特撮のここはこうしたらいいところ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しより愛をこめて:2010/01/03(日) 16:12:14 ID:HWSgfZA80
諸田敏監督は戦隊に戻した方がいい
953名無しより愛をこめて:2010/01/04(月) 18:27:17 ID:QJgYI4U70
熱血の新米や馬鹿キャラには真面目な相棒や年長者がいるべき、失敗しにくいから
輝にはコアストライカー、剣二にはゲキリュウケン、バンにはホージーという風に

逆に真面目じゃない相棒や年長者がいるべきではない、失敗しやすいから
タツヤにはQスケ、走輔にはスピードル、ジャンにはマスターシャーフーという風に
954名無しより愛をこめて:2010/01/05(火) 13:20:31 ID:Q7GWSHWo0
アバレンジャー3人のダイノウェポンはアバレンボウ(暴れん坊)と言う名称に統一してほしかった。
ティラノロッド→アバレンボウ1(棒と言う意味のボウ)
トリケラバンカー→アバレンボウ2(防と言う意味のボウ)
プテラダガーは短剣じゃなくて弓矢にして→アバレンボウ3(bowと言う意味のボウ)
955名無しより愛をこめて:2010/01/05(火) 15:24:50 ID:MZWdbqf10
シンケンピンクがシンケンジャーの紅一点にしとけばよかった。
「仮面ライダーW(ダブル)」の放送開始日は2009年9月6日ではなく、2009年1月25日にしとけばよかった。
「平成仮面ライダーシリーズ」第10作目は、「仮面ライダーディケイド」ではなく、「仮面ライダーW(ダブル)」にしとけばよかった。
「仮面ライダーW(ダブル)」の第1話は「10人目の仮面ライダー!その名は、仮面ライダーW(ダブル)」にしとけばよかった。
「仮面ライダーディケイド」を製作せず、テレビに放送しないほうがよかった。
956名無しより愛をこめて:2010/01/05(火) 21:23:26 ID:GQx7MwpUO
>>953
ジャンの相棒がシャーフーって…そもそもジャンに相棒と呼べる存在がいないだろ
957名無しより愛をこめて:2010/01/06(水) 07:28:06 ID:OclSs8Pa0
>>955
ことはと鎌田は俺の嫁!!!
そいつ等まで蔑ろにしようとは許せん!!!
第1話もタイトルからしてなげーよ!もっと捻れ!!!
958名無しより愛をこめて:2010/01/06(水) 13:14:22 ID:d5wCJ7xK0
>>956
シャーフーは真面目じゃない年長者の例として挙げた
真面目な相棒の例として挙げたホージーの代わりに
真面目な年長者の例にドギーを挙げておけば良かったかな
959名無しより愛をこめて:2010/01/06(水) 13:45:50 ID:zFx+IguE0
トミカヒーロー レスキューファイアー

ガイアレオンよりもゾウ型のビークルを出して欲しかった
大きさはレスキューキングを背中に乗せれる位
鼻がラダーで牙がバケットで耳がターボファン
ファイナルレスキューは相手を氷漬けにして伸しかかって踏み潰す
960名無しより愛をこめて:2010/01/07(木) 03:12:03 ID:Jm7iALJa0
シンケンピンクの茉子の態度が高圧的で大きいのは
やらない方が良かった。

クールなのは良いけどせめて口調を丁寧にして殿様と呼んでほしかった。
961名無しより愛をこめて:2010/01/07(木) 07:22:32 ID:HmGs2Int0
レッド:須賀健太
ブルー:神木隆之介
イエロー:深澤嵐
グリーン:加藤清史郎
ピンク:大橋のぞみ

将来の戦隊ヒーローは以上の五人をメンバーにしてスタートしてほしい
ライブマンみたいに知名度のある人をヒーローに起用するのもたまにはいいと思う
2018か2019年くらいに放映がいいかな
962名無しより愛をこめて:2010/01/07(木) 19:32:48 ID:jmI8e80u0
戦隊の主題歌はそろそろ劇伴担当者が久しぶりに作曲してもいいと思う
963名無しより愛をこめて:2010/01/07(木) 21:57:48 ID:jeAK6b0Y0
平成仮面ライダー

怪人のネーミングはいい加減「(モチーフの英名)+(総称)」のパターンから離れたほうがいい
多少の例外(アークオルフェノク、モモタロス等)さえあればいいと言う物ではない
964名無しより愛をこめて:2010/01/08(金) 00:46:23 ID:AP8A3Az90
>>963
つグロンギ
つミラーモンスター
つマカモウ
965名無しより愛をこめて:2010/01/08(金) 09:16:19 ID:eymNK+790
>>964
それらもひっくるめて「多少の例外」
つーか何故アンノウンが無い?
966名無しより愛をこめて:2010/01/08(金) 23:05:58 ID:AFDKmsZE0
>>193
高校生の高と言うことなら納得できる。

>>314
同意!アバレはクウガの続編要望に応える為に
クウガのテーマを盛り込んだって言うし、確かにそうした方がいいね。

でもクウガのテーマなんて戦隊に取り入れず、
平成ライダーでクウガの続編をやれば良かったのにと思う。

>>323
2007年は臨ジン、昨年は外道パントってところかな。

>>358
長石は戦隊に戻ってきたね。
いのくまはギンガマンで戦隊を卒業したらしいし、
今更戻って来るのはどうかと思う。
塚田と荒川はライダーに行ったね。

>>368
シンケンは(○は実現、×は実現せず)、

アバンをやめる→×
テロップを多くする→×
レッドを真面目にする→○
イエローヒロイン無し→×
男の顔出し幹部を出す→十臓はどうなんだろう
変身アイテムは携帯電話型じゃない→×(次の戦隊は携帯電話型じゃないかも)
ロボはマルチ合体じゃない→マルチというものが何だかよく分からない
EDはダンスさせない→○
967名無しより愛をこめて:2010/01/08(金) 23:07:06 ID:AFDKmsZE0
>>369
OPは短調系&サビから始まらない→×
気が弱くて心優しい系のヒロインを出す→ことはってどうなんだろう

>>372
変身後の名前が〜レッドとかじゃない→×

>>373
ネオテーラの幹部3人の声を担当しているのは松竹の芸人だったから、
吉本の芸人が幹部として急に入ってくるのは違和感があると思った。
(松竹が関わっている番組でもあるし)
でも、フォースの映画では吉本の南海キャンディーズの山里が出たし、
まあどうでもいいかと思った(今更だけど)。
個人的にフォースの映画のゲストは松竹芸能の人を起用すれば良かったと思う。

>>389
シンケンは桃が赤の隣では無くなったね。

>>398
モチーフは過去の戦隊で使われていないものにする→○(侍モチーフでスタートした戦隊は初)
追加メンバーは謙虚で腰の低い性格にする→×

>>412
メンバーはジャケットとかじゃなくて私服→○(私服復活)
移動用マシンを出す→×
968名無しより愛をこめて:2010/01/08(金) 23:09:19 ID:AFDKmsZE0
>>413
追加戦士ばかり活躍させて元からいる戦士のキャラを食ったり出番を減らしたりしない→よく分からない
ミニコーナーなし→○
ちゃんとしたナレーションあり→○
戦隊メンバーにリーダーがいるかベテランの俳優か声優がサポートキャラを演じる→○
ネタキャラにして暴走させたりしない→よく分からない

>>451
ノリダーに石森プロや東映が抗議したらしいから、ノリダーの人は難しいかもね。

>>477
もう、ンジャーでもなくゴセイジャーになってしまった!
(かつてはゴウライジャーがいたけど)
こんなことになるなら、シンケンジャーはサムライジャーと言うタイトルにして、
シンケン(サムライ)からはイジャー路線にしてほしかった!

>>499>>524
もうすぐ柴崎が戦隊に来る!

>>518
仁義は昨年に復活して、同じく松井が監督をしているよ。

>>527
ゴセイジャーのレッドは何型だろう?

>>513
宇都宮だったけど、やったね!

>>549
やったね!渡辺はまだだけど。
969名無しより愛をこめて:2010/01/08(金) 23:10:38 ID:AFDKmsZE0
>>553
加藤も柴崎も演出すること多くなったし、そろそろローテーション入りかもね。

>>576
坂本は戦隊に参加せず、何故かウルトラとライダーに参加してしまった!

>>606
同意!何で二人ばっかりなのか理解不能。
人材不足って訳でも無い筈。

>>609
福本出ず!何の為の京都ロケ!

>>636
同意!戦闘員の活躍が少ないことは
戦隊は5人で1人を攻撃して虐めだと言う偏見に繋がっていると思う!

>>659
確かに同意!13話でかなり凶悪だったウカエンが
14話では駄洒落で笑っていたのには違和感があった!
コミカルかシリアスな悪役にに統一すべき。
ゴーオンのヨゴシュタインもハンマーバンキ登場話や
ホロンデルタール登場あたりの話を見てそう思った。
970名無しより愛をこめて:2010/01/09(土) 01:46:10 ID:Rv8hY2oM0
今年のレッドはリーダーじゃないが草食タイプという事で
まだ良いけど来年以降はタイプこそ色々あるだろうが
凛々しい真面目リーダーを中心に行く。
異色タイプのレッドは5年に一度で。
971名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 11:49:58 ID:otGOU+n40
爆竜戦隊アバレンジャー
アバレイエローは他のメンバーにさん付けせず呼び捨てか君付けで呼ぶようにしてほしかった。
972名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 19:03:10 ID:1rnOCqx/0
ゴセイジャーの設定の一部をシンケンジャーの設定に使ってほしかった

シンケンジャー
赤:草食系男子の殿様
桃:殿様の幼馴染の家臣(または姫)
黒:家臣兄妹の兄
黄:家臣兄妹の妹
青:家臣のリーダー(サムライブルーという言葉もあるので)
  他の家臣をまとめたり、殿を支えたりと中心的存在
973名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 20:40:06 ID:2JynUImd0
マジブルーというネーミングだけは
今だにどうにかした方が良かったと思う
974名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 20:45:52 ID:cBHEvL8B0
>>973
俺はブルースリーの名を知った時に諦めた
975名無しより愛をこめて:2010/01/10(日) 20:46:53 ID:cBHEvL8B0
そう言えばデカイエローもなかなか微妙・・・
976名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 00:30:58 ID:74RJBICo0
戦隊がやたらと新ロボを出すのを止めた方がいい
逆に敵サイドに敵幹部1人につき一体ずつ、新ロボを出せばいいんじゃないだろうか
玩具買った子供が対戦ごっこも出来るだろうし
977名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 07:19:33 ID:N1vtk08vO
むしろ戦隊怪人シリーズのソフビが欲しい
978名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 15:24:07 ID:TJw0d1CP0
昔はセットであったなぁ
979名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 16:49:45 ID:vG9JMppX0
特撮のここはこうしたらいいところ

980は次スレを立てた方がいい
980名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 17:22:20 ID:E5X0jh3P0
>>979
もう次スレはいらない
981名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 19:22:27 ID:RQYdkTEG0
またこの人かよ!と思って飽きてしまうから、
同じ人ばかり使ってマンネリにしないこと!

上に書いていることに当てはまる人は
ボウケン以降のロボソンの宮内、MOJO、串田、
平成ライダーのパイロット演出最多の田アなど。
982名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 20:39:04 ID:vG9JMppX0
>>980
確かに書き込まれたところで
「これは無い方がいい」「これはやらない方が良かった」なんて
身も蓋も無い発想しかないしな
983名無しより愛をこめて:2010/01/11(月) 23:05:05 ID:6QAb/SD/0
被ってても何でも、モチーフの動物と戦隊メカの挙動やサイズは
できれば一致させて欲しいなあ
生き物がその戦隊“らしい”かどうかも優先して欲しい
牛が最大最強はいいけど、普通に騎馬の超スピード形態が見たい
984名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 19:57:54 ID:f6XX/o9Y0
作品名:大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE
ここはこうしたらいいところ:声優はこうしてほしかった。

ウルトラマンキング:中曽根康弘
ウルトラの父:河野洋平
ゾフィー:海部俊樹
ウルトラマン:森善朗
ウルトラセブン:小泉純一郎
ウルトラマンジャック:安倍晋三
ウルトラマンA:福田康夫
ウルトラマンタロウ:麻生太郎
ウルトラマンレオ:鳩山由紀夫
アストラ:鳩山邦夫
ウルトラマン80:谷垣禎一
ウルトラマンメビウス:河野太郎
ウルトラマンゼロ:小泉進次郎
985名無しより愛をこめて:2010/01/12(火) 23:10:40 ID:bNUsQWEJ0
>>984
ベリアルは?
986名無しより愛をこめて:2010/01/13(水) 09:29:50 ID:PAgqfNf70
仮面ライダーディケイド

コンプリートフォームの必殺技でクウガもやってほしかった。
オリジナルで必殺技は使ってないが、キックでもいいからやってほしかった。

ついでにコンプリートフォーム専用武器も出してほしかった。
コンプリートフォームオリジナル技をやってほしかったので。(キック以外で)

劇場版オールライダー対大ショッカーでは、Jの等身大戦も見たかった。
つまり全ライダーが救援に来る時にJも一緒に来てほしかった。
またこのシーンではやはり全ライダーに集まってほしいので、クウガも一緒が良かった。

またシャドームーンはコンプリートフォームで倒してほしかった。
つまりコンプリートフォームの等身大戦も見たかった。

ただこの場合、Wをどこで出すかとクウガをどうストーリーに溶け込ませるかが問題になるな…
987名無しより愛をこめて:2010/01/13(水) 09:32:16 ID:PAgqfNf70
>>875>>876追加
男性の黄色の5人目もやってほしい。5人戦隊で、女性の黄色の2人目もやってほしい。
男性の黄色のリーダーもやってほしい。黄色はなぜか恵まれない色なので、もう少し恵んでやってほしい。
ただしあくまでリーダーになる色は、赤をメインにする。

青の4人目もやってほしい。ゴセイジャーは、初の男性の青の5人目が嬉しい。
あと、ファイブブラック以来の二代目の黒の3人目の復活も嬉しい。
それとゴセイジャーでは、男女交互に来る事と黒とピンクが隣に並ぶ立ち位置が、初の戦隊なのも嬉しい。
今後は、赤・青・黒と続く戦隊の復活希望。これもファイブマンしかないので。
ゴセイジャーではピンクと黄色が逆なら、これらのうちもう1つ満たされたが、そういうのは今後の戦隊に期待すればいいだけの話。

2人目と3人目に女性が続くのもやってほしい。白の3人目(これは女性のみだが)もやってほしい。

初期メンバー同士の緑と白の共演もやってほしい。緑と銀の共演も(これは両方男性で)

その他、この色が何人目に来てこの色が何人目に来る組み合わせ、この色とこの色の共演でやってなかったり、間が空いてることをどんどんやってほしい。

紫は初期メンバー・追加メンバー両方使えるが、オレンジは初期メンバーのみの方がいいかも。

>>876は、白の女性はいらないという意味ではない。
追加メンバーで白が使われることもあるので、無理に初期メンバーにこだわらなくてもいいかもしれないってこと。
ただそれだったら、他の色を追加メンバーに使えばいいことだけの話なのだが。
説明不足なのは、悪かった。
それに追加メンバーだってケンや源太のような明るいキャラがいてもいいと思うし、クール系ばっかだとマンネリ化するし、
白や金だって明るいキャラいていいと思うから、最初っから追加メンバーの色はこだわらくてもいいと思う。

ヒロインは麗やことはのタイプが理想。

OPの最終カットで追加メンバー出ない戦隊多いので、最終カットに追加メンバー入れるべき。
988名無しより愛をこめて:2010/01/13(水) 09:34:04 ID:PAgqfNf70
5人全員が男性の戦隊もやってほしい。6人目も男性で。
2年やって、3年空けるような間隔で。
これならVSシリーズで、12人全員男性の共演やヒロインありとヒロインなしの戦隊の共演もできるから。
これらの条件を満たすとすれば、再来年の戦隊は赤・緑・黒・青・黄・白の全員男性、3年後は赤・青・黒・黄・橙・紫の全員男性、
4年後は赤・桃・白・黒・青・金(桃と白が女性)、5年後は赤・緑・桃・青・白・銀(桃と白が女性)、
6年後は赤・黄・青・緑・桃・紫(黄と桃が女性)、7年後は赤・青・黒・橙・桃・白(橙と桃が女性)とかがいいかな?

デカブレイク、ゲキバイオレット、シンケンゴールドのように正確良いのに冷遇される追加メンバーなし。
特にデカブレイク、ゲキバイオレットは設定がいいのに生かされていないのが残念。
シンケンゴールドはメインの回は多いが、それにしては優遇されてないと思う。
あと、ゲキチョッパーもそうだが、元々あまりストーリーの中核に入ってないからかも…
初期メンバーなら、ゲキイエローもそう。
これらのようなキャラは、もっと恵んであげるべき。
(何で弱き者を平気で死に陥れる臨獣殿の連中を恵んで、正義の為に戦っているゲキレンジャーを冷遇するのかが意味わからん)

強化変身は追加メンバーの性格が悪い戦隊でやったら良かった。(性格の悪い追加メンバー自体いらないが)
むしろゴーオンはあった方が良かった。逆にシンケンは、なしでもよかったかもしれない。

アバレVSハリケン、デカVSアバレ、ボウケンVS戦隊のようにアホみたいな見苦しい喧嘩は絶対しない。
(それをやらないと嫌だと言うのなら、もうVSシリーズなんて打ち切ってくれて結構)
喧嘩をするなら、ジェットマンのようにちゃんとした理由で喧嘩をする。

>>826>>894同意
よって全員の組み合わせをどの戦隊もやってほしい(マジやシンケンのように)

>>881
アバンはあるないよりもハリケンの途中からずっとあるので、たまになしもやってほしいってこと。
それは単に1年中ないだけでなく、ある話もあればない話もある年もあっていいかと。
だから、1年中あり、1年中なし、ある時もあればない時もある、の3パターンをこれからはバランスよくやってほしいってこと。
989名無しより愛をこめて:2010/01/13(水) 09:36:17 ID:PAgqfNf70
レッドが不在の時は、追加メンバーを真ん中にしてあげて欲しい。
デカの48話やシンケンの26話は、ブルーが真ん中だったので。
この2つは、ブルーがリーダー・サブリーダーだが、それを基準で真ん中に持ってくるのなら、
レッドがリーダーでない戦隊もレッドが真ん中はダメなのか?ってことになる。
だからレッドが不在の時は、追加メンバーを真ん中にしてあげて欲しい。
たとえこの2つの戦隊のように6人目が1番下っ端でも。

(特にデカの48話は、バンとテツがメインの話なのにホージーがいいとこ取ってる部分もある。
ホージーがやったことの一部をテツに回すべきだった。しかもデカブレイクは特凶なので、下っ端扱いすべきでない。
これからしてもデカブレイクがいかに冷遇されてるかが分かる)

そしてこれらからして、ゲキVSボウケンでは、ボウケンブラックとボウケンシルバーの立ち位置も逆が良かった。

デカレンジャーでは、主人公が白バイに乗る方が良かった。
つまりバンがマシンハスキーに乗って、ホージーがマシンドーベルマンにジャスミンと一緒に乗る方が良かった。

ゴーオンVSゲキは、軍平&ゴウがよかった。
ファンの期待通り、「かっこよすぎて、参ったぜ」を言うと尚よい。
また2人とも、髪を上げると下げるで感じが変わるので、それもやってほしかった。
2人ともこの2作品の人気の原動力だし、この2人に絡ませるべきだった。
(ゴウも少なくともある意味では、理央とメレ以上に人気があるような気がする)
素直に黒と紫は似てる色だから、そうしとけばよかったのに…
逆に範人&ケンもかなり面白そうだったのに…
あとウイングスは、最初っから絡んで欲しかった。(ただしこれは、撮影スケジュールの都合もあるかな?)

>>873のサイダイゲキリントージャVSロンは、48話のことね。
正確には、サイダイゲキリントージャVS無間龍ロンだった。
990名無しより愛をこめて:2010/01/13(水) 09:38:09 ID:PAgqfNf70
特撮において、アニメのようなエフェクトは、やめてほしい。


Wの16話で亜樹子が、動き回るメモリを想像する場面。
キバで渡が深央のことを考えて、赤くなる場面。
ゴーオンでケガレシアが怒って、赤くなる場面。

こういうのは、実写でやるべきではない。

シンケンジャーのOPでは、第二十九幕〜第四十三幕では、アクマロを出してほしかった。
ついでにサビを先の部分は、第二十五幕からスーパーシンケンジャー、第二十九幕からダイゴヨウを持ったシンケンゴールド、
後の部分は、第十三幕〜第十八幕にカブト・カジキ・トラシンケンオー→シンケンオー&ダイテンクウ、
第十九幕〜第二十四幕にイカシンケンオー→シンケンオー&ダイカイオー(逆にイカダイカイオーをサビに出さない)、
第二十五幕〜第三十三幕にテンクウシンケンオー&イカダイカイオー→イカテンクウバスターをダイカイシンケンオーが撃つ、
第三十四幕からシンケンオー&ダイカイオー&モウギュウダイオー→サムライハオーに変えれば良かった。

そして第二十九幕から折神が全て出る部分をダイゴヨウ→シンケンダイゴヨウに変えてほしかった。

最終カットのロボは、第十三幕〜第十八幕はテンクウシンケンオー、第十九幕〜第二十四幕テンクウシンケンオー&イカダイカイオー、
第二十五幕〜第三十五幕はダイカイシンケンオー、第三十六幕からはサムライハオーに変えていってほしかった。

また最終カットはもちろんそうだが、その前の5人が歩く場面にシンケンゴールド追加。

同じようにゴーオンもガンバルオーとG6は、GP11から出すべきだった。
またGP38からスーパーハイウェイバスター&ウイングブースターをカンカンマンタンガンに変え、GP36からゴローダーGTも出してほしかった。

そしてデカもデカウイングロボは34話から、同時にその前のデカレンジャーロボをスーパーデカレンジャーロボに変え、
「1!エマージェンシー」〜「5!GET ON」の部分をスワットモードに変えて欲しかった。
ついでに37話からスワンの紹介映像の部分にデカスワンも出してほしかった。
991名無しより愛をこめて:2010/01/13(水) 09:46:02 ID:PAgqfNf70
>>960同意(個人的には「殿様」と呼ばなくてもいいが、普段はもう少しだけ他の皆と同じぐらいの態度がいい。出来れば「殿」と呼んで欲しいかな?)
あるいは流ノ介と茉子の性格が逆とかなら、よかったかもね。
また千明とダイゴヨウは、「茉子」と呼ぶようにして欲しかった。
源太も女に「ちゃん」をつけないでほしい。(ゲキのケンもそう)

そのネタで他に問題があるのは…
タイムファイヤー、アバレブルー、アバレキラー、デカブルー、理央、メレ、ゴーオンゴールド、ゴーオンシルバー

上記のキャラに比べれば、シンケンピンクは遥かにマシだが、このようなキャラは今後なしにして欲しい。

>>506>>507では実際は、こんなもんか?

タイム&クウガ:大人には受けたが、子供には受けなかった年。
ガオ&アギト:ガオに子供たちが前作とは正反対に大喜び。アギトはクウガの欠点を改善した。
ハリケン&龍騎:明らかにどちらも人気の年。安定した年。
アバレ&555:人気が555に偏りすぎ。だが組み合わせのバランスはいい。
デカ&剣:デカが前作とは正反対の人気。剣は平成ライダー低迷の初の作品となってしまった。
マジ&響鬼:マジはデカの欠点を改善した。響鬼は恐らくライダー史上一番人気ない作品に。
ボウケン&カブト:ボウケンはオリジナルモチーフだが、カブトは1年しか間が空かなかったこととストーリーが消化しきれなかったことで明らかに戦隊の方が人気ある年に。
ゲキ&電王:組み合わせのバランスは一番悪い年。主人公の人気がゲキは前作、電王は今作の方がはるかに人気が出た。
ゴーオン&キバ:ゴーオンが後半低迷、キバは後半上昇。
シンケン&ディケイド:久しぶりに明らかにどちらも人気の時期だっただろう。モチーフがどちらもオリジナルなのもいい。また平成ライダー人気復活のきっかけに。
シンケン&W:Wが今までと明らかな作風の違いなのがいい。これからが楽しみになった時期である。

どちらも人気あったと断言できるのは、ハリケン&龍騎・シンケン&ディケイド・シンケン&Wの時期かな?

間違いあったら、修正ヨロシク。
992名無しより愛をこめて:2010/01/13(水) 13:02:22 ID:pP5+LesR0
長い
993名無しより愛をこめて:2010/01/13(水) 13:20:56 ID:yk/+36ua0
>>991
概ね同意だが、アバレ&555の年は中盤からバランスが最悪になってしまったと思われ。
994名無しより愛をこめて:2010/01/13(水) 13:26:08 ID:V0bxWIPI0
>>985

ウルトラマンベリアル:志位和夫

ついでだから他の声優も挙げておこう。

ユリアン:田中真紀子
ウルトラマンスコット:鈴木宗男
ウルトラマンチャック:田中康夫
ウルトラウーマンベス:福島瑞穂
ウルトラマングレート:亀井静香
ウルトラマンパワード:小沢一郎
ウルトラマンネオス:太田昭宏
ウルトラセブン21:竹中平蔵
ウルトラマンダイナ:渡辺喜美
ウルトラマンボーイ:大川隆法
ウルトラマンマックス:平沼赳夫
ウルトラマンゼノン:渡辺秀央
ウルトラマンヒカリ:原口一博
995名無しより愛をこめて:2010/01/13(水) 13:59:49 ID:yk/+36ua0
仮面ライダーオーディンは素直に神崎士郎本人が変身した姿という設定にしてほしかった。
996名無しより愛をこめて:2010/01/13(水) 20:40:56 ID:0BLumFLj0
作品名:爆竜戦隊アバレンジャー
ここはこうしたらいいところ:26話に西田敏行と三國連太郎を出演させれば良かった。
997名無しより愛をこめて:2010/01/13(水) 21:08:38 ID:oAR1BbSW0
犯罪経験がある芸能人にドーパント役で出てもらえば、現場に緊張感が出るのではないだろうか
998名無しより愛をこめて:2010/01/13(水) 21:14:06 ID:1mGnLv+x0
「覚醒」は2話ではなく3話から流した方がよかった
「Double-Action」は3話ではなく4話から流した方がよかった
「Ride the wind」は8話ではなく9話から流した方がよかった
「Cyclon Efect」は3話ではなく5話から流した方がよかった
999名無しより愛をこめて:2010/01/13(水) 21:43:52 ID:Y+M5mRkC0
これからも特撮が続いてほしい
1000名無しより愛をこめて:2010/01/13(水) 21:44:53 ID:Y+M5mRkC0
『特撮のここはこうしたらいいところ』
2006/04/10(月)〜2010/01/13(水) 特撮!@2ch掲示板

スレッドの終了をここに宣言します
平成22年1月13日 ID:Y+M5mRkC0
10011001

♪進め ♪進め 次スレへ   ♪新スレ 始まるぞ〜

           ∧    人    /‖  ∧∧
    ♪〜 < ・∀・>( 0w0) (  ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉  〜♪
      ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
      ≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;:  ;;..:  :;   ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /., ,;.:  ,,。,, .;
:;.. .;   ; ,,。゚  ::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  :: :; ;: ;;.

長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
     このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
     新番組「次スレ」  お楽しみに!!
                            特撮!
                      http://anchorage.2ch.net/sfx/