仮面ライダー響鬼part196【殺されたんだ魔化魍に】
>>919 尼かセブンドリームへGO!
値引きされてるから
>>917 子供に受けなかった、てのも実はよく理解できるんだけどね。
俺が子供の頃に「ブルースワット」ってリアル路線の特撮番組が
あったけど、どうしても馴染めず、そのまま見なくなった。
(まだ子供だった当時の俺の目には単に「地味」としか写ってなかった)
まぁもともと仮面ライダーシリーズって怪奇路線の1号編から
変身ポーズを取り入れ明るい兄ちゃんが主役の2号編になってから
ブレイクしたし、路線変更によって成功を収めたようなもんだからな。
おれもブルースワット見てたはずなのに全然覚えてねぇ…
馴染むもなにもなく、ただただ見てたな
ブルースワットは全然子供に受け入れなかったので1クール目の終わり頃には路線変更してた。
>>921 いや、怪奇路線の頃だって別に不評だったわけじゃないぞ。
そもそも子供が怪奇路線を嫌がるんだったら、ゲゲゲの鬼太郎が人気なわけないじゃん。
前半の失敗は色んな要素をさり気なく見せようとした事だと思うぞ。
大人のマニアはそのさりげなさを楽しむ余裕があるが、子供は理解しづらいからな。
別に旧1号編が不評でもいいじゃん
鬼太郎が出てくるのも良くわからんし
アバレンジャーみたいに序盤の路線が好評だったのにも関わらず
不自然な路線変更で一気に糞化したのに比べれば…。
アバレってそうだっけ?
このスレは実質part197なので、次スレは「part198」で。
このスレは実質part197なので、次スレは「part198」で。
書き込みできてなかったと思い2度書き込みしてしまいました。
すみません。
でも前半と後半で設定全く一緒だから、「設定どこが違うの?」と聞いても答えられないんだよね
前半と後半は設定同じと
輝は神だった
布施明も良かった
フラッシュバックもかっこよかった
カブトの歌はひでえな
始まりの君へ、が京介変身に使われてこの「君」は
京介のことなのかと思い寂しく思った自分は
結局は明日夢ヲタだったのかもしれないと思う今日この頃。
『輝』は、いい写真集だね。
前半だけと言わず、全部好きだった人なら満足できるはず。
構成も絶妙。
29話→童子コレクション→姫コレクション→京介→30話〜
みたいな感じで、すごいスムーズに流れて行く。
だからもし、30話以降の部分を取り除きたい、って人(
>>914)
がいても、それは困難だし、その必要もない。
たった8ページしかないんだし、それぐらい残してやれよとw
>>934 まぁ「NEXT LEVEL」は「毎度おなじみ」って感じではあるな。
ひどくはないが、新しい何かを提示した、という楽曲でもない
>>933 >「設定どこが違うの?」
例の本出す人は陰陽二元論とかワケ分からん事言ってたな。
もう前半とか後半とかどうでもいい
俺はヒビキさんという存在を知ったことが
響鬼を見てた一番の幸福だと思う
>>936 さっき届いたけど、すっごくいいな。
自分は全部好きなんですごく満足した。
童子コレクション、姫コレクションも良かった。
彼らの衣裳は毎回凝ってて素敵だったなあ。
>>925 子供は妖怪が好きだっつー話をしてんだよ。
それにいくら2chだからって、いい加減な噂を立てるもんじゃない。
ブルースワットの路線変更は
近年の特撮ではメタルダーと並び称される変更っぷりなので
是非一度話のタネに見てくれたまい
金色のあの御方を拝まずして路線変更を語ってはいけない
『輝』もいいけど、どちらかというとフィギア王の
特集をまとめて1冊にして欲しかったオレです。
劇場版カブトの主題歌はなんか何もわくわくしなかった
>>940 鬼太郎が受けたから怪奇物は絶対に子供に受けるって論理が飛躍しすぎw
じゃあ妖怪物の響鬼は鬼太郎と同じくらい人気がなきゃおかしいな。
初回放映8%しか取れなかった仮面ライダーが、
一文字編になってから平均20%越えになったのなんて有名すぎる話だし。
主役が怪我して交代したという話題性
>>941 ゴールドプラチナムはたまに見せる人間味が好きでした
ハイパーショウの装着変身は今も持ってる
>>944 だって初めてライダー見た女子供は本気で怖がるんだもん
怪奇モノとはいえ本気で怖がらせると引く、ここら辺のバランス感覚、さじ加減は難しいねぇ
とりあえず子供のいない奴が子供云々を語るなよ
子供はストーリー完全無視でライダーが戦ってりゃ満足なんだから
>>936 オールカラーで未公開のキレイなカットも多かったしね。
これのおかげでようやく響鬼を良い思い出にする事ができた。
月9にみどりさんが出ていたね。
>>947 おれもそう思ふ。
子供はライダーのバトルを見て、大人はストーリーを見て楽しめばいい。
いとこのガキが響鬼ごっこしてたけど、ヒビキさん役の子がザンキさん役の子をボコボコ
にしてた。
そんなもんだ。
子供はストーリーは確かに無視だけどキャラクターも良く見てるけどな
強いヒーローが大好きな子供にやたらとヒビキが何故うけなかったか
952 :
名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 05:10:36 ID:b0xxlLCZ0
はるかな昔を思い出すぜ。
昔のヒーローごっこっていうのはどうしても
『ヒーロー』vs『怪人、怪獣、宇宙人』
の図式になってしまう。
が、最近のものって、意図的にではないのだろうが、
『ヒーロー』vs『ダークヒーロー』
ともいうべき図式が成り立つようになってきている。
ごっこ遊びの時に怪人を選ばなくてすむわけだ。
ライダーバトル、スバラシス。。
953 :
名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 05:18:10 ID:b0xxlLCZ0
>>952 に付随して書き込むと、響鬼が子供に受けなかったのって、
この辺りにヒントがあるかもしれない。
ごっこ遊びをするときに
『鬼』vs『マカモウ』の選択肢はとりづらく(巨大マカモウが約半数を占めるため)
『鬼』vs『姫・童子』となってしまう。
姫と童子ってマカモウが出てくるまでのいわば戦闘員的ポジションだから
自然とそこは選びたくない。
つまり敵側というわけでもないが響鬼と戦う魅力あるキャラクターが存在しなかった。
これってごっこ遊び上は『つまらない』ことだと思う。
響鬼のストーリーラインに魅せられた『大きいお友達』とはこのあたりの目線が違うのだろうな。
と、想像できる。
>>947 まあストーリー完全無視は言いすぎだが、大まかな流れが理解できていればあとは問題ないよな。
問題は印象に残るかっこいい戦闘シーンを作れるかどうかかな。
あとは面白いキャラクターとか。
俺の子供の頃はそんな感じだったかな。
>>953響鬼が子供に受けなかった
ここなんだよな。影響を受けて好きになった子供たちも少なからずいるんだ。我が家みたいに。
なのに一部の大人が駄作だ何だと騒いでいる。そういう輩は、響鬼の影響を受けた「子供たちの心」に
何を残したいんだ? 大人の自分が気に入らない作品だったから子供にも受け入れてほしくないのか?
子供番組を非難しないのが「大人」。たかが子供番組で騒ぐ奴の気が知れんよ。
大人の定義は中学生以上、下の毛が生えだす時点で子供じゃない。
っと953の一部を引用したが、953に食いついたわけじゃない。
たまたま十把一絡げに使われる「子供」という言葉が出てたから引用させてもらった。
気を悪くしないでくれ>953
>子供番組を非難しないのが「大人」。たかが子供番組で騒ぐ奴の気が知れんよ。
>人の義は中学生以上、下の毛が生えだす時点で子供じゃない。
すると「ポクのヒビキをかえせ〜」と言ってる人たちはキチガイと
>>944 別に怪奇物だったら何でも人気が出るなどと言うとりゃせんわ。
響鬼は怪奇物としても子供に受けなかったって事だろ。
怪奇物が子供に嫌われるんだったら、「学校の怪談」がヒットしたのはどう説明するんだ?
お化け屋敷だって遊園地の定番人気アトラクションじゃんかよ。
子供は妖怪が好きだけど、響鬼は好きにならなかった。
それだけの話だよ。
>>960 この話の流れで「怪奇路線で人気が出なかった」と言われてるのはのは旧1号編なんだが…。
ちゃんとレス読んでる?一文字編から視聴率が飛躍的に上がったことに対する反応はなし?
>>960 というか1号の「怪奇路線」を勘違いしてるだろ。
「怖い」というより「暗い」「重い」で爽快感の無い話が多かったんだよ。
だから作風が明るくなった2号編で人気が出たんだよ。
鬼太郎とか学校の怪談を引き合いに出す理由がサッパリ分からん。
「1号の怪奇路線」から、何で「子供は妖怪とか怪談が好き」という話に
飛躍するんだ?「1号編の失敗=子供は怪奇モノ嫌い」という図式を
勝手にお前が思い込んでるだけだろ。誰もそこまで言ってないのに…。
ヒント:夏休み
夏の魔化魍が大量発生か。
プロレスラーの武藤がインタビューで、子供のころライダーの大ファンで
毎日ライダーごっこばかりやっていたけど、誰も怪人役なんてやりたがらないから
結局番組の内容なんて無視してライダーvsライダーになってしまうって言ってた。
だろうな、下手したらウルトラマンVSライダーとかガンダムVSライダーとか
このスレは実質part197なので、次スレは「part198」で。
俺の印象では後期響鬼は面白さ100%アップ視聴率50%アップおもちゃ売上げ50%アップ