1 :
名無しより愛をこめて :
2007/01/22(月) 13:41:03 ID:rG9qWGHx0 まさか龍騎を超えるとは思わなかった
2 :
名無しより愛をこめて :2007/01/22(月) 13:44:18 ID:/WbT1nlbO
ようやく歴代主役ライダー集合やってくれたな デンライナーの客席にみんなきちっと座ってるのには笑っちまったが
>>2 でもあれマックスの怪獣コンテストの怪獣列車のパクりだろ?
最優秀賞じゃないから映像化はされてないけどさ。
合成で山口さん出たのは嬉しかった。
4 :
名無しより愛をこめて :2007/01/22(月) 13:51:38 ID:9qub9SqV0
まさかラスボスが響さんとは
5 :
名無しより愛をこめて :2007/01/22(月) 13:54:49 ID:HlisqRSlO
あれは響鬼じゃなく1号ネィティブのカブト擬態だろ?
主役がデンライナーに乗って何処かへ去っていくシーンはお約束通りだったけど。
7 :
名無しより愛をこめて :2007/01/22(月) 14:05:36 ID:tRnp2oDeO
それより新番組の平成宇宙刑事シリーズが楽しみだ
スレ重複してね? 立てるなら、 「こうすりゃ良かった仮面ライダー電王」 のほうがいいかと。
でもさぁ、最初からクライマックスってのがこういう意味だとは思わなかったなぁ。
戦闘中でも前髪を気にするあたりにこだわりを感じたな あとあんなに煮込んだら駄目だろwww
11 :
名無しより愛をこめて :2007/01/22(月) 15:27:19 ID:tRnp2oDeO
まさかモモタロスの正体があの人だったなんて!
最終フォームが三年寝太郎だったのには呆れた
いい加減張るだけ張った伏線を回収しないでほったらかすのヤメロ!!!
14 :
名無しより愛をこめて :2007/01/22(月) 15:45:02 ID:pgDzNbA9O
早乙女さえ出てこなきゃ傑作だったのに
言っておくが、最終回からがプロローグだぜ!!!
重複してない?
モモタウルスに進化した辺りから、昔話モチーフのはずが ギリシャ神話とか混じってデザイン的な脱線が激しくなった。
響鬼では嵐でたけど 今回は途中から マシンマンが出てきたな
19 :
名無しより愛をこめて :2007/01/22(月) 17:05:05 ID:eN40rlu0O
ザコキャラの秀吉ライダーにびっくり
20 :
名無しより愛をこめて :2007/01/22(月) 18:01:03 ID:JKVSZUqJO
かぐやには萌えた
「そして、少年は大人になる」
22 :
名無しより愛をこめて :2007/01/22(月) 18:32:47 ID:OYfTpd2UO
そんなことよりおばあさんいつまで川で洗濯してるんだよな。
24 :
名無しより愛をこめて :2007/01/22(月) 19:01:13 ID:Iy0Bf9AKO
まさか鬼ヶ島が首領の顔だったとは…
25 :
名無しより愛をこめて :2007/01/22(月) 19:02:32 ID:WeSBpMqY0
終着駅だと思ったら 山手線だった
まさか最終話が第1話になるとは
27 :
名無しより愛をこめて :2007/01/22(月) 19:16:52 ID:nhACjWSR0
まさか勇者特急マイトガインが出て来るとは・・・
28 :
名無しより愛をこめて :2007/01/22(月) 19:20:20 ID:ViNDQpqn0
まさかゲストで橘さんが出るなんて
なにげにヒカル先生出てたよな
最後のモモタロスだけ乗った列車を追いかけて線路を走るシーンから エンドロールに入るとこで泣いた
31 :
名無しより愛をこめて :2007/01/22(月) 20:06:13 ID:62j6VG/90
まさか獣皇がラスボスとは
電車の最後尾にホッパー兄弟がのってたねwww
まさか中盤でカブトに主役交代するとは
風太郎出したのは失敗だったよな。
劇場公開された週から メイン脚本米村に代わってから最終話まで 怒濤なる展開の連続だったよな まさかああなるとわ
36 :
名無しより愛をこめて :2007/01/22(月) 21:15:13 ID:WeSBpMqY0
りなちゃんがあそこまで見せるとは
しかし、結局さ、必殺技が電車でひき殺すっていうのが、打ち切りの理由だったけど、 寂しくなるな・・ライダーシリーズがこれでおわっちゃうなんて。
けっこう純なラブストーリーだったな
39 :
名無しより愛をこめて :2007/01/22(月) 21:28:40 ID:ovXEgbrvO
クライマックスフォーム使わなかったな
最強アイテムが撃龍剣のパクリだったのはちょっと萎えた
まさか第一話が最終回とはな・・・
ラスボスの声が若本だったのは良かったな
エクスプレッシャーが踏み切り戦士シャダーンに似てるのはやりすぎだと思った。
マイトガインにつながっていくとはおもわなんだ
46 :
名無しより愛をこめて :2007/01/22(月) 22:23:53 ID:nhACjWSR0
まさか劇場版が 「劇場版 仮面ライダー電王 Back to the Future」 キャストにマイケル・J・フォックスを起用してくるとは思ってなかった。 内容 イマジンの策略により世界はパーキンソン病という病に犯されていった 日本一ついてない男、野上良太郎は、それを阻止すべく電王に変身するが 電王でもパーキンソン病の前に敗れてしまう。そんな中、時空を越えて1台の機関車が現れ 中からマーフィと名乗る中年の男が現れ自らの生い立ちやパーキンソン病との格闘を綴った 自伝『ラッキー・マン』を良太郎に渡す。
47 :
名無しより愛をこめて :2007/01/22(月) 22:25:43 ID:0XEG+PoZ0
SL型のデンライナーに乗って、機械の体を求めて旅に出る
48 :
名無しより愛をこめて :2007/01/23(火) 00:10:58 ID:uto/lnzTO
新宇宙刑事ギャバン2世はマダー?
49 :
名無しより愛をこめて :2007/01/23(火) 00:14:09 ID:aBn+c8O60
ラスボスはキングボンビー
キビ団子爆弾が核融合爆弾だったなんて・・・
51 :
名無しより愛をこめて :2007/01/23(火) 02:06:25 ID:FHS0I7+IO
電王から夜王とはよく考えたね。
52 :
名無しより愛をこめて :2007/01/23(火) 02:15:19 ID:ZEqgNozk0
いくら平成ライダー最終回だからって全ライダーをださなくっても ま 裁鬼さんが10秒も映って(やられセリフ付き)たから俺的には満足だけど
オルタナティブまで出てたな でもV1はさすがに出なかったな
バカ!画面の右端に小さく写ってたのがV1だよ…
隆起超えるって今まで通りじゃねぇかw
悲しみを繰り返し、ライダーはどこへ行くのだろう?
あのお供の猿が白くなって踊り出した時はヒヤヒヤしたよ・・・
59 :
名無しより愛をこめて :2007/01/23(火) 14:27:23 ID:wATCVhTAO
最終話と第一話がリンクしてるとこでかなり痺れたけど(こういうことだったのねと) ラスボスの声が猫ひろしじゃあ盛り上がろうにも盛り上がれないだろwww 全滅エンド(ヒロイン自殺?)は想定内だったな
まぁカブトや555の最終回のグダグタっぷりよりはましだったな。
まさか胸のSが回って超電子人間になるとは…
次回予告みた? まさか続編があるとはな…
>>46 みたいなバカも今となってはご愛嬌だったな・・・
デンライナー脱線事故で終了
オシリーナのヒップアタックが見れて良かったです
弟生きてたしwww
新春生放送スペシャルは基地外じみていたな 爆発シーンでまさかの放送事故とは・・ まだまだ人生長いんだからあんな仕事断れよな池ッチ
夏の番外編 「恐怖の地獄送り!あの世行きデンライナー!!」 って鬼太郎の「幽霊電車」のパクリじゃねえか?
視聴者プレゼントの「オシリーナ一夜妻権」 一回も当たらなかった、、 郵便だけでも一話につき100通も出したのに、、、 メールも何回出したことか、、、
>>69 東映公式に「オシリーナはスタッフ一同でおいしくいただきました」って
秋頃書いてあったぞ。
>>70 見逃してたぜ
それで秋以降の視聴率は一気に下がってたんだな
72 :
名無しより愛をこめて :2007/01/28(日) 05:13:14 ID:UXTSDLVwO
>>70 だからオシリーナのお腹は大きくなっていたんだ
> 今、万感の想いを込めて警笛が鳴る。 > 今万感の想いを込めて電車が行く。 最後のナレーションからの流れが超泣けた
おいおい、電車の次はバスかよ!仮面ライダーラブワゴン?
まさか14年4ヶ月に及ぶ長寿シリーズになるとは・・
最初からクライマックスは全く伊達じゃなかったな!
しかしいつからだ? 素の良太郎の声も関さんになったのは
727 名無しより愛をこめて New! 2007/01/28(日) 09:38:28 ID:eeJXXQMn0
>>711 「モモタロス!君は僕をまだ食べてないじゃないか・・・!」
「もう・・食ったさ」
。・゚・(ノД`)・゚・。
タツタロス(仮)「やっちまったぜ‥‥ モモタロス「‥‥ ウラタロス「これから どうする? モモ「‥‥ キンタロス(仮)「この むこうに べつのせかいが あるのかな? モモ「いってみるか? ウラ「おれは どっちでもいいぜ。 タツ「そうだな。でも ここも けっこう いいとこに なったんじゃない? キン「いえてる。 わるいやつ ぜんぶ やっつけたからな! モモ「いこう! みんな「どこへだ? おれたちの せかいへ!!
80 :
名無しより愛をこめて :2007/01/28(日) 11:37:13 ID:fDSwp4gs0
オシリーナのおなかの原因はわたしです。 わたしがタネをまきました。 って、告白してエンドロール。
81 :
名無しより愛をこめて :2007/01/28(日) 11:43:38 ID:mPNavKNl0
最終話 希望を胸に すべてを終わらせる時…!DVDは、発売未定です。 電王「チクショオオオオ!くらえ(ry (中略) 電王「ウオオオいくぞオオオ!」 電王の勇気が世界を救うと信じて…! ご視聴ありがとうございました!
やはり最終回には「35年前に行って、戦う仲間を連れてこなきゃ!」があったな。 最終回は1号と電王のダブルライダー!
まさか、ウルトラマンタロスまで登場するとは思わなかった。
モモタロスが毎回、何かに轢かれるのはよかったな。 自転車、普通車、バス、F1,一輪車、バイク、電車、電ライナー、 飛行機、スペースシャトル、フェリー、カヌー、ヘリコプター・・・ あと何があったっけ?
>>78 その内容でサブタイが「俺、満腹!」てのは反則だったよな・・・
。・゚・(ノД`)・゚・。
デンライナーが走り去った後で涙を見せた良太郎に泣けた あと4人の良太郎との握手も良かった
まさかV1まで含めた歴代ライダーをデンライナーの移動中にカメオで出すとは思わなかったな デンライナーの横をサイガが飛んでいったのには吹いた
3クール以降の良太郎の成長が神描写だと思ってたら、 未来を変えちゃいけないっていうモモタロスとの涙の別れのあとでヘタレに戻るとは・・・ あげくにラストシーンで自転車木登りの再来かよ 1年かけて釣るとは思わなかったぜ>白倉
>>88 そういう意味ではウラタロスが真の主役だったよな
伝説の名ゼリフwwwwwwww
>>79 誰からもレスもらえてないキミに僕から愛の手を!
まさか最終フォームがチェーンソーだとはね。
やっぱりカブトと同一の世界観だったな 例の交番にこっそり加賀美がいたし
>>91 他にも現実とクロスしてるデンライナーの駅で、
立ち食いソバ屋がアギトで、一条さんが地獄兄弟にソバ食わせてたぞ。
売店にオレジャーナルが平積みされてたし、ジャーナルとオロC一緒に買ってった体ボドボドの人も。
こんなに早くSICが出るとは思わなかった。 しかも無茶苦茶カッコイイ。 ホビージャパンの連載も歴代石ノ森ヒーローとの共演と楽しめそうだ
そうか? 顔の桃が女性器にしか見えんぞ、SIC。 グロにもほどがある。
>94 プラットフォームの顔のアレンジがカコイイ
>>91-92 フッフッフ…
そこまでチェックしながら、そのソバ屋の主人が天道総司だったことを見落とすとは、未熟者めw
登場した時はあんなに強かったペガサスイマジンが 4話だけであんなに噛ませになるとはな…
結局とてつもない名作だった件について
まさか最終回で山越だけ残して 良太郎もモモタロスもデンライナーやミルクディッパーのみんなも全滅するとは思わなかった
山越さんが、世界の車窓を1年間ずっと電ライナーからやってた。
ラスボスがイマジンの首相のアソタロスで、しかもビデオ越しとはいえ本人が降臨するとは思わなかった さすがオタク総理www
103 :
名無しより愛をこめて :2007/02/18(日) 22:35:39 ID:/qxI07aN0
映像めんどくさいから、デンライナーのシーンとか徐々に無くなって行きそうだね。 竜輝のライドシューターみたいに
105 :
名無しより愛をこめて :2007/02/18(日) 22:54:13 ID:9dwt3LcTO
ウルフ3匹が融合してたと思ってたケロベルスイマジンが ウルフ・コヨーテ・ジャッカルの3匹だったとは そして最後にモモタロス達、正義のイマジンが融合して生まれたリョウタロスのファイナルフォーム かっこよかった あとモモタロスの本名がモモ・タロだったとはwww
>>104 そんな事言ってやるな。
>>103 は半年遅れの可愛そうな地域なんだよ。
まぁ、実際はバンクとかCG素材上手く使って、後半は丸々電ライナーなんて事やってたけどな。
にしても、ソードフォームの顔が割れてモモタロスが飛び出す技には驚いたぜ。
>>105 ケルベロスが一匹キツネに見えたのは俺の気のせいか
>>106 ・・・最北端のあの地のことか!
それでは過度なネタバレはまずいな。半年遅れということは今はパワーアップで「俺、見参!」になった辺りだな
正直あれは興奮したぜ
合体といえば、九尾の狐も凄かったな。 CGとはいえ、9匹の狐イマジンがフュージョンするシーンは鳥肌ものだった!!
110 :
名無しより愛をこめて :2007/02/18(日) 23:20:56 ID:kFSemtHNO
海外童話のイマジンが夏から出てきたのはびっくらこいた!
111 :
名無しより愛をこめて :2007/02/18(日) 23:21:26 ID:bqlRyXXT0
ハナの正体はイマジンである。 なぜならハナはデンライナーのオーナー氏と契約してる。 契約者(オーナー氏)の望みをかなえたハナは オーナー氏の過去にとんで・・・・ そのとき良太郎はハナと対決!するのだろうか? が、最終回の希ガス どうだ、ちがうか?
112 :
名無しより愛をこめて :2007/02/18(日) 23:30:58 ID:rHE5i8zY0
一番の泣き所はあれだろ良太郎が 「僕だけの力で君に勝たないとモモタロス達が安心して未来に帰れないんだ!」 ってノーマルフォームで突っ込んで最強のイマジンを倒すシーン
地球上の誰かがふと思った… これはもう「さようならモモタロス」スレを「腹ァ一杯だ」スレを立てるしか無い、と…
最終回で良モモハナが別れなかったら白倉と靖子は大釣神
>>115 また半年遅れの地域の人が・・・
実は最後は・・・
>>116 まさか途中から地獄兄弟その後編を放送するとは思わなかったなwww
ID:z0q0BCSV0のウザさは異常すぎ
>>112 多分ネタのつもりで書いただろうがそういう展開になったらふつうに泣く
>>119 台詞回しはともかく、ヘタレの奮起→別離って王道パターンだけに
ベタにやられてたらたぶん泣くよな
良太郎がパリ(合成バレバレ)でカツアゲされてたのには萎えた
123 :
名無しより愛をこめて :2007/02/21(水) 23:23:31 ID:orAQOUWD0
衝撃の最終回、用意してるよな、今年は。 楽しみに待ってるよ。
良太郎がまさかチーフの開運グッズを真似するとは思わなかったwww 「センスの悪さなめるなよ」がここで出てくるとはwww
125 :
名無しより愛をこめて :2007/02/27(火) 12:05:02 ID:SFV55seiO
まさか、良太郎の父役が高嶋政宏とは。 桃太郎侍ってベタな・・。 しかも、母役は富田靖子だったし。
そして、 一年後・・・
良太郎「モモタロス、また会えるよね?」 モモタロス「それは約束できない」 最終回のこのシーンは泣いた
>>127 だからって桃とだけ別れて、浦金竜は憑依したままってラストはどうかと思うが
129 :
名無しより愛をこめて :2007/02/28(水) 14:59:15 ID:Guvy1Cll0
最終回。 プラットフォームのまま、ラスボスイマジンに突っ込んでいく良太郎。良太郎に憑依していたイマジン達は、彼をかばったためか全員消滅していた。 右手には、ぼろぼろになったデンガッシャーを構えて・・・。 最後の最後でラスボスを倒し、疲労のあまり気絶した良太郎。目が覚めると、そこはデンライナーの中。 何事もなかったかのように走り続けるデンライナーを見、一瞬あの最終決戦が夢の中での出来事のように思われた良太郎。 しかし、車内には4体のイマジンはいない。彼らとの楽しかった日々を思い出し、泣き崩れる。 泣き止んでから数分後。 呆然としたまま窓を見つめると、戦いの影響からか髪の毛が逆立ち、真っ赤な目をした自分の姿が映っていた。 「モモタロス。そこに居たんだ。ねえ、何かいってよ。」 しかし、そこに映っているのは良太郎本人、モモタロスではない。がっくりと肩を落とす良太郎。 と、そのとき右の尻のポケットに何か入っているのを確認。取り出してみると、モモタロスからの伝言だった。 「たとえ俺が消えても泣くんじゃない。お前は俺が認めた、最強の男だ。悲しむな。むしろ、俺との別れを楽しめ。自由になれたんだと。 そして、不運を受けてばっかりじゃなく、立ち向かえ!良太郎、お前にはそれが出来るはずだ。」 この伝言を胸に押し当て、何か覚悟を決めた良太郎。彼に、いつもの気弱さはなかった。 ハナ達とも別れ、現代に戻った良太郎。 それから1年後。 良太郎は気絶をしなくなった。栄養をしっかり取り、体を鍛えたからだ。 一番変わったのは、不運を事前に察知し、対処できるようになったこと。 そして・・・通勤手段はバイクに。 「姉さん。姉さんがお嫁に行くまで僕が守るからね。」 「あら、良ちゃん。ありがとう。」 あ〜!思い出したら泣けてきた。
>>129 姉さんが美人だったらそのラストでもよかった…
131 :
名無しより愛をこめて :2007/03/04(日) 10:51:42 ID:JPFHPvTZ0
ハカイダー四人衆が合体してガッタイダーになったように。 ラストは良太郎再起不能覚悟で三位一体同時憑依だろう。
えっ!? リョウタロウとモモタロスがキスして別れるんだろ? で、何年か後に 「リョウタロウ、デンライナーに乗れ!」 とモモタロスからメッセージが…。