【気軽に】オリジナルゴジラを作るスレ【投下】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
映画の続編、新たな設定で、新たな敵と戦うゴジラなんでもおk

またゴジラに関連するのなら、ゴジラ不在でもよし(例、モスラVSスペースゴジラ、デストロイアVSオリジナル怪獣など)

気軽にマターリと作品投下して下さいな
2名無しより愛をこめて:2006/12/05(火) 01:57:02 ID:a2iCc/c10
おまえらほんとにオリジナル好きだなwww
3名無しより愛をこめて:2006/12/05(火) 02:00:57 ID:PSMQ7icx0
さすがにここまでは手が出せないかも…
4名無しより愛をこめて:2006/12/05(火) 02:02:19 ID:5yr85g+cO
(・∀・)ワクワク
5名無しより愛をこめて:2006/12/05(火) 12:30:52 ID:cUi0qybk0
チンコ付いてる!
これだけは譲れないッッ!!!!
6名無しより愛をこめて:2006/12/05(火) 13:19:55 ID:Ix5I5anMO
age
7名無しより愛をこめて:2006/12/05(火) 13:28:53 ID:qHoRNDvBO
ゴジラマネーウォーズ土建屋VS保険屋

土建屋が仕事を作ろうと日本にゴジラを呼び寄せようと画策
それを知った保険屋はそれを阻止すべく各分野のスペシャリストを召集した
権謀術数渦巻く東京に上陸したゴジラは何を思うのだろうか・・・
8名無しより愛をこめて:2006/12/05(火) 13:38:59 ID:yQCo+vG7O
究極大怪獣王カイザーゴジラVS超星連合軍(グランセイザー、ジャスティライザー、セイザー])総出撃!! 同時上映とっとこハム太郎対ポケットモンスター
9名無しより愛をこめて:2006/12/05(火) 19:41:01 ID:Evu0RpB90
メカゴジラ対メカゴジラ対メカゴジラ
10名無しより愛をこめて:2006/12/05(火) 19:44:54 ID:5nC0GSPW0
動画、911テロ検証 「 Loose Change 2nd Edition」 日本語版

ttp://www.youtube.com/watch?v=FwcUep5P0Bc
11名無しより愛をこめて:2006/12/05(火) 20:00:06 ID:yQCo+vG7O
>>9ついでに機龍とモゲラとスーパー]とメーサー砲も
12名無しより愛をこめて:2006/12/05(火) 21:40:32 ID:czckBnkU0
米軍壊滅させるゴジラが見たい。
上映禁止にされちまいそうだが。
13名無しより愛をこめて:2006/12/06(水) 00:07:49 ID:qDLzYEkb0
>>7
まずなんにも思わないと思うが
それはそれとして、なかなか面白そうな話だと思うぜ。
14生枝:2006/12/06(水) 18:58:16 ID:NMXTCfbzO
メガギラスの時ゴジラ凌辱されてたよね?それをコンセプトに18禁ものを作る!18禁のコーナーには置かせてもらえないけどね
15名無しより愛をこめて:2006/12/06(水) 20:45:44 ID:DXm0Rtf3O
デストロイア後のジュニア主役なら人類の味方かな?
16名無しより愛をこめて:2006/12/06(水) 23:27:49 ID:Y9RWyOwWO
ゴジラVSゾフィー
17名無しより愛をこめて:2006/12/08(金) 08:27:01 ID:hau3GXQzO
期待age
18名無しより愛をこめて:2006/12/08(金) 16:39:45 ID:E5RbkEScO
いいかげん正義ゴジラで頼む
19名無しより愛をこめて:2006/12/08(金) 16:46:13 ID:VLXcIJ1+0
とりあえず流星人間ゾーンをリメイクし、
ゴジラを客演させて人気を取り戻す事が先決だ。
20名無しより愛をこめて:2006/12/08(金) 17:06:10 ID:VPb1tyG8O
元祖ゴジラVSアメリカゴジラ
21名無しより愛をこめて:2006/12/09(土) 13:10:38 ID:AvfKVfq/O
だからジュニアで正義ゴジラやろ!!

ある小学校で見たことない可愛い獣(実は怪獣の幼体)がいるなんか、始まりっぽいかな?
ガメラ的に少女が主役とか
22名無しより愛をこめて:2006/12/09(土) 13:50:26 ID:y1BD52cX0
>>21
とりあえずSSでいいからストーリー書け。
主役は少女でいいよ。
23名無しより愛をこめて:2006/12/09(土) 14:12:51 ID:Qr9AEsyE0
メカゴジラに対抗して、ロボゴジラという設定。
身長75メートル 体重1万トン 武器 火炎溶解液 マッハ5のスピードで移動する。
24名無しより愛をこめて:2006/12/09(土) 20:47:55 ID:yotXe0ZZ0
ゴジラ×モスラ
 朝鮮大戦争

2006年10月9日、北朝鮮の核実験により
日本海よりゴジラ、地下核実験場よりアンギラス、阿蘇山よりラドンが出現!
ゴジラは北朝鮮に上陸し、アンギラスは地中より襲来、ラドンは自衛隊戦闘機の追撃により竹島に不時着、
ゴジラの侵攻により首都ピョンヤンは壊滅した。
アンギラスを撃退したゴジラは38度線を突破して韓国軍の総攻撃を受けるも、
韓国軍は壊滅的打撃を被り、ゴジラはソウルに近づいていた。
韓国人科学者はインファント島に行き、ゴジラ撃退のためモスラの協力を求めたが、
「悪魔の火を使った民族の言う事は聞けぬ、ゴジラ襲来は悪魔の火を使った報いだ」と断られる。
はたしてモスラはゴジラ撃退のために朝鮮に飛んでくれるのか?
25名無しより愛をこめて:2006/12/09(土) 20:51:17 ID:HdRH2BnP0
善玉菌ゴジラvs悪玉菌具ギドラ
26名無しより愛をこめて:2006/12/09(土) 21:04:36 ID:nD11hxjiO
>>24GJ!めっちゃ見たい!
27名無しより愛をこめて:2006/12/09(土) 21:16:56 ID:K9nC5d0Z0
モスラや小美人を完璧な悪役にして欲しい。

モスラ×ゴジラ

南海の孤島インファント島には、かつて魔力により地球を支配していた邪悪な小美人一族がいた。
そして邪悪な小美人一族は、北欧アスガルド文明と地球の守護神である正義の怪獣ゴジラの手によりその野望を封印された。
長い年月が経ち、某将軍国家の陰謀によりインファント島を封じ込めていた邪悪な封印が解かれ、魔の小美人姉妹が再び地球を征服すべく、自分達の封印を解放した将軍を部下に引き入れた!
そして、小美人は怪蛾モスラリアを操り世界の主要国家を襲い始めた。
その時、アスガルドの伝説であったはずの、人類の守護神ゴジラが目を覚ました!
世界各都市を急襲するモスラリアを聖なる青白光により焼き尽くすゴジラ。
東京でモスラリアの大群を追い払おうとするゴジラの前で、無数のモスラリアが一つになり、脅威の邪神「モスラ」が姿を現した!
罪なき人々や汚れを知らぬ子供達に猛毒の鱗粉を浴びせようとするモスラ、そして、子供達を守ろうと満身創痍で立ち向かう伝説の聖獣ゴジラ。
果たしてゴジラは、邪悪の魔獣モスラと地獄の死者である小美人の野望を打ち砕く事が出来るのか!?
28名無しより愛をこめて:2006/12/09(土) 21:48:08 ID:AvfKVfq/O
>>22
SSまで考えはないけど、プロットを。

デストロイアとの戦いでゴジラが死んだ事件、いわゆる゙デッド・ザ・モンスター゙から11年が経ち…………2006年、日本や世界は平和になっていた――
横浜のごく普通の家庭で育ち、ごく普通に友達や恋をしている小学5年生・野木 澪奈(みおな)は海で溺れてしまう。
死を覚悟したが巨大な物体に掴まれ、なんとか助かった。友達に話しても信じてもらえなかったが、父親に話すどゴジラ゙の存在を聞かされる。
ゴジラの死んだ日が澪奈の生まれた日である事も聞かされ、やや自己満足していた。

その頃、宇宙から飛来した光が幾つかに別れて散った。一つは澪奈の通う小学校へ落ちた。
翌日、学校ではその光を放っていたとは知られずに子猫のような生物が子供達に可愛がられていた。だが、その夜飼育小屋の動物達が無惨に喰われていた。
真相ゆ確かめようと数人で学校に忍び込むと、教室の金魚が喰われていて、あの生物が成長していた。
次々と友達は喰われていき、澪奈と初恋の相手・浅海 輝人(きらと)が残った。喰われそうな瞬間、フェアリーモスラが助けてくれた…………

な感じ。光の生物は各地で子供を食らっていて(同化)、集まって怪獣になる。最後はゴジラが倒し、モスラが怪獣に取り込まれていた子供達を救ってEND。
澪奈は4代目ゴジラの生まれ変わりみたいな設定
29名無しより愛をこめて:2006/12/10(日) 11:41:22 ID:KMWfUwIY0
>>28
面白そうだけど小さい子どもたちには評判悪そうだな。
友達が食われるってところはおそらく子どもたちは主人公たちを自分と重ねあわせるところがあるもんだから、
親友が喰われるのを想像してしまうと思う。でも俺は見てみたいと思う。
30名無しより愛をこめて:2006/12/10(日) 11:49:59 ID:1B25pNH00
モスラとか小美人を純粋な邪悪として描くのって結構面白そうだと思う。
タマゴを奪われたから取り返すとかの理由付けじゃなくて、ただ単に地球支配とか滅亡とかが目的っていい。
でもって小美人のキャスティングを好感度の高い女性2人にして、大人しそうな表情で「人類抹殺」とか言えばモアベターw
31名無しより愛をこめて:2006/12/10(日) 12:23:24 ID:W0gtp2DfO
>>29
サンクス。見てみたい、と言われると嬉しいよ。
元ネタはモスラ3かな?さすがに喰われるだけじゃ悲惨すぎるからモスラが最後に怪獣と子供達を分離させる救済処置を置いたんだ。
五代目(ジュニア)が澪奈を助けたのは生まれ変わりだから…………にしたほうがいいのかな?本能的にわかるみたいな感じで。
輝人は遅れて駆け付けた感じ。最初は名字呼びだけど、後半は名前呼びに。隠れ両想いってやつかな?

文才はなさそうなので、誰かSSにして欲しいと思うんだけど…………
32名無しより愛をこめて:2006/12/10(日) 16:01:42 ID:KMWfUwIY0
>>31
文才はないが、書こうと思えば書ける。俺に任せてくれるかな?
そのために子猫のような生物の怪獣名をちょっと考えてもらえるか?
33名無しより愛をこめて:2006/12/10(日) 16:02:06 ID:xozo1LlF0
ゴジラじゃなくて金正日みたいにオリジナル怪獣映画キボンヌ
人と街だけ撮ってCG合成だな
34名無しより愛をこめて:2006/12/10(日) 19:04:14 ID:W0gtp2DfO
>>32
僕の案を拾ってくれてサンクス。あなたに任せたい。

怪獣名も考えたんだけれど、駄案ばかり出てくるよ………一応、名前の意味は考えれないけれど、


・異種複合生命体:ヒルデルガ
◆初めはなんて事のない宇宙微生物だったが、漂っていたビオランテの細胞を取り込んで突然変異した。ビオランテから成長する事を学び、あらゆる星に向かう。
向かった星では気のむくままに住人を食らい尽くしていたが次第に効率性を学習して分裂を身につけた。
宇宙を亜光速移動するための形態から分裂できるようになり、後は小型化するものの食らう事でさらに成長。
最終的に集合したらそれまでの捕食した生物の情報が集約し、強化されている。また、小型化する事で相手を油断させるメリットもある。捕食というよりは同化や吸収に近い。
触手や伸縮なども学んでるため、知能も高い。肉体的に完成をしているため、記憶にあった地球に向かって心を学ぼうとしていた。
子供を選んだのは若い方が美味であり、純粋な心を持っているとビオランテの細胞が語ったからである。
小型化したあとは猫や犬のような形から、蜘蛛やそれらが合成した状態等様々。


こんな感じを考えたんだけれど…………嫌だったらそう言って大丈夫だよ。別の考えてみる。
澪奈の性格はベタな純粋少女、輝人は一人称が゙僕゙のおとなしい感じ。
「浅海君」→「輝人君」、「野木」→「澪奈」っていう呼び方でお願いできるかな?
35名無しより愛をこめて:2006/12/10(日) 19:25:52 ID:KMWfUwIY0
了解。少し考えてみる。これからこのストーリーを書くときは名前を『ゴジラvsヒルデルガ』と
するからな。まあ、あんまり期待しないで待っててくれ。
36名無しより愛をこめて:2006/12/10(日) 19:51:21 ID:W0gtp2DfO
>>35
頑張ってください
37名無しより愛をこめて:2006/12/10(日) 19:54:22 ID:KMWfUwIY0
すまぬ、vsシリーズで登場させたいキャラとかいたらヨロ。

それでは、これからちょくちょくストーリー考えて載せていくから、俺の存在はちょいと
忘れて普通の会話をしておいてくれ。
38名無しより愛をこめて:2006/12/10(日) 20:30:27 ID:W0gtp2DfO
>>37
モスラとかアンギラスはいそうだけど…………ヒルデルガ世界観ならスーパーХシリーズとかは?
39名無しより愛をこめて:2006/12/10(日) 20:38:37 ID:Ut+ws5Zd0
>>8の超星連合軍はちょっと無理あるのかな?
40名無しより愛をこめて:2006/12/10(日) 20:48:06 ID:LawX1Yls0


なにこの手際鮮やかに始まった自演
41名無しより愛をこめて:2006/12/10(日) 23:11:40 ID:x0jdkpzZ0
俺もいっちょ考えるか。て事で総進撃後のゴジラを考えたんだが・・
素敵なタイミングで敵怪獣の設定、ヒルデルガとかぶってるorz 
42名無しより愛をこめて:2006/12/10(日) 23:14:19 ID:1B25pNH00
>>35
新怪獣?の名前は「アサデルガ」か「ヨルデルガ」じゃダメなのか?
43名無しより愛をこめて:2006/12/10(日) 23:22:58 ID:j2OMVlMm0
最強暴虐怪獣キムジョンイール
身長160cm以下〜20億km

北夜鮮の総帥金ジョン煎が超巨大厚底ブーツでパワーアップしたもの
口からガイガンを即死させるほどの威力の電波とテポドンを撃つ
44名無しより愛をこめて:2006/12/10(日) 23:32:36 ID:W0gtp2DfO
>>41
同士じゃないか。総攻撃後か〜、どういうストーリーなの?

>>42
いや、そういう意味で考えたわけじゃないんだが…………
45名無しより愛をこめて:2006/12/10(日) 23:51:29 ID:HVMTagAn0
最強残虐魔怪獣ブッシュ

アメリカ大統領ブッシュが核実験によりパワーアップした怪獣。
口から核ミサイルや劣化ウラン弾などを撃つ。
世界征服を企む諸悪の根源。
46名無しより愛をこめて:2006/12/11(月) 03:37:40 ID:tWCuS9Xc0
>死を覚悟したが巨大な物体に掴まれ、なんとか助かった
放射能で女児シボンヌ

これだから正義ゴジ厨は・・・
そういうのはモスラヤガメラでやれとあれほど言ってるのに
47名無しより愛をこめて:2006/12/11(月) 07:36:27 ID:bS8xNWsSO
>>46
ヒルデルガ考えた者だけど、確かにそうな気がするな。5代目は4代目の力を吸収したしなおさらか………?
いい回避手段ないかな?
48名無しより愛をこめて:2006/12/11(月) 15:45:44 ID:ocK+UMGoO
>良い手段
つ他キャラ
49名無しより愛をこめて:2006/12/11(月) 18:22:40 ID:7ljEgR+I0
例えば・・・・ここで幼虫モスラを登場させるとか?
50名無しより愛をこめて:2006/12/11(月) 19:26:12 ID:bS8xNWsSO
確かに…………4代目と戦ってたモスラが生きてそうはないしね。
地球に帰ってきてから産んで、幼虫が澪奈を救う→ゴジラの話も行けるけど…………

救出方法は幼虫が頭の上に乗せて浜へ上げる…………とか?
51名無しより愛をこめて:2006/12/12(火) 15:30:52 ID:wI6grQR/O
澪奈とゴジラの初対面とかって夢の中とありそうな気がするんだけど
52名無しより愛をこめて:2006/12/12(火) 15:40:21 ID:cnrJFZoQ0
ゴジラでやる事じゃないってば
53名無しより愛をこめて:2006/12/12(火) 19:46:27 ID:UUOpAc5B0
メカモスラが、今度は京都タワーにたかるというのは面白そうじゃないか??
54名無しより愛をこめて:2006/12/12(火) 20:57:15 ID:wI6grQR/O
あまりスレ進まないな。

SSマダー?
55名無しより愛をこめて:2006/12/12(火) 23:52:40 ID:yfRXWtaW0
頼むからモスラを凶悪怪獣にしてくれ。
56名無しより愛をこめて:2006/12/13(水) 01:18:23 ID:vIbAMIov0
>>54
ちょい待ってなされ。なかなか出演キャラの名前と性格、それと序章に梃子摺ってるところだ。
とりあえず序章が完成したらうpするから期待しないで待っててくれ。
57名無しより愛をこめて:2006/12/13(水) 01:35:31 ID:51+Y1KRj0
メカモスラの良いところは、
やろうと思えば現代の科学水準でも作れそうなところだと思う。
(ただし、幼虫に限る。)
58名無しより愛をこめて:2006/12/13(水) 01:44:54 ID:tVH8GuGQ0
一番ありそうでなかったのはゴジラ対ガメラだと思う。コレを樋口真司のクオリティーでやってくれたらナーと妄想。
59名無しより愛をこめて:2006/12/13(水) 03:00:44 ID:Xl88+NNo0
ゴジラ誘致に熱心なさいたまの、素晴らしすぎる構想を貼っときます。
BBC Japanorama Ep.6 (2分49秒付近から)

ttp://www.youtube.com/watch?v=II5IHH19OV4
60名無しより愛をこめて:2006/12/13(水) 09:13:27 ID:KCOw2Xbh0
この手のスレ立てちゃあ関係者にアピールできる「ハズ!」とか
思ってんのって正義厨っつうより幼稚厨なのか。

ゴジラの大きさも等身大から幼女の涙の作用により80メートル超えまで自由自在。
普段は幼女の部屋の押し入れに姿を隠しているってのはどうだ?
・もちろん人間語をしゃべり自分のことを「オイラ」と言う。
・クレープが大好物、弱点は猫でクラスのいざこざ解決が主な活躍の場。
・巨大化するときは「オイラ怒ったー!ムッキムキー!」という。

こういうのがいいんだろw
61名無しより愛をこめて:2006/12/13(水) 11:02:23 ID:vvNpSZ4uO
俺はいいwwww見たいwwww
62名無しより愛をこめて:2006/12/13(水) 12:06:44 ID:51+Y1KRj0
「等身大」などという、
幼女がカバンとかに入れて持ち歩くには明らかに不都合なサイズをあえて選択するところに
この作品を単なる魔法少女+特撮モノ以外のなにかに昇華しようとする
>>60のただならぬ意欲が感じられるな。
63名無しより愛をこめて:2006/12/13(水) 14:23:34 ID:8Jmy01BW0
水の中でも活動できる、マリンゴジラというのに出てほしい。
50ノットの速さで泳げる。
64名無しより愛をこめて:2006/12/13(水) 19:08:12 ID:djumgmK30
エイリアン4みたいに身体をくねくねさせて泳いで欲しい
65名無しより愛をこめて:2006/12/13(水) 21:39:14 ID:NVlV9Tbf0
ゴジラ アンギラス バラン バラゴン 大怪獣総攻撃
66名無しより愛をこめて:2006/12/13(水) 22:41:23 ID:jmuwfuaG0
>>63-64>>60とは違う意味でネタ臭全快
67名無しより愛をこめて:2006/12/13(水) 22:47:32 ID:UhKondff0
マリンコング対マリンゴジラ
68名無しより愛をこめて:2006/12/14(木) 13:45:11 ID:gBk4NbGx0
>>58
メカゴジラ対メカガメラなら、いいと思う
メカガッパも。
69名無しより愛をこめて:2006/12/14(木) 18:04:14 ID:wY1YkGVfO
バトラの新種とかも観てみたい気がする。

ゴジラって続編が想像しやすいよな。ヒルデルガみたいにジュニアのその後や、総攻撃後のゴジラ復活とか
70名無しより愛をこめて:2006/12/14(木) 21:45:55 ID:rPrYjnBR0
青野武さんの声で人語をしゃべるゴジラ

助けてくれた夢子ちゃんの為に悪い怪獣をやっつける「らっしゃい」
71名無しより愛をこめて:2006/12/14(木) 22:07:51 ID:pl5S3u150
>>69
大怪獣総攻撃の続編、ゴジラ復活。 ゴジラX四神
東のマンダ(青龍) 南のラドン(朱雀) 西のバラン(白虎)
北のアンギラス(玄武)が、日本に集結してゴジラと戦う。
GMKの次はこれ以外に無い!と、マジで思って熱くなったぜ。
72名無しより愛をこめて:2006/12/14(木) 22:59:23 ID:mQuVuKm90
>>71
熱くなっているところに水を流して情熱を冷やすようで悪いが、ラドンとアンギラス以外は
マイナーだし速攻でやられるような気がする。ここは金子ガメラと連携して、
東のゴジラ(青龍) 南のイリス(朱雀) 北のガメラ(玄武)
みたいな方がいいと思う。白虎にあたる怪獣が思いつかなかったモンで白虎はわからなかったが。。。
73名無しより愛をこめて:2006/12/14(木) 23:28:42 ID:dEvGn8Se0
すごく無意味なレスを見た
74名無しより愛をこめて:2006/12/15(金) 10:42:35 ID:Wo4gzL/K0
有る学者が、いくつかの大絶滅をギドラ族による環境破壊であると言う仮説を立てる。
特に白亜紀末期には複数のギドラが来襲したため最悪の結果となり
ゴジラやアンギラスはその劣悪の環境の中でも生き残るために怪獣になったという仮説まで立てられる。
その説を裏付けるかのようにアラスカから第四紀の物と思われる深く傷ついたヤングギドラの頭部化石と
ギドラに十数体で襲いかかるトラのような怪獣の壁画が描かれていた。
その時、北極から大量の怪獣が現れ・・・

○ゼオン
学名パンテラ・ギガンティクス
ライオンとトラの近縁種。
十数体の群れを作り一頭の巨大な雄がリーダーになり統制する。
数による圧倒を得意な戦闘分野にしている。
群れを維持するためあらゆる生物を補食し
栄養分の有る怪獣、とくにゴジラを今回は狙う。

普通体  体長35m 体重8千t
リーダー 体長45m 体重1万t
75名無しより愛をこめて:2006/12/15(金) 22:39:16 ID:TTKa92wCO
>>74
お、新設定か。2代目のストーリーにもなりそうだ。ゴジラを捕食するために狙うってのも斬新でいいね

そういや、ヒルデルガのSSどうです?
76名無しより愛をこめて:2006/12/15(金) 23:02:03 ID:Wo4gzL/K0
>>75
いや、二代目の話にはしないよ。
ゴジラは意外と地球に優しいって流れにはするが
あくまで地球であって人間には甘やかさないつもり

>ゴジラを捕食するために狙うってのも斬新
微妙にメガニューラと被ってるけどね・・・
77名無しより愛をこめて:2006/12/16(土) 07:19:55 ID:kXsGAvD20
ゴジラのフォームチェンジを見たい。
通常フォームにスピード重視フォームとか火器を持たせて長距離支援フォームとか格闘フォーム。
あと、金色の装甲を纏ったフォームとか。
78名無しより愛をこめて:2006/12/16(土) 10:37:14 ID:qJP70HFOO
>>77
もはやゴジラではないのでは?
79名無しより愛をこめて:2006/12/16(土) 10:58:02 ID:OzmAOerS0
まぁ仮面ライダーが改造人間でない時代だからな
80名無しより愛をこめて:2006/12/16(土) 11:25:43 ID:qJP70HFOO
ゴジラって続編と新規ってどっちが想像しやすい?
このスレ見る感じはヒルデルガくらいしか続編ないから、独立した世界観の方が考えやすいのだろうか
81名無しより愛をこめて:2006/12/16(土) 15:51:51 ID:XyuOdmev0
>>78
もはやゴジラでないものを作らないともうゴジラではない。
ゴジラはゴジラを超えて、ゴジラにならねばならない。
82名無しより愛をこめて:2006/12/16(土) 16:34:33 ID:L7Z9h0Az0
>>75
ちょっと序章の時点で文才の無い俺は行き詰ってね。もうちょっと待っててくだされ。
序章が終わればあとは自分の頭のなかで想像したとおりにス〜っといけそうな気がするんだがな〜。

これが完成すれば一応続編も考えられるのかな?
83名無しより愛をこめて:2006/12/16(土) 17:19:10 ID:qJP70HFOO
>>82
結構進んでらっしゃるんですね。楽しみに待ってるっす

自分で考えたくせにwktkして待ちきれないなんて情けない…………
84名無しより愛をこめて:2006/12/16(土) 17:28:15 ID:xXe7b0ep0
>>81
そういうのはモスラやガメラでやればいいじゃん
極論を言ってしまえばあんたがそういうの見たいだけなんだし
ライダーとか見てればいいんじゃないの?
そっちの法が精神衛生上あんたのためだよ?
85名無しより愛をこめて:2006/12/16(土) 22:18:11 ID:J01GCE/d0
東宝が作るという話ならともかくここは妄想スレなんでしょ?
なんでいちいち目くじら立ててんだ?
精神衛生上気にしなくて良いことを気にしているのはむしろ誰?

ゴジラをブチ壊したゴジラ 同人作品で見てみたいとは思うのです
86名無しより愛をこめて:2006/12/17(日) 01:11:29 ID:iRdixEW3O
続編だと未希とかは出るのかもしれないけど、すっかりおばさんになってるんだろうね
87名無しより愛をこめて:2006/12/17(日) 01:21:51 ID:lTnL6ieMO
ゴジラの方では無く、立ち向かう人間側に新しいコンセプトを取り入れたらどうかな?

今までの科学を用いた対抗策だけでは無く、超強力な呪術者や魔導師が立ち向かう、って云うの。
(超能力者としてはビオランテv.sの時の精神感応者の美紅が居たけれど、あれよりもより直接破壊的な超能力を奮うの)
88名無しより愛をこめて:2006/12/17(日) 02:08:35 ID:01op/9YS0
人類を守るためにやって来たかれは、人類が生み出した怪獣と戦うのか?

みたいな感じでウルトラマン対ゴジラはだめでしょうか?
89名無しより愛をこめて:2006/12/17(日) 04:26:40 ID:ibzkoUmx0
もう襟巻き剥ぎ取っちゃったからなぁ…
90名無しより愛をこめて:2006/12/17(日) 09:27:27 ID:+wGCql/E0
次に本格的に復活するのなら、
第一作は昭和29年を舞台に、これしかないな。
ゴジラはCGと造形物との併用で表現されるだろう。

ただ、その前にミレニアムシリーズの名残の特別版として製作されるのは
大歓迎、その時は、キングギドラも良いけど、バランは絶対に出して欲しい。
91名無しより愛をこめて :2006/12/17(日) 16:58:59 ID:aq3tKxhS0
三つアイディアがあります。
1:初代の前(ジュラ紀とか島の伝説)の話。
2:ガバラ対メガロ
3:機竜シリーズの続編(怪獣と人間の融合体出現)
92ゴジラvsヒルデルガ:2006/12/17(日) 20:39:29 ID:JEm9WV/R0
一応序章は完成。でも急いで作ったから、いまいちかも。まず、登場人物から


野木 澪奈(のぎ みおな)
1995年12月9日生まれ。ちょうどゴジラとデストロイアの死闘が展開された日である。現在小学5年生で、同じクラスの輝人に思いを寄せている純粋な少女。
浅海 輝人(あさみ きらと)
1995年11月3日生まれ。澪奈の同級生で、自衛隊に所属する父を持つ。おとなしい性格ではあるが、小学校2年生のときに澪奈と衝突した過去を持つ。
大久保晃平(おおくぼ こうへい)
澪奈が通う小学校のガキ大将的存在。輝人の幼馴染。
大久保悠平(おおくぼ ゆうへい)
晃平の弟で、小学3年生。純粋でしっかり者の澪奈に思いを寄せているやんちゃな少年。
 荒田 優美(あらた ゆうみ)
成績優秀で、澪奈のクラスの学級委員を晃平と務めている。
安藤 明日香(あんどう あすか)
澪奈の隣のクラスにいる、澪奈の友人。ゴジラとデストロイアの死闘で両親を失った。


田口 健司(たぐち けんじ)
いわゆる不良的存在。小学校4年生のときにトイレで煙草を吸っているところを輝人に目撃され、衝突した。それ以後、
ことあるごとに輝人を侮辱するようになる。
浅海 遼平(あさみ りょうへい)
輝人の父親。陸上自衛隊少佐ではあるが、上司、部下双方からの信頼は厚い。そのこともあり、対ヒルデルガ対策本部では指揮官に任命される。
三枝 未希(さえぐさ みき)
ゴジラと精神感応できた能力を持つ女性。国連Gセンターの三枝ルーム主任だったが、ゴジラの最後を見届けた1年後、自分の役目は終わったことを悟り、辞退した。

93ゴジラvsヒルデルガ:2006/12/17(日) 20:44:50 ID:JEm9WV/R0
お次は序章。酷いけど石を投げないでw


序章 デッド・ザ・モンスター
 「私の役目はおわった・・・・・」
三枝未希は一匹の巨大な龍の壮絶な死を目の当たりにしながら呟いた。彼は人の目の前に現れたときから、世界中の脅威とされてきた。
その脅威が去るのに、なぜ目から涙が出るのだろう。
 皮膚が溶け、白い骨が目の当たりになった。もう死んでいるはずなのに、彼は大きく、しかし力無く一回吼えた。それが最後だった。
体がばらばらと地面に落ちていき、目の前は真っ白になった。
「放射能レベルが急激にダウンしていきます。」
連絡が入った。未希には、一瞬どうでもいいことに聞こえたが、ふと思う。放射能レベルがダウン?そんなことは有り得ない!
そのとき、未希の目の前で巨大な物体が立ち上がった。
「あれは・・・」
未希の目線の先にあるもの、それは紛れも無く巨大な龍だった。照明は未希がいる位置とは逆から当たっているから、逆光でよく見えないが、
それは明らかに“ゴジラ”だった。未希の背後から照明がゴジラを照らす。確かにゴジラだ。それも立派な背びれを持ち、体色は少し緑がかっているが、黒だ。そのゴジラは一吼えすると、ゆっくりと海に向かって歩き出した。
「ジュニア、立派になったね・・・。もう人間の所に来ちゃ駄目だよ。」
ジュニアがゆっくりと海に足を付け始めたそのとき、空が明るく輝いた。輝いた方向を見ると、空からなにやら明るい物体が落ちてくる。そして、その物体はジュニアから数百メートル離れたところに落下した。
大きな爆発音が鳴り響き、ジュニアもその音の主の方向へしばらく目を向けていたが、何も起きないと悟ったのか、再び海に歩みを進めた。
三枝未希も、その背中をしばらく見つめていたが、見えなくなると、その場を後にした。



それから一年、落下した隕石は日本政府が極秘に回収し、研究されているが、未だに詳しいことはわかっていない。
ジュニアはバース島がなくなってしまったため、居場所が心配されていたが、インファント島で生活しているところを国連Gセンターが発見。
世界平和条約でインファント島周辺は立ち入り禁止となった。

そして、三枝未希は、国連Gセンター三枝ルームを解散させ、彼女自身も役目を終えたと悟り、国連Gセンターを辞任した。
94名無しより愛をこめて:2006/12/17(日) 21:00:09 ID:iRdixEW3O
>>93
GJであります!!

僕のチンケな案からここまで拡大させるなんて凄いです。続きを期待してますです!!
95名無しより愛をこめて:2006/12/17(日) 21:36:36 ID:1D7KPZs/0
死んだゴジラが灰から突如再生し、原型を取り戻したその瞬間、ゴジラの瞳が不気味に輝き、
体中に紋様が現れ、まるで中世の彫刻を髣髴とさせるような禍々しい姿へと変貌した・・・。
彼は死を超越し、「オルフェノク」として再び生を勝ち得たのだ・・・。


と言うのは駄目か。
96ゴジラvsヒルデルガ:2006/12/18(月) 01:38:22 ID:Hl4xJTDG0
今思ったのだが、ジュニアが帰ったところはインファント島じゃなくてアドノア島のほうが
良かったな。訂正します。
97名無しより愛をこめて:2006/12/18(月) 19:36:19 ID:J+kbveNRO
インファント島だとモスラと共生しちゃうのか……………それはそれで面白そう
ジュニアも帰省本能でアドノア島に帰るのか…………彼は付近の鯨を食べてるんだろうな…………
98名無しより愛をこめて:2006/12/19(火) 17:41:07 ID:WQ96OH+WO
ジュニアの成長したゴジラのストーリーば死゙ではなく、FWより一歩進んだ゙和解゙で終わりそう。共存はできなくても認める事はできる、みたいな
99名無しより愛をこめて:2006/12/19(火) 20:42:38 ID:/yzYKY3jO
たまにはミニラを思い出してあげてね
100名無しより愛をこめて:2006/12/19(火) 20:47:41 ID:WQ96OH+WO
ミニラってベビー系統(ジュニア)に比べてシリーズ化しにくいよね。
成長しきった姿を見せてないし。
101名無しより愛をこめて:2006/12/20(水) 00:50:41 ID:WUZ4vBE60
>>100
目がでかくてくりくりしたゴジラはミニラの成長した姿という説があった気が。
102名無しより愛をこめて:2006/12/20(水) 01:03:58 ID:C8KStMC2O
>>101
そんなのがあったんだ…………2代目は「怪獣総進撃」では1990年代らしいし、ガイガン辺りからは世代交替してるかも


ゴジラvsヒルデルガの続き気になる〜
103名無しより愛をこめて:2006/12/20(水) 18:13:48 ID:/chb1rNB0
ちょっと待ってれ。今製作中だから!キリがいいところまでできたらうpします。

あと、自分は宮城県在住なモンだから、舞台は宮城県でいいかな?風景とかも丁寧に書けるっていう
メリットがあるもんで。。。
104名無しより愛をこめて:2006/12/20(水) 18:36:35 ID:C8KStMC2O
作者氏が決めてくださっていいんですよ。無理に都心にする必要もないかと
毎日wktkして楽しみにまってます。
105名無しより愛をこめて:2006/12/21(木) 03:48:29 ID:btXcPGp+0
怪獣戦隊ゴジランジャー
地球を侵略を狙うエイリアンX。
それを阻止するため太古から眠っていた宝獣に選ばれし戦士達が今立ち上がる!

初期メンバー
ランジャーブラック ゴジラに選ばれた戦士。ゴジランジャーのリーダー
ランジャーブラウン ラドンに選ばれた戦士。素早さに長ける
ランジャーホワイト モスラに選ばれた戦士。紅一点
ランジャーグレイ  アンギラスに選ばれた戦士。気は弱いが力持ち

初期メカ
宝獣ゴジラ 最強の宝獣。合体時のメインになる
宝獣ラドン 合体時に右腕or背部ジェットになる
宝獣モスラ幼虫 合体時に左腕orビームキャノンになる
宝獣アンギラス 合体時に両足or盾になる
四体が合体してイーストキングになる

追加メカ
宝獣バラゴン 合体時に右腕「レッドクロー」になる
宝獣ゴロザウルス 合体時に左腕「ダイノブレード」になる
宝獣キングシーサー 合体時に両足「スピードレッグ」になる
宝獣モスラ成虫 伝説の宝獣。合体時の胴体になる
四体が合体してイーストクィーンになる

ヒオ、マナ 双子で宝獣の巫女
山根博士 古生物学の権威。ゴジランジャーの基地等を作り支援する
106名無しより愛をこめて:2006/12/21(木) 03:56:41 ID:btXcPGp+0
X統制官 軍団のボス。冷静だが残酷
カイゼル 軍団2。ブラックをライバル視し主にギドラを操る
ムガール 猿人型宇宙人。ゴジラを研究しそれを模した怪獣を作る
ミレニアン 軟体宇宙人。強い体を手に入れるため宝獣の力を吸収しようとする
ベルベラ  軍団ただ1人の女戦士。ヒオ、マナには因縁があるらしい

Xメカ怪獣
キングギドラ 単体で変形することが可能。宝獣を洗脳し合体する能力を持つ
ガイガン 格闘、ビーム、飛行と全ての戦局で対応が出来る
メカゴジラ 宝獣ゴジラのクローン。ビームやミサイルでゴジラを攻める。宝獣と合体可能
バトラ  ベルベラが操る洗脳された宝獣。幼虫が後に成虫へ


50 名前: 名無しより愛をこめて [sage] 投稿日: 20XX/02/XX(X)
今年の戦隊、ロボばっかりでランジャー達の戦闘シーンが殆ど無いな

52 名前: 名無しより愛をこめて [sage] 投稿日: 20XX/02/XX(X)
>>50
しかもロボ単体で戦ってなかなか合体しないしw

53 名前: 名無しより愛をこめて [sage] 投稿日: 20XX/02/XX(X)
夏にテコ入れで超能力少女追加参戦だって
あと格闘家の何とかフライが戦艦艦長役も
107名無しより愛をこめて:2006/12/21(木) 15:01:29 ID:x3Y/rG9HO
>>103
俺も宮城だから、自分の住んでる所に怪獣が出現するのは凄い楽しみです。
頑張って下さい!
( ・ω・)つ且~~
108名無しより愛をこめて:2006/12/21(木) 17:29:28 ID:gsHCBkga0
サンクス。宮城県か!これは奇遇だなw
只今製作中。。。今回は怪獣映画とは思えないのんびりした雰囲気になるやもしれぬ・・・。
109名無しより愛をこめて:2006/12/21(木) 23:31:11 ID:3XLVBzB4O
序盤ほのぼの、終盤ハラハラみたいな感じだと怪獣の存在の凄さを思わせる演出な気がします
110名無しより愛をこめて:2006/12/22(金) 00:13:13 ID:HM1wyEMSO
ゴジラ誕生が見たいな。
海底でのんびり暮らしてる彼らの描写と人類が核使おうとしてる描写とを同時進行で描いて。
111名無しより愛をこめて:2006/12/22(金) 00:29:21 ID:HM1wyEMSO
後は具体的なゴジラ自身の描写は無しで、ゴジラ出現により右往左往される人間ドラマ中心のやつとか。(政治家、軍人、一般人、マスコミ、他国事情等々)
連レスすいまへん。
112名無しより愛をこめて:2006/12/22(金) 01:22:59 ID:R+dbPVKK0
こういうのどうだろう。

初代ゴジラが東京湾で死んだ3日後、世界の高名な科学者たちが召集され緊急会議が始まる。
ゴジラの実態に関する考察と今後の対策を話し合うその席上、一番最初に全員が一致するのは
「ゴジラの『元になった生物(いわゆるゴジラサウルス)』など存在するはずがない」ということ。


一方、ゴジラの残した痕跡を頼りに進行ルートを逆に辿って
その「故郷」を探していた潜水艦が、
太平洋深海のあるエリアに集団を成して泳ぎ回っている無数のゴジラたちと
その中心に位置する「ある現象」を発見する。
直後、潜水艦はゴジラの一匹に尾で粉砕されて沈没。


会議が終了する。
青ざめた顔をした科学者たちと、主催者である各大国の要人たちは
この会議の結論を公にはしないことで合意、世間には当面、ダミーの学説を発表することを決める。


その後数十年、ゴジラは何度か日本に襲来するが、いずれも初代ほどの脅威には成りえず
十分な武装と戦略をもってあたる自衛隊により、全て水際で撃退される。

そして、本編の開始される21世紀初頭。
しかし、ゴジラが出現しなかった「こちらの」歴史の現代とは何かが違う。
冷戦構造はいまだに継続しており、ソビエトも健在。
しかしその一方で、各国ともに核兵器は実験実用問わず完全に凍結されており、
両陣営がそれに代わって開発したのは、大出力ビーム兵器や空中要塞などの非効率な『超兵器』群。

繰り返される紛争、戦争の主な火種であった石油資源が「ほぼ完全に枯渇」するに至って、
両陣営はついに「史上初の実用原子力発電」計画に着手するのだが。
113名無しより愛をこめて:2006/12/22(金) 18:54:46 ID:OIzkuqiyO
>>112
ゴジモスキン総攻撃に繋がりそうな感じがする


ヒルデルガって何となくイリスに近いことに気付いた今日この頃
114ゴジラvsヒルデルガ:2006/12/23(土) 00:42:01 ID:rMmm3hrr0
お待たせ。


2002年7月5日 宮城県
 「私、なんであんなことしちゃったんだろう。」
野木澪奈は小学校の下校中、友達の安藤明日香の横で呟いていた。この日の掃除時間に、澪奈は先生の目を盗み、友達と箒を使って、
ちゃんばら遊びをしていた。それを浅海輝人が注意したのだが、澪奈は輝人も入れて欲しいのだと勘違いし、自分の持っていた箒で
軽く頭を叩いてしまったのだ。それに輝人は激怒し、その掃除時間はずっと澪奈と口論を繰り広げ、挙句の果てにその口論は、帰りの会で
先生が中立し、クラスメイト全員の前でお互いに謝る結果になってしまった。
「でも、澪奈も悪かったんじゃない?だって輝人君、まじめに掃除していなかった澪奈のことをとめに入っただけじゃん。澪奈が勘違いして
叩かなかったりしたら、多分あんなに恥ずかしいことにならなかったと思うよ。」
どうやら明日香は輝人の肩を持つみたいだ。
「うん、まあ。確かに私も悪かったとは思ってるよ。でも、あそこまで怒ることないんじゃない?よりにもよってあの浅海君だよ。
私、浅海君があんなに怒ってるところ始めてみた。」
今度は逆に澪奈は自分の非を認めつつ、輝人の行動を否定してみた。明日香もこれで私を少しは立派に思うと考えたのだが、明日香は引かなかった。
「そんなことないよ!輝人君は、澪奈がやっちゃいけないことをやってたから注意したのに、いきなり澪奈が頭叩いたのがいけないんだよ。
澪奈、明日輝人君に謝りにいきなよ。」
明日香は目でも必死に訴えていた。もしかして・・・
「ねえ、明日香って、浅海君のこと、好きなんでしょ?」

115ゴジラvsヒルデルガ:2006/12/23(土) 00:47:29 ID:rMmm3hrr0
続き。

その途端、明日香は赤面した。
「そ、そんなわけないでしょ!なんでそんな風に考えるの?」
「あ、やっぱりね〜。さっきからやたらと浅海君のことかばうから、もしかして?と思ったの。」
明日香の顔はまるで熟した青森産のリンゴのように真っ赤になった。そして、周りに知人がいないことを確認して、小声で言った。
「内緒ね。」
澪奈は可笑しくて仕方がなかった。笑ってはいけないと分かってはいるのだが、どうしても笑いがこみ上げてくる。そして、我慢の限界が来て、澪奈は明日香本人がいる目の前で大笑いした。
「何が可笑しいのよ?」
明日香はふくれっ面になりながら尋ねた。この顔が一番面白い。
「だって、私、こういう話するの初めてなんだもん。それに、その明日香の顔が面白くて!」
明日香は本当にいい友達だ。澪奈は思った。
「そういう澪奈は誰が好きなのよ?私だけ教えるって不公平でしょ。澪奈も教えてよ。」
「私?教えなーぃ!」
澪奈はそういうと、通学路を逃げるように駆け出した。明日香もその後ろをついてくる。
「何よ〜、それじゃ不公平でしょ!」
明日香は澪奈に追いつくと、少し息を切らしながら言った。
「教える気になったら教えてあげるから気長に待ってなさ〜い。」
澪奈は笑いながら言った。
そんな小学生らしい話をしながら、明日香の家の前に着いた。明日香は、理由はわからないが、数年前に両親を亡くして今は祖父母の家に預けられているのだ。
「また明日ね!」
澪奈は手を振りながら言うと、明日香も手を振りながら家に帰っていった。
澪奈は、輝人に謝るべきか下校中に考えていたが、帰宅途中、空が明るく光り、何かが落ちてきた。立ち止まり、なんだろうと思って眺めていると、それは遥か彼方の方へ流れていった。
 帰宅後、澪奈はその日あったことを両親に話したが、怒られたことについては話さなかった。何を言われるかは想像がついていたからだ。でも、やっぱり謝った方がいいのだろうか。
 それにしても、明日香は本当に元気のいい友達だ。澪奈は一日を布団の中でまとめながら思った。あと何年くらいこういう風に仲良くやっていけるのかな。来年は同じクラスになれるのかな。その次は?その次は・・・・。
116名無しより愛をこめて:2006/12/23(土) 00:49:17 ID:rMmm3hrr0
この後、第二章に繋げるつもり。第二章は現代に入る予定だ。
今思ったのだが、もう2006年も終わることだし、舞台は西暦2007年にした方がいいかもな。
117名無しより愛をこめて:2006/12/23(土) 01:18:02 ID:MyybZzHMO
GJであります!!

明日香が輝人が好きなら澪奈は…………。ゴジラについての意見もあって、何だか三角関係の修羅場の予感が………。
118名無しより愛をこめて:2006/12/23(土) 09:03:22 ID:OOruNZhq0
なんでもいいからぜっ  たい当て字名前の子供達と優しきゴジラセンパイしかいない世
界で愛と!勇気と!!奇跡!!だけで悪を 撃滅!! 撃滅!! 撃滅!!す
る超感動作品が

見たい!

見たい!

見たい!!ぜったい!!!!
119名無しより愛をこめて:2006/12/23(土) 16:57:18 ID:MyybZzHMO
ゴジラの放射熱線は10万℃らしいけど、ジュニアはバーニングゴジラの放射能吸ったから強そうだね
120名無しより愛をこめて:2006/12/24(日) 14:33:35 ID:4tISXd1pO
>>119
確かに。ジュニア時代でも強かったしね。

第二章ではどうやってゴジラが人間に味方するか、澪奈や輝人、子供達がどんな風に怪獣と接触するかが楽しみです
121名無しより愛をこめて:2006/12/24(日) 20:13:34 ID:hZaxx6hj0
なんか路線をチョクチョク変更しているモンで、輝人のストーリーorヒルデルガのストーリーに
なりそうだ。現代に帰ってくるのはまだ少々待っていてくれ。
122名無しより愛をこめて:2006/12/25(月) 21:47:06 ID:St5Xf3NXO
期待上げです。

ヒルデルガの子供を捕食するのは全国規模なんかな?原案だとキングギドラやメガギラス以上みたいに書いといたけど
123名無しより愛をこめて:2006/12/26(火) 14:10:19 ID:WFnOzozR0
とりあえず、所々かな?色んなところで被害が出て、最終的に小学校内でのバトルが
始まることを考えてマッスル。
124名無しより愛をこめて:2006/12/26(火) 14:18:01 ID:jLkGLKwI0
  __        /|\ /ヽ    __
   | |\ __ /_ |_//´|| ヘ _ //!
   | | _||___|ニl-‐' ´___/∧ .!!. ∧_`' 、 |
   | | └┬┬┬-‐'´ |/∧∧||∧ハ `' 、||
   | | ┌┴┴┴──| | 〉〉/.!!ヘ〈||.─‐||
   Vヘ !========== | |.|.|/__!!_ヘ.||.===||
.   ∨ヘ_|_|_l_l.___| |ニ三三三||_//_/
     ∨ヘ_____ヽヽニ三ニ∠_./
.     V」|   ヽヽ__\__∠__//_/
.      /       ∨ ._||_|_ V .ヘ       <600getズバーンv
     |────‐v' /| ー‐ | v‐ヘ 
.    __!_======   / ヽ_r ォノ!  V=|
   !ニコ ||─r──‐‐'ヽ_||_|_/─┼┘
__|___!!_ノ         |    ||____
 [] |=、 、\_______ヽ__||ヽ \
   !  ヽヽ-‐ ' ´   r─‐ォ     ヽ \
 [] | , '´  ̄ ̄ ̄ >'´, -─┘< ̄ ̄ ̄` ‐-、
   /= 、、___/ /, '´ ̄`' 、.ヽ___ィ = 、ヽ
  { {   }.} |  |. |  { {     } } |  | { {   } }
  /ヽ`‐´ノ.__|‐‐|__!  ヽ     / /|__|‐‐|_ヽ`‐´/|
. |   ̄        ヽ  ` ー‐ ´.´/     . ̄ |
125名無しより愛をこめて:2006/12/26(火) 14:19:09 ID:wAkWAmXoO
となると、ジュニアもといゴジラは宇宙より舞い戻ったモスラと共闘してヒルデルガを…………とても燃えますね
再編された自衛隊やGフォースの最新兵器や澪奈達の恋の修羅場(違う)も楽しみです
126名無しより愛をこめて:2006/12/26(火) 20:40:46 ID:WFnOzozR0
今回登場するモスラは、宇宙から帰還した個体と同体で、インファント島に卵を残す予定ッス。
Gフォースの兵器としては、メーサーとかスーパーX3が今出したいと思ってるかな。

とりあえず、ヒルデルガストーリーが完成したのだが、かなり短いな。うpすべき?
それとも、輝人のストーリーと一緒にうpする?
127名無しより愛をこめて:2006/12/26(火) 21:01:37 ID:wAkWAmXoO
う〜む。すぐ読みたいですが、輝人のも…………う〜ん…………
128名無しより愛をこめて:2006/12/27(水) 17:38:45 ID:wA8z4bSsO
ゴジラが人間を守る理由は、
・ベビー時に体験した人間の暖かさを知っているため
・小さい頃の恩のため
・元来優しいため
129名無しより愛をこめて:2006/12/27(水) 17:40:33 ID:wA8z4bSsO
ゴジラが人間を守る理由は、
・元来優しいため
・人間の暖かさを知っているため
こんな感じですかね?
130名無しより愛をこめて:2006/12/27(水) 19:55:41 ID:CUDYgQkd0
いっそゴジラがフォームチェンジしてもかまわない。
モスラも鎧着るんだし、ゴジラがパワーアップしても良いだろう。
親ゴジが耐えられずにバーニング化した現象を乗り越えて超ゴジラになる…とか?
131名無しより愛をこめて:2006/12/27(水) 20:13:45 ID:rdYC++CgO
灰色ゴジラVS深緑ゴジラ

…何十年妄想してただろうか。

スペースゴジラやジラは論外。
132名無しより愛をこめて:2006/12/27(水) 22:12:01 ID:jJQ7qnOt0
白亜紀の火山変動で地球から離脱してしまった”島”は
生物を乗せたまま宇宙に打ち出されてしまった。
冷凍保存された生物は長い旅の果てにある惑星に辿り着く。
そこで奇跡的に復活をとげた生物たちはその惑星の生物との競争と融合を繰り返し
進化を遂げる。彼らが母と慕う氷漬けの巨大な恐竜の思念波は父なる惑星の危機を察知し
救出のため数世代をかけて地球を目指す。
太陽系に入ったころ父なる星はある哺乳類の害により悲鳴をあげ、同時に誕生した彼らに
よく似た存在の咆哮を聞く。彼らはその声の主を神と崇め、父なる星の救出と神との対話を
望む。
父なる星に巣食う害獣に対して彼らの最強の生物兵器ギドラ族の王者をもって殲滅を目論み
惑星に対し害獣駆除の意思を伺う。惑星は害獣駆除を容認し、彼らの乗った巨大隕石は
インファント島上空で静止する。

あーあとつづかね
133名無しより愛をこめて:2006/12/28(木) 16:21:07 ID:InXN6Op7O
アドノア島でジュニアは何食べてるんだろ?核エネルギーは天然ウランとかだろうけど…………やっぱ鯨?
134名無しより愛をこめて:2006/12/28(木) 22:02:44 ID:mjqcyrDW0
食べてるのは、良質なマンボウです
〜PM11:05〜
人々は残り短い一年を振り返り、また新年に想いをはせていた。  
TVは相変わらず年末特番を流し、お笑い芸人が、あるいは歌手達が今年最後のネタを披露している。 
子供等は今日だけはと眠たい目を擦り、それを一心に観いっていた。 
騒がしくも平和に流れていく時間。
しばらくすれば除夜の鐘が鳴り、今年が終りを迎える。
時計が規則正しくその時を招こうとしていた。
しかし、鐘が鳴ることはなかったな。
代わりに聞こえたのは今までに聞いたことのない何かの咆哮、そう感じられる大きな音だった。
〜PM11:20〜
浜から上陸したソレは海沿いの民家を次々に踏み潰し、街に姿を現した。
口から吐く青白い炎は人々が築き上げたモノをたちどころに焼き付くし、逃げ惑う者も容赦なく包んでいった。
爆発が爆発を呼び、更に多くの命を飲み込んでいく。
街は初詣にあやかって出店が競うように立ち並んでいた。
しかし、たった一筋の光でそれらは灰も残らず消え去った。
赤々と染まる空にソレはけたたましい唸り声を上げた。
〜PM11:45〜
人々は一同北の神社へ逃げ込んでいた。
そこは災害時の緊急避難場所に指定された場所だった。
家の下敷になりかけた家族、両親を亡くした幼い女の子、体に火傷を負い命からがら逃げてきた青年
怪我人が次から次へと運ばれてくるも、その中には命を亡くした者も少なくなかった。
悲鳴や怒号、神に祈る声や念仏がそこらかしこから聞こえ、宮司も奥間で祈梼を行っていた。  
爆音が着実に近付いている。
肩を寄せ会う人々。
その時、眩い熱光が境内を包んだ。
〜AM01:30〜  
そいつは変わらず破壊を続け、海へ帰っていった。
瓦礫に埋もれたラジオからは新春特番が流されていた。 
136名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 18:15:30 ID:I8lB6uMRO
>>135
現代版初代っぽい感じですね。

ゴジラvsヒルデルガ氏どうですか?
137名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 21:41:35 ID:kuGGYkXn0
実は、今、田舎帰りしてて、パソで書き込むことが
できなくなっているんだな。完成状況を報告すると、
輝人ストーリーで少し行き詰まってるところだ。
田口健司がトイレで煙草を吸っているところを目撃する
話を書きたいのだが、単にその部分だけ書くってのも面白味が
ないと言うか……
138名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 22:42:52 ID:I8lB6uMRO
>>137
ご苦労さまです。マターリ待ってるのでごゆっくりして、疲れを癒してください。

澪奈が輝人に恋する瞬間とか、父親がゴジラや隕石のデータを見てるシーンとか絡ませてみたら面白いかも…………と妄想しました。
139名無しより愛をこめて:2006/12/31(日) 08:37:30 ID:BeG1wiADO
年末上げ
140名無しより愛をこめて:2007/01/02(火) 05:25:12 ID:UsCvR4/Z0
キングギドラ主役でいいじゃん。
滅ぼされる前の金星で金星人と戦う。
141名無しより愛をこめて:2007/01/03(水) 18:58:22 ID:7/I3UNidO
だったらGMKの続編がいい気がするな
142名無しより愛をこめて:2007/01/03(水) 20:56:55 ID:FtJMooyU0
ゴジラvsヒルデルガの方はちょっとお待ちを。

>>141
実はそれも作ろうと考えている香具師がここにいたりして。
143名無しより愛をこめて:2007/01/03(水) 22:32:56 ID:7/I3UNidO
ゴジラvsヒルデルガも>>141のも楽しみです〜

頑張ってください。
144名無しより愛をこめて:2007/01/04(木) 01:05:04 ID:n/1MmiRPO
↑今頃誤爆と気づいた
>>142でした。
145名無しより愛をこめて:2007/01/04(木) 01:49:59 ID:XJJTxI8tO
ここのSSって、必ず怪獣同士戦わせないといけないの?
146名無しより愛をこめて:2007/01/04(木) 07:32:53 ID:ramIbIf90
>>145
誰もそんなこと言ってないと思うんだが
どこを見てそう思った?
147名無しより愛をこめて:2007/01/04(木) 12:36:54 ID:DoUUPF220
age
148名無しより愛をこめて:2007/01/04(木) 15:07:14 ID:oPDBHSV+0
ゴジラvsアテジミン
舞台は埼玉、熱く照りつける太陽の怪獣、アテンダスとゴジラの戦い、そして自衛軍
の青年士官達の青春を描く感動作!

アテジミン
マリモに似た半植物(草ポケモンやピクミンを想像してくれ)体の宇宙人が太陽から放たれる
放射線により変異した怪獣。すさまじい高熱の炎を放ち、強い光を使ったり、
無数の触手からは敵のエネルギーを吸い取ったり出来る。
重さや高さをある程度変えたり、体の密度を変化し、溶けることも可能。
その名前は、エジプトの神「アテン」と、ある一大政党のマークの一部に似ていることから名けられた。
来ている。
149名無しより愛をこめて:2007/01/04(木) 17:32:42 ID:pt1XlGfT0
ゴジラ大怪獣の聖戦
2007年の横浜に突如としてラドン、バトラが出現、自衛隊は迎撃に出るがことごとく返り討ちに遭う。
一方、海軍調査隊が海の底で謎の都市遺跡とそこに眠る巨大な大怪獣を発見する。
学者に調べてもらった結果、そこはかつて現代よりも遥かに優れた超文明によって
繁栄を極めていた古代都市であった事が判明。
さらに後日、調査隊が遺跡から碑文の描かれた石盤のようなものを発見、そこには
こう記されていた。
「守護神ゴジラ、希望の棺に託す、来たるべき大いなる災い降り注ぐ時、神もまた目覚めん」
そして予言の日、目覚めた神獣ゴジラは日本へ上陸。
自衛隊は上陸したゴジラに対して攻撃を行うも神の比類なき装甲の前には兵器は一切効果を
成さなかった、そして首都・東京を舞台に伝説の守護神ゴジラと災いの化身ラドン・バトラの
決戦の火蓋が切っておろされた。

ゴジラの設定
この作品でのゴジラは世界平和のために古代人が創り上げた守護神獣である。
身長は80mでその怪力は山をも破壊し、その皮膚の装甲はあらゆる攻撃を跳ね返し、
吐き出す赤き破壊の波動は大地をも消し飛ばす威力を持つ。
しかし人間などの小さい生き物には優しく接する。
150名無しより愛をこめて:2007/01/04(木) 20:09:53 ID:DoUUPF220
>>149
金子ガメラに類似しすぎじゃね?
151名無しより愛をこめて:2007/01/04(木) 20:56:17 ID:3feRdMMG0
わざとやってるんでしょ

日頃の鬱憤からか、正義ゴジラの話が多いな
152ゴロザウルス ◆eQd2.TtuOc :2007/01/04(木) 22:14:13 ID:4NBNsAI90
>>137
ゴジラVSヒルデルガの続きがすごく楽しみです。無理せず自分のペースでがんばってください。
153名無しより愛をこめて:2007/01/04(木) 22:21:07 ID:pt1XlGfT0
でかくて無敵で黒い神、それは、ゴジラ
154名無しより愛をこめて:2007/01/05(金) 00:51:02 ID:Yhgacx9M0
話題の表参道ヒルズ前にスキップが上手で無類の子供好き、
そして正義をこよなく愛する等身大ゴジラがどこからともなく聴こえてくるゴジラだブギとともに登場
155名無しより愛をこめて:2007/01/05(金) 07:21:09 ID:yQMcwpZu0
>>149-150
しかし、空は飛べないわ自分の足元まで手は届かないわで
ガメラよりかなり苦労してそうだよな。人間守る(踏み潰さないで進む)のも。
156名無しより愛をこめて:2007/01/05(金) 14:12:48 ID:qOgOb7LK0
>>152
サンクス。なかなか苦戦しているけど、頑張って作っているから、お楽しみに。
とりあえず、ヒルデルガストーリーは一応完成しているのだが、かなり短いのだ。それでもうpする?
157空気が読めないやつ:2007/01/05(金) 14:29:05 ID:oBGsJwna0
バーカバーカ
158名無しより愛をこめて:2007/01/05(金) 14:34:27 ID:YDE5KNhaO
>>156
僕は>>152さんではないっすけど、読みたいっす!!
159名無しより愛をこめて:2007/01/05(金) 17:30:00 ID:214eoQOV0
バランを伝説の猛獣として復活させたいんよ
哺乳類と爬虫類の中間で独自の進化を果たし、未知の病原体を撒き散らし
2m〜40mの100匹程度の群れとなり、東宝自衛隊歩兵師団との地下鉄内の
ガチバトルはスターシップ・トゥルーパーズ並みの凄惨なスプラッター・シーンの連続!
致死率100%なレベル5な病原体により死の街と化す東京!
医者は逃げ出し、周辺国は熱核爆弾による殺菌作戦を準備する中
ゴジラのDNAだけが感染しないことが判明。
前代未聞のゴジラ捕獲作戦が始まる!・・・みたいな
160名無しより愛をこめて:2007/01/05(金) 20:07:28 ID:ZLYmAavy0
ん、言われてみれば今まで一度もなかったっけか?
ゴジラを人間側がわざわざ追いかけて捕獲したい話って。
161名無しより愛をこめて:2007/01/06(土) 00:59:10 ID:YWjQbCSC0
それがバランでなければいけない理由は何?
162ゴジラvsヒルデルガ:2007/01/06(土) 02:01:07 ID:c73qWcZZ0
ヒルデルガストーリーです。石を投げないでw


 度重なる彗星との衝突と太陽からの熱の吸収により、宇宙上に一つの微生物が誕生した。その生物は、もともと宇宙上に漂う不要な物質を捕食する、
バクテリアのような存在だったのだが、ある時それは通常は出会わない物体に出会った。1989年、ゴジラと激闘を繰り広げたビオランテの細胞である。
微生物は、ビオランテの細胞も宇宙上では不要な物質と判断したため、捕食した。その結果、地球という惑星の存在、その星で現在、どのような不純物が
大量にあるのか、そして、ゴジラという怪獣の能力と生態系について知った。
 それと、微生物は自我を得ていた。ゴジラを倒したい。ゴジラはいずれ地球を壊してしまう。つまり、ゴジラは不要な物体だ。
 微生物は月に水星に向かった。ゴジラを倒すために、エネルギー源として全ての生物を捕食するために。 

この後は輝人ストーリーッス。
163名無しより愛をこめて:2007/01/06(土) 14:42:05 ID:uTTdvzcL0
俺も書きたいんだが、新怪獣しか思いつかない・・・。

とりあえず、
【ゴッド・ローラー】
中国の神話に出てくる魔人の石像が宇宙線を浴び、怪獣化。
生まれたばかりなのでゴジラの生命力を吸収しようとしている。
左手と右手が分離しており、この腕で普段は攻撃する。
【ギガント・ローラー】
ゴジラの生命力を吸い取ったゴッド・ローラーの体がひび割れ、
中から出てきた巨大石像。右手が異常発達し、シオマネキの様な構造になった。
164名無しより愛をこめて:2007/01/06(土) 22:22:09 ID:+mf+Ng1tO
>>162
乙です。ああ…………ヒルデルガ降隣まであと少しですね。
輝人の話も楽しみです
165名無しより愛をこめて:2007/01/07(日) 13:13:55 ID:ItuL6rIeO
『ゴジラVSネオキングギドラ』というものを考えています。ゴジラのメルトダウンから11年。新たなるギドラ(レッサーギドラ。一つ首の黄金竜)が各地から出現し、日本各地を破壊する。そんな中、ベーリング海からゴジラジュニアも出現する、そんな感じを考えています。
宇宙から戻ってきたモスラも絡ませたいと思っています。
ご意見をぜひお願いします。
166名無しより愛をこめて:2007/01/07(日) 19:46:10 ID:uRDiFEoZ0
ジュニアもあの戦いで驚異的なエネルギーを得てゴジラとして復活した訳ですね、
オレの意見ですがミレニアムゴジラ(最初の)みたいに無類の装甲と強力な赤色の破壊熱線を
兼ね備えたゴジラであってほしいです。
167名無しより愛をこめて:2007/01/07(日) 21:48:13 ID:/aaE5ps9O
>>165
vsヒルデルガとは時間軸が違うようですので、ゴジラもやや違う感じがいいです。
168名無しより愛をこめて:2007/01/08(月) 02:08:10 ID:CPCkowdB0
輝人ストーリーも波に乗れて順調に進んでいます。

>>165
ネオキングギドラか!思いつきそうで思いつかなかったな。とりあえず、ストーリー書いてみたら?
そこから誰か本格的に書いてくれる人が現れるかもしれないワケだし。。。まあ、ヒルデルガの話と
被らないようにだけ注意すれば、良い作品ができるかも!
169名無しより愛をこめて:2007/01/08(月) 11:04:55 ID:UPGT27fsO
ネオキングキドラの設定を考えてみました。
レッサーギドラ
○未来人が作ったキングギドラ(ドラッド)とは、別の存在。
○キングギドラよりも一回り小さい一つ首の黄金竜(50m前後)。
○かつて金星を滅亡させ、十数匹が地球に襲来。
○古代に多数存在したモスラ族と戦い、多数が倒された(むしろ共倒れ)。数匹は各地に封印された。
○バトラと戦ったのは、生き残った最後の一匹のモスラ。
○レッサーギドラは合体し、グランドキングギドラとなる。


ご意見やアイデアをよろしくお願いします。
Gフォースや自衛隊の対G兵器は、どうなっているのでしょうか?
170名無しより愛をこめて:2007/01/10(水) 22:16:24 ID:RVlyr0BcO
どうもグランドギドラだとモスラ3を思い出してしまう………

vsヒルデルガでも、vsネオギドラでもはやっぱスーパーХ3は冷凍ビームなの?
171名無しより愛をこめて:2007/01/10(水) 22:26:03 ID:f4pbBuhD0
6歳の長男が「またゴジラの映画ある?」と聞くので、「また見たかったら
自分で作るしかないよ」と教えている。
うちの子が将来、特撮映画の監督になったら皆さん宜しくお願いします。
172名無しより愛をこめて:2007/01/11(木) 00:28:45 ID:+y6Hw/ef0
>>170
vsヒルデルガでは冷凍ビームの予定だな。数年間ずっと怪獣とは戦ってこなかった
設定にしてあるモンでな。

>>171
俺も特撮映画の監督になりたいから日々頑張ってます。
173ゴジラvsヒルデルガ:2007/01/11(木) 17:12:13 ID:+y6Hw/ef0
輝人ストーリー完成。

2004年10月7日 宮城県内 小学校
「起立!さようなら!」
 やっと今日一日も終わった。小学校四年生になった輝人はそう思った。二年前、澪奈に箒で頭を叩かれて以来、
輝人は澪奈に今までに抱いたことのない不思議な感覚を抱いていた。自分でもよくわからない感覚だった。
そんな感覚を抱いてはいたのだが、小学校二年生以降、澪奈と同じクラスになることはなかった。
 小学校三年生から二年間、クラスの学級委員を連続で務めるようになった輝人は、段々と昔あった子供っぽさは無くなり、
冷静で、おとなしい性格となったが、自衛隊である父を持つためか、悪は絶対に許せない性格であるのは昔と変わらない。
「輝人、早く帰って遊ぼうぜ。」
輝人の幼馴染の大久保晃平は黒いランドセルを背負ってやってきた。彼には小学校二年生の悠平という弟がいて、登校はもちろんのこと、
下校も一緒だった。輝人はこの兄弟とは幼い頃から仲がよく、三人はいつも行動を共にしていて、学校に来て、授業を受けては遊び、
給食を食べては遊び、帰っては遊びというのが最近の生活パターンである。
「ちょっと待ってて。トイレ行ってくる。」
「わかった。じゃあ、俺は悠平連れて校門で待ってるから!」
そう言うと、晃平は自分の机に置いてあったお気に入りのリコーダーを手に取り、廊下に走っていった。
 輝人はトイレから帰ってきた後、すぐに晃平たちのところに行けるように、帰る準備をしておいた。
晃平の机の中には翌日使う教科書などがギッシリと詰まっていたが、輝人は毎日机の中を空っぽにして帰っている。
 帰る準備を済ませ、輝人は廊下に出た。そのとき、丁度隣のクラスから澪奈が明日香と一緒に飛び出してきて、
一瞬ではあるが、輝人と澪奈は目線があった。なぜか輝人の心臓は鼓動を早め、急ぎ足になってトイレへと向かった。
 トイレに入ると、いきなり強い疲れに襲われた。なんで野木と目が合っただけであんなに鼓動が早くなったんだろう。
しかし、そのような考えも、トイレに入った瞬間から鼻を突いていた悪臭でかき消された。その臭いは、紛れも無く煙草の
臭いだった。トイレで誰かが煙草を吸っている?誰か確かめるべく、輝人は臭いの元へと歩みを進めた。悪臭の発生源の個室は、
鍵が閉まっていたが、明らかに白煙が漂っていた。
174ゴジラvsヒルデルガ:2007/01/11(木) 17:15:39 ID:+y6Hw/ef0
「誰?」
輝人は小声で尋ねた。すると、体が輝人より一回り大きい、同じクラスの田口健司が右手にライター、口には煙草を咥えて
ドアの向こうから姿を現した。
「輝人じゃん。お前も吸いに来たの?」
そういいながら、健司は口から白煙を吐き出した。背中越しの便器には、すでに数本の煙草が押し付けられている。
「健司、煙草はやめた方がいいって。体に悪いよ。」
輝人は冷静に言った。健司は小学校の中でもガラスを割ったり、水道の水を出したままどこかに行ったりといったことをする、
“問題児”だったのだ。そんな健司は早くも煙草を吸っていたのだ。
「は?何いってんの?そんなの大人の楽しみを奪われないための脅しだって。現に俺、何一つ病気にもなってないし。それとも何か?
お前は良い子ちゃんだから、俺が吸ってたことを先生にチクろうとか考えてるのか?」
健司は早くも喧嘩腰になり始めた。まずい、健司と喧嘩して勝てるはずがない。健司はだいぶ前から空手を習っていて、習ったことを
暴力に使っているのだ。
「誰もそんなこと言ってない。ただ、将来、健司の体が壊れるかもしれないから、僕は止めているだけなんだ。」
「お前に体の心配される筋合ねぇよ。大体、父親が自衛隊だかなんだか知らねぇけど、お前最近でしゃばってんじゃねぇか?冷静そうな性格に見せて、
実は女子に好かれたいとかそういうこと考えてんだろ?そういう態度ムカつくんだよ。」
そういえば、煙草の副作用で苛立ちやすくなるって先生が昔言っていたな。その副作用で健司は苛立っているのかもしれない。
しかし、この健司の言葉に対して返す言葉がなかった。女子に好かれたいとは思っていなかったが、ここで思ったとおりに言うと、健司を刺激してしまう危険がある。
「別に健司が僕のこと嫌っているからって言って、どうってことはないから。このトイレ煙草臭いから、もう帰るよ。じゃあね。」
175ゴジラvsヒルデルガ:2007/01/11(木) 17:20:18 ID:+y6Hw/ef0
トイレは我慢する結果になったが、また別の階に行けばいい。輝人は健司に背を向けトイレから出ようとしたが、
左手を掴まれ、再び健司の方を向かされた。
「そう言って俺から逃げた後に先生にチクろうとか考えてることはお見通しなんだよ!見られたからには
このままじゃ返すわけにはいかないんだよ。」
そういうと、健司は左手を掴んでいた手を輝人の胸倉に移動させ、トイレの奥の方へ連れ込み、空いている方の拳を
輝人の腹に叩きつけた。いきなり殴られた輝人は対応に遅れ、膝をついて咳き込んだ。そこに健司の膝が顔面めがけて飛んできた。
まともに喰らった輝人は、壁に頭を打ちつけた。このままではやられる。こうなったら抵抗しなければ。
 輝人はひどい頭痛に耐えながら必死に健司の足元を確認し、自分の足でその足元を掃った。予想外の攻撃を喰らった健司は
床に転がったが、あまりダメージを受けていないようだ。輝人はすばやく掃除ロッカーまで動き、中から箒をとりだした。
そして、両端を掴み、立ち上がった健司を押さえながら個室に押し入れ、今度は先端で健司の胸元めがけて突いた。さすがの健司も
この攻撃はダメージが大きかったらしく、一瞬怯んだ。その隙に、先ほど箒を取り出したロッカーを押して、個室のドアを固定した。
健司がドアを数回拳で殴りつける音がトイレ内に響いたが、小学校四年生の力ではビクともせず、健司は諦めたようだった。
「お前そういう卑怯な手使って逃げんのか?それで先生にチクるんだろ?」
輝人は顔と腹に残る痛みに耐えながらトイレを出た。健司の最後の怒鳴り声は輝人にはただの負け惜しみにしか聞こえなかった。
先生に言うこともなく、教室に戻り、ランドセルを背負って校門へ急いだ。随分と晃平たちを待たせてしまった。まだ待っていてくれているだろうか。

この後はまたこの続きを大久保兄弟を主役にして続ける予定。
176名無しより愛をこめて:2007/01/12(金) 22:57:53 ID:F11DXyuoO
乙&GJ

これは本編では澪奈と輝人を巡る修羅場が………小学生の恋愛って以外と重いね
177ゴジラVSアトラク=ナクア:2007/01/13(土) 21:17:40 ID:0EWuYGu40
客観的に判断してそれが事件の真相だと主張しても誰も信じてはくれまい
むしろあの事件を境に著しく精神の均衡を欠き今現在に至るまで曖昧模糊たる正気と狂気の狭間を
漂う私の常軌を逸した想像力が生み出した悪夢の産物と考えるほうが世間一般の常識に照らしては
るかに合理的と思える
(もしそうだったらどれほど心安らぐことか!!)
もはや自分の精神に理性的な部分が残っておりこの恐怖に満ちた物語をはたして理路整然と読者の
理解の及ぶものにまとめあげることが出来るのかどうか甚だ心もとない
しかし私の内の真実を世に残すのがこの怪異に遭遇したものの義務だとか細く、しかし絶えざる囁き
となって主張し続ける心の声がかろうじて私をパソコンに向かわせている
今、私は自宅の居間に立て籠もり深まる闇と刻一刻と圧力を増す静寂の中で一人パソコンに向かい混
乱した記憶を新聞の切り抜きや私的なメモ、そして全ての始まりとなった数枚のスケッチの助けを借
りて再構成しながらこの文章を作り上げている
そしてこれから私が語るのは神かけて現実にあった(と私が信じている)ことなのだ
178ゴジラVSアトラク=ナクア:2007/01/13(土) 21:19:02 ID:0EWuYGu40
それは三ヶ月ほど前のことだったと思う
放課後職員室で一日の授業が終わった後の微妙に気の抜けた午後のひと時を楽しんでいた私の前に
彼女、深山初音が現れたのだ
物静かで内向的、そして幽霊のように存在感が希薄。自発的に職員室まで教師を訪問しに来るなんて
まず考えられない深山が担任という訳でもなく個人的に親しい関係でもない私に一体何の用かとい
うと絵を見て欲しいのだという
夢の中に出てきた情景を描いたものだというその絵を見た私は激しい衝撃に襲われた
それはスケッチブックに鉛筆描きで描かれたものでおよそ人間の手によるものとは思えぬ奇怪な石
造りの尖塔の立ち並ぶ町並みの中央に古代ローマにもバビロニアにも例を見ない異様な建築様式の
神殿のような建築物が聳え立ち僅かに開いた門の中の暗闇から何か禍々しい昆虫のような生き物の
脚が覗いていた
明らかに絵心の無い人間が即興で描いた技術的には稚拙そのものとさえいえるそのスケッチには何
か人間の本能の奥底に潜む根源的な恐怖に訴えるものがあった
深山が言うには何日も前から同じ夢を見るようになり最初は全く内容のつかめない曖昧なものだっ
たが日に日にイメージが鮮明になってくる
以前授業中生徒の受けを狙った私が大学でかじった心理学の応用で夢占いの真似事をしたのが記憶
に残っていたので相談を思いついたのだそうだ
私はそのスケッチの圧倒的なイメージに興奮し時間をかけて取り組みたいからと自宅に持ち帰るこ
とにした
家路を急ぐ私は風変わりな少女の描いた怪奇な夢の絵にすっかり夢中になりカーラジオから流れる
緊急ニュース−南極で原潜シーホーク号遭難−もろくに耳に入ってはいなかった
179名無しより愛をこめて:2007/01/14(日) 21:39:48 ID:nG5KtaBWO
VSネオキングギドラ設定補足

〇ゴジラ(ジュニア)はメルトダウン以降、日本近海に出現したり、日本に襲来した事は無い。ベーリング海に棲息。
〇その一方、世界各地で巨大特殊生物=怪獣が発見され、および破壊行動が見られる。
〇そのため、Gサミット=国連G対策センターおよびGフォースは、存続している。規模は縮小。
地球防衛軍では無い。
〇山根健吉は、国連G対策センターG研究所に所属。および大学で応用物理学の教鞭をとる助教授。
180名無しより愛をこめて:2007/01/14(日) 23:10:17 ID:nG5KtaBWO
〇三枝未希は国連G対策センターを退職。一人娘(超能力者)がいる。
181159:2007/01/19(金) 20:12:13 ID:mD8/PP040
捕獲ネタ男です。
>>160 ストーリーとしては確かになかったなー、と。
ゴジラを捕獲せざるを得ない状況ってのが問題で。

>>161 個人的に一番好きな怪獣だからてぇのが理由でしが。
見たいエヅラの一つに「怪獣と守備隊とのガチ勝負」てのがありまして
バラン故のアクションの豊富さ(四足、二足歩行、潜水、飛行などなど)が魅力的。
地方の伝説というキングシーサー的又はGMKっぽい裏設定も可能なあたりもいいな、と。

ストーリー作るんは難しいので「見たいシーン」ってのを先に考えてみたりして。
○バランの群れと歩兵師団とのガチ勝負(しつこいすね)
○潜水艦とゴジラの水中戦
○メーサー・ホバークラフトによる無人島浅瀬でのゴジラ追い込み作戦
○空爆、落とし穴、放電、毒ガス等次々に失敗してしまうw作戦の数々・・・・逆に襲撃の危機にさらされる護衛艦。
○バラン成体による破壊と殺戮
○海ホタル→羽田空港で展開されるゴジラとバラン成体の戦い
○プレデター(宇宙人に非ず。無人機)による攻撃(当然、必殺兵器搭載)等など。
「毒をもって毒を制す」なストーリー作ってくれる方いませんかー?って丸投げかよ。
182名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 00:57:18 ID:x0OSJ+3VO
vsヒルデルガ氏、vsネオキングギドラ氏にはゴジラの生活面の描きかたに期待
183名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 10:36:47 ID:xrmHD0ay0
「我輩は猫である」式で
人類という種について哲学的な思考をめぐらせつつ火を吐き街を破壊するゴジラ。
184名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 17:02:19 ID:OBF4KOBi0
>>182
ゴジラの生活面か・・・、難しいけど頑張ります!
185名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 20:40:57 ID:wzBZuT/p0
>>177-178
今更ですけど続き読みたいです。
186ゴジラVSアトラク=ナクア:2007/01/26(金) 23:01:06 ID:2a2lQaHx0
それから一週間
深山初音は毎日のようにスケッチブックを持参して放課後の職員室を訪れた
私は彼女の描く鉛筆描きの素描が次第に鮮明にこの世のものならぬ怪奇なディテールを
深めていくことに戦慄を感じながらも
この不可思議な少女の精神の内に潜むどのような感情がこの冒涜的なまでに禍々しい
イメージを作り出すのかを突き止めたいという熱病のような想いにとりつかれていた
とはいえ一介の教師にすぎない自分に菊池秀行や夢枕獏の小説の主人公の真似事など出来
るはずもなく助っ人として大学時代の同級生で現在はフリーライターをしているT(仮名)
の協力を仰ぐことにした
Tは今でこそ怪しげな超常現象を飯の種にしているがかつては心理学、生物学(特に進化
史)および民俗学(主に原始宗教、神話)の分野で先鋭的な論文を発表していた男でアメ
リカの大学−確かミスカトニックとかいう名前だ−に客員教授として招かれていたこともある
あの日、私の招きに応じたTに深山初音のスケッチを見せた時の彼の動揺と興奮は今でも
ありありと思い出せる
Tは食い入るようにスケッチを凝視しながら私のことなど眼中にない様子で
「これは…似ている…ルルイエの……」
「まさか、だがウイルマースの著書には…」
「『ナトコ写本』…ニャルラトホテプ…」
といった意味不明な呟きを漏らしたかと思うと突然つかみかかるような勢いで私に向き直り深山初音の住所を知りたいと言った
そして私から必要な情報を仕入れたTは後で連絡すると言い残し私の家から文字通り飛び出して行った
それが生きているTを見た最後だった
そしてその時は全く関係ないと思っていたのだが同じ頃、南氷洋では資源探査船アーカム号が謎の沈没事故を
起こしていた
187ゴジラvsヒルデルガ:2007/01/27(土) 13:21:27 ID:29VwoArs0
続き完成。今回も子どもたちの話で、ゴジラは関わりがない。。。すまぬ。


 大久保晃平は、輝人と別れた後、弟の悠平を連れて校門で輝人を待っていた。輝人はトイレに行きたいらしく、晃平を先に行かせたのだ。
晃平と悠平の二人は、廊下で出会い、晃平が事情を伝えて悠平を納得させた後、校門で待っているのだが、いつに無く輝人が来ない。
通常なら五分も待てば走ってくるのだが、今日は体育館に付いている時計の長針が45度ほど動いても一向に来ない。
「お兄ちゃん、輝人兄ちゃん本当にトイレに行くだけなの?僕たちが待ってること忘れてどこかに行っちゃったんじゃないの?」
悠平は不安になってきたようだ。晃平も不安だったが、輝人を置いていくと今日は遊べないような気がした。
「多分、アイツ、大やってるんだ。もうちょっと待ってようぜ。」
晃平は持ち前の陽気さで悠平の不安を拭い取った。それで悠平も安心したらしく、校門の近くにあるウサギ小屋に歩いていった。晃平も後に着いて行き、
悠平が柵越しにいるウサギ達と戯れている様子を眺めていた。
「晃平く〜ん!」
名前を呼ばれ、振り返った先では、澪奈と明日香がこちらに走ってきているところだった。しかし、二人は晃平にはあまり用事はなさそうで、
彼がさっきまで見ていた、弟に用事があるようだった。
「ねえ、この子ってもしかして晃平君の弟?カワイ〜!」
澪奈が悠平の所へ駆け寄っていき、豪快に頭を撫でた。悠平はまだ状況を把握できていない様子で両隣にいる明日香と澪奈を交互に見ている。
「名前はなんて言うの?」
明日香が悠平に尋ねたが、緊張のあまり、悠平は硬直状態に陥っていた。晃平が急いでフォローする。
「悠平、ちゃんと挨拶しろ。」
「え?あ、僕、二年一組の大久保悠平です。えーっと、ウサギが好きです。あと、お兄ちゃんと輝人兄ちゃんと遊ぶことも大好きです。」
悠平は赤面し、緊張しながら言った。こんな悠平を見るのは晃平でも始めてだった。その緊張した悠平の視線と高さが同じになるように澪奈が視線を低めた。
「へぇ〜、悠平君って言うんだ。私は澪奈って言うの。よろしくね!」
「悠平君、私は明日香。今日から友達ね!」
188ゴジラvsヒルデルガ:2007/01/27(土) 13:23:45 ID:29VwoArs0
晃平は何故か孤立している気がしたので、あまりに遅い輝人を探しに行こうと思い、ウサギ小屋から離れようとした。
しかし、それを明日香が邪魔した。
「晃平君たち、輝人君のこと待ってるんでしょ?じゃあ輝人君が来るまで四人で鬼ごっこやらない?」
澪奈は悠平が可愛くて仕方がないらしく、飛び跳ねて賛成した。晃平が悠平に視線を向けると、
もはや悠平は澪奈にぴったりとくっついていた。無論、悠平も同じ行動をとっている。
「仕方ないな〜。輝人が帰ってくるまでだからな。」
そう言った晃平だが、女子と遊ぶのは小学校に入ってから両手で数えられる程しかなかったこともあり、内心は嬉しかった。
輝人がいつ来てもいいように、校門にランドセルを下ろし、三人の元へ向かった。
「じゃあ、あのジャングルジムに一番遅く着いた人が鬼ね。」
澪奈はそう言うと、悠平と手をつなぎながら走っていってしまった。先ほどまで隣にいた明日香も全力疾走で遊具に向かっている。
「おい、ちょっとそんな唐突なっ」
そう叫んだところで三人は止まる気配を見せなかった。仕方ないな。あの澪奈と明日香のコンビだもんな。そう思いながら晃平は三人の後を追った。

四人の遊びは、空が橙色に染まるまで続いた。晃平も悠平も、遊びが始まってしばらくすると輝人のことを忘れ、いつもの様に遊ぶことに夢中になってしまった。
「あー、疲れた。悠平君、走るの速いね。びっくりした!」
澪奈が遊具に取り付けられている滑り台の上で横になりながら言った。悠平はすでに澪奈のことをまるで“姉”のように思っているようだ。
「楽しかったぁ。でも、輝人君遅いね。もしかして、何かあったんじゃない?」
明日香は遊んでいるときにも度々校門の方を見ていた。輝人のことが気がかりだったのだろう。
189ゴジラvsヒルデルガ:2007/01/27(土) 13:25:37 ID:29VwoArs0
「あ、そっか、浅見君だもんね。明日香なら心配しても可笑しくない人ね。」
その言葉が終わった瞬間、数年前と同じように明日香の顔は真っ赤になった。
「え?もしかして、安藤さんって、輝人のこと好きなの?」
「そんなわけないでしょ!ただ、輝人君があまりにも遅いからだんだんと心配になってきたから、
みんなで・・・、そう、みんなで探しに行きましょうって言いたいの!」
明日香の反応はあまりにも分かりやすいものだったが、確かに輝人が遅すぎる。ここは明日香の提案に従うべきだ。
「確かに、遅すぎるよな。四人でちょっと校舎に探しに行くか。」
「ちょっと待って!私、今晩ちょっと用事があって・・・。」
先ほどまで一番活発だった澪奈がいきなり逃げ腰になり、悠平が驚いて澪奈を見上げた。
「え?澪奈、学校来るときに、今日は一日中遊ぼう!って張り切ってたじゃない。用事って何よ?」
明日香は、輝人のことになると一歩も退かないのは昔から変わらない。まさかこんなところで厄介になるとは。
「用事って・・・、用事は用事よ!とにかく、私早く帰んないと大変だから、今日は帰るね。」
そう言って早歩きで帰ろうとする澪奈を明日香が止めた。悠平はほっとしたようだ。
「嘘っぽい。澪奈の嘘ってすぐ分かるのよね〜。ほら、行くよ。」
そういうと、明日香は澪奈の手を引っ張って校舎の中に入っていった。晃平と悠平の兄弟も校門に置いてあったランドセルを肩に背負って後に続く。
しかし、輝人が遅かった理由は校舎に入ってすぐにわかった。入ってすぐある保健室前で先生数人が話をしていた。
「ねえ、今あそこにいる先生たちが、輝人君がどうこうって・・・」
澪奈が少し先に行っていた三人を呼びとめて言った。四人は、先生たちのところへ向かった。
「先生、輝人君どこにいるか知ってますか?」
明日香が尋ねると、先生たちは話をやめて言った。
「輝人くんね、怪我したから、保健室で治療してもらってるのよ。」
それを聞いて、四人は先生の間を縫って保健室に入っていった。
 保健室では、保健室の先生が輝人の頭に包帯を巻いているところだった。
190ゴジラvsヒルデルガ:2007/01/27(土) 13:29:03 ID:29VwoArs0
「輝人!」
晃平たちは輝人のところに駆け寄った。輝人が晃平たちの方を向くと、その頭には小さな傷ができているようだった。
「晃平、遅くなってごめんな。ちょっと、階段で転んじゃって。」
そうは言っていたが、明らかにその傷は階段から転んでできたような傷ではなかった。
「輝人君、嘘でしょ。なんか私、輝人君の嘘ってすぐに分かるの。」
明日香が晃平を押しのけて輝人の真前に陣取った。よほど輝人のことが心配らしい。明日香の言葉に、輝人は何も言わないで先生の方に向き直った。
「先生、大したことない傷ですから、もう帰っていいですか?」
脇の方で心配そうに眺めている澪奈と悠平を少し見た後に輝人が言った。包帯を巻き終えた先生は、輝人に笑顔で言った。
「うん、もう大丈夫よ。でも、頭痛とか何か少しでもいつもと違うところがあったらすぐに病院に行ってね。」
輝人は立ち上がり、いすの横に置いてあったランドセルを背負うと晃平たちと一緒に保健室を後にした。
 下校中、澪奈と悠平は並んで歩いていたが、二人とも黙っていた。輝人が心配なのだろう。晃平と明日香と輝人もしばらくは
口を開けなかったが、その沈黙を晃平が破った。
「なあ、輝人。お前、本当に階段で転んだだけなのかよ?誰かにやられたんじゃないの?」
明日香も輝人の方を向き、黙ってその顔を見つめていた。
「実はね、トイレで健司に会ってさ。ちょっと揉め事に巻き込まれて。それで、僕は健司を何とか押さえ込んだんだけど、こんな傷を負っちゃってさ。」
明日香はショックを受けて何も言えないようだった。この学校で喧嘩の話を聞くのは初めてだったのだ。
 それからずっと、五人は黙って歩いた。夕焼けが美しい日のことだった。

この後は、この間要望があった、ゴジラの生活面でも書こうかな〜と。あと、明日ちょっくら東京に行ってくるんで何か面白いアイディアが
浮かぶかもしれませぬ。
191名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 19:05:28 ID:LWB8gtTlO
乙です!続き、期待しております。
192名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 23:29:54 ID:SwMUzJwB0
キモ、同人板でやれや
こんなんだからゴジラ打ち切りになるんだよ
193名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 07:41:07 ID:BghRqC7Q0
もうさ、宇宙から”爆裂異次元スペシャル”を使って地球に来たゴジラ隊長が
「正直な心を持ったキミ達に特別なパワーをあげよう」とか日本語で言って、
小学生仲良し五人組単位で巨大化させてもらって
ゴジラと一緒に都心の超有名スポット前で心ゆくまで胸のすく悪者退治をすればいいじゃないか。

一番の見所は10分に一度、巨大小学生が決めポーズとる時の思いっきり作った表情と
負けた悪者怪獣が「ひぃぃ〜、おぼえてろよ〜」って捨てゼリフいうとこ。
194名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 12:35:38 ID:RefKBHUz0
>>192-193が書き込んだ瞬間、このスレがシラけたな。


195名無しより愛をこめて:2007/02/01(木) 02:17:42 ID:YBTYRvvp0
もともと幼稚厨が二〜三役に扮する自作自演劇場だろ
196名無しより愛をこめて:2007/02/01(木) 08:33:30 ID:WY9qnjWr0
つまらん中傷なんか気にせずガンバレ。
オレもこの手の駄文をあっちのスレこっちの板に投下してるが、試しに自分で書いてみないと判らないことがある。
自分で書いてみて、それからゴジラでもウルトラマンでも見てみるとそれまでとは評価軸が違ってくるから。
書き手としての視点は、偉そうな言い方をすると特撮番組における「神の視点」だよ。

197名無しより愛をこめて:2007/02/02(金) 13:55:04 ID:Jr9PnnFI0
よし!俺は骨法でゴジラに立ち向かう漢を書いてみる!!
198名無しより愛をこめて:2007/02/02(金) 16:52:07 ID:TJ2EO9+cO
>>197
死闘の末ゴジラと相打ちになった漢の妻に宿っていた赤ん坊にゴジラの霊が表意するってどうよ?
199名無しより愛をこめて:2007/02/02(金) 18:28:22 ID:Jr9PnnFI0
>>198
そんな斬新なアイディアなら、地上最強の男に勝て(ry
200名無しより愛をこめて:2007/02/03(土) 14:50:26 ID:2lTmspf70
こんなページを発見!!ゴジラの小説がたくさんあるぞ!
ttp://www.geocities.jp/zianobos/
201名無しより愛をこめて:2007/02/03(土) 23:19:59 ID:Wz6/9sWDO
ネオキングギドラ設定補足です。
○藤戸拓也
VSモスラの時のトレジャーハンター(廃業)。現在は東都大学考古学部の助教授。手塚雅子と再婚。Gサミットの依頼で第2インファント島(仮)の遺跡を調査中。
○黒木翔特佐
Gフォース三代目司令官に就任(大佐に昇格)。ちなみにG対策センター長官は、四代目の二階堂秀一。

結城さんとかはどうしてるんでしょうかね?多分元気にGフォースの隊員を続けているんでしょうが。
202名無しより愛をこめて:2007/02/03(土) 23:51:40 ID:2lTmspf70
>>201
新城ならヒルデルガに出しました。
お互いvsシリーズの続編製作として頑張りましょうw
203名無しより愛をこめて:2007/02/04(日) 00:46:23 ID:V9z6hbMbO
ネオキングギドラ設定補足です。

○ジラやバラゴンはいますが、残念ながらガイガン、キングシーサー、ヘドラ、ミニラ、ジェットジャガーは存在していません。あくまでも私的にVSシリーズの世界観にはあわない気がします。
204名無しより愛をこめて:2007/02/04(日) 01:28:08 ID:LojdYAg+0
流れぶった切るが
ウルトラ世界に初めてゴジラが出現する話とかどうよ
ゴジラ主体だとしたらアウトかね
205名無しより愛をこめて:2007/02/04(日) 01:36:11 ID:eczGLeX00
どういうことだ、エリマキがないぞ!!
206名無しより愛をこめて:2007/02/05(月) 19:12:49 ID:nkgcTGjT0
暖冬で外しました
207名無しより愛をこめて:2007/02/06(火) 17:18:07 ID:T6S5gRcp0
山田君、座布団一枚さしあげて
208名無しより愛をこめて:2007/02/08(木) 14:50:20 ID:CGsb9mcC0
漠然とだが
ゴジラ1954
モスラ、フランケンシュタインの怪物、
サンダ対ガイラ、海底軍艦、地球防衛軍、GMK
リンクさせて、ゴジラ×メカゴジラと怪獣大戦争と
日本沈没をベースにファイナルウォーズをリメイク
出来そうだ・・・
メカゴジラには回収したゴジラの骨の他に、モゲラ
の技術と海底軍艦の炉心が使われていたり、フランケン
の細胞による医療研究から身体強化された新人類が生ま
れたり、ミステリアン侵攻時に海底軍艦の技術から飛行
戦艦α号を建造したが、防衛後はそれらの新技術による
冷戦構造が起こっていたりとか。
戦後の在アメリカ軍がゴジラに敗北して日本見捨てた経緯
から、戦後の独立が早まり、自衛隊が自衛軍〜防衛軍化して
現代とはパラレルの日本での話。
「大怪獣最終戦争」
なんてのはどうか?
209名無しより愛をこめて:2007/02/09(金) 07:10:09 ID:ruwIMVqeO
ネオキングギドラの者です。
昭和ゴジラシリーズって、今見ても面白いのは確かですが、かなりシュールですよね。私はVSゴジラ世代です。
210 ◆eQd2.TtuOc :2007/02/13(火) 20:17:41 ID:i1Rvz1Ti0
>>209 VS世代だけど案外シュールな昭和も好き
211名無しより愛をこめて:2007/02/13(火) 21:33:10 ID:iaPCAs410
>>209
どこがどう「シュール」なのかをちゃんと説明できたら認めてやる。
212名無しより愛をこめて:2007/02/14(水) 00:53:01 ID:DqMCNVYs0
.iio
213名無しより愛をこめて:2007/02/17(土) 01:10:16 ID:xsjsarvnO
ウ〜ン、どういう理由か分かりませんが、巨大化してしまうジェットジャガーとか、なぜかシェーをするゴジラ、熱線を吐いて空を飛んでしまうとか、シュールさには事欠かない気がしますね。
214名無しより愛をこめて:2007/02/17(土) 02:38:09 ID:4YYFZJ+E0
幼稚話を連投してる人が何を夢見てるかは知らんが、
もし仮に次作の関係者がここを見たとしてもかえって逆効果だと思うよ。
理由はね
「どういうタイプの人」がこういった幼稚作風を渇望してるのか丸わかりだからw

書けば書くほどヤバいってw
215ゴジラ大怪獣の聖戦:2007/02/20(火) 12:19:48 ID:nNY+kJT70
ゴジラ対ゾーディス
前作から3年後、人類は未開の島を発見。
そこには既に絶滅したと言われる生物や今まで発見された事の無い
植物などが数多く存在していた。
人間はその島に調査団を送り込み、何か物体的証拠となるものを
持ちかえるように指示、送り込まれた調査団の隊員はそこで巨大な
卵とそれに付き添うかのような二人の小美人を発見。
彼女達は「ここは遥か昔に滅んだインファント文明の遺跡であり、これは
この島の神・モスラの卵です」と言う。
2万年もの昔、彼女達インファント文明は宇宙より飛来した究極破壊獣ゾーディスの
手によって文明もろとも崩壊してしまったという。
その時モスラは文明と力を合わせてゾーディスを封印する事に成功したのだが
モスラは力を使い果たし、卵を遺してこの世を去ったという。
そして遥かな年月を経てその破壊獣ゾーディスの封印は間もなくその力を失うと言われた。
やがて海から幼体のゾーディスが復活、それに呼応してモスラも卵から孵化して怪獣と戦うが
歯が立たない。
その時、海から守護神ゴジラが出現。
モスラを守りながらゾーディスを海の方へ引きずり込み熱線で海域もろとも粉々に爆滅させる。
地球は救われたに見えたがゾーディスは死んではいなかった、爆滅したゾーディスの破片が
海の底に眠っていた数多くの生命エネルギーと融合し、より完全な形となって復活。
成虫へと進化したモスラが単身で日本に飛来したゾーディスへと挑み、時を同じくして
ゴジラが再び日本へ上陸。
そして福岡を舞台に守護神ゴジラと破壊獣ゾーディスとの決戦が始まった・・・・・

破壊獣ゾーディス
身長:100m 体重:20トン
かつてインファント文明を滅亡させた究極の怪獣。
封印から二万年が経過したために幼対にまで素体が戻っていたがゴジラとの
戦いの後、海底の生命エネルギーを吸収して完全体として蘇生。
福岡でモスラを圧倒した後にゴジラと戦い、胴体に熱線の直撃を受けて大爆発を
起こし跡形もなく消滅し倒された。
216名無しより愛をこめて:2007/02/20(火) 13:23:57 ID:mgAFJgp90
なんで正義ゴジ厨ばっかり何だ
217名無しより愛をこめて:2007/02/21(水) 05:03:21 ID:e39GKuIW0
>>215
またまたモスラかよ、と小一時間....
218名無しより愛をこめて:2007/02/24(土) 08:20:09 ID:QPYm5MT20
次にシリーズが復活したら。(タイトルはあくまでも仮題)

第一作・ゴジラin1954 第一作を全くそのままリメイク。
第二作・ゴジラXドゴラ アメーバの様に変幻自在に襲い来るドゴラ
    ラストではG遺伝子を得てゴジラと同じ姿になる。
第三作・ゴジラXキングギドラ モスラも登場、最初はゴジラとモスラが戦う
    宇宙からキングギドラ襲来、モスラとゴジラが協力して戦う。
    今度のギドラは身長がゴジラの二倍、翼を二段階に広げると、翼幅500メートル。
第四作・ゴジラX悪の秘密結社 超巨大要塞ロボ(ドラゴン型に変形)と戦う。
    怪獣を捕獲し、コントロールして兵器化を企む秘密結社は、
    怪獣捕獲用巨大ロボで、アンギラス ラドン バラン バラゴンを既に捕獲、
    次の標的はゴジラだった。ゴジラが、主人公達が、悪の野望を砕く。
第五作・ゴジラX宇宙怪獣軍団 これでシリーズは打ち止め。
    宇宙から非地球的デザインの怪獣達が襲来。ゴジラが、正義のメカ怪獣達
   (メカアンギラス メカラドン ガイガン 等)が、これを迎え撃つ、宇宙怪獣のボスは
    やはりギドラ型だろうか?


219名無しより愛をこめて:2007/02/25(日) 13:27:07 ID:TF5RLoVm0
はいはい。
中学生らしい妄想でつね。
220名無しより愛をこめて:2007/02/27(火) 23:35:51 ID:8JcFjMwyO
小説のネタ探しにVSデストロイアを途中まで見ました。意外なほど面白かったですね。
221名無しより愛をこめて:2007/03/01(木) 12:32:33 ID:Q+Lp1mBF0
>>220
別にvsデストロイアの続きの話ではなくてもいいのでは?
222名無しより愛をこめて:2007/03/01(木) 16:27:17 ID:D1MgtgU40
>>1-221
消防臭いw
223名無しより愛をこめて:2007/03/01(木) 17:58:19 ID:9BO+lMpuO
『ゴジラVSネオキングギドラ』序章(1)

1996年。
ゴジラがメルトダウンから1時間後。
核放射能を完全に吸収したゴジラジュニアは、新たなるゴジラに変化していた。死の町になろうとしていた東京は、ゴジラによって救われたのである。

ゴジラはその有り余るパワーを発散するかの様に暴れだす。人々はそれを呆然と見るしかない。
しかし三枝未希は気付いた。ゴジラの中のジュニアの意識はまだ失われた訳ではない。
「何、ジュニアをアドノア島に?」
「まだ彼の中にはジュニアとしての意思が残っています。力を持て余しているんです。ジュニアの意識が消え去る前にアドノア島に帰してあげたいんです」
その提案はGサミットによって承認された。ただ一つの条件が付与された。
テレパシー増幅装置が打ち込まれたゴジラは、未希と小沢芽留のテレパシーに導かれて、海に出ると北上をはじめた。
約12時間後、ゴジラはベーリング海アドノア島近海に到着した。
そこにスーパーXVが到着する。
「冷凍弾発射」
冷凍弾、カドミウム弾が次々に打ち込まれていく。思わず目を反らす未希。
Gサミットの出した条件。それはゴジラを眠りに就かせることだった。
「超低温レーザー発射」
超低温レーザーを浴びて意識を失うゴジラ。
人々が見守る中、ゴジラは海中に沈んでいった。
「これで本当に私の仕事は終わった」
224名無しより愛をこめて:2007/03/01(木) 18:46:39 ID:D1MgtgU40
>>223
消防臭いw
225名無しより愛をこめて:2007/03/01(木) 18:52:57 ID:D1MgtgU40
>>1-221
ゾンデでございます♪
226名無しより愛をこめて:2007/03/01(木) 19:08:05 ID:D1MgtgU40
ゾンデ乙ゾンデ乙ゾンデ乙ゾンデ乙ゾンデ乙ゾンデ乙ゾンデ乙ゾンデ乙ゾンデ乙
ゾンデ乙ゾンデ乙ゾンデ乙ゾンデ乙ゾンデ乙ゾンデ乙ゾンデ乙ゾンデ乙ゾンデ乙
ゾンデ乙ゾンデ乙ゾンデ乙ゾンデ乙ゾンデ乙ゾンデ乙ゾンデ乙ゾンデ乙ゾンデ乙
ゾンデ乙ゾンデ乙ゾンデ乙ゾンデ乙ゾンデ乙ゾンデ乙ゾンデ乙ゾンデ乙ゾンデ乙
227名無しより愛をこめて:2007/03/01(木) 19:17:01 ID:9BO+lMpuO
消防臭いって何〜?
228名無しより愛をこめて:2007/03/01(木) 21:02:40 ID:vfH9vN/w0
日本のモンスター

ヤマタノオロチ

これしかない。ゴジラの打開策としては
229名無しより愛をこめて:2007/03/01(木) 22:59:43 ID:IGKgpEjw0
>>228
一応漫画ではあるな。ゴジラ対八岐大蛇。

 
230名無しより愛をこめて:2007/03/03(土) 08:19:57 ID:hu2RzJ9DO
確かに見てみたいですね。ゴジラVS八俣大蛇。


ところで消防臭いって何なんですか?
231名無しより愛をこめて:2007/03/03(土) 08:54:41 ID:uy+P28H40
消防の臭い匂い
つまり防衛組織だって表向きは戦ってるが裏じゃなにやってるかわからんのさ
G細胞みたいな危険なものつくるわけだしな
232名無しより愛をこめて:2007/03/03(土) 09:50:37 ID:G1IJr1h30
.loois
233名無しより愛をこめて:2007/03/03(土) 10:11:36 ID:jrSfrZPZO
ネオキングギドラ作者氏、乙。
職人さんが増える事はいいことだ。これからも作品投下願います
234名無しより愛をこめて:2007/03/04(日) 05:48:24 ID:Lf7buKcWO
ゴジラ対旧日本海軍連合艦隊やってみたい!!
235名無しより愛をこめて:2007/03/05(月) 16:18:10 ID:lsRBeRaA0
何この糞スレ
236名無しより愛をこめて:2007/03/05(月) 16:45:25 ID:2OEVz1TaO
>235
失礼な!俺は結構気に入ってる
237名無しより愛をこめて:2007/03/06(火) 02:05:53 ID:MHO0xo210

幼稚作風の人しか投稿する人いないの?

てか本人がその為に立てたスレか。
238名無しより愛をこめて:2007/03/06(火) 12:18:02 ID:ULSaUrW10
文句ばっかり言ってないで自分でも一作作ってみたら?
君のいう幼稚作風じゃない作品という物を俺たちに見せてみろよ。
239名無しより愛をこめて:2007/03/06(火) 15:02:22 ID:/weg2gFi0
>>238
はいはいゾンデ
240名無しより愛をこめて:2007/03/06(火) 16:48:50 ID:TYRXS+ifO
ゾンデってなに?
241名無しより愛をこめて:2007/03/06(火) 17:03:14 ID:3ypr8yRR0
メガロゴジ厨
242名無しより愛をこめて:2007/03/06(火) 18:00:24 ID:EHv1eM6U0
突如侵略宇宙人が出現。日本のトップとの交渉を求めてきた。
彼らの要求は日本の三権分立の解体と在日特権の排除。在日、朝鮮の排除である。
しかし日本側の対応はそれを飲むことができず。
宇宙人たちは要求が飲めなければ
特殊ガスの大気散布による日本全土の平均気温の7℃の上昇
など環境を今よりさらに悪化させるというのだ。
政府はいう
「それをすれば彼らだって困るのでは?否、彼らの目的は世界の支配。日本は
その足がかりでしかないのだ!」
交渉を長引かせその間に宇宙人の拠点を探し出す攻撃する特殊武装日本軍部隊。
それに気づいた宇宙人は粛清と見せしめに
メカゴジラを大阪に出現させる。みせしめに大阪は完全壊滅。
政府はお好み焼きで宇宙人の機嫌をとるがマヨネーズは彼らの好みではなかったらしい。
さらに破壊を続けるメカゴジラ。
そしてついにゴジラがそれに呼応するように山口県下関沖に出現
激しく戦うが最後は宇宙人がお好み焼きに味の素をかけて食べ過ぎて死亡
メカゴジラもエネルギーきれて管理できる宇宙人なくなり停止
日本の夜明けの幕開けでした
243名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 01:43:10 ID:tb+Jfa8r0
>>242
歯の浮く過剰な表情演技と棒読み台詞の小中学生が地球の危機を救うくらいなら
これでもいいような気がする。
GJ。
244名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 18:54:06 ID:NWPvvyUH0
>>242



245名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 18:57:16 ID:G6ufhmnj0
>>242
しね
246名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 00:09:32 ID:rZXwLDgD0
その程度の煽りか( ´,_ゝ`)
小心者ほどそういうことしかいわねえわなwwwwwwwwwwwwwwwww弱い犬ほどよく吼えるようにな
247名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 01:18:45 ID:3mFO8DS6O
つかどっちもどっちじゃん
248名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 18:17:33 ID:nbu7Hxvv0
>>242
バロス
249名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 22:18:15 ID:QmTdPfPF0
>>246
しね
250名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 23:25:00 ID:cJw37jou0
どっちのレスを見ていても特撮ファンも本当にレベルが落ちたと感じるよ
251名無しより愛をこめて:2007/03/09(金) 00:41:26 ID:vSvBqwLWO
職人さん達は負けずに投下してほしい。
252名無しより愛をこめて:2007/03/09(金) 02:20:42 ID:3r+zsam70
何この糞スレ
253名無しより愛をこめて:2007/03/09(金) 09:53:25 ID:z1xKXbuD0
>>251
俺も同感だけど、そのためには職人さんたちが投下しやすい環境を作らねばな。
変な厨房どもも入試が終わったからといってたくさんやってきてるし。
254名無しより愛をこめて:2007/03/09(金) 10:13:05 ID:qxVxc+qW0
素晴らしい糞スレだな
255名無しより愛をこめて:2007/03/10(土) 00:38:29 ID:XA2ihwjj0
ゴジラ映画といえば
ゴジラに対する人間の攻防
人間のために戦うゴジラ
悪の怪獣や侵略者と戦うゴジラ
どっちつかずの破壊王ポジション
だがほかにねえのかね
そこで私は考案した。時代はデジタル
一人のマッドIT男がパソコンを介してゴジラのデジタル処理を実像化させ
それを現代に出現させ自らの自己破壊的思想を成就させるという
デジタルゴジラシリーズの幕開けだ 
デジタルデビルストーリ女神転生のパクリだけどな( ´,_ゝ`)
256名無しより愛をこめて:2007/03/11(日) 14:41:27 ID:FsHvMJan0
>>234
それ、しん平師匠の「深海獣零号」
257名無しより愛をこめて:2007/03/12(月) 20:11:17 ID:jdbwkNc/0
ま さ に 糞 ス レ
258名無しより愛をこめて:2007/03/12(月) 20:59:04 ID:w/iKK0fj0
あっそ。
259名無しより愛をこめて:2007/03/13(火) 19:14:11 ID:gjTffUFpO
粘着Uze
260名無しより愛をこめて:2007/03/15(木) 20:23:32 ID:lxLZCkefO
そんなに貶めて楽しい?
261名無しより愛をこめて:2007/03/15(木) 21:22:48 ID:b/6ywEdN0
荒らしはカエレ!!
262名無しより愛をこめて:2007/03/15(木) 22:55:14 ID:Inqc38+00
なんだこれどれもこれも似たような物ばっかだな。
ツマンネ
263名無しより愛をこめて:2007/03/16(金) 01:20:40 ID:+McP89De0
だから?
264名無しより愛をこめて:2007/03/16(金) 22:48:40 ID:b4aqFPOj0
ゴジラのSSはNeo G Episodeが一番面白かった。
後は某同人ゲームとクロスしてるやつが好きだ。
俺あのゲームやったことないけど。
265名無しより愛をこめて:2007/03/17(土) 01:02:52 ID:HplezF930
一部日本政府は秘密裏にある作戦をたてていた。
今の日本の国際立場は決して楽観はできない。
アメリカは日本のために動かず、アジア各国はまさに憂国ともいえず不信感ばかり
欧州中東はまさに論外
事実上完全孤立の日本。その日本の裏組織で暗躍する「ネオ・レフトウィング」となる組織が
一部政府と協力し「ゴジラ」の捜索を開始していた
ゴジラを捕獲し独自に開発した電磁波コントロールで中国、韓国、北朝鮮、ロシア、アメリカなどを
ゴジラの手によって破壊させる。そして日本はその損害の補償をすることで
国際貢献と日本の威信を回復させまさに国際社会においての立場の向上を図るのである。
いよいよ気運はせまった・まずは忌まわしいシナを破壊せよ。行け!ゴジラよ!日本のために!
世界を破壊せよ!
266名無しより愛をこめて:2007/03/17(土) 13:20:07 ID:F1p2vzRr0
またか
そのネタはよそでやれ。
267名無しより愛をこめて:2007/03/18(日) 11:59:57 ID:toE+xJHP0
>>265
ま た 右 翼 か
つまんね
268名無しより愛をこめて:2007/03/18(日) 20:01:40 ID:BzMVa9PpO
>264
どんなやつ?
269名無しより愛をこめて:2007/03/18(日) 23:07:51 ID:owinR0X+0
>>268
結構SFみたいな感じ。
VSシリーズの続きではなく正義ゴジラではない。
ゴジラに挑む人間達を中心に描いている。
話は繋がってないけど三部作になってて、うち二作は完結。三作目は更新停止中。
270名無しより愛をこめて:2007/03/19(月) 00:36:31 ID:lfzAh+oNO
>269
なんだ…同人ってもエロいわけじゃないんだ…orz
271名無しより愛をこめて:2007/03/19(月) 20:03:55 ID:ej2lr9/30
>>269はNeo G Episodeの話ね。
ゲームのやつは・・・誰が主役かよくわかんねえや。最近ゴジラ出てきてないし。
ちなみにゴジラだけじゃなく特撮作品全般とのクロスね。エロもありません。
272名無しより愛をこめて:2007/03/20(火) 00:29:07 ID:/nZe/XdH0
>>271
なんかその作者の作品に、原発からの送電で発射する高射砲的な
自衛隊の超兵器が出てくるのあったよね?
気になって見に行ったものの、ないぽ
273名無しより愛をこめて:2007/03/20(火) 00:38:08 ID:C8R+zL4k0
ウソの世界にへんにリアルな世界を持ち込みすぎるとマニア向けになりつまらん
怪獣に対して怪獣で派手にやればそれでいい
人間ドラマより誰もが創造つかないまさにこれこそ怪獣という怪獣をつくることが急務
話はそのあとでいくらでも跡付けすればいい
いつまでも過去の怪獣やアレンジじゃ能がない
274名無しより愛をこめて:2007/03/20(火) 23:38:39 ID:PAGx1fAA0
悪のほうがいい
275名無しより愛をこめて:2007/03/21(水) 22:11:45 ID:Jow+cpDN0
>>272
超兵器の名前はTX-2000だかSTX-Oだよね。
無いっていうのは小説がないってことかな?
それとも完全版が完成してないってこと?
276名無しより愛をこめて:2007/03/22(木) 03:56:43 ID:r4EECOny0
>>275
アッタヨー
完全版云々と聞いてキュピーンときた。
なんか再編分が途中までしかうpされてなくて、旧完全版がzipであった。
そうそう、TX-2000。
277名無しより愛をこめて:2007/03/24(土) 01:00:47 ID:wCGd+r1B0
地球上至る所で繰り返し起こる異常気象、気候温暖化は深刻な被害をもたらす。
潮流の変化は深海生物の環境を変えてしまった。

ある日、ある川に突然現れた巨大海獣
何をするわけでもなく川で戯れる海獣。海獣見たさに集まる人々
水族館関係者による調査によれば深海に生息していた生物であることはわかるものの
未知の生物に変わりはなかった。
マスコミに取材される海獣。川の名前に因み「しろちゃん」と名づけられ饅頭も作られる。

「しろちゃん」による被害は発見から5日目に起こった。
漁業用の網に引っかかり漁船が転覆してしまったのだ。漁協は「しろちゃん」の海への誘導を行うが、失敗してばかり。
マスコミはそれをコミカルに報道し人気が更に集まる一方。

別な漁港で「しろちゃん」と同種の海獣による漁業被害が起こる。さらに別な浜辺で「しろちゃん」と同種の海獣の大量死が発生。

なぜ「しろちゃん」は川に来たのか?
ある学者は深海の環境変化を唱え、ある学者は何かから逃げてきたのではないかと仮説を立てる。

「しろちゃん」の群れが黒い海獣に襲われてゆく姿を外電が伝える。その黒い海獣とはゴジラ・・・。

政府は「しろちゃん」を外来種として認定、ゴジラを誘引する害獣として誘導及び捕獲を決定する。
自衛隊による「しろちゃん」捕獲作戦はことごとく失敗。死者一名を出してしまう。
そのころ「食糧」を求めてゴジラが河口に現れる。

人間は「しろちゃん」を守れるのか?殺してしまうのか?
278名無しより愛をこめて:2007/03/24(土) 15:31:11 ID:bzxOWUHp0
>>277
このスレで初めて名作が降り立った。
映画化決定。
279名無しより愛をこめて:2007/03/24(土) 23:11:25 ID:TThY8BPC0
くだらん このスレ削除以来でいいな
280名無しより愛をこめて:2007/03/25(日) 00:30:04 ID:mRUlMBVe0
どなたかセガサターンのゴジラ-列島震撼-をそのままでいいんで小説にしていただけませんか?
281名無しより愛をこめて:2007/03/25(日) 19:19:55 ID:QLxyy4otO
>277
もちろんしろちゃん役はボブサップ
282名無しより愛をこめて:2007/03/26(月) 01:10:11 ID:yoLEPoV00
>>280
司令官は指示をだしてる。しかし部隊はゆうこうとを聞かず勝手に特攻かましゴジラに破壊される
怒った司令官はGフォースのメカゴジラに搭乗し部隊を殲滅。そのままゴジラに特攻するがかわされ若狭湾に沈む
そして平和がもどった
283名無しより愛をこめて:2007/03/26(月) 23:00:02 ID:kwf1vF9z0
「しろちゃん」の体に変化が現れ始めたのはゴジラが河口に現れた直後だった。

「しろちゃん」は体を発行させ上流へと猛スピードで移動を開始する。
しかしダムを這い上がれない「しろちゃん」はダムの下でもがく。

自衛隊はゴジラ対策に追われていた。
攻撃に対し反応するゴジラの特性を活かし下流側からの攻撃を繰り返す自衛隊。
河口での防衛ラインは破られ、ゴジラは住宅街へと川沿いに移動。
堤防が決壊し濁流に飲まれてゆく住宅街。

<「しろちゃん」なんか死んじゃえ!>被災地の少女の叫びはマスコミに乗り、
一気に「しろちゃん」抹殺の風潮が高まる。

「しろちゃん」についての研究の結果が明らかにされてゆく。
極めて高いエネルギーを内包する種族ながら「しろちゃん」は他の仲間とは違う性質を有していた。
「しろちゃん」以外はオスで、「しろちゃん」だけがメス・・・元々オスだけの種で種の保存の為
選ばれたものだけがメスとなる・・・メスとなったものには更に強力なエネルギーを宿しゴジラを誘引したのではないか
自衛隊の捕獲作戦に協力していた学者が排尿から得たデータで得た結果は「しろちゃん」の妊娠であった。
鮭のように回遊し産卵のために川に戻ってきた・・・
それが数百年から数千年に一度であったため人の目に触れることがなかったのではないか

「しろちゃん」は外来種ではなかったのだ。そして「絶滅が危惧される保護されるべき生物」であり
ただ一頭の繁殖力を有した固体なのだ。

ダム決壊を阻止するための自衛隊の作戦も失敗し
ついにダムの下で対峙するゴジラと「しろちゃん」
退路を断たれ、種の保存の為、戦闘態に変化する「しろちゃん」!
284名無しより愛をこめて:2007/03/27(火) 14:29:18 ID:whKBQ6Du0
>>283
どうでもいいけど、「しろちゃん」っていう名称はどうにかならないの?
285名無しより愛をこめて:2007/03/27(火) 22:27:17 ID:WO6a8m5n0
>>277
おねがいします映画化してください。出来れば饅頭屋で出してください。
>>281
負けたい!
>>284
うちのワンコの名前が「しろちゃん」だから、どうにもならないね〜
百歩譲っても「たまちゃん」以後のアザラシブームをモチーフにしているので「○○ちゃん」は外せないねー
でも当然あなたの言うような台詞は出てくるんだろうなw

しかしオチがつかない・・・。
「しろちゃん」が人類の最強の敵となるのか?
本当の外来種が現れるのか?
突如火山大爆発が起こるのか?
オオダコが襲いかかるのか?

ただ・・・ゴジラの海中投棄は飽きた・・・
286名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 00:06:13 ID:ChUy/nkr0
>>285>>277
もろばれなのになんで幼稚な自作自演でレスつけてんのかねこいつは
287名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 11:25:37 ID:mWUJ3mvn0
最新ゴジラNEWS!!
http://www.nintendo-inside.jp/news/201/20177.html
288名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 12:24:26 ID:zWsEMM7OO
巨大化したしろちゃんの背中が割れ、中から黄金に輝く三つ首の龍が現れた。
289名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 15:31:33 ID:hWzF+Csr0
どの話も後が続かないな・・
290名無しより愛をこめて:2007/04/01(日) 18:51:50 ID:0urzBYzlO
あげ
291名無しより愛をこめて:2007/04/01(日) 20:01:37 ID:Tz2M5ZVD0
>>288
結局ギドラかよw
292名無しより愛をこめて:2007/04/01(日) 20:05:01 ID:hNOXJvgU0
ゴジラ『ファン』には
実はあんまし共通見解というか「こういうのならオケー」みたいな基準がないのかもしれん。

叩く奴にもいろいろ居るが、
「怪獣映画だ」って分かってないっぽい奴が多いしなあ。
とりあえず叩いとけ的に。
293名無しより愛をこめて:2007/04/05(木) 22:32:02 ID:eQ+FIJevO
所詮は荒探しをして叩くだけで、自分からの代案は一切提示しない卑怯者の集まりだな。提示すれば自分も叩かれるから。
294名無しより愛をこめて:2007/04/06(金) 01:42:02 ID:hLP8r0sV0
>>293
禿同。いいこと言った!!昔は雰囲気がいいスレだったのにな。
295名無しより愛をこめて:2007/04/06(金) 06:46:18 ID:Rt2+IFuu0
はじめのほう自演だし
296名無しより愛をこめて:2007/04/06(金) 18:00:45 ID:PC3WmPcmO
作者のメッセージが入ってても、サヨとかウヨとか呼びあう奴もいるしな。もっと純粋になれよと思う。
叩きばかりするから、誰も書かないし長続きしないのでないかい?
297名無しより愛をこめて:2007/04/06(金) 21:13:05 ID:hLP8r0sV0
実際、シナリオばっかり書かれて本格的なSSが書かれたのって、vsネオキングギドラとvsヒルデルガだけだよな。
変な奴らが多くなったから書き手もうpしにくくなってるのでは?
298名無しより愛をこめて:2007/04/07(土) 10:25:25 ID:BLg3nLQJO
>297
それはある。
ついでに俺も208のカキコに「宣戦布告」や「世界大戦争」を交えた新解釈の「大怪獣総攻撃」の構想があるけど、叩きの多い現状ではアップしたくない。つまらんことで揚げ足をとってくるからな、連中は。正義だの悪だの幼稚だのウヨだのサヨだの厨だの。
299名無しより愛をこめて:2007/04/07(土) 10:52:08 ID:977Dl2ds0
携帯から書き込んで改行もまともに出来ない奴が何か言ってる
300vsネオキングギドラ作者:2007/04/08(日) 08:51:13 ID:JcV1kJQ+O
そろそろ続きを発表させていただくつもりです。
301vsネオキングギドラ作者:2007/04/08(日) 13:19:47 ID:JcV1kJQ+O
『ゴジラVSネオキングギドラ 序章(2)』

2007年。
あれから11年が経過した。
国連G対策センターを退職した三枝未希は、国立精神科学センターで教師をしていた。
彼女が子供時代を過ごし、能力開発を行った場所である。
とかく世間から偏見の目で見られがちの能力者の子供たちを見守り、また能力の向上の手助けをしたい、との気持ちで勤務していた。
そんな彼女も数年前に結婚し、一人娘の優希が生まれていた。
未熟児として生まれた優希だったが、明るく元気な少女に成長していった。
5歳になった位だった。三枝未希は一人で遊んでいた優希に不思議な物を感じた。
声を出していないのに話しかけてきたのだ。
まさかと思ったが、専門機関にテストを依頼した。
結果は未発達ではあるが、能力を持っているのが明らかになった。
未希は自らを呪いたくなるのと同時に、宿命的な物を感じた。
彼女は夫と話し合い、自らの職場に入らせることにした。
どの様になるにせよ、能力をコントロールする技術を身に付けることが重要と感じたからだ。
未希はセンターにおいて優希を特別扱いしない様に気を付けた。
優希は明るい性格で、人気者になり、能力も向上していった。
302名無しより愛をこめて:2007/04/08(日) 14:27:34 ID:O82VWOXA0
>>301
乙。これからどのように優希がかかわってくるのか気になるところだな。
楽しみにしてるよ!
303298:2007/04/08(日) 23:54:33 ID:gV+QGswJO
俺も構想固まったら投下していい?
304vsネオキングギドラ:2007/04/09(月) 07:02:45 ID:7CP+z3o2O
ぜひぜひ投下してください。
305名無しより愛をこめて:2007/04/09(月) 17:33:09 ID:3aFSZwR9O
ネオキングギドラ作者氏乙!!
ヒルデルガ作者氏、新規の作者も是非投下願います
306298:2007/04/09(月) 18:37:09 ID:0OldwdeFO
>304、305
励ましの言葉をありがとう。思想性が前面に出る物になるけど、変なカキコは一切無視でいきます。
タイトルは208さんのを拝借、アレンジしまして「真・大怪獣総攻撃 〜世界最終大戦〜」です。
208さんの内容やGMK初期の金子シナリオを基に、自分自身にとっての最強のゴジラを書ければと思いますんでよろしく。
アンギラスやバランは出ます(笑)。
307名無しより愛をこめて:2007/04/09(月) 21:03:58 ID:7lTFPq630
もうちょっとまともな日本語覚えてから書けよ、アホ。
308vsネオキングギドラ作者:2007/04/09(月) 21:15:17 ID:7CP+z3o2O
一応ですが、三枝未希の夫は、新城功次(モゲラのパイロットのあの人)に考えています。
ですので、今の名字は新城になります。しかし職場では旧姓の三枝です。
なぜ新城さんかと言えば、シリーズ通して三枝未希には男っ気が全く無かったからですね。
まわりはオジサマばっかりでしたし。
309298:2007/04/09(月) 21:19:35 ID:0OldwdeFO
>308さん
乙です。
あとここは基本sageですよね?
荒らし防止の為にもいいかなと。
310名無しより愛をこめて:2007/04/09(月) 21:52:25 ID:7CP+z3o2O
307さんは現代国語によっぽど自信がある様ですな。正確で感動的な文章を書けるのでしょうね。羨ましい限りです。
311名無しより愛をこめて:2007/04/09(月) 22:06:12 ID:0OldwdeFO
>310=308さん
いえいえ、そんなに自信はないです(苦笑)。
むしろ想像性は皆さんの方が遥かに豊かだと思ってます。
いきなり小説を書くのは難しいので、まずは大まかなストーリーを提示し、それで気が進んだら本編を書こうかなと思います。
312名無しより愛をこめて:2007/04/09(月) 22:49:43 ID:8EyWOgTa0
じゃあぼくが三枝の夫やる!
313ゴジラvsヒルデルガ:2007/04/10(火) 17:17:56 ID:aRAQ0KRm0
>>305
ありがとうございます!ちょっとゴジラのアドノア島での生活を描こうとしているのですが、
なかなか上手く行ってません。もうしばらくお待ちくださいませ。

>>308
vsヒルデルガにも新城は登場します。ただ、未希の夫という設定ではありませんね。
314名無しより愛をこめて:2007/04/11(水) 23:31:25 ID:2j2auapW0
うわどれもこれもつまんねw

315名無しより愛をこめて:2007/04/12(木) 22:33:48 ID:qFbMyyuoO
>296
じゃあゴジラ対戦艦大和考えてる俺もウヨかいな
316名無しより愛をこめて:2007/04/13(金) 14:12:12 ID:n5FDj0JzO
大和は間違いなく一撃で沈む
317名無しより愛をこめて:2007/04/18(水) 08:53:24 ID:fnAA/TYC0
国政選挙期間中の日曜、新宿駅の雑踏に奇妙な男が現れ意味不明の警告を叫びはじめた。
だが男は叫びはじめてから一分もたたないうちに、突然その身を翻したかと思うと、雑踏に飛び込み姿を消す。
この模様を選挙運動を取材中だったテレビ局が偶然カメラに収めており、今日の珍事件扱いで電波に乗せた。
そして……東京を遠く離れたとある漁村。
たまたま「今日の珍事件」を見ていた一人の老婆が、男の姿を見るなりテレビ画面に飛びついて叫んだ!
「太一じゃ!太一が帰って来おったんじゃ!」
太一というのは、老婆の一人息子。
かつての水爆実験で実験海域に迷い込み、爆発の中で消息を絶った漁船。
第五岩戸丸の乗り組員であった。
老婆の孫娘(太一の妹の娘)が祖母に代わって上京。
およそ50年の時を経て姿を現した「伯父」の行方を捜し始める。

一方、日本列島より遥かな南の空の下、かつての水爆実験場に未知の巨獣が姿を現した。

「ゴジラ対ゼイオン/母さんに花束を」

………ひまができたら続きを構成。
ひまができたらだけども。

318名無しより愛をこめて:2007/04/18(水) 13:29:52 ID:5H8oCg9p0
なー、ひるでるがだのしろちゃんだのゼイオンだの
怪獣のカッコウがわからないから面白くないじゃんか
319名無しより愛をこめて:2007/04/18(水) 18:36:55 ID:4iX0nOqA0
>>317
乙。太一って聞いて、デジモンの太一を思い浮かべてしまったw
これは感動作になる予感が!

>>318
文中に書かれている姿から想像するのが面白い。ヒルデルガはまだ姿をあんまり
明かしてないみたいだけど。
320vsネオキングギドラ作者:2007/04/18(水) 22:50:32 ID:DABXdkYTO
「ゴジラ対ゼイオン」を読ませていただきました。文章にパワーがありますね。自分の修行の足りなさを痛感させられました。
321名無しより愛をこめて:2007/04/19(木) 08:41:28 ID:qUw5ZdIZ0
>>ゼイオンだの 怪獣のカッコウがわからないから

ゼイオンは怪獣じゃないよ(笑)。そう思ってもらえたなら、出だしは成功。
ゴジラと戦う怪獣は別にいる。
双頭のトドかセイウチみたいな形で、移動能力はあまりない…というか、移動する必要がない。
その場で「指令されたある行動」をとるのが任務で、水爆実験場からほとんど動かない。
「ある行動」の第一段階は………酸素濃度の低下と気温の上昇。
環境激変の原因は謎の怪獣にあり!
まず米軍が、そして次にゴジラが挑む形で対決軸は進行。
これに「40年以上前に16歳で死んだはずの太一が、若いままの姿で現れたのは何故か?」が絡んでくる。
やがて太一と行動を共にする「フードをかぶったまま姿を見せない人物」の存在が明らかとなる。
その謎の人物は何故か常時ありふれたコンビニの「ビニール袋」を手にしていた。
……と、まあこんな感じになる。
そして最後の最後で、サブタイトルの「母さんに花束を」の意味が明らかに……。
もともとはSF板に落とす予定のネタだったが、ガメラが出ないから落とさなかった。
ヒマができたら構成するのだけれども。
322名無しより愛をこめて:2007/04/20(金) 17:02:39 ID:UJ+o23pI0
>>321
vsガメラの予定だった作品か!これは期待大!!続き楽しみにしてます!


vsヒルデルガも少しだけ進みました。ゴジラの生活をアドノア島に上陸した密猟者たちの
視点から描きたいとおもいます。
323名無しより愛をこめて:2007/04/21(土) 15:21:59 ID:BMmnEVXFO
アイーン
324名無しより愛をこめて:2007/04/21(土) 21:28:56 ID:yl1POrjk0
過去、東宝特撮作品(ゴジラシリーズ含む)に登場したけれど、
扱いの悪かった怪獣に日の光を当ててやるっていうのはできないかな?
で、一つ書いてみた。
あらすじ、
台風が日本に来た後、インファント島からまたもや巨大な卵が流れ着く。
以前ああいったこと(モスラ対ゴジラ)があったのでインファント島に即返却することが決まるが、
曳航中に船が沈められ卵は行方不明となる。
一方インファント島に先に到着した日本の調査団は、あれがモスラの卵でないことを知る。
あれは、インファント島にかつて生息していた亀の怪獣ラメガ(仮)の卵だったのだ・・・

・白亀怪獣ラメガ オス&メス(仮)
『モスラ対ゴジラ』に登場した亀の怪獣(主人公一行が島に上陸したシーンで背景にチラッと見える)の2代目夫婦。
全身白色で二足歩行の亀と言った地味なデザインだが半端でないタフな体を持ち、死の灰をまともに浴びてもなんともない。
性格は本来温厚だが、現在は大事な卵を失って気が荒くなっている。
さらに具合の悪いことに、ゴジラが卵を食ってしまったことで完全にゴジラを敵とみなし追い掛け回している。
(このためゴジラを追いかけ日本に上陸。)
能力は手足を引っ込め円盤状になって空を飛び、それによって竜巻を巻き起こす。
また粘着性の液体がついた爆発する赤い小さな弾(インファント島周辺に生息する海草の実)を撒き散らす。

なお、名前や能力はすべて私のオリジナル設定(モスラ対ゴジラではチョイ出すぎて不明)
325名無しより愛をこめて:2007/04/22(日) 11:25:34 ID:Eumd5Lkk0
設定と粗筋書けば大満足の馬鹿どもが集うスレはここですか?
おまえら1度くらいは話を完結させろやww
326名無しより愛をこめて:2007/04/22(日) 13:52:10 ID:gCuPtdww0
いや、そう易々と完結させてたらそれこそつまんないだろ。
愚痴ばっかり言ってないでおまいの作品もうpしてくれや。
327名無しより愛をこめて:2007/04/22(日) 14:18:16 ID:fKNqkxei0
ちょいとバランの話を考えてる。
舞台はどっか南の島国、他の怪獣(旧)も出す予定。
平時使ってる端末、規制で書きこめないんでもうちっと後になっちゃう鴨。
ちなみにこれは余所からのカきコ。良い訳だけど。
あとこのスレってゴジラでなきゃダメなんかね。
328名無しより愛をこめて:2007/04/22(日) 15:07:37 ID:Eumd5Lkk0
>易々と完結させてたら

それは一度でもきちんと手前の書いたものを完結させたヤツの台詞
ここにクソ下らねえ「ぼくのかんがえたゴジラのおはなしのせってい」と「ぼくのかんがえた
ゴジラのおはなしのさいしょのぶぶん」しか書いてない糞馬鹿どもが言っていい台詞では
無いなwww
329名無しより愛をこめて:2007/04/22(日) 16:07:14 ID:fKNqkxei0
煽るくらいならネタでも置いて毛。
思いつかないならしかたないけどw
330名無しより愛をこめて:2007/04/22(日) 19:29:57 ID:RmqHsPkAO
ゴジラファンって煽り屋ばっかだな。
まともに議論できないのか?
331名無しより愛をこめて:2007/04/23(月) 13:28:08 ID:drwkhK2H0
なんにしても完結させるのは大変だよ。
某板でゴジラ対ガメラを長短あわせて15作、うち完結したのが14作。
特撮板だと長期連載と単発で……10作くらいかな?うち完結しなかったのは1作だけ。
計2作の完結しなかった駄文は評判が悪かったので打ち切ったもの。
評判が悪くなきゃあの2作も完結したけれど。
もう最後にはスタミナ勝負の力技だ(笑)。
332名無しより愛をこめて:2007/04/23(月) 13:56:11 ID:6bV8ARbX0
大無人
客が来なくなった無人くんが契約者を求めて暴れまわります。
333名無しより愛をこめて:2007/04/23(月) 21:07:09 ID:6bV8ARbX0
大無人怒る
グレーゾーン撤廃に怒った無人くんがアメリカとともに
日本で暴れまわります。
334名無しより愛をこめて:2007/04/23(月) 21:10:36 ID:6bV8ARbX0
大無人逆襲
多重債務者の怒りと自殺者の怨念の複合体・語・痔・羅によって無人くんがぶっ壊されます。
335名無しより愛をこめて:2007/04/23(月) 21:55:22 ID:D6MWq8klO
>308
いいなぁそのアイデア…俺にもちょっとちょうだい
>332-334
大無人…(笑)
336名無しより愛をこめて:2007/04/24(火) 02:08:58 ID:iOYv58fRO
ゴジラが日本に出現。ゴジラ警戒・そして軍事を巡る日本への牽制を兼ねて中国と朝鮮が日本近海に大規模な連合海軍を派遣する。
ゴジラなど眼中にない米軍はステルス戦闘機を出して、これまた牽制。
日本政府の預かり知らぬところで燃える軍事の火種。
軍を壊滅させるゴジラ。
なすすべなき政府。
そして誤解が恐怖の連鎖を招き、朝鮮の原子力潜水艦から核ミサイルが東京に発射される・・・。
337名無しより愛をこめて:2007/04/24(火) 23:16:56 ID:40wy4etQ0
議論ならこっちでやれ!目障りだ!!

【厨vsアンチ】徹底議論専用スレ【荒らしvs叩き】
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1177279448/
338名無しより愛をこめて:2007/04/25(水) 01:17:07 ID:HeHLUW7cO
>336
オチは世界大戦争っぽくし、人類が絶滅して荒れ果てた地球をゴジラが歩く場面で終わると凄まじいかも。
339名無しより愛をこめて:2007/04/26(木) 17:33:00 ID:yQ5X5tyYO
うほ
340名無しより愛をこめて:2007/04/27(金) 01:27:49 ID:nmB9QCjqO
>336
これならイケる
341名無しより愛をこめて:2007/04/27(金) 05:42:36 ID:vGw4vAyw0
要するにゴジラの「分量」の問題なのだ。
ゴジラを見せたいのか「恐怖の総和」を見せたいのか
で最終的にゴジラが邪魔になるw
342名無しより愛をこめて:2007/04/27(金) 18:24:16 ID:gbV07qPJ0
楕円をデザイン基調とする部屋、明かりが明滅するなか、シュウシュウと空気が漏れるような音が聞こえる。しかしそれを耳にしたのが非常に注意深い者だったならば、実はそれが言語であると気づいたに違いない。

*言葉の意味は字幕にて表示
[……作業は計画どおり進行している。]
[…報告によれば、連中は我々の計画には微塵も気づいていない。]
[当然だ。奴等のような下等種族に我々の意図が理解できるはずがない。我々の跳躍を阻めるものなどおらぬ。]
そのとき、神経を逆なでするようなけたたましい音が鳴り響いた。
[なにごとだ!?]
別の声が答えた!
[…脱走です!]

明滅する明かりの中を走る二人の人影は、暗い通路の果てで光に飲まれ…。
その光の中からタイトルが出現……
「ゴジラ対ゼイオン/母さんに花束を」
343名無しより愛をこめて:2007/04/27(金) 18:25:30 ID:gbV07qPJ0
場所は変わって……新宿駅東口。
もともと人出のある駅前だが、今日は洪水と言っていいほどの群集に完全に飲み込まれている。
そして群集の海にポツンポツンと浮かんだ島には一台づつテレビ局のカメラが載り、その中央にあるひときわ大きな島には、カメラや群集のお目当ての人物、某有名政治家が立っていた。
これから始まる国政選挙期間における、記念すべき第一声がまもなく上げられようというところなのだ。
ライオンを思わせる髪型の政治家が、手にしたマイクを口元に引き寄せると、それまでざわついていた群集が一斉に口を閉ざした。
……政治家が口を開く……。
そして……
「みんな聞いてくれーーーーっ!」
驚き顔の群集が、うぬぬわっと一斉に振り返った。
叫んだのは、群集お目当ての政治家ではなかった。
街路樹の一本によじ登った、若い一人の男だったからだ。
344名無しより愛をこめて:2007/04/27(金) 18:28:28 ID:gbV07qPJ0
「騒ぎがあったみたいね?」黒いまま染めない髪を無造作にゴムで束ねながら、女が言った。
「いや、たいしたことないさ。」デスクの向こうで中年の男が笑って答えた。
「あんなの昔の都知事選と比べりゃあどうってことないよ。キミに見せてやりたかったな。
チン垂れとオカマと右翼の大激突をさ。」
放っておくと「チン垂れ」の解説をはじめかねない同僚に、コーヒーの空缶を投げつけると、女はカメラ片手に事務所を出た。
タイミング良く開いたエレベーターの前を素通りすると、女は階段室のドアを開いた。
「人間は自分の二本の足で歩くことを忘れちゃいかん!」
それが彼女の死んだ祖父の口癖だった。
暑くなったり寒くなったりと寒暖の差が激い季節で、その日はまるで初夏を思わせる日差しが輝いていたので、風通しの悪い階段室を一階まで駆け下りたころには、彼女の首筋はうっすらと汗ばんでいた。
その汗を捲り上げた袖口で拭いながら、馴染みの守衛に軽く会釈して通用口をとおり抜けようとしたとき、思わぬ光景が彼女の目に留まった。
顔馴染みの白髪の守衛が、受付で困ったように首を捻っている。
彼女は、いつも優しげに笑みを浮かべているその守衛が実は元公安系の警官で、右翼やヤクザの抗議を受けたとしても、ビクともするものではないことを知っていた。
(いったいどんな相手が彼をあんなに困らせているんだろう?)
肝心の相手の姿は、彼女の場所からは見えない。
好奇心に駆られ、受付の向こう側まで回りこんだ彼女は、思わず「えっ!?」と小さな声を漏らしてしまった。
元公安警察官の守衛を困らせていたのは、身長も150センチそこそこの小柄な少女だったのだ。
345vsネオキングギドラ:2007/04/28(土) 06:01:27 ID:htuDy8GMO
間も無く次を発表いたします。期待しているお方はいないとおもいますが、間隔が空いてしまって申し訳ありません。
346名無しより愛をこめて:2007/04/30(月) 02:57:00 ID:HM/BdBAIO
336のをもっと形にしたのが読みたい
347名無しより愛をこめて:2007/05/03(木) 22:38:13 ID:nwoZkwD0O
うほ
348名無しより愛をこめて:2007/05/04(金) 12:58:25 ID:2i0UWpy20
>>336
こ れ は す ご い
349vsネオキングギドラ作者:2007/05/05(土) 23:54:05 ID:7zuAaNbtO
『ゴジラVSネオキングギドラ 序章(3)』

ある時のことであった。
優希は小学校の放課後、センターの子供たちと一緒に絵を描いていた。能力者の子供たちにとって大切なイメージトレーニングである。
一時間が過ぎた頃、三枝未希は優希に話しかけた。
「何を描いているの?」
「ウーン分かんない」優希は首を傾げた。
その言葉を聞いた未希は、画用紙を持ち上げた。
そこに描かれていたのは、まさしくゴジラだった。

未希は子供たちの絵を集めさせた。全ての画用紙にはゴジラが描かれていた。
センターの子供たちにゴジラの話をしたことや映像を見せたことはあった。がしかし、全員が同じ絵を描くことなど有り得ない。
「三枝先輩、これって」
若い女性指導員が不安気な声を出す。彼女もセンター出身の能力者だ。何かを感じとったらしい。
未希は全ての絵を持って所長室に向かった。
所長の片山が笑顔で出迎える。
「これを見てください」
「これを子供たちが?」

「ゴジラが目覚めようとしているのかもしれません。あるいはもう動き出しているのかも」
さすがの片山からも笑顔が失われる。やはりただ事ではない。
「国連G対策センターに連絡をお願いします。ゴジラの警戒の強化を依頼してください」
350名無しより愛をこめて:2007/05/07(月) 23:17:37 ID:A6zaS7gY0
ってネオビオランテ。
351名無しより愛をこめて:2007/05/07(月) 23:55:18 ID:LEre1LDU0
過去と同じシークエンスを繰り返して何が面白いのか?
>>349は猛反省するように!そしてお前は二度と書き込むな!!!
352ゴジラ対ゼイオン:2007/05/08(火) 08:53:09 ID:EcyTLcy+0
守衛室の前から記者室の接客席に場所を移して、女は少女と向き合い座っていた。
「ちょ、ちょっと待ってよ。」
女は少女の前に手の平をかざして相手の話しを止めた。
「すみませんっス、山本さん……。」少女は小さな体をさらに小さくちぢこめた。
「いのよ。気にしないで。話しの判りが悪いのは、お姉さんの頭が悪いせいだから…。」
そういいながら女=山本はあわてて筆記具をとりだした。
「…で、あなたのおばあちゃんは……」
「おーばあちゃんっス。」少女が直ちに訂正した。
「……そうでした、そうでした……おーばあちゃん、おーばあちゃん…」
呪文のように繰り返しながら、山本はメモした「おばあちゃん」という語の前にもう一文字「お」を書き足した。
「…おーばあちゃんがテレビを見てて、あの新宿駅での演説会に乱入した男の人が、自分の息子の……えーと、誰だっけ?」
「タイチっス。『太』いという字に一番の『一』で太一。」
少女に教えられたとおりに、山本は「太一」と書き込みながら言葉を続けた。
「乱入した男性が、行方不明になってた長男の太一くんだって言いだしたわけね?」
少女は黙ってうなづいてから口を開いた。
「おーばあちゃんだけじゃないっス。おばあちゃんも、あれは太一兄ちゃんだって…。」
「ちょ、ちょっとタンマ!」山本はまたも少女の前に手をかざした。
「『おーばあちゃん』とは別に『おばあちゃん』も出てくるわけね?」
「『おばあちゃん』は『おーばあちゃん』の娘で、太一の妹っス。」
「そんじゃアナタは?」
「おばあちゃんの孫で、おーばあちゃんの曾孫っス。」
……話がまた判らなくなってきた。
「そ、そんじゃ太一くんの年齢は?」
「ばあちゃんより五歳年上だから今年で69歳っス!」
353ゴジラ対ゼイオン:2007/05/08(火) 08:53:51 ID:EcyTLcy+0
「ちょ、ちょっと待った!」山本は今日三度目のタンマをかけた。
「私もあの場面はニュースで見たけど、あの男の人は……せいぜい20代後半か30ぐらいにしか見えなかったわ。100歩譲ったって69歳には……。」
「私も言ったっス。なんどもなんどもそう言ったっス。
でも、おーばあちゃんは『あれは太一じゃ。太一がやっと帰って来おったんじゃって、ポロポロポロポロ涙を流して……』」
そう言う少女の目にも涙が滲んできた。
「だから私、黙って見てられなくって……それで……。」
(やべ、泣かれちったぜ)山本は心の中で舌打ちした。
自分がどれだけ涙というものに弱いか、彼女はよく知っていたのだ。
(………もう足抜け不能だな、こりゃ……)
心の中で匙を投げながら、山本は少女に尋ねた。
「それで……太一さんはなんで今まで姿を消してたわけかな?」
「1954年に南太平洋で消息を絶った……い わ ど ま るって知らないっスか?」
「……い、岩戸丸?」
「1954年」そして「南太平洋」という二つのキーワードだけで、山本には十分だった。
「まさか!?」
顔を上げると少女は小さくうなづいた。
「そうっス。太一大伯父さんは、中学を卒業してすぐ漁船に乗って南の海まで行って……運悪くそこで巻き込まれたっス。」
「アメリカの水爆実験ね!」
354ゴジラ対ゼイオン:2007/05/08(火) 08:54:34 ID:EcyTLcy+0
ビキニ環礁での水爆実験。
日本では第五福竜丸の被爆と、その後のゴジラ出現で有名な出来事である。
しかし、実験に巻き込まれたのは第五福竜丸だけではない。
アメリカ自身の軍属も含め、現場海域にいた多数の船舶が被爆している。
岩戸丸もそうした船の一隻だった。
ただ、岩戸丸が第五福竜丸のようには有名にならなかったのは…岩戸丸が日本に帰りつかなかったからである。
少女の大伯父である太一が乗り組んだ岩戸丸は、現場海域で一片の破片すら残さず、完全に消滅してしまったのだ。

「おーばあちゃんは信じてるっス!」搾り出すように少女は言った。
「50年前に神隠しにあった太一大伯父さんが帰ってきたって、信じてるっス!」
355vsネオキングギドラ:2007/05/09(水) 16:58:43 ID:qaLKP3bTO
確かにビオランテとほぼ同じシークエンスには認めます。不快に感じられたのならば、謝罪いたします。
しかしお前とか、書き込むなとか、私の人格まで否定されるすじあいは有り得ないことと思います。
356名無しより愛をこめて:2007/05/09(水) 18:04:45 ID:MiFPYsbT0
全員がゴジラの夢をみて発狂するんだよ
357名無しより愛をこめて:2007/05/09(水) 19:39:36 ID:hBteqdIsO
>355
気にするな。
俺だって昔見た映画のシーンを自分なりに書きたいこともあるし、無意識に書いてることもある。

それより336のをきちんと見たい。
358名無しより愛をこめて:2007/05/09(水) 21:54:40 ID:hyrt9ZbS0
>>355
実在するゴジラ映画の粗悪コピー読まされるのは胸糞悪いんだよ!
逆ギレする前に「オリジナル」なゴジラを書いてみろ、バーーーーカ!!!!
失せろ、腐れゴジヲタ!
359名無しより愛をこめて:2007/05/09(水) 23:07:29 ID:Mg3NVPpt0
人格否定とか難しい話はわからんが、全然オリジナルではなく寧ろ盗作に近い代物であったことに残念に思います。
ましてやあのさのばびっちな映画で一番痛い部分をそのまま出されたことにギドラファンとしては期待もあっただけに愕然。
ネオキングギドラ作者殿、あなたはそう名乗った上はより新しく、より魅力的で、より破壊的な三つ首怪獣を創造するべきだ。
360名無しより愛をこめて:2007/05/10(木) 01:40:57 ID:L/OpM6WuO
じゃおまえらもオリジナル提供しろ
361名無しより愛をこめて:2007/05/10(木) 07:45:22 ID:CoZh2bQ10
ロック歌手はロックが好きなヤツ、SF作家はSFが好きなヤツだね。
だから好きだったフレーズやアイディアが自作に紛れ込んでくるのはよくあることだよ。
昔中学のころ学校の授業で作曲やらされたことがあって……。
なかなか良いデキだと思ったら、大昔に聞いたっきりだった「黒山羊さんからお手紙ついた」のフレーズがまんま入ってた。
人に言われてビックリしたよ。
だから今構成してるヤツだって何かが入ってきてる可能性はあるな。
だいたいあの手の話は似たりよったりなんだし。
362名無しより愛をこめて:2007/05/10(木) 08:07:38 ID:CoZh2bQ10
…そうだな。
パクってるかどうか、自分でも判断つかない部分があるから、ネタを先に公開してみよう。

「ゴジラ対ゼイオン」
田力太一はビキニでの水爆実験に巻き込まれ、一億五千万年前の恐竜時代に飛ばされた。
その当時地球を支配していた「人類」がゼイオン。いわゆる恐竜人間だね。
彼らは惑星間戦争にも勝利するほどの力を有し、一億年以上の永きに渡って地球を支配していた。
ゼイオンは捕獲した太一の脳内情報をスキャンし、太一が他の天体からの侵入者ではなく、他の時間からの侵入者であるという事実を知る。
そして、一億五千万年後の世界では、彼らが滅びているという事実も。
さっそくゼイオンは自分たちの滅びの原因の調査を開始するが、彼らの超科学をもってしてもその原因は知れなかった。
原因が判らねば回避しようも無い。
そこで……「回避できないならば、『滅びの原因』を飛び越えればいい」と考えた彼らは、時間侵略を考えた。
363名無しより愛をこめて:2007/05/10(木) 08:29:15 ID:CoZh2bQ10
粗筋つづき……

時間侵略計画を立てたゼイオンは、まずビギニの水爆実験で開いた「穴」がまだ閉じきっていないことを確認。
そして「ある方法」で「穴」の向こう側の調査を開始する。
「穴」の向こう側=現代は温暖化が進行しており、ゼイオンの生存する一億五千万年前の環境=「高温で低酸素」に環境を改造しやすい状況になっていた。
「時はいまだ!」
ゼイオンは侵略計画を実行に移すが……その寸前に、ゼイオンにとっての奴隷種族=原始哺乳類人の一人が太一とともに脱走。
行く先は「現代」であった。

現代に戻った田力太一はゼイオンによる侵略計画を警告するが……もちろんだれも信じない。
そうこうするうちに、ゲートの開放および固定装置を搭載したサイボーグ怪獣ガブラカンが、一億五千万年の時を飛び越えてやって来た。
ガブラカンは、現代に出現するなりすぐさま、酸素濃度の低下と温暖化の加速作業を開始する。

怪獣映画っぽくなるのはここからで、人類によるガブラカン総攻撃と敗北(というか、まったく攻撃が効かない)、そしてゴジラの出現・対決・そしてゴジラも敗北。
人類はついに核攻撃を決意するが……。
……じつはこれはゼイオンの思う壺。
人類の核攻撃を誘い、そのエネルギーをもって「穴」を一気に開放しきってしまうのが、最初からゼイオンの狙いだったのだ。
再度出現しガブラカンに挑むゴジラ、そして戦場に向かい飛ぶ超音速爆撃機。
そうしたなか、太一は?山本は?どうなるのか?
そして太一を助け脱走した原始哺乳類人の目的とは??
364名無しより愛をこめて:2007/05/10(木) 08:48:06 ID:CoZh2bQ10
粗筋(というより基本設定か?)つづき…

原始哺乳類人(女性)テラズの目的とは……。
ゼイオンのコンピュータは太一の遺伝情報を綿密に検査し、一億五千万年の間に積み重なる突然変異も考慮した上で結論づけていた。
太一ら人類は、テラズら原始哺乳類人にとっての直系の子孫であると。
さらにゼイオン人の一人は嘲笑交じりにテラズに言う。
「この太一という生物はキミ自身の子孫の可能性すらあるそうだよ。はっはっは…」
そしてテラズは決意する。
一音五千万年後の子供たちを助けなければ!たとえ自分の命がなくなろうとも。
現代はテラズにとっては酸素濃度が濃すぎ、気温は低すぎ、おまけに汚染物質だらけであり、もし時間を飛び越えたなら、彼女は長くは生きられない。
それでもテラズは太一を助け出すと、ゼイオンの装置を利用してともに時間を飛び越えた。
……自らの体内に、ガブラカンに搭載された動力源と連鎖反応を起こす特殊爆弾を埋め込んで…。

ゴジラ対ガブラカンの戦いのさなか、核攻撃のエネルギーでゲートは開いてしまう。
南太平洋の空に異時間の空間がひろがり、そのむこうにゼイオンの侵略部隊が見える。
だがその瞬間、飛び交う熱線の間隙をついて一機の軽飛行機が!
「母は、子供たちのためなら怖くないの!死ねるの!子供たちよ、いまの世界を大事にして…。」
テラズを乗せた軽飛行機はガブラカンに体当たり。
ガブラカンの体からいくつもの光の柱が飛び出すが、そのガブラカンにゴジラの渾身の熱線が叩き込まれた。
ゲートに向かって一気に押し込まれるガブラカン!
そして……大爆発!
しかし爆発はこちらの世界にはなんの被害ももたらさなかった。
ゴジラの熱線は、ガブラカンをゲートの向こうまで押し込んだのだ。
爆発は、一億五千万年前の世界で起こったのだった。
365名無しより愛をこめて:2007/05/10(木) 08:54:52 ID:CoZh2bQ10
そして総てが終わったあと……。
南太平洋の海に浮かぶ小さなボートとデッキに立つ男女。
太一と山本の姿があった。
「母さんにあげようと思ってさ。一億五千万年前の母さんにね。」
手にした花束を太一が海に投げ込んで……お し ま い。

「ゴジラ対ゼイオン/母さんに花束を」

……ということになる。

ちなみにモチーフは日本神話の「天の岩戸」の話。
田力太一の「田力」はタジカラオの神。
粗筋には出てこないが、雨野博士という女性科学者もいて、これはアメノウズメ。
テラズは……もう言わんでも判るわな(笑)。
366vsネオキングギドラ作者:2007/05/10(木) 12:06:06 ID:0MohGO6bO
皆々様の貴重なご意見、本当にありがとうございました。今回のことは創作においてあるまじき行為であったかと思います。重く受けとめて反省いたします。
367名無しより愛をこめて:2007/05/10(木) 12:38:06 ID:CoZh2bQ10
>>ネオキングギドラ作者様
他の住人は酷な意見も多いようだが、日本には昔から「本歌どり」ってのがある。
万葉集あたりの元歌を詠んで受けた感動を元に、後の時代の平安歌人あたりが新たな歌を詠むやつだ。
だから、ビオランテでもセモベンテやイヨマンテでもいいから、古いネタから「新しい感動」を作っちゃってもいいんじゃないの?
ただ注意すべきは、創作に時間を掛けすぎると「元ネタとは違うところ」や「違う感動」が出てくる前に「パクリだ!」とやられちゃうこと。
その意味では、ネオギドラ氏は作戦ミスといえるかもしれない。
でも、「重く受け止る」必要はないんじゃないのかな?
368vsネオキングギドラ作者:2007/05/10(木) 16:40:40 ID:0MohGO6bO
357様、359様、361様、367様
本当にありがとうございますです。
369名無しより愛をこめて:2007/05/12(土) 00:52:25 ID:jepA9oK5O
過去作品を、自分なりのアレンジや解釈加えて発表するのはいいのか?
370名無しより愛をこめて:2007/05/14(月) 07:44:15 ID:XWrIjIYN0
>>過去作品を、自分なりのアレンジや解釈加えて発表するのはいいのか?

このスレで良いだ悪いだ言う以前に、そういう小説は実際あるだろうに。
たとえばBストーカーの「ドラキュラ」を、筋はそっくりそのまんまで主人公だけドラキュラに置き換えた小説なんてのもある。
クトゥルー神話作品なんてのも殆どは始祖ラヴクラフトの再話だね。
パクられたと指摘された「ビオランテ」てだって、実は100%オリジナルの部分はたいして無い…。
もとを辿れば、18世紀から19世紀あたりの小説や伝説まで行き着くネタばっかり。
「バラバラで書いたはずの絵がなんと同じ!」というのもビオランテがオリジナルじゃないよ。
でも、話しが面白いかどうかと、オリジナリティーは別の問題。
「ビオランテ」は平成ゴジラの中でも好きな話だなぁ。
371名無しより愛をこめて:2007/05/14(月) 18:28:20 ID:VafltqrD0
んじゃ、機龍シリーズの世界観でキングコング×ゴジラとか
東京SOSが無くて、機龍がミレニアムシリーズの怪獣と戦うのとか考えちゃおっかな?
まぁ、もしも発表するとしても先になるだろうけど。
372名無しより愛をこめて:2007/05/15(火) 07:17:26 ID:AzOMcrZX0
>>んじゃ、機龍シリーズの世界観でキングコング×ゴジラとか
そういうミキシング系の作品だってあるよ(笑)。
全世界的に有名なのはモーリス・ルブランの「ルパン対ホームズ」。
「世界一の怪盗アルセーヌ・ルパン」の世界に「世界一の名探偵シャーロック・ホームズ」が出てきて対戦。
あとドラキュラとホームズが対決するってのもある。
自分でもホームズとジェームス・モリアティーとゴジラとガメラと雨月物語をひとつの世界にした長編駄文を書いたことがある(笑)。

この手のネタは「両巨頭を対決させる」か「絶対にあり得ない無茶苦茶な組合わせ」にすると結構うまくいく。
ぜひお試しを。
373vsネオキングギドラ作者:2007/05/15(火) 09:46:03 ID:WECO6jRTO
今『ゴジラVSネオキングギドラ』を必死に立て直しているところです。
374名無しより愛をこめて:2007/05/15(火) 22:43:40 ID:Cr+ltQqS0
>>373
おまえはもう二度と書くな
375名無しより愛をこめて:2007/05/16(水) 16:39:25 ID:iIWu2D1j0
>>374
お前は黙ってなさい。
376名無しより愛をこめて:2007/05/16(水) 18:10:44 ID:EfoJ6/dU0
>>1見て思ったんだが、やっぱ一般的にはゴジラとスペースゴジラは全くの別物という考え方なのか?
俺にとってはこの二匹は、どっちも同じようなものじゃないかという風に見なしているんだけどね。
377名無しより愛をこめて:2007/05/16(水) 20:49:21 ID:ElzVBSzoO
ありがとう、374さん。
378名無しより愛をこめて:2007/05/17(木) 21:30:37 ID:fdiAzSlVO
>>374
おまえはもう二度と書くな
379369:2007/05/18(金) 08:17:23 ID:NiWrjCqWO
>>370
答えありがとう。


前に「最終大戦」を書く予定にしてた者です。近日中に簡単な物でも書きます。
380名無しより愛をこめて:2007/05/19(土) 01:10:41 ID:0kyfJj1OO
見たい
381名無しより愛をこめて:2007/05/19(土) 14:01:06 ID:xa7iwrjC0
ナニこの糞スレ
382名無しより愛をこめて:2007/05/19(土) 17:56:20 ID:mx3bos/v0
>>過去作品を、自分なりのアレンジや解釈加えて発表するのはいいのか?

過去作品たって、どうせ怪獣映画か特撮TVドラマ、アニメのパクリだろ?

文芸大作とかアカデミー賞映画とかならいざ知らず、ヲタク向け作品を縮小再生産
するのに、何か意味があるのか?

おまえらのように、映画や文学に対する知識のかけらも無いような、腐れ怪獣ヲタク
どもが何書いたって、愚作にしかならねーよwwwww
383名無しより愛をこめて:2007/05/20(日) 15:41:42 ID:Y8dDyJeo0
かくことに意味がある。
かいてかいてかきまくれ
384モモタロス侍:2007/05/20(日) 22:03:07 ID:GSAzQvhK0
はい、腐れ怪獣ヲタクがマスタベーションする為のスレですから
批判はご自由ですが
書き込みを止める事は出来ないのです
385名無しより愛をこめて:2007/05/21(月) 23:08:29 ID:3lDems8F0
うわ・・・つまんね・・・。
俺たち今まで「これは駄作」とかいろいろいってたけど。
このスレの作品たちよりかはマシだね。
ひどいねこのスレは。
怪獣映画しか映画知りませんが・・・何か?臭がプンプンする。
386名無しより愛をこめて:2007/05/22(火) 00:22:36 ID:1mN5akE70
そうそう。
創生期の怪獣映画、アニメ、漫画なんかが面白いのは、それまでになかった
ジャンルだけに、他の芸術文化である、文学、映画、舞台等々からイマジネー
ションを得て作られているから。
初代ゴジラを見れば判るように、円谷英二は意図的に能などの舞台芸術を
特撮の演出に取り入れている。
より広範囲な知識を取り入れることで、作品はものすごく面白くなる。

ここで駄作を連発している腐れ怪獣ヲタクどもは、怪獣映画しか観ていないで
怪獣の話を書いているわけで、それは縮小再生産に他ならない。
最低限年間100冊以上の書物を読み、100本以上の映画を観ているような
知識人でなければ、面白い怪獣の話は書けないのだよ。
387名無しより愛をこめて:2007/05/22(火) 03:35:34 ID:zaI6wsDdO
そう言うあなたのお名前は?
388名無しより愛をこめて:2007/05/22(火) 10:28:54 ID:21kXRE1/O
なんだ。まさかとは思ったけどこんな所に居たのか。
他は居ないかな?
389名無しより愛をこめて:2007/05/22(火) 12:41:55 ID:1g7z527J0
他ジャンルの小説とか映画とか演劇とかを知っておくと、幅が広くなるのは事実だよ。
特に小説だったらホラーとSFとミステリー。
世界の神話や伝説も知ってれば知ってただけいい。
あとは……雑学レベルでいいから生物学、特に古生物学の知識。これがあると古いネタも新しくリニューアルできたりする。
でもね、それだけじゃないんだよ。
390名無しより愛をこめて:2007/05/22(火) 13:15:05 ID:vUbN05ql0
ヘリのミサイルで死ぬゴジラは勘弁していただきたくw
まあリアルっちゃリアルだが、あんなん見たかったゴジファンは間違いなく皆無だろ。
391名無しより愛をこめて:2007/05/22(火) 18:51:21 ID:3BAU3AkH0
お前らはスレの趣旨から外れてる。
ここは「気軽に」作るスレだ。つまんないだの何だのって言ってたら
気軽になんかできねぇだろ。
392名無しより愛をこめて:2007/05/22(火) 19:25:13 ID:kBU/M2zYO
ゴジラスレだけはいつどこでも荒れる。
393名無しより愛をこめて:2007/05/25(金) 21:37:26 ID:lXNx9o8g0
「第二次世界大戦後冷戦下の世界状況において周辺諸国から日本が攻撃されなかったのはなぜか。
地政学的な海に囲まれた島国であることも一因であるが1954年の怪獣による首都破壊以後日本近海に
同種の巨大生物が存在することを認識させるイメージ戦略が成功したためともいえる。
無論、当初は同種および同規模の災害に対しての対抗策という意味合いが強かったが、その後怪獣の出没もなく、
戦後復興を掲げ経済基盤強化を謳ってきた我が国歴代政権は、国防にあの怪獣の影を利用してきた。
左派による政権下であっても目に見えないこれらの戦力は国民に知らされることは無かった。」

「それがこれらの機械だ。
以後、国策としての技術開発は全てこの機械の為に開発され民生化してきたといっても過言ではない。」

1960年の機龍隊創設以後、沖縄の南端のこの島を基地として外敵の侵入を防ぐため作戦行動をとってきた。
これらの機械を使い我々は専守防衛に徹してきた。無論実弾を搭載はしてきたが使用したことはない。
これまで怪獣以外の攻撃目標に言及されたことはなく、周辺軍事行動に対しても偵察という名目であった。

しかし今回、新型の10式機龍は明確な攻撃命令を受けていた。
周辺国が領海内に設けた地下資源採掘施設がターゲットであった。
だが、そこで本物のゴジラに出会ってしまった。

っつーパラレルな機龍隊史を考えたんだ。「しろちゃん」同様終わらせることが出来るか全く自信が無い。
構想(妄想)では、ゴジラに負け撤退したはいいが「大量破壊兵器」と騒がれ国から見離された機龍隊が、
テロ集団のレッテルを貼られ自衛艦隊から逃れながらもゴジラの高知上陸を阻止する涙涙の漢のストーリー。
残念ながら機龍隊名物のいい女は出ない。歴代未婚男性だけのイカ臭い体育会系世界。
骨とかDNAとか難しいものから切り離しマジンガーなでかくて強い「マシーン」な魅力を出してみたい。
ウリはモスグリーンの自衛隊色の歴代メカゴジラがプロトタイプをはじめ5機登場し総攻撃をかける・・・あくまで予定。
タイトル「独立機龍隊、西へ」・・・てか
394名無しより愛をこめて:2007/05/26(土) 15:15:31 ID:NsFF4Zfb0
>>393
ギャグ漫画日和のほうが面白い
395名無しより愛をこめて:2007/05/26(土) 16:09:07 ID:D966ScFi0
こんなのどうだゴジラVSダークゲラン
396名無しより愛をこめて:2007/05/26(土) 22:38:13 ID:k1mZVW+D0
s
397名無しより愛をこめて:2007/05/27(日) 14:31:06 ID:mWQlRJZC0
本当に駄作しか生み出さないね、君たち。
特にネオキングギドラだっけ?
厨房かwwwお前wwwww
怪獣映画やアニメ以外の物に接してみろよカス
398名無しより愛をこめて:2007/05/27(日) 14:36:06 ID:OmEiss4lO
じゃああんたは作れるんだな。ならば書いてくれよ


作者さん達は気にせず投稿願います
399名無しより愛をこめて:2007/05/27(日) 15:03:51 ID:RRXYhFrLO
ゴジラスレは特に荒れるから、変なカキコに惑わされるな。
400vsネオキングギドラ作者:2007/05/28(月) 17:33:47 ID:q35uvz4sO
ご指導ご鞭撻をくださいまして、まことにありがとうございます。
決してアニメや特撮ばかりを見ている訳ではありませんが、まだまだ勉強が足りないことを思い知らされました。
401名無しより愛をこめて:2007/05/29(火) 22:22:23 ID:BBkLW+KK0
>>400
書くな
402名無しより愛をこめて:2007/05/29(火) 23:57:08 ID:k1TUm6E5O
ゴジラvsミニラ
403名無しより愛をこめて:2007/05/30(水) 21:52:15 ID:hDWP9PFN0
親が子を殺し、子が親を殺す時代に実にタイムリーな題材だな
404名無しより愛をこめて:2007/05/31(木) 01:45:47 ID:WXhejjwvO
401
いっつもお前は偉そうでやたらムカツクんだよ!自分じゃなにもしねえクセによ。
405名無しより愛をこめて:2007/05/31(木) 04:24:16 ID:gFTt8/UlO
ゴジラ対ダイサク

提供:創価学…
406名無しより愛をこめて:2007/05/31(木) 22:39:09 ID:Zzi6WHxL0
>>404作者乙wwwwwwww
407名無しより愛をこめて:2007/06/02(土) 00:19:22 ID:xAVdITjD0
>>400
お前はもういい。
408名無しより愛をこめて:2007/06/02(土) 23:46:20 ID:xAVdITjD0
っていうかさぁ俺も昔はゴジラ小説考えてたよ。
でもさぁ・・・なんつーかその・・・さぁバカバカしくなってやめたよw
そこで俺は思ったんだよ。
あ怪獣映画やアニメばっかみてたらダメだ。ってね。
作者たちも他メディアに接してみるべきだよ。
409名無しより愛をこめて:2007/06/03(日) 01:31:45 ID:ccwXpOBeO
私には作者の方々が特撮やアニメにしか接していない様には、思えない。
自分がさも高級や優秀になったつもりで、小馬鹿にするのはいい加減にしていただきたい。少なくとも納得させるだけの創作、もしくは評論をしてみせない限り、安易に語る筋合いとは思われない。
410名無しより愛をこめて:2007/06/03(日) 02:10:34 ID:AOltzi4qO
ゴジラスレは荒らしばっかりでまともにカキコできない
411名無しより愛をこめて:2007/06/05(火) 21:40:58 ID:5WPK5kCcO
うぽ〜
412名無しより愛をこめて:2007/06/06(水) 23:03:56 ID:c6vkEcgIO
せっかくですから、不毛な誹謗中傷はほどほどにして、のんびり気持ちよくやっていきませんか?
413名無しより愛をこめて:2007/06/06(水) 23:30:35 ID:vLzACZXpO
>>393がものすごく見たいです。
414名無しより愛をこめて:2007/06/07(木) 18:29:55 ID:YHuQLK720
>>393いらん。
415名無しより愛をこめて:2007/06/07(木) 18:59:33 ID:6hdhTSs1O
ん〜そっかぁ〜
416名無しより愛をこめて:2007/06/07(木) 19:31:54 ID:YHuQLK720
>>336以外糞乙
417名無しより愛をこめて:2007/06/07(木) 21:25:12 ID:6hdhTSs1O
まあまあ。あんま糞とか言ってると誰も書かなくなっちゃうよ。
あ〜でも書きたい人好きに書けるスレって、ある程度SSの傾向偏っちゃうからなあ。
それが自分の嫌いな流れになってたら、自分の好きな流れにするのは至難の技だしね。
需要ある作品なら傾向毎にスレ分けてるのもあるけど、ゴジラじゃ難しそうだし。
偏見だらけですいません。
418名無しより愛をこめて:2007/06/08(金) 00:47:20 ID:CE8pXTtJO
妄想してみたら>>336面白そう。
419名無しより愛をこめて:2007/06/08(金) 12:27:12 ID:BQ0Neexa0
>>336は面白そうだよね。
420名無しより愛をこめて:2007/06/08(金) 22:06:11 ID:zfIoc34xO
ラストはミサイルの報復合戦=世界大戦争となり、廃虚の地球で吠えるゴジラ・・・というのがいい!
421名無しより愛をこめて:2007/06/10(日) 11:33:25 ID:E0d1aYAa0
結局ゴジラしか生き残れない環境になってしまうわけか。
422名無しより愛をこめて:2007/06/10(日) 23:02:22 ID:NuoiCWUO0
>>420
皮肉だけどなかなか終末感あってイイな。
各国の行き過ぎたナショナリズムで自滅する人間か。
423名無しより愛をこめて:2007/06/11(月) 00:24:55 ID:5CaMZIQ3O
「最後に勝つのは自然、人などただただ無力」という無情感が心に響くね。
424名無しより愛をこめて:2007/06/11(月) 01:56:17 ID:6689wNNz0
初期爬虫類→獣弓類→恐竜→哺乳類(人間)→ゴジラ→哺乳類怪獣
の順で延々と争いが続くわけだな
425名無しより愛をこめて:2007/06/11(月) 02:18:07 ID:hjDuLJaL0
なんかノストラダムス・・・みたいだな
426名無しより愛をこめて:2007/06/11(月) 16:02:51 ID:5CaMZIQ3O
ラストシーンで、廃虚でただ一匹吠えるゴジラに「平家物語」の序章がテロップとナレーションで被れば効果倍増間違いなし。
427名無しより愛をこめて:2007/06/11(月) 18:47:58 ID:VqrYIsee0
>>336>>420を混ぜるとあら不思議バッドエンド版「宇宙戦争」のヨカーン
428名無しより愛をこめて:2007/06/12(火) 01:46:35 ID:32uM++ShO
336と420にGMKとG×MGの世界観を交えたら凄まじい作品になりそう


俺のイメージしたラストは、白眼の総攻撃ゴジラが廃虚の地球で朝焼けを浴びながらひたすら雄叫びをあげる。
あらゆる者(人類や怪獣)に勝ち、敵のいない寂しさを紛らわすように。
イメージは「悪魔のいけにえ」のラストのレザーフェイスのシーン。
そこに426さんの「平家物語」が被るというのは?
429名無しより愛をこめて:2007/06/12(火) 23:23:46 ID:00MaVEqG0
>>428
たしかにそれは凄い怖い怪獣映画になるだろうな。
でも他怪獣は蛇足かも。
430名無しより愛をこめて:2007/06/13(水) 00:48:58 ID:fY8oObv2O
>>428
英霊なのか大自然なのか正体不明の白眼ゴジラが、護国聖獣や防衛軍・ひいては全人類までを余波で滅ぼしてしまうのは「壮絶」の一言だな。
レザーフェイスはいい着想だと思う。
431名無しより愛をこめて:2007/06/13(水) 18:04:41 ID:mmT0CV3TO
>426
ナレーションは誰?
432名無しより愛をこめて:2007/06/13(水) 18:30:34 ID:fY8oObv2O
>>431
中江新司で
433名無しより愛をこめて:2007/06/13(水) 22:13:09 ID:mC6HMhBK0
佐々木勝彦も捨てがたい
434名無しより愛をこめて:2007/06/14(木) 01:28:03 ID:yC/AqoqIO
>>428
エンディングテーマはTM NETWORKの「BEYOND THE TIME」

もしくは「イマジン」
これしかない!

435名無しより愛をこめて:2007/06/14(木) 01:30:11 ID:+4hLT+w/0
436名無しより愛をこめて:2007/06/15(金) 00:33:04 ID:QhwbQWoqO
ゴジラが吠えるエンディング。
唯一生き残った主人公カップルが「アダムとイブ」と化して、新しい人類の繁栄を近い、全裸で愛を交わす場面で終了
437名無しより愛をこめて:2007/06/15(金) 03:17:26 ID:vfPjrUWV0
主人公は宇宙警察とその弟(小学生)
438名無しより愛をこめて:2007/06/15(金) 07:00:47 ID:53O5r5GO0
エンディングから始めたらよかろうが
439名無しより愛をこめて:2007/06/15(金) 20:38:12 ID:7P6101ZS0
>>437
ゾンデ死ね
440名無しより愛をこめて:2007/06/15(金) 21:38:58 ID:QhwbQWoqO
イマジンエンディングテーマは某邦画で失笑されてたなー
441名無しより愛をこめて:2007/06/16(土) 22:11:47 ID:kp6lbR2d0
エンディングはこの素晴らしき世界でいいんでね?
442名無しより愛をこめて:2007/06/16(土) 22:34:12 ID:n1pUXmy/0
モンスターゼロに、ゴジラ3Dが08年2月をメドに開始とあるな。
443名無しより愛をこめて:2007/06/16(土) 23:28:41 ID:/7g4t5DjO
エンディングはTMNの「セブンデイズウォー」
444名無しより愛をこめて:2007/06/17(日) 13:00:40 ID:1RvTQPR4O
たまの「さよなら人類」も捨て難い
445名無しより愛をこめて:2007/06/17(日) 14:42:33 ID:xUxfiW/A0
肝心のストーリーってものはどうでもいいんだな、おまいたちは
446名無しより愛をこめて:2007/06/17(日) 14:45:20 ID:HDpEv14v0
>>445
いや、書きたければ書きたまえよ。
447名無しより愛をこめて:2007/06/19(火) 12:44:54 ID:wlO6edVD0
タイトルは「がんばれゴジラ!!怪獣番外地」で
448336:2007/06/21(木) 02:28:46 ID:XBibC69fO
勝手ながら投下させていただきます。
一つよろしくです。
449336:2007/06/21(木) 02:38:12 ID:XBibC69fO

1954年、敗戦から立ち直る日本を「ゴジラ」と一匹の怪獣が襲い、東京を火の海にして、創設間もない海上自衛隊に撃退される。
「ゴジラ」と呼称された放射能まみれの怪獣は、ビキニにおけるアメリカの水爆実験により被曝したと思われたが、この事実は日米の「密約」により伏せられた。

そして太古の翼竜、伝説の両生類、神秘の巨大蛾、人型生命体との戦いを経るうちに自衛隊は武装を拡大していく。
450336:2007/06/21(木) 02:48:58 ID:XBibC69fO

武装の強化に解釈改憲での対応は難しくなり、憲法改正・国軍成立が高まる。
同盟国・日本を自国の軍事勢力に組み入れたいアメリカの思惑、首相の度重なるアジアへの説得により、1970年日本国防衛軍が成立し、軍機保護法、スパイ防止法、憲兵隊も制定・設立される

しかしそれを嘲笑うかのようにピッタリと怪獣の出現は止む。
それでも「巨大な影」を仮想の敵として、日本政府と軍は光線兵器の強化、連合艦隊の編成、爆撃機の導入を進めていった。
451336:2007/06/21(木) 03:05:08 ID:XBibC69fO

そして軍成立から30余年。
世界は日米英仏の自由連合と露中朝の三国同盟に分かれ、再び冷たい戦争が始まっていた。
日本は怪獣出現もなく、政府は経済基盤の強化を進め、人々は空前の好景気を味わっていた。
452336:2007/06/21(木) 03:13:07 ID:XBibC69fO
巨大生物戦は過去になりつつあり、軍統合参謀本部の警戒心は「怪獣出現無しの日本軍拡大」を糾弾する三国同盟陣営に向けられ、下級将校や一般兵の士気は下がっていた。 政府は財閥との連携を強めて外交や国防をおろそかにしていた。

一方で、日本を同盟国とみなすアメリカも内心では日本軍の装備の脅威を警戒していた。
453名無しより愛をこめて:2007/06/21(木) 03:16:09 ID:MPpNM1+/0
・・・・・。
ま。もう少し付き合ってやる。
454336:2007/06/21(木) 03:20:32 ID:XBibC69fO
特に防衛海軍が進めている新型原子力潜水艦「轟天」の開発はアメリカや同盟軍には最大の脅威であり、また海軍内部では密かにこの潜水艦に核兵器の搭載を決定していた。
来るべき「最終大戦」に備えるために。
455336:2007/06/21(木) 03:26:25 ID:XBibC69fO

そんなある日、アメリカ原潜がグアム沖で消息を絶ち、アメリカは事の次第で同盟陣営への報復を宣言。
にわかに世界へ緊張が走り出す。

時を同じくして出雲・富士・青森で発生する異変と「護国聖獣伝奇」との関係。 やがて現れるゴジラ。

朝鮮は日本軍の動向を探るためスパイ網を敷く。
ゴジラ対策で統率のとれない政府と軍。
ゆったり構える一般人。
456336:2007/06/21(木) 03:32:08 ID:XBibC69fO

対策の遅れと予想地点の外れからゴジラは大阪を壊滅させてしまう。
そして富士で決戦を挑む陸軍も倒し、東京へ侵入するゴジラ。

大昔撃退したはずの怪獣に対する防衛軍の大規模な警戒行動と敗退する有り様に中国なども不審をつのらせ、ついに三国連合艦隊が日本近辺へ向かう。
457336:2007/06/21(木) 03:38:52 ID:XBibC69fO

ゴジラと護国聖獣も東京で激突し、政府と軍は全ての巨大生物を抹殺する命令を下す。 海軍は東京湾に連合艦隊と潜水艦隊の全てと「轟天」を集結させ、総力戦の準備をとった。

その頃慌てる日本政府を後目に三国艦隊を牽制に入る米軍戦闘機。

混乱の中、東京に向けて朝鮮の原子力潜水艦から核ミサイルが放たれた・・・。
458336:2007/06/21(木) 03:41:58 ID:XBibC69fO

これが頭の中のプロットです。
まだ書いてない設定もありますが。

>>453さん
下らないカキコに付き合わせて申し訳ないです。
どうしても書きたかったので・・・。
また感想いただけたら嬉しいです。

今日は落ちます。
459336:2007/06/21(木) 08:31:52 ID:XBibC69fO

GMKの補完を自分自身でやりたかったのが動機です。
ベースはGMKの初期シナリオです。
「GMK」DVDの解説書に少しあらすじが載っていたのを読みました。
460336:2007/06/21(木) 09:54:33 ID:XBibC69fO
護国聖獣は出雲=マンダ、富士=バラゴン、青森=アンギラスと登場させる予定です。

エンディングは@地球破滅→ゴジラ生き残る
Aゴジラ死亡→人間側にも一定のダメージ
の2パターン考えてます。

人間とか細かい設定はこれからまた書きたいと思います。
まずはプロットだけですが、よろしくお願いします。
461名無しより愛をこめて:2007/06/21(木) 10:53:31 ID:N9rHlX+a0
厳しい事言って悪いが
設定自体にオリジナリティが感じられない。
微妙にすげ替えただけで
GMKそのまんまって感じ。
462名無しより愛をこめて:2007/06/21(木) 12:26:40 ID:CuKDogOR0
>>461
言わんとしていることは判るが……。
「ゴジラ」という怪獣を使う以上、ある程度オリジナリティが喪失するのは止むを得ないのでは?
他の板の同趣旨スレでは「これがゴジラ?」というものまで読んだことがある。
オリジナリティを言うなら強烈無比だ。
でもそうなると今度は「これはゴジラじゃななくてもいいだろ?」という批判が出てくる。

>>336
人間部分を具体的に書き込むと、雰囲気は随分変わるはず。
怪獣映画は人間のリアクションで成立しているんだから(笑)。
怪獣の行動が100%同じ展開であっても人間のリアクションが違えば雰囲気がガラッと変わる。
GMKとの差別化も図れるはず。
463名無しより愛をこめて:2007/06/21(木) 12:41:55 ID:XBibC69fO
>>461さん
全然気にしてないですよ。
建設的な意見は歓迎です。

やはり予想していたとおりの反応が帰ってきたなという感じです。
元々が「GMK」の「ここはこうしたかった」という感覚で書き始めたので、ベースになる物に頼るとやはりこうなるのかな、と。

あえてオリジナルを出すならば、
@「54年のゴジラ戦の真相」「日本政府と軍の思惑」の情報を探る朝鮮スパイと日本公安の決戦とその過程で明らかになる真相。
A主人公(ポジション未定)と友人とヒロインの三角関係
B日本政府・防衛軍・世界の利害の激突による人間の業

などになると思いますが、悩んでいるのが現状です。
これらも下手したらどこかで見たことある物になりかねないので。
一次作品の二次利用だとやはりオリジナルが出し辛いのかも知れないですね。
でも書かないのは嫌だったので、こうしてプロット書けて意見をいただだけたでも嬉しいです。

ケータイからなので改行などがおかしかったらすいません。
464463:2007/06/21(木) 13:05:05 ID:XBibC69fO
>>462さん
レスありがとうございます。
今から仕事なので、夕方には詳しくレスできます。
465名無しより愛をこめて:2007/06/21(木) 15:46:43 ID:N9rHlX+a0
謙虚に受け止めてくれてありがとう。
良い小説になって欲しいと思うよ。
>>462-463
いや、そうかも知れないが「護国聖獣」や軍がらみの背景はどうしても
ゴジラ全体という寄りGMKを連想してしまう。
護国聖獣を出すと、ゴジラはどうしてもそれに対立する存在になるから。
「巨大生物」としてゴジラを描くなら、伝説系の聖獣設定は邪魔にならないかな?

あと、世界の動きとしては中国はもっといやらしい動きするだろうと思う。
普通に三国連合艦隊組んでくるかな?
466名無しより愛をこめて:2007/06/21(木) 17:10:33 ID:AbZNmazlO
ところでビルデルガってどうなったの?
結構気になってたのに・・・
467名無しより愛をこめて:2007/06/21(木) 18:46:42 ID:MPpNM1+/0
オレも護国怪獣要らんと思う。てかゴジラだけでいい。ついでに轟天も無理やり出す必要も無いと思う。
336の書き込みにリアル路線を感じてしまったんでトム・クランシー張りの
ポリティカル&ミリタリック・スリラーを期待してしまったのがオレの間違いなんだが。
468名無しより愛をこめて:2007/06/21(木) 21:16:05 ID:20nSFWar0
>>466
悪い、ちょっとゴジラの生活を上手く書けなくて
苦戦しています。頑張って書いて、近いうちにうpできるようにします。
469336:2007/06/22(金) 12:41:28 ID:yjxfYFXlO
>>465、467さん

昨日は何故かケータイからカキコできませんでした。
すいません。

>>聖獣や軍絡みの背景
書いたきっかけがGMKの補完の感覚なので、これは変えれないですね・・・。
もちろん今後の流れで支障が出れば考えます。

ゴジラはGMK同様、生物か英霊かわからない謎の生物という自分自身の解釈で書くつもりです。

>>462 人間や人間社会の設定はこれから書くつもりです。
470名無しより愛をこめて:2007/06/22(金) 21:44:00 ID:P2iWS7BR0
なるほどGMKの独自解釈版なのね。
けど大風呂敷広げすぎ感があるが巧く料理してください。

>>449 伝説の両生類・・・って何?
>>460 エンディングは@地球破滅→ゴジラ生き残る
Aゴジラ死亡→人間側にも一定のダメージ
の2パターン考えてます。
 って・・こりゃぁないだろう、336で@で釣ってんだからw

終わり方が決まっている分難しいのか、楽なのかはわからないけど
少なくとも私は「しろちゃん」と「機龍隊」の終わらせ方で悩んでますぅ〜。
471336:2007/06/22(金) 22:53:02 ID:yjxfYFXlO
>>470
お初です。
丁寧にありがとうございます。
まずは素材を料理して不味い出汁は徐々に切りますので、どうか長い目で見てください。

「伝説の両生類」=バラダキ山神です(笑)。
気が変われば本作でも聖獣で出す予定はあります。
海上自衛隊と映画で戦ってることもありますし。


エンディングは・・・言われてみればそうですね(笑)。
決まっているからこそ結末に持っていくまでが大変です。
472名無しより愛をこめて:2007/06/23(土) 13:51:20 ID:DGxc7mXt0
メチルアルコール怪獣メチラをだしてください。
473336:2007/06/24(日) 00:59:05 ID:IAK6fhbGO
登場怪獣

ゴジラ=GMKと同様だが、怨念が怪獣と化けたかただの巨大生物かは不明。

護国聖獣=マンダ、バラン、バラゴン、アンギラス
474名無しより愛をこめて:2007/06/24(日) 07:00:12 ID:4H8/JRij0
>護国聖獣=マンダ、バラン、バラゴン、アンギラス
GMBBAですな
475336:2007/06/24(日) 12:10:30 ID:IAK6fhbGO
仮のタイトルは「真説 大怪獣総攻撃 〜世界最終戦争〜」
にしてみた
476名無しより愛をこめて:2007/06/30(土) 17:14:57 ID:M/4n8W8jO
保守
477名無しより愛をこめて:2007/06/30(土) 20:08:49 ID:XPB8oe/u0
>>475
ライバル怪獣いらないだろ
478名無しより愛をこめて:2007/06/30(土) 21:35:07 ID:V3Z6+Huu0
怪獣映画の名作「トレマーズ」みたいな小品を書きたい。
ゴジラはでかくて出せない。バラゴンかなぁ、やっぱ。
479名無しより愛をこめて:2007/07/02(月) 01:03:02 ID:pSQgMBTV0
モスラ3部作のギドラ族恐竜絶滅設定を引っ張り出して
ゴジラを頭に世界中から集まった恐竜怪獣軍団
(ラドン、アンギ、ゴロ、チタノ、バラン、バラゴン、マンダ、マグマにトリケラ、ラプトルやブラキオやパラサウロの新怪獣多数)
VS
ヤングギドラを次々と生み出し攻撃してくるクィーンギドラ
っていう総進撃、ファイナル的な話を昔から考えてるけど筆が進まない
480名無しより愛をこめて:2007/07/02(月) 09:41:52 ID:xHdpHS4o0
>>479
結構です
><
481名無しより愛をこめて:2007/07/02(月) 13:00:25 ID:1Ejiqgmn0
>>479
タイトルは「がんばれぼくらのゴジラ!!恐竜大作戦」でお願いします。
482名無しより愛をこめて:2007/07/02(月) 19:55:52 ID:iV+Dj3g60
>>447
>>481
そんなにがんばるのが好きなのか
483名無しより愛をこめて:2007/07/04(水) 14:34:08 ID:o/2jLPVnO
次のゴジラはもっとこんな感じに顔がゴツイ獣っぽいのがいいな
http://imepita.jp/20070704/520370
484名無しより愛をこめて:2007/07/04(水) 18:19:05 ID:HQNV/SNq0
>>483
トトとトラとG3を混ぜたように見えて「ゴジラ要素は何処?」って感じ
絵は上手いけどさ・・・
485名無しより愛をこめて:2007/07/04(水) 19:41:16 ID:o/2jLPVnO
>>484
あとで見直して自分もそう思いました…。ゴジラ感皆無ジャマイカと…。何とち狂った事してんだと…。
見苦しいもの貼ってすみませんでしたorz
すべての特撮ファンの方ごめんなさいorz
486名無しより愛をこめて:2007/07/04(水) 21:24:26 ID:5hGuQSyZ0
>>481
ゾンデはおうちに帰りな。
487名無しより愛をこめて:2007/07/05(木) 01:22:26 ID:JwmU+UdeO
保守
488名無しより愛をこめて:2007/07/05(木) 11:30:45 ID:AODmhxT10
>>485
そこまで自虐的になんなよ。
それを言っちゃあ、初代からこっちどんどん顔変わってるんだし。
逆にゴジラ感ってのが人それぞれ。
489名無しより愛をこめて:2007/07/05(木) 12:04:52 ID:9apuET/DO
>>488
ありがとう。でも本当にゴジラ感が微塵もなかったんよ…。
暫らく映画観てないせいかも。ちょっとツタヤいてくるノシ
490名無しより愛をこめて:2007/07/05(木) 17:36:05 ID:hgwmkMRt0
ごつくするならティラノ辺りをモチーフにするとそれっぽくなるんじゃないだろうか
吻部長いし目も前向いてるし
491名無しより愛をこめて:2007/07/06(金) 18:47:35 ID:D3+3a1nw0
ゴジラvs巨大トトロ
492名無しより愛をこめて:2007/07/06(金) 18:50:21 ID:D3+3a1nw0
ジラvsチャールズ=バークリー
バスケットボール対決。
493名無しより愛をこめて:2007/07/07(土) 14:07:20 ID:dqRLxvmcO
舞台は様々な国際社会の矛盾を解消できずに第二次大東亜戦争が勃発した20XX年。時系列としては平成ゴジラは無かった事になっている。

地球の資源は既に取り付くし、豊かな者と、労働者市民との格差は途方にくれるようなものになっていた。

そんな中、日本の原子力発電所において大事故が起きた。原因は現場のベテラン技術者、原子力技師達が徴兵されたり、軍事関連への施設ばかりに人的資源が集中した事によるものだった。同じ理由でこれ以外でも運輸、港湾などでも大小の事故が散発していた。
494名無しより愛をこめて:2007/07/07(土) 14:44:34 ID:dqRLxvmcO
この原子力事故の巨大な衝撃は凄まじく、大地を揺るがした。
そしてこの衝撃によって地中に眠っていた〇〇(新怪獣)が目を覚まし、怒り狂った。東北の地上に進出した〇〇は破壊と殺戮、掘削を繰り返しながら南下を始めた。
このニュースは世界中に発信され、戦争は一時的に中断。
同盟国であるアメリカはただちに原子力技師の派遣と、秘密裏に開発していた遺伝子操作による巨大生物兵器(新怪獣)によって青森に出現した怪獣を倒そうと持ちかけた。倒した後は任意によって生物兵器怪獣はいつでも消せるという。

実はこの生物兵器で日本のライフラインを破壊し、その後の復興をアメリカ企業に独占契約させる事によってアメリカ経済の潤いを狙う目的もあった。
ところが事態は急変、計画通りにはいかなかった。
キングギドラの来襲である
495名無しより愛をこめて:2007/07/07(土) 15:27:04 ID:dqRLxvmcO
このアメリカの生物兵器はキングギドラに足止めされて予想外の大苦戦。
ついにキングギドラは生物兵器を返り討ちにしてしまった。
一方これらを本能で察知したのかゴジラは地中怪獣の進行方向上に姿を表し、二体は対峙することになった。
(この激闘が中盤までのテーマ)
地中怪獣を死闘の末に下したゴジラは満身創痍ながらも驚異的な生命力と回復能力を発揮。
キングギドラに向かってまっしぐらに進み始めた。
合いまみえるゴジラとキングギドラ。しかし異変を感じたのか、なかなか闘おうとしない。ここでやっと例の生物兵器がやってきた。

生物兵器は完全に回復した上に強化されていた。疲弊したゴジラとキングギドラは不利であった。
ここでゴジラとキングギドラという最凶のタッグが誕生してしまう。(ここがクライマックス)

勝利したゴジラは雄叫びをあげることもなく、原発と六本木ヒルズを悲しい目で見ただけだった
496名無しより愛をこめて:2007/07/07(土) 20:48:06 ID:QjbXWIr+0
エモーションは感じるが?な描写が多くてついていきにくい
497名無しより愛をこめて:2007/07/14(土) 21:10:02 ID:Ji5FLsT+0
保守
498名無しより愛をこめて:2007/07/15(日) 05:14:52 ID:s+5L6E6xO
フィット
499名無しより愛をこめて:2007/07/17(火) 00:41:20 ID:jIoZYmInO
ゴジラ対ウルトラマンルシファー
500名無しより愛をこめて:2007/07/19(木) 23:02:47 ID:mpE9A7uc0
500
501名無しより愛をこめて:2007/07/20(金) 17:21:46 ID:rvAW7jZF0
ゴジラ・モンスターズネヴァーダイ

x星人、キラアク星人、宇宙ハンター星雲人、ブラックホール第三惑星人ら
が同盟を結び、超兵器や宇宙怪獣の兵力を駆使した破壊活動によって
地球人類の文明は壊滅状態、降伏寸前まで追い詰められていた。

地球の空は巨大なマザー一体と無数のトークンからなるドゴラの群れが支配
し、それらが天候を操って太陽を覆い隠しているため、生命はその恩恵を
奪われてしまった。

世界政府は軍の火力によってドゴラを駆逐し撃ち落とそうと決死の戦いを
挑み、地球産の巨大怪獣たちも飛行能力のあるものを先頭として
もてる能力をすべて用いてドゴラとの死闘を繰り広げ続けていたが、
それを補佐する宇宙怪獣に阻まれ未だ光を見出せず、次々に力尽きていく。

それまで人類の最大の脅威だったゴジラさえも、
一体で強力な宇宙怪獣の軍団を相手どった戦いに初めは善戦するものの
圧倒的な力と数に打ち倒され、異星人の技術によってついに捕らわれてしまう。


502名無しより愛をこめて:2007/07/24(火) 19:50:23 ID:N9HBiHsUO
ベッドシーンもある「大人のための」ゴジラ映画希望
503名無しより愛をこめて:2007/07/24(火) 20:20:21 ID:KW4Is/u+O
まだ残ってたんだ。嬉しい

ヒルデルガ作者氏いなくなっちゃったのかな……楽しみにしてたのに
504名無しより愛をこめて:2007/07/25(水) 08:35:45 ID:47/xRcl+0
ファイナルウォーズが機龍シリーズのその後の話である事にした話を妄想中
東京SOSから数年たって轟天対ゴジラとなるって感じで
505名無しより愛をこめて:2007/07/25(水) 15:51:18 ID:appoWdhc0
502へ

自分もそういうの考えたことあるけど、ベッドシーンとゴジラはどうしても
マッチしないのではないでしょうか?ホラー映画はともかく。

あ、でもアメリカのモンスターパニック映画は頻繁にエロシーンも
組み込まれているからそれを参考にすればいいかもしれない。
506名無しより愛をこめて:2007/07/25(水) 18:16:42 ID:appoWdhc0
502へ

自分もそういうの考えたことあるけど、ベッドシーンとゴジラはどうしても
マッチしないのではないでしょうか?ホラー映画はともかく。

あ、でもアメリカのモンスターパニック映画は頻繁にエロシーンも
組み込まれているからそれを参考にすればいいかもしれない。
507名無しより愛をこめて:2007/07/25(水) 23:28:44 ID:n6NDLVj20
オリジナルゴジラって言うのかな、
ゴジラ本スレの書き込みと>>504から年表的なものを自作(妄想)したんだけど、
投下していい?
508名無しより愛をこめて:2007/07/26(木) 00:52:19 ID:9NBhqGRXO
どうぞ遠慮なく
509名無しより愛をこめて:2007/07/26(木) 01:17:11 ID:UfYLm32e0
>>503
以前、構想を練ってるとか言ってなかったっけ?
もうちょっと待ってみようぜ。
510336:2007/07/26(木) 01:45:40 ID:9NBhqGRXO

ゴジラにベッドシーンを入れるならスパイ物はどう?

防衛省の情報部所属の若手官僚が、
疲れを癒すため、上司に誘われある秘密クラブへ。

そこでは美貌の女性がランジェリーでベリーダンスを披露し、ポールに身を預けて体をくねらせる。
そしてダンスの最中に全裸の黒人が乱入し、女性のランジェリーを剥く。
飛び出るおっぱい。
そして揉まれて吸われてあえぐ女は、黒人との白黒ショーに突入。
すっかりその虜になった若手官僚は、
女性に誘われて一夜を共にする。
ベッドで激しく絡む二人だが、彼女は中国の放ったスパイで、官僚の鞄から機密文書を盗んでいた。

そしていつしか二人は禁断の恋に陥る・・・。


っていうのはどうかな?
前半はまんま「エスパイ」だが(笑)。
511名無しより愛をこめて:2007/07/26(木) 03:40:08 ID:JoUGIJ++0
以前ゴジラの生活面とかいうのがいたが
ゴジラの交尾といのは・・・あんまみたくない。
512504:2007/07/26(木) 21:04:38 ID:KauhF00g0
>507
楽しみにしています

俺的に思いつくことといえば
轟天の艦長は五十嵐元首相
小美人は同一人物
地球防衛軍の結成に特生自衛隊が関わっている
ミニラはゴジラのクローンだが作り出した科学者は情がうつってしまい山奥に逃がした

機龍4にしてFW2(仮)
ゴジラは50メートルに見えるが設定は100メートル
他の怪獣もそれに準じる
ゴジラの外見はモスゴジ(64)、ミニラが成長したジュニアはゴジラより一回り小さく外見は72年版。
見たい対決としてラドン対メガギラス
513名無しより愛をこめて:2007/07/30(月) 07:49:35 ID:HpdlVnvzO
なぜだろう。以前に比べると気軽に書き込みをしづらい雰囲気になっている気がする。
514名無しより愛をこめて:2007/07/30(月) 12:29:10 ID:BG/PAu+VO
ゴジラキングバトル
515名無しより愛をこめて:2007/07/30(月) 17:55:20 ID:9x0Qt2iYO
>>513
気のせいだよ
516名無しより愛をこめて:2007/07/30(月) 21:10:55 ID:du2aZZRc0
おまえらのように、映画や文学に対する知識のかけらも無いような、腐れ怪獣ヲタク
どもが何書いたって、愚作にしかならねーよwwwww
517名無しより愛をこめて:2007/07/30(月) 21:30:57 ID:GA1+eCen0
>>516
ゴジラ小説書いてる厨房どもはたいてい怪獣物・特撮物以外の映画にすら触れていない。
いわゆるゆとりw
518名無しより愛をこめて:2007/07/31(火) 04:20:21 ID:sOm8FoqL0
「MI−V」などのJJエイブラムスが今製作中の映画について
「俺のゴジラだ!」みたいなコメントを。
予告もいまYOUTUBEで見られる。
519名無しより愛をこめて:2007/07/31(火) 11:54:08 ID:6b5qTJuxO
今までの怪獣物の型にはまってたって上手く行きゃあせんよ。
読者を唸らせる斬新なアイデアと文章力が無いとね。
そのままで商業作品でも通用するくらいの物、目指さなきゃ。
520名無しより愛をこめて:2007/07/31(火) 12:40:32 ID:f4eKG4R1O
やっぱり>>510くらいのインパクトがないと(笑)
521名無しより愛をこめて:2007/07/31(火) 12:44:33 ID:D6exAObT0
>>519
そのままで商業作品でも通用するくらいのモノが書けるなら
こんなとこに投稿しない。
522名無しより愛をこめて:2007/07/31(火) 18:52:16 ID:qN6U7hrO0
>>519
じゃあ思い切って逆転の発想。

ゴジラたちが繁栄していたころ(200万年前)そこにある日突然人間が現れた。
人間は弱かったけれど、つぶしてもつぶしても増殖してさらにゴジラに対抗して武器を作り出した。

最後に生き残ったゴジラが世を捨て、深い眠りにつく所で終わり。
(こうして人類の時代が始まった)
523名無しより愛をこめて:2007/07/31(火) 20:25:39 ID:hsxu4Zdh0
>>513
ネオキングギドラの件だな。
みんな自分の妄想が過去作の記憶に過ぎないことがわかっちゃった。
524名無しより愛をこめて:2007/07/31(火) 22:19:45 ID:syA2jdrq0
ていうか200年前設定をまだ引きずるのかよw
525名無しより愛をこめて:2007/08/01(水) 00:34:33 ID:HuIIGUeWO
完成作品が一本も生まれないままスレが終わる予感。
これなら一人一人がバラバラに書くよりもみんなで意見出しながら一つの作品作る方がよくね?
526名無しより愛をこめて:2007/08/01(水) 01:32:47 ID:rJaIl4Fh0
>>524
ずいぶん最近になっちゃたな。
江戸時代に現れるゴジラ。
527名無しより愛をこめて:2007/08/01(水) 14:14:42 ID:rUUb96RF0
>>526
それ面白うそうだな、侍がゴジラと戦うのか。
528名無しより愛をこめて:2007/08/01(水) 18:32:43 ID:tMpV7wkI0
要するに大魔神のゴジラ版じゃねえかよ。
529名無しより愛をこめて:2007/08/01(水) 19:09:58 ID:FvLLO4i4O
>>510みたいなゴジラ映画がいい!
530名無しより愛をこめて:2007/08/01(水) 21:12:02 ID:l3fEW+xv0
vsヒルデルガ作者です。
納得のいくアイディアが浮かんだもので、もう少ししたら続きをうpします。
531名無しより愛をこめて:2007/08/01(水) 22:35:16 ID:k8RKvM5R0
個人的にスーパーメカゴジラ改をだして欲しいなぁ。冷凍ビームとカドニウム弾という対ゴジラ向けの武装をしつつ。ガルーダの換装により。強力なメーサーにも積み替えられるように。
532336:2007/08/03(金) 00:38:44 ID:/8hSlbZ3O

総攻撃の作者です。

とりあえず主人公は
@エリート海軍士官の青年
A軍産富豪令嬢のジャーナリスト
B令嬢の婚約者で士官の親友の防衛省若手キャリア
C中国の大物スパイで日本の軍事情報を狙う美女

この4人の四角関係を軸にしたい
533名無しより愛をこめて:2007/08/03(金) 01:39:20 ID:nh9bpVn10
>>526
ゴジラ物のアンソロ漫画でそんな話を見た。被爆前の原ゴジラと大戸島の百姓に雇われた7人の浪人が戦う奴。
534名無しより愛をこめて:2007/08/03(金) 07:52:28 ID:mp7yAscs0
>>530
余計なお世話とは思うが、ディティールに懲りすぎると全体のバランスが崩れたり、話にテンポが無くなりやすいから要注意。
特にバランスは後からでも補正できるが、テンポは建て直しが効かないから。
535名無しより愛をこめて:2007/08/03(金) 14:14:33 ID:29K7eeFn0
>>543
助言ありがとうございます。
ちょっと今までの話の流れとは少し変わるかもしれないです。
536名無しより愛をこめて:2007/08/05(日) 11:36:15 ID:LTMad+qdO
がお
537名無しより愛をこめて:2007/08/05(日) 12:11:49 ID:m+YMrxhG0
>>534
テンポとは田中友幸の言ったとされる
「ストーリーを捨ててでも10分に一度の見せ場と30分に一度の大見せ場を入れろ」
ということか?
改めて、ある意味名言ではあるとおもう。
538名無しより愛をこめて:2007/08/06(月) 07:37:35 ID:t9rSjQXk0
>>537
「ストーリーを捨てろ」とまでは思わないな。
なんといってもここは掲示板で文字が主体の世界なんだから、映像主体の世界が前提の話をそのまま持ち込むことはできないよ。
おまけにちょっと凝った構成にすると、「改行が多すぎます」「長すぎる文があります」「本文が長すぎます」「7回連続ですか」と手かせ足かせの状態。
…となると、ひとつひとつのレスや文章を超えた「全体としてのストーリー」に力点を置くしかないんじゃないのかな?
539名無しより愛をこめて:2007/08/07(火) 12:47:27 ID:Vqs2/f410
怪獣全員のバトルロワイヤル希望。
540名無しより愛をこめて:2007/08/07(火) 14:38:53 ID:mvTxBK/i0
>>530
厨房は2ちゃんでつまんねぇ作品投稿してないで宿題でもするかオナニーでもしてろ
541名無しより愛をこめて:2007/08/09(木) 10:06:42 ID:rrXQF6Vr0
ゴジラとデストロイヤが死闘を繰り広げてから10年が経った。
ゴジラジュニアは生存しており、今では立派なゴジラとなっている。
アドノア島に行き、そこで動きを見せていないゴジラではある。
それでも、このゴジラ復活と共に、各国はゴジラ対策に再び乗り出していた。
アメリカが主となり、まずスーパーメカゴジラが再び造られた。
前回の反省を生かし、劣悪だった機動性も多少の改善を果たした。
そして、ロシアが主となってMOGERAも造られた。
これも前回の反省点から、攻撃力の増加が図られた。
この2機は勿論Gフォースの管轄であり、秘密兵器でもあった。

しかし、その頃日本各地では相次ぐ不可解な現象に見舞われていた。
九州では地震が頻発、その震源地は移動し東京へ向かっていた。
北上川上流の奥深い山々では新発見の生物に調査に向かった研究員が次々と失踪していた。
そして、10年間アドノア島から動かなかったゴジラが突如動きを見せた。
ゴジラは東京へ向かっていた。
542名無しより愛をこめて:2007/08/09(木) 10:10:10 ID:rrXQF6Vr0
大体は分かると思うんですが、ゴジラにアンギラス、バランです。
それにスーパーメカゴジラにMOGERA、出来ればスーパーXW。
スーパーメカゴジラに搭乗するのは佐々木さん他。
勿論、MOGERAには結城さん他……。
スーパーメカゴジラの新搭乗員を軸として話を進めていこうかなと。
543名無しより愛をこめて:2007/08/10(金) 20:32:23 ID:4djTLRdG0
ゴロザウルスvsジラ
544名無しより愛をこめて:2007/08/10(金) 20:51:38 ID:eWt5LBdiO
>>542
既存の怪獣ばっかりでつまらん
545名無しより愛をこめて:2007/08/11(土) 11:10:22 ID:2ClmPKmhO
了解をいただく訳ではありませんが、そろそろ『ゴジラVSネオキングギドラ』を再開します。
546名無しより愛をこめて:2007/08/11(土) 11:16:18 ID:NgUPtIVHO
>>544
じゃあてめえが新怪獣を提示しろ
547名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 21:21:57 ID:Z2gd4ylG0
GMKの世界観で続編やってほしいな。
護国聖獣って設定にすればいくらでも怪獣を出せるし。

機龍の続編も見たい
548名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 11:19:09 ID:z4ZSK+K80
つまんねぇ糞投下してねぇでしねやw
549名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 18:32:33 ID:IOhAPbhVO
早くも再開しろ
550名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 20:27:25 ID:/TI1DpZs0
//
551名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 22:56:25 ID:z4ZSK+K80
>>530
死ね、糞みてぇな二次創作つくんな。

>>545
ゾンデは一生ミニラでオナっとけw
552名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 07:58:59 ID:RMAf3yhZ0
>>既存の怪獣ばっかりでつまらん

しかし新怪獣の姿をどうやって読み手にイメージさせるのかな?
中世ヨーロッパに「レメゲトン」…だったかな?いわゆる「悪魔図鑑」が出版された。
アスモデウスとかベルゼブブだとか現在でも有名な悪魔は、実はこの本で挿絵がある悪魔ばかりなのだ。
つまり、「絵がついてた方がイメージし易かった」から、絵が描かれている悪魔ばかりが有名になった。
以前別の板でやってみたことがあるけども、絵の決まらない新怪獣を動かすのは、至難どころの話じゃないよ。
553名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 10:18:01 ID:QnlYbV9x0
絵をうpするのだ
554名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 16:13:01 ID:CQrc5Otb0
設定がゾンデ臭いのでどれも却下。
555名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 18:09:36 ID:RQRisKfmO
所詮創作能力がない馬鹿が能書き垂れ流してるだけ。
作者よ気にするな。
556名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 19:15:28 ID:TpISM6d9O
続き書くと言いつつ、書かない作者
あらすじ、アイデア止まりの書き込み
作者達へのイチャモン
作者達への擁護

こんなんばっかり・・・
557名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 11:47:00 ID:nPPsCS970
 ゴジラVSデストロイアの死闘から10年、ゴジラジュニアは大量の放射能により、ゴジラとなった。
 このことから、G対策センターは対ゴジラ用兵器の開発に着手した。
 万が一、今度のゴジラもメルトダウンをすれば、火器しか持たないGフォースは無用の長物。
 このことから、冷凍兵器を備え、且つ戦闘能力にも優れた兵器の開発が行われた。
 そして完成したのが――

 全高120メートル、総重量12万482トン、飛行速度マッハ2,5、幕張での戦いでゴジラに破れたメカゴジラ。
 その反省を生かし、劣悪な機動性が僅かに解消された。通称「メカゴジラU」。
 武装は口から発射される虹色の光線「メガ・バスター」、目から発射される「レーザーキャノン」。
 腕部に内蔵されている「Gクラッシャー」、「パラライズ・ミサイル」の代わりに換装された「カドミウム弾」。
 麻酔薬を装備した「トランキライザー・ミサイル」、スーパーメカゴジラUの最強の武器「プラズマ・グレネイド」。
 ガルーダの主武器は「ハイパワーメーサービームキャノン」から「超低音冷凍メーサー」に換装された。
 この改造により対ゴジラというよりも、対巨大怪獣撃退の究極とも言えるスーパーメカゴジラUが誕生した。
 普段はガルーダと合体をしているが、勿論ガルーダの分離も可能である。
 スーパーメカゴジラUの完成には、アメリカの強い意向がはたらいていた。
 それに危機感を覚えたロシアは、MOGERAUの再造をG対策センターへと持ちかけた。
 アメリカは反対したが、スーパーメカゴジラUはいわば、地上兵器の極則。飛行兵器となりうるMOGERAUの再造は結局認可された。

 全高120メートル、総重量12万トン、戦車「ランドモゲラー」と戦闘機「スターファルコン」への変形分離が可能。
 飛行速度マッハ4,5、8基の「プラズマメーサーキャノン」と「自動追尾式レーザー」を搭載。
 「クラッシャードリル」で攻撃する「ドリルアタック」、機体腹部にはスーパーメカゴジラUと同じく、
 「プラズマ・グレネイド」の搭載が考えられたが、アメリカが猛反発、結局「スーパー」
558557 ◆KMhLeiS1c. :2007/08/17(金) 12:02:25 ID:tcyqbP/90
おっと失敗……。
改定します。
559557 ◆KMhLeiS1c. :2007/08/17(金) 12:09:52 ID:tcyqbP/90
 ゴジラVSデストロイアの死闘から10年、ゴジラジュニアは大量の放射能により、ゴジラとなった。
 このことから、G対策センターは対ゴジラ用兵器の開発に着手した。
 万が一、今度のゴジラもメルトダウンをすれば、火器しか持たないGフォースは無用の長物。
 このことから、冷凍兵器を備え、且つ戦闘能力にも優れた兵器の開発が行われた。
 そして完成したのが――
560557 ◆KMhLeiS1c. :2007/08/17(金) 12:10:58 ID:tcyqbP/90
 全高120メートル、総重量12万482トン、飛行速度マッハ2,5、幕張での戦いでゴジラに破れたメカゴジラ。
 その反省を生かし、劣悪な機動性が僅かに解消された。通称「メカゴジラU」。
 武装は口から発射される虹色の光線「メガ・バスター」、目から発射される「レーザーキャノン」。
 腕部に内蔵されている「Gクラッシャー」、「パラライズ・ミサイル」の代わりに換装された「カドミウム弾」。
 麻酔薬を装備した「トランキライザー・ミサイル」、スーパーメカゴジラUの最強の武器「プラズマ・グレネイド」。
 ガルーダの主武器は「ハイパワーメーサービームキャノン」から「超低音冷凍レーザー砲」に換装された。
 この改造により対ゴジラというよりも、対巨大怪獣撃退の究極とも言えるスーパーメカゴジラUが誕生した。
 普段はガルーダと合体をしているが、勿論ガルーダの分離も可能である。
 スーパーメカゴジラUの完成には、アメリカの強い意向がはたらいていた。
 それに危機感を覚えたロシアは、MOGERAUの再造をG対策センターへと持ちかけた。
 アメリカは反対したが、飛行兵器となりうるMOGERAUの再造は結局認可された。

 全高120メートル、総重量12万トン、戦車「ランドモゲラー」と戦闘機「スターファルコン」への変形分離が可能。
 飛行速度マッハ4,5、8基の「プラズマメーサーキャノン」と「自動追尾式レーザー」を搭載。
 「クラッシャードリル」で攻撃する「ドリルアタック」、機体腹部にはスーパーメカゴジラUと同じく、
 「プラズマ・グレネイド」の搭載が考えられたが猛反発があり、結局「超低音レーザー改(通常の7倍の威力)」を搭載。
 機体腕部には「スパイラル・グレネード・ミサイル」が装備された。
 2大ロボットの完成により、ゴジラに対しては2対1で立ち向かえるようになった。
 ゴジラ撃退もそう難しくはないと、誰もが思っていた――
561名無しより愛をこめて:2007/08/18(土) 23:17:50 ID:ZQEUd8cx0
>>499
ルシファーは鎧モスラの最終形態として出るなら考えてやってもいい
562名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 08:28:53 ID:AgdQwfCt0
あと6時間か
563名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 09:11:33 ID:Cfy1Bzzu0
「トランスフォーマー」本編が始まる直前に流れるタイトルが出ない謎の映画の予告は向こうのNEWゴジラっぽいね
564名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 15:34:40 ID:24pHKqkI0
次回作はGMKの続編がいい
565名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 16:37:49 ID:N9ZXRvLV0
GMK続編
ゴジラ
身長1200m
体重80万トン
デスギドラ
身長1000m
体重150万トン
ダガーラ
身長720m
体重35万4000トン

特別出演
ガメラ
身長800m
体重1200トン
イリス
身長990m
体重1990トン
ジーダス
身長1000m
体重4万トン
566名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 18:30:53 ID:FR1n5Yfu0
GMKの続編にバランが出ないのは余りにも異常、と言うか理不尽だ。
ただ、ジーダスがリニューアルされたバランのイメージではあるが。
あと、バトラは絶対に出すべきだと思うぞ。
567名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 18:45:46 ID:/wguv5mS0
アンギラスも出さないと
568名無しより愛をこめて:2007/08/21(火) 21:48:16 ID:yzffG7pq0
ゴジラロワイアル
メカ?スペース?能力制限?
そんなものは必要ない!
純粋ゴジラ同士の壮絶な殺し合いが見られる
登場ゴジラ
白目ゴジラ
身長1200m
体重80万トン
ファイナルウォーズゴジラ
身長1000m
体重55万トン
昭和ゴジラ
身長500m
体重20万トン
ゴジラジュニア
身長1200m
体重80万トン
怪獣プラネットゴジラ
身長500m
体重20万トン
3Dゴジラ
身長500m
体重20万トン

全て身長と体重が10倍に!
569名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 07:40:34 ID:6M76iukr0
まことにもうしわけないんだが、慎重が10倍になったら体重は1000倍にならなきゃおかしいだろ?
身長10倍で体重も10倍だったら拒食症のゴジラだぞ。
570名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 04:44:24 ID:xZtEAp5lO
新ゴジラは1兆億万メートルくらいがいい
571名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 15:43:11 ID:47qNCvbx0
俺の考えたオリジナル怪獣(本来は妄想用w)

データ
【アゴーン】
身長100m
飛行速度マッハ3.5
総重量10万トン
翼長70m
武器:頭の角、口から出す火球
地球を守るために生まれた怪獣だが、人間を守るために生まれたわけではない(モデルはガメラだが、容姿はまったく違う。デストロイアのような翼と角のついたティラノサウルスを想像するといい)
体の色は黒、翼は赤。角は黄色に近い白。
皮膚が分厚い。

【ダラス】
身長127m
飛行速度マッハ5.0
総重量27万トン
翼長60m
武器:鋏と尾、口から出す超高温レーザー光線(1万度に達する)
諏訪湖に突然現れた怪獣。容姿としては顔がイリスに近いが、鋭い歯を持つ口がある。鋏はレギオンに似ている。
翼はイリスに似ているが、イリスのようなフォルムは無い変わりに翼の下からジェット噴射して飛行(ジェット噴射はアゴーンも持っているが、ダラスには劣る)
体は鎧の様に堅く、尾の先にも鋏がある。
体色は茶色で翼は青くて透き通っているが、フォルムではないし、あまり長くない。
ダラスの尾と鋏は甲府での決戦でアゴーンの火球を幾度となく弾き返し、甲府を焼いた。

アゴーンとダラスの戦いは長くなるけど要望があれば書きたい。
572名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 15:48:33 ID:47qNCvbx0
ちなみにダラスのモデルはイリス。地震で諏訪湖のほとりに巨大な洞窟が現れ、その洞窟の中で卵として眠っていた。
卵はとても巨大で50mほどの空洞の中にあり、卵自体は40mの高さがあった。洞窟に潜入した少年達によって発見された。その後孵化し、諏訪湖の湖底で成体となった後は松本市を破壊し、一度日本海へ去っていった。
573名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 15:51:07 ID:47qNCvbx0
第三者としてギャオスのような物を構想しているが、妄想の中には取り入れていない。
ちなみにダラスにイリスのような吸血管?のようなものはない。

妄想を書きたかっただけなので、さよならノシ
574名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 18:14:50 ID:47qNCvbx0
さっき、ガメラとかのデータ見てたら総重量は万単位じゃないんだね。

と言う訳で修正しとく。
アゴーン→150t
ダラス→270t

ちなみに飛行速度は最高時。あとダラスの松本破壊は理由もわからずメリットも無いので除外
575名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 18:29:30 ID:FMuYa/NvO
読んでみたいな。ヒルデルガやネオキングギドラの続きも
576名無しより愛をこめて:2007/08/27(月) 01:37:41 ID:zyYu4UZZO
336のストーリーも
577名無しより愛をこめて:2007/08/27(月) 21:21:20 ID:f8Jcg13Z0
>ヒルデルガやネオキングギドラの続きも
もーいいや。
578名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 13:09:35 ID:vV1jXa7o0
>>575
いらん。
579名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 15:13:29 ID:tf+10//dO
ゴジラ対エヴァンゲリオン
580名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 01:08:07 ID:QBit2+l30
前に怪獣王ゴジラに出ていた羽根付きエビラがみたくなったなぁ。
581名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 01:05:08 ID:MYPGiySK0
普通に ゴジラ対ラドン

あと余計なものはいらない
ひらすら2大怪獣の死闘のみを見せて欲しい
582名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 04:16:44 ID:BVQI23A/0
ゴジラVSガメラという線も
583名無しより愛をこめて:2007/09/01(土) 23:19:43 ID:7wEbJiR60
>>581
同意
584名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 02:30:50 ID:ZtLpci49O
俺は純粋なゴジラ対アンギラス希望
585名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 18:34:38 ID:Z8kdXnmw0
>>570
野原しんのすけじゃないんだから億万兆って
>>579
個人的にはリインUとの戦いが見たい
586名無しより愛をこめて:2007/09/04(火) 23:57:12 ID:Cz6wQ1bmO
ゴジラ対田代まさし
587名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 00:55:18 ID:O7ywsJ/FO
ゴジラ対プルガサリ
588名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 10:01:00 ID:MQ0YlXs10
ミレ二アムスレで提案されていたゴジラTVアニメシリーズ妄想

1話
1954年、戦災からようやく復興しつつある日本近海では謎の沈没事件が続発していた。
その生存者が大戸島の住民に救出されたとの報を受け、東都新聞社の記者 尾崎は島へ向かった。
だが記者団到着の前日に発生した嵐、そしてその中に潜む何かによって島は全滅する。
島に着いた彼らが見たものは放射能を帯びた足跡と海に消えた”黒い影”だけだった。

2話
足跡は太古の恐竜のそれに酷似していた。国会では大戸島全滅事件に関する閣議が開かれたが、
存在すら定かではない恐竜に対して何の対策も為されるまま時だけが過ぎていった。
数日後の晩、東京湾沿岸に件の恐竜が出現した。だが警察車両や特車隊ではダメージを与える事は出来ない。
恐竜は町を火の海にしたあと、海へと帰っていった。ゴジラと名付けられたそれは都民を恐怖のどん底に落とした。

3話
恐竜の襲撃から一週間、沿岸のとある港町に住む男性が”光る石”を発見した。
男はそれを家に飾ったり、酒場で友人に見せていたりしていたがある日、唐突に失踪してしまう。
数日後、酒場に男が姿を現した。だがその姿は突然蕩け、光り始めた。そう、彼は”液体人間”になっていたのだ…

4話
酒場で液体人間と化した男は友人を食うようにして液状化してしまう。
翌日、現場を調べた科学者達は光る石=ゴジラの鱗と、放射能で変異した細菌を発見する。
液体人間たちは自らの友人や配偶者を狙って液状化、同化を企んでいるようだった。
警察は男の恋人を利用して液体人間の捕獲を画策するが・・・

5話
富士山麓から巨大なロボットが出現、近隣の村を破壊し尽くしていった。
同時に国会に円盤が出現、搭乗員は”異星人ミステリアン”を名乗り、自らの生存地域と女性との結婚の承諾を要求。
これを断固拒否した政府は彼等のドーム状基地に攻撃を仕掛けたが、撃退されてしまう。
その頃、尾崎はある人物を取材していた。彼は旧陸軍831部隊で様々な人体実験を行っていたという…
589名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 14:16:24 ID:MQ0YlXs10
記者の名前は尾崎じゃなくて尾形な。どうでもいいことだが

6話
取材中の尾形達の前に円盤が現れ、攻撃してきた。逃げ惑う彼らの前に巨大ロボットが現れる。
それはかつて831部隊の手術によって天才的な頭脳を得た改造人間が設計した”モゲラ”だった。
なんとか逃げ延びた尾形と元技術士官”芹沢”は防衛軍にミステリアンの正体と弱点を告げた。
試作型の原子熱線砲でドーム基地の機能は停止、身体能力に劣る彼等は白兵戦に殲滅された。

7話
再び艦船の沈没事故が相次いだ。だが不自然な事にアメリカ、イギリス国籍の船ばかりが被害を受けている
ある日、尾形たちの元に”ほら吹き”と言われるパイロットが現れ、告げた。これは元上司神宮寺大佐の仕業だと
590名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 18:31:53 ID:MQ0YlXs10
上の続き

彼等は終戦直前に海底軍艦”轟天号”の設計図を持って逃げたという。そしてそれを完成させたのではないかと。
彼の言葉を裏付けるように東京湾に飛行する戦艦が出現、米軍艦を撃沈していった

8話
海底軍艦は哨戒網を脱して姿を消した。だが、彼らの目的は明らかだった。
数日後、ハワイ近海に現れた海底軍艦は真珠湾目掛けて進撃を開始した。
その恐るべき性能の前に次々と撃破されていく米艦隊。破壊の限りを尽くす海底軍艦は遂に市街地までも砲撃した。
その時、”ほら吹き”の乗った飛行機が艦橋に特攻を仕掛けた。制御を失い、海底軍艦は海に沈んだ。
三ヶ根山の彼等の墓に新たな名前が刻まれたという
591名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 20:59:26 ID:MQ0YlXs10
9話
岩戸島でアンギラス、そしてゴジラが目撃された。四国を中心とした太平洋沿岸では灯火管制が敷かれる。
大阪では”ゴジラ団”を名乗る犯罪集団が跋扈。夜闇に紛れて殺人や盗難を行っていた。
取材の為に大阪に向かった尾形はゴジラ団と警察のカーチェイスに巻き込まれる。
その頃、護衛艦は大阪に接近するゴジラを捉え、照明弾による誘導作戦を開始した。

10話
灯火管制、誘導作戦が成功するかと思われたその時、ゴジラ団の車両が石油タンクに激突し、爆発した。
炎に照らされた大阪の町に闘争本能を刺激されて上陸するゴジラ、そしてアンギラス。
二匹の怪獣は大阪を焼き尽くしながら激闘を繰り広げる。実力は拮抗していたが、
大阪城にて力尽きるアンギラス。ゴジラはその屍を捕食し、勝利の雄たけびを上げた。

11話
北海道のとある村が全滅し、同時に周辺の村でも猟奇殺人が相次いだ。
取材に訪れた尾形は一人の少女と出逢う。彼女は全滅した村の長老の娘であり、ある使命を帯びていた。
それは近代化の中で信仰を忘れ、儀式を怠った為に怒り狂った粗神”雪男”を倒すことだった。
警察と協力しての追撃戦の末、大雪山に追い詰められた雪男。少女は彼とともに火口に消え、全ての罪を清算した。

12話
尾形は北海道で偶然、ゴジラとアンギラスを目撃したパイロットの月岡と小林に出逢う。
ゴジラ被害について取材していたところ、北海道近海にゴジラの出現が観測される。
パイロット不足の為に防衛軍に協力する月岡達。追跡中、島で小林が熱線に撃墜されてしまう。
しかし、それは彼が命を賭して遺した唯一の手段だった…。
592名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 02:53:16 ID:5jVTZ0G80
おもしろくない
593名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 07:40:03 ID:Qi0phsKJ0
防衛庁、最前線の自衛隊参謀を軽く凌駕してしまうトンチと勇気と友情で地球を救う少年少女団はいつ出てくるの?
594名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 11:28:07 ID:8Nq5Bum9O
何かトワイライトゾーンみたいなシリーズだな

そのうちフランケンシュタインの怪獣なんか出てくるんじゃね?
595名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 14:37:24 ID:TWUQy/Q00
なんかさ「怪獣」って言うと爬虫類や魚介類や昆虫ばっかな気ぃしね?
たまに哺乳類が出たと思えば猿系ばっかだしさ。熊怪獣とか出してくれ。
596名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 15:57:19 ID:bJO7MU7q0
竜虎相打つ、でトラかライオンの怪獣をゴジラと戦わせたいとは昔から思っている

しかしこういう話をすると大抵シーサーでいいだろってレスが帰ってくる
597名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 16:04:23 ID:TWUQy/Q00
ゴジラ対トトロ
598名無しより愛をこめて:2007/09/10(月) 21:25:43 ID:/RnxoVuv0
象対イーマみたいな余裕な。
あーゆーのはないな、日本には。

だってゴジラがでかすぎるから
599名無しより愛をこめて:2007/09/12(水) 21:29:48 ID:VTUv0MJB0
過疎ってポン
600夢に消えたジャミラ:2007/09/13(木) 03:41:56 ID:GZqDhu8yO
ワキガでポン
601名無しより愛をこめて:2007/09/14(金) 19:59:33 ID:LmTmM5GP0
動画
911テロはアメリカとロックフェラーの凶悪犯罪である事を告発して
CFR本部前とロックフェラー家の前で抗議する
アメリカのオタク達

ttp://video.google.com/videoplay?docid=2136556791404684749&hl=en
602名無しより愛をこめて:2007/09/15(土) 14:18:13 ID:ICXC2+KEO
もう誰もゴジラを愛さない
603名無しより愛をこめて:2007/09/15(土) 23:31:56 ID:N7mcIBIh0
>>588-591
そこそこ面白そう。
「スポーン」のアニメみたい。
604571:2007/09/16(日) 19:10:35 ID:VwlU2Af90
暇だから妄想を書きに来た。

今回の妄想は甲府の決戦。
甲府中心部のマップはこちらhttp://maps.google.co.jp/?ie=UTF8&ll=35.661202,138.568711&spn=0.016283,0.018368&t=k&z=15&om=1

東京上空での東京空中戦でアゴーンはダラスが弾き返した自衛隊のミサイルを受けて駿河湾から迂回し、甲府の南から来る。2匹の放った火球やレーザーはお互い命中せず、東京を焼いた。
一方ダラスは甲府の北から。ダラスの着地地点は甲府駅の北約1km、アゴーンの着地地点は甲府南高校。(滑走あり)

ダラスが甲府に現れ、突然の出来事に人々は逃げ惑う。そしてアゴーンも甲府上空へ差し掛かると火球をダラスめがけて二発連続発射!ダラスは大きな鋏で弾き返す。弾き返した火球が甲府の町を焼く。
アゴーンは着地し、滑走。ダラスは超高温レーザー光線を滑走するアゴーンめがけて発射する。アゴーンは分厚い皮膚に覆われた手で防ぐが、緑色の血が少し飛ぶ。
アゴーンはすかさず火球を放つ。しかし、これも弾き返される。甲府の町は火の海となった。火の海となった甲府で2匹はお互いに雄叫びを上げ、目でしばらく牽制し合う。そして2匹はぶつかる。

(次レスへつづく)
605571:2007/09/16(日) 19:32:46 ID:VwlU2Af90
この火の海となった甲府で2匹の激しい闘いが始まった。これは決戦でもあった。
アゴーンはダラスの鋏を破壊しなければ勝てない事に気付く。アゴーンはダラスの右腕をつかむと火球を放ち、破壊した。
ダラスは悲鳴をあげ、左腕の鋏でアゴーンの脇腹を突き刺した。アゴーンの脇腹をダラスの鋏が貫通し、緑色の血が噴き出す。アゴーンも悲鳴をあげる。
アゴーンは絶体絶命のピンチに陥った。しばらく悶え苦しむと、アゴーンは自分の脇腹に刺さったままのダラスの腕めがけて火球を放った。これにより、アゴーンの脇腹からダラスの鋏は切り離された。悲鳴をあげるこのダラスは無防備といってもいい状態となった。
しかし、アゴーンも苦しい。そして、アゴーンは最後の手段に出た。アゴーンが顔を空に高く上げると空から一筋の光がアゴーンの口に差し込む。
空からエネルギーを貰っているのだろうか、やがて不思議な光がアゴーンを包む。アゴーンはその光を深呼吸で吸い込むと巨大な火球をダラス目掛けて一気に放つ。命中すると地響きと共に大爆発となり、甲府の町はみるみるうちに巨大な炎の塊に包まれていく。
これはアゴーンの自己犠牲による最終手段だったのである。アゴーンは炎の中でダラスと共に消えていった。
アゴーンは自分と甲府の町を犠牲にしてまで地球を守ったのである。
606571:2007/09/16(日) 19:33:45 ID:VwlU2Af90
これで終わり。すっきりしたw

イラストはまだ公開しない。完成済みだが。
607名無しより愛をこめて:2007/09/17(月) 20:07:34 ID:/HrWq7lc0
>>571
乙。空気読めない奴のせいで書き込みが少なくなっていた中、よくぞ新作を発表してくれた。
608571:2007/09/17(月) 22:33:55 ID:5HoOtsI60
>>607
ありがd

イラストを置いときますね。
http://p.pita.st/?m=gaxvrbcz

ダラスの翼の下にある黒っぽいのは飛行時のジェット噴射口。細長いのは尾で、先に小さな鋏がある。頭と足はイリスに似ているが、口がある。
アゴーンの全体像は頭に角があり、翼があるティラノサウルスを想像するといい。
609名無しより愛をこめて:2007/09/17(月) 23:47:40 ID:wM1k+VTU0
これはひどい
610名無しより愛をこめて:2007/09/18(火) 20:29:36 ID:NLyfOgi90
いや普通に上手いだろ
これからも期待する
611名無しより愛をこめて:2007/09/19(水) 14:15:19 ID:lejDvxCX0
駄作を投下してんじゃねぇよカス^^
612名無しより愛をこめて:2007/09/19(水) 17:16:33 ID:3uipOEde0
気軽に投下するのがこのスレの趣旨だから、たとえ誰かが駄作だと思おうが投下しておk。
ただ、相手のことを考えずに自分の思ったことを書き込むのは消防以下
613571:2007/09/19(水) 23:57:12 ID:yh1vcPTN0
コメントありがとね。むしろ突っ込みを期待していた方だから駄作云々はあまり気にしないで(´・ω・`)
最近このスレを見るようになったが、新作が今後も投稿されるのか不安。過去ログ読むと、大変みたいだし・・・

>>605について
自己犠牲はつまらないから、負傷しながらも勝利の雄叫びを上げながら甲府から撤退する妄想に切り替えましたw
第2弾に着手するかも(・∀・)
614名無しより愛をこめて:2007/09/25(火) 21:45:37 ID:MTLh3fsHO
浮上
615名無しより愛をこめて:2007/09/30(日) 14:29:41 ID:ScxR88LLO
もは
616名無しより愛をこめて:2007/10/07(日) 11:37:39 ID:pX4AWWhJ0
ひでえ作品ばっかだなwwwwwwww
617名無しより愛をこめて:2007/10/09(火) 21:46:46 ID:F+U3HSGBO
キャイ〜ン
618名無しより愛をこめて:2007/10/09(火) 21:55:15 ID:lrgj4hYA0
the end
619名無しより愛をこめて:2007/10/10(水) 23:14:22 ID:iyR6XaNtO
620名無しより愛をこめて:2007/10/11(木) 00:57:57 ID:NxhdItF70
普通に
ゴジラが現れた〜
ラドンも現れた〜
決闘が始まった〜
でいいじゃん
621名無しより愛をこめて:2007/10/11(木) 21:35:38 ID:QBZVQnQy0
あーつまんねーなつまんねー
622名無しより愛をこめて:2007/10/19(金) 01:35:19 ID:6u+bCYUxO
わん
623名無しより愛をこめて:2007/10/20(土) 01:11:51 ID:/dBmnz1R0
ゴジラ最強〜というのが見たかった俺はファイナルウォーズで夢がかなったので妄想する気がなくなったなあ。
624名無しより愛をこめて:2007/10/23(火) 10:32:21 ID:Zol6nUkLO
作者たちどこいった?

召還age
625VSネオキングギドラ:2007/10/27(土) 20:48:26 ID:XjoL4UM2O
近いうちに載せますよ。近いうちに。
626名無しより愛をこめて:2007/10/28(日) 01:42:57 ID:oH1zIV1m0
>>625
帰ってキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ッ !!!!!
スレタイ読めない奴らなんかに負けずに、頑張ってうpしてください!期待してます。
627名無しより愛をこめて:2007/11/02(金) 22:30:46 ID:rd8gD3S/0
ここって下がりすぎると落ちちゃうんだっけ?
 
628名無しより愛をこめて:2007/11/06(火) 20:47:23 ID:x6O1nDWl0
age
629名無しより愛をこめて:2007/11/10(土) 17:45:35 ID:Oj2Cc84X0
このスレ自体が板違いということで削除依頼でも出してくるかな。
誰かが言ってたが、同人誌の部類に入るスレだろうからな。
630名無しより愛をこめて:2007/11/11(日) 21:07:35 ID:2c/xBqRL0
特撮ネタ話せるのなんてここくらいだし、ここでやろうぜ。
631名無しより愛をこめて:2007/11/12(月) 17:28:28 ID:Kh9tvK/G0
誰も削除依頼止めないから出しとくよ。
632名無しより愛をこめて:2007/11/12(月) 19:09:24 ID:lyfWtUCH0
633名無しより愛をこめて:2007/11/13(火) 00:09:19 ID:4REd7A3k0
日本語ムツカシイネ!
634名無しより愛をこめて:2007/11/21(水) 19:11:28 ID:7MRMj8BDO
もうすぐ一年か……作者帰ってきてくれ
635名無しより愛をこめて:2007/11/23(金) 17:39:43 ID:jMfUDSTe0
あえてどの作品の作者かは伏せておきますが、年末で忙しいんで、この忙しさから抜けたら再開する予定です。
636名無しより愛をこめて:2007/11/23(金) 19:14:01 ID:yhDoy5Dx0
>>635
しんでいいよ^^
637名無しより愛をこめて:2007/11/24(土) 11:44:53 ID:2f36QjRq0
>635  実は単に作品ができないだけ。

>620  怪獣がたくさん出てきたら嫌でもその展開になる。
     というかそれ以外に話の作りようがない。
638名無しより愛をこめて:2007/11/24(土) 13:46:52 ID:Kq7p6CUD0
もうそういう怪獣バトル物はいいですよ。
だれかそろそろゴジラから逃げる人間の視点から描いた2次創作作らないの?
まwww作るわけないだろうなwwwww
639名無しより愛をこめて:2007/11/24(土) 15:38:03 ID:Kq7p6CUD0
ネオキングギドラ(笑)
640名無しより愛をこめて:2007/11/24(土) 16:50:05 ID:2f36QjRq0
>613

これ以上作っても何かのパクりにしかならんぞ。
模造品だいすき○国人と呼ばれるのがいいところだ。
641名無しより愛をこめて:2007/11/25(日) 21:48:34 ID:QT6lvxUb0
>>636-639
結局お前らはどんなSSを望んでいるわけ?
大体、このスレの趣旨は「気軽に投下」することであって、批評とか中傷を求めているわけではないんだぞ。
お前らみたいなのがいるから職人が来なくなって、スレ自体が機能しなくなるんだ
642名無しより愛をこめて:2007/11/26(月) 00:45:13 ID:B/W8uB5nO
批判や誹謗中傷して喜んでいるばかりで、自身は何もしやしない。
643名無しより愛をこめて:2007/11/26(月) 18:41:51 ID:SRekrBv80
つまり誹謗中傷して喜んでいる奴らは、結局のところ自分たちは何もできないくせに他人ばかり悪く言う
未熟児以下の脳しか持っていない奴らということで。
644名無しより愛をこめて:2007/11/26(月) 23:28:13 ID:DvxMblHR0
「SSを望む」のではなく「目障りな糞スレは消えろ」ってことさ。
作品は糞モノだらけで、それ以前に最近作品もないじゃないかよ。
実作品で今まで何本の怪獣映画が作られてきたのだ?もうネタも切れてるだろ。
これ以上考えても過去作品の真似事みたいなものしかできないのは見えている。
645名無しより愛をこめて:2007/11/26(月) 23:34:39 ID:DvxMblHR0
>自分たちは何もできないくせに

糞スレを消滅させるために動いているのさ。
646名無しより愛をこめて:2007/11/26(月) 23:48:18 ID:40lLfuYV0
というよりも過去作品の類似品ばかりだから消したくなる。
647名無しより愛をこめて:2007/11/27(火) 13:00:51 ID:x/eoDQN5O
創っても誰も読まない、だから作者も退散した。
648名無しより愛をこめて:2007/11/27(火) 18:29:34 ID:gSAsiNNS0
終了
649名無しより愛をこめて:2007/11/27(火) 18:38:24 ID:686CP5ek0
再開

>>644-648は特撮ヒーローから何も学ばないクズ
650名無しより愛をこめて:2007/11/27(火) 20:18:17 ID:vvc8WjR60
>>649は特撮ヒーロー以外の物には興味がないキモヲタ
651名無しより愛をこめて:2007/11/28(水) 16:43:36 ID:LT9B/7vL0
>>650は根拠がないのに自分が正しいかのように言うゲロ同然のカス
652名無しより愛をこめて:2007/11/28(水) 19:24:06 ID://C9jElR0
特撮モノから学ぶものはある。だがそれはprofessionalの人が作ったものにであって





オタクが作ったモノマネのコピー商品にではない。
653名無しより愛をこめて:2007/11/29(木) 00:34:08 ID:PZ6J8aFR0
ろくな仕事ができないプロばかりだろwww
よく見てみろよwww
654名無しより愛をこめて:2007/11/29(木) 12:50:34 ID:BiXXx8XeO
終了
655名無しより愛をこめて:2007/11/30(金) 15:15:37 ID:+U6wJm0K0
ネオキングギドラとかでもそうなんだけどなんで怪獣バトル物ばかりなのかね?
ゴジラ一匹だけで映画を作るだけの実力ないの?
656名無しより愛をこめて:2007/11/30(金) 16:41:56 ID:EquQqMLrO
あるわけない
657名無しより愛をこめて:2007/11/30(金) 18:16:47 ID:oON2Um4H0
ここは映画作るスレじゃないし
何勘違いしてんだ?
658名無しより愛をこめて:2007/11/30(金) 21:03:08 ID:NMbHi2yk0
映画を単に「作品」と置き換える。
659名無しより愛をこめて:2007/12/02(日) 20:48:02 ID:WdN1IN+CO
終了
660名無しより愛をこめて:2007/12/03(月) 02:17:42 ID:vYfTDXdlO
正義ゴジラのストーリー希望
661名無しより愛をこめて:2007/12/04(火) 00:52:02 ID:j8ClLgFqO
俺も正義系を

つかヒルデルガ楽しみにしてたのに……
662名無しより愛をこめて:2007/12/04(火) 12:48:31 ID:2y99WMOl0
ヒルデルガに期待。中傷とかにも負けずに頑張って欲しい。
663名無しより愛をこめて:2007/12/05(水) 18:57:26 ID:7pnl2DhbO
期待上げ

ヒルデルガって子供を捕食するんだよな?魔人ブウみたいに吸収するのか、はたまた本当に食っちゃうのか?
664名無しより愛をこめて:2007/12/05(水) 21:08:02 ID:lfbbvvSf0
>>663
>>34にヒルデルガの詳細有。
665名無しより愛をこめて:2007/12/05(水) 22:42:24 ID:7pnl2DhbO
>>664
d

ヒルデルガ世界観のゴジラ(ジュニア)とモスラの共闘ってかっこいい気がする
守るための力しかないモスラと、人間と触れ合ってたから守ることを知りつつも破壊の力しかないゴジラの組み合わせって燃えるな
666名無しより愛をこめて:2007/12/06(木) 16:54:20 ID:eU2oTROo0
それを見るためにも、vsヒルデルガ作者帰って来い!!
667名無しより愛をこめて:2007/12/06(木) 21:35:18 ID:EybV3QrnO
よい子のみんなで天に向かってお願いすれば、きっと帰ってくるぞ。
668名無しより愛をこめて:2007/12/07(金) 00:53:25 ID:xLQWIndSO
期待保守上げ

この場合モスラはバトラ時の奴の子供になるんだよね?
「守る力」から「護る力」になったのが鎧モスラとすると、「守る力」のまま先代を上回るとしたらFWの時みたいにファイヤーアタックみたいなのかね
669名無しより愛をこめて:2007/12/07(金) 21:19:08 ID:3CWGW7Q+O
残念でした、またどおぞ
670名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 01:50:30 ID:p/Ozs9AvO
保守

ヒルデルガ倒すためにスーパーX3改とかってあるんですかね?
ジュニアを攻撃しないような気がするけど
671名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 04:04:20 ID:av6ZfwT50
三池崇史が撮るゴジラ
672名無しより愛をこめて:2007/12/09(日) 19:03:45 ID:cSBueb63O
最中や商品なさか等鼻
673名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 18:26:22 ID:15zEMQ+/0
とりあえず、誰か作者が帰ってくるまで他の作品つくっておかね?
674名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 18:50:38 ID:4WhPg3WgO
そうだな。自分は別所でSS書いてるもんなんで書けなそう
>>673は?
675名無しより愛をこめて:2007/12/10(月) 21:16:38 ID:4IYWk6J6O
堪能は区那覇さいきなりの最下級
676名無しより愛をこめて:2007/12/12(水) 20:58:36 ID:8yb+ZIWZO
終了
677ゴジラvsヒルデルガ:2007/12/13(木) 16:54:11 ID:bB0T8Jvb0
続きがまだ完成していないけど、とりあえずキリがいいところまで投下


2005年8月17日 アドノア島
 アドノア島は現在、立ち入り禁止区域となっているため、人間の手を加えられずに、以前と比べ物にならないような緑が生い茂る島となっていた。
この緑が生い茂る島に、今は立派なゴジラとなった、ゴジラジュニアは生息している。ゴジラが体から発している微量の放射能は、島に生息している生物に
少なからず影響しているという。そのため、このアドノア島でしか目にすることができない貴重な生物もいて、それを密猟しようと企む者たちが世界中にいるというが、
アドノア島に密猟目的で上陸し、生還したものは一人もいないという。
 そして、この日もまた、密猟者の軍団がこの島にやってきた。全員、迷彩柄の服で身を覆い、肩には大型のマシンガンとライフル型の麻酔銃、腰には閃光弾と小銃と通信機、
背中には大きなバッグを背負い、その中にはサバイバルに最小限必要な物資が詰め込まれている。どうやら彼らは、表向きは軍事関係の仕事をしていて、裏では密猟者という二つの顔を兼ね揃えているようだ。
今回、島に上陸したのは、黒人が二人、白人が三人、黄色人が一人で、他の仲間は海岸沿いに停められている輸送船で待機している。この六人組の長で、今回の密猟グループのリーダーでもあるのは、
白人で鼻が高いロバートという男だ。彼は今まで、マダガスカル島やサバンナを始めとする世界中の様々なところで密猟を成功させてきた、プロである。
「ロバート、今回の狙いはなんだ?」
日が彼らの真上から照ってきた頃、黒人の男が尋ねた。ロバートは足を止めると、後ろに続いている男たちに向けて言った。
「今回は今まで誰もしとめたことのない怪物たちが相手だ。しかし、分かってるな?俺たちが狩ることができない生物なんていうのは、この地球上には存在しない!」
そういうと、肩に掛けてあるマシンガンを手にとり、一息ついてから大きく口を開いた。
「しかし、今回は未知の生物が相手だ!一瞬たりとも気を抜くんじゃないぞ。」
声を張り上げてそう言いながらマシンガンを上に掲げた。それに続き、他のメンバーも自らの拳を天に向かって掲げる。しかし、その声に共鳴したのは人間だけではなかった。
678ゴジラvsヒルデルガ:2007/12/13(木) 16:55:01 ID:bB0T8Jvb0
 周りに生い茂る木々の中から、この世の物とは思えないような鳴き声が響き渡った。
拳を天に掲げた男たちは、一人残らずその方向に目を向け、愕然としている。口を開けたまま立っている者、掲げた拳をゆっくりと下ろしながら立っている者。
その沈黙を最初に切り裂いたのは、ロバートだった。
彼は、無言のまま声のした方向へ足を進める。後ろには、恐怖を隠しきれない表情をした男たちが付いてくる。誰もがマシンガンの安全装置を解除し、いつでも撃てる状態にしていた。
数分間歩いた後、前方からとてつもなく大きな地響きが連続してやってきた。しかもそれは、まるでこの島から密猟者を追い立てるかのように少しずつ大きくなってくる。
男たちは、この世の物とは思えない鳴き声という恐怖と、今にも自分たちの立っている場所に到達してきそうな謎の地響きという不安に押しつぶされそうになった。
そして、とうとう一人の白人が、悲鳴を上げながら背を向け、一直線に逃げ出した。ロバートは、後を追おうとしたが、再び響いた謎の鳴き声に思わず声のした方向に顔を向けた。
「ロバート・・・・、今回の敵は、確かに今までとは違うぜ・・・。」
黄色人が言った。ロバートは、その言葉でまずは隠れて、様子を見るという行動が頭に浮かんだ。
「お前たち、茂みに隠れろ!コイツはやばいぞ!」
そういうと、彼自身も木の陰に隠れ、銃に手をかけた。こいつは一体何だ?そう、今ロバート達に向かって走ってきているのは、紛れもなく彼らが誰も見たことのない“巨大生物”だ。
679ゴジラvsヒルデルガ:2007/12/13(木) 16:56:34 ID:bB0T8Jvb0
地響きや、声の大きさから考えて、身長は50mを越えている。しかもそのような巨体が、軽快な足取りでこちらへ向かってきている。
「ロバート!」
 黄色人に呼ばれ、振り向いた彼の視界に入ったのは、恐怖に凍りつく男たちだった。その目線の先には、辺りに聳え立つ木よりも遥かに巨大な生物が四つん這いで立っていた。
 ブルドッグのような潰れた顔の眉間から巨大な角を一本生やし、ギョロリとした大きな目、垂れ下がっている耳、そして血が付いた鋭い歯を持ったその巨大生物は、
まだロバートたちには気がついていないようだが、先ほど逃げ出した白人には気づいているようだ。獲物を睨みつけ、怪獣は軽々と白人の前まで跳んだ。
「今だ、お前たち、船に戻るぞ。この島はヤバい!」
ロバートは、白人を囮にして、仲間たちを連れて逃げ出した。黒人の一人が、腰に取り付けていた通信機で輸送船に連絡を入れる。
「こちらローランド。今からそっちに向かう!すぐに船を出せる準備をしておいてくれ。どうぞ。」
通信機からはノイズ音しか発せられず、応答がくる気配がない。


批評上等!!続きはまた今度^^
680名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 19:19:37 ID:5wOJr8U6O
帰ってキタ━━━(゚∀゚)━━━!!
681名無しより愛をこめて:2007/12/13(木) 20:14:59 ID:tI8r5aCkO
なんとか判断等なる差が高値圏
682名無しより愛をこめて:2007/12/14(金) 09:58:22 ID:9BOmJZOL0
バラゴン登場?これは意外
683名無しより愛をこめて:2007/12/16(日) 01:51:04 ID:y4OJIvLnO
保守

ゴジラ(ジュニア)の放射火炎って先代よりは強そうだよね
684名無しより愛をこめて:2007/12/19(水) 11:34:59 ID:ZQ9v4WKO0
『怪獣島は大さわぎ!ゴジラなぞなぞ大決戦』
ってシナリオを作ったんですが、
ここで発表してもOKですか?
685名無しより愛をこめて:2007/12/19(水) 19:06:05 ID:Oy3SrP7L0
>>684
面白そうな作品だな。うpヨロ!!
686名無しより愛をこめて:2007/12/19(水) 19:19:28 ID:Iwrp1A/g0
なんで正義ゴジラばっかなのかね?
正直つまんねぇ。
687名無しより愛をこめて:2007/12/19(水) 23:04:37 ID:74IcZnY/0
>>684
期待してマツ
688名無しより愛をこめて:2007/12/20(木) 00:41:03 ID:czpYjVXW0
『怪獣島は大さわぎ!ゴジラなぞなぞ大決戦』 登場敵怪獣

・キングナゾドン
 ⇒身長70m、体重4万t
  怪獣島をナゾナゾフィールドに閉じ込めた張本人。
  いじわるなナゾナゾを作りすぎて、故郷のナゾーラ星を追放されたナゾナゾ犯罪者。
  スフィンクスのような外見で、超能力を使う。
  鳴き声をさる博士の発明した怪獣翻訳機に通すと、語尾に「〜ナゾ」を付けて喋る。

・カズプトラ
 ⇒身長50m、体重2万t
  核実験の影響で、算数が突然変異して誕生した怪獣。
  算数嫌いな子供たちを襲って、ナゾナゾフィールドに閉じ込める。
  鉛筆のような形をしており、頭の芯をミサイルにして飛ばす。
  「〜でヤンス」が口癖。

・トリビラス
 ⇒身長50m、体重5万t
  核実験の影響で、トリビアネタが突然変異し誕生した怪獣。
  トリビア系の知識にめっぽう強い。
  体が消しゴム、羽がノートに似ている。
  「〜だモン」が口癖。


迎え撃つ地球代表はゴジラとアンギラス。
689名無しより愛をこめて:2007/12/20(木) 05:49:04 ID:OEYEaqRG0
『怪獣島は大さわぎ!ゴジラなぞなぞ大決戦』
ひるでるがより全然気になる!頑張れ
690名無しより愛をこめて:2007/12/20(木) 18:50:01 ID:LbiEklcRO
能書きはいいから本編書け
691名無しより愛をこめて:2007/12/20(木) 21:16:35 ID:XaL4LTry0
>>690
こいつらに本編書ける脳なんてねぇよ
692名無しより愛をこめて:2007/12/20(木) 21:29:09 ID:cyp7ekLG0
>>691
え?ネオキングギドラとかは?モロ本編じゃんww
693名無しより愛をこめて:2007/12/20(木) 22:02:37 ID:LbiEklcRO
能力のない奴が書いた糞作品てことよ
694名無しより愛をこめて:2007/12/20(木) 22:15:36 ID:nMi7MejCO
>>691みたいになると、もう病院でも治らないんだよ…!!
695名無しより愛をこめて:2007/12/20(木) 22:26:21 ID:LbiEklcRO
その能のない奴が発狂すると病院でも治らないってことな
696名無しより愛をこめて:2007/12/20(木) 22:28:24 ID:XaL4LTry0
脳もなけりゃ能もないこれじゃあだめだねwww
作者きゅんたちwww
697名無しより愛をこめて:2007/12/20(木) 23:58:56 ID:LbiEklcRO
オリジナルゴジラ、オリジナルヒーローなど書いてる奴は能なし

題名にウルトラマンやらゴジラやらがついてる時点ですでにパクリ。
698名無しより愛をこめて:2007/12/21(金) 12:41:20 ID:rCl0WTm0O
>>694>>688宛てだったorz
699名無しより愛をこめて:2007/12/21(金) 17:51:01 ID:unaBqK/o0
無能のひがみ程みっともないものはないなwww     

700名無しより愛をこめて:2007/12/21(金) 21:22:16 ID:MhcopmWL0
ID:LbiEklcRO
ID:rCl0WTm0O
ID:XaL4LTry0

香ばしいのが3人ほど沸いてるな。
701名無しより愛をこめて:2007/12/21(金) 22:45:30 ID:RKJCkQX30
おら?どうした?
早くオリジナルゴジラ小説だっけ?
投稿してみろよwwww
現存の怪獣はゴジラ以外使うなよ。
ネオキングギドラ(笑)みたいに痛いパクリは論外だぞ。
702名無しより愛をこめて:2007/12/22(土) 09:16:19 ID:E9x/DZVKO
オリジナルウルトラマンスレ見習って、たとえスレが荒れようと、反応がなかろうと、読むひとがいなかろうと、どんどん作品書けば?
703名無しより愛をこめて:2007/12/22(土) 10:02:39 ID:hYWICsoG0
>>701
こうなると終わりだな。
人間的に。
704名無しより愛をこめて:2007/12/22(土) 12:17:25 ID:TBbnivff0
そんなわけで書いてた人は続きヨロ。
705名無しより愛をこめて:2007/12/22(土) 20:03:13 ID:sUebd2Ok0
>>703
作者乙
どうせ今までの作品と似たようなもんしかつくれないんでしょうねww
706名無しより愛をこめて:2007/12/23(日) 00:09:48 ID:O3Pu+NT30
半年くらい前にちらっと見て以来久しぶりに来た
相変わらずだな
今のところ面白いのは1つもないね
707名無しより愛をこめて:2007/12/23(日) 00:17:00 ID:bNBKJzILO

オリジナル****
のすべてにいえることだ
708名無しより愛をこめて:2007/12/23(日) 12:08:00 ID:2lib4IaZ0
>>706
同意
709名無しより愛をこめて:2007/12/23(日) 13:10:48 ID:EnHN3+xi0
阿保がのさばってる以上やりにくいだろ。
移転した方が良いと思うが。 
710名無しより愛をこめて:2007/12/23(日) 19:27:15 ID:bNBKJzILO
専用サイトつくって、そっちでやれよ
711名無しより愛をこめて:2007/12/23(日) 22:23:13 ID:VKyQiwqe0
オリジナルゴジラなんか書いてる時点ですでにアホ
712名無しより愛をこめて:2007/12/24(月) 22:22:19 ID:d8JkynqRO
オリジナルといいながら、何かと何かと何かを混ぜて割ってるだけ
だからどれもコレもみーんな糞
713名無しより愛をこめて:2007/12/27(木) 23:37:15 ID:rXWfXWUz0
糞スレ
714名無しより愛をこめて:2007/12/28(金) 01:30:33 ID:L7AL2GfWO
とりあえず>>712はイブの夜に寂しい人
715名無しより愛をこめて:2007/12/28(金) 11:54:36 ID:E5biVXTr0
ヒルデルガ、ロストワールドか?
716名無しより愛をこめて:2007/12/28(金) 12:19:13 ID:kRXF3omjO
>>712>>714に何か言い返してきそうだな。
何か言われると大抵言い返してくる奴だからな。
717名無しより愛をこめて:2007/12/28(金) 22:32:18 ID:7MRhqo/s0
>>716
自作自演もほどほどにしとけよ。
718名無しより愛をこめて:2007/12/28(金) 22:55:20 ID:egWwTu9RO
言い返してくれないから寂しいんだよね
719名無しより愛をこめて:2007/12/28(金) 23:48:55 ID:w4QVpPl40
っつーかこのスレに来ている時点で負け犬だろwwwww
720名無しより愛をこめて:2007/12/29(土) 03:07:19 ID:e+mS+FBRO
>>717
クリスマスは寂しかったかい?w
721名無しより愛をこめて:2007/12/29(土) 10:22:35 ID:9SjzK+GKO
ない知恵絞って考えた煽りネタのつもりか?
722名無しより愛をこめて:2007/12/29(土) 10:51:39 ID:U8rngaJY0
ご安心ください。特ヲタの頭の中は1年中クリスマスなのですから。
723名無しより愛をこめて:2007/12/29(土) 16:09:52 ID:9SjzK+GKO
つまり、特オタは一年中さみしいから、ひとりで「オリジナル何とか」を書いてオナニーしてるんだな
724名無しより愛をこめて:2007/12/29(土) 23:15:26 ID:Utkk6Wfo0
>>723
だよなwwww
725名無しより愛をこめて:2007/12/30(日) 17:33:52 ID:6WyK0Q0tO
ない知恵絞って考えた煽りネタのつもりか?
726名無しより愛をこめて:2007/12/30(日) 22:11:32 ID:CcT5fR51O
さすが作者、パクリは得意だな
727名無しより愛をこめて:2007/12/31(月) 04:32:16 ID:I4jG3XmV0
なんだかんだで気になって仕方ない子でしたwww
728名無しより愛をこめて:2007/12/31(月) 10:30:20 ID:rxXXXwiqO
新しいゴジラ小説の結末にしてはよくできた文章じゃないか。
729名無しより愛をこめて:2007/12/31(月) 11:43:36 ID:Ttd43qDP0
Fin
730名無しより愛をこめて:2007/12/31(月) 12:19:13 ID:Ya8FAp6y0
気軽に投下できる空気じゃないなwww
731名無しより愛をこめて:2007/12/31(月) 18:49:31 ID:51Jev8GP0
せめて>>336みたいなインパクトがないとなぁ・・。
こいつらの投稿している奴って全部劣化コピーした怪獣バトル物ばっかだからなぁ。
732名無しより愛をこめて:2007/12/31(月) 21:44:34 ID:RWdwp2wrO
(´д`)ここは作者とアンチの精神病棟でつね。
733名無しより愛をこめて:2008/01/01(火) 00:21:21 ID:teFIqM3G0
ここの作者を他のものに例えるなら、コピーバンドもしくは
カバー曲を歌っているシンガーってところか
734名無しより愛をこめて:2008/01/01(火) 00:43:08 ID:rGgdA/Yh0
コピーはコピーでもすばらしいコピーならいいけど
ここの人らのって・・・ねぇ。
735名無しより愛をこめて:2008/01/01(火) 01:13:39 ID:rRPXPq1x0
うじうじ潰すしか出来ない馬鹿、ってのも、なぁ?
ここは幼稚園ですか?
 
736名無しより愛をこめて:2008/01/01(火) 02:30:44 ID:WxPWiTFQO
(・∀・)幼稚園児に失礼だよ
作者もアンチもキチガイですよ
737名無しより愛をこめて:2008/01/01(火) 10:42:05 ID:teFIqM3G0
正規ネタで盛り上がれば潰しのウイルスは自然消滅するのだが。
作者諸氏にはその能力はないようだな。
738名無しより愛をこめて:2008/01/01(火) 12:28:35 ID:rny8JQ7sO
というより
正規ねた書くのも飽きてきた
んだろ
739名無しより愛をこめて:2008/01/02(水) 15:56:52 ID:3HzZTZCjO
正規ネタなんてねぇだろ、ばかwww
740名無しより愛をこめて:2008/01/03(木) 11:39:11 ID:+i5bPhBV0
なにっ
741名無しより愛をこめて:2008/01/07(月) 03:57:25 ID:Qao8BHTmO
どうした?
早く書けよゴミ作者どもwww
742名無しより愛をこめて:2008/01/07(月) 11:28:13 ID:1IYbmgRMO
はいはいはい、近々書きますよ。
743名無しより愛をこめて:2008/01/07(月) 16:09:32 ID:Qao8BHTmO
またパクリとも呼べない、朝鮮人並みの劣化コピーですか?w
744名無しより愛をこめて:2008/01/07(月) 20:59:32 ID:bZRpf6gjO
ゴジラ対ライディーン
ゴジラ対サンバルカン
ゴジラ対レッドギラス対ブラックギラス
745名無しより愛をこめて:2008/01/08(火) 03:36:57 ID:VGbLNT0A0
朝鮮人のひがみワロスwww
746名無しより愛をこめて:2008/01/08(火) 04:33:20 ID:FsCe/lBDO
作者乙w
エラが見えてるぞww
747名無しより愛をこめて:2008/01/08(火) 10:40:27 ID:oD5BpDvk0
反意は全て作者かwww
ヒトモドキマジ低脳www 
少しは鰓隠せwww
748名無しより愛をこめて:2008/01/08(火) 11:39:22 ID:Nvrrk7FM0
と、今日も涙目の朝鮮人なのでした。
749名無しより愛をこめて:2008/01/08(火) 12:34:53 ID:yHUnl+1l0
相変わらずザパニーズは必死だな
750名無しより愛をこめて:2008/01/08(火) 12:48:22 ID:WKpfWJ3Y0
このスレにはもう鮮人しないないのか 
ゴジラ可哀想  
751名無しより愛をこめて:2008/01/08(火) 19:15:02 ID:hnCJA9KlO
低脳ほど文末にwwwを連発する
752名無しより愛をこめて:2008/01/08(火) 22:21:38 ID:mLCNd27R0
携帯には低能が多い。
これ豆知識な。
753名無しより愛をこめて:2008/01/08(火) 22:48:02 ID:hnCJA9KlO
公衆電話とテレホンカード愛好家乙
754名無しより愛をこめて:2008/01/09(水) 01:47:18 ID:kHQ5Yr85O
センスない人たちに勝手にパロディにされるゴジラがかわいそう
755名無しより愛をこめて:2008/01/09(水) 17:21:32 ID:B3Yc9b+q0
いつの間にか不才の吐き溜めになってるな
756名無しより愛をこめて:2008/01/09(水) 17:40:57 ID:JuQKQ6YA0
いいからヒルデルガ以外の作者も投稿しようぜ。
変な中傷はクズ以下だからさ。スレの趣旨通りやっていろうよ。
757名無しより愛をこめて:2008/01/09(水) 19:19:37 ID:3JD7a4c40
>>756
ついでに晒していろう
「いろう」の用法はこれでいいのか?
758名無しより愛をこめて:2008/01/09(水) 21:00:45 ID:JuQKQ6YA0
>>757
誤爆orz
「いろう」⇒「いこう」

アブゼロ直撃してくる
759名無しより愛をこめて:2008/01/09(水) 22:37:27 ID:P2oihixXO
投稿も何もネタないでしょ
760名無しより愛をこめて:2008/01/11(金) 21:17:38 ID:M4JTawGS0
名前は言わないけど某ゴジラ小説制作ホームページ行ったけどありゃひどいねw
ゴジラや特撮映画以外の映画はまるで観てないし好きな映画もひどいw
おまけに書いてる小説までひどいw
ここで書いてる作者と作品もひどいがあそこには負けるわw
761名無しより愛をこめて:2008/01/11(金) 23:20:14 ID:+eEaJ0QW0
>>760

ttp://g-seisaku.oops.jp/index/sireisitu-index-ex.htm

ここのこと?おたくも趣味悪いね。
762名無しより愛をこめて:2008/01/12(土) 13:17:14 ID:d3nOITBT0
>>761
このスレの住人とどっこいどっこいだな。
763名無しより愛をこめて:2008/01/12(土) 18:48:41 ID:/akY04M1O
オリジナル何とか

を書いてるサイトはどこも同じ
764名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 00:16:36 ID:8tZC1z4c0
二次創作やパクリをするのはかまわないがそれをどう生かすかが問題。
765名無しより愛をこめて:2008/01/13(日) 16:54:57 ID:OzCrYjSh0
この板にあったライダー系のヤツは面白かったな。
完全オリジナルじゃなくて既存キャラの外伝、ライスピみたいのだったけど。
オリジナルのは完成したかは知らないけど、面白くなりそうな流れだった。
そんなわけでここの連中もガンガレ。 
766名無しより愛をこめて:2008/01/15(火) 20:53:03 ID:0nDehjvgO
周両
767名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 17:14:31 ID:f7Ni8MEe0
第一章 覚醒

二〇〇四年五月二十五日、
ゴジラと三聖獣の死闘から丁度二年、
ゴジラを倒し、日本の英雄となった立花は、東京湾で三聖獣とあの戦いで死んだ仲間達に花束を捧げていた。
「もう・・・、二年か・・・。」
英雄になったとは言え、世間の目は立花から薄れ始めていた・・・。
そう・・・、あれだけの事が起きたにも関わらず、世間のゴジラに対する意識は相変わらず薄かった・・・。
マスコミの目も薄れ、立花は普段の生活を取り戻し掛けていたが、やはり・・・、納得できないものがあった・・。
(このままで、良いのだろうか・・・。)
そう思っていた時、無線が入った。
「准将、大変です!すぐ、お戻り下さい!」
防衛軍中佐、広瀬からだ。立花はすぐに本部へ戻った。

本部へ戻った立花に広瀬が告げた。
「阿蘇山で・・・、巨大な生物が目撃されたとの事です。」
「巨大生物!?」
(まさか・・・。)
立花に不安が過った。
スクリーンに映像が映し出された。
巨大な翼のような物が映っている。
「この翼は、以前のモスラやギドラの物とも違う物と思われます。」
広瀬の言葉が、立花を一層不安にさせる。
隣に居た書記官日野垣に立花が尋ねる。
「調査隊は?」
「既に出動させてある。」
その日は一日、大きな動きは無かった。

768名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 17:14:51 ID:f7Ni8MEe0
その日の夜、立花は由里に今日起きた事を話した。
「ギドラでもモスラでもないとすると・・・、一体何なの?」
「分からない。それでお前に頼みが有るんだ。」
「分かってる。武田君でしょ?」
二年前の事件以降も、立花親子は度々武田に世話になっていた。
「メール送っとくよ。」
「すまんな。」

青森県、十和田湖畔。二人の男が、夜の湖畔を散歩していた。
「うぃ〜。さみぃな〜。」
「もう真夏だってのに、何だこの寒さは・・・?」
「あぁ、全くだ。」
その時、一人が足を止めた。
「何か聞こえねぇか?」
「えぇ?」
確かに、湖の方から音が聞こえる。何かが流れるような・・・。
二人は音のする方を懐中電灯で照らした。
「な、何じゃありゃ!?」
湖の真ん中に氷柱のような物が浮いていた。
しばらく二人が眺めていると、それはゆっくりと沈んで行った。
「一体何なんだ?」
769名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 17:15:38 ID:f7Ni8MEe0
第二章 四神伝説
翌日の朝、由里は武田の家に来ていた。
「これで全部だ。」
「こんなに?」
机の上には、資料が積まれていた。
「かるく目は通した。気になるのがこれだ。」
由里が渡された本にはこう書かれていた。
「四神伝説」・・・と。
「四神!?」
「北の玄武・南の朱雀・東の青竜・西の白虎、知ってるだろ?」
「どうして、それが関係してるの?」
「そこなんだ。」
「その本によると、青竜と白虎は実体が無く、強い「念」によって「くに」を護る。
しかし、その「念」が通用しない相手が「くに」に侵入した場合、玄武と朱雀が覚醒し、命をかけて、「くに」を護る。・・・ということらしい。」
「今回、巨大な翼が目撃されたのは、九州・・・、つまり日本の・・・。」
「南・・・。」
「そういう事だ。」
「でも覚醒の原因は?」
「それが気になって、ゴジラについても調べといた。」
「ゴジラ・・・。」
「ああ、とんでもない事が分かったよ。」
「え?」
「奴は・・・、ゴジラは・・・、水爆で生まれた生物でも、怨念の集合体でもないのさ。」
「どういう事!?」
「ずっと昔、室町時代位に書かれた資料があった。」
「うん・・・、それで?」
770名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 17:16:19 ID:f7Ni8MEe0
「ああ。ゴジラとは破壊神として生まれた生物であり、目標とした物を滅ぼすまで生き続ける。・・・と書いてあった。」
「じゃあ、室町時代にもゴジラが?」
「恐らく、もう何回も現れてるんだろう・・・。」
「でも・・・、生き続けるって・・・?」
「心臓や脳が残れば、何度でも復活するという事らしい。」
「そんな・・・。じゃあ?」
「ああ、俺だってそんな事考えたくない。・・・それに。」
「何?」
「誤った覚醒ってのも考えられる。」
「そんな事あるの?」
「ああ、玄武と朱雀は以前、誤って覚醒したんだ。
その時人々は、朱雀に「羅怒吽」、玄武に「庵麒羅珠」と名付けた。」
「ラドンとアンギラス・・・。」
「ちょっと待って。」
「何だ?」
「過去にゴジラは何度も日本に現れてるんでしょ?」
「ああ、恐らくな・・・。」
「その時はどうやって倒したの?」
「本に、ゴジラは死んで甦る度にその力を増すと記されてる
。それが本当なら、最初は人間の武器や、青竜と白虎の「念」で撃退できた。・・・とも考えられるけど・・・。」
「じゃあ、今ゴジラが復活してるとしたら、二年前より強くなってるってこと?」
「ああ、多分な・・・。」
「そんな・・・。」
771名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 17:16:40 ID:L8GupXSL0
またGMKの粗悪劣化コピーかよwwww
ほんとおまえらゆとりどもはオリジナリティってものが欠落してんだなwww
772名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 17:16:43 ID:f7Ni8MEe0
第三章 ラドン出現

その頃防衛軍では、昨夜の十和田湖の出来事で通報を受け、調査隊が出動していた。
本部では会議が開かれた。会議の途中で連絡が入った。
「立花准将、お電話です。」
由里からだった。
「凄い事が分かったの。今からそっちに行くから。」
「そうか・・・、分かった。」
到着した由里達は会議室へ案内された。
そして、武田が設明を始めた。
熊本県、阿蘇山。防衛軍の調査隊の一人が、火口の中に蠢く何かを見つけた。
「おい、あれは何だ!?」
その言葉に周りの人間が集まった来た。
「嘴?」
だんだん形がはっきりしてきた。
火口の中に巨大な鳥が姿を見せた。・・・ラドンだ。
「おい、鳥だ!」
低い唸り声と共に飛び立つラドン。吹き飛ばされる隊員達。
ラドンはそのまま東へ飛び去った。

丁度その頃、会議室では、武田が四神とゴジラについての説明を終えた。
重い空気がその場を包む・・・。
その時、オペレーターが一人、会議室に慌てて駆け込んだ来た。・・・かなり息を切らしている。
「阿蘇山に巨大な赤い鳥が出現、そのまま東へ飛び去ったとの事です。」
「空軍に出動命令!!」
日野垣が叫ぶ。
773名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 17:17:04 ID:f7Ni8MEe0
第四章 ゴジラ出現

東へ向かったラドンは淡路島に飛来、上空で旋回を始めた。
日野垣の指示で、淡路島全域に避難命令が出された。
「空軍が現場に到着します。・・・どうしますか?」
オペレーターが日野垣に尋ねる。
「近くの空港で待機させろ。」
立花を不安が襲う。
「一体、何が起こるというんだ。」
空軍から届いた映像がスクリーンに映し出される。
ラドンは地上に降りて休んでいる。
その体長、約六十メートル、翼長は百メートル程だ。
「あれが、朱雀か?」
日野垣が武田に尋ねる。
「ええ、おそらく。」
「淡路島近海に謎の移動物体!」
オペレーターが叫ぶ。
「何?」
その直後、スクリーンに映し出された海面が激しく発光した。
海面からラドンに向けて放出される熱戦。避けるラドン。
海面が盛り上がり、黒い塊が姿を現わす。ゴジラが出現したのだ。
「ゴジラ・・・。」
絶句する立花。
「前より大きい。」
驚く由里。
ゴジラの体長は約七十メートル、白眼で、その形相は更におぞましくなっていた・・・。
上陸したゴジラに、ラドンが攻撃を仕掛けた。
774名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 17:17:50 ID:f7Ni8MEe0
第五章 ゴジラ×ラドン

上空からラドンがゴジラに向け熱戦を吐いた。
その熱戦はゴジラの肩を直撃した。
ひるんだゴジラの後ろから、ラドンが体当たりを仕掛けた。
直前で攻撃を交わしたゴジラは、ラドンの首を掴んで、海面に叩き付けた。
バッシャーン!!
凄まじい音と共にラドンの巨体が海面に叩き付けられる。
その衝撃で、津波が発生し、周りの船やボートを呑み込む。
飛び上がろうと翼をばたつかせるラドン。
しかし、ゴジラがストンピングで追い討ちを掛ける。
唸り声と共に血を吹き、動かなくなるラドン。
それを見て、口を大きく開けるゴジラ。・・・その時だ。
防衛空軍の戦闘機がゴジラ目掛けてミサイルを発射した。
そのミサイルの内の一本が、ゴジラの口内を直撃。
ゴジラは悲鳴と共に海面に倒れ、そのまま姿を消した。
775名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 17:18:10 ID:f7Ni8MEe0
「淡路島周辺の海域を調査しろ。」
日野垣の命令で、淡路島周辺の海域に海軍が派遣された。
それと同時に、緊急会議が開かれた。

その夜、由里と武田は取材許可を得て、淡路島に来ていた。
二人の目の前に、ラドンが倒れている。
「あまり近付くと危ないぞ。」
「大丈夫だって。」
ラドンに近付く由里。
「よし・・・、この辺でいっか。・・・武田君、カメラお願い。」
「ああ。」
カメラを回す武田。デジタルQの放送局でも、中継の準備が進んでいた。
由里の携帯が鳴る。企画部長、門倉からだ。
「由里ちゃん、準備OKだ。」
「分かりました。じゃあ、三十秒後にお願いします。」
身だしなみを整える由里。

「私は今、淡路島に来ています。
今日午後一時頃、ここで、私の後ろに倒れているラドンと、ゴジラの闘いがここで起こりました。」
その時、不意に雷が鳴り、ラドンに落ちた。
「キャアー!」
その衝撃で吹き飛ばされる由里。武田が受け止める。
落雷によってラドンの身体が青白く発光する。呆然と見つめる由里と武田。
ラドンの目が開いた。天に向かって咆哮し、飛び立つラドン。
向かった方向は・・・、東・・・。
776名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 17:18:37 ID:f7Ni8MEe0
第六章 アンギラス出現

ラドンが淡路島から飛び立った同時刻、十和田湖でも異変が起こっていた。
調査隊と共に現場に来ていた、情報管理部少佐、小早川は、隊員から奇妙な事を告げられた。
「湖の水温が急激に低下しています!」
「何!?」
モニターに表示された水温は、マイナス三十度・・・。
「一体どういう事だ!?」
モニターを見ていた小早川は、何やら周りが騒がしいのに気が付いた。
顔を上げると、水中を調査していた隊員達がボートで急いで弾き返してきていた。
駆け寄る小早川。
「どうしたんだ?」
息を切らしながら隊員が答える。
「分かりません・・・。魚群探知機に巨大な影が映ったかと思ったら・・・、湖が・・・。」
「湖が・・・?」
湖の方を見た小早川は、その光景に絶句した。
さっきまで波うっていた湖が・・・、凍っていた・・・。

東へ飛び立ったラドンは駿河湾上空に差し掛かった。
その時だ。海面からラドンに向けて青白い熱線が走った。
それを避けて、海面目掛けて熱線を吐くラドン。
ズシャーン!!
海面が弾け、ゴジラが現れた。
二匹はそのまま伊豆半島に上陸した。

丁度その頃、十和田湖の凍った湖面にヒビが入った。
「な・・・、何だあれは!?」
氷を突き破る轟音と共に氷柱状の刺の生えた甲羅を背負った巨大生物が出現した。
ついに、玄武・・・、アンギラスが現れたのだ。
777名無しより愛をこめて:2008/01/19(土) 17:20:11 ID:f7Ni8MEe0
一方、立花と広瀬はヘリで防衛軍の巡洋艦『あいづ』に乗り込んだ。
「ラドンを援護する。D−03弾ZEROU発射準備。」
立花の命令で、二年前使用したD−03弾を改良した、D−03弾ZEROUがゴジラに向けて発射された。
地上で、姿の暗ましたラドンを探すゴジラの体に、D−03が突き刺さる。
以前より強化されたドリルがゴジラの皮膚を削る。
ドリルは半分程度食い込んだ処で爆発した。ゴジラの皮膚が飛び散る。
傷口から血を流し、悲鳴をあげるゴジラ。
更に、ゴジラの背後からラドンが吐いた光線が傷口を直撃。
怒り狂ったゴジラはラドンに向け最大級の熱線を放った。
真正面から熱線を受け、吹き飛び、海に落ちるラドン。
更にゴジラは四方八方に熱線を吐き続ける。
次々に爆発、炎上する防衛軍の戦艦・・・。
778名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 00:02:56 ID:YoG+d0Po0
期待してるよ。転載じゃなよな?
あと、括弧閉じる時は、句点(→。」)はいらないよ。

779名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 00:56:15 ID:NIVNMjz00
またGMKの粗悪劣化コピーかよwwww
ほんとおまえらゆとりどもはオリジナリティってものが欠落してんだなwww
780名無しより愛をこめて:2008/01/20(日) 13:51:05 ID:CAh1ClmH0
転載ですw
とりあえず、誰かが新作をうpしてくれるまでの繋ぎってことで。
781名無しより愛をこめて:2008/01/21(月) 22:27:19 ID:axLMDTUJ0
なかなかいいんじゃない。
782名無しより愛をこめて:2008/01/22(火) 16:00:44 ID:UU7PcsWx0
身長150cmのゴジラくんが人間社会で打ち解けるまでの話
誰かが攻撃すると、どこからともなくグリンピースが
やってきて戦闘になる。
ゴジラくんはそれを尻目に逃げるだけ。
783名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 20:09:30 ID:uOR1Ez1S0
第八章 ゴジラ×アンギラス

天に向かって咆哮するゴジラ。そして、ゆっくりと歩き出す。
目標は・・・『あいづ』。
口を開き、背鰭を発光させる。
「もう・・・、これまでか・・・。」
『あいづ』の艦内の誰もが死を覚悟したその時、地面が激しく揺れた。
熱線を吐くのを止め、振り向くゴジラ。
地割れと共に体長六十五メートル程の怪獣が姿を現した。
「アンギラス・・・!」
絶句する立花。
ゴジラを目にしたアンギラスは、透かさず体当たりを仕掛けた。
体当たりを受け止め、アンギラスの首筋に噛み付くゴジラ。
負けじとアンギラスもゴジラの首筋を噛む。
両者の首筋から血が流れる。
ゴジラが首筋に噛み付いたままアンギラスを持ち上げ、建物に叩き付けた。
その勢いで口を離すアンギラス。
丁度その時、由里と武田が伊豆半島に到着した。
カメラを回す由里。
ゴジラが刺の無い腹を踏み付ける。その一回毎に鈍い音を立て背中の刺が折れる。
悲鳴をあげ、動かなくなるアンギラス。
784名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 20:10:18 ID:uOR1Ez1S0
「あっ・・・。」
誰もが絶句した。
動かなくなったアンギラスを睨み付けるゴジラ。
その瞬間、顔を上げ、光線を吐くアンギラス。
その凄まじい威力に吹き飛ぶゴジラ。
「何あの光線!?」
驚く由里。
「多分、『冷凍光線』だ。」
「冷凍光線?」
「あぁ、本によると、アンギラスは氷山から生まれた氷結怪獣。
背中の氷柱状の刺は、伸縮自在で、折れても再生可能。」
武田の言う通りだった。アンギラスが起き上がると、折れた刺が再生し始めた。
起き上がったゴジラは、アンギラス目掛けて突っ込んで来た。
アンギラスは後ろを向くと、棍棒のような尾でゴジラの横腹を殴り付けた。
後退するゴジラ。
その時、体制を立て直した『あいづ』から、最後のD−03が発射された。
785名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 20:11:32 ID:uOR1Ez1S0
第九章 ゴジラ×ラドン・アンギラス

最後のD−03がゴジラの肩を直撃。ドリルが皮膚を削り、爆発した。
肩を押さえるゴジラ。それを見たアンギラスがゴジラ目掛けて突進。
後退し、横転するゴジラ。そのまま動かなくなった。
ゆっくりとゴジラに近付くアンギラス・・・。
『あいづ』の中から立花達が見守る。
だがその時、ゴジラがアンギラスに熱線を吐いた。吹き飛ぶアンギラス。
起き上がったゴジラは、止めを刺そうと口を大きく開いた。・・・その時だ。
何処からか飛んで来たミサイルがゴジラの傷口を直撃。驚く立花達。
防衛空軍だ。ゴジラの上空を旋回し、再度ミサイルを発射する。
しかし、ゴジラの熱線で全滅させられてしまう。
ゴジラは、ラドンやアンギラス、そして人間達の執拗な攻撃で怒り狂っていた。
再びアンギラスを睨むゴジラ。アンギラスは、まだ気絶している。
不意にゴジラの後ろで海面が発光した。振り向くゴジラ。
水飛沫と共に、再びラドンが出現。すかさず熱線を吐くゴジラ。
しかしラドンはそれを避け、ゴジラに体当たり。横転するゴジラ。
それと同時にアンギラスが目を覚ました。
アンギラスは地中に潜り、ラドンは上空へ姿を隠す。
起き上がり、ニ体を探すゴジラ。一歩ずつ前進する。・・・その時だ。
ゴジラの足元から刺が突き出し、ゴジラの足を突き刺した。
悲鳴をあげるゴジラ。足を固定されている為、動く事が出来ない。
更に、上空からラドンが熱線を吐く。
ゴジラは自分の足元に熱線を放出。地中に居たアンギラスを直撃。
悲鳴をあげ、刺を縮めて逃げるアンギラス。
更にゴジラは、体当たりを仕掛けたラドンにも熱線を浴びせる。
至近距離で熱線を受けたラドンは、吹き飛び、そのまま動かなくなった。
786名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 20:12:12 ID:uOR1Ez1S0
第十章 ゴジラの反撃

ゴジラは動かないラドンに向かって再度熱線を放出。
ズドーン!!
地鳴りと共に爆発、炎上するラドン。
ゴジラの熱線で破壊された建物の破片が由里と武田を襲う。
ビルの中に逃れる二人。なおも撮影を続ける由里。
咆哮するゴジラ。
その時、ゴジラの足元からアンギラスが飛び出し、ゴジラの腕に噛み付いた。
するとゴジラは、アンギラスの首筋目掛けて拳を振り下ろし、腹に膝蹴りを入れる。
必死に噛み付くアンギラス。
ゴジラはアンギラスを持ち上げ、地面に叩き付けた。
更に、腹を何度も踏み付ける。
悲鳴をあげ、口から血を吹き出し、動かなくなるアンギラス。
それを確認したゴジラは、振り向き、歩き出した。
「東京へ向かってる。」
それを見た由里は、そう呟くと、車に乗ろうとした。
「おい、あれ・・・!」
武田が由里を呼び止める。
なんと、ゴジラの背後でゆっくりとアンギラスが立ち上がったのだ・・・。
787名無しより愛をこめて:2008/01/23(水) 21:09:21 ID:nZ4YFCvZO
次いってみよう
788名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 18:53:07 ID:CbaIferH0
第十一章 最終決戦

ゴジラはアンギラスに気付いていない。
大きく口を開くアンギラス。
アンギラスの口の周りで空気が渦を巻き、小さな青い球が現れた。
「あれは?」
「あれは多分、アンギラスの最終奥義、『冷凍弾』。」
球は次第に大きくなり、渦を巻き、電気を帯び始めた。
その音に気付いたゴジラがゆっくりと振り向く。
その瞬間、アンギラスが冷凍弾を発射した。
バチューン!!
冷凍弾がゴジラを直撃した。吹き飛ぶゴジラ。
アンギラスが再度冷凍弾を発射しようとする。起き上がるゴジラ。
アンギラスが冷凍弾を発射した。それと同時にゴジラも熱線を吐く。
だが、アンギラスの冷凍弾がゴジラの熱線を打ち消しながら突き進む。
冷凍弾がゴジラの口内を直撃。口から血を流し、倒れるゴジラ。
咆哮するアンギラス。ゴジラは起き上がり、アンギラスを睨み付ける。
突っ込むアンギラス。
アンギラスの角がゴジラの腹を突き刺した。
もがき苦しむゴジラ。角を抜き、アンギラスを投げ飛ばす。
しかし、アンギラスはすぐに体勢を立て直し、冷凍光線を吐く。
倒れるゴジラ。
789名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 18:53:28 ID:CbaIferH0
アンギラスが駆け寄り、起き上がろうとするゴジラに尾の一撃を喰らわす。
更に至近距離で冷凍弾を放った。
ゴジラは倒れたまま吹き飛び、口から血を吹き出した。
ゆっくりと近付くアンギラスにゴジラが熱線を吐いた。
素早く避けるアンギラス。起き上がるゴジラ。アンギラスが突っ込む。
ゴジラはアンギラスの顎を蹴り上げた。倒れるアンギラス。
更にゴジラはストンピングを仕掛ける。
避けるアンギラス。
両者一歩も譲らない。
睨み合う両者。ゴジラが突っ込む、アンギラスも突っ込む。
組み合う両者。ゴジラがアンギラスの腹を蹴る。
するとアンギラスは、ゴジラの腹に角を突き立て、突き離す。
更に尾でゴジラを殴り付ける。ひるむゴジラ。
アンギラスは冷凍光線で追い討ちを掛ける。
ズズ−ン!!
ついにゴジラが倒れ込んだ。
ピクリとも動かない。警戒するアンギラス。
790名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 18:54:56 ID:CbaIferH0
最終章 平和の訪れ

ゴジラが再び立ち上がる。口を大きく開き、背鰭を赤く発光させる。
「赤く光ってる。」
武田の顔を見る由里。
「本にも書いてあった。多分あれは、ゴジラの切り札、『赤色熱線』・・・。」
ゴジラが赤色熱線を吐いた。その瞬間、辺りに突風が巻き起こる。
その凄まじい破壊力は、アンギラスを吹き飛ばし、甲羅を砕く。
深手を負い、よろよろと立ち上がるアンギラス。
ゴジラの背鰭が再度赤く発光する。
すかさず冷凍弾を放つアンギラス。
冷凍弾は熱線を吐こうとするゴジラを直撃。
胸の皮膚が弾け飛び、大量の血が吹き出す。
だがゴジラの背鰭の発光は止まらない。
ゴジラが熱線を吐こうと体を前に突き出した。
その瞬間、ダメージを負い続けたゴジラの体内でエネルギーが暴走し、大爆発を起こした。
木っ端微塵に砕け散るゴジラ。
ぼとぼとと周囲にゴジラの肉片が降り注ぐ。
天を仰ぎ、大きく咆哮するアンギラス。
日本中に歓声が湧き上がった。
だが、アンギラスも限界だった。その場に倒れ、粒子となって天に昇って行った。

791名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 18:55:43 ID:CbaIferH0
翌日、伊豆半島に、防衛軍一行と由里、そして武田の姿があった。
「ラドンとアンギラス、そして仲間達に・・・、敬礼!」
日野垣が叫ぶ。海に向かい敬礼する一行。

三日後、防衛庁で多くの国民に向かい、演説する立花。
「ゴジラは木っ端微塵に砕け散りました。その後の調査で、脳も心臓も、粉々に砕け散った事が分かりました。
もう二度と、ゴジラが甦る事は無いでしょう。
淡路島や伊豆半島には、先日の闘いの生々しさがまだ残っています。
そして、いつか元の姿に戻っても、我々はこの出来事を忘れてはならないのです。
地球に・・・、この日本に住む人間として、そして何より、命を賭けて我々を守ってくれたラドンとアンギラスへの恩返しとして、
我々はいつまでも、この事を心に刻んでおかなければならないのです。」
町内に立花の演説が響き渡る。
立花の言う通り、我々は決してこの出来事を忘れてはならないのだ。
そう、またいつ、ゴジラのような巨大生物が現れるか、分からないのだから・・・。    
  
792名無しより愛をこめて:2008/01/25(金) 20:21:00 ID:OWueFWZK0
まぁまぁ
793名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 08:48:28 ID:l66UFx1OO
よくあるいつもの怪獣バトル、
何かの作品のリバイバル?再放送?
794名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 14:02:30 ID:jjE+NOL40
正直もう怪獣バトルには飽きた。
795名無しより愛をこめて:2008/01/26(土) 17:15:48 ID:8WSnBdfm0
そうそう、だから実作品のゴジラも、もう作るのやめたんじゃないかよ。
796ゴジラvsヒルデルガ:2008/01/27(日) 16:54:21 ID:VYKALVD20
アドノア島の話が完成したんで、来週中に書き込みます!
797名無しより愛をこめて:2008/01/27(日) 21:36:05 ID:OCpgIyZr0
待ってるにょ
798名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 00:03:37 ID:HjWRBsVN0
>>796
もういいよ
799名無しより愛をこめて:2008/01/28(月) 18:46:33 ID:YfSDDFskO
オリジナル物のスレが創作文芸板に移転だとさ
800名無しより愛をこめて:2008/01/29(火) 12:43:08 ID:v4o+7Ti40
文芸板の連中は確かに文章は上手いよ。
さすがに文芸板というだけある。
ミステリー板やSF板の連中も上手い。
彼らは文字と文章との付き合いに慣れてるんだから当然だ。
そこへいくとココは映像の板なんで、文章的には連中には到底適わない。
それこそ「超えられない壁」ってのがあるように思う。
でも、物語ってのは文章のテクニックだけで成立するもんじゃないよ。
読んでてバカ負けしたり、開いた口が塞がらなかったりするんだって魅力のうちだ。
ゴジラ愛が溜まりに溜まった挙句、発酵して酒になったり、爆発して火を噴いたりしてるような文章は、きっとココの人間じゃなきゃ書けないね。
801名無しより愛をこめて:2008/01/29(火) 15:28:54 ID:HRz+elU30
畑違いなんだからそら仕方がない。
802ゴジラvsヒルデルガ:2008/01/30(水) 15:23:17 ID:zRplDqi80
バラゴンが登場した後からうpするんだったな。

 白人の男は、世界が無茶苦茶に回転しているような気分になった。早く逃げなければ。それしか考えられずに、男はひたすら走った。
だが、途中で前方にとてつもなく巨大な物が落ちてきたことにより、足を止め、それを見上げた。
 彼の視線の先には、今まさに涎を降らそうとしている、茶褐色の巨大な生物がいた。歓声を上げる怪獣と、断末魔の叫びを上げる男。その二つが重なった瞬間、怪獣は男に喰らい付いた。

 ロバートたちは、男の断末魔が聞こえると、足を動かしながら振り返った。先ほどまで一緒にいた仲間が、今はブルドック顔の怪獣に食われている。
輸送船が止まっているところまであと少しだが、黄色人の男はロバートに向かって叫んだ。
「俺はあの化け物を捕獲する!お前たちは先に行け!」
そういうと、黄色人は茂みの中に入っていき、麻酔銃を構えた。餌を食うのに夢中な怪獣は、黄色人が近くまで来ても気がついていないようだ。
 慎重に前足の脇に狙いを定め、引き金に指を掛ける。そして、発射しようとしたそのとき、遠くにある海の方で、何かが水しぶきと共に飛び出してきた。
 怪獣も黄色人も、同時にそちらを振り向く。そこには、1995年を最後に、人々から姿を消していた“ゴジラ”の姿があった。
ゴジラも怪獣と同様、獲物を獲りに行っていたのか、口には鯨が咥えられていた。その鯨を飲み込むと、大きく一吼えし、島に上陸してきた。怪獣は白人をその場に置き、まっすぐゴジラに向かって走ってゆく。
 先に攻撃を仕掛けたのはブルドック顔の怪獣だった。先ほども見せた凄まじい跳躍でゴジラに接近し、額の角で皮膚を貫こうとした。だが、ゴジラは向かってきた巨体を尻尾で叩き落した。
巨大地震並に大地が揺れ、怪獣は地面に叩きつけられたが、すぐに体勢を立て直すと、熊のように立ち上がり、ゴジラの首に噛み付いた。さすがのゴジラもこれは効いているらしく、苦しそうな声を上げた。
803ゴジラvsヒルデルガ:2008/01/30(水) 15:26:13 ID:zRplDqi80
 ゴジラが怪獣に噛み付かれ、絶叫を上げているうちに、黄色人のもとにロバートたちがやってきた。二匹の怪獣が凄まじい轟音をたてて戦っていたので、ロバートは大声で話した。
「諦めろ!今回は失敗だ!一回船に戻って、作戦を練り直そう」
そういうと、ロバートは先ほどまで赤褐色の怪獣が貪っていた白人のもとへ行き、彼の物だった銃を抱えて輸送船へ急いだ。他のメンバーも後に続きながら、二匹の怪獣の戦いを見つめていた。
 輸送船に近づくにつれて、轟音こそ聴こえるものの、怪獣の戦いは見えなくなった。その代わり、周囲の温度が上昇しているのを男たちは感じ取った。
「ロバート、この暑さはおかしくないか?」
黄色人が額の汗をぬぐいながら言った。ロバートは、走ったせいかと思っていたが、考えてみると確かにこれは暑すぎる。黄色人の言葉を聞くなり歩調を緩め、歩きながら輸送船へ向かった。
その途中、シベリア地方に分布する珍しい蝶がいたので、それを捕獲した。
「今日の獲物はこの蝶だけだ。しかし、必ずゴジラがあの殺人ブルドックを倒す。その死体も手土産にして、帰島するぞ。」
804ゴジラvsヒルデルガ:2008/01/30(水) 15:27:02 ID:zRplDqi80

それから数分後、彼らは絶望的な光景を目の当たりにした。数時間前に彼らが乗ってきた輸送船が目の前で炎上し、浜辺には仲間のうち数人が血まみれで倒れていた。
そしてその近くには、巨大な足跡が残っていた。黒人のうち一人が、あまりの酷さに嘔吐したが、誰一人としてそちらのことは気に留めない。
「タグチ、衛星携帯で本部に救援を要請しろ。」
ロバートがタグチと呼ばれた黄色人にそう命じると、黄色人は、バッグの中から旧式の衛星携帯を取り出し、救援を求め始めた。その間、ロバートを初めとした、
他のメンバーは船の周囲を調査していたが、彼らを巨大な影が包むことで、その無意味だと思われる行動も終わった。
 上を見上げると、まるでムササビのように軽快に飛行する、新たな巨大生物がいた。数人はパニックに陥り、銃を撃ち始めた。ロバートがそれを制したが、
ときすでに遅し、ムササビは彼ら目掛けて急降下してきた。
「退避!喰われる前に森に逃げろ」
ロバートは周りの銃声に負けじと叫んだが、その叫びも銃声に飲み込まれてしまった。
「あー、クソ!」
ロバートも銃を構え、後退しながらムササビの顔面に鉛玉を放ち始めた。しかし、ムササビは速度を上げて彼らに向かってき続けている。
銃弾があまりダメージにならないことを悟ったロバートは、閃光弾のピンを抜き、ムササビに向けて投げ上げ、目を使えなくしようとした。
 ロバートの放った閃光弾は、強烈な光を放った瞬間、ムササビの口の中に消えた。奴は、光物を好む性質があるようだ。
「お前たち、閃光弾を海に投げろ!」
男たちは、ロバートの喉が潰れるくらいに張り上げたその声を聞き、一斉に閃光弾のピンを抜き、輸送船の向こう側へと投げ出した。
ムササビは急降下を続け、黒人を一人咥えた後、海上で光る閃光弾へと向かい、そのまま海の中へと姿を消した。
805ゴジラvsヒルデルガ:2008/01/30(水) 15:29:29 ID:zRplDqi80
 ゴジラは密着しているブルドック顔の怪獣の腹部に爪を走らせ、何とか首から離れさせた。すると、今度は大地を掘り、地中に姿を隠してしまった。必死に探すが、その姿は見えない。
すると、ゴジラの足元から突然、赤い顔が飛び出してきた。額の角がゴジラの足の付け根に刺さり、悲鳴を上げる。足元にいた赤い怪獣を蹴り飛ばし、背びれを光らせる。熱線を撃つのだ。
 これで終わりかと思った瞬間、赤い怪獣も口から高温の炎を放った。それがゴジラの顔面を捉え、ゴジラは地面に倒された。すかさず赤い怪獣がやってきて、首筋に喰らいつき、肉を食いちぎろうとする。
しかし、ゴジラは再び背びれを発光させ、赤い怪獣の胴体に向けて熱線を発射した。
 熱線を直撃したブルドック顔の怪獣は、絶叫を上げて吹き飛んだ。ゴジラは立ち上がり、再び怪獣に向けて熱線を発射した。今度は地面に仰向けに倒れている、
ブルドック顔に向けて。激しい爆発が起こり、ブルドック顔の怪獣は消滅した。
 しかし、ゴジラは次に、海に顔を向けた。密猟者の男たちが海に追い返したムササビが、再び飛び上がり、男たちを襲っているのだ。素早い足取りで海岸に向かい、
ムササビに向けて雄叫びを上げた。それに気づいたムササビも、男たちを襲うのを止め、ゴジラに向けて同じく吼えた。お互いにそうしながら数秒が経つと、
ムササビが飛び上がり、ゴジラの負傷している喉元に牙を立てようとした。しかし、それを尻尾で落とし、地面に倒れたムササビの喉元をゴジラが踏みつけた。
声にならない声を上げながら、ムササビは絶命した。
 二匹の怪獣に勝利したゴジラは、今度は天に雄叫びを響かせ、ロバートたちを少し見つめた後、再び穏やかな海へと帰っていった。
806ゴジラvsヒルデルガ:2008/01/30(水) 15:31:18 ID:zRplDqi80
凄まじい戦いを目の当たりにしたロバートたちは、しばらくその場に棒立ちになっていた。
このちっぽけな島で、ブルドック顔の怪獣に一人、ムササビ怪獣には三人の仲間が喰われた。しかし、ロバートは絶望してはいなかった。
 ブルドック顔の怪獣は焼け死んだが、俺たちにはムササビの死体が残っているじゃないか。
これを売りに出すという手もあるが、ロバートは長年抱いていた夢を実現させるつもりだった。この滅茶苦茶な世界を俺がリセットしてやる。
「ロバート、どうする?本部に連絡するか?」
黄色人の質問に、ロバートは冷静に答えた。
「本部に連絡しろ。もっと人を寄越せ。テロリスト、奴隷、生物学者を問わす!とな」


次は、再び澪奈の話に戻る予定です。
807名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 01:26:11 ID:E6tA5oXl0
乙〜
続きも楽しみにしてるよ
808名無しより愛をこめて:2008/02/01(金) 11:18:18 ID:hDfsZJMN0
はいはいつまんないつまんない。
809名無しより愛をこめて:2008/02/02(土) 17:35:56 ID:wWhMT58KO
修了
810名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 08:43:11 ID:vZT3vGql0
絶望的にダメだめだわ、ヒルデルガ
811名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 10:50:07 ID:USX0S8nv0
そもそも怪獣バトル路線という時点で終わってるからな。
どうしても過去作のパクリになりかねない。
812名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 11:51:54 ID:pZLHjczd0
スレの主旨が判らないばかちょんだらけのスレですね   
813名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 16:04:57 ID:MbbAclzEO
つまりスレの主旨はこうか

パクリでも何でもよいから怪獣バトルをつくる

それだけ
814名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 17:19:48 ID:f1GiN38p0
うん。特に問題なさそうな主旨だな。
815名無しより愛をこめて:2008/02/03(日) 21:31:26 ID:YDptrQH90
スレ主が現在のゴジラを取り巻く状況を解ってないばかちょん
816名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 02:12:20 ID:QjyT76+wO
>>814は問題を問題として認識できないばかちょん
817名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 12:59:59 ID:1CBK/vxj0
このスレの趣旨は「特にハードルを設けず、気楽にゴジラ話を書いてみよう」ってだけじゃないの?
この認識で正しいなら、怪獣映画をとりまく問題点なんて実はどうでもいい。
「怪獣映画の明日を探すスレ」だというなら話は別だが…。

「吸血鬼ドラキュラ」が代ヒットして以来、雨後の竹の子のように世界中の小説・演劇・映画でドラキュラのパクリが出た。
…しばらくすると「吸血鬼をとりまく問題点」なんてのを意識する連中が出始めて……。
この連中が捻った吸血鬼小説を書き出した。
例えば……売春婦の吸血鬼、正義の吸血鬼、ベトナム戦争に行った吸血鬼、etc(笑)。
最高傑作が、最近三度目の映画化を果たした「地球最後の男」だよ。
でもね、吸血鬼小説で五本の指を折るなら必ず入ってくる「セイラムズ・ロット」は、ほとんど「ドラキュラ」そのまんまだ。
「ドラ」に負けないくらい模倣作を生んだよ、「ロット」はね。
だから、個人的には「ロット」みたいに、昔の「ゴジラ」そのまんまこそが、怪獣映画の壁を壊す力を持ってるんじゃないかとも思う。
人によっちゃあ、「モロパクリじゃん!」と怒るかもしれないが。
818名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 17:10:30 ID:xRx1M6LE0
>>817
いやこいつらにそんなパワーのあるゴジラなんか作れるはずがない。
セイラムズ・ロットの作者はスティーブン・キングでしょ?
スティーブン・キングの場合は描写や非ホラー映画以外のジャンルへの知識もかなり豊富だけどここでオナニー小説書いてる連中はオリジナリティーのくそも無い。
劣化コピーでしかない。
こいつらとキングの差は何かといえばキングの場合ホラー映画以外の娯楽文化に対する山のような知識と凝った描写があるけれどここに書き込んでいるやつらの大概は怪獣映画や特撮映画以外の映画には触れてすらいない。
当然、小説すら読んでいないので描写を巧みに書き込むことすらできない。
したがってここに書き込んでいる連中の場合怪獣映画の壁を壊すどころか現存の怪獣映画の劣化コピーにしかならないわけ。

819名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 18:25:15 ID:S9WGRTQh0
>>818
分かったから改行のやり方とオナニーっていう意味学んでまた出直しなチンカスww
820名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 18:37:37 ID:xRx1M6LE0
>>819
ろくな反論もできない作者さん乙^^
821名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 18:56:00 ID:IbWd2R6IO
>>811
シュワちゃんとジャッキーの違いわかる?
ゴジラシリーズ内で例えるわ
同じ正義路線でも対メガロと対ヘドラでは全然違うでしょ
822名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 19:07:32 ID:g7QA9ys50
ここはパクり上等なスレ…
話を考えるスレであって誹謗中傷するスレではないのだが…
わからない子は何?毎月てれびくんとか読んで悦に入っちゃってるタイプ?
>>818
相変わらず凄まじい火病ぶりだな。読んでて痛々しいよwww
怪獣好き=文学好き、じゃかいのはわかるよな?当然意味もわかるよな?
パワーがどうとか、恥ずかしい勘違いは止めような。
>>828
反対意見は「作者」バカスwww
お前もばかちょんと呼ばれて然りだすなwww 
あ、これは中傷じゃないから。
823名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 19:11:42 ID:g7QA9ys50
×>>828
>>820
安価みす〜
824名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 19:19:13 ID:S9WGRTQh0
     
     雑音が混じって申し訳ありませんでした。当スレも全力で問題を解決します。

    ↓↓↓ということで、引き続きオリジナルゴジラをお楽しみください↓↓↓
825名無しより愛をこめて:2008/02/04(月) 20:35:20 ID:xRx1M6LE0
さっさと終われよこんな糞スレ
826名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 12:42:20 ID:/BHNHCinO
>822
書き込むボタンを押す前に、自分の書いたモノをもう一度よく確認するのぢゃ
827名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 13:20:35 ID:Tf/5QTzdO
>>ヒルデルガ作者
乙っす。ジュニアもとい五代目圧倒的ですな。
828名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 16:24:40 ID:/BHNHCinO
>引き続きオリジナルゴジラをお楽しみ下さい

楽しめる内容のものが何もないんだが
829名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 17:54:50 ID:Rk2xhenv0
>>828
じゃあ黙ってればいいんじゃね?
830名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 18:48:05 ID:/BHNHCinO
つまり
お楽しみ下さい



偽装
831名無しより愛をこめて:2008/02/05(火) 23:50:30 ID:DW3iSXL90
ヒルデルガ作者へ

死ね
832名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 08:14:51 ID:9M5qIJSM0
なんだか非建設的なレスが続いているようだから、多少は前向きな批評をつけてみよう。

>>ヒルデルガ作者氏
全体に説明の部分が多すぎて、物語のテンポが上がっていくべきところで、上がっていない。
例えば…

××は言った
「あのブルドック顔の怪物をなんとかしろ!」
○○が答えた。
「了解!」

…この、××が言った、○○が答えた、に当る部分が多いと、文章のテンポが上がっていかないわけ。
この部分を省略して…
「あのブルドック顔の怪物をなんとかしろ」
「了解!」
あるいは表記上のテクだが…
「あのブルドック顔の怪物をなんとかしろ」「了解!」
とやれば間髪入れぬやりとり感も出てくる。
833名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 08:31:25 ID:9M5qIJSM0
前からの続き…

あと軍の人間は組織で動くのが前提だから、自分が誰に命令しているのかをはっきり明示する。
だから上のレスで書いた「あのブルドック顔の怪物をなんとかしろ」というセリフも、本当は「ハリィ!あのブルドック顔の…」となるのが正しい。
更に軍人は基本的に相手の階級を呼ぶ。
たとえば「シャア少佐」のことを単に「少佐」と呼ぶことはあっても「シャアさん」とは呼ばない。
だからさっきのセリフもより正しくは…「軍曹!!あのブルドック顔の怪物を……」とならねばならない。
更に、優れた指揮官の命令は明確で具体的です。
だから「なんとかしろ!」なんて指揮権放棄まがいの命令を出す指揮官は……すなわちアホ(笑)。
ロバートが優れた指揮官なら……

「軍曹!あのブルドック野郎の鼻面に、催涙弾をぶち込んでやれ!」「ハリー!オレとオマエはオトリになってヤツを引き付ける!」
「了解!」「了解です!!」
ロバートが矢継ぎ早に指示を出すと、部隊は一斉に……

…なんて展開になる。
…私的には、「怪獣対決」よりもそっちら辺が気になりました。
応援します。
がんばって完結まで漕ぎ着けてください。
834名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 08:34:00 ID:9M5qIJSM0
追伸…
えらそうなことを書いときながら、自分で読んだら表記がメチャメチャだ(笑)。
回線で首を括りたいのですが、具体的にはどうすればいいのですか?
835名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 11:05:47 ID:+GD+HDgr0
いい加減怪獣バトル物以外のものが読みたいです。
836名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 21:29:13 ID:sXw+RfqQO
無理
837名無しより愛をこめて:2008/02/06(水) 23:39:07 ID:+GD+HDgr0
じゃあ終了
838名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 15:36:46 ID:6LF+hbGL0
つまんねぇスレだなw
死ねよゴミ共w
839名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 16:00:34 ID:X6vqlu8N0
>>832-833
アドバイスどうも!
なるほど、そういう風に書けばいいのか。次回から注意します。
840名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 16:04:09 ID:6LF+hbGL0
>>839
お前は黙ってろ
841名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 16:08:46 ID:6LF+hbGL0
ゾンデの自演スレきんもーっ☆
842名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 16:29:19 ID:X6vqlu8N0
>>840-841
前にも言ったけど、批評上等だから。
死ねだとかつまんないだとか言われたって、そんなこと知ったこっちゃないから。
俺は面白いかつまらないかどうかは関係なしで、単に自己満足に近い形でうpさせてもらってるわけで。
843名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 17:24:22 ID:ppl/oeMq0
>>842
それでいい。
その銚子でガンガレ
844名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 21:19:26 ID:VyAmXpY80
>>842
自己満足でいいならチラシの裏にでも書いとけ、ボケ
845名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 21:49:15 ID:nm6YKdT7O
そうだよな、自己満足でいいならここに書くなよな。
846名無しより愛をこめて:2008/02/07(木) 23:51:04 ID:6LF+hbGL0
自己満足で書きたいのならその手のサイトでやれ。
ここはあくまでスレッドなんだぞ。
それなりにキチッとした文章で作れ。
あと怪獣バトルは簡便な。
847名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 00:31:59 ID:IMTgSUzQO
すべてのオリジナル系スレにいえることだな
848名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 00:42:04 ID:32EoZ422O
自分で書けねーくせに良く言うね。



と、何回か別スレでSS書いた立場として言ってみる
849名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 00:58:06 ID:ihF0/AvT0
ネチケットくらい守りましょう。
と、別板でSS書いてた俺も言ってみる。
850名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 01:31:34 ID:RF98I8Az0
文句あるなら見なきゃいいのに



と別板でSS書いてた俺も言う
851名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 07:54:43 ID:/ni9s1b60
>>自分で書けねーくせに良く言うね。
>>文句あるなら見なきゃいいのに

別板およびこの板で合計…30本くらいかな?駄文を投下してた私もそう思う。
ただ…ね。
読み手に面白く読んでもらおうという意識だけは、絶対に必要だとも思う。
芸術家って連中は、自己表現が主で、他人に評価されると否かは、どうでもいいみたいな言い方をするが……。
本当のところは、評価されたくてされたくってしかたがない。
上手いとか、面白いとか、素晴らしとか言って欲しくてたまんない。
でも、それは悪いことなんかじゃない。
内なる衝動と外からの評価を求める欲望が、画家や作家・詩人らを前に進ませる原動力なんだと思う。

>>ヒルデルガ作者氏
面白いものを書いてください。
非難したり、あげ足とったりしてる連中を絶句させるような怪作や、あっと叫んだまま凍りつくような傑作を書こうと努力してください。
その方が、確実にあなたを前に進ませてくれると思います。

がんばってください。


852名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 10:51:57 ID:3OKJSe7C0
>>851
とても建設的な意見だな。
文句があるならみねきゃいいってなw
どんだけ浅ましいんだよw
自分にとって都合のいい人間しか認めない餓鬼が言いそうな言葉だなw
853名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 12:33:28 ID:uRddr0+JO
「自分で書けない癖に批判するな」とか言う奴は、
総じて自分も書けてないという現実に気づいていない。
854名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 13:55:35 ID:vCI/VCW+0
中傷したいが為に見に来る餓鬼に言われてもなwww
お前のかーちゃんでーべーそー!レベルだわ。ほんと浅ましいね。
 
855名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 19:57:52 ID:3OKJSe7C0
>>854
作者乙www
たまにはオリジナリティーがある本当に新しいゴジラ小説作れよな
856名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 20:34:16 ID:lyAQSxhV0
>>851
ありがとう。これからも批評・中傷は気にせず頑張ります。

>>855
友好的に聞いてみるけど、新しいゴジラ小説のネタというか、こういうのが見たいとか何かない?
できるだけその意見を取り入れて続きを書いてみようと思ってる。
857名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 21:15:18 ID:3OKJSe7C0
>>856
じゃあこっちも友好的に答えてやろう。
「怪獣バトルの皆無なゴジラ」
858名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 21:16:20 ID:IMTgSUzQO
ゴジラで作品つくるのはもはや限界にきている。
過去作品にそっくりなものしかできない。
859名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 21:19:27 ID:3OKJSe7C0
正直怪獣バトル物はもうウンザリなんでそういう展開の皆無なゴジラ小説がいい加減読みたい。
「今、目の前で起こっていることは現実なのか」というようなサスペンス調のゴジラ小説とか
ゴジラに破壊された後の世界から来た男がゴジラが出現する前にゴジラを蘇らせてしまった核兵器を作り出した科学者を殺しにいこうとするストーリーでもいいし
連続殺人鬼がゴジラを前にして暴力性を失われてしまったとかでもいいし
なんならゴジラに殺されてしまう一般人の悲劇を描いた小説でもなんでもいいから
怪獣バトル性皆無なゴジラ小説が読みたい
860名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 21:39:53 ID:N/QwK2s40
いや。だったら書けばいいだろう。


861名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 21:44:59 ID:3OKJSe7C0
>>860
正直書くのはめんどくさい。
862名無しより愛をこめて:2008/02/08(金) 22:52:38 ID:IMTgSUzQO
>861
結局のところみんなそれなんだな、
ゴジラに限らずオリジナルモノのスレは
863名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 00:20:17 ID:GcNY+sNT0
というか書く時間がない
864名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 03:38:00 ID:kodSYFU2O
俺はいつもここの小説を読んで楽しませて貰ってる者だが、
確かに怪獣バトル物は作者も読者も燃える反面、どうしても既視感を拭い得ないような。
それにこれから東宝が新作やるにしてもどうせバトル物になるだろうし。

せっかく自主制作で思いっきりやれるんだから、東宝の正規シリーズじゃやれないような冒険作が読みたいな。
例えば最後まで怪獣の出ないゴジラ小説とか(ゴジラの復活を防ぐ特殊部隊の活躍にストーリーの重点を置いたり)、
メカキングギドラ引き揚げに奔走する黎明期Gフォースの活躍を描いてみるとか、
自衛隊のゴジラ進行阻止作戦をあくまで1戦車乗りの立場からのみで緻密に描写してみるとか。
余りいい例が思い浮かばないが、そんな実験作を読みたい気もしてくる(でも決してバトル物がつまらないと言ってる訳じゃないよ)。

このレスを見りゃ分かると思うけど、俺には一切文才ないからさ…。
誰か書いてくれないかね?
865名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 13:02:00 ID:GcNY+sNT0
こいつらにそんな実験作を作れるだけの脳はない。
866名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 15:57:15 ID:iUaQOrw4O
いや、正確には物事を最後までやり遂げる根気がない
最後は「時間がない」で逃げる
867名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 22:16:48 ID:uzp40nj50
>>857
題名が決まってる以上、皆無は無理だw
だけど、怪獣を単体で街で暴れさせることならできるな。いづれ書いてみます。
868名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 22:24:56 ID:YqmQ94/g0
××が読みたい、自分で書くのはめんどくさい
だから俺の読みたい××以外は書くな


なんだこれ?小学生?
869名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 23:12:35 ID:GcNY+sNT0
>>868
批判意見を参考にしない馬鹿作者も小学生だろw
あ、お前がそうだったかw
ごめんねw
ネオキングギドラ作者きゅん><
870名無しより愛をこめて:2008/02/09(土) 23:25:25 ID:DKiCpTviO
只の我が儘を「批判意見」と呼んでるのは、言ってる本人だけだから安心しろよ。
871名無しより愛をこめて:2008/02/10(日) 09:52:39 ID:R4JvVOw6O
>だから俺の読みたい××以外は書くな

こんな内容をどの文脈から読み取った?
なにこいつ?池沼?
872名無しより愛をこめて:2008/02/10(日) 12:06:03 ID:QjtcgHqV0
うん。
少なくとも>>868>>870は重病だな。
873名無しより愛をこめて:2008/02/10(日) 19:24:17 ID:wqBpM+8RO
花見
874名無しより愛をこめて:2008/02/11(月) 03:47:56 ID:ksJJf/f9O
875名無しより愛をこめて:2008/02/11(月) 12:37:20 ID:aFJFGPCpO
花子
876名無しより愛をこめて:2008/02/11(月) 17:54:51 ID:p6qvCSIr0
厨ニの自演が必死すぎます><
877名無しより愛をこめて:2008/02/11(月) 19:06:39 ID:aFJFGPCpO
バナナ
878名無しより愛をこめて:2008/02/12(火) 13:04:45 ID:8spC8D1h0
対決ものではないゴジラネタということなので、他の板に投下した旧作をテストパターンとして投下してみよう。
住人の好みに合うとは思えないが(笑)。
879海ホタルでの降霊会:2008/02/12(火) 13:05:56 ID:8spC8D1h0
「あれが東京湾アクアラインのサービスエリア。通称『うみホタル』だ。」
「サービスエリアじゃなくてパーキングエリアでしょ?」 「どっか違うのぉ??」「法律上サービスエリアはね……。」
4人しか乗っていないというのに、車の中は団体旅行みたいに騒がしかった。
わいわい五月蝿いのはいつものことだが、今日は運転席の後ろからバリバリいう音もひっきりなしに聞こえてくる。
僕らは××大学の心霊現象研究会+1。
ハンドルを握る僕の名は寺井。そしてサービスエリアだかパーキングエリアのことで混ぜっ返した理屈っぽい男は清水。 その違いを尋ねた山本は当会唯一の女性会員。
そして今日は「+1」。僕のすぐ後ろの席で絶え間なく何かしら食べつづけている怪女=清水のやつがバイト先で知り合った霊感女もついてきていた。
僕たちの目指す先は「うみホタル」。
目的は、そこで降霊会を開くこと。
そう、あれは三日前の昼休みのことだった。
……
「東京湾は、東京が生みだした『あらゆるもの』のふきだめだ。」
「それを言うなら『ふきだめ』じゃなく『吹き溜まり』でしょ??」
「それとも『肥溜め』とでも言いたかったのか?」
些細な言い間違いだったが、すかさず山本さんと清水が突っ込んで来た。
まあいつものことだ。
「だ、だから僕の言いたいことはだ!」机をバンと叩いて僕は立ち上がった。「…東京湾は霊障現象の吹き溜まりに違いないってことだ!」
いつもの無駄話ならそこまでのはずだったが…今回はそれだけでは終らなかった。
「あのさ、バイト先で知り合ったんだけどね………。」
清水の知り合いの霊感女、それが法螺貝しのぶだった。
代々霊感が強く、イタコや霊媒、神社の巫女さんなどを輩出した家系の女という触れ込みだった。
昔から「名は体を表す」と言う。
「しのぶ」という名前にちょっとだけそそられたが……。
実際会って見たら、「体」を表していたのは「法螺貝(ほらがい)」の方だった。
880海ホタルでの降霊会:2008/02/12(火) 13:06:23 ID:8spC8D1h0
「言っとくけど、この輪っかの中から出ちゃダメだかんね!」
目指す海ホタルに駐車すると、パーキングスペースのなるべく目立たない隅っこに、僕らは小さな車座になって腰を下ろした。
僕らの周りには、法螺貝さんがチョークを使って奇妙な紋様の連なりから成る「輪」を描いてある。
そして輪の中心には何本かの蝋燭と護符。
彼女はその輪の中から出るなと言っているのだ。
「……そんじゃ始めるわよ。」
厳かにそう宣言すると、法螺貝さんは太平肥満の体をブルブルッと揺さぶった。
そして精神統一………。
髪型と体型のせいで頭部と胴体の区別が判然としない法螺貝さんが、半眼を開いて地べたに腰を降ろした姿は、まるで「蟾蜍の女王」といったところだ。

「……のな……ごが…ごが……のな……ごがごが、ふ…ふしゅうううぅ………。」

言葉というより呻き声のようなものが法螺貝さんの口から漏れ出し、潮風に乗って静かに夜の海を渡っていく……。
精神統一のためギュッと閉じていた瞼をこっそり開けてみたら、キョロキョロしていた山本さんの視線とぶつかってしまった。
ズルしたのを母親に見咎められたときのような気がして、慌てて目を閉じる。
だが、肝心なことは判った。
僕だけではないのだ。
空気の中に異様な気配を感じ取っているのは……。
881海ホタルでの降霊会:2008/02/12(火) 13:07:22 ID:8spC8D1h0
「まずい!人が来た!」
儀式が始まって数分ほどたったころ、小さな声で寺井が叫んだ。 さっきの僕と同じく、アイツも薄目を開けていたに違いない。 目を開けるとたしかに人影がやって来る。
(見つかったらヤバイな!)
だが、慌てて立ち上がろうとした僕たちを、法螺貝さんは鋭く叱責した。
「動かないでっ!よく見なさい!」
「え?…よく見ろって……。」
よく見ろと言われて初めて気がついた。
髪型が…、いやそれだけじゃない。服装から何からみんな変なのだ。
やって来たのはボロを纏い髪も髯も茫々に伸びた、垢だらけの男だった。しかも、その足元には?!
山本さんが小さく叫んだ。「影がないっ!」
「……判ったでしょ?霊よ。いいから皆、座りなさい。」


東京湾は確かに「霊の吹き溜まり」であった。
882海ホタルでの降霊会:2008/02/12(火) 13:07:56 ID:8spC8D1h0
東京湾は確かに「霊の吹き溜まり」であった。
ボロを纏った霊の出現が皮切りで、それからは一気だったのだ。
様々な時代、様々な姿の霊が、何十、いや何百と物影からまろび出た。
それが痩せこけた手を差し伸べ、僕らが車座になっている方へとヨタヨタとやって来る。
清水が小さな声で「ひいっ!」と悲鳴を上げた。 僕と繋いだ山本さんの手も震えている。
「恐がらなくてもいいわよ。ヤツラはアタシが描いたこの輪の中には絶対入って来れないんだから。」
僕らの動揺を鎮めるように、落ち着き払った声で法螺貝さんは続けた。
「……降霊儀式の型も崩れてないから、どうしても危ないようなら、霊界に追い帰せばいいの。」
法螺貝さんのその言葉で、僕らが少し落ち着きを取り戻しかけたたときだ。
「きゃああああああああああああああっ!!!」
駐車場の向こうで、鋭い悲鳴があがった。
「しまった!」
悲鳴を耳にして真っ先に叫んだのは、今度は法螺貝さんだった。
「きっと霊が他の人に襲い掛かったのよ!」
「そうか!」つづいて僕も叫んだ。「……ボクたちは法螺貝さんの輪で守られてるけど、他の人たちは!」
別の方でもう一声、さらにもう一声と悲鳴が続いた。
「……早く悪霊たちを追い返してください!」と清水も叫ぶ。
言われるまでもなく、法螺貝さんは両手で印を結ぶとくぐもった声で呪文の詠唱を始めていた。
再び呪文が潮風を渡り始めると、悪霊たちは潮が退くように退散していった。
もう駐車場には悪霊の姿は無い……。
だが……。
「お、おわったの?」
「……いや、まだだよ山本さん。」
僕は強張る人差し指で中天を指差した。
星空を背に、大きな、とてつもなく大きな黒い影があった。そしてその中に朧な光点がふたあつ、じっと海ホタルを見下ろしている。
清水が呻ように呟いた。
「コイツも……霊?」
「そのはず……よ。」と法螺貝さん。
だが、影の巨大さと描き出すシルエットは明らかに人間のものではない。
「こんなバケモノが、いるはずは……。」そこまで口にしたところで、僕は思い出した。
こんなバケモノがいたことを!
883海ホタルでの降霊会:2008/02/12(火) 13:08:34 ID:8spC8D1h0
あれは1957年。
僕がまだ生まれていないどころか、僕の父さんと母さんも出会う前の話だ。
水爆実験の影響で目を覚ました一匹の怪物が東京に上陸。辺り一面を紅蓮の焦熱地獄へと変えたすえ、いまも原理がよく判っていない化学兵器で倒された。
その場所が東京湾だ!
「アイツだ!アイツが呼び出されてしまったんだ!!」
「アイツ!?アイツって何よぉ??」と山本さんが叫んだ。
清水は……清水はボクと同じ存在に思い当たったに違いない。
棒でも飲んだみたいに突っ立ったまま、針飛びするレコードのように「ゴ、ゴ、ゴ、ゴ、ゴジ……」と繰り返し続けている。
「なんでよ!定式どおりに追い帰してるのに、なんであの霊は帰らないの!?」法螺貝さんが目の玉をひん剥いて叫んだ。
「なんで!?なんで帰らない……。」
「無駄です。」僕が答えて言った。「……アレは、元々ボクたち人間の手におえるもんじゃなかった。だからたとえ悪霊になったとしても……。」
そのときだ!
巨大な影が、一声吠えた。
同時に、僕らの車座の中央に立てられた蝋燭の火が一斉に消え、逆に護符は燃え上がり、周りに描かれた「輪」は見る見る彩りを失っていく!
力づくで儀式は破られたのだ。
全てが破られたいま、僕らは、そして、電飾煌めく東京も、ヤツの前に裸同然だった。
再び、怪獣王の悪霊は夜空に咆哮を解き放った。
……朗々と。
49年間の呪いを込めて……。


お し ま い
884名無しより愛をこめて:2008/02/12(火) 13:14:38 ID:8spC8D1h0
他板や他スレでやってるような規模のデカいのは無理だが、この程度の規模の駄文なら構成できないこともないが?
885名無しより愛をこめて:2008/02/12(火) 15:59:00 ID:tm+Ocayd0
>>878-884
なかなかよかったよ。
新鮮味がある。
886名無しより愛をこめて:2008/02/12(火) 17:37:02 ID:+/hmtDd7O
あと110レスちょいでこのスレも終わりか。
スレの完結も近いし、そろそろみんなで思い出語りでもやろうよ。
887名無しより愛をこめて:2008/02/14(木) 15:42:57 ID:9WEtBTTs0
「ゴジラ 列島反抗作戦」
ゴジラは中国軍に占領された沖縄に上陸して、
ゴジラ迎撃に来た沖縄占領軍の地上部隊と戦闘機部隊を壊滅させて、
おおすみ級輸送艦2隻に分乗してきた自衛隊の普通科部隊によって、
沖縄は奪還されて、沖縄県民は開放された。
阿蘇山に突如現れたラドンを自衛隊のF−15Jイーグルで撃退しそうにしたものの、
韓国空軍F−15Kスラムイーグルのスクランブルでラドンに止めを刺す事が出来ず、
負傷したラドンは竹島に居座ってしまったw
ゴジラは四国の原発を強襲して、放射能を吸収して、一時海に帰る。
政府は首都防衛に自衛隊の部隊を編成するものの、
突如ゴジラは紀伊半島沖で姿を現して、
自衛隊はF−2とP−3Cオライオン、
AH−64Dアパッチ、AH−1Sコブラで攻撃を仕掛けるも、
航空部隊は壊滅、ゴジラは大阪に上陸して、
大阪市内にて新戦車と90式戦車、MLRS、
88式地対艦誘導弾、90式メーサー砲らの攻撃を跳ね返し、
ゴジラは大阪において破壊の限りを尽くす。
もはやゴジラを止められるのはインファント島のモスラだけであった。
888名無しより愛をこめて:2008/02/14(木) 15:45:58 ID:9WEtBTTs0
「ゴジラ 列島反抗作戦」

ゴジラは中国軍に占領された沖縄に上陸して、
ゴジラ迎撃に来た沖縄占領軍の地上部隊と戦闘機部隊を壊滅させて、
おおすみ級輸送艦2隻に分乗してきた自衛隊の普通科部隊によって、
沖縄は奪還されて、沖縄県民は開放された。
阿蘇山に突如現れたラドンを自衛隊のF−15Jイーグルで撃退しそうにしたものの、
韓国空軍F−15Kスラムイーグルのスクランブルでラドンに止めを刺す事が出来ず、
負傷したラドンは竹島に居座ってしまったw
ゴジラは四国の原発を強襲して、放射能を吸収して、一時海に帰る。
政府は首都防衛に自衛隊の部隊を編成するものの、
突如ゴジラは紀伊半島沖で姿を現して、
自衛隊はF−2とP−3Cオライオン、
AH−64Dアパッチ、AH−1Sコブラで攻撃を仕掛けるも、
航空部隊は壊滅、ゴジラは大阪に上陸して、
大阪市内にて新戦車と90式戦車、MLRS、
88式地対艦誘導弾、90式メーサー砲らの攻撃を跳ね返し、
ゴジラは大阪において破壊の限りを尽くす。
もはやゴジラを止められるのはインファント島のモスラだけであった。
889名無しより愛をこめて:2008/02/14(木) 18:21:18 ID:2a38obu+0
>>887
悪くないかも
890名無しより愛をこめて:2008/02/14(木) 20:47:05 ID:LjsG9dGsO
怪獣島なぞなぞ大決戦はどうなったんだ?
891名無しより愛をこめて:2008/02/14(木) 21:07:18 ID:Sh5hurjNO
作者逃亡
892名無しより愛をこめて:2008/02/16(土) 03:15:43 ID:gkT9AUyGO
ここの作者の質はかなり低いからな
893名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 13:52:17 ID:3zn66KUP0
質の悪い住人乙
894名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 17:46:38 ID:MS8uKYAeO
池沼乙
895名無しより愛をこめて:2008/02/17(日) 20:45:17 ID:dfI94Btw0
知的障害者乙
896名無しより愛をこめて:2008/02/18(月) 19:14:45 ID:tUSN7mnvO
かもーん。
おーいぇー。
ぐっごーん。
897名無しより愛をこめて:2008/02/18(月) 20:44:33 ID:gBZMlOCyO
吐くな
898名無しより愛をこめて:2008/02/18(月) 21:31:53 ID:gBZMlOCyO
白夜
899名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 13:23:48 ID:fmm2WVIMO
(・∀・)あみ〜ごぅ!!
900名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 17:43:08 ID:VaaGEtNLO
作者がんばれ
所詮荒らしなんて俺らより10歳以上年下の小学生なんだから、
そんなガキの言う事に耳を傾ける必要性は皆無だよ
901名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 19:21:50 ID:RgXhkh0NO
そういいながら荒らしに耳を傾けている本人乙
902名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 19:24:31 ID:cTQte8QM0
ん?w悔しかったの?w
903名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 19:26:37 ID:7EFbh3Cj0
ゴジラの鳴き声をどう文字で表すかが難しいな
904名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 19:32:02 ID:RgXhkh0NO
作品書いても、さんざんな評価のオンパレード、さぞ悔しいことでしょう
905名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 21:14:37 ID:jk11EMHe0
書いてる連中が揃いも揃って小学生並みの文才しかないのに
どうしようってんだwwwww
906名無しより愛をこめて:2008/02/19(火) 21:52:04 ID:RgXhkh0NO
小学生より10歳も年上な奴が、小学生並の文章力の作品読んで喜んでるの?ウソだろ?
907名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 03:49:54 ID:YAIdX03MO
(・∀・)ウソでつYO


おまぃ…
908名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 12:56:43 ID:uO+J3V9S0
小学生には批評は難しい。
だからひがめてけなす事しかできない。
てのが実情だよな。
909名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 18:52:08 ID:6zCtGcls0
そうかな
910名無しより愛をこめて:2008/02/20(水) 20:33:54 ID:7X3FLVFYO
他はともかく、ゴジラに関しては
これ以上まともなモノが出てくることはないだろう。
911名無しより愛をこめて:2008/02/21(木) 02:05:07 ID:ISCsrBDFO
とっとと終了しろよこんな糞スレ
912メカゴジラをやっつけろ:2008/02/21(木) 17:25:44 ID:LYRJ7tyG0
私の見ている前で……その銀色の「自動車」は真横に動いた。
驚く私を見て、ヤツは笑った。
浅黒い顔に対照的な白い歯が妙に眩しかったことを、いまもはっきり覚えている。


メカゴジラをやっつけろ!
913メカゴジラをやっつけろ:2008/02/21(木) 17:27:02 ID:LYRJ7tyG0
「でさ……オメエに来てもらったのは、教えてほしいことがあったからでよ。」
場所は冷たい北風の吹きぬける街の公園。
小学校を卒業して以来十数年ぶりの再会だったにも関わらず、ヤツはまるで「昨日別れたばかり」といった感じだった。
「ゴジラの吐く熱線について教えてくんねえか?」
「ね、熱線かよぉ…」
ヤツのペースに引っ張られ、気がつかないうちに私まで、小学生のころのような話し方になり、慌てて言い直した。
「熱線の温度ですか?それとも射程??」
「いんや……オレの知りてえのは時間なんだ。」
「…じかん??」
「おう!ゴォーーーーーっと、熱線吐いてる時間と、次にもっかい熱線吐くまでの空き時間。オメ、知んねえか?」
「継続時間と周期の問題ですか………」
ヤツの提起してきたのは、私の予想だにしていなかった問題だった。
だが、ここで答えられなかったら、かつての「怪獣博士」の名が廃るというものだ。
持てる限りの知識を動員して、私は必死に考えた。
「まず持続時間だが………答えはゴジラの熱線を吐くメカニズムに因って代わってくると思う。」
「おっ!インテリっぽく『メカニズム』ときやがったか!……で、どんなメカニズムなんだ?」
「それはなぁ……」
何故だか私は、小学生時代の春休みにタイムスリップした気分になり始めていた。

914メカゴジラをやっつけろ:2008/02/21(木) 17:27:38 ID:LYRJ7tyG0
「どんなに恐ろしげなバケモノであっても、ゴジラはやはり地球上の生物であり、我々と同じ脊椎動物でもある。」
「ふんふん……そんで??」
「だからゴジラの熱線も……」
「……立ち話もなんだからまあ座れよ。」
ソファでもすすめるみたいにヤツが示したのは、コンクリート製の平ったいベンチにすぎなかった。
「で?ゴジラの熱線を吐くメカニズムは??」
「…だからゴジラの熱線も、既存の脊椎動物が何かを噴射するメカニズムに類似したものがあるはずなんだ。」
「ほうほう…」
「特殊な例として、ある種のゴミムシのように化学反応で文字通りブッ放すようなのもいるが……」
「いわゆる『屁っぴり虫』だな。でも脊椎動物じゃなかんべ?」
「そう。さっき言ったようにゴジラは脊椎動物だ。そして脊椎動物が何かを噴射するメカニズムは、私の知る限り一つしかない。つまり、噴射物を溜めておいて…」
私は手近の小枝を拾い上げると、地面に絵を描いて説明した。
「……何らかの器官を急激に収縮させるやり方なんだ。」
「要するに水鉄砲だな。…そんじゃあ、その収縮する器官ってのは何だ??」
「ズバリ、肺か胃袋だ。」
915名無しより愛をこめて:2008/02/22(金) 14:35:25 ID:bZMyJlHEO
つおいやとぅが〜
やてきた〜
とおいうちうのかなたかだ〜
つおい〜
やとぅが〜
やてきた〜♪
916メカゴジラをやっつけろ:2008/02/22(金) 17:21:43 ID:l1kEX5Ti0
今の話し方になったり、子供のころの話し方になったりしながも、私はヤツの希望にこたえようとそれなりに必死だった。
「肺は………肺は、常時酸素を吸い込み、二酸化炭素を吐き出しています。この肺を利用して、熱線を吐き出している可能性があります。」
「ああ、ファイアーブレスってやつか。」
「そう!炎の息です。」
子供のころプレイしたゲームで、お姫様を助けに洞窟に入ったら、ドラゴンにゴオォォォォッとやられたことを思い出した。
「…ここで問題となるのはゴジラの呼吸器の構造です。」
今度は、地面に大小二つの風船のようなものを描きだした。
「これは私たちの肺だと思ってください。小さい方は空気を吐ききった状態。大きい方は空気を吸いこんだ状態です。」
ヤツはベンチから立ち上がると、私の描いたヘタクソな絵の上にかがみ込んだ。
「私たちの肺は、『吐く吸う』という周期をもち、空気を吐ききった状態では、酸素交換そのものが一瞬停止した状態になります。しかし……」
今度は私は、筒の前後に袋がついた絵を描いた。
「…なんだこりゃ?鉄アレイか??」
「これは『気のう』という器官で、現在の生物だと鳥類、そして古代においては恐竜が……」
「恐竜!?そうか!ゴジラか!!」
ヤツは「恐竜」という言葉に敏感に反応した。
「……ゴジラはもともと恐竜の生き残りだから、その『気のう』とかいう器官を、もってるんだな!」
ヤツに頷き返すと、私は再び口を開いた。
「『気のう』の場合、酸素交換しているのは中央の筒の部分で、前後の袋は交互に収縮して筒の部分に酸素を送り込み続けます。」
「交互に収縮………ってこたぁ?!」
「そう!酸素交換が中断しないんです!『気のう』は、『肺』に較べ数倍以上の効率をもつと言われています。」
「…んじゃ、ゴジラが『気のう』を使って熱線を吐いているとしたら……」
「理論上ゴジラの熱線は途切れないことになります。」
917メカゴジラをやっつけろ:2008/02/22(金) 17:22:25 ID:l1kEX5Ti0
「そうか……途切れない……のか……」
私の答えは、ヤツをがっかりさせるようにものだったらしい。
ヤツの落ち込みように戸惑いながらも、まるで励ますように私は言葉を続けた。
「し、しかし……しかし私は、ゴジラの熱線放射器官を『気のう』だとは思いません。」
「…違うってのか?」
ヤツが再び顔を上げた。
「理由は、ゴジラの熱線を受けたビルが、後方に吹き飛んでいる点です。『気のう』からの呼気が、ゴジラの熱線の正体であるとするなら、呼気だけでゴジラはビルを破壊できることになってしまうからです。」
「なるほど」ヤツは改めて私の隣に座りなおした。
「鉄筋コンクリートのビルは、誕生日ケーキのロウソクみたいにゃいかねえもんな。するってぇともう一つの答えは確か……」
「そう、ゴジラの熱線放射器官は、おそらく胃袋です。」
胃薬のCMを思い出しながら、私は地面に胃袋の絵を描いた。
「胃袋にはゴジラの吸収した放射性物資が蓄えられているはずです。そこから抽出された熱エネルギーを胃袋の収縮作用で一気に噴射すれば…」
「なるほど!そんじゃあゴジラの熱線ってのは酔っ払いオヤジのゲロみたいなもんなんだな!」
その瞬間、私の中で何かが壊れた。
「私」は「ボク」になり、ベンチの向こう側にひっくり返ると、ボクは窒息死しそうになるほど、地べたに転がったままひたすら笑い続けた。
まるで、小学生だったときのように……。

918名無しより愛をこめて:2008/02/23(土) 04:05:25 ID:mxs8a4MHO
そのなばめためた
めたごじら〜
めたごじら〜が〜
やてきた〜♪
919名無しより愛をこめて:2008/02/23(土) 21:34:49 ID:h2iQCORXO
長い間流行った頭数はさんで若手ヤバくて
920名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 15:32:08 ID:hwcZowBHO
き〜ん〜ぐ〜
し〜〜〜〜〜〜〜〜〜
さ〜〜〜〜〜〜〜〜〜
921名無しより愛をこめて:2008/02/24(日) 18:47:20 ID:DZHpiK3gO
トルクメニスタンなか端境期でしょう端境期灼かば犬もさりげなく
922名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 04:45:26 ID:P9XKXMiRO
そろそろスレ完結だね。
みんなで思い出語りでもやろうよ。
923名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 14:23:42 ID:ndoqtsjqO
まだ70レスあるんだから作品かけば?
924メカゴジラをやっつけろ:2008/02/25(月) 17:25:29 ID:shCIN5YM0
公園の地べたのひっくり返り腹を抱えて笑ったあと、私はヤツの「秘密基地」へと案内された。秘密基地というと……ショッカーとかブラックゴースト団の基地を連想すると思う。
しかしヤツの秘密基地は違った。
見かけはごく普通の町工場で、働いているのもやっぱりごく普通の町工場のオッサンたちで…。
そう、アニメの「紅の豚」に出てくる飛行機工場。ちょうどあんな感じで、ただ働いているのが「オバサン」ではなく「オジサン」だということ、それから、中に隠されていたのが紅の飛行機じゃないという点も違っていた。
925メカゴジラをやっつけろ:2008/02/25(月) 17:26:01 ID:shCIN5YM0
「外部の人間に見せるのはオメエが始めてだぜ。それでは……」
ヤツは防水シートを被せられた物体の前で、エヘンと咳払いした。
「パンパカパーーーーン♪パンパンパン♪パンパカパーン♪♪今週のハイライト!」
「オマエは横山ノックか!?」と私が突っ込みを入れるより早く、ヤツは防水シートをひっぺがした!
「……な……なんだこりゃ?」
私は思わず絶句した。
防水シートの下から現れたのは、前面銀色のサイ?それとも長大な角の生えたボブスレー?のような物体だったのだ。しかもよく見ると、下側にはサンドバギーがよく履いているような丸い断面形のタイヤが左右4組の計8輪、装備されている。
「これは……自動車か?」
「8輪独立懸架、8輪駆動、8輪操舵だ!」
私が子供のころ作ったドイツの装甲車の模型を思いだしていると、それを見透かしたに違いない。ニヤッと笑ってヤツは言った。
「ドイツの8輪重装甲車のこと、思い出してるだろ?でも、こいつはもっと凄いぞ。」
どこがどう凄いのか、聞き質そうとしたときだった。
銀色の8輪車は、ウィーンという微かな音とともに移動したのだ。
それも真横に!?
真横に走れる車など存在しない?戦車ならその場で一回転できるが、真横に走るのはさすがに無理だ。
「あ?!……」
それきりポカンと口を開けたままの私を眺め、満足そうにヤツは言った。
「これがオレの秘密兵器!ライディーンだ!!」
926名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 17:31:51 ID:shCIN5YM0
30スレばかりくれ。
それだけあれば「メカゴジラをやっつけろ」は終了できる。
たぶん512規制は発動しないだろうから、残りも40スレ以上あるはずだ。
そうすれば…このスレもとりあえず完結した作を一作掲載できたことにはなる。
次スレが立つかどうかは、ネオギドラ作者氏トヒルデルガ作者氏の頑張り次第だ。
927名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 18:13:01 ID:ndoqtsjqO
PCなら現在のスレの占有容量がおよその範囲でわかるだろう
928名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 19:01:10 ID:d7y1fACg0
>>926
安心しろ、俺が次スレを立てる!

↓以下、反対運動をしても受け付けません
929名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 20:12:31 ID:WSYbnKqy0
考えていた奴
「ゴジラ モスラ 鎧モスラ 怪獣決戦ヘドラ復活」
ストーリー展開 
90年代ゴジラVSシリーズ後のエピローグ的な話
後 モスラ三部作のエピローグ

ストーリー
何万年も前にバトラが倒した毒素獣ヘドラが
復活。もう一つのモスラ『エターナルモスラ』
が挑むも毒ガスで苦しんでしまう。だがその時来たのは
92年宇宙へ旅立ったモスラだった!
敵の取り合いで喧嘩をする2匹だがエターナルモスラは
今は亡き母モスラにその面影を合わせ喧嘩をやめる
そしてエリアスはコスモスと対面 モルは昔古代の一族が滅ぶ際に
託された言葉『族の血が違わなくても守るべき物は皆同じ』
と言う対ガイガン戦争に言われたときの言葉を思い出した
そしてモスラはGフォースにヘドラの事を伝えた
そしてその頃新生ゴジラ(ジュニア)が日本へ向かっていた・・・・
930名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 20:41:16 ID:ndoqtsjqO
誰も反対なんかしないよ
何ならまとめて5つくらいたててもいいよ
931名無しより愛をこめて:2008/02/25(月) 21:03:45 ID:sHvhpN/J0
>>929みたいな屑作品は目にするのも嫌。
2ちゃんサーバーに負担かけるだけだから、チラシの裏にでも書いとけって。

ID:shCIN5YM0のやつは発想が面白そうなので続きを希望する。
932名無しより愛をこめて:2008/02/26(火) 00:06:03 ID:e4w5kv+c0
>>931
同意
メカゴジラをやっつけろ作者はせっかく新しいゴジラ小説を作っているのに>>929はいい加減自重しろ。
933sage:2008/02/26(火) 08:13:47 ID:yQ2MTK4Y0
931のレスを読んで初めて気がついた。
IDにYMOが入ってる!
実は、「ライディーン」って名前はYMOの代表曲からつけたものだ。
……偶然だな。
934名無しより愛をこめて:2008/02/26(火) 08:16:34 ID:yQ2MTK4Y0
sageと書くトコ間違えた(笑)。
935名無しより愛をこめて:2008/02/26(火) 14:16:11 ID:fDMIuc0D0
ここは気軽に作るスレ。
気軽に作ってる人を叩く>>931-932こそ自重しようね。

>>929
発想はいいと思う。平成モスラと平成ゴジラはパラレルワールドだから、上手くつなぐのは難しいと思うけど頑張って!
936名無しより愛をこめて:2008/02/26(火) 14:27:35 ID:Z17jjnNqO
>>928の脳味噌はウンコでできています。
937名無しより愛をこめて:2008/02/26(火) 16:23:19 ID:e4w5kv+c0


ID:shCIN5YM0へ
続きをかいてください
938メカゴジラをやっつけろ!:2008/02/27(水) 08:54:42 ID:fjXizUzw0
ヤツの作ったヘンテコ自動車「ライディーン」。
その構造はというと……。
「ライディーンにゃ、車体と車輪を繋ぐ動力伝達軸が無いのさ。」とヤツ。
「動力伝達軸が無い??じゃ、チェーンか何かを使って……」と私。
「おいおい、チェーンドライブだと車が真横に走れるってか?」
愉快そうにヤツはケラケラ笑った。
「……タネ明かしするとよ、普通の自動車だとエンジンが車体に載っていて、そこからタイヤを回す。だから車体とタイヤはシャフトなりチェーンなりの動力系で繋がってる。」
「でもそれだと動力軸が邪魔になってタイヤを真横には向けられない。ってことは……」
ここまで喋ったところで私にもやっとピンときた。
「……ってことはこの車は……」
「…ライディーン」
「ライディーンは、車体にエンジンが載ってないのか?」
ヤツは「良くできました」と空中にハナマルを描いた。
「動力は全て八つある車輪の内部に組み込んであるのさ。つまりタイヤは『回されてる』んじゃなく『自分で回ってる』ってワケだぁ。」
「それじゃサスペンションは……そうか!サスペンションはただの伸縮するチューブで、それが軸ごと360度回転するのか!」
そういう構造なら、たしかに車は真横だろうと斜め前だろうと好きな方向に移動できる。
ただ、そういう構造を成立させる動力はというと……
「そうか!それで『ライ』ディーンか。こいつは電気自動車なんだろ!」
「はい、大正解!!」
満面の笑みでそう言ったあと、ヤツはとんでもないことを言い足した。
「…このライディーンの機動力で、オレはゴジラの熱線をかわそうと思ってるんだ。」
939メカゴジラをやっつけろ!:2008/02/27(水) 08:55:50 ID:fjXizUzw0

「ね……熱線を!?それもゴジラの熱線をかわすだぁ!????」
このとき初めて私は気がついた。
さっきの公園での会話、「ゴジラの熱線の持続時間と放射間隔」の意味を!
「ム、ムチャだ!」
思わず私が叫ぶと、作業場で黙々と働いていた工員たちが一斉に振り返った。
ハゲや白髪……機械オイルが染みついたような顔、顔、顔。
老人ホームとまで言うのはさすがに早いが、若い顔はひとつも無い。
「なんでもないよ。なんでもない。」
ヤツが手を振って言うと、工員たちはまた元の作業に戻っていった。
「……ゴジラの熱線を回避するって話だが、オレは不可能じゃないって思ってるんだ。まあ、聞けよ……。」
940メカゴジラをやっつけろ!:2008/02/27(水) 08:57:28 ID:fjXizUzw0
ヤツの説明によると……
熱線回避のキモは「スピード」ではなく「運動の予測不可能さ」なのだという。
「57年の上陸だと、ゴジラは当時のジェット戦闘機にも熱線を命中させてるよな?」
「ああ、朝鮮戦争で活躍したセイバーが、ゴジラにはバタバタ落とされた。」
「あの原因は二つ。一つは運動が単純なんで動きを読まれ易かったからだ。
マッハ3近くを出せる戦闘機でも、ゴジラとの戦闘時にそんな速度をだすわけにはいかない。」
「当然だ。市街地で、しかも点目標であるゴジラを標的してるのに、マッハ3なんか出したら、二次被害がどれだけ出るか判ったもんじゃないからね。」

「湾岸戦争」時、イラクが発射したスカッドミサイルを迎撃するため、アメリカはパトリオットミサイルをイスラエルに配置し、迎撃作戦に出た。
迎撃そのものは成功。
新聞などにも取り上げられ、イスラエルの暴発を押さえる効果もあげた。
だが、実際の被害は、むしろパトリオットによる迎撃が始まってからのほうが、多くなっているのだ。迎撃をはじめる前は、スカッドの被害だけだったが、迎撃開始後はスカッドとパトリオットの破片が降り注ぐようになったからだ。

「57年上陸のとき、東京湾のこっちがわから発射された戦車砲弾の一発が木更津まで飛んで、陸揚げされていた漁船をバラバラにフッ飛ばしているよ。」
「戦闘機の発射したミサイルも当時の大蔵省ビルに命中しちまって、防衛次官が土下座して誤ったって噂もあったよな。」
そんなことがあったのかと私が笑うと、ヤツも笑って言い足した。
「あの後、ゴジラの熱線で東京が丸焼けになったから結局うやむやになっちまったが、そうじゃなかったら、自衛隊の攻撃による被害の方がゴジラの直接被害より大きかったって説があるんだってよ。
だから…ゴジラへの攻撃は、確実にゴジラに命中させなきゃなんねえんだ。」
941名無しより愛をこめて:2008/02/27(水) 14:34:51 ID:vbCyCBoAO
涙出るような寂しさも、
多くの後悔も、
このスレに来れば全て笑顔になる。
942名無しより愛をこめて:2008/02/27(水) 15:31:00 ID:iplQfzmRO
一度病院で診てもらいましょう
943メカゴジラをやっつけろ!:2008/02/28(木) 13:12:58 ID:8zUv8avM0
ゴジラへの攻撃。
そしてゴジラの熱線の回避。
超近代設備の研究所でこそ似つかわしい話題が、当たり前の町工場で交わされていた。
「二次被害を避けようってんで戦闘機が攻撃の的をゴジラだけに絞ろうとすると、速度をかなり落とさにゃなんねえ。でもそうなったら確実にゴジラのカモだ。空には遮蔽物が無いからなぁ。」
周囲の環境と話題のミスマッチ感に軽い眩暈を覚えつつ私は言った。
「空には遮蔽物が無いってのが、ジェット戦闘機が熱線で落とされたもうひとつの理由かい?」
「そうだべ!」
ヤツは大きく頷いた。
「つまり空からゴジラを攻撃しようとしたら、ゴジラの熱線を食らうってことを前提としなきゃなんねえってこった。でも、ゴジラの熱線は戦車でも二三秒で丸ごと燃しちまうんだぜ?」
もちろん航空機に耐えられるわけがない。
鏡か何かで跳ね返せば話は別だが、それも鏡に傷一つ無いことが条件だ。毛ほどの傷があるだけで熱線は乱反射しミラーを融解させるだろう。
「じゃあキミは、前後左右自在に動けるこの車で、ゴジラに接近戦を挑もうってのか!?」
狂気の沙汰だと、私は思った。
何がキミをこんな自殺的任務に駆り立てているのかと、そんな行為にいったいどんな意味があるのかと、私はヤツを問い詰めた。
ヤツは子供のころと少しも代わらぬ笑顔で私に言った。

「…ゴジラのためさ。ゴジラのために、オレはゴジラと戦うんだよ。」
944メカゴジラをやっつけろ!:2008/02/28(木) 14:52:12 ID:8zUv8avM0
ゴジラのためにゴジラと戦う??
訳のわからない返答に困惑して立ち尽くす私に、ヤツは日に焼けて変色した新聞紙を差し出した。
「これが…一切合財の発端でよ。」
紙面は娯楽欄の囲み記事で……『東京湾の底からゴジラの骨を引き上げようという計画がある』と報じていた。
「この記事は…ゴジラランドでも作るつもりか?って茶化して書いてるが、オレにゃあピンと来たんだよ。ゴジラの骨格をベースにして、国はサイボーグかロボットみたいなもんを作ろうとしてるってさ。」
その噂は私の耳にも入っていた。
日本国の命運をかけた超兵器が密かに建造されていると。
その名は……
「……メカゴジラか!おい、あの噂は本当なのか?」
945メカゴジラをやっつけろ!:2008/02/28(木) 14:54:09 ID:8zUv8avM0
「……メカゴジラか!おい、あの噂は本当なのか?」
「ああ、本当さ。」
ヤツは今度は、一年半前の官報を書類挟みから引っ張り出した。
「ちょうどこのころ、防衛産業と当時の防衛庁の癒着が問題されてよ。随意契約の条件が厳しくなったんだ。額もデカイから、さすがに『こっそり』ってワケにもいかねえ。それで形ばっか競争入札の形にしたのがこの公告さ。」
≪特殊機材製造≫…とだけ、その公告には記載されていなかった。
「この公告が…メカゴジラ建造に参加する企業への呼びかけだっていうのか?」
「そんなんじゃねえよ。……オマエは正直だな。昔と同じだ。」
ヤツはニヤリと笑った。
「参加企業は最初から決まってる。本体は三菱重工とかNEC、基地を含めた周辺施設の建造は当然大手ゼネコンが引き受けてるはずだ。」
やつは他にもいろいろな企業名を上げたが、どれも日本経済界を支配する巨人企業ばかりだった。
「こいつらが受けることは政府の意向で最初から決まってるんだ。設計するのは日本国の頭脳たち。組み立てるのは日本経済の神々。運用するのは『燃ゆる若き力』Gフォースってね。」
「だから官報公告されても、誰も応札しないってわけか……」
「オレたち以外には……な。」
あたりの作業音が突然止まり、私は思わず振り返った。
年齢を刻みこまれた油染みのある顔の男たちが、作業の手を休めて一人残らずこっちを見ていた。
「オレたちがやっつけてやるんだよな!!」
ヤツが叫ぶと、工員たちが一斉に野太い声を上げた。
「おーーーーーっ!」
「大企業の作ったメカゴジラを、中小零細企業のオレたちの力で、やっつけてやるんだよな!?」
薄汚いオッサンたちたちがもう一度叫んだ。
瞳をキラキラ輝かせながら……。
946名無しより愛をこめて:2008/02/28(木) 16:32:59 ID:3Bg5YEeFO
ひゅ〜!!
れっつら・ご〜!!
947名無しより愛をこめて:2008/02/29(金) 03:53:40 ID:LZun9JpTO
ばらだぎ〜!!
ばらだぎ、ばらだぎ〜!!
948メカゴジラをやっつけろ!:2008/02/29(金) 17:12:23 ID:NKC3R9/H0
「そ、そりゃムチャってもんだ!」
「ムチャは承知だ。」
呆れて私が叫ぶと、落ち着き払ってヤツは言い返した。
「でもなぁ、例えどんなにムチャでも、大儀のためだ。やらにゃなんねえのよ。」
「大儀?いったいどんな大儀があるっていうんだ?」
「んーーーー……まあ、なんつーかなぁ、どっから説明すっか??」
饒舌だったヤツが、ここではじめて困ったような顔をして言いよどんだ。
「なんつーか……結局心の整理の問題だかんな……」
そのとき、居並ぶ工員たちの中でも、苦労の影の一際目立つ、総白髪の工員がおずおず進み出た。
「俺が……俺がお願いしたことだから、俺が話しますよ。」
949メカゴジラをやっつけろ!:2008/02/29(金) 17:14:08 ID:NKC3R9/H0

口下手なのだろう。
白髪の工員は、一言一言手探りするように語りだした。
「…アイツが1957年に上陸した夜、オレは、偶然横浜の親戚の家に遊びに行ってて……」
……彼は最初のゴジラ災害の経験者だったのだ。
「従兄弟に叩き起こされて、凄えバケモンが出たらしいぞって言うから、……二人して雨戸開けて庭に出てみたんだ。そしたら……」
彼の視線がふっと何か遠くのものを見つめるようなものに代わった。
「……東京の方の空が、真夜中だってのに、夕焼けみたく真っ赤なんだ。赤い光と橙色の光がユラユラ揺れてて……そんなかに黒くて大っきなモンが動いてて……。
私は思った。彼は今、51年の時を越え、あの夜の光景をもう一度目にしているに違いない。
「……も、もちろん目の錯覚に決まってるよ。だって、どえらく離れたトコから見てんだから。でも、そんときオリャあ、確かにゴジラを見たような気がすんだよ。」
あの夜の、圧倒的な感情が甦ったに違いない。
背中を丸めると、彼はその場にしゃがみ込んでしまった。
950メカゴジラをやっつけろ!:2008/02/29(金) 17:16:27 ID:NKC3R9/H0
「目の錯覚なんかじゃないさ。」
白髪の職工の丸めた背中に手をかけたると、まるでその工員の祖父かなにかのような口調でヤツは工員に語りかけた。
「……ロクさんは、たしかにその夜、ゴジラを見たんだよ。」
すると……職工の背中が小刻みに震え始め、うつむいた顔の下に小さな水の染みが一つ二つと広がりはじめた。
「もういいよ。後はオレが話してやっから……」
もうそれ以上は喋れそうにない職工に代わって、ヤツは話を引き継いだ。
「…ロクさんは、それきりオヤジさん、オフクロさん、……それから三つ年上の姉さんとも、二度と会うことはなかったんだ。」
「うわあぁぁぁぁぁぁっ!」
突然うつむいた白髪の工員の口から、むせぶような嗚咽とともに哀訴の声が迸った。
「ゴジラの骨にゃあ、手をつけないでくれよぉ。あれは、オヤジとオフクロと、オネエの生きた、それから、死んだ証なんだよお。」
そのとき私は気がついた。
父母や友達を亡くした者、あるいは家を焼かれた者……。
この場にいる工員たちは、みんな何らかの形で57のゴジラ災害に関わった者たちなのだと。
「……わかってくれたかい、朝日奈。」
…そう言うヤツの目にも涙が光っていた。
「ゴジラの骨は、あの災害に関わったものたち全員にとっての鎮魂の碑なんだよ。だから…オレは……」
ヤツの瞳に、燃える輝きが戻ってきた。
「……ライディーンでメカゴジラ計画を叩き潰して、ゴジラの骨を海の底に返してやるんだ!」
951名無しより愛をこめて:2008/03/01(土) 01:38:34 ID:KL63nv/AO
あっばらだぎ〜!!
あっばらだぎ〜!!
952名無しより愛をこめて:2008/03/02(日) 10:54:51 ID:42MmpZuEO
へどら
953名無しより愛をこめて:2008/03/02(日) 13:13:00 ID:HPzvJwkpO
なう・げっと・あ・ちゃ〜んす!!
954名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 12:16:16 ID:Bsv91UWGO
がいがん
955名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 12:39:21 ID:v32zBBcY0
>>ネオギドラ作者氏、ヒルデルガ作者氏

私が荒らし怪獣を引き付けてるあいだに、早く投下してしまうんだ!
「メカゴジラをやっつけろ!」は、ショートバージョンなら予定通り30レス+αで終了する。
あと15レスとちょっとだ。
作業を急がれよ!!
956名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 13:37:05 ID:BTM6Y4o7O
ゴジラ対レギオンをシミュレーションしてみたんだが、このスレに書いたんでいいでつか?
957メカゴジラをやっつけろ!:2008/03/03(月) 17:20:33 ID:v32zBBcY0
「おう、朝日奈さん。また来たね。」
「あの人ならちょっと留守にしてるけど、30分もすりゃあ帰ってくんじゃねえかな?」
ロクさんの身の上話を聞いてからあと、私は3日と空けずにヤツの作業所を尋ねていた。
親しくなり、実際の作業を目の当たりにして初めて気がついたのだが、ロクさんをはじめとする工員たちは、みな神技と評すべき腕の持ち主だった。
例えばあのロクさんは、機械測定なしに手業だけで完璧な平滑面を仕上げることができた。
エッジの部分を全く舐めず、手の切れるようなシャープさを保ったまま、表面は私の顔を鏡のように映し出す。もちろん熱線のダメージから車体を守るためだ。
各面の角度や配置はヤツの設計によるものだが、それを寸分の狂いも無く成型したのは鍛造職人のシンスケさんだ。
ゴジラの熱線にかすめられただけで、溶接では接合部分が解けてしまう。ネジやリベットは、熱線の勢いで頭の部分が千切れ飛ぶ。あの最初の上陸のときに経験したことだ。
「キリストさんのシャツには縫い目が無かったそうでんなぁ。でも、この車にだって縫い目なんかありゃしませんぜ。なにせ、最初っからこの形に叩き出したんですからね。」
ヤニで真っ茶色の歯を見せて、シンスケさんは笑った。

「シンスケさんは、少しづつ微妙にサイズの違うモノコックボディを三つも叩き出したんだ。隙間に断熱層を封入するためにね。」

振り向くと、いつのまにかヤツが戻っていた。

958メカゴジラをやっつけろ!:2008/03/03(月) 17:21:10 ID:v32zBBcY0
いつのまにかヤツが戻っていた。
「…C外殻とB外殻の間には断熱素材が封入されている。だが、B外殻とA外殻のあいだは真空になってるんだ。これで、ほんの一瞬ならゴジラの熱線にも耐えられるはずだ。」
「ひとつ忘れてることがあるぞ!」
私は肩に下げていた重い荷物を床に下ろして言った。
「ゴジラの熱線はアスファルトを一瞬で溶かしてしまう。溶けたアスファルトの上を、タイヤで走れるか!?」
「だからその対策としてタイヤをサンドタイヤ状にして…」
「そんなものじゃ足りないぞ。」
私はヤツの胸倉にひとさし指を突きつけた。
「溶けたアスファルトに掴まり難くしたつもりなんだろうが、溶けたアスファルトの熱がタイヤを溶かすとは思わないか?!」
「…しかし、タイヤで走る以上、路面からの影響を皆無には……。」
「まあこれを見ろ!!」
私は持ってきた紙袋の中から、虹色に輝くシートを引っ張り出した。
「なんだそりゃ?」
「……うちの研究所で最近開発した特殊シートだ。元々は消防士なんかが装備する断熱素材として開発したものなんだが……」
「そうか!」
ヤツの目が鋭く光った!
「それでタイヤをコートしようってんだな?!……でも、よくそんな新開発素材の持ち出しを許してくれたな?」
もちろん許してくれるわけがない。
……黙って持ってきたのだ。
そのとき、私とヤツの話を聞いていたシンスケさんが横から割り込んできた。
「ちょっとごめんなさいよ………うん、この手のイロモノなら……ツネさんじゃねえかな?おおい!ツネさぁん!!」
ノッシノッシと汗を拭き吹きやって来たのは、小林亜星の小型版みたいなオッサンだった。
彼は鼻をほじりながら、その新素材についての私の説明を聞いていたが……翌日作業所を訪ねてみると、ライディーンのタイヤは一寸の隙もない見事な虹色に変っていた。
959メカゴジラをやっつけろ!:2008/03/03(月) 17:21:47 ID:v32zBBcY0
鼻くそをほじるのが趣味のようなこのツネさんという男は、他の工員とは57年の上陸との関わり方が少し違っていた。
彼の身内でゴジラに殺されたものは誰もいない。家は焼かれたらしいが借家だったからどうでもよかったと、彼は言った。

「オデェのオフクロは…」と、鼻をほじりながらツネさんは言った。
「…生まれも育ちも広島デェ…。だからあの日も広島にいてぇ…。」
夜食代わりのカップ麺を啜りながら、なんの気なしに私は聞き返した。「…え?あの日??」
「ピカの落ちた日だぁよ。」
ピカ?……私の脳が瞬間めまぐるしく回り始め、その言葉をどこで目にしたのかを探り当た。
同時に、私の手にした箸の動きが止まった。
「…オフクロはよく言っただぁよ。ゴジラを憎んじゃなんねえぞって。あれはアタシらと同じ、被害者なんだからなって…。」
ピカとは……原子爆弾のことだ。
「オフクロは強くって、怖くって……そんでもってとっても優しかっただぁよ。」
ツネさんの顔が、そのとき幼い子供に見えた。
「だからオデェは、ゴジラのこと、憎んじゃあいねえだぁよ。」
960名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 19:27:57 ID:Bsv91UWGO
苦労
961名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 19:35:16 ID:Bsv91UWGO
黒い
962名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 19:51:04 ID:Y1Dq8Fov0
黒に
963名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 20:10:12 ID:xILbIHbe0
泥棒でキチガイ管理人祝二十郎が秘密ウルトラ画像を流出させた!!!!!!!!

523 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2008/03/03(月) 20:07:51 ID:xILbIHbe0
秘密ウルトラ画像を流出させたのはキチガイ管理人で
泥棒の祝二十郎のようだな。
こいつは三丁目の夕焼けのときもゴジラが出ることを
ネタバレさせたし、ガメラのときもガセネタを2ちゃん
に書き込んで上映を妨害した記録がある。
自分のサイトに秘密ウルトラ画像を見ていることを自白しているし、
過去にはゴジラの現場から小道具を盗み出して自分の
サイトで売り出したり、撮影を中断させたりもしている。
こういうキチガイは早く逮捕して死刑にしたほうがいいよ、円谷さんよ。
964名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 20:25:25 ID:Bsv91UWGO
黒よ
965名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 20:57:52 ID:Y1Dq8Fov0
黒子
966名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 20:58:49 ID:Y1Dq8Fov0
クロム
967名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 21:18:43 ID:Bsv91UWGO
黒谷
968名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 21:20:49 ID:Bsv91UWGO
急務や
969名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 21:40:07 ID:Y1Dq8Fov0
クロック
970名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 21:44:09 ID:hXqQsVTAO
970
971名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 21:48:24 ID:Y1Dq8Fov0
区内
972名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 21:50:10 ID:Y1Dq8Fov0
急な痔
973名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 21:59:53 ID:o4QY0IfqO
ゴジラvsピカゴジラ
今度の敵は電撃を放つ黄色いゴジラだ!
自衛隊は、新開発の対怪獣用捕獲洗脳弾(紅白カラー)による
ゴジラ捕獲作戦を開始したのであった…!!
974名無しより愛をこめて:2008/03/03(月) 23:07:27 ID:Bsv91UWGO
国後
975名無しより愛をこめて:2008/03/04(火) 08:11:26 ID:0+LYae0v0
スレの消費速度が速くなってきたな。
ベリーショートバージョンに切り替えるか?
ちなみに……ロングバージョンだと「私」はライディーン製作の初期段階から関わって、工員たちの話も量が多くなる。
「Always三丁目の夕日」みたいな世界にゴジラが踏み込んできて……とか、離散した家族の再会話とかだね。
関東大震災の前後を舞台にした小説とか、映画の「トゥモロウ」みたいな世界と開発の苦労話が前後する。
その趣旨はというと…ゴジラというキーワードを中心にした昭和史だ
ショートバージョンだとメカゴジラ対ライディーンの模擬戦闘+後日談。
後日談の部分を「美しく」かつ「苦く」決められれば成功。
ミドルバージョンだとメカゴジラとの対決後、突如上陸したゴジラと自衛隊+ライディーンでの対決+後日談だ。
軍事板+SF・ファンタジー・ホラー板+ミステリー板の知識を動員して、最後の戦闘をお届け…。
まぁ、ラストは20レスぐらいだから、ショートでいくが。
976名無しより愛をこめて:2008/03/04(火) 08:26:09 ID:374Bdm6ZO
976
977名無しより愛をこめて:2008/03/04(火) 10:00:56 ID:374Bdm6ZO
977
978名無しより愛をこめて:2008/03/04(火) 10:26:47 ID:374Bdm6ZO
978
979名無しより愛をこめて:2008/03/04(火) 17:20:41 ID:ifSher/d0
979
980メカゴジラをやっつけろ!:2008/03/04(火) 17:30:53 ID:0+LYae0v0

そしてついに、ライディーンに「主砲」が取り付けられた。
それまでの模擬砲に代わって新たに取り付けられた主砲は、機関部コミで3メートルほどもあった。
砲口が車体の前端から飛び出さないよう車体後部いっぱいの部分にいわゆる「背負い式」に搭載された主砲には、機関部に直付けされた弾倉に矢状の弾が計7発、装弾されるようになっており、電磁力で砲弾を発射する仕組みになっていた。
「7発?たった7発なのか?」
「オレに言わせリャ、これでも多すぎるくらいだ。」
ヤツはライディーンの上で弾倉ハッチを閉じながら言った。
「…弾丸だってウェイトのうちだかんな。それに主砲は高い位置に搭載すっから、運動性に悪い影響が出るし…。」
「しかし、まるでどこかの狙撃兵みたいだな……。」
ニヤッと笑うとヤツは上から私に手を差し伸べた。
「それより……オメエ、載ってみねえか?コイツによぉ。」

作業所を含む倉庫群の辺りは公道ではないので、実験車両であっても走ることができた。
車幅が2メートルを軽く超えるにも関わらず、ライディーンの車内は驚くほど狭く、まるでFIか戦闘機のコクピットのようだった。
前にはドライバーシート、後ろには主砲を捜査するガンナーズシートが、僅か1メートル20センチばかりのなかに押し込まれている。
「狭いだろ?車幅の3/4は走行装置とサスペンション、車体長は2/3がハイパワーのバッテリーだからよ。」
「ボクが閉所恐怖症だったら間違いなく発狂するぞ、この車は。」
ヤツの笑い声とともに、ライディーンは滑らかに走り出した。
981メカゴジラをやっつけろ!:2008/03/04(火) 17:32:19 ID:0+LYae0v0
その場で一回転したり、真横や斜めに平行移動したりする車というのは……不思議な乗り物だった。
「アクセルは右足で踏むのは普通の自動車と同じだが、ブレーキは左足で踏むんだ。足を踏みかえるスペースも無いからな。」
ガンナーズシート(=砲手席)の照準を覗きながら私は尋ねた。
「旋回は?」
「…基本的には左右のジョイステッイク。それからジョイスティック先端のボタンだ。
これで8つのタイヤを同位相から逆位相操舵までコントロールすんだ。」
その直後、照準に写った景色が一気に左へ、そして今度は右へと流れた。
「主砲それ自体の左右射界は、両側に5度づつしかねえ。それ以上の左右を狙うときゃあこうやって車体そのものを回転させんだ!」
狭い視界の中で、素早く景色が右に流れ、次の瞬間今度は左に流れた。
「…まるで突撃砲だな。」
そう言いながら、私は主砲に最大仰角をかけてみた。
「……あれ?」
「どうかしたのか?」
「…これしか上に向かないのか?」
いっぱいまで上に向けても、主砲は30度ほどしか上がらなかった。
ゴジラを砲撃しても、これでは下半身しか狙えない。
「これでいったいドコを狙おうと……………ま、まさかキサマ……」
「ん?どうかしたか?」
「まさかキサマ、ゴジラの……○ンタマを!?」
とたんにヤツは気でも狂ったように笑い出した。
ヤツの笑いは、たっぷり三分以上も止まらなかった。
982メカゴジラをやっつけろ!:2008/03/04(火) 17:33:33 ID:0+LYae0v0
「この大馬鹿野郎!ゴジラのどこにキ○タマがあるよぉ!」
ライディーンを降りてからも、まだヤツは笑っていた。
「いや、生物学上はだな!ゴジラにだってキン○マは…」
「そういえば…」やつの目線がふっと何処か遠くを見た。「…ガキのころもこんな話、したっけなぁ。」
「……そうだったっけ?」
「なんだ、忘れたのかよ。あんなに盛り上がったじゃねえか!ウルトマンは全裸かどうかとか。」
「あっ」
私も思い出した。
「ギャオスの超音波光線は、音なのか?光線なのか?とか。」
「ゼットンの火球の熱は一兆度だったっけ?地球ごと燃えちまうぞ。」
「いい加減だったよな、昔の特撮は……」
ゲラゲラ笑いながら、ヤツは私の肩越しを指差した。
指さされた方を振り返ると、工員たちの肩が小刻みに震えている。
私たちの話を耳にして、必死に笑いをこらえているのだ。
だが、その震える背中の一つに、ロクさんの背中を見出したとたん、私の顔から笑いが引っ込んだ。
ここに初めて来た日に見た、あの光景がまざまざと甦ったのだ。
983メカゴジラをやっつけろ!:2008/03/04(火) 17:38:56 ID:0+LYae0v0
「…ボクたちは…考えてもみなかったよな。」
私の声を耳にしてヤツの顔からも、笑いがすっと引っ込んだ。
「………ここの皆の経験してきたことか。」
「ああ……。」
……しょせんは、何も知らない子供のころのことだ。
責任などあろうはずもない。
だが、そう考えてみたところで、私の胸の奥の小さな痛みは消えてくれない。
「ボクらが子供っぽい無邪気さでカッコイイと思っていたゴジラの足元に、踏みにじられた人たちがいたんだ。」
「……そうさ。それは事実だよ。でもな、朝日奈……。」
気がつくと、ヤツの両手が私の両肩にかかり、ヤツの顔が私の目の前にあった。
「…いつだったかねつねさんが言ったろ?『ゴジラのことは憎んじゃいない』ってよ。」

『だからオデェは、ゴジラのこと、憎んじゃあいねえだぁよ。』

「でもあれはツネさんが……」
そう言いかけた私の目の前で、ヤツは静かに顔を横に振った。
「ツネさんだけじゃないんだ。ここにいる皆が、ゴジラを憎んでなんかいねえんだよ。だからこそ、皆、はオレに力を貸してくれているんだ。」
…そのときだった。
作業所のドアがノックされたかと思うと、「どうぞ」とも言わないうちに見知らぬ若い男が屋内に入ってきた。
「すみません……私実はこういう者なんですが……」
男が差し出した名刺には、私が聞いたこともないような雑誌名が記されていた。

そのときは、考えてもみなかったが……。
この男の出現が、ライディーンとメカゴジラの関係を大きく動かすことになったのだ。

984メカゴジラをやっつけろ!:2008/03/05(水) 17:12:48 ID:YFAyS0Je0
防衛庁から連絡が来たのは、あの取材記者が僕らの作業所を訪れてから2週間後のことだった。
原因は……原因となった雑誌は今も手元に残っている。
巻頭グラビアにつづいて、あの写真が載っていた。
みんな神妙な顔をして写っている、たった一枚だけの集合写真が……。

「な、なんだって!!?」
私は思わず声を張り上げた。
「メカゴジラとライディーンを対決させるってのかい!??」
「ああ、それがトライアル・テストの内容だ。」
ヤツが投げてよこした通知書には、確かにハッキリと「模擬戦闘」の文字があった。
「…まさか受けるつもりじゃないだろうな?!」
私には卑劣な策謀としか考えられなかった。
「ライディーンはゴジラとの戦闘に特化した車じゃないか?メカゴジラの火力なんか想定外だぞ?」
「もちろんだ。……政府の本当の狙いは、ライディーンの排除なんだからな。」
そしてヤツは、「原因はこれだ」と、一冊の雑誌を投げてよこした。
「……おおっ!?こ、これは…!」
「それはエログラビアのページだボケ!オレの言ってるのはその後ろだ。」
刺激的なグラビア写真と肌を接するようにして、あの記事はあった。
「……この記事は…『中小企業の力で大企業に挑む!』って………こりゃあ、あのときの!?」
「ああ、あの記者の書いた記事だ。」
985メカゴジラをやっつけろ!:2008/03/05(水) 17:13:38 ID:YFAyS0Je0
政府の極秘プロジェクトの噂を追っているうち、偶然それと競合するもうひとつの計画に気づいた雑誌記者が、私たちの作業場を取材しにやって来たのだ。
記事のトップにはヤツと私、それから工員たちの集合写真。
そのうしろにはキャンバスカバーこそ掛けられていたが、ライディーンも写っている。
「…この記事を政府か関係企業の誰かが読んだんだろーな。そんでもってマズイと思ったんだ。この記事がキッカケで、社会がライディーンの味方になるかもしれないってよ。」
「そうなる前に、叩き潰しておけというわけか。」
かぶりを振ってヤツは言った。
「たかが自動車に過ぎないライディーンに、自分たちのメカゴジラを倒せるわけがない。ポテンシャルの圧倒的な違いを見せ付けてやるってな。でもよぉ……」
ヤツの目が、昔「ピンポンダッシュ」をやったときのようにキラッ!と光を放ったように見えた。
「……勝負ってのは、蓋を開けてみねえと判んねえぞ!」
「ま、まさかオマエ…この勝負、受ける気なのか!?」
「もっちろん受けるさ。」
腕白ボウズの顔になってヤツは旨を張った。
「受けなきゃ敵前逃亡で100%の負けだぁな。でも、勝負を受けりゃあ0.01%ぐらいは勝てるかもしんねえぞ。」
ヤツに、理屈を捏ねて逃げを打つつもりはまるで無かった。
諦観の念とともに私は思い出した。
コイツは昔っからこういうヤツだった。
こうなったら…と、腹を括って私は尋ねた。
「メカゴジラとはいつ戦うんだ?」
「11日後の日曜。時間は午前5時。場所は富士の裾野、陸自の演習場内だ。」
986名無しより愛をこめて:2008/03/05(水) 23:02:42 ID:N9x1Af090
986
987名無しより愛をこめて:2008/03/05(水) 23:03:46 ID:N9x1Af090
987
988名無しより愛をこめて:2008/03/05(水) 23:04:55 ID:N9x1Af090
988
989名無しより愛をこめて:2008/03/05(水) 23:26:57 ID:orRjlqUZO
990名無しより愛をこめて:2008/03/05(水) 23:28:59 ID:orRjlqUZO
かい
991名無しより愛をこめて:2008/03/05(水) 23:39:43 ID:N9x1Af090
991
992名無しより愛をこめて:2008/03/05(水) 23:49:19 ID:orRjlqUZO
なか
993名無しより愛をこめて:2008/03/05(水) 23:57:15 ID:N9x1Af090
993
994名無しより愛をこめて:2008/03/05(水) 23:58:14 ID:N9x1Af090
994
995名無しより愛をこめて:2008/03/06(木) 00:01:44 ID:orRjlqUZO
996名無しより愛をこめて:2008/03/06(木) 00:03:24 ID:orRjlqUZO
ゆく
997名無しより愛をこめて:2008/03/06(木) 00:04:38 ID:orRjlqUZO
すひ
998名無しより愛をこめて:2008/03/06(木) 00:06:18 ID:N9x1Af090
998
999名無しより愛をこめて:2008/03/06(木) 00:07:31 ID:s3Rey3HY0
999
1000名無しより愛をこめて:2008/03/06(木) 00:08:26 ID:Ln1IiTbtO
たふ
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://tv11.2ch.net/sfx/