>>950 男女の逃亡、女は男を慕っているが男の側には下心があって・・
って展開は石森萬画によく見られるパターンで、少しばかり懐かしさを覚えたが
作品としてはry
いやらしい話、もし初代本郷猛から「装着変身」系ヒーローで途中のライダー
から「改造人間」系になったら今のライダーみたいに叩かれるんだろーか、
?
生体改造で変身する宇宙刑事とか叩かれるんじゃねぇの?
そんな感じ
御大のコミカライズ特撮作品といい永井豪のデビルマンといい、70年代作品は結末が暗すぎ!
そういう時代だったんだよ。
70年の万博を境に、公害・ドルショック・ロッキード事件等々、社会矛盾や不安が吹き出し
それまでの明るい「未来」や「科学」といった楽天的な展望が根絶やしになった。
「ノストラダムスの大予言」のような終末観を煽るオカルトものがはやったのもこの頃。
>>955がその手のものが好きなら、特撮とは関係ないが
山上たつひこの『光る風』をお奨めします。
ライダー同士の戦いの元祖は、原作版の「13人の仮面ライダー」だろう
本郷ライダーvsショッカーライダー12人で本郷死亡、脳だけで生き残り、後で機械の体で復活
本郷を殺した後に一文字が正気を取り戻し、他のライダーを全滅させていた
一番最初に作者が始めたのだから、無くならないよ
>>958 原作者自身が掟破り、ルール外しのアイデアの作品をを多く残している
高寺Pも白倉Pも「そういう懐の深い石森原作だからこそ平成ライダーの企画では冒険ができた」旨の発言を多く残しているのに
『今のライダーを御大が見たら悲しむだろう』と印象操作目的で書き散らす連中の底の浅さは噴飯ものだよな
ブレイドの後半脚本を担当した會川氏は思いっきり石森作品テイストにしたみたいね
>>960 カブト最終回はひよりが人間の姿を捨てて、動物として森の中に消えるという
結末も考えられていたみたいだよ
思えば、アギト・555・カブトも原作版仮面ライダーの本郷の台詞「
肉体は魂の入れ物に過ぎない」を忠実に示しているよね
このスレに来ると、ほっとするなあ。仲間やあ、仲間がおるでえ。
>>931 >御大の作品はもっときっついし
そうか?555終盤の対オルフェノク組織、アギト終盤の対アギト法案、
カブトの人類総ネィティブ化はかなりきついぞ?
それ以上の事を御大はやるとでも?
確かに映画でばらされた分テレビでの衝撃度は半減だったが、
その分劇場版でのばらし方は神だったと思うぞ。
巧が変化した瞬間、それまでざわついてた子供の声すら止んで、劇場全体が「ふっ」と静かになった、
あの雰囲気は未だに忘れられん
>>963 御大なら人類が主人公達を追いつめます。
>>963 キツイよ。実は漫画版のみならず、テレビ版も結構キツイのあるよ。イナズマンFとかね。
>>963 ちなみに、どう見ても555後半の展開は、永井豪先生のデビルマン入ってます。
>>963 つ「きりと ばらと ほしと」
御大24歳の頃の作品。当時の画風だから今の目で見るきびしいもの
があるかも知れんが、そこは漫画草創期のこと。割り引いて読むべし。
ちなみに「ポーの一族」はこの作品にインスパイアされた
と萩尾望都本人が認めている。
アマゾンのクウガレビューでこんな事(↓)をいっているやつがいるぞ。
39 人中、2人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
仮面ライダーではない三流刑事ドラマ, 2006/10/17
こんな駄作を捧げられ、故石ノ森章太郎先生も激怒したと思います。結局制作したのは仮面ライダーをイケメン俳優の登竜門にする為だけのきっかけだった感じでした。
前編、後編、前編、後編と創られてばかりでは、普通にヒーロー番組を求めていればまだるっこしいし、カタルシスも感じられません。
その上、変な刑事ドラマを持ち込んで、そのドラマも面白くないとくれば、この作品が仮面ライダーではない単なる三流ドラマとしか言いようがありません。
>>969 >39 人中、2人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
この数がすべてを語っている。
>>969 いいんじゃない?無知な人間は無視するしかないよ。ライダーは、クウガ当時は、イケメンの登竜門なんかじゃ無かったし、昔々の特撮ヒーローは一話完結じゃ無かったし…
基本的に味方組織のバックアップが万全なクウガや響鬼は石森っぽくないと思うんだけどね。
もっとこう、人間から石投げられるようなヒーローじゃないと。
>>969 まぁ霊能力者のいうことだからな
当てにはならんわな
>>971 確かにイケメンの登竜門・・・とまではされていなかった・・・かな。
役者の登竜門にはされていたし、ライダーは色男ってのは昔からだし、てつをも写真集を出してオバタリアンに人気だったけど。
改めて考えるとイケメンという言葉がないだけで、状況はあまり変わらんな。
藤岡氏のメジャー展開は、それとは違うだろうが。
ファイズ(巧)=ジロー(善と悪の狭間で揺れる)
カイザ(草加)=イチロー(悪に容赦無し)
そしてデルタ=ハカイダーだからな。
最も三原のおかげで台無しだったがw
>>975 善と悪というより、人間とロボット/オルフェノクの狭間、かな。
ギル・ハカイダーは三原デルタそのものw
>>974 昔は、役者の登竜門って扱いにはなっていなかったよ。特撮番組で人気が出た役者さんはいたし、二枚目役者を起用してはいたけどね。
てつをイケメン人気も、偶発的。オダギリジョーも偶発的な人気だった。オダギリジョーの成功や、戦隊のイケメン人気や、フラビージョ梓人気も含めて、特撮で新人を売り出せるパターンが整ったんじゃないかね。
>>977 登竜門とされたのはブラックのオーディション時期あたりかな。
スカイの頃からそういう感はあったけど、ブラックの時ほどは決定的でもないか。
詳しくは当時のBクラブやザ・テレビジョンでも漁って見ればわかるよ。
ブレイド=キカイダー
ギャレン=01
レンゲル=ダブルオー
カリス=ハカイダー
と例えられる
どこらへんが例えられるのかサッパリわからん
次スレは990辺りか?
特撮ヒーローモノはジャリ番といわれ差別されてきたんだから、
役者の登竜門と呼ばれるようになった事は喜ばしいことなんだよ。
オダギリジョーは子供向けという理由で最初は出演を断っていて、
その概念を崩したいという話を聞いてようやっと承諾してくれたというじゃあないか。
それと、藤岡弘も確か同じく子供向けという理由で最初は出演を断っていたはず。
本郷猛は3つの可能性が存在わけだよな
ところで次スレのタイトル、何にする?
タイトルはそのままで、2巻目とかどうかなあ?または002とか。
特撮板なんだから「力の2号」とすべきでは?
いや、俺も2号、V3と続けるのもアリかな?と思ったんだが、ライダースレではなく、石ノ森先生スレってとこを強調したくて。
スレ立てる人に一任します。
自分も「2冊目」がいいな
基本は原作作品(萬画)について語るスレだと思ってるから
うちも二巻目か二冊目を希望してみます
じゃ第二章でw
「章」に分けた石森作品は短期で打ち切られてるものが多い気がw
991 :
名無しより愛をこめて:2007/05/02(水) 14:05:37 ID:aZctLlW80
あ、踏んじゃった…
それじゃあ
>>984の案で立ててみます?
どうぞ
乙
そして埋め
グループリペアナンバー995
埋め
埋め
埋め
埋め
埋め
1001 :
1001:
♪進め ♪進め 次スレへ ♪新スレ 始まるぞ〜
∧ 人 /‖ ∧∧
♪〜 < ・∀・>( 0w0) ( ゚Д゚) 〈 ゚ Å〉 〜♪
ゝ、,、,、ノ O┬O、( O┬O、( O┬O、( O┬O
≡ ◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎-ヽJ┴◎
⌒,,。;⌒ ,;⌒⌒ ;⌒:;.⌒⌒/ /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /::. ⌒:.:⌒:;⌒
:,;: ;;..: :; ,::.; / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /., ,;.: ,,。,, .;
:;.. .; ; ,,。゚ ::., / /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ /,,; :: :; ;: ;;.
長き1000レスに及ぶ戦いの果て、
このスレは無事最終回を迎えた!
だが スレッドは終わっても、ヒーローの戦いは終わらない!
新番組「次スレ」 お楽しみに!!
特撮!
http://tv11.2ch.net/sfx/