【オペレーション】ウルトラマンマックスpart40【マックス!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
最強(マックスパワー)! 最速(マックススピード)!
ここは、ウルトラマンマックス本スレです。

マックス公式:http://hicbc.com/tv/max/
過去スレ・関連スレ・作品データ等は
マックス後方支援部:http://yy23.kakiko.com/ultramanmax/

※実況厳禁!実況したい人は専用板へ!
  ●番組ch(TBS):http://live20.2ch.net/livetbs/
  ●アニ特実況:外部サイトです。ルールを守ってお使い下さい。
    http://cha2.sakura.ne.jp/cgi-bin/anitoku/index2.html    
※新スレは950を踏んだ人が立ててください。
※立てられない場合はその旨を宣言してください。
※有志の方は、スレ立て前後に宣言・報告してください。

※「マックスって打ち切りなの?」と良く目にしますが、当初の予定道り元々3クールです。

◆前スレ◆
ウルトラマンマックスpart39【今までありがとう】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1143250414/
2名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 19:14:25 ID:CFG8/8r70
◆過去スレ◆
【掴み取れ】ウルトラマンマックスpart38【未来!】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1142686120/
ウルトラマンマックスpart37【さよなら…ピグモン】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1141546516/
ウルトラマンマックスpart36【Love is Beautiful!】
http://makimo.to/2ch/tv7_sfx/1140/1140756641.html
ウルトラマンマックスpart35【DASHは必ず来る】
http://makimo.to/2ch/tv7_sfx/1140/1140017267.html
ウルトラマンマックスpart34【ばるるん☆】
http://makimo.to/2ch/tv7_sfx/1139/1139616283.html
ウルトラマンマックスpart33【お見舞いです】
http://makimo.to/2ch/tv7_sfx/1139/1139024451.html
ウルトラマンマックスpart32【いつか遠い未来】
http://makimo.to/2ch/tv7_sfx/1138/1138027359.html
ウルトラマンマックスpart31【しまった!】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1137068915/
ウルトラマンマックスpart30【マックスって・・・】
http://makimo.to/2ch/tv7_sfx/1135/1135984563.html
ウルトラマンマックスpart29【サ・ヌージュ】
http://makimo.to/2ch/tv7_sfx/1134/1134882785.html
ウルトラマンマックスPart28【眼兎龍茶】
http://makimo.to/2ch/tv7_sfx/1134/1134280622.html
ウルトラマンマックスPart27【幻覚→対話】
http://makimo.to/2ch/tv7_sfx/1134/1134169835.html
ウルトラマンマックスPart25【ちょうちょ】
http://makimo.to/2ch/tv7_sfx/1133/1133021200.html
ウルトラマンマックスPart25【ジッソー君登場】
http://makimo.to/2ch/tv7_sfx/1132/1132818573.html
3名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 19:14:41 ID:CFG8/8r70
ウルトラマンマックスPart24【マジ!?】
http://makimo.to/2ch/tv7_sfx/1131/1131851996.html
ウルトラマンマックスPart23【アクティブモード】
http://makimo.to/2ch/tv7_sfx/1131/1131163245.html
ウルトラマンマックスPart22【ダッシュドゥカ】
http://makimo.to/2ch/tv7_sfx/1130/1130282821.html
ウルトラマンマックスPart21【何でくつろいでんの】
http://makimo.to/2ch/tv7_sfx/1129/1129387252.html
ウルトラマンマックスPart20【シーッ!】
http://makimo.to/2ch/tv7_sfx/1129/1129209636.html
ウルトラマンマックスPart19【音楽には音楽】
http://makimo.to/2ch/tv7_sfx/1128/1128748665.html
ウルトラマンマックスPart18【キングショーン】
http://makimo.to/2ch/tv7_sfx/1128/1128242905.html
ウルトラマンマックスPART17【恋するキングジョー】
http://makimo.to/2ch/tv7_sfx/1128/1128047748.html
ウルトラマンマックスPART16【ゼットンシャッターは鉄壁だ】
http://makimo.to/2ch/tv7_sfx/1127/1127536005.html
ウルトラマンマックスPART15【ゼットン星人】
http://makimo.to/2ch/tv7_sfx/1127/1127072716.html
ウルトラマンマックスPARTジューシー【ANT LION】
http://makimo.to/2ch/tv7_sfx/1126/1126328534.html
ウルトラマンマックスPART13【ジューシー星人】
http://makimo.to/2ch/tv7_sfx/1125/1125708937.html
ウルトラマンマックスPART12【頑張れコバ・ケンジロウ】
http://makimo.to/2ch/tv7_sfx/1125/1125101086.html
【ウルトラマン!】ウルトラマンマックスPart11【マァックス!!】
http://makimo.to/2ch/tv7_sfx/1124/1124147126.html
4名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 19:14:56 ID:CFG8/8r70
ウルトラマンマックスPart10【…頼んだぞ】
http://makimo.to/2ch/tv7_sfx/1123/1123285832.html
装甲怪獣】ウルトラマンマックスpart9【電脳珍獣】
http://makimo.to/2ch/tv7_sfx/1122/1122680034.html
ウルトラマンマックス8【トラブル発生確率99.95%】
http://makimo.to/2ch/tv7_sfx/1122/1122074938.html
ウルトラマンマックスep.7【サムライボーイ】
http://makimo.to/2ch/tv7_sfx/1121/1121482433.html
ウルトラマンマックスep.6【コーヒー サメチャウヨ!】
http://makimo.to/2ch/tv7_sfx/1120/1120939483.html
ウルトラマンマックスPart5【力を貸して欲しい】
http://makimo.to/2ch/tv7_sfx/1120/1120841526.html
ウルトラマンマックスPart4【輝け!マックススパーク】
http://makimo.to/2ch/tv7_sfx/1120/1120347249.html
ウルトラマンマックスPart3【撃て!マクシウムカノン】
http://makimo.to/2ch/tv7_sfx/1120/1120270248.html
ウルトラマンマックスpart2【彼は究極のマックス】
http://makimo.to/2ch/tv7_sfx/1120/1120259202.html
【DASH】ウルトラマンマックスep.01【出動!】
http://makimo.to/2ch/tv7_sfx/1118/1118941309.html
【最強】ウルトラマンマックスep.0-3【最速】
http://makimo.to/2ch/tv7_sfx/1116/1116663793.html
【新番組】ウルトラマンマックスep.0-2【7/2開始】
http://makimo.to/2ch/tv7_sfx/1114/1114617408.html
【新番組】ウルトラマンマックスep.0-1【新ヒーロー】
http://makimo.to/2ch/tv7_sfx/1113/1113923907.html
【新番組】ウルトラマンマックスep.0【起死回生】
http://makimo.to/2ch/tv7_sfx/1111/1111928537.html
5名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 19:15:18 ID:CFG8/8r70
◆ 関連スレ ◆
ウルトラマンマックスに登場して欲しい怪獣2
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1128379010/
コイシカワ・ミズキ 長谷部瞳Part3
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1136165567
エリーこと満島ひかりはアンドロイド 萌え2
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1129567708/
【2丁拳銃】コバ・ケンジロウ【熱血漢】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1124950883/
【0勝1敗】ウルトラマンゼノン part2【1見学】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1143637384/
こんなウルトラマンマックスはミニマムだ
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1120450494/
6名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 19:15:41 ID:CFG8/8r70
◆ 各話データ ◆
第1話「ウルトラマンマックス誕生!」
  脚本 梶研吾 小林雄次/監督 金子修介/特技 鈴木健二
  【冷凍怪獣ラゴラス】【溶岩怪獣グランゴン】登場
第2話「怪獣を飼う女」
  脚本 梶研吾 小林雄次/監督 金子修介/特技 鈴木健二
  【放電竜エレキング】登場
第3話「勇士の証明」
  脚本 川上英幸/監督・特技 村石宏實
  【古代怪鳥レギーラ】登場
第4話「無限の侵略者」
  脚本 梶研吾 林壮太郎/監督・特技 村石宏實
  【高速宇宙人スラン星人】登場
第5話「出現、怪獣島!」
第6話「爆撃、5秒前!」
  脚本 たけうちきよと/監督 栃原広昭/特技 鈴木健二
  【装甲怪獣レッドキング】【電脳珍獣ピグモン】【両棲怪獣サラマドン】【飛膜怪獣パラグラー】登場
第7話「星の破壊者」
  脚本 梶研吾 大倉崇裕/監督 梶研吾/特技 菊地雄一
  【宇宙工作員ケサム】登場
第8話「DASH 壊滅!?」
  脚本 林壮太郎/監督 梶研吾/特技 菊地雄一
  【甲虫型宇宙怪獣バグダラス】登場
第9話「龍の恋人」
  脚本 小林雄次/監督 佐藤太/特技 村石宏實
  【伝説怪龍ナツノメリュウ】登場
第10話「少年DASH」
  脚本 黒田洋介/監督 佐藤太/特技 村石宏實
  【空間転移怪獣メタシサス】登場
7名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 19:15:58 ID:CFG8/8r70
第11話「バラージの予言」
  脚本 尾崎将也/監督・特技 金子修介
  【磁力怪獣アントラー】登場
第12話「超音速の追撃」
  脚本 金子二郎/監督・特技 金子修介 
  【超音速怪獣ヘイレン】登場
第13話「ゼットンの娘」
  脚本 上原正三/監督 八木毅/特技 鈴木健二
  【宇宙恐竜ゼットン】【変身怪人ゼットン星人】【ウルトラマンゼノン】登場
第14話「恋するキングジョー」
  脚本 上原正三/監督 八木毅/特技 鈴木健二
  【侵略ロボットキングジョー】【変身怪人ゼットン星人】登場
第15話「第三番惑星の奇跡」
  脚本 NAKA雅MURA/監督・特技 三池崇史
  【完全生命体イフ】登場
第16話「わたしはだあれ?」
  脚本 NAKA雅MURA/監督・特技 三池崇史
  【宇宙化猫タマ・ミケ・クロ】登場
第17話「氷の美女」
  脚本 金子二郎/監督 村上秀晃/特技 菊地雄一
  【氷の美女ニーナ】【宇宙古代怪獣エラーガ】登場
第18話「アカルイセカイ」
  脚本 福田卓郎/監督 村上秀晃/特技 菊地雄一
  【幻影宇宙人シャマー星人】登場
第19話「扉より来たる者」
  脚本 林壮太郎/監督・特技 村石宏實
  【空間移動宇宙人ターラ星人】【戦神ギルファス】登場
第20話「怪獣漂流」
  脚本 太田愛/監督・特技 村石宏實
  【亜空間怪獣クラウドス】登場
8名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 19:16:24 ID:CFG8/8r70
第21話「地底からの挑戦」
  脚本 高木登/監督 栃原広昭/特技 鈴木健二
  【古代怪獣ゴモラ】登場
第22話「胡蝶の夢」
  脚本 小林雄次/監督 実相寺昭雄/特技 菊地雄一
  【夢幻神獣魔デウス】登場
第23話「甦れ青春」
  脚本 小林雄次/監督 栃原広昭/特技 鈴木健二
  【飛魚怪獣フライグラー】登場
第24話「狙われない街」
  脚本 小林雄次/監督 実相寺昭雄/特技 菊地雄一
  【対話宇宙人メトロン星人】再登場
第25話「遥かなる友人」
  脚本 太田愛/監督 八木毅/特技 鈴木健二
  【友好異星人ネリル星人キーフ】【巨大異星人ゴドレイ星人】登場
第26話「クリスマスのエリー」
  脚本 太田愛/監督 八木毅/特技 鈴木健二
  【神話の幻獣ユニジン】登場
第27話「奪われたマックススパーク」
  脚本 小中千昭/監督・特技 八木毅
  【放電竜エレキング】【変身怪人ピット星人】登場
第28話「邪悪襲来」
  脚本 林壮太郎/監督・特技 村石宏實
  【凶獣ルガノーガー】登場
第29話「怪獣は何故現れるのか」
  脚本 小中千昭/監督・特技 村石宏實
  【牛鬼怪獣ゲロンガ】登場
第30話「勇気を胸に」
  脚本 小中千昭/監督・特技 高野敏幸
  【進化怪獣ラゴラスエヴォ】登場
9名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 19:16:56 ID:CFG8/8r70
第31話「燃えつきろ!地球!!」
  脚本 中島かずき/監督 梶研吾/特技 高野敏幸
  【挑発星人モエタランガ】登場
第32話「エリー破壊指令」
  脚本 大倉崇裕/監督 梶研吾/特技 高野敏幸
  【宇宙工作員ケルス】登場
第33話「ようこそ!地球へ 前編 バルタン星の科学」
第34話「ようこそ!地球へ 後編 さらば!バルタン星人」
  脚本 千束北男/監督 飯島敏宏/特技 菊地雄一
  【子供の超科学星人タイニーバルタン】【超科学星人ダークバルタン】登場
第35話「M32星雲のアダムとイブ」
  脚本 藤川桂介/監督 金子修介/特技 鈴木健二
  【星雲守護獣ホップホップ】【星雲小獣アダムとイブ】登場
第36話「イジゲンセカイ」
  脚本 福田卓郎/監督 金子修介/特技 鈴木健二
  【幻影宇宙人シャマー星人】【装甲怪獣レッドキング】【電脳珍獣ピグモン】登場
第37話「星座泥棒」
  脚本 小林雄次/監督 八木毅/特技 鈴木健二
  【星獣ケプルス】登場
第38話「地上壊滅の序曲」
  脚本 小中千昭/監督・特技 八木毅
  【機械人形オートマトン】【機械獣サテライトバーサーク】【機械獣スカウトバーサーク】登場
最終話「つかみとれ!未来」
  脚本 小中千昭/監督・特技 八木毅
  【機械人形オートマトン】【機械獣サテライトバーサーク】【機械獣ギガバーサーク】登場
編集編「スペシャル・フィナーレ 〜ウルトラの未来へ〜」
  監督 八木毅/特技 小林雄次
10名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 19:17:15 ID:CFG8/8r70
トウマ・カイト    青山草太 ttp://www.sota-fan.net/

コバ・ケンジロウ  小川信行 ttp://www.cast-may.com/pro/ogawapro.htm
コイシカワ・ミズキ 長谷部瞳 ttp://www.stardust.co.jp/file/profile/hasebe.html
ショーン・ホワイト ショーン・ニコルス ttp://www.accompany.jp/sean/
エリー        満島ひかり ttp://hikarisize.com/

ヒジカタ・シゲル  宍戸 開 ttp://www.5shadows.com/

ヨシナガ教授    桜井浩子 ttp://www.m-78.jp/profile/l07.html
トミオカ長官    黒部 進 ttp://www.actorspro.com/actpro/mens/kurobe.html

ウルトラマンマックス     岩田栄慶  寺井大介
ウルトラマンゼノン     ケフィ・アブリック
ウルトラマンマックスの声  中井和哉 ttp://www.aoni.co.jp/talent/0600978.html
ウルトラマンゼノンの声   石井康嗣 ttp://www.vi-vo.biz/ishii.html
スーツアクター      横尾和則 永田朋裕 山本 諭 相馬絢也 下川真矢
              高津房代 末永博志 西村 郎 中村博亮 丸山貢治

ナレーター    佐野史郎 ttp://www.kisseido.co.jp/
マックスボックス 高戸靖広 ttp://www.aoni.co.jp/talent/0733462.html
11名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 19:20:24 ID:cGRCAE4T0
DVD5巻は買う
12名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 21:07:37 ID:DPF6BcPc0
おいちょっと待ってよ先週最終回だったのかよ!
新聞に「終」マークついてなかったから普通に寝てしまってたじゃねぇか!!!

チラ裏スマソ

ウツダシノウ・・・
13名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 21:10:27 ID:tUZ7N6od0
迂闊な君にこそマックスは似合う
14名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 21:12:32 ID:+SNjRg8H0
おそらく人気沸騰するであろう>>12に嫉妬


そして>>12は実はコバ隊員。
15名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 21:16:18 ID:9Q634pZt0
>>1
乙!!

>>12
ビデオ録るくらいしとけよ
16名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 21:26:50 ID:gkZLQZYY0
>>12はゼノン兄さんの勇姿を見逃してしまったのか!!
悠然とマックスの活躍を見届けたゼノン兄さんを…
17名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 21:44:18 ID:nBIeakhgO
ゼノン兄さんはマックスを助けるつもりだったのかも知れん。
でも全部終わってて…
18名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 22:09:54 ID:Qqelri+f0
そういやDVD5巻のメイキングの役者インタビューは順当に行けばミズキか?
19名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 22:49:46 ID:mjCPF3IZ0
ゼノン=メビウスなの?そっくり
20ゼノン:2006/03/31(金) 22:53:28 ID:9Q634pZt0
>>12
なにやってんだ・・・せっかく私の素晴らしい勇士を見ることができていたのに。
マックスのピンチに颯爽と現れて、得意のゼノニウムカノンで巨大なギガ・バーサークを倒す
カッコいい私の勇士を!!

ついてない奴だなぁお前・・・
21名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 23:12:21 ID:bVPZ7ZQm0
12 名前:このスレはこれでレス止めにしたいかと[sage] 投稿日:2006/03/31(金) 22:33:39 ID:YIZFRnH30
せっかくだからアビスの件について結論をつけようか。

まず、「溺れによる心停止」または「それに順ずる仮死状態」で人工呼吸で蘇生させるのは
太古の昔から(これはもちろん大袈裟だが)「ドラマ」によく出てくる、黄金のパターン

アビスパクリ粘着君はドラマの中の人工呼吸を「アビス」でしか見たことが無いのだろうか?(笑)

現在、最近のドラマでは、人工呼吸蘇生は、電極による電気ショック蘇生に置き換えられてる場合が多いので
若い世代にはなじみが無いのかもしれんのかもな、とは思う。

そしてアビスも、その多くのパターンのなかの「ひとつ」にすぎない

※1度トライして、もう絶望的な状況だから、やめろとまわりが言ったり
やってる本人が1度は、やけになる。
そしてもう1度〜それ以上のトライで「奇跡的に」息を吹き返す

これこそが人工呼吸にセットでついてくる「お約束」
アビスでも、そのパターンを踏襲している(にすぎない)
(アビスの鬼気迫る演出を否定するものではない)

アビスのことを持ち出さなくても、人工呼吸だけだったら
マックスと同日に放送されていた、「女王の教室」でもやっている。
(そして、こちらもパターンをふんでる演出)

しかるにマックスも、多くのバリエーションのひとつにすぎないわけだが
※まわりに止める者はいない、カイトはミズキの回復だけを信じて
行動にうつしたあとやめもせず、蘇生処置を続ける、そして蘇生
※溺れによる心停止ではないこと

人工呼吸のパターンを、あるていど外した「仕様」になっている。
それは、むしろ新味だったろう。
22名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 23:15:29 ID:bVPZ7ZQm0
多くのパターンの中の一つにしてはあまりにも共通点が多いのだよ。
ロボットが出てくる話全てをドラえもんのパクリとは言わないが、
青いロボットが眼鏡をかけた少年の机の中から出てくる話があったら
ドラえもんのパクリと言われるだろう?
ID:YIZFRnH30の言っていることはあまりにも苦しすぎる言い逃れに過ぎない。
自分の発言でかえって自分の首を絞めてしまった格好だな。
23名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 23:17:57 ID:YIZFRnH30
>>22
なに、コピペしてんだよ?
スレを汚すなよ

で、なにが共通点なんだハゲ?

片方が主役で、もう片方が恋人(奥さん)とか言うなよなw
それは(ry
24名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 23:22:47 ID:bVPZ7ZQm0
それは(ryの続きを言ってごらんよw勝ち逃げごっこは楽しいかい?
あと君はどうせ俺のことを荒らしと認識しているのだろうが、だったらこのスレ上で
コピペに反応したばかりか、ハゲ呼ばわりというのは正直賢くないな。
君がそんなに望むなら、その気になってあげてもいいんだよ?
25名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 23:24:43 ID:oAnfwnPV0
>>14
そうかコバたんだったのか
送電?システムがぶっ壊れた時は、ショーンじゃなくてエリーが直しちまったし
ケーブルが切られたときもカイトだけが目立ってしまったからなあ
コバ隊員にもバーサークを引きつける為に攻撃するくらの見せ場が欲しかったのに・・・
最後を飾る華々しい墜落っぷりが見たかったとです
>>24
廃棄スレでやってくれ
または、前スレが残ってるからそっちへ

ていうか共通点マダ〜チンチンw
27名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 23:34:32 ID:XNWXvmJO0
煽るなよ〜
28名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 23:38:39 ID:bVPZ7ZQm0
>>26はもしかしてアビス(ディレクターズカット版)を観たことがなくて聞いているのか?
そうとしか思えないのだが、もしそうだとしたらあまりにも可哀想な人間だな。
君が大好きなマックスを守りたいのは良くわかった。
だが批判は批判として受け止めなければならないし、批判する相手と議論を持とうとしたり、
ましてやその相手を汚い言葉で挑発しようとするのなら、最低限今語られていることの
内容くらいは理解するべきだろう。
さっきの例えをもう一度持ち出すが、ドラえもんを見たことがある人ならさっきの話を聞いて、
どこがドラえもんのパクリなのかわざわざ説明を求めるようなことはしないだろう。
そんなことは言うまでもないからだ。それと同じだよ。ちゃんとアビスを観たまえ。
観る時間がないならせめてネットか何かで大まかなストーリーだけでも検索したまえ。
それが最低限君に必要とされていることじゃないかな。
29名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 23:42:05 ID:mjCPF3IZ0
すまん漏れがダイナスレで煽ったばっかりに召喚しちまったらしい・・・・・
30名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 23:42:36 ID:bVPZ7ZQm0
ちなみに
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1143797392/
↑が本スレだから、マックス本編についての話題はそこでやりたまえ。
このスレは重複スレなので、アビスについての議論はここでやらせてもらうことにする。
本来削除される運命のスレを、隔離スレとして有効利用ってわけだな。
31名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 23:43:54 ID:bVPZ7ZQm0
974 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2006/03/31(金) 23:43:13 ID:YIZFRnH30
アビス完全版でもなんでも見てますけど
それがなにか?
w

ていうか、映画館で、映画版も見たしw
(両者とも独立した作品として楽しめましたが)

それより、他にない具体的な2者間のみの、共通点はやく、はやく〜w
チンチン!
32名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 23:46:16 ID:XNWXvmJO0
最終回まで残り8時間を切った。
いったん休戦してもらえないか。
33名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 23:47:11 ID:lqBnp0+B0
>>30
…お前、自分の言っている事も分かってないんじゃないか。
言ってる事が矛盾してるし、マックスもアビスとやらもどっちも貶したいのは分かったよ。

>>29
いや、あんたは関係ない。
みんな、いざとなったら専ブラをいれて、>>30の奴に関するものを全てあぼーんするんだ。

ところでさ、明日のマックスでゼノンの出番どれくらいあるかな?

34名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 23:49:27 ID:bVPZ7ZQm0
めんどくさいので検索して出てきたアビスのレビューサイトから丸コピペ。

>海底にひっそりと住んでいた異星人が、戦争に明け暮れ、環境破壊に拍車をかける人類に対し、
>警告と罰を与えようとして、とてつもなく大きな津波を起こします。
>彼らが直前になってそれをやめたのは、主人公バッドとその妻・リンジーの愛情の強さを知ったからでした。
>「人類はまだ、成長することができる」・・・そう感じた異星人は、今まさに文明を呑み込もうとしていた大津波を、自らの手で消し去るのです。

地底にひっそりと住んでいたデロスが、戦争に明け暮れ、環境破壊に拍車をかける人類に対し、
警告と罰を与えようとして、とてつもなく恐ろしい破壊兵器を送り込みます。
彼らが直前になってそれをやめたのは、主人公カイトとその恋人・ミズキの愛情の強さを知ったからでした。
「人類はまだ、成長することができる」・・・そう感じたデロスは、今まさに破壊しようとしていた兵器を、自らの手で止めようとするのです
(が、既に動き始めてしまっていたのでマックスに阻止してもらいました。ここはマックスのオリジナル)。
35名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 23:50:14 ID:bVPZ7ZQm0
で、その愛情の強さを知るきっかけが人工呼吸による蘇生w
36名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 23:51:04 ID:bVPZ7ZQm0
>>33
矛盾を具体的に指摘できないのは、お前が自分の言っていることを理解できていないから?
37名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 23:51:59 ID:lqBnp0+B0
>>36
お前の文章いちいち読み直すのがもう面倒なだけだ。勝手にやってろ。
あばよ。
38名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 23:52:46 ID:nt/6NR1d0
すいません。あしたはマックスの総集編的内容ですか?
それともどちらかというとマックスを振り返りつつも
メビウスの番宣番組の色合いが濃いものなんでしょうか?
39名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 23:53:51 ID:lqBnp0+B0
>>38
前者の方みたいです。
マックスの今までの活躍を凝縮した30分になるみたいです。
40名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 23:54:26 ID:bVPZ7ZQm0
>>37
ハイ、一人敗北宣言ね。
41名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 23:56:38 ID:oAnfwnPV0
>>38
一応怪獣全部紹介 個々の隊員の名場面集もあるみたいだから
総集編の内容がこゆいと思う(期待が入ってるけど)

ゲスト出演者のコーナーも作って欲しいなあ
42名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 23:57:37 ID:nt/6NR1d0
>>39
そうですか、ありがとうございます。
考えてみたら、メビウスは未放送地域も多いとのことで
明日までちゃんと放送されるそれらの地域でメビウスの事やるのも酷ですもんね。
43名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 00:06:04 ID:ZYksJqbz0
いまさらだけど、ラストの○年後の世界ってのが蛇足に思えた。
44名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 00:06:42 ID:gsY7L90h0
そういえば、マックス版エメリュウム光線なかったな。
1度位は見たかったな。
45名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 00:10:24 ID:NOFmNXlG0
>>34
すいませんが
異星人が、かんしんしたのは、そこじゃありません
くやしいからってウソ書かないでねw

ま、ただの荒らしだからしょうがないかw
46名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 00:10:27 ID:hH0oRj/F0
今日のマックスの放映延期らしいな
47名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 00:13:04 ID:9O1cIbuz0
マックス最終回の放映は4月1日。
今日は3月32日だから放映はない。
48名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 00:14:41 ID:aNDhQWk20
エイプリル・フールだったか
49名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 00:16:06 ID:p3p8EA/M0
3月32日記念パピコ
4月1日放送予定のマックス最終回は永遠にこない・・
50名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 00:19:01 ID:ii9RfOPv0
Yahoo!テレビ見たらこんなこと書いてあった。
>この番組の公式サイト
>ウルトラマンマックス - 中部日本放送による公式ページ。イベント情報等。「ウルトラマンゼノン」の紹介も。

51名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 00:28:44 ID:ZYksJqbz0
去年のエイプリルフールには、ネクサス打ち切りのソースがまだ出てない中、
「新番組マックス撮影快調 ネクサス打ち切りの偽ニュースサイトが出たわけだが

あのときの打ち切り厨ホレ見たことかと言い 
偽と見破ったN信者は月バカ必死だなと言っていた。

でも、ネクサスは3クールで終わったし、後にマックスが始まったのは本当だった。


52名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 01:48:50 ID:dSkEG2ss0
>>51
嘘から出た真って椰子か
それまでウルトラマン見てなかったのに、大騒ぎしているから見てみようと思って
録画し始めたっけなあ
HDDレコーダーで帯番組録画してそのままマックスも見続けた
DVDに残したのはマックス12話分になったよ
53名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 02:42:59 ID:XJDONzjX0
俺がマックス見はじめたのはゼットンとかキングジョーが出てるって
某感想サイトで知ってだったな。
で、初めて見たのが「第三番惑星の奇跡」ですごく面白くて、
次の「わたしはだあれ?」もこれまた傑作で、あとは最終回までのおつきあい。
だからゼノン兄さん大活躍とか見てないんよ・・・・悔しい。

あとOPが初めて見たとき、かなりツボだった。
歌もいいし、タイトルロゴがすごく凝っててよかった。
今日の話でも、変にいじらず普通にOP流して欲しいな〜〜。
54名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 03:16:44 ID:cEbFIm4g0
こっちが本スレかな?
まぁ最終回にして荒らしやアンチスレが立つってのは実にマックスらしいかも

総集編楽しみ
55名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 03:31:10 ID:dSkEG2ss0
ふと思った 特にマックスだから思いついたんだろうけど
DVD好きな話だけで4話○○○○円とかできなのかな?
各話のライナーノート付きで 特典映像・ケースは幾つかある中から選べる
売り上げも伸びるし、何よりハッキリと購買層の趣向や方向性がわかって
次回作やOVA製作の貴重な叩き台になると思うんだが
56名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 03:59:10 ID:BE7QS02e0
>>55
あんまり売れそうにない話を抱き合わせで買わせることが出来なくなるから、
トータルの売り上げはむしろ悪くなるかも知れない。
57名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 07:11:21 ID:TUdENHDj0
>>54
その通り>本スレ。

もう一つのスレは消えゆく運命ですなハハハ
58名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 07:18:28 ID:xu6R6CI10
さぁて、終曲まで後10分と少し・・・録画確認したらテレビ前でスタンバイだ
じゃっノシ
59名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 07:23:31 ID:QhcBWkbz0
ではおいらも、そろそろスタンバイ
でも肝心の子供達がまだ起きてこない。
60名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 07:55:42 ID:t4W6yAOMO
さようならマックス、また宇宙のどこかで。
61名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 07:58:05 ID:MGybvD9kO
>>55
長澤奈央が気を悪くすると思う。

コバの墜落確率73%はひどいな。でもオチ扱いでちょっとおいしい。

全体的にナレーションのおふざけっぷりが
マシンマン、バイクロッサー辺りを連想させた。
62名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 07:58:34 ID:5dhOSWZv0
おわった

マックスはイフのためにあったと思った
63名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 07:58:44 ID:fpzLNRMX0
総集編だから期待しないで見たけど最高だった
マックスありがとおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
64名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 07:59:11 ID:MhiYBN1C0
はじめてウルトラマンを通して見たけど、ウルトラマンがどのように面白いのかやっとわかったよ。
ウルトラマンには、いろんな夢が溢れてるんだな。
すごく楽しかったよ。ありがとう、マックス。
65名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 07:59:34 ID:FKi0vEsj0
(;∀;)ノシ
66名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 08:00:06 ID:AiARQbMq0
総集編のかけあいがおもしろかった。
エリーのコバへのつっこみが
67名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 08:00:25 ID:F+KEE3wkO
無限の可能性…これはメビウスへの布石のようなものだろうか。
68名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 08:00:33 ID:tvGUxJBM0
主題歌に合わせてのエンドロールがもう最高だった!!
69名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 08:00:43 ID:IupTdySK0
「第三番惑星の奇跡」が一番良かった。

次いで「ようこそ!地球へ」
70名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 08:01:20 ID:xQSvkHrF0
ウルトラマンマックスpart41【未来で会いましょう】


まだ早いかw
71名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 08:01:59 ID:S0QsOWZp0
今総集編見終わった
マックス、面白かったよ!
キャスト・スタッフに感謝!
72名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 08:03:19 ID:a7oWwYOn0
マックスのセリフがコスモスの例のセリフに似てたな。
73名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 08:03:37 ID:sb2JW2Tb0
OP曲のフルバージョン、初めて聴いたけどいい曲だなぁ。
最初聴いた時は「何この光GENJI」とか思ったけど、
いま「ガイア!」と「レオ」に匹敵するくらい好きかも。
74名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 08:04:08 ID:iYQ2wp5U0
イフの所で涙が…そしてエンドロールも良かったな。
放映時はツッコミ所も多かったがこうしてまとめて見ると色々あったなと
75名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 08:05:07 ID:iQgHB7Pb0
その後はDASHだけで地球を守った


結局とことん見てるだけだったんだねゼノン兄さん
76名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 08:05:22 ID:xQSvkHrF0
ゼノン兄さん、やっぱり扱い酷いです。
77名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 08:06:43 ID:v1N0+VTE0
やいマックス!!




(´Д`;)、  1年間お疲れ様でした
ノノZ乙  
78名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 08:06:56 ID:V/gIqgcGO
イフの時見逃していた……早くレンタルしないかなぁと考えてたら今日のを見てボックスで買いたくなった
79名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 08:07:09 ID:yfN1ZAI80
マックス!マックス!マックス!
最後の主題歌聞いてたら涙出た。
ありがとうマックス!
80名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 08:07:12 ID:MGybvD9kO
>>75
マックスギャラクシーを渡す(取りそびれる?)シーンすらなかったからな。
一番(唯一?)の見せ場なのに。
81名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 08:07:29 ID:i4DF4cxEO
やっぱり50年後だったか。
82名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 08:07:48 ID:B/K+xUiI0
ウルトラマンってやっぱりそうなんだよね。
どんなにツラい事、苦しい事、悲しい事を作中で描いたとしても、
常に最後は前に進む勇気の尊さを示して終わるド直球の最終回で締めてくれる。

最終回のエピローグが蛇足という意見もあるけれど、
カイトとミヅキが掴んだ「未来」とは、
目の前にいる大切な人の暖かい手の事だったというラストはイイオチだったと思う。
ネクサス、マックスと続いて次のメビウスにも期待しちゃうよオレは。
83名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 08:08:06 ID:XHRCjq3K0
>>73
ガイア>何このクリスタルキング
ネクサス>何このB’z

今となってはいい思い出w
84名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 08:08:30 ID:2ZZVEVBf0
意味ありげに間にメビウスのシーンを少し入れたのはなんだったんだ?
85名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 08:08:33 ID:TQwwyaZU0
鳥肌もんでした
マックスありがとう。
86名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 08:08:39 ID:EPR+4NgJO
「話そらすな」
エリー怖いよオモロイけど
87名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 08:09:36 ID:xy9qdkHvO
>>69
俺は何々蝶の夢が好きだな。
雰囲気がシュールで異質な感じ
88名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 08:10:36 ID:z2hh8FrE0
今日は寝坊しなかったぞい!

>>78と同じく、見てなかったイフの回を猛烈に見たくなった。
今日ので最後のシーン少し見ただけでもう感動しちまったよ。

で、最終回でのレッドキングの出番、あれだけですかそうですか。
89名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 08:11:25 ID:23FWO1nD0
オレ、「第三番惑星の奇跡」本放映見逃したんだけど、
総集編のあのシーンを見ただけでも、いい回に違いないと思えた。
キチンと作られてて、いい総集編だったなぁ。

90名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 08:11:35 ID:o1/5vl070
マックス ありがとう
91名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 08:11:37 ID:B/K+xUiI0
>>73
あー。確かにレオの前期主題歌とガイアは名曲だね。
マイベストはその2曲+『英雄』だったけど、
今日のエンドロール見てマックスの曲もかなりイイんじゃんと思った。

あとでCD買ってくる!
92名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 08:11:42 ID:S0QsOWZp0
「未来で会いましょう」

なんか希望と期待に溢れてた70年代の空気を思い出して嬉し泣き・・
93名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 08:11:47 ID:TUdENHDj0
エンディングでマジ泣きしそうになりました。一人暮らしは怖い。

未来で会いましょう、か…いいこと言うね
94名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 08:13:17 ID:8z2ztr6yO
今日の話見逃しちゃったんだけど
DVDに収録されるかな
95名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 08:13:32 ID:jdx2nTMu0
実況で子供が泣いてる、ってレスしてた人がいたが

大人も泣いたよ… ありがとうマックス(⊃д`)
96名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 08:14:32 ID:4++hNxO30
最後のマックスからのメッセージに号泣
。・゜・(ノД`)・゜・。アリガトウ マックス
97名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 08:14:58 ID:90uONDMIO
未来で会いましょう

って、萩原流行が言ってたセリフじゃなかったっけ?
98名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 08:15:02 ID:xu6R6CI10
ちゃんと全部出すスタッフに拍手・・・パラグラーはすっごい短かったけど
全員の名前がスラスラ言えるあたり、俺はこの作品が好きなんだと改めて思った
なんとなく会話でビーストウォーズメタルス思い出したのは秘密

そしてラストの言葉に素直に感動
スタッフ、お疲れ様でした

>>84
あれ新CMじゃなかったのか?
99名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 08:15:13 ID:SfIQeYjk0
実に楽しませてくれた。マックスありがとう、そしてお疲れ。
メビウスもこの調子で行って欲しいね。
100名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 08:16:15 ID:1nntG4X/0
>>82
>最終回のエピローグが蛇足という意見もあるけれど、

それはそのとおりだろうな。
ティガでだれだったかやったようにウエディングシーンにしとけばよかったと思う。
101名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 08:17:28 ID:z2hh8FrE0
そしてそこらへんの雑魚怪獣よりも画面に映ってる時間が短かったであろうゼノン兄さんに乾杯。
102名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 08:18:08 ID:eAnVSby30
先週が実質最終回みたいなものだから、なんか今日は妙に懐かしく感じた。

ところで、今日は3月32日なのか!
103名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 08:18:09 ID:fpzLNRMX0
>>100
あれはマックスへ伝えたいことがあるってところがポイントなのに
104名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 08:19:17 ID:5dhOSWZv0
>>102
今年のエープリールフールはこれだそうです
105名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 08:19:47 ID:L47P3D1N0
寝坊した〜!!最後の10分しか見れなかったよ〜
それでもうるうるきました。

>>73>>79>>91 禿胴。
平成以降の主題歌の軽さってだいっ嫌いだったんだけど
総集編のエンドロールに流れるマックス主題歌のフルバージョン聞いてたら
いたく感動した。時代は変わってもウルトラの主題歌だなあって感じ。
106名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 08:21:09 ID:iQgHB7Pb0
>>101
失礼な、メタシサスやルガノーラーより長かったぞ

ラゴラスとかアントラーとかユニジンとかバルタンより短かったがなw
107名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 08:22:06 ID:1nntG4X/0
>>103
凝りすぎて作品にマイナス作用してしまったってとこだろう。
二人のメイクもあまりにオソマツだったし。
108名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 08:23:22 ID:r2NgC9lx0
>>107
あそこは声だけでもよかったかも
109名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 08:24:01 ID:yO6TWozU0
ゲロンガが出てなかったような気が…
110名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 08:25:23 ID:TUdENHDj0
>>104
去年もやってなかったっけ?
111名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 08:26:10 ID:4OFkUuDz0
112名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 08:26:12 ID:MGybvD9kO
>>101
実際その辺の怪獣より画面に映ってた時間が少ないんだからしかたない。
113名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 08:26:53 ID:AY1XTAE90
>>109
かつがれて飛んでくところが一瞬…
114名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 08:28:05 ID:4OFkUuDz0
>>110
去年は〜暦とか〜歴とかいうやつ
115名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 08:29:35 ID:wWsdSt19O
味方怪獣、宇宙人が紹介されたとき
一番重要なキーフがいないのが唯一の不満だった
116名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 08:30:50 ID:yfN1ZAI80
  _ _ ∩ マックス!マックス!マックス!
( ゚∀゚)彡 ウルトラマンマーックス!
 ⊂彡   銀河の彼方〜やってきたのさ〜
117名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 08:32:22 ID:iQgHB7Pb0
>>115
我門君がいい事言ってたところは使いそうな気がしたがな
118名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 08:36:31 ID:Kno6HxFJO
>>105
プロジェクトDIMM@大門一也の曲はどれもGOODですよ!
「空想少年」なんて感涙モノですよ
119名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 08:42:02 ID:riUENUxx0
未来が50年後ってことは、マックスが活躍してた時期は2025年でFA?
120名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 08:44:12 ID:eAnVSby30
マックスをあと4ヶ月伸ばしてメビウスを8月8日から始めればいいのに。
121名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 08:47:47 ID:1nntG4X/0
これでメビウスが不評なら局はどう思うかな。
122名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 08:53:47 ID:jOzY5Hpr0
>>121
1.マックス2が始まる
2.昭和ウルトラ出演者をレギュラーにしててこ入れ。
3.ゼノン兄さん登場
4.マックス登場。
123名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 08:57:05 ID:0dqYEQdt0
>>120
 8月8日は火曜日だよ。さすがに平日は放送できないでしょう。
124名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 08:58:15 ID:B/K+xUiI0
まだ放送も始まってないメビウスの事をスレ違いで心配する前に、
1nntG4X/0はいい加減sageる事を覚えろよと。
125名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 09:01:42 ID:tvOWJG0J0
マックスの、再び会える「かもしれない」って言うのが悲しいよおおおおおおおお
必ず合えるって約束してくれよおおおおおおおおおおおおお
126名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 09:02:30 ID:4++hNxO30
>>122
そういえばマックス、ラストのメッセージ伝える件で「別の宇宙へ旅立つ」とかコメントしてたので4番の可能性もあり得るな
127名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 09:04:50 ID:tvOWJG0J0
マックスからのメッセージ、主題歌フルヴァージョンに映画みたいなエンドロール
大人の俺でも感動したぐらいだからちびっこたちの心にも残っただろうな
デロスの話を3話使ってやれやって思ったりもしたけど、結果的には最後総集編にしたのは良かったと思う
128名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 09:05:07 ID:2WnC4elp0
>>123
うちの地域、メボウスは平日木曜15時24分からだが
129名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 09:05:44 ID:jvzrHH0tO
>>125
それは与えられるものじゃない。
俺達が胸を張ってマックスに会える未来を作っていくんだ。
130名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 09:18:36 ID:mZqcAV/s0
>>129
( T∀T)
131名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 09:26:57 ID:aNDhQWk20
>>129
いいこと言う
132名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 09:29:43 ID:4OFkUuDz0
>>105
DVDの第一巻にフル入ってるよ
133名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 09:30:42 ID:4OFkUuDz0
>>129
具体的には円谷プロとTBSに要望だしまくれということだな
134名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 09:30:54 ID:dSkEG2ss0
>>129
そんな名台詞を熱く語る、ハヤタとダンに
「オメ〜らそんなに長生きするつもりかよ、ヤダねぇ」と突っ込む毒蝮さんが見たいれす

みんな元気だったなあ、毒蝮さんには復調してもらってメビウスで活躍する回があると良いな
135名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 09:33:52 ID:Yx/D6IvJ0
主題歌フルバージョン+テロップの最後、いいね
136名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 09:35:13 ID:t6Unt4EB0
人間の動きを機械で忠実に再現するには600個のアクチュエータが必要らしい。
よって人造人間を現在の技術で製作するとなると600個のアクチュエータが必要。
動力源は小型・高出力の燃料電池になるだろうし、各アクチュエータの制御に100個近いCPUが要るだろう。
各種センサで人間の視覚・聴覚・触覚の代用は可能だろうが、嗅覚・味覚の代用は困難だろう。
必然的に大型化し、身長180cm以上で体重は200kg以上になるだろう。
製作費用だけで30億は掛かるだろうし、見た目は美少女アンドロイドに程遠い容貌だろうなぁ。
※アクチュエータは駆動力(機械を動かす力)を発生する機器。
現在のヒューマノイド・ロボットではアクチュエータとして一般にモーターを用いています。
137名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 09:37:53 ID:0ZAXN5OP0
しつこい
138名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 09:39:21 ID:MGybvD9kO
最近>>136みたいなのいろんなスレで見るけど何これ?
面白くもないが荒らしとも違うような…
139名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 09:44:04 ID:yO6TWozU0
流石に本編から50年後の会話では長官は出られなったか…
140名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 10:00:24 ID:bnr9y2MH0
エ、エリーが泣いたのか。。。

俺は、そんなすごい話を、見逃していたのか。
141名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 10:08:34 ID:YcQPg0Hj0
総集編の中でちらっとあっこちゃん見ただけで涙腺が緩んできた。
歳くうと涙もろくなると言うのを実感した。;_;
142名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 10:10:09 ID:AhMjUnqt0
よかったね!マックス総集編

ぴぐもんエリー・・・一瞬だけどあったし、、、、
あ、でも、黒タンクトップ・ミズキ・・・・あったのかな???
見てない気がするが、、、、。
143名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 10:11:01 ID:iB+Bgcdq0
俺なんか最終回見逃した… orz
今日のはバッチリ撮ったがな
144名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 10:11:43 ID:aNDhQWk20
帰りマンの「怪獣使いと少年」みたいに、「第三番惑星の奇跡」も、
シリーズから屹立しているな。
145名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 10:25:22 ID:SsWEdrKU0
マックスの日記‥
146名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 10:31:51 ID:g7SO4oHc0
フルートの女の子が怪獣に語りかけるシーン、俺の涙腺への破壊力ありすぎw
エンディングでもちらりと出てきて、また涙がぁぁぁ。
147名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 10:31:55 ID:gh7TuDPp0
因みに今回の総集編はDVDに収録されるのかな?
148名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 10:33:44 ID:SsWEdrKU0
ゼノン

帰り道楽しかったね

wwwwwww
149名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 10:38:08 ID:/1imfKVt0
エンドロール『ウラシマン』思い起こした漏れは若くないorz。
コバ&エリーのラブコメ『あ〜る』みたいだった。

DVDの特典映像みたいといえば悲しいけど。ちゃんと作品趣旨を踏まえ
ている喋りだっただけにGJだった。本編にメビウススポットロング版組
み込まれていたけどいいんかい、おい。
150名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 10:38:51 ID:xQSvkHrF0
>>142
そういや、磔のシーンとか無かったな。
151名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 10:51:48 ID:2YhNCKWN0
究極超人エリー
152名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 11:08:05 ID:afKUfc9e0
最終回記念になんか書き込もうかと思ったけど、>64が自分の思っていることを
だいたい言い尽くしてるから書くことないや(w。

付け加えるとしたら、そのいろんな夢に真っ直ぐに向かっていくのがこの番組、ってことかな。
153名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 11:08:29 ID:AxzWBr5B0
そういやゼットンの鳴き声が、なぜか二代目の「ぐも〜」になってたな。
154名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 11:18:06 ID:Wo3lUxKI0
総集編でこんなに満足するとは思わなかった
やっぱモッコスは面白かった
155名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 11:19:17 ID:b4onrKwb0
>100個近いCPU
8bitでよければ、50円であるけど
156名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 11:20:51 ID:90H3YHzkO
コバのエピソードの女性のシーンでエリーのしつこいくらいの詰め寄りが面白かった。
パターン的にみるとラストはセブン型で無くウルトラマン型だったね。
もう往年の俳優陣も見納めかな?
157名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 11:39:24 ID:S0QsOWZp0
Qのメンバーがマックスで揃ったのは嬉しかったね
158名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 11:45:50 ID:535gnRtv0
マックスに関しては決して否定的ではないんだけど、
カイトとミズキのイチャ付きっぷりが相当ウザかった。
他のダッシュメンバーの影を薄くしてまでやる程のことかと……。
159名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 11:52:57 ID:B/K+xUiI0
>>158
それも終わってみれば最終回ラストへのフリだったわけだし。

まあ結果論だけど。
160名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 12:31:58 ID:IlvvJOrY0
まだまだ魅力的なウルトラマンは作れるんだな。
そう思わせてくれただけでもマックスの意義はあった。
161名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 12:32:37 ID:b3rr2nmx0
木の立て直しが無かった…
162名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 12:33:21 ID:mmWR43NeO
うーむ 総集編でうちの子供が泣いていた 漏れのしらないうちにマックスは子供の心をがっちり掴んでいたようだ
163名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 12:42:51 ID:VKFM2LZu0
ネクサスですらゲーム化したのに何でマックスのゲームが出ないんだ
というかゲーム化したらマックスよりダッシュの戦闘に期待
撃墜王コバ隊員のダッシュバードシューティングや
生身戦闘アクション→燃えつきろ!地球!参照wとか

頼りないので現実にいたらシャレにならんが、そのくせそこが親近感を得るダッシュ
164名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 12:43:22 ID:RHt+8CYd0
マックス、今までありがとう!!
俺も感動してウルっときちゃったよ
165名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 12:44:30 ID:AxzWBr5B0
>>163
ネクサスに比べてウルトラキャラが少なすぎるからじゃん?
166名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 12:45:07 ID:VWgaGgDj0
今日のダイジェスト版をみて、面白い話も結構あったなと思った。
悪い作品じゃなかったよ。

80やダイナと同じくらい好きだよ。
167名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 12:49:56 ID:EgdkKh8U0
>>163
次のFEでラスボスになると予想。
超巨大化+分身+ギャラクシーソードのマックスとガチバトル。
168名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 13:01:10 ID:VKFM2LZu0
>>165
ゼノンがいるからだいj(ry


>>167
FEだとほぼ全シリーズが出るからその分配分が少なくなるし
ダッシュ絡みのストーリーも薄そう
正直マックスが全シリーズで一番好きだと思った

ところでギャラクシーソードといえば、あれ地球飛び出して宇宙まで伸びてたよな
あんなん横に振ったら地球の表面削れそうなんだがw
169名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 13:02:17 ID:4FzRe7WmO
>>160
同感
こんな次は何をやらかすんだってワクワクして見たウルトラマンなんて久しぶりだったな
俺とってウルトラシリーズの楽しさ面白さを思い出させてくれたマックスは最高のウルトラマンだった

本当に出会えて良かったと思える作品をありがとうマックス!
170名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 13:03:09 ID:S6M+3o/w0

「いつもウルトラマンコスモスを応援してくれてありがとう〜以下略」
のパロディがあったなw

171名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 13:13:37 ID:XNk3lldS0
なんか微妙にゼノンとメビウスが似ているような気がする…
気のせいだよな?
172名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 13:16:20 ID:9O1cIbuz0
OPの今までのゲスト役者全員のクレジットのところで、
「森次晃嗣、真夏竜、毒蝮三太夫」「藤谷文子、斉藤麻衣、長澤奈央」「小田井涼平、菊池謙三郎」
がそれぞれセットだったのにニヤリとさせられた。
173名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 13:20:25 ID:dSkEG2ss0
>>172
錚々たる名前に恥じぬ「ウルトラマン」だったねえ
なんかこの総集編を見てみんな満足してもらえそう

毒蝮さんに「いい冥途の土産ができたぜ、ガハハハハ」とか言ってもらえるかな
174名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 13:21:40 ID:AxzWBr5B0
>>173
ウルセーババア
175名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 13:22:05 ID:EeK+TXLkO
>>170
あれには杉浦誤認逮捕の件が俺も頭をよぎったぞ…
176名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 13:23:36 ID:vqdRp2Td0
これがマムシの遺作になったりしてな・・・
177名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 13:24:03 ID:dSkEG2ss0
>>174
師匠キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
178名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 13:47:07 ID:S6M+3o/w0
ところでいつものCMとは別に、(多分)番組内で特に説明もなしに
メビウスの映像が流れていたが、あれは未放映地域でもやってるの
179名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 14:07:34 ID:F+KEE3wkO
ズバリ言うわよの再放送でマックス出てるw
180名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 14:16:13 ID:UAKKpFyw0
コバの墜落確率はエリーの言った値で当たってるかどうかが気になる。
181名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 14:17:11 ID:kjedb0fG0
マックスは平成ウルトラで唯一、映画にならなかったし、
タイプチェンジもしないウルトラマンだった。
でも自分じゃなく、人類をタイプチェンジさせてくれたんだな。
実際期待に応えるのは難しいけど、諦めずに未来を信じてみようと思った。
彼はオレたちを信じてくれたのだから。
182名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 14:18:27 ID:MJOHG1Sc0
俺、「超音速の追撃」と「怪獣漂流」と「遙かなる友人」を
見逃してしまったんだが、DVD買った方が良いかな?
183名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 14:22:27 ID:gh4h+YBU0
そういえば、細木数子出なかったね。
184名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 14:26:40 ID:EVW0krek0
>>182
太田愛脚本の二作を見逃すなんてとんでもない!
DVD買わないと人生の半分損するよ。
185名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 14:33:12 ID:dmcm/6Dg0
>181
>マックスは平成ウルトラで唯一、映画にならなかったし、
>タイプチェンジもしないウルトラマンだった。
Gとかパワードとかネオスとか21とか・・。
186名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 14:43:34 ID:kLVsZi1V0
>>171
むしろシルエットが裁鬼さんそっくり
187名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 14:43:40 ID:u79weBGn0
>>185
あとネクサスもだな
188名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 14:54:28 ID:1iqcqwNw0
>>185
ナイスも入れてあげて
189名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 14:57:57 ID:Sp8vzktv0
>>187
題名にネクサスこそ付かないけど映画ULTRAMANが
ネクサスのプレストーリーとして本編に絡んで来るし。
ネクサスとULTRAMANは同一個体だし。
190名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 15:11:15 ID:gh4h+YBU0
ジュネッスとかアンファンスとかタイプチェンジでしょ
191名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 15:14:02 ID:DgFRYDBW0
>>186
あのシルエット見てるとキリエロイド思い出す。
192名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 15:16:23 ID:iE3XqCfz0
あ〜だめだ・・・ピグモン見るだけで涙が出る・・・
また会いたいなあ
193名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 15:18:23 ID:iB+Bgcdq0
ピグモンかわいいよピグモン
194名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 15:40:58 ID:q3NyDJs10
カイトの孫がどっかの宇宙で「やあ!マックス!おじいさん、おばあさんの
かわりに会いに来たよ!」
マックス「ついに来たか!待っていたよ!」

って最後やってほしかった
195名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 15:47:00 ID:BE7QS02e0
ラストの全怪獣ダイジェスト、やっぱああいうのはジーンと来るな。

http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1108892782/l50#tag708
のスレで、去年の怪獣怪人デザインのベストなんてやってたけど、
おまいらお気に入りのマックス怪獣・星人のデザインってどれ?
196182:2006/03/32(土) 15:50:13 ID:MJOHG1Sc0
>>184
やはりそうか。俺も見逃した時に大田愛脚本だと知って激しく後悔した…。

>194
最終回は孫がマックスに遭遇したシーンで
終わって欲しかったと思ったよ。
せっかく未来をつかみ取ったんだから
マックスに会えるシーンがあるとさらに感動的だったのに。
会話のシーンは無くてもいいや。
ご想像にお任せしますってことでさ。
197名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 15:52:37 ID:pXNtG9kn0
マックスという作品自体は本当に素晴らしいのだが、この作品を引き合いに出して
ティガ〜ネクサスまでの平成ウルトラマンを批判しようとする懐古厨を大量発生させてしまったのだけは実に残念。
「マックスだけはモードチェンジしないから素晴らしい」「マックスだけは完全な一話完結形式だから素晴らしい」
「マックスだけは主人公が茶髪のロン毛じゃないから素晴らしい」「これが正しいウルトラシリーズのあり方だ」
みたいな褒められ方をにはもううんざり。平成ウルトラ全てにそれぞれの良さがあり、
どれも大好きな人間にとっては、非常に悲しくなるよ。
198名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 16:05:13 ID:CNrWsdLW0
しつこいようだが映画でジャイアント作戦をぜひ。
199名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 16:07:29 ID:gYSG7pk20
>>198
禿げ同。ギャラクシーを使ったウルトラソードを見てみたい。
って、それじゃ、バルタンとまた喧嘩しちゃうのか…?
200名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 16:11:46 ID:/IIfpP2Q0
>>195
ゲロンガ
なんか怪獣怪獣してて好き
201名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 16:25:28 ID:EeK+TXLkO
>>197
そんな事言う奴がいるのか?

そういうの何かイヤだな…
202名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 16:34:13 ID:hH0oRj/F0
>>197
「マックスだけは〜素晴らしい」の形にわざわざ当てはめて
その意見を言った人が全員平成ウルトラ批判してるように見せかけるのもどうかと
203名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 16:42:45 ID:GpGPYVL80
「意見を言った人全員が」などと、どこにも書かれていないことを勝手に曲解をするのはもっとどうかと。
204名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 16:48:14 ID:o1/5vl070
あの銀河探査船、カッコよかったな
名前は付いているのだろうか
205名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 16:57:44 ID:e57uL5Y60
>>197
うっせ!!!!滅ぼすぞ!!!!!1
206名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 17:07:57 ID:wyvTNe/l0
>>197
もう一つ忘れているよ
「マックスはM78星雲出身だから素晴らしい」
207名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 17:09:49 ID:ziUPhZzC0
過去の出演者がゲストで出たのには泣いた
1話見逃しても難なく見続けられたしまさにウルトラマンだったぜ
208名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 17:10:18 ID:Mr4lB2Kg0
マックスって、スタイル良いい。かっこいいよねー!
209名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 17:11:33 ID:18Gwx+CF0
>>197
そういうのを被害妄想っつーんだよ。
210名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 17:21:39 ID:QlQ2pFBw0
「バルタン星の科学」の最初に出てきた「謎の潮吹き怪獣」もちゃんと出ていた!
211名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 17:38:36 ID:I3UlJ3RL0
あーこういうエンディングって泣けてくる><
212名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 17:40:39 ID:CitKUfc20
まぁ怪獣はともかく、ストーリーも焼き直しみたいのが多かったしな。
批判じゃないぜ。ハイクォリティ化してって意味だから・・
ただ、そういうのが慣習化してホシクはないな、この作品だけにしてもらいたい。
懐古主義全盛だから、ウケる間は引っ張るなら作り手側の怠慢だ。
213名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 17:54:44 ID:JAAqorOs0
QDFでガラモンやカネゴン、ケムール人、マックスで第1期怪獣、
メビウスでウルトラ兄弟と第2期怪獣という財産を完全に消費しつくしてしまったからな。
メビウス以後にネオスタンダードを築けなければ、ウルトラマンという文化そのものが
終焉を迎えてしまう可能性も大きい。
214名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 18:03:11 ID:FhtbmKdu0
でもぶっちゃけ、マックスの第一期怪獣宇宙人はいなくても良かったような
微妙な話が多かったような気がする。

まぁネームバリュー的に出す必要あったんだろうけどさ。
第一期役者の出てる話はいい話多かったかな?
215名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 18:15:03 ID:cEbFIm4g0
大河ドラマ的なストーリーありきの特撮ばかりのに現代に
マックスは一話完結のバラエティに富んだ構成を持ってきたのが良かったんだと思うが
216名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 18:22:23 ID:lOxDL6vH0
今40代の私としてはメビウスでウルトラシリーズ終了してくれても全然構わないですねぇ。
佐原さんや黒部さん、森次さん、桜井さんたちが、ウルトラ俳優として
活躍できるのも、今回が最後のタイミングという感じもしますし、最後に最高の感動をもらって、
ウルトラシリーズ完結でいいんではないかと。
これ以上無駄に長引かせて、ネクサスみたいなのにウルトラシリーズ名乗られてもねぇ・・・
217名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 18:24:19 ID:pnay2fY80
ネクサス批判は控えめに
218名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 18:29:19 ID:18Gwx+CF0
つーか216は全然スレ違いだ。
219名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 18:30:55 ID:sQrEIUcW0
>>214
そのとおり!
「狙われない街」はいらなかった。
そしてなにより セブンを悪のウルトラ定義した歴代初の悪作品
220名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 18:41:49 ID:+xJY+FguO
まっくす、おもしろかったよ、まっくす、
221名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 18:42:16 ID:4WmKLNmHO
いつもの人、乙。
222名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 18:43:12 ID:EgdkKh8U0
なんか定期的にいろんな人が出てくるねえw

まあそれはともかく。
財産というなら第2期以降にもあるような気がするんだが。
223名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 18:46:34 ID:fVyXXRqo0
全39話というのも初代にならったのかと思わせるなw
224名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 18:57:01 ID:cLGMoH600
>>144
「第三番惑星の奇跡」は予告も素敵だなぁ。
破壊シーンと神々しいイフの咆哮に重なるショパンの別れの曲…

キングジョー編のほんわかしたエンディングの後これが来るんだもの。
225名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 19:19:11 ID:a+pkCy2QO
もはや俺にとって黒部進はハヤタ隊員ではなくトミオカ長官だよ
226名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 19:28:31 ID:KXft8maG0
今日の総集編も環境破壊云々だったね。そこはどうなんだい?
227名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 19:54:27 ID:xQSvkHrF0
>>226
そんなのどうでもいいや〜い!
228名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 20:19:57 ID:Krn/K8bh0
>>226
むしろウルトラにこそもっとも相応しいテーマでしょ、
地球の環境破壊は。
229名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 20:27:42 ID:FU/ZgVb40
ウルフェスに行くような年齢でもなくなった漏れだけど、
主題歌をBGMにウルフェスの舞台で戦うマックスの姿を想像したらワクワク(爆)してきた。
マックスって、夢の祭典(何も言うな。漏れにとってはそうなんだ)たる
ウルフェスに相応しいウルトラマンだったような気がする…

いつか未来に、自分の子と一緒に会いに行きたい。
230名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 20:35:47 ID:/mPY/xR30
>>226
俺は環境破壊をしていない自信がないので頭を垂れて聞いておりますが?

最終回感想
ウルトラマンマックスは最高!
ダッシュも最高!
この作品は忘れる事ができなさそうです。

231名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 20:40:17 ID:P+Ifi9Jb0
いい感じの打ち上げパーティーだったみたいだな。
http://blog.livedoor.jp/scenarioland/archives/50024855.html
232名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 20:44:15 ID:9ET628Zg0
>>229
去年のウルフェス、特に第二部はそんな感じです。
233名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 20:48:22 ID:IgYqSsKG0
一応1話から環境破壊モノを念頭に入れてたんだなぁと、ハヤタのセリフから分かった。
234名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 20:54:56 ID:/5ej3IRr0
イフのもうひとつのエンディングはミズキが攻撃しちゃって
ょぅι゙ょが殺されちゃうとかそんな感じなんだろうな
235名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 20:57:29 ID:/mPY/xR30
>>234
見たいような見たくないような怖いもの見たさがあります>イフのもう一つのエンディング
236名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 20:59:57 ID:L8TlO5PK0
今日、始めてイフを見たときに何故かは分からんがユメノカタマリを思い出した。

何   故   だ
237名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 21:20:28 ID:cEbFIm4g0
劇場版作ってくれないかなぁ・・・
238名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 21:50:06 ID:oeSAz3ey0
三池のことだから物凄くしょうも無い結末かもしれん>もう一つのED

どこからともなく飛んできた小豆でイフ爆発とか
239名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 21:57:24 ID:45jlRm5m0
M-78のSNSの写真マックスとセブン21の区別がつかないんだが・・・orz
240名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 21:57:58 ID:Xd2HoE8q0
>237
今まではDVD待ったが、マックスの劇場版作ったら絶対観に行く
朝日ソノラマのファンコレも買う

ウルトラでここまでハマッたの初めてだ



241名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 22:04:23 ID:+cqaNGGV0
>>197
典型的な厨房発言だな(w
旧ウルトラシリ−ズをリアルタイムで観ていないから僻んでるんだろ?
242名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 22:11:20 ID:9O1cIbuz0
>>238
雑誌によると、未来永劫テレビじゃオンエア出来ないような「恐ろしく悲しい」結末らしいよ。
個人的にこういう試みはまったく感心できないなあ。
いくつもの結末(可能性)を頭に浮かべることなら誰にでも出来るわけで、
その中からたった一つ、あの結末だけを選び抜いて描いた(他の結末は描かなかった)ことに
「第三番惑星」という物語の価値があるのだと思う。
DVD特典の単なるIFストーリーだなどと言い訳したところで、それ以外の結末を
映像化までしてしまうことは、自らが生み出した傑作の価値を下げるような愚行だと思うね。
243名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 22:13:47 ID:k92hxljf0
今日の総集編はチャットちゃんねるでは実況スレ立たなかったのかな?
いつも放送をリアルタイムで見れないから、録画したのを後から実況スレとあわせて
見て楽しんでたんだが
244名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 22:18:28 ID:g5KJUxnL0
>>238
最後にコバがスッチーとの合コンに行くとかな。
245名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 22:23:19 ID:hncGKLk80
実は夢オチ
246名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 22:42:30 ID:tf5/suYF0
>>240
昭和も平成も好きだというのに平成がけなされて昭和が賛美されるレスがあったことを憂いているのかと思うが・・・
247名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 22:44:13 ID:9O1cIbuz0
>>241こそ典型的な厨房発言だと思われるが、スルーしようぜ。
248名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 22:44:33 ID:tf5/suYF0
すまん>>240じゃなくて>>241
249名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 22:49:48 ID:L8TlO5PK0
まあ、平成3部作の初めのうちはどれも演技が変だったりするけどそれで否定されるのはいやだな。
250名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 22:50:30 ID:GW/Uyk6k0
やっぱベストエピソードはイフってのが鉄板?
それまでは「人類に対する試練としての怪獣」って設定が
怪獣を倒していいという理由の免罪符だったのを
見直したのが凄いと思う。だから、マックスでしか描けなかったテーマ。

問答無用で倒しちゃった宇宙化猫とは
(予算の面でも)前後編だったのでは、とか当時は思ったり。

他にもメトロンとかキーフとか戦わない宇宙人の描写も秀逸だったし
そういったエピソードも良いよな。


バトル回ではモエタランガに一票。

・・・駄作はエラーガ辺りで。あそこで撃っちゃうと
暴力でしか解決できないって事にしかならない気が。
251名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 22:55:03 ID:QqO9sCF50
高山我夢の1話の演技はちょっと変わっているけど好きだ
252名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 22:55:55 ID:BTB/XcgL0
この間逝ったお袋と俺の子供とみんなでよく見てたんだよなマックス
今日のマックス呼び掛けに励まされたよ、ありがとうマックス
253名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 22:59:43 ID:cidtLXe10
第三番惑星の場合は放送された瞬間から伝説になるという
観る者にとって幸せで稀有な経験ができたわけでやっぱり忘れられない作品
254名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 23:06:59 ID:8TPynH9s0
怪獣さんは…音楽嫌い…?
255名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 23:11:18 ID:hncGKLk80
俺はあんまり好きじゃないな>第三番惑星
256名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 23:12:35 ID:jvzrHH0tO
>>250
そーかな?
ドラマとしては撃つか撃たないかしかない訳で、自分が罪を背負えば人類を守れると
いうのはコバの葛藤の中で出た答だし、作品テーマとしての暴力肯定ではないと思う。
あれがあればこそ、デロスとの共存も輝きを増すし。
257名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 23:28:14 ID:yxokEIIt0
>>255
まあ、そう言いなさんな。
バラエティ豊かなマックスだったから個人個人の評価がバラけても仕方が無い。
全体として成功した作品だったよな。 面白かったよ。
258名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 23:31:36 ID:lS0a2og3O
ようやく今日録画したの見れた

最後にふさわしく豪華な構成だったなぁ
個人的に一番好きなラゴラスエヴォ戦が少なかったのは残念だったけど
〆としてはこれがベストに限りなく近い形だと思うんで満足できた


唯一の不満といえばゼノン画面に出すぎだよゼノン
259名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 23:34:34 ID:hncGKLk80
>>257
俺は自分は好きじゃないと言ってるだけだが
260名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 23:47:15 ID:BE7QS02e0
>>250
やっぱそうなるんじゃないかな。
昭和シリーズでも「ノンマルト〜」や「怪獣使い〜」が名作と謳われながらも、
それには同意出来んって人もいる以上、満場一致とならないのは当然としても。
オリジナルでは「第三惑星」、懐かし怪獣ネタでは「狙われない街」が、
後々までベスト的に語り草となってゆくのは、ほぼ確実なんじゃないかな。

ただ、どっちも「マックスらしさ」っていうような朗らかさがあまりないわな。
そういう意味では、ばるるんあたり?
261名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 23:48:27 ID:p3p8EA/M0
>>231
「クリスマスのエリー」司令室シーン見て
こんなシーンあったかなとか思ってたら
カットされた所だったのか

TVは録画してるけどDVD欲しくなってきた
映像特典とか見たいしな

スタッフ、キャストの皆様ご苦労様でしたと
262名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 23:54:54 ID:QqO9sCF50
とにかく、今日の放送みるまでアントラーの事忘れていたよ
263名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 00:02:04 ID:hoPsLmuq0
「おれは仲間じゃな い ん ですか!」
ってコンブ叩きつけるのコバが見たかったな
264名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 00:03:43 ID:p3p8EA/M0
番組開始前に人気怪獣投票してた頃ナツカシス
265名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 00:05:53 ID:BTB/XcgL0
今日の総集編が一番面白かったような気がしてきたオレガイル
そして帰って来たウルトラの星計画のマックスを買いそうな勢いのオレモイル
266名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 00:19:50 ID:yaqyHorn0
>>250
俺が気になったのはむしろ、ニーナ自身がエラーガという暴力を行使している点。
造物主だかなんだか知らないが、すごく安っぽく見える。
どうせ失敗作の人間を滅ぼすんなら、手品みたいに人間をかき消すくらいやってほしい。
267名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 00:30:36 ID:QBqGOxkT0
DVDだとバラージの預言の冒頭のゴジラvsガメラがカットされてたよ
268名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 00:34:16 ID:ClYwDrT30
率直に言おう
マックス、本当に面白かったよ
ありがとう
269名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 00:35:59 ID:UdasRdDi0
>>267
金子のくだらないスベリネタなんて別にカットされてても惜しくないよ。
270名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 00:42:41 ID:hoPsLmuq0
ド直球って表現がぴったりのマックス
主題化もフルで聴いたのは始めてだったけど名曲だ
ラスト、一話からの映像のエンドロールは君の地球での歴史だったんだね

次に会える その日まで バイバイ (;∀;)ノシ
271名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 00:45:22 ID:hTzR7Zsb0
長澤奈央:「エロきれいを目指してがんばります」

ttp://www.mainichi-msn.co.jp/entertainment/geinou/200604/graph/01_3/
272名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 00:45:38 ID:RERWsXN40
総集編ラストで隠し玉のジューシーが出ると思ってたんだがなぁ…
273名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 00:49:15 ID:FvCjruTs0
ソルティの最終回見て泣いたからもう泣かないぞって
決心した矢先にやられたよ・・・

正直特撮で泣いたのはタイムレンジャー最終回以来だよ
1話完結でシンプルだけどいろんな脚本家の話が見れてほんとおもしろかった
土曜の朝をさわやかに迎えさせてくれるウルトラマンはマジ神特撮
274名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 01:08:10 ID:M0cSYRFq0
総集編ラストで隠し玉の細木数子が出ると思ってたんだがなぁ…
275名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 01:10:04 ID:soaRGKwF0
素顔で怪獣役で出てたのに気がつかなかった?
276名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 01:10:29 ID:QBqGOxkT0
>>269
本放送見てなかったから見たかったんじゃいボケカス
277名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 01:13:04 ID:3SOA67jF0
メビウスは女隊員が二人ともはずれだな。それだけで視聴率だいぶ下がるぞ。

ゾフィーの正体は、ホームレスのおっさん。40年間路上で残飯食って暮らしてきた。
だからあんなに弱い。
かつての杉田かおる率いるチビっ子軍団、今は酔っ払いのリーマン&OLに
ボコられて第一話で死ぬ。
カラスにくちばしで殺されて「鳥はこわいー」でもいいか
278名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 01:14:37 ID:SvHyHR+n0
>>277
アマガイ隊員は当たりだと思う俺がいる。
279名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 01:16:11 ID:ikGiLIcE0
>>270
  _ _ ∩ マックス!マックス!マックス!
( ゚∀゚)彡 ウルトラマンマーックス!
 ⊂彡   銀河の彼方〜やってきたのさ〜
      ぼくらの明日をみ〜ち〜び〜く〜ため

本当に人類を良い方向に導いちゃったもんな、マックス
マックスの主題歌って作品世界をそのまんま歌ってる名曲だと思う
280名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 01:16:43 ID:17ieXPvD0
>>277
そのカラスの正体がバードンか
281名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 01:17:33 ID:+0VCKs5k0
どうやら泣いちまったの俺だけじゃないようだな
282名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 01:18:34 ID:3SOA67jF0
マックスはエリー大当たりミズキまあまあ当たりがよかった
女博士は伝統の大はずれが性懲りも無く出てきたが

昔からの悪い言い伝えで
「特撮なんて子供向けだから女優はギャラの安いすっげーブスを出しとけばいい。
 まともな女優が子供番組出るわけ無い」
ってのがあるが、
そういう悪い伝説はすべてアキコ隊員の存在がつくったんだよ
283名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 01:18:34 ID:Clffw2Io0
>>263
あれは面白かったな。
マックスは見ててほのぼのというかすごく楽しいウルトラマンだった。
話も毎回いろんなバリエーションがあったし。
急遽放送が決定したから、作る側もいろいろ頭をひねって頑張ったんだろうな。
マックス&DASH、そしてスタッフお疲れ様。ありがとう。
あと、今日のEDであらためて主題歌の良さを確認。やっぱいい歌だ。
284名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 01:19:13 ID:wJpYEI/a0
ギャグ回というと、宇宙化け猫とモエタランガの話題が多いですが、皆さんシャマー星人を
忘れていませんか? あのノリでメビウスにもしつこく客演して欲しいなぁ。
285名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 01:23:09 ID:3SOA67jF0
メビウスの第一話でゾフィがいきなりまた殺されたら
ツウなおとうさんには受けそう
父「このゾフィってのは無茶苦茶弱いんだぞ」
息子「こいつヨェーー!」
父「おとうさんが子供のころからこいつは弱いんだぞ。勝ったのみたことねー」
親子の会話をはずませるゾフィー
286名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 01:25:34 ID:EhdCbV4p0
>>284
最終回のあと50年後の手前まで
暗躍したかと思えると笑える。
287名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 01:30:46 ID:17ieXPvD0
>>285
ヒント:エースとの共闘
288名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 01:44:57 ID:QBqGOxkT0
>>277
眼鏡を外すと巨乳美人というトラップに気づかないのか
289名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 01:45:18 ID:QBqGOxkT0
>>279
それが及川眠子クオリティ
290名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 01:45:43 ID:QBqGOxkT0
このスレ見てるやつがここにもいそうだ

ウルトラマンミキティ
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1143555800/
291名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 01:45:45 ID:ve0mhFdS0
いい総集編だった。
ところで今日、『ゴモラ』出てました?
292名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 01:53:36 ID:ikGiLIcE0
>>291
ラストに流れた主題歌の映像で出てた
293名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 02:04:17 ID:3SOA67jF0
>>287そんなん言うんなら6人がかりで勝ったことも有ったよ
単体でって意味に決まってんじゃン

>>291出てたヨ。旧マンときより色が増えてたね
294名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 02:07:32 ID:SvHyHR+n0
>>293
2vs2で勝ったことがあるという実例に対して「そんなん言うなら6vs1でも勝ってるよ」
ってのは何の反論にもなっていないな。頭悪すぎ。
295名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 02:10:46 ID:EhdCbV4p0
総集編て、わりと、ここでの評価とシンクロしてたよね。
296名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 02:14:57 ID:ikGiLIcE0
小中千昭のサイト見たらマックスの脚本が晒されてた
脚本では39話は
「空に向かって線を描き、飛び立っていく宇宙船。
地球がウルトラの星になる、第一歩を歩みだした。」
って終わってたから
M78星雲を故郷に持たないウルトラマンの中には意外とカイト達の子孫が居るのかもな・・・

ttp://www.konaka.com/alice6/ultramanmax/index2.html
297名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 02:15:35 ID:3SOA67jF0
>>294は馬鹿。
298名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 02:26:10 ID:Clffw2Io0
いいといわれたシーンはたいてい上がってたな総集編。
個人的にはカケルに自分の夢を語るキーフや、ご神木を引っこ抜いて慌てるマックス、
「わたしはだあれ?」での変なポーズのマクシウムカノンとか見たかった。
あと、戦闘シーンももうちょっと回想に加えて欲しかった。
分身マクシウムソードとか、宇宙までのびるマックスギャラクシーソード、頭に火がついたゼノン兄さん等々。
299名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 02:32:17 ID:bg7zRL+s0
メビウスの中盤まさかのマックス&ゼノン登場ってありそう
300名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 02:37:58 ID:EhdCbV4p0
>>299
ないと思う

けど、マックス自身も新しい宇宙にいくって、ある意味、パラレルを連想させること言ってたね。
301名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 02:50:35 ID:yKgo26/m0
バルタン星人の回に登場したモグルドンみたいな怪獣 
名前あるのかな?
302名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 03:02:48 ID:NRw9WbYN0
結婚式に全員集まって、回想シーン開始のほうが好かった


あと “ 命!” がなかったのは不満
303名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 03:06:59 ID:uK3I2UXVO
>>298
ちょw
変なシーン混ざってるww
304名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 03:12:53 ID:EhdCbV4p0
ま、いいシーンばかりで、入れきれなかったってことさ。
にしてもコバのくだりなんて、ネットみてフィードバックしてるとしか思えんかったw
305名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 03:17:43 ID:SsTfaVOh0
306名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 03:32:14 ID:e8BLmYicO
>>304
コバは最終回で見せ場なかったし
今回はフォローされててまだ良かったよ

それに引き換えゼノン兄さん……
307名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 08:11:34 ID:EL8E1Y4N0
>>199
タイニイをラスボスへの調停者にしたらいいかも。

マックスワールドに合っている気がするし、バルタン群、イカす地底怪獣、
強大な戦闘ロボット、いろんなタイプの人間サイズのロボットと全て映像化
できることも確認できたし。

荒業でゼノン兄さんでもいいかもw
308齢四十歳:2006/04/02(日) 08:19:24 ID:UfTMjrpYO
自分はこの作品を2ヶ月分しか見てない事を、非常に後悔している。
第一期を再放送で、並びに第二期をリアルタイムで見た者としては、特撮を見慣れてたせいか『ザ・ウルトラマン』が“アニメーション”で在る事に違和感を覚え見なかった。まして、
「CGのウルトラマンなんか見てられっかよ!?」
ってな感じで『ティガ』以降の作品を食わず嫌いしてしまった。尤も既に三十路を超えていたし。

続く…
309名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 08:22:16 ID:JG+6yXYm0
続かなくていい
310名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 08:23:17 ID:SzTpr+4G0
別の宇宙に行く、ってそのまんま並行世界の宇宙に行くということだったのか。
別の宇宙=別の島宇宙(銀河系)に行くという意味かと思ってた。

マックスやゼノンも、宇宙警備隊でウルトラの父の部下、ウルトラ兄弟の仲間かもしれんわけだね。
311名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 08:27:40 ID:FOOGWF2H0
>>310
そう考えると色々世界が膨らむな。
312名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 08:29:18 ID:B00/VxbC0
総集編に出た笛を吹く女の子が出ていたのは何話だったのか教えていただけないでしょうか。
313齢四十歳:2006/04/02(日) 08:40:16 ID:UfTMjrpYO
2月11日、真夏竜氏が出演するというので試しにビデオに撮ってみた。
竜さん(+黒部氏,二瓶氏,桜井さん)の元気な姿に再び出会えた事も嬉しかったが、バルタン星人と我々地球人との友好成立シーンに涙が止まらなかった…。
そして何より、若いウルトラマンの活躍を応援してあげたい気持ちになった。画面がCGだからって関係ない。
「マックス、7ヶ月ほっといてすまなかった…。」
そして
「短い間だったけど有り難う!!」
と、言ってあげたい。

追記
“メビウス”の活躍は全部見届けてあげたい。
314齢四十歳:2006/04/02(日) 09:20:11 ID:on34QAMp0
蛇足
付け加えると今だ童貞です、、、orz
315名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 09:32:01 ID:UdasRdDi0
その空気の読めなさからしてそうなんだろうと納得してしまう。

普段の対人関係でもその調子なんだろうし。
316名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 09:36:29 ID:dWsUrCFY0
>>312
イフの回なら15話
317名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 09:37:17 ID:ciPPI5E80
むしろ壮大な釣り師
318名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 10:02:41 ID:5GRkYALy0
>>300
世界一の剣士になりに行ったんだよ
319名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 10:10:41 ID:B00/VxbC0
>>316
ありがとうございます。
教えていただいた情報で公式で確認しました。
見たことないシーンなのにぐっと来てしまいました。
DVD出たら通しで見てみます。
320名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 10:11:18 ID:5/AiPit50
まったり行こうよ
POM とかアビスとか、ああいう揉め事はたくさんだ
321名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 10:40:48 ID:eUKlb0Xh0
盗作しておいてそれを指摘されると「まったりいこうよ」「揉め事はうんざり」か。
都合の悪い現実から目そらして、自分に居心地の良い空間だけ求めるなよ。
322名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 10:49:39 ID:EhdCbV4p0
>>320
呼ぶからやめてw
>>321
浅い知識で特定の作品からのパクリだなんだって、ほえるのはやめてほしい
イフの話だって、最終回だって、原点不明なほど、原型は昔からあるネタ、お約束の系譜。
現代のほとんどのSFはアレンジの範囲、勝負、
アビスこそがオリジナルだと思ってる厨房は特にイタイってこと。
323名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 10:49:58 ID:on34QAMp0
>月の近くにて、飛翔してきたマックスを迎えたのは、
>ウルトラマンゼノン。二人は頷き合い、そして共に故郷へと旅立っていく。

ただ迎えに来ただけなんだ。
駆けつけたが、事態は収拾済みだったので、一緒に帰ったのかと思ってた。
324名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 10:59:43 ID:CA7BKXI80
ねえ、アビスと最終話の類似を指摘されると、人口呼吸が出てくる物語一般に置き換えて
話をずらそうとするのどうして?なんでそうやって極論に逃げるの?
古典的なパターンとかじゃなくて筋書き丸パクリを指摘されてるのにどうして詭弁で誤魔化すの?
325名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 11:12:43 ID:uK3I2UXVO
重複スレでやれ
326名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 12:23:11 ID:YUFGpDxi0
まずアビスの99%が他所からのパクリだし。
327名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 12:40:31 ID:Z68PqaxUO
もうアビスの人にかまうのやめようよ。ただの釣りだろうし。
まぁ話題ないからかまっちゃうのかもしれんけど。
328名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 12:43:45 ID:mjNmbkFS0
必死のカマってちゃんは相手してあげないと寂しくて死んじゃうかも知れないから・・・
一日一善みたいな?
329名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 13:22:14 ID:EGBX68l6O
ファンコレの発売マダー
330名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 13:38:36 ID:K7uM4W8vO
>>311
少々亀だが、マックス放送開始直前のフィギュア王にて
光の国は次元を跨ぐ形で存在し、それぞれ世界の地球にウルトラ戦士を派遣している
と、書いてあった。
ネオス同様、マックスの地球が今まで怪獣やウルトラマン出現の記録がなかったのはこのためらしい。
331名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 13:44:22 ID:VoDvEQ2Y0
>>330
あらゆる次元の『地球』と言う名の星を侵略せずにはいられない
そんな傍迷惑な宇宙人もいるかも知れないな。

バルタンとか。
332名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 13:58:12 ID:Lg1/UFrB0
「ビースト」とか呼んでいた頃は、このまま「怪獣」という言葉が死語になってしまうと
思ったけど、マックスのおかげで復活したね。
333名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 14:21:37 ID:e8BLmYicO
>>332
エースの超獣とか新しい呼び方なんて大概一代限りじゃん
怪獣って呼び方には何もって来ても敵わんと思う
334マックス&rlo;ンノゼ&lro;:2006/04/02(日) 14:21:58 ID:32Ndh58P0
333
335名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 15:03:07 ID:UdasRdDi0
>>332
ネクサスのスペースビーストも
外宇宙から飛来したχ(カイ)ニュートリノに含まれていた
ビースト因子により発生する生物ということで、
「カイの獣」=「怪獣」という設定があったはず。

多分本編ではこれっぽっちも触れられていなかったと思うけどw
336名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 15:04:11 ID:32Ndh58P0
カイ)ニュートリノって言葉さえ最終回まで出てない感じでしたから
337名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 15:28:02 ID:qgvwwGmt0
所詮、SFX映画や特撮番組に優れたオリジナリティを期待するのが無理。

粘着して盗作だと告発者を気取る奴の心情も、
マックスはアビスの影響は皆無だとムキになって反論する奴の
考えていることも分からん。

ウルトラマンにどこかで見たようなシーンやら何やらが出てくるのは
いままでのシリーズにいくらもあった。
皆、そんなことは承知の上でみているんでしょ?
オッサンばっかりのスレでいまさら何を騒いでいるのか不思議だよ。

俺らはただの観客で利害関係ないんだから、
「やあ、似てますなあ。パクりましたかねえ?」
「そうかもしれませんなあ。まあ、面白かったからいいでしょう。」
「盗作で裁判になりませんかね?」
「いや、さすがにならんでしょう。」
程度の会話ですむことなんじゃないの?
338名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 15:28:50 ID:qgvwwGmt0
sage損ねた。
339名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 15:29:10 ID:Ah+0H9KX0
もう相手にすんなよ
340名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 16:14:51 ID:pT4EYVWt0
だから「どこかで見たような」とか「普遍的なアイディア」と、
「プロット丸々流用」を同次元で語るなって。
面白いんだからパクっていいとか訴えられないんだからパクっていいなんて最低の開き直りだぞ。
マックスが他の作品に同じことされたらどう思う?
341名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 16:20:36 ID:lG0uP5qS0
この度のパクられ恐悦至極にござりまする

と思うと思います。
342名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 16:37:35 ID:f5xGTap7O
>>340
もう相手にする気もないがマックスのアイデアがパクられれば制作者冥利に尽きるだろ
343名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 17:08:41 ID:5/AiPit50
言い出すとキリが無いよ。
『ライオン・キング』が『ジャングル大帝』のパクリと言えば、その
『ジャングル大帝』にしても『バンビ』の影響ありあり。
恵比寿在住のアビスさんは「発見シター」と舞い上がってるんじゃないの。
もっと本を読み、映画を観れば「太陽の下に新しきことなし」って、
紀元前ギリシャからの格言を思い知るだろう。
あと、本気で攻めの姿勢を貫くなら、円谷プロに言ってほしいな。
344名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 17:09:41 ID:4zEiGCCt0
マックスはダイナの影響が強いと思うんですがどうでしょう?
345名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 17:16:37 ID:iRiU6pmc0
>>344
俺は基本的なストーリー展開がシェイクスピアの影響を受けていると思った。
346名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 17:19:02 ID:KGgI7Lgf0
シェイクスピアはギリシア悲劇のパクリ
347名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 17:25:55 ID:4zEiGCCt0
>>345
なんか、バラエティ豊かなところが特に。
348名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 17:26:05 ID:qlGLN8MaO
僕の場合、若禿と近眼は父ちゃんのパクリ、デブは母ちゃんのパクリです。
349名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 17:28:18 ID:YUFGpDxi0
類似性を指摘したかったら
その前に、過去のウルトラシリーズとマリンスノーの伝説あたりをググってからね。
350名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 17:32:14 ID:4p2hXDT/0
こんなに最後フルコーラスOPで感動した作品って555以来かも。
351名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 17:36:58 ID:5/AiPit50
>>346
ギリシャ悲劇というより、同時代の作品をリライトしてるのがほとんど。
これはマジ。文庫の解説に詳しい。リア王ももともとはハッピーエンド
だったのを悲劇に書き直してる。
352名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 17:41:58 ID:hBvkzouU0
メトロンの人に続くニューカマーのおかげで俺としては好きだった「アビス」の
感動まで汚された気分。

氏んでくれアビス粘着
353名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 17:50:53 ID:yivj+oM00
「俺は許さないから、お前らも許すな!」と言いたいんでしょう。
354名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 17:55:26 ID:wJR/cWH10
DVD7巻が待ち遠しい。
「甦れ青春」「狙われない街」「遥かなる友人」「クリスマスのエリー」って素敵なラインナップ。

地球人に見切りをつけた寺田さんの次にやってくるのが、地球人を信頼する我聞ってのが
切なくてグッとくる。
355名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 17:58:18 ID:OgX91tFp0
ほんと、バカの嫉妬ってこわいよねぇ……
映画作品板にも懐かし洋画板にも ス レ さ え 立 た な い ド マ イ ナ ー 映 画 なんて普通は知らないってwww
勝手に勘違いして騒がれても恥ずかしいよね。
356名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 18:03:35 ID:jTHoVvFp0
  ┏┳┳┓     ハイ.     ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃     アビスは  ┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓   ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━━┓┃┃      ┃
┃ アビス ┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━━━┛┗┳━┳┛┗━━━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━━┫  ┗━┓
.             ┗━━━┛
357名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 18:10:00 ID:Ajyhz31G0
ギャグ話では「怪獣漂流」が面白かった俺ガイル。
エリーのダメ出し最高w
358名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 18:12:02 ID:bv4uMT040
だから何度も何度も言ってることだが、翻案やオマージュと「剽窃」をわざと混同させて、
言い逃れするのはやめろよな。反論になってないどころか、ますます傷口広げているぞ。
それともマジでその区別が付かない盲目信者ばかりなのか?
359名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 18:23:22 ID:oEOzlhR0O
同じ人じゃない?
360名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 18:23:35 ID:ljQxaYq+0
もし、不定形のアメーバー深海生物が出てきて
そいつがミズキを見て、その先端がミズキと同じ顔に
CGで変形するシーンがあればアビスのパクリって事でいいよ。
361名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 18:25:07 ID:YUFGpDxi0
>同じ人じゃない?

>>358がねw
362名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 18:26:32 ID:5/AiPit50
>>358
じゃあ、聞くが、ウルトラファンのオレたちが具体的にどうすれば、
あなたは納得するんだい?
抗議の署名を集めて円谷に送りつければ満足なの?
 
信者というなら、正直いってあなたの方が狂信者みたいに見えるぞ。
「マックス最終話はアビスに似ています」
「へえ」
こんなの「へえ」で終りのトリビア。そんなのどうでもいいんだよ。
オレたちはマックスについて語りたいだけ。
363名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 18:26:45 ID:qgvwwGmt0
>>340

だから、プロットまるまるパクリなんかでも珍しくないってば。
君にとっては初めてなんだろうけどさ。
やはりナイーブに過ぎるというもの。

もしかして、皆が「アビス完全版」を見て一斉に糾弾の声を上げるのを期待した?
んなわけないじゃん。

一部の信者はやっきになって否定するだろうし、
他の人はせいぜい「あー、パクったかもしれんが、面白かったなー」で
終わりに決まっている。だから子供みたいな怒り方するなよ。

さらに言えば、ここの住人は「アビス完全版」の存在を知った訳だから
これ以上騒ぐ意味はないだろ?見る人は見るだろう。

それに、開き直りも何も、
ファンがあの最終回をつくったわけじゃないから
ここでこれ以上、ファンと制作者を同一視して糾弾するのは無意味。

小中のHPにはメールアドレスも書いてあるわけだし、
何を2chで気張っているん?

364名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 18:30:03 ID:Z68PqaxUO
アビスの話題は重複スレの方でどうぞ

http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1143797392/
365名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 18:31:01 ID:YUFGpDxi0
ていうか
マックスの最終2話だけで
何個、過去作からとってるかわからんよハッキリいって
むしろ、そういう嗜好でしょ、マックスのシリーズ自体が。

その上でマックスらしい面白さが出てればそれでいい
366名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 18:32:12 ID:YUFGpDxi0
×嗜好
○趣向
367名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 18:34:08 ID:KGgI7Lgf0
>>358
>翻案やオマージュと「剽窃」をわざと混同させて

具体的にどこが違うか、自分でわかってんの?
368名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 18:35:38 ID:iRiU6pmc0
最初はデロスを海底文明として製作していて海岸での人工呼吸シーンをも撮影。
でも敵が海底文明だとちょっと他所の映画に似てしまう事が判明して、
慌てて海岸のシーンにエフェクト掛けて地底に変更。
だったりしてな。
なんて火に油を注いみる。
369名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 18:36:15 ID:UdasRdDi0
つーか、マックス最終回とアビスの類似性を許容するか否か云々以前に、
そんな話題は大方の人間が面白いとも思ってなければ興味も無いわけで。

この粘着バカは的外れな指摘を延々と繰り返して皆にヒかれてるのと、
自分の主張が否定されてるのを勘違いしてないか?
事の議論以前にお前自身がウザがられてるんだといい加減気付いてくれ。

370名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 18:37:13 ID:w3oLErj20
なんか必要以上に終了が淋しく感じるのは、作品世界がマックスだけで閉じちゃって
後のシリーズへの登場が期待できないからなのかな?
もう一回活躍するところが見たいよ・・・
371名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 18:38:33 ID:OgX91tFp0
bv4uMT040 「総理にお知恵を拝借したい。春厨の構って君などと言われるが、どうすればその先入観を上回る議論ができるのか。」
bv4uMT040「この激しい攻撃、一方的な先入観。総理でさえ、当事者の言葉を一言聞いただけで春厨だと決めつける。
そんな場所で冷静な議論はできない。これは言論封殺だ。もっとも恥ずべき行為だ。」
スレ住人「bv4uMT040さんね、冷静になってください。bv4uMT040さん自身が根拠ない情報で一方的に小中氏を攻撃している。
我々は根拠があるなら見せてくださいと言っている。根拠不明なのに一方的に攻撃を始めたのはあなたなんですよ。」

372名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 18:39:06 ID:UzrUve/uO
メトロンの人もアビスの人も根っこは一緒だね。
「俺の主張が真実。俺に同意しないお前らの間違いを俺が正してやる!」

志村ー!空気!空気!
373名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 18:39:27 ID:ljQxaYq+0
>>368
児童雑誌の写真では(合成前だからか)あきらかに海岸だったんだよね。
374名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 18:41:53 ID:KGgI7Lgf0
>>372
つーか同じ奴なんでは
375名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 18:42:11 ID:YUFGpDxi0
人工呼吸のシーンを子供番組のスポンサー相手にクリアさせるため
ちょっと「ゴニョゴニョ」してみせたという
うがったみかたもw
376名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 18:42:15 ID:iRiU6pmc0
>>374
チンコスじゃね?
377名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 18:43:15 ID:MPM1RSCK0
つーかアビスってなんだよ
俺は知らねーから俺の中ではマックスがオリジナル
378名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 18:44:33 ID:JG+6yXYm0
>>377
禿同

マックス最終回良かったな〜
379名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 18:49:24 ID:KGgI7Lgf0
>>376
ありそう
380名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 18:49:27 ID:a/tfk/Rx0
>>377
最下層に行くとゼットンがいる場所だぜ。
嘘じゃないぜ。
381名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 18:49:32 ID:OgX91tFp0
382名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 18:52:34 ID:xfyggPW00
>>381
おい…
383名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 18:54:26 ID:qgvwwGmt0
>>377

まあ、なんだな。
「アビス完全版」は「アビス完全版」で面白いらしいが、
俺らにとっての最大の問題点は、
マックスもカイトもミズキもエリーもゼノンも出てこないことだな。

当然のことながら39話を見続けて来た上での大団円の感動が
マックスの最終回にはあったしさ。
384名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 19:09:52 ID:OrHbecYT0
録画した最終回を編集して、メビウスのパートを最後尾にしたら、
すっきりした流れになった。
なんであんな位置にメビウスを入れたのかしら?
時間枠が違うから予告編としては放送できないんだろうか?
385名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 19:12:53 ID:YUFGpDxi0
>>384
途中のCM枠にメビウスのスポット2回ぐらい入ってた
で、番組終わりのあとの予告は無し。
386名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 19:30:44 ID:ZjjOzhMC0
チェルシー・トーン死ね
387名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 19:31:24 ID:ljQxaYq+0
あの位置のメビウスのシーン(CMでの予告と違って)説明なしだから
きっと未放送地域(=CM予告がない地域)ではなんのことだか
さっぱりだったんじゃないだろうか?
また、(未放送地域に対して宣伝するわけにもいかないから)
さっぱりなノリにするしかなかったといったところか。 
388名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 19:31:50 ID:ZjjOzhMC0
プレセア・コンバティールは殺さなくてはならないな
そう、好奇心と探究心のためにね
萌えは差別用語だ!好奇心と探究心を破壊する差別用語だ
最早消さなければ生き残れない
言葉狩りしてまでだ!
389名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 19:32:41 ID:ZjjOzhMC0
チャット死ね
てめぇも好奇心と探究心の名の下にひれ伏すがいい
390名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 19:33:15 ID:ZjjOzhMC0
アニス・タトリン消えろ
貴様も消えれば宇宙は救われる
宇宙は救われ、保障されるであろう
391名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 19:39:53 ID:pE+Yyr5t0
CM枠でなく、明らかにCM明けの本編から入ってたよな…。>メビウス
未放送地域でも入ってるよね?
392名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 19:49:12 ID:ZjjOzhMC0
テイルズロリキャラはすず以外全員死ね
393名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 19:49:17 ID:ljQxaYq+0
そう、入ってる筈なんだ。
394名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 19:49:48 ID:ZjjOzhMC0
テイルズロリキャラはすず以外死ぬべきだと思うような気がする
好奇心や探究心のためにね
言葉狩りしてまで好奇心や探究心を勝ち取らねば
395名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 19:50:27 ID:ZjjOzhMC0
テイルズロリキャラはすず以外入らない!
絶対いらないね!
テイルズロリキャラはすず以外認めない
絶対に認めないぞ
396名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 19:51:13 ID:ZjjOzhMC0
テイルズロリキャラはすず以外絶対認めん!
すず以外は本当に認めんよ
すずしか認めないね
すず以外のテイルズロリキャラ全員死ね
397名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 19:51:53 ID:m3I/wtk80
全39話の中で勇気を胸にが一番好きな俺は少数派だろうな
398名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 19:55:52 ID:ZjjOzhMC0
テイルズロリキャラはすずしか認めないからね
399名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 19:56:54 ID:ZjjOzhMC0
すず以外のテイルズロリキャラは完全に八つ裂きにする
そうだな、完全生命体イフが適任だな
すず以外のテイルズロリキャラが天女のローブやガラスの靴を装備しようと
勝てるし。
400名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 19:57:51 ID:ZjjOzhMC0
すず以外のテイルズロリキャラ殺せば好奇心や探究心は守られるね
言葉狩りしてまでも好奇心や探究心を守らねばらないね
萌えは差別用語だよ
差別をなくさないとならんね
401名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 20:22:25 ID:aEdMHLnv0
>>397
多分なw でも俺もあの話好きだよ
マックスってそういうのが多いと思う、人気投票 一人3ポイントとかでやったら
票を集める人気回もあるだろうけど、後は結構均等に票が入るんじゃなかろうか
402名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 20:27:19 ID:ZjjOzhMC0
完全生命体イフは今すぐすず以外のテイルズロリキャラを殺せ
403名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 20:29:07 ID:wFsNk5sB0
パクリパクリっていうけど、何かに影響受けないと作品は作れないわけで
「似ている似ている」だけでパクリといわれてしまうのだったら何も作品は
作れなくなっちゃうよ。

モーツァルトだって何かの影響を受けながら作っていたし。初代マンの
主題歌は天使のセレナーデの影響をモロに受けて作られた曲。ものす
ごく似ているけど、それをパクリといってしまったら初代マンの主題歌は
パクリの曲ということになってしまうよね。



404名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 20:29:43 ID:yivj+oM00
>>397
マックスギャラクシーの敗北と、DASHの活躍があって、
放送直後の反響は結構よかったと記憶している。
405名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 20:32:42 ID:nd6bm4cFO
本当にありがとう、マックス

また行かなければならない別の宇宙から地球を見守っていてくれよ
406名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 20:35:08 ID:asA5vsjS0
403お前は本当の馬鹿か?
このスレに書いてあることを何も読まないで発言してるだろ?
都合良く「影響を受けた」という言葉を遁辞に使うなと言ってるんだよ。
「影響を受けた」ものをパクリと言うことと、パクリをパクリと言うことは全く違うだろうが。
407名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 20:38:18 ID:K7uM4W8vO
>>391
未放映地域じゃ、放送未定のテロップ付きで流されたらしい。
408名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 20:38:52 ID:ZjjOzhMC0
完全生命体イフはすず以外のテイルズロリキャラマジで殺してくれないかな
409名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 20:40:00 ID:ZjjOzhMC0
完全生命体イフはすず以外のテイルズロリキャラ殺せば宇宙は救われるであろう
410名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 20:41:02 ID:ZjjOzhMC0
完全生命体は好奇心と探究心のシンボル
すず以外のテイルズロリキャラを殺すために戦え!イフ!
411名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 20:41:54 ID:iRiU6pmc0
やっぱりだ。
このスレにチンコス菌に冒されている。
412名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 20:46:48 ID:+RVpMdkmO
なんだかんだ言って、シリーズ通してトミオカ長官が、ビシッとしめるとこしめてくれたのが良かったよな。
413名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 20:50:45 ID:5/AiPit50
>>406
その線引きが個々人ちがうんだろう。送り手にせよ、受け手にせよ。
だいいち、ここじゃ「アビス」を観た人自体が少数派。
他の方どうなの? そんなに似てるの?
414名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 20:50:52 ID:aEdMHLnv0
>>407
それつらいよな子供にとっては
餓鬼の頃は雑誌に出てる番組がけっこう地元では放送されず
なんかメチャクチャ悔しかった
415名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 20:51:28 ID:+RVpMdkmO
あー。DVDの予約録画…変えておかないとな。次から土曜日夕方17:30か。
416名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 20:53:27 ID:5/AiPit50
>>414
北海道じゃ「マイティジャック」だよ。・゚・(ノД`)・゚・。
417名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 20:54:02 ID:hJuWykVl0
三将軍フィギュア発売を人知れず応援するスレ
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1143852752/l50

三将軍フィギュアが実現するかどうかの瀬戸際
みんな応援頼むぜ!
418名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 20:56:28 ID:ljQxaYq+0
>>413
アビルのことなんかすっかり忘れておりました。
419名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 21:13:53 ID:KGgI7Lgf0
>>413
こういう奴って、具体的な分析に基づいた主張ってしないんだよな。
420名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 21:32:43 ID:5/AiPit50
>>419
出来なくはないが、SF板の専用スレでさんざんやったんで繰り返すのが面倒だ。
それにスレ違い。
421名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 21:34:13 ID:KGgI7Lgf0
ああすまん、書き方が悪かった。こういう奴=406。
422名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 21:44:53 ID:5/AiPit50
>>421 了解しました。
423名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 21:50:47 ID:ePqEtjR80
うーむ、最後の主題歌フルバージョンを
何度も繰り返して見てもうテープがヤバい状態に。
カラオケで画像が出るタイプの奴で、これ配信してくれんかなあ。
力の入り方が違うぜ。
424名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 22:03:24 ID:smGt46vk0
オンエアでももちろん見たが、ただいまCMカットしながら再視聴。
なんつうかひっくり返したおもちゃ箱みたいなワクワク感があるね。
全話録画したがDVDも買っちゃうかな。
425名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 22:07:39 ID:mjNmbkFS0
マックスのCDを買うと
カップリングにNOLIMITって曲が入ってるが
コレが十分主題歌としてやっていける実に良い曲。

・・・なんだが・・・主題歌があまりにキャッチーで秀逸すぎたため出番が無くなってしまった
426名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 22:19:55 ID:aEdMHLnv0
>>425
そうかフルコーラス聞いてから無性に欲しくなったんだよな
CD買ってみるか・・・ 
427名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 22:24:45 ID:ePqEtjR80
>>425
それはあれか
「帰ってきたウルトラマン」と「戦え!ウルトラマン」のようなものか

…CD探してくる
428名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 22:31:11 ID:PjET512C0
マクシウムソードの材質ってなんだろう?
マクシウム合金なんてのがあるのかな
429名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 22:45:54 ID:mjNmbkFS0
スマン正しくはNO LIMITEDだ 曲も良いが歌詞もなかなかステキング


ウルトラマンマックス 限界なんて無いと勇気は未来へ加速する

地球の叫びその胸に響け光が消え去る前に 滅び行く文明にラストチャンス視線そらすな
信じる心無くした時に邪悪が牙を剥いて つなぎ合う手を振りほどき闇ひそかに今この星に迫る

ウルトラマンマックス 君の無限の力 最強の名前にかけて
ウルトラマンマックス 限界なんて無いと勇気は未来へ加速する

青く輝くこの愛の星を永遠に守るために 暗闇に解き放てマックススパーク誓いのとき
悪を鎮める正義の怒り 真なる勇者の願い 天と地を結ぶ思いが希望に満ちた奇跡の時に変える

ウルトラマンマックス 君の無限の勇気 新しい時代映す
ウルトラマンマックス 明日を信じてさあ立ち上がれ輝く日の為に

ウルトラマンマックス 君の無限の力 最強の名前にかけて
ウルトラマンマックス 限界なんて無いと勇気は未来へ加速する
430名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 22:51:35 ID:OgX91tFp0
>>429
何そのど真ん中直球の燃え歌詞
431名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 23:21:33 ID:ljQxaYq+0
「最近、有坂来瞳を見ねぇ〜な〜」と思っていた矢先、
なんとなくTVを眺めていたら『奇跡体験!アンビリバボー』に
レギュラー出演している彼女に遭遇した。
思わず観ているこちらが奇跡体験!みたいなノリで感激すら覚えたのだが、
単に私がゴールデンタイムにTVを観ていないからだと思い直した。

仕事柄、帰りが遅い私にとって“良く見るタレント”といえば、
深夜枠において猛威を奮っているMEGUMIや熊田曜子という布陣になるのだが、
観ている人の絶対数が多いゴールデンタイムでの有坂来瞳もまた、
一般的に“良く見るタレント”であるという事実。コレを無視するわけにはいかない。
危うく私のさじ加減で、芸能界から有坂来瞳をナイがしろにするところであった。
別に私ごときにナイがしろにされたところで、本人は困りゃしないのだが、


つくづく人は、自分から見える範囲、自分が持っている知識が、世の中の全てであると
錯覚しがちなのだなあと感じた次第である。

432名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 23:25:30 ID:EhdCbV4p0
「完」
433 ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2006/04/02(日) 23:34:23 ID:EhdCbV4p0
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────────(~〜ヽ::::::::::::|/        
434名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 23:37:16 ID:2x8uQ6AS0
有坂来瞳はノアヲタ
でもあっちのノアね。
435名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 23:39:30 ID:2IfCRlYP0
>>431
で、それはアビス優が倉庫から商品をパクったとカミングアウトした
どうでもいい話と何の関係が
436名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 23:41:19 ID:p0G4RB6AO
てか色々言われてるイフですがDVDには正規のエンディング(TV版と同じ)結末も入ってますよね?
もし入っていないのならその回だけ見逃した僕は…………
437名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 23:42:16 ID:EhdCbV4p0
>>435
せっかくア○○抜きで、表現してるのに
無粋やわぁw
438名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 23:44:01 ID:EhdCbV4p0
>>436
リアルタイムでみてない時点で負け組み。
気にするな。
439名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 23:46:19 ID:iRiU6pmc0
>>435
小道具をパクって自分の倉庫に保管する人の話題かと思ったよ
440名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 23:52:27 ID:EhdCbV4p0
38話に出てた、新人アイドルのひとは結局なんだったの?
カメラテスト?
441名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 00:02:31 ID:62i+bVQYO
>>429
マックスという作品に不満があるとしたら、NO LIMITEDが劇中で使われなかったことと、
ゼノンの活躍がなかったことかな・・・
442名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 00:03:22 ID:hKmgLkba0
かいじゅーさんは…おんがくっうわらば!!
443名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 00:08:11 ID:UTUpiemU0
あのフルート少女の涙には自分も本気で泣いてしまうよなぁ
ホタルの墓を見たからかもしんないが
444名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 00:08:46 ID:MCCvga/E0
>>436
大丈夫、入ってる。
445名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 00:12:10 ID:P5G0LIJiO
>>444
ありがとうございます。入ってるんすね?これで安心して眠ることができます。
446名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 00:34:05 ID:HOT0TjpJO
ファンコレてどういう内容なの?無知スマソ…
447名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 00:40:33 ID:CGeiJjw10
>439
ハゲワラw
448名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 01:09:04 ID:CgwZgjO60
>>397
俺も1番好きというわけではないが、マックスと言うよりウルトラ史上に残る名作じゃね?
マックスに助けられてばかりと思っていて悩んでいたカイトが、
今自分がしなければいけないことが何であるのかマックスに教えられて、吹っ切れる。
いい話だと思うよ。


>>425
あれ、曲の雰囲気がもろ主題歌だよね。
主題歌がこけたときの保険として用意しておいたのではないかと推測。
指摘されているとおり、主題歌がはまりすぎたから日の目を見なかったが。
449名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 01:14:17 ID:JbTKKaw2O
あのぺたぺた黒いテープ貼った上に怪獣○○登場って書いてあるのはもう見られないのか…
メビウスはメビウスでどうなるか気になるが、残念だ。普段気にしなかったが好きだったんだと改めて気付いた
450名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 01:16:03 ID:re4yAiQm0
>>448
「勇気を胸に」や最終2話と一緒に「燃え尽きろ!地球」や「わたしはだあれ?」を見ると
何故かやるせない気分になるんだが。
隊長やコバは撃墜されても死なないから感動ぶち壊しw
451名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 01:21:46 ID:wLL2kC0V0
隊長はすでにサイボーグだし、コバはグロンギ族だったから
452名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 01:31:17 ID:3ogbmhZC0
>>397
「勇気を胸に」はウルトラマンにかかわる変身する人、防衛隊員が持つであろう
作品によってはスルーされてた問題に真っ向からスッポト当ててそれぞれに回答を与えてるので、結構好きだ
マックスを語る上では外せない一本だと思う
453名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 01:48:31 ID:6pkoX2x20
>>355
マックス最終回がアビスのパクリだなんて馬鹿なことは思ってないが、単独スレが立ってないから
ドマイナー映画だって言うのはちょっと違うぞ。
監督自体が有名な場合は作品一つ一つにいちいち単独スレが立たないことはしょちゅう。
その監督のスレで話せば良いわけだしね。
現に『レザボア・ドッグス』『アメリカンビューティー』などの有名な作品も単独スレは
ないし、ヒッチコックやワイルダーの映画も単独スレが立ってる作品はほとんどない。

スレ違いすまんかった。
454名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 02:01:32 ID:e0/+qa1Q0
>>451
アンドロイドでは?
455名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 02:03:48 ID:nxghGOwB0
>>453
ヒッチコックとワイルダーの間にもう1人いるだろっ!
俺もスレ違いスマソ。寝る。
456名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 02:06:29 ID:b49ma+Sj0
>マックスを語る上では外せない一本だと思う

「全部は観れないから、一話と最終話以外で押さえておきたい話、何話かピックアップしてよ」
…と、もしこんな事を言われたら、俺の選択ではかなり膨らんでしまいそうだな。

話的には微妙でもアクション面で見所あったりとか、いろんな方面の見所が均等にバラけてるから
本当に捨て回というと…、う〜む、悩むぜ。
457名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 02:10:03 ID:re4yAiQm0
>>456
人によってお勧めコースは大分異なるだろうね。
感動的な話コースとか、怪獣プロレスコースとか、第1期ウルトラコースとか、ギャグコースとか…
マックスってバラエティに富んでたよな本当に。
458名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 02:14:50 ID:WXsSfJVy0
>>456
ルガノーガー
459名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 02:28:44 ID:UyZ212K60
>>456 本当に使い捨てって言ったら、そりゃアイツのことだろ
460名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 02:33:23 ID:j2wDE2yn0
>>453
つーか、マックスはスレ住人が増えたから「アビス」は見たことないって人も
いるし、若いヤシは知らないだけで、一時期テロ朝が日曜日にやたら放送してた
ときがあったから、見たことある人も多い方の映画じゃないか?
「完全版」はともかく。

パクリについては俺は言われるまで気がつかなかったけど。
461名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 02:49:38 ID:p7oIsl7e0
俺は昭和50年代後半の生まれで、餓鬼のころは
80が終わってウルトラ空白期の真っ最中だった。
大体ウルトラをグレートが出たころに一度卒業している。
それから15年たった初夏のある日、普段仕事のない
土曜日は昼過ぎまで寝ているのに、何故かその日に
限って朝の7時ごろに目が覚めた。
新聞のテレビ欄を見ると7時30分からウルトラマンの
新番組が始まると書いてあったので懐かしいので暇つぶしに見た。
次の週はガキのころに俺が好きだったエレキングが出るというので
DVDに録画してみた。それから何となく毎週見るようになった。
そのうち昔のウルトラマンや平成ウルトラマンをレンタルするようになる。
マックスが終わるころにはすっかりウルトラヲタになってしまった。
しかしよくよく考えたら俺が休みの日に早起きするなんて半年に
1回程度のことだし、もし1週早くネクサス最終回や1週遅くマックス2話
だったらテレビ欄を見ても多分観ていなかっただろうし、この偶然は
マックスに導かれたのかと思っている。
マックス9ヶ月間ありがとう。
462名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 02:49:53 ID:gSWkS9dxO
>>460
小中のサイトに書いてあったけど
元々役者サイドからミズキの死ってアイディアが出てきて
その上でカイトがボランティアやってた経歴を生かす形にした結果ああなったみたいな事書いてたから
アビス云々はあんま関係無いところから
あの辺のくだりは生まれた気するから気にならない人は気にならないとは思う
463名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 03:17:06 ID:VgvzaG0r0
>元々役者サイドからミズキの死ってアイディアが出てきて

やっぱ前半で毎回毎回ケガしたり気絶したりしてるミズキに
こんなんじゃそのうち死ぬんじゃないかと…w
464名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 07:09:38 ID:dP6be9wu0
おはようございマックス
465名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 07:34:46 ID:ETF/lv7Z0
脚本の小中氏はまず間違いなくアビス観てるとは思う。
でも、まあ無意識的とかそんなもんじゃない?
おいらはアビス観てないからどの程度なのか知らないけど。
466ネンチャク君にも名前が要るだらう:2006/04/03(月) 07:39:52 ID:0AqZZ++J0
命名:アビ夫
467名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 08:27:01 ID:3hwwIZf70
ヱビスくん
468名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 08:32:45 ID:aw0HNYEg0
アビスは、勝手に深海に潜ってくと、そこにタマタマ異星人がいましたってはなし。

すでに起こってる事態打開のため
地底人とのコントクトを目指して地底に行ったマックスとは、そもそも違う
(むしろ、空間におっこちるのはザコアだし)


文明間の対立で、人類を滅ぼそうとするのは、アビスがオリジナルでもなんでもない
よくある展開。

人工呼吸は上である通りだろうし
アビスに出てきシーンはただの蘇生シーンでエイリアンは関係ない
エイリアンが心を動かしたのは、もっとあとの主人公の自己犠牲のくだり。

死ぬ運命、確率の前ふりから実際、心停止なんてのはマックスの展開で
アビスとまったく関連付けも不可だし
(関連付け不能なところを意識的に無視してるアビ夫には笑えるけど)


対立の誤解が融和するのも、よくある展開のうちのひとつ
その上で、事態は打開されてるのに、止められない要素が発生していて
それが、最後の見せ場になるのも映画じゃ常套手段
(アビスと外れた要素をマックスオリジナル展開と定義するアビ夫には脱帽w)

結論以前に最終回はおもしろかったんだけどね。
469名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 08:53:46 ID:yasqHKlv0
アビ夫ワロスwww
470名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 09:01:09 ID:3hwwIZf70
あび太でもいいんじゃないか?
亜比あび太
471名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 09:03:05 ID:ws+mr1prO
その話は別のスレでどうぞ
472名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 09:10:31 ID:Hv7lLpXH0
マックスからのメッセージ、もっこりが気になって集中できませんでした><
473名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 12:25:15 ID:XIvKLzZOO
さっき、この前の総集編を見た。
こんなに終わるのが惜しいと思ったのは、ガイファード以来だったりする。
474名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 12:26:23 ID:zsDPwaRV0
まだパクリ論争やってたのか。
正直呆れた。
映画やテレビで取り上げられたネタは100%確実にSF小説あたりに元ネタがある。
SF小説がこの手の番組のネタの苗床なわけだ。
そして脚本家は「勉強として」か「好きで」かは知らないが、よく量を読み込んでるよ。
そこからの映画でありテレビ番組なんだから、「親」である小説の部分を知らないで比較するのはナンセンスというか滑稽の極みだな。
「アビス」なんか小説のネタで使ったらオリジナリティの無さに呆れられるだろうし、マックスにも「アレはアレだな」というのがワンサとあった。
でも、大事なことは「アビス」も「マックス」も面白かったということだ。
オリジナリティや独創性で突っ走った作品なんて、独り善がりで概してつまらんぞ。
475名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 12:37:09 ID:5WuYha5w0
礒野アビ夫くんは最近アビスに粘着しすぎてメトロンの方がおろそかになっているのではないか。
476名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 14:00:41 ID:3hwwIZf70
>>474
そうそう、エイリアンなんか古典SF「宇宙船ビーグル号」にそっくりな
話がある。人間に卵を産みつけるところまで一緒。
477名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 14:19:35 ID:MCCvga/E0
>>470
亜比あび太ワロタ
が、その一方で、 あび杉君 と呼びたい気もする。

>>472
モッコリっていうか、マックスって妙〜にカリ首の形が目立つ時あるよね。
よくあんなスーツ越しに形モロ解りに出来るもんだ、さすがマックス、最太!
とか関心してたんだが、今日びのスーツだと普通あんなもんだっけか?
それとも、三人くらいいるらしい中の人に最太なのが一本混じってて、
カリ首が目立つ/目立たないで今週は誰とか判別ついたりすんのかね?
478名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 15:29:21 ID:l8Rv7JzX0
スペシャル・フィナーレのエンディング、主題歌&名シーン&スタッフロールでウルウル状態になるんだけど、
唯一、石橋蓮司さんの変身シーンでズッこけるw
479名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 15:47:06 ID:FGbuNzXp0
石橋蓮司変身はマックスを代表する名(迷)シーンだな
おっさんがウルトラマンに変身ってw
480名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 16:09:08 ID:3hwwIZf70
ちゅうか、DASHの制服が似合ワネー
481名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 16:45:51 ID:V5eT2S+/0
藤林すずを除いたテイルズロリキャラは範馬勇次郎をかませ犬にしようとし
ている
482名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 16:46:28 ID:V5eT2S+/0
チェルシー・トーンとチャットとプレセア・コンバティールとアニス・タト
リンはさっさと死ね
483名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 16:47:08 ID:V5eT2S+/0
チェルシー・トーン、チャット、プレセア、アニス。こいつらを殺せば差別
はなくなる!好奇心と探究心を守るには言葉狩りが必要なのだよ
484名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 17:00:01 ID:gS2sceMY0
アビス
劇場公開版
海底基地に、基地のリーダーの別れた嫁と軍人がやってくる。
リーダーは嫁にまだ未練たらたらだが嫁は相手をしない。
そのうちなんやかんやあって軍人が発狂、持ち込んでいた核爆弾を作動させる。
それを止めようとリーダーと嫁が潜水艇で軍人と戦い軍人を倒すがリーダーと嫁の
潜水艇も難破。2人とも助かるために嫁は後をリーダーに託して自ら溺死。
で、問題の蘇生の展開の後、リーダーは作動している核爆弾を止めるために
帰ることが出来ないことを知りながら深淵に降りる。
その最中、2人は再び愛情を確認し合い、それを傍受していた海底に住む宇宙人が
リーダーを助けた。

完全版
劇場公開版ではただ出てきただけの宇宙人が、実は戦争に明け暮れる人類に罰を与え
ようとしていた事が判る。で、他の展開は同じ。リーダーの自己犠牲の精神に打たれた
宇宙人がリーダーを助け、人類に罰を与えることをやめる。

別に海底に住む宇宙人と戦ったわけでもないし人工呼吸をする姿に心を打たれたわけ
でもない。あくまでも国家と国家、民間人と軍人、夫と妻という人間同士の間の問題
にデウス・エクス・マキナとして宇宙人が登場する。むしろ人工呼吸は嫁とリーダーが再
び心を通わせるきっかけだし、宇宙人はポジション的にはウルトラマンに近い。

荒らしでないならアビ太君はディテールが似ているからという理由だけでパクリを叫ぶ、
木を見て森を見ることが出来ない近視眼坊やということだな。
485名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 17:30:49 ID:7e6YN5Tn0
アビ夫
最終回前にスレに現れ糞ツマラン長文考察でスレ住人から総スカンを食った空気の読めない厨助
ネンチャク気質&寒い自演が特徴
ネクサス信者らしいwww
486名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 17:35:07 ID:k33FFxsL0
カイトとミズキのベロベロチューのシーンで

オナニーしますた
487名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 18:09:19 ID:rZH3/cAPO
>>485
(追記)酷似した芸風の為、「狙われない街」に粘着している人物(通称・いつもの人)と同一人物説も囁かれているが
今のところ、真相は不明。
ちなみに両者共コロコロ変わるIDが特徴。
488名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 18:12:20 ID:yhQG+71Z0
テイルズロリキャラは差別のシンボル
489名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 18:13:57 ID:yhQG+71Z0
言葉狩りしてまでもテイルズロリキャラを殺し好奇心と探究心を勝ち取る
490名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 18:14:28 ID:yhQG+71Z0
好奇心と探究心を勝ち取れば完全生命体イフが主人公の映画が作られる。ゴ
ジラやガメラなど不要だ
491名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 18:19:03 ID:O6DBOEYn0
エリータソとセクースする夢を見た
492名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 18:34:42 ID:j2MIJCnZ0
コバ隊員とエリーはあの後どうしたのかねぇ。
「小町」みたいに結婚しちゃうんだろうか。
どんどん感情が芽生えてくるエリーだから、それなりに
楽しいかも知れない。
493名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 18:41:10 ID:l8Rv7JzX0
人間に近い感性を次々と身に着けつつあるエリーにとって
コバ隊員は徐々に退屈な存在に…

そしてコバは捨てら(r
494名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 18:44:12 ID:siVtjHRJ0
エリーは嫉妬心も芽生えてるみたいだから、浮気したら怖いぞ。
495名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 18:47:54 ID:VQfJqCmx0
>>494
問い詰めモードに入ったら、きっちり1時間問い詰めそうだもんな
496名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 19:11:37 ID:LMAYVnf50
「1時間経ちました。今日はここまでです。」
497名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 19:28:42 ID:L1jLvPf10
最終回の数年後、機能を限定したエリーを量産して
風俗業界に価格破壊の大革命をもたらした
498名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 19:34:32 ID:tV0w+OW60
マックスが地球に戻ってきたら、風俗街を破壊してまわるのではないか。
499名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 19:36:06 ID:omjDQdi70
500名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 19:40:11 ID:y2Eqs5jBO
アンドロイドは電気羊の夢をみるか(=ブレードランナー)
エリーはアンドロイドとして進化しないのか?
501名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 20:39:32 ID:aw0HNYEg0
アビオはやくも死亡か、つまらんなぁ
502名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 20:45:51 ID:nWYSzPEKO
宇宙化けぬこ三池がいったいどういうイフ別バージョンを遺したんだか…

あの人の作品をあれこれ目を通しているヒトは大方予想ついてるんだろうけど…
これについての話はガイシュツ?
503名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 21:07:22 ID:wgdBvmvi0
イフって何タイプにも変態したり、町を破壊して火の海にしたりと予算かかってそうだが

ぬこは小さいし流用だしセットがいつもの場所だしアクションが少ないし予算かかって無さそう。

二話で予算を振り分けたのかな?


504名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 21:15:49 ID:6pkoX2x20
>>460
確かにな。アビスは一応アカデミー賞もらってるしな。
メジャーな部類だろうな。
505名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 21:20:23 ID:yqR2/EAQ0
完全生命体イフが主人公の映画は藤林すず除くテイルズロリキャラを殺すた
めの映画
506名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 21:21:28 ID:yqR2/EAQ0
興行収入は千と千尋を超えるのはもちろん、全世界ではタイタニックをも超
える興行収入を手にする。そして、世界中は言葉狩りに覆われると同時に好
奇心や探究心に満ち溢れる
507名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 21:22:10 ID:yqR2/EAQ0
サウンドは好奇心と探究心を生み出す
言葉狩りをしてでも好奇心と探究心は守らねばならない
508名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 21:22:37 ID:6a1iJiBL0
>>503
水物は結構お金かかる
509名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 21:22:53 ID:kd+S5yTlO
>>502
今月の特ニュー記事読んだがバットエンドっぽいな、それ。
510名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 21:37:53 ID:yqR2/EAQ0
完全生命体イフの映画
1作目:イフVSチェルシー・トーン
最強の怪獣、いや、最強の2次元キャラ完全生命体イフ。差別を破壊する為
に活躍する。身長152m体重39万トンのロリ怪獣を殺せ。イフもそれに
あわせ巨大化する
511名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 21:44:35 ID:yqR2/EAQ0
イフシリーズ2作目
2作目:イフVSチャット
前作でチェルシーを殺し、巨大化したイフ。イフは1460m380万トンの僕
ロリ娘チャットと戦う。イフは前回の戦いで身長154m体重49万トンだった
しかし、最終決戦でさらに大きくなり、身長1540m体重490万トンに
512名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 21:48:25 ID:yqR2/EAQ0
イフシリーズ3作目
3作目:イフVSチャット
前作でチャットを殺し、身長1540m体重490万トンに成長したイフ。
今度の相手はプレセア・コンバティールだ。身長13800m体重2900
万トン。イフは身長15400m体重4900万トン。最早最強クラスに。
513名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 22:16:05 ID:EA7JbHs/0
去年の今頃、まだネクサスを放送していましたね。
514名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 22:22:40 ID:hxKAl08u0
バルタンの回に一瞬登場した「海獣」の全身像を見たけど
頭はイルカ、体は鯉って感じでなかなか珍妙なデザインで良いな。
515名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 22:25:53 ID:rpwUSovH0
アビ夫は旗色が悪くなってきたので芸風変えたのか?
516名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 22:35:53 ID:yqR2/EAQ0
イフシリーズ4作目
イフVSアニス・タトリン
前作プレセアを殺した、イフ。今度の敵は身長152000m体重4200
万トンのアニス・タトリンだ。この腹黒ロリは自分よりも大きい人形で格闘
戦もする。イフはこの敵に勝てるのか。つーか、勝てるだろう。イフも身長
152万mに進化する
517名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 22:37:23 ID:yqR2/EAQ0
イフは身長154万mになり、史上最高の怪獣に。イフは完全生命体にふさ
わしい戦いをして、萌えを破壊、この世から差別を消滅させた
518名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 22:38:08 ID:yqR2/EAQ0
1作目:興行収入100億円
2作目:200億円
3作目:300億円
4作目:400億円
完結編で宮崎駿を超える。
519名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 22:41:50 ID:CW9qj9q+0
グランスフィアは1万2756km=1275万6000m
残念
520名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 22:59:17 ID:vsUH9CpJ0
>>336
Χニュートリノという言葉自体は第二クールあたりで出ていたと思うけど。
CICと管理管が水槽の前で対話しているシーンで出ていた。何話だっけ…
521名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 23:05:00 ID:MFcStj7F0
帰ってきたウルトラの星計画のマックス買ってきたけどいいねコレ
思わずメディコムトイのリアルアクションヒーローズのメトロン星人と並べて飾りたくなるなぁ
522俺より強い名無しに会いにいく:2006/04/03(月) 23:08:16 ID:0bCJArU40
てか  マックスがカイトと分れたのは ミズキに気をつかったから       か?
523名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 23:27:18 ID:EA7JbHs/0
>>520
そうだったけ。超新星がどうたらのあたりかな?
最終回に女オペレーターが早口気味に言った初かと思ってた。
524名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 23:50:17 ID:8dooSmRo0
>>521
マジか、いいのか。
マックス関連フィギュアって今後出なそうだから、買おうか迷ってんだよな。
一万以下なら迷わず買ったんだが。
板違いスマソ
525名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 00:14:16 ID:kuej1l9i0
>>523
姫矢さん散華後の総集編ででてる
526名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 00:25:54 ID:WzfzIXfl0
>524
「DXウルトラマンマックス」だけはやめておけ。
投げ売りで購入したがそれでも後悔した…。
あんなもんが定価3000円だとは。
527名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 00:33:55 ID:SfR+pbRe0
総集編でクリスマスツリーに付けられているカードに
「人間になれますように」ってカードがぶら下がっているの、やっと気付いた。
クリスマスの本放送ではカットされて、総集編が初出だったの尺の問題だろうが、
番組が終わってから初めて見ると余計に感慨深いな。
528名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 00:34:19 ID:isY9Xl3bO
アビスにネクサスに電波文
そんなにマックスに恨みがある奴といえば…シャマー星人か?
529名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 00:38:38 ID:5XzyDfwt0
アビオは死んだ
遺志はオレが引き継ぐ
530名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 00:50:21 ID:XwVDdBTJ0
いや
むしろ俺が
531名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 01:14:34 ID:lxBm+HEN0
>>524
板違いだけど買った身から言わせて貰えば
腕がアーマーと干渉して腕が真上に上がらないから
マクシウムカノウ発動準備とマックスギャラクシー召喚ポーズとれないので微妙だぞ
532名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 01:18:46 ID:g+fTIOw20
>>527
そんなとこまで使い古された小ネタ・・・

安易な文明批判といい、マックスは
ベタなネタのリサイクルがメインテーマだったのか?
533名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 01:39:58 ID:iTEmKcHQ0
アビ夫ww必死だなw
534名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 01:40:38 ID:a6wFuMpU0
>>449
俺もあの演出大好き。最初はピンと来なかったけどね。
肩書きと怪獣名の配置はだんだん洗練されていったような気がする。

ルパン三世タイトルメーカーみたいに、あの画面のジェネレータとか出来ないものかな。
もし有れば、あんな奴やこんな奴の名前を入れてみたいぞ。
肩書きは適当な物を考えてw
535名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 01:45:25 ID:0knYLyQD0
  惨敗宇宙人
 ウルトラマンゼノン
            登場
536名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 02:02:14 ID:T+Hj9/JB0
惨敗宇宙人とは何だっ!

見学宇宙人と言え!
537名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 02:05:14 ID:lxBm+HEN0
観光兼宅配宇宙人じゃないか
538名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 02:06:29 ID:0PzvfvLv0
見学宇宙人とは何だっ!

寸止め宇宙人と言え!
539名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 02:48:33 ID:Wt2/jeF80
遅刻星人ウルトラマンゼノン
540名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 06:56:11 ID:CHZJmSUm0
おはようございマックス
541名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 07:48:01 ID:NkKRapg60
ゼノンの正体ってコバだったんじゃねーの
542名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 07:53:36 ID:dJ9ENTgu0
コバならゾフィー兄さんのようにしゃしゃり出てきて撃墜されていると思う。
543名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 08:00:15 ID:BlYq7BUh0
39話で非常に気になったのだが…。
38話のラスト近くでマックスはカイトに「これは地球の文明同士の衝突だから、宇宙人である自分は関与すべきでない」との趣旨の発言をする。
ところが39話の前半になるとあっさり前言を翻し、マックスはギガバーサクと戦った。
これはどういうことなんだろうか?
解釈その1
話合いの段階ではマックスは口を出さないが、どちらかが武力を行使するならこれと戦う。
……それなら、人類がデロスに武力行使したら、マックスは人類と戦うのだろうか?
解釈その2
人類には理解できない方法で、マックスはデロスが人類を許したことを知っていた。
この場合、マックスは人類とデロスのためにギガバーサクと戦った。
解釈その3
ミズキを愛し「人類を」守るというカイトの堅い決意に、マックスは負けた。
以前にも帰りマンが「アキちゃんを失った郷の怒り」に流され、帰り討ちにあった前例がある。
ただこの解釈だと結局人類は人類の枠の範囲でしか生きられず、「デロスともに生きる未来」など100絶対確実に掴めないだろう。

番組の真意はどこにあったのだろうか?
長文すまん。
544名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 08:41:51 ID:r3xegI19O
幻覚宇宙人シャマー星人

迷惑宇宙人シャマー星人(また何かで出た時)

マゾヒズム宇宙人シャマー星人(負け続ける事がやがて快感に変わる)
545名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 08:44:30 ID:NkKRapg60
>>543
>人類には理解できない方法で、マックスはデロスが人類を許したことを知っていた

カイトの目の前で許してたじゃないですかデロスの中の人
546名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 08:44:47 ID:Wk6Si7O+O
>>543
そんなもんカイトの行動を見たデロス側が人類に対して理解を示して
自身の行動を誤りだと認めた時点で停止不可能なバーサークシステムは文字通り暴走したシステムに成り果てたんだから
バーサークシステムを止めるために戦ったんだろ
547名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 08:46:25 ID:isY9Xl3bO
>>543
その2というか後悔してますとデロスが言った時点で知ったんだろ
どこかの所長みたく今は反省している言われたんだから後始末みたいなもん
548名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 09:00:24 ID:OPh5gW8N0
マックスって「地球の文明同士の衝突」には介入できないのに
地球古来の希少な巨大生物は平然と虐殺するんだな。

文明同士の衝突には介入できなくて
自然の食物連鎖には介入できるって、なんか変じゃね?
549名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 09:11:22 ID:HeEQ+gGi0
>>548
その答えがコスモス。
550名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 09:35:49 ID:shv2Z3Wr0
地球生物を虐殺するなら文明同士の衝突がどうとか
中途半端なこと言わなきゃいいのにな

どっかで見たような展開をつなぎ合わせて話作ってるから陳腐になる
551名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 09:37:53 ID:Wk6Si7O+O
>>548
マックスはあくまで地球の文明を監察してたんであって
地球の生体系なんかそれこそ管轄外でしょ
怪獣のお陰で監察対象が危機に陥ったんだから排除したってだけの話
プライオリティの問題
552名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 09:57:23 ID:CSWulPVE0
尊い生命に優先順位をつけるなんて最低だね、マックス。
文明を守る為に自然生命を排除するなんて
やってることが人間と同じじゃん。

もしかしたら自然生命が人間の文明を圧倒して
人間が淘汰されていたかもしれないのに
部外者の宇宙人が自然淘汰を邪魔するなんて
ずいぶんと身勝手な観察者だね。
553名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 10:10:29 ID:ZhZ1zcv90
全てに完璧に平等中立でないきゃ駄目だ!

駄目なのはオマエの頭だっつーのwww
554名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 10:14:22 ID:J9fPjXUo0
>>552
まあ作品的な解釈としてはマックスの地球産怪獣は
人類に対しての警鐘として想像が具現化した存在であって
自然生命とはかけ離れた存在って側面もあるから、
マックスの所業も別に身勝手とも思えんがな
555名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 10:16:16 ID:20jDDYoK0
>>552
ミジンコにも人権を与えるべきだという主張の方ですか
556名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 10:27:09 ID:QSlGivi3O
むしろ、37話までの話とテーマの流れで、マックスがデロスを躊躇せず虐殺したら変だろ。
春休み恒例の、小学生の揚げ足取りは無視。
557名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 10:32:48 ID:20jDDYoK0
揚げ足取りならまだしも、ただのいいがかりだと思う
558名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 10:33:11 ID:Um1XMQmB0
部外者であるマックスが地球の自然淘汰に
介入することに正義があるとは思えないな。

アフリカの自然を観察する人が
シマウマが可哀相だからといってライオンを殺したりしないだろ?

観察者であるはずのマックスが地球の自然淘汰を阻害することによって
本来の地球生命の歴史が変わってしまうのはおかしい。
地球産怪獣の殲滅には正義が無い。

で、文明同士の衝突に関しては介入できないとか言ってるから余計におかしい。
文明は尊重するのに自然の摂理は無視するのがわけわからん。

>>555
個々の生命が大事なのではなく地球生命という循環システムが大事。
自然淘汰で人間が滅びるならそれは人類が地球生命の循環から
排除されるべき存在であったということ。

人類が衰退することで繁栄する生命もあったはず。
地球の自然淘汰システムを無視して生命バランスを崩す
マックスの行為は観察者として許されるべき行為ではない。
559名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 10:40:16 ID:20jDDYoK0
>>558
原住民がライオンに襲われてたら、銃持ってりゃ助けるでしょ。

> で、文明同士の衝突に関しては介入できないとか言ってるから余計におかしい。
> 文明は尊重するのに自然の摂理は無視するのがわけわからん。

そういう考え方でそういう行動してるんだから、筋は通ってるじゃん。
自分の考え方と違う行動してるからって批難する行為の何処に正義があるのか。
560名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 10:45:31 ID:ca0gmIH40
マックスの行動原理)
 ・文明は尊重
 ・自然の摂理は無視

マックス様も人間様と同じというわけだ
561名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 10:46:46 ID:+J4s1SLk0
顔真っ赤だぞ、アビ夫ww
562名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 10:48:22 ID:+Xhd2kJk0
ウルトラマンは知的生命体の味方です。
知的生命体の脅威となる生命は悪なので抹殺します。

巨大な恐竜が現代に蘇ったら?

もちろん抹殺です。四の五の言わず虐殺します。
563名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 10:50:42 ID:5Y1V4JOZ0
何の問題が有るんだろうな>マックスと人間が同じ

ところで藻前ら何でこんな時間にカキコできるんだ?
俺は病欠という名のサボリだが…
564名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 10:50:52 ID:Wk6Si7O+O
>>558
怪獣は別に人間だけに害をなすわけじゃなく
地球の既存の生体系すら破壊する危険がある癌細胞みたいなもんだから
悪性なら排除するのが当然じゃない
マックスだって良性の怪獣は見逃してたし匙加減はわきまえてた
565名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 11:02:24 ID:ej5x8Yq90
人類が自然淘汰で排除されるということは
人類が地球環境に順応できなかったということ。

自然の摂理に逆らって他の生命種を滅ぼしてまで
地球環境に順応できない知的生命体を
強引に存続させることに意義はあるのか?

マックスは人類を守ることで
地球の自然淘汰のバランスを破壊してるわけだ。

>>564
> 怪獣は別に人間だけに害をなすわけじゃなく
> 地球の既存の生体系すら破壊する危険がある癌細胞みたいなもんだから

地球生命は幾度となく大量絶滅で生態系の大規模な崩壊を繰り返してきた。
怪獣が他の生態系を圧倒しようとも、それが地球で生きながらえるなら
怪獣も生命進化の成果といえる。怪獣が生態系のバランスを崩したことにより
自ら滅ぶとしても、また別の生態系が生まれるわけで、生命の盛衰は自然の摂理。
正義の宇宙人が介入する余地はない。
566名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 11:03:38 ID:20jDDYoK0
悪性良性って考え方もちょっとどうかと思うけどな。
ウルトラマンも全能の神じゃないし、自分の信念に従って行動したってだけじゃない。
いつもの怪獣だって、倒さなくて済むものを、倒したいからって倒してるんじゃないだろうし。
567名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 11:05:27 ID:20jDDYoK0
>>565
「自然」たって宇宙の一部だし、当然マックスも自然の一部ですよw
568名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 11:11:48 ID:Kl3EkLSR0
なんで「自然の一部」であるマックスが人類の味方して正義を主張するわけ?

なんの正義?共振する個性=好き嫌いの問題?
569名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 11:40:41 ID:Wk6Si7O+O
>>568
別にマックス自身は自分を正義なんて主張してないよ
自分の力の使い所はカイトに委ねてるし
スタンス的にはあくまで怪獣に対抗手段が無いときの手助けしてるだけ
結果的にマックスに頼り切って人類がダメになるなら早々に見限ったんじゃない

それにマックスを正義と認識してるのは助けられてる人間側煽るなら煽るでここを履き違えちゃ幾らなんでも的外れ

ダークバルタンにも問い詰められてたけど
他の宇宙人達から見たらマックスのやってる事は別に正義でも何でもないのは明らか
570名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 11:44:23 ID:lRyOg1Ao0
別にデロスを直接攻撃したわけじゃないしな。
マックスは人類への兵器を破壊したわけだし。
571名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 11:45:18 ID:U9gXJAaE0
今度はコスモス信者かよ
572名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 11:48:45 ID:HeEQ+gGi0
仲良くしようよ
573名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 11:58:36 ID:39k1+X5o0
マックスの怪獣は自然の一部というより暴走した自然災害という位置づけではなかったかな?
少なくとも当初のナレーションではそう語られていたよな。
災害から人類を守るという点ではなんの問題もないが。
単なる災害でない者まで無差別に殺戮したわけじゃないしな。
574名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 12:06:35 ID:8mztZl7/0
なんかガイアの感想見てる気分になった。
そう考えるとウルトラってあんまりテーマは
変らないんだな・・・自分はそーいうとこ好きだけど。
575名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 12:27:35 ID:6tb/OIEI0
>>573
マックスは、
<人類と敵対する「怪獣」の出現>=自然災害だと殺戮しまくりだけど

デロスの件では地球古来の「文明人」との対立には関与していない

すなわち、
<人類と敵対する「超新人類」の出現>では関与できないことになる

地球に生まれた同じ生命体なのに文明があるかどうかが
災害とみなされるかどうか、殺戮対象とするかどうかの
ボーダーラインになるってのはなんかおかしくないか?
576名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 12:35:37 ID:BlYq7BUh0
自身の大きくなりすぎた存在に気づかぬまま、弱く小さかったときのままに地球を傷つけ続ける人間に対し「怪獣災害」が発生。
このままでは人類破滅か?
けれどもマックスは「何時か人類はそのレベルを抜けられる」と信じて、対症療法にせっせと精を出していたのでは?
もちろん対症療法では根本的解決にはならない。
それに彼が地球に留まれる時間にも限りがあった。
だから、「人間よ、早く気づいてくれ!」ってのがマックスの願いだったんじゃなかろうか?
その意味でマックスの怪獣との対決は…やはり贔屓の引き倒しだったんだろう。
ギガバーサクと戦ったのも、カイトへの共感だったからのような気がする。
ゼノンはマックスのことこそ一度だけ助けたが、基本的には人類と一定以上の距離を置いていた。
中立公正を言うならゼノンの態度が正解に近い。

ただ、不良学生の更正を信じる金八先生みたいなマックスを貶すのは甚だしい筋違いだな。
「自分を信じてくれている人」を悪しざまに言うなんて。
長文すまん。
577名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 12:36:10 ID:5Y1V4JOZ0
>>575
当たり前だろ。
文明があるなら交渉の余地が有る。
文明がないなら交渉の余地無し。
578名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 12:38:26 ID:EllyExlO0
春休みだよ青臭厨房まつり06!の会場場はココですか?
579名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 12:40:47 ID:5Y1V4JOZ0
そうみたいだねー
580名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 12:49:30 ID:TWU3nuBm0
目の前で人を襲ってるクマかどうかだろ。
相手がクマでもおとなしくなったら殺してない。

目の前で人を襲ってる嘲鮮人犯罪者はヌッコロしてでも排除できるが、
日本と嘲鮮が戦争になったら介入できないという立場。

何でこんなので悩むんだ?
581名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 12:57:16 ID:3l1bHo+g0
>>580
マックスは人間ではない

クマも、人間も、朝鮮人も、マックスにとっては他の星の他の生命種

生命が同じ種を守ろうとするのは理解できるが
他の種、しかもある特定の種だけを贔屓して守ろうとするのは意味不明
582名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 12:57:18 ID:5Y1V4JOZ0
…2つ目の例えがちょっと…w
583名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 12:59:09 ID:p44+LilR0
>>577
言葉を話せない生命体は人間の脅威となるなら
問答無用で殺戮しても構わないというわけですな

地球産怪獣たちはただ純粋に生きることを
望んでるだけかもしれないのに・・・
584名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 13:02:05 ID:5Y1V4JOZ0
>>583
構わないと思うね、「人間の脅威になる」なら。
585名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 13:07:00 ID:TWU3nuBm0
>>581
だからマックスはカイト=人間に「共振する個性を感じた」とはっきり言ってるじゃないか。

猫に共振する個性を感じたらウルトラニャンになって人間どもを引っ掻きまくるってだけだ。
586名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 13:14:57 ID:nXAZMj+V0
>>584
人間はそうかもしれないが

マックスが人間だけの味方をするのが意味不明

どちらも尊い命なのに・・・

>>585
つまりマックスの好みってこと?
587名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 13:20:10 ID:TWU3nuBm0
好みというよりメンタリティーが近い生物種ということだろう
588名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 13:23:43 ID:9InsDYM00
もともとのM78世界観(タロウの頃の設定)では
ウルトラマンたちは人類とほぼ同じ生物だったがが
ある時自分たちが作った人口太陽プラズマスパークの光を浴びて
進化してウルトラマンになった。

だから地球人類に対して親密さを感じて助けるのだと。
最も、人間だったのはタロウより一世代前のウルトラの父母たちなんだけども。

589名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 13:25:18 ID:NzOmFC0n0
もう単発IDはほっとけよ
シャマー星人の生き残りが論争しかけてるだけだって
590名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 13:26:23 ID:20jDDYoK0
>>586
人間とゴキブリの生命を量りにかけたりする?
本気で等価だと思ってるなら、それはそれで一つのポリシーだろうけど。
591名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 13:31:03 ID:OEdUwFxkO
金子ガメラみたいな話題になってきたな
592名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 13:34:44 ID:M/bjq4ui0
ID変えながら、言いがかりつけたり屁理屈こねる人に
何を言ってもムダだと思うよ。
論争じみたやり取りをしたいだけのような気がするし

盛り上がりたいのならヒネた事を言ってないで皆の会話に参加すればいいのに
不器用な人だなぁ
593名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 13:42:39 ID:JQyLcTRH0
>>590
虫の個体数は圧倒的。たかだか20万年ぐらいしか生きておらず
未だ安定した生命種としての評価も定まっていないような人類と、
数億年にわたって地球上に生き続けてきた虫の価値は等価ではないな。

地球は虫の惑星といっても過言ではなく
地球最後の日を生きて迎える可能性は虫の方が高い。

人間ごときと生命の重さを比べられてはゴキブリも心外だろう。
594名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 13:52:25 ID:39k1+X5o0
なんでそう必死にID変えながら書き込んでるの?
595名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 13:53:26 ID:20jDDYoK0
>>593
論点が明確じゃないです。
596名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 13:53:50 ID:39k1+X5o0
アビオと同一人物か知らないけど、いくら頑張ったってこのスレの住人に勝てないんだから
諦めて他へ行けばいいのに。
597名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 13:58:14 ID:YWHVDpmc0
欲望だけが渦巻く星って言わないで下さい。お願いします。
598名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 15:01:30 ID:KCzP6HIS0
ここのスレ住人は釣られまくりでつねw
599名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 15:02:55 ID:+ikETLmu0
836 名前: 名無しより愛をこめて [sage] 投稿日: 2006/04/04(火) 08:50:15 ID:QBzC/vYS0
>>790
渋谷氏がやりたいのは「ウルトラマン」じゃなくて「ウルトラマンメビウス」だろ。
なんでもかんでも昭和をトレースしないと許せない懐古厨やマックス信者の方が異常なんだよ。
「セブン」「帰マン」「A」「タロウ」「レオ」もそれぞれ違う物を「ウルトラマン」という入れ物でやったに過ぎない。
セブンなんてカラータイマーがなく変なプロテクターを着けていて頭のトサカをブーメランにしちゃうんだぞ?
Aなんかはウルトラマンが兄弟になり男女が合体変身してシリーズ共通のボスが送り込んでくる生物兵器と戦う。
レオは主人公がそもそもM78星雲人じゃない上に、なんと隊長が元ウルトラマン。
これを見ても分かるとおり、そもそもウルトラシリーズに「かくあるべき」という王道やフォーマットなんて
実は存在しないんだよ。どのシリーズも「ウルトラマン」という名前を借りて、それぞれがオリジナルの
SF作品を創っていたに過ぎない。根本的には「ネクサス」の方向性となんら変わりはしない。



えーと……
ヤプールがシリーズ共通のボスですかそうですか。
モロボシダンはウルトラマンですかそうですか。
なんといいますか、根底的な知識が欠落してる挙句に、証拠もなく勝手なレッテル張りをする人は困ったものです。
まあ、ID:QBzC/vYS0みたいなのと同列に見られるのは人として嫌なので「これだからネクサス信者は」とは言わないけどねぇ……w
600名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 15:08:20 ID:39k1+X5o0
>ヤプールがシリーズ共通のボスですかそうですか。
>モロボシダンはウルトラマンですかそうですか。

?????

どっちも「そうです」としかいえんけど、なにが言いたいの?
「途中退場しちゃったから」とか「マン」がつかないからウルトラマンじゃないと
言いたいの?
601名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 15:12:06 ID:+ikETLmu0
>>600
いや、ID変えてまで即レスするなよwww
602名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 15:15:06 ID:+ikETLmu0
>>600
すまん、笑いすぎて肝心の答えを書かなかったw

モロボシダンはウルトラセブンで、元ウルトラマンはハヤタです。
帰ってきたウルトラマンまでの作品にはヤプールなんていません。

おわかり?w
603名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 15:16:41 ID:0knYLyQD0
>>602
とりあえず元いたスレに帰れ
ついでにIDを検索するといいと思うよ
604名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 15:26:33 ID:39k1+X5o0
>602
いや、IDなんか変えてないし。

Aというシリーズ内を通しての共通の敵がヤプール。
セブンも今ではウルトラマンシリーズの1本。

はて。天然なのか釣りなのか。
605名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 15:34:25 ID:9z2QVH4JO
おまいらも、そろそろアビ夫耐性を身につけるべきだと思うんだ。
606名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 15:36:25 ID:Gp9EGV1A0
春休みの天然物は活きがイイな。
607名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 15:37:30 ID:Y7YjEIO00
とりあえず単発IDはやめたのか>アビ夫

頭の悪さは変えられんようだが。
608名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 15:39:29 ID:fzgauyrh0
このスレ馬鹿ばっかり
609名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 15:42:18 ID:Y7YjEIO00
ほんとわかりやすいな、アビ夫は。
610名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 16:20:05 ID:Wk6Si7O+O
アビ夫ってネクサス信者か
マックスに逆恨みなんてみっともないマネするなよ
611名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 16:28:41 ID:fbLW9RPx0
糞スレ晒しage
612名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 16:32:33 ID:Y7YjEIO00
>602は、あんがい素で書いたんじゃ無かろうか。
いくら「おわかり?」なんて書いた自分が恥ずかしいからって逆ギレして荒らすなよ。
みんな自業自得だろうが>アビ夫
613名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 17:09:21 ID:p0ZpM09h0
>>602はトミオカ長官がマックスに向かって「ありがとうウルトラマン」って言ったり
父がメビウスに向かって「今日から君はウルトラマンだ」って言ったときも、
「違うよ!ウルトラマンはハヤタなの!おわかり?」とか思ったんだろうかw
614名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 19:45:04 ID:mvHyJwy50
まあ、おまえらが何と言おうが、今度の目玉はウルトラファミリーなんだが。
もっと肩の力抜いて、気楽に楽しめや。
615名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 19:56:22 ID:8ynRhRbi0
気楽にカイトとミズキの接吻シーンでオナってみる
616名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 20:06:50 ID:Zd5X5UtPO
抜くのは肩の力にしとけ
617名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 20:12:39 ID:20jDDYoK0
>>602
> 帰ってきたウルトラマンまでの作品にはヤプールなんていません。

色々考えてようやくわかった。
この人、「シリーズ共通のボス」って表現を、他のシリーズと共通の、という意味に解したのね。
日本語が上手く通じない相手みたいだね。やっぱ他の星から来たのかな?
あるいは深海から。
618名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 21:40:38 ID:B1YBTzvp0
ウルトラマンマックスのDVDに収録されるという「第三番惑星
の奇跡」のもうひとつの結末というのが、すごく気になる。
三池監督と八木プロデューサーによると、
「とても恐ろしくて悲しい結末」
「かなり衝撃的な映像」
「テレビでは絶対放送できない」
ってことらしいけど、まさか、あの少女も含めて全員イフに殺さ
れてしまうのか?
619名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 21:43:16 ID:HhMgpddfO
+ikETLmu0死ね
+ikETLmu0死ね
+ikETLmu0死ね
+ikETLmu0死ね
+ikETLmu0死ね
620名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 21:43:16 ID:5d9AdrIB0
>>618
空気を読まずにゼノン兄さん乱入。
ゼノニウムカノンとゼノンキックでイフに攻撃。
イフ完全な破壊の権化に。
なんてアホな事を考えてしまった。
621名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 21:56:16 ID:7CoMfazB0
ゼノンの攻撃を食らっても、大して変化しないイフ
622名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 22:00:40 ID:YJWPGT2M0
いろんな意味で、ネクサスは不幸な作品。マックスは幸福な作品。と結論づけられます。
623名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 22:09:04 ID:bIaRW8Nb0
>>618
伝説巨神イデオン発動篇を思い出した。
登場人物が敵も味方も全員死亡してしまう。
幼い少女が頭をふっ飛ばされて死んでしまう場面とか
かなりキツかった。
624名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 22:12:14 ID:+ikETLmu0
なんだ、やっぱり俺がいないと過疎ってるなwww
625名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 22:24:55 ID:+8EgZ90w0
>>565
>地球環境に順応できない知的生命体を
>強引に存続させることに意義はあるのか?

金子監督のブログにはその辺の設定も載っているよ。

「宇宙数百億年にわたる歴史の中で、数え切れない知性が生まれ、文明を作り、
滅びていった。
この地球に興っている人類文明も到達点を迎え、今後も存続し得るか、
或いは滅びるのか、という岐路に立たされている。
どの文明も、その絶頂期、自らを産み出した環境を破壊し、それまで
経験したこともない想像を超えた災害に見舞われる。
DASH設立のきっかけとなった「怪獣災害」もその一つである。
「怪獣」は、癌細胞のように、知性文明に災厄をもたらす。
銀河系を遙か離れたM78星雲の中には、全宇宙の文明が把握される「場」が
あった。
そこからは、地球文明の危機が、ある種のバロメーターによって把握されていた。
だが、手取り足取り、その危機を救ってあげるわけにはいかない。
文明自身が自ら危機を乗り越えなければ、文明は存続は出来ない、ということが、
宇宙の歴史上、分かっているからだ。
また、M78の住人が、地球の物理法則上、安定して存在し続けることは難しい。
だが、「彼」はここに派遣されてきた。
黙って観察し続ける訳にはいかない、という葛藤もM78にはあったのだ。」
626名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 22:29:31 ID:WRaWw/T20
>>621
貴様言うてはならんことを ウルトラノのタブーをよくも破ってくれたな!!!
627名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 22:45:15 ID:rOpJzl1b0
>>618
竹内力のように、マックスが力弾を発射して
地球壊滅w
628名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 22:50:42 ID:CHZJmSUm0
ID:+ikETLmu0死ね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
お前みたいな社会の役にも立たない糞ニートが一番ウザイんだよ!!
引きこもり童貞野郎が!死ね!死ね!!!死ね!!!
629名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 22:58:29 ID:5XzyDfwt0
まぁまぁモチツケ〜w
630名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 23:06:37 ID:it6m52cS0
>>625
ウルトラマンて知性&文明至上主義なんだ・・・
それなら知的生命体の存続を邪魔する生命体を皆殺しにするのも当然だね

納得
631名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 23:19:36 ID:9Ypu2X310
>>625
石川賢の描いたウルトラ漫画の設定に似ている。
地球人を猿人から、人間に進化させたのはモノリスならぬ、
M78星雲人という話だったが。
632名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 23:24:21 ID:OBl6U8650
>>630
ウルトラマン38話見れば分かるよ。
633名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 23:25:38 ID:YJWPGT2M0
M78星雲人って地球以外どれぐらいの星で戦っているのだろうか?

M78から地球に来たウルトラマンは約15人ほどいると思うが
派遣先ランキングでは地球は何位だろう?

また、よその星では(地球人から見れば)トンデモナイ生物と合体したり、
トンデモナイ生物の姿を借りたりしているのだろうか?
M78人からすれば地球人の姿は結構お気に入りの部類なのかな?
634名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 23:46:54 ID:TkmA+zGg0
昔からウルトラマン達はああいう姿の巨人な異星人と思ってたけど、
最近連載してる漫画では本来の姿(地球人そっくり)がある(あった)って設定だな。

あの漫画だけの事なのか、現在の公式設定ではどうなってるんだろうな?
635名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 23:49:46 ID:eiNSdAgm0
>>633
昔の自分たちとそっくりだからお気に入りなんだろうなぁ。

マックスにダテ博士が作った元の姿に戻る銃を当てたらどうなるのやら・・・・
636名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 00:06:43 ID:DsGP5zTU0
>>634今の設定は知らんが
昔は小学館の○年生によくこんな話が載ってた。
昔は地球人間と似てたけど太陽がなくなったので人口太陽作って暮らしたたら
少しずつウルトラマンになった。 途中段階の絵も数段にわけて出てたぞ
当時の子供にはかなり知られていた


それよりなにより今の設定ではバルタンの昔の姿は現在の地球人型だ
637名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 00:07:18 ID:DsGP5zTU0
サドン星人や月星人は人間の女のかっこうをしている
638名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 00:11:12 ID:mt7qQnRI0
>>634
>最近連載してる漫画では本来の姿(地球人そっくり)がある(あった)って設定だな。

プラズマスパークやディファレーター光線うんぬんって奴?

劇中ではタロウの25話で同じ設定が語られているのが初出だよね。多分。
設定案自体は初代の頃から構想されていたとも言われているけど、真相は知らない。

最近の漫画だけということはないと思う。

あ、あと、そういえば、U40のウルトラマンは全員が元は人間の姿だよな。

だが、逆に、平成ウルトラセブンの小説の設定では、
M78星雲人は進化の果てに「情報生命体」になっていて
本来は光の塊みたいになっているらしい。
地球人が見ているウルトラマンの姿は、作業や戦闘のための形態なんだって。

>633

ウルトラマンノアはM78星雲人かどうかは微妙だけど(ウルトラ兄弟と面識はあるはず?)、「来訪者」の星を守っていたことがあるらしいよ。

639名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 00:12:36 ID:gPCQ31oi0
>>平成ウルトラセブン
黒歴史だからこれは無い。
640名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 00:21:32 ID:mt7qQnRI0
>>639
>黒歴史だからこれは無い。

他にも、ティガで3000万年前に地球に来ていたウルトラマン達は、
肉体を地球に置いて、「本来の姿である光となって星雲に帰っていった」と
説明されていたよ。

ところで「平成ウルトラセブン」、単にファンの人気の問題じゃなくて
ハヌマーン同様に円谷自身が封印したの???
もしかして、発売元のvapと問題でも?

641名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 00:26:44 ID:gPCQ31oi0
>>640
あれはパラレルだって明言されてる。本筋から考えると黒歴史。
642名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 00:42:01 ID:KY3APqXQ0
ウルトラマンや言葉が使える知的宇宙人は裸なのか?

マックスで服を着ているのは
スラン星人・ゼットン星人・ターラ星人・ピット星人。
巨大化後のケサム・ケルスも入りそうだ。

服を着てなさそうなやつ
(靴を履いてなさそう、顔、手足が胴体と同色というのはこちらに入れてある)
シャマー星人・メトロン星人・ゴドレイ星人・バルタン星人
ネリル星人のキーフも足は裸足なので微妙なところ。

ウルトラマンもあのボディは服なのか素肌なのか?
顔は素顔なのかマスクなのか?

私たちがたくさんのサルの前で全裸でいても羞恥心を感じないのと同じように、
地球が未発達な文明と思ってる宇宙人にとってはどうでもよいことなのか。
643名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 00:45:20 ID:SN0HLg4A0
黒歴史って本来はどちらかというと実際にあったけど封印された歴史のことだよな
この場合に使うと話がややこしくなる気が
644名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 00:52:11 ID:mt7qQnRI0
>>641
>あれはパラレルだって明言されてる。本筋から考えると黒歴史。

明言されているも何も、
中身見りゃレオなんかと素直には繋がっていないのは分かる。

まあ、つまり、作品自体が存在しなかったことにされた訳じゃなくて、
ウルトラ兄弟の設定がある世界とは両立していないということね?

で、>>641 的にはウルトラ兄弟の世界が「本筋」だから、
それ以外は「黒歴史」=パラレル世界ってこと?

でも、そうするとマックスもそうなんでない?
メビウスほど素直に繋がらないよな?
ま、なんでもありのマックスについては考えるだけ無駄か...

>>643

うん、だから作品は実際にあったけど
円谷プロダクション的には封印されたのかと思ってしまったのよ。
645名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 01:03:36 ID:ycwCeSWp0
つまり、あれか。平成セブン自体がオメガファイルなのか。
646名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 01:05:13 ID:xVzmM0xA0
ふと思い立って過去スレを眺めていたら、
マックスギャラクシーが登場して以降のスレで何度も何度も
剣みたいな使い方しねえのかよー、って話が出てたんだな。

そして最終回でイデオンソードとなったわけだが。
まさかスタッフがスレ読んでたんじゃなかろうな・・・
647名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 01:08:49 ID:prv2iDik0
平成セブンのプロデューサー(当時、部長)で、
後の社長で現在円谷を退社したセクハラ円谷昌弘の存在は
円谷プロ的には黒歴史かも。
648名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 01:15:34 ID:EjBOpL2r0
>>642
むかし読んだのには
ウルトラスーツって書いてあったよ
体にほぼフィットするスーツ(で脱いでもあまりかわらんと)
649名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 01:17:08 ID:EjBOpL2r0
>>646
ネットよりも「おたより」って意外と読む制作者は読むからね
650名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 01:17:51 ID:NFfr0BAvO
悲しい方の結末予想

笛を吹き始めた少女に反応して再び自らの姿を変えはじめたイフ。
だがその姿は楽器ではなく、皮膚に無数の少女の顔面が浮き出たものであった。
マックスは葛藤の末イフを撃破するが、無数の少女の顔が街中に飛び散ってしまう。
イフ復活を阻むためダッシュは飛び散った少女の顔を手当たり次第に焼き払うことに決定。
イフ残骸駆逐作業中のカイトとミズキの前に本物の少女が現れるが、
彼らには見分けがつかず……

ほんと気になるなぁ
651名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 01:21:56 ID:iVSZZx6/0
おたよりはオタ寄り
652名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 01:26:39 ID:pvVVtnZM0
ゼットン戦でゼットン火球を切り払ったり(次の使用は最終回)や
キングジョー戦での包み込み光線(次の使用はレッドキング再戦)と
今にして思えば初っ端から色々やりそげだったのに、
それ以降はずっと地味光線オンリーだったからなあ。

なまじ出番が多かった故、地味光線ばかりの演出は勿体無いとつくづく思う。
最終回での使われ方は脱出、復活、超必殺技と、これまでの鬱憤を晴らすが如くだったよ。
653名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 01:40:14 ID:jDGXanzI0
ハヤタ=カイト
アキコ=ミズキ
イデ=ショーン
パンチシート=エリー
サンダユー=コバ

ってことだな。
654名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 02:03:28 ID:TrxsTyJk0
エライヒト=ハヤタ
オバチャン=アキコ
フトリスギ=イデ
メガネ=ダン
655名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 02:18:26 ID:CaAEEtxp0
>>652
剣が使えないのは八つ裂き光輪名前変更とかと同じ理由だと思ってた。
残酷とか子供への悪影響とか。
その割に分身マクシウムソードでバラバラとか、
マクシウムソードで切っといてわざわざギャラクシーでとどめさしたモエタランガとか
あったから、理由は別にあるのかも。
656名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 02:32:13 ID:5E2YFFG80
>>655
総集編で流れたメビウスの映像でメビウスが思いっきり手から剣出してたけど・・・
だいたい剣が駄目なら今やってる大半の特撮アウトじゃん、考えすぎ
657名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 02:34:03 ID:ycwCeSWp0
>>656
リュウケンドーなんか存在意義が消えかねないもんなw
658名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 02:57:04 ID:PrJQ49oi0
近年の円谷ってどうしてあそこまで残酷描写に臆病になってるんだろうな?
ライダーなんか怪獣よりももっと人間に近い怪人タイプの敵(姫と童子とか)でも
バッタバッタ刃物型武器で斬り殺して、血に近いような体液ドバドバ噴き出してるのにな。
659名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 03:02:52 ID:d/LYvjnOO
>>655
手から剣ってネクサスともメビウスとも
イメージかぶっちゃうからかなぁ
660名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 03:05:21 ID:CaAEEtxp0
>>656-657
すまん書き方が悪かった。剣というか斬ったり刺したりがまずいのかと思ってた。
モエタランガも「斬り殺す」のがヤバイからわざわざマックスギャラクシーでのとどめさしたのかと。
リュウケンドーやブレイドの剣は斬り殺すって感じじゃないからOKなのかと。

玩具にない機能だから剣じゃなくビームばっかだった、てのが一番有りそうな理由かな。
>>659の言うように、他とイメージがかぶるってのもあるのかも。
けどギャラクシー自体、ウルトラブレスレットだしなぁ・・・何を今さらって感じも。
661名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 06:56:10 ID:DupdSLhp0
おはよーご・ざ・いマックス!マックス!マックス!!!
662名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 07:16:47 ID:r1nrV2g90
東MAX も出してやりゃ良かったのにな。
ティガにガッツ石松が出たように。
663名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 08:51:55 ID:fPnmJNs60
>661
いつも乙です
664名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 12:34:47 ID:yEMOmc5t0
ギャラクシーは常に腕につけっぱなしにすればよかったのになあ・・・

でも、つけっぱなしだと最終回がかわっちまうな
665名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 12:54:23 ID:B57CIrAU0
>>664
召喚要素を活かしたのが最終回くらいだからねえ。
最終回演出は良かったとして、それ以外は意味無かったもんな。

鳥状態で飛び回り、光弾や体当たりで敵を攻撃して
マックスを援護するなんて演出があっても面白かったかも。
666名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 13:05:32 ID:v10rYEyX0
>>665
うわ、それいい。それ観たかった。>鳥ギャラクシー
667名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 13:19:29 ID:/XHw27cIO
そうすれば子供もおもちゃを…
ウルトラブレスレットみたいにすると帰ってきたウルトラマンみたいになり、
第一期をおまんじゅうするコンセプトにそぐわないからならなかったのかしら
668名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 13:24:16 ID:ZDRvC8RiO
ミズキのエースパイロットぶりが発揮されてる回あったっけ?
669名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 14:09:08 ID:2lTV+OJk0
>>668
「奪われたマックスギャラクシー」が一番かな。
結局、やられちゃうけど。
670名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 14:10:32 ID:2lTV+OJk0
>>669
間違えたマックススパークだった。失敬。
671名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 14:51:41 ID:PrJQ49oi0
>>669
第13話の事だよね?
「奪われたマックスギャラクシー」であってるよ。
結局やられちゃうけどね。
672名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 15:05:30 ID:ef6mNLq80

     ::|.   / ...||__||,|
     ::|.  ..ノヽ: ||: | | .||/ヽ
     ::|__,ノヽ::ヽ.|| | | ||ノ::(\
     ::|   ヽ::ヽ||.0.||/:/: .ノ
     ::|..ヽ___'''''':ヾ:ノ ''''_,/
     ::||ヾ |(  ̄ヽ .|/ ̄ i| |
     ::|.|::: | ヽ--イ .|ゝ-イ:|ソ
     ::|.ヾ/.|..    |  ./      俺のことかーーー
     ::|  ';:ヽ┌===┐./     
     ::| _〉ヾ ヾ二ソ./      
     ::|.| |ゝ:::::::`---´:ト 
     ::|..┐|::::::::::::::_::::::::::::/|`.⌒`ヽ
     ::| | |::::::::::/,ヽ::::::/ く,/::iくゝ ヽ
     ::|,,へ |::::丶Y/:::/へ/,/::||ヽ .ヽ)
     ::|丶 ヽヽ:::::::::::/ヽ/ /:::/|、└ ..〈
673名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 15:17:24 ID:XesE9vbm0
>>642
バルタンはメタモルフォーザー喰らったらパンツ一丁だったんで
下着ぐらいはつけてたのかもしれない。
メトロンやシャマーは人間体だとちゃんと服着てるんだよねぇ。

>>640
リュウケンドーの剣はすごいよ。
敵をきっぱりと真っ二つに切り裂く。
切り裂いた瞬間までしっかりと描写するし。
674名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 15:47:53 ID:6AdIcuSt0
>>618
物凄い兵器をイフに使ってしまって地球消滅とかかな。
それともミズキ隊員がマックスの静止を聞かずに
イフを撃ってしまって女の子死亡。ミズキ発狂とか。
675名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 16:05:09 ID:9bWVw2cE0
>>666
ダッシュバードの存在価値つうか商品価値が大暴落する悪寒。
676名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 16:06:08 ID:SN0HLg4A0
>>675
そこでダッシュバードがマックスの腕に装着されるんですよ
677名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 16:08:35 ID:9bWVw2cE0
>>676
それなんてグリッドマン?
678名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 17:31:45 ID:ZDRvC8RiO
うーむ カイトの中の人とミズキの中の人にはマジで結婚して欲しいな
679名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 18:20:49 ID:9bWVw2cE0
>>678
ヒント・つるの剛士
680名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 22:23:54 ID:DupdSLhp0
ただいマックス
681名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 22:27:28 ID:ZDRvC8RiO
乙です
682名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 22:55:51 ID:8GOvpe570
セックス やりマックス 
683名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 01:19:22 ID:DAmz9AQu0
昨日の読売新聞夕刊にメビウスと(少し)マックスの記事でてたね
684名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 01:51:39 ID:Atgw5jFA0
685名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 01:55:24 ID:Atgw5jFA0
686名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 02:09:13 ID:cBfobGw80
ミズキをキャスティングしたのは大成功でしたね。
歴代の女性隊員でも五指に入る素材と演技力だった。

第二のアンヌ的なイメージ。
687名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 02:26:24 ID:8qjPkOKtO
むしろ第一のミズキだな。個人的にはウルトラヒロインでは一番好きになりますた。最終回の等身大マックスに抱かれるミズキの絵は名シーンだなぁ。
688名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 02:37:40 ID:8qjPkOKtO
連投スマソ

>>686
本人様乙
689名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 07:26:05 ID:ehUHvUsv0
おばちゃん、ヌードまだ?
690名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 09:31:50 ID:LUhy7dD90
おばちゃんなんて失礼ね。あたし今月27日で
やっと21なのよ。プンプン。

コイシカワ・ミズキ
691名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 09:45:19 ID:2t6/HIHF0
最終回、カイトがミズキの唇をチュバチュバ吸うとこがエロくて良かった
692名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 09:47:56 ID:m/vIgrfK0
あっほんとだ
マデウスでキモイおばちゃんが作ってたの
メビウスにでてくるディノゾールだ
693名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 10:36:29 ID:ZiDotDAtO
やっと最終話を観たんだが
もしかして実況大盛り上がりだった?
正体を明かすときと
石化したマックスから怒濤の逆転までの流れは
もう条件反射で目頭が熱くなった。
やっぱ、有無を言わさない王道っていいよな。
694名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 10:44:13 ID:awgqNfjC0
>>693
展開速すぎだったけどね
695名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 10:57:47 ID:Nx55r5h60
マックスって王道的な展開をするんだけど、今ひとつタメが足りないよな。
別にいきなりバックが暗転してクラシックを流せとは言わんが。
696名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 11:25:46 ID:ULo3PqJ+0
>>695
何せ「最強・最速」ですから。
タメよりもテンポ・スピーディーさを重視した展開は良かった
と思うよ。それでいてエピローグはグッと穏やかに。
メリハリですよ、メリハリ。
697名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 11:54:07 ID:ZiDotDAtO
石化で引っ張るのもありだったはずだけど
あっけにとられるほどのスピーディさもマックスらしい安心感があった。
超巨大化に多重アイスラッガーやイデオンソードも
不条理を通り越してフィナーレにふさわしいサービスぶりだった。
698名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 12:09:15 ID:jfm+znnn0
ゼノンに助けに来て欲しかったかなぁ
699名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 12:34:38 ID:xRNhE6QY0
撮影時期の関係で水着のミズキがなかったのは残念
700名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 12:35:39 ID:fZSmFzRW0
>698  来たんだけど、遅k
701名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 12:37:49 ID:jfm+znnn0
>>700
スマン素で忘れてた。ちょっと顔出してたな。
702名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 12:42:11 ID:IXn3fuE10
確かに来たけど、助けにじゃないw
703とくめい:2006/04/06(木) 13:04:26 ID:X+rEYcj50
1000mサイズまで平気に巨大化して宇宙まで届くような剣振り回すような奴助け要らんだろ…
704名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 13:19:33 ID:zjky9egG0
ミズキにレロレロチューするシーンで勃起した
705名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 13:42:23 ID:7BKeARzq0
>>703
ゼノン(ry
706名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 14:34:45 ID:7Zttnx380
マックスのアンチスレってもうなくなっちゃったの?
707名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 14:36:57 ID:ZiDotDAtO
助けに来たのに、
突然宇宙まで伸びてきた光の剣に
一人寂しく切り飛ばされるゼノン…
708ゼn(ry:2006/04/06(木) 14:40:21 ID:+468O71oO
マックスのヤローさー、せっかく助けに来てやったのに
ギャラクシーソードを宇宙まで伸ばしてそれを俺に当てようとしたんだぜ、どうよコレ
もう少しで当たるとこだったし。そこを俺はひらりとかろやかにかわしたのさ。さすが俺
んでマックスの戦いが終わって俺んとこきたから
何だテメーって感じに上に下に見回してちょっと来いや〜って最後に二人で体育館裏に飛んで行ったんだよ
709名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 15:18:30 ID:rVWK8f6g0
>>708
で、当然のごとく返り討ちにあって悔しくてここで愚痴ってると・・・・
710名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 19:44:49 ID:vC38bBrT0
モッコスのない土曜がくる・・・
711名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 20:34:17 ID:dSaBJM9zO
>>706
最初はかなりのびてたんだが2クールらへんから
叩きがあまりみられなくなった
712名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 21:03:57 ID:UOidnMw/0
アンチスレがのびなかった・・

玩具スレが1スレだけで終わった・・





興味ない人が多いってことだね
713名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 21:38:31 ID:zCRFHdmT0
いーんじゃないのそれでも。
2ch人気に意味があるような類の作品でもないし
714名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 22:07:52 ID:ycUdLnKH0
最初の頃は、アンチがみんな本スレに書いてたからな。
715名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 22:16:16 ID:lPYY2qOs0
アンチといえば、そういやアビ夫も人知れず消えたな。
ひそかにシャマー星人じゃないかと思ってたんだが。
716名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 22:39:10 ID:Aow94HaP0
シャマー星人に失礼です。
717名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 23:10:49 ID:enkIznGGO
2ちゃんのアンチスレ&玩具スレが伸びなかろーが、本スレが熱かったから、それでいーんジャマイカ?
って釣られたな、俺
718名無しより愛をこめて:2006/04/07(金) 00:33:49 ID:jJN/RG9V0
>>714
ネクサスの時みたいに異常に排他的なキチガイ信者とかいなかったしな

>>715
アビ夫は明日の夜あたりにまた現れる悪寒

719名無しより愛をこめて:2006/04/07(金) 01:24:43 ID:nC+VwXOe0
玩具スレが過疎気味でたった1スレで終わった。

改造、リペイントの画像うpなども一切なく
遊び方の工夫や改造レシピの紹介などもほとんどなく
なんとなく盛り上がりに欠けるスレだった。

店頭在庫見る限りあまり売れてる様子もなく
たいして子供に支持されてるようでもない。

マックスはネ糞スより更に下火感が増したな。
元々の店頭在庫が少ないから売れ残りも少ないのが救いだ。
(とはいえまだまだほとんどのアイテムを半額で買えるが)
720名無しより愛をこめて:2006/04/07(金) 07:15:11 ID:yTCdZn010
おはよーございマックス
721名無しより愛をこめて:2006/04/07(金) 09:51:11 ID:DHTBOYuB0
<ウルトラマンマックス 全39話+総集編>
第01話…5.3% 第02話…4.1% 第03話…3.8% 第04話…4.7%
第05話…3.3% 第06話…3.7% 第07話…3.5% 第08話…3.7%
第09話…3.4% 第10話…4.5% 第11話…4.6% 第12話…3.2%
第13話…4.4% 第14話…3.4% 第15話…4.5% 第16話…3.7%
第17話…4.7% 第18話…4.7% 第19話…3.4% 第20話…3.7%
第21話…5.0% 第22話…3.8% 第23話…3.6% 第24話…4.9%
第25話…4.1% 第26話…3.7% 第27話…3.3% 第28話…3.0%
第29話…3.0% 第30話…3.5% 第31話…4.4% 第32話…4.8%
第33話…3.9% 第34話…4.3% 第35話…4.3% 第36話…4.6%
第37話…4.2% 第38話…4.1% 第39話…4.2% 第40話…3.3% 

平均4.02% 切り捨て4.0% 39話トータル157.0/平均4.00% 切り捨て4.0% 40話トータル160.3
最高視聴率 第01話…5.3%
最低視聴率 第28話…3.0% 第29話…3.0%


視聴率スレの奴を貼っときます。
この時間帯を考えると、よく頑張ったね、マックス。
722名無しより愛をこめて:2006/04/07(金) 10:40:53 ID:alaK+etWO
全話見たけど、ほぼ100%、録画しての視聴だったね、俺は
723名無しより愛をこめて:2006/04/07(金) 10:56:11 ID:ysbYXacXO
俺もです。
ついつい寝てしまう。
724名無しより愛をこめて:2006/04/07(金) 11:30:15 ID:ymt9GUUi0
わかる・・・土曜日日曜日ぐらいゆっくり寝たいよね・・・。
725名無しより愛をこめて:2006/04/07(金) 12:07:29 ID:KkT/UCLN0
オレは戦隊とライダーを視たらバタンと寝ちゃう
726名無しより愛をこめて:2006/04/07(金) 12:18:57 ID:PDMDeEFy0
ミズキも何年かしたら脱いじゃうんかな
727名無しより愛をこめて:2006/04/07(金) 13:52:28 ID:y37Fkjer0
>>722-724
俺とは正反対でつね。
728名無しより愛をこめて:2006/04/07(金) 15:05:33 ID:0INh8qa+0
全話録画して、なおかつ
全話リアルタイムで見た。
こんな番組初めてだ
健康的なサタデーライフをありがとうマックス
729名無しより愛をこめて:2006/04/07(金) 15:56:56 ID:zQk8lgIK0
>>726
ありうる話。我々はミズキ(長谷部)を毎週見続けて、
心ときめかせたけれど、特撮に興味のない者からすると
「長谷部瞳?誰それ」ってなる。まだ熱さが残ってる今
はいいが、時間がたつにつれ特撮ファンさえもミズキを
思う気持ちが冷めてくる。
これからの方がむしろ長谷部にとっては正念場となる。

と、いいつつエロス系になった長谷部も激しく見たいのが
偽らざる本音なのである。長文スマソ。
730名無しより愛をこめて:2006/04/07(金) 16:04:54 ID:KbsmKBZU0
女の子二人は過去作品の娘と比べたらブレイク確率高いよ
だってもともとグレード高い娘使ってるんだもん
もちろん見た目でもわかるよね

ただ飽くまで過去作との比較

個人的には 長谷部はきてほしいな
731名無しより愛をこめて:2006/04/07(金) 17:12:26 ID:AJNqpwGW0
満島ひかりは、新人じゃないけど・・・
DVDもアイドルDVDの中じゃマックスの前から、ふつうに売れてたよ

ふたりめの女の子って桜井さんか
732名無しより愛をこめて:2006/04/07(金) 17:39:33 ID:dN2AqFH40
「ああ知ってる知ってる、長谷部優」
733名無しより愛をこめて:2006/04/07(金) 20:12:27 ID:w3kRS5ap0
土曜朝の楽しみがなくなってしまった・・・
734名無しより愛をこめて:2006/04/07(金) 20:29:04 ID:mdvCkH/ZO
今はもうないセブンのネタスレで

ダン「隊長!アンヌがポルノ映画にスパイに出たまま戻ってきません!」
キリヤマ「なに!」

…てネタがあったが、笑えねーよ
735名無しより愛をこめて:2006/04/07(金) 20:30:14 ID:3I9sZy0s0
ダンはダンで流浪の民と化している気がするが…
736名無しより愛をこめて:2006/04/07(金) 21:41:05 ID:aDrnXU9d0
マックスは静岡でも唯一リアルタイムで見られる特撮番組だった…。
ありがとう。
737名無しより愛をこめて:2006/04/07(金) 22:01:20 ID:WyE5h/ue0
地方民はつらいな。
今は名古屋だが、実家は岡山、以前は熊本だったんで
その気持ちはわかるよ
738名無しより愛をこめて:2006/04/07(金) 22:29:49 ID:UVidlIqx0
>>737
岡山は知らんが熊本はそこまで無いだろ。
ウルトラQ〜マックスは全てリアルタイムだし、テロ朝系も見られる。
739名無しより愛をこめて:2006/04/07(金) 22:31:31 ID:xXnPBRJE0
>>729
残念ながら大きいのは身長だけなのです
740名無しより愛をこめて:2006/04/07(金) 22:51:15 ID:sxX2IbQY0
なつかしの昭和怪獣や昔のキャスト、すべて生かしきれてないで終わった気がする。
変な萌えに走ったりするのもいただけなかった。 結局ミズキ隊員の大口を開けたかわいい笑顔
みたさにだけ毎週見続けたようなもんだ。
741名無しより愛をこめて:2006/04/07(金) 22:54:41 ID:ufdc/x6y0
>>740
結局お前が萌えてるのかよ!
742名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 00:05:41 ID:FCGIR6dy0
漏れは土曜日仕事だから録画だったよ
日・水休み
743名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 00:29:17 ID:UxngIBf/0
>>735
ダンは女工さんのおっぱい揉んだのが衝撃的だったなあ・・・
744名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 00:38:11 ID:Uyk/KMGy0
東光太郎は、エンコー接待受けてホテルにいったら自分の娘と遭遇していました。
745名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 01:00:22 ID:Jw9HVxki0
さーて7:30まであと6時間半だ!
今日も楽しみだぜ!!





……ウ…ウゥ… orz
746名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 01:07:32 ID:xS3TcP450
>>745
今週はゴルフで中止だから気を付けなきゃね
747名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 01:25:30 ID:K8nUn+OZ0
あと10時間足せ。若造がやってくれるかもしれないじゃないか。

まあ我が家はネクサスと初代の再放送が観られるから…と思ってたら
先週で終わってやんの orz
748名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 01:47:04 ID:z1RSzXT90
初代の再放送、次回は22日の深夜だよ
749名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 01:54:46 ID:iLJhxNBc0
ネクサスもだよ。

年末年始の時は長い休みだったなあ。
750名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 02:27:35 ID:fxWzeZ480
翌朝は無意識に7:30にいつものチャンネルをあわせそうだ。
751名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 02:39:58 ID:K8nUn+OZ0
>>748,749
おおさんきゅー
752名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 07:00:27 ID:axK4FKch0
マックスないのについ習慣で起きてしまった
753名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 07:12:17 ID:dBYq4v8H0
おはようございマックス
754名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 07:31:42 ID:axK4FKch0
今日はゴルフで中止のようだな
755名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 07:46:36 ID:buEuOXf70
>>754
そうだねwww
756名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 07:47:10 ID:mVduqIcO0
マックスやってないのでテレ東つけたら代わりにノアが出てきた。
757名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 08:04:43 ID:buEuOXf70
マックス!マックス!マックス!
ttp://www.youtube.com/watch?v=srjy4W1-D2A&search=ultraman
758名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 08:13:16 ID:T8/0834s0
マックスのいない土曜日 orz
759名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 08:39:43 ID:xMjqpUBEO
録画した総集編観るぜ。
あとでCDも買いに行こう。
760名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 09:53:11 ID:T8/0834s0
んじゃ俺はバッドスキャナーズのニューアルバム買ってきて大音量で聴くぜ!
761名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 11:16:46 ID:q0WWvRff0
>>760 なんか飛んで来てないか?
762名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 11:26:41 ID:i6mZ79xT0
「うわ!ムチャこっち見てる」
763名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 12:10:13 ID:xS3TcP450
>>762
それおまえと友達になりたがってる隊長。
764名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 12:38:20 ID:fl/aXt6Y0
>>760の職業はパイロットで、今日は新型のテスト飛行の日だっけ?
765名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 13:11:28 ID:AU0Vpa2B0
>>764
初めて空を飛んだ日に落ちてきたけど死ななかったんだな。
766名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 14:25:56 ID:Z08iW4yY0
習慣で今日も7時に起きてしまいました。
767名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 16:20:58 ID:Jw9HVxki0
マックスがいない土曜の朝がこんだけ寂しいとは思わんかった。
768名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 16:38:48 ID:8BVbubSM0
今までで一番面白いウルトラマンだな。
769名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 17:04:01 ID:dTgNthFA0
あと25分か。


まあ俺とは関係ないがorz
770名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 17:48:19 ID:K8nUn+OZ0
25年前のウルトラマンつーと…誰だ。
あ、80か?
771名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 17:52:34 ID:WQjCzYiM0
メの字が未放送の地域に住む俺にとっては
マックスが最後のウルトラマンだな・・・orz
772名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 17:58:47 ID:D8vXXwIJ0
やっぱマックスって面白かったんだなとあらためて思う
773名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 18:15:53 ID:zvfKAXgR0
前に、マックス=原点回帰=円谷の逃げ という指摘があったが、
メビウスはミサイルや効果音が思いっきり昭和。
マジで原点回帰しやがった、と思わせて「ウルトラマンじゃねーよ!」発言。
とりあえず、生暖かい眼で見守るとするか。

マックスは十分ボウケンしてたんだな。
774名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 18:19:08 ID:BS8HVTUW0
>>771
最後のウルトラマンが最高のウルトラマンである
マックスってのはある意味幸せかも・・・

マックスを超えなきゃいけないんだからメビウス坊やも大変だ
775名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 18:23:23 ID:jYmOiUjS0
>>773
でも、いろいろなことを試してみたり、ギャグ絶好調だったりとマックスはダイナの影響が強いと思う。
776名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 18:24:18 ID:6fhnWrkW0
マックスの方が、良いです。
777名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 18:24:57 ID:5V0jN0zO0
やっぱ俺はマックスが好きだったわ
メビウスはまだ1話だけだけどどうも面白いとは感じない
メビウスはウルトラマンっぽくなくて戦隊モノっぽく感じる
778名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 18:26:51 ID:nU05Nml3O
>>776
1話だけで判断するのはバカの証拠。

2話以降の展開でどうなるかが面白さの分かれ目だろ
779名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 18:30:47 ID:kUg6GPV40
マックスと同じだったら、メビウスの意味は勿論マックスの意味も無くなっちゃうよ。
違うテイストでいいんじゃないの。
780名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 18:30:51 ID:zvfKAXgR0
>>778
1話は大事だよ。
>2話以降の展開でどうなるか
なんて子供は考えないよ。
781名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 18:32:44 ID:jYmOiUjS0
>>780
それよりも子供は俺たちの感覚とは違う。
俺は、小さいときに見たダイナの1話を面白いと思ったし。(今見るとちょっと物足りない)
782名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 18:47:55 ID:2lL08gQT0
1話で判断するならマックスが一番駄作ということになるぞ。
783名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 18:48:41 ID:xS3TcP450
マックスだって最初のうちは面白くなかったぞ。
今の所メビウスへの不満はエリーとコバがいない事だけ。
784名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 18:50:40 ID:jYmOiUjS0
>>783
つまり、その不満はいずれ解決すると。
785名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 18:52:04 ID:Wj0bzRq+0
>>782
一話で判断するならネクサ(ry
786名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 18:58:01 ID:oeMRLyCL0
いやネクサスは1話は良かった。
今まで見たこともないウルトラマンがはじまるという
期待感があったし、パンチ一撃でペドレオン潰すのはインパクトあった。
ネクサスが悪かったのはペドレオンを引っ張りすぎた2、3話。
787名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 18:59:13 ID:jxZDPDl50
全話で判断してもネク(ry
788名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 19:01:53 ID:kUg6GPV40
マックスを本腰入れて見るようになったのはスラン星人の神がかった殺陣を見てからだったなぁ
次のレッドキングですっかりヤミツキに
789名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 19:06:13 ID:BS8HVTUW0
>>786
悪い俺はネクサスは1話で切った
790名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 19:22:23 ID:kekeaMtZ0
やっぱウルトラマンには強くあって欲しいわ
俺はマックスが好き
791名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 19:24:03 ID:nU05Nml3O
俺はネクサスを3話で切った。

朝はただでさえ眠いってのに、あんな暗い内容じゃかったるくて見る気にもなれなかった。
どんな駄作でも耐えて1年間見ていた俺が視聴を打ち切ったのなんてオーレンジャー以来の出来事だった…
792名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 19:25:16 ID:kekeaMtZ0
俺はネクサス1話でダメだったwwwwwwwwww
793名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 19:25:45 ID:T8/0834s0
いや、ネクサスの森高千里っぽいend曲は名曲だと思う
794名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 19:36:00 ID:jYmOiUjS0
ネクサスはDVDでまとめて見ると良いけど、本放送だと辛い。
795名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 19:41:10 ID:ELEeVzPG0
ネクサスの初期EDは大好きだった。

番組と合っていたかはハゲしく疑問だったが。
796名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 19:46:11 ID:wR462E0k0
ネクサスは後期OP映像が斬新だったな。
最終回の内容をこっそりばらしてるんだもん。
797名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 19:46:27 ID:q614hpR00
>>773
>メビウスはミサイルや効果音が思いっきり昭和。

単に今回出てきてた旧型機=昭和ウルトラの延長だからでしょ。
今後は最後で配備されてた新型機を使うから2話以降を見ないと分からない罠。

まあ、メビウスを見るとマックスはある意味、最も縛りのない作品だったと思う。
旧怪獣と言っても実質的に旧作と無関係な奴が多かったし。
798名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 20:02:21 ID:17mYXv2YO
本編は面白かったがOPのテンポがなんというか…
やっぱりマックスやティガOPみたいのを期待したんだが
799名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 20:05:27 ID:A6rZkt6s0
マックスはヒロインが当たりだったのが大きかったな。
800名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 20:08:58 ID:hJxKhWRq0
今回の旧式機?は
「マイティジャック」の「コンクルーダー」に似ている気がするのだが、
製造元?が同じとか?
801名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 20:09:02 ID:fxWzeZ480
メビウス12月で終了し、マックス2が2007年1月からスタート!

ウソ800。(いまのところはネ!)
802名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 20:10:26 ID:fxWzeZ480
800負けてしまった。4秒差・・・ぐそっ。
803名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 20:12:04 ID:K8nUn+OZ0
>>800
向こうのスレでも「コンクルーダー」って
呼ばれてるからもしかしてまんまなのでは?
804名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 20:13:18 ID:xS3TcP450
>>799
小生の場合、最初はあざとさが気に入らなかったエリーが一番のお気に入りに。
805名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 20:24:02 ID:T8/0834s0
「帰ってきたウルトラマンマックス」

ぜひ見たいなぁ w
806名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 20:34:39 ID:9b2uYefG0
個人的には最高の終わり方だったからあの余韻を残したままでいいと思ったりもする
807名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 20:54:51 ID:Gt2oGmm80
こうして、バカどもは好き放題にスレをまたぐわ
新作の不満をわざわざ前作スレに垂れ流すわで
気持ちよく見てきた前作の余韻をぶち壊しにするわけである。
808名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 21:34:22 ID:6LslEcyg0
>>805
劇場版のタイトルはそれで。
809名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 21:57:25 ID:BS8HVTUW0
>>808
禿同
劇場版での一発花火なら、最終話とも繋がるだろうし
810名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 22:06:13 ID:xS3TcP450
>>807
ウルトラマンが終わってキャプテンウルトラが始まった時はもっと酷かったよ。
東映氏ねとか悪役顔とか変身しないのかよとか。
それでセブンが始まったら始まったでアイスラッガー取れたら禿だとか散々荒らされてさ。
811名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 22:07:29 ID:wR462E0k0
>>810
あなたは2ちゃん歴40年の年季の入った人か。
812名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 22:07:39 ID:yJAFjnaQ0
>>771
メビウスのDVD買えよ
もしくは誰かにうpしてもらえばいいじゃん
813名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 22:07:44 ID:jYmOiUjS0
>>810
どこが荒らされたんだよwwwww
814名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 22:11:13 ID:RAweIeho0
マックスは繋ぎとして良かった番組でしたね。
815名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 22:18:30 ID:fNVF54Uq0
816名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 23:09:56 ID:zvfKAXgR0
>>810
セブン変身時の豚鼻に、しつこくツッコんだのは俺だ。スマソ。
817名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 23:17:38 ID:VJTUD4pt0
低学歴同人オナニー番組ウルトラセブンの信者は死ねばいいと思うよ。
子供がついてこれない鬱展開、暗い画面、低予算、怪獣がまったく出てこない回まである。
オマケに眼鏡で変身とか頭がブーメランになるとかマジふざけてる。
ウルトラシリーズの名を汚すセブンは黒歴史にすべきだね。
818名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 23:24:22 ID:jYmOiUjS0
>>817
オナニーまで読んだ。
819名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 23:25:04 ID:MIdb5ipW0
>>810>>816
貴方達がリアルタイムで書き込んでいた頃から>>817のような人が来ていたのでしょうか?
820名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 23:26:02 ID:ELEeVzPG0
ゴメスとかいって何これ、ゴジラのぬいぐるみの使い回し?
円谷英二、手ぇ抜いてんじゃないの?
821名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 23:37:06 ID:T8/0834s0
メトロンのいつもの人
マックス終わってもこのスレに来てくれてるんだ w
822名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 23:50:50 ID:skCXyKCC0
アフターエピソード映像作品>
あの総集編でその後はマックスが居なくてもDASHで解決したってセリフ
あるけどね、ウルトラマンのでないウルトラマンって、ゼノンが生死の境を
彷徨う隊長にに憑依して知らぬところで活躍すればいいかな。

・シャマー星人のリベンジエピ、ワームホール多発出現でパラレルな過去に
飛ばされた、コバ&ショーンがエリーの開発話に関わるとか(もちろん変な
博士は佐野さん)。

・宇宙戦に参加した隊長にゼノンに憑依して、以下略

・マンモスフラワーな話
オムニバスできんかな
823名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 23:53:59 ID:jYmOiUjS0
>>シャマー星人のリベンジ
OVAダイナかよ。
824名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 00:02:57 ID:iHVbAZbs0
マックスとメビウスは完全に別物だから安心して見れるね
825名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 00:11:07 ID:/TXlaGRv0
>>823
ダイナはアニメじゃないぞ
826名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 00:12:44 ID:jbeDoxdJ0
マックスってネクサスが打ちk(ryになるために急遽つなぎとして作られたんだよね?
だとすると、もしネクサスが好調で予定通り4クール放送されていたら、
昨年10月から今年4月(メビウス放送開始)までの間ってどうなっていたのかな?
827名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 00:14:24 ID:memEWRvE0
>>822
カイト孫とマックスの邂逅シーンは絶対入れてほしいな

カイト孫「祖父から頼まれてたんです。いつの日かマックスに出会えたらこの言葉を伝えてほしいって。
    『マックス、私たちは未来を掴んだよ』と」
マックス「君はカイトの・・。そうか、よかった・・」

多分、俺は泣く
828名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 00:15:23 ID:+DhjFwVH0
マックスは最初から3クールの予定?
829名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 00:17:19 ID:rdQJuRcY0
>>814
リリーフだからこそ、あんな話やこんな話が出来たんだろうな。
番組自体が第3番惑星の奇跡、かもだ。
830名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 00:22:40 ID:54GMLrUC0
いい意味でスタッフが開き直ったからな
831名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 00:30:53 ID:3kQWw9VB0
なんかマジで劇場版でメビウス&マックスやって欲しい
世界の違うウルトラマンがガイア&ティガ・ダイナみたいに共演とか
832名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 01:01:03 ID:NJQRmjpj0
TVのメビウスの方にひょっこり出てくると思うが。
バンダイがこんなおいしい機会を見逃すはずが無い。
833名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 01:14:26 ID:iHVbAZbs0
>>827
> >>822
> カイト孫とマックスの邂逅シーンは絶対入れてほしいな
>
> カイト孫「祖父から頼まれてたんです。いつの日かマックスに出会えたらこの言葉を伝えてほしいって。
>     『マックス、私たちは未来を掴んだよ』と」
> マックス「君はカイトの・・。そうか、よかった・・」
>
ゼノン『子孫キタコレwwwww』

イヤだw
834名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 01:24:31 ID:WAWg0/860
>>826
空白期間置いてメビウスが前倒しされてたんじゃないか?
そう思うとマックスって存在したこと自体が奇跡みたいな作品だと思う
835名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 01:55:59 ID:4z/rqWYPO
実相さんは抜きでマックスはよかった。メビウスってオタクしか相手してない。
836名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 01:56:06 ID:PQFPdwEkO
メビウスみたいな世界観だと、ジッソー君や上正さんや飯島監督の出番はないのかなぁ
837名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 02:10:26 ID:PRkCSVtq0
>>836
メビウス楽しみにしていたんだが
マックスの世界の話をもっとみたくなってしまった
838グロテス星司:2006/04/09(日) 04:08:20 ID:QK2WJO6s0
マックス2025年が舞台だったってことは知的生命体パピルスも地球に来て質問してるんだろうなあ。

…スマン。ダイバスターの1時間スペシャル見てるもんで
839名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 09:21:10 ID:jrAn0Vr80
↑童貞
840名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 10:49:45 ID:7iY2D49s0
↑ホモ
841名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 11:25:20 ID:0Odd7TEM0
ホモ関係だけある奴は童貞なのかどうか、難しい問題だな
842名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 11:25:24 ID:dqkdDSYEO
オヤジ狩りが行われてたってスレはここですか?
843名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 12:39:52 ID:ckZ60U730
ネクサスの打切りがなかったら・・・

(1)マックスの内容そのまんまで40周年番組になっていた
(2)メビウスの内容でマックスをやっていた
(3)マックスの内容でメビウスをやっていた

個人的には(2)だったんじゃないかと思う。
ネクサスは好評だったら1クール延長するくらいのつもりでいたんじゃないかなあ。(コスモスの前例あり)

で、40周年の目玉として「昭和怪獣の出るマックス」を。
ところがネクサスの打切りが12月に決まって、少なくとも3ヶ月、ヘタしたら予定より半年以上も前倒しすることになったんで、企画の煮詰まりきってないマックスを投入。
路線が固まっていないのを逆手にとって「なんでもアリ路線」を採用。

で、マックスで時間稼ぎしつつ、新キャラ(メビウス)のデザイン、設定を煮詰めてという感じだったんじゃなかろうかと・・・
だから、マックスが「M78ウルトラ」なのに、ウルトラファミリーが一切出なかったのが、最初は不自然だなと思ってたけど、ウルトラファミリーは40周年の大目玉にすえる必要があったんで出せなかったんじゃないだろうか。
844名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 12:44:44 ID:ckZ60U730
ちょっと訂正だな

>で、40周年の目玉として「昭和怪獣の出るマックス」を

ではなく

>で、40周年の目玉として「昭和ウルトラの世界観と地続きなマックス」を
845名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 13:58:12 ID:W8BerTit0
まぁ事情はわからんけど、マックスの場合
玩具のプロモーションやってるんですよって展開があまり感じられなかった
それが準備不足の賜物だとしたらスポンサーには悪いが準備不足のままのが嬉しい
846名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 14:06:37 ID:WAWg0/860
>>843
マックスが「M78ウルトラ」になったのは40周年とかあんまり関係無い
特乳で八木Pがマックス全39話を振り返って曰く
設定作りこむ時間が無かったからM78星雲から来たって事にすれば、
取りあえず細かい設定はぶけるからそうしたんだと

あとどーでも良いが、「(2)メビウスの内容でマックスをやっていた」、
「(3)マックスの内容でメビウスをやっていた」って事は無いだろ
企画当初、マックスの名前が「ゼノン」だったように名前なんて放送するまで水物なんだからさ
「(2)メビウスの内容のウルトラマンをやっていた」、「(3)マックスの内容のウルトラマンをやっていた」なら分かるんだが・・・
847名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 16:08:59 ID:PouX0e6F0
>>843
関係ないかもしれんが、ウルトラ一族を容易に出せないのは
チャイヨーとかいうお笑い集団のせいじゃなかったっけ?
848名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 16:43:00 ID:Y+1xh9Qi0
>>845
確かにマックス関連の玩具で魅力的な物はなかったな。
ネクサスはチェスター4機やエボトラ、ディバイトランチャーまで買ったオレも
ダッシュバードの1、2号をワゴン処分で買ったくらいだったし。
849名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 16:48:51 ID:DyflCI4w0
どうでもいいが、
ナツノメリュウ様が、お怒りになる。
850名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 17:35:20 ID:v731rIzP0
>>848
バルタン星人の人形が魅力的だったのだが・・・駄目?
851名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 17:45:10 ID:2nRmd7Ui0
DVD5巻が楽しみで夜も眠れません
852名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 18:09:46 ID:CLw9PQSU0
マックスは色々良いところあったけど
スーアクさんの殺陣が実に良かった
力強い突き刺し蹴りや正拳突き派手なソバットは勿論
側転やバク転のキレも抜群だったし、時々だすプロレス技もカッコ良かった
853名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 18:46:44 ID:DpyTLj/M0
俺が一番かっこいいと思ったのはレギーラ戦で見せたへんてこ空中バリアだな
854名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 18:50:59 ID:U0KGPaVi0
尊師(空中浮揚)バリアだね。
855名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 19:03:10 ID:DpyTLj/M0
そういえば化け猫に使ったグルグル技は結局あのあと使わなかったな
856名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 19:16:38 ID:2++FIjIw0
>>843
>40周年の目玉として「昭和怪獣の出るマックス」を。
>企画の煮詰まりきってないマックスを投入。
というのは、本来40周年作品向け(内容的には完成してないマックス)を
前倒ししたという意味ですか?それは少し違います。

煮詰まりきっていないマックスというより、
存在さえしなかったマックスをこしらえたわけです。
ただ、単純にマックスがすっぽりメビウスまでの穴埋めだけしたわけでもなく、
マックスが存在してしまったことにより、
マックスなしの場合のメビウス(にあたる作品)と現メビウスを比べた場合、
少なからず影響を与えています。まぁ、歴史ってそんなもんでしょ。
放送されたマックスだって企画当初のマックス(企画時は別名ですが)の通り
ではないし、その事の運び次第では、さらに現メビウスは違ったものになっていましたね。
857名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 19:20:35 ID:s7/rdxO+0
何気にサントラ2出たみたいだけど買った人いる?
主題歌のインストが入ってるかどうかが気になる。
858843:2006/04/09(日) 20:42:03 ID:ckZ60U730
>>856
そかそか。>>843は勝手な想像に基づいたもんだから、あんまり気にせんでくれ。

要は、ネクサスが予定通り一年満了された場合、つまりネクサスがたとえば2005年の10月までやったとして、タイミング的に2006年の40周年を謳うウルトラに「ウルトラマンマックス」があった可能性を考えてみたら、
ネクサス→マックス→メビウス(あるいは別のウルトラ)
が規定路線だったのかなと思って。

>>846の言うとおり、シリーズ名とかウルトラのデザインや設定なんかは水物だし、今更言ってもしょうがない話ばかりなんでけどね。

859名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 21:32:34 ID:ucXQAGHY0
>>855
余談だが、新技は初見のインパクトを楽しむってのも大いにアリなのだが、
俺的にはあの手の奇抜な技は二度目に見た時の方が
「あの技、その場限りの技じゃなかったんだ。ちゃんと技として確立されてるんだ」と嬉しくなる。

マックスでは分裂マクシウムソードやギャラクシーの封印光線、超巨大化などがこれに当たり、
他には鉄人タイガーセブンで炎を手刀で切って消火する技(渋っ)ファイヤーカットの二度目の使用や
平成ウルトラセブンでガッツ円盤に使用したウルトラノック戦法を再び見れた時も大層喜んだクチだ。
860名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 21:48:12 ID:memEWRvE0
技で言えばバルタン戦で見せた
バルタン大増殖に対抗して4回転ジャンプからのマックス分身には魂が震えた
あの衝撃的なシーンは忘れられん
861名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 22:05:09 ID:9kqGAJF90
ある意味マックスの名に恥じない活躍ぶりではあった
862名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 23:12:48 ID:z60Ayy6u0
>>860
俺は分身ソードに燃えた!
863名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 23:41:51 ID:WAWg0/860
>>860
俺はバルタン戦の超巨大化だな
バルタンが巨大化したとき「うわっ巨大化しちゃったよ・・・どうすんのよマックス?」って思ってたら
最後の踏ん張りで巨大化したからかなりインパクトあった

まあスグにエネルギー切れしちゃったけど・・・・・
864名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 23:45:42 ID:acahxj2N0
設定造り込んでないから、SF風味のきいた話やら、ノスタルジィ話
爺どもが活躍する話が作れたんだと思う。

俺は40話の宇宙破壊工作員ケルスとカイトの変身を、ワンショットで
対比して見せてるとこが好きだな。
865名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 23:59:46 ID:Fjw1ySHz0
円谷プロが人気を勘違いしてエリー主演のハードSF番組なんて作らないでほしいね。
「となりのエリーさん」とかさ。
しかもアニメで。
866名無しより愛をこめて:2006/04/10(月) 00:18:37 ID:GgfMHkph0
>>865
ゼイラムみたいだな
867名無しより愛をこめて:2006/04/10(月) 00:35:35 ID:aciof3920
>>852
スーアくさんは蹴り技に関しちゃ歴代でもトップクラスかも。
前蹴りで間を取るのが格好良かったし、浴びせ蹴りも最高!

>>857
俺もそれ目当てで買ったが、ない。凄い好きなんだけどねえ。
868名無しより愛をこめて:2006/04/10(月) 03:26:40 ID:zhOSfSAt0
マックスは結局自力で光線をだせないウルトラマンですか?
いつも左手のアレや右手のアレを使っての発射でしたよね…
もしかして見逃した回で額のランプからなんか出たりしたんだろうか?
869名無しより愛をこめて:2006/04/10(月) 06:56:48 ID:8UkzZ/Yp0
おはようございマックス
870名無しより愛をこめて:2006/04/10(月) 08:57:34 ID:f+8z43T80
>>863
そのせいで最終回巨大化は意味なかったな
871名無しより愛をこめて:2006/04/10(月) 09:11:28 ID:esKjCcYC0
>>868
うーむ言われてみればそうかもしれん
対猫戦の高速回転光線は自分で出してると思う
872名無しより愛をこめて:2006/04/10(月) 11:23:50 ID:ruyVd5cJ0
>>868
マクシウムカノンは自分のエネルギーに自然界のエネルギーを上乗せしてパワーアップしてるだけだから
自力で光線出せないわけでもない
873名無しより愛をこめて:2006/04/10(月) 12:11:37 ID:Igm6amRE0
実はマックスの最終話、見れてなかったのでメビウスの初回に続き
さっきみたんだが、ああいう未来の後日談?まで描き完全に世界観を
完結で終了させたのって初めてだよね?
(殆んど今の出来事としてそこで終わりで)

ヒロインと劇中でラブラブなのは。。。もはや平成ウルトラの定番かw
874名無しより愛をこめて:2006/04/10(月) 14:12:17 ID:ARyQyCZa0
>>859
昭和ウルトラって新必殺技をその場限りの使い捨てにしまくるのが凄く不満だった。
アタック光線とかスリーワイドショットとかスペースQとか有名だけど実は一回しか使ってないんだよね。
だから新マンがドラキュラス(コウモリ型宇宙人)に使ったウルトラクロスを、
最終回で同じコウモリ型宇宙人のバット星人に使った時は凄く嬉しかった。
875名無しより愛をこめて:2006/04/10(月) 15:31:51 ID:McKHA1z20
サントラ2、ゼットンがでてきたときの曲入ってないんだな…まあバッドスキャナーズはいってるからいいか
876名無しより愛をこめて:2006/04/10(月) 15:46:24 ID:hwsMSNRw0
ず〜っと
「あ〜きらめな〜い〜、手伝えよ〜♪」
と主題歌を勘違いしているオレ。今も。
877名無しより愛をこめて:2006/04/10(月) 18:34:24 ID:fjWEW6rW0
こっちではメビウスは22日からなんで、
改めてマックスを見直してたんだが、第一話って面白いな。
恋するキングジョーまでの第一期はなぜかろくでもないものと思いこんでしまっていたのだが。

エリーの演技が妙に固いのが気になるが。
878名無しより愛をこめて:2006/04/10(月) 18:58:34 ID:FBbeiwT90
>>877
わざとでは?>エリーの演技。
879名無しより愛をこめて :2006/04/10(月) 19:26:09 ID:Fi7Vna2l0
>>877
同じく見直しているが、たしかにいい。
特に「DASH壊滅!?」なんか傑作じゃないか?
あの手の純粋サスペンス系の作品が、後半は少なかったから、余計にそう思う。

エリーがちょっと太り気味なのは気になるが。
880名無しより愛をこめて:2006/04/10(月) 19:38:30 ID:YSJuVtA+0
俺もDVD1〜3巻借りてきてあらためて初期のを観たんだけど
本放送で観た時はつまらなく感じたエレキングの回さえ面白く感じた
勇気を胸にとか最終回を知ってる今、1話を観ると1話も最高に面白い
881名無しより愛をこめて:2006/04/10(月) 20:07:19 ID:fjWEW6rW0
どこかで満島ヒカリが、エリーは実はマックス=カイトだということを気づいていた、
と述べていたのを知っていたから、第一話ラストのエリーの笑顔の意味が分っていいな。
882名無しより愛をこめて:2006/04/10(月) 20:27:25 ID:/C/uxFaH0
マックスの顔が思い出せない。
ほぼ毎回見てたのに。。。
883名無しより愛をこめて:2006/04/10(月) 20:36:41 ID:4p+SSJPo0
>>879
わざとでは?>エリーの太り気味。
884名無しより愛をこめて:2006/04/10(月) 20:55:11 ID:xosO+oQv0
>>883
老けるアンドロイド、データ少佐に対抗して
痩せるアンドロイドですか
885名無しより愛をこめて:2006/04/11(火) 00:49:27 ID:P1vp6UXp0
>>882
レッドキングが豪快にこけてる姿を思い浮かべるんだ。

さすれば目が点になったマックスの顔が思い出せるであろう。
886名無しより愛をこめて:2006/04/11(火) 00:51:26 ID:5UiCtBU00
メビウスの主題歌
最初は「盛り上がりに欠けるなぁ」と思ってたんだが
繰り返し聴くうちに具合が良くなってきた
しかもカイトやトミオカ長官たちもコーラス(?)に参加してると知って好感度上昇
これもマックス効果かもね
887名無しより愛をこめて:2006/04/11(火) 01:09:34 ID:Rt2r6V130
「主題歌が良い歌だと思えるようになった。」
という書き込みが多いけど、番組が頑張ったから
それに引っ張られて主題歌の好感度も上がったって言う感じだね。
いいことだ!
888名無しより愛をこめて:2006/04/11(火) 01:52:59 ID:CuCfTtbC0
ミズキのタンクトップが男にはマックスだった。
889名無しより愛をこめて:2006/04/11(火) 07:00:29 ID:nKWji0qr0
何か終わってしまった寂しさから、
すっかり優しくなった人達が続出してる模様。
890名無しより愛をこめて:2006/04/11(火) 07:12:06 ID:b8fW9Mml0
おはようございマックス
891名無しより愛をこめて:2006/04/11(火) 10:23:41 ID:fqm0vUm60
>>877
エリーの声が上ずっているというか力んでいるというか。
892名無しより愛をこめて:2006/04/11(火) 11:16:30 ID:HvG8KVkk0
「帰ってきたウルトラマンマックス」

M78星雲への帰り道を忘れ地球に戻って来たマックスが大活躍
893名無しより愛をこめて:2006/04/11(火) 12:36:47 ID:cTRKpobT0
>>892
ちょwwゼノン兄さんはどうしたんだよwwww
894名無しより愛をこめて:2006/04/11(火) 14:18:29 ID:0tR8LXbZ0
>>893
このままでは二人とも餓死してしま・・・
895名無しより愛をこめて:2006/04/11(火) 17:17:24 ID:U0H+YOxrO
なんせ声が某剣士と同じですから、方向音痴なのれす
896名無しより愛をこめて:2006/04/11(火) 21:58:09 ID:5UiCtBU00
いまDVDの3巻見てるんだけど
マックスの中の人、ホントに動きがいいね
上の方でもレスあるけど
ウルトラシリーズ通して屈指のキレのある動きだと思う
897名無しより愛をこめて:2006/04/12(水) 00:10:46 ID:yiXyumol0
>>895
ミズキが特殊な方法で銃の弾丸をリロードしそうだすね
898名無しより愛をこめて:2006/04/12(水) 07:10:55 ID:JnA5zJJv0
おはようございマックス
899名無しより愛をこめて:2006/04/12(水) 11:49:58 ID:9imxona70
マックスが去ってから50年後が2076年なら
マックスが来ていたのは2026年?
メビウスが2006年に来ていたんだとすると
マックスよりメビウスの方が先輩ってこと?
900名無しより愛をこめて:2006/04/12(水) 12:17:59 ID:Gj9WsWWhO
>>899
マックスの来た地球は言わば八木ウルトラワールドの地球
ウルトラ兄弟の来た地球とは違う
901名無しより愛をこめて:2006/04/12(水) 16:10:51 ID:DU0rIv7B0
>>899
円谷各作品の設定年代は気にしない方が。
設定年代気にすると初代マン、セブン、帰ってきたウルトラマンの順番すらおかしくなるし
902名無しより愛をこめて:2006/04/12(水) 22:18:22 ID:TkGvQzdL0
DVD3巻借りてきた
特典映像のコバかっこええ
コバになら掘られてもいい
903名無しより愛をこめて:2006/04/13(木) 02:39:18 ID:jykbPr8o0
バダーのバイクにオカマを掘られてひき殺される
904名無しより愛をこめて:2006/04/13(木) 06:28:38 ID:78TJFz8O0
おはようございマックス
905名無しより愛をこめて:2006/04/13(木) 08:16:44 ID:YoLhIaYEO
ディノゾールはもしマックスとやってたら、マクシウムソードでの斬りあいがみられたかもしれない
906名無しより愛をこめて:2006/04/13(木) 12:34:57 ID:N4tNV+t20
小中千昭のサイトでシナリオが見られるけど、シナリオ上ではエレキングを宇宙まで
ぶん投げたりはしてないし、普通にマクシウムソードで真っ二つなのね。
分裂ソードは特撮班の発想なのかな?
907名無しより愛をこめて:2006/04/13(木) 18:37:29 ID:RSG9wEiS0
>>906
俺も見てきた。本来は手持ちマクシウムソードでフィニッシュだったようだね。
当然といえば当然だが、特技チームの働きは見栄えに大きく影響してくるな。

スカウトバーサークはギャラクシーソードで倒すみたいだったけど、
なんだろ?最終回のインパクトを上げる為、あえていつものカノンにしたのかな?

他のを読んでみると、ラゴラスエヴォにマクシウムカノンが吸収されるシーンとか、
ゲロンガ相手にギャラクシーカノンで止め刺そうとしてたのはワロタ。カットで正解だな。
908名無しより愛をこめて:2006/04/13(木) 18:45:18 ID:82d+/n+Z0
つーか、怪獣評論家がティガ5話登場って…同一人物なのか。
セブン世界に続き、マックスワールドとティガ・ダイナまで融合とは。
パラレルワールドの集合体だな。
909名無しより愛をこめて:2006/04/13(木) 22:58:09 ID:RQfbSn3e0
ウルトラマンマックスの映画とか出来ないかな。
ストーリーは1期ウルトラテイストで

カイトの孫が地球を旅立って2年後の2078年、アンドロイド第一号機のエリーを中心としたアンドロイドたちがクーデターを起こした。
2079年正月には世界全土を巻き込んだアンドロイドと人間の最終戦争が勃発した。
アクティブモードのアンドロイド軍2000万体の圧倒的な武力により人間達は破れ、アンドロイドに人間が支配される時代が訪れた。
アンドロイドたちは人間に傍若無人の限りを尽くした。
コーヒーが毎回味が違うと怒鳴られ、テレビドラマ撮影のために射殺され、人権というものはなくなった。
コンピュータはこのままでは30年後に人類は絶滅すると宣告する。
絶望する人間達。このまま人間はアンドロイドに支配され滅び行くしかないのか。
そのころカイトの孫達の一段はM78星雲で赤い巨人と出逢っていた。
「君達が旅立った後地球は大きな危機に陥っている。君に私の力を貸すとしよう。」
マックスと一体化したカイトの孫。
果たしてマックスはアンドロイドたちに勝てるのか?

なんてストーリーはどうだ?
910名無しより愛をこめて:2006/04/13(木) 22:59:07 ID:SUxymS+90
>>909

まで読んだ
911名無しより愛をこめて:2006/04/13(木) 23:07:06 ID:AzORaGnz0
>>909
長谷部も出せ。
912名無しより愛をこめて:2006/04/13(木) 23:12:38 ID:7opUuEcP0
>>909
つまらん
913名無しより愛をこめて:2006/04/13(木) 23:14:37 ID:viY0pb/u0
>>909
つまりあれか。
おなかぷよぷよの満島ヒカリがCG技術で2000万人、
画面の中をところせましと駆けずり回るのか。
914名無しより愛をこめて:2006/04/13(木) 23:19:32 ID:IiktCHJ10
>>909
そういう大河SF的な発想をやめたのが、マックスの良さだったろうに。

あんな最終回などなかったかのように、お馴染みのメンバーで
一話完結の世界につるっと戻ってる――それがマックスクオリティ。
915名無しより愛をこめて:2006/04/13(木) 23:21:56 ID:c+YLeJel0
帰ってきたウルトラの星計画ってどうすか?
買ってみたいが、正直値段の高さに躊躇している自分がいる。
所有経験者の方、感想を教えて下され
・・・って、流れぶった切ってスマソ
916名無しより愛をこめて:2006/04/13(木) 23:27:34 ID:lAVM3yVSO
>>914
同意
何事なく始まっても
佐野が「今日は君達の知らないチームDASHとウルトラマンマックスの活躍をお話しよう」
とか言うだけで全て納得
917名無しより愛をこめて:2006/04/13(木) 23:41:31 ID:lAVM3yVSO
ウルトラマシンクロニクルのダッシュバードが同スケールなので
劇中シーンとかを再現しようとすると結構遊べる
まあ腕を真上に上げられなかったり
マクシウムソード無かったりで微妙なところは微妙だが…
918名無しより愛をこめて:2006/04/13(木) 23:42:11 ID:hnMKNJeK0
>>915
ラバーの質感はスゲェ。臭いもスゲェw
素体の自体の出来は良いのだが、スーツが引きつって稼動範囲は意外と狭い
プレイバリューは低めかも。
あと背中のチャックが大きすぎるのがイヤソ
919915:2006/04/14(金) 00:11:58 ID:4jquuGQ/0
>>917
>>918
早速のレスthxです。
そうですかビミョーなのですね。悩むなぁ。
近所の淀の在庫があるうちもう少し悩んでみます。
お邪魔しました・・・。
920名無しより愛をこめて:2006/04/14(金) 00:20:27 ID:KL6CqRxy0
マックスギャラクシーソフビで満足している俺。
超合金ウルトラでマックスを出してくれたら買うのに・・・。
921名無しより愛をこめて:2006/04/14(金) 00:48:05 ID:bTGRnzyE0
>>919
「ウルトラの星計画」のティガと初代マンの惨状を知ってるんで、今回のマックスは、欠点がだいぶ改善されてるよ。
主な改良点は
・各関節にクリック機構を組み込んであるので、以前のようにスーツの弾力に負けてポーズがほとんど決まらないということがなくなった
・背ビレの大きさと厚さ
・チャックの硬さ

それでも、マクシウムソードが付いてないのは、どうかと思うけど、頭部のフォルムを優先してオミットしたと思えば、ある程度許容できるかも。
922名無しより愛をこめて:2006/04/14(金) 00:50:03 ID:9XjUXwnq0
>>920
超合金ウルトラでマックス出るなら欲しいな
御神木付きで
923名無しより愛をこめて:2006/04/14(金) 00:54:05 ID:bTGRnzyE0
>>922
勿論、御神木を引っこ抜いたときの「あっちゃー」って感じの手もセットで
924909:2006/04/14(金) 02:56:06 ID:+bb7Ang2O
>>909はマックスの映画が見たいって言いたかっただけで、下はちょうどセブンの「第四惑星の恐怖」を見たばかりだったので冗談のつもりでカキコしたのだが・・・
気を悪くしたならスマン
925名無しより愛をこめて:2006/04/14(金) 03:03:04 ID:8hV6fgldO
映画版マックスが実現するなら絶対に必要な場面は

コ バ 墜 落
926名無しより愛をこめて:2006/04/14(金) 03:10:10 ID:9XjUXwnq0
>>925
更にピースしてカメラ目線で「ダッシュ!」ってやったら完璧だな
927名無しより愛をこめて:2006/04/14(金) 06:50:49 ID:vcLUZonj0
おはようございマックス
928名無しより愛をこめて:2006/04/14(金) 15:34:43 ID:M8DxlLg00
始まったドラマ「プリマダム」にケサムが出てたぞ

929名無しより愛をこめて:2006/04/15(土) 01:35:16 ID:wRO+XQN+0
>>896
着ぐるみ着て、あんなバックスピンキックの切れ味出せるんだから凄いよね。
メインの中の人って岩田栄慶氏でいいのかな?
930名無しより愛をこめて:2006/04/15(土) 07:10:20 ID:BpmbQm650
おはようございマックス
931名無しより愛をこめて:2006/04/15(土) 07:33:17 ID:dL2jVYgF0
いまMBS見てたら7:29に円谷ジャングルのCMが入ったから「お!?」とか思ったけど
ふつうに「知っとこ!」が始まった w
932名無しより愛をこめて:2006/04/15(土) 07:58:42 ID:40bq6dzy0
DVDの4巻をレンタルしてきたんだけど超音速の追撃最高だな
個人的にはマックスの中でベスト3に入る
不真面目回ではわたしはだあれより好きかも
933名無しより愛をこめて:2006/04/15(土) 08:25:49 ID:qa5sOUi80
マックスのない朝はなんかやだな・・
934名無しより愛をこめて:2006/04/15(土) 08:51:00 ID:lSFOEXqO0
イフの回にバッドスキャナーズが出たらどうなってたのだろう。
935名無しより愛をこめて:2006/04/15(土) 09:43:46 ID:gd1tQ+qaO
本当に幸せな半年だった。
936名無しより愛をこめて:2006/04/15(土) 15:00:14 ID:Itz54bNT0
↑ というと最初の3ヶ月見てなかったのかい?
937名無しより愛をこめて:2006/04/15(土) 15:16:30 ID:Y7KyMB6c0
最初の3ヶ月は駄作揃いで観てて苦痛だったろ。
バグダラスとヘイレン除いて。
938名無しより愛をこめて:2006/04/15(土) 15:30:10 ID:7upv4DNN0
メビウス悪くないんだけど
マックスの方が好きかもしれない

兄弟・父が出るのはワクワクしたんだが実際出るとなんだかな・・
マックス中期〜後期にあったようなような良い脚本期待してるよ
939名無しより愛をこめて:2006/04/15(土) 15:40:23 ID:JJOwRDgI0
メビウスはなんだかんだとケチは付けれるが、
第1話は100点やってもいい。

すごく気合が入った作品だったが、
二話以降がどうなるかだ。
940名無しより愛をこめて:2006/04/15(土) 15:41:33 ID:KLMLOEgJ0
マックスの怪獣デザインは正統派だよね。初代ウルトラマンに出てきても違和感のない
ものが多い。ネクサスと同じ人が担当しているようだけど、全く違うね。
作品に合わせてデザインできるのは凄いな。
941名無しより愛をこめて:2006/04/15(土) 16:04:27 ID:XwCNKEZn0
マックスの映画化なんかより、ウルトラジャイアント作戦はいつですか?
ずっと待ってるんですが・・・・・
942名無しより愛をこめて:2006/04/15(土) 16:52:20 ID:K/B6jQOA0
ウルトラマンマ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
943名無しより愛をこめて:2006/04/15(土) 18:47:29 ID:r4TLmzd9O
メビウス、ソード使ったら怪獣の首が爆発
これが朝と夕方の差か…
944名無しより愛をこめて:2006/04/15(土) 18:56:38 ID:lSFOEXqO0
朝と夕方の違いといえば、今日の実況板。流れが速かったよー。
945名無しより愛をこめて:2006/04/15(土) 18:58:55 ID:60klHo1z0
第二話も気合は言ってるなあ、メビウス。
マックスと違って完成されたヒーローじゃないから
怪獣がかなり強く描かれていた。
946名無しより愛をこめて:2006/04/15(土) 19:08:44 ID:18Nq+irN0
>>937
また第一期アンチか。
バケネコやシャマーみたいなギャグ話か、ジッソーのイレギュラー話しか
マンセーできないのか?
947名無しより愛をこめて:2006/04/15(土) 19:09:45 ID:18Nq+irN0
訂正
第一期→第一クール
948名無しより愛をこめて:2006/04/15(土) 19:11:50 ID:LzyQR+tQ0
実況やってるヤツって録画してあとから見直すんだろうな

ビデオもDVDも持ってないから実況に参加せず真剣に見てる
949名無しより愛をこめて:2006/04/15(土) 19:17:05 ID:1YFMw/nt0
俺のトコは来週ようやく第一話(´・ω・`)
950名無しより愛をこめて:2006/04/15(土) 19:29:02 ID:1YFMw/nt0
今テレ朝で、マックスのあのタイトル画面の音楽がキタ。
951名無しより愛をこめて:2006/04/15(土) 22:24:15 ID:i6acbqmU0
>>1
の所にテンプレ置けないかな?
もちろんメビウスの
952名無しより愛をこめて:2006/04/15(土) 22:49:22 ID:LTEzaDk10
>>946
面白くないと感じたものを素直に面白くないと書けば、
即座にアンチ扱いされるこの不可思議さ。

お前みたいなのを「狂信者」っつーんだよw
953名無しより愛をこめて:2006/04/15(土) 23:31:35 ID:FT98TbVr0
>>951
何でメビウスを?別に必要ないと思うが。
今ふと思ったけど、次スレはテンプレの実況うんぬんのくだりももういらないか。
954名無しより愛をこめて:2006/04/16(日) 00:50:01 ID:XESAQS0J0
マックスDVD、BOXでほしいなぁ・・
955名無しより愛をこめて:2006/04/16(日) 01:38:14 ID:zefl0Gg/0
>>954
まさに「マックスBOXー!」

とか言ってみる。

真面目な話、特典映像でもいいからマックスボックスが欲しいなあ。
シリアスな話の後に、空気を読まず脳天気なあのノリはマックスならではだったと思うし。
956名無しより愛をこめて:2006/04/16(日) 07:32:25 ID:APcR0Z3BO
総集編も入れて、DVDは10巻って所か。
今回は普通のウルトラマンものだし、損は無いかな。
957名無しより愛をこめて:2006/04/16(日) 12:39:00 ID:W0d/xBIE0
DVD5巻まであと10日
958名無しより愛をこめて:2006/04/16(日) 13:36:07 ID:GU3T/0t20
メビウス二話まで見るに付け、やっぱりマックスはメビウスの為の肥やしになってしまったという感がぬぐえない。
比較的オーソドックスなマックスを放映中の最中、綿密にマックスの評価を分析していたかと。
(あくまでもネクサス打ち切りによる状況もあったからやむを得ない部分はあるけど。)

ただ、モードチェンジに頼らない形のウルトラマンを復活させ、一定の人気を得た事は評価できるな。
>>956の言うとおり、ある意味普通のウルトラマン像を描ききった作品だと思う。
そしてマンネリと言われていた顔の変化、セブン顔を知らしめた功績も大きい。
959名無しより愛をこめて:2006/04/16(日) 14:53:14 ID:YrPeefTz0
最近板のあちこちでマックス信者の過剰なマンセーっぷりが鼻につくな。
マックス確かに良作だけど、一部の狂信者が神格化しすぎだと思う。
第1クールの梶脚本回ですら批判が許されない空気ってどうなのよ。
960名無しより愛をこめて:2006/04/16(日) 15:03:11 ID:JTrQDPrR0
だって全話面白いんだも〜〜〜ん

っぽっぽ〜ぃ
961名無しより愛をこめて:2006/04/16(日) 15:07:57 ID:aE+iFbtp0
>>959
昔の記憶は美化されるものなんだよ。きっと。

信者ですら改めて観返さない、それがマックス序盤クオリティ。
962名無しより愛をこめて:2006/04/16(日) 15:10:37 ID:JTrQDPrR0
見返したって面白いも〜〜〜ん

っぱっぱ〜ぃ
963名無しより愛をこめて:2006/04/16(日) 15:29:02 ID:6k4MUpnv0
スラン星人、レッドキング前後編、バグタラス、アントラー
どれも大好きでHDD録画見直しまくりですが、何か?

胸のすくような爽快なウルトラマンの活躍が見たいときは第一クールでしょ
964名無しより愛をこめて:2006/04/16(日) 15:54:24 ID:CzM3w8xI0
>>961
むしろ放送当時微妙だと思ってた序盤だけど
今DVDで改めで見返して見ると
王道の中の王道突き進んでて普通に面白い
965名無しより愛をこめて:2006/04/16(日) 16:59:48 ID:JCWD46Mf0
マックスのベスト・エピが、
「かいじゅうさ〜ん」になったら、
なんか、ヘンかもね。
966名無しより愛をこめて:2006/04/16(日) 19:28:20 ID:/UbJf2wt0
ぶっちゃけ、ウルトラマンにはギャグやマニアックなものより、怪獣プロレスを期待してる。
とくにネクサスのあとは、第一クールくらいベタに王道のやつやらんとな。

話が薄くて、ありきたりだったとしても、M78ウルトラの怪獣プロレスに飢えてた身には、
第一クールは十分に面白かったよ。
967名無しより愛をこめて:2006/04/16(日) 19:34:12 ID:efSK6hBu0
1クールは手探り感が強かったね。
ゼットンの頃から吹っ切れたみたいだけど。
968名無しより愛をこめて:2006/04/16(日) 20:27:53 ID:cFLw0+p20
あの素早いゼットンはやっぱ違和感ありすぎw
ずっしり構えてウルトラマンを圧倒するのがゼットンってイメージが...
969名無しより愛をこめて:2006/04/16(日) 23:03:31 ID:xSrCTGpy0
マックスのDVDレンタルショップに置いてないんですけど・・・
4軒目でようやくあった(貸し出し中)
ネクサスまではどこの店も置いてあるんだけど・・
マックスDVD入れないのはなんでなのかな?
970名無しより愛をこめて:2006/04/16(日) 23:21:11 ID:aE+iFbtp0
>>969
店員に訊け。
971名無しより愛をこめて:2006/04/17(月) 00:08:17 ID:zn0krUIe0
>>958
気持ちは分かる。
俺もウルトラ史上一番ってほどのマックス信者だからどうしても判官贔屓になってしまう。
円谷がもっとマックスに金をかけてくれたら・・・
円谷がもっとマックスに力を入れてくれたら・・・

とか。

でも、そのマックスが名作を連発して素晴らしい作品になった。たたき台にもなった。
だから「肥やし」って言葉を前向きに捉えたい。

そもそもマックスは、カイトのみんなを守りたいという気持ちに
共振する個性を感じたわけであり、それがメビウスのためになっていると思えば
思いが達成できているということになるしね。

長文失礼。
972名無しより愛をこめて:2006/04/17(月) 00:52:09 ID:29Mi9ikn0
熱いコメントをありがとう。思い入れも意味もある長文は歓迎だよ。

確かにマックスには「もしも」がどうしてもある。
十分な準備期間と、ネクサスの打ち切りがなければマックスこそメビウス的な要素を
取り込んだ作品になっていたかもしれないから...
だが、いわゆる繋ぎ的なウルトラマンという不遇の中でも活躍できたし。
逆に「つなぎ」と割り切った事でなかなか出しにくい「人間型アンドロイド」も出せたのかなと。

たたき台、肥やしという意味でもマックスはよかったんじゃないだろうか。
そのおかげでマックス自体も今までのウルトラにない個性の怪獣を出せて、
その上で視聴者の貴重な意見も多く寄せられたと思うから。

...マックスは確かに繋ぎっぽくて、恐らく斬新なアイデアは全てメビウスで使われる結果
あまり評価されない作品、目立たない作品になってしまうかもしれない。
でも、きっとメビウス成功の立役者として真の(若しくはマニアックな)ファンの心に残るに違いないと思うよ。
973名無しより愛をこめて:2006/04/17(月) 02:22:46 ID:V1jvAgXt0
でもマックスのあの作風って十分な準備期間が無かった結果の産物みたいな物だから
繋ぎ的立場じゃなかったら我々を魅了した一連のお話は見れなかったと思うよ
974名無しより愛をこめて:2006/04/17(月) 06:52:27 ID:GRbC/Pbk0
おはようございマックス
975名無しより愛をこめて
コバ隊員、3分の遅刻です。
嘘、毎朝ご苦労さまです。