【遠くの星から】ウルトラマン80 Part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
過去スレ

何故人気がない? ウルトラマン80!
http://natto.2ch.net/sfx/kako/989/989156007.html
がんばれウルトラマン80 Part2
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0401/31/1026134879.html
【恐れていた】ウルトラマン80Part3【復活宣言】
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0410/09/1057416454.html
【モットーは】ウルトラマン80 Part4【一所懸命】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1091265389/


2名無しより愛をこめて:2006/01/13(金) 20:50:43 ID:DvFOCloI0
現行スレ ウルトラマン80の勇気を称えよ!
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1108442835/l50
3名無しより愛をこめて:2006/01/14(土) 09:31:36 ID:Vps5kPh+0
hohsu
4名無しより愛をこめて:2006/01/15(日) 12:48:47 ID:gr7PD8Ko0
5名無しより愛をこめて:2006/01/15(日) 12:50:59 ID:HlM+nVtC0
懐かし板に既にあるんだが。
6名無しより愛をこめて:2006/01/15(日) 12:54:34 ID:/9zvokAr0
>>5
昭和特撮板は、特撮!板とは別物だから、同じテーマの
スレが共存してもノープロブレム。
(まあ、住民はかなりダブっているだろうけど)

7名無しより愛をこめて:2006/01/15(日) 13:03:01 ID:HlM+nVtC0
>>6
懐かしい板じゃなくて昭和特撮板だった。
しかし何で2つに分裂してんの?
新旧シャア板みたいなルールも特にないようだし。
8名無しより愛をこめて:2006/01/15(日) 13:06:17 ID:/9zvokAr0
>>7
その手の御質問は自治スレへどうぞ。

9名無しより愛をこめて:2006/01/16(月) 09:37:03 ID:Ly/Q7RLo0
向こうは変なコテハンが多いんだよな
10名無しより愛をこめて:2006/01/17(火) 18:10:58 ID:Y+88rQRh0
ちょっとフライング気味だったが、終わってみれば何とか普通に移行できそうで何より
11名無しより愛をこめて:2006/01/19(木) 21:15:37 ID:M3o0m4W20
保守がてら辰巳80本で明らかになった怪獣のネーミング由来(ライターの推測は除外)

ザンドリアス = 打ち合わせに使った喫茶店“サンドリア”から(満田証言)
タブラ = “たぶらかす”から(脚本:平野靖士証言)
ガビシェール = 飲み屋“蛾繭(「蛾眉」の誤植だろうか?)”のアメリカ人ホステス“シェールさん”から(満田証言)
ズラスイマー = 田舎に現れる水棲怪獣を想定して創作 → 訛りの“○○ズラ”+“水魔”(公募デザイナー証言)

ザルドン = 過去の満田証言で「会議中にとった店屋物の“ザルそばと天丼”から」と語られているが、ライターは“ザルうどん”からと記述
12名無しより愛をこめて:2006/01/20(金) 01:26:28 ID:7uVGI0aa0
80本ではこれまで謎だった脚本家、水沢又三郎の正体が、スカイライダーや、スーパー1の
メイン脚本家、江連卓氏のペンネームだったことも判明しましたね。

13名無しより愛をこめて:2006/01/20(金) 09:57:05 ID:rO1wfVj80
>>12
 ライダーマガジンにも書いてあったよ。
14名無しより愛をこめて:2006/01/21(土) 01:39:07 ID:rYwjMHD20
1981年(昭和56年)1・2月分の80とその裏番組のアニメの視聴率
ウルトラマン80   9.8  8.2  7.7  8.6  6.9  9.3  8.9  9.7
鉄腕アトム     11.7 12.4 13.3 11.9 11.4 12.5 11.6 10.3
がんばれ元気    13.8 13.8 15.1 14.3 13.8 13.6 14.0 15.2

資料をもう一度
全話分かるといいね
15名無しより愛をこめて:2006/01/21(土) 15:06:50 ID:7g/hyDLm0
オオヤマキャップって
メトロン星人の血縁だったのか…。
16名無しより愛をこめて:2006/01/21(土) 18:34:43 ID:TLa+TzYn0
1sann otu!!
17名無しより愛をこめて:2006/01/21(土) 19:45:36 ID:rWGexjyg0
♪ウルトラマン80〜〜、ウルトラマン80〜〜、アッー!!
18名無しより愛をこめて:2006/01/22(日) 09:42:26 ID:4WwWOYYP0
DVDは来年?
19名無しより愛をこめて:2006/01/22(日) 12:43:42 ID:tdh94gYN0
ひーけいむとうあすふろむあすたー!!

20名無しより愛をこめて:2006/01/22(日) 12:54:23 ID:VyOxKpGl0
裏番組はアラレちゃんじゃなかったか?
21名無しより愛をこめて:2006/01/22(日) 13:15:11 ID:obg2LXwS0
昔80が地球担当に任命される話を描いた漫画があってそれでは80は光線わざの訓練をさぼって
大先輩のゾフィーにまで暴力を振るう不良だったが、自分が光線わざわ使えなかったため怪獣を倒せず
大被害を起こした事を反省し修行をつんで光線わざをマスターしてその怪獣を倒し
ゾフィーに地球担当に任命されるというのがあった。
22名無しより愛をこめて:2006/01/22(日) 13:16:26 ID:kVRtoYrJ0
80不良だったのかwwwwwwww。
23名無しより愛をこめて:2006/01/22(日) 13:20:30 ID:I/Df23oEO
>>20
ウルトラマン80は56年3月終了で、アラレちゃんは56年4月開始だから、裏番組にはならなかったよ。
24名無しより愛をこめて:2006/01/22(日) 13:29:31 ID:vQvoZGfXO
元不良がマイナスエネルギーを潰すために先生にか
25名無しより愛をこめて:2006/01/22(日) 13:31:48 ID:idJ4J9gU0
俺もその漫画読んだ記憶がある。
26名無しより愛をこめて:2006/01/22(日) 16:15:16 ID:gxkYtboa0
80本買ってみたが結構いいね。
ここまで細かくなっているとは思わなかった。
27名無しより愛をこめて:2006/01/22(日) 17:09:30 ID:59pqSK5z0
>>21
GTOだったのか。
28名無しより愛をこめて:2006/01/22(日) 17:32:38 ID:EbUo+DUwO
♪遠くの星から来た男が 愛撫と性技を 教えてくれる
29名無しより愛をこめて:2006/01/22(日) 17:42:51 ID:mLmAYItZ0
30名無しより愛をこめて:2006/01/22(日) 18:00:39 ID:0PkpIkt1O
♪遠くの星から来た男も 知っていたんだ 愛液の味を
31名無しより愛をこめて:2006/01/22(日) 18:55:22 ID:8kFBo0hR0
♪思えば遠くへ来たもんだ
32名無しより愛をこめて:2006/01/22(日) 21:50:19 ID:q/9fl1/20
>>17
OP大好きだったに笑ってしまってマトモに聞けなくなったwww

アッー! He came to us from a star♪
33名無しより愛をこめて:2006/01/22(日) 21:58:06 ID:Fg66PjfE0
ティガのデシモニアが出てきた回に80のアルゴンの回の
映像が流用されてたな。
34名無しより愛をこめて:2006/01/22(日) 22:03:44 ID:Y5vOOfCHO
当時の石田えり好きだったなぁ〜
35名無しより愛をこめて:2006/01/23(月) 19:29:18 ID:t+tgCw4f0
>>21
その話は主題歌の二番の歌詞の遠くの星から来た男も知っていたんだ涙の味をの部分に
あてはまるね。
36名無しより愛をこめて:2006/01/23(月) 19:40:47 ID:GGkvwBGQO
>20
裏番組はがんばれ元気
37名無しより愛をこめて:2006/01/23(月) 19:45:15 ID:Abw6ozmF0
前スレが残っておるのに次スレがもう…

>>7
昭和特撮自体、ぐだぐだの流れで立った板だからなぁ…
誰か1人が運営かどこかで、なつかし特撮板でも立ててとか適当に言ったら本当に立っちまっただけだし。
38名無しより愛をこめて:2006/01/23(月) 22:07:51 ID:o0UW+zmA0
>>34
あのチチが好きやった・・・
いや〜んばか〜ん、そこーはおチチなのぉ、んっふぅ〜ん♪
39名無しより愛をこめて:2006/01/27(金) 01:24:38 ID:ak0KpYaaO
80対タイムレッドあげ
40名無しより愛をこめて:2006/01/27(金) 11:20:53 ID:mes/a7Ts0
>>34
「おっぱい大きい!」と心ときめいたのは俺だけじゃなかっただろう。
いったい何カップだったの?
41名無しより愛をこめて:2006/01/27(金) 13:05:03 ID:TNFhoi560
VIPでウルトラマン80はが質問に答えてる。
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1138332151/l50
42名無しより愛をこめて:2006/01/27(金) 19:22:06 ID:KgCmtFxk0
>>34
>>38
>>40
貴様等、石田えり様を汚すな。
43名無しより愛をこめて:2006/01/28(土) 01:23:49 ID:W5gZcUv/0
ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟

新ヒーローとウルトラ6兄弟が夢の共演
ttp://www.shochiku.co.jp/cinema/index.html


80出演はナシかよ、、、、○| ̄|_
44名無しより愛をこめて:2006/01/28(土) 01:52:24 ID:jNOMpeK00
レオを思わせるザッカルもよかった。
45名無しより愛をこめて:2006/01/28(土) 09:16:01 ID:vdqjmwDh0
石田えりの実生活での下品さと、あのむちむちで毛深い肢体、
萌えて白濁液を放出したものだ。
46名無しより愛をこめて:2006/01/28(土) 11:58:24 ID:FKw2b0wE0
別に>34に罪はないだろ。
でも大根役者だよね。釣りバカもそんなに上手くなったとは思えんし。
47名無しより愛をこめて:2006/01/29(日) 13:11:57 ID:DMglBDzEO
ごばく?
48名無しより愛をこめて:2006/01/29(日) 13:39:51 ID:5nx67FbC0
よく見なよ。
49名無しより愛をこめて:2006/01/30(月) 00:02:41 ID:VPq3xlWT0
>>46
降板したのはスケジュールの都合?
映画「遠雷」は1981年の作品。
あの脱ぎっぷりと巨乳が評判で売れっ子になったようだ。
50名無しより愛をこめて:2006/01/30(月) 00:40:58 ID:Oz3Xj+U3O
過去スレでがいしゅつだよ
プロデューサーが「ウルトラ出てた女優で成功したのはいない」
と気付いて降ろさせた
満田かずほもこれにはゲンナリ
51名無しより愛をこめて:2006/01/30(月) 01:46:14 ID:jtqqtgQ/0
だが今にしてみればそれほど成功したとも思えないんだけど。
52名無しより愛をこめて:2006/01/30(月) 09:56:53 ID:zoWYNHwL0
ハメ撮りの映像が出回ったりしたしな
53名無しより愛をこめて:2006/01/30(月) 18:51:26 ID:utU/Mrq90
>>50
プロデューサーじゃなくてマネージャーだよ
54名無しより愛をこめて:2006/01/30(月) 20:02:56 ID:r5hNSbtn0
そろそろ石田えりの話は止めて。俺、結構好きなのに。悲しくなってくる。
55名無しより愛をこめて:2006/01/30(月) 20:11:50 ID:mNuAGBff0
羽目鳥動画どこ?
56名無しより愛をこめて:2006/01/30(月) 22:14:37 ID:r5hNSbtn0
どうしても石田えりの話がしたい奴はここでやれ。↓
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/mature/1096427950/|100
57名無しより愛をこめて:2006/01/30(月) 22:28:58 ID:YSR/gD/y0
そんなマネージャーみたいのが大勢巣食っているから何もかもつまんない世の中になるんだよ
58名無しより愛をこめて:2006/02/03(金) 22:38:36 ID:B0IO957F0
保守あげ。
59名無しより愛をこめて:2006/02/04(土) 09:03:30 ID:nD9K/7p90
60名無しより愛をこめて:2006/02/06(月) 18:39:09 ID:NjjA9ge80
ID記念。
61名無しより愛をこめて:2006/02/07(火) 00:20:37 ID:vB5BxPmZ0
今、F-18のキットから防衛軍機とエースフライヤーを作ろうとしてるんだけど、
やっぱり辰巳のムックに従って、まずYF-17にしてから改造したほうがいいんだろうか?
ガビシェールの回とかを何回も見直してみたんだけど、正直言って
あれの改造元が結局YF-17とF-18かは、俺の目では分からなかった。
具体的にあれがYF-17だって言い切れる証拠みたいなのってあるんだろうか?
YF-17とF-18じゃ、ぱっと見は似てるけど結構、違うところが多いから面倒。
62名無しより愛をこめて:2006/02/07(火) 02:34:34 ID:l3b/jVI70
YF-17だろうがF-18だろうがどうでもいいが、
エースフライヤーはエースフライヤー。壱から作り直せ
63名無しより愛をこめて:2006/02/08(水) 05:53:22 ID:pH9eptcKO
い〜か、よく聞け!天馬とサトシ、出て来〜い!
64名無しより愛をこめて:2006/02/08(水) 15:30:52 ID:C7DJmnEX0
>61
ttp://www.h4.dion.ne.jp/~kasatosi/YF-17.html
作例。だけどYF-17のはずはない。だってキットが存在しないんだもん。あれは妄言。
わたしの知るかぎり既存の戦闘機が改造されたという設定は聞いたことない。
>62が正しいと思う。

ttp://www.dfrc.nasa.gov/gallery/Photo/YF-17/Small/EC76-5271.jpg
NASAのHP。まあ、たしかにカラーリングは似てる。
65名無しより愛をこめて:2006/02/08(水) 18:42:30 ID:QIFIBdXQ0
>>63
UGM!!天馬、サトシが高杉スレを荒らしています!!ここです。↓
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1130245533/960
66名無しより愛をこめて:2006/02/08(水) 20:47:37 ID:QIFIBdXQ0
>>63
天馬、サトシを何とかして下さい。高杉スレを荒らしています。
67名無しより愛をこめて:2006/02/11(土) 05:06:21 ID:fRHKJKPu0
>> 2月11日(土)下記要領にて初日舞台挨拶を行います。
■場所:丸の内TOEI(1)
 (東京メトロ『銀座駅』下車、03-3535-4741)

■日時 2月11日(土)13時5分〜(初回上映終了後)

■出席(予定)中井貴一・大塚寧々・長谷川初範
  高杉良(原作)・細野辰興(監督)
68名無しより愛をこめて:2006/02/11(土) 08:03:25 ID:T0/db/9yO
マックスに80が出た!
感激!
69名無しより愛をこめて:2006/02/11(土) 09:07:27 ID:5AufliBG0
 歴代ウルトラ戦死の中でで80の強さはどのくらいのレベル?
 (初代マン〜現在放送中のマックスまで入れて)
70名無しより愛をこめて:2006/02/11(土) 09:15:31 ID:5jbOIvTc0
マックス>豚>ウルファイ>2代目>パワード>初代>Jr.
三代目は何もしてないし、メカバルタンは見てないのでわからん
71名無しより愛をこめて:2006/02/11(土) 15:25:24 ID:1/VUdwUX0
>>68出てねーじゃねーか
72名無しより愛をこめて:2006/02/11(土) 23:08:05 ID:fSMxIEmM0
>>71
本編じゃなくて、マックスボックスに出たという意味じゃないですか?
73名無しより愛をこめて:2006/02/12(日) 01:18:26 ID:trM/LxQo0
ザ★っていつも忘れられて悲しいたい。
74名無しより愛をこめて:2006/02/12(日) 06:41:39 ID:nyYjAawC0
しかたないことだ
75名無しより愛をこめて:2006/02/12(日) 19:40:15 ID:0NN06Rv+O
76名無しより愛をこめて:2006/02/12(日) 21:06:50 ID:fOX01cJm0
>>75
石田えりスレでやれ。このボケ。
77名無しより愛をこめて:2006/02/13(月) 01:01:17 ID:LfACL31e0
>>75
ごちそうさまでしたw
78名無しより愛をこめて:2006/02/14(火) 20:42:01 ID:j0zxsS0pO
最強のバルタンは5代目だと信じている俺にとって、今が大事な時期。
79名無しより愛をこめて:2006/02/14(火) 22:44:23 ID:7OckIGmh0
初っつあん、マックスに出ないかなあ。校長先生役とかでさ。
もうクランクアップしちゃった?
80名無しより愛をこめて:2006/02/14(火) 23:11:08 ID:B/mc82vh0
フォッ!!フォッ!! 80!!
81名無しより愛をこめて:2006/02/15(水) 16:57:53 ID:FogQQeiP0
むしろ坊屋三郎の方を
82名無しより愛をこめて:2006/02/16(木) 01:11:48 ID:JUBV9Va50
坊屋さんは平成14年5月、92歳でお亡くなりになられています。
83名無しより愛をこめて:2006/02/16(木) 01:57:02 ID:OV/Ox+5j0
んじゃあ、萩原さよ子さんで。逃げてきた王女さまってことでオネ。
84名無しより愛をこめて:2006/02/16(木) 08:58:46 ID:CNpqrIVsO
天馬!サトシ!・・・男なら出て来いや!
8561 :2006/02/17(金) 00:42:22 ID:L3kJymi80
IDが80なので記念カキコ。
エースフライヤーと防衛軍機については
劇中のものや資料を見ながら鋭意製作中です。
86名無しより愛をこめて:2006/02/17(金) 11:15:38 ID:E7pqfY9f0
そういえば防衛軍機って主翼の折りたたみ装置がついてんのな。そんなコブラというか
空軍機無いっつうの。
主翼にウイングレット(?)がついた関係で脚が長くておまけに細い。海軍機の脚は着艦時の
衝撃に耐えないといけないからごっつい。そのへんがコブラに見えたのかもしんないね。
8766:2006/02/17(金) 18:19:36 ID:SXktrX140
>>84
お前、俺が暴れてるって通報した時は何もしなかったくせにどうでもいい時だけ来るんだな。
通報しても何もしないんなら出てくるな。ボケ!!ちなみに昨日はダイレンスレを荒らしていた。またでるかもしれない。
お前、何に関しても口だけの男だろ。
88名無しより愛をこめて:2006/02/17(金) 20:57:27 ID:HDqB/DDp0
ソフトバンクBBに通報して停める
89名無しより愛をこめて:2006/02/17(金) 21:12:25 ID:SXktrX140
↑やったところで困るのは貴様だぞ。サトシ。
90名無しより愛をこめて:2006/02/18(土) 07:00:46 ID:fZSusmf+0
はっきり言ってウルトラマン80は駄作。
想えば、俺も子供の頃はウルトラマン80を無邪気に観ていたものだ。
だがミラーマンという「本物」に出会った時、ウルトラマン80は色褪せた・・・。
ミラーマンこそ「真の本格派特撮ドラマ」だ!!
91名無しより愛をこめて:2006/02/18(土) 09:55:45 ID:tGLJAXo70
ミラーマンも第1クールはおもしろいんだけどなあ。
92名無しより愛をこめて:2006/02/18(土) 18:10:20 ID:KhBLIbTS0
またこいつか・・
93名無しより愛をこめて:2006/02/19(日) 15:32:26 ID:vltaRvas0
なんか最近、DVD発売や映画公開のせいか、
「ミラーマン」が再評価されているなぁ。
94名無しより愛をこめて:2006/02/19(日) 16:07:49 ID:6cfUaSvjO
天馬!サトシ!お前ら束になってかかって来〜い!
95名無しより愛をこめて:2006/02/20(月) 13:18:12 ID:JOeOOXoTO
天馬!サトシ!お前ら噛みつかないのか?今しかないぞ!今しか!
96名無しより愛をこめて:2006/02/22(水) 18:48:03 ID:kezcCjuJ0
http://www.hicbc.com/tv/mebius/main.htm

第二期の世界観を引き継ぐの場所に80キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
97名無しより愛をこめて:2006/02/22(水) 19:26:53 ID:tho+6hqZ0
神戦士メビウスを、颯爽と助けに来る80先生が見られるかもしれないんだな!
仁王立ちからのバックルビームとか、貫禄を見せて欲しいぞ。
98名無しより愛をこめて:2006/02/22(水) 21:01:37 ID:hUTXPy3P0
↓ハヌマーン&チャイヨーヒーローズ専用マンセースレ
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1139813200/l50
99名無しより愛をこめて:2006/02/22(水) 23:14:44 ID:JC8Th0jK0
メビウスに80もゲストで出るみたいだね。
きっと後ろの方に立ってるだけだろうけど・・・
100名無しより愛をこめて:2006/02/22(水) 23:36:23 ID:VlGwLV9r0
>ゾフィーの人間体がこのシリーズでついに明らかになる

・・・・・・・・・・?
ゾフィーは確かウルトラマンタロウでZATのお偉いさんと一心同体化してたはずだが・・・
101名無しより愛をこめて:2006/02/22(水) 23:45:46 ID:WWtLC29c0
>>101
あれは一時的な憑依だからなあ
102名無しより愛をこめて:2006/02/22(水) 23:55:02 ID:4MLdmDzC0
エイティはポスターで写ってるだけでメビウスに出ないに80ザルドン
103名無しより愛をこめて:2006/02/23(木) 13:21:30 ID:WytsOOix0
>>102
夢ぐらい見させろ…(´Д⊂ヽ
104第二期ウルトラ世代:2006/02/23(木) 23:40:05 ID:Rzu5tyEZ0
80本が出たと知り、購入しました。
以前に出た第二期ウルトラ本の流れですね。
80の事が、これほど詳しく書かれた本は嬉しい。
当時は、自分も同じ中学生であったけど、
最初の先生編は正直、好きでなかった。
UGM中心になった時は、嬉しかった思い出が…
80本での脚本家のインタビューで、その設定を嫌う方がいるようで。
80は当時に見たきりで、再放送もなく、近所のレンタルもないし、
DVDが出たら、是非とも再見したい。
今もう一度、見てみたら印象も違うかもしれない。
105名無しより愛をこめて:2006/02/24(金) 03:45:12 ID:Qb4yqxRwO
♪遠くのぉ 星からぁ 来たぁ
男もぉ 知っていたんだ
チムポの味を
106名無しより愛をこめて:2006/02/25(土) 23:00:06 ID:SQLLlKGO0
He Came to Us from A Star

このHeが実はオオヤマ隊長だったりするw
107名無しより愛をこめて:2006/02/27(月) 19:34:53 ID:lk7oyQpaO
スペースジョーズという肩書きがカッコイイと思った
108名無しより愛をこめて:2006/03/01(水) 10:02:26 ID:xYHiGUccO
長谷川さんがフジテレビに出てるよ
109名無しより愛をこめて:2006/03/01(水) 10:18:46 ID:TCG7XKsg0
↑人が書こうとしたら..................................................................
110名無しより愛をこめて:2006/03/01(水) 10:57:17 ID:qjTC65tU0
愛エプに出るんじゃなかったけ?映画の宣伝?
111名無しより愛をこめて:2006/03/01(水) 22:19:52 ID:rWbCNE7H0
OPとEDの歌を順番に並べると、ちょうど各編のテーマソングっぽい感じになる
教師編:「ウルトラマン80」(OP1)
 ♪遠くの星から来た男が愛と勇気を教えてくれる

UGM編:「レッツ・ゴー・UGM」(ED1)
 ♪この星を守るのが我らの使命 何かあやしいものが来る 正体不明でやって来る

児童編:「がんばれウルトラマン80」(OP2)
 ♪こわくはないよ何が来ても ウルトラマン80がぼくらのそばにいるんだよ

ユリアン編:「地球人だよ」(ED2)
 ♪夜空にキラキラ 星がかがやく 地球もそうだよ一つの星だ
112名無しより愛をこめて:2006/03/04(土) 14:19:42 ID:uvdZXsVwO
最終回始めて観たんだけど…

キャップの言葉に感動しまくり(ρД`)
113名無しより愛をこめて:2006/03/04(土) 14:24:20 ID:IGx34qUl0
感動的に見えるが、本当は80達に戦わせて楽しようと考えてたら
上から「ウルトラマンがいるからUGM解散」と言われて
オオヤマが慌てて追い出したんだがな
114名無しより愛をこめて:2006/03/04(土) 14:59:47 ID:3KkPXqdxO
わーおもしろーい
115名無しより愛をこめて:2006/03/04(土) 16:18:00 ID:5AwCm/4/O
キャップの印象がグワガンダの回を見て変わったわ…今までは厳格で頼りになるキャップって感じだったんだけど…

隊員にあの怪獣に特攻しろって…
116名無しより愛をこめて:2006/03/04(土) 16:35:17 ID:fJpjjIR80
ザンドリアス = 打ち合わせに使った喫茶店“サンドリア”から(満田証言)
タブラ = “たぶらかす”から(脚本:平野靖士証言)
ガビシェール = 飲み屋“蛾繭(「蛾眉」の誤植だろうか?)”のアメリカ人ホステス“シェールさん”から(満田証言)
ズラスイマー = 田舎に現れる水棲怪獣を想定して創作 → 訛りの“○○ズラ”+“水魔”(公募デザイナー証言)

ザルドン = 過去の満田証言で「会議中にとった店屋物の“ザルそばと天丼”から」と語られているが、ライターは“ザルうどん”からと記述
117名無しより愛をこめて:2006/03/04(土) 16:37:16 ID:uvdZXsVwO
宇宙アメーバの回のキャップのセリフ、泣くくらい感動的なんだけどな…
118名無しより愛をこめて:2006/03/04(土) 20:46:32 ID:BmzCfzOVO
メビウス第1話は80最終回のオオヤマキャップの台詞からはじまるらしいよ
119名無しより愛をこめて:2006/03/04(土) 21:59:46 ID:5aU/NQnM0
メビウス公式にユリアンも載ってるけど、ちゃんと本編にも出るんだろうな。
120名無しより愛をこめて:2006/03/04(土) 22:16:37 ID:kLkYPSRK0
ユリアンがメビウス本編に出るとしたらやはりあのお方も出るんだろうな。
121名無しより愛をこめて:2006/03/04(土) 22:18:36 ID:4Bx+aqIg0
ウルトラの父がいるのにウルトラの王女なんて設定が生かされるとも思えんが
122名無しより愛をこめて:2006/03/04(土) 22:36:13 ID:kLkYPSRK0
>>121
80のときを忘れたか?
123名無しより愛をこめて:2006/03/04(土) 22:52:15 ID:igIOWoZt0
>>122
そりゃそうだw
124名無しより愛をこめて:2006/03/05(日) 06:53:57 ID:DN2A7Q3F0
ユリアンとダイナピンクが同一人物だということに、
当時小学生だった自分は全然気づかなかったなぁ。
どっちの番組も好きで観てたんだけど。

ユリアンって、たしか最後の2話しか変身してないんだよね。
せっかく女ウルトラマンを登場させるんだから、もっと変身させればよかったのに。
125名無しより愛をこめて:2006/03/05(日) 21:12:20 ID:8f6szU4r0
俺もパワードとニンジャブラックが同じだと気づかなかったしなあ
そういうもんなんじゃね?
126名無しより愛をこめて:2006/03/06(月) 07:37:26 ID:k+Dm1xxRO
フジモリ隊員って、ガレッジセールのゴリに似てるよね。
127名無しより愛をこめて:2006/03/06(月) 09:43:08 ID:YRtbxALt0
南夕子と王女メザの中の人が一緒とは思わんかった。
128名無しより愛をこめて:2006/03/06(月) 16:24:25 ID:uSD0I/+b0
南夕子の中の人は「ザボーガー」の時は名義を変えてたみたいだし、それに悪役だから、
気づかない人も多かったのでは?
それとも、南夕子が悪役になったってことでショック受けた人も多かったのかな?

ユリアンも「フラッシュマン」で悪役だよね
129名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 00:53:01 ID:TiKgeYm30
>気づかない人も多かったのでは?
んなこたーない。
130名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 11:18:59 ID:WlOh3I5P0
後半のザボーガーをあんまり見なかったってのもあるが気がつかなかった。

いったんCMです〜。
131名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 22:38:37 ID:Miv3HftK0
子どもの頃って、演じてる俳優が誰なのかとか、あまり興味ないもんだよね。

じゃあ、次のお友達を。
132名無しより愛をこめて:2006/03/08(水) 02:02:55 ID:HN/bBSYV0
でもイデ隊員とかキャップが他作品にゲスト出演してるとすぐ気がついたぞ。

明日も見てくれるかなっ?
133名無しより愛をこめて:2006/03/08(水) 13:24:06 ID:vqesJFJM0
まぁ、とにかく、今度のメビウスに矢的猛や星涼子も出てほしいっていうことで。

いいとも〜〜〜〜〜!!!
134名無しより愛をこめて:2006/03/08(水) 14:25:29 ID:fHIGgMGXO
なんで80のレギュラー女性陣って、揃いも揃って美人ばっかなのかな?
135名無しより愛をこめて:2006/03/08(水) 14:51:38 ID:DBTkGirX0

このヒューマノイド・ロボットをベースにして、1/30スケールのウルトラマン80を製造してくれ!!

【レポート】
新開発の2足歩行ロボット「新歩」、新潟・自然科学館で操縦可能に
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/03/08/nsm/

136名無しより愛をこめて:2006/03/08(水) 21:01:02 ID:LB9gaHmN0
>>134
いいよねー教頭先生とかファッションとか
137名無しより愛をこめて:2006/03/09(木) 21:48:14 ID:xYjohvwQ0
城野エミ隊員(石田えり)
ttp://www.na.sakura.ne.jp/~time/buromai/eri/eriPg00.htm
星 涼子(萩原佐代子)
ttp://www001.upp.so-net.ne.jp/kindan-hm02/hagisayo.html
相原京子先生(浅野真弓)
ttp://miwako-f.hp.infoseek.co.jp/actress/mayumi-asano.htm
ノンちゃん/ユリちゃん(白坂紀子)
ttp://park17.wakwak.com/~nephila-clavata/1980.htm(上から10人目)

確かになかなかのハイレベルだよね。
ここまで美人揃いなのは歴代ウルトラの中で一番じゃないか。
特撮パートに加え、80のもう一つの売りだね。
138名無しより愛をこめて:2006/03/09(木) 22:20:31 ID:eN8gmAJM0
それ以外に売りがないけどな……orz
139名無しより愛をこめて:2006/03/09(木) 23:41:03 ID:1v3bnF3E0
2つもあれば十分じゃないか。それに倉田まり子も出てるぞ。
140名無しより愛をこめて:2006/03/10(金) 19:31:55 ID:6xe/B/Y50
音楽関係も結構いいんじゃないの。
主題歌はさわやかでカッコいいし、ワンダバは80版が好きだという声も多いみたいだし。

>>139
倉田まり子は第42話に出演だね。
このサイトを見ると、最初は松田聖子がキャスティングされてたらしいけどホントかなぁ。
ttp://homepage3.nifty.com/MARIKOST/page037.html
もし出てたら、かなり話題になったんじゃなかろうか。
松田聖子は80年レコードデビューで、42話の頃はすでにトップアイドルだったから。
141名無しより愛をこめて:2006/03/10(金) 21:47:19 ID:K2H+v9fd0
ウルトラシリーズにそのままの名前で出てるのは倉田まり子と沢村忠ぐらい?
142名無しより愛をこめて:2006/03/11(土) 14:01:05 ID:lDy4YvUN0
>>141
プロレスラーの橋本真也がガイアに本人役で出てる。
キックボクサー沢村忠の人気は当時すごかったらしいね。
「この一発で地獄へ行け!」(帰マン第27話)
「さすが!観音さまは強かった!」(80第42話)
「魂の激突!」(ガイア第34話)
有名人を本人役で出したのが関係あるのかどうか、サブタイトルにインパクトがあるなぁ。
143名無しより愛をこめて:2006/03/14(火) 22:21:07 ID:Ztr6rJFA0
第42話のタイトル「さすが!観音さまは強かった!」は、
ストーリーに直接絡んだ出演じゃないとはいえ、せっかくアイドルが出る回なんだから、
もうちょっとそれらしく可愛らしい感じのタイトルにしてもよかったんじゃないかと思う。

でも、もしかしたら三原順子用のタイトルだったのかなぁ。
>>140のリンク先によれば、松田聖子はともかくとして、
直前まで三原順子が出演予定だったみたいだから、
ツッパリイメージで人気のあった三原順子を想定したタイトルだったのかも。
144名無しより愛をこめて:2006/03/15(水) 18:15:13 ID:iK400Y4I0
保守あげ
145名無しより愛をこめて:2006/03/15(水) 20:46:38 ID:C0ds/YJMO
ウルトラマンキングとユリアン王女の関係は?
146名無しより愛をこめて:2006/03/15(水) 22:51:10 ID:SUEfX1E00
>>145
孫娘。

会長に気に入られた中途採用=レオ
うまいこと血縁をコマした新規採用=80

上役からの視線は何故か冷たい
147名無しより愛をこめて:2006/03/15(水) 22:56:59 ID:LU0n2gHT0
そこだそれゆけ!ウルトラマン
148名無しより愛をこめて:2006/03/16(木) 00:28:05 ID:PHIOe2uR0
光の国は連邦制だから、王様や王女は星の数ほどいるのでは?
などと考えてみた。
149名無しより愛をこめて:2006/03/16(木) 00:36:22 ID:VZIaFmS80
三原順子は絶頂期にデンジマン、サンバルカンにゲスト出演したもんな
150名無しより愛をこめて:2006/03/16(木) 00:38:43 ID:VZIaFmS80
おお俺もIDが!!

フォッ!!フォッ!! 80!!
151名無しより愛をこめて:2006/03/16(木) 20:15:21 ID:lF1Bx3IS0
>150
チャッチャッチャッチャチャーン エイティ〜♪

FE3でこれが再現されているのが凄い嬉しい。
152名無しより愛をこめて:2006/03/16(木) 21:41:42 ID:6nppKjJE0
>>151
番組タイトルが出る時の音楽のことだよね。
あれって音だけなのに、ウルトラマン・エイティと言ってるように聞こえちゃうんだよな。
153名無しより愛をこめて:2006/03/16(木) 22:43:57 ID:IALslomR0
OPテーマの歌い出しと同じメロディだからな。
同じ理由でセブンのタイトルBGMもタッタータタタタタタァン、ウルトラァーセブゥン、セブゥーンに聞こえる。
154名無しより愛をこめて:2006/03/16(木) 22:58:46 ID:Dihl9RoZ0
タイトルBGMはA(ウルトラマーン、エースって聞こえる)やレオ(ウルトラマーン、レオーって聞こえる)もそう聞こえる。
まぁ、タロウはまんまOPの歌い出しだったけど。
155名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 13:05:04 ID:1F2SC5N90
80って怪獣が倒れる直前に「ピシュシュウウウン」っていう独特な効果音が
使われていたな。
156名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 18:46:31 ID:GpBOM3b30
>>155
俺の中ではプシュイーン、シュシュシュシュ…なんだが。
157名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 23:50:08 ID:G97YMoED0
冬木透氏の作曲のメインタイトルや登場BGMはみんな名前に聞こえる。
帰マンも「ウーーールトッラッマーーーン♪」って聞こえるしコスモスも「ウルトラマーンコースモース♪」だから。
158名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 15:24:39 ID:at2OGTFR0
80の場合優勢時の曲もウッルトッラマーン、ウッルットラマーン、ウッルトラーマン、エイティ♪に聞こえる。
まぁ劣勢時もほぼ同じ音調なんだが。
159名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 17:32:44 ID:l4OT34jp0
カラオケだと「頑張れウルトラマン80」の歌手がささきいさおに
なってるんだけどこの音源は今もあるのでしょうか?
誰かわかる人いますか?
160名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 18:03:16 ID:L3T2EEju0
>>158
いや、あの曲は主題歌の歌い出しのアレンジだから
そう聞こえて当然なんだが・・・
161名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 19:17:35 ID:dwjy5BXa0
他のウルトラのタイトルBGMは、意識して聞けばそう聞こえるというレベルなのに、
80の場合は何気なく耳にしても、
本当にウルトラマン・エイティと言ってるように感じるよ。
まあ、これは単に自分が80に思い入れが強いだけなのかもしれないけど。
162名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 21:05:06 ID:pLGt5MjO0
>>帰マンも「ウーーールトッラッマーーーン♪」って聞こえるし
正直、ここだけはどうにも同意できない。
163名無しより愛をこめて:2006/03/19(日) 00:33:39 ID:JB0E6dCj0
よくわからないが、フランスではウルトラマン80の「80」は、
1980年じゃなくて2080年の80だと理解されてるらしい・・・?
ttp://youtube.com/watch?v=5vCFqYwTEhA&search=ultraman%2080
164名無しより愛をこめて:2006/03/20(月) 00:28:37 ID:HiQU6mat0
昨日80の1話と最終話を立て続けに見た。
やっぱり中山仁の目の演技、いいなあ
165名無しより愛をこめて:2006/03/20(月) 15:04:47 ID:qxKNJip/0
韓国のビデオパッケージは「 読めないハングル 90」って書いてあった。
                     ↑ここがウルトラマンかはわかんない。
正規モンかどうかもわからん。
166名無しより愛をこめて:2006/03/20(月) 20:18:55 ID:17DZYmTyO
>>165
全く事情は知らないが、推測すれば、韓国で80(たぶん海賊版?)が放送されたか、
またはビデオが発売されたのが1990年だったとかじゃない?
きっと、吹き替えで「ナインティ!」と叫びながら変身するんだよ
167名無しより愛をこめて:2006/03/20(月) 21:12:14 ID:k/tvf2X00
>>159
そんなの最初からない、カラオケのほうのマチガイ。
168159:2006/03/20(月) 22:02:07 ID:qnwmRvaK0
やっぱり間違いかー・・・残念!ありがとうございます。
169名無しより愛をこめて:2006/03/20(月) 23:02:49 ID:t/gCx5y00
80は好きなんだけど、小学生の時に再放送を見て以来、全然見てない。
だから、ストーリーとかほとんど覚えてない。

でも、最終回はすごく印象に残ってるね。
変身しようとした時に隊長に呼び止められ、ブライトスティックを手にしたまま話を聞くシーン。
エイティとユリアンが最後に遊園地でデートするシーン。
デートのシーンがとても楽しそうだったから、
2人は帰ってしまうけど、きっとこれでよかったんだろうなと思った。
170名無しより愛をこめて:2006/03/21(火) 05:14:25 ID:KjO8EeieO
ULTRAMAN1980
171名無しより愛をこめて:2006/03/21(火) 18:45:08 ID:n9e+R3Qh0
>>169
ウルトラシリーズの中でも異色の、さわやかな最終回なんだよな。
172名無しより愛をこめて:2006/03/22(水) 23:21:56 ID:fAU6Cr+70
円谷プロとしては、
当分の間はTVでウルトラマンシリーズを作ることはないだろうと考えて、
ああいう最終回を作ったのかもしれないね。

あの最終回は内容的に見ても、単に「80」だけの最終回じゃなく、
「ウルトラマン」から始まるシリーズ全体の最終回だったと言ってもいいと思う。
173名無しより愛をこめて:2006/03/23(木) 20:50:59 ID:h/v+hIkf0
>>172
そしてずるずると引っ張って今の世になってもシリーズを作っているw
174名無しより愛をこめて:2006/03/24(金) 01:49:36 ID:0aPDvkVI0
>>172満田氏が、「また数年したら作れるだろうなんて軽く考えてた」
みたいな事言ってた気がする。
175名無しより愛をこめて:2006/03/24(金) 12:29:35 ID:nhGdvTvh0
ショパン先生が次期NHK朝ドラにレギュラー出演するらしいね。
176名無しより愛をこめて:2006/03/24(金) 13:45:36 ID:aUOUVt/j0
ウルトラマン役者の中では出世してる方だよね
でもこれでメビウス出演は無理?
177名無しより愛をこめて:2006/03/24(金) 15:06:22 ID:p8nmPFAo0
そんなことより聞いてくれよ>>1よ。
このあいだ、森でハイキングやったんです。ハイキング。
そしたらなんかしょっていたバックがないんです。
で、よく見たらなんか槍が飛んできて、ガラガラ星人が現われたんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、王女追ってくるぐらいで普段来てない地球に来てんじゃねーよ、ボケが。
王女だよ、王女。
なんか侵略星人とかもいるし。俺と王女の首セットで宇宙の帝王か。おめでてーな。
よーし息子の敵をとるぞ、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、とっとと殺るならエミ返せと。
戦いってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
ポケットからいつブライトスティックがでてきてもおかしくない、
殺るか殺られるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。遊牧星人は、すっこんでろ。
で、やっと勝負かと思ったら、剣が滅茶鋭いんです。
そこでまた大泣きですよ。
あのな、剣なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、青龍剣、だ。
お前は本当に剣を扱いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、宇宙の支配者って言いたいだけちゃうんかと。
無敵の俺から言わせてもらえば今、ウルトラ族の間で最新流行はやっぱり、
ウルトラアローショット、これだね。
小さな矢尻型の光刃を間髪いれず、連続発射。これが通の武器。
アローショットってのは敵を切り裂く効果がある。そん代わり殺傷力が少なめ。これ。
で、最終的にサクシウム光線。これ最強。
しかしこれをやると次から爆裂青龍剣にメッタメタにされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前、ド素人は、バックルビームでも打ってなさいってこった。
178名無しより愛をこめて:2006/03/24(金) 23:15:17 ID:Z2rYZa8r0
明日のマックスで最後に銀色のタイツを着たミズキ隊員が出てくると未確認情報。
179名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 06:06:28 ID:s8kMxbis0
>>178
ホントかよ?!
80へのオマージュで、アンドロイド・ミズキの登場か。

でも、アンドロイドのエリーが既に、石田えりに対するオマージュだったような気もする。
180名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 11:31:50 ID:V3B15K7C0
31話で「僕、UGMの隊員になりたいな」って言ってたガッツ石松の子供が
大人になって結局オーレンジャーになってしまったのは笑えた。
181名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 02:05:28 ID:9lgmeoqu0
結局、アンドロイド・ミズキは出なかったね。
でも、シルバーになったミズキが出てきたという意味では、
>>178の情報はあながち間違いじゃなかったな。
182名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 20:03:48 ID:lBiBtyg50
>>180
32話だぞ。ついでに書くが紛らわしい書き方するなよ。ホントのガッツ石松の子供と思ったじゃねえか。
余談だが、45話ではトリケラレンジャーがいじめっ子役で登場してるな。
183名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 02:24:55 ID:aIOdUiDw0
第32話「暗黒の海のモンスターシップ」のアキラくんのことだよね。
おそらく、大人になった時、既にUGMが解散しちゃってたから、
仕方なくオーレンジャーに入隊したんだろう。

で、一応、隊長オーレッドとして活躍はしたものの、UGMへの想いは捨てきれず、
憧れだったUGMが無くなったのはスーパーGUTSのせいだ!と思い込んで、
宇宙人になって侵略しようとしたわけだね。
184名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 10:12:09 ID:dFeBrHtC0
オペレーションマックスはジャイアントボール作戦のリスペクト。
185名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 14:44:20 ID:VoTMMdQyO
>>184
なるほど、そうだったのか。
勉強になりました、先生!
186名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 09:48:42 ID:a6EW6n7s0
80、第1話に登場らしい!!

ttp://www.101fwy.net/tokua/src/1143498706303.jpg




‥‥‥‥or2
187名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 17:09:56 ID:I3fgR81a0
なんか、それっきりになりそうな悪寒
188名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 23:20:08 ID:sLPaPNj90
なんか貧相な体格だな・・・
頭でかいし・・・
189名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 16:22:20 ID:PHutJTzh0
アンドロイドのオペレーターは必要ならあんな小娘よりボインね〜ちゃんだよな。
まあ小娘も好きだが。
190名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 00:45:45 ID:JscVwtly0
考えてみるとメビウス第一話の時点では80とユリアンが最新ウルトラマンなのか。
191名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 00:57:42 ID:Y/PCXVCU0
ネオスとセブン21は?
あいつらは平成ウルトラマンだが、80達と同族なはずだが。
192名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 01:20:06 ID:pvHUP2Ek0
>>191
ネオス第1話で、HEARTがウルトラマンを攻撃していることなどからもわかるように、
昭和ウルトラの世界とはまたパラレルな世界らしい。
193名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 01:28:26 ID:K+1kk/nN0
80ってゴルゴ松本ににているよね。
194名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 02:06:27 ID:wd0mv3OtO
♪遠くの星から 来た男が 不法滞在で 強制送還
195名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 03:43:40 ID:5bAzn/JHO
195
196名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 10:00:50 ID:JFSuvrbP0
ネオスと21は「初めて日本に怪獣が現れた」発言からパラレルだろうけど、ゼアスの扱いはどうなるんだろ?

ゼットン光線やカプセル怪獣というセリフから、80までと同一世界だと思うんだけど、パロディ色の強い
番外編ってことで除外か?
197名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 15:55:55 ID:xbyULkfl0
今日のマックスで「また別の宇宙に〜」っていうセリフが出てきたから、
M78星雲ウルトラの星自体は固定世界で、行った先の地球が別宇宙だったんじゃないかと。
ゼアスはメビウス以降の世界という解釈しかないのかも知れんが。
正直M78世界だけは一本道で繋がってて欲しかったんだけどな。
198名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 17:48:12 ID:kBEy5Y0a0
昔のだってちゃんと繋がってたわけじゃないし
199名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 21:25:40 ID:t6Unt4EB0
人間の動きを機械で忠実に再現するには600個のアクチュエータが必要らしい。
よって人造人間を現在の技術で製作するとなると600個のアクチュエータが必要。
動力源は小型・高出力の燃料電池になるだろうし、各アクチュエータの制御に100個近いCPUが要るだろう。
各種センサで人間の視覚・聴覚・触覚の代用は可能だろうが、嗅覚・味覚の代用は困難だろう。
必然的に大型化し、身長180cm以上で体重は200kg以上になるだろう。
製作費用だけで30億は掛かるだろうし、見た目は美少女アンドロイドに程遠い容貌だろうなぁ。
※アクチュエータは駆動力(機械を動かす力)を発生する機器。
現在のヒューマノイド・ロボットではアクチュエータとして一般にモーターを用いています。
200名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 01:21:37 ID:rjIkDOKC0

どうも制作側がマニアに気を使いすぎに感じるよ最近のウルトラは。
そもそもマニアばかりか一般視聴者ですら
いちいち設定だの世界観だの同一世界だのパラレルだのにこだわるし。

そんなこ難しく考えずに
「ウルトラはみな一つ!」ぐらいのおおらかさで共演させればいいのにねえ。
201名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 02:03:49 ID:KjIHZfX80
>>200
そういうのはウルフェスのショーやら、新世紀ウルトラマン伝説やらで十分だろ。
202名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 06:01:44 ID:8vPZqNl40
昭和のウルトラ作品同士も厳密にいえばつながってないんだよね?
ウルトラ兄弟という設定を後から作って無理やりつながりを持たせてるような感じだけど。

だから逆にいえば、昭和ウルトラ同士がつながっているのなら、
平成も含めたM78系のウルトラは全てつながっていると考えることもできるのでは?
203名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 06:16:43 ID:8vPZqNl40
それと、M78系以外も含めて全てつながっていると考えることもできるのかな?
204名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 11:11:07 ID:jpKxtiQI0
昭和ウルトラは各作品で世界観が違うけど、「ティガ」〜「ダイナ」以外の平成ウルトラとは違って
次の作品は前作品の世界観をある程度継承している。
(例:「ウルトラセブン」と「帰ってきたウルトラマン」はパラレルだが
 「帰ってきたウルトラマン」の世界は過去にウルトラセブンが地球に来た世界の延長線上にある世界)
そのため、昭和ウルトラの世界観がつながっていないのにつながっているからといって
怪獣が過去に出てきたことが無い世界などの設定がある世界観がまるで違うM78星雲系以外の
平成ウルトラの各作品と昭和ウルトラをつながっていると考えることは出来ないと思う。

でも「ネオス」や「マックス」のようにM78星雲の宇宙警備隊のウルトラマンが
昭和ウルトラの世界と違う別の世界の地球へ行って地球を守るという例や、
「うるころ」や「新世紀ウルトラマン伝説」でほかの世界のウルトラマンがM78星雲にやってきたり
昭和ウルトラの世界のウルトラマンと共演したりという例もあるので、
ウルトラマンが異なる世界を行き来できるという広い意味では
「ウルトラの全ての世界観はつながっている」と考えることも出来ると思う。
205名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 11:23:46 ID:VdZijzEs0
その意味だと公式に企画物で競演したことがある
仮面ライダー世界ともつながってると考えることもできるわけだが
206名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 15:39:36 ID:ciPPI5E80
第二期当時は、ミラーマンやジャンボーグAなんかとつながってた。
207名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 16:02:09 ID:4k7/Sx9t0
ファイアーマンともつながっていたような
208名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 18:14:18 ID:L7FXt6bcO
明日から始まる今度のNHK朝ドラ、長谷川初範は、
音楽学校の教授で、主人公のピアノの先生という役柄みたいだね。
先生の役ってことは、もしかすると制作側も80を意識して起用したのかも?
209名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 18:52:21 ID:EXbpCYAj0
それはさすがに無いとは思うけど、スタッフの中には長谷川初範=80って事を知ってる人が
いて、「先生つながりですね」って声をかけられるかもね。
210名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 19:55:21 ID:km6bpLoo0
>>208
長谷川初範=長谷川ショパン=音楽
211名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 23:22:23 ID:Cgye3ogp0
>>210
ショパン=ピアノ=別れの歌=101回目のプロポーズ
212名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 00:16:15 ID:SjAPkFwi0
ショパン=食パン=アンパンマン=正義のヒーロー=ウルトラマン80
213名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 20:16:08 ID:NafhiZgl0
101回目のプロポーズ=武田鉄矢=ウルトラマンを作った男のウルトラマンの中の人=ウルトラマン80
214名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 00:11:30 ID:/WNom1dl0
流れをぶった切ってスマンがオマイラUGMの隊員の中じゃ誰が好き?
俺は、あんまり墜落しなかったり、強力なガモスとかプラズマ・マイナズマとかの相手にも
奮戦してたりした上に怪獣化までしちゃったイトウチーフが好き。初登場も印象的だったし。


あとテキトーに、このスレでもあんまり話題にならないUGMのイケダ隊員のネタでも振ってみる。

イケダ隊員は後輩キャラ(パシリキャラ?)とZAT隊員的な性格+墜落王という
変な方向でキャラ立ちしちゃったキャラだけど(キャラが立っただけハラダ・タジマ両隊員よりはマシかもしれないが……)
実はスカイハイヤー、シルバーガル、エースフライヤー、防衛軍機のUGMのほぼすべての戦闘機に
搭乗したことがある凄い隊員。
(ちなみに、スカイハイヤーに搭乗したのは47話の紫外線パトロールのシーン、
 エースフライヤーで出撃したのは49話、防衛軍機での出撃は最終回、シルバーガルはいわずもがな)



215名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 00:32:13 ID:2EIUoBow0
イケダ隊員は妄想セブンの回で、「セブンやめてくれ!あなたは正義の味方でしょ!!」と
言ってるシーンが印象に残ってる。
年齢的に、初代マンやセブンが地球で活躍しているのを少年時代に見て、防衛軍を目指した
とかかもしれん。
216名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 12:17:47 ID:K2dR5/oM0
>>204
ガイアも入れろよ。大体ティガ〜ガイアは「光の巨人シリーズ」ということを前提にして作ってんだから世界観は繋がっていようがいまいがどうでもいいだろ。
まあ、メタルの宇宙刑事三部作、レスキューポリスシリーズ。戦隊のファンタジー戦隊三部作みたいに、ウルトラマンも何かシリーズを作ろう。って感じだったのかな?
217名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 18:51:08 ID:tAxqXyyA0
最終回の1コ前、ユリアンが登場した時に、
「あっ、別のウルトラマンだ!」と言ったのはイケダ隊員だったかな。

それにしても、ハギワラさんの棒読みっぷりは、まぁ仕方ないとして、
変身する時のちょっと気の抜けた「ゆりあーん」のかけ声はどうにかならなかったものか。
むしろあそこは無言で手をかかげて変身した方がカッコよかったんじゃないかと。
でも、戦いが終わったあと、
涙をこぼしながら「私、地球人に生まれたかった・・・!」と言うシーンは、
それなりに頑張って演じてたんじゃないかと思うけどね。
218名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 12:48:49 ID:cecZw7Mt0
久しぶりにTVで萩原佐代子を見てみたいな。
ユリアン(星涼子)の役じゃなくてもいいから、
メビウスにゲスト出演したりしないだろうか。
219名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 13:46:47 ID:591/8Aoe0
そういえば、ズバリ言うわよで長谷川初範が出てたような
220名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 15:38:28 ID:znTowKFzO
WSPの『瀬戸大橋の怪人』の回に出てきた犯人の村田役の役者って80のスーツアクターだった福田さんなんだね。
221名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 23:52:18 ID:h+A/nNBs0
あなた、誰によって、彼が出身だったUltraman 80 Ultraman 80、私たちのための星、
誰かを愛している、あるいは、それは生きています
Ultraman 80 Ultraman 80、彼、誰、来た人、
勇気を持っている心臓あるいはanythingsは長距離星から失われません、

愛と勇気が私たちのための星から来たことを教える、
彼が拭くべきUltraman 80 Ultraman 80、叫んでいる涙、
何、それによってそれは私たちのための星から来ました、
また、弱くなりえません(皆) それは同じです
(困難なものがさらに知っていたすべてを備えた心臓中の長距離星の出身だった人)
私たちのために彼が星からの涙の味をもたらしたUltraman 80 Ultraman 80
222名無しより愛をこめて:2006/04/07(金) 14:26:56 ID:fh3YOCVz0
いつか、石田えりに弟子入りしたい。
223名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 19:52:48 ID:ijIg0j9Q0
メビウスで久しぶりに80見たな
224名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 21:28:45 ID:JnNbp+z10
>>223
嬉しかった。設定も80の最終回以来25年ぶりに怪獣があらわれたって世界だし。
225名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 21:40:40 ID:K4B5xj860
隊長が「これが25年前、最後に地球に現れた怪獣マーゴドンだ。」って
新入隊員たちに説明するシーンとか見たいな。
226名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 00:30:00 ID:m9D0TVZXO
ちゃっかり、ユリアンまでいたのには驚いたよ。

これでメビウスの本編で80が登場するのも夢じゃないかもな。
227アストラ少年:2006/04/09(日) 05:55:04 ID:/8TRY9Pr0
エイティを出したことだけは評価する
228 :2006/04/09(日) 08:14:24 ID:UFJtdQrO0
ついでにメビウスの戦闘機のエンジン音は
ZAT=UGMと同一、というのもポイント高いぞ。

(TDFのエンジン音も使っていたが)
229名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 11:30:38 ID:AyH46I8/O
80やユリアンが登場したといっても、冒頭にCG(?)でちょっと姿を見せただけだよね。
まあ、だいたい予想通りだったけど
230名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 14:31:11 ID:4K+UF+FU0
CG加工されてたけど、ちゃんとスーツだったよ。
オリジナル版を忠実に踏襲したいいスタイルのスーツだった。
231名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 15:37:15 ID:11eRcrLx0
意外(?)に好評だね
自分も嬉しかったけどさ
232名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 17:24:51 ID:LQSzyG3A0
メビウスの第1話を見たけど、どうも主人公の成長をテーマにしてるみたいだから、
ちょうど80とは逆のコンセプトだといえるかもね。
教師として地球人に大事なことを教えようとした80に対し、
たぶんメビウスは毎回、
自分の失敗や体験を通して地球人から学んでゆく様子が描かれるんじゃないか。

で、メビウスも第2クールから路線変更になったりして。
233 :2006/04/09(日) 21:00:13 ID:UFJtdQrO0
80やユリアンのオリジナルスーツって現存しないのか?
234名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 21:01:39 ID:Vr+7L9A80
主題歌の歌詞も80ぽいね。
235名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 22:11:18 ID:DC4pAvrk0
>>233
なんせ「25年と2ヶ月」前ですから。残ってたとしても劣化して使い物にならんでしょう。

80やユリアンの頭部はオリジナルそのままっぽかったから、頭部、もしくは頭部の原型だけなら
残っていたとか。
236名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 22:21:34 ID:2Ftgs4bM0
レオ兄弟と80ペアは、おそらく今後出る予定がないから
とりあえず1話で登場させたんだろうな。
237名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 22:22:00 ID:4ufloSA60
辰巳のムックによれば80の頭部は撮影当時は前後2パーツで構成されてたんだけど、
装着に手間がかかることと、長い間保管しているうちに前後の接合面のパーツが合わなくなったせいで
近年まで初代マンみたいな後頭部のウエットスーツがむき出しになるような処理の頭部になっていたらしい。

なので、オリジナルは現存していたとしても着用できるものではないだろうし、
頭部パーツについても近年の技術の発達で当時の前後2パーツのものが再現できるようになった
ということらしい。
238名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 22:26:52 ID:DC4pAvrk0
メビウススレでも書いてる人いたけど、怪獣の出現が25年と2ヶ月ぶりってことは
マーゴドン以来怪獣はあらわれてないわけよね。

せっかく「80に頼らずに自分達だけで怪獣を倒そう!!」と意気込んだものの、UGMは
その後一回も実戦する機会なかったわけだな。カワイソス。
239名無しより愛をこめて:2006/04/10(月) 10:44:26 ID:sSwemopf0
アマガイコノミ隊員がユリアンになるの?
なんか隊員がみんな変身しそうなんですが…。それじゃあ戦隊モノか。
240名無しより愛をこめて:2006/04/10(月) 11:32:33 ID:eMbGj9Zu0
>>238
メビウススレでも間違えてたが、「25年と2週間ぶり」と補佐官は言ってたぞ。

初めに戦った戦闘機が旧式と言うことでUGMのものだったらサイコーだったんだがな…
241名無しより愛をこめて:2006/04/10(月) 16:24:04 ID:7btjdh/R0
>>238,>>240
「25年と2週間ぶり」
80の最終回が81年3月25日放送だから、ちゃんとそれに合わせた設定だね。

80最終回では、これが最後の怪獣かもしれない、みたいなセリフもあったと思う。
そのマーゴドンを倒して以降、ずっと今まで怪獣が出現しなかったのなら、
それはUGMのおかげだとも言えるんじゃない?
242名無しより愛をこめて:2006/04/10(月) 20:06:29 ID:QbHfcmMr0
なぜ出現しないのがUGM のおかげなのかが理解できん。
243名無しより愛をこめて:2006/04/10(月) 23:07:02 ID:7btjdh/R0
>>242
まあ、怪獣が出現しなかった理由はいろいろ考えられるから、
UGMのおかげというと言いすぎかもしれないけどね。

でも一つの考えとして、ずっと今まで怪獣が出てこなかったのは、
80やUGMが危険な怪獣たちを全て倒してくれたから。
特に最後の強力な怪獣マーゴドンは、UGMが自発的に独力で倒した。

もしかすると、80が去ったあと、怪獣が出現しなかったといっても、
それは人間社会を実際に襲った怪獣が出現しなかったという意味で、
危険な怪獣はまだどこかに潜んでいた可能性はある。
それをUGMが未然に察知し、撃滅したかもしれない。

そして、それ以降、怪獣被害のない平和な時代が訪れたのだから、
それは当時のUGM(と80)の活躍のおかげといってもいいと思う。
結果的に「メビウス」で25年後に怪獣が出現したわけだけど、
少なくとも当時、近いうちに人間社会や地球を襲う危険性のあった怪獣は全て倒したということ。
244名無しより愛をこめて:2006/04/11(火) 15:54:53 ID:nUPNQRPn0
>>243
ちょっと無理があるな。

まぁ怪獣が出現しなくなったのは人々のマイナスエネルギーが浄化されたってことでいいんじゃないか?
で、人々の心に光を変えたのはUGMの活躍であり、ヤマト先生の教えだと。
245名無しより愛をこめて:2006/04/11(火) 18:00:35 ID:ctNN4WRY0
>>244
なるほど。
で、最近になって、人々の負の感情が増大したせいで再び怪獣が現れるようになってしまった、
ということか。

では、なぜ人間の心の闇がまた大きくなったのか・・・?
それは、メビウス第1話に登場したあの謎の女の仕業なのかも・・・
246名無しより愛をこめて:2006/04/11(火) 18:47:23 ID:V+J3AoiV0
>>せっかく「80に頼らずに自分達だけで怪獣を倒そう!!」と意気込んだものの、UGMは
>>その後一回も実戦する機会なかったわけだな。カワイソス。
怪獣は出なかったけど、宇宙人は現れてたかもしれんよ。
247名無しより愛をこめて:2006/04/11(火) 20:45:57 ID:YK2h5Uid0
怪獣は出なかったけど、超獣が出たかもしれんよ
248名無しより愛をこめて:2006/04/11(火) 21:09:20 ID:p0nUdE0s0
円盤(ry
249名無しより愛をこめて:2006/04/11(火) 21:35:50 ID:RcAEMVsO0
怪獣なんて出ないに越した事ないんだよ。
250名無しより愛をこめて:2006/04/11(火) 23:06:47 ID:UFAArBW2O
怪獣なんて飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ。
251名無しより愛をこめて:2006/04/12(水) 12:57:41 ID:+E6EuX/60
>>239
ユリアンって結構、戦闘力は高いからな。
仮に変身するなら、キャラクター的には保育士志望のコノミより、ライダーのマリナかも。
でも、コノミはああ見えて、実は格闘が得意とかいう設定だったりして。
眼鏡を外したときに真の実力を見せる!という展開で。
252名無しより愛をこめて:2006/04/12(水) 13:48:31 ID:9qc3vJ450
GUTS、UGと渡り歩いた彼が新80?
253名無しより愛をこめて:2006/04/12(水) 18:18:08 ID:+E6EuX/60
>>252
レーシングチームのあの2人が80とユリアンっていうのはなかなか面白いかも。
監督と選手という関係は、矢的猛と星涼子の関係を思い起こさせなくもない。

マリナは特殊な波長を聞き分ける能力があるみたいだし、普通の地球人じゃなさそうだ。
GUYSのメンバーで特に変身しそうなのは、マリナと、流星シュートのジョージかな。
あと、隊長のサコミズも何かありそう。
254名無しより愛をこめて:2006/04/12(水) 21:44:06 ID:NoFzqL5Q0
実はオオヤマ自体が星人(宇宙人)だった。
255名無しより愛をこめて:2006/04/12(水) 22:21:48 ID:t4tDbWvM0
いいのか?80とユリアンが長谷川初範と萩原佐代子以外の人間で?
256名無しより愛をこめて:2006/04/12(水) 22:27:31 ID:3CYugdmY0
萩原佐代子はちゃんとオファーすればやってくれそうだよな。電エー子とかやってるし。
257名無しより愛をこめて:2006/04/12(水) 23:07:06 ID:0TOy6qy50
>>255
絶対駄目だ!
258名無しより愛をこめて:2006/04/13(木) 19:04:01 ID:jyqLFavH0
オリジナルの役者以外は認めないという気持ちも分かるけど、
メビウスで、バイクレースチームの監督とマリナが80とユリアンに変身するという展開も、
それはそれで見たい気がする。
まぁ、実際は変身したりすることはないだろうけどね。
259名無しより愛をこめて:2006/04/13(木) 19:47:26 ID:D7zfgaLB0
別の人間が変身する=長谷川、萩原は用済みってことだな?
260名無しより愛をこめて:2006/04/13(木) 20:52:46 ID:DVJNd/NA0
いまの萩原佐代子を使わないのは勿体ないよな。
まだ容姿は劣化してないし、石野真子や渡辺梓が戦隊で変身したことを考えたら、
十分、ユリアンに変身できると思うんだが。
261名無しより愛をこめて:2006/04/13(木) 23:16:26 ID:jyqLFavH0
>>259
本人たちが出演してくれるなら、それに越したことはないんだろうけど、
でも、別の人間が80やユリアンに変身するのはありだと思うけどな、自分は。

もともと猛と涼子は、80とユリアンが自分自身を地球人の姿に変えたものだから。
もし他の人間が変身するってことになった場合、
それは80たちが、単に別の人間の姿になってただけか、
あるいは既にいる地球人の誰かと一時的に一体化しただけか。
どっちにせよ、再び猛と涼子の姿になろうとすればなれるわけだから。
つまり長谷川初範や萩原佐代子が用済みってことではない。
別に気にしなくてもいいと思うけど。
262名無しより愛をこめて:2006/04/13(木) 23:41:07 ID:vX7mmgLs0
平成セブンにしたって、老人ダンの姿になるよりは
青年カザモリの姿をとった方が動きやすかっただろうしね
ウルトラマンがわざわざ中年や老人に変身するのはむしろおかしいよ
263名無しより愛をこめて:2006/04/14(金) 00:03:07 ID:D7zfgaLB0
カザモリになったところでセブンになればry
264名無しより愛をこめて:2006/04/15(土) 08:14:14 ID:YhSEiomx0
>>262
理屈はそうなんだけど思い入れってのがあるんだよ30年来のファンには。
現に平成セブンでカザモリが出たけど
いまじゃ殆どなかったこと同然の扱いだぞ。
「年食ってもいいからセブンはダンじゃないと!」という輩が多いのさ。いい悪いはべつとして。

265名無しより愛をこめて:2006/04/15(土) 11:43:05 ID:b6hxykOP0
オイラは教師編に愛着があるんで二枚目半ぐらいの矢的猛が好きなんだ。
だから今の落ち着いちゃった長谷川氏だとちょっとキツイなあ。

苦労した人だからギャラが折り合えば出演してくれるんじゃない?
266名無しより愛をこめて:2006/04/15(土) 19:37:40 ID:gTwqJ+cq0
やっぱ80は地球上では教師してんのかな?
映画に出ない分テレビには是非とも出演してほしい!
267名無しより愛をこめて:2006/04/16(日) 02:26:42 ID:bDREk5P8O
IDにエイティが現れたので
268名無しより愛をこめて:2006/04/16(日) 02:28:26 ID:bDREk5P8O
違う…よく見たら0じゃなくOだ
orz
269名無しより愛をこめて:2006/04/17(月) 19:46:32 ID:htAiXHyx0
もう変身後だけでいいから、80にもメビウス救援に地球に来てほしいな。
270名無しより愛をこめて:2006/04/17(月) 22:38:36 ID:wKeATQjF0
もし80が出るなら、どんな展開がいいんだろ。
まあ、ありがちなのはメビウスに何かアイテムを届けるための登場だろな。
メビウスが怪獣と苦戦してるときに突然現れ、アイテムを渡し、共闘して怪獣を倒す。
戦闘が終わったあと、人間体になって主人公ミライと会話。
自分もかつて新米ウルトラマンとして苦労したことや、
中学教師と隊員を掛け持ちしてたことにも触れたりしながら、先輩としてミライを激励する。
そして、ふたたび80の姿になり、宇宙へ帰って行く。

ラストの人間体の場面で、長谷川初範が出てほしいよね。
スケジュールが忙しかったとしても、出番は少しだから大丈夫じゃないかな。
271名無しより愛をこめて:2006/04/17(月) 22:43:19 ID:blzj1JHu0
クラスの同窓会に普通に出席してるヤマト先生。


とかだったら最高。
272名無しより愛をこめて:2006/04/18(火) 02:55:57 ID:khDIpdlo0
>>271
おお!そこで京子先生やスーパー・ファッション・落語・博士と涙の再会!?
273名無しより愛をこめて:2006/04/18(火) 16:30:12 ID:Sejnd3b/0
DVDが待ちきれません。
274名無しより愛をこめて:2006/04/18(火) 17:04:43 ID:RivwCWF80
IDがエイティだ
275名無しより愛をこめて:2006/04/19(水) 01:16:10 ID:Fgjt/uy40
>>271-272
同窓会のシーンは見たいなぁ。
いきなり路線変更してから中学教師のことは全く触れられないまま終わっちゃったから、
そのフォローの意味も兼ねて。
80のDVD発売が決まったら、特典映像として同窓会シーンを撮影して収録するのもいいかも。
校長先生が来れないのは残念だけど……
276名無しより愛をこめて:2006/04/19(水) 23:19:04 ID:IJuhkv/s0
校長先生は映像として登場する
画面はもちろんクイントリックス
277名無しより愛をこめて:2006/04/21(金) 21:19:48 ID:SHaTwZwE0
相原京子先生役の浅野真弓は結婚して引退してるみたいだよね。
生徒役だった子たちも芸能活動を続けてるのかどうか。
スーパー役の清水浩智は劇団SWATというところに所属して活動してるみたいだけど、
他の生徒はよくわからない。
まぁ、引退してたとしても同窓会に特別に出演してくれる可能性はあると思うけど。
278名無しより愛をこめて:2006/04/23(日) 02:42:18 ID:8iQ0DDTS0
そう言えば京子先生の鉄棒大車輪ってがち?
279名無しより愛をこめて:2006/04/23(日) 23:56:53 ID:FDtVD1XY0
メビウスで怪獣を分類してるデーターを表示してるモニターに各防衛軍のマークらしい
ものが写った。
科特隊、U警備隊、MAT、TAC、ZATでMACがなくてUGMに見えたんだが…。
280名無しより愛をこめて:2006/04/24(月) 00:34:21 ID:8iggw/iX0
だってMACは…
281名無しより愛をこめて:2006/04/25(火) 18:23:11 ID:d2EzAg5Y0
HDに80来たー!
282名無しより愛をこめて:2006/04/26(水) 00:27:29 ID:x27kz6c60
最近の80ラッシュは、バンダイがようやく80世代を消費者として認めてくれたという事だろうか。
283名無しより愛をこめて:2006/04/26(水) 16:55:02 ID:1A3NiL9Q0
>>279
ちゃんとUGMのロゴあったよ。
GYUSのロゴの上に。
284名無しより愛をこめて:2006/04/26(水) 16:56:59 ID:1A3NiL9Q0
>>283
ごめんなさい!
言い間違えた!!
“ZATとUGMのロゴの間にあったよ”と言うべきであった!!!

なので御確認くださいませ・・・・・・
285名無しより愛をこめて:2006/04/27(木) 14:09:28 ID:ZaGztilx0
GYUSってふたご姫?
286名無しより愛をこめて:2006/04/28(金) 12:30:15 ID:p92WDqly0
http://gazo14.chbox.jp/tokusatsu/src/1146065557486.wmv

ウルトラマン80の主題歌と総集編や!!
滅茶苦茶歌詞・曲とも凝ってて何回聞いても飽きない!!

特に締めの

ウルトラマ〜ンエイティ〜〜 ウルトラマ〜ンエイティ〜〜
チャラチャラチャラ チャチャ〜チャ〜チャ〜
ア〜〜〜〜 
ヒーケム ト〜アス  フロームザスタ〜〜〜〜〜〜♪

格好良過ぎや!!
感動じゃ〜!!
287名無しより愛をこめて:2006/04/28(金) 14:00:55 ID:T5IZkgQ40
1)目の周りのフチが嫌。

2)とさかが赤いのが嫌。
288名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 04:33:06 ID:vNvkGClg0
ガンフェニックスがメテオール開放すると、機体のあちこちのパーツが伸びたり折れたりするが、
これはロボフォーの残骸から得られたテクノロジーとコンセプトを流用していると妄想。
289名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 17:47:45 ID:LKg2fvFv0
80怪獣が復活するかはわからんけど「マイナスのエネルギー」ぐらい出て欲しいもんだ。
290名無しより愛をこめて:2006/05/02(火) 15:59:54 ID:iPs9sppbO
80の顔は人間っぽくするために鼻をつけたらしいね。
目のふちはまぶたのような感じだし、頭頂部が赤いのも髪をイメージしたのかも。
ま、そのせいでカッコ悪いと言われがちなんだろうけど、それは他のウルトラマンのイメージで見るからだと思う。
先入観を捨てて、80はこういうデザインだと思えば別にカッコ悪くないよ。
291名無しより愛をこめて:2006/05/03(水) 00:29:40 ID:S525xGLA0
隊員希望
292名無しより愛をこめて:2006/05/03(水) 00:30:19 ID:S525xGLA0
後場k
293名無しより愛をこめて:2006/05/03(水) 12:32:16 ID:nrJ+lHSS0
80があってるころ、厨3でめちゃめちゃ受験勉強してました。
これを見ながら苦しい受験勉強乗りきってました。
なつかしい〜
自分的にはウルトラシリーズは80まで
これ以後は見てもつまんないと思っている(見てもつまんない)
294名無しより愛をこめて:2006/05/03(水) 19:19:32 ID:S525xGLA0
>>293
君みたいな奴に平成三部作を見てもらいたいとは思わない。

他作品を貶すことでしか評価できない
295否293:2006/05/03(水) 19:53:15 ID:hNQsILz+0
どのスレでもこんなやりとりあるけど、評価って他と比べるのもあるからしゃーないと思うんだがね。<他作品貶す
しかもここ2chなんだし、嫌なら80スレじゃなくて平成スレへ逝った方良し。
言いっ放しはアレなんでとりあえずチラ裏。
漏れは平成はマンコスネクサス以外見てきたけど、SFとしてのウルトラでなくキャラクターとしてのウルトラが好きなんで昭和兄弟路線原理主義。
平成もSF特撮としては良いのだけど、先輩としての客演が出来ない閉じた世界観は単純に嫌い。
296名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 01:33:49 ID:Po9iPe9W0
俺だって平成に関しては言いたいことが山のようにあるが、
ここは昭和平成議論スレじゃなくて、80スレだってこと思い出せ。
297名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 01:34:42 ID:Po9iPe9W0
だから、293も「なつかしい〜」まででやめとけばよかったんだ!
おばか!
298名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 14:38:42 ID:nAAeBXTz0
>>294-297
相手にするほうもするほうだ・・・
ヤな文があったら無視すりゃ良いじゃんw
299名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 21:58:34 ID:GrlxRRL60
とりあえず、今年は80と直結の世界のウルトラなんだから、素直に喜ぼう。
21世紀になってTV本編でウルトラの父と80・ユリアンが見れるなんて、
少し前までなら、期待も予想もできなかっただけに感激もひとしおだ。
300名無しより愛をこめて:2006/05/05(金) 03:08:35 ID:eb3mVuys0
メビウスに登場して欲しい怪獣、宇宙人は?
俺はギマイラ、ガビシェールがいい
301名無しより愛をこめて:2006/05/05(金) 12:04:27 ID:ylii/rc/0
ゴラとかデビロンとかアブドラールスとか、デザイン変えて今の造型技術でリメイクしたら面白い着ぐるみになりそうな気も。

302名無しより愛をこめて:2006/05/05(金) 12:19:48 ID:jNd5a0Xw0
メカギラスがいい
303名無しより愛をこめて:2006/05/05(金) 13:21:15 ID:z4Sgl9TL0
80怪獣がメビウスに出るとしたら、オーソドックスにクレッセントじゃないかな。
304名無しより愛をこめて:2006/05/05(金) 13:44:51 ID:WaSrWnB10
クレッセントって怪獣としては普通すぎるからなあ…。
もっと見た目が個性的だったり、変な特殊能力持ってる奴の方が
ストーリーにも絡めやすいんじゃないかと。
305名無しより愛をこめて:2006/05/05(金) 15:09:22 ID:4g+IOVpV0
じゃやっぱジヒビキとイダテン
306名無しより愛をこめて:2006/05/05(金) 16:22:55 ID:4FRgxLue0
プラズマ・マイナズマのコンビもいいかも
307名無しより愛をこめて:2006/05/05(金) 17:00:12 ID:JAVf8jLA0
人気でいうと、当時はゴラが人気あったらしいが。

確かにデザイン・造型も優れてるし、初のサクシウム&バックルビームコンボでようやく倒せた強敵がもあるし。
後にアンドロメロスにも出たしね。(雑誌連載時だけど)
308名無しより愛をこめて:2006/05/05(金) 17:43:01 ID:iOZjEbQz0
マーゴドンVSメビウスが見たい
309名無しより愛をこめて:2006/05/06(土) 22:38:52 ID:J69mkHz30
ゴラってなんか「赤いウー」って感じがする
310名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 15:43:20 ID:xP7msc/J0
オコリンボール
311名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 17:02:23 ID:r5Nm2gnv0
バルタンかゴモラかレッドキングが出てお茶を濁される気がするのは私だけ?
312名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 19:17:14 ID:K8jikCGh0
ギコギラーとかホーは着ぐるみだと普通に「怪獣」という感じなんだが、
デザイン画で見ると「悪霊」という感じだな。
313名無しより愛をこめて:2006/05/08(月) 12:28:06 ID:Sspx8Kjv0
80怪獣は初めてクリーチャーっぽい要素を取り入れたから
当時はウルトラ怪獣としては新鮮だったかもだが
逆に今の時代の怪獣と差別化が難しいというか、埋没してしまわないか?
314名無しより愛をこめて:2006/05/08(月) 12:50:27 ID:Iamf+IzW0
>>312
マイナスエネルギーの集合ってコンセプトを考えると、むしろそのデザイン画の描き方が
正しい気もするね。
造型技術の面とか7時台の子供番組という面で、意図的にデザイン画と実際の造形物を
変えたのかも。

タブラなんか、実際の造型物は典型的ゴジラ体型だけど、デザイン画では不気味な
カエルっぽい。
315名無しより愛をこめて:2006/05/09(火) 15:38:40 ID:Byb1qd0D0
プラズマもマイナスエネルギーから生まれたのかな?
316名無しより愛をこめて:2006/05/09(火) 21:29:24 ID:R0Vb5jVE0
それではマイナズマの立場が・・・
317名無しより愛をこめて:2006/05/09(火) 21:32:30 ID:EOGp+JxT0
バム星人&メカギラスなんか出しやすいんじゃないか?
318名無しより愛をこめて:2006/05/09(火) 22:58:12 ID:oqLpvj4SO
長谷川何っていうんですか?初範ってなんてよむの?
319名無しより愛をこめて:2006/05/09(火) 23:00:32 ID:B0khu6yc0
はつのり
320名無しより愛をこめて:2006/05/09(火) 23:52:02 ID:oqLpvj4SO
なんだそのまんまか。今一巻見終わったんだけどこれかなりおもしろいね。このままこの路線で行っていってくれればいいのに。そうすりゃ今頃Zガンダムみたいにかなり評価されてると思うんだけど。
321名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 00:05:30 ID:/mPj5wCW0
個人的には教師編よりもUGM編が好きな俺。
322名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 04:01:10 ID:EfDlm2ObO
正直どっちも好きな俺
323名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 04:22:21 ID:aVcgE0v90
>>318
一時期、ショパンと読ませていたときもあった。
324名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 07:34:42 ID:JweJSp4d0
そのまんまカタカナの時期もあった
テレビジョンドラマの改名情報で見た
325名無しより愛をこめて :2006/05/11(木) 21:18:54 ID:EWxvKWZf0
オコリンボールとアメーザの回が未だトラウマ
326(V)o\o(V):2006/05/11(木) 22:26:39 ID:w0k1EK6b0
フォッフォッフォ・・・

>>311
まあまあ、わしだけは勘弁せい。2回も出てるんだし。
327名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 23:49:55 ID:5zfgFvrj0
え!ブタ鼻の方なの?
328名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 14:02:45 ID:RyDt35xYO
来週月曜日のスタジオパークに長谷川さんクル━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!

80の話にも触れてくれるかな?
329名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 23:13:24 ID:IP1MAY8w0
黒歴史なんだから語るわけにゃい
330名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 15:35:15 ID:PfgWB5RO0
でもフレンドパークに出た時(だいぶん前だが)
映像付きで紹介されてたぞ。
331名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 17:07:29 ID:EwmRDXVC0
2、3年前ダウンタウンDXに出た時も紹介されてたし、黒歴史ではないだろう。
辰巳本のインタビューも受けてるんだし。
とはいえランク的に今更そこを売りにする必要もないんだから、スタパで触れられる可能性は低いと思うが。
332名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 19:28:39 ID:r0VxredJ0
今日の純情きらりで中山仁さんも出てた。長谷川さんとの絡むシーンはなかったけど
嬉しかったなあ。
333名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 20:07:16 ID:/ugqAs+10
ショパンの姿を見て矢的隊員のことを思い浮かべてたら、いきなりオオヤマキャップが
登場してびっくらこいたよw
334名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 21:47:54 ID:qcOnJR1H0
そういえば「さんま御殿」で自分から「昔ウルトラマン80ってのやってましてね」
って言ってたな。
335名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 22:10:00 ID:FUmyVaYA0
「純情きらり」俺も見たよ。
オープニングのキャスト紹介のテロップが中山仁→長谷川初範と
ダイレクトに変わった時思わずニヤついてしまった。
ただ中山さんは今日限りのゲスト出演っぽいな…
336名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 22:41:05 ID:X2iQaJ4d0
>>333
キャップとショパンが昔からの知人で、じかにレッスンを頼んであげたという設定の方が良かったね。
>>335
個人的に二人が親交があって、その縁での友情出演だったりしたらマニア垂涎の展開。
337名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 22:59:03 ID:k1oKEi230
音楽学校の先代校長の写真が坊屋三郎だったり・・・しないよな
338名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 22:59:28 ID:k11K4jdU0
純情きらりは何を目当てに見てるか?
俺は当然、あおい宮崎
339長谷川初範:2006/05/14(日) 00:14:07 ID:jrc9rNX70
「さて、桜子チャソに愛と勇気でも教えよっかな。」
340名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 00:45:29 ID:w3kHBayOO
>>338
俺もあおいちゃん目的。

あとはストーリーが普通に面白いから真面目に見てる。
341名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 10:54:11 ID:uE8LcQty0
>>307
ゴラは赤い体色も地味な80怪獣の中では目立った気はする。
炎とヒヒと言うモチーフの良さもあると思うし、設定も良いんだけど。
342名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 14:10:06 ID:m08I+kzP0
デザイン画だとヒヒと言うよりライオンっぽいね。
ヒヒっぽくなって正解だったと思うけど。
343名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 20:04:53 ID:fZ7CNTa80
そういやぁ、80の怪獣大百科DVD出てるね。
344名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 13:13:22 ID:Xq8kFYchO
>>329
適当な事言ってんじゃねぇ。 普通に触れてるじゃねーか。
345名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 13:41:07 ID:F8mMuA7S0
スタパ
346名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 21:56:36 ID:VI03E3Fq0
スタパ出てたねえ。
演技している時以外の姿ははじめて見たけど
物腰の柔らかいとても温厚でやさしそうな人だったなあ。
いろいろと苦労されてたのね。
347名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 21:59:30 ID:5T8WhtS70
俳優業を廃業してた時期があったとは知らなかった。
348名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 22:46:52 ID:MAa3gPEU0
ボーとしてて東京フレンドパークIIを録画したオイラが来ましたよ〜。
349名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 23:07:56 ID:zojfRCVV0
前にNHKで似たような番組に出たときには、「美しき転校生」のVが流れたが、今日はどう?
人生グラフで80主演で折れ線が上がった後、ガタリと降下したところの紹介だけ?
350名無しより愛をこめて:2006/05/15(月) 23:47:25 ID:7SbZjQp40
長谷川さんその後苦労したんだな
安泰ルートだと思ってた
80先生の今日の話はためになったぞ
351名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 00:04:46 ID:qyEh1MeK0
録画してよかった。
352名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 00:10:16 ID:aLerxsjU0
>>346
お笑いウルトラクイズのこの姿を見たら腰抜かしそうだなw
ttp://www.101fwy.net/tokub/src/1147705637396.jpg
353名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 00:38:21 ID:K0QSqXr80
ジュワ
354名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 18:51:53 ID:gBQUL4gTO
怪獣が矢的猛を母親だと思う話は最後泣けた。あの話はかわいそう過ぎる。80で一番泣けた話。
355名無しより愛をこめて:2006/05/18(木) 00:22:49 ID:5mfjjSUz0
49話で、機体が無かったのなら普通の防衛軍機で出撃すればよかったのに、
わざわざイトウチーフのエースフライヤーで出撃して尚且つ撃墜されてたイケダって一体…・・・
356名無しより愛をこめて:2006/05/18(木) 01:03:51 ID:PsqT7Nm40
そういや、最後の方になってくるとUGM隊員が普通の防衛軍戦闘機に乗ってる回もなかったっけ?

スカイハイヤーやシルバーガルって量産機じゃないのかな?
357名無しより愛をこめて:2006/05/18(木) 10:02:39 ID:aCJFfLHj0
スペースマミーに搭載されてるぐらいだから量産機だと思うよ。
358名無しより愛をこめて:2006/05/18(木) 19:54:25 ID:K2qoE+QN0
     ::|     /ヽ
     ::|    イヽ .ト、
     ::|.  /   |.| ヽ.
     ::|. /     |.|  ヽ
     ::|-〈  __   ||  `l_
     ::||ヾ||〈  ̄`i ||r‐'''''i| | ウルトラマン80なんてヘタレだ!
     ::|.|:::|| `--イ |ゝ-イ:|/    私こそ最強の戦士!
     ::|.ヾ/.::.    |  ./      
     ::|  ';:::::┌===┐./      
     ::| _〉ヾ ヾ二ソ./
     ::| 。 ゝ::::::::`---´:ト。
     ::|:ヽ 。ヽ:::::::::::::::::ノ 。 `|:⌒`。
     ::|:::ヽ 。ヾ::::::/  。  ノ:::i   `。
     ::|:::::::| 。 |:::|  。 /:::::::|ヾ:::::::::)
     ::|::::::::| . 。 (●) 。 |:::::::::::|、  ::::〈




359名無しより愛をこめて:2006/05/21(日) 01:36:02 ID:KFgpiGn50
>>358
ゾフィー兄さん・・・・・・・・・
360名無しより愛をこめて:2006/05/21(日) 23:45:42 ID:LI32Sbkw0
今更だがNHKのスタジオパーク見て泣けた
長谷川さんだけでなく映画に出ない俳優さんはテレビに出演してほしい
361名無しより愛をこめて:2006/05/22(月) 11:35:29 ID:1/dZIMTC0
五社協定の悪習がいまだに残ってるんかな?
362名無しより愛をこめて:2006/05/22(月) 18:37:02 ID:PnnsQphd0
映画が好きだから出ない人と、お呼びのかからない人の2種類が
います。
363名無しより愛をこめて:2006/05/22(月) 20:55:23 ID:7DyKT9VX0
レオ・80が一番好きなのに
364名無しより愛をこめて:2006/05/23(火) 09:48:47 ID:M3OdbYyj0
せっかくの映画出演があれだもんなあ…。
365名無しより愛をこめて:2006/05/30(火) 00:10:50 ID:9R9ZmsoD0
保守
366名無しより愛をこめて:2006/05/30(火) 15:37:52 ID:6yopzCH70
UGMのエースフライヤーって、他のスカイハイヤーとかシルバーガルみたいにフィギュア出てないの?
検索してもどこにも見つからないし、スペースマミーのオマケとしても唯一入ってないんだけど。
367名無しより愛をこめて:2006/05/30(火) 18:49:24 ID:3S9qOKBk0
憶えてるかぎりでは無い。雑誌掲載もごくわずかで確か「たのしい幼稚園」80年8月か9月号の
付録のトランプにやや大きめの写真が載ったぐらいなはず。
368366:2006/05/31(水) 16:20:22 ID:De144DGZ0
>>367
そうなんだ。
まぁ、機体自体が防衛軍の一般戦闘機のカラーリングを変えただけみたいな地味な
ボディーだったからね。
369名無しより愛をこめて:2006/05/31(水) 19:26:04 ID:wMte/mjb0
HD買った。レオとマン・・・・・・・・・。
370名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 15:06:33 ID:tjkJcqYS0
中山さんってきらりではイソおばさんの元夫(?)でしたね。

そういやイソおばさんってジブリにも出てきたような…?
371名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 14:01:15 ID:wN1E4BXS0
昔のスカイハイヤーのプラモ、…さすがに今じゃ売ってるわけネーか。
372名無しより愛をこめて :2006/06/06(火) 14:08:27 ID:hkuvS6uw0
↑ヤフオクにあるけどプレミア扱いで高い
373名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 21:50:19 ID:hndB5pvb0
数年前にゲッターロボ、グレートマジンガー、
デンジ〜ダイナの戦隊ロボのプラモが再販されてたが、
スペースマミー、シルバーガルなどのUGMメカのプラモも
再販されればいいのにな。
374名無しより愛をこめて:2006/06/07(水) 13:50:01 ID:52uC4e9o0
再販って一度もかかってないんじゃなかったかな?
375名無しより愛をこめて:2006/06/07(水) 23:09:09 ID:HliG0G100
そういや、メビウスのGUYSの基地内には歴代防衛隊の飛行機の模型が飾ってるが、
UGMのものは見えないな。

ビートルやホーク1号はあるんだが。
376名無しより愛をこめて:2006/06/08(木) 16:25:59 ID:u78Ned1HO
オクで入手したスカイハイヤーを劇中のイメージでリペイントしてみたら、結構イケテるかも↓
http://r.pic.to/6b3b1
377ハヌマーン教教祖:2006/06/08(木) 18:44:34 ID:NiifDWU90
★ハヌマーン&御仏ヒーロー専用マンセースレU☆
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1149759098/

見ない奴は首チョンパだっ!!!
378名無しより愛をこめて:2006/06/09(金) 10:47:46 ID:+JIdhx6O0
80の変身ってカッコいいなぁ。
プラズマ・マイナズマ戦の傷付きながら前に突き出すのとか燃える。
379名無しより愛をこめて:2006/06/09(金) 11:57:45 ID:RCtbrzk90
プラモより超合金の方が入手しやすいかな。プラモはサイズ的に1/100〜144ぐらいだから
ちょっと物足りないかも。
380名無しより愛をこめて:2006/06/10(土) 23:04:01 ID:xHxpVoLn0
仮面ライダーは昔のライダーマシーンを新造型で発売したりしてるが、ウルトラはそういうのに寂しいね。

小さいサイズで、歴代ウルトラメカの詰め合わせセットとかあったけど、食玩サイズだし。
381名無しより愛をこめて:2006/06/10(土) 23:16:36 ID:n3+ZZx8I0
「ザギラの好物は?」
「バルです」
382名無しより愛をこめて:2006/06/12(月) 01:57:23 ID:LccD6KbIO
やっと昨日『君は80を愛しているか』を本屋で見つけたー買い!(今頃)
よかったよかった…
(;_;)ン…
なんかカラーが無いんだね…イイケド
383名無しより愛をこめて:2006/06/14(水) 10:01:02 ID:mWzQyCco0
>>382
せめて怪獣のデザイン画とかメカの紹介ページがカラーだったらよかったけどね

カラー物で出てるのはタロウ&レオのおまけって感じだし…
384名無しより愛をこめて:2006/06/15(木) 20:53:16 ID:XZ61un66O
なかなか読み切れないすね…
エース、タロウ、レオは何回でも読んだのに…W
80は進まないなぁ…1番好きなのに…orz
385名無しより愛をこめて:2006/06/15(木) 21:54:08 ID:z2l6hMCC0
そんなに難解な文章なのか?
それとも、退屈な内容ばかりなのか?

まだ、読んでないから気になる。
386名無しより愛をこめて:2006/06/15(木) 22:24:18 ID:HHyGt6b30
退屈ではないんだけどなんちゅうか・・・
・・・ボリュームはあるのになぜか痒いところに届かない内容というか・・・
悪くはないんだが。
あとスタッフのコメントにいまいち80に対する愛情が感じられなかったかも。
387名無しより愛をこめて:2006/06/15(木) 23:42:52 ID:XZ61un66O
>386
…うん。前の本だと漫画並に早く何回も読めたような気がするけど、どうも80本は少し読んで…後でイイヤって感じになる(悪くは言ってないす)
内容がかぶりすぎてるのかな
388名無しより愛をこめて:2006/06/16(金) 00:04:36 ID:FXVV2fVYO
よく考えたら、漏れはUGMメカのページと、ガゼラの部屋しか読んでないやorz
389名無しより愛をこめて:2006/06/16(金) 00:39:08 ID:HXS/oOm10
あの本は猛烈に反省モードの当時のスタッフと、必死で盛り上げようとする編集スタッフのせめぎ合いが
読んでてちょっと笑ってしまうな。
390名無しより愛をこめて:2006/06/16(金) 02:30:15 ID:XCQaoAjJ0
帰〜レオのより50ページ以上多いんだな
391名無しより愛をこめて:2006/06/16(金) 03:29:17 ID:8W1rIdrCO
とっても大切にしていきたい本なんだけどね…
80本…
これから80関係は出るように思えないし…
392名無しより愛をこめて:2006/06/16(金) 16:13:16 ID:L06nhTrz0
せめて学校編の登場人物にもちゃんとスポット当てればよかったのにねえ。
京子先生やレギュラーの生徒四人のちゃんとした紹介や顔写真もないんだもん。
393名無しより愛をこめて:2006/06/16(金) 16:58:51 ID:wYpvvSal0
レギュラーの生徒の女子中学生
ファッションだっけか?

男子のことは教えてくれなくてもいい。
394名無しより愛をこめて:2006/06/16(金) 17:46:49 ID:8W1rIdrCO
>392
あーそうすね!
前半あんだけ先生編についての意味を満田と違う事しつこく書いときながら準レギュラーに名前も無い…
後半の当時スタッフの話はともかく、ライターは…
と言って前半の今ビデオ見てる…ウヒ
395名無しより愛をこめて:2006/06/16(金) 17:53:33 ID:ceY3k+n60
>>389
>猛烈に反省モードの当時のスタッフと、必死で盛り上げようとする編集スタッフのせめぎ合い
ワロタ。言い得て妙だな。
396名無しより愛をこめて:2006/06/16(金) 17:58:26 ID:8W1rIdrCO
前半のビデオって、先生編(学校編)を今見てますって事です…
昔、BS2で録画したんすよ…W
古くて画像悪い…orz
397名無しより愛をこめて:2006/06/16(金) 18:37:38 ID:emMBMRhfO
UGM広報部には久川綾隊員がいるのか…ぜひ入隊したい
398名無しより愛をこめて:2006/06/17(土) 10:18:21 ID:6G30nyRg0
UGMがピンチになったら水星に代わって(ry
399名無しより愛をこめて:2006/06/17(土) 14:39:16 ID:QSmoiCrq0
>>392
それは折れも思った。検証本としてみたら致命的なミスだと思う。
400名無しより愛をこめて:2006/06/17(土) 19:04:27 ID:biiHb6Dx0
ミスと言うか、なんか気が付いていたのに目をつむっていた臭いな。
俺が一番腹立ったのは「教師編からUGM編への移行は実に巧みに行われた」とか書いてあったとこ。
ちげーだろ。視聴者に対して劇中でちゃんと納得のいく説明するのを放棄しただけじゃねえか。
満田の「テレビに出ないところで猛はちゃんと教師をやっています」発言と同じこすずるさを感じるよ。
401名無しより愛をこめて:2006/06/17(土) 19:57:45 ID:Hszkb6CL0
何の説明もしてないのに、「巧み」もないわな〜
402名無しより愛をこめて:2006/06/17(土) 21:03:27 ID:8OqkdrTK0
土曜ワイドにオオヤマキャップ中山仁。
403 :2006/06/17(土) 21:27:26 ID:E3Fr8Ldp0
ウルトラメカのデザインにバンダイ(ポピー)が関わってるのって80から?
ザ・ウルトラマンは確か大河原邦男デザインだったような
404名無しより愛をこめて:2006/06/18(日) 01:45:19 ID:v5/oszUrO
最終回で80じゃなく、UGMがマーゴドンを倒すのって初代のオマージュ?
405名無しより愛をこめて:2006/06/18(日) 02:24:29 ID:9FjnQIPhO
>400
それ書いてるライターは80見てるとき14歳だしW

しっかし学園ドラマの流行から…ってのがしつこい

よく考えれば、ライターの文ってわかりきってる事
まだ資料的な写真集でもよかった
406名無しより愛をこめて:2006/06/18(日) 06:37:55 ID:I8SoDFhR0
長年の疑問なんですが・・
第一話の本編最初にかかるBGMは「春爛漫」を表現する爽やかながらも
冬木節全開の曲なんだが、これは80のBGM集には収録されていなかった
上に、この一度限りの使用でした。
これは他の作品からの流用曲では?と思うのですが如何でしょうか。

他のウルトラシリーズでも聞いたことがないしなー・・
407名無しより愛をこめて:2006/06/19(月) 00:22:49 ID:997nWNfx0
いかにも春な音楽で好きだな、あれ。短かったけど耳に残ってる。
俺も多分流用だと思うんだけど…


それにしても80本酷そうですね。購入控えようか。
408名無しより愛をこめて:2006/06/19(月) 00:44:41 ID:uWY1uBJR0
買っとけ。どうせしばらく何も出ないだろうし。
409名無しより愛をこめて:2006/06/19(月) 00:56:43 ID:nkCB5UZPO
そうそう…
80ファンにとっちゃ一応大事な記念物だし
もうこれから違う80物なんて出るとは思えないし
410名無しより愛をこめて:2006/06/19(月) 20:29:32 ID:RwkIETux0
ラベンダーの香りをかいだタイムトラベラーの少女が
学校の先生になって同僚にほのかな恋心を抱くが
親の借金のために水商売に転身し
同僚が考え直すように説得するためにそのお店に行くが
その人が来てお店での姿を見られて
かえって自分の今の立場を自覚して
脂ぎった男たちに嬌声を交わす京子先生

というイメージがあるんだが
俺のこのイメージはどこから来たんだろう?
411名無しより愛をこめて:2006/06/19(月) 21:30:12 ID:YRUYM7Ko0
それなんて時をかける少女
412名無しより愛をこめて:2006/06/19(月) 23:35:43 ID:uxCTsmVY0
いやここは「タイム・トラベラー」というのが正しい
413名無しより愛をこめて:2006/06/20(火) 00:00:32 ID:dUCH7YKI0
タイム・トラベラー2の方だな
414名無しより愛をこめて:2006/06/20(火) 00:54:27 ID:wPG9K/rGO
>406
その1話の曲って、17話に二回似てる曲流れてません?
サントラ持ってないからわからないけど…チガウか…ウッルトッラマーンー80×3を上乗せとか(笑)
主音version違い?(爆)作り替え?あるかよ…ベースが…
415名無しより愛をこめて:2006/06/20(火) 01:46:08 ID:VBGDB5H30
映画のUキラーは凄まじい“マイナスエネルギー”を放っていた為4兄弟に封印されたらしい。
他にも初代の紹介欄にタブラの回の光の巨人についての注釈が付いていたりと何気に80意識されてるな。
まぁ、前者は偶然かもしれんが。

映画に出ない分、テレビに出て欲しいよな。
一応、前任者だし。
416名無しより愛をこめて:2006/06/20(火) 03:15:52 ID:Z2jhBdw80
レオのDVD化も決まったし、来年の頭くらいは80の番かな?
417名無しより愛をこめて:2006/06/20(火) 11:05:35 ID:Bp8VSQuG0
賛否両論あるだろうが、
メビウス外伝『ヒカリサーガ』に80が出演か?
予告編に80が出てくる。
NTT東日本のフレッツ加入者が対象らしいが、gooでも見られるらしい。
ttp://www.ultra40.jp/
418名無しより愛をこめて:2006/06/20(火) 15:39:01 ID:yL2z0+Av0
最終回の後に派遣された星がアーブだったり

時間的に有り得ないか…
419名無しより愛をこめて:2006/06/21(水) 16:11:51 ID:GMRbmP5y0
1話で既にウルトラマンだと見透かされ入隊させられる矢的。
Rマンで使ったネタはイカンよw (郷はさる事情で一度は死んでるけど
420名無しより愛をこめて:2006/06/21(水) 19:17:57 ID:f/RJxIClO
ショパン、誕生日オメ!
421名無しより愛をこめて:2006/06/21(水) 23:46:14 ID:+xNJ+g9S0
レオDVD決定で来年前半くらいには80のDVD来ると
いいが、他の作品を挟まれると嫌だな。
・・・と言っても他の作品は10−4・10−10くらいしか
ないか?
422名無しより愛をこめて:2006/06/22(木) 11:14:43 ID:pIknmcNy0
80は特撮、光学合成、冬木劇盤どれもすばらしい。
DVDが楽しみだ。
423名無しより愛をこめて:2006/06/22(木) 22:59:41 ID:v04rNokp0
>>421
ザ☆ウルトラマンがはさまれたら許してやれよ。
たぶんないけど・・・orz
424名無しより愛をこめて:2006/06/25(日) 01:12:59 ID:00ojfRC20
来週、メビウスにムカデンガー出るんだな
これなら80怪獣何が出てもおかしくないw
425名無しより愛をこめて:2006/06/25(日) 02:04:02 ID:T+ufSVwi0
ザッカルとブラック指令が同じあの人だったとは。
426名無しより愛をこめて:2006/06/27(火) 15:45:28 ID:g7+/82C/0
漏報!

自分が分倍河原の東芝に飛ばされて13年経った今、
ついに、唯一ウルトラマン80をレンタルしていた ビデオレンタルぱる が6月30日をもって閉鎖!
ビデオだけは全てレンタル落ちとして売却処分するらしいので、近隣の方は早めに手に入れとけ。

・・・漏れは、DVD化を待っている身分なのであえて、ウルトラQだけを買い取ったが。
427名無しより愛をこめて:2006/06/27(火) 18:31:05 ID:IpyARs1u0
>>426
こんな所で自分の身分と住所を晒すような真似していったいどうしたんだ?
428名無しより愛をこめて:2006/06/28(水) 08:57:44 ID:1IQFfatU0
昨今のニュースを見てると、
スノーアートの話の最後のナレーションを想い出す・・・

今の日本には、既にテレパスィ怪獣デビロンが巣食っている様に見えて仕方が無いな。


>>427
負荷読みしすぎ。
単に80のビデオが手に入る可能性があると言う事じゃねーの?
429名無しより愛をこめて:2006/06/28(水) 18:12:35 ID:Wh1LR74G0
深読みっつーか・・・本人にその気はないのかもしれんが
2ちゃんで自分で自分の身分と住所をさらすなんて勇気のある行為と言うか無謀というか。
430名無しより愛をこめて:2006/06/28(水) 19:49:53 ID:CddxRv5v0
犯罪とかDQN行為でもやってるなら祭りだが
一般人にはなんもねーよwwwwwwwwwwwwwwwww

おびえすぎ
無法地帯じゃないんだから
431名無しより愛をこめて:2006/06/29(木) 18:38:39 ID:DVgr1v7q0
メビウスネタバレスレ・・・
432名無しより愛をこめて:2006/06/29(木) 19:46:32 ID:CtphY3KK0
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ガセじゃなくマジにwwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─ !!!
433名無しより愛をこめて:2006/06/29(木) 20:57:02 ID:mxXSfRqqO
マジか
21世紀になってフォーメーションヤマトが見れるとは
434名無しより愛をこめて:2006/06/29(木) 21:18:36 ID:yJSVjCWz0
サラマンドラに対するフォーメーションヤマト
やべ、なんか涙でてきた
435名無しより愛をこめて:2006/06/29(木) 21:34:45 ID:LXVnXVRL0
機体age
436名無しより愛をこめて:2006/06/29(木) 23:19:12 ID:ZuB8uUwT0
ゴルゴン星人は出るのかね?
あれ、結構好きなんだが。つーか、本当に80と地続きの話なんだな。
UGMひいては80についての言及があるか気になるな。
437名無しより愛をこめて:2006/06/29(木) 23:26:42 ID:NoA0B4oG0
>>436
フォーメーションヤマトをやるんだから
UGMに関しては言及してくれると思う。

あとテッペイがサラマンドラの事について言ってくれるのは当然として、
アルゴンの円盤にもフォーメーションヤマトが使われたって
ことに言及してくれたら神。
438名無しより愛をこめて:2006/06/29(木) 23:32:06 ID:UogQcZNa0
ほんとイイ感じにツボついてきてくれるなぁ。

ミライくんがフォーメーションヤマトの発案者はUGM隊員の矢的隊員であるとテッペイ隊員から聞いて
M78星雲を出発するときに自分を送り出してくれた80のことを思い出す…なんいシチュあったら感涙ですよ。

サラマンドラ出るんなら、その改造でラブラスも出せそうだな(w リュウあたりにラブラスになってもらおう。
439名無しより愛をこめて:2006/06/30(金) 00:13:18 ID:VJwuZi9AO
その回だけは80の曲使ってほしいなw
440名無しより愛をこめて:2006/06/30(金) 00:35:41 ID:3hO0ld4o0
ファッション
441名無しより愛をこめて:2006/06/30(金) 12:09:06 ID:1DLD2+LQO
福岡のローカル番組の司会者が、私はエイティのスーツアクターだったと言ってたが、この司会者の名前とエイティのスーツアクター3人の名前が誰とも一致しないんだが、誰だ?
一人名字が同じ人がいるが。
442名無しより愛をこめて:2006/06/30(金) 12:26:51 ID:b+VIK9GBO
HDウルトラマンのフィギュア(コンビニのリアルな奴)でやっと80が出たけど、なんだか小型…
今までのと違ってなかにナニが入ってるかもわからんし……少し不満だなぁ
レオとかゾフィーはまともなのに(笑)ソウカ?
443名無しより愛をこめて:2006/06/30(金) 12:32:38 ID:aRGiXRID0
三宅裕司や風間杜夫がスーツアクターだったようなもんじゃないのか
444名無しより愛をこめて:2006/06/30(金) 14:10:21 ID:b/Sg1puC0
>>441
たぶん福田健次の事と思われ。
80のスーツアクターだったころはまだ芸名が福田浩だった。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E7%94%B0%E5%81%A5%E6%AC%A1
445名無しより愛をこめて:2006/06/30(金) 15:53:25 ID:1DLD2+LQO
>>444ありがとう。手元にあるウインスペクターのビデオに同姓同名の役者さんが犯人役で出てたけど、同一人物なわけね。
446名無しより愛をこめて:2006/06/30(金) 21:39:46 ID:0JiNIWSl0
>>438
案外フォーメーションヤマト使用は、ミライが提案したりして。80から聞いた話を思い出したとかで。

そんでもってミライが無断でガンフェニックス分離してフォーメーションヤマト決行、結果リュウやマリナたちから
「無断で分離するなんて危険じゃないか!」「そうだぞミライ!」「未熟な腕で勝手なことするな!」
って怒られてほしいw
447名無しより愛をこめて:2006/06/30(金) 21:56:53 ID:xXXL05qB0
しかしサラマンドラとは、またシブい香具師を引っ張ってきたな…と思ったが、80怪獣の中ではむしろメジャーな
方だったりするのかな。
いわゆるUGM編1回目の登場怪獣だし。
448名無しより愛をこめて:2006/06/30(金) 22:27:46 ID:38/rGtO3O
ソフビになってる怪獣が選ばれてるのかも
ギコギラーやギマイラもありえるのか…?
449名無しより愛をこめて:2006/06/30(金) 22:37:14 ID:O6O43m3p0
つうかサラマソドラって宇宙怪獣じゃなかったっけ?
450名無しより愛をこめて:2006/06/30(金) 22:38:20 ID:xXXL05qB0
ゴルゴン星人が連れてきたから宇宙怪獣だと思う。
451名無しより愛をこめて:2006/07/01(土) 00:12:21 ID:wXrA5f6R0
サラマンドラの回に中山仁さんが出演して欲しいな
アーカイブに載っていたんで、とりあえず訓練を開始したものの上手く行かず
オオヤマキャップに教えを請うと言うような展開でさ
452442:2006/07/01(土) 02:16:59 ID:tKUso+RJO
過去はちゃんとエースとかタロウとか、当時ソックリ(笑)
特にジャックのフィギュア(爆)きむらだ
453名無しより愛をこめて:2006/07/01(土) 17:38:45 ID:TnnOEK2P0
サラマンコラと言うより、ゴルゴっちに次々に暗殺される隊長たちの方が有名なような気がするw
まさか、隊長への疑いがという二番煎じか?
454名無しより愛をこめて:2006/07/03(月) 16:36:48 ID:l4sc2RHg0
ゴルゴンがゾフィー襲ったらそれはそれでおもしろい

にしてもフォーメーション・ヤマトまで復活するとは思わなかったなー!
下旬が楽しみだ。
455名無しより愛をこめて:2006/07/04(火) 00:24:37 ID:Y0QBRJCU0
アルゴ星人ってどんなやつだっけ?
456名無しより愛をこめて:2006/07/04(火) 14:19:37 ID:xUI4cjy+0
>>455
イメージ的にはスマートで8等身な出っ歯のピグモンみたいな奴。
泡を吐く。
457名無しより愛をこめて:2006/07/04(火) 19:43:38 ID:+iKp0dk6O
高度1000メートルまで垂直降下!
458名無しより愛をこめて:2006/07/04(火) 20:21:00 ID:Y0QBRJCU0
>>456
サンクス。
何で某スレであんな厨くさい設定になってるんだろう。
459名無しより愛をこめて:2006/07/05(水) 15:56:39 ID:VVLpChbf0
トリビア

怪獣やっつけ隊(UGM)がウルトラマンに攻撃をしかけた!
460名無しより愛をこめて:2006/07/05(水) 18:22:56 ID:xaGkrtJrO
スノーアート
461名無しより愛をこめて:2006/07/08(土) 20:30:24 ID:OVNQJu9LO
メビウスの予告編にスカイハイヤーのスチールキタ―――――(゚∀゚)―――――!!
462名無しより愛をこめて:2006/07/08(土) 21:05:21 ID:ydGQ/3Wv0
あれには本当にびっくりした!!
本音でも会話とか出てきたらそれで満足だよ。
463名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 06:57:06 ID:ZUUUJkFw0
あの「メテオールに頼んな」とか言ってたシ゜イさんは、旧地球防衛軍の設計技師か整備士だった、
という感じかな?

しかしコンドル1号とスカイハイヤーと、こりゃまた両極端のメカをチョイスしてたなぁ。
派手で飛びそうにない(そもそも主翼に穴開いてるし)のと、地味で割りとリアルな戦闘機っぽいのと。
464名無しより愛をこめて:2006/07/10(月) 19:50:58 ID:Cc+8Ak0C0
クレッセントあたりもメビウスで復活させてほしい。
できればショパンも。
465名無しより愛をこめて:2006/07/10(月) 22:20:24 ID:ws6ViAi8O
>>464
そん時のサブタイは「ウルトラマンの先生」かな
466名無しより愛をこめて:2006/07/10(月) 22:30:42 ID:vLtGRwVC0
サラマンドラには近年の棒立ちのまま爆死ではなく、80特有の変な効果音と共に倒れながら爆死してほしいな。
467名無しより愛をこめて:2006/07/10(月) 23:20:46 ID:ABcBkq5S0
前から思ってたんだけど、なんで80はあんなに
ユリアンに偉そうなの??
ユリアンって王女なんでしょ??? 誰か教えて!!
468名無しより愛をこめて:2006/07/10(月) 23:23:36 ID:oAKLLS7Q0
>467
幼なじみだから。





だっけ?
469名無しより愛をこめて:2006/07/10(月) 23:31:07 ID:iRp9ks9a0
80の怪獣って暗めの単色で今のクリーチャー系の走りみたいなデザインも少なくないから
今のウルトラに出しても新怪獣との相違感が少ないかも。
470名無しより愛をこめて:2006/07/11(火) 08:12:41 ID:6FT2YjFBO
>>467
王制はあるけども、立場は皆平等。みたいな理想の国家なのかもしれんなウルトラの国は。
もしくは、ただ単に80の方が年上なだけか?
471名無しより愛をこめて:2006/07/11(火) 10:02:11 ID:5bdLJczQ0
>>467
ただ単に、エイティには弱味が無いから・・・
ユリアンは王女と言うことで、色々と教える事があると言う事じゃネーの?
472名無しより愛をこめて:2006/07/11(火) 11:06:38 ID:sMLpsqr90
>464
中山仁氏や大門正明氏でもいいかな。防衛チームとしては直系だよね?
473名無しより愛をこめて:2006/07/11(火) 12:28:38 ID:kHptXWVw0
今夜の「ズバリ言うわよ」に初範。80のことに触れるかな?
474名無しより愛をこめて:2006/07/11(火) 12:50:31 ID:XBJj4DfQ0
80は隣の国の王子なんだよ、きっと
475名無しより愛をこめて:2006/07/11(火) 19:05:19 ID:23iBiec70
>>473
微妙だな。101回の方は必ず出るだろうが
80主演はネタ扱いされそうだ。
476名無しより愛をこめて:2006/07/11(火) 19:07:05 ID:AjyNp8oZ0
もうすぐage
477名無しより愛をこめて:2006/07/11(火) 19:16:05 ID:S4xGc+oqO
「波乱万丈」に出た時は結構触れたよね
478名無しより愛をこめて:2006/07/11(火) 19:41:40 ID:CkVSckVT0
まぁ、あの時は避けて通れないからね
479名無しより愛をこめて:2006/07/11(火) 21:14:22 ID:Hpf93R2r0
今見てる。最初の60秒のまとめはあっさりウルトラマン先生スルーしてる。
480名無しより愛をこめて:2006/07/11(火) 21:21:18 ID:Hpf93R2r0
80キター!!
481名無しより愛をこめて:2006/07/11(火) 21:23:47 ID:Hpf93R2r0
あれで終わりかよ・・・orz
482名無しより愛をこめて:2006/07/11(火) 21:24:33 ID:k5U6iaL10
本当に触れる程度だったなぁ・・・
483名無しより愛をこめて:2006/07/11(火) 21:28:07 ID:unxTsygy0
やっぱ80の画は自然だねえ。ちと暗かったけど。
484名無しより愛をこめて:2006/07/11(火) 21:29:25 ID:PvwLB7LKO
ギコギラーの回だった
485名無しより愛をこめて:2006/07/11(火) 21:30:41 ID:zYoatOLQ0
>>467
一応宇宙警備隊副隊長の養子なんだから、
一般のウルトラマンよか立場は上なんじゃないの
(タロウみたいなものか)
486名無しより愛をこめて:2006/07/11(火) 21:37:23 ID:HYa62LaS0
ショパン最初から最後まで泣き通し。数子トラウマえぐりまくり。
487名無しより愛をこめて:2006/07/11(火) 21:44:37 ID:D//vXaYBO
ショパン→石田えり

80つながりかよ!
488名無しより愛をこめて:2006/07/11(火) 21:52:13 ID:y+SMOrmG0
>>485
>>一応宇宙警備隊副隊長の養子なんだから、
そんな設定あったの?!
長谷川さんメビウスに出てくんねーかなー
最新のウルトラマン紹介のとこでメビウス出演のネタバレかとほんの少し期待した馬鹿な俺。
489名無しより愛をこめて:2006/07/11(火) 21:56:37 ID:BHPjyKjE0
>>488
親がいなかった80は宇宙警備隊副隊長(元宇宙警備隊最高指揮官)で
宇宙警備隊員養成所の所長の
ウルトラマンレッドに育てられたって設定があったはず。
メビウスにおけるタロウみたいな役割だと考えればいいかも。
490名無しより愛をこめて:2006/07/11(火) 21:58:10 ID:y+SMOrmG0
かたおか先生か。
ありがと。ギコギラーにぼこられる画で終わってたなw
491名無しより愛をこめて:2006/07/11(火) 22:43:54 ID:PvwLB7LKO
来週は城野エミか
492名無しより愛をこめて:2006/07/12(水) 00:26:04 ID:JH3DNEi90
そっか
493名無しより愛をこめて:2006/07/12(水) 01:53:40 ID:vvgq1voM0
今回の出演はメビウスのゲストへの布石かもしれん!!
494名無しより愛をこめて:2006/07/12(水) 15:38:07 ID:0FTX4hyBO
何はともあれ、ちゃんと映像が出たので良かった
無視かとおもったから
495名無しより愛をこめて:2006/07/12(水) 16:09:14 ID:UQcDotNN0
一応TBSだから。
496名無しより愛をこめて:2006/07/12(水) 17:48:22 ID:XaCnjdML0
>>495
>>494の者です(ID違うのはPCに移ったから)。
すみません言葉に訂正が・・・・。
話題がってことです。
さすがに黒歴史は100%ないけど、歴史として出てよかった。
ただ、長谷川さんから「80楽しかったー」とか、一言もなかったのは残念。
非常に恥ずかしがってたけどw
497名無しより愛をこめて:2006/07/12(水) 18:33:01 ID:YmwVtg480
だってショパンにとっては、不本意な経歴だから・・・
中年になって丸くなったのと、TVでのウルトラの復活で隠さなくなっただけで、
積極的に自慢したりアピールするような過去じゃないもんな。
498名無しより愛をこめて:2006/07/12(水) 21:03:24 ID:bqCzfBBP0
ずいぶん前にたまたま読んだ漫画サンデーの「静かなるドン」特集記事のインタビューで
「自分はウルトラマンになる為に役者になったんじゃない!」って語っていたのを見た時にはショックだった。
499名無しより愛をこめて:2006/07/12(水) 21:08:51 ID:Ug2AUvzV0
タツミ本のインタビューも受けてるし話す機会があればちゃんと喋ってくれるんだろうけど
それも地道にキャリアを重ねて俳優としてのステイタスを確立したからこそってのもあるんだろうな。
いつかDVD化したらUGM座談会とか期待してるんだけどそういうのは無理かなあ?
単独インタビューもいいけど、中山仁さんや石田えり、大門正明、萩原佐代子とかと
一緒に思い出を語って欲しい。
500名無しより愛をこめて:2006/07/12(水) 21:47:34 ID:140C2PeT0
「教師という設定に惹かれたが、途中でなくなって残念」とは話してたな。
501名無しより愛をこめて:2006/07/12(水) 21:59:50 ID:DgFiR+Az0
まあ80終了後ショパンがウルトラマン役者としての過去の経歴を悪く言ってたのは
いろんな所で語られてるからな。当時は事実そういう心境だったんだろう。
齢50でようやく冷静に見返せるようになったという事だけでもファンとしては嬉しい。
502名無しより愛をこめて:2006/07/12(水) 22:36:21 ID:uPxckFfQ0
メビウススレより

>391 :名無しより愛をこめて :2006/07/12(水) 00:48:17 ID:RPYOxyXx0
>本当言うとゲン込みのトリプル変身がいいんだがねw
>ミライがセンターでさ。
>「メビウゥゥーーース!!」
>「レオォォオオオオオーーーー!!!」
>「エイティィィィ!!!」
>
>
>爆発するな。

(;´Д`)ハァハァ
503名無しより愛をこめて:2006/07/13(木) 07:11:59 ID:elAdiaFt0
>>487-501
一番好きなウルトラマンだけに、それ初めて聞いたんだがショック・・・・
・・・なので、DVDでの単独インタビューに激しく期待します。
504名無しより愛をこめて:2006/07/13(木) 14:37:02 ID:hXgOs/dJ0
相撲取りの怪獣なんて出されたら普通なら引くだろ。
505名無しより愛をこめて:2006/07/13(木) 15:25:23 ID:AD7WwqfUO
私、長谷川氏と同郷なのですが…
80放映終了直後くらいに、本人参加のショーが地元で開催されまして。
クレッセントとバム星人3〜4人に、80&UGM隊員が立ち向かう…というシンプルな内容でした。
80ショーの後は長谷川氏の歌謡ショーで、確か『笑って!』とかいう歌(デビュー曲?)を歌って、
当時小学生だった私もなぜかサイン入りレコードをその場でねだって買ってもらいました。
御本人にとってはあまりいい思い出でないのかもしれませんが…それでも、現在の
インタビューを聞いてみたいですね。例え、当時を全否定するような内容でも。
506名無しより愛をこめて:2006/07/13(木) 16:02:56 ID:tMlvKdOu0
>>505
>>499も言ってるけど今年出た辰巳出版の「君はウルトラマン80を愛しているか」って本に
ショパンのインタビューが載ってる。80に関しては結構好意的。
507名無しより愛をこめて:2006/07/13(木) 16:41:02 ID:d1h/cGF40
ウルトラ兄弟に入れない人生があってもいいと思うって意見が印象的だったな。
今現在はどういう立ち位置なんだろ?
508名無しより愛をこめて:2006/07/13(木) 18:19:07 ID:1fbetxRA0
そりゃ80向けの本だから好意的に答えるだろ。
役者は役を演じてナンボだし、真意は本当にわからないものよ。
一文字の中の人も最近は好意的に答えてはいるけど、イベントの後とかで酔った時には正反対の事言ってたから。
この時以来、役者のインタビューは何処まで間に受けて良いのか本当に判らなくなったよ(w
509名無しより愛をこめて:2006/07/13(木) 19:41:53 ID:AD7WwqfUO
>>506
辰巳出版ですか…帰ってきたウルトラマンのは持ってます。
他にも出てるんですか?探してみて、なかったら取り寄せてみます。
ちなみに長谷川氏、地元では悪い評判は全く聞かないですよ。
510名無しより愛をこめて:2006/07/13(木) 21:02:07 ID:tMlvKdOu0
長谷川さんの場合は近年フレンドパークとかで80ネタ振られたときも
結構好意的だったと思うから80のことを悪く思ってるってことは無いと思う。
というかそう信じたい。
511名無しより愛をこめて:2006/07/13(木) 21:25:06 ID:77LmR6uO0
いや、だからさ、最近は悪く言ってないよ。
若い頃の話。80終了してしばらく低迷してた頃。
101回目のプロポーズで売れた以降は少しは余裕が出ただろうし。
512名無しより愛をこめて:2006/07/14(金) 01:07:47 ID:WwOuVRgcO
>509
なんかシリーズ的になってきてはいたんだけど、番組によって内容がつまんなかったりしたよね…
とかいって全部大事に持ってたりするけどW
513名無しより愛をこめて:2006/07/14(金) 02:13:18 ID:4Dj0p8EU0
辰巳本はスタッフ・俳優のインタビューや当時の秘話みたいな実話よりも
参加ライターの作品にたいする考察とか脳内補完(?)が主になってるかのような感じが
時として感じられた。特にエース本。
エース本が出た当時(2000年頃)は星光子さんも復活してないし、
市川森一のコメントもないから妄想に走るしか仕方なかったと言えなくもないけど、
DVDが出てしまった今となってはやや見劣りするは止むを得ないところか。

その点で言うと80本はスタッフのインタビューは無駄に充実してるw
学校編のキャラ紹介をないがしろにしているのは残念だけど。
514名無しより愛をこめて:2006/07/14(金) 11:18:06 ID:1Vb4tMed0
エース本はホント作り直して欲しいよ。
515名無しより愛をこめて:2006/07/14(金) 11:56:32 ID:WwOuVRgcO
んだね…
好みはあるかもしれないけどタロウ本、レオ本がよかったのかな…昔写真の多さか?W
がっかりはやっぱり80本なんだけどね
516名無しより愛をこめて:2006/07/14(金) 13:24:28 ID:P3bSxN9u0
DVDを出すにしても、一つ疑問が・・・
Rマン〜レオまではCM入れる前にアイキャッチを入れてたはずだが、80にはない。
どうやって前半パートと後半パートに分けるんだろう?
517名無しより愛をこめて:2006/07/14(金) 22:20:47 ID:cYSwdTBm0
ファッションage
518名無しより愛をこめて:2006/07/14(金) 22:52:06 ID:+q84rlO6O
エース本には狂鬼人間が参加してる
519名無しより愛をこめて:2006/07/14(金) 23:45:48 ID:DI8QzOE30
ヤマダ先生のブログいま北の擁護してる
普通なら炎上もんだがコメント切ってるのが汚ねえな
520名無しより愛をこめて:2006/07/15(土) 00:07:18 ID:VasKo4R+0
>>498
>>503
ショックを受けるのは自由だが、それは特撮ファンの思い上がり。
役者として、あまりにも有名なヒーローを演じるってことは、
その役を一生背負っていかないといけないからね。
長谷川氏は相当苦しんだんだと思う、80終了後。
だから地道に舞台等でキャリアを積んで、今があるんだと思うが。

その辺を考えて書き込めよ。
521名無しより愛をこめて:2006/07/15(土) 00:27:23 ID:hAn/T8dpO
役者語るスレじゃないぞ、場をわきまえろ。

ウルトラマン80のスレで80を快く思ってなかった時期があったのを残念がるのはおかしか無いだろ。
522名無しより愛をこめて:2006/07/15(土) 00:30:08 ID:R9Bj5cAB0
そう堅いこと言わんと。ショパンも最近は多少は80を認めてくれてるみたいだし
まだしばらくDVDも出ないだろうから発売の頃はいいこと言ってくれるさ。
523名無しより愛をこめて:2006/07/15(土) 01:22:05 ID:zy31h2IN0
どうみても
ハゲヅラのカトちゃん
524名無しより愛をこめて:2006/07/15(土) 19:18:59 ID:oWMbUy5J0
今日のメビウスはフォーメーションヤマトへのオマージュ?
525名無しより愛をこめて:2006/07/16(日) 00:06:27 ID:iKWpi2q30
つ再来週
526名無しより愛をこめて:2006/07/16(日) 00:19:07 ID:oX/6UxZ20
527名無しより愛をこめて:2006/07/17(月) 12:07:42 ID:U0y9r3KS0
こうしてみると、スカイハイヤーの戦車形態って全然戦車に見えない。
むしろガンダムのコアファイターがコアブロックになってるような感じ。

せめて主砲型のパーツがあって、キャタピラがもっと見やすい位置にあれば…
528名無しより愛をこめて:2006/07/18(火) 11:43:03 ID:7PaSrurKO
おもちゃで遊んでみて、いつ劇中で変形するんだろう…と気になっていた俺@幼稚園児
529名無しより愛をこめて:2006/07/18(火) 15:18:49 ID:vYPaWkgw0
レオDVDもやっと出ることだし、あとは80!待ち遠しいな。
530名無しより愛をこめて:2006/07/18(火) 16:22:33 ID:NgYXfAGSO
80は五年後だったりしてw
531名無しより愛をこめて:2006/07/18(火) 16:33:32 ID:m7i/RT8e0
>>529
ジョー二アスが出ないことを祈ろう。
ほとんどの人が見たいと思わないだろうから、
出ないだろうけどね
532名無しより愛をこめて:2006/07/18(火) 16:45:20 ID:rf7Li/kN0
>>531
ジョーニアスを舐めるな。
533名無しより愛をこめて:2006/07/18(火) 18:18:14 ID:jxDkTsE30
最終回に生徒達を登場させて欲しかった
534名無しより愛をこめて:2006/07/18(火) 20:20:18 ID:EiYQg/rW0
ジョーニアスはデジタルウルトラプロジェクトで手間かける必要ないから
他のアニメ同様突然ふらっと出るだろう。
80はレオの後だと思う。
535名無しより愛をこめて:2006/07/18(火) 23:03:43 ID:szK8Opr40
昨日ニュース23にちらっと出てた
536名無しより愛をこめて:2006/07/18(火) 23:53:57 ID:XAV7OTQS0
>>534
1コマ1コマあんなに綺麗にしてるなんて、
デジタルプロジェクトにすごい関心する。
初代ウルトラマンでさえ、最近の映像同然だったし。
日本の技術はやっぱすごい・・・
537名無しより愛をこめて:2006/07/19(水) 00:18:25 ID:1nWqv7tw0
ジョーニアスはもしDVDで出るとしても(難しいかもしれないけど)
デジタルウルトラプロジェクトとは発売元別に出る可能性が高いね。
レオの次に出るのが80でも別に構わないのだけど
80世代の人間がジョーニアスを悪く言うのは悲しいな。
あの世代にとってはどっちも忘れられない作品だし。
538名無しより愛をこめて:2006/07/19(水) 09:27:51 ID:9wl+oi7v0
悪く言ってはいないよ。アニメだから同じように出るかどうかがね。
539名無しより愛をこめて:2006/07/19(水) 21:29:28 ID:3nhZEMhA0
ジョーニアスを出せるのは円谷じゃなくてサンライズじゃないの?
540名無しより愛をこめて:2006/07/19(水) 23:58:57 ID:SwO9gGNBO
いや
大賢者
541名無しより愛をこめて:2006/07/20(木) 21:47:22 ID:eIXLAujQ0
あっ! キリンも象も氷になった!!


こんなのが最終話のタイトルだなんて
非常識すぎます
542名無しより愛をこめて:2006/07/20(木) 22:04:51 ID:PVYgZsf90
>>541
なにしろ、オオヤマキャップの正体がゾフィー隊長だからな。
543名無しより愛をこめて:2006/07/20(木) 22:10:03 ID:bjpE+Zgi0

    f`::'ー 、,-、-、_ _,....-- 、_  _,....-=―ヽ―-、-、_        、ミ川川川彡
   ,.r'‐'゙´ヽ,r'  ヽ \ー、_:::::::::/,´:::::::::::,:::::::,::::::::ヽ::\`ー、     ミ       彡
 ,〃ィ  ,rヽ'-ヽ i 、 、 ヾ,、 `'y',ィ´/::::::::/|::::::ハ_::::::::ト、::::\ \  三  ギ  そ  三
r'/〃//    | i! |, \、_`ー!rf.,イ-,ィ/u ノ::::/ |::::`::::|iヽ::::::ヽ  ヽ. 三   ャ れ  三
iヾ!l i /,.=ヽ  i,ケ ハ,i', Y't=ラ゙,〉'|::::r'|! 彡´ ,!--、 |i!|::|::i::::::',   ', 三  グ  は  三
  {ヾllッ-,   〃ノ'-'、||ii i|i| |-/! /^ヽ    ´   ヾ|从ノ::i::::|   ||三  で     三
  >|゙! 0ヽ ノ' ´ 0 レノWノi |,.、!/ 0       0  ',' レ|,イ::::i,,_ | !三  言  ひ  三
  ',i ヽ- ,      _, "  |i| | |             ´ '´ハ',Y  .!三  っ  ょ 三
  /l   `        !| | i `´ r     'ー‐' u   (-, ' |   !三  て  っ  三
  /久        U  |! i|'´'、u              z_,ノ/ .i |三  る  と  三
 /イ |ヽ '==..‐_、      |!,'|Y´,ヽ  ___        ハ_ ,/i | |三  の  し 三
 |ト|、',::::\     _,.-‐イ//-'´::::!\'ー‐--ニュ     / ト_、 _| _!,=,|三  か て 三
  〉:ヾ_'、::::`ー‐r<   //イ|::::::_、:::`7i\ __,..-‐'´  .| |`゙"::"::|-"三  !?    三
 'ー‐'´¨`'ー、/,rケ  /,'1ノ人'-‐'`y'/::::, i| ,!,      |`iiイ:::::::::|  彡     三
    ,〃7,‐/ {   ´_,-'´ ,,‐!、=,/.〃::::i i|kハ    / ,ヾ、::::::|.|!  彡川川川ミ
   ,ッ'、_〃'f /゙-<´  r〃 〃 /イ::::,!ッ'/  ',  / /   |ト、:|:リ
  rir' 〃,y'、久_,.rヽ/〃  川/iケir'〃/ ,-'水´  /    〃  \
  f::}'ー'〃_i| /::::f|::::',  .〃 r/if |||ir' f| レ' r'o | .〃-、 〃     "i
  ,);'ーッ゙-. レ:::::/_|::::::',_,〃=_、!!|| !i/ ||:,ri   !o ∨/
544名無しより愛をこめて:2006/07/21(金) 11:18:19 ID:b/rr1J6w0
「氷」にはならんだろ。「凍ってしまった」ならわからんでもないが。
545名無しより愛をこめて:2006/07/21(金) 23:11:46 ID:TxJJbUDHO
フォーメーションヤマトをやる時に流れていたBGM何かわかる?
546名無しより愛をこめて:2006/07/21(金) 23:20:40 ID:VvStZGmC0
>>545
http://www.youtube.com/watch?v=p6Qtsb5_KBg&search=YAMATO
多分「レッツゴーUGM」のメロオケだと思われる。
547名無しより愛をこめて:2006/07/21(金) 23:46:25 ID:TxJJbUDHO
>>546
サンクス!
どうやらその曲もメビウスで流れるみたいですね
548名無しより愛をこめて:2006/07/22(土) 00:18:05 ID:OYHh0D0C0
マジ来週が楽しみ
549名無しより愛をこめて:2006/07/22(土) 08:36:20 ID:W+dAEpBt0
はっきり言って全く役に立たなかったスペースマミーだが、スゲーかっこいいな。
来週、中山仁さん出ないかな
550名無しより愛をこめて:2006/07/22(土) 12:50:03 ID:jY9giPEl0
GUYSのフォーメーションヤマト見ながら「おおっ」とかいって指さすの?
551名無しより愛をこめて:2006/07/22(土) 18:11:05 ID:vHrIcp4i0
>>547
ちょwwwwマジかww
552名無しより愛をこめて:2006/07/23(日) 13:15:44 ID:3Y2JtYiT0
>>中山仁さんが出演して欲しいな
群衆の中から老人が飛び出してきて「喉をねらえ!」と・・・
553名無しより愛をこめて:2006/07/23(日) 13:42:36 ID:61K8YTNx0
なにのその老ムラマツ
554名無しより愛をこめて:2006/07/23(日) 14:08:52 ID:klNE8JKz0
>>552-553
ないとは言い切れないぞ、最近の円谷なら
555名無しより愛をこめて:2006/07/23(日) 14:19:53 ID:61K8YTNx0
喉に決まってオオヤマがサインはV

をやったら神を超えるな
556名無しより愛をこめて:2006/07/23(日) 14:35:17 ID:BsVa0OQx0
実はメビウスとヒカリが繰り出すフォーメーションヤマト
557名無しより愛をこめて:2006/07/23(日) 15:05:28 ID:2NJtA/W8O
サラマンドラって数少ないソフビ化された怪獣だよな。
今、ないけど
558名無しより愛をこめて:2006/07/23(日) 18:11:07 ID:UQOGkV+n0
ギコギラー、サラマンドラ、ギマイラ、バルタン5代目がバンダイからソフビ化された。
559名無しより愛をこめて:2006/07/23(日) 18:19:49 ID:MEbO8osI0
メカギラスを出してほしかった。
560名無しより愛をこめて:2006/07/23(日) 18:28:50 ID:g3/oRl6t0
ギコギラーか・・・

俺が幼稚園児だったころ、今は亡きおじいちゃんが、
80と、ギコギラーと、名前忘れたけど赤い色の怪獣のソフビを買ってくれた。

おじいちゃんが
「ギコギコラーだぞギコギコラー」と言うたびに
俺は「ギコギコラーじゃなくてギコギラーだよ」とつっこんでた。

当時は(わかってないなあじいちゃん)と思っていたが
今思うと、おじいちゃんはそうやって孫とコミュニケーションをとるのを楽しんでいたんだな。
561名無しより愛をこめて:2006/07/23(日) 18:30:13 ID:2NJtA/W8O
今気付いたけど、今日のIDに80がある
562名無しより愛をこめて:2006/07/23(日) 18:44:12 ID:yAjsV1RB0
キングザウルスシリーズを買えばいいじゃない


クレッセント
ホー
ギコギラー
メカギラス
ザンドリアス
アブドラールス
タブラ
563名無しより愛をこめて:2006/07/23(日) 21:39:49 ID:dLMYw0IAO
プラズママイナズマとかって強敵の割に商品化されないね…
564名無しより愛をこめて:2006/07/23(日) 21:55:19 ID:IYSuEwCm0
最終回間近は、当時はもう終戦処理だからね。
565名無しより愛をこめて:2006/07/24(月) 00:27:11 ID:0sGkd5RP0
キングザウルスシリーズは出来が良かったな。足跡も付いてるし。
566名無しより愛をこめて:2006/07/24(月) 10:41:43 ID:OMKY5JYK0
>>562
ノイズラーも。
567名無しより愛をこめて:2006/07/24(月) 23:10:40 ID:xZGihsvJ0
ザッカルは?
568名無しより愛をこめて:2006/07/25(火) 10:09:07 ID:Au2N1XPv0
エイッティ!っていう時の声何か間抜けだよなwwwwwwww
569名無しより愛をこめて:2006/07/25(火) 15:24:32 ID:BFMbgxKNO
言いづらいヨネ。
あと、アグルとかメビウスが言いにくそう
570名無しより愛をこめて:2006/07/25(火) 22:38:00 ID:P/T2CAU10
細木の番組、ゲスト石田えり ですよ。
(前回は長谷川初範)
571名無しより愛をこめて:2006/07/25(火) 22:45:05 ID:/ynnn9nx0
女の子の劣化って凄いな。けどユリアンは歳取っても美人のまんまなんだよな
なんだこの差は

572名無しより愛をこめて:2006/07/25(火) 22:55:17 ID:TTD6ep9s0
>>571
石田えりは酒浸り
573名無しより愛をこめて:2006/07/25(火) 23:48:03 ID:EmYdKzNS0
>>568
俺はかっこいいと思うけどなぁ。
最終回のラストシーンなんか感動もんよ。
574名無しより愛をこめて:2006/07/26(水) 00:43:26 ID:m7faaDfK0
石田えり落ちつきなさすぎ。
575名無しより愛をこめて:2006/07/26(水) 03:58:04 ID:5nEiY1dW0
いや、あの掛け声は当時(小学校二年でした)評判悪かったぞ。
今聞くと感慨深いが。
576名無しより愛をこめて:2006/07/26(水) 10:49:31 ID:H8yuradG0
ポスト細木をねらっている、ユリアン先生
577名無しより愛をこめて:2006/07/26(水) 13:06:42 ID:os5t99od0
石田えりってあんなに、はしゃぐキャラなのか 
578名無しより愛をこめて:2006/07/26(水) 14:06:04 ID:GSNR1awM0
最終回がまたいいよね。
基地内で乾杯するのも、最後に地球の思い出を作り、見送られるのも。
「本当はウルトラマン80にいつまでもいて欲しいんだ」とか、友情強く感じさせる言葉も
感動した。
579名無しより愛をこめて:2006/07/26(水) 14:20:52 ID:os5t99od0
生徒代表も花束渡しに来いよ。
580名無しより愛をこめて:2006/07/26(水) 14:31:13 ID:ZgelYfPA0
こんなん作ったヤツも見るヤツも知能指数80(エイティ)

581名無しより愛をこめて:2006/07/26(水) 15:18:05 ID:at/SAcME0
>>578
できれば地球を去るときも隊員全員の前で変身して去るべきではなかったか。
582名無しより愛をこめて:2006/07/26(水) 18:02:02 ID:urSNR7tR0
本当は、「80いるからUGMいらないじゃん」というUGM不要論が
でて、正体知っていて、楽していたオオヤマが慌てて追い返した
のが真相なんだけどな。
583名無しより愛をこめて:2006/07/26(水) 18:53:16 ID:MyZg+ckt0
矢的先生が教師を辞めたのは、エンコー星人の罠にかかって、
女子高生とラブホに入る写真を東京都教育委員会に投稿されたからだっけな。
584名無しより愛をこめて:2006/07/26(水) 18:57:39 ID:v+aKkYnrO
夏すぎる。
585名無しより愛をこめて:2006/07/26(水) 19:06:16 ID:yWicA0ru0
そこまで考えたことね〜や。
どんな作品もつまんなくなる。
586名無しより愛をこめて :2006/07/26(水) 20:56:03 ID:Hb1YUlVJ0
まあ、新マンやレオみたいに桜ヶ丘中学の教師や生徒死亡させて路線変更。
なんて展開にならなかっただけよかったじゃないか。
587名無しより愛をこめて:2006/07/26(水) 23:35:24 ID:GSk7JiWP0
まあ女性隊員を殉職させて新メンバー入れてるが
588名無しより愛をこめて:2006/07/26(水) 23:46:31 ID:TbUvEPhn0
結局、テコ入れのなかったのは、第二次以降〜80までで
タロウだけだもんね。
589名無しより愛をこめて:2006/07/27(木) 02:47:25 ID:G0fpu7REO
どうでもいいが、ガンダムエース今月号の
「妹ガンダム」で、80のパロネタやってる。
590名無しより愛をこめて:2006/07/27(木) 12:46:11 ID:wLV7ygA40
>>588
○○シリーズ、っていうのはタロウにもあったけど
591名無しより愛をこめて:2006/07/27(木) 22:22:46 ID:/FnwoHu70
タロウの童謡シリーズは別に作品の方向性が変わってるわけじゃないでしょ。
592名無しより愛をこめて:2006/07/28(金) 11:12:49 ID:RSgvGGTL0
あっ!キリンも象も氷になった!!
593名無しより愛をこめて:2006/07/28(金) 11:13:25 ID:RSgvGGTL0
あっ!キリンも象も氷になった!!
594名無しより愛をこめて:2006/07/28(金) 14:39:43 ID:Ti/cv4cJ0
>>588
タロウはテコ入れ以前に開始当初で既に手を打ってたからな。
円谷の10周年記念だったこともあって。
主役にウルトラ史上屈指のさわやかイケメン(しかも知名度あり)を入れてお母さん狙いだったし、
ストーリーも全般的にのんびりした感じ(一部を除いて)だったからね。

イケメン度では80も負けてなかったけど。
流行のもの入れたのは読み違えだったのよね。
流行のものを安易かつ中途半端に取り入れると、どうしても作品としての焦点がぼやけてしまう。
80は試行錯誤の連続だったような気がするなあ。
595名無しより愛をこめて:2006/07/28(金) 20:49:59 ID:qA27i/Dx0
タロウは放送前に営業として
肝っ玉母さんがあいさつまわりしていたようなイメージがある
596名無しより愛をこめて:2006/07/29(土) 09:40:24 ID:Bh/yY1b80
さて、今日はサラマンドラの日ですな。

ドキュメントUGM見ながら、テッペイちゃんがサラマンドラやフォーメーション・ヤマトの説明してくれることを期待。
できればアライソさんにまた出てきてもらって、シルバーガルの話してほしいけど。
597名無しより愛をこめて:2006/07/29(土) 09:54:38 ID:bQ4gH5xF0
サラマンドラごとき、フォーメーション・ヤマトなんかやらなくても、
メビウスとヒカリで二人がかりでボコボコにしちゃえ!
598名無しより愛をこめて:2006/07/29(土) 12:17:03 ID:DA9ThgRPO
メビウスと80って個人的な親交はあったのだろうか?
599名無しより愛をこめて:2006/07/29(土) 17:36:45 ID:dVb7a0aV0
「メビウス」のサラマンドラの声って「80」の奴と同じ?
600名無しより愛をこめて:2006/07/29(土) 18:07:54 ID:8G4qGRFa0
>>597
メビウスが後ろから羽交い絞め、サラマンドラのアゴを
思いっきりうえに引かせて、むき出しの弱点をヒカリが攻撃。

バカヤロー!GUYSの存在意義がゼロじゃねーか!
601名無しより愛をこめて:2006/07/29(土) 18:11:28 ID:SXuUTngw0
ワンダバUGMに涙が出そうになった。
602名無しより愛をこめて:2006/07/29(土) 18:14:50 ID:CMs4f3+a0
GUYSのコンピュータの画面に80が映ってたが、呼称は単に「ウルトラマン」・・・
603名無しより愛をこめて:2006/07/29(土) 18:18:08 ID:zPk18tgF0
>>601
違う
「急降下のテーマ」に新たにワンダバ被せ
604名無しより愛をこめて:2006/07/29(土) 18:21:28 ID:UzPbSaMt0
>>603
アメーザの回での使用例が余りに印象的で、サントラを買うまで今週メビウスで流れた
あのBGMをスペースマミーのテーマだと思いこんでいた俺が来ましたよ。
605名無しより愛をこめて :2006/07/29(土) 18:24:04 ID:+5LuR7zU0
>>603
今回の曲ってザ・流用のM-27にワンダバコーラス追加した新規曲なの?
M-27にコーラス版ってあったっけ?
606名無しより愛をこめて:2006/07/29(土) 18:25:04 ID:LcYwGEtwO
元々はザ・ウルトラマンのBGMだね
607名無しより愛をこめて:2006/07/29(土) 18:26:11 ID:SXuUTngw0
>>606
そうなんだ、ザ・ウル見てないから知らなかった。
608名無しより愛をこめて:2006/07/29(土) 18:27:06 ID:nkTQmtuc0
80はBGMの使い回しが多かったからな
609名無しより愛をこめて:2006/07/29(土) 18:37:45 ID:zPk18tgF0
>>605
原曲には入ってないみたい
ただ「入れる予定」ではあったらしい
(ライナーノーツの記述より)
610名無しより愛をこめて:2006/07/29(土) 19:16:20 ID:ryyS2QvD0
>>608
違う会社からも使ってたな。東宝系だったからな。
「ジャーン」とか低い弦のあれはたまらん。
611名無しより愛をこめて:2006/07/29(土) 22:06:37 ID:7M7Wj2dy0
土曜ワイドにオオヤマキャップ。
612名無しより愛をこめて:2006/07/29(土) 22:50:58 ID:WWfL9k6V0
>>609
8月に出るメビウスのソンコレにスクランブル2006のタイトルで収録される模様
613名無しより愛をこめて:2006/07/29(土) 23:26:29 ID:nkTQmtuc0
サラマンドラ一匹に二人掛かりとはメビウスは弱っちいなあ。
つか80が無敵過ぎるのかw
614名無しより愛をこめて:2006/07/29(土) 23:33:11 ID:kY4E4/bS0
80が死んだ!!みたいな話無いしな。
お前本当に新人か?
615名無しより愛をこめて:2006/07/30(日) 00:42:38 ID:wSgE7JlBO
今度メビに出して欲しい80怪獣はバラックシップがいいです。
616名無しより愛をこめて:2006/07/30(日) 06:01:06 ID:9mwYCf+e0
今回のサラマンドラがゴルゴン星人のリザーブものらしいとゆうことは
ファンタス星人のザタンシルバーも別の分のやつがどこか次元のはざま
で待機中なのか?
617名無しより愛をこめて:2006/07/30(日) 06:45:02 ID:S2gC9kcq0
ファンタス星人はロボフォーだろ。
ザタンシルバー操ってたのはザタン星人だ。
618名無しより愛をこめて:2006/07/30(日) 09:18:35 ID:pw26TYex0
デビロン、ホー、メカギラス、アブドラールスキボン
サラマンドラは個性が薄い。
ドキュメントUGMは最低後2回はやって欲しい。
619名無しより愛をこめて:2006/07/30(日) 09:40:59 ID:Q3C6nGsv0
無敵の80を一時気絶させたザキラ
弱いメビウスでは瞬殺されるかw
620名無しより愛をこめて:2006/07/30(日) 10:34:51 ID:Dh9KiPTt0
>>610
>>>608
>違う会社からも使ってたな。東宝系だったからな。
>「ジャーン」とか低い弦のあれはたまらん。

「ガンバロン」の「ぷぁ〜ん」みたいなブリッジ曲も使われていた。
80では。
621名無しより愛をこめて:2006/07/30(日) 10:44:06 ID:roPX7HCq0
やっぱり80怪獣といえば、児童編〜ユリアン編に出てきたお茶目な連中だろう。
622名無しより愛をこめて:2006/07/30(日) 12:35:40 ID:YUeLwSko0
>>619
ナイトブレスでパワーアップしましたが・・・
623名無しより愛をこめて:2006/07/30(日) 16:19:49 ID:Msbag3V70
そうか、ザウルはアニメゆえカラミみくいけどテーマ曲って手があったか。
624名無しより愛をこめて:2006/07/31(月) 17:01:30 ID:6uggeXYY0
80のBGMの話題がでたのでサントラを聞いてるんだが、
ワンダバUGMをアレンジしたM47は本当に名曲だな
この曲を聴いてるだけで、怪獣を攻撃してるUGMの
カッコイイ特撮が目に浮かんでくる。
「分離!」というセリフまで聞こえてくるようだ。
625名無しより愛をこめて:2006/07/31(月) 21:39:24 ID:ojRbjk050
>>623
新怪獣扱いで、バリバリCGてい゛コンピューゴンとか出したらカッコイイと思うんだけどなぁ。なんて思ってみたり。
626名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 05:39:50 ID:TemWrBQI0
糞ウルトラマンの代表だよ ウルトラマン80
627名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 07:53:36 ID:Ou5nM+dx0
ブサイクウルトラマンの代表なことは認める。
変身前はイケメンだが。
628名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 09:13:42 ID:zom8DpQj0
デザイン的にはブサイクかも知れんが、
画面上の戦闘シーンは物凄くカッコよくみえるから不思議。
跳び蹴りをした後、怪獣に軽い爆発がおこるとことか細かいところがいいんだよな。
629名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 18:19:14 ID:JsEBewcv0
BGMのおかげで戦っている場面がかっこよく思える。
変身→OPのアレンジBGMの流れがイイ。
特に、がんばれウルトラマン80のイントロがカッコいいな。


OPはアレだが
630名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 20:51:07 ID:FmyX5Ql/0
ブサイクいうなら豚鼻バルタンを忘れてはいけないと思う
631名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 21:00:48 ID:Nt3kzr5f0
話はアレだが、ジヒビキランとの相撲対決のシーンが好きだ。
投げられても宙返りで悉く回避する80が凄い。
特撮巨大ヒーローであれだけのスピード感あるアクションシーンって珍しいんじゃない。
632名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 22:38:06 ID:FyAzWUZn0
>>629
君は勇気を持っているか〜
て歌詞のほうのOPをラッパやバイオリンみたいなのでアレンジした
反撃時のBGMですよね?
あれ自分もめっちゃくちゃ好きです。
633グロテス星司:2006/08/02(水) 02:38:18 ID:CDhMlh4T0
ファミ激の「泣くな青春」、オオヤマキャップの70年代的元不良熱血教師ぶりが
ものすごく暑苦しくてクセになりそうw
634名無しより愛をこめて:2006/08/02(水) 09:21:03 ID:PVTwoh+K0
いまさらだがメビウス、BGM弱いなあ。まだマックスの方が憶えてる曲があるぞ。
80はもっと憶えてるけどね。
635名無しより愛をこめて:2006/08/02(水) 22:50:30 ID:Ms2SgAln0
八百長怪獣ナグリタラン
亀田親子のマイナスエネルギーによって生み出された怪獣……
今日の試合を見て、ふと思いついた。
スレ違いスマン
636名無しより愛をこめて:2006/08/03(木) 13:43:53 ID:8nSTQT2X0
上の方で話題になってる反撃時のBGMが欲しいんだが
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B0001A7VC4/503-9557400-0787960?v=glance&n=561956&s=gateway
に入ってるかな?

9月20日にはウルトラマン生誕40周年記念 ウルトラ殿堂シリーズ(9) ウルトラマン80も出るしどうしよう
637ハヌマーン宗教創設者:2006/08/03(木) 13:56:22 ID:ABltIcSM0
中身は、タイトルの通りや!!!
わいは、タイトルに逆らってハヌマーンとフランスの英雄を笑う必死の答えが来ると叫びまんねん、
ほんで、わいは異なるんや、ほんで、着おったAAを置くために、よりようけとわいは、異なるおよび群衆leatherfishや、
すぐに首チョンパ、ほんで、どエライそこの制限のブッダの復讐のそれがそうである大虐殺!!!
ブッダ(ハヌマーン)のええ世話にフランスの英雄を持っていやろかい人は、死ななければなりまへん!!!

http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1149759098/l50
638名無しより愛をこめて:2006/08/03(木) 15:55:45 ID:9f6aPXh90
浮浪者どーした?
639名無しより愛をこめて:2006/08/03(木) 16:05:07 ID:Tdbqx8Qf0
>636
急降下のテーマなら入ってない。ザウルの流用だから。
640名無しより愛をこめて :2006/08/03(木) 19:11:03 ID:x5SoB1lh0
あっ!キリンの氷結果汁!!
641名無しより愛をこめて:2006/08/05(土) 11:49:35 ID:B+JytkhN0
あっ!キリンの氷結果汁になっちゃん!!
642名無しより愛をこめて:2006/08/05(土) 18:44:40 ID:HUax/fzI0
ベムスター相手にフォーメーション・ヤマト!
643名無しより愛をこめて:2006/08/07(月) 00:57:41 ID:8twlsfa50

 先週メビウスの「UGM急降下テーマwithワンダバ」には度肝抜かれたが、
 再度の使用はあるのだろうか?

ところでこのBGMは実はザウル用なんだが、ここでは「科学警備隊の発進
 テーマ」だったのか?記憶がなく自信がない。余り使用されないまま80
 で頻繁に使われたから「急降下テーマ」なんて云われるようになったのか。

 しかしUGMでも実は急降下シーンに使われたのはイトウチーフ登場時の
 一回だけじゃないか?

あとはメカ発進シーンに普通に用いられていたよね。
644名無しより愛をこめて:2006/08/07(月) 02:25:45 ID:F+yrfarzO
既出だろうが、80の後頭部が戻った、目の光源がわからないバージョン始めて見た。
後頭部には感激したが、最近のウルトラは六角目玉以外は、ムギ球が見えず、目全体が明るい。
確かに進歩だろうが、目は昔の様に明るさの違いがあった方がカッコイイけどな。
645名無しより愛をこめて :2006/08/07(月) 02:43:07 ID:q72Y+CLW0
遠くの星から来た男のDVD、出るのかな。。。。
646名無しより愛をこめて:2006/08/07(月) 02:44:59 ID:DkSKCFEm0
80の目はやっぱしウルトラ二重まぶたっていうのかなあ
647名無しより愛をこめて:2006/08/07(月) 05:12:42 ID:AMpqyrwm0
>>645
愛と勇気を教えるためにきっと出るさ。
648名無しより愛をこめて:2006/08/07(月) 10:01:45 ID:lJ/p/YYb0
>>633
一応普通の青春ドラマなのに、時々高校生の妊娠やレイプが描かれたり、
女子高生のヌードシーンがあったり、夜8時台にしてはやたらと刺激的な
ドラマだったな。

生徒の自殺や売春未遂騒動も、平然と取り上げていた。

その中で、わりと平然と自然体で事に当たっているオオヤマキャップは
なかなかの大人物に思えた。

今となっては、これだけの「刺激的内容」もすっかり現実に追い越されてしまったがw

649名無しより愛をこめて:2006/08/07(月) 10:38:31 ID:mr3rmIBN0
>>647
そのフレーズ感動したww
だよね、ちゃんと「第3期ウルトラマン」として、昭和シリーズと繋いで作られているのだから、
出るはずよね。
650名無しより愛をこめて:2006/08/07(月) 14:15:56 ID:HlP/FCNEO
>>649
涙の味を知ってしまう事になるかもしれんなぁ…
651名無しより愛をこめて:2006/08/07(月) 21:54:49 ID:ZPCtpISi0
>>650
それが生きてるってことなんだ。
652名無しより愛をこめて:2006/08/08(火) 01:59:38 ID:oz/12sbEO
100%、DVDは出るから安心しなさいな。
来年にあくまでも未定ながら、発売するとしてる。
653名無しより愛をこめて:2006/08/08(火) 02:40:04 ID:fY3tkGkb0
ウルトラマン誕生80周年記念に発売予定
654名無しより愛をこめて:2006/08/08(火) 07:51:01 ID:lNizKZtN0
普通に考えて、出るよね。
うん、出るはず。普通に考えて。
655名無しより愛をこめて:2006/08/08(火) 08:43:19 ID:DaF80HmN0
いずれデジタル化しないといけないからするでしょ。先延ばしにしても劣化が進むだけだし。
DVDの次期メディアが普及する前には出るんじゃね?
円谷はウルトラが無いと喰っていけないから。
656名無しより愛をこめて:2006/08/08(火) 08:50:30 ID:k2QQJz120
不細工なウルトラマンはいらない
657名無しより愛をこめて:2006/08/08(火) 09:18:49 ID:lNizKZtN0
少なくともBDは絶対に普及しないよね。
てかメディアDVDで止まってもいいとおもうんだけど・・・
また次の普及したらまた金もかかるし。うざすぎる
658名無しより愛をこめて:2006/08/08(火) 10:42:23 ID:klly6pNy0
>>645
この作品一度も見た事無いから見てみたいなあ・・・
じつは80の最終回放送日が自分の生年月日
659名無しより愛をこめて:2006/08/08(火) 10:54:04 ID:qJHsKUMB0
>>658
ネクサスを見ればいい
660名無しより愛をこめて:2006/08/08(火) 11:07:41 ID:8cw/tqHJ0
>>652
80が出るとなると、ザ☆はいつになるかわからんな。(´・ω・`)
661名無しより愛をこめて:2006/08/08(火) 11:19:08 ID:qMXeDUAM0
いよいよ円谷にネタが無くなったら
ザ☆の完全実写化という離れ業を出して欲しい気も一瞬したけど
それだとストーリーが最初から視聴者に見えてしまってるんで駄目ですね。
662名無しより愛をこめて:2006/08/08(火) 12:41:12 ID:Znojj6Zw0
ザ☆はまんま出してくれたらいいよ。
あれは当時のアニメだからいいのであって下手にCG加工されたらなえる
663名無しより愛をこめて:2006/08/08(火) 16:54:05 ID:Znojj6Zw0
>>643
25話でやはりエミが後輩のジュンに急上昇、反転、急降下の特訓をしているシーンにも使われてるよ


フォーメーションヤマトは13話のほかに25話でも使われてるんだが
その時にメビウスでも使われた急降下のテーマが流れてるんだ。
13話では失敗したフォーメーションヤマトの25話では見事に成功。
円盤を撃墜している。

2機の円盤に手を焼くシルバーガル。
イトウ「矢的」
矢的「はい」
イトウ「いっちょフォーメーションヤマトをぶちかましてやるか」
にやっと笑う猛
ここで急降下のテーマが流れる。
ナレーション「フォーメーションヤマト、それは猛とキャップのオオヤマが協力して作り上げた
怪獣に対する必殺攻撃作戦だった」

誓いのフォーメーションを見るにあたり80の13話をみて予習した人も結構いたようだが、
25話の方を見ていれば急降下のテーマが流れたことに納得したはず。

何でワンダバUGMやレッツゴーUGMを使わなかったんだという書き込みを見てると
スタッフのマニアックなサービスがわかっていなくてガッカリする。
664名無しより愛をこめて:2006/08/08(火) 19:44:42 ID:xRAyynYM0
>>663
あんたみたいなマニアックな見方が出来た人は視聴者の100分の1もいなかったと思うぞ。
665名無しより愛をこめて:2006/08/08(火) 20:39:59 ID:mijSASyr0
>>663
漏れ13話と25話両方録画してる人間だから、気付かなくてちょいと悔しい(w
つかその録画物、91年のBS「親と子のウルトラマン大会」の時なんだけど、13話と25話を一緒に放送した神プログラムなんだよね。
何で25話がチョイスされたのか判らなかったけど、今なら判る様な気がする。
666名無しより愛をこめて:2006/08/08(火) 22:18:03 ID:DaF80HmN0
雲海の上での空中戦ってのが当時凄く新鮮に見えた。
667名無しより愛をこめて:2006/08/08(火) 22:22:42 ID:EKbX0PuY0
エンディングでのスペースマミーが雲海の上を飛ぶシーンが良い!
668名無しより愛をこめて :2006/08/09(水) 07:15:30 ID:NMjqz7rP0
 >>667
いいよね、あれはカッコいいよ。
同じ雲海の上でもエリ○ルベースより俺は断然宇宙母さんのほうがいいな。
669名無しより愛をこめて:2006/08/09(水) 08:07:42 ID:k2YUyQaP0
バルとザキラの話でも急降下の特訓のシーンでやはり急降下のテーマが流れてるね。
3度も急降下の特訓シーンに使われれば当時のファンが
急降下のテーマと名付けても納得いくかな。
670名無しより愛をこめて:2006/08/09(水) 19:53:24 ID:s7mtT6Vn0
あの雲は西遊記を思いださせたw
671名無しより愛をこめて:2006/08/09(水) 21:14:57 ID:cTQYFick0
西遊記の特撮部分って確か円谷だったよね。
漸くDVD化されるそうだが。
672名無しより愛をこめて:2006/08/09(水) 21:31:41 ID:f5i+s+AF0
あの雲海エンディングは究極の出来なのに、
なぜか本編では未使用、雲がない安っぽい画像ばかり使っているw
のは何故なんだ?
673名無しより愛をこめて:2006/08/09(水) 23:11:27 ID:j9ldGrxS0
番組開始前に撮り溜めして必要に応じて放送したからじゃないの?
だからエースフライヤーの未使用カットって見たことないぞ。
674名無しより愛をこめて:2006/08/09(水) 23:13:29 ID:f5i+s+AF0
>>673
意味不明。672への回答になっていない。
675名無しより愛をこめて:2006/08/10(木) 00:52:10 ID:z6fDOBMQ0
>>672
実はスペースマミーは雲の上まで飛べません。
あのEDはイメージ映像です。
676グロブスク :2006/08/10(木) 01:33:49 ID:Ez44hCSq0
 UGMのでっかい飛行機の話もいいダスが、うちらのデーブゥイデーマジで出して欲しいダスよ。
この前ギコギラー兄さんも怒ってたダスよ、サラマンドラだけ汚ねぇって。抜け駆けしやがったって。
マジでいつ出るダスか!うちらのIT化はいつになるダスか!
心配で最近夜も寝れないダス!
677名無しより愛をこめて:2006/08/10(木) 14:58:10 ID:7vUzdLZ/O
昨日初めてビデオ2巻まで見たけどオモスレー。
散々ガイシュツだろうけどこの学園編が途中で終わるのはもったいない気がするなぁ。
678名無しより愛をこめて:2006/08/10(木) 19:46:41 ID:Xmcp1KSk0
>>672
ED用に取った映像だし、本編に流用するにも
流用するようなシーンが無かったから結局使わなかったってだけだと思う。
ちなみにあの雲の上を戦闘機が飛んでるシーンは
EDで使用されたシーン以外にも、防衛軍機が3機で雲の上を飛んでる
シーンが撮影されてたらしい。
679名無しより愛をこめて:2006/08/10(木) 23:36:55 ID:UEgc8a960
>>実はスペースマミーは雲の上まで飛べません。
>>あのEDはイメージ映像です。
JAROって、なんJARO。
680名無しより愛をこめて:2006/08/11(金) 09:40:37 ID:kANp/j+uO
スペースマミー、円谷で見たけと感動はなかったな、チャチすぎて。
新マンとエースの変身シーンの手首巨大人形は感動したが、80のがなかったなぁ。
もうグリットになった後だったかな、わからん。
ちなみに、80の変身シーンの手首巨大人形はタロウの改造でして、80の後はグリットマンになりやした。
最初から作れよとツッコミたくなりましたが、当時はどうでもよかったんだって。
今じゃ、考えられませんね、撮影怪獣の改造は今だにありますがね。
それより15・6・7年前かな、円谷で見た中国人が演じる超人劇場の中国版80はどうなったのだろう。
むこうの俳優がブライトスティックもって、変身の練習してる写真見たんだけど、?。
681名無しより愛をこめて:2006/08/11(金) 09:48:53 ID:N+ALq/Vb0
ED用に撮影してたんだ。てっきりバンク化して使ってたのかと思ってた。
682名無しより愛をこめて:2006/08/12(土) 18:21:38 ID:0qZzbDc30
80は予算があったそうですから。
683名無しより愛をこめて:2006/08/12(土) 19:16:00 ID:UiKYboB+0
予算の割には人気が無いよね。
やっぱ80のデザインが致命的にダサかったのが原因か。
684名無しより愛をこめて:2006/08/12(土) 20:56:56 ID:siUjn7Xh0
俺はあのデザイン最高に好きなんだけどな〜・・・
685名無しより愛をこめて:2006/08/12(土) 21:14:14 ID:k/0VIzzS0
「デザインやストーリーが少々アレでも強けりゃカッコヨク見える」を地で行ってるな。
686名無しより愛をこめて:2006/08/12(土) 21:52:43 ID:/gT1ZuNW0
ゾフィー兄さんが1000人束になっても勝てないよね
687名無しより愛をこめて:2006/08/12(土) 22:52:15 ID:m8O8GVNFO
さすがに1000人いたら80でも消し炭にされそうだ。
688名無しより愛をこめて:2006/08/13(日) 08:21:50 ID:qWEPZX0Y0
>デザインやストーリーが少々アレでも
いや・・・かなりアレだったから不人気に繋がってるわけで・・・
689名無しより愛をこめて:2006/08/13(日) 10:24:00 ID:szqg3VruO
80は死んでないからな。
それも原因だろ。
690名無しより愛をこめて:2006/08/13(日) 10:48:53 ID:C/I2tjIi0
単に再放送の機会がなかったからだろう<不人気
ウルトラブームが下火になりかけてた時期でもあるし。
691名無しより愛をこめて:2006/08/14(月) 08:41:22 ID:m8rmWNlh0
ちょうどガンダムを中心とした80年代アニメブームの始まり頃だったな、そういえば。
692名無しより愛をこめて:2006/08/14(月) 13:47:53 ID:aI0mDtEL0
クラッシャージョウとか。
693名無しより愛をこめて:2006/08/14(月) 14:11:53 ID:Uqe0o9ED0
顔を人間らしく見せようとしたところが逆に変になったな
俺は80好きだけど
694名無しより愛をこめて :2006/08/14(月) 16:01:50 ID:kHYhBB8s0
80ってようつべでうぷされてないの?
695名無しより愛をこめて:2006/08/14(月) 21:09:23 ID:kAQ3nKDF0
>>690
当時は賛否両論・・・つーか開始当初からあんまり評判良くなかったんだよ子供達の間では。
中学生ぐらいの歳の人はどう受け止めていたのかわかんないけど。
俺はその頃小二だったけど、ザ☆の時は学校でも結構話題になってたけど
80はあんまり話題にならなかった。
「エイティ!」の掛け声も当時は間抜けに聞こえたし、
その当時の子供達は新作ウルトラより見たことの無かった旧作ウルトラが見たかったんだな。
後半は裏番組で鉄腕アトムのリメイクと重なっててそっちに話題をさらわれたりもしたし。
696名無しより愛をこめて:2006/08/15(火) 01:34:13 ID:vYO70J6M0
>>695
80が誕生してから10年後に生まれた者で、80が一番好きなのですが、
何をどうすれば成功していたんでしょうか・・・?
予算はあったようですし。
697名無しより愛をこめて:2006/08/15(火) 01:51:05 ID:xxjxeNe10
いや、もう成功しなかったことも含めてそのまま80を愛してやるしかないよ。
698名無しより愛をこめて:2006/08/15(火) 02:36:39 ID:YqWfypKvO
80の特撮シーンってCG加工してメビウスに使えないかねえ。もったいない。
699名無しより愛をこめて:2006/08/15(火) 02:50:21 ID:lTl0StSH0
>>696
まあ強いて変えるなら、80のデザインをカッコよくして、UGMメンバーを
個性あるメンバーに入れ替えて、先生ブームに便乗なんかしないで、路線変更
ばっかりしていなければ…

あれ?80じゃなくなっちゃったw


というようなもんだ
700名無しより愛をこめて:2006/08/15(火) 03:01:32 ID:vYO70J6M0
>>697
>>699
なるほど!!
こうやってきたからこそ80なんですよね。
ありがとうございます!
無理に変えたら80じゃないですもんね(^^;
701名無しより愛をこめて:2006/08/15(火) 04:22:16 ID:6XkOg6+I0
ブサイクで一見弱そうに見えるが、
戦闘では俊敏な動きで怪獣の攻撃を軽やかに避け、
多彩な格闘技・光線技を繰り出す無敵の強さ。
それがウルトラマン80なのさ。
702名無しより愛をこめて :2006/08/15(火) 04:25:57 ID:hChjCRqu0
 メビウスの主題歌、TALIZMANに歌ってほしかった
703名無しより愛をこめて:2006/08/16(水) 03:37:26 ID:4X2uhusA0
実は、セブンより強いと思う
704名無しより愛をこめて:2006/08/16(水) 04:09:11 ID:J7TS1UaS0
妄想ウルトラセブン
705名無しより愛をこめて:2006/08/16(水) 07:18:01 ID:5KeLkTtk0
∞には妄想ウルトラマン80が出たりして。
706名無しより愛をこめて:2006/08/16(水) 15:55:13 ID:19OafVWnO
それはいいオマージュですね。
707名無しより愛をこめて:2006/08/16(水) 16:35:51 ID:V9GqwQ070
妄想巨大化城野エミの方がいい
708名無しより愛をこめて:2006/08/16(水) 18:00:24 ID:bRDAn3/V0
メビウスの次のウルトラマンは
80とユリアンの間に生まれたという設定の
ウルトラマン希望などと妄想してみる。
709名無しより愛をこめて:2006/08/16(水) 18:25:23 ID:ivKPUZHD0
81年生まれで暗黒期世代の人間なんだけど、86年頃の段階で80の扱いがおかしい事に子供心ながら気付いてたな。
餓鬼にとっては80ってレオの後のウルトラマンだったし、当時の日曜朝の再放送もレオ終了後に80が始まってたので
2期3期の区別も無く見ていたし認識していた訳なのね。
ただ見る本にはレオまでしか記述なかったりする事も多く、???って感じがしていたよ。
710名無しより愛をこめて:2006/08/16(水) 19:55:43 ID:G87I1wDS0
>>708のウルトラマンが大人になって地球に来れるようになるのは
数千年先のような気がするのだが・・・
711名無しより愛をこめて:2006/08/16(水) 20:35:30 ID:PuWVJXtt0
>>709
たまにはジョーニアスのことも思い出してあげてください。
712名無しより愛をこめて:2006/08/16(水) 20:47:22 ID:cERlL+GI0
>>711
いやー見たことのない世代には「そんなのもあるんだ」ぐらいにしか認識されてないよ。
ジョーニアスだけはホント、リアルタイムで見た人間以外の世代には
全く思い入れのないウルトラマンだよなあ。目撃者自体の世代が極めて限られている。
713名無しより愛をこめて:2006/08/16(水) 21:02:11 ID:4X2uhusA0
U40と言ってもなんのこっちゃだからな、知名度的には

M78>>>>>>>>L77>>>(超えられない壁)>>>U40
714名無しより愛をこめて:2006/08/16(水) 21:06:33 ID:OgyfEm+O0
そうなのか、ビームフラッシャーは欲しくてほしくてたまらないアイテムだった。
715名無しより愛をこめて:2006/08/16(水) 21:14:51 ID:N1W9KwAT0
>>714
子供心にクリスマスツリーのてっぺんに飾る星を思い出していました。
716名無しより愛をこめて:2006/08/17(木) 02:31:59 ID:zHA08SIs0
ビームフラッシャーってつまんでる時にすっ飛ばして真っ先にどっかに失くしそうな
変身アイテムだと思ってた。
717名無しより愛をこめて:2006/08/18(金) 20:58:58 ID:0KAf9s6T0
あれけっこう凹凸激しい変身アイテムだか胸ポッケに入れて転ぶと痛い。
ウルトラアイはポキッていくけど。
718名無しより愛をこめて:2006/08/19(土) 13:37:24 ID:k+QgFOix0
ビームフラッシャーつけて変身してジョーが登場するときの曲が好きだったな。
その後に流れる戦いのテーマがピンチの曲にしか聞こえないのもカッコ良かった。
小学校低学年の頃夢中になってみてたけど、その後レンタルも再放送もなく
だんだん記憶が薄れていった。
LDがでたときにビデオも期待したけど結局出なくて
LDすら中古屋はもちろんネットでも入手困難。
発売当時買っておけばよかったと何度後悔したことか・・・・。
今となってはDVDを期待するほかない。
712の言うとうり20代以下や第1期世代の人からすると
何の思い入れもないウルトラマンなんだろうけど、
80世代にはザ★ウルトラマンは
外すことの出来ない大事なウルトラマンだと思うのはおれだけ?
719名無しより愛をこめて:2006/08/19(土) 19:36:17 ID:kZA6zUkB0
>>718
さんせい。ほんとうに。
720名無しより愛をこめて:2006/08/20(日) 09:28:16 ID:WOq1LxCa0
>>709
85年生まれだけれど、俺も多くの本にはレオまでしか載ってないのが不思議でしょうがなかったな。
それらの本の初版が80年以前なんてわかんなかったから「80って円谷プロからも嫌われてんのか?」
なんて子供ながらに悩んでたよ。
721名無しより愛をこめて:2006/08/20(日) 09:35:22 ID:iww2nrIC0
>>720
あったあった。
平成に発売されたウルトラマン図鑑とかいう小さくて厚い本には
絶対80が載ってなかった。
80が一番好きだったから悲しくなった・・・
なんでなの?!
722名無しより愛をこめて:2006/08/21(月) 19:45:55 ID:VjaD3Y1r0
>>718-719
こう言ってはアレだが、本放送を見逃した人がウルトラマンジョーニアスを観るには今のところ、
「ウルトラマン 怪獣大決戦」をレンタルしてくるのが一番手っ取り早かったりする。
723名無しより愛をこめて:2006/08/21(月) 21:12:37 ID:/EujYOYX0
下膨れの実写ジョーを見て嬉しいかどうか…

30分くらいのウルトラ再編集ものビデオシリーズ(「ザ・ウルトラ伝説」とか「ばっちしV」とか)で
時々ザ・ウルの映像が入っていることもある。
LDが出た当時買えなかった折れは、それで渇きをうるおしたもんだ。
724名無しより愛をこめて:2006/08/22(火) 10:51:22 ID:OA2cDmp30
下膨れの実写ジョーって、ヒジカタ隊長のお父さんのこと?
725名無しより愛をこめて:2006/08/22(火) 19:02:23 ID:+4L9ZOoX0
80はメビウスにも出たしショパンも最近好意的コメント出してるから
復活のきざしはおおいにあり。
あとは我々の世代としてはザ☆をDVDで出してもらえれば
思い残す事はないね。
726名無しより愛をこめて:2006/08/23(水) 11:34:25 ID:nO981+Tg0
80のDVDが出る時には石田えりの事務所もインタビューや座談会にOK出して欲しいもんだね。
727名無しより愛をこめて:2006/08/23(水) 15:49:38 ID:B+gRjVOw0
728名無しより愛をこめて:2006/08/24(木) 12:31:20 ID:DXrZKQYA0
明日のいいともテレホンゲストで
80先生クルワ*・゚゚・*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゚゚・*!!!
729名無しより愛をこめて:2006/08/24(木) 12:32:08 ID:DuoX2iLWO
明日いいともにショパンがでるぞ
730名無しより愛をこめて:2006/08/24(木) 13:22:10 ID:POpnO7+T0
おー!!録画しようかな
お客さんの反応はどうだった?
「誰?」だった?
731名無しより愛をこめて:2006/08/24(木) 14:10:48 ID:R1UUxKJA0
いいともじゃあ昔話まで突っ込んでる暇はないだろうな。
最新の出演作をちょこっとだけ紹介して
あとはタモリが取り留めない事をネタに二人で談笑しておしまいってとこか。
732名無しより愛をこめて:2006/08/24(木) 14:18:13 ID:POpnO7+T0
スーパーで「ウルトラマン80で主演を張る」と出るか、
タモさんが登場時に「ウルトラマン」と言うか・・・
それがなければ100%話題にふれないね
733名無しより愛をこめて:2006/08/24(木) 17:29:30 ID:730ZUxhR0
タモさんはエース辺りは詳しいと聞いた
734名無しより愛をこめて:2006/08/24(木) 19:11:15 ID:i19oBG/h0
トリビアで特撮ネタとかけっこうやってるから、意外とウルトラに詳しいかもな。
でも、さすがに80まではカバーできてないだろうな。
735名無しより愛をこめて:2006/08/24(木) 19:22:06 ID:POpnO7+T0
80放送時はタモさんは34歳の頃ぽいから。。。どうだろ?
736名無しより愛をこめて:2006/08/24(木) 19:38:27 ID:TFeY3qWU0
ちょうどタモリが売れ出して来た頃じゃなかったか。
80の頃はいいともはまだやってなかったはず。
737名無しより愛をこめて:2006/08/24(木) 20:41:14 ID:H/BR2I1L0
笑っていいとも=1982年10月4日開始
今夜は最高!=1981年4月4日開始

ビミョーな時期だな
738名無しより愛をこめて:2006/08/24(木) 21:20:06 ID:OupPNISL0
80年ごろはまだイグアナの形態模写する変人のイメージが強かった気も・・・
739名無しより愛をこめて:2006/08/24(木) 21:25:24 ID:gq7/enOi0
なにかの番宣かな?
740名無しより愛をこめて:2006/08/24(木) 23:53:09 ID:Uy9txmeZ0
昔のいいともは面白かったが、ここ10年くらいはクソ番組
741名無しより愛をこめて:2006/08/24(木) 23:59:12 ID:6DPdmKKc0
>>726
そうだね、俺もそう思う。レオDVDはゲストが少なかったから、80は少し賑やかにできないかな。
742名無しより愛をこめて:2006/08/24(木) 23:59:48 ID:6DPdmKKc0
「少なかったから」・・・じゃなくて→「少なそうだから」
743名無しより愛をこめて:2006/08/25(金) 00:00:24 ID:rOoGSVla0
俺は健康的にNTV派
744名無しより愛をこめて:2006/08/25(金) 00:02:08 ID:oyWHjAhD0
745名無しより愛をこめて:2006/08/25(金) 00:20:12 ID:q5bnYy1s0
死ね。
今度その顔文字やりやがったらぶちのめす
746名無しより愛をこめて:2006/08/25(金) 02:42:40 ID:mEuT6e210
>>744
これなんの番組でやったネタだっけ?
お笑いウルトラクイズだっけ?
747名無しより愛をこめて:2006/08/25(金) 11:21:29 ID:R9q202vu0
さぁ、あと1時間ぐらいですよ
748名無しより愛をこめて:2006/08/25(金) 12:14:47 ID:FhFEcyCfO
ウルトラマン80キタ━━(゚∀゚)━━!!!
749名無しより愛をこめて:2006/08/25(金) 12:24:09 ID:JSoZ6m0l0
トークが盛り上がらなかった・・
せめて80の話をして欲しかった・・・
750名無しより愛をこめて:2006/08/25(金) 12:27:20 ID:zZ1LDiu1O
「元ウルトラマン80」
元って…まぁ「ウルトラマン80」って書いてあっただけ良しとしよう。
751名無しより愛をこめて:2006/08/25(金) 12:28:53 ID:2bHXr1KXO
今やってないんだから元だろ
752名無しより愛をこめて:2006/08/25(金) 12:32:01 ID:R9q202vu0
相変わらず渋いお方だった
753名無しより愛をこめて:2006/08/25(金) 12:32:17 ID:b9mqVFtN0
  _ _ ∩
( ゚∀゚)彡 ショ ・ パ ・ ン !
 ⊂彡    ショ ・ パ ・ ン !

あれで終わりですか…orz
754名無しより愛をこめて:2006/08/25(金) 17:39:28 ID:GM7n+cni0
京王線の駅周辺で「富士見町まで」って言うと、矢的の住まいは調布か?

終電は確かに調布止まりなんだけど・・・
755名無しより愛をこめて:2006/08/25(金) 20:04:22 ID:HcXp0wq40
辰巳ムック、ようやく入手(というか知らなかった)。
私も教師編とか初期の作品が好きなんですが、
当時のスタッフの認識は違ってましたね。
驚いたのは阿井文瓶さんのインタビュー。
あれでも妥協した内容だったと。
思うに80で実現しきれなかったアイデアはグリッドマンに
引き継がれたのかな、と。
756名無しより愛をこめて:2006/08/25(金) 20:04:55 ID:HcXp0wq40
そういえば1話で怪獣のスーツアクターさんが目を負傷された
ことに触れられてましたが、この人、数年前の毎日新聞の
正月版に出てました。今は離島で画家をやっていらしてるそうな。
757名無しより愛をこめて:2006/08/25(金) 22:57:48 ID:eQeOAqF40
で、次は誰?
ぁぉぃ?
758名無しより愛をこめて:2006/08/27(日) 13:09:14 ID:NtacVKha0
80本で一番驚いたのは、円谷プロが早い段階で
うる星やつらの実写化を検討していた、という記事。
759名無しより愛をこめて:2006/08/27(日) 20:15:51 ID:c3fwGPtA0
>>758
でも、もし本当に作っていたら多分仕上がりは
『ぼくら野球探偵団』のような寒い作品になっていたと思う。。。
760名無しより愛をこめて:2006/08/27(日) 20:22:59 ID:mPrBtztL0
まぁオタスケガールみたいな作品を21世紀になってから作る会社ですからなぁ。
761グロテス星司:2006/08/27(日) 22:52:41 ID:f4Bigkvp0
スターウォーズが流行ったらスターウルフを作ったり、猿の惑星が流行ったら猿の軍団
作ったり、アニメが流行ったらザ★ウルトラマン作ったり、金八先生が流行ったら
ウルトラマン先生作ったり、タケちゃんマンが流行ったらアンドロメロス作ったり、
セーラームーンが流行ったらオタスケガール作ったりと、時代の先端を読む力はあるから。

でも出来上がるとなぜかトンデモ作品になっているという斜め上っぷりが好きw
762名無しより愛をこめて:2006/08/28(月) 11:18:11 ID:xLNfisXn0
サンダーバードが流行ってるからマイティージャックで
鬼太郎が流行ってるから怪奇大作戦…だっけ?

怪奇はトンデモぢゃないか。
763名無しより愛をこめて:2006/08/28(月) 14:22:43 ID:JWmfKO0Y0
タツノコプロに80を作らせればよかったのに・・・
764名無しより愛をこめて:2006/08/28(月) 22:54:54 ID:Qzqlif1+0
>>761
おいおい、「時代の先端を読む力はある」ってのはいくらなんでも褒め過ぎだw
その時に一番流行してるものなんて一般大衆だってわかるんだから。
単に時流に乗っかろうとしただけでしょ。
1〜2年先取りしてたならともかく後追いなんだし。
ただ80の先生設定自体は流行に影響される前から構想があったことは言われてるよね。
レオ終了後もウルトラが続いていたら時代の先駆者になれたかもしれない。
765名無しより愛をこめて:2006/08/29(火) 00:36:44 ID:AHlZuxKo0
その時に一番流行してるものは一般大衆でもわかるが、それを臆面もなく
ホントに作ってしまう力は並ではないw

力というか厚かましさというか無謀さというか
766名無しより愛をこめて:2006/08/29(火) 07:38:03 ID:mvx+F1z70
純情きらり、初範や中山仁さんだけでなくイトウチーフ大門正明まで出てるとは…。
767名無しより愛をこめて:2006/08/29(火) 12:55:27 ID:T5EdqgNL0
54y56y
768名無しより愛をこめて:2006/08/29(火) 19:33:45 ID:dluxhWnU0
スパイラルビームって威力強いの?
769名無しより愛をこめて:2006/08/30(水) 08:51:18 ID:bWRNhvhb0
あんまり強くないようです。ぜひともフォーメーションヤマトで勝って欲しいです。
ttp://keiba.yahoo.co.jp/directory/horse/2001/1/031/10/index.html
770名無しより愛をこめて:2006/09/01(金) 02:44:18 ID:vdEQteK50
こんなのもいましたねえ。
ttp://db.netkeiba.com/horse/ped/1980106425/
771名無しより愛をこめて:2006/09/01(金) 21:50:42 ID:uB3ewrwqO
80の顔、変身シーンの人形の顔は普通にスマートでカッコイイ。
こっちが本来のデザインだったんだろうな。
この造形をスーツでも再現できたらもう少し人気あっただろうに。
特撮シーンのクオリティが高いだけに残念な作品だ。
772名無しより愛をこめて:2006/09/02(土) 17:09:08 ID:JUx0nN700
ぶらり途中下車の予告観たら、来週は80先生だった
773名無しより愛をこめて:2006/09/02(土) 20:29:41 ID:hC6FvRNB0
80のデザインは素直にカッコイイと思います。

中の人にもうちょっとタッパがあればめっちゃカッコよく見えた希ガス、エースのように惜しい。
774名無しより愛をこめて:2006/09/02(土) 20:52:09 ID:Mn1Rs3Sz0
最近出たガチャポンのフィギュアで80当てたけれど、やっぱりカッコいいよね。
たくましい顔に体の赤銀の分け方もうまくて、サクシウム光線がかっこいい!
775名無しより愛をこめて:2006/09/04(月) 21:16:16 ID:XpwPamqx0
うーん、あのころとしては
戦闘機のアフターバーナーにトライしていたのが
印象的だと。
照明仕込んで、ガス噴いて。
776名無しより愛をこめて:2006/09/05(火) 01:34:20 ID:ER/t00rG0
スターウルフの頃はまだ技術が確立してなくてガス出しすぎちゃって気化しなかった
液がボタボタしてたカットがあったりしたけど80ではうまく噴けてたね。
777名無しより愛をこめて:2006/09/05(火) 21:22:07 ID:N3rKrL100
後期OPの僕らの側にいるんだよ〜のよ〜の部分、小さくう〜んって声がする
おばけかな?ちと怖い
778名無しより愛をこめて:2006/09/06(水) 16:59:37 ID:SvDO9qlS0
>>777
ほんとだ!!!
こええええ・・・・・
779名無しより愛をこめて:2006/09/09(土) 10:17:55 ID:9Wp9I+Dh0
ぶらり途中下車に80先生出演
780名無しより愛をこめて:2006/09/11(月) 01:07:09 ID:sX0HX7D80
ここはどこですか?
781名無しより愛をこめて:2006/09/12(火) 21:23:11 ID:1GivOXM90
MAD見たんだけどこれアクションのレベル高いね?
今やってるメビウスより良く動くし派手な感じ。
782名無しより愛をこめて:2006/09/13(水) 20:08:51 ID:Zjv6+yJo0
スーツアクターがアクションのハードさに耐えきれずに逃げ出した逸話があるくらいだもんな。
783名無しより愛をこめて:2006/09/13(水) 22:02:44 ID:7ii9qUmP0
バルタンファンとしてバルタンの話だけ今借りてみた。
UGM見学に行けずいじけてる少年に化けて80の悪口を言う姑息なバルタンが笑える。

答えられない質問にトイレで逃げる隊長と、
いいことを言ってるのに最後においしいところをヤマトのもっていかれるチーフが
ZATの隊長と副隊長みたいな親しみやすいキャラで笑えた。

バルタンが巨大化した瞬間に「バルタン星人」とクレジットされ
思わず「誰でも知ってるよ!」と突っ込んでしまった。

そしてバルタンの宇宙船がマジでカッコ良かった!
氷の棘のようなものがたくさん先端にあるデザインや特撮がかなりいい!

もう1つのバルタンの話も見たくなったよ。

しかし80を動物園にいれる作戦じゃなくても成り立つ話だよなコレ
784名無しより愛をこめて:2006/09/13(水) 22:40:00 ID:CsOEAxK20
・ブタ鼻とか
・宇宙人のくせに入れ替わった少年を普通のロープが縛ってるとか
・全然役たたねぇスペースマミーとか
・バルタン星ってそもそも狂った科学者の実験で爆発したんじゃなかったっけ?とか

色々言いたいことはあるが、バルタン星人の宇宙船のデザイン・造型と、ウルトラマン2話のオマージュであろう
空中戦は素晴らしい。これだけでこの回はなんか好きだ。
785名無しより愛をこめて:2006/09/13(水) 22:57:03 ID:hhsvurdmO
六代目の、等身大時の開き直った珍キャラぶりと
巨大時の無駄に気合いの入ったバトルもきっと気に入ってくれるだろう
786名無しより愛をこめて:2006/09/13(水) 23:16:19 ID:7ii9qUmP0
このバルタンて怪獣大決戦の新録のバルタンだよね。
ウルトラマン2話のオリジナルって戦闘が真っ暗な空中戦のみだから
空中から降りて地上で戦うシーンを映画で録ってるんだけど、
80では空中戦をやってるんだと思うとなんか感慨深い。
なかなか頑張った気ぐるみだよね
確かにブタ鼻だったけどハサミが結構大きくてシルエット的にはカッコイイよ
JRよりは全然良かった。
787名無しより愛をこめて:2006/09/14(木) 18:21:32 ID:uDghPrvA0
第34話「ヘンテコリンな魚を釣ったぞ!」
第39話「ボクは怪獣だーい 」
第40話「山からすもう小僧がやってきた 」
第41話「君はゼロ戦怪鳥を見たくないかい? 」
第42話「さすが! 観音さまは強かった! 」
第50話「あっ! キリンも象も氷になった!! 」(最終話)

なんで「80」のサブタイトルって猛烈に頭悪そうなの?
内容はもっと頭悪い。
そんなの面白いと思っている奴はキチガイ。
788名無しより愛をこめて:2006/09/14(木) 18:47:16 ID:KSCVJQqm0
これがタロウのサブタイなら違和感無いな
789名無しより愛をこめて:2006/09/14(木) 19:42:02 ID:YMV+TkYS0
>>786児童編の中でもバルタン話は出来がいい気がする・・・。
790名無しより愛をこめて:2006/09/14(木) 21:29:56 ID:01niY7ry0
>787
いや、観音様は強いって! これマジ!
791名無しより愛をこめて:2006/09/14(木) 22:59:43 ID:EiGiZbwv0
石堂、打率高いな。
792名無しより愛をこめて:2006/09/15(金) 07:16:24 ID:XLwDBDAK0
>>787
釣り丸出しの君の頭の悪さに乾杯。

ちょっと暇だから釣られてみるw

個人的には
話にタロウテイストのひねりがある
第34話「ヘンテコリンな魚を釣ったぞ!」
第40話「山からすもう小僧がやってきた 」
は良作
特にジシビキランと80の戦いは
80はどんなくだらないと思われることでも真剣に取り組んでる感じがして好感度大

第39話「ボクは怪獣だーい 」
も矢的がテツオに説教するシーンが学園編ぽいので割りと好き

第41話「君はゼロ戦怪鳥を見たくないかい? 」
第42話「さすが! 観音さまは強かった! 」
の二本は確かにイマイチ

第50話「あっ! キリンも象も氷になった!! 」(最終話)
これを見て頭悪いと思う奴が何でわざわざ特撮板の80スレに来るのか疑問
793名無しより愛をこめて:2006/09/17(日) 01:32:19 ID:QbypilVV0
80まで1年も待たなきゃいけないのが嫌なため、
通販で探してたら、VHS全巻28900円発見!
ありがとう!中古通販!
794名無しより愛をこめて:2006/09/17(日) 01:34:56 ID:QbypilVV0
もちろんDUPで発売されたら、そっちも買いますけども。
795名無しより愛をこめて:2006/09/17(日) 02:02:58 ID:U5iCBfE4O
DUP次はザ☆だったりして…
796名無しより愛をこめて:2006/09/17(日) 02:07:41 ID:QbypilVV0
もしかしたらそれもあるから、VHS買っておいてよかった・・・・。
俺が買ったせいでもう売り切れだけれど。
でも28900円は安いですよね。DUPだったら4万円以上ですし、全巻あつめるのに3ヶ月またなきゃならないし。
DUP発売は確実だろうけども。
797名無しより愛をこめて:2006/09/17(日) 09:56:06 ID:Rp6Qn/oT0
でも、画質が段違いだと思いますよ。
798名無しより愛をこめて:2006/09/17(日) 15:18:18 ID:9Lan7ne10
つか80強すぎ
殆ど独力で何とかしてたり、本当にウルトラ兄弟入りしてなかったのがおかしい位
799名無しより愛をこめて:2006/09/17(日) 15:33:45 ID:nMbyO3Is0
>>797
まあ、これは一応DUPまでのサンプル的な感覚ですので、
見れれば全然OKです!
800名無しより愛をこめて:2006/09/17(日) 15:56:33 ID:lii0/Xxb0
Uキラーザウルスなんて801人で倒せたのに
兄弟達ふがいなさ過ぎ(´・ω・`)
801名無しより愛をこめて:2006/09/17(日) 16:03:20 ID:Dn5zGq900
801人は多すぎw
802名無しより愛をこめて:2006/09/17(日) 17:02:30 ID:u1h9GF7i0
ヤオイ人という新しい宇宙人だ。
803名無しより愛をこめて:2006/09/17(日) 17:51:06 ID:Sq8cP6Bl0
801人、ウルトラマン大行進
804名無しより愛をこめて:2006/09/17(日) 18:51:34 ID:43P8cb/s0
>>761
ウルトラマンレオは色々詰め込んでたなw
初期・・・ノストラダムス、日本沈没、ブルース・リー
終期・・・空飛ぶ円盤
805名無しより愛をこめて:2006/09/18(月) 03:30:15 ID:xPnzTafG0
初期ウルトラ(や東宝他SF映画)の各星人の円盤からレオの円盤生物、そして80のアブドラールスやロボフォーと、
UFOブームってロングランしてたんだな。矢追の盛り上がりを最後に今は廃れてしまったが。
806名無しより愛をこめて:2006/09/18(月) 14:09:37 ID:3Voo8lgz0
バム星人やファンタス星人はそれまでのウルトラの宇宙人とノリが違うなー、と当時思った。
やっぱりSW風の宇宙人にしたかったということかな。
807名無しより愛をこめて:2006/09/18(月) 21:19:32 ID:DzqAdn1P0
ビデオで見たアメーザの話がすごく怖かった。
808名無しより愛をこめて:2006/09/18(月) 21:26:09 ID:uHbdPTXh0
矢的の役を安住アナにやらせても違和感無いかもw
809名無しより愛をこめて:2006/09/18(月) 22:24:52 ID:UMf3F8lu0
妄想ウルトラセブンの回は子供心にマジ泣きしたものだ・・・
轢かれた子がかわいそうで、うわ言で「80・・・なんで邪魔するんだ・・」のところは号泣したわよ
810名無しより愛をこめて:2006/09/19(火) 00:52:36 ID:AW8uL3DJ0
妄想セブンvsセブンが観たかった
811名無しより愛をこめて:2006/09/19(火) 18:05:21 ID:4KAxFDD/O
80のカラータイマー音が
嫌いな怪獣いなかった?
812名無しより愛をこめて:2006/09/19(火) 18:58:53 ID:zBfkUcuc0
東京サイレント作戦
813名無しより愛をこめて:2006/09/19(火) 22:01:16 ID:yWU+34GyO
814名無しより愛をこめて:2006/09/19(火) 22:02:43 ID:4pJYva2Q0
80という作品に偽セブンが出るって、改めて考えると本当に異常な話だよな(w
815名無しより愛をこめて:2006/09/20(水) 02:56:39 ID:hlWlpga80
ID記念カキコ。フォッ!フォッ! エイティー!
816名無しより愛をこめて:2006/09/20(水) 05:04:41 ID:P/m4M9C90
>>815
変身する時のなww

80の変身シーンほど、真似のし甲斐があるものは無いなと
保育園時代からずっと思い続けてます。
817名無しより愛をこめて:2006/09/20(水) 08:37:03 ID:Zt3jW9h60
80の腕を振った時の効果音は好きだった
にしても80マジつえー
818名無しより愛をこめて:2006/09/20(水) 14:17:06 ID:FGIq3kGH0
NHK 知るを楽しむ「私のこだわり人物伝」
ラス前、80顔アップ  キター
819名無しより愛をこめて:2006/09/20(水) 15:09:38 ID:JuAf5YP30
君は誰かを愛しているかー
820名無しより愛をこめて:2006/09/20(水) 17:38:41 ID:q9AecJtQ0
腕振る効果音
カラータイマーの効果音
ピンチになったときのBGM
反撃時のBGM(主題歌のメロディだけVer)
第1話で矢的が遅れてきたときなどに流れた陽気なBGM
とか、音がどれも最高にスキです。
タロウの流用も多いけれど・・・
自分も80の変身シーンは一番スキ
821名無しより愛をこめて:2006/09/20(水) 18:04:18 ID:aqXcB8+XO
>>820
変身人形もタロウの改造だったりするけどね。
その後グリッドマンに改造されてるが。
822名無しより愛をこめて:2006/09/20(水) 20:09:08 ID:g2zSz/usO
シュッ!シュッ!!エイティ!!!
パーマの隊員がすきだったなあ
823名無しより愛をこめて:2006/09/20(水) 21:34:28 ID:+rQ+rFjs0
デロロロンデロロンピキーンピキーンシュワァァァ…
パッパッパッパパ〜ン ジャッ ジャ〜〜〜ン♪

ウ(ry
824名無しより愛をこめて:2006/09/20(水) 22:22:24 ID:6EcB2/Q8O
矢的が先生やってた頃より、後半の少年が登場する話が好き。「恐れていたレッドキングの復活宣言」とか「限りなきバルタン星人のチャレンジ魂」とか初代の怪獣が復活した話が好き。
825名無しより愛をこめて:2006/09/20(水) 22:29:44 ID:JDqmHtPv0
「少年が作ってしまった怪獣」は普通に名作だと思う。
826名無しより愛をこめて:2006/09/21(木) 00:22:16 ID:04lzRlgV0
「普通に」ってホメことば?
827名無しより愛をこめて:2006/09/21(木) 10:46:40 ID:luiKR1JZ0
>>825
凄く名作だと思う・・じゃ駄目なのか?
828名無しより愛をこめて:2006/09/21(木) 12:53:07 ID:VyD+4GDs0
なにげに名作っスねぇ〜
829名無しより愛をこめて:2006/09/21(木) 14:15:21 ID:M2plWd7Y0
医院長に「やっぱり攻撃だ」とか言って      んなわけないか。
830名無しより愛をこめて:2006/09/21(木) 15:35:20 ID:OSaUOx+G0
レオのあとはもちろんDVD発売するよな?
831名無しより愛をこめて:2006/09/21(木) 17:27:08 ID:q6PEz8F20
ザが残ってる
832名無しより愛をこめて:2006/09/21(木) 17:49:00 ID:fTThg5Dd0
中古全巻とどきました!
80は一番好きなウルトラマンながら、初見でした。
映像は綺麗でした。
1話。長谷川さんカッコよすぎ!!!80は意外にもコメディチックな部分もあるんですね。
2話はうまく信頼を手にしましたね。ウルトラマンだとおもう少年もよかったです
833名無しより愛をこめて:2006/09/21(木) 18:41:27 ID:YdmteyBe0
クレッセントとギコギラーか
80が頭だけテカテカしてたころだな
834名無しより愛をこめて:2006/09/22(金) 16:47:18 ID:wDDypYHA0
過疎ってるねww

ようつべで見たんだけどこれ→
http://www.youtube.com/watch?v=OW-BIB51-C8&mode=related&search=
80って百戦錬磨の戦士って感じだな。いつも体が煤けてるしw
動きもめちゃスピーディーだし、ハイキックの跳躍も高いなあ
振り向きざまに、いちいちシャって構えるポーズが可愛いw隙が無いね彼には

変な光線技が多いけどw
835名無しより愛をこめて:2006/09/22(金) 23:51:18 ID:/yVXra/A0
>>834
すげえ、つえーー、アクションバリバリ、レオキックみたいなのに加えて光るチョップも持ってるのか、
客演が無かったおかげか無敵状態だな、80ならブレスレットもメテオールも無しでバードンに勝てるかも。

ただ本当に妙な光線が多いな、妙な構えから不意にビームを出すからびっくりだw
最高の予算を使っただけある、太郎じゃなくて80がメビウスの指導すれば良かったのに。

これはDVDが欲しくなってきた。
836名無しより愛をこめて:2006/09/23(土) 00:55:35 ID:yTMThccM0
レオキック=ムーンサルトキック
光るチョップ=ウルトラ拳
……で良かったよね、確か

メビウスとヒカリが二人掛かりで倒したサラマンドラを、
たった一人で倒したってどんだけ強いんだよ。
837名無しより愛をこめて:2006/09/23(土) 02:05:35 ID:mji1zAzw0
>>834
見終わったら関連リンクでvsグロブスク戦が出てきたんで観たけどこれまたすごいな。
アクションもそうだし、ダイナマイトボールだの空中チェイスだの盛り沢山で。

グロブスクもスーツの上下を入れ替えて戦ったりして面白い怪獣だよね。
デザインも面白いし結構好きな怪獣なんだが、人気無いな。
838名無しより愛をこめて:2006/09/23(土) 03:02:08 ID:lyfm0D0M0
http://www.youtube.com/watch?v=btjQbQybCNQ&search=Ultraman%2080%20TV%20Hero
これかな?

戦闘ほんとに見応えあるね
それに矢的の「君一人を観客に―」とか、さり気無くカッコイイじゃないかww
矢的の人、何ヶ月か前にスタジオパークに出てた時も、この頃と全く変わない、
笑顔が実に爽やか〜な、いいおじさんだったなあ。

80が空中回転する技って、ダイナマイトボールって言うのか。
小さい頃、ウルトラマンの本で見て「眼回らないのかな」って思ってたけど(80初心者でゴメンな)
全然無問題だったなww80強い

「紫外線を浴びると強力に」とか、定石だけど上手く絡めてあるな。
グローブ(ホント愛くるしいデザインだなw)倒した後の、太陽が昇るシーンが
また何とも言えなく良いね。

ブロックノイズで少し見辛かったけど、俺の目には80の勇士がハッキリ焼きついたよw
839名無しより愛をこめて:2006/09/23(土) 06:48:59 ID:qmt3FCM30
ttp://www.youtube.com/results?search_query=ultraman+80&search=Search

80いろいろあるね。

DVDがでたら人気が出そうな予感だ。
840名無しより愛をこめて:2006/09/23(土) 11:10:36 ID:ss1qJIcB0
特撮はウルトラ史上最高なだけあって、本当に素晴らしいですよね。
ビルや戦闘機もすごい!
UGMの戦闘機などが発進するシーンや着陸も迫力アルー!
矢的先生のおっちょこちょいでお茶目な姿は面白いw(逆立ちで学校に入るとか)
841名無しより愛をこめて:2006/09/23(土) 12:33:42 ID:eaw6iovTO
メビウスのDVDでウルトラマン80のウルトラ兄弟入り確認。
842名無しより愛をこめて:2006/09/23(土) 13:44:47 ID:rKc+8iqX0
曲がクイーンのフラッシュゴードンみたいですね

ちょうど、この時期だったのかな。
843名無しより愛をこめて:2006/09/23(土) 15:08:46 ID:ss1qJIcB0
今まさに、80の20話あたりのリマスターがすすんでいるのかな・・・。
とか思うとわくわく
844名無しより愛をこめて:2006/09/23(土) 15:11:24 ID:cPXv/JOt0
>>842
クイーンのフラッシュゴードンとかローペンジャーとかマサハンヨーなんかの
影響があるだろうね
845名無しより愛をこめて:2006/09/23(土) 15:14:00 ID:Mlf7cIMS0
>>843
レオの次は80かな・・・不安だ
846名無しより愛をこめて:2006/09/23(土) 15:16:36 ID:ss1qJIcB0
>>845
大丈夫だと思います・・・。
出るはずです。2007年の今現在、きっと1〜5巻が出てるはずです。
DVD化を拒否する俳優・女優が居ない限り。
847名無しより愛をこめて:2006/09/23(土) 15:29:16 ID:g/FWyGU5O
出るには出ると思うけど、ザが先というのが大方の見解だよね。
まぁ後二年待てば大丈夫。
848名無しより愛をこめて:2006/09/23(土) 17:09:09 ID:6Srz/6Ob0
俺はザ☆はバップとかバンダイビジュアルあたりから出るんじゃないかと踏んでいる。
849名無しより愛をこめて:2006/09/23(土) 18:45:05 ID:H1tssZX80
IDにゼクロスと80先生が出現したので記念カキコ
850名無しより愛をこめて:2006/09/23(土) 22:01:17 ID:01XxgEJm0
>>849
そういえばZXと80ってほぼ同時期だっけ? 
シリーズ内でのマイナーっぷりもなんか似てるかも…
851名無しより愛をこめて:2006/09/23(土) 22:53:58 ID:rRa2Pt5l0
ZXは特番1回のみ(テレビマガジンで特写連載もしたけど)だから80よかマイナーじゃないか?
852名無しより愛をこめて:2006/09/23(土) 22:59:26 ID:ss1qJIcB0
比較的、ライダーの俳優さんはその後全然売れてないですよね。
スカイライダーと1号だけかな?
853名無しより愛をこめて:2006/09/23(土) 23:00:11 ID:ss1qJIcB0
で、80の長谷川さんは今もなお、TVで頑張っていますね
854名無しより愛をこめて:2006/09/24(日) 00:03:04 ID:qmt3FCM30
ZXの俳優さんもVシネとかでがんばってるよ
855名無しより愛をこめて:2006/09/24(日) 00:45:26 ID:dRwAMee10
>>850
80はスカイライダー後半〜スーパー1のドグマ編と同時期。
>>852
Xライダーの速水亮、ストロンガーの荒木しげるは普通に俳優として露出してたぞ。
速水亮は昼メロの帝王、荒木しげるは特捜最前線→時代劇俳優。
速水氏は最近でこそライダー絡みの仕事やナレーションの仕事くらいでしか見なくなったが、
荒木氏は普通に時代劇のゲストでちょいちょい出てるぞ。
856名無しより愛をこめて:2006/09/24(日) 01:59:38 ID:J0hNLQic0
80がいまいちマイナーなのは、後ろ頭が赤いせいか?
857名無しより愛をこめて:2006/09/24(日) 02:43:26 ID:YKBPAmMr0
>>855
結構活躍されていたんですね。
すみません!
ストロンガーは知名度も高かったですしね。
でも一番はレンジャーシリーズだろうか・・。
さとう玉緒とケインコスギ(パワード両立)しか浮かばないです。
858名無しより愛をこめて:2006/09/24(日) 05:53:42 ID:tm9Fye7f0
ライダーの役者は「昔ライダーやってました」と言っても「へぇー」で終わっちゃうのが悲しい。
でもウルトラの役者は「昔ウルトラマンでした」と言うと歳食っても神通力が衰えないのが凄い。
ライダーファンには申し訳ないがそういう点ではやっぱりウルトラの方が世間的な認知度は高い。
859名無しより愛をこめて:2006/09/24(日) 09:11:42 ID:EDLiumBa0
>>856
・真っ黄色な目
・まぶたみたいに眼球上のライン
・ヘの字口
・カラータイマー周辺の胸ラインが垂れ下がっているように見える
・男のくせにハイレグ

正直、デザイン的にはイマイチ。作品としては大好きだけど。
860名無しより愛をこめて:2006/09/24(日) 13:23:24 ID:7StSHurP0
>>857
アカレンジャー誠直也もゴーグルブラック、ダイナブラック春田純一もコンスタントに
ドラマや映画に出てるぞ。戦隊はピンクなどのヒロインは結婚したりして
芸能界にいる人は少ないけど。
ストロンガー荒木さんは90年代に病気療養してたり大変だったし
ライダーマン山口さんは86年頃に亡くなられてしまったし…。
みんな頑張って欲しいけどそううまくはいかないもんだ。

80の初範だって役者を辞めてた時期もあったくらいだから、ウルトラやライダーの呪縛があろうと
なかろうと、生き残るのは並大抵のことじゃないよなあ。
861名無しより愛をこめて:2006/09/24(日) 14:32:02 ID:a94v55dT0
>>856
単純な話、他の兄弟達との繋がりが希薄だったから。
全員集合した隊長〜Tの6兄弟、直後の作品でありながら全員集合出来なかったレオ、兄弟との共演が無かった80。
各々の扱いはもはや言うまでもないと思う(w
スタッフが空気読んで兄弟と共闘させたりしていれば、これほどまでの冷遇はされなかったと思うよ。
862名無しより愛をこめて:2006/09/24(日) 15:14:34 ID:YPnWlALn0
特撮俳優ってその後水戸黄門出演が多いのは何故?
863名無しより愛をこめて:2006/09/24(日) 15:16:23 ID:R5DoO4s40
>>962
ミート(meet)黄門だからじゃないかな?なんちゃって
864名無しより愛をこめて:2006/09/24(日) 15:38:18 ID:wQ/oDZZV0
>>863
意味わかんねw
865名無しより愛をこめて:2006/09/24(日) 18:01:59 ID:gHq35ihW0
>>860
そんな大変な時期、他の方にもあったんですね・・・・。
長谷川さんにはこれからも頑張ってほしいです。
今現在の姿で、変身ポーズやってほしな〜
866名無しより愛をこめて:2006/09/24(日) 18:17:25 ID:dRwAMee10
92 :名無しより愛をこめて :2006/09/20(水) 20:53:33 ID:VywxW48v0
映画第2作『ウルトラマンメビウス〜新たな兄弟伝説〜』

内容は、改造バルタン星人が
改造ブラックギラス&改造レッドギラス、
さらに改造プラズマ&改造マイナズマ
を連れて来て地球を征服しようともくろむ。
5対1では勝ち目はない。どうする?メビウス!
そのときレオ、アストラ、80、ユリアンが登場する、、、


96 :名無しより愛をこめて :2006/09/20(水) 21:06:02 ID:KX25/cmZ0
つか
どうせD4は忙しくないんだし
映画続編が作られるなら、普通にまた召集できるでしょ。
>>92の内容が地味なら、そこにD4をもう一回絡ませればいい。
長谷川氏は出てくれないだろうけど真夏氏は喜んで出るだろうから
真夏氏のおおとりを中心に、ババルウ星人話みたいな展開でもいいし。


97 :名無しより愛をこめて :2006/09/20(水) 21:07:31 ID:tR8EG01+0
>>96
なぜ長谷川さんは出てくれ無いと?


99 :名無しより愛をこめて :2006/09/20(水) 21:11:48 ID:2N7utirk0
長谷川って今じゃ怪しい役ばかりかと思ったけど
純情きらり見たらまだまだ熱血先生できるじゃん。
867名無しより愛をこめて:2006/09/24(日) 23:06:53 ID:qD/MlvAi0
80のヒロインの乳首
ttp://cgi.2chan.net/g/src/1159106619232.jpg
868名無しより愛をこめて:2006/09/25(月) 01:23:02 ID:fT1dbLOK0
B地区、黒ッ!
869名無しより愛をこめて:2006/09/25(月) 10:27:09 ID:CVaalvh30
うわっ!80の頃と変わんないじゃん。
ヒューマノイドエミを作ったときセラはハァハァしてたろうなw
870名無しより愛をこめて:2006/09/25(月) 12:53:05 ID:6uktnOtK0
これ遠雷だろ80と時期変わんないよ
871名無しより愛をこめて:2006/09/27(水) 09:32:06 ID:vRH8RRGK0
ウルトラマン80ってマーゴドンの時の父と妄想セブンが出なかったら
マックスと同じM78星雲パラレルとしてウルトラファミリーから除外されていたのだろうか
872名無しより愛をこめて:2006/09/27(水) 10:59:18 ID:R9o8HhoT0
既に>>871が間違うくらい、印象がないから、除外されても
おかしくないな。
873名無しより愛をこめて:2006/09/27(水) 11:24:14 ID:vRH8RRGK0
スマンw
ゴースドンだったw
874名無しより愛をこめて:2006/09/27(水) 11:26:32 ID:Egc0JJR80
正直他の兄弟よりスゲー強いと思うんだがな
875名無しより愛をこめて:2006/09/27(水) 12:19:31 ID:vRH8RRGK0
>>874
IDがエイティ!
876名無しより愛をこめて:2006/09/27(水) 12:50:44 ID:Egc0JJR80
わぉびっくり
ホォホォ!エイティー!
サンクス>>875
877名無しより愛をこめて:2006/09/27(水) 18:00:24 ID:StxZDnSW0
とりあえず新聞のテレビ欄のトリビアのとこみたら
「君の心にへぇはあるか」なんかワロタ
878名無しより愛をこめて:2006/09/28(木) 09:12:10 ID:SgBDYTP60
「〜あるか」って言われると俺はバイオマンかな。
879名無しより愛をこめて:2006/09/28(木) 18:49:25 ID:N60tp9fS0
一昨日やったセブンがイカルス星人の話しだったんだが
メカギラスを覧た後にあれを見ると話がスカスカで物足りないな、
まぼろしの街は80のセブンリメイクの話の中でも屈指の傑作だな。
880名無しより愛をこめて:2006/09/28(木) 22:05:36 ID:wjBp80Hd0
メビウスのフェニックスネストがどうもメカギラスに見えて…
881名無しより愛をこめて:2006/09/28(木) 22:09:02 ID:fDBGr8dC0
光線を撃つ時の動作がすごい早い、決め技としてのサクシウム光線も
手を上と横に構えたあとすぐに出てる。

サラマンドラ戦なんか「まだだめかよ!ならばこうだ!」と、すかさず眼からビーム、
決め技の後に奥の手を持っている、躊躇わない、迷いが無い、プロだな。

太郎のストリウム光線は前フリの後に身体が光って、構えて、ようやく発射、ボンボンらしい優雅さ、
メビウスを鍛えたのがタロウでなく80ならば、もっと強くなっていたに違いない。
882名無しより愛をこめて:2006/09/28(木) 22:13:04 ID:KMy5isnE0
>>881
そういや80も宇宙警備隊じゃ新人って設定だった気がする。
しかし新人とは思えない見事な戦いぶりに見ている方も興奮したもんだ。
無敗ウルトラマンは伊達じゃないな。
883名無しより愛をこめて:2006/09/28(木) 23:20:17 ID:N60tp9fS0
ゴラの時の光線コンボはカッコイイと思った
884名無しより愛をこめて:2006/09/28(木) 23:26:53 ID:Pe6Ig3pG0
>>871
バルタン、ゴモラ、レッドキングの登場に加えて
初代ウルトラマンから習ったウルトラスラッシュもあるだろが。
885名無しより愛をこめて:2006/09/29(金) 00:09:30 ID:9IQRpqlu0
>>884
過去怪獣登場はマックスも同じ。
ウルトラスラッシュあったね。無理矢理臭いけど
ウルトラ兄弟とのつながりを劇中で示したのはあれだけだったかも。
886名無しより愛をこめて:2006/09/29(金) 00:14:09 ID:9IQRpqlu0
妄想セブン程度では有名人を知っている程度だけど
必殺技を習ったのは結構な仲ってことだよね
887名無しより愛をこめて:2006/09/29(金) 20:06:30 ID:sSB+4usI0
>>885
マンコス・マックス以前は過去怪獣登場で過去との繋がりを十分感じさせるものだったのよ。
「3代目」つってんのに繋がり無い訳ねーだろ!的な感覚。
それが出来なくなったのは、M78出身でも世界観が変わる様になった最近から。
888名無しより愛をこめて:2006/09/30(土) 04:15:26 ID:HJoKbnhg0
間に色々挟まっちゃったせいで同世界の設定のメビウスに出た奴ですら○代目と付けづらくなっちゃったのが
ちょっと寂しいな。懐古な発言になってしまってアレだが。
889名無しより愛をこめて:2006/09/30(土) 17:22:07 ID:9B8qq8L80
80は長谷川君なら今ゲストで出てくれるんじゃないか
890名無しより愛をこめて:2006/09/30(土) 17:40:53 ID:eW/wwEBU0
>>888
ザ★ウルトラマンに挟まれても80のバルタンは5,6代目
891名無しより愛をこめて:2006/09/30(土) 22:01:00 ID:F3yJtzPZ0
>>890
そういわれてみればそうだ
892名無しより愛をこめて:2006/10/01(日) 00:55:28 ID:iXpGKfK+O
>>890
あっちのバルタンは、U40世界で初めて現れたわけだし。
893名無しより愛をこめて:2006/10/01(日) 08:18:18 ID:CVIB1CxR0
それを言うならハヌマーン映画に出た新造ゴモラは
何故ゴモラUではないんだ。
894名無しより愛をこめて:2006/10/01(日) 18:20:22 ID:AyMjmtq40
昨日の映画(大人帝国の逆襲)にサラマンドラみたいなのがでてた
895名無しより愛をこめて:2006/10/01(日) 19:36:10 ID:C7qtIS770
>>893
あれを正式にカウントすると、同時にウルトラの国は大量の原発を備えた仏教国というのが公式設定になるという。
あと天動説も。
896名無しより愛をこめて:2006/10/02(月) 12:48:44 ID:RKHvTf3A0
やっぱりフェニックスネストはスペースマミーの技術移転?
897名無しより愛をこめて:2006/10/04(水) 14:10:14 ID:ql6nlRVe0
80のアクションはカッコイイが、あれでルックスが初代マンBタイプやタロウやティガみたいに
スマートだったらちょっと嫌味になってたかもしれず、あの80のややブサイク気味のルックス
だからこそ丁度良かったのかもしれないという気がしてきた。最近。
898名無しより愛をこめて:2006/10/04(水) 20:49:05 ID:jSgHdjad0
銀ヘッドでトサカが赤いウルトラマンは80とナイスだけかな。
キャラの立ち位置は真逆なのに、あっちはハンサムだな…。


所でイダテンランってキン肉マンの長足ゴンが元ネタだろうか。
899名無しより愛をこめて:2006/10/04(水) 21:11:35 ID:MiDi7hcG0
そういえばマックスのホップホップの立ち姿を見た時、イダテンランを思い出した。
900名無しより愛をこめて:2006/10/04(水) 22:48:41 ID:FH+QjLSRO
矢的先生はわからないけどウルトラマン80がメビウス出るっぽいよ。
901名無しより愛をこめて:2006/10/04(水) 22:51:18 ID:ymRSPL470
1話のことか
902名無しより愛をこめて:2006/10/05(木) 11:39:40 ID:iyGl7v0j0
出てくるとしたら、何処かの学校の校長になってるだろうな
903名無しより愛をこめて:2006/10/05(木) 15:10:53 ID:p+VJ7amL0
M78星雲に帰ったんだからそれはないだろ。
メビウス劇場版の4人みたいに、何らかの理由でずっと地球にいたんならともかく。
904名無しより愛をこめて:2006/10/05(木) 15:47:39 ID:iyGl7v0j0
>>903
あっそっか、スマンです
しかしユリアンは王女だから結ばれたとして80は逆玉になったのかな?
905名無しより愛をこめて:2006/10/05(木) 19:10:04 ID:Iqn9v1eV0
80、なんとなく「婿養子」が似合う感じだな。
906名無しより愛をこめて:2006/10/05(木) 21:14:28 ID:j8K1k72o0
ルックス以外はそつのない優等生だしな。両親も安心。
907名無しより愛をこめて:2006/10/06(金) 11:27:31 ID:iF+7GpAq0
ユリ家に婿入りしたんでユリマン80か?
908名無しより愛をこめて:2006/10/06(金) 20:40:49 ID:D36/wKBA0
人間体は美男美女なんだが、ウルトラになるとニワトリにしか見えないw
909名無しより愛をこめて:2006/10/06(金) 21:04:46 ID:mEFGEcI+0
劇中の描写を見る限り
涼子が猛のことを好きっぽいっていうのは分かるんだけど
猛が涼子を好きかどうかっていうのは分からんような気がする。
ほんとに80とユリアンは恋人同士なんだろうか?
910名無しより愛をこめて:2006/10/06(金) 21:23:41 ID:D36/wKBA0
ラストの遊園地のデートシーンがあるからそう勘違いしてるだけ。
80は宇宙人より地球人の方が好きなんだよ。
相原先生とかエミ隊員とか。
アルマに対しても迷惑そうだったもんなぁ。
911名無しより愛をこめて:2006/10/06(金) 21:25:43 ID:njGr3tyB0
ユリアンって何カップ?
912名無しより愛をこめて:2006/10/06(金) 21:37:51 ID:669k5X+E0
>910
職場に自分の学生時代を知ってる奴が来るとなんとなくイライラする。
昔やったバカなことをバラされるんじゃないかと…。
ってなことだったりしてなw<ユリアン・アルマ
913名無しより愛をこめて:2006/10/06(金) 22:51:11 ID:VQeAYFiJ0
漫画だと元ヤンキー先生でしょ?
914名無しより愛をこめて:2006/10/07(土) 14:46:11 ID:rlkbTh/s0
>>912
アルマはそうだがユリアンはちと違う
915名無しより愛をこめて:2006/10/07(土) 22:34:17 ID:9+V0kBcdO
さて祝アバンとOPに出演というわけだが。
916名無しより愛をこめて:2006/10/07(土) 22:54:11 ID:DI8rHuUu0
今日のメビの80の写真はザルドンのときの?
917名無しより愛をこめて:2006/10/07(土) 23:40:26 ID:05dMgIux0
>>916
ザルドンの回かとも思ったけど、俺はメカギラスの回のような気がする。
918名無しより愛をこめて:2006/10/07(土) 23:59:16 ID:05dMgIux0
ごめんやっぱザルドンの回みたい。
919名無しより愛をこめて:2006/10/08(日) 01:28:10 ID:nsozT12c0
なんか今回のナレーションだと、80までがウルトラ兄弟みたいだね。
920名無しより愛をこめて:2006/10/08(日) 03:42:36 ID:bqWML0pm0
ある意味、特撮はシリーズ1だったかも。
921名無しより愛をこめて:2006/10/08(日) 06:13:02 ID:vJWnE/fn0
>>919
メビウスのDVDに入ってた解説曰く

劇中では触れられていないが、設定では80はウルトラ兄弟の候補生とされていた。
以来映像作品でその立場は明確にされていなかったが
「メビウス」のおかげで、25年目にしてついにウルトラ兄弟と呼ばれることになったのである。

だそうです。
922名無しより愛をこめて:2006/10/08(日) 08:51:57 ID:16NTOm1vO
その割には出番少ないなぁ…
923名無しより愛をこめて:2006/10/08(日) 16:51:08 ID:0+90VjD70
ttp://www.yomiuri.co.jp/features/impr/eng/im20051116_03.htm
 「家族の絆(きずな)は変わらない」。嫁ぐユリアンさまに光の国王陛下はそう声をかけられた。
長く家族を支えてきた娘の肩を、王妃さまはしっかりと抱きしめられた。
両陛下の愛情を背に受けて光の国王家を後にし、15日、ウルトラマン80さん(40)の妻となったユリアンさまは、「ウルトラマンユリアン」として新郎と共に記者会見に臨んだ。
披露宴の招待者には「夫です」とウルトラマン80さんを紹介、新生活に確かな一歩を踏み出した。

午後2時
テレビが生中継する中、光の国ホテル3階の「扇の間」で、ユリアンさまとウルトラマン80さんの記者会見が始まった。

 こちこちに緊張した新郎。対照的に落ち着きはらって寄り添う新婦。
結婚式を無事に終えてほっとしたのか、ユリアンさまは穏やかな表情で、何度も右隣の夫を気づかい、優しく目を合わせた。

 ユリアンさまは、結婚式を終えた感想を聞かれ「両陛下、そしてウルトラの母に見守っていただきながら、式が行われ安堵(あんど)しております」。
昨年12月の婚約内定会見では「銀十字軍隊長様」だったが、式を経て「ウルトラの母」に変わっていた。

 一方、ウルトラマン80さんは「滞りなく式が行われましたことを、心より感謝します」と答えた。

 最後に記者が「奥さま」と呼びかけた時に、照れたのはウルトラマン80さん。
ユリアンさまの表情は変わらなかった。

 質問は「多忙」を理由に2問だけ。
6分の会見での発言は、ユリアンさまが1分57秒だったのに対し、ウルトラマン80さんは58秒で、ユリアンさまが倍答えていた。
(光の国2005年11月16日 光の国新聞)
924名無しより愛をこめて:2006/10/08(日) 23:29:10 ID:nwe4oJip0
>921
たしか、地球派遣の成績如何で、ウルトラ兄弟に入れるかどうか、
決まるって設定があった気がする。
全然本編に出て来ないけど。
925名無しより愛をこめて:2006/10/09(月) 06:02:02 ID:gXeO+GnJ0
80はウルトラ兄弟より強いんだから、
ある意味有り難迷惑な話かもね (`・ω・´)
926名無しより愛をこめて:2006/10/09(月) 09:07:44 ID:He05/gsp0
RX厨みたいな気持ち悪いスレになってまいりました
927名無しより愛をこめて:2006/10/09(月) 16:04:39 ID:zuaBAMw40
ケイブンシャ大百科の漫画にそれらしい話があった<ウルトラ兄弟入り
928名無しより愛をこめて:2006/10/10(火) 03:29:06 ID:7TwAQhhJ0
80とユリアンのペアならUキラーを倒せそうな気がするんだ。
929名無しより愛をこめて:2006/10/10(火) 10:52:46 ID:AAGdx0Vp0
ふたりでウルトラタッチしてウルトラマン80Aというのはどうか。
930名無しより愛をこめて:2006/10/10(火) 23:15:59 ID:ljydKQQb0
ttp://www.hicbc.com/tv/mebius/webmebinavi/016.htm
「オオシマ彗星」の項に注目
931名無しより愛をこめて:2006/10/11(水) 12:00:00 ID:113OoHTy0
>>882
素人となると初期のレオとか
932名無しより愛をこめて:2006/10/11(水) 14:54:50 ID:zut92vLw0
>>930
最高だぜスタッフは・・
933名無しより愛をこめて:2006/10/11(水) 19:31:47 ID:VYhff7F/0
>>932
でも本編では80怪獣がサラマンドラしか出てないので、そんなに最高でもない
934名無しより愛をこめて:2006/10/11(水) 20:50:28 ID:MrfJnZ850
マイナーばっかだから仕方無い。
17話の予告編でほとんどの人がサラマンドラを新怪獣だと思ってたみたいだし。
935名無しより愛をこめて:2006/10/11(水) 22:58:13 ID:K3OS5qy80
80のときはゴルゴン星人とかいうやつらが操ってたんだっけ

936名無しより愛をこめて:2006/10/11(水) 23:11:47 ID:69YHPdN10
      _|_
〃 ∩ /\|/\
 ⊂⌒( ◎ω◎)  はいはい8080
  `ヽ_っ⌒/⌒c
     ⌒ ⌒
937名無しより愛をこめて:2006/10/12(木) 00:21:11 ID:HNltgggs0
80の怪獣は結構バラエティに富んでるけど、
恐竜型怪獣に関しては似通った体型と地味な体色でどうも個性が際立たない奴が多い気がする。
938名無しより愛をこめて:2006/10/12(木) 06:17:01 ID:FH7XLXel0
愛と勇気を教えてくれる
939名無しより愛をこめて:2006/10/12(木) 08:12:18 ID:4YP+DHlyO
80後頭部復活万歳!
940名無しより愛をこめて:2006/10/12(木) 08:14:37 ID:753+AtRjO
今度こそ、ウルトラブーメラン使ってほしい
941名無しより愛をこめて:2006/10/12(木) 09:02:53 ID:f3LKcyXBO
サラマンドラが新怪獣なんて節穴もいいとこ(^ω^#)
942名無しより愛をこめて:2006/10/12(木) 11:16:25 ID:QomDTYrd0
このウルトラマンは動きが早いとこがいいね
ウルトラマンらしくないけど
PS2のゲームでも動きは早いの?
943名無しより愛をこめて:2006/10/12(木) 19:17:43 ID:7OX5JJkK0
円谷がアニメなど試行錯誤していた背景があるにせよ
スターウルフでまた特撮に期待できるかと思ったらザ・ウルで
アニメになってしまった。ウルトラシリーズ復活という意味では
前進だったんだがやはりここで実写作品にすべきだった。
ザ・ウルで意外と正統派の脚本が結構多かったので
結果80で若干王道から外れざるを得なかった気がする。
同時期のライダーシリーズも短期間で終わってしまい
結果両シリーズとも長期ブランクになってしまった。
この時期もう1作作られていたらという感が当時もあって
長い目で見てももったいなかったと思う。
944名無しより愛をこめて:2006/10/12(木) 21:13:06 ID:wpBBLfSg0
>>930
アブドラールスの回のアイツか!?
エリート一家の出来損ないで、自分は宇宙人だからこの家の人間と関係ないって妄想入ってた彼。

マジでこの項目見たとき、80リアル世代として泣きそうになったよ…。

以前メテオール技術の研究者の中にハカセがいたらいいね、みたいなネタがあったが
マジで80登場人物がこんなかたちで新作に関るとは…
945名無しより愛をこめて:2006/10/13(金) 08:07:16 ID:/m9MX+/F0
>>944
大島って名前の生徒が本当にいたんだ?
946名無しより愛をこめて:2006/10/13(金) 12:40:35 ID:c8sp1idT0
>>945
いた。しかも天体観測好き。

上にも書いてるが、エリート一家の中の落ちこぼれで、星を見るのが唯一の趣味(つーか現実逃避か?)
星を見ているうちに、自分は宇宙人かもしれないって妄想を始めて
自分が発見し、自分の家の近くに着陸したUFOの中から現れたアブドラールスに
宇宙に連れて行ってもらおうとする。

しかしホント、マニアックなところからネタ拾ってくるなぁ。
M78星雲の80も、かつての教え子の名前がついた彗星を見ていたかもね。
947名無しより愛をこめて:2006/10/13(金) 21:43:35 ID:j8962tly0
メカギラスならフライトモードにも勝てるぜ!
948名無しより愛をこめて :2006/10/15(日) 20:38:36 ID:yTRjkmIe0
 今you tubeで7話くらいまで見られるけど
いかんせん英語吹き替えなんだよね、しかも下手な。

でも見られるだけありがたいってもんか。
ありがたく拝見してます。
949名無しより愛をこめて :2006/10/15(日) 21:22:35 ID:yTRjkmIe0
 アブドラルースの襲撃時にアキオのジーパンにリアルに引火してたのが
心配ながらもワラタ
950名無しより愛をこめて:2006/10/16(月) 01:17:39 ID:hIoxqmTu0
80は途中で田島と原田が代わっちゃうまでは最高だった
なんかその後はぐだぐだかな
951名無しより愛をこめて:2006/10/16(月) 15:38:35 ID:Xmo4o17R0
ウルトラマン80〜 ウルトラマン80〜
アッー!
he came to us from a star〜
アッー!
アッー!
952名無しより愛をこめて:2006/10/16(月) 21:19:10 ID:9MY/QfX60
80がDUPで出たとしたら、話数収めるのに2枚が5話分収録になるのかな。
953名無しより愛をこめて:2006/10/16(月) 22:09:12 ID:GyzBHH3oO
教師が腐りきったこんな時代だからこそウルトラ先生が必要だと思う。
954名無しより愛をこめて :2006/10/16(月) 22:30:07 ID:zbUkLyqA0
 こんな腐った時代にこそ「獅子の瞳」と「愛と勇気を教える男」が必要なんだ!! 
もしメビウスでレオと80が出ない(出さない)のなら来年の新ウルトラマンで
この2人をもっと押し出して心身ともに健全なウルトラマンにしてほしい。
955名無しより愛をこめて:2006/10/17(火) 12:18:13 ID:d4+KdMKwO
教師が腐りきったってのはいいすぎでしょ。ちゃんとした教師も多いと思うよ。むしろ保護者とかの方が問題な気がするけど…
956名無しより愛をこめて:2006/10/17(火) 12:48:10 ID:lZw1rvR30
まぁ今話題になってるいじめ自殺は、教師が率先していじめ倒したという稀有(であることを望む)な
パターンになってるし、教師の飲酒運転タイーホも多いしね。
教師の中でとんでもない香具師が増えてる傾向にあるのかも。

もしUキラーザウルスたの戦いに80が参加してたら、今頃神戸の中学校で校長でも
やってたんだろうな、矢的先生。
957名無しより愛をこめて:2006/10/17(火) 16:46:28 ID:LOm0rejD0
今の80は入り婿王様なのでウルトラ兄弟より偉いのです
958名無しより愛をこめて :2006/10/17(火) 20:59:38 ID:no0R8/Lg0
 やはり80の人間体だけに喧嘩上等な矢的校長。
不良生徒5人を相手に大乱闘、そして制圧
959名無しより愛をこめて:2006/10/18(水) 00:51:02 ID:+WzqvOHa0
>>953
ウルトラマンを授業の教材にしてる違う意味でのウルトラマン先生なら
いるんですけどね・・・
>>956
善良でまじめな大半の教師の中にごく少数のバカな教師が
混じってるから、そのバカ教師の奇行が浮き彫りになって
教育界全体が狂ってるって間違った見方をされるんだよ。
またそういうのを過剰にマスコミが取り上げるもんだから余計にね。
>>955
校内暴力ブームのころの荒んだ子供が今親になってるから
家で子供のしつけができてないんじゃないかって説があるらしいが
学校が荒れる原因は未だ完全にわかってない。
とりあえず毅然とした態度で真摯に授業に取り組まないと子供に
舐められることは間違いない。
>>958
体罰なんかしたらPTAに確実につるし上げられちゃうよ。
(参考にするのもアレだけど金八でそんな話があったな。)

ちなみに全部教員やってる叔父の受け売りです。
960名無しより愛をこめて :2006/10/22(日) 11:10:48 ID:IXYyYb3G0
 ようつべの80は11話以降中国語になるのね
961名無しより愛をこめて:2006/10/22(日) 22:45:21 ID:dCafrwSX0
>>954
おれもレオと80好き。諸星先生もいいんじゃないか。怖いけど。
962名無しより愛をこめて:2006/10/24(火) 00:28:20 ID:p78M0y170
80って教師としては着任からほんの数ヶ月〜半年くらいで失踪(転勤扱い?)
しちゃってるんだろうか
963名無しより愛をこめて:2006/10/24(火) 14:17:56 ID:Hc2QV6sF0
クワガンダや「美しきチャレンジャー」のセリフから推測すると80は
1年以上地球にいたことになるから卒業までいっしょだったと思いたい。
964名無しより愛をこめて:2006/10/24(火) 15:36:29 ID:lZwG47To0
TBSは早朝にでも80の再放送をしてほしい
ところで今まで80は地上波で再放送された?
965名無しより愛をこめて:2006/10/24(火) 20:44:56 ID:5zjFHQqd0
翌年TBSで早朝に放送してた
966名無しより愛をこめて:2006/10/24(火) 21:29:57 ID:xkcOznIH0
北海道札幌圏では86年頃に日曜早朝8時頃。
タロウレオ80と順番に再放送していた為、80はレオの次というイメージが自然についていた。
967名無しより愛をこめて:2006/10/24(火) 23:48:00 ID:+E8DQY3J0
触角をわきわき動かすデビロンカワユス
968名無しより愛をこめて:2006/10/25(水) 07:57:44 ID:W8Teecrg0
>>967
何そのガキの時のトラウマ回。
あとオコリンボールとアメーザの時も怖かった。
969名無しより愛をこめて:2006/10/25(水) 11:14:48 ID:8IhzUN280
>>965
>>966
教えてくれてありがとう
970名無しより愛をこめて:2006/10/26(木) 22:52:17 ID:zD5yKu+j0
971名無しより愛をこめて:2006/10/26(木) 22:52:23 ID:X6vgkyO+0
80先生キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
ttp://www.101fwy.net/tokua/src/1161870597133.jpg
972名無しより愛をこめて:2006/10/26(木) 22:53:02 ID:X6vgkyO+0
かぶったスマンorz
973名無しより愛をこめて :2006/10/26(木) 22:54:38 ID:br34ISMZ0
 >>970
おお来た来た!!!!!!!!
この現代に愛と勇気を教えてやってくれ!!!!!!!!!!!!!!!!
974名無しより愛をこめて:2006/10/26(木) 22:55:47 ID:xB7ow1G80
この80の目、昔よりかっこいいかもしれない。
昔は目が真横についてる感じだったが、この写真ではややキツメに斜めについてるように見える。

後は矢的先生も出てきたら嬉しいですな。
975名無しより愛をこめて:2006/10/26(木) 22:59:36 ID:N8bOJ3Lu0
ミライ君に「一所懸命」の精神を教える矢的猛先生…なんてやってくれないかな(;´Д`)ハァハァ
976名無しより愛をこめて:2006/10/26(木) 23:08:33 ID:XU/9fWSZ0
この写真は昔のスチールだけどね。
977名無しより愛をこめて:2006/10/26(木) 23:38:17 ID:ptVbv4OU0
長谷川さん出たら泣く
978名無しより愛をこめて:2006/10/27(金) 08:34:12 ID:7zP4cMut0
登場BGMがかかっただけでも泣く。
979名無しより愛をこめて:2006/10/27(金) 13:05:42 ID:Uf5BxkoY0
矢的猛が、メビウスに登場するときは校長先生かな?
高校の校長やってて、必修科目を教えてなくて頭下げてたりして。
980名無しより愛をこめて:2006/10/27(金) 18:20:11 ID:0jNjwQHl0
新番組予告

刑事犬カール2
981名無しより愛をこめて:2006/10/27(金) 19:00:04 ID:tVnsSWnY0
686 :名無しより愛をこめて :2006/10/26(木) 23:58:33 ID:A+ay8mtv0
80も同時に録音されていた。
こっちのアレンジもいいんだ、これが。
レオは燃える! 80はこみ上げる!


メビウスバレスレより
982名無しより愛をこめて:2006/10/27(金) 19:22:26 ID:oFfXEc4G0
>981
バレスレから出さないでよ。
そういうのも含めて本放送を楽しみにしてるのに。
983名無しより愛をこめて:2006/10/27(金) 23:51:02 ID:ab2HxDmZ0
そろそろ次スレタイトル決めないと。
984名無しより愛をこめて:2006/10/28(土) 00:37:27 ID:zGXr9Nvx0
【愛と勇気を】ウルトラマン80 Part7【教えてくれる】
985名無しより愛をこめて:2006/10/28(土) 01:23:03 ID:bunMmXvI0
【来た男が】ウルトラマン80 Part7
か、
【来た男が】ウルトラマン80 Part7【愛と勇気を】
986名無しより愛をこめて:2006/10/28(土) 08:10:41 ID:JaEddjUp0
>>984
これいいな。
987名無しより愛をこめて:2006/10/28(土) 09:23:04 ID:ybixyEXk0
>>ミライ君に「一所懸命」の精神を教える矢的猛先生
十分実践してるからなあ、彼は。
988名無しより愛をこめて:2006/10/28(土) 10:00:36 ID:oGBLFce20
剣道とレスリングも教えてくれよ
989名無しより愛をこめて:2006/10/28(土) 11:07:07 ID:fr3QUSfP0
矢的先生が出てくれるかどうかが気になる。

タロウの場合は、映画の神戸ロケと篠田氏の舞台上演がかちあったため出演できなかったそうだが、
80の場合は撮影が段取りを変更できるなら(スケジュール合わないなら後の話数にもってくとか)
矢的猛を出してほしい。
990名無しより愛をこめて:2006/10/28(土) 11:56:57 ID:oK/MzU0Q0
正直、長谷川さん出ないと嬉しさ半分
991名無しより愛をこめて:2006/10/28(土) 20:58:19 ID:6KbolsNR0
DVDのまとめ発売が更に進んで
80は2回にわけるか、一度に全部バラで発売しろ
992名無しより愛をこめて:2006/10/28(土) 22:58:15 ID:2DL3b0/S0
【He'll come to Mebius】ウルトラマン80Part7【from a star】
993992:2006/10/28(土) 23:05:57 ID:2DL3b0/S0
未来型はbe動詞がいるんだっけ?
このところ英語と全然縁が無いから忘れちまった。
994名無しより愛をこめて
IDに80でた記念カキコ