仮面ライダー電王 アンチスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
全然格好良くないデザイン
歴代ライダー史上最悪と言って良いくらいの格好悪い名前
電車や昔話など、意味不明なモチーフ
そんな、新ライダーを見て絶望的に思った人は書いてください
2名無しより愛をこめて:2006/12/09(土) 21:50:02 ID:wLAVMm62O
2ゲット!
3名無しより愛をこめて:2006/12/09(土) 21:50:53 ID:YmI15rcW0
4名無しより愛をこめて:2006/12/09(土) 21:50:53 ID:Y8r+G5rGO
でんのう
5名無しより愛をこめて:2006/12/09(土) 21:51:43 ID:shLJme4NO
2ちゃん歴は浅いんだが、アンチスレってこんな早く立つものなの?www
6名無しより愛をこめて:2006/12/09(土) 21:54:10 ID:5uOpyjCM0
仮面ライダー桃鉄
7名無しより愛をこめて:2006/12/09(土) 21:54:16 ID:nqdAlcHyO
いや、>>1が知恵遅れなだけかと
8名無しより愛をこめて:2006/12/09(土) 21:54:27 ID:SYk0B/hR0
気ィ早すぎ!ww
9名無しより愛をこめて:2006/12/09(土) 21:57:45 ID:ahUyklJy0
造形されたブツも公表されないうちから?

あたまわるすぎ
10名無しより愛をこめて:2006/12/09(土) 22:01:32 ID:nqdAlcHyO
とりあえず様々な点から>>1はスレ消して首吊るべき
ガチで何もわかってないし何も考えて無さすぎ
11名無しより愛をこめて:2006/12/09(土) 22:06:00 ID:w8zJ0S+YO
ここは今から>>1のアンチスレになりました。
12名無しより愛をこめて:2006/12/09(土) 22:19:09 ID:J39sf97S0
つかネタでしょ

ついでに最終回までみた反省スレも立てりゃいい
2ちゃんではよくあること。
13名無しより愛をこめて:2006/12/09(土) 22:23:23 ID:MkLrUmrV0
また来年も「電王信者乙!」・「電王アンチ乙!」のワンパな応酬が始まるのか・・・
14名無しより愛をこめて:2006/12/10(日) 11:18:22 ID:qxjR0tGa0
ハエかと思った。なんて格好悪い!本当にがっかりした。

マジで、これを機会に仮面ライダーから卒業できそうだよ。
15名無しより愛をこめて:2006/12/10(日) 11:36:32 ID:5gPKiFpl0
>>14
さようなら、二度とくるんじゃないぞ
16名無しより愛をこめて:2006/12/10(日) 11:59:17 ID:g+2P5tph0
まぁ、動いているところ見てから、またお話しようや。
17名無しより愛をこめて:2006/12/10(日) 17:07:29 ID:XeJ1F8jV0
どうだろう。カブトの体たらくを見たら、もう皆そろそろ
学習すべきじゃないかと思う。
18名無しより愛をこめて:2006/12/10(日) 18:40:53 ID:fGbYvRik0
>>15
何を意地になっているんだwwお前等何年、白倉に騙されれば気が済むんだよww
19名無しより愛をこめて:2006/12/10(日) 18:52:58 ID:k8Ggb1HK0
>>7-11
お前ら、馬鹿だなw
まんまと釣られてるよm9(^Д^)
20名無しより愛をこめて:2006/12/11(月) 01:07:21 ID:4UOLDxtI0
これから毎度毎度ケツを見させられる事になるな。いくらフォームチェンジ
といえども尻に亀頭、玉金などなどと最悪のラインナップ。この作品により
平成ライダーはとどめを刺されるかも。
21名無しより愛をこめて:2006/12/11(月) 09:28:03 ID:xApR+ehS0
まるでイタダキマン

きらめきマンか?
22名無しより愛をこめて:2006/12/13(水) 10:58:40 ID:XBK8X1js0
次の番組がはじまる前からここに来ることになるとは
とにもかくにも 電 車 モチーフ だあ?
桃太郎、浦島太郎、金太郎、タツノコ太郎 だあ?
バカじゃねえかスタッフは
よくこれでOKが出たね
これっぽっちも電車のおもちゃとか欲しいとは思わない
23名無しより愛をこめて:2006/12/14(木) 08:40:27 ID:eMEEALfP0
とりあえず眼がでかすぎ
このデザインで受けると思ったんだろうか
動きと必殺技で挽回できるんかね
24名無しより愛をこめて:2006/12/14(木) 11:20:15 ID:8D8XJ14u0
商売目的でライダーのモチーフ決めるのは良くないな。電車とか昔話に興味
あるんだろ子供たちは。そりゃ意味不明なライダーになるに決まってる。
25名無しより愛をこめて:2006/12/15(金) 21:58:42 ID:nFr/lBfn0
また狂信者が白倉叩きスレのつもりで立てたのか。アタマワルー

俺はこういうふざけた設定で
保険金詐欺とか育児放棄とかの問題に正面から向かって欲しい
26名無しより愛をこめて:2006/12/15(金) 23:55:24 ID:ybrPexv+0
>>25の妄想も頭悪い
27名無しより愛をこめて:2006/12/16(土) 09:41:55 ID:DAmvr3LaO
東映万歳!
28名無しより愛をこめて:2006/12/16(土) 10:42:50 ID:it7QrhDL0
>>25
それこそ子供は面白がらない
29名無しより愛をこめて:2006/12/16(土) 15:33:22 ID:BvyMHt810
子供は電車好きだよ〜
30名無しより愛をこめて:2006/12/16(土) 22:30:27 ID:vcDwipwH0
31名無しより愛をこめて:2006/12/16(土) 22:50:41 ID:2Q7tQCoG0
32名無しより愛をこめて:2006/12/17(日) 18:07:41 ID:JP1ZVTiS0
来年に向けて練習するか、「電王信者乙!電脳アンチ乙!」

先ずオレから




























                                                                                                                   電王信者乙!
33名無しより愛をこめて:2006/12/17(日) 18:41:54 ID:hAp9xu4k0
わざわざアンチするのも面倒臭い。
34名無しより愛をこめて:2006/12/17(日) 22:21:52 ID:GCRYzzA+0
とりあえず見てない現時点では

バイクに乗って戦うクウガ>バイクがバイクじゃなくなるアギト・555>バイクに乗らない響鬼>公共交通機関を利用する電王
35名無しより愛をこめて:2006/12/18(月) 04:19:29 ID:/0ezFWmQO
今度のライダーは電車に乗ってやって来る。
フォームがソード、ロッド、アックス、ガンがあって、それぞれ桃太郎、浦島太郎、金太郎、竜の子太郎をモチーフにしているらしい。
なぜ電車と昔話を結びつけたのか分からない。こんなライダー誰も見たことあるわけない。
36名無しより愛をこめて:2006/12/18(月) 08:50:09 ID:19q/yivw0
次回企画は大喜利の三題噺で決めてます
37名無しより愛をこめて:2006/12/18(月) 09:58:09 ID:E6+4PbLz0
>>35
「見たことあるわけない。」って言う言い方はおかしくないか?
見るわけ無いなら別だが
38名無しより愛をこめて:2006/12/18(月) 12:12:00 ID:B4SvbbCf0
              / /           ヽ、
             /イ l{     |   \  \  ヽ
            ' l  ヽ   \ ___ >  ヽ ヽ l
            ハ lト、  ` ー‐__, -   \  Vlヘ l
           | ト-ゝ`_ ̄ ̄' ィfT下ヽ  l|  トl、 |
               l | 孑チk 、   ^ ゞ ' ´  | ハ|  l
             ヽV〈 Vゾ'’}        _ノ イ } /  >>1、スレ立てのMission完了、お疲れ様
               _)ハ    、       ` ̄  ノ| |
             フイヘ     `         /l l |
                 ヽ    =:ニ´      |l lハ、
                  _      /   ト ゝー
                  `T ‐、__/     l
                  厂`ー- 、_ / |
                   ノー-   _ 了⌒i
         ____,   --ヘ、 ̄       フ^Vハ-、_
      /        l   `ニー- 二7  l  \  \
     /         '    ` ─--、 /   lト、  ヽ  ヽ ー-、
      /         /         l    lハ丶  ヽ  l   l
     /          /             ヽ    l ヽ    V/     |
39名無しより愛をこめて:2006/12/18(月) 12:57:49 ID:ySbMPOy6O
>>37
「見たいわけない。」でおk
40名無しより愛をこめて:2006/12/18(月) 15:50:18 ID:/0ezFWmQO
>>37
ネットで電王のポスターを見ると「いまだかつて見たことのない最強ライダー」というフレーズがあったので、昆虫や動物をモチーフにせず電車と昔話をモチーフにしたライダーなんて、見たことがあるわけないだろと皮肉をこめて書いたつもりです。
ここで批判している皆さんなら、そのポスターも当然見たことがあるだろうと判断し、言わんとしていることが分かるかなと思い書きました。
41名無しより愛をこめて:2006/12/19(火) 08:48:00 ID:/fO/r5hQO
こんなカッコ悪いライダー見たことあるわけない。
フィギュアとか売る気ないんかな?
42名無しより愛をこめて:2006/12/19(火) 11:54:51 ID:pwgOm1ai0
まだ動いている姿を見ていないから何ともいえないな
43名無しより愛をこめて:2006/12/19(火) 12:01:53 ID:abkupKJHO
デザインとアクションは別だぞ?


まぁどうせ後半電車すら出なくなって大剣振り回すだけのわけわからん物になるんだろな
44名無しより愛をこめて:2006/12/19(火) 12:36:30 ID:JYudDqivO
まだ見てもいない内からゴチャゴチャ言うんじゃねーよ。幼稚園児のガキ以下だぜ。
45名無しより愛をこめて:2006/12/19(火) 13:20:40 ID:abkupKJHO
デザインとアクションは別だぞ?


脊髄反射でレスしてたら恥ずかしいぞ?
ちゃんと何の話してるか理解しとからレスしようね
46名無しより愛をこめて:2006/12/19(火) 16:07:11 ID:danaR/AK0
>>44
デザイン見てからゴチャゴチャいってだろーが。
47名無しより愛をこめて:2006/12/19(火) 16:28:40 ID:Qctg5wbGO
まだ始まってないから何とも言えないが、今年と同じ白倉続投だからもう期待しない つーかできない
48名無しより愛をこめて:2006/12/19(火) 17:14:49 ID:2yKZHtFw0
デザインが最悪。もしストーリーも最悪だったら誰も見ないぞこれ
49名無しより愛をこめて:2006/12/19(火) 21:36:08 ID:LvPnNN3U0
>>32
電王アンチ乙!
50名無しより愛をこめて:2006/12/20(水) 00:34:46 ID:kh4icZyM0
http://www.kbc.co.jp/tv/newprogram_winter2007/new.html

『仮面ライダー電王』

【 みどころ 】
野上良太郎は、史上最低に運のない主人公。
やることなすことついてない。
そのなか、時を超え、時間のはざまを疾走するスーパー電車・デンライナーと
桃太郎型のイマジン(怪人)と出会う。
良太郎に、桃太郎怪人が憑りついてしまうところから、
彼の運命は大きく変わってしまう・・・。はたして良太郎の運命は!?


桃太郎怪人・・・(^ω^;)
51名無しより愛をこめて:2006/12/20(水) 01:31:48 ID:xwcz4yxrO
桃が割れたデザインが顔なんてふざけてるみたい。
奇をてらいすぎ
52名無しより愛をこめて:2006/12/20(水) 02:57:45 ID:ALrIiA8g0
うちの4歳児は気に入ってる模様。

でもアマゾン最強らしい。
53名無しより愛をこめて:2006/12/20(水) 06:55:15 ID:bE31cG050
バカっぽいのが好きだな俺は
54名無しより愛をこめて:2006/12/20(水) 10:52:05 ID:aPJWgug20
>>50
変身アイテムはやっぱラッキョウなのか?
55名無しより愛をこめて:2006/12/20(水) 12:36:15 ID:rJYZyyu1O
特命係長只野の会社が電王堂…
56オオキバウスバカミキリ:2006/12/20(水) 18:46:56 ID:uqkaSxY80
仮面ライダーカブトが昆虫モチーフだから、次のライダーは動物モチーフかと思ったよ。
まさか電車+昔話とは、ちょっとガッカリ・・・
5754:2006/12/20(水) 18:52:51 ID:4ud7sueI0
過去動物(ほ乳類?)モチーフの主役ライダーは一度も出たこと無いんだよね。
サブは結構あるんだが。
58名無しより愛をこめて:2006/12/20(水) 18:53:52 ID:4ud7sueI0
>>57
クッキーが残ってたorz
このスレの54ではないので、念のため。
59名無しより愛をこめて:2006/12/20(水) 20:17:45 ID:fog1aPY70
すまん英語苦手なんで教えてくれ。

電車に乗るのはraid on trainでいいのか?
60名無しより愛をこめて:2006/12/20(水) 22:19:48 ID:Dou/kehx0
>>59
ちょっとミスタイプあるけどw
ride on a (the) trainでOK。(onは省略も可)

他にgetとかtakeも使える。
ゲームタイトルにもなってるジャズのスタンダードナンバー
「A列車で行こう」の原題は "Take the 'A' train"。
61名無しより愛をこめて:2006/12/20(水) 22:54:12 ID:0BM64gIEO
>>57
アギトのモチーフが龍(←龍ってほ乳類?それ以前に動物なのか?と自分で突っ込んでみる)

アマゾンはマダラ大トカゲをモチーフにしている。マダラ大トカゲがいかなる生き物かは知らないが、トカゲという言うくらいなんだから爬虫類なんだろう。
なので動物をモチーフにしたライダーはゼロではない。
62名無しより愛をこめて:2006/12/21(木) 16:05:46 ID:v70Qqq1o0
仮面ライダー じゃなかったらここまで叩かれなかったと思う
まったくの別番組としてみればそれはそれで面白いかもしれない
勇者特急モモタロウ とか新番組でやればよかったのに
マイトガイン、桃太郎伝説、桃太郎電鉄、電車男、
挙句の果てにロックマンまでパクッててワロタ
もう仮面ライダーじゃなくてパクリの集合体だなこりゃ
63名無しより愛をこめて:2006/12/21(木) 19:43:43 ID:V6e+E7Qg0
せめて外見がライダーっぽかったらな
響鬼もたいがいだったが
64名無しより愛をこめて:2006/12/22(金) 16:24:34 ID:h1GeRQDw0
JR東日本との胡散臭い金のにおいがする

電王のラッピングで親子がどれくらい釣れるか見物
65名無しより愛をこめて :2006/12/22(金) 17:29:41 ID:ACzGLrJ60
仮面ライナーということで
66名無しより愛をこめて:2006/12/22(金) 19:26:20 ID:aKegDo8I0
67名無しより愛をこめて:2006/12/22(金) 19:32:59 ID:EXHFEC9M0

  .人.     .∧__∧
 ( ! )    (__∀__)
 ヽ員ノ   → ヽ員ノ
. ニ Y ニ    ニ Y ニ

68名無しより愛をこめて:2006/12/22(金) 23:16:38 ID:aAU+Eo3V0
>>66
真っ赤なお・し・りw
69名無しより愛をこめて:2006/12/22(金) 23:56:16 ID:mRSpjwPr0
>>66電仮面じゃなくて”ブラジャー仮面”の方がいいよ・・
70名無しより愛をこめて:2006/12/23(土) 00:05:24 ID:BpjJZu7H0
>>66
剣をつかった戦いがくどい。に見えた
71名無しより愛をこめて:2006/12/23(土) 00:36:19 ID:P3vy87aqO
電王って、凄まじい顔面してますね
72名無しより愛をこめて:2006/12/23(土) 00:58:14 ID:4ZGOEQPMO
ノーマルフォームのクセに、剣を持っている時点で危険な香りがする。せっかく4形態あるんだから、武器を持った形態はあってもいいが、ノーマルフォームは素手で戦い、とどめはライダーキックというスタイルにして欲しかった。
ライダーキックがあったとしても、後半になればソードタイプのライダーが強化され、剣でズブリになるんだろうけどな。
これは「仮面ライダー」と冠しているだけで、仮面ライダーの要素が全く無かった響鬼に、優るとも劣らない駄作なりそうな予感。
一説によると今回の怪人は鬼らしい。鬼ということは響鬼!
まぁ冗談はさて置き見た目がかっこ悪く、電車と昔話モチーフにしたのはやはりライダーではないな。
73名無しより愛をこめて:2006/12/23(土) 01:12:49 ID:5QpCuFKCO
白倉お得意の設定過多でこけるにおいがぷんぷんする
74名無しより愛をこめて:2006/12/23(土) 06:31:58 ID:9Ig6VZa3O
桃がモチーフなマスクデザイン、意味不明なコンセプト、電車に乗ってくるライダー…
第一印象は「終わってるな」
75名無しより愛をこめて:2006/12/23(土) 18:45:34 ID:Ub4sQtbj0
電車に乗ってくるなら仮面パッセンジャーじゃないのか?(´・ω・`)
76名無しより愛をこめて:2006/12/23(土) 22:25:00 ID:sbEQ/N8I0
>>72
クウガ・アギトみたいにフォームチェンジすれば、武器はあるがノーマルは武器なしでも良かったのにな
っちえうか、その方が分かり易い、だがまだそれだけでキックしないと決めるのは早いだろう
77名無しより愛をこめて:2006/12/23(土) 22:33:11 ID:Y3D4GB0m0
>>49
電王信者乙!
78名無しより愛をこめて:2006/12/23(土) 23:56:10 ID:t3SpSy/T0
なんかもうライダーじゃないもんね。
突っ込み所満載だし、電王はマナーのなってない女子高生でも
退治してろよ!
79名無しより愛をこめて:2006/12/24(日) 00:58:37 ID:wYqVDuMT0
>>73
白倉は設定なんか端っから気にしないタイプだろ・・・
所詮オモチャ側の都合、って割り切ってる感がある。
80名無しより愛をこめて:2006/12/26(火) 01:31:34 ID:QE1rCUDPO
これこそ仮面ライダーの冠イラネーナ。史上最大の失敗作になるか?電車で幼児のハートを鷲掴みか?
81名無しより愛をこめて:2006/12/26(火) 14:58:43 ID:iG5r+dAo0
脚本小林だとさ。801臭がまた強くなるのかな。
82名無しより愛をこめて:2006/12/26(火) 23:55:42 ID:SBSeaKkS0
口元の棒が、マッチ棒を鼻と下唇の間にはさんでいるように見える。
83名無しより愛をこめて:2006/12/27(水) 02:28:48 ID:Zo06fFGeO
びっくりする程カッコ悪い
目が割れるて…























目が割れるて…
84名無しより愛をこめて:2006/12/27(水) 04:18:03 ID:3M+pL4zHO
ネタスレかと思ったら真面目にアンチしてて引いた。
今更言うまでもないことを飽きずに並べ立てるおまいらに乾杯。
85名無しより愛をこめて:2006/12/27(水) 17:07:42 ID:MtdRWS/80
勝手に勘違いしといて煽られても困る
86名無しより愛をこめて:2006/12/27(水) 18:08:10 ID:3SpoYutd0
>>84
そういうセリフは、放送終了した作品をアンチしてる奴に言う言葉なんだよ
自分の予想が外れたからって愚痴を言う君に乾杯だ
87名無しより愛をこめて:2006/12/27(水) 21:48:27 ID:fwMVNMWH0
石ノ森先生も泣いてるよ
88名無しより愛をこめて:2006/12/27(水) 21:49:12 ID:axxpAfbR0
おいおい、嘘でしょ。
89名無しより愛をこめて:2006/12/27(水) 21:56:27 ID:wq8/cLzV0
これ、仮面ライダーの新作じゃないピンの特撮ものだったら
俺は設定とかを見て、結構面白がってると思うんだ・・・。
90名無しより愛をこめて:2006/12/27(水) 22:24:09 ID:vLFEnc2R0
仮面ライダー電玉





と書いてみたかっただけ。
91名無しより愛をこめて:2006/12/28(木) 02:16:22 ID:RlNAGGeAO
公式見たけど、またストーリーが複雑になりそうだな…。

あんなふざけたデザインしてるんだから素直に子供が楽しめる勧善懲悪のストーリーにすればいいのに。
92名無しより愛をこめて:2006/12/28(木) 09:09:35 ID:iLL7/Yjx0

                  A        A
              レヘ.      |」
              /::.::.V¨¨¨`.、 }:.',
                /::.::.::.::',   |`,'::.:.',
            /::.::. : : :.i    |/ : :.::.,
              /::.::.: : : | O / : : :i
              |::.:: :.    |.  /   :. ::}
           ト、j::.:: :.   |  ′  : :.:/ バイクの免許ないから電車に乗るよ
          ヽ '、::.:: :   ! |   : :./イ http://www.tv-asahi.co.jp/den-o/index.html
             ト、`Tー┬…ト、_r‐'´./
             |__∨  |二コ ∧/
 _____.   // `ー-、j二/イ___
 L_{ ̄` ‐-`ニ二〈======、  `' 、 ̄¨¨}〉_
  //ヽ ヽ     ヘ ヽ  \`' 、 __Yニニニコ ` ' ┐
 / /   \\     ヘ \ ,>' ´ , -‐、ヽヽ,   |
 L/     >` 、  .ヘ, '´ , {   }::.::.::.:: ヽヽヽ,  !
 /    /  / `' 、__∧'´::.::.:`¨´::.:.::.::.::.::.:ヽヽ\|
./    /  ./    / ヘ::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.ヽヽ.}
93名無しより愛をこめて:2006/12/28(木) 09:28:46 ID:Kttcqnk8O
あのデザインで話くだらなかったらまさに最悪だな
見所?の電車も予算食いまくりそうだし
94名無しより愛をこめて:2006/12/28(木) 10:32:46 ID:d52Tr7Zz0
龍騎と響鬼以来の糞だなこれは!
また「仮面ライダー」の歴史を汚すつもりかよ! 糞スタッフめ!
95名無しより愛をこめて:2006/12/28(木) 11:19:09 ID:iZ+gKAQV0
勧善懲悪というのは嘘だったか、そこだけが期待できたんだが
まあたわけのわからんグダグダ話になりそうだな
しかも敵が未来人でライダーがタイムパトロール?
ドラえもんまでパクったか?
96名無しより愛をこめて:2006/12/28(木) 12:26:14 ID:W0yfJey60 BE:531835698-2BP(381)
大体「電車」と「桃」ってなんだよ?モモテツかよ?
ウケを狙うのは構わないがもはやライダーとしての特徴が無い。
リュウケンドーをライダーと称したほうがマシだろ。
という事で2007年より「仮面ライダー」は深夜番組に(ry

ともかく平成ライダーシリーズがこれが原因で無くなるのは
言うまでも無い\(^o^)/糞スタッフ氏ね
97名無しより愛をこめて:2006/12/28(木) 12:38:10 ID:lWgN1+de0
仮面ライダー電王は ――┬─絶対成功するよ(信者派)
              │     ├─仮面ライダーならなんでもいいよ(過激派)
              |     |   └むしろ変身して戦えばなんでもいいよ(超過激派)
              │     ├─響鬼よりはマシだよ(響鬼黒歴史派)
              │     ├─子供は電車が好きだから成功するよ(小友重視派)
              │     └─女性陣が可愛けりゃそれでいいよ(ヒロイン派)
              ├─まだわからんよ(中立派)
              │     ├─白倉なら何かしてくれるよ(期待派)
              │     ├─実は壮大な釣りだよ(妄想派)
              │     ├─後半化けるかもわからんよ(夢を諦めない派)
              │     └─諦めたらそこで試合終了だよ(安西先生派)
              └─失敗するに決まってるよ(アンチ派)
                    ├─こんなの仮面ライダーと認めんよ(懐古派)
                 │   └─むしろ平成ライダーは認めんよ(過激懐古派)
                    ├─電車乗るのは認めんよ(ライダーはバイクで来い派)
                    ├─怪人が巨大化しちゃいかんよ(戦隊とは違うんだよ派)
                    ├─モチーフおかしいよ(昆虫、動物にしろ派)
                    ├─うはwwwちょwwwテラモモタロスwww(VIP派)
                     └─ウルトラマンの方がおもしろいよ (ウルトラマン信者派)
98名無しより愛をこめて:2006/12/28(木) 14:36:57 ID:PlTs7Ltt0
>>96
ほんとだ…桃鉄だな…>電王

桃鉄とのコラボあったりして
99名無しより愛をこめて:2006/12/28(木) 15:21:22 ID:ie/zHY5f0
キングボンビーが登場
100名無しより愛をこめて:2006/12/28(木) 16:23:53 ID:lZQMfTA00
「桃」と「電車」ってなんだよって言うなら「バッタ」と「オートバイ」だってなんなんだよw
101名無しより愛をこめて:2006/12/28(木) 16:52:27 ID:LCufWrqY0
>>91
こんな時代だからこそRXの再放送を!
・・・はい、大人しく録画したやつ見ときます
102名無しより愛をこめて:2006/12/28(木) 18:42:59 ID:ie/zHY5f0
リニアが最強なんだろどうせ
103ライオン:2006/12/28(木) 19:04:25 ID:KoHWu/mY0
せめて野生動物モチーフにしろっての。
主人公=ライオン
ライバル=オオカミ
仲間=ゾウ・ハヤブサ・サメ・トラ・その他様々。
104名無しより愛をこめて:2006/12/28(木) 19:32:28 ID:FmdAkpw40
>>92
バイク普通に乗るじゃん
105名無しより愛をこめて:2006/12/28(木) 20:24:06 ID:ayzNoclH0
いやあ、今日子供のためにテレビマガジンげとした
んだが・・・なにこの電王のデザイン?

きもいんですけど・・・これで主役かよ・・・つーか仮
面ライダー臭が全然しないんですけど。
106名無しより愛をこめて:2006/12/28(木) 21:55:59 ID:T4tF/C6M0
>>100
「桃」と「電車」の組み合わせが気に入らないってよりは「仮面ライダー」と「桃」or「電車」が嫌なんだと思う
107名無しより愛をこめて:2006/12/28(木) 23:53:03 ID:Z+pXCXbi0
生まれてきたこと自体が間違いというケースもある。
108名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 01:42:39 ID:I7mDK6lN0
ひとーつ人世の生血を啜り
とか言い出したらどうすんだよ
109名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 10:40:13 ID:fgsHYUzWO
もし井上が電王でもゲスト脚本参加しても
井上回は視ない事にすれば感じる物語の破綻
は最小限で済む事をカブトで学んだ。
110名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 10:47:31 ID:K6oAAPejO
お前井上所かちゃんと見てないだろ?
111オオカミ:2006/12/29(金) 12:23:58 ID:FY+SCBCP0
つーか電王(トライズ)にライバルライダーいるの?
112名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 12:27:10 ID:87n8qVdo0
113名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 12:32:53 ID:7ce8Dxa70
「桃」と「電車」で桃鉄を思い出した
114名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 12:33:59 ID:8RJpcyrV0
ば、馬鹿…う、動いてるの見れば格好良いんだよ…き、きっと…たぶん…
115名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 12:55:57 ID:cFFmByK50
弟1話から、あれ?これどっかで見たことあるっって既視感に襲われるんだろうなぁ。
116名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 13:50:54 ID:j8FLO/eE0
皆、待ってくれ
仮面ライダーにはのちにいかなる駄作が生まれても超える事ができない壁が過去に一作あるじゃないか

       ハ ヌ マ ー ン と 5 人 の 仮 面 ラ イ ダ ー
117名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 14:19:06 ID:Vd9KfTsM0
>>116
なるほど。安心したぜ。
118名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 14:20:07 ID:wZdUqdQk0
この状況はあの時に似ている。
そう、∀ガンダムのデザインが発表されたときの状況に。
桃電もいい意味で裏切ってくれるといいんだが。
119名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 15:48:40 ID:Zj8Phta50
>>116
なにそれ・・・
120名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 16:03:36 ID:hMF/dtSI0
>>119
まぁこれを超える駄作はないだろって話。

ttp://blog.livedoor.jp/textsite/archives/50165868.html
121名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 16:04:39 ID:hMF/dtSI0
122名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 16:20:41 ID:yHYqGTK90
俺も今の段階では褒めるべき所は何も無い感じだが、一点だけ微かな光を感じる部分がある。
それは、この設定ならTVか映画でゲキレンジャーと競演出来そうって所。
それやったら全部認める。
123名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 17:08:57 ID:Zj8Phta50
>>120
コーヒー吹いた…
124名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 17:35:03 ID:5C88cEtz0
>>118
脳内で、電王の第一話から最終話までが浮かんだぞ。

昭和と平成で葛藤するんだな?過去のライダーを掘り出すんだな?

「昭和はとってもいい所だぞ〜!みんな帰ってこ〜い!」
125名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 17:41:13 ID:hMF/dtSI0
何そのヒゲ
126名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 00:45:55 ID:shbwxE6o0
電車ライダーより龍騎のリメイク的作品(カードウォーリアーとドラゴンナイト)のほうが楽しみなんて…
127名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 09:39:52 ID:9vnGBHeS0
もうねこの電王 糞龍騎と糞響鬼の臭いがプンプンする なんだ? このいいしれない不安感と嫌悪感 そして見た後の罪悪感臭
128名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 10:05:13 ID:MyW6Y+L6O
取り敢えず、「移動手段」としての「バイク」は登場するんたろう。
「正義の味方がバイクに乗って登場すれば仮面ライダー」の出来上がり…orz。
そんな考えが制作者側にある気がするのだが…。
129名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 17:30:31 ID:4fQr9pW9O
トロッコで移動します。
電車の王さんだから。
130名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 17:31:20 ID:S7H2qU7w0
そんなら仮面ライダー電王を見る前にハヌマーンと5人の仮面ライダーを見ればいいと思うよ


そうすれば一瞬にして電王は名作にはやがわり
あ、見た後しばらくは他の仮面ライダーシリーズを見る事はお控えくださいね
さあ、これであなたも仮面ライダー電王を楽しく見ることができますよ
131名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 17:42:42 ID:4IzPq+ck0
いや、無理でしょ。
132名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 17:44:06 ID:CPU+Kf/x0
そんな手間を掛けさせること自体が罪。
133名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 18:02:07 ID:4fQr9pW9O
一年我慢したら、来年は、仮面ライダーが戦艦に乗り込む『仮面ライダー大和』
を放送します。
134名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 18:08:37 ID:lKrB4qYw0
脱線描写の次の週から放送終了
135名無しより愛をこめて:2006/12/31(日) 20:32:46 ID:qrx/zU7u0
マンションに突っ込んで終了
136名無しより愛をこめて:2006/12/31(日) 23:48:13 ID:8SFTivF6O
ハイパーバージョンになると
桃から木が生えて日陰機能を得て
電車が快速となり通過します
137名無しより愛をこめて:2007/01/01(月) 03:14:39 ID:hczO+lCx0
必殺技
ぐもっちゅいん
138名無しより愛をこめて:2007/01/01(月) 11:51:53 ID:yU4QZRjo0
>>1 は、先見の目があるな
電車ライダーの設定かっこ悪すぎ
139名無しより愛をこめて:2007/01/01(月) 13:02:45 ID:RBHeooov0
強風で高架の上から落ちて終了
140名無しより愛をこめて:2007/01/01(月) 14:17:45 ID:GuggvaDk0
>>127
日笠乙
141名無しより愛をこめて:2007/01/01(月) 15:10:46 ID:GA7bwng4O
てっきりデンデン虫からきてるかと思ったゼ!ロボビンっぽかったから‥。
142名無しより愛をこめて:2007/01/01(月) 17:00:31 ID:dIDavDXT0
デルトラクエストの宣伝がSHTの番組内CMとして流れたことが(少なくとも首都圏では)あったが
そのとき「07年は平成仮面ライダーが終わってこれが後番組になるのか?」とかちょっとした話題に
なったように思う・・・なんかそっちのほうがよかったという声も・・・
143名無しより愛をこめて:2007/01/01(月) 17:03:17 ID:q/iOJaAc0
なんで剣ってあんなに嫌われてるのか俺にはさっぱり。

主演のホモビデオ疑惑、オンドゥル、橘さんの奇行、
メイン商品のブレイラウザーとブレイバックルが値段高くて
売り上げ悪かった、今井脚本のつまらなさ

だいたいこれらの理由が挙がるけど
虎姐とか嶋さんとか伊坂とか上級アンデッド大好きな俺には
あまりこの作品を引き合いにされて叩かれてほしくないな。
後期OPテーマは平成ライダーで一番いい歌。
144名無しより愛をこめて:2007/01/01(月) 19:24:22 ID:hczO+lCx0
キングフォームとかはかっこよかったけど
話がつまんねえ
145名無しより愛をこめて:2007/01/01(月) 20:11:34 ID:vmPBNiI5O
イマジンの侵略先が何故選りに選って2007年なのか、きちんと描写してほしい。
あと、過去が書き換えられた際、現在・未来にどのような影響が生じるのか、
SF考証や設定をいい加減にしないでほしい。

ま、白倉伸一郎のライブ感のせいで、しっちゃかめっちゃかになるかろくすっぽ
描かれないかのどちらかになりそうだけど。
146名無しより愛をこめて:2007/01/01(月) 20:48:31 ID:bhAanCz+0
『仮面ライダー電王』

【 みどころ 】
野上良太郎は、史上最低に運のない主人公。
やることなすことついてない。
そのなか、時を超え、時間のはざまを疾走するスーパー電車・デンライナーと
桃太郎型のイマジン(怪人)と出会う。
良太郎に、桃太郎怪人が憑りついてしまうところから、
彼の運命は大きく変わってしまう・・・。はたして良太郎の運命は!?

時刻を越えて、俺、惨状!
147名無しより愛をこめて:2007/01/01(月) 21:24:42 ID:GuggvaDk0
>>143
君は個人差という物を知っているかね?
148 【だん吉】 【1818円】 :2007/01/01(月) 21:41:13 ID:3XCI1r780
>>146
最初の2行だけみると「とっても!ラッキーマン」だな。
しかし桃太郎型の怪人ってなんだよ。
149名無しより愛をこめて:2007/01/01(月) 22:15:08 ID:O67o17kcO
野上良太郎が、過去の世界で、桃太郎侍に斬られて、終了。
150名無しより愛をこめて:2007/01/01(月) 22:23:19 ID:K3Zbt5EP0
>>133
それは微妙に..........見たい。
151名無しより愛をこめて:2007/01/03(水) 11:49:55 ID:vU3yRe/y0
>>133
♪くろ〜じょお〜らあい〜ず ひとみーをとじれ〜ば〜♪
152名無しより愛をこめて:2007/01/03(水) 12:31:09 ID:+t2/bUn9O
ってか電王ってリューケンドーだよな?
153名無しより愛をこめて:2007/01/03(水) 21:50:28 ID:+4CCfKg4O
リュウケンドーに謝れ。
154名無しより愛をこめて:2007/01/03(水) 22:14:04 ID:CWw9ee2W0
・・・・・・ごめん。
155名無しより愛をこめて:2007/01/03(水) 23:42:06 ID:vYfF5Uaq0
これ主人公はトーマスくんなんだよね? 
156名無しより愛をこめて:2007/01/04(木) 17:44:27 ID:Vpwk67ll0
ナレーションのレイパーがヒロインを犯す
157名無しより愛をこめて:2007/01/04(木) 18:53:33 ID:hdis+rv40
電王って・・・

DEN-Oって・・・

でんおうって・・・orz
158名無しより愛をこめて:2007/01/05(金) 02:01:36 ID:3AE4FJZZ0
俺の息子、電車好きで、プラレール与えてるけど
これのオモチャ攻勢は、どんなもんでしょ?
159名無しより愛をこめて:2007/01/05(金) 02:40:51 ID:iLyxbC8zO
小林脚本の特徴は
「全ては一個人の我儘でした。」というものが多い。
例、リュウヤ隊長、神崎シロー、実写版セーラームーン
期待してるぞ小林!
160名無しより愛をこめて:2007/01/05(金) 04:02:54 ID:3MpFJsmDO
なんかカブト始まる前と一緒
設定が多すぎる
161ファミコン男:2007/01/05(金) 12:26:49 ID:HN25QvV/0
なんで放映始まってねえのにアンチスレ立てるんだ!?
せめて放映始まって、ちゃんと見てから立てろ!
162名無しより愛をこめて:2007/01/05(金) 12:45:10 ID:vQ3KeqrV0
桃のデザインは、龍騎や剣以上に自分自身で拒否反応を感じる。
今まで一番期待していないよ。
全然楽しみでもないし、むしろ夢であってほしいと思うくらい。
163名無しより愛をこめて:2007/01/05(金) 13:08:34 ID:SXV5cu5x0
>>159
今年1年台風の目になりそうなスレだな。ここ。
164名無しより愛をこめて:2007/01/05(金) 14:57:44 ID:w3HRUYYb0
>>161
>>19
馬鹿ばっか
165名無しより愛をこめて:2007/01/05(金) 15:01:19 ID:OtE0WUtL0
タイムボカンシリーズと夢のコラボ!
166名無しより愛をこめて:2007/01/05(金) 16:00:43 ID:IMRsIpYc0
もう555っぽい見た目は飽きた
167名無しより愛をこめて:2007/01/05(金) 18:48:47 ID:RNvqYRbZ0
555をあんな桃と一緒にされては困る
168名無しより愛をこめて:2007/01/05(金) 19:17:42 ID:fcrOzjvT0
この手の番組は全く興味ないし見てなかったんだけど、
ウチのガキが毎週ボウケンジャー見てて、そのついでにカブト見てたらヨメとハマってしまってね。
次のライダーも楽しみにしてたんだけど電車て。
ヨメは「桃ライダーはたぶんムリ、カッコワルスギ!」とか言ってるし。
まあガキはカブトにあんまり興味なかったけど、電車ライダーカッコエエエ!!とか言って喜んでるけどな。
電王のカッコワリイオモチャ買わされるのがイヤだな…。
169名無しより愛をこめて:2007/01/05(金) 20:47:50 ID:itw31Vjl0
サイボーグ009で、未来人の精神体が現代人に憑依してくるというネタがあったわけですが
その時の設定
1.未来の世界が怪物に支配される
2.タイムマシンで過去(すなわち現代)へ移住(支配)しようとする
3.タイムマシンが改良されて、さらに大昔へ移住する(一旦終了)
4.時間移動に失敗して精神体だけになり、現代人に憑依する

電王は、まんま4の設定を使ってそうだな
アンチネタじゃないけど、うざいカキコなのでこのスレにした
170名無しより愛をこめて:2007/01/05(金) 20:57:00 ID:SXV5cu5x0
未来人が過去を変えるという設定って、ヘタすると自分の存在が亡くなる事を覚悟で未来を変えようという敵だったりして小林さんの好きそうな展開を想像しちゃう。
好き過ぎて、没頭し、鬱に考え込みすぎて全て破綻させないように軽く手を抜いて書いて欲しいものだ。、
171名無しより愛をこめて:2007/01/05(金) 22:11:26 ID:m2Dcj7UH0
ヒビキの時も放送前にアンチスレがあったな。
ネタスレだったけど。
172名無しより愛をこめて:2007/01/06(土) 01:36:22 ID:t8arJIdBO
>>171ゴッドシグマみたいなオチになるかも…
173名無しより愛をこめて:2007/01/06(土) 01:37:09 ID:t8arJIdBO
安価間違えた、>>170
174名無しより愛をこめて:2007/01/06(土) 03:31:14 ID:KuUYz0B4O
もはやライダーじゃないじゃん
桃太郎ってなんだよ
175名無しより愛をこめて:2007/01/06(土) 10:56:49 ID:S0eQewft0
なぜ電王は糞なのか いろいろ理由はあるが その中の一つ

同類の糞に 龍騎 響鬼 があるが まだ糞と言われつつも出番が少なくともバイクには乗っていた

しかし この電王は 電車? 電車? 電車? もうバカかとアフォかと

「仮面ライダーだよ?」 「電車マン 電王」にしろや! 糞スタッフめ!
176名無しより愛をこめて:2007/01/06(土) 12:26:26 ID:HqlvFW2nO
放送前からアンチて。…じゃあ、見なきゃいんじゃない?。きみたち底辺ですな。
177名無しより愛をこめて:2007/01/06(土) 12:31:01 ID:RmVFzr7gO
電車の王さん
電車に走行中またがって、転落死して終了。
178名無しより愛をこめて:2007/01/06(土) 12:33:58 ID:YMFk/lKS0
改造バイクで公道を走る行為は(撮影も含めて)全面的に禁止されてしまったからな
響鬼やFIRSTみたいに普通のバイク出されたり、カブトみたいに合成されるのも勘弁だが

法律が古き良き仮面ライダーを全否定してしまった
179名無しより愛をこめて:2007/01/06(土) 12:41:11 ID:ZAdOoaWR0
>>176
>>164
お前みたいな馬鹿な連中を釣るのがこのスレだから
しかし、ここんとこのログ見ると>>176みたいな馬鹿ばっかりだな
180名無しより愛をこめて:2007/01/06(土) 14:00:04 ID:HqlvFW2nO
>>164>>179 どーみてもおまえらのが馬鹿
181名無しより愛をこめて:2007/01/06(土) 15:52:00 ID:pt8z9PAZO
改造バイクの走行が撮影でも禁止っていつから?
182名無しより愛をこめて:2007/01/06(土) 16:07:32 ID:t8arJIdBO
私有地でビデオ録りした後の背景合成なら可能なの?それと車検に通るマシンならOK?
183名無しより愛をこめて:2007/01/06(土) 16:38:47 ID:b4c3KAVH0
とりあえず俺もライダーが電車?桃太郎?バカか?
と思っているが第1話は見るつもりだし、見てから批判するつもりだ
184名無しより愛をこめて:2007/01/06(土) 16:58:26 ID:IkQDyyOuO
まぁ電王もバイクに乗るけどね。
185名無しより愛をこめて:2007/01/06(土) 18:07:14 ID:ZQI8vVR7O
>>180
釣られたからって、図星言うのはやめろよ
186名無しより愛をこめて:2007/01/06(土) 18:24:25 ID:GE56SR2BO
>>180
住み分けた方が信者アンチ双方にとっていいだろうが。
カブト本スレなんてろくに住み分けできてないんだぞw
187名無しより愛をこめて:2007/01/06(土) 19:53:20 ID:VFmUkyCw0
取り合えず桃であること。
電車でやってくること。

この2点だけで十分ダサいというのが分かる。
龍騎や剣を遥かに越えたかっこ悪さだよ。
188名無しより愛をこめて:2007/01/06(土) 20:04:58 ID:7R9P/S760
これで役者が棒揃いだったら目も当てられない。
189名無しより愛をこめて:2007/01/06(土) 20:12:15 ID:s76FBnA30
放送半年でいいよ、8月から新番組で。
190名無しより愛をこめて:2007/01/06(土) 20:48:00 ID:b9HLCNJl0
>>180
どうせ、早かれ遅かれこのスレは立つんだから。
別に、現段階でこのスレが立とうが然して変わらんよw

それに放送前にアンチやってて、いざ見てみたら
予想を覆すほど楽しかったら儲け物じゃん。
見る前に疑心暗鬼になる人がいてもおかしくないと思うよ。
誰だって見る前は期待と不安が入り混じっているんだから。

そういう役目も含めて、このスレはそれなりに存在意義はあると思うし。
191名無しより愛をこめて:2007/01/06(土) 21:06:30 ID:IvXKeoJjO
電王の人間体では見かけるたびにうざいくらいバイクふかしてる!だから仮面ライダー電王でも大丈夫
ごめん
192名無しより愛をこめて:2007/01/07(日) 15:49:22 ID:o5RfrsodO
>>186
電王ネタバレスレでも既に住み分けできてないじゃねえかw
193名無しより愛をこめて:2007/01/07(日) 17:37:03 ID:FqtWQKwH0
あれだよあれ! 放送開始直後に実況でかならず来るよ。以下のように。





                 電車男 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!!







ってね。

194名無しより愛をこめて:2007/01/07(日) 18:04:24 ID:wqMRlm7J0
>>193
適当に実況用の定型文テキストに保存してるんだけど、いい素材をありがとう。
195名無しより愛をこめて:2007/01/07(日) 19:22:15 ID:qOHvd4C90
龍騎とタイムレンジャーの合同リメイク?
196名無しより愛をこめて:2007/01/07(日) 19:28:36 ID:tbnSPQfy0
          時の流れがが       別  
    電王 ←変わるのを阻止←←←← の
     VS    ツバサ・クロニクル    未
   イマジン       VS         来
     ↓    天 ←妖奇士
     近    保     2
過 = 過 = 十 = 現 0 ===== 未
去    去   四    在 0         来
          年       4
                  年
 イマジン   妖夷     契約者の    イマジン郡
時を変える  来襲     願いを叶える    来襲
ポイントへ
197名無しより愛をこめて:2007/01/07(日) 22:41:24 ID:CR+VIFzE0
後にこう言われる日が来る・・・

キモメンライダーの先駆者「電王」
時代は今"キモメン"
198名無しより愛をこめて:2007/01/08(月) 01:00:52 ID:qchRcBaz0
過去のライダー面で類似する印象を言えばスーパー1かな。
不気味じゃないけど、奇異なんだ。
199名無しより愛をこめて:2007/01/08(月) 01:26:51 ID:t2tbC36F0
龍騎・響鬼・剣・電王

後に4天王と呼ばれる偉大な作品たちです
200名無しより愛をこめて:2007/01/08(月) 15:46:45 ID:QLOCjBPq0
>>199
真は?
201名無しより愛をこめて:2007/01/08(月) 22:04:15 ID:RiBSgCMN0
何としてもライダー続けようと作ってる側もやけくそ気味だな。
この設定でメタルヒーローなら全然違和感なかったはずだ。
202名無しより愛をこめて:2007/01/09(火) 01:11:07 ID:YK8u9pVI0
とりあえずクリーチャーデザインが韮沢ってだけで俺にとって駄作決定
SF方面でもう20年も前にバリエーションの少なさを散々指摘されてるのに
剣・カブトで使ってまだ使うかね
ここのスタッフは脳が足りないのかそれともやる気がないのかどっち?
カブトの設定を見た時に感じた「前評判が良かったものをごった煮にすれば何とかなるさ」式の最悪の安直さを感じる
203名無しより愛をこめて:2007/01/09(火) 01:29:05 ID:oe+delkb0
仮面ライダー味皇
204名無しより愛をこめて:2007/01/09(火) 14:01:25 ID:Vyrwo8Ch0
今回の怪人のデザイン担当はワームの担当と同じ人らしいが
まあ翼があるからだろうか今回のはカッコよく見えるな
剣もいい

褒めるのはここまでだが
今回の怪人の目的はまあ願い事の代償に記憶奪うだっけ・・・
なんかショッカーの単発の作戦みたいだから変に感じた。
これを怪人の目的にすると色々と無理がある感じがするが・・・
怪人が人を襲わないてのがなんだかなぁ・・・て感じだし
205名無しより愛をこめて:2007/01/09(火) 14:33:45 ID:8/oCSCoO0
>>196
ゼンダマンのことを忘れるな!
206名無しより愛をこめて:2007/01/09(火) 16:05:38 ID:dG0LOc4a0
<<201
企画側は新ヒーローでやりたいんだけど
結局決定する方は何が何でも仮面ライダーにしてしまうらしい
龍騎や響鬼も仮面ライダーとして企画されたヒーローじゃなかったわけだし
こんな自体がいつまでも続いているから、変に中途半端なライダーばっかりなんだよ
企画側も仮面ライダーでしか決められないことがわかったなら、無難に企画すればいいのにな
207名無しより愛をこめて:2007/01/09(火) 16:17:47 ID:zfIEf+Se0
一話目の最初の5分で駄作かどうかはわかるが放送前にゃ判断できんよ
208名無しより愛をこめて:2007/01/09(火) 20:01:44 ID:/f4X6O5Q0
アンチスレはええよ
209名無しより愛をこめて:2007/01/09(火) 23:23:33 ID:n24gFLIc0
>>204の脳内では、既に放映が始まってるらしいぞw
210名無しより愛をこめて:2007/01/10(水) 05:25:18 ID:RwJhGPXt0
これ変身前は只野仁だっけ( ;∀;)?
211名無しより愛をこめて:2007/01/10(水) 06:13:40 ID:Whyh++hs0
要するにタイムボカンシリーズなのか
サブタイトルの後に「コロン」とか「ペッチャ」とかつければいいのにね
212名無しより愛をこめて:2007/01/10(水) 10:16:32 ID:oFdeRyCO0
ついでに、ズッコケ悪玉3人組も登場すりゃ面白いのになw
それにしても、ライダーの本当の意味って「バイクに乗る人」じゃなかったっけ?
何でもいいから「乗り物に乗る人」って拡大解釈するようになったのかいな?!
213名無しより愛をこめて:2007/01/10(水) 10:33:18 ID:/D/8yIpk0
電王って初なんかの雑誌の名前かと思ったよ
214名無しより愛をこめて:2007/01/10(水) 11:23:08 ID:NsHtE+2gO
>212
電王もバイクに乗るがな。
215名無しより愛をこめて:2007/01/10(水) 13:38:20 ID:a35DKqnC0
例によって、乗る「だけ」でしょ。
216名無しより愛をこめて:2007/01/10(水) 14:54:16 ID:y2Akk+z9O
月刊 バイク王
217名無しより愛をこめて:2007/01/10(水) 18:49:38 ID:KEAwtLQaO
いかん……早くも電王の顔デザインに慣れ始めてきた……
218名無しより愛をこめて:2007/01/10(水) 19:12:58 ID:6Iwm0jauO
顔デザインには慣れでもってそこからしたのあのダサい宇宙服みたいなデザインには決して慣れることはないだろう。
219名無しより愛をこめて:2007/01/10(水) 19:20:34 ID:gCAH3l390
>>218
それはわかるな。ドレイクは顔は良いが、ボディのデザインが嫌いで、いくら見ても慣れなかった
220名無しより愛をこめて:2007/01/10(水) 19:35:04 ID:7fgKF0Ur0
素直に「帰ってきた仮面ライダーV3」でもやれよ。
平成ライダーはもうイラネ。
221名無しより愛をこめて:2007/01/10(水) 20:26:58 ID:83bbnzCt0
>>220
いいねぇ!宮内さんをチョイとくすぐったら、やってくれそうな・・
平成ライダー、一度でいいから映画で「平成ライダー勢ぞろい!」とか言って
今までの主役ライダーが一堂に会して、敵とバトルしてくれないかね!
昭和のライダー映画がそうだったでしょ、確かにどれも関連性ないけど、そこを
東映さん!お客さんを喜ばす気持ちで、ねっ。
222名無しより愛をこめて:2007/01/10(水) 23:36:34 ID:/gmBK/4l0
>>221
敵とバトルじゃなくて、ライダー同士のバトルが始まりそうだな。
223名無しより愛をこめて:2007/01/12(金) 01:30:21 ID:jePgHX980
いっそ、「ライダーvs人類」をやったらどうか?
224名無しより愛をこめて:2007/01/13(土) 20:19:22 ID:lnBeVY7M0
>>220
賛成。超賛成。

「フィギュア一杯売ったれー」てな感じで、一人のライダーに幾つも
フォームあったり、ベルト以外のアイテムをゴテゴテ着けてたり。
そうかと思えば、奥様層も獲得しようとイケメン使ってドラマ仕立て。

もっと単純に勧善懲悪とか、弱きを助け強きをくじく、みたいな
子供の見本になるようなライダーおらんのかな。

そろそろ昔の泥臭いライダーが復活して欲しい30歳。
225名無しより愛をこめて:2007/01/14(日) 08:31:52 ID:CfV3JDGN0
電王は設定見ると結構勧善懲悪っぽいがな
まあ始まってみないと分からんが
226名無しより愛をこめて:2007/01/14(日) 08:38:36 ID:nLZuRTG6O
本編始まる前からアンチスレって…
まぁ平成ライダーが毎年グダグダになるのは多分避けれないことなんだろうから観たくない人は観なきゃいいんじゃない。
僕は観るけど。
227名無しより愛をこめて:2007/01/14(日) 08:40:02 ID:OY81DesIO
いきなり暗いMAXかよ
228名無しより愛をこめて:2007/01/14(日) 08:43:36 ID:+/d7Zy/S0
モチーフが電車、って意味が分からねえ
229名無しより愛をこめて:2007/01/14(日) 08:53:39 ID:YKNUeK6K0
とっかかりのアイデアは桃太郎。そこから派生して

桃太郎電鉄(電車)
日本昔話
桃太郎侍

見た目はメタルヒーローだし、乗り物で時間移動はタイムボカンを彷彿とさせる。
てな感じでパクれるものは、なんでも頂きますみたいな
230名無しより愛をこめて:2007/01/14(日) 09:04:39 ID:FWeNBGvZO
仮面ライダー\(^O^)/オワタ
231名無しより愛をこめて:2007/01/14(日) 09:18:34 ID:fIudNqGK0
ウチの息子はライダーも電車も好きだが、さすがにコレは見た瞬間に

「かっこわるぅ〜」

と言っている
下手するとコレは途中打ち切りになりかねないな・・・w
232名無しより愛をこめて:2007/01/14(日) 09:30:24 ID:47HKQvwtO
「最初からクライマックスだぜぇぇ!!」
お、一話で終わるの?
233名無しより愛をこめて:2007/01/14(日) 10:34:23 ID:eE8wNqLn0
>>1
酷いデザインだが ゼクロスの方がひどいだろ
234名無しより愛をこめて:2007/01/14(日) 11:06:54 ID:HuftVn2N0
235名無しより愛をこめて:2007/01/14(日) 11:48:59 ID:s+Lu5SWs0
>本編始まる前からアンチスレって…
過去ログ読めない奴は帰れ
>酷いデザインだが ゼクロスの方がひどいだろ
そんなこと知らん、個人差の問題だろ
236名無しより愛をこめて:2007/01/14(日) 12:11:03 ID:xGd5ZvSuO
 東映ライダーは雑誌とのタイアップ、バンダイと玩具屋の関係で流通はしてる。 目につきやすい。
 だから何とか成立してるし、メジャー感もあり、注目もされる。
 各タイアップがなくなったら…
237名無しより愛をこめて:2007/01/14(日) 12:19:24 ID:En6RT9Vs0
最初からクライマックス・・・・最初から終わってるわけね
238名無しより愛をこめて:2007/01/14(日) 12:22:53 ID:b/WePB950
クライマックスでさえない。
239名無しより愛をこめて:2007/01/14(日) 12:53:53 ID:G2UpsLoq0
ダブトやひよりに生きろと言っておいて、
現場のネイティブを片っ端から爆殺していく天道。
これがライブ感ってやつか。
240名無しより愛をこめて:2007/01/14(日) 13:17:30 ID:tVnxjAW4O
なに?スポンサーにハドソンかJRがついたの?

にしても『最初からクライマックスだぜ!』が『始めからもう終わってる作品』と自己申告してるように聞こえてならない。
241名無しより愛をこめて:2007/01/14(日) 13:22:24 ID:ts+IfxkXO
最初が絶頂で後は下り坂一直線坂道コロコロ
242名無しより愛をこめて:2007/01/14(日) 14:17:10 ID:TlzNUArtO
ネクソスみたいに打ちきられて痛い目を見た方がいいよ。
243名無しより愛をこめて:2007/01/14(日) 14:25:40 ID:VIK4C8rc0
>>237
最初から主人公が脱線事故に合うんだよ。
それでクレームが来て放送禁止になる。
244このスレの住人の総意:2007/01/14(日) 17:01:43 ID:rwQqmCoU0
「俺は最初から否定から入るぜっ!!」
245名無しより愛をこめて:2007/01/14(日) 23:12:36 ID:JZa0Hu9I0
なんかタイムボカンシリーズのにほひを感じる
246名無しより愛をこめて:2007/01/15(月) 09:18:35 ID:U1zDxSk60
言っとくが最初から俺はアンチだぜ!
247名無しより愛をこめて:2007/01/15(月) 11:54:28 ID:6yAIbLBP0
主役の俺様系って大嫌いなんだよ
天道が大嫌いだったからうんざりしてたのにまたかよ!
最初からクライマックスとか煽りも気に入らないねえ
ボウケンシルバーみたいに脇役ならいい味出してると思ったりもするけどさあ
電車に乗るだ?
モモタロスだ?
和風だ?
時を越えて俺様参上だあ?
最初からクライマックスだあ?
もう諦めを通り越して怒りすら感じる
248名無しより愛をこめて:2007/01/15(月) 13:29:11 ID:82cB2Vk00
>>247
俺様系なのはモモタロス。
主役は多分あの気弱そうな方。
249名無しより愛をこめて:2007/01/15(月) 14:15:00 ID:6yAIbLBP0
でも変身したら俺様になるんだろ?
主役ライダーが時を越えて俺参上とか毎回言うんだろ?
毎回あんなの見せられたら苦痛だよ
250名無しより愛をこめて:2007/01/15(月) 14:17:56 ID:bWvynzgm0
ストロンガーの名乗りとか子供の頃見てて恥ずかしかったな
大人になってからはむしろ燃えるが
251名無しより愛をこめて:2007/01/15(月) 17:22:18 ID:xZu4Ri640
>>249
同意。 もう奇をてらうことでしか客を掴めないんだな・・・。
252名無しより愛をこめて:2007/01/15(月) 21:25:36 ID:E/TR8T9x0
いかん、装着変身のフィギュア見たら、迂闊にもかっこいいと思ってしまった。
今期はアンチで通そうと思ってたのに。
253名無しより愛をこめて:2007/01/15(月) 21:28:59 ID:ndCO4gsn0
カブトで時を越えたんだからもういいじゃん・・・電王
でもなんだかんだで4月くらいには慣れてるんだろうか・・・
254名無しより愛をこめて:2007/01/15(月) 21:29:30 ID:0atPXKWv0
つーか魔物にとりついて性格が好戦的になる奴って・・・
255名無しより愛をこめて:2007/01/15(月) 21:49:42 ID:82cB2Vk00
驚くことはないだろ。
イヤボーンの法則の亜流みたいなもん。
256名無しより愛をこめて:2007/01/15(月) 21:58:04 ID:Mqcfy4RR0
cli・max
━━ n., v. 【修辞】漸層法; 最高潮(に達する[達せしめる])
((in, of, to, with)); 性的快感の絶頂, オルガスム (orgasm).
257名無しより愛をこめて:2007/01/15(月) 22:12:16 ID:ywY4NzYw0
主役は写真によって顔が変わるからわからんけど、ヒロイン?はひどいな
258名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 00:21:09 ID:HCsPCS8J0
変身する子がいつもどおりの無難なイケメンあんちゃんでガックリした。
ところでどっかのスレで今年のライダーは昭和が出るってレス見たこと
あるが、電王に昭和ライダー出すのか? 出すなら見てやってもいいが、
この設定を見る限り、んなこた無いと一瞬で悟った。
259名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 00:52:30 ID:GoRg5K5zO
役者さん達も嫌だろうなあ、この先ずっと『あ、おっぱいライダーにでていた人だ(笑)』て後ろ指刺され続けるんだから
260名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 01:00:12 ID:xtn1Td0V0
井上はマッカランが好き
261名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 04:47:33 ID:Tiwe5m5L0
平成ライダー初の打ち切り作品になっちゃったりして
DENーONじゃだめだろタイマー付きってことでSONYとか
262名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 05:29:33 ID:Bx9bq+jb0
俺も白鳥がかわいい以外はアンチという立場で言わせてもらうが、
くさやは最初は激臭いが噛んで行くうちに癖になることを
頭に入れて気を引き締めてくれよ。
始まった途端にモモタロスマンセーで寝返るなよ。
555の時のオートバジンで寝返ったヘタレアンチには反吐が出たもんで。
263名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 07:06:54 ID:TDUHVwNt0
555は今でもライダーとしては認めてないなぁ。
俺の中では完全にメタルヒーローだ。
というかメタルとして見てて数々のメカニックに燃えてたぜ!w
264名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 07:12:38 ID:Ay6btEB/O
主題歌がクソガキ共と分かったのでこっちに引っ越してきました。よろしくお願いします。
265名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 07:13:18 ID:y+ZcKacU0
名前ビミョン…
266名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 08:18:16 ID:w+BCm8h40
>白倉伸一郎プロデューサーは「ライダー史上最大の変革」としている。

やっぱりそうか。ヤニ臭いあいつのせいで、駄作が生まれたわけだ。糞龍騎に懲りず性懲りもなく。
267名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 08:50:31 ID:IY/GjCeW0
>ライダー史上最大の変革
悪い意味で。
268名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 08:52:37 ID:wErlWZLM0
http://tv9.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1168672608/l50
そこで白倉信者リンチ会場はっときますね
269名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 08:54:28 ID:K+M5SIH50
>>262
別にそこまで気合入れなくてもいいだろw
好きになったら誉めるよ
270名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 09:13:01 ID:/x6TT+Ei0
ホンダとしては卓袱台返ししたいだろうが、JRまたは私鉄は春休みキャンペーンは電王でといったところかな。
271名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 09:24:46 ID:hrpkTVbO0
こんなのが仮面ライダーを名乗るのはやめてほしい
改造人間でないのは全員仮面ライダーとは認めない
石ノ森先生があの世で泣いてるぞ
272名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 09:34:17 ID:WOiSchfF0
糞杉
平成ライダーは路線変更というか脱線しまくり
というか事故だろこれは・・・

もう平成ライダー一度終わらせろよ
見てて悲惨すぎる
そしてメタルヒーローでやれよな
宇宙刑事復活させろ
273名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 09:52:25 ID:kIjgidyq0
電車にのってくるのが凄いね
274名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 09:59:57 ID:e7r30BYo0
敵はイソジン?
消毒?バイキンマン?精液?
275名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 10:32:33 ID:ieTmGgkB0
ライダー史上最大の変革・・・要するにネタ切れね
276名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 10:45:37 ID:J1ut2SJg0
今更だが最近の作り手は「仮面ライダー」という言葉の意味を
考えて作っているのだろうか。
「ウルトラマンシリーズ」「戦隊シリーズ」は出来不出来の差こそ
あれ「ウルトラマン」「戦隊」という言葉を押さえた上で作品を
作っている。
277名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 10:50:22 ID:nPn5W13H0
なんだかんだここで言われてる事は大抵毎年言われてるw
278名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 10:51:49 ID:J1ut2SJg0
>>277
毎年言われていることが一向に改善せず、寧ろ酷くなって
いることが問題なんだよね。
279名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 10:54:21 ID:UeT2j01Z0
えっと・・・

『ライダー』って何?( ゚Д゚)ポカーン

・・・電車?(*○口○)
280名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 11:06:06 ID:azEZf6fmO
クウガ〉〉〉〉〉〉〉(絶対に越えることのできない壁)アギト〉カブト〉〉〉〉〉〉〉龍騎〉555〉剣〉響鬼〉〉〉〉〉〉〉〉〉〉(越えられない壁と言うより問題外)〉〉〉出ん王
281名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 11:06:59 ID:u1xdx/kK0
東映万歳!
282名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 12:07:33 ID:d14DCrnJ0
変革っていったって、契約とかタイムスリップとか、どっかで聞いたネタばかり。
電車?マジレンでやってたじゃねーか。
283名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 12:16:35 ID:b+W2SQJQO
なんだよ「クウガ(超えられない壁)って」
284名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 12:17:01 ID:MNyvLSSX0
さすがに>>262は、気合い入りすぎw
「寝返る」ってw
まだ放映始まってないし、面白かったら面白かったでいいじゃん。
285名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 12:31:49 ID:kBg/gYILO
主役の人って腐女子向けの女装ドラマの椰子?
286名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 12:46:20 ID:NWsPB6TW0
電王の肩が許せねえんだよ
肩が・・・
287名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 12:54:07 ID:IoinROZ80
最強のライダーの次は最弱ライダーですか・・・なんて安直な。
電車と桃モチーフはやめてほしかったな、ライダーじゃなければ別にいいんだけど。
288名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 13:31:49 ID:IEqTlaT60
これを見ると平成ライダーの大半は石ノ森先生が生前描いたスケッチが元になってそうだ。
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/e5k70116132214.jpg
289名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 13:44:46 ID:IEqTlaT60
290名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 17:36:02 ID:AWPdapU+0
>メタルヒーローでやれよな
企画側は新ヒーローでしたがっている
しかし、決定側が何が何でも仮面ライダーにしたいらしい
そのため変な仮面ライダーばかり出ている
だから、そんな物に面白味なんて物はないのに龍騎からはまった奴ときたらまったく・・・・・
ちゃんと新ヒーローでやれないなら仮面ライダーらしい無難な物を作ればいいのに・・・
291名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 17:40:28 ID:5SEkvMg80
これからは 等身大単体変身ヒーロー=仮面ライダー になるんじゃないか
深夜やOV枠を除けば
292名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 17:46:40 ID:wi/NcE7TO
もう仮面ライダーの金看板がないと特撮番組として金や人が動かないのかねぇ。もう何でも仮面ライダーにしちゃえと。
293名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 17:59:44 ID:0bNDVoQx0
響鬼ってこの板では糞扱いだったのか。
あんなに面白かったのにな、途中まで。

電王も始まってみれば案外面白いかもよ。
仲間は金太郎と浦島太郎と一寸法師だろうな。
294名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 17:59:50 ID:ZEjU/nDa0
>>291
もともとが「等身大変身ヒーロー」の始祖が仮面ライダーだから。
他のはライダーの亜種といってもいいくらいだしな。
295名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 18:49:30 ID:AWPdapU+0
>仲間は金太郎と浦島太郎
以外と情報を知らないんだな
296名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 19:28:46 ID:5XIxZl0YO
今朝のなるともで知ったが、主演俳優17歳かよ……

完全に“ヒーロー=憧れ”の時代じゃなくなったな。
297名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 19:32:57 ID:q34D6FGC0
>仲間は金太郎と浦島太郎と一寸法師だろうな。
電王が桃、金、浦島、竜の子に変身するんだよ!!
298名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 19:33:18 ID:PwFFSXLf0
最年少が売りになるならもう来年は9歳でいいよ
299名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 19:42:45 ID:pJELSVJU0
>>296
メインターゲットはガキなんだから17歳でも十分に憧れの対象にはなるだろ
300名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 20:34:54 ID:6tw2wcQE0
前回のカブトですら、ついにライダーが年下になってしまったとショックだったのに
17歳ってなんだよ・・・。
いやそれよりもなによりもデザイン酷すぎる。
っていうかバイクでないのは酷すぎる。ライダーですらない。
ただのヒーローだったら戦隊でいい。
モンスターバイクを乗り回すのがライダーのかっこいいところだろ・・・悲痛だわ。
301名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 21:24:17 ID:ol3U6/8I0
>>294
始祖は月光仮面じゃないか。バイクも乗っているし。
むしろ仮面ライダーの方がパクリとも言える。
302名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 21:26:21 ID:AWPdapU+0
>>300
だからバイクは普通に乗るんだって
何度、言わせるんだ
303名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 23:30:41 ID:PjcQUv+YO
仮面ライダー電王ホンダ・・・
304名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 23:36:38 ID:7UYNn4i1O
桃鉄かよ…。
顔がお尻の形をしていて…ワラタ。

安易な発想。
キングボンビーも出してくれよん。
305名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 23:45:27 ID:sNNtNcl20
次回作のライダーの「乗り物」 

「戦闘機」
「戦車」
「潜水艦」
「巨大ロボ」
306名無しより愛をこめて:2007/01/17(水) 00:56:48 ID:PL/KzRy10
ttp://blog76.fc2.com/c/ca3/file/den-o1.jpg

口やボディはメタルヒーローみたいで
いいんだけど目がなぁ・・・これじゃファイヤーマンじゃん。
307名無しより愛をこめて:2007/01/17(水) 02:41:16 ID:6VjFVnI10
宇宙刑事シリーズでええやん
308名無しより愛をこめて:2007/01/17(水) 06:46:12 ID:mToYo5IW0
クウガ・アギト以外の平成シリーズは糞寒いギャグパート以外は
仮面ライダーの冠を取ったほうが新機軸のヒーロー物として
見れた。つうか、けっこうがんばって新しいアイデアで
バリエーションを無理やり増やせてるなと感心すらする。
でも、これが仮面ライダーとして見ると許せない物が多すぎる。
特に今回の電車男はライダーと名乗るのは絶対に許せない。
これは内容が面白いとかの問題じゃない。ライダーとして許せんのだ。
309名無しより愛をこめて:2007/01/17(水) 09:56:15 ID:Teup2R0I0
>>301
頭に「変身」って付けてるでしょ?
310名無しより愛をこめて:2007/01/17(水) 10:26:00 ID:OZUeZHwR0
月光仮面は変身というよりは着替えてんだろな
311名無しより愛をこめて:2007/01/17(水) 18:28:05 ID:D1iyC59N0
龍騎のときも剣のときも、この時期はかなりアンチスレが盛り上がったな。
今回の桃はもう呆れてみんな何も言わないようになってきたな。

早瀬のデザインは狙いすぎだよ。
確かに子供はゲテモノ的なデザインを好むという傾向があって、アギトや
カブトみたいに正統派なかっこうより、こんなブサイクの方が受けるという
のはわからないでもないが・・・

しかしデザインが糞すぎる・・・
312名無しより愛をこめて:2007/01/17(水) 18:32:21 ID:hGnSZERzO
町おこしの手作りヒーローみたいだ
313名無しより愛をこめて:2007/01/17(水) 18:40:15 ID:UkEI8a0i0
>>89,201,206,271,272,276,290,306-308
禿同。裏番組で昭和仮面ライダーを放送したほうが視聴率がいい気がする
これがテレ東で松竹や東宝が作ったオリジナルならここまでアンチになる必要もないのに

>188,300
17才で台詞がちゃんとしゃべれるか不安
314名無しより愛をこめて:2007/01/17(水) 21:58:29 ID:V59gTsP90
そろそろ、怪人によく使われたモチーフを主人公のライダーにも使ったら
いいんじゃないか?「カメ」「クモ」とか「炎」「氷」とか。
315名無しより愛をこめて:2007/01/17(水) 22:33:07 ID:xXW1WzBeO
こんなんでもやがて見馴れて違和感を感じなくなるのだろうか…
316名無しより愛をこめて:2007/01/17(水) 22:45:32 ID:RT2cakiP0
龍騎や響の時だって放映前批判は凄かったが
単体のヒーローとしてみたら結構いいんじゃね?って意見もあった。

今回の電王はライダーどころか単体ヒーローとしてみても擁護できねぇよ…。
317名無しより愛をこめて:2007/01/17(水) 22:47:37 ID:ZELRMBfvO
>>120
>>121
電車の中なのに読みながらニヤついてしまったじゃないかwww 笑いを堪えるのが大変だったよ。
318名無しより愛をこめて:2007/01/17(水) 23:21:28 ID:4LP+y9hz0
どちらかというと昔の悪役怪人のデザインだな
319名無しより愛をこめて:2007/01/17(水) 23:50:39 ID:EJeOhaIw0
昭和出せ昭和!時を越えるとかタイムスリップ関係の設定なんだから出来んだろ?
これだけ糞設定なんだからメビウスに見習って昭和出したほうが視聴率上がるっつーの!
320名無しより愛をこめて:2007/01/18(木) 00:12:08 ID:Y44ggHj7O
仮面ライダーらしさがうんぬんって話だけど、個人的には「そんなんいらない」って意見。
だって昭和ライダーって理解不能だもん。まじで。
なんでただの飛び蹴りで敵が爆発するのか訳分からん。ストーリーもつまんない。
だからストーリーがちゃんとしてる平成ライダーの方が好き。ちゃんとしてない部分も多々あるけど。
555とか龍騎の批判してる人って懐古厨でしょ?剣もまぁ確かに問題は多かったんだろうけど面白かったよ。カブトや響鬼よりはずっと。響鬼は見るのやめたもんな。

でも。そんな俺でも。
電王だけは「無い」と思った。まじで。酷すぎる。

誰かが言ってたけど半年で終わって欲しい。本当に。
321名無しより愛をこめて:2007/01/18(木) 00:21:04 ID:182/us8v0
龍騎は騎士的格好良さ
響鬼は妖怪・怪人的格好良さとかあったが

電王はカッコイイ部分が見つからねぇ。
322名無しより愛をこめて:2007/01/18(木) 00:31:48 ID:YxzrIFWA0

仮面ライダー電王は、ある意味革命になるのかもしれない。売り手側として。
ウルトラマンにしろ、戦隊ものにしろ、新しい玩具を売りたいがために年に1回新しくする、
というのは周知の事実ですが、中でも玩具として最も単価を高く設定できて、
利益も上げやすいのは戦闘機とかロボットとかの大きなメカ類の類です。

ところが仮面ライダーの場合、そっちの展開が非常にしにくいところがネックでありまして。
乗り物がバイクじゃあ、いまいち盛り上がりませんし、グッズとして魅力に乏しい。
もちろん、AKIRAの金田のみたいのとか、メガゾーン23みたいなのとか、ゴツくしたり
変形するのにしたら話は別ですが、実写でそれをやるのはちょっと無理があるし、
人がまたがった状態ではCG合成もしにくいし、いまいち現実的じゃない。
かといって、仮面ライダーが巨大ロボ操縦したんじゃ、アイデンティティの崩壊です。

電王は「鉄道」という他の番組と差別化できる「メカ」を導入することで
そこをさらっと解決することに成功したわけです。

なので、おそらく凄い勢いで変わった電車メカが番組に登場し、凄い勢いで商品化されます。
多分自分で線路を走らせることもできるような奴。お子様、燃えるね。
線路やステーションはもちろん別売りで。

クウガあたりから始まった、婦女子を中心にした大きなお友達もターゲットにした展開が、
徐々に本来のターゲットである子供を振り落としていくようなシナリオ方向に
いっちまったため、恐らくグッズの売り上げもピークに比べれば落ちてきているかと。
そこのテコ入れと考えると非常に合点がいくのですが。

ただ問題はこれのどこが「ライダー」なのかという点ですね。
323名無しより愛をこめて:2007/01/18(木) 00:35:45 ID:L2s6M8UX0
デンライナーが大ヒットして これから毎年電車です とか言われても途方に暮れるけどな
324名無しより愛をこめて:2007/01/18(木) 05:39:13 ID:N/BLIcdc0
>>308
それは間違ってるだろ。
龍騎や555こそが昭和ライダーなんかよりもよっぽど石森原作の仮面ライダーの精神を具現化した
仮面ライダーだ。


あんたのライダー感は間違ってる、考えの矯正をオススメするが。
もしかして石森漫画の仮面ライダーやブラックすら読まずに
ライダーを語ってるわけじゃないだろうな?
325名無しより愛をこめて:2007/01/18(木) 06:18:00 ID:srmvU+KK0
石ノ森先生の原作はなんか色々病んでる。
ライダーの方はなんか最後白血病の子供を治療できる
医者をショッカーの本部から誘拐してくるのを忘れてしまって
結局子供は死んでしまったり、内閣総辞職で総理が「やめんぞわしゃまだやめん!」
と言ってるのを見て一文字がキレてTVを破壊したり
ショッカーと日本政府がグルだったり、いろいろぶっ飛んでる作品だったなぁ。
あとブラックはもっと凄いんだけどいまだにラストシーンの意味が分からない。
「教えてくれ〜!俺は誰だ!?」って・・・
変身忍者嵐でも「兄弟殺し!親殺し!」とハヤテが罵られて発狂して終わってたけど
石ノ森章太郎のヒーロー漫画って全部バッドエンドなイメージがある。
ロボコンですら原作は最後お世話になった家をぶっ壊して終わるし。
326名無しより愛をこめて:2007/01/18(木) 06:24:24 ID:srmvU+KK0
あ、ちなみに原作版仮面ライダーの印象的な台詞は

「イエース!仮面ライダーだ!!大自然の使者正義の味方・・・仮面ライダーだ!!
 そして・・・・・・きさまたちゆがんだ文明の悪魔「ショッカー」の・・・・・・・
  破壊屋(デストロイヤー)だ!!」

「ただ残念なのは・・・あたしたち人類が科学という文明の武器で戦う相手を間違えているってことが・・・わかったことです」
327名無しより愛をこめて:2007/01/18(木) 10:05:08 ID:0li9N4O60
仮面ライダーは原作漫画の映像化ではなく、
TV側からヒーロー企画を持ち込んで石ノ森がデザインしたわけだから、
漫画版を原点視するのはおかしい。
328名無しより愛をこめて:2007/01/18(木) 11:01:24 ID:MQMC38RK0
響鬼以外(カブトは終わってないので保留)の平成ライダーは
大なり小なり原作の要素を含んでると思うんだけどな
剣の最終回も石ノ森先生だったら十分やりかねない
329名無しより愛をこめて:2007/01/18(木) 14:19:17 ID:2JTFO5We0
>>327
俺もそれは思った。すぐに原作の話を持ち出すほうがおかしいよな。
平成ライダーもTV版の昭和ライダーありきでの話だからね。
ブラックの原作なんてシュールすぎて子供には理解できんだろ。
そういう点では平成と似てるかもなw
330名無しより愛をこめて:2007/01/18(木) 22:52:05 ID:1Mn7DrQY0
マイナーな原作本持ち出して優越感のうんちく垂れる香具師らがネットで
多いからなw
331名無しより愛をこめて:2007/01/18(木) 23:03:49 ID:edIZDYo4O
赤いブラジャー?クリスマスかよ!?
赤いブラジャー?バレンタインかよ!?
332名無しより愛をこめて:2007/01/18(木) 23:57:01 ID:1pvTjkJS0
仮面ライダー電GO!
333名無しより愛をこめて:2007/01/19(金) 00:12:31 ID:RypIk3re0
電王はみるまえから糞番組といえるが平成仮面ライダーで一番糞と言えるのは「龍騎」

その理由 ホワイトカラーエグゼンプションを何とか実現させようとする奴等と同じだから
334名無しより愛をこめて:2007/01/19(金) 00:26:54 ID:vhEogSvW0
すまん、何だか今から4年後の「仮面ライダー40周年記念作品」の方が
気になってる、今の俺。そっちのタイトルを空想してるよ、一人でw
何かいいのある?仮面ライダー***
335名無しより愛をこめて:2007/01/19(金) 01:01:50 ID:wpZm7QQR0
迷彩のライダーがあってもいいと思うよ。
336名無しより愛をこめて:2007/01/19(金) 01:42:13 ID:BsarqNVf0
4年後ライダーはなくなってる
今回でトドメだ
337名無しより愛をこめて:2007/01/19(金) 02:25:03 ID:94+04SXB0
せめて「電撃隊」なら良かった。
どうせ4人くらい出てくんだろ・・・
338名無しより愛をこめて:2007/01/19(金) 10:20:19 ID:ZkQsolz30
>>336
俺もいいかげん、ライダーは休んでほしい。でも「40周年」はおそらくやりそうな気が・・
339名無しより愛をこめて:2007/01/19(金) 10:43:43 ID:LM8k3rpb0
>>311
今でこそクウガ・アギト・初代あたりは正統派のかっこよさという認識がみんなの中にあるだろうが
35,6年も前に顔がバッタの男というのも当時にしてみりゃ相当ハッチャけてたセンスだと思う
というか石の森先生がまだ健在だったら案外こういうデザインのヒーロー作ってたんジャマイカ
340名無しより愛をこめて:2007/01/19(金) 11:23:02 ID:TaTCjfcZ0
赤い服に金ボタンの新ライダー
341名無しより愛をこめて:2007/01/19(金) 11:27:54 ID:YPcr/idx0
>35,6年も前に顔がバッタの男というのも当時にしてみりゃ相当ハッチャけてたセンスだと思う
それは無いと思うな 先生の子供が決定したんだから 子供ウケするデザインだったんだよ
342名無しより愛をこめて:2007/01/19(金) 12:22:21 ID:C+TO+f0eO
仮面電車男か(-ω-*)

初回でクライマックスみたいなので一応見てみるか
343名無しより愛をこめて:2007/01/19(金) 12:43:12 ID:q5crRTbmO
なんか似てると思ったら
キカイダー01にでてくる
戦闘員ロボみたい
344名無しより愛をこめて:2007/01/19(金) 17:15:37 ID:pN7IQdtL0
>今でこそクウガ・アギト・初代あたりは正統派のかっこよさという認識
同意、正直ガタックがここ数年のライダーの中じゃ結構無難なデザインな上、子供にも受けよかったから
今度の新ライダーはZO〜アギトくらいの無難さで久々に来ると思ったらこのお始末・・
期待した俺が馬鹿だった
345名無しより愛をこめて:2007/01/19(金) 17:33:52 ID:orPx725a0
15年位前だっけ、「ウインスペクター」とか「ソルブレイン」が好きだった。
ストーリー的にもいいものがあって、今でもライダーをもう止めて、こういう
メタルポリスヒーロー?ものの復活を望んでるんだけどなあ・・・
346名無しより愛をこめて:2007/01/19(金) 18:50:43 ID:wE7dMeiB0
>322
でもタイムスリップやら「願い」やら
基本設定はどう見ても子供向けじゃないんだよなぁ…
347名無しより愛をこめて:2007/01/19(金) 18:58:59 ID:27i50CTq0
・主人公不幸持ち。
・見た目も名前もアクションも格好悪い。
・史上最弱。
・憑依されないと強くなれない。
・悪役に恐さが無い。
・ヒロインは今までで一番ブサイク。
・意味不明なコンセプト
・ドキドキもワクワクも出来ないストーリー(これ予想)
・性懲りもなく意味のないライダーバトル(これ確定)
・変身したらバイクに乗らない
・バイクじゃなくて電車で移動。

そんな電王はライダーじゃなくても一話で打ち切り決定!!
348名無しより愛をこめて:2007/01/19(金) 19:33:23 ID:0emfiflCO
イマジンが喪黒福造で電王が奮闘するものの、負け続け、不幸になっていく人々。
最終回で良太郎も喪黒にドーンとやられて終わりだったら、面白い?
349名無しより愛をこめて:2007/01/19(金) 20:23:26 ID:ZwLVh0CE0
電王のあとのヒロインはこの娘がいい
http://www.youtube.com/watch?v=eF7Wnd3zEkU
350名無しより愛をこめて:2007/01/19(金) 20:48:16 ID:pN7IQdtL0
>変身したらバイクに乗らない
は?
351名無しより愛をこめて:2007/01/19(金) 21:09:28 ID:5xlezxnb0
>>344
>ZO〜アギトくらいの無難さで久々に来ると思ったらこのお始末・・

いやいや、俺はカブト自体が正統派なデザインだから次は崩してくると思ったよ。
しかし予想を遥かに超えた・・・
多分全国にいるライダーファンの常識を余裕で超えているんじゃないのか?
アマゾン、RX、龍騎、剣、響鬼の比でないくらいのぶっ飛び設定だよ。
352名無しより愛をこめて:2007/01/19(金) 21:13:12 ID:pN7IQdtL0
>>351
剣は普通に仮面ライダーらしい顔してたじゃん
なぜ、異形ライダーの中に入るんだ?入れるならカリスでしょ
しいて言うなら、場合によっては違うが、ファイズの方が剣より異形な顔だと思うがな
353名無しより愛をこめて:2007/01/19(金) 21:48:38 ID:OjOmdf2RO
剣の顔は正統派ライダーって感じがするけど最初見たとき笑ったw
なんかかわいいんだよな
354名無しより愛をこめて:2007/01/19(金) 22:01:43 ID:pN7IQdtL0
>>353
まあ、角がちょっと貧弱だからね
その点、ブレイドの中じゃレンゲルがバランスとれていて良かった
ギャレンはどう見ても猫だし・・・
とにかく、電王よりは全然仮面ライダーらしい顔してるよ
355名無しより愛をこめて:2007/01/19(金) 22:13:39 ID:YPcr/idx0
桃をデザインしたって言ってるけど あれはどうみてもハエがモチーフだろ>電王デザイン
356名無しより愛をこめて:2007/01/19(金) 22:26:45 ID:GIAYB8cP0
>>353
剣は、ぴちょんくん だからな・・・
電王はブラジャーマン。
357名無しより愛をこめて:2007/01/19(金) 22:35:46 ID:0tayTCbL0
特命係長只野の方がかっこいいな。
358東映万歳!:2007/01/19(金) 23:07:41 ID:L0hDWZ4V0
359名無しより愛をこめて:2007/01/19(金) 23:42:52 ID:7/T0pDks0
>>356 剣はスペード
360名無しより愛をこめて:2007/01/20(土) 00:12:48 ID:gg/i6HuY0
555はRXみたいにライダーとしては異形かもしれんが
ヒーローとして普通にカッコイイって思えるデザインだな。
というか完全メタルヒーローデザインだ。
G3系には敵わんがなw
361名無しより愛をこめて:2007/01/20(土) 16:18:47 ID:VFR56mtq0
>>355
ああ、だから史上最弱だったのか…
362名無しより愛をこめて:2007/01/20(土) 23:02:30 ID:1Q1azBZa0
>>359
ネタにマジレスしてる馬鹿発見
363名無しより愛をこめて:2007/01/21(日) 00:50:43 ID:fUSbdDkDO
>>345

なんか、今の東映がメタルヒーローを
制作しちゃうと、一部の平成ライダー(特に響鬼)
みたく、滅茶苦茶にされそうで、メタルヒーロー
ファンの俺からしたら、かなり怖い。


つか、何だ?今度のライダーは?
もう無理に仮面ライダー名乗るの止めてくれ…
ただの「電王」で良いじゃねーか…。いやマジで…。
それで受けなかったら、その程度の作品って事だろ?
平成ライダーは、クウガ、アギト、555だけで充分。
もう充電期に入って下さい。
364名無しより愛をこめて:2007/01/21(日) 01:27:07 ID:6nvQga040
正直タイトルは
「おとぎ銃士 電王」
にするべき。
365名無しより愛をこめて:2007/01/21(日) 01:43:26 ID:DyS9bfH60
モモタロス 「頑張る時!辛い時!夢が紡ぐお話が好き!だって素敵だわ、私今は電車の中♪」
366名無しより愛をこめて:2007/01/21(日) 08:37:20 ID:svwmLKjY0
予告の女が棒だし
何かすげーコケそうな匂いがプンプンするぜえ
367名無しより愛をこめて:2007/01/21(日) 09:40:15 ID:h8acYi3y0
今回脚本が小林メインなんで近いうちにあすむがやってきてうざくなるんだろうな>このスレ
368名無しより愛をこめて:2007/01/21(日) 10:56:16 ID:1VbcGiuM0
見てくれには慣れた
問題は主題歌

>>366
龍騎のヒロインもひどかったぞー
369名無しより愛をこめて:2007/01/21(日) 11:25:30 ID:M7KD2GNo0
主題歌はもう糞、期待するなってことか
>>266
>>333
はいはい、わかったからとっとと池沼スレへ帰れよ
370名無しより愛をこめて:2007/01/21(日) 11:30:32 ID:dTvoopZl0
何今頃になって昔のレスしてんだ? 馬鹿?
371名無しより愛をこめて:2007/01/21(日) 11:36:41 ID:CPCsvh1x0
「池沼」なんて言葉使っている龍騎厨、まだいるんだな。
作品も糞なら厨ランクも最低、ほんと恥ずかしいよね。
372名無しより愛をこめて:2007/01/21(日) 12:29:00 ID:DyS9bfH60
テレ朝更新キタ 
「歌詞の『いーじゃん!いーじゃん!スゲーじゃん?!』というところは皆さん、ぜひ一緒に歌って欲しいところですね」 

orz 
なんだよAAA氏ね 
373名無しより愛をこめて:2007/01/21(日) 12:34:33 ID:susnkNPbO
クウガ以降、毎年この時期は次回作にwktkしていたものだが、今年は何の期待もない。
せめて1話くらい見てから判断しようと思ったが、今回の予告でその気すら失せた。
374名無しより愛をこめて:2007/01/21(日) 16:00:55 ID:fQEuNJvU0
俺は期待してる
なぜならちっともワクワクできなかった龍騎が結局俺の中でベストオブライダーになったから

なんかさ、龍騎と同じ空気を感じるんだよね……
脚本が同じだからなのかそれとももっと大きな空気の違いなのかは知らんけど
375名無しより愛をこめて:2007/01/21(日) 16:57:58 ID:svwmLKjY0
龍騎のからだよなあ
平成ライダーがダメになっていったのって
376名無しより愛をこめて:2007/01/21(日) 17:06:05 ID:ZLrmJNiC0
>>375
『大人も見れるライダー』という姿勢で製作してる限り、大人からの意見は仕方が無い。
龍騎以降に見てとれるのは、展開のワンパターン化や謎引っ張りの羅列に
溜息ついてる人が多いからじゃないか?

もし電王が子供向けにはっちゃけるなら深くは追求しないが・・・。
戦隊ものとかウルトラもののアンチのスレの伸びの遅さを見ればわかると思うが、
子供むけに作ってる特撮を真顔で反論するの恥ずかしいだろ?

てか、大人になっても特撮見てる自分らが恥ずかしかったりするわけだがw
377名無しより愛をこめて:2007/01/21(日) 18:03:14 ID:fUSbdDkDO
もう戦隊だけが救いだよ。まあ、今回のはちょっとあれだが…
ライダーは新しくなる度に、微妙になってる。

アギト、クウガは良かった。
本当に龍騎からだよな。迷走しだしたのは 。

378名無しより愛をこめて:2007/01/21(日) 18:51:17 ID:fQEuNJvU0
>377
同感
龍騎自体は別に悪くなかったんだよ…
ただ、あれは変化球であって
メインの進化の方向性じゃなかった
それなのにその要素をどんどんどぎつくしていくんだもんな…

ガンダムで言うならGガンが売れたからと
W、X、ターンエー、どんどん格闘技方面にインフレさせてるようなもんだ
379名無しより愛をこめて:2007/01/21(日) 18:52:58 ID:lTLr8kwDO
>>370‐371
スレ違いの書き込みをしてるお前らの方がよっぼと見苦しい
さっさと龍騎スレ行っていつものように糞って書き込みんでこいよ
>>375
>>377
同意
クウガとアギトの頃は良かったな
あの頃はまだ仮面ライダーが今みたいになるとは思いもしなかったよ
っていうか、企画側もいい加減新ヒーローとして建ち上げても仮面ライダーに無理やり決められるということがわからんのかね…
龍騎や響鬼とかだって元はと言えば仮面ライダーとして企画されたヒーローじゃなかったわけだし
東映って本当に馬鹿だな

電王は脚本が小林って時点で駄目だろ
あの人の書く脚本はいつもワンパターンだからな
話も何だか龍騎とタイムレンジャー足した感じだしさ
380名無しより愛をこめて:2007/01/21(日) 19:10:17 ID:oGa211LO0
>>379
氏ね
381名無しより愛をこめて:2007/01/21(日) 23:38:28 ID:6nvQga040
タイムレンジャーは一見子供向けだったが
話が歴代トップクラスにシリアスで難解だったな…。
終盤は完全に子供置いてきぼりだ。
382名無しより愛をこめて:2007/01/22(月) 00:28:27 ID:udLbH1c20
タイムレンジャーと言えばギエンかなぁ。

「ドルネロ、ボクお金数えられるようになったよ…」

とか言って幼児退行化して死んでいくあれ。
子供番組とは思えない最後だ。
383名無しより愛をこめて:2007/01/22(月) 01:13:00 ID:rxj3ZuG10
>仮面ライダーとして企画されたヒーローじゃなかった
これを仮面ライダーにするからおかしくなる。仮面ライダーの条件を無視して、
中途半端なオリジナルを作り、旧作品の劣化コピーにしたくないし、スポンサー
の意向だからしょうがないと開き直る。視聴率が落ちて、玩具が売れなくなる
まで路線変更しないだろ。この批判は放送終了までループしそうだ
384名無しより愛をこめて:2007/01/22(月) 03:23:55 ID:jhFyLr+O0
俺はいまだにタイムレンジャーの時系列が理解できてないぜ。
タイム本スレのテンプレも長くてややこしいしなぁ。
385名無しより愛をこめて:2007/01/22(月) 16:41:50 ID:Xqb0mSMo0
>>380
死ね
386名無しより愛をこめて:2007/01/22(月) 23:41:17 ID:/bP27Rpv0
>>385
死ね
387名無しより愛をこめて:2007/01/23(火) 18:01:09 ID:wMJeHxiY0
>>386
氏ね
388名無しより愛をこめて:2007/01/23(火) 18:27:08 ID:6V9Q8uw0O
>>380
三行までしか読めない奴乙
389名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 00:13:17 ID:5OccC/TH0
>>387
死ね
390名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 00:14:17 ID:5OccC/TH0
>>388
意味不明視ね
391名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 10:30:42 ID:+MzN5hYI0
みんな生きろ
392名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 15:01:07 ID:NrQeMe4o0
>>389-390
連続投稿するな、四ね
393名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 23:21:36 ID:QlQGnv8P0
まだ見てないから何とも言えんね。正直期待はしてない。最初はきっと
刺激的で面白いかも知れないけど、すぐ飽きてしまいそう。カブトを見てて
まともなクリエーターじゃないと思った。得意のライブ感でオナニーして
そうだし、もう白倉の作るものは信用できない。
394名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 01:22:06 ID:lFt+GMWZ0
>>392
ウザイ投稿するな、四ね!
395名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 08:17:05 ID:/E49e+RG0
セーラームーン再びな窒息しそうな閉塞感に満ちた展開しかない気がするんだが
396名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 14:28:55 ID:wT2u/ix00
>>394
図星書くな!死ね
397名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 17:27:51 ID:tK+jbtzn0
カブトは作品としては最低レベルだったがライダーのデザインだけは良かった。
しかし電王のデザインは酷すぎる・・・
398名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 17:32:59 ID:6GchYaSR0
専ブラで>>396追っていったら結構続いててワロタ
399ハイパークロック信者:2007/01/25(木) 17:57:14 ID:nxvESWPOO
電王なんてハイパークロック出来ないだろ?
弱いんだよ!

ハイパークロック最強伝説
400名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 18:18:44 ID:dX2REKuv0
>>399
どんだけすごい置き時計なんだよ
401名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 18:46:05 ID:q3UbIc0u0
主題歌簡便してくれorz
なんだ『いーじゃん!いーじゃん!スゲーじゃん?!』て・・・
AAAふざけんなよ・・・
402昆虫王者:2007/01/25(木) 19:15:54 ID:7euXhmiQ0
ブレイドやカブトはデザインとしても良かったし最高。
でも電王はデザイン、強さ共に最悪。
せめてセイザーXかリュウケンドーの後番組にして欲しかった。こんなの仮面ライダーファンが可哀想。
子供にも嫌われそう。
403名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 20:11:22 ID:/E49e+RG0
フィギュア王の白倉インタビュー読むと、カブト以上に謎や伏線の回収をするつもりは無いらしい。
404名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 20:23:41 ID:tK+jbtzn0
また電王もカブトみたいにその場のインパクト重視の
中身スカスカな作品になるんじゃねえの?w
つーか主題歌酷すぎだな・・・
405名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 21:19:43 ID:Ylk+wojeO
ライダーってバイクに乗るからライダーなんだよ。
電車に乗るのは、サラリーマンか学生かOL
406名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 22:11:56 ID:QkP4TaA4O
確かに電車ないよな。
ライダー自体のデザインは、あれでも別に驚かないけど、デンライナだけは馴染めそうにない。
407名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 22:16:36 ID:sx3aYwTs0
今後、電車の中に電王気分のやつが現れる可能性大。
408名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 22:26:04 ID:ImSOFnjG0
>403-404
龍騎やクウガのように謎とかを撒かずに
最初から毎回の盛り上げのみを考えた筋で進めてくれる可能性もあるかもしらんぞ

謎解き路線は毎回やって失敗してる感があるし
409名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 22:55:08 ID:QnpYs5No0
良心的な小林女史のことだから、きっと電王に歴代ライダー客演を実現させて
くれ失望したファンをアッ!と驚かせてくれるに違いない。
410名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 23:49:07 ID:nzBH1K7D0
>>396
図星書くな!死ね!!
411名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 23:51:09 ID:/E49e+RG0
>>409
その手の良心とは無縁の人のような
というかそれは脚本の仕事じゃないし
412ナナシノゴンベロス:2007/01/26(金) 02:09:15 ID:N1C4eRxvO
しかし、あのデザインで良くOK出したよ。誰か書いてたけど本当にハエをモチーフにしてんじゃない?555見たときゴキブリ?て思ったし、響の時も絶句したし…しかしあれはそれ以上に絶句したよ…これでストーリーがダメなら仮面ライダーシリーズこれで打ち止めだろう。
413名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 02:17:18 ID:u3jnXBRT0
∀ガンダム開始時に2chがあったら
ガンヲタもこんな糞スレ立ててたかも
414名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 02:41:15 ID:CTVxupXqO


正義の組織が裏であくどい事をやり

それを見抜いたライダーはただ一人立ち向かいテロリスト扱い
それでも一人孤独に戦う
正義の為でも無く
ただ
善の為だけに


シリアスな内容がいい

昔からライダーは左翼だが
在日叩けば左翼ってワケじゃ無いだろ
415名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 02:45:47 ID:x+cTNend0
放送されてもないのにアンチスレかよwwwww
と思ったら12月から立ってたのね( ゚д゚ )
416名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 07:05:45 ID:sjhhvX2S0
>>412
555は虫なら蛍だろう。
417名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 08:40:06 ID:l8gnpz5+O
じわじわと成功しつつあるメビウス路線に乗って、時空を越えて色々な過去ライダーに助けてもらう。
418名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 08:53:39 ID:n0IAlg9T0
打ち切られずに来年もまだライダー続いても、実質的にはもう終わってる。
419名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 11:01:20 ID:K48Pd/KY0
糞白倉更迭だな
420名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 11:10:54 ID:n0IAlg9T0
更迭はないだろう。糞東映と一緒に恥をさらし続ける。
421名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 15:01:00 ID:Xung6Ar1O
つーか平成ライダーで一時期目標にされてた原点回帰とやらはどこいったwwww
422名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 16:19:00 ID:UymdZqV40
>>410
同文書くな!死ね
423名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 20:27:56 ID:vA+tWjC00
>>409
とりあえずラスボスはどっかの組織の一所員、
とか矮小な感じになりそうな気がする。
あと、最終回で完全リセットとか。
424名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 22:51:41 ID:4DE9Zjdw0
>>422
ウンコ白倉乙 つか死ね!
425名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 23:33:36 ID:IBLG2bJwO
>>422
妄想乙
しかも同文なのは事実だし、返事になってないから
とりあえず市ね!
426名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 00:01:02 ID:xIWGe/uJ0
んじゃ、よろしく。
427名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 01:48:37 ID:zt9Do6rm0
知り合いのお父さんは普段は子供番組などに興味ないのに
変態電車仮面のことを知ってあまりにも驚いたらしく
インターネットで詳細を調べて絶句したそうだ。

「祐人、もう仮面ライダーはいいだろ・・・ポケモン買え、ポケモン」
と、子供に云ったらしい。
428名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:35:46 ID:CaE7s1HL0
カブトを見る限り、白倉は時間ネタをやっちゃいけない。絶対ライブ感で
おかしくなる。そして捻くれてシリアスな伏線をばらまいて放置するだろう。
……と放送前に自分自身に警告しておく。
429名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 22:55:50 ID:jyTcO6Hd0
>>409
平成ライダーに歴代ライダーを登場させるなんて猛反対だな。
まあまずありえないだろうが。
430名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 23:58:40 ID:4feVgQCa0
>>429
まあ、ここまで内容行き詰ってちゃあ歴代を出して世界観を再構築する以外
平成の生きる道はないだろ。 昭和のはムリでもクウガ〜カブトの中から
出れる奴でも引っ張って出したほうがいい。 橘さんとかイヌタクとか
431名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 00:01:35 ID:sT0/jBXCO
白倉だから ありえないな
432名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 00:24:09 ID:PAY5MG/wO
「ぼくはライダー」
「何のライダー?」
433名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 00:54:19 ID:eDe/5FPr0
日本一の怠慢ドラマ製作会社・東映万歳!
434名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 01:25:15 ID:vsqq7SvZO
>>423
ラスボスってこんな感じだっけ?
ギンガ→敵組織大将
タイム→実は身内
龍騎→実は身内
435名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 02:05:58 ID:to+sSBDA0
そんなところ。もっと付け加えると
タイムは身内の組織の一個人の、
龍騎は天才ではあるが一人の一般人の暴走。

これはこれでありと思うが、世界征服を狙う大組織の方がヒーロー物としては
ハッタリが効いていい気がするんだがなぁ。
436名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 02:13:57 ID:TwAmkoe90
>>434
いや、ギンガの敵組織の大将って、それはどの戦隊も一緒でしょw

タイムも敵は最終回近辺までロンダーズという組織であり、時間保護局という組織だったし。
龍騎は、身内でも何でもなく、最初からゲームマスターとして存在していた。

どんな大組織だって、結局はトップに立つ人間のわがままなわけで。
最終回で、組織の頂点に立つ者のエゴだったってわかるオチはほとんどの
ヒーロー物で行われてるわけだ。

437名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 08:32:06 ID:tqSczhBZ0
ヘタレ描写長すぎでダルい第一話だった。
438名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 08:32:11 ID:+9eB85ZsO
さあ第一話で最終回も終わったし、ここからがアンチの始まりです。
とりあえず俺の感想は、カブトを返せ。
439名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 08:33:42 ID:enXsNdx7O
OPだせえぇ!
でも話は良かったよ
440名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 08:34:25 ID:ef02WJCVO
別に電車いんねーじゃん
441名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 08:35:01 ID:jyXg3jvzO
主題歌がダサ過ぎる…
戦隊向けだ
442名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 08:35:28 ID:FgAhDpDtO
本スレから移住する…
・主人公がウダウダしすぎ
・音響下手

俺が最も気になったのはこの辺りか。
443名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 08:36:45 ID:cGmfN67D0
モモタロスがよかった
444名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 08:37:25 ID:rNKOAO0pO
ヒロインが骸骨みたいできもい。
445名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 08:38:32 ID:xFiurGUP0
こんなに憧れないライダーは初めてだ
446名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 08:38:41 ID:xeIwLWZj0
主人公の喋り方が鬱陶しすぎる
447名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 08:38:48 ID:jOMnrXot0
歌は最悪
主人公は棒読み
救いは
お色気だけ
448名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 08:40:00 ID:H2ATpf5JO
電車CG、回を追うごとにヘッポコになるんでは?
野良が社会のゴミにあそこまでボコボコにされるのはギャグのつもりか?俺惨状の前フリのつもりか?
449名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 08:42:57 ID:BxVzQG8SO
仮面ライダーじゃなくてもいいんじゃないでつか?
450名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 08:44:46 ID:cGmfN67D0
おもろいけどライダーぽくないよな
451名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 08:45:59 ID:34M9srxvO
ライダー外してもそこそこ受けそうだけど
452名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 08:46:38 ID:aZSz5Rj40
>>448
初回からもう安っぽさ全開に見えるのだが
453名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 08:47:24 ID:PFyPJO9q0
なんか予想の斜め上を行き過ぎて面白さがわかんね
本スレで面白いといわれてる理由もわかんね
ヒロインよりも脇役の女のが可愛いのってどうなのよ?
主人公のヘタレぶりと電車のCGに萎えまくりですよ
454名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 08:49:39 ID:lZ77Fu85O
ヒーローが仮面ライダーを名乗るのに何か問題が?
ちゃんとバイクにも乗るし。
455名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 08:50:27 ID:JXNDfG3i0
素手の怪人を棒切れ持ったライダーが一方的にタコ殴るってのは子供番組としてアリなんでしょうか?
456名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 08:52:19 ID:X4f3ZIkg0
完全に超星神シリーズだよ
こういうノリは嫌いじゃないが、ライダーで見たいとも思わない
どっちのスレ住人になるか迷う
457名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 08:55:17 ID:3fhRGiq20
主人公がヘタレなのはいいとしても、
そこから何の成長もないのが酷い。
精神的に強い奴が主人公の代わりにでてきて終わり、
って、観てる側には、ヘタレへの不快感しか残らない。
最終形態への布石なんだろうが。
モモタロスはアドバイスに徹するだけの方が良かった。
458名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 08:55:33 ID:kPVrakIp0
なんていうか、主役がアミューズのアイドルだし腐女子受けは良さそうだな
459名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 08:55:36 ID:WZ3DpnkH0
最悪、デザインには目をつむるが



主人公ボコられてるってのがもうトラウマ




460名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 08:55:55 ID:cGmfN67D0
戦隊のノリだよな何となく
461名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 08:56:29 ID:H7/8zJ/yO
>>454
一応バイクには乗るが、バイクのデザインがやっつけすぎw
462名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 08:56:49 ID:AS+1flra0
地に足がついた日常パートは最初だけなんだろうなぁ、、

てかBパートの最後のへんはもうアクター違いの普通なプロレスバトルで萎えた
463名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 08:57:26 ID:VY4Shlg30
結構面白かったが
1話、2話のクオリティは絶対維持できない
この先、何も考えてないと思われる時空ネタ
劇場版の為に行われるであろう出し惜しみ
喋る相方設定はリュウケンドーのパ(ry
なんか、笑えるじゃなくて笑われるヒーロー惨状

ヒロイン、顔はヤバイが脚は(・∀・)イイ!!
464名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 08:58:40 ID:FTwkjEGOO
とりあえず変身後の武藤みたいなポーズをやめて欲しい。
「俺、参上」もダサいし寒い
465名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 08:59:29 ID:CdAkOiEV0

     俺 参 上
 ________
 \           \
   \    |ヽ,---|ヽ \ 
    \ __ヽ  ヽ▼ ノ  \
     ⊂\_> ̄ 目) ヽ  \   ヒッ
        /   ⊃  \ |
       /    (     \|
      (/ ̄ ̄∪
466名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 08:59:56 ID:jthNctEs0
マジつまらなすぎて泣けてくる。カブト2が見たかった。
467名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 09:00:02 ID:B4wMVIGT0
平成ライダー ありがとう! 
一番 かっこわるいライダーでした(汗) 
ウチの息子も「ダサイ!ダサイ!」 ウルサカッタ・・ 
桃ライダーのデザイナーさんのセンス・・わからん。。
468名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 09:01:25 ID:PA3xv0ZX0
電車は回を追うごとしょぼくなりそうだ。すでにショボイけど
469名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 09:01:47 ID:6TVQ7uvX0
予想はしていたが、カブトが良かったってのが現れるんだなww
470名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 09:01:52 ID:mozHvVXsO
仮面ライダー999
仮面ライダー光
仮面ライダー希

いずれこんなのが出てくる
471名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 09:02:52 ID:AQ3tPKcK0
これもう仮面ライダーじゃなく戦隊シリーズじゃん
472名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 09:02:56 ID:h2jQVuQMO
オープニングは最悪、アベクソの宣伝に使うな死ね、今まで最悪の剣のオープニングを桁違いに超えた。死ね
473名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 09:02:56 ID:OaMtLWWe0
2重変身も後半は省略されるだろうし
電車もバイクも省略だろうなぁ後半は

>>461
倉庫に寝てた剣のバイク手直ししたのかと思った。

>>463
劇場版がアナザーワールドというお決まりの展開もやりやすそうだね今年は
474名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 09:03:21 ID:cGmfN67D0
カブトの一話はこれよりも酷かった
475名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 09:06:16 ID:Nc4SZAhS0
毎年毎年思うんだが、いい年こいたオトナが
子どものための特撮に毎回1話からケチつけるのって
すごくおとなげない、と思う
476名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 09:06:20 ID:6NKmQe4OO
OP(主題歌)×
デザイン ×
演技 X
世界観 △
女性陣 ◎
477名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 09:07:15 ID:+9eB85ZsO
雑誌フィギュア王の白倉インタビューより

インタビュアー「電王のマスクは、昆虫の複眼とされる部分が「桃の形」になってるんですが、これは?(笑)」
白倉「レインボーさん(造形)が作ってきちゃったんです(笑)。あまりのインパクトに採用になったという(笑)。」

・・・・氏ねよ白倉
478名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 09:09:48 ID:2J3AN/Ro0
電車は夏までにはフェードアウトすると見た
479名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 09:09:51 ID:/naVwPhgO
>>475
だったらせめてスタッフ達は素直に子供が楽しめる作品を提供しろってんだ。
480名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 09:09:56 ID:mJPnMxS90
ようするに今年は明日夢が主人公になったようなものなんだな?
481名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 09:11:10 ID:Z++FHhoyO
>>472
剣は歌だけはよかっただろ
482名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 09:11:52 ID:AQ3tPKcK0
時空戦隊デンオージャー
483名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 09:12:30 ID:W5jJj6NsO
がんばれゼクトル超がんばれ
484名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 09:13:32 ID:cGmfN67D0
>>478
ヒント:巨大ロボス
485名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 09:13:56 ID:6TVQ7uvX0
昨年の第1話の不快感から比べるとマトモになったと思うオレは負け組か??
486名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 09:16:11 ID:AS+1flra0
>>463
あとアクターさんの戦闘に意志がない、、つうかこう、戦いにストーリーが無い。
ライダー好きはああいうのが好みなんだろうけど、、


ライダー状態でヘタレなのは、こうロマンだよなぁw なつかすごい強いのにそれを使いこなせない
のはよい。ガンダム一話とか
487名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 09:16:42 ID:aKIKXK4K0
まあ良くも悪くも無難だよね
488名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 09:16:50 ID:AS+1flra0
電王アンチと これからの電王のネタ部分を語る人で微妙にかみ合ってないな
489名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 09:20:04 ID:AS+1flra0
>>473
ももたろすと良太郎はいいんだが、結局大風呂敷開いた時空ネタで後半自滅するんだろうなぁ、、
あと話がノッてきた時に限ってスポンサーからの新おもちゃ投入の命令が元でリズム壊す。

ぎちぎちに設定するのと柔軟性が無いライダースタッフはトラブルが起きた時点で心が折れちゃうんだよ、

毎回毎回
490名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 09:24:18 ID:BJZDLWvXO
去年に比べるとアンチに勢いがないなあ。
491名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 09:24:33 ID:aKIKXK4K0
小林だから、そこらは上手くまとめるんじゃない。
細部への文句は出続けるだろうけど。
492名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 09:26:15 ID:AS+1flra0
>>490
よい事じゃないか (去年はアンチカブト)
493名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 09:29:16 ID:q/YL2wMi0
並大抵の事では動じない設定とあるが、動揺しまくりだったような
494名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 09:29:33 ID:YZmGD6fhO
あの酷すぎるCG合成はどうにかならないのか?
495名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 09:29:48 ID:+9eB85ZsO
>>490
本スレも勢いない気がする
良くも悪くもまだ掴み切れない感じ。第一話だから当たり前か。
496名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 09:29:52 ID:kPVrakIp0
            ∧_∧ ついてこれるなら〜♪
           ( ・∀・)____
       ____(____/ VAIO./    
      / \     \/____/_
     .<\※ \____|\____ヽ
        ヽ\ ※ ※ ※| |====B=|
        \`ー──-.|\|___l__◎..|ヽ
          ̄ ̄ ̄ ̄| .| ̄ ̄ ̄ ̄|
               \|        |〜

497名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 09:30:23 ID:Dr3Z4MbNO
なんか叩くのも虚しくなってきた
最初から良かった探しはもう疲れた…
498名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 09:31:00 ID:kPVrakIp0
本スレは作品云々より声優の話題で盛り上がってる件
499名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 09:31:37 ID:qbpd0GFq0
珍しくアンチ少ない。
自分のように、良いか悪いか分からない人が多いのか…
あまりにも明るすぎる作風にはアレだけど、
アクションに関しては爆破シーンなど派手で満足。
次回はバイクアクションに期待したい。
500名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 09:33:25 ID:qbpd0GFq0
>>498
声優に詳しくないから付いていけない。
501名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 09:33:49 ID:kPVrakIp0
>>499
アンチスレ乱立してるじゃん、現実見ようぜ
502名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 09:34:50 ID:lMyrfXwC0
>>496
ワロタw
503名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 09:36:15 ID:seIeT5JV0
変身シーン身長合わす気ないのか?
急に大きくなってちょっと萎えた
504名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 09:37:14 ID:9BpEbtMI0
>>501
乱立させてんのは単に構ってちゃんが多いだけだろ
505名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 09:37:29 ID:AFKQ+VaUO
第一回目で、その作品の雰囲気がだいたいわかる。クウガ、アギト、555、響鬼以来、第二回目がみたくなってきた。カブトは一回目で、捨てた。アギト、響鬼ファンがもどってきてるよ。
506名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 09:37:56 ID:Ak5ql4ArO
電王の声が佐藤健じゃないので萎え。
彼の演技力上達は遅れるだろう。
507名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 09:38:01 ID:wn80JQr+0
エイベ糞みたいな過去のレコード会社を今更使うな。
時代はコロンビアだろ!w
508名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 09:38:02 ID:OdTQM8hqO
モモタロスがあんなにかわいいやつだったとは
509名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 09:38:36 ID:OaMtLWWe0
まぁ、一昔前の雑誌の裏表紙の広告状態だもんな 今回のライダー

「ひ弱だった僕がライダーパスのお陰で…」
510名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 09:40:38 ID:YZmGD6fhO
電王は俺のなかでは響き並みに糞だわ
511名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 09:40:59 ID:iBTXDGpz0
リューク、かっこよかったな。
512名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 09:41:15 ID:cGmfN67D0
響並ってことは相当やばいじゃん
513名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 09:42:32 ID:+9eB85ZsO
>>505
俺は今回のは剣第一話の悪夢再来って印象だったな。
514名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 09:43:57 ID:kTNEjA6I0
別に悪くはないけど、伝統的な東映ヒーローのパターンに戻ったって感じで
新味はないわな。途中で切っちゃうかも。
まぁ、子供が喜ぶならいいと思うよ。
515名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 09:44:05 ID:+7gb/HGy0
響鬼の第一回よりはおとなしいよね。
ミュージカルでアンチスレ乱立しまくったもんなぁ。

516名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 09:47:02 ID:+pNCsrb70
正義の味方かと思っていたら、乗り移られるて
こんなの仮面ライダーじゃなくて、ただの霊媒師だよ…
517名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 09:47:20 ID:9BpEbtMI0
>>515
そんなのあったな 懐かしい
518名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 09:47:57 ID:YZmGD6fhO
俳優のジャニ系は狙いすぎ、見分けがつかない
519名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 09:47:59 ID:aKIKXK4K0
インパクト的には平成で一番弱いよな
520名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 09:48:38 ID:AFKQ+VaUO
子供もみれるし、オトナもみれる
521名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 09:50:38 ID:w03Q5+0Q0
>>499
カブトが糞すぎた後だからな
522名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 09:50:51 ID:YZmGD6fhO
なかなか強かったと思うけど、勿論悪い意味で
523名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 09:54:41 ID:Uya3FQ0h0
ホントにわかるのは3話からだろ。1,2話はしょせんお偉方に見せるだけのパイロット版だ
524名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 09:56:49 ID:7dP0oZVB0
>>499
ライダーの枠とは違う別番組を見せられたという感じが強いのでなんとも・・・
ま、番組として面白くしてくれるなら「仮面ライダー」の名前は忘れる。
525名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 09:56:55 ID:ojC810S10
まだ良い悪いの判断はつかんが、なんか雰囲気を軽くした龍騎ってかんじだなぁ
とにかく軽い。あれだけギャグ入れてたはずのカブトが凄く重く感じるぐらい。
526名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 10:00:18 ID:bue0ucW70
電王アンチスレだから、電王叩きは良いにせよ
一番うざったいのが、この機に乗じて雪崩れ込むカブト珍者だよな。

最終回がボロ糞に叩かれた憂さ晴らしをしているようにしか見えないんだが。
まぁ、大体こういう展開になるのは予想が付いたけどね。何と言うか、姑息過ぎる。
527名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 10:00:29 ID:BJZDLWvXO
カブトの時は、天道の俺様ぶりに1、2話の時点でブチ切れるアンチ続出だった…。
喫煙者論争がナツカシス。
528名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 10:01:02 ID:20lhhUjD0
カブトは重過ぎ。
529名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 10:02:44 ID:wn8d9yqU0
響鬼紅(モモタロス)が変身して電王になったのね
530名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 10:08:57 ID:ONFg+qSQ0
2ちゃんで平成ライダーの初回放映直後でこんなに板の雰囲気いいの珍しいと思う。
本スレが肯定意見で伸び続け、散発的に立つ叩きスレはどれも勢いがない。
531名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 10:09:01 ID:aKIKXK4K0
あったなあ喫煙者イジメ
532名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 10:11:46 ID:6TVQ7uvX0
>>530
とりあえず主人公が不快じゃないからな。
あと、アンチスレはなにげに冷静な意見が多い。
数話見ないと今のところは判断つかないな・・・というのが実情。

昨年みたいに1話から不快に思う人間が少ないということだろ?
533名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 10:12:18 ID:+9eB85ZsO
剣→響鬼→カブトと来て今回だからもうアンチも叩く元気がないんだよ。見限ったんかね。
534名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 10:12:45 ID:cGmfN67D0
いじめられっこなヒーローも見てて不愉快だけどな
535名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 10:12:49 ID:qbpd0GFq0
平成では子供には分かり易いのが良いと思う。
シリアスハードなライダーが好きな人には辛いけど。

>>515
確かに、響のアンチスレは凄まじい勢いだった。
536名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 10:12:57 ID:ojC810S10
>>519
そうかぁ?と思ったけどたしかに今までの平成ライダーの1話の方が引き込まれたかも。

そういや響鬼だけ1話見てない。
でも2話の太鼓+顔だけ変身解除だけでも充分なインパクトだった。
537名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 10:13:31 ID:OaMtLWWe0
個人的には呆気に取られた感が強くて
今のところ叩く気も起きないというか…。
538名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 10:14:11 ID:f+/L3BkX0
>>324
>昭和ライダーなんかよりもよっぽど石森原作の仮面ライダーの精神を具現化した

ライダーは元々テレビ企画があって石森にデッサンを頼んだだけ設定までは(多少の関与はあるが)頼んでないから

スカルマンNGにされてるし毎日放送がNGとしたわけで主導権はあくまで東映だから
539名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 10:14:53 ID:7dP0oZVB0
>>527
喫煙者・外国人カワイソスのダブルパンチ
540名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 10:16:30 ID:20lhhUjD0
弱っちくてもいい奴が強くなる方が見てて気持ちイイよ
541名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 10:17:55 ID:X4f3ZIkg0
>>537
確かに呆気に取られた
ずっとこんな感じ( ゚д゚ )
でも見返してみると王道少年漫画のテンプレなぞったような内容だからイマイチ印象がぼんやりしてるのかな
542名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 10:18:43 ID:qbpd0GFq0
>>532
そうそう、自分もまだ判断付かずに、
見守りましょうの方だな。
こんなに明るいライダーも初めてだな。
543名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 10:20:48 ID:20lhhUjD0
あとはあんまりバトルかましたり、物語が複雑化しないのキボン
544名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 10:21:43 ID:bue0ucW70
>>519
インパクト的にゃー剣が一番やろw
組織が崩壊したり、オンドゥルルラギッタンディスカーッ!!と主人公が叫んだりと。
545名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 10:23:06 ID:BJZDLWvXO
とりあえず今年はこれでよし!
ゆっくり休んで、来年からまた叩くぞー!
546名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 10:25:59 ID:OaMtLWWe0
>>544
確かに剣はオンドゥルで見限ったんだよなぁ 漏れは

今度の関さん登用はオンドゥルの反省もあったのかも
役者の滑舌が悪くてもカバーできるようにとか(w
547名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 10:27:22 ID:HIw5J6IlO
最初から










打ち切り覚悟だぜ!
548名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 10:31:40 ID:ojC810S10
今年は最初から打ち切り覚悟でやってもらったほうがいいな。
変に複雑化させといてライブ感やスポンサー介入でボドボドになるよりは。
549名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 10:33:23 ID:m5CSb9sY0
デザインとタイトルの「仮面ライダー」以外は超普通だったね。
こりゃ叩きにくい。

強いて言うなら「最初からクライマックス」は終盤まで保たない、
とカブトで学ばなかったのかと。ペース配分考えろと。
550名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 10:34:23 ID:HQdyeMHW0
今回のライダーはヲタ好みっぽくてヤダ
なんか、ノリが戦隊物っぽい
カブト続行の方がいいわw
551名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 10:35:41 ID:v5k0gEj60
ライダー見てる時点でヲタなんじゃないのかw
552名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 10:36:21 ID:lxEyAnXG0
とうとう路線変更を打ち出したなぁ。
超星神シリーズじゃないかこれじゃ・・・
553名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 10:38:14 ID:Z++FHhoyO
モモの声が千葉に聞こえる俺の耳は腐ってるな
554名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 10:38:28 ID:OaMtLWWe0
>>552
デンライナー自体が冒頭で停車した後
バックして路線変更してるし(w
555名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 10:39:52 ID:HQdyeMHW0
>>551
どっちかと言うと初心者です
556名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 10:42:03 ID:kPVrakIp0
>>518
俳優はアミューズだからジャニみたいなもんです
557名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 10:43:20 ID:NuuSOCEi0
寄生獣みたいに鬼と友情が芽生えんだろ
558名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 10:43:29 ID:lxEyAnXG0
このヒーローにまるで会わない軽すぎる主題歌・・・






ビーファイターカブトを思い出す。
燃えない主題歌はちと辛い。
559名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 10:44:47 ID:facF4jokO
カブトは主人公の高慢キャラにも嫌味が無かったが
これはなんかイラッときたわ、ツマンネ
560名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 10:45:30 ID:h54Uxmuf0
ストーリーよりもイケメン俳優のネタキャラいじりが好きな人はカブトの方がよかったんだろうが・・・
モモタロスは着ぐるみだからな。
去年みたいに「ゼクトル死にすぎwwww」とか突っ込むところは特になかったな。
イマジンがどういう存在かについても来週触れるみたいだし。
強いて言えばどうやってパスを落としたのかが気になった。
あと数字が111111とか揃わないとデンライナーに乗れないって設定はすぐ無かったことになりそう。
561名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 10:46:01 ID:6fMCft1k0
仮面ライダーというより・・・
スーパー戦隊っぽい進み方でしたな
アギトやクウガっぽいシリアスな雰囲気が仮面ライダーの醍醐味なのに

・・・もしや戦隊とライダーの雰囲気の逆転が起きようとしてるのか?
じゃあゲキレンジャーはシリアス路線?
562名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 10:47:51 ID:lxEyAnXG0
>>560
腐女子は着ぐるみ怪人でも余裕で絡ませちゃって
ネタにしやがりますが。
563名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 10:47:59 ID:qCbYkS5w0
電王じゃなくて邪気眼王で十分だな、このライダー
564名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 10:50:18 ID:lxEyAnXG0
主人公はついてないよういち(漢字忘れた)
モモタロスはデビルマンのアモン
桃太郎電鉄なライダー
ミラクル仮面高校生や銀狼怪奇ファイルみたいな人格豹変シーン




インディーズ特撮見てる気分。
565名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 10:56:56 ID:j0CA4Z/O0
とりあえず主人公に戦っている途中の意志がなく
関俊彦一色なのは主人公としてどうなのか
566名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 10:59:27 ID:ojC810S10
軽すぎる歌+ライダーだとこのMAD思い出す。
ttp://www.youtube.com/watch?v=LB2SOQINbxU

>>565
それ気になったなぁ
いつかは自分で戦うシーンが出てくると思ってるけど。
567名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 11:00:50 ID:ayNITXx60
すごく腐臭がした
568名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 11:00:53 ID:qbpd0GFq0
いっそのこと、関俊彦が主人公にしたら…
569名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 11:07:01 ID:NMSSlsRn0
超真性モモタロX
570名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 11:09:48 ID:A8uxgXfy0
>>547

オレに視聴率は関係ねえええ!!!

 ですかw?
571名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 11:14:57 ID:RHUqk6W20
カブトで散々がっかりさせられた後だから、そんなにつまらなくはなかったな
まぁ、OPが糞だし特に褒める要素もないからアンチスレの方が落ち着けそうw
572名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 11:18:37 ID:wn80JQr+0
ここ2,3年糞まみれなんですが・・・
573名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 11:19:08 ID:i3SQgNPuO
主人公のナヨナヨ具合にムカついて集中して見れなかった俺はこっちの住人のようだ
よろしく
574名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 11:21:08 ID:TkjFLTDT0
今回アンチ少ないしおもしろいって書き込みばっかりだね
先週と今週でわかったこと、俺と特板住民の考えは全く合わない
575名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 11:26:47 ID:PFyPJO9q0
>>574
俺もおまいと一緒だわ
つまらないとは思わないが、おもしろいとは微塵も思わない
576名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 11:29:08 ID:9AccwXLi0
本スレでも書いたが不気味な位のマンセ一色だからこっちに引っ越し。
黒パンストのパスを持ち逃げした主役にムカついた。
主役っていうかライダーは運だとかたまたまとかじゃなくて、それなりの素質が無いと駄目だろ。
何かアイツの自己中な事無かれな立ち振る舞いがやたら不快。
577名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 11:29:10 ID:x/Huq7nr0
まだ第一話だからどうなるか分からんけど、
カブトみたいに面白いのは序盤だけで、後半はギリギリまでギャグネタで引っ張るのだけはやめて欲しい。
イマジン連中が後半、地獄兄弟みたいにならない事を祈る。
ライダーのデザインは酷いけど、内容は良かった、最初 電車ライダーって知ったときは orz だったけど、心配なさそうだ。
578名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 11:30:47 ID:lGLGs2370
opがかっこ悪すぎ
579名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 11:32:01 ID:lxEyAnXG0
>>576
持ち逃げじゃなくて 「交番に届けないなきゃ!」
と言っていたじゃマイカ。


まぁ555初期の啓太郎も空気読めず、
人に迷惑をかけたことを自覚してないことが多かったけど。
580名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 11:33:17 ID:h54Uxmuf0
モモタロスとコウモリイマジンの会話を見る限り、敵側にもちゃんとドラマがありそうだ。
ワームみたいに空気にならないことを祈る。
デザインとOPは今後の内容次第で評価が変わると思う。
でも白倉pなんだよなあ・・・

>576
資質=特異点ってことなんじゃね?
あとパス持ち逃げはデンライナーにびびってのことだとおもうが。
全力疾走中の自転車で片手離してハイどうぞは無理だしw
まあチンピラに財布渡すのが日常化してるのは人間としてダメすぎだな。
581名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 11:45:35 ID:xmZj949F0
セイザーX+デスノートだな
今のところ、あんま突っ込む箇所は無いけど
仮にも天下のライダーシリーズが流行り物のパッチワークみたいな感じなのが嫌だ
582名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 11:51:24 ID:uHpadXRI0
白倉がつぎはぎパッチワーク以外の何を作れると思ってるんだ
583名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 11:52:51 ID:OaMtLWWe0
>>582
正直作られた柄の趣味は悪いけどな(w
584名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 11:59:04 ID:fIeoGXpy0
パッチワークにもなってない。
585名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 12:09:30 ID:BJZDLWvXO
セイザーXが流行りものだったら、それはそれでスゴい。
586名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 12:10:42 ID:OaMtLWWe0
>>585
まぁ、あれは流行らなかったものだったしな 悲しい事だが
587名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 12:11:39 ID:fIeoGXpy0
ライダーさえ、今はもう流行ってるというほどのレベルじゃない。
588名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 12:16:10 ID:siGG2O570
おにゃのこはかわいい
589名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 12:16:18 ID:BJZDLWvXO
流行らなかったもののパッチワーク…テラスゴス。
590名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 12:17:20 ID:NJ9946FP0
すまん、俺も最初のレスの方で散々言ってたが、一話見て考え方が180度変わっちまった  さらばだおまえら
591名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 12:18:04 ID:OaMtLWWe0
>>589
ある意味怪獣墓場からの復活というか、企画リサイクルというか…。
592名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 12:31:59 ID:mGCdV/A90
AAA、イニDみたいなのかと思ったらなんだあの糞曲、ライダー史上最悪じゃねーか。

戦闘はカメラワークや殴り合い、かけ声がカブトより格段に良くなってるけど
地味すぎなのは出し惜しみ・・・?
593名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 12:39:57 ID:WStwnm8VO
なんだこのスレ?
応援メッセージしかないぞ?
594名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 12:42:02 ID:IwomNBqb0
デザイン見て失望した奴が意外なほどのベタ展開に面食らったんだろう
595名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 12:44:37 ID:VY4Shlg30
動けばカッコいいの法則が破られた記念日
596名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 12:49:51 ID:Ba7X249Q0
カブトが酷すぎたからな・・・なんか叩く気にもなれんってのが正直なところ。
このままライダーシリーズは消えていくんだろうな。。。ってのが今日の感想。
良くも悪くもなく気にもならない。
来週お休みで再来週打ち切りになってても多分気づかないだろう。
他ならぬ8歳・5歳・3歳の息子達が私以上にシラケまくりなのが笑う。
ボウケン終わって、ライダーチラッと見たらサッサと外に出て行ってしまったよ
597名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 12:55:20 ID:x/Huq7nr0
>>596 小さい子供にとってライダーはショボく見えるんだろうな。

戦闘演出が地味だし、巨大ロボットも出てこない。
俺も昔は人間サイズの奴等がチョコチョコじゃれあってる仮面ライダーはスルーしてたな、今考えると勿体無い事をしたよ。
598名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 13:00:34 ID:a8YGyhO1O
内容的にはよかった

問題はオープニング
最悪の歌やわ AAAとしてならいいかもしれないが、仮面ライダーの曲としては最低
599名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 13:02:06 ID:zrntSd4g0
>>597
等身大戦闘でも盛り上げようと思えば幾らでも出来る。
現状のスタッフにそのスキルがないだけ。
600名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 13:04:35 ID:qbpd0GFq0
どこのスレでも散々書かれてるが、
OPの曲だけは最悪なのは確か。
途中からRIDER CHIPSに交代して欲しい。
ちなみに戦闘シーンに流れる挿入歌は、あるのか?
601名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 13:05:23 ID:BG29pjh90
>>579>>580
自転車で木に登っても助けたおっちゃんより落ち着いてて、
チンピラに絡まれても落ち着いてアクセサリーを見て、
慌てて逃げるワケでもなく物分かり良く財布渡して、
解放されたら何事もなかったの如く空き缶拾って、
胸に砂の塊がぶつかっても気にもせずに、
警察のドアを開けたら砂漠に電車で呆気にとられても慌てないで、
基本無気力無関心で冷静なのに
黒パンストが返せときた時だけ驚いて逃げるってのはオカシイ。
しかも冷静に警察に行けと融通利かないアドバイスしてるワケだから、ただ逃げてるだけにしか見えないし。

特異点は電王の資格だけど、そういう意味じゃなくて、
子供向けヒーローとしての素質ね。
602名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 13:13:44 ID:TkjFLTDT0
電王アンチスレでもあんま叩かれない電王そしてその代わり叩かれるカブト・・・悲しいです
603名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 13:14:07 ID:gAougXvS0
2人目が出るといううわさを聞いて不安になってる。
604名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 13:19:54 ID:BG29pjh90
響鬼のアスムが万引きに殴られてヒビキがアッソウって言うだけの展開みたいなんだよな。
主役が腕力上げる上げないじゃなくて、精神的に元から正義感があるかないか。
モモタロスがカッコイイのは良いが、行動理念が正義感じゃないのは告白済み。
じゃあこれから悪い奴がいたら、暴れたいだけのモモタロスにタッチしてやるワケか?って。
恐怖に立ち向かえない、悪を許さないワケでもない、
敵はモモタロスに任すって設定にしちゃってどうすんだよって感じ。
逆に言うと主役が正義感と勇気を持てる様になったらモモタロスの存在をどうすんだよって思う。
605名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 13:21:40 ID:aKIKXK4K0
そりゃ、この先のお手並み拝見じゃないの
606名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 13:24:06 ID:it0E60EX0
いじめのシーンは、特に悪い事やってるようには見えんかったな。
いじめてる奴らは楽しそうだし、やられてる奴も痛そうでも辛そうにも見えん。
ありゃだめだろ。
607名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 13:30:45 ID:MqI/F0yI0
変身後はアフレコいらなくて楽だな

メタルダーみたい
608名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 13:32:20 ID:TvXmcQ7nO
>>601
それだけ黒パンストが怖かったんだろ。
609名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 13:32:46 ID:OaMtLWWe0
>>607
その代わり声優さんがアフレコするんだが…。
610名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 13:34:59 ID:U2JDW4b9O
電王…正直第一話は面白かった。でも信用出来ない…最初面白くて「これは!名作!?」っていう期待を去年裏切られたばかりだから…
611名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 13:38:55 ID:x/Huq7nr0
カブトと同じ、どうせ面白いのは序盤だけ。
中盤や後半はイマジン達のギャグネタで話数を繋いで、最終回の3話手前で急展開。
612名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 13:42:30 ID:OaMtLWWe0
>>611
その間にデンライナーや、2段変身、バイク、イマジンが
空気化して忘れ去られるんだな
613名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 13:46:11 ID:2W814Qte0
初回だってのに、なんか全然印象に残んねえw
614名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 13:46:42 ID:mHK8OoTh0
>>608
それもオカシイ。
あんな綺麗(という設定)で恐い(という設定)姉がいるから
女性という存在に対しての免疫が無いワケじゃないし。
大事な物なの!返して!と困って叫ぶ女から逃げる奴は印象悪過ぎ。
困っている女子供を放置するのは私的に絶対に許せんのよ。
根性腐ってるからあの後、チンピラに死ぬほど殴られてザマミロと思ったが
ヒーロー番組的にそれはマズいよw
615名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 13:48:45 ID:/n8p/18u0
あんな綺麗(という設定)で恐い(という設定)姉がいるから
>>だからだろ。
616名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 13:50:49 ID:xtvwwvD80
最初から期待してなかったからガッカリはしなかったんだけどこれは面白い!と思うことも無かった
良くも悪くも印象に残りづらかったな
617名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 13:52:07 ID:UJH+gUCQO
>>614
困っている男は放置してもいいのか?
これだからバカマッチョ思考の奴は…
618名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 13:52:42 ID:73OuVF9sO
わけのわからん事
619名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 13:54:34 ID:RFDftLEyO
>>614
その手の揚げ足取りはアンチでも無様な部類に入るからやめてくれないか
620名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 14:00:59 ID:aKIKXK4K0
カブトの序盤で面白かったんなら、電王は1年楽しく見られるんじゃないか
621名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 14:11:48 ID:Q7auj3xj0
>574
安心しろ
面白いと言った俺だが電王に高い評価をつけるつもりはまったくない
むしろ作品としての品位だの評価という点では最低になるだろう

それでも大笑いして見てしまいそうなんで
今回はこっちのスレの奴とはお別れになりそうだが
622名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 14:13:06 ID:qUlz/TtS0
1話はまあ、それほど叩く部分も無かったような…
この程度のレベルを維持できたら、たいしたもんだが
難しいだろうな


井上が出てきたら、集中砲火しょう
頼むから参加しないでくれ
623名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 14:14:40 ID:F6YthKDIO
スマートレディでてきたし555そっくり
624名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 14:15:57 ID:Q7auj3xj0
>614
分かった
なら君が仮に自動車に乗って道路を走ってたとしようか
突然車のナビの画面からにゅるっと美少女が出てきて
「貴方が拾ったそれは私のものなの、返して!」
って言ってきたとする

…即座に返す気になるのか?君は
625名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 14:17:36 ID:HyS0rLe90
555も、ありえねぇーって思ったけど、いざ1話みたら、おおっ・・以外といけるじゃんと
思ったけど、今回は・・・。
お世辞にも酷い・・・。
626名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 14:25:17 ID:RNRX8jin0
カブトはネタがまだ笑えたがこれはネタにもならない悪寒。

つか俺は龍騎、555が好きだったんだが2chでは評価最悪なんだな…
627名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 14:26:51 ID:M/6J4JNE0
やっぱ今年もこんなスレが…
628名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 14:29:09 ID:BJZDLWvXO
>>612
二段変身に関してはクウガの白いヤツと同様の初期ヘタレフォームと解釈すれば、
省略されても何ら問題無い。
629名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 14:31:19 ID:TkjFLTDT0
>>626
どこを見てきたのか知らないけどそこまで評価悪くないっす・・・
630名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 14:33:47 ID:x4TSUqbs0
仮面ライダー電王って、『電車男』のパクリか?(w 

主人公の性格が、気が弱いアキバ系みたいな設定になってるが。

631名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 14:36:26 ID:OaMtLWWe0
>>630
それ以外に
電車でGO!(電(車でG)王)、桃太郎電鉄が元ネタという説も
632名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 14:37:21 ID:TvXmcQ7nO
>>630
その理屈だと主人公が熱血漢の作品は全部過去の少年漫画のパクリになるな。
633名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 14:39:28 ID:uLBGGPTl0
まさか土居先生が主人公だったとはw
634名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 14:39:40 ID:RHUqk6W20
AAAって初めて聞いたけど、そんなに人気のあるグループなのかねぇ?
なんかOPへの批判は認めない、みたいな奴を他スレでちらほら見かけるんだが
635名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 14:40:02 ID:7YFdw/FeO
カブト初回の公式での叩かれ様は異常
636名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 14:42:04 ID:aKIKXK4K0
> 井上が出てきたら、集中砲火しょう

えーつと
637名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 14:43:01 ID:XCxKyKD20
主人公の乗ってる自転車がパンクしたのに直ってた。これはどうみても
おかしい。アンチというわけではないが一言。
638名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 14:44:18 ID:udIAF80yO
>>630
どうせパクるなら、イケメンじゃなくて眼鏡かけたキモオタが変身してくれれば最高だったのにな。

電王は良太郎が見た目が加賀美で性格が啓太郎だし、ヒロインのハナは神崎ユイみたいなブサイクだし、オープニングは変な曲で電王踊っちゃってて剣の前期OPみたいだし、龍騎、555、剣の悪いトコだけひきついだみたいな作品になりそうだな。
639名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 14:45:34 ID:PojSgix/0
>>637
ひよりが触ったからじゃね?
640名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 14:45:42 ID:aKIKXK4K0
ライバルの名前は電玉になるだろうか
641名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 14:46:15 ID:A44Rv9Vu0
最近のライダーの剣というか武器って威力無さすぎじゃね?
龍騎あたりから当たったら火花が飛ぶ鈍器に成り果てたような。
642名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 14:48:10 ID:fmxGuR3AO
いい加減電子音声ネタ飽きたよ
嫌いじゃないがここまで来ると、
最近のスタッフって何が何でも電子音声入れなきゃいけないと思ってる馬鹿が多いのか?と思わせられるよ
それに電子音支持してる奴も少なくないし
643名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 14:48:13 ID:UrRWPNqb0
>>637
その後自転車屋から出てくる場面があったけど…
644名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 14:48:16 ID:r0vAQTC20
>>640
電車じゃなくてバックトゥザフューチャーVのラストの機関車みたいなのに乗ってくるんじゃね?
645名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 14:50:41 ID:+icQL2It0
>>634
全然人気ないな。売り出しにえらい金かけてたけど
646名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 14:50:57 ID:OaMtLWWe0
>>644
それ、なんて999。
松本御大が訴えるネタが増えるよぅ
647名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 14:56:33 ID:hOC/AFyU0
とりあえずOPまでの2,3分ほど鑑賞。


こ…これは…(゚Д゚;


( ・д・ )


1年を無駄にしそうだ…
648名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 15:08:20 ID:aKIKXK4K0
>>642
それはバンダイの要請じゃないんかね
649名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 15:18:24 ID:m5CSb9sY0
うちの子どもは喜んでるなあ。
桃がぱかっと割れて強くなったとこで「すごいねー!」って。
必殺技も気に入ってたみたい。無難すぎる出だしだとは思うけど、
毎年入れ替わる子ども向けには斬新である必要もあんまりないのかも。

ただボウケンジャーの方が力入ってるように見える。
戦隊ものの方が予算多いのかな?
650名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 15:20:42 ID:jxc+pCmK0
>>600
いや、挿入歌はOPのBGMかなんかで良いから
その分を後期OPに回して欲しいと思うよ。

ていうか、カブトのOPが変わらなかったのは予算の問題なのだろうか?
剣や響鬼は変わったのにね。
651名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 15:23:07 ID:Re4k1TwD0
電王今みた、 まあこういうナヨナヨ系主人公嫌いじゃないのでいいんだけど、
さっそく、武器出して戦う所に、バンダイに対する憎悪の念が抑えられなかった・・
マジしねバンダイ!
652名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 15:24:54 ID:x4TSUqbs0
なぜ、ライダーが電車に乗るのかな。




バイクはなし、か。

653名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 15:28:28 ID:YyCoZpy00
主人公が駄目だ
なんか気色悪い
天道の後にこういう性格の主人公持ってくるのは失敗じゃないか
654名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 15:28:48 ID:S+OGiBnmO
まず一回放送を見ろ。話はそれからだクソバカ野郎。
655名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 15:30:42 ID:MTEbtaQG0
>>649
イイ歳したオッサン同士が愚痴を垂れあう場所なんだから、
「子供は喜んでる」とかくだらない擁護はヤメにしようや。

ゴミでもクソでも喜んで食べる審美眼の無いガキが楽しんでるからなんだっつの。
656名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 15:31:44 ID:PqHXT6Ei0
>>652バイクはあるんだけど。
657名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 15:33:58 ID:D5crznSy0
タツノコプロが実写始めたのかと思った
658名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 15:35:40 ID:CSbm9XpF0

ま、今日の話の問題点(?)は、モモタロスだってイマジン(=怪人)
のお仲間であった筈なのに、突然 それを裏切って、元の味方を惨殺
してしまう??? という いきなり裏切りのススメをしてしまうのか?
と思ったら、相手の蝙蝠怪人はどうやらまだ生きているらしいという
ことで、ホッと胸を撫で下ろした・・・・・・ぐらいのところかなぁ〜
659名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 15:36:47 ID:JU8QY+SU0
女性陣 ◎◎◎

それだけの番組
660名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 15:38:34 ID:H2ATpf5JO
>>646んなことで訴えるなら、次元を走る電車な事で訴えるって。未来からって点と、重なり合った別次元からって点の相違はあるが。
661名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 15:43:55 ID:hOC/AFyU0
バイクにナンバープレートが映ってた件について
662名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 15:44:57 ID:JU8QY+SU0
最初ッからエイベックスだせっ
663名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 15:47:01 ID:gwO1y0DJ0
>>457
1年間通してやる番組なのに
1話で成長みせてどうすんだw
あほか
664名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 15:47:04 ID:OdTQM8hqO
白倉「(このデザイン)いいじゃん!
(この歌もノリが)いいじゃん!
(俺)すげーじゃん!」
665名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 15:54:11 ID:6B/bYxX30
結構気合いの入った初回で面白かったが
これじゃ別にライダーじゃなくてもいいんじゃね?

なんかテレ東特撮(セイザーとかリュウケンドー)の
焼き直しって感じ。

一応仮面ライダーなんだから新しいコンセプトで
勝負してほしかったぜ。
666名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 16:02:49 ID:x4TSUqbs0
エルメスは出るの?

アラジンちゃんねるのチャネラーたちは出てくるの?
みんなで掲示板に、電王への応援メッセージとか書くの?


667名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 16:06:04 ID:lI97RnKO0
電車男wwwwwwwwwww
668名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 16:09:24 ID:OitAyoD20
見終わった時点で、新鮮感もあったし、次が見たいって気分になった

で、よかった点と悪かった点を考えたみたところ、
よかった点が女の子がかわいいくらいしか思い浮かばなかった
ものすごいひどいってところがそんなにないだけで決してよいとじゃ思えない感じ
ああ、OPはひどいと思ったよ、何言ってるのかさっぱり聞き取れない
669名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 16:24:50 ID:EmI07KeI0
>>660
松本先生がアニメ版ヤマトの版元に無断で「大ヤマト」という作品のパチンコを
作って、アニメの版元に訴えられたが勝訴したって裁判があってな。ヤマトと
大ヤマトは正直そっくりなのだが、それでも「この程度の類似性では著作権侵害
とは言えない」って判決だったんだよ。
誰かが「汽車が宇宙を飛ぶ」という作品を作って松本先生が訴えたとしても、
上記のような判例があるのでよほどまんまなパクリじゃなければ負けることはない。
670名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 16:26:32 ID:aKIKXK4K0
ところで松本先生は宮沢家の人に断ったのだろうか
671名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 16:30:27 ID:JsIanJaI0
正直、1話終了時点では響鬼もカブトもスゴイ期待した
電王もスゴイ期待でいっぱいです
672名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 16:33:22 ID:OaMtLWWe0
>>671
気体だけあって、無くなるのも早いんだけどね
673名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 16:35:37 ID:hOC/AFyU0
>>672
気体って無くなるの早いの?
どういう原理で?
674名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 16:43:00 ID:OFnHMJVp0
なんでこんなガキくさい内容になってんだ?
カブトみたいに大人っぽいふいんきのライダーは、もうやらないのかよ
675名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 16:44:54 ID:I1uNuih+0
アンチの奴等つまんねーとか言ってて
どーせ来週も見るんだろ〜!!

来週以降も第一話の批判だけやってろや!!
676名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 16:46:08 ID:OaMtLWWe0
>>673
拡散してしまってという意味合いで書いたつもりだが。
あと、上手く火がついたら萌え… もとい燃えるし
(不満に変わって)爆発するかも知れんし
677名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 16:47:23 ID:+da8Tjh50

池沼かこいつ

カブトだって十分ガキ向けだったろうが
つ「地獄兄弟」「坊ちゃま」
678名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 16:52:06 ID:DbUVshRz0
ヲレ様キャラやヤサグレは教育上よくないだろ
ライダー同士の殺し合いなんて論外
いじめをテーマにしてる今回のライダーは素晴らしい。
679名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 16:54:11 ID:83+k+QmeO
響鬼と剣の第一話は耐えたがこいつはきつかった。
680名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 16:56:38 ID:jxc+pCmK0
>>674
> カブトみたいに大人っぽいふいんきのライダーは、もうやらないのかよ

そんなもんやらんでええわ。こっちから願い下げや。
681名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 16:57:39 ID:OFnHMJVp0
来週からはもうテレビで電王みないよ。ようつべで見る
682名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 16:59:44 ID:IBi00ypG0
>>674
途中から路線変更されても困る
683名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 17:00:59 ID:rX83Ya800
VIPPERみたいなノリの歌やめろ
684名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 17:01:06 ID:fqOdcug90
685名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 17:01:51 ID:2V/5hiMi0
シリアスにしても結局最後に風呂敷畳めないくらいなら、
最初から、お笑いファンタジー路線の方が、ストレスは少ない。
686名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 17:02:26 ID:p8MLGmsh0
このスレは本スレよりも伸びる
687名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 17:04:50 ID:qO4VqoeZO
色々と龍騎だな
688名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 17:08:00 ID:aKIKXK4K0
俺だー!
689名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 17:09:31 ID:DbUVshRz0
イマジンの声の人がかっこいい
690名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 17:11:35 ID:0cLVXUM20
>>685
イマジンと契約者の関係がライトな路線とは限らないと思うが
691名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 17:12:13 ID:JegyXHJk0
>>681
それ意味ねーだろww
692名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 17:15:07 ID:fqOdcug90
がんばって今までの路線から必死に新しい方向を見出そうとした努力は認めるが、
響さんよりもさらにあさって方向に飛んでいっちゃった感じだな。
なんか戦隊もの臭くなっちゃった。
693名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 17:15:14 ID:DrSCz5wd0
人生あきらめて流されてりゃ、誰かがどうにかしてくれて強くなるってか。
今年もニート推奨かよ。
694名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 17:21:22 ID:0cLVXUM20
良太郎が身勝手な契約者の願いを潰していくような側面もあるから
ドロドロしたストーリーは避けられないと思うけど
695名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 17:24:23 ID:BJZDLWvXO
とりあえず友人には明日夢とブレアードが合体して、オシリーナも出ると言っておきました。
696名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 17:26:17 ID:RHUqk6W20
とりあえずゲキレンが始まるまでは見続けようかね
これでゲキレンもつまんなかったら代わりに忍者タートルズでも見るか
697名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 17:29:07 ID:H2ATpf5JO
>>669いやいや、おいらは>>646に対して"ンな事はできないよ"ってニュアンスで書いたんたが。
大ヤマトってたしか…イスカンダル帰還から千年後のヤマトの漫画が裁判で負けて打ち切られて出した作品だっけ?
因みに別次元からの電車ってーのは漂流幹線000の事。
698名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 17:33:49 ID:iU4BjTJm0
アクションが毎年恒例のどつきあいだな。
たまには超星神シリーズみたいにクルクル回りながら戦ってくれよ。

699名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 17:37:28 ID:1pi1G0j+0
あまり伸びないな、アンチ
700名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 17:41:18 ID:OFnHMJVp0
二人目のライダーが出てグダグダライダーバトルが展開される第2クールから伸びるだろ
701名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 17:43:34 ID:30KoWIGD0
オイラの唯一の楽しみは
大人になった秋山梨奈タンを見ることだけでつ!
ウヒヒヒヒヒヒ!
702名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 17:43:53 ID:TGM3YBX20
>>699
アンチになる以前に、カブトに呆れて電王見てないのでは?
703名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 17:44:10 ID:x/Huq7nr0
>>674 カブトも大人向けとは思えないな。

マニア向けっていうか、ギャグがメインでシリアスがオマケだったじゃねえか・・・ちょこちょこ小難しい事並べてはいたけど、どうみても子供向けですよ。
子供が笑ってくれたかどうかはわからんけど。
704名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 17:46:52 ID:OYBVXqN70
オシリーナ・・・。
アギトのときは、あれほど可憐なイメージだったのに・・・。
705名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 18:04:20 ID:9BkJ2eRK0
>>650

思うに、カブトの場合は放送前の企画段階から最終話までの方針が明確に決まっていたと思う。
TVサイズじゃなくて、YU-KIのシングルCDとしたNEXT LEVELを聞けば、
あらかたカブトの世界観が伝わる詩になっているのが分かるよ。
706名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 18:07:07 ID:h54Uxmuf0
方針・・・
707名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 18:30:49 ID:6IsASbsW0
好きか嫌いかって以前に、何か最近の東映ヒーローのノリについて行けない。
関係ないが電王見てて何となくジャンプのシャーマンキングを思い出した。

>>698
牙狼とか見た後だと余計に物足りなく感じる。
ファンの人には悪いがアクター高岩さんの動きが、毎回単調でどのライダーも同じに見えてしまう。
ファイズ以降のダラっとした剣の振り方が特に気になる。
スーツがゴテゴテしてるせいで動きにくいのかな?
708名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 18:41:43 ID:AMvdfjr+0
大まかには楽しめたけど、ちょこっとケチつけたい点が二つ。

@ヤンキー絡みの暴力シーンがたまらなく不快。
 その後のモモタロスがお礼参りとばかりに暴れるシーンも
 胸がすくこともなく不快感が増加した。これのせいで見返す気になれない。
A「俺必殺技2」凝ってるといえば凝ってるんだが、すげえ分かり辛い。
 ありきたりだが巨大な光刃で叩き切るとかの方が迫力あるし見栄えするだろう。

本スレに書き込んでもいいかなと思ったが、空気悪くしたくないのでこっちに。
709名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 18:49:02 ID:5Ycmoo3G0
>胸がすくこともなく不快感が増加した。

まあ弱太郎が止めなかったらDQN皆殺しだったくさいしな
同族のイマジンですら殺したいから殺す奴だし
今のところ快楽殺人者なんだよモモタロス
ここは来週なんとかするんだろうと期待
710名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 18:51:01 ID:BItUETHn0
死を覚悟するほどの暴行を受けながらも無抵抗。
腑抜けとか腰抜けとかいうレベルじゃないな。
無防備マンにでもなりゃいいんだよ。
711名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 18:54:02 ID:qWSpNxN50
>>708
いじめられっ子だった?
712名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 18:57:15 ID:AMvdfjr+0
>>711
質問の意味が分かんない。なんでそんな話が出てくる?
713名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 18:58:22 ID:udHwSEi00
仮面ライダーに戦隊物臭が漂いだしたよ(´・ω・`)
714名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 19:02:15 ID:8GfXxYZ90
仮面ライダーに戦隊物の明るさを取り込んだらどうなるのかと言う実験かも
715名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 19:05:49 ID:4abVu5uX0

     ...| ̄ ̄ |< 巨大合体ロボはまだかね?
   /:::|  ___|       ∧∧    ∧∧
  /::::_|___|_    ( 。_。).  ( 。_。)
  ||:::::::( ・∀・)     /<▽>  /<▽>
  ||::/ <ヽ∞/>\   |::::::;;;;::/  |::::::;;;;::/
  ||::|   <ヽ/>.- |  |:と),__」   |:と),__」
_..||::|   o  o ...|_ ξ|:::::::::|    .|::::::::|
\  \__(久)__/_\::::::|    |:::::::|
.||.i\        、__ノフ \|    |:::::::|
.||ヽ .i\ _ __ ____ __ _.\   |::::::|
.|| ゙ヽ i    ハ i ハ i ハ i ハ |  し'_つ
.||   ゙|i〜^~^〜^~^〜^~^〜|i~
716名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 19:07:13 ID:/ap9lyqL0

 >>663
 1号から通してみてもあそこまでヘタレな主人公はいなかったぞ。
 実力が伴っていないのは仕方ないとしても気構えがあれではいかん。
 これはもう平成のスタッフが何か勘違いしてるとしか思えない。

 女の子がかわいいだけの番組か。また無駄な一年になりそうだ。
717名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 19:07:36 ID:JrotpLzP0
今期はプリキュアが面白そうで良かった
718名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 19:07:49 ID:AMvdfjr+0
いやー戦隊のノリとは明らかに違うでしょ、これ。
>>709読んで初めて実感したんだけど、コメディノリでごまかしてるだけで
結構ハードな話だと思う。いうなればブラックジョークみたいな感じ。
719名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 19:10:41 ID:fy5Yl9Ea0
>>716
初めから史上最弱と謳ってるんだから他のライダー誰一人として勝っちゃダメだろw
あれでこその最弱。 その成長を見せるためにも年若い設定なんだし
720名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 19:11:55 ID:Pi7ggjX40
戦隊のノリとは言えないが戦隊のノリに近くないとも言えない

巨大ロボまだー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
721名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 19:15:07 ID:3WbSPPo20

何 故 ア ク シ ョ ン に 力 を 入 れ な い
722名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 19:15:39 ID:qO4VqoeZO
キックは無しか
723名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 19:18:49 ID:Yyv2QsBW0
お前らグダグダ言ってないで俺みたいに最初と最後だけ見てろよ





キックは無しか
724名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 19:23:20 ID:g5tvnd7w0
キックで何が売れるっつうんだよ、あ!?





キックは無しか
725名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 19:26:24 ID:Bmy/y9uY0
最近の東映特撮は変なとこに力入れるね。
CG「は」良かったよー。
726名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 19:28:20 ID:a5cKX2F80
最初から尻つぼみだぜ!
727名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 19:32:00 ID:uBZbqaTH0
やっと録画見たけど
なんじゃこの大根オンパレードは
見てるほうが恥ずかしくなった
728名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 19:32:47 ID:ck6g/Itm0
見終わった後でタイトルに仮面ライダーと付いてる事に気付いて唖然とした
729名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 19:32:48 ID:2LkP3s520
なんか他社の(受けた)ネタを突っ込めば何とかなる、
という路線に確定したようだな。磐梯。(w
730名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 19:34:15 ID:m5CSb9sY0
田舎者から言わせてもらえば、
田舎の子どもにsuicaはわからんよ。
いまだに駅員さんがはさみで切符切るんだぞ。
731名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 19:50:26 ID:0cLVXUM20
デンライナーに常駐してる連中が変なキャラなのは仕方ないけど
喫茶店に居る連中まで変なキャラなのは萎えたな
732名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 19:53:00 ID:uBZbqaTH0
この板の人は決め台詞の
「俺参上」とか「最初からクライマックスだぜ」
とかはどう感じてるんだろう?
自分は恥ずかしくて見てられなかったが
733名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 19:56:55 ID:x/Huq7nr0
>>732 そんなのいちいち気にしてたら、特撮番組なんて観れません。
734名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 20:00:42 ID:ck6g/Itm0
>>732
ニヤニヤしながら見たり、屁をこきながら見たり、母ちゃんの乳揉みながら見てる。
735名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 20:01:56 ID:/ap9lyqL0

 >>719
 いや俺の言っているのは気構えの話、弱いのは無問題。
 龍騎も契約前は弱かったがそれとは関係なしにやる気はあった。

736名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 20:32:51 ID:OwEJWdYZ0
>>720
イマジンは追い詰められると巨大化し姿も変わり
対抗できるのはデンライナーだけ、という設定があるからな

受ければ2クールあたりから巨大ロボ変型もありうるかもしれんぞw
737名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 20:39:24 ID:NuCaoOcB0
憑依されるのも,パス拾うのも,キーホルダー拾うのも偶然。
偶然がドラマを生むという意見もあるが,ここまで重ねるとちょっと都合良すぎ。
738名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 20:40:15 ID:P/yZamuBO
電王ねデザインも史上最低
OPも史上最低
全てが史上最低
739名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 20:45:54 ID:1TfyzD9o0
要するに今年もぶっちゃけかっこよければいいじゃんだな
740名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 20:48:15 ID:3WgmLZd/0
主人公さぁ、パンク修理した後、自転車で公道を逆走かよ・・・

子供向け番組(一応)の主人公が交通法規無視しちゃあかんだろう。
741名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 20:50:18 ID:6TVQ7uvX0
OP→イタタ
主人公→去年よりマシ
ヒロイン→エロい
デザイン→カコワルイ
設定→まだ1話なので判断不能
ストーリー→まだ1話なので判断不能

・・・・やっぱり1ヶ月たたないとわからんな。
ところで、新番に乗じてカブト厨がまぎれこんでるのはナゼ?
「去年の序盤は燃えた」・・・はぁ?
742名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 20:50:54 ID:ck6g/Itm0
酒があれば何とか見れるよこの番組
743名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 20:55:03 ID:lWXOvQvG0
正直主役の子がかわいそう。
最終的に自立した男になるのかもしれないけど、
今のところはライダー史上最弱。精神乗っ取られる。
ライダーがかっこよければそれでいいってもんじゃないと
思うんだけど。やっぱり変身する人間もそれなりに
かっこよくないと子供もついてこないと思うよ。
744名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 20:57:28 ID:LqT/pekQ0
カブトの続編やってくれねーかな・・・
ラストはさよならモモタロスだろ
何を楽しみに見ればイインダヨ
745名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 20:59:25 ID:RZfZTcMt0
カブト厨はこのスレ、いやこの星にいらない。
746名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 20:59:50 ID:LqT/pekQ0
>>713-714
恐ろしいのはそれが受けそうな予感だ
悩み苦しみ絶叫するライダーはカブトが最後かもしれない
一時間明るい楽しい戦隊枠かよ
747名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 21:02:40 ID:9sK4qedq0
カブトは深刻そうなふりしてるだけにしか見えないがなw
748名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 21:05:18 ID:if/fgECn0
>悩み苦しみ絶叫するライダー

カブトのどこが上記に当てはまった?
749名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 21:05:39 ID:FTwkjEGOO
CGはまあ及第点だったし、スーツアクターさんのアクションは秀逸だった。
だがそれ以外は全部最低。特にOPの糞っぷりは平成ライダー随一なんじゃないだろうか。
750名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 21:11:13 ID:ShGEH4be0
もうタイトルはブルースワット2でいいよ。プラットフォーム見て思った。
751名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 21:12:33 ID:6TVQ7uvX0
カブト厨たちは
「電王許せないもんね!カブト最高」
↑こんなスレでも立てて、ソコに行ってくれ。
752名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 21:13:14 ID:ck6g/Itm0
「スポンサーさまからお達しだ!
ライダー増産しろ! 特異点増やせ! 切り殺せ! アイテム増やせ!
合体だ! 電車ロボ出せ! テーマ? 面白けりゃいーんだよ!
漫画みたいなキャラにネタさせときゃ受けんだろーが!」
753名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 21:16:31 ID:h54Uxmuf0
OPはなあ・・・何回か見てるうちにこれもいいじゃんとか思えてきてしまった。
少ないくとも絵と歌はしっかりシンクロしてる。某強姦間よりは。
あとは好みの問題か・・・?確かに今までのライダーからは想像できないテンポだし、
軽すぎるといえばそう。

あまりにもジャニーズ臭がしすぎる?
754名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 21:28:16 ID:m5CSb9sY0
ジャニーズ臭というよりはオレンジレンジ臭。
755名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 21:48:54 ID:4JBMfCs80
>>751
なんでそんなにカブトを叩きたがるの?電王スレで
756名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 21:52:00 ID:ttczcYgF0
OPに幻滅した。平成ライダーってOPだけはカッコイイのにこれはダサすぎ。
757名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 21:53:31 ID:RZfZTcMt0
基本がソードフォームみたいだけど
究極魔弾斬、超えられますか?
758名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 21:54:16 ID:LqT/pekQ0
>>755
アンチカブトスレに行けばいいのにな
>>747
電王にはその「深刻そうなふり」も期待できない
響鬼もそれがなかったから途中で脱落したんだよな
ライダーってのは悩まなきゃだめだ
759名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 22:15:06 ID:LqT/pekQ0
ライダーと戦隊物の違いは主役が「孤独であるか否か」という点ではないか?
戦隊物がチームワークをテーマにしてるのに対して
ライダーは戦う孤独な男をテーマにしている
仮面ライダーはライダーが何人いても一人一人がみんな孤独だ

響鬼は主役が会社組織で働くおじさん
電王の主役はやがて親友になる存在と出会った高校生
彼らは孤独じゃない
760名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 22:16:52 ID:slsYVauXO
あんなの二段変身の意味ネエヨ
どうせ中盤あたりでめんどくさくなって出さないんだろうから

何でもいいから大人に玩具を売り付けようとする開くの臭いがぷんぷんする
761名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 22:17:04 ID:LqT/pekQ0
響鬼はさっさと見限った俺だけど
電王でアンチになったのは電王が面白いからなんだよな
しかしその面白さは仮面ライダーとは異質の面白さだ
「俺死ぬのかな・・・」→
762名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 22:17:56 ID:LqT/pekQ0
「俺死ぬのかな・・・」→「俺参上!」の流れは
まんまリボーンじゃねーか
763名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 22:23:36 ID:ozZjIt3l0
えーと、なんかミスカット見つけました既に出てるかどうか。
8:07ごろのデンライナーが登場するシーンでデンライナーが主人公の目の前を通過して登場するときに、ガラスに映っている人が何度も同じように歩いているのですが・・・・
764名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 22:26:41 ID:N8PCoEWx0
今度のライダーは毎週のように
ギャバンダイナミックで両断ですか
765名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 22:29:54 ID:EqXO+L520
>>732
デンライナー来た時のエクストラの「あ、電車」とか言うのに一言
766名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 22:36:00 ID:aKIKXK4K0
そういや昼間やってた、桃太郎とかきたろうとか出てた番組、
あれもしや、電王とのタイアップだったのかな。

違うか。
767名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 22:37:05 ID:lWXOvQvG0
今年のライダーゲームは格闘ゲームじゃなくて
桃鉄系のゲームなんだろうな。
768名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 22:38:52 ID:qbpd0GFq0
これだけは言える。
ヒロインだけは合格。
769名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 22:56:28 ID:aKIKXK4K0
衣装で騙されてる気もするが、俺も同意
770名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 23:01:59 ID:lKFn0ErmO
だからU-15アイドルが足りない!!ロリは楽しめない
771名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 23:06:32 ID:T57dwNe/0
主題歌がアイドル曲くさくて、とてもヒーローテーマソングとは思えない。
それになんだ、あの赤鬼の踊りは?今流行のなんとかハルヒの真似か?
相変わらずバカなオタクどもを取り込む気遣いだけは一生懸命なんだな。
772名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 23:11:14 ID:2V/5hiMi0
>>762
俺はデビルマンを思い出した
773名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 23:12:06 ID:3cHk3VA+0
やはり関俊を叩く奴はいないか。あれは一番の救いだな。
戦闘シーンなんて佐藤のアテレコじゃ聞いてられんかっただろう。
774名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 23:12:08 ID:fDSwp4gs0
女3人には期待。
カブトが???だったしね。
別に演技力を言ってるんじゃない。
ストーリーに絡んでくるか、だ。
775名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 23:17:16 ID:Mmu3t5yw0
昨年、
他に負ける気がしない
と、発言したPが

その
負ける気がしない作品
の雰囲気をよりによってライダーに持ってきたのは
何だか、敗北宣言した感じ
776名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 23:23:10 ID:0vpxt5nI0
チンピラに盗られた財布の行方は?
主人公は警察にチンピラ強盗を通報しないのはなぜ?
777名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 23:33:35 ID:DjqfE1hI0
さっきから観返してるんだけど、電王に変身してからのセリフの言い廻しが
時代劇のチャンバラヒーローっぽくてね、それこそ桃太郎侍みたいだよ。
778名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 23:39:46 ID:T/4d3yv30
>>771
いや、ハルヒじゃなくて

キンッキンッキングゲイナッ キンッキンッキングゲイナッ

だろ。ダメ男とそいつをリードする侠気溢れるヒーローの
二人組が主役でヒロインが勝ち気な鉄道ものだしw
それはそうと靖子本な所為かヒロインの人が
髪を伸ばした優衣に見える。
779名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 23:40:41 ID:T57dwNe/0
モモタロス、桜木花道を思い出す。
780見て吐気がしました!毒ガスサリン番組でガチじゃね!:2007/01/28(日) 23:55:25 ID:6YQ6JxbRO

制作側が創価患者だから、患者ならでの駄作ですね。
初回だけはいやいや見ましたが、予想どおり気分が悪い創価学会宣伝の反社会的な池田駄作でした!
また「創価精神患者お得意の盗作まみれでもこのザマ」ですから、とんでもない駄作ができあがりました!

781名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 23:57:43 ID:dlr8D1xm0
えっと、電線もパンタも無いのに電車なんすか?
782見て吐気がしました!毒ガスサリン番組でガチじゃね!:2007/01/28(日) 23:58:21 ID:6YQ6JxbRO

>>573
禿げ同!
殺したいぐらい気持ち悪い創価精神患者キャラでした!

ガタックと同じですから

逝け駄作!
ナンミョー毒ガス番組で被害者続出決定しました!


783名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 23:59:37 ID:jKZ/PAjr0
>>781
架線はないがパンタは先頭車両にあるみたい(T字型のが)
784見て吐気がしました!毒ガスサリン番組でガチじゃね!:2007/01/29(月) 00:03:56 ID:6YQ6JxbRO

>>573
禿げ同!
殺したいぐらい気持ち悪い創価精神患者キャラでした!

ガタックと同じですから

逝け駄作!
ナンミョー毒ガス番組で被害者続出決定しました!


785名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 00:06:13 ID:FrJtIVxA0
>>783
d 見直してみたら、一両目にありますた。
786名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 00:10:39 ID:4ZnDUOH60
ん〜なんかアニヲタが喜びそうな作風だな
787名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 00:18:48 ID:ZveMbcwP0
もう予約設定消した俺はどこの住人でもない。
788名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 00:22:45 ID:NY2Vhc3m0
本スレにしろアンチにしろ

・ここぞとばかりのアニメネタの多用
(何を言ってるかサッパリわからん)

・他作品との比較を禁じられてるアンチスレにカブト大好き人間の流入
(カブト大好きはいいが、他作品の話はヤメレ)

・・・・( )内は個人的意見ではあるが
しばらくアンチスレも静観って感じだろうか?
789名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 00:29:41 ID:QJSyH4Vf0
カブト後半のノリの残り湯で作った感じが否めない・・・。
790名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 00:30:35 ID:0LTGj4+c0
アニメネタは見ないので、確かに付いていけません。
カブトは好きだけど、ここで論じる意味無し。
791名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 00:40:11 ID:nTPCkxev0
>775
禿同

ったく、プライドがないよな。
似たり寄ったりの番組を翌年にやるなよ。
792名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 00:51:15 ID:jP9V1jUhO
カブトが終わってくれただけでも、極楽、極楽。あのカブトの毎回の重苦しい雰囲気はなんだったの?
793名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 01:08:00 ID:vYMeAl4Z0
電王計画ゼオライマーage
794名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 01:10:13 ID:NgSXMQfoO
>>779
赤木軍馬なんだけどさ
795名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 01:32:07 ID:QJ28Hhe1O
最終的にデルタになった奴睦月みたいな奴を主人公にするとこおゆう糞参上するのか?
796名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 02:49:45 ID:Xj+RSyOj0
OPが最低なのもあるが、ビジュアルがとにかく許せない。
デンライナーのCGも何年退化したんだ?と聞きたくなるしょぼさ。
白いブランク体にいたっては質の悪い3流宇宙冒険活劇物に
登場するださい乗組員の制服のようだ。特に下半身が最悪。
797名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 02:53:58 ID:b27WFeoi0
曲が燃えなさ過ぎる これは痛いと思うよ
輝 FULL FORCEが懐かしい
798名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 03:32:43 ID:azTz9Oax0
人生色々
叩きも色々
799名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 04:58:42 ID:uKcs0udnO
こればかりはしかたないね(´・ω・`)
800名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 05:11:05 ID:dvaNBVO50
>>197
小田切まいがゲストで出るのかw
801名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 05:55:00 ID:R0CZ2UAh0
話はベッタベタで面白いとは思うけど
仮面ライダーっぽさがなくなってしまったなあという感じがした

戦隊ものかはたまた原作がジャンプかっていう感じ
802名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 07:42:22 ID:dnGmKI0O0
いーじゃんすげーじゃん(笑)
803名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 08:38:32 ID:jGixalETO
なんだかなぁ
特撮板住民の求めてたライダーってあんなお馬鹿作品だったのかよ
まぁ、カブトも放送開始時はマンセーの嵐だったから今後もこの人気が続くとは限らんが
804名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 08:41:20 ID:dyB2MmKZ0
カブトはマンセーなあんまり印象ないけどな
電王楽しめてる人はライダーじゃなくてもいいやって割り切れる人なんだと思う
805名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 08:47:35 ID:dnGmKI0O0
                           >>803
  |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
806名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 08:50:56 ID:jGixalETO
いや、カブトも放送開始直後は今の電王みたいに持ち上げられてたと思うぞ
一年前も「こんなオサレ作品がいいのかよ…」って嘆いた記憶あるしw
ただカブトは響鬼の後、ってのが大きく影響してた気もするが
807名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 09:02:59 ID:v5x6t3zZ0
カブトは面白かった
カブトのアクションもスマートで格好良かった
なにより天道と加賀美のポジが良かったし
これからの展開に期待できる何かを感じた


しかし結果的に糞だった
808名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 09:46:34 ID:XaC6Ldo/0
>>763
遅レスだが、あれは直前に時計のカウントを強調していたところから
あの時点でわずかな時間を繰り返している≒時間経過がストップしている事を表現したんだと思われ。

まあ、俺も見ていて分かりにくいけど大丈夫かな?とは心配になったけど。
809名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 09:58:07 ID:QJ28Hhe1O
テコ入れはまだですか?
810名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 10:18:44 ID:C0d2JmYzO
龍騎の一話もあんな感じだとよな?

あの「ついてない」ネタは続くのか?
そのうち空からタライが落ちてきたりして。
811名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 10:41:29 ID:ziLwJi3f0
一話からミュージカルとか豆腐とか 明らかに明後日の方向のギャグよりは余程面白かった
しかし悲しいのは 面白いのは1,2話だけで後は劣化してくのみってのが見えてる辺りかな
812名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 10:44:26 ID:mVHWEHoY0
仮面ライダーではなく時空警察電王にすればよかったのに.....
813名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 10:53:29 ID:l7RS6+oe0
だからなんでアンチすれでおもしろいって話ばっかりするんだよwww
814名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 10:54:51 ID:NY2Vhc3m0
まだ第1話だし本スレが声優ネタで盛り上がってるからだべ?
815名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 11:16:26 ID:NoDI+0rE0
本スレ信者きもすぎ
816名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 11:17:04 ID:tWzwJZ+XO
番組の出来はともかくいい加減「仮面ライダー」の冠を外してほしい。
1号2号〜RXまでのシリーズの続編を作るまで仮面ライダーと名の付くものは出てこなくていい。
817名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 11:37:27 ID:ziLwJi3f0
>>813
様子見の時はアンチまわとっけ
ってのはこの数年で特板住人が学んで来たことだと思う
818名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 11:54:58 ID:CURAPaNc0
「電王」のイントネーションに違和感感じたのは俺だけですかそうですか(´・ω・`)
819名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 11:57:34 ID:NY2Vhc3m0
>>818

劇中では電王┛
提供では電王┓
820名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 12:05:03 ID:cCegnKKJ0
いや間違ってるよ
あのねーちゃんのイントネーション
↑↑↓↓
でんおう
じゃねえよ

→→→→
でんおう
が正解
821名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 12:11:44 ID:q8tXE6EQ0
>>817
的外れな批判とか単なる難癖してると、自分が煽りと思われるのはともかく
批判的な物言い全体がなんだか間違った考えに映るからな。
アンチとしても思わず感服してしまった部分は素直に良かったと認めたり、
受け入れがたかった部分も何が嫌だったのか自分の中で整理してから発言したほうが
多少手間がかかっても結果的に批判したい意見が伝わる。
勢い脊髄反射気味になりがちな本スレよりもアンチスレのほうが丁寧に話し出すと。
822名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 12:12:31 ID:CURAPaNc0
>提供では電王┓
こっちの方が言いやすいんだがなぁ・・・まぁしょうがないか
823名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 12:20:20 ID:ojkCaMO1O
提供の電王の発音は変過ぎ!てか、発音しにくいわ!!
824名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 13:24:44 ID:sdDE5kPy0
>そんな彼の最大の武器は、アンラッキーな人生を送りすぎ、並大抵の事態には動じなくなっていること。
>ある意味肝が据わっているとも言える。

 えーっと……。

>突然イマジンに憑依され、慌てふためいている間にヒーローになってしまった。

>道端に落ちていたパスを手に、とあるビルに入ると、なんと見慣れない渓谷が現れ、電車が走ってきた。
>呆然と見つめるだけの良太郎。

>突然の電車に脅えきってしまった良太郎は、ただただ自転車をこいで逃げまくり…。

>良太郎の耳に「ついてるぜ、この俺が」という声を響いてきた。「え!?」。驚く良太郎

>怖かった、とほっとする良太郎。

どこが「並大抵の事態には動じなくなっている」んだよ。
そういう設定だとしたら、いきなりうろたえまくっちゃダメだろ。
電車が現れることが「並大抵」を超えるかというと、冒頭でいきなり、
自転車ごと木の上までジャンプするなんてアホ描写で、世界観をぶっ壊してるし。
DQNにボコボコにされて「死ぬのかな」とまで言いつつ無抵抗なのに、
変身した後はイマジンから逃げ回るとか、

どれだけやっつけ仕事なんだよ。
825名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 13:27:22 ID:EhEu8JRa0
本編で描かれてる設定に矛盾がなければ、別にいいんじゃないのー
826名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 13:29:54 ID:sdDE5kPy0
あれを見て矛盾が無いと思うんなら、別にいいんじゃないのー。
827名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 13:41:39 ID:EhEu8JRa0
まだ設定の紹介編だから、矛盾を感じようもなかったけど
ああそういうやつなのねってくらいで
828名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 13:44:05 ID:sdDE5kPy0
いや、おまえが感じ取れなかったことは分かったから。
829名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 13:46:45 ID:EhEu8JRa0
んじゃ、劇中の描写で矛盾点上げてみてw
830名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 13:49:17 ID:pYZFVNWp0
>的外れな批判

>>824のことか
831名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 13:49:45 ID:sdDE5kPy0
あれを見て矛盾が無いと思うんなら、別にいいんじゃないのー。
832名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 13:53:00 ID:EhEu8JRa0
虚勢だけかよw
833名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 13:58:22 ID:sdDE5kPy0
だから、EhEu8JRa0にとっては、別によかったんだろ?
ハッピーじゃん。
834名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 14:01:46 ID:ojkCaMO1O
ケッタがパンクしたぐらいでは、あんなに派手に転倒はしない。
835名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 14:03:44 ID:EhEu8JRa0
>>833
いやいや、俺が間違ってんだろうな、きっと。
さあ説明してくださいよw
836メカ兎G:2007/01/29(月) 14:07:36 ID:QxTOFUre0
電王見たけど、OPが最悪。なんでAAAなの。あれ、嫌い。やっぱ松本りかやISSAじゃ
ないと。
837名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 14:13:50 ID:AehNn58g0
ジャニ系の歌だからライダーには合わないとは思うね。
が、
歌詞をちゃんと電王の世界に併せて作っている藤林聖子は偉い。
838名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 14:16:45 ID:EhEu8JRa0
なんであれをOPにしようと思ったんだろうな
839名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 14:18:19 ID:AehNn58g0
今はインターネットが普及しすぎてて見た作品の感想をすぐに多くの人が見れるわけで
評価も一話でだいたい方向性が決まってしまう様に思う。
アニメでもMUSASHIとかキャベツとか中二病をネタにしたギアスとか
ツッコミどころ満載のネタ作品ばかりウケてるじゃないか。
電王がこんなシャンゼリオンみたいなお馬鹿な内容になったのもその時代に併せてるんだよ。
シリアスで重苦しいストーリーのエヴァンゲリオンとかがウケてた10年前ならいざしらず、
今はネタになる作品やった方がウケるんだろう。
勿論許容できない人間も沢山いてそういう人が電王のアンチなんじゃないかと。
840名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 14:25:57 ID:tWzwJZ+XO
>>839
萌えとかツッコミ所が多いとか、昔の作品は作り手側がそれを自覚せずファンが一方的に
盛り上がっていたけど、今は作り手からして「萌えてくれ!」「ツッコんでくれ!」って
露骨に狙ってるのが当たり前になってシラけるんだよ。

萌えも厨二病も知らない老人スタッフの復活を望むのもそのような理由があるからだ。
841名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 15:21:52 ID:t1+Z9ZfxO
幼稚園の運動会で使えそうな曲だと思う。
オタに誉められるようじゃ駄目ってことよ。
842名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 15:35:27 ID:pL+Hv7xA0
主題歌最悪だな
駄目だと思ったのアギトの映画の奴に続いて2曲目
番組の内容はヤンキーがウザ過ぎるのを除けばまあまあ楽しめた
仮面ライダーだと思わなければの話だが・・・
843名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 15:37:09 ID:QJ28Hhe1O
いっそのこと

電王〜パンチ♪

電王〜キック♪

電王〜切♪

ライダーライダー♪

とかの歌にしてほしかった
844名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 15:37:38 ID:DyjeiTmd0
まともな幼稚園児なら来週からポケモンサンデーを観るだろうな。
845名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 15:42:28 ID:spyaO0Ll0
>>424
意味不明、返事になってないし
つか死ね!
846名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 16:15:02 ID:0WItEj63O
>>811
は?
847名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 16:21:51 ID:6RvLoBIq0
ギャグとか料理とかの変化球はもう秋田。

直球勝負ができないならライダーなんかもうやめてしまえ。
848名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 16:23:24 ID:8Bw7OeF70
そう、仮面ライダーだと思うからつまらなく感じる
全く新しいメタルヒーローにすれば良いものを
849名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 17:15:41 ID:SfCwZs8JO
だからさ、企画側は新ヒーローで作りたいのに、
決定側が何が何でも仮面ライダーにしたい観念を持っているため龍騎以降は変なライダーばかりなんだと何度言わせる
新ヒーローは現状じゃ、担当者が変わらない限り不可能に近いからあきらめろ
っていうか企画側も新ヒーローで通せないなら普通に仮面ライダーとして企画すれば良いのに
あと、仮面ライダーのデザインはやっぱりこれだけ衝撃がなくちゃなとか言う馬鹿がいるが、そんなの衝撃でも何でも無い
新ヒーローを無理やり仮面ライダーと言わせてるだけなのだから
850名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 17:22:51 ID:lOOahhru0
>>839
そうそう俺そんな感じ。やっぱ最近の感性について行けてないんだよね。
腐女子というおにゃのこの需要がでかくなった昨今、ごっつい漫画なり
ドラマが廃れて中性的なものが増えたせいもあるのかなぁと思う。
>>840
今のアニメ、漫画業界は供給過多になってるから売れないものは本当に
売れなくて困ってるらしいんだよね。売る為に露骨なネタ展開や商戦に
走るのも仕方ないのは解る。要はお金。アメリカみたいにでかい市場や
スポンサーがあれば制作側が「本当に」作りたいものを作るかもしれない。
今の仮面ライダーのスポンサーはどうしても磐梯しかないもんね・・・(´・ω・`)
851名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 17:45:58 ID:cKmFGHoG0
内容自体は悪い物じゃなかったと思うけど
個人的な好みで言わせてもらえば主人公が乗っ取られるのが性に合わない。
アニメ声が飛び交う着ぐるみ2体の戦闘…アニメみたいなもんじゃん。
生理的に駄目ってだけじゃなくて
何て言うんだろう…変身ヒーロー(特に平成ライダー)においてのリアル感とか
普通の(細かい事は置いておいて)青年が戦ってるっていう格好良さや面白さが無くなっちゃったじゃん。
変身ヒーロー好きな奴なら誰もが思うであろう「俺も変身したい」って気持ち、電王に感じる?
852名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 17:47:07 ID:meFRLQ2z0
OPが糞過ぎてビックリした
個人的に過去最低だった剣前期OPを超えた
853名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 18:20:47 ID:H8FBTmnR0
>>852 初期ブレイドOPみたいにライダーが狭い部屋でぶんぶん武器を振り回してたね。

あれはやめて欲しい、ショボイにも程がある、まあ ステージでないだけマシだったけど。
854名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 18:33:41 ID:2bk1aQ0F0
>>848
> そう、仮面ライダーだと思うからつまらなく感じる

いや。仮面ライダーというブランドに関係無く
特撮ヒーローとしてカッコ悪いしつまらない。
855名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 19:14:12 ID:sxVzoUt90
>>851
感じない
っていうか乗り移られたくない
856名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 19:51:32 ID:68Q0T+nP0
主題歌を、ささきいさおに変えてくれれば
夢が拡がって中々良くなるんじゃネ
857名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 19:53:06 ID:42Z4rpS40
今度のライダー、残念だが、うちの子(4歳)に見せるのはやめようかと思案中。
初回放送を見たかぎりでは、
・変身しないうちに、いきなりのDQN暴力シーンが生々しい
・メインキャラの言葉遣いがひどすぎる

それとも、録画して検閲して、大丈夫なシーンだけ見せるとするか。
やれやれだ
858名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 20:12:53 ID:jVy+9FtJO
カブタックまだー?
859名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 20:14:13 ID:Z+DZVyBXO
なんかデンライナーがロボに変形して巨大イマジンと戦うって公式に発表されたって聞いたけどマジ?これじゃ戦隊と同じじゃん。
…もう視るのやめようかな。せっかく1話が面白かったからワクテカしてたのに…。
860名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 20:33:44 ID:cYN5EMlj0
まあロボつっても貨車が持ち上がって犬・猿・雉の形したオブジェが
ビーム撃ったり爆弾投げるだけだけどね
861名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 20:45:13 ID:H8FBTmnR0
>>859 ttp://tokusatsu.sakura.ne.jp/tokua/src/1170065714649.jpg

>>860 も言ってるように、こんな感じ、ロボットにはならないようだね。
862名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 21:06:09 ID:LHrE4PQZ0
全てにおいてもう焼き増しだよな
フォームとかもうね…
863名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 21:15:04 ID:8I726TZO0
毎年生まれる子供がいる以上、その子が適齢期になった時のために
大いなるマンネリでいいと言えばいいんだろうけどね。
それならそれでもっとベーシックに戻っていい気がする>焼き増し
864名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 21:19:48 ID:Z+DZVyBXO
>>860-861
レスd。
とりあえず少し安心した。デンライナーの攻撃はせいぜい威嚇・牽制に留めて欲しい。絶対にイマジンにトドメとか刺すなよ!
つかデンライナーはただのタイムマシンであって欲しかった。
865名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 21:21:11 ID:nXtl++o80
バンダイ的には巨大イマジンに対抗する唯一の手段で、
メインアイテムとして大活躍させたいそうだが・・・
まあ、そのうちライブ感でライダー単独で倒すようになっちゃいそうだけど
866名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 21:30:39 ID:Z+DZVyBXO
またバンダイか…。
パーフェクトゼクターの恐怖再びか。今年こそはまとも肉弾戦闘が視られると思ってたのに…。
867名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 21:36:03 ID:/ogNDiQp0
ここのやつらは焼き増しと焼き直しの使い分けもできんのかorz
868名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 21:36:09 ID:U9tPJDGO0
その「巨大イマジン」ってのがいつまで出てくるか、見ものだよな。
3月ごろにはもう出なくなるんじゃないかと思っているんだが。
ついでに「過去の世界へ行って・・・」すらも投げ出す予感。
気がついたときにはデンライナー内部でのコント半分、
下界でのサブキャラによる良太郎いじり半分、
最後の1分で電王とイマジンのお決まりバトル・・・
869名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 21:37:00 ID:H8FBTmnR0
>>866 我慢しようよ、最終回でまた制作スタッフが盛大にぶっ壊してくれるかも知れないしw

870名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 21:42:46 ID:7BfItPTG0
プリキュアもライダーも戦隊になったんだよ
871名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 21:43:47 ID:iQuklUs00
すまん 年取ってるから書き込みしなかったけど
俺にとって仮面ライダーは1号からV3までだから
電王が仮面ライダーかどうかはどうでもいいけど
40年代は大きく分けて 
ウルトラマンの宇宙人が地球人を助ける
マジンガーZのロボット 
仮面ライダーの等身大の超人
と分かれていたけど 仮面ライダーもロボットの力借りるんだ・・・
それに 今のロボット おもちゃ会社が商品化しやすいように
デザインされるからダサい 
大体 巨大化したら人知れず闘えないじゃん!!
872名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 21:45:19 ID:Z+DZVyBXO
>>869
最終回じゃ遅すぎるよ。
デンライナーは壊さなくていいから、あのどうでもいい戦闘形態の設定を今すぐに壊して下さい。お願いします。DVD買うから許して下さい。
873名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 21:51:10 ID:kS9GM5VT0
>>870
まあ東映にとっちゃあ戦隊スタイルがこの手の作品の帰着点って所あるから
当然の成り行きって言えばそこまでだが・・・・
874名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 22:02:59 ID:U9tPJDGO0
バンダイがなりきり玩具の売上に限界を感じた、というのはあるかもしれんね。
カブトでも売れたのはカブトゼクターとガタックゼクターのみだったらしいからな。
だったら複数ライダー出すのはやめて周辺機器を売ろうと。
今までだったら戦隊と対象年齢が被るとか同じ種類の玩具ばかりになるからと
あえてその手法は控えてきたはずだが・・・
プリキュアももろ戦隊化してきたし、
今年は主人公は違うが中身が同じ番組が3つ続くことになるのか。
875名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 22:14:23 ID:PCa7+w8Q0
もうバンダイが売りたい玩具ありきのBEM特撮ヒーローを
仮面ライダーって言うのはやめて欲しいんだけど。

今回のは未来鉄道警察ウラシマンってタイトルでもいいだろうが。
876名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 22:19:08 ID:lOOahhru0
昭和ライダーが全9作だから平成ライダーも来年で終わるのかな
877名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 22:28:38 ID:W5swnlvWO
主人公は仮面つける前もある程度は強くないと‥
(/;°ロ°)/逃げるなんて始末は他人まかせなんて
また仲良しグループみたいな感じだし牙狼と比較すると‥ (┰_┰)
878名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 22:30:01 ID:F4LNmduV0
>もうバンダイが売りたい玩具ありきのBEM特撮ヒーローを

バンダイもそうだが石ノ森プロの事情も大きいよ何でも「仮面ライダー」にするの。
石ノ森プロにとってもライダー版権はデカイわけだし。
どっちもよろしくないけどさ。

>それに 今のロボット おもちゃ会社が商品化しやすいように
デザインされるからダサい

「マジンガー」や「ゲッター」はともかく70年代終わりにはもうアニメも特撮もそれが当然になってるんで今更そんなこと言われても……。
アニメだったら最近は玩具メーカーが絡まないロボットもけっこうあるけど。
一時期の戦隊みたいに違う畑のデザイナー入れてデザイン一新とかすればいいのにとは思うな、最近のライダー関係は特に。
879名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 22:36:23 ID:HDD87ZJT0
>>878
石の森サイドは石ノ森原作の作品だったら何でもいい訳で

剣はキカイダー、響鬼も変身忍者嵐が元の企画
代理店サイドの要望でライダーに変わったそうだが
880名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 22:36:34 ID:7rK7n4150
主人公ってただの「切れた子供」じゃん
あんなのに感情移入できないよ
881名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 22:42:51 ID:vYp5Bu1w0
>>868
巨大イマジンは怪人スーツ節約もかねてるだろうから一応ずっとでてくるんじゃね
(途中から戦隊や響鬼みたいなRPG風ターン制バトルになりそうだけど)
882名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 22:46:40 ID:nXtl++o80
ツッコミたいけどネタバレだしいいんだろうか
883名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 22:52:12 ID:nIBJPBv90
>>869
555最終回みたいにに勢いよく放り投げるのもいいなw
884名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 22:52:47 ID:PCa7+w8Q0
石の森はconclusion GOD's WARだけやっとけばいいんだよ。
885名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 22:57:42 ID:F/OJdo4K0
>>514 >伝統的な東映ヒーローのパターン
あいかわらず平成ライダーのパターンの間違いだろ

>>665 >一応仮面ライダーなんだから新しいコンセプトで
>>849も書いてるがそれが間違いなんだよ。仮面ライダーの条件を無視してばかりいるから結局、仮面ライダー
じゃなくなる。>>863が書いてる通りマンネリを守るのが仮面ライダーなんだよ。オリジナルなら>>816しろ
886名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 23:44:17 ID:v5x6t3zZ0
とりあえずロッドフォームがガタックと激似なのはどうかと思う
もろパクリじゃん
887名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 23:50:35 ID:tWzwJZ+XO
あれだけ当時マンセーされてたティガ〜ガイアもよくよく考えればウルトラマンを名乗る必要は無い。
その後のコスモス、ネクサスも同様。
ウルトラマン=巨大ヒーロー、仮面ライダー=等身大ヒーローの一般的呼称じゃないからな。

台所事情があったにせよ、それまで四半世紀近く封印していたウルトラ兄弟の設定を復活させた
円谷の英断は評価に値する。
新機軸にこだわっていると言えば聞こえは良いが、ネームバリューだけに頼って中身はライダーでも
何でもない只のメタルヒーロー戦隊な今の日曜朝8時の番組はどうみても変だろ。
888名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 23:51:31 ID:Is1sJEyD0
>>848
その意見は龍騎の時もあった
889名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 00:16:11 ID:tJF04B1/0
バットイマジンの「何考えてる」「バカか?」等,モモタロスの攻撃が
意外だったかのような発言があったが
良太郎を殺すとモモタロスも消えるのだから反撃するのは当然だし
バットイマジンの言い分はおかしいと思う。
890名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 00:31:46 ID:bgTiE9y00
モモタロスってネーミング何よ?ワロス。
891名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 01:41:52 ID:eaefnvZT0
>>874
限界というかドレイクとザビーとサソードが魅力的な仮面ライダーだったか?
というのが重要な気がする

ザビーは所有者がころころ変わって誰が変身してるのかわからん上に徒手空拳で見所のないバトル
ドレイクなんて変身前の人も変身後もほとんど空気だったし、
サソードは中身の人がワームのという設定に比重を置きすぎ

ライダーひとりひとりの魅力を十分に出して欲しい
892名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 01:55:07 ID:KYWzZeio0
>徒手空拳で見所のない

これはバトルスタイル自体を否定してるの?
893名無しより愛をこめて :2007/01/30(火) 02:03:05 ID:kBkiV78v0
>>857
アンチとか以前に
お前は親として最低だと思う
894名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 02:03:22 ID:eaefnvZT0
>>892
徒手空拳でも見所あるバトルも当然あるよ
ライダーの醍醐味でもあるしね
でも、ザビーはダメでしょってことね
895名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 02:04:38 ID:c91PP9qP0
>>889
イマジンの常識でモモタロスが取るべき態度は、
面白そうだって理由だけで身内に殴りかかることじゃなくて
憑依している良太郎を自らどうこうする事だからだろ?
大した根拠もなく裏切ったら、誰だってそいつをバカ呼ばわりすると思う。
896名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 02:09:48 ID:4q6nR7g60
徒手空拳で見所がないってのは見てないも同然。
格闘技の動きってのはそれだけで魅力のあるもんだ
897名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 02:29:27 ID:izntp09/0
もう大人が見て喜ぶ仮面ライダーは作ってくれないの?(´・ω・`)
898名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 02:49:10 ID:aM7/OOJq0
これまでは、戦隊との住み分けで視聴者の対象を上に設定してたのを
下げたからな。
戦隊と潰しあったら
また住み分けするかライダー自体を終わらすんでねぇの
戦隊が終わることはまずありえんし
899名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 03:17:04 ID:yS3PA6V70
木の上まで飛んでも動じないのに、パスを返せと言われていることも理解できないくらいに狼狽。
カツアゲには慣れているはずなのに、無闇に空き缶を投げる。
DQNにはボコられっぱなしなのに、変身した後はバットイマジンから逃げ惑う。
DQNをボコり返すモモタロスは止めるのに、バットイマジンをボコるモモタロスは止めない。
設定に欲張りすぎだな。
しかも主人公は自分の意志ゼロで、流されるままに変身て、何が表現したいんだ?
まさかニートでおk。いきなりお姉さんが来て助けてくれるから……とかじゃないだろうし。
まあ、これだけ下から始めれば、安易に成長しましたって言えるだろうけど。
これがヒーローねぇ。
900名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 04:46:54 ID:46RakneQ0
主人公の喋り方が生理的に受け付けない・・・・・・
ありゃ天然通り越して池沼だ。
901名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 08:49:43 ID:gYVdC3Zr0
人として正しいヒーローを見せると、日本中の池沼が皆反社会行動に出て
世の中が混乱するからです
902名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 10:00:02 ID:1QR2t8KO0
>>893 はどういう点が親として最低だと思ってるんだ?
903名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 10:30:08 ID:UWVNfIVb0
2話完結さえしてない、たった1話で評価しちゃうと1年中、
駄目っていう先入観からモノ語るようになるからまだ評価はしない。
904名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 11:03:51 ID:Z7Mk16Nq0
CG使いすぎが怖いね。
電車なんかまんまCGだけど、これから先スゲーしょぼくなるのが目に見えてる。
響鬼のでかい敵のように。
905名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 11:49:21 ID:wtG4/RPv0
>>904
アホか、デジタルデータなんだから電車があれ以上劣化する事なんてない
906名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 12:02:58 ID:NKDKLzcd0
モーションが使いまわしだらけになる可能性はある。
あと、巨大イマジンがフルCGで人型と全然違う格好になるってのも
いつまで続くやら・・・
907名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 12:06:01 ID:l9KyO+5g0
続いたら続いたで「戦隊とかぶるイラネ」
続かなかったら「巨大化どこ行ったの?m9(^A^)」
ってなるからなぁ。
908名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 12:55:41 ID:Av7O3PY80
>>899
>木の上まで飛んでも動じないのに、パスを返せと言われていることも理解できないくらいに狼狽。
狼狽はしてなかった。
>カツアゲには慣れているはずなのに、無闇に空き缶を投げる。
空き缶はゴミ箱に捨てようとしただけ。
>DQNにはボコられっぱなしなのに、変身した後はバットイマジンから逃げ惑う。
殴られなれてる人間と化け物じゃ当然。
DQNをボコり返すモモタロスは止めるのに、バットイマジンをボコるモモタロスは止めない。
>同じく人間と化け物を同列に考える方がおかしい。

アンチとも言えないいいがかりだな。理解力ゼロ。
909名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 13:03:35 ID:49woBcyK0
>>904
既に怪しいもんな
さらにこの先、もっと怪しく恐ろしい、CG使いまくり設定があるし
現時点ではネタバレ含むから一応ここでは伏せるが
910名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 13:15:08 ID:1HDCVUoS0
あれ、俺も、デンライナーにビビってパス返さなかったと思ったんだけど。
じゃあ、主人公がパスを返さなかった理由ってなんだったの?
911名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 13:31:13 ID:l9KyO+5g0
チャリで木の上まで飛ぶのは慣れてるが
異次元から電車がやってきて並走することに慣れてなかった。それだけ。
912名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 13:59:15 ID:UnpkFoex0
面白いからアンチが少ないように言いたい信者もいるだろうが
平成シリーズはクウガ・アギトが比較的まともだっただけで
龍騎以降全てが奇をてらった糞ばっかなわけで、
8作品中6作品が糞なら良太郎みたく動じなくなっていても
不思議ではないだろ?仮にアギトの後に電王が放送されてたら
どれだけパニックになっていたか考えたくもないな。
913名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 14:25:37 ID:yS3PA6V70
>>908
最初に、チャリ毎木の上に飛ぶ世界にしてしまったので、デンライナーが持っていたはずの、
せっかくの非日常性が、希薄になってしまった。すげーもったいねーと思うよ。
なんでパス返さないの? って人も少なくないんじゃね?
カツアゲの時も、それに慣れているはずなのに、そこで不用意な行動を起こすから、
あれ、慣れてるんじゃないの? と、主人公のキャラがブレる。
DQNとバットイマジンについては、まだ何もしていない異形の物体は殺して、
殴られ慣れている者が死を意識するほどの暴行を加え居ている人間はセーフ、なんてことに。
この辺りの、主人公の設定表現は2話以降にまわして、目的意識を1話で持たせておけば、
ずっと印象変わってたと思うよ。
電車男ですらきっかけは自分で作ったというのに、電王ときたら、になっちゃってるからな。
914913:2007/01/30(火) 14:27:30 ID:yS3PA6V70
うはwww
暴行を加え居ているsage
915名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 14:37:01 ID:25gOAGaS0
インパクトを狙ったんだろうけど、木の上自転車は要らなかったな
916名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 14:40:36 ID:25gOAGaS0
つーかまあ、不思議ちゃんとして描こうとしたのかな?
917名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 14:59:09 ID:EzgoBt/L0
ネタバレスレからだが

>どうも良太郎がデンライナーと遭遇して、ナオミからコーヒーを貰った後に
>再びビルに入ってもう一度確かめようとするが、その時はただのビルに戻っていて
>警備員に落とし物の話をしながらナオミに貰ったコーヒーを渡す。
>というカットが有ったらしいのだが、切られたみたい。

>電王の最初の予告の時に、良太郎が警備員にコーヒーを渡すカットが入っているが
>1話ではそんなシーンは全く流れていない。

これで本人は警備員にパスを渡したつもりなっていて
電車に追われた時は「落とし物は交番へ」とかわけわからないこと言ってたんでは
918名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 15:09:27 ID:NKDKLzcd0
そういえばコーヒー、
飲んだとしてもカップの始末をどうしたのか気になってたが、
その辺のシーンを削ってたのか。
DQNの暴力シーンをもうちっと短くしとけば入れられたんじゃないかねえ
919名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 15:16:18 ID:EzgoBt/L0
カットされてても確かに話は通じるが あった方が納得出来るよな
細かい描写がカットされまくるのは電王でも健在のようだな
920名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 16:00:46 ID:RyU9Y0en0
>>915-916
冒頭で掴むためにインパクトのあるシーンを、というのは割と普通の手段ではある。
2時間サスペンスで10時に別の番組からチャンネル変えた人のために10時過ぎにアクション入れるとか
映画で冒頭にいきなりアクションシーン入れてから依頼を回想させるとか。

俺はいきなりインパクトだけ求めて本編に関係のないミュージカルとかするよりは良かったと思うがw
特異点ってワードから想像するに、良太郎は単についてないんじゃなくて
起こりにくい事が起こりやすく、起こるときは極端な結果になりやすい感じじゃないのかな。
921名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 16:14:06 ID:25gOAGaS0
>>920
いや手法としては何の問題もないんだが、
そこで与えられた主人公のキャラ像が、後の描写と齟齬をきたすのであれば、
インパクトがある分、むしろマイナスかなと。

でももしも、不思議ちゃんとして見せたかったんなら、あれで正解かもね。
922名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 16:25:27 ID:RyU9Y0en0
齟齬と叫ぶほど齟齬あったかな?
木の上に昇ったのは起きた現象こそ異常だが、テイクオフした看板も乗った木も
そこに有り得るもので構成されていたし、ハシゴ持って救出しにきたおっさんがいたから
あのおっさんが来るまでに一通り慌てふためいて落ち着いたのかもしれない。
デンライナーは車道を電車が併走するというそこに有り得ないもので構成されていて
リアルタイムで迫って来たわけだからリアルタイムでパニくった姿が描写された。

とんでもない事件に巻き込まれがちで、巻き込まれる事に慣れていて
仮に想像以上の事態に巻き込まれてパニくっても
巻き込まれ慣れている分落ち着くまでは早い。
俺は1話見てそういうキャラだと思ったし、そう考えるとそれほど矛盾してるとも思えないんだけどね。
923名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 18:09:24 ID:i5dLbwT+0
ババア脚本家が書いてるからこれが限界なんだよ
924名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 18:16:50 ID:6rN52kHa0
多重人格ネタやるなら日常パートは学園モノにするべきだった
周囲に事情を知らなかったり、真面目な人間を配置しないと
良太郎の変化に対するリアクションに面白味がないだろうし
良太郎の姉とか喫茶店の客では今ひとつそれには期待できない
925名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 19:03:44 ID:ldsPK+cT0
仮面ライダー電王×
時空鉄道警察電王○
これに改名すれば文句言わないw
926名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 19:08:11 ID:yS3PA6V70
>>922
そりゃ、矛盾しないための仮定を積み上がれば、矛盾してるとは思わないよなw
でも、視聴者のほうが、つじつまを合わせるために工夫が必要な第1話って、やっぱダメだと思うんだよ。
そういう見方が出来たとして、それは、一歩引いたところから眺めている訳でもあるし。
927名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 19:38:58 ID:R2OWJgVf0
子供番組だからって自分まで子供の頃に退行して没入する必要はないと思います(><)

いや、まあ、子供は「あのお兄ちゃんへっぽこー、でも鬼になるとつよーい」程度なんだろうがな
928名無しより愛をこめて :2007/01/30(火) 19:53:12 ID:kBkiV78v0
>>902
きれいなものだけ見せて
汚いものは見せないという点

全部見せて反面教師のように使えば良いのに
「こんな言葉は使っちゃいけないんだよ」
とか
世の中きれいも汚いもあるんだし
両方見せて親が教えれば良いだけ
929名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 19:58:55 ID:yS3PA6V70
反面教師のヒーローw
930名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 20:08:58 ID:d8L4Wi9c0
1話だけで主だったDQNはモモタロスにやり返されてるわけで
これで2話で残ってたリーダー格が妙に庇い立てされたりしない限りは
充分に因果応報は伝えられてると思うけどね。
俺も857みたいな純粋培養の家庭は怖く感じる。
931名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 20:19:15 ID:yS3PA6V70
なぜかこのタイミングでの857叩きw
932名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 21:18:15 ID:5U3CrWRh0
857叩いてるやつは親を経験したことがあるのかと素で疑問
よく平気で最低とか言えるよなぁ・・・
933名無しより愛をこめて :2007/01/30(火) 21:20:18 ID:kBkiV78v0
>>932
ごめん、親を経験済み
934857:2007/01/30(火) 21:21:13 ID:W1+5odTf0
純粋培養、反面教師としての利用…
なるほど指摘の意味分かったよ。ありがと

ただうちの四歳児にはまだちょっとそういうのは早いかなあ
せめて小学校上がったら考えるよ
まだ「大きくなったらボウケンシルバーになるんだ」とか
「うちの町には怪獣来たことなくてよかったね!」とか
心から言ってるレベルだから
いま本人の心がどこまで受け止められるかを考えて情報をセーブするのは親の役目だ
まあ親のエゴだけどね
935名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 21:23:19 ID:uVvtGuLb0
最低は言いすぎだけど、毎年大なり小なり過激描写はあるだろ。
見せたくないと思ったのなら見せるな。
936名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 21:25:16 ID:G+KBmy0k0
釣りか
937名無しより愛をこめて :2007/01/30(火) 21:26:29 ID:kBkiV78v0
>>934
>大きくなったらボウケンシルバーになるんだ

もうすぐ終わるぞ、ボウケンジャー
隠すことはできないだろ
938名無しより愛をこめて :2007/01/30(火) 21:27:37 ID:kBkiV78v0
>>935
わかった、ごめんなさい
939名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 21:28:15 ID:YBMu0QSu0
>>934,935

一度見たものを取り上げるのは、そうとう大変なんだよね。
特にSHTは1時間つながってるようなもんだし途中で消すのは露骨すぎる。

一番リードしやすいのは主人公が子どもの憧れるような像だったらいいんだけどね。
だから、この1年はホントに辛かったw
良太郎氏には早く人間的な成長を望みます。
940名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 21:40:36 ID:yS3PA6V70
kBkiV78v0は自分が反面教師でしたってオチか……。
941名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 21:40:43 ID:sAUdQALq0
いまんとこ主人公の好感度はひより並
942名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 21:45:52 ID:25gOAGaS0
反面ライダー電王
943名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 01:53:30 ID:mw2TxSm40
まあとりあえず部分的には面白くないこともなかった
でも白倉ライダーの悪い所が早速色々出てきている
1 冒頭の木の上のように、インパクトだけ重視の描写
  主人公の不幸ぶりとか姉さんのもてぶりとか今時漫画でもあんな大げさな描写しねぇよ
  つい先週までやってたインパクトのみの屑番組を反省してないのか
2 あいかわらずのDQN暴力描写、それに対して力で主人公がやり返す展開
  それしかできんのかアホたれ。芸がなさ杉だろ
3 あいかわらず火花が飛び散るだけの戦闘
  敵クリーチャーデザイン考えろ
  それは火花が散るより緑の血でも吹いた方がふさわしいだろ
4 パイロット限定になりそうなCG
  もうはいはい、としか
944名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 01:57:21 ID:++FDA2WW0
否定はしないが大人気ないなーとは思うぞ。
俺は2に関してはしばらく保留だな、2話完結なら後編も見ないと何とも言えんし
成長するか1クールくらい見てやるくらいでもバチは当たらないさ。
945名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 02:26:20 ID:y5CYQnp30
朝8時から緑の血がぶしゃーなんてのきたら多分、今の親は文句つけまくるだろうなー
ってかそれでも緑の血とか安直過ぎてワロスwwwwwwwwwwwwww
クリーチャーデザインはストレートに見せてていいじゃないか。
カブトの一目で分からん怪奇な昆虫祭りからみればいい対比だぞ。わかりやすくて。

1とかは同意できなくもないが、フィルターかけてるやつの典型って感じだな。
946名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 05:25:53 ID:Jpq2RpVo0
ヒロイン勢はカブトより断然上だな
肝心のライダーデザインは糞だな
947名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 06:33:31 ID:KNL3CVXw0
jyxjy
948名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 07:50:13 ID:PDcP8el70
>>945
砂使ってるなら砂でもいいだろ
一見して硬くない素材なのに切ったはったで火花しかでないのは工夫がなさすぎ
949名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 07:52:52 ID:PDcP8el70
それと
>クリーチャーデザインはストレートに見せてていいじゃないか。
>カブトの一目で分からん怪奇な昆虫祭りからみればいい対比だぞ。

剣・カブトと見てきて韮沢にデザインのバリエーションがまるでないことに気づかないのか
SF界ではもう20年弱前には言われてたのに
950名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 10:08:31 ID:IM/OLs7w0
関俊彦スレを昨日から荒らしに来てる奴がいるな。
特オタすっげぇ感じ悪いぞ。
951名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 10:15:59 ID:Nnc5o/lJO
屑もいるもんだな
俺もアンチだが関俊好きとしては残念だよ
952名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 10:18:59 ID:IbYcrSr00
>>950
まぁ、今までのレス見ても そう思うなら仕方がないが。
アンチスレ住人には、爆撃系は意外と少ない。

・・・・と思うよ。
953名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 12:25:49 ID:b6F1BRijO
デンライナーは最終的に勇者指令ダグオンのようにデンライナーが合体してライナーダグオンになります。
954名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 12:34:24 ID:HUqFxXxpO
アニメや特撮がキワモノ扱いを受けるようになったのは、
一部のオタクが馬鹿みたいにリアリティを求めたから。
子供番組相手にマジになって、「理論がおかしい」だの、「ありえない」だの。
純粋に楽しんでりゃいいじゃないの。
955名無しより愛をこめて :2007/01/31(水) 13:08:01 ID:1a2hUnRy0
電王のブランク体のようなやつあれってゼクトトルーパーですか。
あと2重人格のように変わるのはいいアイデアというよりおかしいだろう。
956名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 13:13:26 ID:ilaBGr9f0
>>955
いきなりクライマックスするための逃げ設定だからw
弱い奴は弱いなりに腹くくってライダーになる過程が一つの見せ場なんだがな。
957名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 13:22:54 ID:t/pN8F6I0
>>956
その辺はこれから描かれていくんじゃないの?>腹くくって
予告で「やらなきゃいけないことだけはわかった」みたいな
セリフも流れていたし
958名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 13:23:43 ID:iwpHPYKk0
アンチスレにアンチを装って実はマンセーレス工作する信者ウザス。
自分は一話だけ見てマンセーなクセに、アンチスレでは一話だけで判断するなボケかよw
電王厨のウザさは最初からクライマックスだなww
959名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 13:25:28 ID:q9YCFolu0
多重人格戦隊 デンオージャー

つうかこのストーリー展開 遊戯王じゃね?
960名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 13:27:18 ID:3HTJ6Wb30
名前が嫌。デザインが嫌。歌が嫌。
これだけでもアンチとしてやっていけますか?
961名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 13:30:44 ID:uBzzkgTa0
否定的な視点で見るスレッド、程度の表現のスレがいいのかもな。
ハナからアンチと決め付けると良かった部分を素直に褒めたら煽り合いになるが、
そんなものは本スレでやれよって話になるもんな。
962名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 13:37:25 ID:t/pN8F6I0
>>958
1話にくっついてる予告見れば読めそうな展開を無視してまで
アンチネタにする行為はいかがなものか?というだけだよ
963名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 13:41:18 ID:IbYcrSr00
ま、アンチスレが考察スレと化すのは放送後1ヵ月くらいたってからだから。
今のトコはみんな生暖かく見守ってるのが実情。
964名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 14:01:26 ID:4RvTAWk20
仮面ライダーの冠がつく限りアンチのツンデレは続くんだよ
965名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 14:01:58 ID:GSNAXhZF0
設定を映像化するにはCGを多用しないと出来ないようだし
それらを見ないと評価下せないな。
特撮部分をうまく処理しないと最初のうち良くても
1クールぐらいすれば別のものになる可能性もあるしな。
966名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 14:14:45 ID:lWY47UZaO
>>963
単に一月も立つとバカに汚染されて本スレが機能しなくなって
アンチスレ位しかマトモな話が出来なくなるってだけだから
アンチスレで考察しだすこと自体、頭悪い状況だけどな
967名無しより愛をこめて
>>958
> 電王厨のウザさは最初からクライマックスだなww

そのフレーズはやめれw