おもちゃを通して特撮を語るスレ・2箱目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
特撮とは切っても切れないもの、それはおもちゃ。
ここはおもちゃの出来・売り上げ・子供達の反応などを
特板的視点で作品とからめて語り合うスレです。
改造などのより深く突っ込んだ内容はおもちゃ板でどうぞ。

前スレ
おもちゃを通して特撮を語るスレ
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1117272149/l50
2名無しより愛をこめて:2006/02/22(水) 21:34:24 ID:6XqxPyU+0
絶対不可能な特撮玩具
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1093783816/

子供たちから見た今のヒーロー Part7
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1125880164/l50
3名無しより愛をこめて:2006/02/22(水) 22:25:20 ID:nogx02m20
>1
乙津。
4名無しより愛をこめて:2006/02/22(水) 22:46:12 ID:hUTXPy3P0
↓ハヌマーン&チャイヨーヒーローズ専用マンセースレ
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1139813200/l50
見ない奴は、死ぬべきなんだ!!
5名無しより愛をこめて:2006/02/23(木) 02:25:59 ID:bYHwUOxt0
新スレ乙
去年異常…いや以上に盛り上がらん事を
6名無しより愛をこめて:2006/02/23(木) 10:34:48 ID:unjYA7c30
新スレ保守でネタ降る!
カブトのベルト買った人いる?
7名無しより愛をこめて:2006/02/23(木) 12:21:44 ID:W5QwIIIU0
>>6
買ったよ。
光る、回る、開くとギミックがいっぱい有って
変身ベルトとしては結構イイんでないかな?

売れ行きは正直分からんけど。
8名無しより愛をこめて:2006/02/23(木) 12:23:17 ID:cgiOnIUmO
前スレ999
>ライダーも戦隊もアイテム出しまくって、一旦、市場ごと同業他社を潰すつもりに見える。

撤退するコナミは放置して、今年はリュウケンドーで勝負するタカラトミーを
一気に潰してしまう作戦に打って出る構えだな。
ボウケン第1話の見せ場からして「このアクセルラーを受け取るかそれとも沈むか・・・」
なんて台詞で変身アイテムを劇的に強調する場面があったし。
9名無しより愛をこめて:2006/02/23(木) 12:27:00 ID:a3SAdLSv0
新スレ記念

                                      /l
                                    /9/
      ,∧/ヾ                          /
     ミ| ・ \                       /
     ミ| ....(_)      -=≡三    ノ_ノ   彡/
     リli´・lωllレ       -=≡三  (巛 巛     ズドガッ
     r/ ̄ ゚̄=≡つ=D──  .∴・ ⊂○)《  》)∴
    ,i´    `i       -=≡三  ノ / / / >>
   ´〜,〜,〜\|)       -=≡三( _) ( _)
  
10名無しより愛をこめて:2006/02/23(木) 12:54:34 ID:2t06yHE50
>>6
正直、中の人は好きくないけどギミックが魅力的なんで買ったよ。
ベルトも大人サイズに交換したし。

同封のアンケート葉書、買った理由の項目に
・主人公がかっこういいから
・響鬼から仮面ライダーが好きだから
なんてのがあって興味深い。
前者のはバンダイの業者向けパンフでも
『最強最速!仮面ライダーカブトは無敵の主人公がストーリーを引っ張って行きます!』
とか書いてあったし、東映との打ち合わせで額面どおりに受け取っちゃったんだろうなぁ・・・
11名無しより愛をこめて:2006/02/23(木) 15:23:17 ID:4QgPVTie0
一応、玩具板のも

【特撮】なりきり変身アイテムのスレ【アニメ】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1138950195/l50

仮面ライダーカブトの玩具 2匹目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1140608151/l50

何故かボウケンジャー見つからず。
12名無しより愛をこめて:2006/02/23(木) 16:34:06 ID:MjYNjx3FO
天道は実際無敵に格好よく話引っ張ってんじゃん。カブトのテンポの良さの大部分は奴の察しの良さと行動力による
13名無しより愛をこめて:2006/02/23(木) 22:03:36 ID:/6CkTSTz0
漏れもカブトのベルト買ったんだが、電池入れて遊んで5分で動かなくなった(´・ω・`)
バンダイに問い合わせても話中でつながんないし...

アクセルラーも買ったが合体シフトがおいおい大丈夫かってぐらいネタバレしてるな。
ダイボウケンがあさって出るみたいだから楽しみだ。
14名無しより愛をこめて:2006/02/24(金) 01:36:38 ID:d4VxAe2A0
バンダイのHPの問い合わせフォームからメール出した方が早いよ。
15名無しより愛をこめて:2006/02/25(土) 14:02:07 ID:ft7YXx/z0
あんまし盛り上がらんねぇ・・・
なにやらトイザラスではゲキリュウケンが回収になったとか
オンラインでも何故かこれだけ消えてるな
16名無しより愛をこめて:2006/02/25(土) 14:15:20 ID:H1qpJZ+L0
もうDXダイボウケンが発売になっていたよ
また買ってないけど去年のリリースの早さどころじゃないね
(去年はロケットスタートを謳っておきながらその後急激に失速したし)
本気で飛ばすつもりなのか
17名無しより愛をこめて:2006/02/25(土) 14:23:41 ID:ft7YXx/z0
ボウケンジャーはロボもなりきりグッズも半端じゃないほど出るね。
操縦桿になるトランクも出すみたいだし。
ライバル潰しなのか、はたまた玩具業界だけバブルなのか・・・
18名無しより愛をこめて:2006/02/25(土) 14:30:23 ID:hOcsbxivO
ゲキリュウケンならヨドバシでは普通に売ってたよ。

ボウケンジャーは合体ロボに加えて、変身用携帯・銃・赤専用武器・黒&青武器
携帯ホルダー・廉価版携帯&銃・フィギュア・らくがきんちょと大量入荷。
19名無しより愛をこめて:2006/02/25(土) 16:08:25 ID:XzH0rHz10
子どもたちのダイボウケンに対する反応って、どんなものかな
20名無しより愛をこめて:2006/02/25(土) 16:08:54 ID:uGjd25YGO
俺、今年はボウケンジャーのオモチャを中心に資金を使いそうだ。

既にDXアクセルラーとホルダーは買ったし、次は700円ソフビの五人とDXダイボウケン辺りを買う予定。
21名無しより愛をこめて:2006/02/25(土) 22:03:31 ID:GYKP2aGJ0
DXダイボウケン買って来た
路線的にはマジキングのアクションフィギア路線の強化版って感じだな
マジキングと違って太ももに回転ギミックが入ったので
ポーズに表情が付けれて、良い感じ
腕に関しちゃ、こっちは今後出る換装メカに期待かな・・・
22名無しより愛をこめて:2006/02/25(土) 22:40:32 ID:C/Up9v/y0
伝説と旅行・・・ザラスでついに1000円に・・・・・。
ザ●キさんセットも2000円・・・
ガ●プラといいゾ●ドFといい・・・ザラスは売れ残りの店と化してる

DSとかに興味が移ってるのなら話はわかるのだが。
23名無しより愛をこめて:2006/02/25(土) 23:15:11 ID:JOuLVIUK0
大冒険、デザインが今ひとつだなー。洗練されてないとゆーか。
(プラモ狂四郎の)パー○ェクトガン○ムに通じる物がある。
今後強化合体で変わっていくんだろうけど。
24名無しより愛をこめて:2006/02/27(月) 01:47:04 ID:8xHSm1T30
でもまあ、下手に洗練されてるよりあんな感じにゴテゴテしてた方が
子供受けは良かったりするからね。
25名無しより愛をこめて:2006/02/27(月) 12:06:56 ID:VHG3CPeN0
玩具絶好調 前作比
ソフビ120% ベルト180%

http://cgi.2chan.net/g/src/1141009118828.jpg
26名無しより愛をこめて:2006/02/27(月) 12:34:17 ID:LrF1/cjo0
合体前・合体後であんまり形状が違いすぎると、
合体シークエンスをお子様が想像できなくて売れなかったりするらしい。
それで程ほどに合体前の意匠が残ってると良いとか。

>>24
タイムロボなんかは色も形も統一感があっていいけど、
逆に言うと、少し味気なかったかもしれない。
合体前は全部似たような格好の飛行機だし。
27名無しより愛をこめて:2006/02/27(月) 12:59:59 ID:LrF1/cjo0
>>25
>前年より120%てことはブレイドの半分しか売れてないということだ。
だってさ。
この手の業者向けパンフ、兎にも角にも『好調です!絶好調です!』て煽るからね。
28名無しより愛をこめて:2006/02/27(月) 14:11:57 ID:gyUHeC6J0
響鬼よりマシな売上げに戻りました!ってかw
29名無しより愛をこめて:2006/02/27(月) 15:12:58 ID:C3WtVZg5O
親からすればいちばん買いやすいソフビですらその惨状だったのか。
響鬼って考えてた以上に商業的に大失敗して揚句の果てには会社に対して
回復困難なダメージまで与えてたんだな。カブトは大変だな。
30名無しより愛をこめて:2006/02/27(月) 21:46:50 ID:kZsnoaP50
ソフビは、放送前から、今までにない売り方したからなぁw
逆に、放送始まって消費者が気付きはじめた今後が心配。
31名無しより愛をこめて:2006/02/27(月) 21:58:57 ID:I9oSdBiX0
そうだな、「去年と違って面白い」と気付いたろうからねw
32名無しより愛をこめて:2006/02/27(月) 23:19:03 ID:ZzV8F7pq0
キャストオフの奴はけっこう売り切れてたりする
33名無しより愛をこめて:2006/02/28(火) 00:59:50 ID:Zd73TreG0
>>27
あれ?剣の場合は「剣」が売れたんだッけ?
2日のみで2月度5位とか。
34名無しより愛をこめて:2006/03/01(水) 17:38:28 ID:J2b63/TP0
>>32
俺も買った。予想以上の勢いのある脱ぎっぷりでけっこう笑える。
遊んでいて愉快な気分になれる神玩具だ。
35名無しより愛をこめて:2006/03/01(水) 18:29:59 ID:Lx9hOiCF0
イナズマンの超力招来とかXライダーのパーフェクターとか結構懐かしい要素だよなあ
SICカブトが実現したらどうなるやら
36名無しより愛をこめて:2006/03/02(木) 12:57:41 ID:UL0b829J0
>>29
そこまでのダメージがあったのか?
37名無しより愛をこめて:2006/03/02(木) 13:14:13 ID:+I3dNlpI0
>>36
中期予想では65億と剣の78億からすら2割近く減
38名無しより愛をこめて:2006/03/02(木) 14:30:52 ID:UL0b829J0
その程度で傾かないだろ。
ピピンの時はさすがに傾いたらしいけど。たまごっちの売り上げを水に流して尚且つ傾いたらしい。
39名無しより愛をこめて:2006/03/02(木) 14:42:49 ID:+I3dNlpI0
その前に555の120億から剣で79億に転落したけどね
40名無しより愛をこめて:2006/03/02(木) 20:44:16 ID:4gY6b5nK0
さすがに6年も続けばねぇ。

延々右肩上がりというわけにもいかんだろうし。
41名無しより愛をこめて:2006/03/02(木) 23:04:04 ID:ztuzZWwwO
バンダイは2年前にプリキュアが予想外に当たったおかげで
男児ものの不振をカバーできてるようなものだからね。
そのプリキュアも急追するラブベリを潰すためにリニューアル。
日曜朝番組どれも危機感持ってることは伝わるよ。
42名無しより愛をこめて:2006/03/03(金) 01:08:37 ID:PLC4y+kl0
>>41
ラブベリつぶすって…   基本的にゲームとアニメじゃ競合しても
どうもこうもしようがないでしょ?
プリキュアのアーケード出そうにも、ドラゴンボールとかナルトのゲームは
セガと一緒に作ってるんだしw

ラブベリがアニメになるってんならなぁ…   でも多分大丈夫。
セガ主導のアニメは売れないから。
43名無しより愛をこめて:2006/03/03(金) 03:54:32 ID:w0FaawVP0
キッズケータイに戦隊モデルが出たら面白いのに。
ボウケンジャーは今から作っても間に合わないだろうから来年からとか。
44名無しより愛をこめて:2006/03/03(金) 10:54:42 ID:PLC4y+kl0
そう言う話は毎年出るが、契約や筐体の関係でまず無理でしょう。
劇中と同じプッシュ音とかも出来ないし。
45名無しより愛をこめて:2006/03/03(金) 10:58:58 ID:JQkwC+j60
555の時そういう話が実際に動いたそうだ、諸般の事情でボツったけど
46名無しより愛をこめて:2006/03/03(金) 15:43:46 ID:DJWg+ZFFO
ボウケンジャーの100円ソフビを買ったんだが、マジレンのソフビより細身になってた…(・ω・`)

このシリーズって毎年焼き直しなのか、新造形で作ってるのか不明だ。

http://n.pic.to/2vgk7
47名無しより愛をこめて:2006/03/03(金) 20:47:37 ID:bG8jy9tu0
アスラン・ザラ「>>4のハヌマ−ン、戦争は遊びじゃないんだ。」
シン・アスカ「>>4のハヌマーンあんたって猿はーばかざるのなんなんだよー。」
ミーア・キャンベル「タカラトミーさーんあたしとラクスの人形を作って下さい。」
マユ・アスカ「タカラトミーさんとバンダイさん、はっぴぃセブンのおもちゃを作って下さい。」
翠星石「バンダイさんローゼンメイデンのおもちゃとリリカルなのはのおもちゃを作りやがれですぅ。」
ナツキ・クルーガー「バンダイさん舞−HIMEシリーズのおもちゃを作って下さい。」
ケロロ軍曹「バンダイ殿PGダブルゼータガンダムを作って下さい。」
キラ・ヤマト「それでもバンダイとタカラトミーと二次元半角板は今泣いているんだ。」
http://sakura03.bbspink.com/test/read.cgi/ascii2d/1139627423/
48名無しより愛をこめて:2006/03/04(土) 01:12:02 ID:8fVfRd1xO
ageるべ
49名無しより愛をこめて:2006/03/04(土) 09:48:25 ID:E2+GROwk0
>>42
なんか根本的部分を理解できないな・・・・
ラブベリはゲーム以外にもグッズ出てるから、展開している媒体の問題じゃあない
バンダイにしたらプリキュアの商品売れずに、ラブベリの商品が売れる事態は避けたいんだから
50名無しより愛をこめて:2006/03/04(土) 10:28:21 ID:nteo+MbU0
プリキュアはFateにも負けてる
51名無しより愛をこめて:2006/03/04(土) 12:42:07 ID:vrAhLcO50
どれが何個売れたとかより、玩具が本編での格好よさを再現できてるか、
本編が玩具を格好よく演出できてるかの方がこのスレ的に大事なのではなかろうか。

しかしカブトは玩具でできないCU/COをやめる気ないんかな・・・
DXカブトゼクターを買っちゃった身としては、ああいうことやられると少し悲しい。
玩具は玩具で、マスクドフォームでカタコンカタコンカタコンと鳴る意味不明ギミックがあったりで。
あの意味不明な音声のコスト分、加速開始音にでも廻しとけばよかったのになあ。
52名無しより愛をこめて:2006/03/04(土) 12:52:22 ID:8fVfRd1xO
>>51
カブトがクロックアップ時に押してるベルトの部分って、玩具だと取り外し可能じゃん?

もしかしたら、別売りであの部分に装着できるアイテムが発売されたりして。
53名無しより愛をこめて:2006/03/04(土) 18:57:57 ID:9eoATHju0
そのうち、色んな意味で面倒くさくなって自然消滅しそうだが。クロックアップ。

にしても、
カブトクナイガンもそうだがこじんまりしてるのがちょっとな・・・。
54名無しより愛をこめて:2006/03/04(土) 20:08:22 ID:LgIj9RCs0
>>49
それなら余計に駄目だと思うよ?グッズ出せばいいや、みたいなのでは
正直「プリキュア」というコンテンツでは、ラブベリには対抗できないでしょう。
グッスにしても基本的には、アニメやゲームの面白さに引かれて買う訳で
プリキュアグッズの基本は「変身」では無く「ペット玩具でのコミニュケーション」で
ラブベリは「変身(おしゃれ」のバリエーションとコレクションがメイン。

今のプリキュアは見てないけど、従来路線の維持・拡大(できるなら)のままなら
「ペット玩具」とキャラを取り替えただけで、これ以上伸ばすのは難しい。
何話かしてコスチューム変更とか、コスチュームの入れ替えで効果が変わるとかやるなら
「ラブベリ意識してるな」と思うけど。
そういう面白さを加えて展開しないと、新規路線に対抗は厳しいよ。
55名無しより愛をこめて:2006/03/05(日) 00:21:29 ID:IHPDmyEU0
カブトの勢いが止まらない件について
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1141485251/l50
56名無しより愛をこめて:2006/03/06(月) 16:59:19 ID:LzjnScB60
>>54そこでギャルゲーですよ
57名無しより愛をこめて:2006/03/06(月) 21:06:26 ID:Gxs+MeUV0
ラブべりはプリキュアよりのたまごっちに影響があるんじゃないか?バンダイ的に
年齢層も小学生の方が多い感じがある。
58名無しより愛をこめて:2006/03/06(月) 22:15:50 ID:Gxs+MeUV0
>>54
連続になってしまったがその路線変更ではただのパクリになるだけで本末転倒になるだろう。
プリキュアはプリキュアなりのよさがあるんだし、それを改善していくべきなんじゃないか。
ラブべりが絶頂の今でもおもちゃの安定した売り上げだせているみたいだしさ。
59名無しより愛をこめて:2006/03/06(月) 22:39:43 ID:Ik9Mtf8E0
いや、ラブベリもプリキュアも特撮関係ないし。

まあしかしあれだな、
プリキュアの携帯もどきは、変身できて育成できてカードも読めて2個あれば通信できて、
同じバンダイでも男児向けってボッタくられてるんだなあと。
こっちは変身と必殺技と、玩具1個でできる!ってだけでも一大事な感じなのに。
60名無しより愛をこめて:2006/03/06(月) 22:56:16 ID:kV3fVf6NO
>>59
やっぱり太鼓が「子供に」売れなかった原因って変身ベルトじゃなかったからだと思うんだ。
61名無しより愛をこめて:2006/03/06(月) 23:20:07 ID:Ik9Mtf8E0
>>60
そりゃまあ、変身に関与しないし、せいぜいトドメにしか使わないし、
(初期は等身大怪人相手に棍棒使うのは暴力的だとして、音撃棒もあまり使わなかった)
肝心のゲームモードはTVの音撃打と全然違うし、おまけに高い・・・
ありゃ、売れるほうがおかしい。

音撃鼓セットをスターターに、他の鬼さんの武器も買って欲しかったんだろうけど、
威吹鬼・轟鬼のアイテムだけ買っても不完全、装備帯(ベルト部分)は太鼓買ってね。
なんてのも、威吹鬼か轟鬼になりきりたいだけのお子様・親御さんにはマイナスでしかなかったろうし。
62名無しより愛をこめて:2006/03/06(月) 23:30:49 ID:sny1kSeN0
>変身ベルトじゃない
アダム・ウエストのバットマンの時代は
バットブーメランやバットロープを携行するための
ツールベルトがかっこよかったんだけどなあ。
そういう時代の子供だったので、いまだに警察官はもちろん、
電設屋さん・大工さん・大道具さん・とび職・オサレな美容師などなど
プロフェッショナルの腰に巻かれたベルと見るとわくわくする。

それ狙って、鬼の帯もDAディスクを
カラカラぶら下げられるようにしていたんだろうと思うが、
デザインとしてまとまりすぎてて、かえってヒーローの全身像の中に
溶け込んでしまって、見えなくなってしまっていた感がある。
63名無しより愛をこめて:2006/03/06(月) 23:33:27 ID:juZaDd2U0
>>59
対応カードたくさん買ってもらうことを
当て込んで、定価以上のギミックを
仕込めるのでは。
特撮玩具でもカードでサウンド呼び出す奴
は遊べるという評価されてるし。
64名無しより愛をこめて:2006/03/06(月) 23:56:28 ID:lPq5TzmQO
変身ベルトじゃないってのは仮面ライダーだからマズイんだろ。バットマンとか的外れもいいとこだ
65名無しより愛をこめて:2006/03/06(月) 23:57:38 ID:sny1kSeN0
>>64
Xやアマゾンの立場は?
66名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 00:21:34 ID:wZWvW3Nt0
>>65
テコ入れで大変身とかになったしなあ。
当時生まれてなかったんだがどうなんだろ、昔ほどおもちゃしばりきつくなかっただろうし
67名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 00:22:32 ID:bZkLxfXa0
>>64
「仮面ライダー」のという枠の中だけで企画開発していたのでは
リバイス以上の変化が生まれにくい。
仮面ライダーという限定枠で企画開発するか、
ヒーローという大きな枠に戻って企画開発するかの話なので、
的外れという指摘が的外れなんじゃないかと。
とくに、響鬼の場合は、番組そのものからして
名前だけ仮面ライダーを残して、完全な一新を目論んでいたわけだし。
68名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 00:29:28 ID:bZkLxfXa0
>変身に関与しないし
龍騎や555のベルトも、玩具本体の機能は
キーアイテムのホルダーなんだよね。
ファイズベルトは、ホルダーにセットしたファイズフォンと連動して
内蔵された端子が脊髄に侵入して装着者を変貌させるという設定があったけど、
龍騎の場合、変身に関わるのはカードデッキであって、
ベルトはアイテムホルダーでしかない、と。

響鬼も、音叉や笛使った後に、刀をくるっと回して鞘に収めたり、
銃をくるっと回してホルスターに入れたりみたいに
変身の動作がベルトに関与するようにすべきだったろうなという思いはある。
別に、ベルトのヘソ前のパーツを直接的に変身に関わらせなくても
鬼の装具帯を変身に関与するアイテムに見せることはできたんじゃないかと。
69名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 00:38:44 ID:rpvtCBBU0
太鼓を腹のベルトにセットし、ドンドコ叩いて変身!・・・・・・ダメか
70名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 01:04:12 ID:Gkc29Zw50
>>69
いや、まだそっちのがいいかもw
71名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 01:21:50 ID:dMquJizL0
>>66
でもXのベルトって、一応回転しないと変身できないんですけどね。
あと「セタップ」するマスクも、確かベルトの左右にセットされてたはず。

>>68
龍騎の場合はベルトにセットするカードデッキが「ライダーの証」であり
デッキを見せ合う事で「戦う意思」を示したりの演出があったり
「ライダーとしてのアイテム」として実に印象的でした。
72名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 02:11:26 ID:Culdf+zkO
そもそも仮面ライダーは“ベルトの風車に風力を与えることによって”
変身できるという設定があった。ノリダーですら踏襲したものだ。
なりきりアイテムとしてのベルトは絶対おざなりにしてはいけないと思う。
73名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 02:43:55 ID:iHw56beV0
ベルト以上の変身アイテムが用意できるなら別にいいと思うけどね
出来てないのが問題なのであって
74名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 09:19:35 ID:WcKSUuiu0
アマゾンベルトは売れなかったという結論で
よろしいですね?
75名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 10:31:46 ID:IsT++wlI0
>>74
放映期間が短いので当たり前。
76名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 11:14:58 ID:hMabfIzR0
アマゾンベルトのおもちゃってどういうギミックだったん?
77名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 11:21:31 ID:++aFqfAl0
光る回る
78名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 12:05:02 ID:mU3YR1Th0
なんだっけ、ヌンチャクみたいなパーツが外せて、
あと、光る回るに加え、
”ジャングルの大自然の中に居るかのような神秘的なサウンド”が鳴るらしい。
79名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 12:10:01 ID:dMquJizL0
>>78
「光る」は記憶にあるけど、なにが「回る」んだ?
発光ギミックが入るのはベルトの『目』の部分しかないはずだが…
80ゆくぞヤマアラシ:2006/03/07(火) 12:19:45 ID:5ZTXvoOc0
今、CMを見返してみたんだが、
上部に付いてる二つの目玉の中が回るみたい。
81名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 12:23:39 ID:dMquJizL0
>>80
なるほど、目玉がでかくて、発光ギミックが回転するのか。
サンクス!
82名無しより愛をこめて:2006/03/08(水) 15:17:00 ID:lp9Ai6D90
>78の言う神秘的なサウンドってどんなんだ?
リアルで遊んだことのある年上の方、感想お待ちしてます。
83名無しより愛をこめて:2006/03/09(木) 01:32:10 ID:maXO0da8O
>>72
>ベルトの風車に風力を与えることによって
その言い回しはライダーじゃなくてノリダーだな
とりあえず君がノリダー大好きなのはよくわかったよw
84名無しより愛をこめて:2006/03/10(金) 21:37:31 ID:8IODYrX40
アマゾンの変身ベルトだが、実は目玉部分は光るだけ。
ではどこが回るのかというと、中央のノコギリ状の円盤。
これが電動で回る時にガリガリと音が出る。
電子音とかそういうのではなくて機械の音なのね。

光る!回る!って、確かにそうだけど何か違う…。
そんなところがステキな商品です。
ギギの腕輪もついてるし。
85名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 11:54:59 ID:1zpmDlWW0
ザビーゼクターお披露目となりますた。
・・・相変わらず変身の順序が玩具と違うのは何故だろう
86名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 19:08:59 ID:Y6RZVJeY0
ザビーゼクター、変身具+武器でお得っぽくてヨサゲ。

しかしカブト玩具、何か全般的に小ぶりだなー。
デザイン自体もひかえめというか。
さすがに龍騎や555の頃のようにイケイケという訳にはいかんのか・・・。
87名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 19:26:42 ID:In4+RtBR0
単にメカニカルかつわかりやすくってことでしょ。
88名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 20:12:21 ID:jENAbtB70
響鬼で思い切りイケイケでいきすぎて、おもいっきり外しちゃったからその反動でしょ。
89名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 22:10:20 ID:P8mrI2gWO
カブト玩具ならCORだなー
単純なギミックだけど、一発キャストオフは楽しい
90名無しより愛をこめて:2006/03/15(水) 02:34:22 ID:XG4kDsQh0
キャストオフ、TVとしての効果はイマイチな感があるけど(マスクドが
単なるサナギマンだし)、玩具としての魅力はありそうだね(まだ買ってない)。
 TVでイマイチでも玩具としては面白いってのはあるね。最近だと
マジレジェンドの合体は劇中ではどーってことないけど、玩具はマジライオンの
直進性が高くて、けっこう遠くにマジファイヤーバードを置いて合体させたり
して遊べたよ。板張りの部屋で板の合わせ目を使って慎重に狙ったら、3m
くらいまでは合体成功した。
91名無しより愛をこめて:2006/03/15(水) 14:56:05 ID:MCj+1E8RO
あの悪評高いマジレジェンドでそこまで楽しむあなたは伝説の魔法使い…


とか言いつつ実は俺も結構好きなんだがなw
見た瞬間「ああ、こりゃマニアにはウケないな」って思ったけど
自動で合体変形するロボットなんて、持ってたら友達に自慢できる系の商品だよな、子供なら。
だから俺は戦隊ロボ玩具はまだ健全なんだなとちょっと安心した。
ちゃんと子供の方を向いているというか、マニアの目ばかりを気にしてないというか。

問題は番組中でさっぱり活躍しなかったので子供の人気も得られなかったことだが(´・ω・`)
92名無しより愛をこめて:2006/03/15(水) 16:33:34 ID:5FMnNfH90
番組的にはマジレンジャー=マジキング=マジレジェンドだから
例えレジェンドで勝てなくても、マジレンジャー達が勇気と知恵を振り絞って
戦い勝てればそれでOKと思ってたんじゃないかな?
デカも同じような感じだし。
レジェンドやらキングが出た時点で力押しで勝つしか無い訳で
必殺ワザを下手に増やすわけにはいかない(玩具で出来ないし

お話的にはそれでも悪くはないのだけど、玩具販売促進を考えると…?
なのでそういう意味ではアカンかったんだろうね。
93名無しより愛をこめて:2006/03/15(水) 16:48:15 ID:sIpmWibJ0
マジは後期になると、Aパートでロボ戦やってボコボコにされて敗退、
Bパートの等身大戦で奇跡が起こって大逆転っていう、
通常とは逆のパターンが多発したな。おかげでレジェンド完全にかませ犬状態。
94名無しより愛をこめて:2006/03/16(木) 02:33:08 ID:AUmgmZC4O
バソダイ的には巨大ロボ戦軽視は激怒ものだったんだろうけど
東京ドームシティ的にはヒーローそのものが活躍してくれるから
むしろ大歓迎だったんじゃないかな。スカイシアターじゃロボ戦はできないし。
95名無しより愛をこめて:2006/03/16(木) 02:36:58 ID:xgga+d8G0
後楽園グループもでかいスポンサーだからねえ。
地方では「熱海後楽園ホテル」のCMしか見れないがw
96名無しより愛をこめて:2006/03/16(木) 03:44:55 ID:Q+5/Ib6N0
後楽園、昔はロボあったんだよなぁ。
観覧車からスタンバってるロボがちょっと見えたりするんだよw
懐かしい。
97名無しより愛をこめて:2006/03/16(木) 14:57:14 ID:7/EshLpS0
>>94-96
スカイシアターのマジレンジャーショーでは、第2弾からずっとマジキングと
マンティコアが巨大戦やってたぞ。
98名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 00:38:44 ID:a76ZtWtx0
後楽園ではなかったと思うけど、子どもの頃てれびくんで実際に3つのビークルが
合体したデカいライブロボ(かなりプロポーション悪い)の野外ショーがあったのを読んだ希ガス。
99名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 01:10:47 ID:T8wqS6B00
あれは三井グリーンランド。

ttp://nhkk.hp.infoseek.co.jp/liveman/greenland.html
100名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 09:32:53 ID:IbCJ5sfS0
100なら柏原芳恵とセックスできる。
100なら競泳水着姿の柏原芳恵とセックスできる。
100ならメイドさんの柏原芳恵とセックスできる。
100なら秘書スーツ姿の柏原芳恵とセックスできる。
100ならブルマー姿の今の柏原芳恵とセックスできる。
100ならスクール水着姿の今の柏原芳恵とセックスできる。
100なら春麗のコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
100ならバニーのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
100ならハイレグレオタード姿の柏原芳恵とセックスできる。
100ならDOAのティナのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
100ならミスアメリカのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
100ならセーラ服のコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
100ならけっこう仮面のコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
100ならミニスカポリスのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
100ならスチュワーデスのコスプレをした柏原芳恵とセックスできる。
100ならキュティーハニーのコスプレをした今の柏原芳恵とセックスできる。
100ならモリガンのコスプレをした柏原芳恵がアナルセックスさせてくれる。
100なら不知火舞のコスプレをした柏原芳恵が俺の乳首を弄りながらフェラしてくれる。
100ならセーラー戦士のコスプレを一通りした柏原芳恵がディープキスをしながら手コキしてくれる。
100ならコギャル姿の柏原芳恵が俺のアナルを舐め、乳首を刺激しながらローション付きで手コキしてくれる。
100なら攻殻機動隊の草薙素子のコスプレをした柏原芳恵が淫言を言いながら俺の前でバイブオナニーしてくれる。
100なら透け透けピッチリ胸あきブラウスにタイトミニの女教師ルックの柏原芳恵が生姦&膣内射精させてくれる。
100ならヴァリスの優子のコスプレをした今の柏原芳恵が立ちバックでセックスさせてくれる。

100なら柏原芳恵が結婚してしてくれて、四六時中、淫らなセックスで俺様に御奉仕してくれる。
そして俺様の遺伝子で柏原芳恵が孕んでくれる!
101名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 12:29:18 ID:w6f0z9vAO
>>98-99
おおお、こんな事やってたのか、すげぇ
さすがに設定通りの変形は無理だったんだろうが、やろうとしただけでもすごいよ

昔、身長10m位ある動くウルトラマンとバルタン星人でショーやったのも確か三井だったよな
102名無しより愛をこめて:2006/03/20(月) 21:22:12 ID:5aAl6aVR0
103名無しより愛をこめて:2006/03/22(水) 00:28:26 ID:FMpDw77m0
>>91
レジェンドは顔がかっこいいから好きだぞ。

案外こういう一発変型や、なりきり玩具は玩具を知らない人にアピールする。
ロボなんかは知ってる人にこそわかる違いが重要だし、ハタからみたらみんな同じに見えるらしい。

>>73
それが龍騎の召喚機だった訳だが。
それ以降もちょろちょろと出そうとはしているが、龍騎以降はヒットしないか。
104名無しより愛をこめて:2006/03/24(金) 09:03:35 ID:gs5W4Znj0
金魂レオパルドン正式決定したそうなのでageておきますよ。
105名無しより愛をこめて:2006/03/24(金) 14:45:49 ID:R0II1wHt0
レオパルドンが出るってすげえな。エヴァといいダンクーガといい機械獣といい・・・あえてタブーや枠に挑戦してる気がするシリーズだw

玩具のレオパルドンはワンセブンと同じく、玩具の出来の話題が劇中とは無関係に評価されてた。
そういう意味で想いで深い玩具。
106名無しより愛をこめて:2006/03/24(金) 19:25:54 ID:qOIkiMpj0
でもレオパルドンは当時モノの出来が神レベルだからな。
あの頃のヒーローを今の技術で。という金魂のコンセプトも
若干苦しくなってはきてるよな。

まあ、嬉しいし、買うけどさw
107名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 16:42:04 ID:9Ka2j4bb0
魂のBFロボ買ってきたよ。特撮板なのであえてハイスピード撮影の脳内フィルターをかけて味わってみるw
両手で剣が持てるってやっぱいいなぁ・・・武器がダイキャストでコスモス(自販機メーカーの方)の武具を思わせるぞw

旧超合金、DXシャークも玩具としては今回以上の部分もあるが、特撮ファンとしては映像に近い方がいいのかしらん?
そういう意味ではシャークがどうなるか不安なんだけど。

そしてこれで本格的に玩具で高年齢向け展開をしちゃった戦隊だが、今後どうなるかも見物ですな。
なんせネタはくさる程あるしなw
108名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 21:31:53 ID:Je6icFp/O
>ネタは腐るほど
確かに
例えば…サンバルカンのブレスレットとか出してくれるないかな
多分まともな商品化はされてないよね
言うまでもなくレリーフは着脱可能でw
109名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 21:51:54 ID:/SvXROw60
でも戦隊は現行のものを買うので手一杯だから、
本音を言えばそういう展開は勘弁。

でもBFロボはいいね!
110名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 23:48:46 ID:X8uwvYqk0
「レオパルドン」のあとは
「ガンバスター」をはさんで
「ダイデンジン」らしい
戦隊ファンは金ためとけー
111名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 20:11:46 ID:izEGuFZw0
>>110
ガンバスターが間に入るのは特撮ネタ満載だからか
本編に出たものだけでもこれだけはある
ジャイアントロボのフィンガーミサイル
レッドバロンのエレクトリッガー(強化版はバスター「コレダー」)
ZXのいなづまキック


そういえば、おもちゃ板では散々イラネと言われたマジキング重塗装版の話を全然聞かないな
正直あれは叩かれて当然の内容だと思う
(全身塗装のほか、マジレンボールと羽根を改良されたフェアリーが付くそうだ)
そもそも後発のロボと絡めて遊べないものをたくさん出されてもね…
112名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 14:41:35 ID:G+4MOpRK0
戦隊ロボは他のロボとの絡みが難しい部分はあるか・・・BFロボとかは母艦くらいでいいけど。

個人的にはHBSやハイコンプロみたいな出来で、ミニサイズの母艦セットが欲しい。
DXポピニカ母艦好きだし。
113名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 19:27:27 ID:LcDvC1i20
>>111
出来自体は良いって話だけどね。やっぱりいつも通りブラックバージョンでよかったのにな
114名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 22:21:18 ID:BaaNZEdP0
ブラックバージョンは児童誌の読者プレゼントでしか出せなかった罠>マジキング
魔法で変化するとか言ってごまかしたりせずに、
最初からボール変形ギミックを入れておけばよかったものを…
コンプリートエディションの付加価値としてはあまりにお粗末としかorz

二極神ドレイクとスレイプニルはマジキングとウルカイザーの上位機種なわけだが
翌年以降の戦隊でパロディ的に出すならまだしも
これをわざわざ敵に持ってくるあたりにスタッフの悪意を感じる
実際中盤までマジキング一体しか固定して使えなかったわけだし
演出・造型スタッフのモチベーションも大きく低下したことだろう…
(序盤から魔神合体の呪文を奪い合ったりして、まずい空気は漂っていたが)
115名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 23:14:46 ID:JJwARxOZ0
マジは仮に重塗装版だとしてデカはアナザーカラーバージョン出てないんだよな
リアルパトカーっぽいブラックデカレンジャーロボを楽しみにしてたんだが...

やはりアバレの深緑バージョンがダメだったんだろうか...
116名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 22:55:16 ID:wANhP8Ob0
>二極神ドレイクとスレイプニルはマジキングとウルカイザーの上位機種なわけだが
>翌年以降の戦隊でパロディ的に出すならまだしも
>これをわざわざ敵に持ってくるあたりにスタッフの悪意を感じる

上位機種ってほど似てないと思うけどね。
つか上位機種だったとして、主人公側と同じタイプでなおかつパワーが上の敵なんて
王道中の王道じゃん。なんでスタッフに悪意があるってことになるんだよ。
117名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 00:17:39 ID:D0gtUASwO
つか
>>114は全体的に意味不明過ぎ
118名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 19:37:13 ID:Id0lhwrV0
いいや
119名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 22:49:38 ID:PW5+eQc+0
>二極神ドレイクとスレイプニルはマジキングとウルカイザーの上位機種なわけだが

これってどこかでコメントされてたの?
120名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 23:00:45 ID:QfyuFxSY0
マジキング(マジドラゴン)とドレイク(ドラゴン形態)が両方竜で
ウルカイザーとスレイプニルが両方馬(騎馬つーか騎士つーか)ってこと?
121名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 23:22:43 ID:oaRBX/6J0
モチーフが似てる事と玩具には何の関連もないけどな。
122名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 02:45:02 ID:Zjw36QSg0
単なる妄想だろ>上位機種
123名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 03:49:52 ID:gxbkCUA80
基本性能で龍騎を上回るリュウガも悪意の産物か?
124名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 11:18:09 ID:eSO64jsT0
手抜きの産物
125名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 14:04:25 ID:mh9Op8HtO
>>123
リペイントとかちょっとした焼き直しは磐梯の昔からの手口だしな。

最近では響鬼・紅のオモチャとかヒドい(汗)
126名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 17:45:56 ID:bnDH4p560
リペ・リデコの水増しラインナップは大抵のメーカーがやってること。
バンダイが特別ひどいというわけでもない。
つーかタカラ(現タカラトミー)の方がよっぽどひどい。
127名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 18:00:04 ID:0iOiygL30
捏造○○専用やブラックバージョン乱発はドコの会社ですか?
128名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 21:30:08 ID:in4nbOFM0
捏造設定や○○バージョンという名の色替え商品乱発なんてTFじゃ日常茶飯事ですが?
それにアメトイのカラーバリエーションの数なんて昔から凄いしね。
そんなものは玩具業界全体の悪しき慣習であって、バンダイお得意のやり口のように言われてもなぁ。
129名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 21:38:31 ID:U0OBQwGl0
つまり、少しはコナミを見習えと、こう言いたいんだな?
130名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 23:36:30 ID:rA8PbpbE0
コナミがすごいメーカーに思えてきたw

初代ミクロマンあたりを経験した世代としては、タカラの方が色変え商品出してるイメージだな。
それが酷いとは言わないけど。気に入ったものだけ買えばいいし、選択肢があるのはいい事だ。
特にタカラはキャラクターイメージを映像媒体で固定しない(アニメやらない)から、そういう部分がより楽しめる。
131名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 02:18:55 ID:fVJASG0a0
というかアニメやると外すイメージがあるな少し
例:スーパードールリカちゃん
132名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 02:44:02 ID:RcG2bp430
>>125
> 最近では響鬼・紅のオモチャとかヒドい(汗)

それはバンダイでなく高寺に言うことでは?
装着変身本では早瀬マサトが「色変えのインパクトは子供には大きい」とか言ってたが
実際あのデザインのどこまで高寺で、どこからが石森プロとして主張してたんだろ?
133名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 05:54:01 ID:g2E/7NVV0
>>コナミがすごいメーカーに思えてきたw
シェア予測の確度が上がるまでだよ。
134名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 01:08:04 ID:p+kxBB/q0
戦隊に関して言えば、リペ・リデコは近年まで極力避ける感はあったけどね。
今のところブラックバージョンとか、セイントカイザーとかで抑えてるから、基本的には流用なしかな。
結構いい感じだと思うけど。

ギミック好きだから、完全新規の方がいいけど(つーかリペ・リデコは買わないようにしてる)マジレンの馬はいい感じなんで買っちゃったよw
ブラックバージョンも五色のロボが、統一カラーってのは面白いしね。
ただBバージョンといいつつ、黒のパーツが少なかったり、茶っぽいグレーは好きじゃないな。
アニメじゃないんだからもっと黒くしてくれよと思う。
135名無しより愛をこめて:2006/04/07(金) 03:03:19 ID:WM0E8S4Q0
ウルトラマンの玩具も語ってくれ!
マックススパークは変身と必殺技の両方が出来るのがいいな。
とか言いながら遊ばないで飾ってるが。
暗闇変身不可能機能はあまりいらない気がする。
子供には受けるってことなのかな?
136名無しより愛をこめて:2006/04/07(金) 03:09:23 ID:WM0E8S4Q0
書き忘れた。

2月の半ば頃に沖縄に行ったら那覇のサンエーで
マックススパークとマックスギャラクシーが1000円で
大量に投げ売りされていたがあれは何だったんだろう…?
まだ放映中だったのに。バルタン星人の頃だった。
137名無しより愛をこめて:2006/04/07(金) 04:06:24 ID:0i639itr0
>>136
沖縄だからでは?

138名無しより愛をこめて:2006/04/07(金) 07:24:48 ID:KafNdU5C0
>>137
沖縄物価か。
139名無しより愛をこめて:2006/04/07(金) 10:55:51 ID:WM0E8S4Q0
>137
そ、そういうもんなのか・・・?
140名無しより愛をこめて:2006/04/07(金) 13:47:30 ID:xTaNlCEW0
ああ、沖縄だからな
141名無しより愛をこめて:2006/04/07(金) 22:21:52 ID:tn0Bn9Yx0
沖縄じゃあ、仕方ないな( ´∀`)
142名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 00:01:38 ID:d+w+JTBW0
おもちゃの話題じゃなくてスマンけど、リュウケンドーの
「カプコンのテレビ絵本」ってCMはものすごい違和感。
143名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 15:03:18 ID:kfoyEm820
いつの間にやら玩具会社以外のCMは下火だからなぁ・・・。
昔は自転車、お菓子、学習机、ソーセージ、アパレルといろいろ有り、変なCMもあって楽しめたが。

ウルトラマンの玩具はフォーマットが固定されてて、驚きが少ない分安定した造りかな?
最近はすぐ投売りになるが大丈夫なのかね・・・。
144名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 15:32:35 ID:xU7aCJ4q0
昔はウルトラマンの玩具と言えば怪獣ソフビだったが
最近のウルトラは防衛隊のメカがメインだよね。
でもそれって元来主役じゃないし、そう売れるもんじゃないと思うんだが。
まあソフビじゃ安すぎて今はメインになれないんだろうけど。

そういう意味じゃ玩具を売るためにフォーマットが作られていった戦隊が
強いのも仕方ないか。
145名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 18:45:20 ID:7JW8Vf8+0
メビウスの業者向けカタログじゃ、防衛隊アイテムが40%、怪獣が20%、
変身アイテムが15%くらいが例年までの売り上げ?内訳だったかな。
今年はマケット怪獣とかの周辺アイテムで、さらに怪獣の売り上げを増やしたいとかで。

個人的には変身アイテムの人気のなさにちょっと驚いた。
まあ、ウルトラ系の変身アイテムはあくまで適応者とウルトラマンの橋渡しというか、
絆の象徴みたいなもので、それだけ持ってても容易に変身できるイメージが薄いせいかな。

玩具的にも変身アイテムで光線撃ったりできるようになって、
より魅力的になったのも、ここ数年のことだし。
146名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 19:01:35 ID:YBooIoCo0
東映系なら番組のフォーマットにおもちゃの展開を密接に絡めつつ
本編を描いていくっていうノウハウが20年かけてだんだん洗練されて出来上がってたけど
それとちょうど同じくらいの期間期間ずっと新作なかったウルトラは
番組フォーマットとおもちゃの関係性が上手いこと絡んでないとこがあるよな
147名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 21:33:03 ID:voW+RXCd0
http://www.nipusa.com/common_product.asp?id=20304
MAX合金ジェネシックガオガイガー
148名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 21:40:10 ID:WAWg0/860
>>145
やっぱ巨大ヒーローってことでなりきり度合いが低いんじゃないの
個人的にはその辺割り切っちゃって防衛隊メカや怪獣方面に力入れた方が良いと思うけどねぇ・・・
149名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 22:51:51 ID:kfoyEm820
そういや一昔前にソフビ怪獣で遊べる町みたいなのが出てたよね。
ソフビ怪獣売りたいんなら、そういうのにも力入れて欲しいけど。
あと個人的にはウルトラヒーローαが好きなんで再開希望。

>>145
やっぱ防衛隊なりきりは売れてるのね。子供の頃は誰がこんなの買うんだと思ったが。
150名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 23:24:18 ID:7163Qu3m0
ウルトラのソフビなんて売れても安いもんだから大したことないとか
防衛チームなりきりなんて売れてなさそうな感じもするんだが
ガイアの玩具売上げ(1998年のウルトラ)は150億だもんなぁ。
一体何が売れたんだかサッパリ分からん。
あの龍騎でさえ139億だもんなぁ。
151名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 23:52:50 ID:JF2a0Uh50
>>143
メビウスのお膝元の地区なんだが、メビウスのCMは壮観だったぞ?
もちろん提供はバンダイ(のみ)なんだが、コナンの劇場版(東宝?
任天堂、ハウス、TBS番宣、CBCハウジング、TBSジェネオン、徳島製粉。
ここまでが2回目CMで、バンダイ全くなし。
3回目にてやっとバンダイが4連続で出て(キャラインナー、菓子、玩具×2
メナード、ナムコ…

いろいろ集めた結果だろうけど、なんか再放送の特撮番組見てる感じだったなw

あと今回のCMの入れ方はセラムン実写版と同じだな。
152名無しより愛をこめて:2006/04/10(月) 00:16:35 ID:2zsD9M8M0
>>149
売れてる、というか商品ラインナップで種類多いのも高額なのも、
根こそぎ防衛隊関連だから・・・
153名無しより愛をこめて:2006/04/10(月) 01:10:26 ID:cpX5gK/6O
>>145
今まではブレスで変身と言ったらスーパー戦隊の役割だったのに、ここ2〜3年で脱却しちゃったよね。

その影響でか、ライダーやウルトラがブレスで変身する傾向になってきたのかと。
154名無しより愛をこめて:2006/04/10(月) 01:27:06 ID:kPCTQqQ00
>>153
ライダーのブレスはまた意味合いが違うだろうけどね。
去年は「ベルトで変身しない、調律楽器で変身」がコンセプトだし(実はブレスは浮いてるのだがw
今年は「ライダーごとに変身アイテムが違う」だろう。

ウルトラの場合は「アームドネクサス」があったからこそ、変身アイテムと武器が一体になったのかな?
と個人的に思っている。
155名無しより愛をこめて:2006/04/10(月) 02:21:22 ID:SA7mlTrx0
>>154
変身アイテムと武器が一体になったのはウルトラマン限らない必然的な流れだと思うがね
さすがに変身のみの発光&サウンドだけじゃあ余りにプレイバリューに欠けるもの
555のベルトが売れたのも変身以外に必殺技の発動シーケンスに密接に関係してたからこそ売れたと思うし
156名無しより愛をこめて:2006/04/10(月) 20:17:27 ID:EMY6MfpiO
>>145
人気がないというより内訳の話でしょ?
基本的には1種類(せいぜい2種類)しかない変身アイテム玩具の、全体の売上に対するパーセンテージが高かったら
よっぽどやばいことになってるよ
157名無しより愛をこめて:2006/04/10(月) 22:34:05 ID:OheCiqt80
まあ、もうちっと高くてもいい気はする数字だな。
前年のネクサスの数値だとしたら、篭手やらタイマーやらワルトラマン用やら、
売れたかはともかく色々出してたし。

しかし、自分の子供の頃もそんなにウルトラのアイテムが欲しかったかというと、
そんな記憶ないな・・・ セブンのウルトラアイはちょっと欲しかったけど。
158名無しより愛をこめて:2006/04/10(月) 22:56:24 ID:XVCcA9kA0
新マンの変身アイテム欲しかった記憶があるなー。
159名無しより愛をこめて:2006/04/11(火) 00:49:01 ID:j6NTp7Io0
まあ変身スーツとかは良く見るな、ってアパレルだけど。
ウルトラの成りきり的には、そっちの方が満足度が高いのかもね。
160名無しより愛をこめて:2006/04/11(火) 00:53:33 ID:Y3XZQR680
>>150
ガイアそんなに売れたのか。

メカの六角柱に変型って、子供にはうけないだろうと思ったんだけど。
コレクション性の高さか、六角柱になる変形パターンが色々あって子供の好奇心をくすぐったか。
161名無しより愛をこめて:2006/04/13(木) 22:04:10 ID:BQW/O+Sw0
>>160
もしかして大人の方に一番ウケたんじゃないでしょうか?
隊長機と後続機2機で1小隊組めますし、XIG内には2,3小隊ほど航空部隊がありますし
何小隊分か大人買いして、ピースキャリーを抑えれば結構な額にはなると思います
162名無しより愛をこめて:2006/04/13(木) 22:48:54 ID:JKBjpkZHO
>>160>>161
ガイアはピースキャリーはもちろん、発進シーンを再現するためのエリアルベースの一部切り取った基地みたいなのも出てて、プレイバリューがけっこう高かったからでは?
持ってはいないが、けっこう楽しそうな玩具だったよ。ちゃんとエレベーター稼動するし、遊ばない時はでっかい六角柱になるしw
163名無しより愛をこめて:2006/04/15(土) 12:41:23 ID:MOMJ7XRi0
俺もガイアの六角メカは面白くて買い漁ってたよw
確かにプレイバリューもあったし、怪獣もわかりやすく力強い物も多かった。
それにこの時期は現行以外のウルトラ玩具も活気があったな。

この時期あたりから高年齢向け玩具の動きも顕著でしょ。
ウルトラに限った事ではないけど。
164名無しより愛をこめて:2006/04/15(土) 13:52:13 ID:UiFoWpwy0
金魂やらSICが始まったのもその頃だっけか
165名無しより愛をこめて:2006/04/15(土) 14:39:24 ID:mqsiLjKc0
ガイアの次の年からはライダーが始まったからなあ。
戦隊もガオで活気づいたし。
166名無しより愛をこめて:2006/04/17(月) 02:08:17 ID:bKJ7lwMH0
特撮も玩具も現在進行形で活気があるしな・・・ウルトラは寂しい感じだが、巻き返してくれよ。

ゴーゴーミキサーとクレーン買ってきたよ。今回は単体のメカでも遊べるのがいい感じ。
造りの細かさに関しても、近年では優秀な部類に入るし。

逆にキャストオフライダーはダイナミックなアクションが楽しい。
167名無しより愛をこめて:2006/04/21(金) 21:45:33 ID:7mAK994r0
下がりすぎ。
上げ。
168名無しより愛をこめて:2006/04/22(土) 10:03:22 ID:vsAGymIJO
S.I.C.、GARO、装着、ソフビ魂 等
最近のラインナップが多過ぎて嬉しい悲鳴
169名無しより愛をこめて:2006/04/22(土) 10:59:30 ID:KPh3txxt0
自分が買ってもらっていた頃の、
古いおもちゃの話とかでもいいんですか?
170名無しより愛をこめて:2006/04/22(土) 18:40:40 ID:LCGt4zho0
そういうのは玩具板でやって貰えないかと。
171名無しより愛をこめて:2006/04/22(土) 19:42:30 ID:QZ3RP0ue0
>>170
>>1から外れない範囲ならよかんべな。
172名無しより愛をこめて:2006/04/22(土) 20:24:03 ID:ou0A0okp0
実際前スレじゃ昔のおもちゃの話してたし
特撮関係なら構わないでしょ。
173名無しより愛をこめて:2006/04/23(日) 12:51:56 ID:XZsivm8N0
俺が子供の頃っつーと印象深いのがマッハバロンかな。
テレビにそっくりなんだけど、それだけに肩の銀が許せなくてなw
174名無しより愛をこめて:2006/04/23(日) 13:29:01 ID:4ruoba+x0
>>168
しかし装着変身用のバイクが龍騎以降出ていなかったり、それぞれの
ラインナップが半端なんだよな。キャストオフも当初は装着変身を主力
商品にするためのアイデアかと思ったけど装着変身はアーマー交換式に
なっちゃったし。
175名無しより愛をこめて:2006/04/23(日) 19:46:45 ID:zMOPvnAv0
>>174
いくらなんでも装着変身にあのギミックは無理だろ。
特にカブトの頭がw
176名無しより愛をこめて:2006/04/24(月) 00:46:12 ID:OQO2Ukn40
ttp://hobby-channel.net/content/view/948/63/
ワームソフビがカブト玩具の中で
いまだかつて無い高順位な件について
177名無しより愛をこめて:2006/04/24(月) 00:50:56 ID:pbTFF98v0
>>176
そういう「マニア向け」ランクでは確かに高いだろうね。
複数買いしてるんだろうなぁ、と思ってみる。
178名無しより愛をこめて:2006/04/24(月) 17:27:40 ID:T+/Pzs140
>>174
装着変身だからこそ、アーマー交換式でいいんでないの?
一発バカギミックは子供向けの方が似合うと思うし。
高年齢向け路線も入っている装着だからこそ、スタイルを重視した差し替えでいいかと。

とはいえ装着変身も、その価格帯から制限があって中途半端になりがちだが。
俺はこれくらいが丁度いいけどね。玩具らしくて。
179名無しより愛をこめて:2006/04/25(火) 11:55:40 ID:QbaN5iF20
大きなお友達はSICを買ってね、つうことだろうな。
個人的にはアレンジがキツすぎてSICはイマイチだが。
オオツカのリアルアクションヒーローみたいな商品を放送中から出してくれんかのう。
180名無しより愛をこめて:2006/04/26(水) 22:25:10 ID:FuMo+AOr0
ガイア150億はライバルが無かったせいかな・・・。
同じ時期の戦隊ってギンガや55Vでしょ?100億いかなかったみたいだし。
龍騎は同じ時期のハリケンも100億越えしたからなー。
181名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 04:19:44 ID:vNvkGClg0
ガイアはやっぱり大人が3機セットで買ったというのが大きいのかもしれないねー。
ガンダムヲタがドムのプラモを3機で買いたがるように(w

でもガイアメカのギミックは素敵。クルっと機体全部が裏返しになって飛行機になるEXとか、
ローター部分が縦折れして箱状になるシーガルとか、子供の目から見ても、地味ながら「そそる」のかも。
子供人気も普通にあったのかもね、勝手な想像だけど。
182名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 17:17:43 ID:8spIR+ZL0
エスプレンダーやアグレイターも人気あったような気が。
183名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 20:42:46 ID:iLkgIjJG0
>180
過去のスレッドより。
98年度の
ウルトラマン 152億
戦隊 93億
仮面ライダー 12億は、ウルトラがダイナ後半〜ガイア前半の時期の新旧のそれぞれの商品の売り上げの双方のトータル、
戦隊が序盤を除くギンガマン〜ゴーゴーファイブ初期の時期の売り上げだが。
勿論、ライダーは旧作の商品の売り上げだし。
184名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 16:41:26 ID:Hf6jYLsy0
やっぱりちゃんとカッコイイデザインにしてパイロット回に当てれば前半は玩具って売れるんですかね?
185名無しより愛をこめて:2006/05/02(火) 01:35:59 ID:vL/ukm0j0
デザイン云々より劇中で上手く見せるかどうか、ですね。
186名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 12:37:06 ID:9BkJp6YL0
>>179
S.I.C.(死んでもいらない超合金)の方向性自体を否定するつもりはないけど、
どのヒーローもあの方向性ばっかというのはさすがに厭きたよ。
初代ライダーとかイナズマンとかアクマイザーあたりならともかく、
仮面ライダーファイズみたいなメカヒーローには合わないとおもった。
(とはいえ最初のSICはキカイダーだったっけ)
MGガンダムとかマスターピースコンボイみたいな方向にディテールアップ
されたメカヒーローのシリーズがあるといいと思う。(THEFIRSTの1号2号は
その方向に近いかも)
187名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 23:26:29 ID:MA/UNsxs0
>>186
言いたいことはわかるが、あのデザインラインはS.I.C.の肝だからなぁ。
自分的には、メカ系のキカイダーやファイズの、生物的とも言える
アレンジに価値を見出してるし。

まぁ反面、元デザが生物っぽいラインのもの
(響鬼とかアクマイザーとかイナズマンとか)をS.I.C.に落としても
面白みがねーなぁ、とも思ってるけど。
188名無しより愛をこめて:2006/05/05(金) 01:23:47 ID:NqG+9sO20
SICの平成物は線をうねらせたり皺増やしたりしてるだけでデザイン自体は
殆どアレンジされてないから「アレがこうなるか…」って面白みもないやね
189名無しより愛をこめて:2006/05/05(金) 01:38:25 ID:qbjVQMEI0
響鬼はちょっとグロくして「和風」っぽい記号を追加したぐらいだしね
FIRSTはSICじゃなくて別物扱いで発売になってるから映画まんまだけど
190名無しより愛をこめて:2006/05/05(金) 11:43:06 ID:EvmNYr1W0
子供向けに普通にDXな玩具出してくれないかとずっと待ってるんだが・・・。
DXジャンパーソンみたいなのがいいな。
191名無しより愛をこめて:2006/05/05(金) 13:06:44 ID:bEPHwbBu0
今度、DX・CORとかいう、でっかいカブト人形が出るよ。
劇中の音声が鳴ったり、ツノが自動で起き上がるとか。
192名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 21:24:50 ID:PEH7XkJt0
ネクサス・ジュネッスブルーのビックサイズヒーローは良かったな。
発売前のパンフでは、赤ジュネッスで全長60センチと告知されていたが、
実際は65センチもある代物だった。ひょっとして元型のみで生産されたのかもね。
後続がなかったのが悔やまれるが、モノがネクサスじゃ仕方ないか。

>>186
超合金と謳ってるのが癇に障るんだよな。
ショータロー・イシノモリ・コレクションと素直に言えばいいのにな。
でも、スターコアとかケンローダーが出れば買っちゃうぞ。
あとは、石森デザインの17(18とコンパチ)とか。
193名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 21:08:37 ID:7Cx68Ld10
>>188
555系はイマジネイティブされすぎてもはや改悪だったけどな
194名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 21:46:55 ID:gIDBhSCJ0
デルタは女性的なデザインになると思ってた
195名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 05:41:54 ID:67jsegq2O
戦隊シリーズの装着変身って出ないね。
196名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 08:05:05 ID:bbKO0p8R0
戦隊玩具は幼児のことも考えないといけないから細かいパーツのある装着変身が出ないと予想

個人的にはSICみたいなのでジェットマンやバイオマンが欲しい。あとダイボウケン
197名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 12:50:17 ID:0Z5ZhAqH0
>>195
デザイン的に装着するのベルトとメット、武器くらいしかないし
単純に面白みがない
198名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 13:06:36 ID:3K5sRIRnO
下がりすぎage
199名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 14:01:51 ID:iEJqaeDqO
>192が池沼低能なのは理解した
200名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 15:16:43 ID:HPNNMUjB0
>196
マジレンはSICみたいなのに向いていると思う。
マジレンジャーの5人……ノーマルとレジェンドのコンバーチブル
マジシャイン……サンジェルとのコンバーチブル
ウルザード……ブレイジェルとのコンバーチブル
マジマザーはルナジェルとの二体セットと言った所かな。
201名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 15:22:51 ID:jwvIcrIM0
>コンバーチブル
>コンバーチブル
>コンバーチブル
202名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 15:33:58 ID:vRPFLWDB0
Convertibleが何か?
203名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 15:36:47 ID:jwvIcrIM0
compatible
204名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 15:54:26 ID:xbXO0d700
つまり、compatibleだけが正しいと思ってるわけですか。
205名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 15:57:27 ID:xbXO0d700
てか、異キャラ(機種)間の互換(共用)じゃなく
意味的に同一キャラ(同一機種)間の互換(両用)なら
コンパチブルじゃなくて
コンバーチブルじゃね?
206名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 15:57:37 ID:jwvIcrIM0
換装だからな。
convertibleって言えるのはオートバジンだけ
207名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 16:00:34 ID:jwvIcrIM0
>>205
同じキャラだろうと別のキャラだろうと換装はcompatible
convertibleは型を変えること
208名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 16:06:04 ID:AdWEi5yq0
>>207
>>200の例は、どう見ても型が変わらないか?

マジレン←→レジェンドマジレンはまだしも
サンジェル←→マジシャイン
ブレイジェル←→ウルザード
ルナジェル←→マジマザー だぞ。
209名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 16:12:00 ID:jwvIcrIM0
>>208
だから換装って言ってるだろ
210名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 16:17:36 ID:4fKqiddf0
でもガンダムのフィギュアで出ている
ズゴック⇔ゾゴック⇔アッグ
に比べれば充分まともだ
211名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 16:28:38 ID:vRPFLWDB0
>>208
あんな変わっててコンバートがエイブルなのかって問題はあるな(w
212名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 16:59:00 ID:gb0mzz/F0
なんつかSIC化は正直ゴミ
自重に負けて鳥足状に間接が曲がって倒れる超合金があるかよ
213名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 18:23:57 ID:bbKO0p8R0
龍騎のミラーモンスターとセットのヤツと比べれば…

間接が硬い割りに脆くて、弄ってたら膝モゲた。ああ、オレのリュウガと龍騎サヴァイブ…
214名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 20:44:09 ID:1du+/9huO
玩具板ぢゃあコンパチがデフォだけどな
215名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 00:08:02 ID:hyJMtdku0
>213
漏れは去年買ったデカマスターのフィギュア(デカベースクローラーとセットのやつ)
みたいにべキャべキャになるのはいやなのでリュウガは触ってない・・・。

あんなもんなの?
216名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 18:02:42 ID:zLw+nJna0
ABS樹脂は加水分解といって、湿気を吸って固くなり、そのうち割れちゃうんだとか。
あと、関節部分が肉厚薄いのにリベットみたいので締め付けてるから、
余計壊れやすいような気がする。
217名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 21:31:31 ID:OjvWWeRA0
ミクロマンとかR&Mは素材の問題
SICは重さの問題(重いのは素材のせいだけど)
特に足首の細い人間体型は難しいよね
聖闘士神話もすぐヘタる

超合金にはブロック体型が良く似合う
218名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 22:50:32 ID:bFrdvcz70
R&Mを押入れに入れたりしたら大変なことになるね。

それで壊れたのかな、オレのリュウガ… もう怖くて他のヤツは直立ポーズでしか愛でる事が出来ない
219名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 22:58:50 ID:kwSY+DZP0
あーR&M随分弄ってねぇな。
どうなってんだろう。
220名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 23:20:57 ID:MKeEy1ES0
可塑剤問題はデカイよな・・・最近入ってるバンダイのリーフレットには、長く遊べる商品にするって書いてあるから今後に期待・・・出来るかな?

SICが超合金ってのは側面を切り取って特化させてるからでしょ。
かつての超合金はそれまでの玩具と違う魅力を持っていた。それの再構築って事で。
可能性を提示する方向としては悪く無いと思うが。
玩具メーカーの大量生産品としても面白いノリだしね。あそこまで客を選ぶ商品ってのも。
221名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 07:30:42 ID:7P8hI7oq0
>>216
ゲレンデ行くと、2年目3年目のスキー靴が
ベッキベキ割れてますな。
222名無しより愛をこめて:2006/05/17(水) 01:30:07 ID:q0QSPL2S0
超装稼動の劣化もひどいしな(スーツが溶けてる)
今買おうとしてももう全部エラー品扱い
223名無しより愛をこめて:2006/05/19(金) 09:12:30 ID:L1IRQFMjO
今朝のNHKおはよう日本で、新1号ライダーベルトを着けた親とカブト変身
ベルトを着けた息子が登場していた。
この板的には何ら珍しくない光景だが、いかにもNHKのアナウンサーらしい
生真面目そうな担当アナウンサーも自分で買った新1号ライダーベルトを
装着し、スタジオで変身ポーズを決めていた。
今年39歳だそうで、リアルタイムで仮面ライダーを見て育った世代だったろう
けども、意外な一面を見た気がした。
224名無しより愛をこめて:2006/05/19(金) 10:46:03 ID:F3yK3Ppk0
>>223
その変身ポーズがどう見ても2号のものだった件について
225名無しより愛をこめて:2006/05/19(金) 20:04:05 ID:cCUtcN/p0
仮面ライダーの人気が出だしたのは2号以降だから
リアルタイムで一番印象深いのもその辺だったりするんじゃないかな
226名無しより愛をこめて:2006/05/20(土) 14:27:55 ID:XvAfMKp50
昨年度のバンダイの戦隊・ライダー・ウルトラ関連売り上げの最終的な数字が出ました。
戦隊      計画・見込120億、中間63億、3Q累計83億、実績108億
ライダー    計画70億、中間30億、3Q累計45億、見込・実績65億
ウルトラマン  計画65億、中間23億、3Q累計34億、見込40億、実績39憶
http://www.bandainamco.co.jp/ir/presentation/pdf/20060223a.pdf
http://www.bandainamco.co.jp/ir/presentation/pdf/20060517b.pdf
227名無しより愛をこめて:2006/05/20(土) 14:34:48 ID:rNZn3PyN0
>>223
取材先の親子の父親が新1号の変身ポーズだったのに対し、39歳のアナは
二号のポーズだったことにささやかなこだわりを感じたw

しかし、隣の若い女子アナは、まるで小バカにするように笑っていた。
228名無しより愛をこめて:2006/05/20(土) 15:18:08 ID:AbrnYVer0
まあ知り合いが昔見てたアニメや特撮のヒーローや魔法少女気取りでそのアイテム使ってたら
引くか笑うしかないもんな・・・・その女子アナも気持ちも分からんでもない・・・・
229名無しより愛をこめて:2006/05/20(土) 19:33:13 ID:I0/8HsKP0
・・・の、割には一般層の人ってなりきり玩具を面白がるんだよなぁ・・・ロボは見向きもしないけど、なりきり系は喜んで触るw

>>222
マジですかい?確かめるのが怖い・・・。
230名無しより愛をこめて:2006/05/20(土) 21:53:48 ID:8jbyPHTE0
>>228
けどNHKはそういった女子アナの行動を快くは思ってないみたい
BSの野球中継でほんのちょっとした軽はずみな発言をして
謝罪した女子アナに向かって、一緒に実況中継していた人が
「女子アナは可愛気を出してあやまれば何でも済むと思ってるんですか?」と怒った話もあるみたい
231名無しより愛をこめて:2006/05/20(土) 22:27:15 ID:LxjyZr5p0
怖えー、けど民放観てて禿同と思う時も有る
232名無しより愛をこめて:2006/05/21(日) 05:14:34 ID:cvLxyM1s0
>227以降
そんな事より、昨年度のバンダイの戦隊・ライダー・ウルトラ関連売り上げの事について語る方が肝心だと思う。
とにかく、226はスルーするな。
しかし、2ちゃんねるの各スレッドの流れって縦の流れを重視するのがローカルルールなのかな。
233名無しより愛をこめて:2006/05/21(日) 06:37:11 ID:vX/R8rAw0
暗いと不平をこぼすよりすすんで灯りをともしましょう

それもせんと他人が自分の思うとおりに動かないと文句言うのはアホのやることだ
234名無しより愛をこめて:2006/05/21(日) 06:58:51 ID:1uE63ffG0
>>232
>そんな事より、昨年度のバンダイの戦隊・ライダー・ウルトラ関連売り上げの事について語る方が肝心

別に肝心だとは思わないが。

媒体戦略や連動、商品展開や販売戦力は、
我々顔も名前も意味を成さない有象無象が岡目一目の知ったかぶりで語る
何層倍もの真剣さで、バンダイ&東映が詳細に分析してるだろと。
235名無しより愛をこめて:2006/05/21(日) 10:53:18 ID:vjm0dGFV0
まあ、2ちゃんなんてのは脳内関係者や脳内評論家の巣だからさ。それ言ったら。
236名無しより愛をこめて:2006/05/22(月) 00:33:21 ID:b53Q6wM40
何だか良く判らんが、これ見る限りじゃ響鬼もそんなにボロボロでもなかったんだな
237名無しより愛をこめて:2006/05/22(月) 00:44:27 ID:ffBC2Ivf0
酷くボロボロだぞ、後半白倉が立て直してくれたお陰で傷口が広がるのを大分防いだが
238名無しより愛をこめて:2006/05/22(月) 01:29:36 ID:02LBZeuj0
太鼓も声刃も大量に投げ売られてるのに建て直しは無い
239名無しより愛をこめて:2006/05/22(月) 01:44:45 ID:ffBC2Ivf0
はいはい自分の近所では〜はもういいよw
前期30億、下方修正して予想65億、結果65億、白倉様々だと結果が示してますからw
240名無しより愛をこめて:2006/05/22(月) 02:43:39 ID:02LBZeuj0
後期に玩具買った人間は前期を見てなかったのか。知らなかったよ
後期にはクリスマスや正月があるけど玩具の売り上げには全く関係ないんだよね。
241名無しより愛をこめて:2006/05/22(月) 02:48:26 ID:SD3jGAx00
>>223
NHKはオタクが多いそうな。
俺はガンダムオタク兼ねてるけど、同じく「おはよう日本」で
ガンプラ特集やってたとき、担当アナはかなりガンダム好きっぽかった。
242名無しより愛をこめて:2006/05/22(月) 02:50:54 ID:ffBC2Ivf0
>>240
そんなに自分が無知な馬鹿ですってアピールするなw
後半の方が売り上げ下がるのが普通
243名無しより愛をこめて:2006/05/22(月) 03:04:53 ID:02LBZeuj0
普通ねえ…
244名無しより愛をこめて:2006/05/22(月) 03:31:11 ID:DxpnaqJD0
>>242
いや、後半の方が普通は上がってもおかしくはないぞ?
何たって「年間玩具売上の半分は出す」クリスマス需要があるから。
まあその前後は落ち込むんだけど。
商材的には前期の商品も後半の一押し商品も売れるので、上手く噛み合うと
凄い売上を構築出来る。
もちろん需要の読みが甘いと、小売りが困る訳だが(ワゴン行きが多くて

結局バンダイ(バンダイナムコHD)の数字は「バンダイが売った」数字なので
小売りでどう余ろうが、関係ない訳なんですよね。
もちろん次年度は警戒されて、発注が減ったりするから困る事になるから
営業の人はそういう所には注意を払わないといけないけどね。
245名無しより愛をこめて:2006/05/22(月) 04:30:52 ID:cK0YqFMd0
>バンダイの数字は「バンダイが売った」数字

これわかってない人は非常に多いよね。
246名無しより愛をこめて:2006/05/22(月) 08:44:40 ID:UY0t6qJgO
番組後期の売り上げに関して小売りが商品を発注するのはその数か月前。
247名無しより愛をこめて:2006/05/22(月) 12:25:04 ID:QlAkZ9fE0
つーか売り上げだけで語れるのか疑問。

それはともかく装着変身カブトシリーズはいい感じですな。
キャストオフの楽しみはないが、普通にかっこいい。
248名無しより愛をこめて:2006/05/22(月) 20:47:32 ID:09f6QBjeO
カブトに限った話じゃないがベルト部分が外れやすいのがなぁ>装着
ザビーのバックルなんかそもそも外せる意味がわからないし
249名無しより愛をこめて:2006/05/22(月) 22:29:40 ID:02LBZeuj0
終盤に複数のゼクターを装備してトリニティフォームみたいなライダーが出てくる為とか?無いか… 

初期装着変身はオリジナルライダーのカスタムも遊びの一つだったから外れた方が良いんじゃない。
外れ易いのは問題外だけど
250名無しより愛をこめて:2006/05/23(火) 00:54:09 ID:CMAyGJfo0
>>249
複数のゼクター付けても、それぞれ取り付けるアクションが必要だから
複合ライダーになるのは無理なんじゃないでしょうか?

でも無理矢理やりかねないのが白倉ライダー。
251名無しより愛をこめて:2006/05/23(火) 01:35:38 ID:0lfeC0wM0
「装着」だから。別に全てのパーツは外れる必要がないが、装着して変身過程を楽しむ玩具だし。
クウガはそこら辺をちゃんと描写してたんだけどね。

そう考えるとビーファイターとか欲しいな。装甲が張り付くような変身シーンだし。
装着のパーツ数では雰囲気しか再現出来ないとは思うけど。
252名無しより愛をこめて:2006/05/23(火) 06:06:15 ID:C+1wFP6I0
バンダイ05年度 キャラクター別売り上げ構成

ガンダム213億、スーパー戦隊108億、たまごっち120億、プリキュア123億、
仮面ライダー65億、アンパンマン81億、シナモロール61億、ドラゴンボール60億、
ナルト34億、ウルトラマン39億、ポケモン40億、デジモン5億
253名無しより愛をこめて:2006/05/23(火) 09:35:02 ID:cx0HVgHN0
バンダイの決算って3月だよね?「○年売上」ってことはその年の
4月〜翌3月の売上って考えていいのかな?
そうだとすると1〜2月に開始する戦隊やライダーの場合、売上に
占める割合が比較的高い、「番組スタート直後」の売上は前の年の
方に入っちゃうことになるな。
254名無しより愛をこめて:2006/05/23(火) 10:08:03 ID:CMAyGJfo0
> 売上に 占める割合が比較的高い、「番組スタート直後」の売上

とは限らない。
元々スタート直後は出荷数が少なく、いきなり大量生産出来ない。
また発注も抑え気味にする場合もあるし(番組のポテンシャルが分からないので
具体的にどういう計上をしてるかもわからないので
年度ごとの売上ががその年のライダーで問題ないと思う。
255名無しより愛をこめて:2006/05/23(火) 11:00:55 ID:cx0HVgHN0
>具体的にどういう計上をしてるかもわからないので
>年度ごとの売上ががその年のライダーで問題ないと思う。

この理屈がよくわからん。「どういう計上をしてるかわからないので」
だったら「どっちとも言えない」という結論になるのでは?
256名無しより愛をこめて:2006/05/23(火) 11:50:26 ID:RzcNl7/M0
出荷量や発注量がどうとかいうのは副次的な問題で
「ライダー」や「戦隊」という枠で見れば
「新ライダー」や「新戦隊」は新商材であることは間違いないからな

落ちたとはいえまだまだ戦隊とライダーで総売上の20%を占める
有力素材だから
過去3四半期分の実績を勘案した上で
第4四半期に「リニューアル」(するかしないかも含め)という
フリーハンドを残しておくということを考えると

新商材を第4四半期に投入
というのは四半期単位での右肩上がり感や年間売上げの調整もでき
なかなかいい手だと思う

>>226からみると

ライダー(計画70億)
1・2Q 合計30億、3Q15億、4Q 20 億で、
4Q 分にはカブトの初動が入っているということになるのかな
257名無しより愛をこめて:2006/05/23(火) 12:19:48 ID:CMAyGJfo0
>>255
そういえばそうか>どっちともいえない

>>256
そうすると響鬼後半が盛り上げたというより、カブトが救ったという感じか?
258名無しより愛をこめて:2006/05/23(火) 12:38:54 ID:mCjcwW4zO
「仮面ライダー〇〇の売り上げ」じゃなくて、「〇期のライダーシリーズの売り上げ」といったら
単純にその期(バンダイの場合4月から翌3月)のライダー関連商品全て
の売り上げになるでしょ。番組の開始ごとにいちいち集計期間を変えてたら
投資家が混乱する。
259名無しより愛をこめて:2006/05/23(火) 15:38:48 ID:qEJiLzZ40
大人向けのSICとかも入ってるのかな?

ところで、良く行くおもちゃ屋で、ゴーゴードリルだけが大量に余ってる。
ほかのビークルシリーズは売り切れなのに。
ろくに変形もしないで、ただ吊り下げられるだけの腕パーツも、
そろそろ飽きられたんじゃないだろうか。
ドリルだけ、実在しないメカだから、人気がないんだろうか?
260名無しより愛をこめて:2006/05/23(火) 16:07:51 ID:cx0HVgHN0
>>259
番組放映してない時期でも「仮面ライダーシリーズ」とか「ウルトラマンシリーズ」
というカテゴリーで売上発表してたし、「シリーズ」と言う場合は本当に全部ひっくるめて
の数字なんじゃなかろうか。

>ドリルだけ余ってる

単にドリルだけ入荷数が多かったってオチじゃね?ご近所サーチはあてにならないよ。
261名無しより愛をこめて:2006/05/23(火) 16:18:43 ID:xuTlPpHP0
>新商材を第4四半期に投入
>というのは四半期単位での右肩上がり感や年間売上げの調整もでき
>なかなかいい手だと思う

第4四半期の大物コンテンツ集中投入は、avexがよくやる手だなw
262名無しより愛をこめて:2006/05/23(火) 16:49:12 ID:cx0HVgHN0
>>261
つーか決算間際に必死になって売上を突っ込もうとしない業界の方が
稀だと思う。
263名無しより愛をこめて:2006/05/23(火) 17:07:40 ID:xuTlPpHP0
いわゆる商品ライフサイクルと各四半期の位置づけと販売上のポイントは以下のような感じか?

>>254がふれているように、4Qすぐ(2月〜3月)は認知期間なので、
どちらかというと1Q〜2Q(4〜9月)にかけて浸透と拡大を図るという構図になるかも。

導入期 4Q(2〜3月)
 →番組開始後の3〜4回で認知を図る
  (主人公のカッコイイ変身描写の印象づけ)

成長期 1−2Q(4〜9月)
 →世界観の広がりの描写による浸透、需要拡大
  (複数ライダー登場、アイテム類の使用、合体ロボの登場、敵役の描写拡大)

成熟期 3Q(10〜12月)
 →クリスマス商戦に向けての買い換え需要再掘り起こし新素材投入
  (パワーアップ版キャラクター、アイテム)

衰退期 4Q(1月)
 →ブランドを用いコアユーザから投下コスト再回収
  (リペイント・××バージョン・SICなどヲタ向け商品)
264名無しより愛をこめて:2006/05/23(火) 17:23:44 ID:CMAyGJfo0
ところで話の腰を折るようだが、リュウケンドーのあの商品投入スピードは
やはり番組の「4月スタート」を予定してのスケジュールだよね?
もちろん4月にはスタート出来なくて、1月になったのは知っていますが…
後半は新武器とか装備減りそうだな、と思って。
強気で導入するかも知れんけど。

ところでリュウケンのシリーズ化も見えて来たというのは本当だろうか?
265名無しより愛をこめて:2006/05/23(火) 17:31:17 ID:jKbXcWRV0
>>264
普通にタカラのペースだよ
タカラは例年年始に新番組を投入する関係上、
年末年始に新番組のアイテムを展開するんで
放送中の番組の商品展開は秋口辺りで終わりじゃない
266名無しより愛をこめて:2006/05/23(火) 17:31:58 ID:xuTlPpHP0
>>257
4Qは1〜3月なので、おもちゃ食玩衣類など直接的なものだけで考えると
この間ヒビキで稼いだと言うよりはカブトで稼いだと考える方が、
自然のように思えるなあ。

ただ、トイホビー事業としての売上げなので、おもちゃだけではなく
たとえばヒビキのライセンス関係の収入が年度末にあった、
とかいうことはあり得そう。

ヒビキ後半にせよカブトにせよ白倉が救ったというのは間違いなさそうだけど。

>>264
割り込み失礼 これでおしまいw
267名無しより愛をこめて:2006/05/23(火) 17:39:47 ID:N3QDumWc0
>>264
ttp://ranobe.sakuratan.com/up/src/up108891.jpg
それなりに好調な模様。
268名無しより愛をこめて:2006/05/23(火) 17:41:29 ID:CMAyGJfo0
>>265
ありがトン。
そういえばビーダマンとかトランンスフォーマーもそうだった。
269名無しより愛をこめて:2006/05/23(火) 21:04:43 ID:Lyj/y/aq0
>>262
だから戦隊ライダーが2、3月開始で玩具も同時発売なのか
お年玉で懐あったかい頃に最終回で盛り上げて在庫処分して、すぐに新商品を出すとか玩具商売って怖い
270名無しより愛をこめて:2006/05/24(水) 00:48:12 ID:TNKXpS5t0
>>263
> 衰退期 4Q(1月)
>  →ブランドを用いコアユーザから投下コスト再回収
>   (リペイント・××バージョン・SICなどヲタ向け商品)

身も蓋もないな・・・・
271名無しより愛をこめて:2006/05/24(水) 03:58:21 ID:dmtgvr6B0
CORゼクトルーパーが出るらしいけど
明らかにマニア層の財布を当て込んだ商品展開だろうな…
272名無しより愛をこめて:2006/05/24(水) 11:31:40 ID:LbDBY5LY0
>>271
お子様が欲しがるとは思えないしな。
273名無しより愛をこめて:2006/05/24(水) 12:02:58 ID:Dx3Ic1CP0
しかも変な玩具オリジナルギミック盛り込んで、現時点でCORで最高額商品。
複数買いしてもらうのを当て込んでるんだろね。

あとはちょっとネタバレになっちゃうけど、
やっとクロックアップの音声を出せる玩具が出るね。
274名無しより愛をこめて:2006/05/24(水) 12:14:14 ID:HX1miarJ0
新ベルトか?
275名無しより愛をこめて:2006/05/24(水) 12:47:35 ID:Dx3Ic1CP0
空いてる左腰につける新アイテム、ってことで。
276名無しより愛をこめて:2006/05/24(水) 13:44:23 ID:LbDBY5LY0
その玩具が出たとたんに作中ではクロックアップしなくなったりしたらワロス。
277名無しより愛をこめて:2006/05/24(水) 15:51:58 ID:1tn8hMC30
実にありそうな話ではある(w
278名無しより愛をこめて:2006/05/25(木) 12:01:11 ID:RF5tyB/w0
結局、252のデータは要するにガンダムの減少分をシナモロールの増加分が、ウルトラマンの減少分をプリキュア・アンパンマン・デジモンの増加分が、他の減少分をたまごっちの増加分が補ったと言う事だな。
http://www.bandainamco.co.jp/ir/presentation/pdf_bandai/05_keisu.pdf
279名無しより愛をこめて:2006/05/25(木) 13:03:13 ID:HOjhDmXi0
本スレでネタバレ見たが…   あれが左腰に付くの?ゼクターの違う奴に見えるけど。
しかも「三匹目のカブトゼクター」となってる、二匹目は?
280名無しより愛をこめて:2006/05/25(木) 13:17:29 ID:lhybAzMc0
誤植か?3人の敵ライダーのゼクターが2匹目ってコトも考えられるけど

倒される度にパワーアップ(進化)するゼクターって設定なら問題無いし(以上、根拠無しの妄想)
281名無しより愛をこめて:2006/05/25(木) 13:30:05 ID:WUaKeHgE0
目が悪いか頭が悪いだけ、「二匹目」としか書いてない
282名無しより愛をこめて:2006/05/25(木) 18:56:47 ID:7QtmueoX0
>>279
ネタバレスレで見たことは
ネタバレスレで尋ねた方が回答が早いと思うぞ(w
283名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 15:10:56 ID:kk/id3J20
CORトンボ回収らしいけどなんで?
284名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 18:35:26 ID:e7qixlhD0
ドレイクの片腕のパーツがはまりにくかったり
背中のパーツがきちんとはまらずに取れるらしい
285名無しより愛をこめて:2006/05/30(火) 01:21:55 ID:MZdIKR5F0
メビウスの戦闘機を二機買ってきたよ。
オーソドックスな造りだが悪くないな。
286名無しより愛をこめて:2006/05/30(火) 11:28:10 ID:eLaetAyx0
そんなことないよ
287名無しより愛をこめて:2006/05/31(水) 17:23:15 ID:NK1yi08d0
バンダイとアース製薬が共同で、カブトのベルトをモチーフにした携帯虫除け機
「おそとでノーマット 仮面ライダーカブト」を発売する。もちろん腰に付けられる。
「ライダー気分を味わいながら、嫌な虫をシャットアウト!」 36000個の限定発売。
もう何でもありだな。
288名無しより愛をこめて:2006/05/31(水) 17:27:44 ID:VJgGXcId0
それいいじゃん、山とかキャンプ場で子供が気軽にライダーごっこ出来そうで。
虫(ワーム)退治のカブトにぴったりなコンセプトだ。

289名無しより愛をこめて:2006/05/31(水) 17:58:21 ID:L+kbtAr40
そんなことあるよ
290名無しより愛をこめて:2006/05/31(水) 18:11:46 ID:n97bPkvgO
タイムロボについてどう思いますか
291名無しより愛をこめて:2006/05/31(水) 18:23:56 ID:DumARQ/K0
>>290
三角。
292名無しより愛をこめて:2006/05/31(水) 19:07:20 ID:IblSyhiP0
>>287
でも意外とヒットしそうな感がある
293名無しより愛をこめて:2006/05/31(水) 22:16:25 ID:CAW9jg0G0
>>287
これでCMでもやって天道が
「おばあちゃんが言ってた蚊に刺されたくなきゃこのノーマットを使えってな・・・・」
とか言ったらバカ売れか
294名無しより愛をこめて:2006/05/31(水) 23:06:11 ID:oeCBpu6r0
オロナミンCは効果あったんだろうか?
トレーニングのCMは天道のキャラにはいまいち似合わんと思ったが
295名無しより愛をこめて:2006/06/01(木) 00:41:29 ID:wndW7/LL0
>>294
すでに毎年恒例のCMだからなんとも。

ちなみに天道の中の人は元サッカー選手で、トレーニングジムに
結構良く言っていたそうな。
カブトの撮影が始まって、時間がなくて行けなくなってしまったらしい。

彼の場合のトレーニングは瞬発力と耐久性の為のトレーニングで
筋肥大やパワーを求めるトレーニングはしてないから
貧相そうに見えるんだろうな。
実はそうじゃないんだろうけど。
296名無しより愛をこめて:2006/06/01(木) 01:43:19 ID:GwmCIBpE0
>>294
つか番組に入るCMの選択権はCM出稿者にあるのであって、
また、CM出稿目的も、販売数への触発的な反映とは
限らないのであるからして。
297名無しより愛をこめて:2006/06/01(木) 10:00:26 ID:DitzjGjb0
>>294
お前は一話から見直せ、去年の口先だけのDQNオヤジとは対照的なのが天道
298名無しより愛をこめて:2006/06/01(木) 12:11:44 ID:i5ODJD730
DQNの意味を調べてから書き込みましょう
299名無しより愛をこめて:2006/06/01(木) 12:35:58 ID:0amYR8070
>>298
間違ってないと思うけど、鬼になってなかったらあの人何になってたか想像すると。
300名無しより愛をこめて:2006/06/01(木) 12:37:29 ID:DitzjGjb0
DQN
「目撃ドキュン!」というテレビ番組が語源で、なみかれのマミー石田氏が創作した。
この番組は主に、元ヤンキーが不幸に育ってきた少年少女時代をさらけだす番組だった。
不良や反社会的な人、ヤンキー系列の低脳な人間を指す2ちゃんねる用語となった。
ただし単にチャラチャラした人を指す際に使われるなどその定義はきわめてあいまいである。
また最近は、労働基準法を完全無視、サービス残業当たり前の会社の事を「DQN企業」と呼んだりもする。
「ドキュン」「ドキュソ」も同じ意味。


低脳でヘラヘラした嫌味人間にはピッタリだろ?
301名無しより愛をこめて:2006/06/01(木) 12:40:34 ID:aTjK+opP0
>>300
うん、ピッタリだ。
まさにDitzjGjb0=DQNなんだね。
302名無しより愛をこめて:2006/06/01(木) 12:46:09 ID:5lDOfZ060
ここはおもちゃスレだし番組の優劣とか比較はスレ違いね。
玩具に絡む演出とかならともかく。

しかし、ボウケンフォーメーション2が中々公開されなかったのは、
単に格好悪いからなのか・・・
303名無しより愛をこめて:2006/06/01(木) 13:59:58 ID:TZStp4he0
キャプテンUDONってのは実際の着ぐるみ的なのが映画に登場するんだろうか?
あんなフィギュアわざわざ作るんだからそこそこ活躍しそうなんだが映画のあらすじからは
とてもそんなシーンありそうにない。
304名無しより愛をこめて:2006/06/01(木) 14:15:53 ID:0amYR8070
つブリスター
305名無しより愛をこめて:2006/06/01(木) 19:54:36 ID:QddmsUOb0
>>295
あ、いや、役者じゃなくて劇中の天道のイメージの事ね。
>>297の言うように天道もちゃんと影でトレーニングやってて漏れが忘れてるだけなら謝る…。
306名無しより愛をこめて:2006/06/01(木) 20:18:49 ID:nn+EdqAz0
>>305
つ【第1話】
どうせなら、ああいうシチュエーションは矢車で見たかった

特ニューの新製品情報見た。
ディフォルメのカブトパーツ脱着フィギュアは、
プライズじゃなくて市販品で出してほしかった…
あの頭身、好きなんだよね
307名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 23:52:53 ID:xrJFt7kP0
地元で、オロナミンCのイベントショーがあったから見に行った。
要約すると、オロC飲んで心も体も強くなったザビーが
カブトと一緒に平和を守っていく・・・って感じだった。
(言及されてなかったけど、中身は影山って設定だと思う)
対抗して、ワームもオロC飲んだけど、人間じゃないものに
オロCの「強くなる作用(?)」は無効だった、みたいな。

終わったあと、ただでオロC配ってたよ・・・良い子の皆にだけ、なorz
308名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 00:25:17 ID:zbg8gENj0
>>307
なにいっ!俺の子供の頃は「これは大人の飲み物だ!」と言って
飲ましてもらえなかったぞっ!?


大人って…
309名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 04:27:20 ID:h4XhPLDC0
>>308
子供の頃はオロCシェーキが、運動会の朝の定番メニューだった。
正直不味かった…(´д`)
310名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 09:55:36 ID:o6JBJneZ0
俺、あれ大好きで今でもよく飲むよ。
テレビCMでやたら美味そうに飲んでたのが刷り込まれてるのか…。
311名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 10:29:16 ID:6c2FwJ9t0
CMだとやたら美味そうだったな
312名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 22:00:29 ID:tdQcLsHJO
>>309
>オロCシェイク

kwsk
313名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 22:03:11 ID:MQEMYOTv0
オロC+牛乳
オロC+卵
お好きな方をどうぞ。
314名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 22:56:26 ID:ZKbWzO1M0
オロC+牛乳はオロナミンミルクだ

パパはジンで割ってオロナミン○○○
ぼくはミルクでオロナミンミルク
私は卵でオロナミンセーキ
ママは・・・・・なんだっけ?
315名無しより愛をこめて:2006/06/08(木) 10:57:26 ID:1d5tTZgW0
オマンコに突っ込んでオロナミンバイブ・・・・って言わせようとしてる?
316名無しより愛をこめて:2006/06/08(木) 11:16:31 ID:f0IUDakJ0
>>314
ぐぐれ。wikiでもいいぞ。
317名無しより愛をこめて:2006/06/08(木) 12:42:29 ID:78YwoCY60
オロナミンセーエキ
318名無しより愛をこめて:2006/06/08(木) 13:36:34 ID:XDiMBRsL0
いまに、サブのライダーで、変身アイテムがドリンク、てのをやりそうだな。
319名無しより愛をこめて:2006/06/08(木) 14:15:34 ID:yCR77/X30
しかしそのライダーがものすごい雑魚で
商品イメージがた落ちという結果に
320名無しより愛をこめて:2006/06/08(木) 17:41:57 ID:01qxS/y+0
もう良く冷えたオロナミンCを腹の冷蔵庫に入れると強くなるって設定とかで良いよ
321名無しより愛をこめて:2006/06/10(土) 11:49:33 ID:J58Ft0bo0
燃料電池で動く携帯電話が実用化寸前だから、変身アイテムの携帯電話を
起動するのにドリンクを入れる、というのはありそうな気がする。
322名無しより愛をこめて:2006/06/10(土) 13:18:38 ID:5pw8CzNM0
オロナミンCを飲んで巨大化する怪人を出せばいいと思うよ。
323名無しより愛をこめて:2006/06/10(土) 18:36:41 ID:5xrM1ySB0
>>320
それ、なんてフランキー?
324名無しより愛をこめて:2006/06/11(日) 17:52:42 ID:PNiXDELt0
>>318
つ変身一発
325名無しより愛をこめて:2006/06/12(月) 06:14:05 ID:BF4lLY7h0
>>324
一回きりじゃねえかw
326名無しより愛をこめて:2006/06/12(月) 22:57:09 ID:VO+MCtcA0
ダイボウケンのミニプラ、やっぱりゴーゴーダンプだけがどこに行っても売り切れ。
毎年レッドのマシンだけ一番売れるんだから、多く作れよ。ドリルもよく売り切れてるな。
327名無しより愛をこめて:2006/06/13(火) 00:10:39 ID:eHkW2Okr0
牙狼はもう、我が道を行くという感じだな。
キバは出ると思ったけど、心滅獣身まで出すとは思わなんだ。すげぇでかいしw
あれで7000未満って本気かよ。ダメージザルバもつくんだぜ?
328名無しより愛をこめて:2006/06/13(火) 02:10:58 ID:UzUD28A4O
今後ゼクトマイザーに見せ場はあるんだろうか?
バイクやクナイは劇場版でありそうだが、
これはスタッフに存在自体忘れられてそうだ。
つか磐梯はなんでこれが売れると思ったんだ?
329名無しより愛をこめて:2006/06/13(火) 07:41:45 ID:A4L9HmfF0
どう考えても補助的アイテム(玩具的にも)なのに「なんでこれが売れると〜」じゃないだろと。
商品ラインナップの充実には「捨てアイテム」も重要なんだよ。
去年の「ディスクアニマル」みたいな奴な。
330名無しより愛をこめて:2006/06/13(火) 10:05:25 ID:qheK7ReL0
一応、GW商戦の目玉アイテムで、キャンディトイ事業部ともコラボしてる重点商品のはずなんだけどね。
まあ新感覚のなりきり!だの全ライダー標準装備!だの、
売り手の都合ばっかりで、買い手とか番組制作側の事情なんかまるっきり考えてなさそうだけど。
331名無しより愛をこめて:2006/06/13(火) 10:43:54 ID:Nq4pifb60
>>329
ならDAみたいにマイザーに策敵やらせるくらいのトンチは
きかせて欲しいな。
332名無しより愛をこめて:2006/06/13(火) 11:42:59 ID:A4L9HmfF0
なんでマイザーに索敵やらすんだ?
商品展開がDAと同じだからって、DAと同じ劇中描写やらんといかんのか?バカ?
333名無しより愛をこめて:2006/06/13(火) 12:25:45 ID:Nq4pifb60
ネタにマジレスありがd
334名無しより愛をこめて:2006/06/13(火) 13:54:17 ID:fgIEr1pN0
ネタのつもりだったのか。
335名無しより愛をこめて:2006/06/13(火) 14:34:09 ID:Nq4pifb60
マジで言うわけないじゃん(´ー`)ノ
336名無しより愛をこめて:2006/06/13(火) 15:35:43 ID:Mse878rd0
爆弾に索敵、トンチって時点で普通は気づくよな
337名無しより愛をこめて:2006/06/13(火) 15:40:17 ID:IgBtSCob0
へぇぇぇ。ネタだったのか(w
338名無しより愛をこめて:2006/06/13(火) 15:44:13 ID:+wkB+1OW0
ヒジキ厨らしいじゃないか、細川の笑えねぇDQNトークと同レベルだもんw
339名無しより愛をこめて:2006/06/13(火) 20:43:42 ID:/2g+0ArE0
爆撃機は索敵もやる。

中途半端に自律的な動きしてるしなあ>マイザー
敵見つけても伝える手段がないけどね・・・ああ自爆すりゃいいのか。
340名無しより愛をこめて:2006/06/14(水) 08:38:36 ID:cV/TlVs80
カブト虫、蜂、トンボ、サソリ、に変形するディスクアニマルを出すべきだった。
ディスクアニマルという名前は変えたほうがいいだろうけれど。
ドレイクのグリップ、サソードの剣など、突然出たり消えたりするアイテムも、
奴らが運搬、回収してる、ということにできるし。
341名無しより愛をこめて:2006/06/14(水) 15:43:54 ID:+InXkKjG0
>突然出たり消えたりするアイテムも、
>奴らが運搬、回収してる、ということにできるし

それって気にするほどの事か?
342名無しより愛をこめて:2006/06/14(水) 19:31:34 ID:C8C4SWFS0
>>341
黒子のように「そういうもの」と見てしまえば終わりだけど
設定があればあったでスッキリはすると思う。
玩具のギミックで表現されてればモアベター。
343名無しより愛をこめて:2006/06/14(水) 20:26:55 ID:nBc+BKR40
なんでもかんでも理屈がついてて
それをこれ見よがしに説明してほしいんだろ。
344名無しより愛をこめて:2006/06/14(水) 21:21:29 ID:4F2z8Wvb0
>>342
そもそもライダーのスーツについては納得してるのか?
345名無しより愛をこめて:2006/06/15(木) 01:42:06 ID:/vzRHIyH0
ゼクトマイザーは劇中の誤作動以来登場すらしてないからどんな物なのかも買って貰った
子供は分からないだろうからゴッコ遊びも出来ない
販促番組としては戦隊やその他の特撮番組より劣ってる思う

ゼクトマイザーのバレ画像見た時はこんなカッコ悪い物を映像のプロはどうやって活躍させるんだろうって
ワクテカだったけど、まさか活躍どころか正しく動く所も見せずに投げ出すとは思わなかったな
346名無しより愛をこめて:2006/06/15(木) 01:48:18 ID:biAQX/sq0
ID:/vzRHIyH0はどこの電波を受信して違う世界の「カブト」を見たんだ?
347名無しより愛をこめて:2006/06/15(木) 01:54:24 ID:/vzRHIyH0
>>346
何処が違うのか説明して欲しいな
それともオレの知らない所でマスクドカブトが使ったマイザーで15m四方が吹き飛んだりしたのか
348名無しより愛をこめて:2006/06/15(木) 02:03:32 ID:biAQX/sq0
マイザーは劇中ではそもそも「撹乱目的」の武器で、登場回2回ともそういう使い方をしている。
玩具設定や児童誌設定とは違うが、そんなことは特撮でしょっちゅうで
劇中描写が一定であれば問題ない。
そもそも劇中で「誤動作だ」とか誰も言ってないし、アレで正解。

むしろ「設定&劇中描写を完全再現出来ないと遊べない玩具」なんてのも
頭固い大人が言うことで、遊ぶときはどういう使い方しても子供は遊ぶ。
もちろんマイザーがそんなに売れるとは思ってないが、どう考えても
もともとスキマ商品、気にするほどではない。
349名無しより愛をこめて:2006/06/15(木) 02:11:39 ID:/vzRHIyH0
>>348
ゼクトマイザーが「撹乱目的」の武器ってのは何処で発表された設定なの?
確か公式にも動く爆弾という説明しかないはずなんだけど…
350名無しより愛をこめて:2006/06/15(木) 09:41:25 ID:IJm3mgWH0
ああいう設定って児童書に載せるためにあるようなもので
身長体重がデタラメなのと同じじゃないかな。
351名無しより愛をこめて:2006/06/15(木) 11:54:14 ID:LQXWJxDq0
>マイザーは劇中ではそもそも「撹乱目的」の武器で
>登場回2回ともそういう使い方をしている。
撹乱させるように使っていたから撹乱目的なんだろうなあと推測できるだけ。
順番が逆。

>劇中の誤作動以来登場すらしてないから
カブトが1回、ドレイクが1回使っているので間違い。
(しかもドレイクはワームにヒットさせていた)

双方落ち着いてくれ。
352名無しより愛をこめて:2006/06/15(木) 15:13:37 ID:tyN7ifwF0
設定上で武器の威力を高くするなんてことはいくらでもできるが
それやるとヒーローの肉弾アクションなんかいらんがな、
ということになってしまって本末転倒ナリよ
353名無しより愛をこめて:2006/06/15(木) 23:26:59 ID:jDSoNAu70
>>344
ライダースーツは変身シーンで出てくる所が描写されてるじゃん。
変身シ─ンが一切なくて、ライダー役の役者が怪人と対峙してるカットから
シーンが切り替わったらいきなりライダーがいて戦闘が始まる仮面ライダーを想像してみて。
354名無しより愛をこめて:2006/06/15(木) 23:45:28 ID:yZ9ALSnO0
俺、ゼクトマイザーを見た記憶がないんだが
どんなんだっけ・・・?
もっと真剣に『カブト』見ないとだめだな。。。
355名無しより愛をこめて:2006/06/16(金) 00:34:11 ID:RNNjuy840
>>353
変身シーンは、スーツの仕組みを何一つ説明して無いじゃん(w
356名無しより愛をこめて:2006/06/16(金) 00:43:25 ID:Yz8b5vYr0
ご近所リサーチと承知の上で。

近所のコンビニのSDライダーがあった棚に、ゼクトマイザー(マイザーボム)
の食玩シリーズが入荷してた。
先週はなかったはずなので、今週に入ってからだろう。
基本的に12個1セットが最低入荷数のはずだが、残ってるのはあと三個。
う、売れてる?

ちなみに種類はカブト、ザビー、ドレイク、サソードの4種のマイザーがあるらしい。
357名無しより愛をこめて:2006/06/16(金) 01:31:40 ID:DaX4xK6x0
>>356
あんなの、食玩じゃないと買う気せんジャマイカwww
358名無しより愛をこめて:2006/06/16(金) 02:32:21 ID:M6UdzpOW0
>>355
仕組みを説明しろなんて言ってないよ。
「ライダースーツはライダー役がアイテム使って変身ポーズを取れば装着される」
という設定があって、それが映像で表現されてれば十分。
アイテムもベルトからニョッキリ生えてくるとか異次元から飛んでくるとか
そんなレベルでも十分だし、そういうプロセスの描写が全く無いよりはあった方が燃えるっしょ?
359名無しより愛をこめて:2006/06/16(金) 02:39:09 ID:Yz8b5vYr0
今の所完全に「突然現れる」のは、カブトクナイガン(クナイモードも)だけでは?
次点でゼクトマイザーあたりで。
風間のグリップはどっかポケットに忍ばせていた、と言えなくもないし(でかすぎるが
神代のヤイバーは、いまのところ変身前には持って現れている(じいやが渡してる?


というか最近天道のベルトの方が神出鬼没だな。
変身前のカットは別のベルトなのに、変身時にはベルトを巻いてたり
変身解除後のカットで、元の普通のベルトだったりw
360名無しより愛をこめて:2006/06/16(金) 03:09:20 ID:/Hyiivem0
>あった方が燃えるっしょ?

擦り寄るんじゃねーよ。
361名無しより愛をこめて:2006/06/16(金) 08:47:01 ID:gaEPJqFe0
>>359
一番凄かったのは、映画「仮面ライダーFIRST」だな。
変身スーツ一式が、突然出現する。

いきなり現れる武器では、子供の頃見た戦隊のバズーカが好き。
ワイヤーフレームぽく描かれたバズーカが実体化するやつ。
美しい映像だった。
362名無しより愛をこめて:2006/06/16(金) 09:39:07 ID:sLhWXnoc0
昔からヒーローはどこからともなく現れるし、
どこからともなく武器を取り出すもんだ。
最初から装備してるとそれはそれで絵的にうざったくなりがち。
(ブレイラウザーとか、腰のあたりでプラプラしてて気になった)

アイテムがベルトからニョッキリ生えてくるとか異次元から飛んでくるとか
どうせ玩具じゃ再現できんのだから省いてもいいよ。
363名無しより愛をこめて:2006/06/16(金) 22:27:53 ID:7gcsXpnl0
カットが変わるとすでに武器を持っているのがいいか、転送シーンで繋ぐのがいいのか・・・ケースバイケースだな。
鞘から剣を抜くシーンとかは、かっこいいシーンだしね。

近年のライダーは変身前にベルトを装着してるカットが入ってて嬉しい。
一時期はそれがなかったからな・・・。
364名無しより愛をこめて:2006/06/17(土) 10:48:28 ID:hzE3U/HA0
物質を転送できるような超技術はさすがにないだろうと思われる作品で、いきなり手にアイテムがあったら
ちょっと萎えるというのはあるね。
まぁ変身する時点でそんなに気にする法がおかしいと言われればそれまでだけど…

そういや今年は、ザビーテクター、アクセルラー、メビウスブレスと、ブレスレット型変身アイテムが
多いですが、子供の人気と売上どうなんでしょうね?
地味に光るだけのメビウスブレスは苦戦するんじゃないかなー、なんて勝手に思ってしまうけど。
365名無しより愛をこめて:2006/06/17(土) 11:28:27 ID:snBPa2Cs0
アクセルラーはブレスレット型ではないんだが…?
366名無しより愛をこめて:2006/06/17(土) 11:37:42 ID:hzE3U/HA0
申し訳ない。変身するときに腕に一面を設置して使用するタイプだから、なんとなく同じ系統ということで書いた。
全然ブレスレットタイプではないですね。
367名無しより愛をこめて:2006/06/17(土) 16:43:13 ID:RyLiyYQZ0
>>364
>>物質を転送できるような超技術はさすがにないだろうと思われる作品で、
いきなり手にアイテムがあったら
ちょっと萎えるというのはあるね。

そうそう、それそれ!
子供のころに見た、ウインスペクターだったかで、それがあって、気になった。
変身するときは、わざわざ車に乗り込んでスーツを装着するような、
リアル系作品だったからね。
368名無しより愛をこめて:2006/06/18(日) 07:30:24 ID:IGX14iPy0
オロナミンCは巨人を使い続けていたが
おっさんくさい、じじくさい
というイメージがつくようになった

そこで若返りを図るために
上戸彩を起用し、旬のタレントと絡ませるようになった

ライダーに金を出すようになったのも
今の子供が将来客になってくれることを狙ってのもの
369名無しより愛をこめて:2006/06/19(月) 00:51:57 ID:wD0l7/oCO
俺も>>364>>367と同じタイプの人間だな
子供の頃から気になってた
ワイヤーフレームみたいなんで転送されてくるのって、チェンジマンのパワーバズーカだったっけ?俺もあれは子供だったが感心した
まだ戦隊とかで突然武器が現れるのは許せるんだけど、平成ライダーはちゃんと描写してほしい気もする
風間がどっからマイザーとゼクトロン手に入れたのかもわからんし、カブトにマイザー渡した利用もわからんし
370名無しより愛をこめて:2006/06/19(月) 11:07:45 ID:J9f+/Xr00
それは問題が全然別のようなw
371名無しより愛をこめて:2006/06/19(月) 20:38:56 ID:GAbgzPYf0
>ワイヤーフレームみたいなんで転送されてくるのって、チェンジマンのパワーバズーカだったっけ?
ライブマンのバイモーションバスターじゃない?
372名無しより愛をこめて:2006/06/19(月) 23:53:44 ID:/l+Qj5GM0
その手の「武器をどこから取り出すか」を見せ場(兼ギャグの回も)に
したのがサイバーコップだな。玩具でもちゃんと武器が入るトランクが
付属していたのが嬉しかったよ。劇中トランク輸送しないサンダーアーム
までトランクがついていたのは笑えたけど。

あと戦隊ロボの剣は「いつのまにか手に持って」が多かったような。
チェンジロボみたいに「盾から抜くことにしたけどいつの間に盾に
刺さっていたんだ」ってなのもあったしw
フラッシュキングのコズモソードがスターコンドルに収納される
ギミックが玩具で省略されたのが残念だった。
結局戦隊ロボ玩具で、剣がどこから登場するかを再現したのは
ガオエレファントが剣になるガオキングまで待たないといけなかったな。
エルドランシリーズみたいに剣が合体前のロボのパーツになってる奴が
あってもいいと思うけど、戦隊ロボの剣は着ぐるみと玩具とでロボに対する
サイズがまるで違うから難しいのかな。(エルドランシリーズも合体後は
武器が神出鬼没になっていたが……)
373名無しより愛をこめて:2006/06/20(火) 06:05:05 ID:4yGKDnt90
戦隊ロボの場合、合体時に余ったパーツを手に持たせて盾にしてしまう例がいくつかあるね。
ライブロボ、ターボロボ、ジェットイカロス、大獣神等。

アルティメットダイボウケンもそのパターンだけど、あれはほんとに単なる余剰パーツって感じで
まったく盾に見えないんだよな…。
374名無しより愛をこめて:2006/06/20(火) 06:36:48 ID:w3expTYN0
マンモスの顔を盾にするのはちょっと可哀想だと思った。
(どちらかというと心情スレ向けのネタか。)
375名無しより愛をこめて:2006/06/20(火) 16:56:01 ID:o3C6YvTS0
牛の頭を股間にするのはちょっとウホッだと思った。
376名無しより愛をこめて:2006/06/20(火) 21:16:59 ID:8OuG32jy0
それ言い出したらギンガイオーなんて
ゴリラだぜ、ゴリラ。
377名無しより愛をこめて:2006/06/20(火) 22:11:54 ID:b4TIGjCN0
股間がガマガエルの隠大将軍のことも時々で(ry

カエルがいっぱい跳んでるのが可愛かったから買おうとおもいつつ
「股間にカエル」で萎えて結局買わなかった学生時代
378名無しより愛をこめて:2006/06/20(火) 23:07:12 ID:wA1Qx8x90
ボウケンのコンクリートミキサー車ってのも何年か経ったら良いネタメカなんだろうな
379名無しより愛をこめて:2006/06/20(火) 23:48:59 ID:SmmIk6wu0
そのうち股間に亀の頭なんてロボが登場するかもしれんw

>>378
もう20年以上前にトランスフォーマーのビルドロン部隊に
ミキサー車に変形する偽装兵ミックスマスターという大先輩がおります
あとガオガイガーの風龍とか
380名無しより愛をこめて:2006/06/20(火) 23:55:35 ID:wA1Qx8x90
>>379
既に有ったのかぁ…
しかしタカラはチャレンジャーだな
381名無しより愛をこめて:2006/06/21(水) 00:13:35 ID:hWr1NRQv0
>>380
毎年ドリル戦車を出すのが義務なメーカーですから> タカラ
382名無しより愛をこめて:2006/06/21(水) 06:20:27 ID:D9OVwfvZ0
タカラのトランスフォーマーでは最新作のギャラクシーフォースにもブレンダルがいたし、
バンダイでも初期マシンロボシリーズにミキサーロボがいたな。
確かに地味なモチーフではあるが、こういった長期シリーズでは稀にネタにされるね。

>>381
勇者シリーズやってた頃はそうだったけど、最近はそうでもないのでは?
383名無しより愛をこめて:2006/06/21(水) 06:32:02 ID:pzx6ZOXW0
普通にミキサー車は子供に人気だと思うのだが。
384名無しより愛をこめて:2006/06/21(水) 16:39:47 ID:yTlHjXPn0
そこでゴーゴーバキュームですよ。いざとなったら逆噴射攻撃、これ最強。
385名無しより愛をこめて:2006/06/21(水) 19:30:11 ID:iN3FIGCm0
ゴーゴーバキューム・ゴーゴーダスター・ゴーゴーコフィンの3体合体
386名無しより愛をこめて:2006/06/25(日) 12:33:05 ID:1yJo5bYt0
トイザらス投げ売りに間に合い、
ライオ装着セットが1000円、G2は100円でゲット。

意外と面白かったのがライオ装着セットについてきたセイザーパッド。
ボタンを押すと、セイザーXのメンバーの声が再生されてたまらんものが。

G2は100円でたたき売られていたのが余程不満だったのか、
電池入れてボタンを押したら開口一番


「アノネ、G2機嫌ガ悪イ!!」


と言われてビビった。
387名無しより愛をこめて:2006/06/26(月) 14:56:38 ID:ZW2R8M640
俺も先週トイザラスでセイザーXの合体ロボを
各500円×3個=1500円で買ってきたよ。

番組はろくに見てなかったけどコアロボ合体方式には
少し興味があったから激安超特価で買えてラッキー。
いまさらドリルとサメも欲しくなってしまったけど
さすがに1000円以下では見つからないね。

しかし 5,775円→100円(98% OFF)のカプセイザーG2は
激安超特価の100円でもまったく欲しくならないね。
ガシャポンマシーンのようなギミックなら
もう少し売れたのではなかろうか?
388名無しより愛をこめて:2006/06/26(月) 19:33:46 ID:ciihNvXu0
>>387
カプセイザーはカプセルやチップとの連動なんかは非常によく出来てる。
問題はそういうシステムの中心になる商品をマスコットロボにしちゃったことだな。
ヒーローもののマスコットはドラマを和ませるために存在してるのが本来で
玩具が欲しくなる類いのものじゃないからなあ。
389名無しより愛をこめて:2006/06/26(月) 19:44:28 ID:c3Oo9ypJ0
そこがリュウケンドーと超星神の決定的な違いだね
390名無しより愛をこめて:2006/06/26(月) 22:07:30 ID:BHLWfbBs0
カプセイザー、キャラとしてはなかなか可愛いし
本編でもちゃんと活躍しているし存在感はある。
しかし、音声玩具としては12個のコスモカプセルはバラエティが少ないし
コスモカプセルそのものがかさばる上に揃わないし
玩具としての絶対的な魅力に欠けたのは残念。
キャラクターとしては育て要素もないしな。
ファービーの方がまだ動いて表情もあるじゃん。
391名無しより愛をこめて:2006/06/27(火) 11:42:42 ID:p7875Ki20
マスコットロボの割には機能が特化し過ぎてるのがアレだね。
本編見てなくてもマスコットロボとして単体で楽しめなければダメだよ。
楽しくおしゃべり可愛いロボちゃん。これで十分だったんじゃないの?
ああいう可愛いものにカードスキャンとか書かれてると親は引きそう。

カードスキャンがメインなら可愛いマスコットロボなどではなく
アタッシュケース型の人工頭脳コンピュータとかスパイグッズ的な
カッコよさげなものにしたほうが良かったと思う。
392名無しより愛をこめて:2006/06/27(火) 12:04:59 ID:0l9tFkKV0
まあいまさらだが、コナミは玩具展開と劇中描写の擦り合わせをちゃんとやらないんじゃ?
企画から考えると東映よりも長く期間が取ってあるんだから、そのへんちゃんとやらないと
玩具は売れないよなぁ。
393名無しより愛をこめて:2006/06/27(火) 12:24:04 ID:4B9Qksz60
リュウケンドーが食い下がれたのもその擦り合わせちゃんとやってメインアイテムに積み込んだギミックを作中で大々的に出してるからだしな
お陰で「触らないと良さが分からない」と言われるタカラ玩具のPRに放送前から成功したし
394名無しより愛をこめて:2006/06/27(火) 21:25:49 ID:BOhb5tvg0
あのカプセイザーのカードスキャンは…
言っちゃなんだけど大変お粗末ではあると思う。
ないよりはマシ、程度。
まあそれは大人の目で、意外と子どもは喜ぶかもしれないね。
395名無しより愛をこめて:2006/06/27(火) 21:38:31 ID:vbvJPRexO
ガタックゼクターが欲しいのですが、あーいうベルトって大人でも巻けるものなんですかね?
396名無しより愛をこめて:2006/06/27(火) 22:14:18 ID:NIu7nZ8DO
痩せてればなんとか
変身ベルト玩具はだいたい60cm弱の物が多い
女性ならおデブさんでなければ大丈夫だが
成人男性ならかなりスリム体型でないと苦しい
397名無しより愛をこめて:2006/06/27(火) 23:41:36 ID:WzXiMHo/0
二十歳前後の女性のウエストは70弱が本当の平均という現実…
398名無しより愛をこめて:2006/06/28(水) 01:39:07 ID:OFAuCsfa0
>>395
背中側にベルトの継ぎ目があるから、安いベルトとかで延長する人が多いんじゃないかな。
399名無しより愛をこめて:2006/06/28(水) 14:56:44 ID:taAbGIj1O
>>396-398ありがとうございます。

ガタックゼクターはバックルだけ取り外して他のベルトに付けられることは可能ですか?
400名無しより愛をこめて:2006/06/28(水) 15:10:20 ID:HhFTjhFe0
同型機のカブトゼクターはベルト(帯の部分)が軟質樹脂の別パーツだから、
100円ショップのスーツケース用ベルトなんかと交換できる。
ガタックも昆虫メカ以外は使いまわしだろうから、同じく大人用改造できるんじゃないかな
401名無しより愛をこめて:2006/06/29(木) 16:50:00 ID:fBjmzStgO
>>400重ね重ねthx。

響鬼の音激鼓で痛い目合ったので気になってたのです。
402名無しより愛をこめて:2006/06/29(木) 16:59:04 ID:j0hnc4mg0
>>401
音撃鼓のベルトは延長加工が難しいのかな?
403名無しより愛をこめて:2006/06/30(金) 17:52:16 ID:+ZG1dLhj0
>385
清掃車ならマシンロボで既に登場している。
404名無しより愛をこめて:2006/06/30(金) 23:50:26 ID:AAZJ+ck/0
>>403
そんなのもいたのか。
アニメでは霊柩車ロボ(玩具のリムジンロボの流用)やΖガンダムや
フラッシュタイタンがいたのは覚えているんだが。
405名無しより愛をこめて:2006/07/01(土) 08:01:19 ID:BxaRKGN5O
>>402ガッチリとネジ的なもので一体化されてます。

叩いて遊ぶしか(ry
406名無しより愛をこめて:2006/07/01(土) 23:12:19 ID:tHtibkeK0
ガチャガチャ
リアルチェンジボウケンジャー HG仮面ライダー37
http://cgi.2chan.net/y/src/1151756727529.jpg
アルティメットソリッド1改
http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d81353.jpg
407名無しより愛をこめて:2006/07/02(日) 00:27:20 ID:tffCvB6D0
>>404
ゼータガンダムって? 
マハブラスタの事?
408名無しより愛をこめて:2006/07/02(日) 17:01:11 ID:HLaFe6200
Zガンダムそのものがアニメの1カットで映ってたって聞いた
409名無しより愛をこめて:2006/07/02(日) 22:35:24 ID:Dzyqb9fC0
マシンロボっていえばサンバルカンの空母ジャガーバルカンが敵になって出てたね
410名無しより愛をこめて:2006/07/03(月) 00:12:56 ID:UhX3bnPH0
411名無しより愛をこめて:2006/07/03(月) 01:37:08 ID:/yNNq5TO0
マシンロボといえば、どう見てもバイカンフーはゴーディアンの
パクリつうか金型同じじゃねと今更突っ込んでみる
412名無しより愛をこめて:2006/07/03(月) 01:42:29 ID:oKylZdTY0
>>411
前番組のおもちゃの余った腕を、次の番組の主人公の乗るバイクに付けるような
会社が関わったアニメに今更なにを…

413名無しより愛をこめて:2006/07/03(月) 01:49:22 ID:V7hlbUSb0
なbんかもう今時突っ込むの馬鹿らしいほどの池沼を>>411見た
414名無しより愛をこめて:2006/07/03(月) 02:16:34 ID:e5ssCLVJ0
>>412-413
あ、やっぱそうくる?
でも特撮ってTF・勇者シリーズのように
ほとぼり冷めてから色違いで別キャラとして悪びれもなく
出すようなあくどさが少ないよねえと言いたかったのよ。
金型同じ色違いって、ジャガバル、デジタン位でしょ?
415名無しより愛をこめて:2006/07/03(月) 02:21:16 ID:V7hlbUSb0
>>414
お前のあまりにも無知すぎるところに呆れ果てたんだよ
知らないだけなら別に仕方ない、自分が無知なだけなのに気付かず、決めつけで語ってるところがあまりにも愚か
416名無しより愛をこめて:2006/07/03(月) 02:26:19 ID:f4xHhxPy0
>>411は知った上でのボケだろ?
だから>>412みたいなレスが付くんじゃねえの
417名無しより愛をこめて:2006/07/03(月) 02:58:02 ID:dpimOhhJ0
>>414
ジャンバルカンって知ってる?コンバットクロスって知ってる?
418名無しより愛をこめて:2006/07/03(月) 05:04:53 ID:H6PVYWNL0
ゴーディアンとバイカンフーは同じシステムではあるけど
金型は新造だよ。
つーかさ、どう見ても形が全然違うじゃん。

419名無しより愛をこめて:2006/07/03(月) 07:58:05 ID:BXH9aIeh0
>>412もただの都市伝説だな。
ジェットバイ付属のロケットパンチはマジンガー用のものとは形状が違う。
420名無しより愛をこめて:2006/07/03(月) 10:38:29 ID:UhX3bnPH0
>>411
「じゃね」が「だね」なのか「じゃねえ」なのか分からんけど、
バイカンフーはゴーディアンの金型流用説はただの都市伝説。
421名無しより愛をこめて:2006/07/03(月) 19:43:59 ID:fDPd9fSzO
デジタンってデジタンク?
何かに流用されたの?
422名無しより愛をこめて:2006/07/03(月) 21:16:42 ID:BXH9aIeh0
この流れを見てもわかると思うが、>>414の言うことを迂闊に信じない方がいいよ。
423414:2006/07/03(月) 23:03:12 ID:3JuHVj8N0
いや、正直ここまで反響あって驚いた。
もちろん>>411 >>414
「分かってるけど、ボケ気味に突っ込んでみた」という
ニュアンスで理解して欲しいんだけど・・・。
>>421も同様に、
デジタンクもジャッカーのジャックタンクに似てるよねえ
金型一緒なんじゃねの〜(笑)って位に受け止めてくだはい。

424名無しより愛をこめて:2006/07/04(火) 00:14:25 ID:+eEyKR4P0
ネタのつもりだったのなら、本当に金型流用であるジャンバルカンと同列に語ってるのは変だし
悪いが苦しい言い訳にしか聞こえませんなw
425名無しより愛をこめて:2006/07/04(火) 00:15:11 ID:tc6llE9M0
似てなさすぎて思いもしなかったよ
426414:2006/07/04(火) 00:46:42 ID:wweiHJs50
>>424
スマソ、いやマジでジャンバルカンと同じ金型って分からん。

実はカーレンからガオレンまでの間って知識が飛ばし読み(?)
だからうろ覚え気味のボケでテラスマソw。

427名無しより愛をこめて:2006/07/04(火) 02:04:08 ID:MERrW1mu0
ギガストリーマーってウィンスペクターの武器がジャンパーソンに流用されてる

ちなみにバイカンフー
http://robogeki.hp.infoseek.co.jp/1980/mashinrobo1.html

今玩具使いまわしアニメやったら隠れ大将軍とか面白そうなキャラになりそう
428名無しより愛をこめて:2006/07/04(火) 16:23:21 ID:fIIjuOP0O
特撮→アニメの流用なら
タイタンボーイ(フラッシュマン)→タフトレーラー(マシンロボ)もあるね
429名無しより愛をこめて:2006/07/04(火) 17:55:27 ID:+eEyKR4P0
去年出たマシンロボのムックによると、タイタンボーイは
当初はマシンロボの一体としてデザインされていたらしい。
だからタフトレーラーは本来の姿に戻ったとも言えるわけだ。
430名無しより愛をこめて:2006/07/04(火) 19:20:39 ID:2ePPs3fwO
仮面ライダーカブトの\100のプレイヒーロー、ドレイク以降は出ないの?
431名無しより愛をこめて:2006/07/04(火) 20:29:18 ID:Ra3rtYy80
バリガールXか・・・あれはあれは板状の歯が面白くて好きだぞw
残念ながらサンバルカンロボは収納出来ないが・・・。

そういやギャンドラーの母艦はジャガーバルカン(バリガールでない方ね)という名前なんだがw
432名無しより愛をこめて:2006/07/06(木) 18:26:03 ID:AFZeS2IG0
今朝の日経でバンナムの株価材料に「仮面ライダーベルト好調」が取り上げられていたが・・・
「これは・・・おたく系なんですか?」
「いやぁ・・・ある意味男のロマンですね」

フォローGJ。
433名無しより愛をこめて:2006/07/06(木) 18:30:59 ID:3SVRxuP40
>>432
NHKのアナウンサーといい、日経といい… w
434名無しより愛をこめて:2006/07/06(木) 18:44:28 ID:AFZeS2IG0
あ、日経っていうかテレ東ね。
「ベルトでバンナム好調」っていう同じ記事が日経に載ってたんで混同した。
もちろん新聞の方には↑の会話はなし。
435名無しより愛をこめて:2006/07/07(金) 13:14:09 ID:/UDoHcVY0
変身ベルトがどんなに売れても、他の玩具が売れなければ意味がないと思うが。
ファイズはベルト以外の玩具は売れなかったが、その分、劇場版の興行収入や主題歌の売り上げ等がフォローしてくれたな。
436名無しより愛をこめて:2006/07/07(金) 15:14:23 ID:yXrFpZ8c0
>ファイズはベルト以外の玩具は売れなかったが
そうなの?
437名無しより愛をこめて:2006/07/07(金) 15:19:16 ID:AW0eJpcG0
>>432の、日経で取り上げられたのは大人用の一号ベルトじゃないの?
他の玩具が売れなければ意味がないって…
438名無しより愛をこめて:2006/07/07(金) 20:47:03 ID:SB6ELGed0
バンダイ的には売上が分散されるよりも
メインの商材(ライダーならベルト)がドンと売れる方がいいんだそうな
そういうふうに生産計画とか利益の計算してるんで
439名無しより愛をこめて:2006/07/07(金) 23:37:59 ID:9mLRQh+20
そういうわけで周辺アイテムがゼクトマイザーとか見るからに酷いのが出るわけかな。
ガタックダブルカリバーも、『2本両方に音声内蔵!』が売りだけど、
逆に合体モードでは合体させた時の『ライダーカッティング!』しか喋らない酷い手抜きアイテムだし。
440名無しより愛をこめて:2006/07/08(土) 00:32:12 ID:rsreKtFW0
ゼクトマイザーってドレイク登場に合わせて出てきたから

ザビーがマイザーをファンネルの様に扱いカブトを追い詰める凶悪な破壊兵器化
そしてソレをドレイクが次々と打ち落として大活躍って見せ場が絶対あると思ってた
441名無しより愛をこめて:2006/07/08(土) 00:46:08 ID:cM3BWCQs0
オタクの癖に基本的な玩具事情も知らず、妄想で物語るキティがこんなに増えたのはいつからだ?
去年もDAが凄い売れた!とか、後期はもっとDA活躍させるべき!とかトチ狂ったアフォが喚いてたし
ああいう脇アイテムは元々売れる見込み無いから数出さないんだよ、目的は単に売り場面積確保のため及び商品点数水増し
442名無しより愛をこめて:2006/07/08(土) 01:05:28 ID:z97OyJNE0
ゼクトマイザーはリボマン級のアイテムだったなあ
443名無しより愛をこめて:2006/07/08(土) 02:08:26 ID:CXve7m9I0
>>439
つかライダーカッティング以外の何の音声を出せと?
444名無しより愛をこめて:2006/07/08(土) 02:29:07 ID:/tuFwrMr0
>>443
斬撃の音とかあるじゃんさー。クナイガンみたいに。
445名無しより愛をこめて:2006/07/08(土) 04:43:26 ID:ZkZW8lS90
>>443
チョキーン!
446名無しより愛をこめて:2006/07/08(土) 05:19:12 ID:dUwJKRv20
今年のライダーゲーは期待できそうなんですが、
開発はどこか決まりました?
447名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 12:25:05 ID:RGSS96H/O
どうせデジ(ry

バンダイなんだからバンプレに頼んで
SRWみたいなライダー全員集合ゲー作ってくれないかなあ
448名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 12:27:33 ID:S1ko1JAl0
バンプレもおいそれと入れないモノに力集中しないからなぁ。
コンスタントに3〜50万本くらい売れれば別だろうが。
449名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 16:35:17 ID:XGh++IGU0
PSアギトが中古で158円だったので買ってきますた。
やべー、めっちゃ楽しいよ。
ホントに格ゲー好きな人にとってはツマランだろうが、
当方おなごゆえ、あの程度の難易度で丁度いい。
今カードコンプ中。弟と二人でアンノウンたこ殴りにしてます。うぇw
450名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 19:20:37 ID:c28OoawM0
>>447
ヒーロー作戦みたいなの作ったやつに何期待すんだよ
451名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 19:30:18 ID:yGUI8soq0
>>449
所詮キャラゲーにそこまでゲーム性は求めないというのは判るよ。
オレもウルトラマンはファイティングエボリューションみたいな
格闘アクションゲームとしてガチガチに作りこまれた高難度のものよりも、
KAZEトラマンやネクサスみたいなヌルヌルの「雰囲気ゲーム」の方が
やってて気楽というか楽しいからなあ。
452名無しより愛をこめて:2006/07/11(火) 04:29:03 ID:tqXYQiUgO
>>447
俺は同じく、SRWみたいなのをいろんなヒーローごちゃまぜで出してほしい
始めは携帯機であまりコストかけないで作って、何作か作って評価と人気を上げていって、最終的には家庭用機でリリース、ってのでやってくれんかのぅ
453名無しより愛をこめて:2006/07/11(火) 06:31:13 ID:681BI2ic0
携帯機で良いからスーパー特撮大戦の続編を出して欲しいな
響鬼、ネクサスのコモン、リュウケンドーあたりがシャイダー並に使い勝手が良さそう
454名無しより愛をこめて:2006/07/12(水) 01:17:16 ID:g6YML/gG0
>>452
寝言は寝て言え
455名無しより愛をこめて:2006/07/12(水) 01:35:05 ID:LsPvj/pLO
>>454
誤爆か?
456名無しより愛をこめて:2006/07/12(水) 13:58:45 ID:zqGwo0G00
>437
一号ベルトだった。
しかしこの売り上げも年間の「仮面ライダー」のうちに入ってしまうんだしな。

>449
実は駆け引きの奥が深いらしいぞ、PSクウガとアギトは。

>455
誤爆じゃないと思う。「最初が携帯機でどーすんだ」って言いたいんじゃね?
457名無しより愛をこめて:2006/07/12(水) 14:42:41 ID:54FMoHlx0
>>456
誤爆じゃないけど「そんなの出るわけ無いだろ」って言いたいんだと思う(´・ω・`)
458名無しより愛をこめて:2006/07/12(水) 16:08:46 ID:SoBgPbVP0
>>456
何千個という限定販売物なんだから、売上って言っても
体勢を左右するほどではないけどな>仮面ライダーベルト
459名無しより愛をこめて:2006/07/12(水) 16:22:22 ID:/xB3Icmz0
トイザらスのRが反対の理由?


トイザらスの「R」だけ反対になっているのを皆さんは疑問に思ったことはありませんか?
私はつい先日トイザらスの前を通ってふと疑問に思いました。

ということで!今回はそれについて調査してきました。

続き
http://www.mosimo-pocket.com/report/0012
460名無しより愛をこめて:2006/07/12(水) 21:42:49 ID:O4VT/4ie0
寝言は寝て待て
461名無しより愛をこめて:2006/07/14(金) 05:27:15 ID:BS4Bd1AU0
メビウスの玩具の売上はどうなん?
いいの??
462名無しより愛をこめて:2006/07/14(金) 07:07:36 ID:CvQzGJqu0
スーパー特撮大戦って売れなかったの?
463名無しより愛をこめて:2006/07/15(土) 22:17:23 ID:SZcnIMZPO
剣のS.I.C.って売れるかねえ?
464名無しより愛をこめて:2006/07/16(日) 09:04:09 ID:snMxLIn+0
S.I.C.には固定のファン層があるから、一定の数は売れるだろう。
アクマイザー3まで商品化できちゃうシリーズなんだし。
465名無しより愛をこめて:2006/07/16(日) 18:14:15 ID:e9gv8caw0
つーか売れなくてもいいシリーズだし。

ガンブースター買って来たよ。合体ポピニカってあたりがいいね。
ニューゴッドフェニックスとガッチャスパルタンの中間みたいなデザインとノリだ。
466名無しより愛をこめて:2006/07/17(月) 05:50:52 ID:9aFiFdE/0
おまけコクピット&隊員が付いたセット版はまだ出てないの??
467名無しより愛をこめて:2006/07/18(火) 12:14:42 ID:h6IMPUdK0
>>463
俺は元のデザインが「そつなくまとまったカッコ良さ」の響鬼よりも
剣のSIC化を方を熱望してたけど。
いや元のデザインがもう一つだからアレンジされたのが観たい....ってだけかもしれんが。

あとウルトラの歴代隊員のHGとか食玩とか出ないかね。
サイズ次第ではマテリアルフォースで改造したい。
468名無しより愛をこめて:2006/07/19(水) 02:09:33 ID:1C/TO2sT0
ウルトラマンはミニサイズの可動人形出して欲しいなぁ・・・ウルトラヒーローαは最高だったんだが・・・。
469名無しより愛をこめて:2006/07/19(水) 11:15:00 ID:6V+ekAH30
おもちゃというわけではないが、仮面ライダー35周年記念のアイス
があるけど、食べた人いる?
470名無しより愛をこめて:2006/07/19(水) 11:32:25 ID:kqsq+VRv0
>>467
クウガ、アギト→SIC向きのデザイン(アレンジしがいがある)
龍騎、555→SIC向きではないデザイン(生物感が出しにくい)
響鬼→元からSICっぽいデザイン(SIC風アレンジしてもあまり変わらない)

剣は一見龍騎、555と同じメタルヒーロー系のように見えて、
実は久々に昆虫モチーフライダーだし、生物感むき出しのアンデッドと共通する意匠もあるので
SIC映えするデザインだよね。
471名無しより愛をこめて:2006/07/19(水) 12:16:15 ID:rJkzbzln0
なんか勘違いしてる人多いけど、SIC=生物感ってわけじゃないんだがな…。
もともとキカイダーから始まったシリーズだし。
472名無しより愛をこめて:2006/07/19(水) 12:22:02 ID:fOcwhhQ80
>>469
あれ、ローソンだけなんだよね?何個か食べたよ。
でも、カード全種集めるのは諦めたw
473名無しより愛をこめて:2006/07/19(水) 12:51:55 ID:WshDtg960
>>471
じゃあ何?他人を勘違いとだけ指摘して自分の意見は言えないんだな。
どう見たってSICのライダーの統一デザインコンセプトは生物感、リアル感じゃん。
474名無しより愛をこめて:2006/07/19(水) 17:44:38 ID:wITbKkZu0
>>467
歴代隊員ならハヤタとダンが出てたな
475名無しより愛をこめて:2006/07/19(水) 18:51:49 ID:KMdgUONp0
>>471
一番勘違いしてるのは企画/製造サイドのような気が。
476名無しより愛をこめて:2006/07/19(水) 20:53:05 ID:rJkzbzln0
>>473
そもそものSICのコンセプトは、それぞれのキャラクターの設定からイメージを膨らませて
デザインをアレンジすることであって、特に生物感だけに拘っているわけじゃないよ。
例えばロボット刑事とイナズマンを見比べれば、デザインの方向性の違いは明確。

ライダーで言うと、クウガや響鬼みたいな肉体が変化するタイプのキャラに関しては
生物的なアレンジを施してるけど、ファイズ系は強化スーツって設定だから
ボルトや配線をモールドしてメカニックなアレンジに振ってる。
一方、1号2号は異形の人間がライダースーツを着込んだような造形。
それぞれのキャラクターが持つ設定に準じてデザインの方向性は変えてる。

でもまあ確かに>>475が言うように、最近は企画サイドが迷走している感があるね。
ブレイドに関しても、先日のおもちゃショーで展示された試作を見る限り
ちょっと生物イメージに行きすぎた感じ。
477名無しより愛をこめて:2006/07/19(水) 20:59:45 ID:lip2y5j80
個人的にSICブレイドは、MEIMUのキカイダーコミカライズっぽい雰囲気があるけどなあ。
478名無しより愛をこめて:2006/07/19(水) 20:59:53 ID:Hrx+AdEq0
剣SICって騎士っぽいデザインでも良かったんだろうけど先にガロ出しちゃったしね
479名無しより愛をこめて:2006/07/19(水) 21:02:05 ID:lziuLLlr0
ロボット刑事は裸コートというモチーフにたまげました
480名無しより愛をこめて:2006/07/19(水) 23:14:40 ID:WrqXv0E90
あれはブレイドじゃないよ。半魚人だよ。

持ち味の“ライダー顔”を活かしたちゃんとしたブレイドほしいよ。
481名無しより愛をこめて:2006/07/20(木) 01:07:12 ID:FDuNYZo90
まさかブレイドみたいにハッキリとしたデザインのキャラクターで
ブレイドに見えない商品が作られるとは思わなかったw
482名無しより愛をこめて:2006/07/20(木) 01:20:21 ID:yYIhsgXd0
アレくらいのアレンジはSICなら当然かと思ってたが… まあ元デサイン好きな人も多いんだなぁ。
着色されたし作品が出たらまた違う感想を持つかもしれんし、俺は期待してるよ。
483名無しより愛をこめて:2006/07/20(木) 08:17:20 ID:50T7Y5ju0
SIC剣の顔は変な怪物にしか見えねえ。
目だな。目の特徴を排することでライダーらしさを失っとる。
生物感溢れる気色悪さとヒーローのカッコ良さと哀愁が
ブレンドされるから良いのに剣はただ気色悪いだけ。
好みは人それぞれかもしれんが“剣に全然似てない”っつーのは
元ネタのあるキャラクター商品としては痛いな。
新種のゾウガメみてえな変顔じゃ稀少な剣ファンですら買う気にならんだろ。
484名無しより愛をこめて:2006/07/20(木) 10:01:05 ID:OFw8wOfV0
>>476
SICのファイズ系はメカ感を消してアークオルフェノクに近付けてるんですが。
485名無しより愛をこめて:2006/07/20(木) 12:12:35 ID:vqzXxVUd0
メカ感は消してないだろ。
アークオルフェノクを機械的に再現したようなイメージだと思うが。
486名無しより愛をこめて:2006/07/20(木) 13:00:55 ID:598vaVvN0
みんな、カブトのベルトとかどう改造している?
ってかベルトの改造とか今までやっていなくて、初トライなんだがw
487名無しより愛をこめて:2006/07/20(木) 13:33:54 ID:fNMb1dxs0
仮面ライダーカブトのおもちゃ 8匹目
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/toy/1152983135/
こっちでちょっと前に盛り上がってた。
ダイソーのスーツケースベルトに交換するのが主流かな
488名無しより愛をこめて:2006/07/20(木) 13:55:49 ID:598vaVvN0
>>487
>ダイソーのスーツケースベルト
なるほど……参考にさせてもらうよ! ありがd
489名無しより愛をこめて:2006/07/22(土) 00:14:28 ID:fC8VWQlG0
やるなあ……
俺、ファイズのベルトはビニール紐で両端を結んで会社の飲み会にしてった。
いや、うちの会社携帯電話のソフトウェア開発やってるんでさ、だいたい
飲み会では使ってる携帯自慢になるんだわ。そこでファイズフォン見せて、
いきなり背広の前をはだけて「変身!」ってやったら大ウケした。ビニール
紐見せたらまたウケた胴回り96センチの俺。
490名無しより愛をこめて:2006/07/22(土) 00:20:42 ID:z2GA0wm10
>>489
それは、TPOに合わせた
非常にクレバーな手法だと思う(w
491名無しより愛をこめて:2006/07/25(火) 23:36:28 ID:Huqokzf10
劇場メビウスの関連商品として、登場するウルトラ兄弟の変身グッズセット
(ベーターカプセル、ウルトラアイ、ウルトラブレスレット、ウルトラリング、
ウルトラバッジ、メビウスブレス)が出ているね。一つ変身グッズじゃないの
が混じっているのはまあいいとしてw、Aのウルトラリングの商品化って
ずいぶん珍しいのでは?(なんか大人のファン向けのちゃんとしたリングが
あったよーな気もするけど、子供向けとしては記憶にない)
492名無しより愛をこめて:2006/07/26(水) 19:42:43 ID:5uP3MlEz0
そこまでやったらレオの指輪も付けてくれたら良かったのに
なんでレオだけ無いんだろうね
493名無しより愛をこめて:2006/07/26(水) 20:24:10 ID:Olz2PBd/0
轟轟合体シリーズってどれ位売れてるんだろ・・・

もうすぐサイレンビルダーも発売だし
494名無しより愛をこめて:2006/07/26(水) 20:29:38 ID:l29ygLUv0
>>492
あれは一応、メビウス劇場版のキャラクターグッズという位置づけなので
劇場版に登場しないレオや80が入ってないのは仕方がない。
495名無しより愛をこめて:2006/07/26(水) 20:50:01 ID:GCbESpeC0
>>493
http://www.toynes.jp/f_ranking.htm
相変わらずいい順位をしているよ
496名無しより愛をこめて:2006/07/28(金) 01:35:49 ID:tPj/Ueb60
>>494
そもそも劇場版にレオが出ないのが疑問だな。
リバイバルで間隔空いてた80はともかく
タロウー>レオは連続でやってたのに。
ウルトラマンといえば初代〜レオという人も多いだろうに。
497名無しより愛をこめて:2006/07/28(金) 01:41:33 ID:Jzaklor80
>>496
・人数多すぎるから
・レオ出すと必然的にアストラも出て人数多s(ry
・光線技がなくてメビウスよりしょぼく見えると、先輩として問題だから
・ぶっちゃけ人気がな(ry

お好きなものをどうぞ。
498名無しより愛をこめて:2006/07/28(金) 02:18:03 ID:27OZcBYO0
映画がM78星雲か宇宙警備隊絡みの話だから出ないんじゃないかと予想
499名無しより愛をこめて:2006/07/28(金) 10:38:52 ID:rUVCqwPjO
レオを出すと
GUYS全滅シナリオに書き換えなければならないから
500名無しより愛をこめて:2006/07/28(金) 10:39:55 ID:1GzfIN0E0
>>498
レオって故郷に戻ったんだっけ?
故郷は無くなってM78に居候してるのでは?
501名無しより愛をこめて:2006/07/28(金) 11:18:22 ID:U/0mpGh3O
大人用『ウルトラリング』は
メロスを発売したインスパイアというメーカーから、
プロップレプリカAリングセットとして発売されるそうです。
ちょっと高いけど
502名無しより愛をこめて:2006/07/31(月) 05:41:10 ID:EKoqiQLl0
ウルトラ兄弟変身セットは出来がちょっとショボ過ぎるなぁ〜
メビウスブレスなんてイランから、その分でもうちょっと丁寧に作って
ほしかった・・・
ハッキリ言えばガキ向けじゃなく、オッサン向けに作ってほしかった
503名無しより愛をこめて:2006/07/31(月) 09:54:31 ID:XO6cTnQu0
出来はまあ仕方ないが、メビウスブレスは外して欲しかった
504名無しより愛をこめて:2006/07/31(月) 10:24:47 ID:ZCfF3j3BO
ショボ過ぎな点は否めない
レオリングが入ってなくてむしろ良かったと思った
最低限、獅子の瞳はクリアパーツにして欲しいからなあ
505名無しより愛をこめて:2006/07/31(月) 16:03:58 ID:XO6cTnQu0
昨日大量にキャストオフガタックがあった店に今日行ったら、全滅だった。
売れてるんだな。
506名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 22:56:40 ID:GyGlX8FF0
ドレイクのように即回収がかかったのかもしれないじゃないか。
507名無しより愛をこめて:2006/08/02(水) 01:01:08 ID:Kil206hZ0
玩具板見てるが、回収掛かった様子はないぞ?
つか続々とガタック購入の報告が入って来る。
508名無しより愛をこめて:2006/08/02(水) 19:41:39 ID:T2qdzH860
やはりこのスレ向きの話題であろう。
ttp://www.toynes.jp/ranking/week.htm
509名無しより愛をこめて:2006/08/04(金) 21:42:54 ID:cuHoX4Y90
ガタック関連商品は目に見えて売れてるな
ガタックゼクターもなんだかの売れ行きランキングで好調ですた

お間抜けポジションで熱血馬鹿の正義漢キャラが
最強ライダーに変身するという単純な爽快さが人気の秘訣か?
加賀美がらみの燃え展開は世代を問わず万人受けしそうではある
510名無しより愛をこめて:2006/08/04(金) 23:15:49 ID:YKKfdZ930
今日、外出先で玩具屋に寄ったらカブトエクステンダーと
マシンゼクトロンが山積みに。
(あれ?ガタックエクステンダーが無い?)
と思ったら値札だけ置いてある。

全部売れたのか…
511名無しより愛をこめて:2006/08/05(土) 01:17:39 ID:WOC5V5g90
売れているのか、店頭在庫を補充してないのか、まだ並べてないのか・・・。

ガタックのバイク買ったよ。ギミック少ないけど大胆でいいね。
キャストオフシリーズ自体そんな感じではあるけど。
ちょっとアメトイを感じさせるかも。バイオ2のゾンビとかw
512名無しより愛をこめて:2006/08/08(火) 05:06:31 ID:9RSWxGzr0
真っ二つに開いて牙が伸びるだけの単純なギミックなのに
ガラッと印象が変わるのが気持ちいいよね。
513名無しより愛をこめて:2006/08/08(火) 22:25:12 ID:+iHavIfEO
なじみのデパートに行ったら橘さんの装着変身が1000円になってたよ(⊃_T)
514名無しより愛をこめて:2006/08/08(火) 22:27:47 ID:Zr+NToUd0
>>513
デパートじゃ売れ残った玩具はなかなか掃けないから仕方ない。
515名無しより愛をこめて:2006/08/09(水) 08:48:25 ID:Tosmhcxk0
06年度   計画  1Q実績  通期見込
戦隊     100    27     100
ライダー   75    20      75
ウルトラ   35    13      35

http://www.bandainamco.co.jp/ir/result/pdf/20060808_2.pdf
http://www.bandainamco.co.jp/ir/presentation/pdf/20060517b.pdf
516名無しより愛をこめて:2006/08/09(水) 10:18:36 ID:f1sNpbkY0
>>514
たしかにデパートの売れ残り玩具はなかなか掃けないが
剣関係はこびりついた油汚れのように尋常ではない売れ残り具合だった

未だに某激安衣料品チェーン店の超絶投売特売玩具コーナーで売れ残ってるというのが凄い
ラウズ箱人形だの発光バイクだのが300円以下で未だに延々と売れ残ってる
きっとこの2種だけは今後何年も激安駄玩具として売れ残り品を見かけることになるだろうな
517名無しより愛をこめて:2006/08/09(水) 14:59:06 ID:BHv0jatb0
>ラウズ箱人形だの発光バイクだのが300円以下で未だに延々と売れ残ってる
1回300-500円で必ずおもちゃが当たるくじの5等あたりでもよく見かけるな。
518名無しより愛をこめて:2006/08/09(水) 17:55:37 ID:PSJix0+j0
うちの近所は正月の福袋で全部捌いてたな
519名無しより愛をこめて:2006/08/10(木) 00:41:42 ID:w7Z440Hx0
>>ゴミ箱人形
装着変身、R&M、SRH−F(これは微妙だったが)
と買い続けた俺もあれは手に取る気すら起きなかった
可動ダメ、造形ダメ、武器なし、サイズ合ってない、値段高い
あんなモンに何の価値を見いだせというのか

装着変身(剣シリーズ)発売直後に一斉に値崩れしたのには笑ったが
520名無しより愛をこめて:2006/08/10(木) 11:42:55 ID:oPO6uBU20
剣関係もあっさり売れたな。
そういうのは値引きした時期にもよるんだが。
あと生産数とか価格帯も絡むので一概には言えない。

残りやすい傾向としては値引きしてない高価格帯商品や、値引きしてももともと単価が低い低価格帯商品。
つーか普通売れない(売っても利益にならない)不良在庫は廃棄なのだが、それをしない店舗は当たり前だが残る。
521名無しより愛をこめて:2006/08/10(木) 11:52:50 ID:zyWvzAV/0
>>520
> つーか普通売れない(売っても利益にならない)不良在庫は廃棄なのだが

またそう言うウソを。
何が何でも小銭に変えるのが商売人ですよ。
もっとも「福袋」を廃棄というならまた別だが、普通は捨てんよ。
522名無しより愛をこめて:2006/08/10(木) 13:20:40 ID:oPO6uBU20
昔ながらの小売店なら福袋で消化も出来るがな・・・。
523名無しより愛をこめて:2006/08/10(木) 14:08:43 ID:0KHcfVNb0
福袋とは「残り物には福がある」という言葉を元にした江戸商人が考えた粋なシャレなので
中のものに「残り物じゃねえか、イラネ」と言うのは無粋なので止めましょう

                         伊集院光
524名無しより愛をこめて:2006/08/10(木) 14:17:14 ID:UTC9lBZQ0
>>520
>不良在庫は廃棄

どこの殿様商売商店?
525名無しより愛をこめて:2006/08/10(木) 16:12:21 ID:xa1FuQz60
あのラウズ箱人形って定価いくらだったんだ?
700円くらいで子供が持ち歩いて遊ぶのにちょうどいいサイズのソフビ
1500円くらいでソフビより小さいけど稼動して装甲の高級感もある装着変身
に比べたら割高感があるし、食玩の100〜300円人形とかユタカのツインヒーロー
シリーズにもコストパフォーマンス負けてるんじゃないか?
526名無しより愛をこめて:2006/08/10(木) 17:09:36 ID:gpV2frWs0
この前デパートのおもちゃ売り場にいたら、偶然お店の人の話を聞いてしまった。
俺の地域では、カブトとリュウケンドーを放送してない。
店に人によると

カブト→ほとんど売れてない
リュウケンドー→まあまあ売れてる
ボウケンジャー→話してなかった(問題無し?)
メビウス→話してなかった(問題無し?)

プリキュア→ほとんど売れてない


・・・だそうです。
527526:2006/08/10(木) 17:12:59 ID:gpV2frWs0
書き忘れ。
プリキュアも未放送。
528名無しより愛をこめて:2006/08/10(木) 17:13:26 ID:jcgA03EI0
放送してない地域の話なんか持ち出されても……

リュウケンドーは放送枠少ない分PVに力入れてる影響か
529名無しより愛をこめて:2006/08/10(木) 19:08:46 ID:6xoG6vqx0
そんな地方の話されたって、どうリアクションしたらよいやら

リュウケンドー、やたらとツインエッジゴッドゲキリュウケンをプッシュしてるけど、
ゲキリュウケンがVer.UPしちゃって無印が今後出番なさそうなので
それをカバーする意味合いが大きいのかな。
・・・なら本編でもやればいいジャンとも思うけど
530名無しより愛をこめて:2006/08/10(木) 20:01:34 ID:gpV2frWs0
>>528
そのおもちゃ売り場の事だけど・・・

リュウケンドー PV流してない
カブト RV流してる

(;^ω^)・・・?
531名無しより愛をこめて:2006/08/10(木) 20:49:47 ID:jcgA03EI0
>>530
ヒント:幼年雑誌付録DVD
532名無しより愛をこめて:2006/08/10(木) 21:13:11 ID:jmuMM+P80
>>530
・・・?
533名無しより愛をこめて:2006/08/10(木) 21:29:56 ID:0KHcfVNb0
最近の子供って変身ベルトって欲しいのかな?
金ピカの撃龍剣やケータイのアクセルラーに比べると売りが少ないよね
534名無しより愛をこめて:2006/08/10(木) 21:34:18 ID:jYeJ0EjC0
>>528が言いたいのは、リュウケンドーという番組というかコンテンツ全体が
番組以外でのプロモーションにも力入れてる、ってことじゃないの。

地方局では放送遅れたり、そもそもやってなかったりする分、
店頭で各話の名場面を編集したビデオ流したり、
無料DVDを配布したり、幼年誌にDVD付けたりで。
535名無しより愛をこめて:2006/08/10(木) 23:18:05 ID:6KAPpiJ50
番組を放送してなくて、純粋に玩具だけで判断するなら
リュウケンドー方が子供の興味を引けるだろうね。
デザインも派手でわかりやすいし。

まあ地方の一店舗の話なんかどうでもいいんだけどさ。
536名無しより愛をこめて:2006/08/10(木) 23:28:03 ID:IOlfmi220
アンギャー
537名無しより愛をこめて:2006/08/11(金) 00:10:19 ID:n1uunwDCO
DXビートゴウラムから流れる一条さんの声って別人?
538名無しより愛をこめて:2006/08/11(金) 00:12:58 ID:rxRK0zR50
つーか放送してない地域なのに、玩具をせっせと発注してる
玩具店がアホなのではないかと。

放送してないからそこそこしか入れてなくて、それでも売れない
ってんなら分かるが。
愚痴こぼすほどでもないけどな。
539名無しより愛をこめて:2006/08/11(金) 09:17:46 ID:1ERkZreb0
新番組を放送したと思ったら店にはもうパワーアップ体の玩具が並んでたりとか、
で、TVでようやくヒーローが最強フォームになったと思ったら次作のヒーローの玩具が
店に並んでたりとか。 そういうサイクルの遅れ放送地域もあったりするのかな?
540名無しより愛をこめて:2006/08/11(金) 10:29:45 ID:OZD9aeZg0
広島はそれに似たような状態ですが何か?
TFからリュウケンドーまでずっとそんな感じ
半年遅れはキツすぎる…orz
541名無しより愛をこめて:2006/08/12(土) 22:07:29 ID:XKuZbV4w0
>>526
どこですかそこは・・・極東の根室でさえテレ朝は入るというのに・・・
542名無しより愛をこめて:2006/08/13(日) 01:35:57 ID:0Q5+cuJ30
>>541
九州の鹿児島辺りとか、四国高知、愛媛あたりとか,東北福島辺りは
テレ朝のネット局がなかったり、TV局が少なくてライダーとかは
半年〜1年以上遅れとか聞いた事があるぞ?
543名無しより愛をこめて:2006/08/13(日) 10:49:05 ID:O7qfbMwf0
>>541
高知です・・・
544名無しより愛をこめて:2006/08/13(日) 11:33:48 ID:zOdlU99X0
>>542
リュウケンは一週遅れだが、あとはリアルタイム視聴できる愛媛県民が
真っ向から異論を唱えたがっています。
545名無しより愛をこめて:2006/08/14(月) 02:46:47 ID:B8ReZJQG0
ガンフェニックストライカーのセット

コクピットのフチをちゃんと塗装しろよ・・・
マット塗装とやらも微妙な感じだったし・・・
546名無しより愛をこめて:2006/08/14(月) 09:55:34 ID:8c2gNg4H0
>>542
KKB鹿児島放送はテレ朝のネット局だし戦隊もライダーも遅れずに放送してる。
547名無しより愛をこめて:2006/08/15(火) 04:09:41 ID:C02PlJgY0
サウンドアクションシリーズのレオとエイティはいつ出してくれるんだろうか・・・
548名無しより愛をこめて:2006/08/15(火) 09:22:47 ID:akmtxgAr0
>>542
>>546も書いてるが、鹿児島は普通に正規放送されとるわ!
ちゃんと調べてから書き込め!憶測や聞きかじりで適当に言うな!ぼけが!
549名無しより愛をこめて:2006/08/15(火) 10:56:51 ID:ZdO2Xd+k0
鹿児島県人多いのかな?
俺も鹿児島だけど、>>542に物申す。
鹿児島は民放4局あって、大抵のは普通に放送されてるぞ。
リュウケンや超星神は不遇な扱いではあるが。
550名無しより愛をこめて:2006/08/15(火) 13:06:06 ID:puEm2TJqO
薩摩隼人達が暴れているスレはここですか
どうでもいいけど「隼人」って2号ライダーみたいでかっこいいな

>>544
リュウケンドーは制作局ですら1週遅れだから気にするな
551名無しより愛をこめて:2006/08/16(水) 02:22:27 ID:qU2k3VKd0
鹿児島は初めてダブルライダーが共闘した地でもあることだし
在住の特撮ファンは誇りに思って良いと思うぞ。
552名無しより愛をこめて:2006/08/18(金) 14:00:34 ID:2aKuauOt0
先週はサイレンビルダーとサガスナイパーのボウケンシルバーアイテムのワンツーフィニッシュだったんだな
553名無しより愛をこめて:2006/08/19(土) 16:43:23 ID:vFg3kenw0
ある意味、このサイトっておもちゃを通して特撮を語ってるよな(w

ttp://members.goo.ne.jp/home/akkyun32/main

554名無しより愛をこめて:2006/08/20(日) 21:44:41 ID:n0rDxYQv0
北海道はリュウケンドーはいつやってるんだ?
旅行中で今朝見ようと思ったら韋駄天ジャンプがやっててショックだった・・・

あれのおもちゃって売れてないだろ?
何を考えてるんだか・・・
555名無しより愛をこめて:2006/08/24(木) 12:41:05 ID:U9p93hNt0
>>554
毎週日曜朝6時30分
556名無しより愛をこめて:2006/08/25(金) 12:36:46 ID:x3OX6jHX0
結局の所、ウルトラ・ライダー・戦隊以外の近年特撮ヒーロー玩具って、そのいずれかのフォーマットの域を出ないからなぁ・・・。
マニア的には違うけど、ハタから見れば似たような展開しかない。
そこら辺のブレイクスルーないと食いつぶしで埋もれるだけだと思うが。

・・・ってのはメーカーでもわかってるんだろうけどね。
特撮と玩具の世界は難しいよ。長い下地があってやっと一人前だから。
557名無しより愛をこめて:2006/08/27(日) 00:41:00 ID:PaRyTfW00
ミニプラサイレンビルダー買ってきたが・・・箱の重さの違いにワラタ
プラデラ亡き後、着ぐるみテイストを感じられる玩具に進化してくれるといいな。
558名無しより愛をこめて:2006/09/01(金) 12:57:25 ID:deCsiV/50
今の所、装着変身のケタロス・コーカサス・ヘラクス・キック&パンチホッパー・ガタックハイパーフォームの発売アナウンスがないが、
カブトもザビー・ドレイク・サソード関連の売り上げが今一つ故に、その皺寄せが出てしまったのかな。
559名無しより愛をこめて:2006/09/02(土) 11:37:15 ID:oefEb2A00
TV版登場ライダーはさすがに当確だと思うけどな〜。
劇場版は最近尻すぼみになりつつあるけど。(剣からはグレイブのみ、地方鬼は未発売)
560名無しより愛をこめて:2006/09/02(土) 12:09:12 ID:1QC5Glzn0
いや、最近尻すぼみというより、装着変身は近年になって充実させてるシリーズだからねえ
劇場公開時期に発売された装着変身の劇場版ライダーなんて無いでしょ。
G4はG3マイルドやエクシードギルスとともに後年になって店舗限定発売だし
龍騎や555はTV登場ライダー自体が剣の時期になってからの発売だし。
(てゆーか剣の年から現在のパターンの装着変身シリーズが動き出した)
オーガもついこのあいだやっと発売されたところだし、劇場版ライダーはこれからでしょ。
561名無しより愛をこめて:2006/09/04(月) 10:50:14 ID:1srjROLQ0
コーカサス単品で、ケタロス・ヘラクス2体セットがいいかな?
金のライダーだけ欲しいという人はいても、銀か銅、買うような人は、
どっちも買うだろ。
562名無しより愛をこめて:2006/09/04(月) 11:10:31 ID:h4LlJGPd0
正直発売順待ちというより淘汰の時期に来てるだけって印象が強いが。
何から何まで出してたらキリがないけどカブキ、コーカサスくらいは早めに欲しいな。
563名無しより愛をこめて:2006/09/04(月) 15:28:21 ID:PzGn+6R+0
装着変身は、あの小さい顔が不気味で子供が怖がる
なんとかならんものか
564名無しより愛をこめて:2006/09/04(月) 21:57:55 ID:p/aU6Jky0
>>563
ブラックさんは差し替え方式になるようだよ。
565名無しより愛をこめて:2006/09/05(火) 05:25:12 ID:ZU7zloS20
それはそれで、差し替え用の生首が転がっている事態になるわけで
やはり子供は怖がりそうだが。
566名無しより愛をこめて:2006/09/05(火) 08:09:42 ID:cAMyHjWe0
いずれに進んでも子供の怖がる修羅の道
それが装着変身
567名無しより愛をこめて:2006/09/06(水) 15:34:05 ID:EZ6pfkkc0
ホビー誌等の情報ならともかくネット上で装着変身の素面の画像って
案外見つかりずらくない?
結構みっともないのををメーカーも玩具レビューUPしてる人も自覚してるのかな?
568名無しより愛をこめて:2006/09/06(水) 16:24:14 ID:8OEITUPT0
>>567
君はこのスレも玩具も向いてないんじゃない?
569567:2006/09/07(木) 10:10:09 ID:ieW85TJI0
>>568
なんで?
570名無しより愛をこめて:2006/09/08(金) 00:29:51 ID:Qq3QJjyS0
そもそもあんまり小さい子には装着買わない方がいいぞ。
口に入るくらいの小さいパーツが多くて危険。

あの顔を見てると昔のライダーのソフビ思い出すな。
良い子顔のライダーw
571名無しより愛をこめて:2006/09/11(月) 19:25:29 ID:GLbfWo5P0
サガスナイパーをお買い求めになった方に教えて頂きたいのですが、
金属探知能力って、いかほどのものですか?
部屋の中で、鍵だのサイフだの、ケイタイだのがすぐどっかに行くんですが
サーチ能力さえよければ、買おうかなあ…と思うんですが。
572名無しより愛をこめて:2006/09/11(月) 19:50:08 ID:ZOz8P1Uv0
まったく使い物になりません
573名無しより愛をこめて:2006/09/11(月) 20:09:40 ID:b6tOuXJf0
レオパルドン買ったよ。BFロボと同じく、手にとって動かすと脳内フィルターでハイスピード撮影になるw
残念なのは車輪が付いてない点だな。スタンド無しで置けない上に、東映お得意の巨大感ある飛行シーンが感じにくい。

当時品も負けず劣らずの傑作なので復刻して欲しいなぁ・・・確か足の変形なんか連動する仕様だったし。
中型超合金の傑作の一つなんだが。
574571:2006/09/11(月) 21:46:57 ID:GLbfWo5P0
>>572
レスありがとうございました。
なんて画期的な玩具だ、と感動すら覚えたのですが。
やっぱりこの値段で実用性?を求めるのは間違っていましたね…。
575名無しより愛をこめて:2006/09/12(火) 03:13:16 ID:6JbFFKN40
覇悪怒組とか魔燐組でも金属探知機のおもちゃ出てたよね?
576名無しより愛をこめて:2006/09/12(火) 04:13:14 ID:+b8uvwZG0
>>574
つーか君は部屋を片付けて、財布&鍵&携帯の置き場所を限定すべき。
散らかった部屋でそこらに置きっぱじゃ、すぐに分からなくなるよw
577571:2006/09/12(火) 07:07:57 ID:fYxxpqHx0
>>576
確かに! 物に頼る前に自分を頼らねば…
一応、場所は決めてあるんだけど、そこに置くことを忘れる
救いようのない自分。

この際、携帯(これは音がでるので)に全部つけるか…
578名無しより愛をこめて:2006/09/12(火) 08:53:52 ID:dWv1dt1D0
服をボウケンジャケットにすればとりあえず携帯はなくしにくくなるんじゃないか。
579名無しより愛をこめて:2006/09/12(火) 13:27:40 ID:OhP4u2S20
習慣づけるのがいいんだよな
580名無しより愛をこめて:2006/09/13(水) 00:28:43 ID:A6R7wjdu0
>>575
確かキンミッケルとかいうのが出てたような
581名無しより愛をこめて:2006/09/13(水) 14:34:41 ID:i1NpBFNR0
age
582名無しより愛をこめて:2006/09/13(水) 15:58:24 ID:mKwjhjwC0
>>564-567
放送から10年以上経ってる作品なんだから子供にはあんまり売れないと思うが。
あの辺のは装着変身のフォーマットを生かした大人向け商品なんでないの?
それでどれぐらい商売になるのか知らないけど。
583名無しより愛をこめて:2006/09/13(水) 22:32:54 ID:7X5SNqSb0
>>582
「装着変身シリーズ」として、対象年齢3才以上のものと15才以上のもの、両方あるよ。
初期のクウガ、アギトは15才以上だった。ファイズあたりからの現行ライダーは
3才以上で、宇宙刑事3人は15才以上。ブラックも15才以上だろうね。
584名無しより愛をこめて:2006/09/14(木) 02:04:08 ID:TBc61Szh0
あんな数ミリしかないような細かいパーツもある商品を
対象年齢3歳以上で売るとは強気だなバンダイ…。
585名無しより愛をこめて:2006/09/14(木) 02:13:58 ID:8rLfkKew0
でも555や龍騎も発売は放送終わってからだからなぁ。
現行のカテゴリで3歳以上に振り分けられてても、主要なターゲットは15歳以上なような気がする。
586名無しより愛をこめて:2006/09/24(日) 11:12:42 ID:lOpruEDz0
リュウケンドーのソフビ、バーニング・ブリザード・ライトニングが出ていない事に気付くのに時間が掛かった……。
メカニムーンもソフビ出ないだろうな。
それと、タイヨーのカブトのバイクのラジコンはカブトエクステンダーしか出ないのだろうか?
ガタックエクステンダーは出そうな感じがするが。
587名無しより愛をこめて:2006/09/24(日) 22:55:01 ID:8weDdwzg0
ダイボイジャーはワゴン行き
588名無しより愛をこめて:2006/09/24(日) 23:09:18 ID:0cETss8+0
いつの間にかミラモン出てたんだね。気付かなかった。
589名無しより愛をこめて:2006/09/25(月) 11:48:34 ID:9tfmRo7W0
>587
せめて、DXマックスマグマ並みの値段にして、商品の内容を濃くし、生産・出荷数を抑えてくれるといいのだが。
590名無しより愛をこめて:2006/09/25(月) 16:07:06 ID:fBdmJIOv0
そろそろバンダイがダレてくる時期だからねぇ
591名無しより愛をこめて:2006/09/26(火) 10:05:40 ID:bNyhc1CB0
しかし毎年同じ事を繰り返してるという事は、ワゴンになっても
バンダイ的には十分利益が上がってるって事か・・・
出荷したモン勝ち、って所なのかな??
マンモスもレジェンドも・・・そしてボイジャーも?
592名無しより愛をこめて:2006/09/26(火) 10:11:14 ID:a2XW1S4i0
>>591
ワゴンにあるってことは、小売りに売れてるってこと。
バンダイは直接消費者に商品を売ってる訳じゃないからね。
593名無しより愛をこめて:2006/09/26(火) 11:16:33 ID:PjHGiOBc0
小売店にとっては年末商戦とかの売る機会に売るものがないというのが一番怖い
なのでたっぷり発注する
それをどう売るかは小売りの方のお仕事
594名無しより愛をこめて:2006/09/26(火) 11:20:16 ID:a2XW1S4i0
まあ極端にワゴン行きの商品が出たら、バンダイ営業に恨み節のひとつやふたつは出るけどね。
バンダイ側も「お客さん」なので聞かないわけにはいかないしw
595名無しより愛をこめて:2006/09/27(水) 01:12:00 ID:tOY1tbCH0
抱き合わせならともかく、勝手に仕入れといてなぜにバンダイがうらまれにゃならんのよw

年末のデカブツは毎年楽しみにしてる。
ターボビルダー程のショックはもうないかも知れないが。
>>591
バンダイも小売も毎年同じ繰り返しじゃないよ。つーか売れようが売れまいが残ったら全部ワゴンだよ。
大ヒットした聖闘士聖衣だってワゴンの常連だった。
593みたいな感じで、売れ残りがあってもそれを上回る売り上げがあればいいだけ。
596名無しより愛をこめて:2006/09/27(水) 03:25:47 ID:u4O0h41RO
ゴッドゲキリュウケンの玩具のアルティメット用のボタンって
押すとなんて音声出るの?
597名無しより愛をこめて:2006/09/27(水) 10:04:31 ID:ICHnpqYF0
販売価格を一定額(仕入価格?)より下げる事になったら
メーカー側で損失を補填とか、回収とか、そんな仕組みは無いのでしたっけ?
そういうことするのは格下メーカーだけ?
598名無しより愛をこめて:2006/09/27(水) 18:59:01 ID:UMMkwYWc0
今年は競合他社が無い(リュウケンはすでに終了直前)に等しいから
バンダイも強気に攻めてくるんじゃね?
タカラトミーはダダ余りしたら今後に差し支えるんで絞ってきそう。
でも、ゴッドゲキリュウ剣発売前に旧ゲキリュウ剣が市場からほぼ消えたのは
なかなかすごいことだ。これは放映地域だけかもしれないが。
599名無しより愛をこめて:2006/09/27(水) 21:08:53 ID:tOY1tbCH0
>>597
価格下げなきゃ売れないって責任を玩具メーカーが保障するなんて事があるの?
そもそも希望小売価格の商品は、ある程度店側で売値を設定出来る代わりに買取ってシステムのはずだが。
その時点でメーカーの責任も糞もないと思う。

逆に番組放映中は過度な値引きしないって業界の仁義みたいなのはあるが。
昔の話か。
600名無しより愛をこめて:2006/09/29(金) 03:16:36 ID:6u/YzaEbO
ああ
601名無しより愛をこめて:2006/09/29(金) 05:52:16 ID:xAZlaG+p0
電子戦隊デンジマン
602名無しより愛をこめて:2006/09/30(土) 15:03:04 ID:W9qyq8Yp0
ダイデンジンもいい玩具だった・・・やっぱコロ走行は欲しいな。
603名無しより愛をこめて:2006/10/01(日) 19:58:12 ID:I65+Od3M0
>>597
バンダイやセガはトイザラスみたいな大型店に対しては行ってるってレスがあったね
売り場を縮小しない事を条件に損失を補填する
だから大型店では捨て値のワゴンセールが平気で行われるみたいな内容だったと思う
604名無しより愛をこめて:2006/10/02(月) 06:27:06 ID:Emxoo7fK0
いやBFロボのアクセサリーは当時としてはすごかった
605名無しより愛をこめて:2006/10/02(月) 21:45:16 ID:oPTMOJYV0
なぜいきなりBFロボの話題が・・・。
アクセサリーもそうだが、スタンダードとしては結構大きいと思う。
内容的にはDXだな。
606名無しより愛をこめて:2006/10/03(火) 09:22:12 ID:D2FLsEj00
アートデッセイ号が大好きです
607名無しより愛をこめて:2006/10/03(火) 11:14:54 ID:JxEDxfoNO
>>606
他のGUTSマシンシリーズを収納できれば文句なかったな
空母メカとしては、それが出来たピースキャリーと奪取マザーは好きだな
608名無しより愛をこめて:2006/10/04(水) 12:55:19 ID:LSME9D740
>606
スペースマミーも良かったが。
609名無しより愛をこめて:2006/10/04(水) 19:42:55 ID:bhS91s5U0
ウルトラマン発射するのがすげぇw

初期戦隊母艦も傑作揃いだな。おまけのロボが合体しなくなってからは寂しいけど。
610名無しより愛をこめて:2006/10/05(木) 01:41:44 ID:tVIN/yPq0
母艦つながり、というのは苦しいが、徳間カラーグラフに載ってる
ゴーゴーボイジャー(玩具でなくて劇中の方ね)の見開き写真が
すっげーかっこいい。ハイホビとかのちっこい写真ではあの魅力は
全然出せていない。ということで電動で走るという玩具の発売が楽しみ。
艦首のローラーで敵をひき潰すというザンスカールのバイク戦艦みたいな
戦い方はどうかと思うがw
611名無しより愛をこめて:2006/10/05(木) 03:33:21 ID:0S2JeQIi0
発売時期のせいもあり、あまりヒットしなかったみたいだけど
ポピニカプラスのアートデッセイ号が凄い良かった
未だに楽しい
TAC以降も出してほしかった・・・
612名無しより愛をこめて:2006/10/09(月) 01:02:17 ID:UVIjW5ys0
ちょっとスレ違いなんだが、久々にキャラデコに仮面ライダー復活したな。
カブトなら十分売れるとの判断か。
613名無しより愛をこめて:2006/10/09(月) 03:01:43 ID:DcVVMrel0
>>612
思えば555までは戦隊メインじゃなくライダーメインのCMだったんだよなあれ…
ライダーが再びキャラデコCMにメインで登場する日はくるのでしょうか
614名無しより愛をこめて:2006/10/09(月) 08:51:22 ID:c9h2z5jq0
そういえば、キャラデコクリスマス、さりげにフィギュアがボイジャーだったな。
大々的に言わなかったのは、バンダイなりの心遣い?
615名無しより愛をこめて:2006/10/09(月) 09:24:49 ID:UVIjW5ys0
まあ来週出るからいいんじゃない?
それにしても牧野先生多忙だなw
616名無しより愛をこめて:2006/10/09(月) 12:00:28 ID:szX+xduU0
>609
ザ・ウルのポピニカで多かったウルトラマンを発射するオリジナルギミックはポピニカとDXのスペースマミーではなく大型UGM基地の方だが。
しかし、大型UGM基地はギミックも付属品も余りにもいい加減で当時から全く買う気がしませんでした。
どうせなら、ポピニカのスペースマミーを収納出来る物を出して欲しかったです。
大型UGM基地は価格的にもポピニカのスペースマミーを格納出来そうな値段でしたし(大型UGM基地=3980円・ポピニカスペースマミー=2200円)。
>612・613
キャラデコのラインナップの選定って、子供アンケートの「お子様の好きなキャラクターは何ですか?」のランキングを見て決めているのかな。
しかも、バンダイが玩具には全く絡んでいない物もラインナップに入っているし。
617名無しより愛をこめて:2006/10/09(月) 12:16:25 ID:SYuDy0UK0
>>616
いや、ポケモンの商品はバンダイ出してるよ?
618名無しより愛をこめて:2006/10/10(火) 04:10:19 ID:LcbSNdUP0
キャラデコは前にハム太郎も出してたな。
619名無しより愛をこめて:2006/10/11(水) 01:15:08 ID:7H8XCycZ0
キックとパンチは装着変身で出ないのかな??
今現在何の情報も無いよね?
かなり流用きくコーカサス、ヘラクレス、ケタロスも出してくれや〜
620名無しより愛をこめて:2006/10/11(水) 01:38:07 ID:4UaBIGTo0
>>619
その辺りは放送終了後にゆっくり出すんじゃないか?
変にスケジュールに追われる,放送中には出さない方が良いと思う。


そういえば玩具板で、さっそくホッパーズを改造して「うなだれた」感じにしてるのがあったな。
首にカッターで切れ目を入れて押し込むだけだそうな。
俺もやってみるかな?
621名無しより愛を込めて:2006/10/11(水) 01:39:01 ID:iTnB9GH70
>>620
それってつまり、見上げる姿勢にすると首がパックリ…
622名無しより愛をこめて:2006/10/11(水) 06:49:45 ID:d5JO79Cl0
>>620はソフビの話じゃないのか?うなだれたままの状態で固定だろ。
623名無しより愛をこめて:2006/10/15(日) 19:23:52 ID:VKllZbts0
70〜80年代はよく、ウルトラマンや仮面ライダー、戦隊ヒーローなどの
合金製フィギュアが出ていましたが、個人的にはメカでないものを合金で
出すってどうよ?って思います。ゴジラとか怪獣=生物も合金になってましたが

メタルヒーローとか、ロボットヒーロー・ロボット怪獣とかならいいんですが
624名無しより愛をこめて:2006/10/15(日) 19:42:31 ID:5dgMtOk60
>623
ジャンボマシンダーのV3・タロウ・X・レオもとんでもなかったが。
どうせなら、それらよりもジェットジャガーや01、当初予定されていたK等を出して欲しかったな。
625名無しより愛をこめて:2006/10/15(日) 20:40:38 ID:AIG4dZCQ0
ジャンボマシンダーのことをジャンボ“マジンガー”って言うやつ多かったな。
そのくらいマジンガーZのインパクトが大だったという事か。
626名無しより愛をこめて:2006/10/15(日) 23:11:37 ID:inO1kXmI0
60cmくらいのでかさだものな。
子供だと身長の半分くらいのでかさだ。
627名無しより愛をこめて:2006/10/15(日) 23:17:04 ID:sI/1w1qH0
牙狼ももう、7弾か…
採取商品と銘打ってないし、どうせダンも出すんだろうが。
翼人も買うか。これで1弾と大河と合わせて3体になるけど。
あ、心滅。
牙狼で遊んでる子供とかいるのかな?
628名無しより愛をこめて:2006/10/15(日) 23:19:34 ID:xK1y/DTZ0
オレはジャンボマシンガーのコンバトラーVを持ってて、
なんちゃってグランダッシャーモードの出来た事が嬉しかった
たけど、同時期に売ってたガイキングにはどんなアクションが
あったのかなーとか子供心に思ったかな。

スレ違い気味でスマソ。

629名無しより愛をこめて:2006/10/16(月) 17:09:37 ID:iM1fcrk20
>>628
首と両手を取り外し、肩口に巨大な角をはめ込むとなんちゃって大空魔竜の顔。
ただし、下半身はそのままでクライシス皇帝みたいな物体になる。
630628:2006/10/16(月) 22:22:11 ID:kZEH6Tzk0
>>629
教えてくれてdクスです。
あのサイズでそれはすごい状態だね。

631名無しより愛をこめて:2006/10/17(火) 08:40:40 ID:YnnhcHsb0
>>627
あれ大人向けだから、むしろ遊ばせちゃダメでしょ
632名無しより愛をこめて:2006/10/18(水) 00:53:59 ID:Rd3yPpYK0
ダイボイジャーも潜水状態だと戦艦みたいで見栄えがいいんだよなあ…
揚陸したとたん、船底の角ばった
ロードローラーみたいなシャーシがあらわになって途端に格好悪くなる
ボルテスXがモデルだというが、よりにもよって超合金魂の出た年に
似たり寄ったりのアイテムを出すのはどうかと思うんだが

(海外でヒットしたのが知られるボルテスだが、当時の番組スタッフは
玩具会社主導のデザインに思い入れがなく、魂版の説明書には
誰もコメントを寄せていないという悲惨な状況のアイテムでもある)
633名無しより愛をこめて:2006/10/18(水) 01:01:38 ID:Rd3yPpYK0
途端、って言葉を二回使ってたorz
634名無しより愛をこめて:2006/10/18(水) 01:12:19 ID:0VKt2hm40
途端の苦しみ
635名無しより愛をこめて:2006/10/18(水) 01:15:02 ID:URH4OyYX0
>>632
ボルテスはそのお話が海外で受けたんであって、デザインじゃないだろうからな。
まあロボットで剣を必殺武器にしてるインパクトはあるけど。

デザイン的にはコンバトラーがアレンジし過ぎで、ポピーの例の担当者が怒って
「玩具とデザインを寸分も変えるな」と言ったらしいねw
まあそれでもコンバトラーのデザインのマズい部分は解消されてたし
子供心に「頑張ったじゃん」と思ってたよ。
原因結果が逆と知ってひっくり返ったけどw
636名無しより愛をこめて:2006/10/18(水) 01:25:19 ID:+WzqvOHa0
食玩でオススメの商品ってある?俺はディスクアニマル。
あのクオリティは神だと思った。
637名無しより愛をこめて:2006/10/18(水) 11:29:47 ID:X+ptphgw0
>>635
オレの場合はコンバトラーはカコイイと思ったけど
ボルテスはマジンガー時代に逆戻りしたみたいで
カコワルイと思ってたなあ。
638名無しより愛をこめて:2006/10/18(水) 16:42:28 ID:3qoSbALP0
> 食玩でオススメの商品
ここ数年のミニプラはどれも神だと思う
639名無しより愛をこめて:2006/10/18(水) 19:27:07 ID:+/Kpab7Y0
>食玩
ちゃんと劇中の音声が鳴る変身アイテムもすごいな。
カブトゼクターなんて第二弾ではキャストオフの音声も追加されたし
640名無しより愛をこめて:2006/10/19(木) 01:40:26 ID:l5aaz75x0
過去に戻ってガキの頃の自分に見せてやりたいよ。
「21世紀の食玩は音声まで鳴るんだぜ!」って。
641名無しより愛をこめて:2006/10/19(木) 11:20:56 ID:6Y5mRBdM0
>>637
それだけコン・バトラーに思い入れがあったということなんだろうね。
新番組に抵抗を感じるのはよくある話。
ポピーの玩具は本物(TVや雑誌に)そっくりというポリシーがあるから、
例の人がコンVにクレームをつけた(真偽の程は不明)のは無理もない話。
でも70年代は未だに似ているのと似てないのの差が大きかったな。
前者の最右翼はライジンゴーで、後者はDX超合金のダイモスかな?トランザーは似てるが。

>>638
ミニプラの出来は自販機商品と共用していた85年頃からさして変わり映えしないぜ。
つまり、昔から出来がいいんだよ。マシンロボとかメタルダーとか傑作だったよ。
642名無しより愛をこめて:2006/10/19(木) 15:02:48 ID:y8Ap0z/k0
ボルテスは玩具ギミック優先でデザイン的には
扁平でつまらないものになってる気がするな。

デザインのバランスと面白さが
コンバトラーに比べるといまいちだと思う。
643名無しより愛をこめて:2006/10/19(木) 15:35:40 ID:d4fXSRYU0
>>641
ライジンゴーは石森ラフをM上御大自身で実車に近いフォルムに描き直したんだっけ。
だから良くできてるんだと思う。

>>642
俺もボルテスは面白みがないと思うけど、ポピー〜バンダイの王道であるところの
「四角いメカが複数合体して四角いロボになる」ラインが完成したデザインじゃないかな。
まあ単体のキャラクターとしてみると押しが弱い、っていうのはあるよね。
644名無しより愛をこめて:2006/10/19(木) 16:02:11 ID:LdfsIkaH0
ボルテスって、コンバトラーと、分割やカラーリング、ほとんど同じだよね。
前番組(商品)での欠点を、新商品に反映した、アップグレード版みたいなもの
なんだろうけど。
1つのコンセプトで、2番組もたせちゃうってすごい、しかも、2号ロボも出さずに。
時間のゆっくり流れる時代だったんだなー、と、感慨深い。
645名無しより愛をこめて:2006/10/19(木) 19:36:18 ID:16gV46Yy0
2号ロボ出さないかわりにパワーアップはするけどね。
646名無しより愛をこめて:2006/10/19(木) 20:52:27 ID:q/Yf9Nzg0
なんでボルテスの話になってるんだ…
ダイボイジャーは眼中に無いってことでおk?

アルティメットで燃え尽きてどんどん劣化してる感じか
10体>3体>>(規格外の剣一振り)>大物5体ときて
またしてもシルバーは割を食ったな
獣帝大獣神や天雷旋風神クラスの6人機はもうお目にかかれないのか
(なんで剣が規格外かというと、マシンじゃないし満足に持てないから)
647名無しより愛をこめて:2006/10/19(木) 22:05:44 ID:NfLdqSGJ0
>>641
ダイモスはさすがに玩具化としてはあれが精一杯かと。
ライディーンも近いものがあるけど。

テレビとほとんど同じだと思ったのって、オレはダンガードAと
ワンセブンだったなあ。

ボルテスは玩具としてはコンバトラーよりは洗練されたんだけど、
肝心のアニメ自体が、前作に比べてハードすぎるところがやや難
だったかなあ。

ごめんね、また特撮外のおもちゃの話で。

648名無しより愛をこめて:2006/10/19(木) 22:20:57 ID:q/Yf9Nzg0
ダイモスの変形はマスターグレード並の精度がなければ実現できない罠
649名無しより愛をこめて:2006/10/19(木) 23:02:58 ID:nSYegXap0
マスターピースならともかく、何故プラモのカテゴリーがおもちゃの話題に出てくるんだ?
650名無しより愛をこめて:2006/10/19(木) 23:17:01 ID:NfLdqSGJ0
>>649
プラモ=おもちゃ
と言われて憤慨するのはオレと同類。
でも広義でおもちゃでいいぢゃん?
651名無しより愛をこめて:2006/10/19(木) 23:24:37 ID:d/ZNF/W10
精度の例えで出したくらいで何を怒ってるのか理解出来ん
俺は648じゃないが
652名無しより愛をこめて:2006/10/19(木) 23:43:08 ID:nSYegXap0
>>651
組み立て済みのおもちゃと、自分で組み立てるプラモだったら当然構造がまったく違うわけで、
いくらガンプラがおもちゃ化してるとは言え、その点が違う以上持ってくる例としては不適切。

とは言え、トゲのある言い方をしたのはこっちが悪かった。空気を悪くしてすまない
653名無しより愛をこめて:2006/10/20(金) 08:36:15 ID:fgeHhj7X0
まあ、ダイモスの変形は明らかにパーツのサイズ自体が変わってるから
単純に精度だけで解決できるようなもんじゃないかと。
654名無しより愛をこめて:2006/10/20(金) 10:55:07 ID:lrHio9as0
MPコンボイみたいに色んな所を畳んで格納したら
出来ないことはないように気がしないでもない。
655名無しより愛をこめて:2006/10/20(金) 11:13:26 ID:xPcL2uKi0
>>651
少し前にミニプラの話題が出ている件について
656名無しより愛をこめて:2006/10/20(金) 11:15:21 ID:xPcL2uKi0
ごめん>>652だ。
657名無しより愛をこめて:2006/10/20(金) 11:48:24 ID:Q3OrQq/O0
ダイボイジャー、かっこいいとは思うけど、
玩具で、今どき脚の間が埋まってるてのがなー。
ギミック優先のためなんだろうけど。
去年のマジレジェンドも同様だったが、あれ売れたのか?
電動ギミックとかは、数回遊べば飽きるけど、プロポーションの優れた玩具は、
ずっと楽しめるんじゃなかろうか?
658名無しより愛をこめて:2006/10/20(金) 11:58:28 ID:6Ht/W+Sg0
>>657
世の子供のすべてがオタク気質がある訳じゃないんだからw
電動ギミックが壊れても好きな玩具はずっと遊ぶよ、子供は。
659名無しより愛をこめて:2006/10/20(金) 12:06:38 ID:bSjS7Cyh0
>>658
放送中はな
終わったら見向きもせんよ
660名無しより愛をこめて:2006/10/20(金) 12:47:25 ID:lrHio9as0
>>657
足が離れてて神がかったプロポーションと可動範囲を誇るミニプラと
住み分けできてるからいいと思うんだけどね。
661名無しより愛をこめて:2006/10/20(金) 23:09:50 ID:W2QEmTb30
>>657
玩具の画像見たけど、どう見ても胸部と両足のタイヤ(手はさておき)
はなくても良いと思うし、第一あれホントに動くのかな?
662名無しより愛をこめて:2006/10/21(土) 00:04:45 ID:dzf61Yal0
>>659
そういう子供は玩具のプロポーションが良かろうと見向きもしないよ。
663名無しより愛をこめて:2006/10/21(土) 10:00:33 ID:D+rPuFXf0
>>644
ボルテスの分割ってコンバトラーと同じようで実はかなり違う。
1号機はほぼ同じで頭部(ボルテスはランドセルも込みだけど)だが、
コンバトラーでは2号機にあった胸がボルテスでは3号機に、
コンバトラーでは3号機にあった腰がボルテスでは4号機に、
コンバトラーでは4号機にあった足首がボルテスでは5号機に、と
全体に分割線が上にシフトしている。おそらくポピニカのバラ売りを
考慮して各ボルトマシーンのサイズを平均化したんじゃないかな。

 ロボを分割して5機に分けるのはけっこうパターンが少ないのか、
戦隊ロボでも同じパターンになるの多いよね。ガオキングと隠大将軍とか、
オーレンジャーロボとビクトリーロボとか。ダイボイジャーみたいに
「左右の肩の飾りだけ」なんてのはさすがになかったと思うけどw
664名無しより愛をこめて:2006/10/21(土) 11:06:26 ID:wbswuBNk0
>>663
5分割の合体パターンが似かよるのは分割された機体を見て、
直感的に身体のどの部分になるか判った方が
「5分割の中の1機なんだ」と強調する意味もあるかもね。
665名無しより愛をこめて:2006/10/21(土) 12:13:47 ID:Dselkw0i0
>戦隊ロボでも同じパターンになるの多いよね
戦隊ロボの数を考えると、驚くほど少ないと思う
666名無しより愛をこめて:2006/10/21(土) 12:55:58 ID:K8sY8bcx0
>>665
戦隊ロボの中の「5分割パターン」の数っていくつ?
667名無しより愛をこめて:2006/10/21(土) 20:31:51 ID:LrHiaU+E0
>>663
> 全体に分割線が上にシフトしている。おそらくポピニカのバラ売りを
> 考慮して各ボルトマシーンのサイズを平均化したんじゃないかな。

それはあるかもしれないなぁ。
というかコンバトラーは余計なオプションがついてたり、劇中とは明らかに形(大きさ)が違ったりしたから
余剰部品や無理な合体部分というのを無くしたかったのかもしれない> ボルテス
668名無しより愛をこめて:2006/10/21(土) 22:26:32 ID:znhhbHmW0
>>666
一番オーソドックスなパターンは、
胴体・1
両腕・2
両足・2
のパターンかなと思うんだけど。(デカレン・ジェット・VRV)

ただ、メカが2つに分かれて両腕、両足になる(マスク等)の方が
結構多いよね。

ごめん、戦隊物途中で見てないのがあるから、数はわかんない。
669名無しより愛をこめて:2006/10/21(土) 22:57:09 ID:QmxhGTgu0
>>657
伝説は悲惨な事になってた。
そりゃもう前半は好調だったマジの玩具売上を汽車と一緒に圧迫するくらいに

けど伝説は玩具の出来も悲惨だけど本編の扱いもアレだったから…
そういう意味じゃ伝説より(プロポーションとか合体とか)出来が良くて
ロボには力を入れてるボウケンフォーマットだと売れるんじゃないだろうかと思ってみたり
670名無しより愛をこめて:2006/10/22(日) 01:38:12 ID:SRrHP+3f0
特撮エース16号の特撮超職人列伝で描いてあったヒルマモデルクラフトが原型を作った
ポピーのおもちゃって何だと思う?
根拠はないけど、俺はジャンボマシンダーのマッハバロンだと思うな。
マッハバロン商品は押し並べて出来がいいけど、マシンダーはその頂点だよな。
案外、アニメロボットかもしれないけどさw
671名無しより愛をこめて:2006/10/22(日) 02:09:39 ID:XVOIHCEu0
>>670
その記事は読んでないけどマッハのアクション用スーツは一部ソフビ製だと
聞いた事があるので、あながち間違っていないかも……
672名無しより愛をこめて:2006/10/22(日) 03:28:00 ID:EZDvQlrM0
>>668
VRVはポリスが腰・モモになってレスキューが両腕だからそのパターンじゃない。
タイムロボはそのパターンだな。
673名無しより愛をこめて:2006/10/23(月) 10:04:02 ID:+gDH8F/V0
下半身を、大容量のメカ1機で占めるのが、以外と多い。
隠大将軍、ギンガイオー、ガオキング、ガオマッスル、マジキング。

最近は、巨大メカ1機が、ロボのほとんどの部位を占有するのが流行りか?
旋風神、アバレンオー、ダイボウケン。
674名無しより愛をこめて:2006/10/23(月) 15:44:52 ID:vc/4OjPG0
>>673
マジキングは下の方だろ
675名無しより愛をこめて:2006/10/23(月) 21:32:12 ID:EJUN9vhi0
展開したマジタウロスの各部に他のメンバーを取り付けるって感じの合体だからな。
頭も胴体も両腕も両脚もほとんどがマジタウロスのパーツで構成されてるわけで、
占有率で言うなら歴代でもトップクラスの偏り具合だ。
676名無しより愛をこめて:2006/10/23(月) 23:48:50 ID:7jtbhyLC0
>>675
ターボロボ以上だよな。

意表をついた合体で言えば、メガボイジャーかなりこった合体だよね。
677名無しより愛をこめて:2006/10/23(月) 23:50:12 ID:vc/4OjPG0
ボイジャーはロケットの扱いが最悪だ
678665:2006/10/24(火) 00:46:18 ID:LigX+wwM0
>>666
>戦隊ロボの中の「5分割パターン」の数っていくつ?
亀レスになってしまったが、頑張って数えてみたw
戦隊ロボ中、5体合体のものは今まで27体(リデコであるガオナイト、ガオゴッドは除く)
で、>>663のコンバトラーとボルテスの違いのように細かい分け方をするなら
5体のメカへの全身の配分のパターンは24パターンある。

ガオキングと隠大将軍を一緒にするかどうか迷ったんだが、ガオイーグルは頭と胸飾りを担当するので別とした。
(イーグルはガオマッスルでは腰の飾りにしかなんないから、飾りというポジションを認めないわけにいかないのです)

一番多かったのは [頭・胴体・両腿] + [右腕] + [左腕] + [右臑・右足] + [左臑・左足]
のパターンで、無敵将軍、グランドライナー、デカレンジャーロボの3体が該当する。
次に [頭] + [胸・両腕] + [腰・両腿] + [右臑・右足] + [左臑・左足]
のパターンで、オーレンジャーロボ、ビクトリーロボの2体が該当する。

あとはそれぞれ微妙に異なる。
679名無しより愛をこめて:2006/10/24(火) 01:12:11 ID:toJKFFP70
案外と被らないよう頑張ってるもんだねえ。
乙です
680666:2006/10/24(火) 05:52:15 ID:z5rBXRBM0
>>678
おお、ホントに数えてくれたんだ。
非常に乙です。感謝感謝
681名無しより愛をこめて:2006/10/25(水) 04:37:21 ID:9LnMCg8t0
メビウスはネスト、シーウィンガーで大体打ち止めなのかな??
682名無しより愛をこめて:2006/10/28(土) 00:43:02 ID:IOIyZWT/0
>>677
うーん、オレはむしろロケットが3段分割するってあたりが
変によかったと思う。しかも先端が必殺技になるところも
良かったなあ。
683665:2006/10/28(土) 01:29:18 ID:3xdm4WwN0
ああなるほど
言われるまで多段式のロケットだという発想にならなかった
頭の固いオレ orz
684名無しより愛をこめて:2006/10/28(土) 04:53:45 ID:C0Ka6Hl00
ダイボイジャー、思ったよりは箱が小さかったね
685名無しより愛をこめて:2006/10/28(土) 10:19:30 ID:ib7f8glP0
あ、ダイボイジャー発売されたのか。
今までで、思ったより箱が小さいなと思ったのはグランドライナーだな。
ほぼ同サイズで角柱形状の車輌が5輌、ギッシリと入ってて余裕が殆どなかった。
昔の「発泡スチロールのゆったりしたスペーサーの中にメカが点々」みたいな
贅沢な作りとは大違いだった。コレクションをする上では箱は極力小さい
方がいいんだけどねw
686名無しより愛をこめて:2006/10/28(土) 10:44:53 ID:Gc1sjv2dO
>>675
歴代トップの偏りはやっぱアバレンオーと旋風神だろ。
あいつら右腕と頭以外ほとんど爆竜ティラノとハリケンレオンじゃねーか。
電動ギミックやカラクリボール入れるから仕方ないんだけどね。
687名無しより愛をこめて:2006/10/28(土) 15:05:58 ID:Li4NPX5U0
頭と、それ以外残り全部で構成されてるギャラクシーメガ・・・
688名無しより愛をこめて:2006/10/28(土) 15:14:34 ID:u9cujvEU0
>>687
それはマジレジェンドも同じだ… というか背中とそれ以外全部だが。
689名無しより愛をこめて:2006/10/28(土) 15:38:41 ID:N2E7nmqr0
>>688
あれはライオンだけで本体出来るし、ある意味究極かもわからんね。
690名無しより愛をこめて:2006/10/28(土) 16:02:32 ID:8bGAYVO00
メンバーごとにメカがあてがわれるようになって、
ギャラクシーメガみたいな、みんなで大きなメカに乗り込む、ってなくなったね。
マジレジェンドが近いが。
ダイボイジャーも、分離があることで、すごい大きいメカ、
という売りが消されてるような気がする。
691名無しより愛をこめて:2006/10/29(日) 03:04:37 ID:9AV1RVx10
ギャラクシーメガは商品の売り上げではかなり苦戦していたと聞いた気がする。
やはり戦隊ロボは「合体」の要素が濃くないと売れないのだろう。
(ギャラクシーメガは電磁合体とは名ばかりで実質的にはほとんど単体変形だった
 頭部になるメガシャトルは、メガシップ形態でも実は頭の位置にドッキングしているし)

ダイボイジャーはむしろ、よく5体合体という形式にもっていけたと思うよ。
リボルバーマンモスやマジレジェンドのことを思うと・・・
692名無しより愛をこめて:2006/10/29(日) 08:39:22 ID:u3yxwbXD0
メガシップはパワレンの方が魅力的に見せてるんだよなぁ
日本の戦隊じゃ宇宙を旅するなんて無理だし
693名無しより愛をこめて:2006/10/30(月) 22:10:12 ID:4vMUbxGG0
>>686
ギミックはあまり関係ないような気がするけどな。
電動もカラクリボールもギミックに関わってるのは胴部だけで、腕や足は別メカでも一向に構わないはず。
同じギミックでも轟雷神やマックスオージャはそれほど偏ってないし。
694名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 00:12:45 ID:IMPYFDOj0
ズバーン、売ってないなぁ

そんなにガキ共に受けているキャラとは知らんかった・・・
695名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 01:45:15 ID:opICjk/70
ズバーンは本編より
SHTのコントの方が販促効果大きいかもw
696名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 02:02:05 ID:IsYPmxlLO
>>694-695
登場前は「第2のライアン」とか散々言われてたのになw
697名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 11:35:56 ID:ArkTB5bZ0
うむ、どうせなら声も広瀬匠だったら特ヲタ受けもアニメファン受けも良かった鴨
698名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 11:45:58 ID:+2xHbIEH0
別にその辺の層はおもちゃ買わないので、考慮に入れなくてもいいでしょう。
699名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 12:16:22 ID:b8h5EXK0O
ライアンは肝心の剣の部分を翼にしてごまかしちゃってたからなあ
シンプルながら変形の面白さがあるズバーンのほうが好きだな
700名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 13:10:08 ID:hRwglni90
>>698
アホ。
おもちゃ買うヲタなぞなんぼでもいるわい。
701名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 13:12:50 ID:wpofcjFo0
>>692 てか、日本じゃあんな豪華なセットは組めんw
702名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 13:27:07 ID:qItO4VsY0
>>700
おもちゃ買うヲタは声が誰でも買うから、どっちみち考慮の対象外
703名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 14:13:29 ID:X+NTOJjL0
こんなに人気なら、ズバーンは、ちょっともったいなかったかもね。
後半登場キャラで、商品があと数ヶ月しか売れない。
704名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 14:31:44 ID:F308+hXZ0
むしろ最近、というか初登場時から
なんか地味で影の薄いデュアルクラッシャーをですね
705名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 14:46:51 ID:I3ZVilXjO
>632

桃谷










とゆう
706名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 17:40:39 ID:3RTnt8tg0
>>699
というか剣に変形する歴代ロボの中で一番変形が練られてる
そりゃライアンから10年も経ってるから進化して当然だが、こと変形という分野では圧倒的にタカラ>>>>>バンダイ
な中でタカラより先にこれをやったのは評価に値する

あと喋らない・子供の友達って愛嬌あるキャラなのも良いかも
707名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 22:59:04 ID:ZYEAN6gY0
ズバーンの変形パターンは、マシンロボの宝石超人ダイヤマンによく似てるんだな。
これも20年も昔の商品なんだが。
バンダイロボ玩具の完成度は20年前から進歩しちゃいないかもしれないが、
裏を返せば昔から完成度が高いってことなんだよな。
合体・変形ロボなんてカテゴリーは、20年前に頂点を極めたといっても過言じゃない。
708名無しより愛をこめて:2006/11/01(水) 00:06:10 ID:J1FADURE0
児童向け合体・変形ロボ玩具、くらいにしとけ
709名無しより愛をこめて:2006/11/01(水) 00:31:32 ID:5MN0FBCd0
超合金魂のムックによると、完全変形合体キングジョーが出るんだそうだ。
特撮系超合金魂、無変形のBFロボ、変形ロボのレオパルドンと来て次は
合体ロボだろうとは思ったが数多い戦隊ロボを差し置いてキングジョーとは。
戦隊ロボはヒーローの添え物なのかなあ(ってそれ言ったらキングジョーも
主役じゃないけど)

そういえば合体ロボが主役扱い(名前がタイトルになってる)の特撮番組
ってなんかありますかね。
710名無しより愛をこめて:2006/11/01(水) 01:09:22 ID:RZFcSKaF0
というより戦隊ロボは超合金魂のコンセプトと相性が悪いと思う。
例外はなくはないが、あのシリーズは基本的に
“現在の技術を駆使して、昔はできなかった劇中イメージの再現ができる豪華版玩具”
というような物だから
最初から玩具ありきで玩具と同じ変形・合体を実写ミニチュアで行ってきた戦隊ロボは
逆に言えば放映当時に既に劇中と同じことが出来る玩具が売られていた。
だから魂シリーズでリメイクする意義が薄い。

そういう点で、キングジョーはまさに魂シリーズのコンセプトに合ったチョイスだと思う。
つーかまさか完全変形のキングジョーなんて物をバンダイが作る日が来るとは思わなんだ。
711名無しより愛をこめて:2006/11/01(水) 01:20:34 ID:5MN0FBCd0
なるほど。
確かに戦隊ロボで、放送時点の玩具でできなかった変形なんて
風雲幻城→無敵将軍とか、星獣→銀星獣くらいしかなさそーだなw
712名無しより愛をこめて:2006/11/01(水) 01:28:48 ID:XPd9nHdf0
しかし
> 星獣→銀星獣
これはいくら何でも無理w
713名無しより愛をこめて:2006/11/01(水) 01:31:24 ID:NeBu/v5f0
いや、スーパーライブロボ(主にボクサー)ならやる価値有るぞ
714名無しより愛をこめて:2006/11/01(水) 02:53:47 ID:fMQ7uym20
>>709
>そういえば合体ロボが主役扱い(名前がタイトルになってる)の
>特撮番組 ってなんかありますかね。

大鉄人17は変形ロボだけど合体じゃないか。
ガンバロンも巨大ロボの名前じゃないし、Xボンバーもか。
意外とないのかなあ。
微妙なところでは超星神シリーズ。w
715名無しより愛をこめて:2006/11/01(水) 09:40:26 ID:oeCh/M7b0
巨大ロボに限定すれば、まずロボットが冠の番組が圧倒的に少ない。
ジャイアントロボ、大鉄人17、レッドバロン、マッハバロン、ジャンボーグAくらいか?

等身大で広義に考えれば、ストロングザボーガーがあるかも知れんが。
716名無しより愛をこめて:2006/11/01(水) 09:45:41 ID:+H7HhROF0
>>715
ロボット刑事とか、ロボコンとかもあるぞ?
ロボコンの超合金魂なんていらんが…   でもやりそうな気もしなくはない。
717名無しより愛をこめて:2006/11/01(水) 11:37:31 ID:9kHUHk3B0
>>712
完全変型ゲッターロボ、なんてもんがある世の中だ。
わからんよ…!
718名無しより愛をこめて:2006/11/01(水) 11:53:28 ID:4flEkn8D0
>>716
スレの流れから巨大ロボと限定して
あえて等身大は割愛したのよ。
ザボーガーは一応合体するので例として出したけど。
等身大で合体要素があるならカブタック出すよ。
719名無しより愛をこめて:2006/11/01(水) 16:01:17 ID:JdQWQeNJ0
マッハバロンはマッハトリガーが合体…ってのは苦しいか。ありゃ収納だよな。
720名無しより愛をこめて:2006/11/01(水) 17:20:24 ID:NeEpebm+0
合体の定義としては、別のメカがくっつくことにより
外見が変化することだろうからね。
ダイターンもゴーショウグンも合体とは言えないわな。
721名無しより愛をこめて:2006/11/01(水) 18:26:02 ID:2eD5VOtt0
>>719
単なるドッキングだもんな。
722名無しより愛をこめて:2006/11/01(水) 19:00:52 ID:+H7HhROF0
玩具板の超合金魂スレでは
「過去超合金化、もしくはバンダイ(ポピー)と関わりがあった作品のロボット」
で決まってるのではないかという説もある。
なので過去ジャンボマシンダーがあったレッドバロンとかないか?とかいう話も。
723名無しより愛をこめて:2006/11/01(水) 22:56:30 ID:UxRpiBTG0
ちょと苦しいが、宇宙鉄人キョーダインは?

あれを超合金魂でやったら、ゲッターなみにネ申じゃね?
724名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 00:05:54 ID:4ttCNLIMO
>722
お前
ザンボット、イデオンは過去バンダイからおもちゃ関連何か出ていたのか?
725名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 00:41:32 ID:5izT6AEl0
>>724
特撮系の話ね、あくまで。
ちなみにサンライズはバンダイの子会社で、ゲーム関係で版権もとってるので
関係あると言えばあることになる。
726名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 20:49:25 ID:51sp1up80
>>722
レッドバロンはアニメ版が超合金ででてるんだけどな。
727名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 00:24:33 ID:OT0ppO6i0
>>726
手足を交換することでアニメ版と特撮版にチェンジ可能な超合金魂
レッドバロンとかあったら楽しいかも。もちろんスペースウイングスとかの
特撮用オプション、孔明曰くカニチャーハンのカニなアニメ版アーマーとか
フル装備で。

>>712
装着変身の技術を応用して、アーマー交換で星獣が銀星獣になるのは
できそうじゃない?それで合体も可能だとかなり素体の構造が複雑に
なる(しかも流用がきかない)けど。で、星獣アーマーも合体ギミックと
干渉しないようにうまく作れば生身のギンガイオーなんてのができるかも。
728名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 00:27:50 ID:V/wTnZd00
>>726
当時は超合金ブランドの空白期で
アニメレッドバロンも「超合金」は出てなかったはず
729名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 01:44:12 ID:OT0ppO6i0
ttp://www.geocities.co.jp/playtown-Dice/4403/bantaka/baron/baron.html
このフルメタルファイターという奴だね
730名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 14:05:20 ID:V/wTnZd00
そうそうそれそれ
脚の強化パーツが微妙にマッハバロンぽいね
731名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 14:43:34 ID:NR8+rHDl0
今年の玩具紹介系サイトは更新が滞る場所が多いな…
去年で燃え尽きた…というか懲りたんだろうか?

出ている商品の数自体は去年に匹敵してるし、
内容もそれなりに(去年と比べたら圧倒的に)洗練されてるのに
732名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 14:45:50 ID:/9v4ZtLc0
俺が回ってるところはどこもリアルで忙しくなって停滞だわ
733名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 14:52:29 ID:NR8+rHDl0
そうなんだ…(´・ω・`)
734名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 15:56:05 ID:9KXEs8P10
>>727
生ギンガイオーて、ギンガリラが他の4体全部肩車してるのか?
ベリックとガットが背中側に腕回してレオンにぶら下がってるのか?
無茶だろ。
735名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 18:33:56 ID:lFd/Larp0
>>734
ビーストウォーズやデジモンのように最中の具が変形後になるものも
あるし無茶ではないだろ。
736名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 20:04:39 ID:PmHt3MUD0
実際、当初は>>734が言うような生身のフォルムを生かしたまま5体合体するアイディアも出ていたらしい。
「スーパー戦隊アートコレクション 戦隊ロボ編」のP144にそういう記述がある。
737名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 21:24:26 ID:sQBdkiMk0
来年は生モノ戦隊になりそうだから買わなくて済みそう
過去十年だと
メガ○ギンガ×ゴーゴー○タイム○ガオ×ハリケン×アバレ×デカ○マジ×ボウケン○
と見事にロボを買った&買わないが5対5だ
738名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 23:52:50 ID:gfyktIKx0
しかしこうやって見ると獣系モチーフ多いな。
タイムのV-REXなんかもあったしな。
739名無しより愛をこめて:2006/11/04(土) 00:43:38 ID:NDnTs/9y0
>>737
ハリケンは一応獣系の姿形だが「カラクリメカ」と言うメカなんだが、駄目かね?
740名無しより愛をこめて:2006/11/04(土) 01:19:09 ID:u+sDZBvG0
シノビマシン、カラクリ巨人というくらいだからメカだな
741名無しより愛をこめて:2006/11/04(土) 13:24:51 ID:0I9mRv6/0
>728
せめて、獣将ファイター位は超合金で出して欲しかったな。
742名無しより愛をこめて:2006/11/04(土) 15:00:57 ID:b5xCPNpN0
94年に一応超合金ブランドで商品化されたのはカクレンジャーの5人くらいか。
あれも腕がPVCの一体成型だったり、露骨にコストダウンされてたんだっけ。
743名無しより愛をこめて:2006/11/06(月) 19:15:25 ID:ftQmGYXv0
年々高くなっていくヒーロー人形を、1000円に戻そうって気持ちもあったと思うが。
しかしカクレンジャーほどロボの数や必殺技の数が多い戦隊も珍しいのに、あまり言われないのが不思議。
744名無しより愛をこめて:2006/11/06(月) 20:27:14 ID:nAB4iHyo0
ズバーンってヒジ間接が回転しないんだね・・・
ポーズがほとんどつけられずガックリだった
745名無しより愛をこめて:2006/11/06(月) 20:30:28 ID:KY90VJeF0
アクションフィギュアじゃないから
あまり可動に期待すると常にガッカリすることになる。
昔はひじが動くだけで感動したもんだけど。
746名無しより愛をこめて:2006/11/06(月) 22:03:19 ID:Z68jal3Z0
>>740
天雷旋風神見て喝采してるイルカは生物に見えても仕方ないかと
747名無しより愛をこめて:2006/11/06(月) 22:51:18 ID:E1uVYe640
変身ヒーローや変形合体ロボ一切無しで、
SFビークルのみで商品展開する特撮は難しいのかなあ・・・今は。

要はサンダーバードとかマイティジャックとかのような感じの番組。



748名無しより愛をこめて:2006/11/06(月) 23:11:16 ID:b9spHKYe0
>>747
そういう特撮も観てみたいけどそれだとアトラクショーがやれないんじゃね?
大人対象の作品ならその心配もいらんだろうけど。
ミニチュア以外に「メカの一部分と隊員が絡む」セットを結構作るハメになりそうだし。
749名無しより愛をこめて:2006/11/06(月) 23:18:00 ID:KY90VJeF0
ウルトラの戦闘機って売れてるの?
ああいうのが売れないとメカのみというのはきついよ。
ポピニカ魂が頓挫したのもプレイバリューの低さからだろうし。
750名無しより愛をこめて:2006/11/07(火) 02:25:07 ID:fif6mACc0
>>749
ぶっちゃけ売れていない。それでも飛行メカはましな方らしく、
ウルトラ40周年という鳴り物入りのメビウスにおいて地上ビーグル等が一切登場せず
ガンフェニックス、ガンローダーとフェニックスネストしか登場&商品化されないのは
マックス時に戦闘機しか売れなかった事情によるらしい。
751名無しより愛をこめて:2006/11/07(火) 03:16:15 ID:gR6dNbpW0
まあウルトラで実際活躍するのはウルトラマンですから。

だからネクサスのムックで、ウルトラマンに強化パーツ的に戦闘機が合体!
なんて案も出してたわけで。
メカとウルトラマンなどのヒーローをうまく組み合わせて、相乗効果出したい
ってのはバンダイに限らず思ってるんじゃないかな?難しいけど。
752名無しより愛をこめて:2006/11/07(火) 03:17:59 ID:+oLUg7wG0
ベイビダンダン ベイビダンダン
753名無しより愛をこめて:2006/11/07(火) 09:37:07 ID:kXNjyBcJ0
>>749
以前も話題に出たが、ウルトラマンはああいうのが一番の稼ぎ頭になる。
ビークルよりは、なりきり玩具の方が売れるだろうけど。
数が出るのはソフビだが、いずれにしろウルトラマン本人の玩具はあまりメインでないな。

どうでもいいがボウケンジャーこの時期に来てバカ売れだな。
特にズバーンは人気あるようだ。
754名無しより愛をこめて:2006/11/07(火) 15:06:23 ID:oiquHsWa0
>753
ウルトラに限らず、ソフビ人形は原材料の高騰で利鞘が小さくなってるもんな。
700円を維持するのは難しいだろう。ペイント省略とかもあり得る。

ズバーンのような5.000円クラスの値ごろ感のある商品は年末商戦で売れるんだよな。
テトラボーイ(3.980)ニンジャマン(4.500)戦隊じゃないがカブテリオス(4.500)
なんかがよく売れてた。
ダイボイジャーもトイザラス等の量販店では出足好調だし、マジレンのような1.000円
均一投売り大会は来年は無いと思う。
755名無しより愛をこめて:2006/11/07(火) 15:17:59 ID:daXgpwIs0
>>750
あれ?マックスはダッシュαが一番売れたって話を聞いたが
756名無しより愛をこめて:2006/11/07(火) 17:27:53 ID:L/TFcpui0
>>751
グリッドマンはそうじゃないか?メカとヒーローの合体
757名無しより愛をこめて:2006/11/07(火) 17:38:59 ID:F6g1CsT+0
>>756
だから>>752のレスが
758名無しより愛をこめて:2006/11/07(火) 18:23:26 ID:bOAeD2wt0
今日ザラス行ったらボイジャー売り切れ、ズバーンも残りわずかだった。

そういえば、限定マグナゴウリュウガンセットも見なかったけど、売り切れたのかな……。
759名無しより愛をこめて:2006/11/07(火) 18:31:10 ID:Yv/Li18Q0
戦隊ならロボだろうしライダーならベルト等のなりきりなんだろうが
ウルトラって未だにメイン商材が確定してないような印象
やっつけ隊のメカなんだろうけど

グレートかなんかのときにやっつけ隊の戦闘機が
ウルトラマンの頭になるという珍妙なアイディアがあったらしいな
760名無しより愛をこめて:2006/11/07(火) 22:28:41 ID:yN4gJArB0
ダイボイジャーの発進&合体システムって
アクセルラーじゃ再現不可だよね?
この辺りだけ何とかして欲しかった。
761名無しより愛をこめて:2006/11/08(水) 12:04:51 ID:Ii7R4jc/0
いや、対応ナンバー押さないように操作して、
自分でメカの名前呼んでるからできるそうだ。
この辺は番組スタッフも苦労したろうなあ。
ボイジャー召喚用のアイテムも何か欲しかったね
762名無しより愛をこめて:2006/11/08(水) 18:23:55 ID:bzPUzB0R0
ティガの時のガッツメカシリーズって凄かったんだな
戦闘機x5、車x2、バイク、ドリル、潜水艦、巨大母艦・・・

確かに全部買っちゃったけど
763名無しより愛をこめて:2006/11/08(水) 20:59:11 ID:nhILInnr0
>>760-761
またかよw

モノがいいだけに、主要アイテムの後半での扱いには
いつもため息が出るな
先細りって感じ
764名無しより愛をこめて:2006/11/08(水) 21:21:33 ID:IFYXCoxo0
1個買えば丸一年、ほぼ毎回新しい呪文が公開されたマージフォンは、
結構お得感があったような気がしないでもない。
専用の効果音には限りがあったけどね。
765名無しより愛をこめて:2006/11/08(水) 21:33:33 ID:LBWZZBiEO
今年の戦隊は格納基地がほしかったな!ダイボイジャーで終わりだし?ちょっと残念 2号ロボはバラ売りまでしてるし!
766名無しより愛をこめて:2006/11/08(水) 21:56:36 ID:f6yWFk0DO
甥の持っていたキックホッパーのソフビ人形を見て、「今の仮面ライダーはこんななのか!カッコイイ!」カブトにハマった俺です。ベルトまで買っちゃったよ。
767名無しより愛をこめて:2006/11/08(水) 23:58:52 ID:LDX2bQv80
ホッパーはカッコイイ!!というよりかは駄目カッコイイ!!だな。
768名無しより愛をこめて:2006/11/09(木) 00:28:40 ID:5W647QIe0
>>765
キャンペーンやってる特定の店でダイボウケンとビークル4台買うと
もらえる基地というのはあったよ
769名無しより愛をこめて:2006/11/09(木) 00:30:54 ID:UNHgF2PC0
ださカッコイイというのは聞いたことあるが
駄目カッコイイというのは初めて聞いたな・・・
770名無しより愛をこめて:2006/11/10(金) 12:21:13 ID:TOD6QKHK0
>515
バンダイナムコの中間決算の数字が出ました。
06年度   計画  1Q実績  中間実績  通期見込
戦隊     100    27     54    100
ライダー   75     20     35      75
ウルトラ   35     13     21      35
http://www.bandainamco.co.jp/ir/presentation/pdf/20061101.pdf
771名無しより愛をこめて:2006/11/10(金) 19:37:06 ID:0yzyWLJ20
>>764
マージフォンはいいけどグリップフォンとダイヤルロッドがなあ……
何でマージフォンみたく数字の組み合わせで呪文が出るようにしなかったんだか。
グリップフォンの場合は「天空聖者は自分で呪文詠唱する」って設定を再現した結果でもあるが。
772名無しより愛をこめて:2006/11/10(金) 23:18:06 ID:0AkpT1Fa0
>>771
>何でマージフォンみたく数字の組み合わせで呪文が出るようにしなかったんだか
しかもそれができるゴールドグリップフォンは
あろうことかDXトラベリオンとのセットだったしなあ…
773名無しより愛をこめて:2006/11/11(土) 13:38:34 ID:uWfc9p3U0
トラベリオンセットとしてではあるけど一応発売してくれたんだから
まだいいじゃん。わざわざ新録までしてさ。バンダイはよくやったよ。

むしろファイヤーウーザフォンを出して欲しかった…。
児童誌のプレゼント企画で極少量存在するんだが、まともな手段で
入手する事は完全に不可能。一般発売もして欲しかったよ。
登場時期からいって無理なのはわかってるんだけどさ。

気になるのは仕様だな。
単なる色違いに過ぎないのか、それとも磯辺声で天空呪文新録なのか。
前者なら自分で色塗り替えればキーボード部分の色以外はどうにか
なるわけだが、後者なら…。まあ多分ただの色違いだろうけど。
774名無しより愛をこめて:2006/11/11(土) 14:31:50 ID:emqbDOGJ0
>764・771〜773
ボウケンの変身アイテムの方がかなり遊べるのだが。
特にアクセルラーは他の部署(カード事業部)や他のスポンサー(森永)との連動もあるし。
775名無しより愛をこめて:2006/11/12(日) 11:26:31 ID:Ulj+vAdH0
それは論点が全然ずれてるだろうと。
776名無しより愛をこめて:2006/11/13(月) 01:36:11 ID:vuMU/ZzX0
>>774
他の部署との連動というと、ハリケンジャーのカラクリボールで
食玩のスタンプや子供服に付属していたマント(ハンカチ)を出した
ばっかりに玩具コレクターがコンプしにくくなったケースもあったな
777名無しより愛をこめて:2006/11/13(月) 11:20:48 ID:C+b5Ieio0
>>772
ゴールドグリップフォン+DXトラベリオンのセットは
ザラスで1,000円で山盛り投売りしてたんだからまだいいじゃん。
778名無しより愛をこめて:2006/11/13(月) 11:55:29 ID:HZGLu668O
>>777
そんな値段で買えると
最初からわかってりゃあな!!(涙)
779名無しより愛をこめて:2006/11/14(火) 20:24:28 ID:gHMXSFxN0
時間を買ったと思えばよかろ。俺は使った金なんてすぐ忘れるけど。
何より好きな玩具が手元にあるのが嬉しい。買い逃すのより千倍はマシ。
780778:2006/11/15(水) 01:53:30 ID:V9IQi+GP0
まあそりゃあそうなんだが…
トラベリオンなんてとっくに買っている物とセットにされたのが哀しくてなぁ
せめて色替えとかしてくれりゃよかったのに
ブラックトラベリオンとかだったら機関車形態が映えそうで大喜びで買ったのにな
781名無しより愛をこめて:2006/11/15(水) 02:29:04 ID:TKF9vZ5j0
ブラックトラベリオン……
サスライガーのリアルカラーとかいう茶色っぽいの思い出したよ
ロボットとしてはともかく機関車としては全然リアルな色じゃないけどw
782名無しより愛をこめて:2006/11/15(水) 21:06:59 ID:AS/8XMew0
>>776
その救済策として、カラクリマントが付いた天空神が後になって発売されたよね。
マントがほしくて天空神2つ目買った人がいるんだろうなぁ、と。
783名無しより愛をこめて:2006/11/15(水) 21:38:07 ID:lkjN7BGj0
>782
でもそれはジャスコなどイオングループ限定だったからな。
天空神はザラス限定の天雷旋風神にも入っていたし、エライことになる。
天雷見た時はDXグレートイカロスを上回るでかさの箱に絶句したもんだ。
玩具コレクターにはなるもんじゃねえや…
784778:2006/11/15(水) 22:29:17 ID:FdYtGKgwO
天雷もクリア風雷丸のために泣く泣く買ったよ…(そんなんばっかりか俺)
もっとも、あそこまですごいセットになると感動もあったな。
合体ロボであんなデカい箱を見たのはグレートガンバルガー以来だった。
785名無しより愛をこめて:2006/11/15(水) 23:48:52 ID:GgzqSCMw0
泣く泣く買っても面白くなかろうよ・・・。

ブラックトラベリオンか・・・ちょっと欲しいかも。
カラバリは買わないようにしているが、戦隊の黒バージョンはつい買ってしまう。
五色のカラフルなロボが単色(正確には同系色)になってるのが面白くて。
786名無しより愛をこめて:2006/11/16(木) 00:28:05 ID:g4Xzx0Wy0
ただこう毎度毎度黒というのも芸がないよな……と思ったら
アバレンジャーの「アナザーカラー」ってのがあったな。
大量に売れ残ってた奴。

チェンジマンの頃は背景設定(地球守備隊ね)とロボの配色があまりにも
合わないもんだから、廉価版買ってきてグレーとかで塗装してみようかと
考えたこともあったよ。結局やんなかったけど。
787名無しより愛をこめて:2006/11/16(木) 01:22:26 ID:ZBORmmga0
Uキラーザウルスって再販かかるってマジ?
788名無しより愛をこめて:2006/11/16(木) 16:38:31 ID:xr2TFT6Y0
ウルトラは詳しくないけど、怪獣ソフビって大抵再販されてない?

CORダークカブトがジャスコ限定で、しかもやたら数少ないんで
おもちゃ板でエライ事になっとる。
789名無しより愛をこめて:2006/11/16(木) 19:07:56 ID:GfKrYmjS0
>>788
700円サイズ以外で再販かかるのは珍しいよ。
790名無しより愛をこめて:2006/11/17(金) 01:11:09 ID:nDMnhNIb0
DVDに合わせて年末年始前後に再出荷は有り得るわな<Uキラー
791名無しより愛をこめて:2006/11/18(土) 21:30:28 ID:u8QqR2Ba0
>>786
俺の場合、オリジナルカラーを塗るとしたら、まず黒にする。
ダースベイダー、マッドギャラン、ナイト2000のグロスブラックに。

でも大抵のブラックバージョンって濃いグレーとか主体だし、下卑た金が混じるのが鬱・・・。
大獣神もプレミア付くほど良くはないし。
それでも悪のコピーした戦隊ロボと思うと、かなり嬉しい。
792名無しより愛をこめて:2006/11/19(日) 00:08:22 ID:bL9kuJkK0
シーウィンガー出すなら、いっそシーローダー、シーブースターも
出してくれよ
でも合体すると何て名前になるんかな??
シーフェニックストライカー?
793名無しより愛をこめて:2006/11/19(日) 00:36:33 ID:BOA7sb6A0
>>791
金って良くない?
漆塗りっぽいてかてかの黒に金縁とか凄くカッコイイと思うんだけども
794名無しより愛をこめて:2006/11/19(日) 09:11:53 ID:G9MZulcu0
>>793
ソフビに金色は鬼門

…まあ、自分がイイと思うならやってみればわかるんだけど。
795名無しより愛をこめて:2006/11/19(日) 10:56:14 ID:GFNgh6V00
つ全塗装のキングギドラ
796名無しより愛をこめて:2006/11/19(日) 12:21:59 ID:5W5KpAlh0
>>794
ちょっと待った、ソフビの話だったのか?
戦隊ロボの流れだからてっきりプラ・合金トイの話だと思って発言したんだが
797791:2006/11/19(日) 15:15:09 ID:Yun+xbCC0
俺は戦隊ロボの黒バージョンの話をしてたつもりだけど。
でも可塑剤は泣ける。ガオイカロスのツノが・・・ダイノキングが・・・。

>>793
うーん、全くの個人的好みでしかもケースバイケースだが・・・。
成型色の黒と塗装の金とかだと安っぽく見える。さらに赤とか混じると・・・悪のロボとして見る場合はそれでもいいけど。
マックスビクトリーロボやコンバトラーの目、轟雷旋風神はかっこいい。
グレーというより茶に近い成型色も嬉しくないな。せめてグレーにしてくれと思う。

なによりブラックバージョンといいつつ、黒そのものはあまり使用されてないのが悲しい。
真っ黒でいいのにw
798名無しより愛をこめて:2006/11/19(日) 15:41:19 ID:+i/70rQ10
その辺は完全に個人の好みの話でしかないから
どんなに熱弁しても水掛け論にしかならないぞ
799名無しより愛をこめて:2006/11/19(日) 17:25:39 ID:zLotKxPG0
いやなら買わなきゃいいだけだからな
誰もおまいに買ってくれとは言ってないんだし
800名無しより愛をこめて:2006/11/20(月) 00:07:05 ID:e8R7978i0
>>793
JPS時代のロータスみたいに
そのバージョン独自の彩色がされてるといいのだが、
単に黒に塗りましたーパーツ金色に変更しましたー
なのがどうも
801名無しより愛をこめて:2006/11/20(月) 11:28:35 ID:ve5CcqCQO
だからあんたの好みなんか知ったこっちゃない
802名無しより愛をこめて:2006/11/20(月) 14:45:01 ID:991TMrKa0
>>801
話題振れないやつは黙ってROMってなさい。
803名無しより愛をこめて:2006/11/20(月) 16:20:06 ID:XxxB6w6Q0
オマエモナ
804名無しより愛をこめて:2006/11/20(月) 19:16:51 ID:eKS2Kare0
>>803
悔し涙のゴミレスはいらんよ。
805名無しより愛をこめて:2006/11/20(月) 19:26:24 ID:FHJJnLii0
GUYSメモリーディスプレイがなぁ・・・
趣味的にいまひとつ惜しいんだよなあ。
マケット怪獣の呼び出し機能がとかじゃなく、
通信ごっこの際の、もう1アクション欲しいなあ。
↓こんなのみたいに、通話の際にピックアップがパチ!と起きるとか。
ttp://my.reset.jp/~inu/ProductsDataBase/Products/SONY/T206/T206-02.jpg


コストかかるわ子供が壊しやすいわで
ダメだろうけどなあ。
806名無しより愛をこめて:2006/11/21(火) 00:36:11 ID:MPfLbjDY0
>>791
カラーコーディネートの面からだと
黒地に黄色や金のアクセントを加えた配色は非常に有効
商品の存在感を引き立てるので、店に陳列してもよく目立つ

ただし白地に黄色や金を加えると逆効果になってしまう
色同士が潰しあって全体の印象を安っぽくしてしまい、店内でも目立たない
あのどうしようもないマジレジェンドやほぼ色変えのセイントカイザーが
それに当てはまるわけだけど、カラーコーディネートの基礎さえ抑えないのを見ると
もうなりふり構ってもいられなくなったんだろうか?

ガオライオンの金色のたてがみや爪は、基本色が赤色だから目立ったわけで
(白地に金色の関節のストライクフリーダムガンダムも、売れないのはそこに理由があると思われ)
807名無しより愛をこめて:2006/11/21(火) 07:32:17 ID:Pm7sXC4j0
特撮じゃないけど去年やってたゾイドのムゲンライガーは
白と黒の組み合わせが一筆でオールプラなのに妙な高級感あったな。
808名無しより愛をこめて:2006/11/21(火) 12:53:31 ID:FwQS0R3U0
>>805
一見昔風の電話なのにカコイイ。

テレビ電話とかナビゲーションとかが使えるようになった今の携帯電話は、
もう特撮の世界の通信・変身アイテムを追い越してしまったのかも。
デザインに留まらず、折り畳みギミックやディスプレイ回転にも凝ったものが増えてきているし。

(ケイタイザーは時代にそこそこ上手く乗れていたものの
まさか10年経たぬうちにもっと奇抜な電話が出てきて、しかもネタ切れになるなんて…)
809名無しより愛をこめて:2006/11/21(火) 13:00:09 ID:b0ILVtRu0
そう考えるとリボルバー式携帯が出る直前にそれ採用したカイザは凄いね
810名無しより愛をこめて:2006/11/21(火) 16:53:27 ID:+RtUwWub0
>>809
リボルバー携帯はもう終わってしまったけどね…   京セラめ。
811名無しより愛をこめて:2006/11/21(火) 17:40:24 ID:LgiYMzyb0
>>806
殆どのガンダムの顔が白地に黄色アンテナな訳だが。
812名無しより愛をこめて:2006/11/21(火) 17:50:48 ID:+RtUwWub0
ま、配色が全てではないということですよ。
813名無しより愛をこめて:2006/11/22(水) 00:26:27 ID:LOf6dygq0
>>810
液晶部分を内側にも外側にもできるリバーシブル構造が一般的になったからな。
今さらリボルバーを採用する理由はない。
814名無しより愛をこめて:2006/11/22(水) 00:30:06 ID:JrKe3tkT0
回転式よりスライド式にした方がよかったかもな>カイザ
815名無しより愛をこめて:2006/11/22(水) 00:50:11 ID:YdmkwbbS0
多分回転式だと銃モードへの変形機構を兼ねられるからじゃないかな
816名無しより愛をこめて:2006/11/22(水) 01:44:33 ID:r7mCmwPY0
折角今年もリボルバーなアイテムがあったんだし(アクセルラー)もう少し生き延びて欲しかったね。
817名無しより愛をこめて:2006/11/22(水) 13:34:07 ID:yW3OILo20
今朝、トイザらスのおもちゃカタログ(チラシ)が入っていたが…
ザビー・ドレイク・サソードゼクター、カブトクナイガンはいずれも
999円になってしまいましたね。
各ゼクターはパーフェクトゼクターと被る→クリスマス時期は売り上げが
期待できそうにない→在庫処分価格、ってことなのか。
818名無しより愛をこめて:2006/11/22(水) 14:04:39 ID:aE9U64s10
>>811
そこで赤いおでこがアクセントになっている訳ですよ。
819名無しより愛をこめて:2006/11/22(水) 17:17:39 ID:r7mCmwPY0
>>817
去年の例もあったんで、アイテム数が多いカブトはザラス以外でも値引き始まってますよ。
安くしておけば他のメイン商品と一緒に買ってくれる率も上がるので、いいんじゃないですか?
小売りが一番怖がっているのは、年始になっても売れ残っているのが嫌みたいなんで。
意外と年始はおもちゃ売れないんですよ、お年玉は貯金やゲームに行く方が多いらしいし。
戦隊やライダーは年明けに新番組なので、年始に残ってたらまず捌けないみたい。


先週、近所のイオンでいまだにワゴンに山ほど「太鼓」があってびっくりした。
自分は小売りじゃないけど、あれは怖いですよ。
820名無しより愛をこめて:2006/11/22(水) 17:34:14 ID:iZ1fICH60
太鼓は各地で大量に見かけるよ……
821名無しより愛をこめて:2006/11/22(水) 17:47:33 ID:r7mCmwPY0
>>820
各地で…  そこまでとは。
822名無しより愛をこめて:2006/11/22(水) 18:27:22 ID:bPmZ42x40
さすがにもう太鼓は……

でも、ザラスとかは消えたと思っていてもまた出てくるからな。
来年の二月くらいにゼクトマイザーやドレイクゼクター辺りと並んでるかも。
823名無しより愛をこめて:2006/11/22(水) 18:30:38 ID:iZ1fICH60
それが先月行ったザラス二店とも……
824名無しより愛をこめて:2006/11/22(水) 18:44:27 ID:r7mCmwPY0
ザラスの倉庫に山ずみとか? 玩具屋の怪談ですね (((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
825名無しより愛をこめて:2006/11/22(水) 19:00:23 ID:Q2dKjgFe0
>>806
単に色の組み合わせだったら良いのだが、それに色調・色合い・つや有り無しが絡むのがね。
特撮もそうだが、玩具もそこら辺で全くの別物になるのが面白い。

商品化した時のサイズでも変わってくるっつーのがなんとも言えない。
それに関してはプロップやミニチュアに近い感じだけど。
826名無しより愛をこめて:2006/11/22(水) 20:28:43 ID:FtIEMRZ+0
サイズは子供向けだからどうしようもねえ
827名無しより愛をこめて:2006/11/24(金) 13:27:50 ID:WU7v7Kty0
>820〜824
| DX音撃棒 ̄ ̄|/|←
| DX音撃棒 ̄ ̄|/|←      +今でも激しく在庫(事実、その通り)+
| DX音撃棒 ̄ ̄|/|←
| DX音撃棒 ̄ ̄|/|←
| DX音撃棒 ̄ ̄|/|←
| DX音撃棒 ̄ ̄|/|←
| DX音撃棒 ̄ ̄|/|←
| DX音撃棒 ̄ ̄|/|←
| DX音撃棒 ̄ ̄|/|←
| DX音撃棒 ̄ ̄|/|←
| DX音撃棒 ̄ ̄|/|←
| DX音撃棒 ̄ ̄|/|←
| DX音撃棒 ̄ ̄|/|←
| DX音撃棒 ̄ ̄|/|←
| DX音撃棒 ̄ ̄|/|←
| DX音撃棒 ̄ ̄|/|←
| DX音撃棒 ̄ ̄|/|←
| DX音撃棒 ̄ ̄|/|←
| DX音撃棒 ̄ ̄|/|←      ∧_∧  ∧ ∧
| DX音撃棒 ̄ ̄|/|←     (´Д` ;) (゚Д゚;)
| DX音撃棒 ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|\_(_   ) ⊂_|
| DX音撃棒 ̄ ̄| |___|____| ̄ ̄ ̄|/|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄             ̄ ̄ ̄|  |
|    DX音撃棒大安売り!!              |  |
|                          |,/
アームドセイバーの売れ残りもあちこちで大量に見掛けるな。
828名無しより愛をこめて:2006/11/24(金) 13:29:27 ID:WU7v7Kty0
それと、ライダーの玩具の売り上げの推移だが、
05年度3Q 響鬼4Q  15億
05年度4Q カブト1Q 20億
06年度1Q カブト2Q 20億
06年度2Q カブト3Q 15億
カブトは前半は良かったが、結局は失速か……。
829名無しより愛をこめて:2006/11/24(金) 15:13:54 ID:pGuJgouU0
>>828
アホ?これから本番の年末商戦なんだが
響鬼は白倉体制になってから少し上向いてやっとそれだぞ
830名無しより愛をこめて:2006/11/24(金) 20:29:11 ID:bkM0i23i0
ガタックゼクターが結構調子良さそうだったんだが,失速気味だな。
年末商戦どうなるか,期待だ。
831名無しより愛をこめて:2006/11/25(土) 00:12:47 ID:wIc5Vfsw0
カブト、目標は75億だったっけ?
主力がパーフェクトゼクターでは激しく不安だなあ。
832名無しより愛をこめて:2006/11/25(土) 00:20:57 ID:tblr4gFP0
>>831
そこでズバーンですよ! えッ!?違う?
833名無しより愛をこめて:2006/11/25(土) 03:20:31 ID:I+7BAPx90
パーフェクトゼクター、明らかに現時点ではあまり動いていない
それでもクリスマス商戦でそこそこ売れるんだろうけど
834名無しより愛をこめて:2006/11/25(土) 09:32:54 ID:16V7wt1sO
現ホッパーの影山がザビーに戻る説があるけど、玩具はどうなんのかね
ホッパーはもう売る気ないのか?
835名無しより愛をこめて:2006/11/25(土) 11:40:07 ID:AdXL/2M4O
カブトはワゴン行きの商品が大量にありそうな気がする。

ハイパーゼクター辺りは投げ売りで買うべw
836名無しより愛をこめて:2006/11/25(土) 12:43:41 ID:ErO4ao/mO
ホッパーはキックとパンチで1セットだから、片方残ってりゃいいんじゃない?
どっちかといえばパンチのほうが人気無いだろうし
残すんなら矢車さんのほうだろうなあ
837名無しより愛をこめて:2006/11/25(土) 13:08:00 ID:zG9mLQJ90
あれって、作中でも、キック・パンチ兼用ゼクターなのかな?
敵や気分に応じて、キックかパンチか変身しわけるとかすればいいのに。
838名無しより愛をこめて:2006/11/25(土) 20:45:26 ID:ASiJyclf0
>>837
アップシーンでゼクターが玩具と同じ両面別カラーなのは確認できた。
839名無しより愛をこめて:2006/11/26(日) 12:38:10 ID:upTbz8eG0
>831
それはカブトの2〜4Qと来年のライダーの1Qの目標を合わせた数字なのだが。
参考に、戦隊とプリキュアの玩具の売り上げの推移。
戦隊
05年度3Q マジレン4Q 20億
05年度4Q ボウケン1Q 25億
06年度1Q ボウケン2Q 27億
06年度2Q ボウケン3Q 27億
プリキュア
05年度3Q MH4Q 34億
05年度4Q SS1Q 17億
06年度1Q SS2Q 18億
06年度2Q SS3Q 15億
プリキュアの落ち込みが壮絶だな……。
840名無しより愛をこめて:2006/11/26(日) 13:06:38 ID:xa9VdrLN0
女の子は精神的な成長が早いので
女玩の対象になってくれてる期間がえらい短いらしい
通常のファッションやコスメの方に関心が行っちゃうそうな
キャラ物であると同時にその辺吸収できるラブ&ベリーに持ってかれたのかもしれん
841名無しより愛をこめて:2006/11/26(日) 23:11:49 ID:cLWZhlOd0
近所のヨーカ堂でリュウケン商品が棚から下げられてたorz
少ししか残ってないんだから置いてくれよ・・。
842名無しより愛をこめて:2006/11/26(日) 23:25:02 ID:/+47++JW0
>>840
確かに、うちの年中女児も秋口くらいまではプリキュア一辺倒だったのに、
やはりラブ&ベリーに興味を持ち、そして今はポケモンにハマっています。
今も毎週欠かさず放送は見ているけれど、CMを見ても前ほどおもちゃを
欲しがらなくなりました。
また、ボウケンジャーのさくら&菜月を憧れの対象として見ているようです
(幼稚園でも女の子同士でボウケンジャーごっこをしたりするそうです)。
年中がターニングポイントとは聞いていたけれど、本当にそうなるとは。
843名無しより愛をこめて:2006/11/27(月) 22:40:49 ID:POni6q/x0
プリキュアは確実にラブベリにやられたな

抹殺されたナージャもあの世で高笑いしてるかもしれない・・・
844名無しより愛をこめて:2006/11/29(水) 00:29:42 ID:lh4IdNRu0
そういやリュウケンドーってクリスマス商戦で買ってもらえないよな・・・
年末に番組終わるんなら、買い与える親もあんまりいないだろうし
845名無しより愛をこめて:2006/11/29(水) 00:47:31 ID:glTNE5tv0
昨年のクリスマスには並んでいたんじゃない?
雑誌展開はすでに始まっていたし、トランスフォーマーでもクリスマス頃に
翌年のコンボイが発売されていたと思う。タカラの得意な商法なんだろ。
846名無しより愛をこめて:2006/11/29(水) 02:33:59 ID:29xUXgYSO
プリキュアがSSになったとたんにこれほど落ちてたとは…
やっぱり主人公が変わったのが予想以上に影響したのかなあ

来年はいきなり5人になるらしいけど、ますます支持を落とさないか心配だ
スーパーヒーロータイムの仲間みたいなもんだしなあ
847名無しより愛をこめて:2006/11/29(水) 03:24:54 ID:FSvYU87T0
お前はちょっと上の書き込みも見れないのか?
848名無しより愛をこめて:2006/11/29(水) 06:46:53 ID:DFPD9PYG0
ムシキングがブレイクし始めたのはデカ・剣かマジ・響鬼の頃だっけ?
こっちは人気が食われたなんて言う奴ほとんど見かけないが。
849名無しより愛をこめて:2006/11/29(水) 09:29:38 ID:DPjeco5O0
女児玩具市場はもともと小さいから、よほど集中するような理由がない限り
プリキュア並みのヒットはそうないのでは?
どれみもあそこまで爆発してないし。
そう言う事情もあってじゃないかな?

850名無しより愛をこめて:2006/11/29(水) 12:49:12 ID:f4hUlUgn0
>>843
いちご100%とおとぎ草子赤ずきんも高笑いしてるだろうな

ナージャは死神にレイプされたみたいだし
851名無しより愛をこめて:2006/11/29(水) 12:50:50 ID:f4hUlUgn0
>>847
どうせなら思春期の男子がドキッとする様なお色気路線で行けば良かったのに
852名無しより愛をこめて:2006/11/29(水) 12:54:46 ID:f4hUlUgn0
>>849
お色気前回のハーレム路線なら爆発できそうな気がする
853名無しより愛をこめて:2006/11/29(水) 13:01:32 ID:f4hUlUgn0
>>846
それならプリキュアの枠に美少女ハーレムラブコメが来たら仲間みたいなものになるのかな?
854名無しより愛をこめて:2006/11/29(水) 14:43:44 ID:zkd2SgBi0
そろそろ特撮を語ろうじゃないか
855名無しより愛をこめて:2006/11/29(水) 16:33:02 ID:jirr1+7N0
そろそろブラックアルティメットダイボウケンが発売だな
856名無しより愛をこめて:2006/11/29(水) 22:47:48 ID:11sXNCIH0
特撮も好き・玩具も好きな俺にとってはなんかふくざつな時期だな。
年末商戦、最後の決戦、新番組への期待、福袋・・・近年は年末年始でも高年齢向け商品が出るから、そういう意味での隙間はなくなったけど。
857名無しより愛をこめて:2006/11/29(水) 23:20:02 ID:TZ8qOaCo0
>845
実は12月27日ぐらいからの発売だった。
クリスマスには間に合ってない。
わざとらしいのだが・・・。

>850
>いちご100%
なんの事だよwPPGZか?
858名無しより愛をこめて:2006/11/30(木) 10:45:58 ID:SfZ78rt20
ここで一句

福袋、必ず毎年鬱袋
859名無しより愛をこめて:2006/12/03(日) 15:01:35 ID:DvTw+vY70
ザらスのリュウケンドー投売りいつからかなぁ。
楽しみだなぁ。
860名無しより愛をこめて:2006/12/05(火) 11:14:18 ID:csjbbGK1O
861名無しより愛をこめて:2006/12/07(木) 00:03:17 ID:jgdjqpX/O
おもちゃ語るスレなわけだけど、おまいら自体は何を集めてるんだ?
862名無しより愛をこめて:2006/12/07(木) 00:14:10 ID:zP4FCZhW0
愛。
863名無しより愛をこめて:2006/12/07(木) 00:24:17 ID:vPSUL3khO
>>861
戦隊・ライダー・ウルトラ関係かな。

俺、ミーハーだから一つに絞れないんだよ(´・ω・`)
864名無しより愛をこめて:2006/12/07(木) 01:00:34 ID:IcsRuiqN0
>>861
厳密にはおもちゃを通して「特撮」を語るスレなんだけどな。
おもちゃ自体の突っ込んだ話題はおもちゃ板ですればいいわけだし。
865名無しより愛をこめて:2006/12/07(木) 01:33:13 ID:0ZXEY2r80
まあおかげで結構またーりやってるから良いんじゃないか?
派生元の視聴率スレなんて、そりゃもう悲惨で悲惨で…
866名無しより愛をこめて:2006/12/07(木) 11:25:36 ID:Li+r9C1R0
ふと思ったが、今年の戦隊・ライダー両方のパワーアップアイテムが「剣」だったのって、
リュウケンドーの影響もあるのかね。
867名無しより愛をこめて:2006/12/07(木) 11:45:05 ID:mpQiQavv0
>>866
リュウケンドー玩具は売れたみたいだね。
店頭にデモ置いていたのが良かったのかな。
ライダーは必殺技がキックだし、サバイバスターも
なんとなく普通だしで、PUに剣投入は正解かも。
男児は剣すきだもんなぁ。
868名無しより愛をこめて:2006/12/07(木) 14:31:39 ID:ZGKwlsyw0
>>866
去年も一昨年もその前も剣出てただろうが
869名無しより愛をこめて:2006/12/07(木) 16:07:31 ID:j5PDsKHY0
Dソードベガやマジスティックソードは
パワーアップアイテムじゃない
870名無しより愛をこめて:2006/12/07(木) 17:00:20 ID:IcsRuiqN0
それを言ったらズバーンだってパワーアップアイテムじゃないだろ
871名無しより愛をこめて:2006/12/07(木) 22:50:59 ID:lgaqMUBm0
レッドが武器としても使うから、パワーアップアイテムであるとも言えるだろ。
872名無しより愛をこめて:2006/12/07(木) 23:32:55 ID:0ZXEY2r80
>>869-871
もういい、もういいんだよw
873名無しより愛をこめて:2006/12/08(金) 02:05:05 ID:itrfGZ630
ラウザーとか声刃のことだろ、どう考えても…
874名無しより愛をこめて:2006/12/08(金) 03:42:48 ID:/l7LL/0s0
まあ特撮モノに剣が多いことは、改めて分かったからいいじゃないかw
875名無しより愛をこめて:2006/12/08(金) 08:41:01 ID:hg43Q/fb0
360 名前:メロン名無しさん : sage 投稿日:2006/11/24(金) 03:04:19 ID:???0
アニメ・特撮シリーズ別玩具販売数量(単位:万) 
1588000 遊戯王 ttp://animeanime.jp/news/archives/2006/07/158721.html
1400000 ポケモンカードゲーム ttp://pokemon.kids.yahoo.co.jp/introduce/kiso.html
*200000 ドラゴンボールカードダス ttp://www.bandai.co.jp/releases/J2004120801.html
**37600 ガンダム ttp://ga.sbcr.jp/news/0608/72/index.html
**30000 トランスフォーマー ttp://response.jp/issue/2004/0917/article63768_1.html
**17000 ミニ四駆 ttp://www.tea-league.com/web/rekisi.htm
**15000 ベイブレード ttp://www.takaratomy.co.jp/ir/financial/pdf_tomy/setsumeikai/06_setsumei_kihon_01.pdf
***5000 戦隊シリーズ ttp://www.bandai.co.jp/releases/J2006020401.html
***3000 ゾイド ttps://www.bbtec.co.jp/press_bef/sbech/2002/p021025_2.html
***2500 ビーダマン ttp://www.toys.or.jp/history/History_heisei05.htm
***1900 キティちゃんぬいぐるみ ttp://www.isc.meiji.ac.jp/~w_zemi/shougaku/00/00sanrioronbun.htm
***1000 魔神英雄伝ワタル  ttp://mamegyorai.jp/net/main/item_detail/item_detail.aspx?item=54724
****850 宇宙戦艦ヤマトメカコレクション ttp://www.kuwagata.co.jp/history.html
****650 デジタルモンスター ttp://www.toys.or.jp/history/History_heisei05.htm
****550 聖闘士星矢 ttp://eg.nttpub.co.jp/news/20050613_07.html
****300 シードヒロインズ ttp://www.a-muzu.com/cgi-bin/cargo/goodslist.cgi?in_kate=50020
****200 びんちょうタン ttp://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0510/11/news052.html
****120 聖闘士聖衣神話シリーズ ttp://kakaku.livedoor.com/item_info/20269121880150.html
876名無しより愛をこめて:2006/12/08(金) 08:42:20 ID:hg43Q/fb0
361 名前:メロン名無しさん : sage 投稿日:2006/11/24(金) 03:05:53 ID:???0
アニメ・特撮市場規模(単位:億円)   
20000 ポケモン ttp://www.meti.go.jp/discussion/topic_2005_11/kikou_03.htm
*3000 ドラゴンボール ttp://gc.sfc.keio.ac.jp/class/2003_18038/slides/12/52.html
*3000 ハローキティ ttp://www.group.fuji-keizai.co.jp/a9805/page457.html
*1000 ガンダム ttp://yaplog.jp/four/monthly/200511/

アニメ・特撮総売上(単位:億円)  
21800 スターウォーズ ttp://www.forbes.com/home/business/2005/05/16/starwarsland.html
17100 ポケモン ttp://www.nintendo-inside.jp/news/171/17171.html
*4500 とっとこハム太郎 ttp://www.toys.or.jp/history/History_heisei09.htm
*3000 ガンダム ttp://www.tvkanazawa.co.jp/ana/tamura/vol002.html
*1845 遊戯王(カードゲームのみ)  ttp://www.daiwair.co.jp/individual/pdf/rpt040904-9766.pdf
**570 千と千尋の神隠し ttp://page.freett.com/puti7777/ghibli/test/mascom2.html
**400 エヴァンゲリオン ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E4%B8%96%E7%B4%80%E3%82%A8%E3%83%B4%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%B2%E3%83%AA%E3%82%AA%E3%83%B3
**260 セーラームーン(94年ピーク時) ttp://www.bandaivisual.co.jp/press/2004/press040324_2.html
**250 トランスフォーマー(85年ピーク時。タカラのみ。海外含む) ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4022577975

間違いや新しい情報があったら補完お願いします
877名無しより愛をこめて:2006/12/08(金) 12:50:00 ID:mT6kK8fz0
>>873

>戦隊・ライダー両方の
878名無しより愛をこめて:2006/12/08(金) 14:14:10 ID:CLKt9S0i0
だいたいリュウケンドーの影響がそこまで及ぶかね?
リュウケンドーがあろうとなかろうと剣が追加されても不思議はないし
剣なんて定番中の定番アイテムだろ。
879名無しより愛をこめて:2006/12/08(金) 16:27:05 ID:lxUeidwz0
何にせよ、ライダーの必殺技に武器は似合わん。
龍騎のバイザーとか、ファイズポインターのような、補助アイテムに留めて、
とどめは徒手で勝負してほしいと思った。
クナイガンのような、サブ攻撃手段としてはいいと思うんだよね。
「武器よりもキックのほうが強いぜ」ってメッセージにもなるし。
880名無しより愛をこめて:2006/12/11(月) 23:39:32 ID:2fU0ipGq0
シーウィンガー、カッコエエのう
調子に乗って玩具オリジナルのシーローダーとシーブースター出してくれや
881名無しより愛をこめて:2006/12/13(水) 01:11:29 ID:qi/mlfM60
シーウィンガー、おもいっきり炎マークのモールドが残ってるのが萎える…
882名無しより愛をこめて:2006/12/13(水) 14:17:43 ID:IR3xX8hn0
あの炎って塗装だけじゃなくてモールドしてあるのか。
いつか炎マークのない量産型(?)バージョンが出ると信じてスルーしてたんだが、
そうか、モールドが残るのか…
883名無しより愛をこめて:2006/12/13(水) 20:02:01 ID:QOrNdc0D0
ファイヤーパターン苦手なのって俺だけじゃなかったんだな
なんかちょっと安心した
884名無しより愛をこめて:2006/12/14(木) 00:27:41 ID:OjnysPF40
メビウス玩具で高額商品はこれで打ち止めなのかな??
885名無しより愛をこめて:2006/12/14(木) 02:34:23 ID:X76/arrK0
クリスマス商戦を過ぎれば一月二月は新ライダー新戦隊のつるべ打ちで春まで押すから
三月終了のメビウスはお役御免じゃないかと
886名無しより愛をこめて:2006/12/14(木) 13:08:06 ID:Troot2yd0
バンダイこどもアンケート 今年のクリスマスプレゼントの内容とその予算は?
http://www.bandai.co.jp/kodomo/question136.html
クリスマスにあげるもの 上位10項目 男児部門
1.ゲームソフト(33.3%)
2.ボウケンジャー関連のグッズ(8.9%)
3.ゲーム機器(主にハード、8.1%)
4.アンパンマン関連のグッズ(5.7%)
5.電車の玩具(5.4%)
6.車の玩具(5.2%)
7.本(絵本・図鑑・辞典含む、4.2%)
8.自転車(4.1%)
9.知育玩具(2.3%)
10.スポーツ用品(2.2%)
887名無しより愛をこめて:2006/12/14(木) 13:25:12 ID:MeNxwjjG0
>>886
ライダーは5位に目をつけたわけか。
888名無しより愛をこめて:2006/12/14(木) 14:03:14 ID:gq8/+T9I0
まあアンケートより前に企画してるわけだけどな。

ゲームハードが上位にあがるのは久しぶりじゃないか?そうでもない?
889名無しより愛をこめて:2006/12/14(木) 23:41:02 ID:6+wQTN5U0
まだ
げ!キレンジャーの話題がないみたいで

ゲキレンの商品展開を見て不安を抱いたのは自分だけじゃないはず
(おもちゃ板のスレも今から過疎状態…今頃が一番活気の良い時期なのに)
変身アイテム(グローブ型…携帯じゃなくてほっとした)がかなり凝ってるみたいだけど
ロボ関係は電動づくしで高額、拡張・換装も絶望的の一言
塚田PD作品との事なので、マジレンのロボのような
ひどい扱い(特に冥府神編)を受けるのではないかと今から不安

1号ロボ単発の戦隊にはもう戻れない……
890名無しより愛をこめて:2006/12/14(木) 23:54:16 ID:tqjjNJR10
>>889
ロボ関係は何年かごとに揺り戻しとかあるからね。
今年は入れ替えとか組み替えを楽しむ作りが強過ぎたので
その反動で電動づくしなのかも。
アバレのときもそうじゃなかったっけ?

あと一応塚田Pも冥府神編はいろんな意味で難しくし過ぎた、と反省しているようなので
そのまま似たような構成はしないんじゃないかな? (中略) ま、ちょっと覚悟はしておく。
891名無しより愛をこめて:2006/12/15(金) 00:42:42 ID:P/vyo1G30
あの人はキャラに入れ込み過ぎるきらいがあるからなぁ
担当したVSシリーズなんて2本とも
ロボ戦に1分も割いてないんじゃないか?
892名無しより愛をこめて:2006/12/15(金) 12:17:06 ID:abQ6RuXO0
>>887
あげたいものと欲しいものは違うけどな。
893名無しより愛をこめて:2006/12/15(金) 21:09:01 ID:mVihf6Ac0
ゼクターもデザインだけ見たら(パーフェクトを除いて)結構センスがいいんだよなあ…
ドレイクとサソードなんか単独で主役を張れるアイテムだと思う

ギミック面の弱さをデザインセンスで補うのも一考
…しかしどっちにしても劇中でまともな使い道が無いなら
凝ったつくりにするのは間違いか
894名無しより愛をこめて:2006/12/16(土) 11:20:06 ID:vSgZX6wZ0
ゼクターはただの変身アイテムだけじゃなくて
麺を切るカブトとか野球の応援にくるガタックとかキャラクター的も結構かわいかった。
895名無しより愛をこめて:2006/12/16(土) 13:10:02 ID:nuWpGvVj0
ゼクターのキャラ立ちは良好だった
擬人化スレが立つくらいだからな

最初の頃なんか資格者の件(特にザビー)で盛り上がったし
896名無しより愛をこめて:2006/12/16(土) 13:19:07 ID:mj306B4M0
>889〜891
塚田Pはライダーに来て欲しいと思うな。
他作品との掛け持ちになるが、管理プロデューサー的な立場として丸山真哉も加わる形で。
作風はカブト・イナズマ!・女刑事みずきを足して3で割ったような感じと言った所かな。
897名無しより愛をこめて:2006/12/18(月) 20:49:05 ID:2frzJ88B0
今月のおもちゃ売上ベスト5
2006.12.18更新 【2006.11月】
http://www.toynes.jp/f_ranking.htm

一般玩具
↑   1.超絶轟轟合体DXダイボイジャー (バンダイ/10,500円)
NEW 2.遊戯王 オフィシャルカードゲーム デュエルモンスターズ
       -STRIKE OF NEOS- (コナミ/150円)
NEW 3.GUNDAM WAR エクステンションブースター (バンダイ/330円)
NEW 4.聖闘士聖衣神話 グリフォンミーノス (バンダイ/5,040円)
↓   5.轟轟戦隊ボウケンジャー 大剣人ズバーン (バンダイ/5,250円)
898名無しより愛をこめて:2006/12/19(火) 00:59:42 ID:Z1ECg/Ns0
カブトの玩具売り上げは深刻な問題になりつつあるな…。
去年みたいに「太鼓じゃしゃーない」って言い訳もできないし、
何よりウケ線狙ってこの結果はマズイ。
899名無しより愛をこめて:2006/12/19(火) 01:16:47 ID:b0sPSgfh0
週間スポットランキング2006.12/04〜12/10【男の子向け玩具】
1位: 超絶轟轟合体DXダイボイジャー
2位: 仮面ライダーカブト 合体最終剣DXパーフェクトゼクター
3位: 轟轟戦隊ボウケンジャー 大剣人ズバーン


12月に入ってからが勝負ってことでひとつ勘弁を…
ほらっ、amazonでもそこそこ売れてるし。多分。

ttp://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/toys/13321761/ref=pd_ts_t_nav/250-8912847-9505843
900名無しより愛をこめて:2006/12/19(火) 01:25:19 ID:20s/Lw+W0
そういやカブトゼクターはまだ値引きが無いようだ(ヨーカドーにて俺調べ)
結構強気だなと思った。
901名無しより愛をこめて:2006/12/19(火) 02:45:05 ID:XXxSvXyt0
ちなみに響鬼も剣もこの時期週間ランキングに入ったことなど無い
902名無しより愛をこめて:2006/12/20(水) 00:34:23 ID:v2RMWQdY0
DXパーフェクトゼクターは思わず買っちまうノリがあるし。箱が大きいので買い与える方もハッタリが効く年末商戦に適した商品だよ。
>>898
むしろ戦隊独走で普通なんだよ。一時期のライダーが好調過ぎただけ。
903名無しより愛をこめて:2006/12/20(水) 00:53:15 ID:bx7yW2KM0
こうしてランキングに顔出すくらいまで回復したけど、去年は本当に酷かった……
904名無しより愛をこめて:2006/12/20(水) 02:28:06 ID:AoffWq2B0
サソードゼクターだけ無い店が多いね
905名無しより愛をこめて:2006/12/20(水) 03:26:40 ID:4ud7sueI0
>>904
あれもザビー,ドレイク、ホッパーとともにサブ商品なんだけど
子供が好む「剣」タイプだし何より人気があるので、発売当初から
入荷したらすぐ消える商品だったよ。
玩具板でも結構難民が多かった。

クリスマス需要でもメイン商材が多めでそんなに入荷は無かったろうから
さっさと売り切れてしまったんだろうね。
この時期ではもう入荷は無いから。
906名無しより愛をこめて:2006/12/20(水) 10:05:56 ID:dbPqyuZ3O
て事は先週、ヤマダでサソゼクを買えた俺はラッキーだったのか
907名無しより愛をこめて:2006/12/21(木) 19:47:55 ID:3hkJcJWo0
今現在、サソゼクより太鼓の方が簡単に買えるというのがすごいね

いかに太鼓がたくさん生産されているかがわかるよ
908名無しより愛をこめて:2006/12/23(土) 16:34:01 ID:6cBcG0wwO
再入荷Uキラー買いに行ったら、売り切れてた。
ほんの5日前に店に顔出したと思ったら、もう無くなるなんて・・・
909名無しより愛をこめて:2006/12/23(土) 18:23:39 ID:tfhBJsZ90
>>908
尼見たら出品者から5980だの15800だの((( ;゚Д゚))))
ヤフオクもプレミアついてるけどまだ安いほうだな。
910名無しより愛をこめて:2006/12/25(月) 09:47:25 ID:RheGbYWl0
クリスマス商戦活況 家庭用ゲーム機が人気
ttp://www.mutusinpou.co.jp/news/06122402.html

> ゲーム機以外では、定番ないし旬のキャラクターグッズが安定。
>「ゲーム機に人気が集まり、特撮ヒーローものがもう一つ」(前出のスーパー)という声もある一方、
> 市内の百貨店では「『オシャレ魔女ラブandベリー』や『ポケットモンスター』などの関連商品はやはり人気」と話す。


まあDSLightの抽選でも見たけど、結構小学生以下も多く居たからなぁ。
今年は仕方が無いかもしれん。
911名無しより愛をこめて:2006/12/26(火) 04:40:28 ID:pPYgAOqG0
明らかに糞だった去年と違い、今年は数字データをそのまま見れない外的要因大杉なんだよな
視聴率も全体的に2〜3%下がってるし
912名無しより愛をこめて:2006/12/26(火) 11:10:15 ID:5Z5svva20
イオンでDASH隊員のヘルメットが大量に売ってて驚いた

あんなに沢山どこから出てきたんだろう?再販?
913名無しより愛をこめて:2006/12/26(火) 11:23:29 ID:Mb43DWOX0
>>912
近所のジャスコもクリスマス前に、いきなり響鬼の太鼓が大量に出たから
クリスマス商戦時期に倉庫で眠ってた商品を、どさくさに紛れて売ってしまおう
てことなんじゃないの?
914名無しより愛をこめて:2006/12/26(火) 12:55:48 ID:w5uXDBMg0
>912・913
ウルトラ
05年度3Q マックス2Q 11億
05年度4Q マックス3Q 5億
06年度1Q メビウス1Q 13億
06年度2Q メビウス2Q 8億
915名無しより愛をこめて:2006/12/27(水) 01:20:25 ID:Ncovwvvy0
小売りは大変だな。
太鼓なんか半分ぐらい不良在庫なんじゃねーの?
て感じだもんな。
916名無しより愛をこめて:2006/12/27(水) 02:11:11 ID:AbkfDToV0
やっとUキラー売ってる店があった・・・
持って帰るのが大変だったよ
917名無しより愛をこめて:2006/12/27(水) 16:04:49 ID:x1xDDNHe0
メーカーで売り上げても、問屋や小売では大量の不良在庫になってるわけだな…。
ザラスでゼノンのソフビが大量に入荷してて大手とはいえ小売も大変だなあと思ったよ。
918名無しより愛をこめて:2006/12/27(水) 16:31:17 ID:oKXcTgWW0
そういえば、うちの近くでもネクサスのソフビ一杯入荷してたなぁ

それはそうとシーウィンガーカコイイな。ガンウィンガーよりこっちのが好きかも

919名無しより愛をこめて:2006/12/27(水) 19:09:00 ID:peEMDiED0
だからバンダイ売り上げでは上だが後半在庫の山だったクウガよりアギトの方が小売りからウケが良いってな
920名無しより愛をこめて:2006/12/27(水) 22:24:07 ID:7xvIy5SO0
小売りのウケがどうこうよりも
バンダイが直接的に痛みを感じないのが問題だな。

売れ線を出し惜しみしてウンコを出すような糞商法も
直接的に痛みを感じるような仕組みなら改善されるんだろうな。
921名無しより愛をこめて:2006/12/27(水) 22:28:39 ID:qBJO52rx0
>>920
一応クウガの時とか担当営業は謝ったりしてるらしいけどね。
特に玩具ショーやプライベイトショーでは、結構愚痴られてるらしい。
というか小売り自ら「愚痴ってる」という話はよく聞く。
922名無しより愛をこめて:2006/12/27(水) 23:58:40 ID:+tBf3u3d0
愚痴を聞くのはタダだからな
923名無しより愛をこめて:2006/12/28(木) 04:04:26 ID:3AOt2kSY0
その影響か? 今度始めるSD平成ライダーに企画からクウガと響鬼が除外されてるのは
924名無しより愛をこめて:2006/12/28(木) 04:10:45 ID:QX5hfysX0
>>920
小売りが痛みを感じると、次の年は入荷を抑えて棚面積も減らす

バンダイ痛い

だから翌年にバンダイは痛みを食う
クウガ→アギトなんかがいい例だ

んで龍騎の売り上げも決して龍騎だけの力でもない
925名無しより愛をこめて:2006/12/28(木) 04:23:16 ID:3AOt2kSY0
ガオのお陰でハリケンの売り上げがやたら良かった理論だな
アバレがよかったのもそれ
ボウケンジャーが控えめなのもマジのせいと……
926名無しより愛をこめて:2006/12/28(木) 20:38:14 ID:N8jFCOoT0
クウガは売り上げ良くてアギトはクウガより下がったんだよな?
927名無しより愛をこめて:2006/12/28(木) 21:27:01 ID:3AOt2kSY0
だからクウガ後半は在庫の山→小売り警戒して翌年のアギトは買い控え→しかしアギトはヒット、お陰で在庫が殆ど無く小売り大喜び
928名無しより愛をこめて:2006/12/28(木) 21:37:28 ID:BZq2dyAkO
小売りの調子に乗った発注し過ぎや、発注控えは玩具に限った事じゃないしね。
ゲーム関連でも、好調のハード専用ソフトを、「好調だから」と発注し過ぎて
値崩れ起こさせたりしてるし。
まあゲームはメーカーが吹きすぎて、つい… てのもあるけど。
929名無しより愛をこめて:2006/12/28(木) 22:08:28 ID:7VPXVtN00
キャラクター人気の浮き沈みは小売りも承知してるわけで、
テレビで宣伝してる新商品は常にある程度は仕入れなければならないわけで、
おもちゃを期間限定の客寄せパンダ扱いにしてるデパートやスーパーもあるわけで、
バンダイ自身はあまり痛みを感じてないと思う
930名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 00:04:34 ID:ajgIPTWX0
毎年同じ路線ばかりやってたら飽きるから、時期を挟んで異なる路線が必要


そんな事は決してないと思う…統計上、かなり高い確率で
売れない、受けないパターンの商品展開は極力除外すべきで、
パターンを一本化(換装なら換装、電動なら電動一辺倒という具合に)せずに
全体の中の一要素として組み込んでいけるような柔軟さがなければ
これからヒット商品を生み出すのは困難になっていく事だろう

脱線するけど、マシンロボのムゲンバインシリーズは今年展開した
ムゲンエンジンシリーズで一度破たん寸前に陥ってしまった
構造上の欠陥を処理できない規格外のパーツが大量に導入された結果
これまでのムゲンバイン商品と絡めて遊ぶのが困難な代物だったのが大きな原因
(50音の頭文字で50体出す予定だったシリーズは、完全制覇を実現できなかった)
去年展開していたターボロイド規格のシリーズも結局は廃止の方向に向かっており
来年に向けたパイロットフィギュア付きのビルドロイドシリーズで
現在は巻き直しが図られている状況にある
931名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 14:40:00 ID:bhvVZEId0
ムゲンバインはある程度採算度外視だから売れなくても続くよ。

個人的にはこういうアニメ展開無しの玩具主導型は特撮だと思ってるのでがんばってもらいたいが。
キーボッツも然り。
932名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 16:31:39 ID:oebuT+1J0
玩具板のゲキレンジャースレが死んでる…
今から書き込んでも、3日間誰も書き込まなかった事になる
早くもかなりの苦戦が予想されるというか、先が思いやられるというか

恐らく電動が嫌なファンにそっぽを向かれたのだろう
ここまで冷め切っていると怖いくらいだ
933名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 16:38:22 ID:GOHfGz9N0
いつも始まる前からそんなに盛り上がるものなん?
934名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 16:54:45 ID:oebuT+1J0
>>933 っ[去年]
935名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 17:23:30 ID:BVeF6QX70
ダイボイジャーとか駄々あまりかと思ったらそうでもないね。
なんか、ボウケンは可もなく不可もなくな印象。
それなりに順調というべきか。促販話もやったしなぁ…
Xマスにはなぜかビークル全滅させたがw
あ、サイレンビルダーは残ってたっけ?
936名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 18:08:31 ID:1VNMsPB5O
>>935
ボイジャーとズバーンはクリスマス商戦の影響で量販店では完売状態だよ。

生産数を減らしたのかも知れんがバンダイとしてはまさに「GJ!」だなw
937名無しより愛をこめて:2006/12/30(土) 23:25:57 ID:bhvVZEId0
正直余るくらいで丁度いい・・・つーか余ってもいい位に売れるのがいいんだけどね。

電動物はそんなに嫌いじゃないけどね。電池入れるのも一つのギミックだし。
ジェイデッカーとかジャンパーソンの銃とかは、電池交換するだけで楽しめる。デンチマンも良かったし。
そういや鉄人FXで「超伝導エネルギー(電池)の交換」って表記してあって笑った。
938名無しより愛をこめて :2006/12/31(日) 13:28:11 ID:16bQnbX40
>925
それを言うなら、カブトが控えめなのは剣・響鬼のせい、メビウスが控えめなのはネクサス・マックスのせいだな。
939名無しより愛をこめて:2006/12/31(日) 18:22:42 ID:AmiyJJNk0
>>938
実際おもっきりそう、バンダイの掲げた目標が凄い弱気
940名無しより愛をこめて:2006/12/31(日) 21:28:53 ID:x4scf93B0
強気の企画が通る時期じゃなしにね。
うん奥うん十億を気軽にゃつかえまい。

しかし剣はもう少し売れてもいいと思ったが。見てると玩具欲しくなったよ。
941名無しより愛をこめて:2007/01/04(木) 01:41:47 ID:QvYsvxOU0
2006年もいい玩具で楽しめたな。今年はどんな玩具が買えるのか・・・わくわくするぜw
ミクロマンの基地販売とかあるといいな・・・。
942名無しより愛をこめて:2007/01/05(金) 05:18:52 ID:LI8jQMOX0
お年玉戦線も終わっていよいよ最終ワゴン決戦か
943名無しより愛をこめて:2007/01/05(金) 06:36:36 ID:uWv4wbkPO
サソードゼクターだけ全く売ってねー
それ以外カブト関連山積みなのに
944名無しより愛をこめて:2007/01/06(土) 14:51:37 ID:bNIKDXUY0
>>941
90年代の何でもかんでも合体させてたバンダイ、タカラ、トミーの群雄割拠時代が来ないかな…
まぁ、今は統合したのもあるけどさw
ダイボイジャーはもともと既存のメカと合体させる気だったらしいが安全性で疑問視されて今の形になったんだっけ?
それを言ったらあの当時は三体合体とか、大砲背負わせたリとかえらいことになってたがなw
よーは、でかい玩具が欲しい。心滅は満足だった。
945名無しより愛をこめて:2007/01/06(土) 15:48:39 ID:fsvHvB7Z0
>>944
だったら既存メカを全機収納出来るようにして欲しかった……
946名無しより愛をこめて:2007/01/06(土) 18:02:33 ID:fsad/NlxO
どんなサイズになると思ってんだw
世のお母さんがそんなおもちゃ買ってくれるわけないだろう
947名無しより愛をこめて:2007/01/06(土) 18:13:23 ID:LGl4XDzg0
全機収納にしたために子供が乗れるくらいの大きさになったダイボイジャー


欧米か!
948名無しより愛をこめて:2007/01/09(火) 00:02:58 ID:feynHnsr0
単2電池使用ってのが妙に新鮮だった・・・<ダイボイ
949名無しより愛をこめて:2007/01/09(火) 10:06:08 ID:+iXwNp6O0
例年はスーパーやデパートで狩り放題なのに、今年は捨て売り処分がやけに少ない気がする。

響鬼の太鼓やマックスの玩具が、なぜかクリスマス時期に大量に出回っていたけど
不良在庫をどっかで回収するような仕組みでもあるのかな?
950名無しより愛をこめて:2007/01/09(火) 10:13:12 ID:BvlW4NIx0
投売り専門の問屋みたいのがあるらしい。
ただ、あんまし投売り商品ばっかり売ってると、
それをアテにされて通常商品が売れなくなるから
個人商店なんかはあまり仕入れたがらないとかで。
951名無しより愛をこめて:2007/01/09(火) 10:13:27 ID:g+tcQBWn0
ダイボウケンブラックバージョンホントに見ないね。発売日に数個見ただけで
以後店頭から瞬殺。何はともあれ1個押さえておいたけどさ。
952名無しより愛をこめて:2007/01/09(火) 11:07:48 ID:FryFV/rw0
去年異常…いや以上に盛り上がらん事を
953名無しより愛をこめて:2007/01/10(水) 02:34:24 ID:mbtECQZG0
週間スポットランキング
2006.12/18〜12/24
【男の子向け玩具】

1位: 仮面ライダーカブト 合体最終剣 DXパーフェクトゼクター
2位: 超絶轟轟合体DXダイボイジャー
3位: 轟轟戦隊ボウケンジャー 大剣人ズバーン


ちょっと意外な結果だった。
954名無しより愛をこめて:2007/01/10(水) 02:38:31 ID:Yyi4g3aB0
クリスマス商戦最終週でズバーンをPゼクターが負かすとは… ダイボウケンも破って。
ちょっと、びっくり!
955名無しより愛をこめて:2007/01/10(水) 02:45:47 ID:JwecCcDf0
>>953
ダイボイジャー&ズバーンを手に入れられなかったパパママがパーフェクトゼクターに流れたか
クリスマスの朝はサンタさんに失望した子供が結構いたろうな・・・
956名無しより愛をこめて:2007/01/10(水) 02:48:04 ID:cTtFVolT0
普通にあれだけプレイバリュー高い、人気モチーフの剣だからだが
糞オタが腐った脳で語るなよ
957名無しより愛をこめて:2007/01/10(水) 02:53:26 ID:JwecCcDf0
>>956
他の変身なりきり玩具持ってなきゃパーフェクトゼクターのプレイバリューなんてさして高くないだろ
ロボ遊びとなりきり遊びできるズバーンの方がよっぽど高いわ
低脳無知の糞オタが腐った脳で語るなよ
958名無しより愛をこめて:2007/01/10(水) 08:57:36 ID:V0iUcLyk0
カブト好きの客はパーゼク一点集中だけど、ボイジャーとズバーンは
客層かぶって食い合い起こったからトップになれなかったんじゃないの?
959名無しより愛をこめて:2007/01/10(水) 10:19:18 ID:LRYK9X9d0
反自民が民主と共産で食い合って
結果自民が勝ったようなもんですか
960名無しより愛をこめて:2007/01/10(水) 16:01:44 ID:qAS60F2DO
>>957
DXパーフェクトゼクターで遊ぶのに他の玩具は必要ないが。
10のモードで遊べるからプレイバリューは高いと思うよ。
あとアンチ活動は該当スレでやってくれ。ここで吠えられても対処に困る。
961名無しより愛をこめて:2007/01/10(水) 18:43:01 ID:yIyJi0Sh0
まぁ、なんだかんだでよく使われてたしね。印象には残るかも。


しかし、今年は全然投売りが無いね。ザラス行ったら、ソフビとマイザーしかなかった。
962名無しより愛をこめて:2007/01/10(水) 19:57:20 ID:O/QmgJQ20
ひょっとして>>957はDXパーフェクトゼクターに
ザビー・ドレイク・サソードの各ゼクターが同梱されてることを知らんのかな。
963名無しより愛をこめて:2007/01/10(水) 22:11:47 ID:mJcpHmbm0
知らないのはいいとしても、知ったフリして自信満々で間違った事言うのって恥ずかしいよね>>957
964名無しより愛をこめて:2007/01/11(木) 00:18:21 ID:sJ2y9dhp0
DXマシンゼクトロンが今更凄く欲しいんだけど売ってない
うちから行けるトイザではCORシリーズはもうゼクトルしか
残ってないお
965名無しより愛をこめて:2007/01/11(木) 00:53:53 ID:vhyN1MPT0
あっちこっちでミキサーだけ余りまくりw
966名無しより愛をこめて:2007/01/11(木) 01:14:31 ID:I07ljCb50
>>957は未だに大量投げ売りされてる太鼓が大好きなんだよw
967名無しより愛をこめて:2007/01/11(木) 04:03:33 ID:G15Tb9ux0
>>966
まだあるのかYO!?
968名無しより愛をこめて:2007/01/11(木) 04:41:48 ID:yIatyPI90
>>967
ギターなら見たことあるぞ。ちょっと欲しかったのは内緒だ
969名無しより愛をこめて:2007/01/11(木) 05:16:38 ID:sM7ClEsd0
音撃棒セットは今でもワゴン売りの常連
大体1000〜2000円てとこ
970名無しより愛をこめて:2007/01/11(木) 05:30:11 ID:Nf9AeH000
流石にこの年末には無くなったかと思ったんだが…  まだ引っ張るか?
まあ近所のコンビニには未だに、響鬼のソフビと太鼓の玩具が残ってるが。
971名無しより愛をこめて:2007/01/11(木) 16:07:48 ID:zS6uvKnpO
DXパーフェクトゼクターは他のなりきり玩具が必要どころか
何もくっつけなくても全モード発動しちゃうのが逆に残念だなあ。
当初は連動するように設計してたのをコストの関係でオミットしましたって匂いがプンプン。
972名無しより愛をこめて:2007/01/11(木) 17:51:09 ID:I07ljCb50
>>971
コスト関係ないぞ、付属ゼクターと別売りゼクターって色以外同一なんだから
むしろ各ゼクター同梱させた方がコストかかる
973名無しより愛をこめて:2007/01/11(木) 17:57:40 ID:6I5ARRJrP
パーゼク本体側に連動する仕掛けを付けられたのに削ったって事では?
974名無しより愛をこめて:2007/01/11(木) 19:38:27 ID:2UfbjsUH0
>>973
Pゼクにセットして認識するスイッチ付けると、膨大な手間なので止めたと思うんですが。
付けようと思えば付けれなくはないですが、細かい部品点数が増え手間も増え
製造原価が上がってしまうから止めたと思いますよ。
ただでさえ各ゼクターがついてて、部品点数多いのに。
975名無しより愛をこめて:2007/01/11(木) 20:15:54 ID:CcBKl0880
ようするに>>971の言ってるとおりってことだ
976名無しより愛をこめて:2007/01/11(木) 23:04:31 ID:VLvtxZwK0
DXパーフェクトゼクターが売れたってのは当然だと思うけど。
本人が買うならともかく、親御さんが買う場合に最適の商品だよ。箱は大きいしw
なりきりは買わないようにしてる俺だが、つい欲しくなる程ハッタリ感は高いしね。

つーかズバーンがそこまで食い込んでるのがすごい。価格的に年末商戦向けじゃないのに・・・。
977名無しより愛をこめて:2007/01/11(木) 23:23:57 ID:zS6uvKnpO
ズバーンは結構気に入っているけど、セリフがランダムなのがちょい残念かな。
まあセリフの数だけスイッチを仕込むわけにもいかないから
仕方ないとはわかってるけども。
シンプルな変形で大きく印象を変えるところが魅力だな。
シンプルだとついガチャガチャ何度も繰り返し遊んでしまうw
978名無しより愛をこめて:2007/01/12(金) 00:47:59 ID:lZKpNS6V0
>>974
コストの問題もあるだろうけど、機構が複雑になると強度に不安が出る
(お子様は扱いが乱暴だから)、ゼクターをなくすと一部の音ギミックが
完全に死んでしまう(お子様はすぐに部品をなくすから)といった理由も
あると思いますよ。
 確か555のベルト等のミッションメモリーを当初はそれで機能を
もっと制御するようにする予定だったのが、そういった理由でただの
プラスチックの塊になったとどっかの雑誌で読んだ記憶が。
979名無しより愛をこめて:2007/01/12(金) 01:38:59 ID:EkR5fZyT0
パーフェクトゼクターは最初は別売りゼクターと連動させるつもりだったけど
>>957のような苦情が来ることを配慮して関連ゼクターを同梱する仕様に変更になり
その分値段が上がってしまうために連動ギミックを廃止した。


・・・のではないかと勝手に妄想
980名無しより愛をこめて:2007/01/12(金) 06:52:39 ID:WU1qG/cq0
>>979
「別売りゼクタ使ってね」は普通に無いと思ったけどなぁ。
今の時代少子化もあるし、戦隊玩具と競合してるわけだし
単体でメインの機能が使えないのは有り得ないから。
ボウケンでいうとサイレンビルダーのエイダーとポリスが無いようなもんだよ。

ただ付属の各ゼクターはもっと安っぽい物かと思ってたけどね。
981名無しより愛をこめて:2007/01/12(金) 14:55:38 ID:MBD8hrjR0
>>980
>ボウケンでいうとサイレンビルダーのエイダーとポリスが無いようなもんだよ。
なぜかファイヤー単体とエイポリセットに分割された上に
投売りのサイレンビルダー箱より高い店がある轟轟合体シリーズ6と7のことかーーーーーーーー!!!!!
982名無しより愛をこめて:2007/01/12(金) 20:10:51 ID:1oh4zWeeO
>>979の妄想も有り得る話だと思うなあ。
少子化の時代だからこそ、1人の子供に色々買ってもらう必要があるわけで。
例えばゲキリュウケンなんかは単品ではごく一部の音声しか出ない。
他の商品に付属の魔弾キーやマダンダガーといったアイテムがあって真価を発揮する。
アバレのDXマックスオージャは別売りの爆竜を4体揃えないとマックスリューオーにならない。

ただ、ゼクターの場合はDX級の変身アイテムばかり3つ買わせることに弱腰になってああなったのかもしれない。
最初から同梱させるつもりだったなら(金型が流用できるとはいえ)既発売のゼクターと同サイズにする必要はないし。

まあグダグダ言っても想像の域を出ないわけだが。
真相は如何に。
983名無しより愛をこめて:2007/01/12(金) 21:13:51 ID:ZT402+rd0
年末商戦は特別って事で。
しかしライダーも一時期は年末ラジコンに持ってかれてくやしかったけど、最近そんな事もないのかな。
984名無しより愛をこめて:2007/01/12(金) 22:56:00 ID:0n+71PYE0 BE:182568492-2BP(1)
何にせよパーゼクに付ける仕様のせいでザビー、ドレイク、サソードの各ゼクターは
ゼクター側に発光や音声ギミック付かなかったんだろうな
各ゼクター側に電池仕込んだらパーゼクがえらく重くなるし

その点、ホッパーやカブトガタックはゼクター本体が光ったり鳴ったりするのが
ゼクターっぽくて良い
985名無しより愛をこめて:2007/01/12(金) 23:49:15 ID:lZKpNS6V0
>>984
買ってないから知らないんだけど、単品の各ゼクターもギミックは台座側
ってこと?もしそうだと、あのゴテゴテ羽子板を最初から出すつもり
だったということかなあ……
986名無しより愛をこめて:2007/01/13(土) 00:10:56 ID:XV1BTiC/0 BE:486850368-2BP(1)
>>985
ザビーはブレス、ドレイクはグリップ、サソードは剣にゼクター認識のスイッチと
発光、音声ギミックがある
なのでゼクターはただ可動するだけ
987名無しより愛をこめて:2007/01/13(土) 15:32:16 ID:J7lJIomj0
>>985
最初はカブト(&ガタック)だけレギュラーで、他のライダーは月一ゲストだけど玩具を出すという
龍騎を一歩進めた感じの企画だったそうだから、
出番終わったライダーへの救済措置だったのかもね。
988名無しより愛をこめて:2007/01/14(日) 15:16:06 ID:0RvLJKWe0
パーゼクと他の3つの合体のバリエーションが描き分けづらいのが少し残念かも。
つねに3つ合体させて使ってればいいじゃんと思わせるから。

もしパーゼクが初期装備だったら、
新しいゼクターが登場するたびにパーゼクの使い方が広がっていく
という展開もできたわけだ。
この場合、カブト自身のベルトよりもこっちがメイン商品(ドラグバイザーのように)ってことになるが。
989名無しより愛をこめて
>>988
とりあえず、無理矢理3形態使い切っただけでも称賛に値するよ。
しかもそのうち2つは、ワームボスクラスにある意味致命傷を与えたわけだから。