仮面ライダークウガを語れ【力の素A】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
五代くんのように笑顔でマターリ行きましょう。
他作品の悪口は厳禁。中の人の特撮嫌いに関しては>>6-7辺り参照。
前スレ・仮面ライダークウガを語れ【リントの言葉で話せ】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1131801281/l50

東映公式 http://www.toei-group.co.jp/tv/user/program/read_story3.asp?CurrentDatetime=03%2F03%2F15&Command=Old&SID=127
テレ朝公式(archive) http://web.archive.org/web/20030603201157/http://www.tv-asahi.co.jp/kuuga/

2名無しより愛をこめて:2006/02/19(日) 21:41:42 ID:AzssUqo70
仮面ライダークウガを語れ【俺についてこい】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1109117425/l50
仮面ライダークウガを語れ【五代、今どこだ?】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1106460003/
仮面ライダークウガを語れ【トォキォ?】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1100890620/
仮面ライダークウガを語れ・振り向くな
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1095562117/
仮面ライダークウガを語れ・そそるなあ
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1087823030/
仮面ライダークウガを語れ・久我陽子
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1081562649/
仮面ライダークウガを語れ・やせ我慢
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1075644594/
仮面ライダークウガを語れ【ジョ〜リ〜ガ〜ゲ〜ゼ〜】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1066396705/
仮面ライダークウガを語れ・さゆるが、さゆるがぁぁ
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1058543831/
仮面ライダークウガを語れ・神経炸裂談
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1047695164/
3名無しより愛をこめて:2006/02/19(日) 21:42:21 ID:AzssUqo70
↑の入れ忘れ…
仮面ライダークウガを語れ【ゴセパ、ゴセパギヅ】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1125305721/
4名無しより愛をこめて:2006/02/19(日) 21:46:49 ID:AzssUqo70
完全独走!仮面ライダークウガ!!
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1031483623/
仮面ライダークウガを語れスレッド
http://mentai.2ch.net/sfx/kako/960/960495579.html
仮面ライダークウガを語れスレッド・「メ」
http://mentai.2ch.net/sfx/kako/970/970329330.html
『仮面ライダークウガを語れゲリ・ザギバスゲゲル』
http://mentai.2ch.net/sfx/kako/972/972830631.html
仮面ライダークウガを語れスレッド・「ゴ」
http://mentai.2ch.net/sfx/kako/973/973025062.html
仮面ライダークウガを語れ・ザギバスゲゲル
http://mentai.2ch.net/sfx/kako/978/978125663.html
仮面ライダークウガを語れ・「笑顔」
http://mentai.2ch.net/sfx/kako/978/978871731.html
仮面ライダークウガを語れ・the final「青空」
http://mentai.2ch.net/sfx/kako/979/979473206.html
仮面ライダークウガを語れ・Forever「雄介」
http://mentai.2ch.net/sfx/kako/979/979519026.html
5名無しより愛をこめて:2006/02/19(日) 21:47:27 ID:AzssUqo70
クウガよ!青空へ!
http://natto.2ch.net/sfx/kako/1001/10018/1001844945.html
クウガよ!青空へ!(第2章)
http://natto.2ch.net/sfx/kako/1004/10042/1004221314.html
クウガよ!青空へ!(第3章)
http://natto.2ch.net/sfx/kako/1012/10123/1012376796.html
クウガよ!青空へ!(第4章)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1021121809/l50 (未html化)
仮面ライダークウガ、最終回の感想を聞かせれ
http://mentai.2ch.net/sfx/kako/980/980062295.html
クウガの映画
http://salami.2ch.net/sfx/kako/990/990976765.html
http://salami.2ch.net/sfx/kako/999/999928737.html
クウガは特撮最高傑作だよな?
http://natto.2ch.net/sfx/kako/1019/10191/1019124258.html
クウガは特撮最高傑作ではない!・・・よな?
http://natto.2ch.net/sfx/kako/1025/10257/1025763633.html
仮面ライダークウガって本当に傑作だったの?
http://salami.2ch.net/sfx/kako/988/988723026.html
クウガねっとを潰せスレ
http://salami.2ch.net/sfx/kako/980/980942293.html
★  「くうがねっと」を語れスレッド  ★
http://mentai.2ch.net/sfx/kako/970/970565167.html
クウガねっと応援スレ「えぬたかマンセー!」
http://salami.2ch.net/sfx/kako/982/982993995.html
6名無しより愛をこめて:2006/02/19(日) 21:48:53 ID:AzssUqo70
最近ヲダギリが汚すぎる件について
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1122133612/
仮面ライダー響鬼アンチスレ
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1125243543/

仮面ライダークウガを語れ【青空になる】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1114223816/l50
これをまた入れ忘れました、スイマセン…。
次に立てる方はテンプレ修正お願いします。
7名無しより愛をこめて:2006/02/19(日) 21:58:35 ID:2uPqA3FK0
【辞退すべきと】年賀状当選、郵便局員が総ナメ!【抗議殺到!】

お年玉年賀はがきになんと郵便局員が1等〜4等すべて当選したとのこと。
なにかと世間では評判の悪い郵便局員のニュースで、
あまりにも確率的に低いとのことで一部では、不正ではとの声もある。
それはさておき、事実でも郵便局関係者の当選という事で
(通常、企業懸賞では、関係者・家族の当選は無効であるのと同様に)
郵便関係者なんだから常識的に見て「辞退するべき」との意見も多い。
私もそう思う面もある。この件について考えてみよう!
ソース http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-060215-0008.html
お年玉年賀はがき1−4等全部当たる
お年玉付き年賀はがき約350枚に、1等から4等まですべての等級の当選
はがきが含まれていた大分県臼杵市の臼杵“郵便局員”川中幸次郎さん(56)
一家に15日、同局で当選賞品が贈られた。
式には川中さんのほか大分市に住む妻鈴江さん(57)、長女俊江さん(29)
も出席。同局の神代博高局長が「大変珍しく、郵便局の方こそ幸運にあやかり
たい」と、1等のノートパソコンと2等のデジタルカメラを手渡した。
川中さんは「1等はあて先の住所で福岡県田川市を『田山市』と書き損じたもの。
初孫も生まれ良いことずくめです」と照れ笑い。
鈴江さんは「30年以上まじめに働いてくれた夫への神様からのプレゼントかも」
と話していた。
郵政公社・臼杵郵便局公式HP(問い合わせ窓口)
http://www2.wagamachi-guide.com/japanpost/search/toiawase.asp?ID=19109
8名無しより愛をこめて:2006/02/19(日) 22:29:06 ID:pZdghXdT0
糞スレage
9名無しより愛をこめて:2006/02/19(日) 22:38:13 ID:M4kSJpu10
>1乙!
10名無しより愛をこめて:2006/02/19(日) 22:43:11 ID:M4kSJpu10
−−−その「クウガ」ですが、今のオダギリさんからすると、ずいぶんかけ離れてると思うんですが。
「あれは本当にやりたくなかったんですよね」
−−−(笑)!!
「いや、本当に(笑)。実は「クウガ」の前の年のなんとかレンジャーのオーディションに呼ばれた
ことがあって。そこでメチャメチャ暴れて帰ったんですよ。東映はもう一生僕を使わないだろうっていう
くらい、暴れて帰った(笑)」
−−−ちなみに、どんなことを言ったんですか。
「『僕が演技の勉強をしているのはリアリティを深めるためであって、そんな子供向けのヒーロー番組で
リアリティを持った芝居なんかできません』って(笑)」
−−−すごいですね(笑)
「審査員の人もブチ切れてて、つままれるようにして会場を追い出されました(笑)。だから、まさか
また『クウガ』の時に呼ばれるとも思ってなくて。でも、東映のプロデューサーがすごく面白くて才能の
ある人だったし、とにかく現場に入りたいって気持ちもあったので、『主役はキツいけど、友達の役とかが
あったらください』って言ってたんです」
−−−でも、主役に選ばれたと。
「何度も断ったんですけど、プロデューサーから『僕らも子供番組のイメージを無視したい。だから一緒に
壊そう。君にしか絶対できないはずだから』と言われて、悩みに悩んだあげくに受けたんです」
−−−結果的に、この「クウガ」で世に出ることになりますね。
「そうですね。でも、例えば『イン・ザ・プール』なんて、映画の最初から最後まで勃起してる役なので、
なかなかやりたがらないですよね。今考えると、そこを面白がれる自分が、『クウガ』の頃からいたのかも
しれない。やるんだったら自分にしかできないことをやりたかったし、意外性が好きなんですよね。
自分に対しての。この役を自分がやったらどうできるのかなって思えることの方に興味がある。
『クウガ』もそういうことだったんだろうな、と、今考えると思います」
11名無しより愛をこめて:2006/02/19(日) 22:44:25 ID:M4kSJpu10
って、これ入れてよかったのか?ごめん前スレにあったから
>他作品の悪口は厳禁。中の人の特撮嫌いに関しては>>6-7辺り参照。
って↑のことかと思って持ってきた。
12名無しより愛をこめて:2006/02/19(日) 22:59:38 ID:hvNqst7y0
>>11
大丈夫!
その話の出典(確か前スレの前の方にあったような?)も
書いてあると更に良いけどそこまではいらないだろ。散々既出な話だし。
13名無しより愛をこめて:2006/02/19(日) 23:23:06 ID:M4kSJpu10
確認したら前スレでも引用元がわからんのが難点て言われてたね。
楽天のURL張ってあったけど、もう無効になってた。
知ってる人いたらオリジナルのソースキボン
14名無しより愛をこめて:2006/02/19(日) 23:47:26 ID:MJ6iBIW00
>>1乙。
このスレタイ、なんかいいなw
15名無しより愛をこめて:2006/02/20(月) 00:13:37 ID:hlo5mvps0
うろ覚えだけど、>>10の出展は多分コレ。

ttp://clubks.com/goods/actorsstyle.htm
にある「ACTORS STYLE (WINTER 2004)」
立ち読みで済ませちゃったので記憶があやふやで違ってたらごめん。
<特集/オダギリジョー ×「この世の外へ クラブ進駐軍」
16名無しより愛をこめて:2006/02/20(月) 00:55:48 ID:wiiqPrJ80
>>1さん乙彼。

>>10の出典、
気になったから手元の雑誌ひっくり返してみましたw

演劇ぶっく6月号増刊・ピクトアップ#34
特集「オダギリジョー論」32ページ。
2005年4月発行になってる。

ttp://pict-up.com/pict.html
バックナンバー見たけど#34は売り切れらしい。
17名無しより愛をこめて:2006/02/20(月) 01:15:52 ID:gpPc0IpQ0
正解は「ピクトアップ#34」
自分も雑誌引っ張り出してみて、載ってるのを確認した。

ちなみに、余談だけど、
同じ年のキネマ旬報の6月上旬号の爆笑問題との対談の冒頭で
______________________________________________________

―オダギリさんと爆笑問題さんが番組で出会われた当初は、
  お互いにどういう印象をもたれてたんですか?

太田 というか、オダギリジョーを世に出したのは僕らですからね。

田中 そんな訳ねえだろ。だいたい、
    あの前に「仮面ライダークウガ」があったんだからさ。

太田 あれも今となっては、プロフィールから消されてますからね。

オダギリ 消してないですって、やらしいこと言わないで下さい(笑)
____________________________________

のやりとりがある。「消してる」って、何故かよく言われてるよね。
18名無しより愛をこめて:2006/02/20(月) 01:59:12 ID:2PGgcNPG0
やらしい…
19名無しより愛をこめて:2006/02/20(月) 03:37:58 ID:Zj013SSl0
いやぁ、高寺もオダギリも、今は特撮板じゃいろいろ言われてるけど、
やっぱりクウガはよかったよなあ・・・
「空我」と「雄介」は、いまだに見返しちゃうし。
だから、まぁいまさらオダギリにクウガどうこう言ってほしいとは思わないけど、
高寺Pは響鬼の体たらくがあっても、復活してほしいと思っちゃうんだよね。
20名無しより愛をこめて:2006/02/20(月) 04:28:42 ID:xv7j9pL60
>>1
乙カレー!
21名無しより愛をこめて:2006/02/20(月) 04:53:50 ID:Kp0UQEmI0
>1乙!
>前スレ996-1000GJ!
全部ID違うとこが偉い。
22名無しより愛をこめて:2006/02/20(月) 06:32:52 ID:i3i+SzjV0
>999 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2006/02/20(月) 00:53:02 ID:0COQVl3p0
>ぼくはー あおぞらにー

>1000 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2006/02/20(月) 00:58:28 ID:mNHT7XCe0
>なる

70年代プロレス中継の
「それでは混乱の蔵前国技館より、ごきげんようさよなr」
みたいな(w
23名無しより愛をこめて:2006/02/20(月) 07:36:03 ID:07MGE4W90
おお、新スレが立っている!
>>1乙彼!!
24名無しより愛をこめて:2006/02/20(月) 12:26:42 ID:+8b9NE4mO
グロンギの怪人がクウガに倒された時に写るあのマーク?(それとも文字?)は何を意味しているのでしょうか?
25名無しより愛をこめて:2006/02/20(月) 13:49:40 ID:JrFLMXET0
たしかリント文字で「鎮」の意味だったかと。
26名無しより愛をこめて:2006/02/20(月) 17:32:16 ID:jc8tRyKwO
朝日夕刊に浦井インタビュー。
クウガでの最後の対決が役者の原点と書いてあって感動。
27名無しより愛をこめて:2006/02/20(月) 18:29:32 ID:tTq2KBlNO
>26
マジ?ウチ朝日だから帰ったらチェックしよっと
28名無しより愛をこめて:2006/02/20(月) 20:22:21 ID:wBOtpBeE0
「SHINOBI」でオダジョーがクロック・アップ使ってた。
29名無しより愛をこめて:2006/02/21(火) 00:04:10 ID:bci3m58uO
>25公式での呼び方って、あるのかな? ア-クルを変身ベルトって言ってるみたいに…
30名無しより愛をこめて:2006/02/21(火) 17:48:49 ID:kUaiLw7H0
じゃあクウガ劇場版は浦井主役でw
31名無しより愛をこめて:2006/02/21(火) 18:02:45 ID:VtdnyOZJ0
クウガ、最近になってDVD借りて見始めました。
すっごくおもしろいですね!
まだVOL4までしか見てないのですが、次を見るのが楽しみです。
32名無しより愛をこめて:2006/02/21(火) 19:06:59 ID:5g39fYN0O
>31

一通り観て、今度はグロンギ語を理解してから観ると
面白さが倍増しますですよ。
33僕の考えたグロンギ語:2006/02/21(火) 20:41:57 ID:gilRkixKO
セレブ ヒルズゾク!
34名無しより愛をこめて:2006/02/21(火) 21:00:51 ID:FaOCHNps0
>>33
くそぉ。
ちょっとだけフイをつかれた。
35名無しより愛をこめて:2006/02/21(火) 21:52:12 ID:dYvM89p50
かなりツボに入ったぞw
36名無しより愛をこめて:2006/02/21(火) 22:20:54 ID:WDxAp1Cy0
拾いものですが(此処でだったかな?)、ちょっと置いてみますよ。
ttp://www.imgup.org/iup166698.jpg
ttp://www.imgup.org/iup166695.jpg
37名無しより愛をこめて:2006/02/21(火) 23:21:51 ID:BIJGNHQ/O
初めてライジングフォームになった話しで、その前に五代は科警研で篭って一体何をしていたのでしょうか?
何か試している様子でしたが…。
38名無しより愛をこめて:2006/02/21(火) 23:22:21 ID:LUnBEghs0
>>36GJ
これ読むと、まだ撮影中ということで当然リップサービスもあるんだろうけど、
オダギリも彼なりに真剣に役に取り組んでたんだな・・・というのは伺えるね。
みのりっちに、お互い敬語で話すのはやめようと提案したエピとか、
やっぱり好きな作品だけに、肯定的に語ってくれるのはうれしい。
39名無しより愛をこめて:2006/02/22(水) 00:11:44 ID:L7JS1iEw0
>>37
金の力を引き出す呼吸みたいなものをつかもうとしていた、とか。
こう書くとスーパー1における赤心少拳みたいだが。
40こんなクウガは見たくない(予告篇):2006/02/22(水) 03:38:10 ID:n5w2sG6d0
銃声が鳴り響く。突如現われた未確認生命体。
人々を襲い、街を恐怖のどん底に叩き落す非道の生物から
平和を取り戻すため、勇気ある人間達が戦っていた!

一条「あいつら… 銃が全然効かない……
   一体どうなってるんだ」
刑事A「一条さん危ない!!」
一条「!!!?」

目にも止まらぬ速さで一条刑事に襲い掛かる未確認生命体。
痛めつけられ、今にもとどめがさされようとしたその時だった!
?「待て!!」
未確認「ギ!?」
一条「……!!?」

   
41こんなクウガは見たくない(予告篇):2006/02/22(水) 03:39:58 ID:n5w2sG6d0
力強い声。戦士と言える者だけが持てる、強い強い声だった。
再び空気を震わせ、赤い姿の戦士は叫んだ!!

戦士「自分達の欲望の為だけに罪もない人々を襲うグロンギ!!
   俺はそんな貴様らを倒す為に甦った戦士だ!!」
一条「グロンギ……??」
グロンギ「ギギーーーーーッ!!」
刑事A「危ない!! 逃げてーーーーーっ!!」

戦士に襲い掛かる未確認生命体!! だが……
戦士「ふっ!!」
グロンギ「ギィヤッ……!!」
警官A「!! 一撃で…」
一条「物凄い威力だ」

グロンギと呼ぶ未確認生命体を追う赤い戦士。
そして圧倒的な強さで次々と未確認生命体を倒すのだった。

戦士「思い知ったか怪人め! 俺が仮面ライダークウガだ!」
警官A「仮面ライダー…… クウガ…」
一条「なんて強さだ!」
クウガ「一条。後は俺にまかせろ!」

ナレーション「次週から、新しい仮面ライダーが始まります!!
       その名は仮面ライダークウガ!! 古代から甦りし究極のヒーロー!!
       アマダムの無敵のパワーを持つ彼は恐怖の集団グロンギから
       地球とキミたちを守ってくれるぞ!! さあ!!みんなで応援しよう!!
       仮面ライダークウガ・第1話「究極の英雄」 お楽しみに!!」


42名無しより愛をこめて:2006/02/22(水) 05:40:32 ID:03K7/zoK0
>>40->>41
それ、おもろいやん
43名無しより愛をこめて:2006/02/22(水) 10:14:09 ID:xiMVbsGyO
クウガの乗ってたバイクの原型ってなんぞや?
44名無しより愛をこめて:2006/02/22(水) 10:15:37 ID:xiMVbsGyO
ageちゃった。ごめんorz
45名無しより愛をこめて:2006/02/22(水) 10:46:08 ID:n/b5HlV4O
ググればわかることだが
一応答えてやろう
ガスガス社のパンペーラっていうバイクだ
ちなみに外車。今はモデルチェンジして当時のやつはない
46名無しより愛をこめて:2006/02/22(水) 11:28:06 ID:UR0pW3CuO
>>41
そんなのクウガじゃねぇ〜
47名無しより愛をこめて:2006/02/22(水) 11:46:08 ID:k8I/+Brr0
五代じゃねぇ〜orz 一条さんじゃねぇ〜〜orz
48名無しより愛をこめて:2006/02/22(水) 12:49:51 ID:xiMVbsGyO
>>45
サンクス。ググっても分からなかったのさorz
49ゴオマのキャッチフレーズ:2006/02/22(水) 13:09:34 ID:1eatShVJO
力が無いのが悔しかった・・だからオレはこのダグバの力で、全てをなぎ払う!! クウガ「 こんな奴等の為に、誰かの涙は見たくない!!」ゴオマ「 オマエは一体なんなんなんだー!!」 すれ違う運命、仮面ライダークウガ!!
50名無しより愛をこめて:2006/02/22(水) 13:30:02 ID:Gsqwhcpl0
>>36
遅ればせながらdクス!
クウガに本格的にははまったのが放映終わりころだったから、雑誌とか
あまり見てないんだよな…オダギリのインタがすごい新鮮だ。
高寺インタの方はリアルタイムで読んだが「映画は本編と別物になるのか」
と当時、結構騒ぎになった記憶が…今となっては何もかも懐かしい。
51名無しより愛をこめて:2006/02/22(水) 14:29:39 ID:FcIvEhVL0
>>49
ゴオマ…
52名無しより愛をこめて:2006/02/22(水) 16:48:24 ID:TVMGluxM0
高寺、戦隊で復活!!!

其の名も、聖人戦隊クウガマン!!!!!

赤クウガ、キックが得意だ!

青クウガ、長い棒で敵をなぎ払え!

緑クウガ、グリーンチェーン!

紫クウガ、タイタンソード!

白クウガ、見習だ!!!

とどめは、必殺ファイブサムズアップ!!!

心強いぞ、僕らの青空ロボ!!!!!!

クウガマンは、みんなの笑顔を守るため、今日も拳を泣かせて戦うぞ!!!
53名無しより愛をこめて:2006/02/22(水) 16:51:00 ID:qB+7eyWyO
グロンギの零号って一度に何人殺したんだっけ?人体発火で100人くらいだった記憶が…。
54名無しさん:2006/02/22(水) 16:55:10 ID:mp959k8O0
3万人ぐらいじゃない?
55名無しより愛をこめて:2006/02/22(水) 16:57:33 ID:Y6x75V4Z0
>>54
それはザキバス・ゲゲルで殺した数の全体
5631:2006/02/22(水) 18:30:49 ID:oDOXh9pY0
>>32
グロンギ語って、適当に喋ってるのではなくきちんと言語になってるんですか?
それはすごい。覚えたい!
ありがとうございました!
57名無しより愛をこめて:2006/02/22(水) 19:21:27 ID:L7JS1iEw0
>>56
「グロンギ語 翻訳」でぐぐってみ。
撮影時にはグロンギ語の台詞にもきちんとチェックが入っていたそうな。
58名無しより愛をこめて:2006/02/22(水) 19:44:09 ID:pCprUEXV0
>>52
第六の戦士、黒クウガ
59名無しより愛をこめて:2006/02/22(水) 20:12:50 ID:neMirA9e0
むしろ、適当に喋る方が難しそうな。
60名無しより愛をこめて:2006/02/22(水) 20:16:00 ID:Y5brCRvY0
>>58
5つの色を一つにあわせ、見習いの白クウガがすさまじき戦士に変わるぞ!
6137:2006/02/22(水) 20:43:13 ID:qwnK1Ze5O
>39
サンクス。

リアルタイムから6年後…改めて見直すと面白い。バズー&バダーやザイン戦なんか今見ても楽しい。
62名無しより愛をこめて:2006/02/22(水) 23:35:08 ID:sXPMAjHa0
>>52
来年の戦隊はそれでよろしく

…で、中の人はみんなオダギリ?
63名無しより愛をこめて:2006/02/23(木) 02:14:08 ID:PB3oOuOA0
>>62
アマダムに取り付かれた青年五代雄介が悪の組織グロンギにつかまってクローニングされ、脳改造時のミスで人格が分裂→五つのクローン体に宿る
んで、廃棄処分直前に逃げ出して戦う。

あ、白と紫は女装な
64名無しより愛をこめて:2006/02/23(木) 07:58:44 ID:be9n+4Wi0
白はわかる、しかし紫の女装ってw緑のクンフーチャイナ女装あたりで。
65名無しより愛をこめて:2006/02/23(木) 08:16:20 ID:E3YNpLXi0
てかオダジョーって、ここ数年で結構 考え方が変わったのかな?
数年前まで特撮に対して『気持ち悪い』って言ってたのに最近になってから、『魅力があったから仕事を受けた』って発言したり
時効警察ではクウガのパロディまでやっちゃうし!(馬鹿にしてるのかもしれないが、気持ち悪いと言ってた物のオマージュなんてやりたがるか普通?)。
一体ど〜なってんだ?! 年を取って丸くなったのか。 倉田てつヲさんみたいに。
66名無しより愛をこめて:2006/02/23(木) 08:43:21 ID:be9n+4Wi0
むしろその『気持ち悪い』発言がどこ出典でどれだけの頻度で出ていたのか
知りたいな。
67名無しより愛をこめて:2006/02/23(木) 08:59:01 ID:E3YNpLXi0
↑俺は直接、本人がその発言を言ってる所は見てないが、ここの住人が言うにはテレビでその様な発言をしてたみたいだね。
68名無しより愛をこめて:2006/02/23(木) 09:40:48 ID:okUj14mB0
オダジョーの「気持ち悪い」は、「理屈に納得できない」程度の単なる口癖だよ。
日本アカデミーで最優秀助演男優賞もらって「気持ち悪い」ってくらいだから普通分かるじゃない。
オダジョーの「気持ち悪い」をいちいち悪意ととったら、オダジョーのインタビューなんか意味通らんよ。
69名無しより愛をこめて:2006/02/23(木) 09:43:08 ID:YHH67Ypv0
クウガのセルDVD、その他当時のインタビューを読むと、オダギリがいかにスタッフ・キャストと共に
クウガという作品をいいものにするために頑張ってる気持ちが伝わって来るし、
五代雄介の心情に近づこうと力を注いでたのが分かる。

ってか>>65はクウガ見てないだろ
7065:2006/02/23(木) 09:53:33 ID:E3YNpLXi0
見ましたけど、何か?
ついでに俺の名前は『雄介』で『スカイ・ホテル』を経営していますが何か?笑
オダジョーが特撮の事を否定してきたのは事実でしょうが。
ただ俺は最近のオダジョーの緩和が何となく気になっただけ。
それに、仕事してギャラを貰ってるんだから、主役のオダジョーが一生懸命頑張るのは、ある意味基本でしょ?
71名無しより愛をこめて:2006/02/23(木) 10:01:20 ID:be9n+4Wi0
…だよな。俺もちょっと意地悪すぎたゴメ。
きっと>65は普通に特撮好きのライダー好きなんだろうな。
クウガは見たけれどそれほどはまらなかった、入って来る噂がデフォ。
それ以上の情報を知りたいとは思っていない。そんな感じなんだろうと思うよ。
72名無しより愛をこめて:2006/02/23(木) 10:01:20 ID:E3YNpLXi0
クウガヲタは美化する事に必死だからね〜  時効〜なんかと結び付けたくないんだよ、クウガヲタは
7365:2006/02/23(木) 10:05:48 ID:E3YNpLXi0
いえいえ、こちらこそ!
さっき言った様に俺は、ただオダジョーの緩和が気になっただけなので(笑)
時効警察でのクウガ・オマージュ、個人的に結構嬉しいんだよね、俺。
何か、オダジョーがクウガの存在を忘れてない様な気がしてさ・・・
74名無しより愛をこめて:2006/02/23(木) 10:10:01 ID:I1kAqoph0
>>67
嘘を嘘と(ry
75名無しより愛をこめて:2006/02/23(木) 10:11:08 ID:I/wA/qL20
今、ひどい自演を見た
76名無しより愛をこめて:2006/02/23(木) 10:11:51 ID:Dw5GgWj10
こういう人にかまっちゃいけないですよの典型
7774:2006/02/23(木) 10:15:03 ID:I1kAqoph0
しまった、かまっちゃったorz
ごめんなさい>all
78名無しより愛をこめて:2006/02/23(木) 10:19:36 ID:be9n+4Wi0
もうちょっとマターリして青空でも見上げようじゃん。…少し曇ってるけど
79名無しより愛をこめて:2006/02/23(木) 11:28:00 ID:YzEPLXdF0
>>52
おそらく、説教で怪人を改心させるんだな・・・
そしてラストにファイブサムズアップ
80名無しより愛をこめて:2006/02/23(木) 12:53:30 ID:PpCTPPIn0
別にオダギリは緩和してないと思うぜ。特撮やクウガに関する発言は昔から変わって
いないと思うよ。まあ、否定的な部分だけをピックアップしてる人も多いし、65が
そういう発言しか知らないからそう思うのかもしれないけど。
81名無しより愛をこめて:2006/02/23(木) 13:52:11 ID:c4lXL72M0
クウガ終わった直後は次の仕事のために否定しなきゃいけない部分もあったろうさ
事務所もより芝居重視のところにかわったから余計にそういうこともあっただろ
ただその時から事務所の意向云々に関わらず割と言いたい事を言ってたほうだとは思うが
それがよけい雄介のキャラと違ってたので一部粘着から叩かれた
82名無しより愛をこめて:2006/02/23(木) 14:11:55 ID:5e5Qtezd0
↓ハヌマーン&チャイヨーヒーローズ専用マンセースレ
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1139813200/l50
見ない奴は、死ぬべきなんだ!!
83名無しより愛をこめて:2006/02/23(木) 14:36:52 ID:YzEPLXdF0
クウガ終了後すぐ金髪にしてイメチェンをはかり、
バラエティでは、ロケはしょぼい、合成ぎざぎざ、などなど、
割とキツイこと言ってたな>小田切

今だから、クウガのオマージュもする気になるんだろ
84名無しより愛をこめて:2006/02/23(木) 16:50:43 ID:VO2WtmaB0
要するに前の所属事務所が最大の元凶だったということか。
85名無しより愛をこめて:2006/02/23(木) 19:22:34 ID:TegTBip80
つか、1スレに2度はこの話題になるな。
えーと、こういうときの呪文は……

  オダジョーはツンデレ
86名無しより愛をこめて:2006/02/23(木) 19:40:53 ID:QoUcoTc/0
うわ、今すごく萌えた…orz
87名無しより愛をこめて:2006/02/23(木) 22:16:57 ID:p3CX+aiK0
>>85
b
88名無しより愛をこめて:2006/02/23(木) 22:28:16 ID:IIF32ITF0
村上だって一時期スカイライダーを否定してたじゃないか、
でも今はライダー時代のことを認めている。
かならず帰ってくるさ。
89名無しより愛をこめて:2006/02/23(木) 22:35:45 ID:A4FHzJ+30
もういいよ。ここの人たちは精神的に大人が多いし。
目くじら立てるほうがどうかと思う。
オダギリはツンデレ   以上。
90名無しより愛をこめて:2006/02/23(木) 23:00:27 ID:/o/F+gpx0
今度から、蒸し返してくるヤツがいたら、その呪文だな。オダギリはツンデレ。
91名無しより愛をこめて:2006/02/24(金) 06:43:19 ID:w3Go5Q8nO
見逃したんだけど、クウガのオマージュって何やったの?
92名無しより愛をこめて:2006/02/24(金) 07:08:43 ID:oFkRSKdo0
「クウガと言えばこれだろう」のサムズアップ。
他にも細かいネタがぽつりぽつり。
93名無しより愛をこめて:2006/02/24(金) 08:14:19 ID:w3Go5Q8nO
それオマージュじゃなくてただサムズアップをしただけじゃ?一般的な動作だし(・∀・;)
94名無しより愛をこめて:2006/02/24(金) 10:03:49 ID:E5Z9Z/Ts0
いや、前スレによると
>だってオダジョー、青空を見上げて犯人の娘に『この青空みたいに、幸せになれ〜!!』って叫んだんだぜ!笑
>そりゃ、結びつけちゃうよ。 
って言ってたらしい
95名無しより愛をこめて:2006/02/24(金) 16:27:57 ID:WVPc3gI1O
まぁ、時効〜は何もオダギリが脚本やってるワケじゃないし、
その辺のオマージュは彼の意思とは無関係だと思うよ。
スタッフは仮面ライダーをオマージュしてるっぽいケド。
どちらにせよ、クウガも時効〜も良い作品だし、素直に応援したいな。
てか、時効〜は人気あるみたいだし、後々TVスペシャルとかやるなら、葛山さんと杉田さんを出して欲しいぞ…っと。
96名無しより愛をこめて:2006/02/24(金) 20:32:50 ID:jS0I/Nk00
俺はオダギリ本人がどうとか興味無いなぁ。。。
雄介が好きならイイじゃん それで。
97名無しより愛をこめて:2006/02/24(金) 20:54:56 ID:nmh9vPME0
夏川リナにキスされてたらアマダムでも復活できなかっただろう
98名無しより愛をこめて:2006/02/24(金) 21:18:45 ID:MxLCuYHEO
ガメゴはガオブラックやっていた人と同じ人?
99名無しより愛をこめて:2006/02/24(金) 21:25:53 ID:IrtPzuLU0
>>98
そうだよ。
100名無しより愛をこめて:2006/02/24(金) 21:54:05 ID:JQJ6sGWE0
グロンギ役者って、けっこう豪華なんだよね。
いろんな分野の人が参加しているし。
プロレスファンだったから、白鳥智香子とAKIRAはうれしかった。
101名無しより愛をこめて:2006/02/24(金) 23:59:31 ID:MxLCuYHEO
>99
ありがとー
キザでガメゴ気に入った。
102名無しより愛をこめて:2006/02/25(土) 00:34:28 ID:uG33n/AD0
ツンデレオダギリさんの話に戻るんだけど、
クウガの後仕事した映画監督(阪本監督だったと思う)に
「特撮出身だということをいつまでも言ってるようじゃ志が低い」みたいに
諭されたと、なにかのインタビューでオダギリが言ってた。

尊敬する人にそういうこといわれると、やっぱちょっと恥ずかしい、
隠すべき過去なのかなって思って、特撮に距離置いちゃったんじゃないかな。

今はいい感じに役者やって実績もあげてるから、自信をもって特撮時代の
こと懐かしめるようになったのではないかと。
103名無しより愛をこめて:2006/02/25(土) 00:39:19 ID:jFQPENs80
102>その監督が同業をそういう風に見てる映画業界だからいつまで経っても世界に出れないんだよな。。。
芸術とか言って観客の理解出来んモンばっか作って・・・
104名無しより愛をこめて:2006/02/25(土) 01:00:41 ID:YsKHwqrR0
>103しかも特撮は敷居が低いと勘違いして
キャシャーンやデビルマンを妙な映画化するような人まで出てくるし。
105名無しより愛をこめて:2006/02/25(土) 01:43:40 ID:LL4iPj+k0
>>104
あれはわかっててわざと作ったんだよ、ネタとして心から笑えるように
106名無しより愛をこめて:2006/02/25(土) 09:15:23 ID:vxyrFEce0
そういや、オダジョーはクウガの映画は、
「脚本が気に入れば出てもいい」
なんて言ってたな。

卒業直後で、まだ売れてないときねw
107名無しより愛をこめて:2006/02/25(土) 11:50:07 ID:nXkMpf0P0
みなさんに聞きたいのですが、「クウガ」の警察と「アギト」の警察、
どちらが現実の警察に近いと思います?
108名無しより愛をこめて:2006/02/25(土) 12:16:05 ID:UCAszoR80
警察に知り合いもいないし警官でもないからわからない。
が、こうであって欲しい警察像はクウガ。
109名無しより愛をこめて:2006/02/25(土) 13:20:46 ID:5Ll/WZC3O
アギトの世界じゃ一条さんは何やってんのかな・・
110名無しより愛をこめて:2006/02/25(土) 13:35:32 ID:25/PN7Yv0
長野で菓子職人
111名無しより愛をこめて:2006/02/25(土) 14:36:41 ID:eW87aZJv0
亀だけど朝日の浦井インタ。
----------------------------
「雪原の決闘」が役者の原点。
00年のデビュー作「仮面ライダークウガ」で敵の首領を演じた。
その「最後の対決」を撮影していた時だ。
「スタッフの方が、あったかい缶コーヒーを何度も買ってきて、
首とかに当ててくれた。
みんなで一つのものを作る現場ってすてきだなあ、と思いました」
(後略)
-------------------------------
以前主演したミュージカル「シンデレラ・ストーリー」のパンフにも
「仮面ライダークウガで敵の首領「ン・ダグバ・ゼバ」を演じた」
と書いてあったな。浦井的にはあれは「敵の首領」なのか。
まぁそうなんだが。
112名無しより愛をこめて:2006/02/25(土) 16:34:47 ID:VT94UbQ+0
単に、そう言うのが素人さんには通じやすいからだけではなかろうか
仮面ライダーの敵のイメージ=ショッカー で、そのボスといえば首領と。
113名無しより愛をこめて:2006/02/25(土) 20:08:50 ID:mpIaZGfR0
サムズアップの起源ってどんなんだったっけ?
114名無しより愛をこめて:2006/02/25(土) 20:48:48 ID:8HoLy4dh0
民明書房でぼけようと思ったが、いいものが浮かばなかった。
115名無しより愛をこめて:2006/02/25(土) 20:53:20 ID:uqNTMt400
>>113
古代ローマで納得できる行動をした者だけに与えられた仕草・・・と神崎先生が語ってたね。
まあ、間違いじゃないけど、限りなく灰色な説明だわさ。
本来は、ローマの剣闘士の戦いで、敗者に止めをさすかどうかの決定を観客に委ねたのが起源。
観客が親指を上に向ければ助命、下に向ければ殺す。
ただ、実際の指の形は正確にはわかってないという話もどっかで聞いたけど・・・。
何にせよ、そんな生々しい解説を劇中でやるわけないけどね。
116名無しより愛をこめて:2006/02/25(土) 21:25:49 ID:USP1vB+x0
ま、先生に向って雄介が笑顔でサムズアップやりつつ、180度回転させたら番組終わらんからなw
117名無しより愛をこめて:2006/02/25(土) 21:48:04 ID:/en2DiNM0
>>107 アギトの警察は、あんまり警察である事に意味っつーか意義を感じられなかったな。
別に「警察」である必要はねーじゃん、みたいな。カブトのゼクトみたいな「対アンノウン」の
秘密組織でも充分話は成り立つ訳で。
118名無しより愛をこめて:2006/02/25(土) 22:14:22 ID:i89zkbtH0
アギトではあまり一般市民を守ってる描写がなかったと思う。
だから警察っぽく見えなかったかも。
119名無しより愛をこめて:2006/02/25(土) 23:00:58 ID:XGUvwjqNO
>>118
クウガでもあんまり無かったと思うが
120名無しより愛をこめて:2006/02/25(土) 23:09:55 ID:IiRkIclUO
43話で小津のお父さんを見かけた時は嬉しかった。いろんな番組を見てて良かったと思った。
あの声イイネ。
121名無しより愛をこめて:2006/02/25(土) 23:20:14 ID:1/Zp37my0
海水浴客のいる所で、一条さん、「早く逃げろ〜」ってやってなかったっけ?>>119
122名無しより愛をこめて:2006/02/26(日) 00:23:17 ID:hjDFIgoA0
>>121
「全然」ではなく「あんまり」といってるんだから
数少ない例をあげて>>119にキミが突っ込む意味が分からん
123名無しより愛をこめて:2006/02/26(日) 00:42:17 ID:NltnHJcP0
クウガの警察は被害者のイメージの方が強いなあ
124名無しより愛をこめて:2006/02/26(日) 02:01:22 ID:5CfIAxwg0
>>122
思い出したから、書いてみただけだよ
125名無しより愛をこめて:2006/02/26(日) 02:14:08 ID:W3T0pLGlO
>>123
あ〜、みかど号とか?
126名無しより愛をこめて:2006/02/26(日) 06:39:27 ID:ongxo/qv0
というか、クウガの警察は「一般市民を守るぞ」という気持ちを感じた。

対してアギトの警察は、刑事ドラマ的なところと「西部警察」かな(w
127名無しより愛をこめて:2006/02/26(日) 08:36:36 ID:zqgnSf000
>>125
第1話で警察署を襲撃され、第4話では警邏中の警官以下死傷者多数。
序盤は一方的にグロンギの連中にやられてたから、>>123のような印象が残るのではないかと。
榎田さんの登場で半歩ぐらいは前進したような気もするけど。
128名無しより愛をこめて:2006/02/26(日) 10:17:52 ID:6rZd0vCZO
平成ライダーはクウガで始まりクウガで終わった。
129名無しより愛をこめて:2006/02/26(日) 10:21:24 ID:L2lr9/FzO
ガドルはどうやって新たな力を得たのだろうか?
130名無しより愛をこめて:2006/02/26(日) 10:31:46 ID:7zIu08jF0
>>129
「都内で電力が急激に低下して‥‥」みたいなニュースが流れてた回。
あれがガドルの、電気エネルギー吸収のせい。
直接描写としては、番組中では表現されなかった。
131名無しより愛をこめて:2006/02/26(日) 14:24:43 ID:oIHZu3ld0
ガドルは確か一ヶ月くらい発電所で、電気を受けつづけたんだよな。なのに、
クウガは二度の電気ショックで、簡単に追いついてしまった。これが、クウガ
もしくはそれと同質のダグバと、ガドルとの力の差なのだろうな。
132名無しより愛をこめて:2006/02/26(日) 15:42:42 ID:W3T0pLGlO
でも、武器変化能力はガドルの方が優れてるよな
あの獣の牙の様な装飾品一つから剣、棍、弓と変化させてるし。
133名無しより愛をこめて:2006/02/26(日) 17:28:46 ID:L2lr9/FzO
>130
サンクス。
何話目あたりだろうか?
全然気がつかなかった。
134名無しより愛をこめて:2006/02/26(日) 20:38:40 ID:nUjxL6wh0
135名無しより愛をこめて:2006/02/26(日) 21:33:50 ID:L2lr9/FzO
>130
自己解決した。

ビデオ借りてみたら43話でガドルは、新たな力のヒントをクウガから得たと言っていた。44話では大きなスクリーンにて原因不明の電圧低下のニュースが流れていた。そこにバラ姉さんがガドルに「新たな力を得たようだな」と言っていた。
これがガトル電撃体ね。スッキリした。
136名無しより愛をこめて:2006/02/27(月) 00:54:28 ID:LaojdXdgO
東條「英雄はただ一人でいい〜♪」仲村「先生、又東條が変なアニメに影響されました」香川「もう放っときなさい・・」
137名無しより愛をこめて:2006/02/27(月) 01:13:02 ID:ZQlgH35/0
クウガの警察は避難誘導や交通封鎖をしっかりやってる印象があるな
地味だが結果的に市民の命を守る大切な仕事だ
138名無しより愛をこめて:2006/02/27(月) 04:57:02 ID:uPhcimor0
というかクウガ到着までの捨石だった訳だが
139名無しより愛をこめて:2006/02/27(月) 10:31:37 ID:PLmqdreI0
しかしクウガの後ろに隠れて何もしない警察より、非力であっても
自分にできる事を懸命にする姿勢がいい。
140名無しより愛をこめて:2006/02/27(月) 11:59:35 ID:P/CSCb6SO
だって仕事だもの
141名無しより愛をこめて:2006/02/27(月) 14:05:15 ID:xqoKhZIH0
…その言葉はな、その仕事に就いている者だけに許されるセリフだ。
142名無しより愛をこめて:2006/02/27(月) 14:58:40 ID:QqE9rVrT0
クウガの警察は、近所にいてほしい警察。
というか、クウガの登場人物って、みんな「よき隣人」って言う雰囲気あるけど。
143名無しより愛をこめて:2006/02/27(月) 15:24:29 ID:gfq/WyOVO
タイムレンジャーとクウガの年は、スーパーヒーロータイムじゃなくリアルヒーロータイムって感じだ。
144名無しより愛をこめて:2006/02/27(月) 15:33:00 ID:QqE9rVrT0
>143
ケレン味がなかった、と言うわけじゃないんだけど、
そういう印象は確かにある。
関係ないが、IDがピースするライダーマンに見えて仕方がない……。
145名無しより愛をこめて:2006/02/27(月) 16:47:48 ID:7nYlP1dr0
146名無しより愛をこめて:2006/02/27(月) 18:49:46 ID:zuapK+Ki0
>>145 話にならん。なんとなく想像だけど、戦隊大好きでライダーはそれ程でも
無いって奴が書いた様に見えるが。
とにかくキャラクターが全然本編と違うから点数も付けられんわ。
147名無しより愛をこめて:2006/02/28(火) 18:55:17 ID:KY5YJQ730
荒れるかも……、と思いつつリンク。
ttp://www.bcast.co.jp/webevents/yahoo/news/stream/g060252m.asx
アメリカをヒッチハイクで旅行する五代。って感じだったので。
148名無しより愛をこめて:2006/02/28(火) 19:12:44 ID:wRztXan/0
会見の髪型だったらより一層五代だったのにな。
149名無しより愛をこめて:2006/02/28(火) 19:25:44 ID:rL6QAyyNO
一年前、俺の中でクウガを超える名作となってくれる予感がビンビン来てた響鬼は……
あんなことになってしまったので、早くクウガ超えをしてくれる作品に出会いたいなぁ
150名無しより愛をこめて:2006/02/28(火) 20:00:01 ID:s+eUo1hf0
あらゆる意味で損得を考えない作品でしたね。
151名無しより愛をこめて:2006/02/28(火) 21:55:50 ID:gECMESxgO
オダギリ氏の新しいカードのCMに後輩が出てきたけど一瞬、賀集氏かと期待してしまった。
152名無しより愛をこめて:2006/02/28(火) 22:59:24 ID:kYvAI5JO0
諸般の事情で実現しなかった共闘が今・・・
どうする、オレどうする???
153名無しより愛をこめて:2006/02/28(火) 23:29:13 ID:gODFtDSeO
振り向くな!
154名無しより愛をこめて:2006/02/28(火) 23:40:25 ID:0ZPwHzpk0
ごとん
155名無しより愛をこめて:2006/03/01(水) 00:17:22 ID:xwv3HYwZ0
ところで時効警察でのクウガのオマージュって具体的にはどんなことしたんですか?
156名無しより愛をこめて:2006/03/01(水) 07:18:19 ID:AT8yN94A0
>>155 まず前提として、キャラの造形&オダジョーの芝居そのものが多分に五代雄介を
連想させるものである、と言う事。加えてサムズアップや台詞に「青空」が出て来たり、と
明らかに意図的としか思えない部分がある。
157155:2006/03/01(水) 15:35:35 ID:+SN5c2GP0
>156
ありがとうございます、今週からでも観てみようかな
158名無しより愛をこめて:2006/03/01(水) 16:40:51 ID:VmgRcc1NO
>>157
もったいなーーい!
「時効警察」は個人的には「トリック」や「スカイハイ」
などと並んであの枠でもかなりの名作
クウガやオダジョー云々に関わらず観て損は無いと思うよ
159名無しより愛をこめて:2006/03/01(水) 23:48:31 ID:h1Pjf7XzO
バダーとバズーは兄弟?
160名無しより愛をこめて:2006/03/02(木) 00:50:09 ID:wM/fVVIT0
うん
161名無しより愛をこめて:2006/03/02(木) 14:39:43 ID:WNlf3bZ00
あんちゃんかっこつけ、おととはやんちゃ。ばった兄弟
162名無しより愛をこめて:2006/03/02(木) 15:51:19 ID:WQj0HuKu0
弟は「脅威のジャンパー」、兄は「脅威のライダー」のバッタ兄弟。
しかし、弟はともかく、兄の「ジャケットにマフラー」という出で立ちはミスマッチだとオモタ。
163名無しより愛をこめて:2006/03/02(木) 17:26:40 ID:zvwmNevK0
>>161
頭の中で、ドリフの馬鹿兄弟になっちゃったじゃないか(w
164名無しより愛をこめて:2006/03/02(木) 19:35:42 ID:blOk0YCn0
そいえば冬に裸ベスト、夏に皮ジャン皮パンで
中の人は苦労しましたなんてコメントもあったな。
165名無しより愛をこめて:2006/03/03(金) 00:05:22 ID:1x4of4DK0
今はウルトラマンに出てる人だよね。
166名無しより愛をこめて:2006/03/03(金) 00:23:05 ID:Ooz0PTqG0
Yahooのトップに仮面ライダーグッズがどうのとか出てたのでクリック。
さらにクウガをクリック。色々あるなぁと思いながら進めていったら
いきなりDVD「プラトニック・セックス」
167名無しより愛をこめて:2006/03/03(金) 01:29:45 ID:D9YKv8OD0
>>159
× バズー
○ バヅー

上の方だとチェンジマンの敵の親玉になってしまうので注意。
168名無しより愛をこめて:2006/03/03(金) 01:41:44 ID:joXAdOeL0
>>166
まあ、検索結果だから不可抗力だなあw
169名無しより愛をこめて:2006/03/03(金) 16:56:26 ID:Xrw9hE7y0
今やってるカブトにクウガと同じ匂いを感じる。
ちょっと変わり者の主人公から周りが何かを学んでいくという辺り。
個人的に期待大。
170名無しより愛をこめて:2006/03/03(金) 21:16:30 ID:Xog08GH+0
>>169
鼻が詰まっているのか、オイラは全くそんな匂いは感じない。
違う臭いはプンプンするけど。
171名無しより愛をこめて:2006/03/03(金) 21:24:22 ID:iKlJDL2X0
主人公が変身して戦うあたりがクウガとそっくり!
172名無しより愛をこめて:2006/03/03(金) 21:27:01 ID:IqeLmdaX0
ファイズ臭がただようけどなあ
警察不在の兜では空我臭は感じられない
173名無しより愛をこめて:2006/03/03(金) 22:02:49 ID:pRsQMSOf0
思ったとおりの展開。

つか、日本アカデミー助演男優賞プレゼンターのオダギリっ!
174名無しより愛をこめて:2006/03/03(金) 22:24:29 ID:WjyWA8i70
おいらがクウガに感じるのは
困難な出来事に直面した人間達が
各々がそれぞれ持てる力を振り絞り
一致団結してその困難に立ち向かう、その勇気と絆
なので、カブトは対極と感じる。
175名無しより愛をこめて:2006/03/03(金) 22:28:15 ID:WjyWA8i70
書いていて思った。

やっぱりクウガは「仮面ライダー」じゃないやw
子供には理解しにくいだろうな。
多分カブトの方がとっつきやすい。
176名無しより愛をこめて:2006/03/03(金) 22:50:46 ID:AFF7AWSK0
その子供達が大人になったとき「クウガ」はきっと暖かく迎えてくれる



















はず、
177名無しより愛をこめて:2006/03/03(金) 23:21:48 ID:EQvbxFOK0
178名無しより愛をこめて:2006/03/04(土) 00:22:02 ID:Kkze04uU0
個人的な意見だけれど、今となっては、
クウガって「大人が見たい子供番組」だった気がする。
もしくは「自分が子供のときに観たかった番組」。
きっと子供の頃に五代の生き様を見ていたら、
こんな粗末な行き方していなかっただろう……。

>>177
そのあとの「お前が賞を汚しているwww」で吹いた。
179名無しより愛をこめて:2006/03/04(土) 00:22:22 ID:wtGjb5aK0
>>177
また大将は凄い頭だなあw
180名無しより愛をこめて:2006/03/04(土) 00:30:25 ID:/0rz3Kul0
今回の「時効警察」で嬉々として下着泥棒にいそしんでいる姿もけっこう…
181名無しより愛をこめて:2006/03/04(土) 01:32:41 ID:GuvXHd3h0
一条さんが怒るぞ五代w
182名無しより愛をこめて:2006/03/04(土) 02:40:25 ID:fwgJkzkR0
あー時効来週最終回じゃん
183名無しより愛をこめて:2006/03/04(土) 02:46:06 ID:AS838Swl0
五代が雌羊にいたずらするクウガだったら一条さんにタイホされて
人類滅亡してたんかな
184名無しより愛をこめて:2006/03/04(土) 08:36:41 ID:TyLZ2W9o0
>>179
これの続編を撮影中らしい。
http://www.tma.co.jp/e-shop/prod_detail.asp?prod_id=1938
185名無しより愛をこめて:2006/03/04(土) 10:41:05 ID:RfxNbJyO0
時効の予告で「葬式にはよくショッカーが来る」とか言ってなかった?
186名無しより愛をこめて:2006/03/04(土) 13:49:54 ID:nZmkKmdj0
うん、ショッカーって単語は聞いたぞ!ほんとにショッカー出たらワロス
187名無しより愛をこめて:2006/03/05(日) 12:50:42 ID:T+TEyQsoO
グロンギ族ゲームって、

・一定時間内に何人殺したか競う。

・特定の人物を一定時間内に殺す。

だけだっけ?あとなんか有ったっけ?

あとコイツラ人間だよな?
188名無しより愛をこめて:2006/03/05(日) 19:40:41 ID:NIBi0z8l0
>人間

多分。リントとは人種が違うって訳じゃなく
単なる好戦的な部族というか集団だと思ってた。
それが石の力で変身してるだけというか。
189名無しより愛をこめて:2006/03/05(日) 19:49:11 ID:rkTZNBa7O
>>187
つ特定の方法、条件で殺す
190名無しより愛をこめて:2006/03/06(月) 01:19:52 ID:3PlOatwH0
グロンギはいままでの悪のボスでは絶対にまとめあげられないと思う。
それはグロンギはそういう連中だからなんだけど、一体一体のキャラがみんな大幹部の
ような魅力さがある。そんな連中の頂点に立てるのはダグバしかいない。
どんなに悪の魅力があろうともあの不気味さにはかなわない。
生理的に受け付けない怖さがあり、悪ですらも引いてしまう存在、それがダグバ。
191名無しより愛をこめて:2006/03/06(月) 01:35:34 ID:vtx0cDnEO
グロンギ族はオカルト基地外古代人。腹に埋め込んだ石で怪人に変身。リント族は正常な古代人。ベルトで戦士に変身。
192名無しより愛をこめて:2006/03/06(月) 02:02:28 ID:kEudg7m9O
グロンギ、鎧とか皮膚に直に打ち付けてるからな
そーとーキてる
193名無しより愛をこめて:2006/03/06(月) 20:20:51 ID:OnFNxeAe0
物凄いどうでもいいが、昨日の早朝に西麻布で髪の長い女性とオダギリにかなり似ている人と一緒に
歩いてる姿を見たよ。髪の毛がボサボサでサングラスをかけてたがかなりオダギリと似てた。
香椎と噂になってたようだけど、違うよな?
194名無しより愛をこめて:2006/03/06(月) 23:35:54 ID:5gXep/q+0
ほっほっほ〜wひゅーひゅー。オダギリだって年頃だもんな。
195名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 02:37:29 ID:g6vOrRVe0
今更だが、最近クウガ見始めた。
めちゃくちゃ面白い。役者さんがみんな上手いし。完全独走〜♪
196名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 13:22:45 ID:rp9GJY9HO
>>40
亀だけど……
そんなのクウガじゃねぇ〜……
オタギリが怒るぞww
197名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 13:37:14 ID:O19OA7XzO
>195是非とも、完走汁のだ (^ー.')b
198名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 16:41:27 ID:/wXumlfw0
第45話「強敵」で、ドルドが初変身したときに流れるBGMは何というんですか。
メチャクチャかっこいいんですけど、あれ。
199名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 17:13:52 ID:CBRAu0HG0
再びクウガ47-49話で感動する為にまた1話から見直す俺。
200名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 17:31:29 ID:HdUQI8+Z0
最初に感動するのはやっぱ2話かな。
201名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 17:44:20 ID:GrcbrM740
だから見ててください!俺の、変身!!
これを越す変身シーンはライダーに関わらず全ての特撮もので今までないし
これからもないと思う
202名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 17:45:16 ID:0tboDZ7j0
一、二話の変身は神だったねぇ
あの打撃を与えたところから変身していくって言うのがたまらない

先生のところが一番感動したねぇ
203名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 18:34:01 ID:IOv7U9tPO
俺はみのりっちが出て来る回全般かな。
いや、何もあの娘の演技のヤバさに泣けて来るワケじゃなく、
兄に対する無言の信頼の厚さにグッと来るよ。

先日もカブトはクウガっぽい言う人見掛けたが、理由が
1.主人公が兄妹二人
2.組織側の人間と共闘
だとか…君は一体クウガの何を観て来たのかと問いたいよ…。
204名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 19:06:07 ID:0cG3GUzl0
カブトは個人的には今のところ面白いけど、クウガとは全然違うよね。
カブトの面白さはギャグとしての面白さ、
クウガの面白さはドラマとしての面白さかな。

しかしクウガのBGMはどれもかっこいいなぁ
205名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 21:47:05 ID:In9Edodn0
修学旅行でさんふらわあに乗ることになったよ

鮫姉さんナツカシス
206名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 21:51:47 ID:jSJJrbnY0
き、気を付けろ!!!乗船前にあやしい犯行予告がないか調べろ。
207名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 22:02:44 ID:ltf9CwlC0
>>204
アフリカン・パーカッションがグロンギや予告のBGMでよく使われてるけど
「部族」っていうイメージであういうエスニック風な音楽になったんだろうね。
208名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 22:47:10 ID:IW+ByK680
先日買った仮面ライダーBLACKを見てたら、神崎先生が大学教授役で出てた。
悪役なんだが、どうも先生のイメージが強すぎていい人に見えてしまう^^;

ちなみに美人女子大生ばかり集めるシーラカンス怪人役
209名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 23:53:47 ID:DflCKlF1O
最近、DVDで全話見た。超良かった。
もともとオダギリ好きだったんだが、杉田刑事にもハマった。
後半、敵を追跡しながら五代と杉田さんが車中で交わした会話とか、
五代が変身する姿を初めて見て「おおっ・・・」と驚く杉田さんに、
萌えた。
210名無しより愛をこめて:2006/03/08(水) 00:42:08 ID:oN7i5izh0
DVDの2〜6が90円で売ってて衝動買い。
久しぶりに観たらやっぱ面白い。全巻集めそう。
211名無しより愛をこめて:2006/03/08(水) 00:55:05 ID:kR3A8XE60
>>210
ち、ちょ、ちょっとその店教えて
今から買ってくる!!
212名無しより愛をこめて:2006/03/08(水) 01:29:04 ID:oN7i5izh0
>>211
俺が全部買ったwwwwww ちなみに龍騎の2〜8も売ってて全部購入。
1借りたからこれから観る。
213名無しより愛をこめて:2006/03/08(水) 02:09:13 ID:Ngb9Ka/f0
うわ、すごくお買い得。裏山
214名無しより愛をこめて:2006/03/08(水) 08:39:33 ID:C5pyGfHQ0
後輩にDVDを貸したら見事にはまってた。「これ、子供が見て面白いんですか?」と。
鮫姉さんは、彼の学生時代、副担任だった先生の娘だかなんとかと言ってた。
215名無しより愛をこめて:2006/03/08(水) 14:28:58 ID:6LpEZxgz0
最終回のエンディング、2回目の「君と過ごした思い出を」の部分で
右端に変なものが映ってるんですが・・・モウダイナシダorz
216名無しより愛をこめて:2006/03/08(水) 18:57:03 ID:7G/0x+BpO
友達のアニキにDVD貸したまま、戻って来ません…(T-T)
観たいよ観たいよ、クウガが観たいよ…
217名無しより愛をこめて:2006/03/08(水) 19:39:02 ID:mMZzDRtm0
「観たいよ観たいよ、クウガが観たいよ…orz」って手紙を書いて
兄ちゃんに渡してもらえ!   俺だったら即返すw
218名無しより愛をこめて:2006/03/08(水) 21:03:37 ID:htaANzph0
>>214 子供が見てもちゃんと面白かったからこそあれだけウケたんでしょう。
過去スレで「クウガの良さは“子供を全然馬鹿にしていない”事だ」みたいな
カキコがあったけど、思わず膝を打ったよ。
219名無しより愛をこめて:2006/03/08(水) 21:13:12 ID:g+mveQ/8O
杉田さんもそんなこと言ってたね
220名無しより愛をこめて:2006/03/08(水) 21:37:16 ID:1uwAuvUB0
あのさ、皆よく人に貸したっていうの聞くけどさ・・・
普通イタんで帰ってくるよね?
何か上手い断り方あったら教えておくれ@
221名無しより愛をこめて:2006/03/08(水) 21:42:26 ID:6NwsEc+a0
>>220
君んちで上映会しる
222名無しより愛をこめて:2006/03/08(水) 22:36:14 ID:ShjNsMU70
>>220
最初から持っている事を言わない。
ひたすらレンタルで借りることを薦めるんだ!
223名無しより愛をこめて:2006/03/08(水) 22:43:16 ID:noCpe0Tp0
>>215
何が映ってる?
ウチのTVじゃわからん。
224名無しより愛をこめて:2006/03/09(木) 01:09:56 ID:KDWm3kxa0
何だろう・・・坊主頭に見える。カメラマンが映り込んじゃったのかね
225名無しより愛をこめて:2006/03/09(木) 05:20:28 ID:IOZH2TzA0
>>220
家に来られた時にバレるじゃん、
傷付けそうな奴に限って「貸して」とか言うんだよね。

3ヶ月後、あぽんしたディスクと「ソコソコ面白かった。」の一言が帰ってくるんだよ(TT)
226名無しより愛をこめて:2006/03/09(木) 10:45:31 ID:oF2y/gqxO
傷つけそうだから嫌だと
はっきり言ったら?
227名無しより愛をこめて:2006/03/09(木) 14:18:05 ID:bkqJVmsmO
多少の家捜しされても見つけられないような隠し場所作れよ
それができないならハッキリ断れ!!!
228名無しより愛をこめて:2006/03/09(木) 17:05:18 ID:exjGk/Ec0
こんなモノもあるらしいぜ
ttp://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050308/landp.htm
229名無しより愛をこめて:2006/03/09(木) 18:17:51 ID:P5923ycvO
>>196
オタギリって……
当たってるけどwwww
230名無しより愛をこめて:2006/03/09(木) 19:19:14 ID:XdoPCsqnO
俺、貸さないよ
「大事なモノだから人には貸してないんだ。何かあって後で気まずくなるのやじゃん」
てはっきり言う
それで分かってくれないような人とは付き合いたくないなぁ…
231名無しより愛をこめて:2006/03/10(金) 00:22:22 ID:tVsVIw8t0
俺、昨年度から一ヶ月に一本ずつツタヤで借りて、
今月やっと完結した、が12巻のDVDに傷つきまくりで
まともに観れなかった・・・orz
232名無しより愛をこめて:2006/03/10(金) 00:41:35 ID:3Uu3Ds/50
>>231
クウガが5分程度しか出てこないということで、
見れてもガッカリする人もいるみたいだからさ。

内容が気に入ったんなら、君は、幸せな方なんだよ。
233名無しより愛をこめて:2006/03/10(金) 00:52:39 ID:tmd5b0vW0
>>232
そ、その慰め方はなんか違う気がする

>>231
近くに他のレンタル店がなければ無料お試しもある
ttp://www2.discas.net/cgi-bin/netdvd/s?ap=c_top
これを使う手も(これもTSUTAYAだけどw)
234名無しより愛をこめて:2006/03/10(金) 01:12:51 ID:yFMjtCjh0
やっぱりいい状態の12巻を鑑賞して、最後の余韻を味わって欲しいな。
235名無しより愛をこめて:2006/03/10(金) 07:54:25 ID:9CtVxb2cO
昨日の中二放火事件のニュースを見て、クウガ放送当時自分もその少年と同じような境遇になり、『自分に居場所なんかない』なんて思って、家に火を放ってやろうかなんて恐ろしいこと考えてた。
そんな中、ゴ・ブウロ・グの回で居場所を見失った少年に対し五代くんが『君が今そこにいるかぎり、君の居場所はなくならない(みたいなこと)』を言ってるのを観て、この言葉に救われた。
駄文長文チラ裏でごめんなさい。
236名無しより愛をこめて:2006/03/10(金) 08:36:14 ID:xWcTwEXt0
>>235
駄文でもチラ裏でもない。
君の環境と番組に関わる貴重な経験談だよ。
237名無しより愛をこめて:2006/03/10(金) 11:09:44 ID:EnfTL3mk0
クウガは燃える展開より泣ける展開が多い
238名無しより愛をこめて:2006/03/10(金) 12:57:48 ID:4BJFoa1H0
DISCAS、去年の暮れから利用してるけど
モノによってはディスク面に傷がイパーイなのがあるよ・・・

クウガはなんか色々と考えさせてくれるんだよね。
心に沁みるって言うのかな。
だから何度も見返したくなる。
239名無しより愛をこめて:2006/03/10(金) 13:33:52 ID:eqNm6B4+0
俺は奈々ちゃんに、人を殺してやりたいと思った事があるか、と聞かれたおやっさんが、
「あるよ」と答えたのを見て、すごくほっとした。
おやっさんでもそうなのか〜って。
240名無しより愛をこめて:2006/03/10(金) 15:15:30 ID:AeBhdLCA0
クウガって、
「変身ヒーロー物としても刑事ドラマとしても中途半端」という批判を受けるけど、
中途半端ゆえの味がある。
変身ヒーロー物でも、刑事ドラマでも味わえない中庸感というか。
一歩間違えれば「刑事ドラマの真似した変身ヒーロー物」だったり
「着ぐるみの出てくる刑事ドラマ」で終わるところが、
うまくバランスを取ったと思う。
241名無しより愛をこめて:2006/03/10(金) 16:01:20 ID:5hV+iXkx0
そうそう、最終話ももっとドラマチックな展開がほしいと
言われるけど、あの何もかもが安定している爽やかさがいい。
あそこまですがすがしく終わった番組はクウガだけ。
242名無しより愛をこめて:2006/03/10(金) 16:11:14 ID:CzCmqn/b0
クウガの根っこにあるものは、こうありたいね、こうあって欲しいね
っていう人間に対する信頼と愛情だよな…。だから受け取る方も
正論だからこその反発と共感が沸いてくる。俺はそういう全部が好きだ。
243名無しより愛をこめて:2006/03/10(金) 17:44:45 ID:tmd5b0vW0
一方でケレンというかそれはやりすぎってくらい「視聴者を驚かす」工夫もしてた
メビオ戦のトライアルアクションやガメゴの爆発ビジュアルなんかは、ドラマのバランスから言うと
あきらかに枠を超えてるんだけど、それゆえ毎週「次はどんな驚きがあるか」と目が放せなかった
良質なドラマとあわせて実にいいバランスで、これがどちらか一方の味だけを倍濃くしてもここまで
はまらなかったかな
244名無しより愛をこめて:2006/03/10(金) 20:50:24 ID:wBCQ6EQ/O
>>242
奈々に「五代さんの言ってるのは綺麗事やんか!」と言われた時の
五代の「綺麗事の方が良いに決まってる」というセリフにもその思想が窺えるよね
「諦めずに理想を追い続けようよ」と世の大人に訴えてるように思えた
245名無しより愛をこめて:2006/03/11(土) 00:55:52 ID:FNoCQ6kn0
>>244
でも社会に出てその五代の台詞言ったら「プッ!」とか「ガキだね」とか言われるよな、そんな国になってるよな。
そういう醒めた大人が何を切り開いて行けるかというと、何も無い、あるのは逃げ口上だけ。
そのガキが出したアイデアを自分のモノにして、お前は甘いとか言う。
小学校からやり直して神崎先生に教そわれ、と言いたい。
246名無しより愛をこめて:2006/03/11(土) 01:14:45 ID:Cff39TPS0
>>245
>でも社会に出てその五代の台詞言ったら「プッ!」とか「ガキだね」とか言われるよな、そんな国になってるよな。

そりゃ身についてない受け売りの言葉(五代の台詞)を吐けば笑われるだろうな。
経験から得た確かな自信からの言葉を語るのは難しい・・・。
247名無しより愛をこめて:2006/03/11(土) 01:25:23 ID:FNoCQ6kn0
>>246
いや、五代の台詞そのままって事じゃなくて、理想論を語るとシニカルな人は笑うじゃない?
んでその人に笑える何があるか?っていうと何も無いと言いたかった訳。
まぁクウガスレでないと言えない話題w
248名無しより愛をこめて:2006/03/11(土) 01:40:54 ID:P+MKP7NK0
確かにな。>五代のセリフ
世の中そんなに甘くないとか若いなとか、まあよく聞く例だ。
シニカルではあるけれど、その言葉で逃げてるヤツも多々いる気がする。
249名無しより愛をこめて:2006/03/11(土) 03:20:53 ID:SI7ItbY70
よく五代の変身の掛け声を「へんしぇん!」と聞こえると言う人がいるのだが
自分にはまったくそうは聞こえない。
ちゃんと「へんしん!」と聞こえる。
250名無しより愛をこめて:2006/03/11(土) 03:39:02 ID:DngIkuhTO
理想なんざ一々人に語るもんじゃない。
自分で掴むもんだ
251名無しより愛をこめて:2006/03/11(土) 03:55:48 ID:mrY6B2yb0
理想を体現し続けた五代が言うからこそセリフに重みが出るんだ。
終盤にあのエピソードを挟むのは上手いとオモタよ。
252名無しより愛をこめて:2006/03/11(土) 04:07:12 ID:P+MKP7NK0
自分だけの他人の関わらない理想ならそうだろうな。
でも声に出して伝えるのも大事だと思う、自分の場合しんどくても
他人との摩擦を経験して自分の立ち位置を再認識する場合が多いから。
253名無しより愛をこめて:2006/03/11(土) 06:59:48 ID:cTrOAdkm0
まったく、なんて人生論を語れる特撮だこと(w
まあ、そこが異色で、ひきつけられる人ははまるし、
拒絶する人はまったくだめなんだろうなぁ。
254名無しより愛をこめて:2006/03/11(土) 09:38:43 ID:DngIkuhTO
「いい番組だけど
特撮番組がみんなこういう番組だったら疲れる」って、
印象かな。その内、自分が嫌になりかねないし。
255名無しより愛をこめて:2006/03/11(土) 12:11:39 ID:CtUwZt6oO
特撮番組とか意識せず見ていた俺が来ましたよ

たまたま夏休みの時期にやってた再放送見たら面白くてさ
そのまま見ちゃったけど
なんつうか普通に面白いドラマだなーてな感じで見ちまいました
256名無しより愛をこめて:2006/03/11(土) 12:45:47 ID:3z77OJHc0
>>249
自分は「へんしぃん!」だねぇ

まぁ普通に聞こえるほうだと思うよ
257名無しより愛をこめて:2006/03/11(土) 17:10:48 ID:nwXR9mHHO
ダグバって天候操れるの?ゴオマ殺した時のあの雷が奴の死因だと思うんだが
258名無しより愛をこめて:2006/03/11(土) 17:35:36 ID:1G9gZ2e20
最後の雪原の決闘の影響だろうか。
クウガアルティメットフォームには物凄く哀愁を感じる。
259名無しより愛をこめて:2006/03/11(土) 18:13:49 ID:HfWj2ucvO
>>254
確かに登場人物がみんな努力家で強さも優しさも持ち併せているような人ばっかだったから、
自分の不甲斐なさに気付かされてばかりで、鬱になる事も多かったなぁWWW
260名無しより愛をこめて:2006/03/11(土) 18:47:54 ID:odoihoOO0
唯一、共感っつうか共通項のあるキャラが蝶野だった…。
261名無しより愛をこめて:2006/03/11(土) 18:59:41 ID:1MBiIpwo0
>>259
クウガ、響鬼の登場人物はは常識人が多く、
逆に龍騎、555の登場人物はDQNが多い。

アギトくらいのバランスが一番いいんじゃないかな?
262名無しより愛をこめて:2006/03/11(土) 20:47:55 ID:4D/yKHA70
>>257
天候を操れるというか、
ダグバがその力を発揮するとその周辺に低気圧が発生するらしい。
これを利用して気象庁と警察がダグバの位置を探していた。

・・・とか劇中で説明してたような?
うろ覚えで失礼。
263名無しより愛をこめて:2006/03/11(土) 22:59:03 ID:aFk6xEwh0
>>262
自然発火もその能力の一種だよね、
まぁウェザー・リポートだと思えば分りやすいw
264名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 00:15:34 ID:3EJ/88yt0
>>261
蝶野の存在で常識人ばかりのクウガの世界をバランスよくしてる気がする。
まあ一応子供に向けた作品なのでいい大人がたくさんいるのは素晴らしいことだ。
265名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 00:37:32 ID:PqzaOYqW0
>>261 それに関しては以前(つってもだいぶ前)にも書いた事あるんだが、クウガと
それ以外の平成ライダーの作劇コンセプトの違いが大きいと思うんだな。

クウガに出て来るキャラクターは、公私の「私」の部分が殆ど描かれていないでしょ?
特に警察関係者は。例外は榎田くらいで、あくまで「職務を全うする人間」としての
視点で描かれてる。一条はもとより、桜井や杉田あたりも、実は「私」の部分では
ひょっとしたら「嫌な一面」もあったのかも知れない。と言うより多分あったんだろう。
でもそれは「敢えて描かなかった」んだと思う。クウガはそういう事を描く物語では無く
あくまで「ある異常な事件に立ち向かった人間たちのお話」だったからなんじゃ無いかな。
266名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 00:39:32 ID:vdVtCJPt0
ザインって、あの強さで『ズ』なんだね。
『メ』の中堅クラスと思われるビランと渡り合ったり、人間体のまま
警官隊を全滅させたり、一度はクウガを退けたりと、実力的には『メ』
同等以上だろうに・・・
267名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 00:50:33 ID:73Mfcqr40
ズのリーダーだからな。
ズとメでたいした違いないと思う。
268名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 02:19:54 ID:+mEQWqjL0
ズとメの違いは強さよりもゲゲルをクリアできる要領の良さとかじゃないのかな。
だからズの中にはメになれる強さがあってもゲゲルがクリアできないためにズでいる奴がいると思う。
269名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 03:50:29 ID:Bby/w2FwO
メから妨害うけたりとかな
270名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 09:29:26 ID:pVE1DWVAO
メとかズとか何のことか分からん…。
271名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 09:43:25 ID:pVE1DWVAO
あ、もしかして階級の事か?ただ単に零号が最強でその下に手下ゾロゾロなだけだと思ってたらピラミッド型だったのか。

零号はインパクトあったなー。雪山で五代は痛みと悲しみで泣きながら殴ってるのに、零号はここぞ人生最高の時のように笑いながら殴ってる。今までの歴代怪人に無い怖さだったよ。

あとライダーに知識の無い者が見たら絶対零号の方が正義っぽく見えるよな。
272名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 09:44:24 ID:XJpzkUdC0
まあ、作中では特に説明されていないし、
後半に出てきたグループほど強くて頭が回る
その程度に理解しておけばいいかと。
273名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 10:01:39 ID:tYS/Zto50
つか、「階級」には違いないが「手下」じゃないし。
実力という意味で「力関係」は間違いなくあったけどな。
274名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 15:56:18 ID:s9ztDScb0
リーダー格は強さがかなり別格。
ガリマもゴに匹敵する強さだったし。
そういえばゴってあまりゴオマをいじめてないよね。
やっぱりゴぐらいになるとあまり弱いものいじめ
はしなくなるのかな。
275名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 16:08:23 ID:rJ/YmyPU0
>271
悪が純白、正義が黒なんて意外性をついてるもんね
276名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 16:26:31 ID:w5iEcxIj0
>悪が純白、正義が黒
自分は仮面ライダーBLACKのオマージュ入ってるのかと思ってた。
高Pがプロデューサー補してた作品でもあるしさ。

BLACKDVDの映像特典で事前宣伝番組が収録されてるんだが、
それのインタビューで石ノ森先生が「黒は怒りの色なんです」と言っていた。
だから禁じ手のアルティメットを黒にしたのかなーと。
277名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 16:26:47 ID:LubCCjX20
>>275
中国では白は不吉な色だから悪役のイメージカラーに使われることが多い。
278名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 17:45:15 ID:vdVtCJPt0
>>274
確かに格集団のリーダー格は一つ上の集団に匹敵する実力の持ち主だったな。
ザインは明らかにメと同等以上だし、ガリマもゴに匹敵する強さ。
ガドルクラスになると、ラの強者ドルドと激しく争った後に神経断裂弾を何発も
浴びて気絶し、ダメージを負った状態で黒の金のクウガとほとんど互角に戦える
ほど強い。
ガドルはダメージなしの電撃体なら、クウガに勝っていたかも・・・
279名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 19:57:46 ID:yA/jbclZ0
バダーの実力ってゴの中では中堅クラスなのかな
だとしたらショックだ・・・
280名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 20:04:50 ID:vdVtCJPt0
>>279
大将がガドルで、副将クラスがバベルとジャーザってことになってるから
多分バダーやザザルとかは、ゴの中では中堅クラスなのかも。

281名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 20:11:49 ID:4c0BDHbw0
ザインが人間体でも強かったのは古代で格闘家やってたのだろう
だがメになるには知性がなさ杉田
282名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 20:18:58 ID:DsL+NdX20
まあ、ゴの中ではガドルが不動の四番バッターで間違いない。
で、三番ジャーザ、五番バベルであろう。
そんなわけで、バダーには六番打者の地位をあげたい。
283名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 20:19:58 ID:XFuw729q0
>>281
その点ガルメは知性があったからメになれたんだろうね。
日本語を覚えるのもはやかったし。
284名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 20:32:22 ID:aZR8wXrM0
ゴで一番弱いのはジャラジかな
後で怒りによってすごいパワーが出たっていってたけど
その前にジャラジの武器は通常のタイタンで平気なぐらい
に弱いし。
285名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 20:54:16 ID:3l54RTqF0
286名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 22:15:15 ID:PqzaOYqW0
>>284 その代わり、最上級に陰険で冷酷だけどね。
287名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 23:12:12 ID:n9dPuRHr0
ジャラジの話は衝撃受けたな〜
話の内容もだけど、返り血を浴びながら敵を殴るヒーローは見たこと無かった。
288名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 00:21:19 ID:viy5EiJL0
ギャリドが「ゴ」になあったらあのトラックがバダーの
バイクみたいに変化するんだろうな。
なんか、凄そうだ。
289名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 00:26:44 ID:2Bxsn9qw0
クウガの世界はいつ怪人に殺されるか分からない緊張感があるのに
なんか他の平成ライダーよりも安心して見られるんだよな。
やっぱり登場人物がみんな前向きだからそう感じるのかな。
290名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 00:58:19 ID:OIpw5mRT0
クウガ以外は、敵の存在が公になっていないからじゃね?
291名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 01:24:47 ID:+dnnbCp20
トライとビートチェイサーは何でGASGASのパンペーラをベース車にしたのかが今だに疑問。まぁ、あのエンジン音は独特ですきだがw
292名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 01:40:49 ID:7lnR5KG60
293名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 01:55:46 ID:AyKBt/I8O
>>286
冷酷と言うか、残忍って感じかな
294名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 02:22:20 ID:YE3Y6QUAO
>>284
いやジャラジは結構強いと思うよ。たしかに攻撃力は低いがスプラッシュドラゴンを軽々と交わすほどの素早さがあるし

個人的に強い奴から・・・ガドル>>ジャーザ=バベル>>バダー=ガメゴ>>ジャラジ>>ザザル>>ブウロ=ベミウ
295名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 02:33:41 ID:mTlRC+Xr0
>>291
番組ではエンジン音は吹替えてた
トライアルアクションを考えて
成田くんと相談して決めたんじゃないの?
296名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 03:54:24 ID:OIpw5mRT0
確か成田兄弟が練習に使っているんで、薦めたんじゃなかったけか。
クウガの頃は、まだホンダが特撮への協力をしていなかったんだよな。
だからトライゴウラムの中身も、ヤマハ車のV-maxだし。
297名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 06:49:39 ID:Optfu+fw0
>>294
確かにその辺が妥当だろうね。
でもsilver的には以下のようになるらしい。

ガドル>>>>>>>バベル=ジャーザ>バダー=ガメゴ>>ザザル>>>ブウロ=ベミウ>>>ジャラジ

ちなみにsilverのサイトではガドルはダグバより強いことになっているとのこと。
298名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 07:15:42 ID:OP+Nw/7e0
>>291
バイクアクションを担当した成田匠の推薦だったと聞いたな。
なんでもベース車のデザインがすでに「仮面ライダーが乗りそうなバイク」だったとか。
元のデザイン知らないんだけど。
299名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 10:35:23 ID:/pwNHVKO0
クウガORラストの空パーンのシーンで、左下の雲の形が人の顔に見える…
300名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 10:36:10 ID:/pwNHVKO0
ORってなんだOPだよ…
301名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 13:51:04 ID:14azvkeS0
ゴで最弱はぶっちぎりでゴ・ジイノ・ダ!

・・・っていうのはなし?
302名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 13:54:19 ID:Optfu+fw0
>>301
そういえば通常のマイティキックでやられてたな、ジイノ。
303名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 13:58:49 ID:wQDyPt9e0
>>297
ダグバの件はともかく、割と同意できる順位だな。
ただ俺は、
ガドル>>>>>>>バベル=ジャーザ>バダー=ガメゴ>>ザザル=ブウロ=ベミウ>>>ジャラジ
だと思うが。
304名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 14:06:40 ID:Optfu+fw0
ガドル以下、ジャラジ以上のゴは強さにあまり差がないな。
ガドルだけぶっちぎりで強く、ライジングマイティのクウガを一撃で
倒したことを考えると、ガドルと限りなく互角に近い戦いを行なった
ドルドも凄いな。
フォームチェンジ能力もなしにガドルと互角とは・・・
305名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 14:31:17 ID:EUclMdWE0
ガドルは電撃体じゃないのにライジングマイティキックを受け止めていたもんな。
306名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 14:36:21 ID:J4JpCDj00
グロンギの集会シーンていいよね。いかにも悪の軍団って感じが出てて
今の平成ライダーはそんなシーンないもんな。
25話の「ゴ」が集結ところなんかあまりにかっこよすぎて鳥肌がたったよ。
307名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 14:41:31 ID:14azvkeS0
>>304
ガドルがドルドとの戦闘中に「さすがはラだな」とグロンギ語で言っているので
やはりラは強いんだろう。バルバもおそらくはかなり。
308名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 14:44:28 ID:YE3Y6QUAO
個人的にメでは・・・・ガリマ>>>>>ガルメ>>ビラン=ガドラ>ギノガ>ギイガ>>バジス>>>>ギャリド

ガリマならザザル以下のゴに勝てそうな気がする
309名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 14:49:39 ID:mVjs4stOO
クウガと昭和シリーズ見るとアギト、竜騎、555、ブレイド、響鬼がウンコに見える。カブトはちょっと面白いかも。
310名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 15:08:41 ID:UogamEdD0
ザインのAKIRAさん、40歳誕生日おめでとうございます。
4月からのスペイン語会話、脱落しないように頑張ってください。
311名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 15:15:28 ID:wnFaCdXE0
そういえば四月からかw

>>309
1 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2006/02/19(日) 21:41:04 ID:AzssUqo70
五代くんのように笑顔でマターリ行きましょう。
他作品の悪口は厳禁。中の人の特撮嫌いに関しては>>6-7辺り参照。
312名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 15:43:42 ID:14azvkeS0
AKIRAってレスラーとしてメキシコ遠征とか行ってないか?
行ってればスペイン語も多少できそうな気がするけど。
313名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 16:44:25 ID:y/NMPOZg0
ズだと・・・ザイン>>>バヅー>>メビオ>グムン>ゴオマ かな

バルバはやはりガドルより強いんだろうか。
314名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 16:46:27 ID:xbwpm7yF0
>>312
イギリスおよびドイツに遠征してたのは知ってるけど、
メキシコはどうだったろう?

ただ、AKIRAの入門〜フリーまでの新日は、
メキシコからの参戦者は多かったし、
さらにそのまま居残ってコーチになってレフェリーになった
メキシコ人のクロネコこと故ビクトル・マヌエル・マルなんかもいたので、
日常会話習得てきな放送語学講座では、
そう簡単には脱落はしないだろうと期待してる。
315名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 16:56:10 ID:Piek3xqH0
映画「SINOBI」をみたがクウガの頃より演技が下手になってないか?
316名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 18:15:35 ID:idwF5h//0
>>313
>バルバはやはりガドルより強いんだろうか。
バルバと同じ「ラ」クラスのドルドはガドルに負けそうだったけど、
あれはガドルが新たな力を手に入れてたからだしなぁ。
(「ラ」はプレイヤーから引退して、審判役になった者の位)

バルバの場合はゲゲル全体を仕切ってる立場だから、実際に戦う事は無いんだろうけど
念動力みたいな力も持ってたし、かなり強い気はする。
317名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 18:16:57 ID:VyGuairP0
>>315
それは、見た映画が悪かったな…。
318名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 19:02:07 ID:OP+Nw/7e0
>>315
口直しに「時効警察」でも見れ。
319名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 19:16:19 ID:veAbiB7u0
その後にメゾン・ド・ヒミコ、その次に有頂天ホテル。これで混乱するw
320名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 19:45:01 ID:OIpw5mRT0
>318
先週終わったって
321名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 20:22:12 ID:79zy8aPk0
ギノガはある意味強いぞ。
五代を死の淵に追い込んだからな。
322名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 20:56:03 ID:OP+Nw/7e0
>>320
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000ECWZ7U/
……をよろしくお願いします。

発売6月じゃん _| ̄|○
323名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 21:25:02 ID:veAbiB7u0
金を貯めるための執行猶予つきだなw
>>321
まさかクウガにもチュウするとは思わなかった。放送当時ひっくり返ったorz
324名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 22:23:25 ID:5rMApFf80
時効警察の最終回、ショッカーは結局オダジョーに絡まなかったね。w
でも、まあ、魔女キバが出てたからいいか。
325名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 22:25:32 ID:+iEuWe+c0
ショッカーは団体職員ですから
326名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 23:28:28 ID:Pwsl9qjw0
ガドルはまさにゴ最強の名に恥じない強さと貫禄だったよなあ。
放映当時はネットで情報とか観てなくてゴのリーダーって知らなかったんだけど
絶対コイツは最後まで残ると思った。
逆にバダーが中盤で死んだのは意外だった。
327名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 23:35:40 ID:NQtQAV8g0
バダーが死んだあたりからストーリーが急にハードになっていったな。
バダーというライバルキャラの死はこれまでの路線の一つの区切りになって
いたのか。
328名無しより愛をこめて:2006/03/14(火) 00:13:16 ID:IyNbO9SF0
age
329名無しより愛をこめて:2006/03/14(火) 09:46:04 ID:pcO+fsVo0
同じメでもバチスとガリマでは実力に雲泥の差がありそうだな。
330名無しより愛をこめて:2006/03/14(火) 09:58:06 ID:YAiXUhEs0
ガリマはクウガがいなかったら「ゴ」になれたかもしれないね。
331名無しより愛をこめて:2006/03/14(火) 09:58:27 ID:hV+iOvmjO
ドーピングとさいえ究極ゴオマもたいした強さだと思うんだが 戦えばガドルも危なかったかもな
332名無しより愛をこめて:2006/03/14(火) 14:55:35 ID:hV+iOvmjO
【驚異のライダー】だの【破壊のカリスマ】だの皆カッコイイ異名持ってるのに付いてないゴオマが哀れ という訳で皆でゴオマの異名考えてみよう
333名無しより愛をこめて:2006/03/14(火) 15:04:36 ID:lkARzGciO
2ちゃんでの「>>1乙」の「乙」はTV放送しなかった幻の50話(だっけ)の「乙彼」からきてるの?
334名無しより愛をこめて:2006/03/14(火) 17:41:09 ID:JzgklzYS0
違います
335名無しより愛をこめて:2006/03/14(火) 19:42:17 ID:w4O/V5ozO
>>332
【卑怯な夜王】なんてどう?
336名無しより愛をこめて:2006/03/14(火) 19:58:08 ID:vmjTkmpwO
>>332
【長野の悪夢】
337名無しより愛をこめて:2006/03/14(火) 20:30:35 ID:hV+iOvmjO
悪夢はいいけど別に卑怯じゃなかったろ
338名無しより愛をこめて:2006/03/14(火) 21:26:19 ID:H9IhZxsl0
>>332
【真夜中の神父】
339名無しより愛をこめて:2006/03/14(火) 23:01:08 ID:yR2WW+ze0
[蝙蝠傘]
340名無しより愛をこめて:2006/03/15(水) 00:30:10 ID:Bbw80FU00
>>332
【黒き野望の蝙蝠】
341名無しより愛をこめて:2006/03/15(水) 00:32:30 ID:ucOYDoi/0
>>332
【暗黒の狩人】
342名無しより愛をこめて:2006/03/15(水) 00:43:59 ID:mkF62kQuO
悪魔のウンコ
343名無しより愛をこめて:2006/03/15(水) 01:18:55 ID:8ac1XUbx0
【やりまっせ下剋上!】
344名無しより愛をこめて:2006/03/15(水) 02:50:02 ID:1fHlCX2A0
【生涯勝ち逃げ】
345ズ・ゴオマ・グ:2006/03/15(水) 03:20:29 ID:r8/Us0xhO
太陽がない限り俺は不死身だ
346名無しより愛をこめて:2006/03/15(水) 03:27:00 ID:ZX1wrNgB0
タタバレスンガギュリ、ズ・ゴオマ・グ!
347名無しより愛をこめて:2006/03/15(水) 12:50:09 ID:g72vPNrD0
>>331
ノーマルガドルとならいい勝負しそうだ。
強化ゴオマ戦もドルド戦も、金の力を使ってないから
本気出してないようにも見える。制限時間の関係だろうけど。

クウガVSダグバをわざとカッコ良く見せなかったらしいが
代わりにガドルを映像的には最強っぽく見せたかったのかな?

>>345
何その逆RXw
348名無しより愛をこめて:2006/03/15(水) 19:00:31 ID:RMt7sBl6O
>>347
ダグバ戦をかっこよくしなかったのはクウガのテーマに「暴力の否定」
というのが有ったからなんじゃないかな
「問題解決の手段として暴力を用いる事は決して格好いい事じゃないんだ」
という…
ヒーロー番組の否定につながりそうなテーマだなw
349名無しより愛をこめて:2006/03/15(水) 20:24:18 ID:kqZz9LIJ0
ていうかぶっちゃけクウガはある意味既存のヒーロー番組の否定が一つのテーマだし
あくまでメインテーマが「みんなの笑顔を守る」で根っこの部分でヒーローであることは忘れてないが
350名無しより愛をこめて:2006/03/15(水) 20:24:22 ID:sVmsIL3n0
>>348
>ヒーロー番組の否定につながりそうなテーマだなw

クウガの核はそれでしょ
351名無しより愛をこめて:2006/03/15(水) 20:30:39 ID:1fHlCX2A0
そういうふうにしか見らんない人は
少なくないということか。







それとも、気の利いたツッコミのつもりなのかな?(w
352名無しより愛をこめて:2006/03/15(水) 20:36:55 ID:4zRp7QPP0
しかし、それでもやらなければならない場合もある、ということも書かれているから、
単純な暴力否定ではなく、暴力を必要悪としても認めていて、そのことの悲しさも
書きたかったのだと思う。
353352:2006/03/15(水) 20:43:38 ID:4zRp7QPP0
覚悟を決めてからは、五代は(アルティメットの場合は別として)、戦いを
躊躇ったことは一度もないと思うし。
354名無しより愛をこめて:2006/03/15(水) 22:03:01 ID:mkF62kQuO
ダグバの能力って人体発火だっけ?クウガも使ってた気が。
355名無しより愛をこめて:2006/03/15(水) 22:21:59 ID:iQTB2N5D0
ヒーロー番組における暴力表現への疑問、
っていうのが当初からあったものであって、
ヒーロー自体の否定ではないね。
356名無しより愛をこめて:2006/03/16(木) 00:31:17 ID:w8uVAY/4O
そうだね、五代はヒーローであったと思う。
結構な人数が五代は闘う度に悲しみが募って…
みたいな事を言うけど、
五代は皆の笑顔を護る戦士であることに
誇りを持って闘っていたと思う。
そのバランスが崩れたのがジャラジ戦であり
傷つけ合う事の悲しみが一気に吹き出してきたのが
ダグバ戦であると思う
357名無しより愛をこめて:2006/03/16(木) 01:55:08 ID:vSje/+wCO
>>354
別に人体に限っては無いけどな
358名無しより愛をこめて:2006/03/16(木) 01:56:47 ID:6WMTapnr0
芸能版のオダキリスレで特オタは全てオダギリ(クウガの五代の芝居)嫌らってるてな意見読んで
クウガも今のオダギリも好きな俺は悲しくなりますた。
359名無しより愛をこめて:2006/03/16(木) 02:18:40 ID:TaW+9mFZ0
>>358
同じく。でもまあキニスンナ、一つを見て全てと思い込んじゃ同類になるからね。
360名無しより愛をこめて:2006/03/16(木) 02:57:06 ID:SfJS2wQ50
カブトと時効警察が好きだったことからクウガを1巻から借り始めて8巻まできた。
新しいバイク渡す前後のシーンで泣きそうになったよ。。クウガ超おもしれー。
361名無しより愛をこめて:2006/03/16(木) 07:37:19 ID:9LAOeNaS0
風評とはしかみたいなものさ>嫌オダジョ
かく言う俺も、2年ほど前まで風評におどろされていた張本人だがな(w
つまりは

   オダギリはツンデレ

と言うことで。
362名無しより愛をこめて:2006/03/16(木) 11:24:07 ID:dg2EBipz0
時効警察は、オダギリ主演作としてはクウガ以来のヒットだな。おれの中ではね。
363名無しより愛をこめて:2006/03/16(木) 12:14:17 ID:3mLLp1Za0
どんどんストーカー化していく「嫉妬の香り」の浅井誠役も
非常に楽しく(つーと語弊もあるが)見ていたぞ。
364名無しより愛をこめて:2006/03/16(木) 12:20:52 ID:HfZjCD9/O
>>362
( ・∀・)人(・∀・ )
365名無しより愛をこめて:2006/03/16(木) 12:49:04 ID:1C0fK3ko0
りつこちんとまたぞろけむたりぃ
366名無しより愛をこめて:2006/03/16(木) 15:25:43 ID:BGo5N3iT0
最近2巻までビデオ借りて見たが
聴覚鋭くなって苦しむ描写をいれるのってすごいな
その辺は普通ノリでぶっちぎるんだろうに
先が気になってしかないわ
367名無しより愛をこめて:2006/03/16(木) 15:33:46 ID:GPgEYk7c0
>>366
お前は俺か。
俺も昨日2巻見た。

雄介がイイ!一条さんもイイ!椿先生は怖いけどイイ!w
368名無しより愛をこめて:2006/03/16(木) 16:05:38 ID:d4g/A9zN0
つい昨日クウガ完走した俺が来ましたよ。
いやー観てよかった。カブトで平成ライダーに興味持ったからその対比も面白かった。
別に対のつもりじゃないんだろうけど。(でも赤いカブトとクワガタだしw)
369名無しより愛をこめて:2006/03/16(木) 18:05:01 ID:7hCulLzXO
椿先生は良いキャラだよ。ネタバレになるから詳しくは言えないケド、
蝶野の回の台詞はスゲェ好きだな。
370名無しより愛をこめて:2006/03/16(木) 18:29:38 ID:tl2ZrHBnO
>>366
初代仮面ライダーなんかも人間の数十倍の聴覚を持つなんて設定だったけど、「もしそんな事が現実で出来たら…」ってのをクウガでやったんだろうな。

クウガはとにかくリアリティを求めた作品だから凄い面白かった。
371名無しより愛をこめて:2006/03/16(木) 19:09:27 ID:HfZjCD9/O
新しくファンが増えていってるのがすげぇ
高寺さんも草葉の陰で喜んでるよ、きっと…・゚・(ノд`)・゚・
372名無しより愛をこめて:2006/03/16(木) 20:00:17 ID:2a6S9BSp0
作品の優劣って事ではなく、クウガだけは別腹って感じだ、俺の中では
いまだに東映ビデオの映画化希望板に『クウガを!』って声が絶えないんだよな
373名無しより愛をこめて:2006/03/16(木) 20:21:12 ID:pB1mOtzh0
>>371
10年あれば帰ってこられるさ
また特撮界が必要とする日がきっと来る



…よな?
374名無しより愛をこめて:2006/03/16(木) 21:02:09 ID:lrvHbb970
>>370
細かな所でリアリティを求めているから架空の設定に
説得力が出てくるんだよな。
375名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 00:00:01 ID:jTzwHw5xO
>>374
ドラゴンフォームの初登場回を見ても分かるが、変身後の能力が全く分からず一方的に怪人にやられた辺りも現実的だと思ったな
376名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 00:28:25 ID:IEKNsqgz0
>>371
>高寺さんも草葉の陰で
こらこら、勝手に故人にしないようにw。
しかし、最近になって急に「クウガを見ました」って人が増えたね。
なんだかんだで高寺氏に興味を持った人が増えたんだろうか?
377名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 00:33:18 ID:ryYROt6b0
>>376
> しかし、最近になって急に「クウガを見ました」って人が増えたね。

「時効警察」効果かね?
あれの霧山くんはかなり五代に近いキャラクターとして描かれていたように思うけど。
378名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 00:39:49 ID:xhkoG+k30
俺は就職決まって引っ越すまで暇になったから見はじめた
379名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 00:40:07 ID:IEKNsqgz0
>>377
そうか、「時効警察」にオダギリ氏が出ていたんだっけ。
1度くらいは見ようかと思ってたら、もう終わってた・・・(´・ω・`)
380名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 01:13:33 ID:GW5SYKL10
>>379
時効警察は面白かったよ。見たの途中からだったけど、やりたい放題って感じだった。
トリックを更に酷くした感じw
オダギリの演技見たの大河の新撰組が始めてだったんで、あまりの違いにひっくり返った。
381名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 02:07:38 ID:WDFMb+980
茶系のパーカーにVネック、チェックのシャツとジーンズ
…髪の毛といい、五代を思い出したなあ>時効警察
382名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 02:47:37 ID:A1zzHOORO
俺的に6、7、8巻が良かった
383名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 13:10:10 ID:ues9jU7wO
響鬼初めて見た時
玉三郎おやっさんって若い頃こんな感じだったかもって
ちょっとオモタのよ
384名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 16:09:51 ID:5kdxms2zO
第一号が死ぬ前に言った言葉分かりますか?
385名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 16:15:43 ID:zYhRm3yJ0
俺は最初、五代は完成型の主人公という認識があって頼りにはなるけど感情移入
できるキャラではないなと思っていた。
だから後半、まさかあんなに感情移入できる主人公になるとは思いもしなかったよ。
386名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 16:27:57 ID:UwOsTjt/0
>>384
「へそがかゆいな…かけばいいのか」
387名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 17:02:43 ID:IsUhaYyu0
クウガてのはあの時点での東映ヒーロー物を分解して再構成した作品だと思います。
なので全体の構成自体はオーソドックス。でも表現方法を変えたりスルーすべきところを踏み込んだり。
バイクにお化けクワガタが乗っかると重量などの都合でベースになるバイクが変わってタイヤの太さとか変わってしまう
普通ならそこはスルーするんだけれど、クウガでは態々榎田さんがバイクも武器等同様「変化」すると説明してた。なんか感動した。
でも「そんなことで感動する奴は俺のロスコじゃない!」て父に勘当もされた。
388名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 17:08:35 ID:mwkDR8XQ0
>>384
殺してやるクウガ
389名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 19:07:47 ID:gBaoPbt50
ライダーものは色々観てきたけどグロンギほどはまった敵組織はないなあ。
他のは幹部クラスだけ魅力を感じていたのに対しグロンギは幹部である
ゴはもちろん下っ端であるズまでみんなそれぞれの魅力を感じた。
後、ヤラレ役がほとんどいなかったのもポイント高い。
390名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 20:04:59 ID:jTzwHw5xO
中学時代、俺の友達はどいつもズ・ザイン・ダにハマってたよw

やっぱりAKIRAさんのゴツい体型&キャラと変身後のカッコいい姿が魅力的だったようだ。
391名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 20:14:18 ID:xFm8+mmI0
>>386,>>388
教えてやれよwww
392名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 20:50:23 ID:alQn4baOO
ちっ、しょうがねぇなっ。

>>384
来週も、また視てねっ
393名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 21:01:33 ID:P7O6eP8c0
さっきネットで腹が立つSSを見つけた。
ガメゴが雑魚扱いされてやがる・・・・・・

http://nate.e-city.tv/bx16.htm
http://nate.e-city.tv/bx17.htm

なんなんだ、このsilverとかいうSS作家は・・・
394名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 21:14:16 ID:r0dWHpiJ0
今日会社の飲み会だったのだが、
俺はいまだに写真に写るときにサムズアップをしていることに気づいた・・・。
395名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 21:37:16 ID:0nuimcMAO
>>388で正解じゃなかったっけ?www

グロンギはみんな個性が際立ってて良かったなぁ
デザインも秀逸だったよね
396名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 21:55:07 ID:a11ryAK70
>>387
基本線は「人間に危害を加える怪人」と「それに立ち向かうヒーロー」、
ただそれだけだもんな。
怪人はどんどん強くなり、ヒーロー側も対抗するためパワーアップしていく。
最後は敵のボスを倒して締め。

ほんと、ありきたりなストーリーなのに、
ここまで「他のヒーロー物と一線を画した」ものができるとは。
397名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 22:15:43 ID:ryYROt6b0
>>394
結構なことじゃないか(´.ー`)b
サムズアップの似合う男になってるかい?
398名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 23:07:27 ID:p1CBv0dU0
>>394
作者が作品に特別思い入れが無いかぎり、
ライバル、ボス級でない怪人の扱いなんてそんなもんだ。
そっとしといてやれ。
399名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 23:49:27 ID:P7O6eP8c0
>>398
まあ、な。
ただこの作者は以前シャドームーンをギャルゲーの主人公の噛ませ犬にした
前科があるからな。
今は消えてるけど・・・
400398:2006/03/18(土) 00:02:38 ID:p1CBv0dU0
ごめん、アンカーは>>393ね。

>シャドームーン噛ませ化
( ゚д゚)
401名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 00:29:03 ID:oNK0YARM0
個人サイトなんて放っておけばいいのに

64番目の技、「スルー」を使うんだ
402名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 01:08:02 ID:5k5YnRA10
そのsilverって奴のサイト、キャラクター名鑑ができてた。

http://nate.e-city.tv/mei.htmだよ

シャドームーンの話は欠番ってことになってる。
403名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 01:38:25 ID:oFhrSdZ60
わざわざageて言うことじゃない
どうせ妄想なら欠番になった未確認との戦闘を妄想しようぜ
俺はムカデ種怪人好きだから対メ・ムガド・バが見てみたかったな
404名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 01:39:58 ID:D4tXga0W0
>>393
>>402
妙な話題持ってくんなよ。
しかもよりによって悪名高いやつを持ってきやがって。
405名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 01:43:07 ID:5k5YnRA10
>>404
すまん。silverの話題は金輪際、持ってこないことにする。スレが荒れる原因
にもなるし。

>>403
欠番になった未確認か。そういやズの奴らは欠番が多かったな。
406名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 02:24:08 ID:eW4rO17QO
>>405が反省してるように見えない件について。
なんでわざわざ上げるのよ、下げろよ。
407名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 02:32:43 ID:D4tXga0W0
ってか、ここ数日のこのスレを読んでると、
sage方を知らないのがいるように思える訳だが。

E-mail欄にsageと書くことを知らんとは信じがたいけどな。
408名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 02:33:12 ID:34QOYrqV0
>>399
>>402
個人サイト叩きは2ちゃんねるのおやくそく違反。
自分たちで独立した掲示板借りて、そこでやってちょ。
409名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 03:08:47 ID:oFhrSdZ60
>>407
IDにオンドゥルもどききた
410名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 08:38:00 ID:Fud2k6p80
グロンギはさすがにシャドウムーン級のキャラはいなかったけど
全員がビルゲニア並みの存在感だったな。
411名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 09:23:11 ID:bfdhGsX6O
鮫様は怪人体になっても色っぽかった
412名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 10:37:46 ID:YyW/SdpB0
クウガの登場人物は初期のほうがアクが強いね。
椿、榎田、桜井はともかく笹山は同一人物とは思えぬ変わりようだ。
413名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 12:11:23 ID:R/YmzLeB0
グロンギは平成で唯一ベルトがカッコ良い敵だった。
ところでショッカー怪人&戦闘員のベルトってデカ杉じゃね?
414名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 12:33:35 ID:7SKlxTXE0
みなさんに聞きたいんですけどそんなにアルティメット暴走話観たかったですか?
俺は観たくないな、五代が35話でのことを反省していてちゃんとそれを
守ってくれて素直に安心しまたし、悪い展開に走らないのがクウガのいいところだし。

>>412
急に真面目になりましたよね。
415名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 12:40:00 ID:7Z6SB3Xp0
暴走しない奴をアークルが選んだんじゃなかったっけ?
416名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 12:40:18 ID:sd1UVqP00
どうすんのっ!?どうすんの、俺っ!?

って、初めてついた部下が天道総司だったら、面白かった。。
417名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 12:40:55 ID:34QOYrqV0
>>413
平成ライダーのPの話では
「現在の映像では(旧作のサイズだと)大きすぎて見えるので小さく造形した」
とのこと。
418名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 15:39:06 ID:KBvSsP1/0
>>414
急にって言うか、一条さんの誕生日の時の話がきっかけじゃない?

ちなみに、自分もアルティメット暴走話は別に…ジャラジ戦で十分だったと思う。
419名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 16:47:14 ID:cSOCUsIGO
2001年2月に放送した「ロンブー龍」のビデオを発見したよ。


この回のゲストがオダギリジョーで田村淳と「チーム肩幅」とかいうのを結成してた。

企画の中でオダギリが理髪店で髪を赤く染めてもらい、そのお世話になった店員さんの前で淳がいきなり
『クウガの息子も喜びますよ』とか変な下ネタをかましてやがった…w

今のオダギリじゃこんな番組絶対出てくれなかったと思うwwwww
420名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 17:23:53 ID:L07GNzmi0
>>414
俺も暴走話は観たくないな平成ライダーっぽいし(←何)

ところでみんなはグロンギでは誰が好き?
俺は  ズ・・・ゴオマ
    メ・・・ガルメ、ガリマ
    ゴ・・・ガメゴ、バダー、ガドルだな
                
421名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 19:40:33 ID:lQ/7lC4oO
ゴオマ・バダー・ガドル・ダグバ、OPに出てるのがライバルって感じでかっこよかった
422名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 19:46:01 ID:qL3f4hJXO
>>10の読んでオダギリが特撮に偏見あるのは別に良いんだけど
高寺まで「子供向け」なんて考えてたのは正直ショボーン
クウガの時はスタッフとか(てか2ちゃん)知らないで見てたけど
響鬼のP交代とかで高寺の話聞いてダメPの印象しかない

いや、クウガは面白かったんだけどね
423名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 20:12:34 ID:aNeHJzcz0
いや、特撮ヒーローものは本来子供向けの番組だろw
だからといって、子供を舐めた作品にはしたくないってのが高寺Pの
考えだと思うよ。
できうる限りの子供への期待を込めてメッセージを送る、クウガは
そういう作品じゃないか?
424名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 20:39:45 ID:km/9yluz0
ヒーロー番組とは、あくまでも子供に観てもらう物だろう。
子供を置き去りにしないで、大人にも楽しんでもらおうという製作者の気持ちが最大限に
発揮された作品だったと思う。
425名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 21:05:52 ID:qL3f4hJXO
>>423
俺の捉え方が悪かったみたいだ(´・ω・`)スマソ
「子供向け」って言い方がなんか引っ掛かって
426名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 22:00:37 ID:jYsaHlwr0
子供に向ける=それを核として広い年齢層(家族)が観られる番組。
東映のヒーロー者は企画書としてはそういう設定になってる場合が多いはずです。
昔からそうだけれど、特に近年は「子供のみ」という対象を絞った設定にはしてないはず
実際のフィルムがどうなってるかは別として
427名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 22:02:51 ID:jYsaHlwr0
それと日曜朝に特撮枠が移ってから意外な副産物?として
土曜の夜に飲んで朝帰ってきた大人が意外何気なくテレビつけっぱなしにして見てる場合があるらしいです
428名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 22:08:57 ID:YWh/V6S80
そう、「子供向け=解り易い」ではあっても「底が浅い」では決して無いんだな。
そこを混同してしまう人が非常に多いが…
解り易くても深い話を創るのって案外難しいんだよな。逆に解り辛いにも関わらず
底が浅いのって創る側からすると意外に簡単だったり。
429名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 22:52:35 ID:qL3f4hJXO
誰もが想像できるけど出来ないことをするのではなく
誰もが出来るが想像出来ないことをするのが天才だ

そんな言葉を思い出した
430名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 23:19:42 ID:1Kb+5wBSO
ラストの殴り合いは衝撃的だよな。日曜日の朝8時に放送したとは思えん。
431名無しより愛をこめて:2006/03/19(日) 00:25:44 ID:3ffOelQ80
クウガにしろ響鬼にしろ、あの空気を作れるのが高寺の才能ならそれだけで賞賛出来る、俺はね

平成ライダーがほんとに子供向けなら小難しい設定は要らない。親の鑑賞にも応える意図はしっかりとある。少子化でもあるしな。
しかしクウガを観た当時ターゲットだった子供らが大きくなって、もう一度見返す機会があった時、きっと驚くと思うんだよ。こんな話だったのかって。で、また好きになるかもしれない。

子供が大人になっても「あれは良かった。今観ても良い」という作品作りをしたのが、まさにクウガだったと思う。
未来を見据えた子供向け
432名無しより愛をこめて:2006/03/19(日) 00:55:57 ID:1496SjW+O
まぁ、高寺の作る雰囲気は好きだけど響鬼は緩急なくてゆる〜い印象しかなかったな
433名無しより愛をこめて:2006/03/19(日) 01:02:33 ID:3b9pBxJm0
>>431
概ね同意。

>子供らが大きくなって、もう一度見返す機会があった時、きっと驚くと思うんだよ。こんな話だったのかって。

これはアギト以降も、多分、同じだよ。
平成ライダーの特徴だな。
434名無しより愛をこめて:2006/03/19(日) 01:33:16 ID:E75VNEHQ0
クウガに関して面白くはなかったけど
印象に残ったって言う人もいるみたいだよ。
それはとても大切なことだと思う。
435名無しより愛をこめて:2006/03/19(日) 02:20:32 ID:l5X9xNnk0
朝のマラソンのシーンとかイイんだよね、音楽も効いてて、朝メシ食いながら見てると落ち着くんだよね。
436名無しより愛をこめて:2006/03/19(日) 03:16:28 ID:xr+PRNd10
俺は今まで特撮ファンの意見に合わせるように最終話に関して、賛否両論あるけど
自分は好きだよ的なあたりさわりのない意見だった。
でも、もうそんなことはしない。特撮番組は特撮ファンの感想が正しいというわけでは
ない。仮面ライダーは、昭和ライダーファンの感想がすべてではない。
俺はここで断言する。EP49「雄介」は最高の最終回だった。
437名無しより愛をこめて:2006/03/19(日) 08:01:37 ID:CGLz94J40
何だ熱いなwww しかし、クウガを誉めるのに他のものをけなすと取れる書き方を、
しかもageで書くのは嵐みたいだからやめとけよ。

5行目だけ受け取っておくことにする。
438名無しより愛をこめて:2006/03/19(日) 09:51:57 ID:kKfs/tRjO
>>431
YOUに同意
そのような意味において俺は「ウルトラセブン」に通じるものを感じまつ
439名無しより愛をこめて:2006/03/19(日) 10:07:32 ID:PF9mnVAH0
>>437
すまん。熱くなりすぎた。
クウガは無理に特撮を使わなかったところがいいと思う。
昔は、こういう絵を撮りたいから特撮を使うってな感じで普通のドラマも
普通に特撮を使ってたと思う。今は特撮は特撮、ドラマはドラマと完全に
二極化されていると思う。
440名無しより愛をこめて:2006/03/19(日) 10:31:53 ID:3ffOelQ80
>438
他作の名をあえて出さなかったんですが、自分にも『セブン』ショックがあります。
つまり、小さい頃確かに好きで見てはいたのだけど、もう少し大きくなってから見返すと「こんな話だったのか!」という驚き。でまた『セブン』が好きになった。

それと同じ事が今の子供たちにもきっと起きると思ってます。
441名無しより愛をこめて:2006/03/19(日) 13:38:49 ID:bo0g+eyc0
1日遅れになってしまったが…
五代雄介、31歳の誕生日おめ!
442名無しより愛をこめて:2006/03/19(日) 14:06:07 ID:l8OjIj6K0
昨日初めて3巻見たら、誕生日が出てびっくりw

誕生日オメ!
443名無しより愛をこめて:2006/03/19(日) 16:33:35 ID:CpzFaEEt0
31か、日高仁志さんは、五代が経験を重ねてある程度達観したキャラな感じで造形されたんかな。
444名無しより愛をこめて:2006/03/19(日) 16:39:26 ID:j83kkk5x0
22 :名無しより愛をこめて :2006/03/18(土) 21:07:53 ID:5k5YnRA10
なんか最近昭和仮面ライダーシリーズを過剰に糞扱いする奴が増えたな。何が
そんなに憎いんだろう。
ただ単に叩きたいだけとしか思えない奴が多すぎる。それに少しでも昭和仮面
ライダーシリーズを褒めると必ず昭和懐古信者呼ばわりされるし・・・過剰に
糞扱いしている連中の頭の中には信者とアンチ(味方)のどちらかしかいない
のかと問いたい。
445名無しより愛をこめて:2006/03/19(日) 16:54:51 ID:rItemDpy0
>>444
昭和は昭和で平成にはない良さがあるよ。
一号とか観てると、この渋さは平成じゃ絶対むりだと思う。
たぶん昭和を叩いてるやつらは、平成をバカにしてる極一部のイタイ昭和ファン
にイライラしてたんだと思う。
446名無しより愛をこめて:2006/03/19(日) 18:22:00 ID:RBRFQ33S0
ブラック世代の自分は昭和も平成も好きだ。
555と剣はまだ見たことないけど。
447名無しより愛をこめて:2006/03/19(日) 21:21:39 ID:qRqru5cB0
V3世代だが、変身ベルトは子供の頃の宝物だった。
ブラックの頃は、地元のスーパーでヒーローショーやってたw

今は普通の会社員だが、特撮離れしていた俺を引き戻してくれたのがクウガ。
見るたびに身体動かしたくなって困るがw
クウガを見て、後ろ向きになりかけてた自分を恥じた。
俺はもうヒーローにはなれないけど(腰を痛めてやめた)、
雄介を支えた人たちみたいに、俺には俺の場所でできることがあるはずだ。
それを一生懸命やればいい、とクウガに教えてもらった。

つまり、V3に人格形成され、ブラックで青春を過ごし、クウガに人生を教わった…んだろうか?
何気に贅沢だなw
448名無しより愛をこめて:2006/03/19(日) 23:25:58 ID:I7ngayVK0
いいねえ!
449名無しより愛をこめて:2006/03/19(日) 23:57:12 ID:jKR2eBYTO
平成仮面ライダーって古代の兵器(クウガ、アギト、響鬼)と近未来兵器(龍騎、555、カブト)でわかれるよね。クウガとアギトと龍騎以外見たことないけど。

俺は一人孤独に戦うヒーローが一番格好いいな。
450名無しより愛をこめて:2006/03/20(月) 00:40:49 ID:VkEBuSZe0
>>449
たまにでいいから、オンドゥルのことも思い出してあげてください
451名無しより愛をこめて:2006/03/20(月) 01:29:13 ID:Y3G0XsqB0
そう考えると剣は古代の遺産と近未来の技術のハイブリッドか?
452名無しより愛をこめて:2006/03/20(月) 11:36:35 ID:WUGI4MM00
地名と時間の表示が何処か乾いた空気というか、独特の緊張感を生んでいた気がします。
時間経過の仕方が変という突っ込みは多かったけど
453名無しより愛をこめて:2006/03/20(月) 12:21:37 ID:rNoHOne10
>>452
時間表示で日付表示じゃないとこがMissail!
454名無しより愛をこめて:2006/03/20(月) 15:16:51 ID:wuZf/zkXO
アギトってクウガと話しつながってるんだね。クウガは古代人がアギトを真似て造った人工アギトらしい。
455名無しより愛をこめて:2006/03/20(月) 15:33:16 ID:zDC3dR6kO
>>454
パラレルワールドね。
クウガというかあの世界の第4号がアギトを
まねたものとはしらなかった。
G3が4号をモチーフにしたのは
知っていたけど…。
456名無しより愛をこめて:2006/03/20(月) 16:25:55 ID:MaAd4mEIO
普通に繋がってるってことでよくないか?
457名無しより愛をこめて:2006/03/20(月) 17:34:45 ID:SD6+izkxO
普通に繋がってるって思ってた
458名無しより愛をこめて:2006/03/20(月) 19:56:33 ID:M9cWCRHT0
繋がってないほうがよかった。
459名無しより愛をこめて:2006/03/20(月) 19:59:08 ID:0JiH49Ei0
つーかTV見てるだけだったら
繋がってるなんて誰も思わない。
アギト第1話で触れてるが、あんなもん
カブタックの最終回をTVで見て涙を流すロボタックの登場人物、くらいの印象だな。
460名無しより愛をこめて:2006/03/20(月) 20:03:01 ID:wuZf/zkXO
アギトもクウガに負けない位面白いよな。悪役が天使って意外性もいい。龍騎からは見てないが。
461名無しより愛をこめて:2006/03/20(月) 20:12:57 ID:ftV6rHYpO
>>456
初期は確かに同じ世界観で、最終的にパラレル設定に…
462名無しより愛をこめて:2006/03/20(月) 21:07:43 ID:MaAd4mEIO
>>461
設定変わってたの?
463名無しより愛をこめて:2006/03/20(月) 21:37:28 ID:n19FP+zX0
1話目から「時間軸が合わない」と騒ぎになってたけど。
464名無しより愛をこめて:2006/03/20(月) 21:53:53 ID:S4n8Hcsf0
ttp://www.toei-group.co.jp/tv/agito/msg-0205.html

時間軸のブレが話題になった頃の白倉氏のコメント。
クウガの制作班の思いと折り合いを付けるための苦肉の策だったらしいね
465名無しより愛をこめて:2006/03/20(月) 21:54:07 ID:MaAd4mEIO
そうなんだ
466名無しより愛をこめて:2006/03/21(火) 00:33:42 ID:sZrdSDqM0
>>464
アギトの1話か2話で出てきた写真の日付から「(クウガと繋がってるなら)辻褄が合わない」
って話になってたと思う。意図的に時間軸をずらしてたかどうかは今となっては不明。
(つか、当時その白倉氏のコメントを見た憶えが無いんだ。俺が間抜けなだけかもしれないが)

パラレルという設定になったのは、正直公式見てなければ知らなかったよ。
467名無しより愛をこめて:2006/03/21(火) 00:45:21 ID:ZCH/LiLG0
パラレルというのは一話放送後からいろんなとこで言われてたけどね

しかし「グロンギの脅威が無くなった後の世界では雄介の戦いの物語も完結」となると『クウガ』としての続編の可能性も低くなってくるな…(とさりげなく話題をクウガに戻す)

『クウガ』はあれで終わりがいちばんいいのかな、やっぱり
468名無しより愛をこめて:2006/03/21(火) 00:51:25 ID:jPRFnDen0
あんな終わり方が一番いいだと?????
469名無しより愛をこめて:2006/03/21(火) 00:53:17 ID:EI9KG+4M0
いろんな意見の人がいると思うけど、個人的にはもうリメイク・続編・劇場版等は
今更作って欲しくないな>クウガ
470名無しより愛をこめて:2006/03/21(火) 01:25:14 ID:VoPmHo7+O
平成ライダーが全員でるような映画になら出てほしいな
471名無しより愛をこめて:2006/03/21(火) 01:36:14 ID:gpsmbfWg0
ライダーに限らず等身大ヒーローってのは素面の役者へのキャラクター依存度が
ウルトラの比ではないと個人的には思うわけよ。(ウルトラを貶すつもりは毛頭
無い)
主役タレントの出演無しで「平和を守りたいというみんなの願いが○○を復活
させた!」みたいな映画をライダーででっち上げるならTVのラストで充分だ。
472名無しより愛をこめて:2006/03/21(火) 09:00:49 ID:SR5kQxTc0
>>466
あの白倉Pのコメント、自分はアップされすぐみたよ。
この板のクウガスレでもアギトスレでも話題になってたし。

つか、この話題が繰り返し何度も出てくること自体が不思議。
それだけ新たにクウガを見たひとが多いってことかな。
それならそれで喜ばしいことだけどね。
473名無しより愛をこめて:2006/03/21(火) 09:20:13 ID:uQFFTRzz0
劇場版は見たいと思うが
「TV最終回クウガが第0号を倒してからX年後…」みたいな奴じゃなくて
中盤でのTVで語られなかった物語、とか
終盤のパラレル、とかなら見たい気がする
474名無しより愛をこめて:2006/03/21(火) 09:35:50 ID:5NoUZBT0O
アギトは出来良かったからちゃんとクウガと話し繋げて欲しかったよ。龍騎とか555とかブレイドと繋げられたら嫌だが。
475名無しより愛をこめて:2006/03/21(火) 10:08:12 ID:zKLdemkEO
1話の富永さんがとんねるずに見えてしまった

ごめんなさい
476名無しより愛をこめて:2006/03/21(火) 10:11:11 ID:9Lf+qmmC0
>>474
むしろ「ちゃんと繋がってなかった」からいいと思うが。

俺は作品としてはクウガの方が好きだが、一応アギトも良作だと思っている。
でもまともに繋げられたらアギト嫌いになっちまう。

477名無しより愛をこめて:2006/03/21(火) 11:28:44 ID:c+JEsVNxO
平成ライダーは全部独立した話だと思ってた方が精神衛生上いいねぇ(^ω^)

万が一、いや億が一だと思うが、クウガがまた製作されるなら、
俺もテレビシリーズで取り上げられなかったグロンギと闘った際
のエピソードとかを扱ってもらうのが自然でいいなぁ
478名無しより愛をこめて:2006/03/21(火) 12:38:22 ID:VYCW9fQW0
自分も続編は要らないけど、途中の話だったら見たいかな。
でも、高寺が…('A`) あと、桜子さんも。
オダギリは時効警察見るとまだ雄介役いけそうだし、意外と
乗ってくれるような気もする
479名無しより愛をこめて:2006/03/21(火) 13:27:32 ID:nEmjpNDw0
惜しい人を亡くしたよね。
改めて高寺さんのご冥福をお祈りいたします。
480名無しより愛をこめて:2006/03/21(火) 14:25:22 ID:vOon4EUJ0
俺はむしろヒーロー戦記の続編で登場してほしい
481名無しより愛をこめて:2006/03/21(火) 14:38:44 ID:JE7UolJ1O
>>472
勘違いしちゃいかんよ
何度もその話題がでるのはクウガをリアルタイムで見ててもネットでそういうことを調べない限りしることはないだろ
全ての人間が2chやらサイトやらずっと見てるわけじゃないんだから
勿論最近みたやつだっているだろうけどさ
482名無しより愛をこめて:2006/03/21(火) 14:45:24 ID:VaYI2GA50
ただ、FAQの類なのも確かだわな。
483名無しより愛をこめて:2006/03/21(火) 16:26:18 ID:OJhrn9oBO
アギトは好きだが、基本コンセプトが
「人は、誰でも仮面ライダーになれる」
なので、クウガとは繋げてほしくないかな。
クウガは英雄は唯一人で良いだからね
「俺クウガだもん!」とか、
五代が何気無く言う言葉が凄く深いんだよなぁ…
484名無しより愛をこめて:2006/03/21(火) 16:48:06 ID:VoPmHo7+O
>>483
え?アギトって
「誰でも仮面ライダーになれる」
ってコンセプトなの?

そんなん感じなかったけど(´Д`)
485名無しより愛をこめて:2006/03/21(火) 17:09:54 ID:FXAmQPwo0
どっちかというと龍騎の方じゃないかな?
「人は皆ライダーなんだよ!」
486名無しより愛をこめて:2006/03/21(火) 17:32:38 ID:qmGQYJGAO
アギトの力を生まれつき持つ者はアギトになれる。
だから氷川は変身できなかった。
アギトはこんな設定だったと思うよ。
4号とG3は同程度の性能だから、G3が勝てないアンノウンは未確認より強く、アギトはクウガより強い。
当時はこうなるのが嫌と言うファンも多かった気がするよ。
487名無しより愛をこめて:2006/03/21(火) 17:57:25 ID:hFJrqjtj0
某サイトで、アンノウンは次のように紹介されてる。

沖縄与那国島にうちあげられた謎のオーパーツ
出現を機に、突如として人類の前に現れた謎の
怪人軍団。かつての未確認生命体を遙かに
超越するほどの力を持ち、当初その正体は
全くの謎であったため、警察からは、未知の存在
「UNKNOWN(アンノウン)」と名付けられた。
彼らは、人類の創造主たる神に使える天使たちであり、
その姿は神話中の神々のような半獣半人の姿である。
創造主は、自分の子供である人間が、アギトに進化して
自分の支配下から外れることを恐れ、自らの僕たる
天使たちに、いずれアギトに変身する能力を
持つと思われる人間を排除する命を託し、純粋な
人間のみを残そうとした。こことは違う神の世界
からやってきたという説が最も有力。アギトという
人間の可能性を否定する存在、人間を自分の子と言う
闇の力は、子供たちが自分を越える力を持つことを
望まなかったが、やがてもう一度見守ることにした。
彼が主張する、人がアギトを滅ぼすことと、沢木が
主張する、人がアギトを受け入れること、どちらが
正しいかを見極めるために。そして、人間に
ついて知るために・・・。

488名無しより愛をこめて:2006/03/21(火) 18:39:06 ID:YdtqzBvp0
放送後半に出てきたキレやすいギャル風の女怪人(人間体)がもろ好み!
489名無しより愛をこめて:2006/03/21(火) 18:47:42 ID:Icdj8eQD0
今日、俺の友達が霧島拓少年みたいになってた。どうでもいいことに悩んでて、悩んでる
自分がいやになってて、悩んでもどうしようもないのになあと言ってた。とりあえず
悩むだけ悩めばいいと答えたんだけど、いまいちぱっとしない様子だった。その後は
結局なにも言えないままの状態が続いた。別れぎわに、悩むってことは大切だぞといっといた。
彼は、ああそうだなとだけ言って帰っていった。
なんか悔しかったなあ。
490名無しより愛をこめて:2006/03/21(火) 18:48:03 ID:hRC6FOIq0
はっきり言って、仮面ライダークウガは駄作。
想えば、俺も子供の頃は仮面ライダークウガを無邪気に観ていたものだ。
だが、風雲ライオン丸という「本物」に出会った時、仮面ライダークウガは色褪せた・・・。
風雲ライオン丸こそ「真の本格派特撮アクション」だ!!
491名無しより愛をこめて:2006/03/21(火) 18:56:35 ID:qmGQYJGAO
>>490
君がそう思うなら君にとってはそれが正解だろうね。
ものの感じ方は人それぞれと言う事がわかるようになれば、君も大人になれるよ。
492名無しより愛をこめて:2006/03/21(火) 18:59:55 ID:vqobYEAV0
スクリプト荒らしにマジレスは無駄ですよ
493名無しより愛をこめて:2006/03/21(火) 19:20:37 ID:q9waBqgh0
好きだけど、グダグダというのもあれば
あんま好きじゃないが秀逸というのもあるよな。

俺はクウガは後者。
あんだけクオリティや雰囲気を維持し続けた作品は奇跡に近い。

でも龍騎や555の方が好きなんだが・・・
494名無しより愛をこめて:2006/03/21(火) 19:42:03 ID:EoP5i1Rx0
22号の人って香取慎吾に見えてしょうがない
495名無しより愛をこめて:2006/03/21(火) 21:11:44 ID:uQFFTRzz0
香取慎吾なんじゃね?
496名無しより愛をこめて:2006/03/21(火) 21:46:21 ID:DceETixg0
日本、「野球が強い国」に勝ったな。
497名無しより愛をこめて:2006/03/21(火) 22:05:19 ID:G7S/tsDt0
>>494
俺は平成ライダーどの作品は好きだが、
好きなポイントはそれぞれ違うしなぁ・・・。
498497:2006/03/21(火) 22:07:07 ID:G7S/tsDt0
ごめん。書いてる途中で誤送信した。しかもageのままだし。
趣旨は脳内補完で読み取ってくれ。
499名無しより愛をこめて:2006/03/21(火) 23:13:38 ID:yKx3PJye0
>>490
腐女子的には秀作(;´Д`)ハァハァ
500名無しより愛をこめて:2006/03/21(火) 23:15:28 ID:9Lf+qmmC0
>>499
ライオン丸が???
501名無しより愛をこめて:2006/03/21(火) 23:15:30 ID:EPv6fozE0
香取「もうすぐ 下痢ザ儀バス下ゲル がはじまる」
502名無しより愛をこめて:2006/03/21(火) 23:50:58 ID:yZbq0/8dO
振り向くな!!
503名無しより愛をこめて:2006/03/21(火) 23:51:06 ID:w8zC9+bo0
アギトがパラレルだという本編中唯一のファクターが写真の日付。
でも普通に見てただけじゃわからんですよね
繋がってるという事で考えると、、、アマダムは古のアギトの力を再現すべく作られた物なのかも
504名無しより愛をこめて:2006/03/21(火) 23:58:47 ID:G7S/tsDt0
ってか、クウガとアギトを結ぶ線って、
OPのタペストリーの絵とG3が開発された理由しかないからなぁ。
あとは無理に挙げれば、仮面ライダーアギトそのもののデザインか?

包括的に見れば、「アギトは独立した作品」と見る方が座りが良いと思われ。

あと、個人的には
この話の続きはアギトスレでやってほしい。
ここでやるとこじれやすい話だから。
505名無しより愛をこめて:2006/03/22(水) 00:22:20 ID:ujQiCXM0O
アギトは見たこと無いな。面白い?
506名無しより愛をこめて:2006/03/22(水) 00:32:23 ID:QHdSOFE10
>>505
ある意味平成ライダーのフォーマットといえるかも
507名無しより愛をこめて:2006/03/22(水) 00:34:31 ID:a/4o8Qyh0
>>507
つか、白倉ライダーフォーマットだしな。
日笠がそれをそのまま使って
使いこなせず自滅してるけど。
508名無しより愛をこめて:2006/03/22(水) 00:38:33 ID:a/4o8Qyh0
>>507>>506

>>505
龍騎・555・カブトを見て面白いと思うようなら、お勧め。
もしクウガしか知らないのなら、
クウガとは別物と割り切って見る方がよろしいかと。
509名無しより愛をこめて:2006/03/22(水) 00:50:11 ID:QHdSOFE10
キャラクターショーなんかではクウガとアギトの共闘とかなかったんだろうか?
510名無しより愛をこめて:2006/03/22(水) 01:41:08 ID:4xIx1+OL0
クウガとアギトってどっちが強いの?
511名無しより愛をこめて:2006/03/22(水) 02:34:21 ID:upJ9RreC0
クウガの最大の攻撃の威力は100トンだっけ
歴代ライダーの中でどれくらいの順位なんだろ
512名無しより愛をこめて:2006/03/22(水) 03:23:28 ID:LjAmQ/Ib0
忘れられないんだよな、クウガは。単に面白いとか、つまらないとかじゃなくて。
娯楽的な作品では得られない、何か心に響くものがある。
はっきりいって、クウガが特撮物として良作なのか駄作なのか
この際どうだっていい。重要なのはクウガは他の特撮物ではあじわえない
物を感じたということ。
513名無しより愛をこめて:2006/03/22(水) 03:44:08 ID:gjuGvxqM0
アルティメットフォームはパンチ一発80t、キック一発100t
凄まじき強さである
514名無しより愛をこめて:2006/03/22(水) 08:06:00 ID:7rUayrQn0
>>509
アギトの映画公開時、ヒーローショー付きの上映イベントがあったんだけど、
そのときに見たよ。
悪者ツヨス!ガオレンジャーもアギトもピンチ!というときに、
クウガが颯爽と現れて危機を救っていた。
…アギト・ガオの映画イベなのに、クウガの方が格好いいじゃんとオモタw
515名無しより愛をこめて:2006/03/22(水) 08:13:00 ID:co9VMgACO
>513
なんでシグルイ口調!?

五代雄介は最小の打撃で戦う。
封印の力を流し込めば未確認は爆散するのだ。
516名無しより愛をこめて:2006/03/22(水) 13:08:29 ID:WaGpd0LfO
封印ていいながらあれはどう見ても死んでます
517名無しより愛をこめて:2006/03/22(水) 14:22:46 ID:fj581rBS0
>>511
たしか
アルティメットP80、k100>アームド響鬼P40,K80>龍騎サバイヴP30、K50>シャイニングP15,K45>そのた殆ど横並び

主役のみの最終フォームで並べるとこうなったはず

555 P4、K8
ブレイドP4.5 K7
カブトP3、K7

ちなみに龍騎は100AP=10tで計算されるが剣は100AP=1t
剣は公式にて龍騎は初期生産のソフビの箱の裏にパンチ力20tキック力40tって書いてあった

518名無しより愛をこめて:2006/03/22(水) 19:30:13 ID:QsKLvBkZ0
クウガって4年前の特番、これがヒーローベスト100で1位になったよね
当時はまだクウガ未見だったんで、気になって借りに行って全部見て
1位になるの納得した
519名無しより愛をこめて:2006/03/22(水) 19:37:22 ID:rk2ExwMY0
>>518
確かアギト放送中?の頃だったかな。
現役差し置いて1年前の番組を1位にしたので、
「テレ朝空気嫁」と思った記憶がある。
(アギトは何位だったかなーあんまり高くなかったはず)
あそこは元の結果を捻じ曲げてでも
今やってる番組を1位にすべきじゃなかったの?と。
ちょっとバカ正直すぎと思った。

なんか変な噛み付き方してスマヌ
520名無しより愛をこめて:2006/03/22(水) 19:53:27 ID:rk2ExwMY0
>>519
自己レス。
調べてみたら2002年9月なので、龍騎の頃ですね・・・
でもそしたらやっぱ龍騎を1位にすべきだったんじゃ・・・番宣も兼ねて。
521名無しより愛をこめて:2006/03/22(水) 20:38:53 ID:uwobdX6C0
>>520
それはあざと過ぎるだろ(w
522名無しより愛をこめて:2006/03/22(水) 21:03:05 ID:qGlmq1T20
>>518
その時、オダジョーがインタビューに答えていたらしいね。
523名無しより愛をこめて:2006/03/22(水) 21:11:56 ID:H2F8Wtl5O
>>522
なんて言ってた?
524522:2006/03/22(水) 21:14:10 ID:qGlmq1T20
>>523
すみません。私ももみてないんです。
友人からの又聞です
525名無しより愛をこめて:2006/03/22(水) 21:18:19 ID:OVPLT1GY0
クウガやってた事を忘れ去られないように頑張りたいみたいな事を言ってたって
過去ログにあったよーな
526名無しより愛をこめて:2006/03/22(水) 21:21:30 ID:raD1M1qC0
>>523
(ランキングの結果に)製作者の皆さんも喜んでいると思います・・・とは言っていた。
それ以外のセリフは全く覚えてないっす。
527名無しより愛をこめて:2006/03/22(水) 21:31:16 ID:H2F8Wtl5O
>>525>>524
ありがとう
俺もそれみてたんだが
たしか最後の方にヒーローショーみたいなかんじでゴオマ、バズー、ザインが出てきて子供が泣いてた…グロンギ怖いもんね
528名無しより愛をこめて:2006/03/22(水) 21:40:18 ID:YzXqhQiyO
大塚よしたか氏が日記に感謝コメントを出してたのは覚えてる
529名無しより愛をこめて:2006/03/23(木) 08:44:26 ID:KmCwOLXc0
なあおまいら、グロンギの中で一番「怖い」のって誰だと思う?
530名無しより愛をこめて:2006/03/23(木) 09:02:46 ID:m6qN5f0o0
531名無しより愛をこめて:2006/03/23(木) 15:37:45 ID:5Dp0/Q77O
ダグバ
532名無しより愛をこめて:2006/03/23(木) 15:56:31 ID:uHNlSXxOO
ゼバ
533名無しより愛をこめて:2006/03/23(木) 16:30:40 ID:bo3vJnV00
んにゃ、ダグバなら一瞬で焼き殺してくれるから、
殺される側からすればジャラジやギャリドが最悪だろ
534名無しより愛をこめて:2006/03/23(木) 16:45:44 ID:QW0605AU0
>>533
一瞬かなあ、結構な間火だるまになってもだえてた気がするのは
当時の記憶がより恐ろしく上書きされてるのかしら
一瞬じゃなけりゃ焼死ってかなり辛い死に方だよね
当たるならガリマ姐さんとかが一番楽な死に方でいいかも
535名無しより愛をこめて:2006/03/23(木) 17:00:24 ID:bo3vJnV00
>>534
直撃なら一瞬だろうけど、街丸ごとだから
全員一瞬って訳には行かなかったのかも…

やっぱ、選べるならガリマ姐さんか
536名無しより愛をこめて:2006/03/23(木) 17:18:52 ID:32owv9QRO
百ヶ所以上も噛まれて死ぬのは嫌だなー
537名無しより愛をこめて:2006/03/23(木) 18:55:34 ID:5Dp0/Q77O
目潰しも勘弁
538名無しより愛をこめて:2006/03/23(木) 19:11:45 ID:uHNlSXxOO
ダグバの人体発火は人間の分子にプラズマで無理やり進入して細胞単位から発火するんだぞ?

丁度風呂に入って体が温まっていく感じ。それが急激に温度が上がるわけだから相当苦しいはず。

脳が細胞単位で高熱になったら一瞬で萎んで即死だけどね。
539名無しより愛をこめて:2006/03/23(木) 19:19:10 ID:vkUYZNUr0
もしグロンギが誰一人欠けることなくザギバスゲゲルに進んだら、どれほどの被害が出ただろうか。
ダグバと同等の力を持ってる者が200百体もいる上にお互いに殺し合うってことだよな・・・。
540名無しより愛をこめて:2006/03/23(木) 19:39:02 ID:lRs5H22OO
ダクバの人体発火は描写的にもかなりキツイね。
火だるまになって走り回ってる人、
他にも車内で火だるまになって、のたうち回る人が居た気ガス
541名無しより愛をこめて:2006/03/23(木) 19:44:19 ID:bo3vJnV00
ダグバの人体発火ってそんな設定だったのか ヒィー(((゚Д゚)))ガタガタ
あの火だるまで走り回ってた人達は、究極の闇の二次災害によるものだと脳内補完してたよ
542名無しより愛をこめて:2006/03/23(木) 23:03:58 ID:6VM4rgl20
「怖い」のは、死を待つしかないジャラジとか、追い詰められて殺されるバダーや
ギャリド、上まで飛んで突き落としのバヅーみたいのかね。
高空から針刺し、気付かないうちに首チョンパ、泳いでたら心臓麻痺、なんてのは
恐怖は感じずにすみそう。
543名無しより愛をこめて:2006/03/23(木) 23:46:47 ID:sg1knEf10
未確認にやられる警官見てるとき、パンチされたくらいで死ぬのか?と思っていたが
よくよく考えてみたら〜トンというとんでもない威力なんだよな
544名無しより愛をこめて:2006/03/24(金) 09:58:05 ID:ajuZd7bdO
腹に喰らっただけで内臓グチャグチャ。背中に喰らっただけで脊髄ポッキリ。顔に喰らっただけで(ry
545名無しより愛をこめて:2006/03/24(金) 10:14:48 ID:+mQbKoSW0
>>529
やっぱジャラジだな。
あれ喰らったら自殺しない自信はない。
546名無しより愛をこめて:2006/03/24(金) 12:47:33 ID:QWSMwN2H0
ザインは人間体のときのほうがこわい。
547名無しより愛をこめて:2006/03/24(金) 13:19:51 ID:RuS6EdKr0
クウガのはじめに出てきたダグバと
最終回のダグバのデザインが微妙に違うように見える。
何か理由があったのかな。
548名無しより愛をこめて:2006/03/24(金) 13:51:22 ID:D5Cfovoy0
>547

永らくあちこちで言われ続けた事だが、多分1話の時は寝起きだったんだよ。
それで許してやってくれよ。
549名無しより愛をこめて:2006/03/24(金) 14:12:27 ID:X+j9i99c0
>>547
永らく風呂入ってなかったから、髪はボサボサ、服はボロボロ垢だらけだったんだよ。
ダグバたんは、銭湯行って垢落として、109辺りで服買って、美容院で今風の髪型に
してもらってたんだよ。
人間体でか怪人体でかは知らないけどw
550352:2006/03/24(金) 14:13:29 ID:CSKAyCQf0
>>547
あれは不完全体なんだと思うよ。ザジオからベルトもらって完全体になったと。
一応、47話の冒頭で1話の姿で出てきてから、完全な姿になっている描写がある。
551名無しより愛をこめて:2006/03/24(金) 14:24:02 ID:iRxqLTPvO
不完全で究極ゴオマ(多分ゴの上位クラス)惨殺できるんだから完全体でどんだけの実力なんだか・・
552名無しより愛をこめて:2006/03/24(金) 14:24:33 ID:jLTCU2i6O
はずして研いていたね。
バックルが壊れて不完全体になったって事は、
あのバックルにもアークルの様な
制御機能があるのかな?
何かインプットされていて、
カマキリやかぶと虫の姿に近くなるようにとか。
553名無しより愛をこめて:2006/03/24(金) 14:24:58 ID:pU2VVOfIO
↑その事ならクウガ大全集に書いてあったよ。第1話の姿はクウガで言うグローイングフォーム又はマイティフォームで第48話のはクウガで言うアルティメットフォームらしい!
554名無しより愛をこめて:2006/03/24(金) 15:10:06 ID:ajuZd7bdO
コウモリ殺される所はもうホラーだよな。
555名無しより愛をこめて:2006/03/24(金) 15:57:13 ID:UXfTgP4q0
>>543>>544
改めて一条の頑丈さに敬服した
556名無しより愛をこめて:2006/03/24(金) 16:18:51 ID:9xKz8KTC0
一条さんはアギト
557名無しより愛をこめて:2006/03/24(金) 17:18:56 ID:k/iZx5c70
補欠
558名無しより愛をこめて:2006/03/24(金) 20:06:41 ID:mRJFNN/KO
GMK観に行ったとき、隣りに座ってたガキが即座に「一条さんだ!」と反応してたなあ
つかガキにとっても一条“さん”なのねw
559名無しより愛をこめて:2006/03/24(金) 20:40:04 ID:P/sOz9pa0
よく、平成ライダーは改造人間じゃないっていうけど
クウガは改造人間でもいいんじゃないかな。第一話や第五話を観て、
今は改造人間という言葉はタブーだから映像だけでそれを表現
したんだなって思ったし。
まあ、製作側はそのつもりはなかったのかもしれないけど。
560名無しより愛をこめて:2006/03/24(金) 21:05:40 ID:R0II1wHt0
クウガは改造「されつつある」人間なんでは。
古代の呪いのベルトだなw
561名無しより愛をこめて:2006/03/24(金) 21:38:37 ID:iRxqLTPvO
神崎の怨念が新しい命でグロンギを再生、さらにアンデットを解放 警視庁がオーパーツの遺伝情報を解析しアンノウン誕生→暴走 一方スマブレも人類抹殺に本腰を入れる ワームの残党も入り乱れ史上稀に見る大戦争へ!
562名無しより愛をこめて:2006/03/24(金) 21:40:00 ID:iRxqLTPvO
あ、悪いパラレルスレと間違えた
563名無しより愛をこめて:2006/03/24(金) 22:05:05 ID:ajbNrCLAO
クウガアギトで平成は「神秘」なる力で変身・・・
だと思ってた時期が僕にもありました
564名無しより愛をこめて:2006/03/24(金) 22:25:17 ID:0UNIil1lO
>>561
さらにオロチ発生、レイドラグーンがハイドラグーンに進化
565名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 00:17:42 ID:OwVPcgz50
オロチはいらない
566名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 00:29:59 ID:5GQM1x8+0
>>553
スマヌがその書籍の正式な名前を教えてほしい。
クウガ大全集でぐぐってもそれらしいものが見つからず。
amazonでクウガ関連の書籍をさがしたら
『仮面ライダークウガ超全集』ってのがあったけど、これかな。
567名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 00:32:47 ID:Kxu5caP7O
あの皆さんにお聞きしたいのですが、これからクウガを借りて見ようと思います。
理解する上で読んでおいた方が良い本とかありますか?
最初からスレ読んで、見たくなりました!w
当時小4?で全話見たんですが記憶に残ってません…orz
唯一、平成の中では一番面白かったということしか覚えてないんです…
アギトまではまともにみたのですが、現在は全く…w
ちなみにオダギリファンです
アドバイスお願いします!
568名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 00:56:18 ID:P1gA0Vuo0
コンサイスグロンギ語辞典
グロンギ文法解説
くらいかな?
569名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 00:56:37 ID:wujRPqT00
>>567
ほぼ初見であるなら、むしろ予備知識を仕入れないというのもありかと。
「ここで引っぱるのかよ!」とか、「うわー、次の回どうなるんだ?」とワクワクする楽しみがありますぜ。
ま、このスレ自体が予備知識と言えなくもないんだけど。
570名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 01:01:56 ID:kJXIyjvM0
>>567
個人的には、何も読まないで先入観無しに見た方が楽しめると思う気がする。
ただ、グロンギ(怪人達の総称)が何を言っているか解らないかもしれないから
(最近のレンタルDVDって、翻訳した字幕出てますか?>all)
その場合は「グロンギ語 翻訳」で検索して、翻訳文を紹介しているサイトを
探すといいかもしれない。
571名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 01:10:39 ID:42jRRBem0
>>567
東映HPに残っている放映時の記事を視聴進行に合わせて読むといいかと
572名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 01:29:09 ID:5cAa/aK90
>>567
>>570
グロンギ語も最初はわけわかんない方が
けっこう楽しめる罠w
573名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 01:43:01 ID:BfdsOU+M0
うん、そう思う。

最初、何言ってんだか全然分かんないんだけど、ずっと見てくと
何度も出てくる単語があって、なんか重要そうだな、どういう意味だろ?…って
自分で推理してくのが楽しかった。
574名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 03:14:45 ID:f8rU0v3F0
一度目は前知識無しでとりあえず見る。
グロンギ語解説サイト等で会話を理解してから2ターン目。
ぐっと面白さが増すのでお薦め。
575名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 03:57:28 ID:ctvdn0i80
まあ、レンタルで2度借りるのが億劫なら、
適当に当時の公式アーカイブやファンサイトをざっと見ておくが吉。
576名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 07:59:10 ID:+6OBNLDW0
公式はともかく、ファンサイトはいろんな傾向があるからなぁ・・・
妙な所に当たらない事を祈る。
577名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 09:10:54 ID:S8eVNyj10
>>566
誰も答えてないから答えておくが、それで合ってる。超全集の「最終巻」ね。
個人的には、「テレビマガジン特別編集 仮面ライダークウガ」をお勧めするが。
578名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 09:15:49 ID:q8Q8/6fk0
>>559
強化人間って言葉がしっくり来る
579名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 09:36:04 ID:RzzS1suq0
クウガが強化人間なら、アギトはニュータイプだな
580名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 10:17:11 ID:+SlgzQn/O
グロンギ語わからなくても、
なんか揉めてるなとか、こいつら仲悪いなとか、
張り合ってんなとか、やる気まんまんじゃん!とか
解るから面白いよな

581名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 12:03:59 ID:eokIJNtz0
グロンギ=何を喋ってるか解んないのに、何が起きてるかはちゃんと解るんだよね

初見では予備知識無しのほうがいいね 2度目でニュアンスが違って見えるという副産物も
最初から設定ありきで見始めると正解が一つになってしまうというか これは楽しみの一つを自ら放棄するような物
予備知識無しで観れるところも、特撮マニアックでない人にクウガを奨めやすい理由の一つ
582名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 12:59:47 ID:J1ftGKcx0
観てた当時は、グロンギのシーンは気味が悪いなあと思ってたけど
平成ライダーを一通り観た後、もう一度観てみると見事にはまった。
これぞまさに悪の軍団って感じで。
583名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 13:18:37 ID:RhDLETs30
凶悪の群れ 












と書くと、天知茂が眉間とあごの先端に
クレバスのようなしわ寄せて睨みそうではある。
584名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 13:50:31 ID:5GQM1x8+0
>>577
教えてくれてありがトン!
薦めてくれた方は中身が濃そうでいいな。
585名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 19:17:36 ID:sCJexeU00
特撮にあまり興味ない人が最終三話を観たら結構驚くよね。
586名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 19:26:30 ID:/etlxowh0
『S.I.C.素体:ン・ダグバ・ゼバ 中間体』
ttp://www.sun-inet.or.jp/~iwnish/southern_toyboxplus/monster/daguba2.htm
587名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 19:33:20 ID:3Ljb79PsO
髪剃ったのか
588名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 20:25:39 ID:7blF3XZI0
グロンギ達の年齢って人間体の見た目通りと思って良いんですか?
(封印されていた期間は別として)
それとも石のパワーで不老になったり若返ったりしてるんでしょうか?
589名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 20:46:46 ID:nRfrTCLS0
薔薇のタトゥーの女の方が美しすぎる件について
590名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 20:48:28 ID:yVpQJWNg0
とうとうクウガのDVDを買ってしまった。
特撮のDVDを買ったのは初代ゴジラ以来だ。
591名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 21:10:22 ID:5lrFaKfTO
昔戦闘シーンしか見てなかったので
改めてDVD1&2巻を借りてみたんだが、
凄く面白い。
ここ数年のライダーより純粋にライダーしてる感じだ。
情報隠蔽とかライダー同士の争いがないからだろうな。
592名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 22:07:24 ID:YSLw2Or/0
龍騎以降の作品が奇をてらいすぎてるような。
593名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 00:01:43 ID:sHtLRIrE0
クウガはそのドラマ性の高さゆえに色々と深く考察されているけど
そこまで考えずに観ても普通に面白いよね。
594名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 00:03:06 ID:BsC7flGJ0
>>592
ちゅうか、龍騎以降は
別に仮面ライダーでやらなくてもいいネタを
延々とやってしまってるからな。
595名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 00:57:45 ID:9QMJGVok0
「愛憎」は今までの五代を観てきたからこその衝撃がありますが
まず、その前のバダー編のクウガがあまりにかっこよすぎたというのもあると
思います。ヒーロー性を極限まで高めたバダー編とそれを見事に壊した
ジャラジ編、この二つは対極の位置にあると思います。
596名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 00:59:32 ID:Up3hfbVE0
しかして俺は仮面ライダーでは1番クウガが好きだ
597名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 01:00:05 ID:4ONIHa8d0
>>590
GJ!オメ
598名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 02:48:32 ID:XIEksNq50
よく見ると、ドルドの怪人体ってすげぇ間抜け面だな・・・しかもモヒカンで
タレ目。飛行能力があるのに武器はトンファー・・・色々と突っ込みどころが
あるな・・・
599名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 03:13:20 ID:xQDMq7gyO
プールで狩りしてたお姉さんが妙に色っぽかった
600名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 03:18:58 ID:SV8Z4jEN0
平成フォーマットは555でほぼやり切ってるから、
新しい物を望むなら「平成」の部分を変えないと・・・

と思って響鬼はスタートしたんだよなァ・・・
601名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 05:54:35 ID:tpoAxtHI0
>>598
よく見なくても、ドルドのデザインは何とかして欲しかった…

>>599
色っぽさではバルバ姐さんか、ベミウ姐さんが好きだなぁ。
特にベミウ姐さんのスリットは反則物ですよ
602名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 08:12:09 ID:q1bDKDTJ0
この作品、男だろうが女だろうが結構容赦ないところが好きw
603名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 12:10:23 ID:W8PmX/g00
>600
残念ながら、新しいものを望んでる人ばかりではなかった 新しい作り方への許容も狭くなってるように感じる
ドラマとして新しいアプローチも出来ずに、商品売るためだけの仮面ライダーになる位ならもう一度寝かせたほうがいのかも

もっともこれは少数意見だろう
石ノ森が生きてたら、今の状況をどう見ただろうか…
604名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 12:19:20 ID:ZT3L8Zaz0
>>598
今にして思えば、ドルドには
ぜひともトンファーキックを見せていただきたかった。
605名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 12:27:21 ID:MvIgen2Q0
>>603
クウガは平成最初だから、許されたところもあるんだろうな。
606名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 13:14:13 ID:xQDMq7gyO
主題歌からして燃えた
607名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 16:09:13 ID:DLYDyqNh0
>>606
本編は熱い話より考えさせられる話の方が多かった
けどね。
608名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 16:30:35 ID:CDyzFfK70
クウガは毎週欠かさず見ていたはずなのに、何故か内容をほとんど覚えていない。
609名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 17:23:05 ID:xQDMq7gyO
>>608
6年前(?)だしな
610名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 19:20:55 ID:9NcBj3q20
久々にクウガをDVDで視聴。いやー面白いなあ。
登場人物がみんなかっこよすぎ。ヘタレキャラが全然いないぞ。


と、思いきや敵側に一人いた(笑)
611名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 19:29:18 ID:YOwUnYDVO
コウモリですね。
612名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 19:54:34 ID:xQDMq7gyO
彼は勇者ですよ
613名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 22:33:18 ID:n6Io2VXm0
クウガはコウモリの成り上がり物語でもある、のかな?
614名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 22:47:03 ID:ufr6qNge0
>>610
ヘタレとか言うなよぉ。
仮面ライダー史上、主人公に勝ち逃げした唯一のキャラだぞ。
615610:2006/03/26(日) 23:14:24 ID:JaIMgSQ+0
>>614
申し訳ない(笑)
ゲゲルの権利を剥奪され、メの集団には毎回ぶっとばされるし
強化体になってもガドルにぼこぼこにされるし、究極体になっても
ダグバに瞬殺される。つくづくかわいそうなやつでした。
でも俺はそんな彼が大好きだ。彼の勇姿は絶対に忘れないぞ!!
616名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 00:05:24 ID:CQj3seGGO
純粋な怪人としてはアポロガイスト以来の最高のライバルだったのでは?ゴオマ
617名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 00:27:49 ID:JIQ6KNayO
DVDで一気に観るとほとんどドラマの回でも違和感ないね
当時は「今週バトルNeeeee!!」とか思ってたのに

おやっさんの「最近雄介が旅行かなくなって寂しいなぁ」っていう言葉に涙が(ノд`)
618名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 00:29:33 ID:PK6CRLozO
(:´・ω・`)ジェネラルシャドウ…
619610:2006/03/27(月) 00:41:45 ID:ZuDpVyFH0
ゴオマの死に様は剣聖ビルゲニアに通じるものがあるね。
620名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 02:13:35 ID:MehBOkeE0
あのあっさりシャドームーンにやられた感が確かにw
そういえばBlackのコウモリ男もかなり出ずっぱりだったね
621名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 08:47:52 ID:+dz+qYQsO
ダグバに殺されるコウモリの模写はホラー映画。
622名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 16:20:51 ID:MxwSLaVa0
仮面ライダーってどの(作品)辺までなんだろ・・・
623名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 16:26:07 ID:JIQ6KNayO
1号〜カブトまでありますよ
624610:2006/03/27(月) 19:24:03 ID:SrIIdIZ+0
最終巻視聴完了!なんだかんだいってゴオマは
スタッフに愛されていたようだ(笑)
625名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 19:30:04 ID:LdCn/8S00
>>624
クレジットの位置にビックリしたろ?
放映当時のスレでも大騒ぎになってたし(w



――俺?
ゴオマファンなので、テレビ前で手ぇ叩いて大喜び♪
626名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 19:47:06 ID:rOSxXFO20
薔薇の人が指輪で
ベルトにカチャッてするやつ、
あれって何やってるの?
627名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 19:58:25 ID:JIQ6KNayO
DVDの特典映像ってラスト3巻だけなのね
628名無しより愛をこめて :2006/03/27(月) 20:16:03 ID:YKVCu4jx0
クウガを観て、結局これは特撮番組なのか?と思ったけど
考えてみれば元々仮面ライダーって特撮に重点を置いた番組
じゃないね。
629名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 20:21:40 ID:JIQ6KNayO
でもヒーローって感じはすごいしたよ
630名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 20:34:12 ID:7KbtB2gM0
>>628
石の森御大曰く
「身近な所にも悪いヤツはいるし、同時にヒーローもいる」じゃなかったっけ?
後は場合によっては気持ち悪く見えてくる凄みのあるデザインや設定だろうか。
631名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 20:37:47 ID:HwIyJU6H0
元々は大野剣友会のアクション番組、特撮は同時期のウルトラの比ではない。
ぶっちゃけ、当初は怪奇アクション番組であって特撮番組ではなかった。

だが、平成は肝心のアクションが申し訳程度・・・
昼メロにスーアクが出て、ちょこっと戦うだけでは、アクション番組ですらない。
632名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 21:10:44 ID:uZOeGqyv0
>>630
雄介は身近にいるお兄さん的なヒーローだったね。
>>631
平成ではクウガが一番怪奇性があった。
やはりグロンギの存在感はすごい。
633名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 21:34:24 ID:mRw3h40OO
>>627
全巻入ってるよ
634名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 21:36:43 ID:JIQ6KNayO
>>633
マジで?
635名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 22:37:08 ID:haj/qFKa0
>>632
確かにグロンギの存在は大きいな。
見た目は人間なのに何を喋っているのか意味不明で不気味。
ワームと比べたら天と地ぐらいの差がある。
俺の中では未だにあれを越える敵はいない。
636名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 22:40:46 ID:T5ztUzTt0
>>632 一見「身近なお兄さん」だが、心には鉄の意志を持っているんだよな。
3話で軽い調子で吐かれた「やるしかないだろ?俺クウガだもん!」という台詞。
結局物語の最後の最後まで、この言葉は貫き通された。
637名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 22:49:52 ID:nLZP25Lz0
>>633
レンタル版ではラストの数巻しか特典ないんだよね。
アギト以降は全巻にあるけど。
638名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 22:52:30 ID:JIQ6KNayO
>>637
頑張って全巻買うわ(つд`)
639名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 23:42:08 ID:gYAjneGH0
>>638
がんがれ!
中古や在庫一掃が狙い目だ!


・・・もっとも数年時期を逸してるような気もするけどな。
640名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 00:18:53 ID:IlPV6tI10
東映B.Bでネット配信はしないのだろうか?
641名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 00:25:34 ID:7VGPdjIG0
>>640
確か数ヶ月前に有料でネット配信はやってたぞ?
もっとも、東映B.Bかどうかも覚えてないし、
今もやってるかどうかも知らないが。

DVD全巻持ってるからあまり興味が無かったので、うろ覚えだ。
642名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 01:44:00 ID:NAEo5srRO
今日DVD見終わった、ほとんど忘れてた

ラスト数話がかなり良かった

周りの人間が活きてるね
643名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 10:33:15 ID:0ES7c9xDO
48〜最終回を特別篇みたいにカットシーン入れて編集し直して、DVD出してくれたら買う。
644名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 12:47:12 ID:wPjbfNXp0
ネタバレを見た所でガロの面白さは変わらない
645名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 12:53:22 ID:NJsBtef50
>628
特撮番組という言い方、カテゴリーは一部から軽く蔑まれてる。ある意味それも仕方ない。
「アクション・特撮のためのドラマ」なら偏ってると思われても仕方ない。
本来は「アクション・特撮も含むドラマ」でなければと思う。その壁を越えたのがクウガ。

クウガと同じ時期『X-MEN』を監督したブライアン・シンガーが「これはアクション映画じゃない。アクションもある"映画"だ」と言ってた。ある種の共通点を感じた。

個人的には特撮番組という言い方に抵抗は無いものの「特撮番組はこうでなきゃいかん」という固定観念はちょっと嫌。
見る側も作り手も保守的になったら先は知れてる。ごく一部の固定ファンを喜ばすだけの物になってしまう。
それって単なるマニア向けだ。
646名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 13:39:59 ID:NAEo5srRO
ヒーローを描くってのはあってほしい
647名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 14:25:29 ID:c3HyLMfE0
クウガのイメソンのなかで俺は「TRY&CHASE」と「Say Alright!」は大好きなんだけど、
それ以外は正直微妙・・・主題歌両曲があの二つで本当に良かったと思う
キャラソンの方はわりと好きなのが多いけど、椿医師のはちょっと盛り上がりに欠けているというか・・・
みなさんは、クウガのイメソンだとどれが好き?
648名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 15:14:07 ID:YtVFVGrH0
>>647
久し振りにソンコレ1,2を軽く聞き流してみたけど、2つ選ぶなら自分は「TRY&CHASE」と「Blue Higher」だな。
「究極の闇」もメタルっぽい曲調が結構好み。
キャラソンなら、断然「Believe in Miracle」。桜子さん役で中の人も好きになった贔屓目もあるけど、
歌詞も桜子さんの心情をしっかり掴んでいたと思う。
649名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 16:17:07 ID:ciKIyun9O
俺もイメソンなら「Try&Chace」かな。
でも、やっぱ「青空になる」は名曲だなぁ…と思うよ。
何か旅に出たくなる。
650名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 18:09:15 ID:DbCrwPmV0
「青空になる」とRXの「誰かが君を愛してる」、響鬼の「少年よ」
は俺の中でライダーのエンディング曲のベスト3だ。
651名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 20:13:35 ID:c3HyLMfE0
「TRY&CHASE」は改めて聞いたけどやっぱり良いね
それだけに、ビートチェイサーのはちょっと残念だった・・・・
652名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 20:39:57 ID:00HZAhoD0
653名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 21:43:25 ID:KThgVrdo0
>>645
言いたいことはわかる。
が、「アクションもあるドラマ」が「仮面ライダー」である必要はなかった。
ドラマ路線の結果が変身後のアクションシーンがオマケみたいな平成ライダーの作風に
帰結したのなら、仮面ライダーの名前ではなく、全く新しい名前でやってほしかった。

TVの「仮面ライダー」は子供向けアクション番組としてはじまり、ヒットした。
RXまではそれで十分成功した。仮にクウガ時にRXみたいな作風の新ライダーをやっても、
多分、普通に子供達にヒットしただろう。
654名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 21:55:46 ID:NAEo5srRO
むしろ仮面ライダーって看板があったからドラマ色高くても見れたと思う
655名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 22:19:45 ID:tMgwGy8P0
仮面ライダーじゃなかったらバイクアクションが観れなかった。
656名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 22:24:42 ID:JVsd4HYNP
確かにあのバイクアクションは平成シリーズでも飛び抜けてたな
また見たくなってきた
657名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 22:29:41 ID:CA6RF5m00
>>653
もしかして「ウルトラマン」や「仮面ライダー」の看板のデカさを知らないのか?
658名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 22:44:02 ID:KThgVrdo0
だから、看板だけ利用して別物やるくらいなら、正攻法で王道をやってほしかった。
仮面ライダーの看板のデカさなら、BLACKやRXみたいな作風でも十分成功できたはず。
659名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 22:48:49 ID:CA6RF5m00
>BLACKやRXみたいな作風

今の時代でその付近の路線を狙ったのがクウガとアギトだった

……ってのは、きっと俺の勘違いだな。
今時、というか2000年当時に「正攻法で王道」なんてやっても
ウケなかっただろうなと思ってるくらいだからw
660名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 23:06:39 ID:QyX41OJk0
俺はクウガのあの作風にはまったんだけどな。
それに、ああゆうシミュレーション的なものは一度は必ず作られると思う。
円谷プロも「ULTRAMAN」作ったし。

最後に
RXみたいなのだったら「空我」「雄介」なんて観れなかったよ。
661名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 23:24:41 ID:4gzj6i1DO
う〜ん…五、六年まで消防だった者だが
当時、初代仮面ライダーの再放送を見てて正直微妙だった
幼稚園時代は戦闘シーンだけ見てストーリーなんて気にして無かったが、小学校以降はあまり楽しんで見てた記憶がない

それでも中学で、ライダーを特オタじゃ無い奴が見ていたりしたのはクウガがあったからだと思う

というか、初代の再放送が無かった方がライダーを見続けた人が多かったかもしれない
まぁ、それが必ずしも良い事とは限らないが…
662アイン ◆Cl7lkmkie6 :2006/03/28(火) 23:30:19 ID:acqMYT4Y0
>>661
その通り!
Gyaoでやってる昭和ライダー見たが、ありゃ仮面ノリダーの馬鹿コント
を大真面目にやってるだけだな。
業界で長年ジャリ番と言われて馬鹿にされてきたのは当然といえるシロモノ。
現代まで語り継がれる価値など全くない馬鹿で愚劣で醜悪な史上最低最悪の
ゴミ番組。こんなゴミ番組を見て楽しめる子供なんているわけない。当時人気
があったなんていう話は、大馬鹿な昭和厨の親父が捏造してるだけだろ。
663名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 23:31:04 ID:USVllW0Y0
でも最終回、一人悲しみを背負って旅に出る所はクウガとBlack似てるな、RXはちょっと雰囲気違ったけど。
664名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 23:31:17 ID:CA6RF5m00
>>662
スレ荒らしは来るなよな・・・。
665アイン ◆Cl7lkmkie6 :2006/03/28(火) 23:31:26 ID:acqMYT4Y0
初代からして既に駄作。 V3も駄作。]も駄作。アマゾンも駄作。
ストロンガーも駄作。スカイライダーは超駄作。スーパー1は伝説に残る超絶駄作。
ブラックとRXも超駄作。ライスピも話にならない駄作。
原作?
読んでないけど、昭和ライダーの原作なんて駄作に決まってんだろ。
平成ライダーだけが大人向けの仮面ライダーだよ。
666アイン ◆Cl7lkmkie6 :2006/03/28(火) 23:32:25 ID:acqMYT4Y0
>>664
荒らしじゃない。俺は真実を書いているだけだ。
大体昭和ブランドを引きずっているのは、大馬鹿な懐古厨の親父だけ。
平成ライダーのブランドは新たに作り出された物。今“仮面ライダー”というタイトルを使っているのは、平成ライダーシリーズのブランド力によるもの。
仮面ライダーとは平成ライダーのこと。昭和ライダーが平成ライダーのブランドにぶらさがっているんだよ。
667アイン ◆Cl7lkmkie6 :2006/03/28(火) 23:33:21 ID:acqMYT4Y0
大馬鹿な懐古厨の親父は、大概、頭悪いし、独身で子供がいない。
子供がいない癖に、すぐに「子供が…子供が…」と言い出す。
アニメに比べて幅が狭く幼稚だった特撮番組の幅がせっかく広がったの
に、子供が、子供が、を連発するのは大馬鹿な証拠。
馬鹿な糞餓鬼が理解できないなんて知ったことか。平成仮面ライダーシリーズは
大人のためのものなんだから馬鹿な糞餓鬼は幼稚で愚劣で低脳な昭和仮面ライダーシリーズ
でも見てなwww
668名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 23:34:30 ID:CA6RF5m00
クウガスレの皆さん、
このスレでアイン ◆Cl7lkmkie6 はスルーでよろ。
以降、俺もそうするので。

まぁ、このスレの人達は荒らし慣れしてるから
その辺はわかってるとは思うけど、念のため。
669アイン ◆Cl7lkmkie6 :2006/03/28(火) 23:34:51 ID:acqMYT4Y0
昭和と平成のどっちも好きって奴がいるけど、基地外じゃないかって
思う。
大体昭和を好きな奴が平成を好きになるわけないし、平成を好きな奴が
昭和を好きになるはずもない。
670アイン ◆Cl7lkmkie6 :2006/03/28(火) 23:36:05 ID:acqMYT4Y0
一般的な意見では

初代× V3× ]× アマゾン× ストロン× スカイ× スパ1× ゼクロ×
黒× RX× 真○ J○ ZO○ クウガ○ アギト○ 龍騎○ 555○ 剣○ 響鬼○

これが一般的な意見だ。一般的な意見では昭和ライダーなんぞ愚劣で貧相で低脳な
駄作に過ぎん。
671名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 23:40:45 ID:42bbIxkA0
基地外コテハンwww

おれは、昭和も平成もすべてリアルタイムで見てるけど、
どっちも好き。別次元のモノとして楽しんでる。みんなそうなんだろ?
672名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 23:41:28 ID:CA6RF5m00
>>663
>クウガとBlack

「たった一人のヒーローがすべてを背負ってしまう点」は似てるよね。
もっとも、クウガは支援者に恵まれてたので
ブラックよりもはるかにマシな境遇だったけど。
673名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 23:47:07 ID:JImVMhC90
>>672
自分、スカイからリアルタイムの世代だけど、
振り返ってみると、昭和はBlack、平成はクウガが別格だなぁ。
意外と共通するものがあったのか…
674名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 23:53:15 ID:osVAv9J90
>>673
そこに旧1号編も入れてやってくれ、とリアル世代の38歳オッサンが言ってみるわけだが。
675名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 23:56:43 ID:NAEo5srRO
最近の無駄な(?)パワーアップを見てると、クウガのフォームチェンジは説得力あったな


そんな俺はアギト好き(´・ω・)
676名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 23:58:46 ID:yZPgVVRC0
「世の王道」から外れたところに「ライダーの王道」があると思うんだがどうよ
そんな意味も含めて俺は響鬼第一話の「石ノ森先生の意思を継いで」って言葉が強く印象に残ってる
677名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 00:01:00 ID:JImVMhC90
>>674
スマン、スカイ以前は夏休みの再放送とかで
ダイジェスト的にしか見てないから、評価不能なのですよ
678名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 00:02:58 ID:L7aVWILe0
>>675
いや、そうかなあ。オレはむしろあの
マイ・ドラ・ペガ・タイ 4種
ライジング版で4種
(なんだっけあの黒いマイ)
アルテ
グロもあわせて11種はさすがにやりすぎじゃないかと思ったんだけど・・・。
679名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 00:03:42 ID:uEPHodoA0
ゴオマの話題。
アギト放映前のガセ情報で三人居るライダーの一人はゴオマのアマダム?の力で変身するとか
G3はゴオマのサイボーグとかて出てたのを思い出しましたし
680名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 00:05:19 ID:SEoZdIaP0
>>678
確かにやり過ぎなんだが、それなりに物語に織り込んで辺りはさすがだと思う。
ちゃんと各フォームの特徴も生かしてるしね。
681名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 00:07:59 ID:MvkgpvzmP
初代は最初はよかったよ
682名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 00:09:13 ID:C6gQQ3RLO
>>678
実際パワーアップって意味では
通常フォーム→ライジングフォーム
通常フォーム→アルティメット
だから、まぁそれでも多いか(´Д`)
683名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 00:16:13 ID:gEVx/COP0
>>680
そうなんだけど、なんかどうしてもスポンサの事が頭によぎると
素直に見れない部分が残るんだよなあ。

その点で言うと、アギトの方がむしろ自然な感じがしたんだけど・・・。
684名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 00:20:22 ID:SEoZdIaP0
>>683
アギトは確かにケレン味が合ってカッコよかったけど、
未だに何のための赤フォーム・青フォームかが全然わかんないだよね・・・。
あれこそ赤と青のフォームは要らないんじゃないのか?
と放映当時思ってた。
685名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 00:34:19 ID:C6gQQ3RLO
>>684
それは俺も思ってたw

アギトは戦闘パートが弱い印象がある、必殺技はかっこいいんだけどね
686名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 00:44:06 ID:gEVx/COP0
>>684-685
あ、そうだった。赤・青・トリもあったね。
バー・シャイのことしか頭になかった。
確かにあの赤・青・トリ、特にトリは「なめてんのか」
と見てて思った記憶があった。
687名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 01:32:55 ID:wu5kVE300
クウガの場合、フォームチェンジには必然性が設けられてたけど、アギトにはなかったよね。
相手が長物を使うからこっちも出してみました、相手が剣を使うからこっちも出してみました、みたいで。
クウガは紫以外は、初期の発現時はアマダムの判断(?)で勝手にやってたみたいだけど。
688名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 01:51:15 ID:C6gQQ3RLO
一条さんて昭和作品でいえば瀧だよね
689名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 02:28:03 ID:vnB9h2dY0
あまり本編を観ていたときには、フォームが多いと感じなかったな。
ある日おもちゃ屋で並んでいるのを見て、
「そういえば、こんなにフォーム違いがあったんだ」
と気づいたくらいで。

鈍いですか。そうですか。
690名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 06:42:12 ID:4822j9vi0
ところで、実を言うと俺、おまんじゅうを二つに割ってあんこだけ食べるのが好きなんだ。
691名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 07:01:33 ID:yeWsHbaj0
一条刑事のスレが落ちてからまた立てていいものかどうか、ずーっと
考えているw一条さん頼もしい相棒だよな…。
692名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 07:19:24 ID:Xv960g1v0
クウガはライダー一人しか登場しなかったからね
各平成ライダーに登場する、フォームの別を勘定に入れたライダーの種類は
だいたい一作品で10前後なんで、おもちゃの数とかの面では
11ってのは平均的な数字

まあ多分すでに百も承知のうえで話してる方も多いと思うけど念のため。
693名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 07:48:18 ID:J3Xbq1NfO
うーん、確かに11と言う数字だけ見ると多すぎるケド、
作品見る限りじゃ無駄に多いって感じはしなかったなぁ…。

つぅか、みんな気狂いコテハンを華麗にスルーしてたね。
ホント、カッコイイよ。
694名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 11:55:56 ID:crbYkwSKO
>691
立ててくれないか
695名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 12:13:01 ID:fxBswr/v0
今の特撮ヒーローはかわいそうな気もするよね。強い敵が現れたら
昭和だったら特訓して倒すのに今は新フォームになって倒すのが基本だよね。
そこを昭和ファンは悪くいうけどしょうがないと思うよ、スポンサーとの
関係があるし。
クウガはタイタンとマイティキックを特訓で身につけたから、その辺は大丈夫だったけど。
696名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 12:15:20 ID:PRuYcjqt0
>>690
あの「あんこだけ食べる」ってのが、どうやるのか未だによく判らないw
二つに割った後、スプーンであんこだけ掬うのか。
それとも舌で穿り出すのか。他になにかいい方法があるのか。

一条さんは大好きなキャラだし、一条さんのおかげで中の人のファンクラブにも加入しちゃったくらいなので
あんまりヴィジュアル的にどうよ、な食べ方はして欲しくないがw
697名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 12:25:14 ID:wu5kVE300
> 舌で穿り出すのか

おれは話を聞いたときにこれを想像した。
実加ロンはスプーンですくって食べそうだけど、男だったら舌で掘り出しても不思議ではない。
一条のキャラクターとしては考えたくない光景ではあるが。
698名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 12:55:47 ID:C6gQQ3RLO
潰して出てきたあんこ食うんじゃない?
699名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 12:59:02 ID:Fi7HRASt0
石(ノ森先生)の意思?
700名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 13:01:17 ID:Z+K8hmDd0
あれ「おまんじゅう」だったのか。「もなか」と勘違いしてた ('A`)
もなかなら二つに割って食べるのも容易に想像できるし…
701名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 13:46:45 ID:NV3DmgVD0
ドモホルンリンクルのCMに出てくる「新井すみれ(33)」って
ゴ・ジャーザ・ギの人?
702名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 15:37:45 ID:EEPEqTLN0
>>696
一条さんの出身地に鑑みてその饅頭は「なごやん」との
説もあるがな。これは餡だけ食べるのが比較的容易。
銘菓ひよ子なら知っている人も多い?あれを丸くしたようなもんだ。
703名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 16:52:01 ID:reMviDetO
>>695
カップめんヒーローってことか。
704名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 17:25:06 ID:XTnfdhis0
実は赤福なので余裕
705名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 18:35:51 ID:IXsIF+NFO
初期四色の中で一番破壊力があるのは赤ですか紫ですか?
706名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 19:11:20 ID:28PwCn+Q0
>>704
赤福を半分に割れたら神w
707名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 19:26:59 ID:4TH97Od4O
そういえば実加役やってた竹島由夏って、クウガ以降見掛
けなくなっちゃったね 「学校の怪談」とかに出てたのに…
708名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 20:55:22 ID:RIij8OmS0
>>705
基本スペックはタイタン(紫)の方がパワーが上だけど
必殺技はマイティ>タイタン。
やっぱりライダーの最強の技はキックでしょ。
709名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 21:14:52 ID:C6gQQ3RLO
赤:オールマイティタイプ、キック強い
青:スピード・跳躍力が高い、その分パワーが低いがロッドで補う
緑:五感がパワーアップ、その分エネルギー消費高い
紫:攻撃・防御力高い、その分スピードダウン?

こんな感じ?
710名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 21:22:22 ID:3K+b9eT80
白:赤の半分
黒:禁断の最強
711名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 21:34:18 ID:IXsIF+NFO
<708 そうか、カラミティタイタンよりマイティキックの方がスゴイのか
712名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 21:36:15 ID:3K+b9eT80
>>711
イカだけは逆なんだろうな、きっと。
713名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 21:47:17 ID:IbyOt1T+0
>711
劇中で五代とかが
「金の状態でマイティキックかましたらどんなことになるか・・・」
とガクブルしてた描写があったから、
やっぱ基本形態ではマイティキックが最強なんでしょう。
714名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 21:57:20 ID:/6pIdLLG0
所で何故ガドルとバベルの爆発は火柱なんだろう。
715名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 21:57:42 ID:CpDsbRrJ0
攻撃力で言えば通常では紫>赤だけど、ライジングでは赤>紫だと思ってたけど、どうだろ?
716名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 22:06:33 ID:3K+b9eT80
>>715
攻撃力とか破壊力とかいう言葉が何を意味するかで変わりそうな気も……
717名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 22:23:16 ID:wu5kVE300
基本的な4形態だと、赤以外は「何かに特化した形態」だから、突出した能力の分デメリットもあるだろう。
そのデメリットを補うために得物を使ってるわけだし。

もっとも、紫が初登場したときは「得物を使うための変身」だったけど。
718名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 22:56:44 ID:C6gQQ3RLO
緑、50秒しかもたなくて、時間すぎると二時間変身不可
なかなかシビアな能力だ
719名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 23:12:10 ID:kPoZ7UfFO
クウガって珍しく自分の事を知らないヒーローだよな。
最初なんか自分が何に変身したのかすら分かってないし。
その辺りが等身大で、人間らしくて好きだな俺は。
720名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 23:15:16 ID:3K+b9eT80
>>719
よく考えてみると、
桜子が解読してる遺跡の碑文ってクウガの取扱説明書だよな…。
721名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 23:45:04 ID:x/52mHFb0
タイタンは初登場時はかっこよかったよね。
それ以降はやられ役が多いけど。
722名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 02:31:59 ID:/EW0BUsj0
>>720
確かに、△(警告を含む)とかφ(禁止行為)とか多かったね(w

Σ(゚д゚lll)ハッ!
電気を使うようになた今となっては、将来的にPSE法に抵触するように……。
723名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 07:41:20 ID:X2O+W5ZHO
>722

大丈夫( ^.-^)b
ガドル戦の時にハンマーで

S E
って刻印して貰いましたから。
724名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 11:33:28 ID:6vY1vc4IO
バベルではないか
725名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 11:42:01 ID:MprnRDEg0
じゃ、故障したらバベルが責任持って修理か‥‥
やべぇ、もういないや。
726名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 12:42:56 ID:pvt32MHLO
タイタンは他のフォームで追い込まれて『殺られる?』って瞬間に
タイタンに超変身して反撃!!って戦術が好き。
727723:2006/03/30(木) 13:32:26 ID:K04otRTu0
あうあ、バベルでした。
すみません、バベルのハンマーで頭吹っ飛ばされて来ます。
728名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 16:28:32 ID:X0ne9IEp0
クウガ見終わって続きでアギト見始めたんだが
どうもクウガと比べてしまって役者さんがみんな大根に見える…
話自体は面白いので続きが楽しみだが。

クウガってみんな演技上手かったんだなぁと思った。
729名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 16:39:40 ID:ThROVVGB0
アギトは新人キャストが多いからね。
730名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 16:51:57 ID:/5J3D22+O
アギトはキャラがよかったな、今でもクウガアギトは俺の中で名作
731名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 17:25:21 ID:12yxUX67O
俺の周りの連中はクウガにハマったが為にアギトで脱落した奴が多かったよ。

「自分の能力を知らずに苦戦してたクウガに対し、最初から能力を完全に知っているアギトは変」とかの理由で。

俺はどっちも面白かったと思うんだけどな
732名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 18:15:52 ID:01D1H/Wf0
俺も今はアギトは好きだけど、放映当初はあまり好きじゃなかったな。
やっぱり一年間クウガ色に浸かってたから、いきなり雰囲気変わって戸惑ってたのかもね。
733名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 18:47:09 ID:/5J3D22+O
アギトの場合は本能みたいのが強いし、変身も過去に経験してる
で、良いんだけど赤と青の必要性が感じられなかったのが残念だな
でも翔一が五代みたいに良い人だからよかったよ(´∀`)
734名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 18:50:14 ID:hybZfqri0
まぁ懇切丁寧に細部まで作り込んで、なおかつそれを優しく視聴者に伝えてた
クウガと「考えるな、感じろ!」の井上脚本じゃあ水と油、本来続編だった筈なのに
ここまで対照的な作品になるとはね。(井上はクウガでも書いてるけどスポットだし)
放送当時のクウガ派対アギト派の大論争は、それは凄いものだったらしいし。
クウガの後が龍騎だったら、そこまで揉めなかったんじゃないかな。
735名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 19:32:32 ID:/5J3D22+O
響鬼の新旧みたいな感じか
736名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 20:06:16 ID:2GsCwplm0
「雄介」の予告いいね。青空一色の画面になごやかな音楽が流れて。
「解明」と「現実」の予告もいい。クウガは時々普通とは異なる予告があって好きだな。
737名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 20:08:15 ID:IEkJ/KWuO
アギトは序盤〜中盤まで良かったんだけど、終盤のグダグダと無理やりなまとめ方がなぁ…
G-3ユニットという概念とかギルスやアナザーのデザインは大好きなんだが…
738名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 20:12:46 ID:IEkJ/KWuO
アギトは序盤〜中盤まで良かったんだけど、終盤のグダグダと無理やりなまとめ方がなぁ…
クウガの優れてるところは、全話通してストーリーの配分というか、そういうのがバランス取れてるってのもあると個人的には思ってます
G-3ユニットという概念とかギルスやアナザーのデザインは大好きなんだが…
739名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 20:37:40 ID:/5J3D22+O
大体アギトはラストが良くないって言われるな(´・ω・`)
俺はあのラスト数話は必要だと思ってるから悲しい
クウガもテレビやらでクウガの存在に意義が問われていた描写あったし
そういう戦うことの汚い面を見せるのは大事だと思う
740名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 20:38:42 ID:IEkJ/KWuO
あぅあ…
連投してシマタ(゚Д゚;)スマソ…
741名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 20:49:36 ID:qV7+1l9i0
個人的にはクウガもアギトもどっちも好きなんだけど…
アギトのラスト5話は確かに話が急展開で、まとめ切れてない部分はあるのだけど、
最終回の翔一達3人の共闘はアギトの一年間のドラマを締めくくるのには欠かせないものだと思っているので…
最初は別々にスタートした3人のドラマがここまになったかって凄い感動したし。
涼の「しっかりしろ!津上、氷川!!」って台詞は涼が(それまでどこかぎこちなかった関係にあった)氷川を仲間と認めた(始めた?)もんだと思っているし…
翔一の「人の運命がお前の手の中にあるなら、俺が…俺が奪い返す!」とか氷川の「ただの…人間だっ!」って台詞は
「アギト」という作品から無くしたらいかん台詞だと個人的には思ってます。

スレ違いっぽくなってスマソ。
742名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 20:56:07 ID:/5J3D22+O
クウガアギトは人類を守ってるって感じがしたね
743名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 21:10:59 ID:Ido9GNzX0
>>741
まったく禿同。
なので、728も投げずに是非最後まで見て欲しい。
特に氷川の成長振りには感動すらおぼえるぞw

…という自分は、クウガの次に好きなのが龍騎だったりするけど
744名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 21:39:39 ID:uqOhO8AI0
自分はクウガスレ住人だから、そりゃどっちが好きかって聞かれたらクウガって答えるけど
次の作品であるアギトもまた、クウガと同じノリだったら作ってるほうも息切れするし
平成ライダーの可能性っつーか多様性を自ら狭める結果になって
ここまで続かなかったと思うんだよね
だからアギトの方向性はあれで正解だったと思うな

ところで今更だけどスレタイの力の素ってなんだっけ
745名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 21:54:43 ID:tq2aB1ny0
>>719
>>720
そのへん、ちょっとアメリカンヒーローっぽい
746名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 21:55:52 ID:ZspX4XaWO
最近クウガ借りて見たよ。厨房のころはクウガはグロンギに対抗した武器みたいな戦闘スーツだと思っていたけどまったく違っていた事にきずいた。


クウガは戦いの道具じゃなくて守るための物、いわば防具だったんだね。肉食動物と草食動物みたいに狩り人から逃げるために、緑で危険察知、青で逃走、追いつかれた時は紫で防御と自己防衛、やむおえなく戦う時は赤で封印。


そんな中でグロンギに対抗するために力に頼る者が出てきた。それがグロンギと同じ武器としての力を持つ悪魔のような姿の黒の究極フォーム。


一号は防御とか封印ではなく、究極フォームと同じく殺しのための武器(重火器)だけに頼る攻撃的になったリントに驚いたのかもな。「リントもやがて我々と等しくなりそうだな。」


暴力の全否定。それがクウガのテーマだと思う。
747名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 22:13:36 ID:tq2aB1ny0
暴力は必要悪、じゃないの?
用いる者は自覚せよ、と。
748名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 22:22:59 ID:uqOhO8AI0
なるほど、ボウガン、棒、剣ありきのフォームではなく、むしろそれは後からつけたしたものだったと
でもそれだと、リント達を守った一人の英雄という構図でなく
アマダムが護身用の装置としてリントの間に広く用いられてた感じになるからそこが微妙かな
みんなのことを守る奴が、グロンギ来た時に逃げ出してたら話にならないわけだしw

もともとリントが持ってた防御装置をさらに攻性のものに改造したのがアマダムっていう解釈なら
面白いしなるほどなと思いました
749名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 22:47:31 ID:ZspX4XaWO
>>746はあくまで俺の勝手な解釈だからあんま気にしないでくれ。
750728:2006/03/30(木) 23:06:06 ID:XKCOCV3F0
とりあえず、真魚ちゃん&小沢さんのキャラとギルスの戦い方が気に入ったんで、最後まで見るつもり。
せっかくだから龍騎までは見たい。

スレ違いですまんかった。
751名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 23:12:21 ID:BSjNxpsp0
>744
椿医師に二回目の電気ショックをかけてもらってパワーアップした時に
五代が「力の素Aがみなぎってます!」みたいな事を言ってたはず。
ちゃんと確認してないので間違ってたらスマソ。
752名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 23:18:51 ID:LdYaCCKk0
That's right.
エピソード46「不屈」だね。
753名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 23:36:58 ID:B/ucwKnO0
電気ショック後に紋章(文字)が増えたってことは、
ベルト(アマダム?)自身も成長だとか自我を持ってるってことかな?
754名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 01:14:03 ID:UDE7DEUX0
多分、人間や生き物のそれとは違うんだろうけど、自我はあるんだろうね。
戦闘用AIみたいなものなのかなぁ。
その割りに、使用者に何も教えてくれないけど……って、
あのパーツに書かれた古代文字がそれなのか。
現代人が読めないだけで。

個人的に、もしアマダムがしゃべるなら、「Z.O.E」のADAみたいなんがいいな。
755名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 07:10:33 ID:nJTOaWSx0
>>707 劇団所属の子役ってよっぽど際立って飛び抜けた存在じゃ無い限り
進学やらをきっかけに辞めてしまう事がほとんど。竹島さんも多分そうなのでは。
756名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 07:55:35 ID:9MQW+E0zO
クウガは『暴力の負債を一身に背負う、ただ一人の英雄』って位置付けだろ。
だが、そこには落とし穴(聖なる泉が涸れ果てる)がある…と。
しかし雄介はそれを、みんなの笑顔を守りたいと言う優しい心(意思の力)で乗り越えた。
つまり、理不尽な暴力に対抗するのは強い力ではなく、
理不尽な力に屈しない強い意志なんだと言う事だと俺は思うよ。
(アマダムと言う)石の力を借り、(五代雄介の)意思の力で戦う…ってダジャレみたいだが。
757おやっさん:2006/03/31(金) 08:49:48 ID:vB9a+tsT0
>>754
石に意思がある…なんちゃって、はっはっはっはっ
758名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 08:59:43 ID:7nOQdBdF0
オレ、よかったと思ってます。
だって一条さんに会えたから。
759名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 10:38:37 ID:3/QQYXo10
「石の意志」って椿医師が言ってたじゃないか。
760名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 10:47:33 ID:MMwoLdZaO
>>759
うまいこと三つ掛かってるよwww
761名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 13:11:50 ID:OjiZqSJp0
>>759
あの会議シーン好きだなあ。
雄介の「いいました」がつぼにはまった。
762名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 16:34:45 ID:ePL2TI6a0
俺は仮面ライダーよりウルトラマンをよく観てたからかな。
クウガのバトルが短いなんて思ったことはない。
763名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 18:57:44 ID:SWERbkeW0
俺も最近クウガを見返したんだけど、登場人物はみんな芯が強いね。
悩んだり戸惑ったりすることが序盤に少しあるくらいで気分がいい。
まわりにそういう人があまりいないから余計にそう思う(笑)
764名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 21:03:59 ID:CwyKMn+a0
ほんとキャラが一貫してる。平成ライダーの登場人物って皆、途中で「あれ?」
こんな人だっけ?と思うことが度々。
765名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 02:10:25 ID:2dvVwxJ00
みんなは最終三部作をリアルタイムで観た時どう思ったの?
過去ログを見てみたら、今と評価が正反対なんだけど。
俺は当時からずっと清清しく終わったなあと思ってるけど。
766名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 03:07:48 ID:ocaxtZPA0
何によらず、ネガティブな声とは
大きく多いものっす。
767名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 03:25:40 ID:LZfMDymY0
>>765
1作目で冒険しても「冒険」とは気付かない人が多いんじゃないかな?
2,3作目まで行って「あ、冒険だったんだ」って気付いての現在の評価じゃない?

俺はクウガの終わり方は好きです。少なくともあの作品には合ってる。
768名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 06:31:20 ID:rIGs3fC50
>>765 俺もリアルタイムでは知らないんだけど、とにかく変身どころか
ヒーローも出て来ない、戦闘シーンすら無い特撮の最終回なんて、それこそ
空前にして絶後だったからなぁ…とにかく特撮ファンってのは善くも悪くも
保守的なところがあるから、クウガ放送中も旧来のファンはひたすら否定的な声が
多かったらしいし、そういう人達の溜まった不満が最終回で爆発したってのも
あるんじゃないかな。
769名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 10:45:18 ID:fonNVWEm0
比較論でしか語れない人がいるからな。
次のが始まると前のが良かった・・・と口癖のように言う人がいる。
放映中は文句ばかりだったのにね。

つーかいつの時代もヲタは文句ばっかだよw
770名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 10:47:38 ID:ESKkgtzT0
確かに次のが始まると前のが良かった、という人は多いね。
クウガと比べて、アギトを駄作と言う人をよく見かけるし。
771名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 11:52:45 ID:ROTubVBU0
戦闘シーンもヒーローキャラの登場も無かった最終回なんて、クウガの他に
あったっけ?俺は記憶に無いよ。まぁその辺が「許せない」と感じた昔からの
ファンは多かっただろうなぁ。でも今見るとディテールをしっかり描いてるだけで
根本的なストーリーは実に「昔ながらの特撮作品」のそれと大差無いんだけどね。
772名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 11:58:29 ID:UJu/t/ZYP
所詮子供騙しな特撮が一時期嫌いになったが、クウガを思い出してまた好きになった。

平成ライダーの中で今でもクウガだけは別格に思う
773名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 12:30:12 ID:ESKkgtzT0
>>771
↓みたいな奴もいるしな。

No 961 ルシファー10 00/12/29 16:13 [返答]
はじめまして

・・・と言っても、かなり前にウルトラ大全で
御世話になってた者なので、御存知の方には御記憶
あると思うのですが。

さてもうすぐ最終回を迎える「クウガ」ですが・・・
はっきり言わせてもらいます・・・「仮面ライダークウガ」は・・・
別に「仮面ライダー」出なくとも成立してしまう作品であり、
またライダーである必然性が何処にも見受けられない。
連続性のある展開やグロンギ族の連中もホントに理解不能なだけの
無味乾燥的存在。それと随時毎回、時刻や場所を表明するための
テロップにもなんのメリットもないし、一応はあれで緊迫感や緊張感なる
ものを伝えさせようとしてるみたいだけど、これまた大失敗な感も残る。
テロップで表示だなんて・・・バラエティじゃないだから・・・
特撮面も特に目新しい部分もないし、明らかに過去の焼き回しをすることに
ライダー作品の未来を維持し続けようとしてるだけで後の全部は痛々しいだけ!
来作はまたもライダー新作でしかも続編だとか。はっきりいってミレニアムライダー
は平成ウルトラに完全に劣ってしまってライダーのブランド価値を下げてしまってる。
だいたい改造人間じゃない時点で軍配はウルトラに上がるでしょう!
ウルトラシリーズは格別なのだから。
774名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 12:34:11 ID:0WU3QcMx0
>>773
ま、そういう奴は議論する価値も無いから、スルーするに限るよね
775名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 13:57:16 ID:KKW0h4qCO
俺は70年生まれなので、子供の頃はとにかくTVが子ども向け番組全盛期
夕方のテレビなんて特撮やアニメの再放送だらけでした
大人になるにしたがってそういう番組も観なくなり、懐古番組でたまに見掛けて「あぁ観てたなぁ、懐かしい」程度になりました
「クウガ」は新聞に「描写が残酷で子どもに観せられない」と投書が来ていたのを見て「一体いまのライダーって、どんな風なんだろう」と興味を持って観始めました
始まってるのは知ってましたが「へ〜」ってぐらいで今更子ども番組でもなかろうと思ってたんですよ
ところが初めて観た7話ですっかりハマりました。表現がちゃんと大人でもある程度納得できる様にリアルだったからだと思います
従来の特撮番組とは違う「特撮を利用したドラマ」だと思いました
なので、最終三部作はすんなりと入って来て、なんの疑問も不満もありませんでした
年間通して見たらあの最後は至極自然なものだと思います「特撮はこうあるべき」という見方では無く、一つの映像作品として先入観を持たずに見たら良いのではないかと…
自分はずっと特撮を見続けて来ず長い間離れていたのが逆にスッと受け入れられた要因だったのかも知れません
超長文スマソ
776名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 14:10:24 ID:JVT+fmXfO
俺はクウガよりアギトの方が好きなんだけど
アギト、敵感知昼間ごろ出発、いきなり夜になって到着
その間警察のおじさんはアンノウンから逃げ続けていて・・・
あのテロップの必要性は高いと思いました
777名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 14:35:09 ID:3qCiiaRI0
そうか。でも、ここはクウガスレだ。

>775
『クウガ』ではヒーロー物、特撮物であってもドラマ重視で作品は作れると証明してくれたのは大きい
ただ残念なのはこの先こういった作品に巡り会える機会が非常に少なそうだという事
個人的には、それでもやっぱり「ライダーで!」という想いが強い
778名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 14:44:34 ID:fonNVWEm0
>>775
俺も70年代生まれだよ。特撮はずっと見つづけてるけど。
でも変な固定観念や概念は丸めて捨ててるw
かっこよければそれでいいんだよ。どの作品も違ったかっこ良さがある。クウガの魅力をアギトには求めてない。

心の棚が豊富だと、何に対しても応用が効くから素直に楽しめていいよ。
779名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 14:59:15 ID:JVT+fmXfO
>>777
いやだからクウガでの演出の話してるんですが
780名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 16:31:16 ID:Ui1e5A6K0
>776=>779
アギトの演出に時間の流れの突発さと矛盾を感じたから
クウガでの時間テロップを入れる演出は必要な物だと思った。
って言いたいのか?

だとしたら日本語の使い方がおかしいので>777が誤解しても仕方ないな。
781名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 16:37:36 ID:JVT+fmXfO
クウガの演出は良かったんだなとアギト見て思った

こう言いたかったんだorz
782名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 16:54:01 ID:GGIfKlPE0
あのテロップ演出で「F.B.I」とか「NY市警緊急出動部隊トゥルーブルー」とか思い出した。
どうやら、俺のツボらしい(w
783名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 17:04:23 ID:h4ev1WyT0
>>773
つーかその文章書いたやつ今どう思ってるんだよって思うね。
しかし、ホント放映中の作品って評価されないものだなあと思うよ。
784名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 17:08:56 ID:UIzGel+i0
てかクウガ映画化決定したんだってな。
785名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 17:21:47 ID:0WU3QcMx0
>>784
今日はまだ3月だよ?
786名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 18:51:58 ID:JTIaAChS0
クウガ映画化より、時効警察の続編か映画化のほうがいい
平和な世界で戦わない、のほほんとした五代に(たまに)会えるから
787名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 19:08:50 ID:KKW0h4qCO
>>786
五代じゃないって…
でも時効警察は面白かったから、トリックみたいにたまにやって欲しいな
麻生以下他の出演者もいい味出してて一週間働いて疲れはてた身体に心地よかった
788名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 19:13:14 ID:wwuH8bTB0
「ゴ」ってストロンガーで言うところのデルザー軍団みたいなもの?
789名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 19:22:31 ID:1efeBPzy0
>>788
違う。
アサヤンに出てた、ゴ・アキウエのことだ。
790名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 19:40:58 ID:hgxXWxVR0
ふはは
791名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 23:10:00 ID:aC5B8V340
>>788
「ゴ」に限らずグロンギの連中は全部デルザー軍団みたいな奴ばかりなんだが。
792名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 23:21:45 ID:QzH/BomlO
6巻まで視聴終わった。
しかしあの双剣持ったカマキリみたいなグロンギは
現実味があって、かなり怖かった。(武器は凄いが)
だから強化の終盤はかなり鳥肌モノだった。
今後にかなり期待。
793名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 01:05:50 ID:eaMHGAi+0
>>792
初見の方?
794名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 01:12:10 ID:Ybu1in500
個人的に
「初見の人には極力ネタバレしない方向で接したい」
と思ってる。
いや、過去ログとか関連サイトで
バレバレなんだけどさw

だって、この作品に限っては、
「何も知らずに見る」のが一番面白いんだもの!
795名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 01:24:26 ID:7G5VugJ+O
そうだね、初見の人にはバレは教えたくないね
まさか一条さんがグロ(ry
796名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 06:40:04 ID:Uo6eRkHk0
こらこら、もう四月バカは終わってるってw
797名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 08:47:36 ID:MHfIA7gzO
>>795
実は放送当時はそうなんじゃないかとか思いながら見てますたw
798名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 11:07:32 ID:mj9RNzSZ0
>>795
実はこっそりアマダムの欠片を(ry
799名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 13:20:38 ID:AQ3rKc+y0
>797
私もそう思ってた。
バルバとの関係からデビルマンのサタンみたいな
役割じゃないかと最後まで疑ってた。
800名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 15:09:28 ID:bweRptniO
ゴのはりねずみって殺し方は残忍だけど実力はゴの中でも下だろ クウガをまったく苦戦させてない
801名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 15:14:37 ID:do2atxHu0
グロンギは女怪人の比率が他の敵組織よりも多いね。
上位であるゴには三人もいる。
802名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 16:38:46 ID:TsF7ATT80
>>800
1回目のときやられましたよ
803名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 17:52:37 ID:5f6Xmx2g0
アギトのOPに出てる絵の中にクウガ(マイティフォーム?)
っぽいのがいるように見えるけどそうなのかな?
804名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 18:09:20 ID:AIlGy/yT0
>>803
間違いないとは思うけど、そのことにはあまり触れたくないw
805名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 23:08:04 ID:om5EeyYS0
>>800
戦闘スタイルこそ地味だが、気配を完全に消して獲物を狙い撃つ神出鬼没ぶりは
恐るべきものがある。メのギャリドとかも身体能力ではバヅーやザイン以下って印象があるが、
単純な腕っぷしよりも殺人の技巧、職人度こそグロンギ内での格付けに一役買ってるのかも。
806名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 23:22:05 ID:yxRyY++T0
「雄介」を観るとき最後のケンカしている子供達のもとへ雄介が走っていくシーン
(そこから画面がスローになる)で、いよいよ「青空になる」が流れると思うと身震いする。
そして、ジャグリングしている雄介が写るところであのイントロは最高に気分がいい。
何度も観てるのにこの感覚は無くならない。
807名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 23:57:52 ID:ReCId6mr0
>>806 それから歌がフルコーラス流れてスタッフ、キャストのテロップ…
んで最後に自筆のイラスト付きで「みんなの笑顔に!」あれでトドメ差される。
808名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 00:06:58 ID:ppUXABdx0
クウガの最終回が放映された日、関東地方は気持ちいいくらいに見事な青空だったよなあ。
「青空になる」のイントロが流れ出したら、自然と歌ってしまっていた。
809名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 00:09:44 ID:hladKWxp0
いきなりシリアスな話題で恐縮なんだけど、
「仮面ライダークウガ」って
「子供には見せられないほど残酷かつ暴力のまかりとおるような作品」かな?

他所のスレで、
人の大量無差別殺人映像や0号による怪人の人間体虐殺現場映像はいただけないとか、
悪影響があるのでは?とか、子供には刺激が強すぎるとか指摘されたんだ。
・・・ろくな反論はできなかったのがなんとも無念w
810名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 00:28:03 ID:EXBjxyFv0
>>809
>他所のスレで、
>人の大量無差別殺人映像や0号による怪人の人間体虐殺現場映像はいただけないとか、
>悪影響があるのでは?とか、子供には刺激が強すぎるとか指摘

表面的な部分しか見てないというか、一方方向しか見ない輩どもの危険性を感じるな
暴力の否定も存分に内包しているので、むしろ積極的に子供に見せたいとでも反論すれば?
811名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 00:29:21 ID:BEfrdg8m0
>>809
陰惨な殺戮シーンを観て子どもが人を傷つけることへの嫌悪感を抱いてくれれば御の字。
ハァハァし出したら…逆効果だなw
812名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 00:33:30 ID:JnF3wjQQ0
>>809
俺の元カミさんはデジタル塩分計の目盛りが
<味噌汁>より塩分濃度の低い<お吸い物>の下限を下回る薄味の
味噌汁を作ったが、本人は「まだちょっとしょっぱかったねゴメン」と言い、
実家のお袋は、全てのおかずが真っ黒にしょうゆで染まり、
ご飯にのせた海苔をはがすとこれまたしょうゆでご飯が赤く染まった
弁当を作っておった。

感覚なんてね、そんなもんなんすよ。
チャンバラトリオが打たれ役の両腕を捕らえて振って顔面パーン!
ってのだって、残酷で暴力的だと本気で騒ぐ人も多々います。

反論する必要あるんすか?
子供が無菌培養で育って、結果、
将来的にその子が湯冷めして風邪引いたレベルの現実に遭遇したとき
どうにかなっちゃったって、他人が関知できることじゃないっしょ。
813名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 00:33:48 ID:RjSi+nV00
>>809 非常に短絡的な見方としか言えんわな。普通に見てれば分かると思うが…
「理不尽な暴力の被害」としての映像であって、少なくともそれを賛美してはいない。
クウガ自身がその残虐な暴力の加害者(ジャラジの回)になってしまった際もああいう
描き方をちゃんとしてるんだし。
更には「凄まじき戦士」になる時だって根底にあったのは優しい心なのであって、
あの泣きながら拳を振るう雄介の姿を見ればクウガという番組のコンセプトは
自ずと理解出来そうなもんだが。
814名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 00:36:50 ID:hladKWxp0
>>810
ごめん。>>809は言葉足りなかった。
他所のスレの件はもういいんだけど(無理に反論しても無駄な気がした)、
このスレに来るような人達が
「仮面ライダークウガ」という作品をどう捉えてるか
を聞きたかった。

>表面的な部分しか見てない
>暴力の否定も存分に内包している

……だよねぇ。
とりあえずは「番組、ろくに見てないでしょ?」とは返しといた。
でも、確かに残酷な場面もあるんだよね。
間違いなく必要な場面とは思うけれど・・・。
815名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 00:40:44 ID:hladKWxp0
>>810-813
返事ありがとー!
っていうか、あの作品では「答えはすべてそこにある」んでしたね。
ろくに作品見たこともないような人の指摘で不安になった自分が恥しいです、ハイ。
816名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 01:19:30 ID:yoI7y5vqO
親のフリしたい親の被害妄想だからキニスンナ
817名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 06:03:25 ID:uCfrWr5xO
4号を非難し始める世間のようなもんさ
818名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 08:01:46 ID:wTVQ2t7O0
子供に感じさせて、それに答えて自分の考えを伝えるのが親の勤め。
親も周りの大人もサボリすぎなんだよ。
819名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 09:34:40 ID:fQrkoPWo0
未だに子供がどうのこうのって過剰反応をするのは、実際子供を持ってない人が多いと思う。
だって本当に「子供に悪い影響を与える」って思ったら見せなきゃいいからね。
息子は4才頃これ見てたけど、5才の頃にはオダギリジョーという俳優がクウガをやってるって
もう理解してたし。彼が変身しないこともね。
820名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 11:42:09 ID:20+1ywcUO
>>809
リアルタイム時、新聞のテレビ番組の欄にある放送塔ってコーナーに視聴者からクウガの批判が届いてた事があったよ。

確か、メビオが警官にやってた目潰しシーンが残酷だとかで。
821名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 12:17:27 ID:IsAE2a2r0
3話(4話だったかも)時点でもう苦情がきてたのか
まあ、それはまだどんな作品なのか判断する間もない頃だから仕方ないかもしれない
822名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 12:26:23 ID:j/fsONML0
555で仮面ライダーにハマり平成ライダー全部見てみよう!
と思ってます。

とりあえずクウガを借りてきたのですが、お勧めの順番ありますか?

555
クウガ
アギト
ブレイド
龍騎

の順に見ようと思ってます。
人気的にはどうなるんでしょうか?
人気高いのを最後にもってきたいのですが・・・。

555を最高に楽しめた俺にアギトは面白いですか?
1話でちょっとショボーンしたのですが・・・。

823名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 12:26:55 ID:j/fsONML0
ゴメン。
ショボーンしたのはアギトではなく、クウガでした。
824名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 12:40:30 ID:IsAE2a2r0
ここのスレ住人はクウガ好きなのが集まってるわけで
そう聞かれてもクウガを推すのがほとんどでしょうw
555が面白かったのならむしろアギトの方が楽しめるかも、ノリが近いから
825名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 12:41:01 ID:UdMwGvQF0
>>823
クウガを1話目でショボーンなら
見るのはやめた方がいい
826名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 12:43:24 ID:JgHNPl0p0
自分が思うにクウガとその他は雰囲気や流れが違うので、
555見た後だと最初ショボーンするかも。
クウガは2話構成、3話構成で成り立っているんで
まずジックリ見て下さい。
それでも合わないなら仕方がないかも。
響鬼もクウガと似た流れだけど。
827名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 12:59:39 ID:j/fsONML0
すいません。

響鬼は結構好きでした。
とりあえず肌に合うかどうか全部見てみます!
828名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 13:02:42 ID:7UynVg/X0
クウガのデザインと最新の技術でBLACKやアマゾン、X初期みたいな話と演出なら、
昭和派も満足しただろうと思う。
829名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 13:07:11 ID:JnF3wjQQ0
>>828
「昭和派」などと勝手に括らんでくれ。
俺の趣味嗜好を勝手に決め付けてくれるなと(w
830名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 13:13:10 ID:7UynVg/X0
でも、クウガのデザインって平成ライダーの中では、一番「保守的」で正統派だよ。
ストロンガーをスマートにアレンジしたって感じで、複眼はストロンガー以上にライダーらしいしね。

デザイン的にはZO、Jより、クウガ、アギトの方が平山ライダーに近い。
831名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 14:44:56 ID:qydJpOEf0
>>823
もしかして特撮部分のことじゃないか?
だったら期待しないほうがいいよ(笑)
832名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 16:12:23 ID:+Alsn+Cs0
クウガの特徴
・完全にドラマ重視
・登場人物は皆マジメ(例外もいるけど)
・物語の進行はゆっくり(響鬼ほどではないが)
・残酷シーンが多い
・敵は個性豊か(キャラが濃い)
上3つは個性でもあり欠点でもあるかな。完成度はかなり高い作品
だけど、その作風が合わない人には辛いかも。・・平成ライダーは皆そうか(笑)
833名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 16:43:12 ID:pXrPkrSYO
>>809
そんな奴らはおとなしく子供騙しな昭和ライダーやアギト以降でも見てればいいんじゃね?
クウガ最高!その他は糞!
834名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 16:59:55 ID:20+1ywcUO
>>833
うわ、キモっ。

お前間違っても他のスレでそんな発言すんなよ。 クウガ信者がみんなお前みたいな奴だと思われるから
835名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 17:19:14 ID:s5hbtFv60
>>834
833みたいなのをクウガ信者と呼ぶんだよ。
ここのスレの人たちは普通にクウガが好きな人たち。
836名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 17:51:06 ID:cbV0zhAi0
>>787
麻生久美子が0号だったら怖いかも
837名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 18:30:30 ID:7UynVg/X0
だから、クウガのデザインでBLACKみたいな話をやってればよかったのに、
高寺が特オタのくせにアクションを極端にケチった作風にするからw
838名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 18:32:48 ID:JnF3wjQQ0
脈絡もなく「だから」で語るな(w
839名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 18:39:25 ID:X6pEGoNdP
俺は戦闘もクウガが一番好きなんだけどな・・・
840名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 18:48:20 ID:20+1ywcUO
>>835
だからと言って他者の作品を侮辱するのは頂けないんだが。
841名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 19:27:19 ID:RjSi+nV00
確かに後続の所謂「白倉ライダー」に比べると場面場面のインパクトとか、
ぱっと見ての派手さみたいなものには欠けるのかも知れないね。
クウガは1話1話、エピソードやキャラの台詞、行動を積み重ねて積み重ねて
ラストバトル〜最終話で昇華するって感じだから、じっくり見る時間が無い人や
息をも付かせない様な展開が好きな人には物足りなさを覚えてしまうかも。
で、クウガ好きの立場から言わせて貰えば、それでも1話から順に(ゆっくりでも)
最後まで見通して欲しいんだな。そこで「何かが残った」人達が、こうして放送終了して
何年も経った番組の事を熱く語り合っている訳だ。
842835:2006/04/03(月) 20:06:10 ID:5bu2W4mC0
>>840
えっ!?
いや、全くもってそのとおりだよ。俺なんか変なこといったっけ?

ライダーはクウガしか認めず、他の作品を侮辱する連中のことをクウガ信者といい
他の作品を侮辱しないのは信者ではなく純粋なファンといいたかっただけなんだけど。
834は他の作品を侮辱しないクウガ信者もいるみたいに言っているような気がして。
843名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 21:28:13 ID:yoI7y5vqO
とりあえずsageようぜ
844名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 21:41:17 ID:8IpNaE3E0
俺は刑事ドラマってーとクウガなんだけどなw
845名無しより愛をこめて :2006/04/03(月) 22:36:12 ID:Zn36987b0
クウガは残酷シーンも多いが人の命の尊さが一番よく描かれていたと思う。
グロンギにたくさんの人が殺されて、色んな人が悲しんでたよ。
実加や奈菜はもちろん、椿や警察の面々などね。
雄介も、それを救えなかった悲しさとか悔しさをみせる時がたくさんあった。
クウガは被害者のことを思う描写がとても多かったんだよ。

846名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 22:53:48 ID:tqNFYjJI0
やっぱり10年後くらいにDVDボックスで発売するんだろうか・・・
847名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 23:33:57 ID:S3oPtEMn0
その頃には次世代DVDとかコンパクトHDみたいので1枚か2枚ですんでそう
848名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 00:06:54 ID:poa3Z+RC0
クウガの後半観て思ったんだが、雄介の陽気さは絶対に天然じゃないね。
あれはかなりやせ我慢してるよね。ジャーザ編の奈菜と話してる時
の表情は苦しそうだった。
849名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 00:15:56 ID:Q3BjQdnd0
楽天家風に演出されてたが、雄介はかなりのリアリスト。
いや登場人物はみんなリアリストだったと思う。

それを出すと殺伐として周りに緊張感を与えてしまうからあえて笑顔・・・
そこが「優しさ」っていうのを伝える番組だったんじゃないかな?
850名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 00:16:42 ID:3gs05csM0
>>848
石ノ森ライダーの「仮面」をつける理由と違って
やせ我慢を隠すための「仮面」って少し間抜けっぽい所が雄介らしいかと
851名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 00:18:59 ID:YiuWFMCy0
>>847
いや、そのときこそハイビジョン撮影で撮っていたことが
実を結ぶワケですよ。だから枚数が減ると言うより画質アップになるのではないでしょうか?
それに、放送終了後10年だったらもうあと4年くらいですよ。
852名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 00:27:08 ID:Qa0hQFBq0
ところで一条さん。
なんで、夜中に、しかもパトカーの中でサングラスしてたんですかっ。
853名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 14:48:37 ID:TFp/MM+p0
超変身だぁ〜クウガァー


に萎えた・・
854名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 16:25:57 ID:f5ZQHHPZ0
オダジョーのサランラップのCM、髪型といい服装といいまるで五代だ。
855名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 17:05:29 ID:PyPHC1aHO
>>853
それなに?
856名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 17:19:50 ID:TFp/MM+p0
>>855
OP歌の最後
857名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 17:33:49 ID:gqVWRH6P0
微妙に歌詞が違うから一瞬わからんかったw
858名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 17:49:18 ID:uzbMz7FUO
超変身!!仮面ライダークウガ〜〜。
859名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 18:39:21 ID:PyPHC1aHO
>>856
d

ってそんな歌じゃねーよw
860名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 19:32:23 ID:H8iCPnO2O
クウガアルティメットでカラミティタイタン使ったらスゴイ威力になりそうだ
861名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 19:36:34 ID:o5m92KAb0
色眼鏡で観てるから、まともに主題歌も覚えんのだ。
862名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 22:47:22 ID:vX2E9EL60
>>860
マイティキックもな
863名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 22:59:22 ID:7tla/n0D0
爆発がとんでもないものになりそう。
864名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 23:53:15 ID:h9lg6Hck0
ダグバと同じで火柱じゃないの?

・・・ちゅうか、黒金で既に火柱だったな。
865名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 00:49:39 ID:E1M8MKMWO
今ふと思ったんだが、
グロンギの人間体にクウガがこっそり近付いて、
必殺技を使っても爆発するのかな?
866名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 01:13:14 ID:Yvrbumx2O
放送当時に録画したビデオをしょっちゅう見てたからさすがに画質がかなりヤバくなってきた(汗)

クウガのDVD買った方がいいのかな?
867名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 01:23:16 ID:N4RHQKEV0
当時買った装着変身のアルティメットフォームには、黒いソード・ボウガン・ロッドが
付いていたけど、当初は本編で使う予定だったのかな?

今となっては判らないことだけど・・・

>>866
置いておく場所や購入資金に困らないなら買い。
時々見られれば良くて、レンタル店が最寄りにあれば借りてくる・・・というのはどうだろう。
868名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 01:42:44 ID:19+Q6Ttw0
>>866
今からなら、中古で全巻セット買うのが良いかと
869名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 01:42:56 ID:kBr0WSoIO
設定上「使える」ことになってたみたいだけど、必要ないわな
870名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 03:24:29 ID:mRY8Sp2zO
平成ライダーは全般的に好きなんだけどやはりラストに時間かけるのは大事だなと感じた
なんていうか後日談的なものはしっかりしてもらいたいなとクウガの最終数話見ると強く思う
871名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 03:27:13 ID:8PdUwSwLP
龍騎なんかライダー出し切れなかったもんな
872名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 08:27:54 ID:ceuCv5hV0
>>868
866じゃないけど、中古の全巻セットって今だといくら位が相場なのかな?
昔、海賊版の存在なんて知らなくて、海外版ってこんなに安いんだと思って、
ヤフオクで買っちゃったんだよ。
一応全話見られるけど、何か後ろめたくて…orz
いずれ、特別版から買い揃えようかと思ってるんだけど、懐も寒いしいつになる事やら…
873名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 09:31:20 ID:AiouM9GDO
去年ヤマダ電気で見た中古一枚は3800円だった。
ちょっと泣けたorz。

2001年当時毎月毎月一巻ずつ買うのはすごい楽しみだったが、
財布はかなり苦しかったな…と思い出してみたり。
もうこれ財産だw
874名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 13:15:35 ID:0OyLrGc70
ダグバの具体的な能力って何?
875名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 13:40:04 ID:cD8k6VGs0
人間の胸毛をボーボー生やす超能力だよ
876名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 14:34:22 ID:+f/8Yrep0
>874
本編観てないのか?
877名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 14:42:28 ID:/iTALL/K0
初代仮面ライダーが、怪奇アクションドラマだとしたらクウガはなんだろう?
怪奇刑事アクションドラマかな。
878名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 17:25:42 ID:ylvz0npG0
変身する時のベルトの回転する音が好きだ
紫に変身するときなんて最高!
879名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 19:09:02 ID:PmNhzcG20
>>877
個人的には怪人追跡シミュレーションドラマって感じだと思う
怪人の殺人パターンを分析して手を打ってくやり方がなんか怪獣映画ぽかったし
880名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 19:35:58 ID:mRY8Sp2zO
高寺は響鬼で失敗してしまったがもう一回ぐらいライダーやってくれないかな
881名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 20:01:07 ID:DutHj3VL0
多分彼は、採算度外視じゃないと、真価は見られないんだろう。
キングコングに私財を投じたピーター・ジャクソンみたいなもので。
それでも、クウガのときは色々と無理が利いたってことだろうね。
環境といい、役者といい、ある意味、奇跡的な危ういバランス。
882名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 20:52:14 ID:HTl0D0tC0
クウガの完成度の高さは最初だけに十分時間がとれたのもあるんじゃないかと思っているのだが。
じっくり構成も練れたんじゃないかな。実際のスケジュールは知らないのだが。
883名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 20:59:42 ID:ArlOWudU0
クウガの時もかなりスケジュールギリギリだったって話を聞いたぞ。
884名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 22:09:10 ID:iJpO08m90
「愛憎」はホントすごいね。
ああゆうヒーローへのアンチテーゼを訴えた話しって他のライダーで
あったっけ?
ウルトラならたまにありそうだけど。
885名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 22:45:14 ID:aC8Jq5EP0
>>882
その辺りのことは、「テレビマガジン特別編集 仮面ライダークウガ」に
ちょっとだけ記されてる。
97年〜98年にかけて企画の第一段階が作られ、試行錯誤の末に基本設定が完成したのは、
99年の冬になろうという時期・・・とある。
そんなわけで、本編の撮影は、かなり待ったなしの状態だったそうな。
886名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 22:51:33 ID:+f/8Yrep0
そろそろ東映ヒーローも転換期かなあ。
予算に限りがあるのは当たり前だけど、もし海外を意識したコンテンツ産業
という事を真面目に考えるんならある程度の予算は覚悟しないと

放送形態にしても一年はかなり大変。半年放送、半年休むのが理想ではないか。
打ち切ることも出来れば好評なら二期がある、と。その間に練る期間もある。

まあ、現状無理なことは百も承知なんだけど
ついでに無理だとは分かってても「高寺カムバック!!」と言っておこう

>877
放送前の高寺pのインタビューではたしか『X-FILE』的な要素って事を言ってたような
怪奇探偵物っていうカテゴリが昔はあった

887名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 23:11:47 ID:+eEFyQ9DO
従来の売り方に限界が見えてきてるもんね。
その方法だったら響鬼も、路線変更せずに充電期間を
持てて、もっと良いものになったかも。
あ、でもその方式って海外ドラマなんかでは時々聞くけど
視聴者は混乱しないの? 半年間も放送しないで。
888名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 23:14:39 ID:kSzBsI900
高寺は企画までやって後はヤリ手のPが引き継いでくれれば・・・
完全新生も可能な気がする。
889名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 23:49:31 ID:kBr0WSoIO
リアルタイムで見てたくせにようやくDVDを買いました
一号ライダーのDVDと一緒に
毎月一枚ずつ購入予定…
890名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 00:01:15 ID:M9xZXa+/O
五代ならボウケンジャーに入れそうな気がする
891名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 00:08:44 ID:Wd/xtm3F0
五代君はあんな風に戦ったりはしません。
892名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 01:21:14 ID:stHMZbQTO
俺もいつか…青空になりたい…
893名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 06:24:46 ID:XEbUK6zM0
>>888 高寺はちょっと難しいかもな…後輩でデカ、マジを手掛けた塚田氏が
来年のライダー担当って噂はある様だけど。
894名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 07:35:57 ID:Wa1gUSue0
子供の名前がクウガくん。
放映していた局だったので余計にビックリした。
895名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 09:55:30 ID:im9XvsCy0
>>894
それってドラマじゃなくてリアルの子供?
さすがにそれは…子供が可哀想だよ。せめて雄介にしてやれば。
将来、子供に自分の名前の由来を聞かれた時どうするんだろう?
896名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 09:58:23 ID:o6hdZOMJ0
>>885
やっぱり他のライダーに比べれば企画の時間はとれたってことかな。

まあ最初だけに普通にやっても時間はかかるだろうけどね。
897名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 10:46:19 ID:Im7PfgeaO
>>867
有名な話かもしれないけど、2000年11月号のテレビマガジンにはアルティメットフォームが
「黒い最強戦士登場!」と大々的に取り上げられていた。

本文の中には「戦いを終えたクウガの前に姿を現したんだ」と書かれてる。

もしかするとアルティメットって当初はもう一人のクウガだったのかも。
898名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 11:06:57 ID:grCuQLEW0
ゾフィーみたいなもんか?
899名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 11:59:42 ID:cBlBnFL40
>897
装着変身のパッケージにも悲劇性を煽るような説明文があったような
ミイラ化した”初代”クウガか、グロンギのクウガ(オリジナル?)か
IFとしてみると面白いデータだね
900名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 12:16:39 ID:7BKeARzq0
900
901名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 12:18:56 ID:2+zajOGlO
放送当時のファンページの掲示板では
「雄介がアルティになって暴走して一条が射殺するんじゃないか?」
「アルティの力に恐怖を感じて最後は自分を古代の戦士と同じように封印するんじゃないか」
とかいう意見も出てたよ
基本は子ども向けなので、あんまり悲劇的な結末にはならないだろうとは思ってたけど
902名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 12:30:02 ID:9c+cfcnVO
ポレポレのシーン見ると決まってカレーが食べたくなる。
903名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 12:36:57 ID:Im7PfgeaO
>>899
高寺Pとバンダイの意見が食い違った為に当初の設定と大幅に変更した可能性が高いね。

ちなみに2001年1月号のテレマガには
『黒い最強戦士はいつ登場するのか!?』なんて文章もあったし、あれはさすがに担当の人もかなり困ったと思うよ。
904名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 12:42:55 ID:CdtC/qR+0
>>902
ポレポレのカレーは東映撮影所ののカレーだったっけ?
こないだボウケンジャーのEDで食べてたカレーがそうだったとか。
905名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 19:36:00 ID:7MMolTLp0
>>901
>「雄介がアルティになって暴走して一条が射殺するんじゃないか?」

つーか、本編で、五代が一条を伴って最後の戦いに赴いたのは
見ていてください!だけじゃなくて、
「もしアレしちゃったら、すいませんけど一条さんの手でアレしてください」
つー五代の意図でしょ。
906名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 20:03:09 ID:/v7Ks/vPO
『もしもの時はお願いします』みたいな言い方だったろ。
『アレな時はアレ』ってボケ老人じゃなかろうにw
907名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 20:10:33 ID:2+zajOGlO
>>905
もちろん、んなこたぁ解ってんだけど、放送が終盤に近付いた時期に「最後にそういう展開になるかもね…」という予想も掲示板ではあがってたという話だよ
908名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 20:47:09 ID:uGcWR8tQ0
今日からザインさんのスペイン語会話ですよ〜。
909名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 21:08:33 ID:AZk24kvmO
>>908
何時から?
910名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 21:15:35 ID:uGcWR8tQ0
>>909
 夜11時30分から。生き残れるように応援しましょう!
911名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 21:29:15 ID:sPZKuyaf0
>>477
単純に一条と氷川の共闘がみたいだけです。ダメっすか?
912名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 21:33:59 ID:mg82AN750
>一条と氷川の共闘
こっちが見たいな。熱烈に見たい。
話の流れでG3(ないしG3-X)を着るのもアリだが、
平成ライダー同士の共闘より、
なによりも平成ライダー刑事の共闘を見たい♪
913名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 21:50:29 ID:sPZKuyaf0
>>912
榎田VS小沢とか
914名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 22:26:48 ID:6cuJcA3Q0
>>912-913
うわっ!それは本当に見てみたい。
尾室VS亀山…は微妙かw
915名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 22:56:43 ID:214Qs8bXO
どっかのサイトにあったオリジナル小説「仮面ライダークウガ&アギト」を映像化して欲しい。
あの小説は、クウガ世界とアギト世界を違和感なく一つにまとめられてるから好きだ。
916名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 23:33:15 ID:O4KB1fJY0
>>913
その二人は結構仲良くなれそうだな。
917名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 23:34:50 ID:Im7PfgeaO
AKIRAさんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
918名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 23:52:45 ID:O4KB1fJY0
ザイン氏はスペイン語は話せないの?
何年も海外生活してたはずだが、ヨーロッパだけだったのかな?

グロンギ語ならばっちりなのにw
919名無しより愛をこめて:2006/04/07(金) 00:51:09 ID:Y39UpsPc0
仮面ライダークウガを語れ・ニナリッチ
920名無しより愛をこめて:2006/04/07(金) 01:30:29 ID:vQO//HnT0
>>897
それ、単純にゴ・ジャラジ・ダとの戦闘のあとの幻影のことジャマイカ
921名無しより愛をこめて:2006/04/07(金) 02:27:01 ID:BtfXrSdYO
>>920
そうだと思う
922920:2006/04/07(金) 02:34:44 ID:vQO//HnT0
>>897
>>921
“当初は”“IF”等々を見逃してた ○| ̄|_
大歩危スマソ
923名無しより愛をこめて:2006/04/07(金) 09:09:35 ID:drthesBt0
>>906
見てない人の為に
ネタバレしないように配慮したのでは…?
924名無しより愛をこめて:2006/04/07(金) 09:38:47 ID:fkqq5N1zO
終わって何年もたってる作品だよ
なんでネタバレに気を付けなきゃならんのだ
925名無しより愛をこめて:2006/04/07(金) 12:34:52 ID:n94dIlkZ0
>>907
IDがジョジョっぽいな

>アレしちゃってください
なんかやらしいってw
926名無しより愛をこめて:2006/04/07(金) 13:26:55 ID:UBxZWKQEO
一条さんの中の人誕生日おめでとうあげ
927名無しより愛をこめて:2006/04/07(金) 14:11:22 ID:/CZzuevHO
アキバ行ったら中古でクウガのDVD第1巻が売ってたから買った。

「カード付」って書いてあったから期待して中を開けてみたら…


チラシと応募券の事だった(゚Д゚;)
一杯食わされたよorz
928名無しより愛をこめて:2006/04/07(金) 16:15:42 ID:Cn5VRVsc0
5巻まで視聴した俺がグロンギについてわかったこと

傘の人カワイソス(´・ω・)
929名無しより愛をこめて:2006/04/07(金) 16:35:58 ID:BtfXrSdYO
>>928
優しく見守ってあげてね
930名無しより愛をこめて:2006/04/07(金) 16:51:35 ID:n94dIlkZ0
最期を看取るまでなw
931名無しより愛をこめて:2006/04/07(金) 21:52:15 ID:mU4zHL3nO
ガドルよ、自衛隊はリントの戦士じゃないんかい!
932名無しより愛をこめて:2006/04/07(金) 21:57:23 ID:XWGB0/6j0
自衛隊の仕事は、災害救助と土木工事です。
933名無しより愛をこめて:2006/04/07(金) 21:57:28 ID:xYmdNRkX0
真面目な話、自衛隊が本気を出したら、グロンギなんてあっさり殲滅できるからなあ。
作品中に出すわけにはいかんだろう。
934名無しより愛をこめて:2006/04/07(金) 22:07:57 ID:XWGB0/6j0
>>933
それはどうかな?
対テロ対策に本腰入れ始めたのも、つい最近だからな。
935名無しより愛をこめて:2006/04/07(金) 22:55:25 ID:fkqq5N1zO
自衛隊がかっこいいとマズイからだろ
936名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 02:36:17 ID:cRV/ipw9O
さっき全部見終わったからやっとスレが覗ける
にしてもン・ダクバ・ゼバやばす
DVDのキャラ説明見たら一人で三万人もヌッ殺してたのか
映像の描写だけみたらそこまで死んでるとは思わなかった
クウガって全体的にグロいなー。今のアホみたいなTV規制じゃそうそう出来ないだろうな
937名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 09:13:48 ID:nU05Nml3O
>>927
ガンガレ。 クウガのDVDなら集める価値はある。

>>936
最近は温い特撮多いしね
938名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 11:20:34 ID:ZTk/zFUP0
>936
全話観終わったのであれば東映の公式見てみる事を奨める
興味深い話が読めるよ ダグバによる虐殺のシーンの裏側とか
939名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 11:38:57 ID:/5yzkw5t0
ガドル戦で赤以外の金の力同士でも戦って欲しかったり
940名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 12:46:48 ID:Ep9vLzGv0
石ノ森氏がクウガを漫画でかいたらとんでもなく鬱になりそうだ。
特に変身するたびに体の生物兵器化が進むなんてところの描写
が生々しそう。
941名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 13:09:45 ID:ZGwEiudz0

全部観たんだけど最終話少し前の途中抜けは何!!!???

なんか一回スデにダグバと戦ったあとみたいな。。。。

突然すぎておかしいよ、すごく良い物語だったのに

話数の都合?それともなんらかの形で放映したの?

スペシャルも全部観たけど見つからないし、気になって最終話がすごく
つまらない;期待してたのに;

942名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 13:20:42 ID:cRV/ipw9O
>>938
歩道橋建設ワロタw
それなんて映画撮影

>>941
47話の次回予告が戦闘シーンほとんどすべてってかんじ
ベルト破壊の描写はそこだけだったし

次回予告といえば
20何話かの次回予告で敵バッタ怪人のライダーキックとか海ヘビ女と一緒にクウガをリンチの映像があったけど結局流れなかったんだな
それじゃゲゲルになんないか
943名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 14:20:30 ID:5h7nMW6Q0
「乙彼」を見ればちょっとは分かるけど、クウガにはけっこう「ウソ予告」が多いぞ。
事情は↓あたりに。
http://www.toei-group.co.jp/tv/user/program/browse3.asp?Command=Old&StrNum=22&SID=127
944名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 14:43:19 ID:4SbWNGPS0
龍騎のカード燃やすウソ予告555のフォンブラスターとポインターの合体ウソ予告と比べればマシな希ガス
945名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 15:00:27 ID:6r3hw3JTO
>>941
どこを言ってるのかよくわからない
どういう場面のどのあたり?
946名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 15:20:17 ID:YTt3qvH00
俺は、あの時間とばしが逆に、重い想像を起こさせてツボだったな。
クウガはシーンに対しての時間のつなぎ方がものすごくうまいと思う。
947名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 15:21:11 ID:6r3hw3JTO
あ、もしかして47話の歌前でダグバと戦って全然歯が立たなかった黒金クウガのこと?
948名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 16:11:58 ID:EhYQbll20
クウガは確かに残酷なシーンが多いしドラマも、大人向けな作りだけど
あくまで「子供向け」であることを貫いたと思う。暴力の否定というテーマは
子供に対して訴えているメッセージだと思うし、最後の殴り合いも、観るのが辛いだろうが
一番、子供に観て感じ取ってもらいたいものだったと思う。大人からみればただのつまらない
殴り合いにしかみえないだろうしね。
949名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 16:45:02 ID:G/5JJfMbO
>>948
たまに「クウガは大人のための特撮」みたいな痛いこというやつがいるけど
本質は子供に向けてのメッセージが込められてるよね

>>941
あの演出は恐怖や緊張感、最後の戦いへの高まり
全てを盛り上げるには最適だったと思うよ
950名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 17:48:58 ID:ZTk/zFUP0
>942
石田監督ってやっぱり色々とスゲエ人だと思うんだよ(笑
劇場版『ブレイド』監督前に『デイ・アフタートゥモロー』
観に行こうとしたら回りに止められたんだって

>949
”痛い奴”よばわりは良くないと思うが、
本作には子供にこそ嘘のない戦いを見せるべきだという信念がある
大人になってから観ると違った視点で見られるという副産物も生まれる
結果世代を超えて愛されるドラマという事になる
951名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 18:42:36 ID:ZTk/zFUP0
950踏みましたので慌てて次スレをたてたのですが、何分初めてなもので
御見苦しい点などありましたらお許しください。

次スレ

仮面ライダークウガを語れ 2 【語り継げ】

次スレのURLがアドレスに表示されないため誘導まで不手際に
ご迷惑をおかけします…
952名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 18:48:17 ID:KiCj3zTA0
953名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 18:49:15 ID:phg8kd9u0
>>951

でも、

>仮面ライダークウガを語れ 2 【語り継げ】
>仮面ライダークウガを語れ 2
>2

あーぁ
954名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 19:16:48 ID:1h+4F4we0
>>953
2スレ目のはずないのは分かりきってるんだからガタガタ言うな。
あっちでも言ったけど乙彼>>951
しかしいつもより早いので頑張って話さないと落ちそうではあるな。
955名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 20:18:06 ID:5h7nMW6Q0
>>951
スレタイ談義をするのもネタのうちだし、必ずしも950を踏んだから立てなきゃならんわけでもないよ。
スレの進行具合としては、もうちょっと進んでから立てた方が新しいスレが無駄にならなくて済むけど。
まあ落ちてしまったら落ちてしまったで、次を考えればいいことだし。
ひとまず乙。
956名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 21:29:16 ID:bQU9EKLN0
>>948
極論だが・・・
イラクの自己探し少年の虐殺動画、あれももしかしたら
中高生くらいには、あえて見せて
「気分が悪くなる」体験をさせるという選択肢もある気がしてきた。
957名無しより愛をこめて :2006/04/08(土) 21:50:39 ID:qoWMSXay0
本当に極論だな・・・
危険が大きすぎる
958名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 22:04:42 ID:aq8aKwiF0
>>951
>>955
ここの場合、次スレは980くらいで十分間に合う気がするけどね。

>>957
極論なんてものは大抵
単なる思いつきだけか頭の悪い煽りかのどっちかだから、
流していいと思う。
959名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 22:52:35 ID:qTndvyfz0
>>941
一度ダグバと対戦しているように思えるのに、その戦いの描写が無いってこと?
それなら、オレも放送当時よくわからなかったんだけど、Episode47・決意の冒頭で
ダグバにやられているのが描かれているよ。
960名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 23:27:41 ID:cRV/ipw9O
>>950
ただこだわりすぎの予算オーバーのせいで後半グダグダになっちゃったみたいなのは勘弁かな
そこらへんはしっかり分別してもらわないと

あと最初も言おうと思ったがsageが大文字になってるよ
961名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 23:43:24 ID:9iWcYKY10
>>933
さすがにダグバが究極の闇を開始したときは自衛隊も
動いてただろう。もちろん、時すでに遅しだけど。
962名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 00:01:15 ID:FeH6mD/V0
トライチェイサーってローマ字つづりどう書くの?
963名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 00:03:54 ID:9AXHhQbz0
ローマ字はToraityeisa-
964名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 00:14:00 ID:sqhKYsre0
( ´∀`)σ)Д`)←>>963
965名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 00:14:48 ID:m9D0TVZXO
高寺が2話の教会のセットで3000万も使わなかったら物語の展開も変わってたのかな?
966名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 00:49:57 ID:3NIp0tm/O
あれそんなすんの!?たった一話だけの出番の癖に
967名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 00:56:43 ID:vmrucyvH0
>>965
思うにたいして変わらなかったような気がする。

それより、中盤でのバンダイの横槍の方が影響大きかったんじゃないかと思われ。
その影響で急遽ライジングフォーム(金の力)が設定されたそうだし。
968名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 01:00:01 ID:SDENxK1Z0
俺は金無しの全話も見たかったなぁ・・・
多分「神番組」になったか糞になったか・・・
969名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 01:06:40 ID:vmrucyvH0
>>968
初期設定では「金の力」が「雷を象徴する最強フォーム」だったらしいよ。
だから、玩具の変身ベルトには最初から黄色が仕込んであったそうな。
970名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 01:09:23 ID:vmrucyvH0
>>967の「ライジングフォーム(金の力)」は
前の方に「各形態の」が抜けてた・・・。orz
971名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 01:38:06 ID:SDENxK1Z0
個人的にはアルティメットの造形はゴツゴツし過ぎ。
アメイジングを真っ黒にしただけの方が怖いし、強そう。
それが出てれば神。
972名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 02:13:32 ID:QI9XUT670
なにかのインタビューで高寺か荒川が
「パイロットだけでで一億とんだ」って言っていたのを読んだんだけど
なんの雑誌だったのか全く思い出せない。
誰かわかる?
973名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 06:44:26 ID:XO/I6ghaO
おそらくニュータイプザライブの創刊号の荒川×長谷川(ネクサスの人ね)の脚本家対談かと
それによると会議で盛り上がって教会が燃えると半ば冗談で書いたら、数日後セットができてたとか
ちなみにあの教会のセットは五千万するらしい
974名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 08:46:11 ID:oXV/jU+5O
美術スタッフとかやる気が半端じゃなかったらしいしね〜…
975名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 10:09:49 ID:6BRG3qYF0
>>971
少なくともアルティメットの顔の造形は神。
「鬼神と化したクウガ」を具現化してて最高!
976名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 12:19:40 ID:3QH9aSeA0
同意。
アルティメットのデザイン、造形は素晴らしい。

特に、「愛憎」の時に出たときの風格は凄かった。
アメイジングならそんなことできない。
977名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 12:24:37 ID:/VwOxc6h0
松田聖子
978名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 15:07:49 ID:Xfdv5y4aO
ダグバも元は一クワガタ種怪人で努力してのし上がったのかね
979名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 15:18:23 ID:hXDIBbjsO
ダグバってクワガタなの?
孔雀かと思ってたよ
980名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 15:47:51 ID:B+Bs0Zn3O
(゙0W0)<伊坂ぁ!
981名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 20:57:40 ID:hQnnhiiA0
ところでそろそろこっちうめないか?
982名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 21:12:30 ID:qUIC138p0
断る!
983名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 21:19:23 ID:LIFkwpTP0
埋め行為は鯖に負担をかけるからやめれ
984名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 21:23:58 ID:0RVoYhBb0
そうだそうだ!
985名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 21:25:06 ID:0RVoYhBb0
2日も書き込み無かったら
ふつうにDATオチする状態まできてるのに
わざわざ
986名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 21:25:45 ID:0RVoYhBb0



      ジョ〜〜〜リ〜〜〜カ〜〜〜ゲ〜〜〜ゼ〜〜〜
 
 
987名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 21:27:58 ID:0RVoYhBb0
とか書き込みしたって、
手間も鯖負担もムダじゃないか!
988名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 22:25:08 ID:zbjeNO8A0
最近はスレ埋めでED歌うのないのね。
989名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 23:11:28 ID:+MEmHFyHO
♪おもいに〜もつを〜
990名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 23:12:48 ID:ew64QZY70
じゃあ今から歌うか?
と、言いつつ出だしが思い出せないオレ
991名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 23:25:17 ID:6cJFCtPQO
992名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 23:26:34 ID:oXV/jU+5O
くらにしたら〜
しんこき
993名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 23:28:17 ID:LtYWxr3z0
ゅう
青空になr
994名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 23:29:17 ID:nLeSeHYR0
u〜
目を開けててもつぶっても
同じ場所にはたどりつくけど
995名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 23:40:39 ID:Uc6R8b+lO
今 見てなくちゃ気付けない〜
君を〜連れて行こう
996名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 23:48:33 ID:oxMTyXXB0
悲しみの無い〜未来まで〜
君が〜くれた〜笑
997名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 23:52:38 ID:9jvOsJUa0
顔だけ〜ポケットに〜しまって〜♪
998名無しより愛をこめて:2006/04/10(月) 00:01:09 ID:+MEmHFyHO
ぼくは〜あおぞらに〜
999名無しより愛をこめて:2006/04/10(月) 00:03:57 ID:UJ9QGDf30
999
1000名無しより愛をこめて:2006/04/10(月) 00:04:47 ID:UJ9QGDf30
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。