ライダーは好きだが戦隊は子供っぽいと卑下する年頃

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
特に中高生に多い気がする。
アニメでいうならガンダムファンがトランスフォーマーなど
を子供っぽいと卑下する感じ。

こういう子供っぽい番組を否定する割には
少しリアルな子供番組にはハマる人たちについて語ってみよう。
2名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 18:23:54 ID:uAX9w1Sf0
2get
3名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 18:27:31 ID:LPBGRqkG0
スーパー1後半とか80後半とかアバレンに粘着してるサトシホイホイ
4名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 18:33:37 ID:rL807+RQ0
ライダーを持ち上げて戦隊を貶す奴は特撮板にはいないと思うよ。
5名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 18:34:36 ID:mRu5QKlE0
>>4
リアルではかなりいるよ。とくに中学生高校生とか。ガンダムも好きな人とか。
ライダーといっても平成ライダーね。
6名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 18:35:06 ID:YngTxshoO
比較してライダーを非難する奴はいるけどな。
7名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 18:42:00 ID:mRu5QKlE0
中学生A「昨日、部活でアギト見れなかったぜ〜」
中学生B「昨日は木野が〜(略」
中学生C「そうなんだよ。それでさ(略」

中学生D「そういえば、ガオレンジャーの方はさぁ…」

一同「「「…はぁ?あれはガキが見る奴じゃん。」」」

みたいな。
8名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 18:44:07 ID:A/cJ6EYf0
俺高2だけどライダーより戦隊やマックスとかの方が好きだぞ。
9名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 18:49:38 ID:rL807+RQ0
>1ID:mRu5QKlE0がそういう境遇にいるという解釈でいいんだよね?
この前のバレンタインで惨敗したピザな中高生だろ。

あの、お前が糞スレ立てることにより、同じプロバの人がスレッドを立てられなくなるんだけど。
需要がない糞スレ立ててる暇があったら、ヲタクグループから抜けなよ。
10名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 19:34:54 ID:GOVI0dyHO
>>4
ハンネで「てんどうそうじ」とか名乗ってる奴はまさにそれだよ。

カブトを持ち上げて、ボウケンを中傷している。
11名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 19:49:45 ID:df5dZzml0
アレは昔からいる単なる既知外なので気にするな
12名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 19:51:54 ID:qGiRVFty0
前から気になってたんだけど、なんであの人あんなに日笠に粘着してんの?
13名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 20:00:34 ID:5STLY6T10
リアル工房だけどリュウケンドー、ボウケン、カブトと見てる
14名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 20:02:47 ID:Xx3gXOhW0
セブン持ち上げて、タロウ見下す

そういう事だろ>>1
15名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 20:20:50 ID:PqGrcBN70
まぁ、若い頃にはよくあるこった。
俺も昔はウルトラセブンとかシルバー仮面とかイナズマンFが好きだったが
今はボウケンとセイザーXしか見てない。
カブトはつまらんとか糞だとかは思わなかったが徐々にどうでもよくなってしまった。
旧ウルトラも今はタロウがお気に入り。
16名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 20:24:28 ID:rL807+RQ0
ウルトラマンタロウの脚本は書けるが、ウルトラセブンの脚本も書けるよね。
17名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 20:30:59 ID:3buWIqGU0
バイオマンを持ち上げて、ゴーグルファイブを見くだす。
18名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 20:57:42 ID:4W+DkUhH0
もう少し先に進むと逆にガキっぽい方が正しいって言い出すよw
19名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 06:08:59 ID:3HlxoFp20
卑下するつもりはないけど、戦隊の方はわかりやすく作ってるし
友情とかステレオタイプな正義がテーマなのが多いし、「子供向け」と
いう役割を引き受けて作ってるので子供っぽいのは当然だと思います。
それが戦隊なんです。

仮面ライダーは、特撮ものでも比較的凝ったつくり(ストーリーや設定)を
楽しめるものです。もちろん子供が見ても大丈夫なものです。特撮ですから。

戦隊には「ダサさ」や「メッセージくささ」を過剰に入れてますが、それは
子供に見せるにはジャストなポイントなんです。

ワンピースは見ないけど、ガンダムは見る。
アニメで言うとそういう感じです。
20名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 06:59:43 ID:WM0y6+84O
中学生ぐらいは人生で一番子供っぽいのを嫌がる時期では有る
大人以上に
でかくなると逆に子供っぽいのは気にならなくなってくる
21名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 07:32:11 ID:JVXTQ0ZZ0
単に「昭和がどう平成がどうと言うだけのスレ」になりそうな予感。
いつものように。
22名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 08:25:33 ID:Hu2HYN+iO
今の仮面ライダーって、何歳ぐらいまで見てるの?
23名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 09:19:22 ID:Tf/4+PHI0 BE:49498027-#
当時のクウガスレでのタイムレンジャー叩きは異常。

作品としての出来はむしろ逆なのに。
24名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 09:33:18 ID:MlPBvlC8O
中学くらいで漫画アニメ特撮を見てるとひかれてから
大人になるまで皆見てたって知らなかった
25名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 09:44:13 ID:Z5klTkKLO
>>23
てかあの年って、どっちも子供向けの作品じゃなかったな。
26名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 10:10:04 ID:qCsgTBHM0
タイムレンジャーは見てなかったけど、クウガの出来で大人向けというのは、疑問が残る。
27名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 10:36:14 ID:KCiok6UN0
たとえ大きなお友達が楽しめる作品であろうと
子供に向けて作られてる事には変わりないんだよ
大人向けとかハズカシス
28名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 10:55:30 ID:8a0DAlCb0
巧妙にアンチクウガが紛れ込んだな。

そろそろ荒れる?(・∀・)ワクワク
29名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 11:25:19 ID:6Qm8g6EeO
>>22
日曜朝だから眠気まなこで朝食とりながら何となくとか
部活行く前に準備しながら何となくみてるって
中学生高校生は結構いるよ。
大学生だと超不規則になるから見てる人なかなか見かけないね。
30名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 14:55:43 ID:mVjs4stOO
8:30から部活だからちょっと遅刻してた。即効バレた。9時すぎに行った時はドレミまで見てる疑惑もかけられたからさすがに否定した。












見てたけど。
31名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 15:56:40 ID:F5vAdc/t0
ライダーを否定する気はないが近年は戦隊のほうが面白いぞ
32名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 16:06:23 ID:Hu2HYN+iO
俺は戦隊もライダーも、どっちもハマれない。
セイザーX、マックス、リュウケンドーがいいや。
33名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 17:08:07 ID:4SbaTwmZO
>>23
クウガもタイムもどっちも好きだった
どちらも凄いもんだって思って見てた
翌年ガオになってから戦隊見なくなったな
34名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 17:08:56 ID:2rsH1+t3O
当時(小2)クウガとタイムレンジャーは嫌いだった。何故嫌いだったかは分からなかった。
作品紹介や>>25を見ると大人向けだったという事が発覚。

だから嫌いだったのかと納得。
今見ると面白いかな?
35名無しより愛をこめて:2006/03/14(火) 01:47:59 ID:w4O/V5ozO
俺今高一だけど
ライダー=牙狼>ウルトラ>戦隊>>>>>リュウケンの順番かなセイザーXはあまりにも子供っぽすぎるのでハマるにハマれないんでみとらん
36名無しより愛をこめて:2006/03/14(火) 03:49:44 ID:kC84uhOM0
あれは最初から子供向けと割り切って作られてるからねえ。
東映特撮がジャンプ系アニメだとすればセイザーXはアンパンマンみたいなもんだ。
中高生にはキツいかもしれんね。
あれで職人的な良さがあるんだけどね。自分は大好き
37名無しより愛をこめて:2006/03/14(火) 10:41:33 ID:xciRoAtJ0
>>36
アンパンマンは言いすぎでしょ。
コロコロ系と言って欲しい。
38名無しより愛をこめて:2006/03/14(火) 11:11:09 ID:36fxWy2jO
>>37
コロコロのがひどす
39名無しより愛をこめて:2006/03/14(火) 11:45:13 ID:Qa0dybK70
>東映特撮がジャンプ系アニメだとすればセイザーXはアンパンマンみたいなもんだ。

たしかにアンパンマン呼ばわれは酷いが、劇場版観に行ったときに違いを実感した…。
40名無しより愛をこめて:2006/03/14(火) 11:59:57 ID:uZ2XuaKx0
ライダー>セイザー>牙炉
俺はこうかな。
41名無しより愛をこめて:2006/03/14(火) 12:29:34 ID:XHmtmpoiO
「♪セイザーXジャンプだ」
「♪マージ、マジ、マジーロ」

どちらも歌って踊って子供ウケ抜群のエンディングなんだけど
マジがポンキッキならセイザーがおかあさんといっしょと言ったところか?
42名無しより愛をこめて:2006/03/14(火) 13:24:56 ID:xciRoAtJ0
そいや大人っぽい子供っぽいは主題歌に反映されやすいわな。
個人的にはセイザーXみたいなベタな方が燃えるんだけど、
ヒーローの名前を連呼する歌は恥ずかしいと思った工房時代。
43名無しより愛をこめて:2006/03/14(火) 16:18:54 ID:sjEDhtVk0
主題歌とえばあれだな。
スレ趣旨から大幅に離れるんだが、龍騎剣カブトのOPが恥ずかしい。
アギト、クウガの主題歌(ヒーロー系)は小さい頃から聞いているから、抵抗無いんだけど。

JPOPとか女ボーカルって厨房工房で卒業でしょ?
子ども向けでも大人向けでもないし、どのターゲットを狙ってるんだろう。
俺の感性がどれくらいズレてるか知りたい。
44名無しより愛をこめて:2006/03/14(火) 17:49:29 ID:TYPdnLfN0
クウガ・龍騎・555・カブト・デカのOPが好きな俺もいる
大人向けだから・子供向けだからでお互い馬鹿にするのはどうかと…
45名無しより愛をこめて:2006/03/14(火) 17:50:35 ID:TYPdnLfN0
大人向けだから×
子供向けじゃないから○
46名無しより愛をこめて:2006/03/14(火) 22:35:10 ID:w4O/V5ozO
セイザー好き(見てる人)はだいたいいくつぐらい?
俺の弟は小3だけど俺と同じくセイザーだけみてないんだよね
47名無しより愛をこめて:2006/03/14(火) 22:57:26 ID:Czyp8MHz0
俺は厨3だけどセイザーXは大好きだ。
悩みとか孤独とか悲しみとか他人に弱みを見せない強さとか結構描かれてるし。
48名無しより愛をこめて:2006/03/14(火) 23:01:20 ID:cQ/QlsanO
俺は高2でセイザーX大好きだよ

ちなみに一番好きなキャラはゴルドさん!
49名無しより愛をこめて:2006/03/14(火) 23:05:45 ID:Czyp8MHz0
でもギャグはギャグで色んな意味で予想できない展開になるし。
特にブレーメン。巨大化で死ぬんだなと思ったら死なないし
ポチになるしツンデレだし
50名無しより愛をこめて:2006/03/15(水) 02:14:09 ID:2s9/tOlxO
>>43
相      当
ずれてる気がする。いや悪いとは思わないが。
51名無しより愛をこめて:2006/03/15(水) 09:52:24 ID:1gM24yl1O
>>1
あるねそういう時期。
俺も戦隊とか気恥ずかしくて見られなくなり、
しばらく離れてて大人になってから戻ってきた口。
52名無しより愛をこめて:2006/03/15(水) 10:01:21 ID:ENXZ/fIO0
>>14
まさに中学高校時代の俺。「セブンは高尚、タロウは下らない」と
思い込んでた。セブンもタロウもろくに見たこともないのにそういうこと
を思ってたのは今考えると恥ずかしいなw
53名無しより愛をこめて:2006/03/15(水) 20:19:12 ID:SrelLq9e0
セイザーXは、見た目と中身に若干のギャップがある気がする。
アニメで例えると、見た目アンパンマンで中身ドラえもんくらいのギャップが。
54名無しより愛をこめて:2006/03/16(木) 01:36:08 ID:AUmgmZC4O
白倉路線が好きな人からすれば、リュウケンドーはセイザーX以上に耐えられないのでは?
55名無しより愛をこめて:2006/03/16(木) 10:37:58 ID:3KCS5Jfx0
>>53
その説で言うならセイザーX=かいけつゾロリという図式が成り立つ。
56名無しより愛をこめて:2006/03/16(木) 12:57:46 ID:hTgYbhwIO
高校の頃、現代国語教師(60歳くらいで身長180くらいある)が
いきなり生徒を指して
「おまえ、仮面ライダーみてるか?」
「え…朝だからみたことある人もいると思いますけど…」
「あれは子供のみるものじゃありませんよ。大人向けですから。(以下略」
という話を生徒達に説いてた。授業なのに。
龍騎放送当時。
57名無しより愛をこめて:2006/03/16(木) 17:59:24 ID:pgtf7zOmO
俺の会社の同僚。一児のパパ。
龍騎見て平成ライダーにはまってしまった。響鬼も見てたようだ。
同僚「オロカメン〜あれ(龍騎)、深いよなテーマが」
とか俺に言ってきた。龍騎〜555は子供と一緒に見ていてはまった父親連中が、三人いたなあ。
みんな30後半で、オタクでは無かった。
58名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 03:27:46 ID:WUZoFv170
セイザーXは好きだなぁ。
いまやボウケンやカブトとはまったく別の深い味わいを見せ始めている。
59名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 06:31:39 ID:c4AJ0z73O
>>54
アギト〜555に激ハマリしていたのに今は現行放送の特撮番組でカブトだけ華麗にスルーしている
俺みたいな人もいますが
60名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 10:26:44 ID:t96eOWX00
リュウケンドーなんかは「悪を倒す」というよりも
「町の平和を守る」。住民も魔物に慣れてたりするし。
刺激を求める人にとっては凄く退屈だし、
基本平和でどことなく懐かしい雰囲気が好きな人もいる。

熱い湯からぬるま湯まで選んで見られるなんて贅沢な時代になったもんだ。
61名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 14:08:35 ID:vegb0XxY0
>56
六十歳ならいいよ。恥ずかしくない。
中年未満とは大きく価値観が異なるからな。
城戸の姿に感銘を受ける人もいるだろうし。


なんか、自然にライダー批判になってるな。こういう空気が一番臭い。
俺もカブトはつまらないので、ぬるく見てるけどさ。
62国外はスレ違い?:2006/03/31(金) 15:00:18 ID:I9+gWD+s0
最近のハルク,スパイダーマンは好きだが(DVD二枚組み購入)
ゴジラ・ウルトラなんて子供っぽい、「お前、まだそんなものが好きなのか」と卑下する年頃
・・・58歳のわが父
63名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 15:12:54 ID:l3FM/q3S0
>>62
中二病は誰にでも訪れるものなのです。
生暖かい目で見守ってあげて下さい。
64名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 02:52:33 ID:8zaH1wnV0
中二病じゃないでしょ。あんまり恥ずかしい言葉使うな。

クラスメートじゃなくて家族でしょ?空気を読んで発言する必要なんて無い。
>62を哀れむ感じで発言したんじゃないかな
65名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 18:49:45 ID:pkZmQqMm0
23歳でウルトラマンマックスにはまった俺ですが
66名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 18:51:07 ID:pkZmQqMm0
会社の女の同僚(20代前半 独身)にも戦隊見ている人がいたよ。
67名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 20:02:52 ID:Im7PfgeaO
中学時代、役者目的だけでガオレン見てた腐女子がクラスにいたぞ。 しかもデブスw
68名無しより愛をこめて:2006/04/07(金) 23:24:41 ID:/CZzuevHO
age
69名無しより愛をこめて:2006/04/07(金) 23:31:41 ID:tDceWXaq0
>>62
スパイダーマンはともかく、ハルクは酷すぎたのになぁ…
70釈迦厨:2006/04/07(金) 23:40:20 ID:ucXCx9Y60
皆、釈迦に比べリャ糞
71名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 00:17:27 ID:3qUd7vte0
高校のとき
授業中に先生が
アギトはなかなか面白いなとか言ってた
72名無しより愛をこめて:2006/04/15(土) 08:24:03 ID:n/084if50
73名無しより愛をこめて:2006/04/20(木) 11:47:35 ID:XfNnTxPQ0
74名無しより愛をこめて:2006/04/23(日) 14:11:55 ID:5qWfoyPT0
75名無しより愛をこめて:2006/04/24(月) 16:30:12 ID:YObcZSZ20
ライダーも戦隊も、東映ものは、もうやめてくれ
76名無しより愛をこめて:2006/04/24(月) 20:12:58 ID:r6gEQpIH0
( 0M0)
77名無しより愛をこめて:2006/04/25(火) 02:07:50 ID:JAs41l/60
>>52
いまだにそういうのがいるんだよな・・・スーパー1とかオーレンジャーとか叩くネタは決まってるんだがw
ガンダムで言えば種か。
78名無しより愛をこめて:2006/04/27(木) 15:41:26 ID:g9Kzobw30
age
79名無しより愛をこめて:2006/04/27(木) 16:23:50 ID:BXHeRT4XO
日曜日って事も時間が合うって事もありだがやっぱ両方好きだし見るね、
プリキュアは飯食いながら次見る番組の繋ぎで見る。30分だけTV消してもあれだなって。
最近、神声優が降臨したゾロリはうちの子供が見て、エンディングに入ると俺を起こす為に玩具持って嫁と一緒に技仕掛けてくる…
 
セイザーXとリュウケンドー、チャンネル権を持つ子供が見ないからか、見ても昔見た特撮パロのAVと変わらない感じがして見れない
80名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 18:23:05 ID:QdeIgnJf0
(`・ω・´)
81名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 20:10:05 ID:89xiDvz/0
小林靖子・井上敏樹
82名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 20:23:46 ID:DWkri+03O
ハリウッドのメジャーな特撮映画やアニメは好きだが日本の特撮は子供っぽいから嫌い
 ↑
2ちゃんでもアニメやゲーム系の板にこの手の野郎腐るほどいるっての。
オレの予測だと住人の8割がこれに当てはまる。
83名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 20:30:32 ID:6LENc9mi0
>>82
確かにそういう奴は多いね。ハリウッドの特撮は好きだけど、日本の特撮は
子供っぽい上に糞だから嫌いとかいう奴が俺の知り合いに何人もいる。そいつら
日本の特撮はキャシャーンしか見てないんだけどな。
84名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 21:30:36 ID:RfGvcmSDO
ゴジラは好きだけど、仮面ライダーや戦隊はバカにしてる奴が高校時代にいたよ。

余りにもバカにするから当時キレそうになった。
85名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 21:50:46 ID:vM1tkYVJ0
アニメはモンスターファームみたいな子供向けとかなら好きだけど
オタ向けアニメは嫌いだな。萌え系じゃないけどプラネテスとかビバップとか
アニメでの実写っぽいノリが嫌い
86名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 22:57:15 ID:ZaIMvYN7O
今年は真っ当な男児特撮ヒーローのリュウケンドーとボウケンジャーを見てる。
プリキュアは新しくなってから見なくなったけど
真っ当な女児向けアニメとしてはよく頑張ってると思う。
87名無しより愛をこめて:2006/05/08(月) 01:21:31 ID:OxNepCxq0
>>79
神声優って能登?
88名無しより愛をこめて:2006/05/08(月) 10:32:01 ID:/f/C4bHxO
日本特撮のお約束を受け入れるにはある程度の慣れと達観が必要だからな。
アニメや洋画はそういう点で特撮と比べるとまだ敷居が低い気がする。
89名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 10:53:02 ID:qHctgF+m0
age
90名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 10:55:31 ID:Xd+HGt9i0
正直、ライダーのほうが苦笑
無理してかっこつけちゃって
91名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 13:56:11 ID:DpJoaQ5bO
リアルっぽい画面なのにストーリーは荒唐無稽だからなあ。
戦隊とかだと相当ぶっとんだ展開でもすんなり受け入れ安い。
92名無しより愛をこめて:2006/05/19(金) 17:34:05 ID:lUpX2ERp0
くにへ かえるんだな
おまえにも かぞくがいるだろう・・・
93名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 09:07:05 ID:8hwrvvWq0
クサい
94名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 14:00:34 ID:DWBgs59l0
ライダーだろうが、戦隊だろうが、ウルトラマンだろうが、東宝だろうが、
好みのヒロインのサービスカットがあれば
なんだかんだ言いながらもハマってしまうってのが現実でしょ。
95名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 12:44:46 ID:3bEosSQu0
いや俺の好みとしては東映以外であまり萌えたことが無い。
やっぱり設定やストーリーがあった上でのサービスカットだしな。
96名無しより愛をこめて:2006/05/30(火) 09:49:59 ID:MZdIKR5F0
ヒロインのサービスカットって・・・そんなの見たければ特撮見ないでも他にいっぱいあるだろw
そんな事よりしっかり販促してくれた方が嬉しい。
97名無しより愛をこめて:2006/05/30(火) 11:46:34 ID:HhR+AnKl0
いやいや、特撮のストーリーの中で見るからこその
サービスカットなのだよ。

最も極端な例で言えば
見飽きた柚木ティナのAVよりも、エイリアン1作目ラストの
シガニー・ウィーバーのパンツ姿の方がありがたい・・・そんな感覚だ。
98名無しより愛をこめて:2006/05/30(火) 12:29:22 ID:mqclMMOwO
昭和ライダーははなっから小さい子供向けに作られてるからいいけど、
平成ライダーは凝った作りと言われてる割りには対象年令から見ればどうでもいいような話ばかりだし。
99名無しより愛をこめて:2006/05/30(火) 14:08:08 ID:C/R2SZg60
まあ大人向けのライダー玩具がたくさん出てるという事実が>>1のことを
物語ってるんだろう。
でもライダーヲタって特撮好きの中でも子供っぽくてヲタ度が高いよな。
ニワカに冷たいし(細かい間違いにうるさい!マジで)
100名無しより愛をこめて:2006/05/30(火) 17:49:08 ID:pwkN6k5p0
アニメキャプチャサイトほど平成ライダーを取り上げて、
戦隊ものは子供向けと軽視する傾向が強い。

その割には萌えアニメを熱く語りたがるのは何故かしら(w
101名無しより愛をこめて:2006/05/30(火) 17:59:22 ID:Mxrbesxn0
中2病にかかってるくらい年齢の子のチンコはワガママだからな
102名無しより愛をこめて:2006/05/30(火) 18:58:08 ID:C/R2SZg60
戦隊とか怪獣モノを見てる人は「基本的に子供が見るもの」を分かって見ている。
ライダーヲタは何か勘違いしてるんだろうな。
自分がなにか高尚で知的なものを見ていると勘違いしてるんだろう
103名無しより愛をこめて:2006/05/30(火) 19:00:21 ID:4lKFYa9c0
>>102
それ平成ライダー厨限定だよ
104名無しより愛をこめて:2006/05/30(火) 19:55:52 ID:Mxrbesxn0
>>102-103
平成ライダーファンでも自分が子供番組視聴者の異物、マイノリティだって理解してないのは
一部の声のデカイ人たちだけじゃない?

オタクが市民権獲得したと勘違いしてアキバでTVのインタビューに恥ずかしい格好で
答えちゃう人達と同じで周囲の声とかに無頓着なんじゃないかな
105名無しより愛をこめて:2006/05/31(水) 02:05:09 ID:JkVfgw420
酒で言えば、『ちょっと小洒落たワインがいい』ってのと
『焼酎の素朴な味わいが分かる奴こそ通だろ』ってのが
言い争ってるようなもんだよな。
どっちが通か、どっちのセンスが優れてるかなんて一概に言えないことはもちろん、
傍から見れば、たかが酒に通だの教養だの求める姿が滑稽に
感じられることもあるわけで。

こう言っちゃ身も蓋もないけど
要はライダーでも戦隊でも、
楽しけりゃそれでいいんじゃないかと。
106名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 19:07:02 ID:qE3n7u0z0
age
107名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 19:14:41 ID:SagDfe3b0
>>106
だったらライダーにも昭和ライダー的な作品を許容してほしいな。
ホントは平成ライダーみたいな中二的な作品と昭和ライダーみたいなのと
別枠でやってくれたらいいんだが、それが無理なら交互にやってほしい。
108名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 19:32:12 ID:VXpqs7M60
>>106は、馬鹿には「age」としか見えない王様のレス
109名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 19:39:33 ID:vX+7AVcHO
>>107
東映はどうか知らんが、磐梯の方がそういうの嫌いそうだね。
戦隊=子ども向けで明るい
ライダー=ちょっと高年齢向けでしばしば暗い
的な、固定したブランドイメージがある方が販売促進に便利だもの。
110名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 22:56:59 ID:9ttEVvS00
>>105
なら別に中二ライダーを楽しんでもいいと思うんだけど
111名無しより愛をこめて
まあ特に仮面ライダーのオタクはキモいやつが多いよ
オダギリやら要潤やらにえらそうにダメ出ししたりするんだろ?
ガキっぽいんだよな