仮面ライダークウガを語れ 2 【語り継げ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
引き続き五代くんのように笑顔でマターリ行きましょう。
他作品の悪口は厳禁。中の人の特撮嫌いに関しては>>6-7辺り参照。
前スレ・仮面ライダークウガを語れ【リントの言葉で話せ】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1131801281/l50

東映公式 http://www.toei-group.co.jp/tv/user/program/read_story3.asp?CurrentDatetime=03%2F03%2F15&Command=Old&SID=127
テレ朝公式(archive) http://web.archive.org/web/20030603201157/http://www.tv-asahi.co.jp/kuuga/
2名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 18:14:09 ID:ZTk/zFUP0
仮面ライダークウガを語れ【俺についてこい】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1109117425/l50
仮面ライダークウガを語れ【五代、今どこだ?】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1106460003/
仮面ライダークウガを語れ【トォキォ?】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1100890620/
仮面ライダークウガを語れ・振り向くな
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1095562117/
仮面ライダークウガを語れ・そそるなあ
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1087823030/
仮面ライダークウガを語れ・久我陽子
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1081562649/
仮面ライダークウガを語れ・やせ我慢
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1075644594/
仮面ライダークウガを語れ【ジョ〜リ〜ガ〜ゲ〜ゼ〜】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1066396705/
仮面ライダークウガを語れ・さゆるが、さゆるがぁぁ
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1058543831/
仮面ライダークウガを語れ・神経炸裂談
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1047695164/
3名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 18:14:51 ID:ZTk/zFUP0
仮面ライダークウガを語れ【ゴセパ、ゴセパギヅ】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1125305721/
完全独走!仮面ライダークウガ!!
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1031483623/
仮面ライダークウガを語れスレッド
http://mentai.2ch.net/sfx/kako/960/960495579.html
仮面ライダークウガを語れスレッド・「メ」
http://mentai.2ch.net/sfx/kako/970/970329330.html
『仮面ライダークウガを語れゲリ・ザギバスゲゲル』
http://mentai.2ch.net/sfx/kako/972/972830631.html
仮面ライダークウガを語れスレッド・「ゴ」
http://mentai.2ch.net/sfx/kako/973/973025062.html
仮面ライダークウガを語れ・ザギバスゲゲル
http://mentai.2ch.net/sfx/kako/978/978125663.html
仮面ライダークウガを語れ・「笑顔」
http://mentai.2ch.net/sfx/kako/978/978871731.html
仮面ライダークウガを語れ・the final「青空」
http://mentai.2ch.net/sfx/kako/979/979473206.html
仮面ライダークウガを語れ・Forever「雄介」
http://mentai.2ch.net/sfx/kako/979/979519026.html
4名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 18:16:07 ID:ZTk/zFUP0
クウガよ!青空へ!
http://natto.2ch.net/sfx/kako/1001/10018/1001844945.html
クウガよ!青空へ!(第2章)
http://natto.2ch.net/sfx/kako/1004/10042/1004221314.html
クウガよ!青空へ!(第3章)
http://natto.2ch.net/sfx/kako/1012/10123/1012376796.html
クウガよ!青空へ!(第4章)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1021121809/l50 (未html化)
仮面ライダークウガ、最終回の感想を聞かせれ
http://mentai.2ch.net/sfx/kako/980/980062295.html
クウガの映画
http://salami.2ch.net/sfx/kako/990/990976765.html
http://salami.2ch.net/sfx/kako/999/999928737.html
クウガは特撮最高傑作だよな?
http://natto.2ch.net/sfx/kako/1019/10191/1019124258.html
クウガは特撮最高傑作ではない!・・・よな?
http://natto.2ch.net/sfx/kako/1025/10257/1025763633.html
仮面ライダークウガって本当に傑作だったの?
http://salami.2ch.net/sfx/kako/988/988723026.html
クウガねっとを潰せスレ
http://salami.2ch.net/sfx/kako/980/980942293.html
★  「くうがねっと」を語れスレッド  ★
http://mentai.2ch.net/sfx/kako/970/970565167.html
クウガねっと応援スレ「えぬたかマンセー!」
http://salami.2ch.net/sfx/kako/982/982993995.html
5名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 18:17:32 ID:ZTk/zFUP0
最近ヲダギリが汚すぎる件について
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1122133612/
仮面ライダー響鬼アンチスレ
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1125243543/
仮面ライダークウガを語れ【青空になる】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1114223816/l50
6名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 18:21:09 ID:ZTk/zFUP0
前スレ 仮面ライダークウガを語れ【力の素A】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1140352864/l50
7名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 18:45:14 ID:KiCj3zTA0
>>1
乙彼
8ピクトアップ ◆./lC9VnWyM :2006/04/08(土) 19:07:20 ID:1h+4F4we0
−−−その「クウガ」ですが、今のオダギリさんからすると、ずいぶんかけ離れてると思うんですが。
「あれは本当にやりたくなかったんですよね」
−−−(笑)!!
「いや、本当に(笑)。実は「クウガ」の前の年のなんとかレンジャーのオーディションに呼ばれた
ことがあって。そこでメチャメチャ暴れて帰ったんですよ。東映はもう一生僕を使わないだろうっていう
くらい、暴れて帰った(笑)」
−−−ちなみに、どんなことを言ったんですか。
「『僕が演技の勉強をしているのはリアリティを深めるためであって、そんな子供向けのヒーロー番組で
リアリティを持った芝居なんかできません』って(笑)」
−−−すごいですね(笑)
「審査員の人もブチ切れてて、つままれるようにして会場を追い出されました(笑)。だから、まさか
また『クウガ』の時に呼ばれるとも思ってなくて。でも、東映のプロデューサーがすごく面白くて才能の
ある人だったし、とにかく現場に入りたいって気持ちもあったので、『主役はキツいけど、友達の役とかが
あったらください』って言ってたんです」
−−−でも、主役に選ばれたと。
「何度も断ったんですけど、プロデューサーから『僕らも子供番組のイメージを無視したい。だから一緒に
壊そう。君にしか絶対できないはずだから』と言われて、悩みに悩んだあげくに受けたんです」
−−−結果的に、この「クウガ」で世に出ることになりますね。
「そうですね。でも、例えば『イン・ザ・プール』なんて、映画の最初から最後まで勃起してる役なので、
なかなかやりたがらないですよね。今考えると、そこを面白がれる自分が、『クウガ』の頃からいたのかも
しれない。やるんだったら自分にしかできないことをやりたかったし、意外性が好きなんですよね。
自分に対しての。この役を自分がやったらどうできるのかなって思えることの方に興味がある。
『クウガ』もそういうことだったんだろうな、と、今考えると思います」
98:2006/04/08(土) 19:12:12 ID:1h+4F4we0
ピクトアップ#34と名前欄に入れたら妙なことになった。
乙彼>1
10名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 20:26:50 ID:5h7nMW6Q0
>>1
乙彼。
初めてスレを立てるときって緊張するよね。
ましてやクウガのように過去スレやら関連スレをずらずら貼らなきゃならないのは大変だ。
ひとまずオリエンタルな味と香りのするカレーでも食べてゆっくりしてくれい。
11名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 21:31:39 ID:ruuOX7sPO
>>1
(´.∀`)b
12名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 22:46:46 ID:aq8aKwiF0
前スレが埋まるまでもつのか、このスレ・・・。
1375:2006/04/09(日) 20:19:25 ID:lZy/pmE90
>>1
とりあえず乙彼
14名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 23:31:12 ID:oXV/jU+5O
改めてクウガデザイン画集読んでみたが
この時点でバジンやサイドバッシャーを思わせるバイク、
G3みたいなデザインのライダーが存在してたんだな…
しかも変身した姿を「鬼」だなんて言っちゃってる…
15名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 23:44:28 ID:mvg5KQNZ0
>>14
>変身した姿を「鬼」だなんて言っちゃってる…

実際、放映当時に「凄まじき戦士」の顔を見て、
「ああ、クウガの顔って最初から『鬼』を意識したデザインだったんだ」
と感じてましたが、何か?
16名無しより愛をこめて:2006/04/10(月) 00:07:19 ID:Jfs/z+xm0
こら、前スレの999と1000を取ったID:UJ9QGDf30、ちゃんと歌いきらないといかんじゃないか。
17名無しより愛をこめて:2006/04/10(月) 00:12:42 ID:RrPQSUhz0
>>16
「製作が間に合わなかった」と思って勘弁してやろよw
18名無しより愛をこめて:2006/04/10(月) 00:21:30 ID:J/bA1pgj0
>ID:UJ9QGDf30

(´.∀`)p
19名無しより愛をこめて:2006/04/10(月) 01:30:10 ID:Bi9Davj8O
なる〜
20名無しより愛をこめて:2006/04/10(月) 08:24:01 ID:VExqTeRa0
前スレ994、歌詞間違えた・・・。申し訳ない。
21名無しより愛をこめて:2006/04/10(月) 17:34:17 ID:2c1ktNY8O
>>18
ワロタwww
22名無しより愛をこめて:2006/04/11(火) 00:55:32 ID:N4L3kaZd0
オンエア当時のコバ隊員の髪型って地毛なんですか?
23名無しより愛をこめて:2006/04/11(火) 01:17:00 ID:nfU6qXqFO
>>22
地毛だよ

グロンギ役者のインタビュー
どさっと載せた雑誌があったと思うんだけど
なんだったっけ
24名無しより愛をこめて:2006/04/11(火) 01:35:26 ID:N4L3kaZd0
>>23
ありがとうございます。この人あまり年をとってもかわりませんね。
25名無しより愛をこめて:2006/04/11(火) 01:47:32 ID:wYIoGEJk0
やってやるぜ!!
26名無しより愛をこめて:2006/04/11(火) 01:50:11 ID:+QfFwhPwO
バヅーを演じた小川さんを今見るとコバ・ケンジロウにしか見えないなw
27名無しより愛をこめて:2006/04/11(火) 03:18:01 ID:j7iLwa6k0
ガベザ、ガベサ、ガベザ!
28名無しより愛をこめて:2006/04/11(火) 07:59:30 ID:73wwQS9cO
一条さん二人目おめ
29名無しより愛をこめて:2006/04/11(火) 12:05:23 ID:lrjfMc22O
>>28
マジすか?
あれだけの美男美女夫婦だから子どもも美形に育つんだろな〜
30名無しより愛をこめて:2006/04/11(火) 15:46:54 ID:WSsz0MEU0
極楽とんぼの山本が出演してたってほんとですか?
31名無しより愛をこめて:2006/04/11(火) 16:01:14 ID:8hQr16hb0
ほんと。
ポレポレの客として、ほんのちょこっと。
何話だったかは忘れたが、その回のOPにもちゃんとクレジットされている。
32名無しより愛をこめて:2006/04/11(火) 16:45:59 ID:+QfFwhPwO
>>30
第7話だね。

当時のテレ朝の深夜番組で山本が 「仮面ライダーに出る事になったんですよ」みたいな話もしてたw
33名無しより愛をこめて:2006/04/11(火) 17:15:42 ID:WSsz0MEU0
>>31-32
ありがとうございます。お客さんの役でしたか。もしかしてグロンギ役かも
と妄想してしまいました。
34名無しより愛をこめて:2006/04/11(火) 18:28:05 ID:/HaK0Fg2O
ス・モライ・ダ
35名無しより愛をこめて:2006/04/11(火) 19:38:47 ID:8hQr16hb0
>>33
確認するときには、とにかくじっくり見るように。
よそ見してると見逃すくらいの時間しか映ってないから。
いちおう顔は映るけどね。
36名無しより愛をこめて:2006/04/11(火) 21:29:03 ID:ptmA5QZ5O
西園寺公任だな
37名無しより愛をこめて:2006/04/11(火) 22:53:09 ID:nfU6qXqFO
その役名はなんだったんだ?
38名無しより愛をこめて:2006/04/12(水) 00:06:21 ID:6e8MxfSrO
役名ってかしゃべってすらいなかったような
39名無しより愛をこめて:2006/04/12(水) 00:27:08 ID:tRGrRVBh0
ほんのわずかな間の出演だったが、めちゃイケとかでたまに見られる「微妙な役をふられた自分を
持て余している」感じがプンプン出てて少しおかしかった。
40名無しより愛をこめて:2006/04/12(水) 01:20:05 ID:GVkxeemkO
クウガのマスクって劇中ではどういう設定なんだろう?

BLACKとか響鬼のように皮膚の一部なのか。
または555とかブレイドみたいにマスクをただ装着してるだけなのか。
41名無しより愛をこめて:2006/04/12(水) 01:42:52 ID:2/UIQamfO
変身の過程を見ると
装甲をまとってるように見えるね
42名無しより愛をこめて:2006/04/12(水) 05:54:02 ID:deVVaQ/jO
俺はあの変身見て皮膚化だとオモテタ
43名無しより愛をこめて:2006/04/12(水) 06:59:27 ID:MFkxLpwx0
アマダムが物質を変質させているわけだから、
服とかアクセサリーを変化させている装甲じゃないかな。
少なくとも、頭部の現れ方は鎧(兜)っぽい。

……って、あの頭の部分は、なにが変質したんだろ。
44名無しより愛をこめて:2006/04/12(水) 13:03:06 ID:hHYsA0BU0
俺も今日それを聞こうと思って来たんだよ。偶然だねえ
肉体が生物兵器になっていく恐ろしさを描いてたから肉体は変化してるだろうし
でも、リアル路線を追求したクウガが服の問題を置いておくとは思えないから
自分としては>>43に肉体変化も合わせた複合型ではないかと思うんだが
>>43の言うようにドラゴンロッドやタイタンソードみたいに装飾品等を変化させる
能力の延長として服もアーマーの一部になってると思う
45名無しより愛をこめて:2006/04/12(水) 16:43:28 ID:ZkzfVXyyO
これは平成ライダーではよくあるけど、五代ってたまにバイクのヘルメット被ったまま変身してるよね
んで、変身といたらメットはなくなってるとw
あれにも理屈があるんだろうか
46名無しより愛をこめて:2006/04/12(水) 17:05:32 ID:FAOGGz+l0
からっほのほし
ふんふふん、ふんふふん、ふんふふん♪
47名無しより愛をこめて:2006/04/12(水) 17:09:36 ID:fA6NzAyRO
お銀はどこに忍者装束を隠しているんだろう
48悪代官:2006/04/13(木) 04:28:11 ID:dAHOyJVy0
「 女には色々と隠す場所があるではないか〜〜〜 ウヘヘヘ・・・ 」
49名無しより愛をこめて:2006/04/13(木) 12:03:14 ID:l6NUlyuvO
Episode3で一条さんがバラのタトゥーの女にぶつかったシーンのテロップには「長野市内」って書いてあったけど、あれ川口市なんだがw

地元だからすぐに気付いて吹いたwww
50名無しより愛をこめて:2006/04/13(木) 12:38:52 ID:+h5hUtu6O
戦いが激しさを増すほど肥えていく一条警部補にはどんな意味があったんですか

51名無しより愛をこめて:2006/04/13(木) 12:49:04 ID:bFwj9gRW0
ストレスによる過食です。ってここ理不尽スレじゃねえw
52名無しより愛をこめて:2006/04/13(木) 13:04:42 ID:/awdcfL5O
ギャリドが初めて車に乗った時に流れてた曲の名前を教えて下さい。
53名無しより愛をこめて:2006/04/13(木) 14:24:22 ID:/awdcfL5O
あと、ドモホルンリンクルのCMにでてる「新井すみれ」ってジャーザの人?
54名無しより愛をこめて:2006/04/13(木) 16:33:09 ID:kpqk62cV0
>53
年齢も合ってるからたぶんそう>新井すみれ=あらいすみれ
55名無しより愛をこめて:2006/04/13(木) 22:05:28 ID:WaOpzanEO
>>52
あれか

トラックに乗って「ファックします。ファックします。」
ってやつか
56名無しより愛をこめて:2006/04/13(木) 22:33:48 ID:z+zKmRWT0
なんとなく35話を見返してると面白いことに気づいた。

クウガがジャラジを殴りまくるシーンではジャラジの髪の毛が
数本抜け落ちるのがはっきりと伺えた。

ブレーキの反動で海に吹き飛ばされたジャラジが立ち上がり最後
の抵抗を見せるシーンをよく見てたらスーツの腋が少しやぶけてたし
装飾品の半分が取れてた。

別の意味でもジャラジは可哀相なヤツだ。



57名無しより愛をこめて:2006/04/14(金) 00:09:39 ID:Qhyu2NX8O
>>56
ルールはルールだ
58名無しより愛をこめて:2006/04/14(金) 01:22:21 ID:VCQmdFlGO
27話か28話でおやっさん達がプールに行った時にモー娘。の歌が流れてた事があったな。

あれって監督の趣味らしいよw
59名無しより愛をこめて:2006/04/14(金) 02:00:52 ID:Nl17pLldO
>>33
確か深夜番組で、今度始まる新ライダーのオーディションを受ける事になり、倉田てつをさんや来栖あつこさん(だっけ?)に指導を受けて赤いマフラーして挑むも落ちる。
頼み込んでちょい役出演…で7話のアレだったと思う。
うろ覚えだから間違ってたら誰か指摘頼む。
60名無しより愛をこめて:2006/04/14(金) 05:51:45 ID:tG4J4Jl/0
>58
バヅーだったかが街に出たときにも流れてたな>モー娘。
61名無しより愛をこめて:2006/04/14(金) 18:22:45 ID:IrTev3on0
グロンギは本当強敵ぞろいだなあ。ズぐらいはもうちょっと弱くしても
よかったんじゃないか?
62名無しより愛をこめて:2006/04/14(金) 18:25:26 ID:Qhyu2NX8O
それで思い出したが
古代のクウガはどうやってン・ダグバ・ゼバを倒したんだ
やっぱり究極形態になったんかな
63名無しより愛をこめて:2006/04/14(金) 18:27:24 ID:Ehea7uHN0
>>61
確かに最弱集団のズも中々強かったな。リーダーのザインともなれば
メの中堅クラスと変わらない強さだし・・・
64名無しより愛をこめて:2006/04/14(金) 18:28:51 ID:Ehea7uHN0
>>62
バルバが
「今度のクウガはやがて、ダグバと等しくなるだろう」
と言っていたから、先代クウガは凄まじき戦士になってなかったかも。
そうなると一体どうやってダグバを封印したのかって疑問が出てくるが・・・
65名無しより愛をこめて:2006/04/14(金) 18:35:30 ID:zTCMp1vy0
そうだよねぇ
あのころはリントも戦いに参加してたわけじゃないっぽいし
66名無しより愛をこめて:2006/04/14(金) 18:36:14 ID:Hz0758ru0
実はいっぱいいたんだよ
67名無しより愛をこめて:2006/04/14(金) 18:38:23 ID:MmXZ/p2J0
>>64
最初に出てきた黒い影の奴は、最弱形態のダグバ(クウガで言うとグローイングフォーム)
らしいから赤クウガでもその気になれば倒せるんじゃなかろうか?
68名無しより愛をこめて:2006/04/14(金) 18:45:24 ID:Qhyu2NX8O
>>64
でも、凄まじき戦士について言及されていたってことは
もしかしたら過去に例があった証拠ということにならないかな
電気の力は五代が初めて取得したものだから古文書には書かれてなかったし


>>67
つまりゴのやつらも最弱形態だったってことか
69名無しより愛をこめて:2006/04/14(金) 22:02:57 ID:kr9aWh9j0
自分はBLACKの放送中に生まれたから、ビデオでしかライダーを観たことがなく
もうOAでは観れない伝説の番組なんだと思ってた。でも、クウガの予告が流れたとき
とてつもない衝撃が走った。あの仮面ライダーがテレビで観られる!っとすごく感動した。
毎週楽しみでしかたがなかったよ。自分の中でのライダーの原点はクウガなんだよね。
70名無しより愛をこめて:2006/04/14(金) 22:17:48 ID:Qhyu2NX8O
真・ZO・Jは見なかったのか
勿体ない
71名無しより愛をこめて:2006/04/14(金) 22:22:07 ID:XfAjCA6OO
>>67
それとクウガになった人がやたら強かったんだろう
マニュアルはあったわけだし、五代よりうまくクウガの力を扱ってた可能性がある
72名無しより愛をこめて:2006/04/14(金) 22:47:59 ID:GsGt1mOw0
>>71
すると、先代クウガは清水あすk
73名無しより愛をこめて:2006/04/14(金) 23:22:49 ID:mx605kic0
>>70
だから、ビデオで観たってば。クウガが始まるずっと前に。
ZOは面白かったよ。Jはまあまあ、真は観ててライダーからヒーロー性を
とったらダメだな、と思った。
74名無しより愛をこめて:2006/04/14(金) 23:25:41 ID:Qhyu2NX8O
ビデオってそっちかよw
そのレスからじゃリアルタイムにライダーを見たという風には見えなかったから
過去の作品を見返してるのかと思ったぞ
7573:2006/04/14(金) 23:46:26 ID:TysZiaiE0
書き方が悪かったのかな、RX以前のライダーも全部ビデオで観たよ。
ちなみにクウガを観るまで、俺の中でのライダーはXとZOだった。
ただ、変身ポーズが一番好きだったのは真(笑)
76名無しより愛をこめて:2006/04/15(土) 06:04:12 ID:FJjNMZ71O
争いという概念がない、
つまりリントにもともと戦士はいなかった
先代クウガはグロンギを裏切った戦士だったのである!
持ち出した霊石をリントの技術で改造
アークルを作り上げ戦士はリントの為にその身を犠牲にしたのだー
とかな
77名無しより愛をこめて:2006/04/15(土) 12:47:14 ID:TUaSNicxO
>>76
オレは最初からそういう話だと思ってた
初代も元々組織から脱走して悪と戦うって話だったしな
78名無しより愛をこめて:2006/04/15(土) 14:02:09 ID:laJbQFN60
>初代も元々組織から脱走して悪と戦うって話だったしな

その辺は「クウガもグロンギも同質」という点で反映済だと思ってた。
79名無しより愛をこめて :2006/04/15(土) 15:40:01 ID:KLMLOEgJ0
クウガとアギトと響鬼は同じ人が作曲をしてたのか。
雰囲気がかなり違うので気づかなかった。
80名無しより愛をこめて:2006/04/15(土) 19:17:11 ID:TUaSNicxO
>>78
それも含めて言ってるんだがな
81名無しより愛をこめて:2006/04/15(土) 19:33:11 ID:PD9w1gCtO
EPISODE11で五代は神崎先生との3月25日の約束をずっと覚えてたワケだが……


あれでもし先生が来なかったら、五代はどんな反応してたんだろうかね?

先生の方は文集読むまですっかり忘れてたんだし。
82名無しより愛をこめて:2006/04/15(土) 19:34:25 ID:x34CTgxo0
>>81
いや。五代はまだいいんだ五代は。
83名無しより愛をこめて:2006/04/15(土) 19:37:12 ID:w3vkEPlC0
>>81
五代はあっさり切替がききそうだけど、
代わりに来た桜子さんがなぁ・・・。
84名無しより愛をこめて:2006/04/15(土) 19:39:36 ID:x34CTgxo0
あんな日没後の廃校に一人で放り出されたら
大の大人だって泣くぞ(w
85名無しより愛をこめて:2006/04/15(土) 19:49:03 ID:TUaSNicxO
クウガのサブキャラって忘れた頃にまたよく出てくるな
先生とか一回かぎりだと思ったら、生徒の話とかポレポレにくる話とかあるし
蝶野も普通は一回かぎりのキャラだろw
86名無しより愛をこめて:2006/04/15(土) 23:04:16 ID:KRjQ+wdJ0
>>85 そこがいいんだよ。ちゃんと物語世界で人々が息付いてる感じがしてさ。
蝶野に関しては、最終回でも(本人は出ていないが)実にいい役割を担ってる。
これだけゲストキャラを使い捨てにせず、ちゃんと生かしてた番組ってそう無いよ。
87名無しより愛をこめて:2006/04/15(土) 23:11:02 ID:qd4Epa950
蝶野は単に「未確認に憧れる若者」以上のいい役だったよね。
五代や一条さんには憧れてもなかなかなれないけど、
(最終回後の)蝶野になってる人は多いかもしれない。
88名無しより愛をこめて:2006/04/15(土) 23:24:44 ID:FPHVN5RG0
>>86
全く持って同意。
キャラを大事にしてるんだよね。クウガの世界はいつ怪人に殺されるか分からない、
殺伐とした感じがあるのに、最後まで登場人物は誰も死ななかった。
そのかわり一般人はたくさん殺されているんだけど、その人達を救えなかった悔しさ
とかが、雄介や警察の描写からすごく伝わってくる。クウガは残酷という意見があるけど
とても人情味があった作品だと思う。
89名無しより愛をこめて:2006/04/15(土) 23:52:12 ID:TUaSNicxO
>>86
いい意味でいったんだが勘違いさせちゃったか

本当に人々が生きてるってかんじでいいよな
いらないキャラがいないっていうか
ただ一条さんに惚れてたオペレーターの女の人は最初はキャラ立ってたのに後半空気気味だったような印象受けたから勿体なかったなぁ
一条さんのお母さんの話で結構頑張ってたから、まだ話に先があるのかと思ってた
90名無しより愛をこめて:2006/04/16(日) 00:11:52 ID:FBk3dquv0
後半はもう一致団結して、打倒グロンギ!って感じだったよね。
91名無しより愛をこめて:2006/04/16(日) 00:36:15 ID:ZXpZATAuO
クウガは一般の特撮ではやられるだけの存在の警察にスポットを当てたのが良かったよね。

グロンギとの戦いが激しさを増す後半では警察の協力がなかったら倒せなかったと思う。
92名無しより愛をこめて:2006/04/16(日) 08:04:53 ID:RIJdLbJV0
警察のクウガを助けようぜみたいな感があってよかった
93名無しより愛をこめて:2006/04/16(日) 08:52:05 ID:ZXpZATAuO
何これw↓

仮面ライダークウガ EPISODE12『恩師』
http://live22x.2ch.net/test/read.cgi/liveanb/1145142827/
94名無しより愛をこめて:2006/04/16(日) 09:29:08 ID:wj1WHGTB0
>>93
あほにかまうな
95名無しより愛をこめて:2006/04/16(日) 18:02:02 ID:WhbCL0AF0
ttp://www.101fwy.net/kora/src/1145157801043.jpg
見てたら懐かしくなって来ちゃった。やっぱ左上かっこええなあ
96名無しより愛をこめて:2006/04/16(日) 18:37:44 ID:SaerUlJCO
怪人達だけ遺影みたいだ
97名無しより愛をこめて:2006/04/16(日) 22:23:30 ID:E6ScJ0Z9O
二周目見終わったんだけどわからないことがあります…。ダクバはなんで生き返らせたグロンギたちを殺したの?ゲームに参加しないから?
98名無しより愛をこめて:2006/04/16(日) 23:55:40 ID:jkUB9f0V0
>>95
アルティメットのソフビ、
何故か近所の100円ショップで山積にされたソフビ群に紛れてたから、
大人買いしてきますたよ・・・・・5体(・∀・)
4体は親類縁者の子供たちに有無を言わせず与えました。

・・・しかし、今何故にアルティメット(のみ)?w
99名無しより愛をこめて:2006/04/17(月) 00:35:53 ID:TKBF0Zkw0
次回予告のキャッチコピー忘れてしまった。
アギトの「目覚めよ!その魂」は思い出せるんだけど、
クウガはなんだっけ?
100名無しより愛をこめて:2006/04/17(月) 00:44:59 ID:LhrRS4EV0
>>99
ない。
途中から予告の最後にタイトルコールだけ入るようにはなったけど。
101名無しより愛をこめて:2006/04/17(月) 01:21:32 ID:rnF0SBiX0
アルティメットゴウラムが見てみたい
102名無しより愛をこめて:2006/04/17(月) 02:21:37 ID:twLzy6qAO
>>97
おそらく。
腕試しか暇つぶしかしらんけど
殺し大好きなダグバにはいい的だったんだろう
下の連中のゲームが終わるまでリントには手出せないしね

グロンギはひどい連中だったがゲームのルールには凄い忠実だったな…
(大概は)
103名無しより愛をこめて:2006/04/17(月) 02:42:52 ID:2nPnp5260
>>97
いわゆる脚きりじゃないかな。
ゲームとしては優勝者が生き残っていればいいんだし。
だから多分、ダグバが優勝していれば最終的に、
バルバもドルドも「ご苦労だった」「はっ」で殺されてたんじゃないかと。
それがラグループの役目?
104名無しより愛をこめて:2006/04/17(月) 14:43:21 ID:VsAci9b80
「はっ」
とは言うまい
105名無しより愛をこめて:2006/04/17(月) 15:19:52 ID:VheInxSU0
>>103-104
勝てないと承知で、そのくせニタリと
血に飢えた笑いを浮かべて激突しそうな気がする。
106名無しより愛をこめて:2006/04/17(月) 19:11:37 ID:XjmjOjXfO
雑魚殺しは儀式みたいなもんじゃなかったか
107名無しより愛をこめて:2006/04/17(月) 22:29:28 ID:lTalouXB0
後から分かったんだが、一部の怪人の声は人間体本人とは違う声の声優が
演じていたそうだ。(ガリマやザザル以外の女怪人とか)
ゴオマやガルメとかは言わずと知れて自演だな。
108名無しより愛をこめて:2006/04/17(月) 22:32:14 ID:twLzy6qAO
メビオはそうじゃないかと思ってた
109名無しより愛をこめて:2006/04/17(月) 23:19:53 ID:fpqZkROBO
初期ダグバの声が北條透とかを演じた山崎潤ってマジなの?
110名無しより愛をこめて:2006/04/18(火) 01:58:48 ID:TR1Dz8Az0
03話視聴中
なに?このヒロイン?顔でかい
111名無しより愛をこめて:2006/04/18(火) 03:25:05 ID:bB9oUMM10
杉田さんのことを悪く言うな!
112名無しより愛をこめて:2006/04/18(火) 04:42:17 ID:dvNAXUgSO
杉田さんボイスは最高ですよ
113名無しより愛をこめて:2006/04/18(火) 05:00:13 ID:1STIbqG/0
>>110
(´・ω・`)幼児体型だっていいジャマイカ!
114名無しより愛をこめて:2006/04/18(火) 08:54:24 ID:HERPa7DpO
桜子さんは顔角張ってて
野球のベースみたいだが、かわいいからいいじゃないか
115名無しより愛をこめて:2006/04/18(火) 09:28:55 ID:DPeVzU3EO
桜子さんは最初と最後じゃ顔違うから頑張って見続けたまえ
116名無しより愛をこめて:2006/04/18(火) 09:56:15 ID:j8IkRnYw0
確かに顔大きく見えるけど、角度次第でちゃんと小顔で可愛く見えるよ。
それよりなにより、自分はあの性格に惚れた。(中の人込みで)
117名無しより愛をこめて:2006/04/18(火) 11:05:47 ID:lY6+CIQo0
おれは声
118名無しより愛をこめて:2006/04/18(火) 12:27:39 ID:HyBuDQACO
村田和美可愛いじゃん(*´Д`)乳も結構あるぞ
『ねらわれた学園』観てみ
119名無しより愛をこめて:2006/04/18(火) 18:45:19 ID:rl5v2zox0
ガリマ以外の女怪人があまりそれっぽく見えないのって気のせい?
とくにジャーザなんかは最初カブトガニがモチーフになってるのかと思った。
120名無しより愛をこめて:2006/04/18(火) 19:24:14 ID:+vY51XaSO
フジにおやっさんがwwww
121名無しより愛をこめて:2006/04/18(火) 20:01:28 ID:dvNAXUgSO
>>119
気のせいじゃないよ
でもある瞬間に気づく
122名無しより愛をこめて:2006/04/18(火) 20:49:26 ID:TR1Dz8Az0
そうかあのアニメ声みたいなのがいいのか…
123名無しより愛をこめて:2006/04/18(火) 21:40:35 ID:TR1Dz8Az0
ああすまん今桜子好きになったわ
124名無しより愛をこめて:2006/04/18(火) 21:48:03 ID:dvNAXUgSO
何があった!?
125名無しより愛をこめて:2006/04/18(火) 23:45:50 ID:u9lFkTJmO
今、何スレ目なんですか?
126名無しより愛をこめて:2006/04/18(火) 23:53:39 ID:ym0Upot7O
一条さん、あえて言わせて。
お誕生日おめでとう!

ふ〜、ギリギリセーフ!w
127名無しより愛をこめて:2006/04/19(水) 00:12:07 ID:5HFGa4Gw0
桜子さんは髪おろした方がかわいいよね。
128名無しより愛をこめて:2006/04/19(水) 00:56:21 ID:IGeoPJbl0
おれは全世界の女性の額全開NOです
129名無しより愛をこめて:2006/04/19(水) 06:22:46 ID:7a6463am0
いや、やっぱり鎖骨だろ
130名無しより愛をこめて:2006/04/19(水) 10:25:54 ID:JsJiyfi20
ガリマから逃げまどって階段でつまづいていた時の生足かな
131名無しより愛をこめて:2006/04/19(水) 12:17:03 ID:q0s5QmsxO
雨の中で五代を見送る桜子さんなんかもうギュッとしたくなるくらい愛しい(*´Д`)
あぁ俺じゃキモいですか、そうですか…どうせ俺なんて(´・ω・`)

>>129
俺が言うのも何だけど、椿先生はそんなことばっかり言ってるから恋が成就しないんですよ
132名無しより愛をこめて:2006/04/19(水) 13:29:55 ID:Lc0ra3Vi0
>>125
>>2-4参照。このスレに2ってついてるのは単なるミスだから
133名無しより愛をこめて:2006/04/19(水) 15:50:09 ID:woRdHegxO
フジに一条さんが!
134名無しより愛をこめて:2006/04/19(水) 17:19:47 ID:rqG0nFdB0
他のライダーもそうなのだがクウガはSだな
135名無しより愛をこめて:2006/04/19(水) 17:25:36 ID:JXCHgSQE0
2本角か4本角か調査している時に顔を半分くらい覆うようなメガネみたいなのをかけてるアレ
136名無しより愛をこめて:2006/04/19(水) 19:22:10 ID:UPc6DdTk0
>>131
椿先生と同じ趣味の持ち主の俺は…orz
137名無しより愛をこめて:2006/04/19(水) 23:56:10 ID:sKNXrdEN0
さくらこさんがきゃすとおふしてこがおになるよ
138名無しより愛をこめて:2006/04/20(木) 01:41:01 ID:1Wt7elaEO
2年くらい前に見た時は
むくみが取れたような感じになってたよ
139名無しより愛をこめて:2006/04/20(木) 08:41:23 ID:pSC/KqRi0
>138
出産前?
140名無しより愛をこめて:2006/04/20(木) 19:51:01 ID:73tvff8wO
682: 2006/04/20 04:40:25 NhzcY1JK0 [sage]
パスワード kabuto
ttp://up2.viploader.net/mini/src/viploader28662.mpg.html


なんじゃこりゃw
141名無しより愛をこめて:2006/04/20(木) 20:26:58 ID:qLrk0JI10
>>140
絶対誰かが転載すると思った
142名無しより愛をこめて:2006/04/20(木) 20:27:31 ID:qLrk0JI10
思ってた
143名無しより愛をこめて:2006/04/20(木) 22:39:44 ID:ccvXaNjLO
DVD全巻衝動買いしちゃったyooo!
144名無しより愛をこめて:2006/04/21(金) 00:16:56 ID:JWXSfXM80
ガリマ戦が一番燃える
145名無しより愛をこめて:2006/04/21(金) 07:20:43 ID:M6lcThKH0
オダジョーのCDって今いくらぐらいすんのかな?
146名無しより愛をこめて:2006/04/21(金) 07:24:08 ID:WGytMUENO
ガリマ姐さんのソフビ出さないなんて番台の馬鹿ー!ヾ(`Д´)ノ
147名無しより愛をこめて:2006/04/21(金) 07:41:38 ID:9UkEqqkPO
オダギリのCDっつぅと
暗い暗らぁ〜い、闇の中でぇ〜
ってアレか?
148名無しより愛をこめて:2006/04/21(金) 09:42:21 ID:vP5p/5+3O
>>146
グムンとかザインが出たんだからいいじゃんかw
149名無しより愛をこめて:2006/04/21(金) 18:08:11 ID:2WQHY/+V0
アルティメットフォームのクウガは吹雪が良く似合うな。
夜景や夕日が似合うヒーローは多々あれど、吹雪が似合うのは
これくらいじゃないだろうか。
150名無しより愛をこめて:2006/04/21(金) 18:27:04 ID:Y/9lfdza0
>>140の出所についてkwsk
151名無しより愛をこめて:2006/04/21(金) 19:57:04 ID:ClN1Qfl50
ヒント:カブト
152名無しより愛をこめて:2006/04/21(金) 21:39:03 ID:5jX0KTcOO
>>140のやつちょっと寸胴だから惜しいけどよくできた映像だよなぁ
153名無しより愛をこめて:2006/04/21(金) 22:19:25 ID:JWXSfXM80
ゴラゲザトバヂバグ ハッハッハ
154名無しより愛をこめて:2006/04/21(金) 22:52:18 ID:W/t3hMdV0
かなり特徴のある声だったよねバヂス。
聞き取りやすかった。
155名無しより愛をこめて:2006/04/21(金) 23:02:17 ID:ndn6sioF0
>>153
ここではインドの言葉で話せ
156名無しより愛をこめて:2006/04/22(土) 00:18:26 ID:NIbLfIIFO
ナマステ〜
オリエンタルな味と香りの
157名無しより愛をこめて:2006/04/22(土) 01:39:41 ID:cJ8uDalw0
       人
      (__)
     (__)            
  (>=◎( 0M0)  (´⌒(´⌒;; / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /_./ 〉⊂_ノ`  (´⌒(´≡<   ウンコー
 〈/ )/__,ミ ≡≡≡(´⌒;;;≡≡\________
 (_/^´  (´⌒(´⌒;;
158名無しより愛をこめて:2006/04/22(土) 08:46:30 ID:aU1c7piF0
>>154
でも怪人体は案外タフそうに見えたけど肉弾戦はカスだった。
何かメのやつって特殊能力がよくても肉弾戦はカスのやつらが多いな。
159名無しより愛をこめて:2006/04/22(土) 11:07:23 ID:1wcwEsOC0
クウガの物質を武器に変える能力ってかなり画期的だと思うんだよな。
例えば、ガリマの鎌をたたき折って折れた破片をソードにしたり、ガドルのタイタン
ソードを自分の剣に変える(クウガは武器がなくなって不利)
など、かなり面白い戦いが見れた。
160名無しより愛をこめて:2006/04/22(土) 11:57:56 ID:36ub3Mag0
そろそろクウガの映画をつくってもいいんじゃねえ
161名無しより愛をこめて:2006/04/22(土) 15:17:45 ID:qaYSvpSY0
ゴグザ!ゴセグギギ!
162名無しより愛をこめて:2006/04/22(土) 21:22:44 ID:kGiAN4AN0
>>160
オダギリが嫌がるので違う人が主役です
163名無しより愛をこめて:2006/04/22(土) 21:28:01 ID:Le6zd/+50
>>160
ヒント:現在の高寺の東映内でのポジション
164名無しより愛をこめて:2006/04/22(土) 22:51:42 ID:bZVRw/GEO
ただいまクウガ全話観賞終了。
リアルタイムから6年ぶり見たがやっぱり面白れー。特に最後のダグバとの決戦で正反対の表情で殴り合うシーンが最高だ。


そしてやっぱりかわいいなぁぁぁぁ強魔ちゃん(^ω^)長文スマソ
165名無しより愛をこめて:2006/04/22(土) 23:07:25 ID:ih3gH5Lu0
>>162
オダギリは、他の人がやったら許さないと言っていたような記憶があるが…
166名無しより愛をこめて:2006/04/22(土) 23:15:55 ID:flThRb/G0
>>163
でも最近3作の「売り」、「視聴」で言うと、 日笠>白倉>寺 って感じとか。
167名無しより愛をこめて:2006/04/23(日) 00:43:27 ID:65X+v5x00
ジャラジを殴っていたときの雄介はどんな表情だったのだろうか。
怒りに満ちた雄介の顔は想像できんな。というかしたくない。
168名無しより愛をこめて:2006/04/23(日) 01:35:43 ID:qZ6uGTNYO
仮面の中に納めて桶
169名無しより愛をこめて:2006/04/23(日) 02:30:24 ID:BIhyNbNBO
>>映画化
第零号VSクウガの初対決〜ボロ負けシーン&大虐殺シーンを、
スーツアクターさんとCGで新撮してくれたら、
後は、総集編でもいいです。
170名無しより愛をこめて:2006/04/23(日) 02:39:13 ID:SEc0M0sPO
古代の話がいいな
171名無しより愛をこめて:2006/04/23(日) 03:24:08 ID:U7pVpFv40
>>170
白倉井上コンビでタイトルは「仮面ライダークウガと7人のホニャララ」

というのを思わず想像してさぶいぼ立った
172名無しより愛をこめて:2006/04/23(日) 09:35:27 ID:nedU27kG0
あまり映画向けな内容じゃないな。やはりヒーロー物なんだし
少しはかっこいいバトルも見せないと。

プロローグにガドルとの決着を十分に見せて、その後ダグバに
やられるクウガ →「決意」と同じ内容 →「空我」と同じ内容
→「雄介」がいいな。
ただし、最後の殴り合いはお互いの能力を出し尽くしてからの方が
いいと思う。
173名無しより愛をこめて:2006/04/23(日) 14:17:43 ID:ywoL6QtwO
どっかのサイトでバカ厨房が妄想した劇場版クウガのネタがあったぞ。

「旅を終え、日本に帰ってきた雄介が新しい敵組織と戦う⇒ サムズアップが両手になってる」 だとか…
174名無しより愛をこめて:2006/04/23(日) 14:35:27 ID:2/cnqVQq0
>サムズアップが両手
それって「指圧の心、母心。押せば聖なる泉湧く」ってやつジャマイカ
175名無しより愛をこめて:2006/04/23(日) 15:06:53 ID:c+rk68ck0
>>174
聖なる泉は枯れないわけだな?(w
176名無しより愛をこめて:2006/04/23(日) 18:02:26 ID:iPUSWFc00
映画ならバヅー・バダーの兄貴を出して欲しい
ガドルのライバルだったという設定で
177名無しより愛をこめて:2006/04/23(日) 18:20:54 ID:Z3+4P1+x0
>>174
いや、謎の国際弁護士になっていると思う
178名無しより愛をこめて:2006/04/23(日) 18:32:03 ID:hrzKJVx00
クウガが変身する時とかに、欠かさずと言って良いくらい流れてたBGM名教えてください
じゃん〜じゃんじゃ〜ん、じゃんじゃんじゃーんってやつ・・・
ロック調な曲で21話の変身では流れてたことを確認
179名無しより愛をこめて:2006/04/23(日) 18:54:30 ID:Z3+4P1+x0
>>178
激闘の後半のことかな
180名無しより愛をこめて:2006/04/23(日) 22:51:12 ID:hbbAhlYOO
映画やるならアギト〜カブトの主役達をチョイ役で出してくれ

もしくは主役達のミニコントでも・・・
181名無しより愛をこめて:2006/04/24(月) 00:22:54 ID:nMQAvKfV0
桜子さんと椿医師がデートするレストラン(アギト経営
182名無しより愛をこめて:2006/04/24(月) 02:48:03 ID:lt8jSXfGO
>>181
そのレストランは最近話題の人気店の為
城戸が取材に訪れ
天道がチェックにし来店
183名無しより愛をこめて:2006/04/24(月) 02:52:32 ID:vPGpnG9o0
>>182
店内ではお客としてたっくんがフーフーしてるわけだな。
184名無しより愛をこめて:2006/04/24(月) 03:33:19 ID:CMOnQbjd0
初夢っぽいノリだな
185名無しより愛をこめて:2006/04/24(月) 16:48:49 ID:+1Thr5yY0
窓際の席ではスパゲティを手に取り
「これも食っていいか?」と聞く男が…
186名無しより愛をこめて:2006/04/24(月) 18:48:53 ID:j7seTFetO
その男に対抗する様に
『自分も、おかわりッス!!』
と言う体育会系の男。

そんな彼らに
『違うでしょ?そうじゃないでしょ?
もっとさ、こうさ、お互いに共演しようよ、な?』
と言うヒビキさん。
187名無しより愛をこめて:2006/04/24(月) 20:28:06 ID:PBB6JEJPO
その後に

「腹が減った… 何か食わせろ!」といきなり店内に乗り込んでくる浅倉威。
188名無しより愛をこめて:2006/04/24(月) 20:29:34 ID:WU/lgl9P0
ケツ丸出しで倒れている斬鬼さん。
189名無しより愛をこめて:2006/04/24(月) 21:01:38 ID:xw+QTtUF0
どんな店だよ!
190名無しより愛をこめて:2006/04/24(月) 21:07:36 ID:tTmvGTIk0
>>189
葦原が「銭湯?」って。
191名無しより愛をこめて:2006/04/24(月) 21:10:52 ID:VH0DXazX0
「クウガ〜」のタイトルコールはアギトOPでコーラスやってる大木理沙さん。
192名無しより愛をこめて:2006/04/24(月) 22:30:35 ID:PBB6JEJPO
スマスマでクウガのBGMキタ━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
193名無しより愛をこめて:2006/04/25(火) 01:34:54 ID:VXogmN8c0
平成ライダーのBGMの中で、耳に残ったのはクウガだけだ。
当時も音楽CDの発売が楽しみだったし。
統一イメージでフォーム違いの曲とか、かっこよかったな。
提供バックが一番スキだけど。

アギト以降は主題歌はともかく、戦闘曲や予告BGMすら覚えていない。
むしろカブトすら曲は印象に残っていないw
194名無しより愛をこめて:2006/04/25(火) 04:11:48 ID:uwOUHmwn0
195名無しより愛をこめて:2006/04/25(火) 04:53:03 ID:MWf+5YlGO
195
196名無しより愛をこめて:2006/04/25(火) 06:04:54 ID:VXogmN8c0
>>194
あ、すまん。
そういう、他作品をこき下ろすつもりはなかったんだ。
バギブソンに轢かれてくるわ……。
197名無しより愛をこめて:2006/04/25(火) 19:00:21 ID:n3RrOkMk0
ズ集団最強 ザイン
メ集団最強 ガリマ
198名無しより愛をこめて:2006/04/25(火) 22:27:42 ID:vgCr4fEG0
199名無しより愛をこめて:2006/04/26(水) 05:59:48 ID:wgvSS2CbO
>>197
ち、ちくしょう…
ズとゴの最強怪人はソフビ化されているというのに
ガリマ姐さんは…
200名無しより愛をこめて:2006/04/26(水) 06:29:06 ID:fWXAA24+0
>>198
ウォッチ関連板以外での個人サイト晒しは
理由を問わず2ちゃんねるのルール違反ですぜ。
http://info.2ch.net/before.html 
http://info.2ch.net/guide/
201名無しより愛をこめて:2006/04/26(水) 11:55:07 ID:zzSpwokC0
クウガ見終わりました。
平成ライダーは555、響鬼、カブトしか見たこと無かったんですが
ノリ別物でしたね。ホントに子供番組??と疑うほど人間ドラマの
完成度高かった印象受けました。見た目より内容で勝負というか。

そんななか疑問がいっぱい残ったのですが解釈は出ているのでしょうか?

・グロンギはなぜ急に復活したのか?
・グロンギの目的は?
・B1号の目的は?
・0号の目的は?

このあたりがイマイチわかりませんでした。
もっと理由漬けを明確にして(グロンギ語を全部リント語字幕入れるとか)
くれればもっと入り込めたのに、と思うと残念でした。
202名無しより愛をこめて:2006/04/26(水) 12:21:37 ID:QZoqm+NC0
リアルタイムで観ていて一番楽しかったのはグロンギ語の解読でした。
毎週放送後に何度もビデオで観返して訳したのを思い出します。
ビデオでまとめて観るとまた違うんでしょうねえ。
203名無しより愛をこめて:2006/04/26(水) 12:40:39 ID:bDzmTiL+O
>>201
グロンギが復活したのはEPISODE1の冒頭で発掘隊の人たちが封印を解いちゃったから。
204名無しより愛をこめて:2006/04/26(水) 12:49:39 ID:/SyriU+vO
まずグロンギが復活したのは先代のクウガの棺を調査隊が動かしたため
これによって後ろの石室から封印されていた〇号が復活、封印された仲間達を蘇らせた
次にグロンギの目的はとりあえずはザギバスゲゲルに進み、〇号と対決、成り代わることだが殺人を楽しんでいるので、一概に出世目的とは言い難い。

B1号についてはわからないとしか言い様がない。ポジションとしてはゲゲルを公平に進めるための監視者だが、彼女の目的は謎

〇号は究極の闇をもたらすのが目的なんだろうが、クウガとの直接対決を望むような言動もあるのでこれも一概にどうとは言えない
205名無しより愛をこめて:2006/04/26(水) 13:22:07 ID:EjNHI+AfP
〇号(笑)
206名無しより愛をこめて:2006/04/26(水) 13:25:46 ID:yoxED6Yk0
>>201
クウガは他の平成ライダーと比べて伏線の回収率が高いから
それらの謎も二周目視聴したらだいたい氷解すると思うよ
(まあ、>>204であらかた言われてる通りなんだけど)
もし二周目観るおつもりなら、今度は翻訳サイト(↓こことか)
ttp://fukuoka.cool.ne.jp/shadowmoon/kuuganikki/glongi/home.html
見ながらの視聴がおすすめです
207名無しより愛をこめて:2006/04/26(水) 13:36:30 ID:EjNHI+AfP
ヒーロー番組なのに主要役者はきちんと演技がうまい
こんな番組はもうない気がします^^;
208名無しより愛をこめて:2006/04/26(水) 14:18:46 ID:zzSpwokC0
色々と解説どうもです!

しかし皆ホント演技上手いよね。
クウガの役者の方々のその後の活躍が物語ってるよね。

噛めば噛むほど味が出るタイプを本当にありがとうございました。
209名無しより愛をこめて:2006/04/26(水) 15:20:21 ID:P61huC7sO
一条さん、5月8日の月9にゲスト出演だよ。
210名無しより愛をこめて:2006/04/26(水) 16:48:44 ID:wgvSS2CbO
0号がクウガと闘いたがったのは
過去の半端な決着のやり直しを望んでたんじゃないかな
あと殺し大好きバトル大好きの0号にとっては
自分と同等の相手がいることはすごい嬉しいことだろうし
ニッコニコして戦ってたからなぁ…
211名無しより愛をこめて:2006/04/26(水) 16:58:46 ID:zzSpwokC0
>>210
そうですね。
その辺りの○号描写をもっと掘り下げてくれれば良かったのに、と
思ってます。もったいない!
212名無しより愛をこめて:2006/04/26(水) 17:28:57 ID:JJnJsX6z0
>>207
カブトは皆結構上手いよ。龍騎もまずまずだったかなぁ。王蛇の人は凄かったけど。

でもクウガほど皆上手いのはやっぱりないね。
DVDで見たんだけど、初めて一条さんの声聞いた時ビックリしたもん。
レベルが一段違うっていうか。
213名無しより愛をこめて:2006/04/26(水) 19:36:34 ID:fa019rOl0
みのりっちも?
214名無しより愛をこめて:2006/04/26(水) 20:18:02 ID:hGL1FEjf0
みのりっちはあれでいいの、ウブで可愛い。
215名無しより愛をこめて:2006/04/26(水) 20:25:18 ID:wgvSS2CbO
クウガ世界におけるみのりっちは究極の存在
216名無しより愛をこめて:2006/04/26(水) 20:51:12 ID:70A9KHp70
>>213-214
天然さえもキャラの味w
217名無しより愛をこめて:2006/04/26(水) 21:46:41 ID:DIwi8teH0
演技の上手いみのりっちなんて、みのりっちじゃない!
218名無しより愛をこめて:2006/04/26(水) 22:14:21 ID:wgvSS2CbO
あの中にいたからこそ、「ああいう人」で納得できるとこがある
あと、しゃべりはアレでも
目力で説き伏せちゃってる部分もあると思う
219名無しより愛をこめて:2006/04/26(水) 22:49:10 ID:ZKzuDzIXO
みのりっちは一体何処で何してんの?
220名無しより愛をこめて:2006/04/26(水) 22:51:34 ID:Er0FwQAy0
>>219
「保育園で『せんせい』している」ってことにしとけ。

そういうスレだw
221名無しより愛をこめて:2006/04/26(水) 23:36:46 ID:bDzmTiL+O
>>212
オダギリもしょっぱなからかなり演技力あったしな。
222名無しより愛をこめて:2006/04/27(木) 00:04:23 ID:dG9yAuls0
>>207
ティガも良かったんじゃね
223名無しより愛をこめて:2006/04/27(木) 00:42:37 ID:p1D6yDM40
>209
テレビ情報誌見てきたけど、
一条さんてばアタマが0号?www
224名無しより愛をこめて:2006/04/27(木) 01:26:05 ID:9SR7xjZ00
各シリーズの中だと
ライブマン、ティガ、クウガは演技が非常に良い
225名無しより愛をこめて:2006/04/27(木) 01:26:36 ID:K13pL2xU0
一条グローイングフォームだよ。
226名無しより愛をこめて:2006/04/27(木) 01:38:22 ID:dG9yAuls0
>>223
kwsk
227名無しより愛をこめて:2006/04/27(木) 02:38:00 ID:YggxZaaB0
>>201 クウガって所謂「神の視点」が少なかったよね。オフィシャルサイトやら
専門誌やらを見なければ「作中の人達は知らなくて視聴者だけが知っている事」ってのが
あまり無い。(特にグロンギ関係に関してはそれが顕著)
だからバラ姐さんの目的や存在意義、ダグバの真の目的(「究極の闇」とはそもそも
何だったのか?)等も結局推測の域を出る事は無いんだな。
それが良かったのか悪かったのか、は最早見る側の判断でしか無い。クウガという番組の
コンセプトからすれば、俺は有りだったと思うけど。
228名無しより愛をこめて:2006/04/27(木) 10:15:00 ID:VOCsGu0EO
>>224
戦隊ではターボレンジャーもなかなかの演技力だぞ。(ジャーミンとヤミマルはあれだが)
229名無しより愛をこめて:2006/04/27(木) 11:16:36 ID:jGpqDHhc0
でもやっぱ字幕なしの会話はよくOK出たなと思った
230名無しより愛をこめて:2006/04/27(木) 12:30:49 ID:a9AYwUM50
>>223
あれは一条さんの中の人がつい最近まで出演されてた舞台の役の所為だ。許してやってくれ。
・・・早く頭すっきりなさって欲しいけどな・・
231名無しより愛をこめて:2006/04/27(木) 19:00:09 ID:IfQcTVdZ0
>>226
隔週発売のテレビ情報誌に写真が出てるよ。
来週あたりになれば、TVガイドやテレビジョンに出るんじゃないかな?
232名無しより愛をこめて:2006/04/27(木) 19:06:32 ID:f7p4JgRy0
グムン人間体が見たかった
声からしておっさんだろう
233名無しより愛をこめて:2006/04/27(木) 21:45:44 ID:Y4wlOPdG0
正直、クウガよりグロンギの方がかっこいいと思うのは俺だけ?
234名無しより愛をこめて:2006/04/27(木) 21:52:10 ID:WpzL/gQv0
どうする?オレ・・・
235名無しより愛をこめて:2006/04/27(木) 22:43:14 ID:aJojAEgc0
つ【説教】
236名無しより愛をこめて:2006/04/27(木) 22:46:34 ID:EcQ5HZXa0
つ【笑顔】
237名無しより愛をこめて:2006/04/27(木) 22:49:03 ID:IfQcTVdZ0
つ【戦慄】
238名無しより愛をこめて:2006/04/27(木) 23:00:25 ID:OrCZeT/k0
つ[乙彼]
239名無しより愛をこめて:2006/04/27(木) 23:06:18 ID:EcQ5HZXa0
オチが付いたところで、
オチついたか?>>234
240名無しより愛をこめて:2006/04/28(金) 00:02:33 ID:qKJ+E9Ue0
AKIRAさん、4月は10人中7位で生き残れました。(スペイン語会話)
241名無しより愛をこめて:2006/04/28(金) 00:28:00 ID:bhJtHZK/0
新たなゲゲルでがんばれ!AKIRA氏w
242名無しより愛をこめて:2006/04/28(金) 00:51:54 ID:OeR1Q6Rw0
楽しみだね、とてもwww
243名無しより愛をこめて:2006/04/28(金) 01:32:45 ID:ootNkODT0
変わった!
244名無しより愛をこめて:2006/04/28(金) 19:23:12 ID:4zQ0rU3x0
>>193
俺はクウガのBGMは第46話「強敵」で流れるやつが好きだな。
テンポがよく、最高に盛り上がる曲なのに一回しか使わなかった
のが残念だった。
245名無しより愛をこめて:2006/04/28(金) 19:38:43 ID:wmVLV8o9O
逆に考えるんだ
一回限りだったから印象に残っている
と考えるんだ
246244:2006/04/28(金) 19:55:05 ID:eEdzyxPG0
>>245
書き込んだ後に全く同じこと考えてた。
ところであの曲何て名前なの?
247名無しより愛をこめて:2006/04/28(金) 20:24:45 ID:DAllRAA6O
友達にすすめられてブックの百円デーでクウガ全話借りてきた。
怖えーよ、これww
248名無しより愛をこめて:2006/04/28(金) 21:10:24 ID:ootNkODT0
一番コエーのはギャリド
グロンギの中でも異質だ・・・
249名無しより愛をこめて:2006/04/28(金) 21:12:58 ID:DAllRAA6O
今、鎌女の所。
殺害シーンが凄い。子供番組とは思えん。
250名無しより愛をこめて :2006/04/28(金) 21:37:21 ID:OH6XylsL0
>>249
「振り向くな」が凄く怖いよね。
251名無しより愛をこめて:2006/04/28(金) 21:48:49 ID:t7/Sveyh0
>>249
>>245
そういや、ファンもいたもんだな。
252名無しより愛をこめて:2006/04/28(金) 22:01:05 ID:jI11Sd5v0
>>251
253名無しより愛をこめて:2006/04/28(金) 22:11:58 ID:wmVLV8o9O
>>246
すまんがわからん

>>249
幼女の首がはねられるぞ
254名無しより愛をこめて:2006/04/28(金) 22:16:02 ID:WMJ2kH9j0
コロムビア、なんで仮面ライダー主題歌・挿入歌大全集に「t」を入れてくれなかったんだ・・・・
解説書には「クウガの挿入歌ではないので未収録」って記されてるが、Brickは普通に入ってるじゃねーか
ただの言い訳じゃん、ちゃんとした理由がるのなら書けばいいのに・・・・
しかし「t」って曲は言うまだに聞いたことがないから、どういう曲かわかんないんだよね・・・
当時、限定生産だったしオダギリが今みたいになったから見つけても相当プレミアかかってるしな・・・・
1万は超してるところが多いよ
255名無しより愛をこめて:2006/04/28(金) 22:28:54 ID:wmVLV8o9O
>>254
kwsk
シングルCDの話か?
256名無しより愛をこめて:2006/04/28(金) 22:35:21 ID:KFLVGYhv0
えー!い、一万越してるのか?「t」はちょっと黒っぽいブルージーな
曲が入ってるよ。好みじゃなかったんでどっかにしまってあるけど
お宝にしようw
257名無しより愛をこめて:2006/04/28(金) 22:38:03 ID:3+khb2FA0
>>249

俺はピラニアの回の遊覧船大虐殺がむごくて観てられなかった。
よくこんなのオンエアしてたよな……
258名無しより愛をこめて:2006/04/28(金) 22:43:00 ID:HdoYWXs80
この前観返したけど熱く語られる本郷先生って言葉とスーパー1って言葉に笑ってしまった。
そういや響鬼でも城南で教師やってる風見とかあったな。

46話でキック放つ前に眼が光るのはいつ観てもカッコイイまさに自分のすべてを出し切るみたいな感じがして。
欲を言えばやっぱアルティメットキック観てみてみたかったな。

アギトの映画やるって知った時はクウガが出るもんだと思ってた。


259名無しより愛をこめて:2006/04/28(金) 22:58:11 ID:WMJ2kH9j0
>>255
オダギリが歌ってた曲のやつ
当時、クウガレーベルとして限定生産で発売されたあれ
しかし、聞きたたい・・・・。
260名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 00:00:20 ID:uclTm2BAO
1話でグムンがバシバシ警官殴り殺すシーンが
当時結構ショッキングだった
しかも特別編では増えてるし
あと、メビオにぶん殴られて
アウアウ言いながら痙攣して死んだ刑事さんもエグい

「t」のジャケットがなんか凄い印象に残ってる
オダギリの顔がポコッと出てるようで
261名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 00:10:58 ID:rM3oT3sQ0
バックしますバックします
262名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 00:11:31 ID:huFgGtZIO
>>248
トラック業者が仕事でやってる「バックします」の音声を聴く度にギャリドが頭に浮かんでしまうorz
263名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 00:21:14 ID:r0kdwo8a0
>>260
当時、あのロボコンの後だったからかなり面食らったよ。
264名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 00:32:47 ID:OIiUP6h1O
ダグバがゴオマ殺害するさいに使った雷って、何の力ですか?
265名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 01:28:20 ID:QIoUz4NO0
イオナズン(改
266名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 01:57:30 ID:dP7KOQCi0
TILTOWAITO
267名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 03:27:52 ID:YyNs1uXmO
>>259>>255
何か凄いよアレ…CDと何故か宣伝用に会社に配るテープ?があるんだが、オダギリの趣味丸出しというか。
オダギリはこういうの好きなのかなって。やっぱオダギリって他人と何か違うと思ったw
自慢に聞こえたり気悪くさせたら謝る。
268名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 03:34:10 ID:LfLW1HDM0
いやいや、話を聞かせてもらえるのはありがたい
出来ればもっと詳しく聞きたいくらい
269名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 11:08:33 ID:G7ZEJk2j0
>>249
>殺害シーンが凄い。子供番組とは思えん。

それゆえに作品のテーマが浮き彫りになってたな。

>>264
あの火柱は黒金がガドル倒した時の演出と同じもんだろと自己補完してた。

>>266
最後の"O"は余計だろ。
270名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 16:55:33 ID:XL+cjqTW0
携帯からの遅レスだけど、t」のC/Wの
「空を飛ぶ時」だっけ?は英語て唄ってるんだけど
雄介をイメージして詞と曲作ってあるんだよね。
訳詞乗ってるけど、のんびりした曲の割にシビアな詞が
雄介らしいとオモタ。
271名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 17:07:30 ID:boFZ1zyO0
ところで、結局「現実」の回で伝えたかったことって何なの?
バベルとの戦いを削ってまでしたんだから、何か意味があるんだろうけど。
272名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 17:22:51 ID:v3pLXsyz0
連投で申しわけないが、やはり(さんざん既出だけど)ガドル編はガドルとの
対決をメインにしてほしかったな。もしくは榎田親子の話もう少し短くまとめるとかして
戦闘を重視してほしかった。クウガの最後の特撮バトルなんだし。

ただ、当時(小6)は素直に感動したんだけどね。
273名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 17:35:28 ID:iFNyXNJN0
未成年はこんなところに来ちゃだめだ
274名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 17:37:23 ID:3lUkNibV0
>>272
対ガドル決戦とテーマ性を天秤にかけたわけではなく、
逼迫したスケジュールの中で、納期遵守可能な話にした結果が
ああなったのだろうと。
275名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 17:43:05 ID:OIiUP6h1O
一番残酷な殺し方って誰かな?
276名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 18:07:45 ID:rM3oT3sQ0
1位 ギャリド
2位 ダグバ
3位 ガリマ姐
277名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 18:31:54 ID:EcgVpNLU0
>>274
そこら辺けっこう残念だよね。
最終三話も三話にまとめるには無理があったし。
278名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 18:45:08 ID:0cl6pbI20
>>276
ジャラジは?
279名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 18:47:57 ID:huFgGtZIO
>>276
角で心臓を串刺しにするザイン、ウィリー走行で相手をひき殺すバダーもかなり残酷
280名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 18:49:29 ID:rM3oT3sQ0
>>278
4位 ギイガ
次にジャラジかな?
281名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 19:00:22 ID:12B4lXeL0
なにをもって“残酷”とするかで違わない? ダグバとか瞬殺だから怖い想いはそんなしないだろうし
ジャラジも最初の1人2人は自分も死ぬとは思わなかっただろうからむしろ楽な死に方。
殺される恐怖の大きさ=残酷さだったら、自分の1位は「バックします」。
282名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 21:12:05 ID:c7/kBT5i0
>>281
目撃者が受けるインパクトの大きさなら、ガリマがダントツだろうな。
283名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 21:33:39 ID:5GI9rC9A0
>>271
端的に言えば、最後のウルザードパパの台詞がすべてかな
「未確認が出なくなったら、またこんなの(人間の手による犯罪)が続くぞ!」
284名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 21:43:13 ID:Bj156WWd0
グロンギの脅威が去っても、人間同志の犯す犯罪はなくならない。
一条さんの戦いは終わりがない…orz
285名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 21:54:17 ID:c7/kBT5i0
>>284
「警察の戦いは常に負け戦」とか言う意味の台詞を思い出した。
パトレイバーだったかサムライレンズマンだったかは忘れたが。
286名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 22:20:59 ID:pZXjvodn0
>>285
コミック版パトレイバーで後藤隊長が
「警察は医療で言えば対処療法に過ぎない」て
いう感じで言ってたような希ガス
287名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 23:01:32 ID:6AanVkZv0
俺はクウガを観なかったらアラン・ドロンを
知ることはなかっただろうなあ。
288名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 23:33:59 ID:TFn8J45d0
おやっさんの気持ちが、今、わかった。
289名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 23:35:40 ID:tpN5bSIRO
江波杏子を見ると、おやっさんの「こわいな」を思い出す
290食うが:2006/04/29(土) 23:43:15 ID:O9Qw4I+70
君には冒険だけやっていてほしかった
291名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 23:44:03 ID:k9wttzB1O
クウガは、人間体たちのチープな勘違いパンクファッションだけが嫌だったけど、
リントとは全く異質な美意識を持っている種族という意味では、
ハンパにかっこいい衣装でなく、結果よかったのかな?
292名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 23:54:58 ID:1XFmWCYw0
>>291
でも後半は現代のファッションに近づいていったでしょ?
より、人間の世界に馴染んでるというか。
ガドルはまあ、その方が貫禄があるってことでw
293名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 00:07:19 ID:erp6z8iv0
ドルド・・・
294名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 01:37:09 ID:WiB5idy+O
奴らの感覚で現代の衣裳好き勝手に着たらああなったってことかね
逆にいきなり着こなし過ぎてても不自然だわな
「ちょっと違う、ズレてる」っていう違和感は
初期グロンギの不気味さのひとつだろう
295名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 07:56:11 ID:2Y1vT5kCO
交差点を渡る、見るからに怪しげなガルメも
すーっとカメラが引いていくと大勢の中の一人にしか見えないんだよね
あれブキミだった
296名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 08:46:56 ID:s3pL5Izu0
下位グループほどパンキッシュだったのは、
ある意味、警戒色や威嚇みたいなものかも。
下手すると上位グループに殺されかねないし。

まあ、現代的常識や美的感覚が欠如している
……っていうのが正解だろうけど。
297名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 09:47:15 ID:9owhg33/O
そもそもグロンギの連中は服をどこで調達したんだろうか?
298名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 10:35:13 ID:fTCxJIU80
一般人から奪ってたらしいよ。
一部信じがたいやつがいるけどw
グロンギで一番ファッションセンスがいいのは誰だろう?
299名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 10:49:56 ID:SiJO03alP
バルバで間違いないんじゃね?
300名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 11:27:56 ID:HaMqBAktO
髪型なんかも凄いよなww
零号は一番人間っぽかった。
301名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 11:48:41 ID:x27Yr1wm0
ただ、どんなに人間らしい服装をしていても
怪しいオーラが全身から滲み出てるよね。
302名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 13:09:11 ID:MCvFuokZ0
>>293
昔あったズ・ゴオマ・グスレで

吹き降りの台風の中歩き回って
マフラーが張り付いて窒息死しかけたラ・ドルド・グ

というネタがあった。
303名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 15:38:30 ID:xGXh4q76O
多分いまクウガ見たら泣く…
304名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 16:06:14 ID:erp6z8iv0
ゴオマサンの方はどぉ?
305名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 17:05:04 ID:C5hz4B/c0
>>303
な、なにがあった。
306名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 18:26:11 ID:KfM2Sgf30
ガイシュツだったらすまぬ、先週の新婚さんいらっしゃいに
メビオ役(?)の白鳥智香子さんが旦那さん(タイガースマスク)
とともに出ていました。 変わらずお奇麗でなによりでした。
307名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 22:52:11 ID:ipfzRQ6VO
メビオって何種怪人?
308名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 23:02:29 ID:MCvFuokZ0
ヒョウ

ネコ科同士のケコーンですな。
出来た子供は、オスがタイガーだからタイポルド。
309名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 23:15:14 ID:QXWbzJII0
>>307
女豹(めひょう)→メビオ
310名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 23:59:37 ID:QXWbzJII0
あー、日曜23:30の五代雄介世界漫遊記、もう終わってたのかw
311名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 00:57:20 ID:8WydPCDT0
オダギリってクール系より
五代みたいなとぼけたキャラが合ってると思うようになった
素は五代とは間逆っぽいが
312名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 03:55:59 ID:2si/mBLQO
>>308-309
THX!
313名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 08:24:12 ID:dRflAY8nO
>303

安心しろ。
俺は既に当時から泣けてたw
みのりっちの、雄介に対する信頼の深さを見て、
何故かボロボロ泣けて来たよ。
314名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 11:03:09 ID:ZOLZ2VEK0
しかしゴオマ究極体はまさに「魔王」という形容がぴったりだな
315名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 16:08:13 ID:5pJXZcRu0
クウガに海に投げられたべミウのその後の妄想(エロ入りにつき注意)

ttp://blue.ribbon.to/~miroku666/CG/novel/nv012_bemiu/
316名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 17:24:03 ID:zhUdK9Eq0
オダギリすげー( Д) ゚ ゚
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060428-00000009-oric-ent
317名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 17:28:19 ID:3yQrYLUvO
>>316
これだけチヤホヤされると内心、クウガはどうでも良かったりして…。
318名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 19:50:04 ID:XW2rIqgx0
>>316-317
今更クウガをどうとか言う以前に、
こいつ面白い奴だよ。ホントに。
319名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 20:59:23 ID:S6Q8O9xUO
ベミウってエロくないか?
320名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 22:12:08 ID:ZOLZ2VEK0
市販のDVDって全巻バトルセレクション付いてる?
321名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 22:15:34 ID:XW2rIqgx0
>>320
セルは全部付いてるぞ。
レンタルは終盤の巻以外は特典無しとか聞いてる。
322名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 22:17:56 ID:ZOLZ2VEK0
>>321
どうもありがとう
ビーガラ!
323名無しより愛をこめて:2006/05/02(火) 00:40:46 ID:1CfnU5wIO
今ビデオで28話まで見た。小学生の家出話が地味に泣けた。ライダーの子供がらみの話ってたいていウザくて嫌なんだけどこれは染みたなぁ。最初の方の「人が死ぬってそんなに簡単なことかな」?っていうとこも良かった。
あと何と言っても怪人の不気味さが最高。上にもあったけど人間体でも微妙にセンスに違和感あって怖い。赤いドレスの女はオカルト板の大阪泉の広場に出る幽霊みたいでブルったw
怪人の姿は最初笑ったけど、何か木目っぽいのとか口がパクパクしてんのとか絶妙に気持ち悪い!オルフェノクとかアンデッドは造形カッコいいけどグロンギのキモさも好きだ。
「バックします」「振り向くな」「次は駒沢公園?で殺します」もほんと不気味でゾクゾクする。
324名無しより愛をこめて:2006/05/02(火) 01:05:12 ID:2sOQcX2J0
今こそ声を大にして言いたい・・・
ザイン必死だなwwwwww
325名無しより愛をこめて:2006/05/02(火) 01:15:34 ID:UCKkP2/H0
>>324
ビランに邪魔しないように言っておいてw
326名無しより愛をこめて:2006/05/02(火) 08:55:03 ID:6fyKqR2YO
ジャラジの回はホラー番組。
327名無しより愛をこめて:2006/05/02(火) 10:00:57 ID:8goBoPn20
おれはギャリドが安全ピンを腕にぶっ刺すのが一番怖かったです
328名無しより愛をこめて:2006/05/02(火) 13:56:48 ID:5jE3ncjk0
誰か公式スクリーンセーバーうpしてくれませんか?
再インストしたから消えたんです。
329名無しより愛をこめて:2006/05/02(火) 14:32:51 ID:puICGhMNO
金田監督回ちょー好き。
もう、本編撮られないのかな?
330名無しより愛をこめて:2006/05/02(火) 20:34:00 ID:2sOQcX2J0
人間体がかっこよく怪人体がダサいのがジャラジ
怪人体がかっこよく人間体がアレなのがギイガ
331名無しより愛をこめて:2006/05/02(火) 22:01:01 ID:GZ43SzBk0
0号化した一条さん
ttp://wwwz.fujitv.co.jp/topcaster/index.html
332名無しより愛をこめて:2006/05/02(火) 22:17:11 ID:EC+OttVyO
実家帰ったから
クウガ録画してるビデオを
DVDにダビングして持って帰ってきた

うーん…改めて見てみて思うがジャラジの回は強烈だな…
バダーとの爽快バトルの後だけに余計に
333名無しより愛をこめて:2006/05/03(水) 00:27:48 ID:dO2DM3tr0
ギイガは声もかっこいいなぁ>怪人体
334名無しより愛をこめて:2006/05/03(水) 00:38:27 ID:VOQOH00x0
グロンギで唯一命乞いみたいのをしたのもギイガ
335名無しより愛をこめて:2006/05/03(水) 01:26:32 ID:6jFV/q8JO
グロンギって、怪人体が本当の姿で、普段は人間の姿に擬態してるの?
それとも、本来リントとほぼ同一のルーツを持つ種族が、
戦闘時のみ体を変化させてるの?

どっち?
336名無しより愛をこめて:2006/05/03(水) 01:44:49 ID:BAoZ3qPp0
>>335
後者が近いんじゃないの?
五代の体は未確認と同等で、
しかも五代の本当の姿がクウガじゃないから。
ゴオマも死体は人間体だったしな。
337名無しより愛をこめて:2006/05/03(水) 02:57:13 ID:gmryhjsAO
体に石を埋め込み、その力で変身していたようだから後者だと思われ。
338名無しより愛をこめて:2006/05/03(水) 07:18:45 ID:lLFifxMoO
当たり前だろ。
339名無しより愛をこめて:2006/05/03(水) 15:41:43 ID:f9aDSnmg0
http://tutinoko555.cocolog-nifty.com/

ここでオダギリの事取り上げられてる
340名無しより愛をこめて:2006/05/03(水) 17:25:11 ID:7fHCqi/K0
ブラクラ
341名無しより愛をこめて:2006/05/03(水) 19:57:42 ID:s3+fZ5I90
個人的に第4クールが一番好きだけど、否定意見も少なくないんだな。
確かにドラマと特撮のバランスが崩れてきて、テンポも悪くなったけど
一番テーマ性が強くて、伝えたいことも伝わってきていいと思うけどなあ。
それに、あの重苦しく空しさが漂う雰囲気が好きだ。
342名無しより愛をこめて:2006/05/03(水) 21:54:07 ID:jGUGK4Y70
あの息苦しさと絶望感ってすごかった。
それでも明るく振る舞う五代がセツナス…orz
343名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 00:00:57 ID:Y/Zc8tlTO
ダグバ編は過剰なBGMもなく、
淡々としたドキュメンタリー風な演出が
生々しさを倍増させてたように思うよ。
時刻表示がすごくハマってた
344名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 02:30:34 ID:JyYvVP4EO
俺は第1クールのクウガが一番好き。

中でも「変身」と「恩師」の回なんて、もう50回以上は見てるw
345名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 10:56:25 ID:TUYZ8gOu0
「恩師」いいよね。
何で雄介がああいう性格・行動傾向になったのかが、神崎先生が雄介
に送ったサムズアップに関する言葉を回想する終盤の部分で一気に納
得できてしまう。
リアルタイムで見たときは、「おぉ、なるほど!」程度の感想だった
けど、全話見てからもう一度これを見返すと、身震いするくらい感動
する。
346名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 11:02:56 ID:GrlxRRL60
このスレの雰囲気、気持ち悪い。

やっぱり「信者」って言われるだけのことあるわ・・・
347名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 11:30:34 ID:xCYEfErA0
>>346さんの方は どぉ?
348名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 11:30:36 ID:3XBKN02t0
>>331
どこ?
349名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 13:45:34 ID:wDbos3ny0
その気持ち悪いとこにわざわざ書き込む>>346の気がしれないが。
それとも別の思惑でもあるのかな?
350名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 13:49:56 ID:+2sSGORdO
消防はスルーしろ。頭が弱いから相手にしても会話にならないぞ。
351名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 13:51:02 ID:avjHY2IjO
>>346
よしそれじゃあクウガのダメなところを挙げよう

ラストなんじゃありゃ
352名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 13:52:47 ID:Jlgl9aO/0
お前らゴールデンウィークなんだから2ちゃんなんかやってないで出かけろよ。
それこそ冒険にでも行ったらどうだ?
俺は今から出かける。
353名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 14:01:27 ID:wDbos3ny0
>>351
長短表裏一体だからダメなところを挙げればキリが無さそうだなw

怪人体が似たりよったりで区別しにくいぞ。

>>352
まだ2時か。俺も出かけるかな。
354名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 14:46:55 ID:CkPRWAdM0
短所とか長所とか過去に散々論議したから
もういいだろ。
あくまでここは雑談中心のスレ。



そろそろ俺も出かけるか。
355名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 16:12:02 ID:JyYvVP4EO
俺はアキバに行ってメイドさんと一枚写真を撮ってきたw
356名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 17:28:12 ID:8iCZieL6O
スーパーニュースはクウガ音楽好きだよなーw
今もかかってた
357名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 18:04:07 ID:avjHY2IjO
>>353
クウガコレクションボックスによると
怪人体になっても知能をちゃんと持ったままだというイメージを壊したくないから
極力、人の形にとどめようとつとめたんだとか
そのかわりに装飾品などでイメージとなった生物を表したり
358名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 19:00:13 ID:CkPRWAdM0
個人的にはグロンギの出番が多い「暗躍」、ゴオマ反乱四部作が好み。
グロンギはキャラが濃すぎて、主役のクウガを完全に食ってしまうことも
けっこうあるよなw
359名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 19:14:43 ID:+2sSGORdO
(´・ω・`)バルバかわぇぇぇ
360名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 19:32:15 ID:l+gfQvXU0
クウガの主題歌弾き語りたいんだけど、ギター用の譜面ってあるかな?
知ってる人いたら教えて下さい。
361名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 20:21:40 ID:xCYEfErA0
バル場怪人体がうまく見えないようになってるんだよなあ
あれはうまい
362名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 20:24:32 ID:wDbos3ny0
>>361
アレ、右腕だけしか作ってないだろ
363354:2006/05/04(木) 20:27:00 ID:9T0VrsV/0
最高だ。
さっきまで出掛けてたんだけど、帰り際に寄った店に
クウガのDVDが各250円で全巻売っていたので即効
で買った。これでレンタルしなくて済むよ。
364名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 20:48:43 ID:HbM1R0ya0
>>363
うらやましすぎる。どこで売ってたの?
買いに行きたい…
365名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 22:01:26 ID:cqMc/qLf0
>>363
(´・ω・`)イイナー
366名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 22:03:58 ID:wDbos3ny0
値段はともかくとして全巻か。珍しいな。
367名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 22:28:09 ID:avjHY2IjO
>>363
一桁間違ってない…?
それではまるでレンタル崩れではないか!
368名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 22:54:45 ID:tHpyBnUnO
君達が苦しむ程楽しいから

今はゲゲルの時間だ。邪魔したら、コロスよ?

初見だがこいつ出現の話はかなり恐くてヤバいな…
369名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 23:56:29 ID:ICBydHtf0
>>368
ヤマアラシみたいな奴の回だよね?
ブチ切れしたクウガの大反撃シーンは壮絶。
370名無しより愛をこめて :2006/05/05(金) 00:30:57 ID:pcL/y/dw0
ついにそこまで来たのか・・・
前回のバダーが好敵手だったから余計に驚くよな。
この話で物語が大きく動くよ。
371名無しより愛をこめて:2006/05/05(金) 06:18:12 ID:aaOwnVeO0
>>363
(´・ω・`)イイナー
372名無しより愛をこめて:2006/05/05(金) 07:07:53 ID:lvClNPNMO
強さ抜きの位としては、バルバ>ダグバなのかな?
373名無しより愛をこめて:2006/05/05(金) 14:15:04 ID:mvaVSJmU0
数時間前にEPISODE26自分見てたから気付いたんだけど、
おとといの12チャンのドラマで桜井淳子が牛島神社でお参りしてたw
374名無しより愛をこめて:2006/05/05(金) 19:40:33 ID:NQHWfuUY0
久々に以前録ったクウガを見てたら、都営地下鉄大江戸線の資材置き場の
シーンが出てたけどよくよく見たらなんとJRの大宮総合車両管理センター
内に保管中の機関車群が映ってました。それにしても埼玉のロケ多いなー。
375名無しより愛をこめて:2006/05/05(金) 21:07:45 ID:vBofIw4c0
今度一条さんが犬神家で生首になるんだよな
376名無しより愛をこめて:2006/05/05(金) 21:12:32 ID:PGPlH7q60
>>372
バルバとダグバは姉弟みたいな関係じゃなかったっけ?
377名無しより愛をこめて:2006/05/05(金) 21:40:26 ID:nuy1yuCZ0
>>376
実は師弟という説も聞いた覚えがあるが、たぶんガセだろう。
378名無しより愛をこめて:2006/05/05(金) 23:07:49 ID:feQ6INLL0
爆発とともに紫のクウガが現われるとこはカッコイイ!
379名無しより愛をこめて:2006/05/06(土) 00:44:31 ID:TniVhNm90
特撮モノを見てて思うのは1年もの放映期間があり
クウガ程の練られた内容(練られて無いのもそうだが)でさえ
2〜3度のいらない総集編を挿み最期はかなりの巻きが入るのはナゼなんでしょうか?
380名無しより愛をこめて:2006/05/06(土) 00:59:12 ID:VQTc2CPF0
つ 脚本の遅れ
381名無しより愛をこめて:2006/05/06(土) 02:23:51 ID:QoXIJcst0
>>379
スケジュールがきつくて放送に間に合わない時とかに
使うらしい。クウガの現場もかなりギリギリだったそうだ。
382名無しより愛をこめて:2006/05/06(土) 04:28:34 ID:vMDdN9H10
>>379
高寺だから
383名無しより愛をこめて:2006/05/06(土) 07:36:18 ID:tZkwPRte0
>>高寺だから
否定できんwwwww
384名無しより愛をこめて:2006/05/06(土) 09:59:11 ID:aIwwgENF0
クウガのEDは、You tubeにはないのか・・・
385名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 01:09:18 ID:1O0yRflF0
クウガの20話辺りで、幼稚園でみのりがTVで未確認の情報を知るときに
流れてる、アニメ番組みたいなのは・・・現実に存在する番組なの?
386名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 01:49:38 ID:4CSNxbCN0
うん、確かマジュランボーとかいうアニメ。あれはエンディングの画像。
…だったと思う。
387名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 03:12:58 ID:hAMPRsNI0
マシュランボーね
当時放送中だったからだろうね、東映アニメだし
不人気で打ち切られたけど
388名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 11:24:00 ID:n3dIr8fj0
バダーを観た後にバヅーをみるとかなり物足りなくなるな。
カラーリングが地味だし、なによりマフラーが・・・
389名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 11:25:05 ID:jYM3I3CB0
>バダーを観た後にバヅーをみると

後発キャラの方が地味なわけ無いと思われ。
390名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 12:35:54 ID:ulKP25AvO
それがゴである兄とズである愚弟の差
391名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 12:54:24 ID:NcPZ7xjt0
>>379
それは逆に、1年と放映期間が長丁場だから。
凄く単純に言って、1,2話の撮影が遅れる→次の3,4話の撮影スケジュールに
食い込む→遅れを取り戻せず、且つここの撮影も若干遅れる→合計4話分の
遅れが、本来の5,6話の撮影スケジュールの大半を食ってしまう…って感じ。
遅れが累積していくと、総集編やって新撮減らさないとどうしようもなくなる。
1クールとかの普通の連ドラ等でもだいぶ遅れる事があるわけで、ましてや
1年もの長丁場、推して知るべし。以降の平成ライダーもスケジュールは
タイトで、関連本や公式HP等のスタッフコメントからも多々綱渡り的な
状況があった事は窺えるが、特にクウガの場合は高寺だからry
392名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 14:34:40 ID:ygJ7JfuK0
バダー君は弟のパーツを拾いながら「仇は取るぞ」とでも言ったのだろうか
393名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 15:07:08 ID:Hy27JP7c0
バダーは最後まで肉弾戦をしなかったな。
394名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 15:28:31 ID:RfGvcmSDO
今日のカブトのEDコントでクウガとバダーの対決映像が流れてたな
395名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 15:37:18 ID:JIxa/B8Z0
え!マジっすか!?
396名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 15:44:53 ID:he41pkIl0
ほんの一瞬、人知れずな!
397名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 15:55:42 ID:Cgdpalj3O
歴代平成ライダーの映像がチラっとな
クウガ、アギト、龍騎、555、剣、響鬼と
398名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 20:53:22 ID:P2PQg7t90
五代って当時はかなりめずらしい主人公だったのではないだろうか。
あのころは、未熟でよく悩んだりする主人公が多かったなかで
五代はまさに理想のヒーローとしてえがかれてた。
399名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 23:21:29 ID:cYB2Jaav0
>398
>あのころは、未熟でよく悩んだりする主人公が多かった
たとえば誰のことを言ってるの?

五代が悩んでいないようには見えなかったけど
400名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 23:43:03 ID:wKaTlBDeO
ガドルカッコイイよな。
バルバがゴオマにレイプされそうになってる時に助けに入る所なんて鳥肌立つよ。
401名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 23:51:40 ID:R0v+0NS/0
その時の閣下のテーマ(名前分からない)も最高だったね。
ゴオマって引き立て役になることが多いな。
402名無しより愛をこめて:2006/05/08(月) 00:04:19 ID:P2LxHQtOO
一話から全部台本見ながら視聴し直してるが、面白いな
時間や演出の都合でカットされた場面とかもあって
マイティフォームとかドラゴンフォームとか桜子さんが名付ける予定だったんだなぁ
403名無しより愛をこめて:2006/05/08(月) 02:22:12 ID:TVJUX+xk0
BSフジの蟲師スペシャル観てて、杉田さんの中の人が出ていたことを知った。
まだ声優としても活動していたんだなぁ。
404名無しより愛をこめて:2006/05/08(月) 03:58:12 ID:04PoRKeAO
クウガ:バダーとのバイクチェイス
アギト:トルネイダーをサーファー乗り
龍騎:主役二人をリンチ前
555:トリプルライダーキック
剣:全員集合
響鬼:オロチ封印
405名無しより愛をこめて:2006/05/08(月) 11:40:55 ID:+R2swxP+O
>>404
何でよりによって龍騎はあんなシーンをチョイスしたんだろうかねw

サバイブに覚醒した辺りでもいいのに、編集した奴はバカだろ。
406名無しより愛をこめて:2006/05/08(月) 11:50:53 ID:/fisVzDf0
スレ違いだが、カイザも微妙…。
人類の自由と平和というよりは…。
407名無しより愛をこめて:2006/05/08(月) 15:05:25 ID:PEKcyAnSO
>>403
いい声してるよね、杉田さん
408名無しより愛をこめて:2006/05/08(月) 21:15:06 ID:KIurw9EOO
いま一条さんがトップキャスターでてる
(*^o^*)
409名無しより愛をこめて:2006/05/08(月) 21:32:57 ID:4dMI3DeLO
葛山ヲタうざい
410名無しより愛をこめて:2006/05/08(月) 21:43:57 ID:hvU9t8qt0
一条さんいい演技するなぁ
411名無しより愛をこめて:2006/05/08(月) 21:46:09 ID:xWb5cb1B0
でも髪型はアルティメットゴウマみたいだけど。
412名無しより愛をこめて:2006/05/08(月) 21:48:42 ID:NHm2DwtCO
やっぱり一条さんか!
もしやと思って久しぶりにクウガスレ来たよ。
一条さんカコイイなぁ。
413名無しより愛をこめて:2006/05/08(月) 21:53:29 ID:oTGWsSfi0
一条さん見て喜んでたら
CMが雄介で非常にうれしかった。(今回の月9は初見)
荒野でレタス食べてるってのもなんとなく雄介を彷彿とさせたなあ。
414名無しより愛をこめて:2006/05/08(月) 22:02:16 ID:n2dyQcHr0
>>413
それらに+「止まない雨はない」の台詞にクウガを思い出してしまったではないかw
415名無しより愛をこめて:2006/05/09(火) 00:34:18 ID:sLeEo9wEO
まぁ英雄は唯一人で良いよ
416名無しより愛をこめて:2006/05/09(火) 00:49:52 ID:A7H/WMZkO
>>405
全員映ってるとこをみせたかったのでは?
417名無しより愛をこめて:2006/05/09(火) 01:02:31 ID:JjgGb24P0
>>398 情報だけ聞きかじって判った風になってる厨の典型に見えるぞ。
ちゃんと本編見てないだろ?見たら多分そんな感想は出ない。
418名無しより愛をこめて:2006/05/09(火) 01:04:08 ID:gSI+qmZO0
>>417
確かに>>398はジャラジから後は見てないっぽいな。
419名無しより愛をこめて:2006/05/09(火) 03:39:10 ID:XM6wqQyA0
>>398
もうずっと五代悩み杉
420名無しより愛をこめて:2006/05/09(火) 04:14:15 ID:a6ILrCoj0
悩んでいても、自分のすべきことを見失わない五代はやはりヒーロー!
421名無しより愛をこめて:2006/05/09(火) 08:55:36 ID:sLeEo9wEO
五代は後半ドロドロだろ。白い虚頭にまで出てしまったあの人が電気ショック使ったからいけないのさ
422名無しより愛をこめて:2006/05/09(火) 11:31:29 ID:29WiCyWhO
最初の電ショックでライジングフォームの誕生、2度目でアメイジングマイティの誕生。

もし3度目があったらどんな姿になったんだろう?
423名無しより愛をこめて:2006/05/09(火) 11:34:34 ID:e37ihoMQ0
アメイジンググレイズマイティ
424名無しより愛をこめて:2006/05/09(火) 12:17:56 ID:1vqN4GrQ0
クウガのスーアクの富永研司さん、36歳誕生日おめでとうございます。
もし富永さんがアギト以降も高岩さんの変わりに主役スーアクやっていたら
どうなっていたのだろうか…?
425名無しより愛をこめて:2006/05/09(火) 12:47:16 ID:UgMqmoQvO
クウガはほんっとに雄介が変身した姿だなって
無理なく思えたもんさ
426名無しより愛をこめて:2006/05/09(火) 14:04:04 ID:a6ILrCoj0
ほんとほんと、だから仮面の下で涙を流して戦っていたって思うと
すごくクル。最後の変身の後、ちょっと後ろの一条刑事を振り返って
(完全に振り返らないところがいい!)走って行く場面が好きだ。
ありがとうトミーw誕生日おめでとう!
427名無しより愛をこめて:2006/05/09(火) 19:04:14 ID:VbDXwV7Z0
>>422
クウガ明鏡止水ハイパーモード
428名無しより愛をこめて:2006/05/09(火) 19:16:26 ID:7PAc+7DuO
>>426
腐のニオイがする
429名無しより愛をこめて:2006/05/09(火) 19:43:00 ID:jfp+eQ1oO
グロンギ達って自分の二つ名持ってる奴いるよな。

ガドルが「破壊のカリスマ」だっけ?

知ってる人いたら教えてくれ。
430名無しより愛をこめて:2006/05/09(火) 20:22:59 ID:A0rP4Ai/O
確か、バダーが『驚異のライダー』だった。
431名無しより愛をこめて:2006/05/09(火) 20:29:15 ID:7PAc+7DuO
キョグギン・ジャンママ(驚異のジャンパー)ズ・バヅー・バ

ザブギン・ンガヅ・シブシャ(白銀の殺戮者)メ・ギイガ・ギ

ビズンバ・ズザベヅ・ジョブバズ(傷の数だけ強くなる)メ・ガドラ・ダ

ってなかんじだな

432名無しより愛をこめて:2006/05/09(火) 21:51:42 ID:jfp+eQ1oO
やっぱり格好いいな。
他の奴らに二つ名付けるならどんなのいいかな?

ゴオマ(復讐鬼)、ダグバ(純白の悪魔)…駄目だ、厨臭くなる…orz
433名無しより愛をこめて:2006/05/09(火) 23:56:46 ID:XM6wqQyA0
ギャリド(狂ったヤドカリ)
ゴオマ(へたれコウモリ)
434名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 01:55:21 ID:7jWle00vO
>>432
そこまで悪くはない。
ドルド(苦労人)
ザザル(ギョロ目ギャル)
435名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 12:18:04 ID:H1oA8fOaO
舌から生まれた、ズ・ガルメ・レ

死のコンダクター、ゴ・ベミウ・ギ

激眉怪人、ン・ダクバ・ゼバ
436名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 00:45:36 ID:sXMCH9FH0
クウガッ熱くジョーリガゲゼクウガッ埃のエナズィー♪
437名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 06:09:33 ID:QKfbci720
椿の毒をもって毒を制すってこともあるしなのが意味わからん
五代は毒か!?毒なのか!?
438名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 09:25:35 ID:XhCfXu8N0
>>437
五代の人格云々じゃなくて
彼が未確認を倒すためにどんどん「人間じゃないもの」になっていく姿を
医者として椿はずっと案じていた筈だが。
439名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 09:36:05 ID:QKfbci720
なるほど…
440名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 09:50:01 ID:ly1X8QFgO
毒をもって毒をせいすって蝶野の回に出てくるセリフだろ?
441名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 19:03:42 ID:jGmSmhNyO
クウガの世界ってグロンギが発端になった
都市伝説がたくさんありそう

・すれ違いざまに「振り向くな」と言ってくる大鎌の女。振り向いてしまったら…
・タレントの○○は実は未確認の生き残り
・通り魔に襲われた子供を4号が助けた
みたいな感じのが
442名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 20:40:58 ID:gFen8tFXO
ばっかおめー
現実に在ったことなら都市伝説いわんよ
443名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 20:52:40 ID:e4WdeOyOO
たとい実話がベースでも、尾ひれがついた時点で都市伝説でつよ。
444名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 20:59:32 ID:5RHXvhLVO
長いマフラーとマントを身にまとって、算盤を手にしている男を見かけたらすぐに遠くに逃げろ。
さもないと…
445名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 08:14:10 ID:TLI1KVbFO
だれか面白い下痢ザギバスゲゲル作って。
446名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 11:51:52 ID:KtLJPSHYO
3時間で11人にありがとうと言われるとか?
447名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 12:53:05 ID:1/rrFJXGO
どこの天国に一番近い男だよ
448名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 13:45:51 ID:beWJU2R90
久々にアギト観たんだが、ロードとグロンギって対照的だな。
主人に対して絶対服従で、余計な個性が無い無機質なロード。
自我が強く、誰に対してもタメ口で血の気が多いグロンギ。
449名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 15:00:55 ID:rhvFBNeD0
ダグバを笑顔にできなかったら即死亡とか?
450名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 16:06:24 ID:w5ZaK9IZ0
クウガはマジで奇跡の作品
451名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 18:15:36 ID:Q9Fhi5xA0
>>450
響鬼やネクサスのことを考えると、よく打ち切りや路線変更
にならなかったよなと思う。
452名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 18:17:58 ID:W+a7cQCS0
視聴率高かったんだから打ち切りになるわけない。
実際響鬼やネクサスより面白かったと思うよ。系統は同じかもしれないが。
453名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 20:14:18 ID:1/rrFJXGO
【武富士】全然足りねぇ〜じゃん!のガイドライン
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/gline/1145268133/

724:水先案内無い人 2006/05/12 00:19:41 7n8CC60gO [sage]
バラのタトゥーの女「殺人数、いくらだ?」
コウモリ男 「いや、殺人数、3人でございます」
バラのタトゥーの女「…は?」
コウモリ男 「…は、残り838でございます」
バラのタトゥーの女「全く駄目じゃん」
コウモリ男 「いや、申し訳ございません」
バラのタトゥーの女「全く」
コウモリ男 「いや、申し訳ございません」
バラのタトゥーの女「なー!!」
コウモリ男 「いや、あの、本当、申し訳ございません」
バラのタトゥーの女「何やってんだ、お前?」
コウモリ男 「いや、ゲゲル再開いたします」
バラのタトゥーの女「なー!!」
コウモリ男 「いや、本当、申し訳ありません。」
バラのタトゥーの女「よー!!」
コウモリ男 「いや、本部長、申し訳ございません、ゲゲルします」
バラのタトゥーの女「…さっき『トウキョウならたくさん殺せるんだな!』だの、ほざいてるんだろ、てめえら!!」
454名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 20:16:12 ID:1/rrFJXGO
「ぜんぜん たりねえじゃん!」
「いや申し訳ございません」
「ぜんぜん たりねえじゃん!」
「申し訳ございません」
「ぜんぜん たりねえじゃん!」
「申し訳ございません」
「ぜんぜん たりねえじゃん!」
「申し訳ございません」
「ぜんぜん たりねえじゃん!」
「申し訳ございません」
「ぜんぜん たりねえじゃん!」
「朝、昼は勘弁してください」
455名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 20:21:58 ID:AgfwS+4p0
残酷描写とか最後まで相変わらず続いてたね。
雄介対ダグバは凄すぎる。
456名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 21:06:09 ID:TLI1KVbFO
(^ω)つ)'д)・。'
457名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 21:17:33 ID:dGkmKKaHO
>>445
南極のピラミッドにいる宇宙トカゲを全部倒せ。
458名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 23:54:08 ID:gvJS15GvO
( ^∀^)vs(TДT )
459名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 00:59:14 ID:bRo+xi4WO
雪原でお互い変身が解け、『ン・ザイン・ゼダ』と殴り合えない雄介
460名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 01:16:18 ID:rp6kxoCA0
>>459
最強がサイかよw

誰かメインキャラ最強の桜子さん呼んで来い!www
461名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 02:16:14 ID:IftmQymH0
>>451 一般的には全くと言っていい程話題にならなかったその2作品とクウガを
比較出来んだろう。多分OA当時を知らないんだろうけど、五代と一条がテレビ雑誌の
表紙を飾ったりして、所謂「イケメン特撮ブーム」に火を着けたのがクウガ。
「大人が見ても楽しめる特撮」を世間に認知させた存在でもある。
ちなみにオモチャも売れに売れた。
462名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 07:47:14 ID:xdzlCa5s0
クウガの頃はまだイケメンブームまではいってなかったんじゃ。
本格的なブームはアギトの頃でしょう。視聴率も一番高いし。
玩具は確かに売れたわけだが、
一般客に売れたというより問屋が大量に仕入れすぎたと聞いたが。
バンダイは儲かったけど玩具屋が儲かったわけではないんじゃなかったか?
463名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 08:52:19 ID:90wFIKc50
当時のトゥナイト2で、すでにイケメン番組扱いだった希ガス。
つか、あの時のレポートは面白かった。
五代「石川さん、僕もトゥナイト出させてください」

トライゴウラム発売した頃、あちこちのおもちゃ屋を回ったけれど
どこもかしこも売り切れ状態。
あきらめて郊外のおもちゃ屋に何気なく寄ったら、
そこに1個だけ売ってたのを興奮しながら購入。
懐かしい思い出。
464名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 10:23:49 ID:fgdKUt0u0
>>459
ピコワロスw
465名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 10:43:10 ID:7tRLQ0SU0
君たちはよく「ピコワロス」とかいうが、本当に「ピコ」なのか?
大体「ピコ」って何のことか分かって言ってるのか。
「オスギとピコ」の事じゃないぞ。
ピコ(pico)とは、10の-12乗。
分かりやすく言えば一兆分の1だぞ一兆分の1。
とうふ一丁とは訳が違う。
例えば、一回の笑いが3秒と計算すると、実際に「ピコ」倍「ワロス」するには、
分に直すと1/50000000000分、
時間に直すと1/833333333.33333333333333333333333時間、
日に直すと1/34722222.222222222222222222222221日
年に直すと1/95129.375951293759512937595129372年だ。
本当にそんなに短時間だけ笑うことが出来る人間がいたら見てみたい。
絶対に測定できねーけどな。
いいか、おまえら。
いくら2ちゃんねるとはいえ、そんなできもしないことを書くな。
言葉はもっと厳選してつかえ。
せいぜい「5分の1ワロス」くらいにしとけ。
466461:2006/05/13(土) 12:02:38 ID:kSKZEDYf0
>>462 「火を着けたのは」って書いたんだけど…ブームがピークだったのは
確かにアギト〜龍騎だけど、(喩えとして不適切なのは承知の上で)どんな
大火事だって「火がつく因」が無くちゃ火事にはならない訳でしょ。
ただクウガの場合、むしろ内容の良さに付随する形で出演者のルックスの部分が
前面に出て来たという印象だけど。
467名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 12:05:49 ID:bE/oa9KiO
初期の頃は装着変身がバカ売れしてたな。

ドラゴンフォームとか全く見掛けなかった
468名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 12:41:09 ID:ERoFGMvQ0
番組終了後のTV露出度は一番だった気がする。バラエティー枠なんかもw
469名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 13:33:22 ID:e3hRefsx0
そういや、当時のオダギリは新人のくせにさんま御殿で
必死で食いついてったよね。
今のオダギリからは想像できない気もするけど、あの
なりふり構わない貪欲さが今のブレイクのきっかけを
作ったんだろうね。
470名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 13:45:54 ID:ERoFGMvQ0
ロンブーで全身タイツw跳び箱もやってたなモンスターボックス。
なんかほんと一生懸命やってた。
471名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 15:07:47 ID:fwxZj4qJ0
>469
当時の婦人雑誌でさんま御殿のプロデューサーが、オダギリのことを誉めていた
なあ。長島一茂のあとがまみたいなこと言われてたよ。
472名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 15:55:49 ID:E63/0sgTO
最近の演技一直線な姿勢は
あの頃バラエティに入れ込みすぎた反動じゃないかと思うくらいだよ
クウガのイベントだと「しゃべりたおします!」って
トークひっぱろうひっぱろうとしてたし
473名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 16:23:37 ID:7tRLQ0SU0
時効警察は五代(平常時)っぽくて良かった
474名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 16:31:21 ID:tGhhlGhqO
今日のニュースのインタビューにもジョー出てたなぁ
あの人ももう30歳か
475名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 17:31:19 ID:kf4K/oYaO
そういや
いいとも!にもよく出てたよね〜
ナツカシス
476名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 17:35:42 ID:4vFiF1xt0
今までさんま御殿に出演した平成特撮出の新人俳優の中は
一番扱いが良かったのがオダギリだな。
477名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 19:36:51 ID:847033Yu0
第四クールの中でガドル編だけバダー編以前の
クウガの雰囲気がすると思わないか?
雄介も暗い表情を見せず明るかったし。
本心はどうだったか分からんが。
478名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 20:52:04 ID:bTSzIgdi0
みんなすごいな
俺は ザイン ゴオマ ダグバ しか覚えられなかったよ…
479名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 21:31:19 ID:vRPFLWDB0
ゴオマだけ覚えてれば充分だと言い切ってしまう。
480名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 21:44:20 ID:VKd2ovuZ0
>>478
そんだけ名前覚えてれば充分。
名前なんぞ知らなくても癖が強い人間体の特徴で区別がつくからなw
481名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 21:48:35 ID:iSfPhelj0
俺なんか未だに○号とかだよ…orz
ズ、ゴ、メとかラとかわかんねえ。

後は人間体だと、アフロの松岡修造とか。
482名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 00:49:32 ID:FwYCPNfUO
まあ、もうかれこれ六年前だからな。
483名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 00:54:31 ID:p7KZAyKc0
他スレだけど。

>あなたなんなの!?なんでこんな事するの!?(Tд)(TДT)
>
>
>
>
>(・。・)君たちが苦しむ程楽しいから。


……そう来るかw
484名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 01:18:20 ID:pqZJTAJaO
杉田さんの「なにィ!?」のインパクトは絶大だ
485名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 01:22:05 ID:Xbz20J/k0
>>484
うっわ。思いっきりクリアに脳内再生されたw
486名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 02:01:07 ID:3V+UhhYRO
今夜も後期笹山タンを見てハアハアしてしまた!
487名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 03:07:38 ID:iEaQuSryO
>>484
俺は一条さんの「なんだって!?」が耳に残ってる。
新しい未確認が出るたんびに言ってた気がする。
488名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 06:45:38 ID:Q4WWr8d/0
バカか君は!あ、バッ・・バカ!!とか五代に言ってたなあ最初は一条さんw
489名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 06:57:08 ID:/trOLBFe0
とりあえず改変用にナワヤ置いておきますね
一条さんにするも一条さんにしないもお前の自由だ

         ナ ゝ   ナ ゝ /    十_"    ー;=‐         |! |!   
          cト    cト /^、_ノ  | 、.__ つ  (.__    ̄ ̄ ̄ ̄   ・ ・   
                                             
            ,. -─- 、._ 
            ,. ‐'´      `‐、
       /           ヽ、_/)ノ
      /     / ̄~`'''‐- 、.._   ノ
      i.    /          ̄l 7
      ,!ヘ. / ‐- 、._   u    |/
.      |〃、!ミ:   -─ゝ、    __ .l
      !_ヒ;    L(.:)_ `ー'"〈:)_,` /
      /`゙i u       ´    ヽ  !
    _/:::::::!             ,,..ゝ!
_,,. -‐ヘ::::::::::::::ヽ、    r'´~`''‐、  /
 !    \::::::::::::::ヽ   `ー─ ' /
 i、     \:::::::::::::::..、  ~" /
490名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 08:51:27 ID:nJLhAeNr0
>>489
>一条さんにするも一条さんにしないもお

頭髪改変して杉田さんにする奴がきっといるぞw
491名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 17:38:50 ID:II4OjYRb0
最近知ったんだが
最終回の視聴率が一番高かったんだな。
492名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 18:32:54 ID:mm2c0iP60
何%だったの?
493名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 19:57:37 ID:WHhDAc9X0
確か11.8%だった。
まあその後直ぐにアギトに抜かれるけど。
494名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 21:39:22 ID:DxypClkD0
クウガの戦い方ってホント必死そうだよね。
あの最後の殴り合いを観た後だと余計にそう思う。
495名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 08:13:48 ID:f/5VXwO+0
フッ!フッ!ウエア!ウワッ!クゥ…!
とどめにオリャァ!
496名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 10:10:08 ID:gefWkVLBO
( 0w0)<フッッ!フッ!ウエア!ウワッ!クゥ…! トドメニオリャァ!
497名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 10:11:47 ID:H79Bukbz0
アフレコ大変だったろうな
498名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 11:12:08 ID:f/5VXwO+0
>>496
なんか可愛いw
499名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 13:06:55 ID:ew5yZL29O
あの息遣いってリアリティの演出としても効果的だったと思うんだけど
ラストバトル見てからだと嗚咽にも思えてくる時があるんだよなあ
500名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 23:11:26 ID:kBbsUYwz0
俺の中ではジャラジと戦って一度負けたときの息遣いが印象的だった

クウガ「ハッ!」
ジャラジ「クッ!」
クウガ「うおりゃぁぁあ!!」
   「なっ!?」
   「ハッ!?」
   「ハッ!?」
ジャラジ「フッ」
クウガ「ハッ!?」
ジャラジ「ふっふふ・・・ふっ・・・(微笑)」
クウガ「ハッ!?・・・うわっ!!・・・うっ・・・うっ・・・!」
   「ぐっ!・・・ぐっうぅ・・・!」
   「ぐっ!・・・うっぐぅ・・・!」
   「うわぁあっ!!・・・あっ・・・!」
   「ぐっ!・・・あっ・・・!」
ジャラジ「今はげゲルの時間だ!・・・邪魔したら・・・ころすよ・・・」
クウガ「うぅうっ!・・・くうううっ!!・・・あっふぅはふぅっ・・・!!」 

てな感じ・・・、あとジャラジの「邪魔したら・・・」の後の指鳴らしの
エコーの余韻が何気に怖かったりする


501名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 23:28:38 ID:w0grOYkG0
グロンギの人達って人間の進化した人達なの?
502名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 23:34:18 ID:7WqZzHWP0
>>501
いや、基本的に普通の人間と同一の生命体。
腹部に埋め込まれた石の作用で、それぞれ別生物の特徴を持った怪人体に変化できるようになった。

腹部のアマダムによって変身能力を得た五代=クウガと、基本構造は同じ


というか、グロンギと同じメカニズムでクウガに変身してる、のほうが正しいか。
503名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 23:34:57 ID:BwzOvwMV0
>>501
ああいう人工的(石を体内に埋め込んでる)なのは進化とは言わないだろ。
アギトかオルフェノクと混同してないか?
504名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 23:40:40 ID:w0grOYkG0
>>503
グロンギがなんであんなに凶暴化したのかっていうのがよく分からんの
ですよ。
505名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 23:41:42 ID:gefWkVLBO
クウガコレクションボックスによれば

グロンギベルトは“ゲドルード”と呼ばれ、
その中にアマダムと同質の鉱石・ゲブロンが入っている
グロンギたちはゲブロンの力で変身することが可能

だと。僅かに違う存在っぽいかも
506名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 23:44:54 ID:BwzOvwMV0
>>504
それは誰も知らないと思われ。
507名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 23:45:56 ID:ew5yZL29O
種類の違う石なのか
種族による呼称の違いなのか…
そこらへんも謎ですなあ
まあ「似たよーなモノ」で充分な話だけど
508名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 23:51:54 ID:yyO2txlmO
>>504
俺は石でグロンギが凶暴化したんじゃなく、
もともと狂暴な奴らが何かのキッカケで石の力を身に付けたと考えてる。
リントは、それに対抗するためにアマダムを作った。
509名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 00:02:22 ID:NfcQkv+wO
グロンギ:戦闘民族サイヤ人
 リント:ナメック星人

これで説明は事足りる
510名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 00:03:38 ID:WT+0Rled0
>>509
ドラゴンボール知らない奴には通じない罠
511名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 00:10:10 ID:NfcQkv+wO
クウガより全然知名度あるわw
512名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 00:11:58 ID:kvIsX44Z0
じゃ、>>509のネタがわからない人、挙手 _
513名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 00:12:35 ID:WT+0Rled0
特撮板で言う台詞じゃないな・・・。
514名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 00:16:52 ID:NfcQkv+wO
例え話で分かりやすく説明しただけだろう
文句言うくらいなんだから、もっと誰にでも分かるように説明できるってことだよな
よろしく
515名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 00:20:19 ID:WT+0Rled0
>文句言うくらいなんだから、もっと誰にでも分かるように説明できるってことだよな

今度は脳内補完か・・・。DB厨って奴?
516名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 01:00:25 ID:ygHUolod0
クウガの息づかいって字で表すとまぬけだな
緑初登場の時の奴を書かれたら思わず吹いちゃいそうだぜ
517名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 01:32:52 ID:hNZpoM2cO
ギュンギュンギューン!
み、緑になった!?
518名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 01:37:14 ID:XvzcyATq0
>>512
ノシ
519名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 02:41:36 ID:2gUb3c9S0
クウガ初めて見て、15話まで一気に見たけど、これおもしろいな。
仮面ライダーシリーズでは仮面ライダーBlackが一番好きだけど、
Blackに匹敵するくらいおもしろいよ。
520名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 07:08:31 ID:Rc2ESFH10
みのり役の千崎若菜さん、25歳誕生日おめでとう!
昼ドラの遠山景織子さんと同じ日なんだね。
521名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 07:28:41 ID:foy/O+AuO
まだ25、もう25か…
おめでとうございます
522名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 10:34:34 ID:oBIpwYRv0
0号ってSなの。それともM?
523名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 10:43:00 ID:BH8KBZw8O
>>522
殺し屋1の垣原みたいに、
超つおい自分をそれ以上の超暴力でブチのめしてくれるヤツを待ってたりして…
524名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 12:26:36 ID:REJmOBlp0
自分と同じぐらい強い奴と戦えるのが喜びだったのか
クウガに復讐するのが目的だったのかわからんかったな…
525名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 13:10:22 ID:zK4bSn5T0
大量殺人に駆り立てるものは、なんだったのか。そこら辺の説明がほしかた。
526名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 14:04:39 ID:BH8KBZw8O
>>525
んー、説明したらかえってシラける気もする。
われわれリントと全く違う価値観で生きてるんだから。
527名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 14:16:53 ID:zf/ENuVS0
出世のための殺人との意見もある。
528名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 15:25:27 ID:KGCH8jqt0
>>525
それがゲームだから、怖いんだよ。
529ガルメさん:2006/05/16(火) 15:25:30 ID:hNZpoM2cO
だからただのゲームだ
530名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 16:45:29 ID:izGYoOdqP
>>525
根本的なことが分かってないな
531名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 18:02:44 ID:0istJHKE0
ゲームだから、ルールだから、怪人が(ほぼ)一体ずつしか
現れないという設定に唸った。
532名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 19:19:51 ID:hNZpoM2cO
関東に場所が絞られるあたりも
533名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 19:33:49 ID:L9pWXtM70
バズーとバダーって演じてる人同一なんだよね?
534名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 19:52:56 ID:CK8pVocL0
コバ隊員ですよ
535名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 20:25:27 ID:8Avf6vHe0
アバレンジャーがクウガ2だったとwikipediaに書いてあったけど。
とてもそうには思えない。アバレ見た後、いつも欝気分だった。
536名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 20:34:38 ID:fYQ8R4+s0
クウガ2は時効警察でいいじゃんw
537名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 20:52:51 ID:8Avf6vHe0
>>536
麻生久美子がラ・バルバ・デ
538名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 21:28:59 ID:xsvcCiuL0
彼女は一条さんだろ。バルバはサネイエw
539名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 21:34:52 ID:2gUb3c9S0
サトラレを忘れるなー!
ということで、サトラレの星野法子が桜子さん。
540名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 22:07:24 ID:kvIsX44Z0
>>536
じゃ、3は「どうする俺」ってやつで。
541名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 22:09:50 ID:cRrArbwi0
どうする俺!?

「特撮ヒーロー」「自殺」
542名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 22:22:45 ID:kvIsX44Z0
オダギリは五代の過去を無かったことにしたがってるって聞いたことがあるけど、本当なの?
…まぁ、いわゆるイケメンヒーロー系は、みんなそんなもんかも知らんけど。
543名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 22:40:01 ID:cRrArbwi0
本当って言ったら信じるのか?
クウガのことを悪く言ってることは全く聞いたことが無い
所謂一般的な特撮ヒーローってものが嫌いってのは公言してるけどさ
そういや賀集は今売ってるデューダかなんかの雑誌でアギトについて語ってたぞ
544名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 22:47:36 ID:o1ulVFfP0
>>542
実際本人もそう言ってるけど。

おそらく、役者生命がそこでストップしてしまうことに対する危惧だと自分は受け止めている。
オダギリは特にオーディション前にも劇団やっていたわけで。

いつも自分が五代であることになってしまったら、そこで役者生命も枯れてしまうのは確かだろうし。
たぶんほかの方々も同じと思う。
545名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 22:50:08 ID:8MjXrc0G0
>所謂一般的な特撮ヒーローってものが嫌いってのは公言してる

クウガに出る前からそうだったから、彼の役者としてのスタンスが変わったわけじゃないし。

そもそも、リアル志向の一環として「あえてそういう俳優を使った」のがこの作品の特徴の一つ。

つーか、いい加減そのネタ飽きた。
546名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 22:50:12 ID:yEcshU7p0
>>542
思い付いて書き込みする前に、せめてこのスレを遡って、
読んだりしてもバチは当たらないと思うんだよな、うん。
547名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 22:51:22 ID:yEcshU7p0
>>544
言ってないよ、馬鹿。
548名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 22:55:41 ID:o1ulVFfP0
>>547
クウガがどうこうではなくて、五代としての役分に関することでしょ。

言っていたと思ったが。DVDすべてとさまざまな雑誌すべて目を通して『言って無い』と断言できるの?
549名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 22:57:32 ID:imw/05OB0
幽霊がいないとは証明できないから幽霊はいるみたいな話だな。
550名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 22:59:24 ID:cRrArbwi0
ワラタ
オダギリが公でクウガについて何か言ってたらここのスレに複数報告出るからな
まず無いよ
個人的な会話の中じゃどうだか知らんけど
551名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 23:18:15 ID:uxZ25giN0
どうでもいいよ、もう。実際本人がどう言おうがどう考えていようが、俺に取っては
(例え「純粋に仕事として」であっても)クウガという作品に於いて彼があれだけのものを
残してくれたという事実は変わらない。それで充分だよ。
552名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 23:21:06 ID:hNZpoM2cO
「最初はやりたくなかったけど、やってやろうという気になった」
放送終わってからオダギリがクウガについて語ったのは
こんな感じのしか知らない
553名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 23:44:56 ID:Xojjg5IY0
>>520
やべえ、俺と誕生日一緒だ。
でも、この子、まだ芸能活動してるのかな。
554名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 23:46:50 ID:o1ulVFfP0

まあ、こちらの筆の走りすぎで、「無かったことにしたい」と明言されていないようです。
と、言うか、すべてのTV,雑誌のチェックはできないので
『そう本人が思っている節がある』に前スレを取り消さしてもらいます。
またこれでグーグルされるネタが増えてスマソ。

ttp://72.14.203.104/search?q=cache:-9GsV1y4UcsJ:kobe.cool.ne.jp/skyrocket/work2.htm+
%E7%84%A1%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%AB%E3%80%80%E3%82%AA%E3%83%80%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%80%80%E4%BA%94%E4%BB%A3%E9%9B%84%E4%BB%8B%E3%80%80%E9%9B%91%E8%AA%8C&hl=ja&gl=jp&ct=clnk&cd=35

でも一役者として、五台雄介止まりで見られていることには違和感があるような発言はされているようですよ。

ただまあ、このネタ元に探りを入れていくと2ch発信が大杉。
最初の発信元もここでじゃないかと思われるが・・・・

555名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 23:52:27 ID:zJofFdwW0
ID:o1ulVFfP0
しつっこいんだよ
てか「ごめんなさい」って言えない子供だったろ
556名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 23:56:08 ID:o1ulVFfP0
>>555
自分の解釈の正当性を証明するのにしつっこいも何もあったものではないが・・。

キレ易いのか、池沼?
557名無しより愛をこめて:2006/05/17(水) 00:06:24 ID:zWcUqoLBO
オマイラ 餅突け
558名無しより愛をこめて:2006/05/17(水) 00:07:28 ID:lMXNouMR0
>>556
自分は555じゃないが、551の発言の内容でいいんじゃね?
ほんと、もうあきたよこのネタ。

あと、「五代」な。
559名無しより愛をこめて:2006/05/17(水) 00:07:46 ID:aXDc7g3x0
>>556
そんな事より急にageたのはどうして?
560名無しより愛をこめて:2006/05/17(水) 00:36:30 ID:vM+UEA9i0
過剰反応してる奴が増えてるな。
ここは煽りやら荒らしやらの類には耐性のある連中が多いスレだと思ってたけど、
違ったのか?


とりあえず
重い荷物を枕にして深呼吸しろ。

少しは落ち着くぞ。
561名無しより愛をこめて:2006/05/17(水) 00:43:58 ID:blMkCe+N0
オダギリは五代の過去を無かったことにしたがってるって聞いたことがあるけど、本当なの?
…まぁ、いわゆるイケメンヒーロー系は、みんなそんなもんかも知らんけど。
562名無しより愛をこめて:2006/05/17(水) 00:48:15 ID:ag/l3fRg0
永井大のタイムレッド・・・。
563名無しより愛をこめて:2006/05/17(水) 01:02:23 ID:vM+UEA9i0
>>561
それループしまくってるネタだから、
君が「このスレや過去スレをろくに読んでない」と告白してるに等しいよ。

参考>>8
564名無しより愛をこめて:2006/05/17(水) 01:05:14 ID:u8BWdMhYO
ツッコミするにしたって口が悪すぎるぞ君ら
殴ったら殴り返されるって五代君も言ってたじゃないか
落ち着いて話し合いをすればいい
565名無しより愛をこめて:2006/05/17(水) 01:05:47 ID:MJ0bdbhP0
>>563
しーーーーっ、それ0時過ぎてID変わったアレだから
ほっとけ
566563:2006/05/17(水) 01:30:09 ID:vM+UEA9i0
専ブラ持たない人、どうぞ。
 ↓
前スレ 仮面ライダークウガを語れ【力の素A】
http://makimo.to/2ch/tv7_sfx/1140/1140352864.html
567名無しより愛をこめて:2006/05/17(水) 03:31:45 ID:1ZNciJGX0
はいはい、オダギリはツンデレ。
568名無しより愛をこめて:2006/05/17(水) 09:57:28 ID:p1uWc4QB0
クウガの話しろよ
569名無しより愛をこめて:2006/05/17(水) 10:02:05 ID:u8BWdMhYO
クウガスレ住民がこんなに感じ悪いとは知らなかった
ショックだ…

おのれ、グロンギの仕業か
570名無しより愛をこめて:2006/05/17(水) 10:08:01 ID:AafXGZIC0
文体はともかく、だいたいの奴は優しくね?
571名無しより愛をこめて:2006/05/17(水) 10:10:35 ID:p1uWc4QB0
ホントは綺麗ごとがいいんだもん
572名無しより愛をこめて:2006/05/17(水) 11:12:26 ID:5oFbFx7fO
(´.∀`)b<コバ・ダー・バ!
573名無しより愛をこめて:2006/05/17(水) 12:47:25 ID:ffcQWwwQ0
>>569
単に、巡り合わせが悪かっただけじゃないか?
少数の人間を見て、全部が同じと思うのは早計だと思うぞ。
574名無しより愛をこめて:2006/05/17(水) 15:13:34 ID:1ZNciJGX0
つか、ここは2chだ。
575名無しより愛をこめて:2006/05/17(水) 20:49:26 ID:A4vRhYFy0
>>569
昨日からの荒れ様がクウガスレとしては異常なんだよ。
このスレを以前から見てる奴ならわかるはずだが?
576名無しより愛をこめて:2006/05/17(水) 21:08:04 ID:u8BWdMhYO
>>575
以前から見てるからショックなんだよ
別にほかの平成ライダースレが荒れたりするのはネタとして納得するが、
クウガスレがこんなことで荒れるというのはちょっとね

こんな荒らしのために、これ以上スレが荒れるのは見たくない!
みんなに笑顔でいてほしいんです!
だから…見てて下さい!
俺の、レス!
577名無しより愛をこめて:2006/05/17(水) 21:28:01 ID:a1fPeob50
ていうか、スレ、荒れてた?
578名無しより愛をこめて:2006/05/17(水) 21:31:59 ID:ClM/Ztxa0
別に。
579名無しより愛をこめて:2006/05/17(水) 21:39:23 ID:bGhapIUe0
ちょっと勘違いした変な人が来ちゃっただけで、別に荒れてないと思う
580名無しより愛をこめて:2006/05/17(水) 21:41:34 ID:a1fPeob50
だよなぁ。
581名無しより愛をこめて:2006/05/17(水) 21:50:48 ID:p1uWc4QB0
メ・ガドラ・ダカッコヨス
582名無しより愛をこめて:2006/05/17(水) 22:39:29 ID:u8BWdMhYO
驚異の16ビット
583名無しより愛をこめて:2006/05/17(水) 23:20:18 ID:JsCSVJvd0
>>581
使う武器はなんだろ?
584名無しより愛をこめて:2006/05/18(木) 00:17:36 ID:S15cXJQf0
どこが荒れてたんだ??
585名無しより愛をこめて:2006/05/18(木) 00:21:09 ID:LpClLxCY0
クウガを初めて全編見たけどチョーカンドー。

これから青空を求めて旅に出ます!!
586名無しより愛をこめて:2006/05/18(木) 01:17:45 ID:5243usrQO
特技の数だけ弱点があるおやっさん
587名無しより愛をこめて:2006/05/18(木) 02:29:11 ID:sH7XIrMA0
五代じゃなくてよかったわぁ
588名無しより愛をこめて:2006/05/18(木) 08:14:59 ID:1NEbUgmM0
世間では今 ゴーマさんの話題で持ちきりですw
589名無しより愛をこめて:2006/05/18(木) 10:25:05 ID:4TJGSxxG0
復活した白クウガがギノガに3連チャンマイティキックをかますとこかっこいい
>>583
鎖付き手錠?
590名無しより愛をこめて:2006/05/18(木) 10:54:57 ID:VmDVuEL0O
>>522
たぶんL
591名無しより愛をこめて:2006/05/18(木) 22:27:19 ID:FIs0Dryp0
クウガをはじめて見ました。
バイクのシーンはホントにすごかった。
教会のシーンはよく話に聞くけど正直・・・
てっきり、丸々全焼させたのかと思ってた。
592名無しより愛をこめて:2006/05/19(金) 00:23:30 ID:0cDrLKAK0
友達が、成田匠のサイン持ってるんだよ。しかも「クウガ」って入れてもらって。
うらやましすぎる。
593名無しより愛をこめて:2006/05/19(金) 01:14:30 ID:4IS3agbP0
成田匠に直してもらったバイクの部品なら持ってるが
サインもらうの忘れてたな
594名無しより愛をこめて:2006/05/19(金) 01:37:00 ID:Iwp5nJNKO
テレ東にオダギリきたこれ
595名無しより愛をこめて:2006/05/19(金) 05:06:41 ID:44/fqYboO
放送終わってから、
クウガが人気キャラランキング一位とったのって
なんの番組だったっけ
596名無しより愛をこめて:2006/05/19(金) 05:54:43 ID:OVLsjtW+0
テレ朝の、爆笑問題が司会してた奴
597名無しより愛をこめて:2006/05/19(金) 08:42:31 ID:wpAw+HzuO
あれって結局何だったのかな?
当時放送中のじゃなくて何故かクウガ…。
やらせにしては意図が判らないし、組織票だったのかな?
個人的には嬉しかったケドねw
598名無しより愛をこめて:2006/05/19(金) 16:17:46 ID:Kyf7E1dt0
クウガの企画っていつごろから動いてたんだっけ?
誰か知らない?
599名無しより愛をこめて:2006/05/19(金) 16:53:19 ID:4AEKCMjeO
たしか98年頃と聞いたな
当時は石ノ森先生もご存命でデザインの参考画を描いてたとか
600名無しより愛をこめて:2006/05/19(金) 18:02:32 ID:ejbCOGRa0
へえ〜。
そのころは改造人間だったのかな?
601名無しより愛をこめて:2006/05/19(金) 18:11:31 ID:44/fqYboO
>>596
(´.∀`)有難
602名無しより愛をこめて:2006/05/20(土) 00:47:42 ID:zOC/mWWWO
>>596
「これが日本のベスト100!」だな。

龍騎が30位以下だったり、アギトが6位だったり、どこまで本当のアンケートだったのか分からなかったねw
603名無しより愛をこめて:2006/05/20(土) 01:22:47 ID:z/ZuU5Ro0
> どこまで本当のアンケートだったのか分からなかったねw

人の好みの統計は取れるかも知れないけど、順番は付けられないよな。
「このスレ住人たちはみんな『クウガ』が好き」、それでいいじゃん。
他人の好みなんざ気にするこたぁない。
604名無しより愛をこめて:2006/05/20(土) 01:39:05 ID:PZWAgQ6c0
>「これが日本のベスト100!」

テレ朝の売店横にアンケート集計用のボックスがあって、
割ときちんと数を集計していたよ。
(ネット関係の組織票までは、集計システム的に対処出来ていたのか不明だけど)
今はおっきなドラえもんが飾ってある辺り。
605名無しより愛をこめて:2006/05/20(土) 02:38:35 ID:/RXmMwKeO
龍騎はメイン4人のライダーで票ばらけてたからねぇ。
作品内での分散が無い分クウガは有利なんだろうね
606名無しより愛をこめて:2006/05/20(土) 11:17:47 ID:esDiWWWi0
>>599
石ノ森先先監修のクウガも観てみたかったな。
どんな感じになってたんだろう。
607名無しより愛をこめて:2006/05/20(土) 14:55:59 ID:o6jmvjNf0
早朝、「バックします」の音が聞こえた
608名無しより愛をこめて:2006/05/20(土) 17:27:53 ID:er3E+UAe0
>>607
そうだ〜その顔〜せいぜい逃げろ〜
609名無しより愛をこめて:2006/05/20(土) 23:54:20 ID:hqYMJ4Vm0
ゴセン ゲバババサ パビゲサセバギギ
610名無しより愛をこめて:2006/05/21(日) 02:05:29 ID:AannPG8OO
ブウロ戦のときだけ次回予告の音楽ちがくない?
611名無しより愛をこめて:2006/05/21(日) 02:08:01 ID:etWKsjb8O
予告のBGMは何度か変更されてたんじゃなかったかな
612名無しより愛をこめて:2006/05/21(日) 02:13:36 ID:AannPG8OO
>>611
dクス
ただ特別な回でもないのになんでかなーと思って
613名無しより愛をこめて:2006/05/21(日) 12:16:56 ID:6OzhpBhN0
終盤は音楽が何もかかってないときもあるんだよな
614名無しより愛をこめて:2006/05/21(日) 14:09:06 ID:yCjwGRHM0
最終回の次回予告は良かったな。
青空一色で、立木氏のタイトルコールが良かった。
優しく「雄介」っていうやつ。
615名無しより愛をこめて:2006/05/21(日) 14:58:18 ID:KsSUuGCMO
>>614
特別編での「乙彼」では思わず顔がにやけてしまった俺ガイル
616名無しより愛をこめて:2006/05/21(日) 15:35:09 ID:nQI9PfCa0
どっかの掲示板にこんな意見が書いてあった。どう思うよ?


本作の問題点は、昔のスタッフとして働いていた人から言わせると、「はぐれ刑事じゃないんだから」という言葉に尽きると思う。つまり、特撮ヒーロー番組と、刑事ドラマの履き違いをしているのである。
所々に旧作ライダーのイメージを盛り込みながらも、1話完結性ではなく、刑事ドラマもののような一時間ものにしてしまっているので、それが旧作ファンからアレルギーを買う羽目になってしまった。

本作は役者のダイコン芝居と、かつてのライダーの敵と違い、魅力がナッシングのグロンギの存在の悪さと、怪人デザインは良く、完成度と造形度は高くても、中身が薄っぺらく、全く何もないキャラだった為、好印象はなかった。
どんなに本作がドラマとしての完成度を誇っていても、仮面ライダーというヒーローのブランドを完全に捨ててしまい、別物とした事が、今尚続く、旧世代の平成ライダーへの顰蹙が創られてしまったのだといえるだろう。
「BLACK」の頃からバンダイ(プレックス)のデザインによるものがメインとなったライダーシリーズだけど、それが昔の仮面ライダーの魅力を一気に無くしてしまっているのは皮肉だと言える。そして、それは今も形を変えて継続中である。

バンダイの企業エゴという点でも本作の作風は感心できるものではないし、だったら、ヒーロードラマを・・・という点であさっての方向を向いてしまっており、本作限りで続編の「アギト」以降、その作風が変えられてしまった事でも明白だったと言えるだろう。

仮面ライダーというブランドを悪い方向に改良し、それが、メタルヒーロー路線のネタ切れから始まった事を思うと、バンダイと石ノ森プロのネタ切れがライダーという方向へと向いたのだろうが、それが本作という歪な形で表れてしまった。

新しい造り方と新しいヒーロー像という点は評価出来るかも知れないが、それでも肝心の中身についてはどうしようも無い位魅力のないものにしているし、東映と石ノ森プロにとっては本作が事実上、原罪的作品として、尚も深い影を落としている。

617名無しより愛をこめて:2006/05/21(日) 15:41:55 ID:PyEEXT3oO
どこから突っ込めばいいのやらだが
まず役者のダイコン芝居が酷いというのはダウト
というか昔の特撮は台本の問題もあるだろうが演技力があったかというとNOだろう
618名無しより愛をこめて:2006/05/21(日) 15:43:47 ID:u1f/d4Y+O
赤い目のアルティメットになりたくて、
今なお、心も体もトレーニング中な俺。
619名無しより愛をこめて:2006/05/21(日) 16:11:26 ID:BF+s2Wn/0
>>618
体のトレーニングはともかく、心のトレーニングはどうやってるんだ?
鍛え方があるならおれも知りたい。
620名無しより愛をこめて:2006/05/21(日) 16:13:53 ID:PyEEXT3oO
>>619
クウガ全話を100回見る
621名無しより愛をこめて:2006/05/21(日) 17:21:29 ID:KcgtIsFO0
2000の技を覚えるd(^∀^)
622名無しより愛をこめて:2006/05/21(日) 18:51:01 ID:IsEvpksSO
まずは笑顔からだな。


















(゜∀ 。)
623名無しより愛をこめて:2006/05/21(日) 19:11:11 ID:QpNj/RLI0
オマイラ判ってるな‥‥感動したよ。
624名無しより愛をこめて:2006/05/21(日) 19:28:17 ID:4t7usRSa0
>>615
え、どういうこと。
まさかあれにも立木さんのタイトルコールが
あったの?
625名無しより愛をこめて:2006/05/21(日) 19:30:18 ID:etWKsjb8O
他人の笑顔も
自分の笑顔も、
大切に(TДT)
626名無しより愛をこめて:2006/05/21(日) 19:38:41 ID:cZjEQyA80
>>624
あったのです
627名無しより愛をこめて:2006/05/21(日) 19:58:57 ID:EFMqXCTF0
>>626
そうですか
628名無しより愛をこめて:2006/05/21(日) 20:18:02 ID:nEXkDXtE0
1−5巻まで観ました。

合成しょぼ! なにこれ。


緻密で丁寧なつくり! なにこれ!
キノコの回とかむちゃ好み。
一条が、パトカーの中で死亡の知らせを聞く時の演出なんか
にもゾクリとしました。
登場人物が一生懸命、事件を解決しようとしたり、謎を解こう
と推理したり、取り組む姿勢が良く見えるのも良いすね。
629名無しより愛をこめて:2006/05/21(日) 20:29:27 ID:6S3zQpNNO
やっと全話見終わりました。
バルバさんの死に際のセリフは、何と言ってるのでしょうか?
630名無しより愛をこめて:2006/05/21(日) 20:34:08 ID:PyEEXT3oO
>>628
五代が毒で死ぬときの演技の上手さは鳥肌もんだと思う

>>629
「気に入った。お前とはまた会いたいものだな」

ちなみに最初に一条さんにあったときは
「嫌な臭いのする奴だ」

こうみるとバルバがリントの見方を変えたのがよく分かる
631名無しより愛をこめて:2006/05/21(日) 20:34:38 ID:gkMZvydj0
クウガとグロンギのデザインで、BLACKまでのような王道ヒーロー物だったら、
無条件で絶賛してやったのにな。
632名無しより愛をこめて:2006/05/21(日) 21:00:17 ID:PyEEXT3oO
ちょwZOは王道じゃないのか
633名無しより愛をこめて:2006/05/21(日) 23:48:09 ID:Fdkc4W3t0
グロンギのデザイン自体は正直今一つだとオモ
あれはキャラ立ちと展開があってこそだと思う
634名無しより愛をこめて:2006/05/22(月) 01:47:00 ID:sqBLm2BZ0
>>631
そんなのクウガじゃねえよ。
635名無しより愛をこめて:2006/05/22(月) 02:21:04 ID:Tq8/X7CG0
確かにグロンギのデザインはそこまで良くないかもね。
ガドルとダグバは別だけど。
グロンギはやっぱり人間体の方がインパクトがある。
636名無しより愛をこめて:2006/05/22(月) 02:23:17 ID:cSM4D3sDO
ギイガはデザイン的に好きなんだけどな
タイタンがかっこよすぎてちょっと霞んだけど

それに人型にこだわってたからあまり思い切ったデザインに出来なかったのも原因
それをアクセサリーなどで補っている
637名無しより愛をこめて:2006/05/22(月) 03:06:55 ID:1NVjqfoP0
当然みんなクウガが一番好きなんだろうけど、それを決定付けたものってなに?
俺がクウガが最高だと思ったのはなんだかんだで最終三話による影響が大きい。
異論はあると思うが俺はそう思っている。
当時は唖然とした。クウガの放送が終わってからだんだんと記憶が薄れていく
中で、あれだけは絶対に忘れることはなかった。
638名無しより愛をこめて:2006/05/22(月) 04:08:19 ID:uHq87dgg0
変身後の戦闘シーンだけ再編集して、ウルトラファイトの再編集編みたいに
コンパクトにまとめてくれたら、余計なドラマ部分を見なくてすむんだが・・・
639名無しより愛をこめて:2006/05/22(月) 06:20:26 ID:FV/ZMC5vO
簡単だよバトルセレクションだけ見てればいいんだよ
640名無しより愛をこめて:2006/05/22(月) 07:43:14 ID:cSM4D3sDO
ぶっちゃけクウガからドラマをとったら何ものこらn(ry
641名無しより愛をこめて:2006/05/22(月) 08:37:11 ID:v/dz12HpP
バイクアクションが残る!
642名無しより愛をこめて:2006/05/22(月) 08:56:36 ID:UdICi4th0
>>637
俺にとっては色々有るが、脇役キャラが見せるドラマ性の高さと、
説教臭くはあるが、メッセージ性の強さだと思う。

他、クウガ自身万能でなく、能力に一長一短あるのを
うまく組み合わせて作った、ロジカルな戦い方のシナリオ作りか。
643名無しより愛をこめて:2006/05/22(月) 09:55:34 ID:OQxYcEHH0
>>642で全て言われてしまった気がするw

その他だと、特撮ドラマとしては、説得力、もしくは納得力が強かったところ。
ドラマとしては、興味を引く謎の解決と新出がテンポよくて、1年間まったくだれなかったところ。
あとは、全てのキャラクターが感情移入に足りる、憧れられる存在だったところ。
644名無しより愛をこめて:2006/05/22(月) 12:10:32 ID:To7gVLOH0
>>637
クウガ以前、たま〜に見ていた特撮番組では色々突っ込みまくって、どっか冷めた目で見てたんだよね。
「なんか嘘臭〜」「それが世界征服のための作戦なのか?」「おいおい、なんでそこで黙って突っ立ってんのよ敵さん」などなど。
「嘘臭い」のがなんとなく嫌だった。(それがお約束なのはわかっていても)
それが、クウガではその「嘘臭い」部分になるべく説得力を持たせてる。そこに一気に惹き込まれた。
一条さん以下、周囲を固める役者さん達の演技にも惹かれた。(五代くんは、正直な話、当時あまり演技上手くは感じなかったんだな・・・)

「装着変身マニアックス」での高Pのインタビューに
「子供が見るものでもあるんだから、品とか性善説みたいなものを盛り込みたい」的な言葉があったんだけど
クウガに惚れたのは正にそこだったなぁ。

それがお伽話だの気持ち悪いだの言われてる部分でもあるけど、
少なくとも自分は人間関係がギスギスガサガサしてるのは嫌なので・・・

長文になってシモタ すみません。
645名無しより愛をこめて:2006/05/22(月) 14:08:01 ID:3HASbQIeO
>>637
特撮なのに警察が活躍するから。
646名無しより愛をこめて:2006/05/22(月) 14:33:36 ID:6zK0eOLV0
登場人物全員が、それぞれ自分にできることを一生懸命やってたし
ライダーが全能になっちゃってない展開がよかった
647名無しより愛をこめて:2006/05/22(月) 15:50:15 ID:P6GBgFDU0
あろうことかオカマにキスされて死んだもんな。
648名無しより愛をこめて:2006/05/22(月) 17:18:29 ID:ty9DpIix0
>>644
俺は五代の演技も良いなと思った。(滑舌は悪いけど)
確かに演技力ある俳優が多かったね。
また演技力がある俳優起用してドラマ重視の作品やって欲しいと思う。
しっかしオダギリは出世したな…
649名無しより愛をこめて:2006/05/22(月) 17:45:58 ID:cSM4D3sDO
子役でさえあの演技力だからな
子供を視点においた話も結構あったし
大根らしい大根が一人もいない(ジャンは例外。あれがキャラ)
650名無しより愛をこめて:2006/05/22(月) 18:31:12 ID:B5k+TQ030
>>644
すごくよく分かる。
お約束なのは分かっていてもどうしても納得がいかなかったんだよね。そういうのが。
年齢を重ねるにつれて、それが辛くなってきてもう特撮観るのやめようかと思ってた。
そんな時始まったクウガ観て感動したんだよ。特撮観続けてよかった!ってね。
今はまた考えが変わってきて、王道路線のヒーローものも悪くないと思ってるけど
クウガを観なければそう考えることもなかっただろうな。

後、クウガは登場人物みんなが力強く生きてて、素直にかっこいいと思った。
それがきれいごとだとしても。俺から見ればクウガだけじゃなくみんなヒーローだったよ。

長文失礼しました。
651名無しより愛をこめて:2006/05/22(月) 20:00:40 ID:uHq87dgg0
こいつのせいで「仮面ライダー」と名のつく新作がスカしたリアル路線ばかりに
なったのは許せないな。
超星神やリュウケンドー、マックス、メビウスみたいな、お約束守った作風で
普通の痛快アクションとしての仮面ライダーが見たいのに・・・
652名無しより愛をこめて:2006/05/22(月) 20:04:38 ID:XtfSG8x7O
バルバさんのリント考察台詞が怖かった。
当たってるだけに。
653名無しより愛をこめて:2006/05/22(月) 20:13:14 ID:lIr6Cm6iO
たまたま3話を見て、とにかく驚いたのを覚えてるなあ
警察の怪人考察シーンに未確認生命体だなんて公称、
ライダーも一緒くたにして射殺の対象だわ、
組み合いながら変身するわ、なにやらピンチのまま来週に続くわ…

小さい頃ライダーが好きだったから
新鮮な気持ちで見られるのが凄くうれしかった
654名無しより愛をこめて:2006/05/22(月) 20:26:57 ID:huBb8KYq0
>>651
ん、何言ってるんだか!?
ライダーの原点は「ダークで怪奇テイストの強い変身ヒーロー物」だが???

>お約束守った作風で普通の痛快アクションとしての仮面ライダー
そりゃ路線変更で堕落した後の話じゃないか。
655名無しより愛をこめて:2006/05/22(月) 22:40:02 ID:euwDAugG0
これを基準にして、無条件で昭和を糞呼ばわりする奴があまりにも多すぎるのが
残念だ。クウガが一番好きだけど、BLACKが二番目に好きな俺としては相当
辛かったぞ。俺が以前運営してたBLACKのファンサイトも、過剰な昭和アンチ
に潰されるし……なぜそこまで昭和が憎いのやら……愚痴みたいになってすまん。
656名無しより愛をこめて:2006/05/22(月) 22:45:38 ID:euwDAugG0
>>649
俺の主観かもしれんが、ダグバは相当大根だと思った。
657名無しより愛をこめて:2006/05/22(月) 22:59:34 ID:huBb8KYq0
>>655
BLACKは当時としては十分リアルでダークな作品だろうに。
俺は結構好きだが。

その代わり、同一主人公の続編であるにもかかわらずRXは糞だ。
658名無しより愛をこめて:2006/05/22(月) 23:12:30 ID:cSM4D3sDO
>>656
忘れてたw
しかしあの演技が逆に不気味さをかもしだすのかもしれんな
659名無しより愛をこめて:2006/05/22(月) 23:42:17 ID:1UYw7Hm20
>>656
みのりとバラ姐とダグバんは、
あれはあれで適役と思った。

役者としてどうかはともかくとしてw
660名無しより愛をこめて:2006/05/22(月) 23:46:58 ID:k99IGQCPO
ダグバの中の人は先日、菊田一夫演劇賞を受賞。
今やミュージカル界の新星?だぞ。
661名無しより愛をこめて:2006/05/23(火) 00:03:34 ID:DrqGX4hgO
他の平成ライダーはともかく、クウガは
明るくて頼りになるヒーローが孤独な闘いの辛さを仮面に隠して、
個性豊かな怪人達との手に汗握るバトルを通じて、
誰かの笑顔のために頑張る事の大切さを訴える、
極めて王道をゆくライダーだったと思うぞ。
662名無しより愛をこめて:2006/05/23(火) 00:11:02 ID:3aFUnqtQ0
まあ、2000の技が各種多岐にわたっているように、
2000の特撮もまた、みな違う味わいのものだ。
どれも楽しめれば勝ち。
663名無しより愛をこめて:2006/05/23(火) 01:07:19 ID:VQtl9pRPO
皆さんクウガが放送決定になったときどう思った?
俺は単に久々のTV版の仮面ライダーだったから嬉しかったね
664名無しより愛をこめて:2006/05/23(火) 04:25:41 ID:rdWIPoF/O
玩具雑誌でCGデザインを見たのが最初だったけど
きたあああああああああああ!!!
って感じ
クワガタモチーフもそれまでなかったやつだったから
もう、どんなんなんだろ(・∀・;)ワクワクでした
665名無しより愛をこめて:2006/05/23(火) 07:19:17 ID:kFFzqt0hP
初めてクウガを見たときは確かカッコ悪いとは思わなかった・・・
その後の平成ライダーは全て最初の印象は悪かった。
666名無しより愛をこめて:2006/05/23(火) 11:25:00 ID:+2qfck240
元々それほど特撮に思い入れがなかったもので、徹夜仕事明けに
なんでいまさら仮面ライダー?などと斜に構えてOPの画像にやられた。
すげえじゃん、スーツ綺麗じゃん、かっこいいじゃん!
本編の映像ストーリー見て特撮ってあなどれない…面白い!
その感想は最終回まで変わらなかった、って言うより益々高まったな。
667名無しより愛をこめて:2006/05/23(火) 11:38:35 ID:t3WbzQtnO
ちょと教えてほしいんスけど・・・みのりっちの中の人が何してるのか知ってる方います?
668名無しより愛をこめて:2006/05/23(火) 12:00:36 ID:F0SYyAwe0
いかにもお役所が作った感じのトライチェイサーのビデオとか、
一条さん達に配布される資料とか、おやっさんの切り抜きとか、
TV画面に挿入される未確認生命体情報とか、
ああいうコマカーイこだわりが大好きだった。
669名無しより愛をこめて:2006/05/23(火) 12:12:37 ID:+2qfck240
一条さんとは同僚に、五代と椿医師は友達に、桜子さんは姉貴に
みのりっちは嫁に…理想なんだけどな。
670名無しより愛をこめて:2006/05/23(火) 12:57:51 ID:+komzGae0
>>668
保育園の壁に、妊娠した保母さんが退職したというお知らせが
クレヨンで描かれて貼ってあったのも好きだったな。
671名無しより愛をこめて:2006/05/23(火) 13:36:03 ID:F0SYyAwe0
陣痛が始まったから病院に来たの♪

ってみのりに電話してる場面があったけど、
いくらやせ我慢でも笑顔で電話できる陣痛
なんてあり得ない!と奥さんが言ってました。
672名無しより愛をこめて:2006/05/23(火) 15:03:44 ID:nMTryAxz0
雄介の雄をとって雄太郎はいくらなんでも。。。
673名無しより愛をこめて:2006/05/23(火) 15:23:01 ID:4VLi04eR0
>>671
陣痛から次の陣痛の間隔が長い時なら、合間は結構平気なものだと思うが。
それより、もう安定期だからとプールに遊びに行ってた恵子先生、いくら
お腹の目立つ時期でないとは言え、あまりにもナイスバディ過ぎて…
674名無しより愛をこめて:2006/05/23(火) 16:07:34 ID:Pyrx87e70
例え怪人とは言え殺人を平気で行う昭和仮面ライダーにヒーローを名乗る資格は無い。
グロテスクな化け物みたいなのが残酷な手段で人を殺しまくり、それを
ヒーローとは言えないグロテスクな昭和仮面ライダーが、殴る蹴るの暴力沙汰の末に
殺してしまうのはいかがなものか。
子供番組なのだから、明朗快活で情操教育に良い作品が望ましい。
クウガを見習って欲しいものだ。
675名無しより愛をこめて:2006/05/23(火) 16:08:20 ID:Pyrx87e70
昭和ライダーは凄く気持ち悪い。
なんか暗〜い画面で、変なおっさんが変な台に寝かされて変な照明に
照らされて変な顔で苦しんでいた。
俺は見てはいけない物を見たような気になった。
その後も、なんかすっきりしない、欝で気持ち悪い話が続いた。
クウガを見習って欲しいものだ。
676名無しより愛をこめて:2006/05/23(火) 16:08:57 ID:Pyrx87e70
俺は一週間ぐらい前に昭和仮面ライダーのDXDを見たけど、がっかりしたよ。
うわっ……殴り合ってるだけじゃん。こんなに糞だったの?
仮面ライダーと呼べるのは、やっぱり平成仮面ライダーだけだと思う。
677名無しより愛をこめて:2006/05/23(火) 16:10:09 ID:Pyrx87e70
命がけで誰かを守るのは平成ライダーの方だ。
昭和ライダーにそんなことは絶対にできない。誰かを守ったことなんて一度も
ないしな。
下衆なのは昭和ライダーの方であることが露呈されたな。
くたばっちまえよ、昭和ライダー!!!!!!!!!!!!!
678名無しより愛をこめて:2006/05/23(火) 16:18:07 ID:LPkhGCvVO
戸籍上人間なオルフェノクを殺した巧・草加・木場も殺人鬼ですが何か?
679名無しより愛をこめて:2006/05/23(火) 17:46:37 ID:LDleFdng0
クウガ礼賛に便乗して昭和叩きをやってるやつらは何?スレを荒らしたいだけ?
680名無しより愛をこめて:2006/05/23(火) 18:15:28 ID:F0SYyAwe0
無視だ無視
681名無しより愛をこめて:2006/05/23(火) 18:32:45 ID:cPqILF8EO
>>674-677
きんもーっ☆
682名無しより愛をこめて:2006/05/23(火) 18:51:00 ID:zDTFlFKcO
>>680
ワームの仕業か!
683名無しより愛をこめて:2006/05/23(火) 19:31:41 ID:O6M9kHyK0
>>679
IDをよく見ろ。「やつら」ではなく「奴」。
いずれにしても相手にしないのが正解。
684名無しより愛をこめて:2006/05/23(火) 20:16:40 ID:Z4KeA52p0
とあるブログでこんなこと書かれてた


>私の子供の頃の番組で言えば、石ノ森章太郎の「サイボーグ009」
などはテレビアニメでは得体の知れない悪の組織が敵であったが、原作
では軍需産業の連合体がブラックゴーストの正体であった。たしか
「仮面ライダー」も原作ではそんな団体がショッカーの母体になってい
たように思う。横山光輝の「鉄人28号」でも、敵は新兵器を開発した
りその技術を悪用しようとする連中、つまり軍産複合体だった。60年
代から80年代前半までは、結構その様に、現実に資金や技術を持った
団体・組織から軍産複合体を暗に批判したりするマンガが沢山あった。
時代の影響のせいなのだろうか、最近のヒーロー物ではその様な原作に
お目にかかったことがない
685名無しより愛をこめて:2006/05/23(火) 20:39:37 ID:iYVQo4LR0
>>684
そんだけの長文書く頭があれば、
なんで現在そういう話をテレビ連動のある作品でやらないか
わかりそうなもんだけどな。
686名無しより愛をこめて:2006/05/23(火) 21:08:12 ID:yuKKI6690
クウガの曲「戦士」は、聴くと勇気付けられるな。


だが、あまり聴いてると、
勢いに任せて無理しがちなのが欠点だw
687名無しより愛をこめて:2006/05/23(火) 21:32:29 ID:4C/a5tO40
>>686
「戦士」はホントいいね
バイク乗ってる時に頭の中で流れると渋滞すり抜けるのが派手になるw
688名無しより愛をこめて:2006/05/23(火) 22:42:04 ID:a7ndpGp20
あえてアンカーはつけないが、上の方で連投している者との価値観の違いは決定的だ。
だが、純粋なクウガファンとして何が必要で何をなすべきなのか、今その判断を誤れば
スレが最悪の道を辿ってしまう。
689名無しより愛をこめて:2006/05/23(火) 23:21:11 ID:QF+RccGgO
過去があるから、今がある
そして、過去は変えられない
こんな簡単なコトを理解できない、可哀想な人なんだよ…………
(ノД;)
690名無しより愛をこめて:2006/05/23(火) 23:24:19 ID:yuKKI6690
>>689
ちゃんと抹殺しなかった先代クウガが悪い!
と、未確認が跳梁跋扈している時点で今更言っても
全然意味が無いしね。
691名無しより愛をこめて:2006/05/23(火) 23:35:14 ID:/UUfUma50
あえてアンカーはつけないけど今更反応してる人もどうかな
692名無しより愛をこめて:2006/05/24(水) 01:05:53 ID:eS9Ih59Z0
五代の滑舌が悪かっただぁぁあああぁああ?
おまいらどんだけ滑舌いいのよw わけわかんね。
693名無しより愛をこめて:2006/05/24(水) 01:13:10 ID:tP2ulmtt0
>>692
そんなこと誰が言ったんだよwww別に俺は五代の滑舌が悪かったとも、大根とも
思ってないが。
ただ、ダグバはマジで大根。
694名無しより愛をこめて:2006/05/24(水) 01:16:58 ID:eS9Ih59Z0
>>693
>>648だよ。ダグバはあれが怖さだ。
本人はどうだか知らないが、製作側は狙ってたと思う。
695名無しより愛をこめて:2006/05/24(水) 01:28:12 ID:n0iChBYJ0
グロンギって怪人体よりも人間体のほうが印象に残ってるな。
バルバ、ベミウ、ガリマ、ザイン、ゴオマ、コバ隊員とか。
696名無しより愛をこめて:2006/05/24(水) 07:40:32 ID:BOq3IRfB0
好意的に解釈するとダグバは、最初の無垢な魔人ブウの位置付けでいいんジャマイカ?
697名無しより愛をこめて:2006/05/24(水) 07:58:22 ID:pNs5DSSM0
どう考えても五代は大根だろ
698名無しより愛をこめて:2006/05/24(水) 07:59:48 ID:RD8uEvdC0
五代はあれがキャラだから。
大根とか言ってるやつは目が腐ってるんじゃねぇの?www
699名無しより愛をこめて:2006/05/24(水) 10:15:32 ID:OGwtbnp5O
五代というキャラ自体がいい意味でキャラを作ってるからな
自分を抑えて成すべきことをする
700名無しより愛をこめて:2006/05/24(水) 10:22:25 ID:eS9Ih59Z0
>>697
ええええええ?おまい本当に人間か?
701名無しより愛をこめて:2006/05/24(水) 11:30:33 ID:5x9VaBELO
五代は、N●Kの朝ドラヒロイン並に成長していったと思う。
で、バラ女って、死んだの?
702名無しより愛をこめて:2006/05/24(水) 12:57:35 ID:QeSv1GltP
>>701
無い劇場版に向けて思わせぶりなグロンギ語を言って・・・
死んだ?
703名無しより愛をこめて:2006/05/24(水) 13:00:42 ID:LzmZtqby0
いや、死んでいない!
あれからぷかぷか海を漂って、5年前にはハワイ付近で目撃されている。
704名無しより愛をこめて:2006/05/24(水) 13:51:36 ID:KOtprXF80
つまり海を漂うバルバの日々を描く劇場版が予定されていたのか
705名無しより愛をこめて:2006/05/24(水) 18:53:35 ID:V6YoPj75O
雷ドッカンドカン鳴ってる中で見る
47、48話は緊張感が凄いっス
706名無しより愛をこめて:2006/05/24(水) 19:53:47 ID:YSqu/4EZO
ロサンゼルスに漂着してロス市警や麻薬組織と抗争を繰り広げたりしないかな〜
バラ姐さん
707名無しより愛をこめて:2006/05/24(水) 23:18:43 ID:813Ltx7D0
>>706
>ロサンゼルスに漂着して

グロンギを復活させてゲゲル再開してほしい。
708名無しより愛をこめて:2006/05/25(木) 00:12:39 ID:qjaw8PNs0
ところで劇中でゲゲル達成したグロンギっていたっけ?
ジャラジとコバ隊員が後一人まではいってたけど。
709名無しより愛をこめて:2006/05/25(木) 00:16:00 ID:oUxiPOPM0
>>708
ズからメへ昇格した隠れん坊上手が1体。
710名無しより愛をこめて:2006/05/25(木) 00:25:49 ID:qjaw8PNs0
>>709
それって何話くらいで出てきますか?
711名無しより愛をこめて:2006/05/25(木) 00:29:32 ID:oUxiPOPM0
>>710
オカマの次。
712名無しより愛をこめて:2006/05/25(木) 00:30:38 ID:Qmo5CYI70
>>709
でもガルメがゲゲルに成功した描写は劇中にはないんだよね。
いつのまにかズからメになってた。
713名無しより愛をこめて:2006/05/25(木) 00:33:01 ID:qjaw8PNs0
>>709>>711-712
どうもありがとう。
昇格したというちゃんとした描写は劇中にはなかったんですね。
714名無しより愛をこめて:2006/05/25(木) 01:19:21 ID:qOkwd/ZkO
メ・ガルメ・レの被害者達は、警察の必死の捜査にもかかわらず結局犯人が見つからず迷宮入り
715名無しより愛をこめて:2006/05/25(木) 03:18:32 ID:f4ZmsGDW0
3話で一条さんから逃げるバルバの走り方が面白いw
716名無しより愛をこめて:2006/05/25(木) 03:49:49 ID:RRkUPeawO
みのり役の子いま何してる?
717名無しより愛をこめて:2006/05/25(木) 04:11:47 ID:TgHhrSjc0
まだスローモーションで走ってるかもw
718名無しより愛をこめて:2006/05/25(木) 10:10:17 ID:qOkwd/ZkO
をにぃちゃぁーーん!
719名無しより愛をこめて:2006/05/25(木) 10:38:59 ID:ryShMedE0
葵なんとかだったよな、と思って深く考えず「葵みのり」をぐぐってしまったw
720名無しより愛をこめて:2006/05/25(木) 12:10:41 ID:ZaonFtlT0
今更でなんだが、警察はどんな目的があって
トライチェイサーみたいなバイクを開発してたんだろう?
721名無しより愛をこめて:2006/05/25(木) 12:33:47 ID:PztP8eVE0
市民をる風になるため…。
722名無しより愛をこめて:2006/05/25(木) 12:35:18 ID:PztP8eVE0
守…抜けてたorz
723名無しより愛をこめて:2006/05/25(木) 12:51:05 ID:6ivpkQGz0
>>721
お前はみんなを守りぬいたんだwww
724名無しより愛をこめて:2006/05/25(木) 13:00:42 ID:gkuyp7OSO
>>719
当時は葵だったが改名して「千崎若菜」になってるので注意。(踊る大捜査戦とか出てたみたいだよ)
725名無しより愛をこめて:2006/05/25(木) 14:47:56 ID:7mXzWDUz0
>>723
誰が上手いことを言えと(ry
726名無しより愛をこめて:2006/05/25(木) 15:03:04 ID:qOkwd/ZkO
>踊る大捜査戦

すごく嫌です
727名無しより愛をこめて:2006/05/25(木) 17:22:11 ID:BrrtQ9nc0
EPISODE26 自分 で拓くんが浅草橋付近を歩いてるときに
流れてるピアノの曲ってサントラのどっちに入ってる? 
728名無しより愛をこめて:2006/05/25(木) 18:17:37 ID:f0ZbkGD/0
クウガって踊るのパクリだよなと空気を読まずにレス。
729名無しより愛をこめて:2006/05/25(木) 18:17:43 ID:ci9018Vs0
「たっくん」て読んでしまった。
730名無しより愛をこめて:2006/05/25(木) 19:10:10 ID:yTiXCr4p0
>>728
典型的なテレ朝刑事物タイプだろ。クウガは
踊るみたいな警察組織の確執がどうのとかってあまり無かったと思うが
731名無しより愛をこめて:2006/05/25(木) 20:29:56 ID:RDr0grgi0
>728
一応高寺Pは後から踊るを観てびっくりしたらしいよ。
確か本広監督もクウガは観ていたんじゃないかな。
テレパルのサイトで以前そんな話が出ていた気がする。
732名無しより愛をこめて:2006/05/26(金) 00:00:12 ID:wbXgXYcf0
AKIRAさん、今月でスペイン語脱落しました…。(涙)
733名無しより愛をこめて:2006/05/26(金) 00:03:12 ID:o21lXjp90
>>732
罰ゲームは桜子さんキック?
734名無しより愛をこめて:2006/05/26(金) 00:06:20 ID:iwBxAQEx0
次週、怒りに燃えるザインさんにより講師の先生が串刺しになるのか。
735チャダ ◆PFYaW7Fw3I :2006/05/26(金) 00:19:46 ID:T+c/I1mN0
語れ
736名無しより愛をこめて:2006/05/26(金) 00:26:24 ID:iMd9hnJ80
↑ 帰れ
737名無しより愛をこめて:2006/05/26(金) 01:13:27 ID:aZi5ECoNO
S.I.C.設定だとダグバは古代では究極体にならないまま負けたのね
納得
738名無しより愛をこめて:2006/05/26(金) 01:26:19 ID:NorJR9/B0
アークルが五代に見せたイメージのダグバも不完全体だったよね。
739名無しより愛をこめて:2006/05/26(金) 01:48:07 ID:f6sc+q4u0
>>727
その曲は残念ながら未収録
たぶん流用曲じゃないかな
740名無しより愛をこめて:2006/05/26(金) 08:36:55 ID:ha2OYQfCO
今更だがなんで先代クウガはダグバを完全に倒さず封印したんだろう・・・
741名無しより愛をこめて:2006/05/26(金) 09:15:23 ID:RlhdJ3mz0
ダグバを倒すことできないから、自らを犠牲にして封印とか。
742名無しより愛をこめて:2006/05/26(金) 11:31:48 ID:cARbw/Or0
先代クウガは

 倒す=殺す

っていう「覚悟」が出来なかった……というか、
相手を殺すという考え方自体が、リント文明では理解できなかったのかね。
アレだけのグロンギを、殺さずに封印したと言う技量は、それはそれで凄いけれど。

だから現代では、「グロンギに等しくなった」と表現されたと。
743名無しより愛をこめて:2006/05/26(金) 11:37:27 ID:iicil9Ug0
その代償に棺の中で生き長らえて封印となるって、考えただけでも怖いorz
744名無しより愛をこめて:2006/05/26(金) 17:51:06 ID:zmgVZwuP0
>>727>>739
ベートーベンの悲愴のアレンジじゃなかったっけ?

みかちゃんの回のトロイメライも印象深かった。
745名無しより愛をこめて:2006/05/26(金) 19:12:19 ID:VKDiVdS8O
戦いを知らないリントにとって、クウガは一歩間違えればグロンギと同じモノなんだよな。
それを理解していたから、先代クウガは敢えて自らを封印の要にしたのかも。
戦いに生き残り、平和を取り戻しても、クウガは既に戦いと言う
禁断の果実の味を知った異質な存在だから、リントの世界と言うエデンの園には戻れなかった…って感じかと。
746名無しより愛をこめて:2006/05/26(金) 20:23:37 ID:mbjf2+0y0
>>745
かっこいい表現ですね。
人を弓で撃つなんて事はリントではタブーだったんだと思う。主に動物相手。
結果的にグロンギ族を封印しても、リントはもとのリントには戻らない歴史を進み始めた。
それはそれで、クウガにとっても、リントの末裔としては悲しい出来事なのかもしれない。
747名無しより愛をこめて:2006/05/26(金) 21:28:27 ID:/5Ty+TLgO
殺すのはだめで
封印ならいいってのも
勝手な話だわな
748名無しより愛をこめて:2006/05/26(金) 21:49:53 ID:TPtYvebuO
>>732
もし代わりにガルメ役の人が入ったら
『ズからメ時代は変わった』とか『お前にもうゲームの権利はない』とか言いそう
749名無しより愛をこめて:2006/05/27(土) 01:57:22 ID:9CzqM3TN0
>>747
周囲のもんが面白半分でバタバタ殺されてるときに
そんなこと言ってられんて。
750名無しより愛をこめて:2006/05/27(土) 12:56:17 ID:mwh28YKH0
第二話のラストシーンを考えた人は誰なんだ? <br> あれは明らかに狙ってるよな。
751名無しより愛をこめて:2006/05/27(土) 13:01:47 ID:GRwct2myO
だから周囲のもんが面白半分にバタバタ殺されてんのにわざわざ封印ってなんだろなーって意味
先代クウガがグロンギは殺さず封印して『命は大切にしました』ってな顔してくれたおかげで
今頃蘇ってきちゃったわけだろグロ達はさ
現代人はいい迷惑だw
752名無しより愛をこめて:2006/05/27(土) 13:35:08 ID:C1U8uphB0
>>655
クウガ兼BLACKファンって多いよね。
やっぱりBLACK(RXではなく)好きには
クウガは受け入れやすいのかな?
753名無しより愛をこめて:2006/05/27(土) 15:06:10 ID:v5ICTQHs0
クウガ続編やってくんないかな〜・・もう無理か。
754名無しより愛をこめて:2006/05/27(土) 15:19:27 ID:ib9OE2SYO
普通に考えたらダグバだけは封印するのが精一杯だったんじゃないか?
残りはむっころして埋葬したけどダグバの力により蘇ったとかな
755名無しより愛をこめて:2006/05/27(土) 15:41:37 ID:WSr6zbl40
別に先代クウガだって完璧な人間というわけではないだろうから、
単にリントとして最後の一線を越えられなかっただけだろう。
756名無しより愛をこめて:2006/05/27(土) 16:34:13 ID:EZ66E0Yq0
殺せるから「今度のクウガは違う」んだろ
757名無しより愛をこめて:2006/05/27(土) 18:17:29 ID:aZRH4DFT0
>>754
ほかの香具師もむっころしてたのかな?

ダグバ以外のベルトが何故残ったままなのか説明がつかない。
二代目五代君は完全破壊してたよね?
758名無しより愛をこめて:2006/05/27(土) 18:46:50 ID:kV0R/x4fO
ダグバに関しちゃ、ベルトを壊して変身不能にしなきゃやばいと判断したか、
封印ですますつもりがそこまでやらざるをえない状況だったんではないかと
759名無しより愛をこめて:2006/05/27(土) 19:03:41 ID:aZRH4DFT0
>>758
それで最終的に封印して、人柱として自分も封印したと。

うーん、先代の「優しい」結末は、なんだか使用済み核燃料を埋め立てまくってる我等リントの所業のようで、
一抹の不安を覚える筋書きだなぁ。

救世主は僕らリントの前に現れるだろうか?なんて考えると奥が深いドラマだったねぇ。

考えすぎだろうけどw。
760名無しより愛をこめて:2006/05/27(土) 23:48:13 ID:kV0R/x4fO
761名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 00:34:05 ID:OSLKxWt80
>>760
すげーっw。
762名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 02:03:02 ID:I8xw7oll0
>>760
わははw
763名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 08:47:54 ID:CWLmrhLs0
>>760
うはw

スケージュールが押してたってのはここでよく言われてたけど、現場の雰囲気怖杉。
まあ、良く言えば真剣にやってるってことなんだけど。

バラエティー番組だったら、西園寺の言動は正しいんだけどなw
764名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 10:03:26 ID:3uoNbg4t0
>>760
まあなんだ、真剣に取り組んでるところに、バラエティーノリでやってこられたら現場は迷惑するわな。
石田監督にビビってる2人のところにやってきたおやっさん、口調は柔らかいけどかなり怒ってたぞ。
765名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 15:21:41 ID:zH+S3LQ70
>>760
台本で山本の頭叩いてた時のおやっさんマジキレだなw
このバラエティー番組のPも空気嫁よな…
めちゃイケで岡村が山本のポジションでやったらもっとヤバかったかも
766名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 19:06:26 ID:0icMbg/i0
ゴッデスのスタッフも現場に来てみたら想像とえらく違ってて気合の入った撮影してて
「こりゃ勝手が違う」と思ったんじゃないかな。所詮子供向け作品とタカを括ってたら
「まずい、エライとこ来ちゃったぞ」みたいな。
で、本編で山本が出たのがホンの1シーンだけってのが又皮肉というか何と言うか。
767名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 19:36:07 ID:nxVk9Naq0
え、これ実際に出たんだっけ?w
768名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 19:49:27 ID:MtgEYBk+0
>>767
ええ、本編にも出てましたよ。正味で3〜5秒くらいw。
769名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 20:03:04 ID:wt62DylWO
しかも使われてるのはカメラテストのやつ
770名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 23:13:23 ID:TL3mrOsK0
よくカットされなかったね。
771名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 23:34:35 ID:mgC2LrZ40
よくこの話は聞くけど、全然覚えてないなぁ・・・。

>>770
俺の場合、脳内カットされたらしいw
772名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 23:42:51 ID:YFqy/M610
横から失礼致します。
当方、個人で仮面ライダーの格闘ゲームを製作している者です。
今現在クウガを製作しているのですが、資料が大分足りません。
どなたかクウガのライジング化後の各フォームの姿と
武器の形状の詳細な画像を持ってらっしゃる方いらっしゃいませんか?

グーグルでのイメージ検索や公式HPで探してみたのですが、詳しい物が見つかりません。
本屋で資料を漁ってみたりもしたのですが、どうにも数年前の作品のため見つかりませんでした。
どなたか画像を提供してくださる方、いらっしゃいませんか?
773名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 23:58:59 ID:2pZlB0AV0
DVDくらい買ったらどう?
774名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 00:07:50 ID:EMAdq5Bh0
値段が高くて無理ですorz
DVDくらい、といえるほど金が無いので。
775名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 00:11:57 ID:jMmzOh4/0
レンタルしろ。
776名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 00:13:30 ID:z6hzKXkE0
個人だったらそれなりの努力をしなきゃねぇ
ネットで検索するなり方法はあるし
777名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 00:19:20 ID:EMAdq5Bh0
>>775>>776
了承致しました。スレ汚し申し訳ありません。
778名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 00:26:48 ID:+uBxvfHp0
クウガのレンタルDVDって、けっこう見かけるけどなぁ?
779名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 01:17:29 ID:PT1axNLP0
>>772
変身後の資料なら古本屋行って
幼児向けの絵本を探せばいい
1冊百円か二百円で買えるよ
780名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 02:31:09 ID:NKH/4HPDO
オクでコレクションボックス買えば完璧だぜ
敵の資料にもなる
781名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 08:01:29 ID:lZM/GtG0O
昔ケーブルでやってた「超古代語対訳版」の出来はいかがでしたか? アレDVDにしてほしい
782名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 13:42:34 ID:NwpZCAbY0
>>750
鈴村
783名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 15:05:57 ID:jMmzOh4/0
2話のラストって、一条さんが五代の肩にもたれかかってるやつか。
784名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 15:12:49 ID:NKH/4HPDO
特別編のDVDのイベントでも言われてたな
785名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 23:12:03 ID:GaPRD22/0
カブトに出てくるクワガタライダーだそうです。
どっかで見覚えが・・・
ttp://www.youtube.com/watch?v=s13MmvHrxSI&search
786名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 23:41:54 ID:06q/PkRH0
>>772
期待してるぞ、出来たら是非報告してくれ
787名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 23:50:29 ID:GSbCMrhC0
>>785
かわいいゴウラムゼクターだなw
788(0M0):2006/05/30(火) 00:03:46 ID:AEpnYxnW0
また俺の時代が来る。
789名無しより愛をこめて:2006/05/31(水) 15:43:55 ID:mHNtNlM50
>>788
巣に帰ってください
790名無しより愛をこめて:2006/06/01(木) 01:31:12 ID:coQR+2svO
バラねぇさんがバファリンのCMでお母さん役やってる
全然変わらねー キレイだ(*´Д`)
791名無しより愛をこめて:2006/06/01(木) 13:29:36 ID:8holsAP00
>>790
違う人じゃね?
792名無しより愛をこめて:2006/06/01(木) 18:43:25 ID:VfS2LIs7O
バラだよ
793名無しより愛をこめて:2006/06/01(木) 21:28:22 ID:btEqTHfu0
大変ご無沙汰しておりました。皆さん、お元気でしょうか。

 このところの東京は割と雨続き、って感じだったんですが、昨日、撮影所のそばを走っている時に車の中から見上げた空は、夏を思わせる、ワクワクするような、それでいてどこか切ない、そんな感じの青空でした。
 ・・・でも青空ってそういうものなのかも知れませんね(*^_^*)

 今でも青空を見上げるとクウガのこと、クウガに携わっていた頃のことを思い出します。



 実は本日は皆さんにお詫びがございます。
ttp://www.toei.co.jp/tv/programs/kuuga/message.html
794名無しより愛をこめて:2006/06/01(木) 21:34:57 ID:5RQ1wunEO
逆に考えるんだ
まだ更新をし続けているということは可能性は0%ではない
と考えるんだ
795名無しより愛をこめて:2006/06/01(木) 21:42:31 ID:5nsoY+v+0
別に映画にはしなくてもいいと思うが。
796名無しより愛をこめて:2006/06/01(木) 21:48:38 ID:OqPhDpuP0
別に映画になんなくてもいいよ
って人もけっこういるだろうしな。
797名無しより愛をこめて:2006/06/01(木) 21:55:42 ID:PjMW864d0
映画化うんぬんより、こうやってクウガのキャストとまだ交流があるんだな
ということが分かって、単純に感動した
798名無しより愛をこめて:2006/06/01(木) 22:59:16 ID:whqQGQ010
でも結局何で映画にならなかったの?

アギトからは毎年のように映画になってるのに?
799名無しより愛をこめて:2006/06/01(木) 23:00:59 ID:OqPhDpuP0
>>798
ひさしぶりのシリーズ復活で第1弾だったから。
ウルトラマンティガと同じだな。
800名無しより愛をこめて:2006/06/01(木) 23:54:45 ID:sH0iOKeV0
ガイアが終わってちょうど空白の期間があったから劇場版ティガを公開する
タイミングがあった。でも平成はアギトからシリーズは未だに続いてるから
クウガ公開する機会が中々得られず逃してしまったって感じ。
801名無しより愛をこめて:2006/06/01(木) 23:56:07 ID:whqQGQ010
>>799

レスどうもです。でもそんなに署名とか集まってたなら
商売になりそうなもんなのにね。
クウガ自体もヒットしたんだし。

今更やってもおもちゃが売れないからなのかなぁ。
802名無しより愛をこめて:2006/06/01(木) 23:57:13 ID:2/FeodXH0
予算の配分が下手な人に映画なんて怖くて任せられません。
803名無しより愛をこめて:2006/06/01(木) 23:58:19 ID:krYtyNXN0
つか、これって
高寺、東映辞めたってこと?
804名無しより愛をこめて:2006/06/02(金) 00:01:06 ID:OqPhDpuP0
>>801
>クウガ自体もヒットしたんだし。
でも映画は年1本しか作れないから>>800の言うようにタイミングがねw

>>802
その辺は人材さえ有ればどうにでもできるので。劇場版響鬼みたいに。
805名無しより愛をこめて:2006/06/02(金) 00:08:05 ID:5rfpIyiR0
>>803
どうなのかね。
どこかに引き抜かれたか、自分で何か興すつもりなのか、
とりあえず飛び出してみたのか、
いることができなくなったか。
わからないな。
806名無しより愛をこめて:2006/06/02(金) 00:12:06 ID:1FB7QBJY0
>>801
まず、あらかじめ本放送中に同時進行するように体制組んだ
アギト以後劇場版と、
いったん全話撮り終えて、役者のスケジュールをはじめ、
まるっきり1からスケジュール組まなきゃならない
放映時クウガ劇場版とでは、
製作会社としては、製作実務の次元で
同列に考えるわけにはいかないだろうと。

平成ライダーシリーズの礎を作ったとか署名数がといって、
仮に高寺が予算&スケジュールばしばし守るタイプだとしても、
放映終了後の長編製作は、主力スポンサー企業の宣伝戦略や
生産計画にも影響を与えるわ、レインボーなど発注先の体制も考慮せんならんわ
など、あらゆる側面で難しかろうと。
807名無しより愛をこめて:2006/06/02(金) 00:19:17 ID:CpLCy5x70
いっそFIRSTみたくVシネで撮れば良かったのに。
あわよくば劇場公開に漕ぎ着けられたかも分からんのに。
(まぁ確実に全国上映でなく単館系になるだろうけど)
808名無しより愛をこめて:2006/06/02(金) 02:26:00 ID:3jeAvsh80
809名無しより愛をこめて:2006/06/02(金) 02:35:18 ID:1FB7QBJY0
まぁ遠からずヤメて再起を期すなり好き放題やるなり
足を洗うなりするだろうと思ってたし、
ふたばでは昨日あたりから退職説は書き込まれてたしね。

貼り付けられたブツは、チョイネタとしては面白いけど、
こーゆーもん面白半分に社外にホイホイ流しちゃう奴って、
危険だよね。
810名無しより愛をこめて:2006/06/02(金) 02:35:22 ID:UBiUljq6O
映画化だったら「その後のクウガ」だよな…今だに五代は本当に元気なのか気になるよ…
811名無しより愛をこめて:2006/06/02(金) 06:08:06 ID:QZfJOkyu0
この書類ってまさかホンモノ?
ホンモノだったら東映って会社はかなりやばい気がするのだが。
812名無しより愛をこめて:2006/06/02(金) 06:44:27 ID:9IJVjTS60
社内文書をネットに流すようじゃ、
予算と納期守れないPより危険度が高いだろ(w

これで懲戒解雇になっても、東映労組も
守りようがないんじゃないか?
813名無しより愛をこめて:2006/06/02(金) 06:48:29 ID:G565toRR0
ん?依願「解職」?
これって、東映という会社そのものを辞めたってこと?
”テレビ企画制作部プロデューサー(課長待遇)”という役職
(のみ)が希望して解かれたってこと?
会社そのものなら普通「退職」のような気がするのだが...
まぁ、どっちにしてもクウガ映画化は無理になるけどね。
814名無しより愛をこめて:2006/06/02(金) 07:04:19 ID:Of1pO7P4P
今まで諦めてなかったんだな
815名無しより愛をこめて:2006/06/02(金) 07:15:34 ID:VtZufocz0
解職の意味はどこかのスレに書いてあったよ。
出向を拒否して退職だとこういう言い方になるらしい。
816名無しより愛をこめて:2006/06/02(金) 07:29:41 ID:+qU3Z4fHO
ビジネス的には色々あったんだろうけど、
一クウガファンとしては寂しいかぎりだ。
しかし、ここを東映の人間が見てたらちゃんと社内調査しろよ、文書流出なんてヤバイだろ。
817名無しより愛をこめて:2006/06/02(金) 07:39:45 ID:vXp+v0pd0
うーん、映画化残念、と言うか、
流石にここまで時間的開きがあると、どの道俳優さんはOKでも、
それぞれのプロダクションやスポンサー体制が黙っちゃいないと思ってたから、
まあ、無理だろうなぁとは思ってたけど。

うーんそれでも残念だ。2時間ドラマ枠ででも出来なかったのだろうかと・・・
818名無しより愛をこめて:2006/06/02(金) 08:06:25 ID:gzHpo4920
>うーんそれでも残念だ。2時間ドラマ枠ででも出来なかったのだろうかと・・・

たとえオダギリの出演が叶ったとしても無理だと思われ
局はそこまで優しくない
819名無しより愛をこめて:2006/06/02(金) 08:24:14 ID:YRH10Rcr0
一番はビジネス的な問題だろう。
カブトが放送中だし時期的にもタイミングが難しい。
次に俳優(事務所側)の問題か。
まあでも残念ではあるけれど、今の今まで映画化の可能性を
探ってくれていたという事だけでも嬉しい。
820名無しより愛をこめて:2006/06/02(金) 11:59:07 ID:MdG/ofl50
まさに
…「乙彼」
821名無しより愛をこめて:2006/06/02(金) 12:47:19 ID:zCzwaUif0
でもやっぱり見たかったなあ・・・劇場版。
ところで特撮嫌いだった五代の中の人は、正直クウガという作品を今どう思ってるんだろ。
思い出深い物なのか、それともあまり触れられたくない過去なのか。
822名無しより愛をこめて:2006/06/02(金) 12:51:38 ID:sz5Rq0TD0
無限ループ突入?
823名無しより愛をこめて:2006/06/02(金) 13:12:38 ID:WPnBCe8K0
どうして定期的に>>821みたいな事を聞くヤツが出てくるんだろう?
824名無しより愛をこめて:2006/06/02(金) 13:23:31 ID:58R1Vbmx0
>>823
それがこのスレの運命だからだ。
運命と戦え。
825名無しより愛をこめて:2006/06/02(金) 13:44:44 ID:k/ddSGVh0
五代の中の人ってゴーゴーファイブだかギンガマンのオーディションで暴れたらしいけど本当なのかな?
826名無しより愛をこめて:2006/06/02(金) 14:39:17 ID:9IJVjTS60
>>825
ドア蹴破ったとか椅子振り回したとかそういうことでなく、
嫌われそうなこと、落とされそうなことを言ったようなことは
クウガ主役に就く経緯の前フリで語っていたように記憶。
827名無しより愛をこめて:2006/06/02(金) 18:12:37 ID:dwQIQLKN0
828名無しより愛をこめて:2006/06/02(金) 19:27:32 ID:ZN9hopIU0
>>827

うんうん。これ、>>8のことだけど、今度からテンプレにでも入れてくれないかな?
荒らされずに済むし、テンプレ嫁で十分だね。
829名無しより愛をこめて:2006/06/02(金) 21:46:38 ID:obPuuLXe0
>>821
>>793見てもわからんの?
830名無しより愛をこめて:2006/06/02(金) 22:11:29 ID:tvdTT8RRO
無限ループがいやならスルーして別の話題だせばいいのに
なんでいちいちレスするんだろ
それがわからん
831名無しより愛をこめて:2006/06/02(金) 23:03:52 ID:rjVfwufN0
高寺メッセージ今読んだ。
なんだろ、懐かしいと共に感慨深い感情が入り混じってる。
オダギリとは交流は続いているだろうな、とは思っていたけど
他のメンバーとも交流が続いていることが嬉しい。
もし退職が本当なら、これからどうするんだろ?と心配しつつ、
社内情報を簡単にだせる現状に、東映には一応一流企業のくせに
コンプライス(法令順守)だっけ?の規律がないのか?と
疑問に思う。
832名無しより愛をこめて:2006/06/02(金) 23:31:14 ID:+YXnBm7BO
今ようやく全話視聴終わった。
とにかく面白かった。
心残りなのはDVDに傷が入ってて「空我」が半分近く見れなかった事。

ボソギデジry
833名無しより愛をこめて:2006/06/02(金) 23:56:51 ID:DT63nOA40
>>832
え、一番重要なところじゃないの?「空我」って。
834名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 00:07:28 ID:r7PzldO70
もう一度、もう一度最終3話を通して見てくれ!傷のないヤツで…
835名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 00:07:38 ID:+YXnBm7BO
>>833
ごめん、「空我」じゃなくて「決意」だった。
836名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 00:10:02 ID:x4NUmwWa0
>>835
そこも重要な話だ・・・
837名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 01:08:31 ID:OWyeqRw/0
目も当てられんのう。
838名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 08:28:57 ID:PKEOmuym0
>>832 「空我」を半分しか見られなかったって…「残念」じゃ済まないレベルの話だぞそれ。
つけ麺のスープだけ飲んで麺食わずに満足してる様なモンだ。有り得ない。
是非、ラスト3本改めてちゃんと見て欲しい。お願いだから。
839名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 09:02:13 ID:jFAu2jE40
ニつ前のレスも読めn(ry
840名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 09:02:54 ID:jFAu2jE40
× 二つ → ○ 三つ
841名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 09:04:28 ID:czEW+A2VO
映画ができないってのは残念だけど、
あの面子が今も仲良くやってるってだけで充分満足だったり
842名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 09:25:36 ID:h+mM6z620
「空我」って挨拶回りの話だっけ
843名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 09:40:15 ID:X/lUVzcdO
後ろから撃つのは卑怯だとかいう感想をたまに見るが
意味わからん

844名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 09:41:25 ID:iYky3X+W0
>>842
雪上で殴りあいの話。
845名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 09:43:17 ID:ymZek5PI0
いくつか謎は残ってるけど、ある程度「きちんと終わってる」話だからねぇ。
実は当時、映画化署名に参加したクチだけど(あの頃は若かったな・・・)
今となっては無理に映画化はしなくてもいいかな、と思う。

それよりは、全話CGやり直してHD画質で販売してくれないかな〜
ブルーレイでもHD DVDでもどっちでもいいから。
846名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 10:12:04 ID:czEW+A2VO
全エピソードの特別編か
大変だぞー
847名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 10:53:24 ID:4ouv+Dcn0
作りっぱなしでは無く、コンテンツを大切に扱う気概は見てみたいよな。
これだけ長年子供番組を制作しているのであれば、やっぱり期待してしまうし。
そんな扱いになる作品の第一弾がクウガだったら、どれほど嬉しいだろうか。
848名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 12:48:53 ID:pUGPZ6h20
うん、そうだな…。
849名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 13:16:16 ID:NmZDbZ/t0
>>845
GAINAX並みに一個の作品に執着する余裕があれば、
全話CG取り直しなども期待できるんだろうけどなぁ。
予算は今のところ無いだろうなぁ。
850名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 20:35:47 ID:PKEOmuym0
予算よりも、東映の体質がな…
851名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 20:55:02 ID:OWyeqRw/0
>>850
体質とか予算だけの話じゃなく、
とっくの昔に、スポンサーの年次商品展開計画との
連動ナシには、製作ができない体制なんすよ。
852名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 21:38:37 ID:7bctNMe00
もしかして「仮面ライダークウガ」って
東映(特に特撮関係)の目の上のタンコブなんじゃないか?

高寺は身から出た錆とはいえ東映内部(過去形かもw)では嫌われ者らしいし、
主役のオダギリにしたってベタな昔のヒーロー物は嫌いなとこや
クウガ以前のオーディションでヤンチャやっちゃったことで
未だに良い印象は持たれていないだろうから、東映は
その高寺やオダギリが関わった作品の映画化なんてやりたくないんじゃないか?

本当はこの作品は黒歴史にしたいけど、
未だに人気がそこそこ有るコンテンツだしで
あまりないがしろにもできないでいるんじゃないか?


……とか無駄な妄想ばかりが先走る俺がいる・・・。orz
853名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 21:55:14 ID:h+mM6z620
単に昔の財産というだけで、以上でも以下でもないだろ。
854名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 22:02:19 ID:iK/EwTro0
>>852
無駄な妄想を読ませられる方は苦痛だ
855名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 22:06:39 ID:G50IxSj9O
こりゃもうカブトの次に仮面ライダークウガRXでも出すしかないな
856名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 22:13:41 ID:DhuseoFk0
妄想が自分にとっての真実になってしまって
他の人間に本当の事のように言いまくりそうな感じだな。
857名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 22:58:39 ID:JyALCmpp0
>>855
仮に出ても大失敗の悪寒。
858名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 23:22:59 ID:w0TdvK3p0
>>856
それよりこれをいい燃料にして、〜ってほんと?とかあちこちで
クウガ叩きをするやつの方が出そう。
859名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 23:23:51 ID:Xk7pAmmn0
妄想はチラシの裏へどうぞということで
860名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 23:46:31 ID:7bctNMe00
正直すまんかった。m(__)m
861名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 08:58:24 ID:OJfKr8bbO
妄想じゃねぇ話題ってどれ?
862名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 13:36:08 ID:J/qMeyNy0
オダギリの特撮大嫌いという話は妄想で
特撮大好き主役抜擢感謝感激後にも先にも役者人生でクウガは一番の宝物
というのが真実
863名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 14:14:04 ID:yg++mSsH0
オダギリがタイムレンジャーのオーディション受けてたということは、オガギリはアヤセのポジションになるのかな。
864名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 16:21:11 ID:mRwJOSz+0
>>862
あったり前じゃーん!周知の事実。
865名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 18:45:18 ID:53bycv650
>>863
>オガギリはアヤセのポジションになるのかな。

とりあえず、口の中のゲンコツあられを噛み砕いてから
しゃべるように。
866名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 20:42:41 ID:p7N3qDPI0
現行ライダーシリーズが一旦休止したら、映画化も可能なのでは?
でも、もうプロデューサーは…orz
867名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 20:47:37 ID:xjt+2nyz0
映画化しないで欲しいって人は少数派なのかな?
これだけ完成度が高いシリーズだと下手に続編作ると逆効果になりそうな気がして。
868名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 21:24:13 ID:mALgHglMO
それでも…!それでも高Pならやってくれる…!
あの人のことだから映画じゃ湯水の如く金使いそうだけど
869名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 21:30:13 ID:xjt+2nyz0
あのPってそんなに凄い人なの?
クウガは大好きだけど、響鬼は前後半ともに微妙だったんで、
これ以上は何もして欲しくないんだけど。
870名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 21:33:33 ID:amtfl7jq0
>>866-867

こつこつシナリオ書いているなら、高寺Pにも、まだ勝算はあるかもしれない。
安易な映画化でなければ、それで良い。頑張れるような立場ではもう無いかも
しれないけど、今は(今も?)期待してやまないところだ。

映画化期待は多い(多かった)はずだよ。
今回こんなことになっちゃったわけだけど、
正直物語の中の時間も素直に年数が経ってしまってても良い。

一条さんも出世してていいし、桜子もどっかの研究員になってても良い。

こんなの期待↓
「八丈島(だたの例、映画だと島くらいがいいかも)で、未確認変死事件発生。」
結局東京に引っこ抜かれてきて出世している一条刑事。
コーヒーカップ片手に情報をPCで確認中、表れる「四つの角のグロンギ文字」
「ば、馬鹿な・・・」あわてて古いファイルにかじりつく一条。
時同じくして、どこかの研究員として発掘中の桜子。空を横切るゴウラムに唖然とする。
そして長い旅路から一時帰国した五代。
買い換えなかったw携帯に表示される「一条刑事」の文字・・・

(謎の解けなかったバラ女が仕組むグロンギ再生の鍵とは・・・)

この辺でオープニング入りましょうか。
871名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 21:34:11 ID:JH4Uguqn0
タイミングを逸した感じだなあ、映画。
872名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 21:40:33 ID:3DIwVB+E0
>>870
なかなかいいが、五代は最後まで携帯を持ってなかった筈。
873名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 21:48:16 ID:mALgHglMO
そして長い旅路から一時帰国した五代。
買い換えなかったwバイクからの通信「五代、今何処だ?」の一条さんの声・・・

(謎の解けなかったバラ女が仕組むグロンギ再生の鍵とは・・・)
874名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 21:48:34 ID:amtfl7jq0
>>872
空白の時間内で、携帯持たせられませんかねぇ。

つか、何でマジになってシナリオ案考えてるんだろ、オレw。
875名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 21:51:27 ID:amtfl7jq0
>>873

あ、その方がいいかも。バイク長持ちするし。(でも警察の備品で徴収されてるのでは)。
876名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 21:54:25 ID:mALgHglMO
>>875
一応日本を救ったヒーローみたいなもんだし、サービスでくれたんじゃない?
クウガの警察はほかの平成ライダーに比べてやけに物分かりいいからw
877名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 22:01:28 ID:xjt+2nyz0
五代がホントに帰ってくるなら、やっぱり2階の窓から帰ってきて欲しいな。
878名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 22:17:18 ID:amtfl7jq0
>>876-877

2時間枠ちょいで収めるんでしょ。いろいろ制約つくね。

じゃ、オープニングまでの撮影は、一条さんシリアス(四つ角のグロンギ文字)と、
バラねーさんが生きてて八丈島(仮)の暗闇で複数のグロンギたちの上に立っているシーンで、

OP

(リントが生活圏を広げたように、グロンギも島に存在する一族がいたって具合で、
もちろん最強は四つ角。)

二階の窓から入ってきて、痴漢扱いされる(別の女性だったので)五代。
研究員から室長になっている桜子が後、登場。

ポレポレで少しのんびりするも、バイクの呼び出し音(or桜子の携帯)で一条と再会する。

「決着は付いたはずだったのに・・・」

らしくもなく、苦い顔をする五代。
879名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 22:20:57 ID:fjBmqEF50
>>871
本当にその通り。もったいない。何が東映を躊躇させたんだろう。
880名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 22:25:18 ID:AJVPxai50
別に躊躇はしてないでしょ。
いつも現行ライダーが他にあっただけで。
881名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 22:29:03 ID:amtfl7jq0
>>879
多分中盤撮りあたりでもうせっついてたとは思うよ。東映側は。
ところが高Pが脚本遅すぎて、2回もまとめ回入れるくらいになっちゃってたから、
こりゃダメだーって感じになってしまったのではないかと。

黒の二本角が撮影異常に短いじゃない?
あのあたりの部分とン・ダグバ・ゼバとのアクションが本来映画になってよさそうな感じが、
流れてしまって、もう映画企画は無しって事になったと予想。
882名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 22:30:52 ID:I6Cqm/S00
五代と一条さんは問題ないとして、
少なくとも椿先生や桜子さん、みのりっちとおやっさんは出ないとな。
でも女性陣は現実的に厳しそう…
って返す返すも経過した時間が切ないなorz
883名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 22:38:50 ID:amtfl7jq0
>>882
厳しいよなぁ。スターウオーズEP1見たく、ノーギャラでもいいから映画作りましょう
って人が今すぐにでも集まらない限り、時間だけが無常に流れていくなぁ。

いくらここで妄想かいても、高Pがどうにもなら無い限り、クウガの版権は動かないし。
884名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 22:47:49 ID:T991jp7h0
>>878
ただ、新しいグロンギが出ても神経断裂弾があるから
一掃されそう。
885名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 22:59:24 ID:mALgHglMO
リントが変わったようにグロンギも変わった
神経断裂弾が効かないグロンギの変異体が登場
グロンギ変異体に太刀打ち出来ないクウガや警察に大きな助っ人が。…その名は津上翔一
886名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 23:03:38 ID:3DIwVB+E0
>>885
津上はいらん。

つーか、ガドルには神経断裂弾は効かなかったから他にも通用しない個体がいても問題ない。
887名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 23:08:24 ID:mALgHglMO
最後のはネタなのに
888名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 23:10:21 ID:53bycv650
完成品神経断裂弾で死んだドルドは鳥で、
開発中とはいえ神経断裂弾で死ななかったガドルは甲虫だしね。

グ種全般に、怪人態は表皮が外骨格的に変質するとか、
さらに甲虫系はちょっとした装甲ばりに強度があって、
神経断裂弾もごく表層でしか破裂できないとか、
そういうことがあっても不思議じゃない。
889名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 23:11:02 ID:53bycv650
>>887
わかるけど、ネタに必要な落差がないのよ(w
890名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 23:14:25 ID:mALgHglMO
じゃあ天道にすればよかったわ
891名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 23:21:06 ID:AJVPxai50
いっそプロデューサーは白倉で
892名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 23:24:44 ID:a/bRQ77Q0
>>891
それじゃ、主要なキャストが出演を承諾しなさそうだなw
893名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 23:26:26 ID:9WfjcGJj0
46話と47話の間の話を映像化したら
かなり残酷な内容になりそうだ。
894名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 23:29:30 ID:1/JPDSDh0
>>891
白倉なら妥協して意外ときちんとクウガ世界やるかもな。
商売になる算段が有るなら。
895名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 23:29:51 ID:amtfl7jq0
>>893
しかもあのTV版エンディングが無いと、救いようの無い展開の映画になっちゃうね。
896名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 23:39:04 ID:nlsrmwyk0
映画なら
暴走したクウガを一条さんが撃ち殺す展開でいいじゃない
897名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 23:41:50 ID:1/JPDSDh0
>>896
>暴走したクウガを一条さんが撃ち殺す展開

そんときはオチはどうすりゃいいんだろうな?
話の収拾がつかなくなりそうだが?
898名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 23:44:06 ID:mALgHglMO
ある意味石ノ森らしいといったららしいオチなんだが
899名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 23:49:50 ID:p7N3qDPI0
白倉Pでやるなら、グロンギ壊滅の2年後にアンノウンが出現した世界で、その後の世界の『クウガ』で。
ある意味『アギト』の続編でもあると。
五代と翔一のダブル変身や、おやっさんと気が合う翔一、復活したグロンギと戦うG5部隊…etc
って、『アギト』寄りになっちゃいそうだw
でも、『仮面ライダークウガ』にアギトやSAULが出るような感じで。
900名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 23:51:39 ID:T50cV/rTP
>>896
それは見たくないな・・・
901名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 23:53:02 ID:amtfl7jq0
>>899
がーん、それはあまりに痛そうだ。クウガ前振りだけで終わりそうだ。
902名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 23:54:08 ID:nlsrmwyk0
>>899
そして一部始終を取材する城戸真治
903名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 23:54:35 ID:g3EZfqU60
むしろアギトにおやっさんがゲスト出演…な感じだなぁ>>899
904名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 23:56:25 ID:p7N3qDPI0
『カブト』(の映画やOVとかで)で平成7人ライダー集合とか妄想してたんだけど、客演(つまり『クウガ』そのものではない作品)とかじゃ、オダジョー出演してくれないかな…。
905名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 00:01:52 ID:mALgHglMO
どっかの舞台作品じゃクウガから555までの全ライダーが共闘してたんだけどな
906名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 00:04:17 ID:/BrsF3X/0
>>904
まず無理だね。
クウガ出演も、「高寺Pが面白そうな人だったから」がきっかけだから
907名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 00:10:37 ID:3bOIk5Iy0
じゃあ、上で出てた高寺Pの代わりに白倉Pが携わる『クウガ』(>>899のような内容ではなく)でも無理か…。
908名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 00:13:03 ID:N+lQpg9v0
>>904-907
その場合、白倉がオダギリの興味をいかに引くかに掛かってくる訳で。
909名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 00:13:22 ID:YSwNxkCz0
主役が共演してくれるなら変身しなくても満足かな
違う役名で出てきたら嫌だけど
910名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 00:20:00 ID:S9pguvSS0
>>909
もともとやりたかった長野県警の一条の部下役ならギャグで許す、かも。
911名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 00:26:58 ID:3bOIk5Iy0
じゃあ、『クウガ』の続編ではあるものの、帰国した五代は変身せず、数年ぶりに再会したかつての仲間と五代を描いた群像劇で、
「真の敵は人間自身」ということで、五代が出会っていく人の心を、当時のように救っていく(「みんなの笑顔」を守る五代雄介というヒーロー)というものは?
全く特撮映画ではない上、仮面ライダーでもないけどw
912名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 00:29:33 ID:9gVjVtn50
クウガだけ出てくればいいんじゃね?
スーツアクターは富永さんじゃなきゃいやだけど
913名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 00:31:00 ID:SvnEDqNUO
>>911
玩具売れへんよ
914名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 00:34:27 ID:N+lQpg9v0
>>911
役名を全部変えて設定を微調整すれば、
別に東映でなくても作れそうだなw
915名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 00:34:35 ID:8qAuVILk0
井上が渾身の力で変態五代を書けば、きっと彼は演ってくれるさ
916名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 00:43:58 ID:LO7FQ6em0
五代のその後も見たいが、蝶野のその後も見てみたい。
917名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 00:53:43 ID:SvnEDqNUO
パピッヨンッ!
918名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 00:58:37 ID:N+lQpg9v0
>>917
五代が泣きながら武装錬金しそうだからやめてw
919名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 09:45:30 ID:A3C2GBGcO
>>911
同人サイトいけばたくさん読めるよ
920名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 09:49:38 ID:0JiPekbG0
でも、映画化したらライダー映画の中では一番客が入りそうなもんだけどな〜(´・ω・`)
リピーターも多そうだし。素人考えかね、やっぱ。
921名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 10:22:05 ID:J5XLkPqZ0
現行ライダーを除けば、話題性は一番かもね。オダジョ主演が必須だけど。
リピーターは内容次第だろw
922名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 11:56:07 ID:2shljhf10
内容が糞でも、最低二回は確実に見に行くだろうオレ…。
923名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 15:35:14 ID:o0Y4ewHG0
高寺以外の人間が作ったら、それはもう「クウガ」じゃないだろう…。
924名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 16:41:16 ID:IWMGKDOg0
30年くらい後にその時代の誰かが「クウガTHE FIRST」を作ればいい
925名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 17:13:39 ID:rxrgeQmkO
実際準備してたのはどれくらいのものだったんだろう…
シナリオもしくは舞台設定についてはかなりの部分固まってたんじゃないかと思うんだけど
926名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 18:02:32 ID:vFoDNSfh0
>>924
それまで生きているかわからない…。
927名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 18:33:46 ID:KVlV1RoV0
>>920-921
正直、オダギリだけでそれだけの牽引力があるとは思えない。
SHINOBIは、それほど入ってないんじゃない?

クウガのファンも、もうかつてほどはいないだろうし、署名した人間が
全員2回ずつ行ったとしても、興行成績としては・・・・・。
928名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 19:25:02 ID:BdrCrsoK0
2ちゃんって必ず>>927みたいな人がいるね。
決定もしてないのに、後ろ向き。マイナス志向。
929名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 19:27:53 ID:KVlV1RoV0
後ろ向きでも何でもなく、現実を直視しているだけ。
まぁ、どの道実現しないんだから、夢を見るのは勝手ではあるけど、
あんまりドリーム入ると、妄想スレになっちゃうから。
930名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 19:41:38 ID:CXqASqG90
>928
タカテラ氏がサイトで公式に
実現に漕ぎつけることは出来ませんでした。
と言っているのに?
931名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 19:56:34 ID:SVURsSji0
オダギリにやる気があったとしてもギャラが…
特撮シーンは殆ど出来ないだろうな。
932名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 21:32:58 ID:+KeY6Lfq0
オダギリって最近出た格付けランキング雑誌で出てたギャラ、
思ったより高くなかったよ。
特撮にしちゃ高いんだろうけど。
彼の場合、ギャラより内容(脚本)を選ぶみたいな感じ。
でも高寺Pじゃなきゃでないんじゃないかな、多分。
933名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 21:39:41 ID:vFoDNSfh0
高寺Pのクウガでなきゃ!やっぱ。
934名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 21:46:57 ID:iNHow9xf0
>>932
高寺Pの「新しい特撮を作りたいんだ!」っていう熱意にほだされて
クウガの出演を決めたということは、インタビューでもよく話しているしね
高寺Pがかかわらないクウガじゃ出ないんじゃないかな
935名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 23:13:12 ID:bc7ARjgO0
じゃあ高寺Pがオリジナルメンバー集めてクウガ以外の作品を作ったら見るか?
936名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 23:19:05 ID:vFoDNSfh0
じゃあ…って?意味がわからない。
高寺Pがオリジナルメンバーで作るクウガが見たいと言っているだけで
どれが欠けても俺は嫌だ。
937名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 23:20:48 ID:J5XLkPqZ0
>>927
2回目になるアギト〜響鬼と比較して、それより上っつってるだけなんだが。

オダジョが出るかどうかは、企画や脚本が面白いかどうかじゃないかな。
むしろ高寺企画だとマイナスのように思う。義理の面は知らんが。
938名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 06:50:46 ID:+s+KC9rU0
>オダジョが出るかどうかは、企画や脚本が面白いかどうかじゃないかな。
>むしろ高寺企画だとマイナスのように思う。義理の面は知らんが。

あったことのない芸能人が何を考えるかまで妄想するなんざ、
鼻の穴に飯粒逆流もんすよ。
939名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 10:14:06 ID:6c2FwJ9t0
本人がいつもそう言ってるじゃん
940名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 10:25:57 ID:LcS9lkltO
時効警察はオダギリの持ち込みだから
奴がその気になればテレ朝深夜でやれるよクウガくらい
941名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 15:40:58 ID:hWxUgkh+0
クウガ2をやる時に
中谷美紀や阿部寛みたいな演技派俳優も出て欲しいなと
願望妄想にふける俺。本気で見てみたいです
942名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 21:00:13 ID:7ZUmgdwA0
>>941
なんかTRICKのノリになってこないかw。
943名無しより愛をこめて:2006/06/07(水) 14:50:51 ID:FEb52W3kO
オダギリ主演の某映画を見てきたのだが…
「世界中を旅する放浪者」な主人公が、性格などまるで違うにも関わらず
見ていて五代と被ってしまい、複雑な気分だった。
944名無しより愛をこめて:2006/06/07(水) 20:45:54 ID:QW9Onm8m0
>>943
特ヲタがどんなオダジョの映画やドラマ見ても
結局は五代と重ねて見ちゃうんだろうな。
確かに複雑だ。
945名無しより愛をこめて:2006/06/07(水) 21:14:35 ID:ecSchvfI0
常に勃起してる五代
946名無しより愛をこめて:2006/06/07(水) 22:16:37 ID:CPzT2+Vr0
それはちょっと…
947名無しより愛をこめて:2006/06/07(水) 22:25:42 ID:6LjHWAOi0
髪長くて白い着物着て
変態っぽく日本刀を振り回している五代?
948名無しより愛をこめて:2006/06/07(水) 22:35:36 ID:BEwQOF8t0
あれはダグバを越えた白の五代変身体…
949名無しより愛をこめて:2006/06/08(木) 00:21:05 ID:MtXvvl5I0
今のCG技術で再編集したリメイク版を出してくれないかな。
商売的には厳しいと思うけど、東映の心意気を見たい。
950名無しより愛をこめて:2006/06/08(木) 00:46:26 ID:XIcNgsUo0
>>949
死ね
951名無しより愛をこめて:2006/06/08(木) 06:22:41 ID:2mvGHTxJ0
オダジョー、ドラマや映画出まくってるんだけどいまだにクウガを越える代表作って
無い様に思うな。マジで。
952名無しより愛をこめて:2006/06/08(木) 07:27:10 ID:yZgH9GZ20
そりゃ951さん他、ここの住民は特ヲタだからそう思うんでしょ。
ドラマで見出した人はドラマが代表作と思い、映画が代表作だと思う人もいる。
今だったらライフカードCMが代表作じゃないかと思ってる人もいるだろうw
CMだけは見る”意思”が無くてもイヤでも目に入ってくるものだから。
953名無しより愛をこめて:2006/06/08(木) 08:01:23 ID:XgpkIjcd0
時効警察こそ代表作
954名無しより愛をこめて:2006/06/08(木) 08:20:46 ID:55b29Ll80
「クウガの事は誰にも言いません」てか?w
955名無しより愛をこめて:2006/06/08(木) 09:45:40 ID:MaC3fAl10
蟲師をオダジョー主演で作るっていう噂もあるんだね。
956名無しより愛をこめて:2006/06/08(木) 10:01:22 ID:5w6ojVhHO
噂なの?確定じゃないの?
957名無しより愛をこめて:2006/06/08(木) 10:09:45 ID:gRC5QsE+0
>>956
携帯アクセス者の非常に悪い癖ですな。

何が噂で何が確定なのか、まったく不明。
過去ログをきちんと読めば、判断なり推測なりできるであろうことを
過去ログを読もうとしないので、いきなり質問文を書く。
しかも入力がめんどくさいので、入力者の脳内保管された
文章として成立していない質問文で送信してしまう。
958名無しより愛をこめて:2006/06/08(木) 10:22:44 ID:Ut2oIqEd0
>>941
堤下作品俳優w
見てみたいな。
でも特撮というか普通のドラマになりそう。
>>956
オダギリが主役をやるのは確定
959名無しより愛をこめて:2006/06/08(木) 10:40:58 ID:ItLTq8kA0
>>956
オダギリがギンコで、すでに撮影も終了しているよ。
正式にまだ発表されていないだけだよ
960名無しより愛をこめて:2006/06/08(木) 12:39:03 ID:0hPiSFBt0
>>957
頭悪そうだなおまえwww

961名無しより愛をこめて:2006/06/08(木) 12:44:22 ID:laEeuFm90
あひゃ
962名無しより愛をこめて:2006/06/08(木) 12:50:16 ID:5w6ojVhHO
やっぱり噂じゃなくて確定なんだーw
963名無しより愛をこめて:2006/06/08(木) 13:52:42 ID:MaC3fAl10
>>959
そうなんだ。

俺の>>955で雰囲気悪くして悪かった。
Tシャツ姿でチョモラマン登って来る。
964名無しより愛をこめて:2006/06/08(木) 14:28:16 ID:8ZkgeF9Y0
>>963にそれとなく言っておいてくれ。

正しくは「チョモランマ」だと。
965名無しより愛をこめて:2006/06/08(木) 17:18:46 ID:1EpSMLUaO
さっきようつべで極楽とんぼのやつ見たけど
おやっさんマジ切れだね
あと石田監督恐い
966名無しより愛をこめて:2006/06/08(木) 23:09:20 ID:GXn+CtAA0
笑えないお笑いは生ゴミよりたちが悪い
967名無しより愛をこめて:2006/06/08(木) 23:14:58 ID:xRrbDRTJ0
笑顔超人チョモラマン
968名無しより愛をこめて:2006/06/09(金) 00:13:04 ID:2Ku/N+eH0
そろそろ次スレの季節だが
969名無しより愛をこめて:2006/06/09(金) 10:52:32 ID:M16l7OBC0
じゃあテンプレ案でも考えるか
970名無しより愛をこめて:2006/06/09(金) 12:33:32 ID:oZ9iY9hn0
【乙彼】仮面ライダークウガを語れ 3 【依願解職】
971名無しより愛をこめて:2006/06/09(金) 12:45:22 ID:vIAhAa3/0
>>970
そのサブタイはあんまりだろw

テンプレ案としては>>2-6>>8>>793を入れてほしい。
972名無しより愛をこめて:2006/06/09(金) 12:59:57 ID:cR0TAACKO
ゲゲルの時間です
973名無しより愛をこめて:2006/06/09(金) 14:26:09 ID:/V034SLD0
少なくともスレタイに「3」て入れるのはナシの方向で。
このスレ立てた御仁が間違って入れちゃったものから。
974名無しより愛をこめて:2006/06/09(金) 14:47:02 ID:F7rai18P0
【雲の上は】仮面ライダークウガを語れ【青空】
梅雨だしーー…。
975名無しより愛をこめて:2006/06/09(金) 15:22:42 ID:b/hZ3VGR0
【みんなに】仮面ライダークウガを語れ【笑顔を】
976名無しより愛をこめて:2006/06/09(金) 15:29:14 ID:oybhZrLc0
【オダジョの】仮面ライダークウガを語れ【黒歴史?】
977名無しより愛をこめて:2006/06/09(金) 16:06:16 ID:WaeTGJfu0
>976
ややこしいのを呼ぶからヤメレ。
978名無しより愛をこめて:2006/06/09(金) 16:55:47 ID:SCoB0QF/O
【撮影終わったら】仮面ライダークウガを語れ【超サイヤ人】
979名無しより愛をこめて:2006/06/09(金) 17:32:54 ID:0PfaYBpi0
なんでサブタイが前後につくようになるの?
980名無しより愛をこめて:2006/06/09(金) 18:02:41 ID:BhmioJok0
>>974のがいいです
梅雨だし
981名無しより愛をこめて:2006/06/09(金) 18:52:58 ID:vCgBV/uH0
>>974にイピョーウ ノシ
982名無しより愛をこめて:2006/06/09(金) 19:27:58 ID:/V034SLD0
次スレ、立てますた。

仮面ライダークウガを語れ【雲の上は青空】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1149848421/l50
983名無しより愛をこめて:2006/06/09(金) 19:32:07 ID:B/a/Ub+Q0
>>982
       バンッ!!

    \  |/ /
   ―  乙彼  ―
    / / |  \
984名無しより愛をこめて:2006/06/09(金) 21:41:41 ID:N1zpQDIA0


そして梅
985名無しより愛をこめて:2006/06/09(金) 21:54:38 ID:2Ku/N+eH0
>>982
乙!恒例のEDで締めよう。

【青空になる】  歌:橋本仁
986名無しより愛をこめて:2006/06/09(金) 22:01:00 ID:/V034SLD0
おもいにーもつをー まくらにーしたらー
987名無しより愛をこめて:2006/06/09(金) 22:11:28 ID:E7yPbT8X0
しんこきゅー あおぞーらにーなるー
988名無しより愛をこめて:2006/06/09(金) 22:16:55 ID:uOafizns0
(ちゃらららちゃらら〜ちゃらら〜)
989名無しより愛をこめて:2006/06/09(金) 22:18:38 ID:SCoB0QF/O
目を開けーてても
990名無しより愛をこめて:2006/06/09(金) 22:20:19 ID:MTD1slyl0
つぶっても
991名無しより愛をこめて:2006/06/09(金) 22:26:49 ID:/sx1kMgcO
同じ景色は…過ぎてゆくけど…
992名無しより愛をこめて:2006/06/09(金) 22:28:57 ID:UBFxzvzjO
ぬるぽ
993名無しより愛をこめて:2006/06/09(金) 22:30:06 ID:SCoB0QF/O
いま、見ーてなくちゃ
994名無しより愛をこめて:2006/06/09(金) 22:32:58 ID:b/hZ3VGR0
君がくれた笑顔だけポケットに仕舞って
995名無しより愛をこめて:2006/06/09(金) 22:42:25 ID:MrnOOPmx0
僕は〜〜
996名無しより愛をこめて:2006/06/09(金) 22:46:17 ID:hNcp1L79O
あおぞらにぃ〜
997名無しより愛をこめて:2006/06/09(金) 22:47:30 ID:dnh8fTcgO
998名無しより愛をこめて:2006/06/09(金) 22:49:35 ID:SCoB0QF/O
999名無しより愛をこめて:2006/06/09(金) 22:49:40 ID:hM5dYGeoO
1000名無しより愛をこめて:2006/06/09(金) 22:53:10 ID:2Ku/N+eH0
る〜♪
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。