【SUPERMAN】スーパーマンリターンズ【とびます】

このエントリーをはてなブックマークに追加
69名無しより愛をこめて
単純な善悪で世の中を割り切れると思ってるアメコミ馬鹿は死んでね。
70名無しより愛をこめて:2006/09/16(土) 09:42:38 ID:Yu0YYp510
社会にでたら単純な善悪で割り切れない事を痛いほど思い知らされる。
今さらドラマでそんな事を見るのは辛い。
わかりやすい勧善懲悪ってのは実は大人が喜ぶプロットでもあるんだな。

君も大人になったらわかるよ。
71名無しより愛をこめて:2006/09/16(土) 09:49:10 ID:JpeMkby90
板違い。
72名無しより愛をこめて:2006/09/16(土) 10:41:42 ID:KI4BErru0
>>69
アメコミが単純な善悪で成り立ってると思ってる思いこみ馬鹿は死んでね。
73名無しより愛をこめて:2006/09/16(土) 11:17:03 ID:Os0IsUHI0
アメリカ
勧善懲悪=×
アメリカだけが善=○
74名無しより愛をこめて:2006/09/16(土) 11:45:06 ID:JpeMkby90
>>73
ワロタ
75名無しより愛をこめて:2006/09/16(土) 11:46:35 ID:JpeMkby90
>>72
アメコミはコミックコードというのがあって
単純な善悪以外は禁止なの。
そんなことも知らない馬鹿は死んでね。

日本漫画に押されて例外も出てきたけどね。
76名無しより愛をこめて:2006/09/16(土) 11:53:47 ID:JpeMkby90
アメリカでは日本の漫画ばかりが売れてアメコミなんて全然まるきり売れてない。

その危機の中でコミックコードが無力化されてきてはいる。
それでもやっぱり売れる作品が皆無wwwwwwwww
質が低いからw


日本のウルトラマンファンも仮面ライダーファンも世間的にはオタでマイノリティかも知らないが
アメリカのアメコミオタは絶滅寸前。
大人も子供も何十年も同じ話同じ絵を繰り返してきたアメコミを見限ってるのがアメリカの現状。
日本のアメコミオタもゼロに等しい。
77名無しより愛をこめて:2006/09/16(土) 12:04:44 ID:JpeMkby90
アメリカでは会社が全部搾取してしまうのでクリエイターにはまるで還元されない
結果どんどん先細り誰もやりたがらない。

単に儲けだけじゃなくて編集長が唯一の作者としてプレゼンツを名乗る有様。
もちろん本当に作っているのは下働きの連中。

原作者・下書き・漫画家みんな編集の奴隷状態で逆らえない
本当に中身を作ってんのは原作者と漫画家が多いがそれも全部会社に持ってかれる。
78名無しより愛をこめて:2006/09/16(土) 12:13:24 ID:JpeMkby90
アメコミは原作者・下書き・漫画家・色塗りみんな分業の流れ作業の
会社が生産する工業製品だから日本の漫画と違って創造性というものを出すわけにはいかない
だからみんな同じような絵で同じような話

最近は日本の漫画の絵を真似することも許されるようにはなってるけどまだまだレベルは低くて下手すると韓国並みの絵

しかも大衆を舐めきった編集とコミックコードの規制の結果ヒーローものしかない状況

言ってみれば日本のテレビドラマが戦隊しかないような状況でしかも工夫がなされないので
知識人はもちろん大衆ももはやそんなものを相手にしなくなってる




そういうアメコミの現実をわかった上で言ってるのか?
こんな初歩の初歩な事実も知らないでよく人を馬鹿呼ばわりできるな
79名無しより愛をこめて:2006/09/16(土) 12:27:13 ID:JpeMkby90
日本の漫画・アニメに押されてコミック・コードが緩まってはいるそれでも売れないアメコミ

漫画やアニメみたいに世界にどんどん広まっていくわけじゃないが根強い支持を持つ日本の特撮
どっちが訴求力があるかはあきらか。

日本ではハリウッドSFX超大作の人気も下がっていて邦画人気が盛り返してるしね。
アメリカでもリメイクさせてくれって意見が多い。

リングとかね、あれも一種の特撮だよね。


石森や実相寺以来の特撮の深化と十年一日のアメコミ/ハリウッドではもはや日本の特撮の方が遥かに高い水準に達してる。
日本の特撮では単純に相手を倒してよしとするような考えを忌避してきたからね。
これがアメコミやハリウッドとは違うところ。
80名無しより愛をこめて:2006/09/16(土) 12:49:55 ID:JpeMkby90
絶対の正義=アメリカとそれにたてつく絶対の悪という価値観に基づいて描かれている野はよく指摘されてる

マグニートーがミュータントの解放を目指してるから正義だという意見もあるがちゃんちゃらおかしい
映画X-MENでは自分の正義のために幼いミュータントの少女を犠牲にしようとする卑劣漢であることが明かされる。
つまりへヴィの唱える正義なんてのは実は自己中心的な言い訳に過ぎないというわけだ。
テロリストの正義は決して本来的な意味で肯定されることはない
マグニートーはあくまで人間性が欠如した怪物なのだ。

911以降のブッシュ政権の軌跡ともこれは一致する。

これが日本の特撮だったらヒーロー側にこれをやろうとする奴が出てきてそれで葛藤する。
こういう展開になるだろう。

また日本での”怪獣””怪人”はアメリカのへヴィーと違い悲劇の犠牲者であり
悪しき加害者とよき被害者の区別を曖昧にする。

>>70のように現実から目をそらしたいがためのものではなく、現実とつながるための作品を作ってきたと言える。
原爆をいまだに正当化し続け、日本の”戦争犯罪”ばかりを非難し続けるアメリカの精神構造ここからもうかがえないだろうか?