ウルトラマンマックスpart39【今までありがとう】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
最強(マックスパワー)! 最速(マックススピード)!
ここは、ウルトラマンマックス本スレです。

マックス公式:http://hicbc.com/tv/max/
過去スレ・関連スレ・作品データ等は
マックス後方支援部:http://yy23.kakiko.com/ultramanmax/

※実況厳禁!実況したい人は専用板へ!
  ●番組ch(TBS):http://live20.2ch.net/livetbs/
  ●アニ特実況:外部サイトです。ルールを守ってお使い下さい。
    http://cha2.sakura.ne.jp/cgi-bin/anitoku/index2.html    
※新スレは950を踏んだ人が立ててください。
※立てられない場合はその旨を宣言してください。
※有志の方は、スレ立て前後に宣言・報告してください。

※「マックスって打ち切りなの?」と良く目にしますが、当初の予定道り元々3クールです。

◆前スレ◆
【掴み取れ】ウルトラマンマックスpart38【未来!】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1142686120/
2名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 10:34:11 ID:n3PN10cN0
◆過去スレ◆
ウルトラマンマックスpart37【さよなら…ピグモン】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1141546516/
ウルトラマンマックスpart36【Love is Beautiful!】
http://makimo.to/2ch/tv7_sfx/1140/1140756641.html
ウルトラマンマックスpart35【DASHは必ず来る】
http://makimo.to/2ch/tv7_sfx/1140/1140017267.html
ウルトラマンマックスpart34【ばるるん☆】
http://makimo.to/2ch/tv7_sfx/1139/1139616283.html
ウルトラマンマックスpart33【お見舞いです】
http://makimo.to/2ch/tv7_sfx/1139/1139024451.html
ウルトラマンマックスpart32【いつか遠い未来】
http://makimo.to/2ch/tv7_sfx/1138/1138027359.html
ウルトラマンマックスpart31【しまった!】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1137068915/
ウルトラマンマックスpart30【マックスって・・・】
http://makimo.to/2ch/tv7_sfx/1135/1135984563.html
ウルトラマンマックスpart29【サ・ヌージュ】
http://makimo.to/2ch/tv7_sfx/1134/1134882785.html
ウルトラマンマックスPart28【眼兎龍茶】
http://makimo.to/2ch/tv7_sfx/1134/1134280622.html
ウルトラマンマックスPart27【幻覚→対話】
http://makimo.to/2ch/tv7_sfx/1134/1134169835.html
ウルトラマンマックスPart25【ちょうちょ】
http://makimo.to/2ch/tv7_sfx/1133/1133021200.html
ウルトラマンマックスPart25【ジッソー君登場】
http://makimo.to/2ch/tv7_sfx/1132/1132818573.html
3名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 10:34:53 ID:n3PN10cN0
ウルトラマンマックスPart10【…頼んだぞ】
http://makimo.to/2ch/tv7_sfx/1123/1123285832.html
装甲怪獣】ウルトラマンマックスpart9【電脳珍獣】
http://makimo.to/2ch/tv7_sfx/1122/1122680034.html
ウルトラマンマックス8【トラブル発生確率99.95%】
http://makimo.to/2ch/tv7_sfx/1122/1122074938.html
ウルトラマンマックスep.7【サムライボーイ】
http://makimo.to/2ch/tv7_sfx/1121/1121482433.html
ウルトラマンマックスep.6【コーヒー サメチャウヨ!】
http://makimo.to/2ch/tv7_sfx/1120/1120939483.html
ウルトラマンマックスPart5【力を貸して欲しい】
http://makimo.to/2ch/tv7_sfx/1120/1120841526.html
ウルトラマンマックスPart4【輝け!マックススパーク】
http://makimo.to/2ch/tv7_sfx/1120/1120347249.html
ウルトラマンマックスPart3【撃て!マクシウムカノン】
http://makimo.to/2ch/tv7_sfx/1120/1120270248.html
ウルトラマンマックスpart2【彼は究極のマックス】
http://makimo.to/2ch/tv7_sfx/1120/1120259202.html
【DASH】ウルトラマンマックスep.01【出動!】
http://makimo.to/2ch/tv7_sfx/1118/1118941309.html
【最強】ウルトラマンマックスep.0-3【最速】
http://makimo.to/2ch/tv7_sfx/1116/1116663793.html
【新番組】ウルトラマンマックスep.0-2【7/2開始】
http://makimo.to/2ch/tv7_sfx/1114/1114617408.html
【新番組】ウルトラマンマックスep.0-1【新ヒーロー】
http://makimo.to/2ch/tv7_sfx/1113/1113923907.html
【新番組】ウルトラマンマックスep.0【起死回生】
http://makimo.to/2ch/tv7_sfx/1111/1111928537.html
4抜けてた:2006/03/25(土) 10:35:25 ID:n3PN10cN0
ウルトラマンマックスPart24【マジ!?】
http://makimo.to/2ch/tv7_sfx/1131/1131851996.html
ウルトラマンマックスPart23【アクティブモード】
http://makimo.to/2ch/tv7_sfx/1131/1131163245.html
ウルトラマンマックスPart22【ダッシュドゥカ】
http://makimo.to/2ch/tv7_sfx/1130/1130282821.html
ウルトラマンマックスPart21【何でくつろいでんの】
http://makimo.to/2ch/tv7_sfx/1129/1129387252.html
ウルトラマンマックスPart20【シーッ!】
http://makimo.to/2ch/tv7_sfx/1129/1129209636.html
ウルトラマンマックスPart19【音楽には音楽】
http://makimo.to/2ch/tv7_sfx/1128/1128748665.html
ウルトラマンマックスPart18【キングショーン】
http://makimo.to/2ch/tv7_sfx/1128/1128242905.html
ウルトラマンマックスPART17【恋するキングジョー】
http://makimo.to/2ch/tv7_sfx/1128/1128047748.html
ウルトラマンマックスPART16【ゼットンシャッターは鉄壁だ】
http://makimo.to/2ch/tv7_sfx/1127/1127536005.html
ウルトラマンマックスPART15【ゼットン星人】
http://makimo.to/2ch/tv7_sfx/1127/1127072716.html
ウルトラマンマックスPARTジューシー【ANT LION】
http://makimo.to/2ch/tv7_sfx/1126/1126328534.html
ウルトラマンマックスPART13【ジューシー星人】
http://makimo.to/2ch/tv7_sfx/1125/1125708937.html
ウルトラマンマックスPART12【頑張れコバ・ケンジロウ】
http://makimo.to/2ch/tv7_sfx/1125/1125101086.html
【ウルトラマン!】ウルトラマンマックスPart11【マァックス!!】
http://makimo.to/2ch/tv7_sfx/1124/1124147126.html
5名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 10:36:01 ID:n3PN10cN0
◆ 関連スレ ◆
ウルトラマンマックスに登場して欲しい怪獣2
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1128379010/
コイシカワ・ミズキ 長谷部瞳Part3
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1136165567
エリーこと満島ひかりはアンドロイド 萌え2
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1129567708/
【2丁拳銃】コバ・ケンジロウ【熱血漢】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1124950883/
【平成の】ウルトラマンゼノン【ゾフィ】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1127548401/
こんなウルトラマンマックスはミニマムだ
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1120450494/
6名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 10:36:10 ID:SOkrdNkl0
>>1
乙!!
7名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 10:38:37 ID:n3PN10cN0
◆ 各話データ ◆
第1話「ウルトラマンマックス誕生!」
  脚本 梶研吾 小林雄次/監督 金子修介/特技 鈴木健二
  【冷凍怪獣ラゴラス】【溶岩怪獣グランゴン】登場
第2話「怪獣を飼う女」
  脚本 梶研吾 小林雄次/監督 金子修介/特技 鈴木健二
  【放電竜エレキング】登場
第3話「勇士の証明」
  脚本 川上英幸/監督・特技 村石宏實
  【古代怪鳥レギーラ】登場
第4話「無限の侵略者」
  脚本 梶研吾 林壮太郎/監督・特技 村石宏實
  【高速宇宙人スラン星人】登場
第5話「出現、怪獣島!」
第6話「爆撃、5秒前!」
  脚本 たけうちきよと/監督 栃原広昭/特技 鈴木健二
  【装甲怪獣レッドキング】【電脳珍獣ピグモン】【両棲怪獣サラマドン】【飛膜怪獣パラグラー】登場
第7話「星の破壊者」
  脚本 梶研吾 大倉崇裕/監督 梶研吾/特技 菊地雄一
  【宇宙工作員ケサム】登場
第8話「DASH 壊滅!?」
  脚本 林壮太郎/監督 梶研吾/特技 菊地雄一
  【甲虫型宇宙怪獣バグダラス】登場
第9話「龍の恋人」
  脚本 小林雄次/監督 佐藤太/特技 村石宏實
  【伝説怪龍ナツノメリュウ】登場
第10話「少年DASH」
  脚本 黒田洋介/監督 佐藤太/特技 村石宏實
  【空間転移怪獣メタシサス】登場
8名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 10:39:10 ID:n3PN10cN0
第11話「バラージの予言」
  脚本 尾崎将也/監督・特技 金子修介
  【磁力怪獣アントラー】登場
第12話「超音速の追撃」
  脚本 金子二郎/監督・特技 金子修介 
  【超音速怪獣ヘイレン】登場
第13話「ゼットンの娘」
  脚本 上原正三/監督 八木毅/特技 鈴木健二
  【宇宙恐竜ゼットン】【変身怪人ゼットン星人】【ウルトラマンゼノン】登場
第14話「恋するキングジョー」
  脚本 上原正三/監督 八木毅/特技 鈴木健二
  【侵略ロボットキングジョー】【変身怪人ゼットン星人】登場
第15話「第三番惑星の奇跡」
  脚本 NAKA雅MURA/監督・特技 三池崇史
  【完全生命体イフ】登場
第16話「わたしはだあれ?」
  脚本 NAKA雅MURA/監督・特技 三池崇史
  【宇宙化猫タマ・ミケ・クロ】登場
第17話「氷の美女」
  脚本 金子二郎/監督 村上秀晃/特技 菊地雄一
  【氷の美女ニーナ】【宇宙古代怪獣エラーガ】登場
第18話「アカルイセカイ」
  脚本 福田卓郎/監督 村上秀晃/特技 菊地雄一
  【幻影宇宙人シャマー星人】登場
第19話「扉より来たる者」
  脚本 林壮太郎/監督・特技 村石宏實
  【空間移動宇宙人ターラ星人】【戦神ギルファス】登場
第20話「怪獣漂流」
  脚本 太田愛/監督・特技 村石宏實
  【亜空間怪獣クラウドス】登場
9名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 10:40:09 ID:n3PN10cN0
第21話「地底からの挑戦」
  脚本 高木登/監督 栃原広昭/特技 鈴木健二
  【古代怪獣ゴモラ】登場
第22話「胡蝶の夢」
  脚本 小林雄次/監督 実相寺昭雄/特技 菊地雄一
  【夢幻神獣魔デウス】登場
第23話「甦れ青春」
  脚本 小林雄次/監督 栃原広昭/特技 鈴木健二
  【飛魚怪獣フライグラー】登場
第24話「狙われない街」
  脚本 小林雄次/監督 実相寺昭雄/特技 菊地雄一
  【対話宇宙人メトロン星人】再登場
第25話「遥かなる友人」
  脚本 太田愛/監督 八木毅/特技 鈴木健二
  【友好異星人ネリル星人キーフ】【巨大異星人ゴドレイ星人】登場
第26話「クリスマスのエリー」
  脚本 太田愛/監督 八木毅/特技 鈴木健二
  【神話の幻獣ユニジン】登場
第27話「奪われたマックススパーク」
  脚本 小中千昭/監督・特技 八木毅
  【放電竜エレキング】【変身怪人ピット星人】登場
第28話「邪悪襲来」
  脚本 林壮太郎/監督・特技 村石宏實
  【凶獣ルガノーガー】登場
第29話「怪獣は何故現れるのか」
  脚本 小中千昭/監督・特技 村石宏實
  【牛鬼怪獣ゲロンガ】登場
第30話「勇気を胸に」
  脚本 小中千昭/監督・特技 高野敏幸
  【進化怪獣ラゴラスエヴォ】登場
10名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 10:40:57 ID:n3PN10cN0
第31話「燃えつきろ!地球!!」
  脚本 中島かずき/監督 梶研吾/特技 高野敏幸
  【挑発星人モエタランガ】登場
第32話「エリー破壊指令」
  脚本 大倉崇裕/監督 梶研吾/特技 高野敏幸
  【宇宙工作員ケルス】登場
第33話「ようこそ!地球へ 前編 バルタン星の科学」
第34話「ようこそ!地球へ 後編 さらば!バルタン星人」
  脚本 千束北男/監督 飯島敏宏/特技 菊地雄一
  【子供の超科学星人タイニーバルタン】【超科学星人ダークバルタン】登場
第35話「M32星雲のアダムとイブ」
  脚本 藤川桂介/監督 金子修介/特技 鈴木健二
  【星雲守護獣ホップホップ】【星雲小獣アダムとイブ】登場
第36話「イジゲンセカイ」
  脚本 福田卓郎/監督 金子修介/特技 鈴木健二
  【幻影宇宙人シャマー星人】【装甲怪獣レッドキング】【電脳珍獣ピグモン】登場
第37話「星座泥棒」
  脚本 小林雄次/監督 八木毅/特技 鈴木健二
  【星獣ケプルス】登場
第38話「地上壊滅の序曲」
  脚本 小中千昭/監督・特技 八木毅
  【機械人形オートマトン】【機械獣サテライトバーサーク】【機械獣スカウトバーサーク】登場
最終話「つかみとれ!未来」
  脚本 小中千昭/監督・特技 八木毅
  【機械人形オートマトン】【機械獣サテライトバーサーク】【機械獣ギガバーサーク】登場
編集編「スペシャル・フィナーレ 〜ウルトラの未来へ〜」
  監督 八木毅/特技 小林雄次
11名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 10:41:50 ID:n3PN10cN0
トウマ・カイト    青山草太 ttp://www.sota-fan.net/

コバ・ケンジロウ  小川信行 ttp://www.cast-may.com/pro/ogawapro.htm
コイシカワ・ミズキ 長谷部瞳 ttp://www.stardust.co.jp/file/profile/hasebe.html
ショーン・ホワイト ショーン・ニコルス ttp://www.accompany.jp/sean/
エリー        満島ひかり ttp://hikarisize.com/

ヒジカタ・シゲル  宍戸 開 ttp://www.5shadows.com/

ヨシナガ教授    桜井浩子 ttp://www.m-78.jp/profile/l07.html
トミオカ長官    黒部 進 ttp://www.actorspro.com/actpro/mens/kurobe.html

ウルトラマンマックス     岩田栄慶  寺井大介
ウルトラマンゼノン     ケフィ・アブリック
ウルトラマンマックスの声  中井和哉 ttp://www.aoni.co.jp/talent/0600978.html
ウルトラマンゼノンの声   石井康嗣 ttp://www.vi-vo.biz/ishii.html
スーツアクター      横尾和則 永田朋裕 山本 諭 相馬絢也 下川真矢
              高津房代 末永博志 西村 郎 中村博亮 丸山貢治

ナレーター    佐野史郎 ttp://www.kisseido.co.jp/
マックスボックス 高戸靖広 ttp://www.aoni.co.jp/talent/0733462.html
12名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 10:48:51 ID:LhYNK3JJ0
>>1 乙
13名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 10:59:08 ID:tvfu3XgZ0
>>1
スレ立てありがとう
14名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 11:09:41 ID:981wdwdHO
>>1
乙ビーム
15名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 11:12:27 ID:P8laMmme0
各話のゲスト一覧のデータってありませんか?
16名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 11:17:17 ID:jEg8hvkyO
総集編は携帯公式通り40話という位置づけでおk?
17名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 11:17:45 ID:DUDTld4x0
いい>>1000だった
18名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 11:18:22 ID:tvfu3XgZ0
>>17
同意

1000 :名無しより愛をこめて :2006/03/25(土) 11:17:04 ID:akBVjrT10

 >>1000なら、私たちは未来をつかめたよ。
19名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 11:27:37 ID:HbCMegWuO
いやあ、危うく奇面組の話で1000取っちゃうところだった。
20名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 11:28:58 ID:n3PN10cN0
>>15
Wikipediaに載ってた。>ゲスト一覧とか
21名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 11:35:53 ID:ls59mhG20
ラスト、エリーまで白髪なのはなぜだろう・・・。
22名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 11:38:32 ID:DUDTld4x0
>>21
仕様です
23名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 11:41:00 ID:R8YwUQyh0
>>21
エリーが空気を読んだのです。
24名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 11:43:34 ID:BwbZIX/Z0
素直に新型エリーだと思った。

ところで地底人の塔がラストに立ってたのは共存できたって
解釈でいいのかな。
25名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 11:46:47 ID:ubd4ODRW0
少し真面目に考えてみた。
エリーが白髪なのは年老いていく仲間たちに髪の色だけでも合わせたのではないかと。

それから宇宙船が飛び立つ時、日本列島は見事な緑色。
列島の輪郭も今と変わらないので温暖化ではなく
やはり未来を掴み取ったのでは?
26名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 11:48:23 ID:Tdc2N5+c0
スレタイが・・・
27名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 11:48:52 ID:DUDTld4x0
>>25
まぁ、あの世界で70年も立てば室外用超大型空気清浄機くらいは出来そうだしなw
28名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 11:51:38 ID:3E6bKuWM0
マックス、良い作品だったね。
29名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 11:51:52 ID:db8HsOmbO
幼児番組からの脱皮!揉みマックス!キスしマックス!
30名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 12:08:30 ID:jJ7J9IC20
最後の隊員勢ぞろいで思いを語るとこと、「地球は我々人間の手で〜」という隊長のセリフは、セブンのオマージュなんだろうなあ。
31名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 12:09:07 ID:Dg4xK44D0
>>29
コレ見て性の目覚めを・・・と大人になってから告白するヤシが出てくるのかな
32名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 12:14:04 ID:BgIUZhVe0
>>21
梶曰くエリーのイメージは謎の円盤UFOのエリス中尉だったそうだから

33名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 12:14:50 ID:3/btM9z50
直球な最終回で凄く楽しめたんだが・・・

ショーン最後まで役に立たないのが泣いた
34名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 12:15:30 ID:lyZ0/BnI0
ラスボスのでかさに、こんな敵どうやって倒すんだぁぁぁと心配していたら、
そういえばマックスは超巨大化が出来たんだったね

あれはある意味卑怯技だよね
しかし最強・最速が売りのマックス
「こりゃ、あんた本当に最強だわ」と画面の前で納得してました
35名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 12:18:26 ID:Tdc2N5+c0
>>34
磔にされたときのマックスの大きさは人間と同じじゃなかったの?
36名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 12:20:55 ID:DUDTld4x0
>>35
ミズキを手に「握って」地上に現れたとき人間サイズでしたか?
37名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 12:21:55 ID:BgIUZhVe0
>>35
磔状態が通常サイズの50メーター
ギガバーサークは990メーター
最終バトルのマックスもそれとほぼ同じサイズまで巨大化
38名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 12:31:19 ID:3Ga8bJTqO
ラストシーンのカイトの台詞「私たちは未来をつかめたよ」とBGMがマッチしてて泣けたのは俺だけ?
39名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 12:34:24 ID:S55Rz83RO
>>30
そういえば初代でも、近いことをキャップが言ってましたね。

ゼットンの回を知らなくてネットとか雑誌も見ない一般の人だったら、
今日はゼノン兄さんの登場に「唐突に誰こいつ?」だろうなー。
40名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 12:35:48 ID:ujwYtwlc0
今 録画観た 素晴らしかった 泣けた(ノд`)。
個人的にミズキ抱っこして地下から脱出するマックスのシーンは
かなりロマンチック ヲレ好み♪ 希望に満ちた未来(エリー含)もGJ♪
41名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 12:40:18 ID:KvuCoxTG0
撮影裏話
最初の地下のシーン、カイト役の男が、ミズキ役の女の
ミズキの右足を自分の左手で持って
ミズキの左足を自分の右手で持って
ミズキの股に自分の右足をもっていこうとしたんだ。

ミズキが「ぎゃ!それは電気アンマだろ!心臓マッサージせんかい!」
って突っ込み
カイト「脚本に心マって略されてたから電マとおもっちゃった。最終回だから緊張してんだよ」
撮影所はみんな緊張してミス連発だったよ
42名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 12:41:32 ID:nhAuztYK0
>>39
番宣をしつこいくらいにやってたから、「おっ、メビウスじゃん」って思う気がする。
そしてその人は、一生ウルトラマンゼノンの存在を知らずに生きていくんだろうね。
まあ、知らなくても問題ないけど。
43名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 12:43:32 ID:Ym5akqoJO
>>41カイトが間違って乳首に口をつければ良かったね
44名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 12:49:12 ID:KvuCoxTG0
エリーは人間にならなかったんだね
45名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 12:50:03 ID:KvuCoxTG0
カイトが心臓マッサージのシーンで間違えてミズキの股を揉んでも良かったね
46名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 12:50:31 ID:YBQiceFr0
エリーが白髪になったのは、人間になったから。
47名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 12:51:29 ID:gTy8Bsns0
そして顔面を押す?

それはともかく、プロデューサー兼メイン監督の一人を務めた
八木氏の功績を、ここは讃えておきたい。
GJ、お疲れ様でした。
48名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 12:52:55 ID:TJH79cS50
ウルトラマンでラブコメ重視はやめてほしかった
ウルトラマンでラブコメやられると引くんだよ、俺は
49名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 12:54:22 ID:RRIcM/0DO
ラブコメの意味分かってる?
50名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 13:01:40 ID:CQW9CJ+D0
敵が大きくなると、それに合わせて巨大化って、スペクトルマンかよ!
バクラーが富士山サイズ(3000m?)にまで巨大化したら、
普通にそのサイズにまで巨大化してたし。
51名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 13:01:45 ID:jJ7J9IC20
感想

・人工呼吸がなんか生々しく映ったのは俺が汚れた大人になったからなのか?

・伝統の正体バレがあっさりだったもののミズキを抱えたまま等身大マックス変身は良かった。

・ソードが地球はみ出したのは思わず吹いた。
 地球はみだしをネクサスからの伝統にする気か?

・マックスとカイトの別れは良かった。
 コスモスのラストっぽかったがあっさりしてた。

・最後の老人カイトとミズキがドリフのコントかと思った。
 スレ読んで「未来のテクノロジーで若さを保ってるのだろう」ってのを読んでムリヤリ納得した。

全体的には可もなく不可もないといった感じ。
平成ウルトラの中では一番あっさりなラストだと思った。
52名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 13:04:10 ID:jJ7J9IC20
感想追加

・ラスボスやっつけた時の「どぅーーーーーん」という効果音はティガ、ダイナ、ネクサスと同じものに聞こえた。
53名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 13:05:46 ID:db8HsOmbO
泣けるぶぶんはなかったただ エレキングがでた最初は幼稚番組のくそだった。でもカワッタ 揉みマックス!
54名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 13:14:45 ID:KvuCoxTG0
あっさり感はわざとかどうかしらんがマックスの特徴だろうね

世界の危機と言っても一般人のパニック状態を描かないからあっさり

旧マン以来の謎の光のエネルギーはあっさり核融合だし。もっと超科学かとおもってたよ
55名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 13:18:50 ID:KvuCoxTG0
>・人工呼吸がなんか生々しく映ったのは俺が汚れた大人になったからなのか?

いや、多分子供も男の子はチンポコ膨らまして
女の子も%%%して
見てるよ。
多分、未来の2chでは、‘子供時代の性の目覚めシーン’に必ずあげられるシーンになるだろう
56名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 13:19:56 ID:jEg8hvkyO
メトロン星人のソフビ買ってきたお(^ω^)
57名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 13:40:07 ID:e9Vwl2o80
マックスの良い話ランキング
1「第3番惑星の奇跡」
2「遥かなる友人」
3「狙われない街」
4「つかみとれ!未来」
5「ようこそ!地球へ 後編 さらば!バルタン星人」
糞話ランキング
1「わたしはだあれ?」
2「胡蝶の夢」
3「氷の美女」
4「アカルイセカイ」
5「邪悪襲来」
58名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 13:43:14 ID:lyZ0/BnI0
マックスも結構いい話しあったよね

駄目なのも多かったけど。
俺も「胡蝶の夢」は駄目だと思う。
実相寺だからといってもあれは酷い。

イフやバルタンの話は良かったよ。
59名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 13:46:15 ID:eUoaGLE50
第一回放送を見たときの評価、てか期待度は
ガイア>ティガ=ネクサス>マックス>ダイナ>コスモス
だったと思うが、予想に反して期待以上でした。
てなわけで、

ガイア>マックス>ティガ=ネクサス>ダイナ>コスモス

60名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 13:49:49 ID:jEg8hvkyO
しょこたんマックスまで観てたのか
61名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 14:07:19 ID:Ht6wKT2h0
ラスト、ゼノンと無言の挨拶をかわすシーン

ゼノン「来週が最終回だったよな、頑張っちゃうぞ」
マックス「来週は総集編だよ」
62名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 14:10:39 ID:v/arqGUZ0
先週マックスが変身を拒否した時は、「ノンマルトの使者」を越える傑作になるかと思ったけど、結局あんなもんでした。
最期に大天使が出てこないだけマシだったけどね。
63名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 14:10:51 ID:Tdc2N5+c0
ゼノン「SOSだしてなかった?」
マックス「何のこと?」
64名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 14:27:27 ID:KvuCoxTG0
>>62ノンマルトの使者 がそもそも別にそんな名作でもない、かってにおたくがさわいでるだけ
65名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 14:30:53 ID:Vi2BoAY10
>>25
読んで素直に感動した。 >髪の毛の色

>>57
遥かなる友人は俺も良かったと思う。
66名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 14:34:54 ID:E49UnygG0
「第3番惑星の奇蹟」はしょうもなかった。三池監督作品なんで期待していたのだがな。
67名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 14:37:16 ID:aH45vEys0
人工呼吸シーンはラブシーン的な含みも当然あるでしょう。
68名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 14:37:21 ID:FuSE/Y6e0
最後はジジババエンドか・・・・
実際ご両人が今の黒部さん桜井さんの年齢くらいになって
ウルトラシリ−ズが風化していなければリアルに再現されるに漏れも1票
69名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 14:37:59 ID:E49UnygG0
三池監督なので、ゲストに哀川翔か竹内力が出るかと密かに期待していたんだけどね。
70名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 14:39:40 ID:E49UnygG0
ラストは子供の声で「さよならウルトラマン!」だろ。これがないといけない。
71名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 14:41:26 ID:WfLO04we0
マックスという作品自体が常に前のめり気味だったが
ラストも前向きで高揚させてくれる感じで良かったなと
72名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 14:42:48 ID:E49UnygG0
>>64


マックスの出来なんてセブンなんかの足元にもおよばないよ。

冷戦とか公害や差別の問題が噴き出していた時代だから、ああいう傑作ができたのだ。今なんか駄目だね。


73名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 14:46:06 ID:E49UnygG0
何度も赤星昇一郎がゲスト出演していたのはなぜ?
74名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 14:51:21 ID:ZOCRKqgX0
ふむ、すっきり
75名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 14:53:26 ID:jEg8hvkyO
戦隊ものみたいにVSシリーズないから、今日でマックス&チームDASHともお別れか・゚・(ノД`)・゚・
76名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 14:55:20 ID:ZOCRKqgX0
そういえば映画が無かった様な…
77名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 14:55:21 ID:6Md3H26X0
>>16
来週、メビウスの番宣のような希ガス
78名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 14:56:45 ID:ADB0ghCd0
ウルトラシリーズにおける赤星昇一郎氏や堀内正美氏は
ゴジラシリーズにおける上田耕一氏みたいなもの
79名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 14:58:11 ID:/xjI58eG0
80名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 15:04:58 ID:ADB0ghCd0
マックスに登場した怪獣は純粋な意味での地球産の怪獣は
そんなに多くなかったですよね
81名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 15:12:43 ID:jKVcYsMo0
土曜の朝に活力を与えてくれ、
月―金の疲れを癒してくれたマックス、DASH、
そしてミズキ、エリー
ありがとう!!また会う日まで!!!
82名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 15:17:18 ID:dR+uduju0
メビウスもマックスに劣らず期待しているのだが、
ミズキとエリー見たあとカザママリナとアマガイコノミ見ると悲しくなるのは俺だけ?
83名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 15:19:52 ID:ZcBjGeRa0
>>80
地元産相手だと、先週の変身拒否が矛盾しちゃうものな。
84名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 15:24:29 ID:Tdc2N5+c0
>>80
むしろ人間が地球にとっての・・・
85名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 15:30:38 ID:+rQAtkNC0
見所満載でおなかいっぱいになるいい最終回だった。黒沢映画を見たときのような満腹感だよ。

幼稚園のレオ以来久しぶりのウルトラマンだったが、子どもと一緒に夢中になった。
今の映像はホントすごいな。毎回映画を見てるような気分だった。俺には駄作回なぞない。
86名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 15:32:24 ID:UdoTFGjY0
ただまあ何度も言われてるだろうが
あれでゼノン兄さんが助けに来てたら確実に兄さんは殺されてたな
87名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 15:38:05 ID:pRVkuTQf0
>>86
ゼノン兄さんはマックスギャラクシー横取りを狙っていたんだよ、きっと。
それなら勝てると。しかし、カイトが飛び乗っちゃったから…

で、傍観。
88名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 15:38:17 ID:dV9J5qbn0
過去スレで「カイトが『オレは人間だ!』じゃなく『オレだってマックスだ!』と
叫んでいたら燃え死にしていた」って書いてた香具師を神と認定したい。
パートいくつくらいだったっけな〜?
ま、きっと今ごろ燃え死んでるだろうがw
89名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 15:52:53 ID:jfEk7MAT0
さり気無くハヤタ長官と桜井さんの並びで
マックスじゃなく「ウルトラマン」って言ってたな
90名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 16:07:20 ID:7Vzt2iOT0
そう、最後に初めて「ウルトラマン」と呼んだんでちょっと感動した。

>>40
ヒロイン抱えながら、笑顔で変身!って普通有り得ないシチュだもんなー。
ミズキの反応も「知っていた」でも「びっくり!」でもなく、「知っていた様な気がする」
ってのが絶妙だった。

にしてもミズキの子、事務所的にも本人的にも、まさかウルトラのヒロイン役で
あんなに何度もキスされたり胸もまれたりするとは思ってもみなかっただろうなw
91名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 16:10:51 ID:5LDtMuZzO
まさかハメビウス?
92名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 16:13:41 ID:KvuCoxTG0
>>90>あんなに何度もキスされたり胸もまれたりするとは思ってもみなかっただろうなw

おまえの童貞っぽい反応がオタクっぽくて吹き出した
93名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 16:19:27 ID:hGNPheL/0
>>92
テッテメ!
折れは元不良の突っ張りだ
頭だってリーゼントだなめんなゴルァ!
94名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 16:21:10 ID:KvuCoxTG0
>>93おまえの、うそつきでいじめられっ子っぽい反応に吹き出した
95名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 16:30:19 ID:bVmf+/zu0
みんなの中で最低の駄作はなに?
俺はエレキング二作とホップホップ。
96名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 16:34:44 ID:lXL+HEIq0
胡蝶の夢
97名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 16:37:09 ID:7Vzt2iOT0
>>92
いやいや、よく体当たりで演技したよなって褒めてるのよw
子供番組的には、唇が付く直前で後からのカットに切り替えるとか、
誤魔化す方向でいきそうなもんじゃないか。あの子はえらいよ。
きっと今後もいい役貰って、いい女優になってくれると思うぞ。

>>95
邪悪襲来かな。投稿怪獣なんだからもっと強そうに演出してあげればってオモタ。
98名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 16:40:07 ID:KvuCoxTG0
女優やってる女の子がキスしたのを本気で心配するお前の童貞っぽさに
ウル
99名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 16:41:30 ID:gjdWYUlJO
アレの見所はミサイルを再利用するとこだよな
100名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 16:47:00 ID:mBo7ozRl0
>>83
ラゴラスとかヘイレンとかフツーに地元産じゃないか。
レギーラなんかは古代文明の遺産で何もしてなかったのに虐殺されちゃったし。
あと、フライグラーに至っては人類の公害の被害者なのにすんなり爆殺。
まぁ、マックスだから気にしたら負け。

>>95-97
オレはその辺りの話も好き。
ダメだったのは何もかもが中途半端だったエラーガの回(氷の美女)だな。
アレが良かったって人、いるだろうか?
101名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 16:48:23 ID:pEbSNXpd0
>>95
無限の侵略者。
102名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 16:49:13 ID:ensmptvb0
胡蝶の夢、人気ないなあ。俺的にはかなり上位なんだけどな。

逆に人気あるのに俺的に駄目なのは、わたしはだあれ、かな?

ベストワンは第三惑星で、これは概ね皆さんと一緒?
103名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 16:50:51 ID:pX4tTl9S0
胡蝶の夢、だるいしキモイし見てて面白くないし
104名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 16:54:11 ID:wWMpciBC0
メビウスの第18話は「ウルトラマンマックス参上!」で、
世界観別と思われたマックスがまさかの登場ってなったりして
105名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 16:56:48 ID:kJHx5Epz0

ネクサスの方が、話的には面白かった。
シリーズ全体の流れも良かったし。。
最終回もネクサスの方が感動した。

けど、マックスの方が好きになれた。
毎週楽しみになった。マックスの方が最終回の後寂しくなった。

ネクサスとマックス、路線は180度違うけど、
どっちも俺にとっては良作だった。

メビウスにはどっちの魅力も持っていて欲しいという願いを持ちつつ

マックス乙彼様!
106名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 16:59:23 ID:KvuCoxTG0
主役が分離してマックスのために戦うってのは珍しいかな

ウルトラマンと別れの最終回にしては明るく楽しくってのも珍しいかな
107名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 17:04:07 ID:KvuCoxTG0
人工呼吸で生き返るくらいの状態を死亡と判定するとはエリーは駄目機械だな

何十年後オチをするのは、先週エリーの「何十年後のミズキの生存確率は。。。。」の
セリフが一応伏線だったんだな。
というかあのセリフを入れた以上何十年後に生きてるミズキを出したほうがよい
出してないとまたミズキその後すぐ死ぬんじゃねか?とか書き込みがあったろう
108名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 17:07:44 ID:1EtEAUPs0
海で溺れたわけじゃないから心肺蘇生法で元気になるってのは?だな。
野暮な突っ込みスンマソン。
109名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 17:10:29 ID:A+3BDQkRO
>>106
しかもそのまま分離したままかと思ったら
再合身っていう燃えシチュエーションのオマケ付き
「俺だって…俺だってマックスだー!」は名台詞だと思う
110名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 17:11:15 ID:mBo7ozRl0
>>102
イフの後に「ウルトラマンが勝てない怪獣」とか言い出されても今更感が強かった。
で、そこまでいっときながら割りとあっさり勝てちゃうし。

そんな感じで理屈で言うと今一だから「実相寺は大人向けの監督だ」とか言ってる奴には合わないんじゃない?
オレはおっちゃんがウルトラマンに変身した容赦ないバカさ加減が楽しかったと思うけど。
111名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 17:12:22 ID:mBo7ozRl0
>>108
実はデロス人のいた地底の空気が合わなくて窒息してたんじゃ・・・
とか思ってた。
112名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 17:12:28 ID:qrmCirrJ0
113名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 17:14:47 ID:KvuCoxTG0
何十年後の東京の海にマックス像らしきものがあったね
114名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 17:18:58 ID:ADB0ghCd0
2076年を映像化してしまったことで,期待していた
「ウルトラマンマックス2」への想いがすこし萎えてし
まったのも事実。でも何らかの形でDASHメンバーの
その後の活躍を見てみたいモノです。
DASHメンバーには別の役でいいのでメビウスにゲスト
出演して欲しい。(←このへんはウルトラシリーズは昔から
もっとも得意とするところでしょう!)
115名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 17:20:39 ID:KvuCoxTG0
最後の1分で、
メビウス以降のシリーズはなかったことになってるんでしょ
まっくっす世界では。
116名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 17:23:20 ID:ZprspvVb0
何かの講習会でいきなり指名されて大勢の面前で人形相手に人口呼吸を
やらされたことがあるけど、なかなか気道に息が入らなかったヨ。
恥ずかしい体験でした。
117名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 17:26:32 ID:erBb0tOv0
「私は命を2つ持ってきた。その一つをミズキにやろう。」かと思ってたんだが。
118名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 17:29:01 ID:SOkrdNkl0
傑作:『奪われたマックススパーク』『第三番惑星の奇跡』

良作:『つかみとれ未来!』『勇気を胸に』『わたしはだあれ?』
   『ウルトラマンマックス誕生!』『バラージの預言』『蘇れ青春』
   『狙われない街』『クリスマスのエリー』『怪獣は何故現れるのか』
   『エリー破壊指令』『M32星雲のアダムとイブ』『イジゲンセカイ』

普通:『遥かなる友人』『扉より来たるも者』『ゼットンの娘』
   『勇士の証明』『無限の侵略者』『出現、怪獣島!』『爆撃、5秒前!』
   『星の破壊者』『DASH崩壊!?』『龍の恋人』『少年DASH』『恋するキングジョー』
   『氷の美女』『アカルイセカイ』『怪獣漂流』『地底からの挑戦』『正座泥棒』
   『燃え尽きろ!地球』『ようこそ!地球へ』『怪獣を飼う女』『地上壊滅の序曲』

駄作:『邪悪襲来』『超音速の追撃』『胡蝶の夢』
119名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 17:35:27 ID:/xjI58eG0
みんな各々良い回と糞だと思う回あげてるけど、どうせなら39話全部ランク付けしてみたい?
でもめんどくさいし無理かorz
120名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 17:36:24 ID:/xjI58eG0
× みたい?
○ みない?

逝ってくる‥
121名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 17:37:23 ID:hnS9UXmg0
>>83
>>地元産相手だと、先週の変身拒否が矛盾しちゃうものな。

地底人とは戦わないが、暴走機械とは戦えるんだろ
122名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 17:41:14 ID:oW3F3VT/0
最終回だというのに
「マックスギャラクシー?何だそれは」と聞かれて
「え…っと、それは…マックスがそう言ってたんです」
と誤魔化すカイトがなんか良かった。

現代時間エリーのラストがよくわからんかったな。
「ここ…どこ…?」ってデロスに憑依でもされたんかと思った。
123名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 17:42:07 ID:2PPVj9vN0
>>107
>>108
人口呼吸は溺れた人専用じゃないってw。
心肺停止した人に使うんだから、エリーの判定は合ってるぞ。
124名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 17:44:33 ID:ZaC2Rmty0
今日溜めおいた最終回二部作をまとめて見た。
平成シリーズからずっと、打ち切りなどの状況を除いて3話以上の最終シリーズが普通だったから
やはり駆け足には感じてしまったな。その割に人工呼吸シーンが長かったのがなんとも。
前回のヒキで死なないようにすればもっと他の事に時間が割けたんじゃないかとは思った。
残り15分程度で敗北、復活、最終回、というのはかなり忙しくて...

しかし内容自体はよかったかな?
マックスギャラクシーを旨く使ったし、ギャラクシーと同化してマックスに突入するシーンは
ここ最近の作品でもすばらしい演出かと。
反面最終戦では巨大化しなくても良かったかなと思ったり。あと効果音がひっきりなしで
BGMがほとんど役にたってなかったのもマイナス要素かなあ。

ところで最後にゼノンが控えていたのは、いつでも救い出すことは可能だったが、
人間の力で未来を掴んで欲しいという人類への思いやりかね?
マックスも「何で助けに来なかった?w」などという素振りも微塵も見せないし。

も一ついえば。メビウスの宣伝がしつこすぎて本編を食ってしまったという印象も。
次回作の宣伝は最終回のラストだけでいいだろと。
(ウルトラマン人気がそれだけ厳しいのかという事かもしれないけど。)
125名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 17:52:01 ID:1V5q4UFj0
奪われたマックススパークが傑作ってのだけはどう考えても理解不能。
あれが放映された日は、マックスが再び第1クールクオリティに戻っちゃうのかと
一日暗い気持ちで過ごしたよ。素人が書いたみたいな脚本だった。
126名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 17:52:14 ID:EWbLEwTgO
>>122
いや…あの丸い炊飯器みたいなロボットの名前が…「ココ」なんだが…
127名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 17:53:59 ID:EWbLEwTgO
>>125
あなたが素人です。
128名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 17:56:36 ID:UtLZrA8P0
第一クールには第一クールの良さがあるから
最強最速のヒーロー
力の入った特撮とアクションを通して魅せるウルトラマンの大活躍何者にも変えがたい訳で

話で魅せる方向に振るとどうしてもスーパーヒーローとしてのウルトラマンの活躍度合いは薄れてしまうからね
129名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 18:00:38 ID:WYjNayhb0
エンディングで使われてたBGM、冬木透的というかドラマチックな感じで好きだったけど、
今日の幸せな大団円にピッタリだったなぁ。

あの曲の通常版?は第1話のエンディングでも使われてたけど、
あの時もカイトとミズキの2ショットで、これからどうなるんだ的なワクワク感があった。
それにしてもマックスらしい力技だったけど良い締め方だったなぁ。
130名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 18:01:58 ID:uZVf1LCmO
子供向け番組であんな熱烈なキスシーン見たことなかったよ
しかもあんな早朝から・・・・
131名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 18:03:00 ID:jEg8hvkyO
マックスって音楽いいよね
132名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 18:03:19 ID:Bnpnapd70
>>114
数千年後、海底に沈んでいたマックスの像を引き上げた未来人たちが、
「この時代にもウルトラマンは来ていたのか!」と驚くところから2が始まる
133名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 18:04:16 ID:EWbLEwTgO
等身大マックス、マックスギャラクシーソード、分裂マクシウムソード鬼斬り、カイトとミズキのチュー、カイトとミズキの恋の決着…
見たいもん、全部見られたって感じだな。
134名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 18:05:01 ID:+4khVo800
>>122
【COCO】
DASHのマスコット的存在のロボットで、電子音や光の点滅で感情を表現する。
135名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 18:06:32 ID:fHRqKJO20
1クール目を見返しているが、それ程ひどいか?
良かった悪かったなんて、見る側の気分しだいなんじゃないの。
136名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 18:06:51 ID:useuOokp0
カイトが空中ダイブした後画面隅でひっそりと爆発するバードがよかった。
この後から異様にテンションが上昇。
137名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 18:07:24 ID:UtLZrA8P0
カイトの孫が宇宙船に乗り込む時見送りに出てた人ってもしかしてスーツアクターの人かな?
138名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 18:13:42 ID:fmy4ip1X0
見送りの人って黒と白の衣装なんで、一瞬 紋付き袴に見えた。
139名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 18:15:41 ID:fmy4ip1X0
胡蝶の夢見損なって残念。レンジィの怪演が見たかった。
140名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 18:17:53 ID:ADB0ghCd0
「奪われたマックススパーク」に関しては物語を楽しむというよりは
全編を最新技術のウルトラ映像の見本的な楽しみ方をするのが正解だと思う。
141名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 18:21:23 ID:WfLO04we0
宇宙ってのを未来の象徴として人類はいつか宇宙に行けるかって
ちょこちょこシリーズ中でも語られてたけど
それをラストに持ってくることによって
この作品が言いたかったことを明確に提示してみせたね
142名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 18:24:35 ID:ZprspvVb0
「奪われたマックススパーク」に関してはピット星人のお姉さんに
いたぶられる自分を妄想するフェチな楽しみ方がお勧め。
143名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 18:25:19 ID:m3n4g7U/0
 いやあ、むごい最終回だったねえ。どこかで見たような話を
山無し落ちなしでひねりも工夫も無くつなげただけじゃないか。
 ウルトラシリーズといえばひねりの効いた深い話を見せてく
れたりしたものだが...。コスモス以降の円谷はいっそ哀れだ。
 唯一の救いといえば、この最終回の後ならメビウスも楽だろ
うって事だな。
144名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 18:26:19 ID:fHRqKJO20
最後の宇宙船がスタトレと同じワープしててワロタ。
145名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 18:28:27 ID:c+4G9m1U0
第1クールはひどいとかひどくないとかいうレベルですらない。
怪獣が出ました、ウルトラマンがプロレスしてやっつけました。
ただそれだけのお話。よくこんなのを世に送り出せたものだ。
146名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 18:29:34 ID:+4khVo800
それでいいじゃん
ウルトラマンなんだから
147名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 18:32:13 ID:UtLZrA8P0
>>145
それが特撮ヒーロー番組の超大事な根幹なんですよ
ある意味、あとは枝葉末節です
148名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 18:32:13 ID:FYxp92OlO
>>144
あれ見て「ネオマキシマだ」って言った俺は、平成ウルトラ世代。
149名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 18:32:20 ID:EWbLEwTgO
主題歌含めて、第一話から最終回まで一貫性があったのが良かった。
好き勝手やって、バラバラで考えていないようで、実はまとまりがあるシリーズってのもいいね。
マックスの物語がちゃんと終わっていて、カイトとミズキの関係に結論が出てるのも、なんか満足した。
150名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 18:33:45 ID:fHRqKJO20
>>145
そうかな?1クール目だっていっても
そんなに単純な話ばっかりじゃないと思うけど。
151名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 18:36:45 ID:+sl+A1o80
今、観終わった。
ミズキに何度もチスしやがって、カイトめ・・・羨ましい。
最初のミズキ蘇生の流れが何かイマイチだったけど、後の流れは良かった。
マックスのイデオンソードや分裂マクシウムソードもカッコ良かったし。
ゼノン兄さん・・・何しに来たんだ・・・
152名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 18:39:49 ID:EWbLEwTgO
マックスのシリーズ構成って、ウルトラシリーズの歴史を大雑把になぞっているのかもね。
1クール→スタンダードなウルトラマン、そしてケサムや龍恋でセブン風味
2クール目→バラエティ化して、第二期、特にタロウあたりのイメージで娯楽を追求
3クール目→平成三部作を意識。
153名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 18:45:58 ID:m3n4g7U/0
>>147
 プロレスってのはね、楽しく見せる工夫が効いてるのな。
例えば遺恨とか、例えば友情とか、その枝葉末節で盛り上
げるからより面白いんだよ。
 ドラマがあって怪獣プロレスがあるから、面白いんで、ど
ちらがかけてもいいってモンじゃないんじゃないかな。
 そういう意味でマックスって誉められる話はあまり多くは
無いよね。
154名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 18:46:40 ID:m/Uzwddx0
ふと思ったんだが、あの時代だったらいくらエリーでも旧型だと思う…。
エリー量産型とか出してほしかったなあ。
155名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 18:48:10 ID:nRmKsO9G0
ミズキ死んでたら神最終回だったんだがな・・・残念
156名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 18:48:32 ID:Ym5akqoJO
セブンの最終回ばかりパクってないで、たまには他のウルトラマンの最終回もパクればいいのにな。
それと最後の怪獣にしては消え方が寂しい。
157名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 18:53:23 ID:Xfj+kGpm0
>>156
今日のはティガ+ガイア的な部分もあったと思う。
特に、オペレーション・マックスはどう考えてもミッション・ガイア
158名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 18:53:58 ID:UtLZrA8P0
>>153
特撮ヒーローは、未就学児でも存分に楽しめるエンタテイメントですから。
枝葉末節がなくても楽しめなきゃ寧ろ失敗ともいえます。
もっともプロレスも昔はそうだったんです
初代タイガーなんてそのムーヴだけで圧倒的に人を魅了したモンですよ

今じゃプロレスはオタクちゃん専用に成り果てた感もありますが・・・
特撮ヒーローはそうならない方が良いと思います
159名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 18:56:48 ID:cEgAWx22O
オープニングでケフィ・アブリック氏の名前を見た瞬間に“ゼノン兄さんキタ━!!”と思ったが、出番数秒とは…

ところで、しつこいまでのメビウス番宣、メビウス未放送地域は代わりに何やってたんだろ?
160名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 18:57:56 ID:erBb0tOv0
>>154
髪の色が改良を示しておるよ。旧型ではないと思われる。
161名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 18:59:08 ID:UtLZrA8P0
>>159
確証はないけど孫カイトお見送り一行に居た外人さんがケイ・ファブリック氏と予想
162名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 19:02:52 ID:WzSjHL5x0
メビウス番宣、いつやってたんだ?
俺は石川なのだが、一度も見なかったんだが。
最後の提供のあといよいよ出るかと思ったら普通にCMだったし。
163名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 19:05:17 ID:Ym5akqoJO
ウルトラマンは悲運な形で終わったり曖昧なまま終わる恋愛が多い中で、こんなハッピーエンドは珍しくて良かったよ。
164名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 19:07:08 ID:s93Cx2B40
>>163
確かに、これ以外だとティガ位しか恋愛成就したのってないよな。
165名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 19:07:57 ID:xGOEY+Hl0
「胡蝶の夢」ってタイトル全然記憶にないから公式で確認してみたら
意味不明でつまらんから途中で寝ちゃったやつだと思い出した
166名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 19:12:40 ID:cEgAWx22O
>>162
数週間前から、本編AパートBパート終了直後のCMはみんな、メビウス番宣だったよ
(つまり企業CMの入る前に番宣)

>>161
そうかもね。
167名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 19:28:24 ID:ZaC2Rmty0
やはり思うのは、こうCMでぶつ切りはいけないって事かな。
ウルトラマンを見るのにはせわしない。
(実質主題歌で更に長いインターバルが空くし。)
午後からのメビウスは落ち着いた展開が期待できるかな。
168名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 19:29:44 ID:s7JBEat20
俺は最悪な最終回だと思ったけど。みんな「アビス」見たことないの?
全くおんなじ展開。コスモスの1話を思い出しちゃった。
最後でかなり鬱になりました。これはリスペクトの範疇じゃない。
169名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 19:33:23 ID:EWbLEwTgO
>>168
アビスなんか見る方が悪い。なんちゃって。
で、アビスってどんな話なの?
170名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 19:34:08 ID:Ym5akqoJO
細木は結局出なかったなー
171名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 19:37:11 ID:s7JBEat20
海底に先住民が住んでて、人間が海を汚したので人間を滅ぼそうとするんだけど
海底に調査だかで行ったカップルの女が死んで必死で人工呼吸する男を見て、
海底人?が地上破壊をやめる話。タイタニックのジェームズ・キャメロンの
作品です。
172名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 19:37:14 ID:EWbLEwTgO
>>170
ギガバーサークのスーアクが細木さんでしょ?
173名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 19:37:32 ID:31gX4und0
>>153
「未就学児でも存分に楽しめるエンタテイメント」だからプロレス以外の部分が枝葉末節というのは短絡で乱暴だよね。
ド付き合い以外のところでプロレスを盛り上げるからこそのエンターテインメントだろ。
174名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 19:50:01 ID:UtLZrA8P0
いや、どつきあいだけでも魅せる力が無きゃ駄目でしょ。やっぱ。
未就学児の理解力もあって逆もまた真なり、とは行かない部分だよ、コレは。
175名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 19:55:31 ID:A+3BDQkRO
>>168
それはご愁傷様としか言えんな
まあ話の肝はそっちじゃなく
1話でマックスに命を救われたカイトが
仲間と共にマックスを救うってのと
カイトとミズキ、そして人類の未来と可能性を見せる事だったんだろうから
地底人絡みが多少アレでも別に良いんじゃない
176名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 19:56:33 ID:jEg8hvkyO
あのオチで良かったけど、あれでもうマックスの続編は望めなくなったよなぁ(´;ω;`)ウッ
177名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 19:57:52 ID:53dztd6h0
じゃあランクをつけてみよう!(独断と偏見含む)

ウルトラマンマックス誕生!:B 第一話としてはそれなり。
怪獣を飼う女:C 復活怪獣回=ダメの典型
勇士の証明:C+ 怪獣のデザインの斬新さで+。
無限の侵略者:C+ 上に同じ
出現、怪獣島!:B+ 怪獣いっぱいとレッドキングのキャラで+。
爆撃、5秒前!:B+ いい感じでまとめたね。
星の破壊者:C++ 戦え・・・戦え・・・
DASH、壊滅!?:B バグダラス怖っ!
龍の恋人:ごめん見逃した
少年DASH:C++ コバの主役回って貴重。
バラージの預言:C 地味。ただただ地味。
超音速の追撃:B++ おっさんバンドに笑った。βかっけぇぇぇ!
ゼットンの娘:C− 何あのくの一?
恋するキングジョー:C−−− もうわけわかんね&つまんね。
第三番惑星の奇跡:S 泣いた・・・
わたしはだぁれ?:S オメガワロスwww
氷の美女:C ニーナの棒読みにポカーン。
アカルイセカイ:A シャマー星人ムカつく・・・でもテラワロス

とりあえず18話まで。残りは後で。

 



178名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 19:59:15 ID:rikl8amj0
マックス、今までありがとう!
ところで画面が暗くてよく見えなかったが、マックスとゼノンって手を繋いで飛んでかなかったか?
179名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 20:00:13 ID:wwYwb/v50
>>105
よう!俺!

ネクサス大好きだけど、マックスも十分楽しませてもらったよ・・・・・
前作の放送短縮のために駆け足気味なスタートだったんだろうが、それが
作品全体に漂う妙なハチャメチャ感を生んだように思う。
セイザーXもそうだけど、俺ってハチャメチャな作品が好きなんだと再認識
した今日この頃・・・・ありがとう、マックス。


>>155
マックスだけに関わらず「死んでたら神だった」と言う人はよく見かけるな。
ICOってゲームで「最後にヨルダが死んでたら神だった」って人がいたんだが、
昔の俺なら同じ意見だっただろうけど、今の俺は逆で「生きてて良かった」。

俺がマックス最終回の監督でも、キャラを殺して完成度を上げることより、生かす
ことを選んだだろう。
そうなった理由はハッキリしないんだけどね・・・・年とったのかな?

180名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 20:02:22 ID:31gX4und0
>>174
だったら30分間怪獣プロレスだけ集めたビデオでいいじゃん。
そうじゃないだろ。
未就学児でも存分に楽しめる怪獣プロレスの無い番組だってあるじゃんか。
両方面白くって特撮番組でバンダイのCMじゃんか。
まあ、マックスは怪獣プロレスもそんな大した事無かったけどさあ。
181名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 20:06:12 ID:4yZr4fiK0
今録画したやつ観た
映画とかでも俺は「そして○○年後」とかは好きじゃないんだけど今回のは良かった
182名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 20:06:38 ID:s7JBEat20
168だけど、今回の最終回といいコスモスの1話、ダイナの劇場版とか
過去の再現は良くない。とくに未来を掴み取るのがウルトラマンなら
脚本の小中さんだってもっともっと苦しんで違う未来を、見つけられたはず。
小中作品好きなだけに、今回のはやっつけが全体に滲んでる。
183名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 20:06:48 ID:+txnVGLZ0
自分のブログをマンガにしてくれるトコ見つけた〜。
読んでみたけど、けっこーおもろかった。
http://www.honblo.com/
184名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 20:08:46 ID:UtLZrA8P0
>>180
大体カラータイマーの3分って設定がなんで出来たのか考えなきゃ・・・

まぁ今週の怪獣の紹介があって戦闘機等が出てピンチになってウルトラマンが出て戦って・・・
30分なんてそれだけでも終わっちゃうんだけどね。

185名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 20:11:48 ID:z9Zzw9630
あ〜あ、土曜日の楽しみが減っちまったよ・・
いままでは「マックス見るのが休日の始まり」みたいなサイクルだったからなぁ
夕方のメビウスに馴染めるだろうか
186名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 20:13:42 ID:EWbLEwTgO
>>171
ん〜。なるほど。でもパクりでもオマージュでもなくて“イタダキとか”“元ネタがある”ってやつだよ、そりゃ。
187名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 20:15:39 ID:gTy8Bsns0
パクリとイタダキの違いが解らんのだが。
188名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 20:15:56 ID:G1242oPF0
>>176
だねえ。あれやっちゃうと終わらすしかないよねえ。まあ、無かった事にして続編だした作品も多々あるけどね。
でも、M78シリーズなんだけど、訳あって歴代ウルトラ出せないパラレルの閉じた世界だったからこそ、
あの手法(何十年後って奴)を使って、カイトとその仲間達の物語を綺麗に完結させられたとも思える。
189名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 20:17:45 ID:EWbLEwTgO
しかし、昭和ウルトラファンと平成ウルトラファンの間も取り持ってくれたマックスに感謝だ。
平成ウルトラマンは肌に合わなかったんだが、マックスが面白かったから、もっと見てみようという気になった。
人類と宇宙だけでなく、昭和と平成の架け橋になったマックスに、今夜は乾杯だ。
190名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 20:18:15 ID:UtLZrA8P0
後日談じゃなくても折角の一話完結型なんだから
劇場版とかなら作れそうだけど・・・
191名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 20:23:59 ID:R8YwUQyh0
>>182
いいじゃねえか。それ見て感動してる奴がいるんだから。けちなこというなや。
192名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 20:28:25 ID:gjdWYUlJO
>>184
12話以前のマックスって他のウルトラに比べて個性がなかった気がする
ティガも初期は同じようなもんで後半が凄かった
というより平成ウルトラ自体がそんな感じかも
193名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 20:33:01 ID:WRhgMxY30
>>190
まあこんな感じ始めればTVSPか映画位は作れるだろうな

佐野「チームDASHとともに戦い、怪獣や侵略者の魔の手から我々人類と地球を守り
    故郷の星へと帰っていったウルトラマンマックス
    今日は君たちの知らないマックスとチームDASHの活躍を見てもらいたいと思う」
マックス♪マックス♪マックス♪(ry
194名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 20:33:39 ID:4dk0ahyI0
前スレ>792 いや、それは違う
>796
>984
ミズキの蘇生、カイトがきちんとミズキの鼻をつまんでマウストゥーマウスを行い、
1回ごとに耳を鼻に近づけて呼吸音を確認、2回息を吹き込んだ後に心マを行う、
という手技の手順そのものはよかったが、
十分に息を吹き込んでない、心マは場所も違うし腰が入ってない、という辺りに萎えた。

腰が入っていない>
十分に息を吹き込んでない>まぁ、特撮だしね、それを言えば頭部後屈・オトガイ挙上もないし
 うちが習ったのは2回吹き込んだ後、15回心マだしね
心マの場所>胸骨で剣状突起よりちょい上と習ったので、
カイトが最初ちょいと触って確かめてから、画面に映っている限り、だいたいいいかなと思ったのだが・・・
195名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 20:34:55 ID:gTy8Bsns0
>>188
メビウスにマックスが登場するかどうかだと思う。
最後まで登場しなければ、
ウルトラファミリー的にマックス&ゼノンを登場させる新しいラインを
作ることは可能なんじゃないかな。
ウルトラもメインキャストもリニューアルしながら、
そこに時々ゲスト出演でマックスがらみな人達が登場して、
マックステイストの何でもアリ一話完結型で、って方向でやれば、
実質において「マックスの続編」は可能になるんじゃない?

で、こっちをゲスト監督&脚本家を使うシリーズにして。
196名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 20:35:28 ID:ZprspvVb0
確か最初の頃はスレ温度低くて、それでも徐々に盛り上がって、
上原脚本の回から三池監督の回あたりでブレイクしたと思いますよ。
197名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 20:36:49 ID:ZprspvVb0
CBC絡みでいえばネクサス〜マックス〜メビウスは共演させやすいはず。
198名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 20:37:30 ID:o4wu4WeT0
初代や新マンの劇場版みたいなテレビ再編集版でもいいから映画化してもらいたいね。
199名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 20:38:39 ID:42Pxs2UP0
ところでなんでマックスは突然帰るといいだしたんだろう
きまぐれ?
200名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 20:38:52 ID:l6/7tuty0
>>194
じゃあ代わりにお前が人工呼吸しろよ!・・・いやだめだやっぱり俺がやりますお願いします。
201名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 20:42:36 ID:3Ga8bJTqO
そういやこのスレって39スレ目なんだな。 マックス最終回の話数と同じなんて凄い偶然だ。
202名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 20:43:34 ID:rNYiJbTj0
>>191
人の作品パクッといて良かったはないだろ。名画の模写と変わらん。
君の感動は安っぽいんだねえ。
203名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 20:46:07 ID:9YX57KBh0
>>197
ネクサスは世界観が違うからなぁ・・・
んでもノアとか時空超越なんちゃらがあるから出せるのかも。
204名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 20:46:41 ID:EWbLEwTgO
>>202
なんでもパクりに見えて感動できないのは、病気です。
205名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 20:49:09 ID:rNYiJbTj0
お前「アビス」今すぐ借りて来い!
206名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 20:49:42 ID:rNYiJbTj0
話は見てからだ。
207名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 20:51:28 ID:xgEojXDj0
確かにまんま『アビス』だったとは思った。マックス最終回が悪いとは言わんが、パクリと言われても
言い訳できないぐらい話の展開が瓜二つなのは確かだね。
208名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 20:51:28 ID:rNYiJbTj0
借りるのは「アビス完全版」でお願いします。いい映画です。
209名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 20:51:57 ID:Yc+IO0f90
>>159
山形ではガンダムとDSのたまごっちのゲームのCMをしてるよ。
210名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 20:53:15 ID:I0DoQSA10
>>195
ウルトラファミリー直系作品群とマックス系譜作品群を
一年ごとに交互放送するのいいねぇ
必殺で言えば中村主水作品がウルトラファミリーで
仕切人などの作品系がマックスって感じか
211名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 20:56:07 ID:5S9WCqEb0
>210
ネクサス=うらごろし
212名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 20:59:46 ID:6sJSgFjr0
マックス=剣劇人
213名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 21:03:49 ID:EWbLEwTgO
>>205
だから、パクりじゃなくて、元ネタがアビスってだけの話だ。元ネタがアビスなのは、よーく分かった。
いや、別に、君がパクりと呼びたいなら別にパクりと呼んでも構わない。
でも、だからどうした?って感じだね。元ネタ教えてくれてありがとう、とは思うけど、「へぇ〜」ぐらいしか思わん。
214名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 21:04:43 ID:Yc+IO0f90
ゼノン兄さんの出番、たったあれだけかよ。
215名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 21:07:24 ID:EWbLEwTgO
「あれ、元ネタはアビスなんだよな。これこれこういう場面があって。どう思う?」
とか書いてれば、もう少し感心したかもしれないな。
216名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 21:07:47 ID:9aeL2veJ0
やっぱりイデオンソードだよな最後 地球まで真っ二つにするんじゃないかと思った
217名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 21:09:11 ID:FYxp92OlO
ウルトラ見てる人間なら「アビス」がどうたらより、ティガとかガイアとかが浮かぶもんだと思った。

俺だけか…
218名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 21:10:52 ID:EWbLEwTgO
少なくとも、ウルトラセブンの最終回だけは思い浮かばないよな。
219名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 21:11:31 ID:WTvg0xth0

35年後にまた会おう
それまでごきげんよう諸君
220名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 21:13:03 ID:rNYiJbTj0
パクリ=盗作
221名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 21:15:10 ID:jfEk7MAT0
>>126
>>134
質問者じゃなくてその上
亀レスだが
ありがとう!やっと最後の疑問が解決した
222名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 21:15:18 ID:iOddXRW90
「これから、人類の未来は、人類自身がきずくのである。
 ありがとうマックス」
223名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 21:15:25 ID:FYxp92OlO
>>220
円谷に言ってくれ
224名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 21:15:49 ID:EWbLEwTgO
つまり、あの程度ではキャメロンが訴えてくる筈もなく、パクりとは言えません。
パクりってのはライオンキングとか、水木しげる先生の短編のいくつかだろう。
225名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 21:17:35 ID:mBo7ozRl0
>>216
切りつけた瞬間、角度的にやや下を向いてたりする。
東南アジアが吹っ飛んでるかも。
226名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 21:19:24 ID:rNYiJbTj0
ケロロ軍曹とかは分かるんだよ。でも今回のは許せない。
ティガのムック本とかで小中さんが極限状態でぼろぼろに
なりながら最終回を書いたとかキリエルの話で監督に食ってかかった
話とか読んで、熱い人だなと思って感動してた。
さっき小中HP見てきたけど、TOPページに、早く見てもらいたいなー
とか書いてやがる。話の大事な部分はパクッちゃいかんのよ。
俺はウルトラマンが大好きだから。
だから悔しいのよ。
227すまん。これで最後だ。:2006/03/25(土) 21:19:48 ID:EWbLEwTgO
パクりってのは「めぐみのピアノ」に対する「タカ子のバイオリン」みたいのを言う。
228名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 21:20:29 ID:DUjbdtt80
カイト「俺だってマックスなんだ!!!」〜主題歌2番)〜でマックス復活。
ショーン「カイトがマックス!」隊長「そうかカイトか。」

ココの展開で気が付いたらうっすら涙が滲んでた・・・・イイ作品でした。
229名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 21:22:14 ID:rNYiJbTj0
すまん俺も熱くなりすぎた。これで終わりにしよう。
でも、俺らファンがきちんと評価しないと、メビウスで
同じ気持は味わいたくない。いろいろ言ってすまん。
230名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 21:22:25 ID:FYxp92OlO
>>228
ノシ
俺も同じ部分で潤んだよ。その後の怒涛の展開で泣く暇もなかったが。
231名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 21:23:05 ID:jEg8hvkyO
>>177
232名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 21:28:55 ID:qLaB86Wr0
>>229
「アビス」が好きなことはよく分かった。
233名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 21:31:38 ID:45euSuPr0
録画し忘れた上に寝ぼけてみたからほとんど覚えていない・・・orz
DVDって何ヵ月後?

これだけは教えて欲しいんだが結局、隊員にはマックスだってことはバレたのか?
ミジキにはバテれるような記憶あったのだが

これが始まる間にはマッ糞とかいわれてたけど始まってからはあまり言うやついなかったな
本当に面白かった!ありがとy
234名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 21:32:52 ID:9aeL2veJ0
エネルギー注入する時は今度はマグマライザーでどうぞ
235名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 21:34:00 ID:WzSjHL5x0
>>166
ああ、そうなのか。
こっちだといつも通りのCMだったな。
神羅万象チョコがどうのキーボッツがどうの。
236名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 21:34:33 ID:g+81wYGZ0
>>233
おれだってまっくすなんだああああああああああで、インカム越しに
みんなにバレバレ
237名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 21:36:49 ID:DUjbdtt80
キス(正確には違うけど)12回してたね。
んで1度ミズキ隊員の方から求めちゃってたね
238名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 21:37:23 ID:DUDTld4x0
人工呼吸シーンの長さにスタッフの悪意を感じた
239名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 21:37:48 ID:4tzBaLaB0
最後はミズキとカイトが二人してぶっこ抜いた神木を見上げる
そんな展開を希望していたが・・・大満足ですた
「知ってたような気がする」は「奪われたマックススパーク」のマックスを見上げる
シーンと直結して泣けるものがあったよ
240名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 21:41:33 ID:gJnkmMOk0
「アビス」って俺も見たけど、そんなに必死になってパクリパクリ
言うほど似てるか?

過去の平成ウルトラや、小中はたぶん意識してなかったろうけど
ダイレンジャーの方がよっぽど似たシーンがあるけど
241名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 21:48:03 ID:jfEk7MAT0
千昭なんだから
地底人アンヌの方が正しくて良かったのにナ

千昭なんだから
地上人こそが地球浄化の為に怪獣に消される運命で通してヨカッタノニナ

千昭なんだし子供番組なんだから
マックスとゼノンが地球を3000回くらい逆廻しさせれば
平和な第0話にリセットして良かったのにナ
242名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 21:48:05 ID:KvuCoxTG0
>>238普通に脚本も監督も役者も盛り上がってやったんだろ
おまえ、ホント童貞くせぇな
243名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 21:49:04 ID:gJnkmMOk0
まあ、溺れて人工呼吸ならわかるが、地底でだから無理矢理アビスが
やりたかったのかもしれないけど、ほとんどそこだけみたいな気が…
あと相手に悪意がないことぐらいかなあ。

どこがそのまんまなのか今ひとつよくわからん。
244名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 21:52:56 ID:4tzBaLaB0
詳しく知らないんだけどこううお子様向けの番組ってキスシーンもご法度なの?
最初キスシーンを入れる予定がダメ出しくらって方向転換したような気がしたんだけどね
245名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 21:56:30 ID:9aeL2veJ0
ミズキを抱いて飛んでる内にマックスおっきくなっちゃった
246名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 21:59:25 ID:ZprspvVb0
ネクサスでリコと孤門のキスシーンは普通にあったから問題ないのでは?
子供だって子供番組だけ観てるわけでもないだろうし。
247名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 22:01:39 ID:2BnHINJ70
>>244
いや、ウルトラマンガイアでもキスシーンあったしね。
そんなに騒ぐことじゃないと思うよ。 ただ朝っぱらからどうよとは思う。

今第一話を見てるけど、エリー役のひかり演技が、まだ感情があるね。
しゃべり方がきつい。  最近のは本当に機械的なしゃべり方だけど、優しさすら感じる。

そういえば、ダッシュマザーの発進シークエンス、終盤は完全に端折っていたんだね。
248名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 22:06:37 ID:bk7C12MT0
なんかマックス信者ってマジキモく思えてきた…。
こういうのを2chでのいわゆる「信者」って言うんだなあって実感。
249名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 22:08:03 ID:4tzBaLaB0
>>246 247
そっかサンクス いやタロウ以来のニワカなんでなんで漏れは
最後のシーンもカイトがミズキの肩を抱く方が自然なのに、なんで?とか思ったんで
250名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 22:08:29 ID:Bnpnapd70
キスじゃなくてマウストゥマウス。たとえ明らかにキスの意味を含んでいてもね。
だから「こんなシーンは破廉恥ザマス」という批判は受け付けません。

ちなみに昔「パーマン」でもパー子がカバオにマウストゥマウスしてた。
251名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 22:09:03 ID:Hh1u8YEZ0
俺的には、恋愛要素の入った最終章では、ティガが最高だったんだが
今日のミズキを抱いて飛ぶ等身大マックスは、あれを超えたと思った。
マックスの最強っぷりもネクサスラストのノア以上だ。
というわけで勝手に平成最高の最終回に認定。(作品全体ではまた別な評価だが)
252名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 22:09:43 ID:EWbLEwTgO
録画したのをまた見直した。
面白いや。
253名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 22:14:18 ID:2BnHINJ70
>>250
>ちなみに昔「パーマン」でもパー子がカバオにマウストゥマウスしてた。
大人になったパー子(星野スミレ)が、
バード星でスーパーマンへの修行をしている1号の帰りを待っているというエピソードはちょっと感動した。
254名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 22:14:39 ID:WLjXdTDW0
今見直してるけど、息をふき返した後の、
「あっ・・・」
255名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 22:15:55 ID:Tdc2N5+c0
根本的でスマンが 隊員とウルトラマンが融合する意味あんの?
256名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 22:16:58 ID:aYwChJis0
人工呼吸のシーンが延々長いのが凄くアビスっぽいとは俺も思った。
アビスもそんなに好きな話じゃないんだけど、あの蘇生シーンだけは
印象的だったんで、余計気になったんだよな。

アビスの場合は、あのまま生き返らないのかと思ってしまったので
蘇生した時には感動できたのだけど、マックスだと絶対生き返ると
判ってるから、妙に醒めちゃって、類似性の気恥ずかしさだけが
気になってしまったというのはある。
257名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 22:18:25 ID:IPjqJRFZ0
>>251
あの時は、カイトの人格じゃなくてマックスの人格だと思ったら
人の女を抱くマックスってどうなの?
258名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 22:19:12 ID:g+81wYGZ0
>>255
実体が維持できないタイプのウルトラマンは融合しないと
259名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 22:19:51 ID:2BnHINJ70
>>255
ネクサスをごらん。 隊員の誰かが変身する人に無理やり依存しなければ話が成立しなかっただろ?
260名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 22:20:27 ID:pfnebgP70
っつうかラストシーンって70年も立ってるのにカイトもミズキも元気すぎる。
未来の医学スゴスって解釈でいいのか?
261名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 22:20:52 ID:2BnHINJ70
>>258
敵に一番近い地球人だからいろいろ都合がいいしね。
262名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 22:21:14 ID:DUDTld4x0
>>255
ウルトラマンは地球上では3分間しか活動できない!
融合しなきゃ即死
263名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 22:22:31 ID:IPjqJRFZ0
カイトがオナル時、マックスも知ってるんだよね。
おちおちオナヌーも出来ないなんて。
264名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 22:24:31 ID:cOG2AeJo0
>>260
実はウルトラマンマックスの最終回は2016年くらいの話
265名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 22:26:02 ID:cOG2AeJo0
お、このスレちょうどPart39だね
実質だと40超えてるけどきりがいいな
266名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 22:27:22 ID:DUjbdtt80
>>263
何してるか理解できねーだろ異文明のヒトだから
267名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 22:27:23 ID:Tdc2N5+c0
>>259
そういうことか。d
268名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 22:27:42 ID:jfEk7MAT0
>>263
ヒーローはオナヌーもパチンコもしません!!

武田鉄矢が何が辛かったって
金八やってからソープ(当時はトルコ)にも行けなかったのが
辛かったって語ってた
269名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 22:29:51 ID:pfnebgP70
>268
黒部進は立ちションもできなかったらすぃな
270名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 22:31:30 ID:WzSjHL5x0
>>268
確かソープに行ったら、そこの女の子に
「先生こんなトコ来ないもん!」
て泣かれたんだっけ。
271名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 22:31:30 ID:WRhgMxY30
>>266
でもまあマックスとカイトの間でも色々あったんじゃねーの?
マックスがカイトを介して妊婦見て「カイト大変だ!あの女性は何らかの生物に寄生されている」とかさ
272名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 22:31:38 ID:IPjqJRFZ0
そんな人生やだ!オナヌーのない暮らしなんて・・・
ウルトラマンと出会いませんように。
273名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 22:32:18 ID:Hh1u8YEZ0
>>257
あれは、マックスの人格もありつつ、カイトの人格多めだったんじゃないかな。
勝手な脳内補完かもしれないけれども、基本的には変身後もカイトの人格が
主だと思ってた。前回、単純に変身できないのではなく、あえて変身途中の空間で
手助けできないとマックスが語っていたことも、そう思わされた理由のひとつ。
あの、マックスとカイトが対話する空間以外では、変身後でもカイトが主なのではないかと。
明確にどっちか決められる描写はシリーズ中になかったと思う。
ので、俺の好みとしてあれはカイトだと考えたというわけです。
まあ、間違ってるかもね。
274名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 22:33:29 ID:cOG2AeJo0
マックスが全国放送で見れることが一番の幸せだったよ…
275名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 22:38:08 ID:wXqlohEN0
マックスも前から隙あらばとミズキ狙ってたりして。
同じ体と心を共有してればありゆる。
マックスも勃起初体験。
276名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 22:40:26 ID:UtLZrA8P0
カイトとマックスの人格といえば
メトロンの時だけ変身した後もカイトの声でしゃべってたのがなんか気になった記憶が・・・
277名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 22:41:02 ID:VdFUW+ys0
>>275
死神じゃないんだから。
278名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 22:43:05 ID:Hh1u8YEZ0
>>275
それもありかもね。
いや、ティガ〜ガイアとか、ネクサスとか見ると、
変身前と変身後の人格がほぼイコールでしょ?その影響もあるね。
279名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 22:44:09 ID:EWbLEwTgO
>>260
いや。あれは50年後だと思う。
それでも若いが。
280名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 22:45:37 ID:DUjbdtt80
>>276
全てのエピソードが独立しているので関係ない
281名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 22:51:28 ID:3AFBQA+40
サービス満点の最終回でしたね。いろいろな意味で。
ヨシナガ教授がトミオカに「ウルトラマン勝てるかしら」というところは、オールドファン的にはゾクッとした。
282名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 22:53:47 ID:FAHrTOra0
小中千昭はティガでも某漫画そっくりの展開をやっていたし、
彼は自分の好きな作品と同じような展開をウルトラマンに持ち込むのが
趣味みたいだよ。

だが、盗作と非難するべきは基本的に著作権者なわけで、
誰にも怒られてないあたりは色んな意味で見切りがうまいんだろう。

ガイアと似ているのはいいんじゃないか別に。同じ脚本家なんだし。

もっとオリジナリティを!って気もするが、
才能に限界があっても喰っていかなきゃいかんわけだし、
テクニック9割、オリジナリティ1割でもそれなりの
作品を納品してはいると思うな。
283名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 22:58:08 ID:D1tpPr5b0
今日のOPってなんか別に人が混じってたような。
284名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 22:58:41 ID:cKfyRjCq0
ネクサスもマックスも、「終わり良ければ全て良し」を地で行く最終回だったな。
平成ライダーも見習って欲しい。
285名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 22:59:34 ID:EWbLEwTgO
柱で世界全滅…はダイの大冒険も連想したんだよな。
286グロテス星司:2006/03/25(土) 23:14:02 ID:Lt+PItzO0
>>273
俺もほぼ同じように考えてた。
カイトと会話するシーンのマックスって大体落ち着いてて理知的な感じだが
神木を引っこ抜いたり宇宙ぬこやモエタラのリアクションやイフのシーッは
カイトの性格が強いように思えた。



デロスは結局実体としては出てこなかったけど、一応死滅はしてなかった
みたいだったねー。「SFウエストワールド」や「SF未来世界」のデロスランドが
元ネタなのかなーと思ってたので、てっきり全部機械に支配されてんのかと
思ってたんだけど。

もっとも一度起動したら自分でバーサークシステムを止められないぐらいだから、
実質支配されちゃってたのかもしれないが。

なにはともあれマックスらしいハッピーエンドではあった。
287名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 23:21:32 ID:+rQAtkNC0
細かいけど、2度目の変身バレのときの第一声が長官の「おっ、復活した」
そっちかよ!と突っ込みたくなった。
288名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 23:22:13 ID:RuaLvYXr0
>>284
確かにそうだけど、やはり序盤にもっと魅力的な話作って欲しいな。
平成ウルトラの最大の欠点は序盤のヒキの弱さか。
289名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 23:24:15 ID:86sQJjSB0
バーサークシステムが1回起動したら止められないのは
下手に止めるようなシステム作ると何かの間違いで
そのシステム乗っ取られると逆に相手に利用される危険があるからだろ
どっちにしてもあんな使いかたしてる時点で終わってるが
290名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 23:26:43 ID:DUjbdtt80
>>287
で隊長さ知ってたぽいよね
291名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 23:26:45 ID:mvj6sfOr0
ていうか止められるのならもはやその時点で「バーサーク」じゃねえだろとw
292名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 23:28:55 ID:eUoaGLE50
カイト隊員がミズキ隊員の目の前でウルトラマンに変身する・・・
このシーンは見ていて気恥ずかしかった。
なぜなら、
本気で将来「ウルトラマンになりたい」と夢見ている幼稚園児にとって
好きな女の子の目の前でウルトラマンに変身するのは
最高にかっこいい演出じゃないかと想像するからだ。

293名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 23:31:21 ID:yoFnimp/0
ガイアは両親の前で変身ってのがあったな・・。
294名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 23:36:23 ID:FYxp92OlO
>>293
つうかガイアは全世界中継だったからなあ。誰かに見られてるとかのレベルじゃなかった。
295名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 23:37:26 ID:J1OCJVAp0
人工呼吸シーンが「アビス」というのは出たようですが、そのあとの
ミズキを抱いて飛ぶシーンで、クリストファー・リープの「スーパーマン」を
思ったのは俺だけかな?

閑話休題。マックスって久しぶりのタイプチェンジしないウルトラマンだった。
チェンジしなくても面白いバトルは出来る。当たり前のことだけど再認識させてもらいました。
296名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 23:38:10 ID:DUjbdtt80
製造者が制御出来んようなモン造んなよ!!
297名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 23:38:13 ID:useuOokp0
異星人地底人を除き、堂々とした人前での変身はセブン42話が最初か?
あ、あれは人ではなく幽霊か。
298名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 23:40:11 ID:e4rF8Mln0
来週はゼノンがストーリーテラーになって総集編をするのかな
299グロテス星司:2006/03/25(土) 23:40:24 ID:Lt+PItzO0
>>291
そういわれてみりゃそうだなw


そういや、ガーディアンってのもやっぱり日本上空の「静止衛星」でもなんでもなく
常に日本の真上に軌道を修正していた、自由に移動可能な「ロケット」だったのねw
300名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 23:40:59 ID:iTegKNpb0
ゼノンは、ゾフィーみたいな存在だと思っていたが・・・。
今日見て思った。
マックスを、そっと待っていて、仲良く並んで飛んでいく姿は
むしろ、恋人、のような・・・。
301名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 23:41:02 ID:toU5QmEC0
面白かったー。最後の方は肩に力入ってしまったよ。
未来のエピローグが入るのはウルトラ史上初めてじゃないかな。
302名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 23:41:22 ID:R8YwUQyh0
チャップリンの『モダンタイムス』だって『自由を我らに』のネタをパクってます。
西部劇の名作『荒野の七人』だって黒澤の七人のサムライのパクリです。
303名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 23:46:52 ID:iTegKNpb0
お約束なら、ヒロインは、なにか奇跡の力で蘇るものなんだが、
カイトが一所懸命に人工呼吸して蘇生するのは、いいな。
そして、地底人との共存を果たした人類が、今度はこちらから、
ウルトラマンに逢いに行けるのかもしれない。未来で。(涙
304名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 23:51:47 ID:+wbWg8Rm0
今前後編まとめて見終わった。
正直尺はもうちょっと欲しかったが
(前中後編でもよかったか?)
いい最終回だったよ。
ありがとうマックス&スタッフ。

それとメビウス(のCM)、もうちょっと空気読め。
305名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 23:54:16 ID:HRG4LN5U0
>>268
>パチンコもしません!!
セブンは?パチンコ出してるじゃん!w
306名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 23:54:33 ID:bk7C12MT0
マックスの番宣CMはもっと空気読まなかったがな。
307名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 23:56:51 ID:4tzBaLaB0
>>300
うむ 確かに兄さん兄さんと呼んでいたが 姐さんの可能性もあるわけだからな
遠距離恋愛だったりして
308名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 23:58:33 ID:toU5QmEC0
>>307
ゼノンは女かよw!
309名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 23:58:55 ID:ADvumcLKO
マックスはオマージュはやってもパクリはやらないというのは、龍の恋人のあたりからさんざん言ってきたことなんだがなぁ。
310名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 23:59:01 ID:KvuCoxTG0
>地底人との共存を果たした人類が、今度はこちらから、
>ウルトラマンに逢いに行けるのかもしれない。未来で。(涙

だから、最後の1分はそういう話だろっ


ウルトラマンがSEXや妊娠をいっているかどうかって上のほうで議論してたけど
一応、タロウはウル父とウル母の子だ。
セブン変身体(人間成分0)のセブンがアンヌと本気で恋愛してた。
だからなんらかSEXや恋愛はあるんじぇねか
311名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 00:00:56 ID:5IazO+jN0
来週はエイプリールフール。
まさか全部ウソだったとか
312名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 00:01:07 ID:YI++bOfz0
マックスがカイトに言うセリフ。
「もうM78星雲に戻る力も残っていない」
マックスはその力をミズキの救出に使ったんだな。それに気づいたとき泣けたよ。
313名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 00:01:52 ID:JbGHjbx/0
>>308
まぁ今流行のブロークバックマウンテンつーのもあるだろうがw
異星人の性差なんてわからんからなあ
いやそう考えると・・・モエタランガだって・・・
314名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 00:03:14 ID:ecUxYHu70
>>298

「宇宙恐竜ゼットン。かつてウルトラマンを倒した強敵怪獣だ。
 私も苦戦を強いられたが、もう少し早くギャラクシーを呼んでいれば勝てただけに残念だよ」

「完全生命体イフ。あらゆる攻撃を吸収し、それに見合った変化を遂げる難敵だ。
 対象方法は私独自に掴んでいたのだが、M78星雲に帰ったばかりの頃の事件だったので
 マックスやDASHにそれを教えられなかったのが残念だよ」

「機械獣ギガバーサーク。マックスが地球上で戦った、正に最大最後の敵だ。
 事情を聞いて駆けつけたはいいが、マックスが決着をつける方が早かったようだ。
 地球人が未来を掴み取った事は喜ばしいが、私の活躍を披露できなくて残念だよ」
315名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 00:03:42 ID:KRMvo0zz0
>>313
女性だったというのか、君は!
316名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 00:06:44 ID:JbGHjbx/0
>>315
んーそう考えて飛び去る二人を見てみたら
なんかゼノンって女っぽい気がしてきたぞ漏れはw
317名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 00:08:21 ID:/58Gj9DYO
>>295
ティガ以降はウルトラマンに限らずタイプチェンジするヒーローがデフォになってるけど
マックスがその流れを断ち切る存在になれたとしたら有意義かと思う。
318名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 00:09:44 ID:uF0Pbo+z0
スタッフ&出演者の皆様お疲れ様でした。
319名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 00:10:35 ID:8ifEMKX40
ジャスティスという先例もあるしなぁ。
まあ、そうだとしてもご両人お幸せにと言うしかないか。

「マックス、地球人の女に鼻の下伸ばしちゃって!!」
「な、何のことだゼノン?」
「何言ってるの! あの女よ。ミズキだっけ!」
「ま、待て! アレはカイトのやったことで…」
320名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 00:12:55 ID:ww3AxXgV0
尺はやっぱり短かったね。
でもミズキの前で正体ばらしがかっこよすぎ。
あれは子供が一番憧れるだろうね。
そしててっきり正体ばれないままと思ってたところのギャラクシーと同化...

正体露見の流れとしては一番燃える展開ではなかろうか。
ここまでカッコいい正体ばらしのタイミングって歴代でもないかも。
321名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 00:13:37 ID:no9Xt4UyO
>>316
じゃあ、最後のあれは出張先から帰ってくる彼を駅前まで迎えに来たわけだ。
322名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 00:14:24 ID:tTRtTbhl0
「なんでも平成のゾフィーとか呼ばれていい気になってるようだが
まだまだ私の足元にも及ばんな
来週から始まる新番組で私の偉大さを再認識するがいい。」
323名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 00:16:22 ID:ww3AxXgV0
ゼノンは万一地球人の力でマックスが救えなかった時のために待機してたんだろうな。
できるかぎり地球の事は地球人に任せようと...

そう考えないとゼノンがマックスを救わなかった理由が無いしねえ。
324名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 00:18:42 ID:c450BtCg0
>>323
単に間に合わなかっただけじゃないか
それだけマックスとDASHが強かった、それで良いんじゃない
325名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 00:19:29 ID:mCTHBqGYO
>>322
来週はマックス特番でメビウスは再来週なのに、こんなところにボケを挟むなんて・・・

素敵すぎます兄さん!
326名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 00:21:04 ID:JbGHjbx/0
マックスそのものの造詣は正直最後まで好きになれなかったが
これほど「表情」豊かなヒーローも少ないような気がする
あっさりしすぎているなと思ったカイトとの別れのシーンも
見直してみるとなんかこう万感の想いが込められてるような気がするし
これは誉めすぎかw
327名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 00:21:07 ID:F23OhfW50
>>322>>325
爆笑しちまったじゃないかw
ボケのレベルではゾフィ兄さんに叶わないな。
流石ウルトラ兄弟No.1!
328名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 00:22:24 ID:YI++bOfz0
>>320
> 正体露見の流れとしては一番燃える展開ではなかろうか。
> ここまでカッコいい正体ばらしのタイミングって歴代でもないかも。

同意です。ただ、ギャラクシーとの同化は映像ならではの説得力で、仮に
小説なら「ウソこけ」って感じにしかならんと思う。
似たような例がウルトラマンA、宇宙と地球に離れ離れの二人がモニター
画面にウルトラリングをぶつけて変身するシーン。
こういう理屈を超えたパワフルさには燃える!
329名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 00:34:17 ID:1NknWT+k0
330名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 00:38:00 ID:ww3AxXgV0
ゼノン切れてますなw

しかしたった二分なのに内容の濃い事濃い事...

だが地球の外まで伸びる演出は今いちかな。
恐らくはネクサスのノアに見劣りしない演出が必要と判断したんだろうけど。
331名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 00:40:41 ID:Zvr/dasm0
いやまったく,パクリって最悪ですよね.「ウルトラマン」というフォーマット自体,
すでにオリジナリティもへったくれもないだろう,というツッコミもありますが,
「アビス」という映画にも興味がありますので,是非ご教授ください.


さて,マックスの実質最終回が放映されましたが,素直に,面白かったですね〜.
考えてみると,セブン以外の昭和ウルトラマンって,最終回は1話分で作っていましたし,
短い時間で凝縮された最終回,というのは,かえって緊張感もあり,よかったかなぁ,と.

カイトとミズキの典型的なボーイミーツガールに気恥ずかしさすら感じますが,
でも,典型的って,何気に安心して見ていられるからいいですよね.
各隊員も個性的だったし,ウルトラマン抜きでも,チームDASHの活躍を
見てみたい気にさせられました.

・・・ヒジカタ隊長が,ちとまとめ役としては,弱ーい感じがしないでもないけれど・・・.
332名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 00:43:45 ID:vx8hM8mX0
大袈裟なこと言うと
最終回まで明るかったのは
時代が明るくなってきたってことじゃないか?
このまま景気が良くなりますように
333名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 00:50:12 ID:TWZdRpQM0
みんながイデオンソードいうから マックスがイデの巨神に思えてきた
イデオンの全方位ミサイルの演出は板野が生みの親だって聞いた事あるし
イデオンソード意識した演出なんだろな
334名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 00:51:30 ID:7bIJh2AN0
リアルタイムではセブンはうすーく覚えているだけで、実質新マンからのウルトラ
第2世代だが、正直ここんとこのウルトラマンはヒーロー好きのうちの坊主達でさえ
見続けるほどの魅力に欠けていた

でもマックスはピグモンが出た回あたりから親子揃ってハマってた。ピンチヒッターゆえ
放送回数は短めになってしまったマックス。出来ることならあと10話ほどその活躍を
見続けたかったなぁ。

ネクサスのピンチヒッターとして正直さほど期待もされずに登場したマックスが
ここまでみなの心を掴んだわけを円谷はよく理解して次回作にぜひ生かして欲しい。
335名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 00:52:08 ID:kLH4Sdcp0
>だからなんらかSEXや恋愛はあるんじぇねか

子供の頃に読んだ「ウルトラマン解体新書」(京本政樹プロデュースw)に
ウルトラマンにSEXはあるのか?と真面目に考察したのがあったな。

確かウルトラ族は肉体的に超進化し生殖器官は見えない辺り退化してると
思われるので肉体的な生殖行為はとっくに卒業してるとか。
それでも父やマンが男性的な体つき、母やユリアンなど女性的な体つきなのは
かつてプラズマスパーク浴びる前の地球人に似た姿の名残だろうと。

ちなみにマン系の父と母の間にセブン系のタロウが生まれたのは遺伝子操作
(倫理面などの問題は向こうではクリア済み)による物らしい。
336名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 00:58:32 ID:c450BtCg0
>>331
怪獣が起こす怪事件をチームDASHが解決してく
ウルトラQみたいなの深夜とかにやっても面白いと思うけどねぇ・・・・
337名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 01:03:11 ID:3NyzCOHV0
ゾフィー兄さんの体が妙にもっこりしてたスチールとかがあるから
生殖機能が退化しているなんてことは無いんじゃないのか?
338モットクレロン:2006/03/26(日) 01:03:53 ID:aop4bwN9O
最終回、録画失敗した…_| ̄|〇
DVDのリリースを待ちます。
339名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 01:04:17 ID:3NyzCOHV0
>>337
訂正
誤:ゾフィー兄さんの体が妙にもっこりしてたスチールとかがあるから
正:ゾフィー兄さんの股間が妙にもっこりしてたスチールとかがあるから
340名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 01:05:27 ID:PSQNbfey0
>271
どこの勇者ですか?
341名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 01:11:32 ID:Uc7EykiY0
>>320
あれ、音楽のチョイスも良かった。
同じくミズキへの正体バレ?って意見もあった「奪われたマックススパーク」での
ミズキ救出の場面と同じ曲だったので感動したよ。
342名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 01:15:16 ID:D10vTzvCO
ゼノンとマックス、手つないでたね。仲良しだね。
343名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 01:18:13 ID:vx8hM8mX0
>>335京本政樹、好きなこと言っとるな
344名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 01:19:22 ID:qb9OJIxD0
>>341
そうそう。どちらもシーンも、その曲がかかってからの盛り上がりはかなり気に入ってる。
345名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 01:35:10 ID:iBltHYBc0
がんばって起きたんだが後半5分あたりで力尽きて眠ってしまったわ
346名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 01:37:01 ID:uTuB7uen0
>>335
>マン系の父と母の間にセブン系のタロウが生まれたのは遺伝子操作
強い因子を持たせたんだろうね。

角ばった目(強い) >>> 丸い目(弱い)
セブン、マックス(とにかく勝つ) >>>> マン、ジャック、ネクサス(負ける事がある)
347名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 01:39:23 ID:rLvMrPx00
マックスはとにかく勝つか?
なんか、そんなに強いって印象ないんだが。
348名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 01:41:02 ID:owCHbh5S0
まあ、ネクサスの次に始まったあの第1話で怪獣2匹相手に圧倒的な強さを見せた印象が
349名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 01:41:36 ID:F23OhfW50
敗退した相手だけでも、シャマー星人、モエタランガ、…他にもいたような。
負けてなくても、明らかに倒せなかった相手とか。
350名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 01:42:50 ID:oBgE2e7J0
この番組 こないだ初めて録画でみた
なんだったけかな メトロン星人が出てきた話。
ちゃぶ台囲んで論議するとか、メチャクチャな話だったな。
(戦いは変身してからするものだろ?)
アレでウルトラのフォーマットが「なんでもアリ」になってしまった。
トラウマとなる作品になったよ
351名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 01:43:58 ID:mCTHBqGYO
ミズキのジャケットのファスナーを勢い良く開けた瞬間、勘違いして気が動転。
マウスtoマウスにもビビり、長く続いたので、ウルトラでこれはいかん!と憤慨。
DXマックススパークで、一緒に最後の変身をしようとしていたのにタイミング失敗。
なんとか気持ちを切り替えて、話も盛り上がって行ったいいところで、♪ピンポ〜ン
・・・宅配便が来やがった(昼間にビデオで初見だった)。
数分の間があいてしまい、視聴を再開するも何度も途切れた集中力は元に戻らず、
この最終回が面白いのかどうかすら判らなかった俺は、負け組大賞決定。
352名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 01:45:28 ID:F23OhfW50
>>351
全宇宙が泣いた。
353名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 01:45:47 ID:owCHbh5S0
>351
あのシーンで子供に見せちゃアカンとチャンネル変えたお父さんは
全国にどれくらいいるんだろう(笑)
354名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 01:51:01 ID:3siuV3Ag0
さて、うちの地域ではこれが最後のウルトラマンかも知れないわけだが。






氏ね。SBC信越放送。
355名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 01:54:36 ID:c450BtCg0
>>347
確かにマックスは素の状態はそんな強くないと思う
でもマックス自身の限界超えて火事場のバカ力を発揮した
瞬間は天井知らずの力を発揮する印象はある

ウルトラ世界のキン肉マンって感じ
356名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 01:54:41 ID:vG7ZKpwyO
>>350
>初めて録画でみた

嘘つき!
357名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 01:56:15 ID:BsC7flGJ0
>>350
>アレでウルトラのフォーマットが「なんでもアリ」になってしまった。

もしかして実相寺作品を見たこと無い?
あの人は昔からあんなもんだぞ。
358名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 01:57:28 ID:VdDN491t0
ゼノンが女だとか妄想するより
「兄キ」として深い関係だと妄想するほうが
いいと思うが・・・
359名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 01:58:43 ID:PMx36roq0
来週の総集編は、特番ではなく第40話としてカウントされるみたいだね。
DVD第1巻が2話収録なのが惜しまれる…。
結局全40話なら、全巻各話収録に出来たのに…。
最終巻も第1巻と同じく2話収録、または最終2巻が各3話収録という微妙なことに…。
360名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 01:59:28 ID:BsC7flGJ0
>>355
実はウルトラ世界からのきんにくんじゃないかと思ってたw
361名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 02:04:05 ID:nyMWfZKK0
>>359
最初は38話って話じゃなかったっけか?
それなら2巻目から4本ずつで良かったんだけど。

2話収録が出るなら、三池回二本でやって欲しかったなあ。
362名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 02:05:46 ID:xQDMq7gyO
ラスト五話しか見てなかったけど一話から見る気になれた最終回でした
363名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 02:06:58 ID:cRnjF+4Z0
>>359
第40話扱いってことは、
ある程度ストーリー仕立てになってて新撮部分もあるってことかな?
364名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 02:08:38 ID:rLvMrPx00
>>363
当たり前だろう。
テレビでは語られることの無かった
ゼノン兄さんの知られざる活躍が
365名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 02:10:00 ID:LWWz44Sf0
今度はキングジョーにボコられるのかね
366訂正:2006/03/26(日) 02:13:38 ID:PMx36roq0
>>359
>全巻各話収録に出来たのに…。
全巻各4話収録に出来たのに…。
367名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 02:14:54 ID:Uc7EykiY0
>>355
大回転マクシウムカノン、大分身マクシウムソードなんてそんな感じだね。
言葉に余り詳しくないので思いつきで適当に言うと
「MAX」は最大だけど、最大がここまでという限界はあったりする。
そこで「NO LIMITED」が出てくると。
368名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 02:15:54 ID:Aa9ykbyKO
>>364
ゼノン兄さん乙w
369名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 02:24:26 ID:4MRFmmZR0
地球に住むもの同士の争いには関わらないけど、ちてーぢん同意の上でレギオン倒す為にマックス変身。
でもゼノンさんは生真面目なので意地でも地球内紛争には関わらなかった。
もしくはゼノンさん的にはちてーぢんにシンパシーを感じてた。
「あーあ、空から牛糞大量に降って滅びねーかな。地上人」くらいに思ってた。
370名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 02:26:33 ID:uTuB7uen0
実は宇宙(DASHが探知できない範囲)で地球への脅威を防ぎ続けていたゼノさん。

でもたまに手に負えないものは知らん振りしたりする。  それがルガノーガーだったりイフだったり。
371名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 02:27:38 ID:L4rAkeLV0
マックスってデザイン的には平成ウルトラマンで一番良かった
セブンモチーフが目新しいんだろうけど
372名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 02:29:26 ID:ujFWjKDH0
総集編ではゲロンガの回でカイトとミズキが
入った喫茶店の片隅でコーヒーすすってた
ゼノン兄さんとか、モエタランガの回で
商店街の人たちと一緒になって走ってた
ゼノン兄さんとかの、時間の都合でカットされてた
勇士の数々が見れるんですね。
373エリー:2006/03/26(日) 02:31:06 ID:mCTHBqGYO
>>364
ゼノン兄さん、早く任務に戻ってください
374名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 02:31:10 ID:+fuxsSDw0
マックスってほんとに視聴者が増えてスレ住人も広がったんだなあと思う。

これだけ毎日のようにレスがあったら>>350が釣りだってわかりそうなもんだが
いまだに本気で読んでマジレスしてしまう人が後を絶たない。

「39話で打ち切り?」質問の多さにも。
375名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 02:43:21 ID:tTRtTbhl0
マクスギャラクシは普段の数倍のエネルギが蓄積
の状態でマクスに装着されたのでテラツヨマックスだったのだ
376名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 02:56:30 ID:v0XkDx+c0
最後の放送は4月1日だから、最終回はウソで
まだ続きがある?
377名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 03:03:39 ID:1NknWT+k0
集約した太陽エネルギーを照射→ウルトラマンが蘇生&パワーアップ
って、伊東家の食卓の裏技みたいだったな。
これ使えば3分の壁を越えられるんじゃね?
378名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 03:09:50 ID:WYEHuCEb0
カイトがDASHメンバーと最後に無事再会する場面をもう少し盛り上げてほしかった。
せっかく厳しい戦いの後に無事全員再会できてよかったって場面なのに、
なんかばたばた写真とって終わりで流れちゃって盛り上がらないように感じた。

1)カイトが駆け寄る前の場面にミズキのアップ。
不安げな表情からカイトの無事な姿を見て満面の笑み。
2)隊長がミズキをカイトの前に押し出す場面。
ミズキが押し出された後にミズキの顔アップ。
照れ笑いの後安心したやさしい微笑を浮かべて
ミズキ「おかえり」
カイトアップ「ただいま」
なんてカット一つ入れて二人の心(恋愛感情)を表現して以下本編通り。
そうすればその後の結婚へと自然につながる流れになるのにって思った。
379名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 03:14:43 ID:vx8hM8mX0
旧マン以来の
光のエネルギー
太陽のエネルギー
ってもっと超科学とか精神的なエネルギーとかと
子供のころからずーーっと思ってったんだが

フツーに核融合なんか。
ウルトラ族の科学も結構、地球人から進歩してねーな

380名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 03:16:10 ID:vx8hM8mX0
だからバルタンに負けたんだよ
381名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 03:17:32 ID:vx8hM8mX0
ミズキが仮死状態の時にカイトが
両手を肘で曲げて肩の高さまであげて両手のひらをチョキにして
バルルーン
ミズキ復活
382名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 03:26:12 ID:vx8hM8mX0
>>381だったら全国で脱力だったろうな
383名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 03:28:27 ID:ud+ztFpr0
「わたしたちは、未来をつかめたよ。」

泣けた
384名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 03:32:28 ID:l4RIZCaz0
涙あり笑いありのいい番組だった
385名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 03:33:57 ID:L4rAkeLV0
みずきの写真集は出るのかな。
カイトは今後バラエティとかもちょろちょろ出るんだろうか
386名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 03:40:05 ID:ww3AxXgV0
>>378
それは完全にティガそのものかと。

>>355
確かに素の能力は平均的に思える。
ただ過分なエネルギーを受け取った時には
そのエネルギーを惜しみなく開放できるタイプという感じかね。
バルタンの光で復活、最終回の光で復活した時など。

その意味では限界が見えないウルトラマンという感じがする。
ただし与えられたエネルギー次第という面もあるけれど。
387名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 03:55:51 ID:c450BtCg0
>>386
まあそういう意味じゃあ常時太陽エネルギーが得られる宇宙空間なら
マックスって無敵に近い存在なのかもな
だからカイトと一身同体になってマックスが地上に縛られたのを好機と睨んで
侵略宇宙人達がやってきたのかも
388名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 04:08:41 ID:CinAhJ9WO
DVDボックスでる可能性ないかなぁ?(´・ω・`)
389名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 04:22:30 ID:w5dJUwjt0
とりあえず最低の糞作に「狙われない街」をあげたい。
390名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 04:27:54 ID:HirDz/+J0
メトロン星人をあんなはっきり人間化させて語らせたら面白くなかったな
SFムードな中の気ぐるみでちゃぶ台が良かったのに
なんかリメイク怪獣星人ものほどコミカルにしてお茶を濁す感が嫌
391名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 04:29:45 ID:fsVD0yCAO
やっと最終回見て感動してこのスレに来たら
尻の穴みたいな映画のパクリだとかいつもの人の文句とか頭悪いレスが目立ってて脱力した


まともな感想は次スレでいいかな…
392名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 04:33:23 ID:ug1mKF680
>>379
帰マンのときにナックル星人がスペシウム光線を水素原子六個とクロム原子が
どうとか言ってた時点で核融合っぽいと思ってたけど。

というか太陽自体がそもそも核融合なんだから、超新星だろうが何だろうが
基本は核融合なんじゃね?
393名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 04:36:48 ID:m7pXSzOR0
最終回まで科学特捜隊のメンバー全員集合が無かった(T−T)
394名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 04:38:02 ID:HirDz/+J0
あと毒蝮だけだったのにな
395名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 04:40:49 ID:m7pXSzOR0
>>394
合成してでも一つの画面に集合させてほしかった・・・
それだけが心残り。
396名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 04:42:23 ID:7qWA6X8q0
アラシ隊員、早く良くなって欲しいよね。
隊長が出演できない以上、フルメンバーはありえないんだけどさ。
397名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 04:46:00 ID:HirDz/+J0
ウルトラ警備隊はソガとアマギがもう会社役員みたいなことやってるから
実現不可能なんだろね
398名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 04:48:06 ID:m7pXSzOR0
>>396
メンバー全員集合させたときに通信機に声が・・・

ムラマツの声で「科学特捜隊メンバー集合!」の声が・・・(初代マンの作品から抜き出し)
旧メンバー4人全員驚く「ええええ?????」

次の場面でエリーの顔が「みなさんが一番求めていた声を分析して出してみました」

夢オチでいいからやってほしかったw
399名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 05:03:36 ID:vx8hM8mX0
>>392は夢が無いのう
400名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 05:22:53 ID:Kiidf12k0
マックスオペレーションの打合せで、
ふとカイトが口走った『マックスギャラクシー』の単語に何それ?
反応の隊長が新鮮だった。
401名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 05:29:54 ID:xQDMq7gyO
良い最終回でした

バレの仕方が最高
402名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 05:46:20 ID:vv0cECFh0
戦闘の時の瞬間移動みたいなやつを、もっと見たかったな。
403名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 06:19:41 ID:dnWehg6b0
マックスギャラクシーはきっといろいろすごい科学がぎっしり詰まってる
でも地球の科学で解析できるのは核融合レベル止まりだった、とか。
それにプラスしてカイトの人の光がマックスを復活させた。と勝手に解釈してる。

マックスが表情豊かってのは同意
対イフ戦の時間切れ撤退で飛び去る直前は本当にくやしそうに見えた。
404名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 07:25:45 ID:5JPUgt3wO
最後に二人が年取っても仲良く手をつないで終わるなんて、これ以上幸せなオチはないんじゃないか?
大して面白くもない話だったが、爽やかな気持ちになれる最終回だった。
405名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 07:40:15 ID:8rzI/0Nt0
>>393
来週の総集編の最後に、ムラマツキャップの遺影付きで・・!!
406名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 07:45:06 ID:5JPUgt3wO
>>263マックスがカイトのオナニーを知っているなら、カイトもマックスのオナニーを知っているはずだ。
407名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 08:12:15 ID:B8+wggLT0
「知ってた気がする」っていうのが新鮮で良かった
408名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 08:12:23 ID:gKWGpiMt0
いくらなんでもキスシーンが多すぎる。
特撮番組でのキスシーンは「アイアンキング」以来?
409名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 08:19:23 ID:gKWGpiMt0
>>51
>・ソードが地球はみ出したのは思わず吹いた。
 地球はみだしをネクサスからの伝統にする気か?

これ、ゴジラが先にやってるからなあ。
410名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 08:19:31 ID:B8+wggLT0
バードで運んでるマックスギャラクシーが精子に見えて仕方がない
411名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 08:24:27 ID:V+ZNSe8sO
おやっさん亡くなられてるから、全員集合はむりやろ!(笑)
412名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 08:34:26 ID:18c+KTlq0
ギャラクシーはウルトラの科学の粋を集めたもんだろうな。
もしくはブレスレットのバージョンアップ版とか。
413名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 08:40:54 ID:Hfky0O6lO
ハレンチ学園も、あんなオチがあったな…。
414名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 09:12:26 ID:Yct/zJN80
ミズキに対してそこまでやったのなら、最後にミズキと一緒に変身ってのは
415名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 09:19:49 ID:kUjWUxDr0
>ギャラクシーはウルトラの科学の粋を集めた

バルタンの科学の粋を集めればもっと凄いぞ!
・・ただの魔法に見えるのが欠点だが。
416名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 09:20:02 ID:tkMMvo640
>>408
>特撮番組でのキスシーンは「アイアンキング」以来?

んなことたあない。結構あるじゃん。
ウルトラマンガイアとかウルトラマンネクサスとか。
劇場版でよければウルトラマンティガもな。
417名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 09:22:10 ID:8rzI/0Nt0
>>416
円谷以外なら、デカレンジャーとマジレンジャー。
418名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 09:24:19 ID:+x8cPr5V0
>>415
究極まで進化した科学は魔法と区別がつかない

と言うのは共通認識と言うことでひとつ
419名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 09:24:28 ID:sFBArfs00
まぁ、けっこう良い回もあったけど、
結局ウルトラセブンはおろか、ウルトラマンの足下にも
及ばなかったなぁ。

唯一の収穫は「狙われた街」の続編が見られた事くらいか。
420名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 09:28:51 ID:CinAhJ9WO
>>417
マジレンジャーあったっけ?

マックスを語るうえでチームDASHは結構重要だと思う(つД`)
421名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 09:30:38 ID:3NyzCOHV0
ジェットマンにもキスシーンはあったぞ。
422名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 09:41:35 ID:ZEqtJMWd0
最終回5回目見た
何度見てもラスト10分は熱い
423名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 09:47:20 ID:Dp6a2yoG0
最終2話の盛り上がりは前作のネクサスが凄かっただけに、
割とあっさり観れてしまった気がしないでもなく。>マックス

まあ、嫌味のない妥当な最終回だとは思うけど。
424名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 09:50:52 ID:8rzI/0Nt0
>>420
麗とカエル
425名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 10:08:22 ID:CinAhJ9WO
>>424
なるほど。そういえばアニキとエリコサンもあったな。来週の総集編はトミオカ長官とかんな出てほしいな。
426名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 10:25:28 ID:J4Dx/kQm0
「感動したんだからあらすじが他の映画の丸パクリでも許される。批判するやつはキチガイアンチ」
みたいなスレの空気が本気で気持ち悪い。
受けるべき批判は甘んじて受けろよ。
クリエイターとして最低のことだぞ。
427名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 10:25:47 ID:vx8hM8mX0
知ってた気がする
って言い訳に使われそうだな

「%%のこと知ってたんじゃないのか!」
「知ってた気がする」
428名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 10:32:18 ID:DPGqWvKj0
>>423
俺はあと一回あると思っていたから、「え、今日で終わりなの???」て感じだったよw

悪くはないけど、あっけなさすぎ
429名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 10:36:52 ID:JbGHjbx/0
>>412
しかし最後の活躍を見てると、オモチャ屋さんの心情はどうだったろうと思ってしまった
「エーッ!!今更こんなかっこよくするのかよぉぉぉぉぉ」
430名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 10:37:22 ID:rLvMrPx00
>>406-407を続けて読み、一瞬
「ミズキがカイトとマックスのオナニーを知っていた気がする」
かと思ってしまった。
431名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 10:56:57 ID:c6+QSwI50
感動したけど3クールのせいか見足りない感じがする。
432名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 11:01:50 ID:cRnjF+4Z0
>>426
クリエイターへの批判なら、クリエイターに向かって言えばいい。
ここの住人に「甘んじて受けろ」というのは筋違い
433名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 11:02:24 ID:+x8cPr5V0
>>432
スルーしろよw
434名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 11:12:49 ID:VTVKZHRK0
ただのヲタやガキが物作りについて
クリエイター云々などと知った顔で語りクレてるのはいつ見ても滑稽
435名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 11:14:43 ID:ralmPhJM0
>>428
お前は俺かw

来週あることを知ってたせいなのか、なんかあっけなく感じたんだよな。
盛り上がったことは盛り上がったんだけど、どこかで物足りなさを感じたというか。
436名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 11:15:10 ID:drFjkLbH0
戦闘機ロデオ>ガッチャマン2だっけFだっけ。
石化した巨大物に入り込む>ライディーン。

そーいや、ミズキがカイトの個室に入り込んだあったよね…。
来週の総集編はどんな感じなんだろ。楽しみ。
437名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 11:16:45 ID:JbGHjbx/0
総集編?では変身シーン・戦闘シーンの特集やるのかな
変身シーンでは エリー破壊指令 星座泥棒 番外でヌコが好き(デコに当てた時のコンって音がツボ)
戦闘シーンでは奪われた・・・ 扉より来る者 胡蝶の夢  掴み取れ未来
番外では燃え尽きろ地球(あの袈裟切りで終わっていれば・・・) が特に印象深い
438名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 11:25:15 ID:0t2nGbo3O
マックスって殆ど自分の意見は喋らなかったのに(最初と最後くらい?)妙に人間臭く見えるのは、やっぱり仕草が豊かだからか
439名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 11:30:38 ID:wklZeq580
初めは顔がオサーンくさい!と思っていたけど、逆にそれが良かったのかもw
440名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 11:32:26 ID:CinAhJ9WO
ネクサスが打ち切りにならなかったらマックスはなかったんだよね?
441名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 11:37:56 ID:RPJLJBj40
こんな露骨な盗作行為指摘するのにオタもガキもクリエイターもあるかい。
お前は自動車組み立てたことがなきゃ欠陥車に文句言っちゃいけないって言うのかい?
442名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 11:38:16 ID:RwOBqz+M0
しかし、初めて自分から見なくなったウルトラマンシリーズはマックスだった。
やはり、子供には一話完結ってのがよかったのかな?
ネクサスの方がストーリー的には、好きだった。があまりにも、安っぽい作り
がバレバレだったのが、悪かったと思うと、マックスは勿体無いなー
443名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 11:42:12 ID:0axhtaBI0
>>188
>>104氏のようなまさかの展開もメビウスであるかもよ
444名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 11:43:54 ID:kgzJ/BQb0
穴にハマッタレッドキングとか
宇宙ぬこの時とか
御神木引っこ抜いちゃった時とか
確実に表情あったよな
445名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 12:13:32 ID:5tOm4oGj0
願っても詮無いことだが
いま金城さんが存命で
何でもありなマックスの脚本を担当する機会があったなら
どんなストーリーを書いたんだろうか、とか思う
446名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 12:26:41 ID:nyMWfZKK0
>>445
未だに郷土にこだわり続けていたかどうかによるな……

マックスの中で一番金城テイストというか、金城魂が濃かったのって、
何だろうね?
447名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 13:08:58 ID:si1VIs/E0
反戦とか本土への恨みとかはどうでもよくなって、
「メフィラス星人とパンドンがかませ犬にされる山本梓のプロモーションビデオ」
みたいな回でも書いてるんじゃないか。
448名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 13:39:43 ID:RUp6sxVt0
みたいな回
・・・・・・・・(ノД`)それはなぁ。
優秀な脚本家であって欲しいよ。
449名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 13:49:14 ID:vx8hM8mX0
オープニングのレッドキングの影絵の手のポーズが絶妙、
450名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 13:52:34 ID:QA7k5ASf0
>>445


「ノンマルトの使者」の続編もしくはイラクへのアメリカ侵攻を皮肉った作品


金城氏とは関係ないけど、俺としては「第4惑星の悪夢」もどきの作品が見たかった。
451名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 14:16:32 ID:CinAhJ9WO
マックスグッズいっぱい買って少しでも恩返ししようと思う(´・ω・`)
452名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 14:18:47 ID:xQDMq7gyO
>>442
一話完結ってヒーローものの基本じゃない?
453名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 14:19:53 ID:grkRUjVLO
最終回最高だった。泣いたよ 。・゚・(ノД`)・゚・。

カイトキスしすぎ(*´Д`)

マックスが地球を出てそこに待っていたメビウスとバトンタッチするかと思って失禁しそうになったが、
ゼノンだった('A`)

白髪エリー萌え(*´Д`)
454名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 14:20:18 ID:5xy/3vol0
>>452
相手するなって
455最終回ラストシーン台詞:2006/03/26(日) 14:23:56 ID:grkRUjVLO
カイト「私たちの孫が、とうとう宇宙に向かって旅立っていくよ」
ミズキ「マックスに逢えるかしら」
カイト「逢えたら伝えてほしい言葉があったんだ」
ミズキ「なあに?」
カイト「私たちは未来をつかめたよって」
456名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 14:25:03 ID:CinAhJ9WO
サントラ1と2どっちがおすすめ?(´・ω・`)
457名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 14:25:58 ID:xQDMq7gyO
>>454
マジレスしちゃったけど、相手しちゃマズかった?('A`)
458名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 14:35:14 ID:W1zTgw9g0
>>455
あのシーンこそが、マックスという作品のラストにはかかせなかったんだろうな。
散々宇宙人に地球文明の批判をさせておいて、最後の最後に地球文明の拡張と発展を見せる。

ダークバルタンの後に、それでも最終回で人類が宇宙に飛んでいくあたりが、アンチが言ってたような薄っぺらな文明批判とはワケが違う、本物の人類礼賛を見た気がする。
459名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 14:44:40 ID:c450BtCg0
>>458
確かに、今までの文明の批判への回答があの映像なんだろうな
460名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 14:48:22 ID:RMMQbOIe0
俺には都合の悪いところを「デロスが人口呼吸と心臓マッサージに感動して許しちゃった」
というエクスキューズで誤魔化して何の根本的解決も示せないまま、
上辺だけ「人類って素晴らしい!未来には希望が溢れてる!」と
綺麗事を並べ立てたようにしか見えなかった。
問題提起だけして結論丸投げの一番悪い終わり方。
461名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 14:53:11 ID:rHemK1iQO
録画しておいた「胡蝶の夢」、やっと観ようとしたら
「子供が怖がって観ないから」って、消されちゃってたよ…。
462名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 14:54:25 ID:rh+o3Cv90
さんざん話題になってる「アビス」見てみた。
まんま同じだった。orz
感動を返してください。
463名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 14:55:14 ID:ARrwxgPy0
>>461
あれは…観る価値無いと思う…。
464名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 15:00:40 ID:EAJy9/1b0
「薄っぺらな文明批判」は別にアンチが言ってるってわけではないよ。
どちらかと言えば好意的に楽しんでいる人がマックスの持つ問題点として
上げている場合が多い。
465名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 15:22:06 ID:ApaX75Sm0
DVDの11話、ゴジラvsガメラのソフビ対決が無くなってたね。
466名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 15:38:40 ID:rMmXlI3x0
>>465
金子ブログであの場面はオンエアのみでDVDでは無くなるって
放送前後のころから言ってたよ
467名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 15:54:46 ID:85JhsNUY0
これでアビスのパクリって言われちゃ
もう何も作れねえよ・・・
468名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 15:56:49 ID:E8mfNO0D0
>>460
そんな見方してて楽しいか?
感動すべき点を素直に感動しておけばいいじゃんよ。
ひねくれたオタ視点で文句言うなら最初から見るな!
469名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 15:56:59 ID:SsdCTdKX0
>>467
パクリ厨の定義
シチュエーションが違っても、人工呼吸してるだけで、全てアビスのパクリ。
アホかと
470名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 16:02:47 ID:g63olK2C0
シチュエーションが一緒だからパクリと言われてるんだが
471名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 16:04:29 ID:vIWlGxlL0
>>467
アビスがどうこう言っていた人、何だか第二の『いつもの人』と化しているような悪寒。
「アビスをちょっと思い出した」ぐらいで留めておけば良かったのに。

余り押しを強くしても良い事無いよ。空中浮揚バリアや高速警備員を思い出して
今一度肩の力を抜いてみよう。
472名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 16:09:30 ID:5xy/3vol0
今の世の中パクリと言われない物を探す方が難しいわけだが…
何かしら似てるものはあるだろ
473名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 16:10:47 ID:SsdCTdKX0
>>470
シチュエーションを辞書で引け
474名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 16:13:38 ID:rbUrk6Xa0
世の中これだけ創作物が増えたらシチューションや設定が被る事もあるだろう
475名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 16:14:19 ID:+Ze5N/LcO
>>463
価値なんて本人が決めれば良いだろ
476名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 16:14:39 ID:SsdCTdKX0

パクリ厨の定義その2
人工呼吸のやり方が同じだけでも、全てアビスのパクリ。
477名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 16:16:27 ID:SsdCTdKX0
>>474
実際は被ってないよ
片方が心臓が止まって人工呼吸をするとアビスのパクリとは恐れ入る。
478名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 16:22:31 ID:y/cWToUi0
まあ強引な人工呼吸シーンにお前アビスがやりたかったんだけちゃうんかと小一時間
とツッコむぐらいならいいけど、ここまで引っ張るほどスゴイ話でもないわな。
479名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 16:24:25 ID:ui0PU8n70
出た、擁護厨の常套句「今の時代完全なオリジナルなんてない」
じゃあどうして他の37エピソードにはパクり疑惑なんて一切浮かばなかったんだ?
そこには、影響を受けたとか偶然似通ったとかを超えた何かがあるんだよ。
480名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 16:26:47 ID:rbUrk6Xa0
カイトとミズキのラブシーンに時間使うぐらいならバトルシーンに時間を使ってほしかった
あのバトルシーン(マックスが負ける戦い)じゃギガバーサークの強大さが全然わからない
圧倒的な火力を持ってる訳でもなくただデカイだけの怪獣って印象しか受けなかった

最期のマックス圧勝は良かったけど
481名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 16:28:11 ID:SsdCTdKX0
>超えた何か

パクリ粘着厨の存在
482名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 16:37:21 ID:4yO+JeBZ0
>>481
まぁまぁ、その辺にしとこうよ。
長く続いてもちっとも楽しくない話題だし。

>>480
マックス不在の間、徹底的に都市を蹂躙する……みたいなシーンがあれば
もう少しは脅威が伝わったかも。
483名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 16:44:19 ID:y/cWToUi0
>>479
いや、氷詰め女の回で普通にスペースバンパイヤじゃんって散々
ツッコまれてたり、イフで蛍の墓じゃんって言われてたりするけど、
こんなに必死になってるのはアビスだけ。
484名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 16:53:40 ID:FqtTRm8K0
>>247
なんか無性に見たくなってさっき1話見た。
確かにエリーの話し方が元気一杯というか、聞きなれたエリーのしゃべり方じゃなかった。
エリーの中の人もどんどん進化してたんだな。

しかし、二大怪獣の激突、マックスの最強最速ぶり、
締めのカイトのほのぼのとした入隊シーン→夕焼けの中でのミズキとのシーンといい
見直してみると1話って結構面白いや。
485名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 16:54:57 ID:AGc3x+PW0
ところで、ガイアでのキスシーンってどこ?
486名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 17:02:51 ID:ARrwxgPy0
>>485
たしかシンリョクの回で、キャスが我夢の頬に。
487名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 17:05:28 ID:f46+4eHd0
マックスが終るのも寂しいがこれで初めて見たの人のカキコを
読むこともなくなるのかと思うとなお寂しく感じるような気がした。
488名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 17:20:05 ID:5xy/3vol0
>>485
何話か忘れたけど、梶尾の敦子の姉とのキスシーンもあった希ガス
489名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 17:21:45 ID:xXTVQy2N0
>485
たしか藤宮とょぅι゙ょのキスシーンも…
490名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 17:22:34 ID:5JPUgt3wO
人工呼吸のシーンはあれだけ長くやるなら、角度変えて見せなきゃ長ったらしく感じる。
くそ細かい事だがその辺は監督にしっかりして欲しいと思った。
491名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 17:23:19 ID:W1zTgw9g0
>>483
だな。
なんつーか、アビスの人は書き込みが必死すぎて痛い。
龍の恋人の放送当時、ノンマルトのパクリだなんだと騒いでる変なのがいて、スレ住人から袋叩きにされてなんか涙目で勝利宣言して逃げたけどw、ちょうどアレに似てる。
さらに悲しいのが、アビスとかいう、聞いたこともない映画が果たしてどんなのかと思ってネット上のレビューをぐぐってみたら……
失敗作とか陳腐とか説明不足とか意味不明とか散々な評価を受けてる挙句、とどめに出てきた一言。

未 知 と の 遭 遇 の パ ク リ

もうね、m9(^Д^)プギャーとしか言いようがないw
492名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 17:32:05 ID:xQDMq7gyO
「オリジナルなんてない」なんて援護もアレだが
アビスという作品が唯一無二の存在的な言い方も痛いな
あんな展開探せば似たようなのいくらでも見付かりそうなのに
493名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 17:35:05 ID:0t2nGbo3O
互いに想う人と結ばれて、活躍する孫(息子?)を見送りながら終わる

なんて幸せなんだ…カイト…ミズキ…

中の人もつきあったら、ウルトラの中で何組目のカップルになるんだろ?
俺はつるのとまりやしか知らないが
494408:2006/03/26(日) 17:38:44 ID:gKWGpiMt0
>>416>>417>>421
ちっとも知りませんでした。劇場版の「ULTRAMAN」は見たので知ってる。
子供番組でもキスシーンけっこうあるんですね。
495名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 17:41:53 ID:y/cWToUi0
>>491
ああ〜、あったなあw 「未知との遭遇のパクリ」ってw

いやね、個人的にはアビスそんなに嫌いな話じゃないし、いい映画だと
思うし、人工呼吸のくだりも感動的だったと思ってるけど、そこのシーン
だけでマックスをパクリっていうのは、ちょっとツッコめばいいだけの
ネタで、こんなに延々とマジレスやら煽りをやるほどの話じゃないって
気がして。
496名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 17:54:10 ID:DPGqWvKj0
いきなり2076年ということで終わったわけだが、マックスはM78星雲出身で、
今度のメビウスも同じくM78星雲出身。

もしメビウスにマックスが出たら・・・
それとも完全にまたパラレルにして出さない?

多分、出てこないんだろうけど、世間の子供たちが、「どうしてM78星雲出身なのに助けにこないの?」と疑問を抱かないだろうか
497名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 17:54:12 ID:kgzJ/BQb0
>>480
あんな超マックスが出てきたらあっと言う間にやられてもしょうがない罠
マックスの最強ぶりはちょっと次元が違いすぎる
498名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 17:59:14 ID:XAcO6sFO0
499名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 18:00:48 ID:W0n6/CuD0
すまんが>>491の書き込みも必死すぎてかなり痛く見えるわ。
それにマックスがパクリかどうかの真偽は置いといて、
パクリ元の作品が駄作と言われてることと、パクリ行為の是非とは
まったく別次元の問題だし論点ずらしでしかないと思う。
別にアビスのファンと論争しているわけでもないのに
アビスを未知との遭遇のパクリとコキおろしたりと、反論としてレベルが低い。
こういうのは荒らしをエスカレートさせるだけだからやめろ。
500名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 18:02:53 ID:5xy/3vol0
>>499
491はレヴューぐぐって出てきた事書いてるだけだろ?
いきなり単発で噛み付くとお前も痛く見えるぞ?
501名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 18:03:42 ID:kgzJ/BQb0
>>498
でかw
502名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 18:13:31 ID:7wdTAaaS0
これは完全に脚本家が同じだからしょうがないが、
ガイア最終回のスケールダウン&低予算版だな。
嫌いじゃないが、最終回にしては危機感が全く無いな。
503名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 18:15:48 ID:jLB/2Wpp0
ググって出てきたこと丸写しして批判の根拠にしてるのが痛いってんだがw
504名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 18:21:31 ID:si2XeyEg0
見事に単発だなw
505名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 18:26:05 ID:9Z77uPik0
それにしてもゼノンさん、なんで2回しか登場できなかったんだろう?
リアルな話、予算とかスーアクとかの関係?
506名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 18:29:47 ID:5xy/3vol0
>>505
馬鹿野郎!!
ゼノンは衛星軌道上でマックスギャラクシーの発動承認をしてたんだよ!!
507名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 18:30:15 ID:y/cWToUi0
>>498
マックスのポーズが「通報しますた」のAAに見える
508名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 18:36:38 ID:5JPUgt3wO
>>502ガイアも最終回時点じゃ緊張感失ってたけどね。
509名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 19:04:08 ID:rLvMrPx00
>>496
なに。気にするなよ。
昭和にしたって、平成セブンとレオというパラレルがある訳だし。
例えマックスという作品自体が他のウルトラと時系列繋がってなくても、
マックス自体はなんら問題なく出せるさ。
510名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 19:09:42 ID:YI++bOfz0
ガンダムもゴジラもウルトラも「前の話は無し」でリスタート。
日本人の気質なのかな?
ステートレックは、えんえんと同じ時間軸の世界観が継承されているんだが。
511名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 19:10:53 ID:Q2SD41Nd0
それにしてもラストのその後のシーンが余計だったな。
あんなのいれるくらいならウェディングシーンでも入れたほうがましだった。
512名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 19:11:34 ID:6wDnYS0b0
>510
アメリカのTV作品はほとんど全部そう。あのパワーレンジャーシリーズも全て連続した作品になっている(スゲエ)
513名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 19:18:52 ID:YI++bOfz0
>>512
バットマンとかスーパーマンって日本でいえば2・26事件のあの頃に
始まってるんだよ。それがいまだに現役なんだからスゴイ。
ウルトラマンは100年後も続いてることは間違いないけど、パラレル
ワールドをそれまでにいくつ作ることやら…?
まぁ、現在から見てやや近未来ってスタンスで作る以上は、しょうが
ないんだろうけど。
514名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 19:22:15 ID:FNtvj/2P0
今後は「あのミズキ隊員が脱いだ!」という展開を希望
515名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 19:23:10 ID:KSNaZ3R20
バットマンとかスーパーマンはもっとパラレってるでしょ
キャラが一緒なだけで
516名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 19:23:49 ID:85JhsNUY0
パクリ云々は置いといて
特オタならキャメロンなんか当たり前のように好きかと思ってたが
アビスを知らん&観もせず失敗作呼ばわりなのか…
517名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 19:24:52 ID:VdDN491t0
まあ小さい子供はウルトラマン2期くらいみて興味ほかに移すから
気にスンナ
518名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 19:26:20 ID:KSNaZ3R20
マックスは視聴者の裾野が広がってるみたいだから
特ヲタといってもコアなヲタばっかじゃないよ
519名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 19:27:28 ID:5WmpyKTJ0
小中が別作品のシーンをそっくりパクるのはこれが初めてじゃないだろ。

ガキじゃあるまし類似品くらいで
著作権者でもない奴が何を騒いでんだ?

似ている程度でとどめているんだからいいじゃねえか。それも芸のうちだ。
おれはマックスの最終回を楽しんだぞ。

どーしても気が済まないならジェームズ・キャメロンかFOXに教えてやれば?

あ、それから、アビスは映画会社がズタズタにしたらしい劇場公開版ではなく、
「完全版」をみた方がいいぞ。エラく印象がちがうから。
520名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 19:29:38 ID:ARrwxgPy0
いい加減パクリ論争飽きたから
521名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 19:33:02 ID:7OALdvIq0
>>511
あまり近い時代だと「未来を掴んだ」という感じが出ないからじゃないかな。
未来のシーン、ベースタイタン?の隣に何気なく地底人の塔が立っているあたりで
地底人の問題が解決したと示したかったんだと思うし。
522名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 19:34:54 ID:CinAhJ9WO
最後水でいっぱいだったのはどういう解釈が正しいの?
523名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 19:36:11 ID:28SdVpab0
>>519
とうとうパクリを開き直るようになったかw
著作権者じゃないんだから文句言うなとかどっちがガキの理屈だよ。
524名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 19:38:14 ID:PPWdk95R0
じゃあ次の痛いお題は「マックスエピローグの旅立ちシーンはジャミラのバクリの
アルジェント・ソーマのパクリだから許せない」で。
525名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 19:38:59 ID:YI++bOfz0
>>523
もういいよ。あんたの勝ちでいいから、パクリ作品を有り難がってる
オレらの話を継続させてくれんか。
526名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 19:39:08 ID:wRHvz+UG0
パクリと言われたらオマージュと逃げろと、唐沢俊一も言っておろうが。
527名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 19:40:16 ID:6+L3Oy7q0
今までありがとうマックス
ありがとうありがとう

えぐっえぐ・・・・・・・
528名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 19:41:36 ID:YiiMkF6b0
単発のネンチャク力を地球の未来に活用できないものだろうか?
529名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 19:42:48 ID:ayVJQb3p0
何だろう?
このスレの一部からチンコス臭がするぞ。
530名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 19:44:34 ID:YI++bOfz0
変なことを言う奴がいるんだよねぇ。
エヴァンゲリオン「最後のシ者」は「ノンマルトの使者」のパクリだとか。
531名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 19:44:58 ID:8lO4kDfhP
パクリ五月蝿いのネクサス厨じゃないだろうな?
532名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 19:45:12 ID:PPWdk95R0
>>522
後ろには普通に都市があったし、日本列島の形も変わっていないから
単に元のベースタイタンより少し沖合いに作られてるだけみたい。
533名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 19:47:16 ID:aFLf3jRr0
>>522
温室効果によって、南極の氷が解け、海面上昇→
デロスの主張が否応無に正しいことが地上人類の共通認識に→
沿岸地域からの撤退と産業形態の移行が急がれる→
二酸化炭素を排出しない産業形態への移行が完了した
(記念にデロスのタワーとUマンマックスの像)

こんなところかね。
534名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 19:47:40 ID:kgzJ/BQb0
>>528
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) 汚物は消毒だ〜っ!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ   '´⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/

・・・と未来人もいってるので難しいかと。
535名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 19:55:55 ID:cIzFxYNZ0
とりあえずミズキ隊員に人工呼吸したい
536名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 19:56:06 ID:H3y73rcM0
>>510
スタートレック・エンタープライズはパラレルだよ。
537名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 19:56:37 ID:4yO+JeBZ0
>>533
夢がありながらも程好く現実味があっていいね、その歴史。
しかしあの未来の街並み、なんかシムシティ2000を思い出したよw

>>534
そう言われてみれば、こいつらって一応未来人なんだな…
538名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 20:05:38 ID:YI++bOfz0
>>536
でも、まるっきり違う歴史観じゃないでしょう。そういう意味。
後の話でもクリンゴン人の容姿とか、ワープ理論の発見者の顔が違うとか、
いくつか問題があるのだが、ゆるいながらも繋がりが保たれている。
これ以上の話はスレ違いなので控えておきます。
539名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 20:07:46 ID:qRzK97JT0
> >>534
> そう言われてみれば、こいつらって一応未来人なんだな…
いや、あの世界は199X年から数年しか経って無いから、俺らと同世代人だぞ、こいつら。
540名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 20:09:05 ID:xQDMq7gyO
人工呼吸したんだし普通のキスシーンもやればよかったのに(´・ω・`)
541名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 20:14:57 ID:9jNzkJQR0
今観終わった

精一杯未来を今目指そう〜で未来を掴み取ったのか
面白かった
542ジェームズ・キャメロン:2006/03/26(日) 20:18:41 ID:28SdVpab0
>>541
私の作品を楽しんでいただけて幸いです。
543名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 20:23:47 ID:gcvPafE40
>>522
実はこうだ。

温室効果によって海面上昇→目覚めたデロスとの紛糾・全面戦争→
デロス小型で効率のいい塔ミサイルを地上に打ちこむ(マックス像の
近くに現れたのはたまたま)→地上、エネルギーがほぼなくなり人類
絶滅は確定的→種を残す為、何名かの若者を宇宙に送る。人々はやけくそ
で、「これは滅亡回避の避難ではない。宇宙の探査にいかせるのだ。」と
言い聞かす。
544名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 20:34:26 ID:9/Nk+OHH0
一話最後のシーンでのミズキに感ドーしまして、一応見続けましたが、
確かに、彼女が熱演してる話は、よかった。

そんな俺は、唯一「わたしはだあれ?」を、見逃している。

俺は、負け組みですか?
545名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 20:39:14 ID:7OALdvIq0
>>544
僭越ながら断言します。負け組です。
あのヤメタランス以来の笑撃を見逃すとは…
546名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 20:45:31 ID:0t2nGbo3O
>>545
たまに個人ランキングつける他人の迷惑をかえりみないバカですが、イフとユニジンを見逃しました
特にイフはDVD版ではラストを変えるとか円谷がほざいてるらしいです

1話から欠かさず見続けたのに…

俺は?
547名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 20:50:44 ID:uxM9ntQN0
>>546
キング オブ 負け組。
548名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 20:53:13 ID:5tOm4oGj0
でもバルタン2話を見逃したヤツはさすがにおらんだろう w
549名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 21:17:38 ID:vS3Ovcgc0
>>546
イフのラストは変わらないよ。映像特典でもう一つの結末がつくそうな。(文字通りのIF)
550名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 21:44:50 ID:aFLf3jRr0
しかし、改めて数話を見返してみると、これほど老人が頑張っているドラマ
も今時珍しい。「老いるとは朽ち果てることではない」みたいなテーマが明確に
あったような気もするな。
551名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 22:05:24 ID:sQF45NcY0
2話のエレキング戦のみを見逃してしまった俺は・・
552名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 22:15:12 ID:i/QcG9Ca0
1話とイフと最終二話以外のすべてを見逃した俺は??
553名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 22:19:48 ID:inx2fL+Z0
554名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 22:22:35 ID:+x8cPr5V0
>>551
松井並のうっかりさん

>>552
…人生をやり直せ
555名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 22:24:06 ID:inx2fL+Z0
>>552
DVD買えよ
俺なんか今年になってから見始めて面白いから毎月3600円出してDVD買ってるんだぞ
556名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 22:28:45 ID:kkixlgqF0
>>539
下手すりゃ過去の人なんだな・・・・・・・・
557名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 22:29:21 ID:cRnjF+4Z0
>>550
元々はオールドファンへのサービスだったのかも知れないけど、
そこからテーマが生まれてきたという奇特な例だね。
558名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 22:35:24 ID:P/+8RcCF0
あのラストシーンから20年程経つと流星爆弾がふってくるのか。
地底人と仲良くしておいて正解だった。
カイトとミズキの人工呼吸は2度に亘って地球を救った訳だ。
559名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 22:44:56 ID:7zAOU3MW0
まあ カイト人工呼吸するのにためらわなかったし、
ミズキも「初めてだったね・・・  ポッ」っていうのもなかったから
もうすでにやりまくってたんだろうな
560名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 22:47:28 ID:W1zTgw9g0
>>559
わざわざ朝起こしにくる仲だぞw
561名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 22:50:10 ID:rLvMrPx00
>>560
一瞬「わざわざ勃起しにくる仲だぞ」と読んでしまったじゃないか
562名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 22:51:05 ID:inx2fL+Z0
>>559
ロマンの無い解釈をすれば訓練で人工呼吸はやりまくってたんだろと
563名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 22:51:20 ID:inx2fL+Z0
>>561
若いなあ
564名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 22:56:27 ID:kWCLZPCL0
>>517
ここは大きい子供ばっかりw
565名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 23:03:34 ID:5vbeune5O
それだけならいいじゃないか>>544
俺なんかわたしはだぁれ?どころか第三番惑星の奇跡も見てないからな
566名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 23:07:12 ID:xilOFyO50
「怪獣漂流」なんか良かったと思うが

ミッチョン出てくるし、赤星昇一郎は大活躍だし。

そんなことより、神木引っこ抜いてあせるウルトラマンなんて初めて見たぞ。
567名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 23:11:16 ID:xilOFyO50
>>559


俺人工呼吸の講習受けたけど、直接キスはしない。それ専門の息だけ通す布(コーヒーのフィルターをビニールで作った感じかな。)を口に当ててするし、胸にしても、みぞおちを押すのだが。(おっぱいのところには肋骨があって心臓を直接強くは押せない。)
568名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 23:17:44 ID:xilOFyO50
というわけでいくら何でもマックスの隊員なんだから、それぐらい準備していると思うけどな。
569名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 23:26:29 ID:xilOFyO50
毒まむし三太夫がマックス以前にテレビで言っていたのだが、

 ある時子供にウルトラマンはいるの?と聞かれて、いると答えたら、じゃあ、阪神大震災や9.11の時になぜ来なかったのかと再度質問されて返答に困ったとか言っていた。

 確か地球人同士の問題では出てこないとか回答していたと思う。最終回はそれに対する製作者側のアンサーかと一瞬思ったが違うんだろうなあ。
570名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 23:28:42 ID:4yO+JeBZ0
>>566
実は過去にも建築中の家を壊してうろたえたウルトラマンがいる。
名をネオスと言う。
571名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 23:35:35 ID:5p+n42ZN0
建設途中のビルガモについて
572名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 23:38:04 ID:xilOFyO50
出して欲しい怪獣投票ではゴモラが1位だったらしいが、”巨大フジアキコ隊員”は何位だったか知りたい。どうせ桜井浩子も出ているんだし、このネタやりゃ昔の子供には受けたろうな。

#知っている人は知っていると思うが怪獣図鑑で怪獣扱いされていたこともある。
573名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 23:39:57 ID:K5/UQWJU0
ウルトラマンアビス
574名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 23:41:20 ID:K5/UQWJU0
とっても素敵なアビスが見れて楽しかった。
575名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 23:42:27 ID:VdDN491t0
巨大フジ隊員がたとえ1位でも
巨大ヨシナガ教授が1位ではないからなあ
576名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 23:42:36 ID:K5/UQWJU0
ウルトラマンマックスpart39【アビスをありがとう】
577名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 23:43:24 ID:K5/UQWJU0
アビスが1位じゃね。
578名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 23:44:22 ID:nIZOhYhE0
>>572
怪獣扱いされてたよなw

マックスでも余計だったと思う
あの人演技がうまいわけでもないし
美人なわけでもないし、いつも顔傾けてしゃべってるしw
どうせ出すならマックスでも巨大化させるべきだったよな
579名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 23:45:35 ID:K5/UQWJU0
>>578
アビスみたいに?
580名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 23:47:10 ID:K5/UQWJU0
アビスのおかげで未来が掴めて良かったね。
581名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 23:47:11 ID:inx2fL+Z0
巨大ヨシナガ博士見たかった(嘘)
582名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 23:47:54 ID:inx2fL+Z0
>>578
「ゼットンの娘」ではアップが多かったが正直見るのはきつかった
583名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 23:48:08 ID:K5/UQWJU0
巨大アビスが見たかった(嘘)
584名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 23:48:14 ID:5xy/3vol0
>>578
あの人、自分が怪獣扱いされたから
ミズキ役の人に「貴方も巨大ミズキ隊員になって怪獣扱いされて
私を怪獣から卒業させなさい」とか言ったらしいw
585名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 23:48:57 ID:K5/UQWJU0
アビスの言いそうな事だね。
586名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 23:50:45 ID:xilOFyO50
2ちゃんねらーの手で”巨大フジアキコ隊員を1位に”ってやりゃ良かったな。
587名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 23:52:06 ID:K5/UQWJU0
それよりも「巨大アビス隊員」を1位にしようよ。
588名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 23:56:50 ID:8BAAR9wm0
俺としてはゴモラが1位になって素直に嬉しかったんだが、
もうちょっと戦闘シーンを増やして欲しかったもんだ。
589名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 23:57:32 ID:M8oEgqgz0
1/8人間も怪獣図鑑に出たことなかったっけ?
590名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 23:58:00 ID:K5/UQWJU0
そうだよね、アビスとの戦闘シーンは欲しかったよね。
591名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 23:59:19 ID:K5/UQWJU0
8/1人間はアビスには出てこなかったけど・・・
592名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 00:00:03 ID:hXoT77Kc0
ID:K5/UQWJU0

NG
593名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 00:02:05 ID:XolrrIpE0
アビス野郎しつこい。
594名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 00:02:38 ID:VE+3Zl7I0
>>589
出てたよ。
「あけてくれ」の列車に乗った人たちも、
モルフォン蝶で巨大化した人も出てた。
595名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 00:04:51 ID:pWzg61FF0
>>592
その時刻にそのレス内容って、凄く完成度の高いギャグだな。
596名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 00:05:35 ID:EKtUvbx/0
>>594
桜井さんは、巨大化、小人化ともに怪獣扱いかあ。
そりゃ>>584みたいなこと言ってもおかしくないw
597名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 00:07:35 ID:A8Te+e7z0
そういやミズキ隊員役の瞳さんは以前
雑誌のインタビューで「自分も巨大化したい」って言ってたなw
598名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 00:12:36 ID:vlNfrzJG0
デフォルトで巨大だけどな
599名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 00:15:52 ID:XmEZGvCz0
今回はマックスが帰るとき空を見上げた子供達は
いなかったのかいな?
大きなお友達はもちろん見上げたよね
600名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 00:16:14 ID:rIKvfde80
まあ、たまに俺なんかミズキ見て股間が巨大化したけどな
601名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 00:41:20 ID:vlNfrzJG0
>>599
その時間帯寝てた

>>600
それはちょっと無理
602たろー羅漢撃 ◆Yv95BkWDl6 :2006/03/27(月) 00:42:28 ID:+ISaGh8+0
さっき最終回観終わりました。
ストーリーは10点ですが何だかんだ言っても見せ場が多かったのと
オチが笑えたので個人的には80点です。
603名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 00:55:01 ID:g8PiFunG0
いやあ、個人的にはネクサス好きだったんで
マックスは嘗めてたんですがおもしろかったねえ。
ラストも好きだあ。

人類の未来に掛けるってラストで
良き未来まで描いた作品って初めて見た気がする。
604たろー羅漢撃 ◆Yv95BkWDl6 :2006/03/27(月) 01:37:23 ID:+ISaGh8+0
こんなこと言っちゃなんだけど
目の前で人工呼吸されたくらいで揺らぐような決心なら
初めから地上攻撃なんて考えないで下さいよ。
605名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 01:45:12 ID:EOyBS0l90
>良き未来まで描いた作品って初めて見た気がする。

そういう明るい軽いノリがよかったね
606名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 01:47:21 ID:0aCkIqjKO
>>603ネクサスの最後俺すっごい嫌いだよ。あきらめるな!あんな小さな子に。ヒーローにはもっと優しくあってほしかった。コモンきらい マックスはなんだかんだでよかったなぁ、笑えたし(笑)
607名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 01:48:36 ID:5doTaciA0
>>606
あの子「もうだめだ!」みたいな感じだったじゃん
608名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 01:52:11 ID:0aCkIqjKO
それにしたって口が悪い
609たろー羅漢撃 ◆Yv95BkWDl6 :2006/03/27(月) 01:57:08 ID:+ISaGh8+0
しかし爺さん婆さんになったカイトとミズキは
逆光とか使って必死に誤魔化してはいたものの、さすがに不自然に若すぎたな。
あれ、少し顔が似た年配の役者にやらせればよかったと思うんだけど、
スターウォーズのベルー叔母さんとオーウェン叔父さんみたいに(これは逆だが)。

未来では老化を抑える技術も進歩してるって事と解釈する事も出来るけど
さすがにトミオカ長官とヨシナガ教授はとっくに死んでるんだろうな…
610名無しより愛をこめて :2006/03/27(月) 02:01:26 ID:53RdMzeC0
 カイトが角度によってはTOKIOの国分に
ミズキが角度によらずに井川遥に見えてしまうってのはキシュツか??
611名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 02:10:32 ID:6eT01rO0O
>>593
テイルズの事かと思ったのに
そういや以前金子がアントラーの回一部
カットするって言ってたがどこらへんかわかる?
612名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 02:11:37 ID:4/VVYhgV0
>>611
冒頭のゴジラとガメラが出てくるところ。
613名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 02:18:35 ID:EOyBS0l90
あんまりツッコミが無いので
エリーが好きな機械フェチの男の隊員どうなったの?
614名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 02:22:59 ID:ismVunQ10
>>614
エリーが好きなのは、二枚目だけど棒読みでヘタレで存在感がない隊員ですぅo(T□T)o
615名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 02:41:01 ID:8x91zYEa0
コバ隊員のデータは、好き、というフォルダから、消去しました。
616名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 02:45:53 ID:Jb1htiUf0
アビスってマクロスパクってなかったか?記憶違いかな
メビウスがつまらんかったらいつまでもマックススレで居ついてやる
617名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 02:50:20 ID:FhWGsv/f0
>>609
年とったカイトとミズキは小さい子供にもちゃんと二人だとわかるように
わざと若めにしてるんだと思ってた。
いまどき特殊メイクで皺入れて年とった感じにするなんて簡単だし。

特にその前のシーンでカイトそのまんまwな顔の孫を出してるだけに。
劇中の年代設定なんて気にしてなかったので、何年後のことなのかつかめなくて
大人の俺が見ても一瞬、あれ?カイト本人か?と思ってしまったぐらいなので。
618名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 03:36:59 ID:oh6lIzjS0
ターラ星人なんてのがいたくらいだし
特殊メイクはやろうと思えばやれたろう。
619名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 04:19:37 ID:R0rQfsdy0
どうせならハゲ白髪にしたほうがリアリティーが
あってよかった。
620puku:2006/03/27(月) 04:32:39 ID:r1ANPPfW0
ラストそもっもも
っっはとむおかく。
敵が、またおマエか......とおもみますぃたにゃ。
コスモすのエイがとかとぉおなっじ
じんんるいのボウリョクヲもっと暴力的にだっ罪する暴力人間。
なんかい襲うってくりゃら済むんだノン○ト  。
 いf投げつけってやりるていにゃ。(TMK可
621名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 04:54:20 ID:W0f81QntO
落ち着け…
622名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 04:54:21 ID:Rc7dt8gw0
キミノ韓国語ハ ワカリニクイ
623名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 04:55:34 ID:7uDwnpfHO
手順や方法の不備が指摘されてるミズキへの心肺蘇生だけど
こういうドラマの中では遥かにマシな部類だと思う。

たまに、鼻をつまむことすらやってないのも見掛けるし。
624名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 05:36:59 ID:ird6BmqV0
ウリ虎男MAX糞
625名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 05:59:13 ID:57zSlJKUO
以降、アビスネタはこっちで語ったら?→【ナイト】似てるものを語れ@特撮!板【ジャークムーン】http://c-au.2ch.net/test/-/sfx/1139510223/i
626名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 07:38:01 ID:ZuG2omCl0
>617
そういやTV版ティガのユザレは高樹澪にやらせる予定だったけど
小さい子供がイルマ隊長と混同するという理由で別の女優が演じてたな
627名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 08:11:05 ID:R7A4c6Mq0
「アビス」か…。
でも「人類以外の地球在来の知的生命の存在」なんてのはSF世界だとありふれたネタでは?
ウルトラマンでもケロニアとか地底人。
セブンだとノンマルトがいたし…。
昔のSFは「冷たい方程式」みたいに非情がある意味売りだったから、「共存できない」というオチが多かった。
でもそれは今のトレンドじゃあないし「マックス」のカラーにも合わない。
デロスとの共存、悪くないんじゃない?
「死にそうになった女の子への(救命を口実とした)マウストゥマウス」も青少年向けライトエロじゃあ常套手段なんだから、とやかく言ってもなぁ(笑)。

面白かったのは「セブン暗殺計画後編」との類似だ。
つい最近始めて「ティガ」の最終回三作を始めてみたが、あれもある程度まで「暗殺計画」の線だった。
ところが「暗殺計画」だと成功した「エネルギー注入作戦」は失敗。結局、別の方法でティガは復活する。
「マックス」だと計画そのものは成功した。
その意味ではセブンのフルコピー……。
だが作戦最後の段階で、カイトはバードからパラシュートもつけずに飛び出してギャラクシーに飛び乗った。
半分爆笑で半分感動した。
あの一発でセブンとは完全に別世界(笑)。
一歩間違うとギャグマンガなんだが…、あれがマックスのカラーなんだな(笑)。

長文ごめん
628名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 08:33:53 ID:9wIkjyAB0
あの…
ゼットンはどうなったんでしょうか?
629名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 08:39:32 ID:ySi31bIIO
初代にたった一回のまぐれ勝ちで今日まで神扱いの怪獣か
好きだけどな
630名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 10:13:42 ID:aBu8gANb0
>>627
>「死にそうになった女の子への(救命を口実とした)マウストゥマウス」も青少年向けライトエロじゃあ常套手段なんだから、とやかく言ってもなぁ(笑)。

それ故、とやかく言ってるんじゃねーの?
ぶっちゃけ、「アビス」「アビス」言ってるのって只の嫉妬だろ
631名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 10:22:51 ID:0uC1Pdmt0
そうだそうだ。
カイトの愛を込めた唇とフィンガーテクがミズキを蘇らせたんだ!!
いい話じゃないか!!!
632名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 10:56:16 ID:OqXhIUcA0
>>57
「胡蝶の夢」は俺の中でベスト側の上位だ
633名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 10:58:01 ID:kfh+BKmr0
最終回見逃した俺が着ましたよorz
634名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 11:28:02 ID:nxEwcW110
 蘇生といえばDASHの装備だったらジャケットに除細動装置や強心剤を装備してもいいのにね。
 基地の代わりのハンガーは第二発令所を思い出すしエネルギーケーブルはアンビリカルケー
ブルを思い出す。
ラストのマックスはイデオンを思い出して一瞬間違って地球をきってしまうかと思った。
635名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 11:29:46 ID:g1zbwfF80
>>632
オレも好きなんだけど、ここじゃ概して評判悪いね。
「名前から発想しますか。天才金城哲夫的ですね」って台詞に目がウルウル。
あの女優も、まるで女嶋田久作みたいな迫力があった。
またカイトの演技も、実相寺演出を経て上手くなったように思える。
636名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 11:36:04 ID:Rrpa5c1g0
展開としては、王道中の王道って感じだったけど、爽快
感のあるラストはやはり感動でしたね。
「知ってた気がする」「オレだって、マックスだ!」と
良いセリフもあったし。
それにしても2076年って、今から70年後。ってことは
あの時のカイトとミズキは90才超!
637名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 11:40:20 ID:GwIT6aOm0
でも、エリーやダッシュバードをを作ることができる世界だから
マックスの世界は、もう少し未来なのかも。
638名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 11:43:00 ID:Rrpa5c1g0
>>637
そういえばそうだね。
初代マンの世界観と似ているから、ちょこっと未来っての
もあるかも。
639名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 12:13:39 ID:57zSlJKUO
2016年が舞台という話もあるけど、前編のエリーの台詞を伏線とすると、あれは50年後の世界と考えたい。
640名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 12:28:50 ID:cGUSyi1F0
30年後まで待ってます、はちょっとブースカ入ってる?
641名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 13:04:54 ID:1XdDzQXT0
>>634
最後の一振り、よく見れば角度がやばい。犠牲者が多数出ているような・・・
642名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 13:23:58 ID:jm8J6Ug50
マックスの顔ってアップで見ると天海祐希に似てるな
643名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 13:32:01 ID:OyytwPmT0
>>594


モルフォ蝶で巨大化の人は怪獣扱いなのはわかるが、「あけてくれ」の列車に乗った人がわからん。どんなふうに書かれていたか、もし覚えていたら教えてください。 SF作家役の天本英世の事?
644名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 13:32:47 ID:QAMbaFe00
>>640

シルバー仮面最終回「アンドロメダ2001」のオマージュw
645名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 13:37:18 ID:tTa+9Nq9O
ウルトラQが40年前に制作されていて、メトロン星人も過去に本当に来ていて、
番組としてのウルトラマンマックスも放送してる素敵な世界だし、あのカイトと
ミズキが(未来だから医学が発達してるという設定がなくても)90代でも俺はOK。
646名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 13:44:55 ID:B5Ranc5T0
ストーリーとかは毎回あれだったが、それを補って余りある楽しさがあったよなマックス
9ヶ月間、次はマックス何してくれるんだろと毎週ワクワクしながら放映待ってたよ
647名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 13:46:15 ID:57zSlJKUO
あれ、西暦を明記しないで、「50年後…」とか「60年後…」とかにして欲しかったな。
648名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 13:52:48 ID:GqOZqQKL0
カイトとミズキの役者本当に結婚しないかなぁ

エースの北斗と南が本当に結婚して息子もウルトラマンやると
面白いなと思ってた小学校の頃
649名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 13:53:45 ID:VnhSnBum0
>>643
俺が見た図鑑では、異次元列車の車掌ってのがいた。
うろ覚えだが紹介文は「人間を異次元に連れて行く列車の乗務員。無表情だ。」
最後の無表情ってのがやけに印象に残ってる。
650名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 13:55:05 ID:Rrpa5c1g0
>>648
ミズキの中の人の携帯日記見てもホントに仲良さそう
だしね。
651名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 14:00:40 ID:g1zbwfF80
>>650
特撮って待ち時間がやたらに長いから、親密になっちゃうらしいよ。
652名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 14:07:09 ID:GqOZqQKL0
エリーとコバは許さないぜ!!


最後のギャラクシーでゼノンが真っ二つならおもしろかったな
653名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 14:22:20 ID:PcztbPLwO
ゼノンにギャラクシーは効かないよ。
654名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 14:32:43 ID:ATTo+iPw0
>>627
マックス張りつけ→復活の部分を見てネクサスの24話の劣化コピー?と思ったんですけど。
655名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 14:35:08 ID:ATTo+iPw0
>>632
私も「胡蝶の夢」は、あの回までの中では最高の話だったと思うけどなぁ。
その後にやった「狙われない街」にはど肝抜いたけど。
前衛演劇とか純文学とかの文脈ははやらないのかなぁ(;´Д`)
656名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 14:39:36 ID:ViEePhuF0
>>654
劣化ではないだろ。
そんなこと言ったらウルトラの磔は全てエースキラー編の劣化になるがな。
657名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 14:41:25 ID:Rrpa5c1g0
>>654
何故、素直に「セブン暗殺計画」のオマージュと思えない
のだ?
658名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 14:47:36 ID:ySi31bIIO
>>642
「いい加減目覚めなさい!」と宇宙人をあの偽フルムーンで説得させるマックス
常に地球人全員を監視しつづけその一部始終を記録しているマックス
怪獣と戦っている間、トイレにいきたくなったカイトに「行きたければ行きなさい。しかし今週の内はもう私に変身する事は許しません」と脅すマックス
659名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 14:53:06 ID:PcztbPLwO
>>656エースキラーの磔はガッツ星人の劣ry
660名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 14:55:09 ID:Rrpa5c1g0
ミズキ隊員は最後の最後でウルトラシリーズでも1,2を
争うヒロインになったなぁ。
人工呼吸シーンがキスシーンだった(ウルトラシリーズでは
過去にキスシーンはあったのかな?平成以降は弱いので)
のも凄かったが(出来れば蘇生したときに本当にキスすると
良かったような)、ウルトラマンに抱っこされて空を飛んだ
のは後にも先にもミズキ1人になりそう。
661名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 15:08:06 ID:Rrpa5c1g0
カイトとマックスギャラクシーが一体化したとき、コバ、ショ
ーン、隊長などは驚いていたのに、エリーが驚いていなか
ったのは、ピグモンと一体化していたときの記憶が残って
いたからなのだろうか?それとも、得意の分析でとっくに
カイト=マックスを見抜いていたんだろうか。
662名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 15:16:43 ID:EYOEPt910
化け猫戦時にマックスの戦い方をアドバイスして、やたら詳しかったから
その頃から気付いていた可能性がある。
663名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 15:19:09 ID:PcztbPLwO
>>660平成にはキスも抱っこも妊娠もあるよ。
664名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 15:20:59 ID:ENFXjdZX0
>>660
「Ctrl+F キスシーン」で検索して味噌。うじゃうじゃあるから。
ヒロインがウルトラマンに抱っこされて飛ぶのも、
レナを皮切りに平成では良くあるシーン。
665名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 15:21:05 ID:Rrpa5c1g0
>>663
そうなの?知らなかった。
そういえばレナとダイゴは子供出来てたな。
666名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 15:21:50 ID:ENFXjdZX0
>>663
結婚して明るい未来を掴もう!!
667名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 15:22:28 ID:qKrrTH9w0
>>661
エリーはどんなときにも驚きません、と言ってしまったらつまらないから、
見抜いていたけど誰からも聞かれなかったので言わなかったとしたいですね。
もし、隊長あたりが何気なく「マックスは普段どこにいるんだろうな?」とかいったら
無造作に「そこにいます」と…
668名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 16:03:10 ID:pjjaRU590
>>661
DVD「モスラ2海底の大決戦」のオーディオコメンタリーにて、
エリー役の満島ひかりちゃんがこう発言しています。
「エリーはカイトがマックスだということを知っている、
という設定になっています」

つまり、ピグモンと合体する以前から、
エリーは「カイト=マックス」だということを認識していたということです。
669名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 16:18:34 ID:Ft2qc6BdO
ヒジカタ隊長てマックスに似てるな…マックスまた地球に来てくれるかな(´;ω;`)ウッ
670名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 16:23:27 ID:Rrpa5c1g0
>>668
なるほど〜。面白いところで意外なネタバレしてるな、
エリー
671名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 16:44:33 ID:Rrpa5c1g0
そういえば、近所のイトーヨーカ堂で、マックスのオモチャ
が在庫一掃セールされてた。
なんか終わったんだなぁ、と思ったよ。
672名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 17:14:56 ID:/thpdLHuO
そういやヨーカ堂のセール待ちで狙ってたダッシュαとダッシュバードβがもう無くなってたな……
見つけたときに確保しときゃよかったorz
673名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 17:25:33 ID:nxEwcW110
エリーは隊員を常にモニターしているから脳波、心電等の変化で判ったのでは?
674名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 17:33:42 ID:Rrpa5c1g0
マックスは映画にならないのかなぁ・・・。
メビウスは早々に映画化が決定している(それもウルトラ
兄弟と共演!)。マックスも後日談でも、物語中の描かれ
なかったエピでも良いから、映画化してくれないかなぁ。。。
場合によったら、Vシネマでも良いんだが。
675643:2006/03/27(月) 17:34:20 ID:WeTGpwYf0
>>649ご教示感謝します。そういや昔の怪獣図鑑って怪獣が出ていない放送エピソードでも強引に怪獣や宇宙人等をデッチ上げていたような気がします。その類かな。
676名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 17:37:24 ID:Rrpa5c1g0
>>673
確かにそうかもね。
個人的には、エリーにカイトが疑われる、みたいなギャグ
エピソードがあるかな、と思っていたんだが。
満島ひかりさんが「知っている設定」と言っているんだから
そういうエピソードがないのも当然だよね。
677名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 17:40:09 ID:WeTGpwYf0
>>667


SF的にはマックスにプログラムを操作されていたので、そういう質問には答えないようになっているが、いざと言う時は他の隊員にバレないように協力するようになっていたとかね。
678名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 17:42:28 ID:WeTGpwYf0
>>674


Vシネでいいのなら三池監督がいいや。ついでに哀川も竹内も出してくれ。

菅田俊もついでに出てほしい。
679名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 17:43:53 ID:Rrpa5c1g0
>>678
>哀川も竹内も出してくれ

どんな役でw シャマー星人とか?
680たろー羅漢撃 ◆Yv95BkWDl6 :2006/03/27(月) 17:46:39 ID:+ISaGh8+0
そういえばあの未来でもシャマー星人は何をしているのだろうか。
とっくに犬猫の餌ですか。
681名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 17:48:49 ID:ViEePhuF0
↑コロッケ
682名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 17:50:13 ID:WeTGpwYf0
哀川と竹内は合体してチンコロボットになります。

#DOA ファイナルのネタね。
683名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 17:51:29 ID:Rrpa5c1g0
>>648
亀レスだが。
ミズキを前にして変身するときのカイトは良い顔をしてた
よなぁ。好きな男にあんな顔されたら、改めて惚れ直す
よなぁ。
第一話の頃は正直パッとしない男だと思っていたが、
どんどんヒーローらしくなっていった気がする。
684名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 17:52:37 ID:WeTGpwYf0
シャマー星人って地球人と和解、あの態度でUDFに嫌々協力するなんて話しが欲しかった。
685名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 17:57:16 ID:H48nWbhx0
>菅田俊もついでに出てほしい。
U局ドラマ 「超」怖い話 見てます
ガキにすさまじいトラウマになる演技を希望してしまう・・・
686名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 18:02:40 ID:Vvu7At4y0
マックスのDVDいま何巻まで、出ているんだ?
俺は、燃えつきろ!地球を見ていない。
687名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 18:06:23 ID:NiJQE/H20
そーいえば、あのシャマー宇宙船にはかなりシャマー星人が乗ってたんじゃないか。
「異次元セカイ」でシャマーは「自分の星に還れなくなった俺と同じ目にアワセテヤル!」
といっていたがかなりのシャマーが日本に潜伏してるんじゃないか?
688名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 18:11:52 ID:WeTGpwYf0
実はあいつは他のシャマー星人の嫌われもので、地球に流されただけだったとか。
689名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 18:21:27 ID:e4utlpvj0
>>686
最新が4巻。
http://product.bandaivisual.co.jp/web_service/shop_product_info.asp?item_no=BCBS-2385

金子監督のアントラー、ヘイレン。そして上原脚本のゼットン、キングジョー。
結構賑やかな1本だ。
来月発売の5巻の特典「第三番惑星の奇跡 もうひとつのエンディング」ってのも気になるな。
690名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 19:00:40 ID:/thpdLHuO
>>689
宇宙の勇者ウルトラマンゼノンの事も忘れないでやってくれ…
691名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 19:02:51 ID:e4utlpvj0
>>690
ごめん、隊長唯一の活躍回なのにすっかり忘れてた…orz
692puku:2006/03/27(月) 19:08:32 ID:r1ANPPfW0
ん、ご巻っは買うますじょ。
3年前から決めッたいた。ました


そおか
うつじんとロボはお互がいに知いてる事を知いいってったわけにゃな。
693名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 19:10:46 ID:rIKvfde80
>>678
つまり、哀川と竹内がヤクザ役として登場。
最初はベースタイタンに借金取りにくる悪い奴だったんだが、
最後はマックスのピンチに正義に目覚め、
感動したゼノン兄さんが分離して二人に取り憑き、
Aみたいに、二人がかりで兄さんに変身。
怪獣に返り討ちにあう役だな。
694名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 19:36:42 ID:ls3oXec00
宇宙船イヤーブック2006にデザイン画が載ってた。

丸山:レギーラ、スラン星人、ヘイレン、ターラ星人、ギルファス、
   フライグラー、メトロン、タイニーバルタン、ホップホップ、ケプルス
酉澤:ラゴラス、グランゴン、サラマドン、パラグラー、ナツノメリュウ
   メタシサス、イフ、猫、エラーガ、シャマー星人、クラウドス、
   魔デウス、ラゴラスエヴォ、モエタランガ
板野:ケサム、バグダラス、キングジョー
さとう:キーフ、ゴドレイ星人、ユニジン、ゲロンガ、バーサーク全部 
695名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 19:54:34 ID:OyQwJYRl0
>>668
エリーって1話目から気付いてたよね。
カイトがマックスの名前言った時、笑顔になってたし。
696名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 19:56:49 ID:4FMF2KCi0
マックスとして閉じていてよかったよ。

修理のとき、エリーがコードを掴んで自身を触媒にするとよかったのに……
とか思ったことを後悔。
死ねばいいってもんじゃねえ。
未来。
未来かぁ……
697名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 20:04:23 ID:TmeGic3A0
石掘スレは放送終了前までに1スレ埋まったのにコバスレはとうとう埋まらなかった件について
698名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 20:20:27 ID:YedV0QKa0
最終回よかったんだけど、怪獣とかに対する脅威はなくなってないし、
マックスがいなくなったら状況はむしろ悪くなってるんじゃないかと
思ってしまうオレは変ですか。
699名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 20:31:42 ID:LBJ15fyq0
>>698
環境破壊をできるだけしないように気をつけながら文明を発展させていくようになったため、
怪獣の出現率も減ったと解釈できるんじゃないかな。
700名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 20:49:44 ID:ljiAVFt50
ラゴラスエヴォ撃退という大殊勲もあるし、ダッシュの戦力も捨てたものではない。
地球防衛もなんとか可能では。
701名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 20:50:24 ID:EOyBS0l90
>>698  セブン・新マン・エースはなんだかんだいって地球をほっぽり出して帰ったんだよな。
次の週に怪獣着たら地球は終わってた
まあ、セブンは死ぬ寸前まで地球を守ったけど
新マンは故郷のために地球を捨てた

タロウ・レオはその後も怪獣が来たら返信したんかな?


地球人が成長したからと帰っていったのは旧マンのみか?
(旧マン<ゼットン<平田昭彦と人間達)
702名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 20:53:40 ID:FyDGyFyo0
あのあと、しばらくしてから眠りについてデロスを滅ぼして
未来をつかみ取ったと脳内補完。
「地球は我々地上人のものだ!」
703名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 21:02:55 ID:Ft2qc6BdO
2076年までに実はもう一度だけマックスは地球に来ていたってのはどう?宇宙からの侵略者をマックスと地球人とデロスが協力して撃退。記念にあの像が立ったと。チラシの裏スマソ。
704名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 21:06:39 ID:EOyBS0l90
だからあの数秒のあいだの何十年の間にメビウス以降の何十人のウルトラマンが来たんだよ
705名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 21:07:10 ID:Qqqxh30t0
>>702
隊長!
706名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 21:35:18 ID:kXcKiHTY0
まあ50年の合間にウルトラマンが来てもおかしくないね。
カイトが言葉を伝えたいウルトラマンがマックスだったということでも話は通るし。
マックスの世界観でも続編は作れるかもと思った。

しかし、やっぱり最後のエピソードは三話に引き伸ばしてほしかった...
二話ではあまりにも忙しすぎた。
707名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 21:45:55 ID:Mo4L0Yuv0
ふつーなら、どうなる!マツクス!!じゃあなく、

ミズキが、死んだぁ!?

で、つづく。。。。。だったのは、よかったかも。

708名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 22:27:01 ID:Ft2qc6BdO
四巻の特典てなに??
709名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 22:28:24 ID:e+oN/P830
>>706
でもスーパーDASHなんてダサい名前だけは勘弁してほしいな。
710名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 22:29:37 ID:18segmk70
>>694
そーいや放映時、イフのデザインはさとうけいいちのセンスだって
言い張ってた人がいた気がするが、思っきし酉澤氏だったようで。

最終形態のデザイン画、完成版より怪獣っぽさが残っててカコイイな。
711名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 22:51:37 ID:ridAQmPA0
>>709
ゲームかよ。
712名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 23:12:35 ID:c37MCqRj0
>>706
まあカイト達の時代にいきなりあの未来を掴んだとは思えんし
カイトの孫達の時代に入ってやっとああなったって気もしなくも無いから
その間には色々あったんだろうから、続編は作れるとは思うよ

個人的には>>703みたいに悪の宇宙人を追ってたマックスが一度だけ帰ってきて
カイトとチームDASHに協力を求めるって展開希望だけど・・・
713名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 23:33:24 ID:323Ptai/0
>>701
タロウはもう変身できないでしょ
バルキー星人並の間抜け宇宙人ならZATが完璧に地球防衛
714名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 23:40:06 ID:uCdoiIQg0
体力を消費しながら必死に人工呼吸なんかしなくたって、
両の乳首を強く優しく摘めば簡単に蘇生した筈。
715名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 23:42:18 ID:Vy18J9ZV0
>>714
そんなことしたらカイトに死亡フラグ立つ
716698:2006/03/27(月) 23:48:27 ID:YedV0QKa0
>>701
やっぱり、ウルトラって対症療法なお話なのね。
それが悪いって意味じゃないので、念のため。

>>699
オレは常時アクティブモードの性能を誇るエリーIIが量産化
されたことにしておくよ。
717名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 00:06:38 ID:iD8EvM4f0
>>709
鉄腕でどうだ?
718名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 00:22:58 ID:jMXMxM0A0
>>716
新マン=M78星雲がバット星人の連合軍に攻撃を受けた
    →「君も大きくなったらMATに入れ。そして嫌なもの、許せないもの
      と戦える男になれ(だったかな?)」&ウルトラ五つの誓い
A=サイモン星人の罠にはまって正体バラされた
  →「優しさを忘れないでくれ・・・例えその気持ちが何百回も裏切られたとしても」
タロウ→父が怪獣に殺され、ZATとタロウ不信に陥った健一少年のため敢えて
レオ→忘れた。「地球が第2の故郷です」

というわけで、一人の少年の成長を促すため、敢えて正体をバラすのね。
そこには地球防衛より重いものがあるかと。
全国のおちびさん達に伝えたいことだもの。
719名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 00:35:22 ID:u2pYgKMN0
>>718
レオは、円盤生物出てきたときに
連れの子供がレオがすぐ助けに来てるって思ってたのを見て
このままじゃ、コイツは駄目になるって
あえて変身せずにしばらく走って逃走
ある程度逃げたあとに良く頑張ったって褒めて正体ばらして変身
まあ、レオの最終回の一番の見せ場は
子供によるブラック指令への集団リンチだが
720名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 00:44:28 ID:jMXMxM0A0
>716はあくまで作品世界内の話をしてると思う。
>718はTV番組としての話なので、食い違いはあると思います。
721名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 01:23:14 ID:Es9wxeqO0
最後にカイトとミズキが手を握り合うシーン
「僕等は未来を掴めたよ」にかかっているのな、勿論タイトルにも
カイトにとってはミズキが、ミズキにとってはカイトが未来だったわけか

観測についていったココの中にマトンのコアが入ってたりして
と思ったのは俺だけだろうなw
722名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 05:49:57 ID:QpzD7GsyO
愛知万博とゴモラの復活が重なるなんて奇跡みたいな偶然なのに、これをネタにしないのはもったいないと思う。
723名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 06:37:26 ID:t0OEi3Zx0
>>722
「ゴモラといったら大坂城」が「ゴモラといったら名古屋城」になるわけ?
リメイクされるごとに日本の城を破壊して回るってのも面白いけどね。
724名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 07:08:07 ID:fQB/RenW0
おはようございマックス
725名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 08:11:02 ID:QubzYeNJ0
>>723
ゴジラかいな
726名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 09:25:16 ID:Q5y+0J5p0
>>725
ゴジラはいつ高知を襲いますか?
727名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 10:57:57 ID:IJ1WY/F60
>722
大阪万博は国家の威信を懸けた大事業だったが、愛知万博は名古屋限定の
地方イベントみたいなもんだったからなぁ。逃げまどう森憎&木殺やサツキとメイの
家を踏みつぶすゴモラってのは見たかった気もするが。
728名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 11:10:33 ID:QubzYeNJ0
>>727
あー、それ是非見たかった…
729名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 11:39:00 ID:4TMi28aQ0
森憎&木殺は売国怪獣オクーダを外敵から守るのが役目で本来はおとなしい性質を持つ。
すみかを奪われたイヌワシの魂がレギーラに化体して再登場。
730名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 12:27:45 ID:fVU+MRA9O
「マックスに伝えて欲しい事があったんだ」
「なぁに」
「僕らは未来をつかめたよ、てね」
あのやり取りと、音楽、テーブルの上のホログラムの合わせ技で泣いてしまった。
年だなぁ。

凸凹はあったけど、大らかで良いシリーズだったな。
ウルトラシリーズが範とすべきは、ガンダムや平成ライダー、
ましてエヴァンゲリオンではないことを示したことも大きいよ。
731名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 12:36:21 ID:j3hmQh5F0
>>730
最後の3行、言いたいことはわかるが、またいらんもんが寄ってくるぞ。
732名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 13:21:22 ID:waix9tFG0
また他作品をこき下ろさないと
作品を褒められない低脳が出てきたね( ´,_ゝ`)プッ
733名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 13:22:44 ID:XA2GK/d00
平成のTVシリーズで全編通しての敵がいなかったのって実は初だよな
734名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 13:57:51 ID:KThgVrdo0
昨日の「西遊記」特別編を見て思ったんだが、マックス総集編もあんな感じになるのかな。
新撮部分の狂言回しって、ゼノン?オモシロ外人?ロボ子?
735名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 14:10:58 ID:hVebjnFZ0
>>734
最悪新撮無しで佐野の語りのみか、ロングバージョンのマックス箱って感じじゃない?
まあギガバーサーク戦の後日談としてDASHのメンバーが
マックスの勇姿を懐かしむってパターンはアリとは思うが・・・・
736名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 15:02:44 ID:9HO+mjnZ0
>>733
ティガ:
ダイナ:スフィア
ガイア:根源的破滅将来体
コスモス:カオスヘッダー
ネオス:ダークマター
ナイス:ザゴン星人
ネクサス:アンノウンハンド
だっけ?ティガは忘れた
737名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 15:05:56 ID:oAE1j+4T0
テイガは闇だ。闇の化身とかいうのが怪獣の姿で一杯でてきたよpな。
738736:2006/03/28(火) 15:06:37 ID:9HO+mjnZ0
おっと、ネオスはTVじゃなかったな。ダークマターも敵というより怪獣出現の原因みたいなものか
739名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 15:10:00 ID:sl2BSJSIO
ティガは闇であり、超古代関連の縦軸があったからね。
740名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 15:11:52 ID:avK3q8oWO
タイプチェンジが無いのも平成初だ。ビデオシリーズや映画も入れたら何番目だろう?
グレート・パワード・ゼアス・ネオスの次だから5番目になるのか
741名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 15:24:30 ID:/Avgewjt0
>>740
ナイス・721など
742名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 15:28:24 ID:TD08DyhO0
テレビ以外のウルトラマンはタイプチェンジしないってことかな?
ジャスティスは映画のみだがタイプチェンジするけど。
743名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 16:22:37 ID:rMz0Rly30
たまにはNEXTの事も思い出してあげて下さい。
744名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 16:37:27 ID:oAE1j+4T0
たまにはパワード最終回のあいつらも思い出してくれ。
745名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 18:05:58 ID:u2pYgKMN0
>>740
マックスの公式サイトのメッセージボードに
カメレオンみたいに変身するウルトラマン
なんて凄い書き込みがった
書いた奴の年もアレだったが
746名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 18:30:51 ID:g3kbGrR2O
アンドロイドは白髪になるのか?
747名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 18:36:36 ID:K1x/1XC/0
カイトの中の人子供に気付かれないのかorz
748名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 18:50:52 ID:R5LT/vvE0
>>746
「私も年を取ってみたい」とか言って髪を染めてみました。
749名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 19:40:43 ID:BBW79kdO0
>>733
そういう意味でも原点回帰だったんだろう。

>>743
一応チェンジしてるじゃない。
ハムの人→すごいハムの人→中途半端にデカイウルトラマン→最終形態
チェンジというか進化だが。
750名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 19:49:30 ID:ePZX/zb80
過去の昭和作品でもウルトラマンと人間の互いの思いやりというのはあったが
描写不足で「一方的な守護者である、絶対的な存在ウルトラマン」みたいなイメージがあったが
今作はカイトとマックス双方が尊敬しあってる、みたいにきちんと描かれてて良かった。

爽やかなラストだったなぁ。
751名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 20:03:18 ID:cSpoQ0jTO
文明批判みたいなの嫌いなんだけどなぜだかマックスだと腹立たなかった なんでだろ
752名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 20:07:53 ID:HrpuaXsk0
マックスってすんごく優しいイメージがある
特にそういう描写があったわけではないんだけど
753名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 20:11:20 ID:Bx8sdvch0
俺はどーしても高島弟に見える。
754名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 20:15:52 ID:W/nYi/Qt0
>>750
ただ、親しさという意味ではちょっと表現不足だったかもね...
パワード、グレートも価値観の違いがあったし。
そういう意味で一番成功したのはコスモスだったかも。
あれは保護者であり師であり、そして友達だった。

それにしてもマックス世界でもう一人位ウルトラマンを出して活躍させてほしいものだ。
でないとゼノンの存在価値がさあ....(涙
755名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 20:22:44 ID:2LtWv73eO
>>746
バージョンupに伴い流行の白髪(銀髪?)を取り入れてみました
756名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 20:52:15 ID:dKQ4H8M30
とりあえず空気で終ってしまったコバがデロスだったら良かったんだが
757名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 21:02:10 ID:yiZ6Sy/NO
分離されたカイトがマックスを助けるって予想は何人か出してたんだけど、そう予感させる描き方がこれまでされてきたからかもね。
758名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 21:16:41 ID:ujTx+aAb0
人工呼吸と心臓マッサージで生き返るミズキ。
死因はなんだったのよw
759名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 21:18:42 ID:R5LT/vvE0
>>758
激突時のショックか、あるいは気管に何か詰まったのか…
760名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 21:35:11 ID:u2pYgKMN0
>>758
電池切れ
761名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 21:42:32 ID:1dOI9uxm0
>>754
なぜ素直にゼノンにいさん主演作を見たいと言えないのだ!
762名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 21:46:53 ID:7bl5o8AZ0
>>750
「勇気を胸に」で、マックスの気持ちがはっきりと語られたのも良かったよね。
何故マックスがカイトを選んだのかは第1話を見れば分かるだろうけど、
第1話を見ていない人も多いだろうし、本来不干渉の立場という点は
余り語られていなかったしね。
763名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 22:05:30 ID:ONWkJWgk0
マックスギャラクシーのショボさだけがマックスの中でガッカリな点だったが
最終回のソードを振りかざした瞬間のついにキター!というあの怒涛のカタルシスを思うと
あれで良かったんだと心底納得させられてしまった
764名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 22:08:09 ID:073JtA1W0
>>762
マックスの『私が、君を選んだのではない。君の心が私を動かしたのだ』という
台詞は、最終回のカイトの捨て身の行動がなかったら、マックスは復活しなかった
かもしれないというのと対になっているような気がする。
765名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 22:11:30 ID:hVebjnFZ0
でもマックスって結構うっかりさんだから勢い余ってギャラクシーソード(?)で地球ブッタ切らないかと結構ヒヤヒヤした
まあアレだけの大出力を使うまでもないから今までショボット光線に留めてたんかねぇ・・・
766名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 22:14:17 ID:ePZX/zb80
IDが80。
767名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 22:19:44 ID:oCwjHN9j0
>>765
大丈夫。マックスに地球をチョン切られても
井出博士が「こんな事も有ろうかと…」と直してくれる。
768名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 23:09:51 ID:073JtA1W0
最後、基地が沖合いになってしまって、てっきり温室効果の海面上昇かと
思ったんだが、あれはデロスのタワーが消滅して残った大穴に海水が
入り込んだだけなんじゃあるまいか?
769名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 23:26:15 ID:Es9wxeqO0
>>763
でもスポンサーからすると、あんなカッコイイ使い方できるんならもっと早くやってくれ!!
ってな気持ちはあるだろうなw
モエタランガの時も取って付けたようにトドメに出てきたりしてたから
必ず使うようにってお達しがあったんだろうと想像していたよ
770名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 23:27:27 ID:BBK2nkEl0
>>763
マックスギャラクシーが空を飛んでカイトを救い、そしてマックスに帰る。
歴代ウルトラでもああいった小道具の効果的な演出は稀有と思う。

だけどありゃ玩具メーカーも怒るかもねえ。
「もっと早く劇中で表現しろよ!」と。
ギャラクシーが単なる装身具でなければ売り上げも相当伸びただろうからw
771名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 23:28:02 ID:BBK2nkEl0
おわ、被りましたな。
自分が他にいた(汗
772名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 23:32:33 ID:jhEO8Cp40
マックスって次のメビウスでも途中でいきなり客演して
他のウルトラ兄弟と同じ世界観になりそうな気もするのだが、どうだろう?
773名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 23:43:16 ID:knq1MN6R0
>>772
いや、ゼノンだけ出そうな気が
774名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 23:43:42 ID:ujTx+aAb0
>>770
っーか、最終回で思い付いたんだと思うぞw
775名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 23:45:49 ID:xSKtqbAk0
むしろ、ゼノン兄さんが先に出演する。
776名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 23:47:51 ID:xSKtqbAk0
被った orzごめん
777名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 23:53:26 ID:5lxSpQRS0
マックスの時間には次何やるのですか?
ずっとメビウスだと思ってた。
778名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 23:57:09 ID:Z7D+rUqH0
最終回を三話に分けるとしたら、
第一話:ベースタイタン壊滅、石像は生物だった!
ミズキしぼんぬ。

第二話:ゼノンが死んだ!マックスも死んだ!
マックス、ギガバーサークに惨敗、世界各地のDASH支部が奮闘するも壊滅
ゼノン兄さんが援軍に駆けつけるも惜敗。どうなる地球!
    
第三話:地球はウルトラマンの星
オペレーションガイアで復活→逆転→エピローグへ。

って感じですかね。
779名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 23:58:00 ID:QskUrvGD0
普段はに玩具のギミックに忠実に
指示通りの販促宣伝してます、文句無いですよね?バン○イ様。

そして最終回、
コレが真のプロの仕事ってモンじゃぁ!目ン玉かっぽじってよーく見とけ磐梯屋ぁぁあ!
これからは俺らのやる事にガタガタぬかすんじゃねーぞコルァ

・・・だったりして
780名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 00:04:18 ID:u12KVV1H0
ダッシュバードと一緒に格納されてるのとかちょっといい絵だったな
今までホントただのだっせえ玩具だったのにいきなり実在感が出てきてかっこよく見えてきた
781名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 00:13:07 ID:Tq10jSVe0
>>777
ヒント:みのもんた
782名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 00:24:59 ID:5oZ+WApc0
召喚シーンを見せ場にしたのが大間違いだったかと…>ギャラクシー
783名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 00:42:11 ID:XHGqxlin0
ミズキの前で抱きながら正体をバラすシーンカコエエ
784名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 00:42:52 ID:AqWBhi3M0
>>782
タイプチェンジの亜種として、何らかのモーションで装着してもよかったのにね。
召還は見るべき演出効果もないし、放射ポーズもかっこ悪いとなってはいいところがない。

>>778
まあ、そんな感じかな。
だけど放映時間が夕方で、CMを挟むのが一話一回の形式だったらもっと落ち着いた流れになったはず。
細かく区切るもんだから場面は飛ぶはそれぞれが急展開するわで...
やっぱウルトラは朝は向かないなと思ったよ。時間表示もウザいしねえ。
785名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 00:47:53 ID:YKRIJ+Cz0
>>783
同意、あのときのカイトの表情がまた実に良いんだよなぁ
マックスの中でも屈指の名シーンだと思う
786名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 01:11:55 ID:KCV5nxSM0
>>772
ウルトラマンメビウス第18話「ウルトラマンマックス参上!」
メビュームシュートを吸収するベムスターに苦戦するウルトラマンメビウス。
更なる力を求めて太陽へ飛んだ。
メビウス「太陽よ!お前がお前の子である地球を愛しているなら俺にベムスターを倒せる力を与えてくれ!」
????「メビウス!それ以上太陽に近づいてはいけない。」
メビウス「誰だ?俺を呼ぶのは?」
????「引き返せメビウス!太陽の引力圏にとらわれたら終わりだぞ!」
太陽の引力に引っ張られていくメビウス。
そこへ見たことのある影がメビウスを救出した。
マックスマックスマックス♪ウルトラマンマックス〜♪
メビウス「ウルトラマンマックス。」
マックス「メビウス!君にこれを与えよう。メビウスブレスレットだ。これでどんな宇宙怪獣とでも互角に戦えるだろう。」
飛び去っていくマックス。
メビウスは地球に戻りベムスターを倒した。
787名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 01:28:11 ID:H8QpSUKS0
ブレスレットやるんなら
あのマックスの剣みたいのを譲り渡した方がよくね?
「これはゼノンに貰ったものだがお前にやろう」
とかって
788名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 01:35:28 ID:WppRbNiG0
それじゃ、ウルトラコンバーターもおまけに付けたらよくね?
789名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 01:37:21 ID:EtDSCZZM0
どうせならワンダーカプセルも
790名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 02:31:33 ID:YKRIJ+Cz0
>>786

マックスマックスマックス♪ウルトラマンマックス〜♪
メビウス「ウルトラマンマックス!」
マックス「メビウス、君にこれを与えよう。メビウスブレスレットだ。これでどんな宇宙怪獣とでも互角に戦えるだろう。」
メビウス「え〜〜〜!マックスギャラクシーじゃなきゃ、やだやだやだぁ!やだやだやだやだやだ(ry」
だだを捏ね続けるメビウス
しょうがないのでマックスはベムスターを倒しM78星雲に飛び去った
791名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 03:04:19 ID:23whc4gf0
>これでどんな宇宙怪獣とでも互角に戦えるだろう
あくまで「互角」に戦えるだけなのね。
勝てるとは保証してないのか。
光の国も契約社会なのかも。
792名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 03:10:28 ID:wUMHciz60
>>789
CM録画しとけばよかった。
本編はDVDなりなんなり後で手に入るけど、CMは無理だもんねえ。
793名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 03:46:21 ID:bUbpknQP0
最終回では少なくとも富士山ぐらいはブッタ斬られたと思うんだ
794名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 04:51:10 ID:ZGKvUyUG0
結局ゼノンって何だったの?
795名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 04:52:30 ID:2HJqNqS10
>>787
おもちゃ使いまわせたら子供が買わないから没
796名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 05:23:36 ID:EBOJHgJ30
ゼノンの、公開されているスペックは、マックスギャラクシー込みの能力だったんじゃないか。
マックスにギャラクシーを譲ってしまったので、あとはマックスを見守っているしかなかったとか。
797名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 07:35:44 ID:hpn1J39E0
ゼノンは…自分の宝物を「マックス」ギャラクシーと呼ぶ地球人に拗ねてしまいました(嘘)。
閑話休題。あの形状はどう見てもゴッドブレイカーですよね。光線出すだけじゃなく、剣として、
あるいは盾の代わりに使ってもとは皆思ってたでしょうが、最終回でやるとは。
798名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 08:09:23 ID:DCYPBhuG0
白髪というよりも未来感を演出するための銀髪なのでは
799名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 09:04:29 ID:Yx0xOvRoO
単純明快、明朗快活、一話完結の基本設定を作り
DASH隊員、隊長をキャスティングし、旧怪獣再登場という売りを考えた上、
エリーの外見を自分の趣味で(満島ひかり談)あのように決めた
金子修介監督を皆、もっと評価して良いと思うが、如何?
800名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 09:13:07 ID:ALkrhO2vO
俺は、金子監督の回は好きだよ。
801名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 09:45:59 ID:6ec4znep0
>>794
マックスの恋人
802名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 09:49:24 ID:KgEmG/fmO
俺は主題歌をもっと評価して欲しい。
劇中でかかると「さあ、逆転するぞ!」という気分になるし、
テレビの前のみんなの気持ちを一つにする超名曲だと思う。
803名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 09:54:45 ID:oo4Q8YMC0
最終回のギャラクシーの光剣に名前をつけてみた。
その名もギャラクシーソード。かっこいいだろ?
804名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 09:58:17 ID:VUzXAycx0
金子監督は平成ガメラの時から評価が高かったですね。
特撮というジャンルでは珍しく、良し悪しの判ってる人だと思う。
次はゴジラでも撮ってくれるのを期待してます。
805名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 10:04:06 ID:VUzXAycx0
↑すでに撮ってたか。(笑
806名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 10:18:31 ID:hZEA/MGP0
>>803
いいネーミングですが、使い方込みで、イデオンソードとかぶっちゃいますね。

まぁ、イデオンソードを知っている人の方が少ないでしょうが。
807名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 10:19:23 ID:pJFefcPN0
>>794
ゾフィの代役。
マックスがM78星雲出身と言うことで、上原御大はゾフィを
助太刀に寄越したのだが(ゼットンといえばゾフィでしょという
ことだろう)、諸般の事情でゾフィ登場はNG、代わりにゼノン
を登場させたと何かで読んだ気が。
808名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 10:25:07 ID:QuyQRTje0
>>807
ゾファーです
809名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 10:35:08 ID:ga/HtG+y0
>>794 ゼノンの単独スレがあるよ。
810名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 11:10:01 ID:pJFefcPN0
>>799
そうそう。金子監督のコンセプトワークはもっともっと
評価されるべきだね。
旧怪獣再登場はウルトラシリーズの新たな鉱脈であった
ことは「メビウス」に引き継がれたことでも証明済みだし、
全体を取り巻く大らかな雰囲気や隊員たちも皆魅力的
だった。
2話の制作日記で「2話はわざと緩く作って、後に続く人たちに
大枠を踏み外さなければ、何でもありということを示した
かった」と述べたとおり、信じられないくらいのバラエティに
富んだ作品群になった。
監督自身がメガホンを取った回はともすれば捻りがない
と言われ勝ちだが、お子様にとってはああいう王道を行く
筋立てが絶対必要だからね。「マン」「セブン」で円谷一が
監督した回が余り語るところはないが、大事、というのと
同じだね。

そして何より
>エリーの外見を自分の趣味で(満島ひかり談)あのように決めた

にGJ!と言いたいw
個人的にはミズキの方が好きだけど。
811名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 11:17:23 ID:pJFefcPN0
>>802
これも同感。
変なタイアップがないせいか、素直なウルトラソングで
良かったねぇ。
うちの甥っ子は「マックス、マックス、マックス、ダダダダ
ダンダダン、マックス、マックス、マックス、ダダダダダン
ダダン、ウルトラマンマーーックス」と伴奏部分まで自分で
唄ってるw
812名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 11:26:32 ID:ga/HtG+y0
そうそう。この前友達らと合唱してたから結構キャッチーなんだろう。

でもあの曲はせわしないし息つぐ間がないから歌うのしんどそうだよ。
歌い終わったらいつもハァハァ言ってる。
813名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 11:34:06 ID:h/HeqQBf0
>>797
劇中で、地球人がアレをマックスギャラクシーと呼んだのは、カイトがふと
口走った一回だけ。あわてて、「マックスがあれをそう呼んでいた」と
取り繕っていた。他に名称もないから、定着したと思われる。
814名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 11:37:56 ID:ALkrhO2vO
>>811
じゃあ、ネクサスは変なタイアップがあったのか?
815名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 11:38:48 ID:McRqVcux0
>>813
ではゼノンは、そんな名前をカイトに教えたマックスに拗ねていたのかw
816名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 11:40:44 ID:pJFefcPN0
>>814
またそうやって「マックス」と「ネクサス」を対立軸に持って
いこうとする。
自分の頭の中には、一連の平成ライダーやウルトラマン
だと「ティガ」の主題歌が念頭にあった。
「ネクサス」は設定に個人的に乗れなくて見てないんだよ。
誤解させたなら、謝る。
817名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 11:41:37 ID:uwyMCMbq0
ファンコレ、夏発売か。ネクサスのファンコレみたいに、また特写を載せてくれると嬉しいな
818名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 11:46:25 ID:WFVpdOmIO
ネクサスの憐編の後のマックス!マックス!はとんでもなかった
でも今だとインパクトがあって良かったなあ メビウスはちょっと…
819名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 11:46:30 ID:nmIPL9KmO
コバの特写よろしく
820名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 12:07:06 ID:bzli1BuS0
1:マックスバトルセレクション(ゼノン紹介はココ)
2:DASHマシン大全集
3:カイト変身集
4:コバ墜落集
5:ミズキ活躍集(タンクトップシーンと、そうでないシーンは別々に紹介いたします)
6:ショーン発明&活躍集
7:ヒジカタ隊長活躍集
8:エリー活躍集
9:その他の人物
10:全怪獣・星人大図鑑
821名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 12:18:15 ID:wUMHciz60
>>802
燃える曲だよね。
カラオケで熱唱してええ、みんな引くだろけど。
822名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 13:16:03 ID:d+bTYkxe0
総括すると、マンとセブンの雰囲気を現代に再現した原点回帰的作品ってことかな。
TV局との利権の問題など大人の事情で過去のウルトラマンとの共演はなかったが、
まあ、それは80までのシリーズの「続編」であるメビウスで実現するが。

マックス=マンとセブンの再現、ゼノン=ゾフィーの代役、DASH=科特隊の再現
と考えれば、マックスはマン・セブンの21世紀における「リメイク」なんだろう。
823名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 13:20:15 ID:d+bTYkxe0
要するに

95年版ネオス、メビウス=ウルトラ兄弟のいるM78系作品=続編
ビデオ版ネオス、マックス=独自の世界でのM78系作品=リメイク

ということだろうか。
824名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 13:20:22 ID:QXbYIWAW0
825名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 13:48:54 ID:LXbalvnB0
メビウスの製作発表にさりげなくマックスとゼノンがいた
826名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 14:03:48 ID:nmIPL9KmO
>>822初代やセブンとは全然世界観と言うか雰囲気は違うけどね。
827名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 14:19:26 ID:JS8G1lUr0
>>751
カイトの人柄の良さもあるのかな?ムサシだったら鼻につくけど
828名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 14:50:43 ID:iFfsN3IWO
第三番惑星の奇跡の別エンディングてどんなんだろうか
829名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 14:55:56 ID:8UPQyC1n0
>>828
力づくでイフを叩き殺すものだったりして。
830名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 15:10:00 ID://qPxa4w0
ゼノンってもう少し活躍してくれてもよかったのでは・・・
ゼットンの回を見逃した子供は玩具屋で人形見てもこんなウルトラマンいたっけ??
って思うだけだろうし・・・
831名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 15:18:47 ID:Hh45m1Gm0
メビウスの同時上映は上正さんの2本の再編集版もいいな。
ゼノン兄さんの名シーンの数々(華麗な救援・ゼットンとの激闘、ギャラクシーを召喚しようとしてゼットンにドツかれマックスに取られちゃう等)
が永遠に刻み込まれることになるし。
832名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 15:26:39 ID:iFfsN3IWO
アントラーとゴモラの回似てるな
833名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 16:06:57 ID:94ypy+8G0
>>822
むしろ、それはティガがやったことだと思う。
834名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 16:07:33 ID:ylzlXjjm0
>>831
映画では「ジャイアント作戦」をぜひお願いしたいのだが…
835名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 16:14:06 ID:pJFefcPN0
>>833
そう?少なくとも、「ティガ」には「初代マン」の雰囲気は
皆無だったと思うが。
「初代マン」の雰囲気である楽天的、大らか、何でもあり
は「マックス」にこそ色濃く出ていると思うが。
別に黒部、桜井両氏が出ているから言うわけではない。
836名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 16:15:29 ID:h3ea59bW0
>>828-829
通りかかったネコがゴロンと横になって「モフれ!」
イフ、負けじとゴロンと横になって「モフれ!」

マックス、イフの腹をモフモフしーの頭部の耳裏っぽいとこを
ワシワシ撫でーのしてるうちにゴロゴロのど鳴らして寝ちゃったので、
抱えて宇宙に。

で、ネコネタはタマ・ミケ・クロとかぶるってんで、
放映した通りの展開に。
837名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 16:49:21 ID:NiBvrgiC0
それじゃ「同じエンディングになるもう一つの話」じゃねえか。
838名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 17:34:58 ID:zWlMoZiOO
>>833
悪いがティガにはマンのテイストは感じなかった
上手くは言えんが個人的にティガから以降は怪獣が出る世界でのヒーローの話だったが
マックスはヒーローの居る世界での怪獣の話って印象
839名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 17:41:22 ID:h5zdyM940
どれも一長一短なんだからあまり比較してやるなよ
840名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 19:12:53 ID:iFfsN3IWO
ショーン隊員の日記更新してほしい(´・ω・`)
841名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 19:29:12 ID:OjFCRSvI0
個人的に最高のウルトラマンで最高のテレビ特撮になった
ありがとうマックス
842名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 20:16:25 ID:QsukgYP50
今、トクサツ・ナイツを見ていた。
843名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 20:18:19 ID:O4HAo7CrO
個人的な意見だがそれぞれの雰囲気

初代   ギャグ、神秘、ホラーなんでもあり
セブン  暗め。宇宙人との戦いを通じてときどき人間の在り方も出る
帰マン  スポ根。人間のドラマ
エース  ホラーチック。神秘的
タロウ  ウルトラも怪獣も人間もみんな家族がテーマ
レオ   悲劇。悲惨。罪なき人が宇宙人の犠牲に

ネクサス ひとつの壮大なストーリー。絆を描いた物語
マックス 毎週毎週観る人を驚かせるおもちゃ箱

平成の半分は観てない…早く観なきゃ
844833:2006/03/29(水) 20:19:10 ID:BOmaG7x30
ティガが初代的だって言ったのは、新たにシリーズを現代的に作ったってことなんだけどな。
845名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 20:40:38 ID:ALkrhO2vO
>>843
タロウとレオは違うな。
846名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 20:44:41 ID:ALkrhO2vO
>>843
帰りマンがスポ根というのも…ちょっとなあ。
847名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 21:26:14 ID:h3ea59bW0
>>843
エース・タロウぜんぜん違う(w
848名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 21:29:53 ID:YEFtony20
ふりかえって感想いえる方は、かなりの、お歳なのか
最近に見た人か。

セブン以外は漠然。
849名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 21:33:49 ID:8CBWRw1GO
ミズキ隊員がなんかの雑誌のインタビューで
マックスは色鉛筆みたいな作品だって言ってた
その通りだなと思っちゃったよ
850名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 21:43:27 ID:h3ea59bW0
>>849
すると、かわいそうな存在の
白鉛筆の回があるのか(つд`)
851名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 21:45:05 ID:h5zdyM940
>>850
良い意味だと白鉛筆はイフの回じゃん?

黒鉛筆は胡蝶の(ry
852名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 21:46:15 ID:35E8InsJ0
【平成の】ウルトラマンゼノン【ゾフィ】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1127548401/

ゼノンスレ、次スレ立てるという話は出つつも埋まっちゃったがどうしよう
853名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 21:48:04 ID:h5zdyM940
854名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 21:54:30 ID:35E8InsJ0
>>853
挑戦してみる
●持ちだから規制とかには引っ掛からないはず、多分
855名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 22:03:55 ID:35E8InsJ0
【0勝1敗】ウルトラマンゼノン part2【1見学】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1143637384/

立てました
856名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 22:08:21 ID:X7i4yROL0
>>855
でかした
しかし書き込んで差し上げられるネタがないスマヌ
857名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 22:45:36 ID:Z2BckSlP0
>>836
通りかかったネコがゴロンと横になって「モフれ!」
イフ、負けじとゴロンと横になって「モフれ!」

マックス、イフの腹をモフモフしーの頭部の耳裏っぽいとこを
ワシワシ撫でーのしてるうちに、今度はイフに腹をモフモフされーの
頭部の耳裏っぽいとこをワシワシ撫でされーのしてるうちにゴロゴロ
のど鳴らして寝ちゃったので、イフも寝た。

で、そこへ現れたピッコロ少女によって放映した通りの展開に。
858名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 23:05:57 ID:AsHx2DKE0
しかしメビウスは目新しいスタッフが参加しそうになくてガッカリですよ。
859名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 23:28:23 ID:ultTL2rg0
強く、明るく、爽やかで、そして優しくて人間臭いウルトラマンだったよね。マックスは。

この番組を見た子供たちが、憧れるに値するウルトラマンだっと思う。
860名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 23:38:15 ID:6ec4znep0
>>843
中途半端にしか見てないヤツが語るな
861名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 23:44:26 ID:wT70PJY70
>>828
マクシウムカノンを身に付けたイフにマックス大苦戦。

ここぞとばかりにマックスギャラクシー召喚

流石のイフもギャラクシーカノンには敵わない。大爆発してイフ死亡。

予定通りコンサートが行われて終。

時間が大幅に余ったので、ミケ・クロ・タマ戦をお楽しみください。
862名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 23:49:27 ID:yNv8VdCO0
>>785
見ている方がホッとする、何ともいえない笑顔だったよね。
あの明るくて派手な音楽や画面効果と相まって、夢みたいな雰囲気を出してる。

>>849
上手いこというねえ。好きに色を選んで、しっちゃかめっちゃかに描きまくり。
863名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 00:23:49 ID:1i28iTl80
みんな、太鼓の達人8のウルトラマンマックスは叩いてる?
やさしいだと☆1つ(最低ランクの難度)なので、ふつう以上で叩いてみると楽しいよ〜
864名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 04:30:17 ID:p0Tu7wLHO
DASHはみんなどこか三枚目というか優しい雰囲気があって非常に良かった
865名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 06:47:45 ID:QM6cGwNz0
おはようございマックス!!
866名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 08:05:45 ID:TJ9ydEjc0
メビウスのピンチにマックスが助けに来たら。
正直テレビの前で泣く。
867名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 10:05:10 ID:UDANmTfG0
>>866 そして怪獣を無事倒し、空に帰るときになってゼノンが颯爽と登場
868名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 13:11:00 ID:UdBGOSGg0
メビウスがマックスに登場するかどうかだが、色々な時間軸が存在する宇宙のすべてにM78星雲人が存在できるということにすれば
十分可能だろう。DASHが存在した地球もGUYSが存在する地球も並行して存在し、ウルトラ星人はその全てに自由に行き来できる
能力を持っていることにすればいい。
869名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 13:18:03 ID:aFWujUHc0
>>868
それやるとノアおよびMAヌケプロジェクト唯一の存在価値が消滅してしまうわけで……
870名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 13:45:17 ID:NOBzlxEzO
>>868
単にパラレルワールドと考えればいいのでは?
あと、書き出し逆です
871名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 14:13:57 ID:LyKfwySN0
宍戸 開さん:ヒジカタ・シゲル役
「初代ウルトラマンを観て育ったので、この作品に出演できて本当にうれしい。
隊長としては、(自身が)体育会系で育ってきたので、
歴代ウルトラマンの中では一番厳しい隊長になるかもしれないが、チームワークを大切にしたい。」
http://hicbc.com/tv/max/contents/info/050621/info_050621.htm

結果的に一番楽しい隊長さんになっちゃったねw
しかし、チームワークは完璧だった。
872名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 14:27:26 ID:LJfyjaDi0
>>871
放送前のマックス記事でミズキやが言ってたが
撮影前に今日の撮影のポイントは此処だから頑張ろう的なメールを
全員に送ったりしてたみたいだし、意外と画面で見えない部分で
隊長として活躍してたみたいね。
873名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 14:33:24 ID:DenYgr800
理想の上司だな
874名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 15:02:11 ID:E9vTY28mO
マックスの世界は、あれで閉じて欲しい。
映画でイベント的に出演するのはいいが、メビウスには出て欲しくないな。
875名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 15:18:18 ID:fy9h3lfR0
万が一メビウスに出るとしてもパラレルワールドのマックスだから、俺たちの知ってるマックスじゃないしな。
「地球にははじめて来るのに、なぜか懐かしい気がする」とか言ったりして。
876名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 15:21:03 ID:p73ZlU6H0
ウルトラの最大の問題点は、
子供番組なのに、「怪獣相手に殺生をする」こと。

倒すのをロボット怪獣に限定すれば、殺生にならなくて良い。
877名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 15:22:30 ID:xFSlyFnQ0
エピソードなど
      名前をね、付けるのが苦手なんですよ。SEEDて電話してるときに思いついたんですよね。
      はじめはS付けようって話から、真ガンダムにしようと思ってたんですよ。でもアメリカじゃ使えないし駄目。
      ゴッドガンダムとかアメリカじゃだめなんだよね、えーっと…(ここでゴッドガンダムの名前のツッコミ)。
      んで、フリーダムってのにしたんだけど、この名前思いついたときに、みんなに発表したんだよね。
      したらみんなしばらく凍って、「えーーーーっ」って言うんですよ。このとき僕は確信したね、「行ける」って。
      んで、ジャスティスは、ほら、ウルトラマンとかあるじゃない。それとかぶるから普通避けるよね、でもこっちは
      天下のガンダムだよ、お前らが避けて通れ、ってな感じだな。
878名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 15:30:05 ID:MYfvo8FG0
>>877
重複でレスをするほどのことじゃない。
879名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 16:15:28 ID:O3jrsrHe0
隊長は演じるのがうまいよな
ウルトラシリーズに出てくれてよかったよ

ウルトラシリーズ出る前は眼中に無かったけど
880名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 17:22:23 ID:bD9Hi6Ex0
>>876
戦隊やライダーは?
ライダーの怪人は元は普通の人間ですぜ・・・。
881名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 18:55:41 ID:VLRuVj1oO
だめだよ、あんな隊長。指揮官たる者、常に最前線に立ち、自ら陣頭指揮を取れ!
典型的なダメ上司だな、奴は。
882名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 19:04:27 ID:0f2IlwIs0
>>881は会社のシステムを知らない人
883名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 19:11:10 ID:1HvD9mIO0
>>880
そこらのアニメでも殺生やりまくってる気もするが
884名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 19:12:45 ID:aFWujUHc0
時代劇なんて15分で30人は斬ってるしw
885名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 19:43:37 ID:p73ZlU6H0
子連れ狼の元・大五郎役だった奴は、
大人になって殺人犯になってしもうた。
目の前でチャンバラ見てておかしくなったのかな?
886名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 20:03:29 ID:oiTkOcd80
昭和のウルトラシリーズにあって、
平成ウルトラシリーズにないものは、なんなんだろう?
それを、今でも俺は、思っている。
887名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 20:28:56 ID:x6kLyRGE0
火薬と操演技術かな。
888名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 20:34:58 ID:56APDHqP0
クビちょんぱ
889名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 20:38:19 ID:eCWvZLxs0
>>886
アナログ(フィルム)撮影なのでワンテイクも無駄にできない生ものを
撮影しているという緊張感。

890名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 20:41:04 ID:yF7OJ29p0
>>886
主人公を兄の様に慕う弟分の少年。
891名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 20:44:29 ID:0f2IlwIs0
>>886
太陽の意義
892>882:2006/03/30(木) 21:04:58 ID:VLRuVj1oO
お前のほーが社会組織をしらんだろ、糞がお粗末なことをゆーな!
893名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 21:11:22 ID:1HvD9mIO0
>>892
取り敢えず君が人のやり方を全く参考にしないタイプ
だっつーことは良く分かった
894名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 21:12:38 ID:YqfvEr7C0
>>892
( ´,_ゝ`)
895名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 21:18:00 ID:OFU1rgJq0
隊長さんは、なんだか、カマッぽいとおもいました。
896名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 21:26:45 ID:NNf23hqSO
>>886
作品そのもの以外に、時代背景に起因する視聴者サイドの感受性の違いが大きいと思うよ。
897名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 21:35:06 ID:N0U8MMGK0
>>887
あるじゃねーか
898名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 21:45:05 ID:TjSVBd2c0
>>896
あるあるあるあるあるある
899愚か者達へ:2006/03/30(木) 21:56:07 ID:VLRuVj1oO
組織論をしらんヤシが語るなよ、ちん毛も生えてないんだろ、藻まえら。組織の長たる者は常に陣頭指揮だ。
今までいたか、ウルトラシリーズであんな無責任な隊長?
900名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 21:57:40 ID:aFWujUHc0
881名前: 名無しより愛をこめて投稿日: 2006/03/30(木) 18:55:41 ID:VLRuVj1oO
だめだよ、あんな隊長。指揮官たる者、常に最前線に立ち、自ら陣頭指揮を取れ!
典型的なダメ上司だな、奴は。
892名前: >882投稿日: 2006/03/30(木) 21:04:58 ID:VLRuVj1oO
お前のほーが社会組織をしらんだろ、糞がお粗末なことをゆーな!
899名前: 愚か者達へ投稿日: 2006/03/30(木) 21:56:07 ID:VLRuVj1oO
組織論をしらんヤシが語るなよ、ちん毛も生えてないんだろ、藻まえら。組織の長たる者は常に陣頭指揮だ。
今までいたか、ウルトラシリーズであんな無責任な隊長?



名前欄にアンカー入れる  バ  カ  に言われたくないよなwww
901名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 21:57:41 ID:0f2IlwIs0
>>899
少なくともイルマ隊長はほとんど現場に出てないが。
902名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 21:59:16 ID:aFWujUHc0
>>901
バ  カ  にアンカーレスつけると、削除人が削除できないから気をつけてね。
903名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 21:59:35 ID:8LBN9BGVO
>>876
いや、人間は自分達の生活のために多くの命を奪っているんだという現実を、
子供達に柔らかく伝えるためにも必要なことだ。野犬狩りや、鶏を絞めるところは
生々しすぎて、流石に見せられないだろ。
コスモスはコスモスで、怪獣保護というテーマに挑んだ勇気は讃えたいけどね。
904名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 21:59:57 ID:YqfvEr7C0
NGID推奨
ID:VLRuVj1oO

こいつは相当病んでいるようだ
905名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 22:03:08 ID:d8z/upTy0
副隊長が設定されてる作品は隊長は本部で控えてることが多いね。
マックスは副隊長格いなかったから、現場に出た方かな。
906名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 22:06:49 ID:56APDHqP0
副隊長が設定されているのは、昭和ではZATだけかな?
907名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 22:13:50 ID:reS2q+ALO
ゾフィー隊長…
908名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 22:49:10 ID:bD9Hi6Ex0
>>907

>>881
909名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 23:18:52 ID:obF/Q3HA0
そういや、「マックス」って隊員たちのプライベートな生活って
ほとんど劇中にでてこなかったのな。隊長の御家庭くらい描いても
面白かったのに。

ゲストの出演料で、手が回らなかったとか。
910名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 23:26:53 ID:gwtjylrY0
マックスボックスを使って各隊員の私生活を紹介してくれてもよかったのに。
911名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 23:28:29 ID:L1V6g/Am0
コバ隊員は、非番の日はレミーの写真を見てハァハァしてるとかね
912名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 23:32:00 ID:56APDHqP0
基地に住み込み生活で、日常=お仕事なのかな
913名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 23:41:50 ID:8T9syyd20
確か「ヒジカタ隊長には娘がいる」とか「口癖はこれだ」とか、宍戸開が
自らこしらえた設定を脚本家たちに送ったらしいよ。活かされてないけど。
914名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 23:42:27 ID:8T9syyd20
>>911
レミーってエリーのこと?
915名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 23:46:59 ID:N0U8MMGK0
>>913
一応娘がどうこうっていうセリフは劇中にあったな。
しかし最初の頃のやる気もどんどん萎えて行ったのかもね。
916名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 23:54:41 ID:8T9syyd20
宍戸開には『スターウルフ』のリメイクに出てもらいたい。父の演じた役で。
917名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 00:17:39 ID:amy/df6UO
>>915
確かにあったなそんな台詞
隊長の娘なんてネタ的に色々できそうなのにな…
今にして思えばホップホップの話に出てきた姉弟を隊長の子供にしても面白かったかもね
918名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 00:38:49 ID:XNWXvmJO0
帰りマンの「悪魔と天使の間に」みたいな話をヒジカタで作れば良かったんだよ
919名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 01:12:39 ID:XBFWGa5g0
>>876
毎回ハヌマーンと踊れば問題ナッシング
920名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 01:38:35 ID:mOOPKVdn0
隊長は新聞でスタッフ批判したためマヌケキャラに落とされてしまったような印象だ
921名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 03:27:05 ID:6zSdPI+u0
>>918
平成で放送できる話じゃなかろう。
このご時世に子供が首撃たれて抑えながらヨタヨタと歩いてみろ。
922名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 03:35:24 ID:wWLGfxHn0
何度か、隊員を信じた勇気のある指揮をとった。
トラブル発生を予測しながらも大きい目で見て新人の成長を見守った。
非情な決断に苛まれる長官の心労を察し癒そうとした。
少々の憎まれ役や、からかわれ役になることを厭わない器の大きさがあった。
流行に理解を示す豊かな感性の持ち主であったため、チームに活気を戻した。
的確な状況判断と素早い指揮、全員の統率を纏める重要なポストだった。

本当にヒジカタ隊長はよくやってくれたと思う。
もっと評価してあげよう。
923名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 05:41:39 ID:heMheP6a0
評判が良かったのだから特番でゴールデンタイムに
放送しても面白いんじゃないか。
924名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 06:55:20 ID:cZvZeFTc0
マンガ日本昔話みたいに7時に再放送
925名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 06:57:01 ID:PD9n9d4X0
おはようございマックス
926名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 07:16:22 ID:AfdSOyxk0
>>899は、肩書きもらって舞い上がって
俺が俺がで陣頭指揮と称して現場踏み荒らした挙句、
毎度毎度結果は出せないわ部下の足引っ張りまくって総スカンくらうわ
実質左遷の内示受けるわしたばっかりの
ダメリーマンではないかと推測。
927名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 07:36:47 ID:yKDCddGYO
今日も一日頑張ろうゼノン
928名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 07:44:00 ID:GYlMQHcs0
>>916
いや、息子は案外とマヌケ臭が漂うから向かないのでは。父親リメイクならせいぜい
「僕とマリの時間旅行」がいい。あれは父親のほうが抜けキャラを演じきれなかった。
929名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 07:45:27 ID:GYlMQHcs0
せいぜい→削除
930名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 07:54:05 ID:WGQZ5xFVO
明日のマックスは朝から?
931名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 08:04:34 ID:XNWXvmJO0
明日で終わりかあ……
932名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 08:05:49 ID:XNWXvmJO0
>>926
もう煽らないでくれよ。
933名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 08:17:56 ID:kr+54T4u0
>>864
科特隊に近いかもな
934名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 08:30:07 ID:XNWXvmJO0
>>921
死に様まで合わせなくても話は成立するよ。
娘と仲良しの少年が邪悪な宇宙人で、マックスの力を宿したカイトには
正体が解っている。娘を信じるか、部下を信じるか、葛藤するヒジカタ、
なんて話をマックス風に描けばよい。ヤメタランスのパロディみたいな
話があるんだから、出来ないことはないと思う。
935名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 08:43:25 ID:12mRh4Uz0
>>933
ZATにも似てる。
936名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 09:30:53 ID:+Uzgjqsl0
>>925
おまえはいつもいるな

小川ヲタ?
937名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 11:56:47 ID:u19m+8Z+0
特撮ものに興味のなかった俺だがミズキ隊員目当てで観てたらいつのまにか
本編にはまっていまんた
938名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 12:32:42 ID:Y7+hNRriO
『ゼットンの娘』観た。話はイマイチだったけどゼットンの強さや怖さが伝わってきて良かったです。ゼノンタソは…
939名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 12:36:32 ID:g7N3gZe9O
>>937
おまいさんは一話が放送されたあとに「特撮に興味はないがミズキ隊員のために見るぞ」
と書き込んだ人だと予想


マックスは特別な思い入れがあるからマジ切ねぇよ
そしてよりによってその思い出のある一話を録画し忘れたのが一生悔いるだろうOTL
940名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 12:56:25 ID:K+gepXNX0
ティガでは>>937みたいなのがたくさんいそう。
941名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 14:56:14 ID:vH4rjdL80
>>938
ゼットン星人の船団を見失うわ、ゼットンにボコられるわ、ギャラクシー横取りされるわ
踏んだり蹴ったりなのに、なんか偉そうにマックスに「地球を頼む」なんて言ってんだよねゼノン兄さん。
942名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 15:02:36 ID:/ziPXw7a0
>>938
一瞬「ゼノンの強さや怖さが伝わってきて」かとオモタ
943名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 15:28:57 ID:WGQZ5xFVO
明日の放送までに次スレが間に合いそうでよかた
944名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 16:41:07 ID:2ypPcJB80
>>940
「ティガ」は、仰るとおりの理由で見始めた。

「ダイナ」になって、あの面長のヒロインにがっかりして見るのをやめた。

「ガイア」は、主役の演技力に、俺の忍耐力が負けて見るのをやめた。
945名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 16:58:20 ID:9Q634pZt0
スレタイどうするよ?次回40話でスレもちょうど40か・・・

ウルトラマンマックスpart40【元気でね、マックス!】
946名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 17:20:08 ID:BjT7JiOb0
全怪獣登場ってグダグダになんねーかな
947銀城哲夫:2006/03/31(金) 17:25:36 ID:m9UaeOer0
>>945いやいやここはだな
ウルトラマンマックスpart40…
やっぱりいいのが思いつかん
とりあえずage
948名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 17:27:53 ID:BjT7JiOb0
【ウルトラの】ウルトラマンマックスpart40【未来へ】
949名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 17:48:55 ID:4rZfOlHC0
【今まで】ウルトラマンマックスpart40【ありがとう】
950名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 17:53:21 ID:4rZfOlHC0
↑大ボケですた・・・・・スマソ

【30年後でも】ウルトラマンマックスpart40【待ってますから】
951名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 18:21:31 ID:BwPEvI0n0
ウルトラマンマックスpart40【私達は、未来をつかめたよ】
952名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 18:30:34 ID:bVPZ7ZQm0
953名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 18:31:06 ID:M07Dw4/i0
>>950
スレ建てヨロ
954名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 18:31:13 ID:BjT7JiOb0
>>952
削除依頼だしとけよ
955名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 19:18:11 ID:CFG8/8r70
新スレ建てました
【オペレーション】ウルトラマンマックスpart40【マックス!】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1143800037/


956名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 19:21:08 ID:BjT7JiOb0
バカばっか。最終回だってのにあーあ
957名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 19:31:01 ID:tUZ7N6od0
だ が そ れ が い い

そう思わないかね?
958名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 20:58:58 ID:ccjckd8R0
>>957
思わない。
959名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 21:02:48 ID:BjT7JiOb0
しかもテンプレまで貼ってキモすぎ

あーあせっかく締めくくりだったのによ
960名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 21:05:58 ID:bVPZ7ZQm0
>>955
重複スレ。削除以来よろ。
961名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 21:12:50 ID:tUZ7N6od0
>>960
いい加減イタイよあんた
962名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 21:15:32 ID:bVPZ7ZQm0
>>961
痛くてもなんでもいいから2ちゃんのルールはちゃんと守ろうぜ。
963名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 21:23:39 ID:tUZ7N6od0
>>962
ルール?
sage忘れは俺のミスだが別にルールではないぞ
964名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 21:26:41 ID:bVPZ7ZQm0
は?あなたのsage忘れのことなんてどうでもいいよ。
先に立ったスレを使えと言ってるの。
>>955のは重複スレだから削除依頼するか落とさなければならない。
965名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 21:28:31 ID:gkZLQZYY0
>>964
スレタイ関係ないぞ、あんたのスレ。スレどころか、板荒らしとは良い度胸だな。
966名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 21:30:11 ID:bVPZ7ZQm0
>>965
スレタイなんて単なる好みの問題に過ぎないんだよ?
スレタイが気に入らないから先に立った方のスレを削除してくださいなんて言っても
削除人には無視されるだけ。そんなことも知らないんだ?
967名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 21:33:46 ID:gkZLQZYY0
>>966
分かったよ。お前1人だけそっちのスレに行ってろ。
もう一方のスレの流れには2度来るんじゃねぇ。
アビスだかアヌスだかしらねーが、勝手に語ってろ。
そんな作品興味ねーからな。
968名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 22:02:46 ID:yaPoevPy0
【新番組】ウルトラマンアヌス

アヌス!アヌス! アヌ・アヌ・アヌス
ウルトラマ〜ン ア〜ヌ〜ス〜
969名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 23:04:23 ID:L3sHxXJXO
>>964
まぁ文句あるなら削除依頼だせば? 止めはしないよ。
ホストは各地に晒させてもらうけど。



ああそうそう、アビスとやらが未知との遭遇のパクリつうか盗作という指摘には結局反論できなかったのねw
970名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 23:10:09 ID:bVPZ7ZQm0
>>969
別にアビスのファンだという理由でマックスがアビスをパクったことを批判してるんじゃないんで、
アビスが未知との遭遇のパクりでも発言の趣旨は全然変わらないんだが何か勘違いしてるのか?
アビスが未知との遭遇のパクりなら、それはマックスがアビスのパクりであることと同じように
許されないことだな。だがここはマックスのスレだし俺が展開したいのはマックスのパクり批判なので、
アビスと未知との遭遇の関係について語るのはスレ違いだし俺の目的でもない。
お前反論に必死で自分が恥かいちゃったなw
971名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 23:11:18 ID:YIZFRnH30
アビスについての解答を、アンチの立てた廃棄スレにカキコしておいたので
ちょっとばかし、読んでくれると、ありがたい。


ついでに

変身もの→巨大変身もの

未知との遭遇もの
(エイリアンもの)

この連綿と続くバリエーションの元祖のひとつが、実は(ry
972名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 23:20:10 ID:bVPZ7ZQm0
>>969はどうやら俺のことを龍騎信者vsFate信者みたいに、
アビス(キャメロン)信者によるマックス批判だと思い込んでいたのだろう?
だから「アビスも他作品のパクリじゃねーか」で俺を言い負かせると勘違いしてしまった。
この思い込みのせいで>>969は大恥をかいてしまったな。
実際はこうだ。俺はCさんがBさんを殺したことを非難していた。
すると>>969が現れてこう言った。「BさんもAさんを殺したことがあるぞ?反論できるか?」。
なんたる的外れ!こいつは本物の馬鹿だw
973名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 23:38:26 ID:XNWXvmJO0
あ〜あ、好きな友人の葬式に現れた者が故人の悪口を並べたら、誰でも
いい気はしないと思うんだが、違うか? オレの言うこと間違ってる?
974名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 23:43:13 ID:YIZFRnH30
アビス完全版でもなんでも見てますけど
それがなにか?
w

ていうか、映画館で、映画版も見たしw
(両者とも独立した作品として楽しめましたが)

それより、他にない具体的な2者間のみの、共通点はやく、はやく〜w
チンチン!
975名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 23:49:56 ID:3LXsxhCC0
>>972
此処も次もマックス好きのためのスレ。
お前の話なんか誰も聞きたがっていない。
そんな単純な事が理解できないなんて。
オコチャマどころか人間未満だな。
976名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 23:53:19 ID:L3sHxXJXO
いや、悪いけど必死に長文書いても読まないからw
977名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 23:53:25 ID:bVPZ7ZQm0
>>975
残念だったな。俺がまったく関係ない映画の話を延々としているのなら
その理屈も通るだろうが、俺がしているのはれっきとしたマックス本編の内容に関する話。
お前に聞きたくないと言われようが、俺が書き込んでいけない理由は一つもない。
それが嫌だったら「ウルトラマンマックス マンセースレ」でも立てなよ。
978作品位置:2006/03/31(金) 23:59:09 ID:YIZFRnH30
ウルトラマン他→(はるかな時)→

・・・・→未知との遭遇→
→ 分岐→エイリアン→変種数しれず→リバイアサン→
・・・・→キューバ危機(ほんとのはじまりはSF小説)(適切な映画作品は省略)→いわゆる破滅への危機もの(数知れず)


→合成→「アビス」(パターンの集大成、大作、そして実際の大掛かりな水中撮影のエポック)



(ウルトラマンから続く)→ウルトラマンマックス
979名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 23:59:21 ID:XNWXvmJO0
>>977
あなたが多くの映画を観て、その意味内容を吟味できる教養があるのは解った。
盗作や剽窃に対する問題意識が豊富で、問題を提起する力があるのも解った。
 
ただ惜しむらくは、2ちゃんリテラシーに欠けているんじゃないかな。
ここに集う多くの人は「そんなこと、どうでもいい」派。
「明日の祭りの気分を乱されるのはイヤ」派なんだよ。
980名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 00:02:38 ID:52Vk8xjU0
おまいらいい加減に構って君を構うのはやめれ
981名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 00:04:15 ID:XNWXvmJO0
だな
982名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 00:05:38 ID:RqaKLvUN0
>>977
で、必死な奴は何が言いたいんだ。
嫌ならこのスレにくんなよ、馬鹿。うぜーうぜー。

って、書いたらまた必死に反論するんだろうな。
早く書けよ。俺はよまねーけどなw
誰も峰ー屑文章をとっとと書けよ。
今俺は、お前を馬鹿にするのがすげーたのしーから、
その映画について存分に語ってくれ。

オラ、とっとと書け。てめーの糞文章書くしかできねーんだろ。
983名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 00:07:29 ID:aNDhQWk20
煽るなよ。
すでに、マックスを思っての書き込みじゃなく、自分のプライドのための
書き込みになってるよ。
984名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 00:10:26 ID:CXOL3nG80
3月32日記念パピコ
985名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 00:13:22 ID:/EesU2DiO
異次元を見たw
986名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 00:16:03 ID:CXOL3nG80
 イ ジ ゲ ン セ カ イ 
987名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 00:16:34 ID:gsY7L90h0
70年後のカレンダーはこうなりますか。
988名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 00:26:16 ID:NOFmNXlG0
荒らしは逃げたか

人類はすてたものじゃないってテーマを何年前のウルトラマンから
導入してるとおもってるのかと小一時間w

ま、ウルトラマンに限らず古典なわけだが。
989名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 00:29:49 ID:aQJITbbU0
ttp://m-78.jp/sns/
よくやるもんだw
990名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 00:38:58 ID:aNDhQWk20
第39スレッド、気持ちよく終わりたいね
991名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 00:43:31 ID:zXGvTZBr0
気持ちイイ〜
992名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 00:51:29 ID:hfrHEGZm0
モエタランガの回で、ハサミを掲げる長官は、輝いてた
993名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 00:53:28 ID:zXGvTZBr0

v(゚ー゚)vばるるん♪

994名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 00:55:21 ID:aNDhQWk20

v(゚▽゚)v ぱるるん♪
995名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 01:07:54 ID:VKFM2LZu0
ゼットンとかエレキングとか出るんだから
長官は一度はウルトラマンを呼ぶものだと当然のように思ってた
996最後にごめんなさい:2006/03/32(土) 01:18:54 ID:NOFmNXlG0
オマエラの行いに免じて、ゆるしてア・ゲ・ル
パターンも連綿と続く古典。
997名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 01:27:09 ID:2IyxlXt80
v(゚ー゚)vばるるん♪
998名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 01:29:39 ID:wt9EPYs30
ウメトラマンマックス
999名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 01:29:42 ID:HseDhski0
マックス面白かったよ。
1000名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 01:30:33 ID:ii9RfOPv0
掴み取れ、1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。