【スタッフ】
原作:八手三郎
制作統括:鈴木武幸(東映)
プロデューサー:八木征志(テレビ朝日)
塚田英明 宇都宮孝明(東映)
矢田晃一 泉谷裕(東映エージェンシー)
脚本:横手美智子 荒川稔久 吉村元希 會川昇
監督:中澤祥次郎 渡辺勝也 竹本昇 諸田敏
音楽:三宅一徳
撮影:松村文雄 大沢信吾
キャラクターデザイン:篠原保
アクション監督:石垣広文(ジャパンアクションエンタープライズ)
中国武術指導:喜多川務
特撮監督:佛田洋
OPテーマ「獣拳戦隊ゲキレンジャー」谷本貴義
ttp://www.tentenpine.com/ EDテーマ「道(タオ)」水木一郎
ttp://www.mizuki-spirits.com/ 「獣拳戦隊ゲキレンジャー主題歌」(COCC-15958)
コロムビアミュージックエンタテインメントより好評発売中! \1,260(税込)
ttp://columbia.jp/geki/
3 :
名無しより愛をこめて:2007/04/11(水) 03:10:50 ID:MlWVAZ/LO
>>1 二つも立てるなよ。
ただでさえアンチが急増してるのに、重複したら余計にアンチが増えるぞ!
7 :
名無しより愛をこめて:2007/04/11(水) 03:30:51 ID:4rAtV7gOO
保守
8 :
名無しより愛をこめて:2007/04/11(水) 03:44:07 ID:GUHrHvql0
>>6 いくら早くてもめちゃくちゃだから
削除されるのは向こうの方だよ
とりあえず誘導レス貼っておいた
>>1乙。
向こうのスレは宣言無しに立てられ、テンプレも貼ってないので無効です。
こちらのスレが正式なスレということでいいでしょう。
削除依頼だしたって言ってるけど・・・・・
放っとけ、それより前スレ使い切ろうぜ
来週まで掛かったりしてW
15 :
名無しより愛をこめて:2007/04/11(水) 14:57:41 ID:q3Am5Ypi0
向こうのスレを保守している奴は電王スレでなんか訳の分からない台詞でスレ立てしていた奴に似ているな
16 :
名無しより愛をこめて:2007/04/11(水) 15:01:06 ID:q3Am5Ypi0
仮面ライダー電王 34両目【大漁!】
仮面ライダー電王 33両目【バイクに乗れ!】
仮面ライダー電王 34両目【電車使ってる?】
とかもうアボカド
>>15 3 名前:名無しより愛をこめて[] 投稿日:2007/04/11(水) 03:15:41 ID:4rAtV7gOO
保守
6 名前:名無しより愛をこめて[] 投稿日:2007/04/11(水) 06:22:32 ID:4rAtV7gOO
ふざけるな
8 名前:名無しより愛をこめて[] 投稿日:2007/04/11(水) 13:24:06 ID:4rAtV7gOO
浮上
どう見てもいつもの携帯スレタイ厨です
漏れは毎週欠かさず見てるTV番組は、ゲキレンジャーのみ。
なんでみんなゲキレンジャーに嵌らないんだろうね?
みんなメレメレ言ってるけど俺はリオが気に入ったから最近少しゲキを好きになってきた
でもまわりにこれ言うとホモだとかいろいろ言われるんだよなぁ
臨終の獣人態はそれぞれ胸に動物の顔があるのが共通デザインなんだよな。
で、概出かもしれんが
こないだ獣人態のメレ見て気付いたんだけど
あ の 胸 エ ロ 杉 な い ?
そこ狙ってカメレオンモチーフにしたんだろうか…
それじゃ、マガの胸もエロ杉という事になりまつか?w
ところで、みんながゲキレンジャーについて来ない理由を考えてみた。
リオが「おのれゲキレンジャーめ〜!w」という姿勢を取り続けるストーリー展開でなくて、
リオにとっては、臨獣側のドラマ(真毒とか三拳魔とか・・・)が中心になっているので、
従来のヒーロー物の枠を超えてるところに視聴者がついて来れないのが理由なのかな?
でも、その枠を超えたところが漏れは気に入ってるので、この路線を続けてほすぃw
そんな展開最近の戦隊ものでもなかなかねえよw
と言おうとしてガジャ様の顔がすぐ浮かんできた
24 :
名無しより愛をこめて:2007/04/11(水) 22:01:48 ID:VZxIs8DM0
>>22 やっぱり塚田が臨獣殿の方に比重を置きすぎているからなんじゃね?
25 :
名無しより愛をこめて:2007/04/11(水) 22:06:05 ID:VZxIs8DM0
ゲキレンジャーのマスクが単色で白が無いお世辞でもかっこいいと言いにくいデザインだったり
かと思えば臨獣殿側をかっこよく見せているから、何だかなぁ〜って感じに陥っていると思うんだが
26 :
名無しより愛をこめて:2007/04/11(水) 22:28:39 ID:1EmeVdqM0
アンチ塚田スレ向けの発言かもしれないが、
ゲキに限らず塚田戦隊は好き嫌いの割れ方が極端すぎると思う
ほとんどオレンジレンジ状態だよ、中間層あんま見ない
敵側を濃くしてるのはきっとわざとなんだろうけどなんでだろうな
3人戦隊だから赤青黄をあわてて描写しなくても時間いっぱいあるってことか?
>>27 俺もそう思ってる。特に青は、これから兄絡みで色々ありそうだし。
…てな事を書くと、アンチから「お花畑」って言われるんだろうな。しょうがないか。
29 :
名無しより愛をこめて:2007/04/11(水) 23:21:29 ID:xZNuxrEr0
>>27 このまま映画にいって大丈夫なんだろうか?って心配もあるけどな
新たに敵が増え
今の敵同士の奴がその内仲間になるって事もあり得るんじゃ?
一度しか見て無いけど・・・・あぁ〜〜〜〜今週は見逃さん
ぬこが「わしらの時は竹筒で」とか言ってたが、他にも猫仲間がいたのかな
ぬこの正体はリンリンシー
リオと同じように臨獣→激獣という道を渡っている
今テレ朝にイエロー出てた
たぎれ!!!って、やけにかわいくみえた
最後しか見れんかったorz
>>24 マジでも後半は冥府神に比重置いてたよ〜に見えたよ。
っつか、今のゲキレンの展開ってマジの後半を見てる様だ。
5毒=冥府の神々、三拳魔=ンマってな感じ(*´Д`)
マジの続編を見てる感じで今後の展開が楽しみではある。
冥府神に比重置いたとしても、
マジ側はそれまでの長い期間でキャラを築き上げてきたじゃん。
ゲキはスタートラインからして一緒だからなー
新しいガンドッグスレ立てた奴、誰だよ……。
素材はどれも魅力的なのに、イマイチその素材が噛みあってなくて空回り気味な気がするなだよなー
好きなんだけど、もうひとつ嵌りきれない。そんな感じ
チームの名前にゲキってつく3人組といえばやっぱり
( ゚д゚)うぉうぉうぉうぉ〜〜ゲーキトージャ〜♪
リオは確実に仲間になりそうだけど、
こいつがなればやっぱメレも仲間になるんだろうか。
虎チータージャガーライオンにカメレオンってもの凄い浮くんだけど。
亀+レオ+ん
甲羅を背負った白獅子
光学迷彩機能が追加とかカメレオンw
46 :
名無しより愛をこめて:2007/04/12(木) 20:29:22 ID:hKbdV4ZlO
2話でゲキレンジャーを格下扱いしてたメレが
次回、ゲキレンジャーと戦うって事は
それだけ認めたって事かな
47 :
名無しより愛をこめて:2007/04/12(木) 21:13:04 ID:ty+x3WCV0
予告でゲキレンジャーともブラコとも闘ってる状況が理解できなかったので、
日曜日が楽しみ!!!
今週の回に 神尾さんが一般人
として出演してたよ
ソリサに倒されたけど
なんで電王はチラホラ映画の話出てるのに、ゲキは何もないんだろう。
>>49 電王映画の話出てんの?
ゲキだとどっかに修行にいくとか
伝説の格闘家がリオの力で(別の要因でもいいけど)よみがえって倒すとか。
正直、映画どころじゃないから
映画はあれだろ?塔のてっぺんにゲストが捕まって、
それぞれのフロアに敵がいて。
>>53 で、敵を無視してゲキバットで空を飛び、てっぺんのゲストを助けて終りと。
>>53 で、敵が出てくるたびに「ここは自分に任せてジャンは先に行け!」みたいなノリで
敵「ふははは、雑魚め!くたばれ!!」
ラン「くっ、このままじゃ負ける・・・」
カデム「どうした、ゲキイエロー!貴様の力はそんなものか!!俺を倒した時のことを思い出せ」
ラン「あ!貴方は五毒拳のカデム!?爆発したハズじゃあ・・・」
カデム「実はあの時(略」
レツにはモリヤ、ジャンにはギュウヤが助けに来てくれる
カデムはちゃんと袋をかぶっていて欲しい
大画面で素顔晒したらお子さま泣くぞw
>>38 だからさ、敵役に比重置くのが故意だとしたらって話。
後半でじわじわキャラ立てくるんじゃない?
それが出来なきゃ塚田Pも横手もプロ失格だけど。。
後半じゃ手遅れ
遅くとも1クール目終了までには
ゲキレン側の描写を充実させないとヤバイ
59 :
名無しより愛をこめて:2007/04/13(金) 09:02:06 ID:3mQLhucV0
ボウケンだってそれほどキャラ立ってたとは思わなかったけど?
レッド:チーフ
イエロー:天然ボケ
ブラック:チーフをライバル視
ブルー:?
ピンク:チーフに惚れてる
シルバー:途中参加
こんなの特別な話を用意せずにすぐわかった。
この程度のキャラ立てでいいんだから、ゲキレンジャーも
その位のレベルには届いてると思う。
ストーリー展開をもっとバリエーションもたせないとな
戦闘→敗退→修行→ひらめく→習得→再戦→巨大化戦ばかりじゃ辛い
早くも比較しないと褒められないような作品になってしまったか。
>55
ギュウヤが本当にバッファローマンになっちまうw
人数多くて誰かが空気になるのもいやだけど3人ってのも難しいんだな
青あたりもっとぶっ飛んだキャラで行けばいいのに・・
でも好きだからちゃんと早起きしてみてるぞ
65 :
名無しより愛をこめて:2007/04/13(金) 15:39:37 ID:ky1TaiFGO
一ヶ月後には本スレがアンチスレに抜かれてそうだな。こんなの初めてじゃね?
>>65 またまた御冗談をw
今のレス速度差では4日以内に追い抜かれるってば。
しかし、今週はメレ主役で、本スレも盛り上がるんじゃないかな。
本来は中盤に来るであろう展開をこんな始まってすぐに展開したのが敗因だと。
しかも五毒拳とか大層な名前がついてる割に当て馬だし。1話で負けちゃただのザコだろ。
デカやマジでは横手脚本、割と好きだったんだけどなぁ・・・。
69 :
名無しより愛をこめて:2007/04/13(金) 16:34:19 ID:ya0wm+luO
>67
毎度の展開にアンチスレも伸びるだろ
>>68 俺も。横手脚本好きだったのになぜこんなことに…
やっぱり主役3人のキャラが記号的すぎて逆にキャラが薄く魅力を感じないのが原因なのかな
>>70 本人は、既に存在しているキャラをいじる方が得意だと言っている。
アニメも原作物が多いし、ゼロからキャラや世界観を構築するのは
慣れてないんじゃないかと。
なんでそういう人を採用したのかは疑問だけどね。
マンネリを防ぐため新しい風を入れようとしたんじゃないか?
剣の今井とか、響鬼の大石とか、カブトの米村みたいに今までにない新しい感じを出そうとしたんではないかと。
それが裏目に出ちゃったのか。
剣みたいなネタ度もなく響鬼のように固定ファンが多くついたわけでもない。
何か物足りないんだよな。来週の展開には期待しているけど
74 :
名無しより愛をこめて:2007/04/13(金) 18:20:30 ID:uTWV77950
ゲキレンが盛り上がらないのは、ストーリーが無いからかな?
敵側は何か動きそうだけど、味方側にストーリーないもん。
ジャン以外あまりキャラ立ちしてないし、ジャンやレツの生い立ちの話はまだいじれないし。
たいてい漫画の定石だと、最初はジャンが野性のパワーで暴れまくるの。
基本はなってないけど、めちゃくちゃ強いぜってやる。そういう爽快感を売りで始める。
でもこの番組は修業で毎回パワーアップをやらなくちゃいけないから、足枷がある。
>>60も言ってるけど、あれは毎回やる必要ないんじゃないかな?
響鬼は(ry
それ以上言うなw
>>75 電王も別に味方側にストーリーないよ。
盛り上がりには関係ないかも。
そりゃストーリー的盛り上がりがあった方がいいけど。
>>49 夏休みに電王と同時上映でやるみたいよ。特ニューに載ってた。
ゲキレンジャー電影版だったかな。
「劇場版 仮面ライダー電王」
「獣拳戦隊ゲキレンジャー 電影版」
今夏、最大級の“電ゲキ”が襲う。
↑このダジャレの為のネーミングだったのかな
ま、まさかだろ!?
刺ゲキ的
とか
感ゲキした!
とか
ゲキ!極虎一家
とかな
なんにせよキャラが薄いのが一番の問題。
キャラさえ立ってりゃ、ストーリーなんかなくても面白いしストーリーは後からついてくる
>>85 去年みたいに応募券集めて応募すると
バンダイのやってるライダーと戦隊のカードゲームのカードとか貰えるらしい
>>86 そっちは通りすがりが宣言せずに勝手に立てたスレなので無効
こっちはちゃんと宣言後に立てられたので有効
この戦隊に残されてる謎は、
1リオの出生の秘密と敵になった理由
2レツの兄貴(追加戦士?)の秘密
3ジャンの出生の秘密
4シャンフーの秘密
これだけだ。これらさえ回収すれば謎は無くなる。
シャンフーって誰だよ。
>>87 ライダーと戦隊と選択出来るとイイナ
>>86 そっちも削除依頼出されてるよ
>>89 水にぬれるとネコになってしまうというアレだろ
ヒント:ID
>>93 いつもの重複スレ埋める人が頑張ってるんじゃん
逆に言えばこっちが本スレ認定されたようなもん
てか
>>86のスレは
>>1のテンプレ無いのが本スレらしくないと思ったの俺だけ?
>>95 頑張ってる?
あの馬鹿本当に勘違いするから、
そういう遠まわしな嫌味はやめたら?
このスレ・・・
寂れたな
>>97 雰囲気悪くしたくないから柔らかい言い回ししたんだが
やっぱ直球で言わないとダメかい
>>99 一人で3000レス以上埋め立てようとする人がまともな神経と思うかい?
しかも一度は規制されているのに
寂れンジャー
>>88 秘密も気になるけどさ、もっと生身アクションでゲキヌンチャク
とかトンファとか使ってほしいんだよね
>>88 そうだな、ないものを嘆いても仕方ないから(byチーフ)あるものを考察してみよう。
・獣拳とは全く無関係の家の子
考察するまでもなく、何らかの事故に巻き込まれ奇跡的に生き
残った子。
親(保護者)は既に亡き者か、彼の所在(生存)を知らない。
・獣拳関係者(とりあえず善悪問わず)の子
1.事故
基本的には無関係の子と一緒。獣拳の潜在能力で生き残っ
たのかもしれない。
2.何者かの故意
2.1 善意の者である場合
2.1.1
善意というには微妙だが、「獅子は仔を千尋の谷に…」の
ケース
2.1.2
緊急避難的に、多少のリスク(…多少?)には目を瞑って
彼の安全を確保するため、もしくは何かの切り札にするた
めに隠し育てた。ex.ハリー・ポッター、蒼月潮
2.2 悪意の者である場合
虎のいる山中に幼児を放置すれば、フツーはエサ。
んだ。序盤はともかく、これから巻き返してダイレンを超えてくれることを期待して見よう
飛行機かヘリの中に虎の子が侵入して、虎の子と間違えられて森に放り出されたのがジャンなんだよ。
代わりに虎の子が漢堂ジャンとして育てられて・・・。
臨終孤独拳使いのビレサ
売上げが悪ければテコ入れがあるんだろうけど
そこまで酷く無いんだろう
現行番組特撮!板史上、もっとも寂れた本スレ
スタート時点からこんなもんじゃないか
重複スレが伸びてると思ったら
時々見る、台詞とあらすじで埋めたてる人か
電王みたいに一クール目は丸々キャラ立てに使っちゃえばいいのに。
横手は基本的にいい仕事してる印象が強かった分、采配ミスというか、
盛り上がりが全然感じられない作りになっちゃってるのが残念
ここでひとつマジレス
横手は一話単結的な(完結ではなく単結としたのは単発として結ぶと俺が意味したかったため)
話の作りのほうが得意であって、
何話か時間をかけてじっくりと成長を描いていくものは苦手なんだと思う。
区切りとしては
デカでは事件が解決してしまえばよいし、
マジではRPGよろしくレベルアップすなわち新しい魔法をゲットしていくというもので単結させられるが、
拳法のような武道ってそれが当てはまらない
いきなり強くなったり技が急に使えるようになるのって違うからだ。
五毒拳、こいつらを倒すことでレベルアップ、成長としたいのだろうが、
そこに対して見ている側はフラストレーションなのである。
114 :
名無しより愛をこめて:2007/04/14(土) 14:35:19 ID:DW6YtTkh0
話豚切ってスマソ。
今関東でやってるザ・ヒットパレードに理央こと荒木宏文とジャンこと鈴木裕樹が出てる。
関東限定か・・・
こちらも今更な質問。
マジレン・・・ま、ほ、う、つ、かい
デカレン・・・お茶ッ葉の名前
・・・ゲキレンは、何??
>>116 「かん」どう
「ふ」かみ
「う」ざき
=カンフー
レツ・ラン・ジャン
=let's run and jump
つまり4人目の名前は安藤ですか
119 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/14(土) 19:28:48 ID:eHpTO/dK0
俺、関東だけどヒットパレード見逃したorz
ジャンと理央何の役だったの?
120 :
名無しより愛をこめて:2007/04/14(土) 19:58:05 ID:/Q/+6XbuO
他の戦士はいつ登場するんだ?
今の三人だと何となく安心して見れない。
荒らしだと思ってた人がまじめな考察っぽいことしてて驚いた
4人目は「ばい」がつく名前だと神
もちろん並べるとバイカンフー
シュリケンジャーみたいな感じで登場して声が井上和彦なんだな
「誰だ!」
「貴様らに名乗る名前はない!ビースト・オン!」
>>124 それで味方には「名乗るほどの者ではありません」か?
>>116 デカレンの名前、放送してた頃から不思議だったんだけどなんでお茶・・・?
127 :
名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 00:34:58 ID:z3XgviZL0
特に意味はない。言葉遊びだから。
>>126 警察→警察犬→お茶犬(当時流行ってた)→お茶
しかしこの設定がウケなかったせいで公表はされていない
デカは海外ミステリー作家+お茶
ボウケンは国内冒険家+色を連想させるもの
野村胡堂が居るから海外は取っちゃっていいと思うぞ
新しい戦士はしばらく出てこないんじゃないか?
よくトライアングル出てくるし、早くも心技体定着だし
出てきても微妙な立場な感じとしか思えないんだが
そこで心も技も体も不足してる貧弱メンバーの参加ですよ
133 :
名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 07:03:31 ID:V6thNonN0
今日はメレ主役回か
wktk
>>133 いつも乙
そんなに豚の角煮気に入ったのかww
リオ様の口上でまず第一にスパンキン風林火豚を連想するなんて…
新たな伏線。おもしろくなってきた。
140 :
名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 07:57:39 ID:jd5lg0+G0 BE:1176293186-2BP(0)
カメレオンと黒い獅子みたいなやつって明らかに戦隊のグリーンとブラックだよな。
…敵キャラがあんな真面目に対策たてて修行するとは思わなかった…
メレ様の愛情はモノホンだわ…っつーか登場2回目にして速くも見切られるゲキゲキ砲って…
角煮続けるんだw
やっぱ敵の方が魅力がある。
まさかこのまま豚の角煮でいくつもりかwwwwww
既出でしょ。
メレ様の愛に俺が泣いた
一番面白かった話が敵メインの話とは・・・
>>141 つーかさ、必殺技の火力を抜いた基本性能が
リオ>ブラコ>メレ>>>ゲキレン
ってなってたのは良いのか?って感じだな
五毒拳最後の一人をメレが撃破。
2話目にして見切られるゲキゲキ砲。
面白くなってきたぜ!
150 :
名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 08:00:13 ID:PMHBO4mw0
ガデムとモリヤが復活。
どうせなら、出番の少なかったギュウヤを復活させた方が良かったのに!
いやまさかあのまま「豚の角煮〜」で激激砲撃ち続けるとは思わなかったw
メレ可愛いなあ。
久々に本当に可愛い女っての見た。
リオ様も利用してるだけじゃなくて人格認めてるっぽいし敵側はいいねえ。
メレにお前が泣いた
臨獣拳側のドラマは一応これで一段落…か?
次回からはもっとゲキレンをクローズアップしてくれるといいんだが
しかし登場して早々に敵の練習台にされるとは
前代未聞のバズーカ販促だな
156 :
名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 08:01:03 ID:AG9tNJZr0
なんかメレが汚いSM嬢でゲキゲキチンコ砲の射精を避妊しながら、
ホストのリオ様のために
報われない貢いでるような感じだった。
3 0 分 間 全 て が ク ラ イ マ ッ ク ス
ずっと足の震えが止まらなかったぜ・・・・・・
素直に今回おもしろかったな
でもいい加減敵側ばっか魅力的に見えるのはどうかと思うんだがw
豚の角煮とバオー・ビースス・シュティンガー・フェノメノンワロタww
あとゲキバズーカの出現バンクかっこよくね?
このまま、某バリグナーみたいにヒーローサイドが空気になって
初期に敵役設定されたほうがずっとスポット当たり続けるんかなぁ?
リンリンシー最強はメレ様でオッケーだよね?ジャンに迷いがあったとは言えほぼ無傷のマガを一撃で葬ったゲキゲキ砲を三発以上も直撃しても耐えきって
しかも一発は弾き返したし
後、ラストで理央が褒美と称して真毒を一本メレに分けると思ったのは俺だけ?
ちなみに今回報われなかった約二名。
バエ。巨大戦無しメレ出張で出番無し
ブラコ。五毒拳で唯一初登場以外はロクに出番無しでゲキレンジャーと個人での直接無しで死亡
メレ様を嫁にしたい
ケナケナ・・・いや健気でいい子や。・゚・(ノД`)・゚・。
まさか本当にヒーロサイドを空気にするとは思わんかった
理央様の変身のタイミングが完全に主人公のそれなんだがw
もういっそ「臨終戦記ライオケンドー」とかでいんじゃないか…
とりあえずこれで臨終殿サイドは一段落してくれれば…
いやもう今回えがった
ほんまえがった
先週がバカップルだっただけになおさら引き立つね
メレが努力・愛情・勝利で強くなっているわけだからな・・・。
ジャンプの方程式を敵側に当てはめちゃったw
>>161 まぁ、ホントにグリーンの立ち位置なら、ずっと死人はなかろうとは思うがね。
バカップルはむかつくので復活させませんでした
メレ様は完全にヒロインだな
真毒を使えばメレもゲキグリーンに成れるということか?
>>161 いや、ブラコは今回の話の中で悪役として最高に輝いてた
もし三拳魔の三人の内の一人でも女性だったらメレ様と
理央も真っ青な女の戦いが勃発するのかな?
はっ?!まさか・・・・・・・・・・・・・・・・
スタッフも、もう敵キャラ側メインで話作ろうとしてる?
ヒーローサイド見捨てられてる;;;
マガを単体でよみがえらせてソリサを餌にした方が活躍したと思うんだ。
きっとキャラも渋い方に戻ってさ。
ブラコの作戦ミスだな。
名前忘れたけど、FFでハリセンもって「旦那ぁぁ〜」とか言ってた人とかぶる
今回のが一番面白かった・・・・
これでブラコが真毒でソリサとマガまで生き返らせてたら・・・
あの二人が馬鹿ップルでよかったなあ理央
リオ様最高。
黒獅子変身セットないのか?
>>172 嫌味たっぷりに「メレ様…いやメレ!」とか「黒獅子の坊ちゃん」とか
実にいい悪役っぷりだったな
今週は面白かった。
来週はつまらなそう。
怪人がかっこわるいから。
でも見るよ。
182 :
名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 08:09:53 ID:+BA1X19t0
今日のブラコ何かNARUTOの大蛇丸みたいだったな。
死人が仲間になる事はないだろと思ってたが、どうやら命を得る事も出来そうだな
184 :
名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 08:11:06 ID:Gzhamr6SO
そういや今回やたらあったかい暖かい言ってたって事は
やっぱりリンリンシー達は血の通わない冷たいからだなのかね
>>180 ああいう外道っぽい悪役が居てこそ、理央への愛を貫くメレの健気さが視聴者の心を・・・
ところで、この番組なんて名前だっけ?
三拳魔の一人は女性なんだ。
ちなみに今回の回で理央とメレが追い出されて焼き肉屋で働く様な展開になったら面白いのにって本気で思ってしまった
>>190 >追い出されて焼き肉屋以下略
元ネタは何?カーレンジャー?
そういやハエ忘れてた・・・・
うん
まさかここまで敵メインになるとはw
個別アイキャッチがあったら今日は確実にメレ様ですな。
理央もちょっとテレてる感じで中々良い。
※バエは後でメレが美味しくいただきました。
>>195 …そうか、解説が終わったあとはあいつ
毎回メレ様においしく頂かれてるわけだ
おいおい、放送終了後なのにわずか50スレで打ち止めかよ?
198 :
名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 08:26:09 ID:vzMpTSCR0
今週よかったのは、メレがよかっただけじゃなく、
・悪評のハエがいない。
・評判の悪いゲキトウジャーが出ない
・ゲキのアクションが少ない
って悪い点がなかったとこにもあるな。
50レスの間違いだった・・・
電王のほうでがんばったな、バエ。
ちょ、ハエ出てきたwww
202 :
名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 08:28:30 ID:Gzhamr6SO
バエ自重しろw
ハエ出ないと思ったらwwww
>>198 バエがいないだけでもっとよくなるのは確実だ。
もう今後ずっとここにいてくれたらいいです>バエ
206 :
名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 08:28:56 ID:rapjAjMxO
バエ、電王に出張かよ
バエって後半には
サラマンデスや
マンマルバに
ブルドントみたいに性格変貌で華麗にメタモルフォーゼして強大な力を持った敵になるのかな?
って電王のほうにきやがった
理央様がメレの手をとるときに一瞬微妙な表情をするのは自分の中にある優しい感情に
戸惑ってるせいかな。
「こいつ手が冷たくてキモいな……」じゃないことを望む。
ハエは電王の方がやっていける
俺の占いは
ハエは激獣拳だから敵じゃないよ
>>207 m9(^Д^)プギャーーーッ
と、確定できないのが怖いな、この番組。
>>198 ゲキトージャって評判悪いの?初めて聞いたよ
魔毒でブラコ生き返らせれば、さらに5本の魔毒が手に入って以下繰り返し
黄の「こらー!」がヨカタ。
三拳魔を三人とも蘇らせなくてもいいと思うんだよね
一人か二人で充分だって
何とかなるって
頼むから真毒の一つをメレに使ってやってくれ理央
>>209 ブラコがメレに、真毒あと3つだからリオに渡したらお前の分は絶対無いって言った時
リオが視線をそらしてるのもなんか感情のぶれが感じられたな。
なんでこう臨獣殿ばっか丁寧に描いてるかね
来年のVSボウケンジャーで
ボイ娘の魂の転生術とか狙いそうだな
ブラコのスーツがかっこよかったのにあの死に方でちょっともったいない気がした
重要な役ではあるんだけど
>>209 悟られないように谷間をチラ見したいけど出来ない葛藤の表情と見た。
メビウスのグドンやボガールも酷かったけど
敵スーツそのまんま使い回し大杉
は本当にやめた方が良いよ
昔の特撮はここまで引っ張らなかったよね
>>223 敵スーツ使い回しって言っても中身は新品じゃんか
もしかして2匹の再生のこと?
ブラコVSメレの場所選びが良かったと思う。
リオが崖の上から戦いを見る構図になってて良かった。
逆にリオの顔アップは下から見る構図になるし・・・。
なんとなく各役者が引き立つ感じだった。
製作者さすがだぜ〜!!!
226 :
名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 08:45:43 ID:vzMpTSCR0
>>213 何を今更、
・ゲキトウジャーの必殺技のゲキゲキ拳のかっこわるさ。
・ほとんど赤で合体シーンのつまらなさ
・アクションもそれほどできてない
とゲキトウジャーの叩かれっぷりを忘れたのか。
「ゲキトージャ」です><
>>224 3話のリオ様+五毒初登場以降新しいスーツの敵いないこと
再生もそうだけど
>>223 モリヤの事か?一度再生させただけなら
怪人一体で前後編やるのとコスト変わらんし
もしリンリンシーの事を言ってるのだとしたら
あれは上級戦闘員てポジションだから何度出ても無問題。
つーかスーツの使い回しに関してはデカが最強
今日はゲキレンも電王も面白かったな・・・
だが、個人的には僅差でゲキレンの勝ちだな。来週も甲乙つけ難くなるほど面白くなることを期待
リンリンシーの額についてる動物フィギュアがほしい
>>228 それは使い回しって言わないんじゃないかな
同じ個体がずっと出ていて倒されていない訳なんだから
ラブウォーリアよかった。純愛だねぇ。
もう理央とメレが主役とヒロインってことでいい……わけがない。
シナリオライターもヒーロー側より、臨獣拳側のほうが書いていて楽しいのかもね。
>>228 最初に5毒揃えて出して一体ずつ倒していくのは使いまわしとイワンよ
ゲキトージャは新しい獣ロボが出てきたときにどれだけ盛り返せるかだよな
回転はおもちゃの関係で仕方ないにしても
>>209 あの場面の理央様にちょっとときめいたw
最後のマント翻しもイカス。
今日はメレ様が一番格好良かった。
観て良かったよ。
一方そのころゲキレンジャーは再生怪人と戦っていた
最初に出てその後一体ずつ潰すのを使いまわしといわれたらメタルダーの立場がw
>>239 ワロスw
使い回しじゃなくて、最初に五話分前もって顔見せしただけだよな。
>>234 タイムボカンシリーズを思い出すな。
♪これまったアクガタン〜
243 :
名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 09:06:04 ID:YhhjTMJ6O
そういえば今日は高校時代の友達のゲキが高まるスペシャルデイだ
キャラデコ食ってるかな〜
平田いい仕事してるなー
ゲキレンジャー側に寝返ってほしい。
今日のは今までで一番と思ったが……さっき覗いてきたアンチスレのほうが熱かったorz
>>247 そりゃ話としては面白かったけどゲキレン側は
いつも通り空気でウザかったからな。
理央の感情がチラチラ出てきていい感じになってきたな。
早く理央メインの話も見たい。
>>249そんなことするとゲキレンジャー側がますます空気にw
理央の過去話は意外と早くやる気がする
なんとなく
今回の話は良かったな。
ゲキレンジャー側も力が抜けて良い感じだった気がした。
ジャンが、メレの感情を読みとって躊躇している所が、ただの馬鹿じゃないって感じで良かったよ。
臨獣殿側の覚悟(特にメレの)が、あれほどまでと分かって、ゲキレン側もそれに見合う覚悟や必死さが引き出されてくるんじゃないかな?
切磋琢磨しあうライバル同士ってのは、そういうもんだ。
なんだからこれから期待しちゃうな、来週は本格的に修行って感じだし、ニキニキしてきたぞ〜〜〜!
豚の角煮〜〜〜〜!!!!
253 :
名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 09:33:30 ID:U18eNniY0
>>175 まあ、青黄が空気キャラを採用したことを考えると
たぶんそうなんだろうねえ。
リオがメレの手を握った後にうつむくけど
あれは自分の私利私欲だけの為にリオを利用しているだけなのに、メレが目をキラキラ光らせて見つめるから罪悪感にかられてうつむくんだろうな。
決して照れてるわけじゃない。
基本は悪だよな、リオは。
メレを利用しているだけなのにだった・・・
>218
てっきり俺はリオ様が
一本メレに渡して(というより何気なく落とす)
残り二本で三拳魔のうち二匹復活→中盤でアボン
で、最後の一匹を賭けて半年間戦う展開を予測してたんだ…
まあでもこれはこれでハードな展開だしいいのかもしれんね
メレには生身に戻るという隠れ目標もできたことだし
許す。
このままの路線で突っ走ってくれ。
どこまで走れるかわからんがw
私利私欲とはいっても基本は「強くなりたい」という純粋なもので、醜い悪じゃないのがいい。
>>255 根っからの悪だったら罪悪感すら感じないだろうけどな。
今日の話しは良かった!
もうアクガタを主役にして話しを進めるのが1番良いのではないかな?!
メレ様健気で悪役魂を忘れてない所が良い!!
ゲキで初めて「もう一回見よう」と思える話しがあるとは嬉しい
>>260 周りは自分に100%奉仕できて当然! できなければマイナス評価!
みたいなもんかw
>>261 いや、既に一話から悪役を主役にして話を進めてる気がするんだけどw
>>228 とりあえず使いまわしの意味を調べろゆとり。
バエはお店の販促用DVDにもでしゃばってるよw
おもちゃも臨獣伝側のものを出した方が売れるかもな。等身大メレ様フィギュアとか。
ブラコがあと三つ残ってるのにマガとソリサは生き返らせなかったのは
やっぱり先週、バカップルUZEEEEEEEEEEEEE!と思ってたからか
等身大ってw
カデムがリオ様の蹴り一撃で葬られて
真毒1本分がほぼムダ使いに終わった件
これはもう
メレのサイ、
リオの変身グッズと新武器、
んで、リオとメレの合体ロボを出すしかないだろ!w
ブラコゲキレンと戦わず死亡…
と思ったけど初登場でまとめてやられてたな
泣け叫べそして死ねとか言ってほしかった
しかしリオ様、案外メレ好きかも…と思った。
今まで、全くそういう意志はないと思っていたのに。
あの、最初に蘇らせた時の表情がねえ…意外に好みの女だった、みたいな?
って敵側ばかり気になるのは本当に問題だな…。
今回の話を引き金に、正義側もどんどん魅力が引き出されて行く気がするんだけど、こんな風に思うの変かな。
あれだけ魅力的で覚悟のある敵がいたら、どうやったって正義側も魅力的になってこないか?
俺は今、期待で胸がいっぱいだ・・・
まだまだ時間がかかるかもしれんけど、コトコト・・・・ひたすらコトコト、ゲキレン側の成長を見守って、立派な豚の角煮にしてあげたい。
この番組みてると、豚の角煮食べたくなるよなあ…。
メレがブラコの手を切り落とすんじゃないかと勝手にハラハラしていたのは俺だけだろうか。
理央が目覚めた時にカデムとモリヤのガタガタと震えていた姿に何故か萌えた
大体メレにだけ通常人間体があるのかも不思議だよな。
やっぱり私の母になってくれるかもしれない(ryがほしかったのか、リオ。
(他のリンリンシーもやればできるのかもしれんが。)
>261 すみません。
最初からアクガタがメインでしたね・・・orz
今回みたいにメレ様のキャラが輝く話しを作って欲しい。
>>273 あれはな、なんつーか・・・・・
犬にフェラリアの薬を飲ませるのに、チーズで包んで騙して食わせようと思ったら
鼻からまったく疑わず、シッポをフリフリして目をキラキラさせながら嬉しさを表現して飛び回る愛犬に、汚れきった自分を恥じてうつむく自分って感じだよ。
変な例えでスマソ・・・
>>275 出番は少なかったけど今週のゲキレン3人はいい感じだった。
283 :
名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 10:07:35 ID:lVhKr4250
メレが昔いくつで死んだかとか設定しらないが
死んだのはわりと最近でジャンの母親とかだったら面白いかなとか
勝手に妄想 死んでるから生きてる頃の記憶はあんまりないとか設定でw
オープニングの漫才?も、今までよりちょっと面白かったし、守谷とのアクションや、手裏剣を打ち落とす時なんかも結構良かったな。
今回は結構好評だね
好評なのかな?
自分は修業とはいえ海に撃っていいのかなーと現実的なことを考えてしまっていた。
海の生物をむやみに死傷させるのはよくないと。
>>255 2通りあるな。
ひとつ。 よみがえらせたら可愛かったので。
ひとつ。 よみがえらせたら自分的にイマイチだったけど、あまりにも純粋な目で見るので「ああ、どうしようかなー」と。
289 :
名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 10:14:50 ID:+TETF0QZO BE:1166889986-2BP(0)
>>281 ×フェラリア
○フィラリア
だよ。
ちなみにこの病気は致死率こそ低いけど、かかると苦痛を伴うみたいだから仕方ない。
横レススマソ
>>287 前者を読んで、リオは真墨と同類か、と思ってしまったw
>>288 知らなかった!サンクス
メレ、死人の姿を隠すために、
自分の生前の姿に擬態していたのか
真面目にちょっと感動したw
それがわかると今回のエピソードは泣けるな
つまりリオはカメレオン拳の能力を持つ者を選んで蘇らせ
自分好みのルックスの女に化けさせているわけですね。
ちょっとうらやましい。
もしかしてメレと同じ顔を持つ女が別にいるかもしれないのか。
好みの女つったって、幼少時に遭難だからなー。
実はメレ様、母親の似姿とか?
メレのけなげさは泣けるでぇ!
メレの姿は本来の自分なのか、何かの姿を映したものなのかが気になるな。
自分は元の姿説をとりたいが。
もしリオの知っている顔を映したのなら、テレパスの能力が必要かな。
>>295 北海道出身のグラビアアイドルの姿を映し(ry
>>297 死人のくせにそこまでチェックしてあるんかいw
俺はメレが蘇ってリオの手に触れた時に彼の心の中を
占めている面影を感じて擬態したって説が泣けるな。
みんな、キンタロス好きだなーw
格下相手とは戦わないって言ってたけど、まじであんなに強いとはおもわんかったよ。
それとは別に、メレの胸についてるカメレオンの目の赤い部分が気になって気になって仕方なかったのは秘密ね。
>>207 いいなそれ。
石田得意のカコイイ感じで。
>>301 最初見たとき一瞬ドキッとして、そのあと「ああそうか、目か」と安心したのも秘密
ハエのキャラそのものは嫌いじゃないんだけどな・・・使い方の問題か
305 :
名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 10:43:04 ID:29tizHNmO
見逃してしまったorz
今回そんなに好評なら録画しとけば良かったなあ…
306 :
名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 10:46:00 ID:l85qAQrB0
おい! 来週の内容は「ウルトラマンメビウス」の「初めてのお使い」のパクリじゃないだろな?
>>305 ゲキレン側の活躍と言えば、3週ほど前に倒したモリヤ一匹だけが相手で、
そいつにチャージ時間の短くなったバズーカぶち込んで倒しただけだけどなw
リオ様とメレ様はかっこ良かったけどな。
ブラコはメレ様にやられて、ゲキレンとは全く接点無いままアボンした。
今度のコスプレ大会はメレばっかりいたりして?www
あの扇子を発売すれば、きっと売れると思う!
309 :
名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 10:54:30 ID:HWHB/5KL0
∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ^ω^) < 1日1回ニキニキ。
(つ旦と) \_______________
と_)_)
死者を生者に変えるアイテムを出したって事は、
メレのゲキグリーンは確定かな?
でもその場合、一人だけ猫科動物じゃないんだよな。
レオパルド拳でも継承するんだろうか?
>>310 逆にメレが死ぬことで理央が人間らしい感情に目覚めるかもしれない
飛行機のシーン見る限りではリオとジャンは生き別れの兄弟なんだろうな。
313 :
名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 11:03:53 ID:HWHB/5KL0
ゲキグリーンはエレファント拳なんでメレではないでつ(ソースはバレスレ
313はデマ
316 :
名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 11:07:05 ID:29tizHNmO
これって塚ちゃんの狙い通りに…
アンチスレの皆さんありがとうw
どう考えても無いだろ。
何故に、そんなありえない妄想をえがけるのか脳味噌覗いてみたいw
ソレより、来週のシャーフーの友達の登場の仕方が意外だった。
ネタバレになるからみなまで言わないけど、なんつーかジャッキーのお師匠さんみたいな感じで鍛えてくれそうだな。
ゲキレンの3人をウザキャラとして確立させたのも塚田の狙いですか?
塚田の狙いはいまだかつてない新しい戦隊。
目論見どおりに主役が異常に空気で敵が異常に盛り上がってる。
321 :
ソースはバレスレ:2007/04/15(日) 11:14:59 ID:HWHB/5KL0
2 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2007/03/11(日) 10:05:09 ID:oNOTxjyx0
2月
獣拳合体 DXゲキトージャ 7,245円
獣拳変身 ゲキチェンジャー 4,200円
ゲキヌンチャク 2,940円
ゲキトンファー 3,675円
獣拳トレーナーロボタフ 3,150円
戦隊ヒーローシリーズ01 ゲキレッド 735円
戦隊ヒーローシリーズ02 ゲキイエロー 735円
戦隊ヒーローシリーズ03 ゲキブルー 735円
3月
ゲキワザアクションシリーズ01 ゲキレッド 1,365円
ゲキワザアクションシリーズ01 ゲキブルー 1,365円
4月
獣拳合体シリーズ01 ゲキエレファント 2,625円
戦隊ヒーローシリーズ04 マスターシャーフ 735円
5月
獣拳合体シリーズ02 ゲキバット 2,625円
獣拳砲ゲキバズーカ 5,250円
戦隊ヒーローシリーズ05 黒獅子リオ 735円
6月
獣拳合体シリーズ03 ゲキシャーク 3,675円
獣拳刀ゲキセイバー 2,625円
戦隊ヒーローシリーズ05 黒獅子リオ 735円
とりあえずコレだけは買うな
323 :
名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 11:19:31 ID:iyEctPGo0
リオのロボは、いつ出るん?
黒ガイガーみたいな感じかな。
象、こうもり、サメ???
325 :
ソースはバレスレ:2007/04/15(日) 11:22:59 ID:HWHB/5KL0
ゲキバズーカにはがっかりだわ。
普通三人の個人武器が合体して砲になるだろ(歴代参照
>>324 ガオレンジャーやアバレンジャーの追加武装みたいなもん。
バットは粉砕バットの方か?
ゲキトージャくるくる回るし
328 :
名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 11:31:29 ID:dR+VXEoO0
>>326 またか・・・
>>321 ×→戦隊ヒーローシリーズ04 マスターシャーフ 735円
×→戦隊ヒーローシリーズ05 黒獅子リオ 735円
○→戦隊ヒーローシリーズEX マスターシャーフ 735円
○→戦隊ヒーローシリーズEX 黒獅子リオ 735円
確認があまいな・・・
真毒は生死を裏返す効果があるってことは、生きてる相手に使ったら即死させられるのか。
>ソースはバレスレ
雑誌や玩具などからのネタバレは本スレでは厳禁じゃぞ
がいしゅつかもしれんが、
テレ朝的には真毒とマードックを引っ掛けて・・・はいないか、さすがに。
だめだ・・・。みんながメレ様メレ様と騒いでるのにどうしてもメレが好きになれないorz
あんな女がリア友にいるんだよ〜(;´д⊂)惚れた男には媚びまくり、その他はゴキブリを見るような視線で圧倒。
中の女は好みの顔なのに
334 :
名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 11:45:37 ID:35U8x68n0
スレチならスミマセン、ゲキのCDを買おうと思ったんだけど、
コロちゃんパック(だっけ)ともう一つ普通のあるみたいだけどどう違うの?
コロの方が値段が少し高いよね、確か。
>逆にメレが死ぬことで理央が人間らしい感情に目覚めるかもしれない
リオを庇ってみたいな感じでね
できれば、リオの腕の中で……。
「メレはリオ様と一緒にいられて、幸せでした……」
>>334 普通のCDってのはいわゆる主題歌シングルのこと?
コロちゃんの方は挿入歌も含めたミニアルバムだから、
主題歌シングルよりは300円ほど高い。
でも、例年、夏頃にソングコレクションの第1弾が出て、
年末年始頃には全曲集が出たりもするから
その辺を考えると、子供の為に買う用途ならいいけど、
大人が自分用とsてコロちゃんを買うのは
ちょっと中途半端かもしれない。
コロちゃんパックは絵本付きじゃなかったっけ。
リオメレ見てて妖怪大戦争(一昨年の)のトヨエツ&栗山思い出した。
衣装がカコイイところも共通点。
間違ってアンチスレに書き込んじゃった
はぁーーーびっくりしたーーーー!
メレが死ぬとき
リオ>「いいぜーーーーいい感じだあああああ、体に力がみなぎってくるぜーーーーwwww
最後に最高の悲鳴を聞かせてくれーーーーwwwww」
って言わないといいな・・・w
>>333 きっとお前にとってのソリサがいる筈だ。
気を落とすんじゃないぞ。
ご臨終です
道(タオ)
今日の放送を見て、改めてメレ獣人体の後姿・ヒップラインのエロさに萌えた。
中の人が蜂須賀氏だと分かっていても。
>>327 粉砕バット…懐かしいw
ウルトラ関係のスレではたまにあ〜るネタ見るけど
ここもそれが通用するぐらい住人の平均年齢高いのかな。
理央がビーストアーツ側につく動機に使われるのかも
しれないけど、メレの途中退場は勘弁してほしい。
今、録画したのを視たが何か『るろ剣』思い出した…
>345
一応今回は五人で製作発表やったから最後まで残ると思いたい
>>325 あんだけ何の工夫もないデザインは今後リオキャノンと合体するためとなぜ考えない
今回は面白かったけどゲキレンジャーが完全に脇役だったな。
今までピントこなかったけどメレもリンリンシーだというのがはっきりしたし。
>>347 いや、デコッパチが自分の爪食いちぎった辺り。
来週からゲキレン側が盛り上がっていくのかねぇ
久々にターザンルックのジャン(?)が写ってたし
353 :
名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 13:35:23 ID:U7pD/E770
>>335 なんか災魔のディーナスみてェじゃないか。
将来仲間になる、ならんは別にして、ゲキレンメンバーより臨獣殿の方が
明らかに見所いっぱいって、俺にとっては嬉しい。
後半のメレVSブラコは早送りを使ってスピーディーないいアクションシーンだったと思う
あれをもっとやって欲しい
冒頭のリオ様「お前が今感じている感情は精神的疾患の一種だ。沈める方法は俺が知っている。俺に任せろ」
メレ様ファンなので今日のアクション・人物描写など大活躍で嬉しい限りですが、
敵がここまで主役でいいのか? という気がちょっとしないでもないです。
臨獣殿側の方がキャラ立ちしている上にドラマがあって見所満載。
一方ゲキレン側は毎週スクラッチ社内でウロチョロしているシーンばかりな気が。
それにしてもバズーカ、メレ様に効かないばかりか見切られてしまったのに、
ゲキレン側が困惑する様子が無かったのが何とも。「あれ? ダメだけど、
相手は格上だし、修行していたみたいだからいいかぁ」ってな感じで…。
メレ様はまさに体を張って修行→達成して敵に勝つだったけど、ゲキレン側は
豚の角煮だし変な手つきでバズーカいじっているだけだし。
臨獣殿側が修行して強くなる話といえば納得なんだけど、いいのか(^^;?
メレ良かったなぁ。最後取り返して真毒の一つをメレに使うデレがあるかと思ってたが
残りあと一つなんだよなorz
まぁ理央と居るのが生きてるって事みたいだからいいのか。
つーかゲキバズーカ、このままいくともしかしたら映画館の大スクリーンで
「豚の角煮ー!!」が流れることにw
360 :
名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 16:14:40 ID:iyEctPGo0
夕食のメニューに豚の角煮をねだられるお母さんは多いだろう。
スリットから覗くメレ様の脚萌え
362 :
名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 16:20:23 ID:ANXoXfjr0
真毒で生還った3人には人間体もあったはず…。見たかったなあ。
レッドが主役でリオが準主役なのはわかるが、青・黄が薄いな。狙いなんだろうけど。
>>360 今日の晩飯を角煮にしようと思ったところです
今からじゃ味染みないけど…
カデムもモリヤも一応幹部だったのに
腕伸ばすだけて吹き飛ばす理央様スゲー
やっぱ敵ボスは圧倒的に強くなくちゃな
365 :
名無しより愛をこめて :2007/04/15(日) 17:15:11 ID:HUdRAkT10
来週の予告、イエローが敵に抱きつかれてたのにみんなスルーですか?
こっそり期待してるがなにか?
バエって既に空気キャラだな…
>>363 圧力釜を使うとよい。無ければ竹串で肉に適宜穴を空けるんだ
>362
しかしメレ>>>青と黄なのはどうなんだろう…
ヒーローサイドの空気っぷりが平成最強なのを差し引いても
現時点では悪役サイドのオーラが平成最強
臨獣殿カッコよすぎて死ぬる
>>371 理央→鎧
主人公→全身タイツ(模様付)
だからな
373 :
名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 17:33:32 ID:G558vixh0
今週はちょっと面白かったな。
リオ、メレが激獣側に移ってしまったら、あの色付服着て
変身したら全身タイツになるの?
それだけは絶対にしないで欲しい。
メレも今のままにしてくれないとヤダ!
メレはスーアクさん禁止でピチピチ全身タイツならおk
378 :
名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 17:45:22 ID:HWHB/5KL0
リオはビーストアッーツに破門された後、アクガタにスカウトされた。
↑から察するに、黒幕は他にいるだろう。
379 :
名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 17:47:50 ID:ydcVcr5r0
>>378 理央は一人で臨獣殿を復興したという感じだが
380 :
名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 17:52:34 ID:HWHB/5KL0
>>340こんな感じ?
./ ;ヽ
l _,,,,,,,,_,;;;;i <いいぞ ベイべー!
l l''|~___;;、_y__ lミ;l 悲鳴を上げる奴は只の市民だ!!
゙l;| | `'",;_,i`'"|;i | 悲鳴を上げない奴はよく訓練された格闘家だ!!
,r''i ヽ, '~rーj`c=/
,/ ヽ ヽ`ー"/:: `ヽ
/ ゙ヽ  ̄、::::: ゙l, ホント 臨獣拳は地獄だぜ! フゥハハハーハァー
|;/"⌒ヽ, \ ヽ: _l_ ri ri
l l ヽr‐─ヽ_|_⊂////;`ゞ--―─-r| | / |
゙l゙l, l,|`゙゙゙''―ll___l,,l,|,iノ二二二二│`""""""""""""|二;;二二;;二二二i≡二三三l
| ヽ ヽ _|_ _ "l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |二;;二二;;二=''''''''''' ̄ノ
/"ヽ 'j_/ヽヽ, ̄ ,,,/"''''''''''''⊃r‐l'二二二T ̄ ̄ ̄ [i゙''''''''''''''''"゙゙゙ ̄`"
/ ヽ ー──''''''""(;;) `゙,j" | | |
なんだかむしろこれ↑は五毒拳っぽいな。
臨獣殿メインの回は外れがないな
全身タイツ、いまだに見慣れないよね。
なんであんな変なデザインにしたんだか・・・。
383 :
名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 17:57:29 ID:HWHB/5KL0
∧_∧ トンファーキ〜ック!
_( ´Д`)
/ ) ドゴォォォ _ /
∩ / ,イ 、 ノ/ ∧ ∧―= ̄ `ヽ, _
| | / / | ( 〈 ∵. ・( 〈__ > ゛ 、_
| | | | ヽ ー=- ̄ ̄=_、 (/ , ´ノ \
| | | | `iー__=―_ ;, / / /←
>>353 | |ニ(!、) =_二__ ̄_=;, / / ,'
∪ / / / /| |
/ / !、_/ / 〉
/ _/ |_/
ヽ、_ヽ
>>383 くそ、笑ってしまったw
トンファーかんけーねー
385 :
名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 17:59:37 ID:7cMWKI500
正義側が空気で、悪側の女幹部の方がキャラ立ってるのって
アバレンジャー思い出すな。
あーぁ…とうとう本スレを追い抜いたか
>>386 ここは本スレです。まだ抜いてないと思う
388 :
名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 18:02:10 ID:HWHB/5KL0
スレの運行が狂っちゃうよ
>>386 まだ抜かれてないよ!
みんな本スレなんだからアンチな意見は控えような。
まあ話していることは向こうもこっちも変わりやしないので、勘違いするのも無理もないが。
今週やけに面白いと思ったらキャットシグマがお休みだったんだな
来週はまた出るみたいだからつまらなくなるぞー
>>391 キャットシグマって……終盤師匠がミキに射殺されちゃいそうだ
アンチな意見というか…
ゲキ側が空気っていう意見はアンチじゃなくても思ってしまうと思う。
こんなに敵の登場が楽しみなのはアバレキラー以来だw
来週はまた理央とジャンが遭遇するんだろうか。
>391
バエがいないのも静かでいい
師匠…ただいまアンチスレに追い抜かれました
いいじゃねえか、楽しんだもの勝ち。
アンチの意見だってわかるし。
397 :
名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 18:31:40 ID:l85qAQrB0
あのう、次回の話は「ウルトラマンメビウス」の「初めてのお使い」のパクリですか?
306 名前:名無しより愛をこめて[] 投稿日:2007/04/15(日) 10:46:00 ID:l85qAQrB0
おい! 来週の内容は「ウルトラマンメビウス」の「初めてのお使い」のパクリじゃないだろな?
397 名前:名無しより愛をこめて[] 投稿日:2007/04/15(日) 18:31:40 ID:l85qAQrB0
あのう、次回の話は「ウルトラマンメビウス」の「初めてのお使い」のパクリですか?
腰が低くなったwwwwwwwww
399 :
名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 18:34:24 ID:l85qAQrB0
あのう、次回の話は「ウルトラマンメビウス」の「初めてのお使い」のパクリですか?
今のところ非常に楽しく見ているが、やっぱり敵幹部のキャラばかり立てていたら一般的な人気は出ないよな。
去年のプリキュアSSの不評ぶりを思い出すわ。
いや、俺はSS好きですよ?
>>391 むしろゲキトージャは「サンライオン」って感じじゃないか?
>>399 判りません。来週日曜日に語りましょう。
>>383 今のゲキレンジャーにピッタリだな
つーか、ヌンチャク・トンファー使ったのって、三話あたりまで?
ロボタフ相手に特訓してたレツの動きがちゃんと青のスーアクの動きと似ていたり、
ジャンとレツが言い争ってランが止めるのが定番化したら面白そうだなと思えたり、
いいと思える部分もゲキレン側に出てきてるから、ちょっと今後が楽しみになってきたよ。
>>400 まあ三対合体で大部分が主役ロボの象徴がゴッドシグマということで
スーツアクターの人達って演技上手いですよね〜。
後からセリフを入れてるのは声優だけど、
そのセリフと動きがぴったりあってる。
あれって撮影の時に同じセリフを
スーツアクターも言いながら演技してるんでしょうか?
ブラコはデザインカッコイイし、渋いし、強くてさぞゲキレン側を苦しめるんだろうと思っていたが、
まさかメレ様にやられてしまうとは思わなかった。臨獣殿はまさに弱肉強食だな。
メレは初OP観て久々にクール系女幹部かと思ったら、本編でリオにデレデレだったり、実況蠅を飼ってたり、
恋のアドバイスしたりで、ああ敵側のギャグ要員かと思ったら、まさかこんな熱いキャラだったとは!
もっと拳法アクションが見たい
必殺技や飛び道具はなぁ・・・
ゲキレンジャー面白いんだけどさぁ・・・・これでいいのか?戦隊物としてさぁ
主役が背景ってどうよ?・・・・・・・・・・面白いんだけどさぁ(臨獣殿が)
>409
そこのところが「新しい」んじゃないのか?w
411 :
名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 19:06:14 ID:29tizHNmO
>>409 ええやん別に背景になったって。
敵役がおもろければええやん。
戦隊の概念を捨てなさい。
>>412 ホントだ1
モリヤがブラコがヤラレタ事を知った時に青が持ってら
影薄すぎるそ…
414 :
名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 19:33:31 ID:Typ0uzNYO
もう臨獣戦隊リンレンジャーで良いよ。
理央とメレはデスノートの月・ミサやコードギアスのルルーシュ・カレン辺りを
意識してキャラ設定してるような気がする
>>398 ID:l85qAQrB0 ケナケナだな(藁
417 :
名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 19:56:23 ID:GCCZB3Wr0
ゲキ側が空気なのは仕方ない
主役にもってくるべきイベントを敵に使ってしまったのだから
大根もとい若手の役者なのに
そんなことされたらどうしようもないべ
主人公たちが、敵の修行の踏み台なんて前代未聞だがw
王道はずして、それに代わるものが主人公たちに何もないという・・・
しかも主人公が鼻ほじってちゃ・・・
トンファー買おうとは思わんが、メレのセンスは欲しいな
419 :
名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 19:58:26 ID:5s4H6Qf/0
リオって本当にカッコ良いよ
あいつが変身するところなんかワクワクする
本スレ8/アンチ8
>>419 変身前も後も「強い」というオーラが出てるから。
そして、実際にカッコよくて強い。
カデムを一撃で粉砕するのは今回一番燃えるシーンじゃないかな。
「あいつは瞑想してると目を覚まさない!」で吹いたんだがwww
瞑想と眠っているのとは違うんだけどな。
あんだけバカ騒ぎして「目を覚ました〜!」「話が違う!!」もワロスwwww
多分起こしてから3分経てば目を醒ますんだよリオは
メレはやっぱり生き返れなくてよかったんじゃないか?
死んだ女ならともかく、生きてる年頃の女が腹の中に蝿を飼っているのはイヤだ
理央とキンタロスでどっちが寝起きが悪いんだろう。
ゲキバズーカより理央の回し蹴りのほうがかっこよかったからな…
スーツもカッコイイし個人的に今井さん好きだからもうどうしようもないw
メレとリオ目当てでしか観てないや。
今年の日曜朝は大丈夫かと思っていたが、8時からの2つが
良い意味で裏切ってくれた。ゲキレンは不安が予想通り。
誰も激激砲とは呼んでやらないんだな。
>>431 だいたい本編でもややこしいわ。
「ゲキバズーカを使って『激技・激激砲』をうつ」
ってなんじゃいな。
メレ可愛い。理央カッコイイ。
豚の角煮ワロス。
今日の話でゲキレン側にも期待出来そうな気がしてきた。
ジャンは来週また半裸になるんだなw
猫バズーカを使って、ゲキ技角煮砲を撃つの方がピンと来るな
ところで、猫バズーカを使うと竹筒でやるより強力だったりするのだろうか?
435 :
名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 21:00:12 ID:+fjBkM+20
過去ここまで空気の主役戦隊ってあったんだろうか・・・・
今日の主役戦隊の出番ってさ約20分の本編中3分くらいじゃないのか???
今録画を見終わったけど、今週は今までで一番良かった!!
メレ様イカス!!!!
ゲキ側のスーツが異常に格好悪いのに
今まで出てきたアクガタ側の怪人スーツの造型が異常に格好イイのはデザイナーが違うんですか?
>>435 最近、今年1回くらいは空気戦隊も
いいかなって思っている
440 :
名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 21:17:23 ID:5s4H6Qf/0
>>428 > 理央とキンタロスでどっちが寝起きが悪いんだろう。
スーパーヒーロータイムの最後にネタで使える
理央「zzz・・・・・・」
キン「zzz・・・・・・」
モモ「起きろよお前ら!!」
『来週もみてね〜』
最近の特撮物でも特に面白いと思ったら修行して強くなってるからだな
安易なパワーアップをしないから楽しめてるのか
>442
うん、今回のメレの命がけの特訓は痺れたよ…
失敗したらそのまま死ぬのになぁ…
ダンス?豚の角煮?猫踏んじゃった?何その子供のお遊戯
「理央を倒す」と聞いた瞬間のカデムとモリヤのびびりようがすごかったな。
いかに理央が恐れられてるかをよく表してた。
>>443 そこでちょっと気になったんだが、臨終は怪人の姿になるのも
修行で身につけた「技」なんだよな。対する激獣は機械仕掛け。
良いのか?これ
まぁドラゴンボールの亀仙人の修行も「暮らしの中に修行あり」だったので
ゲキレンの方針は間違ってはいないと思うよ。
447 :
名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 21:52:14 ID:9YxrZt81O
第三話の雑巾かけなんて
てっきり
ワックスかけてワックス拭く
てやつだと思ったわな。いわく攻防の基本の型
それがただの体力アップ。とか
なんか猫師範のやらせてる修行って意味ないの多いわ
>>445 修行だとバンダ・・いやスクラッチ社が
絡めないから仕方ないんだよ。
ゲキレンジャーの三人が、メレみたいな修行やったら・・・
450 :
名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 21:57:31 ID:9YxrZt81O
アクガタ拳士の獣人ってカラダが化け物化してるのかね。リオは気を鎧に変えて纏ってるみたいだが
>>450 よく分からないが、変身過程を見ている限りじゃリンリンシーとリオの変身は別の技っぽく見える
>>449 赤だけが持ち前のタフさと辛うじて描写されている応用力で進歩。残り二人は死亡。
仮面ライダーニキニキにご期待下さい。
ニコニコでゲキレンジャー見ようと思うんだが
あの登録って無料なのか?
スレチスマンが起きれないんだ。つべもあがってみないでさ
>>453 無料だよ
ただアカウントが制限されてるけど
はやいとこ登録しといたほうが良い。
dクス!
遅かったが気長に待ってみる
レンジャー側が地味に見えるのは臨獣拳が「リオ様ハァハァ」「俺は本当の命を手に入れた!」とかやってるのに対して
「暮らしの中に修行ありだニャン」とかやってるからかな
>>456 臨獣殿が「リオを暗殺するべ」とやっているその頃、
レンジャーはロボタフ相手に練習したり、おやつを気にしたり。
メレ様の従順なところをやたらピックアップしてるので、メレ様には裏切られフラグ
が、たってるような気がする。
同じ熱血バカ&ネーミングセンスダサでもジャンとモモタロスでどうも差が出
るかねぇ。まぁモモのほうはかっこつけた言葉なのに対しジャンは無茶苦茶な
言葉遣いだからなぁ。モモなら「豚の角煮〜」じゃなくて「必殺ファイヤー!!
」とか言うんだろうな。
>>458 しかし、リオ様のためなら文字通り命も要らない女を裏切るってどうやったら良いんだろう?
「俺が強くなるために死ね」と言えば、喜んで死にそうだが。
裏切る方が容易ではない。
461 :
名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 23:33:58 ID:29tizHNmO
馬鹿はスルーで
今日の話は本当に面白かったんだが、
この敵側に注ぐ熱意をゲキレンにも分けてやれよスタッフとも思った
一話から美味しいところはほとんど全部臨獣殿に持っていかれてるし
役者たちは拙いなりに一生懸命なのが伝わってくるから余計不憫だ…
敵が主役側を利用して修行するって、何気に特撮初か?w
いや、そんなことはない。
なにせ、メレが主役側だから、至極当然のことだ。
>>460 冒頭のメレの「ゆるさない!」ていうのが気になって・・・。誰かに殺されたという
事ですよね?その相手が実はリオ様だったと後々判るとか・・・。
ブラコの「リオに乗っ取られた臨終殿」みたいな発言も気になるし・・・。
やっぱ、あれかね?
理央が臨獣殿入りしたときに、それまでの臨獣拳士を皆殺しにしたとか。
臨獣拳士「貴様のような激獣拳士が臨獣殿の門をくぐるなど許さん!」
理央「かまわん。俺のモノになる臨獣殿には貴様等など不要!」
みたいな展開があったのなら燃えるんだが。
今のメレの性格だと、実はリオに殺されてようと、
後々裏切られて捨て駒のような事になろうとしても、
我が生涯に一片の悔い無し!、つって、こぶし突き上げて満足げに死んでいきそうで、その、困る。
ゲキバズーカ。
初めて見たとき=カラフルで派手だなぁ
実際に使用したとき=ちゃんと修行して使いこなすことに感心
9話を観たとき=掛け声は豚の角煮で定着…全て台無し。
マスクマンの時みたいに新しいバズーカを出してほしいけどまた変な掛け声で
台無しになるんだろうな。
メレがカメレオンのままゲキの仲間になるのは違和感があるなーと思ってたら、
仮の姿ってことのようで安心した。
真毒で生き返った一人にメレが殺されかけて、1つをメレに使うのかな。
そのときにメレが新しい姿で仲間になる。ジャコウネコとか。
メレ、健気過ぎる……。なんか応援したくなるよなあ。
最後の最後まで、理央様命を貫くと信じている。
メレは三拳魔に裏切られ殺されそうになるリオを庇って散りそう
アンチスレでも散々つっこまれてるが、
今週の青の、ゲキバズーカの溜め時間を短縮することに「どのくらいになればいいんでしょうか?」「どうすればいいんですか?」発言は、
ヒーローとしてはちょっと致命的だよなあ……。
あれのせいで、元々薄かった青の印象は俺の中で地に堕ちた。
そこを自分で気づけないのに修行も糞もあったもんじゃない。
初めから欠点に気付いてれば修行は要らないんだよ
しかし、ヒーローとして適切かどうかはともかく、
何秒短縮出来れば良いかってのは普通疑問に思うんじゃね?w
普通のヒーローなら、一瞬とか一秒とか、最速を目指すが、青は違う、何秒ですか?、マジ凄い、普通聞けない、尊敬する。
>>432 昔は竹筒で撃っていたってぬこが言ってたから、
筒状のモノを使って激気を練り上げ撃ち出す技が「ゲキワザ・激激砲」で
スクラッチが作った道具の名前が「ゲキバズーカ」って事だろう
>>473 マイナスイメージも印象には変わりない。空気と駄目なヤツとどっちを選ぶと
言われたら悩むところだが。
>>473 その辺は先週にぬこか美希さんがタメ抜きで撃つデモンストレーションしてれば
セリフで説明しなくて済んだ
>>473 まさに「社員」って感じだと思った
ところでこの板での青の通称はファンタ君で定着したの?
ファンタスティックテクニック。
略して、太助。
>>473 確かに情けないかもしれないけどむしろ弱音のような台詞を言ったことにリア
リティを感じた。
>479
「ファンタ君」はアンチスレ専用の通称ですから…
ここではちゃんと「レツ」もしくは「青」と呼んであげて下さい。
>>478 それをやってしまったら「サンバかが囮になってミキさんが撃てばいいじゃないか」との
突っ込みが降り注ぐと思う。それにしても猫バズーカ…派手な竹竿だなぁ
レツ。とりあえずゲキレンメンバーでは一番好きだな。放映が始まる前はジャ
ンに注目してたけど。
485 :
名無しより愛をこめて:2007/04/16(月) 01:06:56 ID:KnjzcdjZ0
前回の次回予告でナレーションが「どういうつもりなのか。メレ。」って言ってたから
できればブラコとの最初のバトルはゲキレンジャーとのバトルの最中の
メレの回想シーンであってもしかった。
ジャンはまともな教育をたぶん受けてないんだから熱血馬鹿ってのとはちょっと違うと思うんだよ
>>483 そっか、厄介だな
で、いろいろフォローしようとして思考展開してったらドツボにハマった
ちょっとアンチ住人の気持ちがわかった
>>486 ジャンは「でっかい子供」って感じ
488 :
名無しより愛をこめて:2007/04/16(月) 02:33:56 ID:HrTfKAZa0
ジャンは「待て」を覚えた
録画観た、うん、今回はホント面白かったね
キャラの描写が細かかったのは脚本家の影響もあるかもね
今回の本は大人気の恋愛アニメママレード・ボーイを担当したりしてた吉村元希氏
字幕見たときビックリしたが内容観て納得だったわ
脚本家の人選にGJだね
吉村さんもまさか戦隊モノ書くとは思わなかったろうが脚本家の持ち味がフルに出されて
戦隊をよく書く脚本家とはまた違った面白さになってたと思う
録画を見ました。
ヤバい!
一気にメレが好きになった。
これまでの主人公側のどの話よりも一番キャラクター色が出てたような…
ロボ戦もなかったし。
メレ復活時の理央の表情を見て、「メレ=理央の母親」という仮説を立てた
ところで昨日のカメレオン拳・・・・・・少林サッカー?
493 :
名無しより愛をこめて:2007/04/16(月) 05:30:51 ID:4hsV28wIO
ミキの子はジャンとセックスしたがるが
やり方がわからないので逃げ出すジャン。
暮らしのなかに修行ありと、マスターシャーフがミキとお手本を示し
父親はマスターシャーフだったと発覚。
五毒拳はゲキレンジャーを成長させる強敵として出てきたんじゃなくて
最初からリオとメレのキャラクターを立てるために作られたんだな
激獣拳サイドのカッコよくなさを解決する今後のテコ入れ
三拳魔が復活してシャーフとミキとジャンとレツとランとメレを殺す
リオの記憶が戻る
リオが三拳魔を倒すためにジャンとレツとランを臨臨屍にしてよみがえらせる
ジャンの記憶が戻ってアホキャラじゃなくなる
新キャラが一人加わって5人の臨獣拳士が揃う
「たぎれ獣の力!臨気鎧装!」
戦隊ヒーローが5人全員怪人タイプスーツという型破り(しかも内3人ゾンビ)
タイトルは「獣拳」戦隊なので臨獣拳でもおk
割とドラマチックな背景は激獣拳サイドも持ってるはずなのにのう…
トップガムのオマケカードによるとレツは当初秀才路線でいくつもりだったみたいだ
496 :
名無しより愛をこめて:2007/04/16(月) 09:22:01 ID:HClOlw6K0
今喜多商店!
初めて 電王<<<激レン だったわ
しかし敵チームの生き様に感動させられるのってどうよ?
青の言う「感動」なんてホント薄っぺらい。
アンチスレもアクガタ応援スレみたいになってるしw
497 :
名無しより愛をこめて :2007/04/16(月) 10:24:16 ID:mpSXUldH0
ここまで敵側のほうばっか目立ってしまうとこの番組見限ろうかと悩んでしまってる俺がいる。
まあもうちょっと様子みるか
498 :
名無しより愛をこめて:2007/04/16(月) 10:27:13 ID:y9hR53mTO
やっぱりゲキは平成版宇宙猿人ゴリだったんだよw
もっと楽しい話がしたいけど
もう何言っても愚痴になりそうでせつない
それでも放送見ると楽しいんだ
だんだん良くなってるよなあと思うんだ
できれば良い所だけ誉めていたい
いっぱい誉めさせてくれよ…
>>464 主人公の必殺技をわざと受けてパワーアップするというパターンなら
何度となくあるけどな。
関係ない戦いに勝つために主人公達を利用して修行というのは珍しい
と思う。
一方その頃スーパーアリーナでは撮影が行われてる
502 :
名無しより愛をこめて:2007/04/16(月) 11:14:09 ID:gfaxhCOa0
アンチスレに抜かれてやんのm9(^Д^)プギャー
自分達の欠点についてマスター達に指摘されるまで無自覚なのが激獣拳側のまずいところ。
青のどれくらい発言がそれを如実にあらわしてるな。
序盤だからまだいいが、修行を与えられるものではなく、自分で自分に課するものに
できるように成長するエピソードが中盤には欲しいな。
マスターとミキが死んでスクラッチ崩壊でもしないと難しいかもしれんが。
もう少し自立したキャラになって欲しいよ、ゲキレンジャーは。
今週文句なく面白かったが、敵側に視点を移したほうが面白いって一体…
なんで既出なことを何度も何度も書き込むんだろうこの人たちは。
まあいいけど。
すれ読まずに自分の感想いいたいんだろ
ていうかそれだけ今週みんな同じことを思った・てことだろ
いつも思うんだけど皆そんなに意見あって不満があるなら公式に声送るが
あるんだから此処でばっか愚痴ってないでそこに書き込めば良いんじゃない?
メレは透明になってブラコと戦えば、もっと楽に勝てたのでわ。
などと考えてしまった。
公式に意見を送るのは、一方的な悪口になりやすいから、
止めた方がいいと思いますよ。
公式掲示板だと荒らし扱いされるだけだし。
つーか神番組とは言わんが別にそんな悪くないと思う
ゲキレン側に魅力が無いというよりアクガタサイドが今までの作品以上に魅力的なんじゃないだろうか
俺は変わらず激獣拳ワキワキだ。
今までの修行とは、これからちょっと変わって行くみたいだし、どんどん成長していくんだろうなって思って見てる。
今のところ臨獣殿の話が面白いけど、それはそれでいいなって思ってる。
イジョウ!!
>>509 自分は普通に意見送ってるけどな〜ただ思ったことをやんわりと
書き込んでる程度だけど。
でも、どこの戦隊もわりとそうだよね、本人達に主体性がないというか、
指示待ちみたいなところは。
指令の立場の人がいなくて自分たちで何でもやらないといけないマジレンとか、
戦隊内で指示系統がはっきりしてるボウケンを続けてみたから、
いきなり頼りなくなってるみたいに感じるけどさ。
良い事ばかりが感想ではない。何故この回はこうなったのか公式を見ているスタッフが素直に聞き入れ、改善していけば良いだけ。書く手は部分的に批判するだけのは問題外だけどね。
なんで空気になるのかを考えてみたが、
結局「それぞれに明確な目的が見えてこない」からだと思った。
臨終殿は倒すべき存在だと思うが、それが彼らのモチベーションに
繋がっているとは思えない。
激気をためる時間が、どのくらい短縮できればいいかを聞くなんざ、
本気で相手を倒す気がないとしか思えない。
レツには心の奥底では復讐を忘れないでいて欲しい。
ジャン:とりあえずニキニキだから
レツ:見る者を魅了する戦いがしたい
ラン:
一応目的はあるじゃん
べつに面白ければ激獣でも臨獣でもどっちだってかまわんだろ
見るだけなんだから
>>517 いや一応「獣拳戦隊ゲキレンジャー」だし…
敵側が面白いことは良いことだが敵側だけが面白いことは問題
これで中盤辺りにリオ用ロボが出てそっちは売れたら泣けるな
出たら買いそうだなぁ…ガオキングは買わなかったけどガオハンターは発売日に買ったクチだし。
今気づいたんだがOPの最後のとこ何気に変化してるな
気づかんかった
>>438 基本的に
・ヒーロー・・・バンダイ
・悪役・・・外部デザイナー
じゃなかったかしら?
新武器と新メンバーで是非とも盛り上がって欲しいところだな
今のままでは本気でヤバい…
三拳魔のモチーフ予想しようぜ。
ドラゴン、フェニックス、グリフォンと見た。
しかし三拳魔はすぐ出てくるのかな?展開早いなー
三拳魔より上の大ボスがいるんじゃね?
とりあえず本スレで無駄にネガティブな空気垂れ流すの止めて欲しいんだが
それも同じこと何回も何回も飽きもせずにね
これも修行なんだよ
三拳魔より上…拳神とか拳王とかだろうか
>>533 ディスプレイを裏側から火であぶるんだ
そうすれば黄色の欄に文字が浮かび上がってくる
どうりで鉛筆でこすっても浮き上がらないわけだ
メレとリオはこのままレンジャーの追加メンバーにはならず
OP冒頭みたくゲキレンとぶつかりあい続けて、
そのうち三拳魔でもなんでも、リオよりヤバい第三勢力の敵があらわれて
ラストバトルでは敵方のままジャンたちと共闘してくれたら燃えるなあ
俺もその方が良いな
三拳魔の女性がジャンにヒトメボレ
とかだったら笑うよね
もちろん最後は激獣側と和解なんかナシに
「いずれおまえたちを倒す、覚悟しておけ」的に闇に消える
臨獣殿、組織をあげてツンデレw
そして強大な敵の前に敗北寸前のレンジャーを救い理央死亡。
今更だけどメレも学び変わる者の一人だったね。
個人的には、三拳魔さえもいずれリオが倒し、最強の敵として君臨して欲しいなあ。
最終的に倒されるにしろ和解するにしろ、安易に味方にはなって欲しくない。
ゲキレンジャーの4人目と5人目が今までの敵組織の幹部のように
次々と現れてはリオとメレにぬっ殺されていく展開キボンヌ。
お互いに仲間を失い続ける中で戦士として鍛え上げられていき、
ラストは雷雨吹きすさぶスクラッチの屋上でマスターミキ青黄メレの屍を前に
ジャンとリオの一騎打ち。
何がダメなのか放送始まって以来ずっと考えていたけど、やっぱネコ?
ネコじゃなくリアル人間で中華服似合う俳優、例えば伊武雅刀あたりだったらドラマが締まったろうな
>>546 一応カンフーというバトル物なのに、何で人型猫というファンタジーを盛り込んだのかが謎だなぁ。
すごい違和感がある。マジレンジャーならいいんだけど。
敵は死者だったりして、ちょっとホラー要素もあるのに、要素の盛り込み過ぎじゃないだろうか。
>546
指揮官役が二人居る時点でダメ
別にねこはいいのよ、着ぐるみ可愛いし
別にかずえはいいのよ
ただ二人揃って指揮官だからダメダメなのよ
不遇な必殺武器ベスト3
1位:ゲキバズーカ=掛け声が「豚の角煮〜」いくら子供向けだからってふざ
けすぎとしか思えない。
2位:レジェンドフィニッシュ=ようやく固定必殺技が出たと思ったのに使用
回数が少ない…
3位:ディーバズーカ=使用回数が少ない…
次点:ボルテックバズーカ=圧縮冷凍用なのにむしろ巨大化を促してる矛盾に…
550 :
547:2007/04/16(月) 19:29:51 ID:topMrjYk0
すまん、アンチスレと誤爆った。
・・・本スレの人、もっと明るい話題にしてよ。アンチスレと紛らわしいよ……。
>>528 三拳魔を操る大ボスは、その昔、宇宙のパワーを取り入れる為に宇宙に旅立ち、
そのまま行方不明になっていた者なんだよ・・・
みんなはスペシャルゲストは誰に出てほしい?
俺はありえないけど、やっぱりジャッキーチェンか、真田広之だな。
別に普通に見てるけどな。それなりに面白い。
ウッチャン
555 :
名無しより愛をこめて:2007/04/16(月) 19:51:32 ID:yNDFLA9F0
「これが真毒さ」とか「オレの6つのヘビの指がすなわち真毒なのさ」などなど、
五毒拳・ブラコはなんで敵であるメレにいちいち重大な秘密を教えてやるのだ?
自慢したいのか?
ウッチャンいい!大賛成
>>555 メレ様を懐柔しようとした、と解釈したけどね。あとは、どこかで解説しないと視聴者に伝わらないしw
558 :
名無しより愛をこめて:2007/04/16(月) 20:04:53 ID:4hsV28wIO
>>546 昔な…シリアスなジャッジメント・デリートのさいに
8頭身の青い犬が命令してきてな…
馬鹿馬鹿しさに吹いた
厳しい修行を科すにこやかなネコならまだバランス取れてると思うんだが、
修行も師匠ゆるくて結果的に必死さが伝わらないんだよな
ただ番組コンセプトの「高み目指しますよ修行しますよ」をノルマ的にこなしてるだけ
今回のメレ様は自分から過酷な戦いに身を投じてボロボロになりながら修行していたから
視聴者の共感が得られたんだと思う
犬は声を含めて芝居が渋いからその外見に流されないのかと
>>559 もう正義のヒーローなんて時代遅れなのかな?
>>559 ゲキ側の修行にしても、子供にお手伝いを促すようなのをやるのかと思ったら、
最初の掃除以外、フィギアとかピアノとかダンスとか暮らしと関係無いし…
最初から捨てられてんだよ。敵側は濃い構成にして主役側は…ここまで愛され
ていない主役達なんて初めてだ。
いんじゃね、リオかっこいいしメレ可愛いし
空気黄色も俺好みだし
伊藤かずえはもともと大好きだし
>>559 過酷っていうが、メレとしては
ブラコと戦う>ゲキと戦う
なんだよな。
リオを守る以上ブラコと戦うまでに死ぬわけには行かないし、
ゲキを練習台にするほうが危険ならあいつらを相手にせずブラコとの戦いのなかで攻略法を編み出したほうがいいわけで。
どうせ破られるなら青は猫と時間短縮について問答するより、これがあればアクガタなんてイチコロだぜーと増長してるところに
猫かかずえに角煮砲の真の力はあんなものじゃないと言われて憤慨するが、メレを倒せなかったことでそれを痛感、
最後に今度こそ本物の角煮砲がモリヤに炸裂するという展開のほうがよかった気がする。
臨獣殿サイドと並行させると時間が足りなさそうだが。
>>549 掛け声通り、いずれゲキバズーカからは豚の角煮が打ち出されるようになる。
それを利用して、最終回、スクラッチ社員をやめ専門店を開店するゲキの3人。
臨獣殿の近所は荒地なので、昼飯はそこと決めているメレが
モリモリ角煮定食食ってる場面でエンディング。
>>565 ビッグボンバー○○みたいだな。いっそビッグボンバーみたいな変化弾にすれ
ばいいかも。
567 :
名無しより愛をこめて:2007/04/16(月) 20:49:55 ID:ZadVrcfX0
所詮、主役はレッド(とリオ)。特に今回黄青のキャラ付けがフラットめなのもそこを重視したいわけで。
>>567 でも背負うもの(誰よりも強くなる)がある理央に対しジャンは何も背負うも
のがないぞ。それに「豚の角煮〜」とかっこ悪いネーミング付けるようなバカ
に人気があるとは思えない。せめて最遊記の悟空みたいなキャラだったらなぁ。
>567
メレ>>赤>>>>>>青>黄
なキャラ濃度な件なのについて
妄想と愚痴をバエの如く語ろう
571 :
名無しより愛をこめて:2007/04/16(月) 21:03:55 ID:ZadVrcfX0
過去の記憶のない奴を主役に置くのは王道。
視聴者の視点はおのずとジャンに向かう。ジャンはまだまだこれからじゃよ。バカだけど。
>571
記憶喪失の主人公ってのは
その主人公が魅力的で興味を惹かれる
あるいは性格が破壊されないか不安だからこそ
面白いんだと思うんだが?
ジャンの場合どう転んでも今以上に酷くなる可能性もなければ
そもそも現時点でもどうでもいいキャラなわけで
でも理央とゲキレンメンバーで何らかの因縁があるのって亡き兄が関係してた
レツだけじゃん。ぜんぜんジャンと絡む気配がない…
どうせ最終回は30分間まるまる
ジャンとリオが宇宙空間で殴り合うってオチだろ
ブタの角煮って叫びは、別にいいんだが
コトコト我慢する必要が無くなったのに、それを叫ぶっては矛盾してるよな
面白い事叫びたいだけなら「ランのあそこヌルヌルー」の方が・・・
ブラコが死ぬ時、
「このままでは終らんぞぉぉぉー!」と言って欲しかった
578 :
応援カキコ:2007/04/16(月) 21:35:07 ID:vP+zg6CJO
とりあえず怪人は好き。
ブラコも復活すればいいのにね。
ゲキゲキゲキ(笑)は言うくせに、豚の角煮はダメなのか・・・
>>576 刷り込みみたいなモンじゃねーの
最初にうっかり「豚の角煮ー!」でコトコトから解放される爽快感を得ちゃったもんだから
コトコトが必要なくなっても叫ばないと撃った気がしないとか
謀反が失敗に終わったブラコソス(´・ω・)
ゲキレンと単独で絡まずにあぼんしたブラコソス(´・ω・)
テレ朝公式のミスで臨獣スネク拳になっているブラコソス(´・ω・)
五毒拳の中では一番ブラコが好きだったなー
スーツもカッコイイし、腹黒な野心家なところも。
ジャン役の人、EDとかいい表情してるから、早く本編で、アクガタの飾ってあるカブトとクワガタの拳士に半殺しにされて、生死の淵から生還して真面目キャラになる展開を望む。
>>581 ブラコスーツの、光背みたいなトゲトゲわっかがテラカッコヨス
やっぱブラコに何が足りなかったかと言うとだな、素っ頓狂な声で
「コーブラー!」と(ry
ブラコ、キャラ立っててサイコーだった。
「私が物語の書き手なら、もっとも弱い奴に最強の力を与えますね」
といっておきながら、ちゃっかり自分が真毒の持ち主だったりとか、
VSメレで心理を揺さぶるように「・・・お前の分の真毒は無い」とか
最後の「お前は本当にそれでいいのか〜」でやられるシーンとか・・・。
普通、戦隊の怪人レベルでこんなセリフ言わせてもらうのってそうそう
無かったと思うし、ゲキレンジャーのこのような描写は好きですね〜!
いままでの戦隊の中でもイチバンの期待作だと思ってます!!!
きっと「ツキノヨルマドクノチニクルフブラコ」として復活するさ。もちろん、「リオォォォォ!」と奇声をあげて
>>586 口から煙も吐かないとなw
まあ、真毒の正体がわかれば蛇のブラコが持ってるのは至極当然なんだな
>>546 遅レスだが、中国服の伊武雅刀が出てきたら伊藤かずえがバラバラs(ry
イブマサトウだったら石原まりこあたりどうだ?
>>588 で、吉田栄作が1000円札握りしめて死ぬ…と。
591 :
名無しより愛をこめて:2007/04/16(月) 22:52:27 ID:ODJZCp4x0
>指揮官二人
犬&白鳥な感じにしたかったんだろうが、真子とかずえのキャラの違いでああなってしまったんだろうな。
>>555 既出かもしれないけど
公式によるとブラコは巨大な権力に執着するキャラだから
やっぱり自慢したかったと思う
>>591 立場の違いも大きいだろう
美希さんは3人の上司だから、立場的にはボス相当なんだよな
記者会見のリオ様見てもっと好きになった
しょこたんに見捨てられなきゃそれでいい。
>>591 かずえも真子もそれぞれによさがあってたまらん
どちらを嫁にしたらいいのか俺には選べない
597 :
名無しより愛をこめて:2007/04/17(火) 00:16:05 ID:3nGsDTAn0
ブラコに本当の命手に入れた描写というか変化があると
よかったなと
最初は凄く期待してたけど回が進むにつれて自分が抱いていたものとは違った
ことを感じ最新回の「豚の角煮〜」で完全に打ち砕かれたゲキレンへの思い…
でもおかげで新しい気持ちで観れるようになったよ。のんびりとしたゲキレン
側もまだ十ヶ月はあるんだからキャラも描けるだろうし締まらない掛け声のバ
ズーカによるとどめで白けた気持ちもその後のバエの実況の巨大戦で癒される
しな。もう慣れた…
>>597 炎に包まれながら死亡したことがその証拠らしい。
中川は馬鹿キチガイだからな
メレの雰囲気読めてない呼びかけがうざくてシカトこいてただけなのに、
「ぷぷ。リオ、寝つきよすぎw」
とブラコが勘違いしてしまったことから、すべてが始まったのだった。
ブラ子ってガラガランダに似てる気がするのは俺だけ?
コブラ怪人ってどうしてもあんな感じになるのかな
瞑想と居眠りの区別がつかないがために死んだブラコ
牙が邪魔そうだったブラコ
理央様は一度戦う度に、瞑想で力をためなければならない
瞑想にかかる時間は5時間ジャスト
どうもブラコは2年前小津一家と闘った魚顔の悪い神様と同じにほいがするのですが
粛正されたようなもんだしな
…何事だ騒々しい
/ノノノヽヽ゚。゚
彡 ` _>とヾ
/ _ノ⌒⌒⌒`〜、_
( ̄⊂人 //⌒ ノ ヽ)
⊂ニニニニニニニニニニニニニニ⊃
思うに。
今年は敵方の二人を含めて主役5人体制なんじゃないかなあ。
だから5人戦隊で各人に主役回が回ってくるのと同じように、
リオやメレメイン回がある、と解釈したら、
今敵側が目立っているのもわからなくはないような気がする。
>>605 なにのそのレインボーマンw
ヨガの眠りとでもいいたいのか。
613 :
名無しより愛をこめて:2007/04/17(火) 10:07:10 ID:3I32poK20
ブラコって生き返ったときに人間の姿にならなかったね
獣人何とか拳って生きてるときでも使えるのか?
>>614 リンリンシーの獣人邪身変と理央の臨気凱装は別物
616 :
名無しより愛をこめて:2007/04/17(火) 10:29:36 ID:3I32poK20
あれは武装したのであって体を変化させてはいない
>>613 理央 = 元々人間(生きてる)
メレ = 人間の姿に擬態してる?
618 :
名無しより愛をこめて:2007/04/17(火) 10:57:08 ID:+vOJMOjIO
理央も臨獣拳使いの頭領だから
獣人邪身変も使えるとして
理央が獣人邪身変を使ったらどんな姿になるんだろ?
つポンデライオン
仮に三拳魔が生き返ったら理央はマジ冥府神編でのバンキュリアのような立ち位置
になるしかないよな…でも理央のキャラからするとそれは考えづらいから、
「裏切って激獣拳に走る」
か
「三拳魔に刃向かってヌッ殺す(ヌッ殺される)」
しかないのでは?
>>611 ヒーロー3人、敵2人の物語って、制作発表で、
Pが言ってなかったっけ。
そう思って見てるので、今回みたいに敵の描写ばかりでも
全然構わない。
だが、それと、青と黄が空気化してるというのは別問題。
つまりゴーマ怪人はゴーマ邪身拳を使っているんですねッ!
>>621 ゲキレン・リオメレ・三拳魔の三つ巴になって
ここでもトライアングルを形成するというのはダメか
ちょwwヒーロービジョンの表紙ww
ジャンが泣くぞww
627 :
名無しより愛をこめて:2007/04/17(火) 14:06:22 ID:McNv+rIlO
629 :
名無しより愛をこめて:2007/04/17(火) 14:37:38 ID:McNv+rIlO
青の兄貴が臨獣殿の三拳魔に取り憑かれて臨獣殿の幹部になって理央をボコボコにする展開キボンヌ。これなら青の空気脱却可能じゃね?
・・・はっ!今回は恒例の追加メンバーが敵側に入って3VS3にするのか?
631 :
名無しより愛をこめて:2007/04/17(火) 14:58:50 ID:McNv+rIlO
レツ、ラン、ジャンVSリオ、メレ、レツの兄貴なら燃える!
632 :
名無しより愛をこめて:2007/04/17(火) 15:13:04 ID:yCClDedvO
理央ってレツの兄さんじゃね?
そういや、悪夢の中で子供理央が倒してる3人?は誰?
あの中にレツの兄ちゃんが?
634 :
名無しより愛をこめて:2007/04/17(火) 17:07:57 ID:UKTNQLb10
>>625 黄と青は名前すら載っていない要らない子
>>634 いや、それは言いすぎ、単にその号で特集されてないだけ。
デカデカと名前載っていながら表紙は乗っ取られてるジャンの立場はちょっと…
ここまで執拗に本編でも各方面でも敵方ばかりが優遇されてると、
赤青黄を応援したくなってきた。
ジャン=理央様=メレ
↓
理央様+メレ>ジャン
敵同士を表紙にするわけにも行かず…
っていう単純計算じゃダメなのか
>>635 そもそも3人組の方はまったく表紙にはなっていないと思う
>>636 俺は特に誰かの熱烈なファンというわけでもないが、
三バカには励ましの手紙とか送りたくなってきたよ
ジャンにはNASAに行ってもらう。
いままで欠かさずみたのは、ゲキレンジャーと
マジレンジャーだけ、何故だかひきつけられるものがある。
(もちろん他の戦隊がダメというわけじゃないけど・・・)
ゲキレンジャーは大人が見ても楽しいですよね!
応援してます!!!
>>641 キャスプリ 版元倒産 継続微妙ズッキーて不運??
ところで 次回怪人とゲキの3人が各々鎖で 手首を つながれて 戦っているように見えるのだが?
そのうち、赤い鷹とか青い竜とか出てくるんだろ?
>>645 猫のお使いみたいだから実はそういう特訓…
とかそういうオチを予想
ラーメンマンの反則負けになるんだな
>>646 青い犬に100人斬りの極意を学ぶんじゃね?
最初はもっと赤と青が衝突しまくるのかと思ってたが、そんなでもないんだな
一応ケンカはするけど対抗心が向上心に繋がってるって感じでもないし
もう少し仲間同士影響し合ってもいいような
>>643 子供みたいなレッドが好きなんだな
お母さんか
ここで聞けと言われたのですが、
角煮バズーカ
ってなんですか?
じっくりコトコト煮込んだ角煮を撃ち出すバズーカ
あまりの美味しさに相手は死ぬ
ゲキトージャ作ってみた。AA初心者だから変な所あったらスマソ
ちなみにゲキセツコン付
‖ 、∧|∧,
‖ 〔`Å´〕
ΦU⌒F (Y) フ二]
‖  ̄ ‖¥‖(二)
‖ М М ∪
‖ |┃||┃|
∧∧||∧∧
(・ω・)(ーωー)
>>653 公式サイト見るとか、Wiki見るとかで分かるだろ。多分。携帯?関係ない。
>>655 半角スペースは並べても半角スペース1個にしかならないから注意。
アバレッドも目立たないレッドだったけどあっちは娘という守るべきものがあ
ったのに対しゲキレッドは何もない。よってワーストレッド1位はゲキレッド
に決定…ってよかねぇよな。
659 :
名無しより愛をこめて:2007/04/18(水) 00:38:49 ID:ivCseHJRO
>>657 ワーストはボウケンレッド。尊大でバカだからジャンよりひでえ。
修正してみた。今度は大丈夫かな…
‖ ヽ∧|∧ノ
‖ 〔`Å´〕
Φ⌒[(∪)]二〕
‖ ̄ ̄‖¥‖(二)
‖ МПМ ∪
‖ |┃‖┃|
∧∧‖∧∧
(・ω・)(ーωー)
まあ次の展開待てば良いじゃないか
663 :
名無しより愛をこめて:2007/04/18(水) 01:35:46 ID:Z2LMhjIN0
>>650 ぬことかずえの指示ありきだからな
3人一緒の修行がそんなにないし
ゲキバズーカ実戦投入失敗の直後に
ジャンに任せておけないから僕たちが頑張らないと、とは言ってるんだけどなあ
まあ作品スレで順位をつけようとする奴にろくな奴はいないな
敵が出たときに誰かから通報来るシステム無いよね。
自力でゾワゾワを感じないといけないんだよね。
ジャンの能力が必要だったわけだ。
順位付けとか犬みたいだしな。
テレビぐらいマターリ鑑賞しようよ(-ω-)
連投スマソ
‖ ヽ∧|∧ノ
‖ 〔・∀・〕 <
>>661ずれ治しといたょ♪
Φ⌒[(∪)]二〕
‖ ̄‖¥‖(二)
‖ МПМ ∪
‖ |┃‖┃|
∧∧‖∧∧
(・ω・) (-ω-)
携帯厨に優しいな
672 :
661:2007/04/18(水) 06:25:22 ID:wgzRd64YO
リオ様がTMレボリューションに見えます
674 :
名無しより愛をこめて:2007/04/18(水) 12:41:14 ID:RxmuxAbF0
「五毒拳のモリヤ」って「ヤモリ」がモデルでしょ?
でもヤモリには毒は無いよ、良く間違われるイモリには毒が有るけどね
しかしヤモリは壁を登るけどイモリは壁を登れないしなあ
「五毒」でぐぐれ
ヤモリに毒は民間信仰であるな。
ヤモリの代わりに臨獣モス拳の使い手を入れればよかった
飛行能力と粉の毒か
682 :
名無しより愛をこめて:2007/04/18(水) 17:35:21 ID:iL9P8Qms0
TMRは坊ちゃまだろ
683 :
名無しより愛をこめて:2007/04/18(水) 17:40:06 ID:XM7rPxkA0
今日もタイムショック出るんだな
684 :
名無しより愛をこめて:2007/04/18(水) 17:48:28 ID:iL9P8Qms0
今日も出るのか
メレにも出て欲しいのに
「ぶたのかくに〜」、園児の間でブレイク中らしいw(少なくとも息子のクラスでは)
とりあえずターゲット層の受けを取れてよかった…のだろうかw
>>685 で、豚の角煮つくって、と子どもにねだられ困るお母様続出か。
主婦は通常、作り方しってるもんかな?
>>686 解答、出題、両方だって。
ジャン役の鈴木氏が自身のブログで語っている。
>>688 あれは回答者側でも出るってことなのか!
読解力無くて申し訳ない。
690 :
名無しより愛をこめて:2007/04/18(水) 18:50:15 ID:q+uYC55M0
ねぇ、最後まであのしゃべり方なの?
ミキとしゃべってるとき、少し神妙なとき、普通のしゃべり方になるけど
ラストまで、ずっとあの野生児テンションなのだろうか。
いつか、普通の人間みたいにしゃべるときがくるの?
メレの妄想内で、メレとリオの「砂浜で追いかけっこ」や、「草原で抱き合ってゴロゴロ」やってほしい。
あの衣装のままで。
「ひいらぎしゃま〜♥」
「ははは待ってよロミー」
696 :
名無しより愛をこめて:2007/04/18(水) 20:04:01 ID:giyiiYrcO
またやってるジャン。
未菜ちゃん可愛い。
うちは1カ月遅れなんだが、4人目のゲキレンジャー
はまだ?
>>685 ゲキレンジャー、絶対ブレイクすると思います!
漏れは、戦隊の中でゲキレンジャーが一番好きです!
敵の大将が四人目になるんだとばかり
706 :
名無しより愛をこめて :2007/04/18(水) 21:51:48 ID:XnCQ4yzQ0
敵側にばかり焦点が当たってゲキ側が目立ってないと散々言われてるが、スタッフももしかしたらこのスレ見てるかもしれないから
このスレの意見を参考にしてこれからゲキレンジャーの活躍が始まるかもしれないぞ。
707 :
名無しより愛をこめて:2007/04/18(水) 21:58:20 ID:iL9P8Qms0
敵キャラがしっかりしてる方が話しは面白くなるし
良いんじゃないの
>>706 特撮ってアニメと同じでシナリオは放送開始の段階だと
全部決まってるもんじゃないの?
知ったか乙
今回の話し良かったからかスレの速度上がったんじゃない?
>>709 何故だ・・・何故なんだ。
アニメのスレで
>>706と同じようなレスをして
>>708と同じようなレス内容で煽られ、
ここでそのレスで知ったことを言ったらまた煽られた。
なぜここまで煽られねばならないんだ!?何とか言えよ!
712 :
名無しより愛をこめて:2007/04/18(水) 22:15:10 ID:3dy6icOR0
特板は煽りが基本。
俺正義が彼らの原動力
(・з・)キニスンナ!
大筋はともかく脚本なんて数話先までしかできてないのが普通
>>708 アニメでも特撮でも開始時に全てホンが上がってることはまずない
たまにリュウケンドーみたいな例外もあるが
>>711 アニメと特撮&ドラマじゃ撮影のペースやスピードが全然違うから
>>713 煽りとかせずに最初からそうやってホントのこと言ってくれたらよかったのに
でも有り難う
>>714 あぁ・・・アニメでもないんだ。
>>714 リュウケンドーは変り種だから…
開始時に全話収録済みだから路線変更不可&打ち切り不可(撮影費がまんま無駄になる)
さらに時間が有り余るほどあるから一年モノなのに牙狼並みにCGに力入れ放題
こんなのは今後まず出てこないだろうに…
>>716 アニメの某有名シリーズで脚本遅くて大問題になってた作品があったな。
結構最近。ま、稀有な例と信じたいが。
720 :
名無しより愛をこめて:2007/04/18(水) 23:40:34 ID:yD9cQQht0
>>716 アニメで本を全部仕上げてから取りかかる監督といえば谷口ぐらいしか知らないな
デビルメイクライは6月放送開始だけど、
2月のインタビューで井上(シリーズ構成)が「あれはもう脚本全部終わってる」って言ってたな。
ま、アニメは場合によるんだろ。
特撮、特に東映特撮の場合は、放送前に全部脚本が出来るってのは有り得ない。
東映にしか出来ない超ハードスケジュールで作ってるから。
豚の角煮〜♪って鍋の蓋をあけたらそこには、
真咲さんの娘の首が〜♪
三拳魔になった元ジャンはおいしそうに食べましたとさ!
もうゲキレンジャーは「せいぜい地球を救う存在」でいいよ。理央とメレのた
めにケジメをつけろ。
やはり、ケナケナは健気のことなんだろうな。
タイトルが決まった段階では、
「メレはリオさまのために耐えてみせます」
ぐらいのノリが想定されていたのかもしれない。
しかし、「死者の生への渇望」というモチーフが加えられ、
ノワールっぽい絵作りとメレの演技(『極妻』かよ)があいまって
バズーカに耐える悪役ヒロインというより、妙に凄みのある話になった。
健気さに絞るのも悪くなかったかもしれないけれど、
それだけならありがちな話にとどまったと思う。
726 :
名無しより愛をこめて:2007/04/19(木) 00:30:44 ID:d4BPsuEm0
>>725 たしかに、この展開ではちょっとやそっとのケナケナで済まされらい展開ではあるし。
これ以上になると、あの3空気が実は三天魔という展開のほうが話がスムーズな気が・・・・・・・。
>>726 ゲキレンジャーが幻魔化。いいねその案。でもそれでアクガタ入りは流石にか
わいそうなので幻魔の血と戦うゲキレンという展開で。それなら背負うべきも
のができるし。
>>720 一番左上のらんは顔隙だらけだな。演技してなくてフツーな顔。
ゲキレンジャーもこれから理央に対抗できるだけの強さを身につけるはずだから
まだまだこれからだよ
730 :
名無しより愛をこめて:2007/04/19(木) 06:42:50 ID:p4lD9+p7O
いつの間にか加速してるな…
米全部読めんくなってきた
タイムショックのジャン、ゲキチェンジャー無くても変身できるんだwwwww
タイムショック、2度目の出演でも空気だったね・・・
>727
もともと激獣拳と臨獣拳は同じもので
三拳魔が忌み嫌われているのは実はゆがめられた歴史だ、とか
いつもは二回くらいしか繰り返し見ないのだが
今回の話は既に15回見た
メレ・理央様最高。
三拳魔はピンクとグリーンとブラックのスーツに変身?
ゲキレンと同じ色の臨気凱装とか・・・
三拳魔がレッド・ブルー・ピンクで、りおがブラック、メレがグリーン
臨獣戦隊でどう?
739 :
名無しより愛をこめて:2007/04/19(木) 22:16:26 ID:+OCUtG1k0
740 :
名無しより愛をこめて:2007/04/20(金) 00:11:02 ID:qW/dzUEU0
>>738 そこはレッド・イエロー・ブルーじゃないと
ライブマンネタが使えない
野望のために必死な悪側が能天気なヒーローにやられる、という路線も
アリといえばアリかもw
ゲキレッドは戦隊のアマゾンライダーとか言われてるけどもしそれを狙ったの
のなら大失敗だと思うよ。前に戦隊のクウガと言われたアバレッドもそのせい
でキャラに失敗したし。つーかウケ狙いで戦隊版○○はやめたほうがいい。
IF前提で大失敗とかやめろとかネガティブな事言う奴ってなんなの
釣り
馬鹿
泣く
うぜえ
749 :
名無しより愛をこめて:2007/04/20(金) 07:13:17 ID:wLoTWo/W0
メレンゲの気持ち
>>741 「豚の角煮〜」で倒されるラスボス…エグゾスよりかわいそう。
751 :
名無しより愛をこめて:2007/04/20(金) 07:56:09 ID:wWsE8ri3O
ネガティブはボウケンスレへどうぞw
ここホントに本スレ?
次回予告、ランちゃん大好きな人が現れる、って…
ヤツデンワニ?
ジャンは『ゴッドサイダー』の霊気みたいに闇の血筋に覚醒して欲しい。
そしたら、しゃべり方も普通になるだろうし
葛藤も加味されて魅力も出ると思う…
物凄く微妙な例えだな…w
今、続編連載中なんだっけ?
757 :
名無しより愛をこめて:2007/04/20(金) 21:27:46 ID:8g71QFMiO
このまんまでいいんじゃね?そのうちアンチスレの連中も呆れて勢いがなくなるさ。第一全員が満足するモノなんて作れやせんし。
>>740 別に過去の戦隊のネタはこれ以上使わんでもいいし
まぁ仮面ライダーブレイドも初期は今ひとつだったが2クール以降は良くなっ
てきたのでゲキレンにも一応、期待しようよ。
>>727 自らの中の幻魔の力と戦うゲキレンジャー。もしそういう展開になったら昨年
のボウケンの二番煎じとも言われそうだけど面白ければいいか。
メレ首+緑色イエロスーツの
アイコラ作ったが…
なんともはや
メルマガの中で「ゲキトウジャー」って表記あったね
大丈夫か?書いてる人!
巨獣戦隊ゲキトウジャー
激闘ジャー
ぶっちゃけトウジャーの方が子供にも言いやすい気がする。
魅惑の新キャラが何人輩出されたことか
テレ朝公式だといつもゲキトージャー
>>756 バンチでゴッドサイダーセカンド連載中、
結構ガチ展開なので読めると思うぞ。
772 :
名無しより愛をこめて:2007/04/21(土) 09:45:42 ID:hdsbnNBf0
寂れスレ
>>754 ゲキイエローにアバレイエローと同じ轍を踏ませるつもりか?
ほんと、スタッフの無能さに呆れるよ。
ゲキエロ〜
鳳雷鷹と爆竜はいつ臨獣殿に出てくるんだ?そして、忍者ロボも
妄想でスタッフ叩きとかアンチスレでやれよ
確かゲキアンチスレって君たちの大好きな勢いもあるんでしょ?
777 :
名無しより愛をこめて:2007/04/21(土) 12:03:23 ID:hdsbnNBf0
寂れ
>>760 そんな方言は聞いたことないし、仮にあったとしても書き言葉で使うなって話になるんだが
779 :
名無しより愛をこめて:2007/04/21(土) 12:21:34 ID:hdsbnNBf0
よそでやれ、痴れ者
780 :
名無しより愛をこめて:2007/04/21(土) 12:43:24 ID:LAyJXQQgO
三拳魔が忍者、爆竜、鳳雷鷹なんでしょ(笑)
ネガキャン頑張ってるね
個人的には手放しで絶賛ともいわんが普通に面白いよ
782 :
名無しより愛をこめて:2007/04/21(土) 14:20:41 ID:MoMd612q0
みんな正義3人のキャラが立ってないといってるけど、
もう立ってると思う。みんな気づかないだけ。
みんなが気付かないんだったらダメだと思うけどw
784 :
名無しより愛をこめて:2007/04/21(土) 14:29:55 ID:LxuSioG00
さいしょゲキトウジャンと聞こえたよ。
トウバンジャンとかテンメンジャンのノリで。
調味料かよ
ここじゃ6日遅れで放送しているから今朝観て来たけど
メレがどうなるかはわからんけど理央の信頼は上がったか?
ゲキレン信者っているか?
居たら手を挙げて見てくれ
手を挙げたまま5分以上待ったが何も起きないぞ
DXOジャン メーカー希望小売価格:7,245円
なんと!【24%OFF】で販売価格:5,500円
どんな風にキャラが立ってるというんだ?ホザク者どもよ
どこが体張ってるアクションなんだ?ゲなんとか。タイムショックで嘘つきやがって。はよ説明しろこのトランザ様が聞いてやる。はーっはっは
トランザはそんなこといわない
それにしてもゲキトンファーバトンはいつ使われるんだ?ゲキレッドの得意形
態という設定だけどレッドにはゲキヌンチャクがあるし。それにそのヌンチャ
クでさえ出番が減ってる。ここでも破状してるな。
>>793 破伏って何?
調べても出てこないんだが
796 :
名無しより愛をこめて:2007/04/21(土) 19:12:49 ID:t/AROVyKO
破綻ハタン
はじょうと読んだのかw
798 :
名無しより愛をこめて:2007/04/21(土) 19:23:06 ID:t/AROVyKO
偉そうなご託並べる前に漢字の修行しろ!
ふと思ったんだが
三拳魔のモチーフの動物って何になるんだ?
もし理央以上の強敵になるんなら
まさか恐竜とか?
800 :
名無しより愛をこめて:2007/04/21(土) 20:12:08 ID:KwDT7ghu0
カラス、カブトムシ、サメ
ハト、スズメ、インコ
803 :
名無しより愛をこめて:2007/04/21(土) 20:18:03 ID:hdsbnNBf0
>>794 おまえの目もフシアナじゃんw
幸せな頭の持ち主でうらやましいぜ。
間をとってハヤブサ、カラス、ハトで
805 :
名無しより愛をこめて:2007/04/21(土) 20:25:23 ID:HG4ef9JD0
>>799 陸・海・空だから、それにちなんだ動物でしょうな。
三葉虫、サーベルタイガー、プテラノドン
808 :
名無しより愛をこめて:2007/04/21(土) 20:44:23 ID:HG4ef9JD0
>>806 鷹と鮫はいいとしても、チーターが被るな。
陸でネコ科以外だと、狼とかかな。
カブト、クワガタ、テントウムシ
811 :
名無しより愛をこめて:2007/04/21(土) 20:59:29 ID:hdsbnNBf0
例えば生物を同じサイズにしたとしたら昆虫は地上最強だということだ。
そういうものの見方で考えれば臨獣殿の昆虫路線はまちがってはいない気がするけどよ。
トド、ナマケモノ、モモンガ
確かにやつらの生命力はすごいよな
駅のマンホールの穴に殺虫剤シューっとやったらわんさか出てきやがる
ロデム、ポセイドン、ロプロス
>>814 アキレス、ネプチューン、ガルーダでもいいな
ガルーダ着陸が苦手だけどな
パンダ・ハシビロコウ・カモノハシ
一話に出てきたパンダは再登場するだろう。
俺の占いは当たる
伏義 神農 女禍
この辺りに設定的には収まるんじゃね?
一応男二人に女1人。
で、中国で「四」といえば四聖獣と四凶、
大きな犬の姿をした「渾沌」、
羊身人面で目がわきの下にある「饕餮」、
翼の生えた虎「窮奇」、
人面虎足で猪の牙を持つ「檮?」。
さいごは トウテツ 饕餮(たぶん変換できない)な。
「トウコツ」ですた。
こういう話題になると、厨設定を持ち出すヤツが絶対出てくるよなw
しかも連投かよw
824 :
名無しより愛をこめて:2007/04/21(土) 23:58:14 ID:hdsbnNBf0
で?
カオス アビス ガイア
>>819 コントンとキュウキの他が読めねーよww
ガチャピン、ムック、Pちゃん
今日の「喰いタン2」の次回予告の中で豚の角煮と言ってたようだが
もしかして豚の角煮が流行ってる。
>>823 >>819みたいな蘊蓄んは自慢したくてしょうがないんだよ
「ボクすごいこと知ってるでしょ。ほめてほめてぇ、ママァァァン」ってなw
「子ども向け番組でそんなもん出てくるわけないだろ、馬鹿」ってのが正常な反応
ID:Or0UCLIQ0ってキモイ
みんな ふて寝中??
みきのこや ボウケンのアスカが ゲキレン見てねって。
現場にも危機感あるらしい。
てか 二人共 未成年。みきのこなんて厨房。子供に視聴率 心配されて どうすんの 塚P。
>「子ども向け番組でそんなもん出てくるわけないだろ、馬鹿」ってのが正常な反応
別に出てきても構わんとは思うがな。
ダゴンとかガタノゾーアだって幼児が知ってたとは思えないが、
そんなこと気にしてもいないだろ。
しかしせっかく臨獣マンティス拳とか臨獣センチピード拳とか、
横文字とのミスマッチでやってるわけだから、今後の上位怪人でも
それを通して欲しいとは思う。
「臨獣スワン拳と臨獣ホース拳を極めたガスペーサ」とかそんな感じで。
今日の番組欄
ポケサン
新しいポケモンカーで 出張バトル(^O^)
ゲキレン
山奥の盗賊(-.-)
8時30分 教育
趣味の園芸
ウネウネ菜園
これ見よう(☆_☆)
835 :
名無しより愛をこめて:2007/04/22(日) 07:27:08 ID:WAHqxSvr0
:ヾゞ;;ゞ:;ヾ:ヾ;;>;ゞヾ;ゞゞノヾゞ:ヾヾ
ノ;;ヾ ヾゞヾ;ゞゞノヾゞ:ヾヾ ヾゞ;|
ゞヾ ;ゞゞ;ゞiilヾ;ゞゞ゙ゞ;;:::ii| |;:ヾゞ
|;:ilヾ \ |::;ii| ヾ;ゞゞ''ノヾ|;:i| ゞゞ
|;:i| \`'';:::ii| ヾ:ヾ;;>;ゞヾ| |;:i|/^
|;:i| ゙ヽ,;:;;;l| /゙;ゞゞ;ゞ:::ii| |;:i|
|;:i| |:::;iii~ ノ ,,|;;::ii| |;:i|
':;,`:ヽ|/,'|:;:;ii|:,:;*.,:;/.:::;.:"::::"''''⌒ヾゞ 彡ノハヽヽ
";*'.:.:;”:;゙|:;;iii|`:;,':,*”:;:;.,:;.:;'.:.:;”:; _:) 彡∩`iWi´∩
.:;”:`:;,' *”|:;:;ii|:,:;*.,:;/.:::;,':,*:;.,:”:; |\ \ ヽ |m| .ノ
"''~`''"゙ ノノシ:illゝ"''~`''"゙"''~`''"゙| | ̄| |. ̄|
"''''''''''" \|_| U⌒U
'""'''""'"""
実況は
獣拳戦隊ゲキレンジャー
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1177190440/ もしくは
超アニ特(現在専ブラでないと閲覧出来ません)
獣拳戦隊ゲキレンジャー 実況スレッド BEAST ON.2
http://www.chat-ch.net/cgi-bin/test/read.cgi/animetokusatu/1174170519/ ノノ ヽヽ
川VーV||<どちらかのスレでお願いするわね
>>833 「臨獣スワン拳のクチョウハ」と「臨獣ホース拳のマウ」だろ
838 :
名無しより愛をこめて:2007/04/22(日) 07:41:14 ID:wW3BmI/a0
ねえ、最近電王だけ観てたから聞きたいんだけど、
五毒拳の使い手達はどうなったの?
壁歩いてた奴倒すまでは観てたんだが、
今日までの展開教えてくれ!
>>838 そのあとソリサとマガが2話ラブコメがあって、ブラコが魔毒もってた。
ブラコは死んで3つ真毒をりお様がもってます。
前回が一番おもしろかったけど、臨獣殿メインの話でした。
公式サイト見て下さい
841 :
名無しより愛をこめて:2007/04/22(日) 07:53:01 ID:wW3BmI/a0
サンクス
842 :
名無しより愛をこめて:2007/04/22(日) 07:57:02 ID:umQO9ZFAO
象GJ!!
もっとセクハラ汁!!
ちんぽたったった
流星錘昔やったなぁ久しぶりにやろうかな
象、声もサモハンキンポーかw
あの三人の「もっと強い人が何とかしてくれる」思想は何とかならないんだろうか……。
>>1 >ただし、放送直後はスレの進行が速いため
・・・泣ける
848 :
名無しより愛をこめて:2007/04/22(日) 08:00:06 ID:Z/gf5hMa0
サムハンキンポーアクションなのはわかった。
でも、セクハラは学ぶとかいうのにマズイんじゃねーの?
だったら、普通に体を痛めつけて修行したほうが。
ジャンがやってた仰向けからピョンって立つのってなんて言うんだっけ?
3拳魔復活キタ━(゚∀゚)━ッ!!
851 :
名無しより愛をこめて:2007/04/22(日) 08:03:05 ID:GilEeKZX0
神展開だわー
852 :
名無しより愛をこめて:2007/04/22(日) 08:03:16 ID:Z/gf5hMa0
>>849 俺はスプリングジャンプとかいっていたけどな。
正式名称はしらん。
臨獣殿側の表側のセット映画みたいなムードでよかった
像の顔が妙にリアルで怖かった;
>>846 実際強い人が居てるからなー
久しく絶えた流派が復興したってわけでもないし
最悪3人が死んでもオシマイという気がしない
それにしても、もののけのイメージが変だったな
黄:日本系、青:西洋系
ここまではいい
赤:宇宙系かよw
>>846 今のところ歯が立たない相手を早急に倒すには悪くない考えだろう。
急がないと結構な被害が出るし。
859 :
名無しより愛をこめて:2007/04/22(日) 08:07:21 ID:JBY8IXqUO
なんだ?早くも方向性を変えてきたのか?
おい東映スタッフ!どうせここ見ているんだろ?
悪役の二人をうまく使えばこの番組化けるぜ!
860 :
名無しより愛をこめて:2007/04/22(日) 08:07:32 ID:i9RGNO86O
あの象、のだめカンタービレのミルヒー並みのエロおやじだなぁ。
亀仙人みたいなエロキャラが出てきたのは英断w
こういう展開は嬉しい。
象、砂色提督か・・・
なんか最近あの象見たような気がしてたが分かった。リュウケンドーだ。
東映公式のぬこと象の「やったー」がじわじわくるw
劇中のツーショット写真もじわじわくるw
あの二人どういう会話するんだろう
予告に出てたランの笑顔カワユス(*´Д`*)
866 :
名無しより愛をこめて:2007/04/22(日) 08:16:09 ID:xixvxU5ZO
象の声がまんまキンポーだったから、
今後味方キャラでオールドバレーかアパチャイ出るかな?
867 :
名無しより愛をこめて:2007/04/22(日) 08:16:09 ID:JBY8IXqUO
>>861 亀仙人キャラってのはいい着眼点をスタッフはついたなw
今日は珍しくゲキも電王もよかった
ムザンコセ…元ネタが分からん
アルマジロっぽいが…
ところであの岩マガより硬く感じるんだけど
臨獣殿側のドラマがどんどんシリアスになるなw
>>870 今までのパターンからして
セムザンコ=センザンコウじゃ?
アルマジロではなくセイザンコウ
(wiki)>>センザンコウの鱗は縁が刃物のように鋭く、尻尾を振り回して攻撃もできる。
しっぽでも攻撃できんのか!
::|
::|
::| lヽ /l ./l
::| |::ヽ l: .l /::l
::| |::: l___l:: l___l :::l
::| / ̄ // __ l:l__`ヽ ̄`ヽ /nヽ
::|/ /:ヽ ::ヾ --V--/ /::::ヽ l三 l l
::| /::::::ヽ `──´ /:::::::::l / />
::| ::::::::::::::l ヽ三三/ l::::::::二二__/__>
::| ::::::::::::::l ヽ三/ l::::::::::;l
::|:::::::::::/ ヽ/ \::::l
877 :
名無しより愛をこめて:2007/04/22(日) 08:37:34 ID:Ir0U8ImI0
あのアルマジロの声は
東方不敗ではないか?
こうなると石丸博也声のマスター登場は確実と見た
>>873-874 ありがとう
センザンコウ(穿山甲)なんて動物初めて知ったわ
Wikipediaで見てみたけど、アルマジロとかアリクイと似た点も持ってるのね
納得
>>882 『羊』介ね。
しかし、贅沢なキャスティングだな。
水島さん良い仕事してたなw
さすが長年カンフーに携わってるだけある。
エロ象キモス
雀頭なジャッキー・チュンとか
犬頭のブル・スリーとか
も出て来るんだろうか?
先週といい初期のタルさが嘘のような脚本のノリの良さは何だ
塚Pイナズマから帰ってきて脚本チェック復活したのか
ちゃんとイエローの修行ネタとか入れはじめてんじゃん。
こうなってくるとブルー影薄いなあ優等生タイプだし。
・・・何か色々とテコ入れしてきてないか?w
いいぞ、もっとやれ。
>>888 それぞれにシャーフー以外の専属師匠つくのかも
ブルーにもエキセントリックなアーチストっぽい師匠が
>>888 レツは子供っぽいのが気になる。菜月や魁より子供っぽいような。
「僕」の発音のせいかな?
レツはなんかいつも眉間にシワなイメージ
セラムンのマスターを思い出させる
>>890 まちがいなく動物師匠が四人だろうね。
で一人はジャッキー・チェンモチーフキャラ確定(出演映画歴の最初に戻って
「猿」かな)。
後一人が分からん。ユンピョウではもう誰それと言われそうだw
いつも
見どころはOPの♪か〜ら〜だ〜か〜ら〜 デデッ デデッ デッデッデデ
だけなのに今日は良かった
象と某ワニがどうしても被る…orz
早く拳魔蘇らないかな
そしたら面白くなりそう。
レツは意外と一般人っぽいよな
ファンタスティックとか絵とかあるけど性格的には
象とメレ様のからみも見たい
今日は見所多かったね。
・ アサーリやられるゲキトージャ( ・ω・ )カワイソス
・ 鎖にからめとられる黄、エロイ
・ 変身して鎖から脱出。変身後のほうが強いことが証明されますた
・ タイムリーな地震作戦。おのれ臨獣殿、ゆるさん!
・ 変身して森を爆破するゲキレンジャー
・ ゲキバズーカ、またいいとこなし
今日のランちゃんも可愛かった(*´д`*)
あの像なら下手すりゃソリサにすらセクハラしそうだ
象とメレ様が絡んだら深夜枠行きだな(w
象がゲキバズーカよけたのは先週のフォローだったのかな
あたったら危ないって言ってたし
904 :
900:2007/04/22(日) 09:29:05 ID:ldftQE+PO
エンディングから察するにかずえにもセクハラしてるな、象は。
ランちゃん、あの象〆ちゃってよ
セクハラ野郎は女の敵だー
「その8」ってのは放映開始から8スレしか消費していないという事でしょうか
>>908 そうです。
今年は電王スレもカブトに比べれば少ないし、特板全体が落ち着いている。
アイドル目当てで来た特撮板初心者にとっては8スレでも死ぬほど早く感じるんだけど
アンチスレは10まで行ってるのに・・・
アンチのほうが多いのか・・・
まあこの展開ならしょうがないか。
ところで、今回は黄色が縛られたりセクハラされたりとエロい展開多かったね。
正直萌えたw
まだその話題やってたんか
敵と実力差ありすぎるからこれからまだまだ修行シリーズ続くんだろうな
特撮板の場合流れが速い=荒れやすいだったりするからこのくらいがちょうどいいんじゃないか
特撮板にしては珍しく熱狂的アンチと本スレがうまく住み分けられてると思う
うりうり
やめろよ!
>>911 向こうの住人は好きになれないな
あのスレ見てると暗い気分になる…
本スレが平穏な代わりイエローのスレが荒らされまくって機能しなくなってるけど
918 :
名無しより愛をこめて:2007/04/22(日) 10:02:30 ID:P08Rx3i90
像師範は水島裕氏なん?
声変わったなあ判らんかった。
919 :
名無しより愛をこめて:2007/04/22(日) 10:03:01 ID:Ir0U8ImI0
もっと早いスレに常駐していたことがあるから
この板なんてモーマン鯛
響鬼スレでさえヘッチャラだったぜ。
味方陣営の強い人たちはみんな「不戦の近い」で闘えない
って言うのはいささか強引な設定じゃないかなあ?
まあ後半の話のためのなんかの伏線かもしれないけど
今回は東方不敗かい。だからお前はアホなのだぁ!くらい言って欲しかった
役者スレってなぜか荒れやすいからな…
923 :
名無しより愛をこめて:2007/04/22(日) 10:06:00 ID:ldftQE+PO
むしろそれしかない気がするのだが
924 :
名無しより愛をこめて:2007/04/22(日) 10:06:06 ID:Ir0U8ImI0
ネタバレスレに行けば何かわかるかもよ。かもよ。。
>>920 カンフー物には強い師匠について修行するというのが欠かせないけど
敵討ちとかの設定でもない限り師匠が戦えよというツッコミが絶対来るんだよな。
臨獣殿のリンシー達の方がまともに修行しているしなぁ。
主人公側の影が薄いといわれるけど、
今日の話でそれもかなり修正されてきた。
それに過去にも主役より脇役が目立っててしかも強い!という作品があるし・・・
電人ザボーガー
アイアンキング
↑
みんな知らないだろうけど、こういう名作もありえるので、
ゲキレンジャーもそんなに悪くないと思う!
臨獣殿もリオが留守になるなんてパターン、予想できなかったし、
地震作戦でやっと悪らしくなってきた。
どんどん面白くなってきた!
928 :
名無しより愛をこめて:2007/04/22(日) 10:17:36 ID:P08Rx3i90
今回は像師範とゲキレンの戦い?
初期ジャッキーの「○○拳」シリーズみたいでおもしろかった。
赤い鼻の酒飲み師匠思い出したよ。
あの人ももう故人なんだろうなあ(シミジミ・・)
マスターシャーフはデカレンのデカマスターみたいに
後期に戦線に参入する可能性もあるねえ。
>>905 美希ちゃんとか呼んでたし、十分あり得る
インドの山奥でっ
修ぅ行ぉ〜しって〜
932 :
名無しより愛をこめて:2007/04/22(日) 10:21:24 ID:GilEeKZX0
934 :
名無しより愛をこめて:2007/04/22(日) 10:25:56 ID:qRIbn/fe0
今日のアクション、面白かったよ
ゲキレンジャーは良いと思うけどね
・ジャンに男の半裸を見せられる
・ピアノ修行中にミキにネコじゃらしやられて「ひゃうん!?」
・象にセクハラされまくり
・・・・そうか、そういうキャラなのだな、黄色。
>>934 あの物の怪の動きは
本当に格闘技の達人っぽくてよかったね。
いい殺陣士がついてるのかな?
937 :
名無しより愛をこめて:2007/04/22(日) 10:29:03 ID:ldftQE+PO
亀仙人ワロス
エレハン師匠の戦いっぷりがちゃんとサモハンキンポーの映画みたいだったのが笑えた。
あんな着ぐるみでよく動けるな。
エンディングでゲキハンマーをぶんぶん振り回す美希さんが素敵。
ゲキトージャの回転攻撃はおもちゃのギミック的に使わないわけには行かないのかなぁ…
子供ってやっぱああいう電池で動くものとか好きなのかな、戦隊ロボではよくあるけど
>>935 可愛さのほうがもう一つだから
エロさで勝負か・・・
でも正直萌えたw
この子は中々色気があるw
941 :
名無しより愛をこめて:2007/04/22(日) 10:34:54 ID:qRIbn/fe0
パオパオ師匠はセミレギュラーになって
残りの拳聖と競演
猿辺りで声がジャッキーで赤に技伝授
鷹辺りで声がユンピョウで青に技伝授
龍で声がブルースリーで激倒邪パワーアップあとミキちゃんが返信して激紺とか
こんな流れになったら見続けるな
あとメレ様の水着だな
>>943 あー モンキーチェンとかで声が石丸博也さんみたいな
今日でイエローはセクハラキャラ確定?w
エレハンのキャラもすでにたってるし、
会話の最後に「〜ぞう!」と付けてダジャレもやってくれるw
エレハンの家、いい!
あーいう家に住んでみたい!!!
>>943 >あとメレ様の水着だな
待て、その前に理央様の水着だ
948 :
名無しより愛をこめて:2007/04/22(日) 10:50:13 ID:ldftQE+PO
エレハンの家、バランスボールもあるしなw
ブルース・リーにヌンチャクを教えた和製ドラゴンの倉田保昭はボウケンジャーの映画に出てたな。
あと秋元羊介は何やってもマスター・アジアにしか聞こえんなあ…。
映画ではメレ様と黄色が水着なんだよな?!な?!
それで、黄色はいつ風呂に入るんですか?
というかメレ様はカメレオンなんだからもっといろんな格好になっていい。
いいいいいいやイヤらしい意味じゃなく。
映画では黄色の入浴シーンの前後15分間にわたり
男キャラ総出演によるふんどし祭りが催されます
953 :
名無しより愛をこめて:2007/04/22(日) 10:57:18 ID:Ir0U8ImI0
ジャン『メレの服装がスケスケだぁ!!』
>>951 そういえば去年の七変化回もボウケンメンバーではなく風のシズカだったけか。
>>941 あのシーンを見て、マジレンで兄貴が乾布摩擦をしてて麗にもやるように言ってたのを思い出した。
臨獣ゆうこりん拳?
>>948 あれには吹いた
ゾウの玉乗りって事なんだろうなw
>>933 これ見た瞬間噴いたw
ノリがいいなジャン!嫌いじゃないぞ
子供はゲキゲキ砲で遊ぶ時、「豚の角煮〜!」って言ってるのかなw
ジャンでなくレツが荷物を背負ってたのはレツの課題である「体を鍛える」た
めだったんだろうな。
新スレ ヨロ
>>961 てっきり、責任感が強くて「ジャンには任せて置けない!」と自分で担いだんだと思ってた
>>963 これでもいけますね。
ファンタ君が荷物持ちになった描写が あればさんざん言われてるキャラダチがあってよかったですよね。
青も、なんだかんだとキャラ立ってきたと思う
トライアングルのシーンの「言ってくれるね!」みたいな台詞は青固有の物だと思った
センスゼロ!むしろマイナス!
このセリフ結構好きなんだけどあんまり使われなくなったな
ファンタって何だ?
ゲキレンジャー面白いと思うんだけどなぁ
今の時代修行とか流行らないのかのう・・・
>>967 ファンタスティック・テクニック!!
↓
まあファンタ君も〜
発祥はアンチスレ
>>967 コカコーラから出ている炭酸飲料。グレープやオレンジなど、果物味なのが特徴。
昔からある炭酸飲料では、コーラ・スプライトに並ぶ有名な商品だな。
>>968 特撮の拳法修行モノはリアルタイムだとウケが悪い法則。
ウルトラマンレオも再評価されたのは最近だし。
特撮だとドラゴンボールみたいに数年規模で
舞台を広く大きく派手にする事も出来ないし。
しかし大事なお使いの荷物持ってる相手に
平気で角煮砲ぶっ放すというのはどうなんだろう。
当たったら一緒に吹き飛ぶような気がするんだが・・・
>>972 3人の普段の言動からするとそこまで頭が回らなくても不思議ではない
それにあの時の三人
完全に頭に血が上ってプッツン来てる感じだったもんなあw
>>972 角煮砲ってあたったらしんじゃわないの?そこまでするかって一瞬TVにつっこんだ
スレ立ててみる
976だけど だめだった
誰か よろしく
あらしは 呪う∵
978 :
名無しより愛をこめて:2007/04/22(日) 13:19:26 ID:z3DGKIHW0
今日の回でジャンが仰向け状態からジャンプして立ち上がるというのをやっていたが、
あれを吹き替えでなく本人がやったのは「Xライダー」の速水 亮さん以来だと思う。
立ててきます
980 :
名無しより愛をこめて:2007/04/22(日) 13:31:07 ID:Q7Trw/u1O
今回はなかなか楽しかった。
このくらいのレベルのアクションを毎回やって欲しいな。
981 :
名無しより愛をこめて:2007/04/22(日) 13:31:18 ID:qRIbn/fe0
983 :
名無しより愛をこめて:2007/04/22(日) 13:33:59 ID:k8qbZB2f0
象のセクハラGJじゃね?目から鱗だった
あれならもっともっとエスカレートしてってもOK!
問題になったら動物のする事ですからって言えばいいんだし
制作者に感心した。
985 :
名無しより愛をこめて:2007/04/22(日) 13:35:32 ID:V7z5Fv9G0
カンフー題材だったのを久しぶりに思い出したかのような回だった
エロ象イイヨー
何となくサモ・ハン・キンポーのこと調べてたけど、キンポーって日本でしか言わないのね
987 :
985:2007/04/22(日) 13:37:36 ID:V7z5Fv9G0
>>975 相手は人間じゃなくてもののけなんだから
死んじゃっても問題なしと考えたんだろう。
象師匠のフルネームは本当にエレ・ハン・キンポーで良いんじゃろか。
セリフの中でサラッと流してたのでアドリブかとオモタわ。
洪金寶の金寶は広東語だとカム・ボーかなぁ。
そういや水島裕の声を聞くのは何年ぶりだろう?
連想ゲーム以来かな。
去年NHKでレインボーマン他歌ってたけどな
今日ナツメ出なかった
毎週の楽しみだったのに・・・
>>993 連想ゲームで水島氏に一目ぼれした自分は
象師匠人間体がどこかで出るといいなぁとひそかに期待している
不闘の誓いを破るとどうなるんだろうか?
人間の姿に戻る/戻れなくなる
完全に動物になる
>>997 そもそも何で「不闘の誓い」なんてしてるんだろうか
>>989 東映公式の予告のとこには エレハン・キンポー って書かれてるね
1000げと〜
1001 :
1001:
♪進め ♪進め 次スレへ ♪新スレ 始まるぞ〜
∧ 人 /‖ ∧∧
♪〜 < ・∀・>( 0w0) ( ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉 〜♪
ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/ /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;: ;;..: :; ,::.; / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /., ,;.: ,,。,, .;
:;.. .; ; ,,。゚ ::., / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /,,; :: :; ;: ;;.
長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
新番組「次スレ」 お楽しみに!!
特撮!
http://tv11.2ch.net/sfx/