2 :
名無しより愛をこめて:2006/12/03(日) 16:04:37 ID:0wf9heI9O
2ゲト?
混乱が起こらないように、「原点」の定義づけについての論議から入りますか?
じゃあ旧1号編が原点。一番最初だし。
旧1号の持つ要素の全てが全て原点ってわけでもないから難しいな。
悪の組織に改造されるのは重要かな?どうでもいいかな?
>>6 旧1号の頃は敵も人間ってことを示すための重要なものだったが、後発作品では記号でしかなくなったな
変身ポーズはどっちかというと2号から定着したようだしね。
前スレで論破された昭和儲の屍の数はライダーに倒されたショッカー怪人の数を超えそうだな。
といって、平成厨が特に生産的なことを言ったわけでもない。
一人一人が俺のライダーはこう俺のライダーはこうと押し付けあってただけ。
現代の観点から見るとクウガが仮面ライダーの原点
……とドサクサ紛れに俺の好みを押し付けてみるテストw
完全新生を打上げていた響鬼は同時にかなり原点回帰の試みであったと思うんだがなあ。
て、クウガの頃に戻ったと言うだけかもしれんが
限定回帰といわずに
そろそろ俺の妄想の中にあるライダー作れっていえばいいんだよ
別に平成厨がこのスレで生産的なことを言う必要はないんじゃないの。
「仮面ライダーは原点に帰るべき」という昭和厨の発言の裏にある根拠(多くの場合思い込みや盲信による)
を完全否定してあげるだけでいいんだからさ。そういうテーマのスレでしょ?
それでも、結局
「じゃあ、戻るべき『仮面ライダーの原点』って何?」
という話に行き着く訳で。
難しいねぇ・・・・・・
>>9 クウガ派はニートが多いから
昭和派は社会人が多いから
失礼、ブラックファンの社会人が皮肉言ってしまった
>>14 そりゃ、平成は戻る原点も何もない行き当たりばったりだし。
>>16 2ちゃんの特オタって段階で既に、
「社会人」というより「社怪人」だから
自覚しておくようにw
結局、
「仮面ライダーの原点」なんてモノはどうでも良くて、
「昭和派VS平成派」で戦いたいだけなんだな?
やれやれ……w
仮面ライダーが子供を作って、そいつらが一緒に闘ってくれるってのはどうだ?
まんまドラクエ5のぱくりだが。原点に戻ってもさ、もはや昔のようには戻らんよ。
原点(これが何かよくわからんが)に戻らなくてもアギトぐらいまで戻ってくれればいいや。
ブラックってどっちかっていうと平成ライダー寄りじゃない?
原作に忠実にしろと?
「教えてくれ!オレは誰だ!?」で一年のシリーズが終わって
あとのフォロー一切なし、視聴者の心にどんよりしたものがそのまま残りっぱなしというのは
ひょっとすると白倉の理想なのかもしれん
>>24 白倉大好きの悪い石森イズムだね。
「変身忍者嵐」「人造人間キカイダー」等の漫画版ラストの救われなさを再生産しているという感じで。
白倉ライダーは最後に救いがあるっていうか、最終回は切ないけどあったかいお話ばかりだと思うけどな。
アギト→可奈の心を救い、姉の悲劇を繰り返させなかった翔一。創造主はもう一度人類を信じてみようと決意する…。
龍騎→全ての悲劇は回避され、世界は本来あるべき姿へと返る。真司と蓮にお互いの記憶はないが、どこかで会ったような…?
555→たっくんの寿命は残り少ない。でも彼にはようやく生きる為の夢が見つかった。世界中の人を幸せにするという夢が…。
響鬼→お互いを認め合い名前で呼び合う明日夢と京介。鬼の道は捨てたが、明日夢にとってヒビキはずっと人生の師匠だ…。
フォロー一切無しの救われなさってどこにあるんだろうか?
本気で訊くけど、平成ライダー観たことある?
>>26 回顧厨にそんな正論をぶつけたって無駄だよ…
白倉ライダーは場面場面ならいい所も多いんだけど、
全体を通してみると変な部分や矛盾やキャラの突然の心変わりが多くて
流れがぶつ切りの紙芝居なんだよな
ある意味高寺のライダーより平山的かもしれん(脚本が伊上的とも言う)
だが問題は、白倉のライダーは一話完結のいかにも子供向けヒーローの連作みたいな平山的なそれではなく
続き物を意識した作りで、なおかつ若い役者を複数使って
大人になりきれてない未完成の人間たちの群像ドラマっぽいものをやって、
しかもSFやミステリっぽく謎っぽいものを散りばめて話を引っ張ってることだ
それでからきしストーリーにもキャラ設定にも背景世界設定にも整合性・合理性がないとなるとねぇ
子供騙しっていうより厨房騙しって感じで、とても何回も見る気にはなれない
29 :
名無しより愛をこめて:2006/12/04(月) 06:22:45 ID:jX2Bmg/E0
平成ライダ−を企画してる連中を批判するのは簡単なこと。
じゃ、昭和・回顧を主張する人は今の時代にどんなライダ−を望むんだろう?
細かいスト−リ−はいらないから、基本設定と1年番組やった場合の流れを聞いて
みたいな。
>どんなライダ−を望むんだろう?
ライダーの休止
今のスタッフに一切希望なんかもってない
31 :
名無しより愛をこめて:2006/12/04(月) 08:44:32 ID:73/UsWr60
平成ライダーは登場人物が多いから好きなキャラクターをみている。
ストーリーはテンポが悪くてどうでもいいやという感じ。
一年がかりの謎解きは付き合いきれない。
クウガとアギトはデザインが受けたという感じがする。
32 :
名無しより愛をこめて:2006/12/04(月) 10:09:01 ID:VeeJe+jXO
それでも昔のライダーに戻ることを祈っている
・バイクアクション!
・一話完結!
・菊池さんの音楽!
・納屋悟朗の首領!
本当に、祈りに祈っている
自分は2歳の頃からライフスタイルを変えていないから成長したくない
昭和の甘い甘い夢をいつまでも見させてほしい
だからバイクアクションは子供が真似できねーから無闇に入れられないんだよ
>>32 釣りでもさすがに2歳は現実味がないだろ
昭和厨=2歳児レベルって言いたいんだろうが
俺は2歳の記憶はないなぁ…
>>32 ミネバ様乙
やっぱアギトからの流れのライダー量産は駄目だわ
そういう面ではクウガは良かった
クールなライダーにはそろそろ飽きたので
熱くて頼りになるライダーを。
>>36 ヒビキで失敗したのでもう男らしい路線はやりません
>>28 >それでからきしストーリーにもキャラ設定にも背景世界設定にも整合性・合理性がないとなるとねぇ
>子供騙しっていうより厨房騙しって感じで、とても何回も見る気にはなれない
逆。整合性やら合理性やらにこだわる方が厨房だよ。
>>37 人が大勢殺されてるのに眉毛一本動かさないヒビキさんも、大概クールだと思うんだが。
つうか、白倉ライダーで「キャラの突然の心変わり」やキャラ設定の矛盾なんてあったか?
その場その場で見ればヘンに思えても、通して振り返ってみれば納得できるようなのばかりだと
思うんだが。
40 :
名無しより愛をこめて:2006/12/04(月) 13:57:33 ID:wk2Uve2f0
特撮ドラマであってもアクションはおもちゃや特撮を極力使わない本物のアクションで勝負
してもらいたい
怪人にライダーキックを決めた時の着地点が、消滅する怪人の遥か後方という
CGや合成を使わないで見せるスピード感。
垂直にジャンプしただけで何メートルも離れた地点に着地するなど、理論的に不可能
といわれて見られなくなったライダージャンプを、空想理論をでっちあげて
でもいいから復活させてほしい。ベルトから瞬間的にロケット噴射が発生して
推進力を得られるとか。
昭和当時の子供は自転車をバイク代わりにして風をきる感覚やスピード感を共有することで
ライダー気分を味わっていた。バイクアクションは本物だからできればやってほしいが、普通にバイクで
走っているだけでも子供にはかっこよく見える。
CGや合成はスピード感を出すために瞬間的に使うのはいいが、多用しないでほしい。
ライダージャンプは今年二人のライダーが使ってるんですが…。
とにかく、世界的なスケールの話を望む。
平成ライダーって、なんか近所で戦ってる感じがして範囲が狭い。
それとも、スタッフの視野が狭すぎるのか?
今の時代、世界征服古臭くても、9・11の様に世界に衝撃を与える事件は起きてる訳だし。
せめてナレーションやキャラの反応等で、世界的規模で展開するドラマを。
人類のアギト化やオルフェノク化は世界規模の問題になるだろうし、
シアーゴーストやダークローチ発生なんかは正に人類滅亡の危機だった。
昭和ライダーなんて設定やナレーションの中「だけ」で世界規模の話のように謳いつつ、
ライダーの行く先々になぜか毎回怪人が現れるご近所物語だったじゃん。
FBIから派遣されてきた捜査官が自転車でご近所パトロールする小学生のリーダーになっちゃうなんて
あまりにもスケールが小さくてお笑い種もいいところだったよ。
仮面ライダーゲンテン
この後すぐ!
世界的にこだわるやつがいるなあ。
しばらくドレイクがいなかったのはアメリカのワームを倒しにいってたからとか
の方がいいのか?
リュウケンドーなんか一つの小さな町の話だけど十分面白いぞ。
現実にはありえない舞台を設定し、
現実にはありえない人物が登場し、
現実にはありえない物語を展開することこそ
仮面ライダーつーか変身ヒーローの原点かなーとか言ってみたり。
「世界征服」を唱えながら近所の子供を捕まえて洗脳しようとするも
脱走する子供を結局取り逃がす悪の組織を大真面目に描写することこそ、
この種のドラマの味。
へんしんヒーローにリアルやクールを求めるのがど中坊。
だれでもかかるはしかみたいなもん。
ストーリーより人物のキャラに入れ込むのはまさにオタ的
楽しみ方。
48 :
名無しより愛をこめて:2006/12/04(月) 17:28:41 ID:Ffei/w9mO
>>42 リュウケンドーとライオン丸Gはどうすればいいのだ
昔のライダー(1号〜RX)
歴代が世界各国で今でも戦い続け、時折後輩ライダーの助けに現れる。
単純にこれが良かったのよね。ヒーロー共演の醍醐味を見せてくれた。
今見てる現役ライダーが歴代の仲間入りする嬉しさは今では判らんだろうな。
メビウスは今まさにそれをやっている。
スカイやRXの歴ライダーゲストは、もう我慢できなかったのか作り手!って感じがした。
始まるときまったく新しいライダー、0号とかいうふれこみでスタートしてて
子どもとしちゃあ「ああ新しいんだな!昔のライダーとつながってないんだ!」って信じてるのに
歴ライダー出しちゃうでしょ。まあ素顔のライダー出てくれりゃ文句ないけど。
今はもういい加減歴ライダー出してもいい時期じゃないか?
51 :
名無しより愛をこめて:2006/12/04(月) 18:28:20 ID:t9LVCJ/vO
>>49 良い事、言うなぁ〜
よくぞ言ってくれた。
そうなったら、仮面ライダーも見て見たいな。オッさんが見てもメビウス面白い。今の仮面ライダーは、わからない。
52 :
名無しより愛をこめて:2006/12/04(月) 19:02:10 ID:TbhV/lsE0
原点に帰る為、新幹線で里帰りと聞いて飛んできますた
キャラが楽しめるのとストーリーが楽しめるのは別だと思う。
龍騎はキャラが楽しめた。
シスコンの兄貴がライダーつくった設定は勘弁して欲しかった。
54 :
名無しより愛をこめて:2006/12/04(月) 19:39:37 ID:wk2Uve2f0
>>41 ライダージャンプ=10メートル以上ジャンプ→空中回転→離れた場所へ着地
平成以降見たこと無いんだけど?
舞台が広いか狭いかではない。
人とのかかわりの多さ、沢山の人がいきている息吹、ヒーローを見る外からの視線
そういうもの、つまり普通の人々が多く出てくる作品は、
舞台が狭くても奥行きを感じることができる
白倉ライダーには、メインキャラと、サブキャラと、敵と犠牲者しかいない
舞台劇みたいなこの手法は、何か伝えたいテーマがある時には有効でも
一方でたまらなく世界を狭く、息苦しくしてしまう
ましてさしたるテーマもないのにそんなことやられては…
57 :
名無しより愛をこめて:2006/12/04(月) 20:16:33 ID:K8Ejo7KQ0
>>49 やっぱりヒーローの競演こそがシリーズ物の醍醐味だょね
大人が見てどうこういうよりもまず子供が子供心でライダーや
ウルトラを見続けるための最大の動機付けになると思うんだよ
実際自分が子供の時はそうだったし
なんで平成ライダーはかたくなに作品同士をつなげないのかね?
番組終了後の役者の都合がつかないから?
>>57 仮面ライダーというブランドがあったから出演してやったのに
ろくでもない作品にしてくれちゃって黒歴史にしたい俳優が大量発生してるからだろw
59 :
名無しより愛をこめて:2006/12/04(月) 20:24:01 ID:wk2Uve2f0
>>56 それは気がつかなかった、すまない。だがどうせならもっと頻繁にやって、やり
続けてほしかったな。
RXの時みたいなぞんざいな扱いならむしろ出ない方が良い。
ライダー共演なら年に何回かはライブで見られるしな。
>>59 まあクウガの後でジャンプ力という設定は有名無実化してるのは事実ですから
アギトの小林靖子が脚本書いた回で素早く動くためにスピードや
ジャンプ力に優れたフォームにチェンジしてたけど、普段そういうことを
全然してなかったので逆に違和感があった。
>>49 お前はライダーを見るのをやめて
戦隊ものを二回ずつ見るようにすれば幸せになれる。
というかそういうネタの根本的欠陥として
当の子供は過去のライダーを見てないって現実を抱えてる事忘れるなよw
>>62 アギトの靖子脚本ってギルスしか出てこない話じゃないか?
>というかそういうネタの根本的欠陥として
>当の子供は過去のライダーを見てないって現実を抱えてる事忘れるなよw
悪いが当方RX世代でスーパー1活躍中に生まれた人間なのですが(w
ウルトラは再放送あったんだけどライダーなんて初代以外なかったのよ。
それでもRXの歴代登場のインパクトは大きかったよ。
過去作を見てたか見てないかではないのよ。
他のライダー達と並んで戦っている。この嬉しさは判るまい。
>>65 逆に過去作を見た俺は甲高い声のスーパー1や偽物を見破れない1号に憤慨した。
作品中に複数のライダーが登場して、クライマックスにアギト・ギルス・G3-Xやファイズ・カイザ・デルタ、
ブレイド・ギャレン・カリス・レンゲル揃い踏みでの共闘が見れる嬉しさ、
龍騎・ナイト・ゾルダ・王蛇・タイガ・オルタナティブ・インペラー・ミラーモンスター入り乱れての
大混戦が見られる嬉しさは昭和厨には解るまい。
>>65 だから当の子供は覚えてないっていってるんだよ
覚えてるのはちゃんと卒業できなかった俺やあんたみたいなのだけ。
子供番組を大人が熱く語る必要は無い。
熱血漢の加賀美や力強いてつをが好きな俺でした。
70 :
名無しより愛をこめて:2006/12/04(月) 21:25:17 ID:hSbkSr/Q0
>>57 クウガとアギトが繋がっていればまた状況も違ったろうけど、どこかの馬鹿の
せいでクウガとアギトが断絶して以来平成ライダーは繋がらないことに。
72 :
名無しより愛をこめて:2006/12/04(月) 21:27:20 ID:UWZ28W+00
ブラックあ-るセックスのバカ
73 :
名無しより愛をこめて:2006/12/04(月) 21:28:53 ID:jX2Bmg/E0
歴代共演望む方に質問。例えば今のカブトにオダギリや賀集や半田が
出てきて、水嶋が昔のライダ−みたいに「先輩、来てくれたんですか!」
な〜んてやってほしい?
俺そんなことやったらカブトの世界ぶち壊しだと思うけど。
まあウルトラの兄さん!よりはマシだけど。当時小学校低学年だった俺でも
馬鹿みたいだなあと思って、それから後はロボットアニメのほうへ気持ちが
移っていったよ。
時間と友に脳内で美化された昔のヒーローの再登場が見たいんだろ
出したら出した出あんなんじゃなかったとなること請け合いだが
無駄に数が多く協力もガチの殺し合いもしないカブトのライダー達の大混戦よりは
(本当に何のために存在しているのか解んないライダーも居るし。)
クウガや555が来て協力して戦った方がマシだと思う・・・(過去のライダーの玩具も売れるし)
>>73 質問の意図とはまるで違うネタなんだが、
新旧ライダーの役者さんがちょい出演してるだけ、ってのが楽しいかも。
チラリ寿司をぼりぼり食ってる本郷猛とか、
ホッパー兄弟佇む河原の後ろを自転車で通過する木場勇治とか。
えーと、共闘は・・いらんかな。
作品毎の世界観の独立度が強い平成ライダーで共演やられてもなぁ…
個別の世界観だからこそ、最強フォームの力のインフレも好きにできるってものだし。
アギトがクウガの続編にならなくて大いに安心したわ。
>>73 それはお前がヒネたガキだっただけ。
先輩ライダー客演やウルトラ兄弟登場は普通のガキ
は大歓迎。
マジンガーだってダブルマジンガー共演や劇場版で
グレートとゲッター共演で大喜びしたのが普通。
そんなにクールにヒネてるんならなんでしつこく
特撮ヒーローものなんてみてるんだよ。
さっさと卒業しろ。
クウガをその後の作品になんか出して欲しくないし
龍騎やナイトやゾルダにはもうライダーなんかにならなくていい世界に居て欲しいし
555にも今更出てきて欲しくない
80 :
78:2006/12/04(月) 21:58:07 ID:sLb/MZO80
ヒネたやつに限ってヒネた作風のザンボットとかイデオンが好きなんだよな。
マジンガーやゲッターじゃなくて。
>>80 ザンボットやイデオンも好きだが、それはそれとしてマジンガーZやコンバトラーやザブングルやGガンも好きな俺に謝れ
歴代だすのなら、そういう作品として最初からスタートしなきゃ。
そりゃカブトに突然出て来ても困るわ。
そう言う意味でメビウスは成功なんだろうに。
83 :
78:2006/12/04(月) 22:04:22 ID:sLb/MZO80
>>81 じゃあ訂正だ。ヒネたやつが多いに。
俺はザンボットなんてスーパーロボ否定につながりかねん話は大嫌いだがな。
というか平成ライダーは大体世界作品毎で完結しちゃってて、
もうライダーになれない人とか、いつ死ぬかわからない人とか、うかつに日本で歩けない人とか色々いるので
客演自体にかなり無理がある。
そういうのはヒーローショーだけでいいと思うのよ
>>79 もともと完全に別の作品として作られた龍騎と555と剣と響鬼とカブトを
いまさら競演させて欲しいなどとは(たぶん大人の視聴者は)思わない
だがアギトにクウガを出す意図が最初にあったのなら見てみたかったし
来年のライダーがカブトの世界観を受け継ぐ作品になればなったで
興味を引くと思う
本作ライダー三人+前作ライダー二人くらいで面白いの作れないかね?
86 :
名無しより愛をこめて:2006/12/04(月) 22:09:11 ID:jX2Bmg/E0
ごく一握りの方を除いては昔のライダ−が出てきただけでエクスタシ−を
感じる人はあまりいないんじゃないかと。
メビウスについて子供相手にアンケ−ト調査をやれば、きっと興奮してるのは
大人のほうだってわかると思うますよ。一人だけ出ない篠田三郎は人間が狭い
とは思うけど、演者として表現者としてのプライドからすれば、堕落だと感じる
でしょうね。せっかくティガで復活したのにトップがセクハラで転げ落ちた円谷
の二の舞にはなって欲しくないね。
俺はリアルタイムじゃないからよくわからんが、ソルブレインにウィンスペクターが客演した
時、リアルチャイルドはどう思った?当然嬉しかったと思うが。
>>86 >ごく一握りの方を除いては昔のライダ−が出てきただけでエクスタシ−を
>感じる人はあまりいないんじゃないかと。
それが大人のヲタのヒネた解釈に他ならない
子供はもっと単純
>>64 アギトはちょっとだけ出てきてウニアンノウンと遭遇してすぐに逃げられる。
>>86 逆だ。逆。あんたが一握りの方なんだよ。
こないだのウルトラ映画は俺は映画としては駄目な出来だと思うが
2ちゃんはおろかヤフーでも好評だったじゃないか。
あれこそ客演を喜ぶ客が多い証拠だ。
>>71 白倉氏の著書を読む限り、アギトにクウガが出なかったのは正解かなと思う。
だってあの人クウガが大嫌いらしいし。
全プレビデオの龍騎vsアギトなんかはある意味直球ド真ん中だったわな
なんか理由があって、お祭りっぽい企画なら客演は大いに盛り上がるのよ
そういう意味では映画なんかは狙い目よね
実際前の作品の役者を出したりしてるけど、
そこで前作のライダーの一人を町で殴られるチンピラにする発想はなんだかね。
>>87 当時8歳だったが、正直全くいい印象がない。
今となってはうろ覚えだが前作の主人公のくせに「俺が間違ってたよ」な
損なポジションあてがわれたし、ナイトファイヤーにいたってはどうでもいい任務でも
しょっちゅう緊急出動しててありがたみも何もあったもんじゃなかった。
シリーズ2作目は1作目となるたけ切り離した作品であってほしいというのが個人的な感想。
アギトがクウガそっくりなデザインになったのは続編設定の他にスポンサーの意向とかも
あったんだろうけど、当時はやはり「常時6本角でいてくれよこんなパチクウガみたいな
デザイン嫌だよ」と思った。
まぁビデオデッキのない家庭に育った身としてはRXで昔のライダーが動いてるのを観て
大喜びしたのも事実だし、お祭り作品なら平成ライダーの姿をしたナニモノかが共闘するのを観るのも一興だとは思う。
>>87 あの2作は一応世界観共通だからうれしかったけど
ビーファイターにジャンパーの人とかが駆け付けたのは子供心に意味不明だった
平成ライダーで客演やるとそんな感じになる気が
>>93 それはお気の毒だったな。それでそういう指向になったのならわからんでもない。
>>95 もうマニアだったがビルゴルディファンの俺は奴が言葉通り復活した
だけで嬉しかったな。
客演は危険だ
新規の客(初めて見るちびっ子)には知らないヤツがデカイ面して不愉快なり
古参のファン(大きな友達と予備軍)はゲストが出ないと物足りなくなり中毒に
安易に使うと作品の自由度が減り、シリーズがつづけにくくなる
客演や連続性を控えて毎年リセットを心がけてるからこそ
戦隊は新鮮なマンネリを続けてこれたわけだ
>>98 >新規の客(初めて見るちびっ子)には知らないヤツがデカイ面して不愉快なり
それはない。お前がヒネてるだけ。
>古参のファン(大きな友達と予備軍)はゲストが出ないと物足りなくなり中毒に
それもない。客演話ばかり求められるようじゃそもそもその番組自体にパワーがない。
>安易に使うと作品の自由度が減り、シリーズがつづけにくくなる
シリーズが続けにくくなるかどうかはともかくこれは確かにそういう面があるので
匙加減が大事だよな。
スカイライダーみたいに客演続きで逆に「スカイライダーって弱くね?」みたいに
子供に思われてしまうというのもあるからなー。
客演もストロンガー終盤のデルザーくらい強敵大挙襲来みたいに
演出しとけば先輩が帰ってきても現役がよわっちいとは思われないだろ。
暗黒大将軍の7大軍団にマジンガーZが滅茶苦茶にやられたときに
グレートマジンガーが助けに来ても誰もZが弱いとは思わなかった。
まあZもボロボロになりながら数体敵を倒してるしね。
客演が好きな奴と嫌いな奴がお互いでお前が少数派だといがみ合ってるだけ。
不毛で笑える。
古代の戦士(クウガ&アギト)と
ミラーワールド専用の戦闘スーツ(龍騎)と
対オルフェノク用兵器システム(ファイズ)と
アンデッド封印用装備(ブレイド)と
鬼(響鬼)と
対ワーム用クロックアップ戦闘服(カブト)が
目的を共有して戦うの?
や め て
>>102 何いってやがる。不毛なのはお前の頭だろ。
客演が好きなやつが多いのがほぼ正解。
ただし、平成ライダーにそれがなじむとは俺も思わん。
でもバカになってやってスペシャルあたりでやってみるのも一興だ。
105 :
名無しより愛をこめて:2006/12/04(月) 23:57:52 ID:v7pG+sgvO
客演は失敗すると歴史が証明しているから、スペシャル編でやる今のやり方が正解。
客演はカンフル剤みたいな物で、繰り返すと効果が薄れるう。更に世界観が小さくなり、飛躍ができなくなる。
>>105 >客演は失敗すると歴史が証明しているから
バカ、サラっとウソ書くんじゃねえよ!
>客演はカンフル剤みたいな物で、繰り返すと効果が薄れる
でもこっちには同意。
世界観が小さくなってどうにもならなくなるかどうかはスタッフ
次第じゃねえの?
>>87 嬉しかった。
そしてブサイクな青い奴なんぞどうでもよくなった。ナイトファイヤーが俺の中で主役になった
>>106 ウルトラマン、仮面ライダー、末期の客演は全部失敗。ウルトラマンの客演で成功したのは、昭和では帰ってきたウルトラマンのみ。他のは設定の矛盾やらなんやらで、見てられない。
仮面ライダーも、お祭りの映画やスペシャルは、まあいいと思うけどなあ。V3は一話、二話のみ。Xはダメ。ストロンガーは良かった。スカイライダー以降はダメ。
スタッフの腕ではない。特撮に限らず、実写シリーズ物の宿命である。
>>91 だよねぇ。クウガが滅茶苦茶にされるに決まってるw
「長いシリーズでの客演は、繰り返すほどつまらなくなる」
「客演は、スペシャルでのお祭りにして、世界観は繋げない」
「世界観を繋げていいのは三作まで」
ライダーのシリーズの流れ、世界観を断ち切る、これが白倉の大英断であり、平成ライダーがなんとか続いた秘訣。
Black-RXの客演の悪夢を俺は忘れない。
なんとかだけで続けられても。
つまんねーなら見るな、頼むから
>>112 今がダメだからと言って、原点回帰すればいいというものではない。
原点回帰やって成功したシリーズって、水戸黄門とウルトラマンマックスぐらいじゃないの?よく知らないけど。
失敗例:007シリーズ、必殺シリーズ、仮面ライダーシリーズ、ゴジラシリーズ、等々。
115 :
井上敏樹:2006/12/05(火) 00:38:34 ID:NcL8fPAMO
白倉はヒネたおやじだから、裏かいて客演やっちゃうぞ。
116 :
名無しより愛をこめて:2006/12/05(火) 01:12:03 ID:AcatfV4m0
>>87 >>俺はリアルタイムじゃないからよくわからんが、ソルブレインにウィンスペクターが客演した
>>時、リアルチャイルドはどう思った?当然嬉しかったと思うが。
当時リアルチャイルドだったが、メチャクチャ嬉しかったよ!
しかし、RXに歴代ライダーが登場したときはそれほど嬉しくなかったな。
児童雑誌で歴代ライダーを見てある程度の知識はあったものの
実際に初代〜ZXの番組をを見て思い入れがあったわけじゃないしね。
ゴチャゴチャ出てきたわりにあまり活躍しなかったし。
つーか、当時ガキだった俺は1号〜V3の見分けがつかなかった(特に1号と2号)w
ライダーマン(口が出てる)、アマゾン(変なヤツ)、ストロンガー(ツノが凄い)は一発で分かったんだが。
>>RXに歴代ライダーが登場したときはそれほど嬉しくなかったな。
あれで喜ぶ方がおかしいって。
歴代ライダーがマヌケな戦闘員扱いなんんだぜ?w
>>108 いいや。比較的いいのと悪いのがあるのがスタッフの腕だという証拠だ。
ウルトラマン後期でもたとえばアリブンタの回のゾフィー客演なぞはガキ的には
ほぼノープロブレムだ。大体ガキ的にはないほうがマシだった客演の方が少数だろ。
ただ、みなさんご指摘のRXへの歴代ライダー客演だけは俺も勘弁だ。
でもその勘弁はもっとうまくやりやがれという意味だ。
白倉がRX客演を批判して入社した(意訳)って話からすれば
みんなの方向性を反映したのが白倉イダーってことになるのかね
ならねえよ。ひとつの成功例ではあるだろうがな。
稲妻んのボツ最終回の話とか聞くと昔のヒーローだって充分ひねてたよなーと思うな俺
TVで歴代客演なんかやったらヒーローショーがネタ取られて困るじゃないか。
>>121 フラッシュのスタッフはATGに憧れてそっちに行ききれなかった
より抜きの挫折組ヒネスタッフだから例として適切でない。
ストレートに東映なんか飛び出して、食うやくわずの覚悟で
ATGみたいな映画作りに参加邁進すれば良かったのにそれができずに
イナズマンで姑息なことされてもな。
125 :
名無しより愛をこめて:2006/12/05(火) 06:30:39 ID:6sNms/yl0
じゃあやっぱり客演はお祭りだけってことか。
だったら原点に戻る云々のこととは、もう関係ないね。
>>125 そうだね
むしろ原点に戻るってことはそれ以前にライダー無しの状態に戻るから
客演なんてありえないって話になる気もする
そういう言葉遊びはどうでもいいんだけど。
クウガ、アギト、龍騎の「へんちん」はカッコ悪い
>128
宮内の「ブイッスリャーッ!」も今の子には恥ずかしいぞ
RXの歴代ライダー客演は
エクシードラフトに出た正木に似てるんだよね。
違和感が先行しちゃって。事実不自然だったし。
131 :
名無しより愛をこめて:2006/12/05(火) 11:28:21 ID:rXUfMUN60
今のライダーの路線(白倉&井上)はもうお腹いっぱいって人と
今のライダーの路線のまま今後も続けてくれって人
どっちが多いのかね?
どっちが多くても
新しいP投入して結果失敗なんて事するんじゃ関係ない
おもしろけりゃ路線変更してよし。
だろ?
なんかなんとなくだけど、次のライダーは
子供向けっぽい話になりそうな気がする
常に子供向けです
いっその事、深夜枠でやればいいと思う。
深夜の方が制約が余り少ないんだろ?
仮面ライダーの原点は、叫ぶことwww
仮面ライダーの原点はその場その場で適時対応していくこと
140 :
名無しより愛をこめて:2006/12/05(火) 19:52:51 ID:9ly5koRW0
ごめんらいだ- 怒られている人のところに来て かわりに怒られてくれる
親切なおじさん
キチガイライダーのドツキアイだけはマジ勘弁
そんなのが5年も6年もおかしいと思いませんか
>>128 五代「へんしぇん」
翔一「へんちん」
涼「へんしぇん」
真司「へんしぇん」
剣崎「ヘシン」
始「へしぇん」
橘さん「えんぢん」
加賀美「へんしぇん」
他は変身って聞こえる
仮面ライダーゲンテン
来週もまた見てね!
144 :
名無しより愛をこめて:2006/12/05(火) 21:48:47 ID:d8ffR8fkO
>>144 ガンダムSHITと同じでもうあきらめた方がいいお(´・ω・`)
145 :
名無しより愛をこめて:2006/12/05(火) 21:50:16 ID:d8ffR8fkO
146 :
名無しより愛をこめて:2006/12/05(火) 23:11:17 ID:6sNms/yl0
俺が思うライダ−とウルトラの根本的な違い
○ライダ−・・・自分が意図した、もしくは望んだ訳ではないのに異形の者の力を
手に入れた主人公が時に悩み、挫折・絶望しながらも愛する者や
人々を助けるために戦う、孤独のヒ−ロ−
(ただし龍騎の真司が望んでなったっぽいのが不適切)
○ウルトラ・・・怪獣が暴れて人々や地球がピンチになった時に、正義感から一人
怪獣に立ち向かっていって死ぬ、もしくは死ぬ寸前にその勇気を
認められてウルトラの力を手に入れるか与えられる。決して異形
の者ではない光の使者
ウルトラ警備隊等の仲間や協力者、応援者がたくさんいる存在。
(ただしネクサスで一度崩れかけたため、やや曖昧になっている。)
という訳で、基本的にはライダ−は孤独で一般大衆に認識されていないヒ−ロ−を貫けば、
もっと新しい設定を取り入れて良いのでは?と思う。
147 :
名無しより愛をこめて:2006/12/05(火) 23:19:44 ID:NcL8fPAMO
勝手に思ってろ。
>>146 慎二の場合一度巻き込まれて変身してライダーの世界と戦いを知って
若干悩む描写もあってから契約したからまぁ該当するんじゃないかな
>>146 ウルトラマンは光の力、正義の戦士だ。
襲い来る怪獣や宇宙人とは明らかに違う力を振るう
それに対して
ライダーは基本的には人類の敵と同質の力・技術によって生み出され、
常に力に食われる危険、化け物と同じものになる危険を隣り合わせにしながら、
ただ努力や愛や人としての心を忘れていないために同族から人を守るものだ(あくまで原則だが)
>>150 今思えば、その辺り
ティガとクウガは基本に忠実だったかもな。
クウガは放送時昭和派からはボロクソだったけどね
例えば1号2号、ストロンガーは敵怪人との違いは脳改造を受けているかいないかだけ
V3には対立軸としてライダーマンが登場
Xでは再生アポロガイストを延命させるただ一つの方法がXのパーフェクターだったりする
またアマゾンの能力を発現させているのは敵の狙う秘宝だ
平山ライダーは確かに子供向けエンタテイメント色が強いが、そういう主人公の立ち位置だけは
サイボーグ009やキカイダーなどの石森作品の色を強く残している
平成にしたってこんな感じ
クウガ =ダグバ
アギト 暴走の危険を伴う進化する力
龍騎 モンスターの力を借りなければただのゴミ
ファイズ オルフェノクしか変身できない
剣 力を使いすぎるとジョーカーと化す
響鬼 化け物の一種である鬼が他の化け物を倒していることはごく一部の者しか知らない
154 :
名無しより愛をこめて:2006/12/06(水) 06:26:16 ID:QW/kHc2n0
そう考えるとカブトってなんで変身出来るのか、また異形の者になる
哀しみを全く描いていなくて失格だな。これから出てくるのか。
新がガッタクになりました、って報告受けた時に親父が涙流した理由が
隠されているのか。
ZECT系ライダーだけは現在の所、生身の人間がリスク無しでなれるライダーだな。
ライダーなってしまった苦悩より、なりたくてもなれない苦悩が多く描かれている。
156 :
名無しより愛をこめて:2006/12/06(水) 07:31:06 ID:D85VyddY0
理屈はどうでもいい。
石ノ森の原作萬画がどうであろうが、旧1号の雰囲気がどうであろうが、
実際に爆発的にヒットしたのは2号以降のダブルライダーやV3。
世間の一般的な「仮面ライダー」も藤岡の新1号にダブルライダーやV3だ。
そういう、普通の仮面ライダーでいい。
157 :
名無しより愛をこめて:2006/12/06(水) 07:39:42 ID:xLSp4Rt80
>>128 >>142 五代と真司は「へんひん」。
翔一君の「へんちん」は同意。
橘さんは「へんじん」に聞こえる。
いやもう…オヤジの平成批判は止めてくれ。的外れな比較をする。恥ずかしいったらありゃしない。
「異形の悲しみ」って、もう読んだ瞬間恥ずかしくなって泣きたくなった。そんな議論、もう龍騎の頃に散々出尽くしているんだがなあ…。またかよ。
いい加減、「平成ライダーは平成ライダーシリーズとしてのパターンが生まれ昭和を枷としていない。むしろ平成ライダーシリーズが枷となり苦しんでいる」
ということに気づかんかね?
もう昭和ライダーなんてどうでもいい。ライダーって平成ライダーのことで、平成ライダーが自分で作りだしたブランド力でシリーズを続けている。
世間一般では仮面ライダーは昭和ライダーのことだが、それは世代の問題。子供にとっては仮面ライダーとは日曜日朝にやってるアレのこと。今の仮面ライダーとは、平成ライダーなのだ。
昭和ライダーが平成ライダーのおかげで注目され、若い人達も関心を持ってくれたって一面もあるしな。
オヤジのボヤキは一切無視し、平成ライダーは平成ライダーとして歩むか終るかして欲しい。
シリーズとして行き詰まっていても、原点回帰は何の解決にもならない。温故知新の心構えなら分かるけどな。
普通の仮面ライダーなんか、DVDで充分。オヤジのメランコリックな思い出の中だけでいいよ。
>>158 そういうことを何行にも渡って書く時点でお前ももうオヤジ。
161 :
名無しより愛をこめて:2006/12/06(水) 09:59:15 ID:8JCXrTkuO
原点も結構あいまいだけどな。
石ノ森マンガを原点と置く割とマニアックな層
2号やV3を原点とするおっさん層
ストンロンガー終了後の1,2年たってブレイクした再放送時人気爆発のXやストロンガーを原点とする層
ブラックやRXを原点とおく20代後半層
クウガを原点とおく若い世代層
どこよ?一般的には原点はブレイクした2号やV3なんだろうが、
もちろん時代のニーズはあるわけで。昭和は、特訓とかわかりやすいのを好みオタクとかが見ない時代だからああなった。
今はまた別のニーズがあるんだから、それに合わせるのが正しい姿勢では?
もちろん、カブトがそれに沿っているとは思わないが
オッサンだが昭和=原点ってのは違うと思う。
但し現在の迷走は心配だなぁ!
で、原点ってより仮面ライダーの定義とはなんだろね?
>>163 俺の主観だが、変身することにデメリットのようなものがある。
改造人間とか戦い続けると究極の闇になっちまうとかオルフェノク以外がなると灰とか紋章のが磨り減って最後は灰化とか
アンデットになっちまうとか変身に激痛が伴うとか下手すれば暴走とかそんなん。
あと、変身!の掛け声と……キックと……うーん、もう思いつかない。
草加みたいなデメリットを背負ったのを主人公とした作品が個人的には見てみたい。
>>163 元は普通の人間が変身能力を得て
暗躍する異形のものと人知れず戦う
初代からカブトまでをカバーするとこんなレベルかしら
シンはバイクに乗らないし…
仮面ライダーは常に新機軸を取り込まないとライダーじゃないと思う
昭和ライダーだってアマゾンの見た目とか空飛ぶスカイとか革新だらけ
仮面ライダーの原点は幼児番組
対象年齢3歳以上
やっぱライダーだしバイクはいるよな。真だって本当は続編で乗る予定だったんだし。
バイクがなかったらガイバーやテッカマンブレードとほとんど大差なくなっちまう
響鬼は最近で一番好きだが、
仮面ライダーから最も遠いかなと感じてるのも事実。
バイクに関しては響鬼だけじゃないけど
CGの巨大怪獣相手ってのはなんだかなぁ
ライダーの原点つうより定義が問題だろう。
ある種の定義があるからライダーはライダーであり、ウルトラはウルトラだったと思うんだけどよ。
龍騎以降はそれが完全崩壊して、カブトなんかメタルヒーローでいいだろみたいな感じするんだが。
バイクに関しては
変身に必要な風力得るため
育ったアマゾンより来た仲間
共闘意識の仲間
後は移動手段と兵器だと思ってた。
しかし本来は孤立感を孤独なバイク乗りで表現してたのかな?
昭和みたいに特訓ぐらいしたらどうか。何か平成ライダーって皆アイテムの力でパワーアップしてる感じがする。
視聴者に「努力する事の大切さ」を教える意味でも必要ではないかと思う。
クウガのライダーキックを会得するシーンと、響鬼位か、特訓を描いてるのは。
172 :
名無しより愛をこめて:2006/12/06(水) 16:15:23 ID:8JCXrTkuO
>>171 実は、昭和ライダーも特訓はあまりしていないし(無かった訳ではないが、率は低い)、アイテムでパワーアップしたこともある。
173 :
名無しより愛をこめて:2006/12/06(水) 16:18:32 ID:8JCXrTkuO
>>171 ただ、昭和ライダーの特訓する展開は燃える。数は少ないけど。
でも、特訓でパワーアップしたのって、スカイライダーぐらいだよな。マーキュリー回路や、超電子ダイナモはリトパナアイテムだしな。
>>171 最近の流行は「最初からやたら強いヒーロー」や、「極端に才能に恵まれてて即活躍のヒーロー」ですよ。
例えばキラヤマトとかな。どうも、努力するヒーローとか正義から外れても信じるもののため戦うヒーローは受けが
非常に悪い昨今。昭和は、スポ根とかの全盛だったから、特訓があれだけできたのさ。
リアル職業あげて話すと、自分小学校の教師やってるけど、
道徳とかの時間で生徒と話すと、「土にまみれてでも努力する」とか「必死に足掻くヒーロー」、
「負けてでも立ち上がるヒーロー」「苦悩するヒーロー」……その辺がものすごい受けが悪い。
ああ、俺が愛したブラックのような特訓をやってくれよ……
>>171 今時、努力は必ず報われるなんて絵空事だよ。
大人はTVの中で仮面ライダーがいいこと言ってるって満足感に浸れるかもしれないけどさ
子供って俺らが思ってるより賢いよ
176 :
名無しより愛をこめて:2006/12/06(水) 16:22:56 ID:8JCXrTkuO
ついでに言うと、昭和の仮面ライダーの特訓指向は、前年までの梶原系スポコンの影響であって、特に引きずる必要の無い要素だと思う。
好きな展開だけど。
>>174 特訓はともかく、"苦悩"とか"必死にあがく"なら
平成も嫌と言うほどやってる気がするが。
まぁあんたみたいな昭和原理主義者は、
「あんなもん苦悩のうちに入らん」
とかなんとか言うんだろうがな。
それに、仮面ライダーの戦いは人命がかかってるんだろ?過程より(できる限り最短で最大の)結果が大事じゃないか
確実な結果が出せる新アイテムいいじゃん
自分とその近辺の人間のためにしか戦わない平成ライダーがシビアなやり方で、世界中の人間の命がかかってる昭和ライダーが不確実で時間のかかるスポ根だなんてチグハグじゃないか?w
>>177 昭和原理主義じゃないよ(´・ω・`)
つか、ブラック世代って遠回しに書いてるのに……
第一、俺がいつ否定したよ?子供とかにいじめがらみで何がかっこいい?何がかっこ悪い?って
アンケートを上から作らされたんだ。その時、頭絞って書いた項目のいくつかがそれで、その受けが悪かったって
書いてるだけなのに。いきなりケンカ腰でレッテル張りはよそうよ
>>168 原点を一部のキモオタしか理解できない石森版ではなく、
日本の国民的ヒーローであるライダーとした場合は十分ライダーしてると思うが?
クウガ以来の正義のために戦う異形の戦士としてね。
少なくとも、白倉の作ってきた私利私欲と
その場の感情でしか動かない厨二ライダーなんかより、
はるかにライダーを冠するに相応しい作品だと思うよ。
まぁ、早期に厨二病に感染したようなマセガキが増えてるせいか、
哀しい結果に終わってしまった悲劇の名作ではあるがな…
その一方でウルトラマンやリュウケンドーが特訓してたのは興味深い。
>>179 そうか、誤解してすまなかった。
だが正直に言えば平成ライダーあんま好きじゃないだろ?
それはそれで全然良いし、その理由も理解できるが、
平成のライダーが皆苦戦も苦悩をせず、
ヘラヘラ笑いながら敵を蹂躙してるかのような書き方が気に入らなかった。
昭和も平成も好きなものとしてな。
まあ、アイテムでパワーアップしても全然OKでしょ。
アイテムを入手する過程がしっかりと描かれて面白ければだが・・・
石森先生のコミカライズには、特訓は全く出てこない。
同じ平成ライダーでも、
高寺イダーは「人間に危害を与えるものとの戦い」を描いているのに対し、
その他は「常人を超越した力を持つ若者達の生き様」を描いているんだな。
どっちが正しいということはないんじゃない?
どっちも「仮面ライダー」として外れてはいないと思うけれど。
まあ、昭和オンリー派に言いたいのは、お前は真司や巧みたいな生き方ができるのか?と。
我が身と我が青春を犠牲にして、自らの意思で命を賭けた戦いに身を投じたんだからな。他人を守る為に。昭和も平成もないんだよな、その辺は。
普通に戦闘員と怪人が出てくればそれでいい
余計なストーリーはいらねえ
188 :
名無しより愛をこめて:2006/12/06(水) 17:06:52 ID:8JCXrTkuO
>>183 カブトは「望めば何でもあり」とはいえ
7年後の戦いに備えて特訓を重ねていたり
自らの意志で未来と直結した力を得たりしてるから
まぁなんかかっこいいなと思ったが
555の…天井から落ちてきたり配達される強化パーツはね…
>>まあ、昭和オンリー派に言いたいのは、お前は真司や巧みたいな生き方ができるのか?と。
そんなの昭和平成関係なく、そんな真似リアルでできる奴はそういないよ。
その書き方だと平成見てた世代はできて昭和見てた世代はできない、って取れるんだが。
草加も、そういう意味ではいいとこいってたんだけどねぇ……
>>187 それはない。
ファイズギア全部郵便
>>190 ああ、劇中とは言え、あんたら、そこを批判できるほど、そんな立派に生きてないでしょ?ってこと。
特撮は教育番組ではなく、むしろ逆である、が私の考え方。教育番組はNHKの教育テレビに任せとけばいいよ。
>>189 >555の…天井から落ちてきたり配達される強化パーツはね…
いやカブトでのパーゼクの入手はもう少し何とか描写して欲しかった。
あんなの配達と同レベルじゃないか?
>>192 だーかーらー、それはまったく逆のことが平成にも当てはまるわけ。
というか、○○を批判できるほど、そんな立派に生きてないでしょ?って○○に大概の作品入るぞ。
(リアルの)お前らたいした生きかたしてないから(人の書いた架空の人物)○○を批判できないって
それ、詭弁のガイドラインにも入る「自分の好きなものをけなされたくないとき」の有名な手口じゃん。
リアルの人間と作品中の架空の人物の行動を比べるなかれ。そして、リアルの人間で極論をあげるなかれ。
>>194 あの、結局、我々は同じ主張をしているような気がするんですが?
196 :
名無しより愛をこめて:2006/12/06(水) 17:51:30 ID:wLY87Ehy0
俺の中でライダーの定義は顔だけ
正直、マスコットキャラクターの着せ替えみたいなもんだと思ってる
(例えが微妙だけど、ご当地キティみたいな。○○キティ、××キティとか)
そゆ点で、龍騎以外のミラーワールドライダー、ブレイドのカリス、
響鬼全般、カブトのパーゼク部品ライダーには違和感を抱いたな
197 :
名無しより愛をこめて:2006/12/06(水) 17:58:28 ID:D85VyddY0
平成ファンとケンカするつもりも議論するつもりもない。
ただ、どうしても言いたいのは「仮面ライダー」を冠する作品で、将来において
昔の痛快ヒーロー路線で作品が作られる可能性まで否定するな。
仮面ライダーは、この先永久にリアル路線やドラマ路線じゃないといけないとか、
奇をてらった作風でないといけないというのには偏狭さを感じる。
平成ライダー路線で6年もやってきたんだから、いい加減、RX以前の路線に
もどしたものを作ってもいいと思うし、ライダーとしてはかえって新鮮だろう。
>>195 同じだけど詭弁振りかざすのはやめようぜ、って意味で捉えてくれ
199 :
名無しより愛をこめて:2006/12/06(水) 18:02:47 ID:D85VyddY0
ま、一口で言うなら、平成ライダー路線でさんざんいろいろやったんだから、
もうそろそろ、たまには普通のヤツをやってもいいじゃないかってこと。
ネクサスのあとにマックスやメビウスやってるみたいにな。
>>197 残念なが現在の子供のニーズは「昔の痛快ヒーロー路線」とは少し違う。
どっちかっていうと「圧倒的な力を振りかざして痛快に相手を蹂躙し続ける路線」なんだよ。
(RXはそんな感じだった気がせんでもないけど)
あと、なんだかんだいってオタク層が最近は結構に重要で、そのオタク層は中ニ病者が多いから
リアル路線やドラマ路線を好むわけで。
おれもそこに還ってきたのを見たいと思う気持ちがあるが、時代はそれを許さないと思う
仮面ライダーオタクの集会所になってる・・・
>>198 言わんとすることは何となくわかりました。
さて。昭和の仮面ライダーもまた、古き良き仮面ヒーローの継承者であり、破壊者であると言えないでしょうか?
古き良き、月光仮面や七色仮面みたいな仮面ヒーローはもう作られないでしょうね。仮面ライダーが、暴力と怪奇による刺激的な作品を、王道にしてしまいましたから…
203 :
名無しより愛をこめて:2006/12/06(水) 18:18:21 ID:8JCXrTkuO
昔の痛快ヒーロー路線は復活してもおかしくないよね。来年あたり復活しるかもよ。
だったら原点だとかわめかずに
俺の妄想通りの番組を作ってくれといえばいいのにw
民放番組である以上スポンサーの意向も大きいよな。
玩具のためにアイテム乱発したりは仕方ないかもね。
あと痛快路線は俺も望むけど
実際他の特撮がやってるから
オリジナリティ追求のジレンマにはまったライダーには
無理かなと思う
>>200 残念ながら「圧倒的な力を振りかざして痛快に相手を蹂躙し続ける路線」は、
番組的な盛り上がりを作るのに難度が非常に高く、
ほとんど成功していないって現実は無視ですか?
クウガは負ける→克服の連続で、龍騎の時代にも子供たちの選ぶ一番のヒーローだったし、
アギトは主人公半分G3状態だったし、
龍騎は主人公が殺る気なさすぎで強くなかった分、4ライダーが皆売れたし
現実には弱くて成長するヒーローの方が玩具売り上げも印象度も高いです
クウガは結構特訓やってるよ
タイタンフォーム初登場の時、ザイン戦での回転キック習得、ライジング変身訓練とか
電気ショックで強化してもらうために心臓止めたのは特訓でもないしアイテムでもなくて微妙なとこだが
次は、昭和vs平成で、幹部について語るか。これまた昭和ライダーテイスト溢れるキャラクターだ。
ジャイアントロボに原点を見出す説が有力。
昭和信者で平成の主人公(主に真司や巧、剣崎辺り)のことを
「個人的事情のためだけに戦う茶髪でチャラチャラしたDQN」みたいに的外れな人格批判する奴は
しょっちゅう見かけるが、平成信者で本郷や風見等の人格に対する批判って滅多に見ないだろ?
>>194はそこのところを理解出来ていない。
当てはまるのは昭和も平成も同じだが、そもそも平成派はそういった批判方法を取っていないのだから
>>186が昭和オンリー派だけを指して言うのは別におかしくない。
前に誰か書いてたが本郷達も長髪で当時不良の象徴バイク乗りだよな。
「今時の若者」としては平成も王道と思う。
212 :
名無しより愛をこめて:2006/12/06(水) 20:16:16 ID:twOHtFOY0
ゴチャゴチャうるせえスレだな。
毎回新怪人が出てきて、ライダーと戦う
これが、ライダーの作品価値の95%。
怪人主体に戻れば、なんだっていいんだ。
214 :
名無しより愛をこめて:2006/12/06(水) 20:42:11 ID:8JCXrTkuO
>>213 そのパターンは1970年代末に、既に破綻した。没。
>213
敵幹部もな。
あの『この幹部の正体は何怪人なんだろう?』ってドキドキも、結構な割合を占めている。
怪人と幹部については、グロンギは良かったな。
アギト以降、怪人や幹部でワクワクしたことがあんまり無い…。
216 :
名無しより愛をこめて:2006/12/06(水) 20:48:23 ID:8JCXrTkuO
>>215 そのドキドキを、敵ライダーという形で再現したのが龍騎。敵ライダーは幹部みたいなもんだった。新しくライダーが出る度に、子供に還ってドキドキしてしまった。
昭和の仮面ライダー見ていても、スカイライダー以降、ドキドキしながら見て、面白いと思ったことは無かったな。
アギト、龍騎で久しぶりに仮面ライダーを面白いと思った。
敵組織構図が
謎ボス
固定幹部(互いにライバル視)
今週の怪人
戦闘員
他のってか特撮のスタンダードになってるから
拘らなくていいんじゃね?
好きな構成だが
>>216 >そのドキドキを、敵ライダーという形で再現したのが龍騎。敵ライダーは幹部みたいなもんだった。新しくライダーが出る度に、子供に還ってドキドキしてしまった。
しかしそれが成功したのをいいことに劣化ライダーバトルが主流になっちゃてるからなあ・・・
龍騎みたいに番組中でしっかりライダーを殺すでもなくかといって共闘するでもないと言うのは何がしたいのかようわからん。
最近じゃ雑魚ライダーが増えるたびにまたか・・・と思ってしまう。
220 :
名無しより愛をこめて:2006/12/06(水) 22:18:32 ID:QW/kHc2n0
子供だった自分にはキツかったけど、キカイダ−みたいに逃亡者になった
ライダ−はどうかね?ありとあらゆる権力機構を悪が握っちゃってって
人民は気づいてない、みたいな。だけど逃げたり身を隠したりしながら
悪の怪人と戦って行く、って展開。
>>219 龍騎の場合は
「仮面ライダー同士が最後の一人になるまで戦う」
が番組そのものの方向として確立されてたからまぁいいんだが
それ以降のライダーは別に戦う意味もあんまないからね
本質的に目的は大体一緒だから仲違いの理由が私怨ばっかり
それが「自分のためだけに力を使う」イメージに繋がるのかも
意味無しライダー大量路線は響鬼くらいなもんだと思うけど
223 :
名無しより愛をこめて:2006/12/06(水) 22:23:12 ID:41nReiMG0
>>220 子供に警察官等に対する恐怖心を植えつけることになるからまずいんじゃないかね
>>220 多分タイミング的に実写版どろろのパクりになるから無理かもね
あれは追跡側だけどね
>>222 響鬼の鬼たちよりデルタと後半のレンゲルとカブトライダーズほぼ全員の方が
はるかに取ってつけで意味がない
特に、中盤で最強の、呪われたライダーとして犠牲者を出しまくって登場しながら
秋にはもうヘタレてるいかにも時間稼ぎのライダーはもういらんよ
モチーフごとドブにでも捨ててくれ
響鬼の鬼より意味がないライダーなど有り得ないっちゅうの。
>>225 デルタ・レンゲル・カブトと「他にも色々と鬼がいるんですよ〜」って設定説明のためだけに出した
スジに絡む事もドラマも無い響鬼の「出ただけライダー」を比べるのは、さすがにどうかと。
ヘタレたってだけで意味が無いってのは、なんつーか…最強厨ですか?
>響鬼の鬼たちよりデルタと後半のレンゲルとカブトライダーズほぼ全員の方
その辺り、全部取ってつけで意味がないと思った。
もうだめぽ。
「意味がない」とか言われても、じゃあ「意味」ってなに?って思っちゃう。
レンゲルとかちゃんと睦月が成長してアンデッドを克服して一人前のライダーになるまでの物語とかあったじゃん。
>ヘタレたってだけで意味が無い
当たり前じゃん。
231 :
名無しより愛をこめて:2006/12/06(水) 23:20:50 ID:YSgmfezAO
>>217 ドキドキしなくなったのを、作品のせいではなく自分の修行が足りないせいだと思い、
必死で良い部分を汲み取ってベタ誉めしていた昔のファンの苦労をオマエは知らないだろうな
あの時代は本当に、自分が無理矢理でも応援しなければ日本の特撮は潰れてしまうと
思っていた。
70年代末〜90年代前半は本当に日本特撮壊滅の危機で戦隊すら打ち切りの噂があったんだぞ!
>>229 レンゲルは(と言うか剣のライダー4人は)まだいい。
問題はカブトとかの無駄ライダー(ホッパー兄弟、ドレイク等)
こう商品出す為だけに出してる感バリバリじゃないか?
>>227 物語の継続性を壊すゴミより世界観に広がりを持たせるための「出ただけライダー」の方が遥かにマシ
物語の継続性ってどういうことか
例えば三原、戦いを拒否して逃げ回る人が、弱いのに逃げられない運命に立ち向かう。
それはいい。すばらしいテーマだ。
でもそれは何人もの犠牲者を出したライダーでやることじゃない
あの犠牲者たちは何だったの?このライダーって強いんじゃなかったの?
そういう盛り上げに使ったギミック、設定などが全部矛盾になり、物語の枷になる
レンゲルも同じ、呪縛と戦う青年。素晴らしい。
でも秋になったら呪縛もどこへやら、スタッフからも忘れ去られたような負け役、キング乱発の主人公のかませ犬
犠牲者が浮ばれないし、あの努力とかいったい何?って話になるわけで
ましてや蛹につぶされる戦いの神とかね、もうライブ感とやらで全面ただでまかせみたいな
最強を乱発するのはやめろと
響鬼は無理やりとってつけ感あるけど
朱鬼で復讐と斬鬼で犠牲になるって
ライダーの命題としてはかなりのものを説明したから
個人的には支持しますね。
久しぶりにDVDでゲルショッカー編見てみたけど、
生爆破すげー迫力だな。滝とかもうぎりぎりな感じ。
今カブトとか見ててもあの迫力は出てないよな。ちょっと感動した。
最近の平成ライダーは2話前の設定に矛盾することを平気でやるから仕方がない
>>233 >例えば三原、戦いを拒否して逃げ回る人が、弱いのに逃げられない運命に立ち向かう。
>それはいい。すばらしいテーマだ。
>でもそれは何人もの犠牲者を出したライダーでやることじゃない
デルタによって犠牲が出たから、戦いが怖かったから、逃げていたワケで。
その上で三原がヘタレなりに戦うのがドラマなんじゃないの?
レンゲルもしかり。
つか「やることじゃない」って考え自体が「物語の枷」だよ。
>>236 平成で一括りにするのはどうかと思うけど
全体のあらすじが浅くPの自主性任せなんかな?
一番心配なのは確かに矛盾だらけな事は賛成
三原がデルタを恐れていたなんて描写はないよ低脳
>>236 最強のライダー、ガタック!
とかか。
実際はガタガタックだったがな。
>>239 >三原がデルタを恐れていたなんて描写はないよ低脳
つトラックにポイ投げ
なんか簡単にキレるヤシが混ざってるな
デルタギアはその力の強大さゆえに誰も使いこなせない呪われたベルトとなっていた。
仲間の流星塾生がオルフェノクから人々を守るためにデルタのベルトを使い、
その最強の力に呑まれて自滅していく中で、一人戦いを拒否してきた臆病者の三原だけが、
その闘争心の少なさゆえに皮肉にもデルタギアを使いこなせることが出来た。
三原のその「弱さ」が、唯一「最強」のベルトを使いこなせる理由となり、
三原は運命に立ち向かう為の強さを手に入れた。
これのどこが矛盾で枷なの?
最強のアンデッド・カテゴリーA(スパイダー)に意識そのものを支配されていたせいで
圧倒的な力を誇っていたレンゲル。
だがその支配を克服することでようやく本当の仮面ライダーになることが出来た睦月。
もちろんカテゴリーAの呪縛なき今、最も未熟な戦士である睦月は4人のライダーの中で最も弱い。
しかし強さ弱さに関係なく、アンデッドに支配される者からアンデッドを倒し人々を守る者へと睦月は生まれ変われた。
これのどこが犠牲者の浮かばれない無駄な努力なの?
朱鬼とかも矛盾の塊だったし、斬鬼死亡はクリスマス商戦あてこんだバンダイへの背信だし
大体12月なんて話をまとめる時期に本筋とあまり関係ないキャラの死にピンスポあてて
話の流れを停滞させるなんて作劇上ありえない
>>235 カブト云々以前に日本じゃもう無理だろう
>>241 戦うのを恐れるのとデルタそのものの凶暴性を恐れるのとは話がまるで違いますが何か
>>244 >>243くらい論理的に説明してくれ
俺は無理やりとは思うけど矛盾まで行ってないと思うんだ。
勿論クリスマス商戦が理由ってのはそうだと思う。
朱鬼の矛盾って何?
「本筋とあまり関係ないキャラ」って云っても
師匠ネタとしては大いに機能していたような
つか師匠ネタこそ本来の本筋だったような…
>>246 何のために塾生がデルタを装着したのかの意味も考えてね。
249 :
名無しより愛をこめて:2006/12/06(水) 23:56:24 ID:9zSNacRp0
平成ゴミライダーズ信者必死だなwwww
どんどん視聴率も玩具売り上げも下がってる事実にいいかげん目を背けるなよ
お前らが力説するほどいいものだったらそんなことにはならないってwwww
(s)信者って教祖ぐらい性質悪いな
結局アレだ、僕ちん馬鹿だからわかりやすい話キボンヌということか
終盤、2話ずつ使ってシュキとザンキ、イブキとあきら、ザンキとトドロキといった師弟関係のドラマに決着が付いていく。
もちろんその間もヒビキと明日夢、京介のドラマは同時進行中であり、脇役師弟たちのドラマの中で示唆された
「鬼になる覚悟」というテーマが最後の明日夢と京介それぞれの選択肢に収斂されていって
最終的に一本の物語になる。大河ドラマの構成としてはかなり基本だと思うけど。
>>251 毎回ドギツイ&クドイ演出で印象的なシーンは並んでいるけど
二話後にはスタッフも役者も脚本も全員健忘症な、
信者の脳内補完でだけ神格化される話のことですか?
このスレの連中は赤い靴をはいてるの?
クリスマス商戦といえば「クリスマスまでには活躍させてね」とスポンサーから
依頼されたのに本編では破滅の象徴みたく扱われた挙句出番チョイだったクウガ
アルティメットフォーム…
この一件でスポンサーが余計やかましくなったんだっけ
>>252 そして残り3話で全然話をまとめる尺が足りないって馬鹿のやることだな。
更にテロップでありえないミスを2週連続とかスタッフまとめてやる気なしの馬鹿だらけ
まあそれでもカブトよりはまともだけど
まあX最終回の呪博士には俺も驚いたクチだがw
基本的にライダーなんてどれも竜頭蛇尾だから響鬼の最終回が破綻してたところで
ああ、またですかって感じだわ
カブトは尻尾どころか首から下がすぐに蛇だったけどこれもスカイとか同様の例が
あるから今更だしなぁ
なんかお前ら記憶力ないのかってぐらいつながりが変でも
昭和ライダーって別に大人ぶってないし、謎っぽいものとかあるわけでもないから笑って許せるんだけど
平成ライダーで話がちゃんとつながってないと笑えないギャグぐらい何かムカツク
>>243 デルタギアのどこが誰も使いこなせないの?
力に溺れたのって一部の流星塾生だけだったよね?
それにあの弱さで使いこなしてるって言えるの?最強のライダーなのに。
結局なんの必要性も無い余りもののベルトを、
なんの必要性も無い邪魔なキャラに持たせて話数を無駄にしただけじゃないの?
これを足枷以外になんと言うの?
白倉作品好きな人ってやっぱり頭悪いんだねえ。
妄想と都合の良い拡大解釈で固めた無理矢理な擁護は、
頭の悪いお仲間さんが集まる本スレだけにしてくれないかな?
>>260ぐらいまで言うのは抵抗があるけど、デルタは出したくないのにスポンサーの都合で無理やり出しましたという
白倉のふて腐れ加減が目に見えるような扱われ方で嫌
「使い手によって強さが変わる」なんて極当たり前なコトを
「最強なのに!最強なのに!」って騒いでるのが、最強厨って奴ですか。
263 :
名無しより愛をこめて:2006/12/07(木) 02:49:30 ID:gaDJ5Niz0
最近はライダーに限らず創造力の無さをCGで派手にすることで補っているが限界が近づいている気がする。
ゴジラが打ち切りになり、ウルトラマンは個性的な怪獣がいなくなり、ドラえもんは原作者がいなくなってから
つまらなくなる一方だし、ライダーは似たようなライダーが複数出てきて映像を派手にすることで
娯楽性を維持している。創造力は明らかに昭和のほうが上。
>>263 CGも想像力・創造力が無ければ作れません。
単純に表現方法と技術が時代の流れで変化しただけ。
ドラえもんだけは同意だが
265 :
名無しより愛をこめて:2006/12/07(木) 03:38:38 ID:gaDJ5Niz0
>>264 CGを使わない創造力は昭和が上かと。ファンタジーものならいいが、CGを多用しすぎると
映像にリアリティが無いので限定すべき。ウルトラマンはスペシウム光線に限定していたから
インパクトがうまれた。平成の日本沈没など想像力が欠落しているから
あのような駄作になった。
主役に兄弟ライダーはどうよ。
ホッパー兄弟みたいなんじゃなくってバイクロッサーみたいな垢抜けない兄弟がよい
>>261 1話で3本ベルトが出てた時点でそれはねーよ
戦う理由が「俺しか居ないんならやるしかないし」>>>>
カブトで「気に入らない」まで落ちたな。
269 :
名無しより愛をこめて:2006/12/07(木) 06:09:32 ID:UQfXg24qO
CGやビデオ合成のおかげで、表現の幅が広がったのは一目瞭然。昭和時代にやりたくてもできなかった設定やイメージを映像化できるようになったのは収穫。
創造力云々は、条件の違いを考慮できない馬鹿の勘違いだな。どうしても過去を美化したい人間の「ムカシハヨカッタ」式の感じ方なので無視してよろしい。
違うことをやっても、同じことをやっても文句を言われるシリーズのジレンマだよなあ。
270 :
名無しより愛をこめて:2006/12/07(木) 06:12:32 ID:UQfXg24qO
>>265 断言します。円谷英二さんがCGと出会っていたら、ほぼ間違いなくCGを喜々として使っていた筈ですよ。
271 :
名無しより愛をこめて:2006/12/07(木) 06:21:00 ID:UQfXg24qO
シリーズを重ねるに従い、怪獣にしろ物語にしろ、パターンの鉱脈を掘り尽くしてしまっている。
ウルトラマンの怪獣が無個性になった訳ではなく、何も無かった状態で何をやっても新しかった時代と、
先人が鉱脈を掘り尽した現在とでは条件が違います。単純に、創造力が落ちたとは言えないのです。その中でも、時折イフみたいな怪獣が生まれますが。
第一、怪獣の個性が無くなった、若しくは魅力が無くなったのは第二期ウルトラシリーズからですからね。
(全てではないし、今見ると個性的な怪獣もいるが、当時の子供が第一期と比較してそう思ったのは事実)
平成批判の根拠とするのはおかど違い。
272 :
名無しより愛をこめて:2006/12/07(木) 06:23:23 ID:UQfXg24qO
シリーズが続くと、マンネリ化したり人気が落ちたり、不満が出るのは今に始まったことではありません。
昭和一期仮面ライダーも、第二期ウルトラシリーズも、末期はそういう批判にさらされたことをお忘れなく。
ストロンガーやレオにブーイングを出した子供はいたのです。
>>231 誇大妄想乙津。
お前一人が誉めようと、何を言おうと、世の中の大勢に影響は無い。つまらない作品を誉めても、全く意味ないしな。
その当時のパワーで平成ライダーも誉めてみたら?
つまらないものはつまらない。スカイライダー〜ZOには心惹かれなかったが、平成ライダーには心惹かれた。それは事実だから仕方ない。俺個人の体験に過ぎないがな。
274 :
名無しより愛をこめて:2006/12/07(木) 06:48:32 ID:UQfXg24qO
>>231 ちなみに、日本特撮壊滅の危機を救ったのが、戦隊のイケメン路線と、平成ライダーのドラマ路線だ。
嬉し涙流して有り難がりな。
>>267 ベルトが2本じゃかっこつかないから3本出しただけ
そしたらバンダイに3人目マダーとせっつかれて設定が煮詰まってもいないものを出した
三原とか流星塾の寄せ書きにすらいないし、話の鍵を握るはずの蜘蛛フェノクの澤田なんざ
寄せ書き当時はどう見ても女を想定だもんな。
全てはライブ感ライブ感
>>273 ぶっちゃっけ、エンターテイメントだから楽しんだもの勝ちなのにな。
自分がつまらないと感じた理由をグダグダ書きまくって結局俺が考えたような展開のヒーロー作れ!
って叫ぶヤシ大杉。
俺は、1号からストロンガー、スカイライダーにブラック、RX、真、ZO,J、龍騎の一部を除く平成ライダー全員が俺は好きだぞ
スーパー1とZXは見てないけど、多分見たら「うわー!おもしれー!」になると思う。
食わず嫌いもよくないけど、偏見に固執して話すのはもっとよくない。
>>269-274 「第一話で10.9%の視聴率を叩き出したカブトが最近一ヶ月平均で6.7%しか出してないのも
シリーズが長く続いた宿命なので仕方がない」
まで読んだ
それは早いとこ安楽死させてやらんといかんな
279 :
名無しより愛をこめて:2006/12/07(木) 08:31:49 ID:UQfXg24qO
楽しんだ者の勝ちなんだから、昭和も平成もなく楽しみゃいいんだよ。
俺が言いたいのはそういうこと。
280 :
名無しより愛をこめて:2006/12/07(木) 09:03:44 ID:UQfXg24qO
281 :
名無しより愛をこめて:2006/12/07(木) 09:04:32 ID:UQfXg24qO
>>276 つまらない≠嫌い
俺は、嫌いな特撮番組は無い。
というより、もうテレビという娯楽媒体自体が衰退している
平成ライダーの路線変えろって言う奴さ
第一期ライダーのとき暗い路線やシリアスな路線のは作られたか?
一つの区切りでは作風とかある程度似るもんじゃないか
なんだかんだで、クウガって昭和の路線を継承してるんだなあ、とか思った。
ぶっちゃけた話、龍騎からじゃね?
あれって元々仮面ライダーで作る予定じゃなかったんだろ?
今のライダーに違和感を感じる人は、本来ライダーではなかった龍騎の形態を継承しているからそう思うのだろう。
1号ライダーはかなり暗く当時の子供には怖かった。
だからって平成を否定する材料になるかな?
視聴率と玩具売上の低迷を
クォリティ下がったってのも短絡的だわな!
おはスタだったか玩具ランキングで
ライダーは高順位だったよ。
ポケモンとかゲーム先行のに圧されてるだけじゃないの?
今年はDSそのものがバカ売れしたからなぁ…
ゲームの低年齢への普及とかビデオ・HD・DVDレコーダーが当たり前になったり
今と昔はあらゆる面で根本的に違う気がする
採石場で派手な爆発の中トランポリンで跳ね回るジャージのヒーローやっても
喜ぶのはオッサンとか懐かしの特撮が好きなヲタだけで
CG全盛の今の子供達に受け入れられるかは微妙じゃね
空き地でライダーキックして怪我しながら遊ばなくもなったな。
一度見かけたのは公園デビューのオカンが
遊具からジャンプする低学年の子供に
ウチの子供が真似するからと止めさせてた。
今更ガキ大将とは言わないが子供コミュニティが
同学年だけで近所のお兄ちゃんって概念薄いな。
平成信者の言い訳の多さは製作者譲りだな
その癖他の作品にやたら攻撃的な所もそっくり
信者と教祖で集団自殺でもすれば特板の半分以上は喜ぶのに
>>289 お前非難した文章そのまま自分で書いてどうすんの?
携帯厨はどうでもいい。
いい加減自分が見たいって部分を子供がどうたらとか
他の誰かの希望と摩り替えて発言すんのやめたらいいのに。
なんでおっさんって俺は〜〜なのが見たいんだよぅっていえないんだろ
原点を考えてないスレ違いが多いな。
つまり、平成と昭和のいいとこ取りしたZOをTV版で作れということか
イタリアでは、日本の仮面ライダーが大流行、フランスでは日本のスーパーロボットが大流行した。
どちらも日本で生まれたものではある。しかし、原点が同じか?といわれたらまるで違う。
イタリアでは仮面ライダーは一般的にRX、つーかこれ
http://www.youtube.com/watch?v=JjW4QKE2fLg&NR であって、原点なんて場所でも、まして個人個人の感性でいくらでも変わるもの。
結局、昔に戻れとか、今の路線がすばらしいとかは感情であって原点なんどではない。
>>260 そりゃデルタギアを人類を守る目的で使用したのは巧を除けば全員流星塾生なんだから
「流星塾生だけ」で当たり前だろうが。突っ込みにもなっていないぞ。
それともあんたは戦闘能力最強であれば、村上や北崎みたいに人間を無差別に殺しまくるような奴でも
ライダーベルトを使いこなした人物として認めるのか?使いこなすってのはそういう意味じゃないだろ?
強さっていうのは戦闘能力じゃなくて、運命に立ち向かう意志のことなんだよ。
三原は弱虫だったからこそ皮肉にも唯一デルタギアの性能に適合できた。
そしてデルタギアの後押しを受けて自分の弱さを強さに変え、人として男として成長した。
デルタギアの方もまた中盤あれだけ物語を引っ掻き回し、その恐るべき力が誰の手に渡るのか
視聴者をハラハラさせておいて、最終的には一番弱かった男の所有物になった。
そういう数奇な運命を描いたエピソードとしてデルタ・三原は充分意味があったよ。
>>295 なるほど、個人主観で言っても意味無いってのは賛成だな!
>>296 ものすごい同意。
その熱さでカイザギアと草加について語ってくれ。
上でもも書いたけど、食わず嫌いはよくないが、最初からけなす気、というか単純に楽しむ気なしに見たって
よさが分かるわけないだろ。頭からっぽにして、「ああ、面白かった」と思った後、どこに惹かれたかを考えるべき。
>>298 それは一理あるなぁ
「昭和ライダーはファンが頑張って面白さを解釈した」みたいに言う人がいたが
平成ライダーだって自分で物語の意味や教訓を解釈したりするべきかな、と
個人的には間違った方向に真っすぐだった感のある草加が
物語の進行の中で最終的に正義側に変わっていったのが興味深い
本人は信念も曲げず性格も変化しなかったのに
そもそも作品内から夢や希望や勇気を肯定するメッセージを好意的に読み取るつもりがないなら、ヒーロー物を観るなといいたいね。
そういった部分に対して悪意ある解釈や歪んだ解釈しかしないのは、平成に限らず昭和ライダーをも否定することになる。
それは作ってる側も同じなんだが。
555信者って長文書いて妄想を押し付けようとするところがウザすぎ
なるほど、これが悪意ある解釈や歪んだ解釈ですね。
携帯厨でゴメンネっと
しかし一連の555に関してはレンタルしてでも見直してみるよ
多分ここで論争しても意味ないのは事実だが
リアル昭和響鬼マンセーとして見直してみたい
臭いけど素直に目が曇って無い見方で検証したくなっちった
つーか白倉系の作品だって友情だのは結構肯定的に描いてるのよ
ただ「それはほんとに友情なの?」「それはほんとに正義なの?」って
ワンクッション入れてるだけであって。
ところで俺は昭和ライダーの王道オーソドックス部分はもう戦隊が吸収しちゃってて、
だからこそライダーは昭和のTVだとあんまり描かれなかった異端の部分を
強調しているのだと思ってるんだが
昭和派の人は戦隊についてどう思ってるのだろうか
昭和派はなんかライダーを王道に戻せって言うばっかりで
今現在の王道ヒーローである戦隊についてあんまり言及してない気がするんだが
>>302 だから555を作ってる側は三原のエピソードに希望や勇気を肯定するメッセージを
ちゃんと込めてるよって話の流れだろうがw
とにかく反論したいって気持ちが先立っちゃってて、会話が成立してないよ。
>>307 いや、三原の件には異存はない。ただ、年を追うごとに平成ライダーシリーズに
こめられたメッセージ(?)を、肯定的に解釈するのが難しくなっていると
感じた次第で。
今の時代、昭和みたいな火薬を一杯使った大爆発は出来ないのか・・・。
それが出来る場所が少ないのも残念。
いや、別にCGやVFXが悪いと言うわけではないが、生の迫力を出せるのは火薬しかないと思う。
ちと疑問っつうより不安要素で
シンプルな勧善懲悪を戦隊で
ちびっ子に難解なのは深夜枠のガロってのはどうなん?
Pのスキル不足は俺も問いたいけど
苦悩しながらも最後まで守るものは何ぞや?ってのが本質と思う。
555ファンのアピールするのもかなり傾いてるな。
>>309 やってやれんことはないだろうけど
今のライダーにはその必然性がない。
312 :
310:2006/12/07(木) 16:12:19 ID:YOLUHZg1O
555ファンの意見に賛同の意味で傾いてるって書くはずが
間違えた。
313 :
名無しより愛をこめて:2006/12/07(木) 16:22:23 ID:gaDJ5Niz0
今のウルトラやライダーの主役はCG。
ピンチになっても、どうせCGでどうにでもなるという先入観があるから同情する
余地がない。
初期の頃のライダーは必殺技が破られると、特訓で新技を生み出すしかなく
弱さを努力で克服する姿勢に共感を覚えた。それがすべてではないが平成の場合
大事なストーリーの分岐点を、想像力ではなく安易にCGで処理しすぎている。
表現力が豊かになり選択肢が増えたのは確かだが、弊害も確実に存在する。
>>313 やべぇこのレス凄い面白い。
「CG」って文字がゼクターよろしく飛んできて助けに来る図を想像した
>>313 > ピンチになっても、どうせCGでどうにでもなるという先入観があるから同情する
> 余地がない。
そんな野暮な先入観なくせばいいんじゃないの?
ガタックが乗り物で飛んでる最中と降りた後で明らかに画質が違うのはなんとかしてほしい所だな。
もうちょっと技術を上げるべし。
友情云々といっても、例えば物語初期に友情の是非を問いかけても最終的には「友情は素晴らしいもの」という結論に達するのは明白だし
友情なんてくそ食らえって結論になったら話の巧拙に関わらず、大半の奴らは必死に貶すだろうし、テーマはなんぞやといっても結局は当たり障りのない結論になることを視聴者が望んでるわけで。
だったらそれをわざとらしくかくんじゃなく前提にするってのが平成ライダーじゃない?
真司と蓮なんかは爽やか熱血セリフなんか吐いてないけど友情が成り立ったし
子供向けなんだから多少わざとらしくていいんだよ。
大人の視点でムキになってもな。
わざとらしくって言うと語弊があるかな。正しくは、
わざわざかくんじゃなく前提としてかくってところ。俺が言いたかったのは
CGが存在しなかった時代のクリエーターでは、ドラゴンが吐いた炎の勢いに乗ってそのままライダーキックとか、
二人のライダーがミサイル満載のバイクで撃ち合いするなんて映像決して考えつかなかっただろうな。
技術の革新が人間の想像力を拡げていった。素直に喜ばしいことだよ。
でもその辺はウルトラマンの方が上手くやってる気がする。
最近の空中戦とか凄いもんな。
>>318 子供番組を大人の目線でみることが不自然なのかもしれない
わかりましたよ 平成好きになるから
せめて中江真二さんのナレーション付でお願いしますよw
だから昭和の路線は今の戦隊に吸収されたなんていうんじゃねえよ。
今の人物キャラドラマ主体の戦隊は怪人・事件主体の昭和ライダー
とは本質的に別物。
登場人物が多くなると必然的にキャラ周りの話が多くなるよね。
書きたくなるというか。
逆にヒーローが1人だとキャラクターを掘り下げるのにも限界があるし、
怪人・事件主体にならざるを得ない。
ゴレンジャーは例外かな。
あんまりキャラ話は多くなかった記憶が。
25歳ライダーオタの漏れはRX(orJ)の後輩ライダーが日本を守るのを出してくれれば良いです。
無論客演込みで。
ちゅーか一人の人間だけを掘り下げていったら五十話なんて持たないよ。
完璧なルーチンになる
ライダー怪人って商品としての価値が低いから敵ライダー出してバトル路線に
なったわけだし…
平山ライダー的方向性に戻すと余計商品展開が厳しくなるから煮詰まってても
この路線を続けざるを得ないのが現状。
人材的にも現行の面々はみんな吉川・鈴木門下で平山の系譜は途絶えてるし…
>>320 その程度の演出、ビデオ合成でなんとでもなる。
>>327 どうやらその辺がライダーの核心みたいだな。
主人公の描写ってか、苦悩や成長かも。
単純な悪者やっつけストーリーにない深さはそれだ。
深さだってよプゲラ
火薬とかプロップ+ビデオ合成よりも時間はかかるが安く作れるのがCGの利点
だしなぁ…
一度作ってしまえば使い回しがしやすくブラッシュアップも出来るし。
333 :
名無しより愛をこめて:2006/12/07(木) 21:43:00 ID:UQfXg24qO
来年の仮面ライダー楽しみだなあ。
きっと、正統派ヒーローの主人公桃太郎ライダーに、力持ち系の金太郎ライダー、クールな、ちょいと謎入った浦島太郎ライダーなんだろうな。
アクマイザーとか、ゴレンジャーみたいな、比較的、正統な集団ヒーローに近くなるに違いない。しかも、昭和だ平成だという争いが馬鹿馬鹿しくなるぐらいぶっとんだ内容で…
うわあっ!楽しみだなあ。
334 :
名無しより愛をこめて:2006/12/07(木) 21:48:04 ID:UQfXg24qO
ついでに書いておくが、今をさること二十年ぐらい昔、ビデオソフトが出回り始めた頃、
久しぶりに見た昔の仮面ライダーが記憶の中のそれよりも、遥かにつまらなくて、がっかりしたのをよく覚えている。
まあ、当時のビデオソフトの画質音質にも問題があったんだけどな。その時のがっかり感は忘れない。昭和ライダーの面白さを再発見したのは、歳とってオヤジになり、許容範囲が広くなってからだな。
335 :
名無しより愛をこめて:2006/12/07(木) 21:51:11 ID:wzxtY7Ll0
かつて「本郷のようにショッカーに立ち向かった改造人間がいた」っていう
エピソードやってくれないかな。本郷より十数年前ってことにして。
変身してカマキリ怪人とかスネークになって戦った男。
わずか数ヶ月であえなくショッカーに破れたものの、
彼の生き様を知る孫娘と知り合い、あらたに決意を固めるライダーなんてね。
>>328 全ライダー通じて知名度があるのは蜘蛛男とコウモリ男くらいなんだよね
怪獣に比べるといまいち
>>336 よくよく考えるとスパイダーマンとバットマンだなそれ。
狙っていたのかな。
あえてアメコミヒーローを敵にして。
とりあえず、池上遼一先生のスパイダーマン読もう。
いやいや東映版だろ、スパイダーマンは。
アメリカ人に見せたらクレイジーwwwとかいわれるナイスな作品だぞ
確かにクレイジーだな!
なにせDVDボックスには「歴史の闇から遂に復活!!」
黒歴史扱いだもんな
いや。池上遼一先生のスパイダーマンは読んでおいた方がいい。悩めるヒーロー漫画の傑作。
正義や善悪や、ヒーローの力や人間のエゴに深く切り込んでいる。
仮面ライダーより少し早く連載していた。原作に、石ノ森先生とも組んだ平井和正先生が途中から参加。同じマガジン系の雑誌での連載だったしな。
石ノ森コミカライズヒーローに影響を与えた可能性あり。
ハルクとかバットマンとかは、確かぼくらマガジンで仮面ライダーより少し早く連載してなかったかな!?
正しく知ってる人教えて。
俺は好きだがスパイダーマンはスレ違いだから自粛しようよ
いえいえ。タイガーマスク等と共に、仮面ライダーの原点を語るなら避けて通れない漫画であります。
>>309 ガオレンジャー見れ
ロボ戦はCGだが、等身大の時はナパーム使いまくり。
345 :
名無しより愛をこめて:2006/12/07(木) 23:59:32 ID:gaDJ5Niz0
昔のバットマンを見ていていきなりブルースリーがアップで映って驚いたことがある。
>>343 だから、その「仮面ライダーの原点」って何よ?
正直、うちの県では昭和ライダーの再放送は初代だけだったので、
キカイダー>>>ライダーだ。ウルトラ>>>ライダーでもある。
V3以降はリアルのはずなんだが、小さい頃なので記憶に薄い。
昭和ライダーは王道すぎて、微妙な特撮の方が印象に残ってる。
ぶっちゃけ、昭和ライダーは個性薄いよ。邪進化した派生品の方がチープでも楽しかった。子供時代にすでに。
再放送の少なさは人気ないからなのかどうかはともかく、リアガキにとってもライダーは無難なぱっとしない特撮。
ライスピとかもだけど、そこまで神格化されるような作品か?
池上のスパイダーマンが傑作だって?勘弁してくれよ。
主人公がオナるアレはまさしくチン作。
>>347 どこの田舎もんか知らんが、お前はモロに少数派。
349 :
名無しより愛をこめて:2006/12/08(金) 06:33:02 ID:OMlKX0tj0
ここ最近のこのスレ観察してて判ったけど、ライダ−の原点とか定義を捉えて
ない奴が多いから、来年のライダ−はなんだろう?の話になった時に、すぐ
メタルヒ−ロ−だキカイダ−だロボット刑事だはたまたカブタックだって言う
馬鹿が出てくるんだな。ウルトラみたいな巨人、複数の隊員+巨大ロボットの
戦隊じゃなければ、ライダ−の枠に特撮だったら何やってもいいと思ってん
じゃないの。
と言うか石森も平山も「何やってもいい」で作ってたと思うんだが
351 :
名無しより愛をこめて:2006/12/08(金) 06:53:51 ID:jRBBnTtXO
>>350 それはあなたの勘違い。最初から仮面ヒーローありきでスタートしているし、骸骨のデザインにテレビ局からNGも出たぐらいで、「何をやってもいい」状況では無かった。
352 :
名無しより愛をこめて:2006/12/08(金) 06:56:02 ID:jRBBnTtXO
>>346 ここで言う原点とは作品の成立過程のこと。漫画に原点を求めるか、テレビシリーズのどの部分に原点を求めるかという意味とは違う。
スカルマンやればいいんでないかい?
「仮面ライダー」そのものの原点だし。
>>351 じゃあライダーの原点はバッタデザインを薦めた小野寺昭か
嫌過ぎる結論が出たなw
仮面ライダーの出発点は、「時代遅れの仮面ヒーローの復活」と「新しいヒーローの創造」だった。昔の仮面ヒーローをそのまんま復活させても、現代(1970年当時)に通用する筈ないからね。
そして、視聴者の反応を見ながら、大胆に番組を変えていき、成功した。
こう考えると、平成ライダーもまた、昭和第一期と似た過程を経てきたと言える。実は平成ライダーは第一期の原点に還ったライダーと見ることもできるのだ。
しかし、仮面ライダーはかつて無い状況に晒されている。これまでは、シリーズ中断と長い休養期間があり、その度にリフレッシュの機会があった訳だが、今は毎年新しい作品を産み出さなくてはならなくなっている。
この厳しさとジレンマにどう電王が立ち向かうのか、立ち向かわずにハチャメチャをやるのか。
これからも平成ライダーから目を離すことはできない。俺はもう目を離しちゃったけど。
原点に帰るべきなんだろ。
原点未満に帰ってどうすんだよ。
>>357 原点未満って何だ?原点以前?
作品の問題なのであれば原点を越えるということは大抵不可能に近い
そういう意味で仮面ライダーに越えるべき原点はないと思うんだが
同じベクトルで作品作っていくシリーズじゃないわけだし
最近の平成ライダーは方向が固まってしまってアレだが
>>349の言ってることがいまいち把握できないんだが
メタルヒーローだ何だって騒いでるのはライダーを定義付けたがってる連中じゃないの?
平成ライダー枠で何やってもいいと思ってる連中こそ作品の中にライダー性を見いだしてる気がする
もともとウルトラや戦隊ほど共通項を持たずに継続してきた作品だしね
原点がどうのだのなんだの言葉遊びでスレ汚しはもういらねえよ。
原点としか書いてない奴は釣りだろ。
長文で釣られてんじゃねえよ。
このくらいで長文? 頭悪いね。
とにかく昭和タッチの新作が観たいだけだ
こう書くとすぐ超星神がとかリュウケンドーがとかレスするバカ、昔のDVD観てろと
レスする低能がいるが、本来特撮というのは時代の変化に関係なく内容よりフォーマット重視で
作られるべきもの。
どんなに技術が発達しても16ミリ撮影にこだわり、昔のバンクや劇伴を流用し、
正面から正義や友情を唱え続けるものでなくてはいけない。
特撮に求めているのはいつまでも昭和の甘い夢を見続けたいという願いだけだ。ベテランスタッフは全員、自分より先に死んではいけないと思ってる。
採石場で火薬使いまくりのアクションが見たい。
「ンまぁひどいワ」と話すライダーガールズが見たい。
ピチピチの半ズボンを履いてVサインで合図する少年ライダー隊が見たい。
こういう風景を新作で見続けることができる限り、いつまでも昭和の甘い空気が日本に
残っていることを実感できる。とにかく特撮だけは時代の変化とは一切無縁でいてほしい。
少年の夢は生きている。幾年過ぎても生きている。
362 :
名無しより愛をこめて:2006/12/08(金) 10:10:02 ID:jRBBnTtXO
>>361 君の主張は間違っているので、世間とテレビ局は無視する。
363 :
名無しより愛をこめて:2006/12/08(金) 10:14:47 ID:jRBBnTtXO
特撮ヒーローに、こうでなければならないという枠は無い。昭和のヒーローと言っても、70年代前半から中盤までの、ごく短い時期だけを指して、原点、原点、カクアルベキと騒いで現在を否定しているだけ。
全く話にならない。自分が子供時代の甘い思い出を美化し、こだわっているだけで、こういう人間は特撮の発展や新しい展開を阻害する害虫である。
>>361 まずは日本をブチ壊さなきゃ昭和の日は還らんだろ
永遠の少年にはテロでもお薦めすればいいんだろうか
なんで娯楽でしかも子供を楽しませるもので、オヤジを満足させる懐古映像ながさなきゃならないんだ
気持ち悪いよ
「懐古」ではない。スタンダードであってほしいということだ。
本当に良いものは時代や流行に関係なく愛される。
仮面ライダーが本来目指した路線は受け入れられず、路線変更したんだけど
>>361 とりあえず石ノ森先生が存命ならキミに説教してくれると思うよ。
「いいかげん卒業しろ」って
>>366 あんたの言ってるのはスタンダードでも何でもなく
自分の少年時代にすがってるだけじゃないか
あんたみたいな大人のなりそこないを作るための特撮ヒーローじゃないぞ
まぁ釣りなんだろうけど
370 :
名無しより愛をこめて:2006/12/08(金) 11:26:08 ID:jRBBnTtXO
特撮番組にスタンダードなど存在しない。
371 :
39歳:2006/12/08(金) 11:31:47 ID:jRBBnTtXO
>>366 お前みたいな変態懐古人間、同世代として認めない。どこまで真面目に言ってるのか知らないけどな。
何回似たようなスレ立てても無駄だよ。暗黒の昭和特撮板に帰れ。
本当に良い物は時代を越えて愛されると言うが、そんなもん、世間一般には殆ど存在しない。
諸行無常。変わらない物は無い。
373 :
名無しより愛をこめて:2006/12/08(金) 11:40:39 ID:6I6U+1tO0
今さら昭和風の特撮を作っても、子どもには絶対ウケない
昭和そのものをマンセーするなら大人帝国にでも引き込もってろ
ガンダムみたいに大人になって見ると二度美味しい、みたいな作品じゃないと、直撃世代以外には通じないよ。
どっちかというとそれに近いのは平成の方だろ。
ゴレンジャーみたいにネタとして、てのとも違うし。昭和ライダーは。
昭和風に作ったら、昭和信者が一番叩く羽目に
他全部を再現できたとしても、
あの「くらーい」郊外の雰囲気はムリだろうなあ。
X3とか見てたら、本気で怪人とか出てきそうな侘しい風景ばっかりだし
「えっ、これホントに日本?」とか思う。
やっぱ当時の子らにしてみりゃ、「リアル」だったんじゃねえかなあ。
原点って風属性のライダーにしろっつー事か?
突風が吹くと変身しちゃうっていう・・・
今はロボライダーが主流だからなぁ・・・
ブレイドは雷属性だったし龍騎、ヒビキは炎だったしな。
それだ!
小川ローザでモーレツ変身!ビバ昭和!!
「えっ、これホントに日本?」とか思う。って事は
自分達の住んでいるところとは違う世界で戦ってる話って認識されていたって事だよな
>>374 何をもってお前が昭和風といってるのかしらんが絶対受けないということはない。
80%昭和ノリでも20%ぐらい現代に合わせれば十分受ける余地はある。
あとは活劇をきっちり描ける人材がいるかどうかだな。
オタク高寺やヒネクレ白倉じゃ無理だろう。
>>382 受ける余地があると言われても
現時点で昭和的な作品がないから予測すら立てづらい話だと思うんだよな
まぁ絶対受けないと言い切ることもできないのもまた事実なんだが
どのような要素を残せばどのように受けると思う?
昭和的、というとリュウケンドーを思い出すかな、これも違う気がするけど
この作品は視聴率低すぎて参考にしづらい。平成的要素な武器玩具はかなり売れたみたいだが
>>382 そんなスーパークリエイターがいたら、昭和風にするまでもなく受けると思うよ、おじいちゃん。
385 :
名無しより愛をこめて:2006/12/08(金) 14:40:19 ID:wYDhs9dXO
初代〜RXの世界の未来って設定で新ライダーが・・
ってこれじゃウルトラマンメビウスのパクりか・・
>>385 まぁクウガもティガのパクりみたいなもんだしいいんじゃない?
問題は改造人間かな…
てか異星の巨人になるウルトラマンはまだしも
己が変身する仮面ライダーは老いた歴代の客演は微妙な気もする
387 :
名無しより愛をこめて:2006/12/08(金) 15:39:07 ID:iDjy8/lV0
昔、石ノ森先生が息抜きに出かけた公園の芝生で
寝ころんでいると、交尾するバッタを目撃。
それを見た瞬間先生は「コレダッ!」と思い、
帰宅後、ペンを走らせた。
そう、仮面ライダーの誕生である。
き、気違いやあ〜、昭和懐古気違いや〜、怖いよ〜、仮面ライダー助けて〜
しかし、昔から俺はネットで昭和懐古オヤジと戦っているが、どこにでも似た奴はいるもんだなあ。
390 :
名無しより愛をこめて:2006/12/08(金) 16:13:11 ID:AULe+eXIO
三丁目の夕日みたいなライダーが見たいのか?
それはそれで。
これはこれで。
393 :
名無しより愛をこめて:2006/12/08(金) 16:28:54 ID:wYDhs9dXO
>>390 それはそれで良いね〜!
問題は撮影に金と時間がかかりそうだって事だけど。
気違いとかいうな。せめてガイキチとか、クルクルパーマンとか和らげていいなさい。
オッサンとしても昭和ライダーは無理だと思う。
The firstのスッ転びっぷりで証明されてるのになぁ
>>390 いいな、それ。
当時の風景・風俗を最新のVFXで徹底的に再現するのも悪くはなさそう・・・。
397 :
名無しより愛をこめて:2006/12/08(金) 17:21:35 ID:jRBBnTtXO
>>384 別にスーパークリエイターなんて必要ないだろ。
昔から今までジャリ番特撮界にはあまり優秀な人材が集まらないから
できないだけだ。
特撮界では優秀と思われた白倉だって仮面ライダーという下駄をはけ
ないとシブヤ15や実写セーラームーンのていたらくだからな。
>>395 俺は昭和ライダーをまんまやることにはなんも興味がない。
過去の仮面ライダーのリメイクにも興味がない。
が、あんたの言い方じゃ最初の仮面ライダーのリメイクはまるであれが唯一の方法みたいだな。
他にやり方はいくらでもあるだろ。あれはリメイクした奴がヘボイだけ。
>>383 リュウケンドーはおちゃらけ過ぎだ。
話はオーソドックスでもいける。例えばもっと正統ジャンプ系でもいい。
それより演出や編集や絵造りに関わる部分は文章で書いてもあまり意味がないが
そっち方面の見直しが必要だと思う。
>>398 だからなぜ「昭和風」なんぞにする必要があるんだ?
白倉以上の人材を連れてこられるなら、それで平成風を作ればいいだけ。
>>401 ん?お前の言う通りだが。
平成風でもよければ昭和風でもいいってだけだろ。
面白けりゃ勝ちなんだからさ。
>>390 実相寺がやろうとしてた「昭和40年代を舞台にした新作ウルトラマン」は
今の時代だからこそ絶対に観たい。
正直、着ぐるみ実写番組は昭和の風景をバックにしかサマにならない。
残念だけど、PUFFやネオフェラスの連中が地位を上げようと必死だった
昭和の古き良き特撮はアニメ・ゲームに完敗した。
本当に信じたくないけど、僕たちの特撮は負けた。滅んだ。絶滅した。
深夜に仲間達と「俺ら宇宙のパイロット」を大合唱したり、歴代ライダーの
変身ポーズを真似したり、良い大人たちが地下道でライダーごっこをした
あの思い出の日々はもう帰ってこない。
さようなら。特撮。
俺のいってるのは正確には昭和風ってより事件・怪人主体の活劇寄りの作風
ってことだな。連続性は俺はあり。謎はどうでもいいや。
比重さえ注意すれば多少人物キャラドラマがあってもいい。
今更ベタな昭和風への回帰は正直俺も興味ない。
405 :
名無しより愛をこめて:2006/12/08(金) 18:13:20 ID:jRBBnTtXO
昭和と言うか、70年代の古き良き特撮は80年代の時点で既に滅んでいる。気づくのが20年遅い。
そして、ウルトラマンがティガから、仮面ライダーがクウガから、新しい特撮の切口を見つけたんだから、嘆くことはない。
特撮は過去に向かうべきではない。未来に向かうべきだ。
ウルトラマンと仮面ライダーが、月光仮面やまぼろし探偵を駆逐した様に、温故知新の心を忘れずに、新しく新しくあるべき。
オヤジのセンチメンタリズム死すべし。実相寺監督もお亡くなりになったことだし。
あと10年、20年したら、平成ライダーが古き良き特撮ヒーローになるだけさ。平成時代を懐かしみながら。
自分がみたいものを〜〜〜風と勝手に定義してるが
それは時間によってかなり美化されたものだからたちが悪い。
廃刊間際の宇宙船で中島紳介さんが「今は特撮ブームと言われているが、僕たちが
好きだった『怪獣もの』『変身もの』は完全に廃れてしまった」と嘆いていたが、
このスレでもそういう物への愛着を示してくれる人がほとんどいないどころか、
昔好きだったものをいとも簡単に裏切って新しいものへ乗り換えようとする
残虐非道な人間ばかりで本当に情けないと思う
自分は一度好きになった番組は一生好きでいなければならない、と
己に十字架を背負わせながらファン活動を続けてきた。
一度ファンになったからには、その子を一生面倒見る責任を負う覚悟を持って
当然ではないか?
皆冷たすぎる
>>405 センチメンタリズムなんか誰かがいってたように昭和ライダーをビデオで
見直した時に消滅してるね、俺は。
それよりあの時感じた活劇と怪人の面白さをどう現代風に新しく表現で
きるかの方に興味があるね。
>>408 昔のものは昔のものとして今でも思い出に関わる大事なものだ。
だがそれと新作は話が別だ。
411 :
名無しより愛をこめて:2006/12/08(金) 18:24:45 ID:jRBBnTtXO
>>408 自分が好きな物を人に押し付けるからお前はダメなんだよ。そんなもん逆効果で新しい特撮ファンの反感をかうだけ。
オヤジのセンチメンタリズムをまず捨てろ。そこからだよ。若い人にも昔の特撮好きな人はたくさんいるんだからさ。頭ごなしに今はダメー、昔みたいに、昔みたいに、と叫んでもダメ。
まず、見てもらうことなんじゃないか?
>>409 お前がガキに戻らない限り無理
受けての体の問題なんだよ
>>405 >オヤジのセンチメンタリズム死すべし。実相寺監督もお亡くなりになったことだし。
最後の1行が最悪だ、何が死すべしだ。
なんか人の死をダシに書いてる様に見えてものすごく不愉快だ。
416 :
名無しより愛をこめて:2006/12/08(金) 18:31:00 ID:jRBBnTtXO
昭和と今は断絶していない。繋がっている。嘆くなら嘆くがいい。若さが振り向かないことなら、振り向くことはオヤジに許された特権かもしれない。
しかし俺は明日にダッシュすることを望む。来年のライダー楽しみだなあ。
>>415 そこを認められないから
昔はよかっただのなんだの喚くことになる
子供向けヒーロー番組は子供のために作ってるんであって
いい年こいた大人がはまり切れないのなんて当然なんだよ。
当の子供がよろこんでみてるんだから、残された選択肢は
見ないか、黙ってお零れに預かるか、どちらか
かといって、自分で作る気はさらさらなし、と
419 :
名無しより愛をこめて:2006/12/08(金) 18:39:41 ID:6/hYV8ld0
昭和とか平成とかじゃなくて、リアル路線やドラマ路線がイヤなだけ。
平成でもジャンパーソンとかビーファイターとかやっただろ。そんなのでいいよ。
リアル路線イラネ。
>>417 認める必要はない。俺はお前ほどは老化していないからな。
昔は良かったなどと喚いたこともない。
俺は違う方向性で現代的な作品がみたいだけだ。
そしてそれは当然こどもに受けるものでなければならない。
もちろん子供以外にも受けるプラスアルファは欲しいが。
何と言おうか・・・別に原点とか昭和に戻せとかはどうでもイイ、
ただ最近の作品は仮面ライダーである必要をあまり感じないのがなあ・・・
メビウスみたいに旧作品を意識した作りじゃ無いならライダーやめて新しいヒーローにすれば良いのに。
コレなら懐古派も平成路線派も納得するだろ?
>>418 そういうチャチャは自分でなにか作ってから言ってくれ。
>>420 じゃあコドモでないお前がなにかを望むなよw
>>423 くだらん揚げ足とりをするな。お前だって同じ穴のムジナじゃねえか。
425 :
名無しより愛をこめて:2006/12/08(金) 18:50:56 ID:jRBBnTtXO
皆!我々は同士だ!意見の違いはあっても仲間だ!今度集まって酒でも飲もうぜ!
>>419 ジャンパーソンやビーファイター、敢えていうなら燃えろロボコンまでは辛うじて
昭和の香りがしていたから観ることができた。
扇澤さんや山田さんのトラウマに満ちたシナリオも良かった
せめてあの時代に戻してほしい。
>>421 同意です。でもDMMの主題歌は嫌だ。ビデオ合成のテロップも嫌だ
特撮は昔から受け継がれたフォーマットも重視してほしい
>>421 それは正論だと思う、平成好きだけどライダーで無くても問題ないし。
今度のライダーの絵見たけど何かリュウケンドーみたいだった・・・
飲むのはいいが、こういうのは夏場にビアガーデンがいいな。
お前らの昔の仮面ライダー像を守るために仮面ライダーを作っているわけじゃない
だから平成の仮面ライダー像も守らなくていいんだよ。
>>422 俺は「○○を作れ!」なんて思ってないから
お前自身に言えよ、それは
>>431 じゃお前もわざわざこんなスレのぞく必要ねえだろ。
去れ。
433 :
名無しより愛をこめて:2006/12/08(金) 19:04:06 ID:jRBBnTtXO
皆さんッ!日本は今大変なことになっています!仲間割れしている場合じゃないんですッ!
子供の頃から仮面ライダーを信奉してるのに、よくこんな陰湿な罵りあいできる大人になれたもんだな。
>>434 じゃあ、お前いうところの陰湿な罵り合いじゃないご高説を
拝聴しようじゃないの。
436 :
名無しより愛をこめて:2006/12/08(金) 19:23:33 ID:jRBBnTtXO
いやあ、しかしこういうスレでありがちなんだけど、平成ライダー批判派も、平成ライダーさながらの内輪揉めバトルをやらかすのが面白くて仕方ない。
結局、人間みんな平成ライダーなんだよ!ということか。
>>436 お前みたいなやつが出てくるのも定番だけどな。
だいたい内輪揉めが面白いとは暗い趣味だ。
お前からみ酒だろ?
439 :
名無しより愛をこめて:2006/12/08(金) 19:32:02 ID:jRBBnTtXO
>>437 つーか、ここ一年ばかし常駐してるけど。
>>439 お前みたいなタイプは多分「遊星からの物体X」とか大好物だろうな。
俺は「遊星よりの物体X」の方がドラマとして好みだけどな!
441 :
名無しより愛をこめて:2006/12/08(金) 19:57:04 ID:jRBBnTtXO
>>440 ああいうのは嫌いだ。要塞警察とか、チキチキバンバンとか、兵隊やくざシリーズとか好きだな。
>>441 そうか。勝手なあて推量ですまんかった。
あんたの挙げた作品は俺も好きだ。
>>440 俺も「遊星よりの物体X」の方がすきだな。
しかも日本語吹き替えの古いアメリカテレビドラマ風の感じがすきだな。
ミステリーゾーンにも通じるよね。
444 :
名無しより愛をこめて:2006/12/08(金) 21:06:56 ID:6/hYV8ld0
昭和を馬鹿にしたり、普通のヒーロー物をジャリ番、ガキ向けと馬鹿にしてる
中二病患者に言いたいが、仮面ライダーは未来永劫にリアル路線である必要はない。
リアル路線はここ数年でさんざんやったんだから、そろそろ普通の痛快ヒーロー物に
もどしても悪くないだろう。
仮面ライダーのタイトルを冠した作品を、一般ドラマ寄りのリアル路線系統の作品で
独占する必要はない。
将来における痛快アクション路線や純こども向け路線のライダーの復活の可能性まで
否定するな。
>>444 そうだね。
歴史とは天秤のようなもので、一方に傾いた後は必ず揺り戻しがある。
ウルトラはティガによって新しい流れを掴んだ後、
マックス・メビウスでM78に戻ってきた。
それも、ただ昭和に戻ったのではなく、
平成三部作の流れを受け、新しい形で戻ってきた。
ライダーだって同じことが起きるかもしれない。
尤も、ライダーの場合は
新しいクリエイターの登場を待たなければならないかもしれないが。
子供の嗜好も変わってるからなぁ…
今時の背伸びしたい子供にはちと辛いんじゃなかろうか
何時の今時だよ
448 :
名無しより愛をこめて:2006/12/08(金) 21:39:31 ID:JuX+LCt60
原点に戻るのはいいが、ガラオックスみたいに赤面しそうな怪人だけはやめてくれ
昭和・平成とわけてメタルヒーローも平成なんだからという人もいるが
特撮は2000年頃を境にまた変化したんだと思うんだよな…平成最初の10年とそこで区切りがついてるような
ウルトラはもうちょっと早かったか…何だかんだいつも先をいくね円谷
しかし、どう変化させようと最悪ネクサス化というケースも考えられるわけで
ならいっそ……って気持ちも少しある。視聴率1%台ってなったら泣くぞ俺
451 :
名無しより愛をこめて:2006/12/08(金) 22:35:42 ID:jRBBnTtXO
>>444 昭和と比較して平成を馬鹿にするようなことや、平成と比較して昭和を過度に美化しなければ、単純明快勧善懲悪にするという意見には耳を傾けるよ。
ところで、平成ライダーって別にリアル路線でも何でもないんだが。あの画質とドラマノリで勧善懲悪系やったら面白いかも。
歴史には積み重ねがあって、アメリカ製ヒーローテレビドラマがあって月光仮面があり、ウルトラマンがあり、仮面ライダーがあり、ギャバンがあり、ティガがあり、クウガがあり…
時代時代で特撮スタッフは全力でやってきたと俺は信じる。過去と未来を単純比較して、どっちがいいとか悪いとか言いたくない。
昔から特撮が好きだし、今も好きだし、これからもずっと好きでいるつもりだ。
ずっと作り続けてきた東映に乾杯だ。
453 :
名無しより愛をこめて:2006/12/08(金) 23:33:35 ID:JuX+LCt60
中学一年になりたての頃、近くのスーパーにライダースナックを買いに行ったら
店員に馬鹿にされた記憶がある。もし高校生になってもライダーを見ているなんて
ことが近所に知れたら、表を歩けなかったと思う。
今の幼児向けライダーを見ている大人がどのくらいいるかは知らないが、世間に胸を張って
ライダーを見ていると言えるのか?
おれが求めているのは過去に無い、大人をも唸らせることができるライダー。
あくまでも個人的な願望にすぎないが、過去、現在すべてを超越したまったく
新しいライダーに挑戦し、見下している大人たちを見返してほしい。
子供番組である以上見下されて当然だろ
たまに自分の趣味を世間に押しつけようとするやつがいるが
それは到底無理な話だよ
俺たちはいい歳こいて子供番組見てるんだ
世の中から見たら気持ちが悪いマイノリティなんだよ
>>380 すんげえ亀レスだが、違う。
「今の目で見て」って話だ。
当時はたぶん、あのだだっぴろい野っぱらだの
とおーくの方に団地が見えてる(他には見渡すかぎりなんにもねえ)丘の上だの
人っこ一人いないどころかクルマの音すら聞こえない、超寂しい公園だのが
全国のチビっこが毎日遊んでるような、当たり前の光景だったんだろうなあと。
夜のシーンなんか、街中の歩道とかでもマジで真っ暗なんだぜ?
怪人だのデストロンだのがいきなり出てきても不思議じゃなさそうな感じが漂ってた。
>>454 >子供番組である以上見下されて当然だろ
>世の中から見たら気持ちが悪いマイノリティなんだよ
これもなあ、そもそも今現在のTV番組のほとんどが
2昔前の番組より詰まんなくなってるらねえ。
でも世の中の気持ちが悪くない大多数の人はどう思うのか知りたいな。
そう考えると多少変化してるけどライダーはまだいい方だよ・・・
457 :
名無しより愛をこめて:2006/12/09(土) 00:55:49 ID:t4b+8+2R0
それこそ単なる懐古だと思うよ。
459 :
名無しより愛をこめて:2006/12/09(土) 00:57:21 ID:yuYav2ZUO
見下されているのは、趣味ではなく、自分自身であるという自覚が無いと何も解決しない。
パワーアップも良いけど、修行や苦労なしで「よく分からん理由」で簡単に出来るのは
如何なモンだろ・・・
クウガ、ブレイドのパワーアップにはそれなりに説得力があったと思う。
このスレの12/8の分を読んだ。
ひでぇ……
馬鹿同士が喧嘩するスレとしか思えん……。
462 :
名無しより愛をこめて:2006/12/09(土) 01:09:24 ID:yuYav2ZUO
馬鹿よ!正に特撮馬鹿よ!チェストー!
特撮一代、違った日から、命も捨てた、名もいらぬ
特撮一代馬鹿になり、オタクの道をまっしぐら〜♪
天涯孤独の特撮道を
天涯孤独の特撮道を〜
>>462 ちょwwwwwwww
そんなストイック街道はイヤだwwwwwwww
>>461 んなことだけわざわざ書き込むお前もバカにしか見えん。
465 :
名無しより愛をこめて:2006/12/09(土) 01:53:20 ID:t4b+8+2R0
>>466 痛いとこ突かれちゃって反応してるのはお前の方に見える
469 :
名無しより愛をこめて:2006/12/09(土) 02:23:04 ID:yuYav2ZUO
痛いとこ突かれて反応するのは北斗神拳ですよ。
うぁらば!!
そんな訳で、来年の仮面ライダーは、登場人物が全員、歴代の仮面ライダーか怪人というのはどうだろう?
チビラくんや、クレクレタコラみたいな着ぐるみドラマにするのだ。石ノ森県ライダー村に住む村民は皆が仮面ライダー。特に人間体はなく、普段から仮面ライダー。
レストランのオーナーシェフのアギトくんとか、自転車でパトロールする駐在さんのG3-Xくんとか、村の長老の1号じいさんとか、森に行くとアマゾンとかギルスとか真が猿みたいに住んでたりとか、
シャドームーンがボスで、シザースとヴェルデが手下のチンピラ一味とか、歳とっても気障なV3じいさんとか…
毎週起こるたわいない事件や、たわいないライダーバトルを描く。
472 :
名無しより愛をこめて:2006/12/09(土) 09:21:20 ID:VFF4ZmuN0
もう昭和と平成は別物だといい加減気づけよ。
平成の原点はもはや昭和にはない。
クウガ〜龍騎あたりで作った流れが平成の原点。
昭和の流れをそのままなぞっても今の子供には受けない
やっぱりCGを活用した派手な戦闘が好みでは?
むしろ原点回帰とか新機軸とかいらない。
《仮面ライダー》という名のなんかわからない奴にしてくれ。
原点がどうとか、石森氏自身が聞いたら鼻で笑いそうだよな。
「既成概念をぶっ壊せ!」ってタイプらしいし。
響鬼以上にとんでもないものをライダーとして出そうとして
周りに止められた事すらあるらしい。
>>472 別物なんだけど、原点はあくまで昭和の仮面ライダー。しかし、平成ライダーは平成ライダーとしてのパターンやフォーマットが出来ているってのは同意。
平成ライダーにおける「仮面ライダー」は平成ライダーが作り出した新しい「仮面ライダーシリーズ」だよな。
>>475 平成ライダーが大人しく見えるようなデザインを多数描いてたらしいな
結局最後は無難なのに落ち着いちゃってるのが残念だけど
帰るべき原点のないヒーロー
仮面ライダーはこの先どうなってしまうのだろうか
>>477 俺はあの頭がカタツムリだかアンモナイトだかのライダーのラフ絵かなり好きなんだがw
子供がヒーローに憧れるのは自分の未来像のひな形としてであるからそれはいいのだが
大人がヒーローに「憧れる」のは正直
ヒーローになれなかった自分より強くてカッコいい上位の存在を求めて
それにすがりたい頼りたいという気分が感じられて美しくない
敵はもうショッカーじゃなくて仕事だったり勉強だったり借金だったり女性問題だったり現実だったりするけど
もう戦うのはアンタの役目であって
おまいより年上で頼れるどこかのお兄さんじゃないのよ、っと
ええ歳こいてヒーローが好きなのは別にかまわないんだけどね
俺の本郷猛やヒビキさんを求めるんじゃなくて自分で戦おうよ
俺は常に冒険する、進化する姿勢がライダーの好きなところなんだけど結局、途中からマンネリ化→終盤尻すぼみの構造が昔からあるのが残念。
今は反って平成ってか白倉ライダーのフォーマット崩すのが最大の冒険かと思う。響鬼見て安心したのが一見落着→EDの流れ。
それが普通なんだろうけどもうラストで引き構図は飽きた。後久々に歌に仮面ライダーのフレーズが欲しい、最低ライダーでもいい。
王道を避けることがカッコイイみたいな厨二病嗜好も初め何回かは斬新だったけどさすがにまだそれなら白倉芸なさ過ぎるよ。
何かベタなヒーローのライダーもみたいな。それが今一番の冒険かと。剣は序盤のシナリオや役者の演技に不満はあったけどそこは好きだったな。
電王に期待してる。俺は生きてるうちに終盤や最終回に満足できるライダーを見てみたいw
>>475 よし!じゃあマジでグロいのいくか!→初期アマゾン
一同「ヒーローに、見えませんって」
石の森ショボーン
よし、!次はあのライダー顔をチェンジだ!→原型のスーパー1(口がある目が丸っこくない体の模様にライダーの顔モチーフ)
一同「勘弁してください」
石の森ショボーン
今度こそ!正統な形だが悲哀を前面に押し出したライダー!→ブラックで成功
一同「ブラック成功したしRXいくぜ!」
石の森RXでショボーン
ザンボットやガンダム以降に訪れたロボットアニメの変質と同様のものが特撮にも
遅ればせながらやって来ただけのような気がするのだけどね。
ただアニメの場合大きいお友達がマーケットとして確立しちゃって
結果として一種のいいわけとしてのロボットが要らなくなっちゃったんだよね
生き残ってるのはそれこそそれ自体でジャンルになったガンダムくらいで
深夜のロボットアニメは「ロボットの出てるアニメ」だし
(実は作品の成り立ちとして「ロボットアニメ」と「ロボットの出てるアニメ」は全然違う)
今更ゲッターやマジンガーを原点回帰した作風で作ってもそれこそ大友向けにしかなんないわけで
ブランド活かしてなおかつ現役のヒーローとして成立するにはそれじゃイカンのだし
平成における「仮面ライダー」とは、若くて野心的なクリエーター(高寺氏や白倉氏)の挑戦に対し、
商業的な側面からの後押しをしてあげる為の「名義貸し」枠になっているよね。
確かに龍騎や響鬼は仮面ライダーの流れでやらなくてもいいような、
独立した一つの特撮ヒーロー番組だったけど、「仮面ライダー」という冠によって保険をかけなかったら
そもそもあんなに実験的な作品は作れなかっただろう。
そしてその意欲があったからこそ、平成に入ってから廃れていた特撮という文化が
平成ライダーシリーズによって復興されたのだと思う。
既成概念に捉われない東映の英断に拍手したいよ。
結局池田さんや中島さん竹内さん世代の言う事をきいて
日本特撮以外の情報をなるべくシャットアウトし、朝から晩までトクサツトクサツで
高いVHSやLDを全て買い集め、将来は「日本特撮評論家」になろうとした俺の努力は
無駄だったというわけか・・・・
X星人ごっこやショッカーごっこ、海底軍艦ごっこや”キレキレテ”ごっこの練習もしたのに・・・
機械生命体が巨大化する音楽に合わせて「おこったぞぉ〜」って言う練習もしたのに・・・
昭和の特撮が帰ってきたら俺の出番なのに
もう死ぬしかないな
ちなみに「遊星より愛をこめて」のビデオは読者欄で知り合った人から10万で買いました
当時は誇らしげな気持ちだったのに
死ぬしかないな
喩えるなら平成ライダーがガンダムシリーズ、リュウケンドーがそれに対する勇者シリーズなどの
やや懐古路線で牙狼とかライオン丸Gが深夜枠の「ロボットの出てるアニメ」なのだろうか。
489 :
名無しより愛をこめて :2006/12/09(土) 15:18:58 ID:oGvj1KNL0
昭和懐古は仮面ノリダー、スモウライダー、ライオン丸Gでお笑いネタとして
使われゲラゲラ笑い飛ばされて時代に消化されている。
490 :
名無しより愛をこめて:2006/12/09(土) 15:29:09 ID:3rG9tbzcO
>>489 80年代以降、日本人、日本社会全体が不真面目になったことはつくづく遺憾。
特撮を真面目に見て、日頃の行いを反省し、真面目に朴訥に生きてきた私は死ぬしかないのか
別に日本人が不真面目になったわけではない。
実際、平成ライダーを観て真面目に感動している特撮ファンはたくさんいる。
単に昭和ライダーが時代に置いて行かれただけにすぎない。
492 :
名無しより愛をこめて:2006/12/09(土) 15:43:29 ID:HdRH2BnP0
>>478 帰るべきところが無いなら前に進むしかないじゃないですか。
たとえ先が見えなくても。
>>490 いやいや、そんな大真面目になって見るようなもんじゃないって
所詮は娯楽なんだから
あんたは真面目に生きてたんだろうけど、世間一般ではオタクなんだからさ
趣味のひとつとして楽しんで、人生を有意義に生きましょうよ
494 :
名無しより愛をこめて:2006/12/09(土) 15:58:40 ID:yuYav2ZUO
495 :
名無しより愛をこめて:2006/12/09(土) 16:03:33 ID:yuYav2ZUO
496 :
名無しより愛をこめて:2006/12/09(土) 16:30:11 ID:t4b+8+2R0
>>491 >平成ライダーを真面目に見て感動している
あまり自慢できることでもないと思うが。
合コンの席で言おうもんなら言った瞬間に候補から消されるぞ。
バリバリのアクション洋画でも感動できるし
>>496 2ちゃんねるの特撮板で仮面ライダーについて語り合ってる時点でお前も充分同類だから安心しろ。
>>496 昭和ライダーだったら更に引かれるし、勝手に合コン設定されてもな。
そんなことを冗談でもいわないほうが。そういう言葉を入力すること自体を。
むしろ引かれたら勝ちと思っている
502 :
名無しより愛をこめて:2006/12/09(土) 17:52:40 ID:5+qgqgC/0
結局ここはライダ−の特撮ヲタが昭和か平成かってネタだけで思い思いに
マスタ−ベ−ションするだけですか〜ぁ?
もっと楽しい話をお願いしますよ〜
>>502 本当にその通りで人を楽しませようなんて思ってない
食うだけチルドレンだから仕方ない。
昭和天皇がもっと長生きしてたら
昭和対平成という不毛な争いは起きなかったんだろうか?
石ノ森先生が亡くなった時点で対立は確定してた
呼び名の問題だろそれ
新世紀VS旧世紀とか21世紀VS20世紀になるだけ
作風の好き嫌いが全てなんだから
言葉の問題デハナイ
こんな新旧争い、シリーズ物ではありがち。007でも必殺でもあった。特に必殺は
後期にイケメン路線で人気爆発→女子や一般人のファンがつく→新旧ファンで路線について争いが起きる→シリーズはパターンにはまりやることなくなって迷走、
という過程までそっくり。
しかし、抗争の図は年を追うごとに陰湿になっている
新旧っつうか、ライダーの場合は決定的に違う所があるだろ。
初代〜RX(J) 同一世界観で横の繋がりがある。今でも世界各国で歴代が戦ってる世界。
平成勢 基本的に全部繋がり無し。クウガ→アギトも厳密に言えば別世界観。
今はこの括りで真っ二つに出来るけど、仮面ライダーメビウスとも呼べる作品が出て来たら正直どうなるんだろか。
510 :
名無しより愛をこめて:2006/12/09(土) 19:27:25 ID:t4b+8+2R0
>>497 ならアクション洋画が人間味あふれるアクションだと思わないか?ライダーと明らかに
違うだろ
>>498 それは確かにその通りだが安心なんかできない
>>499 頭の中がライダーで満たされていれば、いつどこでボロを出して恥をかかない
とも限らんだろ
特撮好きが集まってライダーについて議論している掲示板に現れて、
「ライダーなんかに感動してると合コンで恥かくからやめろよ」なんて言うのは、
合コンでライダー好きですって言うのと同じくらい恥ずかしいな。
仮面ライダーはそろそろ原チャリに帰るべき
「子供はライダー競演を望んでるに決まっている」って言ってる奴は
旧2号時代の超ライダーブームを否定するのか?
514 :
名無しより愛をこめて:2006/12/09(土) 20:05:42 ID:t4b+8+2R0
>>511 だから恥をかかないくらいにグレードアップしてほしいと言ってるんだよ
>>514 お断り。そんな義理ない。大体あんたは何様?
人にグレードアップしろとか言える身分か?
516 :
名無しより愛をこめて:2006/12/09(土) 20:14:23 ID:XQL77k8KO
熱いねえ……
間に「苦し」が入るほど熱いよ……
熱い苦しねえ……
その通りだねえ……
はっはっは……
>>514 あなたの仮面ライダーに対する理想は「合コンで堂々と好きですって言っても恥ずかしくない番組」なのかw
それ合コンの席でプリキュアの話しちゃうのと全く同じだぞ
522 :
名無しより愛をこめて:2006/12/09(土) 21:38:37 ID:5+qgqgC/0
俺の仮面ライダ−好きは、当然家族には知られている。
子供からも女房からも親からもこんなフィギュア集めてって言われてる。
しかし恐らく20年前だったら捨てろ、とか 卒業しろ、ってまで言われた
と思うが、今はそんなことはない。しょうがないな〜、まっいいかって感じ。
これはイコ−ル特撮番組に対する日本社会の捉え方の変化だと感じているよ。
だって2時間ドラマやNHKのドラマでも特撮シ−ンがあったり、現実的では
ない幻想的な部分も当たり前になっちゃってるからね。
だから、ライダ−は本来大人が見るのは恥ずかしい番組なんだけど、俺達は
人の目を忍んで見てるんだっていう卑下した感覚は捨てたら?
あえて人前で私はライダ−のファンですって言わなきゃいけない「踏み絵」でも
あるまいし。
523 :
名無しより愛をこめて:2006/12/09(土) 21:48:04 ID:JR5A4bvy0
考えてみりゃ散々もてはやされたスパイダーマンでさえ日本で作れば特撮扱いだしな
別に合コンでライダー好きって言っても全然大丈夫だろ。
要はそいつの雰囲気なんじゃない?キモメンが言うとNGって事でしょ?
特撮に限んないよ、EXILE好きって言ってもOUTだよ。
525 :
名無しより愛をこめて:2006/12/09(土) 22:07:05 ID:yuYav2ZUO
特撮オタク同士合コンすりゃあいいんだよ。
腐女子カモ〜ン
ってか?
527 :
名無しより愛をこめて:2006/12/09(土) 22:17:04 ID:RTNcDWpN0
>>485 ブランド名に頼んなきゃなんにも出来ねーとホザくか?死ねよ
>>527 実際スポンサーは仮面ライダーやガンダムなどというブランドに頼らないと何もできないし
その汚い言葉は
>>485に向けられるべきものではない。
ブランドに頼らなかった超星神と魔弾戦記は見事に討ち死にしましたが…
531 :
名無しより愛をこめて:2006/12/09(土) 22:53:40 ID:t4b+8+2R0
>>520 その通り。
しかしその後のレスを見ていると、ほんの一例で出したつもりの合コンという言葉に過剰反応しているようだが
532 :
名無しより愛をこめて:2006/12/09(土) 22:58:54 ID:5+qgqgC/0
そもそもこのスレに来る奴ってライダ−好きだから来るんだろ?
だったらどんなライダ−が出てきても受け入れてやりゃあいいじゃん。
ど−もごちゃごちゃ言ってるのを見てると、一昔前にいて今は死語となった、
アンチ巨人の奴らと一緒だと思う。好きなものを応援するのが当たり前であって
嫌いなものを批判だけして終わりって、何も産みださねよ。
どうしても嫌なら自分でバンダイの商品の企画書まで作ったうえで「私が考えた
ライダ−はこれです!」って送ったら。
533 :
名無しより愛をこめて:2006/12/09(土) 23:04:39 ID:t4b+8+2R0
>>515 別にお前には頼んでないから心配するな。
534 :
名無しより愛をこめて:2006/12/09(土) 23:09:12 ID:74aItnfXO
>>527 バンダイにその煽りを向けられないツンデレ乙。
来年のデザイン見たが微妙。。。貶すほど悪くないし誉めるほど突き抜けてもない。
ま、要は人間ドラマとしてよく出来てればフォームも説得力を持ってくるって話だが・・・
536 :
名無しより愛をこめて:2006/12/09(土) 23:20:43 ID:74aItnfXO
役者の技量と脚本家の空気読みは大事だね。
昭和でもXみたいに迷走するし、平成だと全てが迷走してネタと化した剣があるし。
>>531 お前が機能性文盲だから理解できないだけ。
「号コン」じゃなくて「平成ライダー」のみに適用してるのが問題。
538 :
名無しより愛をこめて:2006/12/09(土) 23:58:18 ID:t4b+8+2R0
>>537 矛盾してるかもしれないが、おれはカブトを途中から評価して録画保存を続けている。
昭和にも平成にも一長一短があるが、もっともっといいものにしてほしいから
苦言を言っただけ。
「苦言」を辞書で調べた方がいいよ?
sage
541 :
井上敏樹:2006/12/10(日) 00:37:01 ID:jVIrIQ74O
俺に任せろ!
542 :
名無しより愛をこめて:2006/12/10(日) 00:37:10 ID:RPcMF0Tb0
>>539 調べてくださいと手をついて頼めば調べてやらんでもない。
何を言っても恥の上塗りにしかならないタイプの人間っているよね。
もうその辺でやめておけ。
インターネットで仮面ライダーについてムキになってる男なんて合コンじゃモテないぞ。
俺が特撮にはまったのは初代ウルトラマンを見てからだから今のよりも昔の方が味があるってのもわからんでもない。
しかし俺は今の昔のから脱しきれてないウルトラマンの方が見ていて気分が悪いわ 。制作者の「どうだ!昔の怪獣復活させたぜ」みたいなのが気持ち悪くて。
ライダーはもう昔のとは切り離してやって固定ファンも掴んでるんだから昔に戻れとか言うなよ。絶対余計にオタクっぽい番組になるだけでしょ。
546 :
名無しより愛をこめて:2006/12/10(日) 00:53:26 ID:g6NWuspTO
↑良い事言うなぁ。
547 :
名無しより愛をこめて:2006/12/10(日) 00:57:21 ID:RPcMF0Tb0
>>544 苦言=ずばりと言われて耳の痛い忠告。
合ってるだろ。
>>545 そりゃオタクっぽい番組にしかならないだろうな
円谷よりさらに独りよがりな製作トップとオタク以下の屑スタッフしかいないもんな
原点なんか目指してもどこか遠く斜め下に向かうに決まってる
>>547 つまりお前の書いたのは苦言でもなんでもない、ってことだ
550 :
名無しより愛をこめて:2006/12/10(日) 02:07:04 ID:jVIrIQ74O
原点にこだわる方が、ヲタクマニア向け番組になって、子供がそっぽ向くよね。
……還るべき原点が3つも4つも有りそうな悪寒
552 :
名無しより愛をこめて:2006/12/10(日) 02:30:43 ID:RPcMF0Tb0
>>549 それなら合コンの席で試しに、仮面ライダーを観て真剣に感動してるって
言ってみろよ
かっこいい
それに限る
誘われもしない合コンの話をするのは不毛すぎだからやめようぜ
結論でたな
合コン話はこれでおしまいっと
昭和と比べるのはさておいて、
最近の平成ライダーって、クウガやリュウキといった初期平成ライダーほど面白くないよな。
クウガみたいな『平成ライダーの原点』に戻って欲しい
>クウガみたいな『平成ライダーの原点』に戻って欲しい
それを言うと、アンチ高寺が暴れるからwww
保障するw
カブトは自分的にイマイチだった。
まあ、好みの部分だけどね。
しかし今回のトリプルキックは良いね〜
でも俺がもっともワクワクしたのは龍騎で、
来週が楽しみだったのは555で、
一番笑わせてもらったのはブレイドだ。
・・・ガッカリしたのは響鬼。
560 :
名無しより愛をこめて:2006/12/10(日) 08:51:39 ID:XLISbRgVO
>>557 高寺本人は糞でも、集めてくる役者がいい仕事をするからな。
武部腐女史がいちばん糞な役者を集めてくるイメージ
そうか…釣られたのか?
別にプロデューサーまでこだわりないが、
自分でも気付かないうちにアンチになったのかな?
やっぱ響鬼やカブトみたいな最初からベテランが活躍する話よりも素人が成長していく話の方が面白いよな。
天道より加賀美の方が好きよボク。
>>563 強い主人公で作品を作るには製作陣(脚本だけにあらず)が全然能力不足であることを露呈しまくってます
スレタイに関連付けるなら、原点っていうか少年漫画的に燃える展開をあえて外すことばかり考えないで
製作陣の能力相応のベタ話にすれば、少しは今の惨状もなんとかなるんじゃねぇ?ってことで
チミ毎回同じことしかカキコしとらんな
>クウガみたいな『平成ライダーの原点』に戻って欲しい
本当にクウガと響鬼以外の平成ライダー見た上で言ってるのなら
マジで眼科か精神科行ってこい。
平成ライダーの原点って、厨二病患者しか楽しめない
馬鹿丸出しのオタ受け作品のアギトだろ。
キチガイとDQNのみで構成されたキャラと、
人殺して謎っぽいもんをバラ撒き最後投げっぱなしな、インパクトだけの
薄っぺらい展開で固められたゴミ、それがクウガと響鬼以外の平成ライダー。
クウガは平成の原点などではなく、独立した「新しいライダー」の形の一つ。
ゴミなんかと一緒にするな。
クウガのような作品をもう一度見たい、というのは同意するがな。
568 :
名無しより愛をこめて:2006/12/10(日) 11:26:33 ID:qxjR0tGa0
>>522 人目を忍んでライダーファンを続けていた俺だけど、
今度の「電王」を見て、ライダーファンを止めようと思った。
マジで格好悪くて、がっかりした。
>>568 そういうことをわざわざ書き込む奴に限ってこっそり見続けたりするから、
この手のカキコは信用できない俺がいるw
キチガイとDQNのみで構成された書き込みの
>>566がまったく相手にされてないぜっ!
カブトは保守的に555辺りの雰囲気に戻ったかなと思ったが
あの頃と違って人死に絡みで欝になる話がまだないから気が楽かなぁ
まぁだからこそあんまり来週が気になるぜ!ってほどじゃないんだが
その来週が今まさに人(?)死に絡みで鬱展開になりそうな件について
むしろ坊ちゃまは設定の割に退場が遅過ぎたような。
573 :
名無しより愛をこめて:2006/12/10(日) 14:05:55 ID:/2p4Eb/D0
ここはカブトだけのスレじゃないのはわかっているけれども、
今日のはテンションが高かったなあ。
カブトとガタックの絡みにはダブルライダ−的な高揚感があったし、
ザビ−、ホッパ−のシ−ンには誇りをかけて、サソ−ドは愛する者の
ために、それぞれ戦う戦士の姿が描かれていたし。
原点というならキックが決め技であって欲しい。
そういう意味ではカブトの前半は良かったんだが
色んな意味でパーフェクトゼクターが台無しに・・・。
今週もトリプルライダーキックでカッシス爆発でいいじゃん。
その後のハイパーサイクロンいらねぇよ、と思ったり。
575 :
名無しより愛をこめて:2006/12/10(日) 15:01:41 ID:RPcMF0Tb0
久しぶりにクウガ最終決戦というのを見たがまじでよかったと思う。
しかしやはり変身したら「うあっ」じゃなくて「トオッ」にしてほしかった。
昭和ライダーの「トオ」にはライダーの威厳や、演じる役者の威厳、人間の魅力までも感じ
取ることができて好きだった。
>>575 昭和ライダーはヒーローとして出来上がったよくできた人間だったが
平成ライダーは等身大の未熟な若者が成長していく姿を描いてると思う
どっちがいいとかではなく、それぞれの魅力の方向性の違いだと思うし
だから職業ライダーから入った剣崎は「ウェーイ」でよかったと思う
よくここで事件主体かキャラ主体かって話が出るが
戦隊が事件主体だったのっていつまでなんだろうか
あんまり違いが見いだせないんだが
たまには世界観継続でいいじゃない
是非来年は「仮面ライダーケタック」で
>>577 そんなことより自分で立てた糞スレの削除依頼でもしてこい
俺はクウガは、マニア向けでパス。
カブトのほうがキャラクターに魅力を感じる。
まあ、そういう人もいるだろう。判らないが。
鈴木プロデューサーがアニメからいろいろ手法やらブチやらを持ち帰ったあたりかな>キャラ主体
まあ今の特撮でもでもキャラ話と一緒に事件主体の話は普通にやってると思うんで
あんまり意味のない区分だと思うが
582 :
名無しより愛をこめて:2006/12/10(日) 21:02:48 ID:Xq2ZqZJm0
アマゾンが一番好きだ。
っていうかアマゾンこそ「そもそも仮面ライダー本来のありよう」に近かったような気がする。
バケモンVSバケモンって感じが。
583 :
名無しより愛をこめて:2006/12/10(日) 22:32:48 ID:/2p4Eb/D0
もう少しライダ−になった(orなってしまったorされてしまった)苦悩が
描かれている主役ライダ−が観たいなあ。
自分は望んでない、逃げ出したい、だけど自分が戦わなければ・・・
で、戦ったら戦ったらで助けてあげた少年から「うぁ−バケモノあっち行け!」
ていう展開。昔のヒ−ロ−物にはいくつかあったよ。
最近はギルスが一番近かったね。
>>583 しかし意外に、昭和の仮面ライダーそのものには
ないんだよなそういうパターン。
カリスもじゃね?
シェルアンデットから親子を守って戦闘終了後近づいて
「大丈夫か?」と手を差し伸べたらバチ!ってはたかれて
「来ないでー!」って逃げられてた
悲壮感あったな
むしろ、昭和ライダーは子供達にとってやたらかっこいいヒーローと
して描かれてたりする。最初期の1号があの路線を維持したら
子供に怯えられる展開もあったかも。
>>583 >自分は望んでない、逃げ出したい、だけど自分が戦わなければ・・・
>で、戦ったら戦ったらで助けてあげた少年から
>「うぁ−バケモノあっち行け!」 ていう展開。
クウガも最初の4話はそんなもんだ。
なんたっていきなり射殺対象だものな。
588 :
名無しより愛をこめて:2006/12/10(日) 23:25:40 ID:OOuOeDbE0
>>583 >自分は望んでない、逃げ出したい、だけど自分が戦わなければ・・・
三原デルタのことかーーーっ!!
590 :
名無しより愛をこめて:2006/12/11(月) 02:17:26 ID:WOk8ncfA0
原点は変身することによって飛躍的に向上する筋力パワー(大きな岩を素手で打ち砕いたり
鉄パイプをまげたり、ビルの屋上まで一足飛びで移動する力)を使って活躍する
スーパーヒーローってこと。
80年代に入って、なつかしのテレビ特集とかで70年代のヒーロー番組で真面目に演技してるのを
茶化して笑ったり、仮面ノリダーみたいなお笑いパロディのネタとして使われだした時点で
昔の古き良き特撮ヒーローは死亡宣告されたようなものだからな。
国民や日本社会から、真っすぐ朴訥に真面目に生きることを馬鹿にする風潮が無くならない限り
仮面ライダーも原点に帰ることは出来ないだろう。
592 :
名無しより愛をこめて:2006/12/11(月) 06:30:23 ID:40b4Ji2dO
国民や日本社会とか、そういう問題ではないと思う。
593 :
名無しより愛をこめて:2006/12/11(月) 06:55:01 ID:40b4Ji2dO
国民や日本社会とか、そういう問題ではないと思う。
じゃあお前は昭和30年代の、実写版の鉄人28号や鉄腕アトムを見ても笑わないと云うのか?または変だと思わないと云うのか?
時代と共に作品は進歩しているので、過去を振り返るとギャップが出てくるのは仕方ないこと。
第一、原点に戻るからと言って、笑いの対象となる演技や着ぐるみの造形、特撮技術を昔のレベルに戻すって訳でもないだろ。馬鹿。
もっとよく考えて書けよ。
594 :
名無しより愛をこめて:2006/12/11(月) 07:01:19 ID:40b4Ji2dO
「古き良き」どころか「新しき素晴らしき」である。
595 :
名無しより愛をこめて:2006/12/11(月) 07:09:17 ID:1mHAVaXJ0
確かに社会的背景の影響は大有りだけど、あえて古い表現をするならば、
ライダ−は「快傑ゾロ」じゃいかんのですよ。単に謎の仮面をつけた
ヒ−ロ−が困っている者のところに颯爽と現れて、悪を倒して拍手喝采を
浴びる、じゃね。
ライダ−にブランド力があるとするならば(俺はあると思ってる)、
他の勧善懲悪物との決定的な差はまさしくそこにあると思うよ。
>>591 あったなぁ、所ジョージ司会の特番w
キカイダーの登場シーンやら宇宙刑事シリーズの変身シーンで爆笑してたっけ。
597 :
名無しより愛をこめて:2006/12/11(月) 07:22:46 ID:Aq4DHyYb0
子供番組に難しいストーリー必要ないだろう
キャラ主体でいいんじゃないの
そうは言っても今や親子2世代の視聴なんてあたりまえだから
親の方の関心を引くのも重要だしなあ
結局、財布持ってるのは親だからね
>>583 >自分は望んでない、逃げ出したい、だけど自分が戦わなければ・・・
龍騎でもやってたし555でもやってた。
なんだ、一通りやってるじゃん。平成だと。
>>597 相手が子供だからって、ストーリーを安易にしたら、かえって逆効果だと思うが。
子供って結構シビアだぞ。
詰まんないとチャンネル変えちゃう位だし。
601 :
名無しより愛をこめて:2006/12/11(月) 12:30:20 ID:WOk8ncfA0
>>596 確かあの時所さんは一号ライダーの映像を見て真面目に「かっこいいですね」
とコメントしてたと思うが。今のライダー見ても言ってくれないんじゃないか。
脳内フィルター
605 :
名無しより愛をこめて:2006/12/11(月) 13:34:32 ID:40b4Ji2dO
>>601 クウガ、アギト、龍騎、ファイズ、カブトは昭和ライダー時代に登場してもおかしくないデザイン。
ストロンガーの没デザイン案には、龍騎とそっくりなのがあったしな。
606 :
名無しより愛をこめて:2006/12/11(月) 13:40:13 ID:WOk8ncfA0
>>603 なんか映像がごちゃごちゃしていて人間的なかっこよさが伝わりにくい気がするんだ。
役者さんたちはかっこいいから、むしろ変身しないで戦えばかっこいいと
言ってくれると思うが、それじゃライダーじゃないしな。結局子供向けだから仕方がないとなる。
607 :
名無しより愛をこめて:2006/12/11(月) 13:58:27 ID:40b4Ji2dO
>>606 君の言っていることは、実際にやっている平成の仮面ライダーと全く一致しない。君の思い込みが八割。よって却下。
それに、あれ子供向けなんだよ。子供の理解力を舐めるな。
※三歳児も子供だし、中学生も子供なのをお忘れなく。
608 :
名無しより愛をこめて:2006/12/11(月) 14:12:23 ID:WOk8ncfA0
>>607 君が子供だということが伝わってくるレスだな。
609 :
名無しより愛をこめて:2006/12/11(月) 14:13:02 ID:WOk8ncfA0
>>607 君が子供だということが伝わってくるレスだな。
610 :
名無しより愛をこめて:2006/12/11(月) 14:14:39 ID:WOk8ncfA0
すまん、ダブっちまった
>>597 難しいというか何を伝えたいのかよく分からないのはどうかと思う
常にageながら必死に応戦する40b4Ji2dOとWOk8ncfA0。
どっちもがんばって〜
作品的に言うなら、
1号〜ゼクロスは典型的な昭和。
ブラックは昭和の中に少し平成テイスト
RXは宇宙刑事ノリ
真は平成ノリの極北、いきすぎ感あふれる作品
ZOは昭和分と平成分がうまいくらい交じり合っていい感じ。
Jは、平成の表面だが内情は昭和に限りなく近い
クウガは、平成に昭和テイストを加えたもの
アギト〜カブトは典型的な平成
剣は橘さん
個人的には、ZOが一番好き。自分が1番最初に見た作品だし、あの感じでテレビ化してほしい。
OPがまた神なんだよな
ttp://www.youtube.com/watch?v=120s5wSB4OQ&NR
WOk8ncfA0の妄想の中でどんどん変な人格を作り上げられている所さんが可哀想だw
時代劇的なケレン味のある恰好良さなら、確かに昭和ライダの方が上だと思うけどなあ。
特に宮内洋さんの歌舞伎みたいな恰好良さときたらもう…
建前→子供に分かりやすく作れ!
本音→俺にも分かるように作れ!
617 :
名無しより愛をこめて:2006/12/11(月) 15:22:14 ID:WOk8ncfA0
614の妄想の中で変な人格を作り上げられている所さんのほうがかわいそうだ。
昭和厨の妄想の中で、勝手に内容を改ざんされている仮面ライダーシリーズが可哀想だ。
所さんは昭和派か平成派か勝手に決めるスレはここですか?
ヲタはともかくとして
一般人が映像見たら平成に軍配が上がると思うがね
どっちが作品として上か下かとかは別として
やっぱり技術の差は比べものにならないし
当時を知ってるヲタか半田みたいな昭和ヲタ以外は普通に平成だろ。
特番で出す映像だぞ?
621 :
名無しより愛をこめて:2006/12/11(月) 15:50:53 ID:WOk8ncfA0
技術は平成が上だしいい面もあるが、依存しすぎてマイナスになっている点もある。
人気投票をやれば一般の大人は昭和にいれ、子供は平成にいれるだろう。
もしそうならなかったら負けを認める。
別に君が負ける訳じゃないし、昭和と平成で勝ち負けがあるわけでもない。
…と、言うかデザインだけだったら、一般人には昭和も平成もあんまり良く分からない。男なら、自分が子供の頃に見てた仮面ライダーに一票入れるんじゃないの?
一般の大人ったって、ライダー直撃世代なんてせいぜい45辺りまでだろ。
所さんは昭和ライダーに思い入れなんてないと思うが。
いや、所さんはもうどうでもいいから。
625 :
名無しより愛をこめて:2006/12/11(月) 17:46:54 ID:E5bWEqB90
昭和ライダーの原点に戻せなどとはつゆほども思わないが
今の路線はもう糞つまらんからいいかげん新しい手口を考えろ糞東映
小さい子供が大喜びしておっきいヲッサンも大喜びして
視聴率10%OVERで玩具他関連商品がヤバい位売れまくる路線だよ
とっとと作り出せ無能制作者共!!!
>>600 >>616 独身の特撮オタクにみえますよ。
私の子もふくめて近所の子は、戦隊・ウルトラマンからゲームに移ってしまいました。
仮面ライダーは、通り過ぎてしまいました。
ゲームおぼえたらTVみなくなってしまいました。
>>625 下手に路線をいじるとネクサス化することになぜ気付かない!視聴率1%台になって誰も見なくなるぞッ!
ならいっそそのままだのほうがいいだろう。
今の向かい風の中変えて急転直下、ライダー自体打ち切りのリスクを背負うより
過去の路線を引き継いで徐々に落ちていったほうがまだマシ。
お前、Jみたいなえぇー!?な方向にいったり真みたいなマジキモスな方向になってもいいのか
個人的にはZOみたいなのを作ってくれ。
>>626 俺は玩具系の商品を売るのが仕事。だからその辺のとこは何となく分かる。
売れるのはカードゲームやDB系で、ライダーは食い付き悪いからあんまり仕入れない。
>>625 つまり子供達に人気で玩具も馬鹿売れで視聴率も好調だったアギト〜555の路線だな?
あと龍騎・555はおっきいオッサンにも馬鹿受けだったな。
玩具がオクで高額で取引されるわ、大人用変身ベルトは出るわで大騒ぎだったし。
こども向けはテレビ
大きいお友達向けはビデオ
子供向けで稼いで大きいお友達用特撮に金をつぎ込む
それがいい
こどもは数が減っている。これからは高齢者向け特撮だ。
時代劇でいいじゃん。
だから、高齢者=時代劇という図式が、あと二十年したら変わるのです。
高齢者=アニメや特撮、という時代が来ます。
635 :
名無しより愛をこめて:2006/12/11(月) 19:17:18 ID:WOk8ncfA0
一度昭和の原点に戻り、そこから何を上乗せするかを考え直すべき。
平成ライダーの謎解き要素や伏線なんて、せいぜい少年ジャンプ掲載の漫画レベルだと思うんだけど、
なんでいい歳こいた30〜40代の大人が「複雑すぎて付いていけない」なんて言いだすのだろうか?
例えば「アギト」は仮面ライダーにミステリの要素を持ち込んだと思うけど、あくまで「ミステリ風味」であって、
本格ミステリからは(良い意味で)程遠い。「カブト」のSF要素にしたってそうだ。
「あくのそしきがせかいせいふくをたくらんでせいぎのひーろーがやっつける」レベルのストーリーじゃないと
拒絶反応を起こして理解出来なくなる30〜40代を見ていると、本当にこの国は大丈夫かと不安になってくるよ。
こんな人達、たとえば推理小説とかSF小説とかマトモに読めるのかな?
>>633 時代劇専門チャンネルで
毎日4時間時代劇みてる大学生とは俺のことw
638 :
名無しより愛をこめて:2006/12/11(月) 19:34:57 ID:WOk8ncfA0
>>636 テレビ番組なんていうのは、毎週見るようなものじゃないんだよ。
3ヶ月ぶりに見た30分で、わけのわからんことをやっていれば、
面白くないだろう。
その30分間に起承転結全てつめこんで、一気に見せ、楽しめるのが
テレビというもんだ。
640 :
名無しより愛をこめて:2006/12/11(月) 19:40:01 ID:Az06TMT4O
>>636 平成ライダーなんかは1話でも見逃すと話が分からなくなってるから困る
>テレビ番組なんていうのは、毎週見るようなものじゃないんだよ
いや、連続ドラマが毎週観るためのものだってのは当たり前のことだと思うのだが。
つーか3ヶ月に1度しか観ないような人間がわざわざ特撮板までやってきて
プロデューサーだの脚本家の名前まで持ち出して批判しないだろ。
>その30分間に起承転結全てつめこんで、一気に見せ、楽しめるのが
>テレビというもんだ
テレビ番組のあり方って、たった一つなのか?
じゃあそのあり方に背いたのに視聴率10%以上を叩き出してワイドショーなんかにまで
取り上げられる程のブームになった平成ライダーって一体?
あれはテレビ番組じゃないの?
月一回だけ見ててもでも、何となく話は分かるぞ。
分からないよ〜って泣く奴は、想像力が足りないんじゃないか?
ほとんどの平成ライダーたいしたことないよ。今のカブトなんて登場人物とかは面白いけど全体を通してのストーリー設定なんて途中からどうでもよくなるような内容。
かといって単に昔のライダーみたいにやるのは自分としては支持できないかなぁ。
645 :
名無しより愛をこめて:2006/12/11(月) 20:32:06 ID:1mHAVaXJ0
たまにしか観ないでおもしろくない云々の人は、批判する資格はないね。
自分の好きだった時代の作品をDVDで観てたら?
進化するって言ったらオ−バ−だけど、一歩でも前に進もうって気がない
んだからっさ!
俺なんかビデオ撮ったりしながら欠かさず観て、雑誌とかいろんなメディア
の情報をチェックしたうえで、今回はおもしろかった、あるいはあそこは
もう少しああだったらなあ、とかのこの7年間だよ。
646 :
名無しより愛をこめて:2006/12/11(月) 20:38:40 ID:UdtGhsHT0
アマゾンライダーなんか平成好きも気に入りそうなんだけどな。
そりゃ70年代チビッコ番組だから演出はダサいかもしれないよ。
でもライダー4(5?かな)作目にしてあの設定は、激しく斬新だったと思う。
歌詞にもあるけど「目には目を、歯には歯を」とか「正義の為なら鬼となる」とか。
もう怪人と渡り合うには「正義のヒーロー」なんて言ってられない。
こっちも怪人となって牙で噛みつき、爪で肉をえぐるような
「敵にとっておぞましい化け物になってやる!」っていうあの心意気。
あれこそ仮面ライダーの基礎だろう。
>>646 あの、普通に昭和も平成も好きな人って、いくらでもいるんですけど…!?
なんで、平成好きな人は昭和は認めていないと決めつけてかかるんですか?
>>647 なぜかライダー関連のスレにいる奴はやたら攻撃的だからな
>>647 決め付けてないだろw
むしろ「アマゾンなんか平成好きも気に入りそう」って
>>646の予想の良い実例があなたみたいな人なんじゃん。
やたらと攻撃的になって噛み付いているのはあなたの方に見えるぞ。落ち着け。
650 :
名無しより愛をこめて:2006/12/11(月) 21:17:11 ID:WOk8ncfA0
昭和ライダーは一話完結なのに次回が待ち遠しくなるくらいかっこよく魅力的だった。
平成ライダーは映像が凄く、本気度が伝わってきて見ごたえ十分。しかし連ドラの割には昭和のような
感情は沸いてこない。
651 :
名無しより愛をこめて:2006/12/11(月) 21:20:20 ID:UdtGhsHT0
>>647 そんなケンカ腰にならんでも・・・
俺はただアマゾンが好きだったから、ここではあんまり挙がらないし、
どうなのかなって思っただけだよ。
>>650 そりゃあんた個人の感情にすぎないからな。
というかsageようよ
654 :
名無しより愛をこめて:2006/12/11(月) 21:47:43 ID:WOk8ncfA0
>>652 今の子供は次回の放送を楽しみにしてるのかな?日曜日の朝にライダー
を見せなかったら泣き出したりするのかな?
なんてことを聞いたら、大人でも楽しみにしてるって答えが返ってくるんだろうな、たぶん
平成信者も昭和信者もたいがいイタイね〜
>こんな人達、たとえば推理小説とかSF小説とかマトモに読めるのかな?
人がみんな娯楽に対してマニアックな人間だと思うなよ痛い奴
コアなヲタクが善でライトなヲタクは悪だとでも言いたそうなクズだな
>>654 進化する、既成概念に囚われないのがライダーの好きなとこだ。でも無理矢理なライダーバトル、複雑かつきちんと回収されない伏線とかはもう飽きた。
電王はネタバレみる限り期待できるかも。主役一人(まぁどうせ後に出るかも)、電車のギミック!楽しみだな。
>>654 あんたがガキの頃にライダーが毎週楽しみで、見逃すと泣き喚いてたのはわかった。
頼むからそんなガキみたいな事いちいち聞かないでくれ
言っちゃ悪いが、バカに見える
あんたにとって平成ライダーはドキドキしなくて、来週の放送が楽しみになるような
番組じゃないのはあんたの主観だろ?
>>613 >クウガは、平成に昭和テイストを加えたもの
加えたも何も、クウガの時点でアギト以降は存在しない件について……。
時系列無視なのかハイパーカブトさんなのか……。
>>655 連ドラとか推理小説とか少年ジャンプ程度の娯楽が「マニアック」で「コア」なのか?
そして世間のライトな一般層が娯楽に要求している水準は「昭和ライダー」レベルなのか?
んなわけないわな。
661 :
名無しより愛をこめて:2006/12/11(月) 22:08:55 ID:40b4Ji2dO
>>649 いいえ。違います。あなたは、平成ファンにアマゾンを紹介していました。つまり、平成ファンは昭和ライダーについて無知であるという前提で話していました。
それを決めつけと言うのです。ただ、あなたがケンカごしだとは、私はまるで思っていませんでしたが。
予想だとかする以前に、ネットでもいいから、まずは平成でも昭和でもない、普通のライダーファンと、先入観を捨てて、腹を割って話してみては如何でしょうか?
子供にとっては単純明快な方がいいとは思う
俺としては
単純明快は戦隊でやればイイと思う
今思うとクウガは案外と単純明快だったような。
敵の言葉がわかんねから謎だったってだけみたいな。
>>659 おいおい「SF小説」が「連ドラと少年ジャンプ」に変わってんゾwww
SF小説読むやつなんざ特撮ヲタよりさらに狭いマニアックキモヲタの巣窟だからな
おまえみたいなwwwwww
>SF小説読むやつなんざ特撮ヲタよりさらに狭いマニアックキモヲタ
特撮ヲタの故郷をこきおろすのか……まぁ特撮も歴史長いしなぁ
667 :
名無しより愛をこめて:2006/12/11(月) 22:24:13 ID:jXmqH/iuO
そういうのが自由度を減らしてるんだよな。まぁ同じ時間帯で連続して流す以上ある程度仕方ないかもしれないけどさ。
前にも書いたけどその殻を破ることが一番の冒険、新生だと思う。単純明快な熱いヒーローを「ライダー」で見たい人だっているんだからさ。
>>662 我々が子供の頃にやっていたテレビのアニメや特撮は、果たして単純明快だったでしょうか?違いますよね。
子供と一口に言っても、3歳〜10代まで幅があります。決めつけは良くありません。
また、親の影響もあるし、個人個人でも好みは千差万別。とりあえず、子供なら単純明快でいいだろうなんて、上原正三先生や、実相寺先生、金城先生らに笑われますよ。
しかし、私の予想だと、来年のライダーは単純明快ヒーローから出発すると思いますよ。
>>661 あなたもなにも俺は別人だぞ。
>>646は
>>651だろうが。
>平成ファンにアマゾンを紹介していました。つまり、平成ファンは昭和ライダーについて無知であるという前提で話していました
これこそまさにあなたの言う「決めつけ」だよ。
>>646読んでそんな風にしか取れないんならもうちょっと頭冷やした方がいい。
>>669 朝6時からご苦労様です。
玩具系を売る仕事って一日中PCの前に座ってやるヤフオクですか?
今よりも単純明快ヒーロー物にすると、ユルイ時のアンパンマン並の話になりそうな気が。
特に、桃の顔したライダーなんかそのまんまな感じが…
>>671 小売業ですよ。リアルかつダイレクトに子供や大人の反応見ていますよ。龍騎は売れたなあ…。
674 :
萬屋藤兵衛:2006/12/11(月) 22:45:58 ID:40b4Ji2dO
このスレッドに限りコテハンにしてみたりして。
バンダイ以外がスポンサーになれば全てが解決するような気がする。
だから犯人はバンダイじゃなくて名義貸し料が欲しい石ノ森未亡人と
ライダーブランドに固執するADKであって…
平成マンセーで昭和イラネって人はほとんどいない気がする
昭和ライダーは認めてるけど、今更やることではないだけでしょ
最近減ったけど昭和派って頭ごなしに平成アンチ発言する人おおかったよね
あとコテハンイラネ
こんなとこで油売ってる暇あったら売り上げのために努力してください
678 :
萬屋藤兵衛:2006/12/11(月) 23:00:23 ID:40b4Ji2dO
まあ、いいじゃないか。コテハン無いとややこしくていかん。
>>678 ややこしいのはあんたがいるからなんで
コテハンは無視が基本だよ、2ちゃんって
逆に考えるんだ、コテハン付けたからNG登録して無視できると
681 :
萬屋藤兵衛:2006/12/11(月) 23:21:02 ID:40b4Ji2dO
別に構わないよ。無視できるものならね。
NG登録を知らない人?>萬藤
「萬藤」よか姓名逆にして「藤萬」の方が良かったかも……orz
684 :
萬屋藤兵衛:2006/12/11(月) 23:35:20 ID:40b4Ji2dO
あ。チンチン立ってきちゃった…
685 :
名無しより愛をこめて:2006/12/12(火) 00:07:17 ID:mzfQc9Bf0
何を言ってるんですか、おやっさん
まあそんな訳で、日付も変わったことだし、新たな気分で書き込むとするか。ハーポコチンポコチン
さて。どんな形にしろ、シリーズが人気がある状態続くというのは大事なことだと、俺は思うんだ。
ここ40年程で、色んな面白い子供番組があったけど、リメイクされたり、シリーズ化されるとと、新しい世代に受け継がれるのに有利だよね。
イデオンだとかザブングルだとか、ボトムズだとか、面白いロボットアニメは沢山あったけど、ガンダムに比べたら知名度なんて低いもんだ。
シリーズ化されることで若い人に知られ、知名度がポコチン…(以下略)
現行のカブトが平成ライダーの悪いところの寄せ集めみたいなダメ番組だから、
もうこの路線じゃダメだ、原点っていうか一度シンプルな所に戻ってみないか?
って気持ちは分からないじゃない
でも残念ながら今のライダー製作陣には、もうシンプルに作って面白く見せるだけの
表現力は無くしてるように見えるね
その場限りのインパクトばかり追求して、
エンターテイメントに徹することも、物語に筋を通すことも二の次三の次にして来た結果だからね。これ
昭和ライダーも似たようなもんだったよ。
クリエーターでもない癖に、スタッフの力量図ろうとすんなよ。まあ、思うのは勝手だがな。それに、カブトに対する感想は俺も似たようなもんだし。
それに、来年は相当、主人公は正統派の正義のポコチンの味方として描かれると思うしな。
689 :
萬屋藤兵衛:2006/12/12(火) 00:59:52 ID:XXRy1kDxO
ち○ぽミルクは栄養満点だよ!
>>689 マジレスすると
ち○ぽミルクは粘膜荒らすから喉に良くない。
ま○こジュースは弱酸性だから爪や歯に良くない。
>>688 昭和は平成とは逆にフォーマットを守ることに拘りすぎて保守的になって終了だからな
単純にデザインだけ見ても大きく変わり映えしたのがアマゾン(6人目)だし
萬屋藤兵衛は一人じゃないでポコチン。
さて。俺は改造人間にはなりたくないな。チンコを人工ポコチンにされるのは嫌だ。
本郷猛や風見志郎は、去勢された悲しみをも背負っていたに違いない。
ZXまでの昭和ライダーでセックス可能な体だったのは、アマゾンとライダーマンだけだったんだろうな。多分。
693 :
名無しより愛をこめて:2006/12/12(火) 01:43:05 ID:b/cLPP1j0
ライダ−でチンコおっ立ててセクスしたのは、真だけだよな。
画期的な作品だ〜
各々のライダ−が各々のヒロインをはらましちゃったら、こうなった−って
想像してみる俺がいる。
虫けらは般若心経スレに帰れよ
昔の勧善懲悪モノって今作ると
「ダっせー」とか「そんな奴いねーよ」とかいう風潮の時代だからなぁ。
最近「快傑ライオン丸」をDVDで見たんだけども獅子丸の中の人なんか
「今、こういう真っ直ぐが似合う人少ないなぁ」って思いながら見てた。
平成で近いのは●レイドになるかな・・・まぁ演技は置いといて・・・
696 :
名無しより愛をこめて:2006/12/12(火) 07:54:23 ID:qujaZ3b70
平成ライダーの原点は、イケメン。
ここは、特ヲタが好むライダーを醜く語るスレになってきた。
697 :
名無しより愛をこめて:2006/12/12(火) 08:28:09 ID:C+0M4/sF0
>>695 「少林サッカー」を見たとき、妙に懐かしかったのは
主人公が昭和のヒーローみたいだったからなんだと気付いたっけ。
へんちん!ポコイダー!
>>695 戦隊は今でも勧善懲悪だが?
つーか、平成ライダーだって基本的には勧善懲悪だが?
700 :
名無しより愛をこめて:2006/12/12(火) 15:50:56 ID:mzfQc9Bf0
ストロンガーのエンディングの最後にライダーマンが現れて「おれは今ギリシャ
で一人ブラックサタンと戦っている。日本の夏は暑いけど、規則正しい生活を
送ってくれよな」なんてことを言ったのを覚えている。
毎回歴代が一人づつ出てきて近況報告を行ってくれたが、それを聞いて子供心に
外国で戦っているライダーを想像してオールマイティの夢を広げていったな。
ストロンガーそのものはもうひとつでも、その世界観は無限だった。
客演で好きなのは、ギャバン・シャリバンだな。ギャバンの最終回、シャリバンの最終回は良かった。
702 :
名無しより愛をこめて:2006/12/12(火) 17:34:59 ID:mzfQc9Bf0
ギャバンが客演した時確か頭を丸めてたな。
仮面ライダーの原点回帰を阻害する一番の要因は
バンダイのマーチャンダイジングでしょ。
フォームチェンジ、新武装でパワーアップ、複数ライダーで内輪もめ
これら無くして単独ライダー+サポート要員で1年終えれば、
ちょっとは昔っぽく戻ると思うけど。
単独ライダーだったクウガでさえ、11フォームだかあったんだよね。
1、グローイング2、マイティ 3、ドラゴン 4、ペガサス 5、タイタン 6、ライジングM
7、ライジングD 8、ライジングP 9.ライジングT 10、アメイジング 11アルティメット
本当だ、こんなあったのかwww
>>702 シャイダーの最終回ではね。
シャリバンの時はまともな頭。
>>703 >バンダイのマーチャンダイジングでしょ。
ウルトラは昭和ウルトラと繋げる事で売り上げ上がってるのに
ライダーではやらずに売り上げ下がったって怒るんだよな。
問題はライダーの数が多すぎる事だろ、と思うがバンダイさんは気が付かないのかな・・・
>>706 ウルトラは昭和ウルトラと繋げる事で売り上げ上がってるのに
裏を返せばこれで上がらなきゃもう手はないんだけどなネクサスがコケタウルトラは
まあ上がったっていってもたいしたことないのがなける
ウルトラにせよライダーにせよ、つーか殆どのキャラ物は行き過ぎたマーチャンダイジングでもう駄目でしょ。
一体のロボさえ出せば何でも出来たマジンガーやボルテスの時代とは違うんだよな…
自分で言ってて宇宙世紀ガンダムの
人型兵器→可変MS→可変分離合体やニュータイプ兵器による複雑肥大化→原点に戻る
の流れを思い出した。
>>706 ウルトラはネクサスからの低迷を払拭できない円谷が切り札使ったって感じだし、あっちは死んでも当てなきゃヤバいだろう
平成ライダーで世界を繋げだしたら、
それこそウルトラマンと同じ程度に末期的な状況な訳で・・・。
711 :
名無しより愛をこめて:2006/12/12(火) 21:51:25 ID:b/cLPP1j0
やっぱ、ファイズドライバ−のようにアイディアで売れる物を考えなきゃ。
子供のみならず、大人でもこっそり買って家でやってみたくなるような気
にさせる物をね。
そんなに客演が人気出るって言うのなら
ストロンガーやRXあたりでまたブームになってないとおかしいだろ
子供ごころに「こりゃ苦し紛れの企画だな」って見破られてるってあれ
>>707 >まあ上がったっていってもたいしたことないのがなける
まあ、あそこ(円谷)は今メビウスで昔のウルトラ出しとけば5〜6年は番組休んでも商品は売れるから大丈夫だろ
むしろライダーに固執してる東映の方がヤバイ、最近は無理してライダーの名前付けてるだけじゃないか?
やっぱりライダーじゃないと商品売れないのかな・・・
ガンダムと他のプラモの売り上げがあまりに違うので
総てガンダムのGガンを企画したバンダイを思い出した
まぁ結局、売れるガンダムと売れないガンダムが出来ただけだけどな。
50円カオスとか。
>>713 バンダイはライダー以外でも何とかなると思ってる。
広告代理店が「ライダーじゃないとバンダイ以外のスポンサーが離れる」と大反対。
原点回帰ならとりあえず音楽を「日本コロンビア」に戻せ。
CMで自社の名前連呼するようなブランド商法会社に関わらせるなよ。
あと、心の無い主題歌もどうだろ・・・
せめて特撮歌手に歌わせて欲しい。
JPopsの歌手イラネ、そのうちモー娘が唄うんじゃネ?
ビジネスが大きくなり過ぎて、もう誰か一人の一存で動かせるものではないという話だと。
子供に飽きられて、深夜枠のマニア向けコンテンツになったらそういうのもあるだろうけど。
カブトは作品自体に心がないからそれでいい。
723 :
名無しより愛をこめて:2006/12/13(水) 00:41:11 ID:Ob1iPsk90
昭和ライダーのリアルアクションのテンポのよさは、BGMでも時代劇に通じるものがあるな
平山P曰く「チョンマゲのない時代劇」「要は歌舞伎だよ」だし…
仮面ライダーの第1話を最近観たけど、すごく時代劇っぽい・・・。
726 :
名無しより愛をこめて:2006/12/13(水) 01:02:33 ID:Ob1iPsk90
懐かしの名場面でストロンガーの「天が呼ぶ、地が呼ぶ、人が呼ぶ…」てシーン
の時に誰かが「まるで桃太郎侍〜」とか言ってたっけ。
主題歌許せるギリギリの線はISSA
728 :
名無しより愛をこめて:2006/12/13(水) 03:35:03 ID:E3u4jlLwO
サビでタイトル連呼
主題歌はソノシートに収録
単純明快な戦隊が永年、子供に受けてることを考えると
簡単な話のほうがいいように思うけど
>>729 だから同じような方向性・対象年令にしたら顧客層がその層だけになっちゃって
狭い範囲で客の取り合いになるしコケた年のフォローがきかなくなるからじゃないの?
あと「戦隊は子供に受けてる」ってのはどこのデータ見た発言よ?
戦隊で一番売れてるのは明快なアクションをするヒーローじゃなくてかっこいいロボット
番組での活躍時間なんかは関係ないんだよ
731 :
名無しより愛をこめて:2006/12/13(水) 09:02:45 ID:QU0xaZPk0
カブトって王道な話だと思うけどね。ジャンプ的だけど。
>>718 そういう意味じゃCHIPSのヲタっぷりは悪くなかった。
>>729 あの、最近の戦隊は話複雑だし、一話完結でもないんですけど…もう昭和じゃないんだってば。
734 :
名無しより愛をこめて:2006/12/13(水) 10:28:28 ID:i1dIhs2zO
>>733 だから最近は戦隊もライダーも観る気がしない。
とにかく昭和時代の作風に戻してほしい。いや戻せ。
堂々と母親の匂いのする布団にくるまって指をしゃぶりながら、昭和の甘い思い出が
平成の今の世にも生きているんだということを味わいたい。
昭和のベテランスタッフが自分より先に死ぬなどありえない
どっちもキャラ多過ぎだよ。
かき集めないと番組が成立しないってのは「お笑い番組」といっしょで
作り手の腕の無さが原因。
脇役を無理矢理本編に絡ませようとして主役が立たなかったりっていうのは本末転倒だよ。
>>734 流石にこういう思考はネタだよな。
もしマジなら昔のライダーのDVD見てればいいし、
キリのいいところで首をくくればいい。
原点に返って・・・
・改造人間が社会的に認知されている世界。改造人間達が人間社会に反旗を翻す。
・主人公は遺伝子操作された生まれながらの天才。改造人間の中でも特別な存在。
・組織を裏切った主人公を追撃するため四人のライダー
(主人公の幼なじみでライバル、装甲重視のパワー型ライダー、ゾルダみたいな遠距離型ライダー、
ZXみたいな忍者型ライダー)が登場。
・主人公のような改造人間は社会的に差別されてる。にもかかわらず主人公は改造人間の手から
普通の人間を護る改造人間の裏切り者。
・主人公の不手際でヒロインの父が死亡。ヒロインは異常な憎悪で主人公を追いつめる。
・中盤で主人公生死不明→パワーアップして復活。親友とも和解。
・新たに改造人間を抑圧しようとする人類側の装着型ライダー
(重火力タイプ、鎌を持った防御タイプ、ロケットハンマー装備のスピードタイプ)
が登場。中盤以降は三つ巴の様相を呈する。
・実は一人の改造人間が自分を生んだ世界に対する復讐の為に仕組んだ戦いだった。
・続編では前作主人公と他ライダーとの戦いに巻き込まれて家族を失った少年が
ライダーとなって戦う。しかし途中で前作主人公に主役の座を乗っ取られる。
>>737 そういうのって、自分では面白いと思ってるんだろうけど、他人が読むと恥ずかしいだけ。
鎌とか中途半端な設定の細かさが、より恥ずかさを誘っている。
>>738 スマン、禁じ手のアニメネタだからw
でも書いてて、割とライダー向きの設定なのでは?と気付いた。
アレもライダーだったらあそこまで叩かれなかったかも。
続編の主人公なんて力を手にした経緯や戦いの動機がV3と似てるし。
ある意味カブトや響鬼よりライダーの原点に近いと思う。
>708
>ガンダム
>人型兵器→可変MS→可変分離合体やニュータイプ兵器による複雑肥大化→原点に戻る
いや、どちらかというと
人型兵器→可変MS→可変分離合体やニュータイプ兵器による複雑肥大化→『ガンダムVSガンダム』の大量ガンダム時代(今ここ)
だと思う。
ライダーとガンダムは順調に同じ道を歩んでる。
>>739 なーんてね。ちょっと意地悪く書いてしまいましたよ。でも、面白くなりそうだな、とは思った。内容は悪くないんじゃなかろうか?
>>706 数なんて関係ないと思うな。要は魅せ方の問題じゃね?
カブトはカブト以外のライダーはカブトを引き立てる為に存在してるようなもんだし
ガタックだって爆死以降は酷いもんだ。ホッパーやサソリはただのギャグ要因
こんなんじゃ売れっこないよ。脚本が悪すぎる
去年の響鬼が共闘してあの結果だしねぇ
>>去年の響鬼が共闘してあの結果だしねぇ
どの結果?その結果の判断てだれがしてるの??
結果って何?
戦隊ならマニアじゃない俺でも理解できるぞww
>>730 対象年令は、小学4年生以下くらいじゃないの。
俺の甥っ子は、幼稚園と特撮(戦隊とメカゴジラ)を同時に卒業したぞ。
ライダーは、みなかった。
今は、サッカーとゲームがいいみたいだぞ。
>>743 あんなの共闘じゃないよ。とげのあるものを手低的に排除して理想郷を装ってただけじゃん
実際、変な大人にしか受けなかったし。
もうちょっと健全なもんだよ。描くべき共闘ってのは
変な変換ミスしちゃった 徹底的にだ
内容の是非は置いておくとして、ヒビキのそれを
共闘ではないとする理由がよく分からないな。
あれはどう見ても共闘と呼べるものであったと思うけれど。
750 :
名無しより愛をこめて:2006/12/13(水) 15:27:50 ID:Ob1iPsk90
昔はビデオなんて無いから音だけ録音して聞いてた。すると音楽の良さが際立つんだよな。
テープがいかれるくらい聞いた。
751 :
名無しより愛をこめて:2006/12/13(水) 17:29:13 ID:ScGbkewNO
誰か突っ込んでやれよ。
752 :
名無しより愛をこめて:2006/12/13(水) 17:36:35 ID:FIlxk6ar0
仮面ライダー原点! トオウッ!"
>>736 うるさい ネタじゃないよ
前も書いたけど2歳の頃から同じ生活していると言ってるだろうが
生まれてこの方、自転車にも乗ったことないし働いたこともない
食事は毎日お母さんが作って部屋まで運んでくれる。
大をした後もお母さんが拭いてくれる
でも体がどんどん大きくなるんだ そういう現実を拒否したいから特撮とポンキッキで
いつまでも甘い時間を過ごしたいんだ
ポンキッキもポンキッキーズになって本当に不真面目な内容になったと思う
流行など関係なく、100年後も同じ作風を守って欲しい
これほどのネタはやまだかつて見たことが無い。
755 :
名無しより愛をこめて:2006/12/13(水) 19:00:24 ID:xFhxYN4F0
でもどんなにリアル路線だろうが、主人公の悲哀を描こうが
最後はやっぱりスカっとさせなきゃダメだとおもう。
たとえば今アマゾンをリファインすると、グロっぽくなりそうだけど
そこをやはりやり過ぎないようにしないといけないと思う。
ヒーロー物なんだから最終的には爽快感があるのが必須条件だと思う。
昔は、それはそれはスカッとしないラストを迎えたヒーロー物が
多かったもんだ。
757 :
名無しより愛をこめて:2006/12/13(水) 19:40:12 ID:kakwEsmR0
>>953 このスレの大半は、マザコンかニートだからね。
原点は変身ポーズなんて無かっただろーが。
…って突っ込みが5回ぐらいあったと見た。
760 :
名無しより愛をこめて:2006/12/13(水) 20:58:54 ID:xFhxYN4F0
いまようつべで見たキカイダーも変身ポーズなしだった。
ジャンプしてきりもみ回転して着地したら変身してた。
>>737 これらはガンダムかそこらのネタから拾い集めたんだろうけど
>主人公のような改造人間は社会的に差別されてる。にもかかわらず主人公は改造人間の手から
>普通の人間を護る改造人間の裏切り者。
このあたりの、いかにもライダーの原点風な要素は、555の木場みたいな
はぐれオルフェノク3人衆でやっていたのかなあと。役どころは怪人なんだけど、
主人公ライダーが背負っててもおかしくないような設定に当てはめていたような。
そうして考えてみると平成の各シリーズごと、何かしら原点的な要素は意識されてるのかなあ。
762 :
名無しより愛をこめて:2006/12/13(水) 21:16:50 ID:0374AQkM0
響鬼にはライダ−的な要素がなかったね。
まあ最初は音撃ライダ−だった奴だもんねぇ
白倉は石森ヲタクだからね
平山Pや日笠や高寺のつくるものより作品によほど石森のエッセンスがある
…以前はそのエッセンスを子供番組でできる範囲内では格別と言ってもいいぐらい
上手く表現できる上に、スポンサーまで納得させられるすごい人だったんだけど
結局ヲタクの弱みで、レパートリーも新しい物を生み出す構成力も全然ない
単なるアレンジャーでしかないことを最近モロに晒してるからな。
つーか東映もいい加減ライダーから開放してやればいいのに
まあ他に人いないけど
特撮に限った事じゃないが今の日本はベテランを軽視し過ぎだと思う。
下が育つのは大事だが、現場を若い奴に「とりあえず」任せてみるみたいな風潮が
今のしょっぱい現状を作ってると思う。
厳しい事言う古株がリストラされて現場に居なくなったんだろう
それって特撮にも言えるんじゃない?
長石監督がずっとメインスタッフで入ってるわけだが
767 :
名無しより愛をこめて:2006/12/13(水) 21:35:24 ID:fM/1zcXSO
今更、昭和のノリで悪の組織が子供をさらったりダムを破壊したりしてもウケないと思う。
しかしデザインは原点のダークヒーローに戻ってもらいたい。アナザーアギトやギルスなんかは良い感じ。
あとカードや携帯電話等を使って変身するのもやめてほしい。
763訂正
新しい物を生み出す構成力→新しい物を生み出す創造力
>>754 ネタじゃないといってるでしょう
>>767 そういうのがウケるように、国民全員が反省しないといけない。
そのような作風の中から、大人の鑑賞に耐える部分を見出すのが、誠実な特撮ファンだ。
・東映失敗作連合
.. i───i
_培二二二|__ ・明日のナージャ
i´(((!´゙リ)) 言わずと知れた初代クィーン・オブ・失敗作
J リ.゚ ヮ゚ノリ ありとあらゆるところでネタにされ、辛酸を舐め続けること早三年
( つ旦O 今年遂にその座をSSに明け渡す
と_)_)
(ツヾ
,ィ´ ̄ツス , ´  ̄`ヽ ・ふたりはプリキュアSplash☆Star
〈!/メ'´"`*〉 iミ〈ノノハ))〉 先代の名声にことごとく泥を塗った、ある意味偉大な二代目
イ!イ ゚▽゚ノゞ ) リ ゚ ワ゚ノ! 二年予定のはずが視聴率&玩具売上低下により一年で打ち切られる
( つ旦O ( つ旦O プリキュア二世と言うよりナージャ二世と呼ぶ方が相応しい逸材
と_)_) と_)_)
>>764 戦隊の時に東條昭平に「君はプロ意識が足りない」と諌められたことを根に持ってイビり出した
高寺とか…。
>>764 ベテランスタッフ大量粛清はやっぱり高寺の力が大きいだろう。
戦隊も高寺がメインを張ったカーレンジャーからスタッフがほぼ一新したし。
カブトの監督なんか新人の方が「まだ」まともだけど?
1号の話をまんまリメイクするってのに期待している。
事故らなかったらでの展開であって2号は登場せず、っずっと1号のままで。
>>774 それと全く同じコンセプトのものが最近小説で出た。タイトル忘れたけど。
777 :
名無しより愛をこめて:2006/12/13(水) 22:48:13 ID:dTrdF5O30
仮面ライダー777! 原点!
>>774 もし藤岡氏が事故にあわなければ旧1号の作風のままだったんだよなぁ
視聴率の問題でトカゲロンが巨大化するとか読んだけど
>>775 仮面ライダー誕生−1971−だな
あれは小説としてもすごくおもしろいし、好きだけど
ここで昭和の作風に戻せ戻せ言ってる向きには受けなさそうだな
ライダーキックとか変身とか言わないし
>小説としてもすごくおもしろいし
えー?
>>770 パンチラやヌードがあれば失敗作と叩かれなかったものをw
784 :
名無しより愛をこめて:2006/12/13(水) 23:46:15 ID:Ob1iPsk90
熱いっすねw
かがやーいているかー
違いますかそうですか
788 :
名無しより愛をこめて:2006/12/14(木) 02:05:35 ID:LsSbaWlh0
↑申し訳ないが意味がわからない
いや、何故か急に786のレスがメタルダー主題歌のメロディに乗って脳裏にry
って、スレ違いの思いつきネタレスを真面目に解説するのもアレなのでゴメン忘れて!
790 :
名無しより愛をこめて:2006/12/14(木) 04:14:33 ID:gp7aM5Jz0
いっそのこと、若手のライタ−相手にオ−ディションやったら?
ついでにPも若手に切り替えて。
今までの白倉、井上に敬意を示しつつも、いいかげん脱却しなきゃね。
791 :
名無しより愛をこめて:2006/12/14(木) 04:59:19 ID:ZPFJXG3c0
ゴールデン追い出された特撮が子供に人気があるとは思えん。
いや、全てではないが、子供番組自体がゴールデンから動いているんだが…。
今は娯楽が多様化してるから
昭和も平成も小学校の高学年で特撮を
みなくなるのは変わらんよ
794 :
名無しより愛をこめて:2006/12/14(木) 15:16:13 ID:KYtzuIg+O
ここは一つ、過去のライダーを全て黒歴史としてだな、
>>794 山を掘ったら光太郎とか本郷が出てくるのか
むしろ未確認が掘り出されそうな
ターンAは結果、過去のガンダム全てが繋がってたことになってたわけだが。
なら1号もクウガも全てのライダーがかつて存在した世界の
ものすごい未来のライダーをやれというわけだな?
いっそ、全てつながってる世界で、最後で全員集合!でラスボスを倒す。
で、ラスボス「この世界は私の力で捻じ曲がっていたのだ。私が死んでもとある形に世界は戻る。
お前たちのやったことは無駄だワハハ」とかいう。で、ライダーたちが正義の絆は消えないとか言って、画面が白む。
各ライダーたちの個々の世界でまた戦う姿(要は、過去の作品やね)が最後に流れ、それに続くようにエンディングとか。
ぶっちゃけ、スーパーヒーロー作戦そのまんまだが。
そんなの見たくね?俺だけ?
だから結局お前らが求めてんのは原点じゃなくて客演だろ
客演が無いから平成は昭和より格下ってアホか
つまり、客と原点は、平成と言う時代と昭和とのはざまで
昔からよくいう手法でまとまているというわけだ。
そこでみんなが納得。そんなこと言ってもダメだろうか?そんなの見たいの俺だけ??
きっと、特ヲタの中でも、そういうことに理解あって興味あるの俺だけだろうなー。
2ちゃんで板住人が一枚板な訳が無い件について
客演なんて、どうでもいいよなあ。こだわる馬鹿は死んでくれよ。
803 :
名無しより愛をこめて:2006/12/14(木) 20:39:57 ID:O3XP+cAb0
>>802 君が死んでくれ。
誰も悲しまないから。
804 :
名無しより愛をこめて:2006/12/14(木) 20:54:27 ID:OjMA24Kg0
客演も原点回帰もどうでもいいけど
ころすこたないわけでwww
>>799 そもそも客演自体ネガティブな理由で使われるもんだしな
その上打ち切り作品のキャラがきてみろ、縁起悪いw
客演が見たかったらヒーローショーに行け。
ヒーローショーとかパラレル劇場版とかでの客演って何の意味も無し。
それが正史となるTV版(or正史としての劇場版等)でないと何の意味も無い。
昔のウルトラやライダー作ってた人達は何も考えずに客演やってたと思うんだけど、
結果的にそれは作品世界の「歴史」になったのよ。
客演だってお祭りでなく、かつて日本を守った英雄が帰ってくるってのはごく自然な話になる。
単発世界観物にはそれが無い。作品としての良し悪しはまた別問題として。
原点とか云々じゃなくて、とりあえず客演の事に関してちょい言いたかっただけ也。
>>800 いくらいるかわからないくらい膨大な特ヲタの中で
「きっと、特ヲタの中でも、そういうことに理解あって興味あるの俺だけだろうなー。」
なんておめでたい発想が浮かぶ奴はおまえだけだろうな
>>810 よく「特ヲタの中で俺だけだよなー」っていう発想はこの板で見かけるね。
なんなんだろうなその発想。
「まだだ!まだ変わらんよ」白P
>>809 原点と関係ない話とか言うならスレ違い
個人の好き嫌いはチラシの裏に書いてな
817 :
名無しより愛をこめて:2006/12/15(金) 04:38:55 ID:CO7flbsQ0
私だけ?
ここのところ客演の話で堂々めぐりになるので、このスレが停滞してると思う。
818 :
名無しより愛をこめて:2006/12/15(金) 06:11:46 ID:tIxM1arWO
客演いらん。
819 :
名無しより愛をこめて:2006/12/15(金) 06:26:11 ID:U6iC18Sa0
>>815 ここは、僕の好きなライダーと嫌いなライダーwww
もうちっと早めに製作かかれよと言いたい。
台本が早くて困る事ないだろ。
開始が遅いのはバンダイの都合なんじゃね?
>>817 ライダーヲタの暇つぶしのスレというのは、誰もが気がついている
電王って
伊藤 淳史が主役?
劇場版は、海外に出しても恥ずかしくない位の映画を作れよ。
ライダーの映画って、海外じゃどう見られてんのか分からんけど。
正直日本の映画はジャンルを問わず
海外に出すのが恥ずかしい。
826 :
名無しより愛をこめて:2006/12/15(金) 17:39:31 ID:1vfgPqg60
特撮のオタクが熱く語っても無意味じゃん
>>824 海外に持ち出しても恥ずかしくないようなライダーは
もはやライダーでない。原点に戻るのならもっとチープでいいよ。
いっそハリウッドで作ってくれないかな。
イラク戦争で廃人になった黒人兵士が
ライダーに改造されるとかそんな感じで。
いったんカブトで締めて、平成の原点に戻ろう。
クウガからやり直し。
>>828 アメリカのヒーローって言うとモコーリ股間のイメージしかねーよ
832 :
名無しより愛をこめて:2006/12/15(金) 20:50:44 ID:CO7flbsQ0
もう既にライダ−を観る対象は幼稚園あたりではない、というのが
明らかになってきたから、たとえ日曜朝8時の番組であっても、もっと
ハ−ドで青年向きの内容、展開でもいいよね。
むしろ特撮の卒業年齢は早まってるような…。
小学校低学年ぐらいでもうゲームやらジャンプアニメやらに移行するし。
去年の話だ。
カブトネタバレスレでメイン脚本家の米村がアンパンマンを書いてた
と知って失礼だが「幼児向きになるのかよ〜」と思ってしまったけど・・
もう勧善懲悪でいいよ。謎で引っ張ったり意味なしライダーバトルとかうんざり
電王には期待してる
>>834 白倉井上らしいから勧善懲悪でも捻ってくるだろ
カブトが「主人公は最強!」を押し通したら他のライダーが脇役同然になったことを思うと
玩具絡みの煽り文句なんて鵜呑みにして期待はできない
836 :
名無しより愛をこめて:2006/12/16(土) 06:59:27 ID:QWKU1meo0
>>832 >>もっとハ−ドで青年向きの内容、展開でもいいよね。
益々、子供がみなくなるw
原点っつーと仮面ライダー0号は「Black」なんだけども
「Black」の設定でドラマ性を高く持って行けば今でも通用するとオモタ。
友人が天敵ってシンプルだがライダーっぽいじゃん
838 :
名無しより愛をこめて:2006/12/16(土) 13:06:16 ID:M3rhcfss0
ドラマ厨、ハード厨はもういいよ。
荒唐無稽でシンプルで痛快なアクションでどこが悪い。
839 :
名無しより愛をこめて:2006/12/16(土) 13:09:03 ID:F2K4FDDk0
仮面ライダー厨、ウルトラマン厨はもういいよ。
荒唐無稽でシンプルで痛快なアクションヒーローでどこが悪い。
まぁ白倉井上だからひねると思うけどね
カブトで他ライダーが脇役同然になったのはただ単に脚本の出来が悪いからだと思う
個人的に井上は好きなので安心はしてる
ひねって面白いならいいが、白倉井上のは面白くない。
所構わずアンチ活動するアホはほっとけ
東映も溜め撮り方式を採用してほしい。響鬼みたいなことにならないためにも。
溜め撮りやってると方向修正が効かないからダメだった時にネクサスみたいに
なる可能性が高い。
リュウケンドーみたいに、撮影が全部終わってから放映する方式を取ってみてはどうか?
848 :
名無しより愛をこめて:2006/12/16(土) 22:01:50 ID:/6yrgM6e0
諸々考えると、一人の脚本家に一年任せたほうがやっぱりいいってことか。
だけど井上はもう飽きたなぁ。今までライダ−を書いたことのない人に
思いきってやらせてくれないかなぁ。
リュウケンドーぐらい分かりやすくてもいいとは思った
852 :
名無しより愛をこめて:2006/12/16(土) 22:38:09 ID:/6yrgM6e0
一年間を全て一人で、って意味だったんだけど。
そっか、いずれにしても失敗してるのか〜。
でも井上の世界はもう新しいのは出て来ないような気がするよな。
もうネタぎれでしょう。
音楽に関しては昔風に戻したくても難しいらしい。
渡辺宙明氏が言うには歌謡曲とジャズが廃れたために腕のいいスタジオミュージシャンが
居なくなり、昔のようなブラスサウンドが作りにくくなったのだと。
寂しい話だよなぁ…
名もなき楽器奏者は今時の音楽業界じゃなかなか食っていけないか…
グルーヴ感溢れる70年代の宙明サウンドは今聴いても素晴らしいな
一年全部一人って正気の沙汰じゃないはずなんだけど
普通は間に合わない
今のロボライダーには糞メーカーの心の無い曲でも分相応かもな・・・
年間通して一人で執筆って、書き溜めの出来ない東映でやったのは伊上・井上親子と
上正ぐらいだもんなぁ…。
だから似たような話ばかりになる。それは昭和の昔からの伝統。
クウガ〜555は、あの円谷英二が、そして昭和の特撮ファンが求めて止まなかった、理想の特撮ヒーロー。
もうこれで充分。
昭和三十三年の時点で円谷英二はこう語っている。
「空想物映画に婦女層の激増する時代が来れば、トリック映画は大スタアたる実力を示すだろう」
また、子供の物とされていた漫画が、青年から大人も読むものとなったのが昭和四十年代。あしたのジョーなどは青年や大人も熱狂した。
アニメも70年代後半から、80年代にかけて大きく脱皮し幅を広げた。
未だに、ファンが子供のー、子供のーと騒いで童貞包茎の域を出ないのは特撮だけ。
馬鹿。だよな。
ファン自らが、自らの愛するジャンルの幅を狭める自殺行為をしている。
原点至上主義はそういうくだらない連中だから無視すれば良い。
せっかく"Masked Rider"っていう表現が定着して来てるから
そこから少し名前変えて新シリーズにすれば固定客も移行しやすいかな?
「Masked Soldier」とか、それなら旧ファンも気にしないかも。
>>859 いい感じに勘違いした発言だな。いいよいいよ。
>>861 今一番枠の可能性をせばめているのは平成厨