クモというより鳥顔。なんでクモにくちばしがあるのかと。
こいつと後から出てくるコウモリ奇械人は特にデザイン的に好きになれない。
ライダー怪人では王道のモチーフなのでわざとそうしたのか?
927 :
エレキイカ:2007/07/14(土) 00:19:28 ID:kzI4mjEM0
「仮面ライダーストロンガー」第13話に登場。
ユリ子の兄、守(演:倉石功)に化け、茂とユリ子を罠にかける。
が、実際の役どころはタイタン決死の駆け引きの為の誘き出しであり、
捨て駒に過ぎず、ストロンガーへの攻撃の巻き添えを食って爆死した。
水中を自由に動き、右手のエレキ鞭、目から放射するエレキクロス、
頭のエレキスモークなど、ストロンガーと同じく電気技を持つ。
タイタンによるいきなりの砲撃は寝耳に水だったようで、恨みの言葉を残して散った。
洞窟に転がる奇械人やピッケルシャークの死骸など、なにか怪人の哀れを誘う回ではある。
928 :
名無しより愛をこめて:2007/07/14(土) 00:51:08 ID:mnhbWwvc0
この奇械人エレキイカは最も不憫な奇械人でしょう。タイタンに捨て石に
されたこともそうですが、何といってもそのデザイン。私にはどうみても
お間抜けにしか見えませんww
奇械人ワニーダと奇械人ハゲタカンなんかは転がってたが、
ピッケルシャークの死骸なんて出てたっけ?
仮面ラーイダを倒せばいいのだ、撃てー!
あの渦巻きギョロ目玉を何とかするだけでも、デザイン的にはかなり救われたのでは?
前作の獣人がキモすぎたから、ストロンガーではオモチャっぽくしろという指示が
上から出てたのかと疑いたくなる。
デザインセンスだけ見ても、ストロンガーがライダーシリーズの末期的症状を示していたことが判る。
「仮面ライダーストロンガー」第13話から第37話まで登場。
最後通牒を告げた一つ目タイタンに代わり、大首領が外部からブラックサタンの
大幹部に迎えた神出鬼没の怪人物。腰の「シャドウ剣」、またベルトのバックルに
仕込んだ変幻自在のトランプを凶器にし、また様々な幻惑技に用いる。
ストロンガーと互角か、それ以上の戦闘力を持つ。
常に冷笑的であり、ストロンガーを宿敵、好敵手とみなして、一騎打ちを望み、
人質を取るといった戦法を好まない(場合によるが)。あくまで首領の命に忠実な
一匹狼といった風情である。
こうした性格の違いで復活したタイタンといがみ合うことが多いが、その力量は
互いに認め合うところである。 実は出身は、遠い魔の国で、のちに正体を現す。
劇中では、「ジェネラル・シャドウ」とも「ゼネラル・シャドウ」とも呼称。
OP字幕は「ゼネラル・シャドウ」。
強い!キモイ!カッコイイ!
異形のヒーロー、仮面ライダーの要素を備えた大幹部ですね。
ジプシーの改造魔人てなんだよwと思った記憶が。
トランプ占いする姿がカッコ良かったな。
キャラクターとしてはストロンガーにライバル心を抱きながらも
そればかりに執着せずに悪の組織としてやる作戦はしっかり遂行する、
そのあたりの悪の幹部としてのバランスが良かった。
937 :
名無しより愛をこめて:2007/07/15(日) 05:09:39 ID:wfSzEvDh0
ジェネラルシャドウがついに登場。白づくめの衣装にキカイダーを思わせる面構え。
権力におもねることなく、ただひたすらに「最強」を求めてストロンガーに
挑むシャドウには、一悪役を超えた魅力を感じました。
(まさかクーデターやらかすとは思ってもみませんでしたが…)。
そしてその最期も、ストロンガーと1対1死闘を繰り広げた末、超電稲妻キック
であえなく倒されるわけですが、最期の最期まで正々堂々とした戦いぶりで
良かった。
悪の幹部(しかも「ブラック」サタン)なのに
純白ってビジュアルがショックだったな。
人質にされた藤兵衛とユリ子を解放するくだりは大好きだ。
ただ、断末魔の台詞がイマイチに思えたなぁ。
組織への忠誠じゃなくて「(俺の)デルザー軍団万歳」という
気持ちだったと解釈して自分を納得させてる。
シャドウの断末魔か…。雇われ幹部としていい様に利用され、組織交代の
勲功により仮のリーダーとして陰謀を尽くし、膂力の前に束の間の権力を
失い、一戦士として散ったこの男の最期の台詞が軍団賛美と言うのは何処か
皮肉が気がします…。
デルザーは魔物の改造と言うことなんだが、こいつだけは元ネタが判らなかった。
背びれがあったりするから半魚人かと思ったんだが、ジプシーの改造って公式設定なのか?
だとすると二重の意味で放送禁止キャラじゃないのか?いま「ジプシー」という用語が
放送禁止だし、さらにそれを「魔物」扱いしてるわけだし。
ブラックサタン編では、大幹部でありながらも
一匹狼の戦士としての面が強かったのに対して、
デルザー編では、軍団を掌握しようと画策する策士っぽい所が強かったね。
よっぽどデッドライオンや首領に「いらない子」扱いされたのが
気に障ったのかw
実力でリーダー(仮)の座を得たデルザー軍団には、やはり愛着あったのかも。
自分と同じく実力主義の魔人が大半だったし、
特に鋼鉄参謀やドクロ少佐あたりとは結構合ってるように見えた。
本来ならストロンガーを7大改造魔人の誰かに倒させて
リーダーとしての功績を得た上で、気の合う仲間と派閥組んで
マシーン大元帥との派閥争いを……なんて考えてたのかも。
942 :
名無しより愛をこめて:2007/07/15(日) 15:58:43 ID:HnhkAF7gO
シャドウの声ははまり役かも。シブすぎ。個性豊かなデルザー軍団をまとめるのは無理でした。ストロンガーを倒した者がリーダーだ なんて言ったばかりに、軍団が足の引っ張りあいでバラバラに。
943 :
名無しより愛をこめて:2007/07/15(日) 16:08:41 ID:raWX7HX7O
シャドウ剣(けん) っていうネーミングはどうにかならなかったのかね
むかし、レンタルしたビデオ東映怪人のグラフィティ(正式タイトル失念^^;)で
死神博士と一緒にナレーターやってたのが印象深いなあ
当時ガキだったけどカッコ良い声だなあと思ったのを覚えてる
本郷猛を改造したのは失敗でしたなあw
コバシンの怪人で一番のフェイバリット
947 :
名無しより愛をこめて:2007/07/15(日) 23:56:38 ID:Bl4irwao0
地の拳魔の声の人?
ブラックサタンの雇われ幹部のころがキャラとしてはよかったかなあ。
デルザーでのシャドウはいまいちだった。
マシーン大元帥がきてからは、ブラックサタンのころの一匹狼的な面が
強く出ていたのでなおさらそう思った。
あの気持ち悪い顔はもともとなのか、それともなんかの改造手術のせいなのか?
949 :
メカゴリラ:2007/07/16(月) 01:33:09 ID:QpF0p3NK0
「仮面ライダーストロンガー」第14話に登場。
兇悪な怪力男(演:丹古母鬼馬ニ)が、ジェネラルシャドウ立会いのもと、
魔術的な手法で改造されたもの。ストロンガー打倒と、タイタンの葬式に
捧げる復活のための子どもの誘拐が役目。ドラミングが癖。
左手に特大ハンマーやロープ仕掛けの鉤爪を装着し、
地面を叩いて地割れを起こしたり敵を捕らえたりする。
ロープウェーで茂と一戦交えるが、アブゴメスとは逆に、
落ちたのはメカゴリラだった。 改造後のほうが改造前より
頭がよさそうだが、シャドウには馬鹿呼ばわりされた。
シャドウ初登場というわけか久々に力の入ったデザインと造形かな。
(これ以降、その辺が段々とチープになっていくような気がする)
改造前と改造後のイメージがこれほど一致する怪人も珍しいかも。
改造手術の描写があったのだが、相変わらずメカニズムはようわからん。
951 :
名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 03:57:25 ID:5YOqczjv0
子供を連れてストロンガーから逃げる奇械人メカゴリラが、その手段として
ロープウェーを使用したというのはあまり…。さすがは改造前が前科4犯の
凶悪犯だっただけのことがあり、体力だけで頭の方はあまりよろしくないようで。
ところでこのメカゴリラ、改造前に比べて体型が細い。ブラックサタンの
改造手術を受ければやせれるのか?
ゴリラモチーフなのに
素手でなくアタッチメントとかなにげにギミックがあるんだよな
これは類人猿(ゴリラじゃないけど)が
石器などの道具を使用していたことを盛り込んだ改造をした…
とか深い意味は無いはずw
「仮面ライダーストロンガー」第15話に登場。
腕力自慢の奇械人。黒木博士の研究する重力制御法を奪うことが目的。
あと補足お願いします
954 :
名無しより愛をこめて:2007/07/17(火) 13:16:54 ID:/Ybd2XAoO
モチーフがモチーフなのにその扱いの悪さに俺が泣いた
補足
「仮面ライダーストロンガー」第15話に登場。
腕力自慢の奇械人。黒木博士の研究する重力制御法を奪うことが目的。
その為に博士の助手に化けた。
恐るべき怪力を持ち、頭部と両腕の鋏が武器である。
また、全てを力で解決しようとする。
電キックで倒された。
このクワガタ奇械人は結構強かった。やはりカブトムシ対クワガタだからなのか…ww
ただこいつ、最初はあんなに強かったのに、最期は電キックでいきなり倒されてる。
もっと伸ばして欲しかった。
そのモチーフ故、後のクウガvsゴ・ガドル・バ戦のような白熱したバトルを期待してた…
電気エイの役所をクワガタがやればよかったんだよな。
もうちょっとデザイン格好良くして、
胸に「K」の文字とか入れてw
>>956 ストロンガーって、結構手強い敵が相手のときは
相手に付き合わないであっさり電キックで倒しちゃうこと多い気がする。
アルマジロン戦とか、そんな感じじゃなかったっけ?
>>957 その少年の思いが、四半世紀の時を経てクウガで実現した
と考えるんだ!
960 :
名無しより愛をこめて:2007/07/18(水) 16:57:02 ID:5RkizoFXO
次の怪人マダー
961 :
ブブンガー:2007/07/18(水) 20:25:57 ID:Dqbw8Zli0
「仮面ライダーストロンガー」第16話に登場。
海辺のオリエンテーリング大会の賞品として、子ども達にボウフラを配る。
その晩ホテルでボウフラから現れ、子ども達の血を吸い、自由に操る。
唯一の武器は左手仕込んだレイピアで、これでストロンガーの胸を貫いた。
拉致専門で戦闘用の怪人ではないようで、シャドウの力添えがあっても
まるでストロンガーの敵ではなかった。 電キックで爆発。
頭と武器以外がシンプルすぎ。しかも弱い。
こんな怪人の指揮を任されたシャドウも大変だなぁ……
なんか子供向けの話を作ってみました、って感じのヌルイ話だったな。
だが、次回からはタイタン復活、2大幹部の凌ぎあいにより
ストロンガーと大幹部の戦いがほぼ毎回繰り返される
怒涛の展開へと突入するのである
963 :
名無しより愛をこめて:2007/07/18(水) 22:47:00 ID:IPOqGZDh0
いまひとつわからないブブンガーの作戦。したことといえば4人の少年を操り、
ストロンガーに差し向けただけ。でも決して何かしらの成果を挙げたわけでもなく、
オリエンテーリングを狙う必要性がまったくない。おそらくはこの回ほど
バカバカしく、意味不明な作品は他にはないであろう。
ただ、ブブンガー自体は蚊をうまくデフォルメした頭の造型が気に入っている。
だが最終回では何故か頭以外がドクガラン。さては強化されていたのか?
964 :
コウモリ奇械人:2007/07/19(木) 05:13:20 ID:h9pyfZdmO
「仮面ライダーストロンガー」第17話より。
町内のお化け大会に参加し、町民を殺害する。
また、復活したタイタンをサポートする。
口から発する液体は人間を即死させる。
また、翼に付いた刃で敵を切り裂く。
電パンチ、電チョップを喰らい翼を破壊され、弱ったところにとどめの電キックを喰らい爆死。
この回でタイタンが復活。しかしシャドウがいるのにどうして今更タイタンなの?
キャラがかぶってしまうこの二人、これからも事あるごとに対立してお互いの足を
引っ張ってくのは十分予想できるのに…。
タイタンも決して正々堂々なキャラではないけれど
シャドウとの対比でより卑怯で悪辣なキャラに見えてしまった感じがする。
コウモリ奇っ械人についてはメカメカしい造形もあり、
なんかアクマ族にいそうなデザインだと思った
奇ッ械人はクラゲやカメレオーンの生物っぽい奴らと、このコウモリやガンガルの
ロボットっぽいのが混在していますが、個人的には後者に統一した方が斬新で、
ブラックサタンの軍団イメージも上がったかな?と思います。
ゲストの小島三児とガマ獣人がいい味出してたな
昔のガソリンスタンドにこいつに似たマークが描いてあった。
970 :
奇械人電気エイ:2007/07/20(金) 06:41:25 ID:lcGADg6k0
「仮面ライダーストロンガー」第18話に登場。
ストロンガーの電攻撃のエネルギーを自分のエネルギーに
変換できる強敵。放電攻撃も出来る。
底なし沼に潜んで罠を張り、ストロンガーを倒そうとした。
電キックを喰らい爆死。
奇械人電気エイは、ストロンガーのパワーの源である電気を吸い取る…。
何て頭のいい作戦wwだと思いました。ただこの電気エイ、1度目の戦い
では電気吸収能力でその強さを発揮したのに、2度目の戦いではその能力を
生かせずに倒されてしまいました。ライダーシリーズの怪人には、
2度目の戦いでなぜか特殊能力を使わずに、倒されてしまう奴が多いですね。(
972 :
名無しより愛をこめて:2007/07/20(金) 07:56:29 ID:6Z+zx2GPO
使ったんだけど吸収しすぎでパンクしたんじゃなかったか?
973 :
名無しより愛をこめて:2007/07/20(金) 09:16:53 ID:awRXvo+p0
奇械人デンキエイ(番組内ではこう表記される)対ストロンガーの戦いでは、
前半の戦い:ストロンガーがデンキエイに一方的に攻撃をするたびに、
デンキエイはストロンガーの電気パワーを吸収・蓄積(胸のアップでは
ゲージランプの点灯で表現)。ストロンガーは、全身の力が抜けた状態に。
デンキエイの電気ショックをくらったストロンガーは沼に沈んだ。
後半の戦い:生き延びたストロンガーは、前もって製材所の動力電気を利用して、
電気パワーがアップ。この状態では、デンキエイからの攻撃、
ストロンガーからの攻撃、両者の攻撃のぶつかり合い、のいずれの場合でも、
なぜか、デンキエイの胸のゲージランプが次々と消灯していく。
ランプが全て消え、電気を失ったデンキエイは、電キックで倒された。
相手の電気パワーが強いと、なぜデンキエイ側の電気は減り続ける事になるのか、
一言も説明が無かった。
第一戦目で電気エイの電気エネルギー満タンに
第二戦目、フル状態から両者放電
結果、電気エネルギーに上乗せ分のあるストロンガーの勝ち
ってことじゃない?
書き損じていた
>>966 白と黒 露骨なグロさと抑え目のグロさ 銃と剣 攻撃的な炎技とトリッキーな魔術
革物とフィットスーツと対比が念頭のようだ。