平成仮面ライダーを総括する仮面ライダー作ろうぜ

このエントリーをはてなブックマークに追加
787654
注1
仮面ライダーは、最初のデザインは十字型のバイザーのついたマスクを被る戦士で
タイトルも「クロスファイアー」だったが、石ノ森章太郎本人は、「悲劇性が足り無い、ズキンとくる物が無い」と
一度自分で出した案を没にする様に頼み、髑髏のマスクを被った戦士「スカルマン」を出している
スポンサーのお偉方には老人が多いため、髑髏はイメージが悪いと言う理由でスカルマンは没になり、髑髏の
イメージが頭から離れなかった石ノ森は、髑髏と似たデザインのマスクとして、昆虫のバッタをモチーフにした戦士を
デザインし、設定として、「感情が高ぶると改造手術の跡が顔に浮き出て、鬼の様な形相になる」という
設定を付けた物を出しており、これが仮面ライダーとなっている

注2
「スカルマン」を託された時、スカルマンよりも仮面ライダーを描きたかったと思っていて、それを
石ノ森章太郎に近しい漫画家から、石ノ森先生は、本当は仮面ライダーよりもスカルマンが描きたかったんだ
君は、仮面ライダーよりも大切な物を石ノ森先生から託されたんだ、と諭されたと言われたという
後に、島本和彦は、仮面ライダーZOのコミカライズを手がけている
更に余談だが、江川達也が一昨年に公開された映画「仮面ライダー THE FIRST」のコミカライズを手がけた際
ほぼネームに近い状態、背景が殆ど真っ白な「仮面ライダー THE FIRST」の載った雑誌を見て
「描きたく無いなら描くな、編集も編集だ、こんな原稿渡されたら俺は机をひっくり返して受け取らずに帰る」と言った

とまあ、長々と語らずにさっさとうpれやとか言われそうなのですが実はうpってダメ出しされまくるのが怖くて
うpに踏み切れないから、自分の仮面ライダーに対する想いでちょっと気持ちを落ち着けてみました

今からうpしますので、これでも見て待っていて下さい

http://www.asahiinryo.co.jp/dodekamin/