小さなおともだちと特撮番組

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて:2007/02/14(水) 21:20:49 ID:x+VD1TYr0
特撮番組の暴力的シーンは子供に悪影響を及ぼす!と本気で考える親がいる。
そう思うならNHK教育でも見せておきな!と思いつつも、小さなお友達の
市場あってこその特撮番組という一面もある。
育児板では暴力的シーンのある特撮番組に対し、苦情のメル凸をする親まで
出てくる始末。ただでさえ本数の少ない特撮番組を減らす事になってはいけない。

親の立場、子の立場、昔子供だった大きなお友達の経験など
育児板とは違う視点で語ってくれたまえ。 
2名無しより愛をこめて:2007/02/14(水) 21:39:25 ID:D7Pdc1I/O
糞スレ終了
3名無しより愛をこめて:2007/02/14(水) 21:47:02 ID:jwsxNa9eO
>>1
マジ勘弁
4名無しより愛をこめて:2007/02/14(水) 21:53:43 ID:ys/5kGmJ0
躾や教育をするのはテレビではなく、親。

55 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2007/02/04(日) 12:58 ID:hvsbheyz
うちの子も、勢いのある電王は面白いらしい。
話がわりと解り易くて、デンライナーについてる兵器のデザインも子供受けしそうだし、
カブトより子供向け番組を意識した気がする。
でも一方で、子供向けにしては残酷な描写や暴力シーン(戦いとは別に)が
多い気がして、親としては手放しに面白がれないかも。
いきなり空中から人間を落としたりするし、
ハナがモモタロスをすぐにバシバシ叩くのにも、ちょっとビックリ。
私の中では、電王は良心的ではないヒーローものって印象かな。

71 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2007/02/06(火) 05:46 ID:wRlCdvlx
電王が残酷って言う意見がちょっとあるね。
自分も、実はそう感じて少し考えたよ。
なんていうか、すごくかけ離れた恐怖の部分じゃなく
身近にありそうな暴力シーンが最初からだったから警戒した。
個人的にはモモタロスののりで「面白い!やれやれー!」って感じだけど、
でも子供の前では、少なくとも一緒に見るなら暴力や残酷さに
「ひどいね」と言う親としての良識は示さないとと思った。
そんな気遣いをしてまでも見せてるのは、子供が電王を気に入ってるからなんだけど・・。
まだヒーロー物を見せ初めて半年だから、いろいろ考えちゃうよー・・。
ヒーロー歴の長いママ達は、子供にどう対処していますか?
5名無しより愛をこめて:2007/02/14(水) 21:58:09 ID:ys/5kGmJ0
121 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2007/02/12(月) 14:11 ID:UozCsguL
しかし、まだ3話なのに鉄パイプ、喝アゲ、不良グループの楽しそうな暴力シーン、
それに暴力団まがいの悪徳消費者金融に、借金バックれたあげく強盗するニートもどき・・。
これからもこんな調子で世の暗い部分が出てくるのかなぁ・・。

147 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2007/02/13(火) 18:03 ID:Ns/SZv2g
何がよくて悪いか、きちんと教えて理解できる年齢だったら鉄パイプごときで騒ぐ必要ないわ。
理解できない年齢の子(未就園児)だったら見せないほうがいいかもしれないけどね。

148 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2007/02/13(火) 18:10 ID:1T6kiVLY
>>147
そこで善悪を教えてやるのが親の務めだと思うが

149 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2007/02/13(火) 18:38 ID:AR+oHfJ5
>148
電王で鉄パイプの次に濡れ場がきたら、性教育してやるのが親の務め?

テレ朝にメールしてみた。
まあ何にも変わらんのかもしれないけど取り合えず。

こいつらは、マジでメル凸とかしてるよ('д`)ウヘェ ...
6名無しより愛をこめて:2007/02/14(水) 22:10:27 ID:5hKNQeBNO
怪人の行動が悪影響だなんだというなら、ヒーローの行動はどうなんだといいたい。

悪いことをしたら、倍になって返されることを自覚させるべきだと思う。
または、悪いことに対して制止させるとか。
「暴力シーンが流れたから、この番組は悪影響を及ぼす、見せないようにしよう」というのは親の勝手な言い分。
7名無しより愛をこめて:2007/02/14(水) 22:41:15 ID:O+7bZ/XH0
おもしろいスレだね。
『善悪を教えてやるのが親の務め』この考えを親が実行するとTV番組を観せなければいいだけ。

俺の親は特撮は観せてくれなかったよ。
アニメはNHKの番組を少しとサザエさんを観ただけと記憶してる。
初めから観てないから興味も無かったよ。
遊び道具は車のおもちゃと子供用のサッカーボールと野球のボール。
小学校に入る前からサッカーに興味があった。

特撮観たのは二十歳すぎてから、観てるのはスーパーヒーロータイムだけ。
独身でもちろん子供無しだよ。
8木場:2007/02/15(木) 00:45:14 ID:gaEKOThiO
まだ俺にはわからない
なにが正しいのか
その答えを…
君が俺に教えてくれ
9名無しより愛をこめて:2007/02/15(木) 01:02:48 ID:GVIgb8vQO
特撮ヒーローは子供の娯楽であって教育プログラムじゃねえ
10名無しより愛をこめて:2007/02/15(木) 01:04:33 ID:2c7PBcx6O
子供は特撮見て暴力がどうのこうの考えない
ただ単純にカッコいいと思ってみて見てるだけ
11名無しより愛をこめて:2007/02/15(木) 01:16:06 ID:2c7PBcx6O
>>10
×みて見てるだけ
○見てるだけ
12名無しより愛をこめて:2007/02/15(木) 06:57:33 ID:w2J3/JDC0
>>9
>>1は子供に悪影響を及ぼすと特撮番組が減ると言いたいのでは
13名無しより愛をこめて:2007/02/15(木) 07:10:16 ID:YjHXlOvK0
>>12
娯楽番組にまで教育番組的なガイドラインを求める親が増えると
特撮番組が減るということかと。
14名無しより愛をこめて:2007/02/15(木) 12:04:07 ID:A07b7BzU0
クレーマーな親御さんへ

ヒーローが子どもに悪影響を及ぼすような行動をしていないから良いのでは?
暴力や残酷シーンといっても、やってるのは悪者。
基本的に健全な子どもならヒーローの行動を真似するもの。
だから、そんなに問題は無いと思いますが。
悪いことをしたらライダーに倒される。(暴力とかカツアゲは良くない)
ある意味、教育番組だと思いますが。
15名無しより愛をこめて:2007/02/15(木) 12:17:06 ID:ZdLAcUbq0
特撮ヒーロー番組がなくなることはない。
こういうところで槍玉に挙げられるのは東映作品が多いが、
東映はヒーロー番組を「作り続ける」ことがモットーの会社。
ヒーロー番組の「枠」を失うことは会社として損失だから、
安易に撤退することはない。
また玩具メーカー(バンダイ)としては、
販促番組がなくなることはすなわち玩具売上の低下に繋がる。
特に東映作品の玩具は玩具メーカーの主力商品の一つ。
だからヒーロー番組の方向を変える要望を出すことはあっても
ヒーロー番組のスポンサーから降りることはない。
なので、少なくとも東映−バンダイラインの特撮ヒーロー番組はなくならない。

円谷はそもそも長期間番組を作り続けられない体質だし、
タカラトミー、セガサミーといった玩具メーカーは販促番組にあまり重きを置いていないので
シリーズが始まっても長続きさせようとする意思が希薄。
戦隊ライダーたまにウルトラ、というのがこれからも続くでしょう。
いくら親からクレームがついても変わらない。これは断言できる。
16名無しより愛をこめて:2007/02/15(木) 13:23:02 ID:Koj8jqbP0
206 :名無しの心子知らず :2007/02/14(水) 19:19:13 ID:0whMFr1b
>>204
ごめん203じゃないんだけど、

警官をビール瓶で怪我させたのは良太郎の体を使ったモモタロスだけどさ、
気が動転してたんだとは思うけど、
「大丈夫ですか?」って一言フォローが入ると大分違ってくる気がする。
たとえワザとじゃなくっても、自分のやった事に責任を持つってメッセージ
にもなると思うし。

今の電王の不快な所って、そういうフォローが足りてない部分だと思えるん
だけど…。
前回の感じだと捕まらないように仲間がアドバイス→怪我をさせた警官は放置
→保身のために逃走…みたいに見えてしまう。
17名無しより愛をこめて:2007/02/15(木) 13:38:02 ID:zxGGOWlT0
育児板ヲチが目的じゃないのだから自分の言葉で語りなよ。
それからむこうに凸しないでね。
18名無しより愛をこめて:2007/02/15(木) 16:47:57 ID:8dJkvlFt0
子供番組が子供の必須と勘違いしてない。
子供番組は義務教育じゃないぞ。
19名無しより愛をこめて:2007/02/15(木) 16:54:43 ID:YjHXlOvK0
>>16じゃないけど、このスレができたのは、育児板の特撮スレで
「仮面ライダーのせいで、うちのボクちゃんが乱暴者になってしまうザマス」とか
「鉄パイプで人を殴るヒーローなんて、とんでもないザマス」と
テレ朝にメル凸したバカ親がいるからじゃないのかな。
という事は、ある程度育児板のご意見をヲチするのはスレ違いとも思わないが。
バカ親のサンプルとして。

まあ、奴らはバカ。自分の子供の躾は、自分でしろと。
20名無しより愛をこめて:2007/02/15(木) 17:00:37 ID:YjHXlOvK0
この板には長い人なら特撮歴50年という人もいるだろうがw
今まで人間形成に於いて、特撮番組から良い影響こそあれ、
悪く影響されたという話があっただろうか。
特撮番組以外では暴力とは無縁の生活をしていたのに、
怪獣をやっつけるヒーローのせいで凶暴になったという人はいるのか?

ガメラの体内で生まれたばかりの子ジャイガーをブチのめしたのを見て、
子猫をいじめるかと。ウルトラQのカネゴンを見て、銀行強盗するやつがいるかと。
21名無しより愛をこめて:2007/02/15(木) 17:03:14 ID:C818xlof0
>>19
ヲチならネトヲチ板でやってくれ、板違いだ。
それとこういう話題は結構平成ライダーアンチスレで多いし、今更と言える。




ついでに勘違いさせるようなスレタイもアレだな、ここ。
22名無しより愛をこめて:2007/02/15(木) 17:05:07 ID:zP3+vkJ10
親が、テレビ(物語)と現実の区別をつけてないんだね
まるで現実の暴力を目撃したみたいに受け取ってる節がある。
23名無しより愛をこめて:2007/02/15(木) 17:05:36 ID:I4Rhi9/JO
細木数子がいい事いってたな。
「男の子はお母さんの言うこと聞かなくていい。お母さんを守れる強い子になりなさい」って
24名無しより愛をこめて:2007/02/15(木) 17:27:20 ID:b8BC3kNeO
細木さんもたまにゃ良いこと言うw
そもそも他人に迷惑かけるような行動、言動する奴はハナッからヒーロー番組見ない。
25名無しより愛をこめて:2007/02/15(木) 17:38:38 ID:zP3+vkJ10
ウチの子は現実とテレビの区別がつかず、
架空の人物のまねをして、万引きや暴力に走ると思います。
だからやめてください!私では教えられません!

って言ってるようなもんだしな
子供も親もバカにした話だ
26名無しより愛をこめて:2007/02/15(木) 17:40:07 ID:gthOKwhh0
>>22
お前に恨みはないが
  オタクのこと言ってどうする
27名無しより愛をこめて:2007/02/15(木) 17:50:31 ID:QLEh3j29O
給食費とか払わない親とかが特撮番組で出たら、暴力とか以上にクレームが来そうな気がするな。
28名無しより愛をこめて:2007/02/15(木) 18:39:01 ID:uPjJ0u7y0
www
29名無しより愛をこめて:2007/02/16(金) 09:16:42 ID:niYixDjJ0
ここか
【新旧共々】特撮ヒーロー【親子一緒に】パート4
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/baby/1169436426/l50

アンチが教育ママになりすまして釣っているのを、2ch慣れしていない
まともな母ちゃんがまじめに受け止めて熱くなっちゃっているのかな。
中には本気で「暴力シーンはいけない」と思っている思考停止もいそうだがw
ということで、イージャンイージャン(・∀・)スゲージャン!
30名無しより愛をこめて:2007/02/16(金) 09:23:35 ID:6IhiKouTO
正直早く墜ちて欲しいスレだな
31名無しより愛をこめて:2007/02/17(土) 03:29:35 ID:pc48BtmG0
なんだかねー。
それより、>>1が育児板に来ては方向違いな煽りを入れてるっぽいんだけど、
そうにかしてよ。ウザ
32名無しより愛をこめて:2007/02/17(土) 07:55:25 ID:UETxUmI00
>>31
おまえが特撮favorのスレで、スレ違いなレスつけて荒らしているんだろw
特撮板のアンチスレで、仲間と馴れ合っていればいいものを。
33名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 08:39:34 ID:rvbtYQW30
今日の「ごめんなさいは!?」を聞いて、育児板のPTAも
少しは黙るといいな。

それよりも、昨日のヒルカワの方がひどすぎるw
34名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 11:41:14 ID:UglF0h7jO
>>27
給食費払わないママンなんかヤプールに付け込まれて醜悪な超獣に
変身させられてしまえばいいのに。
中にはそういう親だって子供といっしょに番組を見ている奴もいるだろ

暴力シーンにしたって、勧善懲悪がしっかりしていれば子供も分かり易いし
感覚的に何が良くて何が悪いことか覚えるいい題材にもなると思うがなぁ
ただ最近は特撮も演出とかドラマ性とかで、ちいさい子に見せるにしては
基本的で、なおかつ大事な部分が薄れていってる感じはする
35名無しより愛をこめて:2007/02/19(月) 09:00:33 ID:e+1pCQ180
298 名前:名無しの心子知らず 投稿日:2007/02/19(月) 01:32 ID:aMZBEX+4
電王
「ごめんなさい」
の部分は急遽いれたらしいよ。
2chの反応を参考にしてるみたい。
36名無しより愛をこめて:2007/02/19(月) 10:07:18 ID:3Mu/Ty2PO
>>35
ネタ乙
37名無しより愛をこめて:2007/02/19(月) 10:24:15 ID:uVaRVt350
>>35
いくらライブ感の東映特撮でも、急遽入れられるシーンじゃない罠。
それでなくても前々ライダーの影響で、3週間前に納品厳守って公式で明言
されてんのに、何言ってるんだか。
38名無しより愛をこめて:2007/02/20(火) 08:40:35 ID:VI+1yG9m0
特撮番組を見るから乱暴になるのではなく、
この程度の感性しかない親に育てられるから
心が不安定なるのだろうね。

バカ親はヒーローものは乱暴だからと言って見せなくても、
アニメならドラゴンボールなどの戦闘シーンのあるものもOKだったり、
集団で若手をいじるようなお笑い番組を子どもと一緒にみていたりする。
どろどろとした異常な人間関係の大人のドラマは子どもがいても
見ていたりする。
39名無しより愛をこめて:2007/02/20(火) 09:14:32 ID:+wqEiLiAO
爆発があるだけでスゲェ!と驚く、俺・参上!!

一つだけ言えるのは本人がきついか、面白いかどうかが正しいと思う。
子供に聞いても大した答えは帰ってこない。
親に聞いても客観と思いこんだ、的外れな意見だけ。(親が特オタな場合別)

結局、特オタが一番ピュアかつ真摯な目でライダーやウルトラマンを見てるんじゃないかな。俺はそう思うよ。
40名無しより愛をこめて:2007/02/20(火) 09:17:08 ID:+wqEiLiAO
もう一つ言うと、親も自分なりの感性を持った一人の人間だってことを忘れないで欲しいんだ。
自分なりの意見を言った方がよっぽど輝く。
41名無しより愛をこめて:2007/02/20(火) 09:19:47 ID:+wqEiLiAO
( OMO)よし、行くぞ!剣崎!

( OWO)橘さん!数字が無いディス!
42名無しより愛をこめて:2007/02/20(火) 09:26:15 ID:+wqEiLiAO
>>41

誤爆!!

殺せよ……殺せ…
43名無しより愛をこめて:2007/02/21(水) 01:20:52 ID:C8SLCMVA0
                  _       _, ィ'
                /‐-f  ̄ ̄_,`-‐'´,・'
         ∧     /   j {i 〈 __,ィ''´
         i |    /  ̄r'´ ̄  》   |
       /`=' ` ヾ、  ト、  r-イ Yノ (`−---ー‐―ァ
      /f`ヽv'´l   V' / ヽ ヾ-'ノ / / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄´
   //| し} r‐, (  J | i  /'},ハ  /‐ァ/
  / ハヽ_ノ ゞッ ヽ-'´ |  弋ヾゝ `/                   >>41
 / / ヾ  J`‐'´し   人  イ`∠´´"             , -'~ `ヽ、   嫌な事忘れてイキロ!!
/ i   \__ ○_,_/ヽ、`ヽ/<            ,−r'´  ィ `ヽ-`,
ノ ヽ、        、   `ヽ、_ヽj          /  {   ノ-'^`し'
    `−-、     ヽ、    |  \     , -‐'-、  /`-ィ'
44名無しより愛をこめて
>41
もっとよく顔文字を勉強した方がいいよ。