1 :
名無しより愛をこめて :
2007/01/29(月) 16:30:51 ID:mQJ6rtya0 変身する奴が改造人間ですら無くなってるし
マジレスすると今のテレビ界の自主規制では ・改造人間→身障者や義手・義足などの人への差別になるからダメ ・バイクで戦闘→実在の乗り物を移動手段以外に使うのは真似されるからダメ など、厳しい時代。 テレビでない作品である仮面ライダーFIRSTでは久々に改造人間という設定が使えた。
おもちゃが売れれば何でもいいんだろうさ
もはや人間ですらない
お笑い芸人に危ないことをやらせるのは けが人がでるまで 自主規制しないところがすてきだ
ライダーに関してはもうどんな容姿・設定だろうが驚かんよ
>>6 1号も当時は気色悪いだのどうみても只の怪人だの言われてたし、石の森氏もデザイン案ではぶっ飛んでたしな
ある意味変なものであることがライダーらしさと言えるかも
カブトは人間じゃなかったがね
9 :
名無しより愛をこめて :2007/01/29(月) 17:38:47 ID:N7VElzvZ0
と言うか・・・もう龍騎からはメタルヒーローシリーズで・・電王・・とかネタすぎ 仮面ライダーの看板もう下ろしてくれ
龍騎がそれまでの仮面ライダーから大きくかけ離れているという意見は解るが、 メタルヒーローシリーズからはさらにかけ離れているだろ。
>>2 マジレス返し
剣崎はアンデットになったし天王寺はある意味改造人間?
12 :
名無しより愛をこめて :2007/01/29(月) 17:57:27 ID:RuwzDDUG0
アマゾンはやりすぎだと思います
>>13 確かにw
アマゾンがありなんだから何でもありだよな
15 :
名無しより愛をこめて :2007/01/29(月) 18:00:16 ID:1hEO7cOWO
さらに追加すると、555で唯一の普通の人間は敬太郎だけ。
機械移植による外科的改造と 何してるのかよく分からないけどたぶん遺伝子レベルのような改造とでは 規制の基準が違うんだろう。 違うのか?
草加も何気にかなり昭和ライダー的な改造人間だよな。
改造受けたら「本家」、改造受けてなければ「本家じゃない」に分類されんのか。 へー
本家って何だろう?
記号を植えつけられた被験者なだけであって、 改造人間であるとは思えないなぁ。>雅人ら流星塾生 まして昭和ライダー的とはなおさら考えられない。 普通の人間ではない、ってのは分かるけど。
石ノ森氏存命中からさんざぶっ飛んだことやってんだから なにをいまさらって感じなんだが・・・
悪の組織に連れ去られて強制的に人体改造手術を施された結果 仮面ライダーに変身出来るようになり、その力で憎き組織と怪人に復讐するんだろ。 明らかに意図して昭和を踏襲させた設定じゃん。
23 :
名無しより愛をこめて :2007/01/29(月) 20:41:36 ID:7wPnyRCH0
今さらだが改造人間が差別用語とか言ってふざけんじゃねぇよ!!
24 :
名無しより愛をこめて :2007/01/29(月) 20:48:19 ID:SfCwZs8JO
ダークカブトは改造人間だったじゃん
響鬼は言ってみればすごく鍛えた人間だね
噛み付き&引っ掻きライダーアマゾン ライダーは何でもありなんだなw ライダー以外でこんな面白いものないじゃない? 平成もこの調子でお願いします。
仮面ライダー THE FIRSTの手術台のドリルはワロタ
現代風アレンジなのか 昭和オマージュなのか どちらもとってしまった作品だよなファーストは… 良くも悪くも
ウルトラマンも宇宙人じゃない奴がいるしなぁ。
歌舞伎も落語も、大衆の娯楽から、伝統芸能になってからダメになった。 本家とかカクアルベキとか言い出す輩は、特撮をダメにしたいんだね。
なーんちゃって。
33 :
名無しより愛をこめて :2007/01/30(火) 02:45:43 ID:fovj29tb0
仮面ライダー○○って付けば、何でも仮面ライダーかよ!とは思うな 例えば、ウルトラマンで言うと、ウルトラマンという確立したのがまずあって そこから色々と派生させているから、ティガやネクサスみたいなのもウルトラマンである だが、仮面ライダーは確立されていた仮面ライダー像が、行方不明になってしまった 例えば、響鬼は全てが別物だし、劇中で一度も仮面ライダーという単語は出て来なかった それなら、別作品として発表しろよ、仮面ライダーのシリーズにするな!と言いたい 特に、最近のライダーは仮面ライダー○○の○○の部分で呼ばれ、肝心な方が出ない 仮面ライダーと銘打っている以上、最低でも仮面ライダーという単語を劇中で使うべきだよ
基本的に確立されたものを守っていくもの=ウルトラ、戦隊 確立されたものをどっかでぶっ壊していくもの=ライダー
35 :
名無しより愛をこめて :2007/01/30(火) 03:29:46 ID:aaSO1eMb0
それにしても、今更ながら思うのだが、「従来のライダー像」とは、これほど大きな刷新が要求されるほど魅力のないものなのだろうか。 何十年経っても基本スタイルに大きな変化を与えられず、初代が持つ魅力を延々と受け継いでいる「ウルトラ」や「戦隊」が、つくづく羨ましく思える。
ウルトラは保守すぎて自家中毒起こしてるじゃん 昔から深いテーマとか無し、ノリ重視なのがライダーだろ
戦隊もゴレンジャーと比較したらかなり様変わりしてる感じ
そこがBANDAIの狙い(`o´)スポンサーは超合金売りたいわけよ。
39 :
名無しより愛をこめて :2007/01/30(火) 04:11:57 ID:aaSO1eMb0
40 :
名無しより愛をこめて :2007/01/30(火) 05:21:12 ID:uKbsrHB6O
テレビ朝日に苦情だな。スーパー戦隊シリーズは今だに伝統を守っているのにな。
要求されるほど魅力のない訳じゃないだろうがそれを壊しても寄りよいものを 作ろうとするスタッフの心意気
仮面ライダーはV3まででいいよ。 妥協して石森が生きてたころまでのライダーで終わり。 あとは詭弁でいいくるめた只の看板。
戦隊も伝統なんか無いよ。たかだか30〜40年の歴史しかない物に伝統なんかない。そりゃ伝統じゃなくて、フォーマットとかパターンってやつだろ? 戦隊のフォーマットってなんだろう?昭和の仮面ライダーのフォーマットってなんだろう?パターンってなんだろう?
>>33 別に使わなくていいよ。なんで使うことにこだわるのか、少しも解らない。
>>43 戦隊33年、ライダー36年、ウルトラ41年。
人の一生(の時間)で考えると、おおよそ人生の1/3〜半分近くだ。
たかだか100年にも満たない映像の歴史から見れば、十分に伝統だといえると思うのだが……。
確立された仮面ライダー像なんか、最初(第一期)から無いんじゃないか?あったのはマンネリ化したヒーロー物のパターンだけ。 どれだけ設定やデザインが新しい仮面ライダーを作っても、結局は何週間かすると同じ仮面ライダーになってしまう。マンネリ化の果てに仮面ライダーはストロンガーで終了。 以降、何回も復活を夢見てチャレンジしたが叶わず、それなりの人気も得ながらも、短命シリーズで仮面ライダーは消えていった。 ここが大事で、第一期以外に、長く続いた仮面ライダーなんて、平成以外に存在しない。それぞれの時代の事情は違うが、ここまで長く続いた仮面ライダーは平成以外存在しない。 本家の仮面ライダーまんまでは、時代に通用しない。スカイライダーやってた頃に既に通用しなくなっていた。 BLACKシリーズで既に仮面ライダーのパターンみたいなもんは崩れされて、メタルヒーローのパチモンになっちゃってたしなあ。 仮面ライダーとは何なんだ?色々な考え方はあるけど俺は 「第一作の仮面ライダーの要素から、好きな部分を抜き出してアレンジした特撮ヒーロー番組で、仮面ライダーのタイトルを使うことを版権を持つ者に許された作品」だと思う。 で、重要なポイントは、「主役は大きな丸い単一色の目と突起のある顔を持つ」と「敵は現実にはあり得ない存在」だけだと思う。
>>45 テレビ番組自体、伝統なんか無いってことになるし、このスレで伝統とか言われてる物自体が、伝統ではなくパターンや、シリーズとしての枠だと思う。
本家なんて言葉を使うことが、何か勘違いだと思うよ。 まあ正直言って、朝の平成ライダーやってる時間に、現在のテクニックで昭和ライダーまんまの番組やっても、未就学児童は食い付くとは思うけどね。 多少マンネリ化しても、どうせ小学校三年ぐらいになったら特撮ヒーローなんて卒業するんだから、五〜六年周期でネタ使い回してもなんとかなるんじゃないか? ただ、根本的に仮面ライダーが持ってたフォーマットは、等身大特撮ヒーロー全体のフォーマットになっちゃってて(戦隊にも受け継がれている)、これが仮面ライダーだ!ってのは薄れたと思う。 あえて言えば改造人間なんだけど、毎年毎年、改造人間やられても、逆にバリエーション付けられなくて困ると思う。 自主規制が原因だけど、改造人間の呪縛から解放されて良かったと思う。結果オーライだね。
50 :
名無しより愛をこめて :2007/01/30(火) 08:27:41 ID:sqt76Xbj0
番組が仮面ライダー〜〜ってなってるんだから 全部 仮面ライダーだろ 考える余地はないような気がスル
51 :
名無しより愛をこめて :2007/01/30(火) 08:39:19 ID:KNNlimAlO
仮面ライダーと名乗る以上、どこかでRXまでの世界との関連性を持たせてほしい 客演に頼りすぎるのは良くないが、今の東映のように等身大ヒーローなら何でもライダーにしてしまう やり方はどうみてもおかしい。
>>51 おかしくないですよ。BLACKシリーズ だって最初は世界観を繋げる予定じゃ無かったんだし、真もZOもJも昭和ライダーとは繋がってないじゃないですか。
無理して世界観繋げると、マンネリ化してつまらなくなりますよ。まあどっちにしてもシリーズが長く続くとマンネリ化は避けられませんが。
でも、単発なら、昭和ライダーと世界観を繋げた平成ライダーをやる可能性はありますよね。
RXなんて、最後に昭和ライダーをファンサービスで出しただけで、本当の意味では繋がってなんかいませんよ。 あまりの昭和ライダーの雑魚っぷりに、当時は、あれを昭和ライダーと繋がった世界とは認めないファンもいましたよ。
バンダイ&石森プロとの大人の事情といった理由だけでライダーのブランドにしがみ付くのは みっともない気がする。 さんざん既出意見だが、最低でも龍騎以降は素直にメタルヒーローの新作として作り続ければ 良かったのにと今だに思う。
シリーズ物自体ブランド名頼りのものだけどな ブランド云々なんて2作目以降全部だよ 石の森氏だって漫画やデザインでは既成概念を打ち破ろうとしてたしどうせやるなら色々やった方が面白い
大体、仮面ライダーなんてクウガが成功しなかったら、それほどブランド力の無い、忘れられたレトロシリーズでしかなかったかもしれませんよ? RXからクウガまでテレビシリーズは何年ブランクがありましたか?真やZOで人気再燃しましたか? 人気が出ることが、シリーズが続くことが必ずしもいいことだとは思いませんが、平成シリーズの功績は大きいと思います。ここ何年かの特撮ラッシュすら無かったかもしれない。 俺は、平成ライダーの人気は、根底で仮面ライダー魂を押さえながら新しいことをしたから人気も出たんだと思いたいですしね。 親子に仮面ライダーという架け橋を作ってくれた平成ライダーに感謝します。
>>48 >>45 で書いた事は、
あくまで『人の一生の時間と比較した例え話』なので、
伝統かそうでないかは、個人個人の時間の概念・または感じ方や受け取り方で、人それぞれ違うと思うけれど、それは(ファンも含めて)見ている人の感性に委ねるしかないと思う。
しかし、最近のロボットアニメが「ガンダムムービー」と揶揄される昨今、
特撮番組もここ数年、戦隊・ライダー・ウルトラ主導でずっと作られていると「画期的に新しい作品」が生まれない事には、
冠名をつけようがつけまいが等身大ヒーローは「ライダー・または戦隊ムービー」、巨大ヒーローは「ウルトラムービー」とカテゴライズされてしまいそうな流れになってしまう事にかえって危機感を覚えてしまう……。
>>54 それは確かにありますが、仮面ライダーってブランドは今や若い人(平成ライダー世代)平成ライダーが作り出したブランドであって、
昭和ライダーは平成ライダーの元になった過去のシリーズでしかないかもしれません。新しい平成ライダーが仮面ライダーかどうかは、昭和ライダーとの比較ではなく、今や平成ライダーとの比較で語られるのが現実だと思います。
作品数、連続放映期間、話数、ライダーの数、 どれをとってももはや平成の方が多いんだし今となってはこっちが 本流なんじゃねえの。
>>57 いや、もういつの間にか“戦隊”が特撮の代名詞になってますよ。
じゃあ昭和ライダーはダメなのか?作品としての価値は無いのか?もうレトロな通用しない作品なのか? そんなことは無いと思います。CSやレンタルで昭和ライダー(や昭和特撮ヒーロー)を見た若い人達が、昭和ライダー(や昭和特撮ヒーロー)のファンになっています。 昭和ライダーは昭和ライダーで、今の若い人達(ごく一部なんだろうけど)に訴える普遍的な面白さがあると思います。
>>59 実際、ほぼその通りだと思います。今の若い人にとっての仮面ライダーって平成ライダーを指す言葉で、平成ライダーは平成ライダーでパターンなりフォーマットなりがあるんだ、と。
平成ライダーで育った子供達が、成人して今度はどんな仮面ライダーを作るのか?それが楽しみですね。
>>60 まぁ、戦隊はほぼ全作基本フォーマットが同じで、パターンやバリエーションの組み替えで成立してるのと、28年もの間途切れなく続いている長寿番組だからね……。
怪獣映画も一般人や海外の人から見ると、すべて「ゴジラムービー」になってしまうそうだし。
元々「メタルヒーロー枠」だった日曜朝8時も、8年も連続で続いてしまって、
一部では「平成ライダー枠」と呼ばれているようだしね。
自分は仮面ライダーというのは 人間としての一生を失った男が、それでも人類の自由と平和のために戦うというところに価値があると思っている 少なくとも人間を守る正義の味方というフォーマットは崩して欲しく無いね だから、正義の所在に悩むのはとにかく、人殺しを楽しむ様な奴を仮面ライダーと呼ぶのは過去の仮面ライダーに対して失礼だと思う だから作品自体は好きだけど、龍騎や555を仮面ライダーと認めるには抵抗があるよ
66 :
名無しより愛をこめて :2007/01/30(火) 09:48:17 ID:otTe9sh1O
ジャンル違いだが 極妻、仁義なき戦いもシリーズを重ねる毎に原作とは架け離れていってる。 結論 こういうのは東映のお家芸だから仕方がない、とマジレス。
67 :
名無しより愛をこめて :2007/01/30(火) 09:55:30 ID:0iXfA535O
>>65 龍騎はモンスターと契約してるし、555はオルフェノクだが
まぁ、とにかく あらゆるメディアが成熟してしまった昨今、 平成ライダーに限らずすべての特撮やアニメ番組も、「所詮は子供番組」とか「玩具の商品展開上の売上云々〜」等の目先の利益とかに拘らず、 現在作っている作品の「10年後のビジョン」とかを考えて作品を製作して欲しいってのが、自分の正直な感想。 某Pにとっては耳が痛くなるかもしれないけどw 殊に最近のアニメ全般に関しては、まるで無味無臭な工場生産品みたいなモノばかりだからねぇ……。 長々と主観的なスレ違いの意見ばかりでスマソm(_ _)m
>>65 龍騎も555も、主人公は自分の命さえ投げ出して、他人の夢や幸せを守ってますよ?
平成ライダーも根底で、人間の自由と平和を守るという魂を押さえているじゃあないですか。主人公だけこれを押さえていれば、他のライダーは、外れてもいいんです。
王蛇とかは、ハカイダーみたいなダークヒーローの系譜に入れるべきですね。
>>57 新作は12chが頑張ってるが残念ながらシリーズ化されないね。
個人的には宇宙刑事シリーズ復活を望んでるけど同一世界観で
話を進めていかないといけなくなりそうだから難しいのかな。
>>67 いや、例えばシザース、ガイ、王蛇、ベルデ辺りを仮面ライダーと呼びたく無いという話
王蛇なんかは好きだけどな
後はタイガやカイザはどっちかいうとアレだし
デルタは最終的に行き着くのはともかく経緯なんかに疑問が……
>>69 仮面ライダーシリーズなんでハカイダーよりシャドームーンにしましょw
73 :
名無しより愛をこめて :2007/01/30(火) 10:14:40 ID:p4/VhIDLO
俺も今ライダーを観てる子供が 10年20年後にどんなライダーを創るのか楽しみ
>>69 真司やたっくんが仮面ライダーと呼ばれることに文句はない
自分が認められないのは見た目だけライダーで中身が別物な連中で
そういった奴らはショッカーライダーかシャドームーンみたいな扱いにして、仮面ライダーにカテゴライズして欲しくないんだ
ストーリーやデザインに関してはどんどん冒険して欲しい
ただ、仮面ライダーを造る以上、「継ぐのは魂」ということで
>>71 某Pは龍騎放送開始前に、
『仮面ライダー=正義のヒーローというレッテル(←ここ重要)』
『そのレッテルを払拭したい』
とも言っている。
現在の時代ではその考えもアリで、発想も新しいのだろうが、すでにその発言の時点で仮面ライダーの根本的なモノのすべてを否定してしまっているような気がする。
>>72 いや、シャドームーンも一回書こうと思ったたんだけど、あえて消しましたw
以前に同様のことを書いたら「王蛇とシャドームーンを一緒にするな!」と怒られたことがあって…。
でも、某Pが何を言おうと、実際には主人公だけはブレてないんだよね。 カブトは微妙だったけど、結局最後にはぶれなかった。
>>74 その辺はもう仕方ないですね。龍騎から仮面ライダーに入った世代は、そういうもんだと思ってるんだろうし。
ただライダーバトルもマンネリ気味なんで、電王がどうなるのか気になります。
昭和は改造手術が必要。 平成はいらないでしょ。
>>74 正直な話、昭和ライダーの魂を継いでるのはクウガだけだと思ってる。
改造人間ぽいって意味では(だけだが)555。
>>77 俺は別に高寺信者ではないけれど、
(細かい事を挙げれば)会社に潜入する為にヒロインに車上荒らしを勧める某主人公や、
怪人にとり憑かれているとはいえ鉄パイプを振り回してDQNをビビらせている主人公と、
人(みんな)の笑顔を守りたい為に敢えてライダー(異形の者の力を手に入れる)になる事を自ら選択した主人公や、
自分の専門楽器とは違う太鼓の特訓を不満に思う後輩が下宿先の気の良いお婆さんが作ってくれた食事を黙々と食べているのを見て、「もっとおしゃべりしようよ!」と他人とのコミュニケーションを諭し促す主人公では、
雲泥の差があると思う。
「ヒーロー=正義の見方」であると同時に、「ヒーロー=子供に見せる大人の見本」と願う俺は、やっぱり真面目すぎて頭が古いのだろうか……?
平和を守るって言いながら身近な人しか守ってない感はするなぁ もうちょっと関係ない人が巻き込まれるエピソードがあってもいいんじゃないだろうか
>>83 んなこたーないよ。
おれが平成ライダーにハマったのはヒビキからだけど、そういう「かっこいい大人」的な
ヒーロー像が気に入ったから。
でも逆に、そういうヒーローに相反する「ダメで嫌な奴だけど心根は優しい」みたいな
感じのヒーローもまたヒーローだと思うんだよね。
まあ、戦隊で言えばレッドとブラックのポジションで済む話なんだけど。
>>83 >「もっとおしゃべりしようよ!」と他人とのコミュニケーションを諭し促す主人公
その主人公は彼自身コミュ不全っぽいんだが・・
>>83 古い云々以前に、ヒーロー番組は教育番組ではありません。道徳番組がお好きならNHK教育テレビの人形劇を見ていればいいんです。
特撮ヒーロー番組は、元々は、少しお行儀の悪い子供が勉強もしないで見て、鼻水を垂らしながら夢中になるものだったんじゃあないでしょうか?
大人が安心して与えるお菓子ではなく、毒々しい添加物たっぷりの駄菓子、少ない小遣いで親の目を盗んで買った駄菓子、そういう物だと思います。
私は特撮ヒーローに伝統は無いと思いますが、もしあるとしたら、そういう、いい意味での不健全さ、不健康さ、大人が子供にはまだ早いと思いがちな世界を作品に織り込む…そういう物が伝統になるんじゃないか?と思っています。
もし、そういった猥雑さ、毒の様な物が70年代の特撮ヒーローの伝統だとすると、むしろ平成ライダーは伝統に則っているのかもしれません。
V3なんか最初私怨で戦おうとしてたわけだし。
…とは言え、最後は仮面ライダーが悪い怪人達の野望を打ち砕く、という基本は変わらないと思うんですがね。 響鬼って、デザインでも設定でもライダーから外れてて、名前だけライダーと言われても仕方ないと思うんですが、 結果として「どこまでが仮面ライダーなのか?どこまで仮面ライダーから外れられるか?どこまでやったら仮面ライダーか?」を試すことになったと思います。
>>86 >その主人公は彼自身コミュ不全っぽいんだが・・
確かに彼は口下手だけど、それを通り越して巧みな演技や表情・そして背中で語る事によって「子供が憧れるカッコいい大人像」をうまく表現していると思います。
少年が憧れる大人の男の背中を追いかけて見つめながら「正しい大人」に成長していく姿が、この番組のテーマであり最大の見所だと思っていました。
但し前半部分だけで後半は完全に無視されてしまいましたが……w
>>87 道徳番組とまでは言わないけれど、昔はこの手の子供番組は「ヒーローを使った教育番組的な側面」を持っている、実は懐の深い作品が多かったと思いますよ。
現在のやたら視聴者の目を気にしたりして毒(=教訓)を規制している無味無臭な、毒にも薬にもならない仕上がりには少し違和感がありますが。
やっぱり表面だけで「カッコよければそれでイーじゃん!」だけの作品では、何だか少し物足りませんね……。
>>91 いえ、表面だけカッコイイだけの平成ライダーなんていないと思いますよ。それぞれ、色々な伝えたい物を含みながら一年間やってると思います。
それに呼応するから、人気下火になりながらも、毎年、新しいファンを獲得しているんだと思います。
>>91 教育は親の役目で、特撮ヒーローは、放映が打ち切られない程度、話が成立する程度に倫理感が保たれていればいいと思いますよ。
仮面ライダーに限らず、正義が勝つのは、そういうジャンルの物語だからなんであって、ショッカーが勝ったら話が成立しない、と言うか物語でカタルシスが得られないからだと思います。
むしろこういうテーマなら、平成ライダーは「仮面ライダー」と名乗る必要が(オモチャの売れ行きの都合以外は)ないだろ、 って作品が出ていることに、ツッコミを入れる方がやり安いのではと思った。 バイクに乗って戦うのが、安全上無理としても、バイクアクションを見せることくらいは出来るだろ。 BMXの大会とかあるんだから。
正義や、人を守るという行為が建前にしか過ぎないと思われがちな世の中だからこそ、建前やカッコツケでなく、自分の本音で他人を守る平成ライダーって、大事なんじゃないでしょうか?
バイクで戦うのは問題なのか? オルタナティブ・ゼロはどうなるんだ
97 :
名無しより愛をこめて :2007/01/30(火) 12:58:51 ID:otTe9sh1O
元々テレビ版仮面ライダーは「正義」を守る為には戦ってないよな。 「自由と平和を脅かすショッカー」と戦うんでよかったっけ?
98 :
97 :2007/01/30(火) 13:03:33 ID:otTe9sh1O
追記 なんかの本で、当時のプロデューサーが 敢えて正義という言葉を使うのは避けたらしいというのを読んだ。
>>94 剣で、クウガ以来のバイクアクションやってましたよ。
>>97 企画段階で、正義を守るヒーローからの脱却というテーマが挙げられていました。正義が持つ胡散臭さに気づいていたんですね。(70年代初期はそういう風潮にあった。大国の正義の胡散臭さは当時からあった)
それで考えられたのが、正義の為でなく「人間の自由と平和を守る為に戦うヒーロー」です。
>>99 その辺は私怨バリバリだったり
元を辿れば洗脳された人間を容赦なくぶっ殺すところにも垣間見れるな
しかし、改行が少なくて見づらいスレだなww
プロデューサーではなくて、発案したのは企画段階で参加した脚本家の一人です。市川森一さんだったかな? 家で資料確認すると分かるんですが。ただ、結果としては正義のヒーローになったと思いますよ。 白倉ライダーで、善悪が明確に別れないのは、009等の石ノ森先生のコミックと、仮面ライダーの原点に倣ったものだという見方もあります。
>>98 「正義」という言葉は、受け取りようによっては色々と解釈が変わってくるので、敢えて明言を避けたのではないか?
と自分は思っています。
でもやはり「正義とは何か?」というテーマは作品の根底ではしっかりと描き、流れているという作品(例:漫画版ライダーやデビルマン等)は意外と多いのではないでしょうか?
>>100 いいえ。昭和ライダーは私怨では戦いません。私怨を越えて人類愛に目覚めるのがパターンになってます。
洗脳された改造人間云々は、まだそこまでドラマを作り込めなかったからですね。そこまで思い至らなかったというのがホントのとこじゃないですか?ナレーションで済ませる程度だったんじゃないでしょうか?
友人を改造された悲しみの話とされるサソリ男の回ですら、あれ、忍者モノの変型で、昔の顔見知りが実は敵で騙された…ってだけの話ですからねえ。
105 :
97 :2007/01/30(火) 13:20:03 ID:otTe9sh1O
>>99 レスありがとうございました。
正義という言葉はファシストが使う言葉だとも言ってたらしいですね。
そう考えると仮面ライダーは既成概念を壊して出てくるヒーローってことですかね?
なんか保育園児のとき初めて仮面ライダーの絵を見たときの
今までの、全てが正しそうなヒーローと何かが違う!と思ったのを思い出しました。
>>103 その辺の作品の延長線上に、平成ライダーがあるわけですよ。特に龍騎なんか極めつけですね。
よく555のカイザこと草加は昭和ライダーの悪質なオマージュと言われるけど その辺どう思ます?
>>105 いえ、こちらこそありがとうございました。
>>107 あ、それは放送当時から私も主張していたことで、草加って、私怨を捨てられなかった場合の本郷や風見なんだと思います。
敵組織に改造され、脱出して、敵が作り出した力で復讐するという。
たっくんは逆に、自分がオルフェノクであること、流星塾に過去で絡んだこと以外は、特にしがらみや因縁、理由も無いのに、ただの兄ちゃんだったのが、最後に人類を救っちゃうと…
最終回でやっと巧は仮面ライダーになったんだと思います。555は一年かけた壮大な第一話であった、と。
最終回で、ファイズ、カイザ、デルタが揃うけど、一年色々あったけど、仮面ライダーになることを覚悟した三人だと思うんですよね。
少々亀ですが…
>>93 >教育は親の役目で
確かにそうですが、
子供は親の教える事だけではなく、
テレビの番組などの外部の情報を通して色々な事を学び、吸収していくものですので、
やはりヒーロー番組は教育的な側面も必然的に入れていく必要はあると思いますよ。
自分の回りのバイク乗りの友人数名は、
『子供の時のヒーローに憧れて』
という理由が動機で、バイクに乗る人が意外と多かったりしますし。
まぁ、希有な例かも知れませんが……w
>>112 そうですね。毒ばかり食べさせたら死んじゃいますからね。だからサジ加減は必要だろう…と。
ただ、あまり大人の目線から「けしからん」と怒るのは、子供番組の精神から外れるんじゃあないか?と思うんです。
>>112 無自覚に、利益優先で不二家のシュークリームみたいなヒーロー番組作ってはいかんぞ、と言うのは分かります。
>>113 このスレで一番優れた意見。すばらしい。
>>113 大人の目から見て「けしからん!」のは仮面ライダーの番組自体だったからなぁw
しかし、ガンダムやライダーの本家厨はシリーズ自体の盛り上がりや長続きすることが嬉しくないんでしょうか?
結局暴力だからなあ〜 さすがに子どもだって 仮面ライダーはいる! と思っていたとしても フィクションだってぐらいはわかる 親が喧嘩しているのとは全く違う だから王蛇みたいなのがいてもなんら問題はない あとは親がするべきこと てかなんのスレだっけ?
俺は仮面ライダーってのは 1・己を仮面の下に隠して戦う 2・正義(と、いう言葉が曖昧なものならば信念でも信義でもいい。エゴというとまた別だけど)を貫き通す 3・ライダーの力と敵の力は基を正せば同質のものである この辺の要素が重要だと思ってるから、今のライダーが本家とかけ離れてるとはそんなに思えない。 「仮面を被って」「バイクに乗るから」仮面ライダーじゃなくて、最早「仮面ライダー」という固有名詞だと思ってるからバイクも特に。 平成ライダーで言えば1は五代や巧、2は龍騎ライダーズや草加 氷川と浅倉は警察官と犯人だけど、自分の意思を貫いて戦うって意味では一緒だよな。浅倉は楽しんでるだけとも言えるけど
>1・己を仮面の下に隠して戦う これって意外と重要なんじゃないかな?素顔を仮面で隠す意味合いがあっての仮面ライダーなんじゃないかと・・・
だから、意外と白倉ライダーって、555までは仮面(素顔が見えない)を生かした物語にしてるんですよね。 アギトの正体が分からなかったり、龍騎のミラーライダーの正体が最初の方は分からなかったり、木場が555=巧ってなかなか気付かなかったり…。 電王も、これから主人公が、色々な仮面を被ることになるわけで…。
>>119 私も概ね同意ですね。その点、龍騎なんて、すごく仮面ライダーなんですよね。なにしろ、相手が自分と同じ条件の“ライダー”な訳だから。正に同質。
電王もハチャメチャに見えて、敵と同質って一点で仮面ライダーを押さえた設定になってるんですよね。
>>122 モモタロスも本当に他のイマジンと同じだもんね。
ただある意味運が悪く馬鹿だったという…
剣も、敵の力を利用して戦って、最後に自分が戦ってきた敵と同質になることで世界を救ったから、やっぱり仮面ライダーを踏まえている。
ファイズのたっくんは実は今まで倒していた奴らと同類の存在だったしな
昭和の変身者は頼りになる大人だったのに、 平成の変身者(ヒビキさん以外)は皆精神的に未熟すぎるのがなあ・・・。 個人的事情で戦うことを悩むような奴に人類を守る資格はない。 人を守ることに関してあんなウジウジ迷ったり悩んだりしている警察官や自衛官がいたら嫌だろ? 天道は序盤はその資格があったんだけど、途中から他の平成主人公と同列の ウジウジ君になってしまったのが残念。
>>126 そういう人間が、覚悟を決めて戦うから、見てる方も勇気付けられるんじゃないですか。
>>126 うじうじ、と言うか苦悩やナイーブな主人公は、石ノ森先生の萬画や、コミカライズのヒーローに準じているというのが定説のようです。
>>126 結構うじうじしてるぞ?昭和ライダー。
あまり後に引かないだけで。
後年齢的にほとんどが20〜25歳くらいなんで、今とそんなに変わらん。
555や電王は別だけど。
あれでも当時の若者でイケメンなわけで、格好も当時の流行だし
そう「大人」ってことも無いんだよね。
後から再放送やビデオで見た人は、その時代がかなり「古い」感覚だから
さっぱり分からないのだろうけど。
>>116 大人が顔をしかめるようなのを子供は楽しんで見るしな
大人が「見せたい」優等生番組なんて子供は見ないだろう
昭和ライダーは、人あらざるものの悲しみを超えた後での、人々を守る存在として描かれている側面が強いわけで。 時々BLACKみたいなのや、真みたいにぶっ飛んだのもあるけど。 逆に言えば、平成ライダーは前者の要素とかが強いし、元々の昭和ライダーを 正義=大衆正義のヒーローじゃなくて、自らの復讐を成した結果、周囲からそういう存在に持ち上げられたモノ、としてる気がする そういう観点で見れば平成ライダー=完全無欠のヒーローじゃないのも納得できるし。 私見を言わせて貰えば、俺は仮面ライダー=みんなを守るヒーローじゃなくて、 誰かを守ったり、自分の目的を果たしたら、それが大衆正義に沿っていた、ってモノだと思ってるけどね。
仮面ライダーは神ではない。 どんなに頑張ろうと、救えない命もあれば、届かない思いもある
>>132 というか「平成ライダーはライダーじゃない」系のスレの毎度のパターンだよねw
135 :
名無しより愛をこめて :2007/01/30(火) 18:12:46 ID:fovj29tb0
仮面ライダーの大筋はあまり崩してほしく無いよなあ 最低限、ショッカーみたいな組織を作って、ライダーVS悪の組織の構図を作って欲しい カブトだって、ライダー軍団VSゼクトで良かったと思うんだが あと、一応子供向けなんだから、大人でも理解に苦しむような展開は止めた方がいい 最近の平成ライダーは意外性を狙いすぎて、本筋から急に別の道に乗り換えたりが多過ぎる キャラの心理状態も辻褄が合って無いことが多いし
スレタイの日本語が変
>>126 最低限組織構図で良かった。
子供理解展開は意外性か多い。心理も多い。
>>135 組織の存在はライダーの大筋とはまた違うと思うが。
昭和ライダーがずっと引きずっていた惰性の象徴じゃね?
おまえらニートだろまじきめえ
悪の組織はライダーに限らず昔は必須だったけどな。
>>140 世相がそういう物を必要としていたからね。
まさに冷戦真っ盛りの頃だったんだし。
個人的意見だが、いい加減ライダーキックはいらんと思うのだが。 何かいかにも仮面ライダーのアイデンティティかのように語られるけれども そもそもは初代がバッタの改造人間でジャンプが得意だからキックにしただけで、 アマゾンですでにそうされてるように、キックに関係ないモチーフのライダーは ライダーキックやる必要ないんじゃねぇかなぁ。 響鬼とかは平成ライダーでもやんなかったけどもさ
>>142 カブトの時はライダーキックとか変身ベルトとか、仮面ライダーのスタンダートを求める
内外のプレッシャーが凄かった、とか白倉Pが言ってたな。
昆虫モチーフ・バイク・ライダーキック・変身ベルト・変身ポーズ これだけ揃えれば仮面ライダーって言えそうだもんな
145 :
名無しより愛をこめて :2007/01/30(火) 21:56:40 ID:kRu1X+W90
ライダーキックやってれば 仮面ライダーをこれからも続けられるなら 俺はそれでいいよ 何でもいいよ ライダーなら
>>144 散々尽くされたこの手の議論で行き着く結論は
アマゾンの時点で仮面ライダーとは言えなくなってること。
石ノ森先生が亡くなられた後の仮面ライダーは別物 というと 仮面ライダーはもともと先生と製作側で築き上げたものだったりするからなあ〜 むずかしいね あとキックとかの技は当時プロレスが流行ってたからだとか いまならなんだろ
検証、アマゾンライダー モチーフ:マダラ大トカゲ(昆虫ですら無い) バイク :ジャングラー(立花藤兵衛により無理矢理乗せられる) 必殺ワザ:大切断(ツメやヒレで切り裂く、キックですら無い9 変身 :ギギの腕輪(ベルトはアイテム保管用、変身では使わない) 変身ポーズ:ある(ただしかけ声は「アーマーゾーン!」) 半分以上は仮面ライダーの条件からはみ出る異端児ですね。 なお既にXライダーから、モチーフ(仮面ライダー)変身(セタップ)あたりは 微妙に外していますが。
今だったらキカイダーも変身忍者嵐もイナズマンもアクマイザーもキョーダインもズバットも 全部「仮面ライダー○○」で売り出しているだろうな。 そういう姿勢が問題なわけで。
真を見れば、だいたい分かろうというもの。ベルト、バイク無し、主役の名前が入らないポップス風の主題歌。複雑な構成、大人も視野に入れたドラマ、 石ノ森先生が力を入れたライダーがこれ。続編が立ち消えになってしまったが、平成ライダーは真で目指した方向性を、エンターテイメントとして成功させたのかもしれない。 続編出来てたらバイクとか乗ってたんだろうけどな。
>>149 問題なのは特撮ファンの狭量さ。特撮番組を毎週やっている喜びをまず噛み締めよう。
152 :
名無しより愛をこめて :2007/01/30(火) 22:55:59 ID:2Xyx7s8B0
ほとんど原型をとどめてない。35ねんもたてば、無理もない。
馬鹿を言うな、と思う。特撮番組は金がかかる。リスクの高い商売なのだ。70年代前半みたいに大量生産なんかできるものか。 例え、ライダーしか企画が通らない状況であっても、あの一時間枠で特撮が続いていることを素直に喜びたい。 30年経ってるという現実をどれだけ分かっているのかね?ライダーがブランド力を取り戻しただけでも奇跡なんだが。
>>149 一応全部「仮面ライダーの亜流」企画な訳だけど、嵐なんかは特にね。
ただもっと言うと東映時代劇が仮面ライダーになって、また時代劇に戻ったのが嵐とも言える。
姿勢も何も、大学の自主制作映画じゃないんだから、そう簡単に何でも作りたい物をホイホイ作れるかっつーの。 作り手の姿勢じゃなくて、受け入れる市場が無いだけの話。少しでも特撮の市場を広げた平成ライダーの貢献度はやっぱり高いんですよ。 燃えろ!ロボコンの後に、そのままコメディ路線をやっていたらどうなったか?またメタルヒーローやってたらどうなっていたか?
>>149 でも多分、仮面ライダーの名前を冠する以上はそれらしい要素を取り入れてくると思うよ
平成で言えば響鬼が変身忍者嵐のリメイクに端を発する企画だったらしいけど。
まぁ、響鬼は後半とか劇場版の鬼くらいしか仮面ライダー的な要素はないんだけども
けどまあ、理屈をいくらこねても、つまらないもんはつまらない。平成ライダーがつまらないって人に無理矢理、面白がれとは誰も言えない。 酒を飲めない人間に、酒を強要してはいけないのだ。だから、飲めない人間も、酒を飲んで楽しんでいるのを邪魔しないでくれ。
で、仮面ライダー本家って何?
来年やる仮面ライダーだろ?「仮面ライダー本家(ホンケ)」 仮面ライダー宗家、仮面ライダー元祖らとバトルを繰り広げる。電車に続いて、温泉饅頭がモチーフとなる。
むしろ30年前と同じことやれというやつがおかしい 頭が停止してる
基本的に毎週スカっとさせてくれて(料理95%、戦い 5%は論外)、頼りがいのある男の中の男が変身し、 番組タイトル以外のライダーは登場しない作品なら いいと思うけどw
>>161 別に、君の好みに合わせる必要は全く無い。世界は君の嗜好とは無関係に動いているんだよ。
君には、世界に関するなんの決定権も無いのだからね。君一人の意見なんか、東映は無視するしかない。
>>162 なるほど。昭和ライダーの方が面白いって事ですね?
ここが アンチ平成仮面ライダー隊を結成して東映に殴り込みスレですか?
俺はむしろ、平成ライダーってある意味では昭和ライダー以上に仮面ライダー的要素を前面に出してるんじゃないか、って思ってる人間なんだけど
V3はそれまでダークカラーのライダーを一新して 赤、緑というビビットなカラーでライダーのそれまでのイメージを壊した さらに人の顔が一部見えてるライダーマン 武器を使うX、 それまで昆虫がモチーフだったのをいきなりトカゲにしたアマゾン 女と一緒に戦うストロンガー 空を飛ぶスカイライダー 拳法使うスーパー1 ブラックで原点に返ったかのように見えた ここまではまだ良い 基本肉弾戦だし、何よりもバイクに乗ってる姿がカッコいい
ブラックRXから決定的におかしくなり始めた 二段変身するわ、必殺技はライダーキックではなくなった とどめは、銃とか剣になった バイクに乗る必要すらなくなった
だからアマゾンにしろその後にしろ、石ノ森先生自体が君らのいう「仮面ライダーの定義」なんて裁量にとじこめられた 同じパターンを延々と繰り返すなんて事はしたくなかったとはっきり感じられるのだが。 新しいものを。面白いものを。 それを考えて作っていくのが製作者のオリジンだろうよ。 面白ければなんでもいいのだ。
RXは、もし「機動刑事RX」とか「宇宙刑事RX」と名乗っていたら、そのカテゴリーになってしまう。 アマゾンも、「アマゾンライダー」と呼ばれていなければ「仮面ライダー」ではなかっただろう。 そういう意味では言ったもん勝ちなところはある。 仮に「仮面ライダー影星」とかいうタイトルで、中身はそのまんま「ザ・カゲスター」だったとしても 劇中で本人がそう名乗ってるなら認めざるを得ない。 サイクロン号とかに混じってカゲローカーに乗って走ってきても、七人ライダーと一緒になって岩石首領から 「私の声に聞き覚えはないか」と聞かれて「その声はドクターサタン!」とか答えられても、マシーン大元帥を 巨大なカゲロベーが張り手で倒したとしても、作品中で「仮面ライダー」として扱われているのならしょーがない。 「仮面ライダーのあるべき姿」なんてのは固定観念でしかないが、逆に言えば作品中で一言も名乗らず、誰からも そう呼ばれず、単語すら出ず、主題歌ですら歌われてない「響鬼」は「仮面ライダー」といえないと思う。
響鬼は一応「石ノ森章太郎先生の遺志をついで」のテロップが出たけどな 白々しい感じもしたけど
だから仮面ライダーはV3まで。 立花藤兵衛サーガとしてストロンガーまで可。 あとは只の看板。
結局このスレも歴史や伝統をないがしろにするキチガイ平成厨の糞レスのせいで雰囲気ブチ壊しか・・・ コイツらのせいで古き良き日本の風景はことごとく破壊され、殺伐とした世の中になっていく 馬鹿な事をほざいてるのもキサマらだ 特撮ファンはたとえ時代遅れな作品であっても一生懸命良いところを見つけ、褒めようとする 真面目で誠実な部分がミーハーなアニメファンと違って好感が持てたのだ そういった特撮ファンの風紀を撹乱し、歴史と伝統を破壊する平成厨は全て抹殺すべき オマエらのせいで岡田さんや平山さんがあのような仕事しか無いんだ 反省しろ
>>172 まぁ、落ち着け。
平成厨と呼ばれている彼らは、昭和物の懐の深さを理解するにはまだ若いんだよ……。
昭和ライダーの伝統云々って言ってるヤツが、一番表層しか見てない気がするがw
>>174 君の言い分もわかる。
歴史や伝統を受け継ぐ、というものは
表層にある「見てくれ」だけでは無い。
いちばん大事なものは、先人たちが作品に込めた「魂」、
そして先人たちが創りあげた作品を、見る人に伝えようとする「心」なのだから……。
177 :
うんこまん :2007/01/31(水) 09:25:40 ID:DEU1BBXaO
>>172 >結局このスレも歴史や伝統をないがしろにするキチガイ平成厨の糞レスのせいで雰囲気ブチ壊しか・・・>
あっはっはっ。雰囲気ってなんだよ?何回スレ立てても無駄です。龍騎の神崎見習って諦めなさい。歴史や伝統なんて、サブカルチャーにはありませんから。大体、30年の時間すっ飛ばして進化の過程無視してもダメ。
歴史と伝統を言うなら、テレビ消して紙芝居やラジオドラマでも楽しんでなさい。古い物を大事にするなら、月光仮面とハリマオでも見てなさい。
178 :
うんこまん :2007/01/31(水) 09:39:59 ID:DEU1BBXaO
>>172 >コイツらのせいで古き良き日本の風景はことごとく破壊され、殺伐とした世の中になっていく>
殺伐としているのは昭和厨の頭の中。大体、平成ライダーファンは昭和を否定していません。少なくとも俺は。若い人にも昭和特撮ヒーローファンはいるし、平成ライダーにも昭和ライダーの遺伝子は受け継がれているし。
>馬鹿な事をほざいてるのもキサマらだ
特撮ファンはたとえ時代遅れな作品であっても一生懸命良いところを見つけ、褒めようとする
真面目で誠実な部分がミーハーなアニメファンと違って好感が持てたのだ>
→だから、昭和ライダーを否定なんかしていません。新しい作品を肯定しているだけなのに、何故、時代遅れの作品を否定していることになるのか?
大体、「時代遅れ」という言葉を使っていること自体、あなたが昔の特撮ヒーローを時代遅れだと思っている証拠。
俺は逆に、普遍的な面白さがあると思っているぐらいなのに。なんてお前は失礼な奴なんだ!仮面ライダーを時代遅れだと否定するなんて!
ミーハーという言葉の方がよっぽど時代遅れだ。
179 :
うんこまん :2007/01/31(水) 09:55:05 ID:DEU1BBXaO
>>172 >そういった特撮ファンの風紀を撹乱し、歴史と伝統を破壊する平成厨は全て抹殺すべき>
“風紀”ってなんだよ?風紀ってのは規律や決まりって意味。特撮ファンは応援団か?特撮ファンは学校か?お前は風紀委員長かっつーの。日本語間違ってるよ。
それに“風紀を撹乱”って日本語も変。風紀撹乱じゃなくて風紀紊乱(びんらん)だ。覚えておけ。
歴史と伝統って言うけど、結局は自分の子供時代の思い出を大事にしたいだけでしょ?あなたが言っているのは伝統でも歴史でもありません。
あなたの趣味嗜好です。
君もそんなにムキになるなよ。
言いたい事は分からなくもないし同意出来るが、その珍妙なコテはやめれw
>>172 >そういった特撮ファンの風紀を撹乱し、歴史と伝統を破壊する平成厨は全て抹殺すべき
→おいおい、自分の主義主張に合わない人間を抹殺するのは、ショッカーとか悪の組織だろう?お前は特撮ヒーローから何を学んだんだ!?
馬鹿野郎!謝れ!石ノ森先生に謝れ!宮内洋さんに謝れ!
> オマエらのせいで岡田さんや平山さんがあのような仕事しか無いんだ 反省しろ>
→功成り名を遂げた偉大な人間がやっている仕事を「あのような」だとお?失礼極まりないな。反省しろ。
会社でもなんでも、世代交代があるのは当たり前だ。別に世代交代したからと言って、先人の業績が否定されるわけでも、それからの境遇が不遇という訳ではないだろう。
あなたが今やっている仕事を「そんな仕事しかないのか」と言われたら腹が立つでしょう?失礼なんですよ。反省しなさい。
謝れ!岡田さんと平山さんに謝れ!ついでにモモタロスと影山さんにも謝れ!
183 :
うんこまん :2007/01/31(水) 10:08:41 ID:DEU1BBXaO
>>181 一応、ギャグ入れとかないと、殺伐としちゃうからさあ。
っつーか。このスレ、平成ライダー肯定してるだけで、昭和ライダー否定してないんだけどなあ。 別に、戦隊やレスキューポリス以前のメタルヒーローノリで作っても構わなかったと思うよ。 でも、平成ライダーノリで作って、それでシリーズが続いてて、面白いんだから、特にそれを否定しなきゃいけない理由は無いんだが。 面白いとかつまらないとかは、主観の問題になるけど、面白いと思った人間が多かったんだから、いいじゃん。平成ライダーがつまらないと思うならそれも良し。
昭和ライダーから見てるファンの一人だけど 時代に合わせて内容が変化、進化していくのは分かるし当然だと思う。 ただ最近の平成ライダーは邪進化してる気がするんだよな。 特に今回の電王。
>>185 そうか?スーパ−1とRXを見た当初よりは、さほど変に思わない。
新作ライダーが始まると 必ず「これは今までで最低!」と言い出すやつが出てくるのは この季節の風物詩
平成ライダーは「仮面ライダー」って冠を被せてるだけの別作品だって言うけど、 スーパー戦隊シリーズなんか忍者物も宇宙警察物も魔法使い物も冒険家物カンフー物も 全部「スーパー戦隊」の冠被せて同じシリーズにしちゃってるじゃん。 でも戦隊ファンはいちいち文句を言ったりしない。あの柔軟さを見習おうよ。
ライダーは変身ベルトがなきゃダメ ライダーはキックしなきゃダメそのた諸々 「仮面ライダーはこうでなくては」 なんて、石ノ森先生が「どうでもいい些事」だとすでにアマゾンで示している事にイチイチこだわって ネチネチしょうもない論評してるのはいつも昭和世代なんだが。 つーか、平成作品にだってそれなりに面白いところはあるし見所もあるのに、 「昭和はよかった」なんていうのはしょせんおたくらの脳が腐ってるだけだって気づけよ。 ファミコン以外のゲームは全部クソっていってるイタイ親父ゲーマーと同じだな。 それで中立的な視点から正しい鑑定眼もってると思い込んでるんだから痛すぎ
とりあえず、俺は子供たちに聞いてみたいね。 ストーリーを理解できているのかと。 何か最近の、終わってんだか続いてんだかの曖昧な1話1話の消耗の仕方は、 正直、子供の俺はついていけなかったんじゃと思う。
極端な話だが、ストーリーなんか関係あるんだろうか。 俺は子供のころみてたライダーや戦隊はインパクトのあるシーンを覚えてる事はあっても ストーリーまで覚えてるのはほとんどなかった。 毎回ストーリーをききながして戦闘シーンを見るだけだったきがする。 大人になってから見直した分は記憶に残ってるので、やはり当時はあんまり気にしてなかった希ガス
2〜3歳頃でRXが終わったからライダーはさすがに覚えてないけど、 戦隊とかメタルヒーローならちょびちょび覚えてるよ。 確かに、アクションシーンは夢中になるけど、子供なんだから格好よければなんでもいいじゃ、 ヒーロー物の意味が無いでしょ。 あと、俺はやっぱりライダーは“正義の改造人間”であってほしい。 シザースはショックだった。
>>190 それなりに理解してるみたいだよ。王蛇が好きとか、海堂が子供に人気とか、サソードが子供に人気とか、そういう話も聞くしね。電王も子供のハート鷲掴みみたいだよ。
それに、子供って、未就学児童から小学生まで子供だからね。年齢や環境で差があるだろうね(親の反応に影響されるそうな)
子供も進歩してるってことなんだよな。
>>190 理解した上で王蛇好きはまずくないですか。
>>195 ハカイダー好きはマズくないのか?
死神博士とか地獄大使が好きなのも結構居るだろう?
子供が親に「お父さん!(レンタル屋で)龍騎借りてきて!」ってねだったり、ヒーローショーで子供がカイザに声援送ったり…それが現実。平成ライダーも、しっかり子供向けのヒーロー番組なんだよね。 The first見た後親に「面白かったね!」と興奮しながら話しかけてる子供もいた。(劇場版ライダーで、話が分からくなって飽きちゃってた子供もいたが) いやもう、そんなもんなんですよ。
頼むから平成ライダーを盲目的にマンセーするだけのためにここに常駐してる厨は スレ違いだからどっか他所行ってくれないか
>>188 「スーパー戦隊」は複数ヒーローであるという共通項だけはあるからね。
さすがに一人しかいない戦隊というのはない。
でもRXだけは特別編とはいえ、一人だけで戦隊ヒーローができるんだよなあw
ホント、なんでもありの反則ライダーだw
子供達が本当に平成ライダーのストーリーに付いていけてなかったら、 早朝8時に視聴率10%なんて取れるもんか。 平成ライダーはちゃんと現代のちびっ子達にとってのヒーローを務め上げているよ。
戦隊とプリキュアの繋ぎだけどな。
>>198 ダメですよ。盲目的に昭和ライダーだけをマンセーしている方々に現実を教えてあげてるだけなんだから。
それに、平成ライダーのマイナスな部分もちゃんと書いてるでしょ?盲目的にマンセーしてるつもりはありませんねえ。
別に、平成ライダーをつまらないと感じるのは構いませんよ。それは感じ方の問題で、特撮ヒーローとか関係無く平成ライダーをつまらないと感じる人もいるでしょうし。
本家から離れていると感じるのも結構。昭和テイストを強くした方が面白くなると思うのも結構。でも、反論されないと思ったらいけませんねえ。
堂々と、「無駄なのは承知ですが、オヤジに愚痴をこぼさせてください」をスレタイにしてみては如何でしょうか?
>>201 いや。繋げなかったライダーもいるぞ。やっぱり子供の目は厳しい。
平成ライダーは好きだけど、毎回劇場版は失敗してると思う。 いっつも戦隊が終わってライダーがはじまると子供がつまんなさそうに話しをはじめたり、 帰りだしたりとかするし。 内容からしてさもありなんだけど
大人の視聴者も取り込んだ番組作りをしたから、平成ライダーはブームになったんだろ。 だからそんな別にちびっこちびっこって言わなくてもいいと思うがね。 子供視聴者だけで10パー前後なら逆にすごいけど。 平成ライダーが昭和風のまんまのライダーだったなら、今この板にすらいなかった って奴もたくさんいるんでは? まあ、難解なストーリーは、大人向け要素ってよりは、質な番組作りを目指した結果だと 思うけど。
昭和特撮板に行けばいいのに…。あっちなら誰も反論しないだろ。
× 質な番組作りを目指した結果だと思うけど。 ○ 上質な番組作りを目指した結果だと思うけど。
>>204 あの辺お子供の集中力ってそれこそ5〜20分が精々で、そういうのは仕方ない事なんだが
なんでそう子供をダシにして叩こうとするかな?子供が可哀想だ。
209 :
うんこまん :2007/01/31(水) 13:03:58 ID:DEU1BBXaO
さて。カレーライスでも食べて仕事に行こうっと。 冠外して欲しかったら、版権買うんだね。売らないと思うけど。
>>206 というかまともに昭和特撮語れないのでは?
向こう行ったらそりゃ濃いから…w
単純に自分の好き嫌いを、昭和ライダーや石ノ森御大や子供をダシにして
正当化して喚きたいだけなんだと思う。
>>208 ゴジラやポケモンの映画でそういう事象を見たことがないので。
というか、GSLなんか大人がみてても中だるみがひどくて途中退屈だから正当な評価だと思うが?
>>205 カブトや響鬼は明らかにそれで失敗したけどな。
大人と子供のどっちにむけて作ってるのか対象年齢を絞り込めてないからなんだか中途半端で
大人がみるとどうよってできだけど「幼児番組だからいいんだよ」とか擁護されるその程度の。
214 :
名無しより愛をこめて :2007/01/31(水) 13:11:26 ID:r3lEat0t0
ダシにする対象もないのに自分が正しいと思えるとはこれはこっけいだな。 つまりは根拠もなく「自分の好き嫌い」だけで語るのが正しい姿勢か。 自分でどう思うか個人的感想は自由だが、議論する場合にそれは通用しないぞ。 バカじゃねーの
215 :
名無しより愛をこめて :2007/01/31(水) 13:15:18 ID:1Ew93mhp0
仮面ライダー電王の次を予想する 仮面ライダー忍者
216 :
名無しより愛をこめて :2007/01/31(水) 13:17:45 ID:Lo2yB0PR0
>>213 鬼は番組としての狙いはよく分かったからまだよかった。
カブトはもう完全に迷走だった。
さて電王は?
牙狼も「仮面ライダー牙狼」ってタイトルなら仮面ライダーだろ?
218 :
うんこまん :2007/01/31(水) 13:29:46 ID:DEU1BBXaO
うぎゃ〜っ!セブンイレブンのカレーライス買ってきたんだが…ま、不味い〜っ!
>>199 ならライダーだって「仮面とベルトを着けてバイクに乗って戦う」
って共通項だけは守り続けているよ。
人数の問題だけを言うなら、第一作目も第二作目も複数ヒーローだったのを
破壊した「仮面ライダーX」こそが元凶ということになってしまうぞ。
>>218 あやまれ!今からの昼飯にカレーを食べるしかない俺にあ(ry
名前はせめてポコイダーあたりにかえとけ!
そうだ!そうだ!
あー。こんな天気のいい日は、人妻と不倫でもしたいなあ。
>>201 土曜7時半 戦隊(6日遅れ)
日曜7時半 ライダー(7日遅れ)
日曜8時半 プリキュア
バンダイを躍進させたガンプラなどのプラモデル製品は静岡工場で作られてます。
その静岡はこんな感じでバンダイ提供番組が冷遇されてます。
224 :
名無しより愛をこめて :2007/01/31(水) 16:12:00 ID:RppqeW0M0
225 :
名無しより愛をこめて :2007/01/31(水) 17:22:38 ID:1Ew93mhp0
仮面ライダー スガオ(素顔) とか・・
226 :
名無しより愛をこめて :2007/01/31(水) 17:38:03 ID:GETxuImo0
繋がれるプリキュアも5人になっちまうが
俺はブラック世代だが(2歳頃)レンタルビデオで昭和ライダーを見ていたから 昔のライダーに違和感はない。クウガが始まったのが中1の頃だったか 仮面ライダー復活は素直に嬉しかった・・・・平成作品も面白いよ? けど主人公が・・・チャラ男にしか見えん・・・・まあこれは人それぞれだわな ライダーには硬派であってほしい
>>227 その辺はガンダムのキャラが若くなってる(見た目に)のが嫌な人の感覚と似てるのかもな
昭和ライダーってロンゲで皮ジャン着てバイク乗り回して喫茶店に入り浸って取り巻きの女の子と遊んでるという、 あの時代の典型的チャラ男なんだが。
>>229 間接的に昭和ライダーはオッサンって言ってるようなもんだよな
ライダーはその時代時代のイケメンだって
響鬼さんは惜しかったよなー。番組が成功していれば、また違ったかも。
232 :
タマイダー :2007/01/31(水) 19:44:47 ID:DEU1BBXaO
来年はへんちんポコイダーやればいいんだよ。なべやかんじゃなくて、もっとイケメンが珍太やれば、ママもOKだろう。
>>226 お色気やって差別化すればよかったのにw
>>219 「ライダー」といいながら、根幹の「バイクに乗って戦う」の共通項で怪しい奴が・・・
真のこと?
>>235 とりあえずアマゾンが先だな。
真も続編ではバイクに乗る予定だったし、仮面もつける予定だった。
平成厨も昭和厨も何かというと「石ノ森先生が」っていうけど 実際問題、石ノ森ってライダーという作品ではどういうポジションだったの? イメージ的にはデザインがメインで、お話作りは石ノ森より平山とか 脚本家連中とかが中心になって作りあげたイメージがあるのだけど。 いまでいうコミカライズ担当者みたいもんか? 最初に原作があっての映像化なら「石ノ森先生の〜」は納得できるが ライダーってテレビヒーロー企画が最初にあって、その後に漫画家選定 があったのだから、あんまり石ノ森をダシにするのはどうかと思う。
>>237 東映が特撮ヒーロー物を作るにあたって、ちゃんとしたイメージを構築出来る人が欲しい
ということで石ノ森氏が選ばれ、デザインや世界観イメージを出してもらい
それをベースにTV番組が作られるという形(東映が出した企画もベースにはなっている)
原作の実写特撮化というより「メディアミックス」の考えに近い。
だから原作漫画が先にあろうが後でやろうが(実際は先行でコミックが先に出た)
原作者としての石ノ森の役割は大きい。
怪人のデザインもずっとやってたぐらいだしね。
平成ライダーでの石森プロとプレックス(デザイン)と怪人デザイン(韮沢 靖など)
の役割をみんなやってたわけだ。
その辺は「原作:富野由悠季」でガンダムの名前のあるロボットだけ出る
一部のアニメとは一寸違うw
ん?その形でのガンダム批判はおかしくないか? 仮面ライダーだって平成は石ノ森氏逝去後の作品なのに「原作:石ノ森章太郎」って出るだろ。 富野氏がタッチしてないガンダムでも「原作:富野由悠季」って表記されるのと同じじゃん。
>>235 響鬼なんてバイク運転できなかったし、ほとんど申し訳程度にしか乗ってないし、
龍騎も前半は遊園地のゴーカートみたい。
RXはどっちかとゆーと「仮面ドライバー」になっとるw
石ノ森章太郎や富野由悠季などという人物は実在しない。 それは共同ペンネームなのだ。 八手三郎や矢立肇はいるがな。 みんなの心の中に。
>>237 デザインだけでなく、方向性やアイデアなんかも、平山さんと度々話し合っていたようです。単なるコミカライズ担当、デザイナーとは違います。
一番最初の仮面ライダー自体、ライブ感覚の番組だったよなあ。
>>243 2号ライダー誕生の理由が一号の人がリアルで怪我したため出したような存在だしなw
>>239 「富野」はネタだと察してくれw
というか存命中からタッチしないわ、名前出ても原作権売ってるから版権料入らないわで
「原作:石ノ森章太郎」より悲惨なのは確か。
まあ版権については今はいくらか入るらしく、本人がネタで言ってる感じらしいが。
246 :
名無しより愛をこめて :2007/02/01(木) 10:24:21 ID:Lc8Aq+ri0
>>240 RXは「車にも乗る」が、あくまでメインはバイクだと思うが?
ライドロンってそんなにしょっちゅう乗ってた覚えがないんだが。
248 :
名無しより愛をこめて :2007/02/01(木) 10:37:54 ID:xz76NC630
・バッタが等身大の人間だったらすごい能力を持つだろう これが仮面ライダーの原点。大自然の力が加味されてなければ仮面ライダーとは言えない。
色々言い出したらキリがないけど、一言で言うなら 本来、悪の力ともよべるパワーを正義の為に使う。 それが仮面ライダーの定義ではないかな? 最近は昭和だ平成だ、各信者での戦いだのあるけど 皆仲良くしようや。同じライダーファンなんだからさ。
仮面ライダーの本質は異形の人外であり、敵と同一存在である事からくる葛藤や苦しみと それに付随するダークな展開 よって昭和ライダーよりもアギトや555の方が石森氏の発案した原点に近い本物の仮面ライダーだ 原作キカイダーやブラックを見てもそれは明らか
251 :
名無しより愛をこめて :2007/02/01(木) 10:58:45 ID:xftKWcDo0
>それに付随するダークな展開 こんなものを子供向けにテレビで放送するからおかしくなるんだろ。 深夜枠でやれよ。
仮面ライダーの原点はそういう表面部分ではなくもっと根底のもので 人間と改造人間(クリーチャーor非人間)との種族間での葛藤や人間ドラマがメイン。 これは平成ライダーでもずれる事はない。 カブトでは主人公ではなく妹がワームだったが。
リロードするの忘れてたw
>>253 それはあくまで設定であり、昭和ライダー(テレビ版)に人間ドラマなどほとんど見受けられない。
どちらかというと石ノ森漫画版のほうだな。
ようは人種差別のメタファーみたいな感じだと思うな。 アフリカの人喰い原住民族が日本のような法治国家に来て まともな扱いを受けることはあるまい。 逆に改造人間になって優秀な個体であることを示したりな、 大概、改造人間の方が個体としては優秀だし。 平成ライダーは怪人に普通以上の人間性があるところが昭和とは違うんだと思う。 龍騎ではただのやられ役だったけど。
257 :
名無しより愛をこめて :2007/02/01(木) 11:23:45 ID:C5Y6HEMDO
昭和でもメタルダーの敵は人間臭さがあったしな。
>逆に改造人間になって優秀な個体であることを示したりな、 >大概、改造人間の方が個体としては優秀だし。 悪の改造人間乙。
しかしショッカーの改造人間の性能は思ってるほど高くないぞ。 5kgの爆弾を20m投げられないんだから。
ガンダムの方は非人道的な兵器(コロニー落とし・モトラッド・ラフレシアのバグ)とか 戦争での人間性の欠如を訴えるのが核っぽいけど、 最近はキャラクター同士の決闘方式がメインになってるな。
>>260 まぁ、人間て地球上でもっとも進化しない生物だから。
逆に昆虫は一番進化の早い生物。
変容する地球の環境に取り残されないように
かけ合わせて人工的に進化を促すのは分からん話でもない。
>>260 サラセニアンは「寒さに弱く10度以下になると死ぬ」とかw
ゴレンジャーのように原作者の意図がうまく伝わらないのはよくある話。
265 :
名無しより愛をこめて :2007/02/01(木) 14:34:30 ID:w7gRvj0T0
>>262 世界新は20m超えてるのよ。
鍛えた人間より力がない改造人間w
266 :
名無しより愛をこめて :2007/02/01(木) 16:24:37 ID:sLxHxSuW0
つまらないことに拘るなぁ、 カタログスペックなんてどうでもいいじゃん。 戦隊物の必殺技なんて叫んだぶんだけ威力上がるんだぜ?
ぶっちゃけそんな細かいところ作っても ドラマの進展にはまるで関係ないし話が面白くなるわけでもないだろ。
そうだね。大事なのは面白さ、インパクト、カタルシスであり、ライダーがカッコいいと思わせればそれが一番 そういう意味では、白倉のやり方は全く間違ってないと思う。それで出来上がった作品の評価はまた別としてもね
ライダーがカッコいいとか言ってる奴はうわべしか見てない証拠。
適当にガキ騙くらかして玩具売ろうっていう番組に何言っても無駄
音出てちょこっとギミックついただけの玩具を5000円くらいで売るんだから、番組の出来次第で玩具に付加価値が付く。 実際に内容がザルなら付加価値も付かず玩具も売れずに終わる。 儲かるのに真似る奴がいないのは水準以上の話が作れないと 商売にならんからだろ、ライダーは35年も続いてるが。
数字を捏造できるアンケートやランキングとは違って 直に評価の数字が売り上げとして出る分シビアだ。
よくいわれるけど 子どもダマシぐらい難しいことは無いだろ 大人(オタク含む)がひっかる要素(監督やスタッフとか役者が誰とか) 仮面ライダーというブランドですら 子供は重要視してくれん 見てつまらんかったらオモチャを欲しがりなどせん 実際シリーズが中断されてるし ママさんとか女子ファン増えても変身後に興味は無いだろ、常識的に 子供を簡単に騙せたら逆にすごいよ(下ネタなら別だけど)
274 :
名無しより愛をこめて :2007/02/01(木) 20:53:00 ID:0rlkRuRw0
女の子が可愛い、綺麗に憧れるように、男の子もカッコイイ、強いに憧れる。 最近はそれを逆手に取った製作側の横暴が手に取るように分かるからタチが悪い。 学習雑誌に掲載される番組としての良識は充分考慮されるべき。 子供はとてもピュアな存在なので、誤った刷り込みなど許されるものではない。 そういう意味で大人が見ても納得できる番組作りを望む。 これは特撮のクオリティとはまったく無関係だ。
>>204 毎年コンスタントに10億円以上を稼げる優良コンテンツですよ?
去年は微妙だったけど。
276 :
名無しより愛をこめて :2007/02/01(木) 21:18:05 ID:VhOAorvx0
>>274 >>子供はとてもピュアな存在
冗談にもなってないw
今すぐ病院に行け
>>275 いや、平成ライダーは常に戦隊と抱き合わせじゃないか。
「ライダーが成功している」のか「戦隊が成功している」のかは判断ができないが、
見に行くといっつも戦隊は面白そうにしてるけど、ライダーは反応が悪いんだよ、お子様。
実際に映画の中身が毎回ダメかというとそうは思わんが、全般にテンポがイマイチで
子供が楽しめる作品にはなってないと思う。
響鬼は見に行ったとき子供泣いてたしなぁ。オロチの生贄シーンが怖いって
555とかは好きだったけども、GSLは俺も中だるみがひどいなーと思ったし。
上の方でも反論してるが「集中力が」とかいう問題じゃないと思うぞ。
ゴジラとかポケモンとかたまに見に行くけど、たいてい最後までおとなしく見てるし。
>子供はとてもピュアな存在 ピュアかもしれんが、自分に正直な上に善悪は知らんからw
なんでコピペみたいな煽りしか書けないんだろう?
>>277 別にオロチの生け贄シーンぐらいはかまわんだろ。
昔から子供向け映画でもそれなりに悲惨なシーンはあったんだから。
ゴジラでもポケモンでも騒ぐ子は騒ぐよ。
平成ゴジラだって結構ドラマの中だるみは酷かったぞ。
GALについては中だるみ云々より、子供へのサービス精神が致命的に欠けてるのが欠点だと思う。
やられ役ライダーの死に様は酷いし、必殺技はろくすっぽ炸裂しないし。
つか、ライダーと戦隊の組み合わせでどっちに人気があるにせよ、順当に稼げてるわけだから
何の問題もないって話なわけだけど。
戦隊やウルトラマンはヒーロー側の強さが分かりやすいから子供も入り込みやすいわな。 仮面ライダーは大人でも理解しかねるストーリーの上に、ライダーの強さも中途半端だから、 子供には受け入れ難いのかも…
全然関係ないが、俺が一番嫌いなライダーはストロンガーだ。 電王は今のところV3の次くらいに好き。
>>276 >>278 ピュア=純粋(混じり気が無い)って意味で使ってんだろ?
>>274 は。
大人が変なことしていれば、良い悪い考えないで真似するから厄介なわけですよ。
経験が真っ白が故にね。
284 :
うんこまん :2007/02/01(木) 22:23:05 ID:H1AIlPeMO
70年代の特撮ヒーローって、元々、グロ&バイオレンスの俗悪番組なんだが…。 たかが平成ライダー見たぐらいで狂っちゃう餓鬼だったら、他のアニメ見たって発狂するだろ? スプラッタ映画見て、殺人鬼になるぐらいだったら、平成ライダー見てスカした兄ちゃんになる方が遥かにマシ。 いや、平成ライダーの主人公に影響されるなら、仲間を大事にしたり、たまたま得た力を他人の為に使ったりするようになるんじゃないか? 後、世の中は矛盾だらけで、疑問に思ったことに必ず解答があるとは限らないって現実も、一年間の伏線未回収で思い知るだろう。なんちゃってw
子供はそもそも伏線なんて分からないから。 とは言っても「アレは前にあった○○だよね」と結構覚えてたりするが。 あと回収されないのは伏線ではない、要らない物だw
なんにせよ、平成ライダーが俗悪番組と思うなら、自分の子供に見せなきゃいい。そういう、悪影響を糾弾する姿勢が、これまで幾つの特撮作品や漫画や歌を葬ってきたことか。 遊星より愛をこめて、ノストラダムスの大予言、狂鬼人間…あれはいかんとか、これはけしからんとか言う奴は特撮ファンの敵だよ。
どうせ、子供もいないくせに、ギャーギャー騒いでいるだけの童貞ヲタク中年なんだろ?
>>248 それは違う。バッタや大自然は後付けの設定。原点はスカルマン。ダークな復讐者。
後付けの設定というか、テレビ局へのプレゼン材料だな。
もう1人の原作者みたいな平山氏とか阿部氏とかは仮面ライダーは たった一人で戦うのだって言ってる。 無論協力者たる滝とか立花とかはありなのだろうけどね。 少なくとも仮面ライダー○○なのに○○以外のライダーが常時出演というの は馴染めないなあ(ライダーマンは別よ) カブトの危機に剣とか555とかが助けに来るなら断然ありだけど。
291 :
うんこまん :2007/02/01(木) 23:24:38 ID:H1AIlPeMO
‐仮面ライダーが被る仮面‐ 仮面ライダーは、現在の特撮ヒーローのフォーマットを作り出した祖である。無論、月光仮面やウルトラマン、赤影といった特撮ヒーローは仮面ライダー以前にも存在した。 が、それらの先行する作品から、様々な要素を抜き出し、捨て、加え、「等身大特撮ヒーロー」を作り出したのは矢張仮面ライダーである、とうんこまんは断言する。 しかし、では仮面ライダーとはなんぞや?何をもってして仮面ライダーと呼ぶか?その問いにうんこまんは答えることはできない。 何故なら仮面ライダーは幾重もの仮面を被っているからだ。 企画当初から様々に変容し(クロスファイヤー→スカルマスク→キングホッパー)、更に放送開始からも変容し続けた(1号から2号への交代劇、シリーズを重ねながら新しいライダーへのチャレンジ等)。 変容しながら、いやヘンシーン!を続けながら仮面ライダーは常に新しい仮面を被り続けてきたとは言えまいか?我々が仮面ライダーに魅了され、そこに様々な解釈を見出すのも、仮面ライダーが被る幾つもの仮面故なのかもしれない。
292 :
うんこまん :2007/02/01(木) 23:31:20 ID:H1AIlPeMO
例えば、昭和の仮面ライダーに、改造人間の苦悩としてのドラマはあったか?あったとも無いとも言えない。 大抵はそういう苦悩は、最初の頃だけで片付けたり、途中のワンエピソードで終らせたりしている。一つのシリーズを通したテーマとはなっていない。だから、思っている程の苦悩ドラマは無いが… 子供向けの特撮ヒーローで、そういうことをやっちゃったという事自体が画期的だったのだ。仮面ライダーが突破口となり、更にテーマを特化し、シリーズを通したドラマを描く特撮が生まれたとは言えまいか? 改造人間の苦悩のドラマは、昭和ライダーにあったか?あったとも無かったともうんこまんには断言できない。
>>290 だから平成ライダーだと、ライダーは何人出てても基本的には仲間じゃないわけだが。
「ライダーは孤独なヒーローである」という部分はきちんと踏襲しとるぞ。
>>290 それも、仮面ライダーが被る仮面の一つだね。ロンリーヒーローなんだけど、戦隊のヒントとなった、複数ヒーローの仮面も持っている。どっちなんだとは言えない。
どっちの面もあるとしか言いようがない。
>>292 >うんこまんには断言できない
このフレーズは全ての説得力を否定してるなw
改造人間の苦悩とかそういうのは隠喩で表現するもんでしょ。 漫画原作だから元々そういうもんだし。 カブトは天道と加賀美の友情が軸だけど子供には多分わからない、 後で時間が経った後にふと思い出して「あぁ、いい話だったんだ」 と思ってくれればいいんじゃないの?
てかいい話じゃなかったから。
性格が正反対の人間同士が天道の俺とお前は友達じゃないから始まって 衝突を繰り返しながら。 最終的に天道が初めて自分の言葉で友達だと認める所とかいい話だろ。 天道の「おばあちゃんが言っていたは」 最後の最後に天道の口で友達だと言わせる為の伏線。
もっと突っ込んで言うと、ひよりにも樹花にもおばあちゃんの口を借りて話す天道が 加賀美に対してだけ自分の口から喋るということ。
後、名前で呼ぶか「お前」で呼ぶかもあるな、 どのあたりかは忘れたが「加賀美」と名前で呼ぶようになった。 天道の性格上、大抵の奴が相手の場合「お前」で済ます。
いや、俺が平成ライダーの劇場版はよくないといってるのは「俗悪」とかいってんじゃなくて 本来ターゲットであるはずの子供が楽しめる映画という基本をまるでおさえてないように思う という意味なのだが。
劇場版はとにかく暗い 夜のシーン多い
>>290 それだな。
敵役としてライダーが出るようになってから、こんだけ議論する人が増えたと思うんだ。
特訓によって困難を乗り越えたり、改造人間になって異人となってしまったりとか、
そういう設定が全て変わってしまったとしても、敵に仮面ライダーの名が付いているのは納得がいかない。
それがありなら、ライダーマンに「君は仮面ライダー4号だ」なんてシーン無かっただろうし、
あんだけライダーっぽいシャドームーンにもその名が付いていたと思う。
龍騎でその概念がぶっ壊れてたけど、そこまで変えるなら、そもそも別物としてやって欲しかった。
元々は宇宙刑事物としてやる話あったらしいし。
うんこまんさん・・・ 改行を覚えたほうがいいよ。 使うブラウザによっては、ひじょーに見づらい。
>>302 大スクリーンでテレビ以上のド派手さで必殺技を炸裂させる。
というもっとも基本的なサービスは保ててると思うが。
まぁそれさえ出来なかったカブトは微妙な成績に終わったけどな。
あと、パラロスでの巧のオルフェバレシーンじゃ劇場が水を打ったように静まりかえったよ。
そういうドラマの重みは子供にもちゃんと伝わってると思う。
>>304 そこまで言うんだったら、主人公以外のライダーは「偽仮面ライダー」って頭の中で
補完しときゃいいじゃん。
命をかけて他人を守った主人公たちは確実に「仮面ライダー」の資格があるんだからさ。
308 :
うんこまん :2007/02/02(金) 08:35:45 ID:mVPxiTyVO
>>305 ごめんね…携帯なんだ。
しかし、電王、ライダーバトルは無いし、怪人は喋るし、来週は疾走するCGじゃないバイクに、CGじゃない火薬で爆発かましているし、昭和厨大喜びの内容だな。
喜びなよ、ほら。
旧キャラを使い回すのはよくて新規キャラを使うのがダメってのがよくわからない。画面上に複数いるのには変わらん 子供だってライダー好きで旧ライダー知ってるって子以外には新規ライダーと変わらないだろ
>>297 >改造人間の苦悩とかそういうのは隠喩で表現するもんでしょ。>
→するもんでしょ。と言われても、隠喩表現なんて、ほとんど使ってないじゃん。本郷猛が水道捻り壊すとことかは隠喩表現じゃないと思うぞ。
>>290 平山亨大大大先生の有難いお言葉を聞きなさい。
“ちょうど『仮面ライダーアマゾン』(74年)をやってる時に、次でシリーズも5作目になるから大きな変化をつけようよ―と。
で、石ノ森先生と話していて「客演扱いじゃなく、最初からライダーが5人いるというのはどうだろう?」というアイディアが出てきてたんだよ
色も赤、青、それぞれ5色に分けて個性を出しつつデザインは統一性のあるもので、というところまで考えてね”
結局、ゴレンジャーになってしまったが、実現していたら、完全にロンリーヒーローでない仮面ライダーが生まれていたわけだ。
これに反対したのは、毎日放送の方であり、石ノ森先生も、平山先生も、「ライダーは一人」には(その時には)こだわっていなかったことが分かる。
ポイントは「大きな変化をつけようよー」のところ。最初の仮面ライダーでやらなかった、武器や噛みつきも、後に実現している。シリーズが続くと、色々チャレンジしたくなるものなのだ。
と、言うか、こだわってるようで、平山さん、実際にはこだわってないのよ。おおらかで自由な発想と革新性、エンターテイメントの人。
高寺さんより、むしろ白倉さんの方が平山さんに近い。
>>311 我々が知らない部分での逸話がたくさんあって、
またそれが今のシリーズの方向を決める時の
判断材料の一つになってるんですかね。
>>302 ご近所マーケティングで全体を語られても困るんだがw
>>311 デザイン案みても積極的に既存のライダーから脱却しようとしてるからな
勝手に製作者の考え方ねじ曲げて今のライダーは云々言ってる奴らヤバい
仮面ライダーは一人で戦うと言ったって 本郷猛も一文字隼人もライダーガールズに囲まれてウハウハだったわけでw
今のプリキュアとかそんな感じだな、キャラ変えるだけでも非難轟々、 キャラ増やしても「プリキュアじゃない」と。
>>316 次の5人のはどうだか知らないが、前のはキャラ変えた以上の事してないのが問題なんでは>プリキュア
いやよく見てないんだけどなw
>>315 風見志郎に至っては子供集めて手下に使ってるしなw
その一員になりたかったけど。
沖一也もそうだった。
原作漫画版BLACKとTV版じゃデザイン全然違うしな。
原作云々いう奴はサザエさん、ドラえもんの漫画版、テレビ版を 比べるのが無意味だと思わないのかなw 原作を語るのは100%ヲタw
ここは特撮板なのでスレ違い
原作も語れないようでは特ヲタの資格無し。
原作との比較はサザエさんであろうと、ドラえもんであろうと、基本だよ基本。
オレは原作はまず読まんけどな。 特撮が好きであって漫画には興味ない。
原作も特撮もそれぞれの良さがあるんであって、比べて「アレが駄目,コレが駄目」ってのはね。 語れなきゃ駄目ってのも排他的だし、それで死んで行ったジャンルは一杯あるからなぁ。
原作って話に乗っかって 仮面ライダーSPIRITS完結したら実写化してほしいって思うのはオレだけ?
>>328 早瀬マサトか小野寺丈が言ってたか分からんけど、とりあえず今までのキャストを
使う事を考えれば無理かある。
別のキャストを立てるなら「途中からのお話(今までの仮面ライダーシリーズが前提)」
ってトコでコレも難しい。
アニメなら… ってことも考えられなくはないけど、やはり今までのキャストの声を
想定してしまうだろうから難しい、とか書いてなかったっけ?
比較って…なんで優劣になっちゃうんだかなあ。比較って、優劣を比べるんじゃないから念のため。色々と発見があるよ。 漫画の好き嫌いに関わらず、機会があったら読むべし。あくまで機会があったらね。
>>308 携帯でも改行できるのに・・・ ( 'ε' )
してる筈なんだがなあ… どうよ?
334 :
うんこまん :2007/02/02(金) 23:48:45 ID:mVPxiTyVO
愛。
あたかも平成ライダーが苦悩を描いてるかのように言ってる奴がいるが 軽い性格の主人公ばっかじゃん
>>335 のようにろくすっぽ実例も挙げず、自分の印象だけで語る奴って議論スレには向いてないと思う。
あたかも昭和ライダーが頼りになる大人であるかのように言ってる奴がいるが 軽い性格の主人公ばっかじゃん
東映の王道娯楽時代劇が背骨になってる平山とうんこみたいなゴミヒネクレ相対主義の白倉を 一緒にすんじゃねえよ!平山に失礼だろ!
失礼じゃないも〜ん。
アマゾンが、バガヤロ!バガヤロ!と叫ぶシーンは、感動していいんだか、笑っていいんだか…。
平成ライダーは確かに苦悩してるっぽいけど立ち直る(割り切る)まで えらい時間かかるイメージがある。仮にも東映のヒーローなんだからさ 顔で笑って心で泣いてという塩梅にいかないのかな まあ、悩んでグジグジしてれば「リアルだ!」とか「特撮という枠を 壊した!」なんて条件反射的に誉めるファンとか雑誌とかにも問題 あると思うけど。
>>341 クウガはそれを体現してたと思わないのか?
ライダーは1人で戦うってすでに初代の段階で一号二号がいるのはどういうw
344 :
名無しより愛をこめて :2007/02/03(土) 14:38:23 ID:RbqQHvqr0
クウガはあんまり苦悩してない
>>343 同時に戦ったのはほんの数話しかなかったじゃん
>>345 10話くらいがほんの数話なのかはともかく、
ほんの数話ならいいのか?という新たな疑問が。
>>641 別に1クールも2クールも悩みまくってるわけじゃないけどな。
凡人が巻き込まれてヒーローになる話だったらある程度は悩むのが当たり前だし、
それが気に入らないってのは単に好みの問題。
348 :
名無しより愛をこめて :2007/02/03(土) 15:57:37 ID:VWFwboSS0
>>343 確かにな、実際昭和はシリーズが進むにつれてどんどん先輩が駆けつけてくるようになって
ZXに至っては暗闇大使を十人がかりでタコ殴りだしな
1年間一人で戦ったライダーの方がむしろ少ない気がする
だからね。仮面ライダーの一部だけ切り取って、それを全てだと主張するからおかしくなるわけで…。
「本家とかけ離れてる」か… そういうことはアマゾンが始まった時にスレ立ててくれないとな…
本家から離れるもんだよ
352 :
名無しより愛をこめて :2007/02/03(土) 16:44:57 ID:9sgH6TQ7O
アマゾンの時点でメチャクチャだろ 特撮ってそういうものだよ
ライダーマンからアウト てかライダーマンは死んだのか生きてんのか誰か知らない?
354 :
名無しより愛をこめて :2007/02/03(土) 17:07:09 ID:zMDmB7wOO
すでに2作目のV3の時点で本家とはかけ離れてるが。 (「悪の組織に改造された」というのが消えてたし、怪人第1号がクモじゃないし。)
無茶苦茶厳密には、2号の時点で本家から離れただろ。 変身ポーズとっちゃたんだし。
356 :
名無しより愛をこめて :2007/02/03(土) 17:19:45 ID:xFQLKIUI0
仮面つけててバイクのってりゃいイインダヨ!
バイクもかなり危ないけどな。
逆に言うと仮面つけててバイクのってりゃ 仮面ライダーじゃないのにみんな仮面ライダーにされるのか?
キカイダーも仮面ライダー
>>359 あれはロボットで、どっちかというとあっちが本来の姿。
>>343 しかも二作目の時点で「主役以外のライダー登場→考え方の違いから対立→和解→共闘」
という典型的ライダーバトルの図式をやっちゃってるのもどういうw
昭和厨のおじちゃん達は決して認めたがらないんだけどね。
平成ライダーではアギトは見れる 龍騎でなんか違う方向に向かいだした 龍騎はそれなりに面白かったが それ以降は・・・ それと平成ライダーに出てくる女はブスな唇お化けばっかし
>>363 >主役以外のライダー登場→考え方の違いから対立→和解→共闘
きっと一号と二号も実はそうだったんだよ。
「本郷猛! 今すぐショッカーに戻るか今ここで俺に倒されるか、ここで選べ」
「仮面ライダーは俺一人で良い」
↓
「本郷…俺とお前は友達じゃ無い」
「そうだ、俺とお前は友達じゃ無い。一文字、日本へ行ったらアミーゴへ行け。おやっさんがコーヒー入れてくれるからな」
別に見てくれがライダーっぽかったら何でもいいんだけど、 40話前後になっても最終的に倒すべき相手が見えてこないとか止めてくれ
>>366 >40話前後になっても最終的に倒すべき相手が見えてこない
それが石ノ森クオリティ
昭和第一期なんか、仮面ライダーも、V3も、最終回になっても敵の正体が何だかよく分からなかったぞ。 目玉親父とか、骸骨とかで俺は納得しなかった。ストロンガーの最終回でやっとラスボスがはっきりして感動した。後付け設定だけど。
ライダーマン編に影響されてアギトの三人ライダーを思いついたんだと俺は思うぞ。G3なんか、初期デザインやアタッチメントなんかがライダーマンへのオマージュありありだったし。
ラキクロとか姫童子とかカッシスの終盤の扱いがぞんざいだったって言われても、 いきなり甲羅崩しを始めるザリガーナや完全に失踪するデッドライオンを 生み出した昭和ライダーにはかなわないな。あんな馬鹿にしたのってあるか。
>>368 アマゾンも良く分からなかったな。
原作はさらに上を行ってて、十面鬼を倒したゼロ大帝が「今日は顔見せだ」
とか言って帰ろうとしたらアマゾンにやられて、あっけなく終わってしまったw
まぁ昭和の一話完結路線は、毎回当面の敵を倒してたら何となく話がまとまったように 見えてたシリーズだからね。 それはそれで面白いが、予定調和的でもある。
今となっては予定調和が恋しいよ。
>>368 納得しなくていいんだよ。
所詮、支部のひとつを壊滅させただけだったんでしょ。
だから、残党倒しに旅立って行くわけだし。
クウガも旅立ったけど、傷心旅行だったね。
>>374 君は、俺が何を言いたいのかまるで理解していないと思うぞ。
プリキュア見るといいぞ。
白倉Pは、カブトを高度なSF設定とか言っているそうだが、あんなもん、半世紀遅れの手垢がついた設定だと思う。
>>377 お色気満載の美少女ハーレムアニメでもいいな。
>>378 は、ハイパークロックアップによる誤爆です。
>>374 じゃあ555もスマートブレインというオルフェノクの中の一勢力を倒しただけの話なんだから
それでいいし、響鬼もオロチという一つの現象を鎮めただけなんだからそれでいいよな。
>>381 どこにでもわく白倉アンチだろ
ゴキかよ鬱陶しい
残念だが、私は白倉ライダーの大ファンだ。龍騎も555も電王も好き。カブトも。 でも、違うもんは違うと思っただけ。
>>385 とりあえず元ネタをちゃんと読んでから批判しろ。
それか日本語を勉強し直せw
>>386 とりあえず、SFのアイディアとしては陳腐極まりない。昔から良くあった。しかし、特撮ヒーローと上手く組み合わせてあって面白くはしていると思うが。
君が馬鹿なのは良く分かった。
日本語風の外国語ってのが一番厄介だよね
>>389 とりあえずSFは「少し・不思議」でいいよ、藤子不二雄先生が言ったヤツで。
某RPGのSFは「すごく・不自然」だけどなw
サイエンス・フィクションとスペース・ファンタジー並みの差があるな
ダメだ。誰もSFなんか読まなくなったんだ。白倉Pは「カブトは本格SFの設定を上手く取り入れ…」と発言していた。 しかしタイムパラドックスもボディスナッチャー系の設定も、SFとしてはありがちで、ただ設定に取り入れただけでは“本格”SFとはとても言い難い。 カブトは面白いが、本格SFではない。
釣りですか?
どの辺が釣りと感じたのかさっぱりわからない
392に同意。白倉は笑わせてくれるよな。
皆はTheyLiveってB級映画知ってるか。 ある日偶然ひろったサングラスをかけてみるとエイリアンが見える。 実はエイリアンは人間に化けて、人間として地球で暮らしていたのだ。 あそこにもエイリアン、ここにもエイリアン。 最後はエイリアンが作った電波塔を主人公たちが破壊すると、 今まで人間にばけていたエイリアンが全員元の姿に戻ってしまい、 大混乱というラストなんだが まあ、どうでもいい話なんだが、カブトの終盤をみててその映画を思い出しただけなんだけど
そもそも本家から離れることって悪いことなのか?
>>398 うん
>>400 んーまあ、人間の皮をかぶった侵略者ネタはそんなに珍しくないからあまりきにしてなかったのですが、
ワーム発見ペンダントあたりの集団擬態バレのあたりからあまりにもまんまだったもので
つーか
>>378 も
>>392 も、白倉のインタビュー読んでないでしょ?
「カブトを高度なSF設定」とも「カブトは本格SFの設定を上手く取り入れ…」とも
言ってないんだよね。
おそらく彼らが望んだニュアンスのことは、一言も口に出してない。
原文はこう。
「あとは、(カブトは)おそらくヒーローものとしてはSF度の高い作品になったんじゃないかな
とは思っています。」(フィギア王、仮面ライダー電王インタビューにて)
つまり特撮ヒーローものの中ではSF的要素が多いよ?程度の意味でしかないんだよね。
本格でも高度でもないんでもないし、他と比べてどう、とかでもない。
ただ全体の中ではSF度が高い部類の一つだよ、としか言ってないんだよ。
ちなみにSF云々の話があるのはフィギア王のインタビューだけでした。
そのインタビューの内容を拡大解釈して、「カブトは高度なSF設定で大人向けだ…」と主張した人間が他スレにいたんでね。勘違いしてしまったよ。 白倉P狂ったか?SFには疎かったのか?と思ったんだが、原文読むと納得だな。
404 :
名無しより愛をこめて :2007/02/07(水) 01:41:08 ID:5vLyUpd1O
こういう話が出る度に「仮面ライダー」について考えていた。複眼、ベルト、バイク、変身、改造人間・・・など色々浮かんでくるけど。 俺は昔からライダーシリーズの既存を壊す(結果終盤はマンネリなのは悪い伝統)姿勢に感心してる一方で、何やってもいいならライダーのブランドをつける意味とは何だろうって。 人それぞれ想いはあるだろうけど俺は別に改造人間でなくてもバイクに乗らなくても悪の組織相手じゃなくてもいい。仮面ライダーは哀愁が似合う。 化け物と怖がられたり、石を投げつけられてもそれでも理不尽な事と人知れず戦う。 電王はその点はいいかな。ライダーは大抵、(モチベーションが)最初からクライマックスw終盤が盛り上がるライダーに期待!
405 :
名無しより愛をこめて :2007/02/07(水) 04:39:52 ID:oPBijLHR0
昭和と平成ライダーとは時代背景や主人公の性格などは 時代に側しているんだと思う。 昭和は大人(年上)は弱さを見せてはいけない的な感じだったけど。 平成は、大人も弱い部分を見せるようになった。 そういう意味では響鬼は強さを強調しているので原点回帰して ストーリーを明確単純的な感じにすれば良かったなと思う。
とりあえず目にもとまらぬはやさで遠隔攻撃できるソードでぬっころすのにはしょんぼり
>>402 人の発言をねじ曲げて叩くってもう病的なアンチくさいですね
>ライダーのブランドをつける意味とは何だろうって 大した意味はないよ。 ライダーと付けた方がおもちゃが売れるし視聴率が取れるというだけ。
そういう理由で付けるのが残念で仕様がない。 企業的な理由も分からなくもないけど、頑張って新しいシリーズ作ればいいのに。
>>403 インタビューも読まずに勝手な誤解から人の批判をしておいて、
一言も反省の弁は無いんだな。
30年も経てば、人間の心理・社会状況や科学技術等が変化するのは当然。 昔の設定が今の時代に通用するとは思えない。 それでも「昔の方が良かった」なんて言ってるのを見ると、本当にそうか?って思う。 平成ライダーがいい加減なんていうが、昭和だって挙げればきりがないが無茶苦茶いい加減だったんだし。
>>412 今月出た東映ヒーローMAXが結構そういう事書いてあるよ。
仮面の世界の阿部征司さんのインタビューだね。
>>406 まだ俺の必殺技はパート2だし。
必殺技を番号で呼んでるってことは、あまり型にはめずに
その都度いろんな技を見せていく趣向なんだろう。
パート4とかパート18に期待せよ!w
>>411 うん!むしろ、自分の正しさが証明されて喜んでるよ。やっぱりカブトは本格SFじゃなかったってね。
>>415 キミは本当に人の話を聞かないタイプだな。
417 :
\____ ____________________/ :2007/02/08(木) 01:43:10 ID:c3UH+oHU0
__ )ノ_ _ / ____ヽ /  ̄  ̄ \ | | /, −、, -、l /、 ヽ きみ頭だいじょうぶ? | _| -|○ | ○|| |・ |―-、 | , ―-、 (6 _ー っ-´、) q -´ 二 ヽ | | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ ノ_ ー | | | ̄ ̄|/ (_ ∪ ̄ / 、 \ \. ̄` | / ヽ ` ,.|  ̄ | | O===== | `− ´ | | _| / | | (t ) / / |
「生化学研究室所属の科学者で、オートレーサーでもある。IQ600、スポーツ万能の超人的な才能」を持つ23歳。。。 嘘臭い設定だなw
419 :
名無しより愛をこめて :2007/02/08(木) 02:50:05 ID:2zC942a+O
どんなに否定しても、つまらないと感じても、仮面ライダーってついてれば、それは仮面ライダーですよ?
420 :
名無しより愛をこめて :2007/02/08(木) 07:18:07 ID:O8342VJ9O
>>418 確かにそうなんだがw、
但し、それでも、実在しているモデル設定に極めて近い設定だから。
421 :
名無しより愛をこめて :2007/02/08(木) 07:23:59 ID:+1Hjb1J60
というか「本家」の定義がわからん なにが本家なの? タイトルは「改造人間」じゃないし
422 :
名無しより愛をこめて :2007/02/08(木) 07:37:34 ID:O8342VJ9O
世界支配を目論む悪の組織の設定(※註:人類に対する警鐘)を原作に従って設定すると、 リアルで(※註:創価学会SGIから)圧力がかかるから、 原作者の警鐘にそう形では本流を貫けなくなってしまった。 だから、圧力に屈した時点で、仮面ライダー・シリーズは、破滅し、死んだ訳なのね。
423 :
422 :2007/02/08(木) 07:48:38 ID:O8342VJ9O
捏造内閣支持率に無理矢理合致させ、すでに全部、八百長の選挙を繰り返しているのが、オウム創価学会SGI。
社会秩序の破壊活動をして来た、世界中の嫌われ者なのである!
リアルの人類は、「
>>422 の警鐘」を耳にせず、リアルで滅亡するだろう。
>>412 いい加減なところは脳内補完されてるから。
月日がたつと美化されるしね。
>>415 引っ込みつかなくなって恥の上塗りしてるな。
特写写真集のインタビューより要点を抜粋。 ・石ノ森ワールドは基本的に、同族同士の争いの末に父を殺す話だと思う。 009は自分達を作り出した黒の幽霊団を倒す。仮面ライダーもキカイダーも同じ。 ・その中で自分は何者なのかを見つめる話を描きたい。 大体こんな感じ。
429 :
名無しより愛をこめて :2007/02/08(木) 23:42:10 ID:wMk607Ve0
仮面ライダー本家のネタバレ、キボンヌ!
430 :
名無しより愛をこめて :2007/02/16(金) 11:43:04 ID:/5dQb5Vz0
本家仮面ライダーvs元祖仮面ライダー
仮面ライダー 元祖仮面ライダー 平成仮面ライダー レレレの仮面ライダー
433 :
名無しより愛をこめて :2007/02/21(水) 18:25:18 ID:GpPaT4z80
次の仮面ライダーは、 仮面ライダー 眠王 夢の中で変身して夢を食べる悪魔と戦う
434 :
名無しより愛をこめて :2007/02/21(水) 18:27:53 ID:MRznFisGO
『仮面ライダー』にする必要無いのでは?
435 :
名無しより愛をこめて :2007/02/21(水) 18:31:38 ID:5jHtFGc+O
視点が一番ずれてるのは龍騎だな
>>434 んなもん今更・・・というのも何なので、夢にもぐる為にはバイク型のマシンが必要なんだろう
多分
438 :
名無しより愛をこめて :2007/02/21(水) 20:54:04 ID:28IPtLKw0
いまのやつなんて いったいどこが仮面ライダーなんだ?
439 :
吉村卓 :2007/02/21(水) 22:55:48 ID:lnghIcr90
主人公をライダーにさせた側もどうせ敵みたいな感じになるんだろ? どっちにも正義はあるんです!みたいな描き方は飽きた。 カブトだったらワームは徹頭徹尾悪でZCTは徹頭徹尾正しき(人類の 味方)側で良いんじゃないかと思うけど。 2号ライダー登場時、「ショッカーの敵、そして人類の味方」って言うんだ けど、平成特に最近の作品に欠けてるのってこういうのだと思います
つかZECTは徹頭徹尾「怪しい組織」だったと思うがw
>>439 別に欠けてないから大丈夫。君がそんなことをいちいち気にする必要は無い。
とりあえず、電王を世に送り出せただけでも、平成ライダーはシリーズを続けてきた意味はある。 いや、電王を作り出す為に、これまで仮面ライダーは試行錯誤を続けて来たのかもしれない。
442の冗談のセンスはハイブロウすぎてオレにはよくわかんねえ。
昭和1期: 仮面ライダー V3 X アマゾン ストロンガー 5作品 昭和2期: 仮面ライダー スーパー1 2作品 昭和3期: BLACK RX 2作品 平成: クウガ アギト 龍騎 555 剣 響鬼 カブト 電王 8作品 どう見ても仮面ライダーの本家は平成シリーズ。 昭和ライダーは本家じゃなくて元祖なだけ。
>>444 どうやったらそんな珍発想がわいてくるのか。オマエの脳を調べてみたい。
そういやライダー全肯定スレ落ちちゃったんだな。
>>445 調べても意味ない。数だけで良作駄作が決まると勘違いしてるんだろう。
ここで全ライダー表 ●仮面ライダー1号●仮面ライダー2号●仮面ライダーV3●ライダーマン ●仮面ライダーX●仮面ライダーアマゾン●仮面ライダーストロンガー ●スカイライダー●仮面ライダースーパー1●仮面ライダーZX●仮面ライダーブラックRX ●仮面ライダー・シン●仮面ライダーZO●仮面ライダーJ ●仮面ライダークウガ●仮面ライダーアギト●仮面ライダーG3-X●仮面ライダーギルス ●仮面ライダーG4●仮面ライダー龍騎●仮面ライダーナイト●仮面ライダーゾルダ ●仮面ライダー王蛇●仮面ライダーシザース●仮面ライダーライア●仮面ライダーガイ ●仮面ライダーファム●仮面ライダーリュウガ●仮面ライダータイガ●仮面ライダーインペラー ●仮面ライダーオーディン●仮面ライダーベルデ●仮面ライダーファイズ●仮面ライダーカイザ ●仮面ライダーデルタ●仮面ライダーサイガ●仮面ライダーオーガ●仮面ライダーブレイド ●仮面ライダーカリス●仮面ライダーギャレン●仮面ライダーレンゲル●仮面ライダーグレイブ ●仮面ライダーラルク●仮面ライダーランス●仮面ライダー響鬼●仮面ライダー威吹鬼 ●仮面ライダー轟鬼●仮面ライダー斬鬼●仮面ライダー弾鬼●仮面ライダー裁鬼 ●仮面ライダー鋭鬼●仮面ライダー勝鬼●仮面ライダー闘鬼●仮面ライダー蛮鬼 ●仮面ライダー剛鬼●仮面ライダー朱鬼●仮面ライダー歌舞鬼●仮面ライダー凍鬼 ●仮面ライダー煌鬼●仮面ライダー西鬼●仮面ライダー羽撃鬼 ●仮面ライダーカブト●仮面ライダーザビー●仮面ライダードレイク●仮面ライダーサソード ●仮面ライダーガタック●仮面ライダーコーカサス●仮面ライダーヘラクス●仮面ライダーケタロス ●仮面ライダーキックホッパー●仮面ライダーパンチホッパー●仮面ライダーダークカブト ●仮面ライダー電王
>>444 その理屈だとウルトラマンは昭和の第2期(帰マン〜レオ)が本家ってことになるな。
>>444 本家というのはよく分からないが、本流という言い方なら、
数が多い平成ライダーこそが仮面ライダーの本流である、というのは
言いたいことはわかる(納得するしないは別)。
>>449 >>444 の理屈ならそうなるだろうな。
ただ、実際今のウルトラマンの源流は昭和第二期にあると思うよ。
今見るとハードSF路線のQ・マン・セブンの方が浮いているようにすら見える。
メビウス見てると、明らかに第2期が主流になってるよな。 1期的な作り方をしたQDFとマックスが、今の特オタの間では 「異色作」みたいなリアクションされてるし。
本家とかけ離れても、特に問題無い。
本家とかけはなれても問題ないが、問題なのは電王がクソつまらねえこと。
個人的な感想言われてもなぁ。 面白いと思ってる人も居る訳だし。
電王が、一番本家に近いよな。
>>454 そりゃどんなクソだって面白いと思うヤツはいるだろ。
シルバー仮面(特に初期)を本気で面白がっているヤツだっているぐらいだしな!
いや,どっかと誰かと同じように「クソ!クソ!」言うだけじゃ,何がなんやら。 どこが悪いとか具体的に指摘しなきゃ、個人の好き嫌い以上のものはわからないのじゃないかな? 個人の好き嫌いは仕方ないからね。 どんなにここが良いあそこが悪いって言っても、感性の問題だから変わらないし。
何処が糞なのか表現するだけの学がないからしかたない。
カードやケイタイで変身するのはカッコワルイな 少子化社会だからベルトだけじゃ売上でないんだろうね 銃とか剣とか付属物ふやして1人の子にいっぱい買ってもらおうって発想で ライダーが企画さてれる
電王は、主人公の意思でなく、憑依してる奴の意志で変身するまで落ちぶれた 無気力な子供にもライダーになれるって夢を与えたいって親切心か? 何もしなくても、いつか君が選ばれた人間として優遇してもらえるよ 自分は自分のままでいいんだよ、面倒なことは全部周りの人がやってくれますって 君が将来なりたいものになれなかったら それは政治が悪いからだよ と言ってあげればOK
もうブラクラ珍一郎もおしまいだな。
平成ライダーのスーツアクターにアクションのこだわりなんてあるのだろうか? 殺陣こそアクションにとって重要だとは思うのだがね・・・ 他の特撮ではそれなりに個性的な殺陣をしてくれているのだけどね・・
東映\(^o^)/オワタ
連発で頭悪そうなのが来たなw
465 :
名無しより愛をこめて :2007/03/01(木) 21:18:30 ID:Xv3ZOfwK0
こうなったら石ノ森先生原作のそれとは大きく異なるから、 そろそろ八手三郎名義の原案にした方がいいな。
466 :
名無しより愛をこめて :2007/03/01(木) 22:02:35 ID:+UEdbVb60
電王は、「仮面ライダー」てついてるから見る気になるけど、 まったく同じ内容で「時空探偵モモタロス」なんて名前だったら おもしろくても見ないなあ・・・
そいつは十分すぎるほど闘った
「仮面ライダー」を名乗ることもねえ
>>466 岬ユリ子はもう
ただの女だ
平成ライダーってさあ、なんで大股おっぴろげて腰沈み込ませたポーズ とるライダーが多いの?あれカッコ悪いよ。
足腰が弱いんだよ
>>470 まあ、空手の形とか相撲でも、ああいう脚の構えはあるからなあ。
平成ライダーがどうとかじゃなく、昔から武道からポーズのヒントとってたみたいだし。
ってか、仁王立ちがご所望で?
474 :
名無しより愛をこめて :2007/03/03(土) 15:06:16 ID:sqDkVQXH0
電王は面白いから、逆にライダーの必然性のなさが際立つ。
ライダーの冠があれば予算がおりるんだから必然性大有りでしょ
476 :
名無しより愛をこめて :2007/03/03(土) 15:57:59 ID:ghw70MsG0
昔のライダーは変身するのに、変身ポーズって必要だったんだよね。 1号〜V3はポーズを取らないと、風車が回らないとか、ストロンガーはコイルをこすらないと駄目とか、 スーパー1は呼吸方として必要だったとか・・・ しかしブラック〜Jの雨宮ライダーは変身の意思だけで変身できるようだし(だから南光太郎の変身ポーズは 無意味)、クウガ、アギト、ギルスも劇中でポーズを取らなくても変身している回もある。 そして龍騎以降が特に問題なんだが、龍騎のカードライダーはデッキにカードを刺しこめば変身できるし、 555、333もコードを入力してベルトにつければ変身、剣はバックルをひっくり返すだけ、響鬼は 音叉をならして、響きを体に感じるだけ、カブトはゼクターをベルトにつけるだけと、変身ポーズが不必要な ものばかり。 つまりかっこがつけたいだけなんだね。 まあ五代のような馬鹿な性格な奴は、正義のヒーロー気取りでポーズを取るのは分からんでもないけどな。
sage
だいたい仮面ライダーの定義って何よ?
仮面ライダーの定義?そんなものは言うまでもない。 虫を模している姿を持つことでもなく、 バイクに乗ることが常でもなく、 変身ポーズをとることが必須なことでもない。 それは何か? 単純なことです。 「正義の味方」であること。 上の方々が言うように仮面ライダーとしての要素は確かに必要。 だけど仮面ライダーに絶対必要なのは、この「正義の心」だと思う。 駄文、失礼しました。
くっだらねえ 定義がそれだけで良いなら、[仮面ライダー]の名を冠するなよ。利用するなよ。 子供達にはマンネリなんか存在しないんだから、源流に沿ってやればいいんだよ。 作風が単純だ飽きたなんてのたまうのはヲタになった大きいお友達だけ。
>>480 悪かったね。だけど実際、変身ポーズとかにこだわりすぎじゃねえか?
そういう細かいところをみんな気にして、本質を忘れてるって言ってんだよ。
>>480 世間一般から見たら、とるに足りない、その他大勢の、塵芥の、世の中に対して何の影響力も無い、どこにでもいる、下らない存在であるあなたに、一体何の権利があって「名前を使うな」と言えるのか?
あまりに尊大な、己を顧みることの無い態度に、思わず屁が出たぜ。ぷぅ
>>480 子供達には、源流とか関係無いんだから、原点にこだわる、一部の特ヲタダメおやじの妄言なんか無視して、面白いの作ればいいんだよ。
ああ、つまらないのが問題なのか。でも、電王は面白いぞ。
ほんと、特ヲタダメおやじって、ウザイよな。たかだか、TVでやってる子供番組が、自分の見たい設定や展開になってないってだけジャン。 ライダーの名前を利用するも何も、平成ライダーが無かったら、昭和ライダーだって、忘れられた存在でしかなかったもんな。 平成ライダーが作りだした新しいライダーとしてのブランド力にも、陰りは見えるが、それとて、昭和の原点に戻れば人気が復活するというものでもないだろう。 今は、電王を見守るしかない。来年、どうなるかなあ…。
>>479 それじゃあウルトラマンもスーパーマンもスパダーマンもバットマンもリュウケンドーも
みーんな仮面ライダーだなw
>>485 そうは言ってないよ。ただ仮面ライダーを見て「バッタタイプのライダーじゃねえ!!」とか「変身ポーズとってないじゃん」とか言って仮面ライダーじゃないとか言うのは心が狭すぎだって言ってんの。
要は初代仮面ライダーのように、人々を守るために、っていう目的のために戦ってたらそれは仮面ライダーを名乗ってもいいんじゃないか?少なくとも平成で言うなら、クウガ、アギト、剣、響鬼、電王はそうだ。
何で龍騎と555を外す? 真司は人を守る為に戦ったじゃん。巧は人の夢を守る為に戦った。 平成の主人公はみんなライダーだろ あ、カブトは違ったな
>>472 アマゾンは野人だからあれでよし。
大股おっぴろげポーズはカッコわるい。
常識的に考えて。
>>487 ごめん。ただこの流れの場合、龍騎と555、カブトはちょっと入れにくかった。龍騎は勧善懲悪とは違う、個々の正義だったし、555は敵がいいやつばっかだったので。
カブトはちょっと俺様過ぎて・・・
昭和のライダーは昆虫や動物を模している 平成のライダーは昭和のライダーを模している
>>488 昭和懐古爺って根拠を示さないダブルスタンダードが好きだなあ。
ライダーバトルは許せない。V3とライダーマンだけは別だけど。
虫モチーフじゃないのは許せない。アマゾンは例外だが。
ライダーが武器を使うのは許せない。まあライドルはいいとして。
孤独なヒーローじゃないのは許せない。先輩ライダーが助けに来るのは嬉しいけど。
こんなのばっか。
493 :
名無しより愛をこめて :2007/03/04(日) 16:35:37 ID:e44vr5tZ0
平成のライダー主役はみんな個性豊かだけど、正義感が強く、馬鹿みたいにまっすぐというのだけは共通しているね。 曲がったことも嫌いぽい。 正義のヒーローしているよ。 誰も闘うことに戸惑いがない。 翔一はアギトであることで少しの間、恐怖を感じていたようだけど、それ以外はノープロブレム! いや真司もためらいがあったな。
494 :
名無しより愛をこめて :2007/03/04(日) 16:51:47 ID:3yXuJA/J0
・タイトルに仮面ライダーが付く ・変身する これだけ守ればなんでもいいよ。あと ・主人公が普通の人とは違う ・バイクに乗る ・ベルトが偉い ・できればキックが強くて格好いい 要求はこのぐらい。別に無理して守らんでもええです。 むしろ平成ライダーは毎年ライダー名乗っていいのか議論起こるぐらいの方がいい。
495 :
名無しより愛をこめて :2007/03/04(日) 16:57:29 ID:CK+3f5yH0
仮面ライダーって先輩ライダーとかいうのがすきなんだが。 世界のどこかで今も戦っているみたいな。 平成だとクウガとギルスは戦ってそう。鬼も。ブレイドはどうかな・・。
496 :
名無しより愛をこめて :2007/03/04(日) 17:03:49 ID:uhVGa+Ja0
このスレ読んで疑問に思ったんだが、昭和ライダーの戦う理由って何なんだ?
498 :
名無しより愛をこめて :2007/03/04(日) 17:31:49 ID:e44vr5tZ0
これからの課題! バイクに全く乗らない(真、轟鬼で済) ベルトがない(ZO、J、真で済) キックで倒さない(真、響鬼で済) 空を飛ぶ(スカイ、ナイト他で済) 変身をまったくしない・・・これだ!!!!!!!! 変身をしないのに、仮面ライダーと名乗る! これこそ、新時代のライダーだ!!!!!!!
・人の姿をとることが出来ず、常にコート、仮面で全身を覆って正体を隠しているライダー。 なのか、 ・何らかの理由で変身出来ず(変身すると数分で死亡/最終回で変身して死亡するフラグ)、 常人よりは高い程度の身体能力、そして人間としてのスキル(バイクその他)を駆使してJOJO風味で敵に立ち向かうライダー。 なのか。
500 :
名無しより愛をこめて :2007/03/04(日) 17:50:49 ID:e44vr5tZ0
でも石の森章太郎が生きていたら、1人くらい変身しないというか、 ライダーの姿のままの奴もいただろうよ。 アクマイザー3やロボット刑事みたいな感じでさ。
ライダーで無いのに、仮面ライダーシリーズを名乗るのは 独自の作品にする自信がないからw 所詮、平成ライダーシリーズなど、昭和の肩書きに乗って 商売してるだけ。 平成ライダーはそれぞれ面白いんだから仮面ライダーを名乗る必要 もない。 結局、大人の事情で昭和から商売になった「仮面ライダー」 と言うブランドが必要なだけ。
大人の事情大人の事情と親の敵のように… 仮面ライダーが好きな、仮面ライダーを楽しめる、子供の感性を持った人間なら、 大人の事情なんかにきをまわしているんじゃあないよ 良識ある大人なら、家族を守らなきゃならない大人の事情に理解を示してやれ 子供であることも大人になることも出来ない、 知った様な面をして大人の事情を批判する様な奴の事を、 ピーターパン症候群患者 或いは 厨房というんだよ もちろん自分も厨房 ライダーは電車に乗っちゃダメだ!
実際初期のライダーって、そこまで面白いか?
>>500 コミカライズ版の新1号ですでにやってる
>>501 いや。昭和ライダーが騒がれるのも、平成ライダーのブランド力のおかげ。
昭和ライダーの看板ではなく、クウガ〜アギト、龍騎・555で作り出した「平成ライダーの看板」で商売している、というのがホントのところだろうね。
今の若い人にとっては、昭和ライダーなんて、伝説か、ライダースピリッツの元ネタに過ぎませんから。
(※しかし!昭和特撮を愛してくれる若者が、少数ながらいるのも、また事実であるッ!)
クウガは、昭和ライダーの看板を見事に、外して新しい看板に付け変えてくれた。昭和路線にしがみついていたままだったら、平成ライダーのヒットも無く、 昭和ライダーが顧みられることもなく、特撮プチブームが起こることもなく、細々と、ギャグ特撮か、メタルヒーローやってたんでしょうね。 東映と円谷以外の新作が生まれることも無く…。
本家っていうのは人により様々だと思うけど、自分にとって本家ライダー を正しく継承しているのはライスピなんだよなあ(漫画だけど) 世界征服を企む悪の秘密結社、改造人間、変身ポーズのかっこよさ。 やっぱライダーこうでなくちゃと思うわけで。本家の1号とかが出てる から、継承もクソもないんだろうけどw
大首領がスサノオノミコトだとか、変な特殊部隊だとか、 ライダー一人で再生した悪の組織(全怪人・幹部・首領)を壊滅だとか ライスピの方こそ昭和ライダーのキャラだけ借りた全然別物って感じがするけどな。
509 :
名無しより愛をこめて :2007/03/05(月) 01:25:51 ID:hh29eEaS0
>>505 おじちゃんの袋を吹いたら大きくなっちゃったまで読んだ
本家というか元祖である「仮面ライダー」自体の、 放送始まってからも七転八倒し続けた路線変更履歴を知りたい方は 文春文庫+PLUS「ウルトラマン対仮面ライダー」をお読みください。
現在放送中のテレビ版仮面ライダーが本家からかけ離れていると嘆きの方の、 THE FIRST の評判はどうなんですか?
過去に固執する年寄りと、毎日を無為に刹那的に生きているだけのガキが 何時までも罵り合うスレ。
はたして本当にそうかはわからないが・・・案外、過去のスタイルに固執する若造かも知れんw
>>513 まあガキの方がその傾向強いもんな
オリジナルを知ってる俺って他の特オタと違って分かってるみたいな思い込み
でも今やってる電王ってライダー周りの設定を置いておくと怪人に係わった人間と密接にからむ分、
平成ライダーの中じゃあ一番昭和ライダーに近いオーソドックスな作劇スタイルって感じするがねぇ・・・
電王は2話構成になってるけど 前編後編をAパートBパートと思って見ると Aパートで怪人の能力紹介→痛み分け、Bパートで決着 て言うふうに考えることも出来てこの辺も昭和ライダー風味な希ガス
昭和は分からんわぁ
517 :
名無しより愛をこめて :2007/03/13(火) 22:53:23 ID:IbS40J6G0
age
平成の方が1シリーズでむやみにライダーが何人も出てきて わけ分からんわ
519 :
名無しより愛をこめて :2007/03/14(水) 10:00:08 ID:IlH6g4gyO
スポンサーがライダーって名前で何体も出せば馬鹿なガキが欲しがると見込んでるわけよ
下流層が増加している昨今、子どもの玩具を何個も買える様な裕福な家庭が全体の何%かスポンサーは理解しているのでしょうか?
分かってないで「下流層」とか言ってるのが多いな。
>>519 残念ながらそれで正解。
というか怪人だと売れない。
しかし子供的には怪人役をやらされるより ライダー対ライダーのほうが楽しくていいんじゃないか? かくいう俺も子供相手にザビーになるのが楽しくてな…。
でもザビー役やりたがる子供は少ないと思うけどな
でもオレが厨房だったらグーにした手の指の間にシャーペン挟んで 「ライダースティング!」 って友達をプスプス刺してただろうなあ。
最近は見てないからわからないが 龍騎までは腕をシャキーンってやって変身してたのに 555からない気がする
>>526 555は携帯掲げてるじゃん?掲げる必要はまるでないのに。
剣はものすごくライダーっぽい変身ポーズあるぞ。
>>526 シャキーッ!っていう効果音はないですよ
530 :
名無しより愛をこめて :2007/03/17(土) 22:58:45 ID:p1tKRGko0
流れを読まずにスレタイに同意 カブトで一旦引き戻ったかと思ったけどね
最近のは変身ポーズが仮面ライダーっぽくない。 そもそもアイテムかざすだけで変身ポーズしない。
スーパー1みたいに、長ったらしい変身ポーズとってほしい。 省略しちゃいけない!みたいな演出も欲しい。 ブラックとか省略してもできてたやん?そうじゃなくてきちんと、 2分くらいかけて変身ポーズとって欲しい。
533 :
名無しより愛をこめて :2007/03/18(日) 00:23:41 ID:fnH6OybB0
>>514 劇のノリがたしかに昭和ライダーぽいよな
電脳て
孤高のヒーローとか改造人間の悲哀とか
正直、ビデオを何度見ても
そういった部分なんてほとんど強調してない
せいぜい数話程度
というか忘れてる?ドラマが展開されてるよな
昭和ライダー
懐古爺の騒ぐライダーってどこで放映されてたもんだよって思う
どっちかって言うとGavan
電王って…ぐるりと回って、昭和に帰ってる。
本家ライダーは改造人間の悲哀とかじゃない。 悪の秘密結社に立ち向かう男の中の男で 裂帛の雄叫び「とぉぉっ!」「どぉぉっ!」「ヤァァッ!」 必殺技は肉弾技 女の登場人物は人質要員 並み居る戦闘員を人間体で倒しまくる 敵の言葉が時代劇口調「うぬら」「ちょこざいな」 これさえ押さえとけば、テレ朝ライダーも本家だったのに
石ノ森テイストと平山テイストという、水と油ほども違う二つのイズムを混同させて 「ライダーの原点」として持ち出すんだよな、昭和爺は。 で、平成ライダーの石ノ森的な部分には「平山テイストが足りない!」、 平山的な部分には「石ノ森先生が悲しんでいる!」と都合よく使い分けて批判材料にする。
>>537 俺はどっちかっていうと平山テイスト=本家って感じです。
元々ライダーって時代劇の亜流だと思ってるし
石ノ森テイストは鬱な展開でちょっとやだ。
隠し味的なら良いが前面に出てくると胸焼けする
>>533 むしろ本放送で見てる人はそういうことをあまり言わないな。
再放送やビデオから入った人がそういうことを良く言う。
本郷がかっこいいオッサンとか言う人もそう。
あれは当時のチャらい兄ちゃんだw
変身ポーズに関しては2号ライダーの中の人自ら変身シーンを長くするより 戦闘シーンを増やして欲しいみたいなこと言ってなかったっけ どこのスレで見たのかは忘れちゃったのであやふやだが
なんか気になったんで探してきた
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020415/hmv.htm 藤岡弘氏は個人的な意見だがと断わった上で「継いでくれてありがたい。でも『仮面ライダー』の原点を盛り込んで欲しい。
改造されて戻れない“痛み”、人に話せない“悲しみ”を背負ってはいるが、その辛さを乗り越えどんなときも
困難に立ち向かい戦う。そういった部分が好きだったし、そのエネルギーが人を引きつけるんだと思う」とコメント。
佐々木氏も「子供に見せるものだから大人に見せるものより真剣に作らなければならない。商品が売れなければならないから
変身ポーズも大切だが、変身ポーズを長く見せるよりももっと中身を充実させて欲しい」と続けた。
……すまん、微妙に間違ってた
>>542 両氏が言ってる事どちらもできてると思う。
544 :
名無しより愛をこめて :2007/03/18(日) 23:06:07 ID:fnH6OybB0
>>539 東映特撮ヒーロー=東映時代劇だったんだよな
かつては
ライオン丸とか
主人公がさっそうと現れて、ザコにかこまれる
登場時のキメポーズ、キメゼリフ
東映ヒーローの変身なんてのも、
東映時代劇の刀を抜く、三度傘を投げる、
風よけマントを脱ぐ、普段着から忍者装束になるなど
が姿を変えた亜流だと思ってる。
初期カブトの天道の殺陣、セリフはそこを意識してる
赤影、参上!
>>514 昭和のころから怪人は売れてないがな。ウルトラ怪獣なんかはいろんなのが知名度あるけど
ライダーは蜘蛛男と蝙蝠男くらい。怪獣と怪人は決定的に違う何かがあるんだよ。
それに本来はライダーと怪人って同族なのに2号出て以降なぜか両者は全く違うような扱いされてたから
敵も同じって事をわからせるには荒療治だけど有効だと思うがなあ
>>546 やはり「人の形をした人であらざるもの」は怖いのかもしれないね。
怪獣は子供にとっては「恐竜」とかと同じように、動物園の動物の延長で見れるのかもしれん。
だから人気があるんじゃないかな?
>>542 この二人は、昭和の仮面ライダーを見ていないと思う。自分達が出演したライダーですら、見ていたかどうか怪しいものだ。
ごく初期の段階ならちょっと暗いというかそれっぽい話もあったぞ まあ2号出た辺りからライブ感で一気に明るくなったが ブラックぐらいか、わりと悲惨なのって
旧1号とブラックくらいだな。石の森テイストがあるのは。 それ以外の昭和ライダーは孤高も悲哀も言うほど無い
551 :
名無しより愛をこめて :2007/03/19(月) 09:30:23 ID:k+ZLteKUO
おれは
>>548 が観てなかったんじゃないかと思っているけどな。
552 :
名無しより愛をこめて :2007/03/19(月) 09:37:19 ID:K7D+dhzc0
悲壮感があるのは旧一号、V3の初期、ライダーマン 平成ではクウガ・アギト・555など意外に悲壮感がある
>>551 リアルタイムで、仮面ライダーの第一話から見てたクチだよ。昭和ライダー役者さんのうち、何人が、自分が出演した仮面ライダーを見ていて、何人が、自分が出演した以外のライダーシリーズを見ているか、非常に疑問。
554 :
名無しより愛をこめて :2007/03/19(月) 09:47:57 ID:iOmaVbIZO
佐々木さんの信念いいね 2号も悪の組織に改造されたんだし初期あたりは悲壮感ある話作ってよさげだが、当初はいきなりの主役交代にバタバタでそれどころではなかったのかもね 夢でうなされた程度だったし
>>552 Xの二話ぐらいまで、アマゾンの二話ぐらいまでも、悲壮感とか、孤独感とかはあると思うよ。
アマゾンの場合、改造人間だからじゃなくて、裸で日本語が話せない変な奴だからだったけど。バガヤロ!バガヤロー!
>子供に見せるものだから大人に見せるものより真剣に作らなければならない。> →実際、昭和ライダーは、現場では相当に真剣に作られていたと思う。そしてこの信念は、平成ライダーに受け継がれていると思う。 >商品が売れなければならないから変身ポーズも大切だが、変身ポーズを長く見せるよりももっと中身を充実させて欲しい > →正にその通りである。「中身の充実」これをドラマ部分の充実とか、何らかのメッセージやテーマみたいなもんと解釈すると、昭和ライダー(一期、二期)に足りなかった部分だと思う。同時期の他の特撮作品に負けていた。 BLACK から良くなってきたと思う。で、平成ライダーになり、「中身の充実」を成し遂げた。まあ、全ての平成ライダーがそうだったとは言いませんが。
557 :
名無しより愛をこめて :2007/03/19(月) 10:05:48 ID:lv9Qw+vqO
俺の中ではモチーフが虫(アマゾン除く)でなくなった時点で終わった。カブトの中の者達は素晴らしく虫と合致したデザインで良かったけどな(ドレイク除く)。あれをチョイ役はもったいなかった。あくまでデザインとしてな。
役者さんは、あくまで役者さんである。別にあの当時、ウルトラマンやキカイダーやレインボーマンを見ていた訳ではないと思う。自分達が出演していた仮面ライダーを見ていたかも怪しい。 どうしても、自分達が、スタッフと真剣に作ってきた、当時、一番人気があった仮面ライダーが最高だったと思いたいんだろうが…。 悲壮感か苦悩みたいな物では、キカイダーに負けている。自分が置かれた運命について、キカイダーは最終回で、答えみたいな物を一応出している。 仮面ライダーは、改造されたこと、人間で無くなったことへの答えは、あやふやなままか、ごく初期に割り切ってしまい、特に、作品を通したテーマにはなり得ていない。最終回は、ラスボス倒しておしまい。 メッセージやテーマ、孤独なヒーローの悲壮感では、レインボーマンに負けている。アクションとか怪人なら勿論、仮面ライダーの圧勝だが。 一話ごとのエピソードや、子供の描き方、ドラマ演出の丁寧さは、ウルトラマンシリーズに負けている。 仮面ライダーは面白かったが、中身の充実という点では、同時期の他の特撮ヒーローには、負けていたと思うね。
559 :
名無しより愛をこめて :2007/03/19(月) 10:34:50 ID:gli+X2AX0
昆虫モチーフ、改造人間、ライダーキック、バイク、悪の組織 仮面ライダーという名称すら便宜だったんじゃないかな 石森章太郎原作の仮面ライダーは ショッカーは日本政府お抱え企業だし 仮面ライダー自身も戦いで生身の部分をほとんど失ったサイボーグ きな臭く、アイデンティティーを喪失しそうな時代の中で 大切な人や信じる物のために戦い 悩んで揺れながらも自分や周りと折り合いをつけてきた主人公たちには、 今も昔も本質にはなんらブレはないと思っている
>>559 よく誤解されるんだけど、ショッカーは、日本政府の国民総背番号制に“便乗”しただけで、別に、ショッカーのバックに日本政府がいた訳ではありませんよ。
>>560 俺の持っていた復刻版でもそういう表記だったんだけど、
やたら ショッカー=日本政府 と言う奴がいるのは、
別の版ではそういうバージョンもあるのか、
実物を読まずに旧ライダーが重い話だったことにしたい奴がいるのか、
どちらなんだろうな。
>>561 映画秘宝か、まんが秘宝で、ライターが間違って書いていたので、そこから広まったんだと思います。
誤解した状態で、先入観を持って原作読むと、勘違いしてしまうかも。
映画秘宝は他にも、タイガーセブンや必殺仕掛人で、誤った記述があって、ライターが、自分の記憶のみで書いていた記事が多かったんじゃないかと思います。
>>558 >人間で無くなったことへの答えは、あやふやなまま
その答えは仮面ライダーとして自分を改造した組織と戦うことに帰着するので
あやふやなままで終わったことなんて無いんだが
>>562 何年か前に石ノ森プロの人間のインタビュー記事だったかでショッカー=日本政府と特撮雑誌に載ったから
それを鵜呑みした奴が多いんだろう
総花的な内容の充実は特撮ジャリ番には必要ではない。 特撮ジャリ番は駄菓子であり、こどもが買いたくなる面白さや甘さが あればいいのであって、身体の成長に必要な栄養素は三食でしっかり とるべきだ。つまり、脳や心の成長に必要な見るべき、聞くべきことは 書籍や教育から吸収すべきであって、ジャリ番にいかなる時も 厳しく要請するべきことではない。仮面ライダーは教育テレビの 道徳番組ではない。もちろん制作者の良識が求められるのは 疑いのないところだが。
>>566 後半は同意だし、俺も前々から同様のこと(特撮ヒーロー番組は教育番組では無い!)を主張している。だが、前半と繋がっていない。
テーマやドラマも、作品を楽しむうえでの娯楽的な要素の一つである。何も教訓的、道徳的なテーマを盛り込めと言っている訳ではない。最終回で、テーマなりドラマなりをまとめて完結させると、カタルシスがあり、見ていて“面白い”のである。
だが、最終回でテーマを完結させずに終らせるのも、別にアリだと思うし、仮面ライダーが面白いシリーズだったことには変わりない。
改造人間としての苦悩も、物語で最後まで貫かれたテーマでは無かったにせよ、ヒーロー番組で、それを描いただけでも、当時としては画期的だったので、ライダーの評価が下がるということではない。
ちょっと、記憶や印象のみで我々は語り過ぎてはいなかったか?ということなんだ。
>>290 >少なくとも仮面ライダー○○なのに○○以外のライダーが常時出演というの
>は馴染めないなあ(ライダーマンは別よ)
>>557 >俺の中ではモチーフが虫(アマゾン除く)でなくなった時点で終わった
こういう奴らがいるから懐古厨って言われるんだよな。
ダブルスタンダードにもほどがある。
昭和の時点で既にライダーマンやアマゾンが破壊したお約束
(それはもはやお約束でもなんでもない)を、なぜ平成にだけ押し付ける?
懐古の思考では例外ばかりだな。じゃあ平成で変わったことしても例外と扱ってやれよ
571 :
名無しより愛をこめて :2007/03/19(月) 19:00:00 ID:k+ZLteKUO
主人公が改造人間じゃないなら、仮面ライダーの名称じゃなくていいじゃん。
「仮面ライダー」という名前自体が「懐古」の最たるものなのに、 それを利用することには文句を言わないのが平成厨。 仮面ライダーには世代を越えたネームバリューがあって利用価値があるから、 それだけはチャッカリ使わせてもらうというのも勝手だな。
573 :
名無しより愛をこめて :2007/03/19(月) 19:41:20 ID:4nIJ3wUI0
今回の主人公が改造人間じゃないなら、乗っ取られ人間でおk?
>>572 悪いが、平成ライダーは、自分の力で人気を勝ち取った。昭和の仮面ライダーにネームバリューに乗っかるだけなら、これまでの様に、仮面ライダーは二作品で終わっていただろう。
今、確かに“仮面ライダー”というネームバリューでシリーズが続いている点は否めない。だがそれは、クウガ〜555が作り出したネームバリューであって、むしろ昭和ライダーが平成ライダーの人気に助けられている部分も大きい。
昭和第一期が終わってから、仮面ライダーが、これだけブームになったことは無かった(ま、そのブームも沈静化してしまったが)。それが何よりの証明。
クウガの成功が無かったら、仮面ライダーは、ロボコン並みの扱いだったかもしれんよ。
>>573 とりつく方が精神体に改造された未来人の可能性もあるので何とも
仮面ライダーというタイトルだけで視聴率が見込める、ある程度玩具が売れる…それは確かだが、クウガとアギトの功績によるところが大きいと思う。 そして龍騎、555と頑張ったから、新しいファンも増えたし、一度卒業したオールドファンも帰ってきた。戦隊と共に、特撮ブームを作ってくれた功績は大きい。 昭和の仮面ライダーが、ヘンシンブームを作った再現とも言える。
昭和も平成も、人気は製作の努力の賜物だろうにな。 少なくとも平成に限らず昭和でも 2号ライダー以降は新機軸導入には意欲的だろうに。
「仮面ライダー」という名前だけで売れるんだったら、 Xライダー以降はどうしてあんな凋落の一途だったんだということだよな。 作品内容で評価されるものを作ったからこその平成ライダーブームだと思う。
>>578 Xライダー辺りでマジンガーZから始まるスーパーロボットアニメに人気取られたからな
今にして思えば単身キングダークに立ち向かうXライダーの姿はある意味それを象徴している
>>579 つーかXライダー自体が「ロボットアニメ人気」にあやかった「メカニックライダー」なんだが。
セタップは受けなかったと判断されて大変身になったけどな。
子供心にアレは哀しかった。
>>580 セタップは別にロボとも「ロボットアニメ」とも関係ないだろ
あれどっちかてーと変身って言う前の仮面ライダーの変身のリメイク
>>581 制作者側がそう思ってるんだから仕方あるまい。
アマゾンは人気あったよね。
やはり今のライダーは酷い
585 :
怪人 :2007/03/21(水) 10:23:44 ID:uDaSWJCI0
やはり仮面ライダーは酷い
昭和厨は酷い。
かけはなれ杉
588 :
名無しより愛をこめて :2007/03/23(金) 01:43:21 ID:Dy8YI9d90
もともと仮面ライダーは石ノ森得意の「異形のものの悲しみ」を描いた作品だった。 サイボーグ009、人造人間キカイダー、イナズマンなど。 だからそれさえ踏襲していればアマゾンといえども石ノ森は認めていた。 理由なき善意のヒーローがウルトラマンなら 仮面ライダーは復讐のヒーローだった。 だから自らが改造されたり、親を殺されるのが物語のスタートだった。 それが今では
無意味に改造されたアマゾンはどうなのさw
異形のものの悲しみという点では、クウガや555やアギト(ギルス?)が 該当するな。ブレイドも最終的にはそうなった。 カブトも、主人公の天道はワームに両親を殺されている。
>>590 龍騎だって実質的には異形だし、真司と蓮は悲しんでような。
本編で異形の悲しみを描いている率は平成のが高い気がする。
強いて言えば異形であるという苦しみが、特定の個人だけでなく社会全体の物として 拡大しているのが石の森との違いだろうか アギトとオルフェノクになってしまうことは主人公だけの悩みや問題ではなかった 特にオルフェノクは自然発生的なもので、悪の組織や神なんかがいなくても発現してしまうから、 何かを恨んだり怒りをぶつけることも出来なかった ついでに龍騎、ファイズでは仮面ライダーへの変身システムは正義の象徴ではなく、 ただの道具になっている
>>592 ん?元々仮面ライダーの変身システムと言うのは正義の象徴なんかではなかっただろ?
蜘蛛男や蝙蝠男と同じように、ショッカーのバッタ男へと変身するための道具だよ。
その力を(脳改造を免れた幸運もあって)あえて正義のために使ったのが本郷や一文字。
浅倉や須藤、草加や北崎と同じ力をあえて正義のために使った真司や巧と本質的になんら変わりがない。
初代のベルトは正義の象徴ではないが大自然の使者の象徴ではある
>>594 そりゃベルトじゃなくて「バッタの姿」だろう。
一部の考察じゃライダー型バッタ男は「特別な幹部怪人だった」というのもあるしな。
異形もそうだが怪奇もライダーの要素。 アマゾンはそれを意識した。 平成だと龍騎とかかな。
>>588 君が言っていることは、仮面ライダー2号編で既に崩れている。昭和ライダーファンとしては、ロクに作品も見ていない奴に、そんな脳内昭和ライダーを引き合いにして欲しくない。
昭和の仮面ライダーも、はっきり言って、理由なき善意のヒーローに過ぎない。
えー。今や、平成ライダーこそが本家であります。色々な意味で。
>>595 いや、
風(自然)の力で変身、その取り入れ口だってとこがさ
>>600 その考えは当初はなかったはず、少なくとも制作者側には。
むしろどう「バッタ男」をヒーローとして、関係各社や局に納得させるか?というところで
出て来たのが「バッタの姿=大自然の使者」なので。
ベルト云々は完全に後からのこじつけ。
「一部の考察じゃ」というのと「当初は制作側にはなかった」というのは同時に成り立たないんじゃないか?
考察した内容が「特別な幹部怪人」だから特別なベルトを付けている。(by長谷川裕一) 「バッタの姿=大自然の使者」が仮面ライダー企画プレゼンでの制作側&石ノ森の言。 「特別な幹部怪人=大自然の使者」ではないんだよ。
回顧厨は、ろくに昔の仮面ライダーを見たことがなく、 映画(まんが?)秘宝の適当な記事や、長谷川とんでも理論などの 断片的な知識を元に「俺ライダー」を妄想しているだけということがばれてしまいました。
>>603 >「特別な幹部怪人=大自然の使者」ではないんだよ。
もともとそんなこと言ってね〜w
俺の考察じゃライダーは自然のエネルギーで戦う大自然の使者
ベルトは自然を取り入れるその象徴
っていってるだけなのに
「象徴はベルトじゃなくてバッタの姿、バッタの姿は特別な幹部怪人だから」なんて
すごかがの超考察持ち出す一方で「制作側に自然を強調する考えはなかった」と言って否定するのは相反してないか?といってるんだが
>>605 こちらの言葉足らずも悪いが、そもそも
>>595 の上と下の文は別々の事を指してて
> そりゃベルトじゃなくて「バッタの姿」だろう。(制作者側はそう解釈して企画していた)
> (ベルトのタイフーンについては)一部の考察じゃライダー型バッタ男は
「特別な幹部怪人だった(からターフーンが付いていた)」というのもあるしな(けどな)。
という具合に自然を強調するのとベルトは結びつかんよ,と言っただけだけ。
大体元々バイクに乗って、ベルトの風車を回すと変身するって設定なんだし。
本家とかけ離れても面白いなら別にいいんだが、つまらんからどうしようもない。
>>599 それはない。10年経ったら平成ライダーも終わってるだろ。
終わって数年経過してるだろう。
その頃、世間のやつらに聞いてみな。
仮面ライダーは依然として1号のことを指してるから。
>>607 電王、面白いじゃん。で、電王の面白い部分を否定すると、本家の面白かった“娯楽”の部分も否定することにもなりかねない。
迂濶に平成ライダーを否定すると、昭和ライダーの否定にも繋がってしまう。
○これまでの例
イケメン否定→昭和ライダーの主人公も、当時の若者風俗が反映されたイケメン。
武器否定→仮面ライダーは、第一話から武器を使っている。また、ライドルやリボルケインが使われていた。
複数ライダーはいかん→仮面ライダーは、むしろ複数ヒーローの元祖。
改造人間の悲哀が無い→よくよく考えると、昭和ライダーでは、改造人間の悲哀を描ききっていない。最初の方で、割り切ってしまい、物語全体を貫くテーマにはなっていない。
むしろ、平成ライダーの方が、ヒーローの苦悩を描いている。
石ノ森先生は嘆いている→時代は平成になってしまうが、先生がご存命の頃に作られた真に、相当、平成ライダーの要素が詰め込まれている。複雑なストーリー、悪のライダー、ライダーの名前が出ない、ヒーロー作品らしからぬ主題歌…等々
従来の、単純明快な仮面ライダーを脱却し、層を広げることは、むしろ先生の遺志なのだ。
ロンゲでバイク乗りのイケメンを主役に起用したのも、 役者の不注意による事故や職場放棄で作品に穴を空けたのも、 別番組と言っていいくらいテイストの違う路線変更をしたのも、 子供たちに受けると知るや真っ先に複数ライダー制を導入したのも、 最終回にラスボスの秘密が明かされず完全に投げっ放しで終わったのも、 全部無印の「仮面ライダー」が最初なんだよねw
>>610 そういや当時で言えば、かなりロンゲだな>藤岡弘
フォークブームとかでああいう格好も流行ってたし、Xはアフロだったけ?
612 :
名無しより愛をこめて :2007/03/24(土) 01:21:20 ID:fUduVkq+0
>>597 >
>>588 > 昭和ライダーファンとしては、ロクに作品も見ていない奴に、
実は昭和ライダーはリアルタイム。もしかして歳が近いのでは?
ライダーのまねして塀から飛び降り、捻挫したことのある世代です。
初代ライダーも最初は怪奇色が強かったね。蜘蛛男とか、蝙蝠男とか。
藤岡弘も平成ライダーのゲストの時のインタビューで
「最近のライダーは悲しみが感じられない」というようなことを言っていた。
なんか最近仮面ライダーの一話と二話だけみた腐女子が親父になりすまして書いたみたいな自分語りだな キモチワル
石の森先生が嘆いてるってのが一番的外れだな 彼自身かなり先鋭的だったしデザイン1つ見てもバリエーション豊富。なのに実際は触覚、複眼に縛られたものばかりだった当時こそ心残りなのでは
没デザインのスーパーワンなんか出たら、龍騎や響鬼や電王以上に叩かれるだろうな。 なんたって「口」があるデザインだし、目の端は電王同様「浮いてる」しw
>>608 今から十年立つとクウガ直撃世代は二十代、BLACK世代は三十代になってるんだけど。あ、そうか十年後には昭和世代の老人が道に溢れていると。
617 :
名無しより愛をこめて :2007/03/24(土) 12:41:46 ID:fHwrBL310
>>615 クウガの没デザイン見たことある?
東映側と石の森プロ側からでたデザイン案がいくつもあるんだけど、結構良いのもあるけど、
ふざけとんかーー!!!!!!!というのもかなりある。
あの当時から脱ライダーって感じだったのかもしれないけど、結局保守的なモノに落ち着いた。
>>617 前情報なしにいきなりてれびくんの表紙で見て、ストロンガーに似てると思った。
>>616 まぁ、10年たてばわかるって。
世間は俺やお前のような特オタもしくはその近縁種が大多数なわけじゃ
ないから。平成ウルトラもがんばったが、現在ウルトラマンといって
ティガをまず思い浮かべるヤツなんかマニアだけ。
結局世間的には初代マン、せいぜいセブンだろう。
今後も一般向けのCMや特番に引っ張り出され、世間の代表的イメージ
であり続けるのは、初代マンや1号、そしてファーストガンダム。
いくら自分の世代のヒーローが大事だからといって、そこのとこ勘違い
しちゃダメ。
ここで言われるほど平成ライダーが人でなくなった者の悲しみや孤独を描いているとは思えないな。 基本的に仲間や友人、理解者に恵まれ、明るい日常を過ごしてる印象ばかりある。 復讐心を正義の怒りに変えて戦っていた昭和ライダーに比べるとどうも緊迫感に欠けるような…。 あと、変身を解除すればただの人間に戻れるわけだから、肉体そのものを改造されてしまった 昭和ライダーとは悲しみの重みが違うよな。 オルフェノクだって普段は人間とまったく変わりがないわけだし。
>復讐心を正義の怒りに変えて戦っていた昭和ライダーに比べるとどうも緊迫感に欠けるような… それ最初の2、3話だけで後は和気藹々としてるよ。少年ライダー隊とか作ってるし
>>619 一昔前(ティガ以前)のガキンチョなら、ウルトラマンと言えばウルトラ六兄弟で、
初代マンやセブンを限定的に思い出す奴はなかなかいなかったぞ。
その中じゃマンやセブンは地味で不人気な方だった。
その頃には既に第二期ウルトラが主流で第一期は霞んでいたというわけだ。
(その中で必死に第一期ウルトラの魅力を訴えていたのは特オタ予備軍。まあ俺なわけだが)
ティガ以前にガキンチョだった俺等の世代ももういい年なわけで、
今のガキンチョや一般がウルトラやライダーと聞いて何をイメージするか分かったものじゃないし、
これからどうなるかなんてのも分からない。
自分の世代のヒーローが大事だからといって勘違いしているのは誰だろうな。
旧一号編とBLACKだけを延々と繰り返し観ている俺は明らかに勝ち組
そうはいってもウルトラマンと言えば「シュワッチ」 ライダーと言えば「変身トゥライダーキック」 戦隊と言えば「黄色はデブ」なんだよな
自分以外の世間を知らん人らしい。 あるいはいろんな世代の人と話したりしたリ,仕事したりした事がない人。
>>620 クウガ、アギトも中身は怪物だよ
ギルスなんかは日常からして不幸の連続だった
オルフェノクは人間と変わらないというのは確かだが、それでも普通の人間はオルフェノクを
恐れるし、オルフェノクとなって人間の心を失ったものは人間を襲うようになる
そして、どんなに人間のために戦っても、巧は死からは逃れられない
剣はライダーとして戦うためにはアンデッドの影響と戦わなければならなかったし、
一時でも世界より始を優先した剣崎は、守りたかった人々とは二度と会えず、怪物に
なったまま永遠に生きなければならなくなった
日常が明るいのは、いつも暗かったら視聴者がうんざりするからだよ
>>621 最初の数話っても最初の話だったか次の話で
本郷自身は自分と同じ目にあう人が出さないために
ショッカーと戦う事を決めるから、元々復讐云々とは違う理由で戦ってる
どっちかって言うと復讐劇は次のV3やライダーマンじゃない
まああれも復讐心を乗り越えて皆の為に戦う事で「君に仮面ライダー○号の名を送ろう」って乗りだった気するけど
本家とかけ離れても面白いなら別にいいんだが、つまらんからどうしようもない。
>>613 実に的を得た発言
かと言って、本家が面白いかと言うと、そうでもない。
ついでに言うと、旧1号編の糞つまらなさとショボさは、目も当てられない。 異様なパワーは感じるが。
面白ければいいんじゃない? まあストロンガー最終五部作をリアルタイムで観ちゃった俺は ことライダーに関してはぶっちぎりの勝ち組だろうが
632 :
名無しより愛をこめて :2007/03/25(日) 01:57:46 ID:RMKFNPu00
>>613 親父になりすましているんじゃなくて本当におばさんです。
ちなみに平成ライダーは子供と見ている。
開き直りやがったwww また最後の一行がなんとも往生際の悪いww
>>631 何が勝ち組なのかよく分からん。あ、俺も昭和第一期なら、ライダー一話も、ストロンガー最終回五部作も普通にリアルタイムで見てるから。
電王、面白えなあ。
>>634 どの作品でも面白がってみてるのが勝ちじゃないかと。
>>634 心底好きな作品があって、その作品をどれだけボロクソに言われようと
「それでもその作品が好きなんだ」と笑って言える奴が最強だよ。
白倉様が平山ライダーを消そうと躍起じゃないか そのうち、V3〜ZXまで白倉様のスタイリッシュライダーで揃えられるさ 過去を切り捨てるのが今のライダークオリティーなんだからさ
過去を切り捨てるのが今のライダーだったら 555やカブトに初代オマージュのお遊びすら入らないと思うがね。 大体、過去のライダーだってファンの心の中から そんな簡単に消えるようなレベルのもんじゃねえよ。 うまいこと白倉叩きしたつもりかしらんが、昭和をバカにすんな。
白倉は昭和ライダーのネームバリューを利用しようとしこそすれ、消そうとなんてしていない。 回顧厨(多分昭和ライダーを直に見たことがない)の被害妄想極まれりだな。
時代から昭和ライダーを抹殺するのだよ ファンから昭和ライダーを消すのではなくてね 何故、映画を作っているかそこを考えないとね なにより、あと10年すれば平成ライダーファンが大多数になり、 昭和は過去の遺物として語られるぐらいじゃないのか? 平山ライダーに代わって、白倉ライダーって名前を刻み込みたいじゃないの? 叩きもしないし、被害妄想でもないよ。今の現状で昭和ライダーを残そうなんて 動きもないだろう?・・だれが昭和ライダー(平山ライダー)の素晴らしさを 残そうなんて考えているの? 記号として残すぐらいじゃないの?実際さ・・・
残そうとか消そうとか誰も考えてはいないと思うが 残るんじゃないの やっぱりなんにせよ初代は偉大だよ すでに過去の物ではあると思うが シラクライダーはどうだろう・・・ 常に消費されていくことを考えてると思う 名を残そうなんて考えてたら最終回とかもっと考えるんじゃないか? 思い出に残るのってやっぱりラストだし
昭和ライダーの素晴らしさを残したいというなら、それこそファンが 企画を立ち上げるなり署名活動するなり、動けばいいんじゃないの? こんなとこで白倉がどうこう言ってないでさ。 「昭和ライダーが殺される」とかグチってるだけで 誰かが立ち上がって守ってくれるとでも思ってんのか? 仕事が忙しいから無理とか、どうせ個人の力じゃなんともならないとか そういうこと言い出すならもう知らん。
そういうヘタレのための掲示板です。
昭和ライダーの素晴らしさを残すも残さないも、もう既に特撮テレビドラマの歴史として 刻まれているから残るに決まっている。DVDもしっかりと出ているんだから。 個人的に龍騎以降の平成ライダーは観る価値もないと思っているが、昭和ライダーの 存在が抹消される可能性などないのだからこれからどれだけ仮面ライダーまがいの ものができようがかまわん。
逆に言えば昭和ライダーはもう「テレビドラマ史に名前が刻まれている」 という評価で固まってしまっていて、作品が内容的に再評価されたり、 現代的な視点からの再解釈をされたりしなくなってしまっているんだよな。 そこが昭和ウルトラや怪奇大作戦やゴジラ第1作目なんかとの大きな違い。
俺も昭和ライダー現役で見たクチだが好みは様々だな。 電王クソつまらない。龍騎や555が懐かしい。
俺、クウガと龍騎が好みだけど、 シンプルな電王も楽しんでるよ。
昭和ライダーだって当時において後世に残る作品性を保とうとか考えて作ってたわけではないだろう。スーパー1でのふざけた敵とかを見る限り。 今の子供にウケることが後々後世で語られるようになる要因だろう
2号が出た際路線変更した時点で作品性も何もないんだよw 娯楽なんだからたのしませりゃいいの。子供のため子供のためとか言ってもそっぽ向かれるのは明らかだろ 後世のためなんていってるのは特撮は教育番組とか言うのと同じくらいアホ
そうやって好きな作品を権威化、神格化することによって それを好きな&分かる自分が高められると思ってるんでしょ?そういう人は。 作品&番組の良い悪いと、それを好きな人がどうとかとか関係ないのにな。
>>650 放送中に子供にウケるようにせず、後世で良い評価を得られるようにとか馬鹿げた見通しで番組作るのはいいことなのか?
>>651 そんな事書いてないけど?何を勘違いしてるんだ。
はぁ?どっちかというと
>>648 とか
>>649 とかのフォローしてるつもりなんだが?
まあフォローにもなってないと言えばなってないけどw
「後世のため」とか「特撮は教育番組」とか言う人に対して
> そうやって好きな作品を権威化、神格化することによって
> それを好きな&分かる自分が高められると思ってるんでしょ?そういう人は。
と言ってるだけなんだよね。
子供に受けるような娯楽作品を作る事(それを支持する事)が「権威化&神格化」ですか?
全然違うよね?
まあお前ら落ち着け 要するに「今」の子供たちを楽しませて心に残すのが結果的に後に残ることにつながるのであって 後の世で高評価を得られるようにってヲタ的発想はいらんってことだろ?
>>653 は読み違えでもしたんか?早とちりしすぎだっぺw
653の物凄い勘違いっぷりにワロタw
659 :
名無しより愛をこめて :2007/03/28(水) 22:18:26 ID:tf9cpdN10
「た〜のし〜ぃ♪」とかいいながら喜々として怪人をいたぶるライダーってどうなのさ 中身(心)が怪人だとはいえ。
>>659 君たちの本心がそのまま現れてて、いいじゃないかw
もう無理に、昭和のライダーと比較する必要なんかないんだよね。昭和のライダーと違うから平成ライダーがダメだ、と言うなら、昭和のライダーの方が間違っている。 勿論、そんなことはないんだけど。いい加減、「自分の好みに合わないから」という理由で、作品を否定するのは止めて欲しい。もう、違うもんは違うの。 もし、今の平成ライダーがつまらないとしても、それは、昭和ライダーと同じかどうかとは、関係無いの。平成ライダーとして、これまでの平成ライダーと比べてつまらないと感じてるだけ。 最近はつまらない、と言われる平成ライダーですら、面白いって言う人もいるし、新たにファンになる人もいるしね。 俺は、剣も響鬼もカブトも、悪くないと思うし、電王は面白いと思う。昭和のライダーも好きだけど、昭和ライダーと、同じだろうと違っていようと、平成ライダーの面白さには変わりない。 そんなに、自分好みのテレビ番組をやっていないのが気にくわないのだろうか?自分の思い出だけが絶対であり、自分の嗜好に、世界は平伏すべきだと思っているのだろうか? まあ、それがヲタクってもんなんだろうな。
匿名書き込みなら誰も殴ってこないから幾らでも調子に乗るしな
660もレス読むのめんどいから被ってたらスマンってことで。 そもそも平山ライダーと石ノ森ライダーが違う物だし、 平山ライダーに限っても初期本郷期と一文字登場以降で違う。 敬介だって神話怪人期と悪人怪人期で違うし光太郎もブラックとRXでまるで別人。 立て主の言う本家とはどれの事だね? ちなみに今の平成ライダーは概ね石ノ森ライダーの方の正統後継者。 好き嫌い良い悪いじゃなくこれは事実。響鬼、クウガ、電王はその限りじゃないかな。
664 :
名無しより愛をこめて :2007/03/29(木) 07:49:05 ID:C8QNokIJ0
なんだかんだ言っても、世間一般では仮面ライダーは新一号やダブルライダーだがな。 誰でも知ってる、最大公約数的仮面ライダーは石森原作版でも平成ライダーでもなく、 TV版のダブルライダーやせいぜいV3まで。 これは昭和40年代生まれが死に絶えるまで、不動だろうね。
>>664 おれにとってはZXまでが仮面ライダーだ。おまいの勝手な価値観が総意みたいな言い方すんな。
>>665 別に個々の嗜好は否定してないと思うが。
667 :
名無しより愛をこめて :2007/03/29(木) 09:41:17 ID:/5yQczlGO
俺のお袋は仮面ライダーといえば俺がガキのころ見てたBlackのイメージらしい。 で、今年3,4歳になる従兄の子のママや、 同じくらいの歳の娘をもつ現場の仲間のオジサンの中のライダーは カブトと電王らしい。全然不動でも最大公約でもないよ。
興味ない人からしたら初代がそのシリーズその物じゃないのか? 世間一般=見てない層、じゃないの?
670 :
名無しより愛をこめて :2007/03/29(木) 09:58:26 ID:/5yQczlGO
そもそも、ほんとに観てない層なら1号だろうが電王だろうが見分けつかないだろうがな。
671 :
名無しより愛をこめて :2007/03/29(木) 10:02:05 ID:RKYmZKl6O
>>668 現場のオジサンってなんだよ
わざわざ聞いたの?
672 :
名無しより愛をこめて :2007/03/29(木) 10:09:30 ID:RKYmZKl6O
>>670 見分けつかないから「1号」じゃなくて「初代」って言ってるんだと思うが
だからそういう場合は統計サンプルを取るのが普通だな。
少なくとも各世代について100人近く、総計千人以上のサンプルからの調査結果なら
十分信頼に値する統計結果となるはずだ。
という訳で
>>664 には頑張ってデータとってもらおうかな。
方や視聴率30%オーバーのお化け番組 方や8%取れれば誉められる、並以下の普通の子供番組 どう見ても、知名度が違いすぎます。本当にありがとうございました
時代が全然違うのにそのまま比較されてもなぁ。 それしか言いようがないのは分かるけど。
時代の違いって、この場合は全く関係無いんじゃないか? 高視聴率を獲得して、知名度が高いって事実に昔と今で違いが有るのかい?
昔はTVぐらいしか娯楽がなく子供も多かった、今はTV以外の娯楽も多く少子化時代。 チャンネル数が少なく、30%番組も10%以上の番組もごろごろあった時代と チャンネル数も多く、TV視聴率は30%はおろか、10%も取るのが難しい時代。 単純比較ってのはベースが同じじゃなきゃ意味ないんだよ。 俺じゃなくても多くの人は「あの時代だからねえ」で済んじゃうわけだし。 それと8%も取ってる子供番組って今の時代そうはないんだが? 当時と比べてコンテンツ数が減ってる訳でもないしな。
視聴率を獲るのが難しい=知名度が一般層に、浸透しづらいだろ? 知名度の話に、昔と今はやっぱり関係なくないか? 今は、あのミドリのバッタ男のヒーロー者がやってるらしいねって程度の知名度じゃね? あと8%っては子供番組の中でって意味じゃなく、じゃなくて同時間帯の番組に対してな 純粋に視聴率だけを比べる場合は時間帯の違う番組と比べても、意味無いからさ
単純に一作目だから知名度があるでいいのに統計がどうたらってのはなんなんだ 自分の意見が受け入れられなくてすねてるのか? 例えBLACKが一番認知度あったとしても元祖である初代仮面ライダーは 付いて回るだろう、ガンダムとかもそうだし
同時間帯云々だったら、他の番組がどんな年齢層を狙ってやってる番組か分かるだろ? 世代層が今と当時では確実に違うというのが分かる良い例じゃないか? 時間帯も当時とは違うし。 というとこで、なんか凄いダブスタ臭を感じるんですけど。
>>679 「単純に」言ってる訳じゃないからでしょ?それを掲げる人達が。
単純にじゃなくいろんなものというか「腹に一物抱え込んで」言ってるから癇に障る。
そんだけのことさね。
早朝8時に平均で11%取ったアギトなんてとんでもないお化け番組だぞ。
>>676 そりゃ当たり前にもほどがある。
一家揃って一台のテレビを前に団欒を過ごす以外娯楽のなかった時代と、
各部屋に一台ずつテレビがある上、VHS、HDDレコーダー、セルDVD、
レンタルDVD、スカパー、ファイル交換ソフト、youtubeと
視聴率にカウントされない視聴方法が山ほどある現代に違いがないって言うのかい?w
>>680 だから、知名度の話でしょ?
初代は視聴率を獲って、知名度が有るよってだけの話
それと昔のライダーも、同時間帯全てが子供向けだったって聞いたけど?
だから、同時間帯って言葉を使った。ちがったら申し訳無いが
それに、当時子供番組なら、何でも数字が獲れた訳じゃないだろ?
アニメが数字取れなくなってから、ポケモンが20%を超えたように、一般層に
名が知れ渡る知名度を持つ番組ってのは特別なんだと思うよ
まあ、知名度=名作かどうかは知らないけど、オレは好きだよ(平成もな)
>>683 例えば今までのライダーを全部並べたパネルを見せて
「どの仮面ライダー知ってる?」
と質問したら、間違いなく1号2号は多くの人が選出すると思うよ。
ただそういうやり方でなく
「あなたが仮面ライダーと言えばどの仮面ライダー?」
という質問すると、どれか一つを選ばなきゃいけない感じにもなるし
それだとちょっと結果も変わって来るだろう。
それでも1号2号が多いかもしれん。
ただな「このスレで」特に何の前置もなく、ただ「世間一般の知名度」なんて言いだすと
「ああ
>>1 か」と思われても仕方がないのではないかい?
>>682 それって30%オーバーと8%前後の差を埋められるほどの物なの?
ん?何で「世間一般の知名度」を言い出したのがオレって事になってるの?
>現場のオジサンってなんだよ わざわざ聞いたの? とりあえず君が昼休みに仲間と話したり仕事上がりに一杯やりに行ったりしない ヒッキーorニートorコミュニケーション不全者ということはわかった。 男親なんて聞きもしないのに子供の写真見せてべらべら語りだす物なんだぜ。
688 :
名無しより愛をこめて :2007/03/29(木) 12:32:18 ID:/5yQczlGO
むしろ、今のライダーは仮面ライダーの名称をつけなくても良かったんじゃね?
TVのダブルライダーが本家だとするとさ、本当にそれを流して皆満足するのか? 現状のライダーにさえグダグダとか言う奴らが今昭和風味の見て本当に満足するのか? 脳内で美化されてるからだろうが結構はどいし、当時のを今やるとここにいる奴らからは非難轟々じゃないか?
結構ひどいし、だすまぬ
なら、なおさら仮面ライダーにする必要ないかな。広告戦士電王の方が今風でいいよ。
>>689 おまえ、1st作ったスタッフと、あれを面白いと思ってるオレに謝れよ・゚・(ノД`)・゚・
>>692 firstは俺も好きだっつうのw
当時のノリのままってこと
ほらデストロンが年賀状とかの、あれ
それなら、やってるじゃないかw たこ焼きとか、ミュージカルとか、鰹とか、料理勝負とか、どれも楽しかったぞw
オレはおkだよ 贅沢を言えば、深夜で良いから1stにギャグ回を何本か入れたTVシリーズが見たい あとクウガで、新年にグロンギが喫茶店に集まったってのもあったね
単にテレビしか娯楽がなかった時代に放映されていたから「知られている」 ってだけのことが昭和爺にとってはよっぽど心の支えなんだろうな。 未だに仮面ライダーを「マフラーしてるバッタの改造人間」だと思っている人間なんて、 そもそも作品に思い入れも興味もないだろうから、知られていることが 何かのメリットになるわけでもないのにな。 力道山が三沢光晴よりも有名だからと言って、今でも力道山を熱心に応援している プロレスファンなんかまったくいないのと同じ。
698 :
名無しより愛をこめて :2007/03/29(木) 13:57:03 ID:/5yQczlGO
空手チョップまで読んだ。
空手チョップを探すために、全部呼んじゃったよ(´・ω・`)
おれはエメラルドフロウジョンまで読破
701 :
名無しより愛をこめて :2007/03/29(木) 14:55:37 ID:1Wm8Idd80
702 :
名無しより愛をこめて :2007/03/29(木) 15:07:57 ID:1Wm8Idd80
中高生ですら3位に1号が入っているし、RX世代ですら1号・V3が上位に くる始末。平成ライダーが終わって数年経てば、平成ライダー世代の いわゆる一般人ですら1号をあげるようになりかねないな。
でも、実際に未来の仮面ライダーを担うのは、平成ライダーに影響を受けたクリエーターなんだろうな。
とりあえず、アンケートの集計結果を鵜呑みにするのもどうかと思うよw
思い入れが無い人間は、今更、昭和ライダーテイストの作品をやっても、わざわざ見たりしないだろ。つまり、大して思い入れが無い層の間の知名度を調べても、あまり意味が無いね。 わざわざ仮面ライダーというタイトルにする必要はあるよ。平成ライダーに思い入れがあるが層というのは確実にいると思う。 まあ、アニメと比べたら微々たるもんだと思うが。 それに、仮面ライダーっていうシリーズ続ける必要も、もう無いとは思うが。来年で終らせてもいいと思う。
703のいうことはその通りだと思うが、とりあえずみっともない負け惜しみは やめような。
同一人物でも703に比べ705は特撮オタク臭すぎる意見だな。
いや、俺は昭和リアルタイムガチンコ世代だよ。平成オンリー厨に昭和を馬鹿にされたら、頭にくるよ。 だが、知名度を競う方が、マケオシミだと感ずる。実際、いくら知名度があっても、逆に言えば、1号〜V3ほどの人気を、以降の作品は持てなかったということでもある。 平成ライダーで、やっと人気を取り戻したんだよ。
とりあえず673は701を参考にしろよ。
>>708 平成ライダーの人気が1号やV3に匹敵するかどうかは10年たてば自ずと
答えがでるよ。俺は仮面ライダーの下駄を履きつづける限り難しいと思う
けどな。
やっぱポケモンでもドラゴンボールでもいいけど、オリジナルで勝負しないと。
いやー、X以降の人気でもビジネスとして持続させる、ノウハウをスポンサーや放送局が 身に付けただけだと思うよ あと、知名度を競うんじゃなくて違うんだという現実を認識すれば良いだけじゃね? 知名度を比べて競うのを否定しながら、人気を比べて競うのが40過ぎの オッサンのレスなのか?って思うけど
712 :
名無しより愛をこめて :2007/03/29(木) 16:21:09 ID:/5yQczlGO
ぶっちゃけ、平成ライダーは仮面ライダーとつかなければ、人気なかったよね。
出来を語る以前になかなか見てもらえなかったろうからね もしグリッドマンがウルトラマングリッドだったらもっと人気でてただろうなw
でも平成ウルトラシリーズはウルトラマンと付いてても人気無いぞ
715 :
名無しより愛をこめて :2007/03/29(木) 17:30:37 ID:/5yQczlGO
>>713 いい例だねw つまり、今のライダーはウルトラマングリッドくらい違和感あるんだよね。
>>697 そういう層の人達からしたら仮面ライダー=初代だろ、って話をしていたんだと思ったが
>>716 そういう人にとってはそうだろう、てこと自体を否定した意見があったか?
未来永劫老若男女が 仮面ライダー=初代 て言う奴がいるから
そんなわけあるか!て反論が出たんであって。
何度か「興味のない人には初代がシリーズの顔」という意見が出てるが 興味のない人の中で一号二号の認知率が高いから、一号二号が本家って かなり苦しい理論だと思うが。 興味ない人は本気で本郷猛という名前すら知らないんだが、 そういう人たちの中の公約数イメージって せいぜい変身とライダーキックが残ればいいくらいじゃないのか?
興味がある・ないも0か100かの2択じゃないから。 20の人も70の人もいて、その最大公約数が1号って結果だろ。 だから現役特撮関連商品を直接売るメーカー以外の企業がCM等に そのシリーズの特撮キャラをひっぱりだそうと思った時 選択されるのは1号であり、初代マンであることが多い。 その方が無難で適切だからだ。 むかし、カップラーメンのCMに引っ張り出された時のウルトラマン は実はキグルミ的には新マンだったらしいが、着物きてたんで 区別がオタ以外にはつかない。
ここでスレタイについてもう一度考えてみる。 「仮面ライダーってどんどん本家とかけ離れてるね」 …むしろ、かけ離れるくらいでなくてはまずいんじゃないだろうか? デザインにしろ話のテーマにしろ、シリーズものをやる上で 「これって、前と何が違うの?」という印象を持たれることは 最も避けなければならない事態の一つだろう。 ならばいっそのこと別シリーズにしてしまえばいいのでは? という意見にも一理ある。 だがシリーズものだからこそ、昔仮面ライダーを見ていた世代が 「今の仮面ライダーってどんなの?」と興味を持つこともあるし、 逆に今の仮面ライダーを見ている世代が「昔の仮面ライダーってどんなの?」と 興味を示すことにも繋がる。 そこから設定やデザインの共通点に気が付いて 楽しさを感じることもあるだろう。 仮面ライダーの名を冠することで、世代を超えて共通の話ができるのは なかなか幸せなことではないか?と思う。
その幸せを享受できない、頑固なオヤジが、一部にいるんですよ。俺は享受派。ライダーのおかげで、若い彼女ができたこともあるし。
ガキにもいるし。頭が硬いんじゃなく、自分だけの価値観から外へ出たくないのが。
俺も享受派のオヤジ。 クウガが始まった時、あの鮮明な画質を見て一度パス。 それ以来特撮から遠ざかってたクチだが、電王のバカさ加減がツボに入り毎週見てる。 クウガから順に他の平成シリーズもレンタルで楽しんでる。 デザイン的な好みはあるけど、どれも個性的で面白いよ。
そもそも娯楽番組なんだから好み以外の物はないのだが・・・。 俺は旧世代のライダーファンだが、現状は素晴らしいと思うよ。 原点原点言ってた頃よりはマシ。
アンチスレかと思ったら、前向きな発言が意外とあるんだなー 頭ガチガチの人ばかりじゃない事に、少し関心した。
実際はそんなに頭の硬い奴ばかりではない。 只、偏狭な奴は声だけはでかいのだ。
>>708 コイツみたいに、この手のスレに必ず粘着して平成に少しでもマイナスな事を
書き込むヤツは昭和厨だwって無理矢理論争に発展させるヤツが二者の対立を
煽ってるだけだよ
しかも、散々煽っていながら、自分は中立という立場を宣言することで論争には
無関係だと開き直るずうずうしさ
もちろん釣られるヤツや逆の側(昭和を少しでも叩くとry)が居るのも悪いんだが…
毎回簡単に、こんなバカに釣られるのを見ると自演かもしれんね。必ずケータイだし
本家とかけ離れても面白いなら別にいいんだが、つまらんからどうしようもない。
>>727 あすむとか?良く居るよね、上もだけど。
>上もだけど。 「じゃあ見なきゃいいんじゃね?娘でも人質にとられてるの?」 としか言いよーがねーよな。
つまらんからどうしようもない。 終わればいいのに。
732 :
名無しより愛をこめて :2007/04/01(日) 22:54:18 ID:s5b/AKeGO
>>731 あんたがつまらないと感じてる作品を、楽しみにしている子供もいる
>>732 もうああやって書く以外にループさせようがないんだから放っとけよ。
壊れたレコードみたいなもんだ。
現実もそういう生活してるんだろうけど。
面白い物は全部誰かが持ってきてくれると思ってるんですよ。 そんなわけないのに。
>>736 だろ?wwこんな基地外行動を毎日やってんだから、相手するだけ時間の無駄。
>>701 「ライダー」に何の思い入れもない世代や女のランキングに意味なんかあるかよ。
ちなみにこういう意見もある。
ttp://sinden.blog6.fc2.com/blog-entry-286.html >女性は、仮面ライダーを好きではない(関心がない)。
> 好きではない(関心がない)対象に関して、「どれが好きか選べ」と問うのは、
>ナンセンス以外の何物でもない。
> まるで、3歳から8歳の子供を対象にして『好きな政党ランキング』のアンケート
>を取るようなものだ。
> 昔も今も、女子(のほとんど)は仮面ライダーに興味はないのだ。
>
> オリコンの『好きな仮面ライダーランキング』が 不自然なのは、「【総合】
>好きなライダーランキング」の結果と「【男性が選ぶ】 好きなライダーランキング」
>の結果が違いすぎるということである。
> 普通に考えたら、両者はほとんど一致する筈だ。何故なら、一般的な女性のほとんど
>は「好きなライダーなどいない」からだ。
平成ライダーのおかげで、女の子とライダーの話ができるようになりました。
こいつってアレか?色んなスレで嫌われてる、こんな意見も君ってヤツか 流れに沿って、出されたソースに明後日の方向から反論しても意味無いのに 女性全体が無関心なら無関心の中で、どのライダーが有名だという調査結果が出る そして、その中にも好きなライダー記憶に残るライダーは存在したって事だよ あと3歳児が一人でも好きな政党を答えてくれたら、話の種になるから是非やって欲しいね
こんな言い方してたらどんなアンケートだって無意味になるわな
738の引用したブログのやつのいってることって、ほとんど根拠のない 思い込みじゃん。対して701の引用先は結果にオリコンが責任を 持たねばならないデータだからな。信用度の違いは明らか。
あとブログのやつはやたらと総合と男性のランキングに差があるとさわいでるが1・2・3位 は1号・V3・2号で一緒じゃん。以下のランキングが乱れてくるのは上位に比べてガクッと 得票数が下がってるから女性票の影響を受けるだけだろう。
744 :
名無しより愛をこめて :2007/04/03(火) 20:01:49 ID:gwgrmkoh0
だから、仮面ライダーの本家っていったい何なんだよ? 鬼の宗家みたいなもん?
本家も何も石の森自体が基本を崩したがってたからな。 何度も出た意見だが。
元々の「仮面ライダー」自体がTV用に企画された作品なんだから、 本家がどうこうこだわるのが変。 完成された原作があってそれがTV化されたわけじゃないんだから。
747 :
名無しより愛をこめて :2007/04/03(火) 21:12:14 ID:fFOWnabL0
ライダー1号から見てるけど、確かに今のライダーは・・・ でも、今のライダーも楽しみに見てるし面白い。 本家とか元祖とか言っても仕方ないしねw
・何で1作品にライダーが複数いるんだよ→第一作目から複数登場又は客演など。 ・何でライダーが武器持ってるんだよ→Xが初の武器持ち、他にはリボルケインなど。 ・何でライダーが電車使うんだよ→昔はライドロンもありました。 ・何で変身する奴が改造人間じゃないんだよ→『改造人間』は色々とうるさいらしい。差別とか。 ・何でフォームチェンジするんだよ、そのままの姿で戦えよ→ストロンガーに聞いて下さい。 ・何で悪の組織がないんだよ→個性の時代になったようです。
中坊好みのうざいストーリーよりバトルをもっと増やして 活劇度を増してくれ。
まあ、昭和ライダーの知名度がいくら高くとも、それは現在やっている仮面ライダーの人気には、あまり大きな影響は及ぼさない。 と、言うか、過去の人気にすがっても、高い評価も、多くの新しいファンは得られない。それは、昭和ライダー後期の作品群が既に証明している。 未だかつて、昭和第一期初期に比肩するだけの評価と人気をかちえた仮面ライダーシリーズは無かった。平成ライダーシリーズ前期を覗いては。 それまであまり仮面ライダーに関心が無かった若い女性や、子供と一緒に見ていた大人の人気も得られたことは大きく評価できる。 だが、特撮ドラマを一般向けとするまでは行かなかったことも、また事実である。新しい特ヲタ層を開拓するに止まった。 過去のファン、ヲタク向けな作り方を捨て、作りたい仮面ライダーを作ったことが成功の要因ではないか? 剣以来、シリーズは方向性を見失っている感がある。電王の突き抜けた面白さは、ロウソクの最後の輝きか?それとも新たなるライダーシリーズの幕開けなのか?それは分からない。
電王こそオタク向けなつくりじゃん。あとはヘンなものが好きなヤツ向け。
でも電王ベルトはカブトゼクターの倍売れてるんだそうだよ
少なくとも、子供の心を掴んでるみたい
>>750 仮面ライダーってタイトルについてる時点で、過去の人気にすがってるとも言えるんだから、
止めた方がいいよ。そういうレス
メタルシリーズ終了→フジの不思議シリーズの焼き直し→ロボコンリメイク→クウガ
過去の栄光にすがり、足掻き続けた結果が平成ライダーの始まり
>>748 ・第一作目から複数登場又は客演など→それでも最近は一作品に新規ライダーが出すぎだと思う。一作目の客演て誰?
・Xが初の武器持ち、他にはリボルケインなど→武器に関して、ライドルを持ってくる人いるけど、あれでフィニッシュってあったっけ?
っていうかね、初期シリーズ好きな人は、RXも批判してる人結構いたから。
そういう人が武器勝ちとか、フォームチェンジとかを受け入れにくいとこがあるだけだから。
俺は、RXが今の流れを作ったと思っている。昔のノリで観る人には新しすぎるんだよね。
754 :
名無しより愛をこめて :2007/04/04(水) 10:35:13 ID:0vBTiibjO
仮面ライダーの冠を取ったら、ビーファイターカブトになってしまう。
755 :
名無しより愛をこめて :2007/04/04(水) 10:38:56 ID:b40Sq2kl0
>でも電王ベルトはカブトゼクターの倍売れてるんだそうだよ >少なくとも、子供の心を掴んでるみたい 子供でも「俺、参上!!」ってしてみたいんだよ
756 :
名無しより愛をこめて :2007/04/04(水) 10:50:57 ID:CMn2g40M0
>>1 そもそも、仮面ライダーを「改造人間」(サイボーグ)って
設定にしたのは石ノ森先生じゃない。
石ノ森先生は仮面ライダーを「大自然の使者、文明社会への復讐者」
(ガイアとかアグルとかモスラみたいな奴)にしたかった。
しかしそれでは、当時既に人気のあった妖怪系のキャラクターや
ウルトラマン(生物的ヒーローキャラ)との差別化が難しくなるので
被らないようにする為にあえて「サイボーグにしよう」という事になった。
当時は妖怪ブームが既に過ぎつつあって、次の流れとしてSF・科学ブームが生まれつつあったから。(万博の影響)
が、石ノ森先生本人は本当はあまり科学的、機械的キャラクターにはしたくなかったらしい。
自分が仮面ライダーで描きたかったテーマ(自然界からの人間界に対する復讐)と逆になってしまうから。
だからこそ「仮面ライダーアマゾン」が生まれた。
(当初予定していた仮面ライダーのコンセプトにもっとも近い、実は一番正統なキャラ)
「昔のノリで観る人」なんて製作側からしたらお荷物でしかないって。 まあウダウダ言いながらもしっかり観て視聴率に貢献してれば良いんだけど。
>>755 子どもはみんな電車だいすきだからなぁ、改札の切符とかすごい入れたがるし
スイカが元ネタの電王変身ベルトは欲しくなっちゃうよなぁ
759 :
名無しより愛をこめて :2007/04/04(水) 11:26:05 ID:b40Sq2kl0
>>758 デンガッシャーは売れてないのかな?
あれもって、「いくぜ!いくぜ!いくぜーーーーーー!!!!!!!」と
子供ならしたくなるはず!
『今のライダーは昔のライダーに比べて…』とか言ってるオッサンに一つだけ言いたい 仮面ライダーは今の時代を生きている子供達の物だ、いつまでも離れられないお前達の物じゃない
>>760 もしライダーが今後も続いたら十年後俺も同じセリフを言われるのかなー
むしろ、仮面ライダーと付けない方が回顧厨に叩かれなくていい。つける以上、叩かれるのは宿命
763 :
名無しより愛をこめて :2007/04/04(水) 13:06:40 ID:+DN8zVW2O
仮面ライダーのみならず、ウルトラマンやガンダムにも言える事だが、 特撮&スパロボアニメ全盛期の1970年代ならオリジナルタイトルでやっててもおかしくないストーリーの物が多いね。 これは完全に“大人の事情”が原因。 仮面ライダー、ウルトラマン、ガンダムってブランドに頼ってるだけ。 同じくブランド力があるのは戦隊物だが、これは事情が少し異なる。 戦隊物はデンジマン→サンバルカンのヘドリアン女王の続投を除けば、全て独立した作品群である。 仮面ライダー、ウルトラマン、ガンダムは“昭和時代は”全てオリジナルの続編として作られてきたが、平成に入り、続編でない作品が多数生まれた。 解雇厨が騒ぎ易いのはどちらかはちょっと考えればわかるはず。
>>761 平成の次の年号になってもライダーが続いてたら
平成と次代の間で戦いが繰り広げられるのだ。
ガンダムなんかは1stvs種かと思ったら、XやG、Wのファンの方が種叩いてたしね まあ、あれは監督が他の平成ガンダムに、余計なことを言ったかららしいけど
ガンダムでは真性の1st信者はΖですら批判してた。 ウルトラマン系でも、真性の第1期信者(Q・マン・7)は第2期(帰・A・タロウ・レオ)を批判・否定してる人も居た。(→その層を狙ったのが平成セブンか?) 仮面ライダーだって、最近の平成ライダーを批判してるのはむしろ、昭和ライダー信者よりもRX信者の方が多い気も・・
>昭和ライダー信者よりもRX信者の方が多い気も・・ 断言しよう。気のせいだ。
>武器に関して、ライドルを持ってくる人いるけど、あれでフィニッシュってあったっけ? こいつ本当に昭和ライダー観てないだろ。
フィニッシュはXキックが多かったと記憶しているが。
俺もそう記憶しているがどうした?
何絡んでんの? だからライドルスティックでフィニッシュなんかあったのか?
772 :
名無しより愛をこめて :2007/04/05(木) 01:42:05 ID:249iiH89O
回顧派にしてみたら、平成ライダーって、時代劇を見たい人に大河ドラマを見せてるようなもんだよね。 戦隊ものを「遠山の金さん」(人は変われど基本変わらず)とすると・・ ウルトラマンは「水戸黄門」(石坂黄門で色々と実験して結局原点回帰) 昭和ライダーが「暴れん坊将軍」で平成ライダーが「徳川吉宗(大河ドラマ)」 「暴れん坊将軍」も「徳川吉宗(大河ドラマ)」も良いところはあり、同じ人物を扱ってるけど、全く別物。 それを理解して見てれば両方楽しめるけど、そうでなければ・・ねぇ。。
>>771 だからあるだろ。昭和ライダー観てないの?
仮面ライダーなんて空飛んだ時点で設定なんかぶっ飛んだ
>>772 平成ライダーは子供のものだろう
懐古派はあくまでおまけ
それに戦隊ヒーローだってけっこう変わってるぞ
まあ平成ライダーほどではないが
>>772 お前そんな事考えながら特撮見てんの?子供番組だぞ?
>>774 ハァ?
当然リアルで見ていたが、
全話の全シーンまで覚えているようなキチガイマニアじゃねえよ。
「フィニッシュがライドルスティック」なんてシーンなんか全然記憶にねえよ
>>760 同意なんだが、いつの間にか、平成ライダーカクアルベキという層もできつつあると思う。クウガ〜555辺りのどれかの儲的ファン。
オヤジは大人しく、若者や子供を見守ろうや。 いーじゃん。いーじゃん、すげーじゃん。
783 :
772 :2007/04/05(木) 10:54:42 ID:249iiH89O
子供番組と言いつつ、仮面ライダーが一番子供向けの内容じゃないって事が言いたかったんだけどね。 仮面ライダーは昭和ライダーは完全に子供向け、平成ライダーは大人・・ってかオタクを意識したストーリーになってる。 まあウルトラマンなんかは第1期の方が大人を意識した内容(社会派的なストーリーが散見)だけどね。 子供番組と言っても財布を握っているのが親であるから、親世代を意識した作りにならざるをえないし。 仮面ライダーもウルトラマンも戦隊ものもイケメンだらけになったのはそんな事情でしょ? 回顧派と言うのはある意味、精神の子供的な部分をもっとくすぐって貰いたいわけでしょ?
こいつはすごいぜっ!
平成ライダーは、オタク向けとは言えないと思うな。オタク向けってのは、メビウスみたいなのを言う。かと言って、一般向けにもなれなかったが。
>>783 昔からライダーの俳優は「その時代のカッコいい男」だったんだけど。
あーでも北斗星司だけはちょっと・・・と子供の頃から思ってました
今の仮面ライダーはバイク乗らないで電車乗ってるの?
>>780 まあ、とりあえず、あるという事実だけ伝えとく。
>>790 バイクが電車の操縦装置になってるので、直接乗ってるのはバイク。
電車は間接的に乗ってる。バイクのみの走行も可能なので、"ライダー" と言える。
電王って、なにげにバイクだけは、シンプルで本家っぽいデザインなんだよな。
ライト、ウィンカー、ミラーが標準装備されてる、公道を走れる数少ないライダーマシンの1つ。 ガードチェイサー、ブルースペイダー、レッドランバス、響鬼勢のマシンくらいか、あとは。 ただ、ナンバープレートというポイントを含めれば、この中でも際立って公道マシンに近い。
電王はレインボーマンを目指しているのか?
>>783 もし平成ライダーが本当に子供を意識してないならクウガで打ち切りにされているっての
現実を見てから言いなよ
子供を意識しているのはオモチャだけだけどね
またダメな子が来てるのか?
電王よりアニメの武装錬金の方が面白いや。 ああいうノリの特撮も1本あればいいのに。
打ち切り漫画アニメみたいなのやってどうすんだよ
あの作品のノリを仮面ライダーに求められてもなあ
>>799 アメコミとか、格ゲーをパクリまくればいいのか?
つまらんからどうしようもない。 終わればいいのに。
>.803
海外で暮らそうぜ。俺、来月からシンガポールに行くねん。
>>803 もそうしなよ
>>804 引き蘢りニートには海外なんて無理だろ。
近所のコンビニすら… なのに。
引きこもりニートは、自分を見て笑ってるんじゃないかとかいうように 他者の目が気になるから出られないというのが原因の1つとしてあるらしいが、 海外にいきゃ日本人は珍しいからいやでも見られることになる。 見られる原因がはっきりしてるんだから気にせず歩けるんじゃねーのか?
807 :
名無しより愛をこめて :2007/04/08(日) 06:45:09 ID:phjPVqXN0
ライダーかくあるべき とかいうつもりはないんだけど 逆にライダーから離れた方がもっと自由に発想飛ばせた気がするんだがな デザインから何から、バイクじゃなくてもいいし まぁそうすると商業的にリスクが大きいのは解るんだが
>>807 現状、十分すぎるほど自由に発想してるんじゃない?
むしろ、完全新規のオリジナルの方が、ヒーロー物としては保守的な作りに
なってる気がするんだけどな。超星神シリーズとか。
>>807 でもバイクは無くさんでほしいな。
バイク自体の設定は結構トンデモっぽくてもいいから、それこそゴーストライダー並みでもさ。
いや、目から鱗が落ちた
>>808 。シリーズものは前作の業績があるから制作環境が豊かで、冒険する余裕があると。まぁ当たるか売れるかは別だけど。
811 :
名無しより愛をこめて :2007/04/08(日) 08:54:17 ID:phjPVqXN0
>>808 もちろん現状で充分に自由にアイデア盛り込んでると思う。
ただ電王ならではの要素(電車とか憑依によってフォームが変わる点)が面白いと思って
見てるけど、これ来年もやったら非難集中するように思う。
で、「あれはライダーにしては変わったアイデアだったよな」で終わってしまうような。
このあたりのアイデア中心にシリーズ企画してたら先の広がりもあったかな、と。
ブランドのあるタイトルとか保守的な企画しか通らないような現状だからこそ
オリジナリティある企画はせっかくだから独立した番組として見たかったな、というところ。
現実的に厳しいのも解るんだけど。
簡単に言うと、ライダーに組み込む事で一年限定のネタになっちゃうのは惜しいというか。
仮面ライダーのイメージを再構築するためにアマゾンやったぐらいだから 何かに凝り固まる必要はないんだよ
813 :
名無しより愛をこめて :2007/04/08(日) 09:06:44 ID:UoiUb+7d0
1号は原作だと脳みそだけの状態で2号と一緒に行動したりして なんつーか、テレビでは絶対に許されないエピソードが他にもチラホラ 基本的に何でもありな世界観じゃねーかな?
814 :
名無しより愛をこめて :2007/04/08(日) 09:23:25 ID:MxFF+K6M0
ライダーにしろウルトラマンにしろ、 イメージを固定してるのは観てる方だしなぁ。 イメージを固定してレッテルを貼って思考停止すると、気楽だから。
それを言い出すと過剰反応して怒る人がいるから
>>814 は特撮に限った話でもない一般論だから
これくらいで過剰反応するようならそいつはただの世間知らず。
原作のライダーがどうあろうと特撮は様式美の世界 30年40年絶対にフォーマットを崩してはいけない
様式美とか言って大衆娯楽が娯楽でなくなるのは寂しいことだね
仮面ライダー自体、月光仮面的な仮面ヒーローのフォーマットを崩して生まれたんだが。敵が改造人間の怪人、主人公も同質の怪人なんて、本来の仮面ヒーローからしたら、邪道もいいとこ。 ロック調の主題歌も邪道。明朗快活なマーチや、子供が合唱する唱歌的な歌が本道。歌詞も、人間の道を諭すのが正統。GO!GO!とか、エンジンふかせ!だとか教育に悪そうな歌詞はゲテモノでしかない。 特撮における様式美というのは、各作品が各々持つ、作品としてのパターンでしかなく、ここ30年〜40年の間でも変化し続けている。特撮ヒーローに、様式美なんて、元々存在しない。あると勘違いしている人間はいるけどね。
フォーマットなんて、残るべきものは 時が経てば自然に残っているものさ
何故、ヒーローの本道を月光仮面に限定してるのか理解できないな スーパーマンは宇宙人だし、スパイダーマンは遺伝子変異体 ハルク、X−MENは敵と同じ存在だし、黄金バットって何だよ… 自論に都合の良い物だけを持ってきて、邪道が同とかって40過ぎのオッサンが言うことか?
>>821 頭悪い奴が重箱の隅に過剰反応してるようにしか見えないぞ?
そう? 主人公が改造人間になっただけで、従来のヒーローフォーマットは崩れたって意見に同意できるんだ ヒーローの王道=月光仮面って唐突な定義を設定して、一部の違いを指摘してヒーローのフォーマットは 元々存在しないって展開してる、トンデモ理論に突っ込んだつもりだったんだけどね 力不足だったかな、スマンね
俺はマンガ原作は全く読んでないんだけど俺も今のところ電王より 武装錬金の方が面白いな。武装錬金はこれから急速につまんなく なるわけ?
その何とかってマンガと比較されてる理由って何? そんなに作風似てるの?
オレの知ってる武装錬金は、ずいぶん前にジャンプで打ち切りになってるんだけど…
>>826 アニメもこの前最終回だったしな。放送遅れてる地域なのかもしれんが。
そういえば武装錬金の最終回前の放送後テロップで
「来週は最初から最後までクライマックスだぜ!」
とかお遊びやってたな…スタッフも好きなんだろうな、電王。
特撮は伝統芸能だ。 CGしか知らないガキに荒らされてたまるか。
>>825 前よんでみたが別に似てないし特に面白くもなかった。何の変哲もないバトル漫画って感じ。
特徴のないのが特ry
>825 るろ剣の人がジャンプで連載して打ち切られた漫画。 ベタな熱血主人公と相変わらずパクリまくりなキャラが満載。 オタ受けはよかったと思う。
>>828 その時々の歴史は当然認めるが、伝統芸能じゃねぇよ
どの作品も過去の作品を越えることを目指しているはず
そんなに昔が良けりゃ古い作品だけ愛でてろ
意味分からないかなあ?昔、似たようなことを書いたら、意図を理解してくれた人が多かったんだが。月光仮面を基準に仮面ライダーを批判するとおかしくなる様に、昭和の仮面ライダーのフォーマットを基準にして、21世紀の特撮ヒーローを批判するとおかしくなるってことだよ。 特撮ヒーローが伝統芸能だと言うなら、昭和30年代の仮面ヒーローの伝統をないがしろにしてはいけない、ということになる。 よって、派手なアクションや、奇怪な怪人は禁止。敵は、現実的な犯罪組織の延長。一話完結も禁止。連続ドラマにする。 なんてね。過去を基準にして、現在の特撮ヒーロー番組を批判しても意味ないし、それで面白くなる訳じゃないってことさ。同じシリーズだから、こういう部分に名残があるって見方はいいと思うんだが。 大人が、自分の子供時代の基準を振り回して、現代の子供が楽しんでいる番組をけなすなんて、大人気無いと思わない?様式美?伝統芸能?子供番組に、そんな不自由なもの、要らない。 仮面ライダーって、もっと自由で面白いもんだよ。
まあ月光仮面もそうだけど、平山さんもインタビューで言ってたように 仮面ライダーは「時代劇のフォーマット」を変身ヒーロ−にしたようなもんだしな。 例えばライダーの出自なんて「抜け忍」そのものだし、戦闘員をバッタバッタ倒すのは これもチャンバラの雑魚を切り捨てるところ。 初期の地味な変身から変身ポーズと「変身!」のかけ声を入れたのなんて これもチャンバラヒーローの名乗りみたいなもんだ。 彼らは自分で悪人の前で名乗る事で、町民に紛れた日常からヒーローになる訳だし。 というわけで、いろんなもののいい所をあっちから貰ったり引き継いだりして 続いて行く訳よ、娯楽作品なんてのは。
>>832 いや、あなたの例えは非常によく理解できるよ。
ようするに、平成ライダーだけが伝統を破壊してるわけじゃなく、
どの時代も同じことやってきたんだよって例として
月光仮面と昭和ライダーの関係を持ってきただけだよね。
月光仮面がどうこうとか関係ないよ。 単に仮面ライダーの名前をひきずってるから揉めるだけだろ。 ただの電王だったら別にうざい文句もでないだろ。
ヒーローのフォーマットは、今も昔も弱者を救う為に自分の力を使うものって変わらない物だと思うよ ライダーは、更に細かいんだろうけど、それは個人で違ってくるし、その変化の許容範囲や方向は更に細かい 例えば、オレは響鬼好きで、アンチがあのまま高寺が続けてたら予算食い潰して団子屋で お茶飲んでる糞番組になってただろpgrって荒らされたけど、正直見てみたいと思ってる でも、これを仮面ライダーだと許容する人間は少ないだろう 現状に文句の無い人間は、単に自分の許容範囲や嗜好に番組が収まってるだけじゃないの?
>>836 あ〜そこで響鬼問題を持ち込まないでくれるかなぁ。
話がややこしくなるわ
1番解りやすい例でしょ 仮面ライダーとして企画されなかった、仮面ライダー 前半と後半ですら作風が異なる、平成ライダーの鬼子 仮面ライダーの様式美が有るなら、多分最も遠いいんじゃないか
時代に応じてヒーロー像が変化するのは仕方ない だったらライダーとは何の関係もない全く新しいシリーズとして作れ 「仮面ライダー」の冠を付けるなら仮面ライダー1号2号の様式を守り、過去のシリーズとの 連続性を持たせるべき 出来ればロケ地も同じでSEや劇伴も過去のものを流用すべき これはウルトラマンも同様だ
もうあすむはつまんねえから、回線切って消えろ。
つまらんからどうしようもない。 終わればいいのに。
自分の中ではライダーシリーズは18年前に終わった
ホッパーズの戦闘シーンのSEに旧シリーズのSE使ったら、面白かっただろうなぁ
時代に合わせて新しい事をやって行くんだ! てわりに看板だけ昔馴染みの掲げてる点に、なんとも言えない情けなさはあるな 老舗の料亭の息子がパスタ屋始めたが店名はそのまま 「あの店は意欲的に新しい事やるねー」というか「もう店の名前変えろよw」というか
>>845 別に、製作者側は、そんなこと(時代に合わせて云々)は、一言も言っていない。何を勘違いしてんだよ、バーカ。
847 :
名無しより愛をこめて :2007/04/09(月) 11:42:22 ID:Ojh8u/sBO
仮面ライダーの冠がなかったら、どうなっているか考えてみた。知名度はメタルダーくらいにはなる気がした。
848 :
名無しより愛をこめて :2007/04/09(月) 12:24:06 ID:w4JiCHDfO
1号2号だけ。V3はギリギリ Xあたりからイマイチ ストロンガーで終わり 以降は糞
「戦隊以外の東映の等身大ヒーロー」が全て仮面ライダーを名乗っている現状は どう考えてもおかしいだろ。 昔のままの作風が駄目ならそれは仕方ないかもだが、じゃあ何でわざわざ 「仮面ライダー」なのよ。 仮面ライダーは1号から続く一貫したシリーズ物であるからして、過去のシリーズとの 整合性は大切にしなくてはならない。 円谷が新しい巨大ヒーローを全て「ウルトラマン」にするのと同じ位の愚行を今の東映は しているといっても過言ではない。 今すぐ「仮面ライダー」の冠を外せ。 ジジババが全てのゲームのハードを「ファミコン」と言うようなもので、今のライダーは デザインも内容もそのままでシャンゼリオンもマシンマンもイナズマンもロボット刑事も 変身忍者嵐もキョーダインもズバットも全部、「仮面ライダー」ですと言ってるようなものだ。
つまんねえループだな。 そんなに嫌なら直接東映と石森プロに文句言ってこいよw
853 :
名無しより愛をこめて :2007/04/09(月) 15:02:04 ID:Ojh8u/sBO
>>851 が正しい。グリッドマンがウルトラマングリッドと名乗ってたら総スカンだったはず。ライダーfanは寛容過ぎるかな
メタルヒーロー不振から、フジでやってたロボコン路線の復活、それでもダメで 禁断のロボコン復活、それでもダメだったから子供以外にも知名度がある 仮面ライダーを大人でも見れる作風で復活させた 作風だけでは、仮面ライダークウガ並みの数の大人は釣れないんじゃないか? ただのメタルヒーロークウガじゃ そもそも仮面ライダーって企画じゃなかったら、クウガの様なストーリーを 深夜番組でも無いのに、放送してたかどうか…
>>854 話はずれるがクウガ前のロボコンは、調整上「仕方なく」入った企画だよ。
だからってやる気がなかった訳じゃないけど。
他局でやる予定だったライダー企画を持って来たが、企画を煮詰めるのにもう1年待つことになり
それまでのカブタック・ロボタック路線に近く、かつ石森プロ企画のロボコンが選ばれたと。
結構視聴率も良かったし、玩具はロボコン時にはかなり下がったが駄目ってほどでもなかったかと。
>>812 でも、二度と見ようと思わないライダーもまたアマゾン。
857 :
名無しより愛をこめて :2007/04/09(月) 17:40:59 ID:CDZezzbrO
本家とかけ離れてるから嫌だとか言うぐらいなら見なけりゃおk 自分の好きなように二次創作しててください
858 :
名無しより愛をこめて :2007/04/09(月) 18:07:40 ID:KgPHJxjSO
じゃあ二度(二年度にわたり)見たくなるようなモノが果たして昭和のライダーにあったかと言えば、別に無かったけどね。 細かいことを言えば仮面ライダーは1号、2号、でおしまい。 でもそんなノスタルジーに浸ってたって仕方ない。 だいたい現行ものに昔とちがうとか難癖つけてる奴に限って昔から大して熱を入れてない評論家もどきが多い。 車で言ったら新車でなんか買ったこともないのに自称、スカイラインファンやフェアレディZファンなんて名乗る奴がいい例だろう。 本当のファンはまず名前が残っていて、時代の流れで変化している中で、時にどこかで懐かしい香りさえ味わえればそれだけで嬉しいものなんだよ。
どこかで懐かしい香りさえ無い、それが今の平成ライダー(と呼ぶのもおぞましいような 単発メタルヒーロー)。
ちなみにクウガとアギトだけはギリギリ仮面ライダー「らしさ」があったように思う。 龍騎以降は実質、「仮面ライダー」では無くなっている。
>>858 というかぶっちゃけループで「本家に戻さないと」と言ってるヤツは
昭和のライダーも好きでもなんでもないんだろうと思うよ。
本当にしたいのは「昭和ライダーファンと平成のファンのいがみ合い」の図式を作りたいだけ。
要はスレや特撮板のそこら中でいがみ合いを起こして荒らしたいって訳だ。
>>735-737 で挙げられている
>>731 ようにね。
だからどっかで見たような煽りを何度も何度も貼ってる訳だね。
862 :
名無しより愛をこめて :2007/04/09(月) 18:19:39 ID:KgPHJxjSO
そんな個人的な意見で全てを括れるわけないでしょ(笑) 作り手がライダーだ、と言うならそれはライダーなの。 石ノ森氏が亡くなった今、作品のアイデアやモチーフを『仮面ライダー』からだけじゃなく石ノ森氏の作品のテイスト全般に求める手法は作風の膠着を防ぐ意味でも順当。 『仮面ライダー』ってのはオタクの想像力よりもはるかに懐の深いソフトなんだよ。
>>860 無理してたよね。仮面ライダーって感じを出すために。
龍騎以降はその呪縛から逃れたからか、自由すぎだろってオモタ
865 :
名無しより愛をこめて :2007/04/09(月) 21:00:32 ID:KgPHJxjSO
作り手の決定で問題なし。 スポンサーが毎度『これがライダーなのか?』って言ってるでしょ。 スポンサーにプレゼンするのは作り手。
本家ってのは原作&旧1号路線なのかそれ以降の事か
867 :
名無しより愛をこめて :2007/04/09(月) 21:19:53 ID:CDZezzbrO
俺はBlack(原作)みたいな奴が戦ったりしてるのを朝っぱらから見たくない 電王で十分
仮面ライダーのブランド力、金看板があればこそ金も人も動くんだろうからなぁ。これ外しちゃったら作り続けられないでしょ。余所の特撮ヒーローはみんな長続きはしてないし。要は長く続けたいからなんだろうけど。
869 :
名無しより愛をこめて :2007/04/09(月) 21:49:44 ID:crFgDJdNO
風力利用してない
電王は凄く面白い。今のところは。 これからもああいう1話(前後編)完結スタイルでやってほしい。 でも、仮面ライダーじゃあないだろ。
871 :
名無しより愛をこめて :2007/04/09(月) 23:50:11 ID:Ojh8u/sBO
カブトや電王ファンは胸を張って言うべきだ。仮面ライダーの冠など不要と!無くても十分にファンの獲得できると!!
>>871 いや、平成ライダーとしての看板を作り出したんだよ。今、背負っているのは、クウガ以降の“仮面ライダー”の金冠。
少なくとも、子供や、若いファンにとってはね。だから仮面ライダーを堂々と名乗っていいし、回顧オヤジは死んでいい。
もう、早く回顧厨の昭和ダメオヤジ軍団は、死に耐えて欲しい。勘違いにも程がある。若い連中の意見を五万回ぐらい聞いて、心を入れ替えろよ。クズ。
874 :
名無しより愛をこめて :2007/04/10(火) 00:15:10 ID:lh6acTbdO
作り出したとかテラワロスw知名度利用しただけだろ。
875 :
名無しより愛をこめて :2007/04/10(火) 00:21:41 ID:xxmKGwci0
>>872 そんな看板あると思ってるのはお前だけ。
真・ZO・Jの超暗黒時代を知る身なら クウガ以降でライダーブランドが復活したのは喜ぶべきことだろ あの時代シャドームーンが巨大化したり一号が巨大化したりする企画まであってもう滅茶苦茶 もうこの時点で昭和スタイルで番組つくるのは限界・不可能だったんだよ
とりあえずいつまでも仮面ライダーの看板から乳離れできない現行スタッフはクソ。 セーラームーン実写やシブヤ15がコケたからビビってんのか? いくらカッコつけたことふかしたって、そこんとこでケジメつけられなきゃ根本的に 情けねえんだよ!
そうっすねー(棒読み)
セラムンやシブヤは元々シリーズにするつもりも無い、単発だと思うが。
月曜の深夜3時の放送で、リュウケンドーより視聴率取ってたシブヤ15
ライダーは剣で止めるつもりで、響鬼は企画されたらしいよ 響鬼初期企画に携わってた人間が行ったトークショーでの発言を、 まとめたレポの中に、そんな発言があった スタッフはライダー離れする気だったみたいだよ 多分、傍で見てるほど現場は自由に作れてるわけではなく、タイトルから仮面ライダーが外せるなら、 いい加減外したかったんじゃないかな? 結果的に非ライダーの響鬼を無理矢理ライダーにした事で、ライダーの可能性の幅が広がったんだけどね
広がったか?
ぶっちゃけ“仮面ライダーの冠”というのが無くても、あの時間枠にヒーロー物やっていたら ちびっこはいつも通りに見るのではないかと思う俺がいる。 そして、大人も何気に見ると思う。俺見るし。
ライダー派だけど、響鬼のお陰で広がったというより、むしろ失敗と思った。
プロデューサーが予算及びスケジュールを管理出来てない時点で響鬼は失敗してる。 作品として語る以前の問題。
ライダーが続いたので見る習慣が出来たから電王の後どんなヒーローやっても見るだろうけど ぺっとんとんみたいなのだったら見ないかもなぁ
890 :
名無しより愛をこめて :2007/04/10(火) 12:29:08 ID:gv3RY1U5O
龍騎、響鬼以外は上下はあったけど普通によかったが。。。 んで漢字ライダーはウンコってジンクスを覆した電王はこれから楽しみ
仮面ライダーシリーズが終了する可能性があるとすれば、 それは仮面ライダーブランドに傷がついたときだろう。 1.仮面ライダーの役者が事件を起こして逮捕 2.仮面ライダーの役者が撮影中の事故で死亡 3.仮面ライダーの玩具で死亡事故が発生 この三つのうち一番起こってしまたらやばいのはどれだろう?
オレの書き込みで、変なの湧かせちゃったみたいだね 単純にライダー以外の企画をライダーにした既成事実が、響鬼で出来たので企画の幅が 広がったって意味のレスなんだけどね 実際、響鬼企画時に技術的に早すぎるという理由で先送りになったメタルシリーズを匂わす ライダーを2年連続でやっている(↓無理矢理かもだけどね) カブト=ブルースワット的な話 電王=宇宙刑事で見られた戦艦戦に似た列車バトル あと巨大な敵が映画ではなく、レギュラーで登場することをおkにしたことや 登場させる技術を育んだのも響鬼だと思うんだけどなぁ
いいんじゃない? 少なくとも特撮板読む限りでは響鬼から導入されたマジョーラや巨大敵レギュラー登場などを継承進化させた事を賞賛する声はあれど 前期響鬼なんぞの手法を使うんじゃねえよボケ!みたいな書き込みはちょっと見た覚えがないしね。 …でも逆の、白倉の野郎響鬼の手法をパクりやがって!って書き込みは少なからずあるんだよなあ… 前期が好きなら前期の手法が継承された事を素直に喜んだらいいのにといつも思う。
それは、もう暴れたいだけの人なんじゃないかな?
>>889 むしろヒーロー物じゃない方が帰って新鮮かも
>>892 つーか剣も最初「キカイダーリメイクなんてどう?」という話もあったらしいけどな。
これは早瀬自身が言ってた事だが。
ブレイドとギャレンの透明フードはその名残。
カリスのキャラクターもその影響が見えなくもないな。
で、例によって企画会議で「じゃ、ライダーってことで」でライダーってパターンでしょ?
響鬼も同じだよ。
最初っからライダーで考えられてた企画は、アギト・龍騎・カブトくらいじゃないか?
555と電王はその辺良く分からんけど。
897 :
名無しより愛をこめて :2007/04/11(水) 16:16:54 ID:ogjm0oLtO
つまり、どれめ無理矢理、仮面ライダーの冠つけただけなのね。どうりで違和感あったわけだ。
無理矢理ライダーなんてアマゾンですでに通過してるのに アンチ平成はバカしか居ないのか
900 :
名無しより愛をこめて :2007/04/11(水) 17:29:22 ID:b7eRO+8rO
スカイよりゴミな作品はない。 アレ以下を作るほうが難しい。
901 :
名無しより愛をこめて :2007/04/11(水) 18:04:38 ID:ogjm0oLtO
電王があるじゃないw あ、仮面ライダーとして数えたら電王は別作品だからスカイには同意かな。
電王で一つ嫌だったのは、最終的に電車で敵を倒してるところ そこは嘘でもやっぱりライダーが倒さないと ああいうのが今後も続いていくと、戦隊シリーズと人数以外何ら変わらなくなる
903 :
名無しより愛をこめて :2007/04/11(水) 18:27:52 ID:4Y4rHF0V0
今回の電王で、ロボットでないにしろ、メカに乗って巨大怪獣と闘うという所まできた。 とうとう次は巨大合体ロボの登場だな。
BLACK、クウガ、アギト>>>>>>>>>>その他>>>>>>>>>>スカイ、スーパー1、RX
別企画にライダーの冠付けただけでも、デザインや設定がこれまでのライダーと違っても 結果的にライダーの幅を広げたんだからいいじゃないか と思いつつ、でも見た目ロボコンで「仮面ライダーです」って言われたら引くな…とか思ったり
>見た目ロボコンで「仮面ライダーです」 マジでありそうだから怖いw
エネルギーはガソリン 自分がバイクになる 頭頂に丸いアンテナが立ってて複眼のとこに表情の変わる黒目がある ライダーバトルの結果おやっさんに毎回零点をもらう そんな仮面ライダーロボコン
908 :
名無しより愛をこめて :2007/04/11(水) 20:37:56 ID:ogjm0oLtO
改造手術されない仮面ライダーなんて、カツが入ってないカツ丼みたいなもんだな
最初からお子様ランチだし
>>2 で書かれている
---------------------------------------------------------------
2 名前:名無しより愛をこめて 投稿日:2007/01/29(月) 16:33:24 IFKCQV1Y0
マジレスすると今のテレビ界の自主規制では
・改造人間→身障者や義手・義足などの人への差別になるからダメ
・バイクで戦闘→実在の乗り物を移動手段以外に使うのは真似されるからダメ
など、厳しい時代。
テレビでない作品である仮面ライダーFIRSTでは久々に改造人間という設定が使えた。
----------------------------------------------------------------
それなら、仮面ライダーにしなければいいんだよ。
仮面の戦士 電王とかさw
>>910 正直バイクは違うけどなw
改造バイクを撮影で公道で走らせるのに、条例等が厳しくなって出来なくなってしまった。
多分牽引も難しいようになった(どっかの公式で愚痴ってたし)
なので響鬼では無改造バイクを走らせ、カブトでは東映の撮影所内や港などでしか
撮影はしていない。
マシンデンバードのナンバー取得なんかも、その対策だろう。
だからウルトラマンメビウスでも歴代防衛チームの改造車みたいの 出さなかったのかねw
仮面の戦士 電王 にしても「仮面ライダーとどこが違うの?」と言われるのがオチだけどなw
>>898 誰よりも石の森がライダー像を壊したがってたからな。
マシンマンとどこが違うの?と言われる方が多いかな。
マシンマンは、石ノ森先生的には、仮面ライダーを目指したらしい。それで、あんなんなるんだもん。別に、何やったっていいんだよ。
改造人間の設定が使えないおかげで、逆に面白くなった。怪我の功名ってやつだね。多分、先生がご存命でも、改造人間の設定が使えないなら、別のテを考えた筈。 そんなもんだよ。
すでにアマゾンも改造人間なのか怪しいからな。
アマゾンは改造されてるよ。 怪しい秘術でw
なんか黄色い液体をイッパイ使ってそう 理由は無いけど、なんか使ってそう
電王のコンセプトは 少子化だから1人の子供にライダー人形4体買ってもらって ベルトやらバイクやらなんやらも4体分買ってもらって ついでに電車も4台買ってもらおうってこと
>>920 ベルト4体分も必要ないけど?バイクも。
どこの今年何年か知ってる?
仮面ライダーは正直V3までと思ってるが、立花藤兵衛サーガとして ストロンガーまででいい。 電王など論外中の論外。009すらサラ金のキャラに差し出す現在 の腐った石ノ森プロならでは産物。
>>922 が何を言っても、世の中に影響力なんて無いし、彼に世の中の何かをジャッジできる才能とか力とか、権利とかは皆無。
ふーん、君はそう思ってるんだ。としか言いようが無いな。
電王が、仮面ライダーで無いからダメだと言うのなら、仮面ライダーの方が間違っていると俺は思うよ。昭和の仮面ライダーと比較するのはいいけど、違いを「ダメ」と決めてしまうのは、腐った大人の、ひねくれた回顧趣味なんじゃないの?
924 :
名無しより愛をこめて :2007/04/12(木) 09:54:14 ID:x++Qxg1xO
>
>>922 が何を言っても、世の中に影響力なんて無いし、彼に世の中の何かをジャッジできる才能とか力とか、権利とかは皆無。
>ふーん、君はそう思ってるんだ。としか言いようが無いな。
>>923 も同様。
だから「思う」なのさ。分かる?思ってるだけ。それを更にどう思うのかは、読む人次第。
最初から「俺は思うよ」としか書いていない
>>923 に対し
「ふーん、君はそう思ってるんだ。としか言いようが無いな」
という切り返しで一本取ったつもりの
>>925 は頭悪いねw
その切り返しは
>>922 みたいな、主観をまるで客観的事実のように
断言している奴相手だから効果的なのにね。
928 :
名無しより愛をこめて :2007/04/12(木) 10:59:36 ID:ZS1rxeKUO
要するに、RX以降の平成シリーズは別作品の企画に仮面ライダーの冠を後付けしただけ。
携帯レスのフォローは携帯でしないと 二刀流カッコイイ って思われちゃうから、迷惑行為ですよ
930 :
名無しより愛をこめて :2007/04/12(木) 18:26:46 ID:fM0pI/qxO
埋め
公道のど真ん中を改造バイクや改造車に立ち乗りしてこそ真の東映ヒーロー。 こういう画が撮れないなら東映は特撮から手を引け。
932 :
名無しより愛をこめて :2007/04/12(木) 19:16:37 ID:doTlHAQx0
これが全てを語っていると思う。
853 名前: 名無しより愛をこめて 投稿日: 2007/04/09(月) 15:02:04 ID:Ojh8u/sBO
>>851 が正しい。グリッドマンがウルトラマングリッドと名乗ってたら総スカンだったはず。ライダーfanは寛容過ぎるかな
ウルトラマンは変化がなさすぎるかなあ。 いつまでも過去の資産を使ってて、正直物足りない。 ライダーが変わっても認められてるのは 変わったものが面白いからだよ。 ここで言うことじゃないけど、大事なのは ライダーらしいかどうかというより面白いかどうかだよね。
934 :
名無しより愛をこめて :2007/04/12(木) 20:02:03 ID:NBxvcP8I0
>>928 クウガとアギトは最初から
仮面ライダーとして企画したものだろうが
アホか
クウガは、当初は仮面ライダーガイアや仮面ライダーガーディアンという企画だった
そのデザインも石の森の残したスケッチを元にした
アギトはクウガの続編のような、そうでないような展開として作った
というか物によっては、クウガから○○年後と記入してしまっているが・・・
当然、仮面ライダーとして企画
>>933 「仮面ライダー」って名前は過去の遺産じゃないの?
龍騎、555は「仮面ライダー」でなくても通用する出来だが
剣〜カブトは「仮面ライダー」ブランドでなかったら誰も見なかったろ
936 :
名無しより愛をこめて :2007/04/12(木) 20:33:57 ID:1+aY+AcoO
>>928 メタルヒーローシリーズがなくなったしな。
今の仮面ライダーの定義って 巨大化しないヒーローで、 なんとなく体のラインの出る、ごつ過ぎないスーツとベルト (カブトのキャストオフ前とか、パワーアップ装備は除く) 主人公の変身顔にライダーっぽいものが一つ、ついてる (虫っぽい目とか、おでこに突起物とか) ライダーらしさを求めすぎると、逆にそれが縛りになって 作品に勢いがなくなるよね。 改造されて、バイク乗って、キックでとどめすれば面白いかといえば そうじゃないし・・・ 名前に頼ってるのは、僕ら視聴者がブランドでしか見ないことにも責任が あるし、あまり目くじら立てないほうがいいと思う。
>>937 >巨大化しないヒーローで
いきなりJ否定か。
まあ基本的にってことだろ
Jは否定されても仕方ない。知名度的にも。
Jは名前がちょっと。主演がブラッくコンドルの方が良かったんじゃないか。
敵の力で戦うのがライダーだろ。複眼だのマフラーだのは単なるギミック
そこでXライダーですよ
944 :
名無しより愛をこめて :2007/04/13(金) 17:39:12 ID:7cH/36aLO
埋め
945 :
名無しより愛をこめて :2007/04/13(金) 19:36:27 ID:y+xwn2RM0
そろそろ次スレ用意。
仮面ライダーパンシャーヌみたいの出てきたらどうするよおまいら
947 :
名無しより愛をこめて :2007/04/13(金) 21:14:09 ID:TEJa73yR0
みんな大丈夫だよ! 電王の次はみんなの期待通り、巨大ロボに乗って闘うからね!
>そろそろ次スレ用意。 別にいらんだろ。所詮平成アンチ現れるところどこでも語り尽くされた内容しかないんだし。 おれは斬新な見解を示せるぜ、と思う奴いるならそいつが立てりゃいいんじゃね?
いつまで経ってもループだからねえ。
平成ライダー嫌いなんだね。気持は分かるけど、下戸に酒の美味さが分からないのと同じだよ、としか言えない。 あ、別に平成ライダーが大人向けって意味じゃないよ。平成ライダーも、あくまで子供向け。
カツ丼と思って頼んだら、ハムカツが乗ってた。 そんな感じの平成ライダー。
それをいうなら 蓼食う虫も好きずき だ。
>>951 みたいのが昭和ライダーのファンかと思うとすっげえ泣けてくる。
自分ではうまい事言ったつもりなんだろうな…
954 :
名無しより愛をこめて :2007/04/14(土) 03:48:47 ID:ThnwhMq00
平成ライダー全然おkだけどロボットとか聞くとなんかやめてくれって気はする。 あくまで個人的な基準ではあるけど。 なんか電王見てるともう寸前まで来てる気がしてちょっとこわい。
平成しか見てないんだが、改造人間とかバイクに乗るってそんなに大切なことなのか? どうでもいいじゃん
いくら俺らが主観で仮面ライダーらしからぬと思ってても オフィシャルで仮面ライダーと謳ってんなら、それは紛れもなく仮面ライダーなんだよ
いや平成派とか昭和派に限らず各個人で「これはねーよw」って線はあると思うがな。 「仮面ライダーってのはこういうもんだ」って押し付ける奴うぜーと思ってたけど、 あくまで、あくまで極端な例で言えば幼女が変身して魔法で戦うライダーが出てきたら さすがに「ねーよw」って言ってしまうと思う。俺は。 もちろんそれもOKの奴もいるだろうし、そいつにとっては「お前の勝手な基準に あてはめてんじゃねーよ」てなもんだろうが。 逆にそのへんの個人の中での基準がない奴って、つまりは「どーでもいい」のと同じじゃない?