基本ルール
上記三冊を読んだ人がそれらのテイストでネタを書き込むスレです。
基本的には東映作品をメインにして世界設定等を考察中です。原作者は特に限定しません。
他社作品は禁止しませんが、無理矢理ねじこんで全体を破綻させるような事の無いようにしましょう。
アニメ(キカイダーOVAなど)、漫画(ライスピ等)、ゲーム(スパヒロ等)は「事実として採用する」のはNGです。
設定考察の参考程度に。
実写ドラマ、時代劇、CMネタ、役者ネタはOKですが、各作品ごとに臨機応変に判断しましょう。
このスレは『正しい考察』ではなく、『面白いネタ』を出す場です。
相互に矛盾した意見もそれぞれ整合性が取れていて、かつ面白いなら尊重しましょう。
不可侵:作品の映像で描かれたもの
1−a :上を受けて以前のすご科で考察された内容
1−b :作品の公式設定(OHPや超全集など)
2 :雑誌等による裏設定
3 :公式ではないが一般的に周知の設定
4 :アニメ、漫画、ゲーム等で判明した裏設定
(1−aと1−bは同格とする。いずれも上位の物と矛盾する場合はNG)
というわけで、今回の腕交換はまんまガオキングとガオハンターでした。
サブリーダーのピンクも知らなかったというのは、まだ実戦に投入する
予定がなかったからでしょうか(合体プログラムの調整が済んでないとか)。
とはいえ合体パターンの共通点から、何かありそうだとは気がつきそうですが。
そしてやっぱり言っちゃった「1995年」……
4 :
名無しより愛をこめて:2006/07/31(月) 14:42:09 ID:pp+NkIUJ0
dat落ち阻止
言ったね…1995年。
まだ、菜月なら年号の数え方を間違えたで済みそうだが、姐さんだしナァ…
どうしましょ。
@ネジレジア混乱は何らかの形で解消され、オーレンジャーは1995年の出来事になっている。
Aネジレジア混乱のことは一般市民には秘密だから、本当は1999年だけど1995年と言っている。
Bあれは単にテレビ番組を紹介しているだけのオマケコーナーだから考慮しない。
>>6 @番を支持したいな。カブトの「35年前」とかあるし、今後の作品でも
そうしたズレが表出する可能性は高い。
8 :
名無しより愛をこめて:2006/07/31(月) 20:31:52 ID:7UkVWMLJO
岬さんに擬態したワームが岬さんの記憶をコピーしたことにより、かなり本人の人格に近いものになっていた様に思われます。しかし上級ワーム?の間宮麗奈にはそういった人間的な面が感じられなかった。
その点から上級ワームには人間をコピーしなくても、人間に擬態出来る能力を持っているのではないか、と思われます。
別の仮説1.コピー元も同様の性格だった
別の仮説2.上級ワームはワームとしての意志が強固なので、コピー元の記憶に基づく人間性に揺るがない
まあ今後の展開を見守ろうや。
ていうか他の作品と繋がらない考察は不毛だぞ。
まあ、これでも自分で考察落とすようになっただけ前スレよりは成長してるみたいだし
>>6 @説だと龍騎の時空操作の影響かね?
何回も繰り返したみたいだし、歪みを生んでる可能性は十分にある。
>>9 あのワームが御前さまをパクッタ可能性。
強いやつをコピーするとその遺伝情報の刺激を受けて戦力を増強できるのかも。
シュリケンと交戦経験あったりして。
>>5 姐さんも『ボケピンク』になる事もありますし…
>>6 1999年に起こらなかったハズの渋谷隕石が原因かもな。
アレは別次元からの干渉体だし。
14 :
名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 14:37:08 ID:83dArkFO0
つーか上級ワームじゃないだろ。
集団を率いる統率力があるのと能力が高いだけ。
チームを率いて強いボウケンレッドは上級人間とは言わん。
せめて幹部ワームと言ってくれ。
チーフなら上級人間と呼ばれても違和感はない気がする。
金魚になってもあの戦闘力。
上級云々で思ったんだけど、人外の存在が集団を形成する場合、たいてい立場的に偉い者が物理的にも強いんだよな。
強い者が成り上がるのは当たり前なんだが、生まれた時から皇帝だったり王族だったりする奴はどういう理屈なんだろう。
新スレ立ってたのね。今まで気づかんかった。
>>16 グロンギが典型ですが、力が全てと言う種族では
生来の能力で序列が決まってるんですよね。
人外の存在の多くは能力が高い反面、成長の余地が殆どないんでしょう。
素質がすべて。
だから出世競争も「身内で戦って勝ったらランクアップ」じゃなくて
「どれだけ人間を上手く、多く殺せるか」というルールが主になった。
だけど人間は努力と工夫で強くなれるのです!
だから邪悪な超生物にも勝てるのです!
18 :
1/2:2006/08/01(火) 22:34:54 ID:NIYRY5VV0
>>6 映像最優先の原則から、従来のネジレジア混乱仮説は見直す必要があるでしょうね。
ここで注目すべきは、映像資料からオーレンジャーは1995年でもあり、同時に1995年でもある事。
より正確に言えば、オーレンジャーの関係者は自分達のリアルタイムを1999年と認識し
タイムレンジャーやボウケンジャーは彼らを1995年の戦隊だと見なしている事です。
私は新たな仮説として「地球ビリヤード仮説」をここに提出します。
1997年のネジレ現象により、地球が時空的に分裂したのです。
パラレルワールドネタは避けたいところですが、地球が外部からの刺激で時空分裂した実例があります。
そう、ダイノアースとアナザーアースです。
便宜上、元の地球を「正木アース」、分裂したもうひとつの地球を「三浦アース」と呼びましょう。
この三浦アースは別次元に飛ばされただけではなく、その勢いで時空を遡り、
別時空の1992〜3年ごろにたどり着いたのです。
その時空で三浦参謀長は、バラノイアと超力の存在を知り、
前年に壊滅したスカイフォースを国際空軍へと再建させ、レッドパンチャーを開発したりしました。
(同じ頃、正木アースでは同一人物が特別救急警察隊設立準備に奔走していました)
そして、ネジレ現象の2年後。三浦の主観では1999年、より俯瞰的な暦法では1995年に
バラノイアが襲来したのです。
19 :
2/2:2006/08/01(火) 22:36:24 ID:NIYRY5VV0
バラノイアとの戦いの後、三浦アースの時空混乱は修復され、
正木アースに統合、1995年の出来事であるとされました。
(「クロノアイズ」の部分分枝のような状況)
それだけの事を可能にする存在が三浦アースには存在します。
言うまでもありませんね。ガンマジンです。
ガンマジンが最終回に自らの意思で宇宙に旅立ったのは
タイムパラドックスにまつわるトラブルを最小にするためではないでしょうか?
時空修復した上で地球に留まり続ければ、
最悪の場合地球上に2体のガンマジンが存在してしまうのですから!
カーレンVSオーレンでペガサス社員たちがオーレンジャーや国際空軍を知らなくても当然。
地球がバラノイアに占領されたのは三浦アースでの大事件であり、
正木アースに住む彼らにとってはまるっきり聞いた事のないお話なのですから。
恐らくその後に、各種記録の調整や、関係者への周知が行われた結果が
現在の「オーレンジャー=1995」という事なのでしょう。
まだまだ穴があり考察も足りませんが、こんな仮説はどうでしょうか?
>>16 支配者がその支配を永続させるために自らの細胞を元に複製を作っている可能性。
創世王なんてその最たるものだろう。
また、悪とて一定の秩序がなければ滅びてしまう危惧はある。
グロンギみたいにひたすら破滅へ向かう種族はともかく、冥府十神のように
ある程度の高尚な知識を持つ連中は種を取りまとめる王を頂くことを敢えてやってるのかも。
ン・マの復活にこだわったのも自分達が強力な力の旗印でまとまっていなければ分裂する危険を感じていたんだろう。
実際、分裂したし。
長谷川はガオvsスーパー戦隊で浅見竜也が時空を超えて歴代レッドを集結させたと書いてたけど
もしそうなら先代ガオレッド、タイムファイヤー、先代ギンガレッドがいないのはおかしい
バルイーグルも二人いないと変
拒否されたんだろw
>>21 タイム特別編でざっと流した時の記憶を頼りに探しただけなのでその辺は漏れました。
健在な頃のファイヤーなら竜也の頼みなんて聞かないでしょうし。
>>21 まぁ、原典に意を唱えてもしかたあるまい。
それを言うと、メタルヒーローの件やら宮内ネタ関連やらネジレジア混乱に対して「俺の説の方が!」ってので溢れかえって収集つかないし。
あれだけのマシンがすぐに出動できる態勢になっていたとも考えにくいしな。
タイムレッドが活躍したでいいと思う。
>>24 原典の存在にかこつけて気に入らないレス排除しようとするのはどうかと思いますが。
他人の論が鬱陶しいならこんなところに来ないで死ぬまで本家だけ御覧になるのがよろしいかと。
原典は面白く読んでるが、
さすがに映像に矛盾する俺説(ビーファイターの年代など)には
異を唱えたいし、
新しいネタが出たら更新するのも吝かではないと思う。
あの本は宗教の聖典じゃなくて知的ゲームのテキストなんだから。
>>2の基本ルールを守ればいいと思うよ。
映像は不可侵。
>>21も長谷川説は変、と書いているだけで代わりの説を出していないので、
議論がしにくいんだな。
長谷川説より説得力のある説を出してくれればいいと思うよ。
24ですよ。
>>26-28 ならば、レスキューポリス以降のメタルヒーローは
1993年
ジャンパーソン
1994年
ブルースワット
1995年
ビーファイター
1999年
ウインスペクター
2000年
ソルブレイン
2001年
エクシードラフト
ビーファイターカブト(ジャマールを倒してから5年だから)
という解釈で宜しいか?
MX-A1の元になったのは、J計画のサポートドロイド開発とFAJ計画だという解釈で宜しいか?
ブルースワットの装備の貧弱さも地球製のメタルスーツの開発がまだだからで宜しいか?
インセクトアーマーの母体となったアーマーを警視庁が研究して、クラステクター等が作られたが『昆虫の精』の協力がないのでタイムリミットが設けられたりと『追い付いてない感が漂っている』で宜しいか?
究極の闇が『邪甲神復活』だとしたら?
ケルベロスΔ→GX-05の間で何かあったのか?
G5の開発とソリッドスーツ量産計画の時期が被ってる事やV-1に使われた様々なパーツの件など語りたい事は山程あるワケだが。
>>29 18-19でもある27だが、その解釈で「間違いない」というのではなく、
その解釈に基づいてどんどんネタと仮説を展開させてほしい。
そうすれば私も含む他人から補強や異論反論が出て広がっていくだろう。
私は、そういうのがこのスレの醍醐味だと思っている。
>>30 そちらの説も興味深く読ませて頂いたよ。
実は俺も1995年を1999年だと思い込む(1995年なのに1999年)方法を模索していてね。
他にもクウガ〜アギト間の時間経過に応用したいし。
1999年に落下した隕石……まぁ、既に劇場へ赴いた猛者達の脳内にはある仮説が思い付いたのではなかろうか?
シブヤ隕石を上手く使いたいのは俺だけか?
だからパラレルワールドは収拾がつかなくなるって。
>>32 今回の場合はパラレルワールドも使い様だと思うが?
ダイノアースとアナザーアースみたいなものだろ?
ムシアース(これがGSL世界でもアリ)説よりも良くないか?
『○○はパラレルワールドの話だから』ってのは、逃げってゆーか、隔離の手段として使うのを避ける意味だろ?
俺は、異次元からの干渉体による時空の歪みの修正(ハイパーカブトのタキオンの影響)が起こった事で……って出来ないか考えている。
あと、最強の遺伝子を……って、どっかで聞いた事が。
「 ̄ `ヽ、 ______
L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、 〉
/ ヽ\ /
// / / ヽヽ ヽ〈
ヽ、レ! { ム-t ハ li 、 i i }ト、
ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
/ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
ヽN、ハ l ┌‐┐ ゙l ノl l
ヽトjヽ、 ヽ_ノ ノ//レ′
r777777777tノ` ー r ´フ/′
j´ニゝ l|ヽ _/`\
〈 ‐わかってるが lト、 / 〃ゝ、
〈、ネ.. .lF V=="/ イl.
ト |お前の態度が とニヽ二/ l
ヽ.|l 〈ー- ! `ヽ. l
|l気に入らない lトニ、_ノ ヾ、!
|l__________l| \ ソ
劇場版見てきました。
上の方でちょっと話が出てますが、ここはもうネタバレOK?
去年もめたので意思統一がしたいです。
流れを切っちゃうけど、キャプテンウルトラの話をしたい。
100年前に行方不明になったオガタ博士というのがいて、その連れの
当時としては画期的なロケット操縦ロボが後のメタリノームになった。
キャプテンの年代は本編では「21世紀後半」としか言われていないが
漫画版では2070年だという(あくまで参考だが)。その100年前というと
1970年=星川一家がゾーンに襲われたのと同じ年だ。
とするとこのロボット、アーサーG6と同じく星川博士の手によるもの
ではないかと推測される。おそらく星川一家とオガタ博士は、同じ組織
による宇宙開発プロジェクト内の別個チームだったのではないか。
また、その少し前にはジャミラが宇宙で事故に遭い、見捨てられている。
この3者を見ると、1970年前後にそれぞれ理由は違うが宇宙で危険に遭い、
地球からの助けが得られなかったという事例が頻発していることが分かる。
(ジャミラの1993没は「ジャミラの出生地の暦法」による説)
思うにこの時期、冷戦か何かの影響ですごかが的宇宙開発競争が行われ、
無茶な宇宙探検計画が国家レベルで乱発されたのではないだろうか。
その反省からか、余計にエスカレートしたのかは分からないが、
1980年頃に宇宙での危難に対応できる宇宙開発用改造人間の計画が
進められていたのではないかと思われる。
ところでキャプテンの本名、本郷武彦というらしいが……
一号ライダーの子孫なんじゃないか?
下の名前もタケシとタケヒコで似てるし。
【Q】全ウルトラシリーズをつなげてみるスレ【メビウス】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1140786566/ で話題になってた「ウルトラ超兵器大図鑑」を買ってみた。
いろいろと面白い話があるんだが、反重力関係について。
宇宙人の侵略活動によって採取された異星のテクノロジーの
研究は歴代防衛組織で盛んに進められ、TACでは航空機に
搭載可能な重力制御コイルが開発された。
これは次期モデルであるZATの制式機に採用され、結果として
特異なリング型形状翼を生み出した。
この技術はMACにも継承されたが、MAC本部壊滅により異星
技術データのほとんどは失われ、UGMでは在来型のVTOLが
採用された。
で、「丸いものが回転すると反重力が生まれるシステム」を
長谷川説ではムシアース起源と位置づけていたが、マッキー
2号も同じような外見なんですよね。
防衛組織内部でのデータベースは失われても、どこか別系統
にはデータが残っていて、それを使っているのではないでしょうか?
メビウスで、データがある程度残っていることが判明してますし。
ちなみに、XIGが使っていたリパルサーリフトは反陽子浮遊システム
で負の質量の発生によりZ軸の慣性モーメントを生み出す装置。
GUTSウイングには両翼に小型反重力システムが搭載されている
(開発はホリイ)。
>>35 劇場版のネタバレは、せめて公開が終了するまで待っていただけまいか。
>>33 ダイノアースやムシアース、ネジレジアみたいに分岐したのがはるか昔で待ったく別の世界になってるのならともかく、
正木がいるかいないか程度で分けるのは駄目だろ。
>>38 スマン、先走った……orz
>>39 面白いとは言ったが正木云々は俺じゃない。
あと、BFカブトの2億年前の光の意思と闇の意思の戦いとか、ビーファイターで出た昆虫の祖先がいたとされる昆虫次元の事を長谷川センセもスルーしてるからな。
まぁ、カブト(仮面ライダーの方)のオチ(と、DVDの小説)を待った方が面白いネタを捻れそうだが、メタルヒーローの年表修正と響鬼までの平成ライダーだけでも行いたい。
剣の『都市伝説・仮面ライダー』とか『1万年前のバトルファイト』とかアギトの黒衣の青年(通称:黒ダミ)がの遺したとされるオーパーツが少なくとも3万年以上前のものだとか。
BLACKでは報道までされた仮面ライダーの存在(病院を襲ったとかいう話)が、RXに至って子供が信じないレベルの都市伝説になる辺りとか。
41 :
年表:2006/08/06(日) 08:57:37 ID:6tGwvULd0
1992 ジュウレンジャー うたう!大竜宮城
1993 電光超人グリッドマン ダイレンジャー ジャンパーソン シュシュトリアン
1994 「太陽エネルギー作戦」「地球星人の大地」(セブン) カクレンジャー ブルースワット
1995 ウルトラマンパワード、ゴーデスの襲来(グレート) (インフェルシア封印) ビーファイター (響鬼、鬼になる)
1996 ベンゼン星人襲来(ゼアス)、クリシス完成(ガイア) ガイファード シャンゼリオン
1997 レディベンゼン襲来(ゼアス2) ギャオス復活(G1) ブースカ(旧)
1998 レギオン襲来(G2)
1999 ザゴン星人襲来(ナイス)イリス出現ギャオス増殖(G3)オーレンジャー サイバーコップ
根源破滅招来体出現(ガイア)
2000 カーレンジャー ビーファイターカブト 仮面ライダークウガ
2001 根源破滅招来体の残党海底に出現(ガイアビデオ) メガレンジャー スターウルフ カブタック
2002 ウルトラセブン平成3部作 ギンガマン 仮面天使ロゼッタ ロボタック
42 :
年表:2006/08/06(日) 08:59:47 ID:6tGwvULd0
1999 オメガファイル公開(セブン1999) ゴーゴーファイブ ウィンスペクター ロボコン(新)
ヴァニーナイツ (隕石落下(カブト))
2000 地球防衛軍(UNDF)設立(TPC) 鉄甲機ミカヅキ タイムレンジャー ソルブレイン
MITI本木博士、科学調査サークル(SRC)設立(コスモス)
2001 コスモス初めての出現(コスモス映画) ガオレンジャー エクシードラフト 仮面ライダーアギト
国際防衛機構(DJ)及びその下部組織HEART設立(ネオス)
2002 地球がアンバランスゾーンに(ネオス) ハリケンジャー 仮面ライダー龍騎
2003 アバレンジャー グランセイザー 仮面ライダー555
2004 セブンがアカシックレコードの内容を確認する(Evo) デカレンジャー ジャスティライザー 仮面ライダーブレイド
新宿でネクストとザ・ワンが闘う(ULTRAMAN)
2005 TPC設立・UNDF解体(TPC) マジレンジャー セイザーX 仮面ライダー響鬼
2006 GUTS結成(TPC) 牙狼 ボウケンジャー リュウケンドー 仮面ライダーカブト
43 :
年表:2006/08/06(日) 09:00:38 ID:6tGwvULd0
2007 ウルトラマンティガ出現(TPC)
2008 アートデッセイ号就役(TPC)
2009 スペースビーストに対抗しナイトレイダー活動(ネクサス)
カオスヘッダー襲来(コスモス)
2010 ダイゴ、一時行方不明に。ウルトラマンティガ消滅(TPC)
2011 人造ウルトラマン計画「F計画」始動(TPC)
2012 ルルイエより「闇」が広がる。「F計画」中断(ティガ映画)
映画ウルトラマンコスモス2
2013 ネオフロンティア計画始動。(TPC)
2014 スーパーGUTS結成(TPC)
2015 映画コスモスVSジャスティス
2016 コスモネット開発始まる(TPC)
2017 ウルトラマンダイナ出現。(TPC)
2018 プロメテウス強奪事件。ティガ一時的に復活(ティガ&ダイナ)
2019 冥王星に初の有人着陸(TPC)
2020 ミジー星人、地球防衛に協力(ダイナビデオ)、ダイナ行方不明に ブースカ(新)
2025 ウルトラマンマックス
2027 ネオスーパーGUTS結成(TPC)
2038 ダイゴの息子が縄文時代に一時的に時間移動(ティガビデオ)
2044 ダイレンジャーの孫、ゴウマと戦う
2076 カイトの孫、銀河系探査団に参加(マックス)
44 :
年表:2006/08/06(日) 09:02:15 ID:6tGwvULd0
作中年代がわかるものは作中年代、わからないものは放映年代と放映順による。
(TPC)とあるのはTPC年代史による。その他ウルトラ超兵器大図鑑で年代が特定できたものはそれによっている。
ブースカ【新】が2020年なのはダイナビデオに出てくるから。ブースカ【旧】は新からの逆算。
ジャンパーソン〜ロボコンはBSが作中で1994年、BF〜BFカブトが5年のためこうなっている。
クウガが前の1999年、アギトが後の2000年なのは作中年代と4号事件からアンノウン事件まで3年の設定との辻褄あわせ。
ウルトラマンマックスはエピローグの2076年が本編の50年後だと総集編で判明。
ちょこちょこ改定してたんですが、とりあえずできあがり。ご意見ご批判お願いいたします。
>>44 スペースではなく改行を使わないと読みにくい。
というのは置いといて、クウガは2000年の出来事だから辻褄が合わない。
2000年の2年後が2001年というのを証明して初めて辻褄が合うんじゃないのか?というのが今まで解決されていない課題だな。
あと、オーレンジャーは何処へ?
>>39 正木がいるいないはあくまで一部。
重要なのは
・1995=1995という映像で表現された事実の解釈。
・カーVSオーでバラノイアが地上を制圧した事を
ペガサス社員が知らないっぽいのは何故か。
という点じゃないか?
どう戻ったかまで一応解釈されてるわけだし。
>>46 1995年に起こったけど、ガンマジンで戻した時点まで時間が進まないと経験した事にならないというか、知覚出来ないってのは?
ちょうどクロックアップ状態みたいな。
1995年に起こった事になったが、それを2000年まで認識出来ないってのは原典のネジレジア混乱の記憶に近いかもな。
何故1996年のボーゾック襲撃直前まで戻したかがイマイチ解らないが。
あと、オーレンジャー達の記憶とか。
ライダーなら『仮面ライダー世界に駆ける』や『小説版仮面ライダーJにおけるユピテルの秘法』辺りがヒントになりそうだが……。
何せ、修正以前の1995年〜1999年の間に何が起こっていたか解らないので敵組織の大規模な侵攻とかがあってもおかしくないし。
1996年まで時間を戻した理由を他作品からでっちあげたいな。
クリシスの完成だとかビーファイターカブトの放映(活躍したのは2001年だが)等をネタに出来そうだが。
と、書いていておもったが『超力』の設定が前半と後半で変わった事も関連付けられまいか?
ほら、ドリン云々ってのを何かと。
49 :
名無しより愛をこめて:2006/08/06(日) 12:24:11 ID:DROtEVHO0
ウルトラマンの年代で疑問、
初代ウルトラマンの劇中でジャミラの墓標に「1960-1993」とあるのは有名なだが、
タロウのタイラントの回でシーボーズ戦を「昭和41(1966)年3月12日」といっていた。
・・・そしてシーボーズの回、回想シーンにジャミラが出てくる。
これによりジャミラの享年は1966年3月12日以前と言うことになり・・・?
いったいジャミラはいつ死んだんだろう?
仮説A:「故郷は地球」のラストのシーンはそれまでのシーンの数十年後。
93年になって某国が事故のことを認め、調査をしてジャミラの死亡が確認された。
仮説B:「1960-1993」はジャミラの誕生‐死亡年ではなくジャミラの遭難原因となった、
宇宙開発が行われた年代。
もしくは遭難が1960年、ジャミラが生存してないと確認されたのが1993年なので、
死亡年はその間と判断された。
(「A・ジャミラ、1960〜1993年の間に死す」といった感じ)
仮説C:あの世界では昭和元年が1952年以後なのでジャミラ死亡が1993年で昭和41年以前でも矛盾しない。
仮説D:エンペラ星人襲撃事件の回想シーン(タロウ)で怪獣軍団にジャミラがいたように、
シーボーズ戦の回想ジャミラは、某国宇宙飛行士のジャミラとは別人。
仮説E:タイラントの回は正月の特番なので考慮しない。
すご科的考察とかとはズレるんで
スレ違いと叩かれればごめんなさいするが。
第三弾で平成ライダーに許可が下りなかったの、
すご科的ターンエー的手法をカブトで用いる気まんまんだったからじゃないのか、
という疑念が劇場版見ていくらか強くなった。
ネタバレ防止につき具体的言及は避けるが、
下手するとカブト、ガタックを模してゴルゴムが世紀王を作った、
とかいう強弁すら可能になっちゃったもんなあ。
52 :
名無しより愛をこめて:2006/08/06(日) 14:22:22 ID:eEbl8sDs0
つうかネタ振ってる時点でネタバレ避けられてねえっての
これが夏休みクオリティーか……
最近腐りっぱなしだしこのスレももうさよならかな
>>47 >1996年まで時間を戻した理由を他作品からでっちあげたい
1995〜1999までに起こった、影響ありそうな事件で、ややマイナーどころとしては
・「ダークザイドの侵攻」(From超光戦士シャンゼリオン)1996年
・「ガイアネット起動」(From七星闘神ガイファード)1996・1997年あたり
あたりか?
なるほど、正木アースと三浦アースが統合されるまさにその時
両世界の涼村暁がたまたま互いの記憶を知覚してしまったのが
あの最終回なんだな。
>>53-54 それだ!つまり、何も無かったのがどちらだったのかという事になるが……。
>>55 オーレンジャーとシリアス組織人バージョンが同じ、
カーレンジャーとお気楽私立探偵バージョンが同じ。
この組み合わせがしっくりくるような気がする。
最終回のダークザイド大侵攻は
オーレンジャー不在時期のエピソードだったんじゃないだろうか。
人間のラームをエネルギーにするダークザイドにとって
地球征服とは人類抹殺ではなく、人類の奴隷・家畜化であるはず。
そこで同じく人類奴隷化を要求したバラノイアと
何らかの協定が結ばれたんじゃないだろうか。
生命そのものを必要とするダークザイドと、
復讐とプライドのために奴隷化を求めるバラノイアなら利害は対立しない。
問題は、黒岩が東京を支配してた時期に
都内にあるはずのペガサス従業員が何してたかだな。
>>56 それは……カーレンジャーになっていればボーゾックと戦っていたかもしれないが……普通に従業員なのでは無かろうか。
おぉっ!なんと平和な事か!(ちっとも平和じゃないワケだが、一般人にはさしたる問題は無かったのかも……ホラ、バラノイアって実際に人間を奴隷にするメリットは皆無ですし)
この説、練れば練る程しっくり来るのでは無かろうか?
これで進めて違和感が出なければスゲェかもしれない。
すンごい科学の世界が拓けてゆく!
しかし、黒岩と言われてレスキューポリス解体等を思い出したが、私としては是非とも『リデコリオン』となり黒岩が戦う姿が観てみたい。
>>57 その、改行が多すぎて読みにくいです・・・
59 :
名無しより愛をこめて:2006/08/07(月) 16:15:32 ID:1gowp15UO
「ネジレジア混乱なんて起こっていない」という大胆仮説を立ててみようとしたが、思い付きだけに終らせておく。
>>56 >問題は、黒岩が東京を支配してた時期に
>都内にあるはずのペガサス従業員が何してたかだな。
チーキュを花火にされたらラームが獲れなくなってしまうので、
ボーゾックとダークザイドの相性は最悪だと思う。
だからカーレンジャーの活動は願ったり叶ったりなんで黙認されてたんじゃない?
そしてクル文明圏のノリなら東京独立程度はあっさり流してしまいそうであるw
「東京が独立国になれば規制緩和で夢の車が作りやすくなるかも!」と
大喜びで黒岩候補に投票した可能性すらあるな
>>60-61 そう考えると平和だったんだろうな……東京は。
黒岩に統治されてた東京以外はもしかしたら大変だったかもしれないけど、東京はゴルゴムとかバイオロンとかクライシスで慣れてるからな。
ネジレジアでなく、ネクサスのMPの仕業じゃないのか?
バラノイア戦争後、人々にトラウマ
↓
人心が乱れてビーストやオルグが発生
↓
そうだ! 記憶を消してしまおう!
↓
1999年をやり直し
1994 カクレンジャー活躍
〜1998 この4年間、戦隊は活躍していない。
1999 カブト劇場版の隕石落下。オーレンジャー活躍 1999 渋谷隕石落下。ゴーゴーファイブ活躍
2000 タイムレンジャー活躍。
2001 カーレンジャー活躍 2001 ガオレンジャー活躍
2002 メガレンジャー活躍 2002 ハリケンジャー活躍
2003 ギンガマン活躍 2003 アバレンジャー活躍
2004 我々の知らない戦隊が活躍したかもしれない。 2004 デカレンジャー活躍
2005 同上 2005 マジレンジャー活躍
2006 天道がハイパークロックアップで歴史を変える 2006 ボウケンジャー活躍 天道がカブトに初変身。
===世界消滅。右上へ=== ===世界続く===
こんなのを考えたが、VSシリーズとか色々説明つかなくなるのでやめた。
>>16に亀レス
悪の組織が
1.ロボットなど人工の存在で構成される場合
悪人ばかりなので、仲間や部下を根っから信用していない。信頼関係がないので、
弱ければ裏切られることを前提に上位者だけ圧倒的に強く作っているor改造している。
2.自然な生物である場合
帝王と一般国民は別種族である可能性。鍛えてどうなるレベルではない、
ティラノとネズミくらいの力の差があると思われる。
地球でも色んな種族による侵略事件があったように、他の星でもA種族によるB種族の
侵略というのがあって、その結果として弱い生物がザコ戦闘員、それより強いのが怪人、
最強の種族が帝王という、種族的なヒエラルキーが形成されていったのだろう。
帝王種族が国民の大多数を占めない理由は、某漫画の「下等な生物ほど子供の数は多い。
死の危険が大きいからだ」理論で説明可能と思われる。最強の帝王種族は、反面繁殖力が
非常に低く、一世代に一家族程度しかいないものと思われる。
なお、科学水準と不釣合いに政治システムが進歩してない(王政ばかり)のは、
王族が余りにも物理的に強いため、市民革命が不可能だからだと以前のスレで
書いたことがある。なんか政治嫌いの人に怒られたが。
>王族が余りにも物理的に強いため、市民革命が不可能だから
それはあるだろうけどね。
あと、支配体制が何千年も続いたらそれが当たり前になってるだろうし。
遺伝子レベルで従属させてる可能性も…
ただ、調子こいて他の星まで手を伸ばすとゴズマみたいになるわけか。
あと、この世界の人間は適性もあるだろうが鍛えれば種の壁を取っ払って強くなれる点で異質だな。
白神はこうした宇宙事情にも通じてて人間が将来侵略されたときのために力を付けといてやろうと考えたのかも。
黒神は逆に過ぎた力が敵を呼び込むか、あるいは自らの心の弱さに負けると感じたんだろう。
どちらも間違ってるとは思わんが、黒神の絶対保護の下にあるのは決して幸福ではないかな。
支配体制が崩れない一因としては、「戦闘員、怪人にとっては」良政を布いているってのも有る気がする
荒っぽい連中が多いなら、力を振るう場を与えてくれるボスは有る意味理想的な上司だろう
あんまり知恵が回るようには見えない奴らも多いし
先軍政治だね。
支配者と被支配者の利害が一致してる、ということか。
板違いだがどっかの銀河帝国みたいだな。
>>65 一見、王政に見えるが、実は我々の知らない未知の社会システムが成立してる、という可能性は?
新社会システムが成立して、かなり長期に渡って社会が続いた結果、支配者と被支配者の間に絶対的な壁ができちゃったとか。
我々の世界をよく見てみろ。職業選択の自由と言いつつ、社会階層ごとの人口移動は少ないだろ?
社会システムといえば、地球以外の数多の星々では「一つの星には一つの国家」というシステムが完成しているようだな。
『我々はバルタン星の○○国から来た者だ』とか名乗らないから。
多分、他の星から見た地球の国々は、今の俺たちから見た古代ローマ・ギリシャあたりの都市国家みたいに見えるんだろうな。
>>72 >一つの星には一つの国家
テレポーテーションとか念動力とか使えちゃう方々なんかは
太古の昔から、人の交流や物の移動などは自由自在だろうから、
言語や衣食住なんかの地域差が少なそうだ。
同じ星の上に居て、同じ言語使って、同じもの食って、同じような
生活してるから、民族的な対立、人種とか文化摩擦による軋轢なんかも
少なそうだ。
人が纏まって、国と成り、争う原因があるとすると宗教対立だったり
限られた資源を巡っての武力闘争なんかに絞られそう。
そういった争いの覇者が、地球に侵略にくる悪の組織なのだから、
宗教っぽかったり他の星の資源を喰らい尽くすようなのばかりだったり
するのかもだな。
でも地球人が宇宙人に名乗るときも、
「地球の日本国の者だ」なんていちいち言わないんじゃ?
普通は「地球という星から来ました」で済ますと思うが。
○○星の軍という単位で攻めてきてる連中は一星一国っぽいけど、
それも連合国軍である可能性を捨て切れないし。
その星の主要な国家の力を合わせないと本格的な宇宙進出は不可能だってことだろう。
ふと思いついたんだが、ティガ・ダイナのTPC世界って
他のウルトラとは別の次元にあるんじゃなかろうか。
いや、まるっきり繋がりのない別世界じゃなくて、関連はあって、
ちゃんと今までの作品で描かれたことのある某異次元。
どこかと言うと「ガイア劇場版で描かれた異世界」がそうだ。
つまり他ウルトラ世界は、ティガ・ダイナ世界に存在する
円谷プロ(実際にチャリジャの回に登場している)が
製作したフィクションの世界、という関係にあると思う。
つまり映画の終盤で少年が呼んだティガとダイナは、
我夢と同じ楊にフィクション世界から少年が呼び出したのではなく
正真正銘あの世界に「実在」するウルトラマンだったのだろう。
あの世界では怪獣マニアの少年がバカにされるなど、
いっけん怪獣が存在しない世界であるように見える。
だが、あの世界で怪獣番組のマニアが冷遇されているのは
我々の世界のように「単なる子供っぽいフィクションだから」ではなく
実際に大災害をもたらしかねない存在をモデルにした不謹慎なもの、
という意味での非難による、と考えれば説明が付くのではないだろうか。
77 :
年表:2006/08/10(木) 20:41:38 ID:XXxbeVf20
>>76 一応、TPC年代史の中で、ダイゴとアスカが行方不明になった事件というのが
それぞれが活動していた時代に明記されてまして、それが映画世界に召喚
された事件だと解釈されています。
だから、あの子の居る世界がTPC世界だというのは難しいと思います。
画面じゃないので、優先順位が低いですが。
で、あとステージではTDも他のウルトラと同じ世界と描かれています。
ビデオ化されてるので映像資料と考えていいと思います。
78 :
名無しより愛をこめて:2006/08/13(日) 10:26:41 ID:OysbEHrf0
リュウヤ隊長が戦隊の歴史を影で操ってたに一票
>>76 こっちの世界における軍事マニアとか危険生物マニア、犯罪マニアみたいなものか。
そういう手合いが怪獣を呼び覚ます方法を研究、実践しちゃって大騒ぎ……なんて事もありそうだな。
以前議論になってた、ハザードレベルの決定システムだが、
今回の話を見るとオーソドックスなエネルギー感知式と見て良さそうだね。
ただ、ヨーカンさえ種族によっては巨大化させることがある世界だし、
技術は高度でもエネルギーは現代文明と同種(電気とか)であるような
プレシャスを探知できなくなるという新たな問題が発生するが。
81 :
名無しより愛をこめて:2006/08/13(日) 22:26:13 ID:1fs/PnKW0
ゲームの 「仮面ライダー 正義の系譜」は、考慮に入れてもいいだろうか?
(1号〜アギトまで同じ世界と肯定してる。)
>>81 前にも話題になりましたが、
>>2のテンプレにもあるように、
優先順位の低い材料としてならいいんじゃないか、という
結論になりました。
他と矛盾する場合にはゲーム以外優先と言うことで。
宇宙刑事魂も同様ですよね?
ここで小ネタ。
ボウケンの歴代紹介は立派な任務。
ここ数十年に確認されたプレシャスの確認作業だと言い張ってみる。
チーフが似合わない制服着せられたり、姐さんと菜月がチャイナドレス着るのも
別に罰ゲームとかパパさんへのサービスとかではなく、その戦隊になりきることで彼等の記憶を追体験する捜査的手法なわけですな。
ボウケンが数十話かけてやる作業を一話でやってのけたタイムはさすが未来の戦隊ですね。
最も、あの連中はあの後1000年分の歴史を洗わなきゃならないんですがw
ちょっと確認というか、再定義になるかもしれないけど
すごかがを基本に置くなら
スーパー戦隊シリーズを芯にしてもうちょっと話を詰めてやったほうがいいのでは?
戦隊に関係の無い部分でその他特撮のつながり(例えばウルトラシリーズ同士、ライダー・平成ライダーとか)などの考察は
方向性が定まらなくなって話し合いづらいように思うんですが
>>84 その念仏は聞き飽きた。
そろそろどうしてそんな流れにならないか理解しろ、なっ?
>>84 つめるのが目的のスレじゃないから。
むしろ広げるのが目的のスレだから。
>>84 本家でやってる範囲だけってことになると、本家の感想や再検証だけに
なりませんか?
若しくは日曜のたびにボウケンジャーのその週の回の検証して終わり。
もともとDAT落ちもよくする過疎スレなんだから、入り口を狭める必要は
無いと思います。
そういや、間違いなくプレシャス認定されそうな、あけぼの町のパワースポット及び魔弾キーだけど、サージェスがちょっかい出してこないのは何故だろう?
もしかして、当時メンバーの揃ってなかったボウケンジャーじゃ、あけぼの町の戦力に太刀打ちできなかったのか?
ほら、奴ら戦闘機抱えてるし、使い魔の投げた剣は、その戦闘機を撃ち落す破壊力を秘めてるし。
まだ5人揃っておらず、合体もできなかったゴーゴーヴィークルで立ち向かうにはキツイ相手だったのかも?
いや真面目な考察すると、先に国の保護下に入っちゃったから、民間組織のサージェスが手を出せなくなったと言うあたりなのだろうが。
>>88 あけぼの町は一話で戒厳令(怪厳令?)が敷かれていたし
都市保安局という特別の部署が管轄してるようだから
サージェスの力が及ばないってのはありそうだ。
あるいは、今回のプレシャスのハザードレベルの低さから見ても
サージェスは超古代文明や超生物など、ギリギリ科学の範疇に入るものに
関してはデータ収集も研究も盛んだけれど、
魔法や妖術などには疎いのかも知れない。
(このあたりは、ボウケンVSマジレンを待ちたいところだ)
ところでさ、アシュが登場した時に「全ての妖怪伝承のもとがアシュ」なら
他のシリーズと矛盾するって話題になったけど、今回を見る限り
妖孤とか普通に居るので「妖怪伝承の中にアシュの情報も含まれる」で
FAみたいだね。
91 :
名無しより愛をこめて:2006/08/14(月) 23:54:32 ID:Pxev/LN4O
サージェス財団は単なる民間組織というよりは、ウルトラマンコスモスのSRCの様に民間の科学研究機関でありながら、なかば公的機関として認知されていたり、S・U・Pから業務委託されていると思われます。
あけぼの町はサージェスじゃなくてもS・U・Pの管理下にあるので?
91>>
超全集の情報からするとそんな感じだな。
ノーベラス賞とかよく解んない単語満載だがw
ボイスへのインタビューにはレッドとピンクはボイスに会った事がある様な感じにも書いてあったな。
93 :
名無しより愛をこめて:2006/08/16(水) 02:11:43 ID:xcuaFjgCO
あの〜
芋長と響鬼の矛盾を誰か解いて下さい
矛盾って?
魔化魍が芋長の食べなくても巨大化してるってこと?
芋長の主人が代わっていたって事だろ?
巨大化はボーゾック限定だろ。
何故アイツ達が巨大化したか、他のヤツらが巨大化するのかは一切不明だが。
>>93 年代の話にしても、少なくとも芋長の存在に矛盾は無かろう。
これだから夏休みは
>>59 本家を否定するようだが、
実際、ネジレジア混乱がないと「明らかに困る」理由ってなんだろう。
1994 カクレンジャー
1995
1996 カーレンジャー
1997 メガレンジャー
1998 ギンガマン
1999 オーレンジャー&ゴーゴーファイブ
2000 タイムレンジャー
じゃ駄目だろうか。
災魔とバラノイアが同時に来襲するのは別にかまわないだろうし。
それにZECTの偉いさんと警視総監を兼ねてる人がいるんなら、WSP本部長と
UAOH参謀長を兼任した人がいたっておかしくない気がするんだが……
あ、オーレVSカクレンジャーでカクレンがあまり歳をとってないという意見が
あったか。でも、それも5年程度のことに過ぎないから、外見がそれほど
変わってないのはまあ許容範囲なのでは。
バラノイアによる半年支配という壁がある。
それをネジレジアのせいというのもなんか無理がなぁ。
今は今年の映画でもっと簡単な説明が出来るけど。
>>99 本家はVSビデオを正史と考えているからだろう。
カーレ→オーレだと、カーレンVSオーレンの設定がおかしくなる。
VSシリーズを考えると、どうしても順番通りにいかにゃならんわけね。
ところで全然話変わるけど以前、
セイザーXのサンダーラの故郷が海底王国シートピアではないかと書いたことがある。
根拠は「サンダーラの先祖は数百万年前、シートピアは300万年前に地底に行った事。
そして両方とも非常に平和主義的であること」などだ。
さて、それとは別に、シートピアが平和国家である理由を考えてみた。
メガロの出撃にしても、やられたことを考えれば大人しすぎるくらいの反撃だ。
それは、彼等が住んでいる地底の深さと関係があるのではないだろうか。
地下3000kmといえば、地球の半径の半分に相当する。
この地点の重力を考えてみると、下の部分がそのぶん少ないのに加えて、
かなりの体積を占める上の部分からの引力が打ち消しあっているわけだから
地上よりかなり重力が小さいということが言えるのではないだろうか。
このためシートピア人の体力は、三百万年の地底生活を経て、地上人よりも
大分落ちたものと思われる。また、爆弾のような武器は地底の抗争では
タブーだったろうから、あまり大規模破壊兵器も発達しなかったことだろう。
彼らは平和主義的なだけではなく、戦闘に自信が無いことと、地上を攻めても
そこの重力に対応して暮らすのが困難であるという理由があるために
地上侵攻に消極的なのではないだろうか。
他の地底人はよく攻めてくるが、彼らはもっと浅いところに住んでいるのだろう。
「バラノイアは二度来襲していた」という仮説はどうだろう?
1994 カクレンジャー
1995 オーレンジャーVSバラノイア第一部隊
1996 カーレンジャー
1997 メガレンジャー
1998 ギンガマン
1999 オーレンジャーVSバラノイア第二部隊 ゴーゴーファイブ
2000 タイムレンジャー
カーレVSオーレの後、オーレンジャーは何らかの理由で記憶を消され、解散していた。
その後、1999年に第二部隊が来襲し、もう一度オーレンジャーが結成される。
TVで描かれたのは第二部隊との戦い。
タイムレンジャーやボウケンジャーが紹介したのは第一部隊との戦い。
最早競馬のオカルト予想クラスの結論からの逆算ですな
そこまでいくと1995年の時だけどうにかして1999年と勘違いさせる方がまだアリだ
>>106 俺は比較の問題だが、
>>104のほうがいいような気がしてきた。
本家でもブラックマグマがバラノイアの先発隊だと言われていたからな。
どちらもすごくムリな説であることには変わりが無いんだが、
もともと辻褄の合わないものを無理矢理合わせているわけで。
実際に1999年と1995年の二つの年号が出ている以上、バラノイアが
何度も地球に来襲してきたと考えるのもこのさいアリではないか。
108 :
名無しより愛をこめて:2006/08/18(金) 16:23:19 ID:wE3p2wWF0
もしそうだとしたら、地球が制圧されるほど強力な敵である
バラノイアを相手にするため結成されたオーレンジャーを
わざわざ記憶喪失にしてまで戦闘経験をリセットして
在野に下らせるだけの何かがカーレンジャー以降にあったわけだな。
SUPは池沼の集まりですか?
109 :
名無しより愛をこめて:2006/08/18(金) 17:10:48 ID:/2oupWa30
>>104 この説だとカクレVSオーレにガンマジンとバッカスフントが両方出ている、
(注、本編ではバッカスフント死亡後にガンマジンが初登場しているため、こんなシーンはありえないはず。)
矛盾を説明できるメリットがあるんだよな。
1995 オーレンジャーVSバラノイア第一部隊 (先発隊)
この先発隊指揮官はバッカスフントの分身、ザ・グレートは出てこなかったので、
最後までバッカスフント(の分身)は自分でマシン帝国を率いて戦えた。
最後はおそらくオーレンジャーが彼らを倒したのだろう。
1996 オーレンジャーVSカーレンジャー
バラノイア先発隊残党のバラモビルがボーゾックと手を組んで戦う
(中略)
1999 オーレンジャーVSバラノイア第二部隊(本隊)
先発隊からの連絡がいつまでも来ないので業を煮やした本体のバッカスフントが、
自ら本部隊を率いて襲撃にくる、それから後は皆様の知るとおり。
各仮説の長所短所をまとめたいな。
ざっと思いついたのを並べたんで誰か補足修正してくれ。
1:本家ネジレジア混乱説
長所:分かりやすいw。ロボ開発史などに一貫性あり?
短所:オーレンジャーの年代が1999年と1995の両方ある説明がつかない。
2:地球ビリヤード説(
>>18-19)
長所:本家すご科学と一定の整合性あり。オーレンジャーの年代説明可。
短所:できれば避けたい平行世界。オーVSカクの解釈が不十分。
3:バラノイア二回説(
>>104)
長所:オーレンジャーの年代説明可。オーVSカクが完全に正史に。
短所:何らかの大規模な記憶喪失を想定しないと、オーTV本編に矛盾が頻出。
(なぜ一度解散したのか。なぜ第一次戦争で使われたロボが後から「再発明」されたのか等)
サージェスの資料では「超力」や「バラノイア」といったキーワードはあったけど、
中の人や巨大ロボやバラノイア幹部の存在は確認できなかった。
もしかしたら三浦や桐野たちがジャイアントローラーでバーロ兵を蹴散らしただけで
'95年の戦いは終わったのかも知れないぜ?
>>111 タイム最終回ではどこまで描かれていたか……忘れた。
まあとにかく、記憶を失った同一人物ではなく、第一次オーレンジャーと
第二次オーレンジャーがいたという発想は良いと思う。
1995=第一次オーレンジャーの時代には「超力」を人体に安全に注入する
方法が完成されておらず、彼らの体に深刻なダメージを残した。
しかしバラノイアも先発隊だったため何とか撃退に成功。
超力注入法が確立した後も、身体にダメージが残った前メンバーを
オーレンジャーにすることができず、バラノイア本国の襲撃には
星野隊長以下のチームを新たに選抜したのではなかろうか。
あ、いや、完全に別人でもカーVSオーで致命的問題が生じるか。
大幅に訂正しよう。第一次オーレンジャーもまた、星野隊長らだったが、
彼らは当時の不完全な超力技術の副作用によって、早急に体から
超力を抜かなければならなかった。その際に、どういうメカニズムかは
分からんが、超力を持っていたときの記憶も消去されてしまったのでは。
ハヤタはマン最終回で、ウルトラマンと融合していた時期の「変身前」の
記憶まで失ってしまったが、それと似たようなことが起こったのでは。
別にこれだけで超力≒ウルトラの力という説を唱えるわけではないけど。
連書きスマン。俺の考えでは、
1995 第一次オーレンジャー
1996 カーレンジャー、カーVSオー
1997 メガレンジャー、メガVSカー
1998 ギンガマン
1999 第二次オー、ゴーゴーV、ギンガvsメガ、ゴーVSギンガ、オーVSカク
オーVSカク、カーVSオーの後先が作品発表順と逆なのは、カーVSオーには
確かオー側メカはオーレンジャーロボしか登場してなかった(多分)から。
第一次のオーレンジャーロボはまだ超力技術が完全に導入されていない
外見は同じでも古いバージョンのロボだった(マックスビクトリーロボと
ブラックバージョンの関係に近いと思われる)と辻褄を合わせる。
オーVSカクにはオー側の全メカ全技が登場しているので、第二次と解釈
するより無いと判断した。
それにしても戦隊だけで、やたら1999が忙しい。さすが1999年と言えよう。
とりあえず記憶・大規模情報操作関連を全部黒子ロボに押し付けちゃ駄目でしょうか
1999年のオーレンジャー不在の間って何してたんだっけ?ドリン探しって何年もかからない気がするし、過去に行ってた時期があるとは考えられないだろうか?
それならオーレンジャーが同一人物でオーレンジャーロボや三浦参謀長の辺りをクリアー出来れば説明が付くかと思うんだが。
スマン、オーレンジャーの時期は部活でキングレンジャー登場付近以降をあまり観てないから作品との整合性がないかもしれない。
これでどう?
オーレンジャーが複数年戦っていたという前提で…。
1995 オーレンジャー
1996 カーレンジャー、カーVSオー
オー不在で、その間、バラノイアが地球支配
(ただし、民衆の生活はそれほど変わらず)
1997 バラノイア政権下でメガレンジャー、メガVSカー
1998 バラノイア政権下でギンガマン
1999 バラノイア政権下でゴーゴーV、ギンガvsメガ、ゴーVSギンガ
オーレンジャー帰還、バラノイア政権から地球は解放
自説に固執するつもりは無いけれど
>>116 オーレンジャーが行ったのは魔空間というバラノイアが作り出した異次元。
その後、ドリンに助けられてドリンの世界に行き、地球に帰って来た。
なおオーレンジャー達の主観時間では数時間しか経っていない(地球帰還後に
台詞で明言)ので、描かれていない部分で過去に戻って半年間戦っていた
というのもムリがある。それにバラデビルの回を見る限り、バラノイアに
時間遡行技術は無い(但しバラデビルの回は前半なので、その後に開発
されたと考えることも可能ではある)。
>>117 オーレンが魔空間に飛ばされていた時間での地球の経過時間は半年。
これも確か、帰還後にオーレンジャーが聞いて驚いている。
>>118 サンクス。
確かに無理っぽいな……なんか思い付いたらまた投下するよ。
>>112 初期数話に変身後に、どっぷり体力消耗ってのがあったから
>1995=第一次オーレンジャーの時代には「超力」を人体に安全に注入する
>方法が完成されておらず、彼らの体に深刻なダメージを残した。
TV初期数話が1995=第一次オーで、変身後も平気になったあたりから
1999年の第二次オーの話。とかだったり。
121 :
名無しより愛をこめて:2006/08/19(土) 11:46:22 ID:GByS2gjm0
>>114 それだとカクレVSオーレの「バッカスフントとガンマジン共演問題」が結局説明できなくなるぞ。
いい加減見てられないのでぶっちゃける
オーレンジャーカクレンジャーの時代は東映が怠慢で
一応の辻褄合わせすら放棄してやっつけ小銭稼ぎにビデオ作ってた
これで満足か?
123 :
名無しより愛をこめて:2006/08/19(土) 15:36:35 ID:mY0c4hPp0
すべての矛盾は解決できる
神崎士郎かリュウヤ隊長が歴史を修正させたと考えれば
>>122 東映的には戦隊は世界を引き継いでいないと言うのが基本。
VS物はあくまでお祭りの番外編で、本編とは無関係。
東映の怠慢とか言う奴はすごかかスレにいる必要ないよ。
>>122 東映は元々辻褄を合わせる気なんてない。
辻褄を合わせるのは、俺達の趣味だ。
仮面ライダー1号2号がカメバズーカの原爆に耐えられたのは、彼らの装甲に、
ナチスの財宝のありかを隠した「原水爆でも破壊できないナチスの箱」と同じ材質が
使われていたからだ、と単発ネタを書いてみる。
>>126 もしそうなら、そんな初期の伏線を誰が覚えてるのかとw
ある意味プレシャス級の材質の宝庫だ……衝撃を吸収する壁とかもあったな。
兵器とかもプレシャスだな。
デンジャーライト、RS装置、時空破断装置、ロードセクター(RSコンピューター搭載だよな?RS?)とか……。
いつからサージェスがあるのか明かされれば、もう少し突っ込んだ考察が出来るかも。
128 :
名無しより愛をこめて:2006/08/20(日) 14:19:52 ID:6wOjwzb00
今週のカブトの黒包丁ってハザードレベルいくつぐらいなんだろうかw
赤と銀が炎の鬣を使ったわけだが……
1.実はアースは練習すれば誰にでもできる。
2.前スレでサスケがヒュウガと祖先を同じくすると言われていたように、
彼等にもギンガの森の民の血が流れている。
3.ちょっと火が出せるようになる手頃なプレシャスを回収したので、
保管場所に送る前にギンガマンごっこをしただけ。
まあ3かな。
1や2だと今後の戦いで「使えよ」的なシチュも出そうだし。
※撮影協力:小津魁
実はギンガマンの紹介はVSの後でした…とかw?
5.来週から必殺技として使用する伏線。
133 :
名無しより愛をこめて:2006/08/21(月) 19:40:07 ID:qhIOjMp70
以前に載ったオーレン時代の矛盾にこんな説があった。
オーレンの最終回の後に全人類にたいして世界的な記憶消去や歴史の封印、修正が
行われ実際の1995〜2000年頃の出来事はおおやけにはなかった事にされた。
VSシリーズでテレビシリーズと辻褄があわない物はその時にタイムレンジャーの時代に
起こった大惨事に他の異次元侵略者の度重なる次元破壊が加わって、一時的な
時空の混乱現象を起こしたため。(例えるなら龍騎の映画版やスペシャル版)に
ちかい事が起こったためという説だ。
>>129 よく見ろ、後ろにボックがいるぞ!
という事で
6.撮影協力:ボック
>>133 映画のネタバレは避けるがカブトも時間流操作だしね。
タイムレンジャー、龍騎、セイザーXと歴史を改編しまくりだから、
歴史の流れが狂っている、ってのは確かに説得力がある。
けどね、それを前面に出しちゃうと「○と×って矛盾しない?」
「じゃあ、×は改編後の歴史につながってることにしよう」
で全部説明で来ちゃうのさー。
それはそれでつまらないと思う。
歴史改編の結果、で説明するのは最後の手段にしたほうがいい
と思う。具体的には製作サイドがパラレルと明言した話とか限定で。
>>128 キャラデコのCMで、アクセルラーを使って「おいしさ反応」というものを計測しているシーンがある。
思うにあれは、あまりに美味すぎる料理は世界を裏から支配する道具として闇の料理人に
利用される可能性があるため、その製法や調理器具をサージェスが管理するための機能ではないだろうか。
オーレン年代の混乱問題で
「何らかの事情で95〜98年が消滅して、94年の次が99年だった」という説を考えたが
レッドパンチャーの製造年が確か97年なんだよね…。
1995年が何らかの理由で圧縮されて1995-2000年ぐらいの長さになっちゃってたとか。
宇宙的には1年間だったんだけど地球内では約6年が経過していたと。
オーレン終了後にそのことに気付き慌てて年号を修正。
問題はその何らかの理由が思い浮かばないことだが。
ン・マに時間を吐き出させた時に、時間が自分で元に戻っていく際ついでにネジレたところも戻って、
一回目の99年→95年、00年→96年…ってな感じにキレイに収まったってのも考えられるけど、
タイム最終回との折り合いがつかないな。
>>134 ボックをプレシャスと思って回収しておいたら
ちょっといたずらされてしまった、というところなのかもね、あれは。
炎の鬣も、プハっとススまみれになる程度で破壊力があったわけじゃないし。
>>113の「超力と共に記憶が抜けた」仮説がすっきりしてる気がする。
そして、その後再注入した際に抜けた記憶は戻ったんだろう。
142 :
名無しより愛をこめて:2006/08/24(木) 12:23:32 ID:+GKfcuE7O
天空島アニマリウムは天空聖界マジトピアの一部と以前考えてみました。
マジレンジャーの魔法はアースフォースであり、ギンガマンの使ったアースを昇華進歩させたものではないでしょうか。さらにはパワーアニマルや星獣がアースが具現化したものであるならば、天空聖者もアースが具現化した存在であると考えられますね。
もしかしてテトムの一族は地上に降りた天空聖者の末裔?
「ガオvsスーパー戦隊」でラクシャーサを倒した後にドリーム戦隊と歴代レッド戦士が
何も言わずに姿を消したのは何故なのか?
なぜガオレンジャーは歴代戦隊の存在を知らなかったのか?
誰か上手く説明できる人いない?
>なぜガオレンジャーは歴代戦隊の存在を知らなかったのか?
過去に「〜戦隊」と呼ばれていたチームが活躍したことはおぼろげに
知っていても、そんなに詳しくはなかったということじゃないかな。
戦隊以外も数多くのヒーローが毎年入れ替わり活躍している世界だから。
しっかり世間に認知されてるヒーローもいれば、都市伝説みたいな扱いのヒーローもいるんだろうな。
ヒーローの活躍をいやというほど見ている世界なのにも関わらず、新たにヒーローに選ばれた者が大抵驚くのは、
「そういうものが居ることは知ってるけど、まさか自分がそれになるなんて!?」
みたいな感じなんだろうな
>>142 そこら辺の話は去年散々やったからなぁ。
まぁ過去ログ読んでくれ。
>>143 恐らく、時間管理局が認定する正常な歴史では
「強力なオルグ・ラクシャーサを撃破するため、それ以前に結成された
スーパー戦隊のレッドを集結させてパワーを集めて必殺技を撃つ作戦がとられた」
ここまでが正史として認定されてるんだと思う。
だから特例としてレッドの召集が許されていて、また必要以上の影響を与えないように
事が終わり次第速やかにレッド達は元の時間軸に戻されているんじゃないかな。
ということは、浅見竜也が何らかの事情でボランティア的に動いてたんじゃなく
千年後から来た別のタイムレッドが、時間管理局の正式な意志で働いたということか。
そのため歴代レッドの終結は、未来のことが分からないように殺風景な戦場に、
ごく短時間だけ。ガオ以降のレッドは、2001年の人々に目撃されることで万一にも
存在に影響を与えないよう敢えて呼ばなかった……とすればいいのかも。
しかし時間管理局は、時間移動者による改変から歴史を守ることが使命のはず。
ならば、ラクシャーサは単なる強敵ではなく、もしや大昔に眠りに付く前は
未来からきたオルグであったのだろうか?
オルグって邪気が溜まれば再発生するようだし、未来のオルグが次代ガオレンジャーに
敗れて、タイムマシンで太古に逃げる、ということがあっても不思議ではない。
タイムマシンオルグなんて物もいるかもしれないし。
ところでVSものといえば、メガvsカーに宇宙暴走族ヘルメドーというのが出たが、
この名前、「地獄のメドー」という意味ではなかろうか(製作側的にはヘルメット
のもじりだが)。おそらく宇宙を荒らしまわったゾーンの皇帝にあやかって
自称していたものだと思う。はっきりした意味もなく地獄とか付けたがる辺りが
暴走族っぽいというか。
つーか、神崎やリュウヤが勝手こいた性で(カブトもか?)歴史の辻褄あわせが必要になってるのかもな。
レッド招集なんてのはその最たるもので。ユウリと達也でグランサーしてるんかねw
なんて言って、達也が歴代を説得したか気になるなw
150 :
名無しより愛をこめて:2006/08/26(土) 19:42:52 ID:6/6aUYsP0
今、発売されてるボウケンジャー超全集のミスターボイスインタビューに
サージェス財団の正式な裏設定がのっていた。このスレ住人は必読だぞ。
読む楽しみがなくなるので内容はひかえるがサージェスが設立されたのは
1920年だそうだ。
>>150 誰もが買って読めるものじゃないので、
今すぐとは言わんが、一月ぐらいたったら内容を教えて欲しいものだ。
いや、買って読めよw
今日の『ガラスの靴=王子様』は『ラーム』を吸っていた気がしてならん。
いや、見た目がな……でも偏見はよくないと思うので言及はしない。
超全集買ったよー。
サージェス創設の時代設定から見て、前スレで話の出たリーグオブレジェンドが
母体って説に説得力が出てきたなー。
しかし、創設の中心者があの人か。確かに機械にもオカルトにも強い人なので
ぴったりかもしれないが、黒い噂が絶えなかった人でもあるんだよな。
サージェス黒幕説にも補強材料かな。
>>154 ガラス系西洋妖怪で、乙女を攫ってた例は他にも『ブラザーズ・グリム』の鏡の女王がいる。
乙女のラームなり精気なりを吸いたが種族単位での嗜好があるのかもしれん。
で、シンデレラの義姉だが、王子も自由に行き来できないらしい世界との境界を
自在に移動できるという能力は、妖幻密使ヴァンキュリアを思い出させた。
といっても接点が見当たらん。義姉に関しては霊的存在=精神体だから行き来
できるという解釈の方がいいかも知れん。精神のみが次元や時空を超えられる
というテーマは特撮にもよく登場するところだし。
肉体を持ったまま自由な異世界移動ができるのはクイーンバンパイアの特質かな。
普通のバンパイアものには異次元移動なんて力は登場してこないから、
よほどの高位バンパイアしか得られない能力なのだろうね。
他に特撮で異世界移動が得意な奴に『ネバーエンディングストーリー』の人狼グルモク。
(映画版はあまりよく覚えていないのだが……)バンパイアも狼になれるところを見ると、
彼も正体は高位バンパイアなのかもしれない。
また洋画系に飛んでしまった……。
生簀一郎の所業を見ていて、ふと妙な台詞が脳裏をよぎった。
生簀「俺の料理の邪魔をするな!」
間宮「ほう、ずいぶん面白いメンタリティを持つに至ったな……素体の影響か?」
三島「奴は、人間たちの世界でいう、いわゆるマニアというやつだ」
間宮「…マニア?」
三島「常人とはかけ離れた価値観を持つ者…ともすれば、とても危ない存在だよ」
グランセイザーを圧倒するほどの実力を持つロギアも、ワームには勝てなかったんだな…
料理属性は、後から他の人間の記憶をコンバートしてきたんだろうが。
ラクシャーサとの戦いに来なかったレッドは
デカレッド、マジレッド、タイムファイヤー、ボウケンレッド
先代ニンジャレッド、先代ギンガレッド、先代ガオレッド、二代目リュウレンジャー
ハリケンレッド、カブトライジャー、もう一人のバルイーグル、アバレッド
彼らは竜也の依頼を断ったんだろうな
時系列を無視した言説は不毛なだけだぞ
>>159 そんな難しい言葉使って、分かってもらえなかったらどうするんだ?
>>158 レスする前にログ読め
161 :
名無しより愛をこめて:2006/08/29(火) 12:26:39 ID:DGIukJNdO
肉体を持ったまま異世界に突入出来るのは、現在ミラーワールド系マスクドライダーのみですよね。確かミラーワールドの物質で全身コーティングして、ミラーモンスターと同じになっているんじゃありませんでしたっけ?
過去スレを見ているうちに唐突に思いついた。
劇場版「響鬼」の楽器やご当地ライダーなど、戦国時代とは思えない要素について
「アレは明日夢の想像であって正確な史実ではない」という解釈もある。
だが、俺はあるキーワードに気づいてしまったのだ。
黒十字軍の武者仮面である。
怪獣図鑑などの文献資料ではあるが、奴の出身地は「戦国時代」。
これまでは「出身『地』が戦国時代とは理不尽だ」と言われていたが、
そうではなく、年表上の区分としての戦国時代とは別に
『戦国時代という場所』が日本のどこかにあるのではないか?
ゴーグルVに出てきた「江戸時代の生活様式を誇示している村」みたいに。
そしてその「戦国時代(地名)」では、過去のある時期にシンバルやトライアングルが使われ、
福岡といえば鷹、大阪といえば虎が名物だったのではないだろうか?
すると、戦国時代(地名)の中に「字(あざ)大阪」とか「字福岡」とかある訳か。
そしてここで
>>162の仮説を補強する事実に気づいた。
史実では、戦国時代(時代)のオオサカは、「大阪」ではなく「大坂」と表記されていたはず。
このことから、劇場版響鬼の西鬼の出身は、
戦国時代(時代)の大坂ではなく戦国時代(地名)の大阪(地方)であると推測される。
地名……「千石寺台」とか。(字を変えちゃ成り立たんか……)
>>157 別にコピーするだけならオリジナルを倒す必要は無い。
生簀のオリジナルが死んだかどうかは結局明言されてないわけだから。
はっ。
むしろ、あの「インパクターロギアは生きていた」というだけで強引過ぎる復活、
実はオリジナルのロギアはダイロギアンとともに爆死していて
それ以降のロギアは蚊ワーム(生簀)だったのでは?!
ワームが宇宙人たるインパクター星人をコピーできるかどうかなんて知らんけど。
>>163 大坂以外にも名古屋や札幌なども「戦国時代(時代)」の地名じゃないですよね。
あの映画で交通機関もないのにひょいひょい「博多」まで行ったり来たりできたのは
やはり日本列島を北から南まで移動したのではなく
より狭い「戦国時代(地名)」の中だったから?
いいなあ、実にすごかが的発想だw>戦国時代
エコレンジャーとブシレンジャーとスターレンジャーとブツレンジャーとシーレンジャーに関してだが、
月出身のヘルズバニーはバラノイアの関係者?
>>162 戦国時代(時代)の鬼は、みどりさんの部屋にあった紙の式神
なんかを使ってて、戦国時代(地名)の鬼はディスクアニマル
使っているということになるかな。
>>162 住所表記すると「戦国時代市博多」とか「戦国時代市大阪」とかなるわけか。近年稀に見るネタの冴えだな。
そういや、ジャスティライザーにも、戦国時代からの因縁ごと生活様式を残し続けてた連中がいたっけ。
探すと、他にもその手の地域が出てきそうだな…
もしかして、山林の多くが国有地なのは、これらの地域を隠蔽するためなのか?
>>168 漫画板にでも帰れ。
ガオレンジャーのガオゴリラ初登場の回も
タイムスリップに見せかけて戦国時代(地名)にワープさせただけって事?
なんか妙につじつまがあう・・・
じゃあ月光将軍ヘルズバニーと狂闘王アーシュラ同一人物説。
ところで、カブトとボウケンの映画の話題の解禁は明日からで良い?
175 :
名無しより愛をこめて:2006/08/31(木) 10:40:23 ID:8s5eWiyO0
武者仮面以外にも仮面怪人の出身地はすごい所が多い
黄金仮面=暗黒星雲 ヒスイ仮面=地殻 魔女仮面=魔界
野球仮面=甲子園球場 アバラ仮面=地獄 鋼鉄剣竜=火星
これ本当なのか?
だからここは質問するスレじゃねえっつーに。
>>175 黒十字総統が宇宙からの来訪者なんだから
暗黒星雲や火星はさほど不思議ではないと思う。
問題は地獄や魔界だが、これが「地獄(地名)」「魔界(地名)」じゃないとしたら
ダウンワールドやインフェルシアの事かも知れない。
ジェネラルシャドウの出身も「魔の国」だし、
デルザー軍団がアクマ族と同一という説は根強い。
また神話や伝説のモンスターの起源になった存在という事では
インフェルシアとも共通点は多い。
1億7千万年以上前に、プリプリカンの図鑑に記載されたモンスターが存在。
後に、一部の種族が神や魔法使いと戦って地底冥府インフェルシアに。
2万年前、人類(及びゴーマや暴魔などの一部)のうち、冥府神を崇める勢力が地底に移住。
自らを神やその眷属に似せて改造してアクマ族に。
その後もアクマ族の一部は何度か地上に現れ、変身忍者嵐の西洋妖怪軍団になったり
デルザー軍団になったり、黒十字軍に参加したりしたんじゃないだろうか?
>>175 出身地=甲子園球場がとても気になるw
球場で生まれ育った輩が、怪人に改造されたのか、
球場に転がるボールやバットに付喪神的に命が宿り
怪人と化したのか。。。。ゴレンジャーの怪人って
どういう生み出され方してるのだったかなぁ。
>>178 >>球場に転がるボールやバットに付喪神的に命が宿り
なんかオルグみたいだな。
で妄想。黒十字軍って、後の戦隊の悪の組織の連合軍なんじゃないだろーか?
黒十字軍が敗れることで、それぞれが残党として暗躍してるとか…。
>>178 後楽園球場にゴーグルVの基地がある事と何か関係あったりして
てれコロコミックに載った漫画「ガオレンジャーvsゴレンジャー」で、
黒十字城の怨念がオルグとなった「黒十字オルグ」なんてものが出てくる。
ダークシャドウが当時の黒十字軍に加担していたと考えれば問題なし。
>>178-179 俺の妄想では、物に憑く悪のエネルギーが怪人化したオルグとは、かなり違うんじゃないかと思う。
物ではなく、場所に集まったエネルギー(例えば、甲子園球場における過去の敗北チームの無念)を
黒十字軍は集めているのでは。古来より魂がこもりやすいと言われる仮面の中にエネルギーを集中させ、
それをその場で怪人候補者がかぶり、仮面怪人が誕生するのでは。
特異な「出身地」は、怪人が誕生した場所=儀式が行なわれた場所を指しているのではないか。
>>181 あれ、両赤が「バリドリィィィン!!」「ガオキィィィング!!」って叫んだら来てたな。
どちらもそうやって呼ぶもんじゃなかろうにw
ジャマンガがマイナスエネルギー集めて大魔王復活させようとしてるのは、それが大規模になったようなもんか。
そういえばグランディーヌはマイナスエネルギーの塊だったような…
>>183 でも、その説『闇狼の面』で変身した狼鬼に近いな。
あと、あのマンガのガオレッドの戦法にワロタ……ヘルメットwww
G2とかガベリとか結構貴重だったな……てれコロ。
まぁ、2冊目はアレだが。
>>182 そういえば黒十字軍の戦闘員は「ニンダー」で忍者なんだっけ?
187 :
名無しより愛をこめて:2006/09/01(金) 19:13:03 ID:iIPYsuIS0
>>186 「ニンダー」は東映版スパイダーマンの悪の組織・鉄十字団の戦闘員。
ゴレンジャーの黒十字軍の戦闘員は「ゾルダー」です。
188 :
174:2006/09/01(金) 21:08:14 ID:MuS7gMc50
劇場版について語っちゃうよ。
ボウケンに出てきた最強生命体によって、恐竜絶滅の理由がまた一つ増えた。
(フォッグ@ライダーJ・ゲシェンク@ウルトラマンガイア・デスギドラetc)
それぞれが複合して発生したとも考えられるが、ここは一つの出来事として
考える方が面白い。
ということで。
6500万年前、地球に巨大隕石が落下した。この事はダイノアース分裂の直接のきっかけとなるのだが、
アナザーアースにおいても世界に多大な被害をもたらした。
暴虐のデスギドラをようやく封印し、復興の途上であった古代人及び地球の生態系にとってこれは致命傷
に近い損害をもたらした。そのため、デスギドラを封印した古代文明人といえどフォッグの襲来になす術も
なかった。フォッグは大孵化を行い、地上は怪物で満ちた。フォッグマザーは地球を離れたが、後に残され
た怪物たちによって全てが滅び去ろうとしていた。
そんな地球をストリングクロスに乗ったハイド・ジーンが訪れた。地球を調査し、恐竜の遺伝子を採取した
それは地球と言う星が強大な戦闘力をもった生命体を生み出す可能性に気づいた。とりあえず、フォッグ
の怪物を排除したそれはより強力な生命が生まれるのを待つことにした。
ナーガ@ウルトラマンティガにより恐竜が連れ去られるという事態が発生したことにより、他者に恐竜の
遺伝子が伝わることを防ぐ必要を感じたそれは、僕たる生命体により恐竜を選別的に滅ぼし、さらにゲシ
ェンクを使って地上から恐竜を絶滅させた。
これは恐竜以外の強靭な遺伝子をもつ生命体の発達を促す意図もあった。
そして、時は流れ待ち続けたそれはさまざまな滅びに打ち勝った生命体の誕生を感じ、目を覚ます・・・
189 :
名無しより愛をこめて:2006/09/01(金) 21:30:21 ID:VUsE/a7T0
初めてカキコします。ガオレンジャーのデュークオルグと響鬼の鬼は元々は同じ一族だったんでしょか?響鬼と変身忍者嵐は似たようなものなんでしょか?
190 :
174:2006/09/01(金) 21:45:13 ID:MuS7gMc50
>>189 はじめまして。
響鬼放映当時にその辺は大分議論してますので>>1のまとめサイトさんを
まず見られることをお勧めします。
それと、このスレは基本的にそれぞれが自分の妄想設定をぶちまけて、
それに他の人が突っ込みを入れたり、賛同して発展させたりするスレです。
「〜は〜でしょうか?」と聞いて、それに明確な回答が帰ってくるスレでは
ありません。
まず、あなたがなぜ「デュークオルグと鬼は同じ」「響鬼と嵐は似たようなもの」
と考えたかを書き込んだ上で他の方の意見を求められるといいと思いますよ。
不親切なようですが、このスレであなたと同じようなことを考えた人はたくさんいて
それぞれがさまざまな説を打ち出しています。一言であなたの問いに答えることは
不可能な状況です。
191 :
名無しより愛をこめて:2006/09/01(金) 22:56:52 ID:VUsE/a7T0
6500万年前にゲッターの恐竜帝国が崩壊した後ダイノアースに残って進化した
温厚な爆竜がその後のダイノアースの文化を築いたのでないですかね?
それと6500万年前に全宇宙を機械化しようとしていた機械化帝国の生き残りが
マシン帝国バラノイアであると思われますが?それとゲッター線と呼ばれた
エネルギー波が別の呼ばれ方でザ・パワーだというのは間違ってますかね?
スルーで>All
>>191 ゲッター以外のザ・パワーとか機械化帝国は知らないが、アニメではないの?
このスレでは一応、準拠してよいのは実写特撮作品そのものと、その公式設定、
そして長谷川先生の『すごい科学』シリーズのみとなっている。
特撮になっている作品でも、漫画版アニメ版ゲーム版などの話はなるべく控え
扱いも参考程度に留める、というのがスレルールになっている。
さらに実写特撮作品に全くなったことがない作品は完全にスレ違いとされる。
以上のことに留意して参加してもらえると有難い。
追記:
バラノイアは、6500万どころか6億年前にキングレンジャーによって
宇宙に追放されたバッカスフンドが、バラノイア星に到達して
作った帝国だということが劇中で言及されている。
>>191 ここは特撮スレです。
>>2のルールにもある通り
「特撮を原典としたアニメやゲーム」は参考資料レベルで
取り扱うこともありますが、
それ以外のアニメや漫画などと積極的に関連付ける事は推奨されていません。
それとsageましょう。メール欄に sage と入力するだけです。
ルールとマナーをご理解の上、ご参加ください。
195 :
名無しより愛をこめて:2006/09/01(金) 23:50:49 ID:VUsE/a7T0
失礼しましたm(_ _)mでは改めて特撮だけでの事で書かせて頂きます…
恐竜の中で絶滅を逃れた種類はかつて恐竜探検隊ボーンフリーに助けてもらった
恐竜たちではないのでしょうか?その時に人間という種族に助けてもらった
という意識がDNAとして爆竜に進化した後にも人間との共存を可能にしたのでは
ないかと思われますが?
>>195 えーと……。
基本的にはネタスレなのであまり細かい揚げ足取りはしたくないのですが
ボーンフリーは「現代に恐竜が甦った話」ですよ?
知らない事を無理に書く必要はありません。
それと sage ましょう。
「スレに目を通してから書け」で後はスルーでいいだろ……
優しいのと甘やかすのは違うぞ。
>>195 とりあえず、本当に2ch&ネット初心者のようなので、基本を教えしましょう。
半年の間、何も書き込まずに自分の気になるスレを読むだけにしましょう。
そうすれば、何を書いていいのか、何を書いてはいけないのか、の見極めができるようになります。
基本的に2chってのはネットの吹き溜まりみたいなものですから、
一見の素人さんがいきなり参加できるような場ではありませんよ。
やさしいな、おまいら。
強さは愛なんだよ。
愛ってなんなんだ正義ってなんなんだ
力で勝つ(教えて君を追い出す)だけじゃ何かが足りない
203 :
174:2006/09/02(土) 21:59:09 ID:l0N98Okl0
正直、最近「〜ってどうよ」とか「○○は××だ」とか裏づけの説明もなしに書き込む人
にうんざりしてたので、この機会にきっちりさせとこうか、とか思った部分はありますね。
もともとネタが無い時は書き込みの無いまったり進行スレでへんな書き込み少なかった
のになぁ。人が増えてきてるのかしら。
ネタもないのに突然コテハンでファビョる人の方が困る
205 :
174:2006/09/03(日) 06:47:44 ID:SgszjeHO0
>>204 俺のこと?>>188でネタ出したばっかりだけど。
今回ボウケンレッドが名乗り上げ時のバックファイアーに引火して燃えてたから、
変身時のバックファイアーは演出じゃなくて実際に炎や爆発が起こっていることが証明された。
すごかかの変身時の余剰エネルギー説が現実味を帯びてきた。
バックファイアーを怖れて、名乗りの途中は近づかないという敵組織の不文律を見たSUP開発部は、ここである事を思いついた。
ただの余剰エネルギーであれだけビビるなら、戦う前にもっと相手を恐怖させる行動をとれば、戦意を萎えさせて、楽に勝てるようになるんじゃなかろうか?
そこで考えられた方式が、余剰エネルギーを利用して各々の戦隊のエンブレムを派手にバックに映写する、余剰エネルギー光学排出方式なのである!
ジェットマンの辺りから目にすることが多くなったあの演出には、実はこういった裏があったんですね!
>>206 Wo、先をこされちまったい。
今回のチーフお笑い回の裏に
すごかが的TOPICSを盛り込むとは、
東映、ちょっとした冒険だな。
>>207 とするとボウケンシルバーのスーツのテカリとけたたましいサイレンは、
その余剰エネルギー排出システムの賜物っすね。
それだと前年のガオレンジャーに比べてハリケンジャーは省エネ型っぽいね
実際の忍者とて無駄を徹底的に削り、
科学的な技術を活用する奴らだからな…
流れをブッた斬りケータイから。
『13』『カード』『勝ち残った者に何かが与えられる(繁栄の権利や新しい命)』
これが、2つのバトルに共通する事項です。
52の1/4、すなわち13……カード……優衣を生き返らせる為の方法を探していた神崎士郎が何等かの方法で1万年前のバトルファイトを知ったとしたら……?
ライダーバトルとは、バトルファイトの縮図なのではないか?
儀式として似通った2つのバトル。
ライダーバトルはミラーワールドにおけるバトルファイトではないか?
コアミラーと化した優衣の命を救う為に士郎が思い付いたのは、オーディンをモノリスに見立て、モンスターと人間を使ったバトルファイトだった……。
てのを受信した。
今日の邪悪龍ターロンは大神龍に似ている。
これは風水がらみの作戦という事で、ジャリュウがそれに縁のあるモチーフを選んだのだろう。
竜脈をコントロールして風水エネルギーを集約させ、地竜を復活させるという作戦も
ウォンタイガー誕生プロセスに酷似していたし。
このことから考えると、大神龍は星獣ではなく、やはり風水的に生み出された気伝獣の一種かも知れない。
ギンガマンに登場したものはもちろん、過去スレで審議対象になったギエロン星獣やアケロン大星獣まで
星獣は基本的に惑星に所属する(電子星獣ドルはデンシ星の星獣という説があった)。
しかし、大神龍は所属・出身惑星が不明だ。
これはあくまで仮説だが、大神龍は惑星直列やグランドクロスなどの宇宙風水によって生まれたものだが
誰かが何らかの意図をもって生成したものではなく、自然に発生したものではないだろうか?
いわば惑星上に生まれる星獣に対する宇宙獣、星間獣とでもいうべき存在。
今回のターロンの作戦が地球魔獣誕生にも似ている事を考えると、
星獣と気伝獣は「共通点はあるが差異もある存在」なのだろうと思う。
天然自然のエネルギーが動物を器に宿って(星獣=神秘の動物はナレーションで断言されている)
超越存在になったものが星獣であり、同じエネルギーを宿すための器を風水一発成型で
人工的に作り出すのが気伝獣という仮説を唱えてみたい。
>>212 >今日の邪悪龍ターロンは大神龍に似ている。
まだ録画観てないけど、ターロンとは「大龍」の中国語読みでは。
大神龍との関係は深いかもしれないね。
ジャリュウの邪悪龍はモチーフが歴代戦隊のロボット(きぐるみ使い回しかも)
だそうです。
つまり閣下は歴代の連中を見て研究もしているという事になる。
特にジュウレンジャーは、大いに刺激になった事であろう…
>>214 とすると・・・陛下の正体はSUPの脱退科学者?という推測もでてくる。
>>212>>214 細かい様だが『邪悪龍』じゃなく『邪悪竜』な。
>>214 モガリはバトルフィーバーロボだな。
コンビの邪悪竜はギガライノスとギガフェニックスで、ラギの時のがブルタウラス?
閣下自身が大獣神っぽいのもそれでちょっと納得。
そのうち剛竜神な新幹部登場や究極大獣神なパワーUPもあったりして
>>161 >肉体を持ったまま異世界に突入出来るのは、現在ミラーワールド系マスクドライダーのみですよね。
いまいちあなたの言うことが分からない。
「異世界」の定義にもよるが、とりあえず異次元からの侵略者はヤプールやバイラム、ジャマールなど
数多いし、ミラーライダーのように鏡の世界に入り込める怪獣や怪人も沢山登場してきたわけだが。
またアイテムの力を借りてとはいえ、肉体を持ったまま異次元・異世界に行くことができた「人間」も
龍騎ライダーだけではない。ハイパーハーケンでジェットマンが、時空移動マシンで我夢が、ウルトラQdfの
虹の波動装置で吉安光雄が、肉体を持ったまま異次元に到達している。
一切の道具を使わず、生身で異次元移動ができる連中がどれだけいるのかは疑問だが、
クイーンヴァンパイアがその能力を持つ類稀な種族だということは確かだろう……
と、書いてて思い付いたんだが、ミラーワールドとは、上記のウルトラQdfは
神崎結衣を「観測者」とする「右365度の世界」と同種の世界ではないか。
変身システムやコアミラーとは、結衣の右365度の世界に行くことができるための
システムなのだろう。基本的に現実世界と外観が同じで、他に生物(植物はいた気もする)
はいないという両世界は酷似している。
「右365度の世界」では観測者の大切な思い出が、脳の量子振動に由来する肖像として
出現していたが、「観測者」神崎結衣にとってはそれが幼い頃に描いたモンスター
だったのかもしれない。モンスターが現実世界に来れるのは、dfで猫のシュレディンガーに
起こったのと同じような現象を、神崎士郎がおそらく故意に起こしたものだろう。
そして脳の量子振動は、観測者にとって快いものを肖像として出現させるだけではなく、
不快なものを排除し消してしまう能力もあるのではないだろうか。
「右365度の世界」の観測者達のように孤独な人間や、結衣のような過酷な過去を持つ者にとって、
その不快なものとは、別の人間なのだ。神崎結衣は意識の上では他人を忌み嫌ってはいない。
だが深層心理的にはそういう部分が残っていたのかもしれない。
いや、ひょっとしたら彼らに限らず、社交的な人間でもいきなり入り込まれると不快に感じる
距離があるように、脳の量子振動が支配する右365度の世界では、誰もが他人を排除したがるのかも。
ともあれ、他の異次元と違い「いったん入った侵入者を消す」という不思議な作用は
この「右365度の世界」独特のものではないだろうか。
今週の話で風水について基本的な事にも無知だった事の考えると
>>89で出ているように
サージェスは超科学には強いがオカルトや魔法に疎い傾向があるっぽいね。
>>220 ボウケンビークルのような巨大な車両を用いながら
クルマジックパワーやそれに類似すると思われる動力ではなく、
純地球産のパラレルエンジンを使用しているあたりにもそういう性格が出てるね。
>>218-219 確かに、
>>161の言ってる意味も解らないね。
俺はQdf観てないから解らないけど、マジレンを観て『魔導の力に目覚めた優衣が作り出したマルデヨーナ世界』だと解釈した。
劇場版からの情報と併せて考えると、真司が来なかった事で深層に闇が芽生え、自分が自由になれる鏡の世界を魔法により現実のものとしてしまったのではないか?
そして、自分を護るモンスターやもう一人の自分との接触を繰り返す内に次第に歪みが肥大し、自ら境界を越える術を手に入れた優衣。
だが、完全ではないその力はミラーワールドの優衣との融合を果たすきっかけとなる……。
そして、数年後……
>>211
もう誰かが書いてると思って来たんだけど、無かったので。
ボウケンジャーで、地龍そのものは今回姿を現さなかった。
が、「復活」するからには、過去に倒されるなり封印されるなりして、
地龍の力が失われていたと考えられる。
ジャリュウは人工的に龍穴を作り出し、その地龍にもう一度風水の
エネルギーを与えようとしたわけだ。
風水ネタで、東京辺り?の地脈にいて、過去に倒された地龍……
ミズノエノリュウがぴったりと当てはまるね。
まぁミズノエノリュウはガイアの最終回に少しだけ姿を現したけど、
力のほとんどは失われていたのだろう。
しかし、野心家の陛下ならミズノエノリュウより強かった、根源破壊天使ゾグ復活を目論みそうな気もw
>>220-221 でも地脈のデータやその変動を正確に予測できたところをみると資料は揃ってたんじゃない?
プレシャスというものの成り立ちを考えるとオカルト知識は必須だし
SUPに問い合わせれば大体のデータはあるんじゃないか?
サージェスって組織自体SUPとは深いところではだいぶ関わってそうだし
その仮説だと、ダイ族とか忍者あたりからSUPが情報を得ているということかな。
>223
『過去に倒された』あたりでネロンガを連想してしまった。あれを『地』龍と言うのは無理があるか。
つか、ほんと邪悪竜って色んなものに節操無く反応して巨大化するよな。
やはり「爬虫類は、エネルギーさえ与えられればそれだけで巨大化する
特殊な生物であり、怪獣にトカゲ系が多いのはそのため」という
前スレの説は正しいのだろうか。
ミズノエノリュウと同一個体かどうかは別にして、「地龍」なるものも
龍穴に偶然いたトカゲや蛇がエネルギーを受け怪獣化してしまったもので、
昔からそういう例がよくあったために「地脈には龍がいる」という伝説が
古代中国で生まれてしまったのかも知れない。
>>162 カネゴンヌが出現した町の風景が、21世紀と明記されていながら
やたらとレトロだったのも、その類かな?
>「爬虫類は、エネルギーさえ与えられればそれだけで巨大化する
>特殊な生物であり、怪獣にトカゲ系が多いのはそのため」
既知の生物にヘンテコな特殊能力を押し付けちゃうのって……
すごかが的でオモロイ。
昆虫が異次元からの渡来種とか、
人間は宇宙有数の戦闘種族とか、いろいろあったよね。
>>232 昆虫については異次元種以外に、主に宇宙由来と思われるパワードスーツ愛用種がいるな。
ハリケンジャーのサーガイン、ゲルマー星人バイズ・ゴア、
あと過去スレのネタに従うならサタン虫なんかも。
>>233 2億年前のカブテリオスとクワガタイタンにパイロットがいたとすれば、その辺りが関係してそうだな。
てか、グルの息子のカブトみたいな種族だとすると、昆虫の精として人型ロボに準ずるなにかに宿っている可能性もあるが。
てか、ビーファイターカブトの『超次元昆虫伝説(てれびくんデラックス超全集の巻末参照)』を知ってるヤシがどれ程いるか解らんので、これ系はネタを振りにくいな……。
>人型パワードスーツ着用昆虫
ゼクターも、そうじゃね?
>>235 違うとする論拠もないが、現段階では早過ぎるとオモ
多分ワームを研究してゼクターを開発したのは間違いないだろうし……個人的には宇宙の果ての誰かさんが昆虫達の高い戦闘能力を見込んで開発した地球侵略用の生物兵器(クローン昆虫軍団みたいな)って線を予想。
それと、人という種(主に日本人かも)を調べる意図もあるかもしれん。
> てか、ビーファイターカブトの『超次元昆虫伝説(てれびくんデラックス超全集の巻末参照)』を知ってるヤシがどれ程いるか解らんので、これ系はネタを振りにくいな……。
あらすじだけでも教えていただけませんか?考察の材料として、いろいろ面白そうですが、いまさら入手しろと言われても不可能な気がします。
>>237 3000文字以上あるから纏めるまで待ってくれ……。
その前にさらっと説明出来るヤシがいれば助かるのでヨロ。
239 :
237:2006/09/05(火) 21:31:20 ID:+mLhr8Sa0
>>238 うあ、そんな大作なんすか。軽い気持ちで大変なことをお願いして申し訳ありません。
すごかが的に面白そうなところの抜粋だけで結構ですのでよろしくお願いいたします。
戦国時代(地名)で思い出したけど普通に『大消滅の際に吸い込まれた人達の情報が戦国時代(時代)に伝わった』じゃダメなんだろか?
>>240 大消滅で吸われた人達の行き先は原本では1億7000万年前だからねぇ。
様々な時代に少しずつ飛ばされた人達がいたという考えもアリかもしれんけど。
以前のスレには、ギンガマンやバルバンの故郷の宇宙(ガ獣文明圏と仮称)から
伝わった言葉が英語に影響を与えており、日本にもギンガの森を通して同じ
言葉が普及した。そのため「赤影」などに外来語が時々出てくるという説があった。
>>242乙
な?長いだろ……w
セントパピリアに関する文章がやや解釈を間違ってる様だが、あくまで1個体が次元を転々として地球に辿り着いたんだと思う。
だから捜してたワケだし。
あと、時代的にはドリンの方が先にいるハズだけどオーレ劇中の様に死んでしまった星もあるので
セントパピリアが『超力(アースフォースやガイアトロン、Jパワーとも)』によって復活させたりして、最終的に『聖地』である地球に来たって感じだろうか?
あと、タイムボーテックスに消えた猛士関係者が持っていたディスクアニマルを呪術(に見えるが実は発達した科学)で巨大化したとか……。
まぁ、極力未来を変えない様に徐々に失われたりしたのかもしれないが、とにかく氷河期前にはフォッグとかにほぼ絶滅させられ、地空人やゴルゴムになる者が出現。
その後、アギトで語られた3万年前の出来事で生まれた人類が暴魔の封印を行ない、1万年前のバトルファイトが行われた後に産まれた人類
ショッカー首領(チェン・マオと名乗る遥か昔だろう)が猿から改造したとされる人類(S.I.C)が溢れ、やがて農耕技術を取り戻した頃グロンギが……という流れだろうか?
グロンギの血筋の者(当然、アマダムに似た鉱石は入っていないので、先天的な変身能力は無い)が稀にオルフェノクに覚醒するのでは?と思ったが
灰色な理由はアルビノ種だと説明出来るが、死後の覚醒に関する論拠が思い付かない。
封印エネルギーとかを絡めれば多少は糸口が掴めそうだが……?
鉱石持ちのグロンギ同士の場合は稀に幻獣系が産まれるとか、ネタ的には面白い方向に転がりそうだったんだけどなぁ……。
アークオルフェノク(アナザーアギト同様バッタがモチーフである)の『アーク』ってのが方舟を意味していて
『アギトの力を持つオルフェノク=神の力を得たオルフェノク(ただし、モノリスの発現が無いのであくまでオルフェノク)』とかも連想出来る……それ以前にJパワーの化身がバッタであり、神そのものを現しているが。
まぁ、ライダー方面はこのスレだと敬遠されてなかなか発展しないみたいなので割と空振るが……。
それ以上に、今はボウケンジャーがネタの宝庫過ぎて楽しいのが原因だがw
245 :
237:2006/09/06(水) 07:01:57 ID:exBETcmF0
>>241 多謝。自分でまず検索してみれば良かったっす。お手数をおかけしました。
結局長谷川説はビーファイター関係については穴だらけってことになるのかな。
超次元昆虫伝説自体は作中にも出ているわけで、画面優先の原則にも合致するし。
少なくともダイノアースと一緒にムシアースが生まれた、ってのは否定ですね。
これをベースにさらにすごかがを考察してみます。
劇場版ボウケンジャーでおかしいと言われる「シズカの指令」だが
あれはジャリュウやカースが突撃しつつあるところに、勝手にシズカが
台詞を言って司令官気分に浸ってたんじゃないかと想像。
>>246 有り得るな……まぁ、何かの術(影忍法で操作、又は複製した)を使ったのかもしれんが。
いきなり「おかしいと言われてる」と切り出されてもさっぱり
「さらに」を読み返してみたんですが、ムシアースの話とBF・BFカブト間が連続していることだけが
駄目ですね。
導師グルが忍者と最初に接触を持ったとかもBFのインセクトアーマー開発シーン(パワードスーツっぽい
物を開発しているところにグルがいきなりやってくる)と矛盾するけど、事前にSUPERと接触していたんだけど
人間の事前連絡みたいなものが理解できなくていきなり研究所に来ちゃった、と思えばなんとかなるか。
轟雷神がクワガタイタンに似てるのはモデルにした、と言うレベルではなく記憶遺伝子にしたがって作ったら
ああなった、とかで説明がつくし。
ムシアースが無くなると「ムシアース系反重力ジャイロ」が問題ですね。4億年前から地球を守り続けてきた
昆虫があんな技術を持ってると言うのも変ですし。
考えられる可能性としてはカブトみたいに他の次元宇宙を若い頃に旅してきたグルがどこかの次元宇宙で
見つけてきた技術ってところかなぁ。
それともバリブルーンの頃からヘリコプターとして考えると飛びそうに無いメカは多いのでもっと古い技術と
考えるべきか。>>37も自分ですがやはりTACが集めたデータを元にマッキー2に採用されたファン型の
反重力コイルの発展型と見れば一応説明ができるんだけど。
実はダオス文明が反重力ジャイロのオリジナル、とか言ってみる。
ほら、天空気殿の上で回ってる飛竜こんが反重力ジャイロの原型。
さらにSUPによる反重力ジャイロ開発時の副産物がジャイアントローラー&タックルボーイ。
あれも「回転することにより重力関連の力を生み出す技術」だし。
>>249 反重力ジャイロに関しては過去スレでも独自に
「クル飛行システム」という仮説が提出されている。
横倒しの円盤・円筒を回転させることで重力を制御するテクノロジーで、
少なくとも地球には第二次世界大戦当時、日本軍が偶然野生の車を入手し
メタルダーなどに取り入れたという仮説が有力。
マイナーな話をしてスマソけど、たった今『TARO!TOKYO魔界大戦』という映画を観た。
人類が出現する前の地球の先住民が「鬼」で、彼らは人類の台頭後も幾度も復活していたが
ある一族(その一人が桃太郎らしい)によって繰り返し倒されてきたという話なんだが。
鬼=アシュで「ある一族」の正当伝承者が高岳家という考え方が真っ先に浮かんだわけだが
もう一つ気になる点がある。
ヒロイン(はっきりした言及は無いが彼女もその「一族」だろう)が金属バットを持って
念じると、七支刀に変化するというシーンがあるんだよね。形状が似てるだけの普通の
道具を武器化する、という能力が登場するのは、俺の知る限りでは他にクウガくらいしかない。
思うにクウガやグロンギの能力は、元々は地球先住民「鬼」と戦うために開発された
能力なのではないだろうか。
鬼=アシュと戦う力を得るため、秘石を体内に埋め込んだ高岳の先祖たち、それが
グロンギの始まりかもしれない。彼らは遂に、鬼のほとんどを百鬼界に追放した。
だがその直後、彼らは人間への殺戮を始めるようになったのだろう。
自分達と互角に戦える存在が無くなったため驕ったのか、彼らの力を恐れた人間たちが
恩を忘れて迫害を始めたか。あるいは単に秘石の副作用かもしれない。
とにかくグロンギは、あくまでも人を護ろうとしたクウガを残し、人類に敵対した。
彼らがクウガに封印された後、秘石の術は禁忌となっただろう。
高岳の一族がグロンギの生き残りなのか、それともグロンギ無き後に新たに選ばれた
アシュ退治の一族が高岳なのは解らないが、彼らは必死に技術を磨き、アシュに
対抗できる新たな方法を模索していったというわけだろう。
>>250 お〜い、天空気殿の飛行に龍星王の棍は関係ないぞ〜。
それを言うなら、重甲気殿・大圧殺だろ〜ww
うろ覚えだが、大圧殺は気力で重量を増している(重力制御?)って設定があった気もするので、
指摘そのものは悪くないかも。
>>252 デュランとルー(裏次元ベルセルク人)もだぞ?
あと、確か武器化の能力と引き替えに重傷の竜を回復させた……ってどっかにありましたが。
ヨロイスネークの回らしいが、話は覚えてない。
255 :
名無しより愛をこめて:2006/09/07(木) 18:21:49 ID:uBhxPpw9O
轟雷神は準備を急いでいたSUPがクワガタイタンを科学技術で生み出そうとしたのではないかと思われます。
当然そうなるとカブテリオスを作るつもりがあった(あるいは開発を推進していた)。しかし轟雷神強奪事件に伴い中止されたのでないかと。
256 :
250:2006/09/07(木) 18:40:36 ID:QlbeD9cO0
>>253 素で間違った…。
ちょっと横回転して空飛んでくる。
>>253 >
>>250 > うろ覚えだが、大圧殺は気力で重量を増している(重力制御?)って設定があった気もするので、
> 指摘そのものは悪くないかも。
そうだとすると、重力からみのテンマレンジャーが物凄くがんばっちゃってるのかな。
>>255 や、>>241氏に紹介いただいた超次元昆虫伝説によると
昆虫達もカブテリオス・クワガタイタンのことを忘れてるらしい
のですよ。
だから、素直にそれらのコピーを作ろうとしたってのは
おかしいんじゃないかと思って記憶遺伝子とか持ち出して
みたわけです。
259 :
名無しより愛をこめて:2006/09/07(木) 19:53:11 ID:uBhxPpw9O
確かにその通りですね。納得です。
>>254 裏次元人か……そういや百鬼界って次元の狭間なんだよね。
TOKYO魔界大戦の鬼の正体がアシュとするなら
人類は裏次元人と通じてアシュに裏次元侵略をちらつかせ、
狭間の空間へと誘い込んで出口を塞いだのかもしれない。
>>260 その作品を観てないからなんとも言えないけど、そういう種族が『こういう環境に多い』って補強材料以上には使用しにくいな……。
皆がついてこれないのと、スレのメインである『東映の変身特撮ヒーロー(戦隊、ライダー等石森作品、メタルヒーロー)』からズレ過ぎると纏まりにくくなるし。
拡げるのが目的とは言え、根拠としてメインに据えるには趣が違うかも?
ヤキソバを挟んだパンの筈が、ヤキソバに覆われたパンになった雰囲気だ。
散々論議されてはいるがどうもな……ケータイから偉そうに申し訳ない。
後は他の住人の意見次第か……。
最近いろんな意味でダルい
スレッドあぼーんするギリギリの線って感じ
クル式のタイヤ横回転反重力ジャイロ、
最近ではウルトラマンマックスで使われてたな
ほかに最近、使われた例ってある?
ボウケンジャーやカブトで使ってる?
ボウケンにもジャイロ飛行メカはあるが、あれはきちんと風出てるからなぁ。戦闘時にそれを使ってるし。
カブトだとガタックエクステンダーのキャストオフ後がそれっぽいね。
>>263 回転してないかもしれないが、ガタックエクステンダー(エクスモード)が飛んでた。
もっとも、カブトエクステンダーも飛ぶっぽいので、そういう意味ではダッシュアルファ以降はゴーゴージャイロ位かも。
マックスは2026年だから、劇中年代的にはダッシュアルファが後なんだけどな。
てか、『回転して浮力を得る』ってUFO(どこのってんじゃなく一般的なヤツ)とかの技術なんで、元がウルトラ寄りなのかも。
タイヤ1つがUFOみたいな。
まあ、画像のファイルに様々な保存形式がある様に、同じ様な飛行技術でも細かい差というか仕様が違いそうだから一概に言い切れないが。
あと、ZXの十字手裏剣もUFOの技術で飛行していると聞いたので、小型化は可能な様だ。
>267
いや、手裏剣は手裏剣で普通に空力利かせてるから。
ノシ 一二三卍 <アフリカ投げナイフ
>>262 そういう書き込み自体ダルい。
どうぞ遠慮なくあぼーんしちゃってよ。バーカ。
>>268 いや、そういう設定なんだよ。
バダンはUFOサイボーグとか造るし、得意分野だからとりあえず組み込んだんだろう。
確かに飛距離的な部分なら普通に投げてただけでも可能かも知れんが、離れた相手に命中させる誘導能力があるしな。
>>268 十字手裏剣だが、手元の資料に無いからオフィシャルファイルじゃなければ勘違いという線が濃厚に……orz
もしかして捏造したかも……脳内設定を偉そうに語っていたらスマソ
亀レス
>>188 >ボウケンに出てきた最強生命体
外見からの脊髄反射だが、奴はモスラの遺伝子を奪取したのではなかろうか。
とするとハイド・ジーンが現代まで眠りに就いていたのは、デスギドラと
同様にモスラにより封印されていたのではないか?
恐竜時代の戦いに敗れ封印されたが、飛び散った燐粉か何かからモスラの
遺伝子を奪うことには成功し、取り込んで能力を高めていたのだろう。
そして劇中では描かれなかった何らかのハプニングで封印が解け、現代に
復活したというのが真相ではないだろうか。
273 :
188:2006/09/09(土) 00:14:18 ID:8FebnWbD0
>>272 でも冒頭で強い力をもつ生命体が地上に満ちたから目を覚ました、的なことを言ってたんですよね。
自主的に眠ってたっていう風に俺には見えたんですよ。
まぁ、そうなると光の戦士と闇の戦士が大量にいた3000万年前には何故目覚めなかったのか、とか
疑問が湧いて来るんですが。
>>273 光とか闇ってのは遺伝子レベルじゃなくて、力を使いこなせるかなんじゃない?
戦闘能力で言えば恐竜の遺伝子で充分ぽかったし、他の星の生物や昆虫なんかも混ざってる様に感じたから、判断材料と基準が解らないけど多分『謎の力を使いこなす遺伝子=人間(しかも、恐らく日本人)』って結論で、その中でも優秀な者を……って感じじゃない?
『優秀な者』を求めてそうな声だったし。
さて、今日のメビウスで「2006→1999」と時空に歪みを生じさせた怪獣が出てきた訳だが。
長谷川に否定的なこのスレ的には時間を1999年に戻されると困る
こうしよう。
『1999年は1999回来る!』
[来なくてもいい]
>>276 このスレでネジレジア混乱説を見直そうとしていたのは、
「クウガ・アギト間の間隔」「オーレンジャーの複数年代」といった謎
(何度も出てはいたんだが)を同説だけで処理できないという問題が
そろそろ無視できなくなってきたからで、
前スレまでの流れではどっちかというと肯定的だったんだけどね。
>>275 見逃したよorz
公式によればクロノームは「時間や記憶をめちゃくちゃに」できる怪獣だ
そうなので、多少の矛盾はコイツが出たと考えるとどうにでもなりそうだな。
ま、なんでもかんでもクロノームだとまたつまんないわけだが。
今回の場合は2000年前後という矛盾点の多くが集中する時代に現れているのと
他の説では統一的説明が付きにくい(特にオーVSカクのバッカスフンド生存問題は
ネジレジア混乱説でもオーレン2回説でも説明できない)現象もあることから、
『クロノーム混乱説』を提唱して良いのではないかと思う。
>>273 こういうのはどうだろう?
モスラに封印されていた間は、ハイド・ジーンは全く動くことが出来ず、
モスラ遺伝子も持っているだけで、それを使って自らの体を改良することは
できなかった。それがボウケンの少し前(ハイド・ジーンが遺伝子を取り込む
のにどのくらいかかるか知らないが)にアクシデントでメダルが外れ、
実質的に復活。しかしジーンは復活するや否や飛び出すことをせず、まずは
モスラ遺伝子で自分を強化してから、新たな遺伝子採取に乗り出したのでは。
1999年ネタで一番大事なのは意図的に年代を指定して巻き戻した
映画のハイパークロックアップだと思う。
で時間ゲートが開け易くなり、クロノームはそっちに便乗したんじゃないかな。
ハイパーカブトが時間をまき戻したのが一回とは限らないしね。
本編と劇場版ラストがつながってるようなつながってないような感じだし。
ネジレ現象+ハイパーカブトのせいでパラレルが多数生じている、で
各ライダー劇場版との矛盾点は全部解消できそう。
また、オーレンジャーやってる頃は確かに1999年だったのが、
なんども巻戻しているうちにおかしくなって結局1995年になっちゃってる
とかでもOK。
ところで、ボウケンの次回予告、「世界最古の文明」って年代次第ではまた面白いことになりそう。
少なくともアトランティスよりは古いんだろうから10万年前ぐらいかなー。
6億年ってことは流石にないだろうから「オーレンジャーのことをよく知らない」=「SUPとの関係?」
さらに「EDの戦隊紹介でしゃっべてるのは?」って話になりそう。
>>281 世界最古って言い回しが気になる。人類最古ではないのね。
どの世界なのだろうかね。
タイムレンジャー、セイザーX、仮面ライダー龍騎、仮面ライダーカブト……
ガイア〜メビウスに出てきた時間に関わる怪獣まで含めて、
2000年頃から時間ネタを使った特撮作品が増えたからなあ。
後世、この辺りの時代は「大時空混乱時代」とでも名付けられるに違いないw
>>281 OPに「幾億年もの眠りからさめた神秘のパワーが〜」って言ってるから億年単位の事を知ってる可能性はある。
285 :
名無しより愛をこめて:2006/09/10(日) 16:27:53 ID:FiT9TCGnO
現人類最古文明がレムリア大陸文明。パンゲア大陸文明は滅亡した先人類の文明かと思われます。
超力文明に関しては、その性質上完全機密になっている可能性もあるからなあ。
いわば存在丸ごとプレシャス、ということで実働チームにデータが渡ってなくても不思議にゃ思わないな。
次回のプレシャスはガンマジンと同じく「6億年前より更に旧い」文明を起源とするものではないだろうか、
という想像もできるな。劇中でもっと新しい年代言われたらダメになる説だけど。
ガンマジンだけでは「6億年前より古い文明」が「地球に」あったという証拠にはならなかった。
宇宙や異次元から来たのかもしれないし、そもそもリキの「6億年前に一度現れた」証言だけでは、
彼が事情を知らなかっただけで6億年前に作られた可能性を否定できない。
また文明があったのではなく、アース様あたりが地球の番人として残したものかもしれない。
その超・超・超文明(by長谷川)の存在が今度こそ実証される可能性が出てきたわけだ。
来週でどこまで語られるか分からんが、ワクテカと待ちたい。
なんどか既出だがネムリンが6億年前より古い地球文明だ。
>>288 thx。
ぐぐってみたが「8億年寝ていた前文明の女王」くらいしか分からんかった。
詳しいサイトとか知ってたら教えてくれまいか
>>273 >3000万年前には何故目覚めなかったのか
大事なことを忘れていた。
ボウケン劇場版ではハイド・ジーンが恐竜を滅ぼした年代が語られてない。
(と思うが、肝心なところで自信が無い……)
実はこの世界、恐竜時代が2回あるんだな。
もうひとつの恐竜時代とは無論『ゴジラ』の山根博士が説く200万年前だ。
山根博士は古生物学の大権威で、こんなことを間違えようはずがない。
この世界では、200万年前に一部の海棲爬虫類が陸上獣類へと進化したという
「第2白亜紀」「第2ジュラ紀」のような年代がはっきりと存在しており、
その過渡期の巨大生物たちもまた俗に「恐竜」と呼ばれていたのだろう。
(これを俗称とするのは、「恐竜は6500万年前に滅んだはず」というような
台詞があった場合の対策。↑の台詞は正確な意味での恐竜を指していると考える)
ハイド・ジーンが来襲し滅ぼしたのは、6500万年前ではなく200万年前、
ゴジラザウルスを初めとする第2恐竜時代の恐竜だったんじゃないだろうか。
題忘れたが柳田理科雄のお仲間の人が書いた本に
「赤影での信長が、戦国人らしからぬ近代的人権感覚を備えてるらしいのは不思議だ」
と指摘されてたのを思い出した。
彼はロメオ隊が現代から連れ帰った七兵衛なんだろうな、と。
役者さん違うけどね。
実は戦国時代(地名)の出身
>>292 しかし元亀2年というナレーションが……。
>291
信長は、先駆者ですから。
[あのアンドロギュノスならやりかねねぇ]
>>291 答えその1
男子に三日会わなければかつ目して見よという言葉もあります。
ましてや七兵衛はその後、あの我侭お姫様と結婚して、国を継いで、生き馬の目を抜く戦国の世を天下統一
目指して奮戦したのです。
役者さん違うだろう、とつっ込まれるくらい雰囲気が変わってしまっても、なんの不思議がありましょうや。
答えその2
え〜、隣国K国の特撮作品「ベクターマン」という作品でですね、シリーズが2に変わった時、同じ役なのに
演じている役者さんが違うという現象があったんですよ。
なんでも、敵の攻撃で大怪我した後で……その、全身を整形してしまったらしいんですね。これがww
で、何を言いたいのかというと……ロメオ隊の中で、怪我したために現代に帰りそびれたであろう隊員の中に
カリスマ整形医師を目指していた隊員がいましてね……その、姫様好みの風体にしちゃたんじゃないかと……
まあ、トンカツ屋開業を目指していた電撃戦隊隊員や、SUPと人脈繋がってるカリスマ整体師もいるご時世ですし、
そういった風変わりな自衛隊員がいたって……ねえ♪w
唐突に大規模なことを言うが……
月は、動けるのではないか?
スーパーGUTSの地質調査でも明らかにならなかったくらいの深部に居住区があって
南夕子とかボウケンジャーのかぐや姫とかはそこに住んでいる。
1982年に、月は地球の6200倍もの質量を持つ妖星ゴラスに吸い寄せられていった。
だが閃光が走っただけで明白な激突シーンはなく、その後の作品で月が健在なのはご存知の通り。
これは月星人たちが月の地底に住んでいただけでなく、移動機能までも持たせていたことの証だろう。
おそらく彼らは、かつて太陽系に住んでおりイシリスに滅ぼされたという民の末裔だ。
どの星ではなく太陽系という言い方をするからには、様々な惑星に殖民していたと考えられる。
つまり全太陽系を支配していた王国であり、その首都こそ月=シルバーミレニアムだったのだ。
ミステリアンや惑星テラ、古代金星文明が彼らの末裔だったのかどうかは定かではない。
イシリスによって月面首都とほとんどの星を滅ぼされたシルバーミレニアム人は地下に逃げ込み、
もはや他の星々に野心を抱くこともなく、不毛の惑星を装って隠れ住んでいるのだ。
だが今から遠い将来、シルバーミレニアム再興の野望を抱く者が現れる。
その名は、月の魔人ヘカテ。
ヘカテやその他の第○惑星人たちが、地球人の宇宙進出を阻み、人類の滅亡を目論んだのはなぜか。
それは彼女たち自身が太陽系の再征服を望んでおり、宇宙有数の戦闘民族たる地球人がその目的の
障害になると判断したからに他ならないだろう。
だが、月星人の多くは彼女の呼びかけに呼応しなかったのではあるまいか。
王国再興の野望を抱くには、月星人たちはあまりに平和な暮らしに慣れ過ぎていた。
あるいは侵略・撃退・内乱に明け暮れる地球を見てうんざりしていたのかもしれない。
ヘカテは自分の部下を「第○惑星人」と呼んでいた。各惑星に僅かに生き残っていた
シルバーミレニアム人の子孫を数人ずつ集めただけの、小規模な組織だったのだろう。
ちなみに、彼女が地球に来たのは2004年(QDF放映時)のことではない。これからなのだ。
QDF最終回で「これは遠い未来のお話です」とナレーションで語られているのが証拠だ。
つまり、少なくともリョウや渡来教授が登場する回に限っては、「遠い未来」なのだ。
彼らの出る回には「三つ目のトーテムポール」や「ひそやかな終幕」などの滅亡話が結構ある。
さて、あれらはいつの物語なのだろうか?
※私はセラムンをよく知りません。勘違いがあった場合はお詫びします。
シルバーミレニアムの後継者は血族でなく転生だと思う
王位の継承とかはそうかもしれんが、普通に子孫もいるんじゃ?
まあウルQではヘカテが月にいたときの描写はないから、女王だったのか、
それとも自分で作った悪の組織の女首領だったのかは分からないけどな。
それより実写のセーラームーンって、既に地球滅ぼしたと聞いたような。
地球崩壊→ダメだこりゃ→ハイパークロックアップで一年戻し
って感じ。
>291-295
逆に考えるんだ。
信長は確かに先進的だったかもしれないが、我々の進歩がそれ以上に遅かったんだ。と。
地球「お前たちの度重なる修正のせいで、俺の時間はボロボロだ!」
本家「さらに〜」で「もしかしたら人類って地球に嫌われてる?」みたいな独り言(?)があったわけだが。
ここまで修正しまくっていたら、地球意思みたいなものに怒られそうだとふと思った。
ウルトラマングレートで一度、シラリーとコダラー差し向けたしな>ちきう
妖怪だの魔化魍と同じって事か……。
確かに、地球が人類なり文明なりを滅ぼそうってパターンはウルトラ怪獣(80の時なんて魔化魍と大差ない出現理由だし)に比較的多く見られるな。
だとすると、地球の目的って何なんだろう?
増え過ぎた人類を淘汰する以外の目的があったりするなら知りたいものだ。
マイナスエネルギーってのと大自然の力を融合させる事によって地球の生物を進化させるって方式からは、現在の人類を淘汰出来るだけの強い生物を作り出す以上の何かがありそうなんだが……?
強く強大な怪獣を生みつづけていった果てには
やがて惑星魔獣とでも言うべき星そのものの子孫が生まれるんじゃなかろうか。
バルバンのダイタニクスみたいなやつか、あるいは、バルンガのようなものか。
それは、人間が自分たちの種をロボットに託す、というようなものと同じ方法論なのかもしれない。
増えすぎた人類の淘汰というよりは、
弱肉強食の自然の理から外れすぎたが故、の方が正しいとおもう。
魔化魍の主食は人間、
怪獣とて食べるものの筆頭にはやはり人間、次点には人の作った人工物、
人間の負のパワーが地球自体のバランスを崩し始めたから、
それを癒すために、宇宙や異次元、地下世界、過去、未来、その他、
人間の力をそぐための存在を呼び寄せてるのだろう。
失敗すると、魔獣ような地球そのものを危うくする存在もでてきてしまうってことでは?
ウルトラマンガイアでは「人間も怪獣も地球の生み出したもの、存在する理由がある」といってるしな。
ただ「力をそぐ」だけだから、
人間側にも対抗する措置がでてくる、
アースや科学技術そのものが、
戦隊のそれは人類科学からすればオーバーテクノロジー、
ガイアでいえば、アルケミスターズ。
ウルトラマンマックスで
「高熱怪獣が出たら一緒に冷凍怪獣も出るのが自然の摂理」って話があった。
人類が増えすぎたり、自然破壊が進むと怪獣や魔化魍が出るのも同じ理由なんじゃなかろうか。
地球の意志とかそういうんじゃなく、地球という一個の生物のホメオスタシスとでもいおうか。
人間に増え過ぎられても困るし、減り過ぎられても困るって事か。
だから宇宙・異次元からの侵略に対しては、地球が力を貸してくれることが多いんだな。
我々が思う意味での「心」ではなく、
エナジーレベルでの免疫機構みたいなもんかもしれないな。
侵略者がたとえ地球自体の破壊を望んでいなくても、得体の知れないものが
大挙して来るのを感知したら、拒絶反応が起こってバトラやらガイアやらが
発生すると。(フラッシュ星はアレルギー体質なのかな)
で、現生地球人はやたら混血しているので地球にとって微妙な位置にあるんだろう。
オーレンジャーの事を知っているはずの
サージェスがレムリアを「世界最古の文明」と断言してしまったわけだが、
とりあえず可能性をふたつ思いついた。
1:レムリア文明は6億年よりも古い。
2:パンゲア超力文明は「この世界」のものではない。
2だと
>>18-19で提出された地球ビリヤード説の補強になるかも知れない。
まあ、詳しくは今後の設定公開待ちかな?
あるいは同時期という事もあるぞ。
機械文明としてパンゲア大陸で旺盛を誇っていた時期に、
バイオテク文明としてレムリア大陸で発展していたのがレムリア文明。
パンゲア超力文明はバラノイアの謀反で内戦状態となって宇宙にとばされ、
文明が疲弊している所に、幻獣をつくって攻め込んで滅ぼされた。
とかな…
劇中では「幻獣をつかって文明を滅ぼしてきたレムリア」とも言っている。
四大文明みたいなものだな。
でさらに同系統っぽいガンマジンやズバーンを作った文明が
現実世界における超古代文明の扱いと。
>>314 ズバーンに関しては「幻獣の制御のためにレムリア文明が作った」
と劇中で名言されてる。まあ、次回以降どうなるか分からないけど。
個人的な見解の続きだが…
ガンマジンを模して作ったんだと思ったがな、ズバーンは、
剣の姿はより戦闘に特化させる為、幻獣を支配すると力をあらわす為に、
コンセプトが似てる所や、なぜかズバーンだけはロボット系だから。
生物兵器文明と機械文明同士ある程度交流があってもおかしく無いし、
「伝説」の存在にあやかるのは当然だろう、同時期の文明だとしたらなおの事。
レムリアが勢いで他の文明を滅ぼしたが、この文明も何かの形で滅んでしまった、
幻獣の生き残りだか、薄められて遺伝していった強化生物が「恐竜」になったとか…。
パンゲア超文明はオーレンジャーの時に認知されてたが、
レムリアの方が都市伝説でしかなかったのは、200年前に閣下が、
証拠である遺跡を潰して回っていた為、
証拠が無いと学会も「無い」と言われてしまう、寒い世界…
>303
何その橘さん。
>316
と学会?(違
ズバーンについて長谷川先生の意見が聞きたいな。
どうしてもダイ・ソードを思い出す。
まあ証拠が見つからない場合、普通は妄想呼ばわりか、良くても伝説扱いだわなw >考古学会
バンゲアの超力文明とレムリア文明に関してだが、もしかすると「人類の」最古の文明がレムリア
という説もちょっとアリかな、と思う。
オーレン最終回とか見ていると、ドリンやそれに仕えていたリキが我々と同じ「人間」なのか、
疑いたくなるような感じだし。
(設定からすると人間型生物だったのは間違いなさそうだが、ちょっと精霊に近い印象も受ける)
>>318 確かに、変形パターンが似すぎてる。
その辺りも絡めてくれると嬉しいね。
>>320 似すぎている、って程似てねーぞー。
せいぜい刀身が脚になる、程度だ。
つうか、ダイソードの変型が思い出せない。
つか特撮世界のネタじゃないしな…
製作スタッフに、コアな長谷川ファンがいた。
・・・とかいう、無謀な予想をしてみる。(;^ω^)
上の方にあったシルバーミレニアムネタだけど、漫画版では、幻の銀水晶のパワーで王族がとんでもない長寿になり(ちびうさは909歳w)、
クィーン・セレニティからの波動(多分銀水晶の)で国民もほっこり長生き・・・みたいな設定だったと思った。
波動を受けられなくなるとどうなるか描かれてなかったが、多分長寿でなくなるんだろうね。>それで支配力を強めてたりしてw
特撮の方でどうなってたかは、判らないっす。
せいぜい「なんかどっかで見た気がしますが」ぐらいに触れる程度だと思われ。
流石に特撮でもなければ自分の作品と絡めるような無粋な真似はすまいて。
漫画板の長谷川スレでも過剰反応してる奴がいるけど
剣=人型が共通してるだけで変形パターンはそんな似てない。
媒体の違いもあってダイソードの方がずっと複雑で精緻。
これだから携帯は
>>327 その、奥歯に何か挟まった云い回しは何?
携帯だと、何か問題あるの?
なあ、すまんがちょっと聞きたい。メビウスって劇中年代っていつごろ?
劇中か公式設定で2006年ということが判明するデータがあるかな?
>>329 劇場版パンフレットの年表じゃ放映年基準になっているな。
>>329 あと、「80」から四半世紀後という事になってる。
そこで抜け道が「80」が80年だって描写はあったかって事なんだがw
>>332 ただ、それにしても80自体がしばらく怪獣が出てこなくて怪獣災害が伝説化してる
世界なので、そこからさらに25年だとどんどん未来になっちゃうんですよね。
平成は年代がある程度固まってるのでごまかせないから、2020年代のマックス
の後に80、さらに後にメビウスとすると、ダイレン2のころにやってることになっちゃう。
まぁ、ダイレン2の街は今とあまり変わってなかったのでメビウスがその頃だとしても
街の描写的には問題ないのかも。
それともう一つ問題なのが、各防衛チームにずっといた整備長。
彼がいるから放映年基準にしないとおかしくなる。
強引に解釈するなら彼は宇宙人だが妖精族だかで長寿なんだ、って説明もありかも
だけど。
流れぶった切って最近のヒーロータイムエンディングのチーフと天道のコントに関して。
あれは本編終了後の話なんじゃないかと思う。
評判を聞きつけてサルに来店して天道と出会ったチーフ。
何故か彼と意気投合したチーフはふとしたことから天道が以前
ボウケンジャーの基地に妹を連れて潜入していたことを知る。
「我々の基地に潜入するとはいい冒険だな」と感心するチーフ。
「だが、お前ならもっとすごい冒険をしているに違いない」と
天道の“冒険”の話を半ば強引に迫るチーフ。そして天道は語り始める。
この1年間の彼の冒険、仮面ライダーカブトという名の物語を。
そしてそれをチーフが変な相槌入れながら聞いてる状態が今。
さらすごかがのビーファイターの説明の見て考えた事
なぜグルはレッドル用のマシンをテントウ虫型にしたのか
色しかあってないし
これはグルの意図なのかアカデミアの趣向なのか
もしこれがアースアカデミアが考えて決めた事なら
次作に出てくるコスモアカデミアは別物何ではないか?
なぜならアースアカデミアがコスモアカデミアの下部組織なら コスモアカデミアを見習い 強化スーツと統一するだろうし
異議があればどうぞ
>>332-333 手元に資料がないから確定ではないんだが「80」作中のナレーションで
「時は1980年」と明言していたような記憶がある。「怪獣が現れなくなって
5年」とも。
とりあえず「ときにはナレーションも勘違いする」というのはナシで考え
たいんで、何とかして実際はどうだったか確認してみるよ。
あと、マックスの世界と「マン→80→メビウス」世界を繋げるのは相当骨が折れると思う。
そういや、戦隊VSシリーズで、番組終了後という設定を用いない場合、
今ごろの時期(9月〜10月頃)の話っていう設定が多いなあ。
(タイム VS ゴーゴーVとか)
注意して見ていれば、後で面白い発見がある……かもw
結局、メビウス設定に従うと「マン〜80は放映年どおりの出来事」「80以降25年間怪獣は出現していない」
ってことになって、他の作品と整合性の取りようがなくなるんですよね。
「怪獣は出現していない」以上、平成ウルトラだけじゃなくてゴジラやモスラ、ガメラも否定しなくちゃいけない。
メビウスは超古代の出来事とするにも、昭和怪獣と戦ったデータが残ってるから昭和ウルトラ全部を超古代
にすることになって、結局パラレルワールドと変わらない。
手詰まりなんですよね。
それじゃいい機会だしいよいよ円谷とはサヨナラってことで
↑こういう事を言い出す奴はさておき、
既出のバラノイア二回説に伴う大規模な記憶喪失と絡めて
「実際には怪獣が出ていたのにみんな忘れた」状況は作れないだろうか?
>>340 忘れるって言っても、既出の疾風流の黒子ロボとメモリーポリス(ネクサス)を含めた方々は極めて狭い範囲の記憶消去しかしてないっぽいし。
ネクサスで記憶が戻るのが、約4年後の2010年辺り?
しかし、怪獣については2009年時点(つまりコスモスとネクサスの1話やミッシングエース)では忘れてたから、メビウス完結までは下手に動けないかと。
ライダーも神崎は時空間の歪みなんかには一役買ってても人間の記憶自体に影響力無いだろうし、カブトもまだ微妙。
今の所、大して具体案に直結するファクターは無いな。
メモリーポリスは広範囲だろ?
『世の中』に対して情報隠蔽をしているし。
(直接的な記憶操作以外にもマスコミを使った情報操作で似たような効果を出してるようだし)
1999年が2回来てるトリックは、ネジレジアじゃなくて
こっちにあるんじゃないかと思う。
343 :
342:2006/09/20(水) 19:34:59 ID:pAaihWEp0
あと、黒子ロボは
「テレビの前のキミたちが怪人や巨大ロボを見たこと無いのは
(ニュースや新聞にも活躍が載らないのは)黒子ロボのせいなんだよ」
って意味の演出のはず。
番組で直接描写されてないところでもフル稼働してて、
記憶操作はかなり広範囲に及んでるかと。
ネクサスでは、メモリーポリス以前に"来訪者"の力で全世界的に記憶操作してたはず。
ウルトラマン80では
人々の心から生じたマイナスエネルギーで怪獣が多発したという設定がある。
怨みや恐怖の念が、ただのソフビ人形を巨大な妄想ウルトラセブンにするわけだ。
こういうトラブルを抑えるために
こまめに記憶操作して「怪獣や巨大ヒーローなんていないよ」という
情報操作をするのは一応必然性があるかも知れない。
もっと補強材料がほしいし、下手にこの説を突き進めると
パラレルワールド乱発同様
すご科学的面白さを阻害するかも知れないんで取り扱い注意だが。
ついでに、「人の恐怖や恨み、嫉妬から生まれるマイナスエネルギー」という話になると
どうしてもリュウケンドーが絡んでくるなw
347 :
名無しより愛をこめて:2006/09/21(木) 01:51:48 ID:qtYjxT890
ボーゾックのSSパマンが大のヒーローマニアってのは知ってるけどSSパマンはゴハットの持ってたヒーローマニュアル(シャンゼリオン)を持ってたのでしょうかね
?
発想は面白いんだけどここは質問するスレじゃないので
そういう書かれ方をしても困る。
>>346 あ、自分で書いて気づいた。
あけぼの町の町民はかつて怪獣と戦った事があり、
私的に戦闘機まで保有していた。
ところがあの世界では「魔物は科学的にあり得ない」という理由で
対策法が国会を通らず、SHOTの活動は非公然になっている。
白波が子供の頃から魔物の研究、魔法の実用などが進められているのに、だ。
これも怪獣や魔物=マイナスエネルギー関連存在に関する情報が統制され、
一部地域だけが隔離区域になっているとかいう事なんじゃないだろうか?
一部地域だけが隔離されている理由としては、その区域にだけマイナスエネルギーが魔物(あるいは怪獣)として実体化できると
いう考え方はできる。
ミズノエノリュウの出現やウォンタイガーの誕生に風水的な要素が必要だったようにね。
まあ、そんな場所の情報がネガティブ・シンジケートにばれたら面倒なことになるので、結果的に情報は規制されている、と。
住民も「街の外では魔物の話はしちゃダメだよ」とか言われてたりして。格安の税金と引き換えに。
>350
あけぼの町だけ消費税が3%なのか。
災魔(ゴーゴーファイブ)もマイナスエネルギー使ってたっけ。
大魔王も災魔一族なのか。
レーテが抑えてたのも『恐怖』(により発生するマイナスエネルギー)だったな。
以外とネクサスが使えるな。
海本が18年前(1989年の事)にコンタクトを取って、2004年に最初のスペースビースト『ザ・ワン』が来襲。
そこから記憶を消して、2010年頃に記憶が戻ったんだよな?
ポテンシャルバリアの実験とかで、一部の記憶(例えば、怪獣災害とか)を削除したりしてればいいんだけど、設定と齟齬が無ければこの説でどうだろう?
異次元人ヤプールの公式設定は人の怨念=マイナスエネルギーの集合体とある。
だからヤプールの復活を恐れた当時の防衛組織は怪獣・超獣の記憶を消去して、なるたけ
怪獣災害を思い出させない方針を採用したのではないだろうか。
ナイトレイダーの母体って『BCST(対バイオテロなんとか)』だっけ?
GUYS(けっこう前からあった?)ならメテオールで済むけど、ビースト関連は隠してるから管轄違いそうだし……てか、アンノウンハンドのせいに出来ればOKか。
あけぼの町に最初のうちはテレビの取材が来ていたのに
最近は無視されているっていうのも
ニュースとして新味がなくなったというのは表向きの理由で
マイナスエネルギー関連の情報統制の一環かな?
ヤプールや80の件も併せて
「大規模だが万全ではない情報統制と記憶操作が行われている」という仮定で
当座話を進めても大丈夫かな?
正直、技術や生物の大系、組織の推移なんかはともかく
「登場人物たちの記憶や認識」に関しては厳密に考えると大量の矛盾が出て
「こう考えると筋が通る」よりも「こういう描写があったから成立しない」に流れがちになると思う。
だから、俺の個人的意見だが、つっこんで面白いケースは個別に対応するとして
大筋としては上記の想定でいきたい。
まあ、逃げっちゃ逃げなんだがw
大衆の目を真実から逸らすには、適度に本当の情報を織り交ぜる事(大意。詳しくは忘れた)
てな感じの台詞が奇しくもネクサスにあったな。
UFO云々みたいなもんでさ、非科学的な物って、情報が詳細になればなるほど嘘っぽくなるんだよね〜。
魔物もUFOも「本来はありえないもの」なんだから。
おそらくあの世界では、マイナスエネルギー関連の情報を適度に漏らすことで、逆に魔物たちの存在を
世間から隠す事に成功しているんではなかろうか。
実際「あけぼの町には魔物が出る!」とテレビで言われたって信用しないでしょ、町の外に住む普通の人は。
ファイブマンの時、バトフィーとかデンジ観てる引きこもりの少年がいたけど、そういう番組を放映しているのも『ヒーローがいるから安心しろ』ってのと
『フィクションですよ』って両面からマイナスエネルギーの発生を阻止する作戦なのかもな。
ヒーローの中には稀に存在を隠さないのがいるのも、そういう理由かも。
フォーマットを似せてるのもどれか1つ戦隊とかが目撃されれば『本当にいるんだ!』って感じのウワサが出たりして『都市伝説・仮面ライダー』のケースみたいになるしな。
ビオパンツァーの回の少年とかもボウケンピンクもさほど怪しまず漠然と『ヒーロー』として認識してたし、割とこの作戦も成功しているのだろう。
劇場版見るとボウケンジャーの存在はわりと周知されてるっぽいが。
「「「ありがとうボウケンジャー!!」」」
ボウケンジャーは民間だからな。
公的機関の情報統制的な思惑とは離れたところにいるんだろう。
普通に考えれば、ヒーローがいるところに敵がいるのは当然だけど
ことボウケンジャーに限っては敵の殲滅や町の防衛が目的ではなくプレシャス回収が目的なので
ヒーローではなく特殊作業員として認識されてる可能性もあるんじゃないのか。
で、特殊作業員、例えば窓拭きのおじさんに助けられたとして、その相手の名前がわからなければ
「ありがとう窓拭きのおじさん!」くらい言うだろう。
そういうことなんじゃないかな。
実際、隊長を初めとしたあの6人がピックアップされてるだけで、
他にもチームがあるだろうしね。>ボウケン
流石に、世界中のプレシャス探すのが、彼らだけって事はないよね?
超全集では、他に何チームかある、というボイスのコメントがあった。
ただし、一番装備が充実しているのは日本のボウケンジャーだそうだ。
装備が充実って件が、変身スーツ所持の事なのか、それとも巨大ロボの事なのかは判らないけど、
超全集に書かれてるって事は、公式設定なのね。>他のボウケンチーム
番組にも出てくるといいなぁ。
世界中のボウケンジャー…
本当はかつての戦隊の方々が混ざってるとか。
きっと、最終回でアメリカやフランスや中国のお国自慢なデザインしたボウケンジャーがやって来て、みんなで超巨大なネガティブを異次元に押し返すんだよ。
[何その漫画版ダイガード]
367 :
名無しより愛をこめて:2006/09/22(金) 22:21:54 ID:FACRLejE0
三賢者、ハリケンジャー、シュリケンジャー。
今まで「ケンジャ」はニンジャ絡みの時に使用されてきた名前だけど、
サージェスも何かニンジャ系の組織の流れを汲んでるんだろうか?
「ゴウ・ライジャー」もいるし「ケンジャー」じゃなくて「ケン・ジャー」なんじゃないだろうか。
「ジャー」に何か意味があるんだろう。忍者も元々は「ニン・ジャー」だったのでは?
まあでもそもそもボウケンジャーの場合単に「ボウケンレンジャー」を縮めてるだけとも思えるけどね
パワレン版ボウケン(やるのか知らんが)が
アメリカのボウケンジャーって事になったらすごかが的にも面白いかもなあ。
今更ですが、地龍というのは地脈(龍脈)を流れるエネルギー、ひいては地脈そのものを指す言葉であって、
リュウオーンは龍穴から溢れ出すエネルギーを「地龍」と呼び、
また「復活」とはそのエネルギーを手に入れるといった意味の比喩的表現ではないかと思われるのですが・・・。
>371
それは龍と対立する人類が思い込んだだけのイメージであって、
実際には、まんまの龍が地底にどーんと住んでいたわけですよ。
ミズノエリュウみたいに、巨大な天然の気というのはあの形になるものなのでしょう。
また、逆もまた真なりと言いまして、
『龍の形をしたものは、巨大な天然の気で自然発生したものである』
(あるいは、それを模したものである)
と考えられます。
たとえば、大神龍、キングギドラなどはそうなのではないでしょうか。
キングギドラや大神龍は宇宙から来てるから地球の風水は関係ないけど。
「ゴジラアイランド」見てたらキングギドラって兵器として販売されてるのな。自販機で。
374 :
>>371:2006/09/23(土) 11:48:06 ID:GqzoNhzAO
冷静に考えれば僕のはただの一般論で、
すごかが的には
>>372さんの言われる通りですね。
奥が深いです…。
虚空に炎とともに出現するキングギドラ。
あれがテレポートとかじゃなくて一発成型なのか?
キングギドラは、「モスラ3」で種族だと明言されていたと思うが。
多分宇宙レベルで誕生するPAみたいな種族なんじゃないかね?
例えるなら、宇宙版のオルグみたいな怪獣なのかも。
てことは『ゴジラvsキングギドラ』のドラット三体から合成したのは
消滅した(と思われていた)種を再生した事になるのか
愛玩動物3体でゴジラ・モスラと並ぶ大怪獣ができるってコスト良すぎじゃ…w
あれは、犬3匹でケルベロス作れた的なノリの『見た目が同じ』ってだけの偽物だったりして 笑
メビウスでもネクサスの記憶操作装置があるのね。
しかもメテオールかよ。
380 :
名無しより愛をこめて:2006/09/23(土) 19:11:28 ID:XuRU5K2UO
ゴジラVSキングギドラの小説では、ドラッドは金星で氷に包まれて休眠していたキングギドラから細胞を採取し、それを分析して作り出された人工生物。核エネルギーを吸収することでキングギドラになる様にバイオプログラミングされている、という設定だったと思います。
>>378 ファングール3体でファンゲロスができるようなもんか。
エース→メビウス間は33年か……
ハイパーカブトが自由に時間を行き来して、歴史を改編できるとTVでも明言されました。
つじつまの合わない話は全部カブトが歴史改編したせい、で説明できるようになりました。
つまらん。オールマイティな回答ほどつまらんものはないぞ。
だったら大人しくこのスレあぼーんして消えてくれませんか?
カブト以外にもいくらでもいるがな。
しかも、天道は自分に直接関係ある範囲(カブト作中の出来事。まぁ、当然の事だが、それがこの際は上手く作用している)以外には使ってないし。
386 :
名無しより愛をこめて:2006/09/24(日) 11:42:53 ID:AvkzQD390
>>363〜
>>365 2話にちらっと名前だけでてきたネガティブがいたがあいつらが全然出てこないのは
世界のどこかで歴代戦隊が戦っていて日本にくるのをくいとめているからなのかもな。
つーか、つごかが的に面白くないからって駄目って、無茶苦茶本末転倒な話だよな
レムリア文明が遺伝子工学を得意とし生物兵器で覇を唱えたってのは、
平成ガメラの古代文明みたいだな。
レムリア文明の対抗勢力がズバーンやガメラをつくったんじゃなかろうか。
人間の思いを汲んで動くとことか、子供を惹きつけるとことか、
ズバーンやガメラが似ているような。
389 :
名無しより愛をこめて:2006/09/24(日) 12:09:52 ID:GhFGMXO30
長谷川はヒーロー同士の同一人物説だけで
ヒーロー→悪の戦士説は採らないよな
仮面ライダーZX→ビルゴルディなんて説も面白いと思うんだけど
今日、ボイスが言ってたプレシャスってのは『マシン獣』の事だな。
公式サイトみたら
レムリアの卵の年代が10万年以上前……。
そりゃ6億年だろうが1億7千万年だろうが
「10万年以上前」には含まれるが、また微妙な数字だなぁ。
392 :
391:2006/09/24(日) 19:23:12 ID:5SARzsYx0
>>391 もうひとつ。
同じく確認してみたらマッドネスウェザー作った南極文明が3000万年前。
その上でレムリアの卵を「10万年以上前」と判定したのなら
世界最古の文明であるレムリア文明は3000万年以上前(場合によっては6億年以上前?)から
10万年前まで存続していたとサージェスは考えているって事か?
その長期に渡り、数々の文明を幻獣で滅ぼしたって事か?
…アトランティスがどこに入るんだよそれ…って思うのだが、
「アトランティスより前に反映していた文明」といってる以上なぁ…
3000万年前といえばウルトラマンティガ文明だな。
>393
南極があってティガがいるのなら、その南極文明は宇宙人の痕跡じゃないか。
[だれが佐野史郎先生を呼べといった]
>>394 で、南極の宇宙人は他の地域に住んでいた円錐形やらタコ型星人連中と
戦争を繰り広げた挙句衰退して現代にアメリカの探検隊と遭遇して
テケリリ!と叫ぶのだな?
>395
はいはいはい、俺と一緒に大和路に埋まろうな。
[その手に『そるあ○○ぁここに眠る』と書かれた墓碑を抱えて]
397 :
年表の人:2006/09/24(日) 22:49:52 ID:CpYbMdP40
6億年前 超力文明によるバラノイアの追放
4億年前 ボスキートの侵略 ウォフ・マナフの介入により地球文明滅亡
3億5千年前 アボラスとバニラ、タイムカプセルに封印
2億年前 「光」と「闇」の戦い。
聖なる蝶セントパピリアが地球(と全宇宙)に生命エネルギーを送り込む
「闇」の封印の監視のため昆虫が地球へ。ジャオーム・メルザード誕生。
1億7千万年前 バンドーラ一味の追放 ジュウレンジャー眠りにつく
6千5百万年前 巨大隕石の衝突 ダイノアースの分裂
フォッグの襲来 デスギドラの襲来 ゲシェンクの出現 最強生命体の襲来 恐竜の絶滅
3千万年前 光と闇の巨人の戦い ルルイエ海中に沈む 超古代文明の滅亡。
3百万年前 ダークマターに包まれた地球1年間アンバランスゾーンとなる・レムリア大陸の滅亡
(数百万年前) ビオート星人の侵略。地球人、海底や地中に逃れた一部を除き宇宙放浪生活へ。
26万年前 (光の国の住人、人工太陽の影響でウルトラマンに)
5万年前 前回の創生王決定戦
3万年前 白青年と黒青年の戦い・王ヶ岳地底に古代人が地底王国を築く
(エンペラ星人光の国を襲撃。宇宙警備隊結成。)
2万年前 暴魔百族の封印・地下に移住した人類がアクマ族となる
1万5千年前 ノンマルト、侵略者により海中に逃れる
小惑星アステロイドBの衝突により、アバン大陸、地底に沈む。
1万2千年前 ムー帝国の滅亡(宇宙刑事シャイダー、海底軍艦、タイガーセブン))
ガメラを作った文明滅亡(平成ガメラ)
1万年前 前回のバトルファイト・サンダー連邦のサンダーマスク地球に到着・アトランタス大陸沈没
アトランティス大陸が沈没(黄金バット
8千年前 北極海のアトランティス大陸が沈没(昭和ガメラ)
なんか最近の特撮は微妙にクトゥルフ神話に影響を受けた作品が
多いよね
そのうちナイアルラトホテプが登場したりして
399 :
年表の人:2006/09/24(日) 22:53:20 ID:CpYbMdP40
一応、いままでにレムリア大陸って言葉は出てきてるんだよね。
300万年前に滅亡。
3000万年文明以前は現代史に続くには離れすぎと考えれば、
一応(今の)世界(に続く)最古の文明と解釈できないことも無い。
正直この世界の超古代関係はややこしいから劇中キャラが
勉強不足とか勘違いしてたとか
ってのはやっぱ最終手段だよねそうだよね
思いつかないときは黙っててもいいんですよ
むしろ黙れ
まあ、劇中登場したすべての文明の存在が完全に学会に受け入れられている、
とは限らないだろうな。
恐竜文明あたりなんか、あまりにファンタジックすぎて信じ難いだろうし。
>>399=年表の人
「今の地球人としての最古の文明」なのかも。
ほら、すごかが的には、地球人って3回位代替わりしてるし。
404 :
399:2006/09/25(月) 07:37:05 ID:R+51dpTV0
>>403 それも考えないでもないんですが。
ビオートの侵略は数百万年前で確定できないからおいとくにせよ、
ノンマルトの滅亡はあきらかにその後なんですよ。
ついでに言うと3000万年超古代文明は人種的には現代地球人
の系譜につながってるので「人類最古」ならむしろこちらであるべき。
10万年以上前って実は空白期に近くて何があっても不思議はないけど
なんでそれをもって最古の文明にしたかの説明が上でやったみたいな
こじつけしか思いつかない。
405 :
399:2006/09/25(月) 07:47:19 ID:R+51dpTV0
って今気がついた。ティガって2007年の話だから、2006年時点で3000万年超古代文明
の存在は誰も知らないや。
恐竜文明・超星神文明は証拠が少なくて受け入れられない、超力文明はS.U.Pの最高機密
と考えれば300万年前で「世界最古(と一般に考えられている)の文明」を名乗れるよ。
こじつけすぎる方向になるけど、「レムリア大陸で発展した文明」と
「所謂レムリア文明」が別物であるとか。
途中で送っちゃった。orz
300万年前に滅亡した大陸は、「かつて存在したレムリア文明に準えて名付けられた」レムリア大陸で、
ボウケンジャーのレムリア文明は、其の遥か昔にあった「レムリア文明」と呼ばれるものである・・・とか。
今までレムリアと呼ばれてたものが、全て同一である証拠はないので(同一でない証拠もないがw)、
「レムリアは複数あった」となれば、その内の1つが「最古の文明」であることも可能ではないかな。
何度でもよみがえる文明…ってか。
あらゆる生物の遺伝子に組み込まれたジャンク部分に自らの文明の遺志を封印、
バイオテクノロジーで繁栄しただけの事はあるってのも、
強引な仮説か。
>>409 若しくは、クトゥルフの「大いなる種族」みたいな「精神生命体レムリア」と云う種族がいて、
その時の最高知性に寄生して進化を促し、それによって発展した文明を「レムリア文明」と呼ぶ
・・・なんて妄想。
何度でも蘇る文明で思ったけど、
デスダークやチューブ(イガムが八百万の神と言う台詞があるので、昔は地上と交流があったんだろう)
ノンマルト、ゴルゴム(は文明の破壊者かな?w)等々
蘇え「ろうとした」文明ってたまに出てくるよな。
そもそもガジャ様のゴードム文明が現在進行形の蘇ろうとしている文明
もしかして地球の歴史って、
我々ごときが体系づけよう
なんていうのがおこがましいほど
複雑怪奇なんじゃないか?
とか思ってしまったw
>413
それHPLが80年前に通過した道。(大和路に埋まってきます
>>408 以前理不尽スレの方に書いたネタだけど、
アトランティス大陸の滅亡に関していろんな説があるのも
(ギャオス、カメレキング、飛行船アトランティス号etc)
日本中の××銀座みたいなもんで、
当時一番栄えていたアトランティスにあやかった名前が多いからかも知れない。
416 :
名無しより愛をこめて:2006/09/26(火) 11:30:09 ID:Y1pCNRBU0
大剣人ズバーンの胸部がどうみても「アークル(中央に石もアリ?)」
な点について、クウガ、もしくはゴルゴムと関連がありそうな件は既出?
怒りや憎しみといった負の感情で石が黒くなる、って点もそれっぽいね
>>416 俺も同じ事思ってた
やっぱりそう見えるよなw
後おでこのところがメビウスブレスをちょっと思い出す。別にウルトラと関連づける気はないが
>>383 怖い話だけどさ、もしかすると、カブトゼクターって、ゼクター開発史において、全ての起源にして最新型という、ものすごく嫌なポジションに位置する可能性が出てくるんだよね。
35年前にカブトゼクターを放して、マスクドライダー計画を開始させ、マスクドライダー計画の成果を基に、最新型であるカブトゼクターを開発し、過去に持っていく。
……ネタがここで閉じるので、ここで考察する意味はあまり無いけど。
だから切捨てたいならスレに参加するなって。
>>419 それだと、「では、最初のゼクターは何処から来たの?」って疑問が解決できない。
パラレルワールドの壁を越えてきたって云うなら、何も云わないけど。
つうか、そこでネタを閉じさせないのが、このスレの趣旨なんじゃ?
422 :
名無しより愛をこめて:2006/09/27(水) 17:12:04 ID:YNq0urll0
ズバ、ズバババーン。(訳:まったくだ!)
423 :
名無しより愛をこめて:2006/09/27(水) 18:33:52 ID:FLX6nfTxO
磁雷神と轟雷旋風神はルーツが同じ忍者ロボット(カラクリ)では、という事は親方様は聖徳太子の末裔か…!アレとパコも何か関係有るかもしれない!
我々がテレビや映画で見ているヒーローたちの活躍の内のいくつかは、
実はすごかが世界でテレビ放送されている、いわば劇中劇なんじゃないだろうかって唐突に思いついた。
例えば「クウガとアギトの間の二年間の謎」だが、
すごかが世界ではクウガは本当にあった出来事、
そしてアギトはその出来事をもとに作られたドラマなんじゃないだろうか、とか。
究極の禁じ手だよなあ。
>>421 ただ、ネタ元であるカブトが時間改変ネタをある意味タイムレンジャーよりも露骨に使ってきた以上、このスレでも対応が必要だと思う。
まあカブトでの時間軸書き換えが「上書き」式なのか、「分岐」式なのかすらまだはっきりとわかっていないけど、
もし上書き式じゃなかったら、これまでのタイムレンジャー考察と食い違ってくるから大幅にやり直さないといけない事になるかもしれないんだし
映画を見る限り、上書き式、
ウカ姉(あの女ワームな)がはじめからハイパークロックアップの「巻き戻し」を知ってる所からだが、
あの雪だか時間の光だかは「その時間の未来がなくなった」という表現にも見て取れる、
あとちゃっかりハイパーのまま、瓦礫にとらわれたひより助けてるし…
分岐だったら、あのカブトは存在して無いと思われる。
分岐かつ上書きじゃ駄目か?
遡って干渉した時点で「過去からカブトがやってきて歴史に介入した並列時空」に再分岐。
これならスピルバンの矛盾も「スピルバンは自らの介入で平和になった並列時空」でケリが付く。
否。いっそのことグランナスカを
「過去にカブトが何度も歴史に介入したあげく平和になった過程を再現する、兵器としてのタイムマシン」
にしちまえばオッケー。
これならラストでアニキ……もといお父さんがまだ作ってもいないスピルバンのことを知っていた
シーンの説明にもなる……のか?
いくら攻めても、攻めた時点で「無かったこと」にされるんじゃ侵略する方はたまったもんじゃないがなw
天道総司!時間保護法違反で逮捕します!
430 :
名無しより愛をこめて:2006/09/27(水) 23:20:28 ID:AoWjPA7M0
未来から攻めてくるって…スレ違いだけどそれなんてバルディオス?ゴッドシグマ?
>430
つ 『ケムール人』
>>430 ネオデスカルが攻めて来てからまだ1年も経ってないんだぞ?
>>425 既にこの時期に使って来たのを考えると最終回3話くらいは説明に使うんじゃない?
回想を挟みつつボス戦とか・・・
それか「投げっ放し」、十分あり得る。
だから盛り下げたいだけならスレ見るの辞めてくれって
>>434 誰が盛り下げようとしてるのか、判らんのだが?
>>433のようにスレ違い発言する阿呆のことだろ。
どうでもいいよ。いちいちツッこむ方がくだらない。
ヒーロー側のタイムマシーンで大事な物を忘れている。
マシーンではないがキリンレンジャーだ。
能力的には少しの時間しか巻き戻せないが、ネタにはならないだろうか?
案外、時間保護法ってのは地球人中心の法だったりしてな・・・
参考意見程度になるけど、スーパーマンは、地球の自転と逆に飛ぶ事で時間を戻してたよね。
まぁ、他のヒーローには出来そうもない方法なので、ある意味アリなんだろうけどね。w
過去に干渉する事で、分岐が出来るのか上書きになるのかで、時間操作能力者の危険度が変わると思う。
つうか、上書きなら「干渉された事も気づかない」可能性もあるしね。
ありゃー光速を超すために飛行したのが、たまたま時点と逆方向だっただけで、
光速を突破できる能力があればスーパーマンと同じことができる理屈なはず。
フラッシュなんかそれでうっかり何度も過去に行ってるそうだし。
>440
フラッシュマンがそんな事を?と思ってしまった。
フラッシュ・ゴードンか。
>>441 違う、光速移動が出来るザ・フラッシュの方。
長谷川説に従うのなら、西暦3000年が実は恐竜時代だった事を隠蔽する目的で作られたのが
時間保護法とタイムレンジャーという穿った見方も……w
タイムレンジャーのタイムパラドックス上書き説の最大の疑問。
西暦3000年が恐竜文明に摩り替わったとしたら、あの時点で行われていた宇宙人との交流は
どうなったんだろう?
444 :
439:2006/09/30(土) 07:02:43 ID:+sNakeqw0
>>440 書き込んだ後に、「ウルトラマンって、光速以上で飛べたっけ?」とか考えてた。
つうか、ジャスティスリーグ好きなのに、赤毛のフラッシュタンを忘れてた。orz
スーパーマンの場合は、「どうやら意図的に逆回転→半ば強引に自転も逆に→地球丸ごと時間逆転」なのに比べて、
フラッシュは、あくまでも個人移動(自分だけ)って事かねぇ?>アニメでは、周りも巻き込んでたけど
それでも、時空の壁も突き破れる(異次元移動も可能な)フラッシュも、大概凄いと思うが。
>>443 何らかの出来事があって、宇宙連盟(みたいなもの)から脱退(若しくは村八分)したのかも。
ただ、その出来事ってのが判りませんよ。(´・ω・)
ウルトラマンは超光速で飛べるはずだよ。
エースキラーの回でゴルゴダ星へたどり着くのにAがやってたし
5兄弟は全員ゴルゴダ星に着いてたのだから全員できるはず。
>>443 西暦3000年文明がより小規模な恐竜文明にすり替わったことを宇宙文明がどう感じたかと言うこと?
そりゃ歴史が変わったんだから、宇宙文明との交流自体が無かった事になったんでしょう。
歴史が変わった影響が地球だけにとどまるわけじゃないでしょうから。
>>446 ファウンデーションは、だから地球から遥か遠いあそこに作られたんだっけか。
しかし、宇宙規模で歴史を改変してしまうとしたら、地球って特級レベルで危険な星になるのかねぇ。>微妙に解釈を捩曲げてみる(*・ω・)
地球が時間特異点なら、こんな辺境の星を占領しようと宇宙人たちが攻めて来るのも、
恒点観測員や宇宙警備隊員や宇宙刑事やらが頻繁に駐在してるのも納得。
宇宙人たちが小規模(特殊部隊やアウトロー)で来ることが多いのも、
宇宙人同士が互いに睨み合って正規軍を動かせない(下手に手を出せば星間戦争になりかねない)
と考えると辻褄が合う。
>>446 西暦3000年文明時代には宇宙人との交流があるのに、
その後宇宙人との交流が途絶えているのが変だってことでは?
そりゃ1億6千万年前から次の文明の間に1億年近く時間が流れてりゃ
その間に普通に文明が滅亡してて、宇宙と断絶してても不思議は無いでしょ。
長谷川説の弱点とまでは言い切れないと思うよ。
正しく、「誰もが欲しがる宇宙の青い宝石」な訳か。
地球を制する者は、全てを制すると。
>>448 ゴズマも、大軍団を有してた筈なのに、こじんまりとした人数でやってきたもんね。
ちょっとだけ亀レス、
時間に関してだけど、面白い話があったりする(知ってる人は知ってそうだが)
結構前に「タイムキーパー(だったと記憶)」ってドラマ(ある意味特撮もの)があったんだが、
歴史改編に対しては、こんな考え方だった、
「時間というものは、大きさのいろいろなブロック(個人の歴史)が重なって出来ている様なもので、
一つの歴史がそれで成立ってるのだが、
積み方が一つでも間違うと歴史が変わる重要なブロックや、
それが抜け落ちた所でまるで、何も時間に影響しないブロックもある、
大きいブロックは何があっても抜け落ちる事は無いのだが
(絶対に一つの歴史にはその一つの事実があり、
変えることの出来ない存在になっている)、
時間を変えるためには、積み方を変えることが出来るブロックに干渉する、
時間犯罪者はそれを意図的に行おうとし、時空警察はそのその時間に必要な積み方を守る。
なんていう話、劇中では「隣の少女に消しゴムを渡す」という事実を守る為に、
消しゴムを持っている少年を守る話だったのだが(それが一話)
でもって少女の方がその受験に合格して、その未来は時空警察の長官になるという…
で少年の方は「消しゴムを渡す」という事以外は歴史に残らない人生を送るという…
少年は「その少女を何故守らないの?」と聞いたくだりで上記の歴史認識をのべ、
「事実がおきてしまえば、どんなに干渉しようとしても、強運により、その娘の未来はもう変わらない、死ぬことも無い。(というかはじめから絶対的な存在には干渉不可能で、
それ以外に干渉せざるを得ない)」とのこと。
石ころ一つ蹴飛ばすだけで歴史がかわることもあれば、変わらないこともあるのだろう。
タイムレンジャーで「圧縮冷凍」なんてもんがあったが、
このドラマ…犯罪者には「時間流しの刑」という、
時間が動かない空間にカードに封じ込めて、誰かにそこからサルベージしてもらうまで
(放り出す方法は確立されてるが、拾う方法はまだだとか)
時間が止まったままにされるっつうことを行ってたりもする。
最終回、主人公(少年)は取り残された時空警察官の友達2人にそれを行う展開(割と来るものがあった)。
タイムレンジャーで歴史を変えようとしたリュウヤ隊長は、大消滅のその日に死ぬ事実を変えようとしたが、
変えることが出来なかった、
が、その後の歴史が変わったのは、最終局面でブロックを積み替える事が出来たからということになる。
カブトの場合は、上書きされて無いとつじつま合わない話ばかりに思うのだが、
ガタックが死んだ事実をHクロックアップで変えられるなんてのはねぇ…
分岐してるなら「死んだ事実(歴史)を覆せない」だろうから。
時間には上書きも、分岐もあるのでは無いだろうか…
すごかがとしてはふさわしくない話ですけどね、ちょっと思い出したもんで。
>>452-454 それって、正しくクロノアイズのタイキの状態だな。
後、関係ない処で行けば、TPぼんの主人公・並平凡は、
「将来タイムマシンを発明する少年が落ちている穴に偶然足を突っ込んで、それによって少年が助かる」
って為だけにTPに任命されてたね。
>>454 ある意味で逃げかも知れないが
*他の作品とクロスオーバーさせて面白い時間改変は
影響力大の『大きなブロック』
*その作品の中だけで完結していて、波及しないようなのは
影響力小の『小さなブロック』
こういう風に見なせるわけだな。
例えばキリンレンジャーの時間返しなんかは多用しても
小規模な改変だからあまり影響はなく、見過ごしてもOKとか。
おそらくオーディンの「少し修正が必要になった」タイムベントも、
まったく一つの流れに影響しなかった、ってのも同じ意味なんだと思う。
ただ、絵がぬれて破けただけ、を修正したら
龍騎が後ろに回ったオーディンを殴る事が出来た(はじめは殴るどころか攻撃された)
そしてライダーバトル自体がなくなる未来になったわけだが…
修正せずに、分岐した先が映画なのか、SP版なのかって話だが…。
>>443 過去にあった西暦3000年文明(=タイムレンジャーの技術)が
その後の歴史(バトルフィーバー等の戦隊)に受け継がれてないことを考えると
過去の西暦3000年文明も、どこかの時点でそれこそ痕跡も残さず消滅したと考えられます。
どうして、どんな風に消滅したのかはわかりませんが、そうでないと戦隊メカ開発史のつじつまがあわないんです。
そう考えるとその時点で宇宙との交流は途絶えたであろうし
また恐竜文明に摩り替わったとして、その後宇宙との交流がない事実に変わりはないわけです。
>458
多分、どっかの時点で未来に帰ったんだよ。
>>454 事実を変えてるんじゃなくて、
・ガタックが死亡した世界。その世界がどうなったかは、ハイパークロックアップ直前までしか描かれていないのでわからない
・時間をさかのぼったカブトの干渉によって新しく製作された、ガタックが生存している世界。今劇中で描かれているのはこっち
この二つがハイパークロックアップを原因として分岐したっていうのはどうだろう。
時間の解釈が上記で提示してもらった作品とのすり合わせがすぐに思いつかないけど…
>>460 劇場版世界が消滅しているからそれはない。
後もう一個だけ言いたいのでカキコ…
地球の歴史上大きな「時代の分岐」は2つあるとおもう、
一つは恐竜が滅んだ時、アナザーアースとダイノアースに分離した歴史(虫アースはちょっと置いとく)
そして自分としては「2000年の分岐後」も存在してる「大消滅の起きたあとの3000年」、
自分の前レスに矛盾が生じてるかもしれないけど、
よく考えてみると、悪の勝利した先にあるのは「大消滅」と変わらない、
人類の滅亡した未来か、地球がなくなった未来か、はたまた人類以外に支配された未来になる。
大消滅が起きて無くても、
「アレ」が発動に成功したり、
コスモカプセルが未来を固定して地球を暗黒に染めたり、
魔弾キーの取得が一個でも失敗したり、
ハイパークロックアップが出来なかったりするだけで、
歴史が変わる訳…
大消滅の起きた未来に少なからず近づく(明確にタイムの3000年になるとは思えんが)。
絶対神ン・マが喰った未来は、大消滅を食い止めた方の未来で、
3000年までの間の一瞬。
大消滅がおきた後、1000年間に地球を求める悪が現れたのかは不明だが…
大消滅の代わりが、今やたら強く、増えてきてるように思う「悪」。
完全に分岐するほどの、時間変動が起きるかどうかは、
ちょっと図りかねる(まぁ、1999年のカブトのやらかしたのは上書きの歴史になるとおもう)
漫画だと「時代の逆風」なんていってるのもあったりするけどな。
オーレンジャーがなぜ95年に起きた出来事になったのか、足りない頭で考えてみた。
ネジレジアによって捩れたのは時間だけじゃなくて、空間にまで及んだ。
空間、正確には位相がずれてしまい、地球は一時の間だけ、ゴーストみたいに二重になってしまった。
位相が少しでもずれると互いに認識できない。
元の地球をA、位相がずれた地球をA´とする。
A´はAよりほんの少しだけ、時間が先に進む。
偶然にもA´にパラノイアが出現。オーレンジャーと戦う。
オーレンジャー勝利。そこでAとA´は、元に戻る(ここら辺は他の特撮と絡めると面白いかも)。
そしてAとA´の人々の記憶が交じり合い混乱が起きた。
星の位置やなんかで、よく調べてみると、今は95年だと判明。
だから、99年は二度体験したことになる。
と、いうのはどうでしょうか?
穴だらけで、すみませんでした。
パラレルワールド説のバリエーションだけど、
説明に使うギミックがネジレジアだけで済むところは簡潔でいいかも。
>464
穴だらけなのは仕方がない。時空の穴にまつわる考察だからな。
>>464 Aの方にペガサスの一般市民がいて、
元に戻った後に、ウワーオの皆さんと遭遇。
知らなかったのも無理は無い。ってとこかな?
一瞬ウワーオって何の事かわからなかったw
UAOHだっけ。
遊園地の人か〜
471 :
名無しより愛をこめて:2006/10/05(木) 01:23:22 ID:8ZyI/59QO
ほしゅ
神野、意外と早く帰ってきたなぁ。
……だが、奴は不憫にも酸素欠乏症に……住所も戸籍もねぇ身では、ホストになるしかなかったんだろうか?
一応5年後だが
>>472 最大宇宙速度マッハ20のリュウトで
他星系のライザー星にたどり着けるわけはないのだからしかたない。
>>290 そう考えるとゴジラにも2種類いるんではないだろうか。
初代ゴジラはいわゆる恐竜ではなく、山根博士が言ったとおりの200万年前の
生物であり、恐竜ゴジラザウルスが放射能を浴びたものとは別種であると。
イグアナとイグアノドンが別種であるように、ゴジラザウルスは
ゴジラに似ているからそう名づけられただけだと思う。
そのゴジラザウルスが放射能を浴びてますますゴジラに近づいたのは
奇跡的な運命のいたずらと言うしかない。
で、ゴジラザウルスの方は、第二でなく第一恐竜時代……
おそらく1億7000万年以上前から存在している生物だと思う。
なぜなら、守護獣ドラゴンシーザーが、形といい動きのクセといい
ゴジラザウルスの守護獣に間違いないと考えられるからだ。
>>475 1億7千万年前って本来ならティラノサウルスもいないよね。ってか守護獣って現在の復元図と
食い違うし(本当はジュウレン放映当時から研究が進んで復元図が変わっただけってのは無視だ)
「すごかが」世界ではその頃の地上には怪獣っぽい恐竜が闊歩していたと考えるべきなんだろう。
で我々の知るティラノでなく恐竜人類がティラノと呼んでいた「もう一つのティラノザウルス」が
存在している。
これは爬虫類の「マンモス」「サーベルタイガー」の命名からわかるように古代に大消滅で飛ばさ
れた人々に古生物に詳しいものが居らず、これら現代には知られていなかった生物を既知の古代
生物と混同したことが原因と思われる。
「おお、なんか象っぽい恐竜がいるぞ。」
「きっとこれがマンモスって奴じゃね?」
って感じの会話が行われたものと思われる。
477 :
名無しより愛をこめて:2006/10/07(土) 12:06:00 ID:qnor35F50
>>415 >アトランティス
マジレスするとアトランティス伝説の元となっているプラトンの書(クリティアス)によると、
「アトランティスは、ポセイドンの息子である双子5組の10人兄弟(*)の王を祖とする国。」
と書いてあるので、複数の国からなる連合国家だったと考える方がむしろ自然かもしれない。
*・・・『クリティアス』によると名前は上から順に以下のとおり、双子同士では左が兄。
・アトラス&ガディロス
・アンペレス&エウアイモン
・ムネセウス&アウトクトン
・エラシッポス&メストル
・アザエス&ディアプレペス
このうち長男のアトラスが、かつて母親が住んでいた本島を治め、これにより国々の総称が
「アトランティス(アトラスの)」と呼ばれるようになったという。
>477
うち一つははじめから水中にあったりするしな。(ドラえもん のび太と海底鬼岩城)
ドラちゃんは別世界だから
ボウケンジャー次回からレムリア編になるみたいだね。
いろいろ新しい設定が来れば、古代史に新しいページが。
カブトも人類を守るネイティブのことがもう少しわかると
超世紀昆虫伝説がらみで何かできそう。
wktkしながら待ってます。
>>478 アニメネタならまず「海のトリトン」とか「ムーの白鯨」とか
出すべきじゃないかと思うんだ。どっちにせよ板違いだけど。
482 :
名無しより愛をこめて:2006/10/08(日) 13:28:40 ID:3r+q3TqC0
ダイボイジャーは過去の戦隊ロボとの大きな共通点がない斬新なタイプだな。
5つのメカ自体が合体して巨大戦艦形態なるのは初めてだしな。
ボウケンジャー自体が過去三十数年間に蓄積された様々なオーバーテクノロジーの
更なる発展と実験を兼ねた存在なのかも。
>>482 ファイブトレーラーの設計思想を大型化したものかも知れない。
あるいはキングピラミッダーあたりと関連してるとか。
>>482 強引に過去の機体との共通点を探せば、5機合体で巨大戦闘機にもなるジェットイカロス
あたりかね?
あるいはデカベースの模倣かも
近年の技術ならあの程度のものを飛ばすぐらいわけないはずなのに、陸上戦艦にしてるあたり
陸海空を制する戦艦というコンセプトはやはりバトルシャークだろう。
国防省がらみのきな臭い機体と思われる。
大型戦艦の技術ならデンジタイガーがベースかもしれませんよ。映画版では陸海空全て移動してたし。又は海底軍艦かもしれないし。
>>485 設定によるとダイボイジャーはダイボウケン以前に作られてたものらしいよ。
何年くらい前なのかはまだ出てなかったと思うけど。
>>486 ダイボイジャー飛べるの?
そもそもなんで国防省が絡むときな臭いのかわからんが。
アルティメットダイボウケンあたりまでなら、発掘用とか防衛用とか言えるけど
ダイボイジャーってもろに攻撃専用のマシンだよなあ。
しかもダイボウケン以前のものらしいし、何か作らざるを得ない理由があったの
かもしれない。
何か別の戦隊のメカとして設計され、途中まで建造されていたものが何らかの理由(交戦の終了など)
で放棄され、それをサージェスが買い取って改修……なんてシナリオも考えられる。
ゴードム復活に端を発するネガティブシンジケートの武装強化、あるいはレムリア文明との交戦の
可能性を考えて、もともと移動拠点として開発されたものを戦闘用に改装したとか。
ダイボイジャーの足についてる砲台とか、なんかいかにも後付けっぽいしねえw
雑誌で写真を確認したけど、
「ロボのほとんど全てを占める大型ユニットに、
腕や胸板などを構成するパーツを接続・搭載する」ってのは
ダイボウケンと同じだよな。
そう考えるとあまり違和感ないかも知れない。
なんか分離形態が後付っぽく見えるんだよなぁ
最初にパラレルエンジンを作った時に運用実験のために
どっかの戦隊の移動基地(要塞?)のテストベッドなんかを安く買い上げて、
それを無理にバラして組み換えでロボになるように改造したとか
>>488 軍、軍需産業が絡む=秘密裏に兵器開発=キナ臭いってことじゃないかな。
すごかが的考察の例でいうと、ギャラクシーロボの開発経緯みたいに。
>>489 確かに雑誌にも
「ダイボウケン以前に開発されていたが、あまりの戦闘力の為(か)封印されていた」
という説明がモロにあったな。
どうせ早川裕作が 勝 手 に 作ったんだぜ。
しかも奴はデンジ波とか超気にしないタイプと見た。
単にゴーゴービークル系ロボが小さいだけじゃね?使い勝手の良さ優先
ファイブロボがそれ以前の船体ロボより少し小さいみたいな
パラレルエンジンの詩作運用型はありそうだな。ダイボウケンサイズは最初は無理だったのかも。
出力もアホみたいにでるけど、グランドライナー以上に搭乗者への負担が激しいとか。
まぁ、劇中の描写待ちだろうが。冥府十神との決戦用だったりしてw
>>493 >
>>488 > 軍、軍需産業が絡む=秘密裏に兵器開発=キナ臭いってことじゃないかな。
> すごかが的考察の例でいうと、ギャラクシーロボの開発経緯みたいに。
BFロボ量産計画とかもあるしね。
>>495 普通に考えても実用性からしても、
ゴーゴービークルはでか過ぎだとおもうのだが…
ショベルカーとてあれだけでかいと穿り返す所に見境なくなるし、
マリンだってちょっとした軍船級、停泊する所が無くなる、
あのままでは遺跡の大きさより下手するとでかい。
>>498 普通の考古学者が扱うようなレベルの遺跡を考えてないんじゃないかね?
ティガのルルイエとかああいうスケールのものに使うのが前提。
第1話のゴードム遺跡もそういうスケールだったし。
特撮ワールドではそういうサイズの遺跡は怪獣かあるいはもっとやばい
ものがいる可能性が高いから、何かあっても被害が出る前に対処できる
性能が求められているのではなかろうか。
>>482 ただ、長距離移動形態として見るなら、ゴーゴーボイジャーは、単純にダイボウケンの系譜なんだよな。
ゴーゴーヴィークルは、遠距離への探索においてパイロットの消耗を分散するために、長距離移動形態を追加しているんだろう。
サイレンビルダーは災害救助用という用途から、1機当たりの守備範囲を絞って、大量配備する事で守備範囲を稼ぐ計画なのだろう。
だから長距離移動形態を採用する必要がなかったと思われる。
あるいは、ゴーゴーヴィークルシリーズ自体、母艦+巨大ロボの進化の一過程という見方もできる。
ダイボイジャーは、「母艦からロボを出すんじゃなくて、いっそ母艦自体を分離メカとロボにしちゃえばいいんじゃね?」とかいう発想の産物かも知れん。
で、技術革新でダウンサイジング及び換装システム導入したのがダイボウケン以降のヴィークルと。
母艦という発想が生きてるところを見るに、ゴーゴーヴィークル計画は相当に古い計画なのかもしれない。
母艦をロボ化するというアイデアが、ターボレンジャー、ファイブマンあたりからの輸入とすると、建造されたのはそれ以降かな?
ふと思いついた。
銀河連邦警察所属だったギャバンはいつの間にか宇宙警察警視総監になっていたわけだが、
これは銀河連邦自体が消滅したことを物語っているのではないか?
具体的にはフーマの侵攻の時。
こう考えるとウルトラマンAの頃には確かに存在し、複数の文明・ヒーローが所属していた組織
がなくなってしまったことに説明がつく。
おそらく自力での再建は困難であったため、より古く大規模な宇宙連合に吸収されてしまった
のではなかろうか。
では、なぜ吸収された側のギャバンがトップにいるかというと。もともと大規模な宇宙警察的な
組織は宇宙連合内に存在せず、「宇宙の法」に従って所属文明のメンバーが勝手に警察活動
を行っていたのではあるまいか。
BSのシグが所属したスペーススワットは構成員が壊滅した時点で組織自体が消滅し、生き残り
のシグが単独で活動するしかなくなっている。これは治安維持組織が非常に小規模であること
の証明となると思う。
そんな中、「組織」と言う形態をもっていた銀河連邦警察を中心として宇宙警察が作られ、組織
的な対応が可能となったものと考えられる。このノウハウを提供したギャバンら旧組織生き残り
組みは自然と組織の中核となっていったのである。
あ、ダイボイジャーって、グランドライナーの発展型なんじゃないか?
ますます巽博士の関与の可能性が増してきたな。
>>464の説を元にネジレジア混乱を再解釈していたとき、ある作品に気がついた。
超光戦士シャンゼリオンである。
ネジレジア同様ダークザイドも闇次元という異次元からの来訪者であるため
彼らが次元の壁を越えようと試みた時に、時空断裂現象が起きたのではないではないだろうか。
これを1995年のこととする。
結果、断裂した時空とは
A:1996年にカーレンジャーとシャンゼリオン(最終回除く)が存在した比較的平和な時空と
B:1996年にダークザイドの大侵攻(シャンゼリオン最終回)が起き、
その後しばらく戦隊が存在せず、1999〜2001年にオーレンジャ−が、
2003年にメガレンジャーが存在した戦乱の時空である。
そして引き起こされたネジレ現象とは、ダークザイドによって分断された時空を統合する働きがあったのではないだろうか。
ただしかなり変則的に。
時空Aの1995〜1997年に、時空Bの1995〜2003が無理矢理ねじ込まれたのである。
様々な記憶、情報、物理現象の混乱が生じたのは想像に難くなく、
統合の過程ではシャンゼリオン最終回のような現象もあちこちで見られたのだろう。
1998年、ギンガマンが戦っている間にSUP他有力機関は情報を整理し、
オーレンジャ−を1995年、カーレンジャーを1996年、メガレンジャーを1997年の戦隊としたのではないだろうか。
この仮説の証拠として、最新メカニックをトレースするのが大好きなはずのSUPが
メガレンジャーにクル文化圏の技術を一切取り入れていないこと、
その一方ですごかが一冊目、二冊目にあるように、軍備面ではオーレンジャ−との繋がりを感じさせること、
オーレンジャ−が前戦隊カクレンジャーの影響を受けてテトラヒドロンエネルギーの発掘、
またレッドパンチャーの開発を行うには相応の時間がかかったはずで、
この説だとそのための時間的余裕がとれること、などを挙げておく。
>504
成程、シャンゼリオンの勝利だ!
>>502 宇宙連合の幹部であったガルバ星人ベルゼウスはグランセイザー最終回で失脚したので、
その空いたポストにギャバンらバード星の面々がついたのではないかと。
ちょっとだけ流れをぶったぎり
そういえば凄く気になっていたんだけど、すごかが世界の第二次世界大戦ってどうなっていたんだろう?
史実(?)には存在しない兵器として、
日本では計画だけに終わった物も多いとはいえ轟天号やメタルダー、鉄人その他があるし、
ナチスドイツには改造人間技術、アメリカには超人血清の技術がある。(近年ではアメリカがパワードスーツを実用化していたとの一説も)
もちろん、光明寺博士やギルと言った博士達は年齢を見るに青年科学者として働いていただろう。
少なくとも日本の民主化、ナチスの解体は確認する事が出来るけれど、
これらの技術や計画は少なくとも史実(?)とは違う第二次世界大戦を作り出していると思う
>>507 以前、「スーパー第二次世界大戦」ってネタになって
すごい歴史スレが立った事がある。
過疎って落ちたけど。
>>507 普通は戦時中に完成しなかったって設定なので特に気にしなくていいと思います。
鉄人も超人機も海底軍艦も。
逆に戦時中に完成していたはずのものってなにかありますか?
>>509 上に書かれている中では、アメリカの超人血清は実戦投入されてます。ナチスの改造人間技術もおそらく。
日本では、超人機・鉄人の開発は終わっているし、轟天号も設計済み。
ならばそれだけの基礎技術力はあるし、また開発によって得られた技術のフィードバックによる現用兵器などの強化もあるのでは?
たぶん各部署が横の繋がり無しに極秘研究・開発してたからじゃないかな?
なんせ、もし外部に情報が漏れて先に作られでもしたらそれこそ戦況が一変しかねないものばかりだし
そのために副次的に発生したであろう他の兵器に転用可能な技術・材料もまったく流出しなかったとか
>>510 超人血清ってキャプテンアメリカでしょうか?彼一人しか作れなかった理由があったはずですけど。
ナチスの改造人間はそれを使って世界征服が成し遂げられていない以上、ショッカー以下の出来だったと
考えるべきだと思います。どちらにせよ量産が効くようなものでもないでしょうから(効くんならショッカー等が
大量投入してきますな)、散発的に投入されてはそれこそキャプテン達にやられていたのかもしれません。
(悪のナチスの怪人に立ち向かうヒーローって当時のアメコミの基本ストーリーの一つですし)
日本は史実に照らしてみると試作品一つだけは作れるけどそれをフィードバックできないってことはざらに
ありそうです。つか、開発終了自体で終戦って設定がほとんどですからフィードバックしてる暇がないような。
>>512 言われて見れば確かにそうですね…。失念している事が多すぎでした。
ナチスの技術が基礎になった、という事から少々大げさに考えてしまいました。
超人血清(キャプテンアメリカ)に関しては、開発者のアースキン博士が悪用される事を恐れた結果データを残しておらず、唯一になっています。
(ただ、この設定が映画で採用されたかどうかは自信がありません)
スレを無駄に使ってしまい、すみませんでした
>>513 キャプテンアメリカの映画では、改造のまさに丁度その時に開発者がスパイに殺されたから
アメリカ以降の超人が作れなかった、はず。
515 :
512:2006/10/14(土) 03:16:35 ID:jMEDmmf80
>>513 御気になさらず。自分もこういう話好きですよ。すご暦スレが生きてたら存分に語れるんですが。
>>512 超人血清の被験者はもう一人いる。
黒人兵士だったため歴史から抹消されていたそうだ。
現在その孫がヤングアベンジャーズでパトリオットと名乗り活躍している。
歴史から抹消された超人の子孫の通り名が「愛国者」か・・・。
なかなか皮肉が利いてていいな。
すご歴スレ建てる?
個人的に甲殻都市や新GOGも語れるスレにしたら人もそれなりに集まると思うが
確か、考案されたネタの内
GOG:完結
甲殻都市:進行中
プロジェクトG:動き出していない?
仮面レーサー:散発的にネタが投下済み
スーパー第二次世界大戦:初期のみ年表まで投下済み
な状態でしたっけ。これだけ書くべきネタがあれば話もすすむかな?
別にこのスレと同じく、題材ごとのネタが混ざっていても良いんですし、
これ以上に話を広げるなら別スレを立ててそちらで思う存分話した方が良さそうですね。
ついでに流れから思いついた小ネタを一つ。
ナチス・ドイツによって、改造人間の製作技術は一部運用可能なまでになっていた。
そこで様々な動植物の改造人間が作られ、一部実戦に投入されている。
その中で、ナチス最大のエージェント、レッドスカルに最も重用されたのが改造人間バッタ男である。
彼の怪人態であるバッタを模した姿は、レッドスカルの被る骸骨型のマスクに偶然酷似しており、それゆえ気に入られた。
そして、レッドスカルはバッタ男に自らのコードネームの半分である「スカル」を与えて「スカルマン」と名乗らせていたと言われる。
それ以降、旧ナチスで改造人間技術畑の人間だった科学者にはバッタ男顔信仰が生まれ、
第一級改造人間には改造モチーフとは関係なく取り入れられるようになった。
これが仮面ライダー1号顔の怪人を悪の組織がわざわざ製作する理由である。
ただし、ナチスにおいてレッドスカルが骸骨顔のマスクを用いたのはあくまで偶然であったはずだが、
重要視されるようになったその顔がゴルゴム世紀王に酷似しているのは皮肉な物に思われる。
ゲルショッカーの壊滅後、大首領はショッカーの母体であったナチスのつてを辿って、
旧日本軍当時の人脈・施設をデストロンに流用していたと仮説を立ててみる。
というのはジシャクイノシシの回に、彼が現れた山中には「30年前にもイノシシ男が現れた」
と言及があるんだよね。結局その伝説のイノシシ男ってのは何だったのか、
一切明かされずに終わってて不思議に思ってたんだけど。
考えてみれば、V3の30年前といえばちょうど戦時中だ。当時の枢軸国はすでに
動物型改造人間の実験に着手しており、目撃されたイノシシ男はその脱走した
被験者か何かだったのではないだろうか。
また、デストロン秘密基地が「地図には載っていない島」にあるという回もあった。
これもデストロンが手を回して日本中の地図からアジトの載っている島を消させてた
という推測は無理があると思う。それよりもあの島に戦時中から旧軍の軍事基地があり、
当時の情報統制によって地図から消されていた島を、デストロンが盗用していたと
考えた方が自然な想像になるんじゃなかろうか。
今回のボウケンジャーでレムリアは10万年前ってでたな、
人類最古の文明と考えるべきエピソードになった。
ということは、それより前の文明は人外文明になるのか…
すごかがというよか、空想歴史読本になってきた。
文明の終焉自体が10万年前なだけで実はえらい長い期間の文明だったという可能性
523 :
404:2006/10/15(日) 09:15:09 ID:GoCvuPRj0
数百万年前に侵略してきたビオート人がレムリア大陸に文明を建設した。
300万年前に大陸が沈んだ時に海底に逃れたシートピア人とは別に将来日本
列島になるあたりに逃れた人たちがいて沈んだ大陸にちなんでレムリア文明を
名乗った。彼らは290万年間文明を維持したがついに10万年前に滅亡した。
これぐらいかしら?なぜこの文明が最古と考えられているかは
>>404で述べた
ので省略。
マッドネスウエザーの3000万年南極文明についてはマッドネスウエザーの発
見で存在が研究され始めたってことでまだ未確認と考えれば何とかなるかな?
2007年には光の巨人がはじめて確認された文明だったと判明するわけで、この
時点でレムリア最古文明説は否定されるわけですが、2006年当時の一般的な
知識ではレムリアが最古ということで。
>>521 いや、注目すべきは「再び種族を復活させる手段を用意していた」という点だ。
レムリア文明は滅びては眠り、滅びてはまた眠りを繰り返していたんじゃなかろうか。
おそらくはレムリア最古のプレシャスである「レムリアの太陽」を用い、ある程度の周期で眠りについて永らえていたんだろうと。
そう考えると、SUPの古代史研究はかなり進んだものになるな。途切れ途切れの文明が連続しているものだと認識できるのだから。
>>524 いやその考えでいくなら文明自体の長さは億単位で、サージェスの認識はそのごく一部だろう。
休眠状態では5千年に1歳しか年とらない文明圏なんてあまりに途方もない話だ。
5000年に一才はレムリアの太陽のおかげでは無いだろうか…
まぁ仮に6億年それで行きぬいた文明として12万歳、ウルトラマン並だな。
大体レムリア(キツネザル)大陸って19世紀に突然出てきた言葉だから、
いつどこにあっても不思議はないというか、作者の設定次第と言うか。
まぁ、ムーも明らかに当時の人の創作なんだけどさ。
何でこのスレ見てるん?
>>528 オカルト的なレムリアがどういうものか知った上の方が話しやすいと思っただけだが?
別にボウケン固有の話じゃねえんだから。
ムーについてはチャーチワードの著作を大前提にして話すべきで、ある程度年代が
固定されるんだけど、レムリアについてはもともといい加減だからその時の話の都合
でどこに持っていってもいいよ、と言う話。
なにせ時代的に数億年前説から18世紀説、場所もインド洋に浮かんでた説から、
日本列島を含んでアメリカ西海岸の目の前まであった説まであるのがレムリア。
久々にこのAAを使いたくなった
>ムーについてはチャーチワードの著作を大前提にして話すべきで、
(´・ω・`) しらんがな
ムーについて、このスレにおいては
チャーチワードよりもシャイダーが優先する。
つうか、流石に12万歳の長老クラスはいないか、いても1〜2人でしょ?
第一、菜月1人だけ眠らせても、文明を再興できるとは思えないし(子孫増えないじゃん)。
レムリアの秘密は、「DNAに文明の情報を記憶させて、それを増殖させる事(クローン培養)で復活する」とかだったら面白いかな。
それなら、1人だけでも生きてれば、いつでも再興可能。
何か、意味不明になった。orz
>>529 特撮作品中にチャーチワードの名前が出るならともかく、そうでないなら、
俺らの世界におけるレムリアやムーの情報は、ない方がいいのではないかと。
妙な先入観が入る恐れがあるし。
あくまでも、ここでの話題は「すごかか世界の中の話」だからね。
>>527 レムリアの語源はレムール猿だが、
レムールの語源はラテン語の悪霊。
さらにその語源はローマの建国者であるロムルスとレムルスの双子に行きつく。
この双子が争ってロムルスが勝ったのでローマが誕生した。
負けたレムルスは死後悪霊となってローマを祟ったという。
レムルスがレムリアの末裔だったことにすればいい。
>基本ルール
>上記三冊を読んだ人がそれらのテイストでネタを書き込むスレです。
こうして抜粋でもせんと読みもしないんだろうな
>>535 >>534はボウケンジャーのレムリアを否定する内容を書いてるわけではなく
史実を交えた考察をしているだけ。
こういう薀蓄はすごかが本誌の欄外のようなもので別にルール違反ではないと思うが。
的外れな仕切りを偉そうにやらかしてないでなんかネタ出しなよ。
それじゃ戦後日本に国防省という名称の省はなかったので
バトルフィーバーJが存在できないのでスーパー戦隊シリーズはジャッカーで終了な。
>>534 史実を交えてこう考えればレムリアもポッと出の言葉じゃなくて根源を古代レムリアにたどれるってフォローだろ。
仮面ライダーがバッタモチーフなのはバビロニアの邪神パズスからってのと同じ考え方じゃん。
何の問題も無いと思うが。
もうだめだな。
スレ違いネタ再利用したら示しがつかんだろ。
最初に529がスレ違いの妄言吐いた時点でレムリアネタはダウトにするべき。
もうだめぽ。
『快傑ズバット』に出ていた野球選手の石森章太郎氏と『仮面ライダーBLACKRX』に名前だけ出ていた漫画家の石森章太郎氏は同一人物だろうか?
このスレも腐った
>>523の人も触れてるけど
ゴジラVSメガロのシートピアって元はレムリア大陸だったらしい。
これが沈んだのが300万年前。
ちなみにムーに関しては戦士シャイダーがクビライのムー帝国を
滅ぼしたのが12000年前だな。
(これは作中で太平洋にあると明言)
遺伝的に現代人に繋がっていると思われる古い文明は
4億年前の超星神文明、3000万年前のティガ超古代文明などがあるし、
現在の地球人の祖(純血とは限らない)であるはずのビオード星人が
移住してきたのは数百万年前。
現生人類との類縁が不明なものを含めれば
6億年前の超力文明や1億7千万年前の恐竜人類文明、
バニラとアボラスを封じた3億5000年前の文明などがある。
もちろんサージェスが確実に把握している南極文明も。
これらの事を考えると既出の通り
「最古のレムリア文明と、沈んだレムリア大陸は直接は無関係」
「レムリア文明は億年単位で存続してきた超長期文明」
「断続的に何度も復活して歴史に姿を見せた」などと解釈すべきかな?
>>543 それよりも「アトランティス文明」はずっと後の文明なんだよな…
ガメラもそんとき作られたんだっけか?
546 :
いつもの:2006/10/16(月) 19:49:16 ID:tavSEuXt0
6億年前 超力文明によるバラノイアの追放
4億年前 ボスキートの侵略 ウォフ・マナフの介入により地球文明滅亡
3億5千年前 アボラスとバニラ、タイムカプセルに封印
2億年前 「光」と「闇」の戦い。
聖なる蝶セントパピリアが地球(と全宇宙)に生命エネルギーを送り込む
「闇」の封印の監視のため昆虫が地球へ。ジャオーム・メルザード誕生。
1億7千万年前 バンドーラ一味の追放 ジュウレンジャー眠りにつく
6千5百万年前 巨大隕石の衝突 ダイノアースの分裂
フォッグの襲来 デスギドラの襲来 ゲシェンクの出現 最強生命体の襲来 恐竜の絶滅
3千万年前 光と闇の巨人の戦い ルルイエ海中に沈む 超古代文明の滅亡。
3百万年前 ダークマターに包まれた地球1年間アンバランスゾーンとなる・レムリア大陸の滅亡
(数百万年前) ビオート星人の侵略。地球人、海底や地中に逃れた一部を除き宇宙放浪生活へ。
26万年前 (光の国の住人、人工太陽の影響でウルトラマンに)
10万年前 レムリア文明滅亡
5万年前 前回の創生王決定戦
3万年前 白青年と黒青年の戦い・王ヶ岳地底に古代人が地底王国を築く
(エンペラ星人光の国を襲撃。宇宙警備隊結成。)
2万年前 暴魔百族の封印・地下に移住した人類がアクマ族となる
1万5千年前 ノンマルト、侵略者により海中に逃れる
小惑星アステロイドBの衝突により、アバン大陸、地底に沈む。
1万2千年前 ムー帝国の滅亡(宇宙刑事シャイダー、海底軍艦、タイガーセブン))
ガメラを作った文明滅亡(平成ガメラ)
1万年前 前回のバトルファイト・サンダー連邦のサンダーマスク地球に到着・アトランタス大陸沈没
アトランティス大陸が沈没(黄金バット
8千年前 北極海のアトランティス大陸が沈没(昭和ガメラ)
年代だけ見ると平成はムー製にも思えるんですよね。昭和をアトランティスが作った
って設定ありましたっけ?なければムーが作ったのを利用してるだけかも。
もっともムーは不思議界の尖兵と考えると、ムーに対抗して世界を守ろうとしていた
人たちの文明が別にあったのかもしれません。
で、レムリアについてググって見ると数億年前の宇宙文明とかムーと同じものだとか
いろいろ出てきます。これは「何度も蘇る文明」だということを表しているのではないか
と思われます。
ムー=1時期のレムリアと考えると、ギャオスって幻獣じゃねえかなと思ったり。
でそれに対抗しようとした人たちはガメラを作ったりして頑張ったけど結局滅んでしまっ
たと。戦士シャイダーの勝利は守るべき人たちを守りきれなかった苦いものだったの
かも知れません。彼が天界に帰らず地球に骨をうずめて銀河連邦警察の土台を作っ
たのは贖罪の気持ちがあったからかも。
>>532 菜月がカプセルに入れられた理由については来週語ってくれると思う。
とりゃーず、アシュの二人の発言は、菜月に暗示をかけるために
アシュ側にとって都合の良い推測が混じってるのは明らかだし。
ぱっと見、菜月自身が人類との相違点は見当たらないし
(カプセルの時間設定から考えても、年の取り方は普通の人間と同じ)
たぶん、人間なんだと思うけどネ。
ま、アシュと人間のハーフができるボウケンジャー世界で
遺伝子を残す心配はしなくてもいいと思う。
十万年って設定自体は、
リアルの現代科学で進化論的に現生人類が生まれた頃と合わせてるのだろうと思う。
ティガ文明やビオート星人のいる地球では大した意味の無い数字だろうケド。
(そういや、デスカル族の子孫のグローザがビオート星人と一見変わらないんで
ビオート星人って色んな種族と掛け合わせても子孫が残せそうな気がしてきた。)
>>548 カプセルに入れられた理由が、所謂「滅び行く世界・・・せめてこの子だけでも生き延びて」なスーパーマン方式か、
幼少時に侵略先に送り込むドラゴンボール方式なのかで、レムリアが現文明にとって危険なものかどうかが判るね。
俺は、クエスターの台詞が全て嘘とは思えないから、今度の放送が凄く楽しみだ。
で、レムリアネタは、来週までお預けって事で。(・ω・)
それじゃあ、メビウスの映画の話でも。って、まだ上映中の地域もあるのかな?
>>550 幕張のシネプレックスで20日までやってる。
日曜に観てきたが、色々と面白い解釈が出来そうで楽しみだよ。
それじゃ、週末位に解禁の方がいいね。TVも一緒に語れるし。
>>549 菜月の両親が戦隊OBの血筋なので、前者な気がする。w
「人類はレムリアに狙われている!」
というエイジ・アスカ方式
サンバルカンのブラックマグマの基地とキョーダインのガブリンがそっくりってのはブラックマグマってダダロイドが作った組織なのかもね。あれは北極だからレムリアとは関係ないかw
むしろドクターマンの新帝国ギアのネオグラードがレムリア遺跡の使い回しかね。
しかしゴーゴーボイジャーはどう見ても軍事兵器だったね。
サージェスの裏の顔は死の商人だったりするのか?
設定としては強力すぎるが故に封印されたとあるしな、
ゴーゴーボイジャーは、まぁ遺跡壊すだろうしなあれだけな装備だと…
ほんとの緊急事態だから引っ張り出したんだろう。
逆に公式ではレムリアの幻獣は他文明からの自己防衛のために作られたとか、
劇中と矛盾してる設定だったりする謎…
史実ヲタの次は悪役説か
>>555 巨大な手メカというと特撮では他にジャイアントロボのガンガーがあるな。
ブラックマグマに関しては、GoGでゴルゴム起源説が出ていた。黒い太陽神だから。
先代ブラックサンが現代のシャドームーンのようなメカ系世紀王で、現創世王が元バイオ系シャドームーン。
先代シャドームーンに敗れた先代ブラックサン派が組織したのがブラックマグマという案ね。
それを考えると、鉄の爪要塞は「完成した巨大な創世王」の手になるべきパーツかも知れない。
あ、ここまで書いて思いついた。ザボーガーの大門博士ってブラックマグマの関係者じゃないか?
ブラックマグマに協力させられていたが、脱走した科学者。
メカに命を与える超元素ダイモニウムってのも機械生命体に通じるし、
あのザボーガー基地の変なデザインも鉄の爪に対抗するか、
あるいは鉄の爪を乗っ取って合体して完成する、
より巨大な敵に対抗するためのジャイアントザボーガーの頭部だったとか?
>>558 で、でたー!他人の言うことにいちいちケチつけるだけのカス
「サージェスはプレシャスを独占して軍事利用する死の商人で、終盤は離反したボウケンジャーがボイスと対決する」
なんてのは、前々から囁かれていた話だからなあ。
割り当てビークルの特性がボウケンジャー五人と合ってないし、別戦隊用にしか見えないんだよなあ、ボイジャー。
ついでに前々から嫌がってた人もいたぞ。
元ネタがそうだから、ボウケンジャーもその物語を踏襲するだろう……
って感じの、芸も捻りもない言いがかりに近い駄文を書き連ねられたからな。
564 :
名無しより愛をこめて:2006/10/18(水) 21:09:15 ID:Q+m+4sZP0
>>501 ジェットマンからの現代地球産戦隊で巨大母艦が廃止されたのは
マックスマグマがゾーンとの最終決戦で惨敗した事がこうした母艦型兵器に
大きないきずまりをもたせたからではないだろうか。
そのため長い研究期間が設けられさらにジェット以降、未知の超古代文明が
生んだ戦隊が続出した事がそれらの研究にさらに人材や時間がとられた事が
こんなに長く新たな巨大母艦が出なかった原因ではないだろうか。
>>559それだとドクターマンも昔ブラックマグマのスタッフだったって事かもね。意思のあるロボットを製作してたし
ボイジャーの頭部、単体で飛行機に変形するってのはダイナロボなんかの系譜なんじゃない?
ジェットマン前後に開発されてたけどその後ファンタジー戦隊の時代で実戦投入なし
オーレンジャーあたりで投入される予定だったけどファンタジー戦隊の要素を取り入れたためお蔵入り
宇宙開発用のメガレンジャーに地球上での運用を前提とした戦艦型ロボは不要
ゴーゴーファイブに戦艦ロボは論外
こうやって封印され続けてきて久しぶりの人類文明産のボウケンジャーで日の目を見たんじゃない?
なんか、ロボの権威がかつては一つの研究室の同門に集中してたみたいだな。
金田・敷島研究室か古賀研究室か、はたまたビアス研究室か…。
>>567それで等身大アンドロイド系が得意なのは光明寺博士だったワケだね。光明寺博士は古賀博士と同門だったのかもね
>>566 ずっと前のスレにも書いたけど、頭部だけを独立した小型メカにするっていうのも
宇宙系には見られない、ファンタジー含む地球産戦隊独自のクセなんだよね。
(ダイナロボ、ギャラクシーメガ、メガボイジャー、隠大将軍など)
サージェスがその系譜を継いでいるのはダイタンケンの必殺技からも明らか。
恐らく
ダイナロボの簡易母艦システム>ギャラクシーメガの基地(母艦)ロボの小型化>ダイボイジャー
こういう系譜なんじゃないだろうか?
また、ダイボウケンの「各メカがロボ以外のパターンで合体し、腕になるメカを搭載する」は
ファイブトレーラーと同じだからその流れもあるんだろう。
(ファイブロボも本来は腕換装の拡張を考慮していた可能性もあるか)
>567
雑誌とかを見た限りだと、ダイボイジャーは先端部が左右に割れて腕になるみたいだけど、なんとなく
天空神と似てるな。
参考にしたのか、単なる偶然の一致なのかはボイジャーの制作時期がわからんと何とも言えないけど。
最近の戦隊であんなのが必要になる大規模な敵がジャカンジャ、と考えると可能性は無きにしも非ず。
ただハリケンゴウライ用だとするとシュリケンジャーが余っちゃうのよね。サイズ的に天空神との合体を
考えてたとも思えんし。
天空神程度ならヘリモード搭載できそうだな
ただムシアース系ジャイロシステムの天空神に輸送が必要かと思えないし
個人的にはゴーゴーボイジャーの建造開始時期はギャラクシーメガと同じくらいではないかと妄想中。
母艦・移動ドック・前線司令部兼用の水陸両用基地ロボを作るって発想で、本来なら甲板からジェットマシンが五組くらい同時発進できるような規模。
分離形態はロボモードへの組み替え変形の都合もあっただろうけど、16、17号なんかはバスターオーレンジャーロボみたいな砲撃ロボな空戦・空輸を視野に入れたりして。
で、雛形作っていたけどギャラクシーメガより完成遅れたり、総合母艦としての機能をオミットして単機の出力落とす代わりに比較的コンパクトに済むグランドライナーに競争で破れたりして、押し付けられた雛形をサージェスが改装した、と。
つまり、本家すごかがにおけるギャラクシーメガと似たような道を辿ったロボ。
完全版が並び立ったら恐ろしい光景になっただろう……
ギャラクシーメガとの競合を考えると、実は宇宙戦艦として建造されてたのではなかろうか?
ゴズマ・バラノイア級の大勢力との戦いを想定して地球の守りとするために建造された宇宙戦艦。
しかし人類が宇宙警察と提携したことによって無用の長物となってしまった。
そのためプロトタイプがサージェスが管理することになったとか。
きっとプレシャスレベルの超力テクノロジーが満載だったのだろう。
宇宙からの侵略者を迎え撃つ人類の守り手ギャラクシーボイジャー艦隊
576 :
名無しより愛をこめて:2006/10/19(木) 18:56:45 ID:yLZk+CcZ0
ゴレンジャーの最終回の直前にイーグルという名の巨大戦艦の開発計画が明らかになったが
これに搭載される予定だったバリドリ−ンの後続戦闘機がジェットイカロスの母体ではないだろうか。
イーグルの完成図に五色のカタパルトがあった事からバリドリ−ンと同じ鳥を
モチーフにしたゴレンジャー一人一人の特性にあった武装をもった巨大飛行機が
開発されていると推察できると前にも書いたが元祖すごかがでもいわれていた様に
この幻の戦闘機にジャッカー〜ファイブマン期に蓄積されたオーバーテクノロジーを
注ぎこんで完成したのがジェットイカロスなのでは。
武器の豊富さはBFロボだし、ダイナロボのビートハンマーの発展系の様な武器もあった。
やはり戦艦メカのいきずまりがこの頃までの戦隊ロボの集大成的な物を生み出させたのでは。
行って詰まるわけだから「いきづまり」なんだけどな。
>>576 イーグル=ゴーゴーボイジャーと言ってみる
空飛ばない戦艦を作りそうな次期といったらそれくらいだし。
バトルシャークですら飛べるのに意味無いと思うw
ボイジャーは分離すれば飛べるわけだし・・
>>575に同意。
ただ宇宙戦艦として使えるかどうかは現時点ではよくわからないな。
地球上の守りのためのものなのかもしれない。
まあデカウイングロボが容易に大気圏外行って帰ってこれるメカだったことを考えれば
どんな機構・形状であれ宇宙に行けても不思議はないけど……映像証拠待ちかな。
結局、イエローの両親はいい人だったけど(配役から想像できてたけど)、
レムリア文明がどんな文明だったかは不明のままかな?
超エネルギー源「レムリアの太陽」も子どもの幸せのために遺すあたり、
わりとレムリア的には普通にあるものな気がするし、日常生活に使ってた
のかも。軍事大国だったって証明にはならない感じだね。
ついでに言うとたぶんこれでレムリア絡みは終わりだろうから、「世界最古
の文明」の謎も解けないんだろうな。
ゴーゴーボイジャーに対する牧野さんの説明。
ダイボウケンとは違うチームが開発していたが威力が強すぎて封印されていた。
ってなんか言い訳臭いな。
たぶん本当はパラレルエンジンじゃないのを積んでたんだろうな
パワー過多ということはともすると、クル文化圏からの供与品かもしれんな
>>583 クル文化圏なら艦船型にはしないだろうから
少なくとも飛行メカは地球製だろうな。
見た目船だけどタイヤ付きってのは
まさにクル星系の大踏破時代(だっけ?)って感じがする
>>584 いや待て、船は船でも車輪付きの船だぞ。
案外クル文化圏が地球製メカを参考に作ってみた艦なのかもしれん。
パラレルエンジンはコントロール用で、過大なパワーを無理矢理制御というかリミッターをかけてる説。
何しろクルエンジンを前輪/両手に左右4機づつ、後輪/足に左右1機、胴体に1機。
しかも今までの倍以上のサイズ。従来の方法では同期を取ることすら難しかったとか。
>>585 飛行メカ外すと巨大トレーラーに見えるのよ。
だから飛行メカは後からつけたんじゃないかと。
もしかしてボーゾックのマシンだったりとか
好き勝手暴走するために地球を全面整地するためのロードローラー
590 :
名無しより愛をこめて:2006/10/22(日) 11:33:13 ID:utVjRSYm0
過去の戦隊でローラーといえばオーレンジャーのジャイアントローラーだな。
もしかするとパラノイアとの最終決戦兵器として構想されていたものかも。
同じ超古代文明を応用した兵器でもあるし。
デンジマンからの巨大母艦は武器が極端に少ないあくまで輸送用みたいのが多かったが
あのどはでな武装はかなりの激戦向きを想定されてるみたいだし。
ゴーゴーボイジャーは初期のころの戦隊ロボに似ている気がする。
ダイナロボやゴーグルロボ、チェンジロボみたいな印象を受けるなあ。
今まで学んできた技術をそられに搭載した感じ。
>>581 メッセージを意訳すると
「とっとと未来文明を潰して自分だけ平和に暮らしなさい」
に聞こえない事も無い罠w
クエスターはそう解釈したのかもしれない。
冗談はともかく、レムリアが滅んだ理由が明かされて無いし
まだまだこれから語られる可能性もあるんじゃない?
ラスボスが「レムリアを滅ぼしたプレシャス」になる可能性があると思う。
>>592 ボウケンジャースレで誰も触れてないのが不思議だが
「守るべき娘の命を削って発動するプレシャス」を渡してる時点でどうなんだ・・・って思う
いや副次的な効果に過ぎないんだけど、
どうもそういう危険な方向に使いやすいプレシャスばっかり持ってるんだなぁ、と
自転車発電機みたいなもんだろ、どんな状況でも自力でエネルギーを得られるってのはサバイバルに最適。
倒れるほどやりつづけるなんてのは想定して無いだろう。
>593
生命エネルギーや、それに類したエネルギー(アースフォース等)を変換して
生活に利用する、というのは超古代文明では普遍的な行為だったのではなかろうか。
超力も命の力だったし、ある意味でクリーンエネルギー。
内燃機関でがりがり動かそうって発想は現代文明になってからなのかも。
基本的に古代文明のロボットって燃料補給をしてやらないと動けなくなる奴っていないよね。
まぁ精神文明的なかんがえだわな、生体エネルギーっていや…
ただその科学力も行き過ぎると、
ラノベ版のロストユニバースみたいに、精神を喰い物にする、
ダークスターじみたもんが出来てしまうが…
いにしえの・・・力を持ちて・・・飛びたたん!
ブリキ大王!!
がなぜだか浮かんだ
反重力ジャイロが「円筒・円盤の回転によって重力をコントロールする」技術だとしたら
ダイボイジャーのパンチはそれを応用して瞬間的に質量を増大させた拳で殴ってるんだろうな。
あの拳を打ち合わせるアクションからするとデンジパンチの大型化という側面もあるかな?
601 :
名無しより愛をこめて:2006/10/23(月) 20:09:30 ID:0hemtoOc0
戦隊+昭和ライダー+キカイダー+宇宙刑事(?)世界の歴史をメビウス風にいうと
70年代・・・秘密結社頻出期(超科学力を持つ秘密結社が数多く暗躍した時代。
この頃人類はそうした組織からロボットやサイボーグや巨大メカ等の開発技術を
戦利品として入手)
80年代・・・侵略異星人頻出期(宇宙からの侵略組織が数多く襲来した時代。
悪の科学者集団や地底人類も代等し多くの科学発展計画が妨害されたがそれを補うほど
多くの善意の異星人の超科学技術を入手)
90年代・・・悪魔妖怪頻出期(世界中で悪魔や妖怪達がいっせいに復活し始めた時代。
超古代文明や魔法や忍法等それまでとは異なる技術?を入手)
2000年代・・・一大フロンティア期(全宇宙の異星人との国交解禁や悪魔や妖怪達との
共存共栄への道や未知の超古代文明の探究等、人類が大きな挑戦を続けている現在)
>>599 >「円筒・円盤の回転によって重力をコントロールする」技術
反重力ジャイロの応用で、タックルボーイ・ジャイアントローラーあたりでテストされてた技術がようやく実用にこぎ着けた感じだな。
ゴーゴーボイジャーが水上航行する場合は重力軽減してるのか・・
おそらくそうでしょう<重力軽減
あの形状からして浮力は発生しなさそうですし
登場時に海中から浮上してきたことらかもその可能性は高いと思われます。
605 :
名無しより愛をこめて:2006/10/24(火) 20:31:52 ID:5RCOInyG0
ダイボイジャーの開発スタッフはオーレンジャーのロボットの開発陣が流れてきてるかも。
オーレン当時キングピラミッダーのおもわぬ登場で開発が見送られた戦艦メカを
ここにきて更なる改良を加え完成させたのでは。
やはり長谷川先生のメタルヒーローのカテゴリーはビーファイターカブトで終わりか
>>606 どっかで続刊の情報でも出ました?それともSF大会の話?
どちらにしてもkwsk
カブタック〜燃えロボコンまでだったら割と容易にくっつけられそうなもんだが
そろそろメビウス&ウルトラ兄弟の話。
パンフレットに「歴代シリーズが放映年代リアルタイムの史実である
メビウス設定に基づき」作った年表がある。
よってジャミラの年代問題は彼の国の年号かなにか説で良い様だ。
そして、セブンはレオの放映終了ぐらいにウルトラの母に救われたそうな。
これでセブン上司を使ったりする解釈も必要なし。
ただ、1986年のUキラーザウルス封印によりマン〜Aが変身能力を封印
している。これは平成セブンとつながらない。
結局ウルトラ警備隊にいたダンの記憶を持つセブンが2人いないと両立
できない。ここがやはり問題点。
ただし、怪獣頻出期以外でも怪獣が出現したことがあるとUキラーで確認
できるので、映画やTVスペシャルなら80〜メビに起こっても大丈夫そうだ。
パワード、グレート、ガイアをメビウス以降に持っていけばクリアできそう。
また、ゴジラ、モスラ、ガメラもせいぜい年に一回なので来ても大丈夫そう。
あ、それと86年からマンはハヤタの姿で地球人として暮らしていたこと
が確認できるので、シュシュトリアンに出てきたのはマン本人と確定。
パワーを抑え気味で変身していたものと思われます。
>>610 まて…そこはおかしいぞ、
映画だと一度の変身でさえ命を落すといっていた、
つまりUキラーザウルス復活まではただの人として生きてる事になる、
こんなことパワー抑えても同じ、変身そのもののエネルギーが足りてない。
まぁ自作スーツでウルトラマンにならなければ良いだけだが。
『太陽エネルギー作戦』に出て来てピット星人やエレキングと戦ったのは、セブンでないレッド族といってみる。
>>グレート、パワード、ガイアをメビウス以降に
ってのも無いな。
少なくともガイアは年代がカッチリ決められてる。
ネオスの設定年代は2000〜2003年までのいつかとなっている。
で、ネオス&セブン21がいた頃の地球は世界各地がアンバランスゾーンと化していたので
グレートとパワードは同時期に活躍していたのではないかと思います。
ネオス最終回、宇宙でゾフィーと合流したネオス&セブン21は“新しい命”を預かってア
メリカへ。
パワード最終回、ダウンしたパワードを赤い玉状態のネオス&セブン21が救出、パワード
もそのまま宇宙に帰る。
こんな流れになるのではないかと。
>>609 パワードは劇中でパワードケムラーを指して「27年前に極東に現れた怪獣です」という台詞があります。
この台詞から、パワードの年代はケムラーが出現するウルトラ作品から27年後と確定されてしまいます。
メビウスにケムラーが出現するのなら良いのですが、パンフレットではどのようになっていたのでしょうか?
>>615 パンフレットの年表では80で怪獣頻出期が終わっています。
その後はUキラーザウルス戦を除いてメビウス開始まで
何もありません。
そしてメビウスで頻出期が再び始まったと明記。
ネオス、グレート、パワードは期間が短かったから頻出期ではなく
ちょっと怪獣が多かった時期と認識されていると強弁してみます。
が、ガイアは言い訳できないですよ。やはり2009年にネクサスが
終わるまではMPが記憶操作してたんだよ、で逃げるしかないか。
うぬぅ。
メビウスのパンフにそんな面白い材料があったなら、この前観に行った時に買えばよかったなぁ・・・。
友達に借りるか。(´・ω・)
まーメビウスのパンフは二次資料だから
そこまで気にしなくてもいいと思うけども。
逃げみたいな解釈だが、ハヤタはあの時期、別世界(東映系の世界)にいてエネルギーが供給されていた。
近い時期に仮面ライダー対ウルトラマンがあったし
と思ったがハヤタも本郷も若いから違うかも。
620 :
名無しより愛をこめて:2006/10/27(金) 16:12:14 ID:5CCxRlXFO
保守age
そういや、ゴードムエンジンの(たぶんパラレルエンジンにもあるはず)あの謎の回転機関は何なんだろう?
あれがエネルギー発生装置だとすると…
む、もしかしてメタルダーの超重力エンジンも同じ理論で動いてるのか?あれも回転機関だったはずだ。
回転によって増加した重力によって極小ワームホールを開き、そこからエネルギーを取り出すのが、あのパワーの秘密では。
第二次大戦当時、多世界解釈はおろか、量子力学だってまだできてなかったはず。
装置は作ったものの、その理論が解明されてなかったため、「重力を電気エネルギーに変換しているのだ」というのが超重力エンジンの真実かも知れない。
>>621 回転部分は、地球の自転と同調させる事で、
地球そのもののエネルギーを分けてもらえるのではないか・・・と妄想。
そういえばパラレルエンジンと地球ゴマって形状が似てるような(ヲイ
>621-623
ゴードムエンジンやパラレルエンジンが地球の自転(公転の可能性もあり)のエネルギーを汲み出すのだとすると、
ダイボウケンを宇宙に持って行ったら使えないとか?
(そう言えば『TORG』と言うゲームに、
地球の自転を止めてその分のエネルギーを我が物にしようとした悪役がいたな……)
625 :
622:2006/10/29(日) 00:55:08 ID:QTeWFRIV0
>>624 其の辺りは、「元気玉」と同じシステムになってるとすればヨロシ。w
それだったら、他の星の力も貰えて却ってパワーうpしたりしてね。
つうか、ここで「TORG」の名前を見るとは思わなかった俺TRPG者。(*・ω・)
ナイル帝国万歳。
レオパルドンを制作したスパイダー星ってデンジ星系なのかな。
♪ま〜わせま〜わせ地球をま〜わせ〜 コンピューターに天使が宿る〜(レッツチャージ)
というメタルダーのEDは「メタルダーが地球の自転からエネルギーを得ている」ことを暗示していたんだよ!!
まぁ、これだけの質量の塊を、僅か24時間弱で1回転させてしまうんだから、
トンでもないエネルギーがあるのは間違いないよね。
それを、例え1億分の1でも取り出せれば・・・。(`・ω・)
映像的な確証はないけど、ここで語るには面白い材料になりそうだね。
>>628 一応言っておくが、地球が回ってるのは慣性だからエネルギーはないぞ。
>>629 自転の角運動量からエネルギーをとりだせばいい。
実際、宇宙船のフライバイはそうやってエネルギーもらってるし。
理屈としては自転が遅くなるが、人為活動程度の大きさなら無視できるし。
今さら思いついたが
アクセルラーのホイール回転させる変身ポーズも
クル系エンジンの「種火」かもね。
>>624>>625 ポシビリティとリアリティで全ての現象に説明がついてしまうので
このスレでTORGネタは厳禁です。
金輪龍一「私を夜の闇に包め!」
つか、TRPGネタ自体板違いなんだからやめましょうよ。
はっきり言って特撮以上にマイナージャンルでついてこれる人少ないんですから。
TORGがTRPGだと分かる人が1日でこれだけ出てくるんだから、それなりに通じるネタだったのかな?
>629
確か、より厳密に言えば地球は太陽の周りを回りながら自由落下し続けているんだよね。
そう考えればこれだけの質量の持つ位置エネルギーの膨大さも分かると……
ああ!
宇宙風水と呼ばれるものの正体はこれだったんだ!?
>>634 そのエネルギーで誕生した、宇宙風水の権現が「大神龍」だと。
TORGネタは、たまたまでしょ。そう、たまたまナイル帝国とリビングランドが(ry
>>634 そういえば銀河系の中心を軸に恒星群は回転しており、さらに銀河系自身も回転してるんだったか。
誕生の原因がそんな所まで行くとすると、大神龍が見せた力は本来の力の数%でしか無かったんじゃないだろうか…
パラレル(ゴードム)エンジンといい、ジャイロシステムといい、宇宙は回転の力に満ちている
>>637 むしろ宇宙に回転してないものなんてないんじゃないか?
ミクロな視点で見れば、原子だって原子核の周りを電子が回転してるわけだし。
639 :
名無しより愛をこめて:2006/10/30(月) 21:14:18 ID:GlUSONre0
>>626 実際本編でスパイダーマンの世界が戦隊世界と同一である確証がないので
こう考えてみた。
スパイダーマンの世界は戦隊世界のパラレルワールドでスパイダー星とデンジ星は
別世界の同じ存在なのでは。例えるなら地球とダイノアースの様な。
スパイダーマン世界に巨大化能力を持つ怪人が現れた事が戦隊世界に巨大化能力を持つ
悪を頻出させる影響を与えたのでは。
むしろ、こう考えてみた方に何一つ根拠がないのはどうよ。
銀河の大回転の生み出すエネルギーか……銀河中心にて永劫に眠るアザトースというのも、やはr
窓に!窓に!
以前のスレでは宇宙警察製もしくはエジン(の門下)が作ったとか言われてたっけ
ボイジャー見ると……どっちの合体形態もファイターとアタッカー(青と黄ね)なしで成立するんだよなぁ。
この辺から膨らませてみたいが、難しい……
ゴーグル・ダイナ・チェンジの軍事ロボ路線の延長か、同じチームが作ったと言うことで最初は3機構成だったとか。
ファイターとアタッカーは文字通り艦載機に見えるし、後付なのかも。
アバレンオージみたくパワーは劣るが航空戦力を外してもそこそこ戦えるのを目指したのかも・・・
合体形態での存在意義が武器、ってのもプテラと共通してるっちゃしてるか。
てかダイボウケンもフォーミュラとジャイロなくても人型としては成立するのだが。
>>643,646
他戦隊と絡まないのでアレだが、
ボウケンジャーが最初三人だったからじゃないか?
>>647 ライブマン初期3人と緑犀&黒牛みたいな関係か。
その路線もアリなのかもね。
過去のスレでも似たような話が挙がってたので、そこから考えたが、
最初ドーザーとフォーミュラが無く、ドーザーがダンプに、フォーミュラがジャイロに統合されてたと考えると、
ダイボウケンがアバレンオーと同じ構成になる(胴体&片腕、片腕、+α)んで、元々ダイボウケン自体が
アバレンオートレースを目指して作られたんじゃないだろうか?
>>649 やや玩具的ネタになるが、
サージェス開発局(仮称)の中でアバレンオーを参考にして
合体システム&腕部換装を重視したチームが製作したのがダイボウケン。
回転パワーの活用を重視したチームが製作したのがダイボイジャーとか?
>>644 ボイジャーキャノンは分離状態だとその2機についてるんだよな。
最初3体合体で作ったけど更なる火力強化のためにパラレルエンジン増設、
単独稼動できるだけの動力余ったから分離させて飛ばしてみたとか。
652 :
名無しより愛をこめて:2006/11/01(水) 18:48:26 ID:FQC9fhBv0
>>591 補足させてもらえば、3機の軽量飛行メカと2機の重陸上メカの合体は
グレートファイブと同じだし、パンチ技が得意なのはライブボクサーやレッドパンチャーと似ている。
未来科学研究所、夢野発明センター、光戦隊、ライブボクサーを作ったフランスの
謎の研究所、或るいは科学アカデミア自体がサージェスが援助していたのかも。
またサージェスは公的な地球防衛組織にも大きな権限を持ち様々なオーバーテクノロジーを
集める事ができるのでは。
653 :
名無しより愛をこめて:2006/11/01(水) 20:03:54 ID:FQC9fhBv0
歴代戦隊をメビウスのドキュメント風に書いてみないか。まず
秘密戦隊ゴレンジャー(ドキュメントGR)
アカレンジャー(海城剛)アオレンジャー(新命明)キレンジャー(大岩大太、後に九州に一時転任し熊野大五郎に交代)
モモレンジヤー(ペギー松山)ミドレンジャー(明日香健二)の5人が黒十字軍と戦った記録
70代初頭から世界中で猛威を振るいだした秘密結社に対抗するため国連が組織した
イーグルが生んだ初代戦隊。
彼らの戦いは2年以上続き、熊野を初め多くのイーグル隊員が犠牲になった。
戦隊栄光の歴史の影にこうした多くの無名の戦士達がいた事を忘れてはならないだろう。
黒十字軍の怪人はその凶悪さとは裏腹に日用品の姿をしたユーモラスな奴が多かった。
こうした怪人は後の悪の組織でも数多く確認されているが黒十字軍との関連は不明である。
ジャッカー電撃隊(ドキュメントJAKQ)
スペードエース(桜井吾郎)ダイヤジャック(東竜)クローバーキング(大地文太)
ハートクイーン(カレン水木)後に番場壮吉(ビッグワン)を加えた5人がクライムと戦った記録
史上唯一のサイボーグ戦隊で彼らの開発にはゴレンジャー設立以前に活躍した
改造人間や人造人間達の資料が元になっていると言われている。
彼らもまた海外のクライム支部と戦っていたという記録もある。
クライムは当初は金目的の犯罪に専念していたがやがて宇宙人の侵略組織である事が
判明しデルザー軍団の魔人に似た名前や強靭な体を持つ侵略ロボットをくりだしたが
ビッグワンの参入により意外と早く壊滅を迎えた。
書くなら書くでせめてもうちょっと見やすく
つうか、ジャッカーで終わりなの?
それとも、「続きは他の人よろ」って事か?
流れ切るようで悪いですが、スピルバンのギローチン皇帝とBF団のギロチン大王って何か関係あるんでしょか?
一万年後クリン星(未来の地球)に復活したのがギローチン皇帝とか。
>>656 ギローチンは現代から数百年後ぐらいの未来の地球で浮浪者やってた「現代でスピルバンに
叩きのめされたワーラー」の子孫ですよ。
ギロチン大王がワーラーの祖だとするとありえなくも無いかな。
>621
量子力学自体は1930年頃成立してる。
659 :
名無しより愛をこめて:2006/11/04(土) 15:11:39 ID:X0ithkpu0
>>615 遅レスで悪いが、パワードのケムラーが「27年前アジアに出現」は、
「1974年4月4日に同種が中国で大暴れした。」という話なので、
初代マンのケムラーとは別獣だと思われる。
(つまりパワードは2003年の物語。)
ちなみに関係ないが、ウルトラQで数少ない劇中年代が特定できる話で、
『虹の卵』の回で「パゴスが1950年に北京のウラン貯蔵庫を襲った。」という意味のセリフがあり、
それが15年前に起こった事件だそうなので、少なくとも『虹の卵』は1965年の話だと分かる。
>>656 どっちもギロチンの発明者ジョゼフ・ギヨタンの子孫ではなかろうか?
>>660 ごく普通のお医者さんで子孫もちゃんといる人だからなぁ。
怪物の先祖にするにはパンチ力が弱いと思うよ。
それとも最初にギロチンで処刑されたというデマを真実ってことにして
その怨念が怪物になったとでもしようか
ギロチン帝王は宇宙人だからなぁ。
663 :
名無しより愛をこめて:2006/11/04(土) 21:42:26 ID:8bmukt7X0
>>654 >>655 すまん文章力がないもので。
一度に全部は無理なので気長に付き合ってくれ。
バトルフィーバーJ(ドキュメントBFJ)
バトルジャパン(伝正夫)バトルフランス(志田京介)バトルコサック(白石謙作、後に戦死し神誠と交代)曙四郎(バトルケニア)
ミスアメリカ(ダイアンマーチン、後にアメリカに帰国し汀マリアと交代)の5人が秘密結社エゴスと戦った記録
国防省が当時の人類の最高科学を結集して作った戦隊
史上初の巨大ロボットが導入されながら隊員が途中で2人もリタイアした事から
戦隊史上最も激戦を余儀なくされたチームといわれている。
彼らの敵エゴスは初の超古代文明の末裔といわれるタイプで怪人と同型の巨大ロボットを
駆使する等、後続の組織にはほとんど見られない特徴を持っていた。
電子戦隊デンジマン(ドキュメントDM)
デンジレッド(赤城一平)デンジブルー(青梅大五郎)デンジイエロー(黄山純)
デンジグリーン(緑川達也)デンジピンク(桃井あきら)の5人がベーダー一族と戦った記録
初の異星人の超科学力によって生み出された公的機関に属さない戦隊。
この異星人科学はデンジ星系技術と呼ばれ比較的早い時期から各公的機関によって
研究解析がなされ、後続の戦隊を飛躍的に進化させたと言われている。
敵ベーダー一族は過去の組織をしのぐ本格的な宇宙侵略軍であり
この頃から驚異的な生命力や再生能力、巨大化能力を持つ怪人が現れ初め
戦隊の隊員が携帯できる武器で完全に倒すのが困難になってきた。
この事が巨大ロボットの必要性や更なる発展改良を推し進めたのである。
664 :
名無しより愛をこめて:2006/11/04(土) 22:03:00 ID:8bmukt7X0
太陽戦隊サンバルカン(ドキュメントSV)
バルイーグル(大鷲龍介、後にNASAに転任し飛羽高之と交代)バルシャーク(鮫島欣也)
バルパンサー(豹朝夫)の3人が機械帝国ブラックマグマと戦った記録
人類が異星人科学を使って生み出した初の戦隊。
隊員が3人に減ったのはそうした技術の解析がまだ充分でなく
試験運用的な面があったためだろう。
リーダーが途中交代した異例のチームだが、これは膨大な時間が必要とされる
宇宙開発計画の遅延が許されなかったためであろう。
その後、大鷲が設計に参加したスペースコロニーはマクーと呼ばれる
宇宙犯罪組織によって壊滅し頓挫したと言われている。
それらの敵には宇宙刑事と呼ばれる異星の戦士達が対処し、彼らの戦いは
役三年間続いたと現在の宇宙警察地球署のファイルに記録されている。
またこの近年NASAのサイボーグ研究所が異星人によって壊滅したと言う記録もあり
人類の宇宙開発が大きな苦難を向かえた時代でもあった。
機械帝国はベーダーの残党やアリエナイザーを味方に取り込み、地球の総機械化を
目指していたが、その正体は最後まで不明であった。
スパイダー星で造られたレオパルドンってデンジ星系の技術になるのかな?
666 :
名無しより愛をこめて:2006/11/05(日) 11:38:58 ID:6Ql+pVko0
大戦隊ゴーグルファイブ(ドキュメントG5)
ゴーグルレッド(赤間健一)ゴーグルブラック(黒田官平)ゴーグルブルー(青山三郎)
ゴーグルイエロー(黄島太)ゴーグルピンク(桃園ミキ)の5人が暗黒科学帝国デスダークと戦った記録
未来科学研究所と呼ばれる初の民間組織によって設立された戦隊
彼らの武器や装備には前述の異星技術の他に後に魔法や忍法と呼ばれる
超古代文明の技術が初めて導入されていた様である。
司令官である本郷博士がチーム設立間もなくアフリカに一年近く旅立っていた事から
この頃から異星科学と平行してそうした地球上の未知の科学の探究もさかんになっていたのだ。
この戦隊にはコンボイという少年少女による次期隊員候補のサポートチームが
あったがその後の戦隊にこうした存在がないのは、年端のいかない子供に軍事教育を施したり
危険な戦闘に巻き込んだのが問題視されたためと思われる。
デスダークは超古代文明の末裔である、怪人を巨大化させる技術がなく怪人と同型の
巨大ロボットを使う、首領の正体が遺伝子の怪物だった等、エゴスとの共通点が多いが
この二つの組織の関連は今も不明である。
またこの頃から伝説の悪魔や魔人や河童や天狗といった妖怪の実在も確認されていた。
667 :
名無しより愛をこめて:2006/11/05(日) 12:05:43 ID:6Ql+pVko0
科学戦隊ダイナマン(ドキュメントDYM)
ダイナレッド(弾北斗)ダイナブラック(星川竜)ダイナブルー(島洋介)
ダイナイエロー(南郷耕作)ダイナピンク(立花レイ)の5人が有尾人帝国ジャシンカと戦った記録
このチームは総司令である夢野博士が発明の特許で得た莫大な私財を投じて
設立された言われているが、明らかにそれまでの戦隊の超科学技術を継承している事から
未来科学研究所と同様に巨大なバックボーンがあったのではと推察されている。
この頃から夢のある未来科学を追求するという超科学技術を平和利用する思想も生まれていた。
ジャシンカは古代の地球に飛来した宇宙生物が地底で進化して生まれた生命体で
いつの頃からか尻尾の多い種族が貴族社会を築き軍事国家となって地上征服を目指したが
人類の歴史上の愚かな支配者を持った帝国同様ダイナマンの前に滅んでいった。
668 :
名無しより愛をこめて:2006/11/05(日) 12:34:42 ID:fYtG7SbE0
超電子バイオマン(ドキュメントBM)
レッドワン(郷史郎)グリーンツー(高杉真吾)ブルースリー(南原竜太)
イエローフォー(小泉ミカ、後に戦死し矢吹ジュンと交代)ピンクファイブ(桂木ひかる)の
5人が新帝国ギアと戦った記録
史上二番目の異星科学が生んだチームだが、一説にはこのバイオ星人は他の惑星に移住し
新たな文明世界を築きあげたデンジ星人達の子孫と言われている。
デンジ星技術との類似点が多い事がその理由だが、これらの新技術も後の戦隊に更なる進化をもたらした。
バイオマンは隊員の1人が設立早々に戦死するというBFに次ぐ苦難に見舞われた。
新帝国ギアはある行き過ぎた実験により超人類と化したひとりの科学者が
南極の資源を悪用し17年がかりで築きあげたロボット帝国で主戦力を怪人ではなく
純粋な巨大ロボットにする等70年代に頻出した秘密結社の究極形とも言える組織であった。
669 :
名無しより愛をこめて:2006/11/05(日) 23:39:01 ID:zc/NTY/3O
サージェス日本支部の支部長は牧野先生なんではないかと思われます。先日のゴーゴーボイジャーも先生の判断で、使用が決定された様ですし。
そういえば『中華なパイパイ』『中華なイパネマ』に牧野先生にそっくりな考古学者が出ていましたね。牧野先生は若い頃は自らプレシャスを探していたとか。
670 :
名無しより愛をこめて:2006/11/06(月) 20:55:38 ID:6BNILdnC0
電撃戦隊チェンジマン(ドキュメントCM)
チェンジドラゴン(剣飛竜)チェンジグリフォン(疾風翔)チェンジペガサス(大空勇馬)
チェンジマーメイド(渚さやか)チェンジフェニックス(翼麻衣)の5人が大星団ゴズマと戦った記録
サンバルカンの上部組織であった地球平和守備隊が発展拡大された地球守備隊が設立した。
指揮官の伊吹長官は実は異星人であり事実上三番目の異星科学が生んだチームである。
またアースフォースという地球上の超自然の力を身につけた初でもある。
ゴズマはバズーという生きている惑星に支配されるかつてない異星人の大組織であり
この頃は全宇宙規模の戦乱が巻き起こっていた。
また戦災に苦しむ異星人への救済やこの前年、不思議界フーマとの最終決戦で
甚大な被害を受けた銀河連邦警察の次期研修生を受け入れる等、異星文明との交流が
極秘裏にではあるが始まった頃でもある。
671 :
名無しより愛をこめて:2006/11/06(月) 21:32:49 ID:6BNILdnC0
超新星フラッシュマン(ドキュメントFM)
レッドフラッシュ(ジン)グリーンフラッシュ(ダイ)ブルーフラッシュ(ブン)
イエローフラッシュ(サラ)ピンクフラッシュ(ルー)の5人が改造実験帝国メスと戦った記録
史上四番目の異星文明が生んだチームだが彼らは地球人でありながら幼い頃
宇宙に攫われ善意の異星人に助けられ戦士として育てられた過酷な運命を持っていた。
彼らの巨大ロボットは史上初の甚大な敗北を味わったがこれも初の2号ロボットを
得て戦況を一変させるも長い異星での生活による体質変化によって最後はしばし
地球をさらなければならなくなった悲劇のチームである。
最後の戦いで大破し、地球に残された彼らのロボット等は地球守備隊によって回収保護され
その研究解析によって2号ロボットという新たなコンセプトと共に
後の戦隊にまたも新たな進化をもたらす事となった。
メスはこの当時に戦隊史上最強の組織と呼ばれるほどの大戦力と科学力を持ち
その実力は巨大ロボットの連勝記録をストップさせた事でも立証ずみである。
遺伝子の怪物首領、悪の天才科学者、異星人の精鋭部隊、改造生命体といった
それまでの悪の組織のまさに集大成とも呼べる強敵であった。
もういーよ。ドキュメントは。完全にスレ違い。
これ以上やりたかったら自分でスレ建てれ。あとageるな。
話ブッタ切るが、○○マンのマンて、実は宇宙語で「勇者」って意味じゃ
ないかとの考察があったが、そこで考えられるのは、ウルトラ(種族名)
マン(勇者の称号)タロウ(個体名)ってことだよね。
で、例えば初代ウルトラマンの個体名はウルトラ語でも「ショダイ」で、
たまたま「初代」と発音が同じなんで、新マンの「ジャック」みたいに
訂正されないんじゃないかと。
それから、セブンにマンが付かないのは、格闘技やってるとたまにいる
「俺は段とか欲しくてやってるんじゃない。強くなりたいだけだ」とか
言って段級試験を受けない奴みたいに、あえて付けないのじゃないかと。
エースが第一話直前まで「ウルトラA」だったのも、地球派遣にギリギリ
間に合ったんで、晴れて「ウルトラマンA」と名乗れたのではないかと。
レオは自称「ウルトラマン」だったけど、キングのお許しで
「名誉」ウルトラマンになれたと。
日本のスパイダーマンは、あくまでスパイダー星のマンで、
衣装はアメリカの蜘蛛男が「偶然に」同じ名前なので、参考にしたと。
セブンって「ウルトラ警備隊の7人目」っていう意味じゃなかったっけ
本編では特に説明ナシでセブンセブン言われてた気もしたけど
675 :
673:2006/11/07(火) 00:23:49 ID:sA4pyHCJ0
>>674 だから「たまたま」英語の7と恒点観測員340号の光の国語での本名の発音が
同じだったんですよ。きっと。
いやごめん、「ドキュメント」はいい振り返りになって、
俺にとってはありがたいんで続けて欲しい。
ちゃんとすごかがで言及された内容にも準拠してるし、すれ違いではないと思うが?
でもageっぱなしは俺も勘弁して欲しい。
M78星雲のウルトラマンの名前に関しては
初代→ハヤタの即興っぽい
セブン→ウルトラ警備隊幻の七番目
ジャック→劇中では「ウルトラマン」 その後も呼ばれ方転々
メビウス→バン・ヒロトの呟き
ヒカリ→リュウの命名
とまあ、誰かに名付けられてそのまま定着している、というケースが多い(ハヤタは微妙っちゃ微妙だが)
ウルトラマンの言語能力も基本はテレパシー仕様だし(タロウあたりは……練習したのか?)
実はこいつらのコミュニケーションはテレパシーによるイメージ送受信が主で、文字表記としての言語はあまり必要ないっつーか
あっても便宜的なものでしかないのかも知れない。
で、地球人がつけた名前がウルトラマン同士の呼び方で使われているように見えるのは……やりとりを日本語訳したらそうなりましたよ、程度とか。
>>677 そこで注目したい点がふたつ。
*地球人とまったく接触していないウルトラ族であるセブン上司は
セブンの事を、本来は役職と番号で呼ぶ。
*雑誌記事やショーの色紙で見られる「ウルトラ族のサイン」では
「ウルトラマン」と「ウルトラセブン」「ウルトラマンA」の間で共通部分
が見られない。(「ウルトラ」「マン」に相当するような)
ついでに昔「帰ってきたウルトラマン」だった時代と「ウルトラマンジャック」になってからも
サインの表記は変わらない。
テレパシーとウルトラサインによる彼ら本来の言語は、
地球人が用いてる音や意味が文字に対応してるものではなく、
膨大な「意味」「イメージ」そのものを一瞬にして伝達しあうものではないだろうか?
ファイブマンの敵、銀帝軍ゾーンの黒幕は銀河超獣バルガイヤーだったわけだけど、超獣って事はバルガイヤーはヤプールの作り上げた最大クラスの超獣だったんでしょか!?
ガロア艦長の名前はガロガに似てるし…最強の寄せ集め集団!!?
ウルトラセブンに関しては、恒点観測員だから「戦士」という意味の「マン」が付かないんじゃないか、とも思うけど、
その後に宇宙警備隊に入ったとか言う設定もあるらしいんで、帰マン以降も「マン」無しで呼ばれることと、
ウルトラセブン21に「マン」が付かない理由が説明できないんだよなぁ。
「マン」がウルトラ言語圏における「戦士」を表す一般名詞として、戦隊の「マン」の語源。
ってネタは以前も何回か出てると思うけど、だとすると「セブン」の方はどういう意味なんだろう?
「マン」との比較上、ウルトラセブンの役職である「天体観測員」の意味かと思うけど……。
ウルトラセブン以外に「セブン」げ付く特撮ヒーローって何がいたっけ?
タイガーセブン
ワンセブン
ウチムラセブ…いや、なんでもない。
セブンに関しては、セブン上司が「地球の名前のウルトラセブンと呼ぼう」と言ってるから、
M78星雲じゃセブンという名前じゃないんじゃないか?
ウルトラの父、ウルトラの母なんて呼称や
>>678で挙げたことなんかを考えると
現在の光の国には「個人名」という概念自体が希薄なのかも知れない。
我々が「ウルトラマン」という名称をインデックスにして
個体を識別するのとは違い、
その個体のイメージ・本質そのものをテレパシーで伝達する。
他の惑星の知性体とコンタクトする時に、便宜的にそこの言語での名前を定め、
必要に応じて利用する。
だからウルトラマンの名前はAだとか80だと記号めいたものが多いという説を唱えて見る。
ゾフィというのも「宇宙警備隊隊長」に付随する称号だとか。
確か、ウルトラ一族は殆どのウルトラ戦士の属するシルバー族とセブンのレッド族に分かれるんだよな?
で、マンが付くのはシルバー族だけの特権だとか。
……セブンの母親がウルトラの母の妹で、
母者はどうみてもシルバー族だからセブンはレッド族の父とシルバー族の母を持つハーフで、
でもタロウの顔はセブンに似ていて……
ネットで例えれば
テキスト中心の文化(地球人)に対する画像掲示板の文化(ウルトラ族)なのかなぁとか
シルバーでもレッドでもない別種族のレオもマンだが。
>>689 あれは地球圏での活躍が認められてとかじゃないのか?
>>レオ
アストラはウルトラマン付かないし
>>687 ヒカリのようなブルー族も
体育会系=レッド、シルバー
文系=ブルー
ってこんな感じじゃないかな?
恒点観測員のセブンがレッド族なんだよなあ
企画段階じゃブルーだったんだけどさ。
パワーレンジャー:ミスティックフォースではミスティックマザー(マジエル)とリタ(バンドーラ)は同一人物らしい。
>>687 ウルトラの母姉妹がシルバーとレッドのハーフで、
セブンの母がレッド系、ウル母がシルバー系の外見に似たんだと思われ。
で、タロウは祖父母のどちらか似とか。
>恒点観測員のセブンがレッド族なんだよなあ
『恒点観測員』ってのが
『偵察兵』とか『パトロール員』とか『宇宙駐在』って意味と考えれば、
戦えるのも不自然でないかも。
>>691 日本版だとバンドーラ=マジエルより、ベルバラ=マジエルの方が収まりがいいけどな。
>>693 セブン上司もレッド族って事から考えると、
『恒点観測員』は戦士の種族であるレッド族が多い=危険な任務
って可能性は考えられるな
偶然or同族だから部下に選ばれたって可能性はあるけど
そもそもウルトラマン達って人間タイプから進化した種族だよね?
レッド族とかシルバー族って固体ごとの区別なのかも。
赤いところが多いとレッド族で白いところが多いとシルバー族とか。
>>692 いや、むしろウルトラの母がレッド族の男と不倫の果てに・・・。
>690
ああそう言えば。
……平成三部作のフォームチェンジするウルトラマンは……(混ぜるな危険
>695
そう言えば、漫画系ではセブンをウルトラ一族屈指の戦士とする事が多かったっけ。
>697
でもタロウの角は父譲りだぞ。
フォームチェンジはそれこそ「理系モード」「文系モード」「仕事モード」みたいなもんかな?
シルバー族って、個体差が少ないよな。
セブン上司ってセブンの心象風景って説もあるから別として、ゾフィ、初代、
新マンなんてシルエット同じだし。
80はともかく、Aはフランス語のace(優れた者)に関わる言葉だと思うし、
タロウの説明が付かない。
>>686。
サインからの推測も、例えば猪木のサインを貰う場合「新日本プロレス
アントニオ猪木」と所属が書いてある場合と「アントニオ猪木」の名前だけ
書いてある場合があるんで、ウルトラ(種族名)とマン(称号)をはぶいて、
個人名だけ書いてあるとすると、
>>678も説明が付かない。
>>700 >>686にせよ
>>678にせよ
そういう「タロウ」「アントニオ猪木」といった言語と意味との一対一対応が
光の国では用いられていない、という話だろう。
「アントニオ猪木」のサインは文字と名前を対応させた言語の図案化、だが
ウルトラサインは画像的イメージのアーカイブで、
テレパシーによって解凍するとイメージそのものが浮かぶという説を
>>678は出している。
一旦イメージを別のものに置き換えそれを解読するという点では共通するが、
言語図案化サインに比べ、ウルトラサインの情報量は段違いに多いと考えているわけだ。
そういえば前回のメビウスでミライが節分の豆とコーヒー豆を間違えていたが
あれもテレパシーによる思考の直接伝達に慣れていたので同音異義語の存在など考えもしなかった、
ということなのかもしれない。
>>701 文字自体がメモリーカードみたいなもので、もしかすると体系化された
文字ってのは無いのかもしれんな。
圧縮データがたまたまああ云うふうに見えてるだけで、文字ですらないのかも。
QRコードみたいなもんか
>>703 速記みたいなものか。>文字そのものに情報
>>698 しかし、父の丸い角に対し、タロウの角はかどがある。
レッド族が、シルバー族よりも角ばった感じのデザインである訳だから・・・。(・ω・)
板違いなんだが、100キロバイトに満たないサイズの画像データなのに、
436ペタバイトの情報を内包してるSOS団のマーク、なんてのもあるな。
>>705 > しかし、父の丸い角に対し、タロウの角はかどがある。
歳とって、角が取れたんじゃねーの?w
>>701,
>>678 “膨大な「意味」「イメージ」そのものを一瞬にして伝達しあう”言語の例としてこんな作品が。
森岡浩之の短編『夢の樹が接げたなら』(ハヤカワ文庫)はユメキという、ヒトの世界に対する認識を根本から変える人工言語の話だが、
そのユメキは自分を取り巻く事象(五感や心理状態)を全て取り込んで表現する
(というか、せざるをえない。“I love You”を“love”に省略できないように)
という言語で、普通の言語では伝えきれないイメージの全てを伝達できるから
複雑な理論なんかの全体像をイメージとして掴んで簡単に解き明かせるというもので、
もしかしたらウルトラマンの使う言語はこういったたぐいのものなのかもしれん。
自らの身体を光体化させるような“進化”は、こういった言語を操らないと果たせないような気がする。
なんかメタ・チョムスキー文法みたいだな
ジャンボーグAのエメラルド星人ってのもシルバー族のDNAもってるのかな?顔がウルトラマンに似てる。
>>710 ウルトラタイプの宇宙人って多くて、大抵正義だから人間ベースの星獣じゃないか、とかアギトの最終形態
じゃないか、とかこれまでいろんな考察がされてきているね。
俺意見としては「光」を得て進化するとああいう形になるんだと思ってる。
ウルトラ族とかはそれが種族レベルで固定化されている、いわば種族として「光」をつかんでいる状態。
闇をつかんで進化した種族もいるかもしれないわけか。
>>712 ティガファイナルオデッセイで「闇」の巨人は色の暗いウルトラマンタイプだったので、
ババルゥ星人とかバルキー星人とかウルトラマンっぽいフォルムの連中は「闇」の巨人
じゃないか?と思う。
>>710 それこそL77星みたいに移民星とか考えられるのでは?
シルバー系のエメラルド、レッド系のL77とか。
ディファレーター光線を途中で浴びるのを止めたので、本星の人間みたいに
究極進化出来なかったとか。
それと、人工太陽が人工衛星だとすると、照射される光線の量が惑星上に
均一に降り注がず、照射率の高い地域で進化すると必死に光線を集めなくても
良い為シルバーに、極地に近いと効率化の為シルバーをプロテクター状に
なるほど集中させて、結果レッドに進化した。
逆に、極地に近くで進化したため、広い面積で光線を受ける為シルバーに、
赤道近くで進化して強固な肉体得たのがレッド族とか。
このスレ的にはパワレンはどうなん?
ブラキオンに乗る無敵将軍とか
ブラキオンのリデコにしか見えないインスペースの宇宙船とか
SPDのエンブレム付けたタイムレッドとか
どう説明するんだろうか
今までに出たネタは
・SUPによる入手技術の確認
・本来のメンバーの正体がばれないようにするためのブラフ映像
・単純にお互い気づいていない
レッドマンとファイヤーマンはレッド族のDNAか。ゴッドマンとグリーンマンはどうなんだろ?
>>718 ティガ方式でいいじゃん。地底で眠りについた奴もいたんだよ。超古代の巨人で。
721 :
名無しより愛をこめて:2006/11/12(日) 11:02:58 ID:R6+8xTQw0
>>676さん、ありがとうございます。稚拙なところもありますが続けたいと思います。
光戦隊マスクマン(ドキュメントMM)
レッドマスク(タケル)ブラックマスク(ケンタ)ブルーマスク(アキラ)
イエローマスク(ハルカ)ピンクマスク(モモコ)が地底帝国チューブと戦った記録
このチームは歴代の中でも、かなり謎が多い。本名に名字がない点や彼らの持つ
オーラパワーという力もいくら鍛えたからといって、人間技とは思えない。
一番有力な設はその後、存在が確認された古代中国の超人族の子孫ではないかと言うものである。
組織のバックも試作スーツがバトルスーツに酷似していたので国防省であるとか
現在のサージェス財団ではないかと言われているがはっきりしていない。
ただ彼らの装備にも明らかにバイオ星の超電子技術、初の5台合体ロボの
グレートファイブにはフラッシュ星技術が取り込まれている事から
過去の民間戦隊と同じバックボーンなのは確かだろう。
チューブは一般の国民(?)は人間と同じなので、古代にジャシンカの先祖に
拉致された地上人の子孫と言われている。
彼らを支配していたのは事実上、地帝獣と呼ばれる怪物だったがおそらく
後年に頻出する悪魔や妖怪の一種が地底で進化したのだろうと考えられている。
>>717 ゴッドマンは色覚えてないが、グリーンマンはエメラルド星人と関係有りそうじゃね。
もしくは、アーウ゛の青色の髪が「緑から紫までふくむ、広意義の青」みたいに、
ヒカリと同じブルー族DNAなのでは。
グリーンマンはロボットだよ…
724 :
名無しより愛をこめて:2006/11/12(日) 11:33:03 ID:R6+8xTQw0
超獣戦隊ライブマン(ドキュメントLM)
レッドファルコン(天宮勇介)イエローライオン(大原丈)ブルードルフィン(岬めぐみ)
後にブラックバイソン(矢野鉄也)グリーンサイ(相川純一)を加えた5人が
武装頭脳軍ボルトと戦った記録
彼らはもとは科学アカデミアという国連が設立したスクールの生徒だったが
ここでは歴代戦隊によって蓄積されたオーバーテクノロジーを世界中の優秀な若者達に
伝授し21世紀に向けた平和利用する事が目的だった様である。
ライブマンの装備を見ても、デンジ星の電送システムが使われている事や
ボルトに破壊されたスペースアカデミア号もその特異な形状から現代科学を
超えた技術が窺えるからである。
遠く離れた無人島に施設があったのも、そうした門外不出の技術データを保管
していたためなのだろう。
初の動物型メカを生み、更に2号ロボットとの初合体を実現させた
戦隊であるが、この技術も後の戦隊に意外な形で受けつがれていく。
ボルトの首領、大教授ビアスはライブマン達の同級生を幹部として召喚し
最後は若者の脳髄の力で百年以上行き続けた人間だった事が判明したが
詳しい経歴や素性は謎のままだった。
もしかすると彼も人類の発展や進歩を望まぬ巨大な悪の悲しい傀儡だったのかもしれない。
ゴッドマンは銀のボディに金色の髪じゃなかったっけ?
メガロマンもミラーマンもシルバー族っぽいけど、流石に全部ウルトラ族から派生したって無理が無い?
大きさを気にしなければフラッシュ星人やトリプルファイターだって顔立ちがウルトラ族っぽいって言えるよ?
ゴッドマンは銀髪に赤と銀のボディ。
メガロマンはのたてがみ族は腕輪の力であの姿に変身できるけど本来普通の人間型種族だったと思う。
地球人と混血できるようだし。
たてがみ族はむしろピースランド星人やM星人(トリプルファイター)に近い種族じゃないのかなぁ。
グリーンマンは完全なロボット。ひょっとするとあれは量産されているのかも。
頭脳以外は量産型の規格品ボディを使ってるネヴィラ遊星のサイボーグマンと近い存在?
727 :
722:2006/11/12(日) 11:51:32 ID:A/AbDfM90
>>723 豚クス。
基本設定すっかり抜け落ちてたよ。
728 :
名無しより愛をこめて:2006/11/12(日) 11:55:23 ID:5wyJQvW/O
ロボならアイアンキングは?
アイアンキングは純地球産のサイボーグ。
だんだん使える武器が増えていったり強くなったりするあたり、再改造と戦闘経験値の蓄積でパワーアップ
するタイプなんだろう。最終回では事故による高圧電流でパワーアップした辺り、同様に高圧電流でパワー
アップして新技を手に入れたキカイダーに構造的な部分で通じるものがありそう。
730 :
名無しより愛をこめて:2006/11/12(日) 12:01:23 ID:R6+8xTQw0
高速戦隊ターボレンジャー(ドキュメントTR)
レッドターボ(炎力)ブラックターボ(山形大地)ブルーターボ(浜洋平)
イエローターボ(日野俊介)ピンクターボ(森川はるな)の5人が暴魔百族と戦った記録
子供の頃に妖精の力を授かった高校生からなるチーム
妖精と自動車というミスマッチな組合わせだが、これは現代科学と神秘の力の
融合を模索したらしく、一説には彼らのマシンは無機物に宿ると言われる
精霊が具現化した物とも言われている。
このあたりにも悪魔や妖怪という新たなタイプの敵に対するいい意味での
当時の試行錯誤が感じられる。
この戦隊にも歴代と同じ影のバックボーンがあった様だが、
一説には、設立者である太宰博士はある巨大企業の御曹司であり
そこから運営予算が捻出されていたとも言われている。
暴魔百族は2万年前に封印された悪魔や妖怪の一族であり、
古代の様々な伝説に登場する人類の天敵の実在を決定づけた。
流れ暴魔というはぐれ者の乱入で戦いは大混戦を極めたが
最後は暴魔は滅び、流れ暴魔達も人間に気化し隊員達も無事に卒業式を迎えた。
だが、これはやがてくる悪魔妖怪頻出期の始まりでしかなかった。
731 :
名無しより愛をこめて:2006/11/12(日) 12:29:34 ID:R6+8xTQw0
地球戦隊ファイブマン(ドキュメント5M)
ファイブレッド(星川学)ファイブブルー(健)ファイブブラック(文矢)
ファイブピンク(数美)ファイブイエロー(レミ)の5人兄弟が銀帝軍ゾーンと戦った記録
彼らの両親は20年以上前に悪の異星人(メス?)に攫われ善意の異星人(フラッシュ星人?)に
助けられこのチームの装備やロボットを作り上げたと言われている。
あまりにも現代科学の歴史の常識を超えすぎているためであるが詳細は不明である。
彼らは生まれた時から両親と宇宙の荒廃した惑星の再建をしていたがゾーンの
襲撃で両親と生き別れ地球に生還しオーバーテクノロジーの存在を隠しながら
自らを鍛え立派な戦隊に成長していった。
また教師をしていた関係から今なお子供達が抱える様々な問題にも真剣に取り組んでいた。
ゾーンの首領メドーの正体は彼らの居城戦艦バルガイヤー自身であった。
同じ惑星を捕食する巨大な生命体であった事や悪党星人達を配下にしていた事、
声も同じである事からゴズマの首領バズーの同種族と思われている。
宇宙、或いは異次元のどこかにこうした知的生命体を破滅させる者を次々と生み出す
何かが存在しているのかもしれない。
>>730 TRだとタイムレンジャーとかぶるかも…でもターボレンジャーをTRと略してたこともあったかな?
733 :
名無しより愛をこめて:2006/11/12(日) 13:16:29 ID:R6+8xTQw0
鳥人戦隊ジェットマン(ドキュメントJM)
レッドホーク(天堂竜)ブラックコンドル(結城凱)イエローオウル(大石雷太)
ホワイトスワン(鹿鳴館香)ブルースワロー(早坂アコ)の5人が次元戦団バイラムと戦った記録
地球守備隊が組織改変された地球防衛軍スカイフォースが設立した戦隊
彼らの力の源はバードニックエネルギーというある惑星で発見された新エネルギーである。
未知の敵に新たな未知の力で対抗しようというあらわれなのだろう。
巨大ロボットジェットイカロスも黒十字軍との大戦末期に開発が進められながら凍結された
巨大戦艦イーグルに艦載される予定だったゴレンジャーの新型戦闘機に
デンジ星、フラッシュ星等、過去十数年に渡り蓄積された超科学技術を加え
最強の合体ロボットに生まれ変わらせた物だったが、バイラム奇襲の犀の事故で
レッド以外の民間人にバードニックエネルギーが宿ったために素人を隊員にせねばならず
なかなかそれらの超装備を生かしきる事ができなかった。
バイラムは裏次元と呼ばれる異次元からきた侵略者で多くの異次元世界を滅ぼしたという。
この組織は内部抗争が絶えずそれがかえって次々と強敵を生み出す結果となり
かつてのベーダー怪物の様な次元獣、それに地球生物の能力を付加したバイオ次元獣
果ては巨大怪獣や巨大ロボットまでも繰り出し、ただでさえ未熟なジェットマンを
何度も全滅寸前まで追い詰めた。
またこの頃に暴魔の残党と思われる怪物が現れた記録も残っている。
バイラム壊滅後、隊員達はそれぞれ新たな人生に旅立ったが結城凱は竜と香の
結婚式当日にある事件に巻き込まれ死亡したと伝えられている。
そしてジェットマンの予想外の惨敗記録は後の戦隊の構想に大きな見直しを余儀なくさせた。
734 :
名無しより愛をこめて:2006/11/12(日) 13:49:01 ID:R6+8xTQw0
恐竜戦隊ジュウレンジャー(ドキュメントJR)
ティラノレンジャー(ゲキ)マンモスレンジャー(ゴウシ)トリケラレンジャー(ダン)
タイガーレンジャー(ボーイ)プテラレンジャー(メイ)後にドラゴンレンジャー(ブライ)を
加えた6人がバンドーラ一味と戦った記録
彼らは1億7千万年の眠りから蘇った超古代文明人であり、初の魔法と呼べる力を
駆使したチームである。
彼らの駆使する守護獣が合体する大獣神もロボットに見える容姿を持ちながら
神の化身というそれまでの常識を覆す存在だった。
また初の6人目の戦士を迎えたものの当初は敵対関係にあり苦戦を強いられた。
魔女バンドーラは古代に移動惑星に封印されていたが現代に復活し古代の妖怪や悪魔を
復元して地球を石ころの星にしようとした。
あのへドリアン女王に酷似している事から何らかの血縁関係があるとも言われている。
当初バンドーラに協力していたブライはゲキの兄であり実は休眠中に死亡していたため
精霊によってわずかな命しかあたえられていない悲劇の戦士であり、
ゲキ達も延命の方法を模索したが叶わなかった。
735 :
名無しより愛をこめて:2006/11/12(日) 14:37:07 ID:R6+8xTQw0
五星戦隊ダイレンジャー(ドキュメントDR)
リュウレンジャー(亮)シシレンジャー(大五)テンマレンジャー(将児)
キリンレンジャー(知)ホウオウレンジャー(リン)後にキバレンジャー(コウ)を
加えた6人がゴーマと戦った記録
現代に復活した古代中国の魔族ゴーマと戦った同じく古代中国の超人族ダイ族の
子孫で彼らは気力という超能力を生まれながらもっており前述のマスクマンも
もとはこのダイ族の子孫ではないかと考えられる。
彼らも気伝獣という超自然の力の化身と言われる
従来のロボットとは一線を科す戦力を持っていた。
また全員が自然現象を操る力を持っており戦隊の隊員もこの頃から
しだいに神の領域に入り始めた。
6人目の戦士がまだ小学生だったというのも特筆物であろう。
ゴーマは古代中国でダイ族と敵対関係にあった一族ですでに現代科学を超えた
悪魔的な科学力を持ち優れた者には怪人への改造を施し高い地位を与えていた。
最後の戦いでゴーマ全員が何者かに作られた生きた泥人形だった事が判明した。
その何者かとはこの全宇宙を形づくる光の力、すなわち歴代戦隊を生み出した力に
相反する闇の力だったと言われている。
ある意味それまでのすべての悪の組織の黒幕とも言える存在なのだが
今なおその所在や倒す方法も発見されていない。
この宇宙に知的生命体が存在する限り善と悪の戦いは永久に続くを示唆する戦いであった。
736 :
名無しより愛をこめて:2006/11/12(日) 15:00:07 ID:5wyJQvW/O
とりあえずsageろと
>>736 バルガイヤーに関しては「ガ獣星系」という地域で産まれた、地球魔獣やダイタニクスの同種と考える説も、以前に出た。
詳しくは前々スレの100くらいまで参照。
ところで今回のプレシャス。
100年に1回爆発する、という代物だが、過去にこいつの仕業と思われる爆発事件って何かある?
とりあえずwikipediaで100年ずつ遡ってみたりしてるんだが
現実にはあまりなさそうだなぁ
少なくとも今回、対処法が確立してたところを見ると
ここ1〜2回(1906、1806年)は確実に防がれてるんじゃないかと思うが
むしろ100年周期とかいかにも天然モノじゃなさそうなその効果が
何かと結び付けられないかなぁ
爆発、爆発・・・科学戦隊ダイナマン?
740 :
738:2006/11/12(日) 21:44:06 ID:HgPMcAhv0
ごめん、「前々スレ」じゃなくて「前スレ」だった。
今回のスーパー戦隊大全集を見ててふと思った。
フラッシュタイタンって、クル文化圏における「大砲」なんじゃなかろうか。
ブレーザーカノンが「(バイクとして使っている)バズーカ」であるように、おそらくあれは「(トレーラーとして使っている)大砲」であるのだろう。
で、グレートタイタン及びタイタンボーイは英雄タイタンあたりが譲り受けた後で戦闘用につけた変形機構なんだろう。
>>741 むしろタイタンノヴァがあとづけの必殺武器じゃないのか
本来ミレニアムファルコンみたいな過剰に武装された高性能な民生機で
合体時にボーイを収納する部分が本来貨物スペースの輸送メカじゃね?
743 :
名無しより愛をこめて:2006/11/13(月) 20:14:06 ID:teEYNYyS0
忍者戦隊カクレンジャー(ドキュメントKR)
ニンジャレッド(サスケ)ニンジャホワイト(鶴姫)ニンジャブルー(サイゾウ)
ニンジャイエロー(セイカイ)ニンジャブラック(ジライヤ)の5人が妖怪軍団と戦った記録
全員が忍者の子孫によって構成されたチームであるが当初は宿敵である妖怪に
だまされて封印をといてしまったりどうしようもない連中の集まりであったが
日本中を妖怪退治の旅をするのがいい武者修行になったのか、かつてのジェットマンの
ごとくたくましく成長していった。
過去の戦隊にも忍者の子孫がいたが彼らの忍法は巨大ロボット(の様な物)まで
作りだしてしまう空前絶後な物だった。その数はすべての戦隊の中でもけたはずれであった。
また彼らの行く先々で落語家風の男がよく出没していたという報告があるが
彼がいったい何者だったかは不明である。
異色の6番目の戦士といえるニンジャマンの活躍も忘れがたい。
妖怪軍団は当初は1、2匹が個々に愉快犯的な悪事を働く程度であったが
しだいに組織化され妖怪大魔王の登場とともに人類にとってかわろうとまでした。
戦国時代の記録によるとこの頃の妖怪の首領はぬらりひょんとよばれていたが
こいつと大魔王が同一の存在だったかは不明である。
744 :
名無しより愛をこめて:2006/11/13(月) 20:57:54 ID:teEYNYyS0
超力戦隊オーレンジャー(ドキュメントOR)
オーレッド(星野吾郎)オーグリーン(四日市昌平)オーブルー(三田裕司)
オーイエロー(二条樹里)オーピンク(丸尾桃)後にキングレンジャー(リキ)を
加えた6人がマシン帝国バラノイアと戦った記録
スカイフォースが組織改変された国際空軍(UA)が設立した戦隊
彼らの特徴は初の現代人が超古代文明を研究解析して作られた点だろう。
これはジェットマンの惨敗記録がそれまでの主に異星文明の力に限界をみせた事や
ジュウレンジャーから続いた俗にファンタジー戦隊と呼ばれる彼らの
脅威的な戦力に注目が集まったためと言われている。
一説には彼らの装備のいくつかが超力と呼ばれる未知のエネルギーと共に
古代人が残していた設計図から生み出されたと言われている。
現在正式とされる資料ではここに記録されている事件はすべて1995年の出来事と
されているが当時の1部の資料によるとこの時代は実は1999年だったと言われている。
これについては諸説あり、まず彼らは一度カクレンジャーと共闘した事があるが
その記録が明らかに他の記録と矛盾する点や後年に大規模な次元や時空の破壊が
行われている事から時空の混乱現象を起こしているという説。
後述するバラノイアの半年に渡る地球支配の事実や記憶を抹消するために
大規模な歴史改変や記憶消去が行われたという説があるが(おそらくこのふたつが重なっているのだろう)
真相は今も闇の中である。
バラノイアは当初機械文明が発達しすぎて滅びた惑星からの侵略者と思われていたが
後に超力を生んだ6億年前の古代人が作った機械生命体である事が判明した。
その戦力はけたはずれでわずか一ヶ月で地球の大半を支配化に置き
次々と新兵器を開発し奮戦していたオーレンジャーを異次元に退き
半年も完全に地球を征服してしまった。
この間ある忍びの組織(カクレンジャーではない)に救出された指揮官の
三浦参謀長はUAの残存戦力や歴代戦隊を指揮しレジスタンス活動を続けていたと言われている。
またそれまで蓄積された超科学技術の資料も彼らの活躍で消失をまぬがれていた。
745 :
名無しより愛をこめて:2006/11/13(月) 21:39:43 ID:teEYNYyS0
激走戦隊カーレンジャー(ドキュメントCR)
レッドレーサー(陣内恭介)ブルーレーサー(土門直樹)グリーンレーサー(上杉実)
イエローレーサー(志乃原菜摘)ピンクレーサー(八神洋子)の5人が
宇宙暴走族ボーゾックと戦った記録
ボーゾックに滅ぼされたハザード星から来た異星人ダップにクルマジックパワーを
与えられた5人の地球人の自動車会社員からなるチーム
歴代5番め(5Mを加えると6番目?)の異星文明により生み出されたのであるが
彼らの駆使した巨大ロボットやメカ等に使われた技術は俗にクル文化圏技術と呼称され
後の戦隊に今なお色濃く継承され続けている。
途中参加した宇宙警官シグナルマンも彼らの頼もしい(?)味方となってくれた。
彼らは一度オーレンジャーと共闘しパラノイアの残党やボーゾックと戦ったのだが
そのマイペースぶりを三浦参謀長に叱咤され猛特訓をほどこされた。
この時の三浦とシグナルマンの出会いが後の宇宙警察地球署設立の始まりだったと言われている。
ボーゾックはハザード星を滅ぼし地球に魔手を伸ばしてきた恐るべき侵略者のはずなのだが
どこかマヌケでユーモラスな連中だった。その作戦も的外れな物ばかりで
地球破壊には程遠かったが実は彼らは暴走皇帝エグゾスという邪悪な宇宙生命に
そそのかされていた事がわかり最後はカーレンジャーと共にエグゾスを倒し
大半が地球に帰化してしまった。
この頃は後にも先にも例がない非常にのーてんきな戦いが繰り広げられており
終戦後、誰もボーゾックがハザード星を滅ぼした罪に言及する事はなかった。
746 :
名無しより愛をこめて:2006/11/13(月) 22:14:35 ID:teEYNYyS0
電磁戦隊メガレンジャー(ドキュメントMR)
メガレッド(伊達健太)メガブラック(遠藤耕一郎)メガブルー(並樹瞬)
メガイエロー(城ヶ崎千里)メガピンク(今村みく)後にメガシルバー(早川裕作)を
加えた6人が邪電王国ネジレジアと戦った記録
世界科学連邦(INET)が設立した史上2番目の高校生チームである。
彼らが戦士となったのは突発的な出来事だったがそれでも1度しかない大切な
高校生活最後の時期を犠牲にしながらも戦いぬいた。
彼らの装備には明らかにデンジ星やバイオ星の超電子工学技術が継承されており
異次元世界への突入や空間移動等が容易になっている点から十数年の間にこうした
超科学技術が人類の英知で研究解析され驚異的な進化を遂げた事を知らしめた。
彼らは1度カーレンジャーと共闘しネジレジアや宇宙脱獄囚と戦ったのだが
メガ側がカーレンの事を全く知らなかったためINETとUAの横のつながりや
情報交換が皆無だった事が露呈してしまった。
ネジレジアはかつてメガレンの設立者であり指揮官でもある久保田博士の親友だった
鮫島博士がネジレ次元に亡命しそこの邪悪な異次元生命体と共に築いた組織である。
ドクターヒネラーと名を変えた彼は最後は首領ジャビウスをも倒し完全に組織を
私物化してしまった。
サイコネジラーという新たな怪物製造機がメスの遺伝子シンセサイザーに酷似している事から
人類で唯一メスの科学技術にふれた時村博士と何らかの接触があったとも言われている。
この頃の戦いで彼らが起こした次元のネジレ現象が前後の時代に様々な時空や歴史の
混乱現象を起こしているとも考えられている。
ドキュメントの方>>
ジュウレンジャーはZYURANGERだから『ZR』
あと、『メ(メール欄)』って書いてあるトコに『sage』と入力してから『書(書き込み)』ってのをクリックしてくれ。
ケータイからスマソ
>>710 放映当時の円谷の裏設定によると、エメラルド星人−M星人(トリプルファイター)−宇宙警備隊(ウルトラマンA)
の間で銀河連邦という同盟関係が成立していた。
だから種族的には近いのかもしれない。
ウルトラマンタロウのムルロアの回で、タロウが他のウルトラ兄弟と六重合体していたが、トリプルファイターの三人
合体もこれに似た原理なのだろう。
その後はトリプルファイターのみが銀河連邦に残留、エメラルド星人−宇宙警備隊は別個にウルトラ一族の勢力を維持
しているのだと思われる。
よくよく考えればドキュメント。
デカレンジャーの場合は現在も「更新中」扱いになるんだよな。
星獣戦隊ギンガマン(ドキュメントGM)
ギンガレッド(リョウマ)ギンガグリーン(ハヤテ)ギンガブルー(ゴウキ)
ギンガイエロー(ヒカル)ギンガピンク(サヤ)の5人が宇宙海賊バルバンと戦った記録
ギンガの森と呼ばれる一種の隠れ里に住んでいた一族から選ばれた戦士
彼らの先祖は3千年前から戦い続けていた事やアースと呼ばれる大自然の
超エネルギーを体内に受け継いでいる事等からアースフォースをあびた
デンジ星人ではないかと言われている。
ギンガマンが使役する星獣は地球以外の惑星が持つアースフォースに似た
力から生まれたと推察されており、生物からロボットの様な姿に自在に転生するという
驚くべき力を持っていた。
ドキュメント5Mにゾーンのメンバーがギンガマンを名乗って悪事を働いた記録が
あるが、これはギンガマンの名がかなり昔から伝説として宇宙に伝わっていたためらしい。
なぜか正式な6人目の戦士として登録されていないがバルバンとの初戦で
生死不明となっていたリョウマの兄ヒュウガも異星人の戦士、黒騎士の姿と能力を
受け継ぎ戦いぬいた。
彼らは1度メガレンジャーと共闘しネジレジアの残党や復活したバルバンと戦った事もある。
バルバンは3千年前に地球を襲ったがギンガマンの先祖に海底に居城である魔獣と共に
封印されていた。
この封印が破れたのもネジレジアの次元破壊の影響と考えられている。
こいつらは異星人というよりも宇宙生まれの悪魔や妖怪の類と考えられており
4種類の魔人軍団により構成されている強敵であったが捜し求めていたギンガの光も
星獣を改造した巨大ロボットもすべてギンガマンに奪われ次第に衰退し滅びた。
>>748 劇場版メビウスで銀河連邦は現在も存続している事が判明したな。
救急戦隊ゴーゴーファイブ(ドキュメントGG5)
ゴーレッド(巽纏)ゴーブルー(流水)ゴーグリーン(鐘)
ゴーイエロー(大門)ゴーピンク(祭)の5人兄弟が災魔一族と戦った記録
巽防災研究所の所長である巽世界(モンド)博士がレスキュー関係の仕事に就いていた
自分の息子達を半ば強制的に任命し設立したチーム
巽博士の先祖の残した財産を投じて設立されたと言われているがここも
歴代の民間戦隊と同じバックボーンを持っていると推察されている。
彼らの装備はカーレンとメガレンの物をさらに研究し発展改良した物で
戦闘だけでなくレスキュー活動に応用できる機能を付加されているのが特徴だった。
史上2番目の兄弟戦隊で1度ギンガマンと共闘し災魔のはぐれ者と戦い
その時に巽博士はギンガマンの力を研究し悪魔や妖怪を科学の力で倒す方法を
発見し極めたと言われている。
鐘の先輩、早瀬京子はゴーゴーファイブに憧れ1度異星人の戦士の力を受け継ぎ
変身し戦ったが彼女が6番目の戦士になる事はなかった。
尚、現在正式とされる資料ではこの時代が正規の1999年と位置づけられている。
災魔一族はバルバン同様ネジレジアの次元破壊の影響で現れた宇宙生まれの
悪魔族と言われている。
様々な自然災害を具現化した怪物を操り自分達の母親である大魔女を復活させ
本当に地球そのものを消滅寸前まで追いこんだ。
未来戦隊タイムレンジャー(ドキュメントTMR)
タイムレッド(浅見竜也)タイムピンク(ユウリ)タイムブルー(アヤセ)
タイムイエロー(ドモン)タイムグリーン(シオン)後にタイムファイヤー(滝沢直人)を
加えた6人がロンダーズファミリーと戦った記録
西暦3千年の世界にある時間保護局の4人の隊員と現代人の青年達からなるチーム
彼らの任務は西暦2千年に脱獄した宇宙人犯罪者達を逮捕する事で彼らの時代では
死刑制度は厳しく廃止されているらしくいかなる凶悪犯でも殺さずに
圧縮冷凍という方法で一種の仮死状態にするのが義務づけられているのが特徴だった。
彼らの真の敵は浅見竜也の子孫と言われる時間保護局のリュウヤ隊長だった。
彼は自分の保身のためにすべての事件を仕組み敵も味方もとことん利用していた。
この頃は興味深い事実がいくつか明らかになっている。
まずあれだけ異星人の侵略があったにも係わらず異星人の存在が正式に認定されていなかった事。
これは過去の異星人事件が隠蔽抹消工作されていた事実だろう。
初の戦隊ではない民間の防衛兵器が開発されたり対異星人部隊が設立されてが
この部隊の隊員は後のデカレンジャーや地球署員の候補生だったと思われている。
またそれらをバックアップしていた大企業の社長は浅見竜也の父であり
彼はあのターボレンジャーの指揮官、太宰博士と同一人物という説があった。
タイムは1度ゴーゴーファイブと共闘して災魔の残党を倒し多くの凶悪犯を逮捕している。
ロンダーズファミリーはドンドルネロが片腕のメカ人間ギエン、悪女リラと共に
未来からロンダーズ刑務所ごと2千年に脱走して結成した組織でたいした
向上心も目的もなく私利私欲だけを追求していたボーゾックの様な連中だったが
奴らもリュウヤの道具でしかなかった。
最後の戦いの末にタイムファイヤー、リュウヤ、ドルネロ、ギエンは死亡し
リラは現在も数名の部下と共に現代で逃亡中と伝えられている。
ある研究家が著書でこの3千年の世界はこの時発生した時空大災害で遠い過去に
飛ばされた人々が作った世界という説を発表したが真偽は未来に帰った4人の
レンジャー隊員のその後の運命と共に不明である。
754 :
名無しより愛をこめて:2006/11/16(木) 20:36:38 ID:zwkzw5gj0
百獣戦隊ガオレンジャー(ドキュメントGAOR)
ガオレッド(獅子走)ガオイエロー(鷲尾岳)ガオブルー(鮫津海)
ガオブラック(牛込草太郎)ガオホワイト(大河冴)後にガオシルバー(大神月麿)を
加えた6人がオルグと戦った記録
天空に浮かぶ島に住むパワーアニマルと呼ばれる神秘の獣に選ばれた戦士達
この天空島はどういう過程で生まれたのかは不明だが過去のドキュメントに
記録されている守護獣や気伝獣等もここ出身の同種族と考えられている。
またこの島は巨大な亀に似て意思をもっているらしい事から巨大な生命体とも思われる。
パワーアニマルは6人の強化スーツのモチーフになっている6匹の他にも
94匹存在しており1号ロボともいえるガオキングと無限に近い合体や換装が
出来るのが新たな特徴だった。
ガオシルバーは当初は狼鬼と呼ばれる怪物だったが体に封印していた邪気を
捨てた事で本来の姿と心を取り戻し6人目の戦士になった古代人である。
このチームは1度ビッグワン、ギンガブルー、ゴーイエロー、メガピンク、
レッドファルコンを始め過去の全24戦隊のレッドと共闘し不死身の最強オルグと
戦っており、彼らからスーパー戦隊魂を受け継いだと伝えられている。
またこの頃のビッグワンは国際科学特捜隊の最高指令に昇進しており
ここまでの過去24戦隊チームを統合指揮し世界中に出現するオルグと
戦っていたとも言われている。
オルグは古代から鬼と言われた妖怪の種族で現代の地球環境の破壊が原因で
復活を遂げた。
これは単なる環境破壊だけでなく過去30年近くの間に多くの悪の組織がおこなった
破壊行為や自然破壊、そいつらが残した邪悪な負のエネルギーが原因なのだろう。
何しろ地球そのものが侵食され消滅しかけたのも1度や2度ではなかったのだから。
ガオとオルグの戦いはドキュメントDRに記録されている光と闇の意思の戦いの
代表的な物だったと言えるだろう。
755 :
名無しより愛をこめて:2006/11/16(木) 21:08:48 ID:q0yTg75IO
天空島アニマリウムが、もしもパワーアニマルならばガオトータスという名前になるかもしれない。
忍風戦隊ハリケンジャー(ドキュメントHKZ)
ハリケンレッド(椎名鷹介)ハリケンイエロー(尾藤吼太)ハリケンブルー(野乃七海)
後にカブトライジャー(霞一甲)クワガライジャー(霞一鍬)シュリケンジャー(?)を
加えた6人が宇宙忍群ジャカンジャと戦った記録
忍風館と言う忍者学校の劣等性だった3人が伝説の後継者となったチーム
この忍風館は過去の多くの戦隊の隊員や関係者が卒業生だと言われている。
ハリケンジャーのスーツやロボット自体がライブマンと酷似しているため
開発者である忍風館館長の娘、日向おぼろは科学アカデミアスクール壊滅時の
卒業生でライブマンの装備を参考にしていると言われている。
初の2人戦隊にして2号戦隊とも言える電光石化ゴウライジャーは忍風館の
ライバル校の館長の息子で幼少の頃からの父の過酷な修行がトラウマになっており
当初はジャカンジャに味方していたが後に和解しそれぞれのロボットの合体を
実現させるまでになった。
次に参入したシュリケンジャーは本名も素顔も謎の戦士で20の顔を持つと自称し
様々な容姿の人物に姿を変えながら5人を助けた。
なぜか彼が容姿をコピーした相手は歴代の戦隊の隊員に似た人物ばかりであった。
彼らは1度ガオレンジャーと共闘してオルグの残党やジャカンジャ幹部の弟と
戦っており、この時おぼろ達がガオを初め歴代戦隊すべての詳細な記録を保持
しているらしい事が判明している。
また過去の戦隊の戦いが明るみにでないための当事者の記憶消去や
隠蔽工作を行っていたのも忍風館の卒業生組織と推察されている。
ジャカンジャは邪悪な宇宙忍者の軍団でアレと仮称される物を探して地球に来襲した。
アレとはブラックホール状の邪悪な宇宙意思の怪物であった。
またこの頃に忍法と呼ばれる力が太古に宇宙からもたらされた一種の
オーバーテクノロジーだった事も明らかになった。
なんか
何冊目か忘れたが
バラノイヤの基地跡を利用してつくったらしいINET基地らしいが
カーレの時三大マシン出たとき、基地の跡すら無かったよな
仮説1
マシンの後ろ隠れてた
仮説2
元からバラノイヤ基地はなくなっており やっつけ作業でINET基地をつくった
他の仮説ってある?
759 :
名無しより愛をこめて:2006/11/17(金) 00:49:26 ID:rXwFl833O
天空島もガオズロックも亀の形をしていたはず。
ガオズロックは、パワーアニマルではなく、テトムのガオソウルやマジカルフォース(魔法)で動いているのではないか、と思われます。
>>756忍者って事はアレはジライヤの秘法パコとも関係あるのではないでしょうか?
ロボットの名前も磁雷神と轟雷神だし、お屋形様は聖徳太子の子孫と考えられますが。
ふと思いついた。
マジトピアへ旅立ったジュウレンジャーだが、
彼らはその後天空聖者になったのではなかろうか?
フレイジェル・ボルジェル・スプラジェル・ウィンジェル・グランジェルこそが。
>>761 面白い着眼点だけど、
ジュウレンのメンバーは基本的に魔法使わないのがネックだな。
色と魔法の属性も関係ないし。
一緒に旅立ったバーサが天空聖者のひとりに、なら納得しやすいんだが。
763 :
名無しより愛をこめて:2006/11/17(金) 22:29:59 ID:rXwFl833O
バーザは元々天空聖者で、ジュウレンジャーたちを見守り導く者としてマジトピアから送り込まれたのではないでしょうか。
そして役目を終えたジュウレンジャーを自らの故郷に連れて行ったのではないでしょうか。
しかしそうなると、当然バーザにもブレイジェルやサンジェルの様に魔人形態があることになりますよね。
>>763 バーザは最終回まで魔法忘れてたかんね。
そのせいで、魔人形態になる能力もなくなってたんじゃない?
>>761 それだとむしろ、誰かが性転換したことになるのが厄い。
766 :
名無しより愛をこめて:2006/11/18(土) 07:30:21 ID:7TH+dffvO
764
天空聖者って、精霊と生命体の中間的存在だから、魔人形態が本来の姿で、人間形態の方が魔法で変身しているんですよね。
まあバーザのあの性格から言って、元の姿に戻る魔法を忘れていた!なんてことは有り得そうですが。
前々スレぐらいで主張したけど、恐竜文明人が霊的に昇格して天空聖界を作ったんじゃなかろうか。
根拠としては恐竜文明に属する(した)バーザやバンドーラは素で魔法が使えるのに対し、現代人
は天空聖者との混血でも天空聖者の力を借りないと魔法が使えない。よって恐竜文明人は過去に
飛ばされた後、より魔法的な方向に進化していたと考えられるので(妖精のノーム一族と交流もある
し、妖精族との混血があったのかも)、恐竜時代の終わりにデスギドラを封印した後地上を離れたん
だと思う。
768 :
名無しより愛をこめて:2006/11/18(土) 20:28:43 ID:pfNnXDI10
爆竜戦隊アバレンジャー(ドキュメントABR)
アバレッド(伯亜凌駕)アバレブルー(三条幸人)アバレイエロー(樹らんる)
アバレブラック(アスカ)後にアバレキラー(仲代壬琴)を加えた5人が
侵略の園エヴォリアンと戦った記録
6500万年前に異次元に生まれたもうひとつの地球ダイノアースからやってきた
爆竜に選ばれた戦士達
ダイノガッツというオーラパワーや気力に似た人間に秘められたパワーを持つ。
この爆竜はパワーアニマルと同じ無限に近い換装合体機能を持ち人語を話せる
知能や感情や個性を持つのが特徴だった。
アバレキラーは当初アバレンジャーに強い敵対心を持ち、一時はエヴォリアンの
首領にまで収まり数々の卑劣な作戦を仕掛けてきたが後に和解し最後は
自らを犠牲にして仲間を救い散っていった。
彼らは1度ハリケンジャーと共闘しており宇宙忍者と邪命体の合体怪物を倒しているが
他の記録と矛盾する点が多く記されている。
これはエヴォリアンの度重なる次元破壊が過去に発生した次元や時空の破壊現象で
不安定になっていた時空に一時的な混乱現象を起こしたためと考えられる。
この頃に二次元世界の人間がこの世界に出現した事件も記録されている事から
かなり次元の壁が脆くなっていたのだろう。
エヴォリアンはダイノアースに発生した邪命体の組織で植物や細菌が進化した物と
推察されている。
また異次元からの侵略者は怪人の素材に地球の生物や無機物を好んで使う、
内乱を起こす事が多い傾向があるがこいつらもまさにそれだった。
なぜ異次元侵略者にこんな共通点があるのかは今後の研究課題だろう。
769 :
名無しより愛をこめて:2006/11/18(土) 21:16:15 ID:pfNnXDI10
特捜戦隊デカレンジャー(ドキュメントDKR)
デカレッド(赤座伴番)デカブルー(戸増宝児)デカグリーン(江成仙一)
デカイエロー(礼紋茉莉花)デカピンク(胡堂小梅)後にデカブレイク(姶良鉄幹)を
加えた6人が宇宙犯罪者アリエナイザーと戦った記録
ついに人類が全宇宙の異星人との国交を解禁しそれによって発生する
不可思議犯罪に対処するために設立された宇宙警察地球署のスペシャルチームである。
地球署はかつてオーレンジャーの三浦参謀長とシグナルマンが出会った時に
更なる宇宙犯罪者の襲来に備えて設立計画をスタートさせたと言われている。
様々な難題をクリアし実現させるまで10年近くかかってしまった巨大プロジェクトの
結晶がこのチームなのである。
また忍風館が壊滅し異星人の隠蔽工作が困難になった事が異星人の存在を
全世界に公表認定する結果になりこの組織の設立を速めたと言われている。
彼らの装備を開発したのは異星人の天才科学者白鳥スワンだが歴代戦隊を
指揮した科学陣もブレーンとして召喚され、高性能な電送システムを持ち
大勢の隊員が常駐する基地が変形するデカベースロボは久保田博士が
繊細なレスキュー装備を持つデカレンジャーロボは巽博士が
ジェットイカロスとテトラボーイの機能を併せ持つデカウイングロボは
小田切長官がそれぞれ監修し、またバード星の科学技術も多く導入されたと言われている。
彼らは特訓の末に初の二段変身を成し遂げ、ボスのドギークルーガーも
地獄の番犬と呼ばれる戦士デカマスターに、スワンもデカスワンとなり
若い6人と戦い続けた。
アリエナイザーは組織名ではなく宇宙犯罪者の総称でこの頃はかつての
ゴズマの様な大勢力は消えた物のこんな連中が全宇宙の治安や政情を
極端に悪化させていた。
中でもエージェントアブレラは組織持たないながらも多くの怪ロボットや
超兵器を売りさばき宇宙警察を全滅寸前まで追い詰めた強敵であった。
過去の戦隊のデータに記録されていない宇宙犯罪者の襲来はかなり昔から
複数件あり鉄幹の両親もその犠牲者であった。
ジャガーバルカンが
悪の宇宙人集団に拿捕されたのは
アニメネタだから御法度ですか?
ドキュメントSPDじゃないんだ
772 :
名無しより愛をこめて:2006/11/18(土) 22:00:53 ID:pfNnXDI10
魔法戦隊マジレンジャー(ドキュメントMZR)
マジレッド(小津魁)マジグリーン(薪人)マジイエロー(翼)
マジピンク(芳香)マジブルー(麗)の5人兄弟に後にマジシャイン(ヒカル)を加えた
6人が地底冥府インフェルシアと戦った記録
史上3番目の兄弟戦隊で彼らの両親は天空聖界マジトピアの魔法戦士であり
彼らも科学を超えた様々な魔法を駆使し自ら巨大ロボット(の様な)に
巨大化変身したり合体変身できる驚異的な特徴を持っていた。
このマジトピアがこれまで地上にもたらされた様々な神秘の力の源であり
過去の戦隊を助けた妖精の類や天空島や聖なる獣達の故郷と考えられている。
またこの世界の支配神とへドリアン女王やバンドーラの容姿が酷似しているため
この2人は過去にマジトピアを追放された勢力ではないかという説が近年囁かれている。
彼らは1度デカレンジャーと共闘しておりかつて地球を機械化しようとした
アリエナイザーの同種族やアブレラの弟子になっていた冥獣人と戦っている。
インフェルシアはすでに15年前の悪魔妖怪頻出期に復活を遂げていたが
小津兄弟の父にが自らを犠牲に封印していたが彼を悪の戦士ウルザードに変えて
復活し一時は兄弟の母、マジマザー(深雪)を拉致していた。
3度の幹部交代の末に支配者絶対神ン・マを復活させたが復活した
母マジマザーと正気を取り戻しファイヤーウルザードとなった父を加えた
マジレンジャーに敗北した。
その後生き残った改心派や進歩派との間に友好関係が結ばれ人類の天敵だった
悪魔や妖怪達との始めての共存共栄の道が開かれた。
ただン・マが最後の戦いで地球の未来の時間を捕食する暴挙を行ったために
今後それによる新たな時空や歴史の混乱現象や予期せぬ災害の発生や
未知の敵の復活等が危惧されている。
773 :
名無しより愛をこめて:2006/11/18(土) 22:09:05 ID:pfNnXDI10
ドキュメントDKR補足
デカレンジャーは1度アバレンジャーと共闘しており
エヴォリアンの残党や宇宙暴力団の大物幹部と戦っている。
この時ドギーとスワンがアバレンジャーの基地となっていたカレー屋の常連客だった事や
後にここで小津深雪と親しくなっておりマジトピアの存在を知らされていた事が判明している。
774 :
名無しより愛をこめて:2006/11/18(土) 22:51:07 ID:eyIq6jfU0
轟轟戦隊ボウケンジャー(ドキュメントBKZ)
ボウケンレッド(明石暁)ボウケンブラック(伊能真墨)ボウケンブルー(最上蒼太)
ボウケンイエロー(間宮菜月)ボウケンピンク(西堀さくら)後にボウケンシルバー(高丘映士)を
加えた6人がネガティブシンジケートと戦った記録(現在更新中)
全宇宙の科学力や神の力をも手にいれた人類が次に選んだフロンティアは
今なお地球上に眠る未知の超古代文明の探究だった。
それを専門に行うためサージェス財団が設立したのがこのチームである。
この財団がこれまでの民間戦隊を資金面や様々な便宜等でサポートしてきた
謎の巨大バックボーンではないかと言われている。
現在このチームが過去の戦隊と共闘した事は確認されていないが、
彼らの本部には歴代29戦隊の詳細な記録が制服や変身アイテムの模造品と共に
保管されており彼らは任務の合間にここを訪れては学習に励んでいる様だ。
彼らの装備は正に過去30数年に蓄積された様々な超科学技術の集大成と
呼べる物でクル文化圏技術の車型メカにパワーアニマルや爆竜の換装合体機能を
再現移植したロボットや地球文明や異星人文明や超古代文明、魔法や忍法の力を科学で
再現した物等を臨機応変に自由な発想で組み合わせた物等といった正にこのチーム自体が
危険と隣合わせの未知の力の更なる発展と進化の実験に挑む冒険チームと言えるだろう。
ネガティブシンジケートは現在世界中に蔓延る様々な悪の組織の総称で
特に悪魔や妖怪系の敵が多い様である。
現在4組織が日本を集中的に攻撃しているが他にも複数の組織が存在しており
詳細は不明だがいくつかは過去の戦隊に壊滅された組織の残党が旗揚げした物が
あると言われ、そいつらには歴代戦隊のいくつかが海外で対処していると思われている。
稚拙な駄文に付き合っていただきありがとうございました。
皆様の感想や独自の補足等をお待ちしております。
775 :
名無しより愛をこめて:2006/11/18(土) 23:12:06 ID:7TH+dffvO
すみません、残念ながら僕もドキュメントDKRではなく、ドキュメントSPDではないかと思います。
それにしても本当にお疲れ様でした。
>>758 新説 カーレンの最終回は1997年
ソース:最終回のせりふ
777 :
名無しより愛をこめて:2006/11/19(日) 12:37:32 ID:HQPfB8/f0
>>750 ガオVSスーパーでも今日のボウケンのスーパー戦隊コーナーでも
なぜ黒騎士ヒュウガは6人目の戦士にカウントされていないのだろうか。
778 :
名無しより愛をこめて :2006/11/19(日) 12:39:49 ID:MX9X+H9V0
ネイティブワームはムシアースと何か関係があるのでしょうか?
>>777 名前が「ギンガブラック」ではなく「黒騎士ブルブラック」となってるから、
ギンガマンの6人目ではなくタウラス星の戦隊「ブルレンジャー(仮)」のブラックがゲスト参戦という解釈になってるのではないか
デカマスターが6人目扱いじゃないのと同じ原理とか適当に言ってみる
チーム前提として作られて無いかあるかなのかもしれない。
デカマスターもブルブラックも元々ソロスタンスでレンジャーの前から存在してたし…
>>763 そこでラミィスコーピオンですよ。
巨大化するだけでいいのに変なカッコになるから妙だとは思っていたが
ありゃあ惚れた挙句に堕ちた聖者だったんだな。
糸車回してたのもマルデヨーナ世界だったんじゃないだろうか。
スーパーシズカ(仮)の使った「スーパーあやかしの術」の動きが超忍法影の舞みたいだった。
DSのマークが隠流と疾風流を合わせたようなデザインなあたり、なんか関係があるのか。
スーパーシズカの顔とか翼のシルエットとか、どう見てもスーパー隠大将軍です。
影の舞に似た忍術を使ってボウケンジャーを翻弄した点と考え合わせるに、
風のシズカは、ああ見えても他流派の忍術を研究熱心な勉強家なんでしょう。
身体能力や法力が伴わないために実践面では今一歩の感がありましたが、
変化と同時に想像される限りの能力を発揮させる、という虹の反物の力によって
研究の成果が十二分に発揮されたのです。
ボウケンジャーの敵は総じて戦隊側の技術を研究してるような節が見られるな
>>778 >>249あたりで考察したんですが、ムシアースって設定自体が穴だらけなんで
(つかBF周りの検証が足りてない感じ)、あんまりムシアースがあることが前提
で話すのもどうかなぁと。
「光」の最強の戦士種族たる昆虫にしては邪悪っぽいのが気になりますね。<ワーム
グルとかとは一切関係ないただの節足動物系エイリアンじゃないでしょうか。
「ワームは実は超強力サイマ獣」なんて説を考えてたが、ネイティブの存在で泡と消えた。
宇宙海賊バルバンとデスカルの関係ってあるのかな?
>>788 まあ本来活動しているべき時代が離れすぎているので・・・・
普通に悪党の集団が武装宇宙船を入手して宇宙海賊になってるだけじゃね?
やっぱりリュオーンは大獣神を模してああいう姿になったのか?
恐竜人類を再生することが目的?
>>790 恐竜人類って、恐竜(時代)人間のことですか?
それなら恐竜(時代)人間は外見普通の人間だから、別系統だと思うのですが。
そうすると、リュウオーンが見つけた技術はどこが生み出したのか、という疑問が生じますね。
霊的な技術ももっているようですし、該当するとなるとゴルゴムぐらいでしょうか。
陛下がレムリアヲタなんで、普通にレムリア関連技術かと思ってたが、そういえば明らかにはなってなかったな。
「何かやって変わった」ってぐらいしか出てないし。
「すごい科学で」シリーズではシャイダーのネーミングで
天界 地上界 不思議界の3種の宇宙があると説明している。
でジャスピオンにちょっこらでてきた
プラスのエネルギー生命とマイナスのエネルギー生命という話からして
プラスのエネルギー生命の生息する高次元宇宙=天界
マイナスのエネルギー生命の生息する高次元宇宙=不思議界
そしてまだ成長途上にある物質宇宙=地上界
という3つの宇宙が関係しあってるんではとおもう。
>>670でいうゴズマの帝王捕食惑星バズー
>>731でいうメドー=バルガイヤーは
最近のウルトラマンのティガとかダイナでいうラスボス
のスフィアやガタノゾーアともどもマイナスの高次元宇宙
の不思議界に属する生物なのだとおもう。
>>756 のストーリーにちらと登場している邪悪なる意思
はブラックホール状の邪悪な宇宙意思の怪物としてとうじょうしてるが
これももちろん不思議界に属するランクの高い生物
で戦隊モノとかで根底を流れる光と闇の意思の戦いとは
このふたつの高次元宇宙の抗争というテーマの一側面だと
ここに主張したい。
様々な特撮モノの設定を総合したところ
地上界(漏れらの属す大宇宙)は天界や不思議界よりも歴史の浅い
進化してない成長途上の宇宙
この宇宙を自分の方向へ進化を促すことに成功した場合
1VS1で均衡していた勢力バランスは2VS1となり
戦局に影響することになる。
で現時点で戦況の有利な天界は地上界には極力不干渉で自然な進化に
まかすが不思議界の介入に対し自衛のために援助する。
逆に不思議界側は戦況が不利な為
積極的に穴をあけて地上界の宇宙に介入し同化を図っていると。
地上界は自然な進化をさせれば
プラスのエネルギー生命の生息する高次元宇宙=天界
にちかづいていくので
積極的に悪影響を与え自分ら不思議界の側に誘導する努力
それが暗黒科学デスダークとかエゴスとかであったりする。
どうだろう?
俺としては、どっちかというとプラスマイナスの対立は地上界内部の抗争であって、混沌と秩序の対立構造はまた別物であるような気がするけどな。
天界
↓
地上界(プラス⇔マイナス)
↑
不思議世界
こんな感じ。
でも、プラス側には天界が、マイナス側には不思議界が、何らかの干渉をしてるって考えも面白くならないかな?
戦いとしては、
>>795の様にあくまでも地上界での出来事としてもさ。
天界の価値判断として「より低位の次元世界(地上界等)の抗争には極力関わらない」というのがありそうな気がするので、
地上界諸次元の争いで特定の世界に干渉を加える、という発想に違和感を感じないではない。
前提条件とした不干渉主義は「否定する材料がない」というだけの仮定でしかないから、
「干渉アリと考えた方が面白いかも」という見解を否定はできない。
「面白い方が勝ち」が すごい科学 の大原則だと思うよ。
798 :
名無しより愛をこめて:2006/11/26(日) 11:36:47 ID:Snu2WvH/0
ドキュメントBKZ補足情報
詳細は未確認だがボウケンジャーが過去の戦隊と共闘した事実が判明した。
彼らはハリケンブルー、アパレブラック、デカブレイク、マジイエロー、
マジシャインと共に時の魔神と呼ばれる怪物と戦ったと言う。
この時、過去の悪の組織の幹部も数名復活し、正体不明のレッド戦士も
現れたと報告されている。今後の新情報が待たれている。
>>797 ジュウレンジャーは?マジレンジャーは?
基本は不干渉主義にしても、
「正義の代理人(エージェント)」を送り込むぐらいのことは
ちょくちょくやってる気がするな。
アース様やコプー様までつなげるべきかは解らんが。
マジトピアの魔法使いたちは力を与えるだけで、ほぼ不干渉だぞ。
ブレイジェル・サンジェル・ライジェルは独断でインフェルシアに殴りこんだみたいだが。
>>800 >力を与えるだけで、ほぼ不干渉
えーと、そういうのを不干渉と言うの?
不謹慎な例だが、戦闘員のリクルートをして爆弾を与えている奴がいたら、
そいつらは明らかにテロ組織として有罪になると思うんだが。
地上界ってのは、発展途上というよりも、天界と不思議界の間に位置する、境界上のあやふやな世界なのかもな。
善悪の両方の特性を兼ね備えているが故に、地上人は善と悪の両方の心を持ち、
善と悪の両方の力を持つが故に、時として予想外の力を発揮する。
むしろ、天界はかなり積極的に干渉してるんじゃなかろうか。ウルトラマンとか地球の謎エネルギーの数々とか。
悪の侵略者がここまでウジャウジャ攻めてくるところを見るに、宇宙全体で見ると、天界側の方が劣勢かもしれない。
天界側の防衛線として配置された地球とライザー星のうち、ライザー星が攻め落とされて、天界は相当焦ってるはず。
だから、せめて最後の防衛拠点たる地球を死守するべく、いろんな力を集結させているのだろう。
今や地球は、善と悪との戦いの最前線なのだ。
意外と、ガイア14話で言われた物質と反物質関係みたいなものだったりして>天界と混沌界
混沌の有利な世界に作り替えるために地上界を混沌へと引き入れようとしているのかもしれない。
でも、混沌は何考えてるかわからないから、単に「性質としてすぐ近くにあった地上界を取り込もうとしている」だけかもな。
天界と不思議界は善と悪とは無関係だと思う。
フーマはろくでもないことばっかりやってたけど、純粋に悪いことしてたか?と考えると
疑問が残る作戦が多い。彼らの価値観は我々の善悪のそれとは無関係なのだろう。
天空聖界は確かに「善」よりで「悪」に対抗してるけど、彼らは天界よりの地上界の勢力
に過ぎないのだと思う。
彼らの能力や役割は地上界の中にとどまっていることから汎次元的な存在とは思えない。
天界=「秩序」と不思議界=「混沌」の他に、「善」と「悪」のパワーが存在しているんじゃ
ないだろうか。TRPGのD&Dを知ってると理解しやすいんだけど。
天空聖界は天界の直前だな。
天空大聖者マジエルは天界人になりかけてたのであんなに巨大だったが、
天界人はさらにでかい。
>>804 特撮で「混沌&善」と見なせる存在というと
アギトの白ダミがいたね。
あいつは多様性と変化を尊重し、
現状維持の秩序を重んじた黒ダミと対立した。
イルドやスフィアみたいな強制統一派勢力が
「秩序&悪」かな?
インフェルシアのン・マは食欲オンリーで思いっきり混沌:悪
対して冥府十神は秩序:悪ぽいかな
冥府十神は本来ン・マと同系列だが強引に秩序を取り込む事で暴走しかねない力を押さえ込んでるのかも
話題を変えちゃうけど、鬼戦士の音撃について、ちょっと思いついたので投下してみる。
音撃って、ソリトン(孤立波)を音楽に乗せて送り込む事で、目標の固有振動数に同調させて、疲労破壊を誘発してるんじゃないだろうか?
太鼓の鬼が音撃鼓を貼り付けたり、弦の鬼が音撃斬の時に音撃弦の先端を突き刺すのは、目標の固有振動数を測定&送り込むソリトンを調整する為。
管の鬼は相手の固有振動数をあえて測定せずに、振れ幅の大きい、どんな相手にでもそれなりに通じるソリトンを放って、それを前もって撃ち込んだ鬼石で増幅しているじゃないかな。
だから、音撃打や音撃斬は敵の懐に飛び込むリスクがあるけど、固有振動数をキッチリ測定できるから、威力が高い。
そして、音撃射は遠くから放てるから安全性は高いけど、固有振動数が測定できないから、鬼石の増幅があっても威力が劣る。
で、ソリトンは振動による相殺が可能だから、ヨブコみたいに妨害音波をバリアにする事で防ぐ事が出来る。
この仮説って、結構的を得ていると思うけど、皆さんはどう思います?
マイク乙
仮面ノリダーのカーニバル&フェスティバルも同じような原理とか言って
みんなを混乱させてみる
>>808 いつだったか忘れたけど、過去スレでも同じような説が出てたっけか。たしかその時はネクサスのビースト振動波とも関連づけてたような記憶が。
ていうか、このスレは科学考証のスレじゃないぞ
せめて「○○に出てきた△△という技と同様の原理だと思う。理由は□□」
とかいう書き方にした方がいいと思う
清めの音っつってんのにそんな物理的な破壊攻撃じゃないだろ
いや、霊的な力と固有振動数を結びつけた
議論なら「帝都物語」があるぞ
映画版でどこまで語ってたかは忘れたが
固有振動同調による破壊を、その知識がなかった頃の人が
「清めの音」と名づけていた可能性もあるしね。
仮にそうだとするとすると、魔化魍ってのは、固有振動同調でしか
破壊できない体組織を持っている、ってことか。
ん〜、全身が器官に分化せず、全ての細胞が脳であり心臓であり
消化器であり血液である身体構造……なんて可能性はどうだろう?
そういう体なら、全身の細胞をまとめて破壊しないと致命傷にならないだろう。
紫外線で滅ぶ吸血鬼の例もあるしね。
魔化魍とは、『無数の微小な存在が、周囲の物体(有機物・無機物問わず)を取り込みつつ集合して、誕生した存在』という仮説を立ててみる。
この仮設のヒントにしたのは、デストロイア(微小体が成長して幼体になり、その幼体が合体して集合体になり、更に飛翔体、完全体に成長する)。
あんな感じで、自然界には魔化魍の基になる微小な超自然生命体が存在していて、それがある程度増殖すると周囲の有機物や無機物を取り込みながら集合して、1体の魔化魍が誕生する。
この生命体は他の生物同様、住んでいる地域の環境によって個体差が出てくるから、それが魔化魍になった時の形や能力の差になる。
ついでに、童子や姫は元々、この生物と共生関係にある生命体だったんじゃないだろうか。童子や姫はこの生命体が成長しきるまで世話をする代わりに、成長後は楽をさせてもらうみたいな感じで。
で、こういう集合体だから普通の攻撃じゃなかなか倒せないし、仮に倒せてもこの生命体が生き残っていれば、後々また増殖して復活する。
だから、固有振動数を利用した音撃で、完全に塵に変えないと完全な退治はできない。
轟鬼が、戦いの場をギターかき鳴らして清めていたのも、実は生き残っているかもしれない生命体の生き残りを根絶するための行為だったのかもしれない。
>>817 > 轟鬼が、戦いの場をギターかき鳴らして清めていたのも、
>実は生き残っているかもしれない生命体の生き残りを根絶
>するための行為だったのかもしれない。
おやっさんとザンキさんが思いっきり否定してたが。
>>818 >
>>817 >>轟鬼が、戦いの場をギターかき鳴らして清めていたのも、
>>実は生き残っているかもしれない生命体の生き残りを根絶
>>するための行為だったのかもしれない。
>
>おやっさんとザンキさんが思いっきり否定してたが。
轟鬼本人がそう思ってやっていたという事で…
820 :
名無しより愛をこめて:2006/11/28(火) 20:37:17 ID:c/4iIPrTO
>>817 轟鬼云々は別にして、面白い仮説だと思う。
ガガガみたいな展開だなおい
>>817 そういや、童子と姫の生活に関する描写って、あの謎の“餌”食ってるくらいしか無いんだよなぁ。
魔化魍と童子らが共生関係となると、あの餌は魔化魍から取れるのか。
他の食い物以外で腹を満たそうとする気配が見られないところを見ると、童子らの消化器官は、他の食い物を受け付けないというところか。
しかしあいつら、どうやって人間みたいな生活習慣を身につけたのやら。どこかで人間の手でも入ったのかね?
あるいは、人間世界の“気”を食って感化された……まるで精霊みたいな連中だな。
ふと、魔化魍はギンガの光の親戚みたいな種族なんじゃないかと思ってみたり。
あくまで道具としてしか扱われず、繁殖できなかったギンガの光と違い、童子らが魔化魍に依存する方向に進化したがために、あそこまで大繁殖できたとか。
ホムンクルスみたいなもんかもな。
古代に何らかの目的で造られたけど、それが野に放たれて繁殖したとか。
物凄く大昔に。そのうち、どっかの作品で辻褄会いそうな敵が出るのを待つよ、俺は。
>>823 今までに出てきた悪の組織で、そう言う生物を作ってそうなのは―
・改造実験帝国メス
・暗黒科学帝国デスダーク
・頭脳武装軍ボルト
・暗黒結社ゴルゴム
くらいか?
このうち、メスは地球に来たのが20年ほど前だから、江戸時代辺りから記述がある魔化魍を生み出せるとは思えないので、除外。
ボルトも大教授ビアスが江戸時代から生きているとは流石に思えないので、メス同様除外。
となると、可能性があるのはゴルゴムとデスダークか。
この2つの組織が何らかの作戦で、生み出した生命体が後の魔化魍になった…考えられなくもないね
ここで「黒幕はやっぱりショッカー大首領」説を出してみたり
ライダーだからな。そういう風にショッカーやゴルゴムとつなげた方がすっきりする気はする。
ああ、そういえばライダーだったね
すごかがで解説されていたようにショッカー大首領が
地球で身体の分解を起こしていたとするなら、
その体細胞のみが独自に増殖したものが
魔化魍なのやもしれんのう。
大首領だもんな。
最近じゃ萌えキャラと化した位だし、問題ないな。
【大問題である】
>>828 恐ろしいほどタフな奴だな大首領。細胞の一片まで無駄にならないとは。
そういや、大首領は何でバラバラになっちゃったんだっけ?その辺の記述無かったよね。
個人的には、魔化魍の素になってるのは、エヴォリアン原生生物じゃねぇかと見てるんだが、アレはジャシンカ人になったという見解だったっけか。
>魔化魍の素
当時のヤプールの侵略兵器って説はどう?
魔化魍の素がショッカー大首領の体細胞…。
なんかB52暗黒星雲(だっけ?)の出身者はギンガの光と対を成すような暗黒生物であるように思えてきた。
以前はダイレンジャーの土人形とも関連付けられていたな姫童子。
関係ないかもしれんが、遺体から砂で出来たゾンビもどき(生前の姿だが顔が青白い)を作るサイマ獣がいたな。
アレだ
大首領って「暗黒星雲のほうから来た」だけで実はそこの出身じゃないとか
まあライスピ設定みたいに「神に近い存在」にしちゃうのもそれはそれで面白くないんで
完全に塵にしないと倒せないっていうと最近じゃメビウスのインペライザー思い出す。
あれは自己修復力の高いナノマシン製なんだろうけど、長谷川説だとギンガの光も
一種のナノマシン集合体って話だから何か関係あると面白いんだが。
メタルヒーローについて一つ。
ジライヤの妖魔一族とジバンのバイオロンってネロス帝国の下部組織だったのではないか。
ゴッドネロスは超人機開発計画に参加していたようにロボット工学の天才だが
モンスター軍団を作り出したバイオ技術や、ヨロイ軍団の扱う戦闘技術、中でも忍術などは
どこからとりこんだのか。そこまでネロスが多才だったというよりも
ネロス自身が「いろんな犯罪組織を取り込んで帝国を作った」と言っていることから
バイオ技術はバイオロンに、戦闘レクチャーは妖魔一族にやらせていたのではないか。
バイオロンも妖魔一族も組織としてはそんなに大きくはないのではないか。
ドクターギバは元々は野良モンスターだし、妖魔一族はアジトが青空会議状態が多い。
人類からすれば脅威ではあったが組織力はそうでもなかったんだろう。
だから戦後から暗躍して力を蓄えたゴッドネロスに取り込まれたのではないか。
長くなってしまったので次に書きます。
当然、毒斎もギバも「人に使われる」ようなタマではない。ひそかに反撃のチャンスを狙っていた。
毒斎は秘宝パコに関しての情報を隠し続け、ギバはバイオモンスターの改良を続けた。
メタルダーの中でウィズダムが「モンスターの寿命は短い」と発言している。
そして、ジバンではマッドガルボが寿命の近いバイオ生物に対して、できそこないと罵っているので
活動期間の延長がその改良の一つだった。
そして、メタルダーのよって帝国が滅んだのきっかけに妖魔一族はパコを手に入れるために活動を始め
バイオロンは、人間に擬態できるバイオノイドを人間社会にもぐりこませた。
さらに、ネロス帝国崩壊によってそれまで帝国が従わせてきた多くの犯罪組織が
独自に暗躍を始めた。それに対抗するためにレスキューポリスが必要となった。
以上です。ご意見がありましたら、どうかお手柔らかに<(__)>
840 :
名無しより愛をこめて:2006/12/02(土) 09:09:38 ID:1Xl2fI4wO
本家すごかがでは、ネロス帝国はネオギルド、SSN、帯刀コンツェルンに分割したという説をたてていましたね。SSNのバイオ技術はバイオロンの技術を受け継いだ物だったとも考えられますね。
それではスマートブレインはネロスのモンスター技術を利用していたのだろうか。
>>824 >メスは地球に来たのが20年ほど前だから、江戸時代辺りから
メスはもっと前に一度地球に来て幼少のケフレンを攫って行ったはず。
843 :
名無しより愛をこめて:2006/12/02(土) 15:42:22 ID:1Xl2fI4wO
MX-A1=ジャンパーソンの素顔とメタルダーの顔が似ている様に思われます。
そのことからジャンパーソンは、ジバン系アンドロイド技術(ジバン・ウォルター・バイクル)とメタルダー系技術の融合ではないかと思われます。
ちなみにメタルダーは、五十嵐博士か三枝博士(のチーム)によって修理改造がされて現役復帰していると妄想しています。
>>843 >MX-A1=ジャンパーソンの素顔とメタルダーの顔が似ている様に思われます。
今頃気付いたんだが、この形式番号ってMA-1ジャンパーにかけてるのね。
845 :
名無しより愛をこめて:2006/12/02(土) 20:08:44 ID:6ro5ah7M0
>>839 少なくともジライヤとジバンが同一世界なのはジバン本編に
ジライヤの弟がゲストで出て確定してるよね。
ロボットだけの国(ハラッパ国)ができてたりロボット学校みたいな施設が存在してるんだし
メタルダーも人間体になれなくなっただけで生活自体はできるとおもうんだけどね
時期的にはMX-A1の開発はジバン計画の1年後になるな……。
ジバン計画には3大マシンをモチーフにした3体のサポートドロイドとフルアーマージバン計画も挙がっていたので(※番組のテコ入れや玩具の話ね)サポートドロイドプランがウインスペクターに、フルアーマープランがMX-A1にそれぞれ受け継がれたのだろう。
AIの開発も警察的には3大マシンでほぼ成功……改良版がブライアン含(コイツもジバンのマスクの改造だな)サポートドロイドやMX-A1に使用されたと考えられる。
>>847 ・AI技術の普及、確立(ウインスペクター)
・デリケートすぎるAIの自我による人権意識の芽生え。運用の難しさが表面化(ソルブレイン)
・ロボット関連法の整備、刑務所の本格運用(エクシードラフト)
こういう流れから、一部のロボットたちは人間との「密接な共生」から
「よき隣人として距離を置いた共存」へ方針を微調整して
ハラッパ国に結集したんじゃないだろうか?
(国そのものはそれ以前からあったとしても)
ウインスペクターと同じ99年にバラノイア襲来があった事も、
一般人のロボットに対する感情を微妙なものにしただろうし。
>>833 35年以上前、マスクドライダー計画といった単語の符合から
出身地が明らかにされそうにないワームの故郷がB52暗黒星雲でも良いような気がしてきた。
850 :
名無しより愛をこめて:2006/12/03(日) 10:05:22 ID:2G6qrQ4YO
共生から良き隣人へ方針変更となると、ロボット法の中でロボットの人権は認められていないことになりますよね。ロボット刑務所で行われるのは、当然再教育やAIのプログラム書き換え、死刑となると破壊ということになりますよね。
まあ人間にかなり近い個性や人格を持つメタルダーやジャンパーソンにはまだまだ生きやすい社会ではないですよね。
少なくともオーレ作中では自立意思をもったロボットが市販されてました(バラノイアが絡んでたけど)。
人権が認められているとなると人身売買になりますが、誰も気にしていないのでそこまで権利は認めら
れないのでしょう。
あと、イガロイドやギーグファイターをジャッジメント無しで破壊しているところを見ても、純粋なロボットに
人権を認めないのは宇宙文明的にも普通のことに思われます。
ロボットの人権に関する議論は「すごい科学で語りませんか6」
の300〜330あたりにもあるので良かったらまとめサイトで見てほしい。
イーガロイドやマーフィー(犬だが)の人権の有無、
ロボット学校やバラバラマンの存在意義などにも触れられている。
>>851 オーレの場合まさに知性を持ったロボットが攻めてきたわけで、
色々複雑だね。
ロボット三原則的にはバラノイアに征服されてた時にまともなAIロボット達は
人類を守ろうとしたんだろうけどなw
855 :
名無しより愛をこめて:2006/12/03(日) 22:49:18 ID:MoKZQzLO0
魔戒騎士とアシュの外見が似てる気がするな〜
…ってのは既出ですか?
>>855 今まで特に深く語られたことは無いはずです。というかGAROネタ自体少ない。
見てない人が多いんじゃなかろうか。
マイナー作品で言えばライオン丸Gの設定は2011年だっけか
もう少し先だね
金サチ&銀サチは今頃プレシャスとしてボウケンジャーとネガティヴの間で争奪戦が繰り広げられてたりするんでしょうか
最終的に双方ミッション失敗とか
スパイダーマンブギ、まぼろしブルース、なんだなんだブギ。一時期頻発したヒット曲作戦だが
いずれの曲も悪の組織が仕掛けた超音波装置などとある程度無関係にヒットしている。また作曲の
癖や特徴がなぜか似通っているという見解もある。
これらは全てデンジ星系の楽曲なのだ。三千年前伝えられたデンジ音楽は我々地球人の心に深く
刻みこまれ必然的に好まれる。善意の宇宙曲すら作戦に利用する悪の狡猾さには憤りを禁じえない。
なお当時のデンジ音楽流行にエージェントアブレラが関与していたとの説があるが根も葉もない噂。
今回オーガの使った偽ボウケンジャーを出した術が、デュークオルグ・ドロドロの使用した同じく偽ガオレンを出した技とよく似ている。
このことからアシュとオルグの関連性について研究してみる。
オルグは負の衝動が器物に乗り移って産まれる。このことから負の衝動というものは常に何らかの形で実体化することで安定しようとする
性質があると思われる。
マイナスエネルギーの塊である(らしい)グランディーヌのように、それ自身のみで実体化することもおそらくは可能であろう。
が、実体化するには莫大な量が集まることが必要であると思われる。
そこで使われるのが器物などを憑代にする方法、いわゆる「楽を覚えてしまう」方法である。
これによって一般怪人程度の量の負の衝動でも実体化が可能となるのである。
ところで、基本無機物モチーフのオルグでも、無機物以外を憑代として実体化した例もある。そう、狼鬼だ。
おそらくは生物でも憑代にすることは可能なのだろうが、無機物と違って意志があるために支配が難しく、闇狼の面のような触媒を必要と
するため、ほとんどこの方法は使われないと思われる。だが、もしこの方法で実体化した一族がいたとしたら?
今回出てきたアシュ、オーガは狼鬼と似ているように見える(両方とも狼モチーフなだけだが)。
そしてアシュは、人間の進化系統上から外れた存在である、と作品中で語られている。
ということはおそらく、アシュとは猿から人に進化する途上にあった類人猿や猿人に負の衝動とか邪気といったものが取り憑き、支配して
しまい、さらには一族を成すようにまでなった、いうなれば"猿人オルグ"なのではないだろうか。
また、アシュが巨大化する際には「身体を捨てた」と言われるが、これはおそらくその身体に内包している本質である邪気を猿人の身体
というリミッターから解き放ち暴走させるような状態になっているのかもしれない。
それだけの邪気が、ガジャの持っていた、猿人の身体より容量の大きいと思われるゴードムエンジンの下へ自然と集まっていったように
見えたのは、より安定な状態になろうとする、物質本来の性質と、無機物の方が取り憑きやすいという負の衝動の性質を考えればごく
自然なことなのだろう。
まあ何が言いたいかというとクエスターは猿人オルグがゴードムエンジンオルグにパワーアップした存在だと(ry
ハーフが生まれるぐらいなんだから猿人ってこたーないだろう。
・・・ネアンデルタールと現生人類が交配可能だったかどうかなんて今では誰も知らないけど
むしろ、アシュは猿と人間が分かれた後に分化した存在で、
アシュから見れば霊的なパワーが弱い人類の方がむしろ猿に近い存在に見えているのかもしれない。
戦隊で他に「大昔からいて、人類と交配可能な妖怪姿の種族」として
ゴーマとか暴魔とかいるのだから、
それらにかなり近い存在なのだろうとは思えるのだが
ゴーマ・暴魔と比べればアシュの方がまだはるかに人に近い姿をしてるよーな。
人間の怨念から変化して産まれた暗闇暴魔ジンバとかいるし、案外この手の奴等は根は同じだったりするのかも。
カクレンジャーが戦った妖怪も「妖怪の肉体」と「妖怪の悪のエネルギー」は別々だったから
アシュは人類に近い生物がその手のマイナスエネルギーと共生状態にあるという説を
以前のスレで唱えた事がある。
アシュは最後の手段として肉体を捨ててエネルギーを開放する技があるので、
完全に一体化してるのではないようだ。
彼らの姿から考えると、世界各地にある人狼伝説などとも関係しているのかも知れない。
暴魔はもっと妖怪やオルグに近い、受肉したエネルギー体が生物として確立したもの。
ゴーマは妖力によって恒久的な妖怪化能力を身につけた人類の一種ってあたりかな?
物凄く古いけど人狼なら手塚治虫のバンパイアって特撮もあったな。えっアレってアニメになるの?妖怪伝猫目小僧とか
100万年前に地上に君臨した魔女だというスミロドーン(原始タイガー)も気になるな。
人類と交配できる程度の枝分かれというと、100万年というのはかなり説得力のある数字だ。
少なくともアウストラロピテクスは出現しているわけだし。
巨大化しないから純血ではないだろうが、キバ一族はアシュと何らかの関係があるのでは。
ついでにツバサ軍団についても触れてみたい。彼らは忍者がらみの存在ではないだろうか。
正確に言うと、幻妖斎が率い赤影に敗れた時代の甲賀忍法を再開発しようとしていた連中ではないか。
「バットマン・ビギンズ」に登場したチベットの忍者軍団、ツバサ大僧正が信仰していたチベットの卍教、
そして甲賀幻妖斎が操っていた卍党という組織。
どれが源流というのは分からないが、これら3者には歴史的関連が感じ取られてならない。
具体的な根拠を挙げよう。
ツバサ軍団の一員に木霊ムササビというのがいて、彼は「人間をムササビの死骸に変える」
毒ガスを使うことができた。『怪獣VOW』でも突っ込まれていたが、いっけん意味不明な能力である。
ただの殺人ガスではいけないのか?
たしかに人間の死体を残さずに済むという利点はある。が、それにしてもなぜムササビなのか?
思うに、あのガスは、本来「ムササビに変身する術」の道具として研究されていたものではないだろうか。
そう、赤影に登場した、かのむささび道軒の術を再現しようとしていたに違いない。
しかし人間をムササビに変えることまではできても、彼らの技術では、その急激な変化に細胞を
適応させられず、どうしても生きたムササビになることはできなかった。
そこでとりあえず、毒ガスとして有効利用していたのが木霊ムササビだったのだろう。
>>864 ボーンフリーとかタンサー5とかもどっちに入るのだろうか
こないだのメビウス、青いウルトラマンの出現は初めてとのことだが……
ティガ・ダイナ・コスモスなんかは年代が未来だからいいとして
まっこうから抵触するのがアグルなんだよな。
ガイア&アグルはウルトラマンを象っただけの星獣だという説があったが、
あの世界では既にそのことが科学的に判明してるのかもしれない。
またメビウスでは昭和ウルトラ時代を「怪獣頻出期」と言ってるよな。
怪獣出現期ではなく「頻出期」なわけで、それ以外の時代に怪獣が
まったくいなかったわけじゃないとも取れる。
昭和ウルトラの時代には俺らが映像で確認できる以上に多くの怪獣
(ウルトラマン以外のヒーローと戦っていた怪獣を含め)が画面外で
暴れていたのに対し、ガイアの時代はガチで週1ペースだったとすると
この問題を解決できるんだろうか?
それよりも、個人的には
ジャンボーグAやファイヤーマンが『ウルトラマン』扱いされてるかどうかが気になる。
テッペイ「シルバー仮面ジャイアントだ! 怪獣頻出期に現れたウルトラマンのひとりです!」
シルバー仮面はさすがにウルトラマンとは言われないだろ。春日兄弟は、劇中、いろんな研究機関へ顔を出していたわけだし。
グリッドマンあたりは、たぶん記録にも残ってないんだろうな。「この時期、正体不明のデータ干渉が幾度と無く報告されています」ってとこか?
>>866 メカとか恐竜とか、設定的に美味しいのは実写パートなので特撮扱いでいいかも。
ただ以前のスレで話題が出た時は、意外と他作品と繋がらず考察が行き詰まった記憶がある。
例えば同じタイムマシンであり形もよく似ているコセイドン号とタイムタンサーだが
タイムワープの方法が全く違うため関連づけるのは無理があるという結論だった。
>>868 巨大ヒーローが沢山いる世界であればこそ
ウルトラマンとそうでないものを区別する基準はあるのかも知れん。
ファイヤーマンなんて劇中でマスコミが名づけた訳だし。
その上で「ウルトラマンファイヤー」とかじゃなく「ファイヤーマン」になった。
案外、赤と銀の配色&額や胸にタイマーランプというアイアンキングは
後のテラノイドなどに繋がっていく「人工ウルトラマン」の起源のひとつなのかも。
>>870 逆に、全然原理が違うのにあれだけ形が似ているっていうのに
何か理由があると考えるのがこのスレ的には正しいアプローチだなw
たしか、コセイドン本編で未来のマザーが破壊されたために
しばらく時間移動ができなくなる、という展開があったはず。
結局それがガンになってタキオンレール方式の時間移動は
短期間で姿を消して、その後新方式のテストも兼ねて、
コセイドン号の外殻を利用してタイムタンサーが作られた、とか。
>>868 ジャンボーグAは第12話で「PATはジャンボーグAを宇宙サイボーグだと見なしている」
という主旨の台詞がある。
ミラーマンは、SGMの御手洗教授がミラーマンについて詳しく知っているからウルトラマ
ンとは見なされていないと思う。
874 :
名無しより愛をこめて:2006/12/09(土) 17:21:45 ID:ctgDAhmwO
『中華なぱいぱい』、『中華ないぱねま』はダイ族あるいはゴーマ族そのものではないだろうか。
彼女たちはアジアの中央部の『中華魔界』からやってきたと言っていることから考えられます。登場人物も『五目殿下』とか、ゴーマの呼び名に近い印象がありますし。
彼女たちはまた自分を中華魔女と名乗り、魔法そのものを操ることから、天空聖界とも関連があるでしょう。
中華魔界の民がダイレンジャーとゴーマ族との戦いに関与しなかったのは、彼等が平和的な部族で被害が拡大するのを嫌ったからではないでしょうか。
875 :
名無しより愛をこめて:2006/12/09(土) 21:09:48 ID:wxdTJaw40
>>756 忍風館の卒業生と思われる過去の戦隊の隊員や関係者を挙げると
まず嵐山長官親子。先祖が忍者だったし機械帝国のメカ人間とも
生身で互角に戦える力を持っていたからな。
それにデンジ星の超科学を短期間に研究解析しあれだけの装備や設備を
作り上げる事ができたのも忍風館で学んだ知識や経験があったからでは。
ダイナブラックやイエローマスクやニンジャホワイトもそうだろう。
この3人の分身術や変身術は強化服の力とは思えないからな。
この5人はトップクラスの成績で忍風館を卒業したのだろう。
>>875それでは山地流忍術のジライヤは御館様の守りの一族なのかな?地雷神とか。それと忍者ライダー扱いのゼクロスも忍風館関係者なのかも。
ゼクロスはさすがに違うだろ?
確かにライスピ設定を無視すればTVスペシャル以外に描写が殆ど無いから
「実は忍者の子孫でした」と言っても問題ないかもしれないがちょっと無理矢理っぽいし
メビウスネタバレスレの雑談より
これ、あってもいい話かも
436 名前: 名無しより愛をこめて [sage] 投稿日: 2006/12/09(土) 10:17:30 ID:HX195Yi10
メビウス世界も、実はパワー度からマックスまで全部のウルトラが
出現していたが、そのたびにティルトの人たちが地球人の記憶を
消していたってのはどう?
人間の負の感情が広まると、80怪獣やスペースビーストなんかが
大量に現れちゃうからとかなんとかで
>>875 隠流は違うんじゃない?あれは忍者の祖の直系流派で疾風流とは別系統の流派でしょ?
忍風館館長と鶴姫が同格か、鶴姫のほうが格上ぐらいだと思う。
サスケとかも普通の人として生活してきたのに、短期間の修練であっというまに分身とか
できるようになるし。忍者としての基礎的な素質が桁違いな血統の人たちなんだと思う。
>>876 闇石が地球に来たのは500年前にすぎませんぜ。聖徳太子以来の戸隠流ははるかに
古いです。地雷神がからくりメカに影響したかどうかは…どうなんでしょう。操縦方法とか
も違うし、なにより戸隠流自体が隠していた地雷神の技術を外に出すとも思えないし。
聖徳太子の開発した(それともパコから学んだ?)技術がからくりメカの元になった可能性
はあると思います。ただ、赤影とかでは巨大怪獣はあっても巨大メカが出てきた覚えが
ないんですよね。近代になってからロボット技術に忍術を取り込む形で確立されたのが
からくりメカ技術体系じゃないでしょうか。
戦隊強さ議論スレではさんざん言われてたが
カクレンジャーの妖術的な忍術と
ハリケンジャーの科学的な忍法とでは原理がだいぶ違うように思える。
カクレンジャーの忍術はドーラニンジャ系から続いている魔法関係のモノで才能というか血統が必要で、
ハリケンジャーはそれらをコピーして研究して、一般人でも使えるようにしたものではないだろうか。
そーいや、ジュウレンのボーイが忍者の才能とありと見込まれて、本当にいきなり分身が使えたりするよう
になる回がありました。
仮説1:恐竜文明と忍者・忍術にはやはりつながりがあるのかも。
本家では忍術=不思議界(混沌)の力を利用すると仮定していますが、太古にその技術を生み出したのが
ボーイの属する部族でそこから技術を盗んだのがドーラニンジャなのか?
仮説2:恐竜文明人はタイムスリップした現代人
もう一つの考え方として恐竜文明人が現代人の子孫であることを考えれば、ボーイは隠流(とくにサスケ)
の血統に連なる人がタイムスリップした子孫とも考えられます。そうなるとバンドーラがドーラニンジャ
を命名したのも現代の忍者のことを知識として受け継いでいたからと考えられます。
本家で恐竜文明人が宇宙に逃れたのがデンジ星人の祖では?という仮説がありますが、これを併せると
宇宙忍者は恐竜文明人が宇宙に出た際に宇宙文明に流出した忍術から派生したと考えられます。
現代忍者→(タイムスリップ)→ドーラニンジャなど恐竜文明忍術→(宇宙進出)→宇宙忍者
→(再び地球。おそらくパコが来た2300年前ぐらい)→宇宙統一忍者流派(疾風流・雷流など)
一方、隠流は三賢者が再発見した恐竜文明忍術と気力技術を組み合わせた(霧隠は天幻星にもある)
結果誕生した、別系統の技術ではないかと思います。
仮説2の方が、すごかが的で面白いんだけど、それをやっちゃうと
1:先祖伝来の忍術&その使い手である忍者。
2:その忍者が過去に跳んで全ての忍術&忍者の祖となる。
「じゃあ、最初に忍術を編み出したのは誰?」
ここを上手に説明できるエピソードなりキャラクターなりって、いないかな?
宇宙からのメッセージ銀河大戦とか
バルバンのブドー魔人衆とかも絡めたいな>忍術の起源と伝播
恐らくは遺伝的に引き継がれる超能力としての忍術(隠流など)と
純然たる科学技術と体術、鍛錬による技としての忍術(ジライヤ、キャプターなど)、
そして両者のハイブリッドがあるのだと個人的には思います。
シャークマシーンも忍術で出してしまうあたり、
隠流はカラクリ技術などには疎いっぽいですね。
884 :
881:2006/12/10(日) 19:20:42 ID:GIW94S/I0
補足。
ジライヤと磁雷矢の関係ですが、三賢者直系の隠流集団の中で2300年前に地球にやってきた
宇宙忍者と交わって別系統に派生した人たちがいたのでしょう。彼らは血統が薄まったために
隠流としては技を使いこなせなくなりましたが、代わりに宇宙忍術をとりこみより科学的な術を使う
ようになりました。これが戸隠流。姫忍恵美破など科学的忍者の際たるものでしょう。
また科学忍術を主とした為、一般人を弟子とすることも可能となりました。このため武神館で弟子
をとることも普通に行っています。各国の治安組織に弟子がいることは作中でもリアルでも明らか
です。忍風館出身者が日本人ばかりに見えるのに対し、よりインターナショナルな印象を受けます。
世界忍者はもとをただせば戸隠流に連なるものが多いのかもしれません。
一方、ジライヤ一族はそのまま隠流として進んだため一般に広まることなく歴史を刻みました。
ただ、戦国期に妖怪との戦いの激化によって一般人の眼に触れることが多くなり、その際に目撃
された蝦蟇を使った術がジライヤの名とともに歌舞伎などに取り込まれることとなりました。
磁雷矢の名前を継いだ戸隠流がそのイメージで見られてしまったのはある程度仕方のないこと
なのかもしれません。ただ、山地哲山などは「蝦蟇を出してどろどろなんてのはできないよ」などと
繰り返して発言しており、隠流の存在を自らが表に出ることで単なる伝説として隠蔽しようという
意思があるようにも感じられます【リアルの初見氏ネタです】。
885 :
881:2006/12/10(日) 19:26:12 ID:GIW94S/I0
>>882 そこは009のタイムスリップした未来人が現代人へのミッシングリンクだったエピソードと同様、
どこが最初かわからないというネタにしたつもりです。
>>883
「宇宙からのメッセージ」って設定年代いつぐらいでしたっけ?ブドー魔人衆は普通に宇宙忍者
じゃないかと思います
忍者らしいものといえばミツルギとかバンダー、変身忍者嵐と赤影はどの流派のルーツなのかな?
>>886 ミツルギに関してはトリプルファイターと同系列の宇宙人の子孫説が以前のスレであった。
嵐の場合、基本は人体改造技術なんだけど、血車党の背後にいたのは西洋妖怪なんだよね。
妖怪たちが隠流に対抗するために忍術を研究した成果なのか。
それともかつて暴魔VS人間・妖精戦争時代にダウンワールドに逃れ、
自らを改造したアクマ族の系譜に連なる者なのか。
あと、赤影に関してはガ獣文明とのかかわりで
ギンガの森と交流があった説とか、
サタラクラの仮面忍団とルーツが同じとかいう説が出ていた。
460 :名無しより愛をこめて :2006/12/10(日) 12:09:10 ID:kmeT2I8IO
ヘドリアン女王はベーダーにアマゾンキラーを呼べばデンジマンを倒せたかもしれないのに、どうしてそうしなかったのですか?
471 :名無しより愛をこめて :2006/12/10(日) 14:24:01 ID:nhxjWz/CO
>>460 アマゾンキラーは実は生粋のベーダー怪人ではなく、
後のチェンジマンに登場した女王アハメスが治めるアマゾ星の出身なのです。
そしてベーダーの地球侵略が行われているのと同じ頃、
アマゾ星は大星団ゴズマによって攻め落とされ様としていました。
既に故郷とは縁を切り、「ラー」の名を頂いて(本名はアマゾンキ)
ヘドリアン女王に忠誠を捧げた彼女ですが、決して望郷の念を持たない訳では無く、
それを察した慈悲深きヘドリアン女王は、何も言わず
彼女にアマゾ星行きの宇宙船を用意してあげたのです。
アマゾ星とゴズマの戦いの結末はご存じの通りアマゾの敗北に終わり、
アマゾンキラーは敗れ落ち延び同様に敗れ去った女王のもとに戻ってきましたが、
しかし、ヘドリアン女王は敢えて強く責めず、またそのことには触れず、
彼女が必要であることを強調することで、たとえ生まれの故郷を失っても、
魂の故郷が残されているのだと暗に示したのです。
理不尽スレでここ的にすごく納得できる解釈があった。
今回のボウケンジャーで、クエスターたちがホムンクルスに
コントロールユニットとなる戦闘機を合体させていましたが、
これはグレートファイブの初期合体設定にとても酷似しています。
(メインとなる単体の人型ロボへ、状況に合わせたビークルを合体させる)
やはりクエスターやネガティブたちは過去の戦隊のデータを
研究しているのではないでしょうか。
二体合体グレート5は、二体目のコアロボとのスーパー合体
(なんと当時にしてコア2、パーツ5の計7体合体!)
をも想定していましたが、もろもろの事情で計画は没。
(技術面かコストの都合と思われる)
ビークル同士の5体合体に落ち着いたようです。
クエスターはこの没案をどこかから手に入れ、コンセプトの一致から
自らのものにしたのではないでしょうか。
(他のネガティブの場合は、戦隊ロボの性能を少しでも自軍の戦力に反映させるためとか……)
資料:スーパー戦隊アートコレクション ロボ編
確かに形として過去戦隊ロボと似た形式を使っているけど、今回のが
「後付コントロールユニットで怪物を操る」
形である辺りガイアのパーセルなどの技術も使われてる様な気もする。
ネガティブが過去戦隊のデータを研究しているのはやはりそうだろう。
特にガイレイはクエスターになってからメカマニアっぽくなってて最強ロボ
製作に余念がないから、無敵の星地球のロボ技術は当然研究し過ぎても
し足りないだろう。
…の割に合体ロボをほとんど製作していないのも変な話かも。
基本2人乗りだから必要ないと考えたか?
ボウケン本スレ向きかもしれないが、俺はタイムシャドウの合体に見えた。
ただ、タイレンは「無かったこと」になってるから記録が残ってるわけ無いんだが。
あとクエスターロボは設定的にも過去の戦隊ロボをモチーフにしてるらしいね。
ガイ&レイはロボオタクで戦隊ロボっぽいロボを作って喜んでるってのが各スレ
で既定路線になりつつあった。
二人乗りって事もあるだろうけど、
戦隊全員が揃わないとパーツが足りないor全力が出せない合体システム=安全装置が
クエスターには意味が無いと判断したってのもあると思う
ガイレイの目的は人類抹殺して地球をアシュ(クエスター)の物にする事だから
とにかく頑丈で高火力、高機動力を求めてる
故に合体時のジョイントという脆くなりやすいってデメリットを嫌ったんだと思う
特撮デザイナースレで、ネガティブのデザインは過去の戦隊メカのデザインをモチーフにしている。これをすごかが的に解釈するとどうだろうか。
>>893 いわば裏SUPというか、裏サージェスというか、
過去の戦隊のデータを集め、悪の組織に売っている
作中には登場しないネガティブがいるんじゃないのかな?
(あるいはブルーのパソコンにあった既に滅んだネガティブの中に
そういう情報屋がいて、壊滅に際して資料が流出したのかも知れない。
>>893 >>889あたりからずっとそんな話をしているわけですが。
1ジャリュウ・・・リュウオーン→大獣神、ジャリュウ兵→ドラゴンシーザー、ドラド→究極大獣神、ドライケン→ギンガイオー、ザルド→ギガライノス、ギラド→ギガフェニックス、
(続き)リンドム→剛龍神、ナーガ→ブルタウラス、ターロン→大神龍、グランド→ブイレックス、ゾラド→トップゲイラー、デンベエ→アバレンオー 2ゴードム・・・ガジャ→バリドリーン(準備稿)、ゴードム→バリブルーン、ガガドム→不明。
3ダークシャドウ・・・シズカ→隠大将軍、ヤイバ→無敵将軍、ゲッコウ→ツバサマル、ジョウガミ→旋風神、タクミガミ→轟雷神、カワズガミ→ビクトレーラー、カナデガミ→轟雷旋風神、ネンドガミ→風雷丸、アクタガミ→ライナーボーイ、
(続き)ズカンガミ→ギャラクシーメガ、シルベガミ→デルタメガ、マモリガミ→キングピラミッダー、スーパーシズカ→スーパー隠大将軍(肩にニンジャマンの顔)。
4アシュ&クエスターヒョウガ→ダイムゲン、ガイ→龍星王、レイウォン→タイガー、クエスターガイ→大連王、クエスターレイ→牙大王、ロボ疾→ダイナロボ、ロボ将→ファイブロボ、ロボ噴→不明、ロボ進→ダイデンジン、オウガ→ガオハンター。
5プレシャス・・・マッドネスウェザー→バクレンオー、モガリ→バトルフィーバーロボ、怪王子→キラーオー、幻獣→マジファイアーバード、ゴードラム→マジキング、ホムンクルス→グレートファイブ
本家のすごかがでは、デザインの相似に触れる場合は
・設計者が同門とか親戚とかとだからデザインも似てしまう
・同じ技術の発展系だから、全体的なシルエットが似てる
・単なる偶然
の3パターンくらいかね。
ネガティブ・シンジケートの場合、
キカイダーとメタルダーが似てるってのと同じで
「外見が似てるだけで中身(使ってる技術)は別物」ってケースが大半でしょ。
ダークシャドウのツクモガミは、戦隊ゆかりの器物から作られているのではないか。疾風流忍者の使った錠前とかペガサスの備品の掃除機とかUAOH放出のコンピュータとかデルタメガ設計者川崎博士のチョークとか。
人の話を聞かない子だね!
戦隊ロボの知名度を利用したハッタリの可能性も
>>900 クエスターロボ噴は天空轟雷神じゃないか?
頭のローターとか
>ネガティブ
ある程度は裏ルートで入手した戦隊テクノロジーを応用しているかもな。
一応彼らの動きは他の戦隊の管轄外で、プレシャスが絡んでいる場合が大半だからボウケンジャーが対処しているけど、
場合によっては他の戦隊とぶつかる可能性だってネガティブとしては考慮するに越した事はないわけで。
他のネガティブへのハッタリもあるだろうが、他の戦隊と交戦した時に「敵と同種のテクノロジー+自前のテクノロジー」で組み上げた兵器をぶつければ有利に事を運べる、とか
考えた可能性はあると思う。
つうか、番組の終わりにやってる昔の戦隊のデータ紹介が、すごかが的に「真実」であるなら、
当然の如く敵側にも「同じようなデータ」があって然りって思う。
アブレラとかサタラクラみたいな、データ収集派がいるんでしょ。
陛下が200年生きてることなんかを考えると、画面外で過去戦隊と交戦した可能性もあるかもしれない。
と、「スーパー戦隊ワールド」見てて思った。
>909
例えば表向き冒険家の『マジ』の勇(ブレイジェル)と陛下が過去に遭遇した事も
あったか?とも想像すると面白い。
どの戦隊と交戦する率が高そうかは今すぐには思いつかないが。
また過去戦隊と敵組織の戦いに乱入してしまうというのもありえそうだ。
>>910 ブレイジェルが行方不明になったのはネジレ現象ありで計算するとカクレン〜オーレンの空白期1995頃。
マジレッドが当時生まれたばかりで、もう上に4人子供がいたわけで…1985年ぐらいには奥さんと結婚してるかな。
となると外見年齢で年をとらない天空聖者が地上にあまり昔からいたとなると怪しまれるだろうから…1980年ぐらい
から地上にいたってのが最大限さかのぼれる範囲だろうか。
そこまでさかのぼるとバトルフィーバー以降どの戦隊とでも競演できる、が。逆に暴魔とかが暴れてたときに何やって
たんだ、って突っ込みもしたくなるな。
912 :
名無しより愛をこめて:2006/12/13(水) 06:59:19 ID:k8AzZbPrO
まああのブレイジェルの性格から言って、妖怪精霊関連の戦いにはけっこう関与していたのかもしれないですね。
そういえば、ブレイジェルがン=マを封印して行方不明になったのって、響鬼が鬼になった頃。
魔化魍と一緒に戦ってて、ブレイジェルが自分の身を犠牲にして世界を守った姿を見たことが、
響鬼が歴代最速で鬼になれたことの引き金になったのかも。
ブレイジェルが山中を探検してる時に魔化魍に出くわして、そこに響鬼さんがやってきたのが、
であったきっかけとか。
何の根拠も無い妄想だけどね!
追記。あとボウケンレッド父とも交流がありそう。向こうのほうが年上だけど、子供は同年代だから、
子育てについて相談してたり。
>>914 勇さんの中の人はインディ・ジョーンズも吹き替えてたねw
冒険家といえば五代だな
意外とヒーローの知り合い多いのかも
(冒険家が全員知り合いってことはないだろうけど)
>>915 アレ?
インディアナ教授の中の人は、村井国夫だから、磯部さんじゃないでしょ。
後、勇パパが冒険者を名乗ってたのは、インフェルシアトの戦いで留守がちになる時の言い訳と、
外見が余り変わらないから一所にいられないってのが美味くかみ合うからではないかと。
って、天空聖者って、ハザードレベルで行くとどれ位だろうね?
>>917 インディアナ教授の中の人は、日テレ(金曜ロードショー)版が村井国夫、
テレ朝(日曜洋画劇場)版が磯辺勉(レイダースのみ日テレ、テレ朝とも村井国夫)
なるほど、局で中身が変わるパターンだったのね。
さんくす。
スレに関係ないから、この辺りで止めときますか。
ワームはムシアース出身。
太陽の神カブトと戦いの神ガタックはカブテリオスとクワガタイタンが変化したもの。
(カブトについては老師グルの息子が同様の名付けられ方をしている)
>>920 だが、このスレには俺を含め設定との整合性や作中年代からムシアースの存在に関して疑念を抱いている者が多いからな……。
あと『太陽の神』とか『戦いの神』ってのが35年前の資料に記載されている事からもカブテリオス、クワガタイタンとするには苦しいかと。
ところで、論点からズレるが『ZECTがマスクドライダーシステムを開発する際に各組織に潜入していた(というか他の計画も初期から)ネイティブが関与していた』とかは?
例えば『オリハルコンプラチナ』や『ソルメタル』と『ヒヒイロノカネ』との関係だとか
『ベルトで変身』や『ブレスで変身』……『グリップや剣と変身用デバイス(むしろグリップや剣がデバイスか?)を接続して変身』ってのは案外、戦隊やら他のスーツ系平成ライダー、メタルヒーローからの着想かも。
「じゃあ天道のベルトは?」ってのは後で考えるとして、ZECT製マスクドライダーシステムが最近出来上がったのは、近年増え始めたそういった機器による変身技術が確立された事による影響ではないかと。
>>921 ムシアースがあれだったら単に異次元でも良いんだけどね。
あとカブテリオスとクワガタイタンは二億年前の異次元で作られたので
35年前の整合性とかはよく分からないんだけど?
923 :
スーパードルフィン:2006/12/14(木) 20:36:51 ID:Qf/VfCj00
これ知ってた? 驚くこと間違いなし
既に20 30年前にNHKで(昔のNHKは良かった今は?大物アナウンサーが゜゜゜゜)人工降雨てやってたけど
かなり実用レベルで
といえば最近ここ数年 水不足てあまり聞かなくなったけど?
5年前なんかは 水が 水が 水が 雨が 雨が じゃなかったっけ?
ワームの成虫から考えられる、その出身地での「虫」の定義にサソリ(果ては蟹や海老といった甲殻類も)が含まれるあたり、
ビーファイター系とは絶対なんらかの関連があると思う。
>>922 ……もしかして名前だけの話?
『大甲神がカブトゼクターに……』って意味だと誤認したorz
カブテリオスへの称号が『太陽の神』でクワガタイタンの称号が『戦いの神』って事なら超次元昆虫伝説的にも余り矛盾なく組み立てられるな。
因みに、ネジレを含まなければビーファイターカブトは2001年(1996年のジャマール壊滅から5年)の話だから人類にカブテリオスとクワガタイタンが知られるのはシブヤ隕石より後だね。
問題はメタルのみなら本来の順序は
ジバン(1989)
ジャンパーソン(1993)
ブルースワット(1994)
ビーファイター(1995)
ウインスペクター(1999)←シブヤ隕石落下
ソルブレイン(設定上1991年だが竜馬や正木の年齢の都合で2000年に)←未確認生命体出現
エクシードラフト(ソルブレインと同様の理由で2001年に)・ビーファイターカブト(2001)←アンノウン出現(2年前の未確認生命体と第4号とは?ってのは置いておく)
ってなるハズで長谷川説と食い違う点。
参考に警察が割と表立って関与(ZECTは末端の警官にも認知されていた)していたライダーの事件も入れたがどうだろうか?
>>925 こっちも説明不足で悪かった、伝承が変化したって意味ね。
超次元昆虫伝説は次元や宇宙を又にかけてるから
昆虫族の末裔というだけでワームの出身地は割りとどこでもよさそうだ。
よく特撮ヒーローがいったん負けると、次の回でいきなり
「開発中だった新必殺メカがたった今完成しました」って来るじゃない?
ああいうのは、実際にはほとんどの場合にとっくに完成していた
兵器なんじゃないかと思うんだよ。
実戦部隊たるヒーローには知らされていないが、上層部の判断で
技術を小出しにしていると思うんだよね。なぜなら何度も撃退される
敵組織はそのうちヒーローを研究し始めて、それに対抗できる戦力で
挑戦してくることが当然考えられるから。
あえて科学技術の全てを最初からは使わず、現装備が敗れたときに
初めて実践投入する方針になっているんだと思う。
>>927 全てが全てそうではないだろうけど、基本的には同意。
切り札は最後まで切らないからこそ切り札なんだしね。
>>927 ハードは先に用意されているものの
ソフト周りの作成や調整を
実践投入の数ヶ月前くらいから
用意するからではないかと。
というか、今年のダイボイジャーなんか見るに現行のロボのテストベッドが
複数存在していて、それをレストアするなり改造の土台にして新メカにしてる向きもありそう。
理由は強いから&試作型で改造が容易だから。
前者はダイデンジンと同じで、とにかく高性能を突き詰めたら局地戦でしか使用出来ない化け物が生まれてしまった可能性。
後者は基本的に複雑なシステムを積んでない(例えば他のビーグルとの換装機構)から構造が比較的単純な事なんかが挙げられると思う。
今年に関してはファンタジーロボに対する地球原産ロボの王政復古的側面も見えるな(デカは基本的にクル文化圏の技術)
アホみたいにビーグルを合体させるのもそうした政治的理由がちらほらw
ビーグル
ビーダル
ビークル?
>>925 ハイパーゼクターが出現した今、いつまでもネジレ説にこだわる必要は無いと思うんだけど。
長谷川先生の特撮に対する考え方は取り入れるのは基本方針でも
映像中に現れていない先生の仮説までは全採用する必要はないんでないかと。
実際の学会も同じコンセプトで研究しても、仮説に対して批判的な事は多々あるし。
例えばムシアースとかもこのスレでも段々疑問視されてきてるしね。
935 :
925:2006/12/17(日) 01:19:11 ID:xHxtAsjuO
>>934 まぁ、一応ネジレ無しだと戦隊が練り直しだけどこのスレにもビリヤード説?みたいのあったしね。
ちなみにその頃にメタル関連の小ネタを突っ込んだの俺。
936 :
名無しより愛をこめて:2006/12/17(日) 13:33:09 ID:sbu7Cr3k0
他のスレとかで来年の新戦隊の確定情報が流出しているぞ。
タイトルは獣拳戦隊ゲキレンジャーで2つの拳法の流派が戦う話で
巨大ロボットは動物モチーフのガオやアバレタイプだった。
またいろいろな考察ができそうだな。
流出って・・・
なんでまたそんなアングラっぽい言い方を
だからなんでネタバレスレ以外でネタバレ情報を書き込むかな…。
映画のときもそうだけど、みんなわりと気にせず書き込むよね。
もうすぐ次スレだから、この辺のルールきちんとしない?
ネタバレしてもいいんなら良い、ダメならどのぐらいから書き込んでよいか、
テンプレに入れた方がいいと思う。
そうすればネタバレ嫌いな人はこのスレをスルーできるし。
ちなみに俺はネタバレ禁止派。もともと実際の映像が出るまで根拠に出来ない
ってのがこのスレの本来の姿だと思うので。
TVは東京での放映終了、映画は通常のスケジュールの地域で上映終了まで
書き込まないのがいいと思う。
ageてる時点で愉快犯だから言っても聞かないと思うよ
>>939に同意。
ネタバレ議論については『映像』を根拠にってところで配慮する人はしてるんだけど
いつも必ず愉快犯が現れる。
2chだから仕方ないというところで諦めるしかない部分だと思う。
じゃあとりあえず。
今日のリュウケンドーにて、グレンゴーストが完全復活することにより
世界中の人々が使い魔になってしまった。
この能力は、デズモ様の
「完全復活すれば全生命体が邪命体化する」という
部分と非常に似通っている。
作中、エヴォリアンも人類にデズモ因子を当てて
戦闘員に仕立てようとした事件とも似通っている。
なおかつ、「気をしっかり持てば大丈夫」「自身のダイノガッツで治せる」
って辺りもそっくりだ。
かおりさんはきっとダイノガッツが比較的強い人間に違いない。
ってことで、グレンゴースト様とデズモ様は同類なのではないだろうか。
地球のデズモはアバレキラーの不死身の力だけではなく、グレンゴーストも持っていた、
あるいはグレンゴーストこそがデズモの本体なのではないだろうか。
マイナスエネルギーがデズモ様にはあまり関係ないから、そこからは絡め辛いか。
ダイノアース誕生の際、ふたつに分かれた片方がデズモで片方がグレンゴースト、とか?
ところでもうすぐ地球に80が来るそうだが、ユリアンとレー・ネフェルが似てるのってレーネフェルはユリアンならびにダイナピンクの細胞から作られたクローンなのだろうか?
ライオン丸を見てて思ったが
すご科世界のヤクザって凄い能力者雇ってたりして抗争とか凄いことになってるんだろうなぁとか
>>944 ズバットを見るに変態的な能力の殺し屋が横行し、レスキューポリスを見るにマッドサイエンティストの
発明品が活用され、デカレンジャーを見るに宇宙犯罪者が拍車をかける。
さらにアンドロイド犯罪組織なんかもあるわけで。
そりゃぁ、警察側もロボットやパワードスーツを導入しないとやっていけませんな。
そう考えると、ネオ歌舞伎町のヤクザはずいぶん大人しいんだな
豪山興業は(あの世界では)意外と普通なんじゃないかなと思ってるよ
自分の力だけを頼りにしてる訳だし、かつ果心居士とも旧知だった(うえに仲間にしようとしていた)
いちおう設定ではあの金サチ銀サチは「快傑ライオン丸」のそれと同じものらしいが劇中で旧作の話が一切無かったからなんとも
ネオ歌舞伎町自体が何らかの結界みたいなものなのかとも思ったけど
中盤に横浜で戦ってるからそうでもないっぽいし
『デカレンジャーやレスキューポリスが頑張って平和にした東京を、再び戦国時代にしようとしてるヤツらがいる』
ってことなのかな?
デカレンやレスキューポリスは別に特定の悪を倒せば全て平和に収まる、って話じゃないし。
単純に科学が発展したり、より広い範囲と交流を持つ社会ではこれまで考えられなかったような
犯罪が発生するってだけだと思う。
豪山が怖いのは、一見すると普通のジャンキーみたいなので、世界に悪の種を蒔いてる事だな。
レスキューポリスや宇宙警察の活躍を見ながら、作戦を考えたんだろうか。
超常能力を駆使して特殊部隊に目ェつけられないように、敢えて地味な戦略に徹してるんじゃないかと。
ライオン丸Gの話が出てるが
ジュニアさんと貴公子ジュニアが名前も顔もそっくりなのは何か関係あるのだろうか?
ジュニアさんは普通の人間っぽいが豪山は怪傑と同一人物?
>>951 貴公子ジュニアが人間体のモデルにしたのが当時のジュニアさんなんじゃない?
953 :
名無しより愛をこめて:2006/12/19(火) 13:05:59 ID:Is0nqzqxO
そう言えばデカレンジャーにもよく似たお方(ガスドリンカーズ)が登場していましたね。Jr.さんは昔地球に飛来した宇宙人の末裔なのかもしれないですね。
アリエナイザーたちは古代から地球に来ており、地球に定住した者もずいぶんいたのかもしれない。ドン・ドルネロはまさにその一人。
そういや、ジュニアさんの母、つまり豪山の妻はまるで存在が窺えないのよね。マジで宇宙人の孤児だったのかも知れん。
ウルトラマンシリーズでも、密かに地球に住み着いちゃった宇宙人とかチョコチョコ出てくるし、映画「ゼイリブ」みたいな例もあるから、意外と擬態可能な宇宙人はあちこちにいるのかも知れんな。
3000年の未来では、結構擬態してない奴もいたようだから、宇宙との国交が開かれて以来、宇宙人への感情が少しずつ友好的になっていってるんだろうな。
……そういや、ボーゾックの残党が地球に住み着いたっけ。あいつらのお陰?うわ、感動の秘話だ。
未来で擬態してない奴が増えたのは、遺伝子改造した奴らが増えたせいだったりして。
さて、そろそろ次スレの季節かしら?
まあドン・ホラーと魔女キバが結婚してサンドルバが生まれるくらいだからなぁw
>>954 大消滅で過去へ飛ばされた人々の中にボーゾックの面々もいて文明再興に一役買ったのかなとか考えると
なかなか感慨深いものがあるよな
957 :
名無しより愛をこめて:2006/12/22(金) 05:57:35 ID:/GkqFcgpO
ボーゾックも古代へ?確かに感慨深い。
考えたのですが、大消滅が起こらなかった時間軸でも、古代に宇宙人やアリエナイザーは地球に訪れていたのかもしれないですね。地球人が大していない時代ならば、彼等にも生活しやすいかも。
流れ切ってたらすんません。
アイアンキングは、かつて地球を守って活躍したウルトラセブンのデータを基に
国際警備機構が開発した、という設定を考えたんですが。
巨大ヒーローはどれも似てるので、あの辺はいろいろと繋げられそうだよね。
グリッドマンはもともとハイパーワールド担当の宇宙警備隊員、とか。
>>958 >>871でもそういう説が出てる。
このスレ的には形が似ているのは
何かの理由があってそうなってると考えるべきだろうね。
昔のウルトラマンにはほとんど見られず、
最近の奴には多い上腕に張り付くタイプの
変身アイテム兼武器ってのは
確かにアクセプターと関係がありそうだ。
新スレは>>970にお願いしていいのかな?
それとテンプレは今のままで良い?
俺はネタバレ禁止は一応入れておきたいな。
テンプレ嫁、って言える様になるし。
劇場版ネタバレは公開終了までだと長すぎると感じるし
OVAなんかだと何時から解禁よ?って所があるから
劇場版やOVAの禁止期間も決めたほうがいいと思う。
公開・販売の1〜2ヶ月後くらいでどうか>OV・映画ネタ解禁
映画なんて普通一ヶ月で公開が終わるだろ。
や、でも発売・公開の1ヵ月後で良いと思う。
劇場版の場合。
普通の公開スケジュールで見に行くつもりの人は見終わってるのがまず一つ。
地域によって公開日が違うので公開終了までとするときりがないってのが二つ。
(現に俺が住んでる町ではボウケン&カブトが1月公開だ)
OVの場合。
入荷数が少ないので、レンタルで見ようと思っている人間は運が悪いと1月ぐらい
は見られない(良くあるんだよ、こういうこと)。
1ヶ月前でいいんじゃないかな?
細かい個々の事情を言い出したら際限ないし。
(それこそネット局が少ないライオン丸Gなんかはどうするのか、
ソフト化されてない過去の作品は、とかさ)
キリよく「公開日・発売日の翌月同日でネタ化解禁」でどうか。
あと、それと同時に
「商業誌や公式HPなどで公開されている情報に基づく『予想』は
禁止しないが節度をもって」程度の注意書きがあればいいと思う。
これも全面禁止だとネタスレとして興ざめだし、
かといって野放しもトラブルの元だから。
>>965 あ、一ヶ月前じゃなくて一ヵ月後ね。失敬。
こんなのでどうだろう?
基本ルール
上記三冊を読んだ人がそれらのテイストでネタを書き込むスレです。
基本的には東映作品をメインにして世界設定等を考察中です。原作者は特に限定しません。
他社作品は禁止しませんが、無理矢理ねじこんで全体を破綻させるような事の無いようにしましょう。
アニメ(キカイダーOVAなど)、漫画(ライスピ等)、ゲーム(スパヒロ等)は「事実として採用する」のはNGです。
設定考察の参考程度に。
実写ドラマ、時代劇、CMネタ、役者ネタはOKですが、各作品ごとに臨機応変に判断しましょう。
このスレは『正しい考察』ではなく、『面白いネタ』を出す場です。
相互に矛盾した意見もそれぞれ整合性が取れていて、かつ面白いなら尊重しましょう。
不可侵:作品の映像で描かれたもの
1−a :上を受けて以前のすご科で考察された内容
1−b :作品の公式設定(OHPや超全集など)
2 :雑誌等による裏設定
3 :公式ではないが一般的に周知の設定
4 :アニメ、漫画、ゲーム等で判明した裏設定
(1−aと1−bは同格とする。いずれも上位の物と矛盾する場合はNG)
なお、TV作品のネタバレ解禁は東京地域での放映時間終了後、映画・ビデオ作品は全国で最初の公開日
・発売日から1ヵ月後とします。2chネタバレスレ等からのフライング情報は誘導するぐらいにとどめて、
ここには書き込まないでください。
また雑誌・公式ホムペからの情報に基づく「予想」は上記優先順位に照らして低いものとなります。
放映・上映・販売された映像からの考察が当スレの本道であることを踏まえ、節度ある取り扱いを心が
けてください。
そう言えば24日のボウケンジャーでカクレンジャー以来久しぶりにサンタクロースが出たね
ちなみにサンタの国にはロボット8ちゃんと弟の9ちゃんがいる
>968
カクレ以降だと、「ビーロボカブタック クリスマス大決戦」(演・藤谷文子)と
燃えろ!ロボコン(演・藤田まこと)に出てくるらしい>サンタ
ロボットコメディの世界と縁が深いのかも。
サンタが多く現れるのはそれだけロボットの心が純粋だからってことなんだろう
良心回路が組み込まれてるから子供のように純粋な正しい心を持っているとか
黒サンタがエクシードラフトと闘ってたような。
>>970 次スレお願いして大丈夫?ダメだったら言ってくれ。
改定基本ルールは>>967に
>>973 乙でした。
サンタといえばカミタマンにも登場してた。
普段は普通に働いている若者で、
ちゃんと恋人もいるんだけど、
毎年クリスマスにはデートできないっての。
カクレンに出てきたようなサンタの国(カミタン島の同類?)があって、
そこから若手サンタを各地に修行に出したり、
ロボサンタの導入を進めたりしてるのかな?
>>1乙。
立てなきゃ向こうが落ちる可能性もある970を突破していたわけで新スレは必然だったわけだけど、
今週末の放映がないって言う状況だとネタが無いかも。
保守ネタ募集。
976 :
名無しより愛をこめて:2006/12/28(木) 16:15:54 ID:69TuFksR0
というわけで、今回の腕交換はまんまガオキングとガオハンターでした
ナニワスペシャルのが先だけどな、技術的にもそっちのが妥当だろうし。
おもちゃでやるとカッコ悪いんだよなぁ、アレ・・・
前にも言ったが、ダイボウケンとファイブロボって機構が似てるんだよな。
胴体&脚になるビークルが合体して巨大トレーラーになり、
腕になるビークルを搭載する。
ひょっとしてファイブロボも腕換装システムが健闘されていたのかも知れない。
発想としては合理的だし。
しかし、なぜ近年まで腕換装システムが導入されなかったのか?
それはパイロットの不足ではないだろうか?
戦隊メンバーが全員ロボに搭乗してしまうため、換装用ビークルの乗員がいなかった。
ギャラクシーロボ、テトラボーイやデルタメガのような例、あるいは母艦のオートクルーズ機構はあっても
歴代戦隊ロボは意外に合体パーツ級ビークルの無人操縦が不得手だったのだろう。
パワーアニマルや爆竜という自律する生物をヒントにすることで
何らかの技術的ブレイクスルーがもたらされたと推測したい。
単純に予算とか資金力の問題かもよ
予算の問題なら、オーレンジャーあたりで換装システムが採用されててもおかしくない。
もっと単純に、ユニットごと換装するという発想が出なかっただけじゃないか?
ロボの搬送手段が母艦だった時代は、母艦の積載能力の問題で換装用ヴィークルを搭載できず、武装を電送する事でそれに代えていた。
これが長く続いているうちに、「ロボはあらゆる環境に対応できる汎用機である事」というのが固定観念化していったんじゃなかろうか。
そこにPAのユニット換装システムという新たな発想が流入した事により、戦隊ロボはユニット換装を採用した、新たな時代に突入したのだ。
腕ごと換装
利点
大幅な機能の変更が可能
大型の武装を使用しても重心に近い為、機体が安定する
欠点
換装中は装甲されていない連結部が露出し大きな隙になる
機能が先鋭化した分、応用が利かない事がある
武器を変更
利点
多彩なツールを比較的安価に大量に用意でき、応用が効かせやすい
換装時に発生する隙が無い
欠点
指や手首は関節が多く、パーツが細いので脆くなりやすい
比較するとこんな感じかな?
腕ごと換装するする際の欠点が技術発展によって解決されたってのもありそうだ
>>982 あと、これも追加できるんじゃないかな?
腕ごと換装
利点
本体からダイレクトにエネルギーが供給できるので
大型ドリルなど大規模なギミックを内蔵した武器が運用できる。
(恐らく、剣に接触面からエネルギーを流すのとは桁違い)
欠点
整備保守など、運用に大規模な設備や人員が必要。
(換装パーツが生物である場合、かなり軽減できる?)
だが牧村博士はあのビーグル軍をたった一人で、
直してるとしか思えないのに、短い期間でよくやってるよな…
恐らくビーグル自体に修復装置が積まれてるのだろうけど。
ビーグルじゃ犬だわさ。
Vehicleだからビー「ク」ルだって。
アニメ無敵ロボトライダーG7だけはトライダービーグルが公式の名称らしいけどな。
>換装中は装甲されていない連結部が露出し大きな隙になる
そんなもの狙われた事あったっけ?ガオレンジャーのラストバトルぐらいでないの?
>>985 まぁ映像上ではなく、実際そういうものを運営しようとすると発生するであろう欠点として指摘したんじゃないのかな?
そういう意味では手持ち武器をとか電送で交換するよりも
腕ごと交換する方が分離再結合に時間は掛かりそうだな
あるいはその交換時間を短縮する目処が付いたからこそ腕交換方式を取ったということかもしれんが
あと
>>984で最大の突っ込みどころは"牧村博士"だ
鉄人28号か!
あ、ユニット換装の最大の弱点を発見した。パーツを交換するごとに、制御に必要なプログラムが思い切り変わってきちゃうんだ。
これこそPAや爆竜の発想、ユニットの分散制御を利用して、換装しても、各ヴィークルの制御OSをそのまま利用する方式にしたんだろう。
どんな仕組みで各OSを管理するのかわからないが、よくまあ実現させたと言ってしまうほど大胆なシステムだな。
ダイボウケンの場合は、隊長機であるゴーゴーダンプあたりに、統合管理システムが搭載されてるんじゃなかろうか。
>映像上ではなく、実際そういうものを運営しようとすると発生するであろう欠点
このスレでそんな部分をツッコむのは意味があるのかなぁ・・・とか思うわけよ。
合体中に攻撃を受けて合体失敗って特撮ではどれだけあったっけ。
アニメだと割りとよく有るけど、特撮で今思いつくのは
ガオイカロスとダイセイザーか。
まぁ確かに、「合体時の隙を狙う」ならともかく
「装甲されていない連結部」ってのはな。
そもそも合体前・変形前の段階で連結部が露出しっぱなしのマシンも少なくないはずだし
フレームや間接の接続部はかなり強固な金属で出来てるんじゃね