戦隊は一話完結メインであるべき

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
最近の戦隊は飛ばしたり順番入れ替えたりしても本筋にあまり影響ない話をないがしろにしすぎ。
2名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 20:29:58 ID:zHnoC+KS0
糞スレは2レスで終了するべき
3名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 21:03:18 ID:HILi/DVJ0
マジレンは一話完結が少ない
4名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 21:04:02 ID:ZtNSuaEJ0
デカレンジャーは偉い
5名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 21:28:16 ID:CC93xDxVO
自分は頼むから一話で完結してくれって思いながら見てる
6名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 21:30:12 ID:bg2LpuHQ0
デカレンはいつまでたっても
「ジャスミンはエスパーである」
っていうナレーションを大事にした
7名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 21:34:42 ID:HILi/DVJ0
ボウケンジャーの一話完結話
Task.3 覇者の剣 
Task.4 失われたビークル
Task.5 帝国の真珠
Task.6 呪いの霧
Task.7 火竜(サラマンダー)のウロコ
Task.8 アトランティスの秘宝
Task.12 ハーメルンの笛
Task.13 かぐや姫の宝
Task.14 甦る過去
少なくはない
8名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 21:52:01 ID:UhIM77F/O
つーかデカレンは一話完結は多くない。
9名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 21:54:02 ID:7JSLBzDT0
マスクマン以前の戦隊に戻せと……
10名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 22:00:30 ID:HILi/DVJ0
>>8
最近では多い方だとと思う。
11名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 22:08:14 ID:LYMy0ive0
>>6
セルフパロディもやってたしな
「ウメコはエスパーではない」
12名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 22:11:31 ID:HILi/DVJ0
10月あたりから殆ど一話完結をやらなくなるのが最近の戦隊。
13名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 22:17:51 ID:HILi/DVJ0
ダイレンジャーは一話完結が50話中たったの6話
14名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 22:19:47 ID:UhIM77F/O
>>10
50話中29話で多いか?
15名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 22:21:21 ID:bg2LpuHQ0
てか10月あたりから話がもりあがってきて
バトルにもマンネリ化が進んで1話で終わらせると数分でバトル終了って感じになるじゃん

2話構成にするのは、バトルより物語パートを中心にやりたいんだけど
それじゃバンダイが黙ってないからしかたなくやっつけ仕事的にバトルシーンいれなきゃいけない
ヒーロー戦隊のつらい掟のせいだろ
16名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 22:23:59 ID:HILi/DVJ0
>>14
前後の戦隊と比べれば多い。
以外にも一話完結が多いのがゴーゴーファイブ。
17名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 22:26:27 ID:bg2LpuHQ0
じゃあその大好きな戦隊だけみてればいいんじゃないの?

単話主義を貫きすぎるとボウケンジャーみたいにクソな内容になってしまうよ
18名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 22:29:20 ID:bt4B9STf0
デカは半分ぐらい前後編だったろ
19名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 22:29:40 ID:UhIM77F/O
指摘をされたら逆ギレか?
20名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 22:31:17 ID:bt4B9STf0
……ってああ、既にツッコミ入ってたのか
21名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 22:34:40 ID:CC93xDxVO
>>13
ダイレンは凄まじく一話完結少なかったよな。
明確な一話完結は豆腐、磁石、コピー、メディア、サボテン、鳥籠ぐらい?
あとの一話完結は孔雀、三バカ、ジン絡みだし。

で、ガオ〜アバレンは変な引きが多いからなあ
22名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 22:54:25 ID:HILi/DVJ0
>>17
他の戦隊が嫌いというわけじゃない。
一話完結を多くやればもっと面白くなったであろう作品が多い。
23名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 23:28:31 ID:9bewZ82I0
>>21
ダイレンの頃は25分枠だったから一話完結が少ないのは仕方が無いと思う。
24名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 00:00:38 ID:Pejq9tMZO
特撮の歴史をひもとけば、一話完結の方が新参者。連続活劇こそ、実は王道。
25名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 00:32:40 ID:+uBxvfHp0
>>24
ごく初期はそれが顕著だったしなw
26名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 15:13:25 ID:qpFjlY/AO
マジレンジャーは1話でも見逃すと話が進展しててイヤだった。
27名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 15:41:03 ID:bH80bdkE0
見なくてもいい話が多いよりいいと思うんだが。
1話と最終回しか見ないタイプの人が多いのかね?
28名無しより愛をこめて:2006/05/31(水) 17:19:48 ID:EpaapNYZ0
一話完結=見逃してもいいというわけじゃない
29名無しより愛をこめて:2006/05/31(水) 17:49:58 ID:KNwcIF2sO
>>18
それは思い込みだろ
30名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 15:30:41 ID:p+80BuBO0
一話完結の醍醐味というのもあると思うんだが
31名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 15:48:09 ID:yyoKgBPiO
>>29
>>14は無視か?
32名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 18:23:15 ID:wg92KMIe0
最近の戦隊はクソだからwww
33名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 00:46:43 ID:G03Hc7D0O
>>32
まぁ、確かに…。
34名無しより愛をこめて:2006/06/07(水) 21:18:26 ID:tDW1/U9s0
ビデオの最終巻にも一話完結が入ってるってのが理想。
大抵最終巻は5話収録だから最終決戦を4話でやれば一話完結が入る。
35名無しより愛をこめて:2006/06/07(水) 21:41:22 ID:mp9y/z6+O
どっちでもいいじゃん。
36名無しより愛をこめて:2006/06/07(水) 21:52:03 ID:tDW1/U9s0
一話完結が玩具販促展開の息抜きでしかなくなってる
37名無しより愛をこめて:2006/06/07(水) 22:40:19 ID:VglLzNim0
一話完結には一話完結のよさが、連続話には連続話のよさがあると思うので、
一話完結じゃなくちゃダメ、連続話じゃなくちゃダメ、ってのはどうかと
38名無しより愛をこめて:2006/06/07(水) 22:48:07 ID:mp9y/z6+O
>>37
そうだよ。
39名無しより愛をこめて:2006/06/08(木) 11:37:20 ID:y/3sCJdU0
1話に2話分のエッセンスを突っ込むと、話が甘くなってしまう
1話で済む話を2話に分けるとダラダラしてしまう
結局は脚本や監督や演出の力量だね
40名無しより愛をこめて:2006/06/09(金) 18:27:52 ID:LWdg5JI20
>>37
そうなんだけどダラダラ引っ張ってる続き物が多いように感じるから。
またかよとかいつになったら終わるんだと思わせるような展開は見ててイライラする。
41名無しより愛をこめて:2006/06/10(土) 00:15:33 ID:LI4+YbkiO
別にイライラしないが?
42名無しより愛をこめて:2006/06/10(土) 02:19:01 ID:KaFFeNwy0
具体的にどのシリーズの何話あたりを見てそう思ったのか言ってくれないと何とも言えん
43名無しより愛をこめて:2006/06/10(土) 20:40:18 ID:Z2xu96vE0
>>42
ダイレン、ガオ〜アバレ、マジに多いように感じる。
44名無しより愛をこめて:2006/06/12(月) 18:40:11 ID:wX9Tdc+R0
連続話が一話完結より格上というわけじゃない
45名無しより愛をこめて:2006/06/12(月) 21:02:28 ID:9nNQc49N0
7:50あたりでこれは続くのか?と思いきや
そこから超展開で完結するのが好きだ。
46名無しより愛をこめて:2006/06/13(火) 17:49:15 ID:JBnpo9zk0
マジみたいにイベントばかりだと正直見てて疲れる。
レジェンドになってからは一話完結が一回も無い。
47名無しより愛をこめて:2006/06/13(火) 17:54:27 ID:HrhcinZ/O
二話完結だけど、後編のラストでまた引きがあるんだよね。(例外もあるが)

まぁ、別にいいけど
48名無しより愛をこめて:2006/06/15(木) 21:32:13 ID:fYcdv4Mu0
怪人が出てきて巨大化して倒すという単純な話を見ると妙に安心する。
王道な一話完結をマンネリとだとかそんなの今時ダサくてやってらんねーよ馬鹿みたいな傾向があるように感じる。
49名無しより愛をこめて:2006/06/15(木) 21:56:46 ID:QwoW/CalO
わかるぞ
50名無しより愛をこめて:2006/06/17(土) 15:07:32 ID:zkQr2XEX0
久々に一話完結と思ったら次回予告を見てまたそんな展開かよというパターン
51名無しより愛をこめて:2006/06/17(土) 15:10:42 ID:uiT1Arda0
>>22
>>42でも言われてるが、具体例がひとつも出てないものに
同意しろといわれても無理な相談なわけだが。
52名無しより愛をこめて:2006/06/17(土) 15:15:08 ID:43k7hntaO
詰め込めば一話で終わる話も多いし、引っ張られると前編の週はスッキリしない。
マジレン後半はもったいなかったな。
53名無しより愛をこめて:2006/06/17(土) 20:17:28 ID:f3qtt7rBO
>>50>>52
そうだね

自分はガオ〜アバレンの引きが気に入らなかった。
(特にアバレンの最後に爆竜が出てくるやつ)
54名無しより愛をこめて:2006/06/18(日) 06:20:37 ID:SNMMdSyQ0
ガオ〜アバは一話完結をもっとやれば大傑作になったのに。
3年連続追加メンバーばかりに話に使ってる。どっちが主役なんだかわからん。
ハリアバなんか後半の青と黄の主役話は完全に追加メンバー中心展開の息抜きみたいになってるし。
55名無しより愛をこめて:2006/06/18(日) 08:01:50 ID:pirJrw8zO
全く持って同意
さぁボウケンはどうなるか
56名無しより愛をこめて:2006/06/18(日) 14:05:26 ID:9JW5hc8L0
もしボウケンシルバーが人気出なかったら来年は追加メンバーそのものを廃止したほうがいいな。
代わりに等身大のサポートドロイドを出せば玩具的にも問題ないし。
57名無しより愛をこめて:2006/06/18(日) 18:29:06 ID:oD+gjMwZ0
まだ白瀬矗中尉にあやかった名前の人がいないんだよな。
出たら名前からしてボウケンホワイト確定なんだけどさ
58名無しより愛をこめて:2006/06/18(日) 21:53:32 ID:SNMMdSyQ0
続き物になると戦隊の陰の主役である怪人の扱いが悪くなる。
59名無しより愛をこめて:2006/06/18(日) 21:56:34 ID:3RXCVGl/0
ボウケンシルバーなんて何のひねりもないメンバーを
出さずにタンケンジャーというキャラを出して欲しかった
60名無しより愛をこめて:2006/06/18(日) 23:00:35 ID:SNMMdSyQ0
作る側から一話完結なんかやるものかというのが伝わってくるようなこないような。
61名無しより愛をこめて:2006/06/18(日) 23:11:28 ID:TK/lJh4bO
無理して前後編…この間の水の都か?
62名無しより愛をこめて:2006/06/19(月) 20:09:43 ID:r0sAkr9R0
連続話自体を否定する気はまったく無い。
話の節目に新ロボが登場したりお祭り的イベント編とかでたまにやるならいい。
連続話って大抵ピンチで次回に続くけどたまになら次回は見逃せないみたいになるけど
そればっかだとおいおいまたかよってなる。
63名無しより愛をこめて:2006/06/20(火) 20:06:24 ID:VQ9EuSVZ0
引っ張ればいいというわけじゃない
64名無しより愛をこめて:2006/06/20(火) 21:11:10 ID:u5eg6oTTO
そういうこと
65名無しより愛をこめて:2006/06/20(火) 22:59:11 ID:7Lm2Cp130
ちゃちゃっと終わらせればいいってもんでもないわけだが?
66名無しより愛をこめて:2006/06/21(水) 01:23:47 ID:tfyb1Vk40
要するに一話完結か連続かが問題ではなく
話の内容に見合った尺できっちり片を付けろってことだな
67名無しより愛をこめて:2006/06/21(水) 03:51:16 ID:+TZSaeEaO
タイムのドミーロの回のラストもなぁ…
シオンとじいさんのシーンで終わりにして欲しかった。個人的にはね
68名無しより愛をこめて:2006/06/24(土) 10:18:56 ID:ZLreXazj0
一話完結を軽く見すぎ
69名無しより愛をこめて:2006/06/30(金) 20:04:30 ID:pAv8JRw+0
保守
70名無しより愛をこめて:2006/07/03(月) 12:31:00 ID:GGS9x5Xn0
ボウケンは早くも一話完結なんてやってらんねーよ馬鹿路線か。
71名無しより愛をこめて:2006/07/03(月) 16:58:45 ID:/zk0AWN1O
イエス
72名無しより愛をこめて:2006/07/04(火) 16:55:22 ID:LCj/JRsv0
最近の戦隊はやる事が全ていい加減だからねwww
73名無しより愛をこめて:2006/07/04(火) 18:02:24 ID:IY+UDnwXO
>>72
まるで昔の作品が完璧みたいな言い方だなw

昔のだっていい加減な描写が多すぎだろ
74名無しより愛をこめて:2006/07/04(火) 20:04:57 ID:rcM0wnNmO
寧ろそのいい加減さが好きだったり
75名無しより愛をこめて:2006/07/06(木) 16:42:34 ID:g8+bhfX60
>>74
それは分かる気がする。最近の戦隊は小奇麗になりすぎ。
どっちが良くてどっちが悪いとは思わないけど。
76名無しより愛をこめて:2006/07/06(木) 18:00:32 ID:TeLoOWzw0
ジュウレンジャーとアバレンジャーなんて同じ恐竜なのにどっちが良作で駄作なのかは赤ん坊が見ても分かるwww
77名無しより愛をこめて:2006/07/06(木) 19:03:46 ID:cA+KkYme0
ファンなら○○○は駄作とか言うなよ。
好きな作品が駄作と決め付けられるのは嫌だろ?
アバとかだって、一生懸命作った、演じた人がいるんだぞ。

78名無しより愛をこめて:2006/07/06(木) 20:01:50 ID:fq1TiakOO
おい
79名無しより愛をこめて:2006/07/07(金) 00:32:38 ID:x7SuHwrH0
駄作という言葉を好んで使うのはヲタだけ
80名無しより愛をこめて:2006/07/07(金) 14:30:16 ID:qG/0gXfQ0
>>76
もちろん良作なのはジュウレンのほうだよな?
81名無しより愛をこめて:2006/07/08(土) 16:52:29 ID:ve+5loDd0
当たり前だろ!!!ジュウレンジャーを駄作とか言う奴は世界を広く見回してもいない!!
82名無しより愛をこめて:2006/07/08(土) 16:55:32 ID:KKF/C0lNO
ごめん。覚えてない。
83名無しより愛をこめて:2006/07/08(土) 19:34:05 ID:KSd3Ozt20
ジュウレンジャーは後半ブライ絡みの話が多くて一話完結が少ないという印象。
84名無しより愛をこめて:2006/07/08(土) 23:16:27 ID:w3iy6lO8O
ジェット〜ダイレンって通常モンスター少ないよね。

85名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 00:32:26 ID:1gT5TYgU0
ジュウレンジャーは第1話から前後編ばっかりだった記憶がある
86名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 07:11:44 ID:axuOUEMR0
カクレンジャーはクリスマス商戦と最終決戦の間に一話完結が5回も。
87名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 08:32:05 ID:PscavxaWO
むしろライダーを一話完結に戻せと言いたい
次週への引っ張り方がいやらしい
どうせ冒頭でケリがつくのに
88名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 11:53:51 ID:slodI9AWO
一話完結とは言わないが、沢山の謎の引っ張りや、連続したストーリーが無かった響鬼は、
89名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 16:04:03 ID:BF5jURge0
初期のメビウスも。
今は1話完結だけど
90名無しより愛をこめて:2006/07/10(月) 18:09:19 ID:OQXxb9rT0
>>84
通常怪人が少ないほうが高尚みたいな風潮があるような気がしてならないのは自分だけだろうか。
毎回やられるために出てくる怪人こそが戦隊の陰の主役なのに。
91名無しより愛をこめて:2006/07/10(月) 18:39:03 ID:c7aixIEG0
確実に思い込み
ジュウレンとダイレンはマンネリに風穴開けるために前後編メインにしただけだろ
制作費の問題もあるかもしれんがw
92名無しより愛をこめて:2006/07/11(火) 09:33:19 ID:ASibaBQ/0
>>91に加えて当時は25分枠だったということも影響していると思う。
93名無しより愛をこめて:2006/07/11(火) 10:30:34 ID:HXpJS0Pw0
ジェットマンもそうだな
実放送時間わずか20分
そりゃ前後編に頼らざるを得ない
94名無しより愛をこめて:2006/07/16(日) 20:06:58 ID:E/cC/PcE0
一話完結=そんなのやってる余裕なんてないなのだろうか。
95名無しより愛をこめて:2006/07/17(月) 00:53:39 ID:7FCiLM8n0
連続させなきゃ「中だるみ」とほざくアホが増えたせいだな
96名無しより愛をこめて:2006/07/17(月) 09:08:14 ID:b991EQjU0
一話完結をやりにくい雰囲気を作っちゃってる
97名無しより愛をこめて:2006/07/17(月) 09:23:41 ID:rQ/JYCuJO
毎回欠かさず名乗りがないと嫌です。
ダイナマンくらいのころが1番よかった。
98名無しより愛をこめて:2006/07/17(月) 10:21:13 ID:+vp2F+rK0
もっと細かくして30分2話にするってのはどう?
99名無しより愛をこめて:2006/07/17(月) 17:29:43 ID:wByAoC1wO
却下
100名無しより愛をこめて:2006/07/21(金) 14:12:29 ID:u22Jgczl0
>>92
ダイナマン以降ずっと25分枠でやってきてたんだから
それはあまり理由にはならない気もするが…
101名無しより愛をこめて:2006/07/21(金) 19:45:41 ID:R5wZ+Udc0
一話完結メインの方が空気キャラが出にくい。
引っ張る展開だと居辛そうにしてるキャラが一人二人出てくる。
昔で言えばキリンレンジャーとか。高き冒険者がそうなりそう。
102名無しより愛をこめて:2006/07/23(日) 14:48:59 ID:XOpMiGw20
ハリケンのマンマルバ復活編みたいな連続話は百害あって一利なし。
ラーメンで終わってこそ意味のあるものだったのに。
雷兄弟で引っ張りすぎ。その2話で青や黄の主役話が出来ただろうに。
103名無しより愛をこめて:2006/07/23(日) 15:27:07 ID:za2/TfSs0
キリンは扱いが不遇だっただけで空気ではないと言ってみる。
まぁ、それだけになおもっとメイン回やれよと思ったが。
104名無しより愛をこめて:2006/07/23(日) 15:45:09 ID:2NJtA/W8O
>>102-103
同意

マンマルバしつこいよな。最初に倒された後、キノコとムササビの回のラストもコイツで締めだったし。

キリンレンジャーは主役回が少ない上にライバルもいなかったのに空気化しなかったてのが凄いよな。
亀夫がいてくれて良かった
105名無しより愛をこめて:2006/07/23(日) 20:14:54 ID:rFMjVAvb0
キリンレンジャー知が空気にならなかったのは、他の4人の誰とも被らないキャラだったからかな。
他の男3人が揃いも揃って暑苦しい中、一人クールというか飄々としてたし。
106名無しより愛をこめて:2006/07/23(日) 20:55:57 ID:2NJtA/W8O
>>105
うん
あと、主役回は数少ない分どれもインパクトに残る。
能見さんなんかあんなに主役回が多いのに一番好きな回が豆腐仙人の回だもんね。
107名無しより愛をこめて:2006/07/24(月) 00:03:00 ID:zXNbLWZD0
あの話の大五は輝いていたw
108名無しより愛をこめて:2006/07/24(月) 03:13:59 ID:1izP52/g0
たまにやるからこそ前後編は
「これはかつてない強敵と戦う凄い重要な話なんだ!」
という印象が沸くと思うんだけどな。

ウルトラセブンで言うと、最強の敵キングジョーと
セブンが最大のピンチに陥るガッツ星人と最後の戦いになるラスト2話。
この3作はあきらかに他のエピソードと一線を引く位置づけだ。
109名無しより愛をこめて:2006/07/24(月) 13:39:10 ID:bs0CQ3VR0
シリアスな続き物の後のギャグ話が爽快なのに
一つの展開が片付いたと思ったらまた次の展開というパターンが多い。
間に単発を一話二話挟んだだけで次の展開と言うパターンも。完全に息抜き扱い。
110名無しより愛をこめて:2006/07/24(月) 13:42:55 ID:yW/WCJ7b0
>一つの展開が片付いたと思ったらまた次の展開というパターン
なにそのキッズ・ウォー2
111名無しより愛をこめて:2006/07/24(月) 14:24:18 ID:puNhfL1zO
それは2だけじゃなくてキッズウォー全作に言える事。
112名無しより愛をこめて:2006/07/24(月) 20:11:02 ID:IOodA7lB0
>>95
むしろ連続の方が中だるみに感じる
113名無しより愛をこめて:2006/07/29(土) 12:54:08 ID:2LEXtzRB0
一話完結の方が販促面では有利だと思うけどどうだろう?
114名無しより愛をこめて:2006/07/29(土) 20:34:21 ID:dqHMPGWF0
春だったら何て事の無いような一話完結を秋にやれるかどうかが重要
115名無しより愛をこめて:2006/07/31(月) 14:07:53 ID:R73Po70x0
昨日のボウケンは王道の一話完結だった。
・ユニークな怪人
・メンバーの誰かが主役
・お約束の巨大化
・明るい終わり方
こういう話がやりにくい風潮にあるけどこういう話の方が面白いしホッとする。
そんな話やってる暇あったらとっととストーリー進めろよ馬鹿中だるみだあー中だるみだとか言わないで。
116名無しより愛をこめて:2006/07/31(月) 14:20:19 ID:rAr7IOpwO
そういえば最近お約束の巨大化ってないよな。
名乗りや雑魚蹴散らしも毎回やるわけじゃないし、お約束が減ってるな〜。
117名無しより愛をこめて:2006/07/31(月) 14:42:54 ID:R73Po70x0
お約束をやらない=カッコいいみたいな風潮があるような気がしてならない
118名無しより愛をこめて:2006/07/31(月) 14:47:04 ID:MIJi7kGyO
別にいいじゃん。
119名無しより愛をこめて:2006/07/31(月) 15:04:38 ID:XKmq3uj6O
ダメだ
120名無しより愛をこめて:2006/07/31(月) 18:20:30 ID:cxUz1njk0
一話完結も前後編もお約束だと思うがね
121名無しより愛をこめて:2006/07/31(月) 18:42:15 ID:KOLSAO6U0
バイオマンやチェンジマンみたいに終盤連続ストーリーで盛り上げると
見続けたくなるメリットがある。

逆にデカレンみたいにずっと基本は1話完結でやるのも、
これはこれでポリス戦隊らしい特徴が出ていていい。



結局、コレと決めてその色で一貫して通せばそれでいいと思う。
強いていえば、中途半端なのが一番良くないでしょうな。
122名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 15:10:24 ID:VL+rzabLO
サンバルカンみたいなのがいいな
123名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 15:33:16 ID:IDrJYNny0
今じゃ10月以降に一話完結をやったら何でそんな時期にそんな話やるんだよになるのだろうか。
124名無しより愛をこめて:2006/08/09(水) 15:52:30 ID:dmDkoFNG0
戦隊に必要以上の連続性はいらない
125名無しより愛をこめて:2006/08/09(水) 17:16:36 ID:zyUWg4ToO
カクレンは時たま前後編になるくらいだったからな。
126名無しより愛をこめて:2006/08/09(水) 23:26:19 ID:+OQ5+/XW0
カクレンは9部作なんてのもあったけどその後ずっと一話完結が続いたからよしとする。
最終決戦が近い時期にサンタだの漫画だの貧乏だのっていう呑気な話やってるし。
127名無しより愛をこめて:2006/08/09(水) 23:51:54 ID:/3C7Nf5u0
そもそも子供向けの娯楽番組が、
「大人向け」「教訓押しつけ」を始めたのが間違いだと思うんだ。

「教訓押しつけ」と言うと、昔のほうが当然ありそうなのだが、
これがなかなか言葉では思いっきり言うものの、案外そうでもない。
むしろ、今のほうが「暗黙の了解」みたいな押しつけが酷い。
そして、それはよけいに子供に無気力感をもたらす悪循環。
娯楽は娯楽で良いのに。クレしんみたいに。
イケメンとか言われる類を使うのは別に構わないよ。
どうせ見るなら顔の良いほうが良いし。
128名無しより愛をこめて:2006/08/10(木) 11:12:38 ID:iUrOZKif0
カクレは9部作があっても、一話完結の話の印象が強い。
今の戦隊は一話完結の話の印象薄すぎ。ボウケンなんて酷いもんだ。
129名無しより愛をこめて:2006/08/10(木) 12:26:53 ID:KB3GCNUJ0
その回の主役が中心の名乗りは一話完結だからこそ。
他のメンバー置いてきぼりで一部で話進めてるような連続話ではとてもじゃないが出来ない。
>>128
ボウケンはガオ〜アバ、マジ程は一話完結の印象薄くない。
130名無しより愛をこめて:2006/08/12(土) 21:44:16 ID:Il/dOKIq0
ハリケンには一話完結の名手・宮下隼一がいたのにもったいなかった。
131名無しより愛をこめて:2006/08/13(日) 10:47:07 ID:y4sP5Q7f0
安易な一話完結に走らないとか思ってるんだろどうせ。
適当にピンチにさせて引っ張るだけの展開の方がよっぽど安易だ。
132名無しより愛をこめて:2006/08/13(日) 11:18:01 ID:y4sP5Q7f0
>>130
ガオ〜アバは色々おかしかったからしょうがない。
いや、3作とも好きなんだけどね。
133名無しより愛をこめて:2006/08/13(日) 17:40:15 ID:AEmSwagmO
サンバルカン観たけど単発ばかりでも萎えるよ、辛くなるくらい。
バイオやチェンジの2話ものや強化編、ラストへ向けての連続話はおもしろいけど単発話が基本的につまらない。
デカなんかは単発の方がおもしろいのです。
よって全ての話がおもしろい、軽い単発や重い単発もあるライブマンが最高傑作なのです。
134名無しより愛をこめて:2006/08/13(日) 17:47:47 ID:AOXai1ia0
前々回といい今回といいボウケンは一話完結の方が明らかに面白いのにどうして無意味な連続話ばかりやるかな。
まあボウケンに限った話じゃないんだけど。
135名無しより愛をこめて:2006/08/13(日) 18:28:37 ID:havfVcSLO
>>133
うわ
136名無しより愛をこめて:2006/08/13(日) 18:55:49 ID:bAKOG58l0
サンバルカンはビデオデッキの普及率が低かった時代の産物なので
ぶっ続けで見る事なんてハナっから考慮されてない。
何よりもこの頃はまだ純然たる子供番組だったのだから
こんな所に書き込めるほどの小賢しさを備えた人間が見たら物足りなくて当り前。
137名無しより愛をこめて:2006/08/13(日) 19:12:01 ID:AEmSwagmO
>>136
けどラスト6話はめちゃくちゃおもしろかったと思います、シリーズ屈指の内容でした。
伍代さん、岸田さん、曽我さん、小林親子が出ててそこも良いのですが、
話自体(ラスト編以前)がつまらないというのは本当の所ですね。
おっしゃる通り本当に子供向けというのもありますが、
単発話オンリーというのもつまらないと感じるのに一役買っていると思います。
よってこれから観ると思うゴーグルVもそういう意味では不安です。
138名無しより愛をこめて:2006/08/14(月) 06:38:11 ID:8c2gNg4H0
>>137
断言してもいいが、あなたにはゴーグルファイブも絶対に肌に合わないと思う…。
139名無しより愛をこめて:2006/08/21(月) 20:39:30 ID:18drymsR0
平成ライダーの影響もあるのだろうか。
140名無しより愛をこめて:2006/08/25(金) 16:01:34 ID:k/dphNB1O
マジレンって2話完結が例年以上に多かったな
それはともかく、2話完結編で世界水泳とか30人31脚で話に穴を空けたのは関心しないな。(子供向け番組で絶対やっちゃいけないことだよ)
おかけで茨の園〜母さんの匂いなんかは、感動激減って感じ
冥府神編は年末総力戦と最終決戦以外は1話完結でやって欲しかったな
141名無しより愛をこめて:2006/08/27(日) 19:35:09 ID:Y8He6w2dO
ボウケンは一話完結を貫いて欲しいな。
なんか最近面白くて
142名無しより愛をこめて:2006/08/27(日) 23:31:25 ID:SKa+5Uht0
ボウケンは一話完結の自由度が高い。
ただピンチにさせるだけの連続話と違って色んな話が出来る。
どうせ去年みたいになるんだろうけど。
143名無しより愛をこめて:2006/08/28(月) 00:21:40 ID:ysukZ04XO
昔の子供向けヒーロー物は、連続物が当たり前だった。一話完結(毎週違う怪獣、怪人、妖怪が出てそれを倒すという意味で)になったのは、ウルトラQと悪魔くん以降。
よって、平成ライダー含めて、連続物は原点回帰しているだけである。60年代末から80年代初頭の特撮ヒーローを基準にして騒ぐ必要は無い。
一話完結も当然、あっていいし面白いが、「であるべき」と決めつけるのはおかしい。色々なパターンがあればいいよ。
144名無しより愛をこめて:2006/08/28(月) 00:52:53 ID:ObwhB24d0
両方を効果的に併用することでアクセントが生まれるのではと思うのですよ
145名無しより愛をこめて:2006/08/28(月) 02:22:31 ID:C0nPKQbX0
1話完結を基本にしながら、連続性(話や気持ちの流れの積み重ね)を持たせるのが理想。
146名無しより愛をこめて:2006/08/28(月) 09:58:24 ID:DItgkN4Z0
とりあえず引っ張ればいいみたいのを感じるから嫌。
147名無しより愛をこめて:2006/08/28(月) 11:56:31 ID:ObwhB24d0
それは悪い連続物
ジェットマンの女帝ジューザの前後編なんかは
明らかに30分じゃ無理ってぐらい密度の濃い内容でよかった
つーかもう一話あってもよかったぐらいだ
148名無しより愛をこめて:2006/08/28(月) 15:24:50 ID:DItgkN4Z0
節目以外の連続話はいらん。
149名無しより愛をこめて:2006/08/29(火) 04:00:15 ID:17LXGsRf0
>>145
例えば「○○の勇気に魔法が応えた!」とか、
成長物語を掲げるなら気持ちの積み重ねは欲しいね。
次にそれが生かされるでなく、成長も教訓もその場限りで、
次の話じゃリセットされて元の木阿弥じゃあ話にならん。
150名無しより愛をこめて:2006/08/30(水) 19:29:16 ID:QVTD/bnG0
一話完結ではあまり前回を引きずってほしくない。
151名無しより愛をこめて:2006/08/30(水) 20:24:33 ID:UJEE6Ooz0
>>136-138なんか俺、デンジマンとゴーグルファイブどっちも好きなんだが、
サンバルカンは全然楽しめなかった。なぜだろう・・・。
152名無しより愛をこめて:2006/09/05(火) 18:52:34 ID:exNwWfMb0
マジ後半は少しでも横道に逸れることは許されないみたいな感じで嫌だった。
入れ替わりとかすごろくとかそれだけで一話完結のギャグ話が出来たろうに勿体ない。
冥府神の設定が一話完結を出来なくしてた。戦隊怪人は神なんていう大それたものじゃない。
さて今年はどうなることやら。とりあえず青あたりが居辛そうにしてるのは予想できるが。
153名無しより愛をこめて:2006/09/05(火) 19:11:45 ID:trngnGSl0
頭固いね
154名無しより愛をこめて:2006/09/05(火) 21:12:09 ID:YriFOVEY0
ストロンガーのデルザー軍団編とか楽しめないクチだな
155名無しより愛をこめて:2006/09/06(水) 13:13:01 ID:Riv/gsiDO
デルザーってチームワークさえ良ければ楽勝にストロンガー倒せたよな。
156名無しより愛をこめて:2006/09/06(水) 23:52:59 ID:ZIbvZoRX0
途中までは足引っ張り合って自滅したようなもんだからな
冥府十神ぐらい仲良しだったら鋼鉄参謀あたりにやられてただろうな、ストロンガー
157名無しより愛をこめて:2006/09/08(金) 19:21:56 ID:a06XY6is0
毎回笑顔で締めてこそ戦隊
158名無しより愛をこめて:2006/09/14(木) 15:09:22 ID:nflZXDIl0
平成ライダーも夏のギャグ編ぐらいは一話完結でいいと思う。
159名無しより愛をこめて:2006/09/14(木) 16:04:06 ID:244a97OIO
>>158
カブトは毎回ギャグ回みたいなもんだが
160名無しより愛をこめて:2006/09/14(木) 18:53:49 ID:idbMMNVT0
ボウケンもそろそろ一話完結見納めかな。
161名無しより愛をこめて:2006/09/14(木) 22:50:15 ID:Z/QozAfrO
だな。
凄い面白かったんだけどな。
162名無しより愛をこめて:2006/09/22(金) 18:36:37 ID:URzmJlRm0
一話完結と連続話の割合は7:3くらいが理想。
163名無しより愛をこめて:2006/09/22(金) 18:38:57 ID:/jo2NhGx0
ボウケンは毎度、先週見逃したかと思うような始まり方だな
164名無しより愛をこめて:2006/09/25(月) 18:48:37 ID:jX/D4UX50
最終決戦直前の最後の一話完結って結構重要。
165名無しより愛をこめて:2006/10/04(水) 17:22:16 ID:fgfPCU7B0
戦隊の平成ライダー化は勘弁
166名無しより愛をこめて:2006/10/04(水) 17:31:41 ID:o5hqYxIAO
>>165
戦隊まであんな感じになったら
いよいよ本来のオモチャ買ってと
ねだる層に見放されるぞ。
167名無しより愛をこめて:2006/10/05(木) 15:33:42 ID:KNEoxMDK0
>>166
アバレの中盤以降がいい例だな。
168名無しより愛をこめて:2006/10/07(土) 16:57:32 ID:JclRRg/50
明日のボウケンはいかにも一話完結って感じで面白そう。
ツクモガミが出る回は全体的にそう。
169名無しより愛をこめて:2006/10/09(月) 14:22:18 ID:AlBTEDd30
一話完結を箸休め呼ばわりするのはやめてくれ。
170名無しより愛をこめて:2006/10/15(日) 11:30:36 ID:tGMt5Qog0
>>163
おれはダイレンのときからそう感じていたぞ。
171名無しより愛をこめて:2006/10/15(日) 17:03:56 ID:FpTrez2MO
俺は一話完結のが好きだがダイレンは好きだった。
一話完結でしかも明るく終わるのは豆腐、コピー、鳥籠、磁石くらい?
あとは三バカ絡みか…>>169には悪いが終始、大神龍だのゴーマ化するコウなどといった重苦しい展開の中で「さらば三バカ」は俺の中では箸休めだった。
172名無しより愛をこめて:2006/10/15(日) 19:25:51 ID:LSGHKS4j0
去年や13年前は一話完結が少ないのが長所とされてるような気がしてならない。
173名無しより愛をこめて:2006/10/16(月) 00:37:24 ID:GxJ4lxQn0
実際そのおかげで特色ある話が展開できてたのは確か
単発と連続が優れてるというのではなく、連続話をうまく使ってたな、という印象
174名無しより愛をこめて:2006/10/21(土) 19:34:05 ID:4WZQ8Ui30
一話完結を一時期のイベントみたいな扱いにしないで
175名無しより愛をこめて:2006/10/21(土) 21:23:04 ID:V3OJTD270
>>151
サンバルカンは嵐山親子と戦闘員ABCって感じだもんな
176名無しより愛をこめて:2006/10/27(金) 20:31:25 ID:aaFNHkV60
シリアスな続き物の後の一話完結は普段よりふざけ度2割増であって欲しい。
177名無しより愛をこめて:2006/10/28(土) 15:09:02 ID:OQmh2ERo0
連続話ばっかやられるとこの前の連続話でやったことは一体何だったんだって事になる。
178名無しより愛をこめて:2006/10/29(日) 16:17:36 ID:o3MoM/RxO
今日のボウケン見てつくづく一話完結はいいなって思った
179名無しより愛をこめて:2006/10/29(日) 21:41:09 ID:cgb2vLzj0
>>178
しばらく一話完結が続くようで一安心。
去年の今頃は一話完結という選択肢は無いに等しかった。
180名無しより愛をこめて:2006/11/04(土) 15:22:40 ID:PKShpoc80
一話完結好きとしてはこの時期は不安でしょうがない。
181名無しより愛をこめて:2006/11/07(火) 12:25:52 ID:TtOMvA5F0
ボウケンジャーは最終回まで1話完結のノリでいいと思う。
俺は連続物と一話完結双方の良さがあると思ってるが
今年は無理に、ストーリーに軸を通す必要のない戦隊だ。
182名無しより愛をこめて:2006/11/07(火) 19:26:32 ID:073uvlJK0
ファンタジー戦隊は1話完結話が少ないね。
183名無しより愛をこめて:2006/11/07(火) 23:39:38 ID:qOLi1KXe0
壮大な話になりがちだよね
ボウケンジャーはわざとそういう路線外してる気がする
184名無しより愛をこめて:2006/11/08(水) 20:14:47 ID:GE/8+ifG0
この時期見逃してもいいやってなる。
185名無しより愛をこめて:2006/11/08(水) 21:01:41 ID:wzSjGarEO
>>182ー184
そうそう。
だから終盤も1話完結を通していきつつ、ラストへの伏線が少しずつ落ちてる位がいいかも。
186名無しより愛をこめて:2006/11/08(水) 21:40:11 ID:GE/8+ifG0
「前回までのシリアスとはうってかわってお気楽な展開」を一年に一度はやってほしい。
187名無しより愛をこめて:2006/11/09(木) 19:04:52 ID:Y84lFgdB0
ただカクレンジャーの最終回のつまらなさ、もりあがらなさは異常だったよ。
188名無しより愛をこめて:2006/11/09(木) 21:40:47 ID:EhUSkd+p0
凝った予告が多かったが本編観るとどれも微妙だった>カクレン
189名無しより愛をこめて:2006/11/09(木) 23:03:46 ID:87x94agqO
そうだね、伏線だね、
1話完結、あまりに内容が無い物ばかりでもつまらないという部分あるから。
チェンジマンのゴーストギルークの辺りなんか絶妙よ。
後ゾーマの話なんかどうでもいい話なのに、
アハメスのくだりがあるからそれだけで重要エピソード。
190名無しより愛をこめて:2006/11/12(日) 21:21:18 ID:f/HnbWMvO
戦隊じゃなくて悪いが最近のカブトは一話完結じゃないにせよ普通に終わるね。まだキャンプと今日の二例だけだがああいう終わり方は好きだったりする。
平成ライダーじゃ珍しいしね。

余計な事書いてごめん
191名無しより愛をこめて:2006/11/13(月) 20:23:34 ID:DXwULSFR0
一話完結が続くと「ストーリー動き出さなくて大丈夫なのか」というレスをよく見かける。
そういうレスを見ると切ない気持ちになる。
>>190
夏のギャグ話もそういう終わり方をして欲しかった。
192名無しより愛をこめて:2006/11/13(月) 20:35:51 ID:OiCGRR9KO
>>191
夏のギャグ回は料理と偽大介の話だけど、どちらも適当にハイパーフォームが出てきて終わりって感じだっけ
193名無しより愛をこめて:2006/11/18(土) 16:21:04 ID:rL0d7uru0
総集編が年末じゃなくなったのはいただけない。
どんなに話が盛り上がっても年末には一区切り付いたのに。
ハリケンみたいな例外もあるけど。あの頃のハリケンは色々おかしかったからしょうがない。
今年も去年みたいに12月から最終決選っぽい雰囲気になるのか。
明日が最後の1話完結にならなければいいが。
194名無しより愛をこめて:2006/11/18(土) 23:06:47 ID:u8QqR2Ba0
一話完結でもいいけど、たまには二話完結がいいなぁ・・・バイオマンが好きだし。
もともと事件の発生から解決、バンクも含めると30分では難しい。
敵組織とか記号があると楽だけど。
195名無しより愛をこめて:2006/11/19(日) 08:43:15 ID:LQehOXKD0
水の都→アシュの時はホントどうなるかと思った。
最終決戦でもないのに4話以上の続き物をやる必要なんて無い。
196名無しより愛をこめて:2006/11/19(日) 10:11:04 ID:AnCDjTh70
ラスボス倒すまで全話つながって1つになるんじゃないの?
197名無しより愛をこめて:2006/11/24(金) 20:35:23 ID:s5CHNxQc0
>>196
ダイレンジャーみたいだな
198名無しより愛をこめて:2006/11/24(金) 21:43:54 ID:subEssWXO
基本的に一話完結で、メンバー達が笑って「つづく」のマークが出ると思ったら敵基地のシーンが流れて敵キャラが暗躍をしながら不適な笑い声をあげて→つづく

ってのがしばしば見られるけどああいうのはちょっと…
199名無しより愛をこめて:2006/11/25(土) 16:19:36 ID:2UOYyJc70
ボウケン明日で最終回
200名無しより愛をこめて:2006/11/26(日) 07:56:11 ID:QK7oaPys0
>>198
今回がそうだったな。ああいうのって何か勘違いしてる。
201名無しより愛をこめて:2006/11/26(日) 08:11:23 ID:T1wpG49z0
12月のボウケンジャーは連チャンの話になりそうだな。
202名無しより愛をこめて:2006/11/26(日) 09:04:13 ID:1dPul2mN0
そりゃ12月のクリスマス商戦イベントは恒例行事だからな
203名無しより愛をこめて:2006/11/26(日) 10:17:13 ID:fzuAP/Bx0
>>201
総集編がいつよもり少し早かったのはその為だったのか。
204名無しより愛をこめて:2006/11/28(火) 19:59:01 ID:vm//ijTL0
今回のはクリスマス前で幹部級の敵を倒した次にやる話だろ。
笑顔で続くはもう見られないのだろうか。
205名無しより愛をこめて:2006/11/29(水) 19:26:33 ID:mrzoUwN+O
このスレ的には>>119のいうようにボウケンはこの前ので最終回か

ガキ使も三話完結だったね。(まぁ珍しくはないが)
206名無しより愛をこめて:2006/11/30(木) 21:28:24 ID:ybVS84zR0
一話完結をやらない理由として中二病的なものもありそうな気がしてならない。
207名無しより愛をこめて:2006/12/02(土) 22:00:32 ID:7MyZcCAC0
一話完結を息抜きとか中だるみとかぬかす奴は戦隊を見るな。
208名無しより愛をこめて:2006/12/03(日) 14:38:44 ID:FreJ6qd20
正直ここでムキになりすぎてる奴等もどうかと思う。
209名無しより愛をこめて:2006/12/04(月) 06:20:12 ID:Z/5tEv3V0
ラストに向けて連続エピ体制に入ったボウケンジャーだが、
クリスマスイブの放送日には一話完結のクリスマスネタを挟むらしい。
210名無しより愛をこめて:2006/12/06(水) 23:42:33 ID:4/ao89nq0
>>209
もしかしてそれが武上脚本回?
211名無しより愛をこめて:2006/12/12(火) 13:06:44 ID:8WqQ9Db50
前から思ってたけど、戦隊物って、戦隊の中の一人をピックアップしてゲストと絡ませるってフォーマットが長く続いてた。
せっかく主人公が5人いるんだから、2人を取り出してその関係性を描けばいいのに。
5x4/2=10で10通りの関係がある。
そして、人間関係は変化するものだから、変化前、変化中、変化後、それだけで30通りのエピソードが作れるはず。
6人目や長官とも同じようにそれぞれとの関係を描けば、相当深みのあるストーリーが作れるはずなのだ。
ただし、これをやるためには、それぞれの個性をきちんと差別化し、それぞれのキャラを立ててやる必要がある。

何を言いたいかというとですね。
ものすごく久しぶりに、ボウケンジャーはそれができているシリーズだ!と思うわけですよ。
212名無しより愛をこめて:2006/12/12(火) 14:41:02 ID:oQj6Ru2bO
>>211
「俺のチンコはボウケンジャベリン」まで読んだ
213名無しより愛をこめて:2006/12/12(火) 15:08:47 ID:Ymp5nLRY0
てかそれ
マルチか転載だから
214名無しより愛をこめて:2006/12/17(日) 10:30:16 ID:wOEgMl1/0
ボウケンの最終回が2月11日だから最終決戦を4話でやれば
次回を含め一話完結があと三回できる。
最終決戦なんて4話あれば十分。5話も6話も使う必要ない。
215名無しより愛をこめて:2006/12/19(火) 22:36:23 ID:8dYzct+K0
>>214
同意、DVD最終巻が5話収録であれば>>34の意見通り一話完結話を収録出来る。
216名無しより愛をこめて:2006/12/23(土) 07:45:04 ID:/3+wt9MA0
一話完結が少ないということは笑顔で終わる回が少なく
ピンチに陥ってばっかだということ。
いつも深刻な顔してるような戦隊は嫌だ。
217名無しより愛をこめて:2006/12/26(火) 16:06:44 ID:pGCR0/Sp0
戦隊は一話完結中心にしたほうがライダーとの差別化を図れると思うのだが。
218名無しより愛をこめて:2007/01/04(木) 14:23:39 ID:iSVow1rY0
保守
219名無しより愛をこめて:2007/01/08(月) 20:40:32 ID:g4GcVzJg0
マジは初めのうちこそ毎週ビデオにとって観てたけど、1話完結が減ったのと
「強さのインフレ」についていけなくなって、途中で観るのを辞めたな。
220名無しより愛をこめて:2007/01/08(月) 23:53:35 ID:mppBruWkO
マジの最後の一話完結って何話だっけ?
221名無しより愛をこめて:2007/01/09(火) 21:25:37 ID:fi8M20ZB0
ゲキレンジャーは一話完結メインでやって欲しいが3人構成という事でその希望は完全に断たれた。
2008年に期待するか。
222名無しより愛をこめて:2007/01/10(水) 15:26:50 ID:By446Sqg0
>>221
なぜ3人構成だと一話完結が少ないって言えるん?
223名無しより愛をこめて:2007/01/10(水) 19:31:37 ID:5J/MUh8V0
>>222
02年と03年
224名無しより愛をこめて:2007/01/10(水) 22:05:34 ID:EohIInQzO
マジは福引とかゆる〜い回が好きだったな
225名無しより愛をこめて:2007/01/12(金) 15:46:18 ID:ZIwUBtla0
アバレもハリケンも初期3人のうちは1話完結風味が多かったけど
追加戦士の露出増えてから続き物が増えていったな
226名無しより愛をこめて:2007/01/12(金) 20:25:16 ID:fvh4ATRl0
ゲキレンは塚田Pらしいから大丈夫じゃね?
追加戦士を贔屓しすぎない人だし。
227名無しより愛をこめて:2007/01/12(金) 22:11:36 ID:BFI4+M+f0
1クールに一度前後編がある程度でいいと思うけどね。
228名無しより愛をこめて:2007/01/15(月) 06:55:05 ID:LbTFpU2b0
ハリケンとアバレは塚田Pの原点だよ。>>226
229名無しより愛をこめて:2007/01/21(日) 18:59:12 ID:aNuUsY7H0
予算が足りなくなると連続話に走りがち
230名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 22:47:06 ID:rVMsL3xP0
さすがに最終決戦まで一話完結ってのはゴレンジャーぐらいしか知らない
231名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 22:50:32 ID:tYCccOn2O
>>226
追加戦士の扱いが下手な人だからな
232名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 23:43:46 ID:NstEg6nCO
じゃあもうあれだ、10分完結で、一週で二話やっちゃえよ。
233名無しより愛をこめて:2007/01/30(火) 14:16:40 ID:8H+Ig25W0
それはやりすぎw
234名無しより愛をこめて:2007/02/03(土) 01:03:00 ID:DulYOdLG0
>>232
五分番組で一週間五回、一話分完結ってパターンを思い出したw
近年じゃビーダマンがそうかな。
235名無しより愛をこめて:2007/02/03(土) 12:08:12 ID:TOas/7OL0
>>234
たまげ太くんとかウリクペン救助隊とかを思い出した人はいるのかな?
236名無しより愛をこめて:2007/02/04(日) 15:32:26 ID:2N77mSJP0
>>235
漏れはさらに昔の「ゴッドマン」思い出してしまった
237名無しより愛をこめて:2007/02/08(木) 17:52:56 ID:8GkhteUr0
ウルトラファイトは?
238名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 17:21:41 ID:t3O1wc2H0
ウルころは?
239名無しより愛をこめて:2007/02/12(月) 17:36:49 ID:uJRD11ym0
ライダーになるけど電王、面白いけど前後編形式にする程なのかな?
響鬼の時にも同じ事考えたけど。
240名無しより愛をこめて:2007/02/13(火) 14:35:36 ID:yOt+saX8O
電王の1、2話は前後編…だよね。
なんとなく1話完結に見えてしまった。(クウガの1、2話よろしく)
241名無しより愛をこめて:2007/02/14(水) 20:54:16 ID:LghpxWaG0
四話以上一話完結が続くと逆に不安になる。
242名無しより愛をこめて:2007/02/15(木) 00:34:02 ID:W7fvpcG+O
夏場辺りボウケンがやたら一話完結を通してた時はいつしわ寄せが来るのか不安だった。
243名無しより愛をこめて:2007/02/15(木) 23:39:24 ID:9EDiZ7sd0
その頃本スレではアシュの後の息抜きだみたいな書き込みがあった。
少し悲しくなった。
244名無しより愛をこめて:2007/02/22(木) 01:26:33 ID:u14VqZ6K0
新メンバー登場編を一話完結で済ませる強者脚本家はさすがにいないか。
245名無しより愛をこめて:2007/02/22(木) 03:25:56 ID:/bwzw6ehO
>>1文章が低学歴丸出しだぞ…
246名無しより愛をこめて:2007/02/22(木) 14:55:35 ID:Ox4IL9Ua0
>>244
つ超電子バイオマン
247名無しより愛をこめて:2007/02/24(土) 00:37:17 ID:C4mYa4EK0
いや…アレはその…まぁ、アレだったし
248名無しより愛をこめて:2007/02/28(水) 15:49:06 ID:x2fRKwgc0
サンバルカンに至ってはメンバー交代に何のドラマも無かった
249名無しより愛をこめて:2007/03/06(火) 06:59:34 ID:B65ZdQov0
次回のゲキレンジャーは連続物になりそうだ。(前後編or3話連続)
250名無しより愛をこめて:2007/03/06(火) 22:51:41 ID:K/kB90hD0
>>249
どうやら3部作っぽい。まだ青黄の主役話もやってないのに。
3部作ってのは話数が一桁の時点でやるようなものじゃないと思うが。
251名無しより愛をこめて:2007/03/09(金) 22:21:38 ID:rOEEQq6S0
>>239
一話完結で済む話を前後編にするケースが増えそう。
252名無しより愛をこめて:2007/03/12(月) 23:02:04 ID:VOm3tNwJ0
この時期は一話完結を通して欲しかった。
253名無しより愛をこめて:2007/03/23(金) 16:11:11 ID:0idCk9D20
保守
254名無しより愛をこめて:2007/03/25(日) 23:25:11 ID:B0aOrGAy0
今回は一話完結って感じだったけど五毒拳でやる必要があっただろうか。
一話完結であって一話完結でないというか。
五毒拳はネジレンジャーみたいな感じだけどこの時期にやられても。
この時期は普通の怪人でやって欲しい。
255名無しより愛をこめて:2007/03/26(月) 01:07:10 ID:dUGBwt1B0
ライブマンも単発エピは40話で終りで
41〜49話が全部連続だったな
敵側の崩壊劇が面白かったが5人の見せ場は少なくなってしまった
256名無しより愛をこめて:2007/03/27(火) 18:13:45 ID:OKCVunxG0
三部作→一話完結を三回→前後編→四部作って。
水の都とアシュは合わせて六部作といった感じ。
この頃のボウケンは正直言って。
257名無しより愛をこめて:2007/04/05(木) 11:31:36 ID:Tg4jJoHv0
保守
258名無しより愛をこめて :2007/04/06(金) 18:35:39 ID:1FeFJ9/o0
五毒拳の次に出る怪人も前後編らしいな。
前後編大杉。
259名無しより愛をこめて:2007/04/07(土) 14:43:10 ID:GbZAA22q0
ゲキレンは中盤以降は嫌でも続きものが多くなるのに。
260名無しより愛をこめて:2007/04/11(水) 00:16:27 ID:7XOEWRHk0
前後編が多いのは予算が足りないってこと?
261名無しより愛をこめて:2007/04/12(木) 20:58:32 ID:yw/8vOZV0
電王は平成ライダーだからという変な義務感で前後編やってるような気もする。
262名無しより愛をこめて:2007/04/12(木) 21:05:44 ID:fM0pI/qxO
やる気になりゃ一話完結に出来るよな
263名無しより愛をこめて:2007/04/21(土) 22:51:21 ID:nu/0qeKt0
二話完結にするなら前編は等身大戦、後編は巨大戦メインで
等身大怪人・巨大怪人を別デザインにできるな。
264名無しより愛をこめて:2007/04/24(火) 13:47:12 ID:S7IV5Dm/0
ゲキレンは明らかに予算少なくなってる
265名無しより愛をこめて:2007/05/06(日) 18:16:33 ID:0VJD2HVq0
>>264
劇場版の海外ロケに予算回されてるみたいだからね
266名無しより愛をこめて:2007/05/08(火) 19:53:50 ID:XXN/8OBbO
全く無いって訳じゃないがボウケンの終盤からずっと一話完結見てない気がする
267名無しより愛をこめて:2007/05/08(火) 21:03:53 ID:h7GB9bO60
??
268名無しより愛をこめて:2007/05/09(水) 00:43:54 ID:QPqIciW6O
>>266
確かにだいぶご無沙汰してるよな
269名無しより愛をこめて:2007/05/15(火) 01:00:44 ID:6pYyEtD30
test
270名無しより愛をこめて:2007/05/15(火) 01:13:59 ID:txEzhgJt0
子どもの頃は特撮の前編後編がホント嫌だったなあ
バトルフィーバーの恐竜怪人の時とか
新マンが前編後編多くてねえ…
271名無しより愛をこめて:2007/05/17(木) 23:58:17 ID:tEwPOlYg0
7:50頃には巨大化して欲しい。
272名無しより愛をこめて:2007/05/18(金) 19:51:09 ID:UlFHUxkL0
>>270
ってか第2次ウルトラは前後編が多い。
何故か最終クールになると1話完結オンリーになるけど。
273名無しより愛をこめて:2007/05/18(金) 22:14:22 ID:zE1kPWpbO
当時、レオはずっと二話完結になるのでは?と心配していた。
そして30年後に放映されたデカレンも
274名無しより愛をこめて:2007/05/24(木) 15:26:35 ID:2+17XjIV0
10月頃登場する2代目ロボ(2号ロボではなく)でどれだけ通常怪人を倒すかが重要
275名無しより愛をこめて:2007/05/24(木) 16:34:24 ID:0OSVKooD0
ゲキレンは1話完結少なすぎだな・・・
五毒拳入れてもまだ4話だろ?
おまけにメインの前後編も引き伸ばし感漂ってるし・・・
やっぱり予算節約か
276名無しより愛をこめて:2007/05/25(金) 21:04:46 ID:ehZAErzp0
仮面ノリダーって後半は前後編かつスポーツ対決ってパターンが多かった。
これはとんねるずのスケジュールの都合って聞くけど本当はどうなんだろうか?
277名無しより愛をこめて:2007/05/26(土) 16:49:08 ID:z9C50W2y0
ボウケンジャーの水の都→ボウケンシルバー登場編は最初はどうなるかと思ったけど
これはこれでいいと思った。
最近の追加戦士登場編って余り燃えないし。
278名無しより愛をこめて:2007/05/26(土) 22:36:07 ID:jgYKH0JZ0
正直その頃のボウケンはアレ。
279名無しより愛をこめて:2007/05/26(土) 22:45:50 ID:KFEDIHTAO
夏に一話完結が続いた時は逆に心配になる
280名無しより愛をこめて:2007/05/27(日) 08:55:20 ID:BC8DG83VO
ゲキ、いつまであの手のラストカットになるんだろう
281名無しより愛をこめて:2007/05/27(日) 13:52:33 ID:eN08kO/U0
>>198が言うような終わり方だな。
282380:2007/05/27(日) 14:55:20 ID:BC8DG83VO
そう
ていうか>>198が私だから
283名無しより愛をこめて:2007/06/03(日) 08:00:26 ID:4EhRK8vvO
もはやゲキには何も期待していない
284名無しより愛をこめて:2007/06/03(日) 15:21:31 ID:p8YkUEWT0
やっぱり予算がないんかな
このままだと枠をドラかしんちゃんに盗られる
285名無しより愛をこめて:2007/06/11(月) 17:58:08 ID:w40rK6eGO
最後にみんなでじゃれあって…つづく

随分ご無沙汰してるなぁ
286名無しより愛をこめて:2007/06/24(日) 09:27:48 ID:bsTBGwzMO
今回もリオのオナニーで「つづく」だったな
287名無しより愛をこめて:2007/06/28(木) 18:50:39 ID:TqgbMhV80
一話で倒されたのは牛と鰻だけ。
288名無しより愛をこめて:2007/07/04(水) 13:43:50 ID:qUjx/v680
一話完結じゃないからつまらないとは全く思ってないけど
ゲキレンは一話完結は少なすぎる。
289名無しより愛をこめて :2007/07/04(水) 19:10:30 ID:oo0TysVn0
ゲキレンの敵怪人は下手をするとイマジンより数が少ないかもナ。
290名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 00:26:07 ID:0NEQCTXv0
劇場版に予算を取られたせいだな。
291名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 00:55:41 ID:G/zbE7lvO
>>290
そんなの言い訳にすぎん。
予算内で面白い番組を作るのがプロの仕事だろ。
292名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 09:49:50 ID:3TUImPR60
>>75
亀レスもいいとこだが禿同だ。何か「悪い意味で洗練されてる」って感じがする。
ちょっとイモくさいぐらいの方が味があって好きだな。
スレ違いだが映像も普通のドラマと変わらないVTRみたいな質感になっちまったし。

まぁ戦隊はまだマシな方だけど。ライダーなんてひどいもんだ。
293名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 18:35:19 ID:UgVNtjC30
ワイド画面とか戦隊らしくない。
294名無しより愛をこめて:2007/07/16(月) 18:48:38 ID:ypdaU+KN0
ゲキの敵怪人が少ないのは
七拳聖や三拳魔に人手割かれてるからでしょ
これまでに作られた着ぐるみの数は例年と大差ないよ
295名無しより愛をこめて:2007/07/20(金) 20:55:45 ID:rC7wZ+9j0
味方にも金かかってなさそうだもんな…>ゲキ
296名無しより愛をこめて:2007/07/20(金) 22:43:44 ID:S0dgmMJ10
オレは懐かしテレビ板の「今のテレビは、なぜつまらないか」というスレに
出入りしてるんだが、そこでよく言われるのが、「今のテレビ番組はドラマも
バラエティも無駄に長すぎる」ということ。
改編期の特番や2時間もののサスペンスドラマ、あるいは普段のバラエティも、
昔なら30分や1時間で十分やれていた内容なのに、最近は無理やり2、3時間に
引き伸ばしていると、よく批判される。
言われてみれば確かに、特撮・アニメ以外の30分番組って、昔に比べれば大分
減ってしまったな、と感じる。

もしかすると作り手の側も、30分の1話完結で面白い作品を作る能力が、
昔に比べて明らかに落ちているのかも知れないし、視聴者もまた視聴者で、
そういう番組に慣らされているから、30分1話完結なんて物足りない――と
感じるようになっちゃったのかもな。
297名無しより愛をこめて:2007/07/21(土) 11:06:42 ID:cUnlfhyc0
漫画も昔は1巻で終わらせた内容をだらだらと長くやってるのが多いよな。
298名無しより愛をこめて:2007/07/22(日) 14:10:34 ID:Y1CZezW10
次回は一話完結っぽいけどどうせ>>198みたいな終わり方なんでしょうな。
299名無しより愛をこめて:2007/07/22(日) 16:37:12 ID:TcbU3fnrO
別にどうでもいい。
300名無しより愛をこめて:2007/07/22(日) 17:52:24 ID:rv1eSDveO
おいおい
301名無しより愛をこめて:2007/07/23(月) 00:16:19 ID:jOD8APos0
>>296
ファンが貪欲になったのもあるんじゃないの?
好きなヒーローやヒロインの活躍する姿が
見れれば見れるほど嬉しい!みたいに。
302名無しより愛をこめて:2007/07/23(月) 03:11:12 ID:ntKdZBek0
>>301
どうだろ。連続話を増やしたからと言って、例えば全50話が100話になったり
するわけじゃなし。
むしろドラマに時間割きすぎて、一番の活躍の場であるバトルがすっかり
なおざりにされてしまっているのが、最近の正直なところじゃないのかね。
303名無しさん@そうだ選挙に行こう:2007/07/29(日) 20:26:41 ID:1E8UtZHt0
今回のを見てゲキももっと一話完結をやって欲しいと思った。
あまり修行とかにとらわれずに。
304名無しより愛をこめて:2007/07/30(月) 09:40:57 ID:dBmh1QiCO
今回のは純粋な一話完結…ではないか
305名無しより愛をこめて
今回のまでダメ認定するような奴は
もうゴーグルV以前の戦隊を永久リピートしてろよ
今どき前後の流れ無視した話作りで視聴者の興味を引っぱっていけるか