大マジで、オリジナルライダー作らないか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
943名無しより愛をこめて:2006/04/18(火) 14:39:29 ID:mYx6t1Ux0
悦子は何か目的がある訳でもないし、
背負ってる物が何も無いから元より出番無いでしょ。
944名無しより愛をこめて:2006/04/18(火) 14:43:47 ID:EOtT2FzU0
NOIZや怪人の恐ろしさ、怖さを表現するのには犠牲者は多い方がいいと思う。
それが主人公のごく身近な人だと、主人公の怒りや悲しみが読者にもダイレクトに伝わるのでなお良い。
いや、えっちゃん殺せと言ってる訳じゃないがw

ただ人一人殺せない怪人になんの恐怖があろうかと。
怪人はあくまで理不尽な死をもたらす存在として書き上げて欲しいなって戯れ言。
945名無しより愛をこめて:2006/04/18(火) 14:47:50 ID:nRplgWn40
一応NOIZの怪人も犠牲者なんですけどね、NOIZ強硬派の連中にワシワシ殺させましょう。
946名無しより愛をこめて:2006/04/18(火) 16:00:42 ID:bFfJnnVK0
それなりに設定は出来上がってるみたいだから、
物語を作れたり文章が書ける人は、
自分のサイトなどでストーリーを作って公開してみては?
ここで、みんなの反応を気にしながら書いてたんじゃ、
小さくまとまった物語しかできないかも。
物語を進める上で設定に困ったら、このスレで聞くくらいにしてさ。
書ける人がたくさんいれば、各作者別のパラレルストーリーでも問題ないし、
その方がスレも感想を書く上で盛り上がると思う。
複数ライダーが居るみたいだし、
作者別に主人公を別にして担当してみたり、
作者間でコラボして共闘させてみたりするのも楽しいかもよ。
947名無しより愛をこめて:2006/04/18(火) 16:44:46 ID:wXrZ0MQCO
少女を護りきれなくて、大和は苦悩する。しかし、最終回近くには同じぐらいの少女を護れて、
「今度こそ護れた」
ってのが欲しいです。(真司みたいに)
948名無しより愛をこめて:2006/04/18(火) 16:51:36 ID:duS6rizf0
ここのスレってこの話題を延々とやっていくの?
それともある程度カタチになったらまとめサイトを作ってそっちに移行して
また新しいライダーのネタを煮詰めていくのかな。
少なくともここのスレの人たちは前向きに議論して何かを作ろうという人たちが多いみたいだから
違うテイストのライダーもやって欲しいな。
俺も参加できそうなテイストであれば協力しますよ。
949名無しより愛をこめて:2006/04/18(火) 21:18:11 ID:VAuoWUAj0
>>948
>>900にまとめサイトありますよ
950名無しより愛をこめて:2006/04/18(火) 22:48:00 ID:WbNO9cpT0
XXヘタレ決定なんですか?
後半部分から出てくるのにヘタレだとあまり出てくる意味が無いような・・・
951:2006/04/19(水) 00:36:04 ID:QKVxLNES0
次スレ

「大マジで、オリジナルライダー作らないか? 2」

http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1145374248/
952:2006/04/19(水) 00:42:19 ID:QKVxLNES0
>>948

別企画に関しては、全く「シラネーヨ」という
気持ちではありません。
ただ、今GLOWで手一杯なんですww
で、別のオリジナルライダーを作る事は大賛成ですが
ようは「別スレでなら全然おっけぇよ」といぅ事です。
現状としてGLOWでも意見が乱れあって収集つけるのに一苦労なんです。
ここに別ライダーなんかやった日には、どうなっちゃうのかなんて
明らかですよねw
で、別スレで、「大マジでオリジナルライダー」をやられる場合でしたら
関連スレとして大いに影響しあえると思います。
まとめサイトでしたら、別ページに区切って2作品の設定を
それぞれ掲載できますし。
私としては、そんな考えです。
次スレのテンプレにもこの内容は記載してあります。by■
953:2006/04/19(水) 01:08:59 ID:QKVxLNES0
あと、、、ごめんなさい。
今って、GLOWのデザインはかなり初期に出た
デザイン画で決定なんですか?

描いて下さった方に大変申し訳ないんですが、正直
あのデザインはちょっと厳しいものがあります。
clowはいいとして。
そこんとこどうですか。
(寝ろよ、俺)
954名無しより愛をこめて:2006/04/19(水) 01:49:27 ID:wWPQmyvP0
次スレ見てきた。
無知ですまんが■の言う「編集」ってのは何をするんだ?
wikiなら修正はPASSとか無くても出来るし。hpの構成とかそっち?
955名無しより愛をこめて:2006/04/19(水) 04:25:10 ID:DhERzz4nO
>953どうやら決定のようです。
でもあれ基礎体ですよね?その後何段階かパワーアップして、しまいにゃ原形とどめなくなったりして・・・
僕はあのデザイン好きですよ。あれが格闘戦してる画妄想するとかっちょいいと思います。
956名無しより愛をこめて:2006/04/19(水) 06:35:07 ID:s8sYCg2RO
あの骨のようなデザインの?あれじゃなんか戦隊の戦闘員みたいだよ
957名無しより愛をこめて:2006/04/19(水) 06:57:15 ID:nChudZQpO
実は、バンキッドに似てると思うんだが、ブランク体みたいなもんだと解釈していた。
一話があれで、段々とバージョンアップしていくという…。
ただ、今の話の流れだと、もう少しボリュームアップした方がいいんだろうな。
958名無しより愛をこめて:2006/04/19(水) 07:33:57 ID:wWPQmyvP0
そんなに何段階もバージョンアップするの?
959名無しより愛をこめて:2006/04/19(水) 07:59:59 ID:nChudZQpO
>>958
そういう前提のデザイン。触覚が無いのもそのため。
だけど、今の流れだと、そう何回もバージョンアップできそうに無いので、最初からボリュームを持たせた方がいいんだろうね。
960名無しより愛をこめて:2006/04/19(水) 08:49:02 ID:QKCp+CkR0
パワーアップは1回で十分でしょ。
箱をGETするとパワーアップってのが明確になると、主人公も箱争奪が目的になりかねない。世の為人の為と言いつつ、やってることはNOIZと変わらなくなる。
ライダー系の2次創作でありがちなのがピンチになるとフォームチェンジして撃破っていうお手軽パワーゲーム。
外的要因による強化じゃなくて、自らの力で勝ち残って行かないと主人公が頑張ってる様に見えなくなるよ。
961名無しより愛をこめて:2006/04/19(水) 10:25:40 ID:QKCp+CkR0
それとこれはほんとに重箱の隅な話で悪いんだが、まとめサイト見て思った事。
明神"大"和
甲賀"大"

"甲"賀大
"申"川悦子
が気になった。

あと超個人的な話だけど、悦子は市原悦子を連想してしまう…orz
漢字だけでも変わらないかなぁって戯れ言。
962名無しより愛をこめて:2006/04/19(水) 12:20:31 ID:nChudZQpO
そういや、甲賀大の大って変えようって話出てたんだけど、そのままになってたなあ。
竹範(タケノリ)でどうだろうか?または、篤(アツシ)悦子は、恵津子、永津子、越子、絵津子、越津子、枝都子…
フォームアップは少なくするにしても、何回かはやりたいな。武器を手に入れるのはクウガみたいに、何回かやりたい。いや、ほんとライダー少なくする代わりに、クウガっぽい、自分の力に悩んじゃう展開にしたい。
逆に、特訓→パワーアップは避けたいな。むしろ、パワーアップしてからその力に付いていく為に心身を鍛えるような展開にしたり、鍛錬を始めても、効果が出るのはずっと後になるとか、そういうのを考えていた。
963名無しより愛をこめて:2006/04/19(水) 12:34:39 ID:G6AVuOJo0
甲賀大を変えるなら

南条 誠 なんてどう?

平成ライダーの一条さんと氷川誠へのリスペクトもこめて。
カブトやファイズは面白いけど一条さんみたいな生身で戦うヒーローがいても
いいなって意味も込めて。
964名無しより愛をこめて:2006/04/19(水) 12:36:30 ID:e9sMj71D0
パワーアップっつうか555ギアのような追加武装だと思いますわ。

基礎体(内骨格)と外殻装甲(強化外骨格)の組み合わせで…、
武器変えてすぐ強くなる訳じゃないから辻褄も合うでしょ。
965名無しより愛をこめて:2006/04/19(水) 12:58:07 ID:nChudZQpO
甲賀(仮称)は…
・基本的に探偵である
・ちょっと三枚目、二枚目半(龍騎の編集長がイメージ)
・芯は強く、優しいタフガイだが、ドジな面がある。
・年長なので、精神的に大和をフォローする。歳の近いアニキのようなもの。
という感じで設定してみた。
まあ、龍騎の編集長が真司の正体を知っていて、協力してくれている、というイメージです。ネーミングする場合、この点を考慮してくれると嬉しい。
966名無しより愛をこめて:2006/04/19(水) 18:38:10 ID:dmD+BTuV0
陣内 強(じんない つよし)とか
響きだけで特に所以は無いけど
967名無しより愛をこめて:2006/04/19(水) 18:56:35 ID:nChudZQpO
申川を変えて、佐川越子とするかな。
968:2006/04/19(水) 19:19:04 ID:bx/jqGG80
>954

そぅ、構成とか。
UPされた画像を、消える前にまとめの方に
アップしておいてもらうとか。
まぁ、俺もよくわかりません。
このサイトで初めてwiki触ったんで。

内容に関しては、誰でも編集出来るんだけど
スレ内で出てきた重要な発言、設定等を
誰かが必ず拾ってくれるとは限らない。
で、別に編集してくれる人に「必ず拾え」って
言ってるわけじゃないんですが。
メインで、率先して情報を掲載してくれる
「誰か」が欲しいって感じです。
まぁ、いないならいないで自分でやりますがww
でも、構成を平日とかに弄くってくれる人は欲しいなぁ。
、、みんな学校やら仕事やら、俺と同じくあるんだろうし、
よくよく考えたら甘えですよねぇ、、。
、、他力本願w
969:2006/04/19(水) 19:21:42 ID:bx/jqGG80
>955
ごめんなさい、、。

どうしても俺にはキン骨マンに見えてしまうんだ、、w
970名無しより愛をこめて:2006/04/19(水) 19:30:00 ID:sUr9y+gXO
スレの無駄使いで悪いが{甲賀相談所コント}
大「唐突で悪いがお前ら子供の頃、仮面ライダーって聞いた事あるか?」
悦子がパソコンに向かったまま答える。
悦子「あー鬼さんですよね。」
大「ちゃう!仮面ライダーが鬼なわけないだろ!」
大和「本当に唐突だな。」流し台で鍋を火にかけている大和がおもむろに鍋に直接箸をいれた。
鍋からラーメンがのびる。
大和「俺が聞いたのは金色の竜の化身だったかな?」
大和「他に緑色が二匹と強化服が一匹。」大和ラーメンをすする。
大「おい、仮面ライダーは緑色二匹だけだ…何で匹だ!」
大、大和のラーメンを取る。
大和「自分で言ってんじゃん。ところでさ、俺とえっちゃん、二個しか違わないのにずいぶん違うよね。」
悦子メガネをあげる。
悦子「若いですから。」にっこりする。       大「だからそれライダーじゃないって。」
大和「仮面ノリダー?」
大「漫画だよそれ。」   大和、大からラーメンを取り返す。
悦子「あー、あとー、すごい速さで加速するってのも聞いた事あります。」
大「それ、加速装置だろ?サイボーグ009。」
大和「それも漫画。」
悦子「大和さんラーメンのびますよ。」
 ‐しゅうりよお‐
971名無しより愛をこめて:2006/04/19(水) 21:39:14 ID:nChudZQpO
>>970
それは、流石に勘弁してくれ。
972名無しより愛をこめて:2006/04/19(水) 22:30:59 ID:Y544MGjpO
子供キャラ発案したものですが大和との出会いはこんな感じでしょうか?

「いや・・・何、これ・・・?」
さっきまで友達と一緒に帰り、いつも通り交差点で別れた。そのまま商店街を抜ければ家に着く・・・はずだった。
見てしまった。蜂のような怪物が人を突き殺し、その男性は溶けていった。
「!!。ギギギギ・・・」
気付かれた。全速力で逃げるが追い付かれてしまう。首を絞められ、針が迫る。自分も殺される、そう頭をよぎった。
「苦しい・・・助けて・・・」
その時、首が楽になった。死んでしまったの?。否、怪物が何かに弾かれたのだ。そう、バイクに乗った何かが・・・
(戦闘シーン)
助けてくれたそれは怪物を倒し、人間の姿になった。男性みたいだ。私はその男性に駆け寄る。
「君・・・」
「お兄ちゃん、何今の?。あの怪物は?」
「えと・・・」
973970:2006/04/19(水) 22:53:10 ID:sUr9y+gXO
>>971たんなるお遊びだ。
許してくれ。
もちろんスルー推奨。
974名無しより愛をこめて:2006/04/20(木) 00:24:36 ID:II8+H4Tk0
夏場のギャク回でいけるな。
975名無しより愛をこめて:2006/04/20(木) 09:51:12 ID:FxMBacix0
このスレも@25だから人物名だけでも決めよう。
主人公=明神大和は良いとして、

ポスト甲賀=@甲賀 竹範A甲賀 篤B南条 誠C陣内 強
悦子=>>962から選択

仕切ってスマンが、投票はメ欄に「sage ○○」といった形でおながいします。
表記は「sage @恵津子」という感じで。
976名無しより愛をこめて:2006/04/20(木) 10:09:08 ID:2m79VCSUO
甲賀は篤かな?もっとシンプルな字が理想だけどね。
ちなみにみんな役者当てはめてます?
とりあえず僕は
甲賀‐長井秀和さん
えっちゃん‐杏さゆりさん。
977名無しより愛をこめて:2006/04/20(木) 10:22:22 ID:FxMBacix0
一人一回の投票でよろしこです。
こちらでIDで判断しますので、メ欄投票は1回でも複数回でも問題ありません。
投票は4/20〜21の2日間。もしくはこのスレが埋まるまでと言うことで。
2日間の場合、一人二回投票になりますがその辺はカンベンしてやってください。

配役考えると甲賀=剣の桐生さん。えっちんは…数日前まで市原悦子だったorz
978名無しより愛をこめて:2006/04/20(木) 20:54:54 ID:53eTDXbwO
子供キャラや他の脇役も増やし、名前もこのスレが終わるまでに決めません?
979名無しより愛をこめて:2006/04/21(金) 01:15:40 ID:PWFAtXHU0
子供キャラとかリストアップしないと厳しいかもしれませんね
あと20くらいでこのスレも終わっちゃうから次スレで今回みたいな投票形式だといいかも
下げ忘れそうですけどね…w
980名無しより愛をこめて:2006/04/21(金) 01:27:02 ID:Jqom95tqO
甲賀は篤。さて、脇役かあ。

稲井雪絵:
NOIZ信者。鍵谷の側近。背の高い美女。暴力が嫌いだがそれは、偽善的な性格の為。微笑みを絶やさず、信者に優しいいたわりの言葉をかけるが、少しのことで逆上する。実は自己中心的。菜食主義者。

川見幸平:
元医者のNOIZ信者。穏健派。鍵谷と意見が対立することもあるが、自己主張が弱くすぐに引き下がる。妻を病気で亡くしていて、現代医学に不信を抱くようになった。

川見昴:
川見の娘。叔父夫婦に引き取られている。小学六年生。父親探しを甲賀に依頼する。「11年も生きてりゃ色々あるの」が口癖。
981名無しより愛をこめて:2006/04/21(金) 07:01:02 ID:Jd6VA9hpO
脇役かぁ…立花藤兵衛みたいな役に米沢六兵衛ってのも考えたが無視してくれ。
うちの4代前の当主なんださ。ろくべーさま。
982975:2006/04/21(金) 08:23:08 ID:r/+goj5z0
みなさん投票協力どうもです。
2日目に入りましたので昨日投票してくれた方ももう1回投票OKですので宜しくお願いします。
万が一本日中に1000まで行くようでしたら、スレが埋まった時点で投票終了とさせて頂きます。
しかし進む時はごっそり進むけど、進まない時h(ry

別の脇役のお話ですが、1〜2話目で出てきそうな所の名前候補を出すのがいいかなと思います。
1話目プロットだとEXECUTEの一般人隊員ですかね?死亡確定臭いですがw
983骨glow描いた者:2006/04/21(金) 18:09:31 ID:F5dEKQi00
>>■
いや、もとより流される気満々で描いたのが、ろくに検討もされずに採用の雰囲気になってて
こちらとしてもやや当惑してたくらいなので。

個人的にちょっと忙しくなってきてしばらくは参加できそうにないので、
もし自分のデザインをベースにするのであれば、勝手にいじっていただいても構わないです。

でも、どっちかと言うとむしろ、ギミックなども込みでちゃんとデザインについて話し合った上で、
改めて描き起こしたほうがいいかと…

正直、スレの流れが設定やお話に傾きすぎてるような気がしまして。
映像化しないとはいえ「特撮ヒーローもの」の二次創作である以上、
もっとビジュアルを突き詰めて考えた方がいいんじゃないかと思ったりもしてます。
参加できないといいながらこんな事言うのもなんですが…
984:2006/04/21(金) 19:08:33 ID:et0EZkHb0
>983

そか〜。いや、本当申し訳なかったです。
そしてありがとうございます。色々な意味で。


>正直、スレの流れが設定やお話に傾きすぎてるような気がしまして。
確かに!もぅちょっとビジュアル化していく必要はありますよね。
その点においては、本当に>983 グッジョブです!!
そぅですね、あのGLOWをいじりつつ、ギミック満載でまた
検討し合いましょう。
生活の方が忙しいとなかなか大変ですよねw自分も今週は土曜も仕事に
なり、PC系の仕事を抱えてるんで日曜もPCを前に仕事って感じです。
まず、お互い生活頑張りましょうw余裕出来たら、協力して
GLOWのビジュアル化を一緒に頑張りましょう♪
どうもありがとうございます。
985名無しより愛をこめて:2006/04/21(金) 19:42:11 ID:0aWZGdBRO
>>983

あまり制作に関わっていない僕がいうのも何ですが、早く復帰してくださいね。楽しみにしてますから。

>>982
第1話の脇役の名前考えました。
木村・佐藤・原田・宇井・天野
と、まあ一般的な名前の隊員です。

こんな時に提案なんですがGLOWとXX以外の3人目のライダーはキューブの力じゃなくて、回収したキューブを基に開発したライダーとかはどうですか?
986名無しより愛をこめて:2006/04/21(金) 20:41:42 ID:Jqom95tqO
ここで、方向性に関する提案なんだけど、エグゼキュトのメンバーはあまり簡単に殺したくない。
なるべく一般人や警官を被害にしたいんですが、どうでしょうか?
ゼクトと差別化したい。エグゼキュトのメンバーを殺す場合は、その他大勢扱いではなく、名前、台詞、人格がある人物として殺したい。
987名無しより愛をこめて:2006/04/22(土) 01:08:12 ID:WS8bvEXG0
>>986
登場人物を増やせば、その分だけプロットと小説を書く職人さんに負担が掛かる。
まず追求すべきは、『オリジナルにも劣らない創作ライダー』ではなく、『ちゃんとおしまいまで描かれた
創作物』だろう。
この手のスレのほとんどが、設定と人物をむやみに増やして自滅している。
エグゼは説明役の日野を除いたその他大勢のエグゼはかませ犬でいいと思うよ。
クウガの警察官もたくさん死んでるんだし。
正直、キューブとかはクウガのアマダムやアギトの神っぽいし、いまさら平成ライダーと被ることを
気にしても仕方が無いと思う。
988名無しより愛をこめて:2006/04/22(土) 01:40:57 ID:WJgRAOaIO
>>987
いや、リアルタイムでやっているライダーとは、かぶってもワンポイントで差別化をしたい。
ヒントにはしているが、発展させてるな、とか、少しひねってるな、とか、そういうポイントは欲しいな。
OWLも、イメージはゼクターからの発展形だし。飛んで来る生物で変身というイメージから発展してこうなった。ディスクアニマルのイメージもちょっと入ってる。
エグゼキュトも、ゼクトルーパーがヒントでも、何らかのワンポイントを入れたいな。
989名無しより愛をこめて:2006/04/22(土) 01:48:36 ID:WJgRAOaIO
中盤以降の被害者は、エグゼキュトで充分だが、序盤、一話、二話は一般人が被害者の方がいいと思うんだ。
990名無しより愛をこめて:2006/04/22(土) 06:54:51 ID:croJBzpKO
全何話構成なんですか?。

>>989
序盤の犠牲者は民間人が、ていうのはエクゼキュトが十分に活動してないということですよね。
被害が大きくなってからやっと本格的に動きだしたみたいな。

昴ちゃん(名前決定なの?)死亡までが序盤、ライダー全員登場が中盤、最終回までが終盤というのはどうですか?
991975:2006/04/22(土) 08:42:04 ID:1/4W7ebO0
おはようございます。土曜で会社な975ですorz
975の投票ご協力有り難うございました。
ポスト甲賀=A2票(内、片方は投票はB、レスは篤と言うことでA扱いにしておきました)C3票で「陣内 強」
悦子=絵津子2票。越子4票と言うことで「申川 越子」
で決定と言うことで宜しくお願いします。

以下名無しに戻ります。協力thx。
992名無しより愛をこめて
1話目のプロットだと、OWL出現予想ポイントにEXEが陣取ってる訳だから、被害者はEXE隊員じゃない?
NOIZも目的はキューブだから、一般人よりEXE隊員の方が怪人接触率=死亡率は高いと思ふ。
目的がある以上NOIZも無駄にテロはしないでしょ。アポストルの人数がある程度揃ってから、地域支配なり政府攻撃なりの行動を開始すると思う。

あくまで「NOIZとEXEの箱争奪戦に主人公が自分から巻き込まれる」話な訳だし。