【昭和から】ガメラ総合スレッド【トトまで】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
ガメラのスレがなかったので建てました。
1965年公開の『大怪獣ガメラ』から2006年公開の『小さき勇者たち〜ガメラ〜』
までのガメラシリーズについて語るスレです。

ガメラシリーズ(Wikipedia):http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AC%E3%83%A1%E3%83%A9
公式サイト:http://www.gamera.jp/
      http://gamera.jp/archive/index.html
2名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 11:38:42 ID:PnKkR1yvO
一応保守
3名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 11:50:11 ID:N/cNl3cmO
怪人アッカーマンで、ガメラの首を、アッカーマンの股間に移植するエピソードがあったなあ。ガメラには、アッカーマンのチンコを移植するんだよな。
4名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 12:22:45 ID:1ARdl+ET0
オレは昭和からトトまで全DVD集めてるけど
昭和と平成とトトは切り離さないと荒れるんじゃないかと
いらぬ心配をしてしまう(´・ω・`)
5名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 13:18:13 ID:PnKkR1yvO
>>4
変に争うの嫌だよね
6名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 13:18:47 ID:vKDzwEct0
ガメラスレって幾つかあったと思うけど墜ちたのか

トトガメラから1年だ
トトを乗せたトレーラーが街中を走ってたなぁ
トトが最後のガメラにならないで欲しいよ
7名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 14:03:24 ID:5j91cn7a0
トトガメラの続編を作るならば効果音を戻して欲しい。
8名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 22:39:05 ID:du0hE5/N0
トトガメラの続編についてだが、
新ガメラのデザインは全身が黒っぽくて、
甲羅はアバン、頭部はほとんどG3だった。



そんな夢を見た…。
9名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 22:57:40 ID:a1v3Idjy0
>>8
夢かよw一瞬キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!って思っちまったじゃねぇかw


さて、HVMに注文したトトの赤い石が三月下旬となった今でも届かないわけだが。
10名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 13:45:11 ID:swoawpJ/0
トトインパクトってひっそりと決めてたけど
決めただけですか
11名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 14:32:01 ID:ogNhz0L50
恐らく続編へ向けてか作品の知名度を上げるためなのでは?
もしくは子どもたちへのサービス。でも、「トトインパクト!」はないよな。
もっとカッコいい名前がいい。
12名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 14:33:38 ID:GX0pIJyzO
>>8
> そんな夢を見た…。

黒澤明かよww
13名無しより愛をこめて:2007/04/02(月) 22:20:18 ID:mC0WQGLQ0
>>11
ジーダスより恐い怪獣がつけた名前だからな。
多分黒歴史になるだろう。
14名無しより愛をこめて:2007/04/02(月) 22:39:41 ID:0sdLdugM0
トトの次回作は、「ガメラvsデブラ」でww
15名無しより愛をこめて:2007/04/03(火) 23:45:29 ID:eAQwcaqYO
平成三部作はネ申
16名無しより愛をこめて:2007/04/05(木) 10:05:40 ID:Pg1TE8+R0
それは言えてる。でも、駕瞑羅Wはあんまり見たくない。

昨日、トトの赤い石が届いた。なかなかの出来だったぞ。
17名無しより愛をこめて:2007/04/06(金) 15:58:07 ID:OJdWkp6T0
保守、俺も平成三部作が1番好きだ
18名無しより愛をこめて:2007/04/06(金) 16:02:03 ID:DO1gTR/60
昭和と平成ではあまりにも差がありすぎる
でも一作目などは面白いと思う
19名無しより愛をこめて:2007/04/06(金) 16:42:54 ID:UxIB9qzU0
怪獣の怖さでは平成に軍配があがるだろうが
人間の怖さに関しては対バルゴンを超えるものはないと信じて疑わない。
20名無しより愛をこめて:2007/04/07(土) 11:11:54 ID:DprhUduy0
平成3部作はいい。ただし3作目はヌキで。
21名無しより愛をこめて:2007/04/07(土) 12:31:21 ID:n7lSQNmo0
仲間がミイラにされるシーンが見られるじゃないか
22名無しより愛をこめて:2007/04/10(火) 13:30:03 ID:sl7VKqi30
>>20
3作目の劣化はなんでああなったんでしょうね。
23名無しより愛をこめて:2007/04/10(火) 13:37:29 ID:Hbc2VOv40
ネタ切れでしょう
1,2作でやりたい事はやってしまった、という事だと思う
24名無しより愛をこめて:2007/04/10(火) 17:07:39 ID:NwinFYt30
むしろ詰め込みすぎかもしれない。あとへんな占い師みたいなのが邪魔だった。
25名無しより愛をこめて:2007/04/14(土) 23:46:30 ID:wGyqefDZ0
たった今、小さき勇者たちを観終わった。

・・・ああ、アレだ。
運子だ。
良かったのは夏帆だけですね。
抹消するべき記憶ですね。
26名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 21:37:21 ID:1nNFnNagO
なつほは萌えるな
27名無しより愛をこめて:2007/04/17(火) 08:17:47 ID:uVaY8+bD0
平成三部作で、3作目が一番好きな俺は異端なのか・・・
確かに、オカルト要素とかちょっと分かりづれーってのはあったけど
渋谷の惨劇とか、ガメラとイリスの空中戦とか、京都駅での最後の決戦とかめっさ好きなんだが
28名無しより愛をこめて:2007/04/17(火) 10:56:47 ID:8Pdw+adm0
3は部分的には好きな部分もあるけど、一本の映画としてみると完成度が低く、NGだ。
2は映画としての完成度高いのに残念。
29名無しより愛をこめて:2007/04/17(火) 21:08:02 ID:Ij68K+1c0
3は純粋に特撮を鑑賞するにはいいよね。
30名無しより愛をこめて:2007/04/17(火) 21:13:35 ID:SpYCD/QH0
>>28-29
あー、それあるかも
確かに、シーンを抜き出してみれば一番だけど、
シナリオとか完成度としてはは2が一番いいかなぁ・・・

31名無しより愛をこめて:2007/04/18(水) 10:01:30 ID:/IzPBTvu0
ガキリレーは最悪
ガキ通行止め、なにこれ
ガキ亀説教長すぎ


誰か作品を作っているときに注意しろよ・・・。
32名無しより愛をこめて:2007/04/18(水) 10:48:13 ID:p0Hjr52U0
>>27
>確かに、オカルト要素とかちょっと分かりづれーってのはあったけど

分かりづらいんじゃなくて急に電波出し始めたから ・・・ハァ? だった
33名無しより愛をこめて:2007/04/18(水) 21:51:13 ID:JIz3/oEZ0
亀田 亀田

強いぞ亀田
強いぞ亀田
強いぞ亀田♪
34名無しより愛をこめて:2007/04/19(木) 11:18:34 ID:l65pYwA70
強いのはリングの上じゃなくてリング外のみなんだが。札束の力って強いなあw
35名無しより愛をこめて:2007/04/19(木) 15:40:27 ID:HW+aVwZZ0
強いことには変わりないんじゃないか?

ちなみに自分はリング上でもリング外でも負ける自信がある。
一応空手でも全国優勝してたくらいだからな。
36名無しより愛をこめて:2007/04/19(木) 18:20:14 ID:VHtk99HF0
みんな高望みしてんだな。3.
あの手のシリーズものでは万々歳の出来だと思うが。
37名無しより愛をこめて:2007/04/19(木) 21:49:11 ID:nJ/fnNDE0
そうやって甘やかすから駄目なんじゃないか?

最近デスノートの監督と同じだって気がついて、なんか納得した。
原作での緻密なつじつま合わせが映画ではできてない。同じ感じを
ガメラからも受ける。  詰めが甘い。
 デスノートで月の親父がテレビを中断させようと拳銃でケーブルを撃つなんて
絶対あり得ないことを平然とやってしまう。俺的にはああいう整合性の無さはダメだ。
3はそういうことを頻繁にやっていた。

つっこまれない映画がいい映画って訳でもないけど、つっこまれすぎるのも
問題だし、つじつまがあってないと萎えてしまうんだよなあ・・・
38名無しより愛をこめて:2007/04/19(木) 23:52:49 ID:EhFsVLyr0
ガメラの正体は?って依代とか持ち出すまでも無く1の古代の生命兵器でいいじゃん
黒い勾玉とかギャオス変異体って設定は好きなのにナー
ところでイリスって平成版ジグラに見えなくも無い気がしませんか?…しないですかそうですか
39名無しより愛をこめて:2007/04/22(日) 13:36:37 ID:4Dm9/fPE0
3は確かに作品としての完成度はえらく低いけど
特撮に関しては神レベルつか未だコレを越える怪獣特撮出てこないってのもどうよ?
若干トトの冒頭の伊勢戦ががんばってると思うけどあれは怪獣映画じゃないからなww
40名無しより愛をこめて:2007/04/22(日) 13:40:47 ID:8RLV1y3h0
デジタルエンジンって言ったかな?
3のCG映像作ったところ

確かここもう潰れちゃったんだよな
ガメラとイリスの空中戦はハリウッドと比較しても遜色ないくらいのものだからなぁ・・・
3は特撮のレベルは日本の特撮の中でも未だ超えたものは出てないだろうな

正直、トト見て平成三部作の後にそれはないだろと思った
41名無しより愛をこめて:2007/04/22(日) 21:30:26 ID:xRN/VUfe0
>40
「子供の味方昭和ガメラ」の後継者として考えれば非常にいい出来なんですけどねえ。
平成三部作の続編だと思ってみたら、評価はアレだよなw

えりまきのついたトカゲ型怪獣の名前が「ジーダス」というのはいかがなもんかと思うがw
42名無しより愛をこめて:2007/04/22(日) 22:55:21 ID:0i6F8tvw0
命名に脈絡が無いしな
>ジーダス

しかしホントにクソだわ。
昭和ガメラの続編としてもダメだと思うよ俺は。

43名無しより愛をこめて:2007/04/23(月) 11:33:19 ID:JP2NdO2c0
>>42
やはり俺の直感が「だめだ!見てはいけない!」って警報出したのは正しかったか。
44名無しより愛をこめて:2007/04/23(月) 13:37:36 ID:wF6RmmgG0
鳴き声と回転飛行音を変えたのが許せない。
火球もCG丸出しで萎えた。
45名無しより愛をこめて:2007/04/23(月) 16:12:00 ID:SrGhrOy40
>>40
けどあれスローで見てみるとPS2と同等ぐらいのCGなんだよな。
しかし超高速&アップのシーンでは実写とかでいかにも良いできに
見せている所がすごい。
46名無しより愛をこめて:2007/04/23(月) 21:25:57 ID:uql6LHoJ0
>>45
アングルの見せ方次第であそこまで出来るんだからやっぱセンスだよ。
逆にトトはセンスが悪すぎつーかぬいぐるみ亀ではなにやっても無理だよな。
でもG1のガメラも結構ドングリ眼で可愛い系だけどカッコイイ。
G3の特撮は未だ国内最強だと俺も思う。
XMGの房総半島メーザー戦やトトの冒頭伊勢ギャオス戦とかはそれなり見れるんだけど・・ね。
ただハリウッドのJ3プテラノドンの巣のシーンやキングコングの虫の群れのシーンとか見ると
やっぱこっちはスゲーなとショボーンとしちゃうけどね。

いい加減そろそろG3を越える怪獣映画出ないままもう8年だぞwww
47名無しより愛をこめて:2007/04/24(火) 14:47:24 ID:6MwNZU850
>46
個人的には特撮は少々しょぼくてもいいから、ガメラ2レベルの
見ごたえのある脚本の怪獣映画がほしいなあ。

特撮と違って、脚本はいくら練っても予算が高騰するわけじゃ
ないからなw
48名無しより愛をこめて:2007/04/24(火) 18:59:19 ID:Ambes8gL0
日本の脚本家はダメだ。アメリカの脚本家に頼もう。
ってなると、ハリウッドゴジラみたいなハリウッドガメラになるんだろうな・・・
49名無しより愛をこめて:2007/04/24(火) 23:29:15 ID:ih+RDM+XO
昔ニュータイプのガメラ通信に「2001年にハリウッド版ガメラ公開予定」みたいな事が書いてあったが、あれは完璧にポシャったかな…
50名無しより愛をこめて:2007/04/25(水) 19:19:11 ID:TFvGJLEX0
>>49
製作に8年とかの大作かもしれんw
51名無しより愛をこめて:2007/04/28(土) 14:26:16 ID:ALsSiJ7z0
age
52名無しより愛をこめて:2007/04/28(土) 16:01:51 ID:VMki9fec0
思った通り平成信者=トトアンチだな。
53名無しより愛をこめて:2007/04/29(日) 11:36:09 ID:Pv1kLIm/0
平成信者だがトトの特撮・怪獣デザイン(トト除く)は認める。

脚本は悪い方向でネ申。
54名無しより愛をこめて:2007/04/29(日) 13:23:47 ID:CF4uzWBI0
だから平成ガメラしか受け付けない人にはベクトルの違うトトを毛嫌いするんだよね。
55名無しより愛をこめて:2007/04/29(日) 15:23:15 ID:+M3hMyEi0
つか平成三部作とトトじゃ方向性がまったく違うから比較の意味がないと思うんだが

そういう俺は平成派
56名無しより愛をこめて:2007/04/29(日) 15:59:36 ID:Ztt09KnD0
やはり相容れない存在だよな、平成信者とトトファンは。
このスレ立った時の懸念が現実になったな。
平成と昭和とトトは別々にスレ立てるべきだったんだよ。
57名無しより愛をこめて:2007/04/30(月) 15:35:56 ID:R0xCT9IQ0
>平成信者とトトファン

ガメヲタじゃない奴から見れば
どっちも信者だよ・・・
58名無しより愛をこめて:2007/04/30(月) 16:33:29 ID:7rOxOD5+0
で?
59名無しより愛をこめて:2007/04/30(月) 16:52:07 ID:R0xCT9IQ0
「で?」?
60名無しより愛をこめて:2007/04/30(月) 21:33:24 ID:BCcUwU8l0
トトにはファンはいるが信者まではいない
その程度の映画って事じゃないかな?
61名無しより愛をこめて:2007/04/30(月) 21:40:48 ID:e/yPvM3c0
トト好きは平和的なんですよ。
他の作品を貶してまで持ち上げようとは思いません。
62名無しより愛をこめて:2007/04/30(月) 23:58:11 ID:omky2EaW0
どっちかというと平成ガメラ派が殺伐してるなw

昭和は一作目〜対ギャオス派、
対バイラス〜対ジグラ(+宇宙怪獣ガメラ)派と派閥化しとる。
63名無しより愛をこめて:2007/05/01(火) 13:51:56 ID:p5y7xLHt0
余り知られてないけど、「ガメラ2レギオン襲来」で演劇ユニット・TEAMNACSの
大泉さんと安田さんがチョイ役で出演してたらしいよ。
64名無しより愛をこめて:2007/05/01(火) 15:38:14 ID:MY5Sf/Bh0
知らんがな (´・ω・`)
65名無しより愛をこめて:2007/05/01(火) 17:28:39 ID:FFP6fg+50
>>54
普通の映画好きもトトを批判してますが、なにか?
66名無しより愛をこめて:2007/05/01(火) 19:02:27 ID:wXLZTs3v0
>>65
別にどうもしないよ。オレが好きなことに変わりはないから。
67名無しより愛をこめて:2007/05/01(火) 20:27:37 ID:9GmpfcYsO
久々に一般人が主人公の怪獣映画だったし、良かったと思うよ。
68名無しより愛をこめて:2007/05/02(水) 10:56:55 ID:Bg7OCeCu0
中途半端な作品だと思った。
ファミリー向けかと思えばリアルな人喰いシーンがある。
ひょっとしてリアル路線かと思えば唐突に赤い石リレーが始まる。
監督はこれは怪獣映画ではありませんなんて言ってるし。
69名無しより愛をこめて:2007/05/02(水) 12:24:14 ID:MWLngX2u0
>68
まあ、なんか悪いことをしてもらわないと、はた迷惑な怪獣同士のバトルで
どっちも人類の敵になってしまうから、なにかしらは必要だったと思うんだけど。

あの人食いシーンはやりすぎだよな。ファミリー向け映画にしては。

怪獣映画には怖さとインパクトが必要なんだけど、怖さとインパクトの方向性を
大きく間違えている気がする。あのシーンに関しては。
70名無しより愛をこめて:2007/05/02(水) 14:25:24 ID:iCTc2Ee3O
そうか、ファミリー向けだと考えるとあのシーンにはそんな落とし穴があったか。

あのエキストラの演技は良かったと思うな。名古屋のシーンなんかそう感じさせられる。
71名無しより愛をこめて:2007/05/02(水) 15:16:18 ID:M3YckUh10
人を食うシーンは昭和ギャオスにもあることだし
大目に見てあげて下さい。
72名無しより愛をこめて:2007/05/02(水) 16:56:22 ID:Bg7OCeCu0
人を襲うシーンはむしろあった方が良いのだが
この映画はちょっとやり過ぎてしまった感がある。
73名無しより愛をこめて:2007/05/02(水) 19:24:07 ID:EH/2jNas0
>>68
>監督はこれは怪獣映画ではありませんなんて言ってるし。
こういう発想だから、あんな映画になったってことではないかな。
最初から逃げている。逃げてる者が、なにかを達成したり完成させたりは
できないな。
74名無しより愛をこめて:2007/05/02(水) 21:55:14 ID:FtVk69ww0
家族愛とかそういうのにウエイト置いてるから
ああいう発言になったんじゃないか?
否定してる人には全てが否定の材料になるんだろうけど。
75名無しより愛をこめて:2007/05/02(水) 23:21:21 ID:FNKcqFSE0
脚本が駄目すぎるのとトトがダサい。他は(特撮しか残ってないが)
良かった。あの脚本家二度と脚本を書くなって感じかな。
76名無しより愛をこめて:2007/05/03(木) 05:24:15 ID:LNAvZHUa0
>>74
全否定まではしてないだろ。
「アンチ」している人には全てが否定の・・・っていうのならわかるが。
トトは残念ながら平ガメラ1,2と言う格好の比較材料があるから、
評価しやすい。75の言うとおり、前作に比べたら特撮シーンぐらいしか
褒めるところがない。しかも、その特撮シーンでもアングルや表現で
平ガメラに負けているし。
77名無しより愛をこめて:2007/05/03(木) 06:29:20 ID:4gBV5MBP0
トトの特撮って褒められたもんじゃないと思うんだが
最近の特撮にありがちだが、とにかくCGが不自然すぎる
直ぐにCGって分かるような使いかたしてるのは平成三部作で目の肥えた俺にはかなりきつかった
78名無しより愛をこめて:2007/05/03(木) 07:34:08 ID:ybI4wrbY0
>>77
いや、最近の特撮の方が昔のCGよりはましだろw
問題は、昔のちゃちな特撮セットやCGで撮影されたシーンの方が勢いや迫力が
あるってことだね。
79名無しより愛をこめて:2007/05/03(木) 10:26:06 ID:xwPDBt4u0
ここはトトアンチスレということでよろしいですか?
80名無しより愛をこめて:2007/05/03(木) 13:34:53 ID:GW+yPdN30
アンチでなくて、「評価」でしょ。
確かに褒めるとこあんまりないから、見た目アンチになっているけど。
81名無しより愛をこめて:2007/05/03(木) 14:02:29 ID:pFWB+WUb0
>>77
金子ガメラと比べたらうんこだが、
ウルトラマンやほとんどのゴジラ作品と比べたら神だよ。
82名無しより愛をこめて:2007/05/03(木) 18:44:55 ID:JT7iqFHt0
http://www.ne.jp/asahi/nob/co/tamaki/top/topb77c07.jpg
詳細クレクレ
コラ?新作?
83名無しより愛をこめて:2007/05/03(木) 18:46:07 ID:JT7iqFHt0
ごめん、ググったらでた。忘れて
84名無しより愛をこめて:2007/05/04(金) 10:27:55 ID:2Di7ZkGt0
85名無しより愛をこめて:2007/05/04(金) 15:37:49 ID:AxUC0GTWO
今週から来週かKBS京都でV放送だお。
京都人は見るべし。
86名無しより愛をこめて:2007/05/04(金) 22:32:58 ID:HWcLhuqF0
明日みたい。 午後7時から。

奈良からでもギリギリKBSは映るぜ!
87名無しより愛をこめて:2007/05/05(土) 00:17:15 ID:LyQN6uSC0
トト、公開された時、大コケの理由は
「GW公開だから」とか「松竹系で上映館が少ないから」
とか言われてたが、今年松竹のGW枠で公開された鬼太郎は、大ヒットらしいな・・・
鬼太郎とガメラじゃあ、人気が違いすぎるのか?
テレビアニメ、今期も高視聴率みたいだし。
88名無しより愛をこめて:2007/05/05(土) 02:21:13 ID:sU4WaTGBO
今TVで平成ガメラやってんだが、なんでこんなに人間の演出が糞なんだ?
先週も平成ガメラやってたけど、この三部作は人間が全て糞だ
89名無しより愛をこめて:2007/05/05(土) 03:01:05 ID:Ugi8Rctk0
広島〜。
今、平成1終了。久しぶりに見たけど面白かった。
次週は平成2作目だと。
90名無しより愛をこめて:2007/05/05(土) 06:15:02 ID:isynQc9f0
>>88
それはガメラが主役だからです。
91名無しより愛をこめて:2007/05/05(土) 11:30:36 ID:P2Dk1Xwa0
京都人だが今夜イリス様に会えるぜ

てか、ガメラスレ昔に比べて減ってない(´・ω・`)?
92名無しより愛をこめて:2007/05/05(土) 11:41:22 ID:nl70AerG0

スレタイを見て「ノートから便器まで?」と思った俺がいる
93名無しより愛をこめて:2007/05/05(土) 16:17:09 ID:a03B3B+sO
毎日京都駅を見てる俺にはVは神映画です。駅ビル内部は実写にしか見ないし。
公開当時に小学生じゃなかったらな…。

地デジならKBSも綺麗に入るんだけど、画面サイズや画質はどうだろう。たまには頼むよKBS。
94名無しより愛をこめて:2007/05/05(土) 17:10:39 ID:Fkz53rG90
神ならDVD買えよな。
95名無しより愛をこめて:2007/05/05(土) 17:18:47 ID:WBZN9eiT0
ガメラスレなんでこんなに減っちゃったの?
96名無しより愛をこめて:2007/05/05(土) 19:33:57 ID:WBZN9eiT0
しまった
もう始まってたorz
録画忘れた
97名無しより愛をこめて:2007/05/05(土) 20:25:32 ID:T5OcPzPX0
>>88

キサマの感性がクソなだけだw
98名無しより愛をこめて:2007/05/05(土) 20:38:08 ID:j0/DAaj7O
>>88
今の前田愛(俳優)は物凄く可愛い。
少なくとも自分の中ではドツボ。
99名無しより愛をこめて:2007/05/05(土) 20:43:33 ID:MeVD+OfK0
>>97
平成信者は他の作品は平気で貶すくせに
自分が好きなものが貶されるとキレだすな。
100名無しより愛をこめて:2007/05/05(土) 20:45:00 ID:T5OcPzPX0
>>99

クソが言葉を発するなよ?
101名無しより愛をこめて:2007/05/05(土) 21:03:13 ID:YB1SMalhO
DVDもってるけどずっと見てなくて今TVで3みたけどやっぱいい! 更にエンディングまであるとは 『もういちど教えてほしい』に涙
102名無しより愛をこめて :2007/05/05(土) 21:11:28 ID:umeK+yqS0
さっきKBSで3見たけどやっぱりおっちゃんにはサパーリわからんわ。
2回目だけどな。
でも助けられた少女あれだけ人殺しといて生きててもしゃあないやろに。
ガメラも残酷やな。
103名無しより愛をこめて:2007/05/05(土) 21:12:39 ID:WBZN9eiT0
東福寺の人たちは間違いなく助かったよね?
死亡組は東寺から京都駅周辺だけだよね
104名無しより愛をこめて:2007/05/05(土) 21:38:24 ID:YB1SMalhO
↑↑東福寺の方?(笑)
105名無しより愛をこめて:2007/05/05(土) 22:13:41 ID:NzYVo3mR0
>>100
うわあ、クソが2chやってる〜
106名無しより愛をこめて:2007/05/05(土) 22:31:40 ID:T5OcPzPX0
>>105

テメエがクソな事は理解済みか(失笑)
ならばテメエが臭い事も理解してくれよ(爆笑)
107名無しより愛をこめて:2007/05/05(土) 22:40:02 ID:nl70AerG0
クソはクソ同士そろって便所にでも行ってくれ。板違いだ。
108名無しより愛をこめて:2007/05/06(日) 17:14:00 ID:7iqwrCei0
3で大迫さんはどうなったの?
死んだの?
109名無しより愛をこめて:2007/05/06(日) 22:05:05 ID:bpjJph4F0
それより3の安藤希はどうなったの?
イリスにやられちゃったんだろうか?
110名無しより愛をこめて:2007/05/06(日) 22:45:47 ID:DDcpuT5U0
>>108
大迫ってのはしぶとく生き残る運を持ってる代わりに行く先々で災難にあう運の悪さも持ってるように思う
だから続編があったらまず新怪獣の第一発見者になってビビリまくってくれると期待
111名無しより愛をこめて:2007/05/07(月) 08:53:06 ID:ZcttL3VaO
大迫のキャラクターは好きだな。

3で長峰に話していた身の上話はしみじみとするモノがある。

で、思った。大迫の隣には長峰だな、と思う奴は多いはずだ。
112名無しより愛をこめて:2007/05/07(月) 18:27:34 ID:Fbs/VtY50
大迫:伊集院光とともに圧死しかけるも、自力で脱出(自主制作の4に出てるし)
安藤:イリスに襲われミイラ化

ってところでは?
113名無しより愛をこめて:2007/05/08(火) 02:28:15 ID:4d0J3Gv+O
自作制作は参考にするのよそうぜ。
内容は詳しく知らないが
金子路線とは大きく違うように感じる。

見れる機会があっても自分は見たくないな。
114名無しより愛をこめて:2007/05/08(火) 18:36:48 ID:XqEKTBMDO
ガメラ=トトは忘れかけていた子供の頃を思いださせてくれた。。ガメラに乾杯
115名無しより愛をこめて:2007/05/09(水) 17:28:47 ID:IuwwDAaTO
>>97
うんうん、そうかそうか
まぁ、キミはその低レベルな感性を大事にな
別にキミには高いものは要求してないから無理することはない
116名無しより愛をこめて:2007/05/09(水) 21:11:53 ID:O4C0rzz60
>>97
ここでレスしなかったらお前の勝ち。
117名無しより愛をこめて:2007/05/09(水) 23:01:33 ID:8E9sY8ab0
勝ちも負けもないよ。
だから総合スレなんていやだったんだ。
118名無しより愛をこめて:2007/05/10(木) 02:17:50 ID:+AjWsnOSO
奴さんは勝ちたいんだろ
いいじゃん、勝ったって思いたいんだから
119名無しより愛をこめて:2007/05/12(土) 01:58:07 ID:/hLWN0JS0
うお、レギオンやってる
120名無しより愛をこめて:2007/05/12(土) 02:00:11 ID:KEcln0LQ0
>>119
どこで?
121名無しより愛をこめて:2007/05/12(土) 02:24:17 ID:7s6va5d4O
広島周辺地区
122名無しより愛をこめて:2007/05/12(土) 03:03:44 ID:/hLWN0JS0
先週は1がしてたみたい
来週は3しないみたい
123名無しより愛をこめて:2007/05/12(土) 03:13:51 ID:eWi/vcsW0
3は正月にやってた。
やっぱり平成三部作の中では2が一番かっこいいな。
1は今見ると結構チープなところがあるし
3は最後の京都駅(だっけ)の戦いがアップばかりで分かりづらいし。
124名無しより愛をこめて:2007/05/12(土) 03:22:41 ID:qco3WLRiO
レギオン見た
こないだDVDでDEATH NOTE見たけど、なにも変わってないな、この監督
125名無しより愛をこめて:2007/05/12(土) 03:49:59 ID:gDmTRKpNO
広島ホーム、連続で1、2と放送して3やらんとはナメとんのか
126名無しより愛をこめて:2007/05/12(土) 06:05:22 ID:vM/lRfxh0
>>124
同意。
デスノート見ながら「ガメラの監督みたいだな」っておもってたら
クレジット見てワラタ。
127名無しより愛をこめて:2007/05/12(土) 12:01:17 ID:ZupIa0oN0
>>126
今時監督が誰か知らずに作品見られるってのは
ある意味幸せかもね。
128名無しより愛をこめて:2007/05/12(土) 12:30:18 ID:4L7TQcnb0
それはそうと、「対ジャイガー」は面白いよな。
ガメラの造形も、かわいらしくまとまっていて好きだ。

バイラス戦の生々しい造形のガメラも好きだけど
129名無しより愛をこめて:2007/05/12(土) 13:46:38 ID:L1gmbfVk0
凄みが利いてるのは対バルゴンのガメラだけどな。
四つ足同士の戦いというのもあまり例をみない。
130名無しより愛をこめて:2007/05/12(土) 15:28:02 ID:kSvCnLfd0
131名無しより愛をこめて:2007/05/12(土) 22:12:11 ID:JOu3heEA0
俺は対ギロン戦かな。
低予算ながらなかなかの特撮を見せてくれる。

宇宙ギャオスもかっこいい。
132名無しより愛をこめて:2007/05/13(日) 05:48:00 ID:vnuN/daB0
>>127
でた〜、素人評論家気取りw
おまえはすべての作品の監督を言える人なんだw

一般人はほとんど気にしてないよ。
133名無しより愛をこめて:2007/05/13(日) 08:56:19 ID:PFBjaGF20
>>127
ま、今時なんて注釈入れるのは、似非評論家だよねw
134名無しより愛をこめて:2007/05/13(日) 11:48:50 ID:rLg54pF30
>>132
何か勘違いしてると思うが、ネットなんかで情報が氾濫してるなかで
スタッフやキャスト、ストーリーなどの前情報を一切遮断して見るのは
なかなか難しい世の中になってると思うんだけど
その中で先入観なしで見られるのは幸せなことなんだろうなと言いたかったんだよ。

言葉足らずで申し訳ない。
135名無しより愛をこめて:2007/05/15(火) 22:10:22 ID:+3/A3HUs0
宇宙怪獣ガメラのミータンに萌え
136名無しより愛をこめて:2007/05/16(水) 16:25:23 ID:ebvjpZbrO
そういえばvs.イリス戦ってけっこう評判良いの?
137名無しより愛をこめて:2007/05/16(水) 16:28:56 ID:ebvjpZbrO
それと過疎ってるぽいのでageる
138名無しより愛をこめて:2007/05/16(水) 16:42:38 ID:iIWu2D1j0
>>136
合否両論だけど、俺は面白かったと思う。
最後とかも小さい頃に見たときは納得いかなかったけど、今見ると最高だね。
139名無しより愛をこめて:2007/05/16(水) 17:16:56 ID:hmOsC7mW0
>>136
話の整合性でいえば2が最高だったけど、
3は特撮のレベルで言えば最高だった(俺の中で

特撮映画の極みって感じだなぁ(今でも
140名無しより愛をこめて:2007/05/16(水) 18:14:56 ID:c1sFfKiN0
G3は近接密着勝負で下から見上げるカットも多くあったから
迫力は特撮映画最高、あるいはあらゆる部門の映画でも自分が見た
映画では最高だった。映画館のでかいスクリーンでもう一度見てみたいな。

他の特撮であんな迫力あるのホントないからな。
手塚なんとか監督が撮ったゴジラは見ててうんざりした。
141名無しより愛をこめて:2007/05/16(水) 18:19:48 ID:EfoJ6/dU0
>>138-139
なるほど。まあ俺もイリス戦は好きだからねw
特にイリスは初見した時は「マジかっけえwwww」って思ったしねw
名前といい容姿といい鳴き声といい、どれもガチで最高だったな
142名無しより愛をこめて:2007/05/16(水) 18:24:30 ID:8MZ1TqQP0
迫力はあったがあまり動きが無くてつまらない。
143名無しより愛をこめて:2007/05/16(水) 18:37:24 ID:hmOsC7mW0
>>140
>他の特撮であんな迫力あるのホントないからな。
>手塚なんとか監督が撮ったゴジラは見ててうんざりした。

禿同。G3はかなりリアルな怪獣同士の戦いに見えるけど
ゴジラはどうみても着ぐるみ着た人間の戦いにしか見えないからなぁ

人間視点が多かったからよりリアルに感じられたと思うけど、
それ故、>>142がいってるように動きが少ない、というよりガメラとイリスがぶつかり合うシーンが少ないのは
ちょっと残念かも
144名無しより愛をこめて:2007/05/16(水) 18:54:55 ID:EfoJ6/dU0
>>143
>禿同。G3はかなりリアルな怪獣同士の戦いに見えるけど
ゴジラはどうみても着ぐるみ着た人間の戦いにしか見えないからなぁ

俺も禿同。確かにG3はもはや着ぐるみというレベルじゃなかったよな。
動きなんかもかなり激しい感じがして良かったしw
何でこんな良作よりも、「ただの着ぐるみ着た人間の戦闘」のゴジラのほうが人気あるのかな?
145名無しより愛をこめて:2007/05/16(水) 19:02:24 ID:8MZ1TqQP0
>>144
単純に面白いからじゃない?
146名無しより愛をこめて:2007/05/16(水) 19:02:36 ID:DwgubybC0
イリスはアニメ的なんだよ。だから、小さい頃からアニメ見て、
本当の特撮をあまり見てない世代は、あのアップであまり動かない
パースの効いた画面をかっこいいと思う。

それがいかんと言っているわけではないよ。念のため。
147名無しより愛をこめて:2007/05/16(水) 21:16:44 ID:dwK65xiU0
本当の特撮?













プ)
148名無しより愛をこめて:2007/05/17(木) 00:09:54 ID:HVUzybxp0
1、2は結構小技使ってたのに京都第一ラウンドは押し合いで単調だとおもた
あとイリス>>>>ガメラで一方的過ぎて
腹刺されても、ああ、やっぱり位にしか感じなかった
149名無しより愛をこめて:2007/05/17(木) 08:29:51 ID:ztHpQaUW0
ガメラvsイリスの醍醐味は、京都駅室内戦よりむしろ空中戦にあると思う俺
あれも言ってみればアニメ的だったよね
150名無しより愛をこめて:2007/05/17(木) 10:02:00 ID:FMIGDtFHO
あと未だに疑問に思うのが、作中でイリスがギャオスの変異体だという設定なんだけどさ、あれギャオスにしたって全然似てないじゃんwww
確かに同じ人食いだけど、容姿とか全く共通点がございませんってwwww
俺以外に納得していない人いるか?
151名無しより愛をこめて:2007/05/17(木) 10:16:33 ID:dK0CtQoB0
wをたくさん使って自分で面白いと思ってるのかな?寒っ。
ガメラバカにしやがって。東宝の社員か?死ね。
>>148
どこがどう単調と感じたの?
具体的に発表してもらわないと議論にならないような。
>>149
京都駅も空中戦もどちらにも醍醐味がある。
右腕が取るべきじゃなかった。

ギャオス軍と戦う前に再生しているのは目に見えてるけど。
152名無しより愛をこめて:2007/05/17(木) 10:41:16 ID:W1b0TLiB0
ゴジラは関係者がすでに着ぐるみ自体を神格化してる節があるのが残念だった。
ゴジラはゴジラで好きなんだけど、いつきぐるみ感がない描写になるかと期待してたらファイナルになっちゃった。
ガメラは見せ方が凄くうまくてそういうやきもきさせるのが無くてよかった。
153名無しより愛をこめて:2007/05/17(木) 13:57:36 ID:V7dAxhYC0
ガメラもガメラ1での東京戦は着ぐるみ丸出しだったがな。
154名無しより愛をこめて:2007/05/17(木) 17:09:37 ID:4wD//pkX0
>>151
>>150の見解に反論してるつもりのようだが、全然反論になってない。
俺は>>150じゃないが、反論できるならぜひ反論を聞きたい。
155名無しより愛をこめて:2007/05/17(木) 18:55:51 ID:zeSXtEZI0
>>154
俺も別に>>150の味方になるつもりはないが、>>151のふっかけ方は
議論しようという態度ではないな。w連発と大差ない。
つまりは、鏡鏡てこと。
台詞でギャオスの異性体(だったっけ)という説明がなければ全くわからない
容姿だったよ。
156名無しより愛をこめて:2007/05/17(木) 19:37:30 ID:pKSN4B4V0
自分はむしろ>>150に禿同。

イリスはギャオス変異体じゃないわな。
ただ劇中では染色体が多少似ているから変異体じゃないか?、
と話していただけで決め付けていたわけではなかった。
157148:2007/05/17(木) 20:05:39 ID:HVUzybxp0
>>150
予告編で頭部形状だけ見た時はおっギャオス強化型?とは思った
>>151
立派な牙や爪があるのに使ってない、特にエルボークローは1や不発だったけど2でも使ってた
敵もフライングキックや立ち上がってプレス等色々やってたのに押し合いだけだったから単調と思った
まあイリスが動けるデザインで無い事は大人になってわかったけど
……でよろしいか?
158名無しより愛をこめて:2007/05/17(木) 21:42:39 ID:kgFxilck0
個人的には、そういったダイナミックな戦闘は空中戦で味わえたから満足はしてるんだけどね
あと>>157、牙は空中戦でだけど使われてる
159148:2007/05/17(木) 22:05:39 ID:HVUzybxp0
いや、確かに空中戦と京都駅内は俺も満足してるんだ
今までのレスで言ったのは京都市街地での第一ラウンドの事なんだけど…
160名無しより愛をこめて:2007/05/17(木) 23:23:46 ID:ztHpQaUW0
イリスはあまり動かない所にカッコよさがあるとも思う。
いつも全力で七転八倒するガメラとの対比にもなるし。
161名無しより愛をこめて:2007/05/18(金) 05:09:00 ID:4kMIlxwXO
今、このスレ、全部ロムってきたけど、平成3部作の話題が中心だね。
昭和ガメラの話題はあまりないのでガッカリ。
あ、昭和ガメラの話題は昭和特撮板でやれって事かい?
162名無しより愛をこめて:2007/05/18(金) 15:48:21 ID:v7tMyuF+0
笑話画米良のスレはdatヲチしますたorz
163名無しより愛をこめて:2007/05/19(土) 05:37:43 ID:tf72Mr1yO
最後に地上波でガメラやったのいつだっけ?
164名無しより愛をこめて:2007/05/20(日) 19:10:55 ID:GzHM9HsMO
戦国自衛隊と妖怪大戦争は全国で放映したのに、トトはしないのか
165名無しより愛をこめて:2007/05/22(火) 20:53:54 ID:3BAU3AkH0
死亡事件が毎日のように報じられている現代にトトは必要だと思うんだけどな〜。
166名無しより愛をこめて:2007/05/22(火) 20:55:13 ID:ydsElrEd0
そこでG3だろ
167名無しより愛をこめて:2007/05/23(水) 16:40:42 ID:qUAlwN8b0
長すぎる亀説教、適当なガキリレーが作品を台無しにしました



この作品の名は?
168名無しより愛をこめて:2007/05/23(水) 17:03:17 ID:+BzOu0Od0
あんまり覚えてないや
169名無しより愛をこめて:2007/05/23(水) 17:50:57 ID:igRE+Lox0
>>161
そんなあなたに昭和特撮板
170名無しより愛をこめて:2007/05/23(水) 19:07:03 ID:KsQkl4J+0
>>161
つか、
昭和ガメラの話題はあまりないから
ここでは昭和ガメラの話題を控えるあんたみたいな奴が多い
ってだけのことなんじゃね?
171名無しより愛をこめて:2007/05/24(木) 18:23:16 ID:w+xzSDf40
平成で一番幼稚な作品はどれ?
172名無しより愛をこめて:2007/05/24(木) 22:03:01 ID:OW24bmMh0
特撮がアレなのはG1(ストーリーは神)
ストーリーがアレなのはG3(特撮は神)
173名無しより愛をこめて:2007/05/25(金) 10:24:04 ID:BBgPD2TS0
>>172
激しく同意。1はカメラアングルとかカットも古臭く感じた
174名無しより愛をこめて:2007/05/25(金) 10:27:36 ID:XAramiME0
にしても、比較してみるとG3の特撮技術がいかにすごいか思い知るな・・・
正直、G1→G2はまあそれなりの進歩だったけど、G3は三世代くらい通り越したものだったからなぁ
175名無しより愛をこめて:2007/05/25(金) 11:15:34 ID:/pykuWeO0
そして三歩進んだものが二歩下がって現在の邦画CGに至る。
176名無しより愛をこめて:2007/05/25(金) 11:51:36 ID:19O2su/KO
つまり、2は中途半端って事か?
177名無しより愛をこめて:2007/05/25(金) 11:58:08 ID:gO+AjcSu0
・バランスが取れている
・無難
どちらかな?
178名無しより愛をこめて:2007/05/25(金) 14:43:07 ID:dZpdXSiO0
2は特撮こそ今一歩なものの(それでも当時の他邦画よりだいぶよかったが)、
設定、ストーリー、怪獣デザインは神の域じゃない?
179名無しより愛をこめて:2007/05/25(金) 15:20:17 ID:lY/uWgbC0
>>174
G2も最初の方のカットでよく見たらガメラの飛行シーンで
CG使われてるんだよな。スローで見たら良くわかるけど、
初代プレステと同じくらいのレベル。
G3も実はそんなに良くないがめちゃくちゃ上手くごまかしている。
180名無しより愛をこめて:2007/05/25(金) 18:59:54 ID:XAramiME0
ガメラにソルジャーが群がるあれもCGのような

G3も今のレベルで見るとそこまで凄くない技術だけど(それでも当時最高峰なのは疑いようがない)
ほんと誤魔化し方がうまいんだよなぁ
181名無しより愛をこめて:2007/05/25(金) 19:42:08 ID:mS3YGE4/0
G3の2年前に制作されたスターシップ・トゥルーパーズに全く及んでない。
過剰評価しすぎだと思うぜ
182名無しより愛をこめて:2007/05/25(金) 21:32:31 ID:V89oHf/M0
G1の、ミサイルが飛んでくるシーン、当時見た時は凄いと思ったが、今見ると意外とショボイ。

>>180
あれは確かモーションキャプチャーを使ったと、パンフレットだかメイキング本だかに書いてあった。
183名無しより愛をこめて:2007/05/26(土) 21:15:25 ID:a2chrK6u0
流れ切って悪いけど、小さき勇者たち見たよ。
最初はトト役の亀が心配でビクビクしながら見てたけど
最後らへんからは涙が止まらなかったよ。
特にあのグルグル回転飛びしてくれた辺りから。
184名無しより愛をこめて:2007/05/27(日) 11:34:44 ID:m8GBywFU0
>>183
添加物入りの食いものばかり食べていると味がわからなくなるぞ

185名無しより愛をこめて:2007/05/27(日) 12:49:49 ID:pPBv00dA0
ガメラの回転ジェットは何度見てもいいからね
186名無しより愛をこめて:2007/05/27(日) 19:30:08 ID:7wKl+vWo0
>>181
そんな事言い出したらアメゴジやらJPやら色々…。
>>184
俺も大いトトが嫌いだがなかには好きな人もいる。
その人自体を否定するのはどうかと。
自分の思考を相手に押し付けることは戦争と同じだぞ。
187名無しより愛をこめて:2007/05/27(日) 23:46:28 ID:VYKALVD20
>>186がいいこと言った!
188名無しより愛をこめて:2007/05/29(火) 08:46:57 ID:XlW28lKyO
だよな、身勝手な意見はスルーするのも大人の対応だよな。
189名無しより愛をこめて:2007/05/31(木) 00:15:32 ID:KqdTpr7a0
今さらながらアキバの端っこの店でガメラ・ギャオスの某食玩を購入。

出来が良すぎる。レギオン、イリスもどこかにないものか…
190名無しより愛をこめて:2007/06/02(土) 19:48:58 ID:YcBdcAiG0
ガメラシリーズの敵キャラの中で最強なのは誰?
やっぱレギオン?
191名無しより愛をこめて:2007/06/02(土) 20:58:31 ID:Tdhsf4+6O
単体ではレギオンだろうけど
生態としてはギャオスじゃないかな?
192名無しより愛をこめて:2007/06/03(日) 22:01:56 ID:y22Abm7m0
イリスは案外弱い?
193名無しより愛をこめて:2007/06/03(日) 22:04:51 ID:tcR+JaFJ0
イリスは判断が難しいな・・・
ガチンコでやったらレギオンには劣ると思う

ギャオスはG3を見ると、群隊の強みのが強調されてると思う
というか、ガメラさん強くなりすぎですw
194名無しより愛をこめて:2007/06/03(日) 22:20:20 ID:IcC5Ckil0
『1』の前半シーンでギャオスを倒した火球と、『3』の渋谷で東急を吹っ飛ばした火球を比べると
威力が数段強化されてるしなあ…
球の連射性能もセンター街に叩き込んだ奴を見ると凄まじく上昇してるし
195名無しより愛をこめて :2007/06/03(日) 22:23:24 ID:Oqgknz/80
レギオンはソルジャーを含めて一つの固体でいいのかな
それによって強さの上下が変わると思う

まぁでもレギオンかな
196名無しより愛をこめて:2007/06/03(日) 22:31:29 ID:M3+gaRXhO
ジーダスは?w
197名無しより愛をこめて:2007/06/03(日) 23:07:13 ID:1jowrZ6C0
>>196
昭和怪獣もてこずるだろうなあ。

強さじゃ、
レギオン≧イリス>平成ギャオス>ジャイガー=ギロン>昭和ギャオス>バルゴン>バイラス=ジグラ=ジーダス
かな?
かなり偏見だが。
198名無しより愛をこめて:2007/06/03(日) 23:13:18 ID:IcC5Ckil0
でも設定的にはジーダス強いんだぜ!
体重2,000dだから取っ組み合いなら巨大レギオン(600d)にも余裕勝ちなんだぜ!

取っ組めるかどうか…
199名無しより愛をこめて:2007/06/03(日) 23:32:27 ID:tcR+JaFJ0
>>198
200tじゃなかったか?
200名無しより愛をこめて:2007/06/04(月) 00:30:29 ID:avnd8yXRO
>>197
バルゴン以下くらいになると、
G3ガメラやレギオンにかかれば瞬殺でしょうね。
201名無しより愛をこめて:2007/06/04(月) 00:44:52 ID:/MQpSdJz0
設定上ではガメラは対ギャオス用に作られた兵器。
イリスはギャオステクノロジーで作られたガメラで対ガメラ用兵器。
ギャオスは古代人は自殺用に作った対人兵器。核みたいなもんだな。
レギオンがガメラに対して圧倒的に強いのは偶然。
電磁波でコミュニケーションしてるんだけどその能力が
プラズマを無効化してしまう。別に対怪獣として強いわけではない。
ギャオスの超音波にあっさりやられるよ。
ちなみにイリスはまだ幼体で相手のDNAを吸収して変化していく。
ガメラのDNAを吸収して火球出せるようになったけど逆に
ガメラは熱エネルギーを吸収する体質だからそれが仇となった。
202名無しより愛をこめて:2007/06/04(月) 00:59:33 ID:/MQpSdJz0
ガメラが何で強くなったかと言うと元々1では幼体で2の草体爆発エネルギー
とマナを吸収したから。
ギャオスのDNA吸収カットは1でもあって仲間の破片を食ってるのがそれ。
イリスがなんで全然違う形かというと人間のDNAが入っているから。
検討デザインはショッカーの怪人みたいなもろ人型だった。
レギオンの怖さはあくまで酸素による環境破壊と草体が種子を
打ち出すための大爆発であって本人はたいした事ない。弱点は関節。
ガメラがいなければ地球を守るために立ち上がるギャオス軍団vsレギオン
の一大バトルになったでしょう。
203名無しより愛をこめて:2007/06/04(月) 09:52:49 ID:DwnCY3Zo0
>>202
一大バトルになると人間は全滅してそうだなw
204名無しより愛をこめて:2007/06/04(月) 14:12:52 ID:ax4dm9wH0
レギオンが地球に飛来した数週間の間、ギャオスが黙ってたのは何でだろう。
レギオン出現もマナの減少に関係してたはずなのに。
駆逐をガメラに託したのかな?
205名無しより愛をこめて:2007/06/04(月) 15:05:16 ID:DwnCY3Zo0
気温変化が如実じゃなかったからじゃない?ギャオスの棲家がたまたま
無かったとか。あと「対人殲滅兵器」としてはレギオンに興味が無いとか。
206名無しより愛をこめて:2007/06/04(月) 17:07:21 ID:ax4dm9wH0
>>205
なるほど。

>>202
ギャオスの群れとレギオンの戦争も見てみたかった。
対レギオン用に自己進化したギャオスとか生まれるんだろうなあ・・・。
207名無しより愛をこめて:2007/06/04(月) 19:22:52 ID:qwkraCww0
戦ってるうちに意気投合して仲良くなるギャオスとレギオン。

レギオンの羽根づくろいをするギャオス・・・。
208名無しより愛をこめて:2007/06/04(月) 20:40:53 ID:avnd8yXRO
( ̄口 ̄)共生!?
209名無しより愛をこめて:2007/06/06(水) 04:14:39 ID:8DUwLsZsO
誰かイリスVSレギオンをシミュレートして
どっちが強いんだろう
210名無しより愛をこめて:2007/06/06(水) 06:57:14 ID:alPf3NT7O
トトのいい所はケヅメリクガメの可愛さ

と、呟いて、昭和は見てない、
平成は怖くて泣いた世代が通りすぎますよ。
211名無しより愛をこめて:2007/06/06(水) 20:58:54 ID:Oa4VeMWN0
それ、トトのいい所と違うやん
ケヅメリクガメのいい所やん
212名無しより愛をこめて:2007/06/07(木) 07:03:52 ID:qF2oZbtL0
実はイリスってビオゴジよりでかいんだぜ?
213名無しより愛をこめて:2007/06/08(金) 01:40:29 ID:7/qHyI3D0
京都駅よりは小さいがな
214名無しより愛をこめて:2007/06/08(金) 02:46:58 ID:faa+6oFn0
京都駅ビルは60メートルしかないよ。
80メートルのガメラと99メートルのイリスが入れたのは、
足が地下までめり込んでたから。
215名無しより愛をこめて:2007/06/08(金) 03:00:07 ID:7/qHyI3D0
いやいやwガメラもイリスも30メートル級の大きさの怪獣としてはいりこんだんだろ
216名無しより愛をこめて:2007/06/08(金) 19:44:14 ID:6MWIF5r5O
昔からそういう大きさを替える事はやっていたよ。
有名なのは初ゴジの国会。
217名無しより愛をこめて:2007/06/09(土) 13:34:52 ID:wkleUe4a0
2で草体がとりついた札幌のデパートは10階ぐらいだったから、ガメラは40mくらいだと思ってたよw
218名無しより愛をこめて:2007/06/10(日) 04:46:05 ID:kbHgxrFA0
2のガメラは小さい。3のギャオスハイパーって1の大人ギャオスと同じ大きさだよ。
219名無しより愛をこめて:2007/06/10(日) 04:49:13 ID:kbHgxrFA0
だからイリスとレギオンが対峙すると意外に差がないと思われ
220名無しより愛をこめて:2007/06/10(日) 05:17:13 ID:0Gihp9fU0
221名無しより愛をこめて:2007/06/15(金) 01:42:35 ID:X1WHGNu90
過疎ってるな
222名無しより愛をこめて:2007/06/15(金) 03:21:13 ID:vfPjrUWV0
脚本の伊藤氏は、当初G3をきれいに終わらせるつもりだったらしいが、
どんなラストを用意してたんだろう。
223名無しより愛をこめて:2007/06/16(土) 21:22:09 ID:iAbQ7KZ+O
6年ぶりくらいに平成1作目を見たがやっぱりかっこいいいいいいぜガメラ!!
音楽とか全然古くないし
224名無しより愛をこめて:2007/06/17(日) 22:03:21 ID:j1i0wbPMO
トト嫌いな人多いんだ。
平成三部は完全に大きなお友達向けで、
特に3は萌え&オカルト要素満載過ぎ。
一般受けしにくいの分かる。
対してトトは理屈も深さもあえて排除してるような。
悪く言えば表層的というか情緒に流されすぎてると言うか。
私はどちらも好きなんだけど、3の反動がトトなんじゃないかな?
225名無しより愛をこめて:2007/06/17(日) 23:06:46 ID:ltjM0Qj20
>>224
平成三部作でリアル志向路線で行って、いきなりあれだったからなぁ
三部作派の人間(主に俺には受け入れ難かった
226名無しより愛をこめて:2007/06/18(月) 00:51:53 ID:AX8D2dHoO
>>225
脚本が女性なんだっけ?
男の人はノンフィクションにリアリティを求める傾向が強いみたいだから
確かに唐突な子供リレーとかはキツいかもねw
整合性も見られないし。
私は女性だからかもしれないけど、
矛盾や適当さも内包している故に怪獣映画が好きなんだ。
だからトトは全然あり。
227名無しより愛をこめて:2007/06/18(月) 06:45:40 ID:6cVh6xbzO
>>224
オカルト要素を入れたくなるのは金子の癖かもな。3だけ脚本も書いてるし。
GMKを見た後、それを強く感じた。
228名無しより愛をこめて:2007/06/18(月) 09:09:51 ID:YuDBHn3DO
藤谷文子って今何してるんだろ
229名無しより愛をこめて:2007/06/18(月) 11:48:34 ID:mAQ1IWCaO
怖いぜやっぱり…わぎゃぎゃわ〜っ!!
230名無しより愛をこめて:2007/06/18(月) 13:41:05 ID:m+m8tKim0
オカルトは好きだが、超科学路線にしたガメラには合わない。
1の遺伝子が1対とか、種子を発射して繁殖する宇宙植物と共生生物
といったSF的科学要素と、3のオカルト要素は融合せず分離してだまになって見える。

いまさら新たにアイドルを起用(伊藤とか関係者連中はアイドル大好きなせい)するのも変。
ファンを取り込もうと言う意思があったのなら大失敗。

231名無しより愛をこめて:2007/06/18(月) 21:35:09 ID:UWPL4GOm0
ガメラ対ジャイガーを平成三部作のノリでやってほしかったなあ
232名無しより愛をこめて:2007/06/20(水) 02:47:34 ID:upjpjPmEO
>>227
金子監督オカルト好きなんだ?納得。
G1くらいの軽めのオカルトならリアル志向とも違和感ないのにね。

ガメラって一応完結したんだよね?
トトの興行収入かなり低かったみたいだから、
このまま終了なの?
誰か詳しく分かる方いますか?
233名無しより愛をこめて:2007/06/20(水) 07:38:30 ID:NdJGEare0
7月3日に小さき勇者たちが地上波放送。テレビ東京。

あれ、たしか日テレがスポンサーだったような気が・・・?
234名無しより愛をこめて:2007/06/20(水) 07:42:18 ID:yZQWNGRH0
>>232
ゴジラのように、シリーズ通しての完結宣言はされてない

・・・ただ、ガメラってもうネタがないんじゃないかと思ってしまう
ゴジラvsガメラが実現とかありえそうで怖い
235名無しより愛をこめて:2007/06/20(水) 15:14:30 ID:nWbmqyihO
>>234
なんで?究極の夢じゃん
実際戦ったらガメラの圧勝だな…
236名無しより愛をこめて:2007/06/20(水) 18:16:41 ID:yZQWNGRH0
>>235
確かに、怪獣ファンとしては夢の対決だけどさ
どんな結果であれ、絶対荒れると思う
237名無しより愛をこめて:2007/06/20(水) 21:26:13 ID:KRVSS5Zv0
だからゴジラ対ガメラは60、70年代なら大ヒットしただろうけど
怪獣映画自体に需要がないんだから今やったってヒットなんかしないよ
238名無しより愛をこめて:2007/06/20(水) 22:06:24 ID:oMqO1x8d0
ゴジラ対ガメラのメインターゲットはそれを夢見た30〜40年前のお子ちゃま達、
彼らはマジンガーZ対デビルマンになることを理解してるから別に問題なし。
まあ今更大ヒットはないだろうしマジ対決期待する若い方々は暴れるかもしれんけど。

なお今週の少年マガジンで渋谷に大怪獣が落ちてきました、
もちろん「何か落ちてくるよ?」の台詞付き。
239名無しより愛をこめて:2007/06/20(水) 23:00:26 ID:pD/A9K300
>>238
そういえば怪獣ゴルゴネタも入ってたなw>今週の少年マガジン
240名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 20:26:13 ID:jgQ9HrGfO
奈良テレビで今夜24時からガメラ3

田舎だが俺以外に見る人いるだろうか?
241名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 23:29:15 ID:RO+CcEsJ0
>>240
大阪だけど入らないよぉーorz
242名無しより愛をこめて:2007/06/24(日) 02:15:44 ID:x7jvMPgEO
どうして怪獣映画は衰退したんだろう。
同じ特撮ものでも仮面ライダーなんかは人気あるよね。
イケメン俳優出したりして視聴者を惹きつける努力してるから?
自分が子供の頃に胸をドキドキさせながら見た、
大画面で暴れ回る怪獣を今の子ども達はどう受け止めてるのかなぁ。
需要がなければこのまま衰退していくの仕方ないのだろうけど、
それはあまりに寂しいよ。
どうしたらまた怪獣ものが盛り上がるんだろうね。
243名無しより愛をこめて:2007/06/24(日) 04:04:28 ID:UUPfc6zw0
>>234
特撮キャラのお約束的の偽者、メカ、同種別個体とか
そういうのはかなり残ってるけどな
あとガメラの仲間怪獣とか(これはガメラ自体が味方側だし難しいか)

>>235
ゴジラは責めキャラ
ガメラは一回傷ついて敗退→回復して決戦
がお約束だから、決着はともかくこれは鉄板でしょ
244名無しより愛をこめて:2007/06/24(日) 04:43:19 ID:WZuwbRkt0
ゴジラの復活は10年後らしいから
ガメラは20年後くらいだろうか。
気長に待つとするよ。カメ〜カメ〜はっ!!(w
245名無しより愛をこめて:2007/06/26(火) 23:27:20 ID:5fEpqPfJ0
徳間社長は当初「21世紀構想」とかで2001年金子ガメラ復活を示唆してたのにね。
246名無しより愛をこめて:2007/06/28(木) 11:54:39 ID:Ijo1tEaV0
何度観ても2の予告篇は神
247名無しより愛をこめて:2007/06/28(木) 12:20:09 ID:Ujb/T6u6O
最初にゴジラ対ガメラやっといてあとから宇宙怪獣だのなんだのが敵として現われてゴジラとガメラでそいつを倒したらいいと思うよ。
248名無しより愛をこめて:2007/06/28(木) 13:54:16 ID:RwfC+nFV0
合成超獣ギャオスギドラとかですか
249名無しより愛をこめて:2007/06/28(木) 13:59:04 ID:oIZEYOrX0
最近のゴジラ映画見てみたが、やっぱり新しいだけにG3と比べても技術的には遜色ないな
ただ、やっぱり平成三部作(特にG2、G3)は見せ方が上手いと思った
250名無しより愛をこめて:2007/06/28(木) 15:25:26 ID:g4upYXt10
ゴジラ対ガメラねぇ・・・
G1ガメラならいい勝負になりそうだが、G2、さらにG3ガメラとなると、どう考えてもガメラの勝ちしか浮かばない
特にG3のあの火球なら、3、4発命中させればあっさり倒せそうだがw
251名無しより愛をこめて:2007/06/28(木) 15:45:21 ID:RwfC+nFV0
>>250
平成ガメラ怪獣達は基本的に現実の実弾兵器でも負傷するし
それを踏まえるとゴジラ怪獣達に比べて防御力が低いよ
252名無しより愛をこめて:2007/06/28(木) 18:06:21 ID:E9+tw87H0
G2のガメラのアトミックブラストと
レギオンの超破壊光線&草体あればゴジラ
勢全武殲滅も余裕
253名無しより愛をこめて:2007/06/28(木) 18:14:22 ID:sJjJyBvj0
ゴジラ=ドS
ガメラ=ドM

どう考えても構成上水と油な気が…
ちなみにジーダスのネーミング、きっとマツケン補佐官が
無理やり決めちゃったに違いない。(しかも嬉々として)
254名無しより愛をこめて:2007/06/28(木) 18:53:54 ID:yYIOAqVg0
ガメラ系:攻撃力重視+機動力
ゴジラ系:防御力重視

255名無しより愛をこめて:2007/06/28(木) 18:55:43 ID:RwfC+nFV0
ドSとドMは別物だけど相性良い
水と油は別物だけど混ざり合わない
なんか例えが間違ってないか?
常に対戦相手に有利なガメラってなんか妙だと思うし
256名無しより愛をこめて:2007/06/28(木) 20:03:50 ID:sJjJyBvj0
>なんか例えが間違ってないか?

いや…本人たちは相性いいんだけどさ、
作劇の構成上は直接対決だとカタルシスの持って行き方が真逆なので。
間に別怪獣が入って三角関係になると巧く行きそうなんだけど。

1:まずは人類への立場の違いからガメゴジの直接対決。
  正義感ぶったガメちゃんを憎むゴジさんが案の定ガメちゃんをボコリまくり。
  でも「俺のあの攻撃を食らってまだ耐えるとは…」とちょっと感心。
2:第三の新怪獣出現。意外にもゴジさんすら敵わぬ強敵であえなく敗退。
  しかし人間が殺されまくってるのを見て不利を承知でガメちゃん挑戦。
  当然のごとくボコられるが、ボロボロになってもガメちゃんは絶対に倒れない。
3:ガメちゃん絶体絶命のピンチに、ついにブチ切れたゴジさん復活。
  大激怒のアドレナリン沸騰状態で強敵と互角の戦いを展開するゴジさん。
  ガメちゃんゴジさん共闘でようやく新怪獣を撃破。
4:敵を倒したのも束の間、再びガメちゃんに牙を剥くゴジさん。
  すわガメvsゴジの直接対決2回戦か?と思わせて…
 「ちっ…怪我した亀を殺っても面白くねえ。だが今度あったらマジで殺るぜ」
  とツンデレぎみに、ひとり夕陽に去っていくゴジさんであった。
257名無しより愛をこめて:2007/06/28(木) 20:50:56 ID:V2CXKIHc0
>>256
お前ソレ、ガメラが全く活躍してねえじゃん…
258名無しより愛をこめて:2007/06/28(木) 21:15:32 ID:sJjJyBvj0
>>257

エー、猛攻に耐えて「うぐぐ…ま、まだまだぁ〜!」ってのがガメラの華じゃん。
『今日から俺は!』における伊藤ちゃんの立ち位置っつーか・・・。
259名無しより愛をこめて:2007/06/28(木) 21:27:38 ID:V2CXKIHc0
>>258
その苦境から怒涛の反撃かまして、接線になったり勝利を収めたりするのが華だと思うんですがねえ。
平成一作目でのギャオスとの激闘だったり、二作目での自衛隊との共闘だったり
三作目の怒涛の空中戦だったり、元気玉だったり炎の拳だったり。

ガメラの実力を過小評価してないか?単にやられる一方じゃカタルシスもへったくれもないだろ。
260名無しより愛をこめて:2007/06/28(木) 21:34:26 ID:sJjJyBvj0
>>259

ゴジラさんはヤー公だから周りが死屍累々でも「勝つこと」だけが目的だが、
ガメラさんは「勝つこと」よりも「護ること」が目的っつーことで。
きっと登場人物の親子とか美少女とかの命が救われたんだよ。
まあスレ違いっぽいし適当にさっきでっち上げたシロモノだから勘弁してくれ。
261名無しより愛をこめて:2007/06/28(木) 21:44:43 ID:V2CXKIHc0
>>260
>ヤー公だから周りが死屍累々でも「勝つこと」だけが目的
それを『3』の渋谷でガメラも実践してるんだがなあ…


まあいいや、昭和版やトトガメに近づけるならこういうガメラ像もアリだろうし。
262名無しより愛をこめて:2007/06/28(木) 23:45:08 ID:G8XgKywm0
別に噛みつく様なことでもあるまい、俺も>>256みたいな展開がお約束だと思うし。
最後の一撃をゴジガメ合体攻撃にすりゃいいだけのことだわな、
それで大昔のお子ちゃま達は満足ですよ。
263名無しより愛をこめて:2007/06/29(金) 03:31:06 ID:RFf3Dah00
デザインはGMKとG1風がいいな
264名無しより愛をこめて:2007/06/29(金) 04:47:29 ID:RFf3Dah00
あとさ、最終決戦までゴジラ=悪、ガメラ=善みたいに進めて
最後にゴジラ側の事情も描けば
二頭だけの映画にしてもいい気がする
265名無しより愛をこめて:2007/06/29(金) 10:00:50 ID:mY4Evq/a0
ゴジラは複数いるから、死んでも次がいるから潔く往生してもらおう。
凶暴かつ大規模破壊を存分に示しながら。

メカゴジ&ガメラVSゴジラとか、モスラ&ガメラVSゴジラとかもいいかも。
266名無しより愛をこめて:2007/06/29(金) 10:03:28 ID:v0XmG7Lx0
やるからにはガチンコ勝負にして欲しいな
第三の横槍とか、共闘とかは間違ってもやめて欲しい
267名無しより愛をこめて:2007/06/29(金) 10:34:10 ID:RFf3Dah00
>>265
人間寄りの怪獣だからモスラは結構ガメラと被ってるような・・・
これでもかって暴れてくれるならゴジラは往生してもいいけど
268名無しより愛をこめて:2007/06/29(金) 11:25:48 ID:PParsarnO
ゴジラ側の事情といえばベビー系の仲間かね(ミニラはギャグにしかならない)
幼体ならガメラにも絡めやすそうだし
269名無しより愛をこめて:2007/06/29(金) 18:01:39 ID:ZxfmcYuN0
7/3にテレビ東京で小さき勇者たちを放送するのに
舞台である愛知は、なぜか野球の中日戦を放送するってふざけてるのか・・・・
テレビ愛知許せん
270名無しより愛をこめて:2007/06/29(金) 21:32:13 ID:nWoORX2H0
敵はX星人により改造されたレギオンかな?
「行けーーーカァィザーレェギォオーーーーーン」とか司令が叫んで
271名無しより愛をこめて:2007/06/29(金) 22:12:32 ID:Y/CJkB260
レギオン!!キドオオオオオオオオオ!!
272名無しより愛をこめて:2007/06/30(土) 10:53:56 ID:QPk18N9L0
ミニラがビリーズブートキャンプでムキムキボディに。なら人間の味方のゴジラができるかもね。
273名無しより愛をこめて:2007/06/30(土) 15:14:59 ID:NZkMJsOW0
これだからチャンピオン厨は
274名無しより愛をこめて:2007/06/30(土) 19:57:03 ID:w8mj34wD0
ガメラVSゴジラ

・・・なんて大昔から使い古されたネタを持ち出さなきゃならんほど、現状ではネタが無いんだな?
275名無しより愛をこめて:2007/07/01(日) 01:21:08 ID:aBvX19I0O
何だかんだ言ってもこの話題になると
スレが盛り上がるよね。

自分は昔から言ってるが対ゴジラよりも
ギャオスを単作化して欲しいな。
大捜査線シリーズみたいにさ。

それとレギオンも。
276名無しより愛をこめて:2007/07/03(火) 17:52:41 ID:p6caBjfo0
>>274
いくら言っても実現はしてないんだから使い古しって事はないだろ
277名無しより愛をこめて:2007/07/03(火) 19:25:49 ID:QEPvUPfUO
トトがテレ東でやってる訳って……………







ケロロ軍曹?
278名無しより愛をこめて:2007/07/03(火) 19:26:16 ID:KSVIuH570
おお、ガメラやるのかガメラ!、と知って調べてみたら、

…なんで福岡じゃ『ニッポン大自然紀行野生動物に出会う旅』なんだよorz
279名無しより愛をこめて:2007/07/03(火) 19:36:32 ID:hAVWufMg0
舞がかわい過ぎるw
280名無しより愛をこめて:2007/07/03(火) 20:53:53 ID:4eGtmCwC0
テレ東やってんのみた
映画館いかなくてよかった
281名無しより愛をこめて:2007/07/03(火) 21:02:52 ID:qtuiRIKn0
これはひどすぎる
282名無しより愛をこめて:2007/07/03(火) 21:04:17 ID:oCjGOKE6O
トト飛び飛びで見てたけど、アヴァンは…?
283名無しより愛をこめて:2007/07/03(火) 21:06:30 ID:+szUx9p30
トト実況で同人の4を初めて知ったんだが
動画はもう一生見れないのだろうか
284名無しより愛をこめて:2007/07/03(火) 21:26:57 ID:i8s1hdn40
ラスト一寸涙出て来た・・・
285名無しより愛をこめて:2007/07/03(火) 21:39:48 ID:0Wc12K/e0
何かバトルが物足りない。
何故だろう。
286名無しより愛をこめて:2007/07/03(火) 21:55:56 ID:gs5zUome0
トトにとっちゃ話をややこしくされただけで
主人公いてもいなくても何ら問題無い話だったな。

子供たちが一方的に好き勝手なこと言って勝手に納得してただけで
子供とガメラの交流とかも殆ど無いし。
287名無しより愛をこめて:2007/07/03(火) 21:58:13 ID:sSbMRQDH0
>>285
戦闘中のBGMとかかな。
俺はサントラ買うほど気に入りはしたが、怪獣映画の戦闘BGMとしては軽すぎたかもしれん。
特撮自体は良い方かと。無論、G3と比べるのは酷って事で。
288名無しより愛をこめて:2007/07/03(火) 22:27:57 ID:pWJvp6El0
>子供とガメラの交流〜
禿同、製作者側の趣旨は何となく解るけど全て超微妙。
主役の子からしてあんな小賢しいのがまずダメ。
・大きな体してる癖に気が弱くはっきりしないデブ。
(いつもニコニコと人の話を聞くから子供達には受け悪くない)
・そんな弟が嫌でしょうがないグラドル風ヒロイン姉ちゃん。
・赤石のグダグダ説教より2のヘリをレギオンから守りつつ背中で語るシーン
 みたいなの入れなきゃ。

漏れ主観の一部でつた。
289名無しより愛をこめて:2007/07/03(火) 22:33:48 ID:4ofulWky0
泣きますた
トト可愛かったよトト
290名無しより愛をこめて:2007/07/03(火) 22:37:11 ID:rdeJUDiJ0
実況スレでも聞いたんだけど人いなさそうだったのでこちらでも失礼。
今日テレビでやってたガメラ観れなくて録画しておいたんだけど、カットとか酷かった?
あんまりカットが多いようなら後で普通にレンタルして観るんだけど…
291名無しより愛をこめて:2007/07/03(火) 22:38:12 ID:ZTIKrDkU0
映画館で見たときも思ったけど、赤石を子供達が一生懸命リレーして運んできてくれたのに
主人公がgdgdしてなかなか手渡さないのはなぁ
トトのところに辿り着くまでにモノローグで語って、本人目の前にしたらさっさと手渡す→戦闘
にして欲しかった
わざわざ言葉で伝えなくても赤石を通して主人公や子供達の気持ちはトトに通じてましたって
ことで
292名無しより愛をこめて:2007/07/03(火) 23:00:43 ID:pWJvp6El0
実況、人いなかったのに赤石リレーから増えていいから渡せの加速ワロタ。
293王子製紙偽千円札事件:2007/07/04(水) 00:11:45 ID:X1QdcuGo0
テレ東で見たんですが、エンディングのあとに何か注意書きみたいな
長いテロップが出ていましたが、何が書かれていたんですか?
一瞬だったので読みきれなかったので気になったんですが、
録画してた方とか教えてください。
294名無しより愛をこめて:2007/07/04(水) 00:46:41 ID:HQNV/SNq0
劇場以来久しぶりに見たけどやっぱりガメラにリクガメは似合わないよ・・・
295名無しより愛をこめて:2007/07/04(水) 00:47:08 ID:o/2jLPVnO
>>293
トトが一番小さい時の亀は本当にいる亀で映画に影響されて飼う人がいる訳だけどその亀がかなり大きくなるらしい。
大きくなり過ぎて飼えなくなったから捨てると言うことは絶対に止めましょう。飼うならちゃんと責任を持って飼いましょう。
と言うテロップ。
296名無しより愛をこめて:2007/07/04(水) 01:27:47 ID:0s48B4AA0
297293:2007/07/04(水) 03:29:11 ID:X1QdcuGo0
>>295
>>296
ありがとう!
298名無しより愛をこめて:2007/07/04(水) 05:56:51 ID:9LX94N8o0
>>296
ナショナルからの…
299名無しより愛をこめて:2007/07/04(水) 07:40:58 ID:RX8cID8I0
小さきryは冒頭のアヴァンガメラとギャオスの戦いしか印象に残ってねぇwwww

でもトトと透の触れ合いはすごく和んだ(*´д`*)麻衣とトト可愛いしw
300名無しより愛をこめて:2007/07/04(水) 08:02:03 ID:K2N7zHRg0
しかしもうちょっとガメラがかっこ良くならなかったものか・・・
別に途中まではじゃがいも頭でも石やったらゴツくなればいいのに。
301名無しより愛をこめて:2007/07/04(水) 09:06:31 ID:o/2jLPVnO
あー、アヴァンって冒頭に出てくるだけなのか。
てっきり赤い石あげる→アヴァンガメラに進化→ジーダスあぼーんかと思ってたのに。
302名無しより愛をこめて:2007/07/04(水) 10:36:22 ID:KXBANHW/0
トト編の劇伴をやった上野洋子のライブアルバムが昨日届いた。
メドレーの一部だったが、リレーシーンの曲がインストで流れて
なんか、じーんとキタ。
303名無しより愛をこめて:2007/07/04(水) 10:52:33 ID:tsO7kUv20
>>286
最初、透が島でトト拾ったのにも
トトが殻破れなかったなり卵が転げ落ちたなりして助ける描写がせめてないとな
あれじゃ、赤石と離れさせただけの疫病神だよ透
304名無しより愛をこめて:2007/07/04(水) 11:37:53 ID:1fRewAfe0
トトは白目が多すぎて作りもんの目にしか見えないのがなー。
305名無しより愛をこめて:2007/07/04(水) 13:58:06 ID:5FacA8Th0
ミニラそっくりw
306名無しより愛をこめて:2007/07/04(水) 20:11:09 ID:DNir4WUv0
もしトトのいる世界にレギオンが襲来してきたら
トトは勝てただろうか
307名無しより愛をこめて:2007/07/04(水) 20:32:55 ID:RX8cID8I0
>>306
間違いなく一撃でトトはアボン
308名無しより愛をこめて:2007/07/04(水) 20:48:50 ID:AyMA1bAE0
2chでのトトの評価が昔と比べて少し上がったようで、俺は嬉しい。

色々と言われている透が赤い石を持ってきたシーンを俺はこのように考えている。
ストーリー的っていうか、もし現実にジーダスが出現して、透が赤い石をトトに届けに
行ったとしたら、確かにあのように長く透の気持ちを伝えている時間はないと思う。
でも、あのストーリーは映画の中の物語で、製作者が現代の子どもたちに一番伝えたかったこと
なのではないだろうか。「トト=子ども 透=親」という位置づけでね。
この立ち位置で製作者が現代の子どもたちにメッセージを伝えたかったのなら、それはつまり、
もし子どもが自殺したりしたときに、親はどのように感じるのか、それこそが透が口にした言葉だったのでは
ないだろうか。
だから、映画ってモンは、やっぱり一番伝えたいことにたっぷりと時間を使って伝えたいじゃん?そのようなことがあって、
ああいう風に時間を若干長く取って透に語ってもらったんじゃないだろうか。

俺、文章能力ないから、上手く言えないけど、俺が言いたいことが伝わったら感謝したい。
ちなみに、俺は将来、立派に成長したトトを再びおまいらの前に登場させるつもりだから、またその時に会おう。
309名無しより愛をこめて:2007/07/04(水) 21:40:34 ID:C9Bm0eax0
公開当時は製作側の「特撮ファンは相手にしてない」的な発言から
ハナから反発してる輩がウヨウヨいたからなぁ。

酷い出来では無いけどこなれてない感は否めない作品だね。
やはり畑の違う脚本家のシナリオに現場が戸惑っていたのかな。
透の心の動きを説明するのが理屈っぽくてまどろっこしい。
もっと感情を抑えきれずに考えずに行動してしまうようなスピード感や高揚感があってほしかった。
赤い石リレーではそれがあったのにアンカーの透にバトンを渡したら途端に急ブレーキがかかった感じ。
310名無しより愛をこめて:2007/07/04(水) 22:27:21 ID:xGFdSltQ0
>>308
言いたいことはよく分かるんだが、
伝え方が下手なんだよ(あ、映画の方ね)。

あれじゃあ「お前、早く渡せよ!」って気持ちの方が勝ってしまって
言いたいことを聞く余裕がない。

俺もトトが嫌いな方じゃないから、つい
もうちょっと何とかしろよ。って思ってしまう。
311名無しより愛をこめて:2007/07/04(水) 22:46:14 ID:tUnUPhHb0
赤石が皆の思いがキター!カタルシスカモーン!が……萎え萎え。
312名無しより愛をこめて:2007/07/05(木) 09:10:25 ID:RYGe7jDw0
>>301
俺もてっきりそうだとオモタ
赤石インサートで顔も身体も怖いガメラになってほしかったな。
力つきて倒れるも、怖い顔のままで倒れて
最後の子どもの呼びかけにも怖い顔のままで可愛くニャーと鳴いて
それから段々と穏やかな顔になっていく・・・
これが大魔神の流れであろう
お子さま向きの映画であってもそんなメリハリが欲しかった。
それと赤石リレーは最初の女の子一人にしてほしかったな
トトガメラは小さいことをちょっと変えたら悪くないと思うのじゃが
(´・ω・`)
313名無しより愛をこめて:2007/07/05(木) 13:03:31 ID:Wi+R4kn40
赤石放る所、ヤッターマンのパワーアップにしか
見えない・・・。ちっちゃいガメラが涌いてくる感じ。
314名無しより愛をこめて:2007/07/05(木) 13:35:49 ID:kJLnlXpL0
>>312
eYOの人?
それとも新キャラ!?
315名無しより愛をこめて:2007/07/05(木) 14:59:03 ID:6n1tay9gO
しかし、あれだ。
ガメラは頭使って戦うタイプなんだな。
ジャイガーの光線対策に耳栓したり、ギャオスの口に投石したり、朝まで粘ったり、バイラスを空中で凍らせたり…

関係ないけどイリスが一瞬何故かバイラスに見えた
316名無しより愛をこめて:2007/07/05(木) 16:23:23 ID:Lj83lg6K0
>>315
ジーダスとの最初の戦闘でも相手の舌を利用して一気に接近したのに燃えた
317名無しより愛をこめて:2007/07/05(木) 16:27:35 ID:E3GRmy370
流れぶった切ってすまないが、G3は特撮が神という人、激しく俺もそう思うんだが・・・
音楽も神だとは思わないか(´・ω・`)
318名無しより愛をこめて:2007/07/05(木) 16:37:53 ID:eC23IMCA0
平成ガメラのDVDってTSUTAYAにないんだよな。
もう一回みたい(´・ω・`)
319名無しより愛をこめて:2007/07/05(木) 17:07:09 ID:pztUbPHdO
最近ガメラを1から3まで観返したんだが
やっぱり「人間の視点にこだわった撮影」っていいなあ。
迫力があるわ。
ゴジラもこの手法で撮影してほしいぜ。
320名無しより愛をこめて:2007/07/05(木) 17:07:19 ID:NP+6iNg/0
G3は評価悪いみたいだね
オカルト除けばそれなりにいいと思う
321名無しより愛をこめて:2007/07/05(木) 18:23:03 ID:OQbGAJVw0
怪獣映画は何だかんだ言ってストーリーではなく戦闘シーンとか怪獣がメインだと思うぜ
322名無しより愛をこめて:2007/07/05(木) 18:38:18 ID:RYGe7jDw0
>>314
今朝来たばかりです。
323名無しより愛をこめて:2007/07/05(木) 20:47:03 ID:fsETlIgK0
>>315
「イリス触手=バイラスのパロディ」ってのをどっかで聞いたんだが本当なんだろか?
324名無しより愛をこめて:2007/07/05(木) 20:47:35 ID:/WM2eRXY0
G3の渋谷壊滅と空中戦は神がかっているよな

ただ、個人的に一番好きなのはvsバルゴン1回戦でのガメラが雄叫びあげながら立ち上がるシーン
325名無しより愛をこめて:2007/07/05(木) 22:28:07 ID:29glzctA0
金子がばっさり捨てたと云う3のシャイニングフィンガー前後の
映像は今後一切出てこないんだろうか?
特撮班カットの1・2・3DVD-BOX欲しいなぁ。
326名無しより愛をこめて:2007/07/05(木) 22:32:56 ID:yh/JVsS60
トト見たけどやっぱギャオス良いわ。気持ち悪さが他の怪獣とケタ違い
アヴァンガメラのシーンみたいな戦いで一本作ってくれないかな
327名無しより愛をこめて:2007/07/05(木) 23:04:28 ID:6MEt8Ab70
イリスの飛ぶところがカッコイイ
328名無しより愛をこめて:2007/07/05(木) 23:09:27 ID:OQbGAJVw0
G3のビデオしかない。G1、2も観たいけど田舎だからなぁ・・・
329名無しより愛をこめて:2007/07/05(木) 23:32:13 ID:8hqjI0Xz0
やっと小さき勇者たちみたが…
言いたいことがいろいろあるがこの際ひとまず置いておこう
しかし、ひとつだけ言わせてくれ
ガメラの声 クッパ!(亀だけにか…) 
330名無しより愛をこめて:2007/07/06(金) 00:43:58 ID:kz2eEG+NO
>>323
ガメラ2に登場する怪獣は、最初お上さんがギャオスの次に人気のギロンを推していたらしいけど
金子さんが「ギロンじゃギャグになる」とか言って、ギロンをモチーフにしたレギオンを作ったらしい(その姿は全然別物だけど)
…とウィキペディアに書いてあった。

もしかしたらイリスもバイラスを多少モチーフに取り入れたのかもねぇ。ギャオスの変種だけど。
といっても触手しか類似点はあんまないけどね。
ていうかギロンって人気だったんだw
自分はバルゴンとかの方が好きなんだけどw

>>329
ちょwwwそれいつか言おうと思ってたけど言われたw
たしかにアレはクッパだよなぁ…。
今まで通りで良かったのになぁ…。なんか愛嬌あるし。
331名無しより愛をこめて:2007/07/06(金) 01:11:22 ID:NJ9VgLfU0
まあ Guillon と Region 、 Virus と Iris はなんか名前も似てるし。
332名無しより愛をこめて:2007/07/06(金) 01:12:25 ID:B2wFx6940
>>331
レギオンはLegionな、と一応突っ込んどく
333名無しより愛をこめて:2007/07/06(金) 02:40:10 ID:LBIbZAPo0
>>318
ウチの近所のビデオ屋にはあるよ
334名無しより愛をこめて:2007/07/06(金) 02:42:48 ID:0Bl5URVFO
>>326
超禿げ同!ギャオス良いよね。
とりあえずサラマンダーは見た?

>>330
クッパといえば今度新しく出るスマブラX
というゲームでクッパがガメラに変身するよ。
詳しくは任天堂のサイト見て下さい。
335名無しより愛をこめて:2007/07/06(金) 08:29:09 ID:2rBCjlIy0
wikiみたけどレギオンでかすぎだろ
ガメラの倍近くある
336名無しより愛をこめて:2007/07/06(金) 19:01:38 ID:ukQro0/y0
関係無いとは思うがイリスはジグラっぽくもあるような
337名無しより愛をこめて:2007/07/06(金) 21:21:14 ID:KLZGePlk0
地方TV夏休み子供映画劇場?みたいなのがガメラ原体験のヤシには
ギロン人気あるんじゃねーかな。
ガキの頃あられちゃんにギロン描かれてた時何かうれすかったぞ。
ギャオス・ギロン・バイラスてガキにも描き易くて好きだった。
338名無しより愛をこめて:2007/07/06(金) 22:21:48 ID:c+1llHW/0
昭和ガメラの怪獣はゴジラと違って子供にも書きやすい怪獣が多くていいよな。
いや、別にゴジラアンチってわけじゃないんだが。
339名無しより愛をこめて:2007/07/06(金) 22:35:51 ID:/Ttnunzd0
昭和ゴジラも書きやすいぞ
全然似てなくてもゴジラと認識されてたくらいにw
340名無しより愛をこめて:2007/07/07(土) 00:19:39 ID:66Mj5OeZO
>>334
サラマンダー観たけど、核平気なのに○○に負けるってw

ガメラなき未来、ギャオスに立ち向かう自衛隊を描く映画が観たい
341名無しより愛をこめて:2007/07/07(土) 01:53:31 ID:dYbiBRgo0
>>318
俺も平成借りようと思って蔦谷行ったらビデオしかなかった@京都
342名無しより愛をこめて:2007/07/07(土) 01:59:30 ID:T0mFaCZG0
>>339
あ、スマン。「ゴジラの登場怪獣と違って」と書き込むつもりが間違ってた…
まぁ似てなくてもそれとわかるという点では確かに昭和ゴジラシリーズの怪獣も
そうだな。

>>340
それはそれで面白そうだけどガメラがギャオスに負けて死んじゃうことが前提に
なっちゃうからやっぱりちょっと嫌だなぁ…
343名無しより愛をこめて:2007/07/07(土) 08:44:52 ID:MQKR6ZNq0
ギャオスが厳冬期の北アルプスに落ちて、それを回収しに行く自衛隊と
北朝鮮工作員が銃撃戦になるって映画が、正月に公開されるらしい。
344名無しより愛をこめて:2007/07/07(土) 08:50:27 ID:Kx2GMH9h0
>>343
ソース
345名無しより愛をこめて:2007/07/07(土) 09:58:56 ID:fOt6WopP0
つ 醤油
346名無しより愛をこめて:2007/07/07(土) 11:10:36 ID:IN0YKSU0O
目玉焼きはまだかね
347名無しより愛をこめて:2007/07/07(土) 12:26:12 ID:15j1zVXa0
目玉焼きには塩コショー
さてとギャオで昭和ガメラでも見るか
348名無しより愛をこめて:2007/07/07(土) 16:01:17 ID:kV5uoiRt0
>>343
それなんてミッドナイトイーグル?
349名無しより愛をこめて:2007/07/07(土) 20:22:53 ID:oYvZ0RJi0
なぁ、平成ガメラってそんなに大それたものなのか?
確かに2は総合的にみて面白いことは面白いし
1も少ない予算でよくあれだけのもの作ったなと思う。
ただ3に関しては?と言わざるを得ない。

そもそも伊藤和典の脚本ってそんなにいいか?
文章は無味無臭だし、たまに出てくるギャグもダジャレ以下のものばかり。
俺にはただのグダグダ製造器しか思えんが・・・

後よく樋口マンセーでその特監氏ね!!な文章よく見るけど
アイツ単にCG多目に使ってリアルに見せてるだけでしょ?
演出自体もそれほどいいとは思えないしね。

そしてもうどうしようもないのが金子修介。
無駄なオカルト要素の多さ、それでいて人間ドラマはクソみたいにチープ
事実万を持してゴジラをやってみても、案の定酷い出来で
ハム太郎のおかげで何とか面目を立った始末。

2は伊藤、金子がでしゃばらなかったおかげで面白かったが
3は2人がでしゃばりすぎてもうグダグダ、見れたもんじゃない。


まぁ興行収入が7億、9億、6億って時点で、すでに終わってるけどなwwwww
350名無しより愛をこめて:2007/07/07(土) 20:38:36 ID:8TiNO/kC0
>トトガメの興行収入は5億以下

まで読んだ
351名無しより愛をこめて:2007/07/07(土) 21:08:39 ID:15j1zVXa0
( ゚д゚)おまいらケツの穴小さすぎ
昭和平成トト
ガメラはおまいらの味方じゃぞ
352名無しより愛をこめて:2007/07/07(土) 21:38:56 ID:vW+Qeg7w0
イリスかっこいいじゃん
353名無しより愛をこめて:2007/07/07(土) 22:10:16 ID:DRTtV1wL0
>>349
現に、G3を超えた特撮は未だ観たことがないんだが
最近のウルトラマンはいい線いってるけど

あと、G3は演出もかなり気に入ってる
空中戦でガメラの頭がパイロットのメットに写ったり、イリスとの激突時に
水溜りに両者の姿が映ったりするとかね
354名無しより愛をこめて:2007/07/07(土) 22:30:02 ID:9aLhhuKg0
>>349
正論だと思うが、怪獣映画に求められているハードルの高さって
せいぜい平成ガメラ程度だと思ってみれば腹も立たないよ。
355名無しより愛をこめて:2007/07/07(土) 22:43:25 ID:dYbiBRgo0
はやく続き作ってくれ
356名無しより愛をこめて:2007/07/07(土) 23:02:33 ID:SGwhlMFR0
「ともだち」つー小説版がブクオフにあったからゲトしたが
やたら熱い展開で、完全に昭和ノリでワロタ

透がトトに命令して攻撃させるって昭和だよな
いや宇宙ギャオスや幼体ジャイガーや大村昆まで出るとは思わず、かなり面白かった
357名無しより愛をこめて:2007/07/07(土) 23:07:39 ID:IN0YKSU0O
>>350
ま、まじでか…
358名無しより愛をこめて:2007/07/08(日) 01:51:09 ID:19ERXNZR0
透が夏帆の胸見るシーンはDVDに入ってるんだろうか
359名無しより愛をこめて:2007/07/08(日) 07:19:26 ID:wFx9L/3Q0
>>357
たしか3.5億くらい。去年のナンバー1コケ映画。
ちなみに今年は蒼き狼と大帝の剣がそれを上回ってる。
360名無しより愛をこめて:2007/07/08(日) 16:24:41 ID:yDbHJNKd0
>>356
>透がトトに命令して攻撃させるって昭和だよな

ポケモンみたいなノリを狙ってたんじゃない?
361名無しより愛をこめて:2007/07/09(月) 02:20:29 ID:kXC5Cvjq0
>>341
京都の何処に住んでるのか分からんけど
千本中立売の角のレンタル屋には
昭和&平成のガメラDVDが全部置いてたと思う
近所なら一度覗いてみたら?
362名無しより愛をこめて:2007/07/09(月) 04:41:51 ID:sa+gm8Kd0
>>361
キ●グね・・・。
レアな大魔神もあった。
363名無しより愛をこめて:2007/07/09(月) 11:09:50 ID:kkqF+nyA0
G3ってそんなにいいか?
1、2に比べて全然迫力なかったんだが
364名無しより愛をこめて:2007/07/09(月) 16:20:17 ID:BAuxH1q8O
釣りにしか思えんな。

2の方が良いという意見はよく聞くが
1の方が良いという意見はほぼ聞いたことが無い。
365名無しより愛をこめて:2007/07/09(月) 18:42:57 ID:HCmPHaCd0
2に養老孟司出てるの気付いた
何やっとんねんあのおっさんw
366名無しより愛をこめて:2007/07/09(月) 18:46:06 ID:uQHmnIDb0
G3はたしかに戦闘の規模は小さいが画面に迫ってくる力とリアリティが圧倒的。
「実際怪獣が現れたときのリアル」でいえば
1→学者的解釈から(怪獣映画の基本ね)
2→日本の防衛的観点から(ここも基本。日本の国防がいかに機能するか)
3→一般人的、災害の見方(怪獣映画はここの描写が少なかった。人死に対する被害者家族の生活や怪獣バトルの足元で何が起こっているかということの描写)
367名無しより愛をこめて:2007/07/09(月) 21:41:20 ID:F4wFQ80W0
>>361
な、なぬぅー!
>>341じゃないけど京都人で同じくDVD探してたから早速行ってみるわ。
d!
368341:2007/07/09(月) 22:36:12 ID:HCmPHaCd0
>>367
俺が借りてきちゃったよ(´・ω・`)
2本ずつあったけど、3は1本貸し出し中だったから今は1,2しかないはず・・・
369名無しより愛をこめて:2007/07/09(月) 22:55:22 ID:pjwNbbp/0
ぶっちゃけ元気玉てどうなの?何か語る上で無視されてる気がするが
いや自分は好きだけど
370名無しより愛をこめて:2007/07/09(月) 23:31:06 ID:F4wFQ80W0
>>368
あ、そうなの?じゃあ君が返したあとでいいよw

>>369
いや、俺も好きだよ。
371名無しより愛をこめて:2007/07/10(火) 00:38:27 ID:7MJ6aNW90
トトガメラ上映時にかなり叩かれてたが、
みんな大人になったんだな。
372名無しより愛をこめて:2007/07/10(火) 00:53:05 ID:JyQuD8KG0
ガメラ好きだから楽しめる部分だけ楽しむ
新作出してくれよ・・・

>>370
返したら報告するわ
373名無しより愛をこめて:2007/07/10(火) 02:51:56 ID:DTgPmj/K0
当時あれだけ叩かれてしかもあの興収。
新作は無理でしょ。
374名無しより愛をこめて:2007/07/10(火) 03:07:54 ID:78by9g2SO
ぐ〜…。ゴジラもいつ復活するか分からんし、ガメラまで消えたら…あぁ…。
375名無しより愛をこめて:2007/07/10(火) 04:45:43 ID:gvQ6ncM+0
「ゴジラとガメラしか怪獣映画が作れない」というのが異常なんだから、
どちらでもない新作の怪獣映画の傑作が見たいなあ。

怪獣映画というカテゴリが難しいなら、どうみても竜が主役の怪獣映画
にしか見えないエピックファンタジーな映画を作るとかw
376名無しより愛をこめて:2007/07/10(火) 06:44:41 ID:qf4Lludf0
昔から言いますからね
亀頭から赤い弾がポーンと出たら最後と・・・
377名無しより愛をこめて:2007/07/11(水) 04:13:18 ID:X4CD2Da90
怪獣映画というカテゴリが存続できていた日本映画界自体が異常だったのかもしれない。
ゴジラの誕生と共に産声を上げた怪獣ヲタ世代の衰退と同じくして
怪獣映画も終焉を迎える運命にあるのだろう。
378名無しより愛をこめて:2007/07/11(水) 09:26:11 ID:Pqxh8f8+0
新作作っても、何かと文句言われて叩かれるし・・
みんなが満足できる怪獣映画なんて、作れないよ。
新作公開当時「レベル低いから子供に見せない」と言い切る者まで
出現してたからな。
379名無しより愛をこめて:2007/07/11(水) 10:00:01 ID:XeRwce8D0
ガメラを継続させるつもりだったら、せっかくG2で人間とガメラの共闘できたんだから、
G3でガメラによる渋谷での虐殺を描いてガメラを根本的には人間と相容れないものと
しなきゃよかったと思うけどな。
380名無しより愛をこめて:2007/07/11(水) 13:04:41 ID:8Y5ZlwYe0
人間と相容れないじゃなくて、人間社会と相容れないじゃないかな。

相容れなかったら、子供や自衛隊機は助けないと思う。
人を断ち切れなかったのも、ガメラの「護るべきもの」の
中に人の命また含まれていたからだし。
より多くの護るべきものの為に渋谷を焼いたのも、人間が
よく言うとこの「止もう得ない」対処でしかないと思う。
対処されちゃう方は堪ったモノではないだろうけど。

ある意味、渋谷で焼かれ死んだ人達って、鳥インフルエンザで
生き埋めにされちゃう鶏達と変わらない気がしないか?
381名無しより愛をこめて:2007/07/12(木) 04:13:00 ID:fRcw/qnT0
>「止もう得ない」

ちゃんと変換してから編集するところなんて粋
382名無しより愛をこめて:2007/07/12(木) 07:30:19 ID:MD7Fo45Y0
つまらない揚げ足取りだな
383名無しより愛をこめて:2007/07/12(木) 14:47:09 ID:B2H3laVV0
>>380
ガメラにとっては人の命なんてそれほどの価値しかないって言いたいわけね。
その是非はともかく、ガメラにああいう行動を取らせたらもうガメラは子供の味方とはいえない。
ガメラが悪いって言ってるんじゃないよ、
G3の製作者がガメラを人間とは相容れない(人間は社会なくして生きていけないからあえて。)
っていうふうに見せたくて、ガメラをああいう状況にして、ああいう行動を取らせたわけだから。
でもそんなことを子供に見せる必要があったのか疑問に思う。

俺がそう思うのは、人間が自分で頑張って、でも力が及ばず、誰かを助けられそうにない時に
ガメラの超常の力で助けて欲しいと願っているからなのかもしれないけど。

まったく私見だけど、トトでガメラが自爆してでも守るんだってことをみせたのは、
「悪役」にしてしまったガメラの名誉回復の意図もあったんじゃないかと思えた。
384名無しより愛をこめて:2007/07/12(木) 15:59:52 ID:PgXMTvqZO
最後まで見るとやっぱりガメラは人間の為に
戦ってくれるんだなって感動があのシーンによって
更に増すんじゃないか。

俺はそう思う。
385名無しより愛をこめて:2007/07/12(木) 17:03:20 ID:MD7Fo45Y0
結局最後は前田愛をイリスの体内から引き抜くわけだが
386名無しより愛をこめて:2007/07/12(木) 17:24:37 ID:WlxzrA6X0
しかしなんで綾奈ガメラ許したかな?
G1見返すとそれっぽいマンションを叩き潰してたんだけど
あそこは怒っていいと思う
387名無しより愛をこめて:2007/07/12(木) 17:35:18 ID:aE2kV0RJ0
命の恩人ってだけじゃ通じないかな
388名無しより愛をこめて:2007/07/12(木) 18:27:32 ID:9JGtJypm0
命の恩人+自分が育てたイリスが同じような惨劇を生み出したからじゃない?
今まで憎しみで周りが見えてなかったけど、気づけば自分もガメラと同じように、目的のために
周囲の人間を殺していたことに気づいたからだと思う

・・・まあ、京都の惨劇の8割方はガメラの火球によるものなんだけどな
389名無しより愛をこめて:2007/07/12(木) 19:54:41 ID:J6FvozY/0
>>386
過去の記憶を封印してた、もしくは見ないふりをしてた自分の弱さに気づいたから …つう解釈をどこかのサブカル本で見た。

G3に綾奈のトラウマシーンは二回あるけど、映画冒頭のではガメラの禍々しさのみが強調されるのに対して
イリスに吸収された時のではガメラに相対するギャオスも画面に映っている。

両親を失った時に綾奈が本当に恐れ、憎んだのはガメラでなくギャオスだった。
しかしギャオスは惨劇の直後にガメラに倒され、綾奈の感情は行き場を失ってしまう。
綾奈はガメラを「自分達を守ってくれた怪獣」でなく「両親を殺した仇」と思い込む事で心のバランスを保ち
ギャオスの存在は記憶の彼方に追いやってしまった、とかいう話だったよーな
390名無しより愛をこめて:2007/07/12(木) 23:36:16 ID:PgXMTvqZO
そんな綾奈も今やキャバ孃です。
391名無しより愛をこめて:2007/07/13(金) 00:17:02 ID:2kydMpHA0
            ヽ、    ヽ     ヽ 、   ヽ
   )ヽ、_,,,..._    ヽ、_,   げえッ───────!!!
   iー-、::_: `、ゝ_,,-  ノ  (    ) 、     )
   ノ::`ー_-_ノ ノ ノ_,-"イ /    ` 、ノ  `i  (   l
,-、 |::::.ヽ _。ヽ:: /_。フ' |ノ   ヽ、      i、   ノ
|6`i/:::. ,,-.―'' /i|.ー-、. |
ヽ ::: i ::    ⌒  : |  <本当なのかぁ───────!?
ヽ`l | ::    /ニ`i   /
 `|:. ヽ、   i_,,,、/  /     ,へ___
  ,|:::._ヽ___/   _//`ー--、ニ=--―,
  | ̄ ̄ ̄ ̄||| ̄|    / / / __     ̄ ̄`¬
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ヽ | // /   / 三三三  /
392名無しより愛をこめて:2007/07/13(金) 01:28:28 ID:MGk/40s90
もし自分がガメラと係わりを持つなら
最後に助けられる綾奈ならまだいいが
渋谷で焼かれる人は御免だ。
393名無しより愛をこめて:2007/07/13(金) 17:10:05 ID:IDiNoI+E0
ガメラの場合 敵の殲滅>>>>すぐ助けられる人の命>巻き込まれる人
3のガメラだけがパトリオット撃たれたのは納得出来ない
奈良で自衛隊やられてるんだし、やるならイリスの方を標的なんじゃないのか?
1のギャオス捕獲を目的としてるような場合でもないし、2の最後からの流れは何?って感じ
最悪両方撃墜目指すならまだ分からんことはないんだが・・・

>>370
返してきたよ
394名無しより愛をこめて:2007/07/13(金) 22:30:14 ID:s4xeSK3j0
>>393
おぉ、わざわざありがとう。早速明日にでもチェックしに行くわ。
395名無しより愛をこめて:2007/07/13(金) 23:57:42 ID:NfIaLIWC0
>>391
今日女帝に出てた。
396名無しより愛をこめて:2007/07/14(土) 07:58:56 ID:KJLrSbed0
>>388
>・・・まあ、京都の惨劇の8割方はガメラの火球によるものなんだけどな

確かに・・・。
京都戦に限っていえば、ガメラのいない方が被害少なかった・・・。
397名無しより愛をこめて:2007/07/14(土) 09:42:47 ID:JedBnYFo0
イリス京都駅に呼び寄せる→ガメラコネー→ムカつくイリス暴れろ→ガメラ来ない→日本壊滅
398名無しより愛をこめて:2007/07/14(土) 10:41:09 ID:Ohc3YVUj0
>>397
あの時点のイリスは綾奈の憎悪や感情とリンクしてる節があるから
ガメラが来るまではボケーッと立ってるだけで暴れないんじゃないか?
自衛隊が退治しに来たらそいつらだけ落とすみたいな風に。
399名無しより愛をこめて:2007/07/14(土) 10:41:34 ID:p5g9N1GH0
イリスは何のために覚醒したのか
400名無しより愛をこめて:2007/07/14(土) 12:23:36 ID:95v6y8mKO
>>399
前から(それこそアトランティスがあったころから)あそこにあったギャオスの卵が、綾奈のガメラへの憎しみとリンクして自己進化し、その綾奈が卵を見つけたから生まれた
とかなんとかいう説を聞いた気がする。
公式本に書いてあったか、ファンが勝手に(といったらちょっと失礼かもしれないが)考えた説だったかは忘れたが。
401名無しより愛をこめて:2007/07/14(土) 18:29:59 ID:RjdJLzk90
イリスはどう考えてもギャオスではないだろう。
402名無しより愛をこめて:2007/07/14(土) 19:21:36 ID:VnS7KNHP0
一応作中で科学的にはギャオス変異体って言われてたけどね
あの村では神獣扱いされてたけど
403名無しより愛をこめて:2007/07/14(土) 19:35:55 ID:YFPUUBBf0
イリスとギャオス
単純にいって、全然似てない 顔が
404名無しより愛をこめて:2007/07/14(土) 20:06:18 ID:p5g9N1GH0
>>400
なるほろ。レスありがd

>>401
無理矢理ギャオスと結び付けたとしか・・・・w
405名無しより愛をこめて:2007/07/15(日) 05:43:32 ID:7MFC8sNiO
平成3部作のサントラ聞いてて感じた。


どれも主題歌良くね?1の「神話」が特に好きだが
406名無しより愛をこめて:2007/07/15(日) 12:25:09 ID:8xUaQZaP0
忘れてるみたいだが、イリスはセルみたいに人間からエネルギーを
補食して成長するので、京都にガメラ来なかったら、せっせと
エネルギー集め>進化をすると思われる。
407名無しより愛をこめて:2007/07/15(日) 12:51:08 ID:gW/f+SSt0
いまいち分らなかったんだけど、朝倉さんはいとやんごとなきお家柄の一人?
で、いとやんごとなきお家柄はアトランティスから来たって事?
408名無しより愛をこめて:2007/07/15(日) 13:56:02 ID:0RIMmkSw0
>>406
忘れてたぜガクガク(((;゚Д゚)))ブルブル
409名無しより愛をこめて:2007/07/15(日) 17:10:17 ID:OrOueC/b0
>>403
遺伝子の初期段階が酷似してただけで、外見が似ていたわけではない。

ギャオスの遺伝的特徴を受け継いでいたため、ギャオスに連なるモノなのだが
このイリスの遺伝子は、成長段階で補食した山の獣や村人達から遺伝子情報を
学んだ為か、急激に変化。普通はあり得ない個体進化の様相見せている。
ガメラですら深海で休眠中に体を、より戦闘形態に変化させる時間経過があった
わけですが、イリスは戦闘中にガメラの腕から、ガメラの遺伝情報をぶっこ抜き
その場で進化したわけですから、最強のポケモ・・・もとい、早めに倒さないと
どんどん弱点を克服した究極生物になっていたことか。
410名無しより愛をこめて:2007/07/15(日) 19:12:42 ID:wwzoEv380
イリスかっこいいな
411名無しより愛をこめて:2007/07/15(日) 19:25:29 ID:m9KQc5SV0
仲間由紀恵の遺伝子も取り込んでるんだな
412名無しより愛をこめて:2007/07/15(日) 20:20:20 ID:K5hzr89+0
当然だ!
413名無しより愛をこめて:2007/07/15(日) 20:37:16 ID:xK1nSlwg0
仲間ユキエのDNA・能力を取り込み
auのCMに殴り込みをかけたり、どこぞの農村で全てまるっとお見通したりするイリス
414名無しより愛をこめて:2007/07/15(日) 22:00:34 ID:m9KQc5SV0
次は島根に出現するのね
島根って壊す建物なさそうだけど・・・
415名無しより愛をこめて:2007/07/15(日) 22:23:27 ID:pzg3kf1Z0
>>405
俺も「神話」は好きだ。昭和ガメラへのリスペクトを感じさせる歌詞もいい。
内容を考えるとトトガメラの主題歌はこっちの方が似合っているような気もするが、
曲が映画の印象に対してちょっとアップテンポ気味かな。
416名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 00:36:30 ID:fUKxO8c8O
>>414
ない
417名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 01:02:43 ID:H3RVjYIz0
>>416
出雲大社があるジャマイカ。バチがあたりそうだけど
イリス=八岐大蛇ってことにすれば破壊の動機は十分付く。
するとあの役立たずの剣が実は天叢雲剣だったことになりそう…
418名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 07:32:37 ID:WJz/TeV50
島根をバカにするな!
砂丘もあるし水木しげるの生まれた地なんだぞ!
419名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 08:29:45 ID:wuVEH0lY0
>>405
神話いいよね
最初の宣伝で空中戦でバックに掛かっててゾクゾクっとした覚えがある
>>417
出雲があったのか、古代とリンクしてる部分なんかがあるから絡ませたらいいかもね
>>418
わざと鳥取と間違えてるだろw
420名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 13:10:13 ID:4UgzlLT3O
島根は何も無いのが特徴だったのに
最近は文化遺産が出来たんだよね…。
421名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 13:54:33 ID:mbJ7xiRE0
>>417
あの剣はヒヒイロカネ製の神剣だと思ったが。

「ガメラの碑文石や勾玉はオリハルコンのような物と考えられる」という
設定だったが、研究者によればオリハルコンもヒヒイロカネも同系等のオーラを
もった生きた金属と考えられており、本来日本の三種の神器は、このヒヒイロカネ
で作られており、現在の天皇家が有する物は南朝時代以後のレプリカという事。

そういう事を踏まえれば、ガメラ、イリスの出所が同技術体系の世代ではないか。
とか、「日本の根っこに繋がる」とかにいろいろ考えさせられる設定。

だが、お子様向けの怪獣百科の本になると「アトランティスの怪獣」「ガメラを
やっつける怪獣」と単純な説明になっちゃうわけだ。
422名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 14:23:19 ID:wuVEH0lY0
姫神島で見つかったギャオスの卵の放射性炭素年代測定かなんかも1万2千年前の設定だったかな
氷河期から今の気候に移る頃でなんだか神々の指紋なんかでよく出てくる時代だよな
沖縄の海底神殿とかムー大陸とかあの辺も絡ませたいのかね?
そうなると続き作って欲しいよな。今のままだと中途半端だし・・・
長峰と浅黄で古代の遺跡なんかを巡ってギャオス退治のためのヒント(ヒヒイロカネでいいや)を見つけ出して
ギャオスの大群と戦うガメラを自衛隊が新兵器でバサバサ撃退するようなの
ガメラはそこで永い眠りにつけばいいし、レギオンみたいなのがくれば復活して迎撃してくれればいい
423名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 14:51:05 ID:BOLtmD4b0
四神設定大好きな私としては白虎に相当する怪獣が欲しいわけで
424名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 17:19:07 ID:DUC+rDG+0
>>423
でも、あれって綾奈の勝手な解釈って言うかこじつけみたいなものだからなぁ・・・。
425名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 17:28:36 ID:BOLtmD4b0
>>424
パンフに載るぐらいのキーワードだし
こじつけは言い過ぎじゃないか
426名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 17:45:22 ID:DUC+rDG+0
>>425
ごめん、言い過ぎた。
でも、仮に残りの神獣をだすとしたら、白虎はネコ科型の四足歩行、
青龍は恐竜型の二足歩行になるのだろうか。厨房のころは実は青龍はゴジラだった、
とか妄想したな・・・。
427名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 18:02:40 ID:BOLtmD4b0
>>426
俺は今でも青龍はゴジラだと思ってるから(黄龍は勿論ギドラ)
両作品に当てはまるのが居ない白虎だけ出してくれれば嬉しいんだけどねw
428名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 19:13:14 ID:baMsZhCV0
ギャグ的には、青龍はムー帝国のマンダ初代が一番らしくない?
429名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 20:10:50 ID:a0RiQVlx0
ギャオスハイパーなら青っぽいし青竜っぽくない?
430名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 21:48:21 ID:BOLtmD4b0
>>429
ギャオス被ってるよ
431名無しより愛をこめて:2007/07/17(火) 10:09:54 ID:7tKaslJ20
新作マダー(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
432名無しより愛をこめて:2007/07/17(火) 11:21:52 ID:++ynWYJm0
>>422
揚げ足取りするようで悪いんだけどさ、四行目ミスってないか?
ガメラ撃退されたら困るw
433名無しより愛をこめて:2007/07/17(火) 14:49:39 ID:bcyDV8tjO
トトガメラは夏帆が良かった。それだけだ。
434名無しより愛をこめて:2007/07/17(火) 16:45:06 ID:7tKaslJ20
>>432
6行目修正
ギャオスの大群と戦うガメラを自衛隊が新兵器で援護してギャオスをバサバサ撃退するようなの
435名無しより愛をこめて:2007/07/17(火) 16:48:07 ID:zASagpAG0
>>422
平成三部作の続編であるなら、俺はリアル志向を貫いて欲しいね
そういった古代兵器とかはマジでやめて欲しい
436432:2007/07/17(火) 16:58:10 ID:mt3P+Td9O
>>434
すまん…素で間違えたorz>四行目
イリスに喰われて逝ってくる。
437名無しより愛をこめて:2007/07/17(火) 17:33:16 ID:7tKaslJ20
>>435
まあ祠の剣も錆付いて使い物にならんかったけどね
ちゃんと研いで孵化したての頃なら倒せたのかが疑問

ちょっとは自衛隊に見せ場(怪獣やつける)が欲しいだけなんだ(´・ω・`)
438名無しより愛をこめて:2007/07/17(火) 17:33:56 ID:7tKaslJ20
>>436
女性キャンパーの仲間になるつもりだな
439名無しより愛をこめて:2007/07/17(火) 19:34:06 ID:M82bx3sl0
>>435
詳しい設定云々でなくテーマの話になるけど、続編があるなら『大人も子供も楽しめる』ガメラ映画になって欲しいな。
平成三部作みたいに完全大人向け・マニア向けの怪獣映画は今やるには難し過ぎるだろうし
逆にトトガメは子供向きに傾倒しすぎて失敗してしまったしね。

大人になろうと焦る子供と、大人になりたくない子供。昔の夢に囚われる大人と、昔の夢を忘れてしまった大人。
バラバラに生きる人々が怪獣の襲来とガメラの存在、『夢』つうキーワードで一つに繋がる…みたいなさ。
440名無しより愛をこめて:2007/07/17(火) 22:14:26 ID:s1rvAnJd0
大人も子供も狙うより大人を狙った方が確実だと思う
441名無しより愛をこめて:2007/07/17(火) 22:40:24 ID:zr25KRMG0
その先は縮小再生産まっしぐらなんだが?
442名無しより愛をこめて:2007/07/17(火) 23:14:30 ID:7tKaslJ20
平成3部→おっさんばっかり→子供も取り込めるの作ろう→トト→両方逃すって感じなのかなぁ
トトはガキ相手に作ったって感じで見に行く気も冷めたしな
子供って言っても中学生以上ぐらいを対象のにしていけるような作品狙っていけば縮小ってこともないように思うんだけどね
443名無しより愛をこめて:2007/07/18(水) 00:34:38 ID:QNmXiD7UO
今の日本は怪獣映画=子供向けって印象が
あるからな。怪獣が出てこないような宣伝を
すればヒットするかも。某日本人みたいにw
444名無しより愛をこめて:2007/07/18(水) 02:48:00 ID:aNX8HzWo0
しかしイリスに襲われる前の仲間ユッキーの
「アハハ、こっちへおいで。アタシを捕まえて。」場面は寒すぎる。
なんとかならへんかったんか金子。
せっかくリアル路線なのに。
445名無しより愛をこめて:2007/07/18(水) 05:15:45 ID:PNtCxO/t0
リアルつーと、

「あぁ、だめ、人が来る、いやぁっシャワーなしじゃぁ、あぁ・・・・あ
 ・・・んんっ、あんいや・・・・や、やめないでぇ」パンパンパン←擬音

みたいなのか?
446名無しより愛をこめて:2007/07/18(水) 06:03:46 ID:y3jeYnkR0
そこをイリスに吸われてギャアアアアなのか
それとも更なるイヤーンな場面に突入するのかw
447名無しより愛をこめて:2007/07/18(水) 08:20:47 ID:faNnIjMM0
安藤希はやっぱり殺されたのかな?
448名無しより愛をこめて:2007/07/18(水) 17:18:01 ID:3CwVIZHD0
「ガメラ対バルゴン」がいちばん好き
劇場公開時は「大魔神」と併映だったから
今では考えられないくらい豪華だ
449名無しより愛をこめて:2007/07/18(水) 18:29:55 ID:PNtCxO/t0
>446 「あぁん、だめ、そんな太いの、はぃらぁなぃぃぃ・・・うぐう、はぁ、
 あぁ・・・・あ、すごい・・もっと、もっと突いてぇ・・・あ、いきそう、あ、いぃくっ

      ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


   ふぎゃわおえぎゅあぐわひゃゃーーー、げほっ」 カラカラカラ←擬音
450名無しより愛をこめて:2007/07/18(水) 18:55:02 ID:97Nq+KkP0
そこでイリスに合わせて巨大化ですよ
451名無しより愛をこめて:2007/07/18(水) 20:32:51 ID:PNtCxO/t0
仲間由紀恵が突然Gカップに・・・?
452名無しより愛をこめて:2007/07/18(水) 23:59:39 ID:aaufQLR50
1〜3を見たけどすごいねこの映画。もっと早く見ればよかったわ
なんの映画か思い出せなかったシーンがあったんだけど、それがガメラだったとは
453名無しより愛をこめて:2007/07/19(木) 00:10:38 ID:Qb/S/Np60
概出かもしれんが由良と楓の脚部分って共通パーツっぽいね。
イラストも良く見ると脚部は共通だw
454名無しより愛をこめて:2007/07/19(木) 06:17:08 ID:wxmMDoVF0
どこの誤爆だよw
455名無しより愛をこめて:2007/07/19(木) 11:46:33 ID:XY1edK+j0
平成ガメラにギロンを登場させるとしたら
手裏剣は鎖鎌の分銅のように伸びる触手系で
相手にそれを突き刺して引き寄せてから包丁で調理かな?
空中のギャオスを触手で捕まえてジャンプ
包丁でスパーン
落ちてきたギャオスをタスマニアデビルのように
下品に喰らうギロンなんて絵が浮かんだ
456名無しより愛をこめて:2007/07/19(木) 12:03:49 ID:2nkfxplh0
>>455
なんかそのギロンカッコイイな
457名無しより愛をこめて:2007/07/19(木) 14:32:00 ID:P90jQoGm0
割とリアル路線で行ってるからギロンはないだろうな
458名無しより愛をこめて:2007/07/19(木) 15:29:12 ID:XY1edK+j0
>>456
ありがとう
>>457
(´・ω・`)ないやろね、けど好きなのよねんギロン
459名無しより愛をこめて:2007/07/19(木) 18:17:06 ID:4MtDaUPxO
ギロン平成Ver.=レギオン だったような
460名無しより愛をこめて:2007/07/19(木) 19:45:10 ID:DdOpA2yR0
いまさらな話題だけど、トトガメラは福岡地区でのOAは無いのかな。
見たいなら借りてこなきゃ駄目かー。
461名無しより愛をこめて:2007/07/20(金) 00:35:43 ID:xGIoU8jA0
こないだテレ東系でやってたけど福岡は系列なかったの?
見たいものは借りてきてゴニョゴニョするのがいいかもね
何度か見直せば気付くこともあったりなかったり・・・
462名無しより愛をこめて:2007/07/20(金) 18:00:02 ID:zksx+Sy20
1996年のガメラ2で、草体に巻かれた札幌のデパート誰か知ってる?
463名無しより愛をこめて:2007/07/20(金) 18:30:37 ID:xGIoU8jA0
22:58あたり「殲滅戦の覚悟を持って臨むしかないと思われます」の後のプロジェクターの地図
http://www.mapfan.com/index.cgi?MAP=E141.21.23.6N43.3.9.8&ZM=12
464名無しより愛をこめて:2007/07/21(土) 00:55:51 ID:HmspGoqQ0
今Gyaoでギロンとバイラス無料放送してるね。
465名無しより愛をこめて:2007/07/22(日) 01:37:11 ID:74wQnhoQ0
平成3部+トトを月一で見てるが良い所と突っ込みたくなる所が色々出てくるね
昭和シリーズは子供の頃にテレビで見てただけだがDVD借りてでも見る価値あるのかね?
子供心にんなアホなって突っ込み入れながら見ていた関西出身のおっさんなんだが
466名無しより愛をこめて:2007/07/22(日) 02:15:11 ID:uhi7cncuO
辛うじてバルゴンは面白いよ。
他のは早送りしても観れないと思う。
467名無しより愛をこめて:2007/07/22(日) 15:59:37 ID:lasNjzmr0
>>459
トトVerギロンは包丁だったけど
468名無しより愛をこめて:2007/07/22(日) 17:24:34 ID:NPlpBVdl0
バルゴン最高の笑い所は作戦行動中のボートに乗り付けて自衛官撃ち殺して宝石かっぱらうDQN。
469名無しより愛をこめて:2007/07/22(日) 20:37:51 ID:74wQnhoQ0
昭和のは殆ど忘れてるなぁ
強いぞガメラの歌?が強烈に刷り込まれてるけどw
レンタルで揃えようか迷ってる
新作出そうに無いしな
470名無しより愛をこめて:2007/07/22(日) 21:30:02 ID:7ia1iyau0
>>466
おまえの好みじゃねえだけだろ。俺は今見てもバリバリ楽しめる。
まあジグラは少しキツイが。
471名無しより愛をこめて:2007/07/22(日) 22:47:57 ID:z9rE63zvO
昭和ガメラは子供心に子供騙しな気がした
平成3部は大人向け(昭和見た世代)だけどクオリティー高杉
トトの続きは平成3部なみのを作って欲しいな
ゴジラがない今がチャンスだと思うんだが…
472名無しより愛をこめて:2007/07/22(日) 23:04:42 ID:eqhdLQcb0
昭和ガメラってなんで外人がでるの?
そこが嫌なんだが・・・
473名無しより愛をこめて:2007/07/22(日) 23:19:28 ID:O9USF8iY0
地元にレンタルビデオ店が開店したので、ガメラ2レギオン襲来を借りてきた。
平成3部作は(ガメラ対ギャオスとして)1と3が前後編で2は外伝みたいな印象を持った。

ちなみに2が1番好きだ
474名無しより愛をこめて:2007/07/23(月) 00:02:52 ID:o+bj/C1p0
>>472
海外公開を視野に入れてたから。
475名無しより愛をこめて:2007/07/23(月) 01:41:36 ID:2aOnsklh0
ミサイルで殺せない怪獣なんて生物が出てきて大人向けもへったくれもねえよ。
476名無しより愛をこめて:2007/07/23(月) 01:50:26 ID:m0EPdaGG0
純愛貫いてる恋愛ドラマとかの方がよっぽど非現実的だと思う
477名無しより愛をこめて:2007/07/23(月) 06:20:15 ID://x5mzA8O
>>475
鈍重な日本の怪獣がミサイルで殺せたら
話が30分で終わってしまう
478名無しより愛をこめて:2007/07/23(月) 09:13:45 ID:w83qPSop0
ガメラにしろギャオスにしろ
一皮剥いたらターミネイターということでないと
近代兵器が効かないということにはならんので
次回作はそこらも考慮に入れていただいて
479名無しより愛をこめて:2007/07/23(月) 10:37:47 ID:RyEJuRKq0
ガメラは深海の圧力に耐えうる外殻もってるので、通常兵器も効きにくいだろうし
ギャオスは近代兵器をかわす術をもっているので、「当たらなければ、どうという事は無い」
幼体で動きが鈍く、再生力が弱く、防御力が薄い内に爆殺か薬殺しか
安全かつ簡単には殺せないんじゃないか?

ガメラの再生、あるいは繁殖時、トト程小さいなら煮たり焼いたりも
出来そうだが、平成版のガメラの墓場を察するに、ある程度の大きさで
作られたと考えるべきだし、対ギャオスとして即戦力として生まれた
(計画的に作られた)可能性が高い。

とんでも系のネタだと、ガメラの回転ジェットは簡易重力制御と質量エネルギー
増大による防御も兼ね備えるんだそうだ。
480名無しより愛をこめて:2007/07/24(火) 20:07:52 ID:tdo2JJ2Y0
>>478

次回作なぁ・・・
481名無しより愛をこめて:2007/07/24(火) 21:26:47 ID:7KcNPLNa0
次回作あったらいいよなぁ・・・
482名無しより愛をこめて:2007/07/25(水) 03:05:19 ID:VzCoipII0
イリスの冒頭だったかで深海にガメラの墓場があったやん?
あのガメラの甲羅をサルベージ(海上にあげて)して
兵器利用できそうだな?
483名無しより愛をこめて:2007/07/25(水) 08:08:45 ID:5PLTurr7O
あの大きな体で更に高速回転しても遠心力で
壊れることのない頑丈な骨格。
確かに兵器利用出来そうだ。

でもイリスの槍で簡単に壊れてしまう。
484名無しより愛をこめて:2007/07/25(水) 10:17:01 ID:lmsUZIn20
>482 開運印鑑でも作るか?
485名無しより愛をこめて:2007/07/25(水) 11:03:05 ID:neUI876J0
ここでメカガメラ・・・いや、いいやw
486名無しより愛をこめて:2007/07/25(水) 11:10:19 ID:+6ASPYVg0
>メカガメラ

スーパーX2のことかぁ!
487名無しより愛をこめて:2007/07/25(水) 11:46:12 ID:YQZzVDiD0
メカガメラ・・・面白そうだなwww
488名無しより愛をこめて:2007/07/25(水) 22:00:08 ID:7PFMrT1y0
それならスペースガメラも出そうぜ!
489名無しより愛をこめて:2007/07/25(水) 23:59:13 ID:OQIW/aZ70
フタコブカラッパ対ガラシャープ
490名無しより愛をこめて:2007/07/26(木) 01:42:11 ID:biGW3kOS0
>>488
ミニガメラというかリトルガメラというか
実際にそういうのは出たしな
491名無しより愛をこめて:2007/07/26(木) 03:04:38 ID:2BC5GbCJ0
人造ガメラ=デジタルガメラ(通称デジガメ)
492名無しより愛をこめて:2007/07/26(木) 05:19:22 ID:kR4QspAY0
防犯ガメラ
監視ガメラ
隠しガメラ
493名無しより愛をこめて:2007/07/26(木) 09:18:15 ID:qQD7aucU0
ttp://www.accessup.org/anime/j_new_reviews.html
↑の評価ページって偏見もいいとこだよな。
自分たちが認めないものは全部クズって感じがして
ホント何様のつもりだよ!!
494名無しより愛をこめて:2007/07/26(木) 09:41:47 ID:F73Fyiqw0
上位が全部ぬるま湯馴れ合い系だから推して知るべし
495名無しより愛をこめて:2007/07/26(木) 10:50:13 ID:AwzQ5tlo0
>>493はスレ問わずに貼ってるマルチ
496名無しより愛をこめて:2007/07/27(金) 07:29:14 ID:QoDAXYmT0
アドレス見ただけで踏む気も無くす
497名無しより愛をこめて:2007/07/27(金) 19:15:52 ID:wrKfi6z00
出っ歯ガメラ、略して・・・いや、なんでもない。
498名無しより愛をこめて:2007/07/28(土) 20:32:52 ID:NdG1zdDR0
デパガ→デパートガールか
499名無しが氏んでも代わりはいるもの:2007/07/28(土) 23:00:49 ID:1uBIS2Qn0
新キャラ、ジーダスってジラースがモデルになってるなエリマキとったら、ゴジラvsガメラだったのに・・・
500名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:37:13 ID:OyA4VKkW0
でばがめ。
覗き魔、痴漢の意味でしょ。
501名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:24:36 ID:UUd9QbK40
『G3』の京都戦で、腹をぶち抜かれてから復活したガメラが
イリスとガンを飛ばしあってるシーンが好き
502名無しより愛をこめて:2007/07/29(日) 21:35:07 ID:J5Tw7e4C0
G3ガメラのかっこよさは異常すぎる
503名無しより愛をこめて:2007/07/29(日) 22:01:57 ID:WQgPicUE0
>>500
ボケにマジレス(´・ω・`)
504名無しより愛をこめて:2007/07/30(月) 00:17:08 ID:AIRRPBU50
G3は鳥肌が立つようなカッコいいシーンが続出だったな。
俺的には火の海になった京都に着地したガメラがイリスと合間見えるシーンが最高。
505名無しより愛をこめて:2007/07/30(月) 00:22:19 ID:um1wSj8W0
ぐちゃぐちゃギャオスは日本特撮怪獣で一番のグロさを誇ると思うんだ。
506名無しより愛をこめて:2007/07/30(月) 00:41:47 ID:uux7+oHc0
日本で作らないならハリウッドでリメイクでもいいやとも考えたがゴジラ思い出して首をブンブンした・・・
507名無しより愛をこめて:2007/07/30(月) 02:53:44 ID:IRfHt4DeO
>>506
口から火を吐かず、たぶん空も飛ばない只の巨大な亀が
ニューヨークをノタクリ回った挙げ句
軍隊に殺される…
つまんねえ映画になりそうだな。
508名無しより愛をこめて:2007/07/31(火) 21:10:33 ID:NUiHOjTw0
ガメラでググってみると、よく平成ガメラと平成ゴジラを比べて
後者を非難して評論化気取りの奴がわんさかいるけど
ああいうのマジで止めてもらえないもんかね、ホント?
ガメラはガメラ、ゴジラはゴジラで楽しめればそれでいいんだし
両方好きな俺にとって、両者のファンが言い争ってるのは見るに堪えない。
509名無しより愛をこめて:2007/07/31(火) 21:18:22 ID:5WMXzi/sO
ゴジラも好きな俺にとって、
平成のミレニアム以降の作品は流石にどうかと思うんだ。
GMKも最後もうちょっと明るければ神なんだが。

因みにマグロ喰ってる奴はあれはあれで好き。
ある意味ガメラよりリアルだし。

510名無しより愛をこめて:2007/07/31(火) 21:55:04 ID:BWHqoXot0
>>509
スレ違いだけども、マグロ喰ってる奴は扱いが酷すぎて微妙に切なくなる
名前も『ゴジラ(God/zilla)』じゃなくて『ジラ(Zilla)』に改変されてんのが
「コイツは神獣じゃない、単なるトカゲだ」って言われてるようなもんだし
511名無しより愛をこめて:2007/08/01(水) 00:31:33 ID:6A/Vbwax0
実際そうだし
512名無しより愛をこめて:2007/08/01(水) 00:52:41 ID:h+yB6hjz0
>>507
平成3部をハリウッドのCGでやるなら絶対見に行くけどな
バージョンアップ版てな感じなのなら迫力だけで楽しめるかも
>>508-509
どちらかが好きな人が批判し合ってる面もありそう
俺はゴジラはあんまり興味ないんでテレビでやる時に見るだけ
機龍は結構楽しめたけど、反射板付きの空飛ぶ自衛隊兵器は引いてしまった・・・
513名無しより愛をこめて:2007/08/01(水) 01:18:00 ID:B+Y9Qd1E0
>>512
スーパーX2の事かぁーっ!!!!!!!!
514名無しより愛をこめて:2007/08/02(木) 07:01:24 ID:vYcL59cA0
平成3部作って中2臭いよな
515名無しより愛をこめて:2007/08/02(木) 14:37:59 ID:UokrOWDXO
確かに中二向けですしねw



いや好きですよ。
516名無しより愛をこめて:2007/08/02(木) 16:22:45 ID:mEOEtROBO
G3の綾奈はガチで厨二病だったしなw
517名無しより愛をこめて:2007/08/02(木) 21:35:58 ID:7D64dHyE0
だがそれがいい
518名無しより愛をこめて:2007/08/03(金) 13:29:32 ID:g+qVZo820
いくさ人最高の賛辞だな
519名無しより愛をこめて:2007/08/03(金) 16:40:49 ID:64JAx9Nu0
2の水野美紀がいい
事務所問題で露出なくなったのが残念だ
3には科学館かなんかの所長さんだけ出てたな
520名無しより愛をこめて:2007/08/03(金) 18:08:47 ID:KkJmCY1j0
仙台消滅から十年余り。
どの位復興できているのだろう。
521:2007/08/04(土) 06:16:03 ID:bDScy3Pg0
突然ごめん。質問。京都駅って何mあるのかな??
イリスが99mあったから結構高いのかな・・・?
522名無しより愛をこめて:2007/08/04(土) 08:27:14 ID:GADb93wC0
>>521
んー、その辺はあまり気にしない方がいいと思う。
怪獣やらウルトラ超人やらの身長がジオラマの扱いに合わせて伸び縮みするってのは
特撮の撮影じゃよくある事だしさ。

つうか実際に京都駅に行った事あるが、確かに天井までは結構な高さがあるけど
いくら何でも100mは無いと思うんだよなw
523名無しより愛をこめて:2007/08/04(土) 08:40:01 ID:7VxzDBf60
実際、あんなかであんな闘いできないよなw
524名無しより愛をこめて:2007/08/04(土) 08:56:54 ID:/vMnRJlZ0
正味60mです。
525名無しより愛をこめて:2007/08/04(土) 09:30:47 ID:kjsR8QFB0
あんな、狭いとこで戦ってないで、外に出れば良いのにって思った。
庭付きの一戸建ての、四畳半の押入れで兄弟喧嘩してるみたいだ。
526名無しより愛をこめて:2007/08/04(土) 09:37:59 ID:ke9RWQH00
>>520
もうそんなに経つのか。
今は、あの頃はなかった巨大な建物が駅のすぐそばにできてるよ。
527名無しより愛をこめて:2007/08/04(土) 10:10:52 ID:0EwaVEOH0
地元だけど京都駅ってあんまり見てなかったんでこの前うろうろしてきた
あのシーンはここかって見ながら歩くと面白いね
また時間があったら写真撮りたい
528:2007/08/05(日) 05:49:57 ID:VMydaDjl0
そうなんだ。ありがと。
まあ迫力重視ってことなんだね・・。
529名無しより愛をこめて:2007/08/06(月) 22:26:46 ID:IAS95qpU0
214 名前: 名無しより愛をこめて [sage] 投稿日: 2007/06/08(金) 02:46:58 ID:faa+6oFn0
京都駅ビルは60メートルしかないよ。
80メートルのガメラと99メートルのイリスが入れたのは、
足が地下までめり込んでたから。
530ゴジガメくん:2007/08/07(火) 19:14:42 ID:Tp6ldt3Q0
へぇ〜、なるほど〜!
でも、個人的には『GV』より『GU』が好きだなぁ〜。
だって、『GV』怖いじゃん。ミイラ化した仲間由紀恵とか・・・・。
531名無しより愛をこめて:2007/08/07(火) 20:12:17 ID:+uxAIRvy0
ガメラはやっぱり「背中」がいいよね、色々な意味で。G2で、離陸できない
ヘリをマザーレギオンから守るガメラとか死ぬほどカッコ良かったし。
G3のラストでギャオスの大群との戦いに向かうガメラも、ク〜しびれるぜ!
532名無しより愛をこめて:2007/08/07(火) 20:23:31 ID:stM7Ek/L0
実は京都駅内でガメラがターンしようとすると甲羅が壁につっかえる
533:2007/08/09(木) 05:44:02 ID:Eg3ov14d0
ガメラ3のラストで繰り出したバーニングフィストが最高にかっこよかったと
思ってるのはオイラだけ??
G2が一番好きだけどG3はバトルシーンが申し分なかったからなあ・・。
534名無しより愛をこめて:2007/08/09(木) 09:33:04 ID:SmuJy/s00
G3は嫌いじゃないが、前田愛が嫌い
535名無しより愛をこめて:2007/08/09(木) 14:59:35 ID:aKRiwPrY0
先頭シーンのクオリティに関しては、未だG3を超えたことはないと思ってる
だけど、最近のウルトラも結構派手になってるなぁw
536名無しより愛をこめて:2007/08/09(木) 18:22:02 ID:f6WSR+Gr0
ちょっと前にやってたウルトラマンをたまたま見て、
カーテン被って頭にボールつけた怪獣見て激しく萎えた…。
あれは安っぽいにも程があるよ。
537名無しより愛をこめて:2007/08/09(木) 19:07:55 ID:s++LAvQN0
・・・これは釣られていいのだろうか?
538名無しより愛をこめて:2007/08/10(金) 11:42:01 ID:40O5N7OI0
>>536
いくら同族スレだからってこんなとこで釣りしてる場合じゃないだろう空気。
539名無しより愛をこめて:2007/08/10(金) 15:23:55 ID:7/D3uuP50
ガメラ3で、仙台が地図にないという描写があるって聞いたけれど、
物語上の、どの辺りで出てくるのでしょうか?何分ごろ?
何度見ても(早送りで)見つけられない、地元民。
540名無しより愛をこめて:2007/08/10(金) 18:18:40 ID:t7CmdA6t0
>>536だが、
カーテン被って頭にボールつけたような怪獣、の間違いでした。
まあ釣りではないのです。
541:2007/08/10(金) 19:04:35 ID:zbe3MC270
ガメラかゴジラでまた映画つくってくれないかな・・・。
最近特撮映画少ない・・。
542名無しより愛をこめて:2007/08/10(金) 19:26:05 ID:3ekBPWpEO
>>540
釣りじゃないのか。だったら勉強不足だな。
543名無しより愛をこめて:2007/08/11(土) 00:58:48 ID:Rf9cPB+g0
>>540
あんたレオにでてた円盤生物ノバを知らないのか?
メビウスのはよりによってそのてるてる坊主みたいなノバを再登場させたもの。

どうせならシルバーブルーメかブラックエンドあたりにしとけばよかったのに。
個人的にはふざけるならふざけるでブニョにして欲しかったな。
一応蟹江敬三にオファーしてみてさ。
544名無しより愛をこめて:2007/08/11(土) 01:00:40 ID:Rf9cPB+g0
ノバじゃなくってノーバだった。
どうでもいいんで忘れてた。
545名無しより愛をこめて:2007/08/11(土) 01:29:20 ID:EhQb3Xda0
>>542
特撮は基本的にガメラメインなんで他はあんまり。
>>543
全然知らない…。
>>540みたいな説明で分かったのが凄いです。
あれはおふざけだったのか?
546名無しより愛をこめて:2007/08/11(土) 07:15:33 ID:vrn4MIDsO
ウルトラマンメビウスは昭和ウルトラの直接的な続編で、昭和シリーズの
怪獣も時々再登場する。ノーバは石油ショックで着ぐるみ製作が難しく操
演にする事で費用を抑えていた頃の怪獣で、もちろん全然人気はない。
しかし安易に過去の人気怪獣で視聴率狙いをするのではなく(そういう回も
あるが)、チープでマイナーな怪獣もちゃんと出す事で昭和との確かな世界
観の繋がりを強調している。だから"平成ガメラに比べ他の特撮物が安っぽい"
との主張にノーバを例に出すのは全く見当違いなのだ。
547名無しより愛をこめて:2007/08/11(土) 10:53:07 ID:KsfVFCGX0
つーか「ゆとり失せろ」でいいじゃない。
548名無しより愛をこめて:2007/08/11(土) 19:39:54 ID:kerf/f6a0
けどユトリロは名画
549名無しより愛をこめて:2007/08/11(土) 20:51:28 ID:Rf9cPB+g0
白の時代だけだがな。
550名無しより愛をこめて:2007/08/11(土) 22:42:37 ID:s/AXfSrG0
ガメラのピークはやはり「大怪獣決闘・ガメラ対バルゴン」だろう。
「大魔神」との特撮二本立ても驚かせたが、「日本映画は復活する」と銘打った
新聞全面広告にも驚かされた。映画の観客動員数は最盛期の11億人から
この昭和41年にはすでに3分の一の3億5千万人に激減していたが
(それでも現在の2倍あるわけだが)この永田大映社長の自信に満ちた宣言からは
この作品にかける期待の大きさを窺い知ることができる。

551名無しより愛をこめて:2007/08/11(土) 23:55:00 ID:CWadWnBe0
>>550
んなこと言われてもなあ…vsバルゴンってそんなに売れたの?
552名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 00:33:29 ID:QkWeZFvS0
どこぞのコピペか?
しかし二行目以降が一行目の裏づけにまったくなってないな。
553名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 15:56:14 ID:kwix36Fa0
>>525
>庭付きの一戸建ての、四畳半の押入れで兄弟喧嘩してるみたいだ。
ワロタ。あのシーンの問題点が一言で表現されている。
554ゴジガメくん:2007/08/13(月) 08:52:04 ID:rox4h+OE0
<550
金子監督の3部作見たことある?
555名無しより愛をこめて:2007/08/13(月) 08:57:57 ID:Rike0H6S0
<554
3部作ったって、3作目は特撮以外はダメじゃん!
556名無しより愛をこめて:2007/08/13(月) 09:16:32 ID:YrC9Xj5z0
>>554-555
安価くらいちゃんと貼れよてめーらwww

とりあえず「大怪獣決闘・ガメラ対バルゴン」のどの辺りがガメラのピークなのか教えてもらいたい
557名無しより愛をこめて:2007/08/13(月) 09:31:33 ID:Rike0H6S0
>>556
すまん。ただの嫌味だw >駄目安価
558名無しより愛をこめて:2007/08/13(月) 13:55:43 ID:74OJeIz+0
DVDが10月に再販されるようだがBOXに入ってた5.1ch版なのかねぇ?
559名無しより愛をこめて:2007/08/13(月) 15:16:09 ID:HXHmeXXwO
バルゴンは人間側のドラマも特撮も非常によく出来た怪獣映画の傑作。

ヲタ臭、童貞臭のぷんぷんする、駄作揃いの金子ガメラなど
足元にも及ばないほどの優良怪獣映画。

平成ガメラは質も悪ければ、稼ぎも悪い、糞映画の見本のような映画。
560名無しより愛をこめて:2007/08/13(月) 18:48:11 ID:HPHIWZGO0
>>447
3の安藤希はマジいらね。
どうせ出すなら悲惨な死に様晒して恐怖感を盛り上げるくらい
すればいいものを
社長の横やりで無理矢理入れたもんだからそうもいかず
ホント無駄なキャラだった。
561名無しより愛をこめて:2007/08/13(月) 19:04:18 ID:+/bZ6TPI0
それ仲間由紀恵
562名無しより愛をこめて:2007/08/13(月) 19:06:08 ID:YN9iDLI50
むしろ仲間由紀恵のミイラ化は見所w
563名無しより愛をこめて:2007/08/13(月) 22:16:30 ID:uWdpT5sL0
持って帰って、お湯かけて戻したい
564名無しより愛をこめて:2007/08/13(月) 22:50:18 ID:lsBXuGgO0
>>559


なぁ、お前ら昭和ガメラ好きのキモヲタと
平成3部作好きの中2患者って何で
亀ヲタ同志なのに仲悪いの?


ギャオスの命名
 
昭和:ギャーと鳴くからギャオスだよ(命名者:ガキ)
ガキくせーアホくさー(by中2)


平成3部:古代文明の碑文に刻まれる(発見者:学者)
アイタタタw、中2くせー(byキモヲタ)
565名無しより愛をこめて:2007/08/13(月) 23:28:22 ID:9m7nh8rn0
昭和も平成も好きだ。トトも好きだ。ガメラが好きだ。
566名無しより愛をこめて:2007/08/13(月) 23:28:58 ID:498QrhZH0
>>564
だってバ金子のガメラって童貞ヲタ独特の腐臭がするんだもんw
不徳と退廃のアダルトムード満開のバルゴンに比べたら、バ金子のガメラはカス
567名無しより愛をこめて:2007/08/13(月) 23:30:51 ID:XicYbnZu0
平成三部作派の俺はなんと言ってもあの特撮のクオリティに惹かれた人間なんだがな
昭和の奴も何作か見たが、やはりどうしても見劣りしてしまう
568名無しより愛をこめて:2007/08/13(月) 23:34:26 ID:xpN0LLGG0
昭和は全体的に地味過ぎる。
平成は全体としては出来がいいが出来の悪いー部が思い切り作品の足を引っ張ってる。
そういう訳でガメラ映画で満足したことは無いなぁ・・・・・・。


あ、トトはまだ見てなかった。
569名無しより愛をこめて:2007/08/13(月) 23:47:31 ID:YSjn5g7B0
>>565
仲間発見!
570名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 00:03:24 ID:7T8jAw2H0
>>565
>>569
(・∀・)人(・∀・)人(´-`) ナカーマ
571名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 00:52:22 ID:xwWn1loD0
なんで平静ガメラはギャオスを何度も出すのに、他の怪獣(バルゴンとかジグラとか)は出さないんだろう?
572名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 02:33:09 ID:L6oGtjlJ0
監督の趣味?
個人的にはリサイクル怪獣より新型の方が嬉しいけど。
573ゴジガメくん:2007/08/14(火) 11:23:58 ID:dgy5XyMZ0
>>564
なぜオレが中2とわかったんだ!
574名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 11:47:27 ID:lXENq8EqO
お前の名前や住所、学校名まで、2ちゃんを通して
インターネットに情報だだ漏れだから。

裏2ちゃんでIP隠しの設定登録してないだろ?
575名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 12:55:41 ID:L6oGtjlJ0
スピの宇宙戦争観た後だと、あんなに迫力を感じた
ガメ3の渋谷蹂躙シーンがちゃちく見えてしまう。
やっぱり映像の説得力てのは時代で変わっちゃうんだな。
ハリウッド大作ほどの予算は無理だろうけど、最新技術でもっかい恐いガメラを観たい。

ところであのシーンの子供の「ガメラが僕を守ってくれたよ!」って台詞は
すげー蛇足臭くね?
576名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 14:39:49 ID:PFt1oPrq0
>>566
金子は子供いるぞ。
577名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 18:49:40 ID:a8Glnvf00
>>565
>>569
>>570
俺も仲間!
578名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 20:33:29 ID:jvl+HEhb0
マッハ文朱のだけは嫌い
579名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 22:32:21 ID:8+QdSlXWO
>>575
金子はあの台詞で『1人の少年を守るために街を蹂躙する』って矛盾を描きたかったらしい。
でも俺も蛇足臭いと思う。
580名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 23:18:01 ID:6RA/CvQV0
>>576
金子はガキに「ウザイからモスラ頃して」って
言われてGMKでそれを実行した子煩悩だからなw
581名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 08:20:17 ID:YLAT8iiZ0
あれは当初バランの予定だったシナリオを急遽モスラに変えただけだからだろ
モスラを殺すために作ったわけじゃない
582名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 16:47:42 ID:KtB1pyq90
>>579
あれは『1人の少年を守るために街を蹂躙』したのか。
空飛んで追い払えばいいのをあえて大暴れしたのはムシャクシャしてたからだと
思ってたよw
583名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 19:20:42 ID:mxhHIhGVO
ガメラ「ムシャクシャしてやった。だが私は謝らない」
584名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 22:03:08 ID:sQpv4R72O
どっかの所長に影響受けてんじゃねえ亀w
585名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 22:26:36 ID:LzGKch7DO
マナが低下したため、カナが異常発生した!
586名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 22:34:34 ID:WIj7LnKE0
想定外だな。マナーが低下すると異常発生するのは厨だと思っていたが・・・・。
587名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 10:54:39 ID:4x4SyLqo0
カナよりカナブンに異常発生して欲しい!
588名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 17:02:07 ID:ETOiTItY0
マナカナ,マナカナ〜,がっけんのおばさん,マナカナ〜,
589名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 17:07:54 ID:TktKvAUJ0
司令!
マナカナをおばさん呼ばわりされたと認識したファンの大群が
>>588に向かって接近中です!
590名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 21:12:09 ID:jiAFTl4f0
マナカナファンなんて群れを成すほどいるのか?
591名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 07:47:10 ID:5Epq5gnK0
>>590
いますよ。それはソルジャーレギオンの如く
592名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 14:08:21 ID:++Z4I1R3O
全国に7人くらいいます。
593名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 20:07:20 ID:qMQJuyZ+0
マナカナファンには逆らうな!
命知らずの7人さ!



ところで、ここは何のスレ?
594名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 01:47:44 ID:gu5UltqH0
話題がないって悲しいことだな

とりあえずガメラ本格復活の芽を潰したトトは死ね。
595名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 13:55:57 ID:+GoTcb660
>>594
お前みたいなのがいるから特撮の人気が下がるんだ。
お前こそいらない。
596名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 14:02:07 ID:79qqZPMC0
>>594-595
死ね厨もこじつけ厨もいらねぇよ!
597名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 16:11:45 ID:gu5UltqH0
特撮の人気なんか知るか。
俺は面白い映画が観たいだけだし、トトガメラの大失敗で
営業的に怪獣映画は儲からんと判断されて新作の可能性が無くなることが許せんのだ。

そもそも作る側はマーケティングリサーチしてんのか?
平成ガメラを支えてきたファンが今更ジュブナイル路線を観たがる筈も無し
今時のお子様が『良質な作品』なんてお行儀の良いモン求める筈も無いだろ。
だが確かにトトには罪は無いわな、正直言い過ぎた
代わりにプロデューサーと制作スタッフは腹を切れ。
598名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 20:32:01 ID:boE+K2upO
>>597
自分がマーケティングリサーチしてるかのような妄想長文キメェwww
599名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 20:35:45 ID:pvheUBIl0
つ 俺様脳内マーケティングリサーチ
600名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 20:44:40 ID:gu5UltqH0
>>598-599
うるせークズ
601名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 20:46:55 ID:pvheUBIl0
俺は、少なくとも自分の脳内でマーケティングリサーチする人よりマシだと思ってる。
602名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 09:28:41 ID:8uAGHIHSO
>>597が入念なマーケティングリサーチから導き出した
絶対ヒットするガメラ映画の設定・ストーリーを聞いてみようぜ!
603名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 14:55:57 ID:tKBL6k79O
ガメラ対宇宙刑事
604名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 14:58:57 ID:FAP30tx50
宇宙ガメラ対ガメラ刑事
605名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 14:59:54 ID:T9S+zaEs0
ガメラ対メカガメラ
606名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 15:13:35 ID:/XQHiPz20
新宿ロフトで某平成ガメラスタッフが平成ガメラの続編というかああいうノリなら
会社がもう金出してくれないと言っていた。で、ピクサーみたいなファミリー層
狙ってトトができたわけ。ファミリー層狙うにもそれに適した腕が必要だよなあ。
607名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 18:13:38 ID:aPAtH1Zh0
ファミリー層狙うのは悪くないが、あれじゃダメだよな
608名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 21:36:34 ID:vYVEFu9e0
「ガメラ+子ぎつねヘレン=トト」だもんな。
609名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 21:48:13 ID:REs9hA370
>>597
( ゚д゚)俺はおまいの言いたいことはわかる
610名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 23:35:28 ID:+U87YbK50
>>607
同意
ずれている部分が目立ったな。
特にジーダスの食事シーンとか。
あれでトラウマを植えつけられた子供は少なくないと思う。
611名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 23:42:06 ID:3FHJKu+y0
龍居由香里でファミリー狙えると思ったのかな・・・
脚本とかはともかく、ガメラが可愛すぎるのがなんだかね
612名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 23:43:26 ID:zDkl0vkgO
特撮は満足な出来だったんだ。

やっぱあの脚本だろう。
まあ糞脚本でも懐かしさで泣いたが。
冒頭の火球からw
613名無しより愛をこめて:2007/08/21(火) 00:44:54 ID:nWn1u4qN0
特撮あれでよかったのか?
平成のクオリティーより下がってただろう・・・
614名無しより愛をこめて:2007/08/21(火) 04:01:40 ID:pNdW8a4aO
確かに平成より駄目だったが、
それより下があると思えば十分頂ける出来だったよ。
615名無しより愛をこめて:2007/08/21(火) 06:51:50 ID:rDF4e/H70
小さき勇者たちって3と同じくらい予算かかってるんだっけ?

今じゃ監督として独り立ちしちゃったけど、樋口また怪獣撮らねえかなあ
技術だけでなく、見せ方という面でもピカイチだったな。
616名無しより愛をこめて:2007/08/21(火) 10:02:14 ID:uRIIHlQb0
>>615
日本沈没で大コケしちゃったからな〜。
また怪獣映画にも無理に愛を絡ませようとする気がして心配だ。
617名無しより愛をこめて:2007/08/21(火) 12:08:58 ID:rDF4e/H70
あいや、俺も樋っちの監督としての才能は信用してないので
あくまで特撮スタッフとして参加してほしいなーとw
618名無しより愛をこめて:2007/08/21(火) 18:10:06 ID:oACf9vQUO
>>616
大コケなんて全然してねえべ。去年の特撮だと大ヒットした方だぞアレ
しかし陳腐な恋愛ゴッコ止めれってのは果てしなく同意
619名無しより愛をこめて:2007/08/21(火) 18:35:14 ID:yYihjMk70
日本沈没とかのリメイクの件
最近多いんだが、過去の成功作をリメイクするってバカだとしか言いようがないな。
リメイクするなら過去の「いい部分もあるんだけど作りがしょぼくてヒットせず惜しかった作品」っていうようなのをリメイクしていくべき。
黒澤の三十郎や天国と地獄とかもリメイクするらしいがばかげてる。
620名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 03:24:51 ID:Bc/VfSM7O
それ言い出したら金子ガメラもリメイク…
621名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 05:59:14 ID:Y6hXJ1RS0
>619-620
昭和ガメラが
> 「いい部分もあるんだけど作りがしょぼくてヒットせず惜しかった作品」
かどうかと言われると、微妙かな?w
あれだけ続編があるんだから、ヒットしなかったとは言いがたいし。
622名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 12:02:31 ID:ZmhvVLcZ0
金子ガメラはリメイクってよりは「シリーズ物の中で冒険した」って感じじゃないか?
平成ウルトラ、ライダーとかの、シリーズとしての流れとかある程度の知名度があって
その上で名前を借りて別の作品を作った、とかの物に思える。

>>619
こんなとこで言うんじゃなくてどこかの映画制作会社にでも言ってやれよw
言ってる事はもっともなんだし。
623名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 13:54:26 ID:+24NO/Lk0
>>619
「ガッパ」とか?
624名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 15:04:04 ID:qul8gRYa0
日本沈没とかは完全にリメイクだけど
ガメラとかはシリーズの一本で内容に関してもリメイクじゃないからいいんだよ
625名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 18:51:27 ID:V/8/SgpDO
俺バイラスの鳴き声出来る
そういや小学生の頃にバイラスにはまってバイラスの絵ばっかり描いてたな
626名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 19:32:47 ID:5Rg4skpkO
>>625
バイラス乙wwwwww
627名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 23:11:27 ID:Uc8nMX6p0
>>626
バイラスが2ちゃんに書きこんでるの想像して噴いただろw
628名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 07:34:48 ID:POesTfCO0
オクラよりバイラスを先に見た (´・ω・`)
629名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 22:39:13 ID:ZEkQs9yhO
バイラスって合体して巨大化するのは良いけど頭尖らせて飛んでくるだけじゃん
もっともジグラは論外だけど
630名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 07:10:17 ID:ywTyVKgNO
  人
( 0>0) ←レギオン
631名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 10:17:41 ID:oM/OdPLE0
>>630
こんなレギオンなら地球征服されてもかまわんw
632名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 10:34:17 ID:jbRFOICO0
  人
( 0w0)地球征服してもいいと聞いて飛んでキマシタ
633名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 20:34:32 ID:QNtVLskV0
>>632に向かって、短SAMが発射される模様です。
634名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 22:27:09 ID:iDT6mGVfO
10月にでるDVDってリマスター
635名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 23:00:19 ID:cQ/BkCcN0
>>629
でもヤツはその尖った頭でガメラを串刺しにしたからな。
あのスチール写真を見た時、子供心にも「ガメラやばいじゃん」て思ったもの。
636名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 16:15:36 ID:sAMht9m/0
>>634
kwsk
637名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 21:52:17 ID:PJayOfrZ0
>>635
まあ結局それが仇になったんだけどな
最弱はジグラで間違いないだろうが、その次に弱いだろう
昭和最強はバルゴンだと思う
638名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 22:16:19 ID:x282zIWE0
水で死ぬバルゴン
でも水から出てくるバルゴン
水虫治療の赤外線(?)で孵化するバルゴン

変な怪獣バルゴン
639名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 22:58:55 ID:IPJFalEwO
ジャイガーってメス?
640名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 23:36:04 ID:T96bnOHzO
10月に出るDVDはただの廉価版でしょ?ジャケットのデザインは買えないでほしい。
641名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 07:05:06 ID:Y2e1vQnxO
>>638
3、4年前に漫画化されてたvsバルゴンは良い出来だったな。
平成シリーズの2〜3の間を上手く橋渡ししてたと思う。
642名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 14:36:51 ID:c9LPxaWS0
>>641
あの夢オチのどこが良い出来だコラ
643名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 21:08:27 ID:PkGevvSu0
>>638
>でも水から出てくるバルゴン

真水じゃなくて海水だったからまだ体がもってたらしい。溶かす力が弱いしね。
それでも映像で調べると無理してたらしいけど。

>水虫治療の赤外線(?)で孵化するバルゴン

ツッコむとこはそこではなくて、
赤外線で突然変異(急成長)したことだと思われ。
644名無しより愛をこめて:2007/08/27(月) 12:52:12 ID:EN76r4Y1O
ジュエルケース版のジャケのままトールサイズにしてほしいな
645名無しより愛をこめて:2007/08/27(月) 21:32:18 ID:lhEbOQnX0
今週の「らき☆すた」の修学旅行で京都駅での一言に吹いた。
「ここにイリス入ったのかぁ〜」
646名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 01:54:16 ID:Fni0Afix0
>>645
妖怪巨大女のポスターをパロる連中だから
それに比べるとまだ生やさしい方かもしれないけどな
647名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 07:21:38 ID:veIXnXtXO
>>645
がめ☆すた
648名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 11:43:26 ID:ErMkuo9T0
>>647
接近プラズマ、撃つまでってちゅーちょだ 「いやあん☆」>[`∞´]
と言う電波を受信しました。
649名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 19:01:14 ID:gGmESme+O
もってけ!甲羅
650名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 19:06:49 ID:H/q4mUDC0
こなたの親父はガメラと気が合うんだろうな
651名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 22:12:48 ID:aPWHqKle0
Mってことかー

652名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 07:04:02 ID:31Sm6YdMO
>>650
こなたの親父がセガールならあり得る
653名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 21:07:33 ID:dPV0fDvq0
ロリコンのつもりで言ったが浅黄も綾奈も親父から見たら対象外か

話変わるが白虎の妄想しようぜ
654名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 21:43:02 ID:l3Ff1NXH0
天下の飼い猫のことか
655名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 22:50:03 ID:EzmzlQT6O
>>653
綾奈の彼氏の妹ならギリギリ…無理かw


白虎がいたとしたらバルゴン辺りになりそうだな
そして蒼龍=ギロンになる悪寒
656名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 00:28:02 ID:KWQ+wL470
どっちかっていうとバルゴンの方が青龍に近そうな気がしなくもないけどな。
ただそうなると白虎が…ジャイガーを平成風にごつくいかつくして白くすれば
白虎っぽくなりそうだが。
657名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 00:56:03 ID:d9R74O5x0
青龍はゴジラだろw
658名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 01:01:39 ID:cfJ/bOE30
青龍は安達祐美だろ
659名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 01:04:48 ID:RdizuZXj0
既存じゃなきゃ駄目かな?
俺はトラを改造したのを普通に妄想してたけど
毛がない部分を多くして獅子みたいに転々と生えてる感じで

蒼龍はお約束の放射能持ち獣脚類で
660名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 13:14:13 ID:wHa2qMH60
>>658
ちょwwwwwおまwwww
そしたら鶴太郎は誰なんだよ?www
661名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 18:21:51 ID:4YU26LOdO
>>659
綾奈の昔飼ってた猫(イリス)がマンション崩壊に巻き込まれても生き延びており
それどころかガメラから謎のマナ波動を浴びて怪獣化、数年を経て巨大化し
白虎=真イリスとして燃え盛る京都に出現、迫り来るギャオスを前に何と(ry
662名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 18:23:09 ID:4YU26LOdO
>>659
綾奈の昔飼ってた猫(イリス)がマンション崩壊に巻き込まれても生き延びており
それどころかガメラから謎のマナ波動を浴びて怪獣化、数年を経て巨大化し
白虎=真イリスとして燃え盛る京都に出現、迫り来るギャオスを前に何と(ry
663名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 19:09:21 ID:RdizuZXj0
>>662
言いたいことはわかったから落ち着けw

なんかやることがジーダスフラグ立ってる感じだな
664名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 20:28:39 ID:1XE7Haf90
>>663
むしろトトというか、
「ガメラへの憎しみを絶った綾奈と一緒に(というと語弊があるが)戦う」
とかなりそう。
665名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 20:59:37 ID:7aJgir0l0
砂漠で戦えばバルゴン最強?
666名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 23:05:15 ID:gKejXWsKO
大怪獣ガメラ、フィルムセンターで今日はじめて観たが面白かった。

ロケットで飛ばすのは知っていたから、シーボーズみたいに巻き付けるのかと
思ってたけど・・・先っちょにガメラが入るロケットって何百メートルあるんだ?
667名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 23:44:26 ID:8efpQo8s0
>>666
DVD出てるよ。知ってるかもしれんけど。
668名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 23:45:18 ID:KKGg2tsj0
水から出てくるバルゴンっても、生まれた所が船の中だったから
船が沈没して必死になって泳いで上陸しただけだぞw
669名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 11:34:22 ID:OiYpK3bO0
バルゴンが神戸港に現れる場面等(まあ怪獣映画はどれもそうだが)は
劇場の大スクリーンで見ると、ちょうど観客の視点で
大きく向かって来て見上げるように構図が出来てるので怖いんだが
家庭のモニターで見ると怖さが半減
670名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 13:44:47 ID:ZtLpci49O
バルゴンは悪い奴じゃないよ。
671名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 14:46:04 ID:UOLJ+3Ve0
うむ。悪いのは人間のほうだな。
しっかし、熱帯雨林地域に棲んでて濡れるのが弱点なんて不条理な設定だ。
それこそ砂漠に棲む生物ならいざ知らず、バルゴン。
しかも熱帯で冷凍にしちゃう特質とは・・・。暑いのも苦手なのか?
672名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 19:03:08 ID:iGFP6WNA0
>>671
なんかの考証本に、
水や湿気が苦手なんでとりあえず固体=氷にしてしまって危険回避してるんじゃないか
とか
周囲を冷やすことにより蓄積する体内の熱を「悪魔の虹」に転用してるのじゃないか
とか有ったぞ。
673名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 19:32:22 ID:/NEJP+vB0
朱雀のイリスは二十八宿で表現すると“柳星張”
これ何かカッコイイので玄武のガメラも調べてみたら……“女虚危”?
こっちは何かエロイぞ
674名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 22:28:39 ID:h1FOvV5OO
>>673
無理矢理読むとニョッキョッキ
675名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 23:11:15 ID:HEBgvWwl0
流石ロリコン

>>671-672
水に弱かったり冷凍怪獣だったりするのを考えると
バルゴンて実は爬虫類ではないんじゃないかな?
676名無しより愛をこめて:2007/09/03(月) 22:01:38 ID:ptZSN9tZ0
つーかスタッフがいい加減な設定してただけなんじゃん。
677名無しより愛をこめて:2007/09/03(月) 22:55:22 ID:iGKGsuBb0
そいつを言っちまっちゃぁおしめぇよぉ。
678名無しより愛をこめて:2007/09/03(月) 23:28:27 ID:OHK5r9Al0
「ガメラ、まず有りき」で
ライバル怪獣を尽く「ガメラの逆の特徴」で設定しまくってるから、
その怪獣単体で見ると破綻してんだよなぁ。
679名無しより愛をこめて:2007/09/04(火) 01:16:38 ID:mTtZzMz00
そもそもガメラ自体が破綻してるから問題無い
680名無しより愛をこめて:2007/09/04(火) 16:52:35 ID:d+47g3RU0
だが映画テレビ問わず怪獣は多く作られてきたが
その怪獣の中でもバルゴンはいちばん生物らしい
681名無しより愛をこめて:2007/09/04(火) 17:26:07 ID:O0g+YOnbO
すっかり忘れられているジーダス
682名無しより愛をこめて:2007/09/04(火) 23:23:20 ID:v6KVlXGl0
バルゴンの生物らしさは血まみれになるところだな
683名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 00:27:56 ID:iDKeQn5l0
普通に寝てるとこもなんかいいよなw
684名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 16:50:15 ID:Cbn425Gv0
平成ガメラ三部作をリメイクするなら、

ガメラ1 ギャオス覚醒
ガメラ2 レギオン襲来
ガメラ3 大怪獣空中決戦

になって欲しい。
強さは
レギオン>イリス>ギャオス
の順で。
んでもって地球の生態系の危機だからギャオスもレギオンと戦うという。
685名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 16:52:49 ID:seM6CD4EO
レギオンとギャオス群の対決はアニメ映えしそうだな。
686名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 18:15:08 ID:jQdKCzGC0
ギャオスの戦う理由:縄張りになんかいる&エサ(人間)とりの邪魔
レギオンの戦う理由:種子発射の障害の排除

人間は無視。というか人間食いながらレギオンと戦うギャオス。
この場合ガメラが戦うのはどっちなのかな。
687名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 20:13:31 ID:9xmJIJbY0
>>686
人間ガン無視でどっちとも戦うんじゃない?
ギャオスとレギオンの対決というか殺し合いが軸で、そこにガメラが入ってくるというような。
>>684のいうような話の流れだったら
「一作目でギャオスが目覚めたのはレギオンの襲来を察知したから」とか。)

…そうなると少なくとも日本の人間は全滅しそうだけど。。
688名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 20:22:11 ID:seM6CD4EO
>>687
>ギャオスが目覚めたのはレギオンの襲来を察知したから

(・∀・)ソレダ!!
689名無しより愛をこめて:2007/09/07(金) 07:24:51 ID:JjtRrC9HO
イリスとガメラの共闘もありそうだな。
改心した綾奈の「イリス、日本を守って!」という言葉に従って
レギオンやギャオス軍団と戦ったり。
690名無しより愛をこめて:2007/09/07(金) 07:25:45 ID:4ekywELo0
>>689
イリスは綾奈に従ってるわけじゃない
共鳴して力を増幅させてるだけ
691名無しより愛をこめて:2007/09/07(金) 09:41:14 ID:FUb4eFED0
>イリスとガメラの共闘もありそうだな。

平成ガメラはますますドラゴンボールのパクりになりすますがな
692名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 06:42:29 ID:0dMJdufe0
ギャオスのテリトリー意識って巣掛けするくらいしか無いと
思う。餌が無くなれば次の餌場に移る程度みたいだし。
となると、レギオンを無視して別の地域で繁殖に勤しむと
考えられるので、無理にレギオンと交戦は無いと思う。
レギオンの所為で餌が少なくなっても冬眠卵(耐久卵)を生
むだけだろうし。

ただ、レギオンの巣作りの邪魔になっていれば、レギオンは
排除行動を取るだろうとは考えられる。なんせ、どちらも都会を
目指す傾向だから、方や人間などの餌、方や電波発生源と目的は
違うが。レギオンは電波を譲らないが、ギャオスは別の都会を
目指す。むしろ、これらの個体が別個に暴れ出すとガメラはどちらを
優先的に排除するのか気になる。人間より地球へのダメージを
考えるなら、レギオンを優先するだろうし、ギャオスほっとくと
増え過ぎて手に終えなくなるだろうし。
693名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 12:09:43 ID:P4J3HDpCO
「スカイフィッシュを捕まえた」と言って長ネギを持ってきた男、逮捕1
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news7/1189188763/
694名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 20:07:36 ID:qf/fVLyt0
普通に、レギオン食いそうな気がする>ギャオス

ちょっと、喉に引っかかるかもしれんが。
695名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 21:42:26 ID:efXoVBQuO
>>694
カリカリッ、プシュ〜〜(酸素が抜ける音)

ペッ




こうなる
696名無しより愛をこめて:2007/09/11(火) 15:07:00 ID:MnqQYeDd0
逆に、

カリ・サク・・・・ウマ〜〜〜!

ハッピーターンのごとく貪り食われる羽レギオンたんw
697名無しより愛をこめて:2007/09/11(火) 15:31:05 ID:un5dBmjJO
働きレギオン美味そうじゃないけどな…
意外と美味いのかな
698名無しより愛をこめて:2007/09/11(火) 22:48:36 ID:B4lpdU890
マヨネーズにあえて、山椒をかけると美味いかもしれん
699名無しより愛をこめて:2007/09/11(火) 22:52:29 ID:W6h5UzB40
ビール飲みたくなった。
700名無しより愛をこめて:2007/09/12(水) 06:48:34 ID:qThAvaIY0
サワガニ揚げたやつみたいなのかな?
701名無しより愛をこめて:2007/09/12(水) 12:10:07 ID:jLmgl2Y6O
甲羅を開けて中のレギオン味噌をすすったり、酒を注いだり…



だんだん美味そうに思えてきたw
702名無しより愛をこめて:2007/09/12(水) 14:14:02 ID:o9P8w6CUO
ギャオスも串焼きにするとおいしいよ!!
703名無しより愛をこめて:2007/09/12(水) 17:44:51 ID:TOIUmMkX0
コウモリなんて喰いたくねえよ
704名無しより愛をこめて:2007/09/12(水) 20:08:42 ID:oGSyLoyg0
ギャオスの肉は臭くて食えないのが公式設定
705名無しより愛をこめて:2007/09/12(水) 20:36:30 ID:IL8t88Wv0
大丈夫中国人なら食ってくれる
706名無しより愛をこめて:2007/09/12(水) 20:57:35 ID:3eEZQtNf0
>>705
巨人集団こえーよw
707名無しより愛をこめて:2007/09/12(水) 21:45:40 ID:I3cutfyy0
一番うまそうなのはバイラスのスルメイカ。
708名無しより愛をこめて:2007/09/13(木) 04:37:35 ID:3JIWyz960
それらを料理するのはもちろんあの人
709名無しより愛をこめて:2007/09/13(木) 06:27:15 ID:+63W2JwE0
(´・ω・`)レギオンも湯通しすれば真っ赤になって?
710名無しより愛をこめて:2007/09/14(金) 08:16:30 ID:DOZvv5t9O
イリスは触手の部分を輪切りにして酢イリスにすると良さそうだ
711名無しより愛をこめて:2007/09/14(金) 12:25:22 ID:k8U83tzeO
イリスは吸血動物だから血の味がするかもよ…
うっぷ…
712名無しより愛をこめて:2007/09/14(金) 19:02:33 ID:rZ/PAWrN0
にんにくとしょうがで臭みを消して、酢醤油で食うなんてどうだろ?
713名無しより愛をこめて:2007/09/15(土) 08:01:18 ID:eJbcvbHQ0
レギオンの目の回りのDHA
714名無しより愛をこめて:2007/09/15(土) 11:16:41 ID:0Atl5Lv/O
ガメラはミイラにしたうえ粉末にすると漢方薬になります
715名無しより愛をこめて:2007/09/15(土) 11:29:44 ID:LpuGDzsG0
乾燥させてイリするめ・バイラするめ
716名無しより愛をこめて:2007/09/15(土) 12:02:32 ID:u6z14CZH0
ギロン包丁(手裏剣付)
717名無しより愛をこめて:2007/09/15(土) 19:32:25 ID:74JgQS0C0
いつからココは「ガメラの敵キャラを美味しく料理するスレ」になったんだw

それはそうとガメラの甲羅って一枚一枚はいだら漢方薬に使えそうだよな。
718名無しより愛をこめて:2007/09/15(土) 19:47:58 ID:H2lTExBsO
ガメラは放射性物質を多量に含んでいる
から食うのは無理だと思うよ。
719名無しより愛をこめて:2007/09/15(土) 20:24:10 ID:a6hhzDZf0
けど、コラーゲンたっぷりだぞ。
720名無しより愛をこめて:2007/09/16(日) 07:44:51 ID:VhL94XmN0
いや、眠っていた地下までは放射能は届いてないかもしれんぞ
721名無しより愛をこめて:2007/09/16(日) 10:44:46 ID:1TTs3bUAO
スレが伸びてると思ったらお肉の話ばっかり…



そこでレギオン草体もサラダにして食うのだ
722名無しより愛をこめて:2007/09/16(日) 19:41:06 ID:VwlU2Af90
不覚にもワロタwwwww
723名無しより愛をこめて:2007/09/16(日) 20:12:48 ID:FUpCkct90
>>721
そこかよw
724名無しより愛をこめて:2007/09/16(日) 20:24:41 ID:sv72kyaY0
・ガメラのスッポン風スープ
・草体サラダ
・レギオンの唐揚げ
・ギャオス手羽先の揚げ煮

・・・デザートは?
725名無しより愛をこめて:2007/09/16(日) 23:02:30 ID:xWLf+4yG0
ホモ・サピエンス亜成体のプリン風脳味噌
726名無しより愛をこめて:2007/09/17(月) 04:28:28 ID:fgW8ipzIO
イリス幼体入りフルーツポンチ
727名無しより愛をこめて:2007/09/17(月) 06:54:50 ID:d2nt0n9K0
イリスの触手ビームドレッシング(゚д゚)ウマー
728名無しより愛をこめて:2007/09/17(月) 10:47:27 ID:r839mt470
>>724
( ・∀・)つ【フルーツの生クリーム和え ギャオスのペレット風味】
729名無しより愛をこめて:2007/09/17(月) 12:16:57 ID:HoNBrkMMO
ガメ×イリのダブル勾玉杏仁
730名無しより愛をこめて:2007/09/17(月) 12:51:30 ID:wvc1EVVV0
ジグラの目玉DHAたっぷりゼリー
731名無しより愛をこめて:2007/09/17(月) 17:00:39 ID:d2nt0n9K0
バルゴンのタンシチュー
レインボーソースがけ
732名無しより愛をこめて:2007/09/18(火) 12:38:30 ID:ROMjfFPa0
バイラスの姿煮
733名無しより愛をこめて:2007/09/18(火) 19:32:44 ID:Cb0b9QyIO
すっかりお料理スレに…

つうかその怪獣フルコースをいったい誰が食うんだwww
734名無しより愛をこめて:2007/09/18(火) 19:50:53 ID:lMkILeAw0
そりゃまぁ、ボガールだろうよ
735名無しより愛をこめて:2007/09/18(火) 20:12:59 ID:S6u1tbzv0
長峰のワカメ酒
736名無しより愛をこめて:2007/09/19(水) 05:28:52 ID:rhF5ujf70
穂波の女体盛り
737名無しより愛をこめて:2007/09/19(水) 08:00:28 ID:CuUtSwt3O
90年代の長峰ならぜひ頂きたい
738名無しより愛をこめて:2007/09/19(水) 12:05:05 ID:LhlZA10M0
ガメラが人気がないのはあまりにも悲惨な映画だからだ。
これは日本怪獣史の大失敗作。
ウルトラマンがヒーローとして今も語り継がれるのは、弱さから強くなる勇気あるストーリーであるからだ。
739名無しより愛をこめて:2007/09/19(水) 12:27:40 ID:7I4eGX+TO
ウルトラマンが強くてカッコいいのは分かったから
とりあえず↑の怪獣料理を試食しろウルトラマン
740名無しより愛をこめて:2007/09/19(水) 13:43:09 ID:rhF5ujf70
ただし、変身のときにフォークを握り締めるのはやめてくれ。
741名無しより愛をこめて:2007/09/19(水) 20:57:44 ID:/musTk8M0
>>740
それをいうならスプーンじゃないか?w
つーかこんなにわっかりやすい子に反応してやるなんてみんな優しいな。

ガメラどころか特撮の話ですらなくてすまんが、新劇場版ヱヴァのパンフ見てたら噴いた。
樋口って本当妥協しないというかなんというか…w
742名無しより愛をこめて:2007/09/19(水) 21:20:31 ID:8+S1z1qR0
優しいからって意味不明なこと書くなよ。
743名無しより愛をこめて:2007/09/19(水) 21:31:11 ID:rhF5ujf70
>>741
あ、スプーンだっけか?放映にあたっては賛否両論でもめたらしいね。
744名無しより愛をこめて:2007/09/19(水) 21:40:19 ID:WYJU/ZxX0
スカイドンやったな
リアルで見ていたが、あれは面白かった。
緊張と緩和、ギャグとしても秀逸であった。
745名無しより愛をこめて:2007/09/19(水) 21:50:25 ID:rhF5ujf70
まさか、レギオンが・・・
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070919-00000105-san-int
746名無しより愛をこめて:2007/09/20(木) 01:21:09 ID:TqAE0e4q0
つうかこんな映画作ること自体、狂ってるよ。
チョンのやることと変わらんよ。
747名無しより愛をこめて:2007/09/20(木) 07:17:58 ID:NYJxUJBeO
>>746
単に駄作だとか狂ってるだとか言われてもねえ
具体的に何が悪いのか指摘してくれないと

>>745
自衛隊をペルーに
748名無しより愛をこめて:2007/09/20(木) 11:14:15 ID:+iJWBfmM0
746はコピペ
749名無しより愛をこめて:2007/09/22(土) 18:50:49 ID:Iqb6yJfwO
もしも綾奈でなくこなたがイリスの勾玉を拾っていたら
750名無しより愛をこめて:2007/09/22(土) 19:20:45 ID:O8QQrx5t0
こなたってどなた?
751名無しより愛をこめて:2007/09/22(土) 20:09:04 ID:/4/rFx/w0
>>749
アニメイトかゲーマーズ、もしくは秋葉原に降下してくると思われ
752名無しより愛をこめて:2007/09/22(土) 20:47:11 ID:zMv5Rvnw0
>>749
イリス何すりゃいいんだよw

ついでに
>>647-650
753名無しより愛をこめて:2007/09/23(日) 03:39:29 ID:48UfKdjXO
全ガメラシリーズで最も好きなキャラが手塚とおる
754名無しより愛をこめて:2007/09/23(日) 09:13:28 ID:OXykY5f+O
俺はG2から自衛隊の
「ガメラを援護する!」の人を選ぶ
755名無しより愛をこめて:2007/09/23(日) 13:13:17 ID:YyD2WF/G0
ガメラ3の猫イリスに一票。
756名無しより愛をこめて:2007/09/23(日) 14:38:24 ID:48UfKdjXO
>>754
確かにあの師団長は神キャラ
あのキャラの影響で消防の時は自衛隊に入隊したかった
757名無しより愛をこめて:2007/09/23(日) 14:58:03 ID:7iSB1Ix+0
>>754
気があうな
あの師団長は俺も好きだ

あとはG2の水野美紀役の親父さんだなww
映画館で必死に笑いをこらえた記憶がwwww
758名無しより愛をこめて:2007/09/23(日) 19:31:26 ID:evorH/enO
水野美紀役の親父が出てたら
笑いを堪えきれないよ。
759名無しより愛をこめて:2007/09/24(月) 12:09:51 ID:SIEIM+yvO
京都駅に来たが綾奈は見つからんかった
760名無しより愛をこめて:2007/09/24(月) 13:10:41 ID:+e1RG28CO
>>759
G3終盤で、龍成少年が崩壊寸前の京都駅を走るシーンがあるけど
彼はどの辺りを走ってるんだろ?
761名無しより愛をこめて:2007/09/24(月) 15:38:42 ID:p8PEMEKX0
>>760
駅西側に最上部に上がる所があって、そこから東側まで延びる通路がある
で、端までいけば東側のラーメン小路のあたりに出るかな
綾奈とか長峰とかが騒いでるのは駅の東側通路から中央口を見下ろすあたり
イリスが降りてくるのを見てるあたりは行ってみた
762名無しより愛をこめて:2007/09/24(月) 15:40:08 ID:p8PEMEKX0
間違えた東と西を間違えて書いてるorz
脳内変換で読んでくろ
763名無しより愛をこめて:2007/09/24(月) 19:26:26 ID:5+1K7hPv0
この間、京都駅行ったんだけど、G3の記念物的なものって飾ってないんだな。かなり期待して行ったのにorz
でも、ガメラとイリスが戦っただけあって、巨大だったな〜。
764名無しより愛をこめて:2007/09/24(月) 19:49:32 ID:FkdAnA6Z0
>>763
公開当初は結構あったけどね〜
ちなみに、ホントはあれより二匹でかいです
765名無しより愛をこめて:2007/09/24(月) 20:57:57 ID:AEmtOWwTO
京都駅は予備校時代(3年前)の通学路だった。
毎日ガメラとイリスの対決を夢想しながら通ってたよ。
766名無しより愛をこめて:2007/09/25(火) 01:12:42 ID:fYj3p9m90
G1でチョイ役と言えば、スーパーのおばちゃんかな?
ついでにタクシーの運ちゃん、何が彼をあそこまで…
767名無しより愛をこめて:2007/09/25(火) 03:00:08 ID:ixmnwraR0
松尾貴史なんかはリアルでガメラが好きでチョイ役でも出たかったとかありそう
何シーンかだけの役でもよく見る役者が出てると面白いよな
仲間はなんなんだよって感じがしたけどw
768名無しより愛をこめて:2007/09/25(火) 14:01:18 ID:nI603hXIO
金子の連載に書いてたけど、
あの運ちゃんは元々泉谷しげるがやる予定だったらしい。
でも生々しすぎるから松岡になったとか。
769名無しより愛をこめて:2007/09/25(火) 14:20:28 ID:MykPl+/E0
ギャオスに襲われそうになるほうのおばちゃんの演技がよかった。
770名無しより愛をこめて:2007/09/25(火) 14:30:14 ID:tdfCd4CL0
犬カワイソス
771名無しより愛をこめて:2007/09/25(火) 14:43:31 ID:2yQ9Aj2PO
>>769
ギャオス保護しようぜwwのオッサンが好き
772名無しより愛をこめて:2007/09/25(火) 22:49:23 ID:XeVF9h4k0
ギャオスって犬一匹で足りるのか?
773名無しより愛をこめて:2007/09/26(水) 12:19:30 ID:KSjHEWXa0
>>772
足りないからおばちゃんも襲ったんじゃね?
774名無しより愛をこめて:2007/09/26(水) 19:43:55 ID:jGOOB3zAO
>>773
ギャオス「あぁ…おッ、おばちゃん!我慢できねえ!!」
775名無しより愛をこめて:2007/09/26(水) 22:09:21 ID:HFdjUlc1O
ヒラタ先生は?
776名無しより愛をこめて:2007/09/26(水) 22:41:03 ID:vGgkESQ+0
食後のデザート
777名無しより愛をこめて:2007/09/26(水) 23:59:46 ID:4AP9EEFw0
近所のツタヤに小さきガメラが20本近く並んでるのには吹いた。
入荷しすぎだよな。
おまけに現在1本も借りられてないというのが悲惨だ。
778名無しより愛をこめて:2007/09/27(木) 00:51:16 ID:PxOLSOEu0
トトも悪い映画ではないと思うんだがな〜。
779名無しより愛をこめて:2007/09/27(木) 12:21:48 ID:6rXO/xdc0
レギオン食うかと思えば、ばぁさんまで食うか、ギャオス。

ちょっとは好き嫌いしろ。
780名無しより愛をこめて:2007/09/27(木) 15:26:19 ID:4R44ckUEO
さっきザ・ワイドに亀山ゆうみさんが出てたよ。
ちょっとだったけど、録画しとけば良かった。
781名無しより愛をこめて:2007/09/27(木) 15:29:30 ID:aHr/nk7t0
ギャオスの中の人だっけ
懐かしいな
782名無しより愛をこめて:2007/09/29(土) 00:50:11 ID:P1u5gd65O
アニマトリックスみたいな平成のエピソードゼロが見たい。
ギャオスに人類がどんどん喰われていって、ギリギリでガメラ生み出したけど間に合わず人類滅んでガメラとギャオス卵が眠りについて終わりって感じで。
文明は今とほとんど同じにすれば、登場人物は同じ人を同じ役どころで使えるし。
783名無しより愛をこめて:2007/09/29(土) 00:53:31 ID:P1u5gd65O
あとイリスの正体も忘れずに。
784名無しより愛をこめて:2007/09/29(土) 01:15:27 ID:hiaJeSg50
青龍と白虎も
785名無しより愛をこめて:2007/09/29(土) 12:42:32 ID:DF3itSrhO
そこへ乱入するバイラス星人
786名無しより愛をこめて:2007/09/29(土) 13:55:24 ID:KCNsCOzvO
「待ちなさい!ちびっこ!」
787名無しより愛をこめて:2007/09/29(土) 15:55:07 ID:A16DL73q0
>>782
台詞無し絵本形式の作品ならムック系に載っていたはず。
「ゼロ」というより「神話のはじまり」みたいなニュアンス
788名無しより愛をこめて:2007/09/30(日) 18:07:26 ID:8JsS/L1S0
           ______________________
          ||                                 ||
          || 大怪獣ガメラは韓国が起源ニダ!        ||
          ||                    。   ∧_∧  ||
          || 謝罪と賠償を要求するニダ!   \ <`∀´丶> || 
          ||_______________⊂(    )_||
  ∧∧    ∧∧    ∧∧                | | |
  <  ∧∧ <   ∧∧ <  ∧∧             ヽ_ヽ__>
〜(_<  ∧∧ __<  ∧∧__<   ∧∧
  〜(_<  ∧∧_<  ∧∧_ <   ∧∧
    〜(_<  ,,>〜(_<  ,,>〜(_<  ,,>ハ〜イ、先生
      〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
789名無しより愛をこめて:2007/09/30(日) 20:06:31 ID:lLnkqJOo0
      ∧_∧
     ( ´∀` )  ところでこのゴミ、どこに捨てたらいい?
     /⌒   `ヽ
    / /    ノ.\_M
    ( /ヽ   |\___E)
    \ /   |   /  \
      (   _ノ |  / ウワァァン ヽ
      |   / /  |ヽ(`Д´)ノ|
      |  / /  ヽ(   )ノ←>>788
      (  ) )     ̄ ̄ ̄
      | | /
      | | |.
     / |\ \
     ∠/
790名無しより愛をこめて:2007/10/01(月) 20:28:00 ID:kcNedB7J0
>>789
捨てるのはちょっとだけもったいないからギャオスにでもやってやれ。
まあまずくて食わない可能性大だけど。
791名無しより愛をこめて:2007/10/02(火) 01:48:46 ID:ho1yj1T70
>>789
ロケットの先に閉じ込めて宇宙へ島流し
792名無しより愛をこめて:2007/10/02(火) 08:46:33 ID:Phn1FE2wO
珪素生命体になったらどうする
793名無しより愛をこめて:2007/10/02(火) 13:13:12 ID:VEdopvOL0
DVDの廉価版発売がうれしいんだけど、話題に出てないってことは、
このスレの住人はみんなとっくにDVD持ってるって事だろうな・・・
794名無しより愛をこめて:2007/10/02(火) 20:34:34 ID:8EMzdHqO0
実は俺まだ持ってないんだ…
前は金がなくて買えなかったから今回の再販は非常にありがたい。
795名無しより愛をこめて:2007/10/02(火) 22:39:37 ID:+6tjKrHp0
ごめん
れんたるでゴニョゴニョ・・・
金持ちになったら5本ずつ買うからさ・・・
796名無しより愛をこめて:2007/10/03(水) 13:54:41 ID:NRTYA+5q0
>>795
恥ずかしながら俺も同じだ。
廉価版は買いたいと思ってる。
797名無しより愛をこめて:2007/10/03(水) 16:15:13 ID:A4hV8qDG0
3だけDVD手に入らず、やむ終えずビデオ版で買った。これでやっとビデオデッキお役ごめんにできるよ。
再販ありがとう。
でもいざ発売になったらケースサイズ揃えたいから1と2も買ってしまうかも知れない。
798名無しより愛をこめて:2007/10/06(土) 23:29:59 ID:KV52amrG0
平成三部作の北米版DVDもってる人いる?
インタビューやメイキングの特典映像が気になる。買う価値あるかな。
799名無しより愛をこめて:2007/10/07(日) 12:04:11 ID:E7yIyMGo0
ゆうべ、3を観た。ビデオだが・・・
800名無しより愛をこめて:2007/10/07(日) 16:44:51 ID:eMdSwm8m0
なんでそこで力尽きちゃうんだ。
ひざびさに観て、どうだったんだ?
801名無しより愛をこめて:2007/10/08(月) 00:05:48 ID:Mnj6NVtGO
今更ながら通販サイトで再販のことを知った。
…いやったあああああああああああ
この日をどれだけ待ち望んでいたことか。
これで定期的にビデオを借りなくて済む、いつでも見られる…
よかった。本当によかった
802名無しより愛をこめて:2007/10/08(月) 00:13:44 ID:cuDg4QuV0
小説、「ガメラ対フェニックス」は「宇宙怪獣ガメラ」の後だったっけ?
昭和ガメラの復活と言うのはどうだろう
ザノン号に特攻した爆発で銀河系の外まで飛ばされたガメラが
外宇宙を舞台に活躍する壮大な物語
宇宙を荒らし回る敵宇宙怪獣軍団に加えそれぞれ別々の惑星出身の味方怪獣も
多数登場させて怪獣版スターウォーズなんてどうだ?
ダメ?
803名無しより愛をこめて:2007/10/08(月) 19:58:57 ID:JUJWZuQjO
地球人が他惑星を侵略しようとする、
それを異星人目線で描く。
ガメラは異星人の味方をして、地球人と対決する。
804名無しより愛をこめて:2007/10/08(月) 20:52:20 ID:N67Rgk670
>>802
ぬいぐるみの方が安い
高くつくしダメ
>>803
おもしろくない
昭和ガメラは子供の味方
平成ガメラは地球の守護神
805名無しより愛をこめて:2007/10/08(月) 22:43:07 ID:JUJWZuQjO
ならば、他スレにもあるがゴジラと戦う以外に盛り上がる道はなくないかい?
806名無しより愛をこめて:2007/10/08(月) 23:39:10 ID:+PoCKprg0
ゴジラとやると飲み込まれるから却下
807名無しより愛をこめて:2007/10/09(火) 00:36:45 ID:GZv8pLP20
>>805
あっちはあっち。こっちはあくまでガメラについて語らなきゃ住み分けの意味ないじゃん。
808802:2007/10/09(火) 21:05:30 ID:9dpBExoE0
>>804
やはり予算不足が問題か
良いスポンサーが付いてくれればなあ
809名無しより愛をこめて:2007/10/11(木) 01:08:08 ID:bi4srvIT0
今月ガメラ3 DVD発売だぜぇ!もちろん買う。
それはそうと、誰か「もういちど教えてほしい」をうpしてくれないか?
810名無しより愛をこめて:2007/10/11(木) 06:54:02 ID:dbkal4so0
>>809
ここに?
シングルバージョンorサントラバージョン?
811名無しより愛をこめて:2007/10/11(木) 11:50:55 ID:bi4srvIT0
よければシングルをお願いしたい
812811:2007/10/11(木) 12:17:55 ID:bi4srvIT0
調べてきたら、ちょとだけシングルとサントラと違うみたいだな。
面倒でなければ両方お願いできるかな?
813名無しより愛をこめて:2007/10/11(木) 18:17:15 ID:vgUv8EOZ0
クトゥルフとガメラの対決が見たいなあ。
クトゥルフの形状をどう表現するかが問題だけどね。
下手すると単なる蛸もどきになってしまう。
814名無しより愛をこめて:2007/10/11(木) 18:33:34 ID:CNrVIoUi0
久々に1,2,3と連続で見たが
やっぱ1が一番おもろいなあ。
2の後半の失速っぷりはなにか製作側にあったのか?

正当な4が見たいんだが、今後も作られないだろうな・・・。
815名無しより愛をこめて:2007/10/11(木) 20:04:13 ID:dbkal4so0
>>811
赤い所の1198
パスはガメラ
816名無しより愛をこめて:2007/10/12(金) 00:09:45 ID:F/xO8CJK0
つか、今度出るDVDって、前売ってた奴を再販しただけ?
それとも平成orZ計画BOXのバラ売り?

それによって映像と音声のマスターが違わなかったっけ?
817名無しより愛をこめて:2007/10/12(金) 10:46:00 ID:8SDmrERk0
>>813
戦闘の余波で人類滅亡してしまう可能性120%だな・・・
やばすぎるw
818名無しより愛をこめて:2007/10/12(金) 16:59:18 ID:JKvldRbh0
>>815
赤い所ってどこ?
819名無しより愛をこめて:2007/10/12(金) 19:16:55 ID:tlY/a6eiO
>>818
「赤い」とか「うp」とかでぐぐれw
820名無しより愛をこめて:2007/10/12(金) 21:04:07 ID:b4ieLoEk0
>>819
わかりません。うpろだじゃないですよね?
821811:2007/10/12(金) 23:25:49 ID:BMDDXmJV0
>>815
ありがとう!
規制のせいでお礼を言うのが遅れたけども、本当にありがとう。
822名無しより愛をこめて:2007/10/13(土) 01:02:30 ID:b6lKgrXt0
823名無しより愛をこめて:2007/10/13(土) 03:26:14 ID:Zl3OqmKk0
消えてるな・・・。
「もういちど〜」。
824名無しより愛をこめて:2007/10/13(土) 13:08:46 ID:fBDWCXWJ0
>>822 カメ、カワイソス(´・ω・`)
825名無しより愛をこめて:2007/10/13(土) 15:22:54 ID:hSuOOVDB0
>亀は間もなく死んだという。

てめぇが氏ねやボケ
826名無しより愛をこめて:2007/10/16(火) 06:08:42 ID:gPMmZWUrO
朝まで星を数えていた…
827名無しより愛をこめて:2007/10/16(火) 19:48:38 ID:WTRQkkMV0
ガメラ2、レギオンの地下鉄襲撃シーンは
通してレギオンが運転士や乗客を襲撃するシーンが暗闇だった気がするんだ

しかしガメラ画報見たら、貫通路に立ちはだかるレギオンの写真が載ってるんだけど
これは車内が明るいんだ。どっかカットされてるのか?
828名無しより愛をこめて:2007/10/16(火) 20:28:10 ID:N0YCmCwe0
亀田vsガメラの地球タイトルマッチが見たい!
829名無しより愛をこめて:2007/10/16(火) 21:14:22 ID:P2SGi6Mg0
強いぞ!亀田!
強いぞ!亀田!
強いぞ!亀田〜♪

by TBS
830名無しより愛をこめて:2007/10/17(水) 08:46:40 ID:rV0gN7xI0
ガメラ、1年間のギャオス戦禁止

そういや、ギャオスって内藤だったな。
831名無しより愛をこめて:2007/10/18(木) 17:25:36 ID:H+ZVG4Df0
興毅=昭和ガメラ
大毅=平成ガメラ
浩毅=トトガメラ

姫月=次世代ガメラ
832名無しより愛をこめて:2007/10/18(木) 19:46:00 ID:90EGcXAI0
山本"KID"徳郁=ゴジラ
833名無しより愛をこめて:2007/10/19(金) 00:59:50 ID:1v57QIfM0
大好きなガメラがアホ亀田兄弟に例えられるのはムカッ腹が立つが
親父は?
834名無しより愛をこめて:2007/10/19(金) 01:06:50 ID:GDzeHb/Q0
アヴァンガメラだろ
835名無しより愛をこめて:2007/10/19(金) 03:53:36 ID:1v57QIfM0
アヴァンってオレ的には母親のイメージなんだが……
836名無しより愛をこめて:2007/10/19(金) 08:18:34 ID:M7VjmdoaO
ガメラ以外の怪獣もどことなく女性的なイメージがあるな。
ギャオスは卵生むし、レギオンは女王様だし、イリスに至っては胸元がマ〇コだし
837名無しより愛をこめて:2007/10/19(金) 09:20:32 ID:A/K3U09N0
だからこそ逆にガメラは男性の象徴だと思うんだが
卑猥な話ではなく、平成に限れば少女と心通わしたりするし
838名無しより愛をこめて:2007/10/19(金) 09:25:19 ID:1v57QIfM0
アヴァンは自爆した場所からトトの卵が見つかった状況からしてメスだと思うんだ。
トトは男の子っぽいけど。
839名無しより愛をこめて:2007/10/19(金) 11:50:04 ID:sDijlFyK0
宇宙ガメラは昭和ガメラと同じ個体ですかい?
840名無しより愛をこめて:2007/10/19(金) 11:50:38 ID:OdvK1gGM0
ゴミに例えるのやめようよ。万が一クソマスコミが使い出したら困るから。
841名無しより愛をこめて:2007/10/19(金) 14:53:30 ID:M7VjmdoaO
>>838
つまりママンとショタ
842名無しより愛をこめて:2007/10/22(月) 22:38:03 ID:rF8qIszm0
地球の生態系の守護者ガメラと下品な亀田一家を一緒にするなよ・・・
このままじゃ続編無理っぽいし権利が移ってくれないかな
平成設定でハリウッド制作とか・・・・(ゴジラみたいのはなしで)
843名無しより愛をこめて:2007/10/23(火) 09:57:17 ID:eAbC23L80
地球の守護者なんだから日本にごだわらなくてもいいよな。
ガメラ×ギャオスは派手な空中戦できるからハリウッドリメイクも面白いかもしれん。
844名無しより愛をこめて:2007/10/23(火) 11:34:21 ID:ogNmLreQ0
そう言えば、平成ガメラの「レギオン襲来」で思い出したけど。
TEAMNACSの大泉洋が、地下鉄のシーンにエキストラで登場したり。
他にも、別のシーンで安田顕が自衛隊の隊員役で登場してたよ。
845名無しより愛をこめて:2007/10/23(火) 12:28:52 ID:6f7RKKNV0
ハリウッドには無理なクオリティ。
846名無しより愛をこめて:2007/10/23(火) 12:54:33 ID:GACKNERFO
ならば香港だ
847名無しより愛をこめて:2007/10/23(火) 15:32:23 ID:iGFZQ+eS0
ワイヤーアクションで飛ぶガメラなんて見たくねー
848名無しより愛をこめて:2007/10/23(火) 16:00:10 ID:gxU5Dykn0
アニメで飛ばせばいいじゃん
849名無しより愛をこめて:2007/10/24(水) 13:46:03 ID:Rq3U2Dm/O
アニメなら日本の独壇場でしょ
850名無しより愛をこめて:2007/10/24(水) 18:29:29 ID:UQVVj6dd0
大学生なのをいいことに、今日授業サボって3部作ぶっ続けで見ちまった・・・。
やっぱ最高、このシリーズ。
で、さっき京都駅行って(下宿から30分)再び興奮してきた。
851名無しより愛をこめて:2007/10/24(水) 19:42:14 ID:o31IggpYO
>>850
お前、授業サボるような悪い奴はガメラに消し炭にされちゃうぞ…
渋谷を見ろ、あれで被害に遭った大半はDQNとか汚ギャルとかだろう
852名無しより愛をこめて:2007/10/26(金) 02:10:48 ID:MYRVOz8k0
渋谷は慶応生とか早稲田生がしょっちゅう集まってる罠
853名無しより愛をこめて:2007/10/26(金) 02:12:14 ID:GDZZaHwd0
リーマンがいっぱい吹っ飛んでただろ。
854名無しより愛をこめて:2007/10/26(金) 02:36:06 ID:jiiFqpJ70
>>763
京都行きたくなってきた。
ここ数年の間に何度か行ったんだけど、
ガメラVSイリスの舞台ってこと全然意識してなかったからなぁ・・。
というか、1、2は当時消防だったから見入ってたけど、
3の頃は確かもう厨房で少し興味が薄れてきた頃でしっかり映画館で見たり
繰り返し見たりしてなかったので京都が舞台ってこともよく覚えてない。

そのうちツタヤで借りてくるかな。
いや、件か廉価版DVD買うか。
855名無しより愛をこめて:2007/10/26(金) 18:47:26 ID:OyQXzNzW0
ま、京都って言っても壊滅したのは南区だしな。
856名無しより愛をこめて:2007/10/26(金) 19:04:52 ID:aCHfJoFmO
府民の俺に言わせると、南区は京都市の中でもひときわアレな土地だ。
町内掲示板に朝鮮語のポスターが貼ってあったりするし、
住民が勝手に無防備都市宣言しちゃったりしてる。

俺はといえば、ガメラの火球で南区が炎上した時には歓声を挙げそうになったが…。
857名無しより愛をこめて:2007/10/26(金) 19:12:54 ID:TzNGfN2L0
火球の強さ

G1:成体前のギャオスを爆砕、成体ギャオスの頭部爆砕
G2:草体を一発で破壊、二発で爆破
G3:一発で成体ギャオス瀕死、三連発で爆砕、二発で渋谷、京都壊滅

ガメラ自重ww
858名無しより愛をこめて:2007/10/26(金) 19:27:56 ID:p9kOMShw0
DVDとりあえず3だけ買ってきた。
これから見てくるぜ!
859名無しより愛をこめて:2007/10/26(金) 22:42:17 ID:2n/L7bnZ0
>>844
最近大泉がTOKIOの番組に出た時、過去の出演作としてレギオンの
地下鉄シーンを紹介してたよ。
本人は「何でここなんだよ!」と苦笑してたな。
860名無しより愛をこめて:2007/10/27(土) 10:27:27 ID:Iyh6cTyw0
12月にWOWOWでガメラ一挙放送キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
861名無しより愛をこめて:2007/10/27(土) 18:56:27 ID:53jAPlQJO
konozamaで予約してた3本きたああああ
今ぶっ続けで見てるけどいいねー
3の渋谷は圧巻。空中戦も美しい。
862名無しより愛をこめて:2007/10/27(土) 21:28:29 ID:X05NSQXj0
3は渋谷で終わってると言っていい。
綾奈の場面以外は。
863名無しより愛をこめて:2007/10/27(土) 23:00:36 ID:LlPBIzAs0
再販されたDVDて前に単品で出たのと仕様て一緒?
864名無しより愛をこめて:2007/10/28(日) 10:48:30 ID:M3m9QJnN0
渋谷を歩いてストレスが溜まった後は3を見るに限る
865名無しより愛をこめて:2007/10/28(日) 13:16:20 ID:Ts0BLHBq0
ジャケ どうにかならんかったんか・・・orz
866名無しより愛をこめて:2007/10/28(日) 14:51:47 ID:fSHwF/UZ0
アマゾンのレビューなんて読むもんじゃないな
信者うざ過ぎ。特にG3。
867名無しより愛をこめて:2007/10/28(日) 17:32:40 ID:lDyPY4vF0
ガメラ3の物語の元祖ってウルトラマンタロウのトータス親子の回ですかね?

868名無しより愛をこめて:2007/10/28(日) 21:16:47 ID:Pwq24eXg0
>>863
Z計画BOXに入ってた奴。
画質音質が多少良くなってるんじゃなかったっけ?

ジャケはねぇ、映画版ポスターの流用・・・
デザインだけでもアレなのに、キャッチコピーやキャストの表示までそのままだからなぁ
わざとだとしても、いや、むしろわざとだとしたら寒すぎる。
平成3部作なんてポスターバージョン的にも統一性ゼロだし。
869名無しより愛をこめて:2007/10/28(日) 21:22:03 ID:T3nAjKlU0
はぁ?
870名無しより愛をこめて:2007/10/28(日) 22:28:23 ID:oG2oi75Z0
昭和ガメラのDVDがポスターの流用で統一されてるからあれでいいんだよ。
871名無しより愛をこめて:2007/10/29(月) 08:50:29 ID:HVW2KuwdO
ギロン〜 ギロン〜
つよいぞギロン つよいぞギロン つよいぞギ〜ロ〜ン〜
872名無しより愛をこめて:2007/10/29(月) 22:16:14 ID:+ix+vgu20
イリスがどんだけ強いのか作品からはよくわからんかった。
レギオンがメチャ強いのはわかる。

この2体だとどっちが強いんだ?
873名無しより愛をこめて:2007/10/29(月) 22:18:27 ID:rJPMADu80
>>872
ギロンだな
874名無しより愛をこめて:2007/10/30(火) 07:20:46 ID:8AF3BDDtO
>>873
違いますゥー!
最強はジーダスでした!
875名無しより愛をこめて:2007/10/30(火) 10:55:35 ID:aCIyJuU1O
DVD買ったよ
やっぱりいいねぇ
876名無しより愛をこめて:2007/10/30(火) 11:13:21 ID:9Fa58/Qr0
>>872
俺の勝手な推測だけど、イリスが勝つと思う

イリスの最大の武器は2kmの触手から出るレーザーメスだから、
羽根レギオンに触手をちぎられたら勝てないだろう
(戦艦対航空母艦のイメージ)

ただ、イリスが一度レギオンと接触した後で空に逃げれば、
空を飛ぶスピードはイリスの方が速いので逃げ切れる
その後レギオンの遺伝子情報を元にイリスが自己進化すれば、
必ずレギオンに対抗できる形態に進化しただろうと推測する

それはG3でも同じなんだな
ガメラは京都で一気にカタをつけないと勝ち目はなかったと思う
877名無しより愛をこめて:2007/10/30(火) 14:54:23 ID:8AF3BDDtO
>>876
そのケースだと「レギオンに遺伝子あるの?」ってのがネックにならないか
奴は宇宙から来た珪素生命体だし、地球の炭素生物(怪獣含む)とは
発祥も進化方法も全く違う気がする。
878名無しより愛をこめて:2007/10/30(火) 15:25:47 ID:9Fa58/Qr0
>>877
感想ありがとう

ケイ素生物というのは、ケイ素が炭素と同属で原子価が4つであるという点が酷似している
つまり、生体組織を構成するときに炭素の変わりになり得る物質ということ
草体などを使って繁殖する以上は、何らかの形で生物の情報を持たねばならない
また、常温における活動の早さを見ても、代謝に使っているのはメタンなどでなく水と推測できる
つまりレギオンは、炭素の変わりにケイ素を使っているだけと考えられる

# 個人的には、ケイ素の原子量が大きいことから、
# ケイ素生物があんなに早い活動をできるとは思わないけれど

であれば、イリスの柔軟な自己変革能力があれば、ケイ素生物の特性をも自分の進化に
取り込めるだろう・・・というのが、イリスに関する俺の推測
879名無しより愛をこめて:2007/10/30(火) 15:56:24 ID:191UzOvj0
オレもイリスをおす
880名無しより愛をこめて:2007/10/30(火) 17:02:30 ID:3S9fVZT+0
俺はギロンを押す
881名無しより愛をこめて:2007/10/30(火) 17:10:40 ID:M/6PQvAiO
>>876

自己進化の結果、ソルジャーレギオンを学習してソルジャーイリスを習得するのか
882名無しより愛をこめて:2007/10/30(火) 17:53:16 ID:8AF3BDDtO
>>881
いやソルジャー綾奈かもよw
883名無しより愛をこめて:2007/10/30(火) 20:02:01 ID:pIARA7WM0
羽レギオンが洞窟掘って持久戦に出たら、イリスは苦戦すると思う。
884名無しより愛をこめて:2007/10/30(火) 20:12:21 ID:jO+QeW0G0
少なくとも世間の常識では、

ガメラ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ゴジラ


ゴジラのような糞を応援しているのは、今や放射能汚物珍獣サイト管理人で
性犯罪者のネ兄ぐらいだけどなwwwwwwwww
885名無しより愛をこめて:2007/10/30(火) 22:47:04 ID:8FAWcnoS0
趣味的にはレギオンに勝ってもらいたいなぁ
イリスはなんかイヤだw
886名無しより愛をこめて:2007/10/31(水) 00:27:03 ID:vm6RPkAJ0
>>881
イリスは成長途中で綾奈と神経系統の融合を試みている
その時点で綾奈に海馬体の肥大があったことからして、
イリスはそれなりの知能を持ったと考えるべきだろう

小型レギオンと巨大レギオン、どちらの遺伝子を取り込んだほうがが
その後の自己進化に有利になるか・・・くらいの思考能力はあるんじゃないか
887名無しより愛をこめて:2007/10/31(水) 00:33:45 ID:vm6RPkAJ0
>>883
羽根レギオンの弱点は電磁波のパターン
イリスがそれを利用できる形態に進化すれば、
帯津が仕掛けたNTT名崎通信所と類似した方法で殲滅できる

レギオン側に大きなチャンスがあるとすれば、
草体の種子の打ち上げに伴う大爆発に巻き込むことかな
仙台でガメラを追い込んだのと同じ方法

ただ、イリスは草体を攻撃する動機がないし、
種子の打ち上げ時にはレギオンは活動を停止してしまうから、
イリスは危険を感じたら空に逃げてしまえば逃げ切れると思う
888名無しより愛をこめて:2007/10/31(水) 00:43:35 ID:ewaR6nxA0
そこでギロンが背面斬り。
889名無しより愛をこめて:2007/10/31(水) 07:24:17 ID:Uny2owSUO
ギロン自重www


遺伝子云々を考慮しないなら(炭素→珪素の細胞変換は時間がかかるとか何とか)
わざわざ草体を使わなくてもレギオンに対抗手段はあるのにな。

空中から位置の優位を保とうとするイリスに向けてソルジャー発射
(この時、いくつかのポイントに伏兵の群体を仕込んでおく)
→全方位からイリスを囲み、体や触手の柔らかい部分に噛みつかせる
→たまらず地上に降りたイリスを青白ビームで撃破
890名無しより愛をこめて:2007/10/31(水) 09:53:24 ID:8UfvpJgX0
レギオンの電磁波バリアでレーザーメスは防げるのかな?
891名無しより愛をこめて:2007/10/31(水) 12:04:29 ID:FlaF/vcY0
流れぶった切ってすまんが
昨日久々に3みてある疑問が浮かんだんだが

長嶺さんはなにゆえあのさえない刑事を連れ戻したん?
何か活躍したっけあの刑事。
いや、あの人好きだけどさ。
892名無しより愛をこめて:2007/10/31(水) 12:56:26 ID:rYciuOLr0
>>890
光も磁力で曲がるから、防げるかもねん
893名無しより愛をこめて:2007/10/31(水) 16:34:38 ID:vm6RPkAJ0
>>889
イリスは、マッハ9というかなり速い飛行能力を持っている
(巨大レギオンはマッハ1)

イリスが一度巨大レギオンに急接近して腕を突き立てて情報を吸収したら、
あとは最大速度で逃げてしまえば小型レギオンは追いつけない
小型レギオンは、高射砲で80%打ち落とされる程度の飛行能力しかないから

巨大レギオンのビームも発射に時間を要するので、
飛行中のイリスにはかすりもしないだろう

また、G1でギャオスが一度大気圏を離脱していることからして、
イリスがギャオス変異体なら同様の能力を要するものと思われる
小型レギオンに囲まれたら、イリスは電離層の外に飛び出せばいい
そこらじゅう電磁波であふれているのだから、小型レギオンは必ず混乱する
894名無しより愛をこめて:2007/10/31(水) 17:02:16 ID:vm6RPkAJ0
>>893
自己レススマソ、誤字
×要する
○有する
895名無しより愛をこめて:2007/10/31(水) 17:24:58 ID:vm6RPkAJ0
>>876 >>878 >>886 >>887 >>893 とイリスを推してきたけど、
レギオンが勝てる可能性もありそうなので一応書いておく

イリスに時間を与えることは進化の機会を与えることになる
空中戦に持ち込むとレギオンにはほぼ勝ち目はない
このふたつを潰す方法がひとつだけある

それは「イリスと融合前の綾奈を生きたまま拉致する」こと

どういう形であれ、この状況を作り出せれば、レギオンにも勝機はあると思う
896名無しより愛をこめて:2007/10/31(水) 18:06:30 ID:1CkMqYRE0
こういう強さを考慮するときは、あんまり戦況とか考慮しないほうがいいぞ
〜は〜だから〜だろうなんていってたらキリねーし

レギオン

接近戦:ガメラを圧倒する力。鋭く硬い外殻で主に攻撃
空中戦:飛行能力はあるが空戦能力は乏しいと思われ
飛道具:マイクロ波レーザー。威力はガメラの甲羅を貫通するほど。しかし命中率は低い?
     また、激昂するとマイクロ波を鞭のように使う。貫通力は非常に高い
防御:マイクロ波シールド。ガメラの火球をも完全に無効化。
    また、硬い外殻自体が鎧のようなもの。しかしエッグチャンバーや干渉波クローなど、脆い部分もある
特殊能力:ソルジャーを使役できる。単体での力は微弱なものの、群体となると
      ガメラをも退けるほどの力を持つ

イリス

接近戦:ガメラを圧倒。同じく外殻で主に攻撃する。
空中戦:飛行能力は高く、超音波メスで主に攻撃する
飛道具:超音波メス。威力は劣るものの、複数の触手から同時発射できる。また、隙も少ない
防御:触手を鞭のように使い、ガメラの火球を弾いた。
   外殻の上からの攻撃には強いが、剥き出しの部分は弱い
特殊能力:遺伝子情報を取り入れ、突然変異を可能とする
       戦えば戦うほど強い生命体へと進化する
897名無しより愛をこめて:2007/10/31(水) 18:07:33 ID:1CkMqYRE0
比較すると、

接近戦:戦果はほぼ互角。しかし体格の差でイリスがやや不利か
空中戦:こちらは完全にイリスのホームグラウンド。レギオンに勝ち目はない
飛道具:威力で言えばレギオンが圧倒的。また、鞭を出されればイリスに勝ち目はないと思われ
防御:レギオンのマイクロ波シールドも、多角からの超音波メスは防ぎきれないだろう
    しかし、イリスの触手による防御もマイクロ波に通用とは思えない
特殊能力:地上戦ではソルジャーによる攻撃は極めて強力である
       群がられればイリスに勝ち目はないと思われる
       イリスの遺伝子情報取り入れのスピードはG3を見てもわかるが異常な速度である
       一度取り入れれば戦況は大きく変わるかもしれない
    

まあ色々と考慮すべき点はあるけど、"映画的に"判断するなら多分レギオンが勝つんじゃないかな
898名無しより愛をこめて:2007/10/31(水) 20:44:17 ID:vZ2fk9mnO
どちらが勝つかはその時の状況に
よるんじゃないだろうか?
近接から中距離ならレギオン、
遠距離、空中ならイリスとか。

ただ、空中戦のについては上の方に
書いてあるような賢い戦法がイリスに
できるだろうか?
899名無しより愛をこめて:2007/10/31(水) 21:47:21 ID:ewaR6nxA0
そこでギロンが一まとめに輪切り。
900名無しより愛をこめて:2007/10/31(水) 22:32:28 ID:vWTBNQwV0
そしてバイラスが頭突き
901名無しより愛をこめて:2007/10/31(水) 22:57:03 ID:8xbJ1k310
最終的に生き残るのはミスターサタンだけどな
902名無しより愛をこめて:2007/10/31(水) 23:01:47 ID:wjHP0TdN0
超音波光線を跳ね返すギロンの頭の仕組みを教えてください
903名無しより愛をこめて:2007/10/31(水) 23:41:04 ID:InPvuf3O0
バーベラとフローベラが一生懸命研いでくれたのでピッカピカなんです
904名無しより愛をこめて:2007/10/31(水) 23:48:05 ID:EardE/1V0
ガメラ 大怪獣空中決戦の主題歌聞きたいんだけどどこかで聞ける?
905名無しより愛をこめて:2007/11/01(木) 00:18:42 ID:j52ajHzK0
見た目のアンタッチャブル感ならギロン最強だな。
906名無しより愛をこめて:2007/11/01(木) 00:36:56 ID:6tXH6+IY0
レギオンとイリスの話の(俺的な)まとめだけど・・・、

早い話が、レギオンには弱点がいくつかあるけど、
イリスには綾奈以外弱点が見つからない、
ということなんだわ
907名無しより愛をこめて:2007/11/01(木) 01:10:56 ID:3SQydHWO0
イリスは弱点が見つからないというかそもそも強そうに見えないなぁ
爆熱ゴッドフィンガー一撃でやられちゃうし
908名無しより愛をこめて:2007/11/01(木) 01:14:50 ID:esfHZn790
俺的なまとめ
イリスが超音波メスでちまちまやってる間にレギオン怒らせちゃって、
赤い鞭でズバズバやられて終わりだと思う
909名無しより愛をこめて:2007/11/01(木) 07:20:58 ID:8g/EA/buO
>>898
イリスは成体になる前に村の人間二十数名を喰ってる=その分の遺伝子も取り込んでるので
彼らの知識そのもの、そうでなくても脳構造を何かの形で引き継いだとしたら、知的でトリッキーな戦い方もあり得る。
綾奈の家のお兄さんみたいな賢い人間も犠牲者に含まれてるんだしさ。
910名無しより愛をこめて:2007/11/01(木) 08:27:23 ID:Wdoat9Sb0
Hなことばっかり考えてる仲間ユッキーとかも。
911名無しより愛をこめて:2007/11/01(木) 09:12:46 ID:7700RvMX0
イリスは最後にガメラの遺伝子取り込んで、プラズマ火球までコピーしてたな。
逆に仇になって、爆熱拳にやられたけど。
そのイリスだが、フィギュアが欲しくなったけど、ゲットできたのは食頑のと
海洋堂の15センチのだけ。20センチくらいのキットは出てないの?ググっても
オクでもマケットレプリカとエクスの素体しかでてこない。


912名無しより愛をこめて:2007/11/01(木) 10:46:32 ID:dQBpynib0
>>904
爆風スランプ の「神話」だねえ。
あれのあと、本当の意味での主題歌はジャンゴまでほとんど無かったよなあ。
913名無しより愛をこめて:2007/11/01(木) 15:52:38 ID:zFhPYPel0
>>904
爆風スランプのベストに入ってるよ。
普通にツタヤに置いてある。
G1、G2の主題歌は入手しやすい。
914名無しより愛をこめて:2007/11/02(金) 10:03:32 ID:eNIT3iQaO
レギオンvrイリスにバイラスが乱入
915名無しより愛をこめて:2007/11/03(土) 10:45:02 ID:6NKiAajU0
高校時代、G2の「そら」を学園祭ライブで熱唱した友達がいた。
あとで、アレ怪獣映画の曲だろ、と話したら、「それを他人に言うな」、と言われた。
そいつも隠れ怪獣ヲタだった。
916名無しより愛をこめて:2007/11/03(土) 15:58:54 ID:tOzAXIMF0
G2観に行った時、映画館のエレベーターで鉢合わせたOL風の姉ちゃんが
「ガメラは主題歌だけたよね」「うんうん」と言っていたのを聞いて、
マジ切れしそうになったリアル消防の夏。
917名無しより愛をこめて:2007/11/03(土) 18:35:44 ID:6R6m8YFQO
>>916
ウルフルズの曲だけ聞きにG2見てたのか…>OL
918ゴジガメくん:2007/11/03(土) 19:38:33 ID:bD33BwGN0
>>916
そのOLは始まった瞬間寝てもうて、起きたらエンディングだったんじゃね?
919名無しより愛をこめて:2007/11/03(土) 20:44:12 ID:4GUaXa2c0
「だからガメラマーチ復活して欲しいよね」と続く会話だった可能性も捨てきれないよね
920名無しより愛をこめて:2007/11/03(土) 21:52:21 ID:5ZmR9hsk0
つーか特撮好きの仲間内では「そら」は映画に合ってないという評価だった
921名無しより愛をこめて:2007/11/03(土) 23:01:49 ID:OOsLJwPX0
CMかなんかでギャオスとの空中戦のBGMに神話がかかってたのはゾクっとしたな
本編でサビ聴くまであれっ?って感じがしたけど
922名無しより愛をこめて:2007/11/03(土) 23:57:08 ID:Z2FF+wdK0
怪獣映画としては2
SFとしては1
CGとか映像としては3かな
単純に2が楽しめて好きだけど
923名無しより愛をこめて:2007/11/04(日) 07:04:46 ID:BUZrXol10
2は何か後半盛り上がらないと思ったら戦闘音楽がなんいだな。
無い方が好きな人もいるんだろうか
924名無しより愛をこめて:2007/11/04(日) 09:33:35 ID:qt+Kntgq0
>>895
俺の肥大した海綿体で綾奈と融合、

これでイリスはなんとかなる。
925名無しより愛をこめて:2007/11/04(日) 20:45:40 ID:gfQmbhd80
今日も平成ガメラ1・2・3通しで見ちゃった

脚本の伊藤氏はG3を「恋愛映画だ」って言ってたらしいけど、
1999年封切ということもあって、ラストの平成ガメラ的世紀末にシビレる
あと、3シリーズ通して、さえない中年の大迫力の立ち直り映画でもあるw
やっぱりいいねえ・・・
926名無しより愛をこめて:2007/11/05(月) 12:48:26 ID:9x/evQb00
大迫警部補の転職
長崎署の警部補→札幌でビール工場の警備員→東京で雑誌売り→京都で
伊集院光に逮捕される
927名無しより愛をこめて:2007/11/05(月) 12:59:42 ID:dVf4GNy30
>>926
北海道では警備員の前に酪農もやったらしいよ
928名無しより愛をこめて:2007/11/05(月) 13:07:42 ID:g04N9JGX0
大迫と伊集院は死んじゃったの?
929名無しより愛をこめて:2007/11/05(月) 15:16:28 ID:dVf4GNy30
>>928
ガメラとイリスの進行方向の横だったから無事じゃない?
例え怪獣の間近にいても生き残るのが大迫の味だし
930名無しより愛をこめて:2007/11/05(月) 18:30:55 ID:DisLAAjG0
運が悪いといいつつも、必ず生き残る悪運の持ち主だなw
931名無しより愛をこめて:2007/11/05(月) 20:09:39 ID:SkblbVU4O
ガメラはなあ、綾奈を助けるためにイリスと戦ったんじゃねえ
大迫さんを助けるために戦ったんだよ
932名無しより愛をこめて:2007/11/05(月) 22:02:04 ID:dVf4GNy30
>>931
あなた、草薙・・・浅黄さん、ね???
(ずいぶんクチが悪いけど)
933名無しより愛をこめて:2007/11/06(火) 01:24:59 ID:LfTA5ZJ10
流れ無視だけど、先月末に出たDVDってそれまでのとどうちがうの?
こないだ新しいの出るの知らないで、旧BOX未開封が1万で投げ売りされてたから買っちゃったばっかりだよ。
934名無しより愛をこめて:2007/11/06(火) 13:03:50 ID:nN91hvSY0
935名無しより愛をこめて:2007/11/06(火) 13:14:12 ID:nN91hvSY0
>>891
亀レスだけど最近大迫が話題になってるので・・・

長峰真弓が大迫力をG3で連れ戻したのは、
やっぱG1で心強く思ってたからじゃないかな?

福岡ドームでギャオスを閉じ込めるのを思いついたのは大迫だし、
長嶺の信頼があったからこそ、「福岡」のギャオス捕獲作戦に
「長崎」県警の警部補の大迫がいっしょにいたんだろうし
936名無しより愛をこめて:2007/11/06(火) 20:25:48 ID:yg60HAm60
>>933 
旧Boxの収納箱かっこいいよね
おれもZ計画より旧が欲しかった・・・
937名無しより愛をこめて:2007/11/10(土) 19:56:13 ID:n5dDgkYT0
ttp://i-get.jp/upload500/src/up12435.jpg
先日、京都行ってきたときの実際にあのアングルで見てみた(素人)写真
俺の目には確かに2大怪獣の姿が映ったんだ
938名無しより愛をこめて:2007/11/10(土) 21:23:02 ID:EzWhIHKK0
平成ガメラ再販DVDを店頭で見てきたが、2001年2月発売のと同じソースを使ってるとジャケ裏に書いてあった。
ジャケ絵もウェブ画像で見るよりもっと安っぽく見えてかなり萎えた。
尼でカートに入れたままだけど、HD化されるのを素直に待った方がいい気がしてきた。
939名無しより愛をこめて:2007/11/10(土) 23:18:00 ID:YYBBTUde0
>>937
おお、GJ
G3で見た印象より幅が狭く感じるね
940名無しより愛をこめて:2007/11/11(日) 00:38:24 ID:IcAE4W6a0
いつも見てる京都市民としては
よく入ったな、こんな狭いところに とつくづく思った
ガメラ怪獣はそんなに大きくないのかな?
941名無しより愛をこめて:2007/11/11(日) 00:41:23 ID:1XaFcjzG0
>>940
あそこの場面だけ両方とも縮んでるので。(演出の都合上w)
942名無しより愛をこめて:2007/11/11(日) 00:47:50 ID:qEyQsbru0
>>940
映画の都合
あの時だけ二人とも60bくらいなってるよ
943名無しより愛をこめて:2007/11/11(日) 17:06:18 ID:4H1fHmuR0
>>940-942
「おもしろければOK」「わかりやすければOK」的な
創作上の「ついていいウソ」てやつだね
平成ガメラはそういうのがいっぱいあって参考になるわ
944名無しより愛をこめて:2007/11/11(日) 18:20:31 ID:1XaFcjzG0
>>943
>「おもしろければOK」「わかりやすければOK」的な
>創作上の「ついていいウソ」

それくらいのことは平成ガメラどころか
昭和ゴジラを含めて大昔からどの怪獣映画でもやってることなんだが。

1933年のキング・コングでも髑髏島とニューヨークでは縮尺が違うし、
海外のB級モンスター映画に至っては、カットによって
同一固体が数十mから数百mまで伸縮してるなんてザラだw
945名無しより愛をこめて:2007/11/11(日) 19:36:36 ID:DlmwUSq70
946名無しより愛をこめて:2007/11/12(月) 17:42:27 ID:v8OWKkbY0
>>944
スケールの話だけではなくて、演出や脚本のことも
例えば、G1で長峰と大迫が最初に会うシーンとか
(警察手帳を出す大迫に長峰がお茶を出すところ)

リアリズムを追求すると、ああいう流れにはなりえない
そういうところがたくさんあって、テンポがいい
947名無しより愛をこめて:2007/11/12(月) 19:24:06 ID:qrKB8jbDO
>>946
そういう脚本上の省略なり単純化も、映画作りとしては珍しくないと思うが…
まあテンポが良いのはイイ事だ
948名無しより愛をこめて:2007/11/12(月) 19:59:57 ID:z+c4OxHt0
つっこみどころ満載な科学的説明と、「十分に考えられる」とすぐに納得してしまう
人たちが好きです。
949名無しより愛をこめて:2007/11/12(月) 20:14:34 ID:qaFdj9+50
ギロンの時の、悲しそうな妹を見つめるおまわりさん昆ちゃんの表情がいい
950名無しより愛をこめて:2007/11/14(水) 15:12:23 ID:vyDJ14c/0
950
951名無しより愛をこめて:2007/11/14(水) 20:08:45 ID:WiypAUXCO
ジャイガー対イリス
952ゴジガメくん:2007/11/15(木) 19:17:03 ID:vTVsg2Pp0
>>951
ジャイガーが綾奈に卵産みつけ終了〜!
953名無しより愛をこめて:2007/11/17(土) 10:58:20 ID:vkAemFtN0
上で少し出てたけど、京都駅で撮影して他場所なんかを写真撮ってきてうpするとうれしい?
時々京都駅でブラブラすることあんだけど「ここかぁ」なんて思うけど、
希望があるなら今度撮ってみようかなと思ったり
954名無しより愛をこめて:2007/11/17(土) 19:55:30 ID:iUFbKXbkO
ところで、青龍と白虎の怪獣はなんだろう?
ガメラ4やらないかな
955名無しより愛をこめて:2007/11/17(土) 20:27:35 ID:VzYmSai10
>>954
ギャオスの新形態も登場して四神獣頂上決戦というわけか。盛り上がりそうだな。
956名無しより愛をこめて:2007/11/17(土) 21:06:29 ID:ylRRvzUI0
>>953
一個人のささやかな感想だけど、うれしい

>>954-955
林家しん平氏が大映から「商売しない」という条件で許可を取り、
蛍雪次郎氏を主演にしたG3の続編(G4)を作ったらしい
俺は見たことないけど・・・

個人的にはG3が1999年封切ということで、
ギャオスの大量発生を平成ガメラ的世紀末と捉えているから、
G3で完結というイメージがあるなぁ
957名無しより愛をこめて:2007/11/17(土) 21:31:01 ID:/Tmxt4mn0
レギオンに殺された地下鉄の運転手が医者に生まれ変わってたのはびっくりした。(田口氏が演じてた)
958名無しより愛をこめて:2007/11/17(土) 21:53:34 ID:bEXQMxgdO
今日久々に昔録画したG2のビデオを観ていたら、途中から「おかあさんといっしょ」に変わった
G1の劣化は激しく、G3は影も形もない

DVDを買えという守護者からの警告だろうか
959名無しより愛をこめて:2007/11/17(土) 22:02:34 ID:qxXaD1sG0
>>954
青龍がゴジラで黄龍がギドラ
白虎をオリジナルにしてしまえばバランスがとれるだろう
960名無しより愛をこめて:2007/11/17(土) 22:06:54 ID:ylRRvzUI0
>>958
> 今日久々に昔録画したG2のビデオを観ていたら、途中から「おかあさんといっしょ」に変わった
> G1の劣化は激しく、G3は影も形もない

それが、なにを意味するのか・・・w
DVDを買いたい、って思いませんか?w
倉田真也ですw
961名無しより愛をこめて:2007/11/17(土) 22:17:11 ID:MRFb08rN0
>>956
しん平G4はググれば静止画なら見れる。
962名無しより愛をこめて:2007/11/17(土) 22:26:59 ID:X3CYNRVb0
>>953
つか泣く
963名無しより愛をこめて:2007/11/18(日) 03:46:16 ID:sGBIa3I90
>>954
某スタッフが平成ガメラの路線では会社がもう金を出さないといわれたといってた。
で、ファミリー路線に転換したつもりがあえなく沈没。
ガメラどころか怪獣映画がムリな状況。

あんた才能あったら株かなんかでもうけて会社ごとのっとってくんない?
そしたら手弁当で協力するよ。
964名無しより愛をこめて:2007/11/19(月) 15:43:41 ID:DQOgn+O40
次の敵はクトゥルフだ!
965名無しより愛をこめて:2007/11/20(火) 09:56:50 ID:DCAhRU9C0
そこまで行くと勝てる気がしねえ。眷属程度なら大丈夫だと思うが。
966名無しより愛をこめて:2007/11/20(火) 12:58:55 ID:O7mSRIuCO
ここでゲッター線が登場
967名無しより愛をこめて:2007/11/20(火) 17:54:11 ID:qDebZQkw0
ゲッター線の力で亀型から二足歩行型、円盤形に変形するんだ!
968名無しより愛をこめて:2007/11/21(水) 10:15:43 ID:y8wqVPYSO
最終形態は巨大ウラタロス
969名無しより愛をこめて:2007/11/21(水) 12:32:35 ID:Chg1f0c/0
970名無しより愛をこめて:2007/11/21(水) 19:47:43 ID:RV5T/Qe60
>>969
いまごろ札幌には 50cm の巨大レギオンが…
971名無しより愛をこめて:2007/11/21(水) 23:25:38 ID:VS9DsS4j0
再販された平成ガメラのDVDは
前回の物と変わった部分はありますか?(特典映像とか)
972名無しより愛をこめて:2007/11/22(木) 01:34:54 ID:Xg+ThOMy0
>>964
イリスがクトゥルフっぽかったけどな
973名無しより愛をこめて:2007/11/24(土) 02:57:50 ID:XLkv22uxO
公開当時、仙台の街中の映画館でG2見てた俺(当時小学生)
劇中で仙台壊滅→ちょw俺死んだw
974名無しより愛をこめて:2007/11/24(土) 10:37:38 ID:OuMjbv8c0
京都でG3観てた時は
「この辺は大丈夫だな」と思った
975名無しより愛をこめて:2007/11/24(土) 12:30:15 ID:6Tdj57y20
>>974 G3で職場付近が火の海に
「やった〜、明日から仕事行かんでええ!」

翌日、何も無かったかのように出勤。
976名無しより愛をこめて:2007/11/25(日) 05:13:40 ID:Ymj3ZNEV0
>>975
NTTあたりの勤務先か
977名無しより愛をこめて:2007/11/25(日) 09:58:15 ID:MLJz64GS0
札幌のレギオンが集った交通局変電所が遂にあぼーんしてしまったな
978名無しより愛をこめて:2007/11/25(日) 12:16:58 ID:Ty36D9QwO
今G2見てるんだが、ソルジャーレギオンって高射砲で5体に1体は迎撃されてるのに、まだ結構な数だったよな
979名無しより愛をこめて:2007/11/25(日) 12:32:58 ID:Ppd3gMFl0
命中数でなく撃ちこぼしが五体に一体だったような
980名無しより愛をこめて:2007/11/25(日) 17:29:41 ID:RJRCn4pG0
>>979
正解です
981名無しより愛をこめて:2007/11/25(日) 19:34:47 ID:pAzO0I+yO
87式つえぇなw
982名無しより愛をこめて:2007/11/26(月) 02:52:31 ID:w6Y54DKD0
>>981
自衛隊は優秀なんだよ

しかし、戦車砲で破壊出来なかったレギオンの触手?を何故あとから撃ったバズーカ程度のもんで破壊できるんか・・・
983名無しより愛をこめて:2007/11/26(月) 08:58:09 ID:nrmtQ5/P0
>>982
あれは個人携行対戦車ミサイル
きちんと当てれば現用戦車が一撃で沈む代物だぜ
984名無しより愛をこめて:2007/11/26(月) 09:52:02 ID:JQQPMrlc0
レギオンの干渉波クローはデリケートで衝撃に弱いという設定があったよな
実際砲撃受けてるシーンではちゃんと閉じてる
985名無しより愛をこめて:2007/11/26(月) 10:24:07 ID:n0h+RSYuO
>>984
こういう所がきちんと作り込まれてるのが嬉しいっす
986名無しより愛をこめて:2007/11/26(月) 10:30:08 ID:fokZjxRW0
>>983
細かい事言ったら
あれは重MATだから個人携行装備ではない、対舟艇でもあるんだぜ
987名無しより愛をこめて:2007/11/26(月) 12:59:24 ID:nrmtQ5/P0
>>986
指摘サンクス。最近観てなかったから忘れてたわ
988名無しより愛をこめて:2007/11/26(月) 16:14:58 ID:0EIJf7cfO
ガメラはあの時、一瞬ハッとしてたよね?
それが自分に向けられたものではなく、援護射撃だと認識したからレギオン粉砕後、自衛隊員を意味ありげに見てたんかなー、と思った…
989名無しより愛をこめて:2007/11/26(月) 19:00:35 ID:OlWTvhzVO
>>988
ちょっとTSUTAYAでG2借りてくる。
990名無しより愛をこめて:2007/11/26(月) 21:03:38 ID:vOgi2qTg0
杉良太郎ばりの流し目で自衛隊員を見つめるガメラ・・・
991名無しより愛をこめて:2007/11/26(月) 21:10:59 ID:gDcB+0zu0
ところで次スレはどうするの?
992名無しより愛をこめて:2007/11/26(月) 23:58:05 ID:0e139iKQO
>>988
ガメラ「またオレっスか!?」
みたいな感じだったな

でもガメラってゴジラとは逆にいくら攻撃されても反撃しないよな
993名無しより愛をこめて
WOWOWで昭和から平成まで一挙放送。