特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(63)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(63)

※特撮を観ていて不思議に感じたことを質問しましょう。
 優しく知識あふれる方々が納得のいく解釈を与えてくださる事と思います。
 それから、ここは『単なる質問スレ』ではありません。
 あくまで理不尽に感じたことをお聞き下さい。

特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(62)
http://tv9.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1169409662/

テンプレ関係は>>2以降にて
2名無しより愛をこめて:2007/02/16(金) 19:02:34 ID:APej25Zs0
【他の板でなんとなく出来てきたスレッドルールのようなもの】
1.自分の質問に回答が付かなくても泣かない。気に入らない回答でもキレない。
 しつこく繰り返さない。
2.どんなにつまらない回答にも『つまらん』などと無粋な事を書かない。
 スレ違いの質問にも鬼の首を取ったように噛み付かない。
3.「理不尽」じゃない質問に対しては、マジレスしてもムリヤリ理不尽ネタに
  持っていってもいいが、なるべく笑いを取る方向でひとつ。
  マジレスされた方も冷静に対応するときっといいコトがあります。
4.できれば過去スレ、まとめサイトを見た上で質問しましょう。
  もしそれでも納得のいく回答が見つからなければ、既出の質問をしてもかまいません。
5.質問や回答をする方は特撮ヘビーユーザーばかりではないので、
  多少の間違いや勘違いがあってもお互い責め過ぎないようにしましょう。
6.リアルタイム劇場公開中の作品に対しての質問は、ネタバレ防止のため
  『ロードショー公開終了』までお避け下さい。
  オリジナルビデオ作品などの特別編も、発売開始や配付などから
  多少期間をおいて(一週間程度)お願いします。
7.どこがどう理不尽なのか、作品を見ていない人にも分かりやすく。
  ここは自分の趣味に合わない=理不尽という主張の場ではありません。
8.「橘さんじゃしょうがない」のように作者やキャラのせいにはせずに出来るだけ強引に解釈しましょう。
9.『同一役者ネタ』『歌詞空耳ネタ』は回答が「特撮の理不尽な点」ではないうえ、
 回答がワンパターンになりがちなので好ましくないという声があります。気をつけましょう。
10.960を取った人が次スレを立てましょう。無理な時は早めに連絡を。
3名無しより愛をこめて:2007/02/16(金) 19:02:41 ID:APej25Zs0
※提起されている課題

・どこがどう理不尽なのか、読んでいない人にも分かりやすく。
・「ゆでだから」のように作者やキャラのせいにはせずに出来るだけ強引に解釈しましょう。

また、単なる個人的感想や、自分の趣味思考に合致しないものを「理不尽」とする
態度にも一定の批判があります。
同時に理不尽な点に対する質問にまで一々「理不尽じゃない」と喰ってかかる人、
まとめサイトどころか同一スレ内さえ読まずに既出の質問をする人、
満足な回答が得られないからといって同じ質問を繰り返す人なども
問題視されています。
楽しいネタスレとして快適に活躍するためにも皆様のご理解とご協力をお願いします。

※ここしばらく何度か問題になっていますが、スレが960〜970程度に突入したら
書き込みは控えて新スレを待ちましょう。
4名無しより愛をこめて:2007/02/16(金) 19:03:13 ID:APej25Zs0
5名無しより愛をこめて:2007/02/16(金) 19:03:46 ID:APej25Zs0
6名無しより愛をこめて:2007/02/16(金) 19:03:49 ID:APej25Zs0
7名無しより愛をこめて:2007/02/16(金) 19:04:23 ID:APej25Zs0
8名無しより愛をこめて:2007/02/16(金) 19:04:40 ID:APej25Zs0
9名無しより愛をこめて:2007/02/16(金) 19:04:46 ID:APej25Zs0
10名無しより愛をこめて:2007/02/16(金) 19:04:48 ID:APej25Zs0
【まとめサイト】
ttp://www.geocities.jp/tokusatu_sfx/

【作品別まとめサイト:大戦隊ゴーグルファイブの理不尽な点を強引に解釈する】
ttp://hccweb.bai.ne.jp/~hci59301/miki/rihuzin.htm  ※同志募集中

【関連スレ】
ttp://www.domo2.net/search/search.cgi?word=%97%9D%95s%90s%82%C8%93_%82%F0%8B%AD%88%F8%82%C9
11名無しより愛をこめて:2007/02/17(土) 00:00:27 ID:yV31dL68O
デンジ犬アイシーはロボットなのに人間と同じ料理を食べるのは何故ですか?また、どうやって消化するのですか?
12名無しより愛をこめて:2007/02/17(土) 00:12:44 ID:0V7/Kf920
>>11
普通に消化してエネルギーにしますよ。
デンジ星の科学力なら朝飯前です。

あ〜るだって白米までならエネルギーに出来るんですから。
13名無しより愛をこめて:2007/02/17(土) 00:16:28 ID:1bvYkWv60
特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(61)
http://2ch.pop.tc/log/07/01/26/1230/1166958024.html
14名無しより愛をこめて:2007/02/17(土) 00:23:52 ID:LtHoAmeA0
ウルトラマンAの3話で、Aがギロン人の罠にかかって檻に閉じ込められますが、
これどう見ても隙間だらけです。わざわざゾフィーに助けに来てもらう必要ありません。
15名無しより愛をこめて:2007/02/17(土) 00:56:12 ID:czlHotwr0
>>14
隙間だらけと見せかけて、そこを通過しようとするとバリアに攻撃される仕掛けでした。
もしくはAがそう思い込むことを見越した心理的トラップです。
16名無しより愛をこめて:2007/02/17(土) 01:00:03 ID:ttb8pGe00
A最終話に登場した最強の超獣ジャンボキングは
それまでに出現した様々な超獣のパーツを集めて誕生したとのことですが
単なる幻影に過ぎなかったマザリュースのパーツまで使われてるのが理不尽です。
17名無しより愛をこめて:2007/02/17(土) 01:04:59 ID:rUreRWVO0
>>16
幻影をこさえるにも、一からデザインを起こすより、モデルがあった方がずっと楽だしディティールにも凝れます。
そんなわけで、実戦には出さなかったおかげでパーツが十分にあった、本物マザリュースの出番となりました。
18名無しより愛をこめて:2007/02/17(土) 02:12:30 ID:1j5Nx8xO0
『科学戦隊ダイナマン』に出てきた有尾人帝国ジャシンカについて、どうも納得がいかないんですが。
有尾人にとっての尻尾の数は、生まれたときから決まっているもの、
だからそれを覆し、尻尾の数を増やせるレトロ遺伝子の存在の発見は、
帝国を血で血を洗う内紛状態に突入させることになったわけですけど……。

最初の頃、尻尾の数なんて自由にできる、みたいなことをアトン様言ってませんでしたっけ?
だいたい、尻尾を5本しか持たずに生まれた自分の息子を、跡取りにするつもりだったみたいですけど、
7本の尻尾を持ってる部下を、どうやって従えさせるつもりだったんですか?
19名無しより愛をこめて:2007/02/17(土) 02:29:05 ID:qw74RCzN0
>>18
ええ、自由に出来ますとも。減らす分には。

我が子に帝国を継がせたければ
カー将軍の尻尾を二、三本切り落とせばいいだけです。
20名無しより愛をこめて:2007/02/17(土) 05:17:17 ID:yTpU1cZ00
>18
「殺し屋イチ」という漫画がありますが
その中で、ちんぽを縦に2つに裂いた後に
くっつかないように包帯で巻いて
ちんぽを2つに増やしてました(細さは半分ですが)
21名無しより愛をこめて:2007/02/17(土) 09:05:37 ID:HErJNVDg0
まあカー将軍は自分より尻尾の少ないメギドとキメラに従っていて王家の血筋の方を
重視するようで問題はないでしょう、って完全にマジレスですね。

ドリーがスパイがどうかでもめるKSSの皆さんですが、壁を破ってあんなあからさまな
盗聴器(と呼んでいいものか)が出たことに気付かないのが最大の問題と思います。
22名無しより愛をこめて:2007/02/17(土) 09:38:27 ID:OzwNQrBr0
特撮作品で、ビームを撃つシーンで、ビームが敵に当たるシーンがカットされ、いきなり、
当たった(と思われる。)部分が爆発するのが理不尽です。
23名無しより愛をこめて:2007/02/17(土) 09:47:25 ID:0FhYoPWT0
>>14
この時点でエースは独力では地底に潜ることができない、って設定でしたよね。
潜ることができないってことは、逆に自力では地上に脱出することもできない、ということでもあります。
当初はアリブンタに適当なダメージを与えて地上に逃げようとさせ、それに便乗して脱出する、という
作戦でした。ところがアリブンタがテレポート?で消えてしまい、目算が外れ慌てているところに
ギロン人が罠を仕掛けてくれました。罠自体は貴方が仰るように隙だらけで脱出は容易なのですが、
その時、「そうだ!これを口実にして兄さんに助けてもらおう」と、とっさに作戦を切り替えたのです。

あとマジレス、3話じゃなくて5話です。
24名無しより愛をこめて:2007/02/17(土) 09:55:13 ID:DifAYo1o0
>>22
フェイントで、ビームが途中でいきなり見えないほどに加速しています。
25名無しより愛をこめて:2007/02/17(土) 11:13:17 ID:SqcpGvAk0
スカイライダーのネオショッカーは何故最強怪人のグランバザーミーと黄金ジャガーを同時に送り込まなかったんでしょうか?
どちらか一方をライダー抹殺に専念させれば勝てたと思います
26名無しより愛をこめて:2007/02/17(土) 12:13:19 ID:yPglIY8+0
>>25
手柄を争って足を引っ張り合うからです。
27名無しより愛をこめて:2007/02/17(土) 12:34:50 ID:cfODHaakO
「ミナミの帝王 銀次郎vs夜逃げ屋」で何故、トリヤマ補佐官が銭湯の番台なんかやってたのでしょうか?。
28名無しより愛をこめて:2007/02/17(土) 12:39:45 ID:ebMday8b0
>>27

>>2の9
29名無しより愛をこめて:2007/02/17(土) 13:06:26 ID:okGqBcEX0
>>18
実はジャシンカでは手柄を立てたものに、アトンから「付け尻尾」が勲章として贈られるというシステムがありました。
この付け尻尾のあるものは、元の尻尾にそれを加えただけの扱いを受けますが、あくまで飾りで直接パワーアップはしません。
(しかしこの勲章を一つでももらうことは大変難しいことなので、皆からは「尻尾1本加算の実力はある。」と判断される。)
アトンの言う「作戦が成功したらお前達の尻尾を一本増やす」というのは「作戦が成功したら勲章を授ける」という意味で、
ゼノビアの「尻尾の本数は産まれた時から決まっている」というのは「生身の尻尾の数は増やせない」という意味です。

カー将軍の尻尾は7本に見えますが、実際に尻からはえているのは3本以下で、残りは勲章なのでしょう。
30名無しより愛をこめて:2007/02/17(土) 13:10:35 ID:/Vk4ukSRO
>>14
ゾフィーに大活躍してもらうためです
エースは本当に兄想いですね
31名無しより愛をこめて:2007/02/17(土) 13:49:45 ID:DifAYo1o0
テレスドンを操っていた地底人は暗い地底に長いいたせいで目が退化した
そうですが、目のあった位置の皮膚がまるで肌色のシールでも貼ったかのように
二重になっているのは何故でしょうか?
32名無しより愛をこめて:2007/02/17(土) 14:10:59 ID:iciUSMHW0
前スレの最後でスルーされたんでもいちど

人間にされたラディゲはなぜ記憶喪失で免許持ってるかもわからないのに
バイク乗ってたんでしょうまた、助けた女の人の親はそんな人とタンデムすることをなぜ
許したのでしょうか?とても気になります。
33名無しより愛をこめて:2007/02/17(土) 14:15:10 ID:mk/rFUMN0
>>31
モグラは目に泥が入らないように、マブタだった皮膚が完全に目をカバーしています。
薄く透けているので、全く見えないというわけではないのですが、それでも著しく
視力は劣ります。

地底人も同じような方向に進化したのでしょう。
34名無しより愛をこめて:2007/02/17(土) 15:05:50 ID:k2HVnODk0
>>32
バイクが動かせるかどうかとバイクの免許を持っているかどうかは別です。
彼女の親も含め当人のモラルの問題ですがなげかわしいことですね。
35名無しより愛をこめて:2007/02/17(土) 15:52:03 ID:yPglIY8+0
電人ザボーガーOP3番
「倒せ 捕らえろ ザボーガー」

劇中ザボーガーは敵を倒すのはいいとして、捕らえた事は一度もありません。
命令無視のザボーガーが理不尽です。
36名無しより愛をこめて:2007/02/17(土) 15:57:55 ID:puBcTivN0
暴走戦隊ゾクレンジャーのリーダー・SSパマーンはボーゾック1のヒーロー研究家であり、
巨大化したときも「巨大戦も研究し尽くした」と豪語していました。

が……

その割にゾクレンジャーロボみたいなのを用意できなかったのが少々理不尽に感じます。
巨大ロボを用意するよりも1個\500の芋羊羹で巨大化するほうが遥かに経済的なのは分かりますが(汗)


既出だったらごめんなさいであります
37名無しより愛をこめて:2007/02/17(土) 16:05:53 ID:JMixghn50
>>36
研究すると言うことは別に相手を真似るとイコールではありません。
ご指摘の通りロボで巨大戦を行うより、芋羊羹での巨大戦闘の方が
より効率的だったということです。
しかし所詮、効率重視でヒーローに勝利することは出来ないのは過去
「成功率は0%」などと言われても平気で打ち破ってきた実例を見れば
明らかです。
研究は合理性を重んじなければなりませんが、それで非合理なヒーロー
を打ち破ろうとしたところに無理があったと言わざるを得ません。
38名無しより愛をこめて:2007/02/17(土) 17:12:29 ID:iiWmPOR80
>>36
過去の戦隊ロボの巨大戦を研究しつくしたのだからもちろん
「大獣神を倒した巨大ドラゴンレンジャー最強」ということも研究済みパマン
39名無しより愛をこめて:2007/02/17(土) 17:37:36 ID:wPWn0InT0
カメレオンイマジンはなぜか「カエルの王子」から山越佑が想い描いたカメレオンのイメージでこの世に現出したそうですが
山越はなぜカメレオンなどどこにもでてこない「カエルの王子」からカメレオンをイメージしちゃったんですか?
40名無しより愛をこめて:2007/02/17(土) 18:02:32 ID:+MrTg7tf0
今日のメビウスで、
久しぶりにあった北斗隊員と南隊員が手を合わせたとき、ものすごくあわせた手が光ったのはなぜですか?
41名無しより愛をこめて:2007/02/17(土) 18:04:30 ID:aLiaX13A0
>>40
静電気です。ホントです。
4236:2007/02/17(土) 18:11:11 ID:puBcTivN0
>>38
ドラゴンレンジャーが巨大化してたことを素で忘れてますたorz
腐った芋羊羹食って逝ってきますorz
43名無しより愛をこめて:2007/02/17(土) 18:15:48 ID:MY0jLjJm0
先週、無事大団円を迎えたボウケンジャーですが、今さらながらEDでメンバーが
集めたパーツで珠を作り、それが飛んでってしまうのが理不尽です。
ボウケンジャーはプレシャスの保護を目的とした組織。逃がしてしまうなど、あるまじき
失態ではないでしょうか。
あと、「楽しくソリに乗って滑ってる途中でゲット」と「なぜか普段着のまま水に潜って
ゲット」というのは、難易度に差が有りすぎるのではないでしょうか。
44名無しより愛をこめて:2007/02/17(土) 18:25:09 ID:ttb8pGe00
デストロンによって復活した四幹部が怪人に変身して戦わなかったのが理不尽です。
幹部怪人が束になってかかればいくらV3といえどひとたまりもなかったと思いますが…
45名無しより愛をこめて:2007/02/17(土) 18:44:29 ID:3PflPkod0
今日のメビウスで北斗星司がマリナにテレパシーで話しかけてましたが、
何故マリナだったのでしょうか?聴覚が優れているという設定がありますが、
テレパシーに聴覚は関係ないと思うし。
46名無しより愛をこめて:2007/02/17(土) 19:26:07 ID:mk/rFUMN0
>>44
大作戦指揮のための復活手術であった為、戦闘力については重視していませんでした。
要は人間対頭脳とカリスマ性を重視した為、変身機構は壊れたままだったのです。
47名無しより愛をこめて:2007/02/17(土) 19:32:47 ID:ccODexdJ0
科学戦隊ダイナマンのOPでは、やや和風な前奏が流れ歌が始まり、
「ダイダイダイダイ ダイナマン」などと、なぜグループ名を言う前に
「死ぬ」と言う意味の動詞「die(ダイ)」を命令形で繰り返すのですか?
ジャシンカ帝国への憎悪を抱くのは分かりますが、子供番組で「死ね」と
連呼するのはどうかと思います。
また、ゴーグルファイブの1番〜2番間の間奏についても同様です。
48名無しより愛をこめて:2007/02/17(土) 19:38:51 ID:yTpU1cZ00
49名無しより愛をこめて:2007/02/17(土) 19:56:49 ID:CeEtdYIr0
>>45
たんに北斗がスケベ親父になっただけです。

北斗がニヤニヤしながらテレパシーを使っているのを見て夕子が嫉妬しました。

ラストの再会シーンで「あなたは私のものよ」とさりげなく釘をさしていった
夕子たんは本当に可愛いですね。(すっかりオバサンになってましたが)
50名無しより愛をこめて:2007/02/17(土) 20:20:56 ID:iYQCKLabO
今日のメビウスで、
アヤさんは異空間では顔や服が汚れていたのに、
元の世界に帰ってきたら綺麗になっていたのはなぜですか?
51名無しより愛をこめて:2007/02/17(土) 20:37:40 ID:4beTyWr30
>>43
前半、誰にでも失敗はあります

後半、よく映像を見てください
エロさでは見事に同等です
そこさえ同等なら、あとはどうでもいいではないですか?
あなたはそれ以上何を求めるというのですか?

小生はゲキレンジャーのEDもエロい事を切に祈っています
52名無しより愛をこめて:2007/02/17(土) 20:41:43 ID:4beTyWr30
>>39
山越は何度か日曜に早起きする事があったのですが、
ヒマだったのでちょくちょく戦隊を見ていました
ヒカル先生とメレたんがごっちゃになってました
特オタでない一般人なんてそんなもんです
ウルトラマンセブンとか言っちゃうんです
53名無しより愛をこめて:2007/02/17(土) 20:43:00 ID:qw74RCzN0
>>50
「怪人・怪獣を倒せばそいつが振りまいた病気は治るの法則」です。

病原体が消滅するかの如く、
ヤプールが生み出した土埃なども消えました。
54ミスターK:2007/02/17(土) 21:06:50 ID:0V7/Kf920
>>47
>子供番組で「死ね」と連呼するのはどうかと思います。

我が組織に喧嘩を売ろうというのかね? 黄色い猿のくせに。
55名無しより愛をこめて:2007/02/17(土) 21:29:19 ID:Bs/2jj+A0 BE:42426443-2BP(690)
ヤプールはメビウスを異次元に飛ばしたのなら
月と分断する必要はないのでは・・・。
56名無しより愛をこめて:2007/02/17(土) 21:59:01 ID:l+FqZtCJ0
>>55
過去の防衛チームのデータを受け継いでいるGUYSのこと、
北斗を異次元に送った装置も当然のごとく持っています。
逆転!サコミズただいま参上!
57名無しより愛をこめて:2007/02/17(土) 22:17:17 ID:iciUSMHW0
科特隊はみんな寝ていて夜中に急に買い事件発生という展開がおおいのに
なぜ誰も宿直せずみんな寝てるんですか?
58名無しより愛をこめて:2007/02/17(土) 22:50:58 ID:gGafsicf0
>>47
シャリバンOPの「shine! shine! shine! シャリバン shine!」は
もっと露骨です。

死ね! 死ね! 死ね! シャリバン死ね!
59名無しより愛をこめて:2007/02/17(土) 23:15:29 ID:R2xxL13m0
>>43
過去、同じ質問に答えた時の回答で申し訳ないのですが。

前半については、あれは訓練用の擬似プレシャスです。
最後にボウケンジャーを激励するようなメッセージを残すのがその証拠です。
つまり、EDのあれは、ボウケンジャーの訓練風景なんですね。

後半については、真墨や菜月についてはあそこにあるということを見つけ出すまでが大変でした。
ゲットする瞬間が楽だからといって、そこまでが全て楽だとは限らないのです。
60名無しより愛をこめて:2007/02/17(土) 23:17:04 ID:x3D0I4Sd0
「探偵学園Q」に氷川が出ていましたが、G3に変身しなかったのが理不尽です。
61名無しより愛をこめて:2007/02/17(土) 23:23:33 ID:0V7/Kf920
>>57
科学特捜隊にはムラマツチーム以外にも複数のチームが存在し、
交代で夜勤を行っています。
しかし、都心部で戦術核が使われるレベルの事件が起きることや、
同時に複数の事件が起きる際には、
休憩中のチームにも出動命令がかかるケースがあるのです。

ちなみに、宿直は夜勤と違って寝るのが普通、とマジレス。
62名無しより愛をこめて:2007/02/17(土) 23:26:56 ID:0V7/Kf920
>>60
警察庁に就職するより前の話でした。

つーか、 テンプレ ( >>2の9.)読まない貴方が理不尽です。
63名無しより愛をこめて:2007/02/17(土) 23:32:02 ID:gGafsicf0
巨大ヤプールに苦戦するメビウス=ミライは、僕は何も守れない、
アヤさんの命も、と苦悩していましたが、さり気にヒルカワが頭数に
入っていません。やはりヒルカワはうざいと思ってたんですか?
64名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 00:06:12 ID:6/oVLIfp0
>>63
おっしゃるとおりです
65名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 00:23:43 ID:6/oVLIfp0
80の時代は誰も救援に現れず、遠くから静観していた兄弟が、
メビウスに限って、やたら助けに来るのは何故ですか?
66名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 00:35:35 ID:CKMd87Tf0
>>65
エイティが地球を守っている頃、悪の星人たちはむしろ宇宙で活発に暴れており、
ウルトラ兄弟はそちらの相手で手一杯でした。
詳しいことは30代後半のウルトラファンに内山とか居村というキーワードで話しかければ
数時間に渡って熱く語ってくれることと思います。よければ私がお話ししましょうか?
67名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 00:36:05 ID:hs1fPvK70
>>65
ウルトラの星で法律の改正がありました
68名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 01:59:55 ID:BA5QkKM40
クリン星がワーラーに滅ぼされたのが理不尽です。
ワーラーなんて戦艦一隻と孤児二人で倒せる程度の
組織じゃないですか。
クリン星の全戦力で迎撃すれば、あっさり
返り討ちにできるんじゃないですか?
69名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 02:56:24 ID:pNhIyr/q0
 日本を変える方法はまだ残されています。しかも合法的に確実に変える方法です。
 それは、来年の参院選で
  ◎選挙区  : 民主党
  ◎比例代表: 日本共産党
 に投票することです。馬鹿と鋏は使いようです。

 自分の権利と利益は守らなきゃ駄目ですよ。
 そのために民主党と特に共産党を利用すればいい。
 野党の議席が増えると安部も売国奴の奥田や御手洗もビビるはず。
 特に共産党の議席はね。共産党は比例区に投票する。
 選挙区じゃ死票になる可能性が高いからね。選挙区は民主党だ。
 
 一人区で自民党&公明党の候補が敗北しまくると
 面白いことになる。特に創価学会は自民党との連携に疑問を持つようになるだろう。
 当然だが俺たちは資本家の奴隷じゃない。だろ?
 なら行動を起こそうぜ。それだけの話だよ。
 俺は共産主義者でも平和主義者でもないが共産党に投票することになんの躊躇いも無い。
 自分の権利や利益を守るためさ。利用できるものはなんでも利用するくらいのことを
 しないとな。 今度の選挙で与党が勝つとマジでやばいぞ。
 棄権することは奴隷になることを自ら認めることになるぞ。
 そこでだ。みなさんの賢明なる判断を期待しています。

(与党の横暴を許さないため野党の議席を増やしましょう。)
70名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 04:34:08 ID:XLSdjmST0
>>68
戦力があればそのとおりですね。戦力があれば。
とうの昔に戦争などなくなっていたクリン星では、武器もなくなっていたのです。
ワーラーの侵略を受けてあわてて武器を作り始めましたが、残念ながら間に合わなかったのです。
ちなみにその時作っていた武器の完成形が、スピルバンの各種装備です。
71名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 05:33:59 ID:F192TViy0
今回のメビウスにグローザムとメフィラスが出てくる必然性を感じない
72名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 06:19:32 ID:yVhnmlmQ0
テンマレンジャーはボクサーなのに足技メインなのはなぜですか?
73名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 06:49:01 ID:hKeVst6U0
>>72
長年の疑問でしたが
TCG「レンジャーズストライク」によると
彼の拳はあくまでボクシングで世界を取るためのものであり、
ゴーマとの戦いに使うのはもったいないから、という事のようです。
74名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 07:19:15 ID:VxBhQwgH0
     ::|       ___                   ノ!t-r!ヽ
     ::| ,-、、   /;;;;;;;;\   ,-、          ノ"-ヽ〈イト〉/-''ヽ
     ::| トヽ-ー.个.=;;;;;;=-イ─/ミ        r'フ-〈ト=、Y,=イ-ヽ't     
     ::| lミヽヽ;;;;;;ト_ Y'´_ノ;;;;;;;l;;ィ/        J,ノ⌒t/ヽtWr/⌒ヽし    >>71
     ::| \ミ l l;;l,-、ヽ// l;;;;;;;;;;;ll/  _____ ,.,ノ<l,!.!.!,lヽ、,___   君がこのスレにそんなことを
     ::|   ノ;;;;:l(xxヽ/xx);;;;;;/    .\r   <>r'1tt''T∧T''tt!イト!ヽr/  / \  書き込む必然性を感じない
     ::|  /;;;;;l ...ヽxxYxx/:::::l      \イト/<tT>ヽ/<Trrノヽ//   /,.、,.、,.、ヽ
     ::|  ヽ::彡ヽ´ ̄ ̄/ミ/_       ´'^、 lフ|シ`-´〈シVミ〉`-ミl ヽ、 /rvrvr /
     ::|/;;;`ヽミヽ゚,。゚/ミ丿;;\        / ̄ ̄ ̄ヽ/t,./ミlヽr'´^'´r、 ,,.-´
     ::|;;;;;;;;;;;;;;;;;\ミ__彡/;;;;;;;;;;;ヽ      〈--一一---〉-"7,|  `'---'´´  
     ::|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\_/;;;;;;;;;;;;;;;;;;`ヽ、     ヽニニ二二.,/トl. 
     ::|;;;;;;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;`;;、   r'´l`一--一´フイl`'ヽ
     ::|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l  >:;;;;;〉  `-1  ヽ_Y_,/r^t,( r'ヽ ,
     ::|;;;;;;;;;;;;;;;;/三三ll三三ヽ;;;;;;;;l/;;;;丿  /,.t^r ヽノ r^tヽ´  ''  
     ::|;;;;;;;;;;;;;;;;l三三ll三三三l;;;;;;;l;;;;;;;;;;〉  !/ヽ/  ,ヘ ヽ/    
75名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 08:24:24 ID:8USIYYy10
戦隊の司令官キャラの分際でEDに我が物顔で出まくるシャーフーが理不尽です。
76名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 08:26:22 ID:hs1fPvK70
>>75
マスコットキャラも兼ねてますからOKです
77名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 08:30:34 ID:XLSdjmST0
>>75
ネコは何をしても許されますにゃん。
78名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 08:31:00 ID:hKeVst6U0
>>75
昔の戦隊EDは敵キャラの方が目立ったりしてました。
それに比べれば問題ありません。
79名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 08:47:22 ID:x+5lY0ym0
>>78
そう言えば戦隊OPに敵幹部が出るようになったのはガオレンジャー以降ですね。
それまでの敵はEDにしか出なかったのに、慎みを知らない最近の敵キャラは理不尽です。
80名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 08:58:58 ID:rMCGvIDf0
帰ってきたウルトラマン
「ウルトラの星光る時」
でマンとセブンが途中で人間体になっていましたが、なる必要があったのでしょうか?
81名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 09:20:44 ID:6/oVLIfp0
>>80
借金の返済とか細かい用事で、ちょっと地球に寄ってきました。
82名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 09:40:14 ID:lUWAqqbD0
いくら赤でもアカレッドはないんじゃないんですか?
83名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 09:45:34 ID:x8EMVur00
>>80
当時の児童誌によると、マンの身長は40m、セブンは52m。握手するにはキツい差です。
この頃はウルトラファミリーが並び立つ機会も無く微妙な身長調整に慣れてなかったので、
とりあえず地球人の姿になることで身長を合わせて握手しました。
84名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 09:45:39 ID:JGoCUDnh0
謎の戦士とか言ってますが、実は彼は「不潔戦隊アカレンジャー」のリーダーなのです。
つまり垢レッドなのですね。
85デビルアクマ:2007/02/18(日) 09:48:07 ID:x8EMVur00
>>82
ありです。
86ゴリラコング:2007/02/18(日) 10:02:38 ID:hKeVst6U0
>>85
俺も同意見だ。
87名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 10:28:45 ID:braIwbs/0
ttp://www.marutoku.jp/roots/taishi.htm
デカレッドの祖先である赤座伴之進の名前が何処にもありません。理不尽です。
88ブレイブ ◆M.CwMgXR5I :2007/02/18(日) 10:39:17 ID:Dy3W4w3Z0
>>35
この場合の「捕らえろ」とは「捕捉しろ」という意味です。
つまり、敵を見つけ出すという意味と
敵に照準を合わせろという意味にもとれますが
ザボーガーはそのどちらも全うしています
89名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 14:00:01 ID:DeCGbJ6bO
オーナーが旗が倒れたら食べるの止めるのが理不尽です
残り一口くらいなんだから食べればいいのに
90ブレイブ ◆M.CwMgXR5I :2007/02/18(日) 14:05:11 ID:Dy3W4w3Z0
>>89
実はオーナーなりのダイエット法なんです。
旗が倒れた時点で食べるのを諦めれば過食を防げるという目論見で始めたのですが
最近は手段と目的が逆転してしまい
すっかり旗を倒さずに食べる技術に習熟してしまいました・・・
91名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 14:24:09 ID:JiH1lejh0
心に獣の気・激気を感じると獣拳が使えるそうですが、ペンギンの激気とは
如何なるものでしょうか?

それと、虎に育てられたらしいジャンはどうやって言葉を覚えたのですか?
特撮の野生児一般に言えることですが。
92名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 14:25:12 ID:AxIhM2Co0
EDで目立ちたがる猫師匠が理不尽です。
93名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 14:32:47 ID:GljiB/dF0
わずか数時間前のレスすら読み返さない>>92が理不尽です。

>>91
心にある獣の気といえば獣欲ともいわれる三大欲の一つの欲以外にないでしょう。
あなたも適当な女性にいきなりビーストアーツをかけてみればきっと「ケダモノ」なる言葉をもらえるでしょう。
つまり、そういうオーラが激気です。
言葉に関しては、気伝獣ウォンタイガーなどの例もありますし、何よりネコがしゃべっている世界ですので問題はないかと思います…
94名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 14:41:11 ID:lu0uhj4S0
ゲキレンジャーのジャンは天涯孤独の野生児なのに何故日本語使えるんですか?
しかもあっさり服の着方も覚えているようですが
95名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 14:43:15 ID:JiH1lejh0
>>94
僅か数十分前に記録が短縮。

直ぐ上を見ましょう。
96名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 15:52:28 ID:1UPbmea20
メビウスの教官はタロウのはずですが、苦しい時や挫けそうな時にタロウ
教官の教えや回想シーンが出てこないのが理不尽です。

親の七光りでの教官就職以外の答えをよろしく
97名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 15:57:19 ID:BA5QkKM40
>>91
ペンギンをあなどってはいけません。
南極の地上では食物連鎖の頂点に立つ生物ですよ。
98名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 16:11:33 ID:JiH1lejh0
>>96
辛いときに直ぐ私の顔が浮かぶようでは戦士として失格だ、
己を頼れとタロウは教えたのです。
99名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 16:17:58 ID:yduutzx30
先週の電王より
あの一張羅(アクセサリー込み)を9350円で買えるとはとても思えません。
いったいどうやってモモタロスは手に入れたのでしょうか?
100名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 17:32:22 ID:+qOM8EAe0
100
101名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 18:09:43 ID:xE5Xv86e0
ウルトラマン80のOPに質問です。
シルエットの80がポーズを決めてるのですが、その中に80が逆のT字のようになってるポーズがあります。
だれも80のケツなんて拝みたくないと思うんですが。
102名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 18:41:26 ID:/vPdA6X60
>>91
まあ島本和彦氏の名作とつげきウルフにも、こう言うのがいますから
「俺の名はライガ
ライオンのライに牙と書いてライガだっ!
俺が自分でつけた!!」
103名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 18:46:07 ID:skbrnS9L0
>>101
80が見せたいので仕方ありません。目をそむけましょう。

変身前のヒーローに悪の幹部や怪人が刃物で斬りかかるときに、
適当な棒とかで受け止めるシーンがよくありますが、当人の武道の心得は
ともかく、適当な棒とかが切れてしまわないのは何故ですか?
104名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 19:30:12 ID:r8yVURa2O
>>99
わからないネタでしたらすいませんが
モモタロス「9350円だよね。店員さんよ」
店員「えっ?い、いやこの場合はその………」
チャリ!!とドスを突き付け
モモタロス「9350円でしょ?ね?9350円だよねっ!!」
店員「は…はいそうです!!」
というわけです。ちょっと勉強してもらっただけですので問題はありませんね。
>>103
史上最強の弟子ケンイチのしぐれどんを御覧になればわかりますが、達人クラスになれば木製しゃもじで鉄だろうが真っ二つに斬ることができるものなのです。受けとめることも当然できます。
105名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 19:32:29 ID:IQ4tR7kD0
>>103
「守りたい」という思いの強さが鉄の棒もダイヤモンドよりも硬くします、
それが正義です。
106名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 19:43:57 ID:yVhnmlmQ0
ボウケンジャー、マジレンジャー、デカレンジャーなどで、
6番目の新しい戦士はオープニングには出てくるのに、
なぜかエンディングには出てこないのが理不尽です。
107名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 19:47:09 ID:lUWAqqbD0
日本人ではレアなカタカナ名前のやつが三人も揃うのは、偶然にしてはできすぎています。
108名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 19:51:23 ID:hs1fPvK70
>>106
一仕事やる前には新入りも働かせるから仲間面しても
終了後の打ち上げでは既存のグループで仲良しこよし
・・・なんとも残酷な現実を浮き彫りにしているではありませんか
109名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 19:59:04 ID:r8yVURa2O
>>91
戦隊は最初のゴレンジャーとジャッカーは石ノ森章太郎先生の原作ですね。
石ノ森章太郎先生の作品で虎といえば、ドク・タイガーです。ジャンは虎に変身したドク・タイガーに育てられたのです。日本語が話せるのは当然のことです。
110名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 20:12:39 ID:0Yc6SZy10
今週のメビウス

月に何もいなかったのが理不尽です
弥生の一族やモチロン、キララはどこへ行ったのでしょうか?
111名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 20:17:16 ID:IQ4tR7kD0
>>110
月は広いです、その辺にはいなかっただけなのでしょう…
まぁ、弱肉強食のおきてでルナチクスに食われた可能性も否定できませんが…
112名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 20:19:59 ID:4gWt4oZy0
>>110
ヌアザ星人イシリスの呪いで封印されてしまいました。復活するには
ネオフロンティア時代にダイナがイシリスを倒すまで待たねばなりませんでした。
113名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 20:24:07 ID:qn7HGNkc0
>>110
映画でウルトラ兄弟がUキラーザウルスを補足するまで
ザウルスは一直線に地球に向かって破壊活動をする気でした
しかし月の女王(?)である夕子の指示でギララが
モチロンは餅を守る為に自ら進んでザウルスに挑みました。
勿論太刀打ちできるはずもなく、軽くやられてしまいましたが
その間にウルトラ兄弟がザウルスを補足できた訳です。
ウルトラ兄弟の影に隠れた英雄の存在を我々は忘れてはいけません
114名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 20:49:50 ID:n+CIF4MZ0
>>65
マン:ゼットンに負ける
セブン:連戦で疲弊
新マン:ナックル星人に磔
A:地底牢に幽閉
ゾフィー:助けに来たA同様ブロンズ像にされる
タロウ:バードンに刺殺
レオ:ブニョに八つ裂き

80は命に関わる危機を迎えたことがありません。合体怪獣にやられそうに
なった時はユリアンがいました。だから最強なのかという質問の答えは、まとめ
スレにあるのでしないでください。
115名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 20:55:31 ID:/vPdA6X60
>>104
その解答はモモタロスよりもウルトラマンタロウに使うべきではないかと
116名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 20:57:15 ID:0Yc6SZy10
ウルトラマン主題歌大全集というCDを購入したところ
アニメのウルトラマンの主題歌やアンドロメロス、ウルトラマンキッズなど
の歌が入っていてとてもお買い得でした。

が、ウルトラマンネクサスに関係する曲が一曲も入っていません
非常に理不尽です。

そんな私は
いつでも恋愛が一番苦手かもしれません
117名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 21:14:08 ID:mUMrMeiB0
何も知らずたまたまアジト近くの池に釣りに来ただけの一般人の前にいきなり現れ
「ここをショッカーの秘密基地だと知って来たのか!」
などと言って自分からベラベラと秘密を喋った挙げ句その場で殺してしまい
ライダーにアジトを嗅ぎ付けられるきっかけを作るようなマネをしたミミズ男の行動が理不尽です。
118名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 22:12:53 ID:pM3P9w+40
ミミズだけに釣りが本能でした。
>>117さんも見事に釣られましたね。
119名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 23:14:48 ID:Xmd7TtnRO
電王で、願いを叶えたイマジンが行った時間と場所が分かったのなら
なぜイマジンの行き先より少し前に行かないのですか?
そうすれば被害が抑えられるのに
120名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 23:33:00 ID:BA5QkKM40
>>119
そもそも電王の設定はまだよくわかってない部分が多いので
番組が完結してから質問された方がよろしいのでは?
121名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 23:33:34 ID:aol81WKO0
>>117
秘密基地云々は言いがかりで、実際は釣りの餌にされたミミズたちの仇討ちが目的でした。

>>119
例のパスを使うとイマジンが契約者に乗り移るぴったりの時間に着くようになっています。
でもそこから現場にデンライナーが到着するまでに数分かかってしまうのです。
122名無しより愛をこめて:2007/02/19(月) 00:07:17 ID:yduutzx30
電王第四話「鬼は外!僕はマジ」を見ましたが
普通に電王になっただけでマジレンジャーには変身しませんでした。
理不尽です。俺のワクワクを返してくれ。
123名無しより愛をこめて:2007/02/19(月) 06:39:08 ID:4aNKJ9qKO
>>122
30分前のニキニキで我慢して下さい!
124名無しより愛をこめて:2007/02/19(月) 06:42:26 ID:PAe8qfV50
>>122
すみません『僕はマゾ』の誤植でした
125名無しより愛をこめて:2007/02/19(月) 07:02:51 ID:6sRx7Fdm0
>>107
ジャンは本来「醤」なのですが、本人がカタカナでしか書けませんでした。
あとの二人は「宇崎ニコライヴィチ蘭丸子」「深見近江守烈之進」がフルネームですが、
連絡等を迅速にするため、スクラッチでは通名にしています。
126名無しより愛をこめて:2007/02/19(月) 08:18:07 ID:FgiiKZDL0
>>116
ボカンファンと友達になってイタダキマンの鬼子扱いについても語っては?
127名無しより愛をこめて:2007/02/19(月) 10:00:55 ID:b3okBF5Y0
ゲキレンジャー第1話の冒頭でジャンと遊んでいたパンダが、
スチール星人の狙ったパンダに酷似しているのが理不尽です。
128名無しより愛をこめて:2007/02/19(月) 10:44:51 ID:dPJLFWM80
>>127
というより、スチール星人の狙っていたパンダがあの種です。ジャンと
勝負していいところまでいく格闘能力を持ったパンダです。
希少種だからこそほしいと思ったのです。
129名無しより愛をこめて:2007/02/19(月) 10:44:53 ID:EkAG1aQ30
マンとハヤタ、ジャックと郷は同じ一体化型なのに
ハヤタが怪我したり洗脳されてもマンに影響がないのに
郷の怪我とか感情がジャックにまで影響があるのが理不尽です。
130名無しより愛をこめて:2007/02/19(月) 12:25:05 ID:Vc+1O2eU0
遥か月面に立っている石柱の形状や赤い突起の場所までお見通しなのに、同じご町内のQ歯科がヤプールの手先という事を見破れなかったエース兄さんが理不尽です。
131名無しより愛をこめて:2007/02/19(月) 12:26:38 ID:k3txuOM40
>>129
少年ジャンプのブルードラゴンという漫画を読めばわかりますが
わかりやすく言うと

マンはフレンド
ジャックはセカンドなのです
132名無しより愛をこめて:2007/02/19(月) 12:39:43 ID:7oBaQhEE0
>>130
20年前から現在にかけての、長期滞在期間中に身につけた新能力でした。
シェフとしての日常で、超能力をもてあましてましたから。
133名無しより愛をこめて:2007/02/19(月) 12:54:20 ID:k3txuOM40
>>130
歯が痛いとそれどころではありません、マジで
どれぐらいそれどころでなくなるかというと
いつもは「あしたは月曜かあ」と、憂鬱になるサザエさんのエンディングが
「よし、日曜終わり、この苦しみも後もう少し」になるぐらいです
134名無しより愛をこめて:2007/02/19(月) 13:09:43 ID:8VVD8aQs0
>>39
カエルもカメレオンも舌を伸ばして虫を捕り、
周囲に合わせて体色を変えるから混同してしまったのではなかろうかと

・・・と今更ながらマジレスしてみるテスト
135名無しより愛をこめて:2007/02/19(月) 14:50:17 ID:hyl79PzbO
いくらハイゼクのクロックアップとはいえコーカサスが素手でヘラクスを一撃で倒せるのが理不尽です
136名無しより愛をこめて:2007/02/19(月) 18:09:04 ID:MpTZZwcJ0
「ウルトラQ」の「海底原人ラゴン」
海から上がってきたラゴンが町で大暴れのシーン(明らかに夜)→
石井博士の家で淳たちが会話するシーン(屋内なので分かりにくいが多分夜)→
その直後、半鐘の音が気になり町に向かう最中の松林のシーン(明らかに昼)→
松林で遭遇したラゴンが博士の家に出現したシーン(屋外が少し写っていて夜と確認)→
夜明けのシーン(日が昇る)

一体いかなる怪奇現象がこの島で起こっているのでしょうか?
137名無しより愛をこめて:2007/02/19(月) 19:02:54 ID:5CDFlYIG0
最初の二つが皆既日食中でした。
138名無しより愛をこめて:2007/02/19(月) 19:26:27 ID:dPJLFWM80
昨年のマジレンジャー最終回の後、最後の提供で、闇バックでマジレッドから
ボウケンレッドへの正義の使命引継ぎという憎い演出が行われました。そして、
本年のボウケンジャー最終回でも、ボウケンレッドからゲキレッドへの
男と男のバトンタッチという渋い演出があったのですが、

いざゲキレンジャーが始まってみると、何も考えていない野生児のジャンと、
ボウケンレッドの使命を受けとめたあの年季の入った渋い表情のゲキレッド、
両者の印象にギャップありすぎです。ボウケンレッドとタッチした
ゲキレッドは偽者ですか?
139名無しより愛をこめて:2007/02/19(月) 19:37:40 ID:pITK2HRDO
なぜジャンはずっと樹海にいたのに、
おしゃれな髪型でしかも茶髪だったのですか?
美容室があるはずもないのに
140名無しより愛をこめて:2007/02/19(月) 19:38:51 ID:u+JR8Fk80
>>138
画面の隅っこに、倍率2000倍でどうにか見えるくらいの大きさで、「これはイメージ映像です」と書いてありました。
141名無しより愛をこめて:2007/02/19(月) 19:40:32 ID:8AEUDwUQO
>135
あなたは武蔵の攻撃に堪える自信はありますか?
142名無しより愛をこめて:2007/02/19(月) 19:41:53 ID:p6KwOk1o0
>>139
熱帯の強い日光で脱色しました。
髪型については、ジャンを育てた虎が超絶的に美的センスがあったのであのようにオサレな髪型に毛づくろいしてくれました。
143名無しより愛をこめて:2007/02/19(月) 19:52:48 ID:MCB49Lsd0
>>138
もう一度最終回と第一話をよーく思い出してください。
先週の時点ではジャンはゲキレッドに変身できませんよね。

実はボウケンレッドとゲキレッドのタッチが行われたのは
ガジャドムとの決戦の半年後です。
実際におきた時系列はこうなります。

(2/11)ボウケンジャー最終決戦
 ↓
(2/18)ジャン、初変身
 ↓
(7月ごろ)バトンタッチ、ダイボイジャー改宇宙へ。

これからのゲキレッドの成長に期待しましょう。
144名無しより愛をこめて:2007/02/19(月) 20:16:35 ID:A/jgKOmqO
良太郎が謝らせるのは何だかおかしい気がすします
死にかけてるんですから良太郎が「強がってごめんなさい。助けて下さい」と言う方が自然では?
145名無しより愛をこめて:2007/02/19(月) 20:18:57 ID:OruTGx740
>>144
その前のストーリーを見てください。
なんでモモタロスが悪い事したのに良太郎が謝らないといけないんですか。
良太郎が謝るほうがおかしいとおもいます。
146名無しより愛をこめて:2007/02/19(月) 21:31:22 ID:T2IW1ir10
明らかにロリコンのマキリカが、幼女の服を脱がせなかったのが理不尽です。
147名無しより愛をこめて:2007/02/19(月) 21:36:24 ID:3pjB8M2d0
>>146
先週号の週刊少年チャンピオン
「椿ナイトクラブ」を読めば分ります。

裸で興奮するのは初心者、
行くところまで云ったヒトは、着エロというのも憚られる
普通の着衣姿に興奮するものなのです。

なお、初心者がいきなり上級者向けエロに嵌ると
後々困るという事も指摘されています。
148名無しより愛をこめて:2007/02/19(月) 22:11:41 ID:PAe8qfV50
>>146
好きなおかずは最後に取っておくタイプだったのです
ひょっとしたら生殖行為後にメスに食べられるというカマキリゆえの本能も影響していたかもしれませんが
149名無しより愛をこめて:2007/02/19(月) 22:58:48 ID:N5BrkjYI0
とても死ぬとは思えない量の札束しかくれないカメレオンイマジンの契約内容不履行が理不尽です。
150名無しより愛をこめて:2007/02/19(月) 23:00:33 ID:fEwhy1u1O
>>146
カマキリといえばラビットです。ラビットといえばうさぎちゃん、うさぎちゃんといえば秘湯を行くものです。
マキリカは温泉に入っている可愛いおねえちゃんには萌えますが、幼女では萌えないタイプなのです。
151良太郎:2007/02/19(月) 23:34:18 ID:Pu+mAypG0
必殺技に「俺の必殺技」なんて名前をつける人に
ネーミングセンスが悪いなんて言われたくないんだけど・・・
152名無しより愛をこめて:2007/02/20(火) 00:40:06 ID:+JXY6ueF0
>>151
センスのねぇ奴ほど、他人のセンスにはウルセーもんだ。
分かりやすくていいじゃねぇか。

byモ……いや、こんな名前は認めねぇ。
153名無しより愛をこめて:2007/02/20(火) 00:40:55 ID:Dz7THUZDO
>>151
もと居た未来ではきちんとした技名がありますが
それが過去の世界で流行すると干渉になるのです。
154名無しより愛をこめて:2007/02/20(火) 00:51:01 ID:KmUtLSXCO
>>151
誰が何と言おうと私はあなたの味方です
結婚して下さい
155K・Y:2007/02/20(火) 00:56:56 ID:X6swbngX0
ウルトラマンメビウス公式サイトのアーカイブドキュメント、TACについて。
メンバーは、竜五郎隊長、山中一郎、美川のり子、今野勉、吉村公三、南夕子、
北斗星司の7人。
わたしはスルーですか?せっかく、超獣を一発で倒せる兵器を
また開発したのに・・・。
156名無しより愛をこめて:2007/02/20(火) 01:23:06 ID:yjgjAUs70
>>155
あのお方ですかぁ?
なにせ、あの時代に「惑星破壊ミサイル」やら「異次元突入装置」やらを開発したとか、
今もGUYSで使われているシルバーシャーク を30年も前に完成させていたとか。
キチ……もとい、天才と紙一重の「歩く破壊兵器」として、いまでもその存在自体がトップシークレットです。
ネットで一般人が見られる資料になんか載っているはずもありません。
157名無しより愛をこめて:2007/02/20(火) 01:23:16 ID:+UTLQgad0
>>155
岩本博士が科学特捜隊のメンバーに入っていないようなものです。
158名無しより愛をこめて:2007/02/20(火) 01:37:06 ID:eRyZcXm90
シーゴラスとシーモンス、キングトータスとクイントータスは
単に同種のオスとメスなのに名前が違うのが理不尽です。
159名無しより愛をこめて:2007/02/20(火) 02:07:00 ID:0Xs/CbwS0
あなたは雪女の伝説を知っていますか?
雪女に限らず、伝説の生物には雄や雌しか生まれない為、異種族の雄や雌と交配して
子孫を残す生物が数多く登場します。

ということで、浅学な私には解りかねますが、キングトータス・クイントータスも
どちらか一方の種族には両性が存在しますが、片方は類似の亜種で雄か雌しか生まれないのです。
160名無しより愛をこめて:2007/02/20(火) 02:09:07 ID:0Xs/CbwS0
アメリカンジョークに、「一生使い切れないほどの金をくれ」と悪魔に要求したら
1ドル札と爆弾がはいったトランクを渡され「使い切れなかったろ?」というのがあります。

カメレオンイマジンも札束を使い切る前に始末するつもりでした。
161名無しより愛をこめて:2007/02/20(火) 02:15:03 ID:IXh8CA0g0
>>149
新札ばかり選んで強奪してきました。下手にうごくと頸動脈すっぱりいきますよー。はい契約完了
162名無しより愛をこめて:2007/02/20(火) 02:21:29 ID:X/K2FSRr0
>>158
ハイタカという小型の鷹が実在しますが
この種はオスとメスで体色がまったく異なるためか、
オスのみコノリと呼ばれています。
つまり、そういうことです。
163名無しより愛をこめて:2007/02/20(火) 07:26:20 ID:VflsajowO
「バトルホーク」の変化風刃投げなどトマホークを投げてちゃんとコントロールできる自体理不尽です。
164名無しより愛をこめて:2007/02/20(火) 07:53:42 ID:sXZ7js1qO
>>163
永井豪先生の『デビルマン』のシレーヌの腕のようにアンテナから思念を送って操っているか、
増田晴彦先生の『スサノオ』のスサノオの腕のようにそれ自体が意志を持つ(体から離れたスサノオの腕には目玉もついている)のです。
165名無しより愛をこめて:2007/02/20(火) 13:27:00 ID:xFIXHqbMO
フジテレビでメガロマン以来28年振りに特撮放送との事ですが、ミカヅギはなかったことですか?
166名無しより愛をこめて:2007/02/20(火) 13:35:49 ID:8gtia3/G0
ミカヅ「ギ」などという特撮番組はありません。

「ミカヅキ」のことであれば、あれは特撮ではありません。
ドキュメンタリーです。
167名無しより愛をこめて:2007/02/20(火) 13:36:41 ID:RCO4BSrf0
>>165
ミカヅキならともかくミカヅギはありません。
168名無しより愛をこめて:2007/02/20(火) 13:39:25 ID:xFIXHqbMO
すいません、ミカヅキでした
最初はミツルギと間違っていたんですが直しきれてませんでした
169名無しより愛をこめて:2007/02/20(火) 13:47:17 ID:GFiVFwtb0
>>166ー167
こんな重箱の隅をつつくようなツッコミが被るなんて理不尽です。
170名無しより愛をこめて:2007/02/20(火) 13:48:33 ID:frw4K1nk0
>>169
そういう回答がくる質問内容ということでしょう。
171名無しより愛をこめて:2007/02/20(火) 14:02:36 ID:Dz7THUZDO
172名無しより愛をこめて:2007/02/20(火) 14:06:46 ID:8gtia3/G0
>>168
いうまでもなく、ミツルギもドキュメンタリーです。
173名無しより愛をこめて:2007/02/20(火) 15:19:33 ID:8gtia3/G0
忍者キャプターの敵組織、風魔忍軍は途中で全滅して甲賀忍軍が新たに台頭
しましたが、両組織の戦闘員・下忍が、どっちも完全に同じコスチュームなのは
何故ですか?
174名無しより愛をこめて:2007/02/20(火) 15:46:59 ID:+oAjhyyX0
>>173
甲賀忍軍が勢力拡大の為に風魔忍軍の株をTOBで過半数以上収得した為です
風魔忍軍は甲賀忍軍の関連会社なんですね
コスト削減の為に下忍のコスチュームを統一してるとか
ここら辺は株主に公開されてる情報を見れば一目瞭然です。
175名無しより愛をこめて:2007/02/20(火) 20:30:51 ID:sXZ7js1qO
>>165
漫画界関係の特撮ヒーローものとしては28年ぶりということです。
メガロマンは雁屋哲原作の作品なのですよ。
まあ、ポコイダーやけっこう仮面、天然戦士G(ゴキブリヒーロー。変身ではなく、街中から数千匹のゴキブリが集まって体に取り付き戦闘形態になるという、リアルならグロいもの)あたりを実写化してゴールデンでやらないようではまだまだです。
176名無しより愛をこめて:2007/02/20(火) 20:31:17 ID:rhAfQA6Z0
>>173
あの…マジレスするとキャプターの風魔と甲賀の下忍の姿は全く違うんですけど。

おそらくあなたは忍者たちが証拠隠滅のために使っている幻術により深くかかっているのですよ。
普通の人でも風魔と甲賀の頭領の顔や火忍とイナズマンの顔が同じに見えたりするそうです。
177名無しより愛をこめて:2007/02/20(火) 20:32:26 ID:WZ2o/gSw0
マジレスですが、仮面ライダーアギトの相良の死体は真魚によって相良の家に置かれたまま
でしたが、結局相良の死体はどうなったんですか?
178名無しより愛をこめて:2007/02/20(火) 20:39:20 ID:sXZ7js1qO
どの質問に対するマジレスか悩ませる>>177が理不尽です。
179名無しより愛をこめて:2007/02/20(火) 21:28:13 ID:/JDA0N2C0
ガイアで大量のクラブガンが出現しましたが、たった一匹のアネモスと
どう共生するつもりだったのでしょうか。
180名無しより愛をこめて:2007/02/20(火) 22:09:11 ID:9llw8tde0
特警ウィンスペクタ−でファイヤ−がマスクを外した時の顔がいつもさわやか
過ぎるのが理不尽です。

あの濃い〜人の部下なのに感化されなかったんでしょうか?
181名無しより愛をこめて:2007/02/20(火) 22:22:57 ID:X/K2FSRr0
>>180
いや、いつも汗だくじゃないですか。(それがいいんだけど)
あれのどこがさわやか過ぎるんですか?
182名無しより愛をこめて:2007/02/20(火) 23:01:06 ID:Vpl8yTSzO
>>179
地球とワームホールを隔てた二重太陽系で、クラブガンはラウンドフェイとかいう巨人との共生が確認されています。
183名無しより愛をこめて:2007/02/21(水) 00:16:31 ID:5PuNqZgh0
テレビ夕焼けってやっぱり親中派れすか
184名無しより愛をこめて:2007/02/21(水) 00:20:10 ID:k5dazUfkO
>>181
ファイヤーといえばキン肉マンとかクレしんの熱繰椎造先生とかがいますが、どちらもさわやかなキャラですよ。
185名無しより愛をこめて:2007/02/21(水) 01:16:06 ID:Mb3Ps84y0
先週のメビウスで北斗が、夕子と別れて「俺は一人きりになった」と言いましたが、
TACの仲間やダン少年をスルーしているのが理不尽です。
北斗にとって、彼らは何だったのですか?
186名無しより愛をこめて:2007/02/21(水) 01:27:24 ID:5LMc3j7bO
>>185
いじめっ子です。
187名無しより愛をこめて:2007/02/21(水) 07:29:20 ID:laOwjb3X0
>>185
正確には「俺(の中に)は一人きりになった」で、
入れ物としてのエースの立場からの言葉です。
188名無しより愛をこめて:2007/02/21(水) 08:56:25 ID:CQTd1HP60
>>179
集団プレイです。
189名無しより愛をこめて:2007/02/21(水) 09:08:04 ID:e8CNo6GK0
>>178
スレに書き込まれる文章は全て「レス」だから、ということでしょう
もっとも、レスでマジメな質問を投げかけるのはスレ違いなのですが

真面目な解答を期待した質問ならアギトスレで聞いてください>>177
190名無しより愛をこめて:2007/02/21(水) 09:34:36 ID:aZMQVzSd0
レオ40話でモロボシ・ダンはシルバーブルーメに飲み込まれたはずなのに
(MACと運命を共にするみたいな発言からたぶん)
なぜ助かったんですか?ダンだけ逃れたとは思えないし
いくらなんでもダンだけ逃れたとは思えないしウルトラの母でも無理があると思いますが
191名無しより愛をこめて:2007/02/21(水) 09:55:16 ID:stKHehYQ0
>>190
実はシルバーブルーメはウルトラ族の味が嫌いだったんです。
なので、一回食べられたもののすぐに吐き出され、そのまま宇宙を漂ってました。
まあ変身できないとはいえウルトラ族、その後ウルトラの母に助けられるまで、
宇宙でも何とか死なずに頑張れたのです。
192名無しより愛をこめて:2007/02/21(水) 10:01:52 ID:CQTd1HP60
>>191
確かに、レオに口に手を突っ込まれたときもそのまま飲み込もうとした
ふしがないし。
193鼻糞王ハナ:2007/02/21(水) 11:03:27 ID:dFvis7TqO
ハナにちんこしゃぶらせるのか(^ε^)-☆Chu!!
194名無しより愛をこめて:2007/02/21(水) 11:40:44 ID:lt+wUbjf0
ちょっと古いですが
ウルトラマンメビウス34話でリフレクト星人を倒した後、レオとメビウスが見つめあうシーンがあるんですが
どう見てもメビウスのほうがデカイです
データではレオの方が大きいのに理不尽です
195名無しより愛をこめて:2007/02/21(水) 11:41:52 ID:61/eo7JQ0
成長した漢はでかく7見えるものです。
196名無しより愛をこめて:2007/02/21(水) 11:51:00 ID:k5dazUfkO
>>194
データは(´・ω・`)ショボーン時のものだからです。
(´・ω・`)ショボーン時のでかさが同じかでかいからといって、(`・ω・´)シャキーン時のでかさもそうだとは限りません。個人差があるのです。
ウルトラ族は身長も勃起するのです。
197名無しより愛をこめて:2007/02/21(水) 12:07:25 ID:CQTd1HP60
>>196
等身大サイズからの巨大化は海綿体充血によるものですか?
198名無しより愛をこめて:2007/02/21(水) 13:23:24 ID:laOwjb3X0
>>197
等身大サイズは、光の国よりずっと寒い地球の気候で
(´・ω・`)ショボーン時以上に 縮 み あ が っ て い る 状態と解釈すべきでしょう。

メビウスが若干大きくなったのも、回転キックで体が温まり
血流が良くなったためと思われます。
199名無しより愛をこめて:2007/02/21(水) 16:57:18 ID:Ls04LfMp0
「ウルトラマンA」の「変身超獣の謎を追え!」
超獣ブロッケンに取り付かれたムラマツキャップに似た顔の宇宙飛行士・小山は最初(宇宙に1週間もいたせいか)
無精ヒゲをはやしていたのに、ブロッケンが倒された後でヒゲが消滅してさっぱりした顔になっていたのはなぜですか?
200名無しより愛をこめて:2007/02/21(水) 17:15:02 ID:CQTd1HP60
>>199
ブロッケンがウルトラギロチンを食らって倒された際に、小山さんのヒゲも
綺麗に剃られました。
201名無しより愛をこめて:2007/02/21(水) 17:51:39 ID:DZTe3rFK0
ゴジラFWでなぜヘドラは弱体化したのですか。
またクモンガはあのあとどうなったのでしょうか。
202名無しより愛をこめて:2007/02/21(水) 18:20:41 ID:stKHehYQ0
>>201
ヘドラが弱体化したのは、何のかんのいっても昔に比べると環境汚染が激減しているからです。
亀の歩みであろうとも世界をより良い方向へ持っていける、その証拠です。
203名無しより愛をこめて:2007/02/21(水) 19:20:44 ID:S/gN5zq50
ゴジラ対へドラで最後に増えたヘドラはどうなったんですか?
204名無しより愛をこめて:2007/02/21(水) 19:25:19 ID:0OB3r3tr0
>>203
FWの彼がそのヘドラの生き残りです。
205名無しより愛をこめて:2007/02/21(水) 21:00:52 ID:Wf8ClzY60
カマキリモチーフの怪人(マキリカなど)は、なぜどいつもこいつも鎌を切断のために使うのでしょう?

本来、カマキリの鎌は獲物をすばやく捕獲し、がっちりホールドするためのものです。
切断などはできない構造になっているはずなのですが…
206名無しより愛をこめて:2007/02/21(水) 21:35:47 ID:k5dazUfkO
>>205
蟷螂は鎌で切るの意ですから間違ってはいないのです。
207名無しより愛をこめて:2007/02/21(水) 21:41:45 ID:72W/SgtL0
>>205
カニの泡で人は溶けませんし、
クモの糸で人は縛れません。

モチーフの能力を拡大解釈し強化しなければ
怪人にした意味はないじゃないですか。

カマキリそのままの能力が必要なら
人間がカマキリを手に持って戦えばいいのです!
208名無しより愛をこめて:2007/02/21(水) 21:42:39 ID:9JLjMbT40
迷子を交番に届けたせいでオーディションに間に合わなかった山崎が理不尽です。
そんなに大事なオーディションなら、なぜもっと時間に余裕を持って家を出なかったんですか?
209名無しより愛をこめて:2007/02/21(水) 21:47:44 ID:j/5ETN4P0
>>208
彼は近年まれに見る好青年で、迷子の前には道路にうずくまっているお婆さんを病院へ連れて行き
一時間近く時間をロスしてしまいました。
お婆さんには後日「もう少しで手遅れになるところだった。ありがとう」とお礼を言われていましたので、
自分が助けてあげなければお婆さんは死んでしまうかもしれない。
しかし、迷子は放っておいても多分大丈夫だろう。あの時間からやり直せれば間に合う!

ということで、迷子を助けた件をなかったことにしようと思いました。
210名無しより愛をこめて:2007/02/21(水) 22:08:57 ID:k5dazUfkO
>>207
ライオン丸のカマキリアンがそんな感じでしたっけ?
>>208
バスや電車といった交通機関の運転手が揃いも揃って時間になっても出勤してきませんでした。
実体験ですが、JR大分駅で「運転手がまだ出勤してきませんので、発車できません。しばらくお待ちください。」とアナウンスが入り、出発時間を一時間過ぎても電車が出発しなかったことがあります。
211名無しより愛をこめて:2007/02/21(水) 22:09:25 ID:NDNDQv5/0
>>158
亀レスですみません。
英語でも雄牛は「ox」、雌牛は「cow」などと使い分ける例があります。

・・・ちょっとまて、蟹江敬三扮する青年が変身したアイツはメス!?
ちゅーことはあの青年はああ見えて実は・・・
212名無しより愛をこめて:2007/02/21(水) 22:21:30 ID:j/5ETN4P0
現在判明している仮面ライダー電王の4フォームでそれぞれ憑依するイマジンについてですが
桃太郎でモモタロス、浦島太郎のウラタロス、金太郎のキンタロス、竜の子太郎のタツタロスが予想(確定?)されていますが、
他の3つは伝統的おとぎ話で非常に有名ですが、タツタロスだけモチーフが
ここ数十年の間に作られた創作童話なのが理不尽です。
213名無しより愛をこめて:2007/02/21(水) 22:28:31 ID:iYvDXSrN0
伝統的おとぎ話だって、元をただせば誰かの創作です。
未来世界では、タツノコプロの創作が伝統的おとぎ話の
仲間入りしているというだけの話です。
214名無しより愛をこめて:2007/02/21(水) 22:30:12 ID:61/eo7JQ0
桃太郎だって作られてすぐは「ここ数十年の間に作られた創作童話」だったんですから無問題です。
物語のルーツが平安時代までさかのぼれますが三年寝太朗がモチーフのサンネンネタロスが憑依して
仮面ライダー電王・スリーピングフォームなるものが登場したところでイマジン相手には何の効果もありませんしね。
215名無しより愛をこめて:2007/02/21(水) 22:31:09 ID:Y+4GXHUC0
>>212
 あのネーミングは良太郎がイマジンに似ているキャラクターを記憶の中から
探して名づけたものです。子供の頃に絵本で読んだ話がどのくらい古いか
なんてふつー子供は認識していません。
 今後の展開では、同様に絵本になっているきかんしゃトーマス、消防自動車
じぷた、だるまちゃん、ミッフィー、ちびくろさんぼ、おしいれのぼうけん、
シナの五人兄弟、よつばと、マヤウル、ふたりはプリキュアなどを元に
名づけられたイマジンも登場する可能性があります。
216名無しより愛をこめて:2007/02/21(水) 22:43:30 ID:OTO6rPOuO
帰ってきたウルトラマンことウルトラマンジャックはウルトラマンにそっくりだったので新マンや二世などのニックネームが地球人につけられたと思うのですが、
同じくそっくりなゾフィー隊長が何のニックネームも付けられずいつのまにかゾフィーという名前が地球人にすっかり浸透しているのが理不尽です。
217名無しより愛をこめて:2007/02/21(水) 22:44:36 ID:RMsVpJEj0
>>216
ゾフィー兄さんの人徳です
218名無しより愛をこめて:2007/02/21(水) 22:47:07 ID:zuTk8JZb0
>>205
実はカマキリの鎌も、本当は切れるのです。
カマキリの意志に応じて、捕獲用と思われる細いトゲがギャギャーンと動いて、チェーンソーのように切るのです。
が、奴らはいつか大型化して即座に人類を葬り地上の覇権を握ることを夢見ているため、
今は種族こぞってその能力をひた隠しにしているのです。
カマキリモチーフの怪人にまでは、その示し合わせが及ばないため、
怪人たちは惜しげもなくその能力を披露していますが。

>>212
マジレス気味。
現在の形になったのは松谷みよ子さんによる児童文学ですが、
そのルーツは彼女が信州をはじめ各地で採集した古来の民話だそうです。
ttp://www.geocities.jp/sansyou_no_kotubukko/hon/matutanimiyoko.html
219名無しより愛をこめて:2007/02/21(水) 22:59:34 ID:j/5ETN4P0
>>216
だってゾフィ隊長は自分で名乗りましたから。
220名無しより愛をこめて:2007/02/21(水) 23:29:44 ID:e8CNo6GK0
>>215
ライダーシリーズに特別愛着ある憑依主があらわれれば
初代〜現在までのライダー(の姿をしたイマジン)大集合が
遂に見られるかもしれませんね。今から楽しみです
221名無しより愛をこめて:2007/02/21(水) 23:49:55 ID:HLCH1pHE0
>>216
そうは言っても初期はゾフィなのかゾフィーなのか表記に揺らぎが
ありますし、ゼットンを操る悪の宇宙人なんて記した怪獣図鑑まで
存在しました。
ゾフィーという名が浸透したのは、やはり、地道な広報活動が実を
結んだのでしょうね。
222名無しより愛をこめて:2007/02/22(木) 00:25:41 ID:iw/I4J8s0
>>216
 ウルトラマンと分離する時、ついでにハヤタの記憶を操作して
自分がとても偉くて強い戦士だとインプットしたに決まってます。

>>220
すでに響鬼とナイトとベルデとシザースが出ている気がするのは、気のせいでしょうか
223名無しより愛をこめて:2007/02/22(木) 00:28:32 ID:x7YdEN/70
ワイヤーロック作戦・オートジャイロ作戦・ロケット弾作戦を
シーボーズに試そうとしない科特隊が理不尽です。
(怪獣風船化作戦は流石にムリっぽいので除外)
224名無しより愛をこめて:2007/02/22(木) 00:32:56 ID:mfh0VTNW0
美少女戦士セーラームーン、美少女仮面ポワトリンのネーミングのずうずうしさが
理不尽です。
少年ジェットは美少年ジェットと名乗ったりはしないのに。

225名無しより愛をこめて:2007/02/22(木) 00:34:53 ID:K+LEY6un0
ポワトリンは「美少女を自称するなんて図々しくね?」と
作中で突っ込まれてなかったか?
226名無しより愛をこめて:2007/02/22(木) 00:43:09 ID:GQdlkTS50
セーラームーンはともかく、ポワトリンはそれほど図々しくありません。
彼女はその名の通り、仮面を付けているほうが美少女に見え…げふんげふん
えー、つまりそういうことです。なんとも謙虚ではありませんか。
227名無しより愛をこめて:2007/02/22(木) 00:46:16 ID:Fsg4uN9x0
>>224
美の少ない女ですがという謙遜です
日本語の用法として謝ってる感があるのは元月の人とかの特殊な人達なので気にしてはいけません
228名無しより愛をこめて:2007/02/22(木) 01:26:50 ID:XSA8w6mL0
ジャンがちゃんと日本語を喋れるところはまだいいとして、見たこともないであろう
チーターやジャガーの檄を見ただけで分かったのが理不尽です。
229名無しより愛をこめて:2007/02/22(木) 02:09:07 ID:NQFkuvDeO
目で見て認識するだけの我々にとってあの激気は、
変な青と黄色の未来の世界の猫型ロボットにしか見えませんが、
臭いを嗅ぎ分け、耳で聞き、肌で感じ、心で理解する野性児に取って
あれは紛れも無く豹とチータだったのです。
230名無しより愛をこめて:2007/02/22(木) 07:50:09 ID:hl0fOuRn0
>>223
シーボーズの登場がスカイドンの翌週だったことに注目してください。
つまり、ワイヤーロック作戦もオートジャイロ作戦もロケット弾作戦も、
必要な機材が全部スカイドンのせいで使い切られるか壊れるかしていて、
実行しようにも実行できなかったのです。
231名無しより愛をこめて:2007/02/22(木) 08:56:56 ID:Nu4m/8RqO
>>212
モモタロスのフォームを御覧ください。桃がぱっかり割れますね。つまり「桃から生まれた桃太郎」ですが、
桃太郎はもともとそんな話ではなく、川に流れてきた桃を食べたお爺さんとお婆さんが若返り、子作りに励み懐妊、出産したのです。
桃から生まれたになっている時点でだいぶ異なっているので、細かいことは気にしなくてもいいでしょう。
モモタロスなんて見た目は桃太郎侍の面みたいですし。
232名無しより愛をこめて:2007/02/22(木) 09:17:09 ID:eZrgKZ2e0
始祖は同じであろうはずの獣拳の異名が、片やビーストアーツ、
片やアクガタと、違いすぎるのが理不尽です。
ふつう陳家太極拳・楊家太極拳みたいに分けませんか?
233名無しより愛をこめて:2007/02/22(木) 10:00:56 ID:Qr8xN+cy0
>>232
スクラッチの商業戦略の一環です
234名無しより愛をこめて:2007/02/22(木) 10:45:31 ID:pu+na6wE0
レオ34話で郷さんが普通にMAC基地にいるのがおかしいです。
他の隊員達を納得させるのは難しいと思うのですが。
235名無しより愛をこめて:2007/02/22(木) 10:56:22 ID:1hl2pF4L0
>>232
そういったセンスの違いによる分裂です
236名無しより愛をこめて:2007/02/22(木) 12:07:37 ID:W7iX0fUe0
>>234
ダンがウルトラ念力で無理やり他の人物として認識させています。
無駄に命を削って。
237名無しより愛をこめて:2007/02/22(木) 13:22:38 ID:Nu4m/8RqO
>>232
獣拳はビーストアーツとアクガタに分派しているなら北斗宗家と北斗神拳・北斗琉拳の関係、
ビーストアーツやアクガタを総称して獣拳ならば、中国武術の五獣拳(龍拳・蛇拳・虎拳・鶴拳・豹拳)みたいなものです。
余談ですが、『マカロニほうれん荘』でトシちゃんがすっぽん形拳というのを披露してましたが、あれは本当にあります。
238名無しより愛をこめて:2007/02/22(木) 13:38:44 ID:ypTrLCoo0
「コメットさん」にタロウとレオが出演した時、
変身シーンはオリジナルと同じもの(ただしレオはリングを使う描写が省略されている)なのに、
なぜか両者とも、片手を突き上げながらウルトラ戦士の姿で登場する部分でオリジナルにはない、
「ピーッ!ピーッ!ピーッ!」という音が鳴ったのですが、これは何なのでしょうか?
239名無しより愛をこめて:2007/02/22(木) 15:56:31 ID:tmvPXxGJ0
「ウルトラマンA」の第7話で北斗と南が警備していたミサイル・マリア2号製造工場への扉に、
「東例」という謎の文字が書いてありましたが、あれは何なのでしょうか?
240名無しより愛をこめて:2007/02/22(木) 17:38:13 ID:Nu4m/8RqO
>>238
オフサイドトラップにひっかかりホイッスルを吹かれたのです。
もしくは少女向け番組ではとても放送できない単語を口走っていました。
241名無しより愛をこめて:2007/02/22(木) 17:48:08 ID:W7iX0fUe0
>>240
男女の愛憎どろどろの二代目コメットさんなら、多少の放送禁止用語は
大丈夫では?
242名無しより愛をこめて:2007/02/22(木) 20:43:29 ID:vYLYsvHW0
>>239
文字通り、数本あるうちの東側に位置する製造ラインです。
243名無しより愛をこめて:2007/02/23(金) 00:01:55 ID:AQ2pIE3e0
>>228
ジャンが暮らしていた樹海は天然のものではなく、チーターやジャガーもいるサファリパークの
白浜アドベ○チャーワールドです。
私は行ったことないけどパンダがたくさんいるから間違いありません。
244名無しより愛をこめて:2007/02/23(金) 01:16:52 ID:baQa4S0w0
ダイナマンは何故、野球の格好をしているのでしょうか?
245名無しより愛をこめて:2007/02/23(金) 01:30:00 ID:hzF3ociI0
>>244
東映フライヤーズの廃物利用
246名無しより愛をこめて:2007/02/23(金) 08:44:03 ID:+LPjxrfK0
>>244
不審者扱いされないようにとのカモフラージュです。
「ああ、草野球のチームが9人そろわないんだな」
と、みんなスルーしてくれます。
247名無しより愛をこめて:2007/02/23(金) 15:29:40 ID:q/PxdiXG0
ガジャ様は何故一々カメラ目線で喋るのですか?
248名無しより愛をこめて:2007/02/23(金) 15:34:24 ID:IS/Ax7/D0
カジャ様がカメラ目線なのではありません。
カメラがカジャ様目線です
249名無しより愛をこめて:2007/02/23(金) 16:21:08 ID:vX+XGOPgO
電王
街が破壊されてるのにオーディションするのは理不尽です
250名無しより愛をこめて:2007/02/23(金) 16:57:55 ID:y8gy24LN0
「ゴレンジャー」のゴレンジャーストーム命中の瞬間を見ると、
毎回エンドボールは命中後どこかに飛んでってしまい、
その後ボールが命中した「仮面怪人」が爆発するように見えるのはなぜですか?
普通に考えてあのボールが爆弾なら、ボールが爆発してしまうはずのような・・・

(ハリケーンは怪人の体内に入ったりしてから爆発することもあるけど・・・)
251名無しより愛をこめて:2007/02/23(金) 17:56:00 ID:Ce3brc63O
>>249
実は破壊された街とオーディション会場は、新幹線で二時間半程離れています。
252名無しより愛をこめて:2007/02/23(金) 18:04:40 ID:Ce3brc63O
>>250
あのボールは爆弾ではなく、厳密にはエネルギー圧縮、点火の為の道具です。
ゴレンジャーのパス回しにより空気中の水素を収集、圧縮し、敵に当たった瞬間高圧射出、点火で爆発します。

外したボールを後日、回収に向かうエピソードがあったと記憶しております。
253名無しより愛をこめて:2007/02/23(金) 19:14:11 ID:Q9T1FJ5S0
ミスターボイスは少女だという事がボウケンジャーの最終回でわかりましたが、
なんで少女がサージェスの中であんな上の地位にいるのかとかがよくわからなかったのが理不尽です。
254名無しより愛をこめて:2007/02/23(金) 19:16:51 ID:vGANZC020
>>253
そうですね、少し昔の本ですが、ブルーローズと言うTRPGのルールブックを
ご覧になればお分りになるかと思います。

いや、ほんとに
255名無しより愛をこめて:2007/02/23(金) 19:27:19 ID:q/PxdiXG0
ゴルゴムの大怪人ビシュムが大神官だった頃、彼女の顔にぴったりはまっていた
透明なフードみたいなものは何だったのでしょうか? どうやって息を
していたのですか?
256名無しより愛をこめて:2007/02/23(金) 20:27:29 ID:xTC7vB9j0
死闘!ダイナVSダイナでなぜモズイが復活して北浦監督に
とり憑いていたのですか。
257名無しより愛をこめて:2007/02/23(金) 20:50:59 ID:RACIGN84O
>>255
エラ呼吸とか皮膚呼吸とか。
オーバーボディに258年だか入り、滝の前で座していた天秤座の少年もいたじゃないですか。一年間に一日分しか心臓が動かないという。
258名無しより愛をこめて:2007/02/23(金) 21:20:39 ID:h4QqMq3Y0
>>253
アーカムという宝を守る別の組織のトップも若く見える女性です。
女性の歳は詮索しない方がよいと言う事らしいです。
259名無しより愛をこめて:2007/02/23(金) 21:27:47 ID:l4gPPxaU0
『花は枯れ、鳥は空を捨て、人は微笑み失くすだろう』ということに対してなぜ『YEAHHHHHH!』と歓声をあげるのでしょうか?
260名無しより愛をこめて:2007/02/23(金) 21:46:14 ID:Mc/acUGO0
タイラントの体は倒された怪獣の一部の怨念があつまったというが、シーゴラスなど倒されてない怪獣が含まれてることが理不尽です
261名無しより愛をこめて:2007/02/23(金) 21:46:47 ID:Zc0QLCW30
他の特撮の瞬間移動は何も言われないのに、井上脚本の時だけワープだワープだと叩かれるのはなぜですか?
262名無しより愛をこめて:2007/02/23(金) 21:53:36 ID:sr8uY0MK0
>>260
我々にとって赤の他人とは言え仮面ライダーやウルトラマン、戦隊ヒーローが倒されたらその敵を恨むものも多いはずです
怪獣の間にもそう言ったものがあるのです

>>261
井上監督が意図的にワープをほのめかす表現を取り入れています
気付かぬうちにそれにまんまと乗せられて語り出したくなってしまうのです
263名無しより愛をこめて:2007/02/23(金) 23:08:53 ID:DnsUU6Xq0
>>259
がいしゅつですが、あれは「Yeah!」ではなく
「遺影!」、つまり、太陽が消えたために人が死んだ
ことを意味している、という説があります。
264名無しより愛をこめて:2007/02/23(金) 23:15:03 ID:ZJHu1WR10
VSガオレンの時にはきたのに、ターボレンジャーのときに現れなかった
ゴレンジャーとジャッカー電撃隊の面々が理不尽です。
265名無しより愛をこめて:2007/02/23(金) 23:29:01 ID:n3cBs7HCO
ダイレンジャーで亮が説明もなしに転身しているのが理不尽です。一日も経ってないはずでは?
266名無しより愛をこめて:2007/02/23(金) 23:40:11 ID:RACIGN84O
>>264
スーパーマンやヤッターマンの例でわかるように、ヒーローもよる年波には勝てないのです。
267名無しより愛をこめて:2007/02/23(金) 23:42:21 ID:8miAUDdq0
アマゾンはギギの腕輪が邪魔になって普通の服は着られないはずでしたが
最終話と磁石団長を追っかけて帰国した際には白のスーツを着込んでました。
これはどういうことでしょうか?
268名無しより愛をこめて:2007/02/24(土) 00:31:17 ID:+aP1BcjuO
>>267
実はそれこそが
ギギとガガによって生み出された凄い能力だったのです。
269名無しより愛をこめて:2007/02/24(土) 00:50:20 ID:iOBxPRsv0
>>259
太陽がもしもなかったら……
「 い い や ! ! 」
太陽は命の星だ!

というわけで、逆接の接続詞なのです。


270名無しより愛をこめて:2007/02/24(土) 00:59:41 ID:C3koN0BB0
>>260
既出の質問ですが、過去すれの回答から。
「あれはナックル星人がウルトラマンの戦力をはかるために作った二代目シーゴラスの怨念です」
271名無しより愛をこめて:2007/02/24(土) 01:06:33 ID:iOBxPRsv0
>>264
出演依頼は来てたらしいんですが、某青い人と某五色の人が、
「特撮番組は教育番組です。免許のない高校生に車を運転させる番組なんてとんでもない!」
といって断ったのだそうです。
272名無しより愛をこめて:2007/02/24(土) 01:10:01 ID:iOBxPRsv0
>>265
気力です。みなぎる力は理屈抜きです。
273名無しより愛をこめて:2007/02/24(土) 01:21:23 ID:iOBxPRsv0
>>261
ヒーローが特殊能力で自分だけ瞬間移動するなら問題はないのですが、
イノウエ時空では、特殊能力どころかなんの前触れもないままに空間がねじ曲がり、
しかも、そんな大事件に登場人物の誰一人として気付かないという特殊にして大規模なワープ現象が発生するので、
画面に映っていないところではそりゃあもう阿鼻叫喚の大惨事が起こっているわけです。
騒がれるのも無理はないですね。

ちなみにこの現象は、世界が、うまくたためなかった風呂敷のようにぐちゃぐちゃになるのが原因なのだそうです。
今年こそ再発を防ぐため、関係者には最大限の努力を払って欲しいですね。
274名無しより愛をこめて:2007/02/24(土) 06:55:41 ID:4/Wx+q270
>>249
主催者がガラスの仮面の愛読者で、オーディションの課題はバンドコンテストにもかかわらず「ヘレン・ケラーとして部屋で待っていること」だったそうです。
275sage:2007/02/24(土) 06:57:13 ID:iDTYL+QC0
クラッシャーを外すだけで脱ぐ事の出来る仮面ライダー THE FIRSTのマスクが、
戦闘中にずれたり外れたりしないのが理不尽です。
276名無しより愛をこめて:2007/02/24(土) 09:44:37 ID:lpxgmSZs0
ビーストアーツって猛虎百歩拳のパクリじゃないですか?
277名無しより愛をこめて:2007/02/24(土) 09:54:50 ID:BiKbKXdH0
>>276
猫老師の声を聞けば分かりますが
ラーメンマンの師匠とは同一人物です
同じ人が同じ技を違う弟子へ伝授した
なんら不思議はありません
278名無しより愛をこめて:2007/02/24(土) 10:00:44 ID:mDDfTJSp0
>>275
>クラッシャーを外すだけで脱ぐ事の出来る

ここが間違いです。
マスクは頭より小さくて、普通だと入るはずのないサイズなんです
ですが改造人間たる彼らはマスクをつけるときに頭蓋骨がバキバキゴキゴキ変形して
マスクのサイズにぴったりになります。外す時はこの逆の手順を経ます
だからもう一分の隙間も無いほどに頭部とマスクが密着しているので
ずれることはありません
279名無しより愛をこめて:2007/02/24(土) 11:27:19 ID:W4X5JkI30
ゲンがミライにジープ特訓などをさせなかったことが理不尽です。
ダンの考えを受け継いでいたのに(発言等から)。
280名無しより愛をこめて:2007/02/24(土) 12:17:41 ID:eff7tFCS0
>>279
ペイント変更時にエムブレムを塗りわけラインにかからない位置に移動
(撤去ではなく)したチームEYESのシェパード、社名を車名につけて
しまったDASHのダッシュアルファなど、近年の怪獣やっつけ隊は
自動車会社に気をつかっています。ジープでミライを追っかけたりしたら
ダイムラー・クライスラーに怒られて、下手をするとクライスラー製の
初代ポインターに関して多大な使用料をとられる可能性があります。
281名無しより愛をこめて:2007/02/24(土) 12:24:41 ID:6M/VOsq6O
>>279
簡単な事です。結局、ゲンはあの特訓に何一つ納得してなかったのです。
貴方にも一回位、心の中で「死ねよクソが」と思いながらも、ニコニコ笑顔で話を合わせた経験があるはずです。
282名無しより愛をこめて:2007/02/24(土) 16:38:18 ID:2Y1LLjHd0
>>280
重箱ですが、EYESはやっつけ隊とは言わないのでは。
283名無しより愛をこめて:2007/02/24(土) 17:24:19 ID:DCy0z9fS0
メサイヤのときギガストリーマー乱射して災害を悪化させたのはあきらかに 奴らですよね?
284名無しより愛をこめて:2007/02/24(土) 18:11:06 ID:iOBxPRsv0
>>283
例の件なら神と悪魔のハルマゲドン前哨戦という位置づけです。
ならば、災害を起こすのは黙示録の騎士、つまり神の側の仕事です。
というわけで、別に理不尽ではありません。予言通りです。
285名無しより愛をこめて:2007/02/24(土) 18:56:29 ID:dc6nopHp0
地球にいるはずなのにほとんどメビスウスを助けないマン、セブン、ジャック
エース兄さんが薄情です。
286名無しより愛をこめて:2007/02/24(土) 19:01:27 ID:C3koN0BB0
毎回助けていたら後輩の為にならないでしょう
287名無しより愛をこめて:2007/02/24(土) 21:09:00 ID:90PfILJY0
ゾル大佐は作戦指揮、死神博士は怪人開発とショッカーの大幹部は基本的に得意分野があるのに
地獄大使だけ役割が不明瞭です。
首領は彼のどういう能力を買って大幹部に登用したんでしょうか?
288名無しより愛をこめて:2007/02/24(土) 21:28:29 ID:/boi/lOO0
ウルトラマンメビウス40話で全滅しないCREWGUYSが理不尽です
289名無しより愛をこめて:2007/02/24(土) 21:29:59 ID:ekYFBgIX0
>>287
生物学の権威で、毒蛇については右に出るものはいません。(マジ)
また、文字通り顔の広い人物で、月光仮面を始め数々のヒーローと
戦ってきた経験を買われて、大幹部になりました。
290名無しより愛をこめて:2007/02/24(土) 21:32:06 ID:eff7tFCS0
ウルトラマンメビウス40話で全滅しない>>288が理不尽です
291名無しより愛をこめて:2007/02/24(土) 22:08:57 ID:GpqmbcZ3O
劇場版仮面ライダー555の終盤でファイズとオーガの必殺技の打ち合いで赤い衝撃波が発生しましたが左から右へ回ってた筈が右から左に変わってるのが理不尽です
292名無しより愛をこめて:2007/02/24(土) 22:21:28 ID:Pb9tTzhe0
>>291
超エネルギーの衝突によって生じた超光速で世界一周する勢いの衝撃波ですから通常の人間の目にはそう映るだけです
なお、不思議な事にこの衝撃波は破壊力を伴わないようなので周囲がどうのこうのは気にせずとも大丈夫です
293名無しより愛をこめて:2007/02/24(土) 23:44:36 ID:xcuA4Cef0
メビウス45話

職業も年齢層もバラバラな野次馬がいつも同じ面子ばっかりそろっているのは何故ですか?
294名無しより愛をこめて:2007/02/24(土) 23:56:01 ID:ZJdT2jqI0
「時空戦士スピルパン」が急に放送時間を変えたことが理不尽です。
一回見逃してしまった・・・
295名無しより愛をこめて:2007/02/25(日) 00:44:20 ID:2Yas+S8t0
時空戦士ですから放送時間を変えるぐらいお手の物です。
296名無しより愛をこめて:2007/02/25(日) 02:12:45 ID:g+1eO6JMO
>>287
ショッカーの系列組織が時折、死んだ怪人を呪術で蘇らせていた事から
恐らく文字通り地獄への大使となって、ライダー被害者の返還交渉をエンマ大王様と行っていたと思われます。
297名無しより愛をこめて:2007/02/25(日) 02:27:46 ID:JBPwKAn60
>>293
人間に見えますが、実は生き残りのソリチュランです。
みんな足元の辺りで根っこが繋がっていました。
絡まっちゃわないように逃げるのが大変だったらしいです。
298名無しより愛をこめて:2007/02/25(日) 08:00:05 ID:6paiTVVq0
今週のゲキレンジャー、
壊れると街を水没させてしまうような場所に作られたダムが理不尽です。
299名無しより愛をこめて:2007/02/25(日) 08:14:25 ID:4MWkts2i0
マキリカはシャーフーを倒す策としてダムを示しましたが、結局相変わらずの
一般市民いじめであって打倒シャーフーと関係が無かったのが理不尽です。
300名無しより愛をこめて:2007/02/25(日) 08:17:14 ID:kng6RNhT0
>>299
一般人困る→自分パワーアップ→シャーフー再度参戦→今度は勝つ!
という希望的観測です
自称策士というくせにその実へなちょこでカラスに卵焼き取られる程度の奴なんてザラです
301名無しより愛をこめて:2007/02/25(日) 08:29:56 ID:j8riv4CM0
>>288
どうして40話にこだわるんですか?
302名無しより愛をこめて:2007/02/25(日) 08:30:35 ID:Bz7D3zje0
獣拳初心者のジャンがあんな長い名乗りをいきなり言えたのが理不尽です。

303名無しより愛をこめて:2007/02/25(日) 09:05:18 ID:0V3tbAVU0
ゴーグルの裏にあんちょこが流れました。
…本当にそうだったらどうしよう
304名無しより愛をこめて:2007/02/25(日) 09:32:56 ID:5xtU4GDV0
ゲキレンジャーの三人のもそうですが、
戦隊のかぶるマスクのほとんどが視界が狭そうで理不尽です。
305名無しより愛をこめて:2007/02/25(日) 09:52:18 ID:bPzkYAcv0
>>304

競走馬のシャドーロールやブリンカーのようにわざと視界を狭くして余計な恐怖心を取り除くような設計になっています。
306名無しより愛をこめて:2007/02/25(日) 10:33:08 ID:pBDZQ2T90
ロボタフのパワーがいきなり MAX になるのが理不尽です。
ふつうは、手順を複雑にして誤作動を避けるフール・プルーフが
設けられているはずです。あれではスクラッチの製品は怖ろしくて
買えません。(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
307名無しより愛をこめて:2007/02/25(日) 10:39:05 ID:Bi/cwWVf0
>>298
本来は湖だった土地をダムを使い陸地にかえ
そこに街を作っていたのです

似たような方法で国土を増やしてきたオランダとか
水害になると洒落になりませんからね

>>306
ジャンは複雑なボタン操作を瞬時に行いました
さすが、猫も認めるナイステクニックですね
308名無しより愛をこめて:2007/02/25(日) 10:53:02 ID:pBDZQ2T90
>>304
MS06ザクは、背後から敵が接近するとアラートが鳴ってたじゃないですか。
ああいう仕組みがメット内にあって、「志村、後ろ後ろ!」と、こんな感じで
教えてくれます。
309名無しより愛をこめて:2007/02/25(日) 11:18:22 ID:kng6RNhT0
>>306
あえて1/66535の確率でいきなりパワーMAXになるように設定しています
その位の事態の変化に対応できずしてゲキレンジャーの資格無し!というスパルタです
310名無しより愛をこめて:2007/02/25(日) 11:23:44 ID:8GvlVLv70
今週のゲキレンジャー

破壊されたダムと水浸しになった町は放置ですか?
311名無しより愛をこめて:2007/02/25(日) 11:27:06 ID:Bi/cwWVf0
>>310
救助活動や復興作業はサージェスあたりに任せているので
スクラッチは臨獣拳との戦闘サポートだけに集中しております
312名無しより愛をこめて:2007/02/25(日) 11:31:25 ID:pBDZQ2T90
カメレオンが中国にいるんですか?
313名無しより愛をこめて:2007/02/25(日) 11:42:01 ID:bPzkYAcv0
食文化においては他の追随を許さないのが中国ですから当然カメレオンも…。
314名無しより愛をこめて:2007/02/25(日) 11:53:49 ID:Bz7D3zje0
普通の技である頭突きを姑息な手段だと非難するバエの実況が理不尽です。
315名無しより愛をこめて:2007/02/25(日) 11:55:31 ID:Bi/cwWVf0
>>314
彼はああ見えて激獣拳の使い手なので
臨獣拳の評判を悪くしようと思ってます
316名無しより愛をこめて:2007/02/25(日) 11:57:31 ID:k8OQmwv5O
>>312
元々は中国の伝説上の存在だった「獅子」にライオンが、「麒麟」にジラフが当てはめられたように、
古代中国の伝説には「可明霊怨」なる幻獣が伝えられており、これにアフリカのギョロ目爬虫類が後から同一視されたのです。
317名無しより愛をこめて:2007/02/25(日) 12:34:31 ID:kng6RNhT0
>>314
姑息の本来の意味は「卑怯」ではなく「一時しのぎ」という意味だそうです
つまり、あんな頭突きが入っても一旦はしのいだだけで効果的な反撃にも決定打にもならないね、へっ!というゼロスの本音です
318名無しより愛をこめて:2007/02/25(日) 13:35:04 ID:60WpCaVtO
特撮番組。朝の子ども番組で主人公が男性を騙して財布をとるというシーンがあった。
このシーンを見て私は唖然としてしまった。
もう孫達に見せるのを止める事にした。
見ている子ども達が真似をしたらどうするつもりなのか。

埼玉 68歳 女
319名無しより愛をこめて:2007/02/25(日) 13:47:14 ID:M/ynpejoO
>>318
まずはオリジナルそのままに『一寸法師』『シンデレラ』『三匹の子ブタ』をお孫さんに語ってください。
彼らの極悪非道っぷりに比べたら些細な問題です。
320名無しより愛をこめて:2007/02/25(日) 14:02:53 ID:kng6RNhT0
>>318
あなたの真似をしない賢いお孫さんなら番組を見せても大丈夫です

あなたの真似をする程度のお孫さんなら見せなくても手遅れです

いずれにせよ問題はありません

                       77歳 神職
321名無しより愛をこめて:2007/02/25(日) 14:32:59 ID:ZsgLRf6jO
ジュウレンジャーで「ドラゴンシーザーの歌」って歌がありますが、突っ込み所がありすぎて理不尽です・・・
322名無しより愛をこめて:2007/02/25(日) 14:51:45 ID:wCfN7NDv0
とりあえずどこをどう突っ込みたいのか
具体例を挙げてもらわないと解釈できません
323名無しより愛をこめて:2007/02/25(日) 15:38:44 ID:/5EZDaXP0
成績が急に上がると評判の塾が出来て、親たちが競って子供を通わせようとすると、実は悪の組織が経営していて・・・
という話がよくありますが、こういうのをテレビで見て私は小さい頃に塾が嫌だと言うけれど親からは勉強したくないだけと思われ・・・
なんで塾の業界がクレームを付けないのか理不尽です。
324名無しより愛をこめて:2007/02/25(日) 16:04:08 ID:j8riv4CM0
>>318
お孫さんに「こういう事はやっちゃダメなんだよ、それをあの人がしっかりと教えてくれているんから」
みたいに上手く説明してみて下さい。
325名無しより愛をこめて:2007/02/25(日) 16:48:25 ID:8GvlVLv70
バットマンビギンズ

バットマンの両親を殺したのはジョーカーのはずだったのに
変なチンピラが殺していました

理不尽です
326名無しより愛をこめて:2007/02/25(日) 17:23:13 ID:csCIcf1Q0
>>325
ジョーカーの変装です
あれほど完璧に化けるとはやはりジョーカーは恐ろしい敵ですね
327名無しより愛をこめて:2007/02/25(日) 17:36:15 ID:MB6KLUAoO
>>318
あなたがいつも小遣いを振り込んであげている、電話口の向こうの「オレ」さんは、あなたのお孫さんではありませんからご安心ください。
328名無しより愛をこめて:2007/02/25(日) 18:37:56 ID:ge57mmLZ0
今日の電王で、毒々しい色のクリームのコーヒーの味はさておき、
モモタロスがあのコーヒーのクリームをあの面でどうやってクリームを口の周りにつけずに飲んだのか考えると理不尽です。
329名無しより愛をこめて:2007/02/25(日) 18:39:53 ID:JBPwKAn60
>>328
とりあえず、日本語でおk。

カップに隠れてベローンと長い舌を出して舐め取りました。
330名無しより愛をこめて:2007/02/25(日) 18:52:02 ID:JBPwKAn60
>>323
「特撮番組なんてくだらない物を見てないで勉強しなさい!」
と、日頃から指導している以上、
自分も見ていることはバレないようにしているからです。

個人的には、最低でも学習二時間ごとに一本は特撮を見せるべきかと思います。
331名無しより愛をこめて:2007/02/25(日) 19:33:23 ID:2Yas+S8t0
>>325
原作では、バットマンの両親を殺したのは
ジョー・チルという小悪党でしたが
最近、あの世界の時空にひずみが生じて
誰が両親の仇なのか「不明」ということになりました。
なので、理不尽でも何でもありません。
332名無しより愛をこめて:2007/02/25(日) 19:46:21 ID:Ovsy7Pja0
ウルトラマン31話に出てきたゴトウ隊員(正体はケロニア)について、
人間であるイデが真っ先に「怪しい」と疑ったのに、
ウルトラマンであるハヤタが全く見抜けなかったどころか、信用していたのは、
迂闊というか、理不尽ではないでしょうか?
333名無しより愛をこめて:2007/02/25(日) 19:53:43 ID:csCIcf1Q0
ハヤタはウルトラマンの能力の恩恵を受けておらず、あくまでハヤタの意思をもっているので
あれは仕方がありません
334名無しより愛をこめて:2007/02/25(日) 20:11:16 ID:sfetteD5O
昨年から移動手段を持たない戦隊は徒歩で現場に行くのですか?不憫でなりません。
335名無しより愛をこめて:2007/02/25(日) 20:13:56 ID:D2r324Cn0
真・仮面ライダー序章(プロローグ)という作品がありますが、
なんのプロローグなんですか?
結局真なんて一回しか出てこなかったじゃないですか。

336名無しより愛をこめて:2007/02/25(日) 20:22:55 ID:csCIcf1Q0
>>334
主にタクシーで移動しています。
電車など交通機関も使いますが、経費はすべてサージェスやスクラッチがもっています
337名無しより愛をこめて:2007/02/25(日) 20:42:36 ID:KQU2+MeIO

訳の分からない伏線、決して正義ではない仮面ライダー。主役の名前を叫ばないスカした主題歌…つまり、平成ライダーの序章だったわけですね。
338名無しより愛をこめて:2007/02/25(日) 21:09:43 ID:/wdYMwvd0
ウルトラマンで戦闘機の中で変身しても
戦闘機が無傷なのはどうしてでしょうか?
339名無しより愛をこめて:2007/02/25(日) 21:12:27 ID:2Yas+S8t0
>>338
変身しても服は破れませんよね。
それと同じことです。
340名無しより愛をこめて:2007/02/25(日) 21:23:45 ID:dyPWMCHv0
いったん光になって、戦闘機の外で変身してるってウルトラマンガイアが
341名無しより愛をこめて:2007/02/25(日) 21:29:50 ID:gxojx5RR0
>>285
「これが最後の戦いだ!」と大スクリーンで大見得を切ってしまった以上、
よほどの事がない限りは出ていきにくいのです。

>>302
ジャンにとって、“ヒーローの名乗り”はヌンチャク以上にワキワキだったのですぐ憶えました。

つか、「ポーズをとって変身→名乗りゼリフを完璧に決める→『うわ、何コレ!?』」
のパターンをここ一ヶ月くり返している1時間後の番組に比べれば些細な問題です。

>>306
ロボタフ工場で不良品扱いされ、売り物にならなかった個体がゲキレンジャー用に回されています。
不良品ゆえ失敗も多いですが、人情味があって憎めません。ドラ○もんみたいな物です。
342名無しより愛をこめて:2007/02/25(日) 21:40:56 ID:z362mio00
ウルトラマンメビウス34話で一回目の戦いで止めをさしておけばいいのに
カッコつけて二回目でレオ兄さんとメビウスのキックに自分から
特攻したリフレクト星人は結局大ヴァカですか?
343名無しより愛をこめて:2007/02/25(日) 21:50:18 ID:niBFUakhO
質問はいいから理不尽な事について尋ねて下さい。
344名無しより愛をこめて:2007/02/25(日) 21:58:43 ID:TlDNPFgoO
>>343

勝手に仕切らないでくださいね。
345名無しより愛をこめて:2007/02/25(日) 22:04:35 ID:2Yas+S8t0
スレタイも読めない人間のクズがいるわけだが。
346名無しより愛をこめて:2007/02/25(日) 22:43:52 ID:xyEAg7fk0
>>335
マジレスしても理不尽に聞こえてしまうのですが、
ZOとJにつながる序章です。


どういうことかと説明すると、真の続編企画が劇場企画に昇格し、
前作(真序章)を見ていないとわからないのは劇場版として適していない
という理由で単独作「ZO」になり、同様に「ZO」続編企画が最終的に
「J」になったのですよ。
347名無しより愛をこめて:2007/02/25(日) 22:44:28 ID:f6I8sApo0
牙狼がメシアを空中で攻撃したときケツを攻撃せずに、なんでわざわざ背中を攻撃したのですか?
348名無しより愛をこめて:2007/02/25(日) 22:58:10 ID:8GvlVLv70
恒点観測の仕事を投げ出してかってに宇宙人と戦っていた上に
いざ、地球防衛の仕事を任されるとあっさりやぶれて、たまたまいた
素人のレオを、ジープで追っかけまわしたり、ブーメラン投げつけたり
「あそこに沈む夕日が私なら、明日の朝日はウルトラマンレオ、お前だ!」
などといって全てを押し付けるウルトラセブンが理不尽です

ウルトラマンはウルトラマンでベムラーを逃がしたことやハヤタを殺してしまったことを
直ちに上司に連絡しなかったり、勝手にベムラーを殺したりと
それはそれで理不尽です
349名無しより愛をこめて:2007/02/26(月) 00:31:51 ID:+IIEQ9L7O
今日の電王で質問です。

いくら検査入院とはいえ、連絡があったのに
華麗にスルーした、おねーたまが理不尽です。
慣れっこなのはわかりますが、
あまりにも冷静過ぎます。
家族であればもう少し心配しても良さそうなもんですけど・・

まさかおねーたまは保険金・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
350名無しより愛をこめて:2007/02/26(月) 00:45:51 ID:Pt8mF1Vk0
>>349
我々には理不尽に見える不運を目にし続けた人間の対応が理不尽に見えてもなんら不思議はありません
351名無しより愛をこめて:2007/02/26(月) 01:17:13 ID:w4znk0VoO
>>334
昨年からじゃありません
既に9年前からの伝統になりつつあります
(移動手段有っても使わないことが多いし)
352名無しより愛をこめて:2007/02/26(月) 04:05:40 ID:o61Zt6On0
>>348
そもそも「俺が地球を守ります!」と勝手に立候補してきたのはレオです
セブンは「OKじゃあお前に任せた。俺も協力しよう」とそれにのっただけにすぎません。

又、この件のセブンもウルトラマンもそうですが、上司に報告はしていたのですが、
十万年以上の寿命をもつ彼らにとって、1年そこいらはそう長い時間ではありません。
「じゃあまあ、近いうちに調査員送るわー」などと、人間の感覚で3日後くらいに出発させているのですが、
実際につくのはだいたい1年くらいたってからなのです。
ゾフィーが来たのがちょうどそういうタイミングというわけですね。


ところで、一万五千歳のタロウはウルトラマンより五千歳も年下で、宇宙警備隊の新人でした。
ゾフィーやマンが特別高齢とも思えません。
それなのにたかが20年で宇宙警備隊の教官に出世しているのが理不尽です
353名無しより愛をこめて:2007/02/26(月) 04:54:26 ID:bxgI+1fr0
>>352
マジレスになっちゃいますが
本来はセブンが筆頭教官だったところ、Uキラーザウルスの件で
20年前にマン、セブン、新マン、Aが地球に留まらざるをえなくなったため
ずっと地球にいて無事だったタロウに後任を頼んだことになってます。
若いとはいえタロウも歴戦の勇士・ウルトラ兄弟の一員ですし、
隊長のゾフィーにやらせるよりは妥当ではないでしょうか。
354名無しより愛をこめて:2007/02/26(月) 11:59:22 ID:ioboNKDPO
>>352
>十万年以上の寿命をもつ彼らにとって、1年そこいらはそう長い時間ではありません

こういう意見をよく見ますが本当に時間感覚が地球人と大きく違えば約三分で戦えるはずありません。理不尽です。

355名無しより愛をこめて:2007/02/26(月) 12:25:47 ID:Vnh2YY4z0
>>354
ウルトラ族ぐらいに進化すると、自分の時間感覚さえ自由に操れます。
現在太陽系にいるウルトラ族は、皆地球人とほぼ同じ時間間隔に自分の感覚を合わせているのです。
とはいえ、それで宇宙警備隊本部との時間感覚にずれが出来るのは避けられませんが。
356名無しより愛をこめて:2007/02/26(月) 12:38:23 ID:SriU2VWFO
ウルトラマン「恐怖の宇宙線」でムラマツキャップは「明日、ガバドンと清々堂々勝負する」と言ってたのに、翌日、戦車隊でガバドンを攻撃している科特隊が理不尽です。
清々堂々戦うならスーパーガンとスパイダーで5人がかりで戦えばよかったんじゃないのでしょうか?。
357名無しより愛をこめて:2007/02/26(月) 14:07:53 ID:kwL/Xq0O0
ゲキトージャ。

体心技の三位一体の共鳴で出来上がる巨人なのに
殆ど赤ってなんか不公平じゃないですか?
358名無しより愛をこめて:2007/02/26(月) 14:22:16 ID:B0H+F9Xc0
>>354
つクロックアップ
つハイパー・クロックアップ
359名無しより愛をこめて:2007/02/26(月) 14:32:36 ID:kN0AFTUf0
>>357
青と黄がいなくても、「片腕の無いアバレンオージ」で戦えてしまうアバレンジャーの赤に比べれば
青と黄がいなくてはまともに歩けないゲキトージャの方が不公平分は少ないと思います。
360名無しより愛をこめて:2007/02/26(月) 14:54:01 ID:oHBBCvFM0
ボウケンジャー最終回で明石とさくらは宇宙に行ったのに
日曜の東京ドームシティに現れたのは理不尽です。
361名無しより愛をこめて:2007/02/26(月) 14:55:50 ID:+3oyrk8z0
>>360
さくらの密航によってやはり宇宙旅行のための物資が足りなくなったので、
結局ぬけぬけ帰ってきました。
362名無しより愛をこめて:2007/02/26(月) 15:54:35 ID:mabQwwRvO
>>360
何を言っているんです?まだ半年経ってないですよ。彼らがいくのは八月中旬じゃないですか
363名無しより愛をこめて:2007/02/26(月) 16:39:58 ID:AXWdE6EJO
>>357
逆にレッドのパーツが頭しかない旋風神どうするんだ。しかも、轟雷旋風神や天雷旋風神になるとほとんど見えなくなるので、
それに比べればゲキトージャの問題なんて大したことないように見えてくると思います
364名無しより愛をこめて:2007/02/26(月) 17:41:26 ID:w4znk0VoO
>>357
赤は心技体の「体」担当ですよ?
まあそういうことです。
365名無しより愛をこめて:2007/02/26(月) 19:12:43 ID:o61Zt6On0
>>353
ただの恒星観測員で宇宙警備隊の隊員ですらなく、地球で数年(レオ時不明の為一応)戦っただけの
セブンが筆頭教官というのはよりいっそう理不尽ではないでしょうか。
366名無しより愛をこめて:2007/02/26(月) 19:23:45 ID:mq5ej2liO
ウラタロス良太郎のメガネはどこから出て来るんですか?
367名無しより愛をこめて:2007/02/26(月) 20:53:54 ID:yyb+KLmC0
ウラタロスがウラタロスという名前を聞いてなにも言わないのが理不尽です。
368名無しより愛をこめて:2007/02/26(月) 20:56:28 ID:Pt8mF1Vk0
>>357
ジャンは激気の量こそすごいですが訓練不足で、二人三脚ともいえる細かいコントロールの求められる足は任せられません
それで蒼と黄の二人が足担当でジャンが残りの部分担当なのです
ちなみに手は振り回すだけなのでそこまでのコントロールは要求されません
369名無しより愛をこめて:2007/02/26(月) 21:29:56 ID:8df4VKZg0
ゲキトージャの合体を見て「ゴッドシグマ?」と思ってしまった自分は理不尽でしょうか?
370名無しより愛をこめて:2007/02/26(月) 21:38:27 ID:MoTtBN/W0
>>367
詐欺師にとって名前など使い捨ての道具ですから。
371名無しより愛をこめて:2007/02/26(月) 21:47:04 ID:ZgMqHFw4O
>>366
こういう歌があるじゃないですか
♪眼鏡は顔の一部です だから
というわけです。
>>367
浦島太郎ならば鶴になったり、仙人になったりしますから。
明らかに桃太郎侍モチーフよりはまだいいなと思ったのです。
372名無しより愛をこめて:2007/02/26(月) 22:04:58 ID:NTrhMaDw0
人の財布をパクるのは釣りじゃなくて犯罪じゃないですか?
373名無しより愛をこめて:2007/02/26(月) 22:13:10 ID:XZE4qKM40
「釣り」とは本来、食べるなり売るなりする実利のために魚を得ようとする行為です。
たまたま釣り上げる対象が他人の財布だっただけで、生活のための切実な活動です。

要は「釣りが犯罪ではある筈がない」という認識の方が誤りです。
人んちの池の鯉を釣って食べちゃったらやっぱり犯罪なのと同じです。
374名無しより愛をこめて:2007/02/26(月) 23:21:46 ID:ZgMqHFw4O
>>372
パクった相手が悪人であれば問題ありません。悪に対する悪は正義なのです。
375名無しより愛をこめて:2007/02/26(月) 23:24:43 ID:09rilFes0
ビートルやウルトラホークを釣るのはいいけど、ウルトラマンをCGでぐりぐり動かす
のは犯罪・・・・・



・・・・・・・・・何でもないです。
376名無しより愛をこめて:2007/02/26(月) 23:45:14 ID:UNI2VXtOO
>>366
アルター能力で大気中の原子から構築してます
377名無しより愛をこめて:2007/02/27(火) 00:28:20 ID:jK15AryC0
>>369
ビッグウイングの描かれていない準備稿しか見てないのに知ったかぶり
している369が理不尽です。
378名無しより愛をこめて:2007/02/27(火) 00:40:34 ID:/XNkbgd40
電王のハナは、なんでデンライナーから降りる度に
服を着替えるのですか?
379名無しより愛をこめて:2007/02/27(火) 01:21:09 ID:EglK+Q+TO
>>378
現代の日本に溶け込む為です。着替えなかった一話の時はパスを無くして緊急事態だったからだと考えられます。
380名無しより愛をこめて:2007/02/27(火) 01:22:36 ID:jK15AryC0
>>378
実はデンライナーは見かけの割りに旧型で、トイレがタンク式になって
いません。そのため垂れ流されたンコの飛沫が車体中についていて、
ドアのあたりを歩くだけで服が汚れるので、しょっちゅう着替えないと
気持ち悪いのです。
381名無しより愛をこめて:2007/02/27(火) 01:39:19 ID:4K8amwEw0
スカイライダーの怪人アブンガーは「俺は相手の手の内が分かるまでは、動かない。」
と言って魔人提督の命令を無視していましたが、ライダーの回想では1度戦っています。
その時は手の内が分かっていたのでしょうか?その後の慎重な行動を見る限り、
とても同じ怪人とは思えません。
382名無しより愛をこめて:2007/02/27(火) 02:28:46 ID:zQ4RR5aY0
>>366
髪の毛がのびて変化します。レンズは良太郎の体液です。

>>381
一度戦ってみたからこそ、スカイライダーの技の奥深さを知り必要以上に慎重になったのです。
彼の「99の技」は日本中の特ヲタに聞いても誰も全てを答えられないくらいですからね。
383名無しより愛をこめて:2007/02/27(火) 08:23:21 ID:FqoUcs3C0
>>365
あとロボット系のウィンダムをハイテク装備を持つカナン星人に差し向け、MAC隊員を
大量に死なせ指揮能力も…って、バクタリを殺してはいけないとAに訓示を与えたり、トータス
一家を怪獣とまた戦うかもしれない常駐のタロウに代わりウルトラの星に連れて行ったり
する人柄のおかげですよ。
384名無しより愛をこめて:2007/02/27(火) 10:47:05 ID:gOp0xYKr0
まとめサイト http://www.geocities.jp/tokusatu_sfx/index.html
中の人が身動きできない状態におられるのか、ここしばらくのスレの
まとめがされておりません。

過去スレを見よ、まとめサイトを見よという声の多い中、これはまずいと
思い余ってWikiを設置し、一応の入れ物までは作ってみましたが、
私も内容までなかなか手が回らない状態です。

スレ住人のみなさんのお力添えをいただけると助かります。
勝手に作っておいてまったく勝手なお願いではありますが、よろしくお願い
します。

http://wikiwiki.jp/sfx/

なお、不要もしくは設置に問題ありとのことでしたらWikiを削除しますので
その旨お知らせくださればと思います。
385名無しより愛をこめて:2007/02/27(火) 11:16:22 ID:CJSfO5Gn0
おお、頼もしい勇者が現れた!
386名無しより愛をこめて:2007/02/27(火) 14:33:19 ID:jdsf70Ii0
ゲキレンジャーのゲキトージャは座席がないようですが、
あんなんで宙返りとかしたら、普通に考えて危ないですよね?
387名無しより愛をこめて:2007/02/27(火) 14:41:02 ID:hg17D8T+0
>>386
ゲキレンジャーのスーツの手足の先から食肉類らしく爪が出るようになっており、
コクピットの内壁にへばりついています。
388名無しより愛をこめて:2007/02/27(火) 14:44:06 ID:DTzf88CN0
>>386
ゲキトージャの操縦システムを考えれば分りますが
ロボが宙返りしている時は、あの空間で三人が宙返りしてます。
座席などで固定されていたらかえって不便なのです。

なお、足場が不安定でも
キャット空中三回転で何とかなります。
389名無しより愛をこめて:2007/02/27(火) 14:57:33 ID:fSC/aw1iO
時代劇なんかでもそうですが、悪人にクマがある人が多いのは何故ですか?
390名無しより愛をこめて:2007/02/27(火) 15:06:37 ID:hg17D8T+0
>>389
一生懸命悪事を考えて何時も徹夜しているのです。
391名無しより愛をこめて:2007/02/27(火) 15:54:31 ID:c8/G0WQQO
なぜ誰もジャンを樹海に帰してあげようと思わないのですか?
392名無しより愛をこめて:2007/02/27(火) 16:50:21 ID:3BRxId110
>>391
本人が帰りたがっていませんし、周囲は『人間らしい生活』とやらを教えようとするものです
狼に育てられた少女のお話がありましたよね?
393名無しより愛をこめて:2007/02/27(火) 17:00:06 ID:DTzf88CN0
>>391
本来、その環境に生息しているはずがない
外来種が増えては、生態系が破壊されてしまいます。

あのパンダ森では、
ジャンはアメリカザリガニやブラックバスのようなものなのです。

伊藤かずえ相手に繁殖行動に励む前に捕獲できたのは幸いでした。
394名無しより愛をこめて:2007/02/27(火) 17:53:54 ID:f1v0T22M0
マジレスですが、「仮面ライダーアギト」でスネークロードに殺された、
三雲咲子の死体はどうなったしまったのですか?氷川が少し触れただけで、中途半端なのは
理不尽だと思います。どなたか教えてください。
395名無しより愛をこめて:2007/02/27(火) 18:07:56 ID:Ngwj+5LAO
>394
黒ダミが丁重に葬りました
396名無しより愛をこめて:2007/02/27(火) 18:21:18 ID:vMtfi9Lk0
>>394
ここはネタスレです。
マジレスなら本スレでどうぞ。
397名無しより愛をこめて:2007/02/27(火) 19:11:00 ID:wqvPRuaQO
>>386
ジャンボーグAシステムと呼ばれる、搭乗者の動きをトレースするシステムをご存じありませんか?Gガンダムとか。
398名無しより愛をこめて:2007/02/27(火) 20:38:32 ID:VMhQD8vI0
初代ウルトラマンの八つ裂き光輪を誰も習得する気がないウルトラ
兄弟は不勉強で理不尽です。
399名無しより愛をこめて:2007/02/27(火) 20:47:48 ID:Vfa/mzXN0
>>398
帰ってきたウルトラマンがキングザウルス三世に敗れて以来、八つ裂き光輪は
「使えない兵器」という評価になってしまったのです。
400名無しより愛をこめて:2007/02/27(火) 21:22:57 ID:YaTQxB3s0
>>398
ウルトラマン80はバルタン星人を倒すために
「初代マンの対バルタン必殺技」として八つ裂き光輪を使いましたよ。
他の兄弟はバルタンと戦ってないので使わなかっただけです。
401名無しより愛をこめて:2007/02/27(火) 21:32:27 ID:WGc3ZJ200
拳魔の腕輪を回収に来ないボウケンジャーが理不尽です。
402名無しより愛をこめて:2007/02/27(火) 21:41:26 ID:w8qUBLpP0
>>401
それまで活動していたネガティブシンジケートがひとまず休止状態になったのでボイスが長期休暇をくれました。
出動命令が無いうちにゲキレンジャーが対応することになったのでボウケンジャーは様子見中です。


・・・ここだけの話ですが、実はサージェスとスクラッチには裏でのつながr
403名無しより愛をこめて:2007/02/27(火) 21:58:57 ID:6E0ZIzs10
>>394
オンドゥル語でおkです。
404名無しより愛をこめて:2007/02/27(火) 22:02:14 ID:ddCguc5n0
>>398
アイスラッガー、ウルトラブレスレットなど切断系の武器が
普及してしまったので、八つ裂き光輪は不要と見なされました。
405名無しより愛をこめて:2007/02/27(火) 22:09:14 ID:w8qUBLpP0
>>398
初代ウルトラマンが特許やら著作権やらいろいろと主張しているせいで他の戦士は使おうとしないのですよ
406名無しより愛をこめて:2007/02/27(火) 22:27:12 ID:5NN5Xl9e0
>>401
ボウケンVSゲキレンのネタバレしないで下さい
407名無しより愛をこめて:2007/02/27(火) 22:50:33 ID:caerUfspO
ダン隊長の「お前の涙で地球が救えるか!」と言うセリフをそのままパクッたゲンが理不尽です。
408名無しより愛をこめて:2007/02/27(火) 23:02:34 ID:dG9a52hk0
>>407
先輩の教えを後輩に伝えるのは当然のことだと思いますが
なぜ理不尽なんでしょうか
409名無しより愛をこめて:2007/02/27(火) 23:11:33 ID:w8qUBLpP0
>>407
あなただって特撮やマンガの名台詞を使ってやりたくはなりませんか?
ウルトラマンといえどもそれは同じです
410名無しより愛をこめて:2007/02/28(水) 01:27:10 ID:kEVpZtW+0
>>384
乙です!!
411名無しより愛をこめて:2007/02/28(水) 05:13:21 ID:SGSLtXpc0
メレの胃液は、なぜフライ拳バエを消化できないんでしょうか?
412名無しより愛をこめて:2007/02/28(水) 07:57:01 ID:eKMDCY+m0
>>411
そりゃあ、彼女死体ですから。
死人が胃液なんか出すわけありませんね。
413名無しより愛をこめて:2007/02/28(水) 08:36:46 ID:6EI4LSrI0
怪獣シーゴラスはロングで見ると大きくつぶらな目をしているのに、
UPになると急に黒目の面積が減るのはなぜですか?
414名無しより愛をこめて:2007/02/28(水) 08:41:10 ID:XTqKceY90
>>398
エースもバキシム戦で使いましたが?
415名無しより愛をこめて:2007/02/28(水) 09:13:48 ID:TA426w+Y0
>>413
怪獣としては知能が高い彼のこと、わざわざ表情を変えて
怪獣らしい凄みのあるアップの絵をカメラさんに提供しております
この心配り、死んでもいないのにタイラントの頭になったのもうなずけます
416名無しより愛をこめて:2007/02/28(水) 12:10:14 ID:WkkLp1gC0
>>411
バエの特技の一つです
声を聞いてもわかるようにやつは強力な力を隠しています
417サンバルカンロボ:2007/02/28(水) 12:32:41 ID:gp/PDMiV0
兄貴か芳花さんが池にたどり着くまでアフロ君を護衛してやらなかったのが理不尽です。
あそこでどちらかが付き添ってやればアフロ君も無事永眠出来たかもしれないのに・・・。
418名無しより愛をこめて:2007/02/28(水) 12:46:55 ID:05kgRt3N0
>>398
初代ウルトラマンの八つ裂き光輪使用の場合で考えてみましょう。
(対戦相手:成功したかどうか?<○成功・×失敗>)
VSバルタン星人2代目A:○(バルタン真っ二つ)
VSバルタン星人2代目B(1回目):×(バリヤーで防がれる)
VSバルタン星人2代目B(2回目):○(バリアーを解除させてバルタン真っ二つ)
VSグビラ:×(鼻のドリルで止められる)
VSレッドキング2代目:○(レッドキング真っ三つ)
VSメフィラス星人:×(バリヤーで防がれる)
VSキーラ:×(尻尾で弾き飛ばされる)
VSゼットン:×(バリヤーで防がれる)

・・・通算7戦3勝5敗の負け越しです。
419名無しより愛をこめて:2007/02/28(水) 12:59:52 ID:Nr+Eczf10
日本語をどうにかしゃべれるようになった日本人の子供が、山で道に迷って虎に育てられたから。
なんて解釈は全然強引じゃないね。

日本語が得意な虎に言葉を教わった。
あの世界の猫族は言葉は話せるが箸は使えない。
だめだ、論理的すぎる。

よって>>91>>94の疑問は理不尽とは認めない。
420名無しより愛をこめて:2007/02/28(水) 13:33:37 ID:TA426w+Y0
実はゲキレンジャーは20年ぐらい未来の話です
ジャンを育てたのは、実は半死半生で生き残っていたのはいいが
無事ソープに行けてやることなくなっていたタイガージョーさんです
歌舞伎町の住人にとって箸は王様ゲームに使うもので
物を食べるときに使うものではありません
421名無しより愛をこめて:2007/02/28(水) 16:26:28 ID:2AcjgEsL0
>>417
なぜサンバルカンロボが2ちゃんねるなんか覗いてるのかとても不思議です。

422名無しより愛をこめて:2007/02/28(水) 19:04:06 ID:f+i1m0qM0
>>418が数を数えられないもしくは足し算ができないのが理不尽です。
423名無しより愛をこめて:2007/02/28(水) 19:17:21 ID:SBqfSB6D0
友人達の誰に聞いても「ゲキレンジャーはどう見ても生き別れの兄弟ネタだね」
というたぐいの事を言ってます。
画面上、伏線らしい伏線もひかれていないのに理不尽です。
424名無しより愛をこめて:2007/02/28(水) 19:37:32 ID:6EI4LSrI0
>>423
それは特撮の理不尽でなく貴方の友人達の理不尽です。
425名無しより愛をこめて:2007/02/28(水) 20:33:26 ID:PKaApOB/0
>>369
残念ながら貴方は理不尽です。ちゃんと小生のように「ゴライオン?」と
思うようでなければだめです。

※次のレスをお書きの方、またはこのレスに対してアンカーを打たれる方、
まことに勝手ながら「目くそ」「五十歩」「どっちも」の3語はいずれも
絶対的NGワードに指定させていただいておりますのでご了承ください。

>>377
そこまで激しい調子で非難する必要は無いと思いますよ。
小生は「宇宙大帝ゴッドシグマ」放映当時に発売されたプラモを
手にした実体験がありますが、3体のロボットの変形・合体までは
まあ良いとしても、ビッグウィングの余りに理不尽なダサさに絶句し
(なんと元祖びんぼっちゃまの服のように正面の部分しか無く、造形的には
単なる1枚の板で、それを空雷王の胴体前面に1箇所のホゾで留めるだけ)、
止む無くその存在をを脳内消去して準備稿状態のままで遊んだものです。
426名無しより愛をこめて:2007/02/28(水) 20:39:18 ID:iXPlbfTr0
>>422

VSバルタン星人2代目B(1回目):×(バリヤーで防がれる)
VSバルタン星人2代目B(2回目):○(バリアーを解除させてバルタン真っ二つ)

この2発が一回での戦いだからじゃないでしょうか
427名無しより愛をこめて:2007/02/28(水) 21:15:55 ID:cN8sNwKK0
>>423
マジレンジャー1話放送の時点で伏線も張られてないのに特撮板の各所で
「どう考えても生き別れの親父」と両手を揃えて書き込んでいた
ちゃねら共に比べたらましです。

428名無しより愛をこめて:2007/02/28(水) 21:16:39 ID:WkkLp1gC0
>>423
あなたと知り合いでもないのに友人呼ばわりされるとは理不尽です
429名無しより愛をこめて:2007/03/01(木) 00:51:57 ID:4H2jGY2r0
>>425
しかし五頭いません、理不尽ですぞ

あとゲキトージャですが
あんな合体でもしウンコを踏んだら青や黄色が立ち直れないのではないでしょうか
大獣神とかにも言えますけど、黄色は一応女の子ですし
足首まで水に浸かっていたのは、多分ケツの穴で呼吸していたのだと思いますが

430名無しより愛をこめて:2007/03/01(木) 02:15:45 ID:iVvxDtMB0
マジレス
>>418
>VSメフィラス星人:×(バリヤーで防がれる)
正しくは、「手からの光線で相殺」です。

「仮面の忍者赤影」で、魔風編第3の怪忍獣の名前が45話では『岩石怪物ガガラ』
なのに、続く第46話では『怪獣ががら対ざばみ』と急に平仮名になってしまうのが
なんか理不尽です。
431名無しより愛をこめて:2007/03/01(木) 03:23:15 ID:ObhhwBfc0
クウガ9話。
いくら道に迷っているとはいえ
よりによって外人であるジャンに道を尋ねる奈々ちゃんがちょっと理不尽です。
ジャンが日本語わからない旅行者か何かだったらどうするつもりだったんでしょうか。
432名無しより愛をこめて:2007/03/01(木) 09:22:07 ID:mGOpz6Te0
>>431
あなたは誰かに道を尋ねる時に、最初に尋ねた相手が道を知らなかったら
そこまでで尋ねるのを止めますか?
当然、他の人を探して道を尋ねるでしょう?
それとまったく同じで、奈々ちゃんも相手の外人が道を知らなかったら、
他の人に尋ねるだけです。
確かに普通の人はあなたのように考えて外人には道を尋ねませんが、
奈々ちゃんは頭が弱い……じゃなかった、物怖じしない子なので、
外人も道を尋ねる対象に入れている。ただそれだけのことでしかありません。
433名無しより愛をこめて:2007/03/01(木) 09:58:19 ID:qgEhHN1O0
普通の人間がいきなり巨大化したとき、服も一緒に巨大化するのは
どういう原理なのですか? 宇宙人や悪の組織の超能力や超科学で人為的に巨大化させて
いるのならそういうこともあるかも知れませんが、アクシデントによるものでも
服まで巨大化するケースが多々見うけられるのですが。
434名無しより愛をこめて:2007/03/01(木) 10:44:03 ID:w0mVv6jlO
普通の人間が巨大化する原理と同じだと考えられます。
435名無しより愛をこめて:2007/03/01(木) 11:20:05 ID:pbtNSdh50
>>430
相殺なら△(引き分け)では? 負け越しには変わりありませんが。
436名無しより愛をこめて:2007/03/01(木) 12:51:42 ID:qnx4i68C0
>>430
くちなし水乃(でしたっけ?)が操る悪の忍獣「ガガラ」は、
彼女から青影に託され、正義の忍獣となったので「ががら」と改めました。
437名無しより愛をこめて:2007/03/01(木) 16:19:22 ID:RSo3jh9U0
スカイライダーの洋は第一話で三年前に事故で両親と妹をなくしているというのが語られましたが
52話においてネオショッカーの陰謀で連れ去られたということが明らかになりました
あの妹はどこに行ってしまったんですか?
438名無しより愛をこめて:2007/03/01(木) 16:34:10 ID:mONAyPT20
洋「フ…上等だ…オレも一つ言っておくことがある このオレに生き別れた妹がいるような気がしていたが別にそんなことはなかったぜ!」
だそうです。
439名無しより愛をこめて:2007/03/01(木) 16:47:48 ID:qgEhHN1O0
>>437
ネオショッカーの怪人にされてしまっていましたが、人格まで消されて
しまっていたので、互いが互いに気付くこともなく倒されました。
具体的にどの怪人かと言うと、オカッパ法師です。
440名無しより愛をこめて:2007/03/01(木) 18:43:01 ID:EO/4LYhs0
>>429
あんなにでっかいゲキビーストが人間や犬のウンコ踏んだところで
踏んだことすら気づかないんじゃないかと思います。
実際、人間だってダニがいっぱいいるような布団で寝てますし
当然ダニのウンコの1つや2つや100個くらいついてますよ。
441名無しより愛をこめて:2007/03/01(木) 19:35:23 ID:UNoKtgeM0
パワーアップして色の変わったスカイライダーがセイリングジャンプをしなく
なるのが理不尽です。
442名無しより愛をこめて:2007/03/01(木) 20:38:20 ID:F5oBbwNv0
四天王の中に初代ウルトラマンにわけのわからない捨てぜりふを残して
逃亡したメフィラス星人と同族がいるのが理不尽です。
443名無しより愛をこめて:2007/03/01(木) 21:00:47 ID:jlJVQFZz0
>>441
番組見たことありますか?
後半でもちゃんと飛んでます。
444名無しより愛をこめて:2007/03/01(木) 21:03:21 ID:Z25PXRxh0
>>384
wikiについて一通り読んではみたけど。

wikiを使って、まとめサイトを作って成功しているところって何かある?
いやもちろん、今みたいなスレの速さではとても一人の人間がまとめサイトを運営していくことなど
絶対に不可能だし、wikiを使うというのはいいアイディアだと思うけど。
445名無しより愛をこめて:2007/03/01(木) 21:34:46 ID:iWXNh4fF0
>>442
あなたが言う
「初代ウルトラマンにわけのわからない捨てぜりふを残して逃亡したメフィラス星人」
は、
「暴力に頼らず地球人の心に挑戦した独自の手法」
「ウルトラマンと互角に戦う実力」
「自分の敗北を悟ると地球を諦めた潔さ」
から、メフィラス星では英雄とされています。
メフィラス星には彼を讃えて大きな銅像まで立てられてるくらいです。

ここで、声から判断するに、四天王のメフィラス星人はその彼と同一人物のようです。
そんな彼が四天王の座に就くのに何の不都合がありましょう。
446名無しより愛をこめて:2007/03/01(木) 21:59:27 ID:6PYpp6S90
>>445
そんな高潔なメフィラス星人に「悪質宇宙人」なんて肩書きがついてるのが理不尽です。
タロウの代に来たメフィラスは確かに悪質でしたが…
447名無しより愛をこめて:2007/03/01(木) 23:04:10 ID:mAbXqPG6O
女性を巨大化させ暴れさせ、子供を脅迫する。
悪質ですね
448384:2007/03/01(木) 23:07:46 ID:6u53Rr6S0
>>444
余計なお世話だからやめとけってことですね。
わかりました。週末には削除しておきます。
449名無しより愛をこめて:2007/03/01(木) 23:09:33 ID:bGSXg6jt0
>>446
「悪」を現代の字義で捉えるからいけないのです。
かつて悪という言葉は勇猛と言う意味を持ち、平景清は悪七兵衛、源義平は悪源太と呼ばれていました。
楠正成も「悪党」の一人でしたね。
高い知能を持つメフィラス星人は、ちゃんと昔の日本の言葉も勉強したのでしょう。

名だたるウルトラマンと正面から戦い、引き分ける。
そんな勇猛な性質を持っていたことで、彼は「悪質宇宙人」と呼ばれたのです。
450名無しより愛をこめて:2007/03/01(木) 23:55:18 ID:w0mVv6jlO
>>448
なんでそんなに卑屈なんだ。イラつく奴だな。
本当に本人か?
451名無しより愛をこめて:2007/03/01(木) 23:57:36 ID:apX5FpSqO
「ウルトラマンティガ」のOP前期映像にて、パワータイプが画面に一度も映ってないのは何故でしょうか?
452名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 00:26:43 ID:J4SxUAasO
なぜギャレンはレンゲルが相手だと異様に強いんですか?
453名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 00:28:58 ID:/jtzULBu0
>>444
>wikiを使って、まとめサイトを作って成功しているところって何かある?

無いなら、その最初の例になればいいではありませんか。
454名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 00:32:20 ID:Z71G9YAs0
ゲキレンジャーOPの「燃えよ明日を変えるために」と言っているあたりで
ゲキブルーの攻撃があたってもいないのに倒れているリンシーが理不尽です。
455名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 01:10:23 ID:HMoYw8IV0
wikiの成功例っつったら、もうウィキペディアに決っておろう。
あそこの編集にある程度深くかかわった者なら、
wikiと聞いて尻込みせんほうがどうかしてると思う。
456名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 01:41:01 ID:7Jkhwr840
>>384
俺は賛成ですよ。面白そうだから。

地球上では3分間しか戦えないという致命的な弱点を、いつまでも放っておくのは理不尽です。
無制限にするのは無理にしても、多少延長するくらいなら何とかなりそうなもんだと思いますが。
もう40年もたつというのに。
457名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 01:58:14 ID:foE1xa+m0
次回予告でやたら重要なセリフをネタバレしまくる最近の特撮が
サブタイトルでネタバレする一昔前の特撮くらい理不尽です。
458名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 04:26:56 ID:LZp0clWX0
仮面ライダー555のアクセルフォームは1000倍のスピードで動けるそうですが、
555が千倍のスピードで動くということは、1000倍のスピードで地面を蹴って歩いたり走ったり
しているということになるはずです。

しかし、運動エネルギーは速度の二乗に比例するのですから、
単純に考えると1000倍のスピードで動いた場合、地面には通常の100万倍の力が加わる事になります。
どうかんがえてもライダーキックより強力な力で地面を蹴りながら移動している計算になりますが
アクセルフォームが運動しても地面や床が砕ける事がないのが理不尽です
459名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 06:49:25 ID:ilj8nMux0
アクセルフォームもクロックアップと同様、
本質的には時間操作系の能力じゃないんですか?
いや、555見てないから何とも言えないんだけど。
460名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 08:32:12 ID:T6sQtFbm0
>>451
出てこようとしているのですが、パワータイプは動きが遅いために
カメラの前へ出てくるのが間に合わないのです。
461名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 08:54:16 ID:kBsvaaYh0
>>443
補足、ザンヨウジューのロケットから具体描写はありませんが飛んで逃げたと
思しく、大首領を追う際も8人ライダーは彼の飛行能力を漬かったようです。

ヒッポリト星人やガルタン大王は今頃何をしているのでしょう?
462名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 09:37:21 ID:T6sQtFbm0
>>461
ヒッポリト星人は最近メビウスで雑誌の表紙のモデルをやっているようです。
463名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 10:10:57 ID:D0HFsXS90
モロボシダンが正体がバレたらいけないということで検査を拒否していたけど
ミライは正体がバレる前から検査されていたり治療を受けたけど別に勘ぐられなかったし、
ゲンやさらにダン自体も病院で治療受けたりしていたのに別にどうもなかった。
それならダンのあのときの考えはいったい何だったんですか?
464名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 10:16:34 ID:FeH2TIPR0
>>456
エネルギー源となる太陽との距離によるものなので、どうにもなりません。
(それでもセブンは5分保ちましたが、これは恒点観測員としてのスキルでしょう。
レオなどは逆に2分半しか保ちませんでしたし。)

あえて言えば、エネルギーパックを背負うなどの方法が有ると思いますが、
そんな邪魔なもの背負って戦闘したいと思う人はいません。
465名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 10:57:31 ID:T6sQtFbm0
>>463
時代の違いです。ダンの頃は、地球でウルトラマンに化けた人間が
身体検査を受けるとばれると解釈されていたのです。
466名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 11:20:04 ID:/jtzULBu0
>>463
まとめサイトが休止中で、wiki版は逆に出来たばかりですから既出を責めはしませんが、
前スレではこのような回答がありました。ご参考までに。

 645 名前:名無しより愛をこめて[] 投稿日:2007/02/09(金) 09:44:50 ID:Ghx5pFcB0
 ウルトラセブンの最終回で、負傷したモロボシダンが、医師からレントゲン撮影をしようと言われ、
 「そうしたらボクが宇宙人だということが判ってしまう」と基地を抜け出しますが、
 地球防衛軍・ウルトラ警備隊では定期健康診断の胸部レントゲンなどはしなかったのでしょうか。

 647 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2007/02/09(金) 10:04:10 ID:OIja3nt7O
 >>645
 それまでの検診はウルトラ念力で誤魔化していましたが、
 もはやそれさえも出来ないほどに彼の力は弱まっていました。
467名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 11:32:00 ID:mr6Qu5xM0
蟹が空を飛ぶなんて理不尽です
468名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 12:50:20 ID:LZp0clWX0
>>463
ダンは熱が90度以上あるといっていましたね。
おそらくダンは、普段は変身によって人間の姿となり、体温や脈拍など人間とほぼ同じに保っているのですが、
体調の悪化により、変身を完全に維持する事は困難になっていました。
体温が90度なんて人間が存在するはずがありません。
医師は精密検査にかけることでしょう。
体温の調節ができなくなっているのですから、他の部分にも影響が出ている可能性は
十二分にありますよね。
だから、精密検査されたら正体がばれてしまうおそれがあったのです。

469名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 13:15:22 ID:g2+NjroGO
ウルトラマンメビウス「エースの願い」の回のヤプールの死に方は宇宙人なのに何やら北斗の拳の悪党っぽいのが理不尽です。
470名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 13:19:57 ID:2SXcH4B60
>>469
宇宙人ではなく異次元人なので理不尽ではありません
471名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 13:20:14 ID:418pN6Su0
>>458
逆です。
ファイズアクセルフォームは自身の質量(だけ)を100万分の1にすることによって
同じ運動エネルギーで1000倍速く動けるようになっているのです。

ライダーキックの破壊力も含め、周囲に与える影響が通常時と全く同じなのはこのためです。
472名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 16:15:03 ID:OixhBZ1cO
>>467
イカやタコも空を飛びます。
蟹も空を飛ぶことは可能です。あなたはカニベースがどうやって地球に来たと思ってますか?
473名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 17:57:51 ID:ilj8nMux0
>>472
イカやタコがロケットの要領で空を飛ぶのはわかりますが
カニが飛ぶのはおかしいでしょ。
というか、カニベースはイタリア出身でしょ。
474名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 20:14:40 ID:dkOFZyPg0
>>467
なぜモモタロスが2ちゃんねるなんか覗いてるのかとても不思議です。
475名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 21:53:40 ID:HMoYw8IV0
まとめwikiをやるとして、労力を供出していいって人はどのくらいおるの?
俺はいいけど。
476名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 22:02:11 ID:FeH2TIPR0
過去ログのデータを供出する事はできるけど、WIKIはさっぱり
477名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 22:10:27 ID:IPxZQmKX0
どう好意的に見ても納税する国民のいそうにないベーダー帝国は、どうやって財源を確保していたんですか?
478384:2007/03/02(金) 23:29:34 ID:YI6ZapFZ0
本物です
賛否様々ご意見おありのようですが…

それがある、ということに問題さえなければ、削除するつもりはありません。
幸い、肯定的なご意見もいただいていることですし。

現在のまとめサイト(本家と呼ばせていただきます)を設置された中の人は
孤独な戦いをされていたのだと思います
増え続ける名質問、名回答、喜ばしいことですが
それだけにまとめたくてもまとめきれないほどたくさんというのは
さぞ悔しい思いをされたんじゃなかろうかと。

だれひとりとして、「まとめること」に一所懸命になる必要はないと思います。
それをするくらいなら、ここで粋な質問、粋な回答をするほうがいい。

Wikiでまとめ、というのは、思い立ったときに誰でもが編集できるという
メリットを生かせればと思ってのことです。
面白いと思った質問や回答を、自分が答えたのではなくても
記していければ、それがまとめになっていく。それでいいんじゃないか。
ただただ、思い立ったときに書き込めるまとめサイトがあれば、
それでいいんじゃないのかなと思っています。
今までは「まとめサイトを見よ」という言葉に「でも更新されてないじゃないか」と
指を銜えて見ているしかなかったひとだって、自分の手で更新できる余地がある。
その違いは大きいのではないか。

昔から言うではありませんか。

  ひとりひとりは小さいけれど、ひとつになればごらん無敵だ

と。

長文スレ汚し失礼しました。
479名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 23:45:34 ID:OixhBZ1cO
>>477
タイムワープしてやってきた子孫が、元の世界に帰還する際に地下に豊富なダイヤモンド鉱脈があることを伝えました。
以後、ベーダー帝国はダイヤモンド産業が発達し、豊かな国になったのです。
480名無しより愛をこめて:2007/03/03(土) 00:08:51 ID:/KDPyJ4e0
>>478
とりあえず
トリップつけたほうがいいのでは?
481名無しより愛をこめて:2007/03/03(土) 02:48:09 ID:MmV9ScX40
>>425 後半
胸にちょろっと板つけた(変な角もあるけど)だけの超装光ギンガイオーの
立場がかけらもないのが理不尽です

あ、元からか。
482名無しより愛をこめて:2007/03/03(土) 03:17:27 ID:WwtXxMV+0
一条、杉田、桜井が他の警官に比べて格段に未確認にうたれづよいのは何故ですか?
483名無しより愛をこめて:2007/03/03(土) 03:28:25 ID:Qh8r9Ctb0
>>477が言っているのが「ベーダー一族」なのか「ワーラー帝国」なのか分からないのに
回答を返している>>479が理不尽っちゃ理不尽です。
484名無しより愛をこめて:2007/03/03(土) 04:03:01 ID:74ibC9rs0
>>482
彼らは潜在的なアギトなのです。
485某女王:2007/03/03(土) 08:02:51 ID:aW4pUBiK0
ヘドラー将軍の行動が理不尽です

・作戦立案
総戦力では電子戦隊側を凌駕しながら、戦力を小出しにするため各個撃破されてしまった

・前線指揮
ほんの短時間視察するだけで後は怪人に丸投げ

あたかもベーダー一族側がわざと負けるような行動をとってます
臨終に電子戦隊に敬礼された事を考えると、もしかしたら相手側に
内通していたのかと勘ぐってしまいます
486名無しより愛をこめて:2007/03/03(土) 09:08:07 ID:ANfJkSLW0
>>485
それは電子戦隊だけの話じゃなく、戦隊シリーズほぼ全部です。
487名無しより愛をこめて:2007/03/03(土) 09:10:23 ID:Xy/Q8h/90
あの知的で冷酷なシュバリエ様も、さかさまデーなどというおバカなイベントをやらされていたかと思うと……
488名無しより愛をこめて:2007/03/03(土) 09:13:35 ID:0AeBmF500
>>487
シュバリエは20年前の時は引退しておらず、今回の時も顔を出していません。
つまりさかさまデーの時は逃げるのが彼の流儀です。
理不尽と言えば理不尽ですが、そういう人間はあなたの周囲にだっていませんか?
489名無しより愛をこめて:2007/03/03(土) 11:55:04 ID:NANfzTuj0
>>384
賛成、がんばって!!


質問
ウルトラセブン
「あそこに沈む夕日が私なら、明日の朝日はウルトラマンレオ、お前だ!」
とかいっておきながら普通に戦っているウルトラセブンが理不尽極まりないです




490名無しより愛をこめて:2007/03/03(土) 12:05:29 ID:ANfJkSLW0
>>489
円盤生物軍団が滅んだだけでゲンが勝手にヨットで旅に出てしまい、
その後も又怪獣が蔓延し始めたので仕方ないのです。
491名無しより愛をこめて:2007/03/03(土) 12:18:47 ID:YlCLo63x0
>>489
セブンは明後日の朝日だったのです
492名無しより愛をこめて:2007/03/03(土) 12:27:12 ID:YZBp7UwLO
他のビーストマスター四天王の名はタイガー、サラマンダー、ホークとかっこよく
一人だけドン臭い名のタートルは嫌でなかったのでしょうか。
493名無しより愛をこめて:2007/03/03(土) 12:29:38 ID:Mzj/KU2o0
>>492
実はガメラに憧れを持っていたので大喜びですよ
494名無しより愛をこめて:2007/03/03(土) 12:45:08 ID:zbz2cSkSO
>>492
古来より伝わる、白虎・青竜・朱雀・玄武の四聖獣に対応しているならば
他三名に引け目を感じることはないでしょう。
495名無しより愛をこめて:2007/03/03(土) 16:05:24 ID:AaaRc2W30
しかも「リングにかけろ」では玄武が朱雀よりいい役でした。放映当時はなかったが設定は未来と言うことで「幽遊白書」や
「るろうに剣心」は・・・まあ、あまり漫画を読まないということにしましょう。
496名無しより愛をこめて:2007/03/03(土) 18:34:02 ID:9pOv4Ly60
>>485
宇宙のほとんどの星、ほとんどの異世界では
そのやり方で通用するのです。

実は戦略・戦術に関しては地球は宇宙でトップクラスの
先進国なのですよ(科学技術はさておき)。

あまたの星を滅ぼした侵略者が地球人には叶わなかったり、
キルギス星人、チグリス星人、板違いのグラドス人などが
地球人の宇宙進出を恐れるのも、異常なまでの軍事能力を警戒してのことです。
497名無しより愛をこめて:2007/03/03(土) 19:14:41 ID:UkhHI8o40
サタンラブモスの体重が、取り込んだメカの総体重を下回っているのが理不尽です。
498亡命王子:2007/03/03(土) 19:20:30 ID:2PyZI3ooO
僕がシゴキに堪えかねて泣いた時はキレたくせに、
今は泣いているメガネっ娘に優しくしている
元隊長の風来坊がとても理不尽です。
499名無しより愛をこめて:2007/03/03(土) 19:23:14 ID:/a6jcAWYO
ウルトラ出光人は3人いますがCMには5人出てます
どうしてあの白衣着た2人は人数に入れてもらえないんですか?
500名無しより愛をこめて:2007/03/03(土) 19:29:24 ID:pnApz6vQ0
なんでグローザムは凍ったメビウスを粉々にしなかったんですか?
501名無しより愛をこめて:2007/03/03(土) 19:32:12 ID:Mzj/KU2o0
>>498
昔かたぎの考え方ですから要するに女は本来男に守られるもの
でも非常時だしコイツに働いてもらうか、という実はもっとひどい考え方だったのです
502名無しより愛をこめて:2007/03/03(土) 19:33:05 ID:BAiA7ULO0
>>498
あなたがこの前地球で後輩をしごいたことでウルトラの国でも体罰問題が問題になり「指導」があなたの元隊長にも入りああなりました。
変身前ならともかくお互い巨大化した状態でしばいたのがまずかったようです。
っていうかあなたもDVされて育った子供じゃないんだから同じことを後輩にもやっちゃダメじゃないですか。
503名無しより愛をこめて:2007/03/03(土) 19:35:56 ID:gy5aKxpM0
>>498
年を取って丸くなったのです。
ただしもっと年を取ると、とある伝説の人のように重要なアイテムをその場のノリで叩き壊す
危険性があります。周囲の方は十分注意して下さい。
504名無しより愛をこめて:2007/03/03(土) 20:00:51 ID:+BXzJRyZ0
>>500
他のウルトラ兄弟をおびき出すためだと劇中でグローザムが言っています
505名無しより愛をこめて:2007/03/03(土) 20:05:55 ID:mhMSCXY5O
グローザムのファッションセンスの無さが理不尽です。
それとも宇宙ではアレが流行ってるんでしょうか?
506名無しより愛をこめて:2007/03/03(土) 20:24:16 ID:9pOv4Ly60
>>505
21世紀になってから銀色の全身タイツにマントだった
インパクター星人の例もあります。
地球人のファッションセンスを単純に当てはめるのは危険です。
507名無しより愛をこめて:2007/03/03(土) 20:35:39 ID:We9TNiXX0
>>500
出動前
ぐろ「ウルトラ兄弟など凍らせてしまえばイチコロだ」
めふぃ「しかしお気をつけなさい。凍らせたあとでバラバラにするといつのまにか元に戻ってしまうそうですぞ」
ぐろ「マジかよ。そりゃ気をつけないとな」

>>505
宇宙SF映画を見渡せば他にもあの手のフードファッションをちらほら見かけるでしょう。
あれは伝説に名高い(Aジェダイマスター(Bシスの暗黒卿にあやかっているのです。
508名無しより愛をこめて:2007/03/03(土) 21:03:58 ID:0hl+emad0
>>492
マジレスになりますがサラマンダーも
広い意味ではイモリやサンショウウオのことを指しますからタートルとそう大差ないと思いますよ。
509名無しより愛をこめて:2007/03/03(土) 21:11:23 ID:/KDPyJ4e0
>>478
>思い立ったときに誰でもが編集できる

「どうせ誰かがやるだろう」と思って結局誰もが協力しない、という可能性もある。
俺は協力するつもりだが。
510名無しより愛をこめて:2007/03/03(土) 21:54:32 ID:pTeinyi10
>>498
めがねっ娘は俺的に宇宙共通の絶対正義です

彼女は隊長のおメガネにかなったのでしょう
メガネだけに
511名無しより愛をこめて:2007/03/03(土) 22:30:55 ID:mthlGGQX0
グローザムとメフィラス星人は何で回る台の上に乗って会話していたのですか?
512名無しより愛をこめて:2007/03/03(土) 22:52:47 ID:v/j8K2NN0
>>511
映画で宇宙人連合が披露して以来、宇宙で大ブームになっています。

ダンはラストでミライに、仲間は大切にしろ、俺が味わった思いを
お前には味わわせたくない、みたいなことを言ってましたが、
ダンって現役のとき仲間関係でそんなに嫌な思いをしてましたか?
寧ろ別れのとき警備隊の皆に惜しまれたと思うんですが。
513名無しより愛をこめて:2007/03/03(土) 22:59:11 ID:2ntW89ZU0
    ::|.       
     ::|   ,,,,, _,__
     ::|_丿\ ̄ .|  /|_、
     ::|:::\  \ .| ./. ノ:: /
     ::|ヽ .|ノ ̄\ヽo//ヽノ
     ::|| .| |┌--、ヽ|/,-┐| |
     ::|.|::| | ヽ--イ.|||ヽ-イ:|..|
     ::|.ヾ...|..   .|||  .//     
     ::|  ';:ヽ┌===┐./ソ     ウルトラマンメビウスで俺を出してくれないのが理不尽です。 
     ::| _〉ヾ ヾ二ソ./        兄者だけでるなんてずるいです。
     ::| .||:::::::::::`---´:|____
     ::|].||:::::::::::::::::::::::::||..□ ||`ヽ
     ::|□||::::::::::::::::::::::||..□..||:::::::::ヽ
     ::|□||__,A__||..□..||====,)
     ::| ◇.□|8(●)8|□.◇||、□.[〈   
514名無しより愛をこめて:2007/03/03(土) 23:01:46 ID:NANfzTuj0
モロボシダンがMAC隊長であったことを無視している>>512が理不尽です
515ユリアン:2007/03/03(土) 23:04:06 ID:NANfzTuj0
>>513
OPに出ているだけマシです
しかも、劇中で名前だって呼ばれたじゃないですか!

私の立場は!!

516名無しより愛をこめて:2007/03/03(土) 23:33:36 ID:Jp9viIAm0
>>512−514
「仲間は大切にしろ」って言うのは、
「円盤生物に食われないように注意しておけ。」
てことだったのか!!
517名無しより愛をこめて:2007/03/03(土) 23:54:11 ID:DIatgwNDO
ガキの頃 憧れてたヒーローに 自分はなれてないけれど〜♪
(嶋大輔・大人の勲章)嶋さんはレッドファルコンとして一年間もヒーローをしていたのに、なぜそんな歌を歌うのか理不尽です。戦隊ヒーローには憧れていなかったのでしょうか?
518名無しより愛をこめて:2007/03/04(日) 00:46:12 ID:iqZ7efvZ0
「ウルトラ5つの誓い」に、「他人の力を頼りにしない事」とありますが、
そういっておきながらテンペラー星人の回でチームワークの事を声高に強調し続けたのが納得行きません。
519名無しより愛をこめて:2007/03/04(日) 00:48:56 ID:s5ZY0cef0
>>517
まだまだウルトラマンや仮面ライダーや宮内洋には程遠いと言う謙遜です。
520名無しより愛をこめて:2007/03/04(日) 00:58:49 ID:+bExqJ4YO
>>518
「チームワーク」と「他人に頼る」は普通に全く別物だと思いますが…
521名無しより愛をこめて:2007/03/04(日) 01:31:41 ID:B+XEUOc10
ウルトラシリーズの防衛組織中、元々戦闘が目的ではない(携帯性重視)科学特捜隊と、
人間大の宇宙人との戦闘(俊敏性が問われる)が目的のウルトラ警備隊はともかくとして、
怪獣と戦闘が前提のMATなどでも、隊員の装備火器が拳銃型なのはなぜですか?

たとえ高威力な火器を拳銃サイズにコンパクトにできる技術力があったとしても、
小銃型にしたほうがストックや前の方を抑えられる分、安定性が高まり、
命中率の向上に貢献すると思うのですが?
522名無しより愛をこめて:2007/03/04(日) 01:36:19 ID:8708YAL9O
>>517
何が憧れのヒーローかは個々によって違います。
あの人にとってのヒーローはビーバップ・ハイスクールの面々です。
523名無しより愛をこめて:2007/03/04(日) 01:46:57 ID:My4izpeS0
>>521
防衛組織の主力兵器は戦闘機(攻撃機?)です。
個人用火器が拳銃型だろうと小銃型だろうと
怪獣相手にはせいぜい牽制程度にしかならんので
携帯に便利な拳銃型で充分なのです。
524名無しより愛をこめて:2007/03/04(日) 07:01:06 ID:4QuMsQkdO
>>515
1話で出たじゃないですか。
525名無しより愛をこめて:2007/03/04(日) 07:11:34 ID:v4RoHk9n0
>>485
ヘドラー将軍は、とある理由でヒーロー側に思い入れがあるのです。
526名無しより愛をこめて:2007/03/04(日) 07:19:44 ID:v4RoHk9n0
>>511
修学旅行で眠る時に「北はどっちだ?」と言うバカがいるでしょう。
さらに、お座敷などでは目上の人間に上座を譲りますよね。
宇宙にもそれに似た習慣があり「オレが最強だ」「オレがトップだ」
と、オレがオレがの四天王ですから、いっそのこと台を回して誰が
上座か北枕か解らない状態にしているのです。アーサー王と円卓の
騎士の宇宙版ですね。
527名無しより愛をこめて:2007/03/04(日) 07:57:11 ID:re5lsvmQO
>>497
取り込んだ総体重を下回ってるどころか、パワーもはるかに下回っている悪魔将軍
(黄金のマスクゴールドマンは神なので1億パワー、スニゲーターは400万パワー、プラネットマンは500万パワー、アシュラマンは1000万パワー、ザ・ニンジャは360万パワー、ジャンクマンは600万パワー、サンシャインは700万パワーで計1億3560万パワー)
に比べたらまだましでしょう。
528名無しより愛をこめて:2007/03/04(日) 08:03:45 ID:yTkkwo750
ゲキレンジャーOPではゲキトージャの足が殆ど見えないので、ジャガーとチーター
の部分が全然見えないのが理不尽と言うか気の毒です。
529名無しより愛をこめて:2007/03/04(日) 08:06:11 ID:zsHT7yHV0
金ピカゲキレッド。
どちらかというとゲキイエローなのが理不尽です。
530名無しより愛をこめて:2007/03/04(日) 08:28:54 ID:bY3xTkmU0
時を越えるということはその中で寝泊りするのが前提なのに
寝台車がないデンライナーが理不尽です
531名無しより愛をこめて:2007/03/04(日) 08:29:21 ID:3lUYTX470
何人も病院送りにしないとレギュラーになれないなんて、どんだけ弱いんですか?
532名無しより愛をこめて:2007/03/04(日) 08:34:13 ID:re5lsvmQO
>>529
金ぴか=黄金色。黄が入っているので問題はありません。
それから金ぴかには新しくて派手なという意味もあるのですよ。
533名無しより愛をこめて:2007/03/04(日) 08:37:43 ID:Ihbw3S5I0
そういえばなんでカメレオンイマジンはあのでかい化け物にならなかったんですか?
534名無しより愛をこめて:2007/03/04(日) 08:39:13 ID:X2Lhptti0
>>531
契約の完了は本人の意思を持ってなすものなので、
全員入れ替えするぐらいで無いと時の扉は開かなかったのです…

カニの苦労がしのばれるというものです…
535名無しより愛をこめて:2007/03/04(日) 08:50:10 ID:mYsZnKBS0
>>492
黒ずくめは忍者のようで4人なのでミュータントタートルズを思わせますね。
実は彼らもファンで亀と呼ばれるのはむしろ名誉です。
536名無しより愛をこめて:2007/03/04(日) 10:24:14 ID:d82/Dnbt0
>>531
だいき君は事故にあって入院していたので、
監督が彼の体を心配してしばらくレギュラー入りを見送る可能性がありました。
それすら出来ない人数に減らし、だいき君が退院直後でもやむを得ず
レギュラーに使わざるを得ない状況になった時点で契約完了です。

>>533
イマジンのイメージの暴走を抑制する追加効果が必殺技に含まれていました。
それが「俺の必殺技パート2ダッシュ」の「ダッシュ」たる所以なのですが、
良太郎はおろか、モモタロス本人すらそのことに気づいていません。
537518:2007/03/04(日) 11:21:10 ID:iqZ7efvZ0
>>520
「人の力を頼りにしない事」というのは、あるサイトでは「必要以上に他人に依存するな」という意味だという解釈が載せられていましたが
そう思いますか?
私も勘違いをしていたようです。

さて、ウルトラマンAについて。
第14話で竜隊長が高倉司令官をぶん殴るシーンがありましたが、竜隊長には何もお咎めはなかったのでしょうか?
司令官の言うとおり、ただではすまないはずですが。
それと、第31話でもTACの司令官が出てきますが、高倉氏ではありませんでした。
高倉氏はどうなったのでしょう?
538名無しより愛をこめて:2007/03/04(日) 11:28:05 ID:GeO5zQ4+0
今日のゲキレンで2度目のゾーキンがけの時敵が現れていたのにレッドがゾワゾワしなかったのは何故?
539名無しより愛をこめて:2007/03/04(日) 11:35:06 ID:pQsxKizd0
仮面ライダー電王の蝙蝠は関係ない人間を転落死させてまで願いを遂行させてたのに何故カニのイマジンは怪我をさせるだけで人の命を奪わないのですか?
540名無しより愛をこめて:2007/03/04(日) 11:36:27 ID:I1GNUVev0
>>537
司令官の言うとおり高倉氏がただではすまなかった結果です
541名無しより愛をこめて:2007/03/04(日) 12:32:33 ID:apB/yHD20
>>538
修行中にジャンがゾワゾワを感じないようにシャーフーが結界を張ったのです。

それより土足でぞうきんがけしたのに床がピカピカになっていたのが理不尽です。
542名無しより愛をこめて:2007/03/04(日) 12:35:44 ID:ltOufQ2A0
>>540
高倉「かくかくしかじかと言うわけで、竜が俺のことをぶん殴りました。奴はクビにしましょう!」
高倉の上官「なるほど、つまり君は部下に自殺するよう命令したわけだね?」
高倉「え?いや、その……」
高倉の上官「君、クビね」

つまりこういうことですね?
543名無しより愛をこめて:2007/03/04(日) 12:36:43 ID:I1GNUVev0
>>541
靴の裏に雑巾がついたスクラッチ特製の靴だったから平気です
これはファンタスティックテクニックの人が修行した時のデータを基に開発されたそうです
544名無しより愛をこめて:2007/03/04(日) 12:37:37 ID:ltOufQ2A0
>>541
土足の汚れとて、無限についているわけではありません。
土足の汚れが一切床につかなくなるまで、延々、延々、延々雑巾がけしていたんです。
545名無しより愛をこめて:2007/03/04(日) 13:17:05 ID:re5lsvmQO
>>539
モモタロスとの戦闘を避けようとしていたことからわかるように本来は穏健派なのです。
ですから無駄な殺生は避け、怪我を負わせる程度にしました。
546名無しより愛をこめて:2007/03/04(日) 13:32:37 ID:ixmA4v1C0
対ギュウヤの修行をして得た技は、結局金的だったようですが、
論理的に問題があると思うのですが。
547名無しより愛をこめて:2007/03/04(日) 13:44:54 ID:8LV4zFNa0
本気のレオキックを食らってその後何事もなかったように立ち上がった
ミライが理不尽です。
彼らのダメ−ジは人間体では反映されないんでしょうか?
548名無しより愛をこめて:2007/03/04(日) 13:46:00 ID:+FOINP2Y0
ウルトラマンメビウス第46話のサブタイトルが
「あっ! ダムもメビウスも氷になった!!」
で無いのが理不尽です
549名無しより愛をこめて:2007/03/04(日) 13:55:18 ID:Li2rMyo2O
デンライナーで出るコーヒーの表面が絵の具に見えるんですが…
あれは絵の具なんですか?
550名無しより愛をこめて:2007/03/04(日) 14:25:25 ID:9QCMfQHH0
>>547
必殺光線を2発同時に喰らっても立ち上がったガッツ星人やナックル星人がいます。
レオキック1発くらいなら頑丈なウルトラ戦士には大した事ありません。
>>549
イマジン専用合成飼料です。人間の味覚に対してはものすごく相性が悪い成分のようです。
551名無しより愛をこめて:2007/03/04(日) 14:32:44 ID:re5lsvmQO
>>546
獣拳では目潰し・噛み付き・金的は御法度ではありません。
それに敵に金的があるとはかぎりません。PAPUWAのUMA子のように、見た目はおっさんそのものの女性という可能性もあるのです。
552名無しより愛をこめて:2007/03/04(日) 14:44:35 ID:8qn4320y0
ゲキレンジャーでジャンは錘入りの雑巾を絞っていましたが、
雑巾を戦いに持ち出して錘を取り除いたときは錘はまっすぐでした。
あれだけ絞れば錘もねじれるはずですがまっすぐな状態で出てきた錘が理不尽です。
553名無しより愛をこめて:2007/03/04(日) 15:17:29 ID:X2Lhptti0
>>552
あれもスクラッチ社謹製の特殊合金です。
不思議だと思いませんか?
戦隊の装備は思った以上に頑強なもののハズなのに、
折れ曲がっても元に戻ってるという事が非常に見られることに、

ただ硬いだけでは防御できない事を良く知っているのです、普通硬いは脆いと同じですから。
あそこまでねじれるぐらいで壊れてしまっては一年持ちません。
554名無しより愛をこめて:2007/03/04(日) 15:45:55 ID:vKk91ywIO
なぜイマジンは良太郎の行動範囲でしか暗躍しないのですか?
555名無しより愛をこめて:2007/03/04(日) 15:58:17 ID:3lUYTX470
>>554
逆です。理不尽なまでに運の悪い良太郎が、いつもイマジンの行動範囲に現れてしまうのです。
556名無しより愛をこめて:2007/03/04(日) 16:44:55 ID:E+CYY7xa0
>>555
「特異点」って、そーゆーことなのかw
557名無しより愛をこめて:2007/03/04(日) 16:47:06 ID:s5ZY0cef0
ガープスではそうですね
558名無しより愛をこめて:2007/03/04(日) 17:27:43 ID:2dTHA1rj0
最後にウルトラマンと分離する人間とせずに去ってしまう人間の違いは何でしょう。
559名無しより愛をこめて:2007/03/04(日) 17:29:28 ID:re5lsvmQO
>>554
イマジンは破滅への道を歩んでいて、その結末を逃れるには特異点たる人物を見つけ、大特異点に送り込むしかないのです。
ちなみにイマジンが破滅の道を歩む原因を作ったのはかつての良太郎で、親友の制止を振り切り余計な真似をしくさった結果なのです。
560名無しより愛をこめて:2007/03/04(日) 17:44:45 ID:AUidXX8p0
なぜウルトラマンAだけ「正体がばれてしまったから」といった理由で地球を去ったのでしょうか?
561名無しより愛をこめて:2007/03/04(日) 18:38:58 ID:r6SF/lbSO
>>559
それなんて桂木桂?

ゲキレンジャーで、雑巾なんかが、スクラッチのロゴ入りダンボールに梱包されているのが理不尽です。
あと、エンディングの歌い出しで、黒鉄の城がそびえてしまいそうなのも理不尽です。
562名無しより愛をこめて:2007/03/04(日) 18:44:37 ID:I1GNUVev0
>>561
だからこそ梱包しておかないとスクラッチ特製のグッズだと分からなくなっちゃうじゃありませんか。
563名無しより愛をこめて:2007/03/04(日) 18:53:43 ID:qXuXUCvFO
>>561
あの雑巾はれっきとしたスクラッチの製品で主に空手や剣道の道場に卸されます。
最近は雑巾一つ縫えない母親も少なくないのでなかなか好評を得ている様です。

歌は後半の伏線です。
臨獣殿の構成員は死者(キョンシー)…
即ちゲキレンジャーのラスボスはまつろわぬ魂の王、ケイサルエ…
すみません。板に帰ります。
564名無しより愛をこめて:2007/03/04(日) 19:43:20 ID:Ihbw3S5I0
いきなり強そうなやつらがでてくるゲキレンジャーが理不尽です
まだ3話だぞ?
565名無しより愛をこめて:2007/03/04(日) 19:44:52 ID:I1GNUVev0
>>564
プリキュアの戦隊化に伴い戦隊の幹部もプリキュア式の交代制になるので大丈夫です
566名無しより愛をこめて:2007/03/04(日) 19:45:12 ID:1umWLYBc0
>>564
このスレなどで何度も何度も何度も何度も
「どうして悪の組織は戦力を小出しにするのですか?」
と言われ続けたのが原因です。
567名無しより愛をこめて:2007/03/04(日) 19:48:40 ID:r6SF/lbSO
>>564
最初からクライマックスなのが、今年のスーパーヒーロータイムの売りです。
568名無しより愛をこめて:2007/03/04(日) 19:57:31 ID:Ihbw3S5I0
なんでゲキブルーのジャガーはなんかサングラスみたいなのかけてるんですか?
569名無しより愛をこめて:2007/03/04(日) 20:04:08 ID:zsHT7yHV0
ダイレンジャー36話でシシレンジャーが使った幻クジャク。


なんでチャリなんですか?バイクとかで轢くほうがまだヴィジョン的にさえたような気がするんですが。
570名無しより愛をこめて:2007/03/04(日) 20:14:33 ID:X2Lhptti0
>>569
正義の味方が無免許で運転は教育番組でもある戦隊特撮にはさすがに気が引けました。

この間発売だったらしい、小学館の30大スーパー戦隊大全集を買いましたが…
表紙にニンジャマン・ガンマジン・シグナルマン・ズバーンが載っていないのは
あまりにかわいそうでは無いでしょうか?黒騎士はいるのに…
一応最後までいた6人目・7人目の位置のはず。
571名無しより愛をこめて:2007/03/04(日) 20:29:11 ID:E+CYY7xa0
>>558
ハヤタのように、ちょうどいいところで「命を2つ持ってきた」上司が来てくれるかどうかです。

>>560
実は去ったふりをしてすぐ地球に帰還していました。
「なーんちゃって」と驚かす予定だったのですが、
空気を読めないUキラーザウルスの出現でうやむやになってしまいました。
572名無しより愛をこめて:2007/03/04(日) 20:30:15 ID:E+CYY7xa0
>>570
>一応最後までいた6人目・7人目の位置
ホワイトレーサータンを忘れている>>570が理不尽です。
573名無しより愛をこめて:2007/03/04(日) 21:21:20 ID:Atcuoo720
メビウスですが、サーペント星人を乗っ取た母親が視聴者に「車に気よつけなさいよ」と
言っていましたが風見しんごに対するイヤミですか?
574名無しより愛をこめて:2007/03/04(日) 21:33:44 ID:re5lsvmQO
>>568
ジャガーといえば卓越したテクニックと共に、その闘志を剥き出しにした視線による威圧感も広く知られていて、
対面する相手が「あの眼をまともに見ちゃダメだ。眼の迫力で圧倒される。」
と萎縮してしまうからなのです。
>>573
説明不要かと思いますが、道路交通法においては自転車も車両です。
母親は道路交通法改正案で自転車の歩道通行が一部合法化されることにより、歩行者と自転車の交通事故が増加することは確実であることから、視聴者の子供たちに警鐘を鳴らしているのです。
575名無しより愛をこめて:2007/03/04(日) 23:40:08 ID:PSthWFEr0
>>531
劇中からはっきり確認できた入院者数は6人程度でした
単に大輝よりも強い補欠選手がその位いたというだけでしょう
その弱さを理不尽と言う貴方は、スポーツクラブで下の方の強さでも
頑張って練習している少年少女達に謝って下さい
サッカークラブが20人とすればレギュラー11名に入るには
9人つぶさなければならない20位ビリ番の子は必ずいるんですよ
576名無しより愛をこめて:2007/03/04(日) 23:43:43 ID:M1JG5M8qO
今週のゲキレン

ロボ戦のときの信号の色の配置が黄色が左なのは何故ですか
577名無しより愛をこめて:2007/03/04(日) 23:50:18 ID:lzrzsCyQ0
ジャンは雑巾掛けの修行で床をひたすら三角形に拭いていましたが、
三角形以外の箇所もぴかぴかになったのは何故ですか?
それと、ゲキレッドになったときにコンクリート敷きの地面の上に
雑巾を掛けながらギュウヤに突進しましたが、雑巾がボロボロに
ならないのも何故ですか?
578名無しより愛をこめて:2007/03/05(月) 00:13:04 ID:/pZYGEvW0
>>577
三角形が少しづつずれ、無駄も多いですが、その分多く修行できました。
雑巾はジャンの激気をまとっていたので平気でした。
(ハンターハンターの「周」みたいなものだと思ってます)
579名無しより愛をこめて:2007/03/05(月) 04:17:22 ID:1O91GD3h0
>>498
隊長は平隊員だった時代にある少年に
「女の子が優しい顔で花摘みをしていられるように戦うのが男の仕事」
といっています。ちゃんと一貫性はありますよ。
男女差別が理不尽ですが。
580名無しより愛をこめて:2007/03/05(月) 06:26:25 ID:w2NEclarO
>>576
実はちょっとしたアクシデントがあり、レンズを外してしまったのです。落下して壊れる前に拾い上げてはめ込みましたが、その際うっかり間違えました。
581名無しより愛をこめて:2007/03/05(月) 07:04:56 ID:c7S5VKsFO
マスターシャーフーはトライアングルを調和のシンボルとしていますが、本来、トライアングルは三角関係、不和の象徴ではないでしょうか?
理不尽です。
582名無しより愛をこめて:2007/03/05(月) 07:14:25 ID:Ns26UsIO0
>>581
板違いではありますが「創星のアクエリオン」を見ることを強くお勧めします。
別のアニメでも3つの心が一つになれば、一つの勇気は100万パワー、などと歌ってるのもあることですし。
583名無しより愛をこめて:2007/03/05(月) 09:06:47 ID:2oAuzZVv0
>>581
何をおっしゃいます。三角関係といえば、なかなか解消されないのが世の常というもの。
これすなわち、三角形が調和の象徴ゆえに三角関係さえも変に安定してしまうが故なのです。
もし三角が不和の象徴なら、三角関係もあっという間に解消するでしょうにねえ。
584名無しより愛をこめて:2007/03/05(月) 09:07:10 ID:z2uJ5Urd0
>>581
三角関係の不和をも受け入れる心の大きさが真の調和です。
585名無しより愛をこめて:2007/03/05(月) 10:19:15 ID:m9RBqSfCO
「タロウ兄さんは許しても俺は許さん!」などと長幼の序を無視するような事を言うレオが理不尽です。
586名無しより愛をこめて:2007/03/05(月) 12:24:03 ID:26nr2l8/O
サボテンバットは超音波を出さず飛びもしないのにどうして
ガニコウモルと被る蝙蝠を移植されましたか。
587名無しより愛をこめて:2007/03/05(月) 12:45:10 ID:LfRHR3vT0
パワー増強の修行に集中させるためとはいえ
マスター・シャーフーをじゃらすナイステクニックも、野生育ちの素直な心も持ちあわせてるジャンに対して
「あなたの武器はファンタスティック・テクニックでもオネスト・ハートでもない」
と言いきってしまう美希さんが理不尽です。
588名無しより愛をこめて:2007/03/05(月) 12:55:38 ID:1e9iyxe+0
>>586
蟹コウモルがライダーに予想以上の善戦をしたので、コウモリ型合成第二段が開発されました
そう、実はサボテンではなくコウモリ怪人の強化改善策なのです
具体的にはコウモリ最大の天敵である
「野生のコウモリにも気づかれずに相手を尾行できる」
ナチス親衛隊のドノヴァンさん(JoJo第二部登場)
に対抗する為ですあの人はコウモリには強いですがサボテンには弱いですから
589名無しより愛をこめて:2007/03/05(月) 13:13:55 ID:QAAkbvCX0
>>587
シャーフーをじゃらすテクニックはむしろ相手に知られたら危険で武器にできません
また、野性の心というのは研究してしまえば知識のある人間の方がちょっとばかし有利だと某海洋学者が言っている通り武器にするには危険です
590名無しより愛をこめて:2007/03/05(月) 13:19:53 ID:ies3lFmT0
>>560 普通に考えてみなさい。エースだと知れた北斗は、その後、マスコミの取材が殺到するし、
世界中の諜報機関に監視されるし、などなど、とても地球には居られませんよ。
591名無しより愛をこめて:2007/03/05(月) 13:39:36 ID:nQG+Nhjf0
天下三分の計
592名無しより愛をこめて:2007/03/05(月) 14:50:38 ID:5DsZ6a0uO
>>585
放浪中に美少女仮面ポワトリンの影響を受け、一度真似してみたかったのです。
593名無しより愛をこめて:2007/03/05(月) 15:21:46 ID:eFvp4qB90
>>586
やがて新組織デストロンができ、機械合成怪人の準備が進んでいたので
改造スタッフは投げやりでした。
594名無しより愛をこめて:2007/03/05(月) 15:46:06 ID:w2NEclarO
自分で美少女だの(ポワトリン)、純情乙女だの(キュアルージュ アニメだけど)と抜かす厚かましさが理不尽です。
595名無しより愛をこめて:2007/03/05(月) 16:14:27 ID:ZrQWkT140
>>581
ロバートが言ってましたけど
コンビの場合二人がケンカすると双方が仲直りするまでなかなか仲は元通りにならないですが、
トリオでやってたら二人がケンカしてももう一人が仲裁に入ってくれるから仲が安定しやすいそうです。
シャーフーの言う調和も多分そういう意味なんでしょう。


クウガ20話でポレポレにMIBっぽいグラサン集団が入ってましたけど
人間体が殆どコスプレ集団である未確認生命体が暴れてる東京でおやっさんはちょっとは警戒しろと思うのですが。
596名無しより愛をこめて:2007/03/05(月) 16:15:50 ID:m9RBqSfCO
>>594一部の超俺様なライダーや赤い強化服を着て鞭振り回す人や変身しないのに人形が発売された人にくらべれば大した事ありません。
597名無しより愛をこめて:2007/03/05(月) 16:26:12 ID:yPDw6AvE0
>>594
美少女=美の少ない女
598名無しより愛をこめて:2007/03/05(月) 16:57:55 ID:vBfvu6AU0
仮面ライダー電王
イマジンが過去に行くと、ハナたちも急いで過去に行こうとするでしょ。
でも、戻る時刻は決まってんだから、急がなくってもいいんじゃないっすか?
例えば、2005年8月1日の午後3時に戻るって分かったなら、急いでも
急がなくてもその時間に戻るんだから、飯喰って、良太郎の体調を回復
させて、万全の体制で臨めばいいと思うんすけど?
さらに言えば、若干早めに戻って、相手を待ち受けるとかしないんすかね?
そうすれば被害出ないのに。そういった意味では、あいつら、使えないっすよね。
599名無しより愛をこめて:2007/03/05(月) 18:10:55 ID:ROfD0d+r0
たまにコウモリの怪人(特にライダー系)で名前が「コウモリ」ではなく、
「コウモル(ゴウモル)」になっているやつがあるのですが。
(ガニゴウモル、コウモルジン、カセットコウモル、コウモルギンなど)
なぜわざわざ訛るのでしょうか?
600名無しより愛をこめて:2007/03/05(月) 19:03:39 ID:uehyZhXy0
>>598
特急グリーン指定席券なのです。
乗り遅れると乗車率300%の鈍行になるのでもっと体調が悪化します。
601名無しより愛をこめて:2007/03/05(月) 19:04:52 ID:uehyZhXy0
>>599
命名した首領の発音が悪くて音がコモル結果です。
602名無しより愛をこめて:2007/03/05(月) 20:07:02 ID:FRVwdukN0
>>590
でも北斗はその後地球の料理を勉強してレストランのオ−ナ−シェフにまでなってますが
そこらへんは・・・・
603名無しより愛をこめて:2007/03/05(月) 20:12:10 ID:S2dr0+aC0
子供が見ても蟹とはわからないであろう
クラストイマジンを一発で蟹と理解したモモタロスが理不尽です
604名無しより愛をこめて:2007/03/05(月) 20:24:57 ID:26nr2l8/O
蝎にも見えるカニレーザーや蟹の要素はハサミと幅広体型しかない
ガニランがいると思うと、見た目はまんまだが名前じゃ分からないブラックドーム
など特撮界の蟹関連は適当で、ちょっと甲殻類っぽいだけでそうカマをかけたのですよ。
605名無しより愛をこめて:2007/03/05(月) 20:26:52 ID:jpojnlBW0
アメリカでウルトラセブン第12話が放送できるのはかなり本気で理不尽です。
606名無しより愛をこめて:2007/03/05(月) 20:29:55 ID:+Gc7pldf0
特板FLASHにメタルヒーローがないのが理不尽です。

http://www23.tok2.com/home/unz/sfxboard_song.htm
ライダー 戦隊 ウルトラマン ゴジラにガメラに大魔神〜

メタルヒーローは?

607名無しより愛をこめて:2007/03/05(月) 20:33:04 ID:yPDw6AvE0
>>605
そう?
アメリカ人には、被爆問題のもつデリケートさなんて理解できないほうが当然だと思うけど……。
608名無しより愛をこめて:2007/03/05(月) 20:50:08 ID:5GdpblzN0
クラストイマジンがギガンデス化した時、ウミヘビのような姿になりましたが、もともと猿蟹合戦のカニをイメージされたイマジンなのに、なぜあのような姿になったのですか?
猿蟹合戦に、あんなヘビでてきましたか?
609名無しより愛をこめて:2007/03/05(月) 20:54:49 ID:dw/AcMlR0
>>605
むしろ日本で封印されているのが理不尽。
610名無しより愛をこめて:2007/03/05(月) 20:56:24 ID:QAAkbvCX0
>>603
イマジン同士ですから
611名無しより愛をこめて:2007/03/05(月) 20:56:53 ID:w2NEclarO
>>602
ヒーローの系図で頂点に位置するある王家は素顔を見られたら死ななければならない掟があります。
その王家の長男は素顔を見られましたが、未だ存命ですね。そう、見た奴等を全員仕留めてしまえば問題はないのです。
北斗もそこに気が付き、正体を知った連中を消していったのです。
612名無しより愛をこめて:2007/03/05(月) 20:57:13 ID:8H+FjOA40
カニイマジンがハサミを投げた後、いつの間にか消えたサッカー場の観客は、一体どこへ行ったんですか?
613名無しより愛をこめて:2007/03/05(月) 21:01:19 ID:oardSVCf0
>>608
猿蟹合戦に出てきた細長いキャラクターと言えば・・・昆布ですね。反論は認めません。
614名無しより愛をこめて :2007/03/05(月) 21:19:31 ID:l9jPVcO30
>>598
イマジンが過去で行ったことの影響は即座に現代にも現れます。
例:木材が燃えたことにより、家消滅。

よって、すぐに追いかけないと良太郎が酷い眼にあうともかんがえられますし
、あらゆる戸が消滅するとデンライナーに乗ることもできません。
また、取り返しがつかないぐらい破壊されては元も子もありません。
家屋などは直せるのでしょうが、命ばかりは無理でしょう。

また、若干早めに戻ったところで、
イマジンは体から出てくるようなのでそれまで待つことになります。
出現した瞬間に参上しても、逃げて暴れられたら
後追いとたいして違いがありません。
しかも契約者の姿で暴れたりされたらどうしようもありません。




615名無しより愛をこめて:2007/03/05(月) 21:21:20 ID:aWp1adslO
電王ロッドフォームの後ろ姿が赤いのが理不尽です
616名無しより愛をこめて:2007/03/05(月) 21:31:20 ID:uZU9QQAI0
>>602 ほとぼりが冷めた。老けて容姿が変わった。などの理由が考えられます。
617名無しより愛をこめて:2007/03/05(月) 21:34:04 ID:c7S5VKsFO
>>615
浦島太郎の亀→兎と亀→因幡の白兎の連想で、生皮剥がれた状態をモチーフにしています。
618名無しより愛をこめて:2007/03/05(月) 21:36:05 ID:uZU9QQAI0
>>605 >>607 >>609

マジレスになってしまうが、ウクライナではチェルノブイリ原発事故で被ばくした被害者が差別され、
広島と長崎の被爆者のつらい立場が初めて理解できたというのだそうです。
だからアメリカ人に理解できないのはしょうがないんじゃないかと。
もちろん、だからアメリカはいろいろと問題ありなんでしょうが。
619名無しより愛をこめて:2007/03/05(月) 21:46:17 ID:yEZ4UgKY0
>615
Jリーグのヴァンフォーレ甲府というチームがあるんですが
そこのユニフォームが大昔はワインレッドだったんだよ
でも、Jリーグ入りと同時にヴァンフォーレブルーにしたんだ
で、5年前位に、ワインレッドとヴァンフォーレブルーのツートンカラーに
ユ二フォームや、さまざまなグッズを、マァ、戻したんだよね
まぁ多少の反対の声もあったけど、おおむね歓迎されているよ、そういうことじゃね?
620名無しより愛をこめて:2007/03/05(月) 22:05:39 ID:yNbjgrwz0
>>608
ギガンデス化する際のイメージの暴走で無関係なイメージが混入しました。
ギガンデス化もしないのに「カエルの王子」モチーフでありながらカエルでなくカメレオンになっちゃったカメレオンイマジンに比べればまだましです。
621名無しより愛をこめて:2007/03/05(月) 22:08:43 ID:ZbNo+3lb0
ビートたけしはいつの間に臨獣カメレオン拳の使い手になったのですか?
622名無しより愛をこめて:2007/03/05(月) 22:30:28 ID:heSo17OP0
セブン30話より。

ダンが瀕死のアカギ隊員をぶん殴っていましたが、彼が死んだ事をどう説明したつもりなのでしょうか?
623名無しより愛をこめて:2007/03/05(月) 22:41:21 ID:+v9Di/QG0
>>622
アカギという隊員は殴ってません。
624名無しより愛をこめて:2007/03/05(月) 22:48:09 ID:sCXt44Dn0
625名無しより愛をこめて:2007/03/05(月) 22:49:59 ID:sCXt44Dn0
626名無しより愛をこめて:2007/03/05(月) 22:55:54 ID:xEhy+TiYO
>>608
猿が約束を破って柿を食べたことで、蟹も猿も破滅するのが、猿蟹合戦ですね?似た話を思い出しませんか?
禁じられた知恵の木の実を食べて、エデンを追放された、アダムとイブ。二人を誘惑したのは…そう!蛇です。
木の実、約束を破る、破滅…そんな連想ゲームで、イメージが暴走する際に、蛇が混ざっちゃったんですよ…多分。
627名無しより愛をこめて:2007/03/05(月) 23:04:47 ID:7Ws7GHvW0
>>608
合戦に参加した牛の糞が、それはそれは見事なとぐろを巻いていたのです。
628名無しより愛をこめて:2007/03/05(月) 23:17:01 ID:heSo17OP0
デンジマン第1話ですが、あきらのテニスコーチに燃え移った炎は地面を転げ回れば消せる程度で
大したものではなかったように見えます。
運動神経が人並み以上のはずのコーチはそのぐらいの機転が利かなかったのでしょうか?
それに、あきらがアイシーと見つめ合っていて助けようとしなかったのも理不尽です。
629名無しより愛をこめて:2007/03/05(月) 23:41:16 ID:siwOWaKN0
>>628後半
実はコーチから何時もセクハラを受けていて、丁度いい、死ねと
思っていました。腹の中だけで思っていたのでアイシーには判りませんでした。
630名無しより愛をこめて:2007/03/05(月) 23:44:57 ID:w2NEclarO
>>619
J2時代のことにやけに詳しいのが理不尽です。
当時は地元山梨県人もあまり注目してなかったと思いますが。
631名無しより愛をこめて:2007/03/06(火) 00:22:38 ID:yyfLDFqx0
>>579
>「女の子が優しい顔で花摘みをしていられるように戦うのが男の仕事」
女の子が花摘み(=トイレ)をしていることの価値を堂々と唱える
某隊員の変態さが理不尽です。

>>568
ジャガーだけにイモ野郎だと言われないようにおしゃれに気を使ってます。

>>528
実は撮影の日はちょうどジャガーさんもチーターさんも都合がつかなくて
ひざ立ちのタイガーさんが一匹でがんばっているのです。
632名無しより愛をこめて:2007/03/06(火) 00:30:59 ID:BEuP+sb90
まとめサイトで回答の出てないものに対して回答するのはおkですか?
633名無しより愛をこめて:2007/03/06(火) 00:31:48 ID:cW3CHHBk0
いいんじゃないかと
634名無しより愛をこめて:2007/03/06(火) 01:16:41 ID:FFwOWpfX0
仮面ライダーRXのクライシス帝国上級幹部達は強化細胞によって環境に耐えられるそうです
37話でも細胞なしで耐えられずに死んでしまったクライシス人の描写があります
ですが、それ以前に地球に来ていてピンピンしているクライシス人がたくさんいます
上級幹部用の強化細胞が一般に出回るとは考えられません、どうやって彼らは地球の環境に耐えられるのですか?
635名無しより愛をこめて:2007/03/06(火) 01:34:55 ID:yyfLDFqx0
>>634
クライシス人にだってド根性のある人くらいいます
636名無しより愛をこめて:2007/03/06(火) 01:44:23 ID:8c3oojfu0
>>631 上
アンヌ以外に長いつきあいの女性がいないため、
そういう微妙な言い回しを学習する機会がなかったのです。
そのため女の子の「お花を摘んでくる」という発言を耳にしたら、まんま言葉通りに受け取ります。
637名無しより愛をこめて:2007/03/06(火) 01:51:21 ID:ERLqkBIt0
ジェットイカロスはなんでよりによって主翼なんぞを盾にしてしまうんでしょうか。
いやまぁ盾の形にはなってますけど、あんな整備のめんどくさそうな部分を敵の攻撃に晒さないでいただきたいです。

一整備員の理不尽ぼやきでした。
638名無しより愛をこめて:2007/03/06(火) 02:08:25 ID:NYfvBRol0
>>634

>>635に補足すると。
上級幹部用の強化細胞は、名こそ「強化細胞」ですが、実は地球の環境に耐えられる細胞を持ちながら、
クライシス帝国の地球侵攻に反対した為に処刑された人々から採取したものなのです。
639名無しより愛をこめて:2007/03/06(火) 02:14:51 ID:fjHl8if/0
>>637
最大の武器である光電子ライザーを収用しているマスキージェットの主翼を
わざわざ盾にするグレートファイブ。
ジェットシーカーのレーダードームを盾にするフラッシュキング。

に比べれば大した理不尽でもありません。
640名無しより愛をこめて:2007/03/06(火) 08:03:22 ID:Oh5KFITY0
>>605
「パール・ハーバー」を自分たちで作る国ですから(ちなみにこちらに関しては
国内公開する日本の映画業界の方が理不尽という声も)。

>>608
猿蟹合戦に限らず蛇の出る日本の昔話はありませんが、竜宮城がありそうに思える程
美しい沖縄の海には海蛇がいます。実は浦島関連の話の伏線です。
641名無しより愛をこめて:2007/03/06(火) 08:35:45 ID:WHbNuoUC0
デンジマン2話でベーダー怪物シャボンラーのシャボン液で固められた女性達が
片っ端から倒れて砕け散りましたが、血や内臓が溢れ出してこないのは何故?
642名無しより愛をこめて:2007/03/06(火) 08:55:58 ID:pA1f6FMJ0
とりあえず>>640さんは、「今昔物語」にも出てくる安珍・清姫伝説の清姫様に
巻き付かれて反省すべきなのではありませんか。
643名無しより愛をこめて:2007/03/06(火) 09:39:03 ID:WHbNuoUC0
蛇女房もありますよね
644名無しより愛をこめて:2007/03/06(火) 10:59:58 ID:BEuP+sb90
>>642
全部固まっちゃったんです。

ついでにまとめサイト未回答の質問を

>銀帝軍ゾーンの「さかさまデー」っていつ頃から存在して、何が目的で定められたのですか?
時期は知りませんが、マジレスすると目的はバツラー兵の慰労のためです。
(根拠:スーパー戦隊画報2巻)
645名無しより愛をこめて:2007/03/06(火) 14:59:11 ID:BSmmXrpH0
「特捜戦隊デカレンジャー」
アブレラのドロイドのうちイーガロイドはゲド星人ウニーガがモデルだそうですが。
アーナロイドとバーツロイドのモデルは一体なんだったのですか?
(バーツロイドはバツラー兵あたりがモデルか?)
646名無しより愛をこめて:2007/03/06(火) 15:17:01 ID:r3lOyWzu0
>>640は「桃太郎」や「猿蟹合戦」のような子供でも知っている御伽噺でという意味で
言ったのでは?

私もまとめスレにないレスを考えました。アイアンおばさんが高い労働能力を持つであろう
ロボットを働かせなかったのは、婚期を逃がした原因の兄をネチネチいびりたかったからでは
ないでしょうか。
647名無しより愛をこめて:2007/03/06(火) 15:43:13 ID:f3UdB+sg0
>>517
子供の頃憧れたような「強い」ヒーローにはなれなかったという意味です
実際ライブマンはしょっちゅう苦戦していましたし。
648名無しより愛をこめて:2007/03/06(火) 17:36:52 ID:sqF1esH/0
アーナロイドはメカクローンです。
649名無しより愛をこめて:2007/03/06(火) 18:05:45 ID:emIKAtar0
どうみてもカニイマジンは殺されなきゃならないほどの罪は犯してないんですが…
650名無しより愛をこめて:2007/03/06(火) 18:07:48 ID:zCz3P9Yn0
ジンドグマの幹部は肩書きから推察すると
魔女参謀は作戦立案&指揮、幽霊博士は怪人製作、鬼火司令は戦闘指揮と
得意分野がうまく分かれているように思いますが妖怪王女だけ何に優れているのかよく分かりません。
いったい彼女はどういった点をウリにして幹部になったのでしょうか?
651名無しより愛をこめて :2007/03/06(火) 18:20:20 ID:0/YjU49u0
>>649
対バイオロン法第六条:
子どもの夢を奪い、その心を傷つけた罪は特に重い

カニイマジンにより怪我をした子どもは、
願いの内容からみてレギュラーとしての活躍ができないと思われます。
そのことによって、サッカー選手の夢を断たれた子どもがいたのです。
つまり、あなたにはそう見えなくても、
あの行動は処刑に値する行動だったのです。
652名無しより愛をこめて:2007/03/06(火) 18:29:01 ID:nw10WnR50
>>649
あいつは5年前に僕の妹を殺した…ヤツ自信はもうそんな事も忘れていたようだけどさ
イマジンといったってその辺の情はあるんだよ、どうか分かってほしい       by ウラタロス
653名無しより愛をこめて:2007/03/06(火) 20:00:44 ID:KBnHZK680
>>650
王女と言うからには何処かの集団の王族なわけです。
そう、実は妖怪王女はジンファイターのリーダーだったのです。
654名無しより愛をこめて:2007/03/06(火) 20:01:37 ID:UIP0IFns0
ウルトラマンガイア24話でゾンネルを倒そうとしたガイアが今まで倒してきた
怪獣たちを思い出してためらいますが回想としてなぜゴッウ゛、サイコメザー
トU、バズズと言う極悪なやつらばかりなのですか。地球怪獣の方が説得ある
気がしますが。
655名無しより愛をこめて:2007/03/06(火) 20:04:27 ID:3Fq9GrSXO
>>646
ヤマタノオロチという幼児でも知ってる超メジャーなものさえスルーしてるのでなんとも。
656名無しより愛をこめて:2007/03/06(火) 20:48:55 ID:LRb0n2fd0
>>604
>特撮界の蟹関連は適当
一般論としてはおっしゃるとおりですが、比較的最近の作品で全くの例外がありましたので一応挙げておきます。
「仮面ライダー響鬼」五・六之巻に登場したバケガニは、何度見てもそれはそれはもう本物の蟹と見紛うような
リアルを極め尽くした素晴らしい造形でありました・・・あ、あの、;;;;
わたし、今何かマズイことを言いましたか?

>>606
そのFLASHの最後の数秒でメタルヒーロー達を暗示する言葉が提示されていますね。
分かる人には分かるように、言わば隠しヒントの形でメタルヒーロー達を歌に登場させた
制作者の遊び心を感じつつ作品を鑑賞しましょう。
ほら、歌に続いて熱いセリフが流れるでしょう。そしてそのあと間髪入れずに、
「うっさい ハ ゲ 」と・・・



すっすっすみません、今のは忘れて下さい、許してください、うわーっ、石ぶつけないで下さい・・・
657名無しより愛をこめて:2007/03/06(火) 21:16:19 ID:iZ7KRmko0
>>654
昔苛められっ子だった我夢は見るからに怖い怪獣達を思い出してびびり、
ゾンネルに対しても、此処で余り痛め付けると後でどんな仕返しを
されるかわからないと思ったので見逃したのです。
658名無しより愛をこめて:2007/03/06(火) 21:35:39 ID:lgON+18Q0
>654
コッグにサイコメザード、バズズあたりは何回も登場する、いわば
ウルトラマンガイアを代表する怪獣です、回想シーンで登場するのは当然じゃないですか

>649
食卓に上るタラバ蟹やズワイ蟹が、釜茹でにされ、内臓をすすられ、その身をバラバラにされています
彼、もしくは彼女が、そこまで酷い罪を犯しているとはとても思えません・・・

>637
ジェットイカロスは、実は主翼がなくても飛行することができるからです、
主翼=飾り、その飾りを有効利用できる素晴らしいアイディアです
659名無しより愛をこめて:2007/03/06(火) 22:49:33 ID:ysh+M6D30
>>602
ちとマジレス気味ですが。
北斗がジャンボキング戦後に地球を離れたのが1973年、
Uキラーザウルス戦後、再び地球に戻ったのが1987年です。
15年近い年月は、ほとぼりが冷めるには十分だったと思います。
660名無しより愛をこめて:2007/03/06(火) 22:53:56 ID:ysh+M6D30
>>637
主翼のデンジ推進システムが生み出す空力フィールドを、
そのまんま電磁シールドに転用しているためです。

整備が面倒なのは仕様です。諦めてください。
661ハナ:2007/03/06(火) 22:57:22 ID:ysh+M6D30
>>652
アンタついこの前、「僕のたった一人の肉親の姉が……」とかいってたでしょーよっ!
いい加減にしないと、今度こそあんたの二枚舌フォークで引っこ抜くからねっ!!
662名無しより愛をこめて:2007/03/06(火) 23:55:36 ID:v3YG6sGd0
>>645
バーツロイドのモデルはゆのっちです。
「ひだまりスケッチ」のアニメをごらんいただければ、ゆのっちを象徴する
ものがバツ印だけであることがよーくおわかりいただけることでしょう。
663名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 00:03:59 ID:iZ7KRmko0
敵の攻撃で全身を炎に包まれたヒーローが苦しんでいるとき、
全然こげたり焼けたりする様子がないときがあるのは何故ですか?
というか、透明な炎の中で苦しんでいるような動きをしているだけの
ような気がするのですが。

水底で敵と戦っても全然泡が立ったり泥煙が湧き起こったりしないのと同様に。
664名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 00:41:39 ID:/0qPY/lj0
焦げたり焼けたりしないのは、ヒーローがそれはもうとんでもなく強いからです
でも強くても熱いんです
ヒーローは余りに動きが早すぎて泡や泥煙が立つ暇がありません
665名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 00:46:34 ID:dr7eaNSi0
>>663
炎で身体が焼けてしまっては負けですから
苦悶の表情を浮かべつつ全身から発する闘気で
体表に皮膜をつくり、熱に対抗しているのです。

水中では場合によりますが、水流に上手く身をまかせて動くことで
足元の泥煙を鎮める戦闘テクニックがよく使われます。
666名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 07:44:13 ID:dspi/286O
>>663
先日のテレビ特番を御覧になっていませんか?
アメリカだったかオーストラリアでトラクターが燃えていて、至近距離でまるで訓練でもしてるかのようにのんびりと消火活動をしていた消防士が、突然のトラクターの爆発に巻き込まれ猛火に包まれていました。
ですが、少し火傷した程度で体が燃えることはなかったのです。
さすがはファイヤーマン、燃える男ですね。
ヒーローも燃えているので、地獄の業火すら涼しいものなのです。
「心頭滅却すれば火もまた涼し」という言葉を残した坊さんもいるじゃないですか。
667名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 09:09:17 ID:ZtvBRwyW0
質問です
僕は新体操を習っています
大戦隊ゴーグルファイブで5人がバク宙しているシーン
http://www.youtube.com/watch?v=tvJpoFVAGggこれの45秒ぐらいからです)
なんですがあんなふうにバク宙をできるとはとても思えません
僕の目がおかしいのでしょうか?何かが違います
どのようにやればあんなバク宙を僕もできるようになりますか?
668名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 09:19:22 ID:RQxzCHWo0
この前のメビウスみたら、なんか、男の隊員が数人負傷しただけで、人手不足になってました。
「ガイズ」には彼ら以外には戦闘要員が居ないのですか?だとしたら、元サッカー選手だのレーサーなんかに地球の平和を託してる世論が理不尽です。
669名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 09:19:57 ID:ZZct4asX0
>>667
ヒーローになれば可能です
逆その資質が無ければ永遠に無理でしょう、残念ですが
これからも正義の新体操を頑張ってくださいね
670名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 09:29:44 ID:dspi/286O
一応、新体操には男子もあるものの、一人称俺・僕・わし・拙者・我輩の女の子もいるので、>>667がそうなのかが気になって仕方ありません。
携帯では観れませんが>>667に回答すると、それほど理不尽でもありません。物理法則を破る常識のないやつはざらにいるものなのです。
あなたの同級生にもいませんでしたか?体育館のステージから足を滑らせて皆が見てる前で床に落ちていったのに、
空中で完全静止した後、天に落ちてステージに戻ってきた常識のないやつが。
671名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 10:05:26 ID:FGODN85f0
>>670
マジレスすると宙返り(タンブリング)があるのは
男子新体操だけです。
672名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 11:22:57 ID:8Ox8cOPT0
>>668
ガイズの基本設定を理解してますか?
673名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 11:36:30 ID:c25DqOi+0
>>663
体を焼いたり焦がしたりせずにする(ただし多少は熱い)秘儀がヒーロー達の間で伝わっているのです。
ちなみに昔はこれが無かったため、マジで体が焼き焦げて大ダメージになった連中が何人かいます。
そういった惨事の瞬間を見たい人は、ウルトラマンAのベロクロン戦とタロウのゾフィー対バードン戦をご覧ください。
674名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 11:42:04 ID:c25DqOi+0
「ウルトラマンマックス」の「龍の恋人」
この回に出てきたナツノメリュウを「環境破壊に怒って出てきたのに、なぜ森を燃やしたのか?」
と突っ込む輩がいますが。「怪獣の知能が低く、怒りのあまり後先考えず行動した。」という、
(パワード)ザンボラーという先例があるのに、そんなことを気にする人がいるのが理不尽です。
675名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 11:45:49 ID:yQxTreHn0
レスキューポリスシリーズで正木本部長が着ている制服が、
ナチス親衛隊のものに酷似しているのに誰も突っ込まなかったのが理不尽です。
国内ならともかく、ICPOに出向く際問題にならなかったのでしょうか。
676名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 12:47:01 ID:voob3edz0
>>674
2匹とも狙いは
焼畑農業です
677名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 13:09:55 ID:zoQqVOoV0
これはウルトラシリーズ全般に言えることなのですが、なぜ防衛チームの構成人数は5〜6名なんですか。
たったそれだけで攻撃、諜報なんかやってたら隊員は過労死してしまいそうなんですが・・。
678名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 13:12:06 ID:zoQqVOoV0
なぜ、メビウスの一般人は怪獣が現れると逃げ惑うのに、メビウスが現れた瞬間に逃げるのをやめ、その場で応援してるんですか?
あんな近くに居たら、ビルの破片やらが飛んできて危ないのでは・・
679名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 13:29:54 ID:/0qPY/lj0
>>675
実はICPO内部はすでにヒトデヒットラーやナチスジャガーに乗っ取られています
その潜入捜査の為です

>>676
なんかそれは思い切り環境破壊のような・・・
680名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 13:49:45 ID:dspi/286O
>>678
危険とわかっているからこそスリルが味わえるのです。
あなたが男性であれば、小学生の頃に花火の火薬を解してサランラップの芯にぎゅうぎゅうに詰め、導火線に火を点けて投げ、ダイナマイトってやって遊んだことがありますよね。
681名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 14:58:05 ID:3lJ4NLui0
>>679
農業関係者としてマジレスしておきますと、焼畑農業は長期スパンで
伐採→焼く→畑→荒地→森林と繰り返すのであれば、土地の活性化になります。

環境破壊といわれるのは、収入を上げる為に一気に大量に森林を伐採するように
なった、最近のことです。
682フラッシュ星人:2007/03/07(水) 16:34:30 ID:DlA0XSNm0
孤独の宇宙から(オー) 今こそ 帰ってきたぞ ハガネの魂

ってなんだか宇宙につれさられて自分ひとりで育って帰ってきました! みたいになってるのが理不尽です。
これだと我々が育児放棄してたみたいじゃないですか。
683名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 16:55:30 ID:GXyVCsNB0
手荷物だか籠に入ったペットだかの扱いなのに、
暇さえあればコーヒー?飲んでるイマジン二匹が理不尽です
あのコーヒー代誰が払ってると思ってるんですか
684名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 16:58:33 ID:MerAQ0Xd0
>>683
パスを持ってる人間は好きなだけ飲めるし食べることができるのよ、鉄郎。
あ、私と鉄郎はビフテキで…
685名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 17:10:41 ID:Ra/4Bd180
バイオマンのOPで
「恐れていては駄目だと心に誰かのメッセージ」とありますが
「誰か」とはわかりませんが無関係の人がバイオマンに向かって
「恐れていては駄目」などと偉そうに注意するのは理不尽だと思うのですが。
686名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 17:47:09 ID:VmrnZPtaO
>>685
心にメッセージを送っているのは、実は、戦死した初代イエローフォーです。
(交代前の段階では、主題歌は未来の事象を先取りしているのです。)
何故、「誰か」と名を秘すのかって? だって…、ねえ。
687名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 17:54:10 ID:Br7s9dla0
仮面ライダーBLACKの最終回あたりで、シャドームーンが自然を破壊している時、飛び去っていく鳥の下に写り込む人は誰ですか?
688名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 18:53:15 ID:5DfFa8qdO
>>663
いい例をあげますと消防士の装備です。あの装備は炎の中に入ってもすぐに燃えたりすることはありません。が、ヒーローが戦う怪人の攻撃を食らった場合一溜まりもありません。
ですから、怪人の攻撃を食らっても耐えることのできるヒーローが燃えてしまうことはあまりないのです。
689名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 19:09:01 ID:dspi/286O
>>682
そのままズバリじゃないですか。何か問題でも?
690名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 19:09:15 ID:SRltiiBB0
>>682
ジン達は基本的に「フラッシュ星の人達」としか認識しておらず英雄タイタンを
除けばフラッシュ星人個人レベルで認識していた様子はありません。
(第2話でフラッシュキングを与えられた件についても「ありがとう。フラッシュ星の人達」
としか言ってません)
つまり彼ら5人はフラッシュ星人がどう扱っているかに関わらず、周囲の相手は個人を認識
することすら出来ない異星人ばかりであり、孤独な思いをしていたのだと考えられます。


フラッシュマンOPにて他の4人がいろいろ激しい訓練をしているのに、一人だけ楽しそうに
踊っているサラの扱いが理不尽です。
691名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 20:17:07 ID:+CM8Ti4k0
>>680
そこまで危険な事態に耐性のある市民だったら、「デスレムのたくらみ」の
とき、何故メビウスやGUYSに対してあそこまで怒ったのですか?

>>687
既にゴルゴムの没落を予期していたクライシスからのスパイです。
692名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 20:21:15 ID:PXnbEkOX0
外したら確実にダムを直撃する状況にもかかわらず、平気で光線を撃つメビウス&セブンが理不尽です。
693名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 20:24:46 ID:+CM8Ti4k0
「想い出の先生」でウルトラマン80は怪獣ホーをバックルビームで安らかに
昇天させましたが、確かバックルビームはサクシウム光線とタメを張る
強力なダメージ技だったはずです。それで何故安らかに昇天出来るのですか?
694名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 20:26:37 ID:+CM8Ti4k0
>>692
ダムの貯水はグローザムの冷気で凍ってたので大丈夫だろうと思ってました。
695名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 21:00:07 ID:/0qPY/lj0
>>693
あのビームが当たる刹那のやり取りです
「硫酸怪獣だな・・・よし、リュウさんを懐柔しよう」

座布団一枚、笑点(ショウテン)しました

余りの寒さにキリンも象も氷になったのは秘密です
696名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 21:21:22 ID:g+49NSZe0
>670
特撮ではなく漫画ですが、「ウィングマン」をお勧めします
>674
自傷行為です
>683
今週のこち亀を見てください
あちらではフリードリンク、バイキングで食べ放題です
>693
最強技だからこそ心置きなく昇天出来たのです、あれがただのパンチとかなら目も当てられません

たとえば対戦格闘ゲームで、こちらの残り体力が1ドットのときに、あちらの超必殺技直撃で死ぬのと
ぺちっと、事故やセコイ削りで死ぬのでは、心置きなく度が全く違いますよね?
697名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 21:24:16 ID:CMzQAgUq0
>675
竜馬とウォルター、バイクルの活躍ぶりが与える好印象が、制服の悪印象を上回って
いるので帳消しになっています。
698名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 21:32:25 ID:iZdbuYYX0
>>691
彼らが求めているのはどっちが勝つか分からない真剣勝負でのスリルであって、
デスレムが人質を取ったことによる一方的な攻撃では満足できなかったのです。
699名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 22:03:43 ID:uSfdg+KL0
ウルラトラマンティガですが、イルマ隊長がバグゴン戦のあとダイゴに「たっぷり可愛がってあげる」
と言っていましたがイルマは自分の部屋にダイゴを連れ込んでどう可愛がるつもりだったんですか?
隊長として理不尽です
700名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 22:06:08 ID:ZZct4asX0
>>699
上下関係があって可愛がるといえば
イルマ「よーしよしよしよしよしよしよしえらいぞーダイゴ」
となるはずだったに決まってます
701名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 22:22:30 ID:KIvQh97a0
このまえ、馬に乗って悠々自適な生活ぶりをアピールしてたモロボシ・ダン。
そういえば、かれはMACの元隊長でした。しかもかれは一般的には殉職扱いになってるはず。
そんな彼がガイズ隊員、しかもやたらアーガイブドキュメントをあさるコノミ隊員の前に現れました。
その後彼女がドキュメントを見て「あれ、モロボシさんって、円盤生物の襲来で死んだんじゃ・・。」
みたいなことになっちゃうのではないでしょうか。

702名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 22:36:28 ID:VBd999o4O
>>701
あれだけ太っていたら、気がつきませんよ。
703名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 22:49:58 ID:VmrnZPtaO
>>701
MAC壊滅により、以降はアウトオブドキュメントとなり、不確実な記録しか残っていません。
ただでさえ、殉職者の多かったMAC隊員たちの正確な生死者数は把握できず、生存者の自己申告は、どんなに無理があっても言った者勝ち状態で、隊長の生存届も簡単に受理されました。
こうした状況を、ミオツクシ効果ないしクワトロバジーナ効果といいます。
704名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 23:46:58 ID:3mZksei20
>>701
後々、テッペイが「あれは!MACのモロボシ・ダン隊長だぁ〜!!」とやるのを見越して、
自分は遠慮しました。
705名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 23:54:55 ID:W+3E2xut0
獣拳に二つの流派あり! (途中省略)
激獣拳!ビーストアーツ(直訳すると獣拳)!
馬から落ちて、落馬して、フォーリング ホースぐらいくどいんですが…
706名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 00:02:30 ID:/0qPY/lj0
その辺りの言語感覚はニキニキでワキワキだから問題はありません
707名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 00:03:52 ID:+CM8Ti4k0
>>705
「臨獣拳」と「アクガタ」に直接的なニュアンスのつながりがないのを
馬鹿にして挑発しています。
708名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 00:21:47 ID:jbnS+6pb0
>>701
薩摩次郎と名乗りました。
709名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 01:29:01 ID:8SSTTWYW0
ちょっと前まで、球場の地下から発進するロボってありましたよね。
現実だと野球関係者(某球団のN元オーナーとか)が黙っていないと思うのですが、
毎週のように無事に発進してますし、悪の軍団も滞りなくやっつけています。
どの戦隊組織も国家権力や大資本がバックにあるようには見えません。
どうやって根回ししているのでしょうか。
710名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 01:34:48 ID:yd5SekU50
>>709
球場を使わせてもらうかわりに、悪の組織から最優先で守るという契約を
しています。
ギブ・アンド・テイクの関係ですね。
だから悪の組織が滅んだら、もう使えなくなるでしょう?
711名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 02:02:58 ID:y99HiD6a0
ハリケンジャーに登場した忍風館館長。

ハムスターの声帯で喋るとか理不尽です。
712名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 03:56:10 ID:jbnS+6pb0
>>711
元々は敵をあざむくため姿を変える忍術ですから、
体内構造まで変化させてはいません。

まあ、ひまわりの種だけで生きられる程度の変化はしてるようですが。
713名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 05:46:51 ID:p+1BWcbq0
>>705
漢字圏にも英語圏にも伝わるようにと早くから国際的な発展を視野に入れていたのです
714名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 08:20:13 ID:yDhB0WEz0
>>675
行動隊長の肩書きを名乗っていた時にヒットラーに扮しその後部下が扮した親衛隊員の
コスプレもかりてやったところはまってしまったそうです。
715名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 09:49:16 ID:r7DKSghV0
女性だけの戦闘チームというのはアニメ・特撮問わず結構一杯あるのに、
男性だけの戦闘チームがサンバルカンぐらいしかないのは理不尽だと思います。
(アニメの例は、場所を鑑みて省略。よって「超者があるよ」という突っ込みは却下)
716名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 10:01:20 ID:bU2vmJPx0
>>715
リュウケンド−は駄目か?
戦闘チームの解釈次第では結構あると思うけど
717名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 10:40:03 ID:zGLb1SGm0
つ フルメタルジャケット

まあそもそも、戦闘職は大半が男性なので、女性だけのチームと言うのは
特殊部隊が多いのです。それだけ注目される頻度も上がります。

ゴレンジャーの防衛隊イーグルも、黒十字軍の戦闘員と戦っている一般隊員は大抵男性です。
718名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 11:59:12 ID:NLszirK90
>>715
つ【エクシードラフト】
719名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 12:33:58 ID:Ur72KXQpO
>>715
というか、女性だけの戦闘チームってそんなに言うほど多いですか?
シュシュトリアンと実写セラムンくらいしか思い付かないのですが
720名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 12:36:38 ID:zGLb1SGm0
まあアニメ特撮問わずと言う話ですので、ハミングバードやライダーガールズなども
勘定のうちでよいかと。
721名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 12:45:49 ID:Ur72KXQpO
女だけのチームはアニメも入れて
男だけのチームは特撮だけを対象にするというなら
その比較方法がいちばん理不尽ですw
722名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 12:49:27 ID:k1nnTZ8kO
テロメアやヴァニーハイツも

バッカスフントは自作のマシンを妻子としましたが、とすれば新皇帝夫妻の
小作り機能は何のために備わったのでしょうか。
723名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 12:51:32 ID:II8R08y+0
つ超人ッ、ビュビュ〜ン
724名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 12:53:13 ID:II8R08y+0
すんません、「超神」です
つくづく超獣やビュビューンの一発変換は油断が出来ません
725名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 13:16:50 ID:Ur72KXQpO
「ビビューン」です
726名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 14:09:24 ID:ES3ZHScaO
>>715
特撮でも西遊記の三蔵法師一行とか八犬伝の八犬士とかがいますが。
赤影も男だけでは?
727名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 14:24:16 ID:Js0xMnIg0
総統タブーはひきこもりなんでしょうか?
いつも閉じられたところにいた記憶があります
組織のトップがあんなのでいいんでしょうか
728名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 14:26:11 ID:Ur72KXQpO
>>715
そんなわけで男だけのチームより女だけのチームのほうが明らかに多いという事実はありません。
単にあなたが、男だけのチームに興味が無いから見えてないという
ある意味とても真っ当な原因に因るものだと思われます。
例えばXIGの6チームのうち女性はチームクロウだけなのに
他の5チームの存在を忘れたりしませんか?

私はよく忘れます。
729名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 14:52:09 ID:QrgN3uND0
ふと感じたのですが、レオに出てきたマグマ星人。彼はサーベル、フックといった武器を持ち、
双子怪獣を操って、レオの故郷を滅ぼし、東京も壊滅的な被害に陥れました。しかも黒の衣装や、茶色の髪といった風貌もカッコよく、まさしく「悪」を代表する宇宙人といった感じで華々しい
デビューをしました。
しかし、二代目はなんか女目当てで地球に来て振られた挙句に殺してしまおうとする最低な強姦野郎に成り下がってました。
おまけにメビウスではなんか二人がかりでもザムシャーに瞬殺されるという体たらくでした。
この初代との違いはなんでしょうか。初代マグマ星人のことを思うと理不尽気まわり無いです
730名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 15:16:45 ID:zGLb1SGm0
>>729
初代マグマ星人は祖国で英雄として称えられ、銅像も建っているほどです。
それにコンプレックスを持つ弟が(ry
731名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 15:18:59 ID:7aCG8Wwh0
「ウルトラマンタロウ」では、戦闘中にタロウ優勢の時は主題歌が、
逆にタロウ劣勢の時は不安をあおるような曲(*)がBGMとして使われました。
(*…「ヴァ〜〜ン ヴァ〜〜ン♪」といった感じのあの曲)
しかし「ベムスター復活!タロウ絶体絶命!」ではタロウがボロ負けしているのに、
最後までBGMは主題歌のままでした。

なぜ、このときだけ異なったのでしょうか?
732名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 16:01:44 ID:p+1BWcbq0
>>731
BGMはタロウの精神状態にリンクして決まります。
ではピンチのようで余裕のある音楽だったのはなぜか?
実は八百長だったからです。
タイトルの絶体絶命という煽りも含めてショーだったのです。
733名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 16:04:00 ID:IpZC2BH8O
>>731
逆に不安を煽るBGMを聴かないとタロウがやる気になりません。
誰しも落ち込んだ時は部屋に篭って暗い曲をかけるもんです。
734名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 17:53:58 ID:BocHiDhV0
ヒーローの車にはよく、自分の名前入りや組織名入りのプレートが
ナンバーのところに掲げられてますが道路交通法上問題ないんでしょうか?
735名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 18:29:22 ID:0gx7yikL0
>>729
姿が同じだけ、>>730が引き合いに出すメフィラス星人やバルタン星人(80のは動物園で飼おうとしたり、
宇宙人が普通に来ているあの世界の地球でUFO写真の真偽を巡っての戦争で自滅させようとした)より遥かに
ましです。彼らはずんぐり体型だったり豚鼻締まりのない腰蓑だったりします。
736名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 18:32:48 ID:B3PY8fUN0
仮面ライダーBLACKがOPでバトルホッパーに乗って海をまた越す大ジャンプをして着地した後、ポロッとバトルホッパーから落ちるものは何ですか?
737名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 18:46:43 ID:W0ZzVg4V0
>>734
ZATやMATのような防衛チームの場合は公的機関ですから問題ありません。
ライダーや戦隊の場合、問題アリなケースも多数あるかと
738名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 19:06:47 ID:5FJ/yo5T0
>>736
バトルホッパーは復元する生体メカなので、時々こっそり栄養を摂取しています。
そしてごくまれに、老廃物を体外に排泄するのです。
739名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 19:28:09 ID:WfbRJEgl0
>>715は、「女だけの戦闘チームは存在するのに、女が多数で男が少数の戦闘チームが存在しないのは
なぜですか」という質問にしたほうがよかったんじゃないかね。
まあ確かにそんな戦隊は見たくもないけど……。

と思ったらスピルバンがあったか。
740名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 19:39:35 ID:0gx7yikL0
すいません、今度のメフィラス星人は姿も声も初代そっくりで四天王の一人を
担っていることを忘れていました。
741名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 20:55:15 ID:yd5SekU50
スカイライダーを見ていると、一般には役立たず扱いされているがんがんじいが

・アジトに入ろうとするネオショッカー怪人を見つけ戦いを挑む
・ネオショッカー怪人は「何だお前は?邪魔だ。どけ」などと言って殴り倒し追い払う
・その後がんがんじいは筑波宏にアジトの位置を教える

と言った感じの展開がしばしばありました。
戦いを挑んでくるがんがんじいを倒さなかったお陰でライダーに陰謀を阻止されたり
してるわけですが、何でがんがんじいを倒さないのでしょう?
他にもがんがんじいは戦いの前に足手まといになる子供の保護を請け負ったり、結構
地味なところで役に立ってますから、ちゃんと倒しておけばライダーにも打撃になった
はずなのに理不尽です。
742名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 20:56:59 ID:rhnjLH1E0
神戸から馬に乗ってくるモロボシ・ダンが理不尽です。新幹線の方が早くないですか?
743名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 21:02:25 ID:W0ZzVg4V0
>>742
アレはアギラが変身しているのです。
それこそ目にもとまらぬ超高速で移動できるのですが、たまたま画面に映る場面では
減速していただけです
744名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 21:30:20 ID:NKWQ1/5T0
>>729
そもそも初代から、実際に活躍していたのは双子怪獣で、
マグマ星人本人は大したことはしてません。
745名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 22:13:39 ID:1z0WBWrw0
いくらMATの特殊訓練で鍛えてるからといってもプロのキックボクサー相手に
ヘッドギアもマウスピースもつけずに平気でスパーやる郷さんが理不尽つーか無謀です。
ケガして出動できなくなったらどうするつもりだったんでしょうか?
746名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 22:18:05 ID:jW2g4XZ80
>>745
何時も怪我してもごり押しで戦場に赴いてるので同じです。
747名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 22:24:59 ID:DTSvx9t40
>745
でも郷さんは、男性だし、それなりの体格と経験もありますよ
むしろガオホワイトの方が理不尽です
748名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 22:41:37 ID:ES3ZHScaO
>>742
マジレスすると新幹線より馬の方が早いんです。
その証拠に必殺のスペシャルでは早籠の後ろを新幹線が走っているのに、飛脚は新幹線に乗ったりせずにえっほえっほと駆けていたのですよ。
749名無しより愛をこめて:2007/03/09(金) 00:01:52 ID:82Ts1xEW0
本日はボウケンジャーVSスーパー戦隊のレンタル開始日です。
例年通り質問は4月1日解禁ということで。
750名無しより愛をこめて:2007/03/09(金) 01:50:28 ID:RzPzmxDN0
>>739
>女が多数で男が少数の戦闘チーム

そういうのは18禁ゲームの専売特許だからじゃないですか?
家庭用ゲームでもFF5のような例もありますが。

>>741
普通の人間がネオショッカー怪人に殴られたら即死します。
がんがんじいが異常に打たれ強いだけなのです。
751名無しより愛をこめて:2007/03/09(金) 06:45:10 ID:VqqvkmMV0
>>741
1話のクモンジンでわかるように、ネオショッカー怪人の頭脳には
“人間とは異形の者=ネオショッカーの仲間”という認識が、初期設定としてプログラムされています。

強力なパワーで立ち向かって来る仮面ライダーはともかく、
がんがんじい程度の強さでは“ちょっとヤンチャなアーマード戦闘員”としか認識できないのです。
752名無しより愛をこめて:2007/03/09(金) 06:47:23 ID:VqqvkmMV0
×1話 ○2話 でした。
ガメレオジンに埋められて来ます。
753名無しより愛をこめて:2007/03/09(金) 08:12:04 ID:4femnBRg0
アマゾンが男なのが理不尽です。
アマゾンとは本来女戦士という意味のはずです(複数形がアマゾネス)
754名無しより愛をこめて:2007/03/09(金) 08:37:33 ID:nG1EDqWO0
>>753
火縄銃を種子島と呼ぶのと同様に、「アマゾンの地出身の野生児」を略しています。
755名無しより愛をこめて:2007/03/09(金) 09:07:13 ID:hzkmVpqZO
セスナ機が変形するAが宇宙までいけるなら、自動車が
変形する9が飛べてもいいと思います。
756名無しより愛をこめて:2007/03/09(金) 09:21:33 ID:UY9Sxnir0
>>755
無重力の宇宙ではガソリンが球状になるため、エンジンが動かないのです。
757名無しより愛をこめて:2007/03/09(金) 10:09:17 ID:CCuMsYqz0
>>756
セスナもガソリンエンジンのはずですが・・・・
758名無しより愛をこめて:2007/03/09(金) 10:37:24 ID:b3tVUGOo0
ウルトラQで地球にたくさん移住しているルパーツ星人はウルトラマンたちが来てからどうしたんでしょう?
そもそもあの世界では宇宙人たるもの巨大化とか分身の術とか何らかの特殊能力を持ってないと生き残れないようですが、
巨大エイ一つ倒せないルパーツ星人はどうやって生きのびたんでしょう?
759名無しより愛をこめて:2007/03/09(金) 10:49:44 ID:pcpB/gEM0
>>758
絶滅しました。
760名無しより愛をこめて :2007/03/09(金) 11:14:57 ID:Ew6zi0OP0
>>758
人間と同じ姿で見分けがつかなかっただけです。
あなたの云うとおり、特殊能力などを持たないと役に立たないのであれば
わざわざ、ルパーツ星人です と云う必要はありません。
761名無しより愛をこめて:2007/03/09(金) 11:23:04 ID:zr/GdyTv0
>>758
ミステラー星人も湖底で生き延びてるようですので大丈夫でしょう。
762名無しより愛をこめて:2007/03/09(金) 11:41:52 ID:HRgUclgq0
過去に既出かもしれませんが気になりますので教えてください。

仮面ライダー剣の番組後半で剣はキングフォームになったばかりか時を止められる能力を持ったアンデッドを封印したので時を止める能力を手に入れたはずです。
それなのに、一向にその能力を使わず敵アンデッドやトライアルに逃げられたりして状況をまずくしたりしています。
これは剣メインなライダーだけに正々堂々といきたかったのか、それとも橘さんや睦月に気を使ったのでしょうか?
763名無しより愛をこめて:2007/03/09(金) 11:46:01 ID:zr/GdyTv0
>>762
後の作品で時間に干渉する能力を使ってろくなことにならなかったことを
既に予見していたのです。
764名無しより愛をこめて:2007/03/09(金) 12:56:34 ID:Egm7JAjb0
超獣ベロクロンの出現によって全滅してしまった地球防衛軍に代わり、防衛の任を受けたTAC。
TACは度々、やられていますが、超獣を食い止めたり、Aの援護をしたりと最低限の働きをしていました。
では、それだけの設備やら技術があるのであれば、少しくらいは地球防衛軍に援助してやれば全滅は逃れられたのではないかと思います。
殉職した隊員を思うと理不尽極まりないです。
765名無しより愛をこめて:2007/03/09(金) 13:38:24 ID:Y/cNQ9Mz0
>>762
アンデッド(吸血鬼みたいなもの?)に時間停止…お前人間やめたくなかったらタイムは慎重に使え!
と想像力豊かな橘さんに使わないよう釘を刺されていました。
766名無しより愛をこめて:2007/03/09(金) 14:25:11 ID:nS86v9B6O
>>753
マジレスするとアマゾンの意味は乳無しです。
アマゾンはギリシア語で、アマゾネスはフランス語のはずですよ。
ていうことで、アマゾンと名付けたのは最初は女だと思っていたからです。男みたいにべったんこの貧乳だったことから乳無しを意味するアマゾンと名付けたのです。
767名無しより愛をこめて:2007/03/09(金) 14:39:01 ID:zr/GdyTv0
>>765
基本設定知ってますか? というより、第一話をもう一度見てください。
TACは正規の防衛軍が全滅した後に、超獣対策のために改めて設立されました。
768名無しより愛をこめて:2007/03/09(金) 14:40:20 ID:zr/GdyTv0
念のため補足。後から作られた隊が既に全滅した隊をフォローできるわけがありません。
769名無しより愛をこめて:2007/03/09(金) 14:42:24 ID:RzPzmxDN0
>>764
後から作られたTACの強さに比べて
先にあった地球防衛軍の弱さが理不尽、と
感じてますか?

つ「コスト」
770名無しより愛をこめて:2007/03/09(金) 14:46:05 ID:vEji3w8Y0
超獣の集合体であるジャンボキングが異次元ではなく地底にカテゴライズされていたり
宇宙都市を守るためにやむを得ずに地球を爆破しようとしたぺガッサ星人が侵略者呼ば
りわりされているのが理不尽です。↓
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/9349/k015.htm
http://www.geocities.co.jp/Hollywood/9349/k004.htm
771767:2007/03/09(金) 15:02:21 ID:zr/GdyTv0
失礼。>>767>>764に対してでした。
772名無しより愛をこめて:2007/03/09(金) 15:05:02 ID:zr/GdyTv0
>>770
地球を爆破される側からすればやむをえない事情であっても同じく迷惑です。
「地球侵略」でなく「地球爆破未遂」とは言い直すべきかも知れませんが。
773名無しより愛をこめて:2007/03/09(金) 15:29:16 ID:MSZ2FZExO
>>755
運転方法が車のまんまで飛行ボタンや飛行レバーがなく、離着陸や上昇下降の操縦ができないためです。
地球にはまだクルマジックパワーが伝わっていない(当時)という事を、エメラルド星人は失念していました。
774名無しより愛をこめて:2007/03/09(金) 15:49:25 ID:fQVMwqO20
>>755
ジャンボーグAの改造後、元からかけ離れた改造をするのは人倫にもとるという考えが
エメラルド星人の間で広まり、ジャンボーグ9には飛行機能までは備えられませんでした。
775名無しより愛をこめて:2007/03/09(金) 16:10:07 ID:fkROOxHH0
>>762
時間停止を回避するボロ切れ(包帯?)うっかり捨ててしまったので
剣の時まで止まってしまう意味のないカードとなりました
776名無しより愛をこめて:2007/03/09(金) 17:00:42 ID:h80McQXD0
ゴレンジャー2話で照射された物は全て風化してボロボロに崩れる
サンドビーム装置なる物が出てきて武者仮面に悪用されてましたが
こんな物騒な物を開発した工藤博士はいったい何に使うつもりだったんでしょうか?
実験でも山を崩すなどという環境破壊まがいのことをしてましたし。
777名無しより愛をこめて:2007/03/09(金) 17:04:53 ID:T4O292yW0
>>776
プラスティックゴミの処理は同時から問題でした。
778名無しより愛をこめて:2007/03/09(金) 17:30:40 ID:/5lg0Un70
>>764
TACが結成されたのは、ベロクロンが現れてから三年もあとですよ?
第一話で明言されているはずです。
ベロクロン戦での反省を生かし、装備を強化し、再編成したのがTACです。
防衛軍より圧倒的に強いのはむしろ当然です
779名無しより愛をこめて:2007/03/09(金) 18:12:38 ID:sYl1PMlq0
少年ライダー隊で子供がアクシデントに巻き込まれ死亡した場合、おやっさんは親になんていいワケするのですか
780名無しより愛をこめて:2007/03/09(金) 18:28:21 ID:SFXSzPce0
>>779
ゴルゴムの仕業か!
781名無しより愛をこめて:2007/03/09(金) 18:31:42 ID:vSvBqwLWO
戦隊・ライダー・ウルトラマンシリーズく子供か怪人に取り込まれてたり、擬似怪人にさせられたりしています。
ウルトラマン達は手を出してないのに、戦隊やライダー達は攻撃しているのが理不尽です。子供達が死んでしまいます
782名無しより愛をこめて:2007/03/09(金) 19:04:30 ID:RzPzmxDN0
>>779
初代〜Xライダーまでは喫茶店やレーシングクラブを
経営していたおやっさんが、アマゾンやストロンガーの時には
店を持たず、各地を放浪していたのは何故か、と考えれば
答えはおのずと見えてきます。
783名無しより愛をこめて:2007/03/09(金) 19:07:46 ID:Q1HSCvN2O
>>781
具体例が挙げられていないので何とも言えませんが、一度ウルトラマンネクサスを見てみて下さい。
784名無しより愛をこめて:2007/03/09(金) 19:32:50 ID:0jdC3SBK0
トリヤマさんを見て思ったのですが、防衛組織の官僚にどうやってなったのでしょうか。
昭和ウルトラの官僚の雰囲気だと過去に前線で活躍した隊員が出世した感じなのですが、どう見てもトリヤマさんにそんな感じはありません。
かといって、松永管理官のように内閣で活躍した雰囲気もありません。
なぜそんなトリヤマさんがガイズ総監補佐という地位に居られるのでしょうか。
785名無しより愛をこめて:2007/03/09(金) 19:38:10 ID:nS86v9B6O
>>776
サンドビーム装置は、かつて自衛隊の朝田中佐が持ち逃げした超震動砲を工藤博士が復元してみたものなのです。
朝田中佐は世界から総ての武器を取り上げるために超震動砲を盗みました。
工藤博士は朝田中佐の遺志を継ぎ、世界への警告として超震動砲を復元したサンドビーム装置を開発したのです。
実験で山を崩したのは朝田中佐へのオマージュなのです。工藤博士は朝田中佐が死の谷を砂漠にしたと思っていました。
786名無しより愛をこめて:2007/03/09(金) 19:52:57 ID:fQVMwqO20
>>778
「3年経った」というのはホタルンガの時の北斗の「入隊から」の後の台詞では?
787名無しより愛をこめて:2007/03/09(金) 20:25:59 ID:1HM8BUcF0
なんか平成になってからはライダーが子供向けじゃなくなったのはなぜですか?
電王はまだ子供向けだけど・・・・
788名無しより愛をこめて:2007/03/09(金) 20:26:19 ID:tuENIyv80
>>784
彼は「壊れたら新しいのを買ってやる!」と叫んだことからも分かるようにGUYSの財務を司る部署の出身だったのです。
世の中で一番強いのは財布を持っている人間であることはいうまでもないでしょう。
自分もこの前DVDプレイヤーを買おうとしたところ我が家の「財務省」の反対にあい(略)
つまりは、そういうことです。
789名無しより愛をこめて:2007/03/09(金) 20:33:05 ID:n1JLptMi0
最近トリヤマ補佐官の出番が減っているのは理不尽です。
790名無しより愛をこめて:2007/03/09(金) 20:52:04 ID:nS86v9B6O
>>787
男は永遠の少年なのです。あなたの心には純粋な部分は残っていませんか?
791名無しより愛をこめて:2007/03/09(金) 20:57:10 ID:z20NU5+oO
>>789
劇中では触れられていませんでしたが、実は、時空波に関する出動時にフェニックスネストに乗り合わせており、その後の一連の事件で命を落としました(泣)。
最近、姿を見せないのはそのせいです。
でも、たまたま通りかかったウルトラマンキングが、その亡骸を借りることにしましたので、最終回までには再登場できそうです。
えっ?マル? 彼も同じ運命を辿り、徘徊老人のお供をしていたアストラが合体しました。
792名無しより愛をこめて:2007/03/09(金) 21:27:36 ID:57YpeNue0
43話を見て思ったのですが、アヤさんは職務中のミライをデートに誘うとは祖父の権力を濫用しているとしか考えられません。
デートになんか誘わなければ、ミライがガイズとはなれることもなかったのかもしれないのに。
793名無しより愛をこめて:2007/03/09(金) 21:50:25 ID:zqMNLU7R0
>>792
前半:
はい。祖父の権力の襤褸…もとい、濫用そのものです。
でも理不尽というよりは、かわいい孫娘(おじいちゃん主観)のわがままです。

後半:
ヤプール人間体が風船を配っていたのは、
「おにいちゃん、デートして」とおねだりする役の幼女をスカウトするためでした。
ごく普通の一般人である私さえ喜んで…いえ、仕方なく仕事を休んで行くでしょうから、
おにいちゃん呼ばわりに弱いミライならなおさらです。

…という完璧な計画でミライとGUYSの分断を画策していたヤプールでしたが、
その前にアヤさんが連れ出してくれたので、やらなかっただけです。
794名無しより愛をこめて:2007/03/09(金) 21:56:58 ID:XUCrz01W0
>>792
その日は非番だったのです。
むしろ休日でも平気で仕事させようとするほうが理不尽です。

>>720
ヤプールは以外に律儀な所があり、エースに倒された超獣は全て土葬してました。
その地中から蘇ったゆえに、ジャンボキングは地底超獣なのです。
795名無しより愛をこめて:2007/03/09(金) 21:58:13 ID:XUCrz01W0
↑下は>>720じゃなくて>>770です。
796名無しより愛をこめて:2007/03/09(金) 23:00:22 ID:xodXuGzQ0
ファイブマンのOPでファイブマンがジェットスキーに乗って水面を
走っているのは何の意味があるのでしょう? 地球戦隊の装備ではない
ようだし、単に遊んでいるのならわざわざ変身しなくても。
797名無しより愛をこめて:2007/03/09(金) 23:14:35 ID:/5lg0Un70
>>786
すみません、記憶ちがいでした。
そこで気づいたのですが

ベロクロンが最初に登場した後でTACが結成され、北斗と南は入隊したわけですが、
二度目にベロクロンが登場した時、すでにTACの装備はととのっており、
立派な基地もあり、兵器開発局が少なくとも2つ目の武器を開発しており、
北斗と南が訓練を終え前線に出してもらえていた事から、三年という程の事はないかもしれませんが、
数ヶ月〜一年くらいはたっていると思われます。

なぜヤプールはそれ程長い間ベロクロンを再出撃させなかったのですか?
798名無しより愛をこめて:2007/03/09(金) 23:46:09 ID:ih0pEyu60
>>797
ベロクロンが異次元の怪獣のくせに人間の武器であるミサイルを装備して
いることを思い出してください。あれは防衛軍やTACの基地からパーツを
一つ一つくすねて溜め込んで組み立てた代物です。全身に装備するほどの
数を揃えるのには時間がかかったのです。ベロクロンII世や改造ベロクロンの
突起が少なかったのも内蔵するミサイルをあまり揃えていなかったからです。
799名無しより愛をこめて:2007/03/09(金) 23:46:23 ID:Fp2MU+920
レオに出てくる蝙蝠怪獣バットンは、「ウルフ星人と仲が悪い」という設定がありますが、何を根拠にそういっているのでしょう?
「何万度or何千度の炎を吐く」といった設定はよくありますが、これについては本編で一応火炎を吐く描写が大体あるのでいいとしても、
バットンについては本編ではその根拠はどこにもありません。
800名無しより愛をこめて:2007/03/10(土) 00:04:55 ID:xodXuGzQ0
>>799
ウルフ星人は17話、バットンは続いての18話に登場しますが、17話で
ウルフ星人は地球侵略攻撃のアドバンテージを巡ってバットンと
宇宙で争っていました。決着がつかず、遂にジャンケンで決めた結果
ウルフ星人が勝ったので、バットンはやむなく次回まで機会を待っていたのです。
801名無しより愛をこめて:2007/03/10(土) 00:06:16 ID:csaYP9dJ0
>>796
新装備の実験中の映像です。
実験の結果、採用は見送られましたが。
802名無しより愛をこめて:2007/03/10(土) 00:50:24 ID:lHSbHfJs0
劇場版ファイズの終盤でサイガの武器はエクシードチャージすることにより発光するのですが
そのシーンの直後に真理から武器を受け取ったファイズの武器はエクシードチャージする前から発光してたのは何故ですか?
803名無しより愛をこめて:2007/03/10(土) 04:23:34 ID:sC4qMUUzO
>>792
あのアヤは、ザラブ星人の変装です。
ヤプールが、メフィラス星人の部下を借り受けました。
映画の個体よりも優秀で、サコッチも完全に騙せたようですが、自分ごと始末されそうになったので、メビウスを応援しました。
という訳で、ラストのキスも彼がしたものですから、ミライファンもアヤファンもご安心ください。
804名無しより愛をこめて:2007/03/10(土) 08:24:44 ID:M2/uC03F0
>>797
GUYS のアウト・オブ・ドキュメントには、全く容姿の異なる
(山中隊員のフィアンセ似の)南夕子の画像のそばに、広島の
原爆ドームを破壊するベロクロンの映像が秘匿されています。
さすがのヤプールも、第12話問題を鑑みて、「いくらなんでも
こりゃマズイ」と自粛していました。
805名無しより愛をこめて:2007/03/10(土) 08:44:52 ID:iNW440k/0
メビウスの北斗さん、あの年になってあのマフラーは恥ずかしくないですか?
806名無しより愛をこめて:2007/03/10(土) 09:06:30 ID:M2/uC03F0
>>757
遅レスですが、ジャンボーグ9の場合は車検を通すため、ガソリン
エンジンを併用しているのです。これが9変形機構のスターターを
兼ねているため、宇宙での運用が不可能になりました。
807名無しより愛をこめて
最終回の台詞からすると、ウルトラマンAは人間に正体を知られた場合には
地球を去らねばならないようですが、15話でカブトガニが少年に正体を教えた
時点で地球を去っていないのは理不尽です。