昭和ライダーの悪い所を挙げるスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
現在放送中の平成ライダーシリーズの基盤となり、特撮シリーズの代表
とも言える偉大な昭和ライダーシリーズ。
しかし、「悪いところが無かったか」「最高傑作か」と聞かれれば話は別。
いくら平成の基盤になったとはいえ矛盾点等の多さは剣・響鬼・カブトの平成最低三部作以上。
ここはそんな昭和ライダー作品の悪いと思った個所を挙げるスレです。
荒らしは願い下げなのでそこの所よろしくお願いします。
2名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 19:50:27 ID:JyKKx1cC0
高いところから怪人を突き落として勝った気になるところ。
3名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 21:57:54 ID:1k7Sxtx90
昭和ライダー、みたことない。
悪いも何も知らない。
4名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 22:25:20 ID:RqQiL0350
>>3
じゃあ見てからきてくれ。

ルールに昭和を見たこと無い人は書き込みはお控えくださいって
書いたほうがよかったかな?

しかしV3二十六の秘密のような投げっぱなしやショッカー首領の適当な扱いはいつ見ても萎える。
5名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 10:24:07 ID:rN/cF5Eu0
一応平成に入るか昭和に入るか分からないけど。
RX全般かな。
あれはマジで黒歴史にしたい。
うん、ほんとに。
6名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 10:31:02 ID:OxfagR2/O
>>5
あれは平成ライダーの原点だぞ?
7名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 10:37:58 ID:lyfaLHeW0
劇中で何の説明もなしに、1号や2号がパワーアップしているところ。
8名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 10:37:58 ID:rN/cF5Eu0
そうか。
純粋に昭和だったらやっぱり初代のあれかな。
スーツのタイプが何の脈絡も無く変わるなんて・・・
再改造ってのは後付らしいし。
それとやっぱ首領。
9愛撫 先:2007/03/08(木) 10:42:12 ID:eGgZr63l0
 無意味な先輩の客演かな。
Xの2号とV3、スカイの全て、RXの十人。
やはりアマゾン、スーパー1(劇場版除く)、BLACKが光る。
10名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 11:17:05 ID:mgGtH5kuO
昭和ライダーで多くの脚本を書いた人⇒伊上
平成ライダーで多くの脚本を書いた人⇒井上

結論:この親にして、この子あり
11名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 11:32:44 ID:rN/cF5Eu0
親子なんだっけ?
まさにこの親にして・・・って奴だな。

そういやデッドライオンの扱いも酷かったよね。
12名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 12:48:45 ID:3ZBZAKJ3O
RX自体は好きだが、あの10人ライダー客演だけはいただけない。
扱い酷いにもほどがあるw
13名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 13:27:25 ID:jFQTbZcD0
>>5
石ノ森プロの早瀬マサトが、RXは平成ライダーじゃないと言ってるので、昭和ライダー

やっぱり原作版BLACKのラストかな、あれじゃ全然救いようが無いよ・・・


14名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 14:10:23 ID:nvLPLoj00
怪人もライダーもアホマヌケ
15名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 15:07:51 ID:4vwn0rtO0
悪いところって何?いいところじゃなくて?何故?
16名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 15:27:05 ID:T52lyhnJO
一般人が戦闘員を平気でぶちのめすところ。
特に2号取り巻きのDQN女ども。言っちゃ悪いけどあれはウザかったわ・・・
17名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 15:48:07 ID:OaUiJUifO
>>13
TV版も原作版のようにすべきだろ

昭和ライダーはダークな感じで構想されて始まったのにいつの間にか能天気番組になってたのが残念だな。TV版ブラックも他の昭和ライダーに比べると暗いがまだまだ石の森っぽさが足りない
18名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 18:13:43 ID:cKpmL1O8O
>>15
昭和ライダーアンチスレだからじゃないか

平成もアレだが最終回のやっつけぶりは昭和も負けてない
特にストロンガーとスカイライダーの最終回は酷かった
19名無しより愛をこめて :2007/03/08(木) 21:54:49 ID:WPsZARFF0
>>昭和ライダーアンチスレだからじゃないか

別にそういうわけじゃないと思うけど。
スレタイだけ見ると、そう思うかもしれんが。
20名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 21:59:52 ID:sTtkQFCq0
ヘルメットがでかすぎて戦う時たまに顔が微妙に別の方を向いているところ
21名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 22:31:03 ID:IYyAgvWu0
バイクがビルの壁面登るところとか
特撮がとにかくちゃち。
22名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 23:43:03 ID:jW2g4XZ80
>>17
コアな石ノ森マニアしか見ません
23名無しより愛をこめて:2007/03/09(金) 12:23:36 ID:RegHsf930
平成叩いてるやつの大体は昭和見ていないと思う。
ライダーマンの生還、岩石大首領、スカイライダー最終回・・・
いやー酷かった。
パーゼクもネイティブ化計画も可愛いもんだよ。
24名無しより愛をこめて:2007/03/09(金) 12:29:36 ID:zr/GdyTv0
>>23
確かに昭和の最終回もひどいが、カブト以下は存在しない。
25名無しより愛をこめて:2007/03/09(金) 12:32:57 ID:RegHsf930
いやいや最終回だけじゃ無かったよ。
かなりドラマが無茶苦茶な時も結構あったし。
まぁカブトはいつも無茶苦茶だったが。
26名無しより愛をこめて:2007/03/09(金) 13:03:15 ID:w8nw/Pi20
ジンドグマ編はラスト数話を除いては正直カブト以下だと思う
27名無しより愛をこめて:2007/03/09(金) 14:34:14 ID:aeeshxuh0
以上以下ってどういうこと?
28名無しより愛をこめて:2007/03/09(金) 18:44:47 ID:UW1fuOIHO
確かにライダーマンがなんの説明もなしに帰ってきたとか、今やったらどうなるんだろう
29名無しより愛をこめて :2007/03/10(土) 15:53:17 ID:EIT7NLqR0
DVDで連続で視聴すると飽きてしまうこと。

あのワンパターンな展開はきつい。イベント編は別だけど。
30名無しより愛をこめて:2007/03/11(日) 08:58:09 ID:N/DFI41PO
>>29
だな
ウルトラは昭和でも耐えられるけどライダーは何か飽きる。あるいは二度と見る気が起きない。
別に好きとか嫌いとかなしに
31名無しより愛をこめて:2007/03/11(日) 09:45:45 ID:xpPPXgZQ0
最近昭和見たけど展開が余りにも滅茶苦茶過ぎ。
そしてRX辺りは主役補正かかりすぎでカブトとか叩いてた自分が愚かに思えてきた。
何あの十人ライダー?
ギャレンやドレイクの方が遙かに扱い良いんだけど。
32名無しより愛をこめて:2007/03/12(月) 07:24:03 ID:dT5wBYio0
あげ
33名無しより愛をこめて:2007/03/12(月) 07:32:45 ID:fUWVnA+7O
最終回の別れの時 滝和也が主役みたいな扱い
34名無しより愛をこめて:2007/03/12(月) 09:23:26 ID:6rnVckkpO
>>29
X〜ストロンガー辺りは敵の作戦もワンパターンだから話を忘れてしまうケースが多いw
35名無しより愛をこめて:2007/03/12(月) 10:15:27 ID:dT5wBYio0
昭和って確かに偉大ではあるけど最高傑作はブラックぐらいだよね。
36名無しより愛をこめて:2007/03/12(月) 11:05:56 ID:k+ZWuoEDO
XライダーのDVD第1巻を見た。長坂脚本と伊上脚本両方あったが、昭和ライダーの色(良いところも悪いところも)は
伊上氏が作って来たものと実感した。
ちなみに伊上脚本だとライダーの「しまった」が多いのと、そのミスのレベルが敵組織と同じくらい低いw。
まあ、話に起伏をつける為なんだろうけどさ。
37名無しより愛をこめて:2007/03/12(月) 11:28:19 ID:jQ6CDuiq0
昭和のライダーは話を楽しむ為の番組では無く、
雰囲気を楽しむ為の番組。
特に旧一号編は怪奇大作戦とかフランケンシュタインの怪物的
特撮ものとしての怪奇性がちゃんとあった。
それ以降も死神博士とか地獄大使とかドクトルGとか幹部達の不気味な存在感や、
アジトの雰囲気とかにちょんと独特の空気感が残ってる。
逆に、X以降の昭和ライダーの人気の低迷は
こうした悪役側の魅力の低下と無関係ではない。
アポロガイストはキャラ的に優男すぎるし人間臭過ぎる、
アマゾンは初期の怪奇性を復活させたため評価が高いが
十面鬼はアポロガイストとは逆に人間離れしすぎで現実感が皆無だし
タイタンやジェネラルシャドウもアポロガイスト同様、
デルザーは人数大杉で空気多数。
やはり優れたヒーローものには優れた悪役が必要不可欠。
カブトや響鬼の失敗はライブ感云々よりむしろ
こうした昭和ライダーの失敗パターンの二の轍を踏んだ事にあると思う。
ライブ感がどうのとかは、昭和のライダーを観ればむしろそれが仮面ライダーとして
正統(伝統)ではないかと思えてくる。
38名無しより愛をこめて:2007/03/12(月) 14:25:36 ID:dT5wBYio0
じゃあ剣・ヒビキ・カブトは雰囲気を楽しむ物だから今の作風に合わなくて失敗したのか?
39名無しより愛をこめて:2007/03/13(火) 23:29:54 ID:YUYeSJTE0
問題多い昭和の中でもブラックは光っていた。
RXさえ無ければ・・・
40名無しより愛をこめて:2007/03/13(火) 23:34:32 ID:/lw0truJ0
>>39
・・・だよな
41名無しより愛をこめて:2007/03/13(火) 23:35:25 ID:b2d9u1G00
そうか? 俺はブラックについては、あれだけ大風呂敷広げといて
なんじゃあのヘボいオチはという印象しかないんだが。
最初から毎回単発ネタのRXのほうがまし。
42名無しより愛をこめて:2007/03/14(水) 00:17:23 ID:ZpA7w2/TO
「説明がない」とかの意見もあるが、昭和の仮面ライダーは言ってみりゃ雑誌との連動企画(主にテレマガ)で、TVでやってない部分はそっちの方で説明があった。これは、昭和のウルトラも同じ。そういう時代だったんだよ。
逆に言えば、再放送やビデオの世代は辛いわな。いくらソフトの解説書や、ケイブンシャやムック本等で知識を補完しても、リアルタイムで同時に楽しむという事は出来ない。
作ってる側は、その辺どう考えてたんだろ?ソフト化は予測不可能としても、再放送世代の事は予測出来たろうに…。

かくいう俺も、7人ライダーは再放送世代。
43名無しより愛をこめて:2007/03/14(水) 00:26:32 ID:IZlGnGGQ0
堕スレかと思って開いたら意外に真面目に議論されてる良スレだったことに驚く俺
44名無しより愛をこめて:2007/03/14(水) 00:49:11 ID:9kgzRKiI0
>>41
RXは確かにまあまあな出来ではあるけどさ。
あれだけ石ノ森作品に近づいたブラックの後にあんなもん見せられると・・・
私的にRXは剣響鬼カブト以下。
45名無しより愛をこめて:2007/03/14(水) 01:01:30 ID:WXKMD/POO
>>44
あんな平成の恥さらしの駄作ライダー3作品とRXを比べんな。
46名無しより愛をこめて:2007/03/14(水) 07:34:58 ID:9kgzRKiI0
>>45
その三作品と同じくRXも駄作だって言ってるんだよ。
そいや昭和ライダーの最低作品はみんなはどれだと思う?
私的にスカイ、スーパー1、RXが昭和最低三部作だと思ってる。
47名無しより愛をこめて:2007/03/14(水) 07:43:18 ID:ZKrhyUyE0
偽スカイライダー

画箱に動画が上がってるので見てください。ひどいです。
48名無しより愛をこめて:2007/03/14(水) 08:43:09 ID:xrHFHItO0
やはりスカイかな。
49名無しより愛をこめて:2007/03/14(水) 11:33:16 ID:CucEYEoZO
スカイは、ラスボスが等身大ではなく巨大だという事に
中々気付かなかったw
50名無しより愛をこめて:2007/03/14(水) 11:53:10 ID:hVFdg1G3O
スカイは子供の頃に見て、先輩ライダーが出て来るからすごく面白かった。
51名無しより愛をこめて:2007/03/15(木) 00:02:49 ID:13SeoQ420
>>49
巨大特撮に関しては当時の基準から言ってもかなり稚拙だよね。
X最終回のキングダークも、これがウルトラマンレオと同時期の作品とは思えないくらい巨大感がなかった。
52名無しより愛をこめて:2007/03/15(木) 01:49:14 ID:HprGpOiPO
>>46
XとRX
53名無しより愛をこめて:2007/03/15(木) 08:56:04 ID:84K7OyPaO
昭和50年代当時の俺の認識

東宝〉円谷〉〉〉〉〉東映

大雑把に言って、ウルトラマンの後番組がキャプテンウルトラと言うのが、当時のレベルの違いかな。

最近は

東映〉〉円谷〉テレ東〉〉〉〉〉〉〉東宝

東宝の過去からの呪縛ぶりは厳しいな。

54名無しより愛をこめて:2007/03/15(木) 09:20:37 ID:AkS3H1fVO
仮面ライダーって、厳密に言うと特撮番組じゃないんじゃないか?アクション番組なんだよ。ストロンガーまで、特技監督とか、いなかったんじゃないかなあ?どうなんだろ?
飛び人形(V32話とか)や、マシンのミニチュアの稚拙さは、子供の目にもせこく映った。ライダーに限らず、当時の東映のヒーロー番組は、独特の稚拙さがあったよな。
変身の時の効果も、強引だったよね。蜂女の回で、落とし穴に落ちながら変身する本郷の特撮は笑えた。
ただ、スカイライダーの頃の東映の特撮技術が低かった訳ではないと思う。宇宙からのメッセージ作っちゃったぐらいだし。“八人ライダーvs銀河王”冒頭の宇宙の場面は、相当気合いが入っていた。
55名無しより愛をこめて:2007/03/15(木) 09:32:28 ID:XBGr1L6ZO
ストロンガーでの客演はまずまず上手くやってたけどスカイやRXは如何にも、出せば人気でるんだろって感じでいい加減な客演だったな
56名無しより愛をこめて:2007/03/15(木) 11:54:17 ID:84K7OyPaO
>>54
ウルトラマン→ゴジラとかの延長

仮面ライダー→月光仮面とかの延長ってのはあるかも知れませんね。
57名無しより愛をこめて:2007/03/15(木) 12:01:35 ID:rxFdlIVSO
RX! (OΨO)
58名無しより愛をこめて:2007/03/15(木) 12:08:41 ID:8+u1wVrc0
>>56
もっと遡ると
月光仮面→怪傑黒頭巾とか丹下左膳だからな。

仮面ライダーなど等身大ヒーローの源流は
特撮とかSF系のキャラクター・作品じゃなく
時代劇ヒーローだと思う。
59名無しより愛をこめて:2007/03/15(木) 12:16:57 ID:84K7OyPaO
>>58
最初怪奇アクションを狙ったんだけど、
結局時代劇テイストに落ち着いたんだったっけ?
それにしても、当時を振り替えったら
東映クオリティって上がったなあと思います。
60名無しより愛をこめて:2007/03/15(木) 12:26:51 ID:84K7OyPaO
555劇場版の、巨大怪獣に等身大ヒーローが挑む描写は
かなりエポックメイキングな事だったのかもね。
(昭和ライダーにもあるにはありましたが。)
それをやったのが東宝、円谷じゃなくて
東映だった事も含めて。
61名無しより愛をこめて:2007/03/15(木) 14:13:38 ID:fml2+33aO
みんなあんまり好きじゃないみたいだが、RXはそんなに嫌いじゃないな。ノリは今までのライダーとかなり違うけど、ヒーローものとしては純粋にカッコ良かった。シャドームーンと、10人登場はもっと練りこんで欲しかったけどね。
62名無しより愛をこめて:2007/03/15(木) 14:34:52 ID:AkS3H1fVO
>>60
あ、それはむしろ、いかにも東映的なノリです。悪魔くん、仮面の忍者赤影、キャプテンウルトラ…等身大のヒーローが怪獣と戦うのが基本でした。
ジャイアントロボも、大作少年が絡むことで、そのテイストを残していると思います。
63名無しより愛をこめて:2007/03/15(木) 14:51:00 ID:tvddgxDq0
ミラーモンスター、14、魔化魍、ギガンデスと別に珍しいことではないな。
64名無しより愛をこめて:2007/03/15(木) 15:32:11 ID:yYzB1gE80
東映に限らなければアイアンキングなんか毎回
普通の人間が巨大ロボ倒してたわけだし。
65名無しより愛をこめて:2007/03/15(木) 16:14:38 ID:AkS3H1fVO
いや、そもそも、巨大なヒーローが怪獣を倒すって発想自体が、物凄いエポックメイキングだった訳で…。
66名無しより愛をこめて:2007/03/15(木) 16:37:42 ID:84K7OyPaO
>>66
はー、そんな感じですかね。
言われるまで思いもしなかった。
>>62
じゃあ555劇場版のラストのバトルは俺は新鮮ではあったけど、当然の帰結だったと言う事ですか。
等身大だけど巨大ヒーローと同じ様に戦ってるみたいだった。
ストロンガーの時の岩の巨大ラスボスを思い出すと、
演出センスも特撮技術も段違いだよね。
勿論色んな積み重ねがあっての今なんだけど、
東映という事を思うとやはり驚いてしまう。
67名無しより愛をこめて:2007/03/15(木) 16:40:12 ID:84K7OyPaO
間違えた
×>>66→○>>65
68名無しより愛をこめて:2007/03/15(木) 17:36:02 ID:cqI2aaLD0
>>61
RX嫌いじゃないよ。
でも俺はRXの作品としてのレベルは良くて剣と同じぐらいだと思ってる(剣も好きだけど)
RXの悪い所ってRXが強すぎる所と光太郎がクライシス五十億の民を犠牲にしたことを後悔しているような描写が無いことだと思う。
あと10人ライダーの扱いは言うまでも無く悪すぎ。
ガチでクソだと思った作品はスーパー1かな。
あれはマジでカブト以下。
69名無しより愛をこめて:2007/03/15(木) 17:37:48 ID:AkS3H1fVO
とりあえず、「仮面の忍者赤影」「キャプテンウルトラ」「ジャイアントロボ」と「ウルトラマン」「ウルトラセブン」を見比べると面白いかも。
70名無しより愛をこめて:2007/03/15(木) 17:41:49 ID:AkS3H1fVO
>>68
面白い比較の仕方するなあ…と思った。RXは今は好きになったけど、当時、俺の周囲では「あんなの仮面ライダーじゃない!」と非難轟々だったよ。
むしろ、仮面ノリダーを評価していた。
71名無しより愛をこめて:2007/03/15(木) 19:30:52 ID:84K7OyPaO
スーパー1が変身したときに鳴る
「ふーぷぁーわゎーん」にはさすがに萎えた。
テクノブームだったよな、あの頃…(遠い目)。
スーパー1は俺にライダー卒業の背中を押してくれたのかも知れない。


けど、我が子とクウガが呼び戻しちゃったww。
72名無しより愛をこめて:2007/03/15(木) 19:32:54 ID:jnziADr6O
RXはストーリーがシンプルで分かりやすいから子供には人気あるよ。

ビデオ屋でも回転率がいいし
73名無しより愛をこめて:2007/03/15(木) 20:04:04 ID:cqI2aaLD0
>>72
そうなんだ。
家の近くでは剣もRXもあまり借りられてない・・・
剣は子供に人気が無かったためしょうがないとは思うけど・・・
ただスーパー1は貸し出し中になってるの見たことないから愉快w
74名無しより愛をこめて:2007/03/15(木) 23:17:13 ID:O3D8l1vzO
RXを叩いてる連中は何も分かっちゃいないぜ。
BLACKとRXを幼年リアル時に体験した俺にとっちゃ、RXはあれで良いのよ。
BLACKは確かにグッとくるエピソードが多々あって子供心にも通じたが、事戦いに関してはフラストレーションが溜ったんだよね…苦戦が多くて。
ラストも切なくて子供心にはスカっとしない…

それらを全て払拭してくれたのがRX。
超御都合主義のハイテンポな展開も、RXの俺強えぇ!さも、軽くお披露目してくれた10人ライダーも、全て前作のフラストレーションを壊すための物だと思う。
そして、前作の暗さがあったからこそ、RXでの光太郎の明るい姿も強さも凄く映えた。

よく、大きいお友達はBLACKが良かったのにRXで台無しになったと言うが、あの似ても似つかない二作は表裏一体の一作なんです。
75名無しより愛をこめて:2007/03/15(木) 23:33:24 ID:A3SuY4if0
その関係はスカイとスーパー1を思わせる。
76名無しより愛をこめて:2007/03/15(木) 23:40:20 ID:84K7OyPaO
>>74
行間から愛が感じられますね。
スレ違いです。


だが、そこがいい。
77名無しより愛をこめて:2007/03/16(金) 00:09:49 ID:y47Gp3DZ0
だってさ〜、悪い所が良いところなんだも〜ん…

子供が真似して怪我した、とかは
悪いと言えるかも。
78名無しより愛をこめて:2007/03/16(金) 07:45:44 ID:h/oASWgN0
光太郎さんって酷いよな。
五十億も犠牲にした癖に笑顔でいられるんだから。
79名無しより愛をこめて:2007/03/16(金) 10:44:31 ID:Sg8tv3IRO
>>78
そりゃ「太陽の子」ですからw
80名無しより愛をこめて:2007/03/16(金) 10:58:30 ID:vbasCSwhO
>>74
当時、大っきな子供だったアンチRX派は、さらに大きくなってから、RXは面白かったんだなー、と気づきます。
81名無しより愛をこめて:2007/03/16(金) 23:08:14 ID:7myqOeDE0
怪人デザインのセンス(技術的な面は仕方がないが)の余りの悪さだな。
ゲルショッカー、デストロンあたりになると、無意味な故意の左右非対称が多過ぎる。
「怪獣は登場時において形が崩れたりしていてはならない。」と言った
円谷英二(当時既に故人)が見たらきっと嘆いたと思う。
合体怪人の場合、合体モチーフ同士の組み合わせも余りにも悪過ぎる。
無理矢理感丸出し。もっとハイブリッドな合体が出来なかったのか!
(もっとも、ファイブマンの合実銀河闘士の左右半々の合体はもっと酷いが。)
82名無しより愛をこめて:2007/03/17(土) 10:38:58 ID:yj3kDlmR0
左右非対称の美学が分からんやつはベーダー怪人に頃されるがいい
83名無しより愛をこめて:2007/03/17(土) 16:55:07 ID:cwtwFgHo0
上下非対称の美学も、分からんやつはワーク怪人にタオルされるといい
8481:2007/03/17(土) 18:00:46 ID:kLWDKjcy0
>>82
左右非対称が無条件に悪いと言う意味ではない。
ベーダー怪物のデザインなんか、左右非対称だからこそ、
そこに見えている美学や真理もある。
ただ、合身銀河闘士の半々のデザインは、確かに余りにも安易かつ無意味すぎる。
ゲルショッカー怪人も、例えばガニコウモルの頭部の故意の非対称は余りにも惜しい。
ハイブリッドな合体デザインアイデアは案外簡単に転がっているというのに、
逃げて安易な方向に行く事が惜しいし、そんなのは嫌だと言っているんだ。

アンギラス バランという折角の素晴らしい財産が東宝にあるのに、
モスラとキングギドラに逃げた東宝スタッフの愚行を思い出してしまった。
85名無しより愛をこめて:2007/03/17(土) 18:15:09 ID:U1kFLd8I0
アンギラスやバランで客が呼べると思うこと自体が相当愚かだが
8681:2007/03/17(土) 22:28:25 ID:kLWDKjcy0
モスラやキングギドラなら客が呼べると思う事こそが極めて愚かである。
アンギラス バラン バラゴンのトリオは、まさに黄金の組み合わせである事と
何れも平成初登場という点で、大いに付加価値があると思う。話が脱線してしまった。
87名無しより愛をこめて:2007/03/17(土) 22:59:30 ID:czVM0cpC0
ブラックとRXの関係ってデジモンアドベンチャーとデジモンアドベンチャー02に似てる。
続編は単体で見るとそれなりに面白いけど前作と比べると大きく劣る所が。
88名無しより愛をこめて:2007/03/17(土) 23:24:11 ID:ascUxYUu0
RXは、同じ主人公を使った直接の続編であそこまで作風を変えたのがまずかったと思う。
前作の世界観やキャラをそのまま使うなら、よほど上手に丁寧に扱わないと前作ファンは怒る。

と言うか、RXが南光太郎である必要があったんだろうか?
新登場の別主人公じゃダメだったの?
89名無しより愛をこめて:2007/03/18(日) 00:51:17 ID:zY0lyunz0
>>88
それは話が逆だろうな。

「南光太郎が」人気だったから続編作ったんだろう。たぶん。
90名無しより愛をこめて:2007/03/18(日) 10:54:45 ID:HWfT2J/Z0
RXは別の主人公で企画が進行していたが
BLACKが人気あったので急遽続編にした
というもっともらしい話を聞いたことがある。
91名無しより愛をこめて:2007/03/18(日) 12:53:41 ID:vrrk7nLZ0
やっぱりさ、RXは光太郎が五十億犠牲にしたくせに反省してないから駄目だと思うのさ。
あの村長達みたいに平和を望んでる人達だっていたのにいくら仕方ないとはいえ問答無用で皆死んだんだぜ。
光太郎がそのこと後悔してるような描写が無いのがつらい。
92名無しより愛をこめて:2007/03/18(日) 19:30:40 ID:cAIGrH8rO
>>89
そうそう。

てつをの人気が余りにも凄すぎて続編が出来たそうだからね。
93名無しより愛をこめて:2007/03/19(月) 10:27:31 ID:e9sZ7lMBO
悲壮感か苦悩みたいな物では、キカイダーに負けている。自分が置かれた運命について、キカイダーは最終回で、答えみたいな物を一応出している。
仮面ライダーは、改造されたこと、人間で無くなったことへの答えは、あやふやなままか、ごく初期に割り切ってしまい、特に、作品を通したテーマにはなり得ていない。
最終回は、ラスボス倒しておしまい。実は、物語として、仮面ライダーが改造人間で無ければならない必然性は無い。(注:描ききれなかったとは言え、人間で無くなった悲哀を描いたことは事実だし、当時としては画期的だった)
メッセージやテーマ、孤独なヒーローの悲壮感では、レインボーマンに負けている。アクションとか怪人なら勿論、仮面ライダーの圧勝だが。
一話ごとのエピソードや、子供の描き方、ドラマ演出の丁寧さは、ウルトラマンシリーズに負けている。
仮面ライダーは面白かったが、中身の点では、同時期の他の特撮ヒーローには、負けていたと思うね。
94名無しより愛をこめて:2007/03/20(火) 00:25:11 ID:gmvOnC0Z0
その「アクションや怪人」が最大のウリというか
そのために特化してたらしいからな。

「テーマが深い!」とか思ってみてた子供は
たぶんいなかったんじゃまいか。
なぜか現在この板には多いが。
95名無しより愛をこめて:2007/03/20(火) 17:22:05 ID:Z5OJRe9qO
話し変わるが、自分はスカイ終盤からスーパー1(ドグマ編)の怪人のデザイン及びネーミングがどうも苦手だった。
ミミンガー、アブンガー、、カマキリガン…
そんな感じの怪人なら一作目からいただろって言われれば返す言葉もないが。
ごめん、上手く言えん。
クチユウレイ、ゾンビータ、ジンドグマぐらいはっちゃけてるのは好きなんだけど。
96名無しより愛をこめて:2007/03/22(木) 07:48:24 ID:DLChyCbo0
昭和ライダーってなんであんなにもストーリーがいい加減なんだろう?
昭和ライダーってストーリーの整合性の部分では昭和ウルトラに大きく劣ってるんだよな。
97名無しより愛をこめて:2007/03/22(木) 11:06:13 ID:uG/ZzRtM0
現代的な視点で見たら、あの時代の東映特撮としても大したことない部類だよな。
人でないものの悲哀で言ったらキカイダー、様式美の積み重ねによる痛快なケレン味なら
ズバットの方が遥かに上だ。
ただ、あの時代のお子様にとって最高に魅力的な「何か」を持っていたことだけは事実。
あんまり頭使わないで作られていたのが、かえって良い方向に働いたってことだろう。
98名無しより愛をこめて:2007/03/22(木) 18:21:17 ID:DLChyCbo0
一応あげ
99名無しより愛をこめて:2007/03/22(木) 18:35:08 ID:RrSsXlXcO
てかさ、そもそも特撮を熱中して見る年代ってのは、小学校前の6才以下に集約されてるわけで、その幼児に合わせた作りにするのは当然だと思う。
4、5才の子が喜ぶのは綿密なストーリーでも整合性云々の理屈っぽい所でもなく、単純に感情に起伏を与えてくれる描写であったり、味方側の強さや敵のユーモアさについてだろう。

まあ、今から見れば悪いのかも知れんが、子供には差末な事だろう。
100名無しより愛をこめて:2007/03/22(木) 20:21:32 ID:DLChyCbo0
じゃあカブトは幼児向け何だ。
101名無しより愛をこめて:2007/03/22(木) 23:22:08 ID:O1Ohbumy0
>>99
そういう「感情に起伏を与えてくれる描写」というのは、大人が見たって面白いもののはずなんだが、
「いい年こいてヒーロー番組なんか見て」と人から言われる恥ずかしさをごまかすため、
改造人間の悲哀だとか、人間ドラマとか言い立ててたような気がする。
そんなことが言われているうちに、本当にヒーロー番組が緻密なストーリーや整合性の理屈に凝った作品に
なっていったのではないか?
102名無しより愛をこめて:2007/03/23(金) 17:49:33 ID:CUYqnaQ/0
よくファンの間で剣は昭和ライダー寄りだって言われていたから昭和を見た。
まったくその通りだったよ。
昭和は剣のように肉体を駆使したアクションで熱くなれるがドラマと言う物が
著しく崩壊している。
何回途中で訳分からなくなったことか・・・
103名無しより愛をこめて:2007/03/23(金) 19:01:00 ID:OBPXi0wyO
>>100
平成ライダーも全部子供向けだろ
じゃなきゃクウガで終わってる
104名無しより愛をこめて:2007/03/23(金) 19:08:43 ID:NfCmvhwY0
ぶっちゃけた話、バトルシーン以外をあんまりやられると
ダルかったからな。子供時代て。
105名無しより愛をこめて:2007/03/24(土) 16:56:06 ID:3JiRlGVRO
スカイのマスターと沼さんのやり取りは好きだった
106名無しより愛をこめて:2007/03/24(土) 19:09:48 ID:QNVtXWSZ0
ブラックとRXを続けて見直してみたけどやっぱRXは酷いな。
ほんとにブラックの光太郎とRXの光太郎は同一人物なのか?
性格がまるで違うんだが。
それとRXの光太郎は無責任な気がする。
107名無しより愛をこめて:2007/03/24(土) 19:18:09 ID:mmVjiq+30
悪いところ・・夜やってる
いいところ・・・飯時にやってる
108名無しより愛をこめて:2007/03/24(土) 23:39:58 ID:+ILFSWsNO
悪いとこか。中盤で、ルーチンな作り方になってだれる。
109名無しより愛をこめて:2007/03/24(土) 23:44:26 ID:+ILFSWsNO
いいところは…!とにかく毎週が楽しみだった。
110名無しより愛をこめて:2007/03/25(日) 07:57:49 ID:hknkTtRv0
良いところは役者が良い。
悪いところはアクションに迫力がない。
必殺技がふつうの技に見える。
みんな頭が悪い。
ドラマが滅茶苦茶。
ぐらいかな。
111名無しより愛をこめて:2007/03/25(日) 14:22:39 ID:c7GrOCI9O
>アクションに迫力がない


お前、V3の劇場版見てみろ。
それに今のCG使いまくりな作品の方が迫力ない。
112名無しより愛をこめて:2007/03/25(日) 15:25:02 ID:4jGRuh/x0
迫力があるというか
「今崖から滑り落ちてった戦闘員の中の人はホントに無事なのか?」とかが気になって
ぶっちゃけ話に集中できない。
113名無しより愛をこめて:2007/03/25(日) 15:27:39 ID:hknkTtRv0
>>111
見たことあるけどファイズの足元にも及ばなかったんだけど>アクション
あとここが悪いところ挙げる所だってこと分かってる?
114名無しより愛をこめて:2007/03/25(日) 16:47:59 ID:FW/a2n2B0
足元って?
115名無しより愛をこめて:2007/03/25(日) 18:55:24 ID:hknkTtRv0
>>114
V3の荒っぽいアクションじゃファイズの美しいアクションの足元にも及ばないってことだよ。
分かるか?低脳君。
116名無しより愛をこめて:2007/03/26(月) 00:55:44 ID:C4hHCqb10
やっぱりウルトラシリーズと比べるとキツいものがある
出来がどうのこうのより今現在も視聴に耐えうる映像であるかどうかの問題
改造人間でなく元のサイボーグ設定で番組を始めるのが正解だったか
117名無しより愛をこめて:2007/03/26(月) 16:08:38 ID:3+/ih6t20
いきなり消えたデッドライオンとか今やったらすげー批判が飛ぶよな。
118名無しより愛をこめて:2007/03/26(月) 16:41:59 ID:sXL48yVFO
敵組織のまぬけっぷりだよね。
あと、そのせいで大人になっても考えさせられる怪人がいなかった
ウルトラには、メトロン星人やメフィラスなどいたから、なおさらそう思う。


でも、昭和シリーズは、変身シーンや助けに来るタイミングは、今でもめちゃめちゃかっこいい!
119名無しより愛をこめて:2007/03/26(月) 17:37:42 ID:uyPlNyMf0
今の方が全然いいんだろうけど、
当時としてはすごかったってことだよね。
120名無しより愛をこめて:2007/03/26(月) 19:31:53 ID:zWefnowuO
>>115
さすがはキチガイの多い555信者。

イカレた意見ばかり言うワケだ
121名無しより愛をこめて:2007/03/26(月) 20:05:54 ID:OKxj3vkd0
>>117
クライマックス直前のシーンでザリガーナがいきなり「甲羅崩し!」とかねw
122名無しより愛をこめて:2007/03/26(月) 21:20:46 ID:X6Gt//U7O
ライダーは昭和平成ともにいい加減なお話しで面白い
これからも頼むよ
電王も観てるよ
123名無しより愛をこめて:2007/03/26(月) 21:39:28 ID:3+/ih6t20
平成で一番昭和っぽかったのは剣かな?
良いところも悪いところも剣は昭和から引き継いだ気がする。
124名無しより愛をこめて:2007/03/26(月) 21:42:03 ID:3+/ih6t20
ごめん、あげちゃった・・・
125名無しより愛をこめて:2007/03/27(火) 13:08:20 ID:/hik/p4M0
昭和ってまともな最終回迎えた作品あるかな?
126名無しより愛をこめて:2007/03/27(火) 13:23:14 ID:QAYLTEVKO
>>125仮面ライダーX
127名無しより愛をこめて:2007/03/27(火) 13:26:42 ID:c5Gvem5X0
まともな最終かいは、ブレイドじゃん?それしかみてないけど
128名無しより愛をこめて:2007/03/27(火) 14:55:31 ID:/hik/p4M0
>>127
確かに俺にはまともに見えたけどここは昭和の話をするところだ。
129名無しより愛をこめて:2007/03/27(火) 18:32:35 ID:Cv7W4wW3O
>>125
ブラック


10人ライダーは首領の説明無かったり次ライダーに引っ張って最後にZXで締めだから各作品としてはぶつ切れな感じ
130名無しより愛をこめて:2007/03/27(火) 18:42:35 ID:FNr//M160
>最後にZXで締めだから

マジですかw
131名無しより愛をこめて:2007/03/27(火) 18:55:47 ID:/hik/p4M0
>>130
そうだそうだブラックがあったんだった、忘れてた。
ブラック好きなのに情けない・・・
132名無しより愛をこめて:2007/03/27(火) 21:45:17 ID:lNsJnItk0
情けねえ
133名無しより愛をこめて:2007/03/27(火) 22:13:23 ID:6naEuvFE0
ブラックの最終回まともか?
あれだけ風呂敷広げといてなんじゃあのしょぼさはって感じなんだが。
134名無しより愛をこめて:2007/03/27(火) 23:16:15 ID:/hik/p4M0
>>133
ブラックでショボいならRXなんか見れたもんじゃないな。
平成の汚点が剣と言われているなら昭和の汚点はRXで確定だと思う。
135名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 10:21:20 ID:sRgBuise0
>>134
最終回の頃には余裕で平成に入ってるからくれてやるよ。
136名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 18:53:43 ID:o2Loqekv0
ブラックって見たことないな。アールエックスも。
見た方がいいの?見なくてもだいじょうぶ?
137名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 19:16:22 ID:zYnsLDyc0
そりゃあ見なくても大丈夫だ。死にはしない。
138名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 19:41:15 ID:01Gbujx80
>>136
RXは絶対見るな。
あんなゴミクズ見るもんじゃない。
南光太郎は未だに何処かで友を倒したことを後悔しながら生きている。
断じて航空会社になんか就職していない。
あれはパラレルワールドだ。
139名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 23:14:40 ID:OBLNfd/c0
RXもアレだが昭和の汚点はスカイかスーパー1だと思う
140名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 12:31:39 ID:jPKZwhSU0
汚点か・・・
昭和じゃないかもしれないけど真・仮面ライダーだな。
カブトとか後半響鬼を叩いててこの作品を見ていない奴はこの作品を一度でも視聴することをオススメする。
カブトや後半響鬼を叩くことがどれだけ贅沢か分かるから。
141名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 17:41:30 ID:3lQuWpnY0
平成ライダーでまともな最終回だったのは
クウガ
ブレイド
ぐらいじゃないかな?

昭和ライダーは
まあアマゾンはちょい詰め込みすぎたが
でも、悪い最終回じゃない
RXだけ
ちょっとなんだかな=って感じだな
142名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 17:45:31 ID:O5+u3zOmO
RXはカッコいい。










が、ストーリーや光太郎の性格にかなりの難あり。1号〜ZXが好きな人は見ない方が良いかも
143名無しより愛をこめて :2007/03/30(金) 19:58:05 ID:qwzEm3iv0
>>142
主題歌とアクションは最高だよな。それはガチ。
144名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 22:02:43 ID:bXeJ56wN0
>>142
BLACKの頃の光太郎は暗かったのに、RXになったら急に明るくなりましたよね。
145名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 23:52:18 ID:O5+u3zOmO
単なるヒーロー物なら爽快で良いんだが、「仮面ライダー」がついてると、ちょっと...って感じ

146名無しより愛をこめて :2007/03/31(土) 01:56:01 ID:/ir02Eh60
>>「仮面ライダー」がついてると、ちょっと...って感じ

というよりBLACKの続編としてはちょっと...って感じ
147名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 14:36:07 ID:W66uXEgw0
総合的に言うと、ブラックは見なくていいということ?
148名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 15:04:33 ID:bb0Q9eb60
聞かなきゃ見られないやつに勧めても無駄だし見なくていい
149名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 16:11:15 ID:4V/ARKaj0
そんな言い方せずに初心者には親切に教えようよ!!
いや、見た方がいい。絶対。まず見てから聞いた方がいい。絶対。
150名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 18:54:14 ID:0MUz7Tv80
昭和の欠点はやっぱり大量の設定の矛盾と一貫性の無さの二点だ。
多分今放送していたら剣やカブトと同じような評価だったと思う。
それでも昭和が今の時代酷評を受けないのは平成ライダーの基盤になったからだろうな。
だから昭和アンチは少ない。
そういえばこの中に昭和ライダーのアンチっているかな?
151名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 19:53:59 ID:kfKYHoU50
全員アンチです、ここのタイトルからわかるように。
俺はXライダーのVとVを見るとどうしようもなくムカツク。
152名無しより愛をこめて:2007/04/01(日) 00:47:16 ID:7FYRKhXo0
部分的にどうかと思うところもあるが、アンチってほどでもない。
どっちかというと平成のほうが見てて疲れる。
153名無しより愛をこめて:2007/04/01(日) 08:41:24 ID:ejkjINjZ0
RXアンチだ。
確かにRXのデザインは良いがストーリー、光太郎の異様に明るい性格、シャドームーンと歴代ライダーの扱いは酷すぎる。
それに仕方なかったとは言え五十億人も殺しておいて何も反省してる様子も無いとか一体何の冗談だ?
いつから光太郎はこんな最低な男になったんだろう?
154名無しより愛をこめて:2007/04/01(日) 13:39:27 ID:c3nwR5mc0
俺も、ストロンガーの胸のS字白い縁取りには我慢できん!
といいながらホントは好きなんだよ!
155名無しより愛をこめて:2007/04/01(日) 20:07:32 ID:1F8UVa6t0
魂とかああいうのがオッサンみたいで嫌だ
156名無しより愛をこめて:2007/04/01(日) 20:12:08 ID:RPwIAoH70
魂のない人形は喋るな
157名無しより愛をこめて:2007/04/01(日) 22:57:45 ID:90X0R99V0
ライダーの二次創作はそんなのばっかりだろ
ライダーシリーズは好きじゃないけど魂って言葉を使いたいからいいよねって軽薄な内容
158名無しより愛をこめて:2007/04/01(日) 23:15:08 ID:RPwIAoH70
オフィシャル自体が段々軽薄になってるが
159名無しより愛をこめて:2007/04/02(月) 09:37:30 ID:8XAjiqQI0
そういやブラックで光太郎が記憶を一時的に失った回は酷かったな。
記憶を失ったと思えばすぐ取り戻すし、「一体何の意味があったんだ?」と思った。
まぁ昭和だからしょうがないかもしれないけど。
しっかしあの時代のライダーってホントにおおらかだよな。
少しは辻褄を合わせようとか思わなかったのか?
160名無しより愛をこめて:2007/04/02(月) 18:37:54 ID:MypbmIyY0
カブトはおおらかな昭和をもリスペクトしていたわけか。
161名無しより愛をこめて:2007/04/02(月) 19:57:26 ID:2cbDmlQv0
リスペクトというより、インスパイア程度だと思う
162名無しより愛をこめて:2007/04/03(火) 14:10:49 ID:wkOPoF1S0
とにかく昭和ライダーに言えることはこれだ。
特撮のドラマ性に精密さが必要な現代に放送していたら必ずカブトと同等の評価になっていた、これは間違いない。
昭和ライダーって序盤からやっつけな所ってあるもの。
現代じゃ通用しないぞ。
個人的に好きな作品だけど剣だって昭和ライダーに似てる作品だったのにコケたからねぇ。
ほんとに今やったら失敗するよ>昭和ライダー
まぁ昭和の良いところは勢いがあるところだから当時はその勢いが子供達に受けたんだろうな。
かく言う俺もスカイ、スーパー1以外の昭和ライダーは好きだし、矛盾があっても勢いがある特撮ってのが一番理想的なんだと思うな。
163名無しより愛をこめて:2007/04/03(火) 14:14:16 ID:wPc124mp0
>>162
なんでスカイ&スーパー1は駄目なんだ?
164名無しより愛をこめて:2007/04/03(火) 14:33:34 ID:wkOPoF1S0
>>163
うーんなんだろ、なんかあの二作品だけ肌に合わなかったんだよね。
スカイはギャグに走りすぎだしスーパー1はジンドグマ編がショボイし…
なんか合わなかった。
身勝手な俺を許してくれ…
165名無しより愛をこめて:2007/04/03(火) 15:39:03 ID:tBEhlyH9O
つまり単にガキ向け要素がなくてスカしたもんがカッコいいと思ってる厨二病
166名無しより愛をこめて:2007/04/03(火) 16:38:36 ID:wkOPoF1S0
>>165
何を言うんだ。
昭和なんてみんな子供向けだろう。
167名無しより愛をこめて:2007/04/03(火) 17:05:05 ID:HHDgOPP9O
ブラックはかなりハードだったぞ。信彦は目を醒ますものだと思ってたし。
168名無しより愛をこめて:2007/04/03(火) 17:40:43 ID:/VUkwZHV0
>>166
そんな事言わずに、楽しめたらいいんだよ
年齢性別なんて関係ないよ
169名無しより愛をこめて:2007/04/03(火) 23:01:36 ID:wkOPoF1S0
>>168
まぁそれもそうだな。
良い所は良い所、悪い所は悪い所って割り切れば良いだけか。
悪い所が無い作品なんて無いんだしな。
170名無しより愛をこめて:2007/04/04(水) 10:00:16 ID:G2t1frGQ0
しかし昭和に出てくる怪人って支離滅裂な奴多いよな。
例えばミミズ男とか。
それと後付設定が多い。
例えばRXで怪魔界には亜硫酸ガスが流れているからクライシス人以外は喘息になるって言ってたじゃん?
ジョーもそれでゴホゴホってなってたけど怪魔界に居た時は別になんとも無かったよな?
明らかに怪魔界に亜硫酸ガスが流れてるなんて後付だよ。
171名無しより愛をこめて:2007/04/04(水) 12:48:11 ID:nhG+RZINO
>>166
特撮自体が子供向けの物だろ。
172名無しより愛をこめて:2007/04/04(水) 16:04:43 ID:sQQLUNq90
スーパー1はなぁ…ドグマ編は物凄く好きだったんだけど、
ジンドグマ編がなぁ…。
173名無しより愛をこめて:2007/04/04(水) 16:07:52 ID:G+tEM8qo0
>>171は子供以下
174名無しより愛をこめて:2007/04/04(水) 16:20:38 ID:F9xjcEyu0
>>173
すみませんでした。謝罪します。ごめんなさいでした。
175名無しより愛をこめて:2007/04/04(水) 19:31:56 ID:gdQF3AwmO
>>144
実はZガンダムのラストのカミーユみたいRXの時の南光太郎は精神崩壊していたんだよ。
176名無しより愛をこめて:2007/04/04(水) 19:41:30 ID:84E6lz7P0
>>175
いや精神崩壊っていうのはよくしらないけど、してないと思うよ。
こどもとして、そういう精神崩壊とかいうのはよくわからないし。
大人になった今でもよくわからないし。
177名無しより愛をこめて:2007/04/04(水) 21:38:49 ID:6fRpjDYG0
酷評されるRXだが主題歌はシリーズ随一のかっこよさだと思うんだ。
おっとここは悪いところを挙げるスレだったね、失敬。
178名無しより愛をこめて:2007/04/04(水) 22:12:25 ID:yw+YqwpqO
>>172
ジンドグマ編はラスト三…いや二話だけ見ればいいな
ラスボスのマヌケな殺られかた以外は最終回としては気に入ってる
179名無しより愛をこめて:2007/04/05(木) 04:48:46 ID:raAmGLxp0
>>178
同意。
幽霊博士はまともな作戦を展開してたし、
最終話も良かった。(悪魔元帥の最期以外)
180名無しより愛をこめて:2007/04/05(木) 17:46:28 ID:piwXyJ/+0
>>177
同意だがあの作品がブラックに泥を塗ったのは事実だ。
何せ白倉に入社試験のとき駄目だしされたんだぜ。
ライダー界一の駄作決定だよ。
いくらなんでも入社試験の時に駄目だしされちゃおしまいだ。
181名無しより愛をこめて:2007/04/05(木) 18:09:12 ID:1e09cOpT0
イイ スーパー1ドグマ編 BLACK ライダーマン編

イクナイ スーパー1ジンドグマ編 RX スカイライダー


BLACKのあのどうしようもなく救いようのない石の森ライダーとして突き進んどいて、RXのあれはねーよ
スーパー1、あの決死の戦いの後があれかよ、ギャグか?ギャグなのか?
ライダーマン、あの散り際のかっこよさはどこにいったんだ?


あと、特撮のしょぼさはまぁ時代ということで許せる
シナリオ叩く奴がいるが当時と今じゃ事情が違う、あの傑作メタルダーも当時の子供に受けないから打ち切られた
今と違ってオタクのような子供以外の層が薄いから、子供に受けが悪いと打ち切られる
そのための強引な引っ張りが結果ああいうシナリオなんだから、そこだけは攻めちゃいかんかと
しかし進路方針とはいえせっかくこだわって積み立てたものを崩すような真似はしてほしくなかったなぁ
182名無しより愛をこめて:2007/04/05(木) 18:13:24 ID:qeMjYxDLO
自分はRX→BLACKの順に見たのでそれほどは
183名無しより愛をこめて :2007/04/05(木) 18:13:35 ID:ypQEWrWO0
>>昭和ライダーの悪い所

もちろんBLACKのライダーキックでしょ。
目に悪すぎる。
184名無しより愛をこめて:2007/04/05(木) 19:47:45 ID:piwXyJ/+0
>>181
それは遠回しに昭和ライダーのシナリオを批判しないでくださいって言ってるのか?
185名無しより愛をこめて:2007/04/05(木) 20:35:41 ID:pVrkK/xj0
V3、スーパー1、blackの主題歌をプロに歌わせなかったこと。

音痴すぎ。
186名無しより愛をこめて:2007/04/05(木) 20:56:11 ID:fNyeg/Nb0
>>185
じゃ、歌わせていいよ。君の中で。
だれがうたう/俺的に、全部はやみけんとろうが良かった。
187名無しより愛をこめて:2007/04/05(木) 22:15:18 ID:yD3ByeJQ0
>>185
歌だけはRXがBLACKに完全に勝っているな。
188名無しより愛をこめて:2007/04/06(金) 18:46:53 ID:3TdzEfRXO
きみは〜見たか〜あっいがぁ〜
189名無しより愛をこめて:2007/04/06(金) 22:44:43 ID:PhW39E9A0
愛に勇気を与えてくれ〜
190名無しより愛をこめて:2007/04/08(日) 21:22:52 ID:d8K09BtP0
80年代前半の前田。
191名無しより愛をこめて:2007/04/08(日) 22:05:17 ID:GhtG1PJW0
とにかく昭和ライダーの一貫性の無さだけはガチだな。
いくら大変だったとはいえ、もうちょっと辻褄合わせは上手にして欲しかったかな。
まぁ昭和ライダーには勢いがあるから良いけど。
192名無しより愛をこめて:2007/04/08(日) 22:29:28 ID:dPXVjcGd0
正直、「RXはBLACKの続編」と言われると
BLACKのファンとしては辛いものがあるな。

BLACKから見てそれが面白かった人は
「BLACKはBLACK、RXはRXで別作品」と割り切れる自信が無いなら、
続けて見ない方がいいんじゃないかと思ったりする。
いやまぁ、RXを見なきゃ意味がわかんないだろうけど。
193名無しより愛をこめて:2007/04/08(日) 22:47:12 ID:+KJlFa89O
ドラマが見たい時はブラック、スカッとしたい時にはRX、と俺は分けてる
194名無しより愛をこめて:2007/04/08(日) 23:27:57 ID:b+i/5Zgf0
当時は、ドラマが見たくてもスカッとしたくても2年続けてやってたから選べなかった。
89年の夏頃には見なくなってた。
やっぱりあれが大きく作用した。俺だけじゃないと思うが。
195名無しより愛をこめて:2007/04/09(月) 22:33:13 ID:huREQSK00
RXの終盤はほんと酷すぎる。
リボルケインが通用する時点でグランザイラスより弱い印象しか与えなかったジャークミドラとクライシス皇帝。
戦闘員同然の歴代ライダー。
ファンが怒るのも当然だろう。
196名無しより愛をこめて:2007/04/10(火) 17:11:15 ID:LeDe3Ufj0
昭和ライダーの悪い部分?

これの原因はすべて予算だ!
予算が子供番組ということで全然なかったらしい。
だからツッコミをいれたくなるような箇所が多いんだな。


でちなみに平成の悪い所の原因は、
プロデューサーなどがアホで、予算を計画なしで使いまくるところだ!
197名無しより愛をこめて:2007/04/10(火) 17:32:55 ID:NBA8M65FO
小学生か
198名無しより愛をこめて:2007/04/10(火) 17:36:13 ID:0ci1iiEm0
みんなが言うことを、そうだそうだと羅列して書いてる日本人らしい答えだと思う。
199名無しより愛をこめて:2007/04/10(火) 22:41:27 ID:Z3No3ar20
Xライダーとか、アマゾンライダーとか、
新機軸で前半は面白かったのに、
後半は(悪い意味での)王道のルーチンワークになってしまったのは残念。

ああ、平成ライダーでも響鬼はそうだったな……
200名無しより愛をこめて:2007/04/11(水) 21:48:45 ID:mr5KDDpr0
ttp://www.youtube.com/watch?v=GbNisUzqKIM
アマゾンの名シーン集


アマゾン、惜しいよねぇ、この路線のまま貫いていれば……
現代の技術でリメイクしてほしい
201名無しより愛をこめて:2007/04/12(木) 16:21:24 ID:PP+pcbAG0
まぁRXが駄作なのは事実。
202名無しより愛をこめて:2007/04/12(木) 16:56:19 ID:xooN7IGuO
ほんのちょい前でも出てるが、BLACKの主題歌
何言ってんのかワカンネーヨ('A`)

203名無しより愛をこめて:2007/04/12(木) 17:46:49 ID:x++Qxg1xO
スーパー1はドグマが滅んだ時点で最終回にするべきだった。
204名無しより愛をこめて:2007/04/12(木) 18:09:17 ID:eSYl3ON70
>>202
信じるヤツはエスパー!怪しげなエスパー!
夢を見たがるマジシャン!支配したがる王者!
生きることがジャスティス 青く浮かぶファンタジー
時を燃やせこの星のため♪
205名無しより愛をこめて:2007/04/13(金) 18:08:48 ID:bno1kB860
とりあえず昔の仮面ライダーってさ、序盤はいくらかシリアスな所あるけど、ちょっとずつストーリーが進むたびにジャリ番になっていくよな。
昭和の中盤以降なんてギャグとしか言いようが無い場面が多いぞ。
まぁシリアスばかりじゃ人気でないんだろうけど。
206名無しより愛をこめて:2007/04/14(土) 02:35:37 ID:tnEeyRHf0
>>202

 ヽ、           /
           ヽ、,-、‐、‐- 、 /      
          / ヾ.、ヽヽヽ〃-、     
         /ヽ、,.::'⌒ヽi l l i':.  ヽ     きびば〜びだが〜ばいが〜♪
        lヽ、 i'::::.  .:l l l l::::.... ::}     ばっがにぼえ〜るのぼ〜♪
        |  `l::::::::::::::::l l l ト、:::::;ィ            ( ヽ( ヽ、
          !ミ ヽ、;;;;;/l_|」_!_ニ´ j             ヽ ヽ、 〉ー、
          ヾ  _,.-‐<ニ二二7_〉/              ヽ (__//⌒!
          ヽ 「|\i´ニニニニコ/              _  〉  `ー<
           ` ト、_`ーニ二ニ7 _     _,.-‐‐- 、 / ヽj   {  ヽ
             | `ー---‐ '| |l |  ̄ ̄{レ'     ヽ \ ゝ  ヽ ノj
         _,.-‐j      /l ll |    |ミ!     _,,.ヽ___`フ三二彡j
      __r'´  | |i'i ー===' ll | || |    lミ{   /    / `ー---‐'/
  /´ ̄i三l   { |l l     j l///    ヾヽ /     l      /
  {    {彡|   ヾ三三、,===='   o   ヾミミヽ     ヽ    /
 {    |ミミl        }{   ,.---、n    ハ三ニヽ___ヽ、___ノ
  ヽ   l〃ソ!       ||   {_i⌒i_,ノ    /__j



207名無しより愛をこめて:2007/04/14(土) 10:58:09 ID:hbySCCS50
昭和ライダーはドラマ性をわざと削って作っていたのは分かるけど、
ときどき物語として成り立ってないほど崩れているときがあって痛い。

2号ライダーのドクガンダー前・後編とか
X3のヒーターゼミの話とか
208名無しより愛をこめて:2007/04/14(土) 13:23:24 ID:A3x62AKZO
過去の遺産でなんとか成り立たせたスカイ

ジンドグマ編をやる意味があったのか疑問なスーパー1

弱体化した10人ライダーを出したRX
209名無しより愛をこめて:2007/04/14(土) 14:50:36 ID:zDxjFBD6O
>>207
削り過ぎて人物のやりとりが成り立ってない時があるな
210名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 21:18:11 ID:lySrc4Es0
>>208
スカイはむしろ過去の遺産から必然的に生まれた。
「仮面ライダー」がタイトルだしな。リバイバルブームの一環だよ。
211名無しより愛をこめて:2007/04/16(月) 20:01:06 ID:PMNlNfNvO
スカイはブランカ(だっけ?)のシーンは結構好き
212名無しより愛をこめて:2007/04/17(火) 18:41:58 ID:9iXOLTMy0
まぁ一つ言える事は昭和のクオリティでクウガに勝ってる作品は一つも無いってことだな。
あのブラックですら中盤グダグダだったし。
213名無しより愛をこめて:2007/04/17(火) 19:20:49 ID:tH453LOgO
何を基準にするかで違うと思うがな
214名無しより愛をこめて:2007/04/17(火) 19:23:46 ID:atp+6s+MO
見た目で言えば、ブラックになるまでジャージ&マフラーだった事じゃないの?
215名無しより愛をこめて:2007/04/17(火) 21:07:30 ID:tH453LOgO
ジャージ、グローブ、ブーツ、マフラーで悪の軍団と戦ってると考えると...すごいな
216名無しより愛をこめて:2007/04/17(火) 21:36:06 ID:DGnXXbqb0
最高級のジャージャだからな
217名無しより愛をこめて:2007/04/19(木) 22:27:31 ID:fy/7Xm2FO
ブラック放送当時二歳だった俺は
ブラックを見ていた記憶はハッキリ残ってるが
何故か三歳のころに見ていたはずのRXの記憶がまったくない

ジライヤとかライブマン見ていた記憶は残ってるんだが…

ただRXは子供心に訳が分からなかったのは覚えてる。
218名無しより愛をこめて:2007/04/22(日) 19:52:14 ID:ywGQa4zD0
とりあえず昭和ライダーのカブトもびっくりな超展開はいただけない。
そしてその超展開ぶりの頂点に立つのがRXだ。
219名無しより愛をこめて:2007/04/22(日) 20:21:08 ID:c7nkB8N20
焼き直しって何回かあるじゃん?
2号のアリガバリと、V3マッハキックとかさ。
そういうのある時点で、繰り返しなんだーあーそうなんだーって思った。
220名無しより愛をこめて:2007/04/22(日) 23:10:08 ID:3yaIR4tP0
宮内が客演ででしゃばるところ。
221名無しより愛をこめて:2007/04/26(木) 17:25:38 ID:QuIf2Y5S0
スカイ全話見たけど酷いな。
怪人キチガイばっかりな上に「空を飛ぶ」必要性があまり無い。
まさかカブト以下のライダーが存在するなんて思わなかったよ。
222名無しより愛をこめて:2007/04/26(木) 17:30:48 ID:S3gt3SnW0
>>221
悪いところを見つけるのって面白いよな。俺も、それしか興味ねーよ。
おもしれーライダーなんてねーよな?とにかく酷いな。キチガイ、キチガイ。
223名無しより愛をこめて:2007/04/26(木) 17:31:03 ID:/T3igtDl0
所詮、焼き直し作品なんだから仕方ない。
まあ、真はそのスカイより酷いが。
224名無しより愛をこめて:2007/04/26(木) 17:54:46 ID:QuIf2Y5S0
>>223
明日学校帰りに借りてきて見てみるよ。
225名無しより愛をこめて:2007/04/26(木) 19:47:54 ID:UUaIIWQe0
子連れV3はやばいだろ・・。
腹抱えて笑ったけど。
226名無しより愛をこめて:2007/04/26(木) 19:49:23 ID:BMYz1vZA0
ふむ
227名無しより愛をこめて:2007/04/26(木) 19:53:53 ID:9kmShgA40
>>224
もう見ない方がいいんじゃないの?どうせ酷いぜ。
わざわざ酷いもの見ることないじゃん?
俺も高校生だけど、もうライダーは全部卒業するわ。どうせどれも酷いからな。
228名無しより愛をこめて:2007/04/26(木) 20:00:17 ID:Z6M7vOGZO
ライダー・トリプル・パワーのダサさは異常。
229名無しより愛をこめて:2007/04/27(金) 18:03:00 ID:n+EigWoW0
真見たよ。
…あれってホラー映画?
変身シーンがかなりグロかったんだけど。
おまけに敵の倒し方だってヒーローらしくないし、それににあの最後に出てきた赤ちゃん気持ち悪い…
石ノ森センセは一体何を考えていたんだ?
230名無しより愛をこめて:2007/04/27(金) 18:05:56 ID:Mnkd7BZ0O
真は完全なお遊び作品。
DVD化もされてないし。
231名無しより愛をこめて:2007/04/27(金) 18:17:49 ID:poX5zTCi0
悪い悪い、アー悪い。
現代の病的だね。
232名無しより愛をこめて:2007/04/27(金) 18:31:49 ID:n+EigWoW0
>>231
おいおい、荒らすなよ。
233名無しより愛をこめて:2007/04/27(金) 18:40:06 ID:poX5zTCi0
>>232
いや、荒らしじゃないスマン。
ただ、こういう「嫌いなもの」「ダメなところ」挙げるスレばかりが目について、
非常にやるせない感じがあって、
もっときちんとしたことを書くつもりだったが投げやりになってしまった。
悪いところって、みんな何でそんなに言いたがるんだろう。
それでいい方向に行くのかなって。
234名無しより愛をこめて:2007/04/27(金) 18:50:32 ID:LGqgosJmO
RXのDVD借りてきたけど、正直「ガキの頃観た」っちゅう思い入れがないと、観るのがもの凄タルい。
怪魔界突入編とか、すげぇ面白かったと思ってたけど、所詮ガキの狭量な感性ゆえだったんだな。
カブト最低っつっても、余っ程続けて観れる。
235名無しより愛をこめて:2007/04/27(金) 19:05:50 ID:n+EigWoW0
>>233
嫌ならそんなスレ見なければ良いんじゃないか?
236名無しより愛をこめて:2007/04/27(金) 19:10:39 ID:RchYRanW0
>>233
そうだそうだ>>235のいうとーり!!!
俺たちは悪いところ挙げるしか興味ねーんだよイヤなら来るな基地外www
二度と来るなキチガイwww
237名無しより愛をこめて:2007/04/27(金) 19:47:26 ID:rCz+fUq60
昭和ライダーでストーリーの作りがしっかりしてたのってブラックくらいのもんだな。
あとは、ストーリーは無視の勢いとノリ重視のが多い。
238名無しより愛をこめて:2007/04/27(金) 21:11:53 ID:SpkiWqsV0
ブラックも今見ても、クズだな。
ぜんぜんダメ。
239名無しより愛をこめて:2007/04/28(土) 14:09:04 ID:r+yrTkJBO
ブラックは中盤グダグダだからな。ラストは大変良かった
240名無しより愛をこめて:2007/04/28(土) 14:11:31 ID:gek04TJi0
ブラックはラストもだめだろ?こう見ると昭和ライダーってどうしようもないな
241名無しより愛をこめて:2007/04/28(土) 14:22:10 ID:SDN07HoT0
昭和は勢いと熱さで超展開を補っている。(こういうのは俺好きだが)
しかしストーリーの方は滅茶苦茶だったり、同じような話ばかりだったりして飽きる。
昭和が美化されてるのは単に仮面ライダーシリーズの基盤を作ったからであり、ストーリーが綿密だったりするからではない。
だから昭和のように話が滅茶苦茶だった剣やカブトは人気が出なかったんだと思う。
昔通じたアクションだけを楽しむ話は現在は通用しないんだなと俺は思っている。
242名無しより愛をこめて:2007/04/28(土) 14:22:40 ID:j9ZRj8qiO
まぁ真面目に批判書いてもブーイングがくるのなら
・ここは良かっただけに…
・個人的にはこうしてほしかった…
などと付け足すと思いは伝わりやすいと思う。
243名無しより愛をこめて:2007/04/28(土) 14:24:26 ID:r+yrTkJBO
そうか?普通ならシャドームーンが目を醒まして仲間に...をあえて殺すあたり良かったけどなあ
シャドームーンの苦悩も伝わってくるし
244名無しより愛をこめて:2007/04/28(土) 14:31:49 ID:Agknhl8g0
本郷猛が戦いで怪我して普通の医者にかかるんだぜ改造人間のくせに
まぁその医者も普通に手当てしてしまうんだがw
改造人間を直してしまう医者がすごいのか医者も騙すショッカーの技術がすごいのか

それでもって
「待ちたまえ」「俺は戦わなければいけない!」「そんな体で行かせるわけにはいかない」
みたいなその辺の医者と患者の間にはふつう起きない会話がある
245名無しより愛をこめて:2007/04/28(土) 19:15:15 ID:5BJuygSV0
時代背景も理解してないと、単純比較って出来ない気がする。
俺平成生まれだけど。
246名無しより愛をこめて:2007/04/28(土) 20:36:35 ID:y7r+A+Tw0
ストロンガーの再生デルザー怪人が一人除いてブラックサタンの怪人だったこと。
しかも、そのうちの一人は獣人の改造品だったし。
荒ワシ以外のデルザー魔人の着ぐるみは廃棄されてたのか?
247名無しより愛をこめて:2007/04/29(日) 19:34:29 ID:V8FsYjxk0
>>214
遅レスですまんが、コスチュームの変換は結構面白いかも。
後ろから髪の毛が見えるという問題に始まって、多種の問題を克服してきた歴史は面白い。
ブラックやクウガのスタイルに至るまでも、ちゃんとつながりがあるのも面白い。

スカイのコスチュームは当時としては結構レベルが高かったが、後半さらに改良される。
人によって良し悪しはあるけど。
248名無しより愛をこめて:2007/04/30(月) 03:42:55 ID:ElEnyNO/0
RXの光太郎の性格が明る過ぎて変と良く言われてるけど、
BLACKの回想シーンの光太郎も同じ感じだったし、
元々ああいう性格なんじゃないかという見解が本スレでされてたけどね。

>>241
>昔通じたアクションだけを楽しむ話は現在は通用しないんだなと俺は思っている。
悲しいなぁ。見る側(この場合大きなお友達)の目が肥え過ぎなんだよ。
249名無しより愛をこめて:2007/04/30(月) 06:55:02 ID:c6YWscSf0
RXは五十億虐殺があったから嫌だった。
だってあれ別に光太郎が皇帝を倒し、クライシス人達を説得して新天地へと旅立たせるでも良かったような気がするんだもん。
五十億虐殺回避の方法はあったはずだ。
250名無しより愛をこめて:2007/04/30(月) 07:30:10 ID:cNDV7mELO
しかし実際にはみなごろしの描写はないからなぁ…避難させた描写もないがw

限りなく黒に近い灰色が現状なんだよね。
251名無しより愛をこめて:2007/04/30(月) 17:18:53 ID:ElEnyNO/0
俺は>>74に同意だな。RXは俺にとってのベストヒーロー、多分未来永劫変わることは無いだろうな。
どこまでも勧善懲悪で、真っ直ぐ正義の味方してる所がとにかくスカッとする。
登場人物に嫌味な奴が居ないのも好感持てるな。
252名無しより愛をこめて:2007/04/30(月) 18:25:29 ID:l8MPg0j90
悪いところ挙げなきゃ。無理してでも、悪いところ挙げろよ。
ここでいいとこ挙げてもしょーがない♪
ちなみに俺は、しょーわライダーぜんぶダメだとおもー。RXもブラッくも♪理由無し。ダメだから。
253名無しより愛をこめて:2007/04/30(月) 20:19:52 ID:c6YWscSf0
初代からスーパー1までのライダーはストーリー構成がおかしい。
まだカブトの方ができていた。
やっぱ昔の作品は今の作品にはかなわないんだと思う。
予算も今の方が多いし。
254名無しより愛をこめて:2007/04/30(月) 21:09:12 ID:QnmnxOYj0
ライダーはそのとおりだけど、単純に今>昔とは言えないだろ。
ウルトラなんか予算は昔の方が遥かに上だし、シナリオの質も非常に高い。
255名無しより愛をこめて:2007/04/30(月) 23:07:44 ID:DYFa37lC0
>>253
>まだカブトの方ができていた。
正気か?
256名無しより愛をこめて:2007/04/30(月) 23:16:47 ID:TAhFpy+X0
昭和ライダーはダイナミックなアクション面に関しては褒められる部分もあるけど
ストーリー的には正直どうかと思うよ。
257名無しより愛をこめて:2007/04/30(月) 23:51:55 ID:pcML8Gxc0
予算に関しては物価自体違うしなぁ・・・スカイ劇場版はもともと単独公開予定の為、潤沢に予算があったので出来いいシーンやセットが作れたようだ。

平成ライダーはどうなのかね。あんま変わらない気はするが。
ウルトラマンは予算の都合から三分というくくりがあったが、それは改善されたのかな。
258名無しより愛をこめて:2007/05/02(水) 11:35:35 ID:hMjBdfJi0
昭和ライダーのストーリーに関しては、1話、最終回、その他何箇所かの節目に当たる回以外は
基本的に悪の組織と戦うライダーの日常のルーチンワークだからな。対象が3歳以上で上限が
せいぜい小学生という事と、再放送こそあれどソフト化して検証なんて事は最初から想定されて
ないんで、週1回見て盛り上げるための番組だし。
アマゾンは珍しく、アマゾンが本格的にゲドンと戦う決意をするまでの最初の4話ほどはわりと話が
連続してたな。キャラと設定が特殊すぎるからなんだろうけど。
259名無しより愛をこめて:2007/05/02(水) 15:23:28 ID:uBefIbqq0
ドクガンダー前編の最後にドクガンダーが繭になったシーンがあったじゃん。
あの時「繭潰せよ」って思ったのは俺だけではあるまい。
それと「仮面ライダーの骨をバラバラにして窒息させてやるのだ」とか言ってた怪人が居たけどショッカーの怪人って言語機能がおかしいのか?

>>255
あんた昭和見てないだろ?
260名無しより愛をこめて:2007/05/02(水) 15:36:42 ID:jU7PTUot0
実は見てない。つーかつーか、見る気ないし。
見なくてもライダーは語れるし、昭和なんかなくたって平成の方がスグレテルに決まってる。
261名無しより愛をこめて:2007/05/02(水) 15:38:41 ID:2h9p5g7r0
>>259
昭和世代ですが何か?
262名無しより愛をこめて:2007/05/02(水) 15:52:08 ID:3iDQPuO60
>>259
思った思ったwww
どんぶらこっこと川を下っていく繭を見て頭が痛くなった。
263名無しより愛をこめて:2007/05/02(水) 17:19:28 ID:fzQVh1F90
海蛇男を山村に配置したりする上層部もおかしい
特殊能力も幻覚を見せる光線だったりして本当に海蛇の改造人間なのかと言いたくなる
264名無しより愛をこめて:2007/05/02(水) 20:08:52 ID:VlzfbeKu0
こうして並べ立ててみると、なんかゴッドマンと大差ない作品だな。
265名無しより愛をこめて:2007/05/02(水) 20:26:33 ID:mcu94Cbi0
おはよう子供ショーのあれらは、とどのつまりこの手の番組に「求められた部分」だけを抽出
してた物だからなw 要するに毎週ヒーローと怪人のどつきあいになるまでの経緯で戦闘までの
間を持たし、最終的に30分間の放送にするという。
まあ、ゴッドマンとかは無駄な部分を完全排除し、ついでに予算や人員を最低限を下回る所まで落とし
ちゃってるけどw (独立した番組でもないしなー)
266名無しより愛をこめて:2007/05/02(水) 20:32:49 ID:CvxfEpuU0
レッドマンとは大差ない?
267名無しより愛をこめて:2007/05/03(木) 20:27:10 ID:6pZ5E3CF0
>>259>>262
講談社のオフィシャル特別編・ショッカーによると、シナリオ段階では
あの話しにゲストで出て来た昆虫学者が、一文字隼人が止めるのも
聞かずにどんぶらこっこと川を下っていく繭を追いかけようとしたので、
やむを得ず隼人が受身を喰らわせて失神させるという運びになっていた
らしい。(映像では、隼人が繭を見ながら学者となごやかに話している。)
あの不可解なラストはその名残ではないかと思うんだが…。
268名無しより愛をこめて:2007/05/03(木) 22:04:18 ID:2ArUPQmx0
>>267
>あの話しにゲストで出て来た昆虫学者が、一文字隼人が止めるのも
聞かずにどんぶらこっこと川を下っていく繭を追いかけようとしたので、
やむを得ず隼人が受身を喰らわせて失神させるという運びになっていた
らしい。(映像では、隼人が繭を見ながら学者となごやかに話している。)

隼人が繭を潰さなかった理由になってないんじゃないか?
危険なものならすぐにでも始末するのが普通だと思うが。
269267:2007/05/04(金) 00:48:33 ID:KKQndvpB0
>268
これはあくまで個人的な見解だけど、本来は学者を止めている
間に繭が流れてどこかへ行ってしまう…。という流れだったんじゃないか
と思うんだ。それがその部分をカットした為に、不自然な流れになって
しまった…とは考えられないか?
270名無しより愛をこめて:2007/05/05(土) 06:30:55 ID:uW+VtFnuO
ラスボスが意味の分からんのばっかなとこ。
271名無しより愛をこめて:2007/05/05(土) 21:43:00 ID:G33CVdoC0
ネオショッカーの怪人って何であそこまでキチガイばっかりなんだろ?
272名無しより愛をこめて:2007/05/05(土) 21:50:35 ID:raY0I6Bg0
キチガイなのキチガイ時代だったから。俺スカイ世代だからキチガイなのは自覚ある。
今あたまいーから。見てる人もみんなみたいに。
273名無しより愛をこめて:2007/05/05(土) 22:12:22 ID:NzYVo3mR0
>>272
頭はいいかも知れんな。文章力以外は。
274名無しより愛をこめて:2007/05/06(日) 13:53:11 ID:YosuRlYb0
ttp://mixi.jp/view_community.pl?id=677515

こういう痛いオタがいること。
275名無しより愛をこめて:2007/05/09(水) 11:39:54 ID:NZ1/zqpK0
初代仮面ライダーって現代的な視点で見れば明らかに糞作品。
あんなに持ち上げられてるのは「初代」っていう肩書きがあるからだろうな。
同じ初代でもウルトラマンとは天と地ほどの差があるんだけどね。(ウルトラマンはライダーと違って初代が傑作)
276名無しより愛をこめて:2007/05/09(水) 14:49:23 ID:x0+i5cZYO
藤岡さん
277名無しより愛をこめて:2007/05/09(水) 18:23:41 ID:N/FWw5TK0
パイオニアは偉大なのさ
278名無しより愛をこめて:2007/05/11(金) 16:14:09 ID:vA57/muf0
昔と今のライダーの出来を比べるとこんな感じかな?

クウガ、アギト>ブラック>>>初代、V3>(越えられない壁)>龍騎、555、剣=X、アマゾン、ストロンガー>>(越えられない壁)>>スカイ、スーパー1、RX=響鬼、カブト

電王はまだ続いてるから対象外。

昭和ライダーの悪い所を挙げるならこれかな。
熱い熱いと言われてるけど言われてるほど熱くないって所かな。
「待てぃ!!」は凄くかっこいいけど。
279ドラゴンボール世代:2007/05/11(金) 16:15:19 ID:E2nyI08x0
1980.4.2〜81.4.1生まれ
松坂大輔、藤川球児、キングコング、優香、眞鍋かをり、田中麗奈
広末涼子、朝青龍

1981.4.2〜82.4.1生まれ
滝沢秀明、今井翼、安達祐実、安倍なつみ、ブリトニー・スピアーズ

1982.4.2〜83.4.1生まれ
宇多田ヒカル、倖田來未、オリエンタルラジオ、矢口真里
北島康介、椎名法子、酒鬼薔薇聖斗(少年A)、ウイリアム王子

1983.4.2〜84.4.1生まれ
上田竜也(KAT−TUN)、中丸雄一(KAT−TUN)、小倉優子
オレンジレンジ、ベッキー、寺原隼人

1984.4.2〜85.4.1生まれ
速水もこみち、赤西仁(KAT−TUN)、若槻千夏、石川利華、綾瀬はるか
えなりかずき、hiro(元SPEED)、木村カエラ、アヴリル・ラヴィーン、タトゥー

1985.4.2〜86.4.1生まれ
亀梨和也(KAT−TUN)、田中聖(KAT−TUN)、田口淳之介(KAT−TUN)
山下智久、上戸彩、斉藤祥太、斉藤慶太、ウエンツ瑛士、小池徹平
後藤真希、りあるキッズ、まなかな、中川翔子、大沢あかね、宮里藍

1986.4.2〜87.4.1生まれ
亀田興毅、井上真央、松浦亜弥、高橋愛、石原さとみ、YUI、あびる優
ダルビッシュ、BoA、沢尻エリカ、リア・ディゾン、オルセン姉妹

1988.4.2〜89.4.1生まれ
斉藤佑樹(ハンカチ王子)、田中将大、大嶺裕太(ロッテ)、福原愛
亀田大毅、森本貴幸(サッカー)
280名無しより愛をこめて:2007/05/11(金) 17:05:45 ID:BlvQmTrEO
>>277
パイオニアって平山Pと石ノ森先生のことだよね
確かに偉大だな
281名無しより愛をこめて:2007/05/11(金) 17:08:58 ID:cDyA8TT4O
高度経済成長などの時代背景の理解がないまま今の視点で批判してる書き込みが気になる点に付いて
282名無しより愛をこめて:2007/05/11(金) 17:18:20 ID:9/8pXMH/0
いつもの事じゃん。いいかげん俺も見飽きたが。
283名無しより愛をこめて:2007/05/11(金) 17:42:51 ID:vA57/muf0
>>281
時代背景ってそんなにシナリオ構成に影響あるもんなのか?
その割りにはウルトラマンレオは同じ頃にやってたXよりまとまっていた感じがするけど。
284名無しより愛をこめて:2007/05/11(金) 21:31:22 ID:TbNqu9xj0
ウルトラマンに比べて特撮がしょぼい
はありだが、
カブトに比べて特撮がしょぼい
はダメってことだよな?
時代が違うから判断基準も違う
285名無しより愛をこめて:2007/05/11(金) 21:57:15 ID:SEpypiof0
ライダーは厳密に言えば特撮ではない。
表現法として特撮を使ってはいるけど特撮が売りじゃないよ。
286名無しより愛をこめて:2007/05/11(金) 22:06:29 ID:uhea9csy0
>>283
僅差でだけど
287名無しより愛をこめて:2007/05/12(土) 00:32:50 ID:FDKXMGqO0
懐古厨がウザイ。ライダーに限った事じゃないけど
288名無しより愛をこめて:2007/05/12(土) 02:09:54 ID:q7ulpPNG0
V3を演じた宮内がDQNすぎること。
289名無しより愛をこめて:2007/05/12(土) 02:50:34 ID:DLmvyM7d0
火の無いところに煙はなんとか
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1176897877/40-
290名無しより愛をこめて:2007/05/13(日) 12:47:25 ID:kUbQvIP5O
役者≠ライダー
という事がわからない中高年が多すぎる。
291名無しより愛をこめて:2007/05/13(日) 12:58:07 ID:o9hBP9jU0
役者≠ライダーという事がわからない中高年って宮内洋のこと?
292名無しより愛をこめて:2007/05/13(日) 13:53:38 ID:kUbQvIP5O
どんなレスも粘着役者叩きにつなげたがる
そんな中二病
293名無しより愛をこめて:2007/05/14(月) 22:07:03 ID:bKrfOJKQ0
V3の翼一族編は別に無くてもよかったような気がする。
294名無しより愛をこめて:2007/05/14(月) 23:31:38 ID:MA6k14RM0
>>293
どうせなら、正しく「ツバサ軍団」と呼んでくれ
295名無しより愛をこめて:2007/05/15(火) 04:49:19 ID:9/oDwnBc0
>>293
同意。どうせならキバ一族編をもう5話やってほしかった。
296名無しより愛をこめて:2007/05/15(火) 09:10:24 ID:7ztGLbIx0
ヨロイ軍団だけでいい
297名無しより愛をこめて:2007/05/16(水) 02:47:06 ID:+Ba63Jk5O
「スカイ スカイ スカ〜イ
どうも、丘スカイライダーです」
初期設定を生かしきれない事。
298名無しより愛をこめて:2007/05/17(木) 17:41:46 ID:84MEJHjD0
偽スカイライダーとスーパー1のジンドグマ編はライダー作品の中でも最底な出来だと思う。
299名無しより愛をこめて:2007/05/19(土) 17:22:34 ID:oyFvffiE0
スカイライダーはオリジナリティが皆無で
過去作品のライダーを登場させまくったのが痛い。
300名無しより愛をこめて:2007/05/19(土) 20:14:01 ID:pMgFoniK0
スカイライダーは、ゼネラルモンスター編は良かったと思う。
4話みたいな良作もあった訳だし。
ただ、魔神提督編は…。
あと、スーパー1もドグマ編はすごく好きだった。
ジンドグマ編は…。
301名無しより愛をこめて:2007/05/20(日) 19:34:46 ID:dAuWWbRh0
昭和のワーストはスカイ、スーパー1、RXでおk?
302名無しより愛をこめて:2007/05/20(日) 23:43:50 ID:6qlalr8+0
ラスボスに雑魚が多いところ。

初代→目玉オヤジ、追い詰められて自爆。
V3→白骨模型、心臓を一撃で潰され死亡。
X→カリフラワー頭の博士、刺されて死亡。
アマゾン→ただの人間、腕と首チョンで死亡。
ストロンガー→岩石巨人、比較的まともだと思ったら本体はまた目玉オヤジでショボーン、どっかに逃亡。
スカイ→唯一マトモと言っていいラスボス、しかし、弱点が足の裏なのが情けない。
スーパー1→ヘビの怪人、首を全部切り落とされて自爆。
BLACK→心臓、剣で刺されて死亡。
RX→頭だけ、剣で刺されて死亡、グランザイラスのほうがよっぽど強かった。
303名無しより愛をこめて:2007/05/23(水) 01:17:30 ID:ketD7v3TO
まあ、
創世王より、
シャドームーンのがラスボスっぽい
304名無しより愛をこめて:2007/05/23(水) 08:39:23 ID:30e4qatN0
それでもラスボスとしては平均以下
305名無しより愛をこめて:2007/05/26(土) 19:55:09 ID:raRvIP8w0
昭和ってどこが燃えるんだ?
アクションが子供の喧嘩みたいで全然燃えないんだが。
306名無しより愛をこめて:2007/05/26(土) 20:23:26 ID:X9hEJ+53O
お前らは馬鹿か?
組織の首領が最強である必要がどこにある。
おまえ等の会社の社長や学校の校長は最強か?違うだろうが。
307名無しより愛をこめて:2007/05/26(土) 20:58:13 ID:DQW+BA930
だが最後のものが最強であるということは素晴らしいカタルシスを生む こと長い物語において

まぁ別にそれが昭和の悪さだったりはしないが、RPGとかに慣れすぎた人間にとっては「は?」とか思うだろうなぁ
308名無しより愛をこめて:2007/05/26(土) 21:18:40 ID:i5m3o+Zy0
>>おまえ等の会社の社長や学校の校長は最強か?
だよな。世間で「最強」って用語はあまり使わないのかな?
ゲームの影響でオレたちになきゃ困る言葉だけど。
会社でも「うちの社長は最強です」とかいうんだろうか?
309名無しより愛をこめて:2007/05/26(土) 21:31:33 ID:FOi6iSSw0
しかし、さすがに目玉やガイコツや内臓の形をした首領は酷いと思った。
もっと威厳ある形にできなかったのか。
310名無しより愛をこめて:2007/05/27(日) 00:09:23 ID:8t4nAvtk0
ショッカーの首領を怪物にしたのは萎える。首領は普通の人間でなければならない。
その方がゾッとする。
311名無しより愛をこめて:2007/05/27(日) 01:34:48 ID:HexNrpkm0
バリヤーをバーリヤと言うこと。

おもちゃ丸出しのサイクロンが垂直にビルを登るところ。
見ているこっちが恥ずかしかった。



312名無しより愛をこめて:2007/05/27(日) 01:48:03 ID:HexNrpkm0
サイクロンのビル登りは上で出てました。

ところで、黒の第1話で菅貫太郎おやじの手首にあった記号は
なんだったんでしょうか? 
上原正三が脚本はずれたからそのまま放置されたんだとは思うんですが。
313名無しより愛をこめて:2007/05/27(日) 10:15:59 ID:z1g2kTvyO
仮面ライダーが武器を使うな、と。第一話から思いきり使ってるし。蜂女とはフェンシングでチャンバラまでやっている。Xに至ってはライドル使うし。RXに至ってはなあ。
改造人間の悲哀なんかも、あまり描かれてないのはドラマ的にはどうなのよ?普通、改造されたらもっと悩んだりしないか?いつも最初の方で少し悩んで、後は戦いに一生懸命になるだけ。もっと悩め!改造人間の悲哀を描け!
ライダーと言う割りには、バイクがただの移動手段でしか無かったりすることもあるし。バイク、意味ないじゃん。せめてバイクを使ってジャンプしてキックするとか、巨大化した敵をバイクで倒すとかしろよ。まあ戦闘員とバイクアクションで競り合ったりするのはいいけど。
でも、バイクで徒歩の戦闘員を追いまわすのは、正義の味方としてはどうかと思うよ。
314名無しより愛をこめて:2007/05/27(日) 10:21:47 ID:z1g2kTvyO
あと、変に謎を引っ張っておいて、上手く回収できずに尻切れトンボになるのはどうかと思うよ。
あと、一話完結じゃない話で、思わせぶりに引いておいて、翌週が期待外れな繋がり方だったり。
シリーズが続くにつれ、ライダーのデザインが、どんどんライダーからかけ離れていくのもどうかと思う。
315名無しより愛をこめて:2007/05/27(日) 10:32:59 ID:EHC4sWVn0
ストロンガーにタックル出したこと
役に立ったのは最後だけで普段は戦闘員レベルの強さでいるだけ邪魔だった。
316名無しより愛をこめて:2007/05/27(日) 12:48:37 ID:SNajSrRy0
>>306
それは詭弁
敵の組織は会社や学校じゃなくて暴力団とかマフィアのイメージ
そういう組織のボスって有無を言わさぬ迫力があるもんでしょ
歴代組織の首領にはその迫力が全然ないから嘆いている訳
まあ昭和も平成もどちらもそうだがw
317名無しより愛をこめて:2007/05/27(日) 13:25:01 ID:EHC4sWVn0
>>316
ドクターマンや大教授ビアスみたいな首領がライダーシリーズにも欲しいよな。
318名無しより愛をこめて:2007/05/27(日) 15:21:08 ID:cFLWgPuy0
最強の首領を倒せば全て片が付く悪の組織より、
誰が悪いかはっきりせず皆で責任をなすりあう会社や学校のほうがうざい
319名無しより愛をこめて:2007/05/27(日) 15:52:40 ID:n35ONcjC0
>>1
整合性も光合成も無い所やな。
320名無しより愛をこめて:2007/05/27(日) 21:46:50 ID:TcJQuQVD0
ピラザウルス編も滅茶苦茶だよな。
改造手術を受けた人間はもう元には戻らないって設定だったのにライダーキックを受けて元に戻るって一体何なんだよ…
設定が噛み合ってないじゃないか。
321名無しより愛をこめて:2007/05/27(日) 23:44:55 ID:z1g2kTvyO
>>320
そんな設定は無い!明確な改造方法の設定は無いとしか思えない。改造人間ごとに改造の方法が違うようにしか見えない。
322名無しより愛をこめて:2007/05/28(月) 08:43:21 ID:gOv/Y6k80
まあ、確かに手術台で改造してる事もあれば、人を一週間エキスに漬けてると怪人になってたり、
変なビールス撃ち込むと、その場でいきなり怪人になったりと、パターンは統一されとらんな
323名無しより愛をこめて:2007/05/28(月) 20:03:31 ID:S0N1yKQJ0
BLACKがイマイチだった話もちょっと挙がってるけど俺も同意
放映前はハードな設定に期待したが、
いざ始まるとバイクロッサーみたいな安く緩い雰囲気の中で
南光太郎を始め敵も味方も大真面目にシリアスになっている姿に萎えた
シャドームーンに期待したけど、出てきたらそれこそ「ロボライダー」でガッカリした
しかも信彦に殆どならないから光太郎の苦悩とか伝わってこないのよ
最終回見逃したけど、それほど惜しいと思わなかったな

あとスカイまでって怖くて迫力のあった幹部が最期に正体が大抵は弱そうな怪人なのが嫌だったな
声も一般怪人と同じくテアトルエコーになっちゃうの奴が多いし
324名無しより愛をこめて:2007/05/29(火) 18:32:12 ID:gLtvByOJ0
一文字隼人ってやることが汚いよな。
死んだフリしてアマゾニアに攻撃したり、砂をムササビードルの目にかけて怯んでる間にあの燃料を奪ったり。
懐古厨共は平成ライダーをこんな汚い戦法を取るライダーに戻せって言うのか?
325名無しより愛をこめて:2007/05/29(火) 20:02:53 ID:YIwV0wFnO
>>324
いや、平成ライダーも負けず劣らずだから。
326名無しより愛をこめて:2007/05/29(火) 22:49:55 ID:QNxYI3UX0
まぁ立場の違いというかなんというか。
平成勢は黒いヤツは最初からやること黒いし。草加とか
昭和組は、なんかはじめから正義を掲げる割にやることが汚い、とかそんなのが言いたいんじゃね?>>324
327名無しより愛をこめて:2007/05/30(水) 00:07:09 ID:XHe7Pa7+0
少年ライダー隊


子供に何させてんだwww
328名無しより愛をこめて:2007/05/30(水) 00:31:36 ID:B5R46gXm0
スーパー1のジンドグマ編

テラーマクロこそラスボスにふさわしい威厳と風格を備えた数少ない首領だったのに.....
329名無しより愛をこめて:2007/05/31(木) 18:54:29 ID:SS9+piWg0
とりあえず、てつをの歌は公共の電波には流してはいかんレベルだ。
中居君とどっちが下手だろ?
330名無しより愛をこめて:2007/06/01(金) 13:18:40 ID:MDfyQryw0
アリキメデスの回で殺人蟻ってのが出たじゃん。
そんな蟻存在する分けないのに何で隼人はその蟻の事知ってるのかが分からなかった。

悪いところについてはライダーが自分の些細なミスで助けられる命を助けられないことが多いことだな。
蠍男の時に人喰い蠍に喰われたじーさんは猛が注意すれば助かった。
331名無しより愛をこめて:2007/06/01(金) 14:23:25 ID:3LoXiqHXO
>>316
「アンタは御輿じゃあ!ワシらが担いどるだけの御輿じゃあ!御輿が1人で歩けるんなら、歩いてみい!」

某ヤクザ映画での台詞(うろ覚え)。まぁ、マフィアとはちょっと違うが。
首領より、幹部や怪人が魅力的であればそれでよし。

って、昭和のライダーが「そうだ」と言えないのが…。
332名無しより愛をこめて:2007/06/02(土) 11:18:21 ID:m2ZzAxpwO
>>306
うちの学校の校長は最強ですが、なにか?
333名無しより愛をこめて:2007/06/02(土) 11:28:28 ID:m2ZzAxpwO
ラスボスが最強な特撮ヒーローって、何があるだろ?昭和だとアクマイザー3とかビビューンとか、ズバットとかかなあ?
ラスボスが強くなったのって、ギャバンぐらいからじゃあるまいか?
334名無しより愛をこめて:2007/06/02(土) 20:08:40 ID:71DJV0Es0
ユニコーンの化石とか存在するはずのないものが存在する事。
とにかくリアリティって物が足りない。
335名無しより愛をこめて:2007/06/02(土) 20:51:32 ID:7UH8vxdTO
百歩譲っていたとしても改造するなよな
336名無しより愛をこめて:2007/06/03(日) 17:03:56 ID:NwXkibJGO
ギバノイドも強かったぞ。
337名無しより愛をこめて:2007/06/03(日) 18:38:28 ID:FjNKaOGk0
普通の人間が五万ボルトの電撃に耐えること。
普通死ぬから…
338名無しより愛をこめて:2007/06/03(日) 20:52:16 ID:Rz2UeQhEO
>>313
追いまわされる戦闘員って、全身タイツで表情なんかわかるはずがなのに
怯えてるのがハッキリ分かるほどマジ逃げしてるもんなあw
339名無しより愛をこめて:2007/06/05(火) 08:45:46 ID:TaE5g3Lc0
敵が自業自得で負ける時が多いことだな。
後はいつもストーリーが555や剣以上に破綻してること。
まあ面白いっちゃ面白いんだがやっぱり今の整合性気にする時代じゃ通用しないよ。
340名無しより愛をこめて:2007/06/05(火) 11:31:22 ID:AVgWgRHMO
うざい懐古や糞スレを立てるアフォを生み出してしまったところ。
あいつらさえ黙ってれば昭和ライダー嫌いにならなかったのに…
341名無しより愛をこめて:2007/06/05(火) 11:53:15 ID:YLlwVAXIO
昭和厨のしてることって、昭和仮面ライダーにとってはまるで益になってないよな。
342名無しより愛をこめて:2007/06/05(火) 18:08:14 ID:TaE5g3Lc0
>>341
俺は昭和好きな方だけど確かに奴等は痛い。
昭和なんて話の質だけで言えば全ての平成ライダーに劣ってるのになぜあそこまで過剰にマンセーできるか分からん。
特にスカイライダーと真は酷かった。
343名無しより愛をこめて:2007/06/05(火) 20:28:07 ID:qLGYSX7V0
真は平成組だよぉ……
344名無しより愛をこめて:2007/06/05(火) 22:58:57 ID:NEglbnTE0
平成=クウガ以降
って分け方だから、一応放送が平成の連中も昭和ライダー と名目上分けられる
345名無しより愛をこめて:2007/06/06(水) 05:38:55 ID:Db0l+dOpO
昭和ライダーって初代とBLACK以外はいまいちパッとしないよな。
346名無しより愛をこめて:2007/06/06(水) 10:32:27 ID:ue82OaNR0
真・ZO・J。歴史の谷間に消えた、黒歴史3部作とも言われるw
やっぱこいつらは昭和ライダーと呼ぶのも平成ライダーと呼ぶのも違和感があるw
347名無しより愛をこめて:2007/06/06(水) 16:14:27 ID:cu3ojpZ60
こういう事言う奴はたいてい見てない法則
少なくともZOは黒じゃないつうのに
DVDなっただろZOとJは


真は・・・まぁなんだ・・・
348名無しより愛をこめて:2007/06/06(水) 17:40:55 ID:Db0l+dOpO
ZO…良作だが、詰め込み過ぎ。後50分は欲しい。
ライダーキックのカッコ悪さは、全シリーズの中でも1、2を争う。
真…取り敢えず、エログロ入れときゃウケるだろ、みたいなノリで作られた印象。不愉快。
ドラマ部分もとにかく退屈。
J…巨大化に対して賛否両論あり。
個人的にはNG。
349名無しより愛をこめて:2007/06/06(水) 23:34:09 ID:KDfwzAnT0
真はまあ論外として、一番異質なのってJだな。
350名無しより愛をこめて:2007/06/06(水) 23:53:24 ID:VTAZwl5u0
骨折治ったのに藤岡が出ないときがあること。
聞けば芸能界から失踪していたとのこと。
椿だってホモビ疑惑かけられても剣崎演じきったっつうのにこいつはマジ腰抜けだと思う。
本郷猛はこんな腰抜けじゃなく佐々木が演じるべきだった。
351名無しより愛をこめて:2007/06/07(木) 08:55:46 ID:0+TUDDUo0
いいかげん中の人の話題はうざい
352名無しより愛をこめて:2007/06/07(木) 11:00:34 ID:J7nYAYsd0
ブラックマンセーしてる奴がいて驚いた
あのシャドームーンのやられザマのセリフが女々しいというか
カッコ悪いというか
早く死ねよお前ってテレビに突っ込んでたな
全般的に暗くて女々しい作りだった
翌年のRXは明るくて良かった、今思えばタイムとガオに似てる
353名無しより愛をこめて:2007/06/07(木) 11:14:03 ID:0jl0a4izO
カメスピはいい漫画だけど、あの懐古な雰囲気が不快だったから途中で読むのやめたな。
何巻だったか忘れたけど、巻末のインタビューでおっさんが「今のライダーは綺麗で格好いいけど何かが足りない」みたいな発言があって、それが単行本を売るきっかけになった。
「何か」ってなんだよ。どうせ下らない偏見だろ?説明も出来ない癖にいい加減な事言ってんじゃねーよと。昔のライダーは接合性が足りねーじゃんねぇか。
イラストで大賞とるのも昭和の奴ばっかだし。
354名無しより愛をこめて:2007/06/07(木) 21:55:46 ID:Y2f1K84M0
イソギンジャガーの回で無駄な演出が多いと思ったのって俺だけ?
予告の時のブラック将軍には悪いけどあの回はつまらなかった。
355名無しより愛をこめて:2007/06/07(木) 22:30:34 ID:BmCpYZM8O
自分が見た特撮の中で最低のラスボスと思うのはV3の骨。常軌を逸した唐突さと意味不明さ。直前のザリガーナの甲羅崩しも脱力モノ。
356名無しより愛をこめて:2007/06/08(金) 08:21:54 ID:ARtYBv790
と、いうか、無印の目玉といい、V3の骨といい、あれって要は首領に時間稼ぎ用の
身代わり置いて逃げられたって事だよなあ
357名無しより愛をこめて:2007/06/08(金) 16:05:07 ID:rpWC4QTT0
GODの呪博士も威厳のカケラもない姿だったな。
同じ元人間首領のドクター・マンや大教授ビアスと比べて大違いのダサさだ。
358名無しより愛をこめて:2007/06/10(日) 10:07:56 ID:LilCiybj0
なぜ滝達がショッカーライダーと本物の区別がつかないのか分からん。
手袋やマフラーはおろか人間の姿にならないで本部に戻ってきた時点で怪しいはずだろ。
359名無しより愛をこめて:2007/06/10(日) 11:09:55 ID:WbfBjar00
声が納谷六朗でなかなか変身をとかない本郷がいた時期があったからなw
手袋の色なんか一文字だって予告無く変えてるからなw
360名無しより愛をこめて:2007/06/10(日) 11:51:52 ID:lSavtg8UO
ブラックは中盤がグダグダなのと、
シャドームーン復活が
遅いのが嫌。
361名無しより愛をこめて:2007/06/10(日) 14:02:52 ID:JC9j4HzgO
>>358
いやあ、基本的に、滝やおやっさん達って、ドリフのコントレベルの方々ですから。
362名無しより愛をこめて:2007/06/10(日) 14:34:44 ID:BD4LDZa1O
タックルの存在自体が邪魔だった。
「岬ユリ子」として最後まで人間であるべきだった。
ストロンガー強いんだからひとりでいいでしょ。
363名無しより愛をこめて:2007/06/10(日) 18:00:57 ID:9WHLRbLAO
>>327
ワロタ
364名無しより愛をこめて:2007/06/11(月) 02:08:10 ID:2gNpNarA0
>>353
どちらかというと、作中に出てない
平成ライダーで大賞を取れると思うほうがおかしくないか?
昭和だからってなんでもかんでも腐すと
回顧厨といっしょになっちまうぞ
365名無しより愛をこめて:2007/06/13(水) 10:36:07 ID:6AUrjutnO
>>355-357
ライダーって最終回で収集つかなくなってグダグダになるパターンが昔からの伝統だからな。
366名無しより愛をこめて:2007/06/13(水) 18:48:52 ID:K2AdGrLF0
悪の組織って大概自分のミスでライダーを殺し損ねてないか?
シードラゴンの時とかV3のナイフアルマジロとノコギリトカゲの時なんかさっさと怪人の特殊能力を使えば捕まえたライダーを殺せたのに。
367名無しより愛をこめて:2007/06/13(水) 23:39:00 ID:WsGqsPHWO
>>366
「待て。このまま殺してしまっては面白くない」
368名無しより愛をこめて:2007/06/14(木) 02:17:23 ID:e4g1gl4bO
戦闘員「さっさと殺してくれよ...苦労するのは俺達なんだから...」
369名無しより愛をこめて:2007/06/14(木) 05:26:15 ID:dHJZup+JO
おい ゲーよ!
ちゃんと ライダーV3 って言えよ
370名無しより愛をこめて:2007/06/14(木) 08:58:19 ID:Zq5CUw3wO
V3「おい仮面ライダーって言ってみろ」
G「か、仮面ラーイダ」
V3「なんか違うんだよなぁ」
371名無しより愛をこめて:2007/06/14(木) 15:21:38 ID:NhJ0xLFVO
そういう宮内も結構カツゼツ悪いよなw
372名無しより愛をこめて:2007/06/14(木) 19:00:10 ID:Q+lpqttw0
懐古の奴らが「昭和の中でも初代とV3、ブラックは最高傑作」とか言ってるから見てみた。

確かにブラックは中盤グダグダだったけど面白かった。
ブラック対シャドームーンのライダーパンチ&キックとシャドーパンチ&キックのぶつかり合いは燃えた。(次の瞬間のブラック串刺しですぐ鬱になったが)

でも初代とV3は期待外れだったな。

戦闘シーンが燃える燃えると言われてるからキング戦みたいな戦闘が沢山あると思ったらただ単に魅力り欠片もない怪人を蹴ったり殴ったりしてるだけで熱さなんてまるでない。

唯一大幹部達に期待したけどあいつらも怪人に変身したら雑魚怪人と同じようにすぐ倒されてしまう始末。
しかもキバ男爵とツバサ大僧正なんて何の為に出てきたか全く分からん。

ストーリーも同じような展開ばかりが続いて退屈。
ムードメーカーがいる分カブトとかの方がまだ面白い

ある意味懐古の奴らはほんとにすごいよ。
この程度の作品に心酔してオダギリに剃刀送ったり「平成は糞」なんて言えるんだから。

これから他のも見てみる予定。
懐古の奴らが心酔してる作品がどの程度のものか真剣に見てみたくなってきたからなw
373名無しより愛をこめて:2007/06/14(木) 19:02:39 ID:+4hLT+w/0
自分にあうかあわないかで見ればいいと思うよ
374名無しより愛をこめて:2007/06/14(木) 19:43:08 ID:oVplCkQpO
>>353
1号〜ZXしか出てない漫画の後書きで昭和ライダーを持ち上げないバカがいるかよ
ただの揚げ足取りにしか見えんわ
375名無しより愛をこめて:2007/06/14(木) 19:53:05 ID:o0fIdZsVO
>>372が釣りで 無いなら。
なー。懐古派よ。オマエラがしてることは、こういうアンチ昭和の若い人間を増やすことに繋がってるんだよ。
なんとなく>>372 は釣りのような気もするが、昭和懐古派の、偏見と無知に基づく平成否定、昭和美化賛美は百害あって一利無し、と言いたい。
376名無しより愛をこめて:2007/06/14(木) 21:11:45 ID:Q+lpqttw0
>>375
釣りじゃないよ。
ほんとに期待はずれだった。
377名無しより愛をこめて:2007/06/15(金) 02:04:28 ID:gPBPLaAS0
まぁ当時の子供達にとってはそれだけ印象的だったのかもしれないけどね。

肝心なのは自分たちが成長して見方が変わっているのにそれを棚に上げて、平成ライダーが気に入らないってだけで
「俺たちが子供のころ見ていた物は素晴らしかったのに」といって懐古するって言う行動かな
378名無しより愛をこめて:2007/06/15(金) 04:41:51 ID:Osaj0lnuO
>>376
なるほどねえ。君と同じ思いをしたリアルタイム世代もいるんだよ。昔、ビデオソフト化された仮面ライダーを十年ぶりぐらいに見たら…
子供の頃の印象とまるで違っていて、話が無くてひたすら殴りあってるだけ。あれ?こんなにつまらなかったっけ?と失望したものさ。
でも、今はまた楽しんで見るようになっている。
若い人にアドバイスしたいのは…あまり過大な期待を持たずに見る、時々ツッコミを入れて笑いながら見る、予め書籍等で予備知識を仕入れる、平成ライダーの原型探しとして見てみる…とかだね。
例えば、V3のライダーマン編をライダーバトルの元祖として見てみたり、アマゾンをギルスの原型として見てみたり。
昭和ライダーには一貫した物語性が無いから、一気に見ようとせず、ポイントになる話だけチョイスして見た方がいい。飽きたら遠慮なく飛ばしながら見るのも良い。
基本的には、幼児〜低年齢の子供向けの作品。昭和第一期はひたすらパワーと勢い、インパクトで押していく作風。細かいことを気にして作っていない。
時代と共にライダーは進化し、進歩し続けてきたんだよね。それぞれの時代でできる事をスタッフは精一杯やってきたと思うんだ。最初の仮面ライダーとBlacKでもう 十五年開いているんだから。今から十五年後の仮面ライダーって想像できるかい?
ゆるく生温く、気軽な気持ちで昭和第一期を、生温かい気持ちで見てやって欲しい。
379名無しより愛をこめて:2007/06/15(金) 11:04:56 ID:TD0lVLsAO
仮面ライダーが作られる以前に作られたウルトラマンやウルトラセブンも同じ子供向け番組なのに
ライダーに比べたらストーリーの破綻は段違いに少ないな。
ライダーのスタッフは子供をなめて作ってたのか?
380名無しより愛をこめて:2007/06/15(金) 13:14:39 ID:vy95DREu0
作品の方向性が違うだけだろう
381名無しより愛をこめて:2007/06/15(金) 16:30:29 ID:xYFfEICa0
>>378
あっ、でも全然楽しくなかったわけじゃないよ。
期待はずれだっただけで。

首領の攻撃を受けながらもお互いに手を取り合って立ち上がる1号2号の友情には心が温まった(直後のいきなりの1号2号の完全復活と首領の唐突な死ですぐ冷めてしまったが)

V3のライダーマンの死は「後で生きていることが分かる」という設定を知っていても涙が出た。
個人的に「僕のライダーマン」が掛っている所でウルウルしてきて。「ライダーマン、よくやってくれた。君は人類を守った!
君は英雄だ…俺は君に仮面ライダー4号の名を送るぞ!!!」の所だけでもやばかったのにV3が空に向かって「ライダーマン!!!」なんて叫ぶからもう涙が止まらなかった。

なのに最終回でのヨロイ元帥と首領のショボイ死に方にその感動は微塵も無く消えてしまったよ…
純子達を助けに来るV3は強カッコ良かったのに…

とまあこんな感じに良い話は沢山あるけどテンポの悪い話が多いせいで萎える部分もかなり多いってのが昭和の悪い所かなぁ…
382名無しより愛をこめて:2007/06/15(金) 16:48:09 ID:vhdtyE9O0
つまりすべては首領が悪いと。
せめてテラーマクロくらいの威厳あるのにしとけと思う。
383名無しより愛をこめて:2007/06/15(金) 17:15:16 ID:u5oftYvj0
て、いうかシリーズ通しても首領の正体不明だしな。なまじああいう演出繰り返した
せいで、たとえどんなのが首領だったとしても、「また影武者だろ」てな、印象を
持ちやすくなったしな。
中には、なにを勘違いしたのか、平成ライダーまで全ての敵の背後には
ショッカー首領がいるんだろと発言したのまでいたし
384名無しより愛をこめて:2007/06/15(金) 18:06:45 ID:vy95DREu0
ライダーのラの字も知らない大半の流し見の視聴者は
そのくらいの認識しかないだろう
385名無しより愛をこめて:2007/06/16(土) 00:44:43 ID:RtL7LfYaO
>>381
リアルタイム世代にも、同じような想いをした人間はいるよ。期待と興奮と感動と“失望”と。ないまぜになって味わいながら見ていたなあ。
昭和の特撮ヒーローでそういう思いをしてきた人間が、今の特撮ヒーローを作ってるんだと俺は思うが。
386名無しより愛をこめて:2007/06/16(土) 00:58:21 ID:RtL7LfYaO
仮面ライダーは、キャラクターの個性やアクションではキカイダーに、ハードな演出ではイナズマンFに、設定のSF性ではロボット刑事に譲るかもしれない…。
そして確かに、期待外れだったこともあったよね。立ち上がったキングダークのショボさとか。V3やXの最終回の盛り下がりとか。言われている程、昭和仮面ライダーは凄い作品では無かったかもしれない。
でも、失望だけじゃなくて、興奮や感動も確かにあったよ。テレビマガジンの特集記事に胸を踊らせなかったか?新しい強力怪人や、新幹部の登場に恐怖や期待を覚えなかったか?
時代は変われど、きっと今の子供達も平成ライダーに、同じ興奮を覚えていると思う。
子供の頃に遊んだ空き地はとても広く、まるで荒野だと感じたけれど、大人になってから見ると、そこは驚くほど小さく狭かった。
だからと言って、空き地で遊んだ想い出を否定することもないし、空き地の狭さに腹を立てることもしないだろう。確かに、そこは果てしない荒野に思えた、楽しかった、胸を踊らせた…俺にとって昭和ライダーはそういう存在だな。
387名無しより愛をこめて:2007/06/16(土) 14:05:46 ID:e9pi/nPI0
なんかPCと携帯で長文が交互に!しかも文体が…

これっていわゆる自演ってやつ?

だとするとなにがそこまでさせるのか!?
388名無しより愛をこめて:2007/06/16(土) 14:19:12 ID:RtL7LfYaO
>>387
自演じゃないと考えればツジツマが合うのに、何故かそういう素直な真実にたどり着けない馬鹿。
389名無しより愛をこめて:2007/06/16(土) 14:23:06 ID:RtL7LfYaO
検証せずに印象で判断し、自分の判断と違う事実の存在を想像できない馬鹿。そういう馬鹿が、アンチや儲になったりもするんだよな。
一つの思い込みにとらわれ、他の現実を認められない精神構造は気違いに近い。
390名無しより愛をこめて:2007/06/16(土) 16:01:33 ID:ywGZYHiW0
流れが悪いようだからここで切ろう。

しかしスーパー1のドグマ編とジンドグマ編の作風の変わりようは尋常じゃないよな。
響鬼前半と後半の路線変更なんか可愛いもんだよ。
391名無しより愛をこめて:2007/06/16(土) 17:04:08 ID:u22tloDA0
そうか? スーパー1自体のキャラがぶれたわけじゃないから
そんなに悪化したとは思えないが。
392名無しより愛をこめて:2007/06/16(土) 17:16:53 ID:ywGZYHiW0
いや確かにキャラはぶれなかったけどさ。
一也の師匠である老師や親友である弁慶が死ぬとかこんなハードな前半をやっといて後半からいきなりカキ氷とかは無いだろ?
ボスだってテラーマクロの方がかっこよかったし。
393名無しより愛をこめて:2007/06/16(土) 21:32:38 ID:RtL7LfYaO
あー。ねー。
394名無しより愛をこめて:2007/06/16(土) 23:15:37 ID:fE1hcUYI0
最近の平成ライダーになくて昔のライダーにあるもの?






バイクシーンじゃね?
555からなんかかっこいいバイクシーン、バイクでの戦闘シーンってどんどん減ってる気がする
395名無しより愛をこめて:2007/06/17(日) 01:25:23 ID:xA+L2kUXO
555はバイク(を使った)アクションは無いがバイク(自身の)アクションはあるぞw
396名無しより愛をこめて:2007/06/17(日) 01:32:53 ID:cugSu7Y90
ストロンガーの悪い所

頭が悪い
397名無しより愛をこめて:2007/06/17(日) 02:31:13 ID:4mlUyc+l0
555は「もしこんなバイクがあったら・・・」的な感じがしてた
バイクが目立つって意味では平成じゃあ圧倒的だったな。バイクとして目立ったかは微妙だがw
398名無しより愛をこめて:2007/06/17(日) 09:32:32 ID:K6WZB2T+0
バイクはBLACKが一番活用してた気がした
毎回バトルホッパーかロードセクターでてなかったか?


しかしどのライダーも必ず怪人バイクとのデットヒートだけはやってるような
クウガはバズー
剣はスリップストリームだ!
555はデルタとぶつかり合い
V3は牙マシン
BLACKはビルゲニアバイク
ぱっと思いつくだけでもこれだけ出る
399名無しより愛をこめて:2007/06/17(日) 12:05:06 ID:m6oU8i7LO
最近、ブラック見たけど平成のハイビジョン映像に慣れてから見ると画質的につらいものがあるな
400名無しより愛をこめて:2007/06/17(日) 12:42:34 ID:YcGqiP0f0

ID:RtL7LfYaO

(^m^)クスッ
(^m^)プププ
401名無しより愛をこめて:2007/06/17(日) 14:18:49 ID:6HdAldL10
ライダーマン
あそこで死んどきゃモグラみたいに良キャラで終われたものを・・・
402名無しより愛をこめて:2007/06/17(日) 16:48:27 ID:7oMv8VnKO
確かにライダーマンは昭和で唯一の脇役ライダーってのがちょっと痛いな。
しかしそれ以上にいらないと思ったのがタックル。
ストロンガーの足を引っ張りまくり。
403名無しより愛をこめて:2007/06/17(日) 18:46:39 ID:6HdAldL10
>>402
あいつは死んでも良キャラにならなかったよなw
ライスピで美化されてて引いた。

つうかライスピって昭和を美化しすぎだよな。
イカレた勘違い懐古厨を増やしてるのあのマンガじゃないか?
404名無しより愛をこめて:2007/06/18(月) 01:26:16 ID:wej0pUv30
別に必要以上に昔を美化したり、現行の作品を否定したりしなきゃいいと思う。
そうであれば、昭和特撮にも個々の思い入れはあるし「仮面ライダー」というキャラを生み出した
エポックメイキング的な意味合いは大きいし。
ライスピはおっさん世代も、最近の世代も見ても楽しめる漫画だから俺は好きだけど。
405名無しより愛をこめて:2007/06/18(月) 03:36:16 ID:iVakZfJHO
まぁ仮面ライダーといや、本郷猛ってイメージあるからな。
406名無しより愛をこめて:2007/06/18(月) 05:18:25 ID:zhTXgnjw0
2chでここまで正論が展開されるスレ始めてみた
407名無しより愛をこめて:2007/06/18(月) 05:19:05 ID:zhTXgnjw0
初めてだな、ついEnter押してしまった
408名無しより愛をこめて:2007/06/18(月) 06:24:52 ID:GA2edjSL0
だからさぁ、初見が小学校低学年以下じゃないとアレコレ難癖つけても意味ないワケよ。
昔の仮面ライダーはさ。そういうガキ向けにチューニングされてるんだからさ。
いい年こいて初めて見たって長所が見えにくくて短所ばかり目につくだけ。無意味。
409名無しより愛をこめて:2007/06/18(月) 10:23:15 ID:mouiApC00
そうそう
BLACKの前後ビデオ屋で働いてたんだが
東映から出てる初代のビデオを借りてく親子連れけっこう多かった
子供が続きせがんでるところをたまにみかけたし
やっぱ初見だと楽しめてたんじゃない?

ま、ノリダーのパクリだか仲間と思ってる子もいたけどね・・・・
410名無しより愛をこめて:2007/06/18(月) 21:45:43 ID:zhTXgnjw0
>>408
それは百も承知だけど、昭和信者があたかも深いテーマがあるような言い草で安易に平成ライダーと比べるんだから、突っ込まれても仕方がない

奴らがいなかったら俺らもそんな不毛な突っ込みしようとは思わないよ
411名無しより愛をこめて:2007/06/18(月) 22:08:31 ID:wej0pUv30
改造人間の悲哀っていうのは初期では描かれてたテーマではある。
他には風見志郎とライダーマンの対比とか。
助かった姉弟を見て、自分の家族を思い出す風見とか。
そういうのは心にズシンと来るものはあったとは思うよ。
412名無しより愛をこめて:2007/06/18(月) 23:02:27 ID:9/03PP8/0
>>411
その回明らかに初代のサラセニアンの回のパクリで何も感じなかったんだが。
しかもそれ以降四話くらいパクリエピソードの連続だったし。
(死人コウモリはアリガバリ、カタツブラーは蝙蝠男、ガルマジロンは蠍男の回のパクリ)
413名無しより愛をこめて:2007/06/18(月) 23:43:59 ID:AjvGiX1KO
当時の感動を引き合いにだして新作と比べてるってことを自覚してるかじゃね?
もしも新作でオッサンがズシンと悲哀を感じる描写をやったら子どもは引くとおもう
414名無しより愛をこめて:2007/06/18(月) 23:58:33 ID:wej0pUv30
>412
まぁ、出来自体は平成の方が上だと思うよ。
話が被ってるっていうのもそれで間違いないし。
初代はショッカーライダー編とかV3ならライダーマン編くらいが面白かった。
クウガなんかの方がドラマとしての出来は数段上だろうし。
415名無しより愛をこめて:2007/06/19(火) 08:19:41 ID:+GeJQgNfO
>>408
それ、他の子供番組にも言えることだぞ
それを言い出したらこの板で戦隊やライダーを叩いてはいけないってことになる。
今更そんな正論展開するほうが無意味。
416名無しより愛をこめて:2007/06/19(火) 08:41:52 ID:JtIQmkZO0
>>415
そういわれても、正論は正論だし。
叩きの内容のレベルが低いことのほうが問題。
417名無しより愛をこめて:2007/06/19(火) 13:44:55 ID:my/qRa210
いや、正論ですらないだろ。
だって別にアレコレ難癖付けてるわけじゃなくて、
昭和ライダーを美化しすぎている勘違い懐古厨に
事実を指摘してあげているだけなんだから。
単に>>408がこのスレの流れを読めていなかっただけ。
418名無しより愛をこめて:2007/06/19(火) 14:22:23 ID:1KE5mo+30
似た文体…PCと携帯…
419名無しより愛をこめて:2007/06/19(火) 14:27:31 ID:SSol4gfXO
俺は昭和ライダー世代だけど、今はいい思い出だよ。
だけど今はモモタロスとカブトにはまってます。
420名無しより愛をこめて:2007/06/20(水) 02:44:19 ID:sIaX6nRC0
>>415
別に叩いたってかまわないよ。
ただその君の感想はあくまで「いい年こいたオタ」の感想だってことだけだよ。
昭和ライダー、ことにブームを起こした最初の「仮面ライダー」
にガキに熱中した正にその部分が、年くって余計な知識や趣味が入ると
急速に失われて見えにくくなってしまう奴が多いだけの話だ。

よく最初の「仮面ライダー」がウケたのを時代性に頼り切った解釈をするヤツがいるが
絶望的にある種のガキセンスを喪失したオタ野郎だと思うね。
421名無しより愛をこめて:2007/06/20(水) 06:35:10 ID:e3YaUUCO0
>>420
時代性には少なからず頼っていたんじゃないか?
「ライダーマンが実は生きていた。しかも何の説明もない」なんて今やったら駄作の烙印押されるぞ。
422名無しより愛をこめて:2007/06/20(水) 16:40:54 ID:b7ccfztY0
子供番組だって大前提を忘れてるって。
あの頃(昭和初期ライダー)も大きな大人が見てたりしたの?
423名無しより愛をこめて:2007/06/20(水) 17:43:56 ID:e3YaUUCO0
>>422
つ平成も子供番組
424名無しより愛をこめて:2007/06/20(水) 18:29:40 ID:b7ccfztY0
でも、昔のライダーは今ほどイケメン路線やドラマ重視ではなかったんじゃない?
子供番組だけど、奥様向けの要素が最近のライダーは多いし。
平成の方がドラマが充実してる分、楽しめる要素やワクワク感はあると思う。
昔のライダーは本当に「子供」にターゲットを絞ってるし、そういう意味もあって
あまり深く設定には拘ってないんじゃないかな。
その際たる例がブラックRXの「その時不思議な〜」だと思う。
425名無しより愛をこめて:2007/06/20(水) 20:48:05 ID:pwlm4wPn0
>今ほどイケメン路線やドラマ重視ではなかった

今ほどどころか、ドラマ要素は所々に盛り込んではありますが、あくまで
添え物です。俳優のルックスも(そりゃ俳優だけに当時のイケメンではあるけど)、
やはり頼もしさ重視だろうし。
それに、あの頃の作品は毎週1回TVの前に基本的な視聴対象者(特撮ヒーローなら
園児〜児童ね)が来て、1回限り視聴する事前提だから、おのずから作り方も異なる。
一応、現在でも戦隊がその線を継いではいるが、やはり時代による作風の変化はあるし
426名無しより愛をこめて:2007/06/20(水) 21:06:53 ID:uJQ+/6ggO
昭和特撮の俳優専用見た後に立ち寄った。
なんかもういいや
427名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 18:14:36 ID:RFQugf6l0
V3の残り三つの弱点ってなんだったんだ?
しかも逆ダフルタイフーンを使ったら三時間変身不能っていう設定も消えてたし。
428名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 20:50:57 ID:R3Yj1PgiO
V3、26の秘密のうち、劇中未発表が多数ありますね。
スカイライダー99の必殺技も全て公表されてないし・・・
429名無しより愛をこめて:2007/06/23(土) 01:20:26 ID:x5w4XBgJO
そんなこと言ったら、
RXの「その時、奇跡が怒った」は
どれだけあるんだか...
430名無しより愛をこめて:2007/06/23(土) 01:21:16 ID:x5w4XBgJO
怒った→起こった
でした
431名無しより愛をこめて:2007/06/23(土) 02:05:29 ID:KP+eUqb0O
アマゾン見たけど面白かったぞ。
突然「俺帰る」で終わっちゃって、エェ〜?って感じだったけど、もうチョット見たい感じあったよ。
その後借りて見たXは……
432名無しより愛をこめて:2007/06/23(土) 02:52:26 ID:x5w4XBgJO
変身が出っ歯装着だからな
433名無しより愛をこめて:2007/06/23(土) 06:43:16 ID:KP+eUqb0O
双子姉妹が死んでから目新しい展開もなく似たような話が延々と続いて…疲れた…もう少し引っ張って良かったんでないかな?双子姉妹(もう名前も忘れたよ)
その点アマゾンは話数も少ないせいか一気に見れた…ってか気に入った!もっと見たかったよ
434名無しより愛をこめて:2007/06/23(土) 08:58:25 ID:n/tUwMHkO
>>427多分4つ
435名無しより愛をこめて:2007/06/23(土) 09:00:13 ID:uskdYDRLO
アマゾンはガランダー帝国編がつまらないと思う。
436名無しより愛をこめて:2007/06/23(土) 09:33:42 ID:jsFhQ4YnO
ジャージ素材のスーツ。レザーが良い。
437名無しより愛をこめて:2007/06/23(土) 11:50:38 ID:+xgnxKpk0
アマゾンは設定やキャラが特殊なせいか、あの頃には珍しく、初期4話が連続した
話になってるな。バイオレンス性や、非文明人ゆえの絵的に基地外スレスレの
描写など、かなり冒険してる。
……冒険しすぎてる気もするがなw

ただ、やはりスーアクが代わり、殺陣を従来の物に近い形にした後半はヌるく
感じる。(それでも他の番組ではまずありえないくらい過激だが)
438名無しより愛をこめて:2007/06/23(土) 12:13:21 ID:7Jr45vdn0
THE NEXTとかTHE FIRST作る暇と金あるんなら
THE AMAZON 作ってほしい

アマゾンがリメイクしたら一番映えると思う
それにあの血みどろぶったぎりは今の技術でやれば凄いよさそう
439名無しより愛をこめて:2007/06/23(土) 12:28:15 ID:Xz3oMI3E0
俺はアマゾンは後半のほうが「いくらか」良かった気がする。
前半は
アマゾン傷つく→復活→アマゾン傷つく→復活
の繰り返しで非常に萎えた。
後半はこういうのが無くなったぶん少しマシになったように見えたよ(まぁ悪い作品ってことに変わりは無いが)

そしてせっかくアマゾンが打ち切られたんだから終わりにしとくなら今だと思ったのに作り続けたからストロンガーのような糞作品が…

ぶっちゃけ昭和はXで終わりにするべきだったと思う。
440名無しより愛をこめて:2007/06/23(土) 13:03:40 ID:KP+eUqb0O
普通は萎える所だと思うけど、獣人に子供を人質に取られてるのに普通に攻撃してるアマゾン…何故か許せた(笑)
同じ事をXもやってたけど普通に萎えた…
不思議
441名無しより愛をこめて:2007/06/23(土) 13:35:17 ID:ZYwKTLLw0
前期アマゾンは、
「ゲドンの当面のメイン目的はギギの腕輪入手なので、
ゲドンは積極的にアマゾンを襲う必要がある」っていう
状況であるが故の緊迫感があったが、
後期は・・・
442名無しより愛をこめて:2007/06/23(土) 15:37:58 ID:uskdYDRLO
今見直すと、ストロンガーが面白い。
443名無しより愛をこめて:2007/06/23(土) 17:06:23 ID:9/Ye2gJH0
リアルタイムな俺が見直した印象だともうV3中期以降はなにかダメな印象。
殺陣のスピードなのか編集のテンポなのかBGMの付け方なのか
わからんが1号2号のころにあったパワーとテンポが失われているような
気がする。
444名無しより愛をこめて:2007/06/23(土) 18:06:23 ID:CIYdl/BC0
なんといってもamazonはあの中腰がよかったよ
445名無しより愛をこめて:2007/06/23(土) 19:05:06 ID:kmP/LMEGO
「クロネコ獣人保育園を襲う」って…
446名無しより愛をこめて:2007/06/23(土) 20:14:24 ID:jsFhQ4YnO
なんでジャージ素材のスーツを認めるんだ??。本革 レザー意外認めん! アマゾンのジャージ素材何故か気にならないですが。
447名無しより愛をこめて:2007/06/23(土) 22:51:43 ID:KP+eUqb0O
>445
Xライダーの謎の怪盗、カブトムシルパン!よりはマシでは?
448名無しより愛をこめて:2007/06/24(日) 00:24:26 ID:dDt/rbktO
Xは神話怪人を通すべきだった。
前半ネプチューン
アトラス等
後半 カブトムシルパンだのヒトデヒットラー って
449名無しより愛をこめて:2007/06/24(日) 00:46:39 ID:2ohyVtvLO
ヒトデヒットラー、ガマゴエモンはねえよ...
名前の響きだけで
決めた感がある
450名無しより愛をこめて:2007/06/24(日) 01:22:28 ID:RMEGv/TD0
ヒットラーはともかくルパンはないなと思った
451名無しより愛をこめて:2007/06/24(日) 01:31:53 ID:dDt/rbktO
ジンギスカンコンドルも、、。カブトムシルパン最近存在を知ってネーミングに驚きました。
452名無しより愛をこめて:2007/06/24(日) 01:43:51 ID:2ohyVtvLO
ムカデヨウキヒに
アリ・カポネ(もはやダジャレ)
、サソリジェロニモ
もいるぞ
453名無しより愛をこめて:2007/06/24(日) 02:15:36 ID:dDt/rbktO
Xの神話怪人は良かったですがぁ。
悪人怪人ってアホかと、、。
454名無しより愛をこめて:2007/06/24(日) 03:55:51 ID:HEsJoBJn0
ライダーじゃないが、バロム1に出てた
怪人のネーミングもたいがいだったぞ。

なかでもヤゴゲルゲがお気に入りw

得意技は子守唄w
455名無しより愛をこめて:2007/06/24(日) 10:36:26 ID:mmjSrV1+O
本編見てないくせに
456名無しより愛をこめて:2007/06/24(日) 13:47:40 ID:kon4F8y00
カメレオンファントマはネタのわからん子供が多かったのではないかなあ
457名無しより愛をこめて:2007/06/27(水) 20:49:10 ID:MB5NtfHH0
昭和ライダーの悪い所だね。
役者自体に「役のイメージ」を強烈に植え付けたこと。
458名無しより愛をこめて:2007/06/27(水) 20:53:24 ID:0LBujfyb0
>>457
言ってることがよく伝わらないです。
もう少し、ゆっくり詳しく言ってごらん。
459名無しより愛をこめて:2007/06/27(水) 20:55:58 ID:vECj+8sP0
たぶん藤岡弘、とかが【本郷猛】っていう風にイメージを固定されちゃったってことじゃない?
あと倉田てつを、宮内洋(本人がノリノリ)とかもそうだよな。
460名無しより愛をこめて:2007/06/27(水) 20:58:26 ID:ad7hV6sL0
あの時は対象が子供オンリーだったんじゃないかな?
461名無しより愛をこめて:2007/06/27(水) 21:22:12 ID:MB5NtfHH0
>>458
そうゆうことです。でも観てる方からしたらそっちのほうが感情移入できたから
よかったんだけどね。てつを曰く「いまだにブラックのお兄ちゃんだ」って
いわれるらしいし。
平成ライダーは何十年して「○○のお兄ちゃんだ」って言われるのかな。
あまりにもそこらへんにいるにいちゃん然として描かれすぎて。。

>>457
お前にもわかるように説明してやったぞ。満足か。
462461:2007/06/27(水) 21:29:12 ID:MB5NtfHH0
またやっちまった。
>>458>>459
>>457>>458ね。
463名無しより愛をこめて:2007/06/27(水) 21:40:35 ID:7mrPZTQE0
ストロンガーの胸の「S」
パロディとして認められたのか?
アジアとして、呆れられたのか?
464名無しより愛をこめて:2007/06/28(木) 00:15:35 ID:ziWlCr6B0
>>461
はい、よくわかりました。丁寧に有り難うございました。
感謝いたします。今後もどうか宜しくお願いいたします。
465名無しより愛をこめて:2007/06/28(木) 17:57:31 ID:KBgaVp4o0
>>464
もう。。。。ええんや。。。
わかってくれたらもうええんや♪
466名無しより愛をこめて:2007/06/28(木) 18:30:16 ID:jBgUazVx0
宮内の顔と声質が汚いところ。
467名無しより愛をこめて:2007/06/28(木) 18:37:25 ID:VAQU3gRZ0
根性もな
468名無しより愛をこめて:2007/06/28(木) 20:59:33 ID:MD5QEyLz0
ストロンガーは何であんなにも性格が変わったんだ。
江戸っ子っぽいのが好きだったのに。
469名無しより愛をこめて:2007/06/29(金) 13:44:58 ID:WS202nu60
中の人が初期の性格設定がいやだったんで変えたらしいね
470名無しより愛をこめて:2007/06/30(土) 08:17:21 ID:3I19sLbm0
平成ライダーが叩かれる度こう思う。
「しょうがないだろ、仮面ライダーなんて昔っからこんなもんなんだから。」って
471名無しより愛をこめて:2007/06/30(土) 12:03:23 ID:4PPxrzAF0
「俺の思い出の中のライダーはこんなんじゃない!」って騒いでるだけだからな。
美化された思い出に勝つのは至難だよ。
472名無しより愛をこめて:2007/06/30(土) 13:50:51 ID:LxxwJGZ70
まだカダわり持てるだけ若いんだな、気持ちは
473名無しより愛をこめて:2007/06/30(土) 14:47:12 ID:bhmNaPFl0
よくも悪くも旧作だろうが新作だろうが、作風は時代の流れにあわせて変わるし、
スポンサーや制作局等からの待遇や要求も違うしな。
無論、旧作を新作の基準で批判する連中もまた的外れではあるが
474名無しより愛をこめて:2007/07/01(日) 00:03:22 ID:srIEQ9Uv0
結論

昭和も平成も楽しめ
475名無しより愛をこめて:2007/07/02(月) 17:08:06 ID:97IFkeRCO
宮内ってなんでこんなに崇拝されてんのか訳分からん。
顔はダ〇ン症みたいだし、カツゼツもオンドゥル並に悪いのに。
476名無しより愛をこめて:2007/07/02(月) 17:20:26 ID:yVO12yYg0
何年生まれ?時代の空気とかわからずに、理屈のみでは計れないよ
価値観もそれぞれ違うし、100人いて100人yesという訳でもない。
視聴率なんて100のうち30で良いと言われてる。
自分が理解出来ないものはすべてダメというわけでもない
477名無しより愛をこめて:2007/07/02(月) 18:46:55 ID:Z5aKYXqu0
しかしV3のヒーターゼミの回は酷いよな。
さっき当て身で気絶させたばかりのおやっさんが何もなかったかのようにBパート開始時に通信送ってくる所とか。
478名無しより愛をこめて:2007/07/02(月) 20:24:46 ID:upQCcTRBO
しかし>>475は宮内叩いておいて
藤岡崇拝するからなあ
479名無しより愛をこめて:2007/07/02(月) 20:42:30 ID:gzH+jABcO
ええ歳こいたファンが匿名で
ある役者(≠ライダー)の何から何までを叩いたり
ある役者(≠ライダー)の何から何まで誉めちぎる様は、痛い。

感覚がオバ厨レベルだね
480名無しより愛をこめて:2007/07/03(火) 01:36:26 ID:khQkIEaq0
何が悪いって、美化されきった思い出に縋り付いて、後発作品を貶しまくる連中が一番悪い。
481名無しより愛をこめて:2007/07/03(火) 04:44:21 ID:hwtE825N0
昭和ライダーを全く美化せず欠点もすべて承知の上かつ平成ライダーの美点もすべて認めた上で
昭和ライダーの方向性の方を良しとする俺。
482名無しより愛をこめて:2007/07/03(火) 08:02:03 ID:+BGSUXMLO
>>481
明け方にわざわざお疲れさん
昭和ライダーを好きでいる自分が一言主張せずにいられない
お前の自己陶酔っぷりに乾杯
483名無しより愛をこめて:2007/07/03(火) 08:40:07 ID:u1MChivr0
>>482
わざわざ言いに来るお前もな
484名無しより愛をこめて:2007/07/03(火) 11:48:16 ID:ji/C9BeIO
>>483
何でそんなにファビョってるの?

相当好きで好きで執着が強く根深いんだね^^

昭和ライダーマンセーは本当に悪いなあ^^
485名無しより愛をこめて:2007/07/03(火) 12:16:17 ID:yh6+/NCYO
俺も平成と昭和両方好きだけどな
486名無しより愛をこめて:2007/07/03(火) 13:15:44 ID:uxRxg6to0
どっちも欠点だらけだけど気を抜いてみてる分には変わんない
487名無しより愛をこめて:2007/07/03(火) 19:00:29 ID:FDmV+Sa/0
むしろ、平成と昭和で対立してる人達が一番悪い気がする
488名無しより愛をこめて:2007/07/03(火) 19:57:25 ID:hwtE825N0
483の言う通りだ。いちいちからんでくることねえだろ。
489名無しより愛をこめて:2007/07/03(火) 21:35:56 ID:B3tIEsRgO
>>482-483>>488
これはひどい自(ry

どちらかと言うと俺は昭和派だが、
平成も平成として好きだね。
事ある毎に「ライダーはこうでなくては認めん」と言った持論を語るか、
特撮と関係ない他板で昭和ライダー(または役者)マンセーを続ける奴を見るにつけ
なんとも言えない気分になるのは確かだ。
490名無しより愛をこめて:2007/07/03(火) 21:45:28 ID:B3tIEsRgO
ごめん御免↑>>481の間違い。
491名無しより愛をこめて:2007/07/04(水) 05:29:09 ID:PnryIhmP0
>>489
下衆の勘繰りとはお前のことだな。
492名無しより愛をこめて:2007/07/04(水) 10:02:51 ID:+dq0eYHc0
>>489
ねらーだから仕方ない。
493名無しより愛をこめて:2007/07/04(水) 14:34:23 ID:nnuiWC4EO

今日は5時に寝て10時に起きたまでは読んだよ

つまらんから俺は以後スルーする(´・ω・`)ナクナヨ


>>487
同感
文句言わずにまあ見とけ
494名無しより愛をこめて:2007/07/05(木) 15:06:06 ID:heKT3t9w0
比較用にどうぞ。

平成ライダーのビックリ要素

クウガ:警察と協力する、死なない
アギト:警察の装着変身ライダーがいる
龍騎:ライダー総勢13人、しかも全員死ぬ
555:バイクがロボットになる
剣:オンドゥル、給料制ライダー
響鬼:火を吐く、バイクに乗れない
カブト:ニート、シスコン
電王:電車に乗る、最初からクライマックス
495名無しより愛をこめて:2007/07/05(木) 20:04:34 ID:qM1lah8oO
>>494
ヒビキさんは途中でバイクに乗れるようになるよ
496名無しより愛をこめて:2007/07/05(木) 21:28:11 ID:wLGKAKkY0
>>495
そりゃすみませんね
497名無しより愛をこめて:2007/07/07(土) 17:50:50 ID:RNFV4o/K0
>>494
昭和ライダーも原爆爆発の中心地に居て無事な奴らが居る辺りかなりとんでもないが…

しかしライスピはほんとに勘違い懐古厨増産漫画だな。
この前2次創作のサイト見回ってたらライスピ&昭和信者みたいな奴が居て「昭和の皆と比べたら天道なんて
たいしたこと無い」とか天道批判してる奴が居てマジ引いた。
昭和の奴らも天道と同じぐらいどうしようもないミスを沢山やらかしてるっつの。
ほんとに昭和見たのか?
498名無しより愛をこめて:2007/07/07(土) 18:11:46 ID:OKLqkAz30
本郷はいうほど強くないしな。
桜島で捕まって洗脳されてたのはワロタ
499名無しより愛をこめて:2007/07/07(土) 18:18:27 ID:oDtTvKxGO
アマゾン、リツコとセックスする
500修正:2007/07/09(月) 14:49:03 ID:B5/M4BUO0
平成ライダーのビックリ要素

クウガ:警察と協力する、死なない
アギト:警察の装着変身ライダーがいる
龍騎:ライダー総勢13人、しかも全員死ぬ
555:バイクがロボットになる
剣:オンドゥル、給料制ライダー
響鬼:火を吐く、変身ベルトが無い
カブト:ニート、シスコン
電王:電車に乗る、最初からクライマックス
501名無しより愛をこめて:2007/07/09(月) 15:26:55 ID:2B3KB1XrO
平成ライダーのビックリはわかった、
今度は昭和ライダーのビックリ要素もまとめて
502名無しより愛をこめて:2007/07/09(月) 15:48:27 ID:TogfkWmE0
初代:原点、2人の主人公
V3:26の秘密、脇役ライダーの登場
X:武器使用のライダー
アマゾン:野生児、噛み付き攻撃
ストロンガー:再改造で一気にパワーアップ&外見が微妙に変化
スカイ:飛行
スーパー1:拳法、宇宙飛行士、ファイブハンド
ZX:パーフェクトサイボーグ、忍者
BLACK:ゴルゴムの仕業だ!
RX:前回と主人公が同じ、3つの姿を使い分ける、最終回で大虐殺
503名無しより愛をこめて:2007/07/09(月) 18:01:49 ID:4XV1fowOO
クウガの警察と協力するのどこがビックリ要素なんだ?
初代からずっとあるじゃない
504名無しより愛をこめて:2007/07/09(月) 18:24:17 ID:IjIYfafpO
一号二号はカメバズーカを抱えて水平線の向こうまで飛んでたよな

スカイ…(´・ω・`)
505名無しより愛をこめて:2007/07/09(月) 18:33:42 ID:QlMcYIG10
>>504
ライダータッチで空を飛ぶと、時速は2倍になるんだらしい。
506名無しより愛をこめて:2007/07/10(火) 22:45:51 ID:7mmETGjf0
ライダーマンはライスピで株上げたらしいけど実際原作では恐ろしいほどすっとこどっこいだよな。
弱くて役に立ってないし。
はっきりいってライダーマンやタックルはデルタとかと同じぐらい必要ない。
507名無しより愛をこめて:2007/07/11(水) 01:46:43 ID:gTPswqQoO
某熱すぎる魂漫画の過大解釈を許してしまうオリジナルの大味なところ
(と言いつつライダーマンが扱い良いのちょっと嬉しい)
508名無しより愛をこめて:2007/07/11(水) 10:03:00 ID:LHlTE240O
昭和ライダーは敵の作戦が余りにもワンパターンだから怪人を見てもどんな展開なのか思い出せない。

毒ガス作戦とか、博士誘拐とかそんな話ばっかりだし。
509名無しより愛をこめて:2007/07/11(水) 11:07:28 ID:EH9De3kt0
まあ、ライダーに限らずあの頃の男児向けヒーロー作品はアニメ特撮問わずそんなのばっかだけどな。
そして、所々に脚本家や監督が仕込んだネタや節目の回のエピをマニアが過剰に取り上げて、あの頃の
作品はすごかったと騒ぐわけだ。
そりゃ、部分的に取り上げて深読みすりゃ凄そうにも見えるが、基本的には毎週お約束の活躍を見せる
ショー番組だしなあ。(まあ、基本構造は講談の時代からのそれを踏襲してるんだが)
510名無しより愛をこめて:2007/07/11(水) 17:51:01 ID:IKfB2bQ20
>>125
そうだと思う。鋭い見解。
511まとめ:2007/07/11(水) 18:17:20 ID:J4F5XES90
初代:原点、2人の主人公
V3:26の秘密、雑魚ライダーの登場
X:初の武器使用ライダー
アマゾン:野生児、噛み付き攻撃
ストロンガー:再改造で一気にパワーアップ&外見が微妙に変化
スカイ:飛行
スーパー1:拳法、宇宙飛行士、ファイブハンド
ZX:パーフェクトサイボーグ、忍者
BLACK:ゴルゴムの仕業だ!
RX:前回と主人公が同じ、3つの姿を使い分ける、最終回で大虐殺
クウガ:死なない
アギト:警察の装着変身ライダーがいる
龍騎:ライダー総勢13人、しかも全員死ぬ
555:バイクがロボットになる
剣:オンドゥル、給料制ライダー
響鬼:火を吐く、変身ベルトが無い
カブト:ニート、シスコン
電王:電車に乗る、最初からクライマックス
512名無しより愛をこめて:2007/07/11(水) 18:31:39 ID:PXzxbUct0
初代:NETで放送
V3:エンディングが少年ライダー隊の歌
X:35話で終了
アマゾン:赤の濃度が濃すぎて複眼パターンがしずむ
ストロンガー:透明ポリでない
スカイ:後期、腕に革
スーパー1:目に穴をあけて視界
ZX:パッソル乗り
BLACK:赤と黄のライン
RX:昭和天皇の病状
クウガ:カーハートのパーカー
アギト:トレーラーが変わった
龍騎:シャドウスラッシャー
555:襟の革
剣:指無しの青い手袋
響鬼:団子の値段
カブト:2層になった目
電王:タイトル字体
513名無しより愛をこめて:2007/07/14(土) 22:43:30 ID:6oTvJ85p0
「逆ダブルタイフーン使用時は三時間変身不能」という明らかに無視してはいけないような設定が無視されてしまった件について。
514名無しより愛をこめて:2007/07/14(土) 22:54:37 ID:hrqQHNbWO
昭和ライダーの最大の欠点

正直いま見れたもんじゃない
515名無しより愛をこめて:2007/07/14(土) 23:04:22 ID:SmguoZ480
否定するのって簡単だよね
子どももそう、キミはコレが出来ないからダメっていうのは簡単。
誉めるのって出来ないんだよな、会社でもそういう上司多いけど。
昭和ライダーは造型の機微とか見るもの多いけどな、見ようと思えばの話。

そういう目や気持ちがなんに対しても必要じゃないかな。
516名無しより愛をこめて:2007/07/14(土) 23:11:36 ID:hh/0bvzw0
>>515
ここがどんなスレか>>1を100回読んでから出直して来い
517名無しより愛をこめて:2007/07/14(土) 23:17:19 ID:SmguoZ480
いや、それはわかってる。ただ、全否定だけで話すのも違うだろうという一つの考え。
全肯定もしないが、全否定もないだろうと。
>>516、穏やかに理性的に、丁寧に話そうよ、ライダー好きなら。
518名無しより愛をこめて:2007/07/15(日) 00:00:36 ID:Dnt5d76F0
誰も全否定なんてしてないのになにを言い出すんだこの人は。
一番理性的になれてないのはあなたのように思える。
519名無しより愛をこめて:2007/07/15(日) 00:05:27 ID:a1EJzbvoO
今見られたもんじゃない=全否定と決めつけ、それを子ども扱いするとは、棘々しく非理性的で粗暴だと思いませんか?
520名無しより愛をこめて:2007/07/15(日) 00:06:14 ID:uqLpN9G90
1番理性とは遠い人が言う事じゃないな
このスレでだけそんな事いっても昭和信者が顔真っ赤にして必死に煽ろうとしてるようしにか見えない
そんなだから懐古厨っていわれるんだよ、ちょっとは反省しろ

っていうか、このスレ別に頭ごなしに昭和をこき下ろしてる訳じゃないし、昭和を認めつつ欠点を指摘してるような意見も多いと思うんだが
スレタイだけみて脊髄反射的にレスしちゃったのか?
521名無しより愛をこめて:2007/07/15(日) 00:14:11 ID:5dZXOdwm0
>>520
わかった、すみませんでした
申し訳なかった、出直します。>>520のレスは、すごくよくわかった気がします。
有難うございました。ちなみにオレは、平成しか見てない10代です。
522517:2007/07/15(日) 00:26:30 ID:nruH9flg0
悪いのは>>517の俺。
みなさんすまなかった。特に>>518。すまなかった。
523名無しより愛をこめて:2007/07/15(日) 01:16:19 ID:gID2JL+gO
出演者、特にスーツアクターに人権がなさそうな所

結果的に迫力ある映像が撮れたんだが
524名無しより愛をこめて:2007/07/15(日) 22:35:56 ID:vG+yjMDO0
平成より昭和が好きって言うのは構わないが、それを押し付けてくる奴らがうざい。
昭和ライダーの1番悪い所はこういう連中を大量に生み出してしまった所。
525名無しより愛をこめて:2007/07/15(日) 23:12:27 ID:sQcaZRmQO
ここはむしろ、昭和世代の回顧スレだと思うんだがなあ…。あまり美味くもないのに夢中になった駄菓子を懐かしむようなノリだと思うんだが。
526名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 00:03:49 ID:RNhdEcRE0
昭和ライダーが平成ライダーに優れてる部分はノスタルジーとか。
小さい頃の思い出って補正が強いかな。
俺も小さい頃面白いと思ってみてたRXだけど、今見ると同じような話の繰り返しで
飽きる部分もある。思い出の強さで楽しめてはいるけど。
単純なドラマとしての面白さでは、クウガや龍騎、電王のほうがいいと思う。
527名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 00:15:43 ID:paR2RCNU0
昭和ライダーはストロンガーまで
百歩譲ってZXまで
528名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 02:07:42 ID:+zby9+Kt0
昭和な〜。
首領の正体をもっとはっきりさせろと思う。
529名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 21:17:20 ID:2EY5R9RYO
登場人物がいきなり消える
530名無しより愛をこめて:2007/07/17(火) 18:54:53 ID:Vs3smUT50
予告でよくわかる
531名無しより愛をこめて:2007/07/20(金) 07:16:00 ID:NPCMzhXs0
昭和>平成?
火薬量だろ、これだけはマジで負けてると思う
あと他にあるか?
532名無しより愛をこめて:2007/07/20(金) 08:46:23 ID:6jeAankr0
ロケ数
533名無しより愛をこめて:2007/07/20(金) 14:43:24 ID:T4IKWvf80
規制の緩さと技術力の未成熟さによる、スタントの体当たりっぷり
そういや、無印1話のライダーは大半のシーンが藤岡本人だったのも、
全然ノウハウが無かったゆえだろうなあ。数話したらもう藤岡が入る事は
ほとんど無くなってるようだし
534名無しより愛をこめて:2007/07/20(金) 19:50:35 ID:LPFEIgw50
>>533
同意全く同意見。
535名無しより愛をこめて:2007/07/21(土) 07:19:47 ID:HSqHv3bD0
等身大ヒーローの革命となった作品だから
そのシリーズ内で基本コンセプトは変える事は考えなかったんだろう
全く違うのは別の名前でやってたし
そのぶん同世代の作品よりも無難な印象。

そこを最も意識しすぎた無味無臭作品がスカイだったと。
というかほとんどの昭和ライダー、2話以上連続で見れない・・・
536名無しより愛をこめて:2007/07/21(土) 09:56:55 ID:EaLnkdDx0
スカイはなんとなく、無印初期〜ストロンガー最終回の流れを1作品でやってる印象があるな。
サソランジンの話とか、1話1話単発で評価するなら出来のいいエピもあるんだが
537名無しより愛をこめて:2007/07/21(土) 11:09:08 ID:oROEq7810
>>536
いや、エックス後期からキョーダインの流れを継いでる印象がある。
538名無しより愛をこめて:2007/07/21(土) 19:10:42 ID:7XlAAMEAO
平成がライダーとはかけ離れた異端と言われるが
怪人が知性の低い畜生だったり、相手を一方的に悪と断じて虐殺したり、2号〜ZXの方がライダーとしては異端だと思う
1号製作時に石ノ森先生達が言ってたことと真逆のことやってるじゃん
539名無しより愛をこめて:2007/07/21(土) 20:03:50 ID:zqsXSQgS0
実は平成ライダー以上に汚い戦い方をしていること。
人質とかマジねーわw
540名無しより愛をこめて:2007/07/21(土) 20:11:40 ID:JIOsGak60
カブトローには当時こどもながらにガッカリした。
もっときちんとカウリングしてほしいと思った。
541名無しより愛をこめて:2007/07/21(土) 20:27:01 ID:WDCN7Bup0
正直な話、石ノ森先生は「仮面ライダー」という作品から
怪奇性や改造人間の悲哀と孤独、敵もまた自分と同族であるという苦悩
といった要素をすべてオミットし、明るく楽しい子供向け娯楽作品に
してしまった平山氏のことをどう思っていたのだろうか。
よく言われる「石ノ森先生が泣いている」はむしろこの人にこそ
向けられるべき言葉で、ご存命なら白倉氏の方に感謝するんじゃなかろうかと
想像してしまうのだが。
542名無しより愛をこめて:2007/07/21(土) 21:33:01 ID:QxYEnU8t0
明るく楽しい子供向け娯楽作品のどこが悪いんだか
ライダーは知らんけど、アニメの009とかは割り切って楽しんでたそうだよ
543名無しより愛をこめて:2007/07/21(土) 22:36:25 ID:WDCN7Bup0
>>541のどこに「明るく楽しい子供向け娯楽作品は悪い」と書いてあるんだか。
ちゃんと文章読んだ方がいいよ。
544名無しより愛をこめて:2007/07/22(日) 23:16:28 ID:3COtSPIN0
昭和ライダーも平成ライダーも別に悪くない。
悪いのはファンを装った荒らし。
545名無しより愛をこめて:2007/07/22(日) 23:16:38 ID:2Jo3wo76O
月光仮面やレインボーマン等の原作者、川内康範先生もテレビでは伝えたかったことの何分の一も形にできなかった。
と語られてるのでおそらく石ノ森先生も近しい心境だったのかな?
546名無しより愛をこめて:2007/07/23(月) 19:01:24 ID:uYhb+ceZ0
石森先生のデザイン画をあーのマスクにした造型屋さんがすごい
547名無しより愛をこめて:2007/07/23(月) 20:37:39 ID:I/0CJFhf0
原作読んだこと無い
面白い?
548名無しより愛をこめて:2007/07/23(月) 21:03:59 ID:87fctm1P0
面白いよ
549名無しより愛をこめて:2007/07/23(月) 22:43:11 ID:lZ61+FfX0
原作っつうか漫画版と言うべきだな
550名無しより愛をこめて:2007/07/24(火) 11:08:57 ID:kP3+1duw0
嵐の文庫出たから未読のヒトは是非
551名無しより愛をこめて:2007/07/24(火) 13:25:15 ID:fjEktuawO
確かに、石ノ森漫画版の変身忍者は良い。
552名無しより愛をこめて:2007/07/24(火) 17:02:48 ID:cYdgTKS00
そういやなんでデッドライオンって倒されずに消息を絶ったんだ?
もしかしてデルザー編で出すつもりだったけどスタッフが出すタイミングを見失っちゃって結局再登場できずじまいだったとかか?

いずれにしてもこのデッドライオンについては歴代屈指の投げっぱなしだと思う。
553名無しより愛をこめて:2007/07/24(火) 17:22:26 ID:ZjGJ+Gil0
投げっぱなし






歴代ライダー









ガールズ
554名無しより愛をこめて:2007/07/24(火) 17:28:37 ID:iJtaBBZm0
時々物凄く雑になる。投げやりな撮り方をしている時がある。
スカイライダー、お前だよ、お前。
555名無しより愛をこめて:2007/07/24(火) 18:56:52 ID:O0Y3lHSe0
ぶっちゃけ昭和ライダーって大作戦をギリギリ阻止したり
子供を殺される前に救出するシーンは多いけど
大人とか結構見殺しにしてるんだよな

「逃げてください!早く!」とかってヒーローっぽいシーンは
平成ライダーのほうが(割合としては)実は多かったりする。
556名無しより愛をこめて:2007/07/24(火) 23:21:36 ID:QP3K7D/s0
スカイライダーの時って、怪人の素体用として兄が誘拐された少年の頼みでスカイが兄を救出するんだけど、
兄の救出場面には、他にも大勢捕らえられてる人がいるのに兄以外は無視してたりするんだよな。
もしかしたら、後の話で出てきた怪人の中には、この時助けず放置した人がいたりしてな
557名無しより愛をこめて:2007/07/25(水) 12:09:12 ID:wb/TGM0zO
まあ隠密行動だから仕方ないのかもしれないが
城戸辺りなら間違いなく全員救助してたろうな
558名無しより愛をこめて:2007/07/25(水) 12:48:25 ID:2BEXI3ek0
ジャンパーソンとか、割と新しい頃の特撮になると目的の人と一緒に全員助けたりってのも増えるんだけどなー
どっちかっていうと、時代みたいなものを感じる・・・

まぁ根底の倫理観としては間違いなく>>>スカイ なんだけども
559名無しより愛をこめて:2007/07/25(水) 13:31:54 ID:8BanoD7c0
昭和ライダーというか東映特撮作品が全般的にそうだと思うんだが、
印象に残るシーンはあってもストーリーが少ない。

俺的にストーリーが印象に残りはじめたのはデンジマンからかな。
560名無しより愛をこめて:2007/07/25(水) 19:16:00 ID:lLeJx5tE0
スカイは村上弘明の演技がやばい。
要と椿以上の下手糞さ。
561名無しより愛をこめて:2007/07/25(水) 19:31:14 ID:jrXzuI7o0
え、昔の要より酷いの?
そんなのを主役に据えるなんて.....
562名無しより愛をこめて:2007/07/25(水) 19:35:32 ID:hAsIFnQZ0
演技なら、佐久間ケンがやない。へたくそさ。
563名無しより愛をこめて:2007/07/25(水) 23:24:14 ID:Hf0ssnJ80
一号・V3以外の役者がライダーを暗黒芸暦としてるとこ。
564名無しより愛をこめて:2007/07/25(水) 23:36:46 ID:jrXzuI7o0
別にそんなことないんじゃない?

むしろその2人が過去の栄光にすがりすぎて痛い。
565名無しより愛をこめて:2007/07/25(水) 23:46:58 ID:rK3oHKv90
平成のは事務所の都合とかあるから
566名無しより愛をこめて:2007/07/26(木) 00:02:40 ID:QVaydzoc0
>>563
それは村上だけ
567名無しより愛をこめて:2007/07/26(木) 01:42:49 ID:sdiqPHJPO
>>560
要潤=村上>椿だろ?
568名無しより愛をこめて:2007/07/26(木) 08:45:56 ID:qvPOx+0q0
演技はまあアレだが、椿はそこにオンドゥルが加わるからな。
要も若干オンドゥル気味だが。
569名無しより愛をこめて:2007/07/26(木) 09:01:45 ID:QUKkZHlT0
主題歌は昭和ライダーのほうが好きかな
570名無しより愛をこめて:2007/07/26(木) 14:14:54 ID:oKp66gOb0
昭和のオンドゥルは今は亡きライダーマン・山口暁氏じゃないか?
もとからそんなに良くはなかったがスカイ客演時の滑舌は物凄くやばかったぞ。
571名無しより愛をこめて:2007/07/26(木) 14:23:03 ID:Fn7MzR1HO
ブラック以外のライダーのデザイン
これはもちろん好みはあるけど、やっぱ古臭いわ
572名無しより愛をこめて:2007/07/26(木) 23:37:17 ID:lCQMTHE20
スーパー1なんかは今引っ張り出しても映えそうな気が
573名無しより愛をこめて:2007/07/26(木) 23:46:33 ID:FjSJZ3oQ0
メカっぽいのは色あせないよね
574名無しより愛をこめて:2007/07/26(木) 23:52:51 ID:Vz87Fo220
ブラックあたりを肯定してる時点で>>571のセンスは下の下だな
あれは無難にまとめてるだけでデザインのチャレンジ性は皆無だ
575名無しより愛をこめて:2007/07/27(金) 00:01:08 ID:P9eIjXQr0
無難にまとめつつも細かいところでいい処理してると思うけどね。>ブラック
ウルトラマンにおけるティガに匹敵すると思われ。
576名無しより愛をこめて:2007/07/27(金) 00:49:03 ID:Q+t/tE3zO
昭和ライダーのデザインだと
旧1号 ライダーマン Xライダー アマゾンあたりが好きだな
577名無しより愛をこめて:2007/07/27(金) 20:33:53 ID:fFg+7Tei0
それぞれの観方はあって当然。それはそれでいいじゃん
578名無しより愛をこめて:2007/07/27(金) 23:09:55 ID:AbVtbhjZ0
そもそも古いものに古臭いからダメだってゆとりすぎだろ
ビートルズは髪型がダサいからダメだとか言うバカいるかよ
579名無しより愛をこめて:2007/07/28(土) 00:37:48 ID:ypfXusz2O
時代は違えども、今のやつが昔のが古臭いと感じてしまう以上古臭く見えてるんだから何言っても仕方ないだろ。

なんでもかんでもゆとりのせいにする懐古厨はダメすぎ
580名無しより愛をこめて:2007/07/28(土) 00:40:34 ID:ofHVSlUR0
昔の流行、みたいなイメージを取り込んでるモノは古いからダサい、って言われても仕方ないような
581名無しより愛をこめて:2007/07/28(土) 00:56:46 ID:q8+1talQO
アマゾンはリメイクしてほしー
582名無しより愛をこめて:2007/07/28(土) 01:08:20 ID:KAy6TMIv0
結局、好き好きで文句言ってるだけだしなぁ・・・
583名無しより愛をこめて:2007/07/28(土) 01:20:02 ID:L2bVMn6F0
当時の人気の勢いに紛れていい加減な部分もあったというところを指摘してるわけで
わかってるやつはそのへんちゃんと選別して書き込んでる
単に感情に任せるに悪口並べてるように見えてるやつは空気の読めないゆとり
584名無しより愛をこめて:2007/07/28(土) 10:45:23 ID:JYR/2LFh0
そろそろ「ゆとり」はやめにしないか。
使ってる時点で差別意識剥き出しで情けないから。
585名無しより愛をこめて:2007/07/28(土) 20:08:03 ID:FaToulUz0
アマゾンを18禁リメイク希望
586名無しより愛をこめて:2007/07/28(土) 21:14:37 ID:Anzxlx6o0
>>583
そう思ってるのは>>583だけという罠
587名無しより愛をこめて:2007/07/28(土) 22:41:30 ID:ypfXusz2O
>>583
つか空気なんて大人でも子供でも読めるやつも、読めない奴もいるんだからゆとりとかは全く関係ない。
もうちょっと考えてから書き込もうよ。
588名無しより愛をこめて:2007/07/28(土) 23:01:03 ID:LMhYlHg+0
流れ切って悪いけどさ、V3ってなんで歴代最高傑作って呼ばれてるんだ?
そりゃ確かに視聴率は高かったんだろうけどさ、序盤は二話完結が多くてV3の強さが伝わってこない。、

ドクトルG編は最初は中々良かったけど後からグダグタになった。
それに蘇った大幹部の使い方間違えてる。
普通ならここでダブルライダー帰還させて四大幹部怪人態対トリプルライダーやるべき。

牙一族編は五話しかない上に、こんなどうでも良い奴らと戦わせるためだけにダブルライダー帰還させる意味が分からない。
ここでダブルライダー出すぐらいならでヨロイ軍団編で帰還させるべきだった。

翼軍団編は論外。
初代からのパクリエピソード多すぎ。

ヨロイ軍団編は特に悪い所はないけどその後のシリーズでのライダーマンの扱いが意味不明。
ライダーマンはここで死なせておくべきだった。

とまぁこんな感じに問題点が見つかった。
ほんとに教えてくれ、V3の何処が最高傑作なんだ?
589名無しより愛をこめて:2007/07/28(土) 23:28:13 ID:XlCSZDV+O
>>588
最高傑作って冠ついてるのは知らなかったよ。
第1次ライダーブームが最高潮に達してたタイトルってことは間違いないよ。
改めて今観ると色々これはちょっと…な部分が目立つのも確かです。
590名無しより愛をこめて:2007/07/28(土) 23:31:23 ID:etRA6TPHO
俺はブラックが好きだからなあ。
まあ、何でもゴルゴムのせいなんだが...
591名無しより愛をこめて:2007/07/28(土) 23:53:48 ID:L2bVMn6F0
>>584>>586>>587
まともに返答できないもんだから言葉尻とらえて論点ずらしの典型的な例だな
592名無しより愛をこめて:2007/07/29(日) 00:01:34 ID:Ubb0LovoO
>>588
V3が最高傑作とは全く思えないなぁ…

>>591
馬鹿にされて悔しいっ
まで読んだ
593名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 01:27:09 ID:j8hLel1K0
了解。

ID:L2bVMn6F0が自分のカキコにケチ付けられて顔真っ赤なことは理解した。
594名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 02:11:09 ID:C7geTThpO
>>588
最高傑作じゃなくて、「V3は歴代で強いライダー」だった気がするんだが…。
V3までを仮面ライダーとして、X以降を認めないとするファンもいる。あと、宮内洋ファンがV3をもてはやしたりするが…
作品として最高傑作だという人は、少数じゃないかなあ?むしろ前半と中盤を否定的に見る人の方が多いかも。
595名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 07:08:03 ID:3C8xsCoy0
V3に根強い人気があるのもまた、当時の状況の影響が大きいからな。
人気を博し、2年続いた無印の待望の続編という位置付けで、
内容も前作で完成されたフォーマットを生かし(悪く言えば焼き直し。
各話のプロットにも前作のエピを焼きなおした物が多い)、お約束化
する事で、ライダーの定型的パターンを確立し、また宮内の中盤からの過剰演技も
受けた要因だった。
よく言われる「仮面ライダー(昭和)のお約束」のパターンに一番忠実なのも
この作品で、作品的にはよくも悪くもライダーシリーズの完成形と言える。
子供の頃に本放送、再放送で見た人々や、本編はあまり見てないが、書籍等の
情報で知る人には派手めなデザインや、その後の書籍での持ち上げっぷり
から最高傑作なんてイメージが刷り込まれたんでないかな?
596名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 10:39:57 ID:0ULHByU60
>>588
そして、散々期待させといてあまりにもショボすぎた首領の正体。
597名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 11:46:40 ID:rrpzeX4H0
>>596
無印といい、あれといい、要するに
「首領は時間稼ぎ用の身代わり置いて逃げた」
って、結末だよなw
598名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 13:47:23 ID:AazuG0uJ0
ラスボスがしょぼいという伝統を創ってしまった。
599名無しより愛をこめて:2007/07/29(日) 23:30:50 ID:2yZP0US20
悪魔元帥馬鹿すぎ。
スーパー1が宇宙用の改造人間だから無酸素状態でも大丈夫ってちょっと考えれば分かるだろw
600名無しより愛をこめて:2007/07/30(月) 08:14:19 ID:8b6p/5nrO
筑波洋の海パンのセンス
601名無しより愛をこめて:2007/07/30(月) 14:04:57 ID:F9mqr3O6O
ブラックのオープニングだろう
602名無しより愛をこめて:2007/07/30(月) 14:35:57 ID:fkxoe0OO0
ストロンガーに変身する城茂のTシャツのセンス。
胸にデカイ「S」の文字。彼は自分がサドとでもいいたいのだろうか。
603名無しより愛をこめて:2007/07/30(月) 18:45:49 ID:exvFBWMd0
>>602
あのSは、ストロンガーのSです。ストロンガーは、STRONGERという表記になりますので、
頭文字をとったわけです。佐渡のSではなく、ストロンガーのSなのです。
604名無しより愛をこめて:2007/07/30(月) 19:01:59 ID:/GkhUyIe0
>>602
実際、サドだろ・・・
605名無しより愛をこめて:2007/07/30(月) 19:07:45 ID:exvFBWMd0
いや、サドウではありません
606名無しより愛をこめて:2007/07/30(月) 21:37:20 ID:PhvCdbdS0
ちなみにあのTシャツ自体はブリジストンの市販品らしい
607名無しより愛をこめて:2007/07/31(火) 00:16:35 ID:uMCxY2DLO
ストロンガーとRXがいつになっても格好良くみえない
608名無しより愛をこめて:2007/07/31(火) 01:51:18 ID:4V1+qt+/0
客演ははっきり言って邪魔。
その作品のキャラだけで勝負しろよ。
V3とストロンガーのは良かったが、スカイなんてダメダメ。
RXでの客演なんて論外。
あれで完全に世界観がブチ壊れて一気に糞番組化した。
あんなのはヒーローショーの中だけにしてくれ。
609名無しより愛をこめて:2007/07/31(火) 01:57:41 ID:uMCxY2DLO
スカイライダーほど糞なものはなかなかない
610名無しより愛をこめて:2007/07/31(火) 09:50:12 ID:W/syGP2S0
結局、好き好きで文句言ってるだけだしなぁ・・・
611名無しより愛をこめて:2007/07/31(火) 18:36:42 ID:Gc7lWOjUO
偽スカイライダーが地味に暴れるエピソード
612名無しより愛をこめて:2007/07/31(火) 20:05:33 ID:SG4WLk1U0
いや、ダイハツ自動車の試供品だと聞きましたけど
613名無しより愛をこめて:2007/08/01(水) 00:05:23 ID:W/syGP2S0
>>602
>胸にデカイ「S」の文字。彼は自分がサドとでもいいたいのだろうか。

このセンスもなかなかだな
凡人は思いついてもまず書かないぞ
614名無しより愛をこめて:2007/08/01(水) 03:23:40 ID:nss+Ha1B0
>>611
ゾクレンジャーが地味に暴れるエピソード
615名無しより愛をこめて:2007/08/02(木) 00:20:28 ID:FXy4kV5b0
V3が最高傑作だなんて誰が言ってるんだ
広告の煽り文句を真に受けるアホタレか
616名無しより愛をこめて:2007/08/02(木) 03:35:07 ID:u7f7g0150
V3は最高傑作だよ!
だって偉大なる宮内洋先生が褒め称えているんだから!
617名無しより愛をこめて:2007/08/02(木) 09:44:46 ID:NeOBt1Jg0
しかしX以降を第一次昭和ライダーと認めない奴らって痛いよな。
いくら地味で人気なくてもXやアマゾン、ストロンガーが好きな奴だって居るだろうに…
剣以降を平成ライダーと認めない中二病の奴らと同じ匂いを感じる。
618名無しより愛をこめて:2007/08/02(木) 12:37:00 ID:mvzVnFXLO
アマゾンとストロンガーは結構人気あるんじゃない?
619名無しより愛をこめて:2007/08/02(木) 17:23:30 ID:C2RVR7KVO
>剣以降を平成ライダーと認めない中二病の奴らと同じ匂いを感じる

そんなやついるのか?
620名無しより愛をこめて:2007/08/02(木) 17:33:35 ID:JjYDMj56O
>>617『第一次昭和』とか『平成』とかいちいち区切ってるお前も痛いよ。ライダーはライダーだろ?作った時期なんてどうでも良いだろ
621名無しより愛をこめて:2007/08/02(木) 18:15:15 ID:Y6mTnim10
人気アルンんじゃネーの?オレは興味ないけど
やぽ、視聴率じゃん。
622名無しより愛をこめて:2007/08/03(金) 00:32:58 ID:3PgpgFJK0
お前が興味あるかどうかなんてそれこそ誰も興味ない
昭和知らないなら無理に参加しなくていいよ
623名無しより愛をこめて:2007/08/03(金) 03:23:03 ID:jh6beq+/0
そうだよ!
X以降を仮面ライダーだと言い張るクソどもは参加しなくていいよ!
624名無しより愛をこめて:2007/08/03(金) 18:49:59 ID:UU5Pfnio0
そうだ!くーそは参加するな!やめちまえ!
625名無しより愛をこめて:2007/08/03(金) 20:00:44 ID:O/n8ujnW0
>>623-624
荒らすなっつの。

しかしキングダークと岩石大首領の巨大感の無さは以上だよな。
オイルショックとかのせいでウルトラ見たいにミニチュア使えなかったのか?
626名無しより愛をこめて:2007/08/03(金) 20:40:38 ID:UU5Pfnio0
いや、キングダアクは、実物大があった。
おそろしかった。
627名無しより愛をこめて:2007/08/03(金) 21:56:51 ID:lZj9BnIx0
>>588
>普通ならここでダブルライダー帰還させて四大幹部怪人態対トリプルライダーやるべき。
大幹部怪人は着ぐるみが残ってないだろうから、登場させるのは無理では?

>>626
たしかにアジトの中で頬杖付いてる実物大のやつは、文句なしに迫力が
あったが、それだけに立ち上がった後とのギャップが…。
628名無しより愛をこめて:2007/08/04(土) 23:21:18 ID:hN9OxgmO0
了解。
629名無しより愛をこめて:2007/08/06(月) 22:13:31 ID:KOvHzvHw0
何か昭和ライダーもそうだけど昭和の特撮全般つまらないと思う。
昭和信者は何故あそこまで昭和を絶賛するかわからない。
おまけに昭和儲は「今の特撮は駄目だ」と勝手に嘆いてる。
ゴミを高級料理のように美味そうに食ってる奴らにそんな事言われたくない。
630名無しより愛をこめて:2007/08/06(月) 22:19:56 ID:MMPMogYV0
昭和でもウルトラマンは時代の割りに作りこんであったが
ライダーはな〜。
631名無しより愛をこめて:2007/08/06(月) 22:23:03 ID:su13uGVqO
納屋ボイスのクライシス皇帝はショボさまで継承したんだね
632名無しより愛をこめて:2007/08/06(月) 23:17:42 ID:+vq3W6pn0
了解。
633名無しより愛をこめて:2007/08/07(火) 01:33:22 ID:Wmfg6Aun0
>>629
奴らは、本放送を見ていた頃の、母親の膝に抱かれた甘いかくれんぼう気分を愛しているのだよ。
人間なら少なからずある事だ。どうしても、同時期の周辺状況を引きずってしまうのよね。
634名無しより愛をこめて:2007/08/07(火) 08:33:45 ID:qD/QxO+v0
>>633
お前らも直ぐ年を食って同じになる。
635名無しより愛をこめて:2007/08/07(火) 12:09:05 ID:NzWDqi6pO
>>634
同意。

平成厨もあと10年ぐらいすりゃ分かるよな。
偉そうな事を言ってるのも今のうちだけだw
636名無しより愛をこめて:2007/08/07(火) 12:56:27 ID:P6IrQ+/e0
こういう嫌なロートルがいるから嫌がられてんのが分からんのか
637名無しより愛をこめて:2007/08/07(火) 15:04:06 ID:qD/QxO+v0
>>636
お前もいずれ嫌なロートルになる。
ならないならこんなところで釣られてない。
638名無しより愛をこめて:2007/08/07(火) 19:17:19 ID:kiHkTpow0
仮に十年後に特撮がまた新たな進歩をしたとしよう
ますます昭和ライダーなんてギャグ番にしか見えなくなるぞ。
639名無しより愛をこめて:2007/08/07(火) 19:31:55 ID:VIMtlcyvO
特撮がギャグになるんじゃね?
640名無しより愛をこめて:2007/08/07(火) 21:27:55 ID:NQS2vEFq0
しかしまあ一番評価が低くなるのはゆとりの大好きなRXだろ
641名無しより愛をこめて:2007/08/08(水) 14:38:31 ID:1ha46Xv+O
>>640
RXナメんなよ、このジジイが
642名無しより愛をこめて:2007/08/08(水) 14:50:24 ID:YgWj1jUw0
RX世代自体すでにジジィのような……
643名無しより愛をこめて:2007/08/08(水) 15:13:19 ID:8ctAHtcU0
平成以降も後5、6年もすればジジイよ
644夜でも黒田アーサー:2007/08/08(水) 15:38:26 ID:QpCckhc00
人間はみんなジジィなんだよ!!
645名無しより愛をこめて:2007/08/08(水) 23:24:39 ID:7n0Zvk3T0
ガンギブソンの立場が無いなぁ・・・・・
646名無しより愛をこめて:2007/08/08(水) 23:58:36 ID:rD5cvSFV0
昭和作品はもともとオッサンくさい作風だからあれでいいんだよ
中途半端に今風のRXが今見ると一番ださい
647名無しより愛をこめて:2007/08/09(木) 00:52:37 ID:EK4lxNxV0
ファッションなんかはダサダサだと思われてたのが数十年たつと一周してメインストリームに返り咲いたりするしな
映像自体は劣化する一方だけど作風はまたリバイバルする可能性もあるんでない
648名無しより愛をこめて:2007/08/09(木) 10:05:39 ID:uXLeEou90
ファッションとかわかります?自分は何がどうなのかさっぱり見分けつかん。
特ヲタとしてはそういうこと疎いもので。
649名無しより愛をこめて:2007/08/09(木) 12:05:24 ID:shCqhgq7O
>>1この流れほっといていいの?
650名無しより愛をこめて:2007/08/09(木) 15:27:58 ID:nzZfcveh0
何か最近このスレも流れが悪くなってきてるな…
俺も昭和好きだけど悪い所はちゃんと認めるべきだと思うんだけどな…
実際スカイやスーパー1なんて恐ろしいほどつまらないよ。
デザインが素晴らしいから余計残念。
651名無しより愛をこめて:2007/08/09(木) 15:40:39 ID:mRPbb5l10
スーパー1のジンドグマ編のアイキャッチだけはどうにかならんかったんだろうか
あれはプロの仕事じゃない。小学生の書いた絵だ
652名無しより愛をこめて:2007/08/10(金) 15:40:03 ID:cbS3dMx60
>>651
そうだったんですか
653名無しより愛をこめて:2007/08/10(金) 16:02:39 ID:2ePmgIAt0
初期のロボコンのアイキャッチの絵柄に似てたね。石森プロのと違う奴。
654名無しより愛をこめて:2007/08/10(金) 21:59:17 ID:GAQv9n1W0
アイキャッチとか重箱の隅つつき過ぎだろ
くだらね
655名無しより愛をこめて:2007/08/10(金) 23:19:35 ID:nZJVYLEp0
それにしてもV3の翼軍団編のパクリの嵐は一体何故だったんだろ?
656名無しより愛をこめて:2007/08/10(金) 23:40:03 ID:QOTnrVAF0
昭和48年当時、○○○というのはなかった
657名無しより愛をこめて:2007/08/10(金) 23:55:23 ID:lfUKW8dn0
刑事ドラマとかだと、以前使った脚本をほとんどそのまま流用することがよくあったから
そういう慣習に習ったんじゃないか
658名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 06:50:22 ID:NyD7gvOiO
はっきり言って昭和ライダー全般がもう…ブラックとかは好きだけどね
659名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 09:52:52 ID:7F7+C+740
おまえら、幼稚園児が見る番組をエラそうに評価すんなよ。
いいかげんに大人になれよwww
660名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 10:02:35 ID:8qYIVpQx0
ショッカーの作戦名とか理屈とか聞いてると笑える
まるっきり子供だまし
661名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 10:13:15 ID:Uf1lrWE60
子供だましい
662名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 10:57:41 ID:pad7DrBI0
ブラックはワンパターンで何も考えないでいいからゆとりにピッタリだな
663名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 11:16:35 ID:Uf1lrWE60
ゆとーりーにピッタリ棚
664名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 11:52:26 ID:1GmydhqT0
ばっかやろうwww
RXの方がよっぽど何も考えないで楽しめるぜ!
665名無しより愛をこめて:2007/08/12(日) 13:49:49 ID:nyPJWzfgO
>>662
使い回しの同じ作戦ばかりやってた伊上脚本のライダーよりはマシだ。
666名無しより愛をこめて:2007/08/13(月) 00:30:57 ID:10Yx+gTU0
仮面ライダー最大の魅力は様々なロケ地でのアクションシーン
毎度毎度採掘場のブラックは糞
667名無しより愛をこめて:2007/08/13(月) 00:34:48 ID:xpN0LLGG0
>>666
そういうことは宇宙刑事の時代に言っておかないとw
668名無しより愛をこめて:2007/08/13(月) 12:33:04 ID:5YBDpqp+0
平成ライダー叩いてる昭和厨に言いたい。
てめーらが神のように崇めてる昭和ライダーだってそんなに面白くないぞ、と

669名無しより愛をこめて:2007/08/13(月) 12:34:32 ID:Coe6ZdsS0
やっぱり、エンディングで「フルチャージ!」が「うるちゃーい!」と言ってるのが悪い部分のすべて。
670名無しより愛をこめて:2007/08/13(月) 13:30:30 ID:u0a2bygw0
平成は武器ばっか使うからダメっていう意見たまに見るけど
XライダーとかRX全否定してるのに気づかないんだろうか?
671名無しより愛をこめて:2007/08/13(月) 13:31:21 ID:Coe6ZdsS0
いまきづきました。すみません、もういいいません
672名無しより愛をこめて:2007/08/13(月) 15:53:06 ID:Rike0H6S0
>>670
>平成は武器ばっか使うからダメ

不思議と「昭和はバイクばっか使うからダメ」って話は無いなw
俺がそう思ってる訳でもないけどw
673名無しより愛をこめて:2007/08/13(月) 20:47:51 ID:p4XPmRi7O
>>1
また、こんな流れになってますよ…
674名無しより愛をこめて:2007/08/13(月) 23:33:28 ID:Coe6ZdsS0
>>673
報告有りがとう。そうですね。ま、いいんじゃないすか。突き抜けろ〜っこの思い
675名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 00:46:42 ID:7Wy17+0Y0
>>674
>>1は俺なんだけど…
まぁ懐古厨はルールも守れないんだよきっと。
昭和ライダーのストーリーのレベルの低さか信者にも現れてる。
何が改造人間の悲哀だよ。
葛藤してたの一時期じゃないかw
676名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 01:31:08 ID:111HlfYGO
自ら望んで改造されたり
父から貰った新しい体だったりするしな
677名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 10:57:25 ID:q/mryAy50
>>1がいくら必死になっても流れはたいして変わらんよw
どのライダーでも許容できるもんから見ればただの糞スレに過ぎなくなってるからな
戦え、平成ライダー厨と昭和ライダー厨www
678RX厨:2007/08/14(火) 12:38:16 ID:111HlfYGO
俺がこの馬鹿げた戦いを止めてやる!!!
679名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 13:21:48 ID:7Wy17+0Y0
>>677
まぁ実はあんたもこのスレを荒らしたいだけなんだろ?
悔しいなら昭和ライダーが平成ライダーに勝ってる部分を言ってみろよ。
必殺技の演出もただ蹴るだけの昭和ライダーよりCG使った迫力ある平成ライダーの方が圧倒的に勝ってるぞ。
人間ドラマなんて天と地の差だ。
何もかも劣ってるくせに昭和を神格化なんてするなよ。
新参者が「昭和ライダーは改造人間の悲哀を描いている物」と勘違いするじゃないか。
680名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 13:29:39 ID:q/mryAy50
>>679
俺はどっちかというと平成ライダー派なんだが?
おまえこそこのスレで煽って無意味に暴れたいだけなんだろ?w

さぁ、どんどん昭和ライダー厨を煽れよ。
燃料投下は見てる方としちゃ大歓迎だw

戦え、平成ライダー厨と昭和ライダー厨www
681名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 13:29:52 ID:ReGtigid0
どっちにも属せないRX最低ってことで
682名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 13:34:05 ID:q/mryAy50
>>681
平成にしては古臭いし、
昭和にすると前作までのファンから恨まれてるってか?

なかなか大変なんだな。>RX
683名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 14:46:47 ID:eV2RhgGm0
火薬の量は昭和の勝ち、、、 だと思う。

具体的には、、、 V3のオープニング(映画は更に倍)かなぁ。

ただセメントの量は昭和の勝ちでも、ナパームの大きさは平成の勝ちかも。
684名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 21:13:35 ID:LOWAcP+80
>>654
平成は隅々まで叩いておいて昭和が重箱の隅を叩かれたらこれか?
それはないだろ?
685名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 23:54:50 ID:yLrEetjI0
細かいところにいちいちこだわらないのが昭和のスタイルなんだよゆとり
686名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 00:32:37 ID:l3gYj9Mr0
>>685
それは昭和が大雑把だって事を認めると取って良いんだな?
687名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 00:40:47 ID:lXrkIqTf0
>>686
新しいものを創造するときには大胆な発想力が要求されるんだよ
枝葉末節な部分にしか目がいかないゆとりにはわからんだろうが
688名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 00:46:12 ID:uRMwO3ll0
スカイはライダーで最低の作品。
ここまで制作意欲が感じられない作品はない。
689名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 00:46:26 ID:q3bRHbxe0
大雑把は別にマイナス要因には繋がらんと思うが。

そもそも既にやる気がないのに惰性でだらだらやってる平成とは違う。
690名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 00:48:31 ID:G9iu/s3y0
>>686
昭和ライダーは完璧なんだよ。
それを大幅に狂わせてしまった平成はどう足掻いてもクソにしかなりえない。
691名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 00:52:42 ID:doCx/d8l0
同じ昭和ライダー好きだけど、完璧だとは思えないなw
ところどころ粗があるし、そういうのを突っ込みながら楽しむのがいいんじゃないの?
スカイなんて子供に悪戯する偽ライダーだぜ?まぁ、そこがいいんだけど。
ストーリーとかじゃ、クウガである意味、きちんと極めた感じでしょ。
692名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 00:54:41 ID:l3gYj9Mr0
>>689
じゃあ何でやる気があったのにスカイやスーパー1が糞だったか教えてよ。
ありゃカブトより酷いぞ。
693名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 00:55:07 ID:z4hGTBgY0
>>690
さすがにそれはあまりにもわざとらし過ぎて
ツッコむ気にもなれんなぁ・・・・・・。

3点。
694名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 00:59:26 ID:q3bRHbxe0
>>692
カブトが糞ナンバー1なのでそもそもその前提自体が成立しない。
695名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 01:04:59 ID:l3gYj9Mr0
>>694
でも役者の演技力だったらスカイよりカブトのほうが勝ってるよね。
この僅かな一点だけでもカブトが勝ってるんだから一概にカブトが糞ナンバー1とは言い切れないと思うんだが。
696名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 01:09:44 ID:uRMwO3ll0
>>694
いや、スカイのほうがひどい。
あんな過去の遺産に頼った意欲もオリジナリティもなく
客演を取ったらなにも残らない作品は最低以外の何でもない。
カブトも脚本はアマチュアが作ったような内容だったが
オリジナルで勝負しただけマシ。

RXも途中まではすごい面白かったが
10人ライダーが出て糞になったし。
客演が許されるのはヒーローショーとか映画とかの特殊な場でのみだと思ったね。
697名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 08:27:58 ID:iGs9SoQQ0
>>696
V3の導入部のダブルライダーもダメですか?
698名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 08:42:12 ID:mSXr5j/sO
>>697
あれは仕方ない。
あと、ストロンガーのも共通の敵がいたから許容範囲。
699名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 08:59:02 ID:l3gYj9Mr0
しかし各組織の首領は全て同じだったってのもとんでもない後付だったよな。
GODとゲドンの首領は別人だったじゃん。
700名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 10:35:21 ID:Z2ltUCJdO
スカイとストロンガ−の本人役で出てた話は良かった。
RXも宮内や速水、高杉なんかが出てたら良かったと思う。
藤岡や村上は無理そうだけど
701名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 13:31:51 ID:mSXr5j/sO
RXの場合は顔出し出演してもダメだったと思う。
仮面ライダーBLACKシリーズという2作品連続の世界でのみ成立させる必要があった。
それを最後にメチャメチャにした10人ライダーの罪は重い。
10人ライダーの物語はZXで終わったものなのに。
702名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 13:43:37 ID:G9iu/s3y0
>>691
クウガ厨乙。
ストーリーは初代に遥か及ばない糞のくせに、極めたなんて図々しいにも程がある。
703名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 13:56:56 ID:l3gYj9Mr0
>>702
は?
あんなギャグ番をクウガと一緒にしないでくれないかな?
そりゃ確かにデザインとか出てくるタイミングとか台詞とかは昭和のほうがかっこいいさ。
でもな、昭和のストーリーはいつも似たようなものばかりが多いし、怪人だって回を重ねるごとに馬鹿になって行ってる。
怪人の恐さとストーリーの洗練さはクウガの方が上さ。

大体役者の質だってクウガの方が上なんだよ。
自分のわがままで現場から失踪した藤岡弘。
てめーらキチガイ懐古厨に「自殺しろ」とまで言われて剃刀送られても逃げなかったオダジョー。
どっちが立派か一目瞭然だ。
大体藤岡なんて「本郷猛を演じていた」って事を取れば何も残らないじゃねーかw
オダジョーはクウガに出演していた事実をもみ消しても今は日本を代表できる役者に成長している。
もうとっくに仮面ライダー第一号は平成ライダー第一号に完全に劣ってるんだよ。
704名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 14:00:26 ID:xvJzM3rvO
昭和は改造人間って設定が本来の意味を失って様式美化してるのがもったいない
本来同族争いということを示すための設定なのにライダーは初期数話しか悩まないし、人間関係も悪くないのが多い
705名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 14:17:56 ID:mSXr5j/sO
初代とV3とBLACKのラスボスには納得いかなかった。
カブトの三島の唐突なラスボス化よりひどい。
せめて、創世王はブラックかシャドームーンの色違いにすべきだった。
706名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 14:31:13 ID:JgeQ24g3O
ラスボスで一番「え?」って思ったのはクライシス皇帝
あの脚はピアノ線並みに観てはいけないものを観てしまいました感が漂ってたな
707名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 14:35:30 ID:bWAQNlKeO
昭和のライダーは顔デカいス! ゆとりありすぎ
708名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 14:52:11 ID:G9iu/s3y0
平成になってからの敵はどいつもショボすぎ。
昭和から何も学んでないのか。
709名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 14:58:04 ID:l3gYj9Mr0
>>708
あんな初代後半のギャグみたいな怪人デザインが継承されてたまるか。
それに、少なくともネオショッカーやジンドグマの怪人から学ぶ事など一つもないと思うが?
つうか702に対する俺の答えは無視かよ。
710名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 15:00:33 ID:es58yg6S0
>>708
お前は目玉や白骨模型や心臓の形をした首領がいいと思ってるのか。
711名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 15:39:50 ID:N9UuHya90
>>710
そうです。ちょっと言葉が足りませんでした、反省します
712名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 18:17:08 ID:lXrkIqTf0
>>709
お前もセンスの許容度が低い奴だな
むしろジンドグマ怪人なんかアイデアの宝庫だろ
学ぶことの無いデザインていうのは韮澤や出渕みたいな
細部の細部まで煮詰めまくったデザインの方だよ
713名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 19:57:07 ID:qMQJuyZ+0
>>702もイタイが>>703はそれに輪をかけてイタイ。
おまえら、もういいから黙ってろ!
714名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 21:10:17 ID:IqqNzEQs0
とかいわれて黙るタマかよ。もう死ぬまでライダーバトルやってろ。
715名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 00:06:45 ID:MrSCP3rL0
流れが悪いから本題に一応戻そう。
ストロンガーのお手軽パワーアップはなんとかならなかったのかな?
偶然隠れていた車に乗っていた人が実は元ブラックサタンの科学者で電気の力を百倍にする技術を持ってましたってどんなご都合主義だよ。
特訓しろ特訓。
716名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 00:23:02 ID:7Nj+lzffO
特訓と言えば特訓のやり方を間違えてしまったスカイライダー
見せ方もうちょっと何とか出来なかったのかなぁ…
717名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 00:28:15 ID:tb8MRgLA0
>>715
どうしてこうゆとりは仮面ライダーは各作品ごとにコンセプトが違うってことを理解できないのかな
強さを売りに番組を作られたストロンガーに特訓場面があるわけ無いだろ
718名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 01:16:47 ID:UF3gwdCd0
作品の面白さは平成の方が上かな。
連続ドラマとして見たら、飽きないのは平成。
純粋に子供に見せたら喜びそうなのはRXとか。
719名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 01:17:45 ID:Dlgf/f6R0
強さを売りに作られたのにパワーアップしないと敵に勝てず、
しかもそのパワーーアップ方法がまったくの偶然頼りw
720名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 12:59:14 ID:KuXKBoI3O
強さとカッコヨさを売りにしたのに
奇跡起こりまくりで最後は虐殺...
721名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 13:37:42 ID:AKIhVBBM0
虐殺が格好いいと思う人間もいるんだけどな。
722名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 13:50:36 ID:80PqGL2H0
虐殺うんぬんよりやっぱ10人ライダーがひどい。
あれは子供を完全になめてる。
723名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 14:00:05 ID:uNi6V3yE0
>>721
いるのかもしれんが、お近づきにはなりたくない。
724名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 15:40:35 ID:M+2jsg8BO
>>685みたいな自分の意見に合わない考えを持つ奴に対してなんでもゆとり(笑)で済ませようとする頭の弱い、思考停止したオッサンは消えればいいのに。
725名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 15:43:24 ID:M+2jsg8BO
いくら懐古厨のオヤジが過去を必要以上に美化しようともストーリーにおいても、演技、デザイン、演出面においても全てが平成ライダーに劣る昭和ライダー。
726名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 15:46:20 ID:79qqZPMC0
>>724>>685に絡まれた当人としか思えない件。

そんなに嫌な奴ならそれこそ放置しときゃいいんじゃないかと思った。
727名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 15:51:21 ID:MrSCP3rL0
>>700
そういや思ったけどそんなことしたら余計当時の懐古厨が激怒したんじゃないか?
728名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 11:56:44 ID:jPReGPpZ0
Xは後半マーキュリー回路付けてからもライドル使って欲しかったし、RS装置の争奪戦ばかりに固執しなくても良かったかも…
好きな作品だからちょっと残念かな(後半もちゃんと良いところはあるけど)
729名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 12:07:50 ID:szgGfwBs0
キングダークはあんなしょぼい立ち上がった体見せるくらいなら寝かせたままぶっ壊れたほうが良かった。

730名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 12:29:25 ID:daWE7nIWO
不満なのは初代と、V3のラスボスかな。なんやこれ・・・と初見の時思った。
昭和ライダーのアクションや、あの派手な爆発は好きだな。
731名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 12:48:56 ID:szgGfwBs0
昭和ライダーのラスボスと平成ライダーのラスボス対決

ゲルショッカー首領 VS ン・ダグバ・ゼバ→自然発火を使う間もなく殴り飛ばしてダグバの勝ち。自爆も無意味。
デストロン首領 VS 闇の神→心臓攻撃して一瞬で神の勝ち。
仮面ライダーオーディン VS キングダーク→ゴルトフェニックスの力で内部に入って、呪博士刺し殺してオーディンの勝ち。
ゼロ大帝 VS アークオルフェノク→一瞬にゼロ大帝を灰化させてアークの勝ち。
岩石大首領 VS ジョーカー→不死であるアンデッドには何をしても殺せない。内部に入って本体攻撃してジョーカーの勝ち。
ネオショッカー大首領 VS オロチ現象→数によるリンチで隙をついて足の裏を攻撃してオロチ現象の勝ち。酸素破壊の爆弾も妖怪である魔化魅には無意味。
サタンスネーク VS グリラスワーム→パワーゼクターを破壊した腕力で首を全部引きちぎってグリラスの勝ち。

昭和のラスボスっていったい.......
732名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 12:59:18 ID:h4f6so7h0
何で呪博士の存在やネオショッカー首領の弱点知ってるんですか?
昭和と関係ないアナザーワールドなら情報があるとは思えませんが。
それに、目玉頭も骸骨も一つ目脳もネオショッカー首領も全部替え玉で
大首領本人は今もどっかで生きてます。平成風情には到底辿り着けないところに。

最後のしょーもない死に方というなら平成ボス勢も大して変わりません。
733名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 13:17:21 ID:4CKZmYXg0
昔は良かった、と懐かしむのはいいけど今を受け入れられない人間にはなりたくないかな。
今の子供だって、前の自分らのように今の仮面ライダーを大好きなんだってことを
分かってやろうよ。
俺もRX世代だけど、今のライダーも別の作品として見れば面白い。
過去の作品も、面白い部分はある。アマゾンとか、結構いいと思うしね。
734名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 13:21:49 ID:jPReGPpZ0
あれ?そういえば昭和ライダー達って結局首領を倒せなかったよね。
結局何も問題は解決してないのか…
まぁ、そこが昭和の魅力だと思うけど。
悪との戦いは永遠に終わらないって事を意味してるみたいで。
735名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 13:23:50 ID:T9S+zaEs0
>悪との戦いは永遠に終わらない

そりゃあ、根本的にサイボーグ009のブラックゴーストと同じような存在だからな。
736名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 13:48:40 ID:h4f6so7h0
>>733
今の子供も昔を受け入れてません。個人的に好きなだけならともかく、
持ち上げるために他の物を貶すようなことをするから鬱陶しい。
737名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 13:53:21 ID:T9S+zaEs0
>>733
>>736
今の子供であれ昔子供だった者であれ、結局はイタイ奴同士が戦ってるだけ。
イタイ奴は相手にしないのが一番いい。
時間と労力の無駄だしな。

スレの性格上、こんなことを言うだけ無駄かもしれんけど。
738名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 14:40:28 ID:jqrLFbR90
全作肯定派の俺は勝ち組
739名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 14:50:05 ID:K3QQIRmG0
>>733
平成シリーズはRX否定派の白倉によって作られてるけどな
740名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 21:06:37 ID:LOouvSAe0
まぁ、考えは人それぞれって言ったらそこまでだけど
白倉P自身はそこまで露骨に嫌ってないと思うんだよね。
大人気ないコメントとかも聞かないし。
昭和ライダー全否定でもないでしょ。
741名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 22:11:18 ID:/uYkf9s80
昭和ライダー否定じゃなくてRX否定だからね
当たり前のようにRXなんぞを昭和の範疇に加えないように
742名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 22:15:29 ID:2CKJkN5+0
なんか、昭和からも平成からもハブにされるRX・・・
743名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 22:25:52 ID:jPReGPpZ0
そんなにあの先輩ライダー駄目だったか?
スカイみたいに主役を喰わなくて丁度良いと思ったんだけどな…
RXだって初代から続く時間の流れの中にあったという事が分かっただけでも客演好きな俺は嬉しかったんだが…
744名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 22:31:19 ID:7dkjVtEsO
あんな扱いで嬉しいなんてRX以外のライダーに思い入れなさすぎだろ…
スカイの本人客演のほうがマシ。最高の客演はメビウスが理想的だが。
745名無しより愛をこめて:2007/08/20(月) 00:04:41 ID:RoosklTu0
>>744
俺Xの方好きなんだが。
だってしょうがないじゃん、あれ主役はRXなんだよ。
先輩が目立ってもしょうがないじゃないか。
そりゃ確かにXが苦戦してるのは見てて嫌だったけどさ、しょうがないよ。
原作どおりライドル使ってくれたことだけでも俺は嬉しかった。
746名無しより愛をこめて:2007/08/20(月) 00:06:41 ID:N1Y6RV310
>>745
>ライドル使ってくれた

そういう細かいとこはきちんとフォローしてるんだよね。
スーパー1のファイブハンドとか。
747名無しより愛をこめて:2007/08/20(月) 00:27:09 ID:iz6guNo90
RXが主役なんだから、出さなくてもいいんだよな。
噛ませ犬にしかしないんだっらさ。
ライダーマンとV3がへタレにしか見えんよ、あれじゃさ。
RXとは対極の努力系ライダーだから、V3の見せ場を作って欲しかったよ。
748名無しより愛をこめて:2007/08/20(月) 00:33:31 ID:5NRhZa1Z0
>>745
そこがRX厨は昭和ライダーがわかってないって言うんだよ
主役はラスボスに止めさすくらいで基本的に全員同格に扱うのがライダー客演のセオリーだ
749名無しより愛をこめて:2007/08/20(月) 00:57:45 ID:HXiuRTRA0
流石に戦闘員扱いはなあ・・・
750名無しより愛をこめて:2007/08/20(月) 03:01:56 ID:HVQLcBm1O
RXは単体では面白いし大好きだけど10人ライダーだけは擁護出来ないなぁ。
仮面ライダーの客演話じゃ最低部類だと思う。
ストロンガ−とかスカイを見習って欲しかった。
ちゃんとした手本があったのに残念。
751名無しより愛をこめて:2007/08/20(月) 09:33:37 ID:TzqBSYDwO
ストロンガーのラストはない。
ボスが酷い
752名無しより愛をこめて:2007/08/20(月) 09:35:52 ID:m46THxIl0
歴代ライダーの最後の回想シーンが写真のコラだったりね。
753名無しより愛をこめて:2007/08/20(月) 10:33:24 ID:1X7Hi1v90
客演で本人が出る回と、出ない回じゃほとんどの人が前者を推すと思うけどなぁ。
「偽ライダーの末路」ってお前ら10人のことじゃねぇーかwwと思ったし。
754名無しより愛をこめて:2007/08/20(月) 14:31:46 ID:kfaVftPX0
最近の仮面ライダーを一行で。

555→たたたたっくん!
剣→オンドゥルルラギッタンディスカー
響鬼→そそそそそそそそ蘇我海豚
カブト→豆腐ライダー
電王→釣られて泣ける、クライマックスだぜ!突っ込みは聞いてないけど
755名無しより愛をこめて:2007/08/20(月) 16:55:30 ID:HVQLcBm1O
昭和ライダー

仮面ライダー=暑苦しい顔と豚顔のバッタ人間

仮面ライダーV3=宮内のワンマンショ−

仮面ライダーX=2話で基地自爆

仮面ライダーアマゾン=半裸イダ−

仮面ライダーストロンガ−=そんなこと俺が知るか!

スカイライダー=次週はこれだ!

仮面ライダース−パー1=聖子ちゃんカットの主人公

仮面ライダーBLACK=主題歌
756名無しより愛をこめて:2007/08/20(月) 20:02:15 ID:w1o3bq2d0
>>754
それ、昭和ライダーじゃないから。
757名無しより愛をこめて:2007/08/21(火) 19:35:29 ID:RZqYEJKJ0
昭和ライダー

仮面ライダー=フルチャーイ!

仮面ライダーV3=佐久間ケンの好演

仮面ライダーX=ポールは誰が持ってるのか

仮面ライダーアマゾン・剣=伝わりにくい言語

仮面ライダーストロンガー→赤いスプレー使いたい年頃

スカイライダー=コスモ

仮面ライダース−パー1=中屋敷頂点

仮面ライダーBLACK=たぶん、
758名無しより愛をこめて:2007/08/21(火) 21:07:07 ID:XZ9/odDY0
>>742
ブラック・RX・真・ZO・Jで一グループ
759名無しより愛をこめて:2007/08/21(火) 21:58:32 ID:FvsOCWhOO
繰り返し視聴に耐える回が少ない
昭和ウルトラシリーズとの最大の違い
760名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 09:50:05 ID:NnUaMvhe0
ライダーバトル止めろとか言ってる奴はライダー2号が対ライダー1号用に作られたという設定を忘れているんだろうか?
そもそも本郷は原作では自分と同じ仮面ライダーに殺されてるじゃないか。
761名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 10:57:14 ID:jHmhrD1ZO
>>760
散々、語り尽されてる。今更何を言ってんだよ。夏休みデビューか?

既に、何年も前から、桜島とか、ライダーマンとかまで語られてるよ。
762名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 11:04:30 ID:r5lF0JM+0
>>760
尺合わせ以外の意味がないライダーバトルを止めろといっているのだが
読解力ないのか?
763760:2007/08/22(水) 11:11:35 ID:V2wft8kY0
すみませんでした。出直します。トゥギャザーだぜ!
764名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 11:13:30 ID:GDYQHGTsO
昭和ライダーの悪いところ

仮面ライダース−パ−1編

・主人公が聖子ちゃんカット

・主題歌の字幕がやる気なさげ

・バイクのヘルメットのセンスが悪すぎ

・服がダサ過ぎ

・主人公が大根
765名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 11:30:51 ID:V2wft8kY0
>>764>>755だろ。
微妙にアウトサイドなセンスでアンダースタンドだぜ!
766名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 11:52:14 ID:gjTZjLMo0
平成のボス投げっぱなしはひどいwww
昭和のほうがマシっていう奴はギャレン
767名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 12:55:35 ID:GDYQHGTsO
仮面ライダーBLACK編

・主人公が音痴

・回想シ−ンで萎える

・シャドーム−ンかっこよすぎ

・キングストーンフラッシュ眩し過ぎ

・なんでもゴルゴムの仕業にし過ぎ
768名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 13:24:57 ID:V2wft8kY0
>>767
おお、ランチ食ってからブラックか。次、エクスペクトしてるぞ。
ネクストは3時のおやつイートしてからか。>>767はグッドアイをハブしてるぜ。
769名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 11:44:48 ID:oG0F9FXEO
村上のインタビューによるとスカイって2年間やるという話もあったとか

それはちょっと…
770名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 14:52:11 ID:rZpNb9I00
>>769
今から2年やるの?!デンオウの後に?!それとも別枠!?
どこの情報?ソーズは?!
771名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 18:32:28 ID:shHItli70
>>770
当時の話でしょ。
スカイは見れるのは4話までだな。
それより後はつまらん。
772名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 21:52:46 ID:0+HkZ5GZ0
スカイの最高傑作は20・21話(サイダンプ・クラゲロン)だろ
これ歴代ライダー客演話のベストと言ってもいい
773名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 22:12:42 ID:TRufIHmNO
スカイの最笑傑作は偽スカイライダーの話。
子供にアイスを無理矢理食わせるという悪事を行う偽ライダーは必見。
774名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 22:22:16 ID:gfn2uc2k0
後、なんか二人の怪人が前後編で出てくる話が多いが、V3の前半と
違って怪人のコンセプトに統一性がないのでどうもバランスが悪い。
775名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 00:32:06 ID:+YAoFKqz0
>>772
客演(笑)
776名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 10:42:45 ID:y5MT+xOX0
>>772
客演ふいたwww(笑)
777名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 15:27:05 ID:+k/k4yAkO
スカイは最終回もずっこけた
スカイ全話で、良かったとこ探す方が難しいな…
778名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 17:21:52 ID:r4Z+GZWI0
RX最終回みたいに不愉快にならない分だけだいぶマシ
779名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 18:33:59 ID:Wzu1IJ5JO
スカイの5話以降
スーパー1のジンドグマ編
RXの41話以降

この3つはマジで手抜き臭い。
780名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 00:23:08 ID:vQ/78uhs0
ファミ劇で真見たけどグロ以外は普通に良かったな。
悲哀も緊張感ある戦闘も描ききってる。
よって最も糞なのはスカイ決定。
781名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 09:30:26 ID:UyZb5V/50
>>772
客演ww
782名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 16:28:17 ID:6SdR3UVXO
知的な怪人が少ないな…特にスカイ
783名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 10:01:59 ID:OgypBGyc0
>>782
ヒカラビーノは、頭良さそうだけど。当時の視聴者は皆そう思ってるはず。
784名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 15:02:01 ID:My4J/KLrO
>>770
今更ながらアホだな
785名無しより愛をこめて:2007/08/27(月) 11:42:05 ID:6+KW7axRO
でもあの慌てぶりがかわいい
786名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 09:16:58 ID:IniTfW2iO
少年ライダー隊
タックル
がんがんじい

昭和ライダー三大糞キャラ
こいつらは響鬼のキリヤ以上にいらない奴らだった。
メチャクチャ弱いくせに戦いの邪魔してんじゃねーよ。
787名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 09:56:39 ID:S2/HnDfs0
桐谷は要らないどころか邪魔
788名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 10:13:33 ID:nIrI6zF60
お邪魔キャラとして配置されていたキャラに
「邪魔」という感想が出るのは、
それだけ物語内で機能してたってことだな。
789名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 12:31:25 ID:8bZVAP7c0
あのコブラ男って復活させる必要あったわけ?
火を吐く怪人なんて他んいもいくらでもいそうなのに。
あと蜂女がルリ子に変なピアス付けて帰したの計画の内とか言ってたけど結局彼女が言ってた計画ってなんだったの?
それと怪人のデザインがダサ過ぎ。
まだ酷評されてた響鬼のヨブコのほうがマシだわ。
ウルトラマンの怪獣は今でも全然見劣りしないのに。

790名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 13:22:44 ID:PDxVjrq10
蝙蝠男とかヒドすぎて逆に味が
791名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 15:32:29 ID:sWK23/7H0
蜘蛛男とかいいと思うけどな。
スカイに出てたタコギャングはキャラもデザインも酷すぎて逆にワロタ
792名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 15:49:01 ID:S2/HnDfs0
奇械人辺りは流石にフォローできないものが
793名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 18:32:39 ID:06YlT/aR0
>>789
同意。がんがんじいウザい。
なのにこいつライスピで「洋…はんも…フレイアはんも…人間や…」ってww
てめーそんなカッコいい台詞言えた良キャラじゃねぇだろっつのwwww
794名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 18:56:31 ID:RDs8uhuf0
>>793
すみませんでした
795名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 21:22:30 ID:06YlT/aR0
>>789じゃなくて>>786の間違いだったな。

>>794スマソ
796名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 02:21:20 ID:N7gB8BXOO
スカイの何話か忘れたけど、
ショッカー二人が子供を橋の真ん中まで追い詰めて、
さぁどうするかと思ったら、
橋を激しく揺らして落とそうとしていて、
そのあまりにも馬鹿らしい敵の作戦とかには吹いたw
二人で協力して子供抱え落とすなりしろよ
演出的にむずいかもしれんが....
ともかく昭和は敵の作戦がしょぼすぎる
デザインは技術的な面で仕方ないかもしれないけど

でもきっと2047年には
今みたいに平成ライダーとかが、
ボロクソいわれてんだろうな....
797名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 07:14:59 ID:qXS2G2z00
怪人のデザインがダサいって言ってるやつはゆとり?
あのシンプルさ(特に旧1号編)、不気味さは素晴らしい物がある。
逆に平成の怪人はどれもこれも印象に残らない。
798名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 07:51:26 ID:rBXIrRue0
旧1号編でもヤモゲラスや蜂女はダサいというか安っぽいと思う。
799名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 07:52:44 ID:tFVW6Z5C0
正直、第3期(BLACK〜J)の怪人は結構いい造形してなかったか?
RXはなんか見かけが宇宙刑事系のベクトルだったから微妙だったけど、BLACKとかZOの怪人はちょっと手直ししたら今でも使えそうだ
第1期(初代〜ストロンガー)は時代もあるしノーコメント、第2期(スカイ〜ZX)はZX除いて酷いのが多かったが、
第3期は怪人に関しては平成でもいけるよ、これ  クワゴ怪人とかドラスとか
800名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 10:55:10 ID:LoFB4eVB0
造形とか専門的いわれてもよくわからん
801名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 12:43:13 ID:8AzIF17A0
>>797
何でもゆとりですますバカは来るな。
平成の怪人が印象に残らない→ろくに見てないだけだろw
802名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 15:25:53 ID:qXS2G2z00
平成の怪人は似たようなモチーフで似たような造形の怪人を作っているだけ(一部の例外を除く)
デストロン怪人や神話怪人、奇っ械人のような大胆さ、それに伴うカッコよさがない。
そりゃ印象に残らないのも仕方ない。

一応言っておくが、俺は平成を馬鹿にしているわけではない。
ストーリーの面から言えば昭和の惨敗。
同じような話の続く昭和においては、ライダー対怪人のバトルがメインだったため、各話ごとの怪人のインパクトが重要だったという事。
803名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 15:56:46 ID:p7cDUFioO
うーん。正直昭和の怪人もあんまり印象に残ってないんだよな。
デザインのインパクトは大差ないような気がする。

演出込みなら、俺が一番覚えやすかったのはクウガのグロンギ。
まあ丸々2話使ってたわけで単純比較は卑怯だけど。
アギトは変な殺し方だけは割と覚えてる。
804名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 16:05:45 ID:qBBS3iU30
基本的によほどぶっとんだデザインか、重要なキャラか、ぶっとんだ活躍をしない限り、
記憶に残らないのは昭和も平成も変わらんと思うなあ
805名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 16:57:35 ID:mOaSAJwEO
造形よりも個性がないと記憶に残らない
ミラモンなんて契約以外は印象残らないよな

昭和だとゴルゴムかな?クジラ以外特に個性がない連中のような…
806名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 16:57:56 ID:w1zcKGwoO
種族・組織ごとに怪人で印象に残ったのは

昭和→本郷編のショッカー怪人、デストロンの機械怪人、GODの神話怪人と悪人怪人、デルザー
平成→グロンギ、オルフェノク、魔化魅

その他は幹部や重要キャラが変身した怪人や
ライダーを負かした怪人くらいしか昭和も平成も印象に残らない。
807名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 17:57:04 ID:0GvuF503O
スカイ終盤からスーパー1前半の怪人がなんか駄目だった(ジンドグマ怪人は寧ろ好き)
808名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 21:24:06 ID:rBXIrRue0
デストロンの機械と生物の合成は評判いいよね。
俺も大好きだ。

神話怪人はモチーフと戦い方があんまり一致してないのが痛い。
ヘラクレスの怪人が毒蜘蛛を使って暗殺するとか意味わからん。
809名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 22:29:17 ID:1AFhAqr80
タイホウバッファローは名作だな
ガンダムのガンキャノンより早いし
810名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 22:49:36 ID:jvJtMm2G0
読まないやつはアホな、名作「仮面ライダーをつくった男たち」でもスルーされちゃってるしな・・
811名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 23:12:15 ID:5sOnes4NO
名前が良い。
ドクガンダーだの、イソギンジャガーだの、
カメバズーカだの、ザリガーナだの
なんか響きがしっくり来る
812名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 23:26:32 ID:rBXIrRue0
ザリガーナはありえない。
幹部がカニレーザー、吸血マンモス、死人コウモリと来て
最後の幹部がザリガーナ? 絶対ありえない。
それザコ怪人のネーミングじゃねーか、と。
813名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 23:36:23 ID:mOaSAJwEO
他の三人が激闘を繰り広げてたのに対し、敗走して首領に処刑だしな…
814名無しより愛をこめて:2007/08/29(水) 23:39:31 ID:zlRGIoS30
カニレーザーとかぶってるのもマイナス
815名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 00:11:31 ID:2UjPnE04O
確に、比べるとザリガーナはないな。
アリカポネのがまだましかも
816名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 00:12:39 ID:4uOcFoTt0
怪人かあ・・・
ライダーカードやその他メディアにおいて露出の多かった
旧1号、旧2号〜地獄大使時期の怪人は見るだけで
「らしさ」と「懐かしさ」を感じる。まさに昭和特撮の味。
サソリ男、サラセニアン、死神カメレオン、蜂女、
サボテグロン、ピラザウルス、キノコモルグ、ドクガンダー、
地獄サンダー、ザンブロンゾ、アルマジロング。ドクダリアン、
イカデビル、カブトロング、シオマネキング、ガラガランダ
・・・・・挙げたらキリがない。
817名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 08:33:43 ID:9NV5wsAO0
昨日の仰天ニュース、仮面ライダー特集という事だったけど、
出てきた怪人がシオマネキング・・
ショッカー怪人では有名なほうだし、わからんでもないが何故シオマネキング?w
818名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 09:16:37 ID:uQrKwGv30
日テレが汐留にあるから名前が少しでも似ているものを選んだのでは?
819名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 09:23:41 ID:RCZX13Xt0
167 名前:名無しより愛をこめて[] 投稿日:2007/08/30(木) 09:00:29 ID:rG68p9DQO
>>166
藤岡さんがいるからライダーが出来たんだろ。似非ファン黙れよ。
平成ライダーなんか駄目だな



こういう痛い池沼がいるから昭和に悪い印象が持たれる。
820名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 09:46:44 ID:rG68p9DQO
隠れてコソコソやるなよ。武士道の風上にもおけない奴だと言われかねないよ
番組スタッフの皆さんの熱意もだが、
しかし藤岡さんがあれほど熱意をこめて頑張ったからライダーがここまで人気が出たといっても過言ではない。
藤岡さんはご自分で脚本を書き、ご自分がメガホンを取り、ご自分が本郷猛で主演するライダー作りたいとおっしゃっている。これぞ本物の仮面ライダーじゃないか?
こう言っては申し訳ないが、ライダー本郷猛は藤岡さんのものだと世間は考えている。
スピリチュアルなことを言うならば、藤岡さんは覚醒をされてメッセンジャーという役目を果たしていると常からおっしゃっている。愛の武士道で世界を救済するためだ。
藤岡さんが教えてくださる愛、正義、武士道が継承されていないライダーは、はっきり言ってライダーではない。
821名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 09:54:35 ID:uriVttX30
ライダー以前に作品でさえないわな。
822名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 10:06:54 ID:rG68p9DQO
>>821
だろ?精神性が高い同士がいて嬉しいよ
823名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 10:23:18 ID:RCZX13Xt0
>>820
で、君は武士道に関することを何かやってるわけ?
やってないでそんなこと語るのはものすごく滑稽なんだが。
824名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 12:17:01 ID:h/G7OFPZ0
デザインの酷さでは蜂女がダントツだな。
オバサンが安っぽいコスプレしただけ。
825名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 13:38:09 ID:r4ik4l/G0
精神性が高いと、気に食わないものを全部否定するようになるのか。カッコイイな。

俺はとりあえず一通り楽しめる低能ゆとりのままでいいや。
826名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 14:16:11 ID:Zu43QjFV0
俺は旧1号好きだけど、流石に今の仮面ライダーには映像力で負けてると思う。
Xとかも好きだし、いいエピソードはあるけど響鬼とかのほうが
連続性やドラマ性では上だと思うよ。
それに平成ライダーだって「正義」や「愛」なんかは教えてくれてると思うんだけどね。
とく電王とか、大切な記憶=愛情。そういうエピソードが多い。
827名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 16:48:59 ID:KMmTbfss0
愛はともかく正義はどうだろ?
昭和 「俺は正義だから邪悪なおまえを倒す」
平成 「俺が正義かどうかはともかく、おまえは邪悪すぎるから倒す」
こんなイメージ。
828名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 17:02:40 ID:pDiOaTR60
天道「俺が正義」
829名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 17:20:34 ID:T0ocyROoO
五代「みんなの笑顔の為に戦う」

本当は暴力なんて振るいたくない。
それでもみんなの笑顔の為に戦った。
平成も昭和も関係ないんだよ。。
830名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 17:47:39 ID:KMmTbfss0
つ木場
つ橘さん
つ地獄兄弟
831名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 18:10:08 ID:Zu43QjFV0
>830
主役じゃねぇWWWW
832名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 19:48:44 ID:1qjS7Mgr0
昭和ライダーの顔(放映時)の印象

旧1号・・・ちょっと変
2号・・・旧1号よりちょっと良くなった

新1号・・・洗練されて一気に物凄く格好良くなった!

新2号・・・まあ新1号と同じ型だからねえ
V3・・・顔の真ん中が蛇腹ってw
ライダーマン・・・言わずもがなww
X・・・水中用だからタガメってかwww

アマゾン・・・ライダー=丸顔から脱却し一気に超格好良い顔に!!!

ストロンガー・・・ロボコンとかに出そうなwww
スカイ・・・新1号のリメイクなのになんか間抜け
新スカイ・・・色が薄くなって垢抜けたけど
スーパー1・・・目しか冒険できなかったのね
ZX・・・V3の顔を間抜けに見えない様にクリンナップしただけ
BLACK・・・これも新1号をリメイクしただけって感じ
RX・・・間抜けな顔だがぶっちぎれてない中途半端さ
真・・・怪人かッwww
ZO・・・だから顔に蛇腹入れんなっつのwww
J・・・旧1号から間抜け方向に進化したのね
833名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 21:17:03 ID:+jlL8OcU0
怪人かってか、全員怪人だよな
834名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 22:21:50 ID:2UjPnE04O
ブラックは0号を想定してたから、
デザインも似たのかも。
原点回帰もしようとしたみたいだし。
まあ、石の設定のせいで原点回帰
どころか恐ろしいことになるが...
835名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 10:42:14 ID:cnN6DsJqO
アマゾンライダーはあの時代だから出来た仮面ライダーだよな。
グロ過ぎて引く。
836名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 11:56:53 ID:pfOB2KuU0
ノーヘルがもっともまずい。
837名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 16:05:44 ID:18Qk1nkA0
そういや今は人気だけどRXは昔凄く賛否両論だったんだってね。
剣や響鬼と同じぐらい批判多かったのか?
838名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 18:15:30 ID:XBEhmEIzO
剣振り回すし、銃使うし、形態変えるし、
車にも乗るし、光太郎の性格違うし...
前作が割とドラマ性を重視してたからな。
839名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 19:02:39 ID:8fLXCe2/0
RXのどこが今人気なんだ
あんなその場の快楽だけに終止したもん振り返ってみて語ることなど何もないだろ
840名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 19:06:52 ID:VhyKMcyd0
>>839
>RXのどこが今人気なんだ

話のノリというか勢いじゃね?
つーか、それくらいしか評価できるとこが思いつかんけど。
841名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 21:41:19 ID:DHA3TSgTO
ちょうど今の若い世代の「俺の仮面ライダー」だからじゃなかい?
カブトの加賀美役の人もRX見てたらしいし。
842名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 01:01:43 ID:4G6MkHIaO
俺も見てた世代。
ターボ、RX、ジバン見てた。
確にアクションとか、かっこよかったよ。
小さな頃はストーリー性は
あまり考えないし。
843名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 21:28:43 ID:6YbqyyKr0
ヒロインの影の薄さはなんとかならんのか。
(まあこれは平成も共通か)
844名無しより愛をこめて:2007/09/03(月) 00:27:44 ID:btHrJKL9O
割りと印象に残ったのは
X→チコ、マコ(やたら陽気)
ストロンガー→ユリ子(タックルだし)
ブラック→杏子、克美
くらいだな
845名無しより愛をこめて:2007/09/03(月) 00:45:23 ID:60AELT9m0
アマゾンをやたら毛嫌いしてたマサヒコの姉ちゃん。
名前は忘れた。
846名無しより愛をこめて:2007/09/03(月) 09:28:35 ID:8nqwt4dJ0
雅彦のシスターは、サトミだよ
847名無しより愛をこめて:2007/09/03(月) 20:14:14 ID:lgT66XA70
仮面ライダーのヒロインって、放映第一回だけは
妙にヒロインをドラマチックに登場させてるのばっかりなんだよな。
本郷を人殺しと思い込んでいるルリ子とか、風見の家族が殺される原因になった純子とか。

あっという間に影がうすくなるんだけど。
848名無しより愛をこめて:2007/09/03(月) 21:25:25 ID:tXNqUlpi0
しょせん戦闘要員じゃない、ただの一般人だからな。
849名無しより愛をこめて:2007/09/03(月) 22:13:04 ID:J+erp2Ej0
ヒロインに限らず、1話目だけはヒーロー誕生話でもあるために他の回よりは
まともにストーリーを作ってある事が多いよな
850名無しより愛をこめて:2007/09/03(月) 22:58:17 ID:hQRcjbt00
多いよな?
851名無しより愛をこめて:2007/09/04(火) 12:54:03 ID:xRHIbh/n0
誰かが最初と最後だけでいいって言ってなかったっけ。
852名無しより愛をこめて:2007/09/04(火) 13:49:40 ID:MOILgC+80
言ってタカラなんなんだ??
853名無しより愛をこめて:2007/09/04(火) 23:44:57 ID:FPle2+pj0
タカラじゃなくてバンダイだよ
854名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 09:45:50 ID:WtT3vCeC0
エポック社の提供です。
855名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 15:31:41 ID:yABahk6bO
おもちゃは好きですか野村トーイ
856名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 19:45:05 ID:rPERSObq0
たとえばタックルでも、
「さようならタックル」は落涙必死の感動回なんだけど、
だったら普段からこういう話作っとけと言いたくなる。
857名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 09:47:06 ID:gs8Y0cyk0
いや、ツクダオリジナルだ
858名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 17:37:46 ID:XXCLutBX0
とにかくライダー史上最低作品はスカイとスーパー1、RXの内のどれなんだ?
859名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 20:55:32 ID:ypHvhEy+0
その三つで選ぶならスカイを推す
860名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 22:30:29 ID:Pl9e7pLp0
仮面ライダー・・・旧1号は怪奇路線で迷走するが一文字隼人で路線変更してブレイク。一躍変身ヒーローの寵児に
V3・・・実は最初がクライマックスで、最終回に向かってゆるやかな下降線を描いた作品
X・・・V3の下降線をそのまま引継ぎ低空飛行。なにより地味
アマゾン・・・思い切った設定と風貌でガキ心をガッチリ掴むもネット局統制の壁は乗り越えられず
ストロンガー・・・予めネット局統制を受けてのスタートの筈なのに急拵え感満点なのは何故?デルザー&7人ライダーに惑わされるけどサタン虫編はただひたすら地味
スカイ・・・復活ブームに便乗したが結局ガキが求めていたのは客演ライダー。ニーズに応えた点はジョーニアスや80より評価できる?
スーパー1・・・意外にも人気が出て半年延長ジンドグマするけどそれが冗漫になっちゃったのは残念
ZX・・・オタが製作者を動かして始まったライダー。いつどこでやってたの?が一般人の合言葉
BLACK・・・ライダー復活!オタ感涙の設定満載だが日曜10時。時代はもうヒーローを必要としなくなっていた?
RX・・・開き直ってぶっちぎり!オタは落胆、ガキは歓喜!50億?怪魔界なんて名前の世界に住んでたのが運の尽きと思って泣いて
真・・・BLACKん時に深夜枠でこれくらいやってれば見直されたかもね
ZO・・・こじんまり佳作
J・・・ライダー巨大化案ついに実現。もしかしたら2号ライダーもこうなっていたかも知れないと思うと恐ろしい・・・
861名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 09:47:36 ID:4svrM6sU0
長いのってよむのしんどいから飛ばしちゃう
862名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 21:10:59 ID:18CXghFB0
>>861
俺も長文苦手な昭和ライダー世代
字ばっかりの本とか信じられないよな
ライダー見てる方がよっぽど面白いよ
863名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 23:31:49 ID:ro9Rs4Lt0
昭和ライダー世代ですが、字ばっかりの本も好きです
864名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 12:07:04 ID:Dkvy5FTm0
昭和ライダー世代は今の世代より読書家が多いのはまず間違いないだろうなぁ・・・・・・
865名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 12:29:50 ID:Jw8ogdex0
昭和ライダー世代ですが、書道家は多くないのか?おれは習字やってたぞ。習字5級。
866名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 22:04:34 ID:lr92APyx0
「人であって人でない、その悲しみを描いたのが仮面ライダーだ」とかって
身の丈に合わない看板を背負わされてるって感じがする。
だから放映第一回目とか節目の回だけやたらシリアスでハードなドラマやって
あとは放っぽらかし、なんてことをやる。
867名無しより愛をこめて:2007/09/11(火) 23:33:11 ID:PIHbqvum0
戦隊のほうは、もう勧善懲悪の痛快娯楽アクションと
作ってる方も見てる方も割り切ってるからなあ。
昭和派と平成派で罵りあったりというのがライダーほどじゃないというのは、
やっぱりそのへんが理由か。
868名無しより愛をこめて:2007/09/11(火) 23:47:22 ID:iOTlS+Yi0
いや戦隊は最初からそうだろ
なんせ最初がゴレンジャーだぜ
869名無しより愛をこめて:2007/09/12(水) 14:15:29 ID:Mvh8wAPy0
漫画版も「秘密戦隊ゴレンジャー」から「ひみつ戦隊ゴレンジャーごっこ」になるしな
870名無しより愛をこめて:2007/09/17(月) 18:22:29 ID:taOW+N7R0
平成銃ライダーのビックリ要素

ペガサス:30秒しかもたない
G3:不器用
ゾルダ:病弱・守銭奴
デルタ:ヘタレ
ギャレン:ボロボロ
威吹鬼:エリートだけど精神面がもろい
ドレイク:出番少ない
リュウタ:ガキ
871名無しより愛をこめて:2007/09/18(火) 14:54:56 ID:ozxP/okL0
平成銃ライダーのビックリ要素

ペガサス:一撃必殺(3連射含む)
G3 :基本的にサイズさえ合えば誰でも着用可能(使いこなせるかどうかは別の話)
ゾルダ:多彩な火器を扱う射撃専門
デルタ:モノクロデザイン
ギャレン:精神力をパワーに変えてる(仕様?)
威吹鬼:必殺技がトランペット(ろくに敵に近づきさえしない)
ドレイク:やる気が無い
リュウタ:殺る気満々w
872名無しより愛をこめて:2007/09/18(火) 19:57:14 ID:NjlmWgcbO
射撃キャラで無器用は致命的だな
873名無しより愛をこめて:2007/09/18(火) 20:26:42 ID:SZrT7QY+0
敵がやられたとき爆発するのはおかしい。
だってメカニカル系の改造人間じゃないんだろ?普通に血とか体液流して
死なないとおかしいよ。
874名無しより愛をこめて:2007/09/18(火) 20:27:39 ID:lMkILeAw0
>>873
最初期の怪人は溶けて泡になって消えてたよ
875名無しより愛をこめて:2007/09/18(火) 21:08:02 ID:DvvDVYtd0
>>873
だからあれは、機密保持のために自爆装置が内蔵されるんだってば
876名無しより愛をこめて:2007/09/18(火) 21:11:38 ID:lMkILeAw0
つまり、死にそうなったら、歯ぐきの裏側に隠したスイッチを舌でカチリと
877名無しより愛をこめて:2007/09/18(火) 21:34:09 ID:xD03DEAS0
ヒーロー側がわざわざ爆発させる技使うこともあるしな
878名無しより愛をこめて:2007/09/18(火) 21:36:07 ID:lMkILeAw0
>>875
なんで他爆装置を使うライダーがいないんだろ?
879名無しより愛をこめて:2007/09/19(水) 10:48:27 ID:8X/VbvJy0
>>873
と、いうか一部を除くとアマゾンの獣人以外は生体改造とメカニカルの併用のはず。
880名無しより愛をこめて:2007/09/19(水) 15:25:13 ID:/+IZcQltO
ゴルゴムは?
881名無しより愛をこめて:2007/09/24(月) 10:17:59 ID:+QwYgrkS0
V3の逆ダブルタイフーンを使った後の三時間変身不能がいつの間にか無くなってた件について。
懐古はよくこんな整合性もへったくれもない作品でV3を最高傑作扱いするものだ。
882名無しより愛をこめて:2007/09/24(月) 10:34:30 ID:a7e0KNaf0
>>881
整合というか、ずれとか断層とか貝殻でわかるんだ。最高傑作扱いするものだ。
883名無しより愛をこめて:2007/09/24(月) 10:35:34 ID:V2XyxJZ60
昭和ライダーが隙なのはいいが、それを理由に他の作品を貶す連中が悪い。

昭和ライダー厨に限った話じゃないけど。
884名無しより愛をこめて:2007/09/24(月) 10:46:25 ID:AovT29jY0
独特な雰囲気が後半なくなるところ。
X、アマゾン、スーパー1はその意味ではもったいなかった。
885名無しより愛をこめて:2007/09/24(月) 10:49:49 ID:+QwYgrkS0
>>884
Xは再生アポロガイスト戦まではホント良作だったもんな。
RS装置争奪戦から失速しちまった。
886名無しより愛をこめて:2007/09/24(月) 10:55:36 ID:a7e0KNaf0
独特じゃない雰囲気って、なんだろう
887名無しより愛をこめて:2007/09/24(月) 14:14:00 ID:BKefj4st0
よくある雰囲気ってことじゃね?
888名無しより愛をこめて:2007/09/24(月) 16:21:51 ID:SKFBJdF00
平成同人ライダーのビックリ要素

ダリダ:幼女がライダーになる
アベル:三本目の帝王のベルト登場
バトルロイヤル:中二病、狼鬼の不敗伝説
アナザーバトルロイヤル:いきなり9人も脱落、グタグタ展開
889名無しより愛をこめて:2007/09/24(月) 22:06:04 ID:/8PqnA4x0
スーパー1後半は後半で独特の雰囲気はあったけど。
怪人かっこいいし、カンフーは前半だけで消化出来る要素だし、投げた訳ではないしな。
890名無しより愛をこめて:2007/09/25(火) 00:14:31 ID:E0aAQuBIO
2号のエラ&しゃくれ具合が…
891名無しより愛をこめて:2007/09/25(火) 10:17:21 ID:u6UK5unY0
アゴしゃくれ基準委員会から苦情投書が殺到するぞ!
892名無しより愛をこめて:2007/09/25(火) 11:28:24 ID:Eb1a35sb0
>>889
怪人は全作品中トップクラスのダサさだったぞ。
あと、少年ライダー隊がいらんかった。
893名無しより愛をこめて:2007/09/25(火) 21:43:55 ID:1LStztTE0
アナザーの奴なんて、皆同じような性格ばかりだもんな
どいつもこいつも中二病みたい
その分他の性格にしてる数人はよかった

スレ違いになるのでこの辺で
894名無しより愛をこめて:2007/09/26(水) 07:59:43 ID:OSUVuNvr0
>>888
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=kento1029&s=4984
これが抜けているぞッ!
895修正:2007/09/27(木) 17:59:16 ID:HVAnn6Q+0
平成同人ライダーのビックリ要素

ダリダ:幼女がライダーになる
アベル:三本目の帝王のベルト登場
ジャスティス:日本語でおk
バトルロイヤル:中二病、狼鬼の不敗伝説
アナザーバトルロイヤル:いきなり9人も脱落、グタグタ展開
896名無しより愛をこめて:2007/09/28(金) 07:00:33 ID:TVmvN9mR0
>>895
GJ!
897名無しより愛をこめて:2007/09/30(日) 21:52:46 ID:2lrJX6JwO
>>881
宮内が出てくるだけで「最高傑作」と位置付けたがる人達がいるんですよ。世の中には。
898名無しより愛をこめて:2007/10/02(火) 23:25:22 ID:RlTnbm0A0
ジンドグマ編の幹部達のパーティが寒すぎる件について。
こんな奴らが世界征服狙ってると思うと…

そういや無粋な質問かもしれんがショッカー首領はなんで世界征服なんて狙ってるんだ?
自分達より低レベルな人間達を支配したところで一文の得にもならないと思うんだが…
899名無しより愛をこめて:2007/10/03(水) 03:00:28 ID:BRDSvRX90
>>898
つ改造素体、食料
900名無しより愛をこめて:2007/10/03(水) 03:02:44 ID:XrJnbrxp0
>>898
下等な人間がはびこってるのが気に入らない、とかじゃね?
901名無しより愛をこめて:2007/10/03(水) 07:12:47 ID:fPHQB98Z0
昭和で、まともに目的あったのはネオショッカーとGODぐらいだろ
GODは、日本の経済的成長を見ての妨害&破壊行為
ネオショッカーは、未来の食糧不足に備えて、優良な人種だけを遺すための人間抹殺

こいつらくらい
902名無しより愛をこめて:2007/10/05(金) 04:46:09 ID:vrmKjAt50
>>901
ゲドンはギギの腕輪の奪取が目的かな
ドグマは自分達の価値観にあった人間のみを残す事だったはず
903名無しより愛をこめて:2007/10/06(土) 17:59:52 ID:+7TesWfe0
ストロンガーすきなんだけどな。
904名無しより愛をこめて:2007/10/08(月) 18:11:57 ID:/zTr2liB0
>GODは、日本の経済的成長を見ての妨害&破壊行為
>ネオショッカーは、未来の食糧不足に備えて、優良な人種だけを遺すための人間抹殺
それも後半(悪人軍団・魔神提督編)に入ると忘れ去られたがな。
905名無しより愛をこめて:2007/10/08(月) 18:53:21 ID:SNmZ+6b/0
改造人間だから苦悩してとか、みんな忘れてばかりだよ
都合悪い事はすっぽかしているのに設定としては存在する
だから重厚なドラマが、なんて言い出すのが昭和厨の恐ろしいところ
906名無しより愛をこめて:2007/10/08(月) 19:46:51 ID:4e2Yw/nj0
>重厚なドラマが

むしろ軽薄なドラマだしな、今見ると。
907名無しより愛をこめて:2007/10/08(月) 23:00:37 ID:FWwOzsJj0
アゲ
908名無しより愛をこめて:2007/10/15(月) 06:50:37 ID:p8R80iF60
とりあえずRXはバイオでてからつまんなくなった。
909名無しより愛をこめて:2007/10/15(月) 09:56:45 ID:wtcqqYEqO
視聴率がヤバくなったら客演でごまかすところ。
910名無しより愛をこめて:2007/10/15(月) 12:32:33 ID:I0/GRoLx0
前半でホラーっぽい描写しても、後半では明るい場所で戦闘。
911名無しより愛をこめて:2007/10/15(月) 13:05:54 ID:U7UJl2l5O
V3の最初の方でWライダーが飛行するシーンはありえなかった。
折角の感動的なシーンが台無しになってる。ご都合主義的な機能を付け足すなよ…。
912名無しより愛をこめて:2007/10/20(土) 10:28:14 ID:Wop5bElp0
敵幹部が異様に怖い
913名無しより愛をこめて:2007/10/20(土) 11:09:18 ID:hey434bc0
>>912
それは悪い所なのか?
914名無しより愛をこめて:2007/10/20(土) 16:31:16 ID:v+/3+9EF0
スー1の目の下の雑なのぞきの開け方
915名無しより愛をこめて:2007/10/23(火) 21:23:56 ID:Qhhg7YGP0
ttp://mizuirokumanomi.com/twohan/dvd/index_t.htm

なんかいい加減な感想の多いブログ
面倒くさいならやらなくてもいいのに・・・
って感じ
916名無しより愛をこめて:2007/11/02(金) 00:18:17 ID:OJRxV3t30
あげ
917名無しより愛をこめて:2007/11/02(金) 00:41:28 ID:xcmVd75l0
>>590
本当はネムリンが悪いんでしょ
918名無しより愛をこめて:2007/11/02(金) 17:29:44 ID:VsVooBHd0
再生怪人は弱い。
919名無しより愛をこめて:2007/11/03(土) 10:00:07 ID:TjDlcfNU0
>>918
おお、鋭い視点。誰も気付かなかった
920名無しより愛をこめて:2007/11/06(火) 21:48:25 ID:GLTnO8NL0
呪博士の正体はわからないままだった。
921名無しより愛をこめて:2007/11/07(水) 09:51:15 ID:3tiJbOko0
正体は、ウレタン
922名無しより愛をこめて:2007/11/10(土) 22:09:49 ID:lThWEEpC0
>>911
ドクガンダー戦あたりで飛んでた気がするがw
923名無しより愛をこめて:2007/11/11(日) 01:30:59 ID:LM7EI7Ea0
特撮がショボイ。CGでごまかすとかなんとかならんかったか?
924名無しより愛をこめて:2007/11/11(日) 01:33:55 ID:1XaFcjzG0
925名無しより愛をこめて:2007/11/15(木) 01:24:06 ID:6V66DKeY0
ヨロイ元帥を葬った首領の武器って第1話に登場した改造人間分解光線だったのか。
なぜあれをX3に対して使わなかったのか未だに疑問なんだが
926名無しより愛をこめて:2007/11/15(木) 15:33:07 ID:5glThqzP0
V3のOPで「ヨロイ元帥」のテロップが「ヨロイ元師」だった。
927名無しより愛をこめて:2007/11/17(土) 13:59:06 ID:8H6Xww9F0
>>925
そりゃ、その分解光線で殺されかけた直後の本郷が改造したんだからな。対策はばっちりだよw
928名無しより愛をこめて:2007/11/18(日) 01:13:30 ID:vGls9nJB0
>>927
そうか、なRほど。さすが本郷
929名無しより愛をこめて:2007/11/18(日) 01:25:11 ID:bCEDEvd60
逆に改造人間分解光線を、本郷が使えばよかったなwww
930名無しより愛をこめて:2007/11/18(日) 01:28:16 ID:J271mjFA0
仮面ライダーを冒涜する詐欺師インド人、ナタニ・ラメッシュを許すな!!

http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/toy/1177197515/l50
931名無しより愛をこめて:2007/11/19(月) 02:09:33 ID:gW8QbgxO0
>>927
>>928
>>929
狂い死にするとこだったじゃねえかよw
932名無しより愛をこめて:2007/11/19(月) 15:04:44 ID:IhqGYdw40
そういえば スレ違いなのにたまに沸いてくる昭和が批判するのは許さんって人たちは
昭和と平成ライダーの放送時代を入れ替えたら
1号とかを批判しだしちゃう人種なんだろうな

作品に対する批判が気に食わないんじゃなくて自分たちの時代の作品を批判されることが
気に食わなさそう
933名無しより愛をこめて:2007/11/20(火) 13:33:56 ID:mGNEgKAI0
その癖、自分たちの時代以外の作品はボロクソに貶しまくるんだよな。
934名無しより愛をこめて:2007/11/21(水) 19:42:23 ID:P4yA3btd0
なんか、すみませんでした
人の話,きくようにこころがけます
935名無しより愛をこめて:2007/11/21(水) 22:02:08 ID:0i1fHM6o0
ぶっちゃけ、古い作品を現代の基準で貶してる奴も、新しめの作品を昔と違うと
貶してる奴も同じだわな
936名無しより愛をこめて:2007/11/22(木) 01:15:09 ID:OmgtCqsK0
宮内のカツゼツがいつまでたっても良くならないところ。
937名無しより愛をこめて:2007/11/23(金) 10:51:41 ID:yhsCsteu0
自分の気に入ってる作品を侮辱されるのは嫌だよね
938名無しより愛をこめて:2007/11/24(土) 17:14:25 ID:JC5FAG5L0
昔の作品ってことで完成度が高いと思われている。
939fuwamyoはYOUTUBEのクズ:2007/11/26(月) 14:20:23 ID:mLQJCeS20
fuwamyoはYOUTUBEのクズ
fuwamyo is The most stupid dude in YOUTUBE!
He is Asshole,Dumbass,and Motherfucker!!!


940名無しより愛をこめて:2007/11/26(月) 16:48:51 ID:a8Knt668O
940
941名無しより愛をこめて:2007/11/27(火) 12:30:18 ID:Fh0yuFT70
まさかこのスレ立てた奴って、過去に昭和ライダーアンチスレを馬鹿みたいに乱立
した奴と同一人物なのか?
昭和ライダーは平成ライダーより遥かにボロクソ言われてるってのに、おいうち
かけるみたいにこんなスレ立てる辺り、そうとしか思えん。
942名無しより愛をこめて:2007/11/27(火) 12:31:20 ID:Fh0yuFT70
まあ>>935で結論は出てるんだけど。
943名無しより愛をこめて:2007/11/27(火) 12:35:21 ID:Fh0yuFT70
それにしても、このスレ見てると特オタってろくな奴いねぇなぁ、とか思う。
ちょっとでも気に食わない作品はクソ呼ばわり、好きな作品をちょっと批判すると暴れ出し。
しかも自分の意見は世間一般に通じる正しい意見だと信じて疑ってないから、意見がぶつかるとすぐ乱闘。
944名無しより愛をこめて:2007/11/27(火) 13:48:06 ID:8IWViEOD0
全部がそうってことはない。アホの声がでかいだけで。
945名無しより愛をこめて:2007/11/27(火) 14:20:15 ID:Ua/oUj+F0
みんなこだわりが強いんだよ。特ヲタっていい人ばかりなんだよ。
オレを除いてはいい人ばっかりだと思う。
946名無しより愛をこめて:2007/11/28(水) 18:04:31 ID:JqQnJ4O70
おケツが痒いぜ。
947名無しより愛をこめて:2007/11/28(水) 22:24:50 ID:VmEsCD420
>>943
特撮に限らず、オタクってそういうもんだよね。
948名無しより愛をこめて:2007/11/29(木) 17:09:01 ID:EHTL0zZY0
でも影でやるんだ、
949名無しより愛をこめて:2007/11/30(金) 16:51:01 ID:/BcANeZZ0
我慢できない性質なんでしょ?
950名無しより愛をこめて:2007/11/30(金) 17:30:23 ID:tJE2U08YO
950
951名無しより愛をこめて:2007/12/01(土) 16:48:03 ID:WZeaSZdV0
反転
952名無しより愛をこめて:2007/12/02(日) 00:02:46 ID:G+qSwlYE0
昭和ライダーって何を見ればいいの?
ブラックだけでOKか?
953名無しより愛をこめて:2007/12/02(日) 09:31:10 ID:Uyn5z/1Q0
>>952
ブラック?知らんな
1号2号編、V3,そしてストロンガーの後編見れば十分。
以降の作品は「仮面ライダー」ではない!
954名無しより愛をこめて:2007/12/02(日) 11:21:28 ID:lkA9rgMd0
>>953
わかった、わかったw

・・・・・・で、スレの本題である「昭和ライダーの悪い所」はいったいどこなんだ?
955名無しより愛をこめて:2007/12/02(日) 12:33:52 ID:3ZgCYBeK0
やっぱあれだろ。
神ストーリーが少ないところ。
956名無しより愛をこめて:2007/12/02(日) 20:36:09 ID:0s9JGpi00
>>954
昭和ライダーって、ひと括りにすなや
お前ら当時の藤岡弘の負傷事件や、失踪事件とか知ってるんか?
957名無しより愛をこめて:2007/12/02(日) 20:44:27 ID:UNX1FPDeO
そんくらい少しライダーに詳しけりゃ誰でも知ってるっつーのw

あとsageろよハゲ
958名無しより愛をこめて:2007/12/02(日) 21:07:24 ID:UtOFQCw50
初作第1クールにおけるヒモの使い方
959名無しより愛をこめて:2007/12/02(日) 21:45:03 ID:1Eo0UCHQ0
>>956
すまんな。
平成ライダーってひと括りにするアフォがいるもんで、つい。
960名無しより愛をこめて:2007/12/02(日) 22:46:57 ID:/4pBCRZ20
そもそもこのスレのスレタイ自体が昭和ライダーでひとくくりにしてるわけだが
961名無しより愛をこめて:2007/12/05(水) 20:47:31 ID:1LuQtABI0
BLACKとRXはどっちになるの?
962名無しより愛をこめて:2007/12/06(木) 12:08:50 ID:o5bNT+dU0
>>935>>943で結論は出てるな。
963名無しより愛をこめて:2007/12/06(木) 13:28:31 ID:L4RTsYDdO
変身シーンにリアリティがない。やっぱ、変身のときは 服が燃えなきゃね。てなわけで 響鬼以外の変身は全部駄目。
964名無しより愛をこめて:2007/12/06(木) 20:53:03 ID:g4GKr1kR0
リアルに変身出来る奴なんていないだろ
965名無しより愛をこめて:2007/12/06(木) 22:02:51 ID:yOpWfXfh0
>>963
響鬼も変身シーンにリアリティがない。やっぱ、変身のときは肉体が変形しなきゃね。てなわけで 真以外の変身は全部駄目。
966名無しより愛をこめて:2007/12/07(金) 01:13:47 ID:f1dwWtDZO
一番、仮面ライダーらしいのって実は平成ライダーのギルスでは?
967名無しより愛をこめて:2007/12/08(土) 00:07:58 ID:4kNMlcpP0
「仮面ライダーらしい」って何だよ。まぁ言わんとすることは何となく分かるけどさ。
968名無しより愛をこめて:2007/12/08(土) 18:49:17 ID:fOypgOW90
仮面ライダーたれ
969名無しより愛をこめて:2007/12/08(土) 20:13:28 ID:tewAltMp0
仮面ライダーたれ 甘口
仮面ライダーたれ 中辛
仮面ライダーたれ 辛口
970名無しより愛をこめて:2007/12/08(土) 21:20:58 ID:0KziVc440
子供たちに説教する
971名無しより愛をこめて:2007/12/08(土) 21:28:56 ID:tewAltMp0
>>970
「ライダーキックは仮面ライダーだからできるんだ。(以下省略)」
972名無しより愛をこめて:2007/12/08(土) 23:25:23 ID:LQZZVKJb0
人格者すぎること
973名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 08:53:51 ID:AKeur4yh0
アンチショッカー同盟とかデストロンハンターとか
ネオショッカー対策委員会って結局何だったの?
974名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 13:06:47 ID:viUfzpy5O
何でもない
975名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 17:45:56 ID:Y11w778CO
役者のセリフ回しがたどたどしいところ。
976名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 18:03:01 ID:j47UWUZiO
スズキ
977名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 01:05:43 ID:WH8X2avx0
求められているものはスピード感のあるアクション
978名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 20:06:09 ID:dTU+fTkpO
怪人がベルトしてたりしてなかったり(しかたないが)
979名無しより愛をこめて:2007/12/14(金) 18:01:21 ID:Mg1BROUg0
科学者、技術者がないがしろにされる。
980名無しより愛をこめて:2007/12/14(金) 19:41:04 ID:Yt/iLovpO
980
981名無しより愛をこめて:2007/12/15(土) 00:32:52 ID:r9yP4n1TO
982名無しより愛をこめて:2007/12/15(土) 01:55:07 ID:NNddZi5D0
子供を巻き込んでいるのに親から苦情がこない
983名無しより愛をこめて:2007/12/15(土) 07:05:48 ID:WfERu45R0
昔の親は理解があったんだよな
984名無しより愛をこめて:2007/12/15(土) 11:36:27 ID:JjFIVLk40
やたらIQが高い人物が多い
985名無しより愛をこめて:2007/12/15(土) 13:35:51 ID:5XqIFcyY0
ジャンプだけで撮影場所が移動してる。
986名無しより愛をこめて:2007/12/15(土) 15:58:05 ID:sfZyDcdE0
「悪い所を挙げるスレ」じゃなくて「つっこみを入れるスレ」になってるな
987名無しより愛をこめて:2007/12/15(土) 18:09:24 ID:r9yP4n1TO
埋めるのに精一杯
988名無しより愛をこめて:2007/12/15(土) 21:12:16 ID:Jj1g5/mY0
デザインがダサい
989名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 01:28:09 ID:A4sN20uS0
兄弟
990名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 04:48:25 ID:t2oqI+TT0
首領の正体が最後までわからない
991名無しより愛をこめて
似たような技が多過ぎ