1 :
名無しより愛をこめて:
たとえばダイコンフィルムの帰ってきたウルトラマンなみのクオリティを
実現しようとした場合、どのくらい金がかかるのか?またどんな壁があるかを
議論して行くスレです。
まずお湯を沸かします
↓
3 :
名無しより愛をこめて:2007/02/24(土) 02:20:11 ID:8yDERS1m0
↑まじめに行こうぜ
現在の法律ではあのレベルの爆発を起こすと違法になるので金以前の問題
俺、映研部で特ヲタ仲間とヒーローものやろうと企画したけど金掛かるから止めた。
そもそもスーツとか作れんしCGの技術もなかったし。
そして結局、透明人間に変身するチープな内容になったww
費用は大体1万くらい掛かったな。
ウルトラマンを20分でやるぐらいなら何とか出来そうな気もする。
防衛隊の戦闘機なんかは簡単なCGと模型+ロケット花火で出来そうだし
防衛隊の衣装なんかも今はコスプレショップで何とか調達できそうじゃないか?
問題は怪獣のきぐるみとウルトラマンだな。あとジオラマか・・・
意外とハードル高いな。
ココロザシヒクス
>>7 >防衛隊の衣装なんかも今はコスプレショップで何とか調達できそうじゃないか?
そういえばガイナックスの解説でも
「当時はコスプレショップが無いから知り合いの洋服屋さんに作ってもらった」
なんてコメントがあったな。
確かにコスプレショップで注文は出来るな。
作ったほうが安上がりなのかも知れんが。
>コスチューム類
発注するなら、仕立てはもちろん自作よりは良く、手間・時間を大きく節約できる。
手間・時間を節約できればモチベーションの疲弊を防げるし、
仕上がってきた衣装を見れば、発注前よりモチベーションもアップする。
――が、その分、ズド━━━━━━━━━ン!と経費のかかりが増える。
自分で作った方が安上がりは安上がり。
ただし、製作にはもちろん手間と時間がかかるし、材料の調達や
技術(または作れるスタッフの獲得)も必要になる。
手間と時間がかかればかかるほど、モチベーションは萎えやすく、
作品本体の製作断念にもつながりかねない。
――が、材料や技術の獲得のノウハウは、各人の頭に
他の部分での発想や実現に役立つ、頭の回転域を生む。
「ないもんは仕方がない。そこをどうやって代用するか」は
特撮技術のそもそもだし。
>>10 発注するといくら位かかるんだろうな?
コスプレなんか興味すら持たなかったからぜんぜんわからん。
自分で作ると言っても1から作るとなるとかなり厳しいよね。
ユニクロからベースを調達して改造とかなら高校生の時やったけど
まあアレよ、ウルトラマンが必ずしも中に人が入ったスーツである必要性もないわな
そうなんだよな(w
ウルトラマンなんかは全身タイツ+肉じゅばん+銀、赤のスプレー+情熱
で作れるだろ。一万もかかからん
全身タイツの時点で3万円掛かる。
あれはどうだね?
なんか模型をちょっとずつ動かすやつ。
>>18 ダイナメーションは恐ろしく手間かかって
絶対途中でイヤになるぞ。
エアブラシなどを駆使して写実的な背景が描けるスタッフがいるといい
ハンズとかのパーティーグッズのコーナーにタイツ三千円ぐらいで売ってるよ。
みんな簡単にCG合成と言うが
ブルーバックのセットは最小でも五万はするぞ
照明も最低二台は必要だから四万で
計九万円
>>25 じゃあしょうがねえな。
ヒーロー自体CGで作っちまえ。
照明がないと暗い場所は暗いままだぞ
デジカメにもフラッシュ付いてるだろ?
最近は写真から一部だけを切り取ってCGの一部にできる機能がついてるソフトとかも安価で出てるから
必ずしもブルースクリーンは必要じゃない。
そりゃあ異次元空間でヒーローが戦うとかなら必要だけど
変身シーンに使うとか、撮影済みの現実空間にCGの飛行機を飛ばす位なら問題ない。
まぁソフト自体安価でって言っても数万から数十万するんだけどな
>>28 蛍光灯の灯かりじゃ不充分なのかヤッパ。
>>29 アカデミック価格で・・・。
照明は二台無いと影が消せないな
特撮のお手軽アイテムとしてはガラス板、水槽、鏡なんかがあるね
カレル・ゼマンやレイ・ハリーハウゼンの頃からの知恵を使った特撮技術
ところでヤンジャンのギミック!読んでる奴、どれぐらいいる?
やってから考えなさい。
生活を投げ打ってでも作品を作り上げる気力を持った人間と、
慈愛に満ちあふれた暇人が居なきゃアマチュア映画なんて完成しません。
まあここは別に本気で撮ろうというスレじゃないから
どうやれば出来るか妄想するのもいいんじゃない?
35 :
名無しより愛をこめて:2007/02/25(日) 07:16:38 ID:DVLwI4Eh0
合成?
写真を切り抜いてカメラの前に置き
青空バックに同時取りすればいいだろ。
昔はカメラ撮りして拡大写真数千円だったけど。
今はパソコンのフリーソフトで簡単に合成できるだろ。
一コマずつ丁寧に合成すれば結構なものが簡単に出来る。
昔の多重露光やら写真切り抜き合成やら
フロントプロジェクション自作しての光線合成やらが
パソコン一台あれば簡単に出来るだろ。
>>30 ビデオ撮影を想定してるんだろうが日本の東側で蛍光灯下でビデオ撮影するとフリッカー現象で画面がパカパカする
シャッター機能のあるカメラならフリッカーは発生しないがシャッターを噛ますために画面が暗くなる
日本の西側で撮るにしても、室内照明だけでは天井からしか光が来ないので見た目上は暗い
そんなわけで、ちゃんと照明当てた方がいい
金がかかることばかりで
あれも駄目これも無理で
結局、
アニメにしようか。。
になってしまう悪寒
40 :
名無しより愛をこめて:2007/02/25(日) 10:27:28 ID:0R6ulkJVO
今を去ること二十年前。ビデオ(SONYのβ)で宇宙刑事のパロディ作った俺が来ましたよ。
当時はまだまだCGもやっとアニメで使われ始めた時代でのう…。ヒーローはFRPで友人が自作。敵は段ボール。マシンは、紙、紙ネンド、プラモデル改造。
ドンホラーみたいなボス、将軍、女幹部、怪人、戦闘員、敵基地、長官、女性の相棒、オートバイ、戦車にもなる戦闘機、変型母艦、マクー空間みたいなの、一応レーザーブレードも出して、宇宙刑事のパターンは一通りなぞりました。
とてつもなく、それはそれはもう、恥ずかしくなるぐらいチープな出来でしたが、パロディなので、チープさが上手くギャグとして働き、製作者の意図を越えて笑えるヒーロー作品になりました。
一番の問題は、金ではありませんでした。出演してくれる女性でしたよ。
直接の製作費は大してかかりませんでしたが、照明、カメラ、デッキ、パソコン等を一から全部揃えようとしたら大変でしょうね。持っている人間が持ち寄るのがいいでしょうね。
私の場合は、友人がパソコン、私が元から照明やビデオデッキ、カメラ等を持っていましたので何とかなりました。
今やるとしたら、怪奇大作戦と、ライオン丸Gと、平成ライダーを足したようなのがいいんじゃないですか?
特撮場面は極力少なくして、コメディと怪奇現象で繋いでいくの。特撮場面は冒頭とラストだけ。
>>38 >金がかかることばかりで
>あれも駄目これも無理で
「そこをどう代用するか」という方向に頭が向かない人が
この手のスレによく登場する。
そうだよね、材料費だって安く安くって抑えられるもんだよね
上の宇宙刑事のように段ボールとか
あと意外に大事なのは音だな
カメラマイクだと要らん音まで拾ってしまうのでやはり竿とガンマイクが望ましいが流石に高い。レンタルでもいいけど
もしくはアフレコするかだな。こっちなら夜中に自宅でやればいい。近所迷惑になるが
昔コミケで自主映画のビデオ買ったら蝉の声とか入りまくりで役者が何言ってんのかほとんど聞き取れなかった記憶がある
「昭明なら蛍光灯を使えばいいでしょ」って人、異様に多いんだな。
撮影の事を最優先で考えれば、蛍光灯なんてこの世からなくなればいいと
本気で思う筈だが……
現代の普通のテレビドラマ(夜8時や9時にやってるモノ)でも
製作費不足や製作コンセプトから昭明が致命的にヘタクソなんで、
きちんと調べて欲しい。スタジオ撮りは昭明技術を勉強した後でも遅くはない。
大きめのレフ板と露出計を用意して、ピーカンの晴天を待って撮影するのが
時間はかかるけど安くて綺麗に出来上がるかな?良いロケ地を探すのも苦労だが。
(CG多用とか、機械的な技術力は向上してるけど、撮影技術のノウハウは
逆に退化してる様な気がするんだよなぁ……昭和仮面ライダーの
低予算っぷり&面白い映像表現、はただごとじゃないぞ)
47 :
名無しより愛をこめて:2007/02/25(日) 15:19:57 ID:VRcFzxTv0
ところで何分ぐらいの作品作るつもりなの?
技術を売り物にするわけじゃないから、5分ぐらいから長くても10分ぐらいで
気の効いたモノ作るほうがいいよ。
そうだな、あまり長いと根性と金が続かなくなる
テレビみたいに30分モノ作ろうとかは考えない方がいい
スゲー面白そうだけど、やっぱり撮り終ったら何処かに出品するの?そういうコンクールとかあるのかな?
50 :
名無しより愛をこめて:2007/02/25(日) 15:29:55 ID:V45gHVgj0
>>17 これの監督って「ウルトラマンネオス」で監督デビューしたけど
その後、どうなったんだろう?
51 :
名無しより愛をこめて:2007/02/25(日) 15:33:46 ID:I5Yt52cB0
怪獣制作過程の詳しいサイトある?
>>35 多重露光はどうしても浮くっていうか、今時フィルムを使うなんて
それだけでお金取られるだろう
1コマづつなんて、どれだけの根気と労力と時間が必要なのか
本気で言ってるのか
リアプロとかは結局金がかかる
実際作った人の作品紹介してほしいな。
○作品名
○簡潔な内容(何に影響されて作ったか等)
○予算
○媒体(8ミリ映画とかEDベータとか)
○時間(作品の上映時間)
○製作期間、製作時期
参考にしたいので、是非宜しくお願い。
先ずは「仮面ライダー」風の作品からテスト的に挑戦してみろよ。
映像、演出のムードで「仮面ノリダー」との差別化が図れれば占めたもの。
作品名:アタック・オブ・ザ・ローニン
内容:受験に失敗した浪人生が巨大化して自衛隊に攻撃され退治されるまで。
予算:
フィルム代:2万円:現像料込み
機材費:
シングル8中古Z-600?中古:1万円。
スプライザ:3千円。
エディタ:中古:1万円。
特撮費
ミニチュア代:1万円。
自作リアプロジェクタ:3千円。
モンスターミニチュア:(木製アーマチュア:ラテックス)1万円。
模型:4千円。
発火装置:千円。
媒体:シングル8
上映時間:3分。
製作時間:ロケ1日。(大学入試発表と自衛隊駐屯地)
特撮製作:2週間。
製作人数3人。
製作年:1982年。
参考文献:小型映画。
>>49 インディーズ映像コンクールは結構あるけど、やっぱ知名度が低いよなぁ。
自主製作映画上映会へ行く人も突き詰めればオタクだから、自分の作品に
プラスになる所を見抜こうという方向性が多くなってくるし。
一般公開の映画は広告のコネが無いと本気で批評してくれる一般人が入らない。
テレビ局は視聴率しか考えないから当てにしない方が良い。
今の時代から考えると、ネット配信でバラまいて話題になるっていうのが
一番手っ取り早いと思う。YouTubeでも時々「踊るガンダム」みたいな
人形コマ撮り特撮がアップされてたのは人形アニメオタなら見てた筈。
また、動画iPodユーザーに焦点を当てるっていう方法もある。
ttp://portal.podcastjuice.jp/dirretrieval/feed_detail.cgi?blog_id=12787 俺もそうだが、動画iPodって再生コンテンツを拾うのが面倒なんで
新ジャンルのムービーがあればユーザーが一気に流れないか?と思ってる。
カスラック等に訴えられない様な配慮は当然必要だが……
58 :
名無しより愛をこめて:2007/02/25(日) 18:54:20 ID:VRcFzxTv0
とらぬ狸のなんとやら・・・
まず作ることの話しでしょ
撮るスレじゃなくて撮る方法のスレなんだけどね
理想が高いのもいいが仲間内でワイワイ撮って
仲間内でワイワイ鑑賞。コレだけでも充分だよね。
上映会で他人に見せて・・・というとこまで行かなくても
それはそれで構わないんじゃないかな。
勿論、上映して楽しませたら最高だけど
>>6がやったみたいに、安上がりでもアイデア次第で何か撮れないか考えた方が建設的じゃないのか。
>>6は映研って言っているから撮影機材一式は最初からあったんだろうけど。
特撮とは、金がかかることを工夫で金がかからないようにする技術に他ならない。
妄想ではなく、リアルにこのスレから自主特撮映画が誕生することを祈って止まない。
ドラえもんの宇宙小戦争を見て映画製作に憧れたのは俺だけではあるまい
ビデオカメラ高すぎワロタ
同じダイコンでも、“快傑のうてんき”なら、いいんじゃないか?
あれを平成ライダーのパロディで作ったらきっと…。
多少無理しても、作ったら、絶対に一生もんの想い出になるよ…。
諦めるな!やってみろ!と、マジで言いたくなる。
チープでも、演出ダメダメでも、すっげー、いい想い出になって、人生の自信になると思うよ。
>>63 おれもそう。63は憧れただけでやらなかったの?
当時ならまだ8ミリフィルムの方が主流だった。
カメラ、映写機セットでお年玉をためて4万くらいで買えた。
俺は20巻?の「宇宙大魔神」やキテレツ大百科2巻?の「宇宙怪魔人」を読んで
8ミリ始めたんだけどね。
八ミリはもう現像やってないからなぁ
自家現って手もあるけど
でも一番大事なのはお金でも理想の高さでもなく
監督のコミュニケーション能力だけどね、自主制作
68 :
パッツン木村:2007/02/25(日) 21:16:15 ID:7OGFC1QC0
>>41 >今を去ること二十年前。ビデオ(SONYのβ)で宇宙刑事のパロディ作った俺が来ましたよ。
うん、そうだね。うpロイテンだね。
うーーーーーーーーーーーーーーーーp!!うーーーーーーーーーーーーーーーーーp!!
>>66 映画作ろうとして金かかりすぎる事に気付き挫折。
漫画描こうとして画力の低さに爆笑して挫折
小説書こうとして一行も書けずに何も出来ずに挫折
そんなゆとり世代丸出しな俺
昔、ヒーロースーツを2つ自作した俺。
3つ目ならノウハウをいかせるかも。
youtubeで「愛国戦隊大日本」「怨念戦隊ルサンチマン」辺りでも見ると参考になるかもしれない。
「帰ってきたウルトラマン」はもう趣味で出来るレベルじゃない。
最近コミケって行って無いけど、自主映画の団体ってもう出てないの?
>>71 参考にするなら「八漬くん」でぐぐれ、というのもあるな
>>72 この前冬コミに行ってきたけど、そういえば新団体を見かけないなぁ。
名古屋でアマプロの上映会に参戦してる方が多いのかもしれない?
>>53 ○作品名…地方刑事マサイター
○簡潔な内容…“愛國戦隊大日本”と“快傑のうてんき”に影響された。宇宙刑事のパロディ。
邪農作物で人間を支配しようとする農魔と、埼玉県警所属の地方刑事マサイターの戦い。ひたすらチープ。ショボい。
○予算…十万円ぐらい。ただし、照明やパソコン、ビデオカメラ等は元からあったので含まれない。
○媒体…家庭用のベータ。カメラとデッキが別々になってる、昔懐かしいやつで撮影した。
○時間…24分
○製作期間、製作時期…1985年。企画から完成まで、まる一年以上かかった。撮影開始までが大変だったよ。
作品名:仮面ライダー
内容:仮面ライダーが大首領と最終決戦。ライダーの声はテレビアニメのゴッドマーズやレインボーマンなどの
水島裕の声を流用。大首領の声も沖田十三やズール皇帝、ライダーオリジナルの声を流用。
予算:1万円。機材は映研のものを使用。ライダーのコスチュームはコスプレ用流用。怪人は小川ゴムマスク。
大首領はドンポストのヴェーダーマスク使用。
媒体:VHS
時間:15分
製作期間3日
製作人数:12人
ほとんどゴッドマーズのズールの「わしは死なんぞわしの細胞は宇宙に広がりそこでまた支配者となるのだ」の
納谷セリフだけで思いつきで作ったもの。
77 :
名無しより愛をこめて:2007/02/26(月) 22:40:17 ID:ISht6Afl0
こんなパロディーだか猿真似だかわけのわからん作品(?)を
羅列されてもなんの参考にもなりゃしないよ。
>>75>>76 いいえ、おおよそのことだけでもわかると参考になります。
当時、どういうものに影響を受けたかもわかって非常にありがたいです。
最初から既存のパロディは避けた方がむしろ無難だと思う
設定に凝りすぎて時間を浪費、無暗に理想が高くなって自然消滅しがち
あるいは単なるヒーローごっこを撮影するだけになりかねない
「特撮」ってことならテスト的に鉄砲水とか市街破壊でも撮ってみれば?
それをフッテージにして後付のストーリーを足してもいいわけだしさ
良いのが出来ればスタッフ・キャスト集めの時に役立つかもよ
小中千昭氏はホラー系の特殊メイクとかやってて
それから脚本の仕事が入るようになったとか。
もう少し根本的なところで…。特撮以前に、“自主製作映画”を作ること自体が意外と難しいのでは?
特撮場面が無くとも、短編でも、フツーに一本の映画を仕上げるのは、とてつもなく、根気とパワーが必要な作業なんじゃないかなあ?
あまりに膨大な作業に、気が遠くなります。
>>69 >>81 きちんと仲間を集めて役割を分担させれば、高校の文化祭レベルでも作れる。
チャチな所もあったけど、完成させたら達成感が味わえたし、
次回作も作りたくなったぐらいだ。ちょっと厳しい意見だけど、
機材が高くて買えない、人が集まらない(集められない)、話が書けない、面倒、
といった理由から断念するなら創造する側にはなれない。
>>79 同感だなぁ。大災害のシーンとか特撮で再現してみて、
普通の自主製作映画マニアをネット等で探して見せてみれば、
お互いのノウハウの蓄積になるかも。
自主制作で映画を作れば作る程、自分の力量の無さが歯がゆくて
見る度に死にたくなるけどなぁ・・・
>>82 あの…私もそうやって、何本か作ったうえでの発言なんですが。
まあ、このスレの場合、本当に特撮映画を作ることが目的ではないからなあ。じゃあ何が目的なのか、良く分からないけど。
で、とりあえず妄想してみる。現状、RPGのスタートみたいに、何も持っていない状態。つまり、装備(機材)無し、Gは0、仲間も無し、とする。
ここからスタートして、企画を立て、時間と金を作り、仲間を揃え…映画が出来るまでを妄想してみてはどうか?
まず、しなきゃいけないことは何だろう?
>>85 なーんだろー(条件反射
トランポリンを購入すること……かな
特撮を撮る上で本当に大事なものは何だろう?
>>87 特撮を好きだって、心だと思います。ワキワキですよ。
うむ。金なくても情熱でどうにかなるかも知れない品。
アマには納期も予算を守る責任も何もないんだから何かは出来るよ
先ずはそういう情熱のある人間がいることが共同作業の肝なんだと思う
ジャンルは違うけど、バンドなんてそういうのが必ず一人はいるしね〜
情熱とか言ってる時点で本気でつくりたくないんだろう。
本気で作りたいならなんでもいいから始めてるって。
それに、1人だって出来るよ。工夫次第。映像なんだから。
まず人集め
それからスケジュール調整
ロケハン
この地味で最も大変な作業が映画撮りに必要
特撮とか情熱とか二の次
まず、本当に作りたいものがあるかどうか
そんなものもないのに映画なんかやっても仕方ないし、やり通せない
あとは二の次 帰ってきたウルトラマンもそうだと思うよ
>>92 御高説ありがたいが微妙に噛み合っていないな
96 :
sage:2007/02/27(火) 20:01:28 ID:iPAWLfvd0
「情熱」が必要不可欠なのは認めるけれど、本気で「他人に観せる特撮」を
作るつもりなら「確かな技術」と「連続した映像作りの理論」は必要だよ。
「他人に観せる作品」を作るつもりの話だけれどもね。
まずひとりだけでも作れるものからはじめるといい。
それはコマ撮りアニメが一番手頃だ。パソコンとデジカメがあればできる。
適当な可動フィギュアを買って来て白バックで動かしてると楽しいし技術もつくよ。
98 :
名無しより愛をこめて:2007/02/27(火) 20:25:21 ID:aLMtBYUdO
そういや、おいらも昔、特撮やろう!って思って色々とやったなあ。
庭が広いのを幸いに、模型組んで、水ぶちまけて津波の撮影したり、
ロケット作ってケツに火点たり。
結局、まともに作品になったやつは一つも無かったけど、
まあ、くだらんマンガやらゲームやらに熱中するよりかはよっぽど充実してたよ。
99 :
名無しより愛をこめて:2007/02/27(火) 20:41:21 ID:7/oX4hCq0
何気に昨日思ったんだが、お風呂ぐらいの透明な容器(あればの話)
に入浴剤を一塊粉末でボシャッって落とせば爆発になるんじゃね?
古い手だな
別に水槽ぐらい小さくてもいいよ、それ
つーか昔語りするやつウゼェな
101 :
名無しより愛をこめて:2007/02/27(火) 20:59:23 ID:7/oX4hCq0
戦闘兵とかの銃の乱射とかは、夏に家で置いて打ち上げる連射型花火を持って正面に向けて打てばいいと思う。
2、3年前にやったことがある。
ビニール紐をほぐしてレーザーガンの模型の先端に取り付け
後ろから扇風機で煽る。
>>92-93 いや…だからさ。あなただって、そういったノウハウを、最初から持っていた訳ではないでしょう?
まず、好きじゃなきゃ出来ない。情熱まずありき。好きだから、作ろうと思う、作ろうと思うから、技術を勉強する。作ってみたから、失敗を経験できて、次に生かせる。
そんな風にして、段々進歩してくんじゃないの?
サークルとかに参加して、先輩に教わることも、出来ると思うんだけど、それだって、好きだから、作りたいって気持があるからでしょ?
俺の場合は、特撮じゃなくて、別のジャンルの自主製作映画から入った。ホントに最初は、何が何だか分からなかったな。
最初は、ふざけて撮影した、お遊びの短編。次に25分の長めのを作ったが、他人から見て、話が良く分からない代物になった。あ…。どちらも、特撮映画ではありませんでした。
次に作ったのは、役者とのコミュニケーションや、スケジュール管理や、段取りが甘かった。撮影編集まではいったが、台詞のアフレコが出来ずに未完成。
で、次に特撮ヒーローにチャレンジして、やっと、他人様から見て、話が理解できる作品に仕上がった。結構、見てて楽しめる仕上りになったと思う。
昔の想い出話になっちゃったけど、俺の場合は、作りながら、色々と覚えていったって感じだな。いい仲間もいたし。
好きなら出来る、情熱があれば完成出来るってわけじゃないけど、まずは好きじゃなきゃ出来ないと思うよ。
>>100 >>つーか昔語りするやつウゼェな
だな。つーかつーかウゼェな 。やめてほしいな。つーか昔話やめて現代の話してほしいよな。
ウゼェな 。今とる方法のはなしだもんな。
ロケットの噴煙はバルサン使うといい。水方式のほうが安全。
最近は、PCのおかげで、アマチュアの特撮技術も進歩してると思うんだけど、実際、どこまで出来るの?実際に作った人教えて欲しいなあ。
ちょっと古いけど、PマンとかはCGとか凄かったけどなあ。
あと、出来れば、8ミリなりビデオなりで、実際に撮影してみたのか、撮影してみたら、映像としてどう映ったのかも書いておいた方がいいと思うな。
バルサン使うのはいいとして、あれをどうやってメカの模型に仕込んで点火したのか、どう模型を動かしたのか、気になる。実際に撮影してみてどう見えたのかも知りたいな。
PCのお陰で特撮をわざわざとらなくてもCGでやればいいジャン
ってこともあって、逆に衰退してると思うな>アマの特撮技術(CGを特撮に入れるなら進歩してるといっていいケド)
AFあれば疑似CGも作れちゃうし、編集ソフトにはブルーキーやグリーンキーが常備されてるから
今、主流になり始めてる全部ブルーバックで撮影っていうのはプロじゃなくても出来てしまう
まあプロのスタジオと自前で用意した撮影場所やブルーバックでは出来が違うので、上手にはいかないんだけど
カメラがデジタル、ハイビジョンって高画質化していけばいくほど現場での特撮って粗が見えちゃう面も否定できないし
昔はフィルムでやってた特撮技術も、今はPCの中で出来るしな
ただミラースクリーンみたいな手間のかからない技術や
マットペイントみたいな腕の要る特撮技術は無くならないと思うけど
アマチュアじゃ後者は難しいかもな
ロケット型宇宙船の模型を作って下部の噴射口にバルサンセットし
上下を逆にして撮影。
煙は上に出るし固定糸もバルサンの煙で隠れる。
110 :
sage:2007/02/27(火) 23:12:44 ID:iPAWLfvd0
上下さかさまにするということは照明も上下逆さにしないといけない。
オープンで取るなら風向きを考えて撮らないといけない。
室内で撮るんなら煙を逃がさないと室内に充満してしまう。
実際に起こっている状況とビデオなりフィルムなりに映し出される映像とは
違うものになるって意識をもって予め準備しないとリテイクの繰り返しに
なりますよ。
まぁ失敗してやり直すのも楽しみの一つではあるんだけれどもね。
>>108 ありがとうございます。私は、CGも特撮だと考えてますね。何だか、最近の自主製作特撮映画、見たくなってきたなあ。
>>109 なんか、随分、大掛かりな撮影になると思うんですが、実際に撮影してみたのかが、気になります。
>>110 そうですね。実際に撮影してみると、なかなか思った通りに写らないことも多いですね。
114 :
名無しより愛をこめて:2007/02/28(水) 01:45:55 ID:q9inVsx30
内村さまーずなどの配信でお馴染みの番組配信サイト・ミランカで
2月15日から28日まで配信予定のOH!バカちゃんぴおんで、なべやかん
と平成の怪獣マニア伊藤博樹によるウルトラファイトが再現された。
配信終了まであとわずか!
ウルトラマニアは見るべし!!
http://miranca.com/ ミランカ
リンクをすると迷惑がかかるかな?と思うのでしないが検索するとすぐに出てくる
ウルトラQ を自主制作した団体があったね。
あれも自主制作だから参考になれば・・・。
屋外。A全サイズパネルに背景書いて滑車を組んで撮影。
撮影機材はシングル8。照明はレフパネル。
風以外は特に注意したことはない。
撮影は1発OK。
撮影時期1990年。
>>116 ありがとうございます。やっぱり、大掛かりな撮影だったみたいですね。でも、それぐらいやらないとダメか。
特撮映画より、ポルノ映画(死語)撮ろうよ。
童貞の特ヲタ大学生が、イベントで知り合った、30代前半の人妻に筆降ろししてもらう話ってのはどうだい?
>>120 私は、随分と前に、友達からビデオで見せてもらいました。最近の自主製作映画は凄いなあ、と感心しましたよ。
>>118 ポルノ映画(死語)じゃねえ
ブ ル ー フ ィ ル ム だ
しかし今のインディーズ〜セミプロ作品はAVまがいのヒロインピンチものが一番元気だという現状w
>>122 イケメンの主人公ヒーローが、敵の女幹部(30代)に、性的にいたぶられるの、誰か作らんかねえ?
何そのダブルヒールw
>>111 西村雄一郎という方が、
映画(ビデオ作品?)を自主的につくって上映するまでのノウハウを
わかりやすく本にまとめてるので参考にしたらいかがかな?
私のバイブルは
「小型映画 High Technic Series5 アニメと特撮」
20年前に渋谷の東急ハンズで買った。
他に小型映画のソフビを使った特撮撮影特集号。
ウルトラセブンとカメーバ、ネロンガのソフビ及び、
田宮とハセガワの模型を使った特撮ミニ映画
撮影手法の特集号。
ただ、今じゃその手法は違法行為みたいだね。
火薬の作り方まで書いてあるし。
<<125.
>>126 ありがとうーございます。
それをさんこうにして、映画つくってみます。ありがとうーございました。
>>125 ありがとうございます。でも、私自身は、特撮映画を作るつもりはもう無いんですよね。昔は作ってたんですが。
129 :
名無しより愛をこめて:2007/03/01(木) 22:37:24 ID:LAzboyqD0
高校のときにガンダムマンって特撮撮った。
ガンダムと赤ザクの着ぐるみとシャアのコスチュームが部室に残っていたので
それを利用してドクロ仮面を付けてシャアの服を着た悪の帝王を
正義の戦士がガンダムマンに変身して戦い倒す話。
着グルミを実景に合成したり模型にロッドを付けて振り回したり
ズームしたりして撮影した映像を合成したりして作成した。
使用したソフトはフリーソフト。
>>129 すっごい出来が良さそうで、すごい見たくなる感じ。
どこかで上映、またはソフトを受注してほしい。
>>126 >ただ、今じゃその手法は違法行為みたいだね。
どの手法?
火薬じゃね?
保守
昔youtubeかどっかで見たけど、
ガンダムの黒い三連星戦をMSを全部人間でやる奴が下らないけど面白かった。
特撮と言えるのは、コマ撮りでドムがホバー移動するのを表現している所位だったけど、
人間が足を動かさずに滑走する図がシュールでなかなか良かった。
まず大作なんて作らなくて良いから、こんな普通じゃない映像を撮りたい、て所から始めるのが良いと思う。
>>136 じゃあそうやって撮るよ。
バイスアドあーりーがーどーみたいな。ザーギンでシーメー食う?みたいな。
>>136 見た事があるかも。
数十秒かな?短い映像で衣装もTシャツだった気がしたが中々面白かったな。
>>136 おれもみたことある!なつかっしいな!
大学の学園祭で見たんだ。すげー!さいっこうの作品だった!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
O 。
, ─ヽ
________ /,/\ヾ\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_ __((´∀`\ )< ・・・というお話だったとさ
|_|__|__|__ /ノへゝ/''' )ヽ \_________
||__| | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从 | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\ / ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/ = 終了 =
142 :
名無しより愛をこめて:2007/03/14(水) 14:15:12 ID:hdoR9h4NO
まだ保守
少なくとも自主製作映画の取り方の基本が分からないと
自主制作の特撮映画はさらにハードルが高いと思うんですが…
上の方々が言われているように照明や音響なんかも。
>>125 >111の人とは別人ですが、情報サンクス。
まだ積読ですが。
失敗例
@撮影が長期化し、監督やスタッフのモチベーションが下がり、グダグダの内に立ち消え。
Aヒーローの着ぐるみの造型が、実際にやってみると難しく、なかなか完成しない。以下、@に続く。
B役者のスケジュールが合わず…以下@に続く。
C何故か、どうしても撮影出来ず、しかも、その場面が無いと話が繋がらなくなるシーン、もしくはカットが発生し、@に続く。
D比較的可愛い女優を巡って、男性スタッフで内紛が起き、女優が嫌がって途中で逃げてしまい、B→C→@と続く。
E絶対に上手くいくと確信して撮影した特撮カットが、実際にやってみると上手くいかず、C→@と続く。
F金が無くなり、@に続く。
Gそんなことを繰り返している内に、スタッフ同士で責任のなすりあいが始まり、険悪なムードになり@に続く。
Hそういった苦難を乗り越え、完成してはみたものの、なんだか、つまらなくてショボい作品になる。
I完成打ち上げ上映会兼飲み会で、飲み過ぎてゲロを吐く。
?
いや、145の話はなかなかリアルなシミュレーションだよ
どうしたらいいかとか言ってる人間はたぶん一生自主映画なんか撮らないと思うよ。
148の意見は少々辛口な気もしますが、
ぶっちゃけ手を動かせって気もします。
(勿論計画は大事ですが、計画におぼれてはいけないです)
いや、シミュレーションでなくて、一部を除いて、実際にあったことです。気をつけてくれー、というメッセージですね。
もっともだけどそれを言ったらこのスレ終了だからなw
>>1はどういう目的でこのスレを立てたんだろう?
スピルバーグだって、最初は家庭用の動画カメラでしょぼい映像しか取れなかったが
仲間と知恵を出し合い、創意工夫と試行錯誤を重ねて、あそこまでの地位を確立した
のだから、まずは、考えて動いてみて反省して、また考えて動くことの繰り返しを
続けるうちに、そこそこのものが撮れるようになっていく。
そのための情報交換の場所がこのスレの目的なのでは。
失敗を恐れていちゃ何もできない。
失敗したからってへこむことないからね。
大事なのはそれでも続けて作ることだと思うよ。
だから最初っから大作を作るんじゃなくて短い目で
狙いのハッキリしたものを作ったほうがいいと思う。
撮影するだけで何十日もかかるようなのよりは
2,3日で撮れるもののほうが現場のモチベーション
を保ちやすいし、現場も維持しやすいからね。
1作作っては「次はどんなの作ろうか」って仲間で
盛り上がるのが一番楽しいと思うよ。
何回同じ事を言ってるの?
同じことを言ってもやらないんだよな
>>1は。
はよやれ。で早く報告しなさい。
あと、百回ぐらいは繰り返したい。
て言うか
>>1は最初から撮る気なんてないだろ
話したかっただけじゃね?
>>150 言い方が悪かったね、ごめん。
大丈夫、理解しております。
スレ主…やる前にどうしたらうまく行くだろうも大切かも
しれないけど、ここでちょっと引っかかってるから
どうしたらいいだろう位にしか掲示板は役に立たないと
思った方が良いんじゃないかなぁ?
とりあえず撮ってみないことには何も始まらないよ。
例え撮ってみたものがどんなにしょぼくたってね。
スーツ造型も面白かったし、結局撮影も面白かったんだが、
アフレコの途中でNGが出過ぎてみんな飽きてきた事もあった。
あれは訓練しないと難しい……
或いは、台詞で進める話にしたのがまずかったのかもしれない。
作品とか映画とか気張らないで、カメラもってとりあえず遊んでみたらいいんだよ。
ミニチュアとって遊んだり、合成ためして遊んだり。
つまらない寸劇とって、身内ウケ狙ったり。
そういうのからはじめればいいよ。
しばらく遊んでると、やがて自分で自分が物足りなくなって本読んだり、人の話
聞きたくなったりしてくるから。そしたら本読めばいいよ。
初めから本格的にやろうとしても疲れちゃうよ。
>>160 じゃあ始めてみるよ。でもすぐ飽きてやめると思う。
個人的には俺も昔は映画企画しちゃぽしゃらせた
りもした映画青年だったので頑張って欲しいなぁ…
ちなみに今は「創る」部分ではない部署で無事に
映像に関わっておりますよ。
すぐ飽きてやめると思うなんて言わずに
が・ん・が・れ!
164 :
名無しより愛をこめて:2007/03/15(木) 19:32:53 ID:GlrpkKkm0
仲間がいないならコマ撮りしろ。
昔と違ってボールジョイントも簡単に手に入る。
ラテックスもフォームラバーも簡単に手に入る。
パソコン接続のカメラも数千円で手に入る。
撮影結果がパソコン上で簡単に確認できる。
合成だって楽勝だ。
まずはコマ撮り特撮に挑戦してみよう。
いるのはアイデアと根気だけだ。
いや、まずはデジカメで、フィギュアを撮影するとこから入るのも良いと思うよ。
ボールジョイントは耐久力の点でパルサ材ぐらい軽くないと保持できない
ベタにネジを使うのが一番いい
川本センセなんかは工場の人に人形様の間接ネジを特注して作ってもらってるらしい
市販してくれるといいんだが
いや、やっぱり全部揃えてから撮影しないとダメだよ。
あと、仲間を作らないと絶対出来ない。最低でも10人前後は必要。
全てそろってこれでOKという状況でないと、スタートしても続かないと思うよ。
みんな、各々の体験から語ってるんだろうなあ。それぞれ辿ってきた道のりが違うようだね。
やる奴はどんな状況でもやるし、やれる状況そろえるよ
やらない奴はやらないんだから
する前の段階のことをウダウダ言ったり
アマチュア撮影の啓蒙活動するよりは
実際に役立つ特撮法や材料が売ってる店情報
道具の設計アドバイスのレスを付けるほうが建設的だし
スレの趣旨にも沿ってると思うのだが
何をやりたいかってのは、結構重要だと思うんだがね。等身大ヒーローをやりたいのか、怪獣がミニチュアをぶっ壊すのをやりたいのか、怪奇大作戦みたいなのをやりたいのか、
やりたい物があって、それを実現する為の技術が必要になる。
1000のレスの余裕があるんだから
等身大ヒーローの特撮技術も、怪獣がミニチュアをぶっ壊す特撮技術も、怪奇大作戦みたいな特撮技術も、
全部語っていけばいいじゃん
人間はどうしても、自分が好きな物、得意な物が最上であり、そうで無い物の価値は無いと信じたがる傾向がある。
結局は、みんな、それぞれの体験や知識、技術の知ってることを語りたいんだと思うんだよな。それをどう活かしてくれるかは、聞く側、読む側に委ねるしかないと思うよ。
みんなそれぞれ意見はあるようだが、絶対に怪獣ものから作るべきだと思う。
その方が特撮っぽいものが作れると思う。
怪獣の着ぐるみも、作ろうと思えば作れるし。
とりあえずカメラ使って色々撮ってみれ
実相寺アングル真似してみたり、人形作ってみたり
最悪、カメラと自分がいれば「作品」は作れる。
俺は、まず、自分が好きなジャンルを作ってみるのがいいと思う。例えば、不思議コメディが好きなら、不思議コメディでもいいと思うよ。
>>174 そういう「まず撮ってみろよ」みたいなレスが
>>1に即してるとは思えないんだがなぁ
その言葉の裏には「俺は撮ったことがあるんだぜ、エヘン」という気持ちが垣間見えて気持ち悪い
三行目なんてなんか格言っぽいこと言って自己満足してるだけだし
そういうコトじゃなくて、自分の知識や経験から「どう撮るか」をレスしていこうよ
あと、作りたい作品の参考になる作品は、何回も見る。特撮カットやアクションのカットはスローモーションやコマ送りで分析する。
>>177 まあ偶々一番近いそういう類のレスがアンタだったからで、アンタ一人を攻撃してるつもりはないよ
ただ、カメラを持ったことも撮ったこともなく、撮るか撮らないかでユラユラしてる人がこのスレに居ると思う?
そんな人はそもそもこんなスレ開かないと思うんだよね
「さあみんな自主制作してみよう!」ってスレならスレタイと趣旨が違うだろ
ここは「アマチュアが特撮を撮る方法」っていうスレなんだよ?
もっとガンガンつっこんで「特撮を撮る方法」のレスをすべきだろ
まあ、とりあえずカメラ持ってないんならカメラと三脚準備すべきだね。
道具から入るのはあり。つーかカメラひとつで色々とアイデアが広がる。
コマ撮りめんどくさければロッドや吊り糸使ったりマペットにしたりと
アイデアはいくらでもある。糸やロッドや手を消すことは
パソコン上で編集すれば楽勝だし。
181 :
本多豚四郎:2007/03/15(木) 20:53:47 ID:AkS3H1fVO
じゃあ、質問してみます。俺は等身大ヒーローをビデオで撮影した経験しかありません。しかし、巨大怪獣なんかも、心惹かれるものがあります。
20〜30分ぐらいの巨大怪獣なんか製作するとしたら、どうすりゃいいかね?仮タイトルは「キャプテン・カンパチ」怪獣が現れて、対怪獣チームを率いて、キャプテンカンパチが怪獣を倒す、ただそれだけの話。
現在、機材は一切無いものとします。さあ、何から始める?この脳内企画をシミュレーションしてみてください。
ただそれだけの話なら本当に必要でやりたいことを絵コンテにして
20分は長すぎるから10分ぐらいのボリュームに撮影内容を減らす
ところから始めるね。
素人の演出力では20分〜30分は他人様に見せるものは作れないよ。
下手にボリュームがあると撮影するだけでせいいっぱいになっちゃう。
183 :
本多豚四郎:2007/03/15(木) 21:05:40 ID:AkS3H1fVO
はい。ありがとうございます。まず、10分の物語になりました。
184 :
本多豚四郎:2007/03/15(木) 21:10:32 ID:AkS3H1fVO
なお、どうしても入れたいのが、怪獣の周囲をキャプテンカンパチの飛び人形が、ぐるぐる回るカットです。
キャプテンウルトラとか、赤影が、怪獣の周りを飛ぶ場面とかが好きなもので…。
なお、キャプテンカンパチは、あくまで脳内企画であり、このネタを通して、スレの話題を活性化することが目的であることをお断りしておきます。
>>181 また怪獣をどうやって造型するか決めよう。
1.着ぐるみ(動きや演技、迫力はいいがセットが大変。合成は今はパソコンでなら楽)
2.実際の生物を利用(私は蛸を使った3分の一発ネタ特撮を8mmで撮ったことがある)
3.マペット
4.吊りやロッド
5.コマ撮り
6.CG(1コマずつ仕上げてなら素人でもクオリティの高いものが)
ちなみに自分の撮った蛸怪獣特撮はいきなり現れた蛸怪獣を戦車や戦闘機が
攻撃し、最後は茹で上げて倒すというもの。
戦車、戦闘機はタミヤ74式やや長谷川F-4、火薬は花火。
茹で上げ部分は山のセットを組んでカメラに隠れる位置に鍋とイワタニのカセットコンロを
セットして茹で上げた。蛸は後でみんなで天蛸にして食べた。
河崎監督のフウトにインスパイアされて撮った。
186 :
本多豚四郎:2007/03/15(木) 21:18:47 ID:AkS3H1fVO
>>185 ありがとうございます。なるべく色々な技ネタを聞きたいので、コマドリと着ぐるみを併用する、ということにします。
なんか大変そうだなあ。
187 :
本多豚四郎:2007/03/15(木) 21:20:37 ID:AkS3H1fVO
本多は風呂に入ります。願わくばキャプテンカンパチを通じて、皆様の色々なアイデアや体験談が聞けますように。
役者の集め方とか、効果音とか、アフレコとか、何でもいいと思います。
怪獣と飛び人形を別々に撮って合成する手法もあるな
この場合、怪獣にも人形にも使わない色を背景にする必要がある
あとはガラス版を使って
怪 人形 ガラス板
↓ ↓ ↓
□ ○ | [カメラ]
□ T |
↑
台
こういう方法もある
台がカメラに写る部分にガラス板に背景(ビルなど)の絵を描いて隠す
>>179の方
撮るか撮らないかでユラユラしてる人がこのスレに居ると思う?
たくさんいるように見えますけど…
まぁ、そんな非生産的なレスつけてても仕方が無いので…
本多さんの話にレスをつけると…
…俺、大したアイデア出ないな…
怪獣の頭の上方に飛び人形を導く(?)枠を作って
そこをモーターかなんかの滑車を走らす。
滑車で飛び人形を吊る…
って、これじゃだめだよね。
着ぐるみ作る技術も予算もなければ思い切って
「巨大なだけのただの人」というのもシュールでいいかもしれない
なんとか演出とカメラワークだけで巨大感を演出…
ミニチュアがないと流石に説得力ねぇかw
ミニチュアがなくても合成でいいんじゃないの?
ミニチュアを使って撮影するのはそれ自体を壊すとか、
キャラクターがミニチュアとなる物と接するカットに
必要になるだけだから。
平板な横位置でレイアウトした画面の合成じゃなくて
アオリや俯瞰で合成するのもいいんじゃないかな。
ところで、今、気づいたんだけど、スレ主…じゃなくても
良いんだけど、DVカムかなんかで撮るんだよね?
8oや16じゃないよね?
195 :
本多豚四郎:2007/03/16(金) 15:27:48 ID:vbasCSwhO
色々なアイデア、ありがとうございます。ここらで、ビデオか8_か決めたいんですが…。
で、ビデオでやる場合、高速度撮影とか、どうすりゃいいですか?
>>194 8mmはともかく、16mmは趣味でやるには無茶(w
カローラ1台新車で買うくらいの金かかる覚悟必要。
タイトルは「宇宙の魔獣王」で考えています。
15分くらいの。8ミリでつくります。
>>195 ビデオで高速度は…
ビデオ撮影したこと無いので誰かよろしく。
8だと言うまでもなく今度はCG合成とかが不可能に
近くなってくるよね…
8ミリ自家現像?
いやいや、まだヨコシネとかで現像やってくれるはずよ。
確かめてないけど
8ミリだったら広角レンズを用意したほうがいいよ。
ネガドンって知ってる?
今観てるんだけどスゲェなこれ…フルCGだけどね
参考までに
「SFX巨人伝説ライン」の本編とメイキングを見てみると、
ミニチュアセットの中で格闘しているシーンはチープなんだが
グリーンバックで本物のビル街に合成しているシーンは
建築物破壊が無くても、そこそこ見応えがある
>>204 なるほど。すごいですね!
やっぱりプロは違いますね。それで参考にしていきまさしょう。
ネガドンはすごいけど、あれ、作った人
ホスプロとかで長いこと働いてた人(売る覚えですが)が
自主制作したんだから正確にはアマチュアが作ったことには
ならないのでは?
>>2066 ああ!そうですね!そうでしたか。
じゃあなかったことにしてください。
すみませんでした。アマチュアのことについて語ります。すみません。
>>195ビデオでの高速(スローモーション)は、
一般には高価なHDカメラに搭載されてるのみ。
普通のビデオカメラ(DV)なら画質はかなり落ちるが
PCでの編集段階で速度調整はある程度できます。
>>207 ↑ネガドンのこと書いたのオレだけど、こいつじゃないよ…
>>206 そうなんですか、よく調べないでのカキコすんません。
210 :
206:2007/03/20(火) 11:00:37 ID:T0vG9B9p0
別に怒ってる訳でないし、気にはしないけど、
なんでなりすましがいるんでしょね?
211 :
名無しより愛をこめて:2007/03/27(火) 00:06:00 ID:02pUdrVS0
213 :
名無しより愛をこめて:2007/03/27(火) 18:32:12 ID:02pUdrVS0
>>211 出来合いのマスクでチープに造ってもそこそこ見られるんだなあ。
214 :
名無しより愛をこめて:2007/03/27(火) 22:09:52 ID:w3atTsmJ0
216 :
名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 21:46:41 ID:5TIDnso/0
217 :
名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 10:16:24 ID:ydRni+6f0
まあCGかなあ?
218 :
名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 09:50:31 ID:sixwH/Be0
オールCGは特撮か?アニメか?
アニメじゃないか?
221 :
名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 15:21:34 ID:sixwH/Be0
>>220 一瞬でもハリーハウゼンの猿のコマ撮り習作に倣ったものかと思った俺が馬鹿だった。
>>211 これ商品の宣伝のCMじゃないのか?
アメリカのエイリアンとウルトラマンとガオレンジャーのコスチュームって・・・w
223 :
名無しより愛をこめて:2007/04/02(月) 10:01:32 ID:sPHDbMoL0
ああ、あれガオレンジャーか。
センス無い変な服だと思ってたw
224 :
名無しより愛をこめて:2007/04/03(火) 09:29:37 ID:1gNEROsf0
マーズアタックのゴムマスクに
ウルトラマンのお面に
ガオレンジャーのコスチュームか。
hosu
(´・ω・`)
227 :
名無しより愛をこめて:2007/04/09(月) 09:35:28 ID:grBzydF50
いや、オレはこういうよく出来てるの見てもう諦めた。
絶対出来るわけがないと痛感した。
もう、映画やろうなんて雲をつかむような話はするもんじゃないと思った。
ん?229はスレ主なのか?
なんかミサイルの化物との戦いが紹介されてたよ。
>>229 いきなりあのレベルで作れる奴はいないので安心して挑むべし。
そうそう、映画技術なんて乱暴に言えば経験と蓄積に寄るところが
そうとうでかいんだからさぁ。
好きこそ物の上手なれだ。
でも・・・あるレベル以上は結局センス。栴檀は双葉より芳しの方が
よくあてはまる。
236 :
名無しより愛をこめて:2007/04/14(土) 14:45:07 ID:cckBO1SD0
センスないからやめる人間も多いし、時期は本人が速く決めた方がいい
アマなんだからやめる必要ない。
下手の横好き大いに結構。
継続は力なりもまた真実。
出来るだけ励ましたり、どうしたら出来るか、
という前向きな方向性はなんか良いね。
そうだね。俺たちも励ましてやろう。
頑張れ頑張れ、頑張れってね。そういうのがいいね。頑張れ、頑張れ。
そうだよ、アマなんだから、やめるなんて決めることも無いさ。
嫌になったらしばらく離れてみて…
そうしてまた猛烈に作りたくなったら戻ってくれば良いさ。
(人間関係には注意だけど)
プロとして食っていくとなると…まぁ、例えば35になってあきらめて
郷里に帰るくらいなら30前のほうが他の仕事も見つけやすいし
いいんじゃないのとか、あるけどさぁ。
頑張れなくなったらまた、ここで愚痴れ。
煽る香具師もいるだろうが、基本的に受け止めてくれんだろ。
うむ、知識があるし質問には答えられるかも
とりあえず、面白いな、と思った映画製作の練習方法があるんだ。好きな作品を、絵コンテにしてみるんだって。
それで、アングルとかカット割りを学べ、と。どう思います?
>>242 面白いとは思うし、絵コンテの練習にはなると思うんだけど…
発想は鍛えられない気がしない?
そして…絵コンテって、学校なんかでは書け書け言われるけど…
プロの現場って絵コンテなのって、特撮だけじゃない?
あ、このスレ的にはそれでいいのか。
模倣って大事だよ
例えば文章力を付けたかったら、好きな小説を丸々複写するだけで随分レベルが上がるらしい
絵コンテも同じような理屈だろう
基礎無くして発想は無い訳で。それに日本は元々型の文化だから、日本人向けの練習法だろう
なるほどねぇ、確かに模倣は大事って言うけど、そうするとは考えが及ばなかったな…
>>243 >プロの現場って絵コンテなのって、特撮だけじゃない?
特撮だけではない(^^
それは人それぞれ。
>>243 逆に言えば、普通の現代テレビドラマでは、
役者が演技しているのをカメラがただ追いかけているだけ……
というモノもある。(全てを見た訳じゃないけど、酷いものは酷い)
「○○が出ている」「○○があの役に挑戦している」という方向で宣伝してるから、
役者の顔をキッチリ撮影する事を最優先にしている場合も多い。
酷い時は背景黒落としで役者を望遠レンズ正面撮り!
そうなると殆ど絵コンテなんて必要なくなってくる。
例を出すと、ウルトラセブン最終回のシルエット表現の別離シーン。
あれを今やったら、役者・役者事務所・広報・視聴者みんなが怒るから
使わないだろう。
既存の作品で好きな構図を絵コンテにして、必要な要素だけ抽出して
自分の絵作りに役立てる……っていうのは役に立つよ。
ふむふむ…
じゃあ俺がついた現場がたまたま
書かないような現場だっただけって事なんだね。
250 :
名無しより愛をこめて:2007/04/20(金) 08:14:42 ID:uB/xptnFO
保守
逆の見方をするならば、特撮って撮った後で合成とかの作業があるから
撮影してる時点で映像の最終イメージが分からなくなることがある、
それゆえ「特撮の場合は絵コンテを描かざるを得ない」が正解なのかもね
堺三保というSF畑の翻訳家/脚本家が渡米して
現地の大学院で映像コースを履修しているとブログにありますた。
253 :
名無しより愛をこめて:2007/05/02(水) 00:34:45 ID:XA5Exq2sO
ググればすぐ出てきますよ。
特撮はないみたいだけどアニメの脚本は書いているとか。
アメコミ評論家だと思ってた。結構な歳のはずだけど?
>結構な歳のはずだけど?
もう45〜46じゃなかったっけか?
いや50代。
258 :
名無しより愛をこめて:2007/05/08(火) 16:43:42 ID:eQMTM40wO
ほす
259 :
名無しより愛をこめて:2007/05/08(火) 20:13:54 ID:uQF2E7mO0
1963年生まれだから43歳か44歳でしょ。
いや、47歳か48歳、または49歳。
>アマチュアが特撮を撮る方法
まず20メートル四方のプールを作ろう。
20メートル四方の根拠は?
大プールなんざ天下の東宝撮影所だってもうないでしょ?^^;
大昔の「OUT」に、そんな様なことが書いてあった。
ビニールの円型プールでもだいじょうぶでしょうか?
266 :
名無しより愛をこめて:2007/05/09(水) 19:09:23 ID:PXCFGYle0
確かサンダーバードの海ってせいぜい数メートル深さ30センチくらいの小さなものだったんだよなあ。
267 :
名無しより愛をこめて:2007/05/09(水) 20:16:36 ID:z0/erGsn0
日本の特撮関係者が「サンダーバードのプールってさぞでかいんだろな」って言いながらハリーハウゼンのとこに見学に行ったらテーブルにプール設置してあってたまげたらしいな
サンダーバードって予算なさすぎで苦肉の策で人形劇にしたらしいし、結構自主映画の参考になるんじゃね?
ちょっとまった、どうしてサンダーバードのプールを見学が
ハリーハウゼンのところなの?
>テーブルにプール設置してあってたまげたらしいな
マジかよ!!予算がないにも程がある!!
それであのスケールか・・・さすがプロだな。
>本作試写時、グレイドは「最早映画だ」と絶賛し、当時ITC配給中最高級の1本22,000ポンドを与え、30分番組の予定を1時間枠に拡大した。
Wikipedhiaで調べたらこんな括りがあったが。
それでも低予算なのだろうか?
テーブル言っても、食卓で。て事でもなくて、比喩的意味ですが。
推測していた様な、大プールは使っていなかったと。
実に小規模な物を、たてる波の大きさを工夫して、スケールを出してみたりしていた。
(当時は、大伴昌司も大スタジオで撮ってるに違いない! な事を言っていたよ)
低予算と煽るが、映画やテレビにあっては、予算なんて幾らあっても良いわけですよ。
詳しいことは、サンダーバードのメイキング本があるから、ちゃんと読むと良い。
オタキング本の受け売りとかでなく。
サンダーバードはケダマンの本に限る。
大きい目のテーブルサイズのプールを使っていたのは確かにそうなんだけれど
スタジオ撮影だったからオープン撮影のような自然光ではないのと、波を細か
くするのは可能だったけれど大海原のような海面のうねりは再現できていない
んだよね。
>>271 >低予算と煽るが、映画やテレビにあっては、予算なんて幾らあっても良いわけですよ。
誰も煽ってはいないとは思うんだが・・・
で、いつ始めるんだ?一生始めないのか?
やる奴はどんなに状況が悪くてもやる。やらん奴はいくらお膳立てしてやっても
ウダウダ言ってやらん。