特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(62)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
※特撮を観ていて不思議に感じたことを質問しましょう。
 優しく知識あふれる方々が納得のいく解釈を与えてくださる事と思います。
 それから、ここは『単なる質問スレ』ではありません。
 あくまで理不尽に感じたことをお聞き下さい。

【前スレ】特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(61)
http://tv9.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1166958024/

【他の板でなんとなく出来てきたスレッドルールのようなもの】
1.自分の質問に回答が付かなくても泣かない。気に入らない回答でもキレない。
2.どんなにつまらなくても『つまらん』などと無粋な事を書かない。
3.「理不尽」じゃない質問に対しては、マジレスしてもムリヤリ理不尽ネタに
  持っていってもいいが、なるべく笑いを取る方向でひとつ。
  マジレスされた方も冷静に対応するときっといいコトがあります。
4.できれば過去スレ、まとめサイトを見た上で質問しましょう。
  もしそれでも納得のいく回答が見つからなければ、既出の質問をしてもかまいません。
5.質問や回答をする方は特撮ヘビーユーザーばかりではないので、
  多少の間違いや勘違いがあってもお互い責め過ぎないようにしましょう。
6.リアルタイム劇場公開中の作品に対しての質問は、ネタバレ防止のため
  『ロードショー公開終了』までお避け下さい。
  オリジナルビデオ作品などの特別編も、発売開始や配付などから
  多少期間をおいて(一週間程度)お願いします。

※『同一役者ネタ』『歌詞空耳ネタ』の取り扱いについては禁止・制限論があり、審議継続中です。
2名無しより愛をこめて:2007/01/22(月) 05:01:52 ID:RQrAg7kD0
※提起されている課題

・どこがどう理不尽なのか、読んでいない人にも分かりやすく。
・「ゆでだから」のように作者やキャラのせいにはせずに出来るだけ強引に解釈しましょう。

また、単なる個人的感想や、自分の趣味思考に合致しないものを「理不尽」とする
態度にも一定の批判があります。
同時に理不尽な点に対する質問にまで一々「理不尽じゃない」と喰ってかかる人、
まとめサイトどころか同一スレ内さえ読まずに既出の質問をする人、
満足な回答が得られないからといって同じ質問を繰り返す人なども
問題視されています。
楽しいネタスレとして快適に活躍するためにも皆様のご理解とご協力をお願いします。

※ここしばらく何度か問題になっていますが、スレが960〜970程度に突入したら
書き込みは控えて新スレを待ちましょう。
3名無しより愛をこめて:2007/01/22(月) 05:03:42 ID:gIroqM1x0
4名無しより愛をこめて:2007/01/22(月) 05:04:10 ID:1axB3fnv0
5名無しより愛をこめて:2007/01/22(月) 05:04:42 ID:JDT5lGS40
6名無しより愛をこめて:2007/01/22(月) 05:05:03 ID:5MRp8H0O0
7名無しより愛をこめて:2007/01/22(月) 05:05:23 ID:vYVJ6sex0
8名無しより愛をこめて:2007/01/22(月) 05:05:41 ID:+2imM85n0
9名無しより愛をこめて:2007/01/22(月) 05:06:00 ID:JX1g8DJm0
【まとめサイト】
ttp://www.geocities.jp/tokusatu_sfx/

【作品別まとめサイト:大戦隊ゴーグルファイブの理不尽な点を強引に解釈する】
ttp://hccweb.bai.ne.jp/~hci59301/miki/rihuzin.htm  ※同志募集中

【関連スレ】
ttp://www.domo2.net/search/search.cgi?word=%97%9D%95s%90s%82%C8%93_%82%F0%8B%AD%88%F8%82%C9
10名無しより愛をこめて:2007/01/22(月) 05:10:56 ID:udVGLoQg0
一度ageておきます。
11名無しより愛をこめて:2007/01/22(月) 16:53:00 ID:30wWaVNr0
ウルトラマンタロウで怪獣モチロンが餅つきをしている人ばかり襲うのが理不尽です
地球の餅を腹いっぱい食べたいというのが目標だったはずなのに
あのでかい図体でなぜ餅を作っている工場を襲わないのでしょうか。
それと新潟は米が美味いから新潟で餅を食いまくるぜ!といっていましたが
餅つきをしている人ばかり襲った後で誰か餅つきをしているでしょうか?

最初から新潟に行けばいいのに東京に来たのも理不尽だと思います
12名無しより愛をこめて:2007/01/22(月) 17:41:46 ID:zNyjkSub0
>>11
実はモチロンは鼻がきかず、視覚情報だけで餅および餅つき現場を探しているのです。
工場では、外から見ただけじゃ何を作っているか分かりませんからね。
新潟については、米どころというウワサを小耳にはさんだだけで位置も知らないまま地球に来ました。
「とりあえず人の多い所に行って新潟の位置を聞こう」と思って、東京に現れたのです。
13名無しより愛をこめて:2007/01/22(月) 19:45:26 ID:KZDfKWAY0
ジャッカー電撃隊OP2番にて

泣くな嘆くな 苦しみは
敵の墓標と 土の下

と歌っていますが、これは要するに自分たちの鬱憤を晴らすために、
敵を生きたまま土の下に埋めて墓標を立て、苦しませていると言う
ことでしょうか?
ヒーローにあるまじき理不尽な行為だと思います。
14名無しより愛をこめて:2007/01/22(月) 19:47:51 ID:egiQXa9h0
変身もせずに電波塔から飛び降りる天道
15名無しより愛をこめて:2007/01/22(月) 19:54:00 ID:4xQjJVJt0
キカイダー第1話でダムの頂上から数十メートル下に飛び降りてきた
ジローに「人間などには負けない」とほざくグレイサイキングはバカ
ですか?
16名無しより愛をこめて:2007/01/22(月) 20:02:49 ID:xfNhze+C0
>>15
サイは凄く目の弱い動物です。
グレイサイキングも同じ弱点を持っており、ジローがダムの頂上から飛び降りて
きたのもぼんやりとしか見えていなかったので、ロープか何かを使って降りて
きたに違いないと勝手に思いこんでしまったのですね。
17名無しより愛をこめて:2007/01/22(月) 20:08:27 ID:QQQwHyzz0
>>11前半
美味しんぼのように機械で押し出された粘りの欠ける餅は嫌でした。でないと
わざわざ月から来ませんよ、きっと。

>>15
脚本があの人の父君ではね…

18名無しより愛をこめて:2007/01/22(月) 20:16:49 ID:7LRxZWbK0
もうだいぶ自分で考えてみたが・・・
ミライは地球に来てだいぶ経つはず
なのにまだ休日の過ごしかたが分らないのか
19名無しより愛をこめて:2007/01/22(月) 20:33:39 ID:huwmaAgeO
休日の過ごし方にはルールもマニュアルもありませんから仕方ないと思います
20名無しより愛をこめて:2007/01/22(月) 20:45:05 ID:7jG8Jxb80
>>18
休日そのものがほとんどなかったので
休日の過ごし方を学ぶ機会がありませんでした。
何しろCrewGUYSは交代要員もいませんし。

「科特隊に入って始めての休み」を取った
フジ隊員の前例もあります。
21ブレイブ ◆M.CwMgXR5I :2007/01/22(月) 21:04:17 ID:gghU8eXD0
>>15
>>14みたいな人間もいます。
グレイサイキングはそういった人間を知っていたのでしょう。
22名無しより愛をこめて:2007/01/22(月) 21:45:55 ID:3U7SUW02O
>>14
フェードインです。バイクで突っ込んでたでしょ。
え?順序が逆?細かいことは気にしないでください。
23名無しより愛をこめて:2007/01/22(月) 23:31:59 ID:9q8jnPqH0
執事の料理が再現できたくらいで旧家バチアタリ家が再興できると
いう考えが理不尽です
24名無しより愛をこめて:2007/01/23(火) 01:06:01 ID:YfW/5eE90
仮面ライダーが敵組織に捕らわれることがたびたびありましたが、
なぜさっさと殺さないんですか?
25名無しより愛をこめて:2007/01/23(火) 01:21:38 ID:BbRxwdTs0
>>24
もしやあなたはケーキのイチゴを最初に食べる主義ですか?
世の中にはイチゴを最後に食べる主義の人もいるのです。
間違っても「おや、イチゴ嫌いかい?よし、私が食べてあげよう」などと
親切心を起こしてはいけません。グレてしまいます。
……ええと、何の話でしたっけ?
26名無しより愛をこめて:2007/01/23(火) 02:00:02 ID:DEBrlLD00
>>25
<間違ってもおやイチゴ嫌いかい?ry

現実にそんな事をやっていたデルザー軍団などという例があるので問題ありません
27名無しより愛をこめて:2007/01/23(火) 07:49:06 ID:zgEzr8ldO
>>23
再興ということは次のどちらかです。
・零落、平たく言えば落ちぶれた家を再び盛んにすること。例として『南総里見八犬伝』の里見家。
・世継が絶え、滅んだ家を復興させること。例としてガンダムのザビ家。
ただし、後者の場合には嫡流は絶えていても、次男・三男などの庶流が残っていればいいのです。嫡流は絶えても、庶流を世継にすれば血筋は絶えることはなくなります。
ディスカビル家は嫡流・庶流やさらに遠縁まで遡っても剣が最後の血筋であれば再興はなりませんが、一つの可能性はあります。
実は爺やは庶流の末裔で、爺やと爺やの兄弟が最後の血筋なのです。
つまり岬さんは爺やの子を産むのですね。
28名無しより愛をこめて:2007/01/23(火) 11:34:56 ID:iOCnWKEA0
カブトで大恩あるだんな様の忘れ形見のお嬢様とお坊ちゃまを謀殺して
成り代わった魔物に相打ち覚悟で仇を討たない恩知らずな爺やさんが
理不尽です。
29名無しより愛をこめて:2007/01/23(火) 13:58:29 ID:zgEzr8ldO
>>28
実は爺やは故郷を追われた魔物で、ぼっちゃまを殺した魔物は故郷に残してきた実子だったのです。
いくら大恩のある旦那様の子供を殺したとはいえ、我が子を手に掛けることはできませんでした。
30名無しより愛をこめて:2007/01/23(火) 14:39:11 ID:CnnYbsZC0
ウルトラマンレオ「かぶと虫は宇宙の侵略者!」ですが、クリーン星人と
サタンビートルは母星を地球のミサイルで爆破された仕返しに来たのであって、
侵略ではないと思うのですが。
31名無しより愛をこめて:2007/01/23(火) 17:02:50 ID:AH5vjP6K0
ウルトラマン80の後期主題歌「がんばれウルトラマン80」では
「怖くないはないよ何が来ても、ウルトラマン80がいつも側にいるから」
とか「呼べば必ず応えてくれる」「がんばれみんなのウルトラマン」などと
いったようなことを歌っていますが、これはあんまりだと思います。

ウルトラマン80は「地球の人々がウルトラマンに頼らず自分達の力で幸せを
守っていけるようになって欲しい」といつも願っているのに。

ウルトラマンに頼り切って、他人事のように「がんばれ」などと
応援されて80が喜ぶとは思えません。

こんな曲が主題歌になっているのが理不尽です。
32名無しより愛をこめて:2007/01/23(火) 17:47:13 ID:zgEzr8ldO
>>30
アニメになりますが、ザンボット3では主人公達は地球に攻めてきた敵と戦いましたが、
実は主人公達こそが悪で、敵こそが宇宙から悪をなくすために戦う正義の存在でした。
リアルでは正常な狼は17年に1度の確率でしか人を襲わないという統計がありますが、西洋では悪獣とされ狩り続けられ、日本でもその影響で神の使いの座から引きずり降ろされ抹殺されました。
犬は狂犬病を患っていなくても人を襲うことは毎日のようにありますが、それは問題視はされません。
これでわかるように、要は人間達がどう判断を下すのかなのです。
33名無しより愛をこめて:2007/01/23(火) 18:26:39 ID:CnnYbsZC0
>>31
「俺らは自分でどうとでもできるから、お前もう帰れ」といわれたら
それはそれで悲しいものがあります。

最終回、オオヤマキャップにそう言われたようにも取れますが。
34名無しより愛をこめて:2007/01/23(火) 18:29:37 ID:MsQ2Ldv30
「ウルトラマンタロウ」第1話
「怪獣」アストロモンスが触手で地上の生物を襲っていた時、
ZATはこれを「超獣」と呼んでいました、
これは単にZATが誤認していただけですが、
本体が登場した瞬間から「怪獣」に呼び方が代わっていました。
なぜZATが分かったかはプロだからと仮定すればまだ納得がいきますが。

普通の一般市民までも、
(オイルドリンカー出現時)「超獣だぁ〜!」
(アストロモンス出現時)「怪獣だぁ〜!」
とはっきり見分けられるのがなんだか理不尽です。

直前までZATが超獣超獣といっていたのだから
「超獣がもう一匹でたぁ〜!」とかになりそうなんですが。
35名無しより愛をこめて:2007/01/23(火) 18:30:16 ID:UR3A9aaM0
>>31
前半の「怖くはないよ 何が来ても〜答えてくれるいつだって」は、
「80はぼくらの心の中で、いつでもぼくらをはげましてくれる。だから何が来ても恐くはない」
という意味です。

後半は、そうやって自立しようとしている地球人たちが、今ひとつ子離れできない80に
 ウルトラマンウルトラマン
 がんばれみんなの(お手本となるべき)ウルトラマン
 ウルトラマンウルトラマン
 (君が新たに力をふるうべき場所は)そこだ、そら行け ウルトラマン
と、逆にはげましているのです。
36名無しより愛をこめて:2007/01/23(火) 18:50:08 ID:1ARoWHkM0
>31
確かにウルトラマン80は地球人自身にやってもらいたいと願っていました。
しかしもしもウルトラマン80が出てこなくて良くなってしまったら、
UGMに24時間同行して撮影されていたドキュメンタリー番組「UGM」は一番の見せ場である
ウルトラマン80の戦闘シーンが出てこなくなって視聴者が離れてしまうと「UGM」製作側は考え、
地球人がウルトラマン80に頼りきりになるように番組主題歌やCMで洗脳を計ったのです。
しかし、テレビを見る暇も無いUGM隊員たちがウルトラマン80に頼るのを辞めてしまったため、
ウルトラマン80は星に帰りウルトラマン80の戦闘シーンが無くなった「UGM」の視聴率は急落、放送は打ち切りとなりました。
そこで困ったのが「UGM」撮影スタッフでした。新しい仕事を探すのがめんどくさかった彼らは矢的に良く似た人物を探し出し、
ウルトラマン80の内心を創作、人間パートを作りウルトラマン80の戦闘シーンとあわせて編集して「ウルトラマン80」という番組を作ることとしました。
当初はノンフィクションすぎるといくら80に始点を寄せても「UGM」の焼き直しでつまらなくなりはしないかという意見から
矢的が学校の先生であるという設定で物語を作っていきましたがつじつまをあわせるのがめんどくさくなって単なる焼き直しでいいやと本来の歴史どおりに作ることに方針転換しました。
だから突然先生でなくなったんですね。
さて、番組放送も後半に差し掛かり、上記の理由で放送内容と少し乖離してきた主題歌を変えることにしたスタッフでしたが、担当した歌手がOP差し替え前日に麻薬所持で逮捕されてしまいました。
そのため当時予定されていた主題歌は使用を中止せざる終えなくなりました。
一日では代理もろくに立てられませんが、すでに番組内で「次回より新主題歌で放送」と宣伝してしまったため、
子供をだましたということになってしまうと言うことを嫌った製作側は「UGM」後期主題歌がウルトラマン80についての歌だったことを利用し音楽のみこれに差し替えて放送しました。
そのため、あのような堕落洗脳ソングが出来上がったのです。
37名無しより愛をこめて:2007/01/23(火) 20:46:29 ID:WJX6uETB0
心の中に光があるという話なのに、物理的に光る真墨が理不尽です。
38名無しより愛をこめて:2007/01/23(火) 20:56:15 ID:g1AWs15w0
>>37
心の闇のぱぅあが見える世界で光が見えない方がおかしいと思います
39名無しより愛をこめて:2007/01/23(火) 21:21:40 ID:zgEzr8ldO
>>37
ヤイバが「なんだ?!この力は?」と言っていたのは実は火事場のクソ力パワーなのです。
黒いロシアの戦闘機械にもあったじゃないですか。
40名無しより愛をこめて:2007/01/23(火) 21:36:24 ID:xjfWfgPV0
>>30
母星がヌッ壊されたから地球を侵略して移住しにきたワケでして。
41名無しより愛をこめて:2007/01/23(火) 21:42:19 ID:L64uPjdu0
>>34

パっと見で判断しました。
42名無しより愛をこめて:2007/01/23(火) 22:42:45 ID:GYN6drXH0
マジレスですが、ウルトラマンダイナでオオトモ博士は獅子端樹海で死んだシルバゴンの
細胞を入手して、クローンシルバゴンを製造していましたが。ダイゲルンやシルドロンはともかく、
獅子端樹海は虹がないといけないはずで、封印されていけなくなったはずです。

どうやってシルバゴンの細胞を入手したのですか?
理不尽です
43名無しより愛をこめて:2007/01/23(火) 23:02:56 ID:OoI3tu3hO
たまには文学的な解答もいいでしょう。

>>37
武田泰淳の「ひかりごけ」を読んで下さい。
内容はかなりショッキングでここでは割愛しますが、
闇を抱えるものは光ります。
44名無しより愛をこめて:2007/01/23(火) 23:03:58 ID:Spjq+Cqc0
>>42
虹の怪獣魔境から生還した一家がいましたよね。
シルバゴンが吹き飛んだときにあの一家の車に付着した細胞を後で回収したのです。

それはそうと、どの書き込みにマジレスしたのか解らない貴方が理不尽です。
45名無しより愛をこめて:2007/01/23(火) 23:05:44 ID:zgEzr8ldO
>>42
インドの山奥で修業しました。
46名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 00:19:58 ID:vz9qKDBT0
「セブン暗殺計画」後編で、セブン処刑のために飛来したガッツ星人の円盤が
セブンの顔にビームを数発当てただけで終わり、警備隊がマグマライザーで
駆けつけマグネリュームエネルギーをセブンに供給するまでの間放置プレイを
決め込んだのはなんか腑に落ちません。ビームを受けたセブンの顔も全然
ダメージ受けていないし、ダメージを与えるのに時間がかかるのならマグマの
邪魔をするなりできたと思うのですが。
47名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 01:23:01 ID:LTHgaApa0
ライブマン第1話より。

ケンプが「ほう、下等生物は生命力が強いな」と言っていますが、あの時犠牲になったアカデミアの人々については
下等ではないと認めているわけですよね?
何故勇介たちだけを下等生物扱いするのでしょう・
48名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 01:29:11 ID:oVv8BNogO
おフランスまで豆腐を買いにいってる天道が理不尽ザンス
日本で十分だと想うザンス
49名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 01:29:25 ID:SxxeBbrC0
カーレンジャー世界の宇宙人はみな日本をニッポンポンと発音するのに
どうしてZZギュリーは韓国のことを普通に韓国と発音していたのでしょうか。
そもそもZZギュリーはボーゾック一のキムチ好きのくせにニッポンポンしか知らないのも理不尽です
50名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 01:35:32 ID:qMMj/CM30
>>47
マジレスですが勇介と丈はアカデミアでビリを競っていた
落ちこぼれだからでしょう。
51名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 02:14:17 ID:KxJjOndMO
>>47
まず、人間は悩むと大きくなります。ソクラテスもプラトンもニーチェもサルトルも、みんな悩んで大きくなりました。
(意味が分からなければ、40才以上の人に聞いてみて下さい)
大きくなると、当然生命力もアップします。
そして勇介はあの時点でも「友よ君はなぜ〜」と葛藤していました。

これでお分かりですね。ケンプが言っていたのは
「葛藤人間は(貞節どおり)生命力が強いな」だったのです。
52名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 02:38:55 ID:hIyS540Y0
>>48
一見するとエッフェル塔に見えますが、あれは地上デジタル化に対応して造られた新東京タワーで、
天道を見て驚いていたのも日本在住のフランス人です。
53名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 08:06:48 ID:kSpzpgC90
>>49
韓国キムチはにおいがきつすぎるのと密封すると爆発するのとで宇宙では主流ではないのです。
54名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 08:36:50 ID:F1DAObYTO
>>48
少女漫画になりますが、故名取ちずる先生の『僕のとなり』の主人公のお兄ちゃんは、18歳のときに「風呂に行ってくる」と家を出たまま3年間戻ってきませんでした。
3年間ずっと全国の風呂巡りをしていたのです。各地の蕎麦屋でバイトして生活費は稼いでいたそうですが。
天道は働いている様子がないこと以外は問題がないですね。お婆ちゃんがあの丹波家(都内に大邸宅を構えていて、庭は直線2q以上もある)よりすごい資産を残していて、プライベートジェットはもちろん世界各地に別邸を持っているのでしょう。
55名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 09:27:19 ID:k2ibgFhI0
ウルトラ戦士が光線を撃つ前に溜めを作るときの、しゅみみみみんとか
いう音は一体何が鳴ってるんですか?
56名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 09:40:56 ID:nObiom2g0
>>47
前提A:高等生物はあの攻撃を生き延びれない
前提B:目の前に生きている奴がいる
結論 :つまり、目の前にいるのは下等生物である

天才らしい、実に論理的な考え方ではありませんか。
57名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 09:54:41 ID:1gFHSTnZO
>>55
今からエネルギー波を撃ちます。近づくなの警告音です。
58名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 10:03:08 ID:nFxWBWYW0
>>55
ボクシング界でいうテレフォンパンチ「これから右ストレートを打ちますよ」
と電話をかけてから出すパンチのようなもので、あれが出る内は戦士として
まだまだ修行の余地がありますね。
59名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 10:45:51 ID:Sbs+iCbNO
>>52
すると凱旋門のように見えたアレは
もしかしてデジタル化した雷門だったのでしょうか
60名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 15:00:20 ID:4P32BAPaO
007
弾丸を跳ね返したり、歯だけでぶら下がっても取れないジョーズの歯が理不尽です
61名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 15:24:50 ID:LZgnbWVo0
>46
実際はあのビームでビームランプを除く頭部がほぼ完全に崩れ、心臓も停止していました。
そのため、まさか生き返るとは思わなかったガッツ星人は地球人への永遠の戒めとしてあそこへ放置したんです
マグネリュームエネルギーはウルトラセブンの心臓を動かすためのエネルギーだったんですね。
映像上ダメージを受けていないのはグロテスクなものを嫌う成田氏の意向です
62名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 15:58:31 ID:F1DAObYTO
>>60
チタン合金製の入れ歯です。
63名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 18:42:12 ID:qMMj/CM30
黒カブトを助けようとしたときクロックアップしない天道が理不尽です。
64名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 20:23:20 ID:Qg9doctV0
新マン「宇宙から来た透明大怪獣」 でサータンを倒せなくて落ち込んでいる郷に
坂田さんは「MATに入って弱くなったな」と叱りますが、郷を弱いMATに入れた坂田さんが
「弱くなったな」と言うのは理不尽ではないでしょうか?。何なら隊長が鬼のMACに
入れたほうがよかったと思います。
65名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 20:31:14 ID:hg6JwX4J0
水木一郎アニキがス−パ−戦隊の主題歌になぜか無縁なのが理不尽です。
66名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 20:53:26 ID:uPx0chml0
>>60
600万ドルの男やライダーマンの例を見ても分かるとおり、
身体のある部分に強力なパーツをつけると、
他の部分が徐々にそのパーツに対応できるように発達するのです。
(義足がどんなに高性能でも、腰が生身だったら高速走行はできませんよね?)

ジョーズも強力な入れ歯をつけたら歯茎や顎の骨まで強くなりました。
人間って、本当に無限の可能性を秘めているものです。
67名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 20:56:11 ID:1gFHSTnZO
>>63
またいつピヨリが連れて行かれるか判らないヤシは排除です。

>>65
クライマックスとかならともかく、
アニキは平成に暑苦し過ぎます。
68名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 21:10:12 ID:LEWJkmZH0
>>55
昔のカメラのフラッシュは、チャージしているときにピューンという音が鳴っていましたとだけ言えば、聡明な方ならわかるのではないでしょうか?
69名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 21:23:41 ID:tTg7ogJW0
>>65
現状では噂の域を出ませんが、現行作品「轟轟戦隊ボウケンジャー」の次の作品の
歌をお歌いになるとも言われています(一応マジレスととっても構いません)。
希望を捨てることなく一緒に待とうではありませんか。
70名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 21:45:03 ID:aQeuvILY0
>>60
彼の場合歯だけが理不尽と言うわけではありません。
007TRPGでは、能力値の上限は15であるにもかかわらず、彼の体力は
「18」となっています。また通常3点しかないヒーローポイントも6点持っています。
彼は存在自体が規格外なのです。

さすがは、ジャイアンと馬場氏を起用する計画があったと、噂されるだけのことはあります。
71名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 22:37:41 ID:tTg7ogJW0
>>70
>ジャイアンと馬場氏を起用する計画

馬場さんはともかく、アニメ世界の人間を一体いかにして呼ぶつもりだったのでしょうか?
72名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 22:39:37 ID:gBLnEnXD0
>>71
ダイノガッツでテレビの外に飛び出させます。
73名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 22:43:18 ID:+M9FYBpG0
>>71
アニメ『タイガーマスク』を見るかぎり、馬場さんにはカイザーインが可能です。
まず馬場さんに出演をお願いしたあと、彼を通じてジャイアンに出演交渉するつもりだったのでしょう。
74名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 23:03:14 ID:58ouEPK20
キカイダーの主題歌に、
♪正義と悪との青と赤
とあります。するとほぼ全ての戦隊リーダーが
悪ということになってしまいます。理不尽です。
75名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 23:46:01 ID:F1DAObYTO
>>74
ほぼ全ての戦隊リーダーは
A.馬鹿、頭が良くない
B.ナルシスト
のどちらかですので問題ありません。前者の場合は頭が悪い、後者の場合は美しさは罪なので罪人になり、すなわち悪なのです。
76名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 23:48:58 ID:Qn27K4890
>>48
豆腐といえば木綿豆腐と絹ごし豆腐があります。
ファッションの最先端を行くおフランスのパリでのみ手に入る
最高級の木綿や絹で作られた豆腐はとってもトレビアンなのです。
77名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 23:57:12 ID:Svu1XQcq0
>>74
光明寺博士は実は大の共産主義嫌いで「アカ=悪」との認識に凝り固まっていたのです。
78名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 00:23:24 ID:k9nHvtBv0
ジェットマンのイエローがブルーに敬語で話すのが理不尽です。
イエローの方が年上だし、ジェットマンに入ったのも先だし。
79名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 00:25:37 ID:roo6bKei0
>>78
立場が上のはずの人がへりくだって下のはずの人が傲慢な職場くらい
幾らでもありますが。
80名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 01:00:21 ID:VjMlivfu0
たまたま、ゴレンジャーの第一話を見る機会がありましたが
ゴレンジャーは何の変身アイテムも持たず、変身過程のプロセスもなしに
いきなりレンジャー形態に変身していました。
近年の戦隊メンバーが、変身アイテムをガチャガチャやらないと変身できず
変身にもフェイスオンやらなんやら長いプロセスが必要なのを考えると
初代のゴレンジャーが、一番進んだテクノロジを持っていたのではないでしょうか?
81名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 01:13:41 ID:yp9Q4SBR0
ウルトラマンが宇宙の不動産屋をはじめないのが理不尽です。

ただひたすら破壊のみを目的とする怪獣だけでなく、
母星をなくした理解しあえそうな宇宙人もいるのですから

パトロールしてるうちにみつけたよさそうな星でもチェックしておいて、
移民を希望する宇宙人に紹介してやればいいんじゃないんでしょうか。

地球襲来→被害がでる→退治という流れでは
少ないながらも確実に地球にダメージが溜まってきますし。
82名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 01:27:54 ID:DYlxQ7Mc0
ゴレンジャースーツは10万ボルト、ニューゴレンジャースーツは20万ボルトの
超高電圧に耐える必要があるため、体質改善と訓練を受けていないと感電死します。

変身プロセス以外の性能、視認性、快適性、安全性、機密性、汎用性など、
戦隊スーツは常に改善されています。変身アイテムが必要となったのは、
その方が有利と判断されたからです。
83名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 01:32:28 ID:DYlxQ7Mc0
>>81
地球でも、警察・警備隊は不動産屋をしていないのと同じ理由からです。
84名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 05:20:01 ID:69NxcNet0
最強最速のふれこみだったウルトラマンマックスですが扱いが
ウルトラ出光人並なのは理不尽です。
85名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 06:33:38 ID:Tt7gUri80
よく考えたら人類全員がネイティブになっても別に困らないんじゃないですか?
86名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 06:53:42 ID:Q1uXPKqE0
>>85
困りますよ
 
 
 
 
 
ワームが
87名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 08:11:21 ID:Kqg8nKKIO
>>84
ウルトラ兄弟の8番目としてデビューしたキン肉マンなんて、
連載化されたら親父にブタと間違われて宇宙空間に放り出される(ブタに似たマスクを選んだのは親父本人)わ、
漂着した地球では人間達に迫害されまくるわと散々な目にあってますが、のちに大出世して博物館ができるまでになりました。
あまり心配することはないでしょう。
88名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 08:52:23 ID:oGxCOTZR0
ウルトラマンメビウスは怪獣ソリチュラを上と下に切断し、上半身だけを
メビュームシュートで焼き払いましたが、根の部分に民間人が捕まっていたと言う
問題はおいといて、上半身だけ倒せば片がつくと勝手に判断したのが理不尽です。
首を切っても生き返ったディノゾールリバースの例もありますし、
上半身を倒せば下半身も死ぬという確証があったわけでもないと思うのですが。
89名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 17:30:47 ID:I9fon8ou0
>>85
あなたは化け物になってもいいというのですか?
僕はそんな人生はごめんです。
90名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 17:52:47 ID:uEUOsPTKO
>>88
接ぎ木等で生態維持しながら活動停止させる為ですが、
実は単にうっとうしいだけです
91名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 18:36:03 ID:tbKriQIVO
サスケは喧嘩でバイトをくびになりましたが、暴力ふるったのに警察に届けられなかったのでしょうか。
92名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 19:29:45 ID:9YyGcxXs0
>>88
メビウスもまさかあれだけでソリチュラが死ぬとは思っていませんでした。てっきり分裂復活すると
思ったので増える前に片方だけでも燃やしてしまおうという戦法です。

>>91
店によっては警察に来られると逆に困る場合がありますので…主に労働条件など…
93名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 20:21:18 ID:I9fon8ou0
平成ライダーのOPについていいでしょうか?
なんでアギトのOPでは氷川さんが小沢さんに銃を向けていたんでしょうか?
なんでカブトのOPでは加賀美はなんか電話ボックスみたいなところで妖精の絵をつかもうとして泣いているんでしょうか?
なんでブレイドの二代目OPで、剣崎たちはあんなにさけんでいるんでしょうか?
94名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 20:26:21 ID:c+qXBUsv0
>>93
それのどこが理不尽なんですか?
95名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 20:32:29 ID:k+U6edi50
カブタック第10話「夕陽に消える怪獣」は放送当時実にいい話だと感動した
ものでしたが、冷静に考えるとあれだけカスーケードンが街を破壊しているの
ですから当然多数の死者が出ている筈。
なのに街を直しただけで、メデタシメデタシと納得しているカブタック達は
理不尽です。
96名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 20:38:33 ID:dVht5Q420
>>95
宇宙船レッドドワーフ号では、消失したレッドドワーフ号をナノマシンで再生させた際、
何を勘違いしたか死んだクルー全員まで復活させて、新展開に突入しました。

同じような事が起こったのです。
97名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 20:50:04 ID:W0TspT3PO
劇場版カブトで、ドレイクが集中放火を受けて変身が解けて死んだとき、かすり傷ひとつ無かったのはなぜですか
加賀美は流血してたのに
98名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 21:21:27 ID:D4Cw1B9O0
>>97
ゼクトルの銃弾はあまり効果がありませんでした。あれは
(一方的に)愛してた女性に裏切られた事によるショック死です。
99ブレイブ ◆M.CwMgXR5I :2007/01/25(木) 21:38:03 ID:dZnJ0NPB0
>>97
アルティメットメーキャップを自らに施して傷を隠していました。
いわゆる死に化粧というやつですね。
戦国武将の心得です
100名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 22:02:21 ID:S/xaKaNI0
ライトニングウイングリュウケンドーは「三位一体・爆雷斬り!」と
技名を叫んで巨大なマジュウキを破壊しましたが、突撃して貫通してるのであって、
斬ってないと思うのですが。
101名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 22:02:39 ID:sL9W4PHH0
>>80
ゴレンジャーと他の戦隊とのテクノロジーの優劣については、
残念ながらご指摘の事実だけからは判断することはできません。
一つ指摘しておかねばならない重大なことは、
テクノロジーの進歩が必ずしも操作の簡易化をもたらすとは限らないという事実です。

これはヒーローの変身スーツに限らず、科学技術全般について言えることです。
身近な例として電話機の場合を考えてみましょう。
あなたが知人のXさんに電話をかけようとしています。
ただし、Xさんの電話番号をあなたは覚えていないとします。
・2006年現在、普通に行われるやり方の一例:折りたたまれた携帯電話を開く
→キーを押して画面に着信履歴を表示させる→発信者名がXさんであることを確認
→キーを押して発信
・約30年前に当たり前だったやり方の一例:受話器を上げる→電話機の横の電話番号リストのXのページを開く
→そこに書かれているXさんの番号を見ながらダイヤルを回す
ここまで見てきた限りでは、昔の電話をかける動作のほうが面倒だったこと、
逆に言えば技術の進歩で電話機の操作が簡単になってきたことが明らかです。

しかし、もっと時代をさかのぼって、約100年前の電話事業黎明期を見てみましょう。
一例:受話器を上げる→交換手に「Xさんに繋いで下さい」と頼む

どの操作が一番簡単か、言うまでもありませんね。
102101:2007/01/25(木) 22:18:10 ID:sL9W4PHH0
すみません、推敲途中で送信してしまいました。
第2段落「2006年現在」を「2007年現在」と訂正します。
103名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 22:28:03 ID:Kqg8nKKIO
>>100
一見ただ突撃して貫通しているかのように見えますが、夙のカムイの変移抜刀霞斬りの要領で斬っているのです。
104名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 22:35:16 ID:ZTRz8cGS0
デンジマン第1話より。

あきらのコーチが炎上するシーンがありますが、何故あきらはアイシーと見つめ合ったまま
助けようとしないのでしょうか?
それに、最初は地面を転げ回れば消せそうな程度の炎上だったのに。
コーチも人並み以上の運動神経のはずですから、そのぐらいの機転は利いたはずです。
105名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 22:37:26 ID:03bpHLRHO
ストロンガーがスカイの客演でチャージアップをせずに超電子の技を使ったのはいかがなものかと
106名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 22:41:49 ID:dVht5Q420
怪人の技を破って「そんなこと俺が知るか!」で片付けた茂の事ですから、あきらめましょう。
さりげなくエレクトロンファイアーの名前をド忘れして電気ショックと誤魔化していましたし。
107名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 22:46:49 ID:GKFzrc2c0
ウルトラマンメビウスは怪獣ソリチュラを上と下に切断し、上半身だけを
メビュームシュートで焼き払いましたが、根の部分に民間人が捕まっていました
上半身がずれ落ちたときに、下半身につかまっている人がいくらか潰されちゃったんでは・・・
108名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 22:56:57 ID:Kqg8nKKIO
>>104
燃える男の炎を消してはいけません。男は燃え盛り、そして真っ白に燃え尽きるものなのです。
109名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 23:20:25 ID:mMsNtm3W0
>>100
AV男優なんかが、女優のマ○コを貫通しまくって「これで○人斬り」とか言ってます。
まぁ、そういうことです。
110名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 23:43:10 ID:puAYqy9j0
ゴジラの山根博士をはじめ東宝特撮ではおなじみの科学者による国会での説明。
しかしよく考えてみると国会に科学者が来ることなんてありますっけ?
あるとしたら証人喚問や参考人招致ですが、その場合は議員の質問に答弁するのみです。
しかし映画の中では、質問されていないことまで長々と話してまるで演説しているようです。
こんなことをしたら委員長に注意されて最悪の場合退場を命じられませんか?
111名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 23:43:24 ID:S/xaKaNI0
>>107
潰された人達は、ソリチュラと精神が一体化したまま安楽死できたので
めでたしめでたしです。
112名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 00:03:31 ID:9LUZiYU/O
ウルトラマンA一話を見て思ったのですが、なんでウルトラマンAってあんなに偉そうなんですか?
113名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 00:12:57 ID:WFr1t9Ji0
>>112
エースは二人の地球人と同時に合体できるので威張っていました。
直ぐ意味なくなりましたが。
114名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 00:52:53 ID:ZTM3s3ar0
>>110
怪獣が現れたか、そうなるのがほぼ確定という状況では、何よりも専門家の知識が頼りですから。
また、この期に及んで科学者の言葉に耳を貸さないおっさんがいても、そいつは後でほぼ確実に怪獣に踏み潰されます。
この淘汰によって、科学者の意見を重視する議員がますます多くなったのです。
115名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 05:06:52 ID:IB0TVFZAO
すいません。劇場版仮面ライダーアギトでアンノウンに襲われた被害者達の携帯電話にメールで送られてきたESPクイズって、結局誰が何のために送ってきたんですか?劇中まったく説明が無かったんですけど。
116名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 05:58:29 ID:idYGy+nl0
響鬼がライダー名乗ってるのはおかしいとおもいます。
彼らは正式には音撃戦士だし・・・・
117名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 06:50:02 ID:XROaGiR4O
>>116
劇場版では馬に乗っていますので、ライダーには違いありません。
BLACKなんて原作では、南光太郎の友人がテレビの特撮番組『仮面ライダー』から仮面ライダーBlackと名付けたのです。本人が名乗ったわけではありません。
響鬼も同じような理屈なのでしょう。
118名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 07:08:24 ID:NtBMNEQK0
映画仮面ライダー龍騎で王蛇やリュウガがファムのマントをめくっていたのは
なぜですか?
119名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 07:15:20 ID:DZLP9csQ0
>>117
勝手に仮面ライダーと名乗った光太郎は石ノ森章太郎先生に訴えられませんか?
120名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 08:05:33 ID:XlIUPWve0
>>119
それで商売しなければ、大抵の場合見逃されます。
訴えるのにも金と時間がかかりますからね。

え?盤台?いや、あっちはちゃんと商標とってるし。
121名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 08:42:03 ID:n0IAlg9T0
「Go! リュウケンドー」で「この世界を守れるのは お前だけさ 戦え」と
歌ってますが、リュウガンオーもリュウジンオーもSHOTの皆さんも一緒に戦って
平均以上に役に立ってると思うのですが。リュウケンドー一人だけで世界を
守ってるような言いぐさが理不尽です。
122名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 11:12:20 ID:CvonAIi00
ボウケンジャータスク46 (今週)、
ヤイバは、デュアルクラッシャーその他の一斉攻撃でも破壊できないほど
強力な結界を作り出せるのなら、どうして今までは使わずにやられていたのですか。
123名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 11:13:01 ID:MJoiLRgoO
>>121
そのフレーズの後、おっさんと白波が逆ギレ声で『ハイッ!』と
吐き捨ててます。
内心もう付き合えないと感じてます。
124名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 12:19:46 ID:3QEVNc+/O
>>122
プレシャスから溢れ出したエネルギーを利用して結界を張りました、普段は出来ません。
125名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 12:50:43 ID:s0Kjmd7N0
ひよりみランチが全然うまそうに見えないのが理不尽です
126名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 13:03:04 ID:NJRODgnuO
>>115
新手のスパムです。
ああいうゲーム形式にすることで興味を引こうとする業者の作戦です。
全てのステージをクリアするとご褒美と称して出会い系サイトに繋がるようになっていました。
ただ、残念ながらそこに行き着くまでにアンノウンに殺される人が多かったため
業者の思惑ほど人が集まらなかったのが誤算でした。
127名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 15:00:05 ID:53SSgOfn0
>>126
だからスルーを覚えろと何度言ったら
128名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 16:05:20 ID:auXC7XZD0
燃えろロボコン初代ED冒頭でロボコンがヘリに乗ってやってきますが
あのロボコンにヘリを操縦できるスキルがあったのと
乗っているロボコンが普段よりかなり小さいのが理不尽です。
129名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 16:11:18 ID:auXC7XZD0
一応「ロボ根性」以外の回答でお願いします。
130名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 16:48:13 ID:1bZOQa9fO
>>129
いくらダメロボットとは言え、同じ機械です。
知識は無くとも、ある程度気合いで動かせます。
自身も飛行可能ですし。

まあ、簡単に言うと「ロボ根性」です。
131名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 17:15:49 ID:n0IAlg9T0
メビウスで復活する怪獣ホーに、黒目が入っているのは何故?
132前スレ:2007/01/26(金) 17:34:13 ID:65KtWBnS0
特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(61)
http://2ch.pop.tc/log/07/01/26/1230/1166958024.html
133名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 17:37:40 ID:idYGy+nl0
そういえば最終回直前ぐらいのカブトの「この後すぐ!」の映像では、カブト、ザビー、ガタック、ドレイク、キックホッパー、パンチホッパーが出てきてましたが、
ザビーにはだれがなってたんですか?
矢車さんと影山はホッパーになってるはずだし・・・・・
134名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 17:45:21 ID:9tBHfmG00
三島か誰かが一度変身してたと思うが。
だいたいザビーは次から次へとマスターが変わるし、理不尽ではないだろう
135名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 19:09:45 ID:XROaGiR4O
>>125
ひよりみだけに美味いか不味いかすぐには判断をつけかねる味なのです。
オーダーが入るのはもちろんグループ内の罰ゲームとしてです。
味についてよくわからないなら彦龍ラーメンのようなものと思ってください。
136名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 19:20:20 ID:UuKClHg40
>>125
天道に最初のお客さんになってもらうために一般客が惹かれないようにしてみました
その後はそのままで通してしまいました
137名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 20:09:11 ID:auXC7XZD0
>>133
矢車さんがキックホッパーになり、加賀美がガタックになり、
影山がパンチホッパーになったとしたら残りの資格者は三島さんですが、
三島さんはあの時点では敵確定でしたのでザビーの中身ということはないでしょう。
というわけで田所さんです。
138名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 20:12:08 ID:UuKClHg40
岬さんの女王蜂も捨てがたい気がします
139名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 21:33:13 ID:ijOhC+jT0
電人ザボーガーは犯罪捜査用ロボなのに一度として犯人を逮捕したことがないのが理不尽です。
140名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 21:35:24 ID:jVwl8K+/0
ジェロニモンはウルトラマンと科学特捜隊に倒された怪獣を復活させると
言っていたそうですが、なんでレッドキングに倒されたドラコが復活したんですか?
141名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 22:49:21 ID:cgo/mpQk0
>>140
やはりレッドキングに殺されたはずのピグモンも、一緒に復活していたのがヒントです。
これはジェロニモンがレッドキングを復活させた事で因果律が逆転し、この二体が
まだ殺されていない状態であると世界が認識したのです。

もしも、ゼットンに殺されたウルトラマンをジェロニモンが復活させたら、ベムラーから
ずらっと生き返ったに違いありません。
142名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 22:57:53 ID:ZoA3gNZK0
ゴジラ第1作で山根博士はなぜ科学者でもない娘を危険な大戸島に連れていったのでしょうか?
公私混同のような気がします。
143名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 01:15:17 ID:j6GF2noa0
>>139
犯罪捜査用ロボであって、犯人逮捕用ロボではないからです。
事件捜査に使う金属探知機が犯人を逮捕しないのと一緒ですね。
144名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 03:19:13 ID:VWFNgZj70
「五星戦隊ダイレンジャー」の最終回で、
50年後のコウの写真が出ていましたが、その姿がどう見ても年寄りでなく、
付け髭つけた子供にしか見えなかったのが理不尽です。
145名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 06:14:03 ID:/l+HTkds0
>>142
どこかの知事も自分の息子を外国に随行させますが
そんなものです。
146名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 08:06:04 ID:mw2VuI7z0
ウルトラシリーズを見る限りでは宇宙で最もポピュラーな能力である光線を
なぜか地球人が出せないのが理不尽です。
147名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 08:49:57 ID:Fr0AZCWZ0
>>144
実はコウも泥人形です。当人もそのことに気付いてません。
148名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 08:53:11 ID:Tb4L9qRG0
>>146
それだけ地球人が原始的だということです。
地球=マダガスカル島、地球人=キツネザルと置き換えるとご理解しやすいかと。
149名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 08:57:36 ID:fJbZ9fLmO
>>144
エマニエル坊やはシティ・コネクションから数十年の時を経ても見た目にこれといった変化はありません。つまりはそういうことです。
>>146
英国情報局秘密情報部MI6のある少佐の一族の男は目から光線を出して美少年を虜にします。
地球人にもわずかながら光線を出せる人達がいるのです。
150名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 09:09:25 ID:8Yq6xPQF0
>>146
聖書によれば、シナイ山から十戒を手に下りてきたモーゼの顔は
光り輝き、民はこれを恐れて近寄れなかったとあります。
仏像の背中にゴーショーグンのゴーフラッシャーみたいなものが
ありますが、これも背中が光っているのでしょう。
人類が覚醒し、光線を撃ち合う日も、そう遠くないはずです。
151名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 09:41:21 ID:Fr0AZCWZ0
>>150
そこまで人類が進化した時代がGガンダムです。
152名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 13:43:09 ID:DUNQiDa60
>>140
本当は「ウルトラマンと科学特捜隊が原因で死んだ怪獣」を復活させていたのです。
科学特捜隊によって炊きつけられてギガス・レッドキングと戦って死んだドラコ。
科学特捜隊たちの不手際によってレッドキングをひきつける羽目になり、死んだピグモン。

両方復活条件を満たしております。
153名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 13:59:34 ID:9jUNK5SPO
>>146
火星の諺に
「手から光線が出るほど忙しい」
というのがあります。
地球人も異星人並みに忙しくなれば、
きっと出せるようになるでしょう。
154名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 15:17:59 ID:d0UD2nYG0
サンダールは「見せてもらおうか。地球のカラクリ巨人の性能とやらを」
と言ってましたが、それまで何度も自分の扇獣との戦いで見ている筈。
それなのにそんなズレたことを言っているサンダールが理不尽です。
155名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 15:35:20 ID:Fr0AZCWZ0
>>154
サンダールに言わせれば、それまでは「見てやっていた」のです。
実に彼らしい。
156名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 15:48:19 ID:VRZfx8AJ0
「ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟」でウルトラマンタロウがストリウム光線を発射するときのシーンがパチンコウルトラセブンの映像のように見えたのは何故ですか?
157名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 19:20:31 ID:K8babo/30
根岸がさなぎだったのが理不尽です。
こいつも三島みたいに強い奴になるとおもってたのに
158名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 19:23:05 ID:naW8NuGZ0
天道は食材を探しにフランスまで行って豆腐を買っていますが、
日本で入手するよりおいしい豆腐があるとは思えないのですが?
そもそもフランスの食文化に、豆腐があるのでしょうか?
159名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 19:58:17 ID:bJQkQ96I0
>>158
ヨーロッパは現在、空前の日本食ブームです。
そして、フランスはエビアンを見てもわかるように、
ヨーロッパでも屈指の名水の産地です。
そのため日本屈指の豆腐職人が新天地を求めて
フランスに進出したのです。
軟水とか硬水とかヤボなことは言っちゃいけません。
160名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 20:16:03 ID:fJbZ9fLmO
>>157
ネイティブの場合、蛹か成体かは男の場合はズル剥けか皮を被っているか、女の場合は使用前か使用後かが分かれ目なのです。
つまり三島はズル剥けで、根岸や田所さんは未だに皮を被ってます。
161名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 21:31:57 ID:fV0VL4TS0
>>146
出す人もいますよ。ただし可視光線じゃないので見えないだけです。

東山紀之や杉良太郎は目からの光線で世の中のオバサマ様を魅了していますし、
平成ライダーファンにはお馴染みの秋山梨奈嬢のグラビアに「美尻ビーム発射!!」とかいう
キャプションが付けられたこともあります。
162名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 21:47:03 ID:Tb4L9qRG0
>>149
なんだ、僕はまた、毒を使った暗殺を得意とする集団の特殊部隊の、
目から催眠光線を出したり、口から破壊光線を出したりする人たちを出してくるかと。

>>153
貴様(ry
163名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 21:56:43 ID:++dRrS0D0
ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟で、
ゾフィーやタロウが他のウルトラマン達のエネルギーを回復させている間、
Uキラーザウルスネオ(ヤプール)が全く攻撃を仕掛けてこないのは
少々理不尽だと思います。
164名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 22:52:33 ID:Kba66/8Y0
ウルトラマンメビウス40話

なぜ、40話なのにCREWGUYSは全滅しないのでしょうか?

理不尽です
165名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 22:55:47 ID:S6MYpBM60
>>164
全滅した稀有な例はMACだけです。貴方個人のでっち上げたお約束に
従わなくても別に理不尽ではありません。
166名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 23:09:27 ID:PBFQILGXO
カーレンジャーで直樹が17才で車を運転しているのが理不尽です。
167名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 23:21:49 ID:fJbZ9fLmO
>>163
三大怪獣が「アウト、セーフ、ヨヨイノヨイ!!」とジャンケンでウルトラ7と戦う順番を決めている最中に、
いきなり攻撃を仕掛けた7のような卑怯な真似をしろというのですか?
全力の相手を倒すのが美学なのです。
>>166
日本ではお大尽の坊っちゃまと私立探偵の助手は無免許運転しようが許されます。
花形とか一郎くんとかを見るとわかりますね。
お大尽か私立探偵に知り合いがいるのでしょう。
特撮でいうならばパワーレンジャーのジャスティンなんて小学生の年齢で車を乗り回してますが、特に問題視はされていません。高校生ならば当然問題にはならないですね。
168名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 23:27:37 ID:12vZJWMC0
>>164
前スレのこの二人とオフ会でも開くことをオススメします。

879 名前:名無しより愛をこめて[] 投稿日:2007/01/20(土) 22:18:06 ID:ikXLkocg0
ウルトラマンメビウス 第40話

40話なのに全滅しないCREWGUYSが理不尽です

886 名前:879[] 投稿日:2007/01/20(土) 23:33:09 ID:ikXLkocg0
放送終了後、俺も>>879を投稿しようとしたらつながらなくて焦った

だってこのネタ、40話なのに全滅しないNRが・・・
ってかこうと思っていたら37話で打ち切りだし
DASHがって思っていたら39話で終わり

私は2年ほど我慢しました。なので
1週間ぐらい我慢しましょう


以上、チラシの裏

スレ汚し申し訳ありません
169名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 23:35:25 ID:S6MYpBM60
>>168
お約束が大好きなのは個人の勝手と思いますが、それを他に押し付けて
従わない作品を理不尽と決め付ける人が増えましたよね。困ったもんです。
170名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 23:39:20 ID:fJbZ9fLmO
>>168
というより、前スレのは2人ではなく自演です。IDが同じ。
今回のも同一人物なのでしょう。
171名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 23:52:49 ID:cNLVb3110
>>170
自分で名前欄に879と書いてるレスを自演と称するのは理不尽です。
172ブレイブ ◆M.CwMgXR5I :2007/01/28(日) 00:03:44 ID:GDusFh1p0
>>171
>>170>>168に対して
「一人だけのオフ会を盛大に侘しく開くがよいわ。」
と言っているのでしょう。
173名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 00:10:29 ID:X7T051WJ0
>>166
ドラゴンクルーザーは半生物のため動力を積んでおらず、法律上は乗るのに免許は要りません。
ちなみに、現代科学で解明できる動力を積んでいないジャングラーも同様です。
174名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 00:29:48 ID:bgya8bFu0
「思い出の先生」で空に飛び去ってから結局同窓会に戻ってきた
矢的先生を見て思ったのですが、というか何時も思うのですが、
ウルトラマンに変身しての戦いを終えて飛び去った主人公が人間体に戻って
帰ってくるとき、どうみても「おーい」とか言って簡単に帰ってこれるとは
思えないくらい距離が離されていると思うのですが。
175名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 01:34:38 ID:ObaktsMc0
「FNS地球特捜隊ダイバスター」における
ADの城山クンと小田クンがらみの調査内容は
はっきり言ってイジメではないでしょうか?
176名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 01:39:08 ID:AK6i03xS0
改造実験帝国メスの構成員のファーストネーム

ラー デウス
リー ケフレン
ルー 該当者なし
レー ワンダ、ネフェル、ガルス
ロー 該当者なし

何故、ルとロだけ該当者がいないのでしょう?
177名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 02:00:03 ID:0AUAvHX+0
>>174
初代ウルトラマンの第何話か忘れましたが、ウルトラマンがハヤタに戻る
場面があります。ウルトラマンの手から放たれた光の輪が地上に届くと、
その輪の中からハヤタが出現するというものです。一見遠くまで飛んだ
ように見えて、飛行中にこっそり現場の近くにその光の輪を投げておく
ことでそこに出現可能なのです。

 「思い出の先生」を見る限り「80」で教師の描写がなくなったあたりで
本当に教師の仕事を辞めているようですが、そうするとその後であのクラスを
9ヶ月担当した二代目の担任の先生がいるはずです。いくら矢的の印象が
強かったからって、誰も思い出してくれなくてクラス会に呼ばれない二代目の
先生が理不尽というかかわいそうです。
178名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 02:11:15 ID:7NxI8SFt0
>>176
クウガのグロンギ族には設定だけの存在であるズ以下の種族がいましたが
ルーとローもそれです。
つまりはラーデウスなどに実験台にされた奴隷種族です。
179名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 02:32:27 ID:EjdNpOgxO
>>177
スカウトした責任を感じ、UGMが矢的先生そっくりのアンドロイド教師を作って学校に贈りました。もちろん本人に無断で。
急ごしらえのため耐用期間が短く、1980年度いっぱいで廃棄されましたが。
180名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 02:49:05 ID:/sAwyNgO0
>>177
矢的先生がいなくなったショックでE組の生徒たちは
皆グレてしまい、学校に行かなくなったのです
今回先生が同窓会に出席するのを躊躇っていたのも
そのへんの責任を感じてのことです
181名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 02:51:23 ID:DC9xRuQz0
>>176
ローは、兵士ゾ「ロー」がそれにあたります。
下層階級すぎて姓と名を分ける事が許されないのです。

さて、ルーですが……実はピンクフラッシュ=ルーです。
最初に地球から攫われた5人の子供のうち、実は彼女だけ早々に改造されていたのです。
しかし、心までメスの一員になってしまう前にフラッシュ星人に助けられ
ジンたちと一緒に育てられました。

彼女だけが通常人では耐えられない高重力天体で育ったのも、
そこに適応してジャンプ力というより重力コントロール能力にしか見えない力を身につけたのも、
ザ・パワブルに懐かれたのも、顔が怖くてOPが差し替えになったのも
すべては改造実験の結果だったのですよ。
182名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 08:00:48 ID:prmq/Kb4O
>>177
三ヶ月とは、番組放送期間で、あの世界では、更に長い時間が経過しています。だから半年位は最低担当していたはずです。
183名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 08:27:29 ID:p8xnCJMT0
今日のボウケンジャーの放送でボウケンレッドは「時を越えたい」と言ってましたが
タイムレンジャーはこの事をどう思ってますか?
184名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 08:30:12 ID:0lIxbYhy0
三輪車にひかれたらどうなるというんでしょうか?
185名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 08:34:07 ID:bUPVp9sR0
>>183
歴史を変える危険性があれば、
現れるかもしれません…が、

おそらく電王がこれからは出張ってくるでしょう…
186名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 08:35:12 ID:/sAwyNgO0
>>184
ttp://members.jcom.home.ne.jp/saoba/bike/auto3.htm
当たり所によっては命を落とすでしょうね
187名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 09:01:31 ID:RL5XCi5a0
例年この時期になると「白倉氏ね」とか、ライダーのアンチスレを
乱立させる面々は、視聴を強制されているわけでもないでしょうに、
なにゆえ毎年毎年毎週毎週みつづけるのですか?
出来れば「ツンデレ」の入らないレスをお願いします。
188名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 09:05:16 ID:FTzox8UVO
>>184
時速30q/hで走行するスクーターに三輪車で追い付き並走する5歳児もいます。そんなのに轢かれたら大怪我は確実ですね。
189名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 09:11:41 ID:GO6UgncH0
>>187
つ昔の人の名言「アンチ巨人も巨人ファンのうち」
190名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 09:31:14 ID:GO6UgncH0
加賀美に「ステーキ食いたいんだろ!」と言われたカブトが、拳を握りしめて逃げるのは何故ですか?
191名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 09:44:20 ID:/sAwyNgO0
>>187
>「白倉氏ね」とか
それだけでアンチと思うのは早計です
彼らは以下のようなやりとりをしてるだけかもしれません

(会話例)
「次のライダーのプロデューサーって誰だっけ?」
「前と同じ人だよ」
「あ、”白倉氏”ね」
192名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 10:06:19 ID:m5gCti130
>>177
矢的の後任の先生が、思い出すのも嫌な先生でした。どのように
嫌かというと、ちょっと問題を起こすとロベルガーのやけくそ手投げ
ビームのような勢いでチョークを投げてきたり。
193名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 10:10:56 ID:WLyFw57Z0
>>190
変身してたら食えないからです。
194名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 12:37:43 ID:eibOZyoK0
>>187
実は彼らは、視聴を強制されているんです!
特撮ファンの約1割は、ある種の呪いによって放映中の全ての特撮番組を見ないと
死んでしまう、ということが確認されています。
彼らの命を救うためです、多少のおいたは我慢してやりましょう。
195名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 12:45:12 ID:HUEqv7rZ0
>>154
まとめスレにありましたが別の答えを言うと、古めかしい喋り方に混じって「ウォーミングアップ」やら
「バックアップ」と言って普段からずれています。

>>177
ヤプールの仕業で矢的猛が教職を全うしたパラレルワールドと入り混じって
しまいました(そんな話が本当に見たい)。
196名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 13:01:35 ID:iSCkGD2/0
>>177
実はあの話の後で後任の先生をまじえての同窓会が企画されていました
矢的がひきつぎもなしに止めた為、後任とあうのが気まずいと考え
あのような措置をとりました
197名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 13:13:04 ID:egyRGHez0
電王のモモタロスは何故オニイマジンやオーガイマジンではなくモモタロスという名前なんですか?
198名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 13:24:19 ID:v5K9sCNQ0
今日のボウケンから2つ

プレシャスを破壊するほどの爆発をあんな市街地で起こすサージェスが理不尽です。

パンドラの函に最後に残っていたのは絶望ではなく、未来です。なぜか絶望が残っていた
ボウケンジャーのパンドラの函が理不尽です。
199名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 13:26:34 ID:7KBD70nk0
>>197
ワロス とかいうでしょう。モモタロスは2ちゃんねらーなのです。
200名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 13:27:29 ID:LTokBEHU0
>>197
桃から生まれたからに決まってます。

>>198
未来が絶望なだけです
でも、さよなら絶望先生レベルの絶望ですので心配いりません
201名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 13:30:32 ID:kiEASHV10
仮面ライダー龍騎の映画で王蛇やリュウガがさかんにファムのマントをめくって
いましたが、なぜですか?
202ブレイブ ◆M.CwMgXR5I :2007/01/28(日) 14:10:05 ID:GDusFh1p0
>>201
彼らにはマントがありませんので自分もマントをしてみようかなと思い
果たして自分にマントが似合うか検証するためにめくったりして観察してたんです。

つか>>1のルール1を読みましょう
203名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 14:20:37 ID:r/E2Oe190
::
204名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 14:34:36 ID:FTzox8UVO
>>197
モモタロスは桃太郎'Sという集団名です。もちろん他にもいろんなモモタロウがいて、
モモタロウとブラックモモタロウはプロレスラーとして、
桃太郎侍は派手な衣裳に身を包み悪人を斬りまくり、
桃太郎はCHACHAというアイドルユニットにいましたが、解散後の消息はしれません。
205名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 15:09:41 ID:/uUDpPikO
世界の車窓の人が異世界見てるのが理不尽です。
206名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 15:14:22 ID:ovo7B69i0
>>205
石丸氏はレールがあり、電車が走っている場所ならば
どんなところでも車窓から穏やかにナレーションを入れてくれます。
なぜならば彼は車窓のプロフェッショナルだからです。
207名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 15:17:15 ID:l/vMF6+U0
>>197
今日みたくお前もイマジンのくせに〜とか言われるとうざいので名前だけでもごまかすためです。
208名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 15:20:04 ID:x4TSUqbs0
昨日、韓国映画の「グエムル」をDVDで見たんだが、
怪物のデザインは、やっぱりパトレイバーの廃棄物13号のパクリだな。

ストーリーは家族愛をテーマにしていて、オリジナリティーはあるんだが、
グエムルの性格設定が変だった。

人間を襲うんだが、なぜかその場では食べず(呑み込むだけ)、
人間を橋の下の下水溝みたいな場所に集めて、しばらくしてから食うんだよな。
なぜ、その場では食わないのか。設定に不自然さがある。
違和感ありまくり、だな。
209名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 15:38:00 ID:jMni4OHE0
ウルトラマンメビウスの世界はウルトラ兄弟が実在しますから、
子供向け雑誌だけではなく一般の書籍や論文でもウルトラマン関係のは
山のようにあるのでしょうが、さすがに「エースは捨て子だった」とか
「ウルトラの母の姉はセブンの母である」みたいなM78の内部事情までは
地球人は知らないものと思っています。

それなのにタカトくんはミライからウルトラ兄弟で誰が一番強いかと
訊かれて「んと…ゾフィー」と答えていたのはなぜでしょうか?
地球人が知っているゾフィーの戦いだけからみると、とてもそう思えない
のですが。
210名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 15:38:20 ID:iifLru2i0
白倉の「今やってる特撮に負ける気がしない」が結局「負けるが気にしない」の
誤植だったのが理不尽です。
211名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 15:45:35 ID:Ok2XG++ZO
なぜ牧野先生は、リュウオーンの兜を危険じゃないかチェックせずに保管しようとしたのですか?
212名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 15:45:39 ID:e/JSmP8nO
今日のボウケンからなのですが。
保管庫の中で、チーフが悠々とリュウオーンを説得している間に、確実に1分くらいは経っていたはずです。
最初はあの文字盤の時間の進み方が遅れているのかと思いましたが、
サージェスの重要施設なのですからそんなことはあるはずがありません。
一体どうして、あんなにゆっくりしていたのに時間切れにならなかったのでしょうか。
213ブレイブ ◆M.CwMgXR5I :2007/01/28(日) 15:49:36 ID:GDusFh1p0
>>212
保管庫の中に古代のクロックアップ装置があって、リュウオーンが暴れたショックでそれが発動していたからです。
214名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 15:50:44 ID:NQJIGwXK0
>>208
消化能力が低いんでしょう。そこで、モズのはやにえみたいに
獲物を一箇所に溜めて備蓄にしておくのです。
215名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 15:54:05 ID:NQJIGwXK0
>>209
タカトくんは、宇宙警備隊隊長というゾフィーの組織内での権力に
着目していたのです。戦闘能力は度外視です。ケルビムを見た途端に
へたれて何も出来なかったのも納得です。
216名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 15:59:25 ID:iifLru2i0
Wooで参謀の台詞にだけ日本語字幕がつくのが理不尽です。
正直聞き取れますし、つけるならつけるで徹底して部下の外人女性の台詞にもつけてください。
217名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 16:43:27 ID:OCbhvisI0
>>206
私は>>206ではありませんが、ご名答に感謝いたします。
 成る程、石丸氏が以前、アニメ世界の車窓の風景にすらナレーションを入れて
「(春日部駅の)ホームで5歳の子供がお尻を出していました」
とやってくれたのはそういう背景があっての事だったのですね。
三次元世界と二次元世界との間の境界さえ乗り越えてしまうお方が
異次元の車窓に現れたところで今更驚くに値しないという気もしてきますな。
永年の(?)疑問が氷解しました。

>>208
人間がアサリやハマグリを食う前にきれいな塩水に漬けておくのと似ています。
人体に付随する、グエムルの消化器官が受付けない物質を
排除するのが本来の目的です(衣服の化学繊維、体表の化粧品、体内の真珠など)。
218名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 17:18:16 ID:7KBD70nk0
後段、あんなぞんざいな質問に答えるなんて>>217 さんは優しいですね。
219名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 17:18:23 ID:1o/oMhtG0
今週のボウケンジャー
に限ったことではありませんし、何度も既出ですが
なぜ、どいつもこいつもとっとと止めを刺さないのでしょうか?
理不尽です


ウルトラマンメビウス
「群青の光と影」でテッペイが「青いウルトラマンがきたのは初めてです」
見たいな事を言っていました

ってことは、ウルトラマンはみんな裸なのですか?


220名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 17:27:17 ID:l/vMF6+U0
>>219
地肌でないとしても服や鎧等のメインカラーでニックネームとして呼称することは良くあります。
緑のおばさんや白い悪魔、赤い彗星なんてのもそうですね。


ちなみに蒼い子は私の嫁です。
221名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 17:32:27 ID:ovo7B69i0
>>219
特撮界の悪玉の心の中には猫が住んでいるのです。
ほら、よく猫がセミやGを前足でちょいちょいと
突ついて弄んでいるでしょう?
ヒーローが地面に張り付いた姿が瀕死の虫に見え、
すぐ止めを刺すのが惜しくてたまらないのです。
彼等悪役の体は大抵固い皮膚や甲冑に被われていますが、
ヒゲとか生えてたらピクピクしているはずです。
222名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 18:45:18 ID:GO6UgncH0
未来の人なのに今人なのが理不尽です。
223名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 18:54:53 ID:PasWFRWg0
>>222
今を生きる未来びと、タイムレンジャーとかもいるじゃないですか。
224名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 19:03:51 ID:1CVL80Kg0
結局ひよりがバイクと会話できたのはなぜですか?
225名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 19:33:42 ID:DC9xRuQz0
>>224
みんな、あれをひよりの能力だと思ってるから混乱するのですよ。

あのバイクが
「復元する生体メカ」とか「超ロボット生命体」だったのです。
226名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 19:36:56 ID:LOzlgLSJ0 BE:340174229-2BP(0)
a
227226:2007/01/28(日) 19:38:29 ID:LOzlgLSJ0 BE:1209504588-2BP(0)
上の誤爆です!
すいません!
228名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 19:44:22 ID:1CVL80Kg0
主人公がへタレの電王が理不尽です。
こいつあの怪人がいなきゃ戦えもできないよね?
229名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 19:47:32 ID:k+1+pkmO0
>>224
ああ、天道が停めておいたバイクの前にひよりがしゃがみこんでいたあのシーンですね。
実は天道がバイクで出発する前に、何処かの子供が重そうなタンクバッグを見て
前輪かフロントフォークの側面に「タンクバッグのせいだ」云々などと落書きしていたのです
(天の道を往くスケールの大きい人は落書きなどという小さなこと気にかけません!!)。
ひよりはそこに書いてあるのを読み上げていたに過ぎませんが、その様子を見た天道が、
落書きの事などころっと忘れていたので勘違いしたのです。
天道に限らず「カブト」作中人物の物忘れ能力は天才的ですから不思議ではありません。
ひよりが何ら特殊な能力を発揮したわけではないのですから(のちに天道総司と突然兄妹関係を生じさせたり、
日和見ランチという名の謎の合成食料を作ってシェフデビューしたりと色々すごい事を成し遂げますがこれはまた別の話)、
作中でこのあと、同様のことをするシーンが無いのも当然納得できます。
230名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 19:51:54 ID:iSCkGD2/0
>>228
歴代ウルトラ戦士の人間体だってたいてい変身しなきゃあ
クソの役にもたっていません
231名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 19:56:16 ID:/uUDpPikO
>>228
主人公がヘタレで強くなるのが何故理不尽かが判りません。
未来からなら猫型ロボットや
電車トラブルならネット住人の力を借りて強くなります。
232名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 19:57:06 ID:FTzox8UVO
>>228
主人公は不運続きのヘタレですが、一人でも大丈夫なことは大丈夫なのです。
主人公は疫病神が憑いているというより、主人公が疫病神そのものなので、周りに被害を出してちゃっかり自分はたいしたことなく済むのです。
233名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 20:15:13 ID:1CVL80Kg0
黒いパスを返してってあの電車に乗ってた女の子は言ってたのに、
「落とし物なら警察に言ってくださ〜い」とかいって返さなかった良太郎が理不尽です。
ちょっと考えればおまえが持ってるパスだってわかるだろうが。
234名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 20:20:07 ID:l/vMF6+U0
>>233
彼は不運かつチキンですので
彼女に渡す→本当の持ち主登場→トラブル発生
という可能性を危惧しました
警察をはさめばとりあえずその心配はありません
235名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 20:25:18 ID:BWjCvQBz0
ウルトラQのケムール人の「2020年という未来の時間を持つ星」とは何でしょう?
おそらく宇宙一理不尽な星でしょう。
そもそも、なぜケムール星では「地球のごく一部の人たちに崇められている救世主が生まれたとされる年を紀元とする暦」を使っているのでしょう?
地球でキリスト教国ではない国が西暦を使っているのは、世界がキリスト教国に牛耳られている結果なのでまだわかりますが。
もしかしてケムール人はクリスチャンですか?
それとも2020年は「中華民国2020年」だったり「主体2020年」のつもりなんですかね?
236名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 20:32:12 ID:QIX4aV1w0
今日のボウケンでリュウオーンはボウケンレッドに負けて人間に
戻ったのに200歳の老人にならないでむかしのままの姿なので
しょうか?理不尽です!
237名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 20:34:54 ID:X7T051WJ0
>>174
300万光年の彼方から、一日たたない間に地球へやって来る人たちですよ?
238名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 20:52:28 ID:0lIxbYhy0
ウルトラセブンのギエロン星獣の回にて
ダン「フルハシ隊員、地球を守るためなら何をしてもいいのですか?返事をしてください!」

フルハシを責めるのは理不尽です。
R1号を作った博士に言うべきじゃないですか?
239白倉:2007/01/28(日) 21:07:08 ID:x4hHsLJW0
>>210
他の特撮番組に平均視聴率では負けてませんがなにか?
240名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 21:15:39 ID:Ew/+eTcS0
俺の恋人である蒼い子が>>220の手によって勝手に嫁にされてるのが理不尽です。
それと今回からのボウケンOPで、風のシズカは誰に向かってアッカンベーしてるんですか?
241名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 21:19:24 ID:HNlkBBb70
>>240
まぁまぁ落ち着いてください、霞 一鍬さん。
242名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 23:11:00 ID:eph2RA7J0
>>236
最後の手段・一度死んで復活する術を使ったことで年齢がリュウオーンとしての0歳
すなわち改造当時にリセットされました。

>>240
もちろん故・ヤイバ様にです
「あんたが死んだせいで今週から私もOPから消えるとおもったけど
生き残りましたよーぺぺぺのぺー」というわけですが
あかんべー顔があんまりかわいくないので早急に差し替えを要求ry
243名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 00:04:12 ID:eibOZyoK0
>>233
あの状況で素直に返せる順応性が誰にでもある、
と思っているあなたが理不尽です。
普通あんな状況になったら、誰でもパニック起こしますって。
244名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 00:32:38 ID:RWBq3f1I0
ウルトラマン26話についてです。
ウルトラマンがゴモラと戦っている最中に、ベータカプセルがオサム少年の近くに落ちてきます。
どうやら、ウルトラマンに変身中も所持していたようですが、
これまで数多の怪獣と戦ってきて一度も落とさなかったのはおかしくないですか?
しかも、ウルトラマンにしてみれば、トゲも同然の大きさ。持っていられること自体が理不尽でなりません。
245名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 01:02:53 ID:VPbNwlrbO
ウルトラマン達が元は人間とあまり変わらなかった
というのは有名な話です
しかし、だとするとウルトラの父からなるあの歳の離れ方はおかしい
ゾフィーと父って十万歳以上離れてないか?
STORY 0基準でいくともうヤバいね
ゾフィーがAに稽古つけてたけど
あの時点でゾフィーとAが数千歳も歳が離れてるって
おかしくないですか?
というか、人間の時に父は既に十万歳近かったの?
どんだけ元の寿命長いんだよ…
246名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 02:06:33 ID:r5SPiIvI0
スカイライダーの後期OPもウルトラマン80の後期EDも子供のコーラスが入るのに
友人たちがスカイライダーの方ばかり茶化すのが理不尽です。
247名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 02:28:09 ID:uKcs0udnO
スカイライダーの唄 て渋いよな あの組曲のCDがほしいんだが なかなかないな
248名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 03:52:16 ID:HMnleFxl0
>>245
意味不明だが、単にお前の知識不足。
ウルトラ族が人間の様な姿から現在の超人になったのは
数百万年前だから、父が生まれる100万年以上前。
確か300万年前という設定でキングが300万歳とかだった気がするから
ウルトラマンキングあたりが人間から超人になった第一世代のウルトラ族だと思われる
249名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 03:54:44 ID:HMnleFxl0
>>238
単に同意者が欲しかっただけでしょう。
「僕は違うと思いますが古橋さんはどうですか」
と解釈すればぜんぜん理不尽ではありませんが。
250名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 05:01:32 ID:Mjkm1rg00
>>244
持っている場所は、孫悟空の如意棒同様、耳の中と言われています。
写真をよく見ると、耳に刺さったベータカプセルが見えてたりしますよ。
電源スイッチのようにも見えますが、気のせいです。

ふだん落とさないカプセルをあの時だけ落としてしまったのは、
半端な事前情報で「大阪ではボケる能力が必要」と聞いたマンが
「うっかりミスをせねばならない」と誤った解釈をし、
意図的に注意力散漫でいたためと思われます。
251名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 05:47:01 ID:dhzztDUk0
>>220>>240に最上蒼太がもてもてなのが理不尽です。
252名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 07:48:04 ID:/iNHKuXC0
コマシの蒼太さんですから
253名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 12:19:28 ID:VPbNwlrbO
>>248
いや、STORY0だとバルタンに人工太陽みたいなのをなんかされて
生物が超スピードになるようにされていて
気付いたらウルトラマンになってた
みたいな感じだった
だから既に人間体の時にあの年齢差があったとしか考えれない
254名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 12:20:34 ID:VPbNwlrbO
生物が超スピード→×
生物の進化が超スピード→○間違えた
255名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 12:25:23 ID:XiiIKkB80
>>238
ダンはこの時点でフルハシ隊員が
近い将来隊長になり果ては参謀に出世して
地球防衛軍を率いる人物であることを
見抜いていたのです。
256名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 12:30:12 ID:QOzv7T9H0
>>253
少なくとも昔のコミカライズ版では、>>248のストーリーになっているので、
年齢等当時の資料を持ち出す場合は、やはり当時の設定に準じるべきでしょう。

特にSTORY0は、セブンが修行時代からのパートナーのカプセル怪獣であるアギラと
まだ出合っていなかったりと従来のストーリーの矛盾や、今まで確認されていない怪獣や
惑星も多く、パラレルワールドや記録に残っていない超古代の同姓同名の先代の
可能性も捨てきれません。
257名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 12:44:04 ID:ovbYyCGwO
>>253
宇宙には地球人と同じ姿なのに長命種の皆さんがゴマンといらっしゃいます。光の国の方々もそうでしたが、能力だけは地球人並でした。
258名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 12:58:56 ID:HMnleFxl0
>>253ウイキペディアから転載な

>「光の国」に住む人々は、元々地球人と同様の、普通の人類だった。
>26万年前に太陽が爆発、「光の国」が死の星となったため、
>ウルトラ長老や科学者達が人工太陽プラズマスパークを開発、

俺の記憶と大分数字が違うが、まあいいや。
で、この人工太陽から出る放射線の影響で進化という設定だな。
ウルトラの父は16万歳だから問題ないと思うが。
それと、バルタンがどうのこうのはTV版のウルトラマンで
ハヤタ=ウルトラマンとバルタン星人が初対面だった事から
明らかに矛盾しているように思われる。
259名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 13:24:33 ID:UGFwPGvh0
最近にわかにタメ口軍団が発生したのが理不尽です。
260名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 13:30:06 ID:NY2Vhc3m0
>>259
全てはヤプールの仕業です。
ID:HMnleFxl0 や ID:VPbNwlrbOさんが
ここをマジスレだと誤解するのも
ヤプールの作戦の一つと思われます。
心を平静にし、異次元人を異空間に封じこめましょう。
261名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 14:09:37 ID:IfZI6fTU0
>>259
まあ、不当な中傷とかがなけりゃ怒るほどのことでも。
262名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 14:15:35 ID:HMnleFxl0
>>245の場合は自己突っ込みで結論が出てますもの
263名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 15:45:18 ID:tLy3ZndP0
ティラノサウルスはラテン語で「暴君竜」という意味ですが
爆竜はともかく人類の平和を守る為に作られた守護獣がそんな凶暴な名前で良いんでしょうか?
264名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 15:52:03 ID:IfZI6fTU0
>>263
東映スパイダーマンのマシーンべムを見てください。
恐れるほどじゃありません。
265名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 16:10:44 ID:UGFwPGvh0
>>263
暴れん坊将軍を見てください。
266名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 16:16:22 ID:NY2Vhc3m0
>>263
暴れ八州御用旅を見てください。
267名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 16:44:58 ID:thy7E8iM0
電王なんですけど・・・
あれじゃ仮面ライダーモモタロスじゃないですか?
268名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 16:49:27 ID:UGFwPGvh0
ソニーならサニー、LIONなら逆さにしてNO17など、
まぎらわしい名称は海賊版を警戒して、先に登録しておくのが
メーカーの予防策です。
特撮に現れる組織は、シャドー(謎の円盤UFO)、シャドウ
(キカイダー01)、シャドウ(闘え!ドラゴン)、ダーク
シャドウ(ボウケンジャー)、
アニメですがブラックシャドウ(マシンハヤブサ)、漫画では
影道(リングにかけろ)等々々、似かよった名称が多いのです。
これらの組織にはソニーやライオンのように登録しておく気は
無いのでしょうか?
269名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 16:55:39 ID:4F3eTv6s0
>>268
ダミーがあった方が正義の味方に対するかく乱になります
そもそも存在を明かさないほうが良い場合も多いですし
270名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 16:56:32 ID:qHB9tQYV0
>>268
悪の組織は商標なんて気にしません。
すでに登録してある名前だろうが、何であろうが知ったこっちゃありません。
271名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 18:45:44 ID:QE3gI0gt0
仮面ライダー555劇場版の人間解放軍の基地がライオトルーパー隊に襲われるシーンで
バイクで突破出来るくらい広い入り口があるのに焼却炉の残骸の中からのそのそ這い出て来た
奴が二人ほど居ました。なんでそんなとこから入ってこなければならないのか分かりません。
理不尽です。
272名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 19:13:25 ID:1m9mc8OZ0
ある意味伝説のウルトラ作品「ウルトラファイト」
有名な海辺や原っぱ(怪獣星)でセブンや怪獣達が戦うバージョンの他に、
ウルトラマンやウルトラセブンの戦闘シーンに解説をつけたものがありますが、

後者では「磁力円盤VSウルトラホーク(セブン33話)」というみみっちい戦いまで出しておいて、
ノリが前者にも近くて動きも派手な「セブンVSバド星人」の戦いがファイトに使われていないのが理不尽です。
273名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 19:35:09 ID:mHHQbYP30
>>267
モモタロスはいわば電王に力を貸している存在であって、決してライダーそのものとは言えません。
その理屈だと仮面ライダー龍騎は「仮面ライダードラグレッダー」に、
仮面ライダー555は「仮面ライダースマートブレイン製のしょぼい人工衛星」になってしまいます。
274名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 19:40:09 ID:4eq0kQTe0
>>272
バド星人のだまし討ちだの凶器攻撃だのという
あまりにもショボい戦い方に山田アナウンサーが
キレてナレーションを放棄しました。
275名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 19:52:39 ID:uPvyKgJqO
>>263
マジレスすると「暴君のトカゲ」です。
276名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 19:56:32 ID:3l82kWsg0
あるある大辞典は特撮ですか?
277名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 20:20:03 ID:QOzv7T9H0
>>268
余りに一般的な単語は登録を却下されます。(本当)
「影」なんて誰でも使う言葉は、当然無理でしょう。
278名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 20:28:43 ID:92XIOfPu0
>>271
あれは隠れ場所や秘密の脱出ルートまでも押さえたというアピールです。
「お前らのアジトのことなど全部知ってるんだぞ!逃げても無駄だ!」
と精神的絶望感を与えるための作戦です。
279名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 20:34:52 ID:22fHFhWu0
>>164

40話なのに全滅しないUGMが理不尽です
40話なのに全滅しないGUTSが理不尽です
40話なのに全滅しないS−GUTSが理不尽です
40話なのに全滅しないXIGが理不尽です
40話なのに全滅しないチームEYESが理不尽です
40話まで続かなかったウルトラマンネクサスが理不尽です
40話まで続かなかったウルトラマンマックスが理不尽です


これで満足ですか?
280名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 20:55:40 ID:tLy3ZndP0
もう>>164>>168-170辺りで充分叩かれているのに
さらにageてまで追い打ちをかける>>279は鬼畜ですか?
281名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 21:44:10 ID:sAnuC2Hp0
>>280
ブラックスターからの円盤生物の化身です。
282名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 21:48:54 ID:uPvyKgJqO
>>280
アニメの理不尽スレでもついこないだあったのですが、追い討ちをかけようが一切堪えることなく繰り返すのです。
ちなみにアニメの理不尽スレでは、一応レスはついていたにも係わらず、20レス後程後にまた書き込んでいやがりました。
283名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 22:34:53 ID:pcKz9yG+0
バド星人は「冥王星の文明を滅ぼした」とか豪語していますが、
冥王星が惑星の座にあったのは、地球の歴史でわずか76年です。
バド星人はエッジワース・カイパーベルト天体にある10万個の
小惑星の中から、わざわざそんなものを滅ぼしたわけですか?
284名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 22:59:02 ID:92XIOfPu0
>>283
はるか昔、侵略される前の冥王星は、まだ惑星の体裁を保った立派な星でしたが
バド星人の超強力星間ミサイルの攻撃により崩壊し、
地球人がその存在を知る頃には小さな残骸を残すのみとなってしまったのです・・・
285名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 23:21:22 ID:5LwqU1B80
マジレスですが、ウルトラマンダイナは消滅したのですか?
286名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 23:23:32 ID:sAnuC2Hp0
>>285
マジレスにはマジレス。一説では、あの最終回の後光の世界を辿るうちに、
光の国に邂逅し、ウルトラ戦士として認められたという話があります。
287名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 23:23:37 ID:NY2Vhc3m0
>>285
私たちの心の中で生き続けています。
288名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 00:50:21 ID:YV1b4iS/0
>>283
2ちゃんねる読者の殆どが地球の陸地の中でもくそ小せえ島国に
わらわらと住み着いてるのに世界的にも屈指の先進国なところの
人間であることをお忘れなきよう。
289名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 01:34:23 ID:YV1b4iS/0
>>285
マイがダイナのネーミングの由来を
「ダイナミックのダイナ、ダイナマイトのダイナ、ダイナモンドのダイナ」
と言っていたことを思い出してください。
ダイナはスーパーGUTS基地の裏手にある遊園地に転がっています。
290名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 01:37:12 ID:YBMu0QSu0
>>289
マイ隊員はタイムボカンのファンだったのですね?
291名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 07:20:18 ID:/3ntND590
「言っておくが俺に前フリはないぞ……」
 ↑
この語り自体がすでに前フリじゃないですか?
292名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 08:26:50 ID:sETjw9XaO
>>291
前フリというのは男がトイレで小便をした後に股間の紳士を振る行為のことです。
つまり前フリがないというのは露を垂らしまくりか、実は女性で俺女なのです。
293名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 08:40:34 ID:40Kg9Y6v0
地球が大ピンチなのにどうして仮面ライダーとウルトラマンとリュウケンドーは一緒に戦わないんですか?
理不尽です
294名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 09:02:09 ID:8H+Ig25W0
たとえば仮面ライダーブラックは常人の30倍の身体能力を有していますが、
ウルトラマンは体重3万5千トン。
これだけ体重に違いがあると常人並みの体重しかない仮面ライダーのライダーキックでは
どうがんばっても怪獣にダメージを与える事はできません。
又、ウルトラマンが等身大の怪獣を倒す事は可能でしょうが、ウルトラマンの場合は逆に
攻撃力が高すぎて被害を広げてしまいます。
よって、ライダーがやられてもうどうしようもない。
何としても怪人を倒さねばという絶望的な状況になるまでウルトラマンは怪人とは戦いません。
まあ、目下ワークシェアリングってやつですね
295名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 11:05:41 ID:yIKOfG+R0
>>212
一般に、計器というものは安全のため、わざと少し表示を不正確にしていることがあります。
たとえば、スキューバダイビングで使用する空気タンクの残量メーターは
実際には少し空気が残っているうちにゼロを指すように設計されています。

あの爆破までの残り時間メーターも、人間の避難を促すためのものですから
実際にはあと3分くらい残っているときに、「残り30秒」とか表示して
「あ、あと30秒で爆発だ、ヤベ!」と人間が急いで出て行くように仕向けるようになっています。
よって、残り時間が少なくなったところで、時計の進みが遅くなるようになっているのです。
あと3分残っていると思ったら、カップラーメンを作り出す人がいるかもしれませんしね。
296名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 12:48:04 ID:/rECG04u0
>>293
昨年リュウケンドーはあけぼの町をはなれるわけにはいかず
カブトは自宅やひよりの店からあまりはなれるわけにはいかず
メビウスは出動命令がない場所へは自由に行くことができず
ボウケンはプレシャスに無関係な事件はスルーするので
お互い協力できませんでした。
297名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 14:25:18 ID:joNMUzKP0
ゴレンジャーの初期OPでアオレンジャーが矢を放つシーンの次、
「空飛ぶジャンボジェット」の映像が入るのですが、これは何なのでしょうか?
矢を放つシーンや次のバリブルーン発進シーンとは何も関係ないような気が・・・
298名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 14:25:50 ID:DTk7+CST0
「仮面ライダー響鬼と7人の戦鬼」でカブキがダイエットやリバウンドとか言っていましたが、
アメリカで近代になって出来た言葉をあの時代で知っているのは理不尽じゃないですか?
299名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 14:31:12 ID:AGOY0MEc0
≫298
そんなこと言ってたら
マチャアキがやってた西遊記は・・・・
300名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 14:45:38 ID:wejMJCAL0
>>298
歌舞鬼がいっていたのはカタカナで「ダイエット」「リバウンド」ではなく、
漢字で「大越冬(だいえっとう)」「裏場運土(りばうんど)」と描く。
「大越冬」は餌の取れない長い冬を越した熊などの獣が、
冬眠前に蓄えていた栄養分を使い切り、極度に贅肉を落とした状態に着目し、
古代中国の漢方医が考案した生活習慣病の予防手段の一つ。
「裏場運土」は「大越冬法」の中で特に注意すべき点として、
城砦を作る際、切り崩した土や岩を何の計画も為しに積み上げると、
わずかな弾みで崩れて状態が最初よりも悪化する様子から転じ、
「大越冬」は無理をせず、計画を立てて行なうようにと訓示した言葉である。
301名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 15:03:33 ID:H2gP9ZKhO
民明書房ですか?
302名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 15:41:31 ID:VQyAc2q40
まあ忍者レッグラリアートと言う忍術があるくらいだし。
303名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 15:51:21 ID:oV1k7YhjO
>>298
あれは明日夢少年が古文書を読みながら想像している物語なので、細部が現代語になっているのです。
304名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 16:16:28 ID:gYVdC3Zr0
バロム1の企画ソング「超人バロム1のクリスマス」ですが、何のために
クリスマスパーティの席で全員そろってバロム1に変身しなければ
ならないのですか?

「仮面ライダークリスマス」も同様。
305名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 18:03:34 ID:ID3o9pft0
/
306名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 20:22:27 ID:S6tWHkye0
ジャッカー電撃隊において、自分で投げて打って捕っての一人野球の出来る
デビルバッターの能力を「人間並み」と判断する国際科学特捜隊が理不尽です。
307名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 21:16:15 ID:sETjw9XaO
>>298
未来から来た偏執的歴史マニア、ヒエール・ジョコマンと繋がりがあったのです。
308名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 21:38:16 ID:zBLkuRUv0
Q なんで『カブト』の天道はあんな生活レベルを維持できるのですか。
A お祖母ちゃんが相田みつを商法でボロ儲けしてからです。
309名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 21:40:40 ID:VQyAc2q40
>>306
浦安の小学生が、不眠不休で遊べる程度ですから。
310名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 21:41:37 ID:VpDEYgjm0
>>305は何のメッセージですか?
「レス主によるマジレス」以外の回答でお願いします。
311名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 21:43:47 ID:goPk/hw60
映画の「デビルマン」ですがシレーヌは妊娠していたと書いてありましたが、
妊婦を蹴り飛ばしたりする明が理不尽です。手加減すべきでしょう。
だいたい、明に会いにきましたが誰の子なんですか?
312名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 21:52:26 ID:T5YMDhxV0
>>311
その昔、プロローグでヒロインに「あなたの子供が出来た」と言われた
主人公に与えられた選択枝が、

・ヒロインの腹にチョップする
・ヒロインの腹にキックする

というエロゲーがありました。

つまりはそういうことです。
313名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 22:53:42 ID:S6tWHkye0
ゴーグルV49話にてクマモズーの報告でデスギラー将軍は裏切り者にされますが
デスギラーの言ったように「モズーの分際」で将軍を侮辱したクマモズーに非がある
のは明らかです。
にも関わらずデスギラー将軍の弁明も聞かず、裏切り者扱いするデスマルク大元帥
が理不尽です。
314名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 00:03:33 ID:Datm8smc0
ウルトラマン80は正体がバレたら地球から立ち去らねばならなかったハズなのに、
正体バレした生徒の前に、わざわざ人間体になって姿を現したのが理不尽です。
変身する所を見られなかったからセーフだったんでしょうか?
315名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 00:30:10 ID:AKn5pNEX0
>>314
メビウスの正体バレが大目に見られた以降、一気に締め付けが緩みました。
316名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 00:32:50 ID:35Lz+dAf0
>>314
通常解答:
あの「シュワッ」と言って飛び去ったとき、いったん地球圏から離脱しました。
バレて地球から去ったあと、戻ってくるのは問題ないのです。前例も多いですし。

社会派解答:
今回生徒たちが確信に至ったのも、しょせんは状況証拠ですね。
アウトかセーフか判断される際に最も重視されるのは、容疑者の口から出される自白、というのが現在の制度なのです。
この自白優先主義によって生まれるさまざまな違法取調べが、ウルトラの国でも問題となっています。
317名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 00:50:47 ID:lT5RDuDm0
>>313
クマモズーの方を処罰したら高い金かけて製造しているクマコングが
お蔵入りになってしまう上に、代わりに将軍に作戦を引き継がせたら
デスギラーコングなどというキモいロボットを作らなくてはならなくなるからです。
318名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 01:17:38 ID:dj7DvEln0
ダイレンジャーBって書いてあるビデオを見つけたら、
ブルースワットが入ってました。
やや理不尽です。
319名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 02:22:08 ID:ciJT45NZ0
>>306
「アパッチ野球軍」を御視聴ください。
主人公(人間)が全く同じ事をしています。
320名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 03:42:48 ID:iBFaGZl10
>>313
アカい国では体制維持のために密告や裏切りが推奨されていましたし、それによって
要職にある人物があっさりと粛清されることも多々ありました。さすがはデスマルクス書記長ですね。
321名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 06:27:53 ID:/aY749+b0
この間の「行列の出来る法律相談所」に出演したウルトラ兄弟が、明らかに三分以上地球に居座っていたのが理不尽です。
322名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 07:22:16 ID:9RksePLg0
>>321
それも不思議ですが、隣にいるバルタン星人を放置していたのが理不尽です。
323名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 08:22:07 ID:e53iTZlMO
>>321
セレブナイトの要領です。3分経ったらすぐさま姿を隠して変身解除。またすぐに変身して元の場所に戻っての繰り返しです。
身を隠す場所はありましたので、セレブナイトのように苦労することはなく、簡単にできるわけですね。
ウルトラ戦士はW杯観戦したり、行列に出たりと営業をしてるのに、怪獣はあまり営業を行なわない(オファーがないのか)というこの差はなんなんでしょうか。怪獣差別ではないですか?
324名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 08:23:53 ID:IbYcrSr00
>>321
一度、画面に映った合計時間を計算してごらんなさい。


・・・ホラ、2分ちょっとでしょ?
325名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 08:43:24 ID:RsyXcSWj0
>>306
鯨井長官は藤堂兵衛の例の技を知っていました。その彼に改造されたジャッカー
からすればできる者もできない者も大差ありません。大地はずれているので変身前に
やろうとしましたが。

>>318
現実と虚構の区別がつかないあなたも理不尽です。
326名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 09:16:59 ID:zVtjKkt60
>321
ぶっちゃけた話、等身大と身長40mでは
維持コストが全然違います
>322
弁護士の前でへたに喧嘩して20億人殲滅
の損害賠償の件とか持ち出されると面倒
なんで穏便に済ませました
327名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 09:24:42 ID:5eyiuH8o0
仮面ライダーV3の4つの弱点を吹き込んだテープですが、
なぜ1号2号は本人に最初から教えてあげなかったのでしょうか。
理不尽です
328名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 09:52:10 ID:Pt/OSpyd0
>>327
第1話で、家族の復讐のために自分を改造してくれなどと言うテンパリ具合から、
最初から教えても変に反発して碌な事にならないと予想していました。
329名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 10:00:27 ID:OhJ+VfUD0
>>327
26の秘密は結局有名無実化しました。4つの弱点も直ぐ問題なくなるだろうと
判断していました。
330名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 11:58:00 ID:9RksePLg0
キリヤマ隊長のザンパ星人への仕打ちや、ノンマルトへの発言などを
問題視する声は耳にしますが、ウルトラマンのバルタン星人20億人
ジェノサイドについて責める声が目立たないのが理不尽です。
331名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 12:04:37 ID:r3lEat0t0
>>330
そのネタはよくきくし書籍でもしょっちゅうとりあげられているネタですが
あなたが気づいていないだけでは?
332名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 13:13:37 ID:dxK+4Lfg0
ボウケンジャーTask47より
これまでの放送からもわかるようにとてつもなく危険なものも保存されているプレシャス保管庫と明らかにつながった
敷地内にあるすばらしく理不尽なデザインの建物の脇に周りから理不尽なまでに浮いたデザインの椅子や机がおいてありました。
あんな危険なところでオープンテラスなんか気取って誰がどういうときに使うというのでしょうか。

理不尽です。
333名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 13:52:16 ID:4/hI9O7S0
>>332
カムフラージュのためです。
一般人の使っている施設の真ん中にプレシャス保管庫など置かないだろうという
心理を狙ったものです。
非常時に爆破したら、周囲への損害は気にしません。
サージェスって悪の組織並みですね。
334名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 15:51:17 ID:xChC5iIPO
戦隊シリーズに出てくる巨大メカは、あんな図体でやたらと小回りが良いのが理不尽です
335名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 15:58:53 ID:NuveH/VX0
>>334
中に人間が入って、いやもとい、人間が乗っているからに決まってるでしょう。
人間の力の偉大さは戦隊物にみゃくみゃくと受け継がれるメインテーマですから。
336名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 16:45:47 ID:OhJ+VfUD0
昭和特撮でヒーローの敵が分身の術を使って増えるとき、背景も一緒に増えている
ときがあるのは何故?
337名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 17:06:11 ID:oH7je/IV0
>>336
いわゆる分身の術には大きく分けてふたつの系統があります。

まず、虚像実像にかかわらず、自分の姿を本当に増やしてしまうもの。
仮面ライダーナイトのトリックベントやニンジャレッドの分身之術などが
これにあたります。

そして、もうひとつは相手の視覚に働きかけていくつもの像を見せるもの。
「ウルトラファイト」のバルタンが使ったものがこれです。

後者の場合、術者のみならず「一緒に視界に入っている」周囲の風景まで
コピーしてしまう事がままあり、
また、複数の姿が現れてもすべてが同じ動きしかできないのです。
338ブレイブ ◆M.CwMgXR5I :2007/01/31(水) 17:06:13 ID:i+DN/1om0
>>336
蜃気楼を応用した光学分身だからです
339名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 17:15:55 ID:I8nyRgzR0
>>337
では前者の「自分の姿を本当に増やしてしまうもの」系のやつで、
分身を使って攻撃したりしても必ず一人づつ順番に行動し、
絶対に分身を2人以上一緒に行動させないやつがいるのはなぜ?

(これが確認しやすい場合として、ゴレンジャーの虹仮面のケースがあげられる。)
340名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 17:19:21 ID:f9dTx1N20
>>339
未熟さゆえ分身を操りきれません
自分が同時に5台のラジコンを操作したらどうなるかを考えればよいかと思います
341名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 18:40:02 ID:e53iTZlMO
>>339
忍法影分身は自分とそっくりな奴さえいれば使えます
・究極の戦闘生物アプトムやバイオレンスジャック、あるいはキャンチョメのように自分の分体
・サスケのように従兄弟達か、猿飛のように同じ術の使い手が同じ姿に変装している
の2つに大別されます。前者の場合は自分そのものなので意識や思考は同一ですが、後者の場合は個々の意識や思考はことなります。
分身を2人以上一緒に行動させない奴は後者なので、意識の疎通がうまくいかないのです。
342名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 18:48:24 ID:dxK+4Lfg0
カメンライダー電王第1話で、電王に変身した主人公に憑依していたモモタロスは
「言っとくが俺は最初からクライマックスだぜ!」
と、かっこよく言い切ってから怪人と戦いを始めますが、その後必殺技を放つのに必要と思われる動作を取るまで何秒か戦闘しています。
クライマックスとはもっとも盛り上がった場面や最高潮などのことを意味すると思うのですが
彼にとって戦闘で最も盛り上がる場面は必殺技を放つことではないのですか?
343名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 18:49:16 ID:/vj4OHFE0
やめろ!!その体でシャドーキックを使えば自滅するぞと警告しておいて
親友の弱点であるベルトを狙ってサタンサーベルで攻撃したBlackの
344名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 18:52:04 ID:zUwSaHSw0
>>343
「オレじゃない!サタンサーベルを握った手が勝手に・・・」
345名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 19:18:26 ID:e53iTZlMO
>>342
「言っとくが俺は最初からクライマックスだぜ!」
この台詞からわかるようにあれでいっぱいいっぱいなんです。余裕なんてありません。
346名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 19:28:35 ID:CZUtOXlJO
仮面ライダーカブト最終回で
生身で東京タワーから飛び降りていながら
無傷で颯爽と登場したのが理不尽です
そもそも彼は前話で瓦礫の下敷きになっていたのに…
347名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 19:29:19 ID:4/hI9O7S0
>>339
分身というのはファンネルやビットのようなものなので
ニュータイプ並みの操縦能力を持ってないと一人ずつしか操れないのです。
348名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 19:29:41 ID:Pt/OSpyd0
>>342
クライマックスRPG熱血専用の、お約束に基づいて動くことを義務付けられているのです。
ヒーローの戦闘ではまず危機を演出し、周囲の人間が富樫虎丸雷電のように解説を
入れまくってポイントを溜め、それを消費して必殺技を打てるようになるのです。
349名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 20:27:14 ID:iIyNVo540
ジャッカー電撃隊でクライムロボは現れたジャッカーを見て
「お前達が噂の!」と言いますが、クライムボスならともかく
ロボットが噂話なんかするんでしょうか?
理不尽です。
350名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 20:31:44 ID:D2O3IQC70
>>346
あれは東京タワーじゃないけどそれはささいな問題として
あなたは
絶体絶命の天道を瓦礫の中から救い出し
考え無しに飛び降りた天道を引っぱり上げ
カッコ付けて花投げてる天道を囮に裏側から隕石を破壊する
カブトゼクたんのけなげな大活躍に気付かなかったのですか?

もちろん俺はこの心の目で見極めました
351名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 20:48:40 ID:RbsGQtyd0
>>330
キリヤマ隊長は人類ですので、虐殺は悪なのですが、もしかするとウルトラの星では虐殺=相手への愛情だったりするかもしれないという配慮です。
352名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 23:11:51 ID:oH7je/IV0
>>342
Climaxを辞書で引いてみてください。
絶頂・オルガスムスという意味があります。

最初からクライマックスのモモタロスは
ものすごい早漏なのです。
353名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 23:30:56 ID:LIXkDmBb0
>>342
最初から喰らいまっくす(攻撃を)という意味です。
354名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 23:55:44 ID:dru8dvRC0
『謎の円盤UFO』の疑問。
「ストレイカー司令を殺せ」という催眠暗示をかけられたフォスターが、
いざストレイカーと二人きり(殺害のチャンスだ)になった時に
「あなたはSHADOの予算をポッケに入れてるんじゃないですか?」などと
長々と絡み続けて一向に手を出さなかった。なぜ?
私の解釈
催眠術がキッカケとなって、日頃から腹にたまっていた不満が口からダーッと出た。
どつき倒す前に言っておきたい事が次々に浮かんできて手を出すのが遅れた。
355名無しより愛をこめて:2007/02/01(木) 00:06:37 ID:C6368GK7O
解釈できるんなら理不尽じゃないじゃんw
356名無しより愛をこめて:2007/02/01(木) 00:45:51 ID:vhhrCIY40
ヒルドリルの体内で凱が「胃液だ!このままじゃ溶けちまうぞ!」と言っていましたが、
バードナイト特殊鋼ってそんなに弱いんですか?
それとも、小田切長官の吐くゲ○で溶かせないものは地球上にはないということですか?
357名無しより愛をこめて:2007/02/01(木) 01:05:25 ID:iANIRhH9O
>>356
戦隊メンバーの戦闘服は夏場に蒸れて汗疹を患わないよう
完全機密性ではなく、金属繊維を編み上げたメッシュ加工になっています。
そのため、スーツは溶けませんが中に染み込んだ胃液が
中の人を蕩けさせてしまうのです。
358名無しより愛をこめて:2007/02/01(木) 02:26:06 ID:iC0fALRz0
「謎の円盤UFO」に関する最大の疑問はこれですよ。
UFOは常に三機編隊で現れます。対するインターセプターも
三機編隊です。
これでは大相撲よろしく八百長の疑惑を免れ得ませんが……?
359名無しより愛をこめて:2007/02/01(木) 02:35:04 ID:p086bimi0
>>358
お互いに官僚主義が蔓延していて融通が利かなくなってます。
360名無しより愛をこめて:2007/02/01(木) 04:47:53 ID:diELoHDB0
>>349
クライムボス達の間で噂になっている事を、データとして記憶してました。

…まあ、あれだけ感情豊かなロボットですから
自分たちで噂話ぐらいしても何ら不自然じゃない気もしますが。
361名無しより愛をこめて:2007/02/01(木) 08:23:21 ID:mNNws75A0
ララーシュタインも「悪の天才」で、かつαレーザー単独の威力が十分の一とわかるので
自分で10倍にしようとしなかったのでしょうか
362名無しより愛をこめて:2007/02/01(木) 08:42:17 ID:jtxRGi//O
>>358
初期戦隊の敵戦闘機も常に3機編隊で、地上からの攻撃で撃墜されていたことの方が疑惑をもたれかねません。
戦隊の武器の性能は良すぎ、逆に敵戦闘機の装甲はしょぼすぎるので。
>>361
ロシアの戦闘機械の理論でカバー可能なので、問題はありません。
363名無しより愛をこめて:2007/02/01(木) 08:43:59 ID:movb6sur0
ウルトラシリーズで、怪獣が投げられただけで爆発することがあるのは何故ですか?
エースのギタギタンガとかダイナのダイゲルンとか。
364名無しより愛をこめて:2007/02/01(木) 08:48:49 ID:RE/Q5YPQO
あれがいわゆる「水爆投げ」というやつです。
365名無しより愛をこめて:2007/02/01(木) 09:38:00 ID:JLakfJco0
女子中学生がひっしこいて悪の軍団と戦ってるのに助けに来てくれない仮面ライダーは理不尽です
366ブレイブ ◆M.CwMgXR5I :2007/02/01(木) 09:44:50 ID:OaKJVbgI0
>>363
怪獣の体内にはいわゆる○×袋という器官があります。
これら何とか袋の中には怪獣の吐く火炎や光線の原料やエネルギーが入ってたりするものがあります。
つまり
投げられた振動で危険な内容物が**袋から漏れて他の袋の内容物と混ざり化学反応を起こして爆発するのです
367名無しより愛をこめて:2007/02/01(木) 09:46:20 ID:movb6sur0
ウルトラ戦士の必殺光線が怪獣に当たると大抵爆発しますが、時々、じわじわ
透明になったり光の粒になったりして消滅していくことがあります。
(例 エース50話のシグナリオン、ガイア2話のコッヴなど)
爆発による二次被害を起こさずに倒せるんだったら毎回そうしてほしいです。
368ブレイブ ◆M.CwMgXR5I :2007/02/01(木) 09:58:14 ID:OaKJVbgI0
>>367
ウルトラ戦士も極力被害を抑えるようにしたいのですが
じわじわ消滅するタイプの光線を撃っても怪獣の体内の●●袋の中の嫌な成分に引火してしまうのです。
爆発は必ずしもウルトラ戦士の本意ではないのです。
察してあげてください
369名無しより愛をこめて:2007/02/01(木) 10:45:00 ID:gpoTXaM70
>>365
少女がひっしこいて悪と戦っている姿って、美しいじゃないですか。
特撮・アニメ・漫画・エr…ゲームの区別なく、見てると胸がときめくじゃないですか。

というわけで、本当にもう、どうしようもないくらいヤバい状況になるまで、
仮面ライダーは少女たちの戦いを見守っているのです。わかってやってください。
370名無しより愛をこめて:2007/02/01(木) 10:57:57 ID:JLakfJco0
>>369
でもこの前地球ぶっ壊れてましたよ
それでも助けてくんないんですか?
371名無しより愛をこめて:2007/02/01(木) 11:58:53 ID:gpoTXaM70
>>370
仮面ライダーには
・タイムベント
・ハイパークロックアップ
・劇場版はパラレルです
など、いろんな奥の手がありますから。
372名無しより愛をこめて:2007/02/01(木) 12:38:32 ID:RK5eKyrlO
ロボコンの動力源はガソリンエンジンですが、屋内でロボ根性出されると人間の健康上非常によくないと思いますが。
373名無しより愛をこめて:2007/02/01(木) 13:02:31 ID:llt+2cZw0
市街地に怪獣が現れた際に、ウルトラマンが変身して巨大化するわけですが、
その過程で周囲の建造物を破壊しないのはなんで?
足の裏の部分が大きくなるわけで、隣の建物を破壊しながら巨大化するはずですが?
374名無しより愛をこめて:2007/02/01(木) 13:07:07 ID:gRJLjf/s0
>>372
ハイ、確かにあまり良くありません。
まあそれでも低NOX新型エンジンで、かなり気を使っています。
そうでなければ、屋内で頑張った瞬間に、0点が確定ですから。
375名無しより愛をこめて:2007/02/01(木) 14:31:21 ID:e7T+eMI/0
仮面ライダーストロンガーのOPで、
守るぞ平和を日本の
ってあるけど
なぜ歴代ライダーが世界各地に散らばってるから日本だけを守ってれば大丈夫ってコトを城は知っていたのですか
376名無しより愛をこめて:2007/02/01(木) 14:40:46 ID:HJQvIg6r0
正式な歌詞は以下の通りです。

  ブラックサタンを倒すまで、守るぞ!平和を。
  日本のカット萌えるぜ。
  正義の心。

「日本の(ヘア)カット」といえばちょんまげ。
すなわち、ストロンガーは「ちょんまげ属性持ち」だったということです。
377名無しより愛をこめて:2007/02/01(木) 14:41:41 ID:t8ua0+eS0
ウルトラシリーズ、
・「目の緑のウルトラマンみたいなお面」(「帰マン」で次郎君が時々かぶっている)
・「角が赤いウルトラマンタロウみたいなお面」(「タロウ」のムカデンダーの回の縁日のお面)

このお面のモデルとなったウルトラ戦士は何者でしょうか?
378名無しより愛をこめて:2007/02/01(木) 14:48:32 ID:gRJLjf/s0
>>377
名前は不明ですが、腹がのっぺりしたベムスターや、角の生えたジラース、
腕が発達したビーコン、トリケラトプスのような頭のアギラ等と闘ったと口伝があります。
379名無しより愛をこめて:2007/02/01(木) 15:22:34 ID:n/GR4CON0
仮面ライダー響鬼とプリキュアがこんなことを言っていました。

響鬼・キュア「全ての元凶を盗作するのです。そして、ぬ〜べ〜とデビルマンレディーを滅ぼしたあと、
地球の覇者となるのです。そして我々はもう一度ファイトし決着を付けましょう。どちらが真の地球の覇者なのか・・・
ファイトです。ファイト、
聞いてますかー ファイトです」
380名無しより愛をこめて:2007/02/01(木) 15:27:25 ID:pnIEcYNO0
>>372
ですからいかに人間の害を最小限にして仲良くするかが彼の試練です。
381名無しより愛をこめて:2007/02/01(木) 17:05:49 ID:hFSFkj7e0
わりと有名な「(大場久美子主演の方の)コメットさん」の第43話「初恋の人ウルトラマン」

コメットの回想シーンで2人がデートしているシーンがあるのですが、
これはタロウがZATの制服を着ているので「タロウ」第1話以降で、
劇中のタロウの「後もう一回変身すると地球にいられない」発言からすると
「タロウ」最終回以前。(デート中、かなり気軽に変身しているため)

しかしタロウ本編中の話だとすると、コメットが地球に来たのが78年だから矛盾が生じるし・・・
・・・これ、いつの時の話なんでしょうか?
382名無しより愛をこめて:2007/02/01(木) 17:14:23 ID:CL0i5wxx0
ウルトラマンの2話でアラシ隊員に憑依してるバルタン星人が
アラシ隊員に「火星には我々の嫌いな・・・・」と言わせてますが
子供向け番組で放送禁止用語を言わせてようとしたバルタン星人が
理不尽です。
383名無しより愛をこめて:2007/02/01(木) 17:20:05 ID:MwAq6BWjO
>>381
あなたは知らない土地に行って興味を持った事を調べませんか?
コメットさんの中の人は当時空港の検査で
あるまじき玩具が見つかった(柏原芳恵だっけ?)人です。
好い男のためなら時間軸もシカトです。


それから>>1を読んで質問形式は止めましょう!
384名無しより愛をこめて:2007/02/01(木) 18:40:01 ID:U9O4XTFK0
>>382
あの世界では「ウルトラマンコスモス」などという名前の人がいるぐらいです、
バルタン星の言葉で「スペシウム」を「×××」と言っても不思議ではありません。
385名無しより愛をこめて:2007/02/01(木) 19:35:37 ID:3txBBXXOO
『仮面ライダー電王』
何故デンライナーには貫通幌(車輛と車輛との間にある蛇腹状の覆い)が
ありませんか。

これでは乗員乗客は、車輛間を行き来する際、一々車外に身を晒すことになり、
大変危険です。

デンライナーとデンライナーを運行させる鉄道会社とデンライナーの
運行を許可した行政当局とが三位一体的に理不尽です。
386名無しより愛をこめて:2007/02/01(木) 19:43:28 ID:uLKikCzV0
何故小田切長官がジェットマンにならなかったのでしょうか?
あの人なら戦士としても指揮官としても最前線で活躍できそうな気がするのですが・・・。
387名無しより愛をこめて:2007/02/01(木) 19:48:11 ID:EwUBpYJj0
>>386
ドギーのような思いであえて手を出しませんでした
ピンチになって助けようとしたときもあったかもしれませんが、何とかなってしまったので結局登場はありませんでした
388名無しより愛をこめて:2007/02/01(木) 19:55:14 ID:p086bimi0
>>386
自称「完璧な人生を送ってきた」エリート中のエリートである長官にとって
最前線で自ら戦うような真似をするのは馬鹿げた行為なのです。
ヒルドリルの時は恥をかかされたので、激怒し我を忘れてジェットガルーダ
に乗り込んでしまいましたが後で反省してました。
389名無しより愛をこめて:2007/02/01(木) 20:21:36 ID:USnGODkM0
ダイアナヒッププレスはセクハラじゃないですか?
390名無しより愛をこめて:2007/02/01(木) 20:44:50 ID:7Z9zzFy80
ザラブ星人は人間に化けるときは本物と瓜二つぐらいに化けれるのに
ウルトラマンに化けると目がつりあがったり、
つま先がとがったりするのが理不尽です。
391名無しより愛をこめて:2007/02/01(木) 21:02:34 ID:EwUBpYJj0
>>390
拡大してみれば細かな粗も目立つものです
392名無しより愛をこめて:2007/02/01(木) 21:42:40 ID:bf92hqMQ0
>>383
コメットさんの中身は「生理が月2回来る人」じゃなかったかと・・・
393名無しより愛をこめて:2007/02/01(木) 23:05:11 ID:3j+dCtQM0
>>389
そんなセクハラなら是非受けたいものです。
394名無しより愛をこめて:2007/02/01(木) 23:13:12 ID:Tm3nfB6O0
同じくらい負けてるのに
琢磨ばっかりヘタレ扱いされて影山は余りヘタレと呼ばれないのが理不尽です。
395名無しより愛をこめて:2007/02/01(木) 23:29:44 ID:jtxRGi//O
>>385
個人的にはのぞみっぽいことが理不尽です。
やはりリニアじゃないかと。原理だけは30年も前の学研の科学に載っていたものの、今だに実用化はされてませんが。
396名無しより愛をこめて:2007/02/01(木) 23:43:30 ID:W+WLM2fG0
>>280

いやまだ生ぬるいとおもいます

ということで
>>164

39話で終わったウルトラマンが理不尽です
40話なのに全滅しないウルトラ警備隊が理不尽です
40話ではなく最終話で全滅したMATが理不尽です
40話なのに全滅しないTACが理不尽です
40話なのに全滅しないZATが理不尽です

これで満足ですか?
397名無しより愛をこめて:2007/02/01(木) 23:57:28 ID:VR5rFcqi0
ウルトラマンAに出たヒッポリト星人は、
『ウルトラマンの上からビンを落とし、その中にタール液を流し込んで』
ウルトラ5兄弟を全滅させました。

…倒し方がものすごく理不尽だと思うのですが。
398名無しより愛をこめて:2007/02/02(金) 00:26:03 ID:SK760rQg0
>>385
かつて国鉄にあった現金輸送車マニ30も貴重なものを運ぶために貫通面
には貫通幌はおろか貫通扉もありませんでした。デンライナーが運ぶ装備も
現金に匹敵するくらい貴重なのです。
399名無しより愛をこめて:2007/02/02(金) 01:04:55 ID:XTjLv7Iw0
ヒッポリト星人後編で、復活したAにあっけなく星人が倒されたのが理不尽です。
何故、もう一度カプセル攻撃してみるとか姿を消してみるとかすらしなかったのでしょう?
400名無しより愛をこめて:2007/02/02(金) 01:10:43 ID:z3IIpPUY0
テレビマガジンデラックス104「全ウルトラ怪獣超百科」の、レオに出てきた
怪獣ベキラの解説で「口から火花光線をはっしゃするぞ」
火花なのか光線なのかどっちですか?

何となく想像ついてしまうのも理不尽です。
401名無しより愛をこめて:2007/02/02(金) 03:52:29 ID:37NfIvyo0
ブラックサンが変身して速攻で「仮面ライダーBLACK」と名乗っていること、そして次回作の共闘から、
BLACKとZX以前のライダーの世界観はつながっているということが解ります。
BLACKがシャドームーンに殺されて絶望する日本市民は1号達が助けに来てくれるとは思わなかったのでしょうか?
402名無しより愛をこめて:2007/02/02(金) 04:00:24 ID:g4IsUFsP0
>>401
市民A(声:沢りつお)
 「大丈夫です。仮面ライダーには1号〜ZXというのもいるそうです。彼らが助けてくれます!」
市民B(声:市川治)
 「1号ライダーだと? そんなものは伝説だ!」
403名無しより愛をこめて:2007/02/02(金) 08:54:24 ID:OgX+gX2S0
>>394
影山は劇中でさんざん弄られまくってるじゃないですか。
404名無しより愛をこめて:2007/02/02(金) 09:19:12 ID:rNDflP9W0
>>394
割とマジレスですが。
あそこまで扱いが悪いと、もうヘタレと呼ぶのも哀れすぎて……⊃д;)
405名無しより愛をこめて:2007/02/02(金) 10:02:42 ID:whv9fIKk0
>>400
初期にペギラの冷凍光線が出てくきて劇中誰も突っ込まないウルトラシリーズに
いまさら何を言っているのですか?
406名無しより愛をこめて:2007/02/02(金) 11:59:45 ID:oiUOIwAS0
>>405
何をおっしゃいます? 冷蔵庫を開けると庫内が光るじゃないですか。
あれが冷凍光線ですよ。
407名無しより愛をこめて:2007/02/02(金) 12:29:24 ID:0KnK56nv0
変身するとき、最初グーを出しておいて後からパーにするメビウスの
後出しがズルで理不尽です。
408名無しより愛をこめて:2007/02/02(金) 12:52:48 ID:As7hZBhd0
>>407
チョキしか出せないメトロン星人にジャンケン勝負を挑むカイト隊員の卑劣さに比べればかわいいもんです。
409名無しより愛をこめて:2007/02/02(金) 13:10:52 ID:oiUOIwAS0
戦隊系の巨大ロボの大半がグーしか出せない拳の形状ですが、
誰ひとりジャンケン勝負を挑まないのは何故でしょうか?
410名無しより愛をこめて:2007/02/02(金) 13:42:54 ID:rafCHC8V0
ウルトラセブンの1話でウルトラ警備隊の隊員紹介で防衛軍1の怪力フルハシ
隊員の訓練がトランポリンなんでしょうか?バーベルとかウェイトトレーニング
の方が怪力ぶりを見せられたのに理不尽です。
411名無しより愛をこめて:2007/02/02(金) 14:14:11 ID:7khe0aR/0
なぜメイスンが操縦するサタンメガスにミキの説得に動かされる心が
あったのかは、まとめスレに答えがありました。ではなぜ、感情で顔が変わる
機能があったのでしょう。
412名無しより愛をこめて:2007/02/02(金) 14:14:51 ID:dg/xPBRE0
>>409
「あいつはグーしか出せないから、パーを出せば当然勝てる!
 いや、だが待て。普段から、グーしか出せないと思わせておいて油断させ
 いざというときに秘密の回路でチョキを出すように細工してあるかも知れない。
 もしそうだったらどうしよう……」
などと逡巡しているうちに、勝負し損ねるのです。



もっと単純な回答として「敵側は日本人じゃないからジャンケンというものを知らないのです」
という答もありますが。
413名無しより愛をこめて:2007/02/02(金) 14:43:19 ID:OgX+gX2S0
カブトムシやクワガタをモチーフにした仮面ライダーが
角を使って攻撃しないのはおかしいと思うのですが。
414名無しより愛をこめて:2007/02/02(金) 14:46:31 ID:pjsVIbb10
>>409
ギャラクシーロボを見ても分るとおり、ロボの手は一見がちがちですが、
実は指の一つ一つが動かせるほど器用に動きます。敵もそれを熟知しているので、
ジャンケンが得意な怪人でもない限り、そんな運任せの勝負を挑む事はありません。

なお手の変形には、キーステッカーの原理が応用されていると言う噂です。
415名無しより愛をこめて:2007/02/02(金) 15:09:54 ID:iUGa+3RX0
>>411
サタンメガスが他のネオメカジャイガンと比べても、なんか異質なデザインなのが気になりませんか?
実はあれは「オーラ○トラー」の技術が応用されていて、外殻は超進化獣の外骨格を拾い集めたもの、
中身もプリンスが作ったメカ内臓の改良品などと言った部品が使われています。

平たく言うとあいつは機械生命体です。
416名無しより愛をこめて:2007/02/02(金) 15:27:40 ID:i+OQj37S0
ウルトラシリーズ、
Qの「東京氷河期」の冒頭、由利子が「全世界に私の記事は流れ、26億の〜」
というセリフから、世界人口が26億人いたということが分かります。
しかし、マンの「侵略者を撃て」では、イデ隊員が「地球の人口だって22億なのに〜」と言っています。

いつの間に4億人も減ってしまったのでしょうか?

さらにセブンの「第4惑星の悪夢」や「史上最大の侵略」では、地球人口を30億と言っていました。
一気に8億人も増えるとは増えすぎだと思います。
417名無しより愛をこめて:2007/02/02(金) 15:57:52 ID:dg/xPBRE0
>>416
中国の発表する人口データが、中国政府の都合によってころころ変わるからです。
418名無しより愛をこめて:2007/02/02(金) 16:23:10 ID:8gUoS8sO0
>>416
30億人が正解です。
由利子は文盲の人が4億人いると思ってました。実際にはもっといるのですが。
イデはジャミラの時に偉そうなことを言っていたわりにレイシストだったので、
○○人を勘定に入れていませんでした。
419名無しより愛をこめて:2007/02/02(金) 16:41:17 ID:fFz4unIPO
陽気なアコちゃんはモデルのアコに無許可でしたが、あれは肖像権の侵害になるのでは?
420名無しより愛をこめて:2007/02/02(金) 17:13:29 ID:gKnfhzSS0
>>413
角を使って頭突きをしようとすると真下を向かねばならず、攻撃の命中率が下がります。
何とか角で攻撃できたとしても、角が破損したり敵の体に刺さって抜けなくなる恐れがあります。

よって、カブト・クワガタのライダー達の間に「やっぱ角より拳だよな」という気風が広がりました。
421名無しより愛をこめて:2007/02/02(金) 17:15:43 ID:7F14JSRg0
>>416
週1で怪獣や宇宙人が襲来していれば、それぐらい減ります
で、かような生命の危機にさらされていると
人間には子孫を残したくなる本能、つまりやりたくなる本能が働くわけでして
後は10月10日経てば、それぐらい増えます
422名無しより愛をこめて:2007/02/02(金) 17:20:06 ID:7F14JSRg0
>>413
カブト虫やクワガタの角や牙は縄張りに入った同属を追い払う物です
基本的にそれで突いたり切断したりして相手を殺す武器ではありません
さらに、その戦いの際でも木にしがみつく凄まじい足の力が物を言います
どれが足でどれが腕なのかという突っ込みは勘弁してください
423名無しより愛をこめて:2007/02/02(金) 17:50:05 ID:TtLWUGVJ0
>>419
カップめんオタクがそんなことに気を回すと思いますか?
424394:2007/02/02(金) 20:42:14 ID:37NfIvyo0
書き損じがありました。
同じくらい負けてるのに
琢磨逸郎ばっかりヘタレ扱いされて影山冴子は余りヘタレと呼ばれないのが理不尽です。
425名無しより愛をこめて:2007/02/02(金) 21:54:36 ID:niMnqraFO
龍騎第3話でギガゼール2体・メガゼール1体がいましたが、ギガゼールは2体とも同じ女の子を狙っていました。
モンスターは狙った人間にはしつこいようだけど、もし女の子が食べられてたらと考えると、なぜ同じ子を狙ったかわかりません。
426名無しより愛をこめて:2007/02/02(金) 22:35:01 ID:oiUOIwAS0
>>416
ノンマルトや地底人を地球人と見なすか否か、見解が玉虫色に変わるせいです。
427名無しより愛をこめて:2007/02/02(金) 23:10:53 ID:oiUOIwAS0
ダダが使う縮小光線銃に疑問を感じます。
人間に対して使う場合と、ウルトラマンに対して使う場合で、
比率が著しく異なっています。
人間へのダウンサイジングがあの程度なら、ウルトラマンは
もう少し大きめに縮小されそうなものですが……?
428名無しより愛をこめて:2007/02/02(金) 23:54:34 ID:YflWIjjx0
劇場メビウスのナックル星人に牙が生えたのは何故でしょうか?
あの口の構造では物が噛めないので意味ないと思うのですが。
429名無しより愛をこめて:2007/02/02(金) 23:59:31 ID:wUsCOXnx0
>>428
あれは人間にとっての
カイゼル鬚や唇ピアスにあたるおしゃれです。
430名無しより愛をこめて:2007/02/03(土) 02:16:51 ID:QCVp4nYi0
>>425
あの時点ですでにガゼール一族はインペラーと契約してました。
女の子を食べようとしたのは芝居で、それにつられてきたライダー
2人をやっつける作戦です。
431名無しより愛をこめて:2007/02/03(土) 06:16:53 ID:fYUmTo4U0
>>427
出力を上げました。
432名無しより愛をこめて:2007/02/03(土) 08:04:46 ID:ylB9ACKb0
あの・・・結局ホッパーのベルトってなんだったんですか?
ゼクトはしらなそうだったし・・・・・
どうやって矢車さんはホッパーのゼクターとベルトを入手したんですか?
キャフトオフもなさそうだったし・・・・
433名無しより愛をこめて:2007/02/03(土) 09:10:58 ID:fYUmTo4U0
>>432
タイムスリップした未来の矢車さんにもらいました。
434ブレイブ ◆M.CwMgXR5I :2007/02/03(土) 09:42:35 ID:LS7yKtGB0
>>432
加賀美パパがネイティブに対抗するために極秘裏に開発させたものです。
ゼクトの連中に知らせるとネイティブに露見する恐れがあるために秘密にして、自分もすっとぼけてました。
機密保持を重視したために装着者の選考をすることすら出来なかったので、過去にザビーゼクターに選ばれた矢車に白羽の矢を立てたのです。
435名無しより愛をこめて:2007/02/03(土) 11:43:55 ID:skjLT/Ie0
>>432
カブトゼクターを開発する過程で制作された、試作品のゼクターです。
それぞれパンチ能力、キック能力の基礎研究用テストベッドだったものを、
矢車さんがZECT研究所から強奪したものです。
性能が低くても他のライダーと同程度に活躍できたのは、
ひとえに地獄兄弟の身体能力の高さによるものなのです。
436名無しより愛をこめて:2007/02/03(土) 12:38:31 ID:q1XAm/1bO
>>424
綺麗な女性は排泄行為を行いません
当然、屁をブッ垂れることもありませんから
生理的に女性である影山冴子がヘタレになることはありません
437名無しより愛をこめて:2007/02/03(土) 12:44:39 ID:8XJI93QF0
>>435
× 地獄兄弟の身体能力の高さ
○ 兄貴の身体能力の高さ

つか、パンチホッパー活躍してねえし。
438名無しより愛をこめて:2007/02/03(土) 12:50:06 ID:ylB9ACKb0
>>437
そんなことはありません。
女の子守ったり、蛹のワーム倒したり・・・・
乃木だってキックホッパーだけじゃ多分倒せなかっただろうし・・・・
439名無しより愛をこめて:2007/02/03(土) 13:23:57 ID:skjLT/Ie0
>>437
シャドウに抜擢され、矢車の兄貴に鍛えられていた影山です。
人並み以上に優れた身体能力を持っていて当然です。



つい、精神面は鍛え忘れていました。
440名無しより愛をこめて:2007/02/03(土) 14:12:57 ID:rJbUQOGN0
>>432
もちろんバッタモンです、バッタだけに
441名無しより愛をこめて:2007/02/03(土) 17:44:11 ID:j4zGLrDQO
>>432
天道、カブト、クワガタ、バッタ、トンボといえばもちろんあの木江田博士のところですよ。
ちなみに渋谷隕石はダイナモンドだったのです。兵器として利用されなかったことは幸いでした。兵器として使われていたらユーラシア大陸一つくらいは軽く消滅していたでしょう。
442名無しより愛をこめて:2007/02/03(土) 18:07:23 ID:6q5M7G880
今週のメビウス、圧倒的に強いゾフィーが見られると某誌のネタバレ情報には
ありましたが、やったことはただの円盤いじめでした・・・確かに圧倒的なことは
圧倒的でしたがなんだか理不尽です。
443名無しより愛をこめて:2007/02/03(土) 18:26:47 ID:azKCKEEg0
実はあれはゾフィーが用意した物でした。
444名無しより愛をこめて:2007/02/03(土) 18:38:01 ID:uHMPxzrY0
レッドキングはドキュメントSSSPにもドキュメントUGMにも記録があるのに、
ゴモラはドキュメントSSSPにしか記録がないのは理不尽です。
ゴモラUの立場はどうなりますか?
445名無しより愛をこめて:2007/02/03(土) 18:40:08 ID:fYUmTo4U0
節分なのに鬼怪獣を出さないのが理不尽です。
446名無しより愛をこめて:2007/02/03(土) 19:33:24 ID:igfX0KljO
>>444
80のレッドキングは魔法で生み出されましたが、マアジンが希望は本物と思ったので
そっくりで体力だけで戦ったのも実物通りで一緒に載りました。あんな全身
が節で覆われた光線技使いは、ゴモラザウルス(そういえば生息年代も中生代と氷河
時代で別)と収斂進化で似た別物と判断されたのですよ。
447名無しより愛をこめて:2007/02/03(土) 19:52:37 ID:RvZiyPAY0
>>445
このまえミライがコーヒー豆と間違えて福豆を買ってきた件を聞きつけ、
「こんなに早くから準備しているとは、今年の防衛組織はなんと用意周到なのか」
と、鬼怪獣の方が恐れをなして逃げていきました。
448名無しより愛をこめて:2007/02/03(土) 19:54:42 ID:tOYef2wH0
公式設定でもゴモラUってゴモラザウルスとは全く別の微生物だかなんだかが
変異した怪獣だったはず。
うろ覚えでスマソ
449名無しより愛をこめて:2007/02/03(土) 20:34:28 ID:hGy4yvo6O
今日のメビウスで足は弱点と見抜きましたが、
なぜ最初から足を狙わなかったのですか?
450名無しより愛をこめて:2007/02/03(土) 21:00:24 ID:yzhV2t8WO
>>449
海でカジキばかり釣ってるパパに習ったリュウが
頭を狙うように指示しました。
偉いさんに釣果を見せるため逆さに釣り上げます。
451名無しより愛をこめて:2007/02/04(日) 05:30:42 ID:Q/KIv83R0
昨日のメビウスも感動的な回でしたが、ちょ、ちょっと、みなさん
「科特隊宇宙へ」の毛利博士を思い出して下さい! 人類初の金星
探査ロケットの開発者にしてパイロットの毛利博士ですよ。
同時期にサコミズが冥王星軌道まで達しているのに、近所の金星へ
行くのが人類初? これは理不尽きわまりないです。
452名無しより愛をこめて:2007/02/04(日) 05:46:24 ID:JHjqQDvb0
メビウス42話、外敵から太陽系を守っていたのはゾフィーでしたが、
そもそも宇宙警備隊の隊長、ウルトラ兄弟の長兄であるゾフィーが
辺境の太陽系に張り付いて守護していたのは理不尽です。
隊長たるもの、多数の星系の警護のための人員計画や効果的な警護
計画の立案など、やるべきことは多いはずです。
いかに地球人が大昔のウルトラマンの姿だといっても、そんな感傷的な
理由で他の星系の知的生命体をほっといて、太陽系だけを警護していては
いけないと思うのですが。
453ブレイブ ◆M.CwMgXR5I :2007/02/04(日) 06:24:39 ID:V7vzXeWp0
>>452
ウルトラの父は宇宙警備隊の大隊長です。
大隊長というのは大隊の隊長であって、一部隊の指揮官にしか過ぎません。
ゾフィーはウルトラの父の部下ですから隊長と言っても小隊長かせいぜい中隊長といったところで、小規模部隊の指揮官だと思われます。
つまり、ゾフィーは太陽系担当小隊もしくは中隊の隊長なのです。
太陽系に張り付いて警護するのは当然の任務です
454名無しより愛をこめて:2007/02/04(日) 07:57:29 ID:FZB5ksTW0
>>451
こういっちゃなんですが、冥王星は遠いだけです。
それに対し、金星は硫酸の雨が降る灼熱地獄です。
どちらに人類が降り立つのが難しいか、わかりますよね?
455名無しより愛をこめて:2007/02/04(日) 08:05:09 ID:Gz93NT6w0
今デンライナー見て思ったんですが
アレ客数人だし、ぶっちゃけ先頭の動力車があれば、後はいらないんじゃ・・・
456名無しより愛をこめて:2007/02/04(日) 08:05:22 ID:EHPdBygb0
牧野先生の安否を誰も気にしてないのが理不尽です。
457名無しより愛をこめて:2007/02/04(日) 08:11:34 ID:Gz93NT6w0
>454
あやまれっ
ケロロ軍曹146話「冥、おぼえてますか」に出てきた
九条冥タンにあやまれっ(涙)
458名無しより愛をこめて:2007/02/04(日) 08:14:29 ID:is+NqzAb0
>>456
実はさくら姐さんがブチ切れた時に運悪くやってきてしまい・・・
なんでそこが画面に映されなかったかはあえて言いません


実際は他のメンバーだってある意味誰も気にしていませんし
自分のことで手一杯だったんでしょう
459名無しより愛をこめて:2007/02/04(日) 08:34:16 ID:YJ9G7WuY0
血を集めるなら献血でもやっていた方が確実なのに、時計に仕込むなどという
非効率的な方法を使うスペル星人が理不尽です。
460名無しより愛をこめて:2007/02/04(日) 08:45:29 ID:M7A5XUUI0
>>459
地球にそんな活動があるなんてついぞ知りませんでした、
大抵の宇宙人は目的の為のほしい情報すらも持つ気は無いのです。
461名無しより愛をこめて:2007/02/04(日) 08:50:36 ID:Gz93NT6w0
献血だと、義務教育の世代や
最近海外旅行にいった方や
最近1年以内に同性愛の経験をしたことのある方や
内臓に異常のある世代などを集められないため
広く浅く集める戦略にしました
462名無しより愛をこめて:2007/02/04(日) 09:00:20 ID:FZB5ksTW0
こういう時こそ使うべきか……

>>457
だが、私は謝らない!!
463名無しより愛をこめて:2007/02/04(日) 09:17:37 ID:is+NqzAb0
>>455
伝統的なライダー好きは否定的な感想を持ちそうですが意味はありましたね
今後さらなる後続車両の機能も明らかになるかもしれませんね
その回の番組中の描写で分かることを質問するあなたはリフジンですね
464名無しより愛をこめて:2007/02/04(日) 09:46:14 ID:zbGHOlBoO
>>455
銀河鉄道に謝ってください。111〜888はどうか知りませんが、999なんて鉄郎とメーテル以外にはほとんど乗車しないんですよ。
465名無しより愛をこめて:2007/02/04(日) 10:04:30 ID:EHPdBygb0
2004年に壊された街を3年も補修しない都行政が理不尽です。
466名無しより愛をこめて:2007/02/04(日) 10:18:51 ID:owX6KtfM0
>>465
私か住んでいる所も、数年前の全国ニュースにまで流れた洪水の爪あとが、
まだ残っています。予算や危険度や接待による優先順位が低いのでしょう。
467名無しより愛をこめて:2007/02/04(日) 10:35:22 ID:is+NqzAb0
>>465
イマジンの関与した改竄による破壊はその後もずっと残るのです
だから直してもまた同じように壊れます、さらに壊れたら元の壊れ具合に修復します
つまりイマジンによってつけられた傷は保存されてしまうのです
468名無しより愛をこめて:2007/02/04(日) 11:39:36 ID:1+9FrVTH0
>>442
ウルトラ戦士と怪獣の一対一と違い、広範囲に及ぶ戦いは単機の戦力だけ
大きくすればいいというものではありません。ガイア49話のドビシ軍団を
見て、多対一の戦いがどれだけ恐ろしいか認識しなおしてください。
469名無しより愛をこめて:2007/02/04(日) 11:48:44 ID:bU4sx5GS0
>>451
マジレスですが、冥王星の一件は、
「科特隊宇宙へ」の回で開発された宇宙ビートルが、
発展して開発された搭載艇イカヅチが、
搭載された亜光速試験船イザナミが
地球を発進して冥王星軌道まで到着した時のことです。
そもそも同時期ではないので、どこも「理不尽きわまりない」点はありません。
470名無しより愛をこめて:2007/02/04(日) 11:51:44 ID:Q/KIv83R0
サコミズがゾフィー、サコミズがゾフィーと大騒ぎしていた
私を含む特撮ファンは今後どうしたらよいのでしょうか?
。・゚・(ノД`)・゚・。
471名無しより愛をこめて:2007/02/04(日) 11:59:49 ID:1+9FrVTH0
>>470
それは特撮の理不尽ではなく、勝手に憶測した貴方達の理不尽です。

私もこの前のメビウスで。

1 宙に放り投げたゴモラにメビウスがメビュームバーストを放ったとき、
同時にガンフェニックスがゴモラに突撃して体当たりしましたが、
メビュームバーストの爆発に巻き込まれたらどうするつもりだったのですか?

2 ヤプールの変身した黒い男が異次元に消えてゆくとき、その後ろの空で
恐れることもなく平然と飛んでいたトンビは何者ですか?
472名無しより愛をこめて:2007/02/04(日) 12:10:50 ID:FZJWnWfW0
ハリケンジャーから質問です。
なぜ、キラ・コローネは香水にした七海と吼太をアジトで厳重に保管していなかったのでしょう?
24時間立てば彼らはもう元の姿に戻れずにただの香水になってしまっていたのに。
ドSのフラビ&ウェン辺りがそれらを自身の装飾に用いようとするのが普通な気がするのですが…
473名無しより愛をこめて:2007/02/04(日) 12:14:54 ID:Q/KIv83R0
>>469
納得いたしました。マジA有難うございます。
 
>>471 の2
もちろん、超獣の合成素材です。

1は、たぶん科学忍法・火の鳥状態なので大丈夫なんでしょう。
474名無しより愛をこめて:2007/02/04(日) 12:29:07 ID:bU4sx5GS0
>>459
マジレスすると、
スペル星人の目的は、ただ大量に血を集めることではなく、
本格的な侵略に先んじて、密かに、かつ広範囲に、人類の血液をサンプリングし、データを収集することでした。
おそらくは、血液そのものばかりでなく、造血機能その他のデータも収集する必要があったものとおもわれます。
日頃ずっと身につける腕時計を偽装するという作戦は、大変優れたものではないかと。
475名無しより愛をこめて:2007/02/04(日) 12:37:01 ID:bU4sx5GS0
>>471
なんか連続マジレスで申し訳ないような気がしますが。
インビンシブルフェニックスは、「機体から不死鳥のような形状のエネルギー波を放つ」
つまり、科学忍法火の鳥ではなく、シャインスパークやバードアタックの様な技です。
そういうわけなので、ご心配なく。
476名無しより愛をこめて:2007/02/04(日) 12:57:03 ID:k+qOfixcO
>>475
トライダーバードアタックなら体当り系ですよ。
特撮者にはシャンゼリオンのシャイニングアタックあたりがわかりやすいかと。
477名無しより愛をこめて:2007/02/04(日) 13:01:08 ID:N90P048R0
>>445
その代わり、鬼型イマジンのモモタロスが豆のだし汁を飲みました。
478名無しより愛をこめて:2007/02/04(日) 13:22:49 ID:+pNIbLH60
>>471
2.ですが、あのトンビたちは黒い男(ヤプール)に餌付けされていたのです。
ヤプールにも動物を愛護する精神がある・・・わけではなく、そうやって
トンビ達に「人間は餌をくれる存在だから食べ物を持っているときは奪っていい」という習性をつけることにより、あの近辺の人間たちを襲わせようとする卑劣な作戦です。

みなさんも、観光地で飛び交うトンビを見かけたときは気をつけてください。もしかすると、あなたの手にしている食料を狙っているヤプールの手先かもしれません。
479名無しより愛をこめて:2007/02/04(日) 13:35:17 ID:qJouPb+c0
>>465
バットイマジンは電王が介入しなければ日本を完全に破壊しつくすはずでした
それはもう行政なんてまともに機能しなくなるほどに
480名無しより愛をこめて:2007/02/04(日) 14:16:47 ID:WbHi1Mbr0
映画「デビルマン」でやたらとオンドゥル語が使用されているんですが、
「おれデーモンになっちゃったよ」「デーモンばんざい」など
これも橘ウイルスの影響ですか?
481名無しより愛をこめて:2007/02/04(日) 15:24:21 ID:eWn4vgCM0
>>444

ドキュメントZATにベムスターとベロクロンの記録が
乗っていないことに比べればたいした事ありません
482名無しより愛をこめて:2007/02/04(日) 15:25:19 ID:VH70/I6t0
「秘密戦隊ゴレンジャー」
・緑の服をよく着ている海城(アカレンジャー)
・茶色や黄色系の服をよく着ている新明(アオレンジャー)
・赤っぽい服をよく着ている大岩(キレンジャー)

・・・なんだか理不尽です。
483481:2007/02/04(日) 15:26:25 ID:eWn4vgCM0
>>481
追加

ドキュメントUGにミクラスが記録されていないのも理不尽極まりないです
484名無しより愛をこめて:2007/02/04(日) 16:02:53 ID:vfgMgf0m0
SHOTの瀬戸山と鈴がコアユニットを持ってロッククリムゾンから逃げるとき、
わざわざ造成地の崖を昇ったのは何故ですか? クリムゾンのキャノン砲の
いい的になるし、横から回り込んだほうがまだましそうです。
485名無しより愛をこめて:2007/02/04(日) 16:24:08 ID:k+qOfixcO
>>482
いいんです
秘密戦隊ですから
486名無しより愛をこめて:2007/02/04(日) 16:36:20 ID:DxFmhOWQ0
>>472
もしも本部に持ち帰って、自力で復活でもされたら大変でしょう
既に半年以上負け続けているだけに地球忍者に油断は禁物です。

実際は裏目にでましたけど。
487名無しより愛をこめて:2007/02/04(日) 17:38:34 ID:uvSRqMQW0
自分の上司を雨ざらしにして自分は傘をさしてた風のシズカが理不尽です。
488名無しより愛をこめて:2007/02/04(日) 18:20:15 ID:vfgMgf0m0
ジャスティライザーで翔太が実家の店に出入りするとき一々配達員と
鉢合わせて身動きが取れなくなりますが、翔太が一端じっとしてれば
通れるんじゃないでしょうか? 配達員のおっさんが毎回荷物を落として
こけても謝りもしませんが、翔太は嫌がらせをしているのですか?
489名無しより愛をこめて:2007/02/04(日) 18:43:22 ID:5g8DvCpl0
「ウルトラマンタロウ」のわりと有名な第27話「出た!メフィラス星人だ!」より

1:医者の話で「マンダリン病を治すにはマンダリン草が必要」とありますが、
  このマンダリン草は「マンモスに食べつくされ絶滅した」植物なのに、
  何でこれが必要と分かったのでしょうか?

2:劇中で「被害者が続出している〜(少なくとも35人)」と言っているのに、
  文雄少年を治療したあとタロウが実をもったままどこかに消えてしまいました、
  残りの34人はどうなったのでしょうか・・・?
490名無しより愛をこめて:2007/02/04(日) 18:47:32 ID:vfgMgf0m0
>>489の2
後で一軒一軒マンダリン草の実を持って治療に回りました。等身大のタロウの姿で。
491名無しより愛をこめて:2007/02/04(日) 19:25:30 ID:bU4sx5GS0
>>489の1
マンダリン病の特効薬として有史前から宇宙では珍重され、あちこちの星に持ち出されていました。
原産地の地球では天敵のマンモスに食われて絶滅していましたが、
他星では気候があったんだか何だか、けっこう繁殖していたらしいです。

あ、ちなみにあのお医者さんは、実は地球に帰化したペガッサ星人でした。
492名無しより愛をこめて:2007/02/04(日) 19:28:16 ID:bU4sx5GS0
>>483
ドキュメントUGは、アカシックレコード事件の時に
あちこち改変やら捏造やらされて穴だらけになっていました。

493名無しより愛をこめて:2007/02/04(日) 19:34:37 ID:bU4sx5GS0
>>476
そうでした……

ゲッター線に打たれて修行し直してきますorz
494名無しより愛をこめて:2007/02/04(日) 19:48:40 ID:02fcXqXC0
すいません・・・・今日の電王見てて気がついたんですが、勝手に過去を変えちゃっていいんでしょうか?
良太郎がテツオを母に会わせたのもいいんですか?
495名無しより愛をこめて:2007/02/04(日) 19:51:18 ID:M7A5XUUI0
多少の誤差があっても自分たちに都合のいい、
絶対的な歴史さえ守っていれば問題ないのでしょう…
特撮世界はあの程度の破壊行為なんて可愛いもんです、
日夜、巨大怪獣や悪の組織の殺戮行為がおこなわれているのですから…
496名無しより愛をこめて:2007/02/04(日) 19:53:50 ID:is+NqzAb0
>>494
バットイマジンのした事の影響として言い逃れるつもりです
ぶっちゃけあの事から連鎖して世界滅亡の危機につながるかもしれませんが
とりあえず何とかなるだろうと高をくくってやってしまいました
497名無しより愛をこめて:2007/02/04(日) 20:22:10 ID:6n6PnyV10
>>494
母親が亡くなるという事実を変えたわけではないので問題なし。
498名無しより愛をこめて:2007/02/04(日) 20:33:26 ID:02fcXqXC0
良太郎は桃太郎にあこがれていたのに、なんでモモタロスの格好は鬼みたいなんですか?
あれはどうみても桃太郎じゃないぞ。
499名無しより愛をこめて:2007/02/04(日) 20:55:30 ID:jsUM0wbe0
「桃から生まれた桃太郎」と名乗るお侍さんに憧れていたと考えれば
別にどこも不思議ではないと思いますが。
500名無しより愛をこめて:2007/02/04(日) 21:20:30 ID:3/7qcRRk0
ジャスティライザーOPの「迫り来る敵ズバッと 光の壁を破って
果てしない勇気持ってゆくよ」
ズバッと光の壁を破って果てしない勇気を持ってきてくれるのは
迫り来る敵なんですか? ジャスティライザーじゃなくて?

後、締めの部分で「げん! せいしん! ジャスティライッ!」
何故「ザー」をちゃんと発音しないのですか?
501名無しより愛をこめて:2007/02/04(日) 21:26:09 ID:owX6KtfM0
>>500前半

ちょと違います、迫り来る敵に対して、光の壁を破って果てしない勇気を持って、
僕等の早川健さんが応援に駆けつけてくれると言っているのです。
502名無しより愛をこめて:2007/02/04(日) 21:32:00 ID:zbGHOlBoO
>>494
とある少年国王がタイムワープして歴史に介入しまくったり、
とあるピエロがリアクションで一国の歴史を改変したり、
とあるヒーローと三悪が過去や未来に行きまくって歴史に介入したりしていることと比べたら些細なことです。
>>498
>>499の回答で桃太郎なのに鬼面であることは解決しますが、少し別の回答を。
鬼には血も涙もない無慈悲な人という意味もあります。桃太郎の作中で最も血も涙もない無慈悲な人は桃太郎本人ですね。ということで、桃太郎は鬼なのです。
503名無しより愛をこめて:2007/02/04(日) 22:07:34 ID:XOLOB9oQ0
>>484
瀬戸山が、魔的波動がどうのこうのと言って崖を登るよう言いくるめました。
もちろん鈴のぱんつを見るためです。
…すみません、あの時の鈴の服装忘れました。スカートじゃなかったかも。
504名無しより愛をこめて:2007/02/04(日) 22:43:21 ID:3/7qcRRk0
>>503
有難うございます。納得しました。
確かにあの時鈴はスカートでした。
505名無しより愛をこめて:2007/02/04(日) 22:59:00 ID:21SiErZR0
「ええぃ、思いつけ! なんか良い理不尽思いつけ!!」
このスレを見る度にこんな声にならない叫びを発してしまう俺に
何か解決方法はないでしょうか?
506名無しより愛をこめて:2007/02/04(日) 23:07:21 ID:3/7qcRRk0
>>505
無理をせずに自分のペースでやりましょう。理不尽を探すのもいいですが、
先ずは楽しんで特撮を見ることです。リラックスすれば、自然と
色んな発見もできるようになってきます。
507名無しより愛をこめて:2007/02/04(日) 23:07:37 ID:zbGHOlBoO
>>505
まずはリアルで理不尽な目に遭いまくるといいでしょう。
たまたま出掛けたら地下鉄で毒ガスが発生してたとか、
遠征したら遠征先で電車が来なくて、その理由が運転手がまだ出勤してこないからだとか。
508ザンキ:2007/02/05(月) 00:05:56 ID:G14oMNoqO
自分流でいけ!
509名無しより愛をこめて:2007/02/05(月) 00:49:09 ID:jEP6kE3n0
仮面ライダーは一体、何回「原点回帰」を繰り返せば気がすむのですか?
510名無しより愛をこめて:2007/02/05(月) 01:44:16 ID:rVV1x1l30
>>455
まだ「仮面ライダー電王」の番組は始まったばかり。
鉄道で言えば起点を出発したばかりです。
これからモモタロスのようなイマジンが続々と乗客として乗り込んでいき、
最終回には乗車率300%の鮨詰になって良太郎がデンライナーに乗れずに
取り残されてしまうという衝撃的なラストが予定されています。

あ、あと日本人なら僅か数名のために列車を用意している「お召し列車」と
いう実例があることも覚えておいてくださいね。
511名無しより愛をこめて:2007/02/05(月) 06:28:36 ID:bWYJvHJSO
>>509
永劫回帰です。それでどうやって終わるのかって?歴代ライダーが一つの存在になって特攻、新たな世界を舞台にしてまた始まるのです。
512名無しより愛をこめて:2007/02/05(月) 08:23:24 ID:F6X9UBTv0
>>509
ライダーの名前にお金を出す人がいなくなるまでです。
513名無しより愛をこめて:2007/02/05(月) 08:31:17 ID:5bOYMXej0
>>361
あんなヘマ続きの参謀のAIを改めようともしない彼に、そんな機知が働くと思いますか?
514<丶`∀´>:2007/02/05(月) 11:17:25 ID:76fcGFgx0
イマジン様、早くウリたちの元へ来てほしいニダ!
チョッパリ共にゆがめられた半万年の歴史を元に戻したいニダ!
515名無しより愛をこめて:2007/02/05(月) 11:38:03 ID:A6Z4mlZa0
生身のボウケンジャーがデスペラートに対してデュアルクラッシャーをぶっ放しましたが
ドリルヘッドやミキサーヘッドはゴーゴードリルやゴーゴーミキサーのエネルギーを受けて起動するんじゃありませんでしたか?
ゴーゴービークルが封印されてる状態で撃てるのでしょうか?
516名無しより愛をこめて:2007/02/05(月) 12:28:32 ID:EiI4CJW40
>>514
そっちに派遣されたイマジンはがんばってますよー
ただ、年間50万トン以上の石油だのテロ国家指定解除だの
望みのハードルが高すぎてなかなか…
517名無しより愛をこめて:2007/02/05(月) 13:34:37 ID:OQb6m70tO
>>515

たしかにエネルギーを受け動きますが、貯蓄タンクか付いていて、フル充電状態でした


スーツが即解除になったのはスーツの消費が異常に大きいためです
518名無しより愛をこめて:2007/02/05(月) 15:03:10 ID:CXL3/fTQ0
生身のボウケンジャーがデュアルクラッシャ−の衝撃に耐えられたのが
理不尽です、後ろのコンクリートの壁がひび割れてボロボロになってま
した。
519名無しより愛をこめて:2007/02/05(月) 15:16:19 ID:dJSDG3bI0
>>518
そもそも、変身スーツを着ていたところで
あんな薄いスーツで、強力な衝撃を吸収できるはずがないでしょう。
実は戦隊の変身スーツというのは、ほとんど衝撃吸収力などないのです。
まあ破れないことで、刃物で内臓を切り裂かれることを防ぐとか
まったく防御力がないわけではありませんが。

要するに、戦隊メンバーに選ばれる人間は、元々身体が異常に頑丈なのです。
520名無しより愛をこめて:2007/02/05(月) 15:21:20 ID:seR0RrYwO
>>518
あの壁は今流行りの耐震偽造というやつです。上手い具合に砕けてショックを分散してくれたので、5人は軽傷で済みました。
521名無しより愛をこめて:2007/02/05(月) 15:32:07 ID:MHw+HCBT0
>>518
ジョジョ3巻でツェペリ男爵が使った波紋のように、自分の身体を媒介にして
デュアルクラッシャーの衝撃を壁に与えたのです。
522名無しより愛をこめて:2007/02/05(月) 17:33:59 ID:cUmdpjlG0
電王2話
バットイマジンに憑依されて2004年で大暴れしたテツオ君、
普通なら道交法違反で逮捕されると思うのですが?
523名無しより愛をこめて:2007/02/05(月) 18:28:09 ID:QEGTVM/x0
>>522
現場から逃亡してますし、
何分当時は18歳以下にまだ少年法で18歳以下に罰則が無い時代ですから。
524名無しより愛をこめて:2007/02/05(月) 20:29:30 ID:dXmWMn4a0
ライダー史上おそらく最大の火力を持っているくせに史上最弱を名乗る電王が理不尽です。
525名無しより愛をこめて:2007/02/05(月) 20:34:39 ID:KSERXGsC0
>>524
ダイの大冒険という漫画でポップという男は相当な実力者にも関わらず
「よわっちいただの人間」等とのたまって相手の油断を誘っておりました。
要するに電王もしたたかな奴なのです。
あと案外電王自身には致命的な弱点があるのかもしれません。
526スペル星人:2007/02/05(月) 21:51:58 ID:1abwXjEE0
       ____::::::::::::::::
      /鬱   :|:::::::\::::::::::
     /鬱鬱   |::::::::::::ヽ:::::::::
     /鬱鬱欝;;;; |::::::::::::::::|::::::::::
     |鬱鬱;;;;   |:::::::::::::::|::::::::::: 僕を暗黒四天王に加盟させてもらえなかったのが理不尽です。
     |鬱;   `  ::´::::::::::|::::::::::::: メフィラスとヤプールだけ加盟させるなんてずるいです。 
     ヽヽ      ::::::::::/:::::::::::::::
      |ヽ  ━==━:::|::::::::::::::::::::::
  __/ ̄ヽ___,,/:::|::::ヽ:::::::::::::::
  /鬱鬱 ヽ;       /:::::::::ミ:::::::::::  
 鬱鬱    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ::::::::::::|:::::::::: 
527名無しより愛をこめて:2007/02/05(月) 21:59:12 ID:Gu9/Iytt0
>>526
現在あなたは別の意味で暗黒になっています。
我慢してください。
528名無しより愛をこめて:2007/02/05(月) 22:19:17 ID:L0GCxA/jO
電王の主題歌は
ee-jump, ee-jump
と繰り返すのに、歌ってるのがソニンじゃないのが理不尽です。
529名無しより愛をこめて:2007/02/05(月) 22:26:24 ID:sbLjKtTN0
ウルトラマン達が3分切っても戦っていることがままあるのはこれまで
何度も討議されたのでよしとして、時間がどのくらい経過したかに
関係なく、ピンチに陥ると同時にカラータイマーが鳴り出すことが
異様に多いのは何故? エネルギーの残量は関係ないんでしょうか?
530名無しより愛をこめて:2007/02/05(月) 22:42:12 ID:TWzxA2va0
スペル星人を倒すときセブンが意味もなくアイスラガーを水面で跳ねさせて
いるのが理不尽です。
相手は空を飛んでいるんだから、普通に攻撃すればいいものを・・・
531名無しより愛をこめて:2007/02/05(月) 22:57:55 ID:v9OjPbOC0
仮面ライダー555の三十話で何故巧がジェットスライガーが555にも用意されていることと
そり呼び出しコードを知っていたのか分かりません。理不尽です。
さらに敵が使っているとかなり前から知っていたはずの
555にジェットスライガーを用意するスマートブレインが理不尽です。
532名無しより愛をこめて:2007/02/05(月) 23:04:41 ID:mUiTgZ8G0
>>529
いわゆる、「格闘ゲームでHPが少なくなって、超必殺技が出せる状態」を表現しています。
533名無しより愛をこめて:2007/02/05(月) 23:24:39 ID:sSgBqGSK0
>>530
魚を切るとき、身と皮にぬめりがあり身が包丁につきやすい場合には、
身崩れしないように、ふきんで刃をぬらすなどして切ると巧くいくそうです。
ほら、スペル星人ってなんかぬめってそうでしょ……そういうことです。
534名無しより愛をこめて:2007/02/05(月) 23:29:36 ID:sSgBqGSK0
>>531
日本語でおk
535名無しより愛をこめて:2007/02/05(月) 23:33:55 ID:sSgBqGSK0
>>524
>ライダー史上おそらく最大の火力を持っているくせに
あくまでも「火力を持っている」のはオーナーです。

そういうわけで、立場的にはライダー史上再弱です、今のところ。
536名無しより愛をこめて:2007/02/05(月) 23:47:07 ID:9Z9aWIZS0
レオのババルウの回で
ウルトラ兄弟がキーを奪ったアストラを偽者もしくは洗脳されているのでは?と疑わなかったり
ダンのウルトラ念力でにせアストラが死ぬわけでもないのに、ゲンがダンを攻撃したり
(その隙にキーを奪って事情を聞けばいいものを)
さらにキングはにせアストラがババルウであることを知っていて、
それならばキーじゃなくババルウを攻撃すればいいのに、キーを破壊したりと
理不尽なことがいろいろあります。
537名無しより愛をこめて:2007/02/06(火) 00:41:24 ID:OGa41B2q0
ゴレンジャーのバリキキューンはレーダーに探知されない隠密行動用に作られたそうですが
五色に塗り分けられたド派手な気球部といい
ゴンドラに付けられた意味不明の巨大渦巻きと両脇に突き出たアームといい
レーダーに探知される以前に1キロ先からでも視認できそうな特徴が満載されてます。
こんな物を隠密行動用に企画したイーグル開発部の感覚が理不尽です。
538名無しより愛をこめて:2007/02/06(火) 00:51:59 ID:sHcykBQm0
>>537
あのヤク中みたいな様相を見た黒十字軍が、俺は夢を見ているんだと
勝手に思ってくれます。
539名無しより愛をこめて:2007/02/06(火) 00:59:31 ID:jFpwqcMr0
最も有名であろう宇宙人であるバルタン星人が、
いまだにメビウスに出ないのが理不尽です。
540名無しより愛をこめて:2007/02/06(火) 01:09:14 ID:sHcykBQm0
>>539
コスモスやマックスで和解したので。
541名無しより愛をこめて:2007/02/06(火) 01:10:17 ID:H4qEln6H0
>>539
紅白でいう小林幸子のような待遇です
542名無しより愛をこめて:2007/02/06(火) 01:26:59 ID:JI9Jt+J6O
>531
マジレス気味ですがファイズはデルタが音声入力していたコード聞きとり数字で打ちました。

同じライダーなので、同じ物が呼べるかもしれないと思うのは必然です
543名無しより愛をこめて:2007/02/06(火) 01:37:43 ID:I/mMPASP0
どうしてカブト&ガタックエクステンダーはちょっとしか出てこなかったのですか?
544名無しより愛をこめて:2007/02/06(火) 01:47:44 ID:H4qEln6H0
>>543
燃費がものすごく悪かったからです
545名無しより愛をこめて:2007/02/06(火) 02:26:27 ID:GH9sO8t80
>>524
成井紀郎先生の名著「決死戦7人ライダー」において、
「おれたち(仮面ライダー)の武器は、心だ!!」という名言があります。

どんな強力装備を持っていようと、
心が弱い良太郎は、やはり最弱ライダーと言えましょう。
546名無しより愛をこめて:2007/02/06(火) 02:49:02 ID:dLQtZpe00
カブトとガタックはエクステンダーに乗っていたからいいとして
ザビー、ドレイク、サソード、キック&パンチホッパーは
なぜ「ライダー」なのですか?
547名無しより愛をこめて:2007/02/06(火) 03:03:27 ID:CuQd9hZf0
マシンゼクトロンのことを忘れているのが理不尽です
548名無しより愛をこめて:2007/02/06(火) 07:38:59 ID:TS14vcnG0
>>536
もしあなたが、あと一週間で星ごと全てが滅ぶという状況に居合わせたら……と、想像してみてください。
もうおわかりですよね?そう、みんなテンパって冷静にものを考えられなかったんです。
549名無しより愛をこめて:2007/02/06(火) 08:42:05 ID:GxmKBiIp0
ビーファイターテントウは何処らへんがテントウムシの昆虫戦士なのですか?
専用メカにもそれらしい意匠はないし。
550名無しより愛をこめて:2007/02/06(火) 09:44:54 ID:W8zDHLL50
なにもないところでもよく転ぶのです。
551名無しより愛をこめて:2007/02/06(火) 11:38:09 ID:DY0Y8CAG0
>>524
電王自体は第一話でボコボコにやられた黒いの(プラットフォーム)です。
その他のフォームはイマジンの力を借りているので電王自体の実力といえません。
電王は史上最弱だからイマジンや電ライナーの力をかりているヘタレなのです
552名無しより愛をこめて:2007/02/06(火) 12:32:18 ID:miIrc//XO
ウルトラマン「遊星よりきた兄弟」でザラブ星人はハヤタを捕まえるさいにこう言いました。
「君は私の物だウルトラマン!」ザラブはホモですか?。
553名無しより愛をこめて:2007/02/06(火) 12:39:43 ID:GxmKBiIp0
>>552
ホモです。劇場メビウスでも、毒で動けなくしたミライを後で手篭めにするつもりでした。
554名無しより愛をこめて:2007/02/06(火) 13:10:21 ID:VEGgwshV0
まあそりゃ、女が1人(しかもリーダーのモノ)しかいない閉鎖空間で1年以上旅してりゃ、
変な発明に走るかホモになるか・・・
555名無しより愛をこめて:2007/02/06(火) 13:55:47 ID:Jzx/t2ww0
>>552
あのザラブ星人が女性で無い証拠がどこに?
(「レオ」のババウル星人のケースを考えるとありえなくも無い)
556名無しより愛をこめて:2007/02/06(火) 14:16:32 ID:VMHW0UCA0
実際姿を出してからはそんなに活躍したわけでも無いのに、
ウルトラシリーズの主題歌にたびたび顔を出すウルトラマンヒカリが理不尽です。

初代マン「ヒカリの国から僕らのために 来たぞ我らのウルトラマン」
A「銀河連峰はるかに越えて ヒカリと共にやってくる」
ザ「誰もが知ってるウルトラの戦士 ヒカリかハヤテか音か」
グレート「ヒカリの子供の君が来た」
ダイナ「ウルトラの星が輝く時 新たなヒカリがやってくる」
ガイア「きっとつかめるさ 勇気のヒカリ」
コスモス「君に見えるヒカリの POWER」
メビウス「無限に続くヒカリの中へ ウルトラマンメビウス」
557名無しより愛をこめて:2007/02/06(火) 14:29:46 ID:D26QOF0oO
「五つ、一気にスピード退治!」
理不尽です
558名無しより愛をこめて:2007/02/06(火) 14:45:59 ID:0KBZ07XG0
>>555
レオに「ババウル星人」という宇宙人が出ていた事を
知らなかった私が理不尽です。
559名無しより愛をこめて:2007/02/06(火) 15:04:19 ID:HnKHaSzJ0
>>558
たしかババウル星人の回は第3クールの日本名作民話シリーズの一つで「姥捨て山」を元ネタにした
(名前の由来も「婆売る」から)話だったんだけれど、内容に問題があって欠番になっちゃったんだよ。
ストーリーはたしかこんなの↓
宇宙のかなたのババウル星は貧しかったため一定の年齢になると星から追放されてしまう習慣があった、
そこから追放された老婆のババウル星人が地球にやってきて、地球の老人と交流を築くんだけれど、
その老人が虐待されるのを見てキレて若者を皆殺しにしようとする・・・。

最後は故郷の無いもの同士であるレオの説得でおとなしくなるけれど、結局寿命でババウル星人は死亡。

途中の老人虐待シーンと「老人を怪物扱いした」のが問題なんだってさ・・・
560名無しより愛をこめて:2007/02/06(火) 15:11:45 ID:O0sIRWpXO
>>539
実は頻繁に襲来しているのですが、その都度GUYS SPACYのスペシウム弾頭弾かトライデントで倒されているのです。

でも、まだ希望はあります。
予告に出たメフィラス星人の存在です。
彼の下僕のバルタン星人が、巨大コノミ隊員とともに登場するのを期待して待ちましょう。
561名無しより愛をこめて:2007/02/06(火) 15:21:47 ID:ITBmHe5IO
>>560
巨大コノミ隊員のスカートの中が気になる自分が理不尽です
562名無しより愛をこめて:2007/02/06(火) 16:56:00 ID:NOdPMfApO
>>556
はいはい、面白い面白い
でも“ウルトラマンヒカリ”という名は2006年にリュウによって付けられた
という大前提を無視されちゃ、強引に解釈する気も起きないってもんですよ。
563名無しより愛をこめて:2007/02/06(火) 17:15:46 ID:r+mfiAcY0
結局、誰が造ったのか分からないままのホッパーゼクターの存在が理不尽です。
564名無しより愛をこめて:2007/02/06(火) 17:17:57 ID:du3BGBa90
>>562
リュウが付けた名前は偶然にも本名だったのです。
565名無しより愛をこめて:2007/02/06(火) 19:05:52 ID:jwofooYm0
>>557
五つ、ゴキブリスピード退治! のほうがいいですか?
566名無しより愛をこめて:2007/02/06(火) 20:08:20 ID:W8zDHLL50
>>565
あなたが「か、漢だ…」のお方ですか。
567名無しより愛をこめて:2007/02/06(火) 20:26:29 ID:IYxn7gbrO
ほんのちょい過去のレスを読まない>>563が理不尽です。
432:名無しより愛をこめて :2007/02/03(土) 08:04:46 ID:ylB9ACKb0 [sage]
あの・・・結局ホッパーのベルトってなんだったんですか?
ゼクトはしらなそうだったし・・・・・
どうやって矢車さんはホッパーのゼクターとベルトを入手したんですか?
キャフトオフもなさそうだったし・・・・

回答もついてますが。
568名無しより愛をこめて:2007/02/06(火) 20:30:44 ID:A1rYWNQA0
>>567
随所に突っ込みの要素を潜ませた頼武漢の被害者なのでしょう。
ネット全体に広がってるウイルスのようなものです。
気をつけましょう
569名無しより愛をこめて:2007/02/06(火) 20:36:18 ID:U9awseBoO
電王
そこら中に突っ込んでも無傷なタンクローリーが理不尽です
何で出来てるんでしょう?

あとこれは時代劇ですがどう見ても特撮なのでこっちに書きますが
今日の昼の「隠し目付参上!」において、
カラクリ仕掛けで地震を起こして地割れまでしてましたがどうやって江戸時代にそんなもの作りましたか?
さすがにそれは「南蛮渡来の」や「エレキテル」では解決出来そうにありませんが
570名無しより愛をこめて:2007/02/06(火) 20:48:20 ID:51a4bo+q0
>>569
宇宙渡来です。

具体的に言うとサソリ魔人を倒したあと、
その技術や資材を流用した奴がいるのです。
今回のケースでは地震怪獣グラグランの応用です。
571ブレイブ ◆M.CwMgXR5I :2007/02/06(火) 20:48:52 ID:wSlYS6GP0
>>569
プレシャスです。
カラクリにプレシャスを仕込んでいたのです。

そもそもカラクリと云うものの中にはかなり強力なものも含まれているのです
カラクリ巨人とか
572名無しより愛をこめて:2007/02/06(火) 20:56:32 ID:lC/ZH3jR0
>>569
>タンクローリー
過去への時間移動ができるぐらいです。
壊れる端からエントロピーを逆転させて元に戻すぐらい朝飯前でした。

>隠し目付
人類発生前の超古代文明など珍しくもなく、
飛鳥時代の巨大ロボットやら、戦国時代のレーザー兵器やらは当然。
それが特撮界の定説というものです。
江戸時代の地震兵器など、さして珍しいものではありません。

個人的には、風魔あたりがネロンガを飼い慣らしていたのではないかと。
573名無しより愛をこめて:2007/02/06(火) 21:35:09 ID:fGVvZfNs0
「花より男子」に高校生の睦月が出ていましたが、道明寺如きにボコられていました。
なんで変身してレンゲルにならなかったんですか?理不尽です
敵わないなら、橘さんを連れてくるとか方法はあったんじゃないですか?
574名無しより愛をこめて:2007/02/06(火) 21:47:44 ID:dLQtZpe00
>>573
仮面ライダー一号、ストロンガー、アカレンジャー、
西遊記の猪八戒といった錚々たる面々が顔を揃えて
変身せずに犯罪捜査にいそしむことがあるのです。
睦月がレンゲルに変身しないぐらい、それに比べれば
理不尽でも何でもありません。
575名無しより愛をこめて:2007/02/06(火) 22:33:23 ID:iDtzQChI0
>>574
彼らは力に頼ることなく、あくまで一個人として犯罪に立ち向かっています。
その不器用かもしれないけど崇高な態度をつかまえて理不尽とはあんまりです。
576名無しより愛をこめて:2007/02/06(火) 22:55:09 ID:lC/ZH3jR0
>>573
>橘さんを連れてくるとか
なんの役にも立たないままボドボドにされて終わるような気がしたので止めました。
577名無しより愛をこめて:2007/02/06(火) 22:59:33 ID:upD6+1A90
>>556
マジレスっぽくなってしまいますが、彼らの故郷が「光の国」と呼ばれる
ことなど含め、「光」というものはウルトラマンたちのシンボルとして
扱われています。つまり、リュウが「ウルトラマンヒカリ」と名づけた
センスが人間に対して「人間直立歩行」と名づけるくらい意味のない
ネーミングだったのがすべて悪いのです。
578名無しより愛をこめて:2007/02/06(火) 23:15:59 ID:I/mMPASP0
>>573-575
それらのヒーローは人斬り抜刀斎宜しく、
怪人とはいえ自分の手で何十もの命を絶ったことに
トラウマを抱いたがために勝負の場では変身せずに戦おうと決めているのです。

睦月の場合相手はアンデッドだったので死んではいませんが、
嶋さんと虎姉さんの封印にかなりのトラウマがありました。

質問:ZXが登場するライダースペシャルでの中盤で
BDNの暗闇大使が構成員に演説するシーンがありますが、
そのときのBGMがBDNが世界征服をやろうとしているのに
ショッカーのテーマ曲なのはどういう事でしょうか?
579名無しより愛をこめて:2007/02/06(火) 23:21:41 ID:lC/ZH3jR0
>>578
ショッカーのテーマソングをパクるということは、
「ショッカーより悪」ということなのです。
悪の組織としては、あるべき姿と言えるでしょう。
580ブレイブ ◆M.CwMgXR5I :2007/02/07(水) 00:00:41 ID:wSlYS6GP0
>>578
新しい曲を作るとカスラックが儲かるからです。
BDNが悪の組織とはいえ、カスラックに反発するだけの良心を持ち合わせていたと言うことです。
581名無しより愛をこめて:2007/02/07(水) 00:58:59 ID:XGswj8/h0
「空飛ぶ仮面ライダー」が売りのスカイライダーが黄金ジャガーとの戦闘で劣勢に立たされ
吊り橋にぶら下がって落とされまいと必死になってたのが理不尽です。
582名無しより愛をこめて:2007/02/07(水) 01:23:58 ID:9H+9mRyl0
>>578
暗闇大使は従兄弟である地獄大使が大嫌いでしたので、かつて彼の部屋に
忍び込んで盗みを働いたことがありました。その時にパチった物の中に
たまたまショッカー活動用BGM集があったので、BDN用音楽を
作るのが面倒くさくてそれを流用しているのです。
583名無しより愛をこめて:2007/02/07(水) 01:36:55 ID:ESTwerqM0
>>581
実はセイリングジャンプには使用回数の制限があったので
いつのまにか使えなくなっていました。
最終回は7人ライダーのエネルギーを借りることで
一時的に機能が復活しました。
584名無しより愛をこめて:2007/02/07(水) 02:46:48 ID:L61ztxaj0
>>581
スカイライダーが装備している「重力低減装置」はその名の通り
両腰のレバーを下げる事によって重力を“低減”しますが、マイナスにする事はできません。
また「セイリングジャンプ」はその名の通り、
限りなくゼロに近くなった重力下で大きく“ジャンプ(&滑空)”する技です。

吊り橋からぶら下がった状況ではジャンプするための足場もありませんし、
仮に手を離して装置のレバーを下げても、その一瞬の間に下まで落ちてしまう可能性が大でした。
黄金ジャガーが意図的だったかは不明ですが、実はあの状況は
完璧なセイリングジャンプ封じだったのです。
585名無しより愛をこめて:2007/02/07(水) 07:42:01 ID:jUP8hvKD0
>>574
悟空と仮面ライダークウガとギンガブルーとマル補佐官秘書が
幕末に京の治安を守ったことも忘れないで下さい。
586名無しより愛をこめて:2007/02/07(水) 08:56:42 ID:hN7LblH/0
ウルトラマンA第45話より
@家や望遠鏡をガスゲゴンに潰された少年が、「TACが来たから超獣が
生まれたんだ!」と逆恨みします。
超獣を退治できない事を怒るのならともかく、この話の超獣出現はTACのせいでは
ありません。ひどすぎます。
AAはガスゲゴンを宇宙に運びますが、TACファルコンもそれを追跡
援護します。見事な共同作戦です。
しかし急に宇宙空間へ飛べだして、ファルコンも竜隊長達も大丈夫だったの
でしょうか?
なぜなら宇宙への装備をした様子が全く無かったからです。
587名無しより愛をこめて:2007/02/07(水) 11:51:26 ID:MIOb6j3UO
昨日の火ゴルで放送された、らんぼう2で
本郷剛がバンを射殺したり、蓮がゼブラーマンにボコボコにされてました。
それにG4をパクった女が、アントロードにヌッ殺された筈なのに生きてて、昔ゼブラーマンとタッグを組んでいたそうですが、僕にはこれらの衝撃的な真実を理解する事が出来ません…
どうか分かり易く説明して下さいm(_ _)m
588名無しより愛をこめて:2007/02/07(水) 14:15:44 ID:5xlydmwV0
メビウス第32話で、問答無用でメイツ星人を射殺しようとしたリュウが
ものすごく理不尽です。ああいうことを平気でやるのは、彼がアフォだからですか?
それとも世間の宇宙人に対する偏見が、新マンの時と比べて改善されていないからですか?
589名無しより愛をこめて:2007/02/07(水) 14:16:19 ID:RvHRwz0I0
>>557
仮面ライダーストロンガーといいオタスケマンといい、
数え歌の5番は昔から「い」で始まりますが?
590名無しより愛をこめて:2007/02/07(水) 14:48:34 ID:TfVp1st7O
>>588
もしあなたの大切な友人が、怪物みたいな顔のやつに襲われていたらどうしますか?

まぁどうするかはあなたの自由ですが、リュウはとことん友達思いなんですね。
591名無しより愛をこめて:2007/02/07(水) 14:50:26 ID:lC83N3370
>>590
別にピオはミライを襲おうとはしてなかったはずですが、確認くらいしませんか?
592名無しより愛をこめて:2007/02/07(水) 15:16:38 ID:TfVp1st7O
>>591
視聴者にはそう見えてますが、リュウにはそう見えなかったということで
593名無しより愛をこめて:2007/02/07(水) 16:06:11 ID:HcyhTEpI0
レオのアシュランの回で
口にマスクをつけられただけであり、手には何もつけられてないのだから
紙に書いて伝えることができたはずなのにそうしなかったのは何故?
594名無しより愛をこめて:2007/02/07(水) 16:07:17 ID:HcyhTEpI0
>>593
郷秀樹がね
595名無しより愛をこめて:2007/02/07(水) 16:22:46 ID:oTOftbxWO
>>588
最もわかりやすい説明が>>1の一番下にありますよ


>>589
「五つ」なのに「一」で始まるのが理不尽だということかと…
596名無しより愛をこめて:2007/02/07(水) 16:29:41 ID:ibECOThV0
初代仮面ライダーの本郷猛は、第一話とそれ以降とで勤め先の
大学の名前が違います。それだけでも理不尽ですが、しかも、そのことは
「触れてはならないこと」であるかのような扱いを受け、製作者は
「あたかも」完全に忘却したか(あるいは「ていうかそんなもん最初から覚えてねえ」by モモタロス)
のようなそぶりをし、ついに大学が変わったことについて説明がされることはなかったのです。

もしや、ライダー1号はあんな素晴らしい科学者なのに、
他大学に飛ばされてしまったのでしょうか。これはあまりにも理不尽です!
597名無しより愛をこめて:2007/02/07(水) 16:42:46 ID:G7O8EHRZ0
ZOやJや真はどこにいったんですか?
598名無しより愛をこめて:2007/02/07(水) 16:56:47 ID:BU7Kq6MhO
>>596
「優秀なのに飛ばされた」ではなく、
「優秀だから引き抜かれた」のです。
第一話以前から城南大学に移籍しないかと話を持ち掛けられていましたが、
義理堅い本郷猛は恩師緑川博士が不在の間、
生化学研究室を守るため、城北大学にとどまり続けました。
しかし、緑川博士亡き後は、とどまる理由はなく、
また恩師を守れなかった負い目からいたたまれなくなり、
更に以前の居場所にとどまり続ければ、狙われる可能性も高まる…
しかし、ショッカーに対抗する為には整った研究施設が必要な本郷猛は
かねてからの招きに応えて城南大学に移籍することを決意したのです。
599名無しより愛をこめて:2007/02/07(水) 16:59:31 ID:ibECOThV0
>>598
なるほど、ありがとうございます! 歪んだ大学内部の熾烈な権力争いの産物ではなかったのですね。これで子供にも安心して仮面ライダーを見せられます!
600名無しより愛をこめて:2007/02/07(水) 17:36:19 ID:2MaRKtJNO
カブトの1話ではゼクト職員のカブト装着者が死んでましたが
美容師すら生き残ったのにゼクターが選んだ人間があっさりやられるのは理不尽です
601名無しより愛をこめて:2007/02/07(水) 17:45:20 ID:+SVOwYzHO
美容師もおそらくはゼクターに選ばれた人間です。彼を甘く見てはいけません。
602名無しより愛をこめて:2007/02/07(水) 18:04:12 ID:zK9f3hv70
>>600
初代ピラザウルスや北岡先生の例もあるように、
怪人やヒーローに選ばれるのと死にやすさは無関係です。
603名無しより愛をこめて:2007/02/07(水) 21:29:53 ID:oB7NqjBK0
不良仲間と遊び歩いていたせいで親の死に目に会えなかったくせに、何の反省もせずその後も不良仲間と遊び歩いているテツオが理不尽です。
604名無しより愛をこめて:2007/02/07(水) 21:35:18 ID:HiIAl6eE0
むしろ影山みたいなヘタレを選ぶゼクターの基準が理不尽です。
605名無しより愛をこめて:2007/02/07(水) 22:06:40 ID:pOt6hW/20
>>603
やめてしまったらなんでもっと早くにやめなかったんだと悩む事になるからです。
つるみ続ける事で死に目のときに会えなかったのも大事な付き合いのためだったからだと自分をごまかすためです。


>>604
ザビーエクターは悪女的な性格なので持ち上げてから落として落ちぶれっぷりを楽しんでいます
606名無しより愛をこめて:2007/02/07(水) 22:36:57 ID:3TWREd1Z0
>>600
彼は特別な人間ではなく
たまたま名前が「日下部総司」だったのでスカウトされたのです。お気の毒に。
607名無しより愛をこめて:2007/02/07(水) 22:58:09 ID:S8T2wiEQ0
ダイレンジャーより
ゴーマのガラは6000年前の戦いで死亡しクジャクと同じ天国に行けましたが
同じくゴーマの阿古丸はなぜ地獄に堕ちたのでしょうか。
6000年前の戦いでシャダムと共に過激派の中心として悪事の限りを尽くしたガラが天国に行けて
大したことをしてない阿古丸が地獄に堕とされるのは理不尽です。
608名無しより愛をこめて:2007/02/07(水) 23:10:50 ID:L61ztxaj0
>>607
対バイオロン法にもあるように、「子どもの夢を奪い、その心を傷つけた罪は特に重い」のです。
「ボクの手を握ってドキドキしたかい?」の悪辣ぶりは、地獄行きに値する所行と言えましょう。
609名無しより愛をこめて:2007/02/07(水) 23:39:02 ID:f/v2RKo40
ところで

※『同一役者ネタ』『歌詞空耳ネタ』の取り扱いについては禁止・制限論があり、審議継続中です。

とあるのに平気で空耳ネタ、同一役者ネタを連続投入する人間が理不尽です
610名無しより愛をこめて:2007/02/07(水) 23:48:10 ID:PWC0iCJ70
>>609
審議継続中と書いてある割には全然審議されていないので
事実上解禁されているのだろうという、彼らなりの強引な解釈です。
611名無しより愛をこめて:2007/02/07(水) 23:55:16 ID:PjMT2avN0
よそのスレからの引用で申し訳ないんですが
『透明剣士』の主題歌の最後のセリフ
「かっこいいー」は理不尽です。
そもそも透明さんには“格好”なんて無いハズでは。
612名無しより愛をこめて:2007/02/08(木) 00:19:37 ID:HYCGtD7H0
>>611
あまりこういうことは言いたくないのですが、
彼の場合通常の容姿がゼロ以下なので、透明になって格好がゼロになると
いつもよりかっこいいということになるのです。
613名無しより愛をこめて:2007/02/08(木) 00:20:17 ID:BK074MdMO
>>611
一時期、クリアパーツを表面部分に使用した
スケルトンなるものが流行した一時期がありました。
その歌を歌った方は恐らく透明剣士と聞いて、
剣士が透明なのではなく、剣なり武具なりが透明だと勘違いし、
思わずかっこいいと無駄に賛辞を送ってしまったのでしょう。
614名無しより愛をこめて:2007/02/08(木) 01:48:01 ID:tXV+0DJ00
特に武芸の心得があるわけでもないのにデストロンの起こした事件にしょっちゅう首を突っ込み
毎回のように縛り上げられて人質にされる純子さんの危機意識の薄さが理不尽です。
615名無しより愛をこめて:2007/02/08(木) 02:33:29 ID:ltrfMFoc0
「大戦隊ゴーグルファイブ」第40話「秘密基地が危ない」で、
達也君は零下270度の冷凍人間にされてしまいますが、
カチンコチンに凍っているはずなのに、カットごとに微妙に右腕の位置が異なっているように見えるのは
私の気のせいでしょうか。
616名無しより愛をこめて:2007/02/08(木) 04:42:44 ID:BK074MdMO
>>615
零下270度という超低温下において空気は
当然ながら結晶化し、ダイヤモンドダストにかわります。
浮遊するダイヤモンドダストによる光の屈折が、
角度によって恰もまるで動いたかの様に見せるのです。
617名無しより愛をこめて:2007/02/08(木) 05:54:53 ID:K+KVJqGx0

外骨格バトルスーツがオークションに出てる!

これだけど
ttp://cgi.ebay.ca/The-Trojan-full-body-armor-designed-by-Troy-Hurtubise_W0QQitemZ190079888295QQihZ009QQcategoryZ25552QQrdZ1QQcmdZViewItem
誰か入札して自主映画にでも使ってくれ!!!!

説明と動画
ttp://japanese.engadget.com/2007/02/06/trojan-battlesuit-for-sale-on-ebay/
618名無しより愛をこめて:2007/02/08(木) 08:39:18 ID:xXg3bp6J0
>>614
V3に助けにきてもらうことでお姫様気分に浸りたいのです。
後、縛られたいのです。
619名無しより愛をこめて:2007/02/08(木) 12:36:19 ID:wlKJG1jy0
>>607
6000年前の時点で善人のガラはすでに殺されていて、そっくりな泥人形が
「ゴーマに寝返った」という設定で悪の限りをつくしていたのです。

ちなみに殺したのは夫の浮気現場を目撃したコウのかあちゃんです。
シャダムともどもぬっ殺して証拠隠滅のために2人の泥人形を作りました。
620名無しより愛をこめて:2007/02/08(木) 14:41:33 ID:sFq6SFWkO
悪人とはいえ人を殺してる(下手したら下っ端も)のにヒーローと名乗るズバットが理不尽です
しかもボスは毎回生かしてますが何故なんでしょう?
621名無しより愛をこめて:2007/02/08(木) 15:20:29 ID:xXg3bp6J0
>>620
人を殺す覚悟も、それによって非難される覚悟もない者はヒーローの器ではありません。

ボスを生かしているのは、警察に逮捕させて転落人生を歩ませ、更に地獄を
味わわせるためです。殺して終わるのはある意味情けです。
622名無しより愛をこめて:2007/02/08(木) 15:53:27 ID:en8pzcT50
>>621
スーパーマンは「どんな理由があってもジョーカーを殺してはいけない」と
バットマンに説教してますが…
623名無しより愛をこめて:2007/02/08(木) 16:25:16 ID:4qspThpS0
>>619
コウの母ちゃんも6千年前からいたのかよ・・・
(話題変換)

ウルトラQ「カネゴンの繭」でなぜかいつもなら怪獣出現時に使用される曲が、
カネゴン登場時ではなく、ヒゲオヤジがブルドーザーに乗って登場のシーンで流れました。

ヒゲオヤジ(あるいは一緒にいたイデ隊員に似た作業員)は怪獣なのでしょうか?
624名無しより愛をこめて:2007/02/08(木) 16:42:21 ID:vLftpnBeO
映画「ウルトラ6兄弟VS怪獣軍団」では、白い殺人猿
が登場するシーンでウルトラセブンのテーマが流れ
ます。
それと逆のことです。
625名無しより愛をこめて:2007/02/08(木) 17:08:32 ID:Pswvp+Tu0
ウルトラQの「東京氷河期」、
元パイロットだった酔っ払いのオヤジと、万城目がどっちがセスナに乗るかでもめているシーン、
後ろの「星川航空」の建物に「三ツ矢航空株式会社」と書いてあるのですが、あれは何なのでしょうか?
626名無しより愛をこめて:2007/02/08(木) 17:09:46 ID:w0RKAVON0
>>622
アメリカの裁判制度ゆえの考え方です
627名無しより愛をこめて:2007/02/08(木) 17:19:09 ID:hAzRb18D0
>>620
毎回用心棒はガチで殺しにかかってきてますから、問題なく正当防衛です
ボスは指示は出してますが戦闘力がない、もしくは低いので生け捕りです

>>625
親会社です
628名無しより愛をこめて:2007/02/08(木) 17:48:13 ID:5c94qHei0
>>620
戦うことが罪なので背負っているのです。
629名無しより愛をこめて:2007/02/08(木) 19:37:06 ID:HnxbAlFI0
>>623
子供たちから見れば、ありゃあ怪獣にも等しいでしょう。
そういう意味の演出です。

……期せずしてマジレスになった気がするー。
630名無しより愛をこめて:2007/02/08(木) 21:39:28 ID:ltrfMFoc0
「うう、寒い。さすが零下50度だ」とか言って、
ブルブル震えながら、いかにも寒そうにしている人間が、
吐く息が全然白くなかったりします。
不思議です。
631名無しより愛をこめて:2007/02/08(木) 21:44:03 ID:MC/70gJF0
>>630
完全に冷え切ってしまうと、吐く息も外気と大して変わらない温度になり、
白くなりません。もっとも、零下50℃になるほど寒ければ、口も完全に覆わなければ
確実に肺を痛めますが。
632名無しより愛をこめて:2007/02/08(木) 22:12:18 ID:eUayy09B0
未来から来たくせに、むちゃくちゃ原始的な方法で願いをかなえようとするバットイマジンが理不尽です。
あんなやり方だと普通はキーホルダー発見まで何年もかかるんじゃないですか?
633名無しより愛をこめて:2007/02/08(木) 22:22:03 ID:ronZH4KcO
>>632
SF川柳にこういうのがあります。
「じいちゃん今人 赤ちゃん未来人」
バットイマジンはもちろんかなりの歳なので、古い考え方になるのは当然なのです。
634名無しより愛をこめて:2007/02/08(木) 23:31:36 ID:QoPMwziRO
苗字の不明な戦隊の中でマスク・ダイレン・カクレンは社会人として生活してるから苗字はあるはずなのに、公表しないのはなぜですか?
635名無しより愛をこめて:2007/02/08(木) 23:42:36 ID:5c94qHei0
>>634
人類皆兄弟を謳った宗教に入信した時
苗字を捨ててしまいました。
636名無しより愛をこめて:2007/02/08(木) 23:45:05 ID:MC/70gJF0
>>634
とりあえず、カクレンジャーについては、忍びなので本名を明かさないのは当然の心得です。
ダイレンジャーについては、中国系なので実は全員字(あざな)です。
637ブレイブ ◆M.CwMgXR5I :2007/02/08(木) 23:47:50 ID:xNhkgNIG0
>>634
マスクマンは某宗教団体に似てますよね。
座禅して宙に浮いたりとか・・・
色々とまずいことが多いのでとても本名なんて明かせません。

ダイレンジャーは中国系の宗教色が強いので、本名を明かすと中国政府に弾圧されるからです。

カクレンジャーのキャッチフレーズは「人に隠れて悪を討つ」です。
人に隠れてる奴が堂々と本名を名乗るわけがありません。
638名無しより愛をこめて:2007/02/09(金) 00:24:53 ID:7RMJ6fOF0
記憶喪失になって自分の名前すら分からなくなった光明寺博士が
放浪中にタクシードライバーや農協の守衛といったどう考えても身元がはっきりしてないと
雇ってもらえそうもないような職に就いてたのが理不尽です。
639名無しより愛をこめて:2007/02/09(金) 00:38:41 ID:1WVhG2PLO
>>638
現代と違い当時は世話好きな御隠居や町会長さんがどこにも居ました。
その人が保証人になったのでしょう。
またそれをバックアップする自治がしっかりしてました。
640名無しより愛をこめて:2007/02/09(金) 02:13:26 ID:PllT3B1v0
仮面ライダーV3のジシャクイノシシの回でV3が逆ダブルタイフーンを
使った後で変身しようとした時、『まだ3時間経っていなかった!』と
ナレーションに言われ焦り、ボコボコにされます。
3時間経っていることを確認してから、変身しようとしない
風見志郎の間抜けさ加減が理不尽です。
641名無しより愛をこめて:2007/02/09(金) 05:37:16 ID:BrGKRU7z0
>>640
携帯電話など、充電が終り切らなくても使えたりします。
ああいうものだと思っていました。「ま、ちょっと設定と違う
撮影会でのV3みたいなものになるんだろう」と。
642名無しより愛をこめて:2007/02/09(金) 05:47:46 ID:NM/oWdxp0
ウルトラマンが化けた人間(セブンやレオやメビウスなど)が隊員になれるのはおかしいとおもいます。
どうやって身分証明書とかをみせるんですか?
643名無しより愛をこめて:2007/02/09(金) 06:08:27 ID:BrGKRU7z0
>>642
人間のスパイだって、偽造パスポートで海外へ渡航できたりするのです。
ましてM78星雲の宇宙人なら、その程度は朝飯前なのです。
644名無しより愛をこめて:2007/02/09(金) 09:31:49 ID:wf+Ih68l0
>>625
科学特捜隊のヘリにも「三ツ矢航空」と書いてありましたがどうしてでしょうね?
645名無しより愛をこめて:2007/02/09(金) 09:44:50 ID:Ghx5pFcB0
ウルトラセブンの最終回で、負傷したモロボシダンが、医師からレントゲン撮影をしようと言われ、
「そうしたらボクが宇宙人だということが判ってしまう」と基地を抜け出しますが、
地球防衛軍・ウルトラ警備隊では定期健康診断の胸部レントゲンなどはしなかったのでしょうか。
646名無しより愛をこめて:2007/02/09(金) 09:50:30 ID:BrGKRU7z0
>>644
防衛チームに憧れて、航空機や専用車両のレプリカを購入すると、
BANDAI という謎のロゴが刻印されています。「三ツ矢航空」も
それと似た現象が働いているのです。
647名無しより愛をこめて:2007/02/09(金) 10:04:10 ID:OIja3nt7O
>>645
それまでの検診はウルトラ念力で誤魔化していましたが、
もはやそれさえも出来ないほどに彼の力は弱まっていました。
648名無しより愛をこめて:2007/02/09(金) 10:17:44 ID:wf+Ih68l0
「キングコング対ゴジラ」の冒頭
「世界驚異シリーズ」の中で司会が「最近海水の水位が上がっている原因は"北極"の氷がとけているからです」
しかし北極は海なので氷がとけても水位は上がらないはずですがどういうことですか?
649名無しより愛をこめて:2007/02/09(金) 10:35:14 ID:SwpTO4SrO
ジライヤがデッドオアアライブに出場しているのが何か凄く理不尽です。
650名無しより愛をこめて:2007/02/09(金) 10:41:48 ID:7UFexCxPO
敵組織がさらっていた子供達をすぐに儀式や改造などにしないのが不自然ではないでしょうか?
〜レンジャーが助けにくるのは間違いないはずですが
651名無しより愛をこめて:2007/02/09(金) 10:49:41 ID:kuMUUk2z0
>>648
何故現在北極の氷が溶けても怪異が上昇しないかと言えば、北極の氷の塊は
海に浮いている状態なので、密度の関係で体積がつりあっているからです。

実は、ゴジラ世界の北極は、巨大な氷が上に積もった万年雪の重みで尻が完全に
海底についてしまい、さらにまだまだ雪が積もって新たな氷になっていたのです。

この状態なら、多少ではありますが海面が上昇します。
652名無しより愛をこめて:2007/02/09(金) 11:14:13 ID:BrGKRU7z0
>>648
ちょうどその時期ペギラが北極に渡っていたため、氷の絶対量が
増えに増えていました。
古来エスキモーはガメラやペギラに散々な目に遭わされています。
653名無しより愛をこめて:2007/02/09(金) 11:25:48 ID:9HsXpJst0
>>650
マジレスですが。
儀式というものは、何時やってもOKというわけではなく、然るべき星辰の位置の時に、
然るべき場所で、然るべき生贄を用いて、然るべき手順で行わなければ、何の効果も
無いどころか、術者が自滅するだけの結果に終わりかねない、色々と面倒な物なの
です。
654名無しより愛をこめて:2007/02/09(金) 12:10:13 ID:N0RUWwjvO
>>648の「北極は海なので氷がとけても水位は上がらないはず」の意味が
わかってなさそうな>>652さんが理不尽、というかなんとなく気の毒です。
655名無しより愛をこめて:2007/02/09(金) 12:16:57 ID:BrGKRU7z0
>>654
いえ、>>651 さんの
> 巨大な氷が上に積もった万年雪の重みで尻が完全に海底についてしまい、
> さらにまだまだ雪が積もって新たな氷になっていたのです。
>
> この状態なら、多少ではありますが海面が上昇します。
を繰り返すのが面倒でした。
656北町奉行:2007/02/09(金) 14:17:42 ID:1WVhG2PLO
北極水位の詮議じゃが、この遠山が
「ゴルゴムの仕業」
を出すゆえ、三方一両損で鉾を納めてくれぬか?
657名無しより愛をこめて:2007/02/09(金) 14:32:23 ID:7sM5rHDg0
>>656

「三方一両損」は大岡越前だったと思います。
658名無しより愛をこめて:2007/02/09(金) 15:17:32 ID:BwxVaRq90
>>643
実際、80に「矢的先生の書類には独身と書いてある。」と教頭が話しているシーンがあるので、
どこかで80がこっそり作ったものを学校やUGMに出していると思われます。
(ちなみに前述のシーンは「宇宙からの訪問者」にでてくる。)
659名無しより愛をこめて:2007/02/09(金) 15:40:46 ID:1WVhG2PLO
>>657
そうでした。落語にもなってるのにスマソ
660名無しより愛をこめて:2007/02/09(金) 18:24:47 ID:7RMJ6fOF0
仮面ライダーアマゾンで
部下が立案した作戦を「面白くない!」という理由でボツにして
尚かつその部下を処刑するゼロ大帝が理不尽です。
661名無しより愛をこめて:2007/02/09(金) 18:32:01 ID:LYYDg4Gm0
>>651
しかしその後のシーンで潜水艦が氷山の下を航行していましたが、どうしてですか?
662名無しより愛をこめて:2007/02/09(金) 18:41:54 ID:Xz5oq42G0
>>661
たまたまあのあたりは少し溶けていて水がたまり、そこに氷の欠片が浮いていました。
663名無しより愛をこめて:2007/02/09(金) 18:44:34 ID:213brcKi0
仮面ライダーカブトで
なぜ未来の天道は時を越えてやって来たのですか
664名無しより愛をこめて:2007/02/09(金) 18:48:26 ID:Xz5oq42G0
「インデペンデンス・デイ」
地球を攻撃してきたあのイカのような宇宙人は「宇宙を飛び回ってイナゴのようにその星の資源を食いつぶしていく。」
と言われていました(つまり地球の資源奪取が目的)が、なぜ最初の方で世界の大都市を吹っ飛ばしたのでしょうか?
都市にあった鉄・セメント・アルミ・銅や有機物などがみんな蒸発しちゃったじゃないですか。

地球人の妨害を防ぐためだったら、世界各地の軍事基地を先制攻撃したほうが確実だし・・・
665名無しより愛をこめて:2007/02/09(金) 18:57:40 ID:8L5azCQi0
>>660
理不尽といえば理不尽ですが、
織田信長もそんな感じで部下をざくざく斬ってました。(参考文献:『SENGOKU』山科けいすけ)
あーゆー暴君はいつでもどこでも現れてしまうものなのです。

>>664
欲しかったのは石油や天然ガスやウランや酸素など使えばなくなる資源で、
金属は大して欲しくなかったのです。
よって、地球人が先に浪費してしまわないように大都市を潰したのです。
666名無しより愛をこめて:2007/02/09(金) 19:24:11 ID:9Gcn0vTzO
>>634
とりあえずカクレンジャーはご先祖の姓からわかります。
サスケ→大猿、サイゾウ→霧隠、ジライヤ→尾形、セイカイ→三好、鶴姫はもちろんつる姫じゃ〜がご先祖様ですが、姓はなんだったかわかりません。
667651:2007/02/09(金) 19:29:58 ID:kuMUUk2z0
>>661
まず氷山とは何か? これは北極や南極から崩れた氷の塊が、水に浮いているものです。
氷山である以上、下を潜り抜けられるのは、自明の理であります。
668名無しより愛をこめて:2007/02/09(金) 21:21:29 ID:2sbCrrvO0
ウルトラ戦士をはじめとするウルトラシリーズの宇宙人達は
何故、簡単に日本語をペラペラ喋れるのでしょうか?。
彼らの星に日本語学校でもあるのですか?。
669名無しより愛をこめて:2007/02/09(金) 21:34:55 ID:wh+dNLtn0
ウルトラマンは超能力が使えます。
最初のウルトラマンとハヤタの会話でも、明らかにテレパシーで会話しているでしょう?
その後はバルタンがアラシの脳を使ったのと同じく、ウルトラマンもハヤタの脳を使って会話していたのですよ。
セブンもダンの姿になった時に姿の他に地球のルールや習慣を知る為、記憶をコピーした
もしくは初代マンから太陽系赴任にあたって、地球の事情をきいていた可能性があります。

それと、ウルトラシリーズに限らず、宇宙人はみんな知能指数が異常に高かったり、
異常に高度な科学力をもっている事を忘れてはいけません。
超能力、翻訳機、TV放送の電波を受信するなどして学習した。
等で説明可能です
670名無しより愛をこめて:2007/02/09(金) 21:57:12 ID:1WVhG2PLO
出張先の釣り場を調べる浜ちゃんみたいなものですね。
671名無しより愛をこめて:2007/02/09(金) 22:16:28 ID:OBMfvkrZ0
ゼットン星人は40年前から地球に偵察隊を送り込んでたよな。
672ブレイブ ◆M.CwMgXR5I :2007/02/09(金) 22:29:16 ID:iDsdm+SB0
>>648
正確には北極でなく北極圏の氷が溶けていたのです。
地学的には北半球のツンドラ気候以北は北極圏とみなされますので
全ての氷雪が溶ければ海面の水位上昇も起きるでしょう。

では何故北極圏が北極と言われたかと言いますと
TVやマスコミでは捏造や誤報、虚報、曲解が日常茶飯事だからです。
納豆で痩せるとか・・・・・・
673名無しより愛をこめて:2007/02/09(金) 22:30:59 ID:mzk8Z7/T0
>>663
実は今年・2007年は本来ネイティブとワームに完全に支配されてしまうはずだったのですが、
戦いに負けた天道総司がたまたま現れたイマジンと契約し自分の勝利を願ったため
ご存知の通り歴史が変わりカブトの反則的な圧勝ストーリーとなりました。
つまりハイパーカブトは天道の「強くなった自分」というイメージをもとに
イマジンが取り憑いて変化した姿です。

>>668
実は日本語は過去に地球を訪れたウルトラマンが人間に伝えた言葉が元になっています。
光の国のみなさんが宇宙中に広めたため、宇宙共用語といっていいほど普及していますが
バルタンやペガッサなどの文化レベルの高い星人は自前の言語体系をもっているので
日本語を話す必要がある時はわざわざテレパシーや翻訳機を使うのです。
674名無しより愛をこめて:2007/02/09(金) 23:13:24 ID:qOPeUm/l0
『セラムン』でセーラー戦士がデカパン穿いているのは理不尽です。
中学生なんだからインリンみたいなの穿け。
675名無しより愛をこめて:2007/02/09(金) 23:23:30 ID:9Gcn0vTzO
>>674
中学生は純白であるべきです。赤だの黒だのベージュだのピンクだのでは萌えません。
676名無しより愛をこめて:2007/02/09(金) 23:37:57 ID:z32e7iud0
主題歌の歌詞に「愛を知らない悲しい暴魔」とか「心を持たないマシン獣」
とか明らかに劇中の描写と異なる、相手に対する偏見に満ちた内容を入れて
いるのは理不尽ではないでしょうか?
677名無しより愛をこめて:2007/02/09(金) 23:39:07 ID:i0cD9ggA0
>>676
プロパガンダです
678名無しより愛をこめて:2007/02/09(金) 23:39:44 ID:qCuPfS8m0
「ウルトラセブン」最終回で、ゴース星人は地底ミサイルでニューヨーク、モスクワ、ロンドン、パリを破壊し、
「次は東京だぞ」と脅し降伏を迫りますが、ここまで破壊と大虐殺をしておいて降伏もなにもあったものではないのに、
どういう意図なのでしょうか。
それとも、破壊したのは嘘で、「東京湾炎上」という東宝特撮映画のように、映画の特撮場面を見せて騙したのでしょうか。
たしかに、都市破壊の場面はどうみても東宝特撮映画「世界大戦争」の映像としか思えません。
では、ゴース星人はどうやって手に入れたのでしょうか。
679ブレイブ ◆M.CwMgXR5I :2007/02/09(金) 23:43:04 ID:iDsdm+SB0
>>678
原爆を2度にわたって都市に投下するという破壊と大虐殺をしておいて相手国に無条件降伏させた国もあります
680名無しより愛をこめて:2007/02/09(金) 23:59:54 ID:9Av7Lke60
ダイナマンの劇場版で夢野博士は、パワーガンなる兵器開発に手を染めた旧友を批判しました。
しかし、どう見てもダイナロボのほうが物騒な兵器の気がします。
有尾人に対抗するため仕方なかったというのなら、パワーガンもそのために役立てれば
良いんじゃないかと思うのですが。
681名無しより愛をこめて:2007/02/10(土) 00:10:35 ID:cxJU+kpa0
「スタートレック」はあんなに科学が発達した未来で、ピカード館長はなぜハゲているんでしょうか。
毛生え薬を開発したらーベル賞間違いなしというくらいですが、未来でも困難ということでしょうか。
682名無しより愛をこめて:2007/02/10(土) 00:12:07 ID:cxJU+kpa0
>>680 操るのに熟練が要るものと、誰でも濫用できてしまうものの違いがあるからでしょう。
683名無しより愛をこめて:2007/02/10(土) 00:14:23 ID:2pKOu7uW0
>>681
まったくその通り、未来の世界でもハゲの治療方法は見つかっていません。
ピッカード艦長が考古学を趣味としているのも、仕事で行ったよその星の
古代文明にハゲの治療薬の痕跡があるのではないかと思っているからです。
684名無しより愛をこめて:2007/02/10(土) 00:15:43 ID:ZfRdHoZl0
>>681
キャラ作りのためです
685名無しより愛をこめて:2007/02/10(土) 00:16:13 ID:uNl1CtSE0
新帝国ギアのビッグ3のうちモンスターだけ明らかに思考回路に欠陥があるとしか思えないのに
途中2度も改造しながら放置しているドクターマンが理不尽です。
いくらパワー重視でもあれだけ頭が悪ければ作戦に支障をきたしかねないのは分かりそうだと思うんですが…
686名無しより愛をこめて:2007/02/10(土) 00:21:38 ID:1r5KUgTw0
>>681
本来髪の毛を含む体毛は人間の弱い部分を保護する為に生えています。
ピカード館長は髪の毛の保護が必要ないより進化した人類なのです。
687名無しより愛をこめて:2007/02/10(土) 00:21:58 ID:FtwnFnqi0
>>685
もう頭のほうは諦めてパワーに特化させてます。後、モンスターの失敗を
反面教師としてメイスンとファラに学習させてます。
688名無しより愛をこめて:2007/02/10(土) 01:16:33 ID:cxJU+kpa0
「仮面ライダーX」にユリ・ゲラーのスプーン曲げを真似する関口淳少年が登場しますが、
立花のおやっさんの店になぜ唐突に入ってきたのでしょうか。
しかも、曲げる時にしゃがんで後ろを向き、いかにもイカサマくさいのに、
おやっさんと神けいすけが疑いもせず信じるのはなぜでしょうか。
そのうえ神けいすけが「その力をゴッドに利用されないように気をつけるんだよ」
と注意しますが、スプーン曲げなんかをどう利用するのでしょうか。
689名無しより愛をこめて:2007/02/10(土) 01:18:33 ID:FtwnFnqi0
ジェロニモンは怪獣軍団の大酋長だそうですが、レッドキングやゴモラとかが
ジェロニモンの言うことを聞くとは思えません。そもそもジェロニモンは
本当にそんなネットワークを築いていたのでしょうか?
690名無しより愛をこめて:2007/02/10(土) 01:21:34 ID:1iY/Z6y80
>>688-689
それのどこが理不尽なんでしょうか?


ここを単なる質問スレだと思ってるID:cxJU+kpa0が理不尽でなりません。
691名無しより愛をこめて:2007/02/10(土) 01:39:38 ID:++X11VeW0
>>668
地球にも、宇宙語を少し聞いただけでペラペラになる星川文矢のような人間がいます。
まして超人であるウルトラマンには、朝飯前でしょう。
692名無しより愛をこめて:2007/02/10(土) 02:38:54 ID:cxJU+kpa0
690の意味が解りませんが?
693名無しより愛をこめて:2007/02/10(土) 02:46:16 ID:cxJU+kpa0
あっ、わかりました。
関口さんですね。
今では四十代半ばではないでしょうか。
お仕事はなになさっているのですか。
すみません、ただの質問になってしまいました。
694名無しより愛をこめて:2007/02/10(土) 03:52:49 ID:Jozvy8H50
>>685
実際には、ビッグスリーで最大の戦果(バルジオンの捕獲)を成し遂げたのはモンスターでした。
この一例からして、ドクターマンの方策が正しかったことが伺えましょう。
695ブレイブ ◆M.CwMgXR5I :2007/02/10(土) 03:55:03 ID:XSFL35TO0
>>692
ちりあえず、質問文に「〜なのが理不尽です」と入れれば>>690も納得すると思われます。
696名無しより愛をこめて:2007/02/10(土) 05:16:32 ID:SDM/gK0QO
>>688
神敬介と立花藤兵衛が誰か忘れていませんか?
仮面ライダーとそのおやっさんは子供たちの味方です。
子供たちの味方である彼らは例えどれ程怪しかろうか、うさん臭かろうが、
子供たちの言葉には真摯に耳を傾け真っ直ぐ目を見るのです。
例え誰が疑っても、彼らは疑ってはいけないのです。
また、GOD機関のスポンサーであるソビエトは以前から超能力者の研究を行っており
神敬介はGOD機関がその任を帯びている可能性を危惧していました。

>>689
飽く迄軍団は軍団なので、総ての怪獣が所属していなければならない…
というわけではありません。
まあ、レッドキングは力馬鹿ですが、在る程度コミュニケーション能力もあるので、
群に属さないとは言い切れないとは言い切れないと思います。
697696:2007/02/10(土) 05:33:19 ID:SDM/gK0QO
すいませんが一部修正します。
>>688
少年はサイコメトリーで自分の話を真摯に聞いてくれそうな人を探しました。

また、GOD機関のスポンサーであるソビエトは以前から超能力者の研究を行っており
神敬介はGOD機関が研究材料となる超能力の高い素養を持った子供たちの
収集の任を帯びている可能性を危惧していました。
698名無しより愛をこめて:2007/02/10(土) 09:31:45 ID:i4Nr4ElV0
タダでさえ板違いなのに、スレタイに反してハルヒファンが
大量発生しているのが理不尽です。
http://tv9.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1154093262/l50
699名無しより愛をこめて:2007/02/10(土) 10:35:23 ID:WVxa9DZ90
>>672
なるほど。やっぱり「世界脅威シリーズ」はあの後打ち切りになったんですかね?
視聴率のためにキングコングを連れてくるなんてあるあるもびっくりなメチャクチャをやりましたし。
700名無しより愛をこめて:2007/02/10(土) 10:37:35 ID:aYwJubYM0
>>698
すでに世間に忘れ去られかかっているアニメなので、そのアニメが好きな人達は
「この作品は人気があるんだZE、じわじわブームが定着しているって言うのかNA、これ見ないと乗り遅れちゃうYO」
と周りに思わせたくて、色々な板に自演でスレを立てて宣伝(?)するほど必死なのでしょう

忘れ去られようとしている好きな作品の為にボランティアで工作したくなる気持ち、
オタなら誰にでもありましょう
特に今はネットという便利なシステムがあるのですからね

彼らを責めるのは武士の情けで止めましょう
手を貸さず、支持せず、哀れみをもって広い心で暖かく見守りましょう
701名無しより愛をこめて:2007/02/10(土) 10:42:50 ID:2pKOu7uW0
>>698
「放映時に本来の順序からシャッフルされた」という点でウルトラQを
リスペクトしている作品です。アンバランスゾーンの片隅にくらい
置いておいてあげましょう。
702名無しより愛をこめて:2007/02/10(土) 11:40:51 ID:g7DWPeP60
陣内智則が時の人となりケンコバ、たむけんも全国区での露出が増えているというのに
未だに土肥ポン太がメジャーにならないのは理不尽です。
703名無しより愛をこめて:2007/02/10(土) 11:43:58 ID:jwQ01ujc0
>>697 だとしたら、これは同じ石森章太郎原作の「イナズマン」の世界です。
ファントムバンバのように新人類を養成するなら改造人間などという手間と金がかかる方法をとるのは理不尽です。
704名無しより愛をこめて:2007/02/10(土) 12:54:15 ID:7+pMVQpU0
ぺガッサ星人は地球爆破に失敗した後逃げ去って行方不明になり、後日彼のことを
ダンとアンヌがにこやかに語っていますが、故郷を失って行き場がなくなったのに、
一時的にでも友達になった彼の不幸をにこやかに語るのは人としてどうなんでしょうか?
又、やけになったぺガッサ星人が後に凶行に走る可能性だってあるのに、
最後まで徹底的に捜索しないウルトラ警備隊も理不尽です。
705名無しより愛をこめて:2007/02/10(土) 14:59:48 ID:5IwkxlB/0
>>704ペガッサ星人の横柄さを知り、気が変わったのでしょう。
故障したからといっても人口都市が自然の天体である地球にどけと言うのは理不尽です。
「妖星ゴラス」のようにしろとでも言いたかったのでしょうか。
706名無しより愛をこめて:2007/02/10(土) 15:11:59 ID:SLmL9hit0
>>705
ペガッサ星人は地球についてリサーチした時に見た妖星ゴラスを史実だと勘違いしていたのですよ
707名無しより愛をこめて:2007/02/10(土) 16:14:21 ID:aNpWtY0T0
なぜ滝和也はストロンガーの最終回に来なかったんですか?
708名無しより愛をこめて:2007/02/10(土) 17:10:16 ID:w8Q2G+vC0
>>681
数十年前の社会では、将来は人体改造して人間を能力アップするという
発想が多かったですが、現在では人体の改造などせずに自然の姿のままで
という発想が普通になっています。
数百年後には、老化の自然な現われを人為的に変えようとするのは
不自然な行いだという考えが一般的になっているのです。
709名無しより愛をこめて:2007/02/10(土) 18:00:58 ID:zz/fM81o0
>>705-706の応答はまとめスレにありました。見てから自分なりに
理不尽に思ったことを挙げましょう。

チョークは六分儀と比べて、或いは他のツクモガミに使われるコンピューター関連
の様に目新しい物でしょうか。
710名無しより愛をこめて:2007/02/10(土) 18:12:07 ID:CDMi73Sc0
ヒーローが変身している最中に敵が攻撃してこないのは
今さら理不尽とか言い出すのもアホらしい「お約束」と
いえば「お約束」なんですが、どうしても納得できないので質問させてください。

今日のメビウスで、メビウスと女が二人の世界に浸っているあいだ、
エースキラーあらためメビウスキラーが攻撃してこなかったのは何故ですか?
あの人の弱みに付け込むのが得意な、まさに陰湿としかいいようない性格の
ヤプールが直接操っていたのに理不尽です。
711名無しより愛をこめて:2007/02/10(土) 18:15:44 ID:ZfRdHoZl0
>>710
メビウスキラーが倒されるのもヤプールの作戦のうちです
詰め将棋の手順では飛車だろうと竜王だろうと取られるのを嫌がりはしないものです
712名無しより愛をこめて:2007/02/10(土) 19:30:28 ID:5OLDBp1H0
>>709
チョークの主成分は炭酸カルシウムです。
炭酸カルシウムはツクモガミ生成時に発生する熱を吸収し負担を抑えます。
東京都のごみ袋と同じようなものです。
713名無しより愛をこめて:2007/02/10(土) 19:52:03 ID:bO6upD96O
ミライとアヤがデートの最中に食べていたソフトクリーム、コーンの上にのっているのがホイップクリームに見えました。理不尽です。
714名無しより愛をこめて:2007/02/10(土) 20:49:06 ID:g7DWPeP60
カブト最終回でカブトとガタックのみがラスボスに立ち向かっていった状況に対して
「何故風間はドレイクになって戦わなかったんだ」という意見がカブトスレで見られたんですが
そのドレイクの力で最愛の女性を殺めてしまった大介に対してこの意見は少々鬼畜過ぎませんか?
715名無しより愛をこめて:2007/02/10(土) 20:53:05 ID:QWZIhS0o0
「帰ってきたウルトラマン」のマットが地底戦車の類いを持っていないのが理不尽です。
ウルトラ警備隊のマグマライザーをはじめ科特隊もタックも所有してました。
もしもマットが所有していたとしたら「怪獣使いと少年」でメイツ星人の宇宙船を掘り出してやらなかったのが理不尽です。
716名無しより愛をこめて:2007/02/10(土) 20:55:39 ID:9W/AlNzd0
>>714
それは「2chの理不尽な点」であって「特撮の理不尽な点」ではありません。
717名無しより愛をこめて:2007/02/10(土) 20:56:59 ID:JyFDkZQH0
>714
実用度というか、役にたつかどうかが
ハイパーカブトゼクター>>>(越えられない壁)>>>仮面ライダードレイク
だからです
718名無しより愛をこめて:2007/02/10(土) 20:57:17 ID:IdumlrOi0
>>714
まことにもっともな意見です。
ついでにスレ違いです。
カブトスレで言ってやってください。

>>715
MATはしょっちゅう「解散させるぞ」と言われている
基盤の弱い組織なので、地底戦車を持っていなくても
なんら不思議はありません。
719名無しより愛をこめて:2007/02/10(土) 22:49:02 ID:SLmL9hit0
>>715
そもそもジャックが掘り出してやればそれですんだ事です。
助けてやらなかったジャックがむしろ理不尽です。
720名無しより愛をこめて:2007/02/10(土) 23:10:53 ID:RJZQGffs0
>>719 郷秀樹がスコップで掘る手伝いをしているうちに、力が限界に達して変身する予定でした。
その前に偏見を持つ人たちが押し寄せて来てしまったのです。
721名無しより愛をこめて:2007/02/10(土) 23:58:26 ID:arD6ePKt0
ゴジラvsデストロイアで
山根ゆかりがデストロイア幼体が出現し、機動隊までもが撤退するという異常事態の中、
敢えて警官がいる非常線の方ではなくパトカーに逃げ込んだ上に
本来内側から開けられないはずのパトカーの後席右ドアを内側から開けてデストロイアに襲われたことが
改めてみると、「デストロイアに襲われたが生還した女子アナ」あたりの
肩書き欲しさの山根ゆかりによる売名行為にしか見えないのが理不尽でなりません
722名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 00:17:29 ID:KXE0Ui6+0
>>721
そりゃあうがちすぎというものです。
人間、パニックに陥った時には、冷静な考えができなくなるものですよ。
広い道路を何十mも走るより、目に付いた密室に飛び込む方を選んだからといって、
何の不思議がありましょうか?
ちなみにパトカーの後部ドアに関しては、火事場の馬鹿力でこじ開けたんです。
723名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 00:18:46 ID:cz0e0Usq0
ダイレンジャーのシャダムは手下二人を引き連れてようやくダイレンジャー5人と互角に戦える実力しかないのに対して
導師カクはダイレンジャー5人を易々と倒してしまうほどの実力の持ち主でした。
それなのに、実際に戦ってみると二人はほぼ互角で
ザイドス達が気力妖力の塔を破壊した後はあっさりとカクはシャダムに負けてしまったのは何故ですか?
724名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 00:22:49 ID:28oTG7J40
戦いでは実力だけでなく、相性も重要な要素です。
725名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 00:29:30 ID:cHDRygX60
>>721を見てふと思いましたがなぜあの親子の苗字は「山根」なんでしょう。
ゴジラ第1作で山根恵美子は尾形秀人と結婚したはずだったのではないでしょうか?
芹沢博士が死んだのはオキシジェン・デストロイヤーの秘密を守るだけではなく、尾形に恵美子を譲るという意味もあったでしょう。
もしささいなことで2人が別れたとしたら「尾形、幸福に暮らせよ」という言葉を遺して海に消えた芹沢博士が不憫でなりません。
726名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 00:54:21 ID:hF5g0E8t0
>>725 子供は作ったけれど籍を入れなかったとか婿養子とかいくらでもありますが・・
727名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 00:59:08 ID:hF5g0E8t0
それより、「ゴジラ」第1作で志村喬ふんする山根博士が、
「私は見た。確かにジュラ紀の生物だ」
と断言しますが、その前の三畳紀か、後の白亜紀にも恐竜はいたはずです。
生物学者がちよっと見ただけで生息時代を断定するのは理不尽です。
728名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 01:05:24 ID:cHDRygX60
>>727
まとめサイトにありますよ。
729名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 01:27:06 ID:oMWV/eYE0
仮面ライダーアマゾンED
「世界で一人 君だけが ゲドンの悪を知っている」

まさひこもりつ子もおやっさんも知ってるはずですが。
730名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 01:29:43 ID:EnBV2Pkq0
>>729
例えば電車なんかで絡まれた際に誰も助けに入らない事は間々あるそうです
そんなときの打開策は誰かしらに声をかけてその人を巻き込むこと
そうすると何らかのアクションをしてくれたり他の人も手助けしたりする事があるとか

要するに、誰かがやってくれるねという危機感の無いようなことを防ぐための一種の情報操作です
731725:2007/02/11(日) 01:37:06 ID:cHDRygX60
訂正します。山根恵美子とゆかりは叔母と姪でした。
調べてみたところ恵美子は独身を通したそうです。
732名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 03:30:14 ID:5wsWxqoj0
>>729
実はゲドンは、テレビで放送されていること以上にとんでもない悪事を裏で働いていました。
その実態はアマゾンしか知りません。
733名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 04:20:24 ID:IL6Fxt1I0
「サンダーバード」
本編には未登場だったと思いますが、タキシード姿のトレーシー家の記念写真が
有ったと思いますが、ジョンもしっかりと写っております。
その間、5号でのモニター勤務は誰が?出動要請があったらどうするのでしょうか?
734名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 05:55:11 ID:KXE0Ui6+0
>>733
合成写真です。
735名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 08:01:40 ID:mXj1F081O
ミスター・ボイスと名乗っていた人物の正体が女性でした。理不尽です。
736名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 08:02:21 ID:ewe18x0Z0
パラレルエンジンの原型を見てアンチパラレルエンジンを造ったガジャ様が
パラレルエンジンの原動力を知らなかったのは理不尽です。
737ブレイブ ◆M.CwMgXR5I :2007/02/11(日) 08:06:18 ID:gskgsQRz0
>>735
ネットでの性別詐称はよくあることです。
あきらめましょう
738名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 08:23:21 ID:V/7peKG00
「みんなで呼ぼうバロムワン。必ず来るぞ、バロムワン」
小さい頃、幼稚園のみんなで呼んだけど来ませんでした。理不尽です。
739名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 08:29:40 ID:t2BSacV00
>>733
ジェレマイアが秘密隊員47号なので、国際救助隊隊員は(トレーシー
一家を含めてかどうかはわかりませんが)少なくとも47人はいます。
そのうちの誰かに「特別任務だ」とか言ってTB5の留守番を押し付けました。
740名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 08:30:26 ID:g47zLPDw0
今日の電王の時間にライオン丸Gを放送していたのが理不尽です。
741名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 09:04:32 ID:tIX0zF2Q0
ダイボイジャーやアルティメットダイボウケンには一つくらい予備席用意してあげても良かったんじゃないですか?
ボウケンシルバーが可哀想です。

あと、さくら姐さんに同じくレッドを慕っていたはずなのに何故ズバーンは一緒に宇宙に行かなかったのですか?
742名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 09:07:55 ID:EnBV2Pkq0
>>741
シルバーがサイレンビルダー大好きで他のになんか乗らない言っていたからです
今回は緊急で乗りましたがそこまで改造する手が回りませんでした


爆発の解きに自動で人型になったようにズバーンには使用者・レムリアを守るための本能ともいえる機能があります
それゆえ地球圏を脱出できないという制約がありました
レムリアの後継者たる菜月が宇宙に行っていればまた別だったかもしれませんが
743名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 09:16:38 ID:9OT16/+XO
>>735
パッと見に騙されていますが、股間にはあなたと同じものが付いています。そりゃもうビール瓶くらいの太さと長さのやつが。
744名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 09:21:43 ID:u4qPyFc4O
宇宙のプレシャス探索に、重武装のダイボイジャーで出かけるチーフが理不尽です。
火星人と戦争でもするつもりでしょうか?
ダイボウケンのような土木機械の方が重宝すると思いますが。
745名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 09:25:31 ID:EnBV2Pkq0
>>744
拠点となる住空間の確保が最重要課題だからです。
後は機密性やらも考慮しましたし、サージェスのロボも衆目に触れるようになったので
戦力として強すぎるダイボイジャーを放逐して危険視されないようにするという思惑もあったとか。
746ブレイブ ◆M.CwMgXR5I :2007/02/11(日) 09:26:36 ID:gskgsQRz0
>>743
>>735の性別が貴方の想像通りでは無いと考えると夜も眠れません。

>>741
本当はズバーンも一緒に宇宙に行くつもりでしたが、それを知ったさくら姐さんにボコられました。
現在治療中です。

>>736
ガジャ様が知らなかったのはパラレルエンジンの方ではなく人間の心の方です。
747名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 09:31:00 ID:QkEGCzOw0
今日の仮面ライダー電王で、ミュージシャン青年が
悪徳業者から金を盗み出すシーンがありましたが、
そんなに簡単に盗めるとは思えません、
彼は一体どんな手口をつかったのでしょう
誰か教えてください。
748ブレイブ ◆M.CwMgXR5I :2007/02/11(日) 09:49:43 ID:gskgsQRz0
>>747
その手口は熟知していますし、更に効率的な方法も良く存じております。
しかしながら、このスレを見た人が悪用するような事態に陥ることを危惧していますので
残念ながらお教えすることは出来ません。
本当に残念で堪りません。
749名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 10:33:01 ID:pwdP6Byt0
なんでモモタロスが良太郎に憑依すると、良太郎の髪型とか目が変わるのでしょうか?
バットイマジンがテツオに乗り移ってもテツオは変わらなかったのに。
750名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 10:34:58 ID:EnBV2Pkq0
>>749
モモタロスは肉体の主導権を握っているためです
751名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 10:39:17 ID:pvwItf2s0
ボウケンジャー劇場DVDのCMで、DVDが五人の手を離れて勝手に空へ
浮かんでいくのは何が起こったのですか?
752名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 10:44:18 ID:sbbdSwv50
少女に組織のトップをやらせるのは不法就労じゃないのですか?
753名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 10:45:39 ID:EnBV2Pkq0
>>752
あれが真の姿なのか、真の姿だとしても見た目どおりの年齢や性別なのか・・・
そのあたりに答えがありますよ。プレシャスってすごいんですから。
754名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 10:48:08 ID:Jy+3gT4I0
ボウケンジャーのジャリュウの生き残りですが、ダガーギン作るためにたしか戦わせて全滅したはず
何故生き残りがいたんですか?
755名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 10:49:30 ID:pwdP6Byt0
>>754
運良くリュウオーンに見つからなかったジャリュウ達です。
756名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 11:03:36 ID:pvwItf2s0
牧野先生がさくらに変装してたのはいいとして、何時の間に
スカートからズボンに変わったのですか?
757名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 11:08:29 ID:pwdP6Byt0
宇宙にまでついていくさくら姐さんの気持ちに気づかないチーフが理不尽です。
おまえでもわかるだろ!?
758名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 11:15:06 ID:KXE0Ui6+0
>>754
実はあの時死んでいたジャリュウの中に、
死んだふりをして誤魔化してた奴らが混じっていました。
もちろんそんな奴らですから、陛下の遺志を継ぐというのも方便です。

>>757
冒険とったら何も残らない御仁に、何を期待していらっしゃるので?w
確かに理不尽ですが、その理不尽さがチーフらしさです。
759名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 11:15:20 ID:pvwItf2s0
>>757
判っててふったのです。
760名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 11:17:11 ID:AJnLxRy10
>>757
理不尽など無く、しっかりチーフは気づいています。
さくら姐さんも自分と同じで宇宙での冒険と宇宙プレシャスに夢中なのだと。
熱い冒険魂で結ばれた仲間ですから、いくら鈍感のチーフでもそのくらいはわかります。
761名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 11:29:59 ID:k/52r9gA0
>>757
要するに、ツンデレです。
762名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 11:31:35 ID:k/52r9gA0
>>756
プレシャス「虹の反物」の研究を応用しました。
体型まで一瞬に変わっている辺りがその証拠です。
763名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 11:39:44 ID:9OT16/+XO
>>754
あれは知恵をつけて喋れるようになったやつらです。リュウオーンと袂を別ちましたよね?
764名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 12:14:13 ID:UK3BqJuL0
悟空の如意棒の重さは1万3千500斤(約8トン)。
そんな物を軽々と持ち運べる風のシズカの腕力が理不尽です。
765名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 12:18:09 ID:YgKitVye0
>>740
あなたのところはライオン丸Gだけでしたか。
私のところは若干冥王計画ゼオライマーも混ざっていましたが。
766名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 12:43:25 ID:9OT16/+XO
>>764
シズカが手に入れたのは男なら誰もが持っている如意棒なのです。
男の股間には(`・ω・´)シャキーンも(´・ω・`)ショボーンも自在の如意棒が付いているのですよ。
767名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 13:54:15 ID:2t11Zt8Q0
ダイボイジャーで宇宙に向かうチーフのところに
さくら姉さんが内緒で付いていってしまいましたが
アレ、大丈夫なのでしょうか?

単純に考えて水や食料、何より空気の消費量が
倍になるわけで、しかも内緒なので準備もしてないでしょう

どうみても途中で遭難することは目に見えてます、
まさかさくら姉さんは、チーフと心中したかったのか、理不尽です
768名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 13:56:27 ID:EnBV2Pkq0
>>767
牧野さんは変装までしてくれてグルだったんです
きっと子供の分も含めていろいろと用意してありますよ
769名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 14:09:13 ID:9OT16/+XO
>>767
未知の惑星の食えるか飲めるかもわからないものを口にするのも
さくら姉さんの手料理を口にするのもちょっとした冒険です。
770名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 14:26:00 ID:UK3BqJuL0
>>767
その辺りの解決策は名作SF「冷たい方程式」をお読み下さい。
771名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 15:17:29 ID:8NATvX0b0
>>770
それではさくら姉さんが不憫なんで「フランケンシュタインの方程式」にしておきましょう
772名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 15:44:54 ID:a5607rP/0
エースキラーのきぐるみを引っ張り出してきて「新キャラのメビウスキラーです」
なんていわれてもちょっと・・・少しは手を加えて見た目の差異を図るとか
してほしかったんですが。
773名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 15:47:22 ID:pvwItf2s0
>>772
「○○キラー」という名前の時点で、ウルトラマン○○がいないと
成立できないキャラなので別にいいのです。
774名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 15:50:55 ID:pvwItf2s0
上司のゲッコウに「うるさいだまれ!」と暴言を吐くシズカは
忍者としてどうなんでしょう?
775名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 15:56:56 ID:a5607rP/0
エースキラーといえば、なんでスペースQを放つときに流れた曲が
ウルトラセブンのテーマだったんでしょうか?
776名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 15:59:10 ID:pvwItf2s0
>>775
セブンのエネルギーと能力を奪ったとき、BGMまで奪いました。
777名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 16:12:38 ID:9OT16/+XO
>>774
『新幻魔大戦』の伊賀の下忍月影と頭主服部半蔵、『虚無戦史MIROKU』の弥勒と徳川初代将軍家康の関係と同じで、実は配下のやつのほうが上の立場だったのです。
つまりダークシャドウの場合はシズカは宗家、ゲッコウは分家の血筋で、宗家の婿養子でした。
778名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 16:36:17 ID:a5607rP/0
またまたエースキラーネタでもうしわけありません。
「ウルトラマンからスペシウムエネルギーを奪ってしまえ!」
「ゾフィーからはM87光線を奪ってしまえ!」
「セブンからはエメリウムエネルギーだ!」・・・とこのような流れで
エースキラーに格ウルトラマンのエネルギーを奪い取らせ、能力を
コピーさせたヤプールでしたが最後の帰マンだけ
「ウルトラマンU世からはウルトラブレスレットを奪ってしまえ!」
だったのはなぜですか?なぜエネルギーも吸いとらなかったんでしょうか?
しかも帰マンはブレスレットを取られただけなのに他の兄弟同様に
エネルギー切れでぐったりしてました。何故でしょうか?
779名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 16:43:53 ID:pvwItf2s0
ミライとアヤをヒルカワが追い回しているときにヤプールの化けた黒い男が
現れてミライを呼び止め、ミライは「ヤプール!?」と口で叫んでから
テレパシーで会話を始めました。ミライの秘密を探るために追っていた
ヒルカワは丁度そのときしらばっくれてよそ見をしていましたが、
異常に気付いたのはヤプールによって空が割れたときでした。
追っていたミライが先に大声で叫んだのに、気付かなかったのですか?
780名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 17:07:37 ID:lgqEBgKt0
>>778
ぶっちゃけスペシュームEを二つ持っていても仕方ないですから

そういうヤプール側の事情は分かっていても
そんななめられた扱いされたら、誰でもへこみますって
781名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 17:21:33 ID:NDTFDdkj0
>>778
まとめさいとにすでに答えがある既出の質問です
確認しましょう
782名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 17:24:00 ID:+Oya5SDM0
>>772
劇中でもエースキラーといってましたが何か?
783名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 17:28:26 ID:qTN1aes5O
ウルトラ兄弟の人達は地球に来る際、歳相応の姿(例えば地球を去ってから5年経ったら5歳歳をとった姿)で来ますが、
姿を変えられ(メビウスにウルトラ警備隊所属時の姿で出るなど)ないんですか?
784名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 17:36:20 ID:3uwVv54s0
>>783
技術的・能力的には可能な事です。
まったくの別人になる事だってできるのですから。

しかし、ウルトラマン最終回でゾフィーが言った通り
「地球人が好きになった」彼らは、
地球の時間の流れに合わせ、余計な混乱を招かないようにするのです。
785名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 17:56:02 ID:a5607rP/0
>>783
あんまりファンサービスしすぎると安っぽくみられるじゃないですか。
そこんとこウルトラ兄弟は馬鹿じゃないのでわきまえてます。

「ぬけがけは許さんぞ!」といいながらあっさりとヤプールのぬけがけを
許してしまったデスレムが理不尽です。
786名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 18:55:48 ID:7sborjBZ0
複数の隊員が敵に吹き飛ばされて地面に伏せる際
男の隊員は画面に頭を向けて倒れ
女の隊員(特にスカート装着時)は脚を画面に向けて倒れるのは
どういう偶然なんでしょう?
787名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 19:04:45 ID:ewe18x0Z0
蘇ってから一年にも満たない短期間にあれだけの発明を行い、パラレルエンジンの原型の
スケッチを少し見ただけで秘密を見抜くほどスゴイ天才のガジャ様であれば、まともに働け
ばビル・ゲイツもビックリの大金持ちになれると思いますが、何で真っ当に働かなかった
んでしょうか?
788名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 19:06:50 ID:tIX0zF2Q0
>>781
既出の質問をしてはいけないと言っているかのようで理不尽です。
新説が出てくる可能性があるから既出の質問もOKのはずですよね?
789名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 19:13:10 ID:gaYHXHPM0
>>786
偶然ではありません。爆発の中でそういう角度から必死で撮っている
カメラマンのプロ根性の賜物です。
790名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 19:14:51 ID:NDTFDdkj0
4.できれば過去スレ、まとめサイトを見た上で質問しましょう。
  もしそれでも納得のいく回答が見つからなければ、既出の質問をしてもかまいません。

明らかに既出の質問であることを知らずに書き込んでいると思われたので指摘しました。
原則的に既出の質問は避けるべきというのは別に理不尽ではないかと思いますが。

>>787
それをいいだしたら悪の組織は大抵そんなもんです
791名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 19:16:31 ID:AJnLxRy10
>>787
ガジャ様の天才的な頭脳は
「真っ当に働くのとネガティブとして活動するのではトータルの利益は等しい」
という結論を弾き出しました。
ネガティブの道を選んだのはガジャ様流のちょっとした冒険です。
ただ、人間流のちょっとした冒険は理解できなかったので惜しくも敗北してしまいました。
792名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 20:00:15 ID:9OT16/+XO
ガジャに止めをささなかったボウケンジャーが理不尽です。
ビークルで撥ねまくり、脳天と心臓をドリルで抉り、さらにダイボイジャーでのしかかり、アルティメットダイボウケンで踏み潰して圧殺すればよかったんじゃないですか?
793名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 20:05:49 ID:pvwItf2s0
>>792
彼らの本分はあくまでプレシャスの保護と探求です。
後、ガジャが何時か本当の冒険魂に目覚めるのを信じました。
794名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 21:45:30 ID:yqkrIKkF0
>>787
ガジャ様がお金を使っているシーンが一度でもありましたか?

そう、ゴードム文明は共産主義社会だったので
そもそもお金という概念自体が存在しませんでした。
だからガジャ様も、お金を稼ぐという発想自体知らなかったのです。
795名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 21:47:36 ID:yqkrIKkF0
それより、ボイジャーをどう改造すれば、長期間の宇宙旅行ができるようになるのでしょうか。
どう考えても、新しい宇宙船を一から作った方がまだ楽だと思います。
わざわざ改造する必要がわかりません。
796名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 21:48:36 ID:xlBt6PFOO
なぜ戦隊シリーズのロボはコクピット付近がよく爆発するのですか
797名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 21:50:17 ID:yqkrIKkF0
>>796
コクピットは操縦する場所ですから、当然その付近にはさまざまな電子機器が
詰まっています。
その部分が衝撃によってショートして火花を散らしやすいのです。
798名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 21:50:51 ID:t2BSacV00
>>767
>>744 の答えを考えるとわかります。
火星探検に重武装のゴーゴーボイジャーを使った理由、それは途中で
米ロ等の宇宙船を襲撃して食料などを奪うためです。さくら姐さんの
分も狙う獲物を増やせば無問題です。
799名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 21:52:46 ID:EnBV2Pkq0
>>795
ラストでシルバーはレスキューをしていた事からも分かるようにサージェスのロボも民衆に認知されつつあります
そんな中あんな超火力兵器を持っていても左翼団体などがうっとうしいだけなので体よく追っ払いました
800名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 21:58:52 ID:omn4NZ2B0
宇宙も飛行できる戦艦ということで某M本先生から著作権上のクレームがでたので宇宙に左遷してすっとぼけました。
801名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 22:27:18 ID:t2BSacV00
>>800
M本先生がロボットに変形する宇宙戦艦なんて旧式なことやった奴に
わざわざクレームつけるとは思えません
802名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 22:33:49 ID:pvwItf2s0
ビーロボカブタック第1話で譲くんが友情コマンダーを作動させて
カブタックが収納ケースから覚醒したとき、彼を収納していた
巨大なケースが、譲くんと会話してるうちにいきなり部屋の床から
消えていました。何処へ行ったのですか?
803名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 22:44:21 ID:9OT16/+XO
>>800
それよりもロボットに変形できて宇宙でも活動できる(たぶん)といえばダンガードAではありませんか?
戦隊ロボでいえばビクトリーマーズのようなのっぺりした顔の。
804名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 23:03:59 ID:t2BSacV00
>>803
アウトだかアニメックだかでさんざんクチビルクチビルと書かれた
ダンガードAをのっぺりと書く803が理不尽です。

あ、ちなみに私801(not801ちゃん)ですが、こっちの元ネタは
キャプテンハーロックの原作読んでね♪
805名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 23:09:50 ID:ew1nZRLp0
>>802
昆虫には幼虫が卵から孵化したのち、その卵の殻を食べてしまうものがいます。
そしてビーロボはロボットでありながら食事を必要とします。
まあ、そういう事です。
806名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 23:45:15 ID:ewe18x0Z0
>>795
あれはラストバトルで破壊されたボイジャーに似せて造ったボイジャー6号です。
後にブラックホールに呑み込まれた後、地球に帰ってきてカーク船長率いるエンタープライズ号と
対面することになります。
807名無しより愛をこめて:2007/02/12(月) 00:02:01 ID:yqkrIKkF0
>>806
じゃあ、スタートレック映画版に出てきた禿頭女は、改造されたさくら姐さんですかw

……あれ、あの話の結末どうなったんだか忘れてしまった。
ビデオ見返すか。
808名無しより愛をこめて:2007/02/12(月) 00:13:54 ID:mTzsO0H60
>>795
ゴーゴーロケット、ゴーゴーシャトルの登場を
一瞬でも望んだ俺を含む視聴者達への一つの答えです。
809名無しより愛をこめて:2007/02/12(月) 00:59:19 ID:ekXcI2yE0
メガレンジャーのメンバーは苗字の頭文字が「D・E・N・J・I」となっていますが、
何故デンジマンのメンバーも「D・E・N・J・I」じゃないのでしょうか?
810名無しより愛をこめて:2007/02/12(月) 01:16:03 ID:1q2g0TMX0
怪奇大作戦「狂鬼人間」にて最後に冴子は自らを脳波変調機でキチ○イに
しますけど、大事な証拠である脳波変調機を抑えておかない所長達が
理不尽です。
811名無しより愛をこめて:2007/02/12(月) 01:18:40 ID:UlCfWZmP0
>>809
実はあの頃はアルファベット糞食らえな風潮があったからなのです
812名無しより愛をこめて:2007/02/12(月) 01:22:39 ID:UlCfWZmP0
>>810
所詮所長たちは警察官でも無いし弁護士でもありません
自分たちが裁判に巻き込まれるなんてこたあ夢にも思わないのでしょう
てか社会全体が裁判てなんれすか美味しいんれすかという恐ろしい風潮であり
当時2ちゃんねるがあったら非常に楽しいことになっていたような気がしないでもないような
813名無しより愛をこめて:2007/02/12(月) 05:59:41 ID:9sjKDcG90
モモタロスに乗り移った良太郎の声が、
モモタロスの声だったり、良太郎の声になったりするのはなんでですか?
前はずっとモモタロスの声だったのに。
814名無しより愛をこめて:2007/02/12(月) 06:10:10 ID:9sjKDcG90
>>813
すいません。
モモタロス「が」のりうつった良太郎の声でした。
言葉の勉強してきます。
815名無しより愛をこめて:2007/02/12(月) 06:56:58 ID:5Y5MUo0B0
>>813
特異点である彼との融合係数というかシンクロ率的なもので変わります
最初の頃はのっとられているのに気付いていなかったのですが、
良太郎が気付いた事で意識的・無意識的に抵抗しているのかもしれません
816名無しより愛をこめて:2007/02/12(月) 08:35:43 ID:pW+x7gBj0
>>809
デンジ星の言葉なので、アルファベットで表す事は不適当なのです。
大体そんな事言い出したら、ゴレンジャーからして「ご」ではなく「か・し・お・ぺ・あ」ですし。
817名無しより愛をこめて:2007/02/12(月) 12:48:31 ID:VX8oGcaK0
スーパー1に連戦連敗だったドグマが
玄海老師を拉致って怪人にしようという発想がなかったのが理不尽です。
818名無しより愛をこめて:2007/02/12(月) 12:57:11 ID:cLBuFDqU0
>>817
実は何度も拉致部隊を密かに送り込んでいたのですがその都度返り討ちにあっていました。
819名無しより愛をこめて:2007/02/12(月) 13:06:40 ID:hQ/nmbMv0
>>818
実際、劇場版では地獄谷五人衆のひとりが
生身の老師に敗れてますしね。
820名無しより愛をこめて:2007/02/12(月) 14:25:25 ID:oeL+x4Os0
>>788
そもそも既出の質問が嫌われるのは、同様の質問に同様のレスが
繰り返されるとスレのクオリティが下がるからです。
ですから前置きなく同様の質問がなされると、以前のやりとりは
チェックされていないものと思われ、最悪の場合叩かれます。

既出の質問やレスがつかなかった質問、レスに納得がいかなかった
質問をを改めて提起されるのは構わないと思いますが、既出その他で
あることがわかるように前置きされた方がいいでしょう。
その方が回答者もその前提で検討することができ、新説が生まれる
可能性が高いと思われます。
821名無しより愛をこめて:2007/02/12(月) 14:38:07 ID:GK364tJ60
既出だったら申し訳ありませんが、劇場版「大戦隊ゴーグルファイブ」にて
モグラコングを目の当たりにしたゴーグルファイブの5人が

「あれは何だ!?」
「見たこともないロボットだ!!」

等とコメントしていますが……
確かにモグラコングは初見のはずだけど、あなた達以前にファンコングやカマキリコング等を撃破してませんでした?


さらにリフレッシュビームを浴びたモグラモズーがコングに乗り込んだ際

「生き返ってロボットに乗り込んだぞ!!」

と驚くゴーグルファイブの皆さん。だからあんた達前n(ry
822名無しより愛をこめて:2007/02/12(月) 14:59:51 ID:hQ/nmbMv0
>>821
過去スレにシンプル・イズ・ベストな名回答があったので引用させていただきます。

>>改めて回想しても感嘆するほど、デスダークの暗黒科学は恐ろしいのです。
823名無しより愛をこめて:2007/02/12(月) 15:16:37 ID:zG0GOkiw0
824名無しより愛をこめて:2007/02/12(月) 15:27:29 ID:DPoHIzN20
それと公開日を考えると劇場版はテレビの6話前後で、合成怪獣型コングは2・3体目に
なるわけですが、第一号のカマキリコングがそっくりなことには驚かず、続けてみるうちに、そのことに
驚いたとも考えられます。

にせセブンとエースロボットは、“ロボット超人”と“超人ロボット”の
肩書きがありますが、語句の順が違うことに意味はあるのでしょうか?
825名無しより愛をこめて:2007/02/12(月) 16:39:14 ID:DRRKz1r40
>>824
私の記憶が確かならロボット超人は偽セブンの他に旧ソ連の爪超人がいます
「ウギャー」とか「怖い」とか、かなり使い物にならなかった上
ウルトラの父の隠し子(読みきり時の設定ですが)にも勝てないぐらいなので
いくら実験台とはいえ、ヤプールは縁起を担いで避けたのでしょう
サロメ星人は拘らなかったので、爪超人のたたりでかなりマヌケに逝きましたし


時系列のズレ?あの作品はウルトラシリーズの前?
・・・・・・だってゆでですから
826名無しより愛をこめて:2007/02/12(月) 18:59:58 ID:R8NYIhVc0
どうしてスーパー戦隊の敵怪人は最初の方は割と乱暴で非常な悪役なのに
話が進むにつれすっとこどっこいばっかり出てくるんですか
というか敵はやる気あんのかゴルァ
827名無しより愛をこめて:2007/02/12(月) 19:01:12 ID:aSmvAxvA0
>>821
実はあの劇場版のエピソードは第1話と2話の間の物語だったのです。
ですのでゴーグルVは、コングにはまだ生物的デザインのものもあることは知りませんでした。
だからこそ、あのように驚いたと言うわけです。

>「あれは何だ!?」
>「見たこともないロボットだ!!」
というのは、
「あれは何だ!?(ファンコングみたいなロボットなのか?でも体毛とかあるし…)」
「見たこともない(怪獣みたいな)ロボットだ!!」

>「生き返ってロボットに乗り込んだぞ!!」
は、「(どう見ても生物みたいな)ロボットに乗り込んだぞ!!(何で乗り込めるの?!)」
という意味だったのです。
828名無しより愛をこめて:2007/02/12(月) 19:28:40 ID:aHgkhfVm0
>>826
乱暴で非情ではいまひとつ成果が上がらないので
すっとこどっこい方向へ開発路線を変更してみました。
戦隊に打撃を与える怪人を試行錯誤し模索しているという点で
むしろやる気は有り余っています。
829名無しより愛をこめて:2007/02/12(月) 19:29:01 ID:trrV2mU40
>>826
例えば企業でも、期待の大規模プロジェクトの立ち上げなんてときに
担当になるのは、能力もやる気も人一倍といった社員です。
そういった連中から次々シボンヌしていくのですから、後に残るのは
当然すっとこどっこい率が上がっていくわけです。
そして、収益が見込めないとなって潰すことが前提となったら、
敗戦処理をさせられる連中にやる気がなくなるのは当然のことです。
830名無しより愛をこめて:2007/02/12(月) 21:08:57 ID:nnj+cAkO0
怪奇大作戦で序盤に出てきた次郎君は何で何の説明も無しに消えてしまったのですか?
理不尽です。
831名無しより愛をこめて:2007/02/12(月) 21:17:09 ID:lB2FzYqx0
>>830
怪奇犯罪の被害者となってTV放送できないほどむごい死に方をしました。
SRIはその後、怪奇犯罪への底知れない怒りを込めて戦い続けたのです。
832名無しより愛をこめて:2007/02/12(月) 21:46:03 ID:xoCkrhKf0
帰ってきたウルトラマン第50話で、とりあえず敗退したものの、
「今も虎視眈々と地上を狙っている(ナレより)」はずの地底人類キングボックルは、
その後一向に表舞台に登場しませんが、やる気あるんでしょうか?
(メビウスで出てくるかと期待していたのに・・・)
833名無しより愛をこめて:2007/02/12(月) 21:55:52 ID:5Y5MUo0B0
>>832
虎視眈々とヒーローが居ないときを狙っていますが
ウルトラマンやら謎の巨大メカを持つ5人組やらが絶え間なく現れているので出てくるチャンスが無いのです
834名無しより愛をこめて:2007/02/12(月) 22:29:22 ID:6UR6VnLy0
ありのままの自分を太陽に晒したら、不審者として通報されてしまいました
僕は愛が欲しかっただけなのに…
やっぱりちっぽけな幸せに妥協するしかないのでしょうか?

こんな世間が理不尽です
835名無しより愛をこめて:2007/02/12(月) 22:33:41 ID:nnj+cAkO0
>>834
誤解を恐れてはいけません、魂をぶつけ合い真実を語ってください。
836名無しより愛をこめて:2007/02/12(月) 22:35:54 ID:kwQFMCci0
宇宙警察のパトカーが簡単に地球−外宇宙間を行き来しているこのご時世に、火星探検ぐらいで大騒ぎしているボウケンジャーが理不尽です。
837名無しより愛をこめて:2007/02/12(月) 22:38:40 ID:5Y5MUo0B0
>>836
彼らは移動できるというだけでプレシャスを発見するスキルやノウハウはありません
飛行機で世界一周で切る時代でも海底から古代の沈没船を引き上げるのは容易ではありません
838名無しより愛をこめて:2007/02/12(月) 23:23:46 ID:lB2FzYqx0
カブタックのOPで戦っているビーロボ達の上をスターピースが飛んでいくとき、
途上の建物がぐにゃりと曲がってスターピースを避けてくれるのは何故ですか?
何が起こったのですか?
839名無しより愛をこめて:2007/02/12(月) 23:44:39 ID:D0z0Ivs80
「仮面ライダー響鬼」主人公格の音撃戦士である響鬼、威吹鬼、轟鬼の三人は
日々自分を鍛え、苦難を乗り越えて僕等の日常を守ってくれたヒーローです。
一年間、番組は彼等の戦いをメインに放映してきましたし、視聴者も彼等を応援していたはずです。



それなのに、彼等より登場回数が遥かに少ない裁鬼さんの方が人気があるのが理不尽です。
840名無しより愛をこめて:2007/02/12(月) 23:47:03 ID:5Y5MUo0B0
>>839
登場回数が少ないがゆえに他のメンバーよりも
あれこれと想像する余地が多く残されています。
それも人気の要因の一つかもしれませんね。
841名無しより愛をこめて:2007/02/13(火) 01:52:36 ID:hOPyLtkY0
プレシャスとは、現代の科学水準を遥かに超えた危険な力を持つ秘宝と定義されています。
そして、ボウケン最終回によると、ボウケンジャー各人がプレシャスだそうです。
……あいつら、封印しなくていいんですか?
842名無しより愛をこめて:2007/02/13(火) 02:00:37 ID:InIvwZUj0
>>841
劇場版では明石が「仲間こそ最高のプレシャス」と発言していたはずです。
少なくとも明石の定義によると宝=プレシャスくらいの定義かと。


ネタ

最後にプレシャスとしての力を発揮できたのは友情パワーと限りないやる気の力です。
要するに気合で引き出したオーラパワーってところですか。
出力が安定しない上に使える時もかぎられていますので、悪用する事はできないと判断され
問題になりませんでした。
843名無しより愛をこめて:2007/02/13(火) 02:28:40 ID:veUt42tl0
>>841
サージェスの基本方針は
「自分たちの管理下で利用するのは無問題」です。

封印や爆破は手に負えなくなったり、
敵に利用されそうになってからでも十分でしょう。
844名無しより愛をこめて:2007/02/13(火) 02:41:37 ID:ydy9D1Wz0
地獄大使がガラガランダに変身すると背が伸びるのに
死神博士がイカデビルに変身すると逆に背が縮むのが理不尽です。
845名無しより愛をこめて:2007/02/13(火) 04:42:56 ID:kG8kCdxz0
>>844
幹部は怪人体に変身すると同時にベースとなる肉体が若返るのです。
地獄大使の場合肉体はアジアで大佐やってた頃のそれにに戻り背も伸びましたが、
死神博士は威厳を保つ為に毎日闇科学で背を伸ばす技術を身体に仕組んでいた為
変身して若返ると同時に背も縮んだのです。
846名無しより愛をこめて:2007/02/13(火) 07:57:57 ID:fS5VTE6e0
>>788
ブレスレット入手以前にサータンを透視光線で探していた新マンが、バラゴンの蜃気楼は
それが変形した偏光ミラーで消し、スノーゴンに八つ裂きにされてもその力で復活したことから
彼はブレスレットに自らの力を込めていたという説もあります。

>>832
某ウルトラキャラを使ったDBのパクリ漫画で、テンペラー星人達はウルトラ戦士と強さの
差が開いて尚鍛錬に勤しみましたが、キングボックルはそうせず悪の化身に従い、
強くなろうとしたヘタレでした。メフィラスとヤプールの活躍やメビウスキラーのかっこいい
ボディを見ると、スタッフも触発されたと思しくその辺も影響しているかと。
847名無しより愛をこめて:2007/02/13(火) 11:22:53 ID:rNlkGhLD0
ウルトラマンシリーズで地底戦車は戦闘機たちと違って活躍の機会が少ないメカですが、
昭和シリーズでそれぞれ活躍した回をまとめてみると・・・(↓)

初代マン(ペルシダー):第29話「地底への挑戦」
セブン(マグマライザー):第17話「地底GO!GO!GO!」第20話「地震源Xを倒せ」第30話「栄光は誰れのために」
              第40話「セブン暗殺計画(後編)」第49話「史上最大の侵略(後編)」
             (第30話では地底戦車として使用せず、また第25話でも使おうとしたが結局未登場。)
帰マン(保有設定自体なし):(―――)
エース(ダックビル):第5話「大蟻超獣対ウルトラ兄弟」
タロウ(ペルミダーU世):第8話「人喰い沼の人魂」
レオ(マックモール):(未登場)
80(レッドスクーパー):(未登場)

・・・なんかマグマライザーだけ妙に使用回数が多いんですが・・・
しかも最終的に史上最大の侵略を食い止めたのはこいつだし・・・活躍しまくりです。
848名無しより愛をこめて:2007/02/13(火) 11:25:31 ID:SzFaVtjB0
>>847
誤爆ですか。地下に潜っていたほうがいいかと思われます。
849名無しより愛をこめて:2007/02/13(火) 11:34:26 ID:egAwOdNV0
ボウケンジャーのラスボス、ガジャ様はゴードムの秘術なる呪文をよく使いますが、
「ガードムゲードムグードム…」とか、なんかてきとうくさいのが理不尽です。
大高洋夫さんのアドリブという疑惑も捨て切れません。
もう少し「闇よりもなお暗きもの…」とか「灰燼と化せ冥界の賢者…」とか、もっともらしい
言葉にした方が良かったのではないでしょうか。
850名無しより愛をこめて:2007/02/13(火) 11:58:12 ID:ydy9D1Wz0
>>847にもあるZATのペルミダーII世ですが車体前面左右にドリルを取り付けた構造になっています。
こんなホチキスの針のような形状で地中に潜れるのが理不尽です。
851名無しより愛をこめて:2007/02/13(火) 12:05:03 ID:IChNjhWg0
>>849
仮面の忍者赤影に出てきた呪文「ぱよよ〜ん ぽよよ〜ん ぴろろ〜ん」
よりはましです。
852ブレイブ ◆M.CwMgXR5I :2007/02/13(火) 12:08:11 ID:L9wJ0OHi0
>>849
ゴードムの秘術だけに古代ゴードム語で唱えるのに何の不思議がありましょうや。

>>841
ズバーンを封印しないのと同じ理由です。
853名無しより愛をこめて:2007/02/13(火) 12:14:45 ID:InIvwZUj0
>>849
わざとなのか素で間違えているのか、中途半端にスレイヤーズとバスタードをぱくる
>>849こそ理不尽です。
854名無しより愛をこめて:2007/02/13(火) 12:29:05 ID:4eYg0ufv0
>>850
潜れます。実際潜ってるんだから仕方ない。
まあ恐らく、怪獣が開けた穴の跡を追いかけ、柔らかくなった残渣を掘る事を前提に
調査能力・戦闘能力を重視した設計なのでしょう。
855名無しより愛をこめて:2007/02/13(火) 12:34:47 ID:krHjK6JwO
宇宙人連合は結成しているのに、
地底人連合が結成されてないのが理不尽です。
856ブレイブ ◆M.CwMgXR5I :2007/02/13(火) 12:42:08 ID:L9wJ0OHi0
>>855
宇宙人と地底人の数の比率を考えればさほど理不尽とも思えませんが。
857名無しより愛をこめて:2007/02/13(火) 12:43:02 ID:jWqQJoZ80
>>855
地底人、ユートムの主人、キングボックル、アングラモンによって結成され
地上を攻めようとしたことがありましたが、
ファイヤーマン6兄弟によって阻止されました。
858名無しより愛をこめて:2007/02/13(火) 12:55:48 ID:veUt42tl0
>>855
地底は電波が届きにくいため
横の連絡がなかなか取れないのです。
859名無しより愛をこめて:2007/02/13(火) 13:18:03 ID:hOPyLtkY0
>>847
実はマグマライザーが大活躍した結果、ほとんどの地底勢力が潰滅しちゃったのです。
その結果、地底への出動回数が激減したわけですね。
科特隊が少ないのは、これはまあ偶然です。

>>850
あのドリルは、物理的に土を掘り返すためのものではありません。
あれから高周波を発生させて、あれに触れた土を液状化するためのものです。
なので、むしろあのように左右に大きく突き出ていないと駄目なのです。
860名無しより愛をこめて:2007/02/13(火) 14:00:00 ID:AxGE5etAO
時限爆弾はたいてい時計の針の音でバレますが悪の組織の力でも何とかならなかったのですか?
861名無しより愛をこめて:2007/02/13(火) 14:24:17 ID:ODJENGK6O
ロボタックやカブタックをみていると
なんだが変身後の方が小さく見えるのは気のせいでしょうか
あとズバーンも剣の時と大きさが違う気がします
862名無しより愛をこめて:2007/02/13(火) 14:52:37 ID:EWX8VC5R0
>>861
気のせいではありません。実際に小さくなっています。
ロボタックやカブタックは通常時、外観に比べてかなり空洞部分が多い構造になっています。
彼らは変形の際、薄く広がったガワ状の装甲をコンパクトに畳み込むことで、
装甲の厚みを増すと同時に被弾面積を小さくし、激しい活動での損傷を軽減しているのです。

ズバーンの方も同様で、レムリア製形状記憶合金で出来ている彼は、
人型の時は構造素材を薄く引き伸ばすことで、動き易い形状に変形させ、
剣型の時は密度を高めることで武器としての破壊力を上昇させています。
え・・・? 巨大化? あれはまあ、怪人が巨大化するのと同じ様な原理です。
863名無しより愛をこめて:2007/02/13(火) 15:03:20 ID:IChNjhWg0
>>860
わざわざアナログにしてるのは音で動作確認するためです。悪の組織も
きちんと時限装置が動いてるか確認しないと不安なのです。
864名無しより愛をこめて:2007/02/13(火) 15:16:27 ID:l7gzSJ8B0
「鳥人戦隊ジェットマン」
第1話冒頭で「199X年…」と時代をぼかしておきながら、その直後のスカイフォース内のモニターに、
「PM3:46」と「90.12.23」とでかでかと時刻まで表示してあるのは何故でしょうか?
865名無しより愛をこめて:2007/02/13(火) 17:03:19 ID:sYUyjcZR0
>>849
本当の呪文をそのまんま公共の電波に流し、日本中の視聴者に知らせてしまったら、
第二第三のガジャさんが生まれる可能性がハネ上がってしまいます。
そこで放送時は編集によって別に呪文に差し替えています。

しかし、あまりそれらしい呪文にすると、
万が一本当の呪文だと思い込んだ視聴者が万が一プレシャスを手に入れたとき、
「あの呪文を唱えたのに、何も起きないじゃないか。大人はウソつきだ!」
とクレームを入れてきかねません。
そこで露骨に適当臭い、明らかにウソと分かるような呪文にしているのです。
866名無しより愛をこめて:2007/02/13(火) 17:28:25 ID:egAwOdNV0
ボウケンジャーの最終回、黒以外の5人で連続レッドゾーンクラッシュをガジャ様に
カマしますが、他の連中はともかくピンクが銃でブン殴るのは非効率的なのでは
ありませんか。
867名無しより愛をこめて:2007/02/13(火) 18:11:18 ID:/ilVEYfx0
ウルトラQ「1/8計画」
中盤で淳と一平がS13地区に由利子を探しに来たシーンで、
一ヶ所だけ看板の字が全部鏡文字になっているシーンがあるのですが、
あれは何なのですか?

他のシーンでは正常なので「鏡文字がS13地区での使用文字」
ということではないはずですが・・・
868名無しより愛をこめて:2007/02/13(火) 18:20:43 ID:6QaWwyRw0
>>849
>もう少し「闇よりもなお暗きもの…」とか「灰燼と化せ冥界の賢者…」とか、もっともらしい
>言葉にした方が良かったのではないでしょうか。

その手の呪文を使うのは、みんなダークサイドの魔術師です。
ガジャ様は「大神官」ですから、ダークサイドに落ちるわけにいかないのです。
869名無しより愛をこめて:2007/02/13(火) 18:23:31 ID:IChNjhWg0
>>867
ミラーワールドからの侵略の前兆です。
870名無しより愛をこめて:2007/02/13(火) 19:42:55 ID:utsWBDcYO
デンジマンはアイシーの下で結成されましたが、いきなり犬に長官面されることに彼らは不満はないのでしょうか?
871名無しより愛をこめて:2007/02/13(火) 19:57:59 ID:tu84/f300
その後の後輩達を見る限り
戦隊に選ばれる人たちは
哺乳類ならギリギリOKのようです
872名無しより愛をこめて:2007/02/13(火) 20:01:46 ID:0P5lJKMN0
>866
銃道(GUNDOU)です
873名無しより愛をこめて:2007/02/13(火) 20:19:18 ID:utCL+9bB0
>>870
そんな狭い視野の人間は、そもそもデンジマンに選ばれません。
874名無しより愛をこめて:2007/02/13(火) 21:06:29 ID:vKWJDuHb0
次の戦隊もどうせスカートの中は黒だと思うと理不尽で理不尽でたまりません。
875名無しより愛をこめて:2007/02/13(火) 21:13:07 ID:/0n6AkZUO
>>874
その前に貧乳ばかりなので萌えません。
つうか中国武術モチーフならチャイナドレスでないと。スカートなんてのは邪道です。スリットから覗く生足太股がいいんじゃないですか。
876名無しより愛をこめて:2007/02/13(火) 21:18:05 ID:TzaksYFi0
>>855
ついでに、海底人連合も結成されてないのが理不尽です。
877名無しより愛をこめて:2007/02/13(火) 21:26:17 ID:/0n6AkZUO
>>876
海底人といったら8823謎の人やらアンチョビーやら変り者が多いので収拾がつかないのです。
878名無しより愛をこめて:2007/02/13(火) 21:28:12 ID:4eYg0ufv0
>>876
ノンマルト、ポセイドン族、ホンダワラ族を中心とした過激派と、ラゴン、トリトン族、
アンチョビーを中心とした穏健派で争っていて、地上どころでは有りません。
879名無しより愛をこめて:2007/02/13(火) 21:30:55 ID:veUt42tl0
>>866
ハイドロシューターは一年間、ほとんど役に立ってませんでした。
さくら姐さんはようやく「これは鈍器として使った方が強い」と気づいたのです。
880名無しより愛をこめて:2007/02/13(火) 21:46:54 ID:Bh9lGgkO0
>>870
普通の犬は指揮なんて取れませんよね。
つまり犬なのに指揮を取れるということが既に奇跡的な存在、人間で言ったらスーパーマンか神の子です。
そんなただならぬ奴だからこそ受け入れてみることにしたのです。
881名無しより愛をこめて:2007/02/13(火) 22:02:29 ID:0P5lJKMN0
>870
あやまれっ!ドギー=クルーガーにあやまれっ!!
882名無しより愛をこめて:2007/02/13(火) 22:28:08 ID:ydy9D1Wz0
アステカイザーの敵対組織ブラックミストの専用車サタン・バット号が
ZATの使ってたウルフ777に酷似しているのは何かの偶然でしょうか?
883名無しより愛をこめて:2007/02/13(火) 22:32:18 ID:jDBv4Fc90
>>866
他の連中はともかく、
さくら姐さんに関しては、鳩尾パンチがもっとも破壊的な攻撃だと思います。
884名無しより愛をこめて:2007/02/13(火) 22:54:08 ID:/0n6AkZUO
>>882
ジャイアント馬場とグレートゼブラ、そげキングとウソップ、ゴジラとジラース、ピグモンとガラモンのようなもので、似てはいますが他人の空似なのです。
885名無しより愛をこめて:2007/02/13(火) 23:06:14 ID:jDBv4Fc90
>>884
……それ全部「他人の空似」じゃないよ……
886名無しより愛をこめて:2007/02/13(火) 23:17:52 ID:I84v8ErN0
>>870
「とんがり野郎」に比べりゃ、あなた・・・
887名無しより愛をこめて:2007/02/13(火) 23:27:24 ID:2/pZHX9T0
矢車ザビーが危険人物の天道を退治しようとした際に
スポ根モノでもあるまいし「相手の隙をついて攻撃するのは卑怯だ」などと
寝言をこいてた誰かさんは理不尽です。

それからザビーに思いっきり殴られたのになぜかピンピンしていた天道の
「死んだフリをして難を逃れた」という韜晦にあっさり納得していた誰かさんは
やっぱり理不尽です。
888名無しより愛をこめて:2007/02/13(火) 23:28:31 ID:m1xa/7Xr0
>>870
回答ではありませんが、私はバイオマンのピーボが一番むかつきました。
889名無しより愛をこめて:2007/02/14(水) 00:22:49 ID:cCGE7VYF0
どうしてアバレンジャーに出てくるジャンヌは棒読みなんれすか?
890名無しより愛をこめて:2007/02/14(水) 00:23:53 ID:k+PJSt720
>>879
どうせ水を武器にするなら、さくらさんは
「シャボンスプレー」とか「シャインアクアイリュージョン」とかを
必殺技にした方がよかったと思います。
891名無しより愛をこめて:2007/02/14(水) 00:30:49 ID:onavvq5n0
>>890
それは青色の戦士が使う技です
姐さんには色違いです
892名無しより愛をこめて:2007/02/14(水) 00:31:11 ID:iIA4/3r/0
>>889
ジュウレンジャー初期のメイよりは。
893名無しより愛をこめて:2007/02/14(水) 00:41:59 ID:iIA4/3r/0
特撮に出てくる合体ロボや変型ロボが、合体や変型の前の形態に戻るとき、
合体・変型する過程に比べて異様に素早くてあっさりしてるのは何故?
なんか画面がフラッシュしたと思ったらもう分離してたり。
894名無しより愛をこめて:2007/02/14(水) 00:43:43 ID:72MnbGj50
>>889
デズモゾーリャによる洗脳の副作用ですね。
その証拠に、マホロの心を取り戻してからは…………あれぇ?
895名無しより愛をこめて:2007/02/14(水) 00:44:14 ID:u1c2Vm+70
>>893
針の穴に糸を通すときと針の穴から糸を抜くときのことを考えれば納得できるはずです
896名無しより愛をこめて:2007/02/14(水) 00:46:47 ID:eImCQMvO0
>>893
本当は合体するときも一瞬で行っているのですが
それだと映像化した際にわかりにくいのでテープを遅く回して合体の模様を確認できるようにしています。
897名無しより愛をこめて:2007/02/14(水) 00:52:48 ID:cCGE7VYF0
どうしてリジェはあんまし成長してませんか?
ttp://www.evergreen-e.com/kasumi/
898名無しより愛をこめて:2007/02/14(水) 01:07:29 ID:uWwFw5eb0
何で未だウィキで仮面ライダー剣に最低視聴率って書いてあるのですか?
899名無しより愛をこめて:2007/02/14(水) 01:18:08 ID:3dNGO6yb0 BE:63640229-2BP(690)
ゼクトのライダー達はそれぞれ昆虫の能力を生かした技を持っていますよね。

蜂→刺す→ライダースティング
トンボ→細い体を銃身に見立て→ライダーシューティング
サソリ→大きなハサミ→ライダースラッシュ
クワガタ→巨大なアゴ→ライダーカッティング
バッタ→強靭なジャンプとその足→ライダーキック

でもなぜ、カブト虫の必殺技が「ライダーキック」なのでしょう?
「ライダースープレックス」とかじゃないとおかしくないですか。

パンチホッパーも初代オマージュだと意識しなければ理不尽です。
900名無しより愛をこめて:2007/02/14(水) 01:21:45 ID:stVrcHjy0
>899
50グラムのカブトムシが、1キロもの荷物を引っ張れるのは強靭な足腰の賜物ですよ
901名無しより愛をこめて:2007/02/14(水) 02:01:14 ID:gf9J1lL/0
ゼクトのライダーは過去のライダーのオマージュですよね。

カブト→カブト虫→ストロンガー
ガタック→クワガタ→クウガ
キック&パンチホッパー→バッタ→1号と2号のWライダー
ザビー→蜂→スーパー1
ドレイク→トンボ→V3

でも、サソードだけ元ネタになった過去のライダーがいません。
これは理不尽だと思います。

また、アマゾンの後継者となるトカゲの平成ライダーは
未だに登場していません。これも理不尽だと思います。

>>899
>トンボ→細い体を銃身に見立て→ライダーシューティング

むしろ、これこそおかしいと思うんですが。
902名無しより愛をこめて:2007/02/14(水) 02:55:31 ID:8H7jth7+0
>>901
「サソードだけ元ネタになった過去のライダーがいない」とのことですが、
モチーフは虫とは限りません。過去のライダーということですから

サソード→ソード→剣

です。
903名無しより愛をこめて:2007/02/14(水) 04:49:23 ID:MuPVB58h0
それ以前に

> ゼクトのライダーは過去のライダーのオマージュですよね。

この前提からして理不尽です。
904名無しより愛をこめて:2007/02/14(水) 04:52:06 ID:sqUFvZEE0
「ライダーの元祖は昆虫モチーフだから、昆虫モチーフなら無難だろ。作りやすし」
くらいの志の低さはあったかもしれんが、オマージュというのは邪推しすぎですな。
ホッパーはオマージュくさいけど。
905名無しより愛をこめて:2007/02/14(水) 04:56:15 ID:72MnbGj50
>>901
>また、アマゾンの後継者となるトカゲの平成ライダーは
>未だに登場していません。これも理不尽だと思います。

えーと、とりあえずギルスに謝っといた方がいいと思うんだけど?
906名無しより愛をこめて:2007/02/14(水) 05:04:06 ID:b2KmOvqN0
後継者的存在と言えなくはないものの、トカゲではないと思います
907名無しより愛をこめて:2007/02/14(水) 05:47:33 ID:SYcU3lDLO
カミキリムシとトカゲの区別がつかない>>905が理不尽です
908名無しより愛をこめて:2007/02/14(水) 06:45:53 ID:ZJqubeOtO
>>907
まあサーベルタイガーやマンモスを恐竜と言い張った戦隊もいますから。
909名無しより愛をこめて:2007/02/14(水) 07:13:35 ID:tZZMpIDq0
そもそも、サソリだって昆虫じゃありませんし。

それと、龍騎にカメレオンライダーが出てましたから、アレを持ってアマゾン後継者
ということにしましょう。

緑豊かな豪邸に暮らしているという設定でしたが、あれも密林出身という先輩
へのオマージュだったんですヨきっと。
910ブレイブ ◆M.CwMgXR5I :2007/02/14(水) 08:41:45 ID:Bm/2bAoR0
>>907
以前「仮面ライダー占い」(手塚海之著)と言う本が主婦と生活社から発売されてましたが
その本においてはアマゾンとギルスが同じ項目にまとめられてました。
>>905はそのことを言っているのだと思われます。
911名無しより愛をこめて:2007/02/14(水) 08:44:41 ID:6fS7SHwb0
最終回前のデストロン首領との会話では、結城丈二は使い捨てに
される筈だったようで、ヨロイ元帥は冤罪を着せ処刑するという余計な
真似をする必要はなかったのでは?
912ブレイブ ◆M.CwMgXR5I :2007/02/14(水) 08:49:35 ID:Bm/2bAoR0
>>911
ヨロイ元帥が首領の意向を全部熟知してる訳ではありません。
むしろ首領の意図を察しないからこそああいった最期を迎えたのでしょう。
つうか、ヨロイ元帥だって首領からしてみれば使い捨ての駒に過ぎませんし
それどころかデストロン自体も使い捨て組織だったりします
913名無しより愛をこめて:2007/02/14(水) 11:54:17 ID:b7oHGt6+0
>>898
事実だからです。

あと万が一の為に言っておきますけど
視聴率が周囲の総合的評価に直結すると考えてる訳じゃありませんよね?
914名無しより愛をこめて:2007/02/14(水) 12:28:31 ID:vyf496nK0
>>893
世間一般の合体における前戯の時間と後戯の時間の比率に比べればまだマシだと思います。
915名無しより愛をこめて:2007/02/14(水) 14:54:50 ID:ZH9WbWJq0
「鳥人戦隊ジェットマン」
第2話に登場した次元獣ファイタージゲンは「戦闘機」という、
いかにも強そうなものに次元虫が取り付いて誕生したにもかかわらず、
むしろ蛇口や信号機などから生み出された後続の次元獣に比べ弱かったのが理不尽です。

一応急所を狙って放たれたとはいえ、巨大化時にバードブラスター1丁の攻撃で死亡って…
916名無しより愛をこめて:2007/02/14(水) 15:42:57 ID:ZfIH1BIK0
戦闘機だってエンジンの吸気口に信号機をつっこめばおしまいです。
つまりは、そういうことです。
917名無しより愛をこめて:2007/02/14(水) 16:42:37 ID:93sG69Ju0
>>866
扇風機もで殴りつけるのも割と問題が無いのでしょうか?
918名無しより愛をこめて:2007/02/14(水) 17:13:37 ID:87tOtfiI0
これは物を食うロボットキャラ全般に共通する疑問ですが・・・
「ジェットマン」のバイラム幹部・グレイはワインが好物という設定なのですが、
彼の飲んだワインや吸い込んだタバコの煙はあの後どうなるのですか?
919名無しより愛をこめて:2007/02/14(水) 17:23:12 ID:uWwFw5eb0
>913
でもウィキの別のところではカブト7.8剣7.9って書いてあったよ。
920名無しより愛をこめて:2007/02/14(水) 17:25:54 ID:ZJqubeOtO
>>918
ドラえもんのように(ry
8マンのように(ry
お好きな方をどうぞ
921名無しより愛をこめて:2007/02/14(水) 17:26:23 ID:iTYsp3680
>>898,919
ID:uWwFw5eb0

特撮視聴率議論・雑談スレッド20%
http://tv9.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1168585101/

特撮の初歩・基本の質問をしてもいいスレッド・22
http://tv9.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1169981041/
922名無しより愛をこめて:2007/02/14(水) 17:41:50 ID:RST99BOvO
>>919
いずれにせよ、それは「特撮の理不尽な点」ではなくWikipediaの理不尽な点ですね。
というか、間違ってると思うならこんなスレで文句言わずにご自分で修正してください。
それがWikiって物でしょ?
923名無しより愛をこめて:2007/02/14(水) 17:49:26 ID:yno3aqG+O
1号2号って劇場版の辺りでは変身後も名前で呼びあっていましたが、どうして後に変身後に1号2号と呼びあうようになったんですか?
924名無しより愛をこめて:2007/02/14(水) 18:22:30 ID:tu4cXG3B0
>>923
初対面のショッカーメンバーに対して正体の漏洩を避けるためです。
既に遅かったようですが。
925名無しより愛をこめて:2007/02/14(水) 18:27:54 ID:F6PSMorl0
クモンジンがスカイライダーを仲間だと認識したのが理不尽です。
ゼネラルモンスターは作戦遂行前にちゃんと教えてなかったんでしょうか?
926名無しより愛をこめて:2007/02/14(水) 18:58:12 ID:72MnbGj50
>>925
いやしくも怪人たるもの、特撮知識は基本教養だと思っていました。
927名無しより愛をこめて:2007/02/14(水) 19:23:46 ID:WzDsfZfo0
プレシャスは人間の叡智だと言うわりに、呪いとか宇宙生物とか叡智関係ないものばっかだったのが理不尽です。
928名無しより愛をこめて:2007/02/14(水) 19:51:13 ID:ZJqubeOtO
>>927
叡知=英知。英知といえば水着やランジェリー、裸だけではなくオカルトやUMAを取り上げることもあります。
929名無しより愛をこめて:2007/02/14(水) 19:53:30 ID:HSLLvNG60
ジェットマン43話でジェットマンがイカロスで戦ってあれだけ苦戦したヒルドリルを
長官はガルーダであっさりと倒してしまいました
そこまで強いなら巨大化戦は長官に任せた方がよい気がしますが・・・・・・。
930名無しより愛をこめて
一応ガルーダのほうが出力が高かったかと
まああの教官がつよいのは事実ですが。