2 :
名無しより愛をこめて:2006/08/23(水) 09:58:15 ID:1zhZsg9NO
2だったらガイ最強
3 :
名無しより愛をこめて:2006/08/23(水) 11:11:00 ID:GRESbxlT0
3だったらカブト打ち切り
バカブトヲタ悔し泣き
4なら…えっと…
↓そうそう。それそれ。
蟹最強
ここの住人って個人叩きする時以外は全くまとまらないな
8 :
名無しより愛をこめて:2006/08/23(水) 12:19:45 ID:ZwEGbNTv0
クロックアップで謎なのは・・・
一人がクロックアップした直後、もう一人もクロックアップすることで
二人同時に超加速してバトルになるわけだが、
よく考えたら、「後の方がクロックアップをし始める前」に
先にクロックアップした方の行動が完了するのではないか?
要するに
先にクロックアップした方は、
「後からクロックアップしようとした方のクロックアップがスタートするまでの一瞬の間」に
一方的にタコ殴りが出来るのでは
と
>>8 それはあれだよ。カメラを切り替えてるだけで実は一緒にやってるんだよ。
ていうかそれはもう
>>8 そのとおりなんだが、劇中では都合よく無視されている
そんな隙間を突いて面白いのはジョジョくらいだ
加速にも最大速に到達するまで、わずかなタイムラグがあるのでは?
たとえば「落下物が止まる」という演出の場合…
急に静止するのでなくて、若干だが「落下速度減少→ほぼ静止」という描写が見受けられる
ま、一秒にも満たないだろうが…
ライダーの反射速度さえあれば、この間にベルトのスイッチを叩くくらいは可能なはずだ
格闘したり、近寄ったりするのは制約が大きいので無理そうだが
>>13 確かにそう考えると納得出来るなぁ。ご慧眼。
15 :
名無しより愛をこめて:2006/08/23(水) 21:19:38 ID:0WOmWo7y0
ドレークはライダーシューティングをザビーに向けて放った。
ザビーはクロックアップでこれを回避、通常時間軸にいるドレークの背後に回りこむ
カブト、クロックアップしライダーシューティングをキックで跳ね返す。
そこへドレークがクロックアップで回避し、背後のザビーにヒット
さて問題。
ドレークはライダーシューティングを放ってから通常時間軸で約何秒後にクロックアップをしたか?
やっぱリュークが最強だろ。
まずよーく見れば分かるが、シューティング直後に誰かがゼクトバックルに触れようとしている
その後で、【クロックアップ】と宣言される訳だが…
その動画を、よく見てくれ
ゼクトバックルは画面に向かってやや右向き、それを画面の奥側=「左手」が触ろうとしている
ところが、直後にザビーがバックルを触っている手は「右手」である
つまり、ドレイクはほぼシューティング発射直後にクロックアップを仕掛けようとしていたことは作中映像で証明されている
ついでに、ザビーが背後に回り込む時にはドレイクの左手が腰に伸びている
そこまで伸びておいて、あと少しが届くまでに一連の攻防を行ったのだから、その回のクロックアップはだいぶ加速倍率が高いことになるな
ドレイクがタイミングを見計らって手を止めてた可能性もあるがな
>>19 それはそれでキャストオフしたライダーがノーマルでもクロックアップした
速度に反応でき、加えて動作も高速であるってことになる
なんで間に合うの?って疑問にはちゃんと答えられるな
クロアプの早さは一定じゃないし、画面からは残像だけは見えるみたいな感じだからドレイクの件はそんな無茶な話では無いと。
ただ気になるのはカブトとドレイク打ち合わせしたかのよと
>>22 目配せしてたからその時の即興ぽいね。
いつの間にそんな強固な信頼関係が出来上がってたのか謎だけど、
風間→ゴンの恨み
天道→対ワーム法第6条子供の(ry
で団結してたし影山=ZECTに対する怒りが可能にさせたのかも(精神論だけど)
もしかしたら普通に通信機能でも使ってたのかもしれないな。
田所さんがガダックに弱点を伝えたアレみたいに。
精神論の通じない仮面ライダーなんてつまんないからな。あそこは素直に「カブトすげー
へタレもたまにはやるな」と尊敬した
26 :
名無しより愛をこめて:2006/08/26(土) 05:49:31 ID:o+tgtaFg0
なんだかんだでメンタル面は重要だよな
ホントおまいらはすごいよな。
特撮板で唯一強さ議論が成立してるらしいじゃん。
事実を無視してまで妄想を根拠に、好きなキャラを強化し気に入らないキャラを過小評価するような糞スレとは大違い。
>>27 平成ライダーの場合制作側が毎年飽きにくくさせるための配慮か
各作品のライダーの能力に一長一短持たせてくれるから議論し易いってのもあるけどな
昭和だと最終的に単純なパワーの比べっこみたくなっちゃうし
個人的印象として 昭和ライダー=Z戦士的
平成ライダー=スタンド使い・念能力者的 て感じに見える
>>27 スレが立った当初はかなり落ち着いてたけど、ちょっと前はそうでもなかったよ
今はまた落ち着いてきたけど
最少年齢ライダーは北崎?
睦月じゃねーのか?
ブレイド勢は剣王が防御力含め突出しすぎてるよな。まぁ議論はしやすいけどさ
>>30 役者の年なら俺の知る限り藤田だけど
北崎に年齢の設定あったっけ?
北崎は15歳らしい
睦月は高校生だから15.6か
バイクの二人乗りは免許を取ってから一年経たないとやっちゃいけないはずだから
睦月は結構な歳かも
戦闘技術的に考えると、誰がもっとも優秀だろうか?
とりあえずカブト内では天道、響鬼内ではヒビキだろうけど
初期アギト
37 :
名無しより愛をこめて:2006/08/27(日) 08:12:43 ID:wcWwXBfh0
38 :
名無しより愛をこめて:2006/08/27(日) 08:17:04 ID:tmv7yC1D0
最年少ライダーは当時14歳の天丼
7年前の渋谷隕石の時ベルトをしていた。
とりあえず仮面ライダーで最高の料理人は天道に決定しました
白包丁どうでもいいんかいw
この2話の間で思ったが、急な無茶のある場面の切り替わりかたがアギトってきたな
>>37 サバキさんは三つの音撃を使いこなせる人だからな
確かに技術面は凄いな 器用貧乏ともいうけどw
>>40 バトル→長石階段なら全平成ライダーに共通してると思うが。
巨匠も流れるような場面転換が好きだからな。
歴史的にに見てもカニじゃないですか。
契約した人が間違ってただけで。
戦歴の長さならカリスだな、ついでに最年長
>>39 白包丁はおそらく超聖水的存在かと
あのじい様も道半ばで倒れた物たちの墓も含めて壮大なハッタリw
おとぎ話の中のシンデレラはガラスの靴の力で幸せになったんじゃなく
自分の力で宝を見つけたから幸せになれたと理解したさくら姐さんと同じ
天道的にはそれで迷いを吹っ切って自分の味と料理への心を取り戻したから
それでいいんだろ
>>45 なるほど、納得した
それにしても天国の上とは……、食生活のアレな浅倉に食わせてやりたい
>>47 単純に考えると45t×2で90tの可能性もあるな 何ともいえないけど
劇中の迫力と活躍っぷりだとそれくらいあってもいいような気もする
神を倒した必殺技だし
紋章二つで威力うpはあるだろうが倍になったかどうかはなんともいえないような
ていうか、それで倒したのは地だか風のエルじゃなかったか?
神は垂直上昇キックで倒したような。
まぁ死んではいないけど
そこでd換算できない不思議パワーですよ
というか、純粋な数値だけではかるとどうしても無理が出るわけで
劇中で何を壊した、誰を倒したみたいなのを基準にしたほうがわかりやすそうじゃない?
>>25>>26>>50 確かにアギト系ほど精神テンションで強弱の差がはっきり出る
ライダーも無いしな ある意味昭和ライダー以上 氷川さんも含めてw
後は橘さんも凄いなw 指摘通り設定数値通りにだけ考えるとどうしても
劇中の描写と辻褄の合わない部分も出てくるからその都度柔軟に考えるべきだな
ただ倒した敵に関しては劇中での設定が作品事にちぐはぐだから
それを強さの基準にして考えるのはちょっと難しいな
アギトは肉体系でも精神性の強いタイプだから、全体的にテンションが大事だな
クウガは「テンション最高=究極に変身可能」という感じだし…
ヒビキは「装甲に変身できる=常々の修行の成果」だから、最強フォームそのものがテンション最高状態と同じ意味だしな
ホントにピンチになった時に状況を巻き返せるような
『火事場の馬鹿力補正』が一番高いのは誰?
>>53 感情・精神テンションがダイレクトにスペックに影響を及ぼすのは
クウガ、アギト・ギルス系、ライダーじゃないけどオルフェノク
ブレイド他アンデッドライダー及びカリス、鬼戦士だろうな
他は本人は強くなるけどライダー自体のスペックにほぼ影響ない(普通の人間の火事場の馬鹿力の域をでない)
ここにあげた連中の場合は変身後の能力そのものに大きな影響を及ぼす
ただ、裏を返すとそれが弱点でもあるけどな(橘さんの不安定っぷりとかw)
後、クウガだけはアルティメットに近づくにつれて人間らしい心が消え行く&
怒りや憎しみを持つと暴走し生物兵器化が早まるから枷でもあるな(五代は仲間との絆で乗り越えたけど)
謎なのは氷川さんだな あの世界では人類は皆潜在的にアギトの力(魂の炎)を持ってるからかもしれないが
アギトの力?んなもんじゃないよ、人間の力だよ
56 :
54:2006/08/28(月) 22:08:30 ID:UWAmYIhV0
>>55 負けた。俺はアギトの何を観ていたんだ・・・。出直してくる。
精神面で上下激しいのはとりあえず
真司 蓮 剣崎 ダディは確定だな。
メインじゃねーかww
天道(と矢車さん)は常にプライムなメンタル性を保っているが、崩れるとボロが出るな…
そこらへん、風間や加賀美あたりの冴えない時もあるが、決めるときは決めるタイプが優位かも
基本的に火事場の馬鹿力というタイプでもないので、そういう意味では辛いものがある
とはいえ、やはり天道は技量と格闘センスにおいてはトップクラスだろうけど
スコルピオワームって、強いのか弱いのかわかんねーな
カブトが苦戦してたからそれなりに強いんじゃね
ただスコルピオワームも長い間ワームの姿を保つことができないみたいだし
時間によって強さが変わるのかもしれん
上の下か中の上くらいの力はあるんじゃね
白ワームはそれなりに強く頭が良い(擬態元を殺さないで取引)
だから蠍も上位に行くんじゃないか?
神代という人格が枷になってるっぽいけど。
ウカワームはハイパーフォーム初変身の回で瞬殺されるんだろうか…
64 :
名無しより愛をこめて:2006/09/01(金) 00:11:18 ID:qeeoN50/0
あえてインペラ最強説を唱えてみる
だって人数がいっぱい居るんだぜ? 加賀美世界からミラーモンスター軍団を操れば卑怯だが強いとおもうぞ
龍騎ライダーには9分55秒の変身制限時間があり、ゼール軍団も個々は超絶強いモンスター、というわけでもないので、最強は難しいかと。
具体的には飛行のできる555Bや剣王、多対一が日常の装甲響鬼なんかはインペラー相手でも問題なさそう。
まぁここらへんは各作最強ライダーだしね・・・
とはいえ、龍騎のミラーモンスターは基本的に強いし、ドライブディバイダーの凶悪さも加味すれば次点くらいまでいけそうな気もするなぁ・・・
どこまで倒せるか、って考えればいいとこまでいけるんじゃないだろうか? 例えばギルスやカイザあたりならどうにかできそうだ
最強の怪力はタイガの相棒デストワイルダー、最強の攻撃力は龍騎のドラグランザーだからな
こいつらのパワフルさはクウガ究極さえ霞むぜ
ちなみにインペラのパンチ力は約10t、キック力は約20tだ
スピンベントの威力も100tだし、ゼール軍団といっしょに一撃を与えれば高い攻撃力を思うさま活かせるとおもう
あとゼール軍団は脚力が高いから、100mそこらをうっかり飛んでいるとすぐに撃墜されかねない
ゼール軍団こそクロックアップ、アクセルフォームの餌食になりそうだが
……。
うわ、すっげー目に浮かぶぞ、クロックアップで一掃されるゼール軍団……
攻撃力の高さを活かそうと前線に出ちゃうのが、インペラ最大の敗因じゃないかと
一瞬インペラ&ゼール軍団VSザビー&シャドウ軍団て絵がちらついた
中身が矢車さんなら結構良い戦いなるか?
そもそもクロックアップ使えばゼール軍団無視してインペラ一方的にボコれるんじゃね?
72 :
名無しより愛をこめて:2006/09/01(金) 08:05:54 ID:8q6p8F+X0
ライダー同士の戦闘なんて10分ありゃ終わるだろ
73 :
名無しより愛をこめて:2006/09/01(金) 08:34:04 ID:pluP0KAqO
クロックアップ秒数制限や回数制限よくわからんからな
サソードが一度やったように相手が無防備になった瞬間に
クロックアップ→必殺技ってのが理想的なんだろうけど
あまり先手とって使わないし、そういう時は雑魚排除目的だったりするから
案外、殺りきる自信無い相手に使うとリスク高いのかもしれんな
>>73 クロックアップの使用時間制限&回数制限は使用者に過度の負担をかけないように
存在するリミッターらしいから、それだと時間&回数も個人差があるだろうしな
それとも中の人に関係なく常に一定に設定されているのだろうか?
あと、龍騎他ミラーライダーの時間制限は変身そのものというより
ミラーワールド内での無事でいられる時間のことだと思う それを過ぎると変身解除=消滅
だから現実世界での戦闘にはおそらく制限無し ただし今度は契約モンスターの方が
長くは外に出て来れなくなるけど(劇場版は境界が消えたから無関係)
ミラーワールド内にタキオン粒子が流れているかが問題だ
76 :
名無しより愛をこめて:2006/09/01(金) 15:34:53 ID:pluP0KAqO
必殺技使うとクロックアップ解除とかだと、剣王なんかの硬い連中が厄介かもね
ベルト外れやすい555勢や弱点(ベルト)剥きだしのクウガ当たりには相性良さそう
装甲響鬼あたりが最悪相性かね?
クロックアップはまだいいがHクロックアップに勝てるのはいないんじゃ
変身する直前に戻って一撃
ふと思ったんだが、ハイパークロックアップって時間巻き戻すこと出来てもそこから元の時間へ帰れないんじゃね?
TVのHカブトはそれで……
>>78 実際巻き戻すとそこから時間が進んでいくのみだな
で、そこから新しく未来が塗り替えられるわけだから
下手すりゃ自分自身(と自分がいた未来)の存在も成立しなくなる
で、天道は実際消滅してコーカサスはそれを恐れて使わなかったと
>>75 ミラーワールドに入った時点で、クロックアップとか関係なしに龍騎勢の勝ちだろ
ミラーワールドから13ライダー以外って、脱出できたっけ?
>>81 逆に言えば13ライダー以外はミラーモンスターが引きずり込まないと自力でミラーワールドには入れないだろ。
生き残る手段があるとすれば、コアミラーの破壊か
TVスペシャルだけの設定っぽいけど
後は教授が狙ってたみたいに神崎優衣をどうにかするぐらいしか
他のライダーには生き残る手段がなさそうだな
しかも後者は引きずり込まれた後じゃどうにもならんしな
TV後半みたいに優衣がミラーワールド内にいればまだチャンスはあるけど
84 :
名無しより愛をこめて:2006/09/01(金) 19:27:13 ID:Tfv6iyoI0
>>83 龍騎本編のアバウトさを見れば、13ライダーの誰かかモンスターをはがいじめにして鏡に体当たりすれば外に出られるような気がするw
そもそもこういう最強議論って同じ土俵の通常空間で戦うことが大前提だと思うんだが
ミラーワールドって龍騎勢にとって圧倒的に有利な空間だし
>>78-80 7年巻き戻しはそうだったけど、最初にコーカサスの窓ぶち割りを止めたときは違った
その辺の違いは劇場版のスレや本家の最強ライダースレでも最近考察されてた
通常空間でも龍騎勢はブランク体+αぐらいの強さは発揮できる
モンスターの援護は得られにくいが
>>87 そりゃあ窓とめは取り付いて拳を向けた瞬間くらいまで戻しただけだから、パンチまでは確実な行動だったんだろうなぁ
7年も戻した上、自分自身の未来にとてつもなく関わる事象を起こしたからな〜
戦闘で使うならジョジョのバイツァダストみたいな使い方だろうな
>>89 ハイパークロックアップ使うと戻した自分は消えちゃうから使えないって流れだったから
必ずしもそうじゃないってことでしょ
>>80 コーカサスは使えないだけかも
ハイパーキャストオフもできないし
まあ戦う相手をちょっと過去に戻って消すぐらいで自分が消滅するほどの影響は受けないだろうなあ
どの道光速で動く相手に勝つのは・・・
>>92 コーカサスの場合は「まさか、時間を(ry」なんてセリフもあったことだし、使うことはできたんじゃないだろうか
そもそも圧倒的有利に戦闘を進めてたし。
まぁなんで時間を巻き戻したなんて事象を理解してたのかってのもあるんだが
なにぶん情報が少なすぎてなぁ……
>>86 ミラーワールドが無いとなると、代わりにミラーモンスターの制限時間を無限にするか?
ヒビキの20倍近い怪力をもつデストワイルダーを通常時空で制限なく使えるようになると、めちゃくちゃ恐ろしいぞ
王蛇なんて、べノスネ―カーとメタルゲラスとエビルダイバーでめった打ちにできる。ただでさえ蛇単体でも毒液で一撃必殺っぽいのに。
元々龍騎勢は基礎スペックや防御力も高く、素でやっても通常パンチ10tキック20tが平均だし
AP3000(150t)のべノサーベルを受けてもなんとか持ちこたえる防御力は、明らかにブレイド並みか、互角以上だし
ゾルダのEOWもAP7000(威力350t)で、その直撃を受けたガイが原型を留めていたことを考えると、やつらの防御力は555勢やブレイド勢を上回っていても不思議じゃない
……もしくはガイの装甲が、無意味に他より物凄い防御力なのか
ついでだが、龍騎サバイブは単なるスペック強化じゃなくて、じつは武器全般の強化が何よりの強み
一応、地味にパンチ力15t、キック力25tに上昇しているが…
ソードベントは威力150t、シュートベントは威力200tと通常武器でさえ他のライダーの必殺技を超えている
そして何よりガードベント「ファイヤーウォール」はFVヘビープレッシャー(AP5000)さえ無力化した実績がある
このガードベントを使えば、RSFや空母斬りも防げるんじゃなかろうか? いや、まあダメなときはダメだろうけど、城戸だし
…分かっていると思うが、龍騎勢のスペックはあくまでミラーワールド内でのものだぞ
>>97 龍騎が不利な空間で戦うのも無しだろう
全員がフルパワーで戦える空間で戦うべきだ
>>97 現実世界で戦うと普段より弱体化する、なんて描写あったか?
現実世界ではミラー出身の存在(モンスター、リュウガなど)が長時間の活動ができないだけじゃないっけ
つーか本来なら速い方が威力あるから
カブトや555の方が威力無いとおかしいんだよな
ライダーのパンチ力とかはあくまで普通に自分の力だけで殴った場合の最大数値だろ?
物体が加速すると速度に比例して威力って凄まじいことになるんだよな 確か。
物理的に加速するアクセルなんぞは一撃で粉砕ものの威力になるんだろうなぁ・・・本来ならね
>>101 アクセルも落下速度まで上がってるから物理的な加速とも言い切れないよ
103 :
名無しより愛をこめて:2006/09/02(土) 01:16:50 ID:PhsIe+eg0
>>95 攻撃うけるたびにスーツぶっ壊してたらきりないだろw
>>103 それはそうだな
ただ、やっぱり数値上の威力はべノサーベル>RSFな訳で、それに耐えられる龍騎勢はすごくないか?
武器の威力だって、一見して途方もないように感じるが…
たかが通常パンチの15倍ほどの威力、と考えると普通な気がするし、それ以下だと武器を召喚する意味がないからな
105 :
名無しより愛をこめて:2006/09/02(土) 02:44:38 ID:PhsIe+eg0
まあそうだな。
ブレイドの装甲もカリスの必殺技で溶けてたしな。
カリスのもRSFと同じくらいの威力だろうし、ベノサーベルできりつけられただけでブレイドボロボロだなwww
106 :
名無しより愛をこめて:2006/09/02(土) 02:49:08 ID:PhsIe+eg0
ただ、龍騎のライダーのベルトはカードデッキぶっ壊れると終わりで、しかもカードデッキは10tのパンチ力でさえぶっ壊れるw
カブト勢には勝てないかもな。
クウガ>ブレイド>(アギト>555>?)カブト>龍騎>クウガ>ブレイド>アギト>555
って感じか
107 :
名無しより愛をこめて:2006/09/02(土) 02:53:04 ID:PhsIe+eg0
クウガ>アギト
クウガ>555
クウガ>ブレイド
クウガ>カブト
アギト>555
龍騎>クウガ
龍騎>アギト
龍騎>ブレイド
555>カブト?
ブレイド>アギト
ブレイド>555
ブレイド>カブト
カブト>龍騎
カブト>555
響鬼忘れてたぜ
龍騎の相性ねぇ…
クウガ:80tのパンチ、100tのキックも龍騎勢には許容範囲内?
FVやMMの存在を考えると、龍騎の優位
アギト:平常時のスペックが同じなので、武器を含めると龍騎勢の優位。
ただしアギト勢はメンタル面で優れ、かつスキと無駄が少ないのでベントカード使用チャンスがあるか怪しい
555:スペックは龍騎優位。ただしアクセルの殺傷性、ブラスターの破壊力を考えるとむしろ不利?
どちらも武器を使用するときにスキがある。ミラーモンスターとオートバジンを戦わせると、やっぱりバジン負けそう…。
ブレイド:スペックは龍騎優位。耐久力は高いが、素早さが低いため攻撃力の総じて高めな龍騎勢は天敵だとおもわれる。
カード対決なので、もしかするとリポートやフリーズベントが使えるかもしれない。
響鬼 :スペックは響鬼優位。防御力はそれなりだが、素早さでカードを使うスキを奪われかねない。
今後の考察次第だが、ミラーモンスターは音撃をまともに受けそうなのが気になる。
カブト:スペックは龍騎優位。が、クロックアップに対する対抗手段が皆無でしかない。
カードデッキのことを考慮すると、龍騎にとっての天敵だといえる。
>>107 なぜ「アギト>555」という結論になるんだ?
防御力はシャイニングアギトで硬度10のダイヤモンドと同等、ファイズは約10でほぼ匹敵している
加えて、ブラスターになると硬度15になることを考えると、明らかに555優位だ
シャイニングに変身することが直接できるように、555もブラスターに直接なるのでスキもないし
そして攻撃力についてもファイズエッジのスパークルカットでサイガの超装甲を一刀両断してるので、申し分もない
むしろアギト勢こそ、前述の防御力のことも考えると決定打不足なんじゃないだろうか?
555はいざとなったらアクセル化、もしくはウルフオルフェノクになって1秒100mの俊足で圧倒できるし
そりゃケンカ式の戦いと、津上の仙人スタイルだとアギト優位だが……
ともかく、そこは理由もなしに結論づけるもんか?
110 :
名無しより愛をこめて:2006/09/02(土) 03:21:05 ID:PhsIe+eg0
よく考えれば世界の根源に関わってるラウズカードよりも、神崎ひとりの執念が作り上げたアドベントカードのが威力高いって凄いな。
BOARDがアンデッドの力を解析し切れてないってだけなんだろうか?
おばあちゃんが言っていた・・・妹萌えは時として世界を覆す力になるってな
>>105 コーカサスアンデッド戦で150tの衝撃も耐えられる盾を粉々にした
オールオーバーの斬撃をノーマルブレイドで耐え切ったから一概にそうとは言えないとおも
融合係数で硬度も変わるのか
115 :
名無しより愛をこめて:2006/09/02(土) 04:12:57 ID:PhsIe+eg0
スーツ系の割りに生身系のライダーよりもテンションに影響されるからなぁ
>>113 むしろべノサーベルの時点であのオールオーバーと同じ威力だぞ?
そこに浅倉の戦闘センスと狂気が加わる訳で…、しかもあくまで格闘武器だから一撃だけ耐えればいい訳じゃない
たとえ数発に耐えたところで、強烈なダメージを一方的に浴びるのだからこの時点で勝負は決してしまう
ラウザーで防御しても耐久できる保証はないので、鍔迫り合いで封じることも難しい
べノサーベルは打ち据えるタイプの打撃剣だから熱と振動で相手を切り裂くブレイラウザーに比べ、構造的には頑丈であるのが道理だ
あと盾を一刀両断したのはオールオーバーの性能というよっか、剣崎の根性だろ
事前にパンチ連打してたし、渾身の突きだし
少年キングの振るうオールオーバーの一撃が、はたして常に150tの威力だといえるか?
とはいえ、さすがにキングの重装甲になればべノサーベルも脅威とは呼べないかもね
やっと通常レベルの剣撃武器といった感じで、五分になるだろ
もちろん浅倉は毒液で溶かすもよし、各種FVを狙うもよし、モンスターを利用するもよし。と、ようやくワクワクし出すだろうが
しかしそう考えるとよくブレイドは倒せたな
平成怪人最強スレでも立てたらそれなりに上位に行きそうだ、キング
防御力と言えば、カブト勢の装甲はダイアモンドの刃でも傷一つ付かないらしい
何気に防御力も凄いな
カブトHフォームに勝てる手段はあるのか?
555アクセルでも全然追いつかないだろうし
ハイパークロックアップなら、ブレイドのタイムスカラベで終わり。
時間を巻き戻そうが超加速しようが、時間停止の前では無意味。
で、実際の戦闘能力はいまだ不明。
結局ハイパークロックアップ頼りの能力になりそうな気もするが。
そういやアンデットってカードに封印する以外に倒す方法無いから
ブレイド勢以外だと完全には倒せないのか?
RSFで消滅しているアンデッドもいるから何とも…
RSFが凄過ぎるだけ、といったらそれまでだが。
常識を超えた超エネルギー攻撃ならば、何とかいけるか? ってところか。
>>123 そういや不死身の筈の偽広瀬パパもトライアルGに倒されてたりしたっけか
微妙にスレ違いなのに丁寧にトン
>>121 時間逆行と停止って実際どうなんだ
時の流れを止めれば早く動くのは確かに止められるが
過去への流れはとめられるものか?
一方からせき止めてるなら逆は無理だよな?
水の流れに例えると
時間停止ってのは要するに堰き止めだから
過去に戻るという行為に対しては効果はないだろうが
まあ要するにどっちが早く発動できるかだな
2段階変身は時間かかるからラウズが早い
それ以前にクロックアップでラウズを阻止できるかのレベルだろうが
それなら腰に手を当てる方がラウズするよりは速いだろう
実際技発動までの手間がかかる龍騎、555、剣あたりは
セットしてる時点でクロックアップで阻止されそうだな・・・
ああでもキャストオフしなきゃならないのかカブトは
そうするとコーカサスが一番いいのかな・・・
129 :
名無しより愛をこめて:2006/09/02(土) 10:05:33 ID:VIUqyXXKO
アンデッドってアンデッド同士で戦う時ってどうしてたんだっけ?
封印能力はジョーカーとライダーシステムだけだったよね?
ふと鬼にマカモウ扱いされて音撃喰らってるミラーモンスター達が浮かんだ
あれ?封印はできるんじゃなかった?
行使ができないだけで
>>129 一万年前はバックルが開くとモノリスが飛んできて封印してくれた
132 :
129:2006/09/02(土) 10:23:49 ID:VIUqyXXKO
>>131 ああ、それだサンクス
じゃあ奴らは自分では使えずジョーカーに取られると恐い物を集めうろつかされてたんか
それならまだいいが
本編だとそれすら飛んでこないから初めから勝ち目なし
>>123 RSFで消滅してるのはトライアルシリーズだけじゃないか?
アンデッドはジョーカー、ライダーシステムかねじれモノリス以外
封印できない不死設定だったと思うが。
実力的に上のはずのギラファが、カリスから逃げてたのも封印
する手段がなかったからだったんじゃないかな。
>129
超古代のクウガは200体以上のグロンギを長野の山に封印してた。
現代ではその能力は解明されなかったが。
>>121 スカラベは停止領域が限定的なのでHクロックアップの力そのものを
防ぐ手段にはどうしてもなりえないとおも
しかし空間が凍結されてるわけだからひょっとしたら
その空間のみ時間の逆流から逃れられたりなんてしたら面白いかも
100APで1tじゃなかったっけ?
龍騎の装着変身の箱ではたしかに剣に合わせたその数値だったりするけど
正確には龍騎、剣、響鬼全てAPの換算方法が異なる
>>95-96 100APで1tだからそんなに威力無いはずだか・・・・・
100APで1tだからそんなに威力無いはずだが・・・・
また変なの沸いたなあ
そういえばもうすぐカブトにバッタ型ライダーが出るらしいけど
(しかも二種類あるらしい)それってどうかな?
ちなみに龍騎は20APで1tだな
ブレイド勢は100AP=1tだから、換算の方法がだいぶ違う
まあ、劇中での描写を見るに、ドラゴンライダーキックとライトニングブラストが同じレベルの威力とは思えないし
それはそうと広瀬パパはトライアルの格闘攻撃の直撃だけで絶命している
つまりトライアルは「不死」とは言いがたく、RSFがそれを完全に消滅させられるのもその程度だからでは?
トライアルBの受けた程度のダメージを与えればいいのだったら、おそらく他のライダーであればトライアル系の撃破は容易だろう
たぶんゾルダのシュートベントでも数値上、トライアルの完全消滅の真似事ができるはず
むしろキング以前の剣勢は最強の3枚コンボでも30t弱の威力で、どうみても攻撃力が低すぎる
つまりトライアル系は不死ではないが、アンデッド全般より防御力がやや高めなので、だから通用しないのだろう
逆に、アンデッドは不死身だが生物系ゆえに防御力に欠けるのかもしれない
少なくとも最上級アンデッドである少年キングの「盾」が「150tに耐える」ということは、本体はそれを下回る防御力だと推察できる
ピーコックを倒したギャレンのバーニングディバイドの威力が30t弱だから、上級アンデッドとはいえ30〜50tくらいの攻撃になると危ういのかも
もちろん不死だから死ねないので、他のライダーが攻撃しても気絶させるだけだが…
アルビノジョーカーは消滅したのでは?
アルビノジョーカーは14ごと消されたし
14も闇の衣が消えた時点で、生物たちの意志による加護を失い、不死でなくなっていた可能性がある
仮に14も不死だとしたら、闇の衣のない14は他のライダーでも攻撃力が100tを越えれば倒せることになる
揚げ足だが〜弱ってのはその数値に足らないことを意味するんであって
その数値+少しって意味じゃないぞ。それでもおかしいけどさ。
>>146 テンション上がったブレイドがオールオーバーで斬っただけで倒せるのか……
100dでふと思ったけど、Jフォームって常にQとJのAPが
加算された状態にあるんだから、13体常時融合のKフォームによる
ビートって余裕で100d超えてるような気が。
てか、ブレイドのライダーシステムは「怒りがアンデッドとの融合係数を上げる」んだから
別に数値は当てにならんと思う。劇場版冒頭のカードを使わないライダーキックも
それで説明付くし。
>>146 14は空飛べないクウガ、響鬼あたりはキツいぞ。
反撃する暇を与えず上空から射撃攻撃してくるわけだからな。
アギトシャイニングや龍騎や555のようにカードスラッシュや必殺技のタメが長い連中もだな。
何故か劇場版の剣は連続ラウズが一瞬で終わってたが、新生BOARDが改造したんだろうか?
>>151 555の場合はブラッディキャノンがあるから大丈夫じゃないか?
コード入力なんて片手間に出来るようなもんだし
タメっつっても、実際どんなもんか不明だけどな。
悠長にポーズとってはいるけど、しっかり命中してるわけだし。
つうか、外連味重視の演出だからなあ。
アクセルやKフォームへの変身も、実際は一瞬で可能だし。
ポーズ取らないで即必殺技を出せる連中より、ワンテンポ遅れるって程度の差じゃないだろうか。
>>144 トライアルは後に作られたものほど耐久力が高い。
Dは剣王のビートでボロボロ&体液垂れ流しまくり
Eは同じビートで昏倒
FはWカリスのWサイクロンで完全消滅
GはWサイクロンで戦闘不能になるが消滅はしない
というようにどんどん丈夫になっている。
またトライアルGの事例から威力についてはRSF>>Wサイクロンであることが分かる。
なんで100AP=1t換算は各ライダーの初期形態だけに適用した方が無難だな。
後、下級アンデッドの平均的なレベルのものとトライアルDクラスで特に耐久力に違いは見られないから、
アンデッドは消滅しないとも言い切れない。
消滅したとしてそのまま消えてしまうのか、
生物達の自分勝手な闘争本能によって同種類・別個体が再出現するのかは分からないけど。
あと空飛んでフォトンブレイカーもアリだな。
空母も両断できるとはいえ、フォトンブラッドによる斬撃が14にどこまで通用するかは不明だが。
ただこれは攻撃力の問題ではなく、フォトンブラッドだからオルフェノクを灰に出来る、
RSFの力だからこそトライアルや14を斬撃だけで消滅させるみたいな、
t数云々以上に各々の対応したライダーがより効率の良い攻撃能力を有してるからと考えるのが無難かな。
すると案外、オルフェノクは非フォトンブラッドの攻撃により強力な耐性があるとか?
エラスモテリウムオルフェノクの巨体で色々な耐性があると、厄介さ極まりないな
つーか100m1秒の俊足で、超装甲のオーガをベルト解除に持ち込めるウルフェノク最強じゃね?
響鬼装甲と違って俊足も「最大」というより、常時ずっと維持できそうだし
この上で仮にオルフェノクが非フォトンブラッド耐性があるということになると、無敵化するぞ
オルフェノクに非フォトンブラッド耐性があるかどうかは知らんが、
通常の物質よりフォトンブラッド耐性があるのは確かだな。
オルフェノクを拘束するだけのスパークルカットの第一波でも、
車が切断されて炎上してたくらいだし。
つうか、オルフェノクにフォトンブラッドが特に効きやすいなんてことはないんじゃないの?
強力なエネルギー攻撃だから攻撃力が強いってだけだと思うんだけどな。
さすがにそれはw
サイドヴァッシャーのミサイルが飾りになっちゃうしw
超高熱による攻撃だと死ぬんじゃないんだろうか。
サイドバッシャ―のミサイル弾頭つーかクラスター爆弾だろ
だが、フォトンバルカンという光弾も装備しているからすでにフォトン装備が一つは確定
んで、ジェットスライガ―に装備されているミサイルは「フォトンミサイル」というのだが…
サイドバッシャーのエグザップバスターの分裂ミサイルがフォトンミサイルに近い性質を持っていれば、万全なんだが
というかジェットスライガー呼び出して戦闘できたの忘れてたよ、555
オートバジンと共闘もできるし、ファイズエッジは一撃必殺だし、アクセルとブラスターもあるし、ウルフェノクにも変身できる
とにかく555は多芸だな
オルフェノク状態でいくら強くてもライダーとは言い難いから・・・
剣崎や始もジョーカーのまんま戦うのは無しって感じだし
>>149 剣王ビートの馬鹿みたい威力が前から疑問だったんだが
何か微妙に納得いった
>>156〜159
バッシャーやスライガーは対オルフェノク用というより人類との戦争に備えて
造った兵器なんじゃないかと。劇場版世界で量産型が使われてたし。どう考えても
オルフェノクや人間を直接攻撃するのには大仰だし元々は対戦車・対兵器用なんだろう。
ライオトルーパーも用意していたあたりオルフェの防御力・攻撃力は個人差があって
まちまちだろう。元人間で生身&無改造の怪人だから大半が17t.のキックで死ぬし。
+フォトンブラッドの効果がオルフェの細胞に急速な成長を促して寿命で壊すんだろう。
元々は王を護ると見せ掛けて倒すために造ったベルトだしな。カットされたシーンじゃ王は後から消滅
(寿命がきた)らしいしそれがフォトンブラッドの本来の目的と効果。
TV後半でも南が似たような研究して寿命による滅亡が来る事を予言してたし。
ただし、出力が高くなれば対オルフェ以外への攻撃力も相当なもの。スパークルカットはもちろん
フォトンブレイカーなんぞ空母を切断するそうだし。北崎の灰化能力(使徒再生能力)も同原理で
異常な強さだから触れただけで物も灰にするしな。ブラスターフォームもオルフェに対しては同じだし。
だからパンチだけで北崎を追いつめる事ができたと。ジョジョの奇妙な冒険でいえば「波紋法」みたいなもん。
オルフェノクは元々吸血鬼から発想したそうだしな。
つーか前々から思うんだが、クリムゾンスマッシュとファイズエッジの威力が矛盾してね?
基本的に、位置付けとしては「クリスマ<ファイズエッジ」だけど…
クリスマが衝撃17tなのに、ファイズエッジは最大10000度のライダー史上でも最強クラスの熱量兵器だぞ
どう考えても、両者の威力差は矛盾しすぎている
ファイズエッジはシャイニングアギトの硬度10を二倍以上も上回る超装甲のサイガを一刀両断
その一方、必殺のクリムゾンスマッシュは光輝アギトの通常パンチ15tと同じレベルの威力…
どちらもフォトンブラッドを使っているのに、この差はなんだ?
俺は「ファイズのカタログスペック表は雑魚オルフェノク基準で、上級になるほど実際の数値は上がっている」に一票
もしかしたらファイズエッジは出力の四段階調整ができるので、雑魚オルフェノクでは最大出力を使用できないのではないだろうか?
んで、クリムゾンスマッシュなどの威力は装着者のレベルによって自動的に変動していて、その最低の値が17t…と
ほかにクリスマとエッジの矛盾を解決できる糸口はありそうなんで、結論はつけんがな
ただ、ファイズは「装着系に見せかけて肉体系の亜種」だからブレイド同様、龍騎やカブトよっか中身による変動は大きいと思うんだよ
関係ないが、ブラスターの表面出力は「ファイズエッジのミディアム出力と同じ」らしい
段階でいったら2段階目だから、そこまで脅威じゃない? そもそもミディアムが何度なのか知らんけど
カリスって何tって攻撃に耐えられるはずなのに飛んできた石ころで怪我してるんだよな
>>163 t.による威力はあくまでキック自体の圧力を示したものでそれが破壊力の全て
では無いんだろ。あくまでフォトンブラッドを相手に注ぎ込みオルフェノクの細胞を
自壊させるのが目的であって、キック自体の圧力はオマケみたいなもの。あれは
17t.の破壊力だけで倒してるんじゃなく使徒再生エネルギーと同種のものを急激に
注ぎ込まれて急速に老化→灰になって消滅という流れ。ファイズエッジ・フォトンブレイカーの
威力がクリムゾンスマッシュ・ブラスタークリムゾンスマッシュに比べて圧倒的なのは実は
その方が理にかなった設定ではある。現実にも殴る蹴るの攻撃より刀などの刃物での攻撃の方が
圧倒的に威力で勝るのは当然。ライダーズギアがあくまでオルフェノクにとっての「武器」である事の証左。
また、中身のオルフェノクによってライダーとしての性能がどの程度変動するかは定かではないが
草加のようにほとんど生身の人間と違いがないにも関わらず巧555と互角以上にに戦ったり
ウルフオルフェノクやドラゴンオルフェノクなど明らかにベルトを使った時より大きく上回る力を振るった
オルフェノクもいる事から大きな変動は無いと思われ。サイガ撃破の件は装甲そのものを両断したというより
サイガギアを直接破壊するように腰回りを斬っているので倒すのにそこまでの威力は必要ないはず。
ただ、サイガギアとオーガギアは本来王専用だけに三本のベルトより遥かに頑丈だそうだが。
>>166 デルタの実力があきらかに
北崎≧社長>>>沙耶>三原≧阿部里奈なんだが
オルフェノクの血の濃さで最大出力変わるんじゃないか?
>>166 だとしたら、具体的にはどれくらい他のライダーにクリムゾンスマッシュ系は有効なんだろうか?
よければ、ちょっと相手ごとに考察してみてくれ
>>163 ファイズエッジの温度が一万度ってのは初耳だわ。
どこに載ってた設定?
鬼ライダーの音撃もライダー相手だと意味ないのか。
鬼は単純に音撃武器で殴ったり切ったりだけで十分過ぎるほど戦えるだろうけど
清めの音を叩き込むことが純粋に攻撃力への追加効果になるかどうかは…
実質対魔化魍用の技なんだし
>>169 どっかで耳にしただけで、ぶっちゃけ資料はない。ま、聞き流してくれ。
ただ、ファイズの装甲が2000度に平然と耐えるので、それくらいないと武器にならんのかも
まあ仮に一万度は無いにしても、下限は2000度までだとは言い切れる
つーかカブトはさりげなく耐熱5000度で、ドラグレッダーの火球(AP4000、換算すると約200tの威力)にすら耐えるのな…
他のライダーの必殺技を受けても致命傷にならんし、意外とカブト系ライダーは「攻撃力<防御力」というバランスなのかもしれん
>>167 劇中でははっきり語られていないからなんとも言えんけどそうなのかもしれんな。
個人的趣味としては沙耶デルタ最強説を推したい所だがw
ただ、デルタの場合を例にとると中の人の技量差も大きいからそれだけだと
根拠として少し弱いかな。むしろファイズ・カイザの変遷から考えてみるといいかも。
>>168 フォトンブラッドはオルフェの使徒再生能力と同原理ということは対生物に
対してはほぼ一撃必殺と言っていいほどの効果があるだろう。要は猛毒なのだから。
ただ相手がオルフェの素質を持っていたら倒されずに覚醒するのかもしれんがw
よってオルフェの同類みたいなアギト類や生身の鬼戦士にとっては数値以上に危険な
攻撃であると言える。また、ある可能性を思いついたが不死者であるアンデッド・カリスに
唯一死をもたらす可能性があるのがこの攻撃かもしれない。なぜなら、某アニメで有名になった
この言葉「生物の進化の究極の終着点は『死』」進化の実験のために産み出された故、勝者以外
永遠に進化する事の無いアンデッドに唯一「死」という進化を与えられるのが、生物に急激な進化を
もたらすこのフォトンブラッド(使徒再生能力)かもしれない。まあ、あくまで個人レベルの妄想だけど。
逆に相性が悪いと推測されるのはクウガ。というよりそのコアとなる霊石アマダムだろう。こいつは
外部から接触した未知のエネルギー(劇中では除細機の電力)を吸収して自分の力に変えちゃう特性がある。
なので下手にクウガに対してフォトンブラッドを使うと仮死状態になった後クウガ・ブラッドマイティフォームとかが
爆誕するかもしれんwまあ、アークルさえ完全に破壊すれば問題ないけど。
龍騎系・カリス以外の剣ライダー・カブト系は普通に装甲を身に纏ったライダーだから、ほぼただの打撃として扱われるだろうな。
ただ、北崎の能力を見ても判る通り余に強力なフォトンブラッドの力は肉体のみならず物質にも凄まじい影響を及ぼす。
よってさすがにブラスタークリムゾンスマッシュレベルになれば数値以上のかなりの大打撃となるだろう。
劇中でもキック一発で建造物に対するかなり大掛かりな影響を与えているしな。
音撃は龍騎勢に大ダメージを与えられそうな感じがする
そもそも禍々しいミラーモンスターの加護を得て13ライダーズは存在しているからな
あとミラーモンスターには音撃が激しく有効かと、あいつらかりそめの命だし
とくに鬼神覚声とか、範囲がデカイからゼール軍団を一掃するくらいだったら余裕じゃね?
ブランク体:ミラーモンスターの加護なし。純然たる素体。弱小。
非ブランク:ミラーモンスターの加護により大幅に強化。強力。
と、明らかに龍騎勢の超パワーはミラーモンスターの魔力を含んだものだ
である以上、多少は清めの音も効果あると俺は思うが……みなさん、どう思うかい?
やってみないと分からん
そして実現することはないからやっぱり分からんまま
>>171 個人的には清めの音=カタルシスウェーブ説を推したい
つまり音自体には他のライダーに対する物理的影響はほとんどないが
試しに浅倉辺りに浴びせてみると・・・清められてノーテンキラキラに!
スマソ忘れてくれ・・・
序盤、サボテンの雑魚フェノクが変身した555は速攻、オートバジンに殴り飛ばされて変身解除になった
アレは明らかに弱いつーか、アレが555の地力だろ
んで、上の上のオルフェノクである巧が装着することで、ケンカ戦法でも強力になる、と
問題となるのは草加カイザだが、アレは塾生全体でもオルフェノクの記号が強く働いていたっぽいからなぁ
「オルフェノク化には失敗したが、記号は強く発揮された」という形で、草加の潜在スペックが戦った可能性もある
そうでないとしたら、海老姐さんのカイザは普段とは比べ物にならないパワーを発揮してなければいけないことになるだろ?
あとデルタの場合、三原はむしろ「筋が良い」といった感じで、援護射撃や合体攻撃はけっこう完璧にこなしている
多少やや格闘戦は苦手だが……
そもそも北崎のファイトスタイルは幼稚かつパワー任せで、強さの要因となるものが戦闘技術とは掛け離れている
北崎デルタの怪力と、三原デルタの非力さはとても同じ出力には見えんぞ
つーか鬼神覚声のビーム斬撃になると、もはや音撃というよっか単なるエネルギー攻撃じゃないか?
オロチを一撃で粉砕してるし、アレの威力は空母斬りやRSFに匹敵するかと
というか、あのフツーに必殺技っぽい映像で「音撃だから他のライダーには利かない」とは思えない
北崎じゃなければあそこまでベルトの力を引き出せなかった
と劇中で言ってしまってるからな
>>174 それをやるならモンスターに地道に浴びせるより
神崎兄妹に直接浴びせるべきかもしれんなw
確かにあの世界自体神崎兄妹の亡霊が創った屋敷幽霊的オカルト世界だから
「お経」や「言霊」的な音に神聖な力を込めた音撃ならモンスターや
その力を使うライダーに対し有効かも。リュウガなんか絶対ヤバいなw
>>177 確かに劇中でも巧ファイズは初陣で二段変身能力保有&ベルト奪還を任された
かなりやり手っぽいスティングフィッシュオルフェノクをただのキックで撃破してるしな。
ただデルタの場合明らかに北崎自身のオルフェノクとしての力がデルタギアの力を上回ってた
(北崎に格下のオルフェが触れると灰になるが、これはデルタより強いブラスターと同等の強さの現れ?)
よっておそらくブラスターファイズ>>龍フェノク>>デルタでベルトの力にはある程度の上限があるのかもな。
>>173 アンデッドは「死なない体」なんじゃなくて「死ねない体」なんだと思うが、体が消滅しても捻れコンニャクが直してくれそうだ。
14や天王寺みたくズルしてる連中には有効そうだが。
>>180 音撃は魔化網の肉体を消滅させても霊魂を消滅させる力はないと思うが。
倒した魔化網も数年すれば自然に蘇ってるように見える。
>>181 魔化魍の霊魂は消滅してるよ、確実に
それはまだ未熟な頃の轟鬼が「場を清める」といって戦闘後のフィールドに清めの音を放っていたことで分かる
つまり戦闘で物理的には倒せても、まだ邪気が残っているから清める=本来ならば霊魂ごと静めている、ということになる
魔化魍が自然に甦るのは、魔化魍が自然の邪気が特定条件下において成立するもので、別個体だから
けして同一の魔化魍が復活を繰り返しているのではなくて、世の邪気こそが魔化魍の正体
それゆえに「魔化魍」という全体の存在は消滅しえないが、個体としての魔化魍を消滅させることは可能だといえる
ちなみに洋館夫妻の研究は、おそらく「人為的に魔化魍の発生条件を整え、自然界の邪気をコントロールする」ことにある
自然に魔化魍が発生するのを待っていても、そんなもの効率が悪くてありゃしないからね
>>180 戦国の鬼たちに音撃リンチされるリュウガを想像して吹いたw
そういや戦国仕様のDAはさりげなくサイドバッシャー級の巨大戦力だったっけ
184 :
名無しより愛をこめて:2006/09/03(日) 23:09:26 ID:zt4FT4cJO
轟鬼の浄化ライブは単に轟鬼の自己満だった気が
斬鬼さんが訳分かんない事やってっけど多めに見てよみたいなフォロー入れてたと思う
後、当の斬鬼さんが朱鬼の音撃で殺されかけた過去あるから
音撃は人間にも有害ぽい
>>177 クサカイザに関しては「もし草加がオルフェノクだったら」と考えるのが無難じゃないすか?
まぁそうすると上の中くらいっすか
186 :
名無しより愛をこめて:2006/09/04(月) 00:13:06 ID:K8DtSqEKO
草加はクリリンと同じで人間で一番強いと信じてる
人間とオルフェノクあわせてつーか平成ライダー登場人物上最強にドス黒いけどな。そこが魅力
草加は登場したてで合気道スタイルやってたときは無敵だった
巧やオルフェノクは殴れすらしなかったしな
戦闘のセンスは天道といい勝負なんじゃないだろうか
戦闘センスの高いライダーつったら…
と、アギト勢がもっとも優秀な印象があるな
津上:仙人スタイル。作中で無我の境地にあることが判明してたりする
氷川:ド根性。G3の装着員としてはベストを尽くしている。惜しいのは性能だけ。
芦原:野生スタイル。ややダメージに弱いが、気迫がすごい。
>>188 戦闘センスだけで言ったら草加は相当なレベルだが、カイザの性能が追いついてない
マシン戦でも一対一で村上デルタを圧倒している訳で
たとえ戦闘スタイルで天道に「ほぅ、なかなかやるな」と言わせても、クロックアップの有無で最終的に敗北必至なのが悲しい
いっそ草加555でエントリーするかw
巧よっかパワーは落ちるかもしれんが、ブラスターモードで最高の知略と抜群の格闘センスを発揮できたらさぞ強いだろう
>>189 氷川さんについては、銃撃して相手を捕縛して蜂の巣に、という想定の装備にもかかわらず
すぐ接近戦を挑み掛る上慌ててると装備のロックすら解除できないセンス最悪の装着員だと思う
そこが魅力。
>>190 草加がブラスター使ったらたぶん灰化する……
ところで映画でドレイクがワーム幼生すらなかなか殺せないマシンガン掃射であっさりと殺されてしまったわけだが
1.カブト系ライダーは被弾しないスタイルなので当たると脆い
2.ドレイクだけ例外的に弱い
3.ライダースーツはとても頑丈だが中の人が衝撃だけで死ねるほど弱い
のどれなんだろう
>>193 4.トルーパーの弾丸になぞの仕掛けが!
7、普段のマシンガン掃射は複数のサナギに向けてであって、ドレイクは一人で掃射を受けてしまった
198 :
名無しより愛をこめて:2006/09/04(月) 17:55:05 ID:lU2B46c60
ま、とりあえず「アレは演出のアヤ」でFAだろ
次いこ、次
生身状態で一番弱いのはやはり真司だろうか?
風間…と思ったけど強盗捕まえたりしてた品…
病死した北岡センセに決まってんだろ
>>193 ゼクトルーパーのマシンガンブレードは状況に応じて徹甲、炸薬、焼夷弾等を使用できる
罠だったんで最初っから対ライダー用の弾丸使ってたんでしょう
草加の生身はなかなかにつよいが
相性の問題で
性能最強のデルタ(赤555よりは弱い?)に変身しても乗算されなかったのが残念
まぁデルタは名前からして女専用とふんでるのでしょうがないけどね
サヤのスペックを話の中で見れなかったのが残念
デルタのカイザのスペック差は、必殺技になるとほぼゼロに等しい
カイザ「パンチ3t、キック7t、100mを6.3秒、必殺キック約23.5t」
デルタ「3.5t、8t、100mを5.7秒、必殺キック約24t」
555「2.5t、5t、100mを5.8秒、必殺キック約17t」
赤555「4t、8t、100mを5秒、必殺キック約30t」
ということで、カイザはやや素早さに欠けることを考慮しても、性能さは少ない
そもそもデルタは「ファイズの素早さ、カイザのパワーを持つが、武器バリエーションが少ない」という感じ
ぶっちゃけ格闘戦だけに限れば、どのベルトでも条件は五分に近い
つーか装甲の強度を考慮すると、殴り合いではお互いに相手のことを倒すことは難しい、かと
しかしそれにしてもスペック表、ありえんほど弱いぞ…
ファイズなんざ100m1秒のウルフオルフェノク形態に比べて、100m約6秒ってのはちょっと信じられない
もう一つ、555のスペック表が怪しいと思うことがある
劇場版で555VSオーガの戦いにて、オーガはパンチ一発で555の装甲をへこませたよな?
555の装甲は硬度にして約10。限りなくシャイニングアギトの装甲に近い強度、ということになる。
しかしこれをへこませたオーガのパンチ威力は「スペック通りだと」4.5tしかない。
が、だいたい光輝アギト、エクシードギルス、アナザーともにパンチ力は15tと表記されており、ここで何かと疑問が生じている。
……結論までは思いつかないが
ていうか生555じゃまったく歯が立たなかったドラゴンオルフェノクを
なぜ少しパワーが上がっただけのブラスターが圧倒できるのかがわからん
ブラスターの表面出力がファイズエッジ並になったからじゃないか?
サイガってデルタに武装追加と空飛べるようにしたようなものなのかなあ
ファイズAとBは扱いが酷いと思う。
まぁストーリー上2話完結方式が取れなかったので仕方無いと言えば仕方無いが…
>サイガってデルタに武装追加と空飛べるようにしたようなものなのかなあ
それと、オーガはカイザの強化版って感じだなぁと思ってた
で、サイガとオーガのイイとこ取りがブラスター
まぁオーガはどこまでも伸びる剣のおかげで攻撃が届かないなんてことはないけどな
>>207 1.555の世界全体が低レベルスペック下での争いだった。
2.ほかのライダー作品がバカ高いスペック設定をしていた。
3.そもそも設定自体がいい加減でテキトーなものだった。
数値なんて飾りです。偉い人にはry
ただ数値を考えなくてもブラスターはあんまり強そうに見えないんだよな。
ラキクロでも強い設定でもないバットオルフェがいい勝負しすぎたせいか……
>>213 でも、攻撃が殆ど通じなかったアークオルフェノクをクリムゾンスマッシュ一発で
仮死状態に持ち込んでることを考えると、少なくとも攻撃力は結構高いんじゃない?
ところでファイズにあってカイザやデルタにない魅力て
「低スペックで安定な分オプションパーツが豊富に揃ってる」で良いのか?
ブラスターは「必殺技は凶悪だが、通常攻撃は普通のまま」なのかも
オーガストラッシャと強化クリスマの戦いで見せた会場大破壊もあるし
そこで出てくる精神論。「あのときのアイツは気合入ってたから」でスペックが大分変わるのが
仮面ライダー
ブラスターはフォトンストリームの代わりに全身に
フォトンブラッドが巡ってるからザコフェノクなら触れただけで灰化する。
つまり龍フェノクの力と同じでブラスター>>龍フェノクだからただ殴るだけで
北崎を追いつめることができた。よってパンチ力自体はあまり関係ない。
王が破れたのも同じ。キックで膨大な量のフォトンブラッドを注ぎ込んだから
急速に細胞分裂して老化→いずれ消滅の流れ。カットされたシーンでは後から王は消滅。
オーガVSファイズは実際精神論だと思う。というか描写自体が多分に抽象的だから
(ライダー・怪人・生身の人間の境界が敢えて曖昧になる演出)クウガVSダグバ的なイメージ優先
戦闘演出なのでそういうもんだと思う他無い。デルタが強いのは火力とか装甲の問題ではなく
装着者の戦闘本能を刺激して限界を超えた力を引き出し理性を奪うクウガ的ベルトだから。
にもかかわらず三原が弱かったのは・・・恐るべきヘタレ力という他無いw
三原はデルタに変身しても正気を保ってた点を評価してやるべき
謎のエネルギー「フォトンブラッド」の前ではスペック差なんて大した問題じゃない
>>220 謎というか簡単に解説すると「生命の進化を促すエネルギー」
オルフェノクの「使徒再生能力」も元々このエネルギーによって起こること
つまり相手を進化させる(人間の場合だとオルフェノクに)ことが目的で
進化の先→やがて訪れる「死」だから同じオルフェノクに対して使うと
成長が急速に促進され細胞分裂の限界→即ち「寿命」が訪れるってこと
この仕組みを謎と云われたら他の様々な作品のエネルギーも全部謎だらけ
もっとも、北崎やブラスターフォームみたいに強力になると何故あそこまで
無機物に大しても強い影響を与えられるようになるのかは確かに謎だが
そう考えるとそんなヤバイエネルギーを身にまとって戦うのも馬鹿げてるな
デルタを捨ててオルフェで戦う北崎の選択は正しかったのか
>>220 フォトンブラッドも含めてスペックだ。
ただし、記述されてないスペックなんで、記述されたスペック(衝撃力)はアテにならん。
>>218 >ブラスターはフォトンストリームの代わりに全身に
>フォトンブラッドが巡ってるからザコフェノクなら触れただけで灰化する。
オクラとコウモリは、ブラスターに殴られても灰になってなかったよ。
ネバネバしてるからね。
ブラスターの発しているフォトブラ量は、ファイズエッジの「ミディアム」と同じくらい。
ミディアムは4段階の内2番目に低い出力で、当然この程度では一撃でオルフェノクを倒すことはできない。
>>222 フォトンストリームで管理されてるから危なくないだろ、別に
北崎の場合、たとえデルタが強くても武器のバリエーションが少ないってのが一番の不満かと
たぶん555北崎になったら、豊富な武器に喜んで「いいおもちゃ」として満足するはず
>>224 オクラは北崎直属の部下になったり(ラッキクローバー候補者)
あれでかなりの実力者。劇中では怒りに燃える草加の当て馬にされたりと
見せ場無しだったが元々読者公募で創られたオルフェだけあって元の漫画
では大活躍。設定上はかなり上位のオルフェノク。
バットもファイズ&馬フェノク、ファイズ&デルタを同時に相手できるほどの
相当な実力者。このようにオルフェは強力なヤツから雑魚まで個体差が激しいから
全員が全員触れただけですぐ灰になるわけじゃない。対北崎戦みたいに反撃する隙を与えず
ひたすらボコればちょっとずつ相手にフォトンブラッドが蓄積されて弱らせることができる。
沙耶デルタはムカデに恐怖を植え付け
北崎デルタはライダー二人がかりでも歯が立たない強さで
村上デルタは銃なしでもエネルギー弾を撃てる
三原は・・・
三原デルタは最後まで生き残った
三原はデモンズスレートの影響を受けない稀有な人物だろう
>>219 生身の人間に超能力を持たせ、精神を病ませるデルタの邪悪な力を無効にし、
最弱と呼ばれるまでにした三原こそ、ヘタレの王!
三原はヘタレなハズだが何故かそう弱くは思えない…
勿論ライオに負けたのは分かってるが…
たっくんと結構ツープラトンとかやってるからかな
弱いのは弱いけどたしかにそういう印象薄い
最後の北崎戦ではカイザ欠けて戦力落ちてるのにブラスターにならないのはなあ
いや俺は最弱っぷり非常に印象に残ってるが>三原
三原デルタが弱いのか、三原が弱いのか、どっちよ?
>>237 デルタは強いが三原は弱い
デルタは装着者を凶暴にさせるが、
三原は凶暴になってようやく帰宅しない程度
デルタの存在感は圧倒的(沙耶デルタは気配だけで巧と草加を射竦めた)
しかし三原の影の薄さはさらに圧倒的(劇中で主役の巧が三原の名前を呼んだのは最終回の一回のみ)
よってプラスマイナスゼロで
ライダーとして最低限の力しか無い印象
>>237 ガンダムに三原をのせたと仮定して考えてみろ
おのずと答えが出てくるだろう
後、三原デルタ=三原だから
その質問は間違っているww
デルタが弱いのか、三原が弱いかならわかるけどね
巧デルタは上級オルフェノクが変身したわりに戦闘後に倒れてるから強い印象はないな
三原よりは強いけど
それはデルタとはあんま関係ないだろ
つーか草加がデルタ変身したときの強さ考えれば強化除けば最強なのは確実かと
ただ草加にはカイザのベルトの方が使いやすい、使い慣れてるって話だろ?
性格にこそ問題があるが、草加のベルト装着者としての才能は異常
>>242 使い慣れたカイザよりデルタのが強かったじゃん
>>242の言ってる意味が不明
デルタ草加はカイザ草加や澤田を圧倒した
コンビオルフェを逆に圧倒してる
デルタの性能がカイザを大きく上回ってるのは確実
草加もデルタに乗り換えれば死なずに済んだかもしれんなあ
>>244 自分で三原に渡しちゃってるからね「お前が使え」って。
まあデルタをカイザとは別ライダーとして活躍させなきゃならない都合からだろうけど
一応話の上では草加自身がデルタよりカイザの方が使い易いと判断しちゃってる。
でもそのことが実際死期を早めてしまったんだけどね。
草加自身気付いていなかったろうけど安全装置の無いカイザギアの影響で
自分の中のオルフェの因子がとっくに寿命を迎えようとしていたのだから。
デモンズシートが気に入らなかったのかな?
北崎や社長くらいになるとデモンズスレートの効果は無意味になるんだろうか
まあ三原はファイズにもカイザにも変身できないんだからデルタを渡すしかないだろ
三原が別のベルト使おうとするシーンとかあったっけ?
まあ、あの様子じゃとても変身できそうには見えないが。
てか、劇中ではっきり描写が無いから解らんが本当にデルタって
オルフェノクの因子が無い普通の人間にも変身出来たんだろうか。
劇中変身したのはみんな流星塾生だし、変身出来ない真理ですら
スマートブレインに蘇生された際に既に普通の体質では
なくなっていることが判明してるし。花形がベルトを送ったのは
全員流星塾生だし、スマートブレインがただの人間にも変身出来る
ベルトを開発する利点ってなんなんだろう?
>>250 王に食われずに王を殺そうとするオルフェノクを倒すため
だろ
>>251 王に喰われずに、て所はオルフェノクでもベルトさえ装着してればある程度
防御効果あるだろうけど木場はあっさり王にベルトを破壊されてるしな・・・。
初めから人間が王を倒すための手段として騙して用意していたならなるほど納得がいく。
てことはデルタを人間にも使えるようにしたのは花形前社長の独断、てことかな・・・。
すっかりファイズ一色だなあ
結局ファイズの中で一番ベルトを上手く使えるのは誰なんだ?
255 :
名無しより愛をこめて:2006/09/07(木) 19:50:33 ID:y02tS5Vg0 BE:117453252-2BP(34)
フォトンブラッドをたくさん作れるやつが一番強いという理屈なら、アークオルフェノクにベルトつけるのが多分一番強い
劇中最強だったたっくんじゃねえの
草加は使いすぎで灰化したから「上手く使える」と言えるか微妙だし
社長や北崎はオルフェ化したほうが強かったし
>>255 実際サイガ&オーガってそのためのベルトなんだよね・・・。
劇場版の世界にアークオルフェノクが存在してればだけど。
個人的にはレオだな
場に応じて臨機応変に戦ってたから
たっくん最強。俺が通る道だ!ってカッコよかったから
>>252 王が覚醒しちまえばカイザにならなくても食われたりしないだろ
覚醒前の王がオルフェノクに倒されるのを防ぐために作ったんじゃないのか?
リングにかけろによると4トントラックが100キロでつっこんでくると300トンの衝撃力
>>261 すげぇよトラック・・・・
ロイヤルストレートフラッシュ超えたよ・・・・・
トラック最強
>>260 それだけだったら、わざわざ人間にも使用可能なベルトを造る意味が無くない?
むしろオルフェノク側にとっては将来敵対する人類の手に渡ると考えれば危険な行為のはずだし。
もし本当にデルタが設定通り普通の人間にも使えるならだけど(劇中では流星塾生しか使ってない)
やはり花形が王を護るためと偽って倒すために造った独断だったのかなと。
>>261 片手でトラック跳ね飛ばしたオーディンは凄いってことか
>>264 ヒント
デルタが作られその後ファイズとカイザが作られている
>>264 デルタの特性は「変身できない奴も変身できるようにする」ことじゃないっけ?
そのためにデモンズついてたはず
>>256 それは屁理屈だろ・・・
第一デルタなら大丈夫だったろうし
ベルトの扱いなら
草加>巧>>>>>>>>>>>>>>>>三原でいいと思う
草加ファイズはホースオルフェノクにタイマンで勝ってるからね
>>267 デルタに変身したのはオルフェ因子持ってる流星塾の人間とオルフェノクだって
誰でもできるなんて設定は何処にも無い
カイザ程オルフェ因子が必要ないみたいだから草加じゃなくても死なないが
オーディーン(時間操作)
Hカブト(時間逆行)
ブレイド(時間停止)
アクセル555(超加速)
以下火力で
龍騎サバイブ
Uクウガ
Sアギト
響鬼装甲
こうじゃねえの
まあ無限の進化なアギトが可能性的には一番だろうが
火力ってのが何のことかいまいちわからんが
必殺技の威力のことなら龍騎より下クウガより上に剣王来るだろ
スペック上の威力は
龍騎>>トラックの壁>>クウガ、剣、響鬼>アギト>>>555、カブト
ふつーに考えるとバイクに乗って体当たりするほうが必殺技より強い。
衝撃力は質量*速度の二乗と接触時間と面積で決まるらしいので、
とりあえず接触時間と接触面積がみんな一緒だとすれば、
バイク+ライダーの質量*バイクの最大速度の二乗で一番大きい数字が出たやつが破壊力最強
柳田理科雄がそんなこと言ってた気がするよ
でもフォトンブラッドだのカードの力だのが宿った蹴りのが怪人相手には有効だろ
単純な何dで破壊力は決まらんだろ
>>272 火力なんて飾りだろ
全ジャンルでも重要なのは攻撃力じゃなく特殊能力
その上で火力も一番のオーディーンは文句無しに最強でしょ
おでんは強いがナイトに二回も殺られてるのが…
つーかタイムベントは戦闘用として使えるのか?
オーディンは中の人がその辺の浮浪者だからなあ……
>>276 基本的に油断とか不測の事態は最強議論では排除されるものだからねえ
確かにナイトは2度勝ってるがどちらも実力とは言い難い
例えばドラえもんは理論上は強くいが実際はジャイアンにも負ける
でも議論してジャイアンの下になることはない
>>276 ハイパークロックアップがアリなんだから、タイムベントもアリだろう。
つまり、やはりオーディン最強は揺るがないということだな…
オーディーン>Hカブト>ブレイド>その他だな
Kフォーム時タイムが使えるかわからんからブレイドKフォームとは書かない
こうやって見ると時間を操作できるライダーが結構いるんだな平成は
アクセル555が超設定だと思ってたが良く考えると大したこと無いな
あるのかどうかも知らんが、最強スタンド決定スレとかあったら大変だろうなと思う、ここ見てるとw
そもそもトラックで突進するような攻撃は、命中せんだろ
攻撃力も大事だが、命中させやすさも大事
あと
>>272 空母斬りとカブトエクステンダーを考慮に入れてない
エクステンダーはただでさえ突進で10mの鉄の塊を破壊できる威力を誇っている(北崎は3m)
時速は約900km、これをクロックアップで数十倍〜数百倍にすれば当然、トラックも目じゃない威力になる
もしも柳田理論でいくとしたら、これで威力はカブトorガタックエクステンダー最強ということになる
クロックアップは物理加速じゃないんで威力増えないと思うが
>>283 なら使えやって感じだなw
>>285 しかしたかが30tのマキシマムライダーキックが実際なんか
凄い効果範囲だったりするんだよな
まあCUじゃなくてHCUだが
避けることが不可能になるだけだな
橘さんがタイムを持ってたら有効に使えるのに。
タイムで時間を止めて、その間にバーニングショット発動。相手の周りを飛びながらバーニングショット発射。
弾で相手を囲んだところでタイム解除。全方向から襲いくる灼熱の弾丸。
みたいな
>>282 あるよ。
昔、時間停止と時間飛ばしはどちらが勝つかで、際限なく議論してた。
結局、決着がつかないので、その二つを戦わせるのは禁止になった。
ブレイドのタイムスカラベで時間を止めたことはなかったよね?
スカラベアンデッドが時間停止能力を持っていてもカードの
タイムスカラベの能力が時間停止だとは限らないと思うけど。
シーフの能力はカードの横取りでシャッフルはカードの入れ替え
タイムはカードの停止って聞いたこともあるんだけど
タイムのカードが時間停止っていうのはソースあるの?
超全集15ページにはっきり書いてありますが、なにか?
むしろカード停止のソースが知りたい。
というか今思ったら時間適の止めて戦うってヒーローの戦い方じゃないし・・・・
>>293 あやまれ!相手の時間停止が切れる瞬間に時間を止めて背後に回って蹴っ飛ばしたヒーローにあやまれ!
カメレオンシーフは超全集とやらだと姿模倣と透明化になってるらしいけどな。
ぼくもついさいきんまでカードや装備を奪う能力だと思ってました。
>>295 カードの特性考えるとギャレンはトリッキーな戦い方が出来るはずなんだよな
中身が橘さんだから接近戦ばっかりしてるが
カメレオンシーフは入手が遅かったからまぁ諦めるとしても、
カテゴリー8バットスコープ…。
カテゴリー8か、面白い
の後に出番が一度も無かったな、バットスコープ
OPにも出てくるのに…>スコープ
>>289 ガタックバルカンの単発版が周囲1kmを吹き飛ばすって言う設定で
あの描写だったからイマイチインパクトに欠けるなぁ…
>>289>>299 実際設定だけで劇中ではそんなに強力に描かれない(描けない)と思うな
普通の必殺技として多用されるならほぼ単なる跳び蹴りになるだろうし
そうでないならブラスタークリムゾンスマッシュ(これも描写だけ見ると微妙)
みたいに最終回しか使わないか、エターナルカオス的な扱い(何が起こったか判らない)になると思う
クウガみたいな極端に派手な描写は世界観と連動しているからこそ可能なんだな
カブトの世界で周囲に甚大な被害を及ぼす必殺技を使用したら警察やらマスコミやらが騒がないと
不自然になっちゃう ゾルダのエンドオブワールドもミラーワールド内だからこそ可能な描写だったし
周囲1kmっていったら、ゴ怪人にトドメをさしたぐらいの規模だな。
あれは3kmだったか?
なんにせよ、戦う場所を選ばないと大変なことになってしまうな。
ハイパーライダーキックは危険すぎる→ハイパーソードを使おう!
な流れになる悪寒
>>302 せっかく待望の飛び蹴りだから使わない手は無いと思うのだけど
逆にハイパーソードに合理的な存在意義を持たせられるとしたら
その理由だね。あれだけ強力なキックを差し置いて何故それを使うのか
という納得のいく説明になる。ただ、ハイパーソードの方も負けず劣らずの
描写不可能な超設定だったりしたら元の木網だけどw
周囲の物を壊すってことはエネルギーを無駄使いしてるってことだろ?
その無駄が無くなって一体の敵にエネルギーを集中できるのがハイパーソード
でいいんじゃね?
まだ出てきてもいない必殺技や武器のことを最強スレで語りだすなよ。
>>282 スタンドに強い弱いの概念は無いで終わるぞ
実際にスタンド最強スレはある、そしてこことは比べ物にならんほど荒れる
話題のループ度も凄まじい
威力30tなのに
周囲数百メートル吹き飛ばすってなんか矛盾してるなあ
30tはキックの部分で爆発は別ってことか?
平成戦隊で最強ってどれ?は立たないよなそういえば
戦隊は別に間が空いたりしてないから昭和平成に分ける必要ないでしょ
平成だとターボレンジャーからボウケンジャーまでか、多すぎる
>>309 なんかタキオン粒子云々の効果でみたいだけど
この機会にご存知の方に是非ご教授願いたいが
タキオン粒子って具体的に言ってどんなエネルギー?
なんかタイムスリップと関係があってゴーショーグンのビムラーの
モデルってことくらいしか知らんのだけど。
ビムラーは制御に失敗すると太陽系が消滅するとか機械に浴びせると
心を持つようになるとか色々トンデモエネルギーだったし、カブトも
必殺技で原始分解とかトンデモないことさらっと書いてあるしその効果なの?
ひよりが機械の心を理解するのもそのタキオン粒子とかの影響なんだろうか?
>>313 >ひよりが機械の心を理解するのもそのタキオン粒子とかの影響なんだろうか?
この設定最近忘れられていないか?
>>314 だからカブトは整合性のなさが剣以上の時点で終わってるんだよ。
>>313 ミノフスキー粒子みたいなもんだ
あまり細かく考えるな。
よく分かったw
ストーリーやライダーの能力に整合性があったのはクウガだろうか?
>>318 大目に見て龍騎まで。
555以降、その場の勢いで強くなったり弱くなったりと、種のような勢いで色々と破綻している。
>>319 555はストーリー重視だったからな
ノリで強さの優劣が変わった感じだったな
龍騎も似たような感じじゃなかったか?
ナイトは強くなったり弱くなったり浮き沈みが激しかった
サバイブ体になってからはほとんど負けてなかったが
龍騎の話の中で一番苦悩してたライダーは蓮だと思うし、精神的なものも大きかったんだろうけど
5000APのハイドベノンと8000APの疾風断が相打ちしたところぐらいしか自分は気にならなかったが
そんなに理由無く強さが上下することなんてあったか?
>>313 過去へ過去へと飛んでいく性質の仮想粒子
SF小説などのオリジナルではなく、科学者が真面目に提唱したもの
普通の物質は光速に近づけば近づくほどエネルギー量が増えてくので、理論上光速を越えることは不可能
だがタキオン粒子は常に超光速で動き、エネルギーを失えば失うほど加速する
光速を越えると時間が逆行すると言われてるので、よくタイムトラベルネタに使われる
タキオンが空間を通過すると膨大なエネルギーが発生するらしいので、
30kmどころで済まないほどの規模が簡単に吹き飛んだりする
実は宇宙戦艦ヤマトの波動砲はこの性質を利用した兵器
とマジレス
つーことはハイパーカブトは光速超えてんのか?
>>324 サンクス!要するに実際劇中で描写できるかどうかはともかく設定上ではなんだか凄いキックってことか。
同じくキック自体の威力は普通だけど付加効果のあるブラスタークリムゾンスマッシュに比べて
やや効果の具体性に欠けるというか、よく解らないけどなんだか凄いパワー的ニュアンスの設定なのかな。
どっちかっていうと必殺技のための力というよりクロックアップ&
ハイパークロックアップ及びハイパーライダーキック時の「加速」のためのエネルギーなのか。
クロックアップとハイパークロックアップ(通常加速)は純粋な加速能力で
時間巻き戻しの際だけ光速を越えてタイムパラドックスを引き起こすってことか。
まだ見てないから何とも言えんけどハイパーライダーキックは光速に近い速度で繰り出すキックなのかな。
>>326 地上で物理的に加速して光速なんて出した日には大惨事じゃすまんがな
>>326 ヒットした足の裏からフォトンブラッドだの封印エネルギーだのよろしくタキオンエネルギーを注入して相手を体内からズタボロにしてやるんでないの?
平成シリーズのライダーキックって物理衝撃力よりも付随する特殊エネルギーの方が効果としては重要な要素っぽいし。
>>327>>328 なるほど、冷静に考えたらそっちの方が順当だな。
今の所雑魚ワーム相手だとほぼ一撃必殺だし。
もしやライダーシューティングはタキオン粒子だけを飛ばしててだから弱いのか?
後は装甲のあるライダー同士だと一撃必殺というわけにはいかないから
ある程度防御力を備えた相手だと簡単には原始分解はできないのかな?
>>325 全然超えてないよ。
元々カブトより速く動けるコウカサスのハイパークロックアップですら
人間の数百倍から数千倍。
光は人間よりも数千万倍速いのでハイパーカブトの動きなんて
光からみたら1万倍〜10万倍遅い。
>>323 とにかく難癖つけて考察不能扱いにして議論から除外したい
>>330 コーカサスとカブトが同じ倍率で加速するかどうかもわからんし
そもそもコーカサスはハイパークロックアップしてない様にも見えるし
現に時間巻き戻ってるし
数千倍は別に確定事項じゃないし
>>332 おもっくそハイパァークロックアァップゥって言ってたろ?
>323
龍騎のライダー達は倒したモンスターの数(経験値)で戦闘力も増加するから
おそらく手塚がエビルダイバーにかなりの経験値を与えて成長させてたんだと思う。
浅倉自身はライダーバトルにしか興味なくて真面目にモンスター狩りはしてなかったようだし。
初期の頃シザースがナイトに対しかなり優勢だったのもボルキャンサーにさんざん人を食わせて
手っ取り早く成長させてたから。偶然デッキが壊れてなかったら確実にナイトの敗北だった。
このように龍騎世界では基本の設定数値=強さを計る絶対基準ではないと思う。
>>330>>332 ハイパークロックアップ=時間巻戻しじゃないんだと思う。ハイパークロックアップ自体はあくまで
通常のクロックアップをさらに超えたスピードで動けるというだけであくまでただの加速。
で、コーカサスがこっちの能力。時間巻き戻しはカブトにしか使えないか、光速を越えて時間を巻き戻し
タイムパラドックスを引き起こすと自分を含む全ての消滅=リセットに繋がるからそれを恐れたコーカサスが
意図的に使わなかったかのどちらかだと思う。
いま思ったら龍騎系のライダーのファイナルベントはロイヤルストレートフラッシュ
の威力超えてるんだよな。
つまりシザースアタックでも14を殺せるのか・・・・・
別に14に限ったことではなく単純な威力だけで考えれば
龍騎のライダー達は平成作品の敵を殆ど殺せる計算になるぞ
設定威力を鵜呑みにして考えると奴らが何気なく振り回してる剣なんて・・・
まあボード連中は、スペックが当てにならない第一候補だし。
剣崎の融合係数(&13体同時融合)という条件考えたら、実質スペックの数倍以上の威力はあるんじゃね?
絶頂時のRSFがエターナルカオスの威力超えてても、何ら不思議は無いからなあ。
一番スペックが信用できないのは555系だろ
フォトンブラッド生成量は個人で異なるし、明らかに高めの防御力と低すぎる攻撃力とバランスがおかしい
シャイニングアギトに匹敵する装甲とわずか17tの必殺技という矛盾に比べれば…
つーかエターナルカオスを越えていても不思議ではない、て言い過ぎだ
表記スペック上の威力は約120tしかないRSFが、どうして500tのFVに勝てるんだよ
剣王が好きなのは分かるが、ちっと自重しろ
そもそもKフォームの時点で13体融合と高い融合係数は「必要最低条件」であって、当然それを含めてスペックは記述されているはず
RSFの威力だってノーマル剣の必殺技と比べると「三枚コンボ約30t→RSF120t」と四倍以上(3枚→13枚)も上がっているから、設定的に矛盾もない
だいたい表記スペックがどれくらいの融合係数時を基準にしていて、最大時はどれほど上昇しているのか説明できるか?
ああまた戻ってきたのか
まぁ公式剣王のスペックは剣崎剣王としてのスペックであると考えた方が妥当ではあると思うがな
>>339 何度も言うように555系のライダーはあくまでオルフェノクを倒すための能力に特化してるから
キックの威力17tとかはある意味オマケみたいなもので元々他のライダーと喧嘩するために
造ったわけじゃないんだからそれで十分なんだよ。装甲にしても他のライダーの攻撃を防ぐための
装甲なんじゃなくて敵対するオルフェノク(王)あるいは敵対する人類の攻撃を想定したものであろうから。
第一元々人間よりは頑丈でそれなりの攻撃力も持ってるオルフェノクが使用するのに元々ある自分たちの
防御力すら下回るようなスーツ着て戦ったら本末転倒だし。装甲だけじゃなく聴覚や視覚などの感覚能力も
元々高いオルフェノクのそれをさらに上回るように造られてるしね。ライダーズギアの攻撃能力と防御能力は
別々の狙いがあるってことだよ。
>>341 個人的にはキングフォーム他剣系ライダーは精神テンション次第で公式スペック以上の
(アンデッドとの融合次第)の性能を発揮すると思うけど。剣崎以外にも睦月の
「キングフォーム」やバーサーク状態の始みたいに。でも裏を返せばそれが弱点でもあって
逆にテンションが低くなると橘さんみたいな恐慌状態に陥ったりするし初期の剣崎みたいに
怒りに任せて我を失う恐れもあるからプラスにばかりはならないと思うけどね。
555系のライダーも使用するオルフェノクの力次第である程度強化されそうだけどそれほど大きな
差ではないと思うな。オルフェノクとしては明らかな失敗作である草加でもオルフェノクとしてはかなり
強力な部類に入る巧555や木場555と比べて遜色ないし、逆にあれほど強力な北崎は
明らかに自身の力がデルタの力を超えていたし、社長デルタも普段の薔薇のほうがむしろ強敵だったしね。
多少の影響はあれどクウガとかブレイドみたいにはっきり「一体化」するわけでは無いからそこまでの影響じゃない。
あくまで「装備」であって、だからこそファイズアクセルやカイザポインター、ファイズブラスターといった
アイテム類による強化が必須なんだと思う。どちらかと言うと中身の戦闘技量による差かと。(草加は武道の達人だったし)
344 :
名無しより愛をこめて:2006/09/12(火) 11:28:29 ID:H7/HXidZ0
>>338 十三枚全部足した数値以上にはならんと思うなあ
仮にJフォームのように13体分が加算されるとしたら328tか
ぶっちゃけいつまで経っても平行線を辿ると思うよ、剣王RSF議論
定期的に話題に出す人間がいるが、いつもグダグダで終わる
つーか
時間系能力>>>>>越えられない壁>>>>>>>>火力、中の人人の技量なのは明らかなのに
は明らかだしもう結論は見えてるだろ
>>345 ギルドラウズカードは他の形態と異なり、本来融合してないと変身状態を維持できないはずの
A、Q、Kをカードに召喚できることから(尤も、13体融合の変身状態だから他のカードもそうなんだが…)
俺ももしかしたら、Kフォームのラウズ技の攻撃力は13枚の合計AP+発動技のAPじゃないかなと考えてる
あと余談だけど、上記はギルドラウズのみの特権だから、もし橘さんがKフォームになっても
Jフォームと同じくQとKのAPしか加算されず、ラウズ技も2〜10までの組み合わせしか使えないと思う
>>339 >Kフォームの時点で13体融合と高い融合係数は「必要最低条件」
本来想定されていたKフォームはキングとの融合だけだったはず。
>>334 カード化されたAPもアンデッドの能力と同等かというと怪しいもんがあるから、単純にそうは言い切れないかと。
150tの衝撃に耐える盾と、それを破壊可能な剣を持ったコーカサスのAPが4600しかなかったり、
APでいったらそもそもカテゴリーエースなんか0だったりするし。
まあ正直APは無視して劇中の描写だけを見るのが一番な気がするが。
>>346 その時間操作能力もオーディンのタイムベントやら
剣Kフォームのスカラベタイムやらハイパーゼクターやら平成か微妙だけど
RXの時空飛び越えやら色々あって結局決着がつかんわけで。
なおかつスペックでも大きく上回るはずのオーディンがナイトに一度倒された事実があったり、
ハイパーゼクターを持つコーカサスが結局カブト&ガタックに敗北したりと必ずしも無敵の能力とは限らんし。
使う前にやられたり、能力の源を破壊されたり奪い取られる(タイムベントやハイパーゼクターの場合)可能性もあり得るからな。
ぶっちゃけライダーのカタログスペックはキン肉マンの超人硬度並みにアテにならんから、
比べるならせいぜい特殊能力の相性程度に留めておいた方が良い気がする。
>>349 すまん、
>>334は龍騎世界の
基本値AP5000の王蛇使用ハイドベノンvsAP8000のナイトサバイブの疾風断が
何故打ち消し合ったのかという疑問に対する考察ね。
>>352 あれってまともに考えれば百歩譲って王蛇が助かったとしても、エビルダイバー
は助からないはずだよな?
>>347 でもダディは単なるキングフォームより、確変ノーマルダディの方がつよいんじゃない?
ワイルドカリスと互角の攻撃力を誇るギラファと相打ち、ピーコックのファンネル落とし
最強談義に加わるとは思えないけど、 ダディなら 、ダディならなんとかしてくれる。
特に味方を攻撃するときは文句なく最凶w
ふと思ったんだが、剣系はラウザーの威力まで融合係数で変動すんの?
仮にしないとしたら、テンション最大でも非必殺技の威力は据え置きってこと?
>>355 それは無いと思うが
ノーマル同士なら単純戦闘力ではギャレンが一番だと思う
ブレイドにはタイムがあるから使われたら勝てないが
オーディーン
Hカブト、コーカサス
--時間逆行の壁--
ブレイドKフォーム
--時間停止の壁--
アクセル555
カブト以下マスクドライダー
--超高速の壁--
龍騎サバイブ
>>356 ブレイドの剣撃もギャレンの銃撃も必殺クラスになることもあるし(カテゴリーK戦とか)
変化してるんじゃないかな?
何度も言うがコーカサスは時間逆行なんかしてない
通常のクロックアップより速いクロックアップをしただけ
出来ないとは断言できないがおそらく出来ないと思う
>>355 実は、カテゴリーキング相手の燃える逆転劇って、そもそもそんなに無理があるもんでもないんだよな。
確変ではあってもありえないレベルじゃない。
キングや金居は防御力が素の防御力によるものじゃなくて盾やバリアによるものなので、
いったんそれを向こうに出来る条件を満たせば普通にダメージが通る。
んでボードライダーは非常に防御力が高いのでそういう状況を作るチャンスが出来るまで、
やられないようにすることが出来る、頑張れば。
さらに金居の最強必殺技はインファイトでは使えない。
ってわけで攻防バランスよくインフレしてるケルベロスや最終ジョーカーと違ってどうしようもない相手ってわけでもないんだな。
付け加えるならラウザーによる通常攻撃の威力がイヤに高いところも、
ボード系ライダーの一発逆転性の高さ所以だと思う。
>>358 オデンのリセットは便利だがHゼクターのは微妙じゃないか?
自分のダメージなんかはそのままだから勝負の仕切りなおしには使えないし
それ以前に下手したら自分が消滅する
>>363 オデンのも戦闘用としては微妙というか役に立たんと思う。
戦況不利でかつタイムベントを使う隙のある状態って何よ。
瞬間移動してタイムベントっていうのかも知れないけど、
タイムベントのために瞬間移動が出来るなら、
ヒット&アウェイのアウェイの方は十分出来てるんだから完全に不利ってわけじゃないし。
>>354 手塚がどれほどエビルダイバーを鍛えていたかによるけど、
まあ、おそらくはダークレイダーにも引けを取らないほどに
成長していたのではないかと。蓮は蓮でダークウイングをかなり
成長させていたはずだけどね。
>>356 その指摘で今気付いたが、もしアンデッドとの融合の度合いが強く影響するのは
ライダー自身のスペックのみで、武器としてのラウザーの威力には影響が無いとするなら
橘さんが苦戦しがちだったもう一つの理由が解る。ブレイド・カリス・レンゲルのラウザーは
斬撃・打撃をメインとするものだからラウザー自体の威力が変わらないとしても、
融合係数が上がってスペック以上の腕力を発揮するようになれば当然威力も上昇する。
が、ギャレンラウザーだけは純粋な飛び道具であるため腕力やらが上昇しても威力が増加することはまず無い。
このことが弱点になってしまっていたのかも。まあ、逆に考えると威力の面では上昇はしないが下降もしないから
一番安定して戦えるはずなんだけど。融合係数が上がってもラウザーの威力は変わらないとするなら、
ギャレンはやはり他の3人に比べると不利になるな。まあ、あくまで仮説として、
融合係数はスペックにのみ影響を与えラウザーの威力とは無関係とする場合の話だけどね。
タイム弁当使うにはカード差し込む動作しなくちゃならないし、
腰を叩くだけで一瞬で発動できるクロックアップが使えるゼクトライダーには通用しないと思う
>>363 自分自身の時間は巻き戻されないから確かにそうなんだけど、
ダメージを未然に防ぐような感じで使えばかなり強いと思う>Hクロックアップ
時間加速と使い分ければ相手に何もさせずに攻撃し続けることもできそうだ
ただ、逆行はともかく、加速の方はライダー相手ならいずれ見切られそうな気がする
特にアギトあたりには
>>366 Kフォームはカードをラウズせずに発動できる
ノーマルやJフォームならラウズの隙は狙い目だな
>>367 以前、ZECTライダーより強い力で相手に拘束されれば時間加速しても動けないから攻撃を食らってしまうと書いたが、
時間逆行ならその対策になるんじゃないかという気はする。
タイムじゃなくてタイムベントか
瞬間移動があるから使おうと思えば使えんことも無い…かな
剣ノーマルフォームの初期の融合係数がだいたい500。
Kフォームになると2500以上にまで上昇している。
なので剣崎Kフォーム(13体融合)のスペックは剣ノーマルフォームの
カタログスペックの5倍以上、という計算はダメ?
Kフォームのカタログスペックは本来想定されていたKフォームに
なるために最低限必要な融合係数を満たした場合の数値って事で。
>>371 ちゅーか、それ以下に比べればぶっちぎりのワイルドカリスのワイルドサイクロンでさえ、
RSFと比べると小技も同然なパワーバランスの時点で融合係数がいくつだからとか考えるのもあほらしい。
ありゃトライアル編でカリスと剣だけインフレさせすぎだ。
>>367 光速の速さがいずれ見切られるってのはさすがに苦しい気が
確かにアギトだったら無限の進化だから可能性はあるが
他は不可能でしょ、その前に変身解除されるなりやられるなりで終わりだろう
後時間逆行は自分には無理言うがカブトのベルトで少年天道が回復したり
ガタックゼクターで加賀美が復活したこと考えると
タキオン粒子を自らにも影響及せる可能性はある気がするが
>>373 光速には程遠いぞ
HCUでも人間の数百〜数千倍だから
ライダー一人倒した所で
世界が大きく変わるなんてありえないし(作品違うしな)
その点を考慮する意味は無いと思う。
変身する直前まで戻ればいいだけだし
そもそもクロックアップてタキオン粒子を使った時間操作でしょ
周りの時間をゆっくりにするというか、ライダーを通常の時間の流れから切り離すというか
>>374 いや光速で正しいでしょ
時間逆行は光速を越える事で起こる現象
タキオン粒子ってのは光より速いと仮定された粒子だし
時間逆行が出来る以上光速で動けるという事になるはず
それなら時間停止ができる剣王も光速で動ける理屈になるわけだが
時間の停止や巻き戻しは光速云々に関係なくそういう能力として考えるのが妥当じゃないか?
結局は公式待ちするしかない訳だが
時間流を自由に動けるのの発展系で過去へ行けるだけだろ
光速を超えるなんてどこにも書かれてない
タキオン粒子を自在に操るには光速で動かないと無理なわけだが
カブトの場合SFにおける架空の物理法則に合わせてる
剣は別にタキオン粒子とか関係無しにただの能力じゃん
> タキオン粒子を自在に操るには光速で動かないと無理
ソースは?
>>381 そもそもタキオン粒子そのものが光速を超えている
自在に操る=光速で動けるじゃないだろ
タキオン粒子は未来から過去へ無数に流れていってるわけだから、
その流れているタキオンに干渉できればいいわけで
HCUは実際に光速を越えて移動してるんだろうが
タキオン粒子がどういう利用されてるのかしらんけど
それそのものは光速より遅くなることはないんだから
タキオン粒子のスピードで動けるのとするならクロックアップそのものが
相対的に光速で動ける能力になることになるけど描写上そうではないわけで
タキオンでぐぐって見ればいい
タキオンは光より速い超光速の存在
アインシュタインの理論で物体は光の速さに近づけば近づくほど
時間の流れが遅くなるとあるわけでこれがクロックアップに該当する
んで光の速さを越えることが出来たとき時間を逆行することが可能になる
だからHCUは時間を戻すことが出来る
時間逆行できる超光速ができるならそれより遅い光速で動けるのは当然の話
それを越えれば過去に戻ってしまう
>>385 クロックアップの加速は物理的なものではないから特殊相対性理論の適用を受けないんじゃないのか?
物理的に加速しているのと同じだったら柳田理科雄が大喜びして何か書きそうだが
物理的に光速まで加速したらエネルギーは無限大
全宇宙が消滅する!
なんてことをスーパーマンの欄で書いてたな
物理的じゃないって何処かにソースあったっけ?
時間が遅くなってるから速く見えても物理的じゃないってだけなような根拠
速く動けば時間は遅くなるといい理屈の方がタキオン粒子と絡めるならふさわしい気が
>>387 まあ実際は光速を越えるなんて絵空事だし
タキオン粒子も架空の存在だからね
アクセル555だって落下速度も速くなってるじゃん
それはただの映像の演出だろ
落下速度だけゆっくりだったら何も面白くないし
劇場版天道が消えたのは変身を解いたからって説をどっかで見て納得したな
ベルトは消えずに残ったことやTV版の何度も現れてるハイパーカブトも合わせて考えるに
★劇場版パンフに載ってたハイパーカブトのスペック
パンチ力:10t
キック力:15t
ライダーキック:30t
ジャンプ力:一跳び50m
走力:100mを4.2秒
大体アギトぐらいか?
>>392 パンチ&キック力のスペックがかなり高い割りに必殺技の倍率が2倍とかなり低いのな
普通今までのライダーの必殺技ってキック力の3〜4倍かそれ以上ってのばっかりだったし
やっぱハイパーソードが50tとか100tとかなんだろうか
言える事はだ、「設定だけで語るな」ってことだ。
設定だけなら剣王に匹敵、それ以上のワイルドカリスが劇中ではそれ程の強さでもなかったように
周囲1kmを消滅させるガタックバルカンが、クナイガンやドレイクゼクターよりちょっと強い砲撃でしかなかったように
ハイパーカブトも、まだロクな出番がない。
タキオン粒子が光の速度云々とか、HCUがどうこうなんて、まだ劇場版しかやってないだろ。
ワイルドカリスやガタック同様、設定だけならいくらでも最強に出来る。
今分かるハイパーカブトの出番なんて、遠くから別のライダーの戦いを見守りつつ、たまにワームを瞬殺しているだけ。
HCUについて例の空気を読まない超解説の一つでもあればいいが、それもない。
語るには情報が少なすぎる。
放送中のライダーが、放送の終了したライダーより「強そうに見える」のは当然。
とは言え設定で語らないと、逆に主観の押し付け合いになってしまう罠。
個人的にはそれでもそれなりに楽しいんだが。
クウガや響鬼なんか設定のインフレスペックしかないしな
普通のキック力とライダーキックが同じ威力の設定になってるアギトよりマシ
>>355 ギラファはWカリスと互角じゃないだろ
Wカリスに斬られまくって必殺技もワイルドサイクロンに撃ち負けてたし
>>372 ライダーのスペック以前に剣崎が半ばアンデッド化してたし・・・
それに比べたら睦月は乗っ取られてるだけだし立ち直った後も人間の域を出てない(橘さんも)
元々ジョーカーの始となりかけの剣崎が目立っちゃうのも仕方ない気がする
>>377 光速を越えて時間を巻き戻すのとハイパークロックアップの加速はまた別の能力なんだと思うよ。
コーカサスはハイパーゼクターを手にしておきながら後者しか使用しなかったし
そうおいそれと戦闘に利用出来るものではないんだと思う。使った代償が劇場版の「アレ」なわけだし・・・
あくまでクロックアップは物理的に人間の数十倍から数百倍の速度で動いて相対的に相手の動きがスローに見えるだけで
ハイパークロックアップの加速も単純にクロックアップよりもさらに速く動けるってだけだと思う。
だからそれ自体は光速とはほど遠い。出なきゃアクセルフォームより遅いカブト&ガタックにどうにかできるはず無いし。
「光速を越えて時間を巻き戻す」のはあくまで限定的(用途も)な能力。
>>396 鬼戦士のはインフレっていうより普段から巨大な魔化網とガチンコでやりあわなくちゃいけないわけだから
必然の設定だと思う。逆に555系はオルフェノクが相手だから馬鹿力で戦う必要はあまりないし、
カブトのライダー達も小型・多数出現するワームを相手にするなら腕力や重火力より機動力を活かして多数の雑魚を
一掃する方が効率よい戦い方だからスペックは555系とどっこいだし。ウカとか単体の強敵相手にはやや相性悪いけど
普段相手にしてるワームを倒すならそれで必要十分だと思う。逆に鬼戦士は後半魔化網が小型・多数出現するようになってから
有効な戦法が変わって苦戦するようになったし。どんな敵を相手にしているかでそれに対する有効な戦法も変わるから
単純にスペックが高い方が強いってことにはならんと思うな。
>>365 サバイブの利点は単純なスペック強化というよりよりむしろ
アドベントカードの性質強化(変化)にあると思う。
例えば、龍騎サバイブのファイナルベント「ドラゴンファイヤーストーム」は
エンドオブワールドのように多数の雑魚を一掃するのに適しているけど一対一でなら
明らかに「ドラゴンライダーキック」のほうが使い易いし。ナイトサバイブの場合も
以前は無かったシュートベントを装備したり、ブラストベントで雑魚を纏めて弾き飛ばしたり出来るけど
前と違いファイナルベントは地上の相手にしか通用しないしソードベントとダークバイザーの二刀流も
使えないし。サバイブが必ずしも通常態より強いとは限らず、むしろクウガやアギトのように
状況に合わせた二つの形態の使い分けが鍵になる。ライダーバトルは駆け引きが重要だし。
じゃなきゃサバイブ以外のライダーにも逆転のチャンスを与えられなくなっちゃうしね。
響鬼のパワーが高いのは当然じゃね?
映像的にもVSヤマビコ戦とかの巨大な敵と戦うシーンが多いし
あとオトロシに踏まれた轟鬼がギリギリ生きているあたり、衝撃についての防御力はすごいと思う
斬撃、毒液などについての防御力は低めであることが問題だけどな
つーか「時間停止>時間加速」て言っているやつ、何さ?
剣王のスカラベはあくまで「時間は停止できるが、ダメージは与えられない」てものだろ
10〜100倍の攻撃チャンスを得られるクロックアップに比べれば、どうみてもスカラベの方が弱い
プライドを捨ててベルトを奪おうとすれば、それもありだけど
というか「たかが10倍〜100倍」というけど、クロックアップの時点で対抗手段はないと思うんだが
少なくともクロックアップ中の相手に攻撃を当てるのは至難の技だし、カブト勢にしてみれば攻撃は必中かつ連続で仕掛けられる
体力的にクロックアップの乱用はできないので、そこを突けば倒せることは倒せると思うけどな
でもクロックアップは今のところ最低でも一度の戦闘で3回は使えることが確定してる
>>403 時間止めた本人が触るとどうなるのかはわからないだろう>スカラベ
カード奪うのもラウザー奪うのも布持ったキングだったから
そのあたりは無視するとしても(劇中でやってないしね)、CUが絶対的有利ってわけでもないだろう。
少なくともライダーや強豪怪人レベルになれば、対応は出来る。必中かつ連続とはいかない。
倍速的には上のアクセルに反応する連中だっている。
山羊社長みたいな芸当を全員ができるわけじゃないが、カイザや琢磨くんも反応くらいは出来ていたし。
他のライダーだって、後者二人程度の能力はあるだろう。
さらにCUは、攻撃力が上昇するわけでもないから、防御力の高い相手には効果が薄い。
時間止め>時間加速
ってのはいくら速くなっても止められたら終りって意味じゃないの?
CUがどれだけ速かろうが時間停止の壁に阻まれて攻撃はできないし
川の流れを遅くするのがCU
せき止めるのが時間停止
遡らせちゃうのがHCUやタイムベント
だから格的には逆行>停止>遅延
>>403 >ベルトを奪えば
そういうことだろ
何も殴りあいする必要なんてないんだから
最強議論ってのはあらゆるケースを想定してするものだ
殴り合いに限定しなきゃならない理由はない
ところでKフォームのラウズなしって実際どういう風に使用するんだ?
必殺技の時みたいにいちいちカードが出てきて回るなら
腰に手当てる方が大分早いが
レリーフが光るだけ。アクションの必要なし。
最終回では、RSFもカードが出てこなかった。
>>406 実際天道もマスクドフォームでクロックアップしたワームを破ったり
ガタックと連携してハイパークロックアップを持つコーカサスをしのいでいるしね。
>>410 剣崎にとってのキングフォームはジョーカーとしての姿みたいなもんだから
特に何もしようとしなくても融合してる13体のアンデッドの能力は
全て使うことが出来るんだと思う。ラウズ無しでライオンビートを決めたりしてるし。
ファイズブラスターフォームにとってのグランインパクト&ブラスタークリムゾンスマッシュみたいなもん。
>>412 HCUしてないコーカサスからHゼクターを奪っただけじゃないか?
その直前までボコボコにされてたのをしのいだと言えなくもないが
>>413 つまり、同じことが他のライダーやヒーローたちにも
可能かもって話。ハイパーゼクターを奪うか破壊すればいいわけだし。
使う前に倒すか、使った後でも一話の天道みたいな反撃をすれば
全く対処出来ないってことはないと思う。ライダーの中にもZOみたいな
光速を超えた速度(100分の1フェトム秒=10京分の1秒)にも反応可能とか
とんでもない反射神経持つ奴も居るし。
>>414 だが所詮そんなのは空絵事
初めからHCUで変身する前に戻って倒せば終了だもの
コーカサスは過去戻れないという意見もあるしね
実際にHカブトは任意の時間に戻ることを可能にしてるんだから
わざわざ殴りに行く必要すらないものな
コーカサスはハイパーゼクター装着してもハイパーコーカサスになったわけじゃないからな
ハイパーカブトに比べると数段劣ってると考えた方が自然だろう
相手が変身する前に戻る→光速で仕留めるなり変身するなり
ベルト破壊するなり
このコンボでオーディーンとブレイドKフォーム以外には確実に勝てる
ハイパークロックアップってあくまでクロックアップよりもさらに
速い加速能力ってだけで別に光速じゃないと思ってた。
光速で動くのはあくまで時間を巻き戻す時限定なのかと。
ただしそれをやるとタイムパラドックスが発生して巻き戻す前のことが
全て無かったことになるからあの大消滅に繋がったのかと。
で、確かにハイパーフォームになれるのはカブトだけっぽいから
過去に巻き戻せるのもやっぱりカブトだけなのかな?
天道はそれが狙いであらゆるゼクターの中からひよりを救うためにカブトゼクターを選択したとか。
てっきりあの能力は戦闘のための能力じゃないと思ってたよ。オーディンのタイムベントみたいに。
光速度は絶対不可侵じゃなかったか?
普通の物質は光速度に近づこうとすればするほど(つまり速度を上げるほど)必要なエネルギーが無限に増えていく。
タキオンはその逆。速度を遅くすればするほど、光速に近づくほど必要とするエネルギーが無限に増えていく。
つまり、どちらにしろ絶対に光速には達しない。
ところでHゼクターの能力が時間逆行ならHゼクターの作動開始時点、あるいは装着時点以前には
戻れない?
>>420 戻ると決定的な矛盾が生じて存在が成立しなくなるとかかも。
劇場版の大消滅の直接の起因は隕石衝突を変えたこと以外にも
案外それがひびいてたりして。
タキオン粒子は常に光速以上の超光速
どんなに減速しても光速以下にはならないから、確かに光速は不可侵領域だな
それを言ったらそもそも時間逆行自体無理だ
>>419 光速が仮に無理だとしても
時間逆行は可能だし
変身する前のライダーでHCUに対抗できる奴はいないでしょ
仮に殺してタイムパラドックスが発生しても
倒したことに変わりはないから負けは絶対にないと
そんなことより今日は草加の日
>>422 じゃ、やっぱりクロックアップ&ハイパークロックアップは
単なる加速でタキオン粒子やら時間干渉とは直接は無関係?
明らかに光より速い速度で動いてるようには見えないし、
設定上も「人間の数十倍から数百倍の速度」で光より遥かに遅いし、
光より速く動いたら理論上その時点で時間逆行が開始するはずだし。
ハイパーカブトのみがそれを限定的に可能にするってことかな?
>>424 相川始だけは変身前でも倒しようが無い・・・と思う、多分。
光より速くなきゃいけないことはないだろ
HCUは過去へもどれる能力。でいいじゃないか
そうしないとオーディンは光速で動けることになるぞ
>>426 HCUで時間逆行してるんだから無関係な分けない
Hカブトが光速を越えられるのは確実
>>428 タキオン粒子使ってないじゃんタイムベントは
使ってるという証拠があればそうなるだろうが
>>430 光速を超えなければ時間を戻せないんだろ?
タキオン粒子絡みの理論ではね
神崎の使ってる技術にはそういうのがないし
まあ瞬間移動に見えるのがそうかもしれないけどね
神崎が光速を超えずに時間を戻している以上
HCUが光速を超えている根拠にはならないと言ってるんだ
タイムベントと同じく「そういう特殊能力」ですんでしまう
それにCUで高速で動き回ってるときは高速の物体の周りで起きるべき現象が起こらないのに
HCUのときは起こるなんてのも無茶な話だし
>>428>>430 オーディンのタイムベントって科学的・物理的な力ではなく
あくまでオカルト的ものであの世界自体(とミラーワールド)が
一種の霊界的な仮想空間だからこそ作用する霊的能力だと思ってた。
クロックアップ&ハイパークロックアップはあくまで科学的原理による加速能力で
タイムベントの原理は全く別物なんじゃないかな?後、スカラベアンデッドのスカラベタイムも
超古代の非科学的謎ファンタジーパワー(魔法?)な原理な気がする。
>>429 実際ハイパーカブトは光速を超えられると思う。ただ、タキオン粒子の理論的には
光速を超える→時間逆行の始まりを意味するそうだからあくまで通常のクロックアップと
ハイパークロックアップとは別物で、これらは単なる加速能力にすぎず時間を逆行させたいときだけ
限定的に光速を超えるんじゃないかと。コーカサスは天道と違って使う理由が無かったから
時間を巻き戻さなかったのか、あるいは使いたくてもハイパーカブトにしか出来ないものなのか、
それとも時間を巻き戻すと何が起こるかあらかじめ知っていて恐れて使わなかったのか、
どれが正解か解らんけど。
あれはミラーワールドっていう特殊な空間だからできるんじゃないのか?
>>433 で、何かが変わるの?
過去に戻れるのは事実だし
HCUに反応できないことには変わりないし
>>433 なんか論点がずれてるな…
タキオン粒子ってのは一般的なものではなくてあくまで仮説の粒子
ぶっちゃけSF設定に近い
そしてカブト世界はタキオン粒子が存在していてライダーシステムに応用されてる世界って設定なの
龍騎世界にタキオン粒子が存在してるなんて設定無いだろ?
タキオン粒子が体を駆け巡ると時間流を自在に動けるようになる
どこに科学的原理があるんだ?
>>436 光速か人間の数千倍かはかなりでかい差だぞ
SF科学理論ではあるよ
>>439 変身する前に攻撃されたらどっちにしろ反応なんて無理じゃん
数千倍だったら反応できるとか暴論吐く気じゃないよな?
>>441 反応できるかは問題じゃない
現実に明らかな速度の差があることに変わりはないだろう
ところでオーディンの過去へ戻って変身前に倒すは禁止なのにHカブトはありなの?
>>438 擬似科学(SF)的設定てこと。一応タイムスリップの原理になる(とされる)
タキオン粒子には昔からそういうSF考証が存在するらしい。クロックアップと
ハイパークロックアップもあくまで物理的加速能力だし。でもタイムベントや
オーディンの瞬間移動にはそういうこじつけ的設定すら用意されていない。
スカラベタイムと同じでファンタジー世界の魔法(不思議パワー)的力だと思う。
と、いうよりはなんとしても妹を救いたいとする神崎兄の執念が産み出したある種の
「呪い」的な力と言うべきか・・・。
タキオン粒子がでてるのにそれは関係ないとか脳内お花畑の方か?
後タイムベント禁止なんて誰も言ってないし
時間操れないライダーは終了ってだけの話だろ
クロックアップは物理的加速じゃなくて時間的加速だろ
ここはスペック議論スレじゃなくて最強議論スレだから
別にHCUして殴り合う必要性など勝つだけなら無いという事だ
極端な話赤ん坊の頃に戻れば確実に殺せる
まあ始は殺せないんだったか設定的に
ならなんで今までこのスレはあったんだ?
Hカブトが現れるまではオーディン最強で終りだったじゃないか
今もオーディーンが最強だろ
だから攻撃力だの融合係数だのなんてのははっきり言って無駄なんだよ
>>445 ていうか時間に干渉するためにはまず物理的な加速が必須になるから
がクロックアップ&ハイパークロックアップは物理的加速なんだと思う。
デロリアンや宇宙船がタイムスリップやワープをする前に助走するみたいなもん。
で、ようやく光を超えて時間が逆行し始めるのが劇場版でハイパーカブトが
やった「アレ」らしい。でも、オーディンやスカラベアンデッド(&剣Kフォーム)は
特に擬似科学的理由も無く普通に時間に干渉する魔法的謎能力で原理はクロックアップとは別だと思う。
デロリアンや宇宙船のワープみたいに猛ダッシュしなきゃいけないわけじゃないしね。
カブトたちのはあくまで物理的な時間干渉なんだと思うよ。
相対性理論だな
>>449 じゃあクロックアップ中のパンチの威力は通常の一万倍超えるね
赤ん坊の時に殺して終わりとかいうけど、HCUしたからってそいつの幼少時代の顔もわからないのに殺せるわけないだろ
変身する前の隙をつくっていっても神崎は実体じゃないし。
よって最強はオーディン
>>452 神崎がデッキを渡そうとしている浮浪者を片っ端から殺そう
454 :
名無しより愛をこめて:2006/09/13(水) 17:07:38 ID:Nh5B61Fb0
>>447>>448 でもそのオーディンも劇中で一度はナイトに倒されてるから
あまり最強って印象が無いんだよな・・・
確かに倒しても神崎がいる限りは何度でも甦るし
スペックも最強なんだけど、当の蓮に「量産型」呼ばわりされてるせいか
他のライダーも頑張れば勝てない相手じゃ無いって気がするw
ミラーライダーはスペクが高くてもデッキさえ破壊すればアウトって
弱点もあるし、「撃破」するだけなら決して不可能な相手じゃないと思う。
むしろ始ジョーカーとかの方が不死身で時間巻き戻してもあまり意味ないし
どうしようもない相手な気がする。(ラウズカードシステムを持つライダー以外には。)
タキオン粒子使って遡る以上
一時的に超光速までHカブトが加速できるのは自然な考えだろ
普段は過去に戻る必要なんてないからそこまでスピードなんか出す必要ないだけ
剣がタイム使わないと同じでしょ
第一映像でどう見てもそんな速くないとかアホかい
スーパー1のキックよりどう見ても555のクリムゾンスマッシュは強そうに見えるから
火力は上だろ理屈が成り立つってそれじゃ
>>455 一度どころか二度ナイトに倒されてる
最終話のは時間切れでの敗北みたいなものだがナイトにまたしても負けてる
>>452 オーディーンを倒せるなんて誰も言ってないような
でも神崎士郎って名前の子供を皆殺しにすればいいだけだから
それは可能だと思うよ
ただオーディーンも過去に戻れるから阻止することが可能
カブトの世界でのタキオンて「何かすごい設定」以外の何でもなくSF考証どうのこうのてのは関係ないと思うんだが。
>>458 負けようが関係ない
オーディーンのすべてを出して負けたわけじゃないから
タイムベントをナイトがやぶったわけじゃない
結局このスレは過去へ行ってライダーになる前の相手を殺していいの?
>>462 殴り合い以外は認めないという条件つけない限りはそうなるでしょ
ID:Btt9owK10はライダー同士が派手な必殺技を打ち合って激突するようなのを
イメージしてこのスレ来たんだろうけど、一度全ジャンル最強とか言ってみるといいよ
本当の最強を決める議論ってのはそんな華々しいものじゃない
今まで装甲響鬼の走力やら剣の装甲の強度やらを考察してたのは全部無駄か
それとCUを本気で物理的加速として考察するつもり?
>>451にもあるように攻撃力がトンでもないことになるんだけど
>>449 そこが謎なんだけど、多分クロックアップは常に全力で加速
しているわけじゃなくて、劇中では「人間の10〜30倍」程度に
留まってることが多いのかもしれない。遊園地での戦闘時には加賀美の目にも
動きが追えてたりするし、ジェットコースターのベルトコンベアまで動いてたし、
ワームをクロックアップしながら追跡しても影が見えるぐらいの動きになってたし、
車に乗っかって衝撃を与えたときも車がつぶれるほどの強い力にはならなかった。
常に最高速ではないのかも。設定上も「人間の数十倍〜数百倍」とかやたら曖昧な表現使ってるし。
まあ、それでも十分強力な能力だと思うけどね。でも確かに、辻褄あわない表現が多いんだよな・・・
次スレからタイムベント、HCUによる逆行、タイムを禁止すればいい
>>466 まあそんなところまで真剣に考えると
それこそ空想科学読本のレベルになるぞ
アクセル555なんて加速した瞬間首が飛ぶ
雨粒が完全に空中で停止してた時は数百倍どころの加速じゃないな
>>462 ライダーになる前はダメだが
ジャーク将軍がやってた程度(RXには勝てんがBLACKなら)
ってパターンならおk クウガやアギトだと初期フォームが全部揃った辺り
>>464 一応俺は2スレ目からいるよ
ただ時間を戻して変身前に殺すなんて意見はなかったと思う
>>470 変身可能な状態で変身する前に倒すのは?
つーかテンプレにもそんなものないが
まぁ漫画最強議論スレとかだとラッキーマンが最強クラスの常連だったりするしな…
ゲーム界最強はなんかエロゲのスク水着たロリキャラ
>>474 テンプレないなら禁止する理由はない
したければ次スレから作れ
>>472 そいつは卑怯だ!
特撮的な悪のルールはちゃんと守らなければ…
>>457 実はオルフェノクが物理的攻撃に対してよほど耐性があるとか。
それなら555系のライダーがやたら装甲が厚くて攻撃力はのほうは
フォトンブラッドの効果に頼ってるのも頷ける。でも、元人間だし
無改造で生身と言えるからあまり頑丈そうな印象が無いんだけど、
劇中ではフォトンボラッドの効果で死ぬか寿命で死ぬかのほぼどちらか
だったから実はかなり強かったのかも。劇場版の対オルフェノク用スパイラル弾
とやらもほとんど効いてなかったし。
>>460 わざわざ設定に「タキオン粒子」なんて名前だしてるあたり
オーディンやスカラベのそれとは違うよって話。
一応タキオン粒子を使ったタイムスリップには擬似科学的孝証が存在するんだし
まあ、カブトのは深く考えずにそれらしく名前だけ同じにしたって可能性も
なきにしもあらずだけど。
>>476 テンプレがないからこそ常識と慣習で話すんだろ
あえて言うなら唯一のテンプレは「平成だけで戦え」
つまりこのスレは戦うことを前提に作られてる
>>477 昭和じゃないんだから
平成は悪のライダーだっているんだぜ?
>>457 アクセルは公式設定で1.5倍しか威力は無い
物理法則とは矛盾するがこういう設定なんだから認めるしかない
確かに悪のライダーはルール無用っぽいが
それはほら、 悪のプライド みたいなものがきっとあると思いたい
時間戻って倒そうとすること自体アレなのは分かってるけどさ うん
あれは単にフォトンブラッドが銀になった分の威力で加速は関係ないんじゃないか?
ワニフェノクと戦うとき空からグランインパクトで攻撃することで威力上げるなんてことも555はやってる
>>482 次から時間操作は禁止としとけばいいだけの話だろうに
つまらんこと言ってるなら無視するだけ
>>483 あれ威力上がったの?
単に初めてもろに決まったから死んだだけだと思ってた
変身前に戻って倒すのがアリなら
天道(もしくはマスクド)でいる隙に鏡に引っ張り込むのも当然アリになるな。
つまり蟹最強と
>>486 つまり時間操作が出来てミラーワールドに引っ張り込めるオーディン最強ですね
結局おでん最強は揺らがない
もう結論は出てる
火力は龍騎陣営がぶっちぎりだし
個人的には、変身前に時間を戻して襲ったり、相手が普通の人間だった頃に
時を遡って攻撃するのは「戦闘」という相互の関係から外れるアンフェアな
行為だと思うから無しだと思うけどね。ただ、お互いに全力で力を発揮出来る
状況下であれば相手のベルトを破壊するとか、相手の武器や能力を奪うとか、
あらゆる戦術的可能性は考慮に入れるべきだと思う。前者はタイムベントを持つ
当のオーディンでさえやらなかったことだけど、後者は王蛇を倒したときのファムとか
コーカサスを敗北に導いたカブトとか様々な戦士が実際に行ってる戦術だし。
可・不可はそういう所で判断したら良いんじゃなかろうか。
>>485 グランインパクトの最初の犠牲者、オックスオルフェノクたんのことも忘れないであげてください・・・。
で、戦闘スタートはいつなの?どういう状況でスタート?
二対一で戦う方式なら人間態の二人が目の前に並んだ時点?
もしそうなら一番早く変身できるやつが有利。
二対一→一対一の間違いね。
>>489 ファイズの技がはじめてワニに決まったって事
言葉足らずですまん
>>490 その辺も何度か考えられたことあるんだけどね
変身前で向かい合ってよーいドンなら
いきなり最強形態に変身できる555やアギトが有利になるし
>>490 一対一でなら相互が変身した状況からじゃない?
かつて相手が変身する前に襲ったことがあるライダーっていったら
浅倉がそうだけど、あれは自分も変身する前で挨拶代わりみたいな
暴挙だったし、あの須藤ですらも二対一では不利だから戦いになる前に
潰そうと色々仕掛けてきたけど一対一でならまともに戦ったくらいだし。
ライダー同士の戦いだと相手が変身し終わるまで待ってそうなイメージがあるけど、
どのみちブレイド・響鬼・カブト系の各ライダーは変身時あるいは前に身を護る手段もあるし。
正面から挑まずこっそり変身して奇襲かけてくる奴も中にはいるけどねw
クウガは最後の黒より
金赤ライダーキックの方が見た目は強そうに見えたよな
凄まじき戦士ってわりに火出してただけだし黒
>>492 ?555はいきなり最強フォームになれないだろ?
むしろ他のライダーよりもフォームチェンジに時間がかかる方じゃん
>>495 最終回でいきなりブラスターにファイズフォン差し込んで変身したじゃん
最強形態はブラスターとして話してるけど
>>495 そうだよね
555の最強形態はアクセルだよね
wiki転載
クロックアップ
ワーム成虫体、マスクドライダー・ライダーフォーム及びカブトエクステンダー・エクスモードが行う事ができる、超高速の特殊移動方法。
ワームは自らの意志で、ライダーの場合は腰部のベルトにあるスイッチに触れる事によって発動する。
クロックアップを発動したライダー及びワームは、周囲の時間の流れから切り離され、物理法則を遥かに超えた超高速での移動が可能となる。
クロックアップ中の彼等の姿は、通常の時間の流れにいる者から視認することはできない。
よってクロックアップ時の闘いは、例え市街地や人込みの中で行われても全く気付かれず、
クロックオーバー後に、クロックアップ中に起こっていた変化(物質の破壊や移動など)のみが認識されることとなる。
逆にライダー、ワーム側から見れば、クロップアップ中は自分たち以外の空間を流れる時間がほぼ止まっているに等しい。
また、ワーム、ライダーともに、クロックアップを実行できる時間には限界があり、ライダーの場合に限って言えば、
あまりに長時間のクロックアップは装着者に負担が掛かるため、ゼクターが自動的に、或いはライダー自らクロックアップを解除する。
(ワームのクロックアップ発動における身体的影響は不明。)
またライダー及びカブトエクステンダーは、クロックアップ発動時には『クロックアップ(Clock Up)』、
解除時には『クロックオーバー(Clock Over)』という電子音声が発声される。
物理的に加速してるのか相対的に加速してるのか、どっちともとれるね
Hカブトの情報が流れた時は期待したんだけれども、
ここの議論を見ている限り、結局オーディン最強が揺るがない気がするなぁ。
個人的には、パーフェクトな能力を発揮したG4が最強だとは思うけど。
>>499 物理的に加速しているからこそ相対的に周囲がスローに見える・・・
ということだと思うんだけどwikiって誰にでも書き込めるから、
どこまで鵜呑みにして良い物やら。wikiだとさくら姐さんはチーフに
恋愛感情を抱いてるとか決定事項の如く書き込まれてるしw
あれ、某スレの住人が個人的主観で書き込んだと白状してたw
その文章の通りなら
通常の時間の流れから外れることによって加速しているんだから
物理的じゃないってことなんじゃないか?
>>502 その文章を書き込んだ人的にはそういうことになってるんだと思うよ。
ただ、ここに色々書き込んで議論してるみんなと同じであくまで誰かが
自分なりの解釈で書き込み、さらに誰かが手を加えたり、公式で新しい
事実が判明したらその都度変わっていく物だからそれが全部正解と
いうわけではないと思うよ。逆に言うと公式ではっきりとした設定が
明示されないからそうなるんだけど。
クロックアップなしで解決
>>459 なんで本名知ってるんだ
>>471 1スレ目からタイムベントの変身前に倒せばおk説が出てるぞ
オーディンってナイトに倒されててしょっぱいよなあ・・・そんなの関係ないらしいけど、
「フーン」て感じ
ふと思ったんだが…
「常人の数十倍〜数百倍」で動くのは天道だよな?
よく「天道もCU中の敵を…」というが、アレはむしろ天道の才覚を示しているだけでは…?
加賀美ザビーはクロックアップを使って、わりと素早いライダーであるにも関わらずに手も足も出なかったし
これが「ワーム」だから攻撃力的に無事なものを、ライダーだったら確実にやられていたと思う
素でやりあっても天道に勝てるライダーはどれだけいるのか怪しいのに、CUくらい平気ってのは無茶かと
あとベルトコンベアは単なる「あれ、金網が壊れないぞ! 」と同じで、撮影上の都合だろ
あれを何かしらの根拠に加えるのは、龍騎勢に金網のことをつっこみ入れるくらい野暮だとおもう
加賀美がアレに気づいたのだって、「突如として姿が消えた!→?→そうか、クロックアップだ! 」という単なる推論だろ
クロックアップ中のワームを影として捉えられるケースは、まさに「コンパウンドアイ」の設定通りかと
個人的にはベルトの奪い合いだの、ライダーになる前に殺害だのはセコイからやめてほしい
それを言い出したらクロックアップを使うだけで全ライダーのベルトを破壊できるが、かっこ悪過ぎる
せめて「試合」て風に考えようぜ
>>507 超人ぞろいのライダーたちの中でちょっと鍛えてるだけの天道が最強とはとても思えんな
オーディンのタイムベントは、使ったら自爆に等しい技
使用した時点で、「その」オーディンは消滅してしまっている
なぜならば、オーディンのタイムベントは自分の存在も含む「世界ごと」巻き戻しているからだ
ハイパーカブトは過去に飛んで消滅したが、アレは巨大隕石の破壊によるタイムパラドックスの影響で…
隕石同士をぶつけるまでの間にHカブトが存在できたのは、それが「単身で過去に移動した」から
もしもオーディンが世界ごとでなくて、単独で過去に戻ることができるとしたら、オーディン単体でユイの絵を破る行為を止めることができたはずだ
またオーディンが出現するのは未来世界でオーディンを再び神埼が用意したから
つまり神崎なしに再びオーディンは存在しえない訳で、オーディン単体での能力は自分ごと世界を一定期間リセットすることだけに過ぎない
だから以前のスレでは、オーディンのアレは自爆技ということで考察されなくなった
オデンがナイトに倒されたのってよく、まぐれだよ!とか油断してただけだよ!とか言われるけど
例えば天道とかならあんなくだらない負け方絶対しないと思うんだよな
ライダーのスペックだけじゃなくて中の人の性格や賢さ、戦闘技術も考慮に入れるべきだと思うんだが
>>508 おれも天道が最強とは言わん
だが鬼に金棒である、とだけは言っておく
>>510 オデンの中の人は素人もいいとこだからな
>>510 オーディンは中身が素人だから、経験値がすっからかんだもんな
逆に言えば、蓮はケンカも強く、さらにスペック差を覆すほど成長してもいたことも大きい
オデンはタイムベント何度戻してもナイト(蓮や真司)に負ける運命にあるって設定だろ
タイムベントで無限に時間を繰り返しても、最後は負けちゃうならやっぱ最強とは呼べないんじゃ
>>507 まあベルト破壊が攻撃力の低いカブト勢の唯一の勝ち筋だけどさ
カブトよりガタックのが強いんじゃないか?
中の人で言うなら(オルフェノクとか抜きね)最強は翔一だと言ってみる。
>>507 確かにクロックアップの効果は正確には「常人を遥かに超えたスピードで動ける」
ことで、もしかしたらどの程度まで加速できるかはそれぞれ個人差もあるのかも。
天道だけが数百倍まで加速可能で他のライダーはもしかしたらそこまでは到達しないのかも。
天道がクロックアップしないでワームを撃破したのはあらかじめマスクドフォームの
性能やクロックアップがどういう物か把握していて、クロックアップ無しでも対処の仕方があることを
知っていたから。それがどの程度まで実戦で通じるか試したかっただけだと思う。天才の力というより
既にあらゆる状況を考慮に入れて何度もシミュレートを繰り返してきた結果。実は努力型ヒーローだし。
同じように他のライダーやヒーローも十分対処は可能だと思う。
?加賀美ザビーの件は申し訳ないけど何が言いたいのか読み取れない・・・。
ベルトコンベアのみならず、自動車の上での戦闘時も走行中の車の車輪の回転が
スローながらもピタリとは止まらず、60キロ道路で最高速と仮定しても10キロ前後(徐行)
ぐらいの速度になっていたことから、クロックアップの速度は常に一定ではなく必ず時が止まるほど
スローになるわけではなくて、その時々でどの程度まで加速するかだいぶ開きがあるんだと思う。
確かにライダーになる前に倒すのは無しだと思うけど、正々堂々両方変身した状況下での
ベルトや武器の奪取、あるいは破壊といった戦法はフェアな条件での戦いにおいては
立派な戦術だと思う。あくまでウィークポイントを攻撃する立派な頭脳戦(駆け引き)の一種。
多分クロックアップが一番遅かったのは玉子落下
次いでボーリングの球かな?
>>517 加賀美ザビーの件は…
まず基本的に強さは「ライダー>ワーム」であり、当然「加賀美ザビー>ワーム」である
しかしCUをスキを突いて使われたため、あの時は「ザビー<<<ワーム」という戦況になった
同じように、基本的な強さは「他ライダー>カブト勢」であっても、CUを使われると加賀美ザビーと同じ目に合う、と
だから飛びぬけて基礎能力の高いクウガ、アギト、響鬼はともかくとして
格闘スペックがほぼ同じかそれ以下の555勢、ブレイド勢は加賀美ザビー以上にCUでボコボコにされても不思議じゃない、ということ
ふと思ったが…
天道は戦闘の開始直後、マスクドのままクナイガンを連射するのも一つの手じゃないだろうか
天道の腕前だったら、必中とまではいかずとも、高い命中率は確保できそうだし
これでノーマル剣が相手だったら強化変身やスカラベ使用のタイミングを奪える
ファイズの武装も封じられるし、龍騎勢もベントできるチャンスを奪われるし、アギト勢も強化変身する前だったら一方的に攻撃できる
ゼクトマイザーも組み合わせたら、牽制としては理想的だとおもう (当然、決定打にはならんけど
>>519 ああ、なるほど。でも不意打ちに苦戦するのはクロックアップ攻撃相手に限らず
そうでない攻撃に対しても誰でも同じことだと思うし、他のライダーも
それなりの防御力を備えているからまだ反撃のチャンスはあると思うな。
>>520 封じられるか?
ファイズはブラスターででかい反撃されるのがオチだろう
龍騎は強力な攻撃をぶつけ合ってるのにあんな豆鉄砲で止まるとは思えんし
サバイブを抜けば熱風が邪魔してくれる
アギトとファイズは最強形態に一発変身できるし
>>520 アギト(ストームorフレイム)、ブレイド、カリス、レンゲル、
このあたりは、手持ち武器で次々とクナイガンが弾かれる絵が浮かぶんだが…
防御力については、わりとカブト系も高いのでは? という根拠がある
というのは、ヒヒイロカネ装甲は詳細不明だが、サインスーツは「5000℃にも耐える」らしいから
5000℃といったら、ちょうど龍騎のドラグレッダー火熱弾と同じ温度てことになる
つまり「AP5000=約250t」の評価に値する攻撃に耐えうる、ということになる
上記のはあくまで熱に限ってのことだが、ヒヒイロカネ装甲もそれに準ずる強度を持っている可能性がある
ちょうど555の装甲=アギトシャイニング並みが「2000℃に耐える」のだから、それくらいあっても不思議じゃないだろう
ところでケタロスの大気圏突破、アレは「大気圏突破に耐えうる装甲だが、落下衝撃を止める手段がなかった」でいいのか?
これだと、カブトがエクステンダーで生き残った理屈も分かり易いと思うけど
何にせよ、ケタロスの中身の根性はヤバイw
>>524 熱と物理的な衝撃を一緒くたにするのは流石に無理があると思うぞ
例えば耐熱服にそれほどの防御力は無いだろう
>>522 そう言われると、うーん、たしかにダメダメだな
有効そうなのは剣だけか?
>>523 さすがにイオン光弾を弾くのは、実弾じゃないんだから無理かと…
>>527 実弾じゃなくても実体のあるものに影響を及ぼす物を打ち出してるんだから
実体のあるもので止められてもおかしくないぞ
>>524 カブトはたかが17tの衝撃で変身解除&中の人病院送りになったんだが。
数十tの衝撃を受けても大丈夫な平成ライダーはそう珍しくない。
>>529 もちろんカブトに耐熱能力があるのは認めるが
火炎弾の5000APが全て熱エネルギーではないだろうし
やはり無理があると言うしか無い
>>528 弾くは無理でも武器に当てて本体にダメージが行かない様にする事は出来るか
>>529 ドラグレッダーのは5000℃の熱を持った250tの攻撃だから両方に対応しないとじゃないか?
>>527 アギトのフレイムセイバーやらストームハルバートは完全に物理的な
武器というよりあれ自体が神霊的力で実体化した物だから
ある程度形を持たない物に対しても有効であると思う。
だからこそ、謎のバリアを持ってて物理的攻撃手段が効き辛い
アンノウンにも有効な武器となるんだし。(元々同種の力だから)
>>529 ドラグレッダーの火炎弾は砲弾みたいな物で、
熱とともに爆発を伴う衝撃力があるから
それをAP5000=約250tの爆発力としているんだと思う。
でもマスクドフォームの装甲は衝撃を伴わない
5000度以下の純粋な熱線(レーザー)による攻撃は
ヘッチャラだと思う。
マスクドフォームのヒヒイロカネの装甲は
その装甲はダイヤモンドの刃でも傷一つ付けることはできず、
2.4mの強化コンクリートを破壊する貫通爆弾さえも防ぐ
とのことだから歴代ライダーでもトップクラスの防御力
ハイパーカブトのヒヒイロオオカネの装甲はさらに頑丈らしい
>>533 じつは「装甲が5000℃に耐える」じゃなくて、下地のサインスーツがそんだけ耐えられる設定
だから熱だけだったら、マスクドじゃなくてライダーフォームでも平気ということになるかと
ドラグレッダーはライダーフォームは無理として、マスクドだったらいけるんじゃないだろうか
ダイヤモンドの刃でも傷一つつかないだとか、厚さ2.4mの強化コンクリートの貫通爆弾も完璧に防ぐとか・・・
かなりの重装甲だし、ドラグレッダーの火炎弾の衝撃もけっこう防げそうじゃない?
ファイズの殴られたら凹むビックリ装甲には敵うまい
>>536 2.4mの強化コンクリを破壊する貫通爆弾、て対衝撃性の資料としてはわりと強力だと思うけど
ただ、「10mの鉄の塊を粉砕」だとかの「分厚さ」基準は、いまいち素人だと分かりにくいからねぇ
ちょっと詳しそうな人のいる板の質問スレを頼ってみようかな
>>536 キャストオフの破片は重量と速度から換算すれば戦車砲以上、艦載砲並みの
威力を発揮しているので耐衝撃性はとんでもないことになると思われます
>>539 どう考えてもキックするより強いからなぁ、アレ
ただ単にカブトの世界では
2.4mの強化コンクリを破壊する貫通爆弾の衝撃が17t未満だという事。
余談だが
設定では2000m/sで飛散するマスクドアーマーもただの人間に簡単に避けられてしまう。
まぁライダーキックはタキオン粒子を叩き込んで原子崩壊させるのが目的かもしれんし…
>>541 逆にカブト世界での17tはそれらより遥かに強いという威力である、ともなるし
世界ごとに基準が異なるとすると「数値」と「破壊できるもの」でどっち?
描写と数値と設定で適当に折り合いつけるしかないだろうな
作品間でレートがぜんぜん違うt・モース硬度・温度でぐちゃぐちゃ換算して
喧々諤々やっているここの人たちを見ていると、
幕末の日本で金銀のレートが欧米と違うのを利用して
銀を国外から持ち込んで金に交換して儲けてたのを思い出す。
さすがに、○○tとかの設定数値は「その世界の」ではなくて
現実基準で考えていいと思う、というよりそう考えないとわざわざ
tとか具体的な単位で表しているのが意味なくなるし
設定数値÷劇中描写から推察される現実的数値=実際に発揮されているであろう能力
ぐらいの解釈で良いんじゃなかろうか。劇中では明らかに
ライダーキック・カッティング他必殺技>>>>>キャスト・オフ装甲片だし
>>547 ゴメン正しくは
設定数値+劇中描写から推察される現実的な数値÷2=実際の能力?
だった。足して2で割りゃそれなりに無理無く設定とも描写とも大きく
矛盾しないぐらいの数値を割り出せる、かも。(数学に詳しくないからかなり当てずっぽうだけど)
あと、アギトやカブトの「○○℃の熱にも耐える」は
あくまで耐える=そこまでは我慢出来るってことで
全くダメージを受けないわけじゃないのかも。
それ以上の温度になると致命的になるってだけで。
>>548 4トントラックが時速100kmで突っ込んでくる衝撃力を300トンとした基準で
それぞれ衝撃力を重量に比例、速度の二乗に比例して換算すると
時速400kmのバギブソンで突っ込んでくる176sのバダーのみがぶつかった衝撃力は
300×(176÷4000)×(400÷100)^2≒211トン
時速580kmで飛行するガルドサンダー145kgの体当たりは
300×(145÷4000)×(580÷100)^2≒366トン
それぞれライジングマイティキック(50トン)
ハイドベノン(250トン)で迎撃しているんで
「設定数値+劇中描写から推察される現実的な数値÷2」
だとどうなるのかね
>>550 すまん、俺本当に数学出来ないバカなんで自分じゃ計算も出来んw
その公式見ても何が書いてあるのか俺にはサッパリだし・・・
多分ライジングマイティキックの場合は
設定数値約50t(設定のみの威力)と、同じく設定数値約50tにプラスして
マイティフォームの走力100m約5秒から推測されるライジングマイティの助走速度と
助走距離からの加速数値を足しさらにライジングマイティの体重104kgを加味した威力
(これが劇中から推測される実際の威力?)の差があるんじゃないかと。
ハイドベノンの場合も
設定数値約250t(設定のみの威力)と、やはり設定数値約250tに加えライアの体重
92kg+エビルダイバーの重量30kgを加えさらにぶつかる前の飛距離と飛行速度なおかつ
劇中手塚が育てていたであろうエビルダイバーのパワーアップ分の数値(上昇したAP=t)を
足すと劇中で本当に発揮した威力になるんじゃなかろうか。
で、あとはこれを÷とちょうど設定威力と劇中描写の半々の数値になる?マジでこの方法は
当てずっぽうなので役に立たんと思う。誰か数学の解る頭の良い方ならもっといい方法が浮かぶと思うんだけど。
要は設定数値と、それと食い違う劇中描写と半々で取れば良いんじゃなかろうか。
(設定値+理論値)÷2だと555アクセルの攻撃力がえらい事に……
ファイズアクセルの攻撃力
〔25.5+(1/2*17000000)〕/2≒4250000t
=4.25メガトン
>>553 メガトンwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>553 凄すぎるw う〜ん、さすがにそれは有り得んかw
そこで苦し紛れにまた変なこと考えついたわけだが・・・
発想を逆転させてみて、ファイズアクセルフォームがほぼ
設定通りの能力「しか」発揮出来ない数値はどれぐらいになるだろう。
もしやと思ったのだけどアクセルフォームは1000倍に加速する能力と引き換えに
実はパンチやキックなどの威力は1000分の1くらいのパワーまでに抑えられているのかもしれない。
むちゃくちゃな発想なのは重々承知だが、もし興味が持てたら是非計算してみて欲しい。
>>555 案外あるかもしれないな。
アクセルフォームのパンチ力は通常状態に比べて少ししか増えてないし。
速度が1000倍で最終的な破壊力が1.5倍なら、
速度が同じだった場合のパンチ力は66万分の1に落ちてることになる。
既出だがついでに計算
通常の1000倍のスピードで活動できるアクセルにとって、通常世界の10秒は
10×1000=10000秒≒2時間48分
相手に対抗手段がなければ、その間ずっと抵抗できない相手を殴り続けられます
飯食って、風呂入って、昼寝してもおつりがきます
ファイズアクセルは実はウルトラマンより活動時間が長い
>>557 その能力も、1000倍に加速するから体感時間が一万倍になってるわけじゃなくて、
10秒間限定で体感速度が1000倍になる速度で動ける=結果的に10秒間だけ1000倍の速度で動いている
ということなんじゃないだろうか。
1000倍と言う割には劇中で必殺技クリーンヒットさせられなかったり、
真正面からスピード負けしてるんだよね
サイガの飛行速度時速820kmにも10秒使い切ってやっと追いついたみたいな感じだったし
あんまり強いってイメージ無いな
多重クリスマとかのカッコイイ演出のせいで、赤ファイズよりよっぽど強そうなイメージだけど
アクセルの体感時間で10秒なら通常世界では100分の1秒
劇中描写から考えてまずない
俺の中では未だに最強フォームはアクセルだよ
ドラゴンや羊より弱いって頭では分かってるけどね
反撃を受けるリスクが少ない・ほぼ確実に攻撃を当てられるという点では、
アクセルはかなり強力な形態だと思う。ただ、ブラスターと単純に
どっちが強いっていうより状況によってアクセルが有効な場面もあれば、
ブラスターが適しているときもある。龍騎やナイトにとってのサバイブや
クウガ・アギトのフォームチェンジのように戦術によって両者を有効に
使い分けるべき形態なんだと思う。
>>559 DC版だとアクセル発動後にサイガと睨みあいしたり
サイガを叩き落したりしてるシーンが追加されているので
あの追いかけっこは残り時間から考えて1秒程度らしい
>>561 確か最初にアクセルフォームを使ったときは
通常の速さの世界での十秒間を高速で動いていたわけじゃなく
やられた側にとっての(通常の速さでの)一瞬=アクセルフォームにとっての十秒間
という描写だったはず。わざわざ回想して何が起こったのか
みせたていたくらいだし。元ネタは多分宇宙刑事ギャバンの蒸着シーンから。
それと009の加速装置から連想したんだと思う。
その話以外をみても明らかに0.01秒以上たっとるがな
サイガがトンファーエッジ構えるとこで残り3秒あるんだから
その間も攻撃すればいいのに
>>566 ファイズアクセルは一度の戦闘で35秒分まで使用出来るらしいから
こまめに連続使用していた・・・は苦しいか。
それでも通常の速度からいったらわずか0.03秒分ぐらいにしかならんしな・・・。
初めは一瞬の出来事だった物が話が進むにつれてただのちょっと速く動ける能力になってるし。
こればっかりは言い訳出来ない設定と矛盾する演出の粗としか。
最初にやっちゃった演出や設定と明らかに食い違うもんなぁ・・・。
PS2のゲームでのアクセルフォームの演出もファイズにとっての十秒=相手にとっての一瞬にしてたし。
まあ、これは最初に使ったときの演出と同じでファイズ視点で描いているからだろうけどね。
本来のアクセルフォームは
ファイズにとっての十秒間=相手の動きが千倍遅く感じるぐらいの速度で動ける・ただし設定数値の能力にあわせたパワーコントロールをしている
だからこそ引き換えに加速にエネルギーを使える
で相手にとってはそれが一瞬にしか感じられないほどの速度なんだと思う。
てかどこみても10秒としか書かれてないんだから、ストレートに現実世界の10秒なんでしょ
>>569 ファイズアクセルの10カウントを「10秒」と表現しているのでは?
ていうか体感とかじゃなくて、
「通常時間軸」で10秒間、「ノーマル555の千倍の速さ」で行動できる
というもんじゃないのか?
まぁ俺も脳内では
アクセル≧ブラスターを密かに説いているが
ここで逆転ホムーラン
1000倍はあくまで最高値。実際は装着者保護のため30倍程度に抑えている
マジかよ
>>571>>572 まあ、これはあくまで個人的な解釈なんだけど
・ファイズアクセルの10カウント(10秒)の間だけ、
・他の動きが通常の1000分の1のスピードに感じられるほどの速度に加速する。
(=結果的にファイズが1000倍の速度で動いていることになる)
・加速に大部分のエネルギーを消耗するため、敢えて設定上の数値まで極端なパワーセーブをしている。
(だからこそ引き換えに凄まじいまでの加速が可能)
・またその間は通常時と違い、クリムゾンスマッシュなどの攻撃を複数回使用可能。
・相手にとってはほぼ一瞬の出来事で終わる。
で、残念ながらクロックアップとは違い、一度発動したら10カウント終了までは
常に同じ速度(相手の動きが1000分の一に感じられるほどの高速)でしか動けない、
融通の利かない能力なんじゃないかと。まあ、気に入らなかったらスルーしてくれ。
時間をいじってるわけじゃないんだから、現実で10秒体感時間も10秒なんじゃないの?
自分より素早く動ける人間がその分体感時間も長いとは限らないし。
で、その10秒の間にどれだけ動こうとできるか(脳から命令を送れるか)
で実際できることも決まってくる。
だから加速に慣れるにしたがってどんどん動きがよくなっていく
って解釈してたんだけど。
そのあたりが妥当じゃないかね。
初期は技を二、三発が限度だったのが、映画公開あたりを皮切りに凄いことになっていったし。
敵視点だと解りずらいけど、巧(ファイズ)視点では自分が殴ったり
蹴ったりして吹っ飛ばされた相手の動きすらスローになっちゃってるんだよね。
だから相手が感じる通常の10秒間とファイズ(加速している側)の10秒間は
別の速度なんだと思う。ファイズの10秒は正確には相手にとって1秒にも満たない中の
「10秒間」。でも、後半はやられる側の視点で演出にケレン味を出そうとして、
本当にただの「速い動き」になっちゃてたし、ぶっちゃけこればっかりは初期の頃みたいな演出を
毎回するだけの予算と尺が無かったせいとしか。
体感時間が2時間48分なんじゃなくて、本気だせば常人の2時間48分分の行動が10秒でできるてことだろ
>>578 でも実際には、ファイズアクセルの10カウント分の行動しかしてないよね?
どんなに素早かろうと10秒は10秒
ボケっとしてたらあっという間に過ぎる
装着者の負担とか普段の状態との感覚のズレとかでフルに活かすこともできないだろうし
個人的にはアクセルが動くことによって発生する衝撃波についての方が気になるけど
>>579 だから理論値では、10カウント(10秒)中に、2時間48分の行動ができるだけの速度が出せるって言いたいんだと思うが。
あと、アクセル発動中は、行動速度の増加にあわせた感覚の強化も行われる。
よって、動きがスローに見えること自体は、どちらの意見にも当てはまるもの。
衝撃波云々については、気にしてもしょうがないことなので考えない。
個人的な意見では、自由落下速度も上がってる以上、CUほどじゃなくても多少の時間操作はかかってるような気もするが。
そこもあんま考えても詮無いことだからなあ……。
皆どう思うか聞きたいんだが、
アクセルが北崎に負けたとか関係無く、単純にアクセルとブラスターがガチバトルしたらどっちが勝つと思う?
100%ブラスターが勝つ。
同じ世界観での戦いならば、
フォトンブラッドが全身に満ちて圧倒的な防御力をほこるブラスターに
アクセルがマトモなダメージを与える手段はない。
>>581 すまん、俺マジで計算とか出来んから初歩的な質問で申し訳ないんだが
ファイズアクセルの10カウント中だけ(この10カウント自体も通常の10秒間とは違う遥かに短い時間)
相手が1000分の1のスピードになっていると感じられる速度で動く
(=自分が普段の1000倍の速度で動く)って2時間48分の体感時間が得られるもんなのか?
自分は普通のつもりでも、本当はやたら速く動いているから自分より遅く動いている物は超遅く感じるのかと。
で、わずかミクロ秒くらいで10秒分の行動が出来ると考えていたんだが。で、加速が発揮されて衝撃が加算された時の破壊力が
設定のアレで、それくらい質量的に薄い(ミクロ的?)存在に自分を変換して、その分有り得ないくらいの加速とフォトンブラッドによる
攻撃の連続使用を可能にしていると勝手に解釈してたんだが。確か質量の小さい物ほど速く動ける(=体感時間も質量の大きい物より速い)で、
この世でもっとも速く動けるのが光=質量ゼロの存在、だったはず。うろ覚えだけど。いうなればクウガ・ドラゴンフォームの超極端版みたいな。
ファイズ・カイザ・デルタは必殺キックのときに光に換わって蹴るような演出してるし。まさか光そのものなスピードじゃないと思うけど、
ミクロレベルでの行動が可能になるように自分を変換させるための形態とか。アクセルフォームはアクセルの10カウント中(実際には一瞬)は
常にその常態にする効果があるんじゃないかと。で、実際アクセルの攻撃はフォトンブラッドを使用した攻撃ばかりだから、
その量で遥かに上回るであろうブラスターフォームには決定打を与えられないと思う。
俺、代弁しただけなんだが。
つか、そもそも体感時間で2時間48分とは、俺も
>>578も言っていない。
一動作にかかる時間が千倍速だから、思考その他を含めたタイムラグを無視して考えれば、2時間48分相当の動作が10秒間に可能となる。
しかし実際にはそんなことがないから、劇中で見せた程度の動作しかできない。
こういう意味じゃないかってことだ。カウントだって、描写によって速度がまちまちで、どれが正確なのか判別がつかんし。
あと質量云々は気にするな。特撮なんだから、単に「超素早く動ける能力」ってこと。
物理的に計算したって、必ずどこかで破綻が出る。
>自分は普通のつもりでも、本当はやたら速く動いているから自分より遅く動いている物は超遅く感じる
むしろこっちは、CUの感覚に近いだろう。
586 :
584:2006/09/15(金) 13:54:28 ID:L2GDkp3N0
>>585 なるほど、よく解った。
疑問に答えてくれてありがとう。
実際俺は速度と制限の違いはあれど、
クロックアップとアクセルフォームは
同種の能力と考えてたよ。
実際アクセルフォームは攻撃力が1.5倍になって必殺技が連発できる変わりに一回しか使えないCUでいいんじゃないか?
アクセル…深い…
>>587 一応一度の戦闘において35秒分の連続使用(3回分と半分)はできるらしい。
しかしそれ以上酷使するとファイズアクセルは消失(灰)し、フォトンブラッドの逆流
(メルトダウン)が発生して装着者はベルトごと分解・消滅して周囲一体は猛毒で汚染
されたような死の世界に変わるらしい。ようはフォトンブラッドって放射能みたいなもんか。
猛毒だけど浴びたら進化するかもって点で某怪獣王とか米国の超人みたいな設定だし。
それにしても35秒の最後の「5」秒分は使ってる奴をわざと死なすために用意したとしか思えない、
悪意に満ちた数字だなw 40秒に出来ないなら素直に30秒だけに留めておいてやればいいものを・・・。
>>589 三回使っても大丈夫なような救済措置だとも取れるよ
つまり、アクセルフォームをアクセルフォームのまま倒したらヤヴァイってことだな。
どう戦うにしろ、有効打を与えるのはノーマルフォームに戻ってから。
フルメタルラング全開のアクセルフォームにまかり間違って有効打与えて劣化爆散でもされたら、
攻撃した方がただじゃすまない。
そう言えば、ちょっと前にあったガタックバルカンについても思う。
半径1km消滅させる一撃を近くの敵にぶつけたら自分も巻き込まれて消滅するよなw
ていうかアクセルの制限時間が体感時間の10秒だとしたら、ノーマルの状態で10秒間にできる範囲の行動しかできないことになる
クリスマを数発打つ時間なんてないじゃないか
体感時間説は100%ありえない
まあ画面上の描写から見ると、実時間の10秒間にアクセルだけ10分間ぐらいの動作してるって感じだな
多重クリスマが目で追えるタイムラグで刺さっているのとか見ても、アクセル体感10秒(実時間0.01秒)ってことはないだろう
>>592 それは個人的仮説なんだけど、普段クリムゾンスマッシュ撃った時
キックの際に体がフォトンブラッドそのものに変換してまるで瞬間移動
したかのような動きになる。アクセルフォーム時のクリムゾンスマッシュは
アレと同じで自身の肉体をいったんほぼ瞬間的に移動させられるような
超低質量常態に変換して、同時多数の位置と時間にまるで同じ自分がいるかのように
超高速移動しながら蹴っているのではないかと。アクセルの加速自体も同原理だからこそ
可能なことで、通常時でも光に換わって見えない動きで相手を蹴り抜くクリムゾンスマッシュの
さらに発展系になるのではないかと。PS2のゲームでもいったん画面外に消えて(見えなくなって)
同時多数の角度からフォトンブラッドのエネルギー錐が出現して物理的に一回しか蹴っていないような
スピードで全部が相手にヒットしていたし。この間全て10カウント内の行動。相手にとっては一瞬の
出来事で、逆にいうとアクセルフォームは必殺技の性質を強化し、それを打ち込んで
一瞬でケリをつけるためだけの超決戦形態なんじゃなかろうか。
本編も北崎や父さんの超スピードは多少無理がある気がしたな。
それこそ後乗せサクサクだ。
555Aもあの時は木場じゃなかったっけ?
>>595 そうか?
とうさんは初登場のときも速そうな動きしてたし
北崎は初めから二つの姿を持つオルフェノクだぞ
>>588 こういうのは深いんじゃない。
描写と設定がいい加減なだけだw
山羊フェノクの時速は310キロなのに龍人態に勝ったが
琢磨でさえアクセルの直撃を避けてたな
一応、あいつら上の上のオルフェノクだし
琢磨さんは辛うじて生きているだけで、心の方はバリーンっとハートブレイクしちゃってたしw
実戦においてはライダー達はフォームチェンジの時に例外なく無防備になる。
(特撮のご都合主義で敵はその間全く手出しをしてこないが)
その隙をついて攻撃をしてくることも容認すれば
常時ファイズアクセルを上回るスピードを発揮できるゴーとオルフェノクこそが最強である。
ちなみにドラゴンオルフェノクは魔神→龍神に変化する時一瞬のタメがあるのでその点でもゴートに劣る。
スピード
本気ゴート≒龍神態>ファイズアクセル≒ハイパークロックアップ≫クロックアップ≫響装甲>空我究極>その他
>>600 カブト勢はキャストオフ時に飛び散る破片で牽制できるじゃん
>>600 サバイブはカードを抜いた瞬間から炎と風を身にまとう
敵にダメージを与えるほどではないが1000歩譲っても無防備などと呼べるじょうたいじゃない
クウガは剣戟しながらフォームチェンジしたし、剣勢は畳が出てくる。
555はミサイル着弾までにチェンジ可能だし、そもそもブラスターなら直接変身ができる。
響鬼は炎やDA……は、装甲途中に守ってくれるかどうかまでは不明か。
一番無防備なのはアギトか? でもあいつもあいつで、あまり隙はなかったような。
実際のところ、あんまり問題ないんじゃないか?
そもそもアギトはシャイニングに一発変身出来るし…
アギトもシャイニングになら直接変身できる
トラック理論だと魔化魍の攻撃力がとんでもないことになるなー
結構、精神的なテンションで強さが大きく変わるからライダーの強さって比較しずらいよね。
>>608 だからこそ面白い、という側面もある
結局のところ、最強を決めること自体よっか、その「過程」が面白いんだよな
精神的なテンションが全く影響しない仮面ライダーを一年流されたら、かなーり寂しいと思うな。
どれだけ発奮しようが強敵には全くかなわない主人公ライダー。まあ修行しろパワーアップしろって
話なのか
555がそれに近かったような気が。
もちろん精神的要素も0ではないけど、自分より上の相手には基本的に勝てないイメージがある。
クウガ・アギト・ギルス・剣・響鬼の各ライダーはライダー自体と変身する本人が
イコールかほぼ一体だからテンションがモロにスペックに影響するんだな。
逆に龍騎・555・カブトなんかのライダーの場合はベルト=装備って感じだから
ある意味G3的な感じでテンションがはっきり影響するのは中身(装着者の能力)
で外側であるスーツへの影響はほとんどないな。前者だとキレてる時は強いけど逆になると
もろに弱くなるし、後者だとキレても中の人が強くなるだけでライダー自体の大幅な能力の伸びは無いけど、
代わりに弱ってても中の人が弱くなるだけでライダー自体のスペックが大幅に下がるわけじゃないな。
一体化型か反一体化型だと大きな能力の上昇がある分大きなダウンもあり、逆にスーツ型だと安定性が高いな。
どっちも一長一短ある感じ。特殊なのはG3-Xで、あれはG4のように氷川とAIのシンクロ次第でスペックを超えた
(人間の限界を超えた)力を発揮出来るのか、それとも本当に「ただの人間」の力(精神力)なのか、
あるいは精神的強さが高じて氷川(人類)にも潜在的に眠っていた「アギトの力」(魂の炎)が覚醒したのか、
あの世界の人類は個人差はあれど皆潜在的にアギト=龍の炎を魂に宿しているようだし。宿しているからといって
全員が覚醒するわけじゃないんだが、人類が知性を持てた理由(サタンやプロメテウスの神話由来)のようだから。
>>612 しまった、「反」一体化型じゃなくて「半」一体化型だった・・・orz
ブレイド系のライダーのことね。
>>609 精神的なテンションが一番大きく影響されるライダーが最強?
( 0M0) やはり、そういうことか
>>614 橘さんは強い時はむちゃくちゃ強いけど、弱いときもとことん弱いからw
テンション次第で力に大幅なブレが生ずるライダーの典型例。
橘さんはイケニエを捧げないと弱いので、実戦だと速攻で負けるだろうな…
あと剣崎も戦意が高まっていないとけっこう弱っちいから厄介かも
でも剣崎は一回の戦闘中で逆転劇を行える平成では希有なライダーだから。
大抵再戦になるパターンが多い中、ケルベロス戦は熱かった。
>>616 まあアンデッドが結構強敵(何せ不死身だし)ってのもあると思うけど
前半剣崎と後半剣崎でまるで別人だしな。
アンデッドとの融合次第(=テンション)で大きく左右されるよな。
ここで話をぶったぎる。
自分でスレ立てようと思ったけど出来なかったから皆に聞きたい。
平成ライダーと魔戒騎士だったらどっちが強いと思う?(板違いでほんとにごめん)
>>619 北崎とゼロなら、おそらく北崎の方が強い、と言ってみるw
>>619 魔戒騎士も気の持ちよう(ソウルメタルへの影響)で幾らでも
戦闘力に大きな強弱が生まれそうだからな・・・。
あとは変身時間が約一分半しか無い(過ぎると心滅獣身化する)
のがネックだな。基本のスペックは設定されているんだっけ?
平成等身大ヒーローで最強って誰?
どんどん世界が広がってるな。
平成元年から入れていいなら、RXだろう。
ガイファードやシャンゼリオンがそこまで強いとも思えんし。
カブト系はクロックアップよっか、エクステンダーの強さが気になる
とくにガタックエクステンダー、めちゃくちゃ強くないか?
>>624 ていうか一応主役なはずのカブトよりも
準主役のガタックの方が派手で便利なバイク持ってるのが泣ける。
仮面ライダーの主役がバイク負けするなんて・・・
大丈夫、平成ライダーのバイクなんてオマケ!
>>625 カブトエクステンダーの方が200kmほど速いし地味に飛べるし大気圏突入もサポートできるぞ
でも555のバジンとバッシャーは素敵だったよな。あいつらは心底もっと活躍して欲しかった。
特にバッシャーのミサイルの雨がファイズに降り注ぐシーンで次回に引きとか、最高だった
>>平成等身大ヒーローで最強って誰?
リュウケンドーの連中もスペックが相当イカレてる
>>625 カブトエクステンダーって飛行出来たのか。てっきりジャンプくらいかと。
でもカブトたち自身クロックアップしてある程度の距離なら追跡できちゃうし、幾ら速くても
結局地面を走る(速けりゃ速いほど道が必要になるし曲がりにくくもなる)という宿命からは
逃れられんから、むしろ最高速を重視するよりガタックエクステンダーみたいに元々悪路を走るのに適している
&キャストオフして飛行も出来るとかそういう汎用性が高い方が便利っぽいな。
カブトエクステンダーって何気に平成ライダー最強クラスのバイク?
>>631 バイクの場合単純な強い弱いの基準で考えるのが難しいな。
カブトエクステンダーの場合、確かに最高速900キロで
体当たりするエクスモードの威力は脅威だがそれを活かそうと思ったら
十分な直線道路で加速する必要がある上に、相手はワームで小型・小回りが
利く相手だから直線的な攻撃だとどうしても不利。移動手段としてはともかく
追跡手段として考えても小回りの効き辛いバイクでクロックアップを繰り返し
変則的に逃げる相手を追うのはやはりどう考えても不利。強力は強力なんだけど
それを持て余す敵を相手にしているというか、ワームの性質・能力と
カブトエクステンダーの性能・長所が噛み合ってないというか相性が悪い感じ。
ある意味ヘリみたいな能力で場所を選ばず、変則的に動くワームを追跡できる
ガタックエクステンダーの方がやはりワームを相手にする上では有利なバイクだと思う。
しかし北崎のパンチ力が「鉄の塊3m粉々」でエクステンダーが「鉄の塊10m粉々」だからなぁ
クロックアップすればさすがに必中だろうし、何気にエクステンダーが物理攻撃のトップじゃね?
634 :
名無しより愛をこめて:2006/09/17(日) 03:00:52 ID:kMoutWvO0
ゴートよりホースのほうがはやいんじゃないのか?
635 :
名無しより愛をこめて:2006/09/17(日) 03:45:42 ID:s3N9BQg8O
カブトとG3-Xがスペック上、差が無い…もしかしてカブト弱いのか?
G3-Xは魔法化学じみた特殊能力無いし
>>633 確かに強力なんだけど、北崎の場合魔人態なら特に何もしなくても
その場から厚さ3mの鉄塊を粉々にするパンチを何発でも自在に
繰り出せるけど、カブトエクステンダー・エクスモードの場合は
道を走って高速で突っ込んで10mの鉄板を破壊する攻撃だから
直線軌道の動きにしかならない上に連続使用は難しい。
しかも使える場面も限られる。なおかつ相手のワームもクロックアップして
逃げることが出来るし。ガタックエクステンダーは同じ威力の攻撃を
変型し飛行によって加速して使うから道を選ばない上に正面からじゃなく
上空からでも突っ込めるので動きも必ず直線軌道だけとは限らない。
ワーム相手でもいくらか外しにくくなっている上に使える場面も自ずと増える。
この違いは大きいかと。カブトエクステンダーが相手をするのに向いてるのは
魔化網みたいな逃げられることも外す恐れもない巨大な相手だと思う。
時速900kmでも直線上なのは流石に痛いな
>>637 というかカブトエクステンダーの場合、明らかに戦闘用じゃないっぽくない?
バイク自身による特攻を目的としているんじゃなく、これまで作中で使われてきたように
カブトの足場になるとか、僚機(ガタックエクステンダー)と連携するとか、サポートを
コンセプトに出来ているように見えるんだけど……
641 :
名無しより愛をこめて:2006/09/17(日) 14:03:55 ID:pub0kYHE0
ディスカリバー強ぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇっぇっ!
>>640 実際それで十分な使い方だし、十分な性能だと思うんだけどせっかくの
高性能がワームに対して不向きな能力ってのがもったいないと思っただけ。
出番が少ないのも頷ける。何せある程度の高速移動はクロックアップすれば
自分で出来ちゃうし、キャストオフしてもマシンの性能は強化されても性質は
大きく変わらないから。(ガタックのように飛行可能になるわけでもオフロードタイプに変わるわけでもない)
つまりキャストオフしてもしなくてもマシンの弱点は変わらないってのが残念な点。
>>602-607 このレス読んで、言われてみれば平成ライダーて
「なんで変身してる隙に攻撃しないん?」
という特撮にありがちなツッコミに割と対応してるんだなと思った。
剣勢・響鬼勢は当たり判定wのある攻撃出しつつ変身するし
カブトなんかキャストオフの破片だけで雑魚ワーム一掃できるし。
>>643 そういえばそいうだね。
クウガは現場到着前や敵と対峙する寸前に変身する場合が多かったし、
アギトはベルトから閃光、龍騎は変身しないと戦いの場へいけなかったし、
ファイズは変身時の防護こそなかったものの、よく邪魔されてポロポロ
ベルト落としてたっけねw
>>643 一応昔のライダーやらヒーローの大半はわずか一瞬の内に
変身してることになってるんだけどね。最初にそういう描写を
はっきり入れたのはおそらく宇宙刑事ギャバン。後、ショッカーの怪人の中には
ライダーが変身するわずか1秒にも見たない時間の中の一瞬の隙を付いて攻撃する作戦を
実際に試した奴もいたw 結局破られちまったけどな、怪人の方が。
翔一に至っては、一度スイッチが入ったら変身しなくてもある程度は戦えてしまうからな。
生身でも意外と強い平成ライダーズ
天道と加賀美と矢車さんは生身でサナギワームボコるし
ぼっちゃまもディスカリバーがあれば可能だ
生身でも強いのは歴代ライダーからの伝統さ。平成ではヒビキさんが最強かな?
逆にヤバいのは龍騎のライダーたちだな。まあ、相手が悪すぎだけど。
>>642 ビルの壁面走ったり機動エレベーターを垂直に登るのは
三輪のエクスモードじゃなきゃ無理なんじゃないかなあ
ディスカリバーの登場で坊ちゃまが生身最強クラスになったな
>>650 確かにそれ便利なんだけど、逆に考えると「走るところがないと無理」
ってことでもあるから・・・。なおかつカブトエクステンダーの場合は
エクスモードでしか出来ないだろうけど、他のライダーだとおそらく
ライドシューターとかジェットスライガーなら素で出来ると思われる。
(昭和ライダーもありならスカイターボとかVジェットあたりも)
生身最強候補(もちろんオルフェノクはなしで、あれも一種の変身だし)
ヒビキさん、神代剣、津上翔一、浅倉威、
この4人かな。
ヒビキさんは言わずもがな。強すぎw
神代はディスカリバー。
翔一はスイッチが入った時点で身体能力以外はアギトになっている。
浅倉も言わずもがな。
加賀美のワーム撃破はラッキーぽいし。
天道は強いのは分かるんだが、いかんせん生身で戦わないので判断が難しいな。
あとは、ヒビキさん以外の他の鬼戦士が気になるところだな。
>>653 浅倉はそんな強くないだろ
劇中でやってるのは警官数人をボコにしてるくらいだし
>>654 龍騎内で生身でのガチやった事があるのって
浅倉(vs主に人間、ファムはカウントに入れない)
城戸(vsミラモン)
蓮(vsミラモン、人間)
吾郎(vs人間)
めぐみ(vs人間)
めぐみはギャグキャラだから、同じ舞台に上げるのは
間違いだろうけど、龍騎内だと生身最強は吾郎ちゃんと
浅倉が双璧でいいと思う。手段も結果も気にしない分、浅倉の方が
最悪な相手だと思う。
警官数人ボコって、充分な戦績だしw
サナギワームを足で抑えつけたばかりのヤサグレさんを忘れないでー
天道も武装したゼクトルーパーを一撃でのしたことがあるよ。
まあ、ゼクトルーパーが不甲斐なさ過ぎるってのも大きいけどw
神代は身体能力については天道と同等、剣術については天道以上だし
名剣ディスカリバー(ディスカビル家+エクスカリバー?)が、それに拍車を掛けている
それにしてもディスカリバーって一体なに…?
生身での殴りあいなら五代にはダメージを与えられないだろ
>>656 流石に殺すことはできないだろうけど
あれって純粋な力だけでワームを押さえ付けてるんだよね
後、不人気なためスルーされがちだけど
シュキさんも相当な物だ。体術だけでなく呪術を駆使出来るし。
弟子のザンキさんも生身で結構戦えてたし、鬼は過去の世代に遡るほど
人間離れするのかも。両者とも全盛期だったらもっと凄かったんだろうな。
>>652 映画で普通に飛んでたけど……大気圏突入までやったしw
>>662 あの飛行はあくまで「短時間であれば」でオマケみたいな
能力らしい。ガタックエクステンダーみたいに自在ってわけでは
ないそうな。カブト以外も宇宙船に対応していることからおそらく
ガタックエクステンダーも大気圏突入に耐え得るんじゃないだろうか。
>>662 しまった・・・。宇宙戦だった・・・。
昭和だったらVジェット&スーパー1も大気圏突入出来そう。
後、生身最強ライダーと言えば、北崎とレオもかなり上位だな。
反則だけど、両者とも変身しないで使徒再生出来ちゃうし。
そういえばオルフェノクの力を完全にものにすると人間の姿でもある程度力を発揮できるんだったね
それがありなら社長、海老姉さん、琢磨も上位だな
>>665 元気玉使う社長と海老姐さんはともかく、琢磨くんのほうは
モップで殴られて気を失ったという素晴らしい実績があるからw
巧も草加に生身で負けたり、結構個人差があるな。
勇治や海堂も驚異的な視力や嗅覚を発揮するシーンがあるけど、他は
特に変身前でも超人的身体能力が発揮されるような場面はなかった。
>>666 巧や木場、海堂はオルフェノクの力を完全にものにはしてないからでしょ
巧は昔からオルフェノクだったらしいけど封印してたみたいだし
木場と海堂は覚醒したばっかりだから
変身前は少し人より頑丈で感覚が鋭いだけなんだろう
まあ灰化抜きにしてもスパイダーをねじ伏せた北崎スゲー
>>667 そういえばすっかり忘れてたけど、初めの頃琢磨くんも
「オルフェノクの力を完全に自分の物にすれば〜」とかいって
指から使徒再生弾撃ってたもんなー。
マンガじゃオートバジンより速く走ったりしたしw
琢磨の場合、ファイズやら木場の台頭やらのせいでどんどん自信を無くしていってたからなぁ。
逆境に打ち勝って強くなってゆく主人公たちとは対照的に、打ち負けて弱くなっていく琢磨って
対比がいま思うと笑えるね(実際は大人の都合でかませ犬に選ばれただけなんだろうけどさw)
>>659 五代ってそんなに頑丈とか言う描写あったっけ?
>>670 ダメージは受け易そうだけどザイン(人間態)と生身で戦ったり、
敵を殴りながら変身したり、少林寺拳法他の格闘技の達人だったり、
最終決戦でのダグバとのドツキ合いなど結構不死身度と生身での戦闘力は
高い方だと思う。アマダムさえ無事なら幾らでも再生可能っぽいし。
後はアンデッドと融合してる剣崎や睦月も似たようなもんだな。
少林寺拳法の達人だったのかアイツ。赤心少林拳?
>>672 一応マイティ&ドラゴンの戦闘スタイルは少林寺拳法ベースで
2000の技の一つ。タイタンにも剣道の技とか取り入れてたけど
さすがに剣道では警官の一条さんに一歩及ばない感じだった。
でも2000も特技があるだけあって身体能力はかなり高い方。
平成では貴重な鬼戦士と並んで特訓&体を鍛えることで弱点を克服する昭和的発想のライダーだし。
響鬼も所々スーパー1へのオマージュがちりばめられてたから
案外今は亡き高寺プロデューサーのお気に入りライダーだったのかもしれない→スーパー1。
>>548 まず全裸になり
( : )
( ゜∀゜)ノ彡
<( )
ノωヽ
自分の尻を両手でバンバン叩きながら白目をむき
从
Д゚ ) て
( ヾ) )ヾ て
< <
人__人__人__人__人__人__人__人__人__人__人
Σ て
Σ びっくりするほどユートピア! て人__人_
Σ びっくりするほどユートピア! て
⌒Y⌒Y⌒Y) て
Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒
_______
|__ ヽ(゜∀゜)ノ
|\_〃´ ̄ ̄ ヽ..ヘ( )ミ
| |\,.-〜´ ̄ ̄ ω > (∀゜ )ノ
\|∫\ _,. - 、_,. - 、 \ ( ヘ)
\ \______ _\<
\ || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
\||_______ |
スマン、誤爆した
やるなあw
何のスレの誤爆だったか気になるw
生身でいえば橘さんも十分超人の域だな。
何気にギャレンラウザーもキングラウザーも扱えるし、動体視力、運動能力も高い。
問題は三葉中にやられてうわあああのイメージが強すぎることだがw
ぼっちゃまは賢さがもう少し高ければ……
ぶっちゃけ勉強はできるのに、本質的にはバカだからなぁ
>>679 ぼっちゃまは初期の頃とは完全に別人。天道と矢車さんの変貌ぶりも凄いけど、
ぼっちゃまの変わりっぷりには霞む。「帝王学」とか修めてて、ダークなオーラ
発揮してた人が一体なんでまた幼児コスプレなんぞを!?今までは成長して
丸くなったとか解釈してたけど、こればっかりはそんな生易しい変化じゃない。
下手すりゃただのヤバい人だw 絶対途中で別のスコルピオワームが入れ替わってるよ・・・。
ホッパーのライダーキックはマリオみたいにやれば一人に何発も当てられるんかね
>>658 ぼっちゃまはフェンシング対決で天道に完敗してるわけだが
>>682 剣道では勝ってたような…
まあ、あのフェンシング対決のときはぼっちゃまもノブレスオブリージュ会得以前だし
ぼっちゃまは強くなっているのか弱くなっているのかよくわからんなw
とりあえず多くの人に愛される方へ向かっているのは確かだな
始さんの変身抜きの生身の姿はジョーカーということになるから、始さんトップ
>>686 それを言い出したら巧or北崎の最強でFA
いや、オルフェノクへの"変身"は不可って書いてあったじゃん
オルフェノクと人間の姿、どっちが本体なんだ?オルフェノクが人間に変身してるの?人間がオルフェノクになってるの?
基本的に後天的にオルフェノクになってるんだから、人間状態が素かと
オルフェノク同士の子供は生まれたときからオルフェノクになってたなら、そいつについてだけ微妙
そもそもなぜ生身で最強を決めることになるんだ?
というかジョーカーの時点で「素」ではあるが「生身」じゃないだろ
生身強さ比べも面白いかもしれないが
化け物側が本体という条件で絞ったら
人間に変身するジョーカーと人間に擬態するスコルピオ
だけになってしまうな
でもオルフェノクやアギトもたしか進化した姿?だったから
あれが本体ともいえなくもないか?
何いってんの?
>>691>>694 別に生身って条件だけで最強の座を決めるわけじゃなくて
生身の常態だったら誰が強いかって話でしょ。
それとジョーカー=始は除外すべきだと思うよ。
忘れがちだけど相川始の姿は人間態ではなくて、
「ヒューマンアンデッド」の姿。実は立派な「怪人態」だから。
ジョーカー=始は人間態が存在しない怪人(いうなればシャドームーンに近い)
だと思うよ。
別にオルフェ、始、ワームを加えた所で最強はライダーになるじゃん
何いってんの?
変身解除してもどれだけ戦えるかの話
実際は変身解除=多大なダメージの場合が多いけど
前にベルトの最適合者議論で草加>たっくんという意見があったが、異議ありだ
・フォトンブラッド生成量で純粋なオルフェノクにかなうわけがない
・知覚能力や運動能力もオルフェノクにかなわない
・戦闘で巧が負けることが多かったが、ファイズとカイザのスペック差や気力の差を考えると無理ない
どうがんばっても草加じゃたっくんには勝てないと思うが
>>699 かなうわけないと言われても現に生身対決で巧は雅人に惨敗してる
スポーツはやったことないものが多いだろうし、巧は基本的にオルフェノクの能力を嫌ってる
それにベルトの扱いに関して一番重要なのはフォトンブラッドの生成量
>>699 実際ベルトの力はベルトの力、オルフェノクとしての力は力でそれぞれ独立してて、
オルフェノクのとしての力の強弱は変身後のスペックにはあまり影響しないと思う。
むしろ、ベルトは元々海堂とかオリジナルではない比較的格下のオルフェノクが使うことで、
木場のようなオリジナルに対抗するという目的があったんじゃないだろうか。
実際北崎>デルタでベルトの力を超えてしまうオルフェノクもいる。
強いオルフェノクは元々必要としない物で(強い者ほど優先的に王の生贄になるから)
王を護る役を背負うべきは王の贄となる価値の無いオルフェノクだから彼らの武器となるべく
造られたため不完全な草加でもオリジナルの巧に十分対抗出来たのでは?(実際には倒すために使われたが)
変身前に負けたのは単純にオルフェノクの能力(特に人間態)には個人差があるからだと思う。
同じラッキークローバーのメンバーでも触れただけで物を灰にする奴もいれば、モップで殴られただけで
気絶する奴もいるしw 巧も人間態ではほぼ普通の人間と変わらず、何でも器用にこなしかつ武道の達人である
草加が上をいくのも当然だと思う。
琢磨さんは橘さんに勝るとも劣らないへタレだからw
オルフェノクは人間に変身しなくても変身後の能力をある程度使うことができる
社長の気飛ばし、北崎の灰化能力、映画木場の地獄耳などだ
上級、下級問わず全てのオルフェノクが使えると思って問題ないと思う
それにたとえ上級限定だとしても、巧自身も上級オルフェノクだ
巧が本気で草加を殺しにいけば、人間状態のまま殺すことが可能だろう
それに何度もいうように「ベルトを上手く扱う」ことに関して言えば、
重要なのは「フォトンブラッドの生成量」
北崎がデルタを使うことでオルフェノク状態より弱くなろうと関係ない
琢磨は極度に精神が弱い、最終回で工事現場の監督に抵抗できないほどだ
これを例としてもってくのはちょっと問題あり
>>704 オルフェノクの力を完全に物にした人限定
巧にはまだ無理だろう
妙な言いがかりつけるなら草加が巧が何度も引き分けてる木場を555で圧倒した事を合理的に説明してくれよ
ファイズ・カイザに比べてフォトンブラッド生成量2倍のサイガがファイズに倒された件について
というか、たぶん草加は戦士としての能力が高いんだと思う。
G−3とか(ベルトが使えたなら)ボードライダーとかになっても
かなりいい線いくんじゃないかな?
クレバーかつアグレッシブ。加えてエゴイストってソロでやる
競技だと有利に働く特性だし。
加えて、バッシャーの扱いなんかもすごく上手。
その才能が努力によるものなのか、翔一みたいに天性のものなのかは
わからないけど。
実際草加はサイガにボロ負けしたしなあ
ファイズ相手には最大の武器である飛行ユニットが壊されて、逆上してただろうし
少なくとも劇場版は巧のがはるかに強い
草加は不完全なオルフェノクで人間態怪人態の区別が無い分、
むしろ普通のオルフェノク(下手したら巧や木場より)の人間態より
超人的な力を持ってたのかもな。それを自覚して真理を護るためと、
子供の頃のいじめ&母を失った恐怖の反動で非力な自分を許さず、
かつ自分よりも優れた力(自分がなれなかったオルフェノクや自分よりも人望のある人間)
対しての凄まじい敵愾心であそこまでの力を得たんだと思う。
草加は努力の人なのは
間違いなさげか。
鍛え方だけなら鬼さん達にも匹敵するのかね?
>>708 劇場版の草加は完全に戦法の選択を誤ってたな。
おそらく周囲からの孤立と真理への報われぬ想い、
そして「救世主」を自認する傲慢さが完全に冷静さを奪っていた。
装甲でもフォトンブラッドのレベルでも大きく上回るレオ/サイガ相手に
グランインパクトなんていう完全に対オルフェノク用の攻撃を選択してたし。
その後すぐにサイドバッシャーによる攻撃に移ったけど、機動力でも大きく勝る相手には
無意味と言える反撃だし。素直にカイザブレイガン使ってりゃいいものを・・・。
その点劇場版の巧はライダーに対する攻撃でもっとも有効なのはファイズエッジと経験からすぐ判断して
レオと互角の戦いに持っていったあたりさすがに冷静だった。TVじゃ成長するヒーローだったが
映画だと既にベテランの貫禄だったな。
劇場版巧は、闇を切り裂き光をもたらす救世主だからな
要するに「フォトンブラッドを効率よく生成できる奴(≒上級オルフェ)」は「力の戦士」で、
モチベーションと気合と鍛えぬいた技量でそれを補う連中(例・草加)は「技の戦士」なんだよ。
もの凄く大雑把で便宜的な分け方だけど。
劇場版巧はその両方って感じだな
劇場版たっくんはグダグダ悩んでリミッターかけることも無かったし、
真理の信頼を全面に受けた救世主補正までついてるから強いね。
TV最終回のウルフはホース激情態に力負けしたが
劇場版では激情態になってホースと互角に渡り合ってたな
劇場版のウルフは足の形状が普通と違う激情態だったからじゃないの
>>717 その違いが劇場版とTV版の巧の成長とテンションの違いを
形で表していると思う。
TVのウルフは格闘態で
劇場版のは疾走態だから強かったんだな
オーガを一発で変身解除した劇場版ウルフは異常
サイガを追い越すスピードを誇る木場の劇場版疾走体も異常
そもそも草加のオルフェの紋章というのが具体的にどこまでの効果を表してるかが分かんないんだよなぁ…
個人的にはベルト変身中のみ「草加オルフェノク」という実在しない形態みたいなもんかと思ってるんだが…
そんな難しく考える必要も無いんだろうけども
555ライダーズは誰が変身してもスペック自体は同じだから
戦闘技術に優れた草加が強いのだと思っていた
草加に組み込まれたオルフェノクの記号は体内にフォトンブラッドが駆け巡っても死なない程度に
制御する力(オルフェノクが火の玉を飛ばす力と同じもの)だと妄想してた
>>723 まあ、確かに大体においてそういうことだと思う。
中の人のオルフェノクとしてのレベルはあまりベルトの力に影響せんと思うな。
逆に弱いオルフェノクでもベルトさえ手に入りゃ強いオルフェノクに対抗出来るから
みんな躍起になって欲しがるわけだし。北崎が興味なくして捨てた(と見せかけた)
デルタギアを探してたときの琢磨くんなんか特に必死だったなw
>>724 戦力として躍起になって欲しがってるのは琢磨だけだろ
>>725 序盤からスマートレディに命令されてなくても勝手にベルトを狙ったり、
逆に禁止されてても命令を無視して奪おうとする連中が後を絶たなかったよ。
それに何もオルフェノク側だけじゃなく、人間側もデルタギアを巡る話で
(デモンズスレートの影響を抜きに考えても)その強大な力を誰もが手に出来ると知って
仲間を裏切ってまで独占しようとする、力をに取り憑かれた人間の破滅と狂気を描いてたし。
龍騎からさらに一歩進んでライダーへの変身能力を完全に「アイテム」として描き切った
555ならではの描写だと思う。
>>725 たしかに、あそこまで本気でデルタのベルト欲しがってたのは琢磨だけだなw
上級オルフェノクしか変身できない帝王のベルトとブラスターもあったな
なんかそろそろまとめが出来そうだな
>>724 でも海老姉さんの
「私達ではあそこまでベルトの力を引き出すことはできなかった」
という台詞を考えるとやっぱスペック以上の何かがあるのは確かだと思う。
ファイズ、カイザ、デルタ三つとも明らかに戦闘センスの差とは言えないほど耐久力に差が出てる
その上で草加はベルトの扱いに関しては上級オルフェノクと同等と見ていいと思う
>>730 おそらく北崎は元々性格がラリッてたから
デモンズスレートに支配されずに
デルタギアの性能を効果的に引き出せたんだと思う。
デモンズスレート=サイコミュ・ゼロシステムみたいなもんで
G3-X/G4のAIシステムに近い。無心の翔一が氷川さん以上に
G3-Xの性能を上手く引き出したのとある意味逆のパターン。
で、三原は影響下でいてあのレベルw
ベルトはパワ−ドス−ツというよりも対オルフェノク用の一撃必殺の武器って感じがする。
>>732 >三原は影響下でいてあのレベルw
ベルト使用前→家に帰る
ベルト使用後→家に帰らない
確かにデモンズスレートの影響を受けているなw
啓太郎カイザと三原デルタじゃどっちが強いのかねえ
戦績
菊池カイザ 一万人のライダー部隊を束ねるライオンオルフェノクを倒す
三原デルタ 社長の側近であるオルフェノクを倒す
これでよかったっけ?
三原はアシストではいい成績残してるんだよな
前衛は555か913にまかせて銃撃ってればいいのに殴りにいくからボコボコにされることが多いけどw
早く家に帰りたいから、銃で撃ってるのに
我慢できなくなるんだよ。
番組違うけど、マグナギガと契約させてあげたら、初っ端から
いきなりEOWぶっ放すと思う。
>>738 気、短w
デモンズスレートがヤバイ方向に作用しとるなw
同じく龍騎で例えるなら
「(家に帰れなくて)・・・イライラするんだよ。」常態だから
殴りにいっちまうのかw
龍騎見てないから解らないんだがオーディンってやつならカブトに勝てるの?
瞬間移動vs超高速か……微妙だな。
中の人の差でカブトな気もするけどねw
オデンは設定とか初登場時の威圧感はスゴイが、劇中描写を見る限り
その気になれば誰でも倒せるんじゃね?と思わせてくれるライダー
過去移動は同等として、こまめにちょっとだけ巻き戻しも出来る分と中身の差でカブト有利かもね
あーでも最近の天道じゃダメかな
仮に神崎自身が変身したとしても強さは変わんないと思う
ラスボスのはずのオデンより王蛇の方が
何故か強いイメージがある
とにかくやられ役だからな、オーディンは。ナイトという天敵もいるし。
皆に愛されて色々なものを片付けまくってきた王蛇のほうが怖い感じはする
一応龍騎のストライクベントでノーダメージとか頑丈そうな演出もあるんだけどね
やっぱヤリ一発で消されたのが痛い
カードのAPは高いんだけど
>>747 アレは確か胴を貫いてデッキを破壊したんだと思う。
龍騎系のライダーは結構簡単にデッキ=ベルトが破壊されて
やられるパターンが多い。基本スペックは高くても
そこだけウィークポイントになってて防御力皆無だと思われ。
デッキの強度もあるけど、龍騎系のライダーって刺す攻撃に弱い気がする。
耐久度は爆発>打撃>刃物などで刺すって感じで。
爆発系だとEOWは破壊規模の割に殺傷力は振るわなかったけど、
刺す攻撃だと、ODNを槍一発とかクリスタルブレイクで何人も死んでるとかあるし。
ガープスを思い出した
>>749 なるほど、言われてみれば確かに。
でもそれは龍騎系に限らず他のライダーでも同じっぽいな。
おそらく装甲を纏った戦士が爆発や衝撃、銃撃や打撃でやられるよりも
直接「貫かれて」やられたほうが見た目にも強烈で判り易く視覚的な説得力があるからだな。
ガンダムでもやたらビームサーベルで貫かれてやられる奴多いし。
実際現実にも射程が同じなら銃弾で撃つより刀で突き刺す方が殺傷力があるらしい。
ハイパーカブトで決定?
でもまだまだ使いこなせてないみたいだね
ハイパーカブトの何が気に食わないかと言うと、
所詮ハイパークロックアップ=ハイパーゼクターの性能がいいからであって、
たった一つの特殊能力がケタ違いに優れているだけで、
天道本人の強さや、カブト本体のキック力等やスピードと言った能力が全然強さに反映されない事にあるんだよな。
性能が同じだからこそ装着する人間によって大きく戦闘能力が変わった555ギアや
本来想定していない能力を発揮して最強になったブレイドのキングフォームなど
オンリーワンでなければならないことがない。
結局、ハイパーゼクター以上のゼクターが開発されたら、その強さも終了。
そういうショボさが見え隠れしている。
ゼクターに選ばれたからとはいえ、所詮アイテムの性能でしかない。
別にお前個人の好き嫌いなど聞いていない
555が2段変身でブラスターになった事を考えると
ライダーがゼクターを装着してハイパー何とかになる可能性もある訳だ
タキオン粒子の流れに乗るってえのは一体
とりあえず自分以外も流れに乗せられるのは確かか
龍騎サバイブ&ナイトサバイブ VS ハイパーカブト&ガタック
の最強コンビ決定戦が見てみたい。
性格上、城戸VS加賀美と蓮VS天道になるのは間違いなさそうだけど
どっちの組も強力なバイクを所有してるから接戦になりそうだ。
>>758 Hカブト「ハイパークロックアップ」
完
>>759 ミラーワールドでは龍騎ライダー以外生きていられない
完
試合形式を取る以上、
ガダックが倒されたからその前に巻き戻すとかはありでも、
試合開始より前(変身前?)に戻るのは無しだろう。
いくら過去へ戻ってもミラーワールドからは出られないんじゃないか?
>>760 いきなり龍騎勢に有利なミラーワールドで試合開始するのはおかしい
それだといきなり宇宙空間で試合開始→龍騎勢全員死亡 完
とか言ってるのと同レベル
>>763 ミラーワールドからはじめる必要は無い
鏡の中からじっくり隙ができるのを待って怪力のモンスターと力を合わせて引き釣りこめばいい
ライダー全員で一斉にかかればハイパーに勝てる
>>764 龍騎勢は変身に約8分ほどの制限時間あるので、じっくりと待つことは不可能
むしろクロックアップで逃走されたり、エクステンダーで動き回られたら勝ち目なし
Hカブト
結局ハイパークロックアップそのものが、龍騎のミラーワールドと同じだろう。
相手が動けずに自分だけが動いて何もさせずに倒す、とか、都合の悪いところは時間を巻き戻してなかったことにする、とか。
宇宙刑事に例えると、マクー空間を作り出し、強制的に自分に有利な状況に持っていっているようなもの。
試合形式で言うならフェアじゃない(むしろ悪党のやること)し、描写不足のせいか制限すらない。
海の中で人間がサメに勝てますか? と、言っているようなものだ。
>>758が言ってるのはそういうツマンナイ話じゃなくて、コンビプレイでどうなるかとかじゃないの?
巧ファイズと草加カイザのコンビで強いオルフェノクと戦ったみたいなさ。
言いたいことは分かるけど、もっと面白い話してくれよ
クロックアップ・ミラーワールド消滅戦法無し、スペックのt数無視、で、
真司がやる気になっているという前提なら
龍騎対ガダックは、ガダックバルカンあるけど龍騎はその手のモンスターを凌いだ経験もあるし
ドラグレッダー込みの2対1で、妥当に龍騎が勝つと思う。
ナイト対カブトは、天道節にトリックベントを破られているとこしか浮かばん……
ガードベント付きナイトに遠距離攻撃があったら別なんだが、サバイブになると今度は飛べないし。
で、龍騎対カブト。
炎をまとって突っ込んでくるのを回し蹴りで撃墜できるかっつーたら、構図的に無理と思いたい俺がいる。
コンビ戦でも、こいつらたいしたコンビプレイやってないんじゃないかって気が。
結局
>>758のいうようにいつの間にか1対1になってそう。
まだ、アギト&G3、555&913、ブレイド&ギャレン、響鬼&威吹鬼……
いや響鬼&威吹鬼は一方的に響鬼に振り回されて心身バイクともにボロボロになる威吹鬼しか浮かばんか。
ブレイド&ギャレンはウルフ以降、トライアル辺りではなかなかコンビプレーしてたが
ブレイドがキングフォームになるとギャレンは見てるだけになるのが。
っつーわけで最強コンビ決定戦なら、アギト&G3 対 555&913 が妥当と思う。
>>768 ま、確かに強力だし非の打ち所無く見えるけど
>>769の言う通りそこをなんとか打開するというか
攻略してこそのヒーローでだからこそ面白い。
が、言われてみれば悪役に立ち向かうみたいだw
ミラーワールド=マンインザミラー ハイパーカブト=キングクリムゾン
って感じだしw やっぱり龍騎勢を相手にするときはデッキを破壊して一撃必殺、
ミラーワールドに逃げられたら9分55秒が過ぎるまでなんとか耐えるしか無いな。
ハイパーカブトなら時間を巻き戻される前にハイパーゼクターを奪うか壊すしか。
幸い無制限に巻き戻したり出来るわけじゃないみたいだし、劇場版みたいな反作用もあるかもしれない。
また未来から転送されてきたら元も子もないけどw ただハイパーカブトにもジョーカー=カリスだけは
倒しようが無いから最強にはなりようが無いんだけどね。ジョーカーを倒せる可能性のある剣Kフォームには
勝てるかもしれないけど、その場合永遠に三竦みで最強は決定しないと思う。
>>770 まて、龍騎サバイブがドラグランザーを使うなら、ガタックだってガタックエクステンダーを使える。
まあミラーモンスターのように自分の意志で持って動くわけではないから2対1と言う構図は変わらないかもしれないが
そうそう簡単には負けないだろう。
キングクリムゾンよりもマンダムかバイツァダスト
平成ライダー最強コンビ決定戦、優勝候補はファイズ&カイザかな。こいつらほどいがみあいながら
共闘してたやつらはいない。
一方ひっそりと参加資格剥奪されてるクウガカワイソス。一条刑事呼んで来るか
ところでジョーカーもミラーワールドに踏み込んだら消滅すんの?
トライアルシリーズはRSF喰らったときのように消えそうだが
アンデッドは消えないんじゃないか、まぁ確かめようは無いが
ハイパークロックアップの定義が今一分からん。
今回加賀美を助けたみたいに自分の周りの時間を戻す(天道は重複しない。)みたいな能力と
自分自身が過去に行く(天道が重複する。)みたいな能力、どっちなのか。あるいは両方使える?
それとも、今回加賀美を助けた時、近くにもう一人天道がいた?
そもそも生身の人間でもミラーワールドに入ってすぐ消滅してるわけじゃない。
>>778 未来のハイパーカブトと現在のカブトが共同作戦したシーンあるよな?
あれを見るに、ハイパークロックアップは「自分自身が過去に行く」方じゃないかな
だからハイパーカブトが加賀美を助けた時、カブトは「お前の未来を!云々」といわれてたんじゃなかろうか
Hカブトって
「あー、こいつ強えなー、勝ったら過去の自分を助けに戻るか」
とか考えたら援軍来そうな気がするんだが
勝ったんなら援軍いらなくない?
自分の周りの時間を巻き戻すことで結果的に自分だけが過去にいく(自分だけは現在と変わらない)
・・・てことだと思うよ。
そしてハイパーゼクターを手に入れ自分がハイパーカブトになる前まで巻き戻すと、
そこにハイパーカブトではない(ハイパーゼクターの影響を受けていない)もう一人の自分(ノーマルカブトや少年天道)が存在するようになる
・・・ってことだと思う。あくまで仮説だけど。でも一つだけ解らないのは劇場版みたいな大消滅と、
それが発生しない時間巻き戻しとのボーダーライン。何が違うんだろ?
違う。
ハイパークロックアップの時間逆流は、光の速度を越える超加速によって、結果として時間が巻戻ること。
たとえば、本来ならば今が9/25 10:00:00だとするならば、次は10:00:01になるはずなのに
ハイパークロックアップをすると10:00:00が次の瞬間には9:00:00になってしまう。
未来を過去に書き換えてしまうわけ。
だからクロックリバースとか、クロックリターンでなく、あくまでもクロックアップ。
「過去に時間を進めた」というのが正確な表現。
劇場版で、ハイパークロックアップを知覚できたコーカサスは、だから「時間を戻した」ということが分かったわけ。
真の意味で過去の時間まで戻したなら、コーカサスは知覚すら出来ないはずだから。
>>784 丁寧で分かりやすかった。ありがとう。
コーカサスの例で妙に納得してしまった。
つまり、エビちゃんに爆散させられた加賀美はその時の苦しさを覚えてるってことか……
こう考えてみると、タイムベントとハイパークロックアップが同時に発動された場合どうなるのか想像もできん……
どこを探してもHCUが光速を超えるなんて記述もそれによって過去へ戻るなんて記述も無い
またCUで加速しても高速で動くことに伴う現象が起こっていない以上
仮にHCUが光速で動けてもそれで過去へ行けるとは考えにくい
あくまでも時間軸を自在に動けるCUの発展形として過去へ行けるだけだろう
789 :
783:2006/09/25(月) 18:50:28 ID:uDDmFUP40
>>784 なるほど、そういうことか。
そういえばこの間の放送でも
確かに加賀美は自分が爆死したことをはっきり覚えていたね。
コーカサスだけじゃなく加賀美の件の裏付けもあるし
タキオン粒子との辻褄も合うし俺もその説を支持するよ。
丁寧な解説ありがとう。
そろそろカブト厨とRX厨の最強厨同士の喧嘩が見たいな。最強ライダースレでも再開させようかな?
話は戻るが
HCU使えば「全員ライダーになる前に倒せる」んじゃないか?
タイムベント発動しちゃった
>>791 禁じ手だろうけど
それをやった所でどのみち
ジョーカー=仮面ライダーカリスだけは倒せない。
>>791 上で書かれているような、他の連中が記憶を残している説を取ると、
一部のライダーを倒している間に他のに、もしくは仮に変身能力を奪われてもタフか不死身な連中に
最新故当然最年少の少年天道がボコられるぞw
まあ、俺は794説は無いと思ってるが。
つーか昨日の放送で何がショックだったって、爆散したガタックだよな。
カブト勢のベルトも、ファイズギアみたいに過剰ダメージを受けると自動的に外れるのかと
思いこんでたから、そのまま死にやがった!うえええええええ!!!って驚愕した
ハイパークロックアップは現在・過去・未来を自在に行き来出来るって公式にあった。
過去は分かるけど現在・未来の意味が分からん。
>>797 ハイパークロックアップにより「過去に時間を進めた」ことで
「過去」の時間に進んだ相手から見れば、自分=ハイパーカブトは逆に「未来」から来たように見える・・・
てことかも。ややこしいけど。「現在」とはハイパークロックアップを使わない(発動前)の
時点のこととか。我ながら強引な解釈w
そんな複雑なもんじゃなくて
HCUは過去だけじゃなく時間を自由に移動できる
ってだけじゃないの?
>>775 一条刑事の狙撃は脅威だぞ
ミッションメモリーやカードを弾き飛ばせれば1対2でも結構戦えるかも
神経断裂弾洒落にならんクライ怖いしな
アレはグロンギ専用じゃなかったっけ?
最低限神経のある生物には効くんだろうけど、アンノウンには有効じゃなかったな
ギルスが警察に発砲されてダメージ受けてたと思うがあれも神経断裂弾だろうな
そう言えばRXも過去に戻れるんだったな・・・。
>>797 単純なウラシマ効果じゃない?光速に近いスピードで動く物体は時間の流れが遅くなるので、周りの時間が速く流れるように見える。
つまり未来にいける。
>>804 アンノウンやアギトは謎のバリアで物理的な衝撃をある程度防いじゃうからな。
根性で突破可能だけどw神経断裂弾は生身(生体装甲のクウガとかギルス・鬼戦士)
の相手にはグロンギじゃなくてもかなり有効な打撃になると思う。
あ、
>>804の「アンノウンには」ってのはアンノウンみたいな超常的な存在ってことなので
アンノウンはそもそも神経あるのか解らん
ウラシマ効果ってトンデモ理論じゃなかったっけ
いやまあ、仮面ライダーの能力全部トンデモではあるけどw
光速に近づくとウラシマ効果だけではなく質量の増大とか色んな現象が起きるが
何故かその辺はスルーなのな
タキオン粒子のおかげですから
>>812 それを言っちゃあ、おしまいだよ。
通常のクロックアップの時点でまず空気が吸えないだろうし、空気が重くて進めないだろう。
地面が湿っていれば水の表面張力で接着剤に貼り付けられたようになる。
動けても音速を超えた時点で衝撃波が発生して、街中ではとても戦えたもんじゃないだろ。
まあ、タキオン粒子のおかげなんだろうけど。
815 :
名無しより愛をこめて:2006/09/27(水) 00:35:53 ID:WciKxbC90
age
ライダーの時間が早く動いてるだけで物理的に速く動いてるわけじゃないから
あくまでも時速30kmの物体が十倍の早さで動いてるだけで時速300kmで動いてるのではない
>>814 単に物理的な加速じゃないからでおkじゃないか?
光速説を採ると色々と破綻が生じるが
もはやハイパークロックアップを語るスレになりつつあるなw
そう考えるとハイパーカブトの時間移動も光速を越えた場合の物理現象ではないかもな。
原理がどうであろうと大した違いはないが。
ハイパークロックアップも反則的だが、
俺はそれよりも某所で見たパーフェクトゼクターの威力でぶっ飛んだ
ガタックバルカン×100か
パーフェクトクロックアップにパーフェクトキャストオフですか?
パーフェクトキャストオフって何だ、全裸になるのかw
都心で使うと東京壊滅させた上に他県の一部を削るな
いくらなんでもはっちゃけすぎ
100kmバロスwwww
ハイパーライダーキックも設定の割に普通のキックだったから
これも設定だけっぽいな。実際にただの剣撃&銃撃で済まされると思う。
児童誌向けに適当に決めた設定なんだろうな。多分設定決めてる人達と実際に番組作ってる人達って
全く別々でろくなディスカッションもなさそう。番組作ってる人達はパーフェクトゼクターの設定自体
そもそも知らないんじゃないだろうか。
東京壊滅
天道(しまった、やりすぎた…)
天道「ハイパークロックアップ」
>>828 それやっちゃうと殲滅した敵も復活するんじゃねw
100kmって・・・渋谷隕石など比べものにならないほどの被害が出るw
まあ、これでカブト勢の弱点だった攻撃力もカバーされたわけか
ハイパーゼクター奪っても取りもどされそうだし・・・
(未来から云々は平行世界からか、それとも同一時間軸からやって来るのかは分からんが)
キャストオフされる前に倒せってか
描写は凄いのになぜか設定トン数が低い現象がまた起きそうだ
聞いた話だとパーフェクトゼクターは一回限り(2種類あるから一回ずつ?)
の大技ってことらしいんだが・・・。
完全に隕石破壊・ワームの巣窟殲滅用の装備なんだろうか・・・。
>>832 飛行速度で音速を誇る鈴虫ワームの体当たりを蹴り飛ばしてるんで既にそれなりに
これも設定あってのものだが
宇宙怪獣も真っ二つな威力だな…
実際フォッグマザーみたいなデカいワームの母体(隕石)が出てきて
それを迎え撃つための物だったりして
なんかガオガイガーのゴルディオンクラッシャーみたいな印象
>半径100kmをあとかたもなくふきとばしてしまう。
なにこのガンダム世界でも希にしか見ないような超兵器
威力としてはサテライトキャノンぐらいかな
RXのグランザイラスに仕込まれた爆弾の威力ってメガトン級だったんだけどな。
広島に投下された原爆の出力は15キロトンだから、それの約65倍・・・・・・。
いい加減なもんだ。
ワームを100km上空にぶん投げてから撃つ
or
自分が100km上に飛んでから撃つ
842 :
名無しより愛をこめて:2006/09/30(土) 16:35:16 ID:8Zi3WL540
>>841 後者は
上空のカブトを中心として半径100キロの爆発が起こり、
その円周ぎりぎりのところに位置してるワームを吹っ飛ばす
という意味ではw
エンド・オブ・ワールド強ッ!
とか言ってた時代が懐かしいぜ全く
アバレマックスのマックス空間みたいな戦闘フィールドを
形成すれば気兼ねなく使えるんだけどな・・・。
それやっちゃうとますます他のライダーが要らなくなって
アバレマックス化するかw
テレビマガジンのほうによると竜巻状の光線ってだけだったがなあ
まあ、どっちみち至近距離でやったらハイパーカブトもあおり食らって消滅しかねない……って、ガタックバルカンの時も言ったな
パーフェクトゼクターはそれ単体でも武器として使えるけど
パーフェクトゼクター+ザビー、ドレイク、サソードの各ゼクター
いずれかとの合体で通常より強化された武器になるらしい。
(当然の事ながら、この形態はカブト以外のゼクターを所有する3人にも使える)
そして全てのゼクターを集めて合体・使用すると半径100キロを壊滅させる
大技になるけど、ハイパーカブトにしか使えないうえに身体への負担が大きくかかり
使用に厳しい制限が設けられている(1人につき一回が限度・下手すると死ぬ?)らしい。
全合体形態は二種類あるから最低でも二回出番があると思われるが、別々の人が使うのか
それとも一回では死なず二度目で死ぬ事になるのか・・・。
ハイパーカブトなんてハイパークロックアップを除けばただの凡百平成ライダー。
空我や響鬼といった強力+俊足な連中と戦った場合、
戦闘開始直後に間合いを詰められての肉弾戦になる。
とてもじゃないがハイパークロックアップをさせて貰える暇なんてない。
高寺さんこんなところで書き込みしてないで仕事探しに行ったらどうですか
ドレイクは他の人が使った方が強いんですね
>とてもじゃないがハイパークロックアップをさせて貰える暇なんてない。
その為には足止め程度はできる爆弾×∞とキャストオフを突破しなければならないわけでだな・・・
ディスクアニマル軍団vsカブトゼクター
アルティメットクウガの超自然発火能力。
龍騎系のミラーワールド引きずり込み。
555アクセルフォームの超加速。
カブト系のクロックアップ。
橘さん。
この辺持ち出すと収拾つかなくなるんだよなぁ。
>>853 他四つは解るけど橘さんは何?w
オチ?w
>>848 空我や響鬼なんて数字上のスペックをのぞけば(ry
>>854 いや、クウガの発火もたいした能力じゃ・・・
基本的に描写が設定負けしてる平成ライダーだが(平成に限らんか?)、
なにげに一番設定負けしてるのはジャンプ力じゃないかと、ホッパーのライダージャンプを見て思った
わざわざ技扱いになってるけど、他のライダーもデフォであれぐらい飛べるはず
>>857 ライダージャンプの凄いところは落ちてくるのが早いこと
>>857 クウガの超自然発火能力って時間を操る能力持ってる人には怖くないかもしれんけど
普通のキャラには超ヤバくない?
バオー来訪者に出てくる魔術師ウォーケンの超能力[分子振動能力]とか
オーバーマンキングゲイナーのオーバースキル[オーバーヒート]と同類だし。
分子の回転を加速させるだけじゃなくて停止させることも出来たら[オーバーフリーズ]
(完全氷結)で全てを停止させることも出来そうだ。
ンとの戦いで発火能力は互いに決定打にならなかったからなぁ
ある程度の熱防御力を持つライダー達にはどうだろうか
まずRXには効かないだろうな
ロボライダーは炎のエネルギーを吸収するみたいだし
>>860 ダグバとは分子に相互干渉して打ち消し合ったらしい。
どっちか(おそらくダグバ)が加速させて発火させようとしても、
相手がそれを押さえ込む(減速させる)からお互いに
決定打にならなかっただけで分子に干渉出来ないと防ぐ手段がないのかも。
>>861 「分子を加速させて発火させる」ってことは純粋な炎(空気の燃焼)というより
運動エネルギーそのものって感じだからちょっと性質が違うかも。多分相手の体内
(内側)から発火させることも出来るんだろうし。でも太陽の力を備えてるRXが母体だから
確かにそれもエネルギーに換えちゃいそうだなw
>>859 何度か既出だが、
・実際に使われたときにそこまで大層なものではなかった。
・他のライダーにもほぼ同じ能力を持った怪人が出てるが、特別やっかいな敵というほどでもなくライダーが勝っている。
こんなとこ。
あと、あくまで能力として挙げられてるのは発火能力であって、分子操作はその原理の説明に過ぎないので、
分子操作能力があってその応用で発火させているというわけではない。
主従が逆転してしまっているので意味が違ってくる。
だから、分子操作出来るから発火以外にも○○が出来るというのは拡大解釈が過ぎる。
例えば、電子レンジで凍結も出来るとか、
ハイパーじゃないカブトで、クロックアップはタキオン粒子を操ってると解説にあるので、
時間移動もできるはず。と言ってるようなもの。(このスレで実際にそういう意見はあった)
>ダグバとは分子に相互干渉して打ち消し合ったらしい。
これ時々見るけど視聴者側の解釈じゃなくて公式サイトなりなんなりでそういう記述があったの?
ソース元が書いてあるのを見たこと無いんだけど。
>>864 このスレでそう推測してる人間がいたってだけだな
大体、同等の能力を持ってて逆に作用させて相殺したのなら、発火自体起こらないわけで
着火したってことは能力はしっかり発動してるんだよな
消火したんだとしても内部からの発火ならその時点でしっかりダメージになってるし
このスレでよく見る
ダイヤモンドより硬いやらダイヤモンドの剣でも傷一つとかあるが
ダイヤはトンカチで割れる
>>864 たしかファンブックか何かで書いてあったのを読んだ記憶がある。
随分前だからタイトルとかは忘れたけれど……。
分子操作能力に関しては、クウガ・グロンギともに装甲や武器を生成するために
物質の分子を組み替えているってな説明が作中でされていたから、
クウガにおける怪人の特殊能力はみんなその亜流なんじゃないかと思う。
とりあえず、ZOぶつけてみたら?
前スレに
RXを超えるハイスペックで、反応速度で先読みや高速移動を可能にし、相手を固めることによって安定した
キック力を持っているZO。炎など爆炎をエネルギーに変えられるのはどのくらい有利になるか分からないが。
評価ポイントは特殊で複雑な能力を持たないこと。
とかいう記述あるし、クロックアップ、超加速は普通についていける。発火はウマー。橘さんはウワァァア
>>869 君、人の話をちゃんと聞いてないねー
>>870 基本的に平成ライダーの定義はクウガ以降のTVシリーズってことになってるし・・・
オフィシャルの設定。
超自然発火能力とは物質の原子・分子を操作して起こる
「物質のプラズマ化現象」クウガ・グロンギの変身能力や
手に持った物やアクセサリーを武器に変化させる力(原子・分子操作能力)
の応用で同原理の能力。どちらかと言うと「火をつける(燃やす)」というよりも
相手の体そのもの(物質)を「プラズマそのものに換える(変身させる)」能力。
それって相手のベルトやら肉体をプラズマに変身とか出来るわけ?
設定上ではそう。
防御関係無視だな
スピードもあったらCUするまえに潰せそうだし
まぁ所詮設定上はそうだというだけだからな。
アクセル暴発で周囲何キロが灰と化すとか、
ハイパーライダーキックで周囲何キロが吹っ飛ぶとか、
ギャバンの変身がポーズ込みで0.05秒以内に終了するとか、
その程度のことに過ぎない。
>>876 その中で描写と設定が食い違ってるのって
ハイパーライダーキックだけじゃない?
アクセルフォームは劇中でメルトダウンしたことが無いだけだし
ギャバンは劇中での演出上本当に瞬きするまもなく変身してて
わざわざ巻き戻して何が起こったか解説してるし。
超自然発火能力でクウガとダグバがお互いに簡単にはプラズマ化しないのは
そもそもお互いの変身能力自体超自然発火能力と同原理で
空気中の原子・分子に干渉・固体化して鎧を纏うように肉体を造っているから。
だからある程度の耐性があるんだと思う。もちろん二人だけじゃなく他のグロンギの怪人達も。
その耐性がない者(原子・分子を操作・干渉・固体化することが出来ない者)は
一瞬にしてプラズマ化するってことだと思う。
ガドルが普通の威力の拳銃に撃ちぬかれたのはなんで?
>>878 グロンギに撃ち込まれる弾はグロンギの生体装甲を破壊する
神経断裂弾使用かグロンギが苦手とするガス弾使用なんじゃないの?
原理が同じって言っても、下っぱグロンギがプラズマ発火できないように
原子・分子操作能力があって、それの応用で何でも出来るってんじゃなくて
変身や武器化などの何かを変化させる能力の原理というかコツが全部同じってことに過ぎないよな
まぁ原子や分子を操って変化させてるってそりゃそうだって話なんだが
肉体変化系ライダーだろうが蒸着系のライダーのスーツだろうが、そこまで突き詰めちゃえば同じだからね
自分の体を変化<触ったものを変化<少し離れたものを変化
の順で難度の高いってのは確かなんだろう
劇中の描写でもある程度近づいた状態で手をかざして少し待たないと発火させれず、
発火させられるのもごく表面で内蔵とかは無理って感じだからやっぱりそこまで無敵な攻撃ってわけではないのは変わらないな
当のクウガとダグバ自身が相手のベルトをどうにかできてない(狙ってもいない)んだし
>>880 てか単に原子・分子操作能力のレベルの違いで
一番基本で簡単なのが空気中の原子を吸着・固体化して自分の体を作り替える能力
(つまりただの変身能力で初期クウガやズ・メの怪人にも出来る)
手で触れた物に原子・分子を定着させて組み替え武器として作り替える
また、自分自身の肉体の体積(質量)すら自在に増減させたり性質を変える能力
(クウガのフォームチェンジやそれに伴う武器使用・同じことをゴの怪人もできる、やや高等な力)
そしてもっとも高等な力が超自然発火能力(原子・分子を操作してプラズマに変換する)ってだけだと思う。
クウガとダグバはお互いに最上級までいっているからお互いに肉体の原子・分子を強固に固定してて
簡単にプラズマにならなくて当然。むしろそうでないと困るからダグバはクウガに「もっとボクを楽しませて。」
(アルティメットフォームになってくれないとケンカにならなくてつまらない)ことを伝えたわけだし。
ダグバにとってのベ・ズ・メのグロンギなんて北崎にとっての下級オルフェノクよろしく
すぐにプラズマになっちゃって殺してもつまらないわけだし。クウガとダグバがお互いに究極態だったからこそ
ごく表面しか燃えてないように見えたり発火させるのに時間がかかるだけ。だから殴ってお互いの霊石(隕鉄)を
砕くしかなかった。そして究極態のダグバとまともに戦うにはアルティメットフォームになるしかないからこそ
雄介は悲壮な決意をせざるを得なかった。でなけりゃ暴走する危険のある凄まじき戦士になんぞならない。
オフィシャルかどうかってのはどこにその記述があったかも書いてないと意味無いんだが、それは置いといて。
変身なんかも同じ能力としてしまったことで、逆になんでもできる万能能力では無いということははっきりしたかな。
初歩の変身能力自体ほぼ決まった姿になるだけで、いろんな姿になれるものではないし(原理的にはなれてもいい)。
複数人いるけど、やってることもほぼ3種類(内大半は2種類)に限られる。
キラークイーンが全部『爆弾』の能力でまとめてるようなもんで、
実際は3つの別の能力をそれぞれ持ってるのと同じ。
>>882 超自然発火能力やクウガ・グロンギの変身の原理(原子・分子操作能力)の
設定やそれについての解説はググれば幾らでもでてくるよ。
てか劇中の描写・台詞でも原子・分子を操作して変身・フォームチェンジ
武器使用をしているのは元々明白だし、超自然発火能力はその能力
(原子・分子を操作する能力)の最終到達点。クウガもグロンギも段階を踏まないと
そこ(究極態)まで到達出来ないのははっきり描かれてるし、クウガもグロンギも
アルティメットフォームにならないと超自然発火能力は使えない。そしてそれを使う者
(究極態)となった者だけが初めてダグバと互角に戦うことができ、ダグバ(王)に
挑戦する権利(究極態への変身)を得るためにグロンギはゲゲル(儀式)をしていたわけだし。
まあ、発火能力は龍騎系には相性がいいな。カードは普通に燃えるからな。
>>883 そりゃ変身してるんだから分子なり原子なりを操作してるのは当たり前だろう
ちょっと上のレスにもあったが
あと、作中で発火能力が変身能力より高度だってのは特に物言いがついてるわけでも無いんだから
疑問視されてるわけでもないことで同じ事を繰り返し言っても意味無いよ
>>884 アドベントカードって紙なのかw
まあ手で破ける強度だし芝浦がドラグレッダーの契約カードを
ライターで燃やすふりしてたけど、実際本当に燃えるかわからんし。
そもそも発火能力=アルティメットフォームだから
そんなピンポイントな攻撃するより相手そのものをプラズマ化させるか
直接襲いかかるんじゃないだろうか。
クウガやグロンギの能力と鬼の能力は同じようなものかもしれんね。
肉体を鬼に変化させたり、音撃棒や音撃鼓をレリーフから実体化させたり、音撃棒から炎を出したり。
クウガやグロンギみたいに自由自在に使いこなせるってわけじゃないけど。
>>887 鬼の力はどことなくオーラ(気)って感じかな。
むしろアギト(超能力)に近いのかも。
クウガ・グロンギのはオカルト的能力というよりも
超古代のオーバーテクノロジー(ナノテクノロジー?)な感じがする。
鬼戦士・アギト類は神秘的な能力だけど、クウガのは一見神秘的と見せかけて
実は物理的で科学的な能力な感じ。平成では一番改造人間(サイボーグ)に近いと思う。
>>885 ごめん書き方が悪かったか。
超自然発火能力が変身能力よりも高度な力なのは
「それがアルティメットフォーム(究極態)にならないと使えない力だから」
ってこと。それが作品自体でそもそも示されてる。
つまりグロンギの怪人達はみんな究極態になることを目指してゲゲルをしているわけ。
でないとダグバに挑戦してもあっさりプラズマに変えられて戦いにならないから。
だからダグバもクウガに「ボクを笑顔にしてよ。」とアルティメットフォームになることを要求したわけ。
で、クウガの変身の段階・成長とグロンギの階級・成長は見事にシンクロしてる。
そのことからも両者の能力(原子・分子の操作能力)の究極の到達点は超自然発火能力、つまり
アルティメットフォーム・究極態(原子・分子を操作して物質をプラズマ化させる能力)ってこと。
その経過点として変身(ズやメの力)とフォームチェンジと物質変化武器(ゴの力)がある。
いや、だからそれが何?ってことだろ
論点と外れてるし
>>890 超自然発火能力が高度な力なのは
劇中でもはっきり描かれているってことなんだけど。
ダグバと同じアルティメットフォーム・究極態にならないと
あっさりプラズマに変えられて消滅させられるし、
同じ原子・分子干渉能力のレベルだからこそ
簡単にはプラズマにされず殴り合いができるんじゃん。
せめて誰かあっさり塵にさせられたシーンぐらいは無いと
現状ではクウガとダグバ以外の存在は一瞬で消滅させられるって辺りは推測による過大評価に過ぎないよ
カブトの原子崩壊キックですら公式サイトに明記されていて
それを鵜呑みにすると、ヒットすれば衝撃力に関係無く消滅できるだろうという事になるけど
そこまでのものではないだろうって言われてるのに
>>892 ダグバは1月20日に行動を開始して1月29日までの9日間で
3万人以上殺してるんだけど。幾ら驚異的なスペックを誇るからって
ただそれだけで9日で3万なんて殺せると思う?
明らかに人間・車限らず逃げるまもなくプラズマ化させる力があったからに他ならない。
そして対抗するにはアルティメットフォームになるしかなかったわけで、
ダグバも「早くなってよ。キミはみんなを笑顔にするんだろ?」って誘ったの。
あっさりプラズマにできる相手じゃ殴り合いなんて楽しめないし。
てか、描写がいい加減なカブトはともかくクウガに関しては劇中でちゃんと描かれてると思うんだけど。
原子だ、分子だ言ってますけどそんなもんタキオン伝々と同じ
「何 か 凄 い 設 定」
位の表現ですよ・・・多分。
30000人を9日ってことは一日に3000人以上は殺してたのか
暇なんだなw
クウガって数値だけはやたら大げさにするなって印象にしかならんな
約30000とわかってるぐらいだから死体が確認できる程度の損傷しかしてないともとれない?
ライダー基準で考えたら人間なんて殺すのはわけないし
人間をあっという間に殺す、ってのは威力に関しての自慢にはなるまい。
明らかに深読みしすぎじゃねーの
逃げる間もなく一瞬で消滅させて3万人いきましたって、
じゃあそれを数えるのはどうしたんだろうw短時間でww
プラズマ化した死体があったんだろうねw
ゴートオルフェノクなんかは高層ビルも破壊できる振動波が使えるから、
都心で日中に動けば9日もいらなそうだな
災害時の事とか考えるとそんな落ち着いた状態じゃないんじゃない
なんで急にこんな書き込み増えたん?
驚いた
いつもの奴だよ。
違うだろ
>>901 能力的な理屈で往くと触れるもの全て灰と化す北崎も余裕っぽいけどね
>>897 劇中では、すぐに消滅させようと思えばできるのに
ちょっとずつプラズマに換えて意識があるまま呻いて死んでいくのを楽しんでいるようだった。
ちょうど子供が虫の手足をもいで、苦しむ様子をじっくり観察しながら最後に殺すみたいに。
だから結構死体も(原型留めてなさそうだけど)残っていたんじゃないかと思う。
ダグバにとっては人間=虫、普通のクウガ・グロンギ=小動物、アルティメットクウガ・グロンギ究極態=人間
レベルの相手でアルティメットフォームになってくれないと対等の相手を殺す楽しみ(犯罪でいう快楽殺人)を
楽しめないからクウガに「早くなってよ。」ってせびったんだろうな。普通の状態で倒してもネコを殺すのと同じで
簡単過ぎて満足出来ないから。
・・・てか、ライダーの能力の議論なんだから
ダグバ、ゴートとかドラゴンオルフェのは
あくまで「怪人」の能力で持ち出しても意味ないと思うが・・・。
9日で3万殺ったのはダグバの実績でクウガがやったわけじゃないが
設定上同じ力を持っている以上同じことが可能なんだろうな。
しかしクウガの場合アルティメットフォームにならないと
超自然発火能力は使えないからいつでも簡単に相手を
プラズマにできるわけじゃない(アルティメットフォームになれば簡単なんだろうけど)
だからそれだけでクウガが最強とは限らない。
アルティメットフォームに変身する事自体、滅多にないことで大きなリスクを伴うことだし。
いつでも気軽に使える必殺技じゃないんだから。
>>908 本当に頑丈な金属はある程度の軟性・弾性を備えてる。
硬度が高くてもただ固いだけだと衝撃に弱く折れたり割れたりし易い。
日本刀も折れにくくなるようにある程度の柔軟性を備えるよう飴状にして精錬されるし。
「柔らかいということは、ダイヤモンドよりも壊れない」ってやつ。
ダイヤより硬い、とかダイヤの剣でも傷つかないってのはそれくらい頑丈であるという
ニュアンスを重視して大雑把に付けた設定だから仕方ない。
ダイヤは傷がつきにくいだけだっけ?
硬いのも確か。
ただし硬すぎて衝撃を吸収・分散できないので、一定以上の衝撃を受けるとあっさり壊れる。
まー、金属の説明で「ダイヤより硬い」ってんなら、硬い上にある程度変形して、衝撃にも強いんでしょう。
9日で30000人=1日3333人=1時間138人=1分に2人以上。
能力の高さもあっただろうが、やっぱり暇だったんだろうなぁ、ダグバ
どうせパーフェクトゼクターが最強になるんだろうけど
何か難しい討論しているなので話を最初に戻して聞いてみる。
ぶっちゃけ平成ライダーで最強って誰よ?
がめついタフガイ秋山蓮が変身する仮面ライダーナイトが最強。
と、とりあえず言ってみる。
かなりなオールラウンダーで機動力も高いし。
飛び道具に欠けるのも、ダークウイングとの合体による飛行とか
ナスティベントでどうにかできるだろう。
変身者も非情になりきれない代わり、それなりに状況判断能力も高いし、
生き残ることに対して根性も持っている。
そして、サバイブで一時的に疾風によるバリアも張れるわけだし。
なんとなく、今夜はコイツを推薦してみる。
相性があるため、一概に決めにくい。また、戦闘フィールドによる違いもある。
あくまで、「全員が全力を出せる空間」での戦闘を前提として話すこと、ネタ(橘さんみたいなネタ補正みたいなの)
を交えないで話せば答えに近づくかもしれないけどね。
あくまで、主人公級が全員1vs1の総当りでぶつかったら、設定能力的に勝ち星トップは
アンチ他の主人公ライダーみたいな能力を持つZOが優勝するんじゃない?
ZO、Jから後が平成としてる人の場合は分からないが、ZO、Jも一応平成生まれのライダーだから、
入れる派の人ならそうなる気が。
炎吸収、キックで敵固定、10京分の1秒の反応と行動とかなぜか平成生まれ1号の癖に後続ライダー
と渡り合って勝つための技能全装備してるし
>>917 平成シリーズは全部観てるがZO、Jなんてライダーは見たことがない
>>918 TVではやってません。
ビデオオリジナルです。
DVDも出てるから観てみれば。
おすすめはしない、個人的に。
9日で3万人が凄いって言ってる奴がいるが、
・誰にも行動を阻止できない(警察・ライダーよりはるかに強い)
・事前に避難できない(瞬間移動で神出鬼没)
・どんなものにでも着火できる
上の3つの条件を満たしてればそんなに難しくない。
むしろ一人一人ハンマーで殴ってあれだけ殺したバベルを褒めてあげたい。
921 :
919:2006/10/03(火) 23:49:46 ID:mZKDcM5r0
本文忘れた。
破壊力でアメイジングマイティにしとくわ。
半径3kmに影響及ぼすライジングマイティの上を行くんでしょ?
アルティメットフォームは活躍してないので×。
ハイパーカブトは半径100kmですがw
正面からガチでやった場合となると、龍騎や剣みたいなカード系は不利な気がする。
555系も入力の手間や対オルフェノクを想定している仕様からして対ライダーとなると微妙だし
決め技が音撃の響鬼系も厳しいよねぇ。
そうなるとZO、クウガ、アギト、カブト(俺的にJは黒歴史)になるけど……超反射やら超能力持ちに
クロックアップがどこまで有効かは微妙だからカブトは除外、次に肉体的な強度と攻撃力が劣るZOも除外と、
最終的にはクウガかアギトかだけど……究極体で行き着くとこまでいってるクウガに対して
無限に進化し続けるという伸び率のあるアギトが僅差で勝つ……といいなぁ。
というわけでアギトに一票w
剣は最強ライダーがすでにカード系ではないからなあ
>>922 パーフェクトゼクターか?
その威力で使うかどうかわからんので。
>>921 半径3km吹っ飛ばしたのってライジングマイティ喰らったグロンギの爆発のせいだろ?
ライジングマイティ自体にそんな威力はないはず
>>926 ん?
それなら他のライジングフォームで倒された敵も、そのくらいの影響与えることにならないか?
ライジングマイティキック食らったから、あれだけ吹っ飛ぶのであって。
>>917 全員が全力を出せる環境でスタートするなら、
10秒以上前に相手の行動予測が出来て、GM-01改の超早撃ちで相手の行動を封じれるG4が最強じゃね。
カブトがクロックアップしようと手が動いた瞬間にババババ→終了。
という流れが目に浮かぶ。
>>927 簡単に金の力の戦いを振り返ると、
紫の金VSカマキリ→メ怪人だったため爆発は普通だった
緑の金VSフクロウ→空で爆発
青の金VS海ヘビ→海に放り投げている
赤の金VS亀→街中で爆発、けっこうな被害発生
赤の金VSバッタ兄→バイクレースで郊外まで移動している
紫の金VSハリネズミ→ゴウラムで海岸線まで運ぶ
緑の金VSサソリ→地下の隔離施設でトドメ
紫の金VSサメ→二人も連れて海の中へ、で爆発
ゴウラムの金VSバッファロー→ゴウラムで郊外まで移動
黒の金VSカブト→スタジアム周辺の雑木林、多少の被害はあったらしい
他の金の力でも相当な爆発は起きている…が、
雄介の言葉と、爆発の規模を考えると、赤の金やゴウラムの金など、威力が上がればそれだけ爆発の規模も上がっている(…ように画面からは受け取れる)
雄介も「赤の金の力はヤバい」と肌で感じ取っていたようだし。
怪人のクラスと金の力の破壊力が相乗されてあの爆発が起きると考えるのが自然かと。
>>928 その時点ではマスクドフォームだろうから効かないんじゃ……
>>930 キャストオフしなきゃクロックアップせんだろ。
>>930 いや、別にマスクドなら普通に戦えばいいじゃん。
どうせ行動予測されているから太刀打ちできるわけもない。
で、キャストオフしたらしたで、既にクロックアップが読まれているわけだから
手で腰を叩く挙動の前にGM-01改の早撃ちで乙。
>>930 そうだったか。でも抜き打ちと手で腰を叩く挙動って内容的には大して変わらんから微妙に思う。
GM-01改の威力を考えたら被弾しつつクロップアップできそうだし、マスクドで戦い始めたとしても、
キャストオフした瞬間にスキ作れそうだしねぇ。
G4を過大評価しすぎだろ
キャストオフの動作もクロックアップの動作もほとんど時間はかからない
いくら予測できてもあんなどでかい武器構えて発射する時間がどこにあるのか
劇場版アギトを見たか?
氷川が腰のGM-01に手を掛ける前に撃ち抜かれたんだぞ。
それに、アリアンノウンの大群に対するG4の未来予測から見て
未来予測の猶予はゆうに10秒以上ある。
>>933 クロックアップを未来予測で感知しているんだら、
互いの手は同時に動くのではなくて、カブトが手を腰に動かす前に余裕で銃を抜く向く挙動にはいれる。
>>934 ほとんど時間はかからなくても、読まれていては意味がない。
それとドデカイ武器って…GM-01改はミサイルランチャーでなく、腰に装備されているマシンガンだぞ?
クナイガン同様アレほど小回りが効く武器はないだろう。
予知だからな。相手の動きに反応するわけじゃない。
カブトがクロックアップしようと思うより、G4が阻止行動に出る方がずっと速いわけで。
あと「あんなどでかい武器」はギガントだろ?GM-01改は片手持ち銃。
ヨーイドンで戦い始めるのにG4の予知は開始前から始まってるんだな
随分せこい戦いかただ
カブト勢は戦闘開始直後にキャストオフが主流
敵がライダーフォームに似た形状をしていればなおさらだろう
でクロックアップするにはベルトのボタンを叩くだけ
いくら予知できても阻止できるとは思えん
>>935-936 こりゃ失礼
敵ライダーの行動を邪魔するとしたらあれしかないと思い込んでたから
GM-01は大きめの拳銃か
あれで妨害できるのか?
先手を打てるから攻撃を妨害することはできるだろうけどボタンを押す程度の作業を邪魔できるとは思えないんだが
>>939 まあ、ある程度のダメージを負っていたとはいえ
G3-Xを一瞬で昏倒まで持っていけるのは結構な攻撃力だろうな。
ただボタンを押すだけ、とはいうが、銃で手を撃たれるんだぞ。
少なくても腕は弾かれる。
>>940 腕が弾かれたなら体で隠しながらもう一度押せばいいじゃないか
まさか何メートルもむこうへ飛んでいくわけじゃあるまい
>>941 屁理屈だな。
というか、GM-01改を豆鉄砲か何かだと思ってない?
仮にもライダーを一瞬で沈めた武器だぞ。
そんなマシンガンの銃撃を食らったら、仮にダメージは大きくなくとも
行動を阻害されるだけ、のけぞったり硬直したりするだろう?
豆鉄砲と名高いドレイクゼクターの銃撃ですら、カブトはのけぞってドレイクの接近を許した>「第18話」。
ぶっちゃけG4の未来予知の弱点は、「システムが不安定」これ以外にない。
これまでのスレでもこれが理由だった。または「システムの力によるところが大きい」とかね。
ただ、言い換えればG4の未来予知システムは、555のファイズブラスターやカブトのハイパーゼクターと同じ
追加装備の一種と分類して見ることも可能。
「すべてのライダーが全力を出せる」ことを前提とするタイマン勝負ならば、例えカブトでもG4には勝てんて。
予知が限界むかえるまでマスクドで耐えればいいんじゃないか
そんなにもつもんでもなかったし
>>943 マスクドはそこまで無敵の防御力を持っているわけでもないだろ?
2対1で上級ワームにあっさり負けた奴もいたし。
まあ、あれはザビーとドレイクが弱すぎたのか。
ついでに
予知のシステムに時間制限があったわけでなく、使っている最中にシステムに不具合がおきただけ。
>「すべてのライダーが全力を出せる」
これを前提条件としている状況ならば、自滅待ちは含まれない。
そんなことを言ったら、龍騎ライダーは10分しか戦えないことになる。
空を飛べるライダーが空を飛んで10分待てば、飛べない龍騎ライダーは何も出来ずに敗北、
そういう理屈になるぞ。
剣王なら十分勝てるな>G4
カード系なのに予備動作無しで能力発動できるからな
他の剣ライダーと龍騎勢はG4とは結構相性が悪そうだ
あと、G4というかG3系列は見た目のスペック数値よりはクウガとの相性が上がるはず。
元々対グロンギ用に開発された装備だから。
>>947 ていうかカード系のライダーは高速戦闘可能なライダー全員と相性悪いと思う
とりあえず、いざって時に変身モーションとらないで変身できる奴だな。
ZO,クウガ、変身の概念がないG3あたりがG4向きか?
>>942 その話の中でカブトは撃たれながらクロックアップというのをやってるけどね
>>920 バベルのゲゲルは逃げられないよう獲物を閉じ込めて狩るやり方。
それでも目標4日で1000人だし。ダグバは場所を選ばないうえに
ペースが違いすぎ。てか、これ怪人話か。
>>945 パーフェクトゼクターで半径100キロを吹き飛ばせるのは
一種類(マキシマムハイパーサイクロン=最強光線銃)だけ。
マキシマムハイパータイフーン(最強エネルギー剣)は
山を真っ二つにできる威力。他は概ね普通の必殺技。
またパーフェクトゼクターは単独でただの武器(ハイパーキャノン・ハイパーソード)としても使用出来る。
マキシマム〜はゼクターが全部(ザビー+ドレイク+サソード+パーフェクトゼクター)
揃わないと使えない。しかもハイパーカブト限定。
パーフェクト+三つのゼクターの内どれかならハイパーカブト以外のライダー
(ザビー・ドレイク・サソード)にも使える。
実はゼクターは装着者を選ぶとその人間の生命力を元にして活動し(証として例の紋章が身体に出る)、
複数のゼクターを同時に持つと著しくエネルギーを消耗し身体に大きく負担をかけるため
マキシマム〜はそう何回も使えない大技であり最終手段。
天道はすでにゼクターを五つ(カブト・ザビー・ドレイク・サソード・ハイパー)
保持しているためそろそろ限界が近づいてるらしい。来週倒れる原因?
山を真っ二つにできるのも相当やばくね
>>954 つまり、使うと下手したら自分も死ぬってことじゃん?
まだ確定じゃないけど、噂だと一回限りの大技らしいし。
でもマキシマム〜が2種類あるってことは
最低でも2度は使われるわけで、二人の天道がそれぞれ一回ずつ使うのか、
天道と別の誰かが使うのか、それとも一人一回まで無事に使用出来て二度目でアウトなのか。
まだ本編に出てきてないから何とも言えんけど。
>>944 > これを前提条件としている状況ならば、自滅待ちは含まれない。
いや含まれるだろ
制限時間も含めてそのライダーの能力なんだから
それとも全力で戦うために全ライダーの弱点を無視して議論する気か?
タイムベント
カブトはいつからガンダムSEEDになったんだ?
実は監督は最強厨なのか?
「強い」ってのがヒーローの条件の一つではあるからなぁ。
やたらと数値が高い…Uクウガ、装甲響鬼、上限値の設定の無いSアギト
特殊能力満載で、相手の能力を無効化する…オーディン、剣王、Hカブト。
どっちがより最強厨好みなんだろうw
仮面ライダーは・・・もしかして子供の番組なんだろうか
ナ ナンダッテ――!!
Ω ΩΩ
>>942 よし、そこまで言うならこちらも最凶最悪の戦い方でいこう。
ZO、彼は10京分の1秒単位の行動と、反応が出来るわけで、比率に直すと常人の一秒が2万年近い長さに感じる。
(細かい計算は最強の仮面ライダーって誰?その3参照)
これ特殊能力じゃなくて、彼が単純に出せる能力だから、隙のある動作が必要ない。
でも、本人の速度がそうでもないから大丈夫じゃね?とか思うかもしれないが、この速度で行動すると、
マジでウラシマ現象が引き起こるから、結局2行目に近い感覚+その感覚の空間においての平常ZOの速度になる。
粒子を調整してこれに近い現象を引き起こすカブト相手でも、上乗せ速度がある分分ZOが有利になる。
(ただしカブトが素でZOの倍以上早い場合この限りではない。つまり、カブトのほうが結局少し早いくらいになる)
自分は、ライダーの戦闘は、テレビ画面の表示よりも早いものだと思ってる。設定通りにいくと、もっと早いからね。
だから、大体G-3が撃つまで早い攻撃は画面で0,8秒くらい、だから実際は0、08秒くらいだと思う。
で、G-4がさらに早く、0.05秒程度で攻撃できたとしよう。
戦ったらこうなる。ちなみに0、00秒で戦闘開始ね。
-1秒段階で未来演算終了。撃つ準備を整える
0,00秒、戦闘開始
0,000(略)01秒、G-4の首を後ろからZOが絞めるなりその加速で腕もげる覚悟で顔を殴る
0、0(略)001秒 戦闘終了
仮に未来予測しようが、それに追いつく前にDEADしてるか、死の未来しか見えなくなります。
ということになるぞ。
>>942、弱点のような穴がなくG-4最強というならどうやってZO勝つんだ?
>>959 パーフェクトゼクターはどう考えても僕の考えた最強ライダーなんですが
最近何かとZOを押す人がいるが平成ライダー区分なのか?
番組続きだったり、昭和生まれ平成放送のRXと違い、
当時 20周年記念、新年号(平成)最初の仮面ライダー!その名もZO
とぶち上げられたZOが平成でないと?
>>965 平成ライダーはクウガから
これはもう常識だろ
>>966 マジで?自分平成生まれで、最初に見た仮面ライダーがZOで、その平成とか新世界とか謳い文句が強烈に記憶に残って
当時友達とかに「俺たちと同じ時代(ガキのたわごとだから許してくれ。同じ年号って意味で言ってたんだ)生まれZOは、
しょーわのライダーとは、まるで違うんだ」とかいってた俺はいったい……orz
>>951 非クロックアップ中でもガタックは弾丸を切り落としてるから
反応速度が同設定のカブトにもできるんでは
少なくてもこのスレではクウガ以降のライダーで強さ議論をすると最初から決まってる。
もし厳密に平成でくくるなら、最強は誰がなんと言おうとRXで終了になってしまう。
>>919 ビデオオリジナルではありません。
劇場用作品です。
>>969 なんとかしてRXを倒すスレに早変わりしてしまうな
>>969 ……無理だ。火攻めはロボライダー、それ以外の全ては水たまりだの水滴だのになれるバイオライダーに
なって逃げられ、たとえ殺害に成功したとしてもうっかり太陽の光を浴びられたら生き返ってしまう……
最強ではないかもしれないけどどうやったって最後に生き残るのはヤツだw
平成ライダーなのに存在感の無さは真仮面ライダーが最強
>>973 能力的に地味な上に、火に弱いっていう明確な弱点
(700度くらいの炎に5分ほどしか耐えられない)があるから、
最強候補にも上がれないんだよな。
>>972 殺すのを条件にしなくても、ここは平成スレ。
「港で戦って川落ちしたら負け」でいいじゃないか、と思ってみるテスト。
加賀美も死んだけど生き返ったな
もしかしてザビーのパンチで天道も死んでたんだろうか
地球がある限り復活しそうなジョーカー、地球がある限り回復しそうなJ、太陽を壊さないと殺せないRX、そのどっちからもエネルギー供給されてそうなシャイニング
>>978 その面子で延々と戦い続けたらジョーカー以外はそのうち寿命がくるな
正直クウガを見ると、五代もベルトのせいで寿命とか言う概念では死ねなさそう。
結構、死ねない&死に方は悲惨な奴多いんだよな。布団に入って往生できるライダーって何人いるんだか
>>962 ZOってそんなこと出来たのか、一種全ライダーで競っても上位に食い込みそうだ
しかしZOのその設定は、劇中描写との食い違いがあまりに大きい。
無視するか、採用するにしても極一瞬だけ超反応ができる場合もあるって程度が妥当。
ZOの設定がOKならハイパーライダーキックの数百メートル吹き飛ばす設定もOKになるけどいいのか?
ガタックバルカンは一km消せる威力のプラズマ弾
原爆並みじゃん、こんなのの連発に耐えてるカブトライダーズ凄えw
となるんだな