ウルトラマン超闘士激伝について語ろう6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
コミックボンボンで連載されOVAやOSTまで発売されたのに打ち切られてしまった
この作品について語るスレの第六弾です。


前スレ
ウルトラマン超闘士激伝について語ろう5
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1146537478/


関連スレ
【燃える】ウルトラマン超闘士激伝 2【ウルトラ魂!】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/rcomic/1150003886/l50

(少年漫画板)
【疾風・寿・超・輝】ウルトラ忍法帖を語る【ウル忍】
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1127041744/l50


過去スレ一覧
ウルトラマン超闘士激伝について語ろう4
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1132648521/
ウルトラマン超闘士激伝について語ろう3
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1114870676/
ウルトラマン超闘士激伝について語ろう2
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1076056127/
ウルトラマン超闘士激伝について語ろう
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1033484640/
2名無しより愛をこめて:2006/11/23(木) 06:36:51 ID:RdoX4ciS0
注意書き等

・ソースのない復刊、復活情報は120%デマなので一々レスせず、スルーで。

・「遊星より愛をこめて」のスペル星人は単行本3巻117p・ナックルとカネゴンの後ろ。

・どうしても単行本未収録を読みたければWinnyで↓をダウンロード。もちろん自己責任で。
(特撮)(一般コミック) [瑳川竜×栗原仁] ウルトラマン超闘士激伝(ボンボンコミックス未収録部分〜最終回まで).zip 155,802,942 d911f8e58cc9909b27eeb7bef215a1aa

・公式書籍・メディア
本編単行本全6巻(未刊・未完)
OVA(VHS)全1巻
OVAサウンドトラック全1巻
ガシャポン大図鑑全1巻


ウルトラマン超闘士激伝 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%B3%E8%B6%85%E9%97%98%E5%A3%AB%E6%BF%80%E4%BC%9D
3鎧伝あらすじ:2006/11/23(木) 06:38:53 ID:RdoX4ciS0
漫画連載最終回後、紆余曲折あってエンペラ軍にウルトラの国の三大秘宝(ウルトラキー・ウルトラミラー・ウルトラベル)は奪われ、エンペラ星人の元でウルトラクロス(強大な力を持つ装鉄鋼)が復元・復活してしまう。
だがウルトラクロスは超古代ウルトラ人によってウルトラ一族のような強い正義の力を持つ者以外は装着できないように作られていた。
そこでエンペラ星人は三体の巨大メタルモンス(グランドキング・エアロキング・アクアキング)の悪の力を使い、クロスを悪に染めようと試みる。
クロスが悪に染まるのを防ぐ為に、太陽神の使者・ゼアスが太陽の棺というウルトラクロスを元の3大秘宝に戻すアイテムを携え登場する。が、一歩遅くエンペラ星人がウルトラクロスを装着してしまう。
三体が合体したの超巨大メタルモンス・グレイテストキングに追い詰められるマン。
命危うしその時にマンの正義の心に、悪に染まっていたウルトラクロスが反応。
その半分がマンに装着され、危機を脱する。
正義と悪にクロスは分かたれ、マンとエンペラそれぞれが装着し、両者の信念を賭けた最終決戦が始まった。
4鎧伝あらすじ:2006/11/23(木) 06:39:58 ID:RdoX4ciS0
最終的にエンペラ星人との戦いはマンが勝利を収める、がしかし激しすぎたウルトラクロス装着者同士の戦いは宇宙に変化をもたらしてしまった。
宇宙は歪み、その中からベンゼン星人の王、ダークベンゼン率いる軍団(エレキングU世・メフィラスU世・ゼットンU世とゴルザ・メルバなど)が現れたのだ。
ダークベンゼンは魔石を使い、ゼアス以外のウルトラ戦士全員を魔石に封印してしまう。
たった独り残されたゼアスは己の無力さを感じ、ウルトラ一族に伝わる伝説に一条の救いの光を見出す。
宇宙の遺跡に辿り着いたゼアスはウルトラ戦士に良く似た謎の石像を発見する。
しかしそこへゴルザとメルバが襲来、ゼアスは危機に陥る。
だがゼアスの諦めない勇気に呼応して石像が光を発し、その中からウルトラ戦士が復活する。
その名は伝説の戦士・ティガ。昔、エンペラ星人の手によって石像の姿に封印されていたのだった。
そしてゼアスとティガ、二人の戦いが今始まる━━━━━
5名無しより愛をこめて:2006/11/23(木) 06:44:49 ID:RdoX4ciS0
スレ立て終了

またいつか誰かが「ウルトラマン超闘士激伝について語ろう7」を立てる時の事を考えて、
アンカー(>>1)付で意見などがあるとスレ立てが楽になると思います。。。
6名無しより愛をこめて:2006/11/24(金) 17:47:40 ID:hgiwrd57O
あの、OSTって何?
7名無しより愛をこめて:2006/11/24(金) 18:25:13 ID:F3mN638u0
>>6
Original Sound Trackのこと
http://d.hatena.ne.jp/keyword/OST

あと>>1にGB、>>2の公式書籍・メディアに「ゲームボーイソフト」のこと書き忘れた…
みんなスマン。ダメなスレ立てを許して欲しい…orz
8名無しより愛をこめて:2006/11/24(金) 19:35:50 ID:1Ou+5TaHO
>>7

ビッグジャンボの一部になるかハイパーカプセルを砕くかで許してあげよう。
9名無しより愛をこめて:2006/11/24(金) 20:25:21 ID:5t5mE9OAO
(祝)!復刻!!!
10名無しより愛をこめて:2006/11/24(金) 21:28:31 ID:37j+jlOo0
>>7
GB激伝のエンディング(ノーマル)には
作者の鋼魔四天王に対する愛がひしひしと伝わる。
とりあえず言いたいことは、>>1乙!

>>8
前者のそれって、もしかしてジャンボキングのこと?
11名無しより愛をこめて:2006/11/25(土) 12:48:34 ID:Np73GoqKO
>>10オクでついこの間、GBの超闘士激伝が250円で落札出来たから今から到着が楽しみだ
12名無しより愛をこめて:2006/11/25(土) 18:09:54 ID:C+TGYCj10
レオ「男はいつだって自分自身と戦うんだ」
セブン「良い教官ぶりだったぞ、レオ」
タロウ「僕のことを兄さんと呼んだね」
13名無しより愛をこめて:2006/11/25(土) 19:16:07 ID:QkdP/phE0
実にいいレオだった
激伝ではメビウスはレオにも鍛えられてたとしてもいいかも
14名無しより愛をこめて:2006/11/25(土) 19:21:46 ID:jPEdrm7A0
メビウスにエンペラ閣下が出るときは激伝デザインで出て欲しいなぁ。
15名無しより愛をこめて:2006/11/25(土) 19:38:08 ID:C+TGYCj10
>>13
レオ「タロウは許したが、俺は許さん」、「この地球こそが俺の故郷だ」、
「その涙はなんだ?」、「男はいつも自分自身と戦うんだ」
16名無しより愛をこめて:2006/11/25(土) 20:10:11 ID:M6E51CUM0
メビウス「大福おいしいなぁ」
レオ「その顔はなんだ?その大福はなんだ!お前の笑顔で俺の空腹が癒されるのか?」
セブン「その顔はなんだ!その涙はなんだ!お前の涙で空腹がおさまるのか?」
17名無しより愛をこめて:2006/11/25(土) 21:53:04 ID:0AJVC+0/0
>>8-9
ビッグジャンボってなんやねんアホか
18名無しより愛をこめて:2006/11/25(土) 22:49:41 ID:87YHjxpf0
ビッグジャンボってどんだけでかさアピールなんだよ
19名無しより愛をこめて:2006/11/25(土) 23:21:17 ID:tQAhX6e10
激伝のジャンボキングは本気で馬鹿でかかったけどな
20名無しより愛をこめて:2006/11/25(土) 23:33:59 ID:M6E51CUM0
チョコジャンボモナカ!
チョコジャンボモナカ!
21名無しより愛をこめて:2006/11/26(日) 01:30:56 ID:O7RE10Ea0
サイズ的にはシラリー・コダラーとタメ張るくらいか、一回り小さいくらいかな?
22名無しより愛をこめて:2006/11/26(日) 01:42:23 ID:Nag416pG0
同じぐらいな印象だな

他にでかいのといえばドレンゲラン、サメクジラ、サタンモアの三大空母だが
あれはどれぐらいのでかさだっけ
23名無しより愛をこめて:2006/11/26(日) 10:52:22 ID:4WWHxPgq0
激伝2が始まったらレオキックで敵を倒すレオを描いてほしい。
24名無しより愛をこめて:2006/11/26(日) 17:50:45 ID:7bKArm7Q0
ハイパーゼットンぐらいしか使わなかったからな
キング星の試練とかでは使っただろうが
25名無しより愛をこめて:2006/11/26(日) 21:36:59 ID:tgSnVM6r0
>>3-4
あらすじ見ててふと思ったがゼアスやティガは闘士じゃないのか
26名無しより愛をこめて:2006/11/26(日) 23:17:57 ID:O7RE10Ea0
のちの闘士ゼアスと闘士ティガである
27名無しより愛をこめて:2006/11/27(月) 00:12:17 ID:1lQzTyHj0
ゼアスが武装ウルトラマンと馬鹿にされ特訓したりしそう
28名無しより愛をこめて:2006/11/27(月) 10:01:45 ID:pfQJO0Vp0
セブン似のマックス。激伝では彼もセブン一族の出身という設定になりそうだ
な。放てトリプルスラッガー。
29名無しより愛をこめて:2006/11/27(月) 20:49:25 ID:9Ajr+CEA0
エース、タロウ、レオ系の平成ウルトラマンはいないんだよなあ
漫画ならSTORY0に色々個性的なウルトラマンがいるが
30名無しより愛をこめて:2006/11/27(月) 21:51:18 ID:iKmfzISL0
>>10

・・・ジャンボキングだったね(ノ∀`)
いやまじスマソ。ビッグジャンボってナンダヨ・・・_| ̄|○
31名無しより愛をこめて:2006/11/28(火) 02:10:55 ID:BJ/t6BcZ0
携帯やらPCやら忙しい奴だな〜
32名無しより愛をこめて:2006/11/28(火) 06:31:34 ID:OPZ1j4gF0
>>31
誤爆か?
33名無しより愛をこめて:2006/11/28(火) 09:18:53 ID:JmO0aubr0
メビウスとレオ。激伝で共演したらやっぱ焼き芋ネタがあるんだろうな。

>>29
そういや激伝でも個性的なオリジナルウルトラマンが何人か出てたね(名前
はなかったけど)
34名無しより愛をこめて:2006/11/29(水) 00:27:47 ID:Gd/ZpzI/0
ゴライアンが好きすぎて困る。

フレアとゴライアンのコンビは激伝にいても違和感ない気がする。
35名無しより愛をこめて:2006/11/29(水) 09:53:16 ID:gVrlWTD/0
マックス「ゼノンはザコなんかじゃないさ。ゾフィー隊長と双璧をなすと言わ
れている隠れた実力者なんだ」
36名無しより愛をこめて:2006/11/29(水) 12:29:06 ID:jCsIDMM80
はまり過ぎw
37名無しより愛をこめて:2006/11/30(木) 14:22:20 ID:beyYl/B/0
OVAの超エネルギー増幅装置。最初はノタニーが開発したかと思った。
38名無しより愛をこめて:2006/11/30(木) 16:47:32 ID:2sK22HkU0
ウルトラシリーズにああした禁断の発明をしたマッドサイエンティストっていたっけ?
39名無しより愛をこめて:2006/11/30(木) 16:54:54 ID:beyYl/B/0
>>38
禁断の発明はしてないけど「80」で中川博士というマッドサイエンティスト
がいた。禁断の発明では「セブン」の超兵器R1号や「ダイナ」のテラノイド
、「ガイア」のツチケラの人口細胞とかあるね。
40名無しより愛をこめて:2006/12/01(金) 10:12:09 ID:cnMmzKwi0
ノタニーにはダン隊長のコスもやってほしかったな。
41名無しより愛をこめて:2006/12/02(土) 13:12:28 ID:b2scMnjW0
ゼアスはどういうキャラなんだろう
太陽神の使者ってことは特撮のほうのキャラと違ってシリアスキャラなんだろうか
42名無しより愛をこめて:2006/12/02(土) 17:38:03 ID:idedsxV80
真面目系のヘタレ=80先生みたいなキャラを想像してた
43名無しより愛をこめて:2006/12/02(土) 18:38:08 ID:mbeN9hnB0
キング「ババルウの卑劣な手段を討ち破るとはヒカリも成長したのぅ」

>>41
顔つきからするとシリアスっぽい気がする。
44名無しより愛をこめて:2006/12/02(土) 20:27:37 ID:1FdUitoA0
普段は真面目キャラだが負けたりしてヘタレると急にギャグキャラにシフトするのかも
45名無しより愛をこめて:2006/12/02(土) 20:31:58 ID:UYnn2FVb0
OVAヤバすぎ。
何度見ても飽きが来ないばかりか燃えまくり。
特にメフィラスVSツイフォン。BGMも神。
46名無しより愛をこめて:2006/12/02(土) 21:08:50 ID:mbeN9hnB0
>>44
界王神かよ。
47名無しより愛をこめて:2006/12/03(日) 11:46:09 ID:4BIBr4Fo0
マン「ババルウ星人にウルトラキーが盗まれる事態があった。レオ兄弟の活躍
で事なき事を得たが」
レオ兄弟、ちゃんと役に立ってるじゃないの。そういや本編だとこの時の功績
を称えられてウルトラ兄弟入りしたんだよな。
48名無しより愛をこめて:2006/12/03(日) 20:38:13 ID:EskQRTM80
バルルゥ♪
49名無しより愛をこめて:2006/12/04(月) 09:54:17 ID:79Kxn6WI0
OVAではセブンがレフリーを務めていたけどきっとゾフィーはレフリーを務
めると酷い目に遭うことを三度も体験したのでもう嫌だったんだろうな…と思
いたくはない。
50名無しより愛をこめて:2006/12/04(月) 20:46:31 ID:sjaOfb3O0
OVAでも試合会場ぶっこわされたからな
51名無しより愛をこめて:2006/12/05(火) 12:36:56 ID:LR8gejgyO
52名無しより愛をこめて:2006/12/05(火) 12:43:54 ID:LR8gejgyO
53名無しより愛をこめて:2006/12/05(火) 16:50:06 ID:ZX+ID3kC0
○◇○ エース

●◇● アギラ

◎◇◎ ブラックピジョン

▲◇▲ エースキラー・・・これは無理あるな
54名無しより愛をこめて:2006/12/05(火) 17:38:27 ID:XMQtw1Y/0
メトロン星人はバーテンダーしてたね。
55名無しより愛をこめて:2006/12/05(火) 19:22:50 ID:7Ym3Ektv0
あと父の健闘を称える観客としてもいる>メトロン
56名無しより愛をこめて:2006/12/05(火) 19:40:46 ID:XMQtw1Y/0
レオにとって地球こそが真の故郷。
なら激伝レオは地球のある北銀河に配属してほしかったよ。
57名無しより愛をこめて:2006/12/05(火) 21:40:33 ID:rHsBGtJxO
>>56
激伝世界でL77星が滅ぼされてるとは限らない罠
58名無しより愛をこめて:2006/12/06(水) 01:49:01 ID:QBGTjlgm0
滅ぼされたとしてもメフィラス星も再建したんだしL77星も再建してるかもな
59名無しより愛をこめて:2006/12/06(水) 09:55:17 ID:PU46yjHd0
シーダ戦やツイフォン戦を見た限りデルタスターは他者からのエネルギーを
受けないと使用できないみたいだね。
60名無しより愛をこめて:2006/12/07(木) 15:09:19 ID:OqkJjLXl0
マン「そういえばキング。ウルトラキーを折ったことありましたよね。しかも
「キーなど問題ではない」とごまかしたし…」
61名無しより愛をこめて:2006/12/08(金) 09:43:10 ID:bkuSVdbr0
最終回一話前にテレマガが出てきたのには笑った。
62名無しより愛をこめて:2006/12/09(土) 01:10:08 ID:Z4jY/gGt0
.............赤星氏まじで超闘士の再現を狙っているようだ。
メビウスネタバレより
63名無しより愛をこめて:2006/12/09(土) 01:44:33 ID:kLnEyu1/0
>>62
どうもメフィラスさんも2月に来るらしいな。
光の戦士たち&地球の戦士たち&メフィラス率いる宇宙人連合VSエンペラ率いる悪の大軍団って戦いも見れるかもしれん。
64名無しより愛をこめて:2006/12/09(土) 02:38:50 ID:xUuWgRtF0
しかしエンペラ編ではメフィラスさんはとっくに戦死してる事実

…まさかツイフォンまでメビウスに出たりしないよな?
65名無しより愛をこめて:2006/12/09(土) 09:48:33 ID:Gxd8fpOr0
>>62-63
まじかよ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
これで認知度が高まれば再版&残りの単行本化もありえる?????


66名無しより愛をこめて:2006/12/09(土) 12:01:38 ID:Q+c8gBxi0
ガイア「アグルはザコなんかじゃないさ。ゾフィー隊長と双璧をなすと言われ
ている隠れた実力者なんだ」

メビウス「ヒカリはザコなんかじゃないさ。ゾフィー隊長と双璧をなすと言わ
れている隠れた実力者なんだ」
67名無しより愛をこめて:2006/12/09(土) 13:57:19 ID:aXW9/eD/O
ヒッポリトとガルタンも雑魚化か
68名無しより愛をこめて:2006/12/09(土) 16:58:34 ID:YqHK6FlnO
>>66
ゾフィーは序盤以降戦闘こそしなかったが他の戦士と同様に修業を積み、
闘士レベルには達していたでいいのかな?流石に隊長が80以下の実力だとマズイし
69名無しより愛をこめて:2006/12/09(土) 21:07:26 ID:Ha1F1tv+0
セリフや描写から見るに

ゾフィー一人>初期四人全員(セブン・ジャック・エース・タロウ)

っぽい。
正直Pバルタン一匹がバルタンの1/10だとして、ゾフィーは10匹以上相手にそれなりに戦えてる
ただ、四人に足止めして貰って4対1で自分が四天王と戦って勝つ確立と
将来性のある四人が力を合わせて四天王を戦って勝つ確立を比べた場合、後者を取ったのだろう
70名無しより愛をこめて:2006/12/09(土) 21:44:06 ID:bDKQ6qm+0
age
71名無しより愛をこめて:2006/12/09(土) 22:46:41 ID:YqHK6FlnO
>>69
確かに。Pバルタン十人以上いたのが80到着時には数が減ってたからね。
だが、当時はヤプール編やOVAでゾフィーの戦闘が見れると期待していたんだがな。
他の闘士不在のために戦う姿が見たかった…勿論、闘士として。
72名無しより愛をこめて:2006/12/09(土) 23:41:12 ID:iYG4+AtG0
数が減ってたのは数体は地球人連合と戦ってたからな気が
73名無しより愛をこめて:2006/12/10(日) 15:25:08 ID:gZGbNwCcO
何百体も作れるそうで別個体、名誉のために戦って減らしたと考えよう。
74名無しより愛をこめて:2006/12/10(日) 17:16:40 ID:cTLRgVR/0
ボロボロになってもかっこいいのがジャックの魅力。
75名無しより愛をこめて:2006/12/10(日) 19:30:23 ID:1rxi7Jry0
ザラブと引き分けたくらいしか印象がないんだよなジャックは。
まあそれでもレオ兄弟や80、ジョーニアスなんかよりは優遇されてたほうか。
76名無しより愛をこめて:2006/12/11(月) 11:59:05 ID:ia1lwAMh0
ただブヨブヨの垂れ角個体とはいえ出典で倒した武功を無視され、
第1会ではセブンの方がゼットンとあたり第3回では火達磨にされたのはどうかと。
77名無しより愛をこめて:2006/12/11(月) 19:25:19 ID:PEny0/M00
>>76
ジャックって本編でもボロボロになることが多かったけどそれでもかっこよく
感じるんだよね。やっぱりレオに先駆けた泥臭いウルトラマンだからかな?
78名無しより愛をこめて:2006/12/12(火) 10:50:59 ID:9Qr1GXy+0
>>77

第一回銀河最強武闘会…時間稼ぎ+エースの体力温存のため棄権
第二回…エースキラーに破れる。
第三回…闘士ゼットンに(ry

状況と相手が悪すぎたんだな。
アストラも結構悲惨だが・・・。
第一回じゃいつの間にか敗退してて第二回じゃミスターサンタ(ウルトラの父)に負け、
第三回ではキング(闘士マン)に負け・・・

Wikiで見たデータなんだが、キングに変装したばかりに闘士マンがギャグやったり、
闘士バルタン戦でのグレートのマグナムシュートが大きな伏線だったりしたんだな。
前者はうっすらと覚えてはいるんだが、後者は体を乗っ取られた事以外覚えてねぇ・・・。
79名無しより愛をこめて:2006/12/12(火) 11:17:14 ID:9HEVLXn80
>>78
メフィラスが四天王を再び呼び寄せたのはその時のことに負い目を感じていた
こともあるかも。それとアストラだけどせめてレオみたいに一つでも見せ場が
あれば良かったのにね。
80名無しより愛をこめて:2006/12/12(火) 21:57:07 ID:U1jvCADs0
アストラにだって見せ場はありますよ
ユリアンに心臓えぐるような言葉を浴びせられるとかキング(マン)に遊ばれるとか・・・
81名無しより愛をこめて:2006/12/13(水) 09:42:10 ID:Nexl9GZd0
激伝アストラは個性が薄かったけど漫画版の印象からタロウと同じ温厚な若者
って感じがする。

>>80
それ嬉しくないだろ。話は変わるがユリアンの声は久川綾さんにやってもらい
たかった。
82名無しより愛をこめて:2006/12/13(水) 16:38:49 ID:UCE0eJGt0
ああ、あっちも円谷ゆかりだね
83名無しより愛をこめて:2006/12/13(水) 20:07:26 ID:Nexl9GZd0
>>82
どういう意味?
84名無しより愛をこめて:2006/12/14(木) 10:58:02 ID:Yx3zCN7g0
自分で復活させた魔神達に殺されたゴーデス。まんま魔人ブウに殺された
バビディだね。
85名無しより愛をこめて:2006/12/14(木) 23:01:13 ID:wVuREAfI0
そこで真っ先にザ・グレイトバトル3のザンエルを思い浮かべた俺はマイナー好き
86名無しより愛をこめて:2006/12/14(木) 23:28:17 ID:0wkGrgL60
ウルトラマンからはグレートが出てるアレですな
87名無しより愛をこめて:2006/12/15(金) 01:47:00 ID:UvvFAnF00
あれもボンボンで漫画がやってたな。ときた光一が描いてたっけ。
88名無しより愛をこめて:2006/12/15(金) 14:51:47 ID:x3gX6iFp0
90年から93年はまさにグレートブームだったな。余談だが必殺技の
バーニング・プラズマ。本編ではあまり使われなかった上に二発ぶつけないと
倒せない技なんだよね。
89名無しより愛をこめて:2006/12/15(金) 17:17:08 ID:vQoKR8he0
http://www.7andy.jp/cd/detail?accd=R0226365

ウルトラニャンですら入ってるのに激伝がない件
90名無しより愛をこめて:2006/12/15(金) 18:49:58 ID:x3gX6iFp0
>>89
ついにゼアスがきたか。
91名無しより愛をこめて:2006/12/15(金) 21:02:28 ID:ct2igSbMO
>>88
二発ぶつけてこそ真価を発揮する技だったのかもな。
だから激伝でパワードに未完成な技と言われたのだとしたら、作者は本当に細かいところまで見ている。
92名無しより愛をこめて:2006/12/16(土) 01:00:49 ID:WQfgRk/s0
>>89

ttp://store.yahoo.co.jp/sumiya/cocx-32632.html

これには入ってるな。
激伝のためだけに4,725円出すのは躊躇われるが・・・。

あと、サントラ見つからんね・・・
93名無しより愛をこめて:2006/12/16(土) 18:01:56 ID:3b+azXAe0
サイコキノ星人。激伝に出てくるならやっぱマヤと同じく人間型でだろうな。
それはそうとドキュメントTACにも残された「優しさを失わないでくれ」。
やっぱ名言だよな。

>>91
未完成技はマグナムシュートのほう。
94名無しより愛をこめて:2006/12/16(土) 23:38:38 ID:J7DurNHT0
>>93
すまん、素で間違えた…
絶命光線喰らってくる。
95名無しより愛をこめて:2006/12/17(日) 01:45:35 ID:sxzAbCEu0
>>88
バンプレ系のゲームでも
RXやガンダムF91と並んで優遇されてたよね
今となってはRX以外マイナー扱い…
96名無しより愛をこめて:2006/12/17(日) 09:51:30 ID:l8qmgUGs0
激伝に出てきてほしかった敵:ノンマルト
97名無しより愛をこめて:2006/12/18(月) 18:30:46 ID:y9OFozx80
メフィラス「ウルトラマン。永遠の生命」
確かに特撮版でもウルトラマンは永遠の生命と称されていたね。
因みにレオもダンに「お前はレオだ。不滅の命を持ったウルトラマンレオだ」
と称されていた。
98名無しより愛をこめて:2006/12/19(火) 13:28:07 ID:8SGXvg+A0
>>97

「超生命体であるウルトラ戦士に死はない・・・だが・・・あまりに激しく肉体が傷付いた場合は別だ・・・」
というキングの台詞を思い出した。

あれ?ゾフィーさん二回ほど黒焦げになったような・・・?
99名無しより愛をこめて:2006/12/19(火) 18:05:59 ID:gSDQr46t0
黒こげ程度では、激しく傷ついた内には入りませんよ、ゾフィー兄さんだもの。
100名無しより愛をこめて:2006/12/19(火) 18:21:33 ID:ugAnnsD80
劇場版メビウスにおいてヤプールに用済みとされた宇宙人連合。
そういえば激伝のヤプールもテンペラー星人達宇宙人グループに力の差を
見せ付けていたね。もしかしてメビウスは影響された?
101名無しより愛をこめて:2006/12/19(火) 18:48:32 ID:8SGXvg+A0
>>99

流石宇宙警備隊隊長だ(棒読み

>>100

>>62-63の事もあるしなぁ・・・。
102名無しより愛をこめて:2006/12/19(火) 18:55:05 ID:uBd5oo350
マケットゼットンを倒したライトニングカウンターゼロが
スペシウムアタックに見えてしょうがないとごく一部で定評だしな
103名無しより愛をこめて:2006/12/20(水) 12:11:40 ID:VyxTdzHa0
超闘士激伝懐かしい
小学校の頃ハマった
漫画5巻まで発売日に買ってたのに
次がずっと出なくて
ほったらかしだった

約10年ぶりにこの漫画思い出した

なんかドラゴンボールぽくて大好きだった
絵も荒いけど好きだった

104103:2006/12/20(水) 13:02:18 ID:VyxTdzHa0
探したら6巻あった

7が発売してないのか・・・

読み返すぜ
105名無しより愛をこめて:2006/12/21(木) 12:21:41 ID:T3lE2hPe0
>>83
激遅レスになるが、グラフィティでマンの娘メル、パワードでヤング隊員を
充てたから。

グラフィティといえば、怪獣たちはウルトラの星で特技を活かして生活していて
こっちのビーコンは信号役。
106103:2006/12/21(木) 12:48:44 ID:wMcYnkYW0

1から6まで読み返した


6が一番つまらんよね?
5まではおもしろかったけど
6の細長いボスキャラの中身が
ヅラのオッサンぽくて萎えた

最初の辺のメフィラス辺りが
一番おもしろいね
107名無しより愛をこめて:2006/12/21(木) 19:29:12 ID:ek8GNbRw0
6巻てヤプール編だったよな?
単行本手に入らない身としては物凄く読み返したいあたりだが
光線技の効かない肉体派ヤプールとか小学生の頃好きだった
まあ個人的にはレッドキングたちのピンチに闘士ゼットンが駆けつけるあたりの流れが一番好きだった
108名無しより愛をこめて:2006/12/21(木) 20:26:49 ID:9RntHyXR0
>>107

漏れは四巻の「この新たなる友だけは、生命にかえても守らねばならん!」の辺りだな。
あとヤプール戦のタロウの「ボクは・・・今こそなるぞ!超闘士に!!」の辺り。
109名無しより愛をこめて:2006/12/21(木) 20:52:34 ID:7yFFY7A20
>>105
グラフィティのマン役の田中秀行はネクストやメビウス版ゾフィーを演じたね。
110名無しより愛をこめて:2006/12/22(金) 18:36:12 ID:W3yZHgRV0
これのガチャガチャの人形で今レアなのとかある?
結構持ってるんだけど
111名無しより愛をこめて:2006/12/22(金) 18:42:36 ID:eJ6x12Jv0
そういや激伝キャストって何人かがウルトラシリーズに出演してるんだよな。
マン:森川智之=「パワード」のカイ(吹き替え)。
ジャック:影丸茂樹=「ティガ」のシンジョウ。
ゾフィー:江原正士=「パワード」のサンダース(吹き替え)。
父:玄田哲章=「メビウス」のヤプール。
112名無しより愛をこめて:2006/12/22(金) 19:26:07 ID:E0XPyKvsO
激伝が再アニメ化したらゾフィーや父辺りはメビウス準拠になるんかなあ
マン達はさすがにオリジナルの役者さんが声優ってのが無さそうだし
113名無しより愛をこめて:2006/12/23(土) 01:16:17 ID:bQXBTftE0
テンペラー星人はきっと全く違和感ない
114名無しより愛をこめて:2006/12/23(土) 05:13:38 ID:WyP5/fnL0
なんかメビウスのエンペラ星人は激伝のとは微妙に違ったデザインになるらしい。
微妙にってことは6割ぐらいは同じデザインなのかな。
115名無しより愛をこめて:2006/12/23(土) 08:15:12 ID:W99RL2UE0
>>114
ソースは何?
116名無しより愛をこめて:2006/12/23(土) 18:42:01 ID:3Tzr0r8L0
ウルトラの父降臨祭。激伝でもあってもおかしくないイベントだな。
117名無しより愛をこめて:2006/12/23(土) 19:23:21 ID:PINzCE5A0
今回のメビウス、ジャシュラインのキャラが濃すぎw
激伝でもそのままのキャラでいけそうな濃いキャラだった
118名無しより愛をこめて:2006/12/23(土) 22:41:32 ID:q1I4pRIc0
リフ様といい、本当新規はいいキャラ揃ってるよ。

そしてえべっ様をこのカテゴリに入れていいか悩む俺。
119名無しより愛をこめて:2006/12/24(日) 00:52:05 ID:MH/rYHjp0
一応これも関連スレかな?
エンペラ星人のスレ
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1165234945/l50
120名無しより愛をこめて:2006/12/24(日) 03:02:29 ID:EEiVkmTk0
>>115
メビウスのネタバレスレにそういうカキコが
121名無しより愛をこめて:2006/12/24(日) 07:25:16 ID:0sYeipdt0
>112
某ケーブルテレビで昔テレ東でやってたアニメのX-MENの
再放送してるんだけど、声優陣が総とっかえになってた。
(山ちゃんのサイクロプスとか江原さんのウルヴァリンとか
 納屋さんのプロフェサーとか安原さんのガンビットとか
 昔はものすげえ豪華だったのに。)
激伝もそんなかんじになるのかな。
122名無しより愛をこめて:2006/12/24(日) 09:55:33 ID:golAiNEP0
>>121
えええー。再放送なのになんで声優総とっかえ?意味解らん
123名無しより愛をこめて:2006/12/24(日) 10:06:40 ID:LHL26Lz70
ヒント:肖像権

124名無しより愛をこめて:2006/12/24(日) 10:32:45 ID:e9FSe7R20
テレ東で吹き替えてないところまで放送してるからかも
125名無しより愛をこめて:2006/12/24(日) 13:23:36 ID:/pnUqxuR0
>>118
恵比寿様は観客席に初代コダイゴン、グロテス星人と一緒に並んでそうだな
126名無しより愛をこめて:2006/12/24(日) 18:03:33 ID:mVOyWZN70
ミスターサンタ。お金は国が出してくれてマッハ100で飛ぶ。
127名無しより愛をこめて:2006/12/24(日) 20:20:47 ID:0sYeipdt0
>>122
そりゃ10年もたてば声優のギャラだってあがるし収録の都合も
つかなくなるわな。
正確にはテレ東でやってたのはOPだけ日本製に差し替えて
(そのせいかOPだけ微妙にキャラクターの顔が違う上に
 セルの塗りもジャパニメーションしてて本編と比べて
 違和感があった。)
本土のをそのまま放送してたんだけど、今ケーブルでやってるのは
OPから全部本土放映バージョン。
128名無しより愛をこめて:2006/12/25(月) 17:34:54 ID:VSxuP92P0
>>117>>118
ジャシュラインやリフレクトは新エンペラ軍のメンバーとして使えそうだ。
129名無しより愛をこめて:2006/12/25(月) 17:38:16 ID:RT5TkWBo0
インペライザーは最新型メタルモンスだな
130名無しより愛をこめて:2006/12/25(月) 19:47:36 ID:r6cH4sjw0
ガイアのメタブレは専用機ファイターEXをモデルにしたものになったろうな。

>>128
ジャシュラインはギャグ寄りだからエンペラ軍には向かないかも。
131名無しより愛をこめて:2006/12/25(月) 19:54:45 ID:r6cH4sjw0
http://cgi.2chan.net/g/src/1167012265996.jpg
この作品がヒットすれば激伝復活もありえるかも。
132名無しより愛をこめて:2006/12/25(月) 20:47:19 ID:bymFX6Sa0
>>131
超闘士激伝書いてるひとが考えたやつ??
133名無しより愛をこめて:2006/12/26(火) 10:19:29 ID:j3zophUe0
>>126
好きか嫌いかはいい。タロウ、お餅を食べるんだ。
134名無しより愛をこめて:2006/12/26(火) 16:10:28 ID:fbwB+2fo0
>>131
どう見てもライダー版激伝です。本当に(ry
135名無しより愛をこめて:2006/12/26(火) 20:17:41 ID:necJu9aR0
ネクサスが出たらレオと一緒に発光キック。(ネクサスの必殺キックは34話
を参照)。
余談だがレオとネクサスってハード作品だったね。
136名無しより愛をこめて:2006/12/26(火) 20:44:37 ID:qipOxFSGO
イズマエルはやっぱジャンボキング的な役割なんだろうな。
137名無しより愛をこめて:2006/12/27(水) 01:58:53 ID:B0AzReOm0
>>131
漫画はコロコロイチバンらしいな
コロコロから派生した雑誌で本誌のギャグよりではなく、ボウケンやアクション系が多いと聞いたことがある
138名無しより愛をこめて:2006/12/27(水) 03:48:04 ID:Wz4XmRCE0
>>136
激伝風に言えば怨念ビーストか。
139名無しより愛をこめて:2006/12/27(水) 20:13:23 ID:bqv4CctG0
「我々ウルトラマンは決して神ではない。どんなにがんばろうとも救えない命
もあれば、届かない思いもある」
ゴーデス編以降のマンが言っても説得力ありそうだ。
140名無しより愛をこめて:2006/12/27(水) 22:27:34 ID:ou0hr07c0
メビウスのメタルブレスはガンフェニックスがモデル
になりそう。ヒカリはアーブギアがあるからいらないか。
(でもボンボンの漫画だからアーブギアがあらたな姿へ
 超進化とかそういうことやりそうw)
ところでメタルブレスとダブルブレスってなにが違うの?
141名無しより愛をこめて:2006/12/27(水) 22:34:07 ID:70I9snGo0
ダブルブレストはノタニー博士が開発した超鏡クリスタルという素材を用いてる
そのため光エネルギーを増幅し肉体を侵す全ての攻撃(ゴーデス細胞など)から
身を守るという効果がある
142名無しより愛をこめて:2006/12/27(水) 23:52:56 ID:ki+i063H0
まあ要するに、ステータス異常と即死攻撃を無効化するってわけだな
143名無しより愛をこめて:2006/12/28(木) 00:33:43 ID:NlOENs3U0
80とジョーニアスがつけてたのがダブルブレストだっけ?
144名無しより愛をこめて:2006/12/28(木) 00:44:48 ID:wdFPKXkC0
>>143
YES。二人揃って闘士一人前かな?
145名無しより愛をこめて:2006/12/28(木) 00:51:09 ID:vJ+dME5Y0
まあ後にダブルブレストが標準装備になったがな
シーダの絶命光線とかはダブルブレストがないと即死させられし
146名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 17:28:41 ID:u6NP8Hab0
テンペラー:インフレに置いてけぼり
ナックル:その一派
ガッツ:雇われた殺し屋
ザラブ:配下の四天王

今度メビウスのメフィラスがいい役をもらえば、映画の宇宙人連合が皆
下の扱いを受けるのは激伝と同じだな。

147名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 20:09:53 ID:QS2khu7t0
メタフィールド内活動用のトリプルブレスト。
148名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 11:15:33 ID:th4HVNU70
それやっちゃうと、ネクストだけ鎧なしになっちゃうじゃん。
149名無しより愛をこめて:2007/01/02(火) 01:37:40 ID:3HKGLE+Y0
正月といえば餅
餅といえばモチロン

漫画には出なかったなモチロン
150名無しより愛をこめて:2007/01/03(水) 01:17:28 ID:SuhxZlHZ0
そういえば鎧伝って「ウルトラマン超闘士激伝・鎧伝」なのか?
それとも「ウルトラマン超闘士鎧伝」なのか?
151名無しより愛をこめて:2007/01/03(水) 04:06:54 ID:CrUJXO+m0
>>150
「ウルトラマン超闘士鎧伝」が正解。
Project自体が打ち切られなければ鎧伝自体、
インフレ極地の激伝とは関係がどんどん薄くなっていったハズ(新米闘士メビウス辺りでリンクかな?)

全く話関係ないけどこんなコピペ見つけた

初代ガンダム … 俺が生まれるずっと前にやってたアニメ
エヴァンゲリオン … 俺が幼稚園児の頃にやってたアニメ
ナデシコ … 俺が小学校入学した頃にやってたアニメ
頼むからオッサンオタは自分らの年齢を考えてほしい
本当に時代が違いすぎる
あと2〜3年もすれば平成生まれが成人するし
アンタたちの居場所はなくなるってこと理解してよ
普通の人なら結婚して子供作って別のことに目を向けるってのに


でこのスレLikeに改変してみた。

ウルトラマン … 俺が生まれるずっと前にやってた特撮テレビ番組
ウルトラマン超闘士激伝 … 俺が幼稚園児の頃にやってたマンガ
ウルトラマン超闘士鎧伝 … 俺が小学校入学した頃にやってたマンガ
頼むからオッサンオタは自分らの年齢を考えてほしい
本当に時代が違いすぎる
あと2〜3年もすれば平成生まれが成人するし
アンタたちの居場所はなくなるってこと理解してよ
普通の人なら結婚して子供作って別のことに目を向けるってのに


新年早々鬱になった
おまえら、あけおめ超光波ー!
今年もよろしく!ウルトラ魂は永遠に不滅!
152名無しより愛をこめて:2007/01/03(水) 13:59:21 ID:C8BIOjYMO
結構前にヤフオクに『ウルトラマン超闘士激変』
っていう同人誌が出てたんだけど、どういう内容か
知ってる人いますか?
153名無しより愛をこめて:2007/01/05(金) 00:02:43 ID:qEpzQ2nf0
>>152
持ってるので答える。内容は本編のレビュー+ソフトな801ネタ(ギャグな
ので801嫌いでも楽しめる)。
154名無しより愛をこめて:2007/01/05(金) 00:07:29 ID:kpJHTldK0
801って何?
893とか??
155名無しより愛をこめて:2007/01/05(金) 00:17:05 ID:ZIMY+8W00
分かりやすく一言で言うとホモネタのこと
156名無しより愛をこめて:2007/01/05(金) 00:29:12 ID:kpJHTldK0
>>155
( ゚Д゚)・・・・

さ・・・さんきゅー・・・
157名無しより愛をこめて:2007/01/05(金) 00:47:12 ID:26vYVagt0
赤グローブ、赤ブーツのウルトラ戦士(ドロボン戦におけるジャック)を出し
たのならあのセブン上司も出してほしかったな。ふくろうの目覚ましつきで。
余談だがケロロでは見事にそれをパロった。
158名無しより愛をこめて:2007/01/05(金) 17:52:42 ID:jtBEAazV0
耳なしセブンは?
159名無しより愛をこめて:2007/01/05(金) 20:02:11 ID:4ik85+0J0
ふと疑問に思ったこと
第一回大会で地球人チームで一番最後まで残ったのはMATだったが

こいつら誰に勝ってそこまで上がってきたんだ
巨大怪獣の単独撃破数ゼロなのに
160名無しより愛をこめて:2007/01/05(金) 20:08:27 ID:26vYVagt0
>>158
オリキャラで出してほしかった。

>>159
確かに。ZATならまだ分かるけど。
161名無しより愛をこめて:2007/01/05(金) 21:16:55 ID:x42CDjxp0
>>153
マンとセブンの友情、メフィラスのタロウに対するツンデレっぷり、
レオ兄弟、結構801のネタにできそうな要素はあるな。
栗原先生の絵柄もライトで腐女子好みといえなくもない・・・かな?

ああ〜復刊して欲しい!

162名無しより愛をこめて:2007/01/05(金) 22:01:28 ID:Z89+vnSd0
>>159
出場した怪獣や宇宙人の全てがレッドキングやバキシム級の強さとは限らない。
地球人の科学も飛躍的に進歩した(ゾフィー談)ようだし、大したレベルでない怪獣なら勝てるかもしれない。
ジャックも戦いにくそうだったし、メフィラス的にはザコ怪獣当てるより消耗は期待できる。
原作で怪獣殺しまくりのZATは1回戦でタロウとぶつけられた可能性もあるし。
163名無しより愛をこめて:2007/01/05(金) 22:21:24 ID:a3kDpkMt0
そういえばウルトラ警備隊もR1砲なんて物騒なもん開発してたな
それは血を吐きな(ry
164名無しより愛をこめて:2007/01/05(金) 22:22:39 ID:V6V1mvciO
ベスト16だろ、どのチームもその辺までは残って最後に試合をしたのがMATなんじゃね?
165名無しより愛をこめて:2007/01/05(金) 22:40:17 ID:a3kDpkMt0
>>164
実はな・・・
独自に調査した結果、ベスト16に残ってる地球人チームは
ほぼ9割の確率でMATだけであることが判明してるんだ・・・

ベスト16は作中の説明やらなんやらを突き詰めていくと15まで分かる
166名無しより愛をこめて:2007/01/06(土) 00:34:30 ID:p+6bK8XW0
ところで科特隊のビートルが変形したロボットっていたような
気がするんだけど。(イデとアラシがパイロットだったような。)
彼らは劇中でどんな活躍をしたっけ?それとも俺の記憶違いで
そんなキャラいなかったっけ?
167名無しより愛をこめて:2007/01/06(土) 00:44:52 ID:EgTaezQV0
ビートルジャイアントだったっけか。
大会でマザロンと当たって、念動力かなんかで
ミサイル跳ね返されて敗退したことは覚えてるな。
168名無しより愛をこめて:2007/01/06(土) 00:47:31 ID:8S6LCi/C0
いや正確にはマザロンの催眠術にやられたイデがミサイル操作を誤って自爆
マザロンはそうやって自分の実力を殆ど見せずに勝ち進んだ
169名無しより愛をこめて:2007/01/06(土) 09:04:35 ID:DNN46r0S0
ヤプール編じゃ3つの鍵争奪戦も端折られたんで活躍しなかったが
ガシャポンじゃ仕様変更(ガンダムF90のような感じ)も出た
170名無しより愛をこめて:2007/01/06(土) 18:05:26 ID:TY6MBQ1m0
今日のメビウスに出てきたアリゲラ。激伝ならエンペラ空軍所属だろうな。
後、シーウィンガーがメビウスの水中活動用のメタルブレストになるとか。
171名無しより愛をこめて:2007/01/06(土) 19:01:43 ID:6PsGjCzI0
むしろ空海両用メタルモンスで
空陸両用はディノゾール、陸海は・・・メビウス登場怪獣で考えるとツインテールとか
172名無しより愛をこめて:2007/01/06(土) 20:16:14 ID:TY6MBQ1m0
>>168
マザロンって意外と策士だよな。そういやマザロンの豹変はフリーザと似たイ
ンパクトがあった。

>>171
両用型。いいねそのアイディア。
173名無しより愛をこめて:2007/01/06(土) 23:49:50 ID:7lIfsMkn0
平成で要塞怪獣(ドレンゲランとかサタンモアとか)が出るならゴルゴレム(陸・異次元)とモキアン(宇宙)で鉄板だと思ってたけど、
空中要塞アリゲラもいいかな、と思えてきた。
動き考えるとむしろ艦載機か?
174名無しより愛をこめて:2007/01/07(日) 01:23:57 ID:jQbA6W5E0
確かに戦艦も艦載機もどっちもいけそうだな
戦艦だとパルス孔が昇降口みたいになってたり
175名無しより愛をこめて:2007/01/07(日) 12:27:00 ID:8JdHPJ/M0
勇魚も出してほしいな。
176名無しより愛をこめて:2007/01/07(日) 23:09:11 ID:+UKZCnHVO
>>171
水陸両用で言えばケルビムかゾアムルチでも有りな気がするな。
177名無しより愛をこめて:2007/01/07(日) 23:50:23 ID:H2byOTJ9O
艦載機と言えばサタンモアから発進する小型機が見たかった
178名無しより愛をこめて:2007/01/08(月) 00:14:41 ID:ah8JKP4P0
激伝だと本体があの大きさだから小型機がちょうどウルトラマンサイズになりそうだな
179名無しより愛をこめて:2007/01/08(月) 09:17:50 ID:grmf6xpF0
http://www.idemitsu.co.jp/ultra-idemitsujin/index.html
ウルトラ出光人。激伝に出たとしてもUSAと同じゲストキャラになりそう。
180名無しより愛をこめて:2007/01/08(月) 14:11:50 ID:hCPL5E510
しかしゼアスが太陽神の使者になる激伝だからな
案外重要キャラになったりして
181名無しより愛をこめて:2007/01/08(月) 16:42:18 ID:FkrySgAd0
監督はアベユーイチで制作サンライズでフルCGアニメの激伝とかやってくれないかなぁ・・・
182名無しより愛をこめて:2007/01/08(月) 17:18:31 ID:grmf6xpF0
>>181
サンライズはザ・マンを製作したこともあるので活けそうだな。でもフルCG
アニメってガンダムフォースやビーストウォーズじゃないんだから…
183名無しより愛をこめて:2007/01/08(月) 17:22:48 ID:FkrySgAd0
いや、SDGFの副監督が今メビウスでローテクン組んでるアベユーイチだったから
184名無しより愛をこめて:2007/01/09(火) 19:36:45 ID:9qgC2uGi0
キングが界王様なら太陽神は界王神かな。
185名無しより愛をこめて:2007/01/09(火) 22:05:45 ID:fFrdVEYg0
太陽神様は、せいぜい神竜だろう。
186名無しより愛をこめて:2007/01/10(水) 01:30:07 ID:D19EY17E0
太陽神様よりもっと凄い神様もいるんだろうな
187名無しより愛をこめて:2007/01/10(水) 21:20:35 ID:2GVse0Dh0
クリッターティガは超闘士というより超巨大戦士(シーダサイズ)という形か
な。
188名無しより愛をこめて:2007/01/10(水) 23:59:35 ID:ODLC8whz0
>クリッターティガ
共食いしそうな名前だw
もし平成版が出たら観客席でガゾートUを食うガゾートが見れるのか?
189名無しより愛をこめて:2007/01/11(木) 00:18:58 ID:VqnGhURE0
スペシウム超光波。生き返った後はスペシウムアタックの要領で放つようになっ
たのはなんでだろ?アタックのほうがモーションがかっこいいからか?

>>188
ガソリンを飲むペドレオンとか。
190名無しより愛をこめて:2007/01/11(木) 23:40:56 ID:hvuxpuHc0
単行本7巻出してくれー
191名無しより愛をこめて:2007/01/12(金) 00:19:48 ID:0bCRyRe60
マウンテンガリバー5号。激伝世界では整式量産されるかも。
192名無しより愛をこめて:2007/01/12(金) 00:24:22 ID:qeH9/K8i0
ゲームボーイ買ったんだが・・・・
セブンが使えないとは・・・。あと消しゴムをオカンに捨てられてた記念に
カキコします(‘ω‘)
ツノなが〜いパーツに付け替えられるタロウさんが・・・
193名無しより愛をこめて:2007/01/12(金) 07:32:56 ID:0bCRyRe60
>>187
クリッターティガ:仲間達からのエネルギーを受けて巨大変身。
ウルトラマンレジェンド:フュージョン戦士。
ウルトラマンノア:真の姿。
メビウスインフィニティー:6戦士との合体。
うん変身型のダブル超闘士との区別化は図れる。
194名無しより愛をこめて:2007/01/13(土) 15:13:55 ID:2MrIjpAZ0
age
195名無しより愛をこめて:2007/01/13(土) 16:54:30 ID:Nwll+2nrO
正直な話今続編を描くとしても
インフレで有り得ないほど強くなったマン
をどうやって処分するか?だと思う

大魔王様に説教くらいそうだが
大半の事件にマンが出て来たら
即解決してしまう
(解決出来ないレベルの敵が出て来たらまたインフレ発動するしかないし)

196名無しより愛をこめて:2007/01/13(土) 16:56:08 ID:hhpt0ofX0
それこそ戦いで負った傷で3分しか超闘士になれないとかでいいじゃん

ヒュンケル状態で「奴の身体はボロボロだ!」とかにしればいい
197名無しより愛をこめて:2007/01/13(土) 17:11:22 ID:Nwll+2nrO
ここは能力のリセットも兼ねて

もう一度親友セブンを助ける為に爆死フラグを出そう

そしてセブンとマンの融合体として
マックスを出すって事で(ry

すまん、チラシの裏過ぎたorz

198名無しより愛をこめて:2007/01/13(土) 17:51:04 ID:qjpt4hu90
時代を未来の世界と言う事にしてウルトラマンは高齢(孫がいる位の年代)のためスタミナ不足で長時間
戦えないことにするとか。ウルトラの父みたいに。
199名無しより愛をこめて:2007/01/13(土) 18:43:44 ID:OeK4TiSQ0
鎧伝+メビ映画で
「大いなる敵(=エンペラあたり)を封印するためにかつての戦士達(旧激伝メンバー)はエネルギーを使い果たし、石になってしまった」
あたりで時々妄想してる。
メビがタロウに師事してたのは封印前まで。
200名無しより愛をこめて:2007/01/13(土) 20:14:34 ID:G4uIjEX20
>>199
いいなそれ
とりあえずパッと出のダークベンゼンにやられるのは納得が…
201名無しより愛をこめて:2007/01/13(土) 20:18:18 ID:1qcswn6A0
ストーリー見た感じエンペラとの最終決戦直後を狙われたっぽいし、
そんな満身創痍な状態では流石に対抗できんだろう
まして正面から戦ったわけではなく封印だし
202名無しより愛をこめて:2007/01/13(土) 20:39:00 ID:1GUt0qJH0
>>199
なんらかの形で封印と言うのは使えそうだな。
新生代メンバーはゼアス以降の戦士達でネオスと21も参加。
203名無しより愛をこめて:2007/01/13(土) 21:03:59 ID:hhpt0ofX0
新米達はネオスtueeeだけど
ネオスと21はまだまだだと思ってるんだな
204名無しより愛をこめて:2007/01/14(日) 00:08:06 ID:bJQk/TfA0
前々から何度か出されてるアイディアだけど、>>199あたりが妥当だよな。
ティガとかも無理なく絡めることができるし。
205名無しより愛をこめて:2007/01/14(日) 03:06:00 ID:9rBhYHGJ0
いやいや・・・現実的に考えれば続編なんて無理・・・
206名無しより愛をこめて:2007/01/14(日) 04:08:00 ID:i4khfmBv0
あきらめてはいけない!
そこを乗り越えるのがウルトラ魂!

ま、続編は…無理かな…
207名無しより愛をこめて:2007/01/14(日) 15:13:59 ID:4zqQFL1Y0
無理なら俺らが書けばいいのさ
208名無しより愛をこめて:2007/01/14(日) 15:31:50 ID:Q3EUhm5R0
ベンゼンが連れてきた二代目怪獣たちって
見た目も二代目っぽくなってるの?
209名無しより愛をこめて:2007/01/14(日) 15:42:22 ID:lNRoZKKFO
OVA見てEDテーマがOPの二番から終わりまでだと勘違いしたのは漏れだけでいい。
そして激伝のOPのためだけに主題歌・挿入歌大全集V借りた。


この曲やっぱかっこええなあ・・・
210名無しより愛をこめて:2007/01/14(日) 16:24:42 ID:nlQ1JKng0
主役は平成三部作を主体とした第一部はティガ。コスモスを主体とした第二部
はコスモス。Nプロジェクト編とマックスを主体とした第三部はネクサスとマ
ックス。んで第四部はメビウス。でどうだろ?
各シリーズのラスボスはカミーラ/デモンゾーア。カオスダークネス。ダーク
ザギ。
211名無しより愛をこめて:2007/01/15(月) 18:40:33 ID:qzSIafmU0
ヤプールとの決戦時におけるマンと心をシンクロさせてのタロウの必殺パンチ。
「DB」におけるセルとの決戦時の親子かめはめ波のオマージュだろうな。
212名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 01:12:00 ID:iIoO8AWa0
ブローガは五人衆ではゴーデスにもっとも忠実だけどマンに寄生したときの
「これで俺はゴーデス様と同じ。いやそれ以上の力を持つかもしれん」
という台詞からゴーデスに下克上を叩きつけそうな雰囲気がしたんだけど。
213名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 01:21:34 ID:jaL4LcTw0
その前の台詞とか見る限りゴーデスに忠実なのは嘘とも思えないし、
一気に高まったパワーに溺れたんだろうな
214名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 01:26:27 ID:qwicMsfS0
今日三巻を読んでて改めて思ったんだけど

開会式で挨拶してるヤンド氏(=ヤプール)って
怪しさ全開なんですけどw

なんであんな怪しさ全開の人をスポンサーにしたんかね。
最初から気づけよwww
215名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 10:31:31 ID:fLtcraf+0
ジャックとアンチラ星人が入れ替わっても、誰一人気づかないような連中ばかりだしw
216名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 20:02:26 ID:iIoO8AWa0
>>214
それで思い出したが「私は仲良し大会を開くために莫大な金を提供したのでは
ありませんよ」という台詞を見てヤプールも金には苦労してるんだなぁと思っ
た。

>>215
おはぎを使えばよかったのに。
217名無しより愛をこめて:2007/01/17(水) 15:47:17 ID:jyEugTazO
がむしゃら のフィギュア板で超闘スレがボロ糞だぎゃ〜
218名無しより愛をこめて:2007/01/17(水) 20:50:08 ID:Vzz5sLft0
激伝2に出てほしいキャラ:クイーンモネラ&デスフェイサー。
昨日劇場版ダイナを観たので。
219名無しより愛をこめて:2007/01/18(木) 13:05:51 ID:ZiRVEy8q0
植物系の敵は頭数が少ないせいもあるが激伝では脇役ポジばっかりだったな
220名無しより愛をこめて:2007/01/18(木) 20:12:16 ID:SnHr9uP/0
ティガのカミーラは出てほしいな。初の女性ボスキャラ。
221名無しより愛をこめて:2007/01/19(金) 20:43:04 ID:95pKJlMR0
観客席に「T」の岩森家と「メビウス」の日ノ出家とか。
222名無しより愛をこめて:2007/01/19(金) 21:02:37 ID:4ywwxIKg0
岩森家はウルトラ兄弟シャツ、日ノ出家は富士山やら鷹の絵入りシャツを着てるわけだな
223名無しより愛をこめて:2007/01/20(土) 23:04:25 ID:V4S4fwUc0
>>219
今日のメビウスに出てきたソリチュラ/ソリチュランもワキになるのかな?
224名無しより愛をこめて:2007/01/21(日) 04:29:24 ID:INAuaw04O
>>212-213
そういやハンター×ハンターにそんなシーンあったな
225名無しより愛をこめて:2007/01/21(日) 20:36:08 ID:Ze3BcBd70
吉良沢とノタニーが絡んだら…ダメだ想像できん。
226名無しより愛をこめて:2007/01/22(月) 19:18:52 ID:aguy29DY0
>>225
そういや栗原氏は美女は描いても美男は描いたことはないね。
227名無しより愛をこめて:2007/01/22(月) 22:38:24 ID:JO2IcL180
なんかメビウスの展開が似てきたのでage
228名無しより愛をこめて:2007/01/22(月) 22:43:47 ID:mDAqovuR0
超闘士ってはちゃけたエースとそれをなだめるエースキラーしか覚えてねぇ
229名無しより愛をこめて:2007/01/23(火) 23:44:47 ID:UYz0wuCA0
マンVSメフィラス(素顔時)の最初のぶつかり合いが光線の激突だったのも
本編のオマージュだったね。また本編では中断されたスペシウム光線と超魔光
閃の撃ちあいを行ったのは続きの再現を描いてた。
230名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 00:44:45 ID:+nXIHJ7t0
>>226
美の基準点がよくわからないが、スターフェニックス作った博士は?

  ノ  タ  ニ  ー  じ  ゃ  な  く  て 

231名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 01:01:49 ID:Wy9HfDUo0
>>230
つまりはイケメンキャラと言いたいのだろう。それとワモートは美男というよ
りナイスミドルだな。
232名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 17:42:29 ID:ZFgmGMK20
>>179
何の因果か激伝ゼアスと同じく使者だから、ゼアスの同朋でいい気もする
233名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 04:31:29 ID:84MUYzAx0
◆◆ 皇帝宇宙人  エンペラ星人 ◆◆スレより(補正)
ttp://up.uppple.com/src/up1845.jpg

234名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 21:15:04 ID:mI/2Iy9K0
超魔光閃。名前の元ネタはやっぱ魔閃光だろうな。

>>226
昭和シリーズって今で言うイケメンなんてあんまいなかったもん。
235名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 21:51:51 ID:zSZJwlO40
郷さんや光太郎さんなら、イケメンと呼んでも差し支え無かったと思うけど。
北斗さんやゲンさん辺りだと、どうなんだろう?
236名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 03:48:53 ID:JRUmceYl0
科特隊とウルトラ警備隊のそっくりさんが話したらどうなったろう
237名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 18:01:12 ID:LkZgLIaG0
グレート「桜ヶ丘中学の生徒達と再会できて良かったな」
80「あぁ。楽しい同窓会になったよ」

>>236
そういやフルハシは2回大会で女装してたっけ。
238名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 00:43:54 ID:DCtgUycg0
マイナスエネルギー。この設定、激伝でも使われてほしかったな。
239名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 07:19:20 ID:ZCEuwm3l0
マイナスエネルギー出す人間がいなくね?
240名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 08:50:16 ID:HUEqv7rZ0
あの世界は宇宙規模でもう理想郷になっていて、だから敵は弱肉強食を掟に
しようとするメフィラスや異次元の侵略軍、生来の悪の権化なわけ。
241名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 11:55:17 ID:DCtgUycg0
今日始まった電王観たらセブンとツイフォンが戦ってた。
242名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 18:34:11 ID:AnYn26230
メビウスでエンペラ星人登場確定おめ
243名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 19:29:49 ID:JmvUZc4B0
ますます激伝っぽくなってきたな、メビウス本編・・・
244名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 22:30:27 ID:5BFl16iw0
行列ができる法律相談所でウルトラマンが出演


してたが、いる意味なかった・・・
245名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 22:09:11 ID:TrBKXiv40
激伝のガシャポンはアニメ作品である「ザ・マン」と「USA」を除けば各作
品ごとの怪獣、宇宙人を一体は商品化してたんだよね。

一例。
Q:モングラー
初代:バルタン星人
セブン:エレキング
帰マン:ベムスター
A:バラバ
T:バルキー星人
レオ:ブラック指令
80:ゴラ
グレート:UF−0
パワード:パワードバルタン
ゼアス:ベンゼン星人
ティガ:ゴルザ
ネオス:ザム星人
246名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 22:44:14 ID:AB0y/cFH0
/
247名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 15:01:17 ID:MUR1pECO0
>>152
亀レスだけど、去年の夏コミに出てたよ。7巻まで出てて買えたのは4,6,7巻だった。
他の巻は全部完売してて、1巻は一度増刷したけどまた売り切れたらしい。
他にも装鉄鋼はコマによってデザインが微妙に違ってて、
描くときどちらを参考にすればいいか分からないって苦労話もしてくれた。
248名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 15:39:44 ID:jEG2SzIa0
>>245
鎧伝が続いてたらゼアスは全キャラ出す勢いだろうな
249名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 20:40:13 ID:SAuJbcyW0
ウルトラキー、ウルトラベル、そしてウルトラミラー。
この三つってなんか三種の神器みたいだね。
キー:剣(武器)
ベル:アクセサリー
ミラー:盾
250名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 23:45:02 ID:wL00sRnC0
どちらかというと女の子のアクセサリーっぽいような
251名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 08:34:52 ID:RsyXcSWj0
>>248
SDガンダムでも現役同士F91とGP01、どっちも活躍したから
ティガも気になるね。
252名無しより愛をこめて:2007/02/01(木) 01:21:53 ID:VOL0eDdy0
キリエロイド登場はまあ確実だわな
超古代系もほぼ全部出るだろう
逆に出し難いそうなのはエボリュウをはじめとした人間が変化した系か
253名無しより愛をこめて:2007/02/01(木) 18:03:52 ID:/tLDBwPl0
そういやモングラー村長って2回大会の観客席にいたんだよね(4巻収録の1
6話参照)。まぁ「メビウス」風に言うなら別人だけど。
254名無しより愛をこめて:2007/02/01(木) 18:29:10 ID:i+ABOCAj0
ハニーゼリオン投げてた奴だな

まあバルキーとかもいるしな
255名無しより愛をこめて:2007/02/01(木) 19:07:53 ID:fMWArUf60
>>254
ノタニーと復元光線撃ってた奴かw
256名無しより愛をこめて:2007/02/01(木) 21:28:22 ID:aBZvQrFhO
第一回の観客席には円盤生物たちにゴーデスも
257名無しより愛をこめて:2007/02/02(金) 16:10:47 ID:7khe0aR/0
メビウスじゃメフィラスとヤプールが新キャラと四天王を組んでテンペラー達は
手のひらの孫悟空のようでますます激伝
258名無しより愛をこめて:2007/02/02(金) 18:23:19 ID:cJg2SGKV0
未収録の35話(三回大会編最終話)の回想内に出てた「おともだち」の表紙
はウルトラマンとセラムンだったな。
259名無しより愛をこめて:2007/02/02(金) 20:06:26 ID:mA40y66/0
激伝続いていたら根源破滅招来体の扱いはどうなっていたんだろう?
260名無しより愛をこめて:2007/02/02(金) 21:49:45 ID:S5FSl8QW0
扱い微妙に難しいな
ボスの存在が謎ってのも(ゾグは最終兵器だし)
ガクゾムがボスになるんだろうか
261名無しより愛をこめて:2007/02/02(金) 21:58:07 ID:cJg2SGKV0
ティガ以降の作品でボス級に相応しいのはカミーラ、カオスダークネス、ダー
クザギぐらいかな。
262名無しより愛をこめて:2007/02/02(金) 22:09:37 ID:VWQfaink0
ガタノゾーアは?
263名無しより愛をこめて:2007/02/02(金) 22:25:49 ID:cJg2SGKV0
>>262
あっちは意思みたいなのをあまり感じなかったので。
264名無しより愛をこめて:2007/02/03(土) 13:20:35 ID:+vaGlHlH0
(参考)ウルとラマンシリ〜ズ 格闘シ〜ン挿入曲
http://1000yenkigan.fc2web.com/ultraman_sr_kakutou.mp3
265名無しより愛をこめて:2007/02/03(土) 19:12:04 ID:CfKQ3Siy0
マン「円盤の大群を一層とは。さすがだなゾフィー」
ゾフィー「私のM87光線もまだまだ健在さ」
今日のメビウスで見せたM87光線はホントに凄かった。
266名無しより愛をこめて:2007/02/04(日) 12:27:26 ID:0fP3gcnf0
そういえばレッドキングは原作同様岩投げを披露したけどゴモラは切断されて
も暴れる尻尾は披露しなかったね。それにしてもゾフィーは相変わらず円盤相
手には強いよな。
267名無しより愛をこめて:2007/02/05(月) 07:29:25 ID:HqxYGYUj0
ゴーデス=バビディと考える人は多いけど個人的には劇場版に出てきてホイに
に相当するんじゃないのかな?復活させた魔神も巨大だったし。
268名無しより愛をこめて:2007/02/05(月) 08:19:24 ID:5bOYMXej0
いや、復活させた者に殺されたから(あっちじゃ他にDr.ゲロの例もあるから漫画と
比べる人の方が多いのかと)。
269名無しより愛をこめて:2007/02/05(月) 23:49:56 ID:aZxkJq3Q0
大会で強者のエネルギーを集めて復活ってのも大きい
270名無しより愛をこめて:2007/02/06(火) 18:15:47 ID:BfcPXsSx0
「るろ剣」の影響を受けたのかもしれないけど日本刀を携えたザム星人はかっ
こいい。あのまま連載が続いてたら剣を使った技も披露したんだろうな。
271名無しより愛をこめて:2007/02/07(水) 18:37:52 ID:+IzCgoAo0
最大の敵はノンマルトでもいいかも。正義対悪ではなく正義対正義。

>>258
セラムン。そういやこないだのケロロで冥王星の話をやったけどそれでセラム
ン(プルート)とタイラントが出て笑った。
272名無しより愛をこめて:2007/02/07(水) 20:04:03 ID:JtL1+KeK0
流石に最後の相手がノンマルトってのもあれなんで
超闘士激伝ウルトラセブン外伝みたいな感じはどうだ?

最初は色々悩むセブンがVSザバンギ戦で答えを見つけて超闘士化とか
273名無しより愛をこめて:2007/02/07(水) 20:41:04 ID:x+Rbvv0+0
グローザム、ザム、ザム星人・・・アッー!
274名無しより愛をこめて:2007/02/07(水) 22:54:11 ID:sWxePLQ/0
謎の皇帝、暗黒四天王、メフィラス、ヤプール…

メビウススタッフには激伝ファンでもいるのかと考えてしまうな。
275名無しより愛をこめて:2007/02/07(水) 23:01:43 ID:+IzCgoAo0
>>272
でもその結果、セブンは幽閉されることに…
276名無しより愛をこめて:2007/02/08(木) 23:59:14 ID:p/BJVCdB0
>>271
ユリアン&銀十字軍のポーズはどう見てもセラムンを意識したとしか思えん。
今ならプリキュアかな?
277名無しより愛をこめて:2007/02/09(金) 03:00:50 ID:QIPBfV5eO
エースキラー「オレにも後輩が出来た!」
278名無しより愛をこめて:2007/02/09(金) 09:11:15 ID:OkiJkvZY0
>>274
そして劇場版の連合が皆格下扱いの件
279名無しより愛をこめて:2007/02/09(金) 10:09:14 ID:lAkujeGI0
>>277
エースキラー「よし後輩よ!今日も特訓だ!」
メビウスキラー「喜んで!」

メビウスキラーが真面目で礼儀正しく世間知らずなのはガチ
280名無しより愛をこめて:2007/02/10(土) 05:06:44 ID:B4/hZTdJ0
メビウスキラーが首だけになっても生きていたら神
281名無しより愛をこめて:2007/02/10(土) 18:31:59 ID:qP0n21qC0
メビウスキラー「僕は“メビウスキラー”と名付けられたために平和になった
後もメビウスを倒さなければいけない宿命があるんです」
メビウスキラーが激伝に出るならこんな感じかな。
282名無しより愛をこめて:2007/02/10(土) 18:49:56 ID:oXX6Du1M0
タロウ「まあまあ。せっかく平和な時代になったんだし宿命なんて気にせず仲良くしようよ。
     友好の印にパエリアをごちそうするからさ。」
メビウス&メビウスキラー「ぱえりあ??」

メビウスとメビウスキラーの会話は二人ともボケ放題になりそうだ
283名無しより愛をこめて:2007/02/10(土) 19:41:15 ID:+NkmUvsh0
実写版ウルトラマン超闘士激伝希望
284名無しより愛をこめて:2007/02/10(土) 19:42:25 ID:RG6PoqUJ0
それがメビウスです
285名無しより愛をこめて:2007/02/10(土) 21:20:08 ID:+VHg+enY0
続編よりリメイクの方がいいかも
286名無しより愛をこめて:2007/02/10(土) 21:43:19 ID:+9OaCr070
ぜひともメフィラスさんには独自の道を行って欲しいですね。

マンと1対1の勝負とか、マンをかばって死亡とか。
287名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 01:58:47 ID:t6O0XbWx0
出光ウルトラ三人とか科学者役で出てきても面白いな
288名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 02:04:04 ID:dW0FkxnF0
>286
マンと対決はあるかもしれないけれど、あくまで主役はメビウスだから
マンをかばって死亡はないでしょ
289名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 03:27:01 ID:R1zRkbgO0
ある意味実写版超闘士激伝は売れると思う。
CGとか使いまくったら。

290名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 03:59:29 ID:lPDXh8w9O
メビウスはキャラまったくいじらずに激伝キャラにできそうなのが凄いな、
その分タロウのキャラを変えなきゃならないが。

DBで言えばトランクス外伝版の悟飯みたいな感じになってるかな。
291名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 04:13:10 ID:t6O0XbWx0
いっそマンを退場させてタロウをマンのポジションに置く


……ダメだ、後半マンが復活して主役かっさっていきそうだ
タロウ「コッチだウスノロ」→二話後には吸収
292名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 13:36:14 ID:4hFS08280
マンが科特隊から装鉄鋼を受け取るやり取りをメビウスとGUYSに置き換え
ても違和感なさそう。
293名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 16:18:14 ID:M74fmIMA0
GUYSフェニックストライカー(ただしファイヤーシンボル無し)をモチーフにした装鉄鋼
バーニングブレイブになると装鉄鋼にファイヤーシンボルが浮かび上がる

妄想が止まらないから困る
294名無しより愛をこめて:2007/02/12(月) 00:44:05 ID:SOADh/TK0
むしろファイヤーシンボルをモチーフにした装鉄鋼がマイ理想。
295名無しより愛をこめて:2007/02/12(月) 01:16:45 ID:e7DGcCFp0
ネクスト、ノアと複数の姿と名を持つネクサス。タロウの弟子のメビウス。
この二人の間に位置するマックスがどうにも地味だな…
296名無しより愛をこめて:2007/02/12(月) 09:46:53 ID:EWItSW160
セブン属性があるじゃないか
297名無しより愛をこめて:2007/02/12(月) 12:35:39 ID:RVpdoscz0
マックスは真面目で実力もあるが天然ボケ
メビウスは実力は無いがグングン伸びる天然ボケ

駄目だ被ってるorz
298名無しより愛をこめて:2007/02/12(月) 13:12:41 ID:Yyg2U8KA0
マックスはジャックとエースに師事しているとすれば
ネオス、21、マックス、メビウスの最強新人4人組が誕生
299名無しより愛をこめて:2007/02/15(木) 14:15:57 ID:CbEc2nP20
あげ
300名無しより愛をこめて:2007/02/15(木) 21:51:07 ID:HEIK9FPy0
セブンは「エースキラーは中身がエースに似てるな」と言ってたけどとなると
メビウスキラーは中身はメビウス似ということに?敬語を使うメビウスキラー
なんかイメージにあまり合わないような。
301名無しより愛をこめて:2007/02/15(木) 22:10:51 ID:Ihb/rnAL0
エースキラーを敬語で慕うメビウスキラー

面白いキャラになりそうな予感w
302名無しより愛をこめて:2007/02/16(金) 18:20:16 ID:cRRjwh1l0
そういやマン達はエースキラーのことを知らなかったけどゾフィーだけは知っ
ていたね。
303名無しより愛をこめて:2007/02/16(金) 23:43:18 ID:UuNRPc4C0
メビウス&メビウスキラー

「Wメビュームシュート!」
304名無しより愛をこめて:2007/02/17(土) 18:04:46 ID:sx5vCh2i0
エース「月面でもエース様大活躍だぜ」
ところで夕子って激伝には出なかったよね。
305名無しより愛をこめて:2007/02/17(土) 18:38:50 ID:VrZo+wXN0
漫画にはウルトラマンの人間体は出なかったからな
306名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 00:42:25 ID:j0qJB9eJ0
そういやルナチクスって漫画版激伝に出てたっけ?
307名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 00:58:27 ID:C+ltwuT00
俺も昔「いたかな?」と思って探したから分かる

ヤプールがテリブルゲートの解説をしてる場面でテリブルゲートの中に
あきらかにルナチクスと分かる超獣がいる
308名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 04:35:02 ID:N0CkkTikO
>>304
激伝に夕子出したらアプラサと三角関係にナチャーウよ
309名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 12:02:27 ID:j0qJB9eJ0
そういや激伝のヤプールは特徴である陰湿さは見せなかったね。代わりに陰湿
さ、執念深さを見せたのはマザロンだったけど。
310名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 14:04:06 ID:PA/7B99p0
激伝キャラは基本的に熱いキャラが多いからね
マザロンとかゴーデスは例外はいるけど
311名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 14:51:42 ID:j0qJB9eJ0
メビウス版ヤプールを出すとしたらマザロンの怨念より生み出された別のヤプ
ールって設定かな。
312名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 16:08:49 ID:oUsyME7B0
メビ「…そんなにウルトラ戦士が憎いか」
新ヤプール「ああ、憎いね。負かされたヤプールは、私の父だ!」
313名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 17:44:29 ID:sFpr/a3n0
メビ「…そんなにウルトラ戦士が憎いか」
新エンペラ「ああ、憎いね。殺されたエンペラ星人は、余の父だ!」

メビウスラスボスはエンペラ星人の可能性が高いが
激伝ではウルトラマンがエンペラ星人を倒しちゃってる
そんな時に二代目は便利だなあ
メビウスも次世代のウルトラマンって感じだし次世代vs次世代で締まりもいい
314名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 21:05:53 ID:kqLbFpzFO
メビウスの影響で最近完全脳内で激伝が進んでしまってるw

とりあえず
邪神編(ダイナ、ガイア登場)
破滅天使編(アグル登場)
ダークザギ編(マックス登場、ノアはマンの究極形態として)

が出来てしまったw

イタイな自分・・・・
315名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 21:30:43 ID:G1tF32NL0
メビウスを見てると妄想が止まらないのは仕方ない
「ダイナは絶対エース系だよなー」とか普通に考えてしまう
316名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 23:54:50 ID:j0qJB9eJ0
メビウスにはマザロンの後継者も出てるもんな。ヒルカワ。
いっそマザロン並に「ごめんよぉ〜俺って卑劣〜」と開き直ったほうが面白い
気も。
317名無しより愛をこめて:2007/02/19(月) 01:19:39 ID:cSg1yD5i0
マザロンは、自分が悪役だと言う自覚があるけど、
ヒルカワにはそんな気持ちは欠片も無い。
318名無しより愛をこめて:2007/02/19(月) 11:54:59 ID:FgiiKZDL0
>次世代vs次世代
十蔵と宋麒のような感じか

前スレにあったティガ〜メビウスは悪ウルトラの宝庫なので激伝に組み込んでほしい
という意見に禿同。武者ガンダムじゃサイコは元・山賊が改心しその後も洗脳されたことがあって
GP01は純然たる味方だから個々の扱いが気になる。
319名無しより愛をこめて:2007/02/19(月) 13:03:18 ID:FgiiKZDL0
GP02だった
320名無しより愛をこめて:2007/02/19(月) 20:33:15 ID:3H3hL7fP0
ダイナ以降の戦士達のキャラ妄想。

ダイナ:ネオス、21と同期の熱血漢。ティガに助けられて以降彼のことを慕
うようになる。
ガイア:科学者だったが大地の装鉄鋼を授かったことで戦いに参加。
アグル:ガイア同様科学者だったが海の装鉄鋼を得たことで戦いに参加。だが
宇宙警備隊とは別行動をとる。
ナイス:補給班。家族持ち。
コスモス:ピッコロ星で勤務していたがカオスヘッダーの存在を知り戦う決意
を固める。カオスヘッダーと戦う一方で怪獣の保護も行う。
ネクサス:ビーストハンター。ネクストは過去編、ノアは伝説に語られている
最初の超闘士として登場。
マックス:救済活動をしていたがゾフィーの指示を受けて戦列に加わる。
メビウスとヒカリ:原作そのままの設定。

ジャスティスとゼノンはゾフィーの同期と言う設定で。
321名無しより愛をこめて:2007/02/19(月) 21:12:01 ID:pk/cAHCf0
出光ウルトラ人はゼアスの同朋か背景キャラだな
322名無しより愛をこめて:2007/02/19(月) 21:21:59 ID:bKJVz8G90
ノタニーと一緒に新しい装鉄鋼を開発する役目>出光
323名無しより愛をこめて:2007/02/20(火) 18:14:31 ID:KamOAXn30
ガイアのOPはマン抜きで戦う決意を固めた戦士達のイメソンとしても使えそ
う。
324名無しより愛をこめて:2007/02/20(火) 20:51:25 ID:qmqZ+rwm0
ウルトラマンFERのカオスロイドはマン達の影から実体化した黒い闘士だろうか「?
325名無しより愛をこめて:2007/02/20(火) 21:48:40 ID:ALJYoDP+0
カオスロイドSはウルトラキー、カオスロイドTはウルトラベルを強奪して装備してたから
カオスロイドUはウルトラミラー装備で決まりだな
326名無しより愛をこめて:2007/02/21(水) 08:27:58 ID:7LPzKVZr0
ケンタウルス体型のタイラントにはマザロン上半身が膨れあがった
ジャンボキングを思い出したっけ
327名無しより愛をこめて:2007/02/21(水) 18:54:36 ID:J/l3tHsl0
>>317
マザロンは自他共に認める悪党だったがヤプールへの忠誠心は本物だったね。
超闘士抹殺もちゃんと果たしたし。またゴーデスも宇宙の悪ともいうべき己
の存在の行動に忠実だった。それに対してヒルカワは単に嫌な奴のイメージ
しかない。もっと味のあるヒールだったらなぁ。
328名無しより愛をこめて:2007/02/21(水) 23:57:07 ID:9nBoybL50
マザロンは外道、ヒルカワはクズということか
329名無しより愛をこめて:2007/02/22(木) 00:07:10 ID:n2tlaaHM0
それがいいんじゃないか。
自他共に認めるような悪党なら、わざわざメビウスが悩んだりする展開にならん。
そんな状況で語られるエースの願いも、重みががくっと減るぞ。
何せ裏切られるまでもないんだから。
330名無しより愛をこめて:2007/02/22(木) 01:07:40 ID:3ItEJOAO0
懐かしいなこのスレ…黒鳩とタロウの交流なんか今でもウッスラ覚えてるよ。
331名無しより愛をこめて:2007/02/22(木) 18:55:50 ID:5TRqmDkm0
メビウスの「皇帝」の姿は激伝エンペラ星人じゃないみたいだな
ちょっと残念

第二形態とかで激伝デザインになったら嬉しいが
332名無しより愛をこめて:2007/02/22(木) 19:37:38 ID:1/q9RMi40
パワード怪獣ってゼットンとサイコバルタン以外は全員出たよね?
333名無しより愛をこめて:2007/02/22(木) 20:29:02 ID:Epdd47E80
334名無しより愛をこめて:2007/02/23(金) 18:12:12 ID:9FFVSu8h0
ガイアの最終決戦に参加した地球怪獣やコスモスで保護された怪獣達は新たな
獣士達になれそうだな。
335名無しより愛をこめて:2007/02/23(金) 18:36:51 ID:K/y0zD4O0
そういえば、ビートルGとライザーG以外には
防衛チーム所属の巨大ロボは無いんだろうか?
336名無しより愛をこめて:2007/02/23(金) 18:42:59 ID:CpytBi8k0
フェニックスGはガチ
337名無しより愛をこめて:2007/02/23(金) 18:50:34 ID:9FFVSu8h0
>>335
鎧伝では色んな地球ロボットが出てたけどね。
338名無しより愛をこめて:2007/02/24(土) 03:08:17 ID:NxHztkzzO
ウイングG
イーグルG
ファイターG
サンダーG
チェスターG
バードG
フェニックスG


武者震いがするのお!!!!!
339名無しより愛をこめて:2007/02/24(土) 08:38:54 ID:DicubYM+0
エリアルベースG

そんなことを考えた時期が俺にもありました
340名無しより愛をこめて:2007/02/24(土) 16:13:56 ID:N3HN+4ga0
ダークザギは最初謎のゴシップ記者として登場。
そしてシリーズ後半にて正体を現す。
341名無しより愛をこめて:2007/02/24(土) 18:05:08 ID:PM67QVWC0
エース「相変わらず体を張る奴だなお前さんは」
ジャック「そうだな。でもそれが私の使命だと思うよ」
フェニックスネストの盾になったジャック。思わず激伝において四天王戦でタ
ロウを救うために自らの体を張った時を思い出したよ。

>>340
なんかショボ。
342名無しより愛をこめて:2007/02/25(日) 00:20:01 ID:T/zJZvY20
激伝ではウルトラ兄弟の概念はないからメビウスはタロウ教官以外のウルトラ
戦士は「兄さん」ではなく「先輩」と呼ぶんだろうな。
343名無しより愛をこめて:2007/02/25(日) 00:25:07 ID:zG1eXk8s0
だろうな
ネオスや21もウルトラマン達のことを先輩と呼んでたし
344名無しより愛をこめて:2007/02/25(日) 03:10:52 ID:/Uad+zH9O
激伝のころはウルトラ兄弟設定は封印されてたからねぇ、
解禁されたのもメビウスからだからほんの最近だが。
345名無しより愛をこめて:2007/02/25(日) 09:17:44 ID:sNeT7YQH0
346名無しより愛をこめて:2007/02/25(日) 17:19:11 ID:T/zJZvY20
メビウス「ありがとうございましたジャック先輩。でもウルトラディフェンダ
ー使えばよかったんじゃ?」
ジャック「うっ!」
そういや激伝で見せたブレスレット形態は「ランス」、「ディフェンダー」、
「ボム」、「ガードリング」だけだったね。
347名無しより愛をこめて:2007/02/25(日) 22:51:55 ID:huSOl83M0
メビウス39話に登場した日之出サユリお母さん。
彼女を地球人初の闘士にしたら面白いな…って思う。

後、リムエレキングをみた闘士エレキングの反応も見てみたい。

348名無しより愛をこめて:2007/02/25(日) 23:30:20 ID:T/zJZvY20
>>347
仲良くなるだろうな。
349名無しより愛をこめて:2007/02/26(月) 09:44:53 ID:zgDxxi7L0
空軍を倒した後にネオスとセブン21を諭す側にまで成長したタロウは、
まんま「メビウス」に踏襲されたね。
350名無しより愛をこめて:2007/02/26(月) 19:25:15 ID:0TUmswzX0
第2回大会で自分が主役を務めた作品の主題歌を歌っていたエース。個人的に
はジャック、レオ、グレートにも主題歌を歌ってほしかったな。

>>349
あの弱々しかったタロウがあんなに凛々しくなるなんて…悟飯と言われようと
感慨深いものがあるよな。
351名無しより愛をこめて:2007/02/26(月) 19:29:14 ID:8zLsX9w80
まあエースは実際作中で主題歌を歌ってるからな
しかも一番歌っちゃいけない「今だ変身ほくととみーなみー」のところを子供達と一緒にw
352名無しより愛をこめて:2007/02/26(月) 20:17:21 ID:0TUmswzX0
>>351
クリスマス話ね。まぁあの回は初代のゴモラ編同様特別変と思えばいいさ。も
しくはその特別編だけアンバランスゾーンが発生したとか。
353名無しより愛をこめて:2007/02/27(火) 00:47:45 ID:uqHh7dAOO
>>332
ゼットンも出たと言えなくは無いかな…?
と言うか、ペスターやらダダやら出てたっけ?
354名無しより愛をこめて:2007/02/27(火) 08:13:04 ID:FqoUcs3C0
ダダはパワードにキングがやられたことを知らせ、一緒に帰参した。
355名無しより愛をこめて:2007/02/27(火) 19:57:29 ID:D/kqEWV+0
パワード怪獣は登場しなかったキャラ以外はパワード流派だった。
356名無しより愛をこめて:2007/02/28(水) 12:33:48 ID:yZRdPOuc0
http://ca3.blog76.fc2.com/blog-entry-45.html

天変地異を引き起こす念動力に 
降臨するだけで太陽に異常で太陽系に滅亡の危機が・・・
声は拳王様
357名無しより愛をこめて:2007/02/28(水) 17:52:38 ID:XTqKceY90
・錚々たる戦士たちを向こうに強さを見せ付ける
・変身形態を持つ
・破壊そのものが存在意義

2大魔神をブウやヒルデガーンと比べる人がいるんでツイフォンはどうかと考えたところ
ブロリーがDBの敵じゃ一番近いと思う。
358名無しより愛をこめて:2007/02/28(水) 20:32:51 ID:OlVAHGt40
激伝ではマックスのキーフはバスケをしてるシーンで登場するんだろうな。
359名無しより愛をこめて:2007/03/01(木) 20:34:43 ID:I/JlE7gb0
「優しさを失わないでくれ。弱いものをいたわり、互いに助け合い、どこの国
の人とも友達になろうとする気持ちを失わないでくれ。例えその気持ちが何百
回裏切られようと・・・それが私の変わらぬ願いだ」
良い台詞だけど激伝エースにはあまり似合わないかな?
360名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 16:35:48 ID:aCzW8Nux0
だったら口調を変えてみたらどうだろうか?
361名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 17:00:38 ID:PMTkppKB0
優しさを無くすんじゃねえぞ!
362名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 21:02:06 ID:pYXvkQ5A0
ウルトラ5つの誓いを何らかの形で出してほしかったな。

>>361
「優しさをなくすなよ」でもいいかも。
363名無しより愛をこめて:2007/03/03(土) 18:13:11 ID:DzxjBlyD0
セブン「地球人だろうと宇宙人だろうと仲間は仲間さ」
アギラ『馬に乗った親分もかっこよかったっすよ』
セブン「そうか」
ウィンダム「私は負けてしまいましたが」
ミクラス「おいは出番なしでごわした」
364名無しより愛をこめて:2007/03/03(土) 18:51:32 ID:Bn1ffLNZO
皇帝が激伝デザインじゃなかったのは残念。
365名無しより愛をこめて:2007/03/03(土) 19:14:28 ID:ZcZWNsE70
グローザムは名前も能力も闘士ザム星人に似てる
366名無しより愛をこめて:2007/03/03(土) 19:17:50 ID:sALx4Aio0
>>364
まぁ、二代目って解釈も出来るんじゃない?
367名無しより愛をこめて:2007/03/03(土) 21:11:44 ID:DzxjBlyD0
>>365
氷使いという点ではウル忍のザムだけどね。
368名無しより愛をこめて:2007/03/03(土) 21:18:24 ID:nNFGsPAc0
そういえば何故かウル忍のザムは氷忍術使いだったな
まあ元々あの漫画のキャラの攻撃はヒッポリトのように元に近かったり
逆にボーグ星人の文房具攻撃とか元と全然関係なかったりするが
369名無しより愛をこめて:2007/03/03(土) 21:35:53 ID:YZBp7UwLO
亡霊マザロンって悲しいまでに特撮界の掟、再登場する
敵の弱体化を守っているな。
370名無しより愛をこめて:2007/03/04(日) 13:45:22 ID:lANk013J0
またアニメ化したら声は皆変わりそうな気がする。

>>369
マザロン。思えば原作ヤプールの陰湿さはマザロンが担っていたな。
371名無しより愛をこめて:2007/03/04(日) 18:39:00 ID:RyyoBVIIO
あの時点での豪華キャストだからね
372名無しより愛をこめて:2007/03/04(日) 21:18:52 ID:Fvkgwdgo0
マックスとヒカリの声は本編のままでいいと思う人挙手
373名無しより愛をこめて:2007/03/05(月) 08:57:03 ID:26nr2l8/O
ウル忍の話が出たついでに書くと、コダラーが甲羅で
光線を跳ね返したのがかっこよかった。
374名無しより愛をこめて:2007/03/05(月) 19:04:44 ID:L6lsd4t60
>>373
その話でマンがアイスラッガーを使ったシーンを見てチャージスラッガーを思
い出した。
375名無しより愛をこめて:2007/03/05(月) 19:19:44 ID:25pd1GiR0
激伝をFEシリーズみたいに格闘ゲームにしたら売れると思うのだがどうだろう?
376名無しより愛をこめて:2007/03/05(月) 21:52:58 ID:eFvp4qB90
>>373-374
マンと片手を麻痺で使えないセブンの合体光線とかも本家でやってほしかった
377名無しより愛をこめて:2007/03/06(火) 04:13:13 ID:sLv34UDoO
>>372
マックスが本編のままなら

コスモス=田中真弓
ジャスティス=岡村明美
ネクサス=平田弘明
ゼノン=山口勝平

なんつて
378名無しより愛をこめて:2007/03/06(火) 04:59:52 ID:ptMJJG1RO
ははは、愉快なウルトラ海賊団ですね(^^)
379名無しより愛をこめて:2007/03/06(火) 09:01:34 ID:f2RrLWGw0
俺が小学校低学年の頃、ガシャポンの人形を友達とよく集めてたな。
その頃は100円がかなり貴重だったから、滅多にできなかったけどw
380名無しより愛をこめて:2007/03/06(火) 19:15:16 ID:fjT6BshZ0
激伝マックスは真面目だけどドジなキャラになりそう。
381名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 02:14:27 ID:z1tQrAA50
>>375
ウルトラマンとタロウは超闘士化、メフィラスさんはハイパー化がありそうだな
382名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 02:36:14 ID:/7w3WFwqO
>>372
ヒカリは本編のままで、

メビウス=三ツ矢雄二

リュウさん=日高のり…スマソ
383名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 18:50:34 ID:yYHXvPn40
装鉄鋼:青銅聖衣
重装鉄鋼:白銀聖衣
守護闘士&遊撃隊長用装鉄鋼:黄金聖衣
かな?
384名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 00:26:23 ID:0c9dHQas0
激伝ウィキによるとヤプールの異次元人形態は完全態セルがモデルらしい。
385名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 01:27:38 ID:CuQ4WII+0
それ、単なる書き込んだ人の主観じゃん。
386名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 01:37:52 ID:BRfWE7MO0
そら原作者が「モデルはセルです」とは言えんしな
387名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 10:29:28 ID:ODTEGVmn0
前形態からしてフリーザ様だろ
まあこれも俺の主観だが
388名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 10:31:04 ID:k1nnTZ8kO
フリーザ最終形態じゃ?
389名無しより愛をこめて:2007/03/09(金) 00:39:15 ID:6iE00i7e0
ホーク・ウェポン3号のバックパックはどんな効果があるの?
390名無しより愛をこめて:2007/03/09(金) 08:50:45 ID:p1iLAJ0w0
テンペラー星人⇔チャパ王
ツイフォン⇔ブロリー

3号は弓矢とミサイルランチャーだな
391名無しより愛をこめて:2007/03/09(金) 18:26:28 ID:gL/xpjeW0
メビウス版メフィラスはメフィラス大魔王の兄、もしくは知り合いって設定かな

「貴方はメフィラス星人の面汚しですよ」
「ふん、例え同胞相手でも容赦はせんぞ!」
392名無しより愛をこめて:2007/03/10(土) 18:04:45 ID:YbUXdaw80
ウルトラマン「メフィラスと再び戦う日がこようとはな」
メフィラス「地球人を甘く見すぎていたがな」
393名無しより愛をこめて:2007/03/10(土) 20:07:00 ID:j5cV5aR00
平成組の声を勝手にイメージしてみた
ティガ 石田彰
ゼアス 山崎たくみ
ダイナ 関智一
ガイア 草尾毅
アグル 置鮎龍太郎
コスモス 保志総一朗
ジャスティス 新藤尚美
ネクサス 成田剣
メビウス 五十嵐隼士

ちなみにレジェンドはゴテンクス方式でコスモス、ジャスティス二人の声で
すでに本編で声のついているマックス、ヒカリは割愛

メビウスは………察してくれ
394名無しより愛をこめて:2007/03/10(土) 21:00:38 ID:YbUXdaw80
>>393
コスモスとジャスティスはキラとカガリの姉弟ね。
395名無しより愛をこめて:2007/03/11(日) 12:19:43 ID:Yw535dEk0
 「君たちならば必ずやこの星を守れる。私はそう信じている」
激伝マンが言ってもしっくりくる台詞だな。

 メフィラスが超魔光閃使ってくれたのは嬉しいけどスペシウムとの激突も観
たかった。
396名無しより愛をこめて:2007/03/13(火) 00:42:17 ID:+URXmS6G0
カードダスのゴドラ星人の紹介に「セブンは可愛い女の子に弱いので攻撃でき
ない」と書かれていたとき思わず笑った。
397名無しより愛をこめて:2007/03/13(火) 00:43:51 ID:MOatayYq0
カード持ってないからそういうコメント書き出してくれると嬉しいな
どっかのサイトで「スパナで一撃」とか見ただけで爆笑したし
398名無しより愛をこめて:2007/03/13(火) 20:03:25 ID:n+LWsy1J0
http://www.h5.dion.ne.jp/~fujimaru/card/gekiden_super.html

コメントだけだがファンならどのキャラかわかるだろ
399名無しより愛をこめて:2007/03/14(水) 02:20:29 ID:mVfPjMyD0
>変化逃走!ギャル軍団!

これはw
400名無しより愛をこめて:2007/03/14(水) 11:22:21 ID:uMdjn4Zy0
命令理解不能ってのはカードダスでもブラックピジョンが光線でなく火を噴いた件
401名無しより愛をこめて:2007/03/15(木) 01:23:35 ID:XRtSwzuS0
強き者との戦いを楽しみとする剣豪。闘士ザム星人とザムシャーはやっぱ似
てるわ(さっきメビウス16話観た)
402名無しより愛をこめて:2007/03/16(金) 12:33:42 ID:6lnVM2oL0
なんかメビウスでザムシャーがエンペラ星人との戦いへ助っ人として参入すると聞いたんだが
激伝が続いてたら闘士ザム星人もそういうポジションに付きそうだった気がする
403名無しより愛をこめて:2007/03/16(金) 18:47:03 ID:Sz/QzXh20
光線を弾くメタブレを纏ったケムールをパンチ2発だけで倒したマン。アント
ラー戦での教訓が活かされていたな。
404名無しより愛をこめて:2007/03/16(金) 19:38:55 ID:UnRIfdDV0
タイムスリップものはどうだろうか
超闘士とか強力な戦士を抹殺するためにクロノームあたりの力で敵が過去に行って
タイムパラドックスでほとんどの戦士が消滅しかかって動けず、影響を受けなかった
少数の闘士(要するに平成組)がアラドスの協力でことの解決のために過去へ、とか
妄想したことがあるが
405名無しより愛をこめて:2007/03/16(金) 23:18:13 ID:6LQLgt870
キン肉マンU世思い出した。
406名無しより愛をこめて:2007/03/16(金) 23:27:33 ID:eHkemGXl0
>>404
ヴィラ星人とかダイダラホーシとか時間系能力の敵には激伝的に重要キャラも使えないしいけそうな気はする

ただボスを誰にするかなんだよな
クロノームだと地味だ
外伝的な小エピソードならクロノームやエアロヴァイパーで十分なんだが
407名無しより愛をこめて:2007/03/16(金) 23:39:52 ID:Sz/QzXh20
>>406
太古の因縁ということでカミーラ達はどうだろ?でもカミーラ達はティガに執
着してるのでティガオンリーになってしまうかな。
408名無しより愛をこめて:2007/03/16(金) 23:53:55 ID:OPrH7L+y0
激伝パワードとゴーデスみたいに無理矢理因縁つけるという手もある。
とりあえずダイナやガイアあたりなら広げようがあるんじゃないか?
409名無しより愛をこめて:2007/03/17(土) 03:59:34 ID:dj2B/9QL0
このスレ住民も平成生まれが増えたな〜
410名無しより愛をこめて:2007/03/17(土) 08:21:52 ID:31ZnP3En0
>>402
忠義を誓って真っ先にシーダを切ろうとしたぞ? それとも
ジェラのような過去があることにするとか。
411名無しより愛をこめて:2007/03/17(土) 18:06:37 ID:ubw3Jtl20
アイツ、基本的にギニュー隊長だからな
出てきたときは「俺達との戦いの邪魔をするな!」と言っておいて
悟空の戦闘力みて「チェンジ!」する奴と立場も能力も被ってる
412名無しより愛をこめて:2007/03/17(土) 18:44:02 ID:96InLq790
今日のメビウスでエンペラ星人が「余は神」と言ったときボンボンの激伝特集
でもエンペラがその台詞を言っていたことを思い出した。

>>411
ギニューはボディチェンジ、ザムは再生ね。でもザムは標的は自分で倒すと決
めているプライドがある。
413名無しより愛をこめて:2007/03/17(土) 18:48:09 ID:ubw3Jtl20
ボディーチェンジも
再生してパワーうpも
似たような力だ
結局特殊能力頼みじゃないか
自分より弱い敵には正々堂々と戦って満足
自分より強い敵には自分の特殊能力で勝つ
見せかけの武人だよ
414名無しより愛をこめて:2007/03/17(土) 18:55:54 ID:5bvfIVD40
終盤のウルトラマンが「お前を武人とは認めん!」とかいう展開からして、
ありゃあ敵から仲間への王道ルートだと思うけど。
魔神編でも他の二人がウルトラキーに注目してんのに一人だけウルトラマンを見てたり、とか。
415名無しより愛をこめて:2007/03/17(土) 19:18:53 ID:96InLq790
>>413
別に特殊能力を持ってるだけで武人否定までしなくていいんじゃないか?再生
だろうとチェンジだろうと自分の能力を活かして戦うのは悪いことじゃない。
後、ギニューは武人と言うより軍人なので私情より任務を達成するのが第一優
先。
416名無しより愛をこめて:2007/03/17(土) 19:37:21 ID:ubw3Jtl20
そうかな?おれはザム星人が過大評価気味だとずっと思ってるんだがな
417名無しより愛をこめて:2007/03/17(土) 19:59:17 ID:eON0ra8x0
いよいよエンペラ星人様が(声だけ)降臨したな。
やっぱり激伝的に行けば、マンに倒された初代の息子かな?
418名無しより愛をこめて:2007/03/17(土) 21:14:06 ID:96InLq790
>>416
まあザムに限らず武人系と言えど結構酷いことや悪いことをしてる奴は多いか
らな。「ジェットマン」のグレイは他の幹部達とともに首領のジューザに下克
上をしたし「ストロンガー」のシャドウもライバルであるストロンガーと仲間
のデルザー魔人を戦わせて漁夫の利を狙っていたし。まぁ要するに誇り高き武
人ってのは「ダイの大冒険」でアバンが語った「あのハドラーも、かつては残
酷な男でした。人間たちにひどいことをしました。でも彼はまだ自分の手でそ
れを行っていた!私と戦う時にも、常にみずから戦線におもむいてきたものです
...!(中略)戦いの最低限のルール....それは戦士としての誇りです」を持つ
者だろうな。少なくともザムはあの幹部達の中ではもっともその戦士の誇りを
持ってる。
419名無しより愛をこめて:2007/03/17(土) 21:56:43 ID:ubw3Jtl20
いや、そういう武人系という評価にザム星人の本質が隠れちゃってると思うんだが
ザム星人だって武人というより軍人よ?そして自分の卑怯な能力で勝ってきたコトを恥とは思ってないのよ
ダイの大冒険で言えばミストバーンに近いでしょ?本来その能力は真に格闘家で武人なら恥以外の何物でもない
自分で鍛えて強くなるより相手に殺されて復活した方が早いんだから
漫画だとこの手は真の強敵、自分の能力の及ばない相手に対して無様に逃げて命乞いして死ぬタイプだろ
420名無しより愛をこめて:2007/03/18(日) 11:34:42 ID:dpFfcCt20
ツイフォン編とエンペラ編からDB路線が抜けてきた気がする、これまでは。
銀河最強武道会編(一回大会、二回大会):天下一武道会編
メフィラス編:サイヤ人編
ヤプール編:フリーザ編&人造人間編
ゴーデス編:ブウ編
421名無しより愛をこめて:2007/03/18(日) 16:56:47 ID:ociI5rmD0
ダイナのグランスフィアや劇場版コスモスのデラシオンは
激伝でボスキャラをやるのに十分な強大さだと思う。
422名無しより愛をこめて:2007/03/18(日) 20:44:08 ID:ZhUKMAr1O
ザム星人はビデオ版ネオスでは、
どっちかというとペガッサ系の被害者型宇宙人になっちゃったから、もう悪役では使いにくいな
423名無しより愛をこめて:2007/03/18(日) 21:39:57 ID:ociI5rmD0
ほしゅ
424名無しより愛をこめて:2007/03/19(月) 09:48:33 ID:x4Ed6Xnl0
OVAはメフィラスの死という重要イベントを入れつつDB劇場版のノリ(ツイフォンは
ブロリーっぽいと俺も思う)だが、エンペラ軍編はブラック指令の最期が内山レオを思わすとか
小学館のウルトラ漫画を意識しているようだ。三軍の戦闘員のデザインが上官の簡略化
なのは、セミ人間がバルタンの尖兵のコミカライズ80を思わす。

425名無しより愛をこめて:2007/03/19(月) 20:54:41 ID:W9b7tLMf0
>三軍の戦闘員のデザインが上官の簡略化

何気に超獣もそうだったな
あれは他に元ネタがある希ガス
426名無しより愛をこめて:2007/03/20(火) 12:54:01 ID:0ll0kYED0
アストラってヤムチャ的存在なの?
427名無しより愛をこめて:2007/03/20(火) 19:01:58 ID:j+8pnJdW0
ティガの闇のウルトラマン三人衆が激伝に登場したらカミーラはティガの元恋
人、ヒュドラは斜め向きにポーズをとるのが好きでダーラムはティガを「マイ
フレンド」と呼ぶ等原作再現されるんだろうな。特にカミーラは裏切ったティ
ガを憎みながらも今尚愛しているので従来の勧善懲悪とは違う展開が行われた
ろうな。

>>426
アストラは見せ場が特にないことからヤムチャと言うより餃子だと思う。もう
ちっとアストラの扱いを良くしてもよかったと思う。
428名無しより愛をこめて:2007/03/20(火) 21:19:46 ID:2x19Gbc20
ドラコとかオリジナルは雑魚なのにツイフォンさんは強すぎだったな
429名無しより愛をこめて:2007/03/21(水) 00:01:12 ID:ddvtxLH90
>>428
カードダスでは武装怪獣になってたなドラコ。でもパワードドラコは強かった
よね。
430名無しより愛をこめて:2007/03/21(水) 09:14:26 ID:ffBOIa2X0
アストラはおまけのおまけといった感じだな。レオをなだめるのが見せ場といえば見せ場。
431名無しより愛をこめて:2007/03/21(水) 14:01:54 ID:ddvtxLH90
OVA観たらセブンのフルアーマーはαウイングの上からウルトラキャノンが装
備されたものだと気付いた。後、フルアーマーに組み込まれなかった3号のバッ
クパックはライザーGの武器になることで余りをなくしてたね。

>>430
激伝のアストラはタロウ同様若さを感じさせるキャラなのでその辺をもう少し
掘り下げてみても良かったかも。
432名無しより愛をこめて:2007/03/21(水) 21:22:11 ID:pIU4HJoj0
ヒルカワのファーストネームが石堀とおなじ光彦らしい。
激伝的に行けばヒルカワと石堀はダークザギの仮の姿として使えそう
433名無しより愛をこめて:2007/03/21(水) 21:33:26 ID:z28er93mO
>>426
ヤジロベーだろ。

予選でお忍びに負けたし
434名無しより愛をこめて:2007/03/21(水) 22:08:54 ID:X/m62O3a0
>>433
サンタの実力を見抜けなかったし見せ場無いしヤジロベー以下。アストラとアギラは激伝のマスコット。
435名無しより愛をこめて:2007/03/21(水) 22:45:34 ID:F2P2RYNA0
ユリアンにへこまされてる時のアストラのマスコットっぷりは異常
436名無しより愛をこめて:2007/03/21(水) 22:49:59 ID:lXXY7FVf0
アストラって好戦的な性格なのに
437名無しより愛をこめて:2007/03/21(水) 23:43:01 ID:ddvtxLH90
>>434
マスコット。少なくともダブブレ装着シーンのSD化はそう思えたよ。

>>436
そうだっけ?原作、激伝ともに温和なイメージがあるんだけど。原作で思い出
したがアストラはレオのサポート役というイメージが強いけどハングラー戦で
は圧倒的な力を見せ一人で倒したこともあるので決してサポートだけの戦士で
はないことを証明したんだよな。
438名無しより愛をこめて:2007/03/22(木) 00:40:59 ID:1eNHk+Wx0
今更で申し訳ないんですが
鎧伝てのは漫画なの?
439名無しより愛をこめて:2007/03/22(木) 00:47:03 ID:vWZnqIxu0
>>438
ガシャポンのみの展開。第1弾は激伝から続いたエンペラ編の完結。2弾は
ゼアスとティガを主役としたベンゼン星人との戦い。因みに2弾で打ち切ら
れた…
440438:2007/03/22(木) 01:20:18 ID:1eNHk+Wx0
>>439
ガシャポン・・・一枚絵+文章みたいな感じかな。
どもありがとうございます。
441名無しより愛をこめて:2007/03/22(木) 02:47:23 ID:zrpTqUQv0
ども426です。アストラが好きで激伝見てみようかと思ったのに残念だな。
原作でもパッとしないし、アストラが主役に抜擢される事はないのだろうか…


どうでもいいけど>>426のIDがウルトラマンに見えてきた、とチラ裏
442名無しより愛をこめて:2007/03/22(木) 10:47:33 ID:oz5z8/2r0
メビウスシリーズのキャラ設定を勝手に予想

メビウス…宇宙警備隊の新米隊員。無限の力を秘めている。
ヒカリ…はじめはハンターナイトツルギとしてメビウスたちの前に現れるが
    アープギアの呪縛から解き放たれてからはメビウスたちと共に戦う
    ようになる。実力はメビウスよりも上。ボガールとの戦いで力を使
    い果たしメビウスと一心同体となるが後にアープの力によって
    復活する。
ボガール・・・高い知性を持つ邪悪な獣。怪獣達を暴れさせ宇宙に騒乱状態を作り出す。
     普段は黒尽くめの女の姿をしている。一度はメビウス達に倒されるが、
     ボガールモンスとして強化復活する。捕食することにより強化が可能。
     正体はレッサーボガールという知性を持たない生命体。
443其の2:2007/03/22(木) 11:01:03 ID:oz5z8/2r0
クラウン…エンペラ星人の息子を名乗る謎の宇宙人。突如として全宇宙に戦線布告をする。
     (モデルはもちろんメビウス版のエンペラです)
ダークヤプール…クラウン軍配下の暗黒四天王の一人。宇宙の狭間で封印されていたヤプールの
       意思をクラウンが復活させた姿。その邪悪な意思はクラウン側近の宇宙人連合
      (テンペラー、ザラブ、ガッツ、ナックル)を支配し、最強の超獣「Uキラーザウルス」
      を作り上げる。異次元空間でメビウスと一対一のたたかいを挑むが…。
デスレム…暗黒四天王の一人。精神攻撃を得意としている。地球人達を人質に取り光の国の
       全面降伏を要求するが…。
グローザム…暗黒四天王の一人。斬られても死なない不死身の身体を持つ。力押しの戦いを好み、
     デスレムとの戦いで傷ついたメビウスを追い込むが…。
ダークメフイラス…かつてツイフォンとの戦いで死亡したメフィラス大魔王をクラウンが復活させた姿。
        (ただし意思は完全にクラウンに支配されている)「暗・黒・魔・光・波」が武器。
       かつての友である闘士マンと戦ううちにかつての記憶が蘇り・・・。
444其の3:2007/03/22(木) 11:08:22 ID:oz5z8/2r0
宇宙人連合・・・クラウン配下の宇宙人たち(テンペラー、ザラブ、ガッツ、ナックル)宇宙の狭間に封印されたヤプールの
      意思に接触し手駒にしようとするが逆に支配されてしまう。
クロノーム…クラウンの使い間。空間を操れる。宇宙の狭間に封印されたヤプールの意思を復活させた。
インペライザー…クラウンが作り上げた最強のメタルモンス。一体でタロウやメビウスを窮地に追い込む強さ。

リフレクト星人…クラウン配下の闘士。メビウスを抹殺しようと名乗り出るがレオ兄弟の前に敗れる。
ジャシュライン…クラウン配下の闘士。メビウスを抹殺しようと名乗り出るが父の前に敗れる。
445名無しより愛をこめて:2007/03/22(木) 11:32:59 ID:935WZX540
ttp://www.youtube.com/watch?v=T_KECWQNRUw
ウルトラマンFERのカオスロイド戦MAD
つい激伝チックに変換してしまった
446名無しより愛をこめて:2007/03/22(木) 16:16:54 ID:t0tfVdDE0
ヒルデガーンもホイを殺したし副題通り素手でやられたから、=シーダ。
447名無しより愛をこめて:2007/03/22(木) 20:51:45 ID:vWZnqIxu0
>>443
メビウスキラー:ダークヤプールが開発したエースキラーの同型。メビウスを
付け狙うも後に仲間になる。口調は温和だがクールな性格。
448名無しより愛をこめて:2007/03/22(木) 21:04:45 ID:L1ryzt7G0
インペライザーがメタルモンスなのはガチだな
ロベルガーが戦艦にするかメタルモンスにするか難しい
449名無しより愛をこめて:2007/03/22(木) 21:06:43 ID:iYCG99WT0
恵比寿様はどうしよう……
450名無しより愛をこめて:2007/03/22(木) 22:09:39 ID:qkzSART00
>>448
ロベルガー…クラウンの力によって復活したブラック指令(正体は泥人形に命を吹き込んだだけの存在)
      が作り上げた最強の円盤生物。一度はメビウスに倒されるが強化されたロベルガー2世と
      して復活80に戦いを挑むが…
>>449
ゴダイゴンジアザーは観客役でいいと思う。
451名無しより愛をこめて:2007/03/22(木) 22:19:53 ID:L1ryzt7G0
コダイゴン、グロテス星人、恵比寿様、鯛が観客席に並んでるんだな
452名無しより愛をこめて:2007/03/22(木) 23:11:41 ID:USPI2K+Y0
>>444
ここで暗黒司祭ジェロニモンを使わない手は無いと思う。あとザラブが鋼魔と同一人物だとパワーバランスが滅茶苦茶に。
ザラブ>>テンペラー>ナックル≒ガッツ(レオとナックルの力関係が不明なので)だろうし。
453名無しより愛をこめて:2007/03/23(金) 01:01:14 ID:hvO86mZJ0
サーペント星人とサユリママはどうしようか
454名無しより愛をこめて:2007/03/23(金) 01:07:51 ID:jhTP5Tdm0
やはり観客組だな
サーペント星人はエンペラ星人との繋がりも匂わせてるからエンペラ軍の雑兵という手もあるが
455名無しより愛をこめて:2007/03/23(金) 01:45:48 ID:4zB+efQzO
>>447
何かお兄さん風吹かすエースキラーが思い浮かんだ。
456名無しより愛をこめて:2007/03/23(金) 07:37:32 ID:BiaRUC7W0
>>452
四天王は激伝版の親族でいいと思う。
457名無しより愛をこめて:2007/03/23(金) 15:13:36 ID:4zB+efQzO
メビウス版と激伝版の四天王の関係を適当に考えてみた
メビザラブ:激伝ザラブが操られた姿
メビテンペラー:激伝テンペラーの息子
メビナックル:?
メビガッツ:ガッツブラザーズ真の長兄
うん、ナックルが思い付かない上にチラ裏だね。
458名無しより愛をこめて:2007/03/23(金) 16:59:09 ID:PuRedqmG0
ナックルはテンペラー道場にいたやはりヤプールに怯えた一人の、息子がいいね。
個性がなかったがだからこそ出しがいがあるということで。
459名無しより愛をこめて:2007/03/23(金) 22:03:34 ID:hvO86mZJ0
メビウスの人間キャラ(特にトリマル、フジサワ博士)は本編のままでも
違和感ないかもしれん。無論ヒルカワは腐れ外道。

おまけ・激伝版リムエレキング
誕生した経緯は本編と同じ。同族の闘士エレキングの大ファン。
サコミズ隊長に彼のメタルブレストの自分サイズをおねだりするほど。
エレキング以外の闘士怪獣達はリム公、リムすけと呼ぶ

……………スマソ
460名無しより愛をこめて:2007/03/23(金) 22:32:00 ID:BiaRUC7W0
万丈アナと共に実況席に座るのはノタニー…ではなく吉良沢もしくはエリーで。
でも二人とも無愛想だから万丈は「これなら博士のほうがいいや」と言いそう
だ。
461名無しより愛をこめて:2007/03/23(金) 22:37:20 ID:jhTP5Tdm0
エリーいいな
淡々と解説してたかと思ったらマックスがふざけてるのを見ていきなりぶちぎれたり
462名無しより愛をこめて:2007/03/23(金) 23:16:05 ID:tlN4XWWm0
エンペラ星人のデザインは公式だったのではなかったか
463名無しより愛をこめて:2007/03/23(金) 23:32:40 ID:BiaRUC7W0
>>462
時間の経過と大人の事情ってやつだろ。激伝版を出してほしかったけどね…
464名無しより愛をこめて:2007/03/23(金) 23:41:47 ID:hts3shlt0
第一形態と最終形態の違いじゃないかな
465名無しより愛をこめて:2007/03/23(金) 23:42:09 ID:4zB+efQzO
激伝内での公式ってこったろ。
466名無しより愛をこめて:2007/03/23(金) 23:53:03 ID:dyiNrvOd0
>>460
俺はQdfの坂本と渡来教授にやってもらいたいなぁ。その横にはビーコンの代わりにKCBスタッフを。

>>459
リム『がんばれ
    メビウス
    ぼっちゃん』(看板)
467名無しより愛をこめて:2007/03/24(土) 11:47:44 ID:0dxR15QJ0
毒蝮ネタはなかったからその報道スタッフとTPCのお偉いさんでそっくり騒ぎをやってほしい
468名無しより愛をこめて:2007/03/24(土) 18:11:23 ID:L/Sbo9xP0
エンペラ星人の細身の体を見ると
傷を癒すためにオーバーボディを着ていたとかも出来そう。
469名無しより愛をこめて:2007/03/24(土) 18:19:33 ID:Qc1ENusC0
自らの体を張ってエンペラの攻撃から主人公たちを救い散るザムシャー、そし
てザムシャーの残した刀でエンペラに一太刀浴びせるヒカリ。激伝に出たらき
っと再現されるな。

>>466
元ネタのラビドッグはタロウのペットなので「ぼっちゃん」に意味があるので
リムには合わないと思う。もし言うなら「メビウス」と呼び捨てだろうな。
470名無しより愛をこめて:2007/03/24(土) 19:19:31 ID:pjXV+0tg0
今日のメビウスを見て明らかに不利だと解りながら
エンペラ星人に勝負を挑むレッドキング達が頭に浮かんだよ。
471名無しより愛をこめて:2007/03/24(土) 22:45:24 ID:kfhBLuKQ0
やっぱりレッドキングたちもエンペラ星人に操られちゃうんだろうな。
で正気に返って・・・
472名無しより愛をこめて:2007/03/24(土) 23:33:10 ID:FW5wfAd20
話は変わるが

ベムスターのカードにスタークリスタルと書いてあるようだがこれって技?それとも装備?
ユニタングのテリプルストリングとやらも気になるが
473名無しより愛をこめて:2007/03/25(日) 02:10:32 ID:n5GnoCTrO
>>471
そう言えば闘士五獣士の内、エレキング以外は全員メビウスにも出演してたな。
474名無しより愛をこめて:2007/03/25(日) 04:00:14 ID:JGQAqwOg0
>>473
一応エレキングも出演してるじゃないか
475名無しより愛をこめて:2007/03/25(日) 09:33:27 ID:004twdCd0
>>472
闘士ベムスターは読者考案でだから玩具っぽくいっぱい武器がついているが、腹の五角形の
クリスタルで吸収能力を増すというアイディアが秀逸ということで入賞して、そのクリスタル。
それが漫画に出ず父の細工に気づかず自滅するわ、闘士になっても仲間を乗せると
飛べないわで強力や真・残虐チームメイトの投稿者並に悔しかったかも。

テリブルストリングは92〜93年の帯番組でその名のついた糸攻撃のこと。
476名無しより愛をこめて:2007/03/25(日) 13:33:32 ID:VMOOVT7M0
OVAの
メフィラス「それよりもお前、俺との戦いで力をセーブしてたろ」
マン「そ…それは」
という会話を観ててDBにおいてポタラで合体する少し前の悟空とベジータの
やり取り思い出した。
477名無しより愛をこめて:2007/03/25(日) 17:30:21 ID:IvJGpEN+0
ちょいと質問、激伝でタロウはウルトラダイナマイト使った?
478名無しより愛をこめて:2007/03/25(日) 17:34:07 ID:q4mz17C+0
闘士ケムールに使おうとしてたのがおそらくウルトラダイナマイト
479477:2007/03/25(日) 19:29:36 ID:IvJGpEN+0
ありがとう、見た事はあるんだが単行本は持ってないんだ。

激伝GUYSメカの勝手に予想

フェニックスG(ジャイアント)
GUYS所属の巨大ロボで、ガンフェニックストライカーから変形する『俺達の翼の新しい姿』
キーワードは「フェニックスG、サリーゴー!」マニューバモードを発動することにより
スペシウム弾頭弾、ブリンガーファン、スパイラルウォール、インビンシブルフェニックスの全兵装が使用できる。
更に分離した状態でも、ウィンガーG、ローダーG、ブースターGの小型ロボ形態に変形可能。
携行兵装はGトライガーショット、Gメテオールショット。

シーウィングG
GUYSオーシャンのイサナ隊長専用機。シーウィンガーから変形する。
マニューバモードを発動することにより、スペシウムトライデントの使用が可能

書いてて思ったんだが、GUYSオーシャンにはガンローダー、ガンブースターポジションのメカって無いのか?
スレ違いスマソ。
480名無しより愛をこめて:2007/03/25(日) 19:40:37 ID:UGQlIFBi0
そういえば暗黒四天王って激伝のエンペラ軍を参考にしているよね
メフィラス=ジェロニモン:纏め役、幻術が得意
グローザム=ザム星人:再生能力、武闘派、ザムという名前
デスレム=バルキー星人:卑劣、陰謀が得意、小物感が
ヤプール=ブラック指令:人間体の黒服
481名無しより愛をこめて:2007/03/25(日) 20:00:24 ID:VMOOVT7M0
>>480
そう言われてみると確かに。
482名無しより愛をこめて:2007/03/25(日) 20:41:54 ID:q4mz17C+0
>>479
GUYSはジャパンが一番の激戦地だろうからねえ
シーウィンガーも日本でのガンウィンガーの活躍が評価されて開発されたそうだし、シーローダーとかシーブースターはなさそう


>>480
ジェロニモン&メフィラスは仲間同士戦わせる、というのも共通してる
まあ激伝ではその作戦を考えたのはブラックだけど
483名無しより愛をこめて:2007/03/26(月) 11:07:27 ID:FUaa1sO30
皇帝に助けられたジェロニモンと駒の一つとして始末されたメフィラス
最期は真逆の結果っていうのも面白い
484名無しより愛をこめて:2007/03/27(火) 19:07:34 ID:ORCc7KoP0
四天王が球体の宇宙船に乗って現れたのもDBのオマージュだな。
485名無しより愛をこめて:2007/03/27(火) 19:57:40 ID:tpA6IrWK0
その宇宙船はメカっぽくなく泥球のようで、メフィラスの部下の顔ぶれが同じ
楳図かずおのコミカライズにもね。
486名無しより愛をこめて:2007/03/27(火) 22:44:06 ID:iwCYl5KP0
メビウスを見ていてつくづく思う事があるんだ。
ビートルジャイアントやライザージャイアントにもマニューバモードが搭載されそう…
487名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 00:31:55 ID:lJcyQ7AN0
メビウスが地球に派遣されたのは
激伝でネオスと21がウルトラキーの隠し場所の星に任命されたように
来たるエンペラ星人との戦いの切り札として見込みある新人を地球に配置してた
という気すらしてきた。ホント、メビウス見てると激伝を思い出すな
488名無しより愛をこめて:2007/03/28(水) 13:31:05 ID:A3CnbtOOO
ザムシャーがエンペラに倒されるシーンで、
16号がセルに破壊されて怒った悟飯が覚醒するシーンのオマージュを妄想してしまった…

悟飯=メビウス
16号=ザムシャー
セル=エンペラ
489名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 00:43:04 ID:ydSqph8Y0
激伝世界の防衛チームのメンバーは本編の子孫だろうね。いくらなんでもそっ
くりすぎるが…
490名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 00:52:43 ID:XPjgPtgy0
サザエさん方式で年をとらないものかと思ってたけど。
491名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 00:55:52 ID:CEJxnLLN0
いや
ワモート博士の先祖がフェニックス号を作った、という話が出てるので地球人勢は子孫で間違いないと思う
492名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 18:48:24 ID:ydSqph8Y0
ウルトラの星での戦いでメフィラスがマントを脱ぎ捨てて戦闘体制に入るシー
ンがかっこいい。
493名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 08:08:33 ID:sOAul7Rc0
68歳のノタニー博士が同じ(偉大な)老人と言っていたが、キングは20万歳と
自分で言っている。
494名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 17:33:56 ID:cKQqKTRc0
アストラ「最後の最後に出番があった!!」
母「私は出れませんでした…」
キング「わしの出番はヒカリサーガのみじゃった…」
ユリアン「あたしなんて1話の冒頭だけ…」
495名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 19:55:09 ID:2IIzz7Fc0
フェニックスブレイブはメビウスとヒカリとGUYSメンバーのフュージョンでいいよね?
496名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 21:18:15 ID:tYLgga9AO
と言うか、ウルトラ六重合体とかの類だろ。
497名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 22:26:39 ID:3A7vVNJ+0
もし激伝エンペラがレゾリュ−ム光線使える設定だったら
ウルトラ兄弟誰一人勝てなかっただろうな・・・・・・
498名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 22:54:33 ID:cKQqKTRc0
>>495
激伝では基本的に防衛チームメンバーはそっくりさんという設定なのでやると
したらメビウス・ヒカリ・エース・ジャック・セブン・マンの六重合体だと思
う。んでゾフィーとのダブル光線。
499名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 22:59:28 ID:VteGT/A30
>>498
激伝の人間キャラはあくまで脇役だからウルトラ戦士同士の合体なのは間違いない。
しかし激伝のゾフィーが単品で出てきて何の役に立つと…
500名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 23:27:49 ID:tYLgga9AO
>>497
絶命光線同様、対レゾリューム光線用の新型装鉄鋼を開発して解決な気もするけど。
501名無しより愛をこめて:2007/03/31(土) 23:47:16 ID:PfpzBU9b0
>しかし激伝のゾフィーが単品で出てきて何の役に立つと…


そこでアンドロメロスの出番ですよ
502名無しより愛をこめて:2007/04/01(日) 21:01:12 ID:oO4z9vwe0
ヤプール編の後はジュダ編が良かった。
そしたら、たいちょだって……
503名無しより愛をこめて:2007/04/01(日) 21:16:08 ID:PB3wUKka0
アンドロメロスとしてテンペラー星人とアストラをボコボコに・・・
504名無しより愛をこめて:2007/04/01(日) 22:50:26 ID:01WkWFLS0
ダブルフラッシャー、激伝でも使われてほしかったぜ。
505名無しより愛をこめて:2007/04/03(火) 00:18:43 ID:Jc0RxQWP0
激伝メビウスならジャックは外されずにすむな。
506名無しより愛をこめて:2007/04/05(木) 17:48:52 ID:/c5aM27z0
激伝2が始まったらマケットゼットン戦みたいに電脳空間でのバトルもやって
ほしい。
507名無しより愛をこめて:2007/04/05(木) 18:45:09 ID:bzBcYuh00
>>506
当然カーンデジファー様も登場しますよね。
508名無しより愛をこめて:2007/04/05(木) 19:07:33 ID:wURusqAuO
グリットマンは素で装鉄鋼?も装備してるし、激伝には最適だな。
509名無しより愛をこめて:2007/04/05(木) 21:45:11 ID:19XtVjiX0
グリッドマンって円谷だっけ?
510名無しより愛をこめて:2007/04/05(木) 22:27:15 ID:moFh3iI/0
平和なある日のこと、ウルトラの星のシステムが乗っ取られる事件が発生。
悪の帝王カーンデジファーの仕業だ。
このままシステムの支配が進めば人工太陽プラズマスパークまで停止してしまう。
だがコンピューター内の敵になすすべがないウルトラ戦士。
誰もが希望を失いかけたその時、
『アクセース フラッシュ!』

超闘士ウルトラマン外伝 〜カーンデジファーの野望〜
ってなストーリーが即座に浮かんだ俺グリッドマン直撃世代。

もしグリッドマンも絡めるなら恐竜型の支援メカ(ダイナドラゴンだっけ?)も
防衛チームの人型ロボットと差別化を図れて面白いな。
そのうえホークウェポンみたいに装着できるし。

メビウスはメビウスブレスの力でウルトラ戦士の中で唯一電脳空間にアクセスできるって設定で。
511名無しより愛をこめて:2007/04/05(木) 23:20:11 ID:tz14XWb/0
ティガも入れてやってくれ。
42話のファイバス戦は確かバーチャルな空間での戦いだったはずだ。
512名無しより愛をこめて:2007/04/05(木) 23:25:25 ID:yBSO9zFw0
ガイアもいけそうだよな
513名無しより愛をこめて:2007/04/06(金) 00:24:45 ID:Fvg9/vMT0
タロウ教官「僕を見くびるな!!」
激伝タロウは教官になっても僕と言いそう。
514名無しより愛をこめて:2007/04/06(金) 00:51:55 ID:l2ndxpHo0
激伝タロウは私のイメージじゃないよな
成長して等身が伸びたら分からんが
515名無しより愛をこめて:2007/04/06(金) 20:04:40 ID:h/q5UdqI0
惑星C-93 第一回銀河最強武道会会場。銀河連邦の首都。
惑星S-40 レオ兄弟が見つけたガッツ・ブラザーズのいた星
惑星Q-49 第二回銀河最強武道会会場
惑星TM-27 タロウとメフィラスの修行していた星

星の名前にも作者のこだわりがあるのが面白い。
…しかし、惑星Q-49というよりQ-48という方が適切なんだが。諸君にならなんのことか分かるハズだ。
516名無しより愛をこめて:2007/04/06(金) 20:59:09 ID:l2ndxpHo0
今、挙げられて気がついた
惑星の名前にまで意味があったとは・・・

Q-49はミスっぽいな
517名無しより愛をこめて:2007/04/06(金) 21:03:43 ID:1SotL5jT0
よく解らんが、どういう事だ?
518名無しより愛をこめて:2007/04/06(金) 21:30:36 ID:l2ndxpHo0
C-93
ウルトラマンvsゼットンの「さらばウルトラマン」が39話
激伝では勝敗が逆転するから数字も逆転して39→93

S-40
ガッツ星人が登場するセブン(S)の「セブン暗殺計画(後編)」が40話

Q-49
これはミスっぽい
Qの元ネタの女ヤプールが登場するのが48話「ベロクロンの復讐」

TM-27
TM=タロウ、メフィラス
タロウでメフィラス星人2代目が登場する「出た!メフィラス星人だ!」が27話
519名無しより愛をこめて:2007/04/06(金) 21:41:01 ID:zFERBwlt0
おおおおお。そんな裏があったとは!
ちっとも気付かなかった!
520名無しより愛をこめて:2007/04/06(金) 22:22:18 ID:Fvg9/vMT0
惑星にもオマージュがあったとは…やっぱ激伝は奥深いや。
521名無しより愛をこめて:2007/04/06(金) 23:06:18 ID:/ZfscDgw0
気がつかなきゃ気がつかないでどうにでもなる、ってのがまたいいやな。

最近の特撮は「気付かないと何のことかわからない」or「意味ありげに大写しにするくせに
何の意味もない」なんてのが多いのがイヤだよ
522名無しより愛をこめて:2007/04/06(金) 23:23:46 ID:1SotL5jT0
ゼアスが太陽神の使者なら、そのライバルのシャドーはどうなるんだろう?
黒太陽神(安直)の送り込んだ刺客がベタなんだろうが、元はロボットだしな…
523age:2007/04/06(金) 23:26:31 ID:S5U8vm7X0
>>518

>>515でつ。C-93てそういう解釈だったのかな?
俺はてっきり超闘士激伝が誕生した1993年だからC(chotoshi)-93だと思ってたんだが…
524名無しより愛をこめて:2007/04/06(金) 23:41:16 ID:l2ndxpHo0
そういう解釈もあるのか
俺もCがよくわかんないなーと思ってたんだが
525名無しより愛をこめて:2007/04/06(金) 23:50:43 ID:S5U8vm7X0
>>523
名前にage入れてる恥ずかしいorz
ついでだけど、超闘士関連グッズリスト置いとく。
カードダス…スーパーバトルPART1~4、激伝第一章、第二章
ガシャポン…100円 超闘士激伝…PART1~14、ベストセレクション、超闘士鎧伝PART1,2
      200円 DX銀河最強列伝PART1,2 、フルカラークロス
クロスアップ人形、ポケットヒーロー、ゲームボーイソフト、アーマードファイター(セットもあり)
キャラスピン、ジグソーパズル、スターフェニックス、食玩PART1,2
単行本(全6巻)、ガシャポン大図鑑、OVA、OVAサントラ、主題歌CD

ボンボン限定版ゴールド超闘士ウルトラマン
OVAダイジェスト版(ボンボン全員サービスと、PART13の懸賞で)

こんなとこかな?分からないことは聞いてちょ。
526名無しより愛をこめて:2007/04/06(金) 23:53:28 ID:S5U8vm7X0
>>523
名前にage入れてる恥ずかしいorz
ついでだけど、超闘士関連グッズリスト置いとく。
カードダス…スーパーバトルPART1~4、激伝第一章、第二章
ガシャポン…100円 超闘士激伝…PART1~14、ベストセレクション、超闘士鎧伝PART1,2
      200円 DX銀河最強列伝PART1,2 、フルカラークロス
クロスアップ人形、ポケットヒーロー、ゲームボーイソフト、アーマードファイター(セットもあり)
キャラスピン、ジグソーパズル、スターフェニックス、食玩PART1,2
単行本(全6巻)、ガシャポン大図鑑、OVA、OVAサントラ、主題歌CD

ボンボン限定版ゴールド超闘士ウルトラマン
OVAダイジェスト版(ボンボン全員サービスと、PART13の懸賞で)

こんなとこかな?分からないことは聞いてちょ。
527名無しより愛をこめて:2007/04/06(金) 23:57:09 ID:S5U8vm7X0
>>525,526
orzorzorzorzorzorzorzゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイゴメンナサイゴ
528名無しより愛をこめて:2007/04/07(土) 00:14:09 ID:c7ncWtsfO
七月
某出版社で完全復刻版決まったらしいな
529名無しより愛をこめて:2007/04/08(日) 00:37:19 ID:SerABHI50
へぇ、で、ソースは?

…もう慣れっこだよ
530名無しより愛をこめて:2007/04/08(日) 01:48:08 ID:PxvutGKQ0
>>518
メビウスがエースの願いを聴く星はM−44だな。
531名無しより愛をこめて:2007/04/08(日) 02:00:32 ID:XBVq4kLl0
そうすると、メビウスの危機にタロウが駆けつける星はM−29で
レオと特訓する星はM−34、80と共闘する星はM−41
グローザムによって氷漬けにされる星はM−46だろうな
532名無しより愛をこめて:2007/04/08(日) 02:09:25 ID:8opJPdkl0
M系の星が多くなるな
まあ逆にエンペラ軍が徐々にM87に迫ってきている、ということに出来そうだが
533名無しより愛をこめて:2007/04/08(日) 21:42:46 ID:lQP3XjZp0
>>531
いくらなんでもそこまで同じ展開にはならないと思う。豪快なケムールみたいにキャラの特徴が原作と違うのも激伝の魅力だし。
534名無しより愛をこめて:2007/04/09(月) 11:22:17 ID:THtwT0bf0
四天王でも偽ウルトラマンにならず(アンチラが代役か?)、紳士的にジャックを称えた
ザラブとかね。
535名無しより愛をこめて:2007/04/09(月) 11:25:24 ID:Tp4XuU4X0
原作復刻も待ちこがれてるとこだが、OVAのDVD化は予定ないのかな?
豊富な映像特典期待したい。

ダイジェスト版は必須。山口氏の新規アフレコもある熱い内容となっております。
536名無しより愛をこめて:2007/04/09(月) 19:27:08 ID:yLlEZlyPO
>528はマジネタらしいぞ
懐かしスレによるとな
537名無しより愛をこめて:2007/04/09(月) 19:54:01 ID:CJyio5qZ0
>懐かしスレ

この世で一番アテにならないソースだ
538名無しより愛をこめて:2007/04/09(月) 20:53:06 ID:5/7zZLAD0
539名無しより愛をこめて:2007/04/10(火) 00:18:20 ID:BNQaY6940
原作の1話と2話以降でかなり絵が違うよな。書いた時期の違いだろうか…

鳥口のエース、一度くらいガシャで立体化してもよかったと思う。あれ好き
540名無しより愛をこめて:2007/04/10(火) 00:24:02 ID:KbFx7gSD0
最初はスリムだったマンがゴーデス編ではマッチョになったことに絵柄の変化
を感じた…
541名無しより愛をこめて:2007/04/10(火) 14:05:31 ID:T2nlGam90
Aタイプと比べると、Cタイプはマッチョですよ?
とか言ってみる
542名無しより愛をこめて:2007/04/11(水) 22:22:40 ID:/Rp6alzG0
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n54282666
マジか・・・・・・orzorzorzorzorzorzorzorzorzorz
543名無しより愛をこめて:2007/04/11(水) 22:23:59 ID:/Rp6alzG0
h消し忘れるほどショックだ・・・
しばらく本編に目を向けることもできなさそうだ
544名無しより愛をこめて:2007/04/11(水) 23:00:07 ID:p239tbPB0
なんで列伝と間違える人多いんだろうか。
545名無しより愛をこめて:2007/04/11(水) 23:37:21 ID:fw5TAfCy0
ほんと多いよな

エンペラー星人並みによく見る間違い
546名無しより愛をこめて:2007/04/12(木) 00:07:18 ID:VzcjcjJY0
>>542
なんでこんな高額に?落札者が何かと間違えたわけじゃない事を祈る。
547名無しより愛をこめて:2007/04/12(木) 00:32:17 ID:WXcbPc3n0
むしろ何かの間違いだったら転売してほしいね。
少し高くても買うよこれは。
548名無しより愛をこめて:2007/04/12(木) 03:29:05 ID:F8t1wyi10
これは激伝の流通に悪影響になりそうだ
549名無しより愛をこめて:2007/04/14(土) 14:53:43 ID:5N7FZmFf0
OVAで、科特隊(キャップ、フジ、イデ、アラシ)、ウルトラ警備隊(キリヤマ、アンヌ)
MAT(南)の隊員の台詞があったけど、どの声優がやってるか分かる?

やっぱフジやアンヌはユリアンやコチャンの中の人がやってるのかな。
550名無しより愛をこめて:2007/04/14(土) 15:23:38 ID:oqWxs8bv0
>>549
ムラマツかキリヤマのどっちか隊長の声はツイフォンの梁田さんだった筈。
女性隊員はコチャンのくまいさんもしくはユリアンの永衣さんだろうな。
551名無しより愛をこめて:2007/04/14(土) 16:40:59 ID:5N7FZmFf0
>>550
サンクス。EDクレジットの中の人なんだねやはし。
アンヌの出番は結構多かったな。80も意外と活躍したし。
552名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 18:10:35 ID:4VrFT4ZH0
ピッコロ王子の声はナベクミが似合いそう。
553名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 22:36:10 ID:bUNlhX550
レッドキング達の声は郷理大輔氏とかのごつい人が似合いそう
554名無しより愛をこめて:2007/04/15(日) 22:47:58 ID:YDeJwkdC0
郷里さんにはテンペラー星人もやってもらわんとな
555名無しより愛をこめて:2007/04/16(月) 07:51:09 ID:0d1xnLdS0
実際にはたいちょの江原さんがレッドキングを掛け持ち。テンペラーはチャパ王こと
柴田さんがいい。
556名無しより愛をこめて:2007/04/16(月) 20:59:06 ID:HrnJGd690
激伝メビウス始まってほしいよ。ジャックも目立てるし。
557名無しより愛をこめて:2007/04/16(月) 21:07:23 ID:wj8TiS2r0
設定リセットしないとレオ兄弟ともども空気。激伝だから。
558名無しより愛をこめて:2007/04/17(火) 15:41:35 ID:w0SDEWxo0
レオ兄弟と80・ユリアンのカップルで微妙に違い連携技の妙が見たい
559名無しより愛をこめて:2007/04/17(火) 19:51:45 ID:SisvOcDC0
>>558
ウルトラダブルフラッシャーとダブルパワー。
560名無しより愛をこめて:2007/04/18(水) 01:11:35 ID:Tnrf8gZH0
エースの逆立ちネタもやってほしかった(「A」39話参照)
561名無しより愛をこめて:2007/04/18(水) 10:42:32 ID:6h8sixUf0
エース「いくぞ、ジャック。この場はゾフィにしか任せられねえ」
ジャック「(コクッ)」
タロウ「ゾフィ・・・。死なないで下さい。」
ゾフィ「私を誰だと思ってるんだ?いけっタロウ」
タロウ「え?誰ってゾフィ隊長でしょ?バードンに手も足も出ないでやられたゾフィ隊長でしょ?」
ゾフィ「そ、それを言うなあああああああ」
562名無しより愛をこめて:2007/04/19(木) 20:07:48 ID:LDeqEy6x0
バードンっていやあ、二回目の武道会の時に
観客席でケムジラ食ってるんだよなw。この漫画そういう細かいネタが多いねえ。

ところでバードンは武道会に出なかったのかな?
レベルが上がってる二回大会はともかく一回大会なら結構良い線行くと思うけど。
ゼットンにも勝てたかもよ?
563名無しより愛をこめて:2007/04/19(木) 23:44:47 ID:TWzPH2bX0
>>562
ゼットンについて「準決勝戦にいたるまでほとんどピンチの場面を見ておりません」と
万丈アナが言ってるから、その「ほとんど」がテンペラー星人でなければバードンの可能性も。
もっともマンと当たってれば問答無用で終わるけど。
564名無しより愛をこめて:2007/04/20(金) 22:15:05 ID:Wjr+oJ+XO
ボンボンの特集ページに第1回大会のトーナメント表載ってたことあったなぁ。
565名無しより愛をこめて:2007/04/20(金) 22:48:21 ID:thKlXknI0
それ見たいなあ
タロウは誰に負けたとか漫画だけだと分かんないし
566名無しより愛をこめて:2007/04/21(土) 00:34:01 ID:gi6N5j7i0
>>564
第一回でもあったんだ。
第二回の予選を含むトーナメント表なら知ってるんだけどなぁ。
アギラとかカプセル怪獣ズも選手として出てたことにびっくりした。
567名無しより愛をこめて:2007/04/21(土) 01:03:53 ID:9L4rjqCx0
そっちも見たいぞ
568名無しより愛をこめて:2007/04/21(土) 02:38:23 ID:5qmhGcg/0
バルタンJrって誰に負けたんだろうな。
たんこぶできて泣きながら飴を貰ってるのが可愛かったw
569名無しより愛をこめて:2007/04/21(土) 15:51:13 ID:3S2LER3h0
>>568
本編の繋がりを考えるとジャックかな?
570名無しより愛をこめて:2007/04/21(土) 20:40:27 ID:5JgQxPgY0
単行本3巻のメフィラスがタロウに肘打ちかますシーン
ページおかしくない?
571名無しより愛をこめて:2007/04/22(日) 19:37:54 ID:350XwE8y0
メビウスキラー。激伝版ではライバルのメビウスのような性格になるという考
えが多いけどもしそうなったら敵側では珍しい「僕」キャラになるな。
572名無しより愛をこめて:2007/04/22(日) 20:49:40 ID:RPOAH+b00
エースキラーを兄さんと呼ぶメビウスキラー
兄さんと呼ばれて調子に乗るエースキラー
573名無しより愛をこめて:2007/04/22(日) 20:59:30 ID:6jLjJl9H0
ヤプール「兄さんw」
エース「エースキラーも偉くなったもんだなぁw」
スフィンクス「エースキラー兄さん」
アンチラ「エースキラー兄さん、肩揉んでくれない?」
マザロン「エースキラー兄さん、ご飯はまだかい?」
574名無しより愛をこめて:2007/04/22(日) 21:11:38 ID:0/XYjEVMO
タロウと同じ目にw
575名無しより愛をこめて:2007/04/22(日) 23:25:01 ID:350XwE8y0
エースキラーSが洗脳されてメビウスキラーになるという案もありかな。でも
やっぱ別人を希望。
576名無しより愛をこめて:2007/04/23(月) 20:59:59 ID:0MGpYDYk0
>>561
実際その場面、タロウの態度はエースやジャックと比べて温度差あるよな。
最後なんて泣き出してるし。

基本的に他のウルトラ戦士に比べて、あんまりゾフィの実力を信用してないっぽい・・・
やっぱりバードンにボコられたの知ってるから・・・
577名無しより愛をこめて:2007/04/23(月) 21:43:37 ID:l2pZOSpe0
それぞれが見たゾフィー

ジャック視点:一緒にやられる人
エース視点:頼りになる隊長(たいちょがやられる時は他の兄弟も一緒だし)
タロウ視点:「ゾフィー・・・し、死なないでください・・・!」
578名無しより愛をこめて:2007/04/23(月) 22:26:32 ID:OvHEJkFR0
>>576
エースの場合、本編でゾフィーに結構助けられてたから一番信頼してたんだろう
な。
A本編におけるゾフィーの単独での活躍。
1:ギロン人の罠に堕ちたエースを救出。その後、タッグを組んでギロン人と
アリブンタを撃破。
2:夕子を北斗のいる異次元空間に送り届けた。
3:ドリームギラス事件において少年を信じなかった北斗を叱責し、戦闘では
ウルトラマジックレイを使って援護した。
579名無しより愛をこめて:2007/04/24(火) 20:23:10 ID:wfeiRLR+0
>>506
1巻の「セブン復活指令」でレオが「凶悪宇宙人か怪獣かはたまた魔王デジファーか」とか
呟いてるんだが昔いたのか?
それとも俺が知らんだけで別人か?
580名無しより愛をこめて:2007/04/25(水) 08:14:56 ID:oKDVklmK0
カーンデジファー様キタコレ
581名無しより愛をこめて:2007/04/25(水) 13:56:31 ID:ftmdges30
Uキラーザウルスが出たらヤプール軍の元帥として登場し、
ババルウ星人が女の師匠として出てきそう。
582名無しより愛をこめて:2007/04/26(木) 00:35:33 ID:CcQF3IJX0
>>579
激伝の連載が始まった年にグリッドマンも始まったからな。いいネタだったよ。
思えばホーク・ウェポンはアシストウェポンにヒントを得て作られたのかも。
583名無しより愛をこめて:2007/04/27(金) 15:06:56 ID:yiqQ0+vw0
>>562
五獣士を見て怪獣もやるもんだと自分たちの希望の星のように喜ぶ観客の
一人だから出なかったと思う。鎧伝でナースとともにエアロキングのモチーフになるまで
お預けってことじゃ?
584名無しより愛をこめて:2007/04/28(土) 00:42:21 ID:OrbXCyZ/0
激伝版フェニックスブレイブはメビウスとマン・セブン・ジャック・エースの
力を受けたヒカリの融合ということで。
585名無しより愛をこめて:2007/04/28(土) 12:47:11 ID:izHBHFNW0
激伝版ザムシャーはおなじみの設定どおり、ヒカリと因縁があって
剣だけを武器に戦う闘士という設定でもいいかも。

激伝版ジャシュラインがおちゃらけている闘士だがめちゃくちゃ強くて
いつもヒッポリト星人と組んで出てくる闘士ということで。
586名無しより愛をこめて:2007/04/28(土) 22:33:11 ID:3Q5GS61z0
>>584
無理に固定しなくても、激伝のヤプール戦の6重合体タロウ(エネルギーもらっただけだが)がタロウ・セブン・エース・メフィラス・ゼットン・エースキラーだったみたいに
人数だけ合わて内訳は違う、ってんでもいいんでない?

ちょい前、ダイナ・ガイア・マックス・ゼノン・メビウスキラー・ザムシャー・メビウスでのインフィニティー考えてたっけな。
587名無しより愛をこめて:2007/04/29(日) 18:17:32 ID:JU4INQvm0
ケルビムとアーストロンのやりとりも再現しそう。
588名無しより愛をこめて:2007/04/30(月) 22:16:00 ID:lu/9onMv0
メビウスエンペラが激伝に出たら激伝エンペラの父か兄という設定かも。
589名無しより愛をこめて:2007/04/30(月) 22:58:11 ID:Lb2KVIgv0
人型以外何も共通点がないじゃん
590名無しより愛をこめて:2007/04/30(月) 23:01:16 ID:3VjOOVPK0
メビ「そんなにウルトラ戦士が憎いか?」
新エンペラ「ああ、憎いね。倒されたエンペラ星人は、私の父だ!」
591名無しより愛をこめて:2007/05/01(火) 19:04:06 ID:HDdA+3PaO
>>589
つ名前
592名無しより愛をこめて:2007/05/03(木) 10:35:00 ID:ZxcBR/oK0
593名無しより愛をこめて:2007/05/03(木) 11:19:23 ID:Vo0Om/430
>>592
作者からの返事レターか。
594名無しより愛をこめて:2007/05/03(木) 13:30:14 ID:fd+H0HK3O
>>592
テラウラヤマシス(・ω・`)
595名無しより愛をこめて:2007/05/03(木) 22:23:41 ID:q1C+0qg40
>>592
アギラカワイス
596名無しより愛をこめて:2007/05/04(金) 02:49:00 ID:hsvntfOf0
今日読み返したけど最高ですなこの作品。
第三回武術会の本線組み合わせと対戦結果だれか教えて〜
597名無しより愛をこめて:2007/05/04(金) 16:46:47 ID:FSVbaVCw0
バルタンjrが赤ちゃん言葉をしゃべる子供ならメトロンjrは不良かな?
598名無しより愛をこめて:2007/05/04(金) 17:20:59 ID:BlMazDCv0
メトロンjr。ドラゴリーと仲良し。一緒にムルチをいじめます。
599名無しより愛をこめて:2007/05/06(日) 10:46:52 ID:1ophe2G+O
>>596
一回戦
〇エース対レオ●
〇仮面騎士対Pバルタン〇ゼットン対ジャック●〇セブン対パワード
〇タロウ対Pレッドキング●
ゴモラ対エースキラー(試合経緯不明)
〇メフィラス対レッドキング●
〇キング対アストラ●
二回戦
〇仮面騎士対エース●
〇パワード対ゼットン●〇タロウ対ゴモラとエースキラーのどちらか●
〇キング対メフィラス●
その後仮面騎士が真意を表し中断
600名無しより愛をこめて:2007/05/06(日) 12:32:26 ID:4XJ8stng0
それでキング扮するマンにメフィラスが一方的にボコられて
あっという間に倒されたのは、ショックだったなあ。
あの頃の戦力を考えれば当然とは言え・・・
601566:2007/05/06(日) 20:40:57 ID:z59wWgWy0
第二回大会予選のトーナメント表。
ちなみに’94年3月号のボンボンに掲載。
こんな感じで分かってもらえると良いけど。

〈Aブロック〉
┌メトロン星人
└闘士ウルトラマン
┌クレージーゴン
└ババルウ星人

┌コダイゴン
└ガルタン大王
┌闘士レッドキング
└マシュラ

┌恐竜戦車
└闘士ウルトラセブン
┌プロテ星人
└ゴーガ

┌闘士エレキング
└リュグロー
┌メシエ星雲人
└ギャンゴ
602566(続き):2007/05/06(日) 20:42:48 ID:z59wWgWy0
〈Bブロック〉
┌闘士ウルトラマンタロウ
└マシャバ
┌テロリスト星人
└セブンガー

┌武装ペガッサ星人U
└メフィラス大魔王
┌テンペラー星人
└ビルガモ

┌ミスターサンタ
└モチロン
┌ガメロット
└闘士アストラ

┌ゴーロン星人
└闘士ベムスター
┌キングジョー
└ヤメタランス

〈Cブロック〉
┌怪僧マザロン
└アトランタ星人
┌ザッカル
└キュラソ星人

┌ヴィラ星人
└ビートルG
┌ウィンダム
└バルキー星人
603566(最後):2007/05/06(日) 20:44:32 ID:z59wWgWy0
┌闘士ウルトラマンレオ
└マグマ星人
┌ジヒビキラン
└タガール

┌ミクラス
└ガンダー
┌カーン星人
└闘士バキシム

〈Dブロック〉
┌スチール星人
└闘士ウルトラマンエース
┌ヒッポリト星人
└ケロニア

┌闘士ゴモラ
└ケンドロス
┌ザンドリアス
└アギラ

┌闘士ウルトラマンJ
└グロンケン
┌グロテス星人
└モングラー

┌サイゴ
└エースキラー
┌ギエロン星獣
└ブニョ
604566(追記):2007/05/06(日) 20:50:41 ID:z59wWgWy0
CブロックとDブロックにセブンのカプセル怪獣が。
ゴーデス編やエンペラ編でも見たような名前も・・・
>>568で言われてたバルタンJr.は自分の操作していたビルガモが
テンペラー星人に負けて(更に自分も巻き添え喰らって)泣いてたっぽい。

>>600
一方的というか、メフィラスがキングの正体に気付いてからは結構抗戦してたよ。
そうじゃなかったらカネゴンがあんなに号泣するはずないし
(あのシーンでさりげなくカネゴンの涙からお札を拾い集めるマヤに笑った)。
最後の一撃でもメフィラス顔面殴られながらキング(マン)の腹に一発入れてた。

以上連稿失礼。
605名無しより愛をこめて:2007/05/06(日) 20:56:10 ID:kS9JUzMW0
ザンドリアス試合に出てたのかよw
606名無しより愛をこめて:2007/05/06(日) 23:11:18 ID:WoH0utAt0
>>599
サンクス!
今までのモヤモヤ消えました
激伝のことだから試合模様はカットされたんだろうな・・・
607名無しより愛をこめて:2007/05/07(月) 00:17:52 ID:qXrFqwo/0
何を言うか
ちゃんと書かれているぞ

平均一コマぐらい
608名無しより愛をこめて:2007/05/07(月) 20:22:30 ID:rmTT0InX0
ソガを演じた阿知波信介氏が亡くなられた。
激伝にもソガ出てたっけ。
609名無しより愛をこめて:2007/05/07(月) 21:25:31 ID:jmIsuCnH0
激伝が週刊連載だったらよかったなぁ
610名無しより愛をこめて:2007/05/08(火) 20:13:20 ID:ahcjXgvt0
ムルロアはおそらく座頭市みたいな闘士として出そうだな。
盲目の癖に正確に攻撃を当てる上、滅茶苦茶強いとか。
リットルとガロンだったら兄弟の闘士として出るな。
んでウルトラマン達にツートンでドロップキック食らわせるとかのコンビネーション技が得意な闘士として。
アンタレスは宇宙拳法の達人だろ。レオと同格の闘士として出たら面白いな。
611名無しより愛をこめて:2007/05/09(水) 01:03:44 ID:4kVsnd/B0
マグマ星人が鍛え上げたブラックギラスとレッドギラスの兄弟怪獣対レオとセ
ブンの師弟タッグとかもありだな。
612名無しより愛をこめて:2007/05/09(水) 06:12:14 ID:LRl8s0e70
>>601
原作の漫画でもちゃんとその組み合わせのバトルでやってるんだよね。
トーナメント表作ってみたらほぼ合ってた。

唯一違ってるのは闘士アストラの相手と参加人数が250名って言ってるとこだけ。
613名無しより愛をこめて:2007/05/09(水) 07:46:56 ID:C4l6OJzs0
250名から闘ってある程度絞られて>>601になったって事では?

まさか250名全員のトーナメント表は作れないだろうし。
(そんなにウルトラ怪獣居んのか????)
614名無しより愛をこめて:2007/05/09(水) 11:33:27 ID:wgmipqE5O
>>613
数的にはそれ位いるが、もしかしたら他の円谷作品から参戦してた怪獣も居たかもな。
615名無しより愛をこめて:2007/05/09(水) 19:47:09 ID:4kVsnd/B0
>>614
グリッドマンの怪獣もいたかもな。
616名無しより愛をこめて:2007/05/09(水) 21:48:31 ID:wDI9oiTU0
>>611
たしかにそうだな。やっぱりマグマ星人はギラス兄弟と一緒に出てもらいたかったね。
それとシーゴラスやシーモンスは夫婦の闘士、クイントータス、キングトータス、ミニトータスは親子闘士として出たら面白いかも。
617名無しより愛をこめて:2007/05/10(木) 00:07:53 ID:5lCZ+pUL0
トーナメント表を見て思ったんだが、キングジョーの相手のヤメタランスって
後の闘士ヤメタランスなのか?
618名無しより愛をこめて:2007/05/10(木) 00:49:49 ID:3r46SRcH0
その辺は深く考えんほうがいいかと
バルキー星人とかモングラーもいるし

まああえて考えるなら別人の可能性が高いかと
あのヤメタランスがわざわざ大会に出るようにも思えんし
619名無しより愛をこめて:2007/05/10(木) 16:02:57 ID:mHD7qUov0
>>608
アマギモデルの隊員がセブンを閉じ込める十字架を解析し、アラシモデルの科特隊員のそっくりさんもいたが
彼がモデルのはいなかった。

あとアンヌじゃありきたりだからか、第二回じゃ他のチームメイトはいないのに
科学警備隊とUGMの女性隊員が医療担当。
620名無しより愛をこめて:2007/05/10(木) 20:55:14 ID:V+OPqdqL0
あとトーナメントネタで言えば
レオに簡単に分縛られたガッツ星人がよく
一回大会で、あんな後の方まで残れたよなー。

ガン使用可能だったのかw
621名無しより愛をこめて:2007/05/11(金) 05:57:10 ID:C1Pv6bxJ0
ペガッサも銃を持って参加したしバルタンJr.もロボット操作で戦ったぽいが
ガッツの場合はメフィラスに弱い相手を当ててもらったんじゃな?
622名無しより愛をこめて:2007/05/11(金) 08:07:33 ID:thRjMh5s0
確かに1回大会はメフィラスがトーナメント表いじくってたから
その可能性はあるなあ。
623名無しより愛をこめて:2007/05/11(金) 12:27:25 ID:1eJ2bpz40
後は実際はそんなに弱くない説かな
レオ兄弟は不意をついた形なわけだし、1vs1で対峙すればレオともいい勝負だったかも
624名無しより愛をこめて:2007/05/13(日) 01:35:07 ID:0Wwtf2D/0
マックスの宇宙化猫はエンペラ星人のペットになりそう
625名無しより愛をこめて:2007/05/13(日) 02:16:05 ID:q3Asb/Hu0
ちょw
あいつらをペットにしてるのかw
626名無しより愛をこめて:2007/05/13(日) 12:29:44 ID:SjnnKL4c0
>>624
ありそうで怖い。
627名無しより愛をこめて:2007/05/14(月) 19:46:48 ID:tpZp3+P/0
妙にあうなw
628名無しより愛をこめて:2007/05/15(火) 01:02:03 ID:pi9+rnPD0
デスフェイサーは中ボスクラスで。
629名無しより愛をこめて:2007/05/15(火) 01:42:27 ID:6pYyEtD30
t
630名無しより愛をこめて:2007/05/15(火) 02:02:22 ID:gFbsmS/gO
八月ついに
あの出版社から!
おまいら良かったな
631名無しより愛をこめて:2007/05/15(火) 11:25:00 ID:t3btNZlx0
>>2
632名無しより愛をこめて:2007/05/15(火) 21:53:54 ID:fxQ9spoI0
>>628
むしろ、ゼルガノイドあたりにホークウエポンよろしく纏ってもらいたい。
633名無しより愛をこめて:2007/05/16(水) 22:42:40 ID:sc1mxvr90
グレゴール人は宇宙ストリートファイターとして名を馳せた闘士って事でどうだろy。
自らの力を試すためにニセダイナに変身してダイナ本人に挑戦してくる。

>>611
親子闘士と言えば、ガイアのシャザックも忘れないで下さい
634名無しより愛をこめて:2007/05/17(木) 00:35:06 ID:1hAIRKx60
訂正スマソ
>>611>>616

スペシウム超光波食らってくる…
635名無しより愛をこめて:2007/05/19(土) 02:05:33 ID:PpPzY8Xv0
上げておこう
636名無しより愛をこめて:2007/05/19(土) 17:40:19 ID:FTGGPkQc0
激伝にグリッドマンキャラが出ても違和感ない気がする。
637名無しより愛をこめて:2007/05/19(土) 17:47:15 ID:MheRIoAXO
昔、激伝がゲーム化したらこんな感じって激伝のRPGの画像がボンボンにカラーで掲載された記憶があるのですが誰か覚えてる人います?
638名無しより愛をこめて:2007/05/19(土) 19:11:18 ID:6lbT1w900
うん覚えてる。闘士マンとバルタンが会話してる奴でしょ。
>>601と同じボンボン’94年3月号に載ってたと思う。
他にもSFCの格闘ゲームになったら・・・とかいう予想図も載ってたね。
639名無しより愛をこめて:2007/05/20(日) 17:15:31 ID:UN9j1euV0
格ゲー…それいいかも。

デフォで使えるキャラは
マン、セブン、ジャック、エース、タロウ、レオ
レッドキング、ゴモラ、エレキング、メフィラス辺りで
残りはストーリークリア等で追加されるとか。
640名無しより愛をこめて:2007/05/21(月) 00:08:08 ID:iC99b3oi0
ティガは石像から復活という設定だったけどこれってティガは以前のウルトラ
マンと違って宇宙人ではないことも描いてたんだよな。となるとティガ以降の
平成三部作のウルトラマンも出ていたらどんな風に登場したろう?
ダイナ=光と共に突然現れる。
ガイア=地球から突如出現。
アグル=海から出現。
641名無しより愛をこめて:2007/05/22(火) 00:39:45 ID:KET4AazV0
ウルトラベル争奪戦とか漫画で描かれてない場面の詳細って
ガチャのブックレットか何かに書かれてたりするの?
642名無しより愛をこめて:2007/05/22(火) 08:01:33 ID:HD+uEXQP0
残念ながらそこでも端折られている。

OVAのシネラマブレスターってジャックの重装鉄鋼のクリスタルから出て
シネラマショットと関係ないんじゃ?
643名無しより愛をこめて:2007/05/22(火) 12:30:47 ID:8Zuy2Wi50
シネラマショットを発射する時のエネルギーを重装鉄鋼に送って増幅してるんじゃないかな
予想だけど
644名無しより愛をこめて:2007/05/23(水) 01:00:58 ID:qWWf4ewg0
マン、ジャック、パワードでトリプルスペシウムをやってほしかった。
645名無しより愛をこめて:2007/05/23(水) 19:24:17 ID:lptUfaFT0
セブン、21、マックスのトリプルスラッガーはガチ
646名無しより愛をこめて:2007/05/24(木) 21:30:27 ID:w3UYaY3ZO
ちょいage


大怪獣バトルで、
闘士五獣士デッキや鋼魔四天王デッキ組んでやりてぇなぁ。
まあまだ未登場いるし、前者は技カード含めても一体あぶれるが…
647名無しより愛をこめて:2007/05/25(金) 01:42:46 ID:404LAc/g0
エレキミクラス、ファイヤーウインダム。アギラは激伝オリジナルで
ソニックアギラとして登場(アギラはスピード戦を得意としてるので)
648名無しより愛をこめて:2007/05/25(金) 18:30:43 ID:+vAeII9v0
ザムシャーは相当な剣術の実力を誇り、
ヒカリこと闘士ツルギのライバル闘士として登場。

ボガールはほかの闘士の戦いにいきなり乱入し、負けた闘士を捕食する謎の存在として登場。
レッサーボガールがその部下。
649名無しより愛をこめて:2007/05/25(金) 18:51:42 ID:jwpcZNcp0
ボガールマスターもどこかで出してあげてください
650名無しより愛をこめて:2007/05/25(金) 20:49:27 ID:+vAeII9v0
ボガールマスター=メビウスと戦ったボガールの同族だと面白いかも。
闘士ウルトラマンも危うく食われかけるもそこへ現れた謎の闘士ツルギに救われるというのもいいね。

メトロン星人Jrがドラゴリーと組んだチンピラの闘士として登場。
バルタン星人Jrが赤ちゃん言葉で話すに対してメトロン星人Jrがヤクザ言葉で話すというのでいいかも。
651名無しより愛をこめて:2007/05/26(土) 14:35:52 ID:ksNZamSMO
闘士ザムシャーは和風鎧兜なんだろうな。
652名無しより愛をこめて:2007/05/26(土) 17:33:09 ID:AIbRM+m50
>>647
激伝を踏襲なら非戦闘員のマスコットでいいんじゃね?(カードじゃ三獣士の一員だが)

バルタンJr.のロボット軍団にメカギラスがないのはなぜ? 
653名無しより愛をこめて:2007/05/27(日) 00:16:27 ID:fXnkRCeR0
妄想平成闘士怪獣5獣士

闘士シルバゴン
闘士ガイガレード
闘士ティグリス
闘士エリガル
闘士ラゴラス
654名無しより愛をこめて:2007/05/27(日) 18:49:40 ID:vf0+EFMZ0
今月のストーリー0でレオ兄弟の過去が描かれてたけどやっぱりアストラは
おとなしめのイメージがあるんだね。
655名無しより愛をこめて:2007/05/29(火) 00:20:48 ID:YHPZU4sm0
急いで暴走状態を鎮めないといけないのにタロウが精神体マンとの会話を終え
るまで待ってやったヤプール。優しいんだか余裕ありまくりなのか(後者だろ
うけど)
656名無しより愛をこめて:2007/05/29(火) 01:11:08 ID:ZDLEKJ/00
全員秒殺できるらしいからな

超闘士ウルトラマンとあの時点のヤプールに大差はないはずだから超闘士ウルトラマンもそれぐらい強いんだな
通常状態と超闘士の差は凄まじいな
657名無しより愛をこめて:2007/05/29(火) 08:56:34 ID:0uIdOufW0
あんなに強かったメフィラスまで秒殺されちまうという事実は
結構ショックだったよ・・・。インフレしすぎやで。
658名無しより愛をこめて:2007/06/02(土) 20:35:20 ID:2oV/Pr/OO
その後もシーダにもツイフォンにもかなわなかった
659名無しより愛をこめて:2007/06/02(土) 22:13:36 ID:jzJQyc5N0
そしてデルタスターになると瞬殺
660名無しより愛をこめて:2007/06/07(木) 02:02:16 ID:0kl68xi70
連載が進むとデルタスターでも勝てない敵が出てきたんだろうか
661名無しより愛をこめて:2007/06/07(木) 20:21:27 ID:Zvdft/Ft0
エンペラ編のラストでマンとエンペラがウルトラクロス着けて激突ってことは
エンペラ星人はデルタスターでも勝てない予定だったんじゃね?
662ナイトホークス:2007/06/09(土) 17:08:56 ID:2oVr+EpiO
おまえら
喜べ
ついに

あの
出版社から
復刻決まり!
663名無しより愛をこめて:2007/06/09(土) 17:33:00 ID:4aYSCsBa0
ホントだ!夏じゃなくて今秋になってるけど!
664名無しより愛をこめて:2007/06/15(金) 20:48:56 ID:zx/hyDLe0
保守ついでに

本編序盤の闘士マンは
クスッと微笑んだり手を口にあてて笑ったりして
顔の輪郭が曲線的な事もあって
何だか微妙なところ女っぽい
665名無しより愛をこめて:2007/06/19(火) 15:21:27 ID:npitAvPV0
まだ出ていない怪獣の役割等を予想してみた。
メイツ星人・・・謎の占い師として登場。ウルトラマン達の未来や結果を予言する。
メイツ星人ビオ・・・先述のメイツ星人の子供で闘士。強力な念力を使いこなす。
ゼラン星人・・・ガキに化けて闘士ウルトラマンジャックのブレスレットを暴走させて大会をめちゃくちゃにする。
ザムシャー・・・和風鎧兜を装着した闘士。戦いを挑んだマグマ星人をあっけなく葬る程の強さ。
666名無しより愛をこめて:2007/06/19(火) 18:47:02 ID:MukmXCtx0
そういえばゼラン星人とブレスレット操りはネタに出来そうなわりに出なかったな
667名無しより愛をこめて:2007/06/20(水) 17:30:33 ID:ize/wbRz0
>>666
そういやそうだったね。もし登場したらこうなってたかも。


ジャック「シネラマブラスター!」
プルーマ「かゆいぜ!そんな光線俺に効くと思ってるか?!」
ゼラン星人「・・・プルーマ・・・後は頼んだよ・・・」
プルーマ「OK・・・マスター・・・」
ジャック「それなら・・・ウルトラブレスレット!」
プルーマ「ぐほぉっ!・・・ぅぉぉぉぉぉ・・・」
万丈アナ「あーっと!プルーマがウルトラマンジャックのブレスレットを受けてノックアウト!」
ジャック「よし戻ってこ・・・うわっ!」
万丈アナ「あっ!ブレスレットがジャックの手を弾いた!そして!わああああああ!!」
そのまま暴走し、大会の客席をめちゃくちゃに破壊、闘技場はパニックに。
ゼラン星人「まんまと罠にハマったね・・・闘士ジャック・・・フフフ・・・」

こうなりそう。
668名無しより愛をこめて:2007/06/21(木) 22:14:34 ID:xC/VSiK80
ジャックにスポットを当てるのは困難・・・
669名無しより愛をこめて:2007/06/21(木) 22:55:06 ID:lMqcmZc00
バットン(あるいはケンタウルス星人)とメビウス版ババルウ星人が組んで出たら面白いかも。
プリキュアみたいになったらさらにオモシロスw
メビウス版ババルウ星人も声が男性ではなく女性にして
髪が長くなって女っぽくなってたらいいな。
670名無しより愛をこめて:2007/06/24(日) 00:03:16 ID:xBHYxdJ1O
遅れて来た上に「すぐに終わらせるさ」なんて言うのは、確かに失礼。
レッドキングが怒るのも当然。
671名無しより愛をこめて:2007/06/24(日) 00:25:36 ID:XaL4chu90
ああ、あれは確かに怒るわな

あとゼットンに対して武道家精神のかけらもないとか言ってたけど
ゼットンってせいぜいエースに対して調子にのってたぐらいでそんなには悪いことしてないよな、と
672名無しより愛をこめて:2007/06/24(日) 10:33:07 ID:BPrDq5PQ0
そういえばサドラって登場してた?
673名無しより愛をこめて:2007/06/24(日) 11:46:39 ID:X+tJ02ed0
>>670
この漫画のウルトラマンといったら、優等生でいい子ちゃんってイメージ強いけど
一巻の時点ではその発言とか、ゴモラに対して「闘士?ふふっ」とか笑い飛ばしたりして
かなり感じ悪かったよな〜w

多分、以前よりも強い力を身につけて、ちょっと調子に乗ってたんだと思われるw
674名無しより愛をこめて:2007/06/27(水) 21:09:44 ID:jFH1LPAZ0
2期シリーズの平手打ちや「アストラを殺す」よりはマシじゃない?
675名無しより愛をこめて:2007/06/28(木) 20:31:03 ID:CcOq+j7/O
ボンボン休刊するらしい。なんか寂しいなぁ…

ttp://hw001.gate01.com/jun-i/
676名無しより愛をこめて:2007/06/28(木) 20:59:05 ID:frMVHUDQ0
ネギま!?やフルカラー劇場、天使のフライパンが読めなくなるなんて…
677名無しより愛をこめて:2007/06/28(木) 23:30:30 ID:RqwJx616O
>>674
平手打ちは良いんじゃない?
正直、あの役割はゾフィーにやらせろと思ったが…。
678名無しより愛をこめて:2007/06/29(金) 05:58:34 ID:3w4oMi1S0
>>675
いしかわじゅんのいう事は信用ならん
今でこそ鳴りを潜めたがコイツの胡散臭さは江川達也と同じレベル
もしかしたら株価操作の疑いもある

連載中の作家陣はmixiやblogや日記でどういう反応してるの?
679名無しより愛をこめて:2007/06/29(金) 18:46:30 ID:da9n7zUL0
質問があるんだけど漫画版にモチロンは出てたっけ?

>>667
んでゼラン星人は伊吹隊長に射殺か。ところでその文のゼランが子供っぽい口
調なのは本編で子供に擬態してたから?
680名無しより愛をこめて:2007/06/29(金) 19:19:49 ID:HrIdrkGb0
1巻のウルトラマンVSゼットンでタロウがエースに「見てたかいエース、ウルトラマンが君のかたきをとってくれたよ」
って言ってるシーンのタロウの後ろにいる

初代から80の怪獣なら大抵はいると思う
681名無しより愛をこめて:2007/06/29(金) 20:29:05 ID:da9n7zUL0
>>680
ありがとう。
682名無しより愛をこめて:2007/06/29(金) 22:59:21 ID:wTcf3tvn0
>>679
そのとおりです。帰ってきたウルトラマンでゼラン星人が子供に化けていたのでそれを参考にしてみました。
どっちにしろブレスレットを操っているところを伊吹隊長がモチーフの地球人に発見されて射殺されそうです。
でも最初にブレスレットを操っているところを目撃した客を口封じのために殺すというのもいいと思います。
683名無しより愛をこめて:2007/06/30(土) 10:44:56 ID:RIipYj440
ニコニコ動画にOVA版が挙がってたので全部見たんだけど・・・

メフィラス男前すぎるよ・・・本当に。
684名無しより愛をこめて:2007/07/02(月) 20:20:48 ID:JTBuHEq+0
銀河連合とヤプール軍の対図でウルトラ戦士を宇宙人と書いたのは「A」7話の
サブタイ「怪獣対超獣対宇宙人」のオマージュかな?宇宙人はメトロンジュニ
アだけでなくエースも指してたし。
685名無しより愛をこめて:2007/07/03(火) 09:12:51 ID:Yc8DwvC/0
>>683
http://www.nicovideo.jp/watch/sm499272
1巻からアニメ化されてほしかったよ
686名無しより愛をこめて:2007/07/03(火) 18:11:52 ID:8Y9NpwOP0
ケムール戦では不発に終わったウルトラダイナマイト。
今なら教え子のメビウスの前で超闘士パワーを加えたウルトラダイナマイトを
使うんだろうな。もちろん「私(もしくは僕)を見くびるな!!」の台詞つきで。
687名無しより愛をこめて:2007/07/04(水) 00:17:33 ID:9dNOnqb20
個人的には、ブロリーポジの敵への師弟ストリウムが見てみたい
688名無しより愛をこめて:2007/07/04(水) 20:11:41 ID:vgolmnrw0
うおおおおおおお
こんなスレがあったとは懐かしいいいいいいい!!!!!!111

完全版でないかなあ
689名無しより愛をこめて:2007/07/04(水) 20:15:43 ID:k5wFGjpg0
>>687
悟飯とトランクスのダブル魔閃光みたいだな。
690名無しより愛をこめて:2007/07/04(水) 20:37:49 ID:DNir4WUv0
今再開したらエンペラ星人の激闘版デザインはフリーザの第1段階みたいな
扱いになるんだろうな。で負けそうになったら
「余の真の力を見せてやろう」と外装が爆発し
中からメビウス版のデザインが現れるとか
691名無しより愛をこめて:2007/07/04(水) 20:44:45 ID:2ejUMWEq0
>>690
萎え設定だなあ。
メビウスのエンペラ星人って強さはともかく
キャラ的に小者臭がして好きじゃないんだよなあ。
692名無しより愛をこめて:2007/07/05(木) 00:23:39 ID:0LiSTL6rO
ヤプールとモロ被りw
693名無しより愛をこめて:2007/07/05(木) 08:15:17 ID:JHkBbbxL0
メガトロンやバーンばりに悪なりの信念を持つ激伝版エンペラの方がいい
694名無しより愛をこめて:2007/07/05(木) 18:07:20 ID:Tq35h9D/0
>>693
メガトロンって初代、BW、マイ伝どのメガトロン?それとメガトロンを演じた
声優って全員ウルトラマンに出てたね。初代=メフィラス星人、BW=エースキ
ラーS、マイ伝=ツイフォン。
695名無しより愛をこめて:2007/07/05(木) 23:47:02 ID:mp54xMST0
てか激伝エンペラも持ち上げるほどでもないがな
そもそも描写自体多くないわけだし
696名無しより愛をこめて:2007/07/06(金) 17:34:28 ID:06mqkpO70
激伝エンペラは出番四回だけだったけど存在感あったし部下への配慮も良かっ
たよな。
697名無しより愛をこめて:2007/07/06(金) 18:00:59 ID:JPmnpT8q0
>>694
初代、単なる侵略者でなく政治理念があるから。同じボンボンのBWUのガルバトロンも新たな宇宙創造を
考えていてよかった。

秘宝入手のためには部下の抗争を容認し煽る度量があって、打ち切りは返す返すも惜しい。
698名無しより愛をこめて:2007/07/06(金) 20:50:23 ID:06mqkpO70
>>697
>>694だけど返答ありがとう。
699名無しより愛をこめて:2007/07/07(土) 11:32:43 ID:1h8BGbe00
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070706-00000019-dal-ent
大賞および最優秀宇宙人に選ばれたメトロン星人。メトロンといえば激伝では
ガッツ兄弟のいた酒場のマスターとして出てきたけどやっぱり卓袱台付きで出
てほしかったな。
700名無しより愛をこめて:2007/07/07(土) 20:25:23 ID:1h8BGbe00
七夕ではしゃぐエースも見たかった(エース=北斗星司と南夕子の誕生日は七
夕)
701名無しより愛をこめて:2007/07/08(日) 12:30:03 ID:7kW39pYW0
アグル、コスモス、ネクサス・ジュネッスブルー、ヒカリによる蒼の闘士軍と
いうネタもできそうだな。
702名無しより愛をこめて:2007/07/09(月) 07:32:41 ID:p23ro3uu0
復讐の鎧から勇者の鎧に変わったアーブギア。激伝では勇者の鎧が進化して
ヒカリ用のメタブレになる展開なんだろうな。
703名無しより愛をこめて:2007/07/09(月) 20:32:03 ID:Qi0qNQYn0
ウルトラの母の父との馴れ初めってやっぱ戦士として惹かれたから?
704名無しより愛をこめて:2007/07/09(月) 20:42:41 ID:SzkYkR6NO
>>703
優しくしてくれた看護婦に患者が恋をする、多分そんな感じ。
705名無しより愛をこめて:2007/07/09(月) 23:20:51 ID:p23ro3uu0
ノタニー「万丈君。我々地球人はウルトラマンが助けてくれなかったらここに
はいないんだよ。地球は悪い奴らに侵略させてしまったろうからね。ここはジ
タバタしてもしかたない。ウルトラマンの力を信じよう」
万丈の言うようにこの時のノタニーの言葉には初めて感動したよ。

>>703
エンペラ軍との戦いで傷ついた父を当時看護師だった母が手当てしたことが始
まりという説が有力。0では最初から夫婦だったけど。
706名無しより愛をこめて:2007/07/09(月) 23:38:36 ID:nd9Z/jYv0
0は正史に沿わせることよりストーリー的に盛り上げることを重視してるからな
707名無しより愛をこめて:2007/07/10(火) 18:54:07 ID:53/XvWy40
「0」に「メビウス」と最近の作品ではゾフィー大活躍してるね。
激伝2が始まるなら今度こそ…
708名無しより愛をこめて:2007/07/11(水) 15:00:32 ID:Ki1ja8BIO
ボンボン同時期連載のハンゾーも完全版で復刊か。
後は激伝と有賀ロックマンさえ完全版で出てくれれば…。
709名無しより愛をこめて:2007/07/11(水) 19:58:51 ID:vys306mH0
>>697
あの度量のでかさはいいね。
メビウス版も嫌いじゃないが、もっとしたたかさを見せてほしかった気はする。
基本的に絶対的強さに裏打ちされた恐怖政治なんだよね、メビウス版。
こっちは実力もあるが、それいじょうに人心掌握に長けた政治家って感じ。
初代メフィラスから短気さを抜いて賢さを更に一万足した感じ。
710名無しより愛をこめて:2007/07/11(水) 22:08:34 ID:juupyoxm0
メフィラス戦で見せたスワローキック。「0」と「メビウス」のように丁寧に再
現してほしかったな。まぁSDだと難しいのかもしれないけど。

>>709
同意。
711名無しより愛をこめて:2007/07/12(木) 16:45:27 ID:niMEpDHPO
>>708スレ違いで申し訳ない
有賀ロックマンてロックマンメガミックスとは別物?
それともロックマン1にでてくる予定だったボンドマンの話しのやつ?
712名無しより愛をこめて:2007/07/12(木) 23:42:15 ID:AuLM5yC10
復刊されたのに途中で刊行中止になったロックマンメガミックスの事です。
激伝といいあの頃のボンボンはメディアミックス作品もオリジナル作品も本当に良作が多かった…。
713名無しより愛をこめて:2007/07/13(金) 17:19:01 ID:TSnfGc8H0
つSDガンダム

ザム星人との初戦(そして最後になった)でマントの向こうが超闘士なのがよかった。
714名無しより愛をこめて:2007/07/13(金) 19:14:47 ID:5AqVvwXyO
>>713トンクスです
昔は超闘士激伝やガンダム、ロックマンシリーズ以外にガンダム野郎、爆風ドッヂ、コンブ、ロックンゲームボーイとか面白い漫画があったのに
編集長が変わってからボンボンは買わなくなったな
ボンボンも休刊になるっぽいし
715名無しより愛をこめて:2007/07/13(金) 20:12:28 ID:MVJoDAYe0
>>712
同意。ガンダムにロックマン、ウルトラといったメディアミックスからコンブ、
ハンゾー、コングルとオリジナルモノまで楽しい作品だらけだった。
今のボンボンはボンボン向けの作品ではないもの中心だからなぁ…ネギまはマ
ガジン本家よりボンボン版のほうが好きだけど。
716名無しより愛をこめて:2007/07/13(金) 20:26:46 ID:+7up1ikL0
ボンボン最後の牙城はフルカラー劇場だった
717名無しより愛をこめて:2007/07/14(土) 11:00:00 ID:BODtGx1v0
格闘路線なのに格闘キャラのレオの活躍場があまりなかったのは残念。2がで
きたらバンバン活躍してくれることを願う。それこそメビウス客演時のような
強さで。
718名無しより愛をこめて:2007/07/15(日) 12:34:49 ID:B1quBp580
マンの右腕の布って包帯みたいだね。
719名無しより愛をこめて:2007/07/15(日) 13:59:55 ID:Xe+ngeB20
ダダの咥えた薔薇のように元ネタはあるの?
720名無しより愛をこめて:2007/07/15(日) 14:07:12 ID:X8dcAU9BO
>>719
どう考えてもバルログです(><)
721名無しより愛をこめて:2007/07/15(日) 19:42:42 ID:B1quBp580
ザラブが棒使いなのは飢狼のビリーの影響だろうな。
722名無しより愛をこめて:2007/07/15(日) 19:55:31 ID:5RNLpMuH0
剣、槍、斧、弓、棒、爪・・・メジャーな武器は殆ど出てるな
723名無しより愛をこめて:2007/07/15(日) 20:24:50 ID:B1quBp580
>>722
ブーメラン(アイスラッガー)ヌンチャク(レオヌンチャク)、
銃(ウルトラレーザー)も出たしな。ってその三つは元からあるものか。
724名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 09:19:51 ID:DHvmkro00
白兵戦型の剣。遠距離戦のキャノン、中、遠距離戦の弓矢。
バランス取れてるなホーク・ウェポン。
725名無しより愛をこめて:2007/07/17(火) 17:36:50 ID:no/W1DZ20
うわ、本当にボンボン休刊か。
復刊への道のりに問題とか出んのかなぁ。
726名無しより愛をこめて:2007/07/17(火) 19:20:10 ID:m5lUeQRk0
ホーク・ウェポン。αソードとウルトラアロー以外名前呼ばれなかったね。
というわけで仮名。
βシールド、γウイング、ウルトラキャノン、アローディフェンサー。

>>725
来月号も出るけど近いうちに本当に休刊してしまうのか?
727名無しより愛をこめて:2007/07/17(火) 19:44:42 ID:jNAR98C30
休刊は公式に発表された

βシールドとかはマジでそうなんだろうな
728名無しより愛をこめて:2007/07/17(火) 19:50:58 ID:m5lUeQRk0
>>727
今確認してきた。と言うことはフルカラー劇場、ネギまneo、天使のフライパ
ンともお別れか…天フラはダラつかせずに終わりそうだけど後の二つは…
729名無しより愛をこめて:2007/07/18(水) 07:20:35 ID:ttL0DeEt0
ライバル創刊
730名無しより愛をこめて:2007/07/18(水) 09:35:33 ID:XbrhqYry0
>>706
ていうかウルトラ人が超人になった経緯とか、小学館専属の内山先生が描いたから
対抗して別のウルトラサーガを考えたんじゃ?

激伝もプラズマスパークに神が絡んだりそのフシがある。
731名無しより愛をこめて:2007/07/19(木) 00:28:32 ID:90JEzRUi0
ボンボン休刊ってことは

超闘士激伝の復刊の夢もほぼ潰えたことになるのう・・・・
732名無しより愛をこめて:2007/07/19(木) 01:34:33 ID:nABpWRzc0
むしろメビウスのエンペラ星人が黒歴史にならないと絶望的
733名無しより愛をこめて:2007/07/19(木) 02:04:11 ID:s6s5+95X0
逆に版権が楽になるとかは無いの?
734名無しより愛をこめて:2007/07/19(木) 13:12:29 ID:2y0ZrdctO
>>732
激伝内における公式デザインって事で無問題
735名無しより愛をこめて:2007/07/19(木) 16:51:43 ID:cdcInd/L0
>>731
最後まで諦めず、不可能を可能にする!
それがウルトラマンだ!!
736名無しより愛をこめて:2007/07/19(木) 17:30:43 ID:nABpWRzc0
>>734
ふざけんな!
ま、>>734に当たったって意味無いけど…

今後こんな「公式設定」の安売りをしないで欲しい
メビウスに関わった円谷スタッフは自社の記録くらい読み返す愛社精神を見せろ

頼むからこれ以上、激伝&鎧伝を無かったことにしないでくれ
大切な夢を潰さないでくれ
737名無しより愛をこめて:2007/07/19(木) 18:02:22 ID:cJgNfVBH0
別に自分が知ってればそれでいい
738名無しより愛をこめて:2007/07/19(木) 18:43:54 ID:EAPwsB3/0
とりあえず完全版出てくれ。
739名無しより愛をこめて:2007/07/19(木) 21:49:35 ID:Vh0jsDPC0
>>736
きみみたいな物言いが、同じ激伝ファンの肩身を狭くすることを忘れないように

まあメビウススタッフがデザインの存在を知らなかったとも考えられんが
ぶっちゃけ、激伝エンペラって人が着て動くにはわりと辛そうなデザインだし
あるいは版権問題がややこしいことになっているのかもしれんし
勝手に悪印象持って勝手に悪し様に言ってもねえ

個人的にはそれぞれの作品は全く別物として捉えてるし
また、どことなく激伝っぽいディテールを見つけたら嬉しく思ったりしてたがね
740名無しより愛をこめて:2007/07/20(金) 13:36:31 ID:zmFR6idP0
なまじ円谷公認と銘打たれただけに
741名無しより愛をこめて:2007/07/20(金) 18:35:07 ID:kIxaeRri0
ノタニーとテッペイはウルトラマニア同士で盛り上がりそうだな。

>>739
激伝世代だけにメビウス版エンペラに今ひとつ馴染めないんだよな。激伝を
知らなかったら素直に受け入れられたろうけど。
742名無しより愛をこめて:2007/07/20(金) 20:31:57 ID:FDSPkmBD0
メビウスのエンペラはタロウに出てきたシルエット通り
人型にしただけだし。激伝のは実写には
向いてないと思う。
743名無しより愛をこめて:2007/07/21(土) 04:20:28 ID:39bzRiA40
確かに人型で重いのは戦い難いだろうね
それに激伝の絵柄だから映えるんであって実写にしたらどうか分からんかもな
744名無しより愛をこめて:2007/07/21(土) 04:25:49 ID:mg7zrQHs0
現在の技術を使えばウルトラファイトバルタンみたいな
あの鎧伝エンペラもがっつり動かせたのでは無かろうか?

やっぱメビウススタッフにはちょっぴり怨みが残る…
745名無しより愛をこめて:2007/07/21(土) 09:16:44 ID:tM43GA5+O
そんなに動かせる予算ないでしょうに
746名無しより愛をこめて:2007/07/21(土) 09:27:01 ID:xoxagMfo0
修行僧姿でメビウスの前に現れるレオ。あぁでも修行僧は既にマザロンとノタ
ニーでやってしまってるからなぁ。
747名無しより愛をこめて:2007/07/21(土) 15:24:52 ID:Gi5UPdnZ0
むしろ動かないで腕一降りで風を巻き起こし、雷を振らせるのが皇帝の格というものだ
メビウスも陛下も動かなかったし(動きやすいデザインにする意味が無いが)
748名無しより愛をこめて:2007/07/21(土) 21:08:03 ID:UvNiNFWk0
父との一騎打ちのシーンが映えなくなるじゃん。
古傷も、肉体に刻まれたってより、鎧に刻まれたって赴きになりかねん。
マントを翻す動作も、人間に近いシルエットのほうが絵になるぞ。

メディアが違うんだから、今更延々恨み節言ったって仕方ないだろうに。
749名無しより愛をこめて:2007/07/21(土) 21:14:34 ID:aSVgbJJj0
そもそもメビウスでエンペラ星人出さなきゃ良かったんだ・・・
750名無しより愛をこめて:2007/07/21(土) 21:40:25 ID:X6qVQuld0
そんなことを言って何になる
751名無しより愛をこめて:2007/07/21(土) 21:49:26 ID:D/41AtFG0
激伝ファンの肩身が狭くなる発言はやめて欲しいなぁ
752名無しより愛をこめて:2007/07/22(日) 01:54:54 ID:HkZYQglh0
肩身が狭くなるもなにも、メビウスでは激伝の存在が無視されてますよ
もう激伝は当時の読者しか知る機会が無くなったんですよ
753名無しより愛をこめて:2007/07/22(日) 09:18:08 ID:YdKKCLna0
>>748
まあジュダも着ぐるみも動き辛そうだったが。変なとこで小学館を継承したね。
754名無しより愛をこめて:2007/07/22(日) 13:06:48 ID:S67p0Yx80
ダイナ専用のイーグル・ウェポン。戦闘機形態から剣、盾、翼に…ってまんま
ホーク・ウェポンです、はい。スペリオルはメタブレでいいかも。
755名無しより愛をこめて:2007/07/22(日) 15:24:16 ID:Qu3t06zL0
>>752
まあ、一応本編扱いのメビウスが
派生作品の激伝の設定に縛られるのはオカシイけどねえ。

いわゆる「パラレル」って奴でしょう
756名無しより愛をこめて:2007/07/22(日) 16:23:15 ID:7GgdLpFh0
工作員の臭いがするな
757名無しより愛をこめて:2007/07/22(日) 17:11:18 ID:IsGAI+eo0
>>754
左手にαのシールド、背中にβのジェット、右肩にγのキャノン砲、左肩にマリンのブレイクシャーク、右手にディグのドリル!
これぞフルアーマーダイナ!



…ドリルは狙いすぎか。
758名無しより愛をこめて:2007/07/22(日) 22:53:42 ID:9vWgupDF0
>>752
内山まもる氏の作品も同じことが言えるから仕方がない。
たしか「ウルトラマンジャック」も氏の作品では「新マン」とは違うキャラが出た記憶があるし

激伝が「ウルトラマン」を作る側の人に大きな影響を与えたのは確かだと思うから、
そんなにマイナスに考えることはないんじゃない?

今の世代にこの作品を伝えれないのは、講談社のせいだしね。
一刻も早く出せ、続きを
759名無しより愛をこめて:2007/07/22(日) 23:15:06 ID:S67p0Yx80
>>757
スペリオルは?やっぱメタブレ?
760名無しより愛をこめて:2007/07/23(月) 00:34:19 ID:KPNFFcIfO
>>758
ウルトラの父の兄の名前だったな>ジャック
内山先生はジャックって名前が元々タロウに付けられる筈だったのを知ってて、あえてタロウの親族にジャックっと名付けたのかね?
761名無しより愛をこめて:2007/07/23(月) 02:44:55 ID:pU2Z6Qdp0
>>755
知らないのかもしれないけど
激伝エンペラ星人の姿は「円谷公式デザイン」だよ
当時のボンボンにちゃんと例の円谷印付き決定稿で公開されてる

>>758
あれ?バンダイと円谷のライセンス期限失効のせいって聞いたけど(´・ω・`)?
違うの?
762名無しより愛をこめて:2007/07/23(月) 08:24:18 ID:de4VFjTL0
バンダイの商業主義のためとか
763名無しより愛をこめて:2007/07/23(月) 09:50:00 ID:CTyx6MEg0
続きは妄想で補うからいい。平成ウルトラ全部出されてもグダグダになるのは目に見えてるからな。だから復刊しろ復刊・・・

地元のツタヤで激伝OVA見つけたので半額の折に視聴しました
764名無しより愛をこめて:2007/07/23(月) 11:40:45 ID:tV84TOVX0
メビウスではヤプールとかのデザインでさえ変更される予定があったぐらいだから
まあ「公式」というのも意外とアテにならんもんですな
765名無しより愛をこめて:2007/07/23(月) 16:39:24 ID:SiZcu+1k0
つーか、そもそも公式って「このデザインでメディア展開してもいいよ」って程度の意味だし
必要と在らばデザインを公式に変更しちゃうのは、円谷に限らずどこでもやっていることだから
766名無しより愛をこめて:2007/07/23(月) 18:11:39 ID:YQHBIdTvO
作品の為の設定であって設定の為の作品じゃないからね
長く続いてるキャラクターだったら尚更
767名無しより愛をこめて:2007/07/23(月) 20:28:48 ID:IAVwr79E0
80が最初、宇宙警備隊の一員でなかったのは矢的猛を演じた長谷川氏の「ウル
トラ兄弟には入っていないと思う。そういうエリート集団に入らない生き方も
いいのではないか」というコメントを元にしたのかも。

>>757
βウイングとγキャノンは一緒に背中に装備でいいと思う(OVA激伝でセブンも
そういう装備をしてたし)
768名無しより愛をこめて:2007/07/24(火) 00:41:29 ID:fA6/fbKJ0
メビウスではユリアンは銀十字軍所属という設定だけどその辺も激伝からの影
響を受けたのかも。
769名無しより愛をこめて:2007/07/25(水) 12:09:31 ID:4UQexb0i0
ウルトラマンシリーズ サントラの1つです。
http://up.spawn.jp/file/up35625.html.html
770名無しより愛をこめて:2007/07/25(水) 12:15:10 ID:mcX43ZWt0
>>760
> ウルトラの父の兄の名前だったな>ジャック

かたおか先生の方じゃないかな。
771名無しより愛をこめて:2007/07/25(水) 20:26:39 ID:UDnMJ+VAO
>>770
あ〜…、スマン勘違いしてたかもしれん。
772名無しより愛をこめて:2007/07/25(水) 21:15:07 ID:wB/yZGn00
OVAと連動したガシャポンの売れ行き不振も打ち切りに関係したかもしれないが、俺もエースキラーSはほしかった。
773名無しより愛をこめて:2007/07/26(木) 00:12:05 ID:jB4hJZHG0
吉良沢に似たキャラが出たらキング星の女性のようなミステリアス系として描
かれるんだろうな。
774名無しより愛をこめて:2007/07/26(木) 15:56:48 ID:ZRvLydC+0
平成系はホリイとかイラストレーターとかエリーとか補佐官とか人間(エリーは違うが)も個性強いから出しやすそうだな
775名無しより愛をこめて:2007/07/27(金) 02:18:38 ID:9Bj4qN5Z0
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2007/07/26/01.html
オリジナルセブンと同一人物なのかな?激伝に出たらどんな感じになるんだろ
う?
776名無しより愛をこめて:2007/07/27(金) 02:38:33 ID:3sFjVArq0
同一キャラならセブンの進化形態、別キャラなら兄弟とか?
777名無しより愛をこめて:2007/07/27(金) 03:41:06 ID:5jCXI30B0
今んところXは21みたいに別人で、
世界観も平成セブンとかメビウスとかと違って初代セブンと関係はないらしいよ

なんか個人的には激伝に出たら21と違ってセブンより上の立場になりそう
セブン一族の御先祖様とか伝説の戦士とか(ノアみたいに)
全体的にセブンよりマッチョで年上っぽいからかな
778名無しより愛をこめて:2007/07/30(月) 00:05:49 ID:UVfH/cZa0
OVAでジャック達を回収したユリアンが乗ってた艦ってウルトリア?ジョーニアス出てないけど(伊武雅刀が呼べなかったから?)
779名無しより愛をこめて:2007/07/30(月) 09:07:12 ID:xfUI3TW50
父の玄田さんのように威厳のある声の人なら誰でもいいがね。
OVAは漫画の前後とリンクが弱いのが難点。ここにもモニターを見るザムを
挿入してほしかったし四天王の去就も不明。
780名無しより愛をこめて:2007/07/30(月) 16:21:12 ID:qhAqDr1x0
多分漫画を知らなくてもなんとか見れるようにしたんだろう
まあ漫画を知らないとそれはそれで説明不足なんだがなんとなくキャラの立ち位置はわかるはずだし
781名無しより愛をこめて:2007/07/30(月) 18:47:08 ID:HQBY01X10
「闘士マン」ではなく「ウルトラマン」と呼ばれていたことに違和感あったけ
どね。
782名無しより愛をこめて:2007/07/30(月) 21:36:33 ID:qhAqDr1x0
むしろセブンの口
783名無しより愛をこめて:2007/07/30(月) 23:39:07 ID:/fdl74tS0
セブンのビームランプが異常に大きいのが気になった
784名無しより愛をこめて:2007/07/31(火) 10:10:21 ID:aidsvdVd0
>>761-765
>公式
ウルトラマンロビンも「公式」だが、「許可」しただけであって
積極的にプレゼンする義理はない。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%93%E3%83%B3
785名無しより愛をこめて:2007/07/31(火) 10:19:37 ID:007yb4Tc0
別の漫画だけど「ウルトラメロス」って「公式」なのかな?
ザ・ウルトラマンに出てきたあいつ。メタルブレストの走りか?
786名無しより愛をこめて:2007/07/31(火) 10:43:32 ID:lO+BSPbI0
でもあれって漫画家じゃなく円谷プロ側が丸山浩を使ってデザインさせたんじゃなかったっけ
まあそれでも後年になっても使うか使わないかは円谷プロの自由だけど
787名無しより愛をこめて:2007/07/31(火) 16:19:58 ID:jVoi+/pD0
とりあえず鎧伝・エンペラ星人編については
「現エンペラ星人と混同される」という理由で復刊は無理だな…(´;ω;`)
788名無しより愛をこめて:2007/07/31(火) 17:33:42 ID:s+ej5zmeO
鎧伝の一体何を復刊するんだよ。
789名無しより愛をこめて:2007/07/31(火) 20:03:00 ID:0Hkpl0/R0
・・・記事?
790名無しより愛をこめて:2007/07/31(火) 20:38:10 ID:007yb4Tc0
>>788
鎧伝読んだ事がないから一回読んでみたいけどな

ってもしかして駄作なの?
791名無しより愛をこめて:2007/07/31(火) 21:49:23 ID:s+ej5zmeO
>>790
そう言う事じゃなくて、鎧伝は漫画化された訳じゃない。
792名無しより愛をこめて:2007/07/31(火) 22:02:04 ID:zreVsUJ40
>>785
メビウスが激伝に影響を受けた(本当かどうかは知らんが)ように激伝に多大な影響を与えたであろう事は想像に難くない。
単行本持ってないから確認できないが、内山版に出た「エルフ」が激伝の観客にいたそうだし
793名無しより愛をこめて:2007/07/31(火) 22:07:51 ID:007yb4Tc0
>>791
あ、そうなん?知らなかった
794名無しより愛をこめて:2007/07/31(火) 22:10:32 ID:0Hkpl0/R0
内山版といえば激伝ではブラック指令の倒され方が有名だな
795名無しより愛をこめて:2007/07/31(火) 23:06:38 ID:Tu3QzPqL0
>>794
レオがセブンの形見のアイスラッガーでブラック指令を倒したやつね。
激伝ではセブン21が自分を操ったことへの怨みも込めて放ったウェルザードで
ブラックを倒すというオマージュがされたね。
後、その回の見開きシーンも内山版レオ最終回を意識した画だった。
796名無しより愛をこめて:2007/08/01(水) 02:40:28 ID:Fhbt+Oyl0
>>792
観客じゃなくてブラックピジョンを発見したウルトラ戦士団の中だな
他にもウォーリアンっぽいのもいるんだがちょっと微妙
797名無しより愛をこめて:2007/08/01(水) 07:32:34 ID:ht4mcV9c0
復刊ドットコム、そろそろ400票に達するね。
ちゃんと交渉してるのかな…
798名無しより愛をこめて:2007/08/02(木) 21:41:20 ID:BcuXyzDcO
まあ鍵の争奪戦も書きたいと作者がいっていて鎧伝も漫画にして欲しいが
第三回じゃレッドマン(成田デザインのギリシャ彫刻風の)もいた
799名無しより愛をこめて:2007/08/03(金) 20:48:12 ID:+uO3XrzO0
グリッドマンそっくりのキャラも出してほしかった。
800名無しより愛をこめて:2007/08/03(金) 21:30:31 ID:W7+M8eFj0
実は第2回でノタニーが被っている毛布にミラーマンが描いてあったりする。
801名無しより愛をこめて:2007/08/03(金) 22:16:14 ID:LAN2NwIc0
記憶があいまいなんだけど漫画のタイラント一味にはダストパンいたんだっけ?
802名無しより愛をこめて:2007/08/03(金) 22:26:53 ID:3boozQXY0
ばっちりいるぜ
803名無しより愛をこめて:2007/08/03(金) 22:28:33 ID:LAN2NwIc0
レスさんくす。そうそう、なんかガシャポンにない知らない怪獣が一匹いるなあと思った記憶がよみがえった
804名無しより愛をこめて:2007/08/03(金) 23:04:22 ID:0gWoXQmMO
逆にペルシダー型アタッチメントを付けたビートルGは
漫画未登場(あの辺りそのものが端折られたから)。
805名無しより愛をこめて:2007/08/04(土) 20:01:13 ID:FjEVvMTm0
海中活動用のS-1装備超闘士マンというのもあったな。
806名無しより愛をこめて:2007/08/06(月) 00:20:47 ID:1ErV58+b0
そういや海中戦は行われなかったな。
807名無しより愛をこめて:2007/08/06(月) 22:57:45 ID:MlcWROGvO
激伝が今復活したら『大怪獣ウルトラバトル』みたいな商品展開も可能だろうな。
ハイパーゼットンで戦ってみたいぜ。
808名無しより愛をこめて:2007/08/07(火) 00:05:55 ID:BvpJXgp20
そういやウル忍でもネオスと21が出たけどネオスは天才空手少年(一度きりの
登場でギャグもなかった)、21はセブンの息子で超能力の使うウルトラベビー
と良い扱いを受けてたな。
809名無しより愛をこめて:2007/08/09(木) 23:20:48 ID:Q1SjE4I/0
         ,.-、       ,..-‐−- 、、
     /^`~",  :\  ,ィ":::::::::::::::::::;;;;;iii>;,、
   ,.-",   /......:::::i::l /:::::::::::::::;;;;;;;;iii彡" ::ヤi、
  ,.i  .|  :キ:::::::::::|::V::::::::::::;:"~ ̄     ::i||li
 / 、  | ,;:::::l:::::::::::マ,.-‐-、j'_,.ィ開‐、 _,,. .:::iii》
 i、 ヘ  :\:::::::キ;:::::::(:::j::):...) `‐-‐"^{"催リ"    ★第1回漫画さいもえトーナメントを開催するぞ!★
  ヤ、 \:::::\,::::\:;;;:iゞ:-:;ィ     ,.,li`~~i     投票スレ http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/vote/1186151826/
.,;iiλ\.,,ィ^-‐'`ー",::::|:;X'::7、   ・=-_、, .:/     コード発行所(2時間待ち 携帯なら即時発行) http://tcode.sakura.ne.jp/comic/
";ii::i`ゝ、::;;;:、-‐-;;;;i‐''''|  〉'.ヘ    ''  .:/      詳細はまとめサイト→http://sakura.45.kg/mangasaimoe/にて確認したまえ
.;ill;;:\::::::::::::::::;ノノl} ,.ィ|、/ー-`=‐-、、ノ
iilllllli;;:::`:‐-‐'":;ノ'i'::i.(♀)マ=‐-、.,,_`l, ,.へ
llllllllllllii;;,,___;;;iill|||'::|i,. 王 ,ノ\ー=、7^ヾ'‐-、、
|||||||||||||||||||||||j'::::|::`:‐‐"、::::::\..::/   \  `ヽ
810名無しより愛をこめて:2007/08/10(金) 20:57:34 ID:e1XiGW/j0
スパロボ風激伝。
・マンとタロウは気力が一定数値になると超闘士化。
・チャージスラッガーはセブン、ジャック、タロウ、ゾフィー、グレートの5人
で発動。マンが加われば接近チャージスラッガーに。
・ゴーデス細胞は毎ターン気力を10ずつ低下させる(超闘士と重装鉄鋼装備の
み効果を受けず)
811名無しより愛をこめて:2007/08/11(土) 16:17:41 ID:7Xeqllzi0
ゴラ達が邪生鋼に寄生されるシーンはシルエット表現だったけどむしろそれに
より恐怖が描かれていた。
後、ゴーデスの「ずっと土の中にいたモグラどもだけあって頭の中も土で埋ま
ってたようだな。ワシとグレートの関係を見れば自らの意識など残らんという
ことに気づかぬとはなぁ」という台詞も怖かった。
812名無しより愛をこめて:2007/08/13(月) 09:02:34 ID:H8Tsa52j0
激伝パワードは拳法家設定。拳法家同士でレオとの絡みも見てみたかった。
813名無しより愛をこめて:2007/08/13(月) 13:56:35 ID:uJzXJ3Vi0
柔拳使いなコスモスも出てたら更に面白いな
814名無しより愛をこめて:2007/08/13(月) 18:42:25 ID:OXJ7ty500
もし超闘士でメビウスオリジナルのエンペラ軍幹部が出るなら
表の幹部(ジェロニモン、ザム星人、ブラック指令、バルキー星人)
に対する裏の幹部として
ジェロニモンが倒された後皇帝に召喚される形で
デスレム、グローザム、アークボガール、ジオルゴン、エンディール星人
出てきて欲しいな。
815名無しより愛をこめて:2007/08/13(月) 20:58:11 ID:HUqXOecG0
裏の幹部っていうか三軍の司令官やジェロニモンとは別に側近の四天王とか普通にいそう
816名無しより愛をこめて:2007/08/13(月) 23:01:37 ID:wiLMSdst0
いっそのこと多作品の奴等とまとめて十二人集ぐらいにしちゃえよ。
ベンゼン・キリエル・スヒューム・ゼブブ・ワロガ・ダークメフィスト・シャマー・リフレクト・ヤプール・デスレム・グローザム・メフィラス
今名前思いついた奴挙げてみただけで揃った。
817名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 00:55:57 ID:Rg7bDi/P0
デルタスターマンがウルトラキーをフルパワーで撃ったらどうなっちゃうんだ
ろ?
818名無しより愛をこめて:2007/08/14(火) 01:07:22 ID:IpOpQ7Co0
21でさえ太陽ぶっこわそうとしてたからなあ
とりあえず地球で使ったら撃った反動だけで地球が壊れそうだ
819名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 00:29:16 ID:ElnKwYk90
最近ウルトラ怪獣のソフビ売り場見てたらバキシムを見ておもわず買ってしまった
んでせっかくなのでリアル闘士バキシム作ろうと思うんだけど資料が無くてこまってんだ
だれかバキシムの装備がわかる画像を何枚かうpしてもらえんだろうか?できればトルネードアタックの部分もあるとうれしい
820名無しより愛をこめて:2007/08/15(水) 12:38:12 ID:jyZk5HOn0
>>819
リアル闘士。リアル武者ガンダムを思い出した。
821名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 00:03:38 ID:5nEk3pf10
ハイパーエネルギーの牢獄。元ネタはDBの「精神と時の部屋」かな。
822名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 08:10:13 ID:S861jclk0
何もない白い空間なのと超高温&超重力(まあ精神と時の部屋はそれほどでもないようだが)なのはそれを連想させるな
しかしあっちは恐らく最初から修行目的で作られてるっぽいのにたいして、
こっちは本来牢獄でそれを修行目的に利用した、という微妙な違いが面白いな
823名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 09:14:48 ID:0pG9jZCm0
>>816
テンペラー一同のような雑魚も出そうだが

イメージトレーニングもクリリンと悟飯のから
824名無しより愛をこめて:2007/08/16(木) 20:37:58 ID:xIoMF2/20
コミケ二日目、西ホールに激伝サークルさん参加してまつね!
825名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 07:33:33 ID:hGJgEdRM0
>>824
サークル名を教えて。
826名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 22:01:05 ID:+hKHmPpj0
age
827名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 22:45:57 ID:HaLmp6YIO
おまえら喜べや
年末に復刻決まったぜ
828名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 22:48:35 ID:p00tuaua0
そうか嬉しいな
829名無しより愛をこめて:2007/08/17(金) 23:30:05 ID:/9Bf5OfP0
>825
80先生のカットをさがせ。
830名無しより愛をこめて:2007/08/19(日) 18:45:50 ID:bkUFP3e90
4巻の1話目でニセセブンがサロメ星人と一緒に出たけどもう一人のニセセブン、
妄想セブンは出てきたっけ?妄想セブンはセブンとそっくりなので見分けはつ
きにくそう。
831名無しより愛をこめて:2007/08/20(月) 01:45:22 ID:pjInmRO50
俺はHGウルトラマンとかで、鋼魔四天王や闘士五獣士のメンバーを揃えたりするぜ!

上の方でホークウェポンの分離の名前、αソード、Βウィング、γシールドが公式だと思うよ。
毎月漫画の後にやってた「激熱!超闘士道場」ってコーナーで言って宝。
このコーナー、かなりマイナーネタが入ってていいwアニメ化のころになるとキャラクター募集とかしてたな。
832名無しより愛をこめて:2007/08/20(月) 02:11:34 ID:eco43d3l0
流石に超闘士道場は覚えてないなあ
どんなネタがあった?
833名無しより愛をこめて:2007/08/20(月) 07:28:21 ID:7y6oBbCd0
ノタニー博士の「おっと相談じゃった」が好きだった
834名無しより愛をこめて:2007/08/20(月) 12:53:45 ID:pjInmRO50
コーナーのメインはウルトラ関係の質問。膨大なバックストーリーの本編から作られているので、
それに関する質問と、読者からのよろず相談に答えるノタニー博士のコーナーの二つがあった。
前者では、例えば、
鋼魔四天王はなぜあの四人なの?とか
ホークウェポンはなぜセブンせんようなの?
怪獣と超獣のちがいは?
などの質問があった。(基本的にウルトラ本編と絡めたものが多い。)
835名無しより愛をこめて:2007/08/20(月) 13:03:35 ID:pjInmRO50
ノタニーのよろず相談のコーナーをひとつ丸写ししてみた。95年5月号から。
(読者の質問)
 ぼくは花粉症がひどくてこまっています。一日中しゃっくりが止まらず、目と鼻のまわりにシミが出てきて、
何もしたくなくなってしまうのですが…
(解答)
 ウーム困るねぇ、花粉症!!以前東京に超巨大植物が出現して毒花粉をまき散らす事件があったんじゃ。
あの時もエライ騒ぎになってねえ…いや懐かしいのォ…。
 おっと相談じゃった。さて君の症状じゃが、何か微妙に花粉症とちがうような気がする。
ワシの見立てでは、ヤメタランス星のなまけ病じゃね。コレは治らんかもよ。


…なんてやりとり。(注:まともに答える場合もありますw)
時には怪奇大作戦ネタもあった。そんなもん分かるかw
836名無しより愛をこめて:2007/08/20(月) 20:35:05 ID:qpXY4ByL0
>鋼魔四天王はなぜあの四人なの?

って奴は、メフィラスが地球につれてきた三人がバルタン、ザラブ、ケムールだからだっけ?
ダダはなんでなのか忘れたけど。
原作のウルトラマン見た事がなかったので「へー」って思った。
837名無しより愛をこめて:2007/08/20(月) 22:30:45 ID:S+8zi6Es0
>836
「オレ知ってるぜ!企画書ではケムールの代わりにダダがいたからだろ!?」
「うむ、没になったアイデアを激伝が復活させたわけだねェ…」
838名無しより愛をこめて:2007/08/20(月) 23:27:28 ID:2R+DBeBZO
楳図版ではダダ居たよね
839名無しより愛をこめて:2007/08/21(火) 00:31:35 ID:L9+lOKgI0
剣士ザム。今ならブリーチネタもありかな。
840名無しより愛をこめて:2007/08/21(火) 01:59:13 ID:cXfwYanZ0
刀の秘められた力を解放してパワーアップとかか

普通にありそうだから困る
シーダを斬る気だったわりには弱すぎだからそれぐらいのパワーアップがあっても不思議はない
841名無しより愛をこめて:2007/08/21(火) 07:51:17 ID:cR/IfXpD0
>>835
それは読者の方がタダモノではないw
842名無しより愛をこめて:2007/08/21(火) 08:23:08 ID:b99/82HD0
>>838
そして四天王が泥玉から現れるのもそれのオマージュ
843名無しより愛をこめて:2007/08/21(火) 12:27:40 ID:PXNS8YHp0
超闘士のムック本て出てくんないかなー?イラストてんこもりのやつで。
ハイホとかで特集組んでくれないだろうか。
844名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 20:42:34 ID:ztW5qHs30
激伝が影響を受けたジャンプ漫画。
ドラゴンボール:フリーザ
聖闘士星矢:アーマーバトル
幽遊白書:爆肉鋼体
845名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 20:58:01 ID:2ApjKvQo0
ドラゴンボールはフリーザとかそういうレベルの話じゃないような…
846名無しより愛をこめて:2007/08/22(水) 21:08:31 ID:Rq+b5Wry0
今だったらワンピとかかね
食うと三分間パワーアップする実とか
847名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 00:52:33 ID:21dnpiih0
「メビウス、これを!」
「これは?」
「メテオールの実だ!食えば1分間、とてつもなく強くなれるぞ!」
848名無しより愛をこめて:2007/08/23(木) 20:48:47 ID:7rdE0WFvO
無理に実に固執するなよw
849名無しより愛をこめて:2007/08/24(金) 02:04:42 ID:MJrNq3PO0
メタルモンスのデザインも好きだった。
850名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 00:05:35 ID:AZ6UiZK60
パワーを上げる代わりに光線が使えなくなる筋力強化変身。ダイナのストロン
グタイプはこの筋力強化変身の影響を受けたのかも。
851名無しより愛をこめて:2007/08/25(土) 08:20:54 ID:MVtPlTD10
単純にティガのタイプチェンジを進めた能力分担の徹底じゃ?
852名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 22:57:41 ID:K120iWyX0
マッキー2号の主翼が輪刀になったり、マッキー3号の丸い部分が
鎖鉄球になるのを想像してしまった俺はゲキレンジャーの見過ぎだろうか?
853名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 23:41:12 ID:D2IuLBkT0
単行本における作者コンビが扮装した怪獣姿も面白かった。
854名無しより愛をこめて:2007/08/26(日) 23:44:18 ID:Okbd2nBt0
ガラキングの時は怪獣じゃなくてバレーボールだったけどな
855名無しより愛をこめて:2007/08/28(火) 00:32:29 ID:z/L94k610
檜山メフィラス。最初は「イメージ合わないなぁ」と思ってたけど実際観てみ
たら違和感なかった。
856名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 00:17:57 ID:LsmXYR0L0
パンドン、作者のコスプレでしか出なかったな。ウル忍では作者のお気に入り
でよく出てたけど。
857名無しより愛をこめて:2007/08/30(木) 20:11:05 ID:9La1Ru3Y0
アシュランはセブンガーと一緒に第2回大会を観戦していた
858名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 00:14:01 ID:b4Il6P9l0
メテオセイバー。武器名?それとも技名?

>>857
ツボを抑えた組み合わせだったな。セブンガーって一応セブンのカプセル怪獣
隊の一人なのに外れていたのはクビになったからか?
859名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 18:04:21 ID:vOSIVOdY0
>>858
単に人気の問題じゃ…今度出るウルモンで200円でセブンガー買えるぞ。

メテオセイバーは武器名じゃないの?ナギナタ形態イカす。
860名無しより愛をこめて:2007/08/31(金) 19:32:28 ID:wnuRZxj90
メテオ火球にちなんだ武器名か。普通にRPGに出てきそうだ。
セブンガーはヤプール編のカードダスにいたね。敵をぶちのめして、カプセルの三匹がそれを呆気にとられて見てるの。
861名無しより愛をこめて:2007/09/02(日) 11:56:03 ID:XpXBVXuj0
メビウスにおける郷の台詞を激伝ジャックが言っても違和感なさそう。
862名無しより愛をこめて:2007/09/03(月) 11:30:41 ID:FKHAY3bU0
メビウス版エンペラ星人は超闘士のエンペラ星人の第2の姿という設定でいいかもな。
よくありがちだが第2形態は最初の形態よりも防御力が低い代わりに攻撃力が高いという設定でさ。
863名無しより愛をこめて:2007/09/03(月) 20:23:26 ID:eNilb6Fg0
メビウス版のはエンペラ星人の偽者(影武者)って設定で良いよ
864名無しより愛をこめて:2007/09/03(月) 22:21:18 ID:3tX06hBs0
じゃあメビウスは韓製でw
865名無しより愛をこめて:2007/09/04(火) 00:47:14 ID:lL+7ztsp0
ノンマルトはやっぱ出せなかったか。
866名無しより愛をこめて:2007/09/04(火) 01:12:57 ID:LbNivL/w0
観客としてならいるんだけどな
867名無しより愛をこめて:2007/09/04(火) 07:30:24 ID:lL+7ztsp0
>>866
詳細希望。
868名無しより愛をこめて:2007/09/04(火) 09:54:56 ID:LbNivL/w0
激伝4巻の16ページの最初のコマでにせウルトラセブンと燃えるカネゴンの間にいる>ノンマルト
その横にいるのは顔ほとんど隠れてるが多分ガイロス
869名無しより愛をこめて:2007/09/04(火) 16:22:48 ID:MUU95yVg0
「ウルトラセブン」の60歳アンヌ隊員衝撃ヌード 押井守監督作で32年ぶり主演
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1188873807/

(つД`)
870名無しより愛をこめて:2007/09/04(火) 18:09:23 ID:lpOFh4NU0
そういやウル忍にもいたな、ノンマルト。スペルはさすがにいなかったが。
871名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 06:01:49 ID:1CXGDkve0
age
872名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 10:35:34 ID:OglJsobD0
メテオ火球を帯びる前は普通の刀だから技名じゃない?

平和な世界になったからセブンガーとアシュラン、ドドル博士とカロリン、ガメロットも
一緒にいるんならノンマルトも人間と一緒にいた方がよかったかな。太郎と乙姫は同じコマ
にいたし。
873名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 13:44:47 ID:X3PLlU3j0
ノタニーのよろず相談にメンチカツを食べると興奮パワーと騒ぎ出す友人がいます
と投稿したら、回答は『過去にタバコに興奮剤を入れた宇宙人がいる注意しなさい』
だった
874名無しより愛をこめて:2007/09/05(水) 22:09:18 ID:+Th+Wg8q0
>>862
たしかに、そう考えると何か納得。
ドラクエ6のデスタームーアみたいに
875名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 00:54:48 ID:Zh7X4YLc0
80は宇宙警備隊に復帰したの?
876名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 00:58:31 ID:H5XGJoSq0
基本は教師でいざってときに臨時で警備隊に戻ってるっていう感じがする
877名無しより愛をこめて:2007/09/06(木) 03:04:38 ID:EmMUjYXw0
メイツ星人が観客席で食パンを食べてるシーンもあった。なんとなくそれで救われた気がして嬉しい…
878名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 13:30:21 ID:GmzdC2kb0
ムルチが隣なのも宇宙が平和になったことを表している。
879名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 22:12:43 ID:XPpkl3T/0
悲劇キャラといえばジャミラ。彼もいたっけ?パワード版はキングを発見した
ときにいたけど。
880名無しより愛をこめて:2007/09/08(土) 22:36:56 ID:ku4qec8+0
1巻の59ページ(ウルトラマンと覆面男が戦う回でウルトラマンがシュワッ!!!とパンチするページ)の三コマ目の観客の中にいる
あと同じく1巻の105ページ(ゼットンがウルトラマンにボコボコにされてメフィラスとテレパシーしてる場面)の
ゼットンの「は、恥さらし!!」のコマの上らへんに飲み物らしきものを持ってる

昔わかる範囲で調べたから大体の登場キャラのページは分かるぞ
初代から80まで広範囲に渡ってかなりのキャラが登場してる
それでもどうしても見当たらないキャラはいるが(見落としてるかもしれんがシーボーズとかが多分いない)
881名無しより愛をこめて:2007/09/09(日) 11:06:52 ID:OCynVjh30
へー、俺も同じような調べ方したことある。で、キャラクターとかウェポンとか星リストとか作ってるw

シーボーズは確かに見た事ないな。ステゴンはセントール星の百姓w
882名無しより愛をこめて:2007/09/10(月) 08:11:34 ID:SQyWCH8x0
ジャミラは第3回大会で決勝進出者が15人しかいない(この後キングに変装したマンが現れる)のに
気づいた観客でもある。隣はヒドラで戦った怪獣同士でなくとも宇宙が平和になったことを印象付けるため
悲劇編の怪獣が選ばれた?
883名無しより愛をこめて:2007/09/11(火) 16:31:21 ID:jusglgc/0
4年以上進展ないから復刊ドットコムにメールで問い合わせてみた。



復刊ドットコムです。

お問合せ頂きましたリクエストについてですが、復刊実現の為に話し合いを
何度か持っておりますが、実現への糸口が見つからない状況でございます。

復刊ドットコムが復刊活動を開始するためには、「復刊したら是非購入し
たい!」という積極的な、多くのリクエストがあることがまず第一です。

ご投票いただいている書籍には現在多数リクエストが入っていますが、
なるべく票数を増やしていく事が復刊への近道となります。

その上で、その著者の新刊・著者の最近の動向や著作に関する情報などを、
リクエストを下さった方からご提供いただければ、復刊への近道ともなり
ます。復刊活動が迅速・スムーズに進められる可能性がぐっと高まります。

なにか有力な情報などがございましたら、ご連絡いただきますようお願い
申しあげます。
今後ともよろしくお願いいたします。



だそうだ。
著者が今何をしているかわからない以上、
我々にできることは地道にリクエストの票を伸ばすことだな…
884名無しより愛をこめて:2007/09/11(火) 21:35:19 ID:U26D1xL00
漫画全47話完全収録本
OVAのDVD化(B全員サービスであったダイジェスト版も忘れずに)
ガシャポン再販

頼むorz
885名無しより愛をこめて:2007/09/12(水) 16:10:28 ID:vw7JtmnAO
>>884
全員サービスのダイジェストについて詳しく。
886名無しより愛をこめて:2007/09/12(水) 22:46:50 ID:EoMhRaRX0
ニコニコ動画を見てると
これをきっかけに激伝に興味を持つ人が
もっと増えればいいなーと感じる。
887名無しより愛をこめて:2007/09/12(水) 22:53:46 ID:b/Ltacyw0
漫画さいもえトーナメントってのを↓でやってるけどどうやら明日激伝のゼットンが出るみたいだぞ
そっちのほうとかで知名度上がんないもんかね

http://etc6.2ch.net/test/read.cgi/vote/1188999754/
888名無しより愛をこめて:2007/09/13(木) 00:51:51 ID:6qgX3MYi0
ゾフィー「今は先生をやってるんだったな」
80先生も本編のオマージュなのは分かりきったことだけど危機があれば駆けつ
ける80先生はまさにウルトラマン先生だよ。ウルトラマン先生といえば最近、
またメビウスの41話を観たんだけど何度観てもいいわあの80真の最終回。
889名無しより愛をこめて:2007/09/13(木) 01:52:33 ID:YE/7jcTY0
>>885
たぶん現状スレに書いたと思うけど、ボンボン全員サービスのビデオ。
時間は10分弱。ダイジェストシーンながら、万丈アナ、マンの声の人が新たに声入れてる。
これが届いてからOVA発売するまで俺このビデオ50回は見たw
編集の絶妙さが最高すぎて、OVA本編より面白いかもしれん…まあ映画とかでも予告は面白いものなんだが。

ちなみに、OVAと同じボンボンやガシャポンのCMが入ってる。
890885:2007/09/14(金) 01:42:38 ID:ZsTiEnhz0
>>889
>>525に書いてあったんだな。
詳細書いてくれてありがとう。

当時ボンボン読んでたはずなんだが、全員サービスのビデオなんて
すっかりスルーしてたぜ…orz
891名無しより愛をこめて:2007/09/14(金) 13:24:22 ID:cYaDSjgnO
押し入れ整理したらボンボンの切り抜き全話取ってあって吹いたw
何保存してんだ俺w
でもカッターで力まかせに切ってるから接着面がかなりガタガタだった
892名無しより愛をこめて:2007/09/15(土) 02:13:51 ID:IjEuVk2dO
あげ
893名無しより愛をこめて:2007/09/15(土) 10:07:42 ID:IjEuVk2dO
埋め
894名無しより愛をこめて:2007/09/15(土) 10:54:28 ID:TH4qqdf30
太陽神も段々と便利屋になっていったな。
895名無しより愛をこめて:2007/09/15(土) 22:17:04 ID:IjEuVk2dO
>>891さん!大発見じゃないですかー!!!
896名無しより愛をこめて:2007/09/16(日) 00:53:17 ID:GfsqOD9k0
ガルベロスはスペースビースト闘士のリーダーという設定で最終的には他のビ
ースト達の力を受けてイズマエルにパワーUP。
897名無しより愛をこめて:2007/09/16(日) 03:45:31 ID:ZZvOhjN70
12体合体か。戦隊ロボやTFもびっくりだなw
898名無しより愛をこめて:2007/09/17(月) 09:45:15 ID:wsy3ISUO0
ガッツブラザーズがレオ兄弟にあっさりと捕まったのは「セブン」本編で復活
したセブンによって巨大化することもなくあっさりとやられたガッツ星人のオ
マージュだったりして。

因みに一説では「セブン」のガッツ星人は最初から巨大化能力は持っておらず
セブンを倒したときの巨大な姿は幻影だったという考えもある。
899名無しより愛をこめて:2007/09/17(月) 14:06:47 ID:vGOdCZgT0
殺し屋が実戦で強ければある意味変だからでもあるが。マグマ星人もテレビじゃ
ギラス兄弟頼りなのに激伝じゃヒッポリト星人と互角だから単純にいえない。
900名無しより愛をこめて:2007/09/17(月) 22:25:33 ID:Nt3gPRlA0
>>888
80はウルトラマングラフィティやウル忍でも教師役だったな。
教師やってたのは単純に話数で言えば全話の四分の一でしかないんだけど、
やっぱり教師編のインパクトは強かったって事かねえ。
かっとびランドにも出て欲しかったなあ…あれに出た80キャラはユリアンだけだし。
901名無しより愛をこめて:2007/09/17(月) 22:54:26 ID:PaWayPYu0
かっとびのユリアンは可愛かったなお子様だけど。
俺が好きなグレートは究極のアホキャラでへこんだorz
902名無しより愛をこめて:2007/09/18(火) 21:13:40 ID:RjrG5Ed40
>>901
かっとびのユリアン。初登場の6巻と7巻では超わがままだったけど8巻では落
ちついた感じになっていたな。
903名無しより愛をこめて:2007/09/19(水) 01:59:55 ID:vz8vtxQQ0
>>902
ぺギラとザラブ星人の心臓を体温計で測って、
ウルトラマン「どれ、何度ですか?」
ユリアン「あんまりあつくないよ。37度だよ。」


どこが落ち着いた感じだーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!orz
904名無しより愛をこめて:2007/09/19(水) 20:13:35 ID:s6oQ17fY0
第一回武道会で地球チームの最後の砦をMATにしたのは「いざってときにはウル
トラマンが来てくれるさ」を言わせるためだったんだね。ところでそれを言っ
た岸田長官そっくりの男性の首を締めてたのは誰?

>>903
あれにはウケたよ。玉井ギャグの真髄ありって感じがして。
905名無しより愛をこめて:2007/09/19(水) 23:15:25 ID:hNiccXVY0
>>900
ウル忍の80は唯一の先生キャラであったがために
全校全クラス担当させられて
過労死一歩手前まで追い込まれたことがあったな

>>903
はやく返したれー!

でも「内臓見たい!内臓見たい!見たいのー!!」の頃よりは
わがままっ振りは緩和された気がする。
906名無しより愛をこめて:2007/09/20(木) 05:02:52 ID:P1A0NMA10
>>904
誰だろう…MATの参謀格の人と言えば佐原健二の役の人かな?
でもそれなら万丈アナが…
907名無しより愛をこめて:2007/09/22(土) 09:31:52 ID:0mDCJ/ik0
>>905
そうそう、血の小便まで出たりしてマンが臨時教師になったり
そして5年1組だったかだけ、藁人形が教鞭をとってたんだよな

……本当、激伝復刻してくれないかな…円谷プロダクション、頑張ってくれ…
908名無しより愛をこめて:2007/09/22(土) 10:09:32 ID:wtPBdZ+10
かっとびランドでは、レッドキングがジャイアン、バルタンがスネオ
みたいなポジションだったが、どう考えてもバルタンの方が強いやんねえ
って思ってた。
909名無しより愛をこめて:2007/09/22(土) 20:38:01 ID:8jaAd6+N0
かっとびランドのおかげで、「レッドキングは強い」って刷り込まれた子供達って多いんだろうな。
そういえばバリケーンの事を「タイフーン」って間違えてたな、二回も。
ウル忍じゃデモスをアブソーバって書いてたし。
流石に激伝じゃ、そんなミスはない…よなあ。
910名無しより愛をこめて:2007/09/22(土) 23:25:01 ID:aN8k5JhS0
『我々ウルトラマンは決して神ではない。どんなに頑張ろうと、救えない命も
あれば、届かない思いもある』
魔神戦後の激伝マンが言っても違和感ないな。
911名無しより愛をこめて:2007/09/24(月) 08:42:03 ID:/4kKtYED0
黄金超闘士=超サイヤ人第一段階
ウルトラホーン型超闘士=超サイヤ人第四段階
デルタスター超闘士=超サイヤ人3
912名無しより愛をこめて:2007/09/24(月) 08:49:16 ID:yIQZ0ytzO
鎧伝の正式名称って「超闘士ウルトラマン鎧伝」?それとも「ウルトラマン超闘士鎧伝」?
913名無しより愛をこめて:2007/09/24(月) 08:56:46 ID:/4kKtYED0
そういやジャックは劇中では一度もウルトラスパークを使わなかったな。
アイスラッガーと被るからかな?

>>912
後者。
914名無しより愛をこめて:2007/09/24(月) 09:32:03 ID:yIQZ0ytzO
>>913
サンクス
915名無しより愛をこめて:2007/09/24(月) 09:42:23 ID:y5zXVd5i0
>>913
そういえばそうなのかもね。ジャックは最大の見せ場がランスだったから棒術キャラっていう印象があるな。
レオのヌンチャクといい、武器を使うキャラは被らないように固定されていたのかも。
916名無しより愛をこめて:2007/09/24(月) 17:29:54 ID:afSc8waj0
作中で出たのはウルトラランスとブレスレッドボム、それとなまけ放射能防ぎ機能だけかな?
単行本表紙ではウルトラディフェンダーも出てるが
917名無しより愛をこめて:2007/09/25(火) 00:02:48 ID:+jRFXdgy0
ディフェンダーは、第1回大会準々決勝の取組表(?)でも見せてる。
918名無しより愛をこめて:2007/09/25(火) 00:55:42 ID:3rcgZzSf0
ディフェンダーはガシャポンになってるからな
鋼魔四天王の弾だからこちらもランスの方が嬉しかった気もするが
919名無しより愛をこめて:2007/09/25(火) 15:29:09 ID:4BTJqjMQ0
デシフェンダー良かったねえ。PART2の時はまだクロスアップキャラが12種中5つだけだったから、
セブンのアイスラッガーとか、ノーマルキャラの付属品は嬉しかった。
ガシャはスーパーバトルからのポーズが多いからディフェンダーになったんだろうね。

…しかし。今までウルトラ漫画でウルトラディフェンダーをまともに活躍させたこと一度もないんだよな
920名無しより愛をこめて:2007/09/25(火) 20:50:53 ID:469QV2MW0
それにしても地球人相手にブレスレッドボムを撃つ
ジャックは何気に鬼だと思うw
921名無しより愛をこめて:2007/09/25(火) 22:04:49 ID:lKMMJpCK0
MAT隊員黒こげにされたからなw
あれは死んでもおかしくない
922名無しより愛をこめて:2007/09/26(水) 16:03:21 ID:MMCeLHEa0
「地球のみんな、すまん・・・」
でブレスレットボムだからなwww
923名無しより愛をこめて:2007/09/27(木) 00:36:14 ID:1yj9bLbg0
ウルトラの星での戦いでメフィラスが最初に放った光線はベアハンド光線の改
良型だろうな。
924名無しより愛をこめて:2007/09/28(金) 12:26:16 ID:I+U0X/IFO
ググってみたりしたが激伝のファンサイトって全然ないのな。
そんなにマイナーな作品でもないと思うのだが、
やはり漫画が流通していないのが原因か…
925名無しより愛をこめて:2007/09/28(金) 22:16:32 ID:peIhGL2Q0
どちらかって言うとマイナー作品な気がする・・・
926名無しより愛をこめて:2007/09/29(土) 23:50:04 ID:OgVRcJip0
読者の投稿コーナーで闘士ドックンや闘士ユリアンがあったな。闘士ユリアン
のデザインはおもいっきりセラムンだったが。今ならプリキュアかな?
927名無しより愛をこめて:2007/09/29(土) 23:53:49 ID:+NbR87lu0
闘士ドックンって1枚のハガキに一緒に闘士ラビドックと闘士ハヌマーンが書いてあった奴だよな?闘士ロンもいたっけ。
何かあれは記憶から消えないんだ(笑)
928名無しより愛をこめて:2007/09/30(日) 02:38:15 ID:KG9r+tPE0
アニメのネタ募集コーナーで大人からのハガキ。ペンネーム「ロケット宇宙と時計」さん

意味を知った今となってはオイオイw
929名無しより愛をこめて:2007/09/30(日) 09:54:24 ID:p200B2kQ0
>>928
意味がわからない私はまだまだですか・・・
930名無しより愛をこめて:2007/09/30(日) 20:51:51 ID:Uwn+0ga+0
>>923
なら超魔光閃のグリップビームの強化版なのかも。
931名無しより愛をこめて:2007/09/30(日) 22:47:54 ID:Uwn+0ga+0
>>930
訂正。
なら超魔光閃はグリップビームの強化版かな。
932名無しより愛をこめて:2007/09/30(日) 22:58:56 ID:c1liEZRr0
>>929
知らなくてもしょうがないよ。
例のセブン12話でロケット宇宙時計ってのがあったのだ。
933名無しより愛をこめて:2007/10/01(月) 07:46:38 ID:+l3EJL1F0
>>929
ああ、スベル星人が配っていたという奴ですか
934名無しより愛をこめて:2007/10/01(月) 17:08:21 ID:14HnkRer0
メビウス版ナックルは帰マン版ナックルの弟として出そう。
んでアリゲラは疾風の闘士として出て、アングロスはサイコキノ星人の一緒にいる観客として出そう。
935名無しより愛をこめて:2007/10/01(月) 23:39:56 ID:C9TCbufr0
カコちゃんは、ミステラー星人みたいな友人として顔出しか
さもなきゃピッコロみたいな感じで本編に絡んでも問題なさそう
んで、エースあたりに冷やかされる
アングロス?ま、カコちゃんのペットってことで、カプセル怪獣と仲良くしててもいいんじゃないかと

アリゲラは、名札つけてバードンと一緒に観戦してたりもするかもしれん
まあモブにせよ戦闘に参加するにせよ
言及はされなくても、何か仲良さそうな感じで一緒にいるだろ、多分
936名無しより愛をこめて:2007/10/01(月) 23:45:02 ID:EaYajeYR0
ソリチュランは美形で。
937名無しより愛をこめて:2007/10/02(火) 23:04:01 ID:unLWmW8S0
そういや変身能力は使わなかったなザラブ。
938名無しより愛をこめて:2007/10/03(水) 09:11:09 ID:bjvvnZaX0
それをいったらケムールが老いぼれじゃないとかきりがない。

その代わり「やあ兄弟」と言って、アンチラの偽ジャックが釣り目。
939名無しより愛をこめて:2007/10/05(金) 00:34:33 ID:g3JaGkZK0
四天王を見てエースが「メタブレまでパクリやがって」と言ってたけど別に
パクリではないと思う。
940名無しより愛をこめて:2007/10/06(土) 14:31:10 ID:RXMlt4NcO
めた☆ぶれ
941名無しより愛をこめて:2007/10/06(土) 14:36:08 ID:lF3LAxvs0
どこにでもいる普通の宇宙人や怪獣の日常を描いた癒し系漫画か
942名無しより愛をこめて:2007/10/06(土) 17:38:31 ID:sHacyLiCO
下がり過ぎなのでage
943名無しより愛をこめて:2007/10/06(土) 18:00:14 ID:nIZBv8W4O
ハンゾー復刊、メガミックス新作、メダロット同人誌新作と来て
次は激伝復刊あわよくば新作来ないかなあ

作者さん、出てきて遅れよ…
944名無しより愛をこめて:2007/10/06(土) 18:02:54 ID:+7TesWfe0
見た事ないからわからない
945名無しより愛をこめて:2007/10/07(日) 01:59:43 ID:T62GHD/x0
激伝にメロスって出てきたっけ?
946名無しより愛をこめて:2007/10/07(日) 02:42:53 ID:MX6oIZr0O
NO
947名無しより愛をこめて:2007/10/07(日) 11:14:15 ID:8r9LZWMI0
童顔だったタロウが三回大会時には逞しい顔つきになったことに成長を感じた。
ヤプール編までのタロウが中学生なら三回大会時のタロウは高校生って感じだ。
948名無しより愛をこめて:2007/10/07(日) 13:07:56 ID:/y4SCLzH0
うーん、しかし何万歳のウルトラ族がどうしてたった2,3年で・・・
949名無しより愛をこめて:2007/10/07(日) 16:47:18 ID:YYXM8XtA0
魔族の寿命は長い。俺が大魔王の所に居たときが一番裕福だった。だが一番自分が腐っていくのが分かった時期だった。
それに比べればコイツらと過ごした数年は、俺の一生をかけるのに値する時間だった。

って某刀鍛冶も言ってるしいいじゃんか。
寿命のコトいったらハヤタに命をあげたマンなんてどうなるんだよ
950名無しより愛をこめて:2007/10/07(日) 17:16:08 ID:XbQm2D6r0
頼むからもう「某○○」ってやめようぜ
見てるこっちが恥ずかしい
951名無しより愛をこめて:2007/10/08(月) 09:18:36 ID:6RMLRMu30
『ウルトラ6兄弟VS怪獣軍団』や『ウルトラマン物語』といった外伝作のネタ
を描いたのもツボだったよね。怪獣王ゴモラ、コスモミラクル光線。
952名無しより愛をこめて:2007/10/08(月) 13:59:25 ID:h7dTvDyi0
>>951
ダストパンはもともとミラーマンの怪獣だよな。
OVAにはコチャンもいたし。
953名無しより愛をこめて:2007/10/08(月) 18:56:27 ID:l1eFLaoF0
内山ウルトラマンとかのネタもあったし色んなところのネタ使ってるよな
今連載してたらマグマ星人が「うっせ滅ぼすぞ」とか言うだろうな
954名無しより愛をこめて:2007/10/08(月) 20:02:06 ID:h7dTvDyi0
>>953
ナナハチネタかww
955名無しより愛をこめて:2007/10/08(月) 20:19:47 ID:gcvpy5miO
そう考えるとSTORY0での彩り鮮やかなギラス軍団でスピン戦隊ギラスレンジャーとかやりそうだなw
956名無しより愛をこめて:2007/10/09(火) 19:23:37 ID:LwWLGGJo0
そういや原作のコスモミラクル光線って、兄弟五人と合体したタロウが放ったんだよな。
激伝ではセブン、A、メフィラス、ゼットン、エースキラーからエネルギー貰って…お、人数は合ってるのね。
957名無しより愛をこめて:2007/10/09(火) 23:14:57 ID:dMGhLodqO
スペースQはA、ゾフィー、ジョーニアス、80の四人で一人足りないな。
まぁ不発に終わったが…
そのかわりチャージスラッガーはセブン、ゾフィー、G、ジャック、タロウの五人で見事成功したな。。
958名無しより愛をこめて:2007/10/10(水) 01:19:57 ID:tbjwSU+J0
ダブルフラッシャーをやってほしかった。
959名無しより愛をこめて:2007/10/10(水) 07:41:06 ID:J2qEedLa0
たぶん格闘を鍛えた結果蹴った方が強くなってるんだよ
960名無しより愛をこめて:2007/10/10(水) 13:14:36 ID:nMXIf8/K0
鎧伝のメビウス章ではレオ超光蹴なる星の2、3個を軽く砕きたい必殺技が登場します
961名無しより愛をこめて:2007/10/10(水) 16:15:44 ID:WFrv94VC0
仮面ライダーSPIRITSのライダー反転ダブルキックみたく、
レオとアストラでキックを繰り出せばいいと思う。
962名無しより愛をこめて:2007/10/11(木) 00:43:20 ID:9Ciyo0sm0
NGver
「アストラ! お前が俺を蹴ったり、俺がお前を蹴ったりすれば威力は倍だ!」
「そうか!」
963名無しより愛をこめて:2007/10/11(木) 19:50:39 ID:9M3m2oUE0
80「ジョーニアスはザコなんかじゃないさ。
ゾフィー隊長と双璧を成すと噂されてるほどの隠れた実力者なんだ」
確かに隠れた実力者ではあったけど双璧を成すというより、
ジョーニアスのほうがゾフィーより強いと思った私。
964名無しより愛をこめて:2007/10/11(木) 20:23:28 ID:IJlTEcjr0
素ジョーニアスにPAYバルタンタソ×10を一人で足止めは出来なさそう
逆にたいちょが鎧つければゴーデス五人衆と一人ぐらいは相打ちになれそう
965名無しより愛をこめて:2007/10/12(金) 00:17:53 ID:XdXrnsoF0
超魔光閃。技自体は原作のグリップビームだけど、
名の元ネタは魔閃光からだろうな。やっぱ。

>>964
良くて相討ちかい。
966名無しより愛をこめて:2007/10/12(金) 00:33:49 ID:+t+bSiU40
80やJも闘士を名乗っているからには何か修行をしたんだろうか
最後まで闘士とは付かなかったゾフィは全く修行に行ってなかったかも

Jだけなら実写もあったし何となくM78星雲に紛れ込んでいても気にならないが、U40の戦士が
大量に出てくるとなるとあの世界、二つの光の国は一体どういう関係なんだ?
967名無しより愛をこめて:2007/10/12(金) 00:37:37 ID:xbotw7Ma0
闘士のバーゲンセールになる前まではウルトラ戦士じゃマンに次いで強かったのに……
第二回じゃ、父まで張り切りだして・・・
968名無しより愛をこめて:2007/10/12(金) 01:10:06 ID:XdXrnsoF0
>>966
2回大会で80が「僕ももっと修行して参加すればよかった」と、
言っていたことからそれなりに修行はしてたと思う。
後、ジョーニアスはメフィラス軍との戦いの一見から、
本格的に修行をし始めたのだと解釈。

>>967
一年の間にどんな修行をしたんだろうな?父は。
969名無しより愛をこめて:2007/10/12(金) 03:35:28 ID:xbotw7Ma0
「もっと修行して」は修行をかかさなかった他のウルトラ戦士に対して
自分は修行してなかったらの意味でも十分通じると思う。
あの時点で闘士じゃない(キングに修行を付けて貰ってない)レベルじゃ戦いにならないからね
970名無しより愛をこめて:2007/10/12(金) 07:03:25 ID:4a6LV/3c0
>>966
U40はウルトラの星の友好星と父が言ってるな。
カードダスでも「共に戦いましょう、ウルトラの星の皆さん」と言ってるし。
971名無しより愛をこめて:2007/10/12(金) 11:38:52 ID:pXhIH7XY0
次スレどうする?
972名無しより愛をこめて:2007/10/12(金) 12:45:35 ID:V/ieZC9w0
980ぐらいで大丈夫だろう
973名無しより愛をこめて:2007/10/12(金) 20:14:58 ID:GMPd+rYB0
>>966
Oh!そんなセリフあったのか。単行本もって無いから思い出でしか語れなくてね、悪かった。
974名無しより愛をこめて:2007/10/13(土) 10:48:04 ID:wbrQAoyo0
「ダイナ」13話。劇中でウル忍が読まれていたけど激伝も出してほしかった。
でも「ダイナ」放映時は激伝はもう終わってたからなぁ…
975名無しより愛をこめて:2007/10/13(土) 23:01:25 ID:YLfxKonZ0
ものすごいうろ覚えなんだけど、ボンボン連載当時、SFC版の激伝ゲームの開発がカラーページで紹介されてなかった??
結局はSFC版は発売されずゲームはGB版しか発売されなかったけど。
976975:2007/10/13(土) 23:55:24 ID:YLfxKonZ0
>>637>>638に書いてありましたね。すいません・・・
977名無しより愛をこめて:2007/10/14(日) 03:50:24 ID:bD+ePUUp0
銀河最強武道大会が大怪獣バトルみたいな
カードゲームになったら面白いのになぁ。
978名無しより愛をこめて:2007/10/14(日) 07:24:56 ID:zcoN9MDg0
ウルトラキーとベルは知ってるが、ミラーって元はどの作品に出てきたんだっけ?
979名無しより愛をこめて:2007/10/14(日) 10:05:58 ID:QwByf4is0
ミラーは設定のみ(設定も無かったか?)で激伝が初登場だったかと。
980名無しより愛をこめて:2007/10/14(日) 10:54:39 ID:6aTBoUQ0O
ウルトラミラーは激伝オリジナルじゃないか?
981名無しより愛をこめて:2007/10/14(日) 13:42:13 ID:gjTtbhAV0
ミラーは以前から設定だけあったという説と激伝オリジナルという説と二つあるんだよな
どっちが正解なんだろう
982名無しより愛をこめて:2007/10/14(日) 20:44:54 ID:oo9BLhnlO
少なくとも激伝以前に聞いた事は無いなぁ…>ウルトラミラー
983名無しより愛をこめて:2007/10/14(日) 21:08:14 ID:f7lBmI+P0
次スレ誘導〜

ウルトラマン超闘士激伝について語ろう7
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1192363093/

ウルトラ戦士たち、>>1000埋め作業は託した。。。
984名無しより愛をこめて:2007/10/14(日) 21:22:25 ID:I9zGItd6O
宇宙に平和が
985名無しより愛をこめて:2007/10/14(日) 21:43:16 ID:RqxAqHVa0
埋め

ボンボンも無くなっちまったし、いっそ小学館の方に身売りすれば内山センセとネタの共有もできるかもな・・・
986名無しより愛をこめて:2007/10/15(月) 17:31:15 ID:yM7JJg6xO
ガシャポンでミラーあたった時は嬉しかったな
987名無しより愛をこめて:2007/10/15(月) 20:21:32 ID:fsz+9I9R0
80の怪獣ではマーゴドンが出てほしかった。
988名無しより愛をこめて:2007/10/16(火) 00:50:55 ID:B1SA3Zgf0
見開きのウルトラ7闘士集結はかっこよかった。
989名無しより愛をこめて:2007/10/16(火) 19:14:51 ID:Vf04L+Kq0
完全版のコミックが出てほしいなぁ
990名無しより愛をこめて:2007/10/16(火) 19:47:40 ID:41v5vPg9O
出るやん
991名無しより愛をこめて
次のツイフォンが来るまでにはな…