トラウマになった特撮

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
トラウマになった特撮を挙げよ!!
2名無しより愛をこめて:2006/02/20(月) 12:34:14 ID:8qW/B0Q10
タイガーセブン
ホースオルフェノク
3名無しより愛をこめて:2006/02/20(月) 12:35:29 ID:NLNJ5R7oO
ハウス
4名無しより愛をこめて:2006/02/20(月) 12:36:36 ID:8qW/B0Q10
わんわん!
5名無しより愛をこめて:2006/02/20(月) 12:44:32 ID:+QfiQeob0
【辞退すべきと】年賀状当選、郵便局員が総ナメ!【抗議殺到!】

お年玉年賀はがきになんと郵便局員が1等〜4等すべて当選したとのこと。
なにかと世間では評判の悪い郵便局員のニュースで、
あまりにも確率的に低いとのことで一部では、不正ではとの声もある。
それはさておき、事実でも郵便局関係者の当選という事で
(通常、企業懸賞では、関係者・家族の当選は無効であるのと同様に)
郵便関係者なんだから常識的に見て「辞退するべき」との意見も多い。
私もそう思う面もある。この件について考えてみよう!
ソース http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-060215-0008.html
お年玉年賀はがき1−4等全部当たる
お年玉付き年賀はがき約350枚に、1等から4等まですべての等級の当選
はがきが含まれていた大分県臼杵市の臼杵“郵便局員”川中幸次郎さん(56)
一家に15日、同局で当選賞品が贈られた。
式には川中さんのほか大分市に住む妻鈴江さん(57)、長女俊江さん(29)
も出席。同局の神代博高局長が「大変珍しく、郵便局の方こそ幸運にあやかり
たい」と、1等のノートパソコンと2等のデジタルカメラを手渡した。
川中さんは「1等はあて先の住所で福岡県田川市を『田山市』と書き損じたもの。
初孫も生まれ良いことずくめです」と照れ笑い。
鈴江さんは「30年以上まじめに働いてくれた夫への神様からのプレゼントかも」
と話していた。
郵政公社・臼杵郵便局公式HP(問い合わせ窓口)
http://www2.wagamachi-guide.com/japanpost/search/toiawase.asp?ID=19109
6名無しより愛をこめて:2006/02/20(月) 13:03:14 ID:dZz2Ur760
ゼイラムのリリパット全般。
71:2006/02/20(月) 13:11:13 ID:bnCYPbsF0
できれば理由もお願いしますm(_ _)m
ちなみに俺はライブマン
(優秀な種族と思っていたら実は人間に作られたメカで、その後発狂)
が駄目だ・・・
あと悪者が悪者を(改心したわけでもないのに)道連れに死亡するやつとか。

そういう意味で最近の特撮は平和で良いね。
8名無しより愛をこめて:2006/02/20(月) 13:17:23 ID:6RulGA/Y0
・・・エクソシスト。ガキの頃、土曜日の帰りがけに、雑誌の巻頭特集してあったのを立ち読みして(当然昼間)、
夜まで食欲が消え失せた。・・・もしくは大林「HOUSE」。飛ぶ千切られた脚とか、
当時の俺には刺激強杉で、どこかで写真見ただけでアウト。

・・・まさか20歳前後には、「バタリアン」だの「死霊のはらわた」だの平気で観るとは夢にもw
9名無しより愛をこめて:2006/02/20(月) 13:18:24 ID:6RulGA/Y0
>>7
油断ならないよ・・・w?
カブトはあの白倉井上ラインだから用心召され。
10名無しより愛をこめて:2006/02/20(月) 13:20:57 ID:7A+CF9uLO
シン
まだ純粋な頃
裸で泳ぐ男女のシーンに軽いショックを受けた
噂は本当だったのか.......って思った
今じゃ自分がやってるんだもんな
11名無しより愛をこめて:2006/02/20(月) 13:33:50 ID:0bcRS6dR0
6だが、リリパットてゼイラム自信で生成するんだよな。
んで使えないってんで産まれたばかりのヤツをグシャッ!て踏み殺しちゃうの。
半分人間の姿なもんだから可哀想でなんとも。
それ以外はデザインきもす。犬タン可哀想す。
犬はイリアとの絡みがあったから尚更。
12名無しより愛をこめて:2006/02/20(月) 13:51:59 ID:3G6xghhg0
ミカヅキ
13名無しより愛をこめて:2006/02/20(月) 14:17:40 ID:RP/PicMq0
真仮面ライダーはトラウマになった特撮というかトラウマになる特撮
14名無しより愛をこめて:2006/02/20(月) 14:25:33 ID:7tCye/xXO
て言うか、あれって仮面ライダーの名前を借りたエロホラー作品だろ(汗)
15名無しより愛をこめて:2006/02/20(月) 15:44:45 ID:IWsbcW/S0
トラウマになった特撮のシーン
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1054403923/
16名無しより愛をこめて:2006/02/20(月) 16:56:20 ID:3G6xghhg0
実写火の鳥で無数の矢に貫かれた猿田彦。
17名無しより愛をこめて:2006/02/20(月) 20:32:56 ID:55Qd7jg20
ウルトラマンレオ。
レオが真っ赤な場所で照る照る坊主とド突き合いやるシーン。
18名無しより愛をこめて:2006/02/20(月) 20:39:34 ID:uLkihCzmO
ライオン丸のタイガージョーと
555の木場さん
19名無しより愛をこめて:2006/02/20(月) 20:44:21 ID:j6TuyzfX0
カブトがまたアギト、555のノリになってきて
欝展開になりそうで心配。来週主人公が狙われるし。
そのうち「実は主人公もワーム」とかになるんだろうか?
20名無しより愛をこめて:2006/02/20(月) 21:46:38 ID:7tCye/xXO
>>19
先週と昨日の話でワームはコピーした人間の記憶を読み取れる事が判明したしな。

「天道=ワーム」も十分にあり得るぞ。
21名無しより愛をこめて:2006/02/20(月) 21:55:03 ID:1va3uN950
age
22名無しより愛をこめて:2006/02/20(月) 22:03:17 ID:M+pXJZusO
ハカイダーや真の首引っこ抜くシーン
23名無しより愛をこめて:2006/02/20(月) 22:56:14 ID:zI+KFMAO0
「エスパイ」の3大ショッキング映像
人間を粉々にする銃
火だるまになって歩いて来る男
由美かおるのおっぱいぽよーん
24名無しより愛をこめて:2006/02/20(月) 23:20:13 ID:CAghU5ATO
真・仮面ライダー序章
・鬼塚が焼け死ぬシーン
・氷室が真にズタズタにされて殺されるシーン
・豪島の目を潰し、首を引っ込抜くシーン
25名無しより愛をこめて:2006/02/20(月) 23:29:48 ID:M+pXJZusO
マタンゴや世界大戦争も
26名無しより愛をこめて:2006/02/20(月) 23:38:16 ID:HqDTAxvoO
バニラがアボラスに溶かされる所。最初互角だったのに…。科特隊のせいで。
27名無しより愛をこめて:2006/02/21(火) 00:34:27 ID:CaiWDVKjO
V3のミイラ
28名無しより愛をこめて:2006/02/21(火) 01:04:21 ID:R3GCedt8O
うちの弟は大して特撮が好きって訳でもない至極一般的な人なんだけど、そんな彼でもドロボンにカラータイマーを取られてペシャンコになった新マンはトラウマに残ってる様で、三十路になった今でも例え話の時などに引用してくるくらい。
またうちの母(故人)は生前、ローランに求婚するマグマ星人がトラウマだった様でした。自分は覚えてないけど、当時一緒に本放送を観ていたらしい。
29名無しより愛をこめて:2006/02/21(火) 04:58:15 ID:Ryi5wkhR0
>>15以外の関連過去スレ
探せば似たような主旨のスレはまだまだありそうだが

特撮作品 欝なシーン
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1090193060/
30名無しより愛をこめて:2006/02/21(火) 06:21:50 ID:kNAvIZt10
ダイレンジャーの終盤で、悪の親玉の一人が
目玉だけを残して、砂になってしまうシーン。
31名無しより愛をこめて:2006/02/21(火) 06:49:35 ID:4zGRiytw0
トランザが廃人になった場面。
全身を包帯で巻かれていて車椅子に乗り、目が虚ろでよだれを垂らしてした場面は忘れられない。
医者A:「あの患者、まだ身元がわからないのか?」
医者B:「ああ、ひどいもんだよ、脳神経がズタズタにやられてる。一生あのまんまだそうだ」
この医者2人のやりとりもトラウマ度を倍増させている。
32名無しより愛をこめて:2006/02/21(火) 07:08:41 ID:LoWrgwP70
ゴレンジャーのアトミック魔女
33名無しより愛をこめて:2006/02/21(火) 08:10:42 ID:vZCqFYCa0
なぜまだ出てない。
レオのシルバーブルーメ襲撃。
34名無しより愛をこめて:2006/02/21(火) 08:38:26 ID:9zahFEq00
平成セブン「わたしは地球人」で焼身自殺するカジ参謀の手先。
35名無しより愛をこめて:2006/02/21(火) 11:46:01 ID:qAtUtb2rO
ガキの頃夏休みの再放送で観た、仮面ライダーV3の第1話の風見が生きたまま棺桶に入れられ焼却されていくシーン

ヒーローのピンチは直後のピンチ脱出シーンを見たら平気なんだが、あれだけは今でも吐き気がしそうだ
36名無しより愛をこめて:2006/02/21(火) 15:30:58 ID:Wu+34EtZ0
第3話だね。
俺も「夏休み子供フェスタ」で初めて観た。
37名無しより愛をこめて:2006/02/21(火) 15:42:50 ID:b3Zu1WoF0
路線変更が一番のトラウマ

響鬼は流石に叩かれすぎだと思うけど
38名無しより愛をこめて:2006/02/21(火) 17:06:45 ID:zrnLAhrx0
ブルースワット
初期のスペースマフィアは怖いよ 

オーレンジャー
これも初期のバラノイア

奇しくもどちらとも路線変更した作品だが
39名無しより愛をこめて:2006/02/21(火) 17:21:40 ID:zEooYS5u0
スペクトルマンのノーマン。
てか、前編の犬怪獣編でもうダメ。
次回予告のノーマン見て絶対に見るまいと誓った。
40名無しより愛をこめて:2006/02/21(火) 21:25:14 ID:oHikTWT/0
宇宙刑事のころから増えたエイリアンやETに影響されたよーな
海外モンスタータイプの怪人はあんまり怖くなかったけど

シャイダーに出たふつうのおっさんが顔に銀粉塗った宇宙人は夢に出た
41名無しより愛をこめて:2006/02/21(火) 21:57:10 ID:ILOgqvSbO
>>38
オーレン、初期は凄いシリアスだったよね。

第4話のオチなんか、BGMもナレーションもなく 『つづく』で終わったし…
42名無しより愛をこめて:2006/02/22(水) 00:17:55 ID:gD7xR1PY0
人間の体からクリスタルが突き出てくる・・・
確かジェットマンだったと思うけど子供のころみて
今でもトラウマ。
43名無しより愛をこめて:2006/02/22(水) 09:19:08 ID:aDIV54kL0
蛇口に擬態したジャグチジゲンが人間を吸い込んで食って、そのあと蛇口から
水滴の代わりに血が垂れてるのが最高に嫌だった。
44名無しより愛をこめて:2006/02/22(水) 16:29:50 ID:i+8jb3BN0
やっぱジェットマンの「帝王トランザの栄光」
45名無しさん:2006/02/22(水) 16:35:37 ID:mp959k8O0
トランザ・・・精神病院行き・・・
46名無しより愛をこめて:2006/02/22(水) 22:44:21 ID:hUTXPy3P0
↓ハヌマーン&チャイヨーヒーローズ専用マンセースレ
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1139813200/l50
見ない奴は、死ぬべきなんだ!!
47名無しより愛をこめて:2006/02/23(木) 03:52:34 ID:19WO1Ro2O
廃人は重いなぁ
48名無しより愛をこめて:2006/02/23(木) 16:14:13 ID:yfwnIdaE0
新マンのブラックキング、ナックル星人の回の前編かな
やられっぷりも凄いが・・・
49名無しより愛をこめて:2006/02/23(木) 22:04:06 ID:Zw03V8Rw0
仮面ライダーZOに出たドラスと赤ドラス。

ガキのころに見たんで、映画館でこれ観たときは親に
「怖いから帰ろう」と言ったぐらい。
おかげで、それから数年間トラウマになった。今はそんなことないが。
50名無しより愛をこめて:2006/02/24(金) 02:46:08 ID:SH4nl/Wt0
帰マンで、人間がオクスターやレオゴンの触手に
捕まるシーン。どうみても人形にしか見えないが
それが逆に怖かった。
51名無しより愛をこめて:2006/02/24(金) 03:00:37 ID:+/SAbDSP0
そりゃお前、やっぱヘドラよ。
52名無しより愛をこめて:2006/02/24(金) 04:24:09 ID:KLb6wlH30
サンダーマスクで、怪獣が野球選手たちの死体を丸めてピンク色の肉ダンゴにしてグラウンドに転がしたシーン。

実際、ああいう死体を火葬する際誰がどうやって選り分けるのかと思った。
53名無しより愛をこめて:2006/02/24(金) 12:20:36 ID:p6BJAp8m0
ウルトラマン第二話のバルタン星人
アラシ隊員が拘束されるシーンは子供の頃恐かった
あとダダとガッツ星人
54春男:2006/02/24(金) 12:32:29 ID:SnDlzbsE0
>>33 たしかにレオのシルバーブルーメの回は、再放送で7歳のときに
見たが、MACが全滅してしかもレギュラーの女の子まで死んでしまった
のを見た後、あまりのショックで夜も眠れなかった思い出がある。
いまでもあの回を見たいとは絶対に思わない。
あと、ブラックテリナの分身テリナQが猟師の目に食いつくシーンなど、
円盤生物編は、トラウマものが多い。

>>48 新マンのあの回もショックだったね。
 やっぱりレギュラーを殺すのはやめて欲しい。
55名無しより愛をこめて:2006/02/24(金) 12:37:17 ID:SnDlzbsE0
ウルトラマン80で、残酷怪獣ガモスが口から体液を吐き出して
母子を溶かすシーン
56名無しより愛をこめて:2006/02/24(金) 13:00:01 ID:li6oA6tR0
響鬼が途中から急に雰囲気が悪くなってつまらなくなったこと
酷いトラウマになっています
57名無しより愛をこめて:2006/02/24(金) 14:29:06 ID:Qvr3JubL0
人間を白骨にするシーン全て。
これは気持ち悪いだけ。
58名無しより愛をこめて:2006/02/24(金) 14:36:37 ID:RrcntsWv0
ウルトラQ「悪魔ッ子」


板違いだが「河童の三平」漫画版のラスト
59名無しより愛をこめて:2006/02/24(金) 15:07:16 ID:asjpOlz40
ジェットマンのトランザの栄光の回

最後の俺の名前を言ってみろ ラディゲさまーーーって叫ぶ場面とかマジトラウマ
まさに下克上・・・ 怖すぎ
60名無しより愛をこめて:2006/02/24(金) 15:18:20 ID:KPLDsuGk0
レオの円盤生物編は前編通してトラウマだなぁ
MAC壊滅に始まり血まみれで貝が張り付いた女に
鳥に刺されまくったレオの友人に溶けたブラック指令・・
61名無しより愛をこめて:2006/02/24(金) 16:26:37 ID:ZbKyYarWO
嘘だと思われるかもしれんが仮面ノリダー

何故か恐かった
62名無しより愛をこめて:2006/02/24(金) 23:36:09 ID:NRTNP2iv0
タイムレンジャーの
「明日が来ない」ってタイトルの回・・・
実写でやられると、リアリティ有り過ぎて怖い・・・
63名無しより愛をこめて:2006/02/25(土) 08:15:38 ID:3ilsL8V40
80の吸血ボールの回…
勘弁してください。
64名無しより愛をこめて:2006/02/25(土) 08:29:36 ID:Xcd0l/FZ0
チェンジマンの「ママはマーメイド」という回で、子供たちのお母さんたちが
毛むくじゃらの怪物に変えられてしまうという話。
あれは設定的にも問題だと思う。
65名無しより愛をこめて:2006/02/25(土) 11:59:45 ID:mi4ZOQN70
『ウルトラマンA』の牛神男、ほたるヶ原の鬼女、マザロン人の手で妖女にされた母親、伝説怪人ナマハゲ
66名無しより愛をこめて:2006/02/25(土) 12:20:38 ID:CYeZCx+ZO
鬼女と妖女はほんとに恐かったよな。
俺は本編を見る前に、コロタン文庫で見たけど、すんげートラウマになった。
だから、AがDVD化された時真っ先に買ったのが第5巻だった。
67名無しより愛をこめて:2006/02/25(土) 12:37:53 ID:dYgcwcOv0
>>59
これと同じシーン(「トランザ、俺の名を言ってみろ」)に近いゲームがあったなあ。(タイトル忘れたけど)
後「ラディゲ、俺の名を言ってみろ」のシーンが前にもあったなあ。

「帝王トランザの栄光」は本当にトラウマになるなあ。
68名無しより愛をこめて:2006/02/25(土) 13:41:29 ID:4i8cO4TB0
トランザの栄光、新聞の投稿欄に苦情でてたな。
てことは無論局とかにも入ったんだろうか、苦情。
69名無しより愛をこめて:2006/02/25(土) 14:02:51 ID:GtU1xPh50
「帝王トランザの栄光」は、子供に見せるには確かに相当問題だろう。
あの設定は、昭和の超トラウマ特撮番組・「怪奇大作戦」を彷彿とさせる。
70名無しより愛をこめて:2006/02/25(土) 14:34:20 ID:iYuSNaHX0
どの辺に苦情が来たのだろう?
響鬼の路線変更の凶悪さに比べればどうってことないのに。
71名無しより愛をこめて:2006/02/25(土) 15:01:54 ID:CoOZSmIn0
>>70
見たことないのか? >>31 >>59 >>67-69
72名無しより愛をこめて:2006/02/26(日) 00:59:15 ID:df3WgHNt0
よだれは広瀬さんのアドリブだってどっかで聞いた覚えがあるね。
しかし、虚ろな眼+よだれ+指ぷるぷるのコンボは今見てもやばいなw
73名無しより愛をこめて:2006/02/26(日) 02:04:47 ID:0AqB8+FK0
フラッシュキングの腕が落ち、倒れたときに足が取れるとこ。
この前、東映チャンネル見て再確認したけどやっぱ怖かった、サー・カウラー。
74名無しより愛をこめて:2006/02/26(日) 17:31:18 ID:mkRslEIp0
月並みだけどツルク星人は怖いよな なんか町中に潜んでそうな怖さがある
だから怪獣体になるとちっとも怖くねえw
75名無しより愛をこめて:2006/02/26(日) 20:24:01 ID:f1JWC0FR0
我々地球人は死なん。死ぬのはコピペを貼った>>46の詩歌野朗貴様だ。
76名無しより愛をこめて:2006/02/26(日) 23:48:36 ID:HRA7L0dF0
「光戦隊マスクマン」の美緒が地中に引きずり込まれるシーンと
「超人機メタルダー」のメタルダーが自分を修理しているシーン。
怖かった。
77名無しより愛をこめて:2006/02/27(月) 23:18:07 ID:p43Mx1xs0
ロボペチャが嫌がるロボコンに無理やり注射を打つところ。











注射打つのに1時間かかった年少さんのころ・・・・。
78名無しより愛をこめて:2006/02/28(火) 20:29:48 ID:mBi0v3Bq0
ゴレンジャー・81話で明日香が殺人とスパイの容疑で裁判にかけられているシーン。
裁判にかけられたヒーローは彼くらいしか思いつかない。
「みんな、俺じゃない! 俺じゃないんだ!!」も痛々しい。
79名無しより愛をこめて:2006/02/28(火) 20:31:48 ID:J+fa2ZuD0
つ【涼村 暁】
80名無しより愛をこめて:2006/02/28(火) 21:17:29 ID:rL6QAyyNO
響鬼は話の内容とは違うところでトラウマ
81名無しより愛をこめて:2006/02/28(火) 22:46:01 ID:f+wsIzgu0
レオがバラバラにされるシーン最凶
82名無しより愛をこめて:2006/02/28(火) 23:30:44 ID:z7Lkvlxd0
ウルトラ兄弟がブロンズ像にされるシーンは頭が真っ白になった
83名無しより愛をこめて:2006/03/01(水) 06:23:03 ID:Qzy1P2Yo0
アバレンジャー4話でらんるがハッカラスナイパーに狙撃されるシーン。
「初代イエローフォーの悪夢再びか!?」とあの時は思ってしまった。
84名無しより愛をこめて:2006/03/01(水) 06:27:25 ID:DHl7bfQn0
劇場版オーレンジャーに出てくる女の子の人形
85名無しより愛をこめて:2006/03/01(水) 06:33:41 ID:ZNmni5520
マグマ大使のキンドラの回で片手が骨になって
それをブラブラさせておびえる男
86名無しより愛をこめて:2006/03/01(水) 09:39:27 ID:xYHiGUccO
>>83
それよりも、アバレンオーの肩から生身で落ちたのにも関わらず生きてた事にツッコミいれろよw
87名無しより愛をこめて:2006/03/01(水) 11:05:31 ID:M2olZrNZ0
ガキの頃に見たジバンがマッドガルボにやられる回
腕斬り飛ばされるのに驚愕したが、トラウマを克服しようと去年あたりに
見返したら実はチャチな方法だったことで違うトラウマに・・・
88名無しより愛をこめて:2006/03/01(水) 15:09:13 ID:zFBeD+C+0
緑一色に見える等身大のバルタン星人。
シルバーブルーメ。
ビリザード。カオルに似た少女とトオルの出会い、その後が哀れだった。
悲しいってな感想より前にポカーンとなった覚えある。
89名無しより愛をこめて:2006/03/01(水) 18:26:48 ID:/tFKxWKG0
>>88
ブリザードな
円盤生物編ではノーバの回とブニョの回がトラウマ・・
ノーバ地味に怖すぎ
90名無しより愛をこめて:2006/03/01(水) 23:07:20 ID:DP63EYkR0
マックの隊員やゲンの知り合いのオジサンがツルク星人に真っ二つにされたり、
別のマックの隊員の恋人がカーリー星人に踏み潰されたり、
さらには円盤生物編・・・・

とにかくレオには子供によくないトラウマ作品が多すぎる
これでは視聴率がとれなくて当然である・・・・
91名無しより愛をこめて:2006/03/01(水) 23:08:54 ID:/tFKxWKG0
そういえば途中子供向けにしといて 何故後半あんなヤケにシリアスに・・・?
92名無しより愛をこめて:2006/03/01(水) 23:18:44 ID:k0xuz+Gp0
超人バロム1 再放送時のOP直後の「ドルゲは実在の人物とは関係ありません.......」のテロップ(制作局よみうりテレビにて)
その時の文字が、視聴者を恐怖に陥れるような字体が使用されていた。
93名無しより愛をこめて:2006/03/01(水) 23:22:32 ID:kM2KH36I0
タロウのエンマーゴだったか?画面に複数の映像が重なるのが恐ろしい
94名無しより愛をこめて:2006/03/01(水) 23:41:04 ID:QSVayicP0
>>92
「ナショナルからのお報せです」みたいですね。

幼少の頃見てたタロウの再放送で(メモールの回)放送事故で、中途半端なところでいきなりCMに入って、しかも放送終了直後にお詫びのテロップが流れて怖かったのを思い出しました。
95名無しより愛をこめて:2006/03/02(木) 00:57:54 ID:1AsjskYO0
悪魔くんのマネキン人形

ヘドラの目をくりぬいて手が骨になったゴジラ

メカゴジラのミサイルがゴジラの首に刺さって血がピューピューふきだすとこ
96名無しより愛をこめて:2006/03/02(木) 09:19:27 ID:zdlc/g320
高寺が廃人になってよだれたらしているところ
怖かったなあ
97名無しより愛をこめて:2006/03/02(木) 09:23:18 ID:ibs4NEBI0
ウルトラマンタロウのキノコ怪獣の話が
昔死ぬほど怖かった、椎茸見ると思い出して
少し嫌な気分になる
98名無しより愛をこめて:2006/03/02(木) 09:36:44 ID:zdlc/g320
白倉が高寺の頭をけとばして「俺の名前を言ってみろ!」と言っているところ
怖かったなあ
99名無しより愛をこめて:2006/03/02(木) 12:40:12 ID:lRbL/k3F0
名作として名高い「帰ってきたウルトラマン」の「怪獣使いと少年
(巨大魚怪獣ムルチ登場)」

救いようのないストーリーだった・・・・・・・・・
100名無しより愛をこめて:2006/03/02(木) 12:45:23 ID:lRbL/k3F0
>>90 レオのストーリーは、オイルショック直後(昭和49年)の暗い
世相を象徴してるかも。

同時期のキーワード:「昭和の枯れすすき」「日本沈没」「傷だらけの天使」
「長嶋引退」「荒井注→志村けん交代劇」「赤ちゃんコインロッカー置き
去り多発」等・・・・・

(ちなみに自分も昭和49年生まれ)
101名無しより愛をこめて:2006/03/02(木) 12:53:05 ID:wU+pqzRy0
俺はジェットマンのトランザの回はトランザが嫌いだったから
観てて気持ちよかったがなwwwww

ここ読むと昭和の特撮は怖くてみれんorz
102名無しより愛をこめて:2006/03/02(木) 13:05:24 ID:zdlc/g320
響鬼の路線変更糞化は仕事を続けられないニート,拝金主義、偽装、捏造だらけの今の世相の反映
103名無しより愛をこめて:2006/03/02(木) 13:07:35 ID:QAmkiKEjO
仮面ライダー響鬼の最終回の1つ前の回のOPクレジットで『ヒビキ 細川茂樹』が無かったこと。で、次の週のテレ朝の公式HPでお詫びの記事があったこと。
104名無しより愛をこめて:2006/03/02(木) 14:17:50 ID:adO3uIrU0
ジュウレンジャーのドーラフランケの回
あれは怖すぎ ドラマパートのラーメン+ゴキブリもトラウマ・・・
ラーメン食べるたびにあのシーン思い出して少し困ってる
105名無しより愛をこめて:2006/03/02(木) 14:27:59 ID:7bu8a/PNO
仮面ライダーアマゾンの変身シーン。
目が赤くなる所にビビった、当時5歳の俺はアマゾンをもう見ないようにした。

今見ると別に大したこと無いなと思った。
106名無しより愛をこめて:2006/03/02(木) 14:54:32 ID:nAkcmpubO
>>105
むしろ俺はOPラストのアマゾンが不気味で見れなかった。

牙の付いてる顔がアップになって森の中で不気味な雄叫びをあげて、手を左右に振って…

あれも今見るとたいした事ないんだがw
107名無しより愛をこめて:2006/03/02(木) 19:38:38 ID:NBgNLAP90
再放送等で放送禁止用語?のセリフがカットされて無音声になりくちパク
状態になってる部分。
108名無しより愛をこめて:2006/03/02(木) 22:51:49 ID:01b/CnkZ0
ウルトラマンAのバクタリ。
なぜ巨大化しただけのバクが人を溶かすのだ?
109名無しより愛をこめて:2006/03/02(木) 23:01:19 ID:YQyrungaO
小さい頃、ジャイアンとロボのOPが怖くて怖くて…ふすまに隠れて恐る恐る観てた。

どのカットなのか、何故怖かったのかは全く思い出せない。


今観たら何のことは無いに決まってるので、もったいないから死ぬまで観たくない。
110名無しより愛をこめて:2006/03/02(木) 23:25:04 ID:7zu+Huvl0
ジャイアントロボはミイラーマンとドラキュランがトラウマ。
111名無しより愛をこめて:2006/03/03(金) 00:12:13 ID:kh5/nGp80
マイナーかもしれんが、京本主演のスカルソルジャー。
主人公が薬物投与を続けないと生きていけない体だったり
敵が狂人みたいなオカマみたいな変な人だったり
人体実験ネタもあったかな。
救いのないきつい要素が多かった。 
112名無しより愛をこめて:2006/03/03(金) 00:37:38 ID:o8Occ5ViO
帰ってきたウルトラマンが
スノーゴンに腕力だけでバラバラにされるところ
113名無しより愛をこめて:2006/03/03(金) 11:15:57 ID:dyC39wwo0
マスクマンの盗賊騎士キロス
武器を振り回すところが怖かった
114名無しより愛をこめて:2006/03/03(金) 12:56:38 ID:mBVm6UbY0
>>100,102 ヒーロー番組が世相に翻弄された例は他にもある。

・戦隊打ち切りとも言われたターボレンジャー・ファイブマンの低迷
     →宮崎勤事件(1989年)
・第二期戦隊冬の時代、オーレンジャー・カーレンジャーの低迷
     →阪神大震災・オウム事件(1995年)
115名無しより愛をこめて:2006/03/03(金) 15:23:20 ID:V96/OUMY0
オレもフラッシュキングの手足もがれたシーン。
当時小6で特撮もアニメももう見てなかったんだけど、親戚の人がうちに遊びに来てたのね。

そこのうちの子供が当時幼稚園児で、丁度フラッシュマンやってるからってテレビ付けたんだけど、
そしたらいきなりそのシーンが目に入って、戦隊ロボは負けないんじゃねぇのかよって思った。
許されるなら大声で叫びたかった。・・・長くなってスマン
116名無しより愛をこめて:2006/03/03(金) 15:25:05 ID:x2gf3D3T0
フラッシュマンの最終回・・・
他スレで散々語られてたけどあれはショックだった・・・
117名無しより愛をこめて:2006/03/03(金) 15:27:41 ID:4YYzTIRh0
大サタンは存在自体がトラウマになった
118名無しより愛をこめて:2006/03/05(日) 20:47:35 ID:Aa7KSbFy0
顔がでかいから?
119名無しより愛をこめて:2006/03/05(日) 20:59:21 ID:lv+RG/+O0
微妙にイケメンだから?
120名無しより愛をこめて:2006/03/05(日) 21:47:30 ID:ufM6Uayv0
必殺技が「くさいいき」だったから?
121名無しより愛をこめて:2006/03/05(日) 23:31:24 ID:o8FjL9l2O
仮面ライダー剣

剣崎が、ヒゲオヤジにチムポをしゃぶられて
気持ち良さそうに肛門をピクピクさせる場面。
しかも肛門にトイレットペーパーのカスが付着…
122名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 00:06:10 ID:aopSit0q0
>117〜120
つまんねぇ質問やめたら?
123名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 01:19:49 ID:shBA5GU30
懐かしい番組特集みたいなのを見たんですが
白黒時代の特撮って、妙に怖いのが多くないですか?
一つ目のマネキン人形で戦慄しました。
124名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 02:04:29 ID:wuTO0eOoO
スカイライダーの初期ネオショッカー怪人。とくにカマキリジン、ゴキブリジン。あと、アリコマンド。いくら演技でも襲われたら腰が抜けると思う。
125名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 08:19:34 ID:t/RN/j2s0
怪獣スノーゴンに凍らされたMAT隊員たちの姿・・・・
126名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 08:34:21 ID:Px/K6q0E0
>>123 モノクロの映像自体が恐怖心を煽る効果ってのもあるんじゃないかなぁ。
127藤井豊広:2006/03/07(火) 11:14:04 ID:8FE8INON0
仮面ノリダーのサブタイトルの血文字が怖かった
128名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 13:52:36 ID:MfEvMJvW0
>>124が改行しないことがトラウマ。
129名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 16:44:17 ID:gkADUZIK0
アマゾンの大切断 
子供の頃見てたけどあれはトラウマ・・・
130名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 17:01:50 ID:xv+fNrx10
響鬼のミュージカルと津村努。脳みそが溶けそうなくらいトラウマだ…orz
131名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 17:42:12 ID:mKMtDS+u0
ウルトラマンタロウの第51話「ウルトラの父と花嫁が来た!」
でタロウが、リンドンをハンドスライサで倒すシーンで、
リンドンの首がさけ、あたり一面が赤く染まるシーン
子どもの頃見たからトラウマになった。血かとおもったら爆風だった。
132名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 18:14:35 ID:gkADUZIK0
切断といえばエースのメトロン星人ジュニアが出た回
あれはやりすぎ・・・ ついでにムルチのやられ方もやりすぎ・・・ 今見ても恐い恐い
133名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 19:05:31 ID:6RnVjhlLO
>>132
内蔵まで飛び出してたな、メトロンjr
134名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 19:43:22 ID:ggbq+LLU0
128>つまんね
135名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 21:40:22 ID:t/RN/j2s0
ウルトラマンタロウの「血を吸う花は少女の精」の回。

昭和48年当時に社会問題だった里親問題をとりあげた作品だったが、最後の
シーンで少女が「恨み花」(怪獣バサラ)を探しながら、植木バサミを鳴ら
し続けるシーンはよく覚えてる。

「チョキチョキチョキチョキチョキチョキチョキ・・・・・・・」
すごく背筋の凍るようなシーンだった。

全体的に明るいタロウの作品の中で、非常に暗く、恐しく、そして奥の深い
作品だった・・・・・・・ 
136名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 21:45:06 ID:N/xMS1S70
ハヌマーン以上のトラウマはねぇ!!
137名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 21:45:46 ID:RIuJ9YeK0
死んだ女の子の持っていた人形が転がっていて、その持ち主の声でなんかしゃべるやつ。
悲しいと同時に怖かった。
138名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 21:49:08 ID:t/RN/j2s0
>>137 それ、なんの番組のエピソード?
139名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 22:12:46 ID:G2hz8AZT0
帰マンのゼラン星人はガチ。目が光るシーンが怖すぎる((((((;TдT))))))
140名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 23:32:56 ID:gkADUZIK0
>>135
あえてタロウでやったからこそ良いんだろうね
141名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 23:41:25 ID:wH3YEaFYO
>>137
レオの第40話かな?

>>140
確かにタロウでやったからこそだね。
新マンやA、レオだとあまりね。
142名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 23:45:58 ID:xS5IEdfd0
>>95
亀レスだが、首人形だろ? 漏れも暫くデパ−トにあるマネキンが
怖かったなぁ
今にも動き出すんじゃないかと
「ヒッヒッヒッ・・・」
143名無しより愛をこめて:2006/03/08(水) 01:03:23 ID:wmuyP1Ev0
しかしこのスレをここまで見ていると、やはり
第2次ウルトラ期(新マン・エース・タロウ・レオ)に集中している
感じがする。
まあ、公害や過疎化・オイルショック等が問題になり、「ノストラダムスの
大予言」がブームだった背景もあるかも・・・・
144名無しより愛をこめて:2006/03/08(水) 08:08:28 ID:qN275Wpf0
日本沈没でガラスの破片が、目に突き刺さり血が噴き出るシーンを
見てトラウマになった。それいこう日本沈没は見なくなった。
145名無しより愛をこめて:2006/03/08(水) 08:15:04 ID:vToetqL90
仮面ライダーのイソギンチャック。
人吸い込んで、白骨をペッと吐き出す……
うええ思い出すのもおぞましいっ!!
146名無しより愛をこめて:2006/03/08(水) 16:20:38 ID:U+VFYC080
レオのブラックテリナの回
ゲンの目にテリナ(?)が張り付いて取れなくなるシーンはトラウマ・・
たしか人が操られてゲンを襲ったんだっけ

目は青くなって包帯を巻かなくちゃいけなくなったし戦闘の最後で倒れるレオの姿も痛々しい
147名無しより愛をこめて:2006/03/09(木) 08:14:47 ID:5y8rpb/J0
>>146
円盤生物シリーズはネタ豊富っすよ。
148名無しより愛をこめて:2006/03/09(木) 12:50:10 ID:G9BkFWGA0
レオの場合、初回(東京沈没)から最終回(溶けるブラック指令)まで
トラウマネタばかりだった。
トラウマものが無かったのは、中盤の「日本の民話シリーズ」の時期ぐらい
じゃないか?もっとも腰砕けなストーリーばかりだったが。
そのうえ上記シリーズ1話目で、ウルトラマンキングがレオにアームブレス
レットを託すとき、ナレーターの嵯川哲郎が「このブレスレットには
いろんな秘密があるんだよ。レオはますます面白くなるねえ」と、子供
だましな猫なで声で語ったときは、なんかめちゃムカっ腹が立った。
これもある意味トラウマかもしれない・・・・・
149名無しより愛をこめて:2006/03/09(木) 14:34:17 ID:GZ8pIin60
レオは初期のダン隊長の鬼の特訓もトラウマ。

ついでに言えば初期はレオが弱くて負けてばっかりだったのが印象深いな・・。
ツルク星人、カーリー星人戦の負け方は見事・・・。(それがあるから2回戦目が爽快なのだがね)
150名無しより愛をこめて:2006/03/09(木) 14:48:38 ID:OAYhaDS1O
テリナの時は恐いね。
エレベーター開けてすぐ……だもんな。
151名無しより愛をこめて:2006/03/09(木) 17:06:53 ID:7qtqXFkt0
マック全滅シーンあれ見たとき唖然とした
(ものすごく見たいストーリでレンタルで借りた)
152名無しより愛をこめて:2006/03/09(木) 19:47:07 ID:IzHJyqAC0
オレ様秘蔵のエロ写真スクラップ帳のハザードレヴェルが240を突破・・
 このままじゃあ、略奪レンジャーに捕獲されちゃうよ〜〜〜〜〜
153名無しより愛をこめて:2006/03/09(木) 23:59:32 ID:grOLCZJ90
エースの第3話(バキシム登場)
空から現れるバキシム・過疎の村の現状・とつぜん目の下に隈取のできる少年、
そして少年に2丁拳銃を向ける山中隊員・・・・
154名無しより愛をこめて:2006/03/10(金) 00:01:51 ID:QitL1Kdl0
>>153 「空から現れる」というより、「空を割って現れる」だった。

あのシーンはすごすぎる・・・・
155名無しより愛をこめて:2006/03/10(金) 00:14:09 ID:QitL1Kdl0
あと山中隊員の執拗なイジメぶり

「(隊長との電話で)南隊員の処分はどうしますか?クビですか?
そうですよね。クビですよねー絶対クビですよ」っていってたような気が
する。
156名無しより愛をこめて:2006/03/10(金) 00:30:11 ID:yiazqHeQ0
レオはトラウマな作品もあれば、忘れられない切ないストーリー多い。
カオルが死んでからトオル、何度かカオルの思い出や面影が湧いてきて、その
カオルに似た女の子が敵だったりして、その子が優しくしてくれたトオルに攻撃を
ためらったり、両面怪獣ブリザードと合体する時トオルを振り返ったり、爆死した時の
トオルの心情ったら・・
157名無しより愛をこめて:2006/03/10(金) 06:41:53 ID:Jsz1PUP80
第2期ウルトラ期の子役って、みんなかわいそうなんだよね。
次郎もダンも、健一もトオルも。
次郎なんか兄と姉を殺され、郷とも別れ、郷にばけたアンチラ星人にだま
されてもうぼろぼろ。結局少年ライダー隊にはいっちゃった。
158名無しより愛をこめて:2006/03/10(金) 08:33:11 ID:cpUPnX6Q0
タロウも地味に多い。
団地の人間がキノコになる話はいやだった…
159名無しより愛をこめて:2006/03/10(金) 08:41:06 ID:xWcTwEXt0
「ロボコン」を見るつもりでテレビをつけたら
「クウガ」の第1話でトラウマになった甥がいる。
160名無しより愛をこめて:2006/03/10(金) 13:47:15 ID:Cx2wX9vF0
>>156
小さい頃見たから話まで覚えてなかったけどそんな話だったとは
161名無しより愛をこめて:2006/03/10(金) 13:57:45 ID:DbqmBOHkO
>>159
新聞の投書にあったな。
あんなに、前作のロボコンはほのぼのしてたのに今回は…みたいな。
162名無しより愛をこめて:2006/03/10(金) 15:42:43 ID:K4nHNsXu0
シャンゼリオンの最終回

夢オチかよ!って叫んだ記憶が…
163名無しより愛をこめて:2006/03/10(金) 15:56:24 ID:8Hrl2DxO0
初代ライダーのコウモリ男。
戦隊だとジェットマンの最終回。かなりショックだったorz

164名無しより愛をこめて:2006/03/10(金) 16:39:03 ID:dP2CN2Ev0
TVでの草加の最期。
カイザにやられるってのがなんとも皮肉で。
龍騎のガイ、佐野満、蟹、ライダー達の死に方はどれも衝撃的だった。
165名無しより愛をこめて:2006/03/10(金) 17:01:22 ID:4ZronRx+0
ジャミラが雨に打たれて溶けてゆくシーン。
うる覚えだけど、ジャミラって元々は火星に置き去りにされた
宇宙飛行士で、地球に帰りたい一心でジャミラになってしまったと言う
設定だったと思う。
166名無しより愛をこめて:2006/03/10(金) 17:06:17 ID:0egcvT8e0
ウルトラマンタロウ
『ウルトラの命を盗め』

タイマーを奪われスルメのようにされた帰りマンの姿。
あれを見たときのショックは筆舌に尽くしがたい。
167名無しより愛をこめて:2006/03/10(金) 17:10:31 ID:F1q0l5Xi0
>>165 ジャミラの姿自体も相当トラウマだった。
168名無しより愛をこめて:2006/03/10(金) 17:11:22 ID:F1q0l5Xi0
>>166 トリビアの泉で、金の脳をもらってなかったっけ?
169名無しより愛をこめて:2006/03/10(金) 17:12:49 ID:9CtVxb2cO
RXのズノー陣とシュライジン。夢にまで出てくるほどデザインが恐かった。
170名無しより愛をこめて:2006/03/10(金) 17:28:04 ID:9oM5OonG0
蜂女の股間がモッコリしていたのがトラウマ
171名無しより愛をこめて:2006/03/10(金) 17:37:58 ID:Vp94UR/30
>>170
蜂女って女性のスーツアクターがやっていたと聞いたが?
172名無しより愛をこめて:2006/03/10(金) 18:24:43 ID:I8gefVwP0
本編は女性がやっていたよねぇ
最近メイキング本などで撮影中写真よく見る
173名無しより愛をこめて:2006/03/10(金) 19:41:32 ID:+Oilk1ML0
>>170
ウルトラの母とミスアメリカの股間のほうがむしろ問題かと思う
174名無しより愛をこめて:2006/03/10(金) 23:24:14 ID:k3ok5osi0
>>165
死ぬ間際になきごえ変わるんだよな…
ジャミラ……
175名無しより愛をこめて:2006/03/10(金) 23:41:28 ID:uv1uL86N0
赤ちゃんの鳴き声加工したんだっけ
ジャミラの泣き声って。
176名無しより愛をこめて:2006/03/11(土) 02:31:18 ID:rGss56tK0
>>165
雨じゃなくてウルトラ水流。その前に人工降雨弾も使ってたけど。
にしてもこの回のウルトラマンはホントに残酷だ。
スペシウム一発で決めないでわざわざなぶり殺しにしてる。
あれはトラウマになってもおかしくないぞ。
ジャミラの苦鳴もしばらくは耳から離れんし。

ジャミラの漂着した星は別に火星とは言ってなかったな。
水の無い惑星で変異した、としか。
パワードの方はよく知らんが。
177名無しより愛をこめて:2006/03/11(土) 03:09:15 ID:K/fj/bQj0
ウルトラマンを見ようとチャンネルを変えると、少し時間が早かったのか
放映してたのは怪奇大作戦、第一話。
しかも終盤の「聞こえます、聞こえます!」のシーン。
何となく水圧の原理は知っていたために、ショック倍増。

偉い目にあったぜ…
178名無しより愛をこめて:2006/03/11(土) 14:40:48 ID:THdzbvj90
デンジマンの初期も、トラウマものが多かった。

桃井あきらのコーチが火だるまになるシーンと
シャボンラーのシャボン玉でバイオリニストの女性が陶器人形になって
倒れて割れてしまうシーン。とくに、陶器人形のあの白い顔があまりに怖くて
夜も眠れなかった記憶がある。
179名無しより愛をこめて:2006/03/11(土) 17:04:29 ID:h3vd+MS80
怪奇大作戦のOPの音楽。あれにびびってしまい(我ながら情けない)、
怪奇大作戦=恐怖というイメージが着いてしまった。そして>>177の言う
ラストシーン。水圧で押しつぶされる春光が恐怖で恐怖で、EDの「ギャ
ー」とかでもびびってた。
180名無しより愛をこめて:2006/03/11(土) 18:21:07 ID:YCQ4G6EM0
ゴレンジャー81話で明日香が裁判にかけられているシーン

裁判にかけられたヒーローは他にいるのかなあ?
181名無しより愛をこめて:2006/03/11(土) 19:07:28 ID:EjduPiI8O
>>180
つ西尾大樹、涼村暁
182名無しより愛をこめて:2006/03/11(土) 22:36:41 ID:Zenkkbq/0
サンバルカンのペッタンモンガー。
変なお面つけられて暴れる人に恐怖。
今見ると本当にただの変な顔だけど…
183名無しより愛をこめて:2006/03/11(土) 22:48:05 ID:CDZuLHee0
ジェットマン17,18話、人の体を突き破ってクリスタルが出てくるシーン。
生理的に嫌な上めちゃめちゃ痛そう。
マジレンジャー終盤のアフロくんの死に様とンマ様の素顔。
怖すぎ気持ち悪すぎ。
184名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 20:22:26 ID:PhLxJ6rb0
シルバーブルーメ戦

隊員殉職でさえありえないのに、全滅だもんな。
飲み込まれたマックステーションといい破壊したデパートといい、唖然とした。
185名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 13:08:27 ID:J2Hg+veGO
リアルで見た記憶ないんだけど、仮面ライダーブラックの死体が海に浮かんでるシーンから始まるビデオがうちにある。(つまり、それ以前のシーンは重ね録りしてきえている)
それを初めて見た時は衝撃だった。
186名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 19:04:25 ID:NuNprrUK0
ゼノビアがレトロ遺伝子の副作用で白骨化するシーン。
怖かったけれども、「ざまあみろ」という気持ちもあったので複雑。
187名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 19:32:18 ID:AGJ6HVwj0
まるでブラック指令だな。
子供にリンチ受けたあと、溶ける気味悪い感情と共に、
ざまあみろ!な気持ちが湧くのって。
188名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 19:33:35 ID:HuPbuclY0
マタンゴ見て、けっこう長い期間キノコが食べられなかった。
189名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 19:36:29 ID:JvWZG4yeO
『赤い靴履いてた女の子』ネタってタロウだっけ?

ん?ドラえもんか?

記憶違いならスマン
190名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 19:37:52 ID:UlEz7Ymm0
>>189
タロウ45話
191名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 20:56:18 ID:VpLjmPya0
兄貴の持っていたキャプテンウルトラの怪獣図鑑みたいなの?
あれに出てる怪獣が、のきなみグロテスクで、幼児の頃見せられて泣き叫んだ。
ずっと後になってビデオか何かで本編を見たが、やはり不気味で
いい歳して「やっぱ怖いモンは怖えーよ!」と思ったw
あいつら怪獣の癖に町とか壊さないで直に人間を殺しに来たりするんだもんよ^^;
192名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 21:41:04 ID:+De0fiHy0
>>189 たしかZATの北島隊員の幼馴染がサイボーグ怪獣に
されてしまうという話。トラウマというよりあまりに悲しい話だった。
193名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 21:45:54 ID:OgzydQYUO
>170てめえコラ思い付きのしったかで書いてんじゃねーぞ
ハチ女はテレビも映画も女性が演じてんだピザカス
194名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 21:48:34 ID:AkP0Fx9n0
>39
オレも、ノーマンの回は未だにトラウマ・・・

三平が生肉食うシーン辺りで、大分気持ち悪くなってきて、
標本の脳みそ食って、ノーマンに変わるシーンは未だに夢見そう・・・


あ〜ダメだ。思い出したら、また気分悪くなってきた(>ω<)
195名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 23:26:49 ID:B4o3Ah+G0
>>193
まぁまぁ…
 しかしライダーとの激しいアクションシーンはさすがに
男の吹き替えになるんだよな…で、当時はその体型の変化を
ごまかす技術など望むべくもなくw

しかし平成のデジタル・CG時代になっても「GARO」第2話で
似たよーなものが観られるとは長生きはするもんだw
196名無しより愛をこめて:2006/03/14(火) 06:54:22 ID:L/sgSv7c0
トラベリオンの必殺技デストラクションファイヤー

炎を出すのかなと思っていたら相手を窯に吸い込んで焼却処分
というえげつないものだったため、少々トラウマになった。
197名無しより愛をこめて:2006/03/14(火) 14:43:49 ID:SJ8woOpIO
基本はおちゃらけ路線だったガオレンジャーだけど、30話〜31話のメンバーが次々に死亡する場面はトラウマになった。

特に、ブルーなんかマスクまで破壊されたからインパクト絶大…
198名無しより愛をこめて:2006/03/14(火) 23:47:58 ID:xACqe7Ry0
レオ40話のモロボシ隊長含めたMAC隊員全員殉職そして、カオルや猛、百子さん
全員死亡。

こりゃないだろって思ったよ。
199名無しより愛をこめて:2006/03/15(水) 18:08:37 ID:JAzxhvdo0
>>198 ダンは殉職だったのか?どのウルトラ大百科見ても
「行方不明」となっているが。

それに、平成になってから何度も登場しているし。
200名無しより愛をこめて:2006/03/15(水) 18:50:30 ID:quAQuIy/0
>>186
草加が木場カイザに首ゴキされて死んだのと同じ感慨(トラウマ&嬉しい)があるなあ。
201名無しより愛をこめて:2006/03/15(水) 18:53:40 ID:kGcLuDe80
>>191
わかる。バンデル星人とか今見てもブキミだし。
202名無しより愛をこめて:2006/03/15(水) 18:54:04 ID:vQyJtHCp0
最近だとネクサス11話のリコ崩壊の回が恐ろしかった。
いい歳して特撮でマジビビリするとは思わなかった。
203名無しより愛をこめて:2006/03/15(水) 19:33:49 ID:V1mR/dJQ0
>>202
ありゃホラーだよ(ウルトラシリーズ自体元々SFやホラーの要素も多分にあるけど)。
他にも死んだはずのリコの家族の幻影とか。
それと血管浮き出たような醜悪なデザイン(良い意味で)なノスフェルも
204名無しより愛をこめて:2006/03/16(木) 13:27:52 ID:Po9kBSg00
ケムール人、スリップ星人、アトラー星人、ヴァイヴ星人
205名無しより愛をこめて:2006/03/16(木) 19:33:50 ID:z78MZ5jJ0
黒岩省吾がガキに射殺されるシーン

このガキが憎い!! とその時は思った。
206名無しより愛をこめて:2006/03/16(木) 19:51:25 ID:ADNuaGSNO

確かその回って一部じゃ放送されなかったんだっけ?
207名無しより愛をこめて:2006/03/16(木) 20:03:10 ID:6Zxyh+ypO
3・4歳の頃かな。諸星大二郎ヲタの親父が見てた「ヒルコ」がトラウマNo.1。首が…
208名無しより愛をこめて:2006/03/16(木) 20:08:42 ID:Wf+HWB0n0
エースで最初に見たのがヒッポリト星人の回だったのでトラウマになった。
ウルトラ兄弟がブロンズ像にされるシーンはもちろんだけど、
あの話、被害者の息子がエースの人形を地面に叩き付けたりとか
エースを星人に引き渡せと市民が抗議したりとか、精神的にも嫌な描写が多かった。
209名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 13:44:44 ID:kkXAvRAjO
フリップ星人にMacの名無し隊員が殺されるシーン
210名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 13:47:39 ID:YiEeR7zW0
>>209
確か投げ殺されたんだっけ。
ダンのセリフがまた重たいんだよな。
「勇敢なMAC隊員を失った・・」ってやつ。
フリップ星人とかヴァイヴ星人とかアトラー星人とかアクマニヤ星人とか
怖すぎ!!
初代で出た等身大バルタンに通じるかも。
211名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 00:34:11 ID:MdtNtdWA0
レオほど登場人物を多く殺している特撮ドラマは無い。
212名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 00:44:09 ID:r55X0dMpO
自分はあまりレオを見たことがないのでどなたか出来れば恐いと思うレオの星人の画像うpしていただけませんか??
213名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 00:50:27 ID:HdRUSz2V0
214名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 00:56:48 ID:r55X0dMpO
>>213どうもありがとうございます。
人形と解っていても不気味ですね。。。
今じゃ絶対出来ない描写すね。
215名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 02:30:05 ID:1bNaKNSsO
バードンにつつかれまくって残酷な死をとげる、ゾフィー、タロウ、後、名前忘れた青虫みたいな怪獣。たしか血、吹いていたはず
216名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 02:46:56 ID:ojMKepH20
個人的には、何の前触れもなく突然現れて車の後を追っかけたり、
連続して女性を狙うカーリー星人の変質犯ぶりが不気味だった・・・
なんか怪奇大作戦の「かまいたち」みたいで。
217名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 08:26:48 ID:Jx1XMQZc0
>>215
ケムジラです。
218名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 08:40:43 ID:h25ZdfOG0
散々既出だと思うがシルバーブルーメ。初見は中学生の時だったが
夢にまで出てうなされた。
あとは80のガモス。溶解泡で人間を溶かすシーンで犠牲になるのが女子供ばっか。
しかもほんの一瞬のシーンだったが、母親が子供の上に覆いかぶさってかばう描写が
あって、それが妙にリアルで
219名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 10:35:18 ID:1bNaKNSsO
タロウに出てきた腹がやたら出ている怪獣。たしか地面に穴開けて潜んでてなんでも吸収して胃の中に入れちゃうんだよな。(怪獣も)で、決め手は確か泣き声が笑い声ですごい気持ち悪いかったのを記憶している
220名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 10:40:02 ID:95XLjIIw0
ライブキング?
221名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 10:43:45 ID:1bNaKNSsO
↑たしかそんな名前だったような(^-^;)

あれは気味悪かったよ
222名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 10:48:44 ID:aKYA3Ndh0
ジャミラ絶命寸前の苦悶の呻きは生涯忘れる事が出来ない。
223名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 12:32:57 ID:UW8LLZuTO
昔ギンガマンの何話かわすれたがインディアンみたいな敵が(地方特有のお面みたいな奴。異様に目がでかかったような)音楽とか全てがなんか異様で恐かった
224名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 12:38:56 ID:IyFk2oLHO
>>222
ワンガワンガ?


俺はAかな。
キングカッパーの回に出た顔がぐちゃぐちゃな女。
同回に出たアンドロイド夫婦もなんか恐かった。
225名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 12:55:36 ID:IyFk2oLHO
ごめん
>>223だった
226名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 16:08:33 ID:1qxdKm/Z0
散々概出だが、「帝王トランザの栄光」の全部。
227名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 16:12:54 ID:sL0EnosVO
どの戦隊か忘れたが、カボチャを食べた人の頭がカボチャになるのを見て食べられなくなった
228名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 16:33:35 ID:5oqRW4h40
それトマト大王じゃないか?
229名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 16:37:59 ID:ZswvoYSS0
もしも、このままミズキが死ねば、
マックスも「トラウマ」になる。

少なくともオレにとってはね、、、、。
230名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 16:57:32 ID:cSOCUsIGO
>>229
寝惚け眼で見てたけど、あのシーンで一気に目が覚めたよ…。

マックス辺りがきっと生き返らせてくれると思うけど、現段階じゃ俺も欝だ(ノД`)
231名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 17:45:32 ID:unzHei4q0
昔、テレビ探偵団か何かで
キラアク星人みたいな女共に捕まった男が剥製だか蝋人形にされるってシーンを見て
偉い怖かったのを覚えている。

これが特撮だったかは解らないのでスレ違いだったらスマソ
232名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 17:58:51 ID:ktqXSAYa0
ギロンの宇宙ギャオス惨殺。
233名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 20:22:46 ID:ARnbBV9Y0
>>227
それフラッシュマンのザ・グルメスの回(たぶん・・・)

ちなみに誰か次の回を知ってたら教えてくれぇ・・・

・夜、ヘルメットかぶったおっさんが「何か」を見つける。
          ↓
・「それ」は怪獣でおっさんに霧のようなものを吹きかける。
          ↓
・おっさん苦しみもがきながらヘルメット残して白骨化

(確か帰ってきたウルトラマンかウルトラマンタロウだと思ったんだけれど・・・)
234名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 22:06:09 ID:KqpBLBlA0
>>234
そのおっさんのヘルメットって黄色?
なんとなくタロウのムルロアの回の気がする
235名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 23:05:52 ID:zP7EJhWC0
>>233
帰マンだったらオクスターの回かな?
でもあれは夜じゃなかったみたいだし違ってそうだ。

まあこの描写もトラウマものだったけどね。
236名無しより愛をこめて:2006/03/19(日) 00:46:11 ID:R78OxMf40
>>233
ステゴンじゃないかな?化石の表面からしたたりおちた胃液で作業員が
溶かされるシーンがあったはず。

ステゴンやカウラ、トータス親子みたいに悪気はなくて最後助けられた
怪獣にも犠牲者はついてまわるんだな…人も怪獣も哀れだ
237名無しより愛をこめて:2006/03/19(日) 01:01:16 ID:Mr/A0Vw7O
こうして見るとやっぱり、第二期ウルトラは恐かった
238名無しより愛をこめて:2006/03/19(日) 02:33:38 ID:COMRY1Mp0
>>231
それはひょっとして、土曜ワイド劇場の明智シリーズ「悪魔のような美女」では?
黒蜥蜴役の小川真由美のギンギラな帽子がキラアク星人に見えなくもない。
テレ探の宅間伸がゲストの回で、生きたまま剥製にされるシーンが流れたw
239名無しより愛をこめて:2006/03/19(日) 05:36:06 ID:T0JNfwSc0
「ケンちゃん」シリーズで、ケンちゃんが四次元世界に行く回。赤い照明がこわすぎて、その晩は悪夢を見た。
「サンバルカン」のぺッタンモンガーの回もこわかった。
240名無しより愛をこめて:2006/03/19(日) 07:02:45 ID:oeY6E6dG0
ゴレンジャー・67話で太郎くんが大五郎におにぎりを差し入れた後に車に轢かれる場面。
しかも轢いたのがパトカーなのもトラウマ度アップ。
241名無しより愛をこめて:2006/03/19(日) 10:32:49 ID:Agwf8i5a0
>>234
そう、黄色だった気がする…あれはムルロアか・・・

ちなみに他の2つのうちステゴンは最初工事現場のシーンだったので、
当初はこれかと思ったが「吹きかける」ではないのが違い、
オクスターは山中が舞台なので明らかに違うと分かっている。
242名無しより愛をこめて:2006/03/19(日) 10:45:29 ID:4Zmbr1mQ0
アギトで襲った人間を灰にするアンノウン。
逃げようとした人の脚が、ゴトッと抜け落ちて、みるみる灰化していったのは
怖かった・・・。
243名無しより愛をこめて:2006/03/19(日) 21:36:31 ID:Mr/A0Vw7O
レオのアトラー星人の回
怪奇シリーズじゃないのに恐かった。
あの女はマジ怖い。本編見たのは最近なんだが幼稚園の頃に、白黒の図鑑で見た。
「心にウルトラマンレオ」によると真夏氏にとっても夢に出るくらい恐かったとか。
244名無しより愛をこめて:2006/03/20(月) 15:00:37 ID:gaAvj3fj0
ファミリー劇場で見たキャプテンウルトラの宇宙人
テレビカメラかなんかで増えるやつ
245名無しより愛をこめて:2006/03/20(月) 23:45:08 ID:Lal2xn7w0
>>185
今じゃ定番になった死→復活だけど当時の子供は大ショックでしたよ。
泣き出したり親に亡命をすすめたり……
246名無しより愛をこめて:2006/03/21(火) 17:41:13 ID:3fzvkEMy0
デンジマン・32話で緑川がダートラーに狙撃されたシーン。
その後、霊安室で緑川の死体を見て泣き崩れるチーコを見て、
「2代目デンジグリーン登場か?」と思ってしまった。
247名無しより愛をこめて:2006/03/21(火) 23:33:56 ID:s5aXihiP0
>>243
オレも小さい頃その回を見てしばらく夜寝れませんでしたよ。
変なうめき声発しながら移動してて、女性が通報してる時に
お隣さんで、ガチャーン!キャー!みたいなヤツでしたよね?
怪獣に変身してくれて当時どれだけ安心したことかw
248名無しより愛をこめて:2006/03/22(水) 14:39:00 ID:R4TVGie20
詳しくは忘れたけど、
ジュウレンジャーで夜中に水道の蛇口をひねったらそこからツルが伸びてきて子供がさらわれるシーン。
249名無しより愛をこめて:2006/03/23(木) 01:35:30 ID:CGidW4Mh0
ダイレンジャーの頭から火花を吹く、巨大化した幹部
250名無しより愛をこめて:2006/03/23(木) 09:30:41 ID:n+8Zldbp0
ガオレンジャーのオープニングで、
ガオホワイトが岩肌をよつんばで早回しで画面に向かって迫ってくるのが怖い
251名無しより愛をこめて:2006/03/24(金) 11:21:20 ID:3rhj5rKi0
ウルトラマンのダダ。
人間のサンプルとか何から何まで怖かった。
252名無しより愛をこめて:2006/03/24(金) 13:27:25 ID:eBipnWlI0
ジャミラ・ダダ・ケロニア

旧マンのトラウマ怪人ビック3
253名無しより愛をこめて:2006/03/24(金) 20:33:04 ID:PTY5G0c9O
平成ガメラの軍隊レギオン 電車に乗ってる人たち皆殺しのとことかガメラに群がるとことか、かなり恐怖を感じた
254鼬害:2006/03/24(金) 21:01:32 ID:GPTVEApy0
牙狼23話 暴走した鋼牙によるコダマの下半身真っ二つ
255名無しより愛をこめて:2006/03/24(金) 21:31:07 ID:gkczTTQEO
この手のスレで人気があるアトラー星人ってどんなん?
そんな恐いの?
256名無しより愛をこめて:2006/03/24(金) 21:47:26 ID:DoExAgDxO
アトラー星人というかそいつの仮の姿(?)である黒い蘭の女が恐い。

アトラー星人は戦闘能力も高いし。そういえば初期MACが出た最後の回だっけ?
257名無しより愛をこめて:2006/03/24(金) 21:57:26 ID:STXTcPZI0
>>252 ケロニア…俺もトラウマ。しわしわな皮膚がブキミブキミ。

あとブルトン。あーいう人知を超えた非生物的な「物体」が
とてつもなく怖かった。
258名無しより愛をこめて:2006/03/24(金) 22:23:44 ID:qzlM2HnRO
マグマ星人が怖かった。セブンがやられた所は・・・。
259名無しより愛をこめて:2006/03/24(金) 23:47:12 ID:A/hLd/V+0
徳川女刑罰絵巻〜牛裂きの刑
260鼬害:2006/03/24(金) 23:55:18 ID:GPTVEApy0
>>259
それって特撮?
261名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 00:00:27 ID:RE0XprJxO
>>256その黒い蘭の女ってのがどんな風に恐いの?
262名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 00:08:17 ID:il2hPeon0
カゲスターという特撮で、
悪者が人質に取った人を脅していて、
言うことを聞かないので片耳の耳たぶを手で引きちぎるシーンがあって、
思わずチャンネル変えた。(もう片方もやろうとしていたので)
それ以降、その番組は見ていません。
(タイトルは自信なし)
263名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 00:08:27 ID:IHtwuOt50
>>259 宅間守・松本チズオ・宮崎勤・光市の母子殺人犯の少年、その他もろもろ
の凶悪犯は、是非ともその刑罰に処して欲しい。
(宅間は執行済みだが・・・)
264名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 10:09:25 ID:cl9SJ9eQ0
真・仮面ライダー見たことないが
某動画サイトで変身シーン見て一発でトラウマになった
なんだよ、あのホラーは…風祭真の顔はどのホラー作品よりも怖かった
265鼬害:2006/03/25(土) 22:35:08 ID:WTvg0xth0
>>264
でもバッタ人間とはそんなものだと思うよ
266名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 23:03:20 ID:cl9SJ9eQ0
>>265
そうだと思うが
あのバッタ人間になってく過程は怖すぎ
267名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 07:13:50 ID:cZglTjMV0
ギルドスの最期
268名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 11:10:05 ID:+WfnNsHa0
ピット星人。さっきまでベラベラ喋ってたくせに正体現した途端無言になるな!怖いじゃないか!
とガキの頃よくビデオ見ながら心の中でツッコミ入れてたな。
269名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 12:19:22 ID:85rCv6Em0
>>267
あんた俺と気が合うな つд`)
270名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 14:03:42 ID:6n8xmz/U0
クウガの「振り向くな」とライジングタイタンのジャラジ殺害シーン。
こいつヒーローかよ、てなくらいに怖かった。
271名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 17:21:04 ID:g7/McJ9j0
一応特撮な鉄男、
白黒でキモイことこの上ない;途中で逃避行気味に寝入ってしまったら夢に出てきて
その上目を覚ましたら鉄男のラスト付近でビビリマクリ;
272名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 17:30:53 ID:Ygm6C5Dp0
>>271
ヤリまくるぞ〜!!byトモロヲ
あの監督もパッとしないねぇ
273名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 19:39:47 ID:n0VWjveT0
>>251
あれは凄まじかったねえ>「鉄男」
高校生の時にビデオ借りて見たけど、夜うなされた。
274273:2006/03/26(日) 19:40:20 ID:n0VWjveT0
>>251 ×
>>272 ○
275名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 07:52:09 ID:GWbJz30S0
マジレンジャー最終話でレッドのフェイタルブレイドで脳味噌剥き出しになったン・マ様。
「食事中になんてもの見せるんだ!」とあの時は思った。
276名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 19:46:28 ID:kk9P93VG0
物心がつくかつかないかの頃に見たのでタイトルがわからないけど
最終回にヒーローが負け緑の血を流して死ぬやつ。
277名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 20:56:29 ID:aizWzdGW0
ちょっとちがうけどブレイドか?
278名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 23:30:40 ID:4N6LeBHv0
>>277
ちょwww
276をいくつだとwwwww
279名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 13:56:02 ID:JS8G1lUr0
>>276
緑の血ということは、仮面ノリダー?
280名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 09:10:58 ID:dq+YFDOtO
シグ?
でも死んでないか
281名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 15:41:52 ID:YP0Tsj+g0
ウルトラマンレオの作品はほとんどトラウマ。

アトラー星人・・・空気のない星から来たから呼吸音が女性の泣く声に似てるって・・・。

シルバーブルーメ・・・ダンがゲンに言う台詞がカッコいい。隊員の死ぬところが嫌い。

ツルク星人とかカーリー星人とか人間を殺す怪獣はいくついるだ・・・?
282名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 10:30:54 ID:oxS8Y9XAO
いくついるだ?ワロス
283名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 11:17:43 ID:h6bIqMw0O
俺は今23だけど、幼稚園の時に見た
メタルダーのゴッドネロスはマジ怖かった。
284名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 12:49:19 ID:LWPlQahy0
つい先日、ゴッドマンぶっ続けで見ておかしくなった
285名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 12:41:38 ID:zAA+l3gL0
ウルトラマンがゼットンにやられるシーン。
あまりに怖くて画面を直視できなかった。
286名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 03:45:41 ID:IrkdxVJj0
やっぱフラッシュキングの敗北だな
それまでの戦隊で巨大ロボがあそこまで
ズタボロにされた事は無かったから
本当に負けちまうのかよ!?と思った

その後宇宙からデカいトレーラーが来るわけだがw
287名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 22:30:14 ID:iFWmxUnqO
ダイレンジャーで子供が虎の焼印を捺されるとこ。
小学生ん時だったが直視できなかった。
288名無しより愛をこめて:2006/04/11(火) 11:18:37 ID:ow67SZFM0
おっとっとの宣伝のヒラメ顔のガキ
チョコボールに生えた足の、華麗な動き
ガムかなんかの宣伝の女の、ダイナジャンプ
なんなんだーーの吉良クンの叫び
ウルトラメンが、チョコの中・・・歌エリー
ホーローたいむのCMは、センスを疑うようなのばっかだー
289名無しより愛をこめて:2006/04/12(水) 18:12:03 ID:69Ft8MVe0
ウインスぺクターの少女から婆さんになる描写。これは本当に怖かった。朝の放送でよくやれたなと思った。
290名無しより愛をこめて:2006/04/12(水) 18:50:16 ID:3xg07VYiO
セブンのアンドロイド0指令。
雰囲気が暗い、人形は光線浴びた後割れて中の装飾が飛び出すわ、
何よりもチブル星人は声も風貌も駄目だった。
今は面白いけどなぁ。
291名無しより愛をこめて:2006/04/12(水) 18:57:24 ID:O9QENrBs0
>>282
ジョジョを知らない世代か・・・。
292名無しより愛をこめて:2006/04/12(水) 19:14:38 ID:M+D5/sn90
>>283さんと同意です。
293名無しより愛をこめて:2006/04/12(水) 19:17:46 ID:AmHu/TZ10
帰ってきたウルトラマンで観音像の首が鋸で切断されるやつってなかったけ?
294名無しより愛をこめて:2006/04/12(水) 19:22:09 ID:HrW/x3NWO
>>287丁度その頃に出てたテレビくんの付録に、虎の焼印のスタンプが付いてきてたな。
なんのためらいも無く腕に付けたがw
295名無しより愛をこめて:2006/04/12(水) 20:30:41 ID:0Ya8mL8+0
「行け!牛若小太郎」の、子どものお化けの背中に槍が刺さって絶命するシーン

ちゅうかあの作品は造形全てがトラウマを生み出しそうな・・・
296名無しより愛をこめて:2006/04/13(木) 19:43:37 ID:1So511pMO
タイムレンのOPで5人がチラチラ映るやつ。何故かなってしまった。

後、シザーズの須藤がボルキャンサーにムシャムシャとやられるシーン。
297名無しより愛をこめて:2006/04/18(火) 14:16:53 ID:lWmatePx0
冒険ロックバットの動物の住民たちは首だけ着ぐるみで、
首から下は普通の人間の体型だったので、なんだか妙に怖かった。
298名無しより愛をこめて:2006/04/18(火) 20:32:09 ID:aTgwGcxM0
一昨日の『リュウケンドー』第15話の人間の顔が鋼鉄化していく描写は、子供達にとってはトラウマものだったと思うな。
299名無しより愛をこめて:2006/04/18(火) 20:49:06 ID:8AaWDinKO
幼稚園の頃、おばあちゃんのクローゼットを漁ってたらウーのカードが出てきた。
ガチで泣いた
300名無しより愛をこめて:2006/04/18(火) 22:00:27 ID:0oITHRML0
クチビルゲがOLを丸呑みにするとこ。
301名無しより愛をこめて:2006/04/18(火) 22:22:34 ID:tbLsCistO
ファイズ最終回見終わってから2ヶ月後に雑誌見たら井上がたっくんはラストの目をつぶった時、死亡したことを暴露してたので。
302名無しより愛をこめて:2006/04/19(水) 00:20:26 ID:1ZNR26sd0
ヒャクメルゲと目をくりぬかれた人たち。
これは夢に出た。
303名無しより愛をこめて:2006/04/20(木) 00:55:12 ID:f+Vk++ft0
デンジマンのハチドクラーの回で、毒の蜜を嘗めたガキ大将が
一時的に怪力になるが、その後すぐ後遺症が現れ
顔が真っ赤な蜂の巣模様になって苦しむところがグロかった。
304名無しより愛をこめて:2006/04/20(木) 03:03:11 ID:5VJsL/6/0
「HOUSE」かな。
あれのせいで血を見るのがだめになった
305名無しより愛をこめて:2006/04/20(木) 14:55:33 ID:J7hK+6GP0
どの作品だったかさだかじゃないんだが、
メタルヒーローシリーズに出てきた犬みたいな唸り声しか発さない黒いサンタが怖かった
306名無しより愛をこめて:2006/04/20(木) 15:05:53 ID:tQbRRcjD0
宇宙刑事シャイダーの不思議獣サタサタだろうか?
307305:2006/04/20(木) 15:12:14 ID:J7hK+6GP0
>>306
いや、たしかレスキューシリーズ辺りの頃だと思う
308名無しより愛をこめて:2006/04/20(木) 15:54:48 ID:PnPBU3lL0
>>307
多分エクシードラフトの終盤
309305:2006/04/20(木) 19:08:02 ID:J7hK+6GP0
>>308
多分それです、サンクス
姿は人間、それもサンタさんの格好なのにまったく人間的でない感じがそら恐ろしかった…
今見たら滑稽に思うのかもしれんが当時小3だったしな
310名無しより愛をこめて:2006/04/22(土) 19:20:43 ID:X1gLPNOb0
小学生の時に夏休みの再放送でウルトラマンのダダの話を見たとき
その日は俺1人で留守番していて家には俺以外誰もいない
クーラーも入れていたので恐怖感倍増
後ろの壁から本当にダダが出てきそうで怖かったよ。
ダダがウルトラマンに倒されたのを見て一安心したよ。
311名無しより愛をこめて:2006/04/22(土) 19:26:37 ID:mzNXPDQmO
グリッドマンのジュバゴンの回を見て暫く、エレベーターに乗るのが怖かった。
312名無しより愛をこめて:2006/04/23(日) 00:21:09 ID:ywoL6QtwO
仮面ライダーアマゾンのOP映像。

小さい頃に親に買ってもらった「燃えろ! ライダー主題歌集」とかいう、初代〜RXまでのOPを収録したビデオでアマゾンの所だけは飛ばして見てた。


特にラストシーン。
奇声をあげて画面に近づいてきて、牙が剥き出しで、手を交差させて……
313名無しより愛をこめて :2006/04/23(日) 00:41:08 ID:65X+v5x00
クウガでギャリドがトラックで人をひき殺すところ。
「バックします。バックします。」は怖すぎる。
314名無しより愛をこめて:2006/04/23(日) 00:58:41 ID:6yeGjpQY0
劇場版555でサイに2人殺されるシーン。
特に海堂。

「結花…結花…」
315名無しより愛をこめて:2006/04/23(日) 02:34:07 ID:tE/1NgRA0
仮面ライダーに改造される動画
http://discharges.org/h/0802/
316名無しより愛をこめて:2006/04/24(月) 21:50:07 ID:Bu7e7jZz0
>>314
海堂の最期は無念に満ちてたよね。
TV版も一人逝き遅れてとても寂しそうだったし。

ところで「仮面ライダースネーク」の放送ってマダー?
317名無しより愛をこめて:2006/04/25(火) 01:08:32 ID:8q6MADtD0
「タロウ」で亀怪獣の出て来る回。
亀の卵を食べた者の身体に甲羅のような模様のじんましんが浮かび上がり、
しかもそれが次第に広がっていって画面の中でしょっちゅう掻きむしって
いたのがスゲー気持ち悪かった・・・・
318名無しより愛をこめて:2006/04/25(火) 02:47:13 ID:02Kd18850
OPで赤い液体に溶かされて崩れ落ちてしまうジャイアントロボ・・・
319名無しより愛をこめて:2006/04/25(火) 04:26:29 ID:ocY7ed2w0
タロウのメフィラスの回見た後はしばらく自販機が怖かった
320藤井豊広:2006/04/25(火) 10:49:54 ID:0/qUZAPH0
仮面ライダーアマゾンに出てきたガマ獣人が怖かった
321名無しより愛をこめて:2006/04/25(火) 11:33:51 ID:JpjvD5fjO
メトロン星人みてたばこが恐かった
322名無しより愛をこめて:2006/04/25(火) 12:28:48 ID:XOx1ua7xO
ジャスピオンEDのダンスシーンの間にジャスピオン(変身前)がオペラ座の怪人風マスクをつけてカメラ目線で映ってるシーン。
323名無しより愛をこめて:2006/04/27(木) 12:37:46 ID:2ywLqU4P0
ウルトラQ、怪奇大作戦は色々とトラウマを与えられたものだ
324名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 12:34:41 ID:MWKSm9LQ0
デンジマンのハンバラーの回のヘドロ風呂
325名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 12:49:00 ID:JILWVtvuO
やたらグロい仮面ライダーいなかった?
326名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 13:04:31 ID:8sabJ5IcO
タロウのオニバンバの人間体
327名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 13:27:43 ID:ZfueUMe+0
>>112
俺も消防の頃再放送で見た。
帰マンの生首が大映しになったところでは、失禁しそうになったものだ。
328名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 13:30:33 ID:cYTVo08n0
バロムワンのヤゴゲルゲと、ハネゲルゲの取り替えられた赤ん坊は
マジで怖かった。
レインボーマンのアイスリーは、レコードのジャケット写真でしか
見たこと無いのに、夢に幾度も出てきて怖かった。
329名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 14:05:51 ID:HUxJtZxgO
仮面ライダーブラックRXで変な槍もった怪人に体に侵入され槍で突き回されて苦しむ主人公をみたとき。『心臓はここかぁー?』みたいなこと言っていてやめてーと思った。体のなかに入られたら無敵じゃねーかと思った最初のシーン
330名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 20:00:09 ID:XW2rIqgx0
>>329
結局はその怪人の努力もRXに対しては無意味だった訳だがw
331名無しより愛をこめて:2006/05/02(火) 01:15:49 ID:aNKeUPZw0
特撮じゃないけど、太陽を盗んだ男という映画。ウルトラマンレオのビデオ見ながらテロの計画するところがキモすぎで怖かった
332名無しより愛をこめて:2006/05/02(火) 11:07:38 ID:iP1iLtmc0
一昔前の、円谷がかんだ火曜サスペンスや土曜ワイドでの猟奇殺人はトラウマの宝庫だった。
333名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 10:20:48 ID:fSbSX4C70
ウルトラマンAでムルチが殺されるシーン
334名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 11:44:48 ID:gjT5kXcH0
やっぱり初代ウルトラマンの最終回は、子供にはかなりショッキングだったよね。
あれ以降、どのウルトラマンも最終回にはああいうやられ方をするんじゃないかと
予想して、最終回が来るのが怖かった記憶がある。その後『ガイア』の中で
ウルトラマンアグルがかなり似たようなやられ方してたがw
335名無しより愛をこめて:2006/05/05(金) 08:49:57 ID:VDtSU2Qz0
タイトル忘れたけど。
80で宇宙空間でスライムに取り込まれる話。
リアルタイムで見てガクブルものでした。
336名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 06:40:44 ID:cL7qK9Lv0
ウルトラマンの「人間標本」かなぁ。
そのせいで火の用心の夜回りをダダだと思ってた。
337名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 08:12:00 ID:iUrLSY+b0
ここまで話題にあがってないのが不思議なんだが
昭和ガメラのvsジャイガー、人が骨にされるシーンあるわ
ガメラは産卵管産み付けられて白くなるわ、ガメラのレントゲンが出るで
極めつけは象の鼻をメスでスパッっと切りますとね、中から…
338名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 12:18:30 ID:t1RmjFWYO
ダダがコワヒ
339名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 13:00:02 ID:MTDhtLtB0
ダイレンジャーのがまぐち法師
340名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 13:12:26 ID:ZBXy7SIiO
白黒の作品は怖い錯覚を受けやすい気がする。
『海底人8823』のタイトルバックは、無表情で銃を構える主人公の画と音楽がたいそう不気味で、ヒーローとはおおよそ思えない。
消1の頃再放送やってて。当時夜中トイレ行けないネタのひとつでしたってくらい
341名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 16:01:33 ID:uanABi/F0
>>333
同感 悲鳴も痛々しい
342名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 20:45:52 ID:7kdsdcLcO
特撮じゃ無いんだけど女のアソコが怖かった。

お陰でヘドラが今だに怖い。。。
343名無しより愛をこめて:2006/05/08(月) 15:20:13 ID:KfTvqS2J0
たしかに、ヘドラはめちゃくちゃキモイ。
344特撮学生:2006/05/11(木) 08:27:03 ID:4S5tkbwr0
トラウマにまったく関係ないけど
特撮で女の人が○○化する奴知ってる人いませんか??
動物化、植物化などです。
345名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 15:21:27 ID:+awiZw9S0
>>344
さぁ?俺が知ってるのはスカイライダー
36・37話のキギンガーの奴くらいだな
346名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 16:29:07 ID:9OK1gmDB0
やっぱあれだろ。ガイラの人食シーン。
347名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 17:21:11 ID:RXGBkQe+O
スペクトルマンのノーマンは、キモイのと内容の重さでブルーになった。
348名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 17:47:40 ID:T42g1MPr0
ハヌマーンの顔と悪行がトラウマ

これと比べればヘドラなど可愛いもん
トランザは流石にw
349名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 12:39:03 ID:DnPKAkGt0
>>331
あれはビデオだったのでしょうか?
当時は家庭用ビデオはまだ高価だったから、再放送を見ているのだと俺は解釈したのですが…
物語内の時間は、公開時と同じ1979年だと思われるので。
350名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 07:02:46 ID:q3+B2NV30
ゼイラムのイリアで精通させられた
351名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 22:43:50 ID:kBr0RYZw0
カーレンジャーでBBドンバが死ぬシーン。
あの番組は途中から見てたんで、初期の回は後からビデオで見たんだが、あれはショックだった。
まさかあんなおバカな番組で…
352名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 07:48:45 ID:AlE0hPIaO
353名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 14:51:27 ID:4vbYGgYMO
カクレンジャーの妖怪ユキオンナの顔がなんだか怖かった
今でも忘れない
354名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 20:23:04 ID:1thwIo6g0
やっぱり、「帝王トランザの栄光」でしょう。
廃人になったトランザが入り部屋のドアが閉まって終わりかなと思っていたら、
「うわぁーっ! 助けてくれ。 許してくれ、許してくれーーーっ!!」と絶叫していたので
トラウマ度倍増。
355名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 20:07:27 ID:xrZRprEl0
ボルキャンサーに契約破棄されて食べられる仮面ライダーシザース。怖いよ
で意外に笑えるwww
356名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 22:08:21 ID:ZSz01JyMO
クウガ
357名無しより愛をこめて:2006/05/17(水) 16:07:39 ID:M1+XZ/FvO
何度出てると思うが

コロタン文庫
「ウルトラ怪獣500」

カラーだとなんてことはないのに、白黒だと一気に怖くなる。
358名無しより愛をこめて:2006/05/18(木) 22:34:08 ID:o2FMiQX90
「帝王トランザの栄光」の全て
359名無しより愛をこめて:2006/05/19(金) 12:53:00 ID:bAVTfCE90
「恐竜・怪鳥の伝説」
ゴムボートに乗った女性がプレシオサウルスに襲われる場面
360名無しより愛をこめて:2006/05/20(土) 22:13:33 ID:LQNhKnK90
最近急に小さい頃トラウマだった特撮ものを思いだしたんですけど、
詳しい方々どーか教えてください。1シーンのみで壁に「たすけて」の文字。
まさにこれだけです。おぼろげに仮面ライダー系だと思うんですけど。
25年ほど前になると思います。思い出しただけでガクブルです。
361名無しより愛をこめて:2006/05/20(土) 23:19:42 ID:xWI1RdcpO
ガメラ対ギャオスで、ギャオスが自分の足を切り落とすところ。ガメラの手首が半分くらいちぎれそうになるところ

系統が違うが、村長の家に近所の連中が押しかけて村長を一方的に非難したとき
孫がそいつらにおもちゃを投げながら「じいちゃんをいじめるな」って泣きじゃくるシーン
庭に散乱したおもちゃを拾う村長の曲がった背中

妙に子供心に残ってる
362名無しより愛をこめて:2006/05/21(日) 01:45:40 ID:uRJIPPCfO
記憶が定かじゃないんだけど…
ウルトラマンタロウで、団地の水飲んで、皆キノコ人間になるやつ。
当時団地住まいだったので、怖くてドキドキしながら水飲んでた。
363名無しより愛をこめて:2006/05/21(日) 19:02:49 ID:dKsBJZOK0
>>362
マシュラの回か。
364名無しより愛をこめて:2006/05/24(水) 00:28:04 ID:x0kH1w6r0
キングコングが美味しそうに人間食べてるシーン&人間踏み潰すシーン

GAROに出てきたパパズがメス背中からいっぱい出して人間バラバラに切断
して殺すシーン。あの時の男の人が恐怖に怯えて「ウワァァァ」と言って殺さ
れるところが萌える!!
365名無しより愛をこめて:2006/05/24(水) 00:42:36 ID:7lMxn6RZ0
>>360
スカイライダーの41話、クチユウレイの回だと思うよ。
366名無しより愛をこめて:2006/05/24(水) 18:09:31 ID:XYMU19K40
カーレンの、黄色とゲストのオニャのコが逃げ回る話で、二人とも汗びっしょり
だったシーン。
 オレも汗っかきだから、あのシーンはガクブルだった。
367名無しより愛をこめて:2006/05/24(水) 22:51:57 ID:p4ydxp5P0
>>365
ありがとうございます!永年のモヤモヤがこれで解消できました。
それにしてもスーパー1は仮面ライダーの中でも1番記憶に残っているのに
スカイライダーは全く・・
早速DVD借りてきて見てみます!うちの近所のゲオにあるかなぁ。
368名無しより愛をこめて:2006/05/24(水) 23:06:50 ID:9wfSbzzY0
スカイのクチユウレイの話は俺も怖かった。
最後の最後がね・・・大人になって見ると怖くないかも知れんが。

ゾウミミンガーの箱に耳一杯ってのも怖すぎる。
369名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 04:08:52 ID:FnEU/jjzO
怪奇大作戦の『青い血の…』のラスト。あれ以上のトラウマはNEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!!!
370名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 22:14:21 ID:IkVBxsXh0
シャンゼリオン・38話で黒岩省吾がガキに射殺され、その仲間達が手榴弾を投げまくるシーン。
広島ではこの話が諸事情で放映されなかったことが話題になっているが、
私にはこのシーンが問題になると思う。
371名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 12:17:58 ID:+rG+h+Pt0
トラウマってほどじゃないけど、レオで、バルタンみたいな声で百子さんに近づくフリップ星人がキモかったな。
372名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 15:50:32 ID:buiC1qQxO
アニメのM78劇場。
コスモスで例の問題が起きたときに代わりに放映され
暗澹としたふいんきの中で見たのが初見だったので
CSなどでかかるたびに、
打ち切り、逮捕、恐喝事件など
ネガティブな単語が連鎖的に頭に浮かんでくる。

373名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 21:50:21 ID:KIM1IIhq0
怖さのレベルが低くて恐縮だが…
幼少時、戦闘前に目とバックルがピコピコ光るデンジマンの巨大ロボが
何故か怖かった。
374名無しより愛をこめて:2006/05/30(火) 14:21:40 ID:OL50FBDz0
特撮ではないが特殊造形を使用したシーンなのであげてみる。

Gメン75でホルマリン漬けのダンナの生首を
保存して、殺した悪党に復讐を誓ってきたオバハンが
Gメンにその首を見せ付け、ほお擦りするシーン。
夜、猛烈にうなされた。

バーディー大作戦の「ミイラ連続殺人事件」。
設定は「サイコ」の母親と息子をひっくりかえしただけの話だが、
前半で不気味な声のカラス相手に
一人芝居をする母親、外で聞いてる婚約者。
「〇〇さんがこの中で廃人になって生きてる・・・!?」
最後に登城する、椅子に座った腐乱死体の造形もひどくチープなんだが
それがかえって怖かった。
375名無しより愛をこめて:2006/05/30(火) 14:53:57 ID:g5f9epmLO
やはり特撮ではないのだが、
サンダーバードの敵役で、テリー・サバラスみたいな
ハゲのオッチャンの目が光るのが怖かったなぁ〜
376名無しより愛をこめて:2006/05/30(火) 21:38:42 ID:MHSQaFOU0
もはや特撮でもなんでもないような気もするが
子供の頃、富士急ハイランドのあの入り口の気味悪いオブジェ
(白くて目が動くやつ)が怖くて仕方なかった
377名無しより愛をこめて:2006/05/31(水) 12:30:39 ID:5FfUwhL/0
まるっきり特撮じゃないが
昭和頃に文房具店で売ってたスパイセットが怖かった。
付属のスパイマニュアル(w)には
「任務に失敗したら死ぬのだ」とか書いてあるし
君はどのスパイタイプか?という適性試験では
「変装が得意の女スパイ」って結果になり
性転換しなきゃならんのか?とかビクビクしてたり。

このほか「怪獣同盟」セットもあったが、
怪獣をコントロールできるカードが(龍騎かw)ついていた。
どの怪獣もとたつもなく嫌なふいんきのパチ怪獣ばかりで遊ばなかった。
378名無しより愛をこめて:2006/05/31(水) 14:19:46 ID:8jkwGpm6O
かなり昔の土曜ワイド劇場のOP演出
379名無しより愛をこめて:2006/05/31(水) 14:34:16 ID:2sfjzwTqO
>>369
どんなラスト?
詳細キボン

今の時代でビデオとかで見れるの?
380名無しより愛をこめて:2006/05/31(水) 14:49:56 ID:bPZg/jdm0
ターボレンジャー第4話「ゴロゴロ人間ダンゴ!」は
かなりトラウマになった

人間がバック転されながら集められ、ダンゴ状になるんだが、この模型がかなりリアル。
暴魔獣の「人間ダンゴ、早く食べたい・・・」のセリフには怖くて大泣きした。
381名無しより愛をこめて:2006/05/31(水) 16:05:17 ID:AyXruTnX0
新マンが雪女怪獣にやられたシーン、ショックだったなー。
「バラバラ」もそうだったが、仰向けに倒れた新マンのお腹の上に馬乗りする雪女怪獣。
仰向けにした怪獣の上に馬乗りするのは新マンの得意だったのに、それを逆に初めてされて
しまった。その怪獣が「女」だったところもトラウマ。
382名無しより愛をこめて:2006/05/31(水) 16:09:01 ID:5FfUwhL/0
>>379
物もちのいいレンタル店にならあると思う。
探して見てみ。
ラストに画面に姿を現す「あれ」は身の毛もよだつが、
おぼろげに説明はあるものの、
結局それが何なんだか判らないのが怖いのよ。
383名無しより愛をこめて:2006/05/31(水) 22:45:43 ID:49z0hAH30
Aだったと思うのだが、牛か馬の蹄鉄を盗んだ男が超獣に変化していくシーン
あれも結構ゾゾっときたな
384名無しより愛をこめて:2006/05/31(水) 22:53:55 ID:/UufD/sf0
Aのカウラの回だね。
385名無しより愛をこめて:2006/05/31(水) 23:35:06 ID:jbQ6Wfzz0
>>183
近年の戦隊では一番怖いシーンだな。
386名無しより愛をこめて:2006/06/01(木) 14:35:41 ID:36tb5nQK0
ウルトラセブンopの
波立つ極彩色と影絵の前に浮かぶテロップ
「キヌタ・ラボラトリー」。
子供心にどんなところなんだ?と
毎回漠然とした不安に包まれながらその名前を
脳内で反芻していた。
387名無しより愛をこめて:2006/06/01(木) 14:41:48 ID:30DfJ1ntO
美女が災魔獣!?はこわかったな
あと大人が子供にされる話と入れ替わり話
取り付き話と小さくされる話は怖かったは

388名無しより愛をこめて:2006/06/01(木) 15:04:14 ID:l8ZGRT560
仮面ライダーショウで
「ここにいる子供を全員ショッカーの改造人間にしてやる!」
と怪人が言うところ。

マジで怖くなって母親に「面白くないから帰る」とかウソ
いって途中で帰った。
389名無しより愛をこめて:2006/06/01(木) 17:01:32 ID:Wx9S24yj0
昔、テレビ埼玉でやってたアイアンキングが、
最終回の1つ手前までしか放送されなかった…

町をぶち壊すアイアンキングを見て、玄太郎が
「アイアンキングは裏切ったんだ!」
と叫ぶシーンで終わり…

え?これで最終回?なんてヒドい番組だ、と思った。
数年後まで本当の最終回があることを知らなかった。
390名無しより愛をこめて:2006/06/01(木) 17:30:08 ID:T7NGxUvB0
怪傑ライオン丸で、顔がトラ、体がウマの悪人出てこなかった?
391名無しより愛をこめて:2006/06/01(木) 21:07:08 ID:qhf2X44d0
最近MXTVでやっている怪奇大作戦をこの前初めて見たのですがすごい恐い・・。
女の人がバラバラになったシーンにめちゃくちゃビックリした。
392名無しより愛をこめて:2006/06/01(木) 22:52:46 ID:DKZ6+xlV0
>>381
たしかに新マン(ジャック?)がスノーゴンにやられるシーンはショックだったな。
馬乗りされ、カチンカチンにされ、バラバラにされちゃって・・・。
で、首が少年の前に投げられる。少年「ウルトラマンが負けた・・・」
あの後の、ブレスレッドによる復活はほとんど印象に残ってないね。
393名無しより愛をこめて:2006/06/02(金) 19:13:10 ID:TeBczVYT0
たしか、ウルトラマン系だったと思うけど、
等身大の宇宙人(怪獣か?)がクルマの裏に張り付いていて、
乗っていた女性をなんかで殺した話があったような・・・
394名無しより愛をこめて:2006/06/02(金) 19:17:27 ID:7w137SL+0
>>386
確かに「キヌタラボラトリー」の文字には何かを感じさせるものがあったよ。
大人になってから上京してたまたま砧公園に行ったときに、「砧・・・キヌタ、
ああ!地名だったのか!」と気がついた。
395名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 22:53:30 ID:iSa4734z0
>>393
ナックル星人?新まんの。
396名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 22:53:14 ID:dEUZG9eZ0
「超電子バイオマン」で蔭山秀夫が脳細胞を活性化させる実験を自分自身で行った記録映像。
「うわーーっ!」と絶叫しながら徐々に老化する場面は小2の私も衝撃を受けた。
Dr.ヒネラーも自分自身が実験台になれば世間から糾弾されなかっただろうに。
397名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 23:06:10 ID:WTWj1BjV0
初代ウルトラマンでダダが出てきた時は、幼心に怖かった。

夜中トイレ行けなかった。
398名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 00:34:42 ID:eTh9i8ZP0
>>389
岡田としおの著書によると、マニアが最終話のフィルム借りて返してなかったから
そうなったらしいね。あれが最終話だと思ってる人けっこういるよ。
399名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 03:44:09 ID:voUVaJXt0
ジャスティライザーの前のやつに出てきた敵のボスキートが人間吸収して、
吸収された人が最後は服だけになるシーン。お巡りさんもやられてた。

コワス・・・。
400名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 04:36:23 ID:Xel/qMwC0
スノーゴンの回で夕闇のなかで次郎をじーっとみていた女。
遠目で顔がはっきり判らず、次郎が「寒いですね」と話かけても答えず、
獲物を狙う視線で観察している姿が最高に怖かった。
401名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 13:37:56 ID:P+jI1pAMO
ファイヤーマン「地球はロボットの墓場」
402名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 15:39:38 ID:bIKPKOvG0
>>399
グランセイザーだったはず。
403名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 17:26:20 ID:Dkp4W69oO
ジバンが腕をパンチョされて、心臓を貫かれた話。
404名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 21:54:11 ID:f/LjNx+60
クウガのカマキリ女の「振り向くな。」テレビくんの漫画の方でチョンパだったのを観たからこれも・・・と思って顔を背けてた。結局チョンパしたの?
アギト。アンノウンに殺される市民のシーンが怖くなってから殆ど観なくなった。だから最終回観たけどとかワケワカラン。
555。当時小5だったのに関わらず、1話観て、人が灰になるのが怖い、いや、気持ち悪くて・・・
555は結局2話まで観てから朝寝坊の連続で観なくなった。最終回観たけどワケワカラン。
俺・・・情けない・・・今でも見れないよ。
よく考えたら井上脚本で俺はトラウマになるじゃん!もう井上なんて嫌いだ。



お前ら、「トラウマを乗り越えて人は強くなる」とナンカの漫画で見た。
405名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 22:06:28 ID:4rPoX21w0
恐怖劇場アンバランスと
怪奇大作戦は日本の特撮の歴史に残るガチ(でトラウマ)作品だが……

個人的にはやっぱりマタンゴだな。



平成生まれよ!もっと勉強汁!
406名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 00:29:18 ID:PXR596LKO
戦隊トラウマ
ぶっちぎりトップでジェットマン「帝王トランザの栄光」
今でも鮮明に思い出せるが思い出したくもない
次点ダイレン。名前忘れたが、目玉ついてる敵が「俺の出世はどうなるんだぁぁ!」
と叫びながら砂になるシーン。ダイレンは最終回もある意味トラウマだった

ライダートラウマ
龍騎、ただ死ぬより悲惨な佐野満の消滅
555は木場の最期。巧と叫びがシンクロしたよ…

番外トラウマ
龍騎で「し…真司…?こんなの嘘だ!真司ィィー!!」て時にCMに変わり、
「やあみんな、久しぶり!涼村暁だ!」と蛇に陽気に挨拶された事
泣きゃいいのか笑やいいのか
407名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 03:08:43 ID:ek0oE7xx0
「俺も泥人形だったのかー!!」
408名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 03:19:47 ID:xEnLLOakO
>>404
お前のビビりを井上のせいにするな。


それとガリマ姐さんって井上脚本だったっけ?
409名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 14:58:04 ID:LxGlIDRM0
>>408
しかし406も番外以外は井上脚本なので
やはり井上はトラウマ製造機なのかもしれない。
410名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 18:10:40 ID:pYSqUvoh0
>>406
ザイドスですね。
私はそれよりもゴーマ15世とガラの泥人形化がトラウマになった。
411名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 18:54:28 ID:QlJwPysv0
ダイエーの広場でやっていたチェンジマンショーで
ヒドラー兵に接近されてめちゃくちゃ
泣いたことを今でも覚えている。
あんなもん大人でも怖いわw

412404:2006/06/06(火) 21:04:58 ID:Lj2P+jHX0
>>408
そうだな。スマソ。
>>406
佐野の死に方は可哀相だったな。だって佐野ってそんなに悪い奴でもなかったし。
>>411
俺は多分カーレンジャーのショーで敵キャラが俺の所に接近してきて泣いてしまった・・・
その時婆ちゃん笑ってたな・・・。これはトラウマじゃないよ?
http://www.super-sentai.net/sentai/car.html
接近してきた敵誰だ〜〜〜?・・・ガイナモかも。
413名無しより愛をこめて:2006/06/07(水) 01:25:55 ID:1JdEdklG0
リアルタイムで記憶してる最古のトラウマ映像は
貝殻攻撃を食らって顔面血みどろのおおとりゲンですね。
後、幼稚園の頃に風邪で休んで見てた再放送で
ウルトラ五兄弟がブロンズ像にされるシーンを見て
収まった熱がまた上がってしまいました(^^;)
414名無しより愛をこめて:2006/06/07(水) 06:59:03 ID:yUBPUPBH0
吸血鬼ゴケミドロ
額が裂けるシーンはガチ
「ワデワデドボクデキハジンドゥイドビダゴドジダ
 ジンドゥイドベツボウハボグゼンディゼバッデイドゥ」
415名無しより愛をこめて:2006/06/07(水) 07:12:20 ID:8qIJsxs30
ヘドラの硫酸ミストで工事現場のオッサンが白骨化するシーン。

メガギラスが涎垂らしながら女の人捕まえて、土の中に引きずりこんでいく
シーン(捕食)

もう出たか・・・。

ウルトラマンネクサスの昆虫みたいな怪獣が自動車に乗ってるカップルごと
捕まえていく所
同じく、工場で遊んでる不良が、怪獣の尻尾みたいなのに捕まって地面に、
「うわあああ」って言って引きずりこまれていくシーン(捕食)
怖くて最高に萌える!!
416名無しより愛をこめて:2006/06/07(水) 08:21:22 ID:3/jJm11u0
宇宙刑事シリーズの幹部集合シーンや不思議空間のシーンは割りとトラウマになる
417名無しより愛をこめて:2006/06/07(水) 20:46:39 ID:up84IBR00
ネクサスにも終焉の地とかあったけど、ああいう異次元空間が不気味。
418名無しより愛をこめて:2006/06/07(水) 22:25:20 ID:rmNFMqnjO
>>410
そうそれ、ザイドス。〜ドスは覚えてたけど上二文字が思い出せなかった

>>412
本当にね。浅はかではあったけど、あんな終わり方しなきゃならないほどの悪人じゃなかった
鏡の向こうの現実世界に必死に呼び掛ける姿と「ここから出してくれ!」って叫びが悲痛で
しばらく耳から離れなかったorz
419名無しより愛をこめて:2006/06/09(金) 00:12:41 ID:wM5FwRZn0
>>412>>418
いや、俺は佐野の最期はあれで当然だと思う。
悪気がなければ何やってもいいってことはない。
420名無しより愛をこめて:2006/06/09(金) 11:06:23 ID:HCPPiupE0
ゴジラ対メカゴジラで死んだブラックホール第3惑星人の正体が現れるシーン。

あと84年ゴジラの放射能熱線で自衛隊員が消滅するシーン。
421名無しより愛をこめて:2006/06/12(月) 15:15:16 ID:abmVRkuZ0
ソルブレイン11話に出てきた麻薬中毒者の表情がリアルすぎて怖かった
422名無しより愛をこめて:2006/06/12(月) 21:09:06 ID:v8z5GNb40
ガイラのクチャクチャ・ペッ
423名無しより愛をこめて:2006/06/12(月) 22:20:48 ID:dFIknS3L0
ガキの頃はゴーマ怪人全般が怖かったなー
コットポトロも
目が一つの怪人が多かったせいかな
424名無しより愛をこめて:2006/06/12(月) 23:40:14 ID:KIA3rye70
>>419
同意する。
ただ佐野は小悪党ではあったが、悪気はてんこ盛りだったと思うのだが。
他のライダーがアレすぎて、マシに思えるのかも。
425名無しより愛をこめて:2006/06/14(水) 11:54:54 ID:afcyYaRMO
>>423
あれよりも暴魔百族のラゴーンとか、バイラムのラディゲとかの方が普通に怖いぞw
426名無しより愛をこめて:2006/06/14(水) 14:08:14 ID:NJd187jq0
>>300
そんなシーンあったっけ? もしかして某サイトのコラの事じゃ?
427名無しより愛をこめて:2006/06/14(水) 16:33:29 ID:AC9WyxSdO
ガキの頃に『東映怪人大図鑑』ってビデオで見た赤影の夢堂一ツ目
428名無しより愛をこめて :2006/06/14(水) 16:37:12 ID:NNAOcmx30
レオ第3話でツルク星人に青木(だったか?)隊員とトオルの父親が惨殺されるシーン
あとハヌマーンが盗賊を殺すところ、コチャンが撃たれたところもかな。
>>176
ジャミラはトラウマにはならなかったけど、
可哀想で仕方なかったな。今見ても。
因みにパワードはあんな感じじゃなかったとおもう。
可哀想なのにかわりはないけど。
429名無しより愛をこめて:2006/06/15(木) 00:24:30 ID:6aQR8TWh0
>>426
いや、多分あったと思う。
ただOLではなくサラリーマンだったはず。
430名無しより愛をこめて:2006/06/16(金) 15:19:14 ID:YEdhCNMe0
どんな話だったか覚えてないんだが、
タロウでキノコ(宇宙から来たんだかなんか)を
食べた子供がキノコ人間に、そのままどんどん増えて
町中キノコ人間であふれかえるシーンがあって、
あれ見たときすごい怖かったの覚えてる。
431名無しより愛をこめて:2006/06/16(金) 16:18:13 ID:XtuzNG+e0
>>430
マシュラのかいだね。親があれをみて「悪いことしてると毒キノコ軍団が襲ってくるぞ」
となにかにつけていってきたのを覚えてる。でもまだそのとき俺は幼くてタロウの話、
見てても内容を理解するまでにいたってなかったので別にたいした脅しにもなってな
かったな。
432名無しより愛をこめて:2006/06/16(金) 19:36:21 ID:Nk3SxHrd0
マシュラとかマタンゴとかキノコ系の怪獣怪人は結構トラウマ率が高い
433名無しより愛をこめて:2006/06/16(金) 20:32:40 ID:QAYRAHMc0
厳密には特撮ではないんだけど、テレビランドかテレビマガジンでやってた
スカイライダーの漫画のキノコジンの回がトラウマになったなあ。
あれ読んでしばらくキノコが食べられなかった。
434名無しより愛をこめて:2006/06/16(金) 22:46:38 ID:p62rtImG0
ウルトラマンマックスの胡蝶の夢の回はトラウマになりそう。
怪獣の造形の人、ボガールの人間態より不気味すぎだ。
435名無しより愛をこめて:2006/06/16(金) 22:55:23 ID:v03c1MMb0
シャイダーの、ヘビヘビが正体をあらわすシーン。顔中ウロコだらけに。
画面も怖いが宇宙刑事大全のモノクロ写真も怖い。
436名無しより愛をこめて:2006/06/16(金) 23:12:46 ID:1+aVwgqIO
真・仮面ライダーでシンが氷室をズタズタにするところと豪島の目を潰し、首根っ子引っ込抜くところ。
437名無しより愛をこめて:2006/06/17(土) 00:00:01 ID:FZu7BZVyO
シャリバンで敵連中が「ふ〜し〜ぎ〜ま〜かふし〜ぎフ〜ワ〜」とか歌いながら
ゆらゆら揺れてたシーン。よく覚えてないが、画面右側にでっかい毛虫の化け物
がいたっけか?公園行ったらあいつらが出てくるかも!と思って怖くて一人で公園行けなかった
438カメバズーカ:2006/06/17(土) 04:48:14 ID:1uHDT3G40

 野暮なツッコミだが、それはシャイダー。
 画面右側の毛虫って。上半身のモンク?
 壁から生えてるやつ。
439名無しより愛をこめて:2006/06/17(土) 19:50:34 ID:FZu7BZVyO
あれ?シャイダーだったんか。ずっとシャリバンだと思ってた
毛虫の名前とか、壁から生えてたかどうかとかは全然覚えてないなあ…
不思議ソングは歌えるくらいはっきり覚えてるんだけど
440名無しより愛をこめて:2006/06/18(日) 02:59:48 ID:lyyrssTg0
湖で女を助けあげたら下半身喰いちぎられてた・・・
恐竜・怪鳥の伝説の一場面だったとお思われ
441名無しより愛をこめて:2006/06/18(日) 08:41:11 ID:FGm2B1xP0
ゼノビアの白骨化
私は嬉しかったシーンだったけどね。
442名無しより愛をこめて:2006/06/18(日) 11:26:09 ID:btcNtbFH0
番組自体よりケイブンシャあたりの特撮関係の文庫本の方が怖かった。
443名無しより愛をこめて:2006/06/18(日) 22:38:08 ID:TVLnAjto0
ジャンパーソンが目元のゴーグルを外した時の素顔は当時、6歳の自分には強すぎた・・・。
キカイダーじゃないんだから平成の子供向け特撮ヒーローであの顔を普通に怖いだろ?
444名無しより愛をこめて:2006/06/18(日) 23:06:06 ID:aW55o+8a0
>>443
画像きぼんぬ
445名無しより愛をこめて:2006/06/20(火) 15:57:10 ID:SfAPhoGu0
真の変身シーン 子供は見ちゃ駄目だ・・・
446名無しより愛をこめて:2006/06/20(火) 16:08:08 ID:unmaxA4dO
>>443
素顔のジャンピーはあの目が不気味だよなw
447名無しより愛をこめて:2006/06/20(火) 16:30:51 ID:98WREVmc0
シャドー星人に似てるな
448名無しより愛をこめて:2006/06/20(火) 17:28:37 ID:unmaxA4dO
>>447
言われてみれば確かにwww
449名無しより愛をこめて:2006/06/21(水) 11:17:27 ID:SSUN3rHO0
>>446
だからこそ過去の話で暴走して大量破壊やらかした時は妙に怖かった。
450名無しより愛をこめて:2006/06/21(水) 12:50:54 ID:Ar2a6Jz20
トラウマになったというよりは田舎の大家族で育ったせいで
祖母から昔話をよく聞かされたせいもあって、
個人的に土俗信仰的な怖さが苦手。

それだけにエースのカウラの回とタロウのエンマーゴの回はすごく怖かった印象がある。
デザインで言えばセブンのノンマルトも土俗神ぽい感じですごく怖かった。
451テリーボガーズ:2006/06/21(水) 15:47:40 ID:jSGlk3zJ0
インターネットサイトにはテレビ以上に危ないものはたくさんあるのに、なぜテレビばかり規制するんですか?
テレビがつまらなくなったら、今の子どもはほとんどゲームや危ないネットに流れる。キーワードひとつ入れれ
ば数万件とか危ないサイトが出るわけですよ。それに比べればテレビは、そんな酷いことなんてやってないじゃ
ないですか。ネットには俗にグロ画像とか人間の頭がない画像とかハヌマーン厨の気持ち悪い>>46の投稿とかたくさんある。
そっちの方がよほど危ないと思う。
452名無しより愛をこめて:2006/06/21(水) 16:21:44 ID:MCNOypS2O
何故、複数形なんだ。
453名無しより愛をこめて:2006/06/21(水) 20:53:18 ID:8AGkvw9t0
ギャバンで姉弟ふたりが学校に閉じ込められる話が怖かった。
洗脳された教師がゾンビみたいに追っかけてくるシーンとか
変な衣装で狂ったように踊る淡路章
454名無しより愛をこめて:2006/06/21(水) 21:54:07 ID:tujOMJkuO
>>404
最近のチビッコは怖がりだなw
455名無しより愛をこめて:2006/06/21(水) 22:34:44 ID:f/RJxIClO
スカイライダー1話。

ガメレオジンに生き埋めにされた筑波洋の仲間達は現在だったらアウトだな。
456名無しより愛をこめて:2006/06/24(土) 15:52:38 ID:4zj7hFbe0
シャリバンのユーホービーストの素顔。あれは気色悪い。
457名無しより愛をこめて:2006/06/29(木) 16:46:42 ID:Al2Gfrd30
胴体まっぷたつっつうのはキモイよ
血どころか髄液胃液体液が噴出すじゃねーかよ
458名無しより愛をこめて:2006/06/29(木) 23:52:53 ID:gJ8HvhqH0
仮面ライダーBLACKの「ライダー死す!」

仮面ライダーは死んだ。
長く苦しい戦いの末、死んだのだ。
もはやこの地球を救う者はいない。
ゴルゴムの横暴に任せるしかないのか。
誰が、この美しい地球を救うのだ……。
459名無しより愛をこめて:2006/06/30(金) 01:35:28 ID:pSZhQxVU0
恵那峡ランドだったか、フラッシュマンショー見に行ったとき、
ザコ兵がめっさ怖かった
460名無しより愛をこめて:2006/06/30(金) 02:06:09 ID:VRWPRDMoO
加ちゃんけんちゃんごきげんTVでスイカ男を見て当時小学3年生だったオレは恐怖しスイカが食えなくなった。
461名無しより愛をこめて:2006/06/30(金) 08:08:02 ID:6P5Y6Slj0
>>460
おぉ、こんな所に俺がいる。
462名無しより愛をこめて:2006/06/30(金) 16:10:10 ID:gup4LCGl0
シャイダーの不思議ソングは怖すぎ
463名無しより愛をこめて:2006/07/03(月) 21:07:24 ID:z+wd+9KS0
ギャバンのガッツダブラーの回。戦闘員をわざわざ首吊りさせるギャバン。
464名無しより愛をこめて:2006/07/06(木) 00:17:16 ID:op1Y3tnuO
タロウに出てきたライブキングの鳴き声。あれがいまだに怖い。
465名無しより愛をこめて:2006/07/10(月) 07:11:02 ID:0gCuhG8U0
466名無しより愛をこめて:2006/07/10(月) 12:16:55 ID:SQKbjJO3O
「どっこい大作」で、大作の「どっこい!どっこい!」という
掛け声とともに地震が起こったり風船が割れたりした時
467名無しより愛をこめて
超亀だが>>32よ、それはジャッカーだ
4歳のころ、ファイブマンで豚の怪人が出る回はトラウマ……眼鏡の少年が豚にされて、しかもラストで夕日を後ろにクルクル走ってた
記憶が曖昧だが