平成ライダーは糞、いい加減打ち切れよ

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しより愛をこめて:2006/03/11(土) 14:40:20 ID:lxvlGe8a0
このスレ続編作るべきだな。
いい感じにクソコテや厨が集まってくるし。
隔離場所は必要よ。
953名無しより愛をこめて:2006/03/11(土) 16:56:34 ID:f8JG5t/j0
戦隊は5年ごとに「歴代全戦隊紹介」みたいなことやってくれるし、(今年もやってる)
そういうのを通じて、子供たちが旧作に関心を持つこともあると思えば
旧作のファンにしてみれば、新作が作り続けられることを願わないわけにはいかない。
だからあんまり叩けない。

ライダーにそういうのあるのか。
954名無しより愛をこめて:2006/03/11(土) 17:42:17 ID:1MBiIpwo0
>>953
つまり、戦隊シリーズにある「懐の広さ」が平成ライダーにはないってことなんだよな。
特に、平成ライダーは他作品との世界観の繋がりを完全に否定しているから、
VSシリーズのようなものは作れない。
955名無しより愛をこめて:2006/03/11(土) 18:21:37 ID:lxvlGe8a0
戦隊って世界観のつながりあったか?
956名無しより愛をこめて:2006/03/11(土) 19:38:24 ID:/Y5nnTOyO
懐が狭いのは昭和懐古爺の頭。
VSシリーズとまではいかないが、イベント的な共演はミレニアムライダーにもあるんだよね。学童誌の付録とかで。
戦隊でも、本編で世界観が繋がっているのはデンジマンとサンバルカンだけ。まともに繋げることは難しい。
独立した世界だから、前作の設定に縛られずに新しい仮面ライダーを見ることができる。そういうのを“懐が深い”と言うんじゃないかね?
繋がった世界観も悪くは無いが、作品の自由度を保ち、新しいチャレンジをする為には一作毎のリセットも悪く無い。
ミレニアムライダーのパターンが出来てしまい、変えても不評、戻しても不評になってしまっているかもしれないが。
カブトがどこまで化けるかだな。
957名無しより愛をこめて:2006/03/11(土) 19:43:11 ID:/Y5nnTOyO
昭和懐古爺は、どうしても自分が嫌いな作品を貶めたくて他のシリーズ、ウルトラマンや戦隊を出すが、あまりに幼稚で無意味な比較に呆れてしまう。
ミレニアムライダーは仮面ライダーの名前を30年ぶりに世に知らしめたと思うよ。過去の栄光と名前にすがっていたのは、言いたくないがスカイ〜Jだと思う。
958名無しより愛をこめて:2006/03/11(土) 19:52:27 ID:8grFDjAv0
>>過去の栄光と名前にすがっていたのは、言いたくないがスカイ〜Jだと思う。

・・・ブラックとクウガが同じくらい好きな俺にとっては辛い書き込みだな。
ブラックとかは原点回帰を目指した作品なんだから、過去の栄光と名前にすがっていた
というのは少し違うんじゃないかと思う。
959名無しより愛をこめて:2006/03/11(土) 19:57:49 ID:8grFDjAv0
スカイとスーパー1は失敗したと言う人も多い。RXとJもね。
でもブラックとZOが過去の栄光と名前にすがっていただけの作品
・・・とは、どうしても思えないんだよな。
ブラックでは、確かに光太郎はゴルゴムを滅ぼし、地球に平和を取り戻した
けど、全然ハッピーエンドじゃなかったしな。
親友の信彦を自らの手で抹殺し、さらに親しかった人々は誰もいなくなってしまった
んだから。
彼がシャドームーンを抹殺したことを直接的に知る者は存在せず、創世王に至っては
ゴルゴム構成員でなければ存在すら知る者はいないはず。
忌まわしき闇の中から生まれた黒き戦士の、栄光なき勝利・・・最後までシャドームーン
を信彦に戻さず、安易なハッピーエンドにしなかった姿勢は評価できると思う。
少なくとも、過去の栄光と名前にすがっていただけの作品じゃないと・・・思うよ・・・
960名無しより愛をこめて:2006/03/11(土) 20:01:40 ID:8grFDjAv0
なあ・・・ID:/Y5nnTOyO。
本当にブラックまで、過去の栄光と名前にすがっていただけの作品と思ってる
のか?
誤解のないように書いておくが、別に俺は昭和派じゃない。昭和ライダーと
平成ライダーは両方好きだよ。
961名無しより愛をこめて:2006/03/11(土) 20:05:02 ID:8grFDjAv0
それにしても、この手のスレは昭和ファンと平成ファンの罵り合い
になると思ったが、やっぱりなっちゃったか。
何度も同じようなこと書いてすまんが、時代と共にどんどん進化しているんだから
平成の方が面白いのは当然だよ。
それなのに昭和当時の時代背景も考慮せずに、ただ昭和の作品を口汚く
罵倒し、中傷し、存在そのものを消せとほざく奴が多すぎる。
昭和の作品を妄信して平成の作品を口汚く罵倒する奴も多いがな。
962名無しより愛をこめて:2006/03/11(土) 20:13:13 ID:8grFDjAv0
「○○は糞」って言う奴は何様のつもり?
そりゃ、感性は人それぞれだから「◇◇は好き、△△は嫌い」ってのは
仕方ないし、正論だと思う。
だからと言って「自分の嫌いなものは全て糞。それを好きな奴は馬鹿。」って考え方をしてるアンチは何?
最近ので言うと、剣とライダーじゃないけどネクサス。
そりゃ、確かにこの2つは同系列の他作品と比べると、人気は劣っていたけれど
それぞれに他には無い良さがあった。だから個別のファンが付いた。
なのに各所で剣、ネクサスの話題が出ると条件反射で「糞」って言う奴がいる。
嫌いなら関わるなと言いたい。ファンを叩くために見て実況で「あー、今日も糞だった。」とか言い捨ててく奴とか正気なんか?
俺は両作が好きだったからなお気持ち悪かったよ。
簡潔に言うと、嫌いなら嫌いでいいけど、自分と違う意見の奴を叩くなと。
963名無しより愛をこめて:2006/03/11(土) 20:13:56 ID:aLsof8wx0
ID:/Y5nnTOyOは、ここ数日、罵倒レスを繰り返してるいつもの人だろ。
ただの釣り師だ。気にするな。
964名無しより愛をこめて:2006/03/11(土) 20:16:34 ID:aLsof8wx0
>>961
新しいから「進化」とか、「面白いのは当然」という見解には納得しかねる。
個人の好き嫌いはあっても、優劣で評価するには昭和と平成は違いすぎる。

全く別物、別ジャンルになってしまったものを同じ土俵で評価はできない。
965名無しより愛をこめて:2006/03/11(土) 20:53:35 ID:4D/yKHA70
>>961
>それにしても、この手のスレは昭和ファンと平成ファンの罵り合い
>になると思ったが、やっぱりなっちゃったか。

「罵りあいを煽りたいだけ」って連中がこの板には棲みついているからw
966名無しより愛をこめて:2006/03/11(土) 21:26:13 ID:f8JG5t/j0
>>961
テレビの表現規制は今のほうが格段にキツイが、
そういう条件は無視か?
967名無しより愛をこめて:2006/03/11(土) 21:30:03 ID:/Y5nnTOyO
勘違いしないで欲しいが、俺は嫌いなライダーは無いよ。
作品として、スカイ〜Jが劣っているということでは無いんだ。それは明言しておく。
968名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 13:04:02 ID:8/78o+zH0
つうか何でさ平成はライダー同士を無理やり戦わせようとするのか?
この辺の発想からしておかしいというかキモイというか
969名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 13:06:12 ID:cvfxVSFx0
>>959
俺は逆にブラックはシャドームーンの妹は帰ってきて欲しかった。
あそこまで光太郎と絡ませておいて、
外国に避難したままフェイドアウトというのがちょっとなぁ。
エピローグが全部回想なのも手抜きな感じがした。
まぁ、RXで別のレギュラーと絡ませるためにはしょうがないんだろうけど・・・
しかしそれ以外はいい最終回だよ。
最後の戦いよりエピローグに重きをおいたクウガや
神崎士郎の気分次第で結末が左右される龍騎の最終回とは比べ物にならんがね。
テキトーな首領でお茶を濁した初代ライダーはもっと酷いかな。
ライダー2人がほふく前進してる辺りは笑えるけど。
970名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 15:17:04 ID:iAgYiRM10
>>968
響鬼で共闘が新鮮にみえたくらいだしな
971名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 15:20:24 ID:YngTxshoO
ミレニアムライダーに批判的な昭和派の文章って、幼稚で頭悪いから嫌いなんだよな。
今のところ、ここ最近の2ちゃんねるに関して言えば例外は無い。
とても35〜45歳(推定)の人間とは思えない。頭悪過ぎ。
972名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 15:23:46 ID:CrwdnaZ00
昭和ライダーってのは悪の組織に改造された人間で、一般社会との間にも葛藤が
存在するわけだが、平成ライダー誕生の経緯は、政府側に改造されて誕生したという
場合がほとんどだからな。平成ライダーが一般社会との間に昭和ライダーにおける
ような葛藤をもたないとすれば、葛藤を表現するためには、ライダー同士で内輪もめ
させるしかあるまいw。 これもまた放送コードの影響ともいえる。
973名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 15:35:11 ID:TqQJz5ig0
>>966
表現規制の結果ってんじゃないんだろうが、
今どきライダーは、選ばれし者って印象強いな。
無理やり持ってかれて改造されちまった・・もう常人には戻れない
ってな奇怪ヒーローの孤独感ってのは感じられないな。
良い悪いは別として、敵は異星人やらだし・・。
974名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 15:41:00 ID:CrwdnaZ00
仮面ライダーというヒーローにはやはり孤独さが必要というのがFA?
もっともそういう孤独感の表現が今の時代どれだけ受け入れられるのかは
わからんが。
975名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 15:42:53 ID:iHvgdjoH0
7:00 轟轟戦隊ボウケンジャー(30分繰り上げ)
7:30 特捜戦隊デカレンジャー(再)
8:00 (新)地獄の番犬ドギー・クルーガー
8:30 ふたりはプリキュアスプラッシュスター

これでいいんじゃない?
976名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 15:48:57 ID:TqQJz5ig0
>>975
目がテン観たいから却下。。
977名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 15:55:07 ID:NIFri4vqO
クウガ:一人だった
アギト:共闘やライダーバトルは珍しく理由もあった
龍騎:ライダーバトルがテーマだった

それ以降は別に戦わなくてもいいんじゃ?ってのばかりだった
978名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 15:59:24 ID:IUnO6BGK0
>>973
>無理やり持ってかれて改造されちまった・・もう常人には戻れない
>ってな奇怪ヒーローの孤独感

昭和ライダーでも、自ら志願して改造人間になった例は多いし、
平成ライダーでも、異形として生まれ、その悲しみを負う例も2度ある。
979名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 16:02:49 ID:YngTxshoO
>>972
望まずに悪の組織に改造されたのは
仮面ライダー1号2号、スカイライダー、ZX、BLACKだけ。次点でZO、ストロンガー。
ライダーマン、V3、X、アマゾン、スーパー1、Jはどうなる?昭和一期、二期に限ると、10人中5人…つまり半分は敵組織に改造された訳ではないし、しかもストロンガーは自ら望んで改造させている。
テレビシリーズの設定として考えると、「仮面ライダーは敵組織に改造されたが脳改造前に脱出した」は伝説に過ぎない。
980名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 16:10:20 ID:CrwdnaZ00
>>979
「望んで」改造されたという条件より、「悪の組織によって」改造されたという条件のほうが
重要だな。ライダーマンはデストロンに改造されてるし。V3を改造したのは悪の組織ではないが
悪の組織によって改造されたダブルライダーだ。Xライダーの父親も悪の組織と接触はあった。
ストロンガーまでに限れば、政府の正規のプロジェクトによって改造され警察と協力して戦う
ヒーローというのはいないね。平成ライダーはむしろそっちのほうが多くないか。
981名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 16:11:38 ID:YngTxshoO
>>973
昭和仮面ライダーの敵は異星人。
昭和第一期シリーズの悪の組織は、全て“大首領”が裏で糸を引いており、その正体は脳髄に目がついた宇宙人だった。
第二期のネオショッカーの大首領の正体は大宇宙B52暗黒星雲から来た宇宙生物。スーパー1のドグマ、ジンドグマもB52暗黒星雲から送られた組織。
昭和一期、二期の仮面ライダーの敵の正体は宇宙人。
カブトは原点回帰なんだよ。
982名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 16:15:26 ID:YngTxshoO
>>980
あなた、昭和ライダーも平成ライダーもロクに見ていないでしょ?
こじつけしても無駄。V3を改造したのも、ライダーマンを改造したのもデストロンではありません。
ミレニアムライダーも、政府が任命してライダーにしたなんてG3ぐらいですよ。
カブトですら違うのに。
983名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 16:17:34 ID:6cHwuLMf0
所詮平成はクソばかり・・・
さっさっと終われwww
984名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 16:20:13 ID:Q0FhCSZr0
まあ厳密にいえば「改造人間」は平成にはいないんだけどな
クウガとアギト以外はいわゆる「スーツ装着型」に近いだろ?

クウガ 古代の遺物の力で変身能力を得る
アギト  超能力で変身
龍騎  カードデッキの力で変身する
555  ファイズギアの力で変身(変身できるのはオルフェノクのみ)
剣   カードの力で変身(変身できるのは適格者のみ)
響鬼  鍛えて変身能力を得る
カブト ベルトの力で変身(適格者はベルトが選ぶ)

有る意味クウガは改造人間に近いな
次点はアギト、響鬼 かな?555もか
適格者のみ変身って言うのは、改造って観点から見るとどうなんだろうか?
一番なんでも有りなのは龍騎だな
カードデッキさえあれば変身できる 
985名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 16:21:43 ID:CrwdnaZ00
>>982
>V3を改造したのも、ライダーマンを改造したのもデストロンではありません。

V3を改造したのはダブルライダーといっているが? ライダーマンを改造したのは
V3だっけか。デストロンは腕を溶かしただけか。 じゃあ、悪の組織に改造された
ダブルライダーによって改造されたV3が改造したライダーマンといえば正確な
わけだ。


>ミレニアムライダーも、政府が任命してライダーにしたなんてG3ぐらいですよ。

少なくともストロンガーまでにはひとりもいないな。平成ライダーは政府の一員でなくとも
組織の一員ではある場合が多いだろう、カブトにせよ、ZECTなんつー組織に属してる
じゃないの。
986名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 16:23:09 ID:Q0FhCSZr0
ライダーマンは正確に言えば「右腕以外は生身の人間」じゃないの?
987名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 16:24:16 ID:YngTxshoO
ミレニアムライダー(主人公)に共通しているのは、やはり昭和ライダーとも共通している、“個人”の意思による守る為の戦いですよ。
そして、グロンギと同質のクウガ、進化したミュータントであるアギト、もう引き返すことができなくなる運命を背負う龍騎、オルフェノクだった555、最終回で人間であることを放棄して友を守る剣、異形の鬼となる響鬼、
と、これまでのミレニアムライダーもそれぞれが運命を背負って、我が街、我が友を狙う黒い影と、世界の平和を守る為に戦ってきたのです。
988名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 16:25:45 ID:YngTxshoO
>>985
あなたカブト見てないでしょ。カブトはゼクトに所属してませんよ。
989名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 16:27:23 ID:CrwdnaZ00
>>986
ああ、そうだったっけ。もう見たのはずいぶん前だから、正確に記憶してないよ。
ライダーマンについては、その強い憎悪しか印象に残ってないもんでね。
一応、七人のライダーの一員ではあるが、やはり特殊な位置づけであると
考えておいたほうがよさそうだ。他のライダーと無条件に同列に論ずるわけには
ゆかぬ。
990名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 16:28:49 ID:T0mKfFXj0
ライダーマンを改造したのは広義の意味ではデストロンかな。
(結城丈二の部下だったデストロン科学者チームによる右腕改造)
しかしそのことで裏切り者として粛清されるのだけど。
991名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 16:29:00 ID:YngTxshoO
よくいるんだよな。「仮面ライダーは敵組織に改造された」って勘違いしてる奴。
992名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 16:29:27 ID:pD5B6Ds80
組織との協力がダメなら滝や佐久間と協力している1号2号V3もライダー失格だな。
あと今日のカブトは「カブトがZECT入りを拒否する」話だったんだが。
993名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 16:30:21 ID:CrwdnaZ00
>>988
見てないね。そうなんかい。カブトの公式HPにZECTについての解説がでかでか載ってるから
てっきりそうなのかと…
994名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 16:30:44 ID:Q0FhCSZr0
もうここも終わりか
次は無いんだな?
995名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 16:33:13 ID:YngTxshoO
>>985
シリーズ通して、ミレニアムライダーの主人公で公的な組織に属してライダーやってる奴なんていませんよ。今のところ。
剣が組織に属したお仕事ライダーになるかと思ったら、ボードは一話で壊滅しちゃうし、結局、個人の戦いになっちゃった。劇中で「仕事」「仕事」と言ってるのは「使命」「運命」を言い換えているだけで、全然、仕事じゃない。
996オロカメン ◆ccqXAQxUxI :2006/03/12(日) 16:34:41 ID:YngTxshoO
やっぱり、ミレニアム批判派って、昭和もミレニアムも見ていない奴が多いよな。
思った通りだよ。
997名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 16:36:41 ID:T0mKfFXj0
害獣駆除業者の猛士も公的組織じゃなくて民間組織だしね。
998名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 16:36:45 ID:1IbUNyjg0
平成派の完全勝利みたいなスレの終わり方だなw
999名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 16:37:25 ID:CrwdnaZ00
>>991
仮面ライダーはショッカーに改造されたんじゃないのかよ。
1000名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 16:37:30 ID:iHvgdjoH0
1000なら来週から

7:00 轟轟戦隊ボウケンジャー(30分繰り上げ)
7:30 特捜戦隊デカレンジャー(再)
8:00 (新)地獄の番犬ドギー・クルーガー
8:30 ふたりはプリキュアスプラッシュスター
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。