最近のウルトラマンと仮面ライダーってWiiとPS3みたいだな

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
ウルトラマン=ライダー人気に押されながらも、原点回帰し
作品の完成度、評価共々高く、新作ファンのみならず
旧作ファンにも受け、映画も大ヒット

仮面ライダー=人気にかまけて、色々とおざなりに
ネタ的なものは多く排出するも、肝心の中身がダメダメ
外見的なカッコ良さだけで誤魔化してるのがバレバレで
映画も大コケしそうになる

これって、任天堂のWiiとSONYのPS3の関係に似てないか?
勿論、ウルトラマン=Wii、仮面ライダー=PS3な
2名無しより愛をこめて:2006/12/04(月) 13:42:55 ID:EYELqOhrO
初の2get
3名無しより愛をこめて:2006/12/04(月) 13:45:13 ID:wlOU8qNb0
>>1 ゲハ板行ってwiiスレ見てこいやボケ
4名無しより愛をこめて :2006/12/04(月) 13:48:30 ID:9tjkNtew0
酷い例えだ
5名無しより愛をこめて:2006/12/04(月) 13:57:41 ID:QTWUuxQkO
最近のウルトラマンと仮面ライダーは
どんぐりの背比べだよな
6名無しより愛をこめて:2006/12/04(月) 14:28:20 ID:1ALO/bSXO
冒険が一番糞だけどな
7名無しより愛をこめて :2006/12/04(月) 14:35:25 ID:9tjkNtew0
冒険なんて見てるおまえが糞
8名無しより愛をこめて:2006/12/04(月) 15:01:05 ID:0ta2mth2O
ちんほ
9名無しより愛をこめて:2006/12/04(月) 16:03:40 ID:z8PpAij/0
リュウケンドーは×箱でライオン丸Gはえーっと…プレイディア?
10名無しより愛をこめて:2006/12/04(月) 17:04:16 ID:9r9+b2XV0
ボウケンジャーがXBOXで、リュウケンドーやライオン丸Gはセガハードだな
11名無しより愛をこめて:2006/12/04(月) 17:07:01 ID:LFunNrSKO
ライオン丸はPC
12名無しより愛をこめて:2006/12/04(月) 17:33:32 ID:IaPgqsfXO
>>10
戦隊は結局無難な出来で良くも悪くもなく落ち着き、海外制圧ってことか
13名無しより愛をこめて:2006/12/04(月) 17:41:20 ID:XKrVpd0kO
クタと白倉って似てるよな
14名無しより愛をこめて:2006/12/04(月) 17:43:31 ID:NajouNXV0
>>3
ゲハにまともなスレはほぼ皆無なんだが。まともなのは擬人化スレしか見たことが無い。
15名無しより愛をこめて:2006/12/04(月) 22:13:52 ID:K8Ejo7KQ0
今年で完全に立場は逆転したな
ウルトラは来年も続編継続
ライダーはまた薄ら寒いキワモノ路線

マジでライダー脂肪間近wwww
16名無しより愛をこめて:2006/12/05(火) 00:17:58 ID:wpzWgIgB0
ウルトラマン=Wii、というよりも、ウルトラマン=任天堂の方が分かり易い
無論、仮面ライダー=SONY
17名無しより愛をこめて:2006/12/05(火) 01:07:04 ID:FwClCyrn0
映画では確かにメビウス>>>>カブトだが、
テレビでは圧倒的にカブト>>>>>>>>>>メビウスなんだがw
何あのムルチの時の脚本はwwww
18名無しより愛をこめて:2006/12/05(火) 01:11:21 ID:rqhYKKm80
>>17
ムルチみたいなド素人脚本の回だけで決め付けるなよww
全体的な構成ならメビウス>>>>カブトだろ。
そもそもカブトはライブ感優先で構成すらないんだから。
19名無しより愛をこめて:2006/12/05(火) 01:11:39 ID:g7/byNWdO
かぶとみたことないから知らん。
20名無しより愛をこめて:2006/12/05(火) 01:31:06 ID:JJ2VPFnA0
旧作シチュエーションからのパクリとウケ狙いに終始しているメビウス
行き当たりばったり感全開のカブト

どっちもどっちだと思うが
21名無しより愛をこめて:2006/12/05(火) 01:37:49 ID:ZT14oHhyO
>旧作シチュエーションからのパクリ

メビウスがウルトラマン生誕40周年記念作品なの忘れたのか?w
22名無しより愛をこめて:2006/12/05(火) 01:48:41 ID:JJ2VPFnA0
40周年記念作品てのを免罪符にすりゃパクリも許されるわけだ、スゲエなw
23名無しより愛をこめて:2006/12/05(火) 02:07:56 ID:3t7fAijp0
メビウスは小出しで兄弟出す所がGJ!当たり外れもあるけどw

カブトはクロックアップを説明してた2話でピークだった。
あのスローと標準が合わさった映像が好きだったのに・・・
24敢えて釣られてみる:2006/12/05(火) 02:17:24 ID:ZT14oHhyO
>>22
パクりも何も同じウルトラシリーズじゃん。

馬鹿じゃね?
25名無しより愛をこめて:2006/12/05(火) 02:32:57 ID:+vMjbBc+0
むしろお前等カブトが35周年記念作品だと言う事の方を忘れてるだろw
26名無しより愛をこめて:2006/12/05(火) 02:42:02 ID:wpzWgIgB0
カブトに限らず、最近の仮面ライダーは最初は面白そうなのに
必ず途中から、嘘のようにつまらなくなる
50話近くある話をちゃんと構成出来ていなくて、行き当たりばったりな感じが強い
ネタとして楽しめるのはある(地獄兄弟とか)けれど、それと全体の出来は別物だよ
まあ、子供は目先のカッコ良さに騙されることが多いから、それでも人気は保てるだろうけれどね
ただ、やっぱメビウスの映画が評判も良く、大ヒットしているのに対して
カブトの映画があれだけ散々な目に遭ったわけだから、ジワジワと客離れは起きている
27名無しより愛をこめて:2006/12/05(火) 03:02:17 ID:Gwl0TGQD0
どうでもいいけどメビウスって評判いいのか?
なんかウルトラ5つの誓いとか寒すぎてみてられないんですけど
28名無しより愛をこめて:2006/12/05(火) 03:27:12 ID:51X/u0mw0
ボウケンジャーはDSだろ、
次世代競争を尻目に旧世代技術で1人勝ち。
29名無しより愛をこめて:2006/12/05(火) 03:29:15 ID:pXhiQlrfO
なんで荒れやすいゲハのネタを持ち込むかなぁ…
30名無しより愛をこめて:2006/12/05(火) 03:32:57 ID:XfH7s7CZ0
超星神シリーズ=PCエンジン
31名無しより愛をこめて:2006/12/05(火) 04:10:48 ID:7sEmQ2V0O
>>27
そんなあなたはみなくていいんですけど(^-^)
32名無しより愛をこめて:2006/12/05(火) 09:30:06 ID:0xB/Wgl90
>>25
35周年ってなんか半端だねえ。
だからカブトも半端なのかw
33名無しより愛をこめて:2006/12/05(火) 10:17:06 ID:abl3TKhZ0
ウルトラマンは明るい+後味もいい感じ
ライダーは暗い+癖のある味

酒と一緒だよ。好みの問題
命を賭けてるのは同じだ
34名無しより愛をこめて:2006/12/05(火) 11:01:51 ID:sAqVfxj90
>>3
GK乙
35名無しより愛をこめて:2006/12/05(火) 11:36:50 ID:2jXa1tn70
>>34
ゴールキーパー乙?
36名無しより愛をこめて:2006/12/05(火) 12:08:59 ID:y+v2MMIR0
>>27
本スレだけ見てると、悪くはないな
映画の方は、ぴあの観客満足度でカブトより上だった
興行収入も
37名無しより愛をこめて:2006/12/05(火) 12:52:00 ID:9b1DmwIk0
>>36
興行収入は
カブト9億
メビウス6億
のはずだったような
38名無しより愛をこめて:2006/12/05(火) 17:12:03 ID:wffYgLqy0
女の子はメビウスがカブトやボウケンより可愛いな wiiって感じだ
カブトは男が出すぎ。
主婦に見てもらいたいからだろうが、ライダー余ってるしPS2で賛成
39名無しより愛をこめて:2006/12/05(火) 19:48:49 ID:hMTd838k0
動画、911テロ検証 「 Loose Change 2nd Edition」 日本語版

ttp://www.youtube.com/watch?v=FwcUep5P0Bc
40名無しより愛をこめて:2006/12/06(水) 12:43:44 ID:RNPlKZYi0
東映は腐に媚びないでもっとぐっとくる技術とか見せてくれてもいいのにな
41名無しより愛をこめて:2006/12/06(水) 13:20:07 ID:aZdMEIRT0
なんだそのぐっとくる技術って?
42名無しより愛をこめて:2006/12/06(水) 17:03:28 ID:/HINn5BB0
40にとってどういう技術がぐっとくるかは知らないけど
ウルトラとか戦隊はいかにもなセットと合成、ライダーは
CGで金かかってる印象(特に平成ライダー)
43名無しより愛をこめて:2006/12/06(水) 18:16:42 ID:KpM3L2Ty0
>>42
44名無しより愛をこめて:2006/12/06(水) 20:31:43 ID:Lk6A+MrS0
このスレを見て思わずWiiやPS3でウルトラやライダーのゲームが発売されそうな予感
45名無しより愛をこめて:2006/12/06(水) 20:34:48 ID:9oma3AlK0
Wiiの方がライダー的だと思う
46名無しより愛をこめて:2006/12/06(水) 21:39:06 ID:vhhjizG5O

ウルトラマンでWiiみたいなゲームあったよね?

あれをもっと凄くしてWiiで出さないかな
47名無しより愛をこめて:2006/12/07(木) 00:42:13 ID:xHNxqmko0
少なくとも、
FE3で最高潮だったのにPSPで出しやがってのメビウスより、
うへえ!テレビのカブトよりかっこええ!!しかもみんな持ってるPS2のカブトの方が格がはるかに上だ。
48名無しより愛をこめて:2006/12/07(木) 01:01:22 ID:F7GFDzBW0
カブト本編は何が言いたいのか中途半端でわからん
どう考えても作れば作るほど赤字が膨らむPS3
49名無しより愛をこめて:2006/12/07(木) 02:23:44 ID:MSQU8J8v0
なんでウルトラ派閥とライダー派閥でちんちんの大きさ比べてンだよ
どっちも楽しく観りゃいいだろ
50名無しより愛をこめて:2006/12/07(木) 03:10:24 ID:vPSUL3khO
本編は微妙なのにゲームはスゲェ楽しいな、カブト。
51名無しより愛をこめて:2006/12/07(木) 06:16:39 ID:PwfQuGKL0
満足度ってのはキーワードだな
52名無しより愛をこめて:2006/12/07(木) 08:35:32 ID:puLtM2sH0
>>50
それって問題だろうw
53名無しより愛をこめて:2006/12/07(木) 09:57:49 ID:4PZTA8pZO
過去のキャラだせば無条件に旧ファンが大喜びって旧ファンに媚びているってこと?
54名無しより愛をこめて:2006/12/07(木) 12:34:05 ID:LUCdDCsW0
出し方が酷かったらそうだろうが、厳しい目に晒される事を理解して
作ってる姿勢は伝わるからありだと思うがな。
55名無しより愛をこめて:2006/12/07(木) 12:46:51 ID:wQq6lUUb0
無条件ってことはないだろう。少なくとも見せ場もなしに五人仲良く捕まったり石像にされたり
かっこよく登場して最後は串刺しなんかじゃウケない。いや違う意味でウケるだろうがw
必殺技をある程度使って先輩ウルトラマンとしての強さも見せてるから俺は合格点かな。
56名無しより愛をこめて:2006/12/07(木) 14:30:26 ID:ZGKwlsyw0
手袋の色が違ったりカラータイマー取られてしぼんだりするのはもっての他だな。
57名無しより愛をこめて:2006/12/07(木) 14:40:47 ID:rdlOF2/w0
それはひょっとしてチャイヨーのことを言ってるのか…
58名無しより愛をこめて:2006/12/07(木) 15:02:19 ID:zLlgDuX70












59名無しより愛をこめて:2006/12/07(木) 17:21:01 ID:CZPHKLkU0
痔獄兄弟は萌える見せ方を熟知してるよね。
兄貴の撫で方はエロいし、至近距離で囁くし、
弟は甘え上手だし、指舐め指くわえも厭わないし、
人前で自分たちの絆や仲良しぶりを見せつけるし…

「内容見てるとそういう妄想ができる」じゃなくて、
「番組内で妄想を具現化してくれてる」んだもんね。
ありがたくて嬉しすぎるよあの番組w

田処氏が仕掛けた兄弟手繋ぎデート画像は最高だ。
60名無しより愛をこめて:2006/12/07(木) 22:13:42 ID:/9IX8DJ60
Wii欲しい…
61名無しより愛をこめて:2006/12/08(金) 12:45:35 ID:K5MmB1tT0
>>59
ならライダーはスーパーファミコンだな
62名無しより愛をこめて:2006/12/09(土) 22:06:26 ID:zX8MGZcSO

超星神シリーズはXBoxかな?
63名無しより愛をこめて:2006/12/13(水) 19:49:39 ID:3nCF2uJkO
ウルトラマン→ドラマ性においては他の追随を許さぬ物がある。魅力のある登場人物や、実力の高い特撮には定評が有る。

仮面ライダー→音楽や造りこまれた設定を生かした、魅力あるキャラクター等による、魅せるライブ感が特徴。だが、決してアクション等のクオリティが低い訳では無い。
64名無しより愛をこめて:2006/12/15(金) 09:10:21 ID:xU4VkBgk0
どっちが何でもいいが、あの腐れ女が喜びそうな演出が鼻に付いてかなわん。
∞は宇宙人の『表現方法の覚え違い』で押し切りそうだが、カブトはそういう
言い訳すら立たんからなあ…
65名無しより愛をこめて:2006/12/20(水) 12:48:29 ID:3JgkEes60
1話完結型と連続型の違いで、脚本の出来自体は変わらないだろ両方とも
66名無しより愛をこめて:2006/12/20(水) 12:53:42 ID:cjxBsmDQ0
ウルトラ兄弟って、業界では「飛び道具」と言われるくらい恐れられているらしいね。
今回のメビウスで最後の切り札を出してきたわけだが、そこまで円谷は追い詰められていたんだろう。

だから今回のメビウスvsカブトはどう考えても円谷が圧勝してしまう。
1号〜ZXの平山ライダーの続編が来たら、また流れが変わるかもしれないけど、東映は
さすがにそれをしないだろうな。
来年の桃ライダーもやる前から駄作の臭いがするし。
67名無しより愛をこめて:2006/12/20(水) 13:10:57 ID:kgQcygN00
>>65
もう一度初マン〜メビウスと1号ライダー〜カブトをじっくり見直して下さい
68名無しより愛をこめて:2006/12/20(水) 21:22:58 ID:t93Awb1b0
80での借金で追い詰められた円谷→ウルトラマン物語や再放送、兄弟設定を前面に出して食い繋ぐ
ネクサス打ち切り後→マックスでM78を設定だけ復活。∞で抹消までした兄弟設定を復活、兄弟映画大ヒット。

これから考えると、普通にM78で過去との繋がりを持たせつつ色んな挑戦してけばいいんでないの?
第2期なんてそうだったんだし。
69名無しより愛をこめて:2006/12/21(木) 21:06:57 ID:DDojjA5/0
>>66
興行成績自体はメビウスもカブト(ボウケン含)も同じくらいだけど
メビウスは全国ネットじゃないんだよね東映組の半分くらいの局数だから
相当善戦したとみてもいいと思う
東映は最近、ライダーを持て余してる気がする。
70名無しより愛をこめて:2006/12/25(月) 11:19:34 ID:JSFWF5Th0
ライダーもウルトラマンも長い間休め
続けりゃ飽きられて当然だ
ウルトラマン平成三部作や、クウガ〜555を見てた奴等が
作り手に回るのを長い目で待って、それまでは小出しでいい

初期平成ウルトラライダーがヒットしたのは
作り手が昭和黄金期の作品を自らの目で見てたのが大きい
71名無しより愛をこめて:2006/12/26(火) 21:01:08 ID:4wbSF/XR0
「ウルトラ兄弟設定を復活させるつもりか?」
「そうです!」
「それが何を意味するか分かっているのか?」
「ウルトラ兄弟設定の封印を解いたら、いい歳こいた特オタどもが蘇ってしまう」
「勝てばいいんです…勝ってファンの心をウルトラに取り戻せばいい
違いますか?
コスモスと社長が不祥事を起こし、ネクサスが打ち切られた今、
円谷プロを救えるのはウルトラ兄弟&旧作怪獣だけだ」
「…これは本当に最後の戦いだ」

バンダイ「かかったな、ウルトラ兄弟!
メビウスなどどうでも良かったのだ。
我々の真の目的はウルトラ兄弟&旧作怪獣、お前たちだ!」
72名無しより愛をこめて:2006/12/26(火) 21:06:39 ID:4wbSF/XR0
・現在のウルトラ

昭和のウルトラマンを見ていたお父さん&大きいお友達世代と
本来のターゲットである子供たちの両方に受け容れられることを目指す

・現在のライダー

中高生くらいをターゲットとした作品作り
中間層をターゲットとすることで、年齢的に上にも下にもある程度の伸びしろが期待出来る

こんな感じかね?
対照的だとは思うけど、一応どちらも広い世代に向けて作品を作っているんだと思うよ
73名無しより愛をこめて:2006/12/27(水) 15:38:39 ID:1cS7ZZ/K0
レンジャーズストライクは成功してるのにライダーズレジェンドがコケたのは何故だろう?
74名無しより愛をこめて:2007/01/06(土) 00:21:32 ID:O2nA/Ecm0
age
75名無しより愛をこめて:2007/01/06(土) 00:59:50 ID:GE56SR2BO
以前メビウスの評判聞いて視聴率や売上みたら未だに1番戦隊2番ライダーで嘘つきwって感じたのを思い出した

まぁ旧ウルトラがでて心がくすぐられるのは俺もだけど>>1みたいな不当な貶し方はよくないんじゃない?
カブトは子供の心に残らないとか言う奴いるけどそれじゃそんなのより視聴率が低いのは…?ってなっちまう
76名無しより愛をこめて:2007/01/06(土) 01:03:52 ID:Sa9GnSTOO
今のライダーは、悲しさがあまりない。しかも人殺しまでライダーになれるしな。
TVだと一応BLACKまで(RXもそれなりに)「普通の人とは違う改造人間」悲しさがあったと思う。
77名無しより愛をこめて:2007/01/06(土) 01:25:03 ID:wRbCN2QG0
>>75
まあものすごく条件いいからね、ライダー枠。
連続してるほうが視聴率いいんだけど7年めだし。シリーズ最低だけど。
戦隊と後のプリキュアまでセットで売ってるし。まあ揃って落としてるけど。

映画の稼働率が初日二日で半分行かず、「売り上げの底上げのため」に夏休みに
ぶつけたはずなのに過去最低で翌年のライダー映画枠までなくしたし。
玩具売り上げ目標はメビウスの約2倍なんだけど1クール遅れてるのに実数が、
そんなに違わなかったりするしね。

ご近所情報レベルでも玩具店からコーナーが消えたのはびっくりした。
ガシャポンもなんか下段に下がってるしね(こっちは複数)。
格好いいのになぁ、見た目は…不思議なもんだ。
78名無しより愛をこめて:2007/01/06(土) 08:14:31 ID:dsKi5z4N0
メインキャラクターにギミックがあって玩具展開できる戦隊&ライダーと比べて
ウルトラマンのメインと言えばソフビ位、ギミックがあって一番稼げるのは脇役の
たいした活躍もしない防衛軍メカのみ、作るたびに赤字になる、作らない方が儲かる

>>36-37
初週の興行収益が2億超えたとかで最終は10億超の予想がでてたんだよなメビウス
逆にカブトは7億見込みだったのに9億まで行った、これが夏休みってもんか
79名無しより愛をこめて:2007/01/06(土) 08:53:35 ID:J4Ecq7Ey0
ウルトラマンも平成3部作の頃は新しいもの作ろうって
意欲が感じられたんだけどね。今はその欠片も
感じられない。一生、旧作に頼って生きてくださいって
感じ。
80名無しより愛をこめて:2007/01/06(土) 10:10:42 ID:JGy5Yann0
>>79
先立つもんがないんだよ
元々平成3部作と比べて格段に酷い条件で何とか完全新作ができないかやってみたのがネクサスで
それがコケて金銭的に苦しくなったから兄弟出してるんじゃなく
兄弟を出すとかでもスポンサーに言っておかないとまともに制作費も出ないから兄弟出すんだよ
そうやってもらった金でなんとかクオリティ維持できるし、
同じ怪獣を4話使いまわしたりしなくて済むんだろうが。
81名無しより愛をこめて:2007/01/06(土) 13:05:31 ID:rOmMJ5GL0
>>78
結局純然たる数字で勝てなきゃ企業としては勝ちじゃないんだよね。
今のままじゃウルトラはヲタのひねくれたプッシュにしか過ぎないと思う
判官贔屓ってのもあるだろうがこれじゃただのゆがんだ贔屓だよ

>>77
だからそういう言い方がダメだよ。そんなのに勝てなかったってメビウスの首をしめることになるぞ
あとライダーの映画枠なくなったとか嘘こいてまで貶すなw剣の時も悪かったけど
続いてるじゃん
82名無しより愛をこめて:2007/01/06(土) 13:30:50 ID:GE56SR2BO
>>81
余所でメビウスの視聴率が伸びないことに関して今年は全体的に低いから問題ないとか言われてた
別に擁護は悪いことじゃないがそれだとカブトも悪くないことになるんだよな
現実の数字を無視して過剰に持ち上げるのはどうかと
83名無しより愛をこめて:2007/01/06(土) 13:49:59 ID:nxQ9VIVQ0
素人目には、今や一家に一台はあるくらい録画機が普及してる現代に
数少ない視聴率測定器のある世帯が
生で視聴することにそんなに価値があるのかなーとか思っちゃうけどね。
84名無しより愛をこめて:2007/01/06(土) 14:05:29 ID:JGy5Yann0
>>81-82
必 死 だ な
85名無しより愛をこめて:2007/01/06(土) 14:06:35 ID:yKr5n/T60
地デジ時代になったらもはや視聴率が意味をなさなくなるからな。
BSやCS放送では視聴率なんて計測していないし。
86名無しより愛をこめて:2007/01/06(土) 19:18:51 ID:Oy59Dn/OO
ここはどういったスレなんだい?
87名無しより愛をこめて:2007/01/07(日) 08:17:07 ID:40LUN1ITO
やっぱり、ライダーもウルトラマンも、子供だから楽しく見れた。
大人になってから真剣に見るもんじゃないね。
ライダーは、一人で、孤高に戦って欲しいね。
88名無しより愛をこめて:2007/01/07(日) 22:01:36 ID:juDjMIGR0
>>82
じゃなくて枠がもともと視聴率が取れないから、前年度の同枠の数字が
基準になるわけ。ライダーはそこが最低這ってるだけ。
メビウスをいくら叩いても現状は変わらないよ。

カブトも月9と比べられてどうこう言われたくないでしょ?
あくまで各自のビジネスモデルの問題だし。
10%下ったら地獄だよ、あっちは。
89名無しより愛をこめて:2007/01/07(日) 22:29:43 ID:juDjMIGR0
ただし、ウルトラにそんな枠に追いやられちゃう現状はあったわけだけどね。
まー、クウガ時点じゃあウルトラのほうが完全に上だったし。
これからどうなるかは誰にもわかんないけど。
来年には盛り返すってこともあるんじゃないの? 今年はどう言おうが無理。
90名無しより愛をこめて:2007/01/07(日) 22:51:59 ID:8GIwAuoR0
>ウルトラにそんな枠に追いやられちゃう現状はあった
どう見てもTV局の都合
そして現状って何だ
91名無しより愛をこめて:2007/01/07(日) 23:01:33 ID:juDjMIGR0
枠から追い出されて情報番組にされたのは視聴率取れないからっしょ。
ネクサス・マックスとマニア好みでターゲットのガキが釣れなかった。
視聴率はまだしも、玩具がかなり振るわなかったとさ。
92名無しより愛をこめて:2007/01/07(日) 23:35:16 ID:gb/GdYYM0
情報番組にしたのはTBSの他局追随体質と午後6時枠との連携のため
あの枠の視聴率なんかカービー以外ほとんど変わらない
劇的な何かが起きない限り早晩あの枠は情報番組になってた
93名無しより愛をこめて:2007/01/08(月) 10:38:56 ID:LPG8FBkN0
おもちゃはどうなのかね?
ティガ〜コスモスの頃の方がネクサス、マックスより売れてたの?
メビウスはUキラーが品薄らしいけど。
94名無しより愛をこめて:2007/01/08(月) 13:09:30 ID:mCCPiuEU0
玩具の売上が1番重要だとおもうな
やっぱり玩具売上でも戦隊とライダーの2トップか?
95名無しより愛をこめて:2007/01/08(月) 15:00:06 ID:Qny8wa050
>>94
今年はライダーよりリュウケンドーが上だった
96名無しより愛をこめて:2007/01/08(月) 15:05:58 ID:m2JxX1AI0
>95
そこはタカラトミーが個別に売り上げを出さないのでワカンネェ
97名無しより愛をこめて:2007/01/09(火) 23:45:08 ID:8IfR3Dnp0
ゲームに例えるのはともかくとして、
役者の逮捕や映画の不作、シリーズ初の打ち切り等、
連戦連敗、
メビウスがこけたら、シリーズどころか会社すらなくなりかねない
ウルトラマンと、
そこそこの興行成績を出しておけば次回作が約束されているライダーでは
やはり必死さと勢いが違ったのだろう。
98名無しより愛をこめて:2007/01/10(水) 21:42:38 ID:VCuNFHk90
放送時間も、帯も違うのに視聴率で比べてる奴は一体何なんだ?
深夜番組とゴールデン番組の数字を比べて、深夜が低いって言ってる様なもんだぞ
99名無しより愛をこめて:2007/01/11(木) 14:22:34 ID:XYwhvJuGO
>>97
今年はライダーは70億見込みで75億出したらしいからとりあえず響鬼で失った信頼は取り戻したってとこか?
100名無しより愛をこめて:2007/01/11(木) 16:02:02 ID:4aWMuw0W0
視聴率が最悪だったから取り戻してない
101名無しより愛をこめて:2007/01/12(金) 17:51:20 ID:uI0v4zTD0
>>100
ボウケン、プリキュア等全体的にダウン中
102名無しより愛をこめて:2007/01/12(金) 21:41:48 ID:/BNAiK5x0
言い訳しても最悪は最悪
しかも第一話からどれだけ落ちたと思ってるの
今年はこの惨状を引き継ぐんだぞ
103名無しより愛をこめて:2007/01/13(土) 00:05:41 ID:A16iuGnpO
>>100
視聴率は高くても意味ないって響鬼が思い知らせてくれたばかりじゃんw


>>99
小売店の入荷数めちゃくちゃ減ったらしいな
104名無しより愛をこめて:2007/01/13(土) 00:17:48 ID:odlekdow0
白倉の場合影響どころか実務引き継がされちゃったからなあw

しかし上で元々枠が違うとか言ってる奴いるけど平成3部作とその少し後までは
ウルトラの方が隆盛だったんだぜ?今の状況でウルトラは良しとすると今じゃ
今のウルトラの格はその程度って貶めることになっちゃうんじゃ?
105名無しより愛をこめて:2007/01/13(土) 01:54:22 ID:wBZdgW7A0
>>73
アレは
TCGゲームで例えると
マジック・ザ・ギャザリングの「アングルード」というネタエキスパンションを真面目にゲーム化させたから
あれは本当にアホなゲームだったと思う。カードを破り捨てたり、カードを買わせたりなど本当にあるから
106名無しより愛をこめて:2007/01/13(土) 06:48:07 ID:vtJsjI7+0
白倉珍者必死すぎwww
107名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 00:58:09 ID:e4pGauGAO
>>104
平成三部作の頃は、ライダーがなかったもん。
白倉と井上のおっさんが、人気がある事に調子に乗って完全にあぐらをかいて好き放題してたつけが、今になって回ってきたな。
人気が低迷してきたジャイアンツみたい。
東映のナベツネめ!!
108名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 09:07:56 ID:1RX3bzp80
>>107
どっちかっつーと白倉は長嶋や王のポジションだろ。
高寺は堀内。
109名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 23:58:24 ID:e4pGauGAO
>>108
何処が!?
平成ライダーを創設した高寺は、巨人を創設した正力松太郎だろ。
その高寺と正力松太郎が築き上げた物を私物化し、簡単にブチ壊してくれた白倉とナベツネめ。
110名無しより愛をこめて:2007/01/17(水) 09:03:23 ID:+B997cfZ0
>>109
だって高寺は「築き上げ」て無いじゃん
作ってあと放り投げた
111名無しより愛をこめて:2007/01/17(水) 09:49:32 ID:p4vyB1OZ0
>>109
創設者が簡単に更迭されるか?
所詮は雇われ監督だよ。
112名無しより愛をこめて:2007/01/21(日) 09:33:21 ID:PIzkzh0t0
信者対決しようぜ。面白そう。
113名無しより愛をこめて:2007/01/21(日) 09:36:11 ID:Jv7G58vXO
ウルトラ全然ダメだよ…
メビウスは禁じ手なんだから…
114名無しより愛をこめて:2007/01/21(日) 20:48:54 ID:MnlzaN370
禁じ手つうか、視聴者が見たいもの・人気あるものをつかうのは当然と思うんだがね。
ウルトラが長い間人気を守ってきたのは特撮面だけでなく、キャラクターとしてのウルトラ兄弟・ファミリー設定があったから。
その設定があるから過去ヒーローも使い捨てにならなかった。平成は毎回のように使い捨て。
115名無しより愛をこめて:2007/01/23(火) 01:39:32 ID:SBQDf8Te0
過去作品のヒーローが出てくる事は、視聴者には滅茶苦茶うれしい事だが
現場レベルでは、今作ってるヒーロー単体じゃ満足いく視聴率やグッズ売り上げが
望めないって事の証明になっちゃうからあんまり良い事じゃないんじゃない?
(シナリオ上仕方ない場合は除くけれども)
仮面ライダー(新)の時も人気がないから過去のライダーを出さざるを得なかったでしょ?
メビウスもその部分は有ると思うし、帰マンぐらいからそうだと思う。

116名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 17:22:58 ID:C0v0VwkH0
ぷよ
117名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 19:50:53 ID:gPoKefmU0
>>84
必死だな
118名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 19:56:17 ID:+M4ABLjY0
>>115
メビウスは最初から兄弟路線で行くことが決まってた訳だが
119名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 20:54:00 ID:TtSrIuLm0
ウルトラはこれからまたしばらく休眠期間に入るので、
売れ線の過去怪獣や歴代ウルトラの出演は休眠時の収入源にはなっても邪魔にはならない
円谷にプライドがなかったら少なくとも休眠前には毎回やってたんじゃないかな
120名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 23:56:40 ID:sT0/jBXCO
右と左ですか?
121名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 01:09:11 ID:yfs9PnbD0
>>118
最初から客演ありきでやるって決断自体が、115で言ってることなわけなんだよ。

後でウルトラ作る時に客演無しだったら、視聴率が取りにくくなるでしょ。
過去ヒーローの客演は伝家の宝刀みたいなモンだが、悪くすると麻薬みたいにウルトラシリーズ
という母体を損なうかもしれんだろうが?

もちろん過去ヒーローの客演はうれしいよ?80にガチ泣きしたし(本当)。
でも休眠期間を挟むとはいえウルトラシリーズを終了するわけではないのだから
未来のウルトラに及ぶ影響については気になってしまう。
122名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 01:36:21 ID:coZ9RR0U0
夢のある、想像が膨らむ話が良い。
(昔は「宇宙」や「科学」等先端技術がその対象であったが。)

本当に怖い怪獣や事件の衝撃が欲しい。大人の苦みを隠し味に。

反面ヒーローの存在が大きく、安心出来るものであってほしい。

後、今風、悪く言えば下品じゃなくて本当に憧れられるヒロインが欲しい。
123名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 02:35:52 ID:2qNSRWbd0
>>121
その辺はぶっちゃけ放送局がどれだけ金を出してくれるか次第でしょ
金があった平成3部作はライダーよりよほど時代を先取りした新しいものを作っていたわけだし
ネクサスで金のなさをアイデアと対象年齢層を替えることでごまかすのに失敗したら
即座にマックスみたいな路線に変更する柔軟さもあるわけだし
とりあえずプロデューサー一人に丸投げで、
そのプロデューサーが実質ネタに枯渇してる約一名しかいないライダーよりは
合議制、プロジェクトで番組を製作できる円谷の方が、遥かにクリエーター集団としては健全でしょ
124名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 09:15:50 ID:yfs9PnbD0
>>123
クリエーター集団としての健全さ云々は、やっぱり視聴率とか玩具の売り上げとかテレビ局
が金を出したくなるかどうかで決めるほうが妥当と思う。
一人で考えるんでも、安定してシリーズが続くんなら全然構わん。
集団でアイデア出してても、資金繰りが出来ない→いい番組作れない→資金繰りが出来ない
のスパイラルでは厳しい。

すばらしいアイデアは資金の無さもクリアできるはず。
仮面ライダーのスタートは今の円谷より資金的に苦しかったんじゃないか?と思うし。
125名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 20:10:50 ID:AGB8uYEd0
>未来のウルトラに及ぶ影響

共演路線だった第2期の未来に当たる、80以降のウルトラを救ったのは紛れもなく客演で生まれた兄弟設定なんだよね。
漏れはその世代の人間だったから、兄弟達の設定は凄く慣れ親しんでいたよ。
個別の作品で独自色を出しつつ、世界観を繋げられる客演て方式は普通に懐の深い魅力だと思うよ。
視聴者が見たい+人気の保険という意味でも。

まーでもライダーもRX以降も後輩増えてたらどうなってたんだろうな(w
ライダーの星がある訳でもないし。
126名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 01:07:57 ID:oQyZn38E0
『仮面ライダー』に関して言えばもう『仮面ライダー』という言葉の意味が昔とは違うと思う。
現在では『仮面ライダー』は『良質な等身大ヒーローのブランド』みたいな意味。

「昔は馬具を作ってたけど、売れないから皮革加工の技術を生かして女性向けのバッグを作るようになったよ!
それも好評だから、そのイメージでワンピースとかブーツとかも作って女性をトータルでコーディネートするんだ。」
ってやってる女性向けブランドみたいな変わり身。

昔からの仕事を継続するか(昭和〜RX路線を継続)もう新しい事しちゃうか(龍騎作っちゃえ)
で新しい事するほうを選んだ。ウルトラと円谷で例えるなら「グリッドマンの設定ってスゲーイイからウルトラマングリッドを作っちゃおうぜ」
ぐらいの方針転換。普通に考えたら有り得ない。
設定がいくら変わっても根本的にはウルトラマンを作ってるのとは対照的だと思う。
127名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 09:26:24 ID:TocJZ21l0
平成3部作みたいに、ウルトラマンらしさを残しつつ、
新しいものを作る力があるんだから、悲観することは
ないと思う。また何年かすれば、ウルトラマンは復活するよ。
128名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 00:54:11 ID:2+rBRlr5O
メビウス客演路線は正しい。
客演は伝家の宝刀だ、反則だとか難癖つけてる輩がいるが…良く考えてみな。この先もかつての出演者達が生きてる保障は無いんだぜ!
こういう集大成的な作品は主要な役者達が揃ってないと全く意味が無い。
主要な出演者達が亡くなってから客演話考えたって遅いんだから…
しばらくシリーズ休止なら尚更だろう。ライダーもそろそろ集大成的な作品を残しておかないと後悔するよ。
でもライダーもはや手遅れか…重要な役の何人かはもう亡くなってるしな…
121の奴って何だかんだ言いながら客演喜んでやがるなw
129121:2007/01/30(火) 01:09:49 ID:dINiIXcQ0
>>128
正直ウルトラの客演は作り方を間違えなければ、当時の出演者は要らないと思う。
いや80客演みたいのやりたいんなら絶対必要だろうが。
むしろ当時の出演者が絶対必要なのは仮面ライダーの方。
ハヤタ=ウルトラマンでは無いが(帰マンの時にもう変身する人が入れ替わりそうになっている)
本郷=仮面ライダー一号は絶対だろ。他の人が変身する事は設定上無理。
130名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 01:13:59 ID:c4lmFXoO0
121の主張は間違ってはいないけど、批判の態は為してないね。
俺ならこうする、だって正しいんだからでしかないというか。
いろんな商業路線があるねで済んじゃうじゃんその話。

失敗してる状況で「これが悪かった」と説教してるみたいなんか。
131121:2007/01/30(火) 01:29:21 ID:dINiIXcQ0
>>128
なんで喜んでるけど文句を言うのかっていうと『仮面ライダースーパー1』の沖一也役の
高杉さんが、当時の現場で言われた言葉から来ている。
「過去のライダーが客演したら終わりだからな」(たしかこんな趣旨。細部は違うかもしれん)
人気がなくなった時のテコ入れ策が過去ヒーローの客演だが、それは現在のヒーローが、人気的にある
意味終わった事になるわけだ。現状のウルトラは好調でいい。だがこれは小売とかの市場に例えると
ライバル(東映ライダー部門)に撤退に追い込まれたスーパー(円谷)が、現金を少しでも回収する為に閉店間際の大安売りをしている
という状況になるのではないだろうか?
というか過去のウルトラを出します、くらいのことを言わないと資金を出す人がいないのか?とも言える。

ただ勘違いして欲しくないのは、128で言ってることは全く正しい。ファンとしては。
ただ上のスーパー1の話で言えば、円谷の現状をライダー作ってる人達はかなりニヤニヤしながら見てるんじゃないだろうか。
132121:2007/01/30(火) 01:41:59 ID:dINiIXcQ0
>>131
ちょっとあなたの言いたい事が、伝わらんのだが。
131を返事代わりにして大丈夫だろうか?
133121:2007/01/30(火) 02:00:42 ID:dINiIXcQ0
>>132
ごめんアンカーが違うわ。
>>130だった。
134名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 20:07:27 ID:otgMPUth0
ライバル(ライダー)はもはや不二家なみだから気にする必要もない
135名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 22:02:18 ID:c4lmFXoO0
>>132
ライダーとウルトラは全くヒーローの質が違う。
「孤独」が売りなんだよ、ライダーは。
そもそも、今のライダーならそんな言われ方もせんだろ、戦隊並みに多いし。
自分の思春期的な悩みがもっとも重要事だし。
136121:2007/01/30(火) 23:53:46 ID:dINiIXcQ0
>>135
やっぱり意味が分からん…。
ライダーとウルトラは競合関係に無いと言いたいのか(んじゃこのスレは?)?
ライダーのテーマは『孤独』だから客演は駄目なんだと言いたいのか(んでウルトラは客演OKと言いたいのか)?
ヒーローは基本的に孤独が売りだろう。たった一人で、故郷から遥か遠い地球で戦わざるを得なくなったウルトラマン
と改造されたために人間で無くなり、ショッカーと、警察とか自衛隊に頼ることなく戦わざるを得なくなった
仮面ライダー一号はどちらも孤独だ(後年どっちのシリーズも仲間を増やすが)。

んで130と135を見て思ったんだが、レスが意味不明すぎる。
自分の言いたい事と、相手に言って欲しい事は自分の中で整理して
メモに書いて相手の立場で見直してから投稿してくれ。
相手の意見を推理しながらレスするこっちの身にもなってみて欲しい。
137名無しより愛をこめて
(参考)ウルとラマンシリ〜ズ 格闘シ〜ン挿入曲
http://1000yenkigan.fc2web.com/ultraman_sr_kakutou.mp3

(参考)ウルとラマンシリ〜ズ 格闘シ〜ン挿入曲(その2)
http://1000yenkigan.fc2web.com/ultraman_sr_kakutou2.mp3