最強のスーパー戦隊は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
パワーレンジャーは無し
2名無しより愛をこめて:2005/11/18(金) 23:37:25 ID:KMq3+lqq0
うっさいジャッカー電撃隊
3名無しより愛をこめて:2005/11/18(金) 23:38:28 ID:ozhOa2dR0
結局チェンジマンか?
4名無しより愛をこめて:2005/11/19(土) 00:00:12 ID:j4WjT5ymO
パーフェクトレンジャー
5名無しより愛をこめて:2005/11/19(土) 00:57:20 ID:okBWla3Z0
ガオ。最強なだけだが。
6名無しより愛をこめて:2005/11/19(土) 22:41:36 ID:LUx4e2tj0
完全無敗のグレートタイタンを持つフラッシュマンに決まってるじゃん
7名無しより愛をこめて:2005/11/19(土) 23:00:42 ID:HRRfc/ZQ0
28もあるとランク付けも大変だな(マジレンはまだ置いといて)

SS チェンジ
S オーレン






惑星規模の敵を容易く滅ぼしたチェンジは別格。
次点がバラクティカ数10隻を1発で全滅させれるオーレン
8名無しより愛をこめて:2005/11/20(日) 01:20:26 ID:wd0aK75qO
またこんなスレ作ったら荒れる原因になるぞ…


と言いつつ、宇宙警察がバックに付いてて5人とも戦力が高いデカレンジャーを支援
9名無しより愛をこめて:2005/11/20(日) 01:34:19 ID:KHk7AKXFO
赤…
青…
黄…
桃…
緑…
黒…
白…
その他追加戦士…
1号ロボ…
2号ロボ…
合体ロボ…
その他ロボ…
戦艦…
自動車、バイク等…
司令官…
メカニック…


テンプレはこんな感じでいかが?
なお、あくまで書く人の主観なので「〇〇なんか厨向け(オッサン向け)の駄作だろ」とか「>>1は腐女子」とか煽りは無しで。
書く人は強いと思った理由もつけて下さい。
10名無しより愛をこめて:2005/11/20(日) 01:36:49 ID:UbO8VrdJ0
結局強いのは命ある限りの正義の雄たけびなんだよ
11名無しより愛をこめて:2005/11/20(日) 12:11:37 ID:/kGTMXrL0
赤…
青…
黄…
桃白…
緑黒…
その他追加戦士…
必殺技…
1号ロボ…
2号ロボ…
合体ロボ…
追加戦士ロボ…
その他ロボ…
母艦…
等身大乗り物…
組織…
司令官…
メカニック…
敵勢力…

このほうがいいと思う
12名無しより愛をこめて:2005/11/23(水) 17:07:30 ID:53GhXl8yO
黒と緑は別にしたほうがいいだろ
13名無しより愛をこめて:2005/11/23(水) 17:17:12 ID:8YrVH6u8O
チェンジマンが倒した大星団ゴズマに劣らないであろう
999の星を支配してきた実績を持つ銀帝軍ゾーンを
家族経営しかも教師と兼業で倒したファイブマンを忘れないであげて下さい。
敵の規模、バックの弱さ共にトップクラス。
14名無しより愛をこめて:2005/11/23(水) 17:25:04 ID:ECg+yq0O0
究極大獣神のいる獣連者かな
15名無しより愛をこめて:2005/11/23(水) 18:33:20 ID:bqtMaOTL0
>>13
でも、構成員はゾーンよりゴズマの方がよほど有能だと思う。

有能なので、殆どが機を見てチェンジマンに寝返っちゃったんだが。
16名無しより愛をこめて:2005/11/24(木) 01:42:47 ID:oy5AGvHz0
最強の戦隊は文句なしにサンバルカンだろ。
17名無しより愛をこめて:2005/11/25(金) 17:17:20 ID:hD03Qjx40
>>16同意

人数少ないのに、デンジマンが倒せなかった
ヘドリアン女王までまとめて倒したんだからな
18名無しより愛をこめて:2005/11/27(日) 18:50:51 ID:hcsY04MK0
バックの弱さならカーレンジャーとアバレンジャーも負けてないぞ
ロボット戦ならガオレンジャーとゴーゴーファイブが最強かな?
19名無しより愛をこめて:2005/11/28(月) 02:21:15 ID:ZpaW4VUv0
>>16-17
力のシンボルとも言うべき「太陽」の戦隊だもんな。何気にサンバルカンは最強ってイメージがする。
20名無しより愛をこめて:2005/11/28(月) 21:09:23 ID:IgkLrlXj0
21名無しより愛をこめて:2005/11/29(火) 23:02:44 ID:jOAT7a7R0
デカはSとしてマジはAとBどちらだ?
22名無しより愛をこめて:2005/12/01(木) 08:49:30 ID:hLIn77N+O
ゴズマやゾーンより強大な組織と言えば悪の大組織ダッカー
23名無しより愛をこめて:2005/12/01(木) 09:51:22 ID:/WYkfN1DO
来年のカードゲームの数値で一つの答が出るかも知れんな。
24名無しより愛をこめて:2005/12/01(木) 11:47:47 ID:y0t4lA0lO
最強はガオだろ
作品人気も凄いし
25名無しより愛をこめて:2005/12/01(木) 12:23:37 ID:mxwj+TVL0
ガオはロボが強いだけ
26名無しより愛をこめて:2005/12/01(木) 14:07:01 ID:z8mmJThq0
ガオレンジャーは確かに最強候補だな
ガオを語るとき、よく「奇跡」を持ち出す人がいるけど、奇跡があろうとなかろうとガオは文句なしに相当強いと思う。
等身大戦でのチームワークも強固だし、ロボは言わずもがな
27名無しより愛をこめて:2005/12/01(木) 22:06:37 ID:bI8r3XBS0
「レンジャーズ・ストライク」の第1弾はサンバルカン、メガレンジャー、ギンガマン、
ガオレンジャー、ハリケンジャー、マジレンジャーの6戦隊らしい。

どういう基準なんだ?
28名無しより愛をこめて:2005/12/02(金) 07:07:11 ID:WFJJvZEr0
>>27
ん?
それは告知画像に載ってるだけでしょ
「30戦隊メモリアルカード30種」とかあるんだし、第一弾で全戦隊とりあえず出ると思うんだが
深く掘り下げるのがその6戦隊ってこと?


まあ、俺もガオレンジャー最強に一票
29名無しより愛をこめて:2005/12/02(金) 16:22:47 ID:30vR9Z6D0
試しにテンプレこういうテンプレ作ってみた

【戦隊名】電撃戦隊チェンジマン
【等身大戦力】初期メンバー5人のみ
         全員が職業軍人であるため変身前でも常人じゃ相手にならないかと
         変身後は全員が自然の力(電撃・炎・マグマ・風・水等)を利用した技を使う
         番組中盤でアースフォースによりパワーアップし、それまでは全く歯が立たなかったアハメスはおろか
         アハメスを凌駕するスーパーギルークとも互角以上に戦えるレベルにまでなった

【等身大最強必殺技】強化パワーバズーカ
             5人で担ぐタイプのバズーカ。アースフォースの力を込めて放つ
             貫通力に優れており、深い地底で発射しても弾は地上にまで達する

【巨大戦力】チェンジロボ1体のみ
       ビームやミサイル等の飛び道具も持つが電撃剣による多彩な剣技が得意
       等身大時で苦戦した相手をも圧倒できる強さを持っている

【巨大時最強必殺技】電撃剣スーパーサンダーボルト
              電撃剣にエネルギーを込めた袈裟斬りで惑星規模の敵をも一刀両断にする
【司令官】伊吹長官
      チェンジマン達の上官であり宇宙人。豊富な知識とチェンジマン5人と同等の戦闘力をもつ
      公私を分けて部下と接するタイプの軍人
【バックアップ組織】・地球防衛軍
            ゴズマから地球を守るために結成された組織。情報収集能力に優れる
            ・反ゴズマ宇宙人
            ゴズマに対抗する宇宙人達。さくらやナナ、ゲーター1家等
            ある意味ではゴズマ崩壊の最大功労者
【長所】惑星級の敵に難なく勝利できる攻撃力
【短所】全宇宙に大多数存在するゴズマの中の、たった1部隊に苦戦する
【備考】軍人5人が地球自身の力であるアースフォースを浴びて誕生した戦隊
30名無しより愛をこめて:2005/12/02(金) 18:35:57 ID:WFJJvZEr0
【戦隊名】救急戦隊ゴーゴーファイブ
【等身大戦力】初期メンバー5人のみ
         レスキュー隊、消防士、ヘリパイロット、警察官、救急救命士といった救急活動に特化した構成
         生身での格闘技術は常人並みと思われる(イエローは警察官なので格闘は身につけているか)
         変身後はファイブレイザー(銃、剣)、ライフバードのレスキューツール、レスキューロープ、
         ブイランサー、Vモードブレス、ゴーブラスターと、歴代戦隊でも有数の豊富な装備を誇る

【等身大最強必殺技】カラミティブレイカー、ゴーブラスター・ハイパーモードなど

【巨大戦力】万能レスキューメカ・99マシン、ビクトリーウォーカー、死霊を斬り払うビクトリーロボ
      物理攻撃に長けたグランドライナー、スピード戦闘とコンビネーションのライナーボーイ
      敵の攻撃をもパワーに変えて解き放つマックスビクトリーロボ
      宇宙を駆けるマーズマシン、局地レスキューのビートルマーズ
      “真空も震える、宇宙意思もひれ伏す”ビクトリーマーズ
      そして人類を守る最終兵器、マックスビクトリーロボブラックバージョン
      ……と、書いてて改めて「こいつら凄いなー」と思わせる豊富な戦闘力を有する 

【巨大時最強必殺技】マックスビクトリープロミネンス
              ブラックバージョンの技。二体の破壊神を一刀両断にするだけにとどまらず、
              はるか宇宙から地球を包み込んでいるグランディーヌをも一瞬にして消滅させる

疲れたから続きの項目だれか書いて
31名無しより愛をこめて:2005/12/03(土) 09:37:36 ID:+fqQfoFK0
【戦隊名】百獣戦隊ガオレンジャー
【等身大戦力】初期メンバー5人+ガオシルバー
         全員民間人だが、イエローは元自衛官、ホワイトは武道家の娘。また、ブラックは相撲取りを目指していた
         シルバーは根っからの戦士 この4人に関しては生身での格闘能力は常人を上回ると思われる
         変身後は野獣のようなワイルドな動きとそれぞれの特性に合わせた個人武器を使う
         レッドのみ、ガオメインバスター、ファルコンサモナーと上位武装あり
         パワーソースは、地球の命の力ガオ・ソウルを直に取り込んでいる

【等身大最強必殺技】破邪百獣剣/破邪聖獣球
             「邪気退散」「邪気玉砕」の掛け声にも見られる通り、単に物理的ダメージを与えるのではなく
             悪しきものに流れる“邪気”の流れそのものを消失させる技であると思われる
             たぶんオルグに限らず、精霊的な敵なら何でもぶった斬れるのでは?

【巨大戦力】多数のパワーアニマル、それらが多彩な組み合わせで合体した精霊王
       もはや語ることは何も無いと思う

【巨大時最強必殺技】百獣アニマルハート
              最終回で見せた必殺技。百体のパワーアニマルが聖なる力を送り込んで邪気を退散する
              「センキ、そしてすべてのオルグよ!邪気退散!」と叫んでいることだし、
              これは単にラスボスを倒したとかどうとかいう技ではなく“地球上に流れる悪の衝動すべて”を
              無に帰すという、ある意味ヒーローが行う行為としては最強のものでないかと

【司令官】テトム
      ガオの巫女。とりあえず常人を圧倒するだけの腕っぷしは有るようだ

【バックアップ組織】なし

【長所】パートナーは地球の精霊。“邪気”そのものを消滅させるというなんともオソロシイ技
【短所】おちゃらけ(真剣なときはとことん真剣なんだけどね)
【備考】ついでに言うと“地球の精霊”パワーアニマルのバックに付いてるガオゴッドは『神』そのものですよ奥さん
32名無しより愛をこめて:2005/12/03(土) 10:30:02 ID:8//wnlwx0
>>30
任せなさい

【戦隊名】救急戦隊ゴーゴーファイブ
【等身大戦力】初期メンバー5人のみ
         レスキュー隊、消防士、ヘリパイロット、警察官、救急救命士といった救急活動に特化した構成
         生身での格闘技術は常人並みと思われる(イエローは警察官なので格闘は身につけているか)
         変身後はファイブレイザー(銃、剣)、ライフバードのレスキューツール、レスキューロープ、
         ブイランサー、Vモードブレス、ゴーブラスターと、歴代戦隊でも有数の豊富な装備を誇る

【等身大最強必殺技】カラミティブレイカー、ゴーブラスター・ハイパーモードなど

【巨大戦力】万能レスキューメカ・99マシン、ビクトリーウォーカー、死霊を斬り払うビクトリーロボ
      物理攻撃に長けたグランドライナー、スピード戦闘とコンビネーションのライナーボーイ
      敵の攻撃をもパワーに変えて解き放つマックスビクトリーロボ
      宇宙を駆けるマーズマシン、局地レスキューのビートルマーズ
      “真空も震える、宇宙意思もひれ伏す”ビクトリーマーズ
      そして人類を守る最終兵器、マックスビクトリーロボブラックバージョン
      ……と、書いてて改めて「こいつら凄いなー」と思わせる豊富な戦闘力を有する 

【巨大時最強必殺技】マックスビクトリープロミネンス
              ブラックバージョンの技。二体の破壊神を一刀両断にするだけにとどまらず、
              はるか宇宙から地球を包み込んでいるグランディーヌをも一瞬にして消滅させる
              (二体の破壊神は20発で惑星を破壊できる攻撃を受けても無傷)

【司令官】巽世界(モンド)
      ゴーゴーファイブの父親。ゴーゴーファイブのマシンのほとんどは彼1人で作った。ありえんぐらいの金持ち

【バックアップ組織】警察・消防署などの公的機関
【長所】父親の発明品と長男の気合
【短所】長男がだけが突出して強く、彼が欠けると著しく弱体化
【備考】モチベーションがそのまま強さに出る(最強ロボ搭乗時)
33名無しより愛をこめて:2005/12/03(土) 18:04:07 ID:E9sOSuQvO
恐竜の神、究極大獣神
百獣の神、ガオゴッド
これら神様がバックについてるジュウレンジャーとガオレンジャーは、少なくとも地球の上で起こる事象に関しては無敵だろうね
宇宙規模の戦いになると、地球の神の権威がどこまで通用するかはわからんが
34名無しより愛をこめて:2005/12/03(土) 18:16:57 ID:LKClf9HdO
ゴーゴーファイブって、なんで救急なのにあんなすごい武器持ってたんだろ。救命活動行うだけなら、あんな武器必要ない希ガス('A`)
35名無しより愛をこめて:2005/12/03(土) 18:50:01 ID:fuSGrB22O
>>34
救急“戦隊”だからな
モンドパパが災魔の襲来を予期して10年前から準備していた設定だから、武装が充実していて当然かと
36名無しより愛をこめて:2005/12/03(土) 19:09:23 ID:+fqQfoFK0
ベイエリア55、ゴーライナー、99マシンを作るのに10年かかったのに
ライナーボーイやマーズマシンを僅かな期間で作れてしまうというのはどういうことか・・・


そうか、ロボットよりスーツを作るほうが大変なのか
37名無しより愛をこめて:2005/12/03(土) 19:11:43 ID:E9sOSuQvO
基地とロボに一年
スーツと武器に一年

そしてミントに八年かかりました



たぶん嘘です
38名無しより愛をこめて:2005/12/03(土) 21:26:19 ID:gO+ECPLsO
あらあらあら、
タイムレンジャーが出てない不思議。
確かに敵組織の規模なんかは主人公側の戦力を測るには最良の手段かも
知れないが、タイム(敵はシリーズ中、間違いなく1位のショボさだっ
たが)のバック組織は時間を超越出来る技術を保有してますよ。これが
最強でなくて、何が最強なのかと。
異星との交流も日常レベルで行われてそうだし。
39名無しより愛をこめて:2005/12/04(日) 00:27:40 ID:RRCX2go4O
>>36
ライナーボーイを作ったのは速水けんたろうが演じた博士じゃなかった?
40名無しより愛をこめて:2005/12/04(日) 01:39:28 ID:bG0eOYgI0
バンダイからガシャポンでスーパー戦隊を仮面ライダーのような台座ギャラリー
にした秘密戦隊ゴレンジャーから来年の新戦隊までを商品化して欲しい!
壮大なシリーズになりそう。昔の戦隊もジャッカー電撃隊からでてないから
是非らいねんは30戦隊だし、何らかの戦隊シリーズをHGで商品化して欲しい
41名無しより愛をこめて:2005/12/04(日) 03:22:13 ID:CS4zpXwQ0
戦力にも色々な種類がある。まずは分類することから始めよう。
昔「メカニック戦隊VSファンタジー戦隊」みたいなスレでこんな分類があったな。
うろ覚えだから違う部分があるかもしれないが

【純地球科学戦隊】
地球人の科学力のみで作り上げたメカニックを行使する
ゴレンジャー、ジャッカー、バトルフィーバー、サンバルカン、ゴーグルファイブ、
ダイナマン、ライブマン、ファイブマン、メガレンジャー、ゴーゴーファイブ
【未来科学戦隊】
未来の地球の科学力で作られたメカニックを行使する
タイムレンジャー
【宇宙科学戦隊】
異星の科学力で作られたメカニックを行使する
デンジマン、バイオマン、フラッシュマン、デカレンジャー
【フォース戦隊】
武装はメカニックだが、それに加えてファンタジー的な力をパワーソースとする
チェンジマン、マスクマン、ターボレンジャー、ジェットマン、オーレンジャー
【宇宙フォース戦隊】
フォース戦隊で出自を異星とするもの
カーレンジャー
【ファンタジー戦隊】
書いてる通り
ジュウレンジャー、ダイレンジャー、カクレンジャー、ギンガマン、ガオレンジャー、
アバレンジャー、マジレンジャー
【カラクリ戦隊】
武装は人造物ではあるが現代科学のメカニックではない
ハリケンジャー
42名無しより愛をこめて:2005/12/04(日) 03:53:42 ID:CS4zpXwQ0
あと巨大ロボの分類も

無変形:ロボット形態のみを有し、いかなる合体変形も経ずに戦闘に参加するもの。
変形武器:無変形ロボットの中で、他のロボットの武器に変形する能力を持つもの。
単独変形:一体のメカが、他のメカとの合体を一切伴わずにロボットに変形するもの。
二体合体:二体のメカが合体するもの。
三体合体:以下同じ。
四体合体:
五体合体:
六体合体:
戦闘母艦:他のメカを輸送する働きを主としたメカが、変形もしくは合体するもの。
戦闘基地:本来は基地であるものが戦闘形態に変形。時には格納・合体を伴う。
強化武装:あるロボットに、ロボットでないメカが合体するもの。スーパー合体の弟分。
強化フォース:あるロボットが光などを受けてパワーアップするもの。
強化換装:あるロボットの一部が分離し、そこへロボットでないメカが合体するもの。
スーパー合体:二体のロボットが合体するもの。
+αスーパー合体:二体のロボットと、さらにロボットでないメカが合体するもの。
スーパー強化換装:スーパー合体もしくは+αスーパー合体のロボットが強化換装するもの。
グレート合体:三体のロボットが合体するもの。
+αグレート合体:三体のロボットと、さらにロボットでないメカが合体するもの。

具体的な分類は続くレスで載せるけど、長いよ。さすがに歴史の重みが積み重なってる感じ。
43名無しより愛をこめて:2005/12/04(日) 03:54:20 ID:CS4zpXwQ0
無変形
 バトルフィーバーロボ、レッドパンチャー、マックスビクトリーロボブラックバージョン
単独変形
 ダイデンジン、タイタンボーイ、グレートタイタン、ギャラクシーロボ、ターボラガー、スターファイブ、龍星王、ウォンタイガー、
 ダイムゲン、サイレンダー、デルタメガ、メガウインガー、ライナーボーイ、タイムシャドウ、ブイレックスロボ、天空神、デカバイクロボ、
 トラベリオン
二体合体
 サンバルカンロボ、バイオロボ、ライブボクサー、ギャラクシーメガ、ブルタウラス、轟雷神、アバレンオージ、キラーオー、
 マックスオージャ、バクレンオー、ウルカイザー、ファイヤーカイザー、セイントカイザー、マジレジェンド
三体合体
 ゴーグルロボ、ダイナロボ、チェンジロボ、フラッシュキング、ライブロボ、ファイブロボ、ガオハンター、旋風神、アバレンオー
四体合体
 剛龍神
五体合体
 グレートファイブ、ターボロボ、ジェットイカロス、大獣神、大連王、牙大王、無敵将軍、隠大将軍、オーレンジャーロボ、
 オーブロッカー、RVロボ、VRVロボ、メガボイジャー、ギンガイオー、ギガフェニックス、ギガライノス、ビクトリーロボ、
 ビクトリーマーズ、タイムロボα、タイムロボβ、ガオキング、ガオマッスル、ガオイカロス、ガオケンタウロス、ガオゴッド、
 デカレンジャーロボ、デカウイングロボ、マジキング
六体合体
 ガオナイト、マックスリュウオー
戦闘母艦
 ビクトレーラー、ギガバイタス、グランドライナー
戦闘基地
 ターボビルダー(スーパーターボビルダー)、マックスマグマ、キングピラミッダー、デカベースロボ
変形武器
 テトラボーイ、タックルボーイ
44名無しより愛をこめて:2005/12/04(日) 03:55:48 ID:CS4zpXwQ0
強化武装
 獣帝大獣神、究極大獣神、スーパー無敵将軍、スーパー隠大将軍、ウイングメガボイジャー、ガオキングソード&シールド、
 天空轟雷神、アバレンオーノコドン、アバレンオーロッキル、アバレンオースライドン、キラーオーナグルスノコドン、
 キラーオーベイルスロッキル、ライディングデカレンジャーロボ、デカレンジャーロボフルブラストカスタム
強化フォース
 超装光ギンガイオー、超装光ビクトリーマーズ、ガオハンターブルームーン
強化換装
 天下の浪速ロボスペシャル、ガオキングスピアー、ガオキングダブルナックル、ガオキングクロスホーン、ガオキングアナザーアーム、
 ガオキングストライカー、ガオキングスピアー&シールド、ガオキングスピアー&ナックル、ガオキングアナザーアーム&スピアー、
 ガオマッスルストライカー、ガオマッスルストライカークロスホーン、ガオマッスルストライカースピアー、ガオハンタースピアー、
 ガオハンターダブルナックル、ガオイカロスアナザーフット&アーム、天空旋風神、アバレンオーナグルス、アバレンオーベイルス、
 アバレンオーベイルスロッキル
スーパー合体
 スーパーライブロボ、スーパーターボロボ、スーパーファイブロボ、グレートイカロス、バスターオーレンジャーロボ、
 スーパーギャラクシーメガ、マックスビクトリーロボ、タイムロボシャドウアルファ、タイムロボシャドウベータ、キラーアバレンオー、
 スーパーデカレンジャーロボ
+αスーパー合体
 轟雷旋風神、オオアバレンオー
スーパー強化換装
 轟雷旋風神ソード&シールド、天空轟雷旋風神
グレート合体
 現時点では存在せず
+αグレート合体
 天雷旋風神


強化換装の大部分をガオレンジャーが占めるのは誰もが予想することだろうが、
上位スーパー合体のほぼ全てをハリケンジャーが占めているのはなかなか新鮮な事実ではなかろうか。
45名無しより愛をこめて:2005/12/04(日) 03:56:58 ID:CS4zpXwQ0
あ、巨大ロボの分類は戦隊の分類と違って俺が考えたものっす
最後にage
46名無しより愛をこめて:2005/12/04(日) 05:48:07 ID:hkVKTKpNO
分類する意味がわからん
47名無しより愛をこめて:2005/12/04(日) 16:49:24 ID:Ojobc/J20
【戦隊名】忍風戦隊ハリケンジャー
【等身大戦力】全6人 (初期メンバー+3人+前半のライバル2人+謎の師匠1人)
         変身前でも忍者なので常人とは比べ物にならない強さ。忍刀・手裏剣を常備している
         当初はおちこぼれで弱かったハリケンジャーの3人だったがゴウライジャーとの戦いや
         シュリケンジャー、そして覚羅の教えを通じ強くなり「宇宙統一流」を会得するまでに成長し
         終には数人VS1人でも勝てなかった暗黒七本槍の忍者達にタイマンで圧倒するまでに至った
【等身大最強必殺技】最強奥義天風雷撃波
             6人の武器を合体させて発射する技
【巨大戦力】@旋風神 ハリケンジャーのカラクリ巨人。カラクリボールによる数多くの武器、1分間軽量化し超スピード戦闘可能な能力を持つ
        A轟雷神 ゴウライジャーのカラクリ巨人。パワーは旋風神に劣るがスピードで勝る。後に1.2倍にパワーアップする
        @+A轟雷旋風神 旋風神と轟雷神が合体した姿。大きな山を真っ二つにする程の腕力を持つ
        B天空神 パワーは弱いがスピードは地球忍者の中で最速
        @+B天空旋風神 A+B天空轟雷神 天空神が他のカラクリ巨人と合体した姿。パワーは前者、スピードは後者が上
        @+A+B天雷旋風神 全てのカラクリ巨人が合体した姿。轟雷旋風神の倍以上のパワーを持つが金色に輝く事で10倍のパワーになる
        サポート用 リボルバーマンモス カラクリ巨人用のサポートメカで、カラクリ巨人と合体する事で圧倒的パワーを発揮させる
                             旋風神や轟雷神の攻撃ではビクともしない装甲を持つ

【巨大時最強必殺技】宇宙統一忍者流奥義アルティマストームマキシマム
             天雷旋風神の必殺技。過去・現在・未来から「地球を守りたい」という思いの力を集め巨大な竜巻(?)を発生させる
             その威力は1秒で100平方メートル以内を蒸発させるローリングサンダーハリケーンの4倍以上の威力の
             アルティマストームの10倍以上である
48ハリケンジャー続き:2005/12/04(日) 16:50:29 ID:Ojobc/J20
【司令官】日向親子 ハリケンジャーの師匠である父・無限斎と天才科学者の娘・おぼろの親子。新メカの開発から「アレ」の消し方を発見する等大活躍
【バックアップ組織】 覚羅。通称御前様。数百年前から闇石を護る為生き永らえて来た。
             シュリケンジャーを派遣したり宇宙統一忍者流奥義をハリケンジャー達に授けた
【長所】終番ではそれまでと比べ物にならない強さを見せる
【短所】アホ
【備考】宇宙消滅の危機を救った。
    暗黒七本槍の中にはたった1人でも惑星を消滅させる力を持つ物がいる
49名無しより愛をこめて:2005/12/05(月) 10:02:40 ID:Y6aE3RYw0
力の種類とそれに伴う相性ってのがあるから、一概に「この戦隊が最強」とは言い切れないかも。
例えばガオレンジャーの邪気退散の技は、オルグに限らず暴魔や妖怪軍団、インフェルシアなんかにも効きそうだが
逆に、宇宙や異次元から来た敵とか、科学タイプの敵に対して使っても、純粋に物理的ダメージしか与えられないはず。
(宇宙の悪人だろうと何だろうと「生きとし生けるもの」だしな)
逆に、惑星クラスの敵に打ち勝ったチェンジマンといえど、精霊種が相手になると全く歯が立たないかもしれないし。
そういえば「ゴーゴーファイブVSギンガマン」でも、ギンガマンの攻撃しか通じない敵ってのがいたな。

まあ、物理的な力の戦隊ならチェンジマンやオーレンジャー、タイムレンジャーあたりが上ランクで、
神秘的能力の戦隊でいえば「神」がついてるジュウレンジャーとガオレンジャーが間違いなく最上位だろう。

50名無しより愛をこめて:2005/12/05(月) 15:06:30 ID:ZTjvh1xB0
たしかにna
demo神が付いてりゃ最強ってのは
51名無しより愛をこめて:2005/12/06(火) 06:52:58 ID:L8B4SFDw0
おまえら、平安時代の軍勢と今の自衛隊が戦ってまともに勝負になると思いますか?
「アシモとからくり人形はどちらが優れているか」なんてまともに考えたりしますか?


要するに科学系の戦隊ではタイムレンジャーが別格ってこった( ゚Д゚)y―┛~~
52名無しより愛をこめて:2005/12/06(火) 08:57:45 ID:rIzb6nif0
時間管理局自体の組織構造はすごい脆弱ですが。
テクノロジーだけ最強でもな。
53名無しより愛をこめて:2005/12/07(水) 20:28:43 ID:5ky66s4r0
マジレンジャーだろ。
勇気さえあればどんな魔法でも出せる。
54名無しより愛をこめて:2005/12/07(水) 21:53:06 ID:XP1Kv09H0
変身しないで巨大ロボ操縦したメガレンジャーに一票。
55名無しより愛をこめて:2005/12/07(水) 23:40:00 ID:Fc18pfhh0

ファンタジー戦隊は何がバックについてるかによって簡単に優劣が付けられるな

SSランク:ジュウレンジャー、ガオレンジャー(バックは「神」。他とは遥かにかけ離れた最上位)

Sランク:マジレンジャー(天空聖界の加護を直に受ける)
Aランク:ダイレンジャー、カクレンジャー(神獣の類または賢者の類がバック)
Bランク:ギンガマン、アバレンジャー(神獣より1ランク下の獣の類がバック)
Cランク:ハリケンジャー(人間が培ってきた術を行使する)
56名無しより愛をこめて:2005/12/08(木) 00:46:58 ID:ot6kFkZJO
>>54
ファイブマンもジェットマンも変身しないでロボぐらい操縦した事ありますが何か?
57名無しより愛をこめて:2005/12/08(木) 20:18:02 ID:/OSt/HPO0
「どんな敵を倒したか」で優劣つけるのって何かおかしい気がする。
「その作品にどんな敵が登場したか」ってだけで、戦隊側の強さの指針には成り得ないだろ
チェンジマン以外の戦隊には絶対にゴズマは倒せなかったはずだって言い切れるか?
58名無しより愛をこめて:2005/12/08(木) 22:11:44 ID:Jd5jWikB0
少なくとも惑星サイズの敵を倒しえる戦力をもつ戦隊は限られてくる。
でもゴレンジャーやジャッカーは他の戦隊とは土台が違うし、
総力戦だとガオが最強と結論が出てしまうので、
「等身大最強のスーパー戦隊は?」という縛りにしてみては如何でしょう。
僕はダイレンジャーを推薦
59名無しより愛をこめて:2005/12/08(木) 22:13:22 ID:4csmKRo20
>>58
スーツが全シリーズ似たようなものだったら確かにそうなるかも
60名無しより愛をこめて:2005/12/08(木) 22:18:09 ID:fboPWvGo0
>>58
ダイレンジャーは武術に優れているから強く見えるが実際は…

5人がかりとはいえロボ未完成時に巨大バラソーサーを破壊したオーレンジャー最強
61名無しより愛をこめて:2005/12/10(土) 08:20:07 ID:K0oyWMP40
等身大でも精霊種の敵が相手ならガオレンジャーが最強だろう
破邪百獣剣にどれほどの物理的攻撃力が備わってるか知らんから、畑違いの戦いでどこまで力を発揮できるかはわからんが

62名無しより愛をこめて:2005/12/10(土) 10:52:41 ID:8WMKMgPw0
でも忍法とは魔法はある意味最強だぞ!
63名無しより愛をこめて:2005/12/10(土) 10:57:37 ID:GWp9jARUO
>>62
いやある意味じゃ駄目だろ
64名無しより愛をこめて:2005/12/10(土) 11:21:58 ID:1fX/rvN/0
完全なファンタジーであるためあまり挙がってないようだが、
マジレンジャーもバックボーン「神々」なので相当強いはず(天空聖者って神でいいんだよな?)
敵も同様に最終的には「神々」なのにあっさり倒してしまう実力があるぞ。
65名無しより愛をこめて:2005/12/10(土) 11:32:45 ID:1fX/rvN/0
あと、未来だからタイムレンジャーが最強というなら、
デカレンジャーはどうなるんだって話も出てくる。
「宇宙規模に展開している組織の科学力」に地球の未来の科学で対抗できるとは思えない。

総力戦ならガオが最強だと言うが、超総力戦ならデカが最強だと思う。
なんせ宇宙規模で活動している団体どころか宇宙規模で警察活動を行っているような組織だからな。

というわけで、俺はあまり好きではないんだが、デカレン最強。
66名無しより愛をこめて:2005/12/10(土) 12:51:57 ID:K0oyWMP40
>天空聖者って神でいいんだよな?
聖者と神は全く違うぞ。
天空聖界は、神々の住まうところより1ランク下だと思う

神(大獣神、ガオゴッド)>天空大聖者バンd…マジエル>各天空聖者 って感じじゃないのかね


>>65
宇宙警察全体を持ち出すのはさすがに反則だろうw
67名無しより愛をこめて:2005/12/10(土) 14:44:46 ID:aA+gfZU40
全戦隊中、最強の必殺技って何だろう?
相性や特性抜きで破壊力だけで考えて
68名無しより愛をこめて:2005/12/10(土) 16:45:49 ID:bOWT5oYC0
>>67
それは、メンバーの個人技、複数〜全員の合体技、ロボの技ごとに
分けないと語りにくいぞ。

何でもありなゴレンジャーストームとハリケーンを候補に上げておく。
69名無しより愛をこめて:2005/12/10(土) 16:46:34 ID:9Vwe9z6VO
>>65
デカレンジャーのバック組織に時間を超越出来るテクノロジーがあれば、
タイムと肩を並べられる位なんじゃないかと。タイムで描かれた未来では
普通に異星の人達と交流してるようだし(タイム緑は宇宙人)、1000
年先の科学だし。
組織が宇宙規模だからといって最強にはならないと思うのだが・・・・
70名無しより愛をこめて:2005/12/10(土) 17:14:37 ID:7rxY01m+0
>>66
バンドーラ吹いたwww
71名無しより愛をこめて:2005/12/10(土) 18:42:00 ID:K0oyWMP40
>>69
デカレンジャーの世界ではまだ時間移動の技術なんてなかろう。
タイムレンジャーの2話だかでアヤセが「時間移動どころか空間移動もまだだ」みたいに言ってたけど、多分ワープ航法も無いんじゃないの?
もし各戦隊の世界観が全部繋がってるとしたら、タイムマシンが出来るのは2990年のことだしな
72名無しより愛をこめて:2005/12/10(土) 21:11:51 ID:iRzK7/UO0
俺的にある意味最強はゴレンジャイ(笑)
73名無しより愛をこめて:2005/12/10(土) 22:49:22 ID:GWp9jARUO
なんかデカレン信者が暴れそうなスレだな
74名無しより愛をこめて:2005/12/10(土) 23:16:15 ID:2/0GiWS50
デカレンは宇宙をご町内感覚でホイホイ行ったり来たりしてるんだよな
何気にすごい描写だぞあれはw
75名無しより愛をこめて:2005/12/11(日) 02:07:43 ID:YBwsBbjS0
ということは描写や明言がないだけでワープ航法は確立した世界なのかもな>デカレン

タイム時に「空間移動もまだだ」といわれてはいるが、タイムとデカが同じ世界の話とは思えんし。
vsを考慮に入れていくと、そのうち繋がってしまうがw>タイムとデカレン
異星人が生活にとけこんでいるデカレンは、やはり異質。デカレン以前の戦隊と同一世界と
考えるのはちょっとムリがある
76名無しより愛をこめて:2005/12/11(日) 03:37:25 ID:Q1Q+11QqO
カーレンジャーではボーゾックが小学校に通っている描写アリ。
チェンジマンの隊長は宇宙人(しかも公的機関!)
デカレンの宇宙人の場合は、地球人に変装して生活しているトコロからして、
映画のMIBの様に一般市民には知らされてなく、一部の人だけがその
存在を知っていると考えるのが妥当ではないかと(決してとけ込んでいる
訳では無い)。
77名無しより愛をこめて:2005/12/11(日) 06:30:57 ID:Jb2vSoic0
世界観の壮大さと、その作品に登場する戦隊の強さは大して関係ないと思うんだが
デカレンジャーの戦力っていうと普通は地球署のスペシャルポリスに限った話だろ?
どうして宇宙警察全体を持ち出すのかよくわからん
78名無しより愛をこめて:2005/12/11(日) 09:26:45 ID:04JTldHfO
>>77
同意
79名無しより愛をこめて:2005/12/11(日) 11:10:45 ID:/UqMH8FV0
それ言ったらガオレンもPAと関係ないですわな。
やはり基本メンバーの3〜5人で考えるべきでは?大目に見ても正規の追加メンバーまで。
80名無しより愛をこめて:2005/12/11(日) 12:38:14 ID:C+s0WgyRO
どうしてもデカを最強にしたいという空気をちらほら感じるw
まあ人間臭いタイムにくらべたらバックをぬいたとしても
強そうな気はするけど最強かはわからん。
81名無しより愛をこめて:2005/12/11(日) 12:53:31 ID:f3Hnn7JN0
生身で戦えばまちがいなくダイレンジャーだろ
82名無しより愛をこめて:2005/12/11(日) 12:56:16 ID:Q2zutMUX0
変身前ならサイボーグのジャッカーじゃないか?
指から電気ノコとかメカ出せるし
83名無しより愛をこめて:2005/12/11(日) 15:19:34 ID:cvUOC1hV0
>>66
神じゃなかったんだ・・・
だからヒカル先生も冥府神にまるで歯がたたないんだな。
まあそれにしたってメインの五人が神を凌駕する実力の持ち主であることに変わりはないんだけどね。

>>77
地球署以外の人達が何度も出てきちゃってるからじゃね?
84名無しより愛をこめて:2005/12/11(日) 17:11:27 ID:Jb2vSoic0
>地球署以外の人達が何度も出てきちゃってるからじゃね?
それは「よそで戦っている仲間」ではあっても「一緒に戦う仲間」ではなかろう
パワーアニマルは誰がどう考えたってガオレンジャーと一緒に戦う仲間=ガオレンジャーの戦力(ガオに限った話じゃないが)。
(地球署の)デカレンジャーの戦力に宇宙警察そのものは含まれない

85名無しより愛をこめて:2005/12/11(日) 17:35:49 ID:cvUOC1hV0
ループだけど、じゃあガオも最終回だけ戦ってくれた
パワーアニマルに関しては除外だね。ガオゴッドも外さないと。
86名無しより愛をこめて:2005/12/11(日) 18:58:48 ID:Jb2vSoic0
ガオゴッドはガオレンジャーと一緒に戦ってたぞ。
一番思い出しやすいのは劇場版か
87名無しより愛をこめて:2005/12/11(日) 19:43:45 ID:mvr76twN0
ゴレンジャーハリケーンをくらっても平気そうな戦隊はどこ?
88名無しより愛をこめて:2005/12/11(日) 21:55:03 ID:N+XGmC/p0
>>86
ちょっとでも一緒に戦ってればOKってこと?
スワンはありだけど、ブレイクの師匠はなしとか?
まあガオゴッドって出番少なすぎて実力は未知数なんだよな
89名無しより愛をこめて:2005/12/11(日) 22:47:47 ID:Jb2vSoic0
難しいな

>ブレイクの師匠
(地球署の)デカレンジャーの仲間として一緒に戦ったって訳じゃないしな……
ゴーゴーファイブOVの獣魔ハンタージークと似た扱いじゃないのかね?そのへんは。
90名無しより愛をこめて:2005/12/12(月) 00:15:13 ID:rYt7NBW+0
>>81に同意
変身したら上には沢山居るだろうけど、
生身ならダイレンが一番だと思う
91名無しより愛をこめて:2005/12/12(月) 01:34:47 ID:wY6uGjLN0
逃げ場や障害物なしならそうかも
92名無しより愛をこめて:2005/12/12(月) 06:44:07 ID:oNM7svOd0
>ダイレン
生身で名乗りポーズ華麗に決めちゃうような連中だもんなw
93名無しより愛をこめて:2005/12/12(月) 17:23:56 ID:HnUr9MVd0
科学系戦隊の最強?
ンなもん「気合だぁぁッ!」の一言だけで不条理な逆転勝利をおさめてしまう纏兄…もとい、ゴーゴーVに決まっておろう。
94名無しより愛をこめて:2005/12/12(月) 18:11:26 ID:7qx806HG0
等身大戦力ならアバレンジャーだと思う
巨大化した敵を一人で葬ったブラック、踏まれても平気なマックスがいるから。
95名無しより愛をこめて:2005/12/12(月) 19:14:27 ID:oNM7svOd0
アバレンジャーって…本気で言ってるのかよ
96名無しより愛をこめて:2005/12/12(月) 19:22:50 ID:2z1pPlVi0
ダイレンに1票
97名無しより愛をこめて:2005/12/12(月) 21:47:01 ID:yTdoGBfmO
変身前でもダイレンより上はいるだろ。
98名無しより愛をこめて:2005/12/12(月) 21:54:22 ID:Z0mmBVTr0
>>95
アバレンジャーというより爆竜は最強実力集団だ。
メカにもかかわらず意思をもっているばかりか
人語をはなすほど高度な知性すらもっているからだ。
99名無しより愛をこめて:2005/12/12(月) 22:57:03 ID:oNM7svOd0
メカでなく生き物である爆竜が意思を持っているのは当然。
ギンガマンの星獣やガオレンジャーのパワーアニマルだって、爆竜と同様にちゃんと意思疎通してるだろ
それが日本語として視聴者に聞こえるかどうかだけの違いで。
大獣神やガオゴッドも普通に日本語話してたし

戦力としての爆竜は獣系ファンタジー戦隊の中でも比較的下の方
100名無しより愛をこめて:2005/12/12(月) 23:09:42 ID:RkgJ+Ugh0
100
101名無しより愛をこめて:2005/12/13(火) 15:45:12 ID:SpTLAazU0
ところで最弱の戦隊ロボってなんだろうか?
個人的にはスーパーギャラクシーメガに一票。
102名無しより愛をこめて:2005/12/13(火) 19:34:45 ID:4CqkqwAQ0
その根拠がよくわからんが、スーパーギャラクシーメガが最弱なら、ギャラクシーメガ単体やデルタメガ単体はもっと弱いんじゃね?

「最弱の1号ロボ」ということでは旋風神かアバレンオーだと思う
103名無しより愛をこめて:2005/12/13(火) 22:56:24 ID:ZUfEWKLP0
アバレマックス最強とか言われるとちょっと引くわ・・・
104名無しより愛をこめて:2005/12/14(水) 00:16:16 ID:RFqX0A5O0
カクレンジャーの無敵将軍とかは神様扱いにはならないの?
105名無しより愛をこめて:2005/12/14(水) 01:13:36 ID:uvj8lIXQ0
マスクマンに一票。宗教パワーだし
106名無しより愛をこめて:2005/12/14(水) 06:24:39 ID:8Rt9DdBFO
最弱ならターボレンジャーも候補かと‥‥あれもオカルトだし高校生だから
107名無しより愛をこめて:2005/12/14(水) 06:56:51 ID:x0R1Z11B0
>>104
天空聖者と同じランクじゃね?
108名無しより愛をこめて:2005/12/14(水) 07:18:38 ID:mQCJzSKE0
>>106
ターボは変身能力こそオカルトだが
スーツそのものやメカ類は太宰博士の発明だぞ
109名無しより愛をこめて:2005/12/14(水) 21:35:45 ID:E3/oTfM10
70%の出力で戦ったメガレンジャーに一票。

あんまり強い印象がないロボは、他にジェットイカロスとかありますよね。
何回かボロボロに。
最後はラスボスを相手に勝利をつかみとったけどね。
110名無しより愛をこめて:2005/12/14(水) 21:43:51 ID:y3ykQyqm0
もしギンガマンのレッドが予定通りがヒョウガ兄さんだったらどうなっていたのだろう?
111名無しより愛をこめて:2005/12/14(水) 22:09:05 ID:hxk74Ulu0
最弱はレッドパンチャーじゃないか!?
112名無しより愛をこめて:2005/12/14(水) 22:12:09 ID:ZnzJVy1o0
最弱はレッドを欠いたオーレンジャー。
なぜなら、あそこの戦闘力の8割はレッドが担当しているから。
113名無しより愛をこめて:2005/12/14(水) 23:40:03 ID:ICN30jlCO
>>106
おいおい、レッドターボはかなり強いぞ。

幹部だけでなく、ラゴーンも単独で倒してる。
114名無しより愛をこめて:2005/12/15(木) 06:56:38 ID:hMhWKKay0
レッドが強い戦隊といえばバイオ、ターボ、ファイブ、ジュウレン、オーレン、
ゴーゴーあたりが浮かぶな。
115名無しより愛をこめて:2005/12/15(木) 12:15:20 ID:j70AqKP+0
変身してない状態で一番強いのは(職業軍人のチェンジマンとかを除けば)ダイナマンでは?
116名無しより愛をこめて:2005/12/15(木) 16:48:37 ID:0Xb4UjA10
生身で火炎将軍剣を振り回したカクレンジャーを忘れるな
117名無しより愛をこめて:2005/12/15(木) 18:05:25 ID:oWURejLxO
>>113
さんざん苦しめられたヤミマルも終盤で決着つけたしな。
118115:2005/12/15(木) 19:30:34 ID:j70AqKP+0
生身で分身術できるダイナブラックもいるし。
119名無しより愛をこめて:2005/12/15(木) 22:22:18 ID:/YVLD4xW0
名乗り時の爆発力では間違いなくダイナマンが最強。
120名無しより愛をこめて:2005/12/15(木) 22:25:48 ID:ibviOBH+0
ある意味では元ヤンのテンマレンジャーが最強。
121名無しより愛をこめて:2005/12/15(木) 22:31:29 ID:n7Uv11Oz0
変身前でも電気カッターや中性子スコープといったサイボーグ能力使えるジャッカーが
強いだろ、反則だけど。
何より変身しなくても怪人と互角以上に戦う番場壮吉がいるし。
122名無しより愛をこめて:2005/12/15(木) 22:35:34 ID:tnsyVrj+0
未来戦隊最強の男、タイムイエロー・ドモンに凄い技とまで言わしめた、
スーパーダイナマイト、ニュースーパーダイナマイトを持つダイナマンもかなりの強さだろうな。

立花レイのあのハイキックは男女戦士問わず誰にも真似出来まい。
出来るとしたらCGぐらいだろうな。
123名無しより愛をこめて:2005/12/15(木) 22:43:58 ID:tnsyVrj+0
>>121
もしスペードエースが爆発したらどうなるんだろ?
核エネルギーで動いてるんだから核爆発?
124ズバッカー:2005/12/16(金) 12:21:11 ID:Uj0wr+koO
早川建は変身しない方が強いんだけど
125名無しより愛をこめて:2005/12/16(金) 14:54:32 ID:LLX/RQbrO
>>121
生身の人間であるファイブブルーの星川健は幾度も変身しないで怪人を倒した事がありますが。
126ズバットスーツ:2005/12/16(金) 21:23:41 ID:Uj0wr+koO
>>121
変身しない方が敵の用心棒より遙かに実力が上なのに、敢えて変身して3分で決着を付けなければならない早川建が最強です。
127名無しより愛をこめて:2005/12/16(金) 22:25:33 ID:ClSKKY3K0
最強の戦隊長官だったら、
ジャッカー:行動隊長の番場壮吉
バトルフィーバー:倉間鉄山将軍
ダイレンジャー:導師・かく
の誰かだろうな。

犬とテトムと野菜は論外
128名無しより愛をこめて:2005/12/16(金) 22:43:22 ID:leUVQpSX0
ボスと草が同列なのはなんとなく心外だw
129名無しより愛をこめて:2005/12/16(金) 23:09:38 ID:ROGPLM0z0
どうだろう。
テトムはガオの巫女ってくらいだから、自然の精霊から力を借りて色々(響鬼の鬼法術みたいなの)できるんじゃないの?
それは置いとくとしてもだ。地球の意思たる精霊パワーアニマル、ひいては“神”であるガオゴッドに仕える巫女=神官を
普通のホモ・サピエンス達と同列に比べようとする時点でどうかしてる。しかも、その上で出した答えが「論外」だなんてどういうこっちゃ?

130名無しより愛をこめて:2005/12/16(金) 23:27:03 ID:OzFx7kRk0
犬ってドギーの事か・・?
131名無しより愛をこめて:2005/12/16(金) 23:50:05 ID:ClSKKY3K0
>>128
ドギーじゃなくてアイシーのほうね。

というかデカのドギーを忘れてた。
じゃあ、長官最強候補は番場、鉄山、導師、クルーガーってことで。

テトムはどうだろう?
どうあがいても生身で敵怪人を一刀両断した倉間鉄山将軍の足下にも及ばない気がする。
132名無しより愛をこめて:2005/12/17(土) 00:11:19 ID:bqYqkOV30
>>129
「論外」っつーのは同じ立場で論ずるには格差がありすぎるってことで
格が飛び抜けて上でも下でも「論外」になりうるぞ
また、同じく論外扱いなのは皆人間ではないことにも注目だ
133名無しより愛をこめて:2005/12/17(土) 07:22:21 ID:MERdq/wg0
てか、最強の戦隊はガオレンジャーで決まりだろ。

オルグって何だ?あれは地球っていう星そのものに渦巻く悪の衝動が具現化したものだよな。
具現化のヨリシロは人間が作った器物。つまり地球という星の、人間に対する怒りの象徴――それすなわちオルグだともいえる。
ちょっと考えてみただけでも凄くね?
他の戦隊の敵は、宇宙から来た侵略者だったり、地球人のマッドが作った組織だったり、地底人類だったり。
暴魔や妖怪軍団も精霊種の敵だけど、オルグのように地球の意思が生み出したようなものじゃないし。
「地球は美しい星だから侵略してやる!」なんてのはオルグの足元にも及ばないってわかるだろ。
オルグは「地球の意思」が人間を滅ぼしに来てるんだよ。凄くね?

で、それに立ち向かうパワーアニマルも、地球の聖なる意思が具現化した自然の精霊。
地球の意思オルグが人間に怒り、滅ぼそうとしている一方で、同じく地球の意思であるパワーアニマルは人間に手を貸すんだぜ?
要するにあれじゃね?
地球っていうひとつの“命”、その中にある悪の心と正義の心の争い。それがオルグVSガオレンジャーの戦いってことにならね?
「人間は自然を壊す自分勝手な生き物だから」って人間を排除しようとする意思=(人間から見た)悪の意思と、
「それでも人間を信じてみよう」って具合に可能性を信じる意思=(人間から見た)正義の意思。
オルグとガオレンジャーとの戦いは、地球の心と心とのぶつかり合いの代理戦争なんだよ。

長いから分けるけど、
134名無しより愛をこめて:2005/12/17(土) 07:23:15 ID:MERdq/wg0
続きね。

オルグは地球に人間がいる限り何度でも発生し、そのたびにガオの戦士が結成されてオルグと戦ってきた。
ガオレンジャーはセンキを倒して、その何千年も続いてきた戦いに終止符を打っちゃったんだぜ?これもなんか凄くね?
あれってただセンキを斬ったんじゃなくて、「この世のすべてのオルグ」を退散したんだからさ。
要するに地球が持ってるひとつの意思を完全に打ち消しちゃったってことだよ。
あれ以降、地球って星は(人間にとっての)正しい意思だけを持つ星になった。
普通、意思がある以上、必ず正義の心と悪の心はあるものだろ。お前らの心にだって悪の意思ってあるだろ?
ガオレンジャーはそれを消滅させちゃったんだからな。
地球の上に生きてるたかが五、六人の普通の人間が地球そのものの意思を動かしたんだよ。
こんな戦隊他にいるか?

だから、ガオレンジャーが最強。
地球そのものの悪の一面を相手に、地球そのものの正義の一面から力を借りて戦った戦隊。これが最強じゃなくて何が最強なんだ。
135名無しより愛をこめて:2005/12/17(土) 08:01:58 ID:iQgUGW8Y0
>>133-134
ラーメンうめぇwwwwwwwまで読んだ。
136名無しより愛をこめて:2005/12/17(土) 12:39:18 ID:X083W6f+0
名無しより愛をこめてまで読んだ。
137名無しより愛をこめて:2005/12/17(土) 19:07:41 ID:9ORWCHdz0
>>133-134
地球を滅ぼせる悪の組織なんていっぱいいるぞ
あとEDのシルバー見る限り悪の心は残ってそうだが
138名無しより愛をこめて:2005/12/17(土) 20:14:04 ID:5UO+YF/h0
>>122
あれはウルトラダイナマイト並みの威力なんだろうな。
(サイズの差はあるけど)
タロウみたいに「自爆」じゃないのが不思議。
139名無しより愛をこめて:2005/12/17(土) 21:40:49 ID:SJTJRY/f0
戦隊THE MOVIEのDVDの2巻を見た。
で、久しぶりにダイナマンのOPを見たが、なにげにイケメン揃いだな。
イエローは微妙だが、砂丘を転がり落ちた後にライフルぶっ放すのはインパクトありすぎ。
立花レイは可愛いとしかいいようがない。まさに理想の女戦士だな
140名無しより愛をこめて:2005/12/17(土) 21:43:40 ID:iVFwyasG0
>>131
ドギーとアイシー以外で犬キャラいたっけ?
141名無しより愛をこめて:2005/12/17(土) 22:17:13 ID:xEqJhsbo0
ジェットマンの小田切長官が素敵すぎます。
てか、なんでアンタがジェットガルーダ使えるのよ。
142名無しより愛をこめて:2005/12/17(土) 22:52:09 ID:SJTJRY/f0
カツラのCMの人とたけし城の人はどうなんだろう?
この2作品は見たことないから分からん。
143名無しより愛をこめて:2005/12/17(土) 23:07:54 ID:hrEmF+4l0
ゴレンジャー>ジャッカー>バトルフィーバーJ>デンジマン>サンバルカン
>ゴーグルファイブ>ダイナマン>バイオマン>チェンジマン>フラッシュマン
>マスクマン>ライブマン>ターボレンジャー>ファイブマン>ジェットマン>ジュウレンジャー
>ダイレンジャー>カクレンジャー>オーレンジャー>カーレンジャー>メガレンジャー
>ギンガマン>ゴーゴーファイブ>タイムレンジャー>ガオレンジャー>ハリケンジャー
>アバレンジャー>デカレンジャー>マジレンジャー>(2006年の)○○レンジャー

磐梯・投影の戦略上、新しい戦隊は前のの戦隊より戦力が勝ることを
設定されてているので、実際こんなもんでしょ。
144名無しより愛をこめて:2005/12/17(土) 23:15:52 ID:WV7JT5Cf0
なぜ、戦力、漸減しているの??
145143:2005/12/17(土) 23:27:55 ID:hrEmF+4l0
ごめん、等号の方向間違えた
ゴレンジャー<ジャッカー(以下略)だった。
146名無しより愛をこめて:2005/12/18(日) 06:40:47 ID:NCHHAd/10
>>143
そんなこと設定されてないよ?
むしろVSシリーズでは前年の戦隊の方が強い描写をされることもしばしば。
147名無しより愛をこめて:2005/12/19(月) 06:59:04 ID:/wvFcb090
このスレの一応の結論としては、ガオレンジャーが最強ということでよろしいか。
148名無しより愛をこめて:2005/12/19(月) 07:23:31 ID:eJQaR+uGO
犬はあとサンバルカンのシーシーがいるな
149名無しより愛をこめて:2005/12/19(月) 07:50:47 ID:q9yP0Ai4O
アミノンジャーは?
150名無しより愛をこめて:2005/12/19(月) 07:56:05 ID:pr9Ko67j0
具体的な戦闘シーン無いやん
151名無しより愛をこめて:2005/12/19(月) 20:46:33 ID:bgs+Lo5A0
>>147
ガオはロボだけ
152名無しより愛をこめて:2005/12/20(火) 00:54:07 ID:2l0IlHSl0
秘密戦隊ゴレンジャー→イーグルの生き残った精鋭(緑は微妙)で構成。
主要メンバー→海城 剛(赤)1対1ではまず負けない。 
       新命 明(青)高い戦力と操機術を持つ。
ジャッカー電撃隊→クライムによって自由を手足を命を失った者達で構成。
主要メンバー→桜井 吾郎(赤)オリンピック4種の金メダリスト、能力どおりジャッカーの核。
       番場 壮吉(白)全戦隊最強だと思う。骨格を変化させるサイボーグ。
バトルフィーバーJ→鉄山に選ばれ、各大陸の舞踏を戦闘に昇華させた5人で構成。
主要メンバー→伝 正夫(赤)生粋の軍人で戦闘力は当然指揮官の信頼も厚い。
       神 誠(黄)戦死した白石の先輩、戦闘力は高いが独断専行しやすい。
153名無しより愛をこめて:2005/12/20(火) 01:07:31 ID:+XfilSZ/0
海城剛…前期はどこのチンピラ?とも思えるヘアスタイル。
桜井五郎…顔がうさんくさい
伝正夫…顔がおっさんくさい
赤城一平…顔がかなりおっさんくさい
大鷲龍介…顔がうさんくさい
飛羽高之…上5人よりは顔はかなりいいが髪の毛があぶない
赤間健一…頼りなさそうな顔。
弾北斗…顔はいいけど声が変
郷史郎…今までの中では力強い声と顔
154名無しより愛をこめて:2005/12/20(火) 23:38:56 ID:+XfilSZ/0
ペギー松山:顔はまあいいほうだが、今見るとやぼったい
カレン水木:ノーコメント
ダイアン・マーチン:美人だがDQN
汀マリア:美人だが影が薄い
桃井あきら:美人だがおばさんくさい
桃園ミキ:美人というよりもかわいい系
立花レイ:美人で可愛い。
小泉ミカ:なんとなくおばさん臭い
矢吹ジュン:多分美人系に入るだろう
桂木ひかる:OPを見ると林寛子にそっくり
155名無しより愛をこめて:2005/12/21(水) 00:22:35 ID:tw1q1CAB0
新命明:風見志郎以上、早川健以下のキザさ加減がにじみ出た顔
東竜:オッサン臭い顔
志田京介:うさんくさいペテン師みたいな顔
青梅大五郎:顔は濃く、大葉キャラなのに赤城、緑川、桃井よりキャラが薄いような気がする
鮫島欣也:良くも悪くも大鷲、飛羽のキャラが濃すぎて印象薄
黒田官平、星川竜:同じ人が演じてるのに黒田は悪党顔、星川は二枚目半顔。ヘアスタイルのせいか?
高杉真吾:見かけだけだとイエロー系なんだがなあ
156名無しより愛をこめて:2005/12/21(水) 00:26:16 ID:ZZrl7L2f0
>>154
カレン水木のあのムチムチの良さが分からんとは!
157名無しより愛をこめて:2005/12/21(水) 02:35:46 ID:nhuOkrQY0
テトムって電気無限に放出できたよな。
158名無しより愛をこめて:2005/12/21(水) 07:11:00 ID:rbGbM5LG0
最高のヒロインは、美人系ならユウリ 可愛い系なら大河冴
159名無しより愛をこめて:2005/12/22(木) 23:41:34 ID:A0N6Fhh80
最強は?
160名無しより愛をこめて:2005/12/23(金) 17:31:48 ID:ntn+Uncj0
戦隊戦力の実に8割を負うオーレッド
絵に描いたような戦隊2番手で、単独で怪人を倒すことも会ったブラックコンドル
過去の時間で子作りという史上最大の時間犯罪を犯したタイムイエロー
戦闘能力はともかく、支援能力はおそらく戦隊シリーズ最強のタイムグリーン
チーム中最高の格闘能力を誇るガオホワイト

の、五人で構成された戦隊。
161名無しより愛をこめて:2005/12/23(金) 21:22:13 ID:hXHqGCuA0
戦隊戦力の実に9割を負い、動物と会話できるレッドワン
並み居る猛者と実力的に互角以上で、動物と会話することが夢なダイナピンク
がいれば後のメンバーはどうでもいいが、あえてあと3人選ぶなら
ムードメーカー&格闘担当としてゴーイエロー
頭脳担当としてブルードルフィン
支援能力はまさに最強ともいえるシュリケンジャー
だろうな。
162名無しより愛をこめて:2005/12/23(金) 22:53:34 ID:TrcQexR90
>>160
>チーム中最高の格闘能力を誇るガオホワイト
これは設定だけだったような希ガス・・・・役者がヘナチョコ
163名無しより愛をこめて:2005/12/23(金) 22:56:41 ID:OmGuRMyT0
やる気満々、リーダーとしての責任感も強く、いかなる動物とも心を通わせるガオレッド
戦士として二年以上戦ってきたベテラン中のベテラン、元航空自衛官のガオイエロー
どんなピンチもネバギバの一言で乗り越え、支援能力も抜群のガオブルー
何にでも真っ直ぐな純情好漢、かつて力士を目指しており力と優しさを兼ね備えたガオブラック
武道百般で気が強く、さらに可愛さも飛びぬけてる黒髪ストレート美少女ガオホワイト
千年の眠りから蘇った歴戦の勇士、運命のいたずらに導かれて生きゆくロンリーウルフ・ガオシルバー

の、六人で構成された戦隊。

164名無しより愛をこめて:2005/12/23(金) 23:43:43 ID:9xrZfYs60
>>161
支援だったらメガシルバーもかなり高いと思う
165名無しより愛をこめて:2005/12/24(土) 06:51:25 ID:yvpLTVXh0
>支援能力はまさに最強ともいえるシュリケンジャー
プw

ハリケンジャーは実際、最弱クラスだろ。
メカニックすら持ってない(からくり)ただの忍者だし、
カクレンジャーみたいに神秘的な何かがバックに付いてるわけでもなし。
ただの人間が戦ってるだけ。
166名無しより愛をこめて:2005/12/24(土) 08:36:12 ID:EpLwjnXy0
我が家の前の雪の山を何とかしてくれるなら、どんな戦隊でも最強認定します
167名無しより愛をこめて:2005/12/24(土) 10:50:49 ID:VM3LbglH0
>>160
格闘能力ならガオホワイトよりチェンジフェニックスかピンクフラッシュを入れたほうがいい。
168160:2005/12/24(土) 14:40:36 ID:Zi90e9LC0
んじゃ

戦隊戦力の実に8割を負うオーレッド
絵に描いたような戦隊2番手で、単独で怪人を倒すこともあったブラックコンドル
過去の時間で子作りという史上最大の時間犯罪を犯したタイムイエロー
戦闘能力はともかく、支援能力はおそらく戦隊シリーズ最強のタイムグリーン
格闘能力は、俺様が独断と偏見で最強と判断したホウオウレンジャー

の五人で構成された戦隊ということで
169名無しより愛をこめて:2005/12/24(土) 15:00:19 ID:kqXedlMg0
指令官はどうする?
170名無しより愛をこめて:2005/12/24(土) 19:15:54 ID:UNveh5rr0
>>169
もちろん番場壮吉だろ!
171名無しより愛をこめて:2005/12/24(土) 19:55:46 ID:HPIGdKIuO
別スレで
赤…佐藤健太
青…大葉健二
黄…西村和彦
緑…能見達也
桃…勝村美香
黒…若松俊秀
白…吉田友一

確かに見たい。ただ白は宮内洋の方がいいかな?
172名無しより愛をこめて:2005/12/24(土) 21:05:30 ID:capwgtRo0
赤=阪本良介or嶋大輔
青=仰木浩二or森恵
黄=西村和彦or時田優
緑=能見達也or倉貫まりこの兄
黒=若松俊秀or春田純一
白=宮内洋
桃=萩原佐代子
173名無しより愛をこめて:2005/12/24(土) 21:07:06 ID:bO+uLJPH0
>黄=西村和彦or時田優

そうか、西村もイエローだったんだ...
174名無しより愛をこめて:2005/12/24(土) 21:17:21 ID:capwgtRo0
ダイナマンのレッドだけ候補にあげてないな。
訂正
赤=阪本良介or嶋大輔or沖田さとし
青=仰木浩二or森恵
黄=西村和彦or時田優or田中澄子
緑=能見達也or倉貫まりこの兄
黒=若松俊秀or春田純一(ゴーグル)or春田純一(ダイナ)
白=宮内洋
桃=萩原佐代子
にしておこう
175名無しより愛をこめて:2005/12/24(土) 21:19:23 ID:yvpLTVXh0
だんだん風向きがおかしくなってきたぞ。
そういう妄想は他所でやれ
176名無しより愛をこめて:2005/12/24(土) 21:57:34 ID:H1QThT/MO
敵側の戦隊で最強はネジレンジャー
177名無しより愛をこめて:2005/12/24(土) 22:36:32 ID:SBv92owG0
>>166
ワロタ
178名無しより愛をこめて:2005/12/25(日) 10:29:04 ID:8tpce1jE0
>>174
ダイナマン、バイオマン、ライブマン中心だな。
確かにこの三つは強かったが。
179名無しより愛をこめて:2005/12/25(日) 21:49:58 ID:z0VmAvzx0
最強の個人用武器ってなんだと思う?、
威力だけじゃなくて取り回しとかも含めて。
180名無しより愛をこめて:2005/12/25(日) 22:20:54 ID:ZoAPWY400
>>179
倉間鉄山将軍
181ふら〜り:2005/12/25(日) 22:23:10 ID:8Y5PZt7R0
ファイブマンの武器、じゃなくて防具のファイブテクター。
これをワンセットと、後は砲台が一つあれば、「特別硬い設定」の
巨大化怪人を倒せます。……ってのは反則?
182名無しより愛をこめて:2005/12/25(日) 23:41:32 ID:/swDNAVZO
>>176
花のくのいち組


こいつら確か倒されてないよね。
183名無しより愛をこめて:2005/12/26(月) 07:35:20 ID:7qx4/bU00
そういう趣旨じゃないと思うんだけど、もし戦隊同士が戦うという方法で最強を決めるとしたら・・・

ガオレンジャーVSメカニック戦隊:地球精霊の力の前では人間が作った機械は無力であぼん
ガオレンジャーVSファンタジー戦隊:ガオゴッドの加護のあるガオレンジャーが遥かに格上なので戦うことすらできない(ジュウレンジャー以外)
ガオレンジャーVSジュウレンジャー:この組み合わせのみまともな戦いになるが、力押しでガオレンジャーが勝ちそう

結局、このスレで何度も言われてるように、最強の戦隊はガオレンジャーってことで問題なさそうだ。

184名無しより愛をこめて:2005/12/26(月) 07:38:08 ID:ut7KEg9a0
未見のヤシでも納得できるような説明をおながいします
185名無しより愛をこめて:2005/12/26(月) 13:21:09 ID:MNVrcppw0
無理だろう。ガオ好きだから、以上の理由がない厨の戯言だし
186名無しより愛をこめて:2005/12/26(月) 15:19:28 ID:tSJPvKuNO
「奇跡」だけが理由で最強を認定する基地外ガオ信者テラウザス。

ロボが強いってだけで等身大じゃ奴らを上回る戦隊はたくさんいるだろ。
187名無しより愛をこめて:2005/12/26(月) 16:51:53 ID:7qx4/bU00
「奇跡」なんて一切加味してない。
ガオ信者?ハァ?単にお前の好きな戦隊が最強にならないからケチ付けてるだけだろ?
具体的に「等身大でガオレンジャーを上回る戦隊」ってのを挙げてみろよ。
「こいつらなら神様にも勝てそうだ」とか「こいつらなら地球の基本原理ねじまげてガオレンジャーに勝てる」って戦隊を。

188名無しより愛をこめて :2005/12/26(月) 16:54:48 ID:wEvedTq50
>>184>>186
多分本気で言ってないと思うよ。ガオ最強って言ってる奴は
189名無しより愛をこめて:2005/12/26(月) 17:36:55 ID:2Xc2cMWL0
>>187
それはPAの功績で、ガオレンジャーの功績じゃない。
190名無しより愛をこめて:2005/12/26(月) 17:42:35 ID:7qx4/bU00
アホ?
パワーアニマルはガオレンジャーの戦力だろ
191名無しより愛をこめて:2005/12/26(月) 18:21:24 ID:2Xc2cMWL0
違う。
192名無しより愛をこめて:2005/12/26(月) 18:41:43 ID:7qx4/bU00
お前バカ?
じゃあバリブルーンとかバリドリーンはゴレンジャーの戦力じゃないし
バトルフィーバーロボはバトルフィーバーの戦力じゃないし
チェンジロボもオーレンジャーロボもチェンジマン、オーレンジャーの戦力じゃない

193名無しより愛をこめて:2005/12/26(月) 19:13:23 ID:2Xc2cMWL0
そうだよ。ロボやその他の武装はずして基本メンバーだけで論じるんなら。

大体、あの最終回の八百長がなかったらセンキの前に手も足も出ず
ひっくり返ってゴキブリみたいに痙攣してただけの連中の何処が最強?

というか、基本メンバーだけで戦力を論じるのか、それともロボやそれ以外の
武装も含めてなのかはっきりさせておかないと、>>192のようなのが
吠えまくってうっとうしいんですが。皆はどう?
194名無しより愛をこめて:2005/12/26(月) 21:30:59 ID:jcK8TN4H0
まず、ダイナマンのニュースーパーダイナマイトを打ち破れたら一回戦突破にしてやろう
195名無しより愛をこめて:2005/12/26(月) 22:03:20 ID:tSJPvKuNO
ID:7qx4/bU00

氏ね、チキン野郎が。 反論できないもんだから逃げてやんの(プッ

だいたいガオの戦力自体はPAのおかげであって、アイツら自体は大した成長してないんだよ(´,_ゝ`)
196名無しより愛をこめて:2005/12/26(月) 22:05:07 ID:mDmygq1vO
>>193
そこが難しいとこだね。

ロボとかを含めるとゴレンジャーやジャッカーとか、昔の戦隊とかは厳しそうだし。

基本メンバーのみで考えると、ファンタジー系戦隊は変身すら出来なくなりそうだし。
197ふら〜り:2005/12/26(月) 22:24:38 ID:HR07FeFY0
ご参考までに、別スレで提示させて頂きましたテンプレを一つ。

1、公立か私立か? → そりゃ公立の方が、資金や人材の点で有利。
2、地球外の要素は? → 普通は何でも地球より上なので、欲しい。
3、超能力は? → メインが科学系の装備をしてても、プラス超能力なら心強い。 
4、プロか? → 現役軍人とスポーツマンでは全然違うでしょう。
5、構成は? → 第一話の緊急掻き集めよりは、前からの戦友とか家族の方が。

とりあえずチェンジマンが全部完全該当。逆にダイナマンが全外れです。

1は、ファンタジー戦隊だとあまり意味ないかも?
2は、少なくとも敵が宇宙を乗り越えてやって来たなら、そのレベルには達していないと。
3は、科学力で超能力を凌駕してるならどーでもいいかもですが、ないよりはある方が。
4は、これはまあ言わずもがな。当然ですよね。
5は、最終話近くまで来ればどこも「戦友」ですが、そこまでに全滅の危険とか考慮して。
198名無しより愛をこめて:2005/12/26(月) 22:44:48 ID:Rn09zZHo0
まず名乗り時の爆発力がダイナマンを上回った時ガオ最強説を論じてください。
199名無しより愛をこめて:2005/12/26(月) 22:59:09 ID:7qx4/bU00
>ロボやその他の武装はずして基本メンバーだけで論じる

 本 気 で 馬 鹿 か 

巨大ロボは戦隊の戦力を考察する上で絶対に欠かせない要素だろ。
それを除くってのは一体何?何なの?
お前さんは車の良し悪しをエンジン抜きで比べろと?
要するにアレだろ、お前個人が嫌いなガオレンジャーが最強になるから「ロボはなし」なんて無茶苦茶を言い出すんだろ
そういうのは勝手にチラシの裏でやってろ


このように、特定の作品に対するアンチがギャーギャー吠えてるとまともに話もできないのがよくわかったかと。
200名無しより愛をこめて:2005/12/26(月) 22:59:35 ID:jcK8TN4H0
灼熱の獅子?大爆発に比べればたき火みたいなもの。
孤高の荒鷲?寂しいのね。
鋼の猛牛?HGのパクリ野郎につけるあだ名じゃないな。
怒濤の鮫?1人で怒濤か?めでたいな。
麗しの白虎?ガキは黙って寝てろ
201名無しより愛をこめて:2005/12/26(月) 23:04:59 ID:7qx4/bU00
>>200
ほら来たw
もう、これ以降、ガオレンジャーは弱いといった旨の発言は全部無視でいいよw
202名無しより愛をこめて:2005/12/26(月) 23:07:04 ID:jcK8TN4H0
だいたい、獣医のくせに動物を戦場で酷使するというのが理解できん。
203名無しより愛をこめて:2005/12/26(月) 23:13:00 ID:7qx4/bU00
はいはい。わかったから巣に帰りなよ。
204名無しより愛をこめて:2005/12/26(月) 23:14:43 ID:jcK8TN4H0
だいたい5人で戦ってるのに、名乗りで「孤高の〜」なんて言うか普通?
あと、自分に対して「麗し」なんて言葉を使うのか?ガキのくせにすげえ自信家だな。

怒濤の鮫に突っ込もうかと思ったが、鮫の名前を使ってるのはバルシャークもいたからやめた。
205名無しより愛をこめて:2005/12/26(月) 23:16:44 ID:7qx4/bU00
公開オナニーショーはまだまだ続きます
206名無しより愛をこめて:2005/12/26(月) 23:17:03 ID:fb8JqPD50
まあぶっちゃけ、1シリーズごとに完結を基本方針にしている戦隊シリーズで、どれが最強か、なんて言い出した時点で
大妄想大会になるのは当然なわけでwwww

でもガオ最強論は酷いな。ガオ好きなのはいいけど、最強である理由を相手を納得させられるような文章で書けてない。
207名無しより愛をこめて:2005/12/26(月) 23:19:13 ID:7qx4/bU00
>最強である理由を相手を納得させられるような文章で書けてない。
どのへんに難があるか説明してくれるか
208名無しより愛をこめて:2005/12/26(月) 23:20:33 ID:mDmygq1vO
なんか変な方向に行ってるんだが。
そろそろ、スレ当初にあったランクづけでもやってみたらどうか。SS〜Dくらいまで。
209名無しより愛をこめて:2005/12/26(月) 23:27:21 ID:tSJPvKuNO
ID:7qx4/bU00が一番のバカな件について。
210名無しより愛をこめて:2005/12/26(月) 23:27:49 ID:7qx4/bU00
↑携帯自演乙
211名無しより愛をこめて:2005/12/26(月) 23:29:29 ID:jcK8TN4H0
ガオレンジャーのネックは敵だな。
敵が訳の分からん鬼で、馬鹿の一つ覚えの「ネバギバ」で勝ったと言ってもいいだろ。
これがゴズマが相手だったらどうなってたのか…。
212名無しより愛をこめて:2005/12/26(月) 23:34:15 ID:7qx4/bU00
>敵が訳の分からん鬼
設定上、オルグは地球に渦巻く邪悪な衝動が、人間の作り出した様々なモノをよりしろとして、人間への怒りとともに実体化したものとされている。
>>133-134に詳しく書かれてるんじゃないかな。

>馬鹿の一つ覚えの「ネバギバ」
だんな、だんな、それただのブルーとブラックの合言葉w
よく奇跡が起こって云々とか言う奴がいるけど噂だけが一人歩きしすぎだな。
実際全編通して見れば、そんな運任せの戦いなんてしてない。常に自分達の力で道を切り開いてた。
最終回のパワーアニマルだって不屈の闘志、決死の勇気に呼応して集まったものだろ
何もしなくて棚ボタ的に勝利が転がり込んできたなんて変なイメージ持ってる奴は一度ガオレンジャーを全部見てみろ

213名無しより愛をこめて:2005/12/26(月) 23:34:35 ID:fb8JqPD50
>>207 
ガオレンジャーVSメカニック戦隊:地球精霊の力の前では人間が作った機械は無力であぼん
ガオレンジャーVSファンタジー戦隊:ガオゴッドの加護のあるガオレンジャーが遥かに格上なので戦うことすらできない(ジュウレンジャー以外)
ガオレンジャーVSジュウレンジャー:この組み合わせのみまともな戦いになるが、力押しでガオレンジャーが勝ちそう

↑ 頭から終わりまで不条理の塊。
(1)地球精霊の力の前では無力… → えっと…地球精霊+宇宙科学というハイブリッドな連中も居るわけで?
(2)ガオゴッドの加護が… → ガオゴッドの神としての格がどの程度のものかはっきりしていないんですが?
(3)この組み合わせなら…力押しで → 俺様の独断と偏見で、でいいんだよ。
   ちなみに、現代の動物より恐竜のほうがパワーが上だという見方もある。
214名無しより愛をこめて:2005/12/26(月) 23:38:56 ID:jcK8TN4H0
おいおい、レッドも「ネバギバだぜ!」って言ってただろ。
ありゃ空耳か?
215名無しより愛をこめて:2005/12/26(月) 23:39:18 ID:tSJPvKuNO
基地外ガオ信者は巣に帰れ。
216名無しより愛をこめて:2005/12/26(月) 23:42:51 ID:7qx4/bU00
>えっと…地球精霊+宇宙科学というハイブリッドな連中も居るわけで?
一応突っ込ませてもらうとそれはさすがに居ない
>>41によれば、科学をベースにして神秘的な力を身につけた「フォース戦隊」はいくつかあるが、
地球の精霊そのものをバックに持つ戦隊というとねえ・・・
ターボレンジャーの妖精がまさしくそれかもしれんが。

>ガオゴッドの神としての格がどの程度のものかはっきりしていないんですが?
神としての格とか言い出す以前に、そもそも「神」がついてる戦隊がそうそういないんだけど。
ジュウレンジャーとガオレンジャーしか居ない。
神様の力が直に通ってるって時点で、それ以外のファンタジー戦隊とは明らかに格が違うのはわかるよな?

>ガオレンジャーVSジュウレンジャー
まあこれは単にイメージ的なものかもな。
でもジュウレンジャーがガオレンジャーに圧勝する図は想像しづらいっていうか、有り得ない気がする
番組の年代が違うからってせいもあるかもしれんが

>>215
お前が巣に帰れw
217名無しより愛をこめて:2005/12/26(月) 23:47:36 ID:db2m3/du0
パワーアニマルごときが何体いようが大神龍にはかなわないよ
218名無しより愛をこめて:2005/12/26(月) 23:48:43 ID:7qx4/bU00
>>217
それは確かにw
大神龍はダイレンジャーの味方と違うし
219名無しより愛をこめて:2005/12/27(火) 00:19:42 ID:Le4jE33F0
>>216
で、その屁理屈が道理に適っていると君は本気で?
220名無しより愛をこめて:2005/12/27(火) 00:29:12 ID:1UPUQDT/O
神々を次々倒してるマジレンジャーなんて奴等がいるわけだが…

てかガオゴッドって、ガオレンの戦力なのか?
221名無しより愛をこめて:2005/12/27(火) 00:30:20 ID:GTqjNxGk0
スタッフの側も「これまでの戦隊にはない強さ、魅力をもった戦隊にしよう」と意識して制作したと思うよ
25周年という大きな節目の年。今までの戦隊には見られなかった壮大な世界観を描こう、今までの戦隊に無かった強さを持った戦隊を作ろう。
そういう意識のもとで出来上がったのがガオレンジャー。
だから最強候補として名が挙がるのはむしろ必然だと思うわけよ
222名無しより愛をこめて:2005/12/27(火) 01:23:03 ID:Le4jE33F0
はいはい、思い込み乙

スタッフの意欲と戦隊戦力は何の関係も無いだろう。
つ〜か、いいかげんおまえの自虐的オナニーには厭きた。
ガオ好きとして見るに耐えん。
223名無しより愛をこめて:2005/12/27(火) 01:23:53 ID:TRIPM6Jr0
>>221
事実みたいに書くなよ。
よく見たらお前の推測じゃねーかw
224名無しより愛をこめて:2005/12/27(火) 03:29:50 ID:PKi1DcBwO
IDが変わってまで必死にガオ最強を唱える奴がウザい。

今までガオは好きな戦隊だったけど、1人の基地外バカ野郎のせいで嫌いになった。
225名無しより愛をこめて:2005/12/27(火) 03:37:06 ID:R/9HJdHU0
チェンジマンの変身能力は地球意志が与えたものだったよね
ターボのシーロンやオーレンのドリンなんかも
地球自体が持つパワーの実体化というか使者みたいなものだし
それらとガオの地球精霊とやらはどう違うから格上なのか
未見のヤシでも納得できるような説明をキボンヌ
226名無しより愛をこめて:2005/12/27(火) 07:48:30 ID:GTqjNxGk0
お前の目の前にマッチョが一人いたとして
そのマッチョの「腕力」と
「マッチョ本人」は違うものだろう
227名無しより愛をこめて:2005/12/27(火) 08:40:12 ID:2qbqN7AZ0
>>224
俺はガオ好きじゃない派だが、しかしそれはガオがかわいそうだ。
基地外バカ野郎だけ嫌いなさい。
228名無しより愛をこめて:2005/12/27(火) 10:17:17 ID:GB5jlBaq0
えっと、ガオ最強論唱えてる人の定義をスレ違いだがウルトラマンに当てはめたら
後ろに神がついてるから=レオ
地球意思がついているっていうかそのもの=ガイア
他は後ろにそれらがついていないから論外

って言ってるようなもんか。
おい、随分不条理だな
229名無しより愛をこめて:2005/12/27(火) 12:28:10 ID:2qbqN7AZ0
赤ん坊の頃にミルクを飲ませてもらったことも、おしっこやうんこを漏らして
オムツを替えてもらったことも、彼にとっては全て自分の手柄なのです。
230名無しより愛をこめて:2005/12/27(火) 12:51:17 ID:2DRPVaot0
初期が土俵に上がれないから巨大兵器と等身大の二つのカテゴリーに分けて話し合いませんか?
ガオレンの最終回のようなイレギュラーを除外して、(映画やOVAも厳しい)
そうしないと最強は宇宙規模で戦力を持つデカレンになってしまうと思う。

231名無しより愛をこめて:2005/12/27(火) 13:11:21 ID:2DRPVaot0
等身大最強はチェンジだと思う。力のソースであるアースフォースは
他の戦隊に比べて別格の印象を受ける、生身でSギルークの光線に耐えるし、
伊吹長官はアースフォースを間接的に宇宙最強だと言っていた。
これに対抗できるのがデカレンかな?
等身大最強の必殺はゴレンジャー、ダイナマンとバイオマン。
大穴でダイレンかな。戦隊で炎や雷を出すやつ結構要るけど、龍は二つとも使えるし、
秒単位だけど時間を戻せる麒麟、生身でかなり強い鳳凰、幻覚を見せる獅子、
重力を使うけど最強技が突進の天馬、これに加え全員が拳法を使うためかなり強いと思う。
巨大戦力最強は究極第獣神だと思う。
ジャッカー、BF、フラッシュ、マスクは未見なので判断できない。

232名無しより愛をこめて:2005/12/27(火) 13:22:04 ID:PKi1DcBwO
ジャッカーは全員が改造人間。

変身前から大きな岩を軽々持ち上げるクローバーキング。
元警察官で格闘技が得意なハートクイーン。
元プロボクサーで指にはナイフが内蔵されてるダイヤジャック。

極めつけとしてスペードエースの体内には「核」が埋め込まれてる。
233名無しより愛をこめて:2005/12/27(火) 13:27:52 ID:2DRPVaot0
あかさたな→あさ
      あさ

234名無しより愛をこめて:2005/12/27(火) 13:42:30 ID:1UPUQDT/O
等身大最強を考えるには、どれだけ強い飛び道具があるかも考えないとな。
いくら格闘戦が強かろうが、遠距離から撃たれたらどうしようもないだろうし。
235名無しより愛をこめて:2005/12/27(火) 13:45:48 ID:2DRPVaot0
力のソースは一部を除くと強さに対して影響してないと思う。
地球の科学→ゴレン・ジャッカー・BF・サンバル・ダイナ・ライブ・メガ・ゴーゴー
未来の科学→ゴーグル・タイム
宇宙の科学→デンジ・バイオ・フラッシュ・ファイブ・ジェット・カーレン・デカ
星の力→チェンジ・ギンガ
人の潜在能力→マスク・ターボ・ダイレン・カクレン・ハリケン 
古代の神秘→ジュウレン・オーレン・ガオ・マジ・アバレン
大別するとこんなとこだと思う。星の力は一歩抜けてる勘がある。
後は似たり寄ったり。
236名無しより愛をこめて:2005/12/27(火) 13:54:20 ID:2DRPVaot0
ターボとファイブは違うかも、そのころ3歳と4歳だったからあんまり覚えてない。
237名無しより愛をこめて:2005/12/27(火) 14:13:09 ID:PKi1DcBwO
ファイブマンのスーツを作ったのは星川学だから、地球の力と考えていいと思う。
238名無しより愛をこめて:2005/12/27(火) 14:47:24 ID:GTqjNxGk0
>>235

【純地球科学戦隊】
地球人の科学力のみで作り上げたメカニックを行使する
ゴレンジャー、ジャッカー、バトルフィーバー、サンバルカン、ゴーグルファイブ、
ダイナマン、ライブマン、ファイブマン、メガレンジャー、ゴーゴーファイブ
【未来科学戦隊】
未来の地球の科学力で作られたメカニックを行使する
タイムレンジャー
【宇宙科学戦隊】
異星の科学力で作られたメカニックを行使する
デンジマン、バイオマン、フラッシュマン、デカレンジャー
【フォース戦隊】
武装はメカニックだが、それに加えてファンタジー的な力をパワーソースとする
チェンジマン、マスクマン、ターボレンジャー、ジェットマン、オーレンジャー
【宇宙フォース戦隊】
フォース戦隊で出自を異星とするもの
カーレンジャー
【ファンタジー戦隊】
書いてる通り
ジュウレンジャー、ダイレンジャー、カクレンジャー、ギンガマン、ガオレンジャー、
アバレンジャー、マジレンジャー
【カラクリ戦隊】
武装は人造物ではあるが現代科学のメカニックではない
ハリケンジャー
239名無しより愛をこめて:2005/12/27(火) 18:24:14 ID:PKi1DcBwO
やっとイかれたガオ信者が消えたな。

言い返せないから逃げたんだろうけどw
240名無しより愛をこめて:2005/12/27(火) 18:31:40 ID:cEs9wyGm0
そんなこといったら言われたことにノータッチで来ちゃうじゃないか。
241名無しより愛をこめて:2005/12/27(火) 18:42:02 ID:e6ue0cLq0
>>239
だからあれは本気で言ってるんじゃなくて
ただの釣りだって
242名無しより愛をこめて:2005/12/27(火) 22:04:28 ID:MdWCDTIF0
ボウケンジャーは純地球科学系になるんだろうか?それともフォース系?
243名無しより愛をこめて:2005/12/27(火) 22:14:54 ID:6bZC3aEK0
ハリケンジャーは結構強いかもしれない。
忍者なので生身でもそこそこ強い。
影の舞はたしか破られたことがないし兄者の巨大化も強力、必殺技が力不足なのが欠点。
ロボはスタンプが何でもOKなら「合体解除」それが無しでも天雷+リボルバーはかなりの攻撃力。
244名無しより愛をこめて:2005/12/27(火) 22:39:06 ID:GTqjNxGk0
でも、ロボットに見えて実はからくり人形だしなあ……w
機械のロボットと喧嘩したらバラバラに破壊されそうではある

同じ忍者ならカクレンジャーの方が強いと思うがどうか?

245名無しより愛をこめて:2005/12/27(火) 23:03:49 ID:h+MND+G20
>でも、ロボットに見えて実はからくり人形だしなあ……w

あえて釣られてやろう。おまえ、ハリケンジャー見たことないだろうw
246名無しより愛をこめて:2005/12/27(火) 23:08:21 ID:GTqjNxGk0
リアルタイムで見てたわ馬鹿。
機械のように見えても設定上、カラクリはカラクリだろう
247名無しより愛をこめて:2005/12/27(火) 23:54:15 ID:h+MND+G20
からくり、って辞書で調べてみようなww
248名無しより愛をこめて:2005/12/28(水) 00:27:28 ID:KJBhtNEp0
世間一般への知名度なら間違いなくゴレンジャーが最強だと思う。
何せ世間では戦隊物=ゴレンジャーだしね。
確かにイケメンヒーローブームとかでガオレンジャーとか知られるようになったけど
それは俳優目当てで見た女子中高生や主婦層くらいのもので老若男女全体の知名度に比べれば
高が知れてると思う・・・。

すれ違いスマソ
249名無しより愛をこめて:2005/12/28(水) 03:47:29 ID:M4eSXzrs0
世間への知名度なら間違いなくマジレンじゃーだろ?
放送引継ぎ直後ならともかくもう1年近く現役でやってるし
250名無しより愛をこめて:2005/12/28(水) 07:39:50 ID:ZJIqSJyx0
前にどこかのスレで見た書き込みだけど、
世間での知名度はまずゴレンジャー、次が現行の戦隊、3番目がガオレンジャーらしい。
251名無しより愛をこめて:2005/12/28(水) 08:41:03 ID:TgPoBncO0
>>249
来年になったら直ぐ忘れられる。
252名無しより愛をこめて:2005/12/28(水) 09:51:50 ID:2f5gYNy/0
ゴレンジャーの知名度ばかりはどの戦隊もどうにもできないよな。
戦隊=ゴレンジャーの方程式は常識の領域に入ってて簡単に崩せないと思う。
253名無しより愛をこめて:2005/12/28(水) 09:55:12 ID:eeB+6o8a0
マジレンはそれなりに人気あるみたいだし、戦力的にもかなり上位の方に入るだろうな。
というか、天空聖界のバックアップって、下手な軍事系戦隊よりも強大かも。
254名無しより愛をこめて:2005/12/28(水) 10:02:14 ID:ESU2hdVBO
マジ信者死ね
255名無しより愛をこめて:2005/12/28(水) 10:13:24 ID:vJe7defq0
現行戦隊の名前より「今のゴレンジャー(みたいなもの)」と言う方が
一般的には通りがいい。
256ふら〜り:2005/12/28(水) 10:21:11 ID:d+NW/DYc0
>>253
言いたくないというか認めたくないけど、今のところゴズマ・デカレンと同じで
「上限が設定されてない、事実上無限」みたいなものでしょ、あれは。
ただデカレンの場合、最終戦以外はあくまでも日常の業務。ゴズマの場合は
単にギルークの驕りであり、地球とチェンジマンに対する侮りと言えます。無論、
内部崩壊もきちんとありましたし。
でも天空聖界は……どー考えても、まずインフェルシアをナメてる。全力を
出すまでもなく片付く程度の相手だと思ってる。次に地上界もナメてる。
インフェルシアに少々荒らされても、どーでもいいと思ってる。最後に、未熟者
であるはずのマジレンに甘えてる。あれだけ次々と世話を焼いて(魔法を授けて)
やらなきゃならん五人に、一体何を任せられるとゆーのか?
ギルークのケースと似てますが、主人公側でこれをやられると緊迫感が
大幅に削られるんですよね……強大な敵が主人公を侮るのはお約束
ですけど、主人公側が敵を侮ったらもう「真剣な戦い」とはいえないわけで。
257名無しより愛をこめて:2005/12/28(水) 13:06:10 ID:Q8PYUhTM0
ここでマジレン批判してどうするんだよww
これこそスレ違い
258名無しより愛をこめて:2005/12/28(水) 13:41:33 ID:u6M1f8380
>>255
そういえばこないだ発売したビルゲイツのファミコン、全然売れなかったってね。
259名無しより愛をこめて:2005/12/28(水) 19:24:50 ID:ZJIqSJyx0
マジレンジャー:もし天空聖界がもっと力を授けてくれたら、事実上無限
デカレンジャー:もし宇宙警察の各署が手を貸してくれたら、事実上無限
ガオレンジャー:もしパワーアニマルがもっと出てきてくれたら、事実上無限(最終回で実際に無限の力を出しちゃったが)

最近は「事実上無限なバックボーンの中の、限られた力だけを与えられて戦う戦隊」が多いな。
昔はその組織の持ち得る力を全てぶつけての総力戦だったと思うんだが
260名無しより愛をこめて:2005/12/28(水) 22:14:40 ID:u0kiD/Pg0
>>247でピタリと沈黙した>>247って一体
261名無しより愛をこめて:2005/12/28(水) 23:07:03 ID:18iFuOyF0
そんなものジェットガルーダで押さえつけてバードニックセイバーで一突きさー。
262名無しより愛をこめて:2005/12/29(木) 09:14:53 ID:LJAT8wjY0
>>260
>>247ではないが誰がどう考えても工学機械>カラクリだろう
きっと旋風神のボディの中には糸(ワイヤー)とか巨大なゼンマイとかがガチャガチャ言いながら動いてるんだよ

263名無しより愛をこめて:2005/12/29(木) 09:18:30 ID:LJAT8wjY0
で、「カラクリだろうと何だろうと劇中では他の戦隊のロボットと同じくらいの強さを見せてたじゃないか」と言われるだろうが
味方と敵との力量が釣りあっていれば、強かろうと弱かろうと同じように映る。
忍者vs忍者の戦いだし、戦いそのもののレベルが他の作品に比べると低かったと考えて不思議は無い。
「幾多の星を滅ぼしてきた侵略軍団vs地球科学の総力を結集した部隊」とか「地球に渦巻く悪の衝動vs地球の聖なる力」とかと比べるとね……

264名無しより愛をこめて:2005/12/29(木) 10:58:21 ID:w3T1MBU70
このスレって戦隊の設定や描写は極力無視して自分の主観で強さを語るスレなの?
265名無しより愛をこめて:2005/12/29(木) 11:30:18 ID:LJAT8wjY0
いや、むしろ設定重視じゃね?
番組を観てそんなに強く見えなくても設定が凄かったら「ああ、この世界はスケールそのものがでかいんだ」ってことで
266マックスマグマ:2005/12/29(木) 13:55:16 ID:q3EmBlxa0
旋風神のハリアーモードの事わすれてない?
アレは地球科学で再現できっかな?
ファンタジー系はもう何度もやってますが(ぉ
267名無しより愛をこめて:2005/12/29(木) 15:09:35 ID:fNiVSMj00
レオパルドンならどんな敵も一撃さ
268名無しより愛をこめて:2005/12/29(木) 23:58:47 ID:oFc68nHk0
最強はガオレンジャーだと言ったろ!
何度言えば分かるんだ!!!








桜井五郎、東竜、カレン水木、大地文太、番場壮吉が変身したガオレンジャーがな。
暗黒七本槍の連中がGフォン使って出来たんだからこの5人も可能だろ。
269名無しより愛をこめて:2005/12/30(金) 00:43:58 ID:P0Gi/G4t0
おおっ、それはそれでなんか燃える!
野生の魂はサイボーグにも応えてくれるのか?
270名無しより愛をこめて:2005/12/30(金) 01:12:26 ID:1b8jSyZ10
>>268
悪党にも応えてくれたんだから正義のサイボーグには無論応えてくれるだろう
271名無しより愛をこめて:2005/12/30(金) 07:52:25 ID:y7D2y0iM0
そうか・・・言われてみれば誰でもなれるんだよな
最初にPAに選ばれた理由って一体なんだったんだろ・・・
全員の苗字だけ?

「獅子」って苗字あんまないからなぁ
時間かかったのもナットクw
272名無しより愛をこめて:2005/12/30(金) 16:00:42 ID:ruv/Sm1w0
現代人が失ってしまった自然と交信する本能を
天文学的な確率で持っていたネオシャーマン=ガオレンジャー。
ちゃんと設定読もうな。
273名無しより愛をこめて:2005/12/30(金) 16:47:05 ID:JRoPJe4T0
人格は関係なかったってことですね。
274名無しより愛をこめて:2005/12/30(金) 17:20:29 ID:ruv/Sm1w0
ネオシャーマンが世界中にあの5人だけってことは無かろうから
人格の優れた日本人をパワーアニマルが選んだんだろう、多分
275名無しより愛をこめて:2005/12/30(金) 19:44:13 ID:PQroER6P0
いやだから暗黒七本槍の件。
276名無しより愛をこめて:2005/12/30(金) 21:05:23 ID:R5CL1hPU0
郷さんもいけるんじゃないかな
277名無しより愛をこめて:2005/12/31(土) 00:09:20 ID:SSDLPDN80
>>263
・ジャカンジャは中忍クラスで幾多の星を滅ぼせる
・邪悪なる意思がラスボスだった

ちゃんと見てから批判してくれ
278名無しより愛をこめて:2005/12/31(土) 04:00:49 ID:eKi5luaw0
>>272
いやだから暗黒七本槍はどう交信するんだよ。
279名無しより愛をこめて:2005/12/31(土) 08:15:46 ID:x54JgyeS0
>暗黒七本槍
VSシリーズなんてただのお祭りなんだから設定考察に持ち込むな
280名無しより愛をこめて:2005/12/31(土) 09:08:13 ID:SzpaJqxr0
お祭りだろうとなんだろうと暗黒七本槍が変身した事実は覆しようがない。
281名無しより愛をこめて:2005/12/31(土) 11:48:18 ID:Jol9rmj90
>>279
大体、何でお前が「VSは除外」ってルール決めるの?
282名無しより愛をこめて:2005/12/31(土) 12:09:56 ID:x54JgyeS0
TV本編とVSシリーズとで設定が微妙に違ってたら本編のほうを優先して当たり前
だいたいVSシリーズなんてパラレル世界みたいなもんなんだから

283名無しより愛をこめて:2005/12/31(土) 12:43:48 ID:SzpaJqxr0
本編同士は関係ないが(デンジマンとサンバルカン以外)、
VSシリーズ同士はつながってるわけか(アバレVSハリケンとデカVSアバレみたく)
まあ長谷川裕一みたいな頭と精神を患ってるような漫画家ならテレビだろうがVSだろうが全て一つにしてしまうがな。
284名無しより愛をこめて:2005/12/31(土) 14:48:49 ID:6CAZJWCb0
>>282
はっきり本編でそう断言されてたっけ?
これは結構面白い真実なんだが、「ガオレンジャーはこれこれこういう奴らで、
ネオシャーマンなんです」という宣言は本編中で一切されてない。
ネオシャーマンという言葉は最後まで出てこなかった。
これでも「本編中の設定」と言い切れるだろうか?
あくまで企画段階の設定と言い張ってもアリだと思うぜ。
285名無しより愛をこめて:2005/12/31(土) 15:18:01 ID:x54JgyeS0
他の作品だって同じようなものだろ・・・
設定として存在するんだから、その世界ではその事実があったってことだ。
てかなんでそうまで必死になってガオレンジャーの評価を落とそうとする?
強いものは強い、弱いものは弱いで良いじゃないか。好き嫌いは関係ないだろ?
286名無しより愛をこめて:2005/12/31(土) 17:26:03 ID:cSlCro3l0
落とすも何も、なんか評価できるところある?

「商品」としては貢献しただろうが、
「作品」としてはあれ以下のものを自分は知らん。
287名無しより愛をこめて:2005/12/31(土) 17:45:00 ID:dZfXY0Ye0
いや別に落とすつもりないけど。
近年にない傑作だよな。
288名無しより愛をこめて:2005/12/31(土) 20:58:47 ID:W5NJePWV0
面白かったじゃんガオレンジャー
最高級の娯楽作
289名無しより愛をこめて:2005/12/31(土) 21:15:57 ID:x54JgyeS0
>>286
アンチは巣に帰ってね
290名無しより愛をこめて:2006/01/01(日) 10:16:52 ID:sjFUyzoS0
ガオはそういう設定には縛られない作品なのさ。
291名無しより愛をこめて:2006/01/01(日) 15:58:01 ID:QpbCnO+u0
設定があってもなくても一緒ってことですか?
292名無しより愛をこめて:2006/01/02(月) 18:02:17 ID:f6Wq/yTd0
カクレンジャーの忍法に何か使えそうなのある?
293名無しより愛をこめて:2006/01/03(火) 01:10:38 ID:2/n3aVyM0
サスケの忍法スケスケ望遠鏡を是非使いたい。
294名無しより愛をこめて:2006/01/04(水) 19:03:38 ID:88iw0QFW0
緑と白が一緒にでた作品ってまだないよな?
295名無しより愛をこめて:2006/01/04(水) 19:18:22 ID:cPdpVduA0
>>294
デフォルトメンバーって意味で?
296名無しより愛をこめて:2006/01/07(土) 02:08:30 ID:NAyD0s+O0
赤:郷史朗
青:岬めぐみ
黄:礼紋茉莉花
桃:立花レイ
緑:緑川達也
完璧戦隊だな。
297名無しより愛をこめて:2006/01/07(土) 07:53:12 ID:5227R95lO
最強なのはダイレンジャーだろ、
あれより強い戦隊はいない、
298名無しより愛をこめて:2006/01/07(土) 11:41:07 ID:6BQ/+kIrO
俺もダイレン好きだし、戦力も中々だと思うけど、いかんせんいろんな事があったからな。
299名無しより愛をこめて:2006/01/07(土) 12:05:04 ID:zdD4OD1Z0
バックアップ最エロはコロンかな
300名無しより愛をこめて:2006/01/07(土) 18:11:51 ID:7A7qAFmw0
大神龍に勝てる戦隊っているの?
301名無しより愛をこめて:2006/01/07(土) 18:51:40 ID:YKz2g/2x0
大神龍はダイレン世界のスケールだからこそ最強キャラになれたんであって
仮にチェンジ・オーレン・ハリケン世界に出てたらそこまで強いキャラにはなれなかったんじゃない?
星破壊ができるキャラが何人もいる戦隊シリーズの中で
半径10kmを焦土にするってそこまで強い攻撃じゃないぞ
302名無しより愛をこめて:2006/01/08(日) 00:35:04 ID:bb7gmgqq0
それでも全長500mで戦隊で最大だけどな、
そもそもこいつが出たら大連が圧勝だろ、
こいつは神を凌駕する領域。
303名無しより愛をこめて:2006/01/08(日) 00:38:02 ID:yEl3F16x0
でも大神龍は誰の味方でもないし…
304ふら〜り:2006/01/08(日) 09:40:06 ID:VejFaCu70
じゃあ、やっぱりバルガイヤーでしょう!
305名無しより愛をこめて:2006/01/08(日) 10:05:24 ID:gnbCAo/cO
バルガイヤー見た事ないから何ともいえないなぁ。大神龍と同じぐらい巨大らしいけど
でも全長500メートルぐらいじゃダイナロボにまっ二つにされるし
キングピラミッダーが相手だったら束になってかかってもまとめて消し飛ばされるな
306名無しより愛をこめて:2006/01/08(日) 18:01:59 ID:Vkjgd/O90
>>301
チェンジマン、オーレンジャーはともかくとして、ハリケンジャーの世界は宇宙規模で見てもレベルが低い。
307名無しより愛をこめて:2006/01/08(日) 23:50:40 ID:nhLTwkWX0
>>305
マッハ30で飛ぶ大神龍を斬れるわけないじゃないか。
308名無しより愛をこめて:2006/01/09(月) 11:53:25 ID:JUjh3NmC0
大神龍は戦隊世界でほぼ最強と考えて間違いなさそうだな
大獣神、ガオゴッドを地球の神とするなら、それよりランクが上の「宇宙の神」(いるのかそんなの)が遣わす使者って感じだし
まあ>>303の言うように大神龍は誰かの味方って訳じゃないから、実質最強はジュウレンジャーとガオレンジャーってところか
もう何度も出た答えではあるけど
309名無しより愛をこめて:2006/01/09(月) 12:06:03 ID:oJDLyKAd0
ダイレンジャーは大神龍抜きでも時間、幻、重力、酒とかなり強い
310名無しより愛をこめて:2006/01/09(月) 12:42:18 ID:4U6XKKd60
最強候補
1枠:ダイナマン
2枠:チェンジマン
3枠:ライブマン
4枠:ジュウレンジャー
5枠:ダイレンジャー
6枠:ガオレンジャー

変則最強候補
1枠:ダイナマンの5人が変身したガオレンジャー
2枠:チェンジマンの5人が変身したガオレンジャー
3枠:ライブマンの5人が変身したガオレンジャー
4枠:ジュウレンジャーの5人が変身したガオレンジャー
5枠:ダイレンジャーの5人が変身したガオレンジャー
6枠:ガオレンジャーの5人が変身したガオレンジャー
311名無しより愛をこめて:2006/01/09(月) 12:52:12 ID:JUjh3NmC0
>>310
ダイナマン、チェンジマン、ライブマン等のメカニック系戦隊が、その下にあるファンタジー戦隊よりも強いと考える根拠は?

単純にロボットだけ見ても
作品が古いからって理由もあろうけど、ダイナマンやチェンジマンはロボットを一体しか所有していない。
守護獣だの気伝獣だのパワーアニマルだのが次々出てきて組み変わって積み重なって……なんて連中より強いとは到底思えないんだが

312名無しより愛をこめて:2006/01/09(月) 12:57:49 ID:4U6XKKd60
誰もダイナマン、チェンジマン、ライブマンがジュウレンジャー、ダイレンジャー、ガオレンジャーより強いとは書いてないが。
313名無しより愛をこめて:2006/01/09(月) 20:18:20 ID:j0NbpVSAO
ビデオ化されてない作品で唯一見たことがある、ファイブマンの銀河超獣バルガイヤーは最終回らしいボスだったと思う。早くDVDで見たい…
314ふら〜り:2006/01/09(月) 20:57:38 ID:QS7MZjo40
>>313
うんうん。圧倒的な強さと外見の迫力(凄まじいデカさとデザイン)は申し分なし、
あれぐらい「良くできた」ラスボスは戦隊全体でも稀だと思う。ただ、行動の動機と
いうか経歴が……威厳無さ過ぎ。
ファイブマンは番組の不人気のせいかどーか知りませんが、終盤になって
話数を三つほど削られたとの話を聞いたことも有。そのせいで描けなかった
エピもあるのでは、と。
ちなみに、バルガイヤーに対するファイブマンは戦隊全体でも指折りの
弱さなので、よく頑張ったと思います。バルガイヤーはもちろん、ゾーンも
かなりの強豪ですもんね。
315名無しより愛をこめて:2006/01/09(月) 21:40:19 ID:6jqtfRbU0
>>311
ロボットが一体で戦い抜いたとは考えられないか?
316名無しより愛をこめて:2006/01/09(月) 21:56:19 ID:Fb30tqjYO
大神龍が戦隊最強て・・・・
やっぱこのスレ
イメージ>設定・描写データで判断してんだなぁ
317名無しより愛をこめて:2006/01/09(月) 22:37:53 ID:JUjh3NmC0
>>316
そう述べる根拠は…?
「ゴズマはものすごく強大な敵で、それに勝ったチェンジマンって最強だよな」なんて言うほうが余程イメージ論だと思うのだが?
(別にチェンジマン最強説を否定してるわけじゃなく)
みんな、設定と劇中での描写から考えて「大神龍は最強」て言ってるのではないの?
318名無しより愛をこめて:2006/01/09(月) 22:48:01 ID:Fb30tqjYO
>>316
根拠てwww

まぁ半径10キロを焦土にする攻撃>惑星破壊
飛び立つのに時間のかかるキャラの回避率>遠くの敵に瞬時に当たる光線
ってのがこのスレの一般的見解なら、言葉の使い所を間違えるようでも仕方ないか
319名無しより愛をこめて:2006/01/09(月) 22:50:17 ID:Fb30tqjYO
>>316じゃなくて>>317へのスレね
あまりに陳腐な事言われて脱力してたよ
320名無しより愛をこめて:2006/01/09(月) 23:43:24 ID:4U6XKKd60
ロボット持ち出したり頼ったりするのはどうなんだろうか…

まるで子供同士のケンカに負けたとき、負けた子供が
「パパーあいつをやっつけてー!」と言うようなもんだろ。
321名無しより愛をこめて:2006/01/10(火) 02:17:15 ID:fzUv0dyAO
>>317
二度も他人に「根拠は?」などと聞かれてる割にはあなたの
>>311の書き込みこそ根拠を明らかにする必要があります
例えばなぜチェンジロボが究極大獣神に、ダイナロボが重甲貴殿に勝てないのですか?
根拠を明らかにして下さい。わかってらっしゃるとは思いますが、こちらは「根拠」を求めてますので貴方のイメージを第一とした理屈は聞くに値しない事ぐらいは心得ておいて下さいね
322名無しより愛をこめて:2006/01/10(火) 02:28:11 ID:fzUv0dyAO
>>317
もう1つ、>>308の様な事を言っておきながら
描写や設定で考えてるなどと言われてもあまりに説得力に欠けます

それになぜ神が付いていると強いと言う話になるんですか?
ジュウレンジャーやガオレンジャーが劇中で最強と思える何かをしたんですか?
設定されてるスペック面でも、他の戦隊と一線を画すような設定でもあるのですか?

ジュウレン・ガオレン最強を主張するならこの2つを明らかにして下さい
あなたの発言が一番抽象的で無根拠のように思えます
323名無しより愛をこめて:2006/01/10(火) 02:38:59 ID:fzUv0dyAO
>>622
貴方は技の強弱を測る際、第一に何を参考にされるのですか?
一度貴方が思う「全ウルトラマンの光線技の中でのメタリウム光線のランク」とその根拠を教えて下さい
324名無しより愛をこめて:2006/01/10(火) 02:40:13 ID:fzUv0dyAO
誤爆しました
申し訳ありません
325名無しより愛をこめて:2006/01/10(火) 06:52:40 ID:x5KVET3d0
なんかすげえ痛いのが来てるぞ。
冬休みはもう終わりの筈なんだが
326名無しより愛をこめて:2006/01/10(火) 12:21:10 ID:LLm+B0AbO
せっかく、この手のスレの醍醐味「楽しい議論」「楽しい言い争い」が展開してても、
ID:fzUv0dyAOみたいなクズが現れてすべてを台無しにしていくんだ。
327名無しより愛をこめて:2006/01/10(火) 12:39:49 ID:IpflLtXv0
確かに「神様ついてるから最強」ってな思考停止的妄想理論を延々と展開されれば見ている
だけで不愉快になるって気持ちはわかるけどな。
328名無しより愛をこめて:2006/01/10(火) 13:24:41 ID:fzUv0dyAO
>>326
面白い事をいいますね?私は自分の発言に非があったとは思いませんが?
それじゃあ先の質問に対し貴方が代りに答えていただけますか?
ジュウレン・ガオレンが最強だと言い切れる「説得力」のある理由を
そしてメカニック戦隊がファンタジー戦隊に劣るという理由
保有しているロボットが一体だとなぜ弱いのか?その一体のロボがずば抜けて強い可能性は考慮しないのか
議論展開がどうこう言ってますが、きちんとした根拠も言わず自分の意見を主張するような議論がどこにあるんですか?
しかも他人には(必要もない所で)根拠を求める始末
329ふら〜り:2006/01/10(火) 14:41:39 ID:n5XoEVY30
まず、「神様」の戦闘能力が、科学兵器より上とは限りませんよね。
例えばゴズマやゾーンなんかは、地球へ辿り着くまでにいろんな星の
神々(それぞれの星についてる大獣神とかガオゴッドとか)を踏み潰して
やってきたのかもしれないし。たまたま偶然、地球担当の神様と
その仲間(戦隊)が強かったってだけで。あるいは地球の科学装備が、
異星の神々より強かった、とか。
だから「神様という肩書きがあるから強い」みたいな決め付けは無意味。ただ、
バルガイヤーや大神龍はとりあえず問答無用にデカいし、普通に戦って勝てる
弱点が存在しないってのはありますね。少なくとも「担当戦隊の通常最強装備
で太刀打ちできるか」は一つの目安になると思います。
330名無しより愛をこめて:2006/01/10(火) 16:16:08 ID:RPmxSF2g0
特撮世界の神様って割りとしょぼいのが多い希ガス・・・
331名無しより愛をこめて:2006/01/10(火) 16:35:29 ID:GFVleX5z0
>>320
そのたとえはおかしい。
ヒーローが等身大戦で負けたからロボ出動させたことなんてまず、ないよ。
たとえるなら正々堂々と勝ったのに向こうが卑怯な真似してきたから
こっちも奥の手を出した、とかだろ。
332名無しより愛をこめて:2006/01/10(火) 16:40:57 ID:GFVleX5z0
で、神様という名前がついてるから無条件に強いと言えないってのは、
確かにあるね。
ドラゴンボールの地球の神様なんて、旧ピッコロ大魔王程度だし。
333名無しより愛をこめて:2006/01/10(火) 17:51:40 ID:fzUv0dyAO
>>329
神=最強にはならない事に気付いてる人も安心しました
バルガイヤーや大神龍は確に担当戦隊では歯が立ちませんでした
しかし他の戦隊でも同様かと言うとそうはなりません
本当にこの2体が無敵である事を証明するには、まずは各戦隊の強さを調べる事から始まります
ただし特撮板の強さ議論スレにおける欠点の1つに「事実に基づいた設定や描写を尊重しない」事が挙げられ、ここを改めてない限りまとまった議論はできないでしょう
現に神だから最強などという意見を批判した者が荒らし扱いされるんですから
さて、>>326の返答はまだですかね
334名無しより愛をこめて:2006/01/10(火) 19:45:06 ID:9gyDtvWS0
ID:fzUv0dyAOは一体なんのためにこのスレに来たんだ?
携帯とPCと使い分けて見え見えの自演までしてさ……
お前みたいなボケナスは、空気を読むってことを覚えるまで半年でも一年でもROMってろ


良スレを築くのって難しいよなー。
それまで皆で作り上げてきた雰囲気なんて、基地外が一人現れるだけですぐ崩れちゃうんだからな……
ま、基地外を追い払ったあとは、住人達の努力しだいで幾らでも元の雰囲気に戻せるんだけどさ
とりあえずID:fzUv0dyAOはスルー(可能ならNGワード登録をお勧め)ってことでよろしこ>all
335名無しより愛をこめて:2006/01/10(火) 20:57:57 ID:C0iEBvUW0
ゴレンジャーという事でこのスレの解答としよう。
336名無しより愛をこめて:2006/01/10(火) 21:16:52 ID:iDjH1UJq0
>>335
その基準は?
337名無しより愛をこめて:2006/01/10(火) 21:30:21 ID:jtsxobHM0
他人の話にマジに突っ込んでないで
軽いノリで強いと思う戦隊とその理由書けばいいだけじゃないか
理由だって別に必須じゃないし好きだから贔屓してるだけのようなものでもいいんだし
338名無しより愛をこめて:2006/01/10(火) 21:42:42 ID:fzUv0dyAO
それでスレが続けば言う事は無いですがね
それより自作自演というならもう一人の私は誰なんですかね?
私でさえも知らない私がどこに?
339名無しより愛をこめて:2006/01/10(火) 21:50:37 ID:cjvN6uxdO
>>338
じゃあなにも言わないでくれ
それで続いてきたから
340名無しより愛をこめて:2006/01/10(火) 21:56:34 ID:gQpgTb4j0
>>330ポワトリンの神様はしょぼい方に入るのかな?
341名無しより愛をこめて:2006/01/10(火) 22:15:23 ID:ezEzVg2P0
地球と動物を創ったアース様も現代で死んじゃったからなあ
342名無しより愛をこめて:2006/01/10(火) 22:19:29 ID:fzUv0dyAO
>>339
確によく考えてみればここは議論スレではありませんしね
相手の出した理屈に納得できない部分があれば自分が正しいと思う理屈をぶつけて勝負するのが議論の本来の姿ですが
このスレでそれをすると嫌がられる傾向にあるようだ
不思議とそれで議論が成立してると思われてる方もいるようで、反論の無い議論の何が楽しいのかわかりませんが
それで得た結果に満足するような者なら哀れなだけですが

何にしてもあからさまな暴言を吐かれた以上、吐いた者には私の質問に全て答える義務があるはずですが?
黙るのはその後という事で
343330:2006/01/10(火) 22:25:11 ID:Ai9RXGTf0
>340
ポワトリンは未見でつ・・・
344名無しより愛をこめて:2006/01/10(火) 22:31:25 ID:LLm+B0AbO
だんだん、クズが馬脚を現してきたなあw
>>342なんてスーパー戦隊のスの字も入ってないw
345名無しより愛をこめて:2006/01/10(火) 22:35:32 ID:x5KVET3d0
>>342
はいはい、わかりましたわかりました、お前は天才ですよ。
俺達みたいなバカの溜まり場に首突っ込んでないで、ご立派な学術論文でも書いてて下さいな
346名無しより愛をこめて:2006/01/11(水) 02:04:22 ID:eCndVzpJ0
なんでもいいけどさ、まず空気読むことからはじめてもらいたい
とりあえず丁寧な物言いすりゃ良いってモンじゃないからな
慇懃無礼になったらおしまいだ
347名無しより愛をこめて:2006/01/11(水) 04:57:32 ID:3R/kV4+yO
何でもいいんですが
まずは私の幾つかの質問に答えてくれませんかね?
まさかそれができないから、ただ罵声を浴びせている
などという愚か物じゃないでしょう?
348名無しより愛をこめて:2006/01/11(水) 05:42:26 ID:eCndVzpJ0
数日前のことでIDも変わってるし、突っかかってる人だって同じではないのだから
いつまでも「私の質問に答えて」なんて言っても取り合ってもらえないよ
スレは流れてる物なんだし、物言いが気に入らないヤシの発言をいちいち遡って
質問を抽出するような手間をかけるワケがないでしょ

まぁ、322のことなら自分はどちらも未見なので答えられんが
はじめから見返すと発端の発言者と今絡んでるヤシは別人のような気もしてくるな
349名無しより愛をこめて:2006/01/11(水) 06:59:11 ID:f2HSGgsg0
今日のNGワード:ID:3R/kV4+yO
350名無しより愛をこめて:2006/01/11(水) 10:11:06 ID:3R/kV4+yO
>>348
確に本来ならば、質問に答えるのも答えないのも相手の自由ですが
質問に答えようすらせず、ただ物言いが気に入らないのを理由に相手を罵るだけの行為に是があるとは思えませんが?
常識で考えてもそうでしょう?

>>349
ご自由にどうぞ
351名無しより愛をこめて:2006/01/11(水) 10:25:24 ID:eCndVzpJ0
忠告(横槍とも言うかw)はしたが、罵った覚えのない俺にそんなことを聞かれても答えようがない
ただ一言言えるのは場の空気は読め、と
それだけだ
352名無しより愛をこめて:2006/01/11(水) 10:27:25 ID:BMEZCZHu0
安全策「強さについて議論」に移行したウルトラマンスレは賢明だったと
この状況を見てつくづく思う。
353名無しより愛をこめて:2006/01/11(水) 10:55:30 ID:rKchP/Ob0
>>352
というか>>1が無責任過ぎ
○○を基準に考察するとか
○○は禁止とか
このスレで強さ議論をするのに最低限遵守しなくちゃならんルールを作らんと
354名無しより愛をこめて:2006/01/11(水) 11:24:20 ID:D0n9b49QO
つくづく、敬語基地外は何のためにこのスレにいるのかと
納得いかないならお前が消えろ、誰も困らないんだから
355名無しより愛をこめて:2006/01/11(水) 11:45:50 ID:3R/kV4+yO
>>351
罵った罵っていない以前の問題である、常識レベルの話をしてるのですがね?
随分立派な頭をお持ちのようだ。よほどの大物なのでしょう

>>354
そうですね
このスレの住人の程度も知れましたし。
2chの中でもここまで低レベルな強さ議論スレも珍しいのでね
もう少し居てもいいかと思ったのですが
ここらで去るとしましょう
356名無しより愛をこめて:2006/01/11(水) 13:38:58 ID:oln18M4Y0
乙。話を戻すか。

ここでよく最強候補に挙げられるガオだが、安い奇跡等映像の印象からだろうか等身大、ロボ共に他の戦隊(例えばサンバルカン)に勝つとこが想像できない。
357名無しより愛をこめて:2006/01/11(水) 14:50:11 ID:iRVVEL4T0
そろそろ話を煮詰めていきましょう。
総合的に判断すると決まらないので、実際の戦いを想定しましょう。
まずよく挙がるガオレンジャーを倒せる戦隊を挙げましょう。
例)科学戦隊ダイナマン 
5(ダイナ)対6(ガオ)で戦った場合  
-個人戦-
武術に優れるレッド、ブラック、ピンクを有するダイナマンが一歩リード。
対するガオレンジャーはシルバー、ホワイトがキーマン。
-合体技-
ニュースーパーダイナマイトVS破邪百獣剣、聖獣球
ガオはダイナマイトを破る術を持っていない。攻撃力不足→ガオ敗北。
-ロボ-
勝負がついたので必要なし。
こんな感じでどうでしょう。

358名無しより愛をこめて:2006/01/11(水) 16:50:17 ID:WuQXbhAuO
鳥人戦隊ジェットマンです!
359名無しより愛をこめて:2006/01/11(水) 17:11:15 ID:rKchP/Ob0
初めて究極大獣神が出て来た時グランパニッシャーで大サタンを「宇宙の果て」に吹き飛ばしたって聞いたけど
それ具体的にどんな描写だったの?
何か描写でも番組中のナレーションでもいい。大サタンがグランバニッシャー「宇宙の果て」に飛んだ
といい切れる根拠があれば教えて欲しいんだけど?
もしあったなら少なくとも攻撃力面ではジュウレン最強を出せるかもしれない(戦隊中だけでなく特撮界の中で)
ジュウレンファンの人は是非お願いします

ウルトラ強さ議論スレで技の威力の上限下限を柳田理論で求めてた人がいて
自分も何か特撮物の技の強さを求めてみようかと思って質問させてもらいました
(計算は知り合いに頼むんだけど)
360名無しより愛をこめて:2006/01/11(水) 17:25:44 ID:J7DPIbMJ0
>>357
ダイナマンの武器、必殺技、ロボについて教えてください
-個人戦-
ブラックは元力士、イエローは元自衛隊だから個人戦もいけると思うが
ガオはレッドとシルバー以外飛び道具をもっていないのが致命的
-合体技-
シルバーは抜きのほうがいいと思う
-ロボ-
ガオゴッドの手助け、ブルームーン、百獣アニマルハート、ガオケンタウロスは無しで考えても
ガオファルコンで足止め→スーパーアニマルハートはかなり強力なはず
ガオディアスで回復できるのも強み
361名無しより愛を込めて:2006/01/11(水) 17:58:09 ID:2jhS6WOAO
ほんとに敬語バカは何しに来たんだろうな。
根拠根拠とか言ってダイナロボと究極大獣神とかの組み合わせを扱う以上
ある程度は皆に共通するイメージを元に議論しなきゃ始まらないだろ。
敬語バカの言う通りにしてたら戦隊の強さなんか語れないよ。
大神龍を他戦隊が秒殺したり、ダイナロボが稲妻重力落としだけで
守護獣やPA達をバリエーションも含めて全滅させるってのが
かなり厳しいってことは誰が見てもわかるよな。絶対無理とは言わないけど
そういう風にして優劣決めないといつまで経っても何も決まらないよ。
それでも根拠とか言ってるなら自分で東映行って質問してこいバカって感じだよ笑
362名無しより愛をこめて:2006/01/11(水) 18:06:25 ID:J7DPIbMJ0
ガオvsギンガ
-生身-
全員戦士+アースでギンガの勝利
-個人戦-
馬に乗ってアース連打で楽勝
レッド対決はファルコンサモナーとガオメインバスターでガレオパルサーを止められるか?
ガレオパルサーを合体技扱いにするならガオの勝ち
シルバーvsブラックは遠距離必殺技のシルバーが有利
-合体技-
破邪百獣剣は組み合わせる隙があるのでギンガの勝ち
-ロボ-
ガオはガオキングメインでやられたらガオイカロス残りは援護
ギンガは鋼星獣で残りのPAの相手ができるので双方援護無し
ギンガイオーvsガオキング
必殺技の威力ならガオキングが上しかし牽制技が無いので接近戦に持ち込まれると不利
ギガフェニックスvsガオイカロス
ギンガイオーが空飛べないので代理どっちにしろ瞬殺
ブルタウラスvsガオハンター
遠距離攻撃が豊富なガオハンターが有利そうだがブルタウラスには突撃技があるので微妙


やっぱりガオはロボ戦ではトップクラスだがそれ以外で負けてるので引き分け
363名無しより愛をこめて:2006/01/11(水) 18:08:11 ID:dkxg6KhO0
とりあえずやられたらすぐに変身が解ける戦隊は
なかなか変身が解けない戦隊よりも弱い気がするな。
364名無しより愛をこめて:2006/01/11(水) 20:35:14 ID:f2HSGgsg0
どうでもいいけどいつから戦隊vs戦隊の戦いを想像するスレになった?
正義の味方同士で戦いあうのを想像したって仕方なかろうに
365名無しより愛をこめて:2006/01/11(水) 20:55:26 ID:HmUFnFcU0
やっぱニュースーパーダイナマイトはインパクトがありすぎる。
ガオ頼みの破邪百獣剣も無駄に終わるだろう。

ガオレッドVSダイナレッド:ボクシング、剣道といった武術にすぐれるダイナレッドが有利
ガオブラックVSダイナブラック:ガオブラックが優れてるのはパワーだけ。
ガオブルーVSダイナブルー:水対決だが…正直分からん
ガオイエローVSダイナイエロー:ガオイエローの長所が分からん。
ガオホワイトVSダイナピンク:問題外。フェンシングに優れ爆弾の名手であるダイナピンクに勝てるわけがない。
366名無しより愛をこめて:2006/01/11(水) 21:27:02 ID:J7DPIbMJ0
>>365
ニュースーパーダイナマイトがどんな技なのか知らない私に教えてください
あとできればダイナマンの他の装備もお願いします
367名無しより愛をこめて:2006/01/11(水) 21:45:10 ID:f2HSGgsg0
さっきからガオレンジャーvsダイナマンの妄想書いてる奴らは一体何がしたいのかとw
368名無しより愛をこめて:2006/01/11(水) 21:53:52 ID:HmUFnFcU0
レッド「ニュースーパーダイナマイトだ!」
ブラック、ブルー、イエロー、ピンク「おう!」
全員「ニュースーパーダイナマイト!!」
で、レッドがジャンプ(多分全員ジャンプしてるだろう)して2〜3回転したあと
レッド「レッド!」(回転しながら叫ぶ。爆発のエフェクトあり)
ブラック「ブラック!」(上に同じ)
ブルー「ブルー!」(上に同じ)
イエロー「イエロー!」(上に同じ)
ピンク「ピンク!」(上に同じ)
で、奇妙な回転をしながら、全員「アターック!!」
レッドの左腕にブラックとイエローが、レッドの右腕にブルーとピンクがつかまってその場で横回転
全員「大爆発!!」
で大きな火の玉になり怪人めがけてまっしぐら。

これにはバリアーをはってどんな武器も通用しなかった敵の将軍もひとたまりもなかった。
369名無しより愛をこめて:2006/01/11(水) 22:18:07 ID:D0n9b49QO
ダイナマンの技が凄いのはわかったから、他の戦隊をコケにしてダイナマンを引き立てるのはやめような。
370名無しより愛をこめて:2006/01/11(水) 23:29:26 ID:ttIMlpub0
俺はスーパーエレクトロンのほうが好きだな
371名無しより愛をこめて:2006/01/12(木) 00:34:56 ID:H6p2ROKn0
>>364
戦隊VS戦隊じゃだめ?一番手っ取り早いと思うけど。
そもそも何をもって最強かと明示されていないから、何か他にいい案あります?
372名無しより愛をこめて:2006/01/12(木) 00:41:11 ID:le91x8BM0
ところでガオイエローとレッドファルコンじゃどっちが強いの?
VSスーパー戦隊での考察はNGってことで。
理由はガオ厨がよく知ってるはずだから、それ以外でガオイエローが強いことを示してくれ。
373名無しより愛をこめて:2006/01/12(木) 01:02:37 ID:H6p2ROKn0
>>372
ガオレンジャーは個人の能力は高くないが(銀除く)揃うとかなり強い。
ライブマンは個人の能力が極めて高い(緑除く)
故に強いのはレッドファルコン
落ちこぼれとはいえ天才だし、遠距離武器持ってるし、
何よりライバルがケンプとヤバイバという時点で強さ以前に格が。
374ふら〜り:2006/01/12(木) 01:06:06 ID:Z/V5u9jC0
>>371
>>197でも思い出してあげて下さい。
375名無しより愛をこめて:2006/01/12(木) 02:25:25 ID:BbsKCF4RO
ラミィVSマリア
グレイVSグリフォーザー
バンドーラVSジューザ
376名無しより愛をこめて:2006/01/12(木) 04:56:49 ID:xWpkSl4OO
生身+日本刀一本で敵大幹部と渡り合った鉄山将軍最強説
377名無しより愛をこめて:2006/01/12(木) 05:18:59 ID:6+Q8xbsSO
誰か>>369に答えてやれよ
378名無しより愛をこめて:2006/01/12(木) 05:20:04 ID:6+Q8xbsSO
>>359だった
379名無しより愛をこめて:2006/01/12(木) 08:28:42 ID:XVSrXW+yO
>>358
他の戦隊は総統クラスが独りなのに対しジェットは総統クラスを倒して総統になった奴が四人居たからな

そうなると、ハリケンは総統クラスを倒した奴らが七本槍も居たから

ハリケンが最強
380名無しより愛をこめて:2006/01/12(木) 10:01:20 ID:AmW5G2Wz0
>>361
>大神龍を他戦隊が秒殺したり、ダイナロボが稲妻重力落としだけで
守護獣やPA達をバリエーションも含めて全滅させるってのが
かなり厳しいってことは誰が見てもわかるよな

これに「何で」って聞かれたらお前はどう答えるよ?
381名無しより愛をこめて:2006/01/12(木) 10:25:19 ID:0/xMS1hq0
ちゅーか結局、このスレそのものが嫌だったのかね
横槍から始まって誰彼と無く噛みついて
382名無しより愛をこめて:2006/01/12(木) 11:19:14 ID:UMK1WsMP0
わざわざ挑発するな。又戻ってくるぞ。
383名無しより愛をこめて:2006/01/12(木) 12:05:03 ID:H3O11zGMO
ハリケンの宇宙忍者って、位置付け的にはボーゾックと同レベルだろう
宇宙のゴロツキが好き勝手に集まって集団を形成してるだけ
ゴズマやゾーン、バラノイアといった、帝国そのものが軍隊としてやってくる連中に比べれば遥かに下。
幹部が七人いるから最強だとか言われてもねえ…
384名無しより愛をこめて:2006/01/12(木) 14:01:46 ID:6+Q8xbsSO
いや、ハリケン自体が色眼鏡かけて見られてるだけで
ジャカンジャは全戦隊の中でもかなり上の強さだよ

敵組織については別にスレがあるから
このスレで語るのは間違いだから控えよう
385名無しより愛をこめて:2006/01/12(木) 14:32:06 ID:zyoASRqlO
数あるレンジャー物ではターボレンジャー最高特にグリンターボ出てからはヒーロー戦隊ベストだな
386名無しより愛をこめて:2006/01/12(木) 14:59:04 ID:AmW5G2Wz0
各戦隊の特長。議論進展の参考にしてくれたら嬉しい

ゴレンジャー
・敵の苦手な物に変化する必殺技を使える(事実設定)
・巨大戦力を所持はしているが二足歩行のロボではない(誰の目から見ても事実)
・防御力はダイナマイトで吹き飛ぶ程度(描写)

ジャッカー
・巨大戦力を保持していない(事実)
・核・電気・重力・磁力がそれぞれの能力。追加メンバーはこの4つを1人で使える(事実設定)

バトルフィーバーJ
・技の原理はいわば文化の違うカポエイラ(設定からの印象)
・天変地異を起こす敵サタンエゴスに実力で勝利(事実)

デンジマン
・設定されてるスペックが高い(事実設定)
・電子剣満月切りは敵軍の将軍を同軍の護り刀ごとぶった切れる(事実)
・ロボは敵の攻撃を返す「デンジ○○返し」を使う(事実)
・実力ではバンリキモンスに手も足もです、バンリキ魔王とは引き分け(事実)

サンバルカン
・3人しかいない(事実)
・ロボハ1体で地球を制圧可能な戦力(敵幹部の調査結果)
・日食の日には力が出せない(事実)

ゴーグルファイブ
・ロボの必殺技の原理は例えると「銀河規模の元気玉」のエネルギーを剣に集めて敵を切る(事実設定)
・映像化されていない上に当時はビデオ録画も一般普及する少し前だったので未見者が多く
熱狂的なファンが多い訳でもないので議題にならない(番組としての欠点)
387名無しより愛をこめて:2006/01/12(木) 15:34:10 ID:AmW5G2Wz0
ダイナマン
・とにかく爆発量が多い。殴って爆発・斬って爆発(描写事実)
・1kmのグランギズモを一刀両断(事実)

バイオマン
・ロボは分子間に入って敵を切るスーパーメーザーが武器(事実設定)
・炎・風・電力・雷・レーザーを操る(事実設定)

チェンジマン
・地球が隠し持ってた力、アースフォースを使う(事実設定)
・ロボは惑星サイズの質量を持つ敵を瞬く間に倒す攻撃力(事実)
・中盤に基本戦闘力が大きく上昇(事実)
・炎・風・電気・重力・マグマなどを操る能力を持つ(事実設定)

フラッシュマン
・レッドのプリズム聖剣は大岩を真っ2つにする(事実設定)
・最強ロボ、グレートタイタンは必殺技を2〜3発打てばエネルギー切れになる(事実)

マスクマン
・全員がオーラの力を使う、レッドの気は宇宙にまで届いていた(事実)
・レーザーマグナムは厚さ15cmの鉄を打ち抜く(事実設定)
・1号ロボと2号ロボ、どちらが強いか不明(事実)

ライブマン
・ロボは対消滅光線が必殺技。宇宙にある敵要塞に特攻し地上に墜落しても無傷(事実設定・事実)
・ファルコンソードは岩を真っ2つにする(事実設定)
・レッドがVSシリーズでガオイエローに一本とられている(事実ではあるが1部からは認められていない)

ターボレンジャー
・レッドが特別強く敵首領を1人で倒してしまう(事実)
・最強ロボは迫ってくる敵要塞(推定数百m)を1撃粉砕(事実)
388名無しより愛をこめて:2006/01/12(木) 15:35:05 ID:zyoASRqlO
ゴーグルVが映像化されてないならTVで放送された事も無い訳だw
389名無しより愛をこめて:2006/01/12(木) 16:01:27 ID:AmW5G2Wz0
ファイブマン
・スーパーベクトルパンチは時速850kmの加速で相手に鉄拳を叩きこむ技(設定)
・パワーアップアイテム・ファイブテクターを所持(設定)
・全長数100mのバルガイヤーに手も足も出ず(描写)

ジェットマン
・1号ロボは戦車を叩き潰すハンマーを持ち対消滅プラズマを刀身に纏わせている(設定)
・ハイパーハーケンの必殺技は機体の周りの次元を歪め超光速で敵に突撃する技(設定)
・バードメーザーは5万度の熱を持つ破壊光線。ジェットマン側の最強技。ベロニカ・ラゲムには通じない(設定・描写)
・奥の手としてバードメーザーにテトラボーイを乗せ敵にぶつける合体技もある(描写)

ジュウレンジャー
・レンジャースリンガーは大型トレーラーを吹き飛ばし、ファイナルバージョンはその25倍(設定)
・2号ロボのスピングシーザーは小山なら破壊できてしまう(設定)
・グラッバニッシャーで「大サタンが宇宙の果てに飛んだ」事を事実として裏付ける根拠があれば特撮界でも最強だと言う
 ただし柳田理論な上にその計算が正しいのかは不明(ファンによる実際物理からの推測)
・大獣神の掌で踊らされていた
・その気になれば全人類を一瞬で滅ぼせる大サタンを実力で倒した(設定・描写)

ダイレンジャー
・気力というエネルギーを使い炎・幻・重力・時間・風を操る(設定)
・スーパー気力ボンバーは厚さ10mの城壁を破壊し、重甲気殿大圧殺は衝突エネルギー100万t(設定)
・500mの大神龍に戦う以前からかなり驚愕(特にテンマ)

カクレンジャー
・全員が忍術の達人(設定)
・スーパー無敵キャノンは島を根こそぎ消し飛ばす破壊力を持つ(設定)
・後半のロボ戦は3神将+ニンジャ(サムライ)マンで戦う事がしばしばあった(描写)
390名無しより愛をこめて:2006/01/12(木) 16:02:41 ID:AmW5G2Wz0
>>388
確かにそうだなw
391名無しより愛をこめて:2006/01/12(木) 16:04:11 ID:Kp02fOMrO
つまんねー揚げ足取りすんな!
小学生か!?


392名無しより愛をこめて:2006/01/12(木) 16:19:45 ID:UMK1WsMP0
揚げ足は、取られるほうに隙があるのだ。
393名無しより愛をこめて:2006/01/12(木) 17:43:29 ID:jmXjs9ED0
とりあえずデンジマンは最強議論から外していいだろ。
デンジマンが倒せなかった女王を三人しかいないサンバルカンが
打倒しとる。
394名無しより愛をこめて:2006/01/12(木) 17:50:24 ID:6+Q8xbsSO
でもデンジマンはヘドリアン女王と直接戦ってない
395名無しより愛をこめて:2006/01/12(木) 18:17:00 ID:Iy+iJjd30
「レンジャーズ・ストライク」が発売されたら結論が出そうな気がする。
396名無しより愛をこめて:2006/01/12(木) 18:20:32 ID:zyoASRqlO
さんざん長文書いて書き逃げか?m9プギャーwww
397名無しより愛をこめて:2006/01/12(木) 18:55:23 ID:le91x8BM0
>>387
VSシリーズを対象外とすることはガオ厨が言っているので、
レッドファルコンがガオイエローから一本取られたことも無効。
もしこれを有効とするならば、ガオ厨が無効とした「暗黒七本槍がガオレンジャーに変身した」ことも有効となり、
ガオレンジャーの5人を倒した(多分)暗黒七本槍を打倒したハリケンジャーがガオレンジャーより強いことになる。
398名無しより愛をこめて:2006/01/12(木) 18:59:47 ID:le91x8BM0
まあそんなことはどうでもいいんだが、
昨日、ニュースーパーダイナマイトがどんなものか>>368が書いているが、
その書いた内容と同じ動画がファイルマンにうpされてた。
>>368がやったのか?
399名無しより愛をこめて:2006/01/12(木) 19:11:28 ID:X5exsYyJ0
あえてマジレスするがガオ厨って何?そんなやつ居たか?
400名無しより愛をこめて:2006/01/12(木) 19:12:51 ID:UMK1WsMP0
山のように。
401名無しより愛をこめて:2006/01/12(木) 20:04:10 ID:9W0gnmQN0
>>368
銀河の戦光みたいなかんじ?
隙が無くて結構強そうだが
402名無しより愛をこめて:2006/01/12(木) 20:14:24 ID:4kiqCAcg0
いや隙だらけなんだけどそこは触れないでといyことで
403名無しより愛をこめて:2006/01/12(木) 21:58:30 ID:ned2E0JL0
>>387
マスクマン
・全員がオーラの力を使う、レッドの気は宇宙にまで届いていた(事実)
・レーザーマグナムは厚さ15cmの鉄を打ち抜く(事実設定)

タイムがこのレーザーマグナムをくらえば間違いなく耐えられないと思う。
何しろ木の柱がえぐれるぐらいのライフルですらスーツが貫通する、って言われた
わけだし。
404名無しより愛をこめて:2006/01/12(木) 22:41:02 ID:H6p2ROKn0
-戦隊- ・・・ -特徴- →     -素体ランク-
ゴレンジャー…イーグルの軍人が転換→A
新命明(支部長)海城剛(優秀な軍人)ペギー松山(爆発物のプロ)大岩大太(柔道)明日香健二(雑用)
ジャッカー…鯨井が選んだ4人+1人→B
桜井五郎(近代5種金メダリスト)東竜(ボクサー)カレン水木(刑事)大地文太(海洋学者)
バトルフィーバー…国防省が選んだ訓練した5人が変身→B
伝正夫(将校)神誠(軍人)汀マリア(FBI)曙四郎(野生児)志田恭介(美容師)
デンジマン…アイシーが選んだ五人が変身→C
赤城一平(空手)緑山達也(刑事)青梅大五郎(サーカス)桃井あきら(合気道)黄山純(科学者)
サンバルカン…地球平和守備隊→A
飛羽高之(剣の達人)鮫島欣也(海軍将校)豹朝夫(レンジャー部隊員)
ゴーグルファイブ…コンピューターが選んだ適応者→D
赤間健一(探検家)黒田官平(将棋部キャプテン)青山三郎(ホッケー選手)花園ミキ(新体操)黄島太(動物園の飼育係)
ダイナマン…五人の若い科学者→B  
弾北斗(二刀流剣術の達人)立花レイ(フェンシングの達人)星川竜(忍者)島洋介(水中競技が得意)南郷耕作(農民)
バイオマン…バイオ粒子を浴びたものの子孫(国内限定)→
郷史郎(空手)矢吹ジュン(弓道)南原竜太(ダイバー)高杉信吾(レーサー志望)桂木ひかる(女子大生)
405名無しより愛をこめて:2006/01/12(木) 23:12:23 ID:H6p2ROKn0
チェンジマン…アースフォースを浴びた軍人が変身→S
剣飛竜(航空部隊将校)疾風翔(レンジャー部隊将校)大空勇馬(陸上部隊将校)渚さやか(作戦部隊将校)翼麻衣(諜報部隊将校)
フラッシュマン…フラッシュ星系の特徴を得た5人が変身→S
ジン(超科学の星)ダイ(鉱物に覆われた星)ブン(荒涼の星)サラ(極寒の星)ルー(重力の星)
マスクマン…強力な気功と武術の達人、苗字がない→S
タケル(空手)ケンタ(古武術)アキラ(中国拳法)ハルカ(忍術)モモコ(太極拳)
ライブマン…天才+2→B’
天宮勇介(剣の達人)大原丈(陸上競技が得意)岬恵(水中競技が得意)矢野鉄也(ボクシング)相川純一(ラグビー)
ターボレンジャー…妖精の見える高校生が変身→D
炎力(野球部)山形大地(陸上部)浜洋平(水泳部)日野俊介(体操部)森川はるな(バトン部?)
ファイブマン…20年間修行した小学校の教師が変身、兄弟戦隊1号→B
星川学(剣に自身あり)星川健(スポーツ万能)星川文矢(言語の天才)星川数美(コンピューター並みの頭脳)星川レミ(カンフー)
406名無しより愛をこめて:2006/01/12(木) 23:12:58 ID:le91x8BM0
>>404
明日香健二(雑用)→明日香健二(子供のなぞなぞ相手)
大地文太(海洋学者)→大地文太(死人)
弾北斗(二刀流剣術の達人)→弾北斗(二刀流剣術、ボクシング、モータースポーツの達人)
桂木ひかる(女子大生)→桂木ひかる(フルートの名手)
でひとつ。

で、バイオマンの素体ランクは?
407名無しより愛をこめて:2006/01/12(木) 23:22:09 ID:H6p2ROKn0
ジェットマン…バードニックウェーブを偶然浴びた4人+1人→B
天童竜(技、知識、剣全て優秀)結城凱(対1では無敵)早坂アコ(女子高生)大石雷太(農家)鹿鳴館香(お嬢様)
408名無しより愛をこめて:2006/01/12(木) 23:27:34 ID:H6p2ROKn0
>>406
バイオマンはひかるが戦闘要因ではないところから見てCかな?
弾北斗恐ろしいな。
409名無しより愛をこめて:2006/01/12(木) 23:34:25 ID:le91x8BM0
ジャッカーはむしろ鯨井が選んだ2人+偶然選ばざるを得なかった2人+1人じゃないかな?
選んだ2人は桜井と東、選ばざるを得なかった2人はカレンと大地、そして白い人。
410名無しより愛をこめて:2006/01/12(木) 23:35:16 ID:4kiqCAcg0
フルートの音色で荒ぶるものを鎮めます
411名無しより愛をこめて:2006/01/13(金) 00:11:10 ID:RoY37s5+0
ジュウレンジャー古代人に選ばれた部族の英雄→S
ゲキ(大和族プリンス)ゴウシ(シャーマゾクナイト)ダン(エトフ族ナイト)ボーイ(ダイム族ナイト)メイ(リシヤ族プリンス)ブライ(自称大和族プリンス)
ダイレンジャー…ダイ族の子孫、拳法、気力の達人→S
天火星亮(赤龍拳)天幻星大吾(獅子拳)天重星将司(天馬拳)天時星和(麒麟拳)天風星リン(鳳凰拳)吼新星コウ(白虎真剣)
カクレンジャー…有名な忍者の子孫→S
サスケ(炎を操る)鶴姫(紙を操る)サイゾウ(水を操る)セイカイ(木の葉を操る)ジライヤ(大地を操る)
オーレンジャー…国際空軍から選抜→A
星野吾朗(1人だけ突出)四日市昌平(ボクシング)三田雄二(器械体操)二条樹里(マーシャルアーツ)丸尾桃(合気道)
カーレンジャー…有限会社ペガサスの従業員、一生懸命ヒーローらしい努力はしている→D
陣内恭介(生身で怪人を倒すなど能力は異常に高い)上杉実(ボケ担当)土門直樹(???)志乃原菜摘(解体屋)八神洋子(ダイエットキャラ)
412名無しより愛をこめて:2006/01/13(金) 00:27:52 ID:RoY37s5+0
メガレンジャー…事件の近くにいた連中→D
伊達健太(ゲームがうまい)遠藤耕一郎(デジ件部長)並木瞬(声優)城ヶ崎千里、今村みく(デジケン部員)
ギンガマン…戦士、おそらく生身では最強→S’
リョウマ(炎のアース)ハヤテ(風のアース)ゴウキ(水のアース)ヒカル(雷のアース)サヤ(花のアース)ヒュウガ(黒の騎士)
ゴーゴーファイブ…兄弟戦隊2号→B
巽纏(レスキュー)巽流(消防)巽鐘(航空隊)巽大門(警察)巽祭(救急)
413名無しより愛をこめて:2006/01/13(金) 00:31:51 ID:vuOQuIcb0
健太は選抜されたんだが
414名無しより愛をこめて:2006/01/13(金) 04:09:33 ID:B3IT+2M50
カーレンは
恭介(テストドライバーという名の雑用係)、実(営業)、直樹(設計)、菜摘(修理)、洋子(経理)
じゃダメかなw
415名無しより愛をこめて:2006/01/13(金) 07:15:12 ID:2JgxPdwB0
タイムレンジャー…時間保護局局員+現代人→A
浅見達也(空手の達人)ユウリ(マフィア捜査官)アヤセ(元レーサー志望)ドモン(プロの格闘家)シオン(ハバード星人)滝沢直人(シティガーディアンズ)
ガオレンジャー…パワーアニマルが選んだネオシャーマン+古の戦士→S
獅子走(動物と会話する)鷲尾岳(元空自パイロット)鮫津海(ボウリング)牛込草太郎(力士)大河冴(格闘の達人)大神月麿(戦士、全戦隊中でもトップクラス)
ハリケンジャー…新米忍者+兄弟忍者→C
椎名鷹介(零細人材派遣会社のバイト)野乃七海(演歌歌手)尾藤吼太(介護)霞一甲、霞一鍬(幼い頃から修行を積んだ忍者)シュリケンジャー(変幻自在)
アバレンジャー…爆竜に選ばれた一般人+ダイノアースの戦士…C
伯亜凌駕(インタープリター)三条幸人(凄腕整体士)樹らんる(メカヲタク)アスカ(戦士)仲代壬琴(天才医師、終盤までずっと敵)
デカレンジャー…宇宙警察地球署の刑事…S
赤座伴番(ジュウクンドーの使い手)戸増宝児(射撃の名手)江成仙一(推理の天才)礼紋茉莉花(エスパー)胡堂小梅(仕切り屋)
ドギー・クルーガー(地獄の番犬と謳われた地球署最高責任者)姶良鉄幹(エリート中のエリート)白鳥スワン(宇宙一の天才メカニック)
マジレンジャー…魔法使いの兄弟+天空聖者…S
小津魁(炎を操る魔法使い)小津翼(雷を操る魔法使い)小津麗(水を操る魔法使い)小津芳香(風を操る魔法使い)小津蒔人(自然を操る魔法使い)
ヒカル(天空聖者)小津深雪(冷気を操る魔法使い)
416名無しより愛をこめて:2006/01/13(金) 07:58:28 ID:2JgxPdwB0
素体ランクまとめ

S’
ギンガマン

チェンジマン、フラッシュマン、マスクマン、ジュウレンジャー、ダイレンジャー、カクレンジャー、
ガオレンジャー、デカレンジャー、マジレンジャー

ゴレンジャー、サンバルカン、オーレンジャー、タイムレンジャー
B’
ライブマン

ジャッカー、バトルフィーバー、ダイナマン、ファイブマン、ジェットマン、ゴーゴーファイブ

デンジマン、バイオマン、ハリケンジャー、アバレンジャー

ゴーグルファイブ、ターボレンジャー、カーレンジャー、メガレンジャー



生身でアースが使えるギンガマンはやっぱ別格だよなあ
417名無しより愛をこめて:2006/01/13(金) 08:03:42 ID:rh3B0vw40
>>393-394
中の人にちょっと話題が移ってるみたいだから少し突っ込んでみるが、作中の描写を見る限りでは、装備の性能はサンバルカンよりデンジマンの方が上のようだ。

(1)長谷川某ではないが、装備の形状から見てもサンバルカンがデンジマンの技術を継承した組織であるのは確実だ。
   しかし、デンジパンチやデンジブーメラン等、一部の武器はサンバルカンには装備されていない。
   これは単純に、平和守備隊がデンジマンの技術を完全にトレース出来なかったからだと思われる。
(2)手元の資料によると、デンジマンのスーツは、指輪の空間圧縮フィールド内に予備も含めて二着入っているらしい。
   一方のサンバルカンは、ブレスレット内に一着しか入っていない(戦闘で強化服が壊れて変身不能になる話がある)。
   アイテムの大きさと収納量から考えても、サンバルカンの技術はデンジマンよりも劣っているのは確実。

にもかかわらず、サンバルカンの戦闘力がデンジマンと互角かそれ以上だったという事は、単純に中の人が強いという事なんでしょう。
やっぱ、一般人と軍人の戦闘力の差って、凄まじく大きいのね。
418名無しより愛をこめて:2006/01/13(金) 08:29:07 ID:8xLYXEMg0
ただアレだけ、ダメ人間そろいのカーレンジャーですら
長官の特訓で、中の人がオーレンジャーに匹敵してたから
「有る程度」のレベルまでなら、少し訓練すればなれるのでは?
そいうい意味ではC、Dランクの奴はサボりすぎのような気がする

あと、ハリケンジャーはAランクくらいにならないか?
生身で忍術使えるし、最終話の最後あたり凄かったぞ
419名無しより愛をこめて:2006/01/13(金) 10:17:01 ID:IPgJzPfhO
またハリケンマンセーか
420名無しより愛をこめて:2006/01/13(金) 10:22:13 ID:B3IT+2M50
変に低い評価受けてるから物申したいだけじゃないのか?>ハリケン

俺はマジレンが高すぎるような気がする
いくら天空聖者とのハーフとはいえケータイ無かったら魔法使えないし
ヒカルも切符がないと魔法使えないのに
421名無しより愛をこめて:2006/01/13(金) 10:30:30 ID:8xLYXEMg0
「戦隊の強さ」ではなく「中の人の強さ」だとすると
ガオレンジャーが不当に高いな、これこそCランクじゃね?
あの面子でまともに闘えるの、戦士の銀は別格としても
赤青黒は一般人、黄が元自衛隊員、白が柔道家位でしょ?
422名無しより愛をこめて:2006/01/13(金) 10:33:48 ID:jsXgb+5uO
>>420
たしかにな、一般人だし。
翼はボクサーだからある程度は強い、ヒカルはサンジェル形態ならある程度戦えるが…

まぁそれくらいか。
423名無しより愛をこめて:2006/01/13(金) 10:39:56 ID:8xLYXEMg0
翼ってプロだっけ?
ケンカ=ライセンス取り上げ、以降永久に無理だから
生身ではむしろ一般人以下のような気がする、逃げるか無抵抗しか出来ない
424名無しより愛をこめて:2006/01/13(金) 11:36:19 ID:jsXgb+5uO
>>423
どうだっけ?明確にプロって描写はなかったかもしれない。
まぁあくまで中の人の強さなら、翼はボクシングができるって話。

法律云々言い出すと、いろいろややこしくないかい?
425名無しより愛をこめて:2006/01/13(金) 11:48:35 ID:bvLbyux90
法律持ち出したら地球の法律なんてどうってことない
戸籍のない在日宇宙人のフラッシュマンが最強だな。
恐ろしく能動的な動機で戦ってるからスーパー戦隊の中でも精神的にも強そう。
426名無しより愛をこめて:2006/01/13(金) 11:55:52 ID:8xLYXEMg0
そうなると、フラッシュマンが怪我をしたときは保険が効かなくって
全額自己負担になるわけなのか・・・
戸籍がないから保険とかにも入れないし、悲惨な目にあいそうだな
427名無しより愛をこめて:2006/01/13(金) 12:12:04 ID:8xLYXEMg0
保険なし(日本国籍なし、もしくは入ってなさそう)
ギンガマン、ジュウレンジャー、カクレンジャー、ハリケンジャー、

国民健康保険&国民年金
メガレンジャー、ダイレンジャー、ガオレンジャー、
マジレンジャー、デンジマン、バイオマン、ダイナマン

厚生保険&厚生年金
カーレンジャー、アバレンジャー、

社会保険&共済年金
チェンジマン、ゴレンジャー、サンバルカン、オーレンジャー、マスクマン、
ライブマン、ジャッカー、ゴーグルファイブ、ターボレンジャー、
バトルフィーバー、、ファイブマン、ゴーゴーファイブ、ジェットマン、

その他の似たような制度に入っていそう
タイムレンジャー、デカレンジャー、フラッシュマン、


公僕率高いな、将来は安泰だね



428名無しより愛をこめて:2006/01/13(金) 12:31:14 ID:IPgJzPfhO
>>421
黒は花屋に勤める前は力士
青はサーフィンができるんじゃなかったか?運動神経抜群と思われる
赤は知らん
あと、ガオジャケットを着てるとガオソウルが云々とかいう設定もあった気がする
マジレンジャーの魔法同様、生身の強さに含めていいのか分からんが
429名無しより愛をこめて:2006/01/13(金) 13:03:10 ID:TUhYN6wz0
マジレンジャーは聞けば普通の人なら死ぬといわれているマンドラ坊やの悲鳴に
耐えられるからかなり魔法の力の防御力は高いと思われる。
もし他の戦隊がマンドラ坊やの悲鳴を聞けばどうなるんだろうか?
そういえばジュウレンジャーにもマンドラコラが出てきたよな?
あれってジュウレンジャーは耐えられてたっけ?
430名無しより愛をこめて:2006/01/13(金) 13:56:32 ID:4nZbVdveO
シグナルマンはデカレンジャーと仲間なの?
宇宙警察だからシグナルマンは交通課で
デカレンジャーは刑事課
って事?

ボーゾックは幾つもの星を破壊してきたのに交通違反の暴走族だから交通課のシグナルマンがやって来た

アリエナイザーは犯罪目的だから刑事課のデカレンジャーがやって来た

って事かな?
431名無しより愛をこめて:2006/01/13(金) 14:29:49 ID:8xLYXEMg0
実際はいろんな条約を守らないとならない軍用兵器より
そういう規制のない警察の方が、えぐい武器を持っているよな、
拳銃とか、ライフルのような小火器に限ればだが

それを当てはめると、手持ち武器のレベルだと
カーレンジャーやデカレンジャーのほうがいい武器使っている可能性が高い
432格無しさん:2006/01/13(金) 14:52:22 ID:m8ISlAQN0
気に入らないと搭乗拒否する大獣神は最低の使い勝手だな
433名無しより愛をこめて:2006/01/13(金) 14:54:08 ID:GnFTukuW0
まあ、神様だし。
434名無しより愛をこめて:2006/01/13(金) 18:02:32 ID:oqds0snH0
神様は使い方次第だな。
使いこなせばとても便利
邪魔なら弱点ついて捨てる♪
435名無しより愛をこめて:2006/01/13(金) 18:16:03 ID:8xLYXEMg0
お賽銭分は働いてもらわないとな
436名無しより愛をこめて:2006/01/13(金) 19:32:04 ID:L8O3CZH80
ううう、神も仏もありゃしねえ……
と某ゲームで悪魔合体しまくった奴が言っております。
437名無しより愛をこめて:2006/01/13(金) 20:34:37 ID:BhPTZ1l50
>>404以降の素体ランクってのは明確な根拠があるの?
それとも勝手に決めただけ?
438名無しより愛をこめて:2006/01/13(金) 21:28:59 ID:URo+llMZ0
多分好き勝手に決めたんだろう。
ならば俺も好き勝手に書くぞ。

番組名:名前:顔レベル
秘密戦隊ゴレンジャー:ペギー松山:C、加藤陽子(007):B+
ジャッカー電撃隊:カレン水木:D
バトルフィーバーJ:ダイアン・マーチン:A、汀マリア:B
電子戦隊デンジマン:桃井あきら:B、デンジ姫:B+
太陽戦隊サンバルカン:嵐山美佐:D
大戦隊ゴーグルファイブ:桃園ミキ:A
科学戦隊ダイナマン:立花レイ:B+
超電子バイオマン:小泉ミカ:B、矢吹ジュン:B、桂木ひかる:C+
電撃戦隊チェンジマン:渚さやか:B、翼麻衣:C
超新星フラッシュマン:サラ:B+、ルー:C
光戦隊マスクマン:ハルカ:C、モモコ:B
超獣戦隊ライブマン:岬めぐみ:B+
439名無しより愛をこめて:2006/01/13(金) 23:39:13 ID:ziZmtnsx0
>>411
1.ニンジャマンとシグナルマンをわるれるな
2.漢字がいろいろ間違っているような気がするが、俺もうろ覚えだから気付かなかった事にしよう
440名無しより愛をこめて:2006/01/14(土) 00:53:53 ID:yl6cewax0
ガンマジンはどうする?
441名無しより愛をこめて:2006/01/14(土) 21:38:26 ID:/CO96Cwt0
>>437
404、405、407、411、412は僕が書いたので答えさしていただきます。
【S】
全員が実戦的な軍隊に所属し、尚且つ全員が部隊長である。
全員が拳法や剣を極めていたり、人間の能力を明らかに超えている場合。
【A】
軍隊に所属はしているが、一般兵である。

【B】
Sランクの人材が1人か2人はいるが、残りがかなり劣るため、全体的に見るとここに落ち着く。
【C】
一般人よりは結構強い。
【D】
一般人レベル。よくがんばった。
>>411
1.変身前のスペックなのであしからず。一応彼らも素体なんだよね。
2.気付かない路線でお願いします。
>>415
タイムレンジャー〜マジレンジャーは僕ではないのでお願いします。
442名無しより愛をこめて:2006/01/14(土) 21:51:01 ID:/CO96Cwt0
実際、変身後でも合体技を抜けば↑のランクと大して違いは無いんですよね。
ところでゴレンジャーハリケーンの弱点に成りうる物が描写された戦隊ってどれくらいあります?
443名無しより愛をこめて:2006/01/14(土) 21:52:20 ID:eh7rRyEX0
>>441
おいおい、それじゃジャッカーはSになるだろ。
全員が人間じゃないんだから。
444437:2006/01/14(土) 22:05:26 ID:AGV7m9RK0
>>441
軍人とか拳法の達人とかある種鍛えられた人間はAランクでいいんじゃない?
チェンジのSランクは同意だが







445名無しより愛をこめて:2006/01/14(土) 22:16:00 ID:eh7rRyEX0
それと南郷耕作はライフルの名手
446名無しより愛をこめて:2006/01/14(土) 22:25:36 ID:/CO96Cwt0
>>443
ジャッカーは素体レベルでは大して強くないんですよ。あくまでも戦闘力のレベルなので。
指先から磁石探知機やカッターが出たり、中性子スコープを内蔵してはいるものの、
実際"強い"ではなく"便利"のレベルで戦闘ではなく捜査や追跡よりなのでAかBかな。
確かにジャッカーはイレギュラーですよね。番場があまり戦闘参加してくれないんで評価が難しいですよ。
4人も強い印象は薄いな。変身してもコバック、ボンバー頼みで特異能力が微妙な位置づけなんですよね。
僕19だからジャッカー全話見てないんで見た話でしか判断できないんですけど、
どうなんでしょう?DVDどうしてレンタルされないんでしょ?

447名無しより愛をこめて:2006/01/14(土) 22:27:55 ID:C3rxXD7y0
最近の戦隊が必ず着ている「コスチューム」に関しては

ギンガマン:ひょっとしたら何らかのパワーソースかもしれない(例えばあの服を着てないとアースが引き出せないとか?)
ゴーゴーファイブ:単なる巽防災研究所の制服
タイムレンジャー:単なるトゥモローリサーチの制服
ガオレンジャー:Gフォンとともに与えられる服(最終回でテトムがGフォンと一緒に回収していた)。着ていれば間違いなく戦闘力は上がる
ハリケンジャー:忍風館の制服。忍者の服だから色々ありそう。仕込み武器とか。防弾とか。
アバレンジャー:スケさんが用意した単なる服
デカレンジャー:宇宙警察の制服。服そのものには何もなさそう?
マジレンジャー:お母さんが用意した単なる服。だけど、あの上からさらに黒いローブを着ると魔法力が引き出せる。

448名無しより愛をこめて:2006/01/14(土) 22:56:00 ID:eh7rRyEX0
>>446
ジャッカーのDVDはレンタルされてる(全6巻)。
個々の能力うんぬんよりも、ジャッカーには歩く核爆弾がいるからなあ。
449名無しより愛をこめて:2006/01/14(土) 22:56:39 ID:/CO96Cwt0
>>445
普通に忘れてましたOPで必死にアピールしてますね。
でもその設定生かされて無いですね、勿体無い。
ダイナマン強い。全員科学者ですし、Bは過小評価かな。
>>444
確かにカクレン、ハリケン辺りはAでしょうね。
ダイレンは変身前後でたいして拳法に違いが無いんですよ。
壷道人やジンとの戦いを見るにSかな。
マスクマン(特に赤)はとんでもない事やっていたけど本当はAクラスぐらい。
彼らの闘気に呑まれてSにしてしまった。
450名無しより愛をこめて:2006/01/14(土) 23:06:07 ID:/CO96Cwt0
>>448
今すぐ借りに行ってきます、って言いたいけど近場無いんですよね。
情報ありがとうございました。
451名無しより愛をこめて:2006/01/14(土) 23:41:07 ID:Tb4MqlHrO
↑俺と同い年か。ウチの近くにビデオなら置いてある。
全話あるかわからんが。
452名無しより愛をこめて:2006/01/14(土) 23:47:57 ID:X/RCEN4nO
カクレンジャーの忍法がほぼ魔法に近いような神秘的な力であるのに対して、ハリケンジャーの忍法は人間が伝えてきた技術
それを馬鹿にするわけじゃないが、ともに忍者を名乗っているからといってハリケンをカクレンと同列にはできまい
カクレンは三神将を味方にしてたが、忍法といえば人が培った技術を指すハリケン世界には、そんなものはいない
現代版からくり人形であるカラクリ巨人が、三神将と同レベルの戦闘力を備えているとは到底思えない
その上、ハリケンは落ちこぼれ集団なわけだし
C評価で妥当だろ
453名無しより愛をこめて:2006/01/14(土) 23:51:33 ID:C3rxXD7y0
>>452
もともと世界観が違うんだから「忍者」「忍法」の定義も当然違うんだろうな。
例えるなら、カクレン世界での忍者は外国人がイメージするところの「ニンジャ」に近く、
ハリケン世界での忍者は本当に昔の日本にいた「忍者」に近い気がするな。

>現代版からくり人形であるカラクリ巨人が、三神将と同レベルの戦闘力を備えているとは到底思えない
とりあえずここは強く同意
454名無しより愛をこめて:2006/01/14(土) 23:52:09 ID:eS7/WhdX0
ランク付けウザス
455名無しより愛をこめて:2006/01/14(土) 23:59:29 ID:eS7/WhdX0
ランク付けウザス
ランク付けウザス
456名無しより愛をこめて:2006/01/15(日) 00:00:04 ID:eS7/WhdX0
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
457名無しより愛をこめて:2006/01/15(日) 00:02:32 ID:guzEZQFc0
>>449
カクレンはサラブレットだから素質はハリケンより上かもね。
まあ訓練やサポートしだいで覆るぐらいの差だと思うけど・・・
458名無しより愛をこめて:2006/01/15(日) 00:08:55 ID:IbXYbk+q0
番場はむしろ変身前の方が戦闘してるような。
変身後まともに戦ったのは初登場と最終回近辺だけでほとんど変身後は電撃隊任せ。
ビッグボンバー撃つ時だけ出てくる。

変身前は…電撃隊が変身しても苦戦するメカ怪物を翻弄するだけの強さ。
459名無しより愛をこめて:2006/01/15(日) 00:16:42 ID:+rZwreEp0
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
460名無しより愛をこめて:2006/01/15(日) 00:17:39 ID:+rZwreEp0
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス


461名無しより愛をこめて:2006/01/15(日) 00:18:37 ID:+rZwreEp0
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
462名無しより愛をこめて:2006/01/15(日) 00:19:50 ID:+rZwreEp0
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
463名無しより愛をこめて:2006/01/15(日) 00:20:59 ID:+rZwreEp0
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
464名無しより愛をこめて:2006/01/15(日) 00:21:12 ID:sGd80m+H0
>>457
こう言っちゃなんだが、ハリケン如きと比べたらカクレンに失礼だろう
465名無しより愛をこめて:2006/01/15(日) 00:21:41 ID:+rZwreEp0
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
466名無しより愛をこめて:2006/01/15(日) 00:24:59 ID:+rZwreEp0
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
467名無しより愛をこめて:2006/01/15(日) 00:25:39 ID:+rZwreEp0
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
468名無しより愛をこめて:2006/01/15(日) 00:26:39 ID:+rZwreEp0
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
469名無しより愛をこめて:2006/01/15(日) 00:27:17 ID:+rZwreEp0
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
470名無しより愛をこめて:2006/01/15(日) 00:27:59 ID:+rZwreEp0
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
471名無しより愛をこめて:2006/01/15(日) 00:31:33 ID:+rZwreEp0
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
472名無しより愛をこめて:2006/01/15(日) 00:32:39 ID:+rZwreEp0
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス




473名無しより愛をこめて:2006/01/15(日) 00:33:37 ID:+rZwreEp0
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
ランク付けウザス
474名無しより愛をこめて:2006/01/15(日) 00:39:41 ID:HlM+nVtC0
とうとう荒らしが来たか
475名無しより愛をこめて:2006/01/15(日) 01:31:28 ID:HC16p00Z0
>>447
ギンガの服装は民族衣装みたいなもんだと思うぞ
ジュウレンやフラッシュマンの系列だな
476名無しより愛をこめて:2006/01/15(日) 01:58:44 ID:yK2fhwBpO
このスレの人達、本当にハリケンが嫌いなんだな
477名無しより愛をこめて:2006/01/15(日) 02:26:16 ID:wVAHKatI0
まぁ100歩譲って、赤青黄は素人に毛が生えた程度、C’程度の強さとしても、
赤紫と青紫は、劇中描写でもかなり強かったし、普通にAランクは有る
緑にいたっては、どこをどう見てもS以上は有るだろ、ハリケンジャーだけ不当に低すぎるぞ
478名無しより愛をこめて:2006/01/15(日) 02:57:49 ID:uscOSTkq0
>>476>>477
同意。不当評価してる人達は成長前の未熟な3人だけを見て評価してるんだろう
終盤ではシュリケン無しサンダールすらも圧倒して、それまで手も足も出なかったフラビ&ウェンディを瞬殺
479名無しより愛をこめて:2006/01/15(日) 03:18:24 ID:wVAHKatI0
このランクの基準って「初登場時」なのかな?
(基本的に1話の時点の強さ、追加メンバーは、初登場の話の強さ)
それとも「最終話」の時点の強さなのかな?それでずいぶん変わるな
480名無しより愛をこめて:2006/01/15(日) 06:06:37 ID:smsubOAzO
考え方は色々あるのに、自分と異なる考えを一方的に「不当」と呼ぶとは随分必死な印象操作だな。

皆、うざいハリケン信者は相手にしないことにしようぜ。
481名無しより愛をこめて:2006/01/15(日) 06:11:19 ID:HC16p00Z0
ガオの次はハリケンっすか
482名無しより愛をこめて:2006/01/15(日) 06:11:30 ID:sGd80m+H0
ハリケンについてだが、Cは「一般人よりは結構強い」だぞ?
誰もハリケンが「弱い」なんて言ってないのに一体何が不満なんだ?

修行を積んだ忍者だから、一般人よりはどう考えても強い。
でもプロの軍人や、不思議な力を身に付けた戦士なんかと比べるとまだまだ下だろう。
ハリケン(含ゴウライ、シュリケン)に、Sランクの基準「軍隊の部隊長」や「人間の能力を明らかに超えている」やつがいるか?
それが一人か二人いないとBにすらならないのに、Aランクだなんて無理が強すぎやしないか?
483名無しより愛をこめて:2006/01/15(日) 06:13:55 ID:sGd80m+H0
>>481
少なくとも俺が見た限り、一部の連中が「ガオ厨」と呼んでる層は、ガオレンジャーを過剰に持ち上げはするが筋は通っていた。
まともな理由もなしに「ハリケンジャーがCはおかしい、Aだろ」と言い張るだけの連中と比べたらずっとまともだ。

484名無しより愛をこめて:2006/01/15(日) 06:26:10 ID:IUDRW60V0
あまり荒れなければ「なんとなく」で話するのも悪くないと思うけどな。
ここで見られる格付けやその基準はなんだか理科雄みたいで逆に不快だ。

何が言いたいかといえば、修行とかしてるハリケンがカクレより下とは思えんなぁと。
485名無しより愛をこめて:2006/01/15(日) 06:30:34 ID:HC16p00Z0
>>483
いや筋通ってなかったよ
未見のヤシにも納得できる解説を求めたら逃げられちゃったし
486名無しより愛をこめて:2006/01/15(日) 06:49:44 ID:smsubOAzO
ガオアンチが必死に「ガオレンジャーは強くないニダ! 理由を示すニダ!」って騒ぐから、皆ばかばかしくなったんだろ
487名無しより愛をこめて:2006/01/15(日) 06:53:42 ID:uscOSTkq0
>>482
>でもプロの軍人や、不思議な力を身に付けた戦士なんかと比べるとまだまだ下だろう

本当に番組を見た上でそう言ってるのか?
気配で隠れてる相手を探したり、巨大化したり、飛び道具を刀で弾いたり
それこそマンガに出て来る忍者みたいな動きができてるのに
それでもプロの軍人以下か
プロの軍人どころかアスリートより低い評価って・・・・・

それに俺は何でギンガマンが最強なのかがわかんない
生身だとダイレンが最強な気がするが
488名無しより愛をこめて:2006/01/15(日) 07:13:43 ID:uscOSTkq0
>>484
>ここで見られる格付けやその基準はなんだか理科雄みたいで逆に不快だ

理科雄とは正反対の基準だと思う
むしろ科学的・データ的根拠は二の次で個人個人の「なんとなく」が最優先に尊重されてる
489名無しより愛をこめて:2006/01/15(日) 07:13:44 ID:EORc8nZW0
>>447
コスチュームというか、ジャケットを本格的に着だしたのはガオレンジャーからがそうですな。
それぞれの各人のジャケットにちゃんとした変身後の色がついてるし。
490名無しより愛をこめて:2006/01/15(日) 07:25:17 ID:sGd80m+H0
>気配で隠れてる相手を探したり、巨大化したり、飛び道具を刀で弾いたり
巨大化は本当に巨大化してるわけじゃなくて、幻を見せる忍術だからひとまず置いといて、
>気配で隠れてる相手を探したり
>飛び道具を刀で弾いたり
一般人の俺らから見れば超人的な能力かもしれないが、戦隊世界ではこのくらい普通じゃないか?
どの戦隊だって同じことができると思うぞ
491名無しより愛をこめて:2006/01/15(日) 07:47:46 ID:wVAHKatI0
シュリケンジャーの変身前の姿が、「本物」と同じ能力が有るかが問題だな
劇中では普通に強かったけど、「本物」と同じ能力をつかっているシーンは流石にないからな
変身先はギンガマンのリュウガかリョウマが最強だと思うが、それより場面により融通が利く

492名無しより愛をこめて:2006/01/15(日) 09:11:02 ID:yK2fhwBpO
>>490
いや、それはないわ
そんな描写がある戦隊の方が希だし

それに戦隊の世界では、何て言い出すと一般人やら軍人やらを現実の基準で測れないぞ?
493名無しより愛をこめて:2006/01/15(日) 09:40:43 ID:A1buBF0f0
近接戦闘、かつ変身無しならフラッシュマンはギンガマンと五分に渡り合えると思うぞ。
フラッシュマンは素体の強さもトップクラスだが
反フラッシュ効果はかなり強いのでは。
終盤では生き物に触れただけで反フラッシュ現象を引き起こして殺してる描写がある。
人間タイプはフラッシュマンをさわれない。
これに常人を超越した超運動能力が加わるんだから怖い。
494名無しより愛をこめて:2006/01/15(日) 09:45:07 ID:msPuQbuH0
ハリケン世界の忍法の起源って一応御前様のメダルが元じゃなかったか?
495名無しより愛をこめて:2006/01/15(日) 09:45:59 ID:wVAHKatI0
>493
終盤だと、フラッシュマン自体の方も、
反フラッシュ反応に苦しめられている重病人のような状態なので
変身無しでは正直まともに闘うのは難しいのでは?
あー、でも「直接触れない」、というのは、よく考えたら凄い有利かも試練
496名無しより愛をこめて:2006/01/15(日) 09:51:35 ID:msPuQbuH0
ロボの強さ考察するならカタログスペック(馬力とか)も載せないと、
客観要素が無くて荒れる原因になるんじゃ。
勿論馬力がすべてと言うつもりは無いけど。
497名無しより愛をこめて:2006/01/15(日) 09:53:02 ID:wVAHKatI0
ハリケンジャーのロボットのインフレ具合が凄かったな
498名無しより愛をこめて:2006/01/15(日) 09:56:15 ID:msPuQbuH0
ガオハンターブルームーンも。
499名無しより愛をこめて:2006/01/15(日) 11:48:28 ID:uscOSTkq0
>>496
>客観要素が無くて荒れる原因になるんじゃ
同意ではあるが今更何を?
皆それを分かっている上で設定等に目を向けようとしないのでは?
500名無しより愛をこめて:2006/01/15(日) 12:00:42 ID:hxCBCC8lO
ダイレンジャーが最強
501名無しより愛をこめて:2006/01/15(日) 12:47:56 ID:Tsqk8ltT0
>>499
設定に関するレスも結構あるのに、目を向けてないと申されるか。
502名無しより愛をこめて:2006/01/15(日) 13:09:01 ID:uscOSTkq0
>>501
強さ比べ議論になると設定の話より印象論中心で議論するじゃん
503名無しより愛をこめて:2006/01/15(日) 13:18:20 ID:Tsqk8ltT0
>>502
設定から来る印象論じゃん。
504名無しより愛をこめて:2006/01/15(日) 13:29:54 ID:uscOSTkq0
>>503
そう?例えば
>現代版からくり人形であるカラクリ巨人が、三神将と同レベルの戦闘力を備えているとは到底思えない

これは設定を根拠にした発言じゃないじゃん。>>452氏の印象論じゃん
設定から来る印象論ならせめて比較用に3神将と天雷旋風神のスペックを書くとかして
自分の発言に説得力持たせるはずだし
505名無しより愛をこめて:2006/01/15(日) 14:39:08 ID:TtSpfhYr0
最終回に出てきた7本槍は本物と同等の強さだったのか?
506名無しより愛をこめて:2006/01/15(日) 14:44:20 ID:wVAHKatI0
7本槍自体は同じに決まってる、むしろ時期を考えればパワーアップしている
あっさり倒したのはハリケンジャーの実力が、以前より格段に上がったから
現に最終話の最後では、1話では全く歯が立たなかった館長をもてあそんでいる
507名無しより愛をこめて:2006/01/15(日) 15:18:22 ID:w7uE4Dy1O
疲れた
508名無しより愛をこめて:2006/01/15(日) 15:20:07 ID:wVAHKatI0
もう全部Sらんくでいいや、みんなすごくつよい
509名無しより愛をこめて:2006/01/15(日) 23:51:09 ID:9ZjEcS6Y0
最弱は地球征服されたオーレンジャーだろ。
ロボ6体で軍事戦隊の癖にあの体たらくは何事だ。
この戦隊だけは弱い印象が拭えない。
510名無しより愛をこめて:2006/01/15(日) 23:53:02 ID:6X1vh25x0
ハリケンジャーが生身で忍法を使う話あった?
511名無しより愛をこめて:2006/01/16(月) 00:15:39 ID:xRXAkVv5O
>>510
デブの落ちこぼれ忍者が出る話でちょこっと。まぁハリケン三人以外のやつが使ってたやつだが。
あの三人がハリケンになったのは事故みたいなもんだったし、元はバリバリ生身で忍法使えるように修業してたんでしょう。
512名無しより愛をこめて:2006/01/16(月) 01:02:59 ID:woxA5d0y0
>>509
カーレンに貫禄負けしてるしな。
513名無しより愛をこめて:2006/01/16(月) 01:11:04 ID:CjQ2/Ikq0
チェンジマンだが、チェンジマンが強かったのかゴズマが弱かったのかさっぱり分からない。
さらにゴズマに征服されたという星の軍事力も地球に比べて強かったのか弱かったのかさっぱり分からない。
514名無しより愛をこめて:2006/01/16(月) 13:02:31 ID:hNonbylF0
ゴズマと一口に言っても、チェンジマンと戦ったのは組織全体のごく一部だったからなあ。
ギルークやアハメスの力量は、組織内でもかなり高かった印象があるけど。
515名無しより愛をこめて:2006/01/16(月) 13:33:05 ID:ENgOT0Jo0
ファンタジー戦隊についてのみ考えると、

大神龍(超越存在)

究極大獣神、ガオゴッド(地球の神)

三神将、天空聖者(高位精霊) ひょっとしたらダイムゲンもここかも

気伝獣、ゴッド以外のパワーアニマル(神獣、精霊種)

星獣、爆竜(生き物)
>>>>>>
シノビマシン(人造物)

てな感じかな?
どうしてもハリケンジャーだけ格段にランクが下の存在になる
516名無しより愛をこめて:2006/01/16(月) 13:51:02 ID:zdcKDpGZ0
>>514
ギルーク隊は辺境の星への遠征部隊だから弱小だと思う
517名無しより愛をこめて:2006/01/16(月) 15:40:33 ID:xRXAkVv5O
>>515
ハリケンってファンタジー系戦隊だったの?
俺ずっとメカニック系戦隊だと思ってたよ。
518名無しより愛をこめて:2006/01/16(月) 16:47:11 ID:DSDH0xDY0
>516
何でそんなのを地球に派遣するかな・・・
ひょっとして、チェンジマンに倒されたゴズマは先遣隊で、
まだ残ってる軍団があるのか?
519名無しより愛をこめて:2006/01/16(月) 20:22:05 ID:h9jADIA90
素体ランク
S
大場健二、春田純一
A
矢島由紀、田中澄子、望月裕多
520名無しより愛をこめて:2006/01/16(月) 20:29:34 ID:ZOFw6IsA0
>>516
たぶんバズーが死んだからゴズマは自然消滅。
521名無しより愛をこめて:2006/01/16(月) 21:24:00 ID:CjQ2/Ikq0
素体美形ランク
S
萩原佐代子、森恵
A
田中澄子、ダイアン・マーチン、西本ひろ子
B
大川めぐみ、木下あゆ美、菊池美香
Z
ミッチー・ラブ
522名無しより愛をこめて:2006/01/16(月) 21:29:22 ID:g3f3I0rB0
>>519
広田一成さんは
523ふら〜り:2006/01/16(月) 22:35:58 ID:9mkkb+M50
>>516
ギルーク隊が、ゴズマ全体の100分の1だか1000分の1だかは、我々には
わかりません……。おかげで、>>520後に分派した一部隊が実はゾーンだなんて
いう説も過去スレで飛び出し、私はゾーン好きなのに反論できなかったりします。
524名無しより愛をこめて:2006/01/16(月) 22:36:47 ID:liFYMzcp0
>>515
ハリケンジャーはファンタジーなのか?
カラクリスタンプはどうする?
525ふら〜り:2006/01/16(月) 22:45:52 ID:9mkkb+M50
>>331
負けたから、ってわけではないけれど……もしかして芳香は、戦隊史上に
拭いようのない汚点を残してしまったのではっっ!?
ttp://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1125209455/796
526名無しより愛をこめて:2006/01/16(月) 23:19:32 ID:pXlniH1A0
あ、あれはフラッシュマンの映画
大逆転!タイタンボーイ
のオマージュだと思ってた。
527名無しより愛をこめて:2006/01/16(月) 23:44:11 ID:GW0lD9FC0
>>452
隠流忍術は先天的なものだが、はやて(字をわるれた)流忍術やいかづち(字をわるれた)流忍術は修行で得られる後天的なもの。
くらいの違いしかないと思う。
528名無しより愛をこめて:2006/01/17(火) 00:32:20 ID:lPMPvS/C0
疾風流と迅雷流
529名無しより愛をこめて:2006/01/17(火) 01:43:14 ID:zXWnlYw00
先天的に忍術が使えるってのも凄い話だなww
530名無しより愛をこめて:2006/01/17(火) 07:58:41 ID:rV29vD0J0
素体ランク
S
大場健二、春田純一
AA
広田一成
A
矢島由紀、田中澄子、望月裕多

身体能力+演技力ということで
531名無しより愛をこめて:2006/01/17(火) 13:51:32 ID:mpjE0zMn0
>>530
卯木浩二と早瀬恵子は?
あとケインコスギと照英も。
532名無しより愛をこめて:2006/01/17(火) 21:31:37 ID:rV29vD0J0
素体ランク
S
大場健二、春田純一
AA
広田一成、ケイン・コスギ、
A
矢島由紀、田中澄子、望月祐多、照英、卯木浩二、早瀬恵子、ミッチー・ラブ、大石麻衣、吉田真弓


Aランク
殺陣、アクションができる人または身体能力に優れる人をという事で考えました
AAランク
実際の武道、武術にも優れる人という事で
Sランク
実際にスーツアクターもこなしていたこの2人はやはり別格ではないでしょうか


533名無しより愛をこめて:2006/01/17(火) 21:47:37 ID:cc0BwwZy0
>>532
卯木浩二はダイナブルーのスーツアクターもやってなかったか?
534名無しより愛をこめて:2006/01/17(火) 21:59:58 ID:TesKFIBz0
>>527-529
するとあれか
隠流の忍者こそが、元々の意味での本当の「忍者」で(生まれながらにして忍者である:忍法が使える)
疾風流や迅雷流は、忍者の力を持たない普通の人間が、どうにか忍者の力(に似たもの)を得られないかと模索した末に作り上げたものと解釈できるか
クウガをまねて作ったG3みたいな。
535名無しより愛をこめて:2006/01/17(火) 22:06:49 ID:Q4IWEYrm0
広田さんも入ってたよ
536名無しより愛をこめて:2006/01/17(火) 22:45:08 ID:cc0BwwZy0
改訂版・素体美形度ランク
S:Dマーチン
AA:萩奈緒美、萩原佐代子、森恵、柴田かよこ(旧・坂口望二香)
A:小泉あきら、大川めぐみ、西本ひろ子、木下あゆ美、菊池美香、千葉麗子
B:矢島由紀、田中澄子、さとう珠緒、麻生あゆみ
C:高橋夏樹、広瀬仁美、長澤奈央、いとうあいこ、甲斐麻美
D:勝村美香、竹内実生

あと知らん。
537名無しより愛をこめて:2006/01/17(火) 23:26:07 ID:rV29vD0J0
>>533
>>535
指摘どうも。ちょっと詳しく調べてみます。
538名無しより愛をこめて:2006/01/18(水) 00:26:06 ID:8hhbd9Pb0
>>532
和田圭市さんを忘れるべからず。彼もまた格闘が得意である。
539名無しより愛をこめて:2006/01/18(水) 06:52:12 ID:9C5q6ex40
>>536
ずいぶんひねくれた奴だな
お前が「D」とした二人こそが間違いなく「S」だろう
540名無しより愛をこめて:2006/01/18(水) 09:24:44 ID:vIzpiGiJ0
>>532
この中にダイレンのメンバーが一人も入っていないのが不思議。ダイレンは戦隊の中でも
かなりキレのいいアクションができている。生身での名乗りをやったのはダイレンが初めて
だしその動きはスーツアクターに引けをとらない。お前は本当に戦隊を見る目があるのか?
541名無しより愛をこめて:2006/01/18(水) 09:44:48 ID:E3K/LCs90
最初に出した時のメンツが初期のメンバーばっかりだったから
中期以降はあんまり知らないんじゃないか?
542名無しより愛をこめて:2006/01/18(水) 12:26:42 ID:o9E8mFpZ0
最強はサンバルカンに決まってるだろ
女っ気のないたった三人、赤が途中で交代、デンジマンのラスボスも倒す、
黄色のおやじが小林亜星で親父役で出た、ヒロインの長官の娘がブサイク、
最終回タモリ似の長官がラスボスに土下座を強制される、長官がラスボス倒す
543名無しより愛をこめて:2006/01/18(水) 14:42:10 ID:vIzpiGiJ0
>>542
最強の戦隊は人によって違うだろうからそういう「決まってるだろ」というように
決め付けた言い方をしないほうがいいよ。
544名無しより愛をこめて:2006/01/18(水) 14:50:04 ID:AhJFo09mO
アカレンジャー誠直也やダイヤジャック伊東平山は喧嘩がやたら強い事で知られたし
変身前アクションでもかなり迫力ある動きで頑張っているな
あそこまで体張った素面アクションは昨今の戦隊では見られない
545名無しより愛をこめて:2006/01/18(水) 14:54:36 ID:3x37/kXgO
>>532
せめて永井大をAAに入れてやってくれ
546名無しより愛をこめて:2006/01/18(水) 15:49:15 ID:vIzpiGiJ0
最強の戦隊(俺の独断と偏見に基づく)
・アクションの充実・・・ダイレンジャー(マスクマンより凄い。これよりいいアクションの戦隊はまだない)
・ストーリーの完成度・・・ギンガマン(物凄く一貫性が高い。暗すぎず明るすぎずでバランスが取れている)
・ノリの良さ・・・ダイレンジャー(格闘系だからか1番ノリがよく見ている俺は熱くなる)
・ロボの数・・・ガオレンジャー(百獣という設定からしてとんでもない)
・恋愛・・・ジェットマン(戦うトレンディードラマ、あんな泥沼恋愛など見たことがない)
・単体ロボ・・・デンジマン(ダイデンジンが好きだった。今でもDXを持っている)
・2、3体合体ロボ・・・バイオマン(バイオロボのデザインは間違いなくかっこいい)
・五体合体のロボ・・・ダイレンジャー(大連王は歴代戦隊のロボの中でもかっこよく屈強)
・2号ロボ・・・ジェットマン(ジェットガルーダは「人の顔でないロボット」のなかで1番かっこいい)
・1号ロボ+2号ロボ・・・ジェットマン(グレートイカロスはデザイン的にも見た目にも纏まっている)
あくまで俺の偏見なので間違っているなら間違っていると指摘してくれ。
547名無しより愛をこめて:2006/01/18(水) 19:50:44 ID:6W8AFm2E0
宮内洋って剣道と柔道の有段者じゃなかったか
あと倉貫匡宏さんも空手の初段
548532:2006/01/18(水) 19:56:08 ID:1zpOBQrE0
>>540
友人にも全く同じ事を言われました
ちなみに素面名乗りも見せてもらいましたが大吾の切れの良さに感動しました

>>541
おっしゃるとおりです、ジュウレンジャーからガオレンジャーまではあまりわかりません
詳しい方補完お願いします
549532:2006/01/18(水) 20:18:30 ID:1zpOBQrE0
一旦リセットしてみる事にしましょうか
とりあえず
アクター経験者
大場健二、春田純一、卯木浩二、

JAC出身
矢島由紀、田中澄子、望月祐多、早瀬恵子、ミッチー・ラブ、大石麻衣、吉田真弓

武道、格闘技、公式試合入賞
広田一成(武術世界大会優勝?)、永井大(空手国体5位)

武道有段者、格闘技経験者
和田圭市、ケイン・コスギ、白川裕二郎、宮内洋、倉貫匡宏

リアル
誠直也、伊東平山、嶋大輔、羽村英

その他
照英(槍投げ全国3位)

550名無しより愛をこめて:2006/01/18(水) 21:39:52 ID:0qnGOcjy0
>>549
嶋大輔は芸能人スポーツマンNo.1決定戦・初代チャンピオン
551名無しより愛をこめて:2006/01/18(水) 21:45:02 ID:W0c2eG+90
筋肉番付ってやらせなんでしょ?
552名無しより愛をこめて:2006/01/18(水) 21:48:44 ID:0qnGOcjy0
>>551
やらせでモンスターボックス(跳び箱)を15段以上も飛べるわけがない
世界記録は23段だったかな
553名無しより愛をこめて:2006/01/18(水) 23:53:33 ID:3x37/kXgO
>>549
細かいことでスマソが早瀬恵子は倉田プロじゃなかった?
あと、土屋圭輔もJAC出身だったような…大輔だったらスレ違いやな。
554名無しより愛をこめて:2006/01/19(木) 04:54:04 ID:OhLxbp+D0
後のギンガレッドが最強。陣内。
555名無しより愛をこめて:2006/01/19(木) 11:22:31 ID:mB4kMqL60
ケイン、照英もTBSのやつではチャンピオンになってる
ケインは特に強かった
556名無しより愛をこめて:2006/01/19(木) 15:12:14 ID:7YdBbJRJ0
他ヒーロー経験者
望月祐多:仮面ライダーJ
ケイン・コスギ:ウルトラマンパワード
大葉健二:宇宙刑事ギャバン、がま八
宮内洋:仮面ライダーV3、快傑ズバット、島帰りの龍
誠直也:ファイヤーマン
照英:風の鬼若
萩原佐代子:ユリアン
春田純一:マッドギャラン

その他備考
倉貫匡宏:妹が巨乳グラビアアイドル(今はおかしくなってるらしい)
白川裕二郎:某偽必殺ドラマの沈黙の壱松
557名無しより愛をこめて:2006/01/19(木) 15:18:55 ID:LbRaDLlC0
>>549
オーレッドの人も元総長で空手の有段者
558名無しより愛をこめて:2006/01/19(木) 15:33:09 ID:mB4kMqL60
白川裕二郎は元力士だったな
559532:2006/01/19(木) 18:07:41 ID:+h22K5na0
修正しました
アクター経験者
大場健二、春田純一、卯木浩二、

アクション系プロダクション出身
矢島由紀、田中澄子、望月祐多、早瀬恵子、ミッチー・ラブ、大石麻衣、吉田真弓

武道、格闘技、公式試合入賞
広田一成(武術世界大会優勝?)、永井大(空手国体5位)

武道有段者、格闘技経験者
和田圭市、ケイン・コスギ、白川裕二郎、宮内洋、倉貫匡宏

リアル
誠直也、伊東平山、嶋大輔、羽村英、宍戸勝

その他
照英(槍投げ全国3位)


560名無しより愛をこめて:2006/01/19(木) 18:40:30 ID:G/+qGiol0
最強の回復技:ゴレンジャーチャージ
561名無しより愛をこめて:2006/01/20(金) 03:00:29 ID:rpaQB+zE0
ゴレンジャーの特徴
・組織戦隊なのでアマではなくプロ集団。イーグルの規模はデカイ。(ただし、規模はデカイが一般隊員は弱い・・・)
・ゴレンジャーの5人は全滅した支部の生き残りなので悪運が強いメムバー。
 初代キレンジャーなんか、いつ殺されてもおかしくないような目に何度もあってるのに結局死ななかった悪運の強さ。
・ただし2代目キレンジャーはあっさり戦死。スーツ自体は無敵の存在とまでは行かない模様。
・そのかわり、変身システムがナイス。アイテムもいらず「ゴー!」とするだけで変身出来るのは強み。
 ただし電流に耐えられる人でないとスーツはつけられないが。
・キレンジャーでさえ空を飛べるバーディーを全員装備。危機の場合の離脱能力は高い。
・バリブルーンが破壊されると同時に、バリドリーン、バリタンク、バリキキューンを
 完成させているという用意周到さ(というか、ご都合主義でゴリ押し出来る強さw)。
・007など、忠誠心が強く使える情報員が沢山いる組織的部分も強み。
 ゴレンジャー側にはロボットがなくても敵の巨大戦力を内部破壊なり弱点捜索の上で十分対応した実績。

ジャッカーの特徴
・変身カプセルに入らないと変身出来ないので、変身は不便。
 ただし、サイボーグである為に変身前でも能力が使え、かなり強いのが特徴。
 (例:カレン水木は、変身前にマシンガンを撃たれても磁力で弾を手に吸い寄せ無力化。
    初代バトルコサックのような悲劇になる事はなく安心。)
・ビッグ1とスペードAは「核持ち」なだけに、ある意味危険w
・ビッグ1はジャッカーメムバーと違いいきなり変身可能な上、空も飛べる(注:実際には大ジャンプなのだが飛行出来るのと同じ)

BFの特徴
・こちらも世界各国から集めたプロ集団。指揮官(鉄山将軍)もヘッダーを倒すほどの強さ。
・初代ミスアメリカの交代劇からして、フィーバースーツはゴレンジャースーツと同じく絶対的存在ではないのかも。
・ジェットオンで、ある程度の空中滑空が出来る。
・BFロボは、5人揃って操縦していなくてもあまり力が落ちない模様。
 二手にわかれて地上戦とロボ戦を同時にこなした事もあった。
562名無しより愛をこめて:2006/01/20(金) 03:14:42 ID:rpaQB+zE0
デンジマンの特徴
・素人寄せ集め集団だが、たまたまみんな格闘家、サーカス団員、科学者、スポーツマン、警察官など
 運動能力や知能の優れた者が集まったので5人の総合力では非常にバランスが取れてひけをとらない。
・プロ組織ではないのでそっち方面の恩恵はないが、
 デンジグリーンが警察関係者なので、いろいろとメリットアリ。又、アイシーが万能で何かと役に立つ。

サンバルカンの特徴
・ゴレンジャーのようにプロ集団。最終的に、長官がラスボスを倒す(w
・リーダーの中の人を交代しても、サンバルカンとしてはまったく力が落ちないのを見ても、
 中のメンバーを延々とバトンタッチして戦力を維持出来ると思われる。(それだけの人材がいた場合)
・最後まで結局女抜きで3人だけで戦い抜いた。ミサちゃんが活躍したケースも一部ではあったが・・・w
・意外な部分では、ブルバルカンが地味に作業用面で使える機体だと思われる(本編ではさほど描かれてないが)。

ゴーグルVの特徴
・後楽園の下なので、現在は完全なカモフラージュ状態か?(w
・ゴーグルロボだけは3人乗りなので、いざという時にブラックとピンクが役に立つ(かも?)

ダイナマンの特徴
・ニュースーパーダイナマイトは巨大な敵にくらわせても効きそうな勢い(見た目は・・・)
・稲妻重力落としは、おそらくエネルギーの消費量はかなり少ない必殺技
 なのではないかと思われる、ので、連発出来そう(に思う・・・)
563名無しより愛をこめて:2006/01/20(金) 03:24:51 ID:rpaQB+zE0
バイオマンの特徴
・デンジマン系の素人集団だが、バイオの力という
 なんでもアリのバイオ系パワーを持つので底力には期待出来る。
・リーダーの郷さんがあらゆる面で非常に有能。
 どんなピンチでも、最後は郷さんがなんとかしてくれそう、ってほどに・・・。
・ピーボは足手まといと思いきや、実はバイオロボ最強状態化のパーツなので重要であり、
 アイシーのように物理的一体化という無茶をせずとも何度でも頑張れるので便利。

チェンジマンの特徴
・軍人戦隊。しかも長官が超スパルタで厳しい境遇に耐える。
・長官は宇宙人で本人も変身して戦える。さらに、実はハゲ(これは関係ないかw)
・イーグルの弱い一般隊員と違い、チェンジマンの2軍もなかなかの戦力。
・ゴズマとの戦いが終結した後は、長官がシャトルベースごと宇宙へ戦いに行ってしまったので
 その後はチェンジマンの戦力は大幅に落ちたと思われる。

フラッシュマンの特徴
・反フラッシュ現象発動でもうだめぽ
・タイタンボーイは決定的な必殺技がない為、単体で敵を倒せないレベルの弱さだと思われる。
 敵を倒せる技を持つダイレンジャーの武人・流星王よりもおそらく弱いレベルだろう。
・グレートタイタンは機動性が悪すぎる(つーか、ほとんど動けない)ので
 もし素早い敵(あるいは頭がバカでない敵)にタイタンノバを避けられたらかなりマズイと思われる。
564名無しより愛をこめて:2006/01/20(金) 03:37:59 ID:rpaQB+zE0
マスクマンの特徴
・デンジマンのデンジパワー、バイオマンのバイオ粒子、チェンジマンのアースフォースなどと同じく
 オーラパワーという神秘系パワーがあるので、ここも底力には期待出来る
 (ゴレンジャーやサンバルカンは、プロ軍人でも地球科学だからこういうファンタジー底力面では限界があるので)
 だから、こういうファンタジー神秘パワーが奥底にある戦隊の方が伸びしろはデカイ=強い可能性がある
・姿長官は、マスクマンのショットボンバーを破壊したキロス+怪人1体に
 本部にいながら直接攻撃をする「命のオーラ」で、キロスに大ダメージを与え怪人1体を破壊するという
 単なる一般の人間とは思えないレベルの超攻撃力を持つw(ただし、この攻撃は命を縮める)

ライブマンの特徴
・前期は3人だったが戦いぬいた
・ライブロボが超獣剣を折られ敗北し、ライブボクサーも登場してスーパーライブロボにも合体出来るように
 なった後期は、普通ならライブロボ単体の出番がほとんどなくなりそうな所を
 ちゃんと超獣剣をパワーアップしてライブロボ専用の新必殺技を開発してまで最後までちゃんと使ったのは根性がある。

ターボレンジャーの特徴
・ついに要塞戦力を持つ
・若い。が、それゆえの弱点もあるか・・・
・ピンクターボがどう見ても高校生に見えない(OPが撮りなおしになったピンクフラッシュほどではないがw)
565名無しより愛をこめて:2006/01/20(金) 03:45:19 ID:rpaQB+zE0
ファイブマンの特徴
・組織支援なしの素人だが兄弟なのでチームワーク良し。特にブラックとイエローは双子なので特に良し。
・バイオマンの郷さんのように、長男の学兄さん=ファイブレッドがファイブマンの全てを握っているデカイ存在。
・メカも、ファイブマンの親が作ったものなので相性が非常に良いと思われる。
・全員教師なので、頭脳は全員平均以上で頭がおバカなメムバーはいないのも強み。
・アーサーG6は、司令官(?)兼必殺武器なので便利。
・ラスボスが、シドンの花がなければ無敵なので要塞のマックスマグマまで破壊され
 最後はスーパーファイブロボしか戦力が残らなかったが、これは仕方ないと思われる。
 (ゴレンジャーなんて基地まで含めて全戦力あぼーんでラスボス倒したが、残っただけマシ)
・ファイブレッドは、一回ガチで本当に氏んだが
 ピンクの知略によって矛盾なく生き返った実績アリ。
566名無しより愛をこめて:2006/01/20(金) 11:07:22 ID:6BlSBY63O
>>556
番外編
早瀬恵子…悪役だがカクレンの花のくの一組のメンバー(確かリーダー格の人。名前忘れた。当然スーツ着てのアクションも吹き替えなし)。当時の芸名は咲田めぐみ。
567ふら〜り:2006/01/20(金) 12:53:08 ID:nAOnrgtE0
>>565
>ファイブレッドは、一回ガチで本当に氏んだが
>ピンクの知略によって矛盾なく生き返った実績アリ。

これが凄いですよね。石化とかの状態異常ではなく、本当に完璧に死んで、
でもちゃんと納得できる(カタルシスも充分な)経緯で復活。
贔屓目無しで見たら戦力的にはかなり低いファイブマンですが、高評価の
材料もちゃんとあるってことで。
568名無しより愛をこめて:2006/01/20(金) 14:45:06 ID:FfrxOw7NO
死んで生き返ったから凄いって言うんなら、ガオレンジャーが最強じゃないか
569名無しより愛をこめて:2006/01/20(金) 18:08:34 ID:SQbCEjPU0
ガオレンプッシュはもういいよ
570名無しより愛をこめて:2006/01/20(金) 20:01:19 ID:FrfSUG0A0
ガオバイソンが戦いのダメージで戦線離脱ということもあったし、
ガオレンジャーは君らが思っているほど強くは無いとは思うが。
中の人の後の活躍っぷりは最上位と言ってもいいけど。赤とか銀とか。
571名無しより愛をこめて:2006/01/20(金) 20:42:23 ID:0rjkCcEh0
黄も頑張ってるよね
572名無しより愛をこめて:2006/01/21(土) 00:15:25 ID:L42xW61A0
赤は獣医、銀は無職、黄は何だっけ?
573名無しより愛をこめて:2006/01/21(土) 00:36:06 ID:ScXT7KtI0
カレー好き
574名無しより愛をこめて:2006/01/21(土) 07:44:53 ID:fyOeP+k/0
ガオレン叩きももういい
赤とか銀とか腐女子みたいな見方はやめれ
575名無しより愛をこめて:2006/01/21(土) 08:17:25 ID:Jand6DYE0
何だか知らないけど、このスレにはガオアンチが多いんだよな
あとハリケン信者。
576名無しより愛をこめて:2006/01/21(土) 08:25:36 ID:Y2gfHja00
ガオやハリケンだけを持ち上げたり貶すヤシが突出してるから
それについて物申す連中が多いって事だよ
前々から見てない俺にも納得行く根拠を、つってんのに
アンチが多い信者が多いとしか言わないし
577名無しより愛をこめて:2006/01/21(土) 09:04:18 ID:1av8C3KH0
きちんと判りやすく説明出来る国語力も論理的思考も持ってない、
脊髄反射だけで喋ってるアホばっかりなのです。可哀想と思って許してやってください。
578名無しより愛をこめて:2006/01/21(土) 09:28:31 ID:Jand6DYE0
まさしくその通り。
自分がガオレンジャーが嫌いだから「ガオレンジャーは大して強くない」と根拠なしに言う。
自分がハリケンジャー大好き(そんな奴いるのが不思議だが)だから「ハリケンジャー最強!」と根拠なしに言う。
前にもあったが、ガオレンジャーが弱いという主張、ハリケンジャーが強いという主張が書き込まれたら全て無視してもいいかもな。
どうせまともに考えたら有り得ないことなんだし。
579名無しより愛をこめて:2006/01/21(土) 10:29:02 ID:1av8C3KH0
>>578
一応言っとくと、それは逆も真なりですので。
まともに考えたらありえないで済ませず、何故ガオがハリケンより強いのかの
説明もちゃんとしないと、あなたも同類です。
580名無しより愛をこめて:2006/01/21(土) 18:23:02 ID:WHPwgmlR0
ハリケンジャーが弱いって言ってるのは番組が嫌いだから卑下してるんだろ
581名無しより愛をこめて:2006/01/21(土) 18:26:32 ID:4hd31PtK0
VSシリーズでガオイエローがレッドファルコンから一本取ったことを主張しながら、
暗黒七本槍がガオレンジャーに変身したことを認めないのがガオ厨。
582名無しより愛をこめて:2006/01/21(土) 20:15:19 ID:Uo0vGpyIO
ハリケン信者のキモデヴがどこのスレでもまともに相手されない腹いせに暴れてます
583名無しより愛をこめて:2006/01/21(土) 21:08:43 ID:fyOeP+k/0
ガオ以降はVSの影響もあって前年戦隊の方が格上っぽいイメージはあるな
584名無しより愛をこめて:2006/01/21(土) 21:16:40 ID:Jand6DYE0
アバレがデカより格上とは到底思えないけどな
平和を守る戦いより姪っ子との電話が大事なようなアホがしゃしゃり出てくるんだぜ?恐怖だよ
585名無しより愛をこめて:2006/01/21(土) 21:50:09 ID:4hd31PtK0
普通認めるだろ。
だが、ガオ厨はこれはVSだから本編とは関係ない!とか訳の分からんことを言う始末。
VSのガオイエローとレッドファルコンの件は認めさせるくせに。
586名無しより愛をこめて:2006/01/21(土) 22:24:40 ID:7efojVyu0
>>584
レッドに関してだけは同意だが、他のメンバーはちゃんと先輩らしくなっていた。
587名無しより愛をこめて:2006/01/21(土) 23:05:37 ID:fyOeP+k/0
アバレブルーとか良かったな
まあまだ戦士としても成長段階のストーリー途中の現戦隊と最終話以降の前戦隊じゃ
比較したら前のが上なのは当たり前だなVSは
588名無しより愛をこめて:2006/01/21(土) 23:34:31 ID:Xqx8qG1p0
それでも「アバレが最強!」という意見は未来永劫出てくる事はないであろう非情な現実。
589名無しより愛をこめて:2006/01/22(日) 01:08:14 ID:IIB+Bld80
>>588
そういえば地底に潜れるのアバレンオーぐらいじゃ…
590名無しより愛をこめて:2006/01/22(日) 01:33:47 ID:YUs4z6Ln0
地底に潜ったはいいけど、サンバルカンロボやダイナロボに各々の原作劇中のような
「もぐら叩き!」攻撃を喰らうアバレンオーの雄姿が脳裏に浮かびましたよww
591名無しより愛をこめて:2006/01/22(日) 01:44:37 ID:zLDS2peX0
ロボじゃないけどバリタンクがあるじゃないか
592名無しより愛をこめて:2006/01/22(日) 11:05:35 ID:LSJ5CwLj0
>>588
痛い信者がいないからな
593名無しより愛をこめて:2006/01/22(日) 11:13:32 ID:72DAOMq+0
メンバーに空中戦と水中戦できるのがいないチームは除外でいいんじゃね
594名無しより愛をこめて:2006/01/22(日) 14:03:15 ID:IIB+Bld80
アバレはロボ使わずにブラックに頑張ってもらうのはだめか?
>>593
宇宙戦はどうする?
595名無しより愛をこめて:2006/01/22(日) 14:08:13 ID:/5nJeHhdO
っていうか魔法には誰でもかなわないよな
596名無しより愛をこめて:2006/01/22(日) 14:31:09 ID:Xu/NhmdR0
>>589
マスクマンのマスキードリルも潜れる
597名無しより愛をこめて:2006/01/22(日) 14:45:42 ID:OQWnqp8E0
>>529
あれは忍術と名前が付いた超能力だと脳内補完
598名無しより愛をこめて:2006/01/22(日) 16:24:41 ID:8kFBo0hR0
魔法?
魔法なんか使われる前に懐に飛び込んで術者をぶちのめせばいいだけのこと。
599名無しより愛をこめて:2006/01/22(日) 17:12:48 ID:/RZ1E1AxO
>>598
そんな事言い出すと「懐に飛び込まれる前に魔法使えばいいだけ」とか言われて、不毛な言い争いになるから止めよう
600名無しより愛をこめて:2006/01/22(日) 17:14:34 ID:6LfTufQN0
ちょ、それが出来るなら「拳銃で撃たれる前に懐に飛び込んで空手パンチ」も可能という結論に……
あ、そうか。魔法使われる前に狙撃すればいいんだww
601名無しより愛をこめて:2006/01/22(日) 17:30:48 ID:7emiGhtf0
んで狙撃される前に魔法で(ry

泥仕合や・・・orz
602名無しより愛をこめて:2006/01/22(日) 17:37:24 ID:8kFBo0hR0
魔法赤「なんで魔法がきかないんだ!?」
とある人「そんなこと俺が知るか!」
603名無しより愛をこめて:2006/01/22(日) 18:06:02 ID:LSJ5CwLj0
力には技
技には魔法
魔法には力だ
604名無しより愛をこめて:2006/01/22(日) 19:12:22 ID:Extd7oWV0
忍者相手だと最初から欺かれてたってこともありそう
605名無しより愛をこめて:2006/01/22(日) 19:28:44 ID:72DAOMq+0
じゃあ戦隊同士を全組み合わせ対決させて一番勝率が多いとこが最強という事で
606名無しより愛をこめて:2006/01/26(木) 15:07:21 ID:DW4ix5q00
こんな感じの表か?
気が遠くなりそうだな。
  ゴ電バサデ
ゴ ー5 7 4 4
電 5ー 6 5 4
バ 3 4 ー5 4
サ 6 5 5ー 5
デ 6 6 65 ー

反フラッシュ現象(さわると死ぬ)のおかげで物理系戦隊を完全シャットアウトする(9-1)
フラッシュマンが勝っちゃいそうだ。


607名無しより愛をこめて:2006/01/27(金) 00:20:01 ID:QTckPzAv0
ルールとしては
・ロボはなし
・変身した状態での勝負
・六人目系も戦力として許可(変身できる奴のみ)
くらいか
誰か想像力のあるやつ一戦ずつ解説してみてくれ
608名無しより愛をこめて:2006/01/27(金) 15:42:07 ID:0c2ng0Qq0
6人目オッケーならジューレンジャー以降が圧倒的有利だな
ただでさえ「6人目」は、これまでの5人以上の高性能だし

あと、このルールだと、デカレンジャーが最強だろ?8人いるぞ
609名無しより愛をこめて:2006/01/27(金) 17:08:38 ID:m2lLyFLK0
>>608
6人目がいる戦隊は大抵基本メンバーの能力が低いから問題なし
610名無しより愛をこめて:2006/01/27(金) 17:54:02 ID:QPpXb3aE0
キレンジャー、バトルコサック、ミスアメリカ、バルイーグル etc ・・・
途中で中の人が代わったチームはどうするの?
両方とも戦力としてカウントするの?
611名無しより愛をこめて:2006/01/27(金) 20:45:42 ID:mE6z/Dgg0
>>609
たびたび話題になってるギンガマンは?
612名無しより愛をこめて:2006/01/27(金) 21:32:55 ID:b091ieF30
ゴレンジャーハリケーン…今の汚れきった地球の空気!
ジャッカー必殺武器ビッグボンバー…今の汚れきった地球の空気!

某5人にだけ有効
613名無しより愛をこめて:2006/01/28(土) 08:12:06 ID:mOF1uLZm0
ロボットなしはふざけてるだろ
戦隊の非常に大事な要素だろうがよ
614名無しより愛をこめて:2006/01/28(土) 09:40:25 ID:d+H8pKWU0
そりゃ悪の組織が巨大戦力(ロボ)を出してるから対抗手段として出すだけであって、
そんな戦力がない組織に出したところでやることは悪の組織となんら変わらん。
615名無しより愛をこめて:2006/01/28(土) 10:45:17 ID:y8ikbadG0
ゴレンジャーの敵の弱点をつく攻撃は単純な火力より結構強いかもな
フラッシュマンみたいな致命的名な弱点持ってる奴らじゃまず勝てない
616名無しより愛をこめて:2006/01/28(土) 11:03:48 ID:d+H8pKWU0
>>615
ゴレンジャーハリケーン動物園とか?
某PAが全てその動物園に行ってあぼーん。某戦隊も無力化とか?
617名無しより愛をこめて:2006/01/29(日) 16:07:53 ID:2O0M9SGq0
アカレンジャー 「ゴレンジャーハリケーン、犬!」
忍者戦隊・忍風戦隊 「シッシッ、あっち行け……ぐわぁぁぁぁッ!」

アカレンジャー 「ゴレンジャーハリケーン、魔女狩り!」
魔法戦隊 「ひ、火あぶりは嫌だ……ウワアァァァァッ!」

アカレンジャー 「ゴレンジャーハリケーン、氷河期!」
恐竜戦隊・爆竜戦隊 「絶滅するぅぅ〜〜!」

――ちゅどぉぉぉぉん
618名無しより愛をこめて:2006/01/29(日) 16:32:52 ID:DdMfNwUD0
アカレンジャー 「ゴレンジャーハリケーン・反バイオ粒子!」
超電子 「うわわわわわ!ミカ…今そっちに行くぞ」

アカレンジャー 「ゴレンジャーハリケーン・かつら!」
電撃戦隊 「あれは最高級のカツラ!長官へのみやげだ!うわーーーーーー!!」
619名無しより愛をこめて:2006/01/29(日) 17:11:42 ID:ElkA2R+Z0
アカレンジャー 「ゴレンジャーハリケーン・沈み草!」
星獣戦隊 「ア、アースが、アースが消えるぅぅぅ!!さらば!ギンガの森よぉぉぉ!!!」

※沈み草=ヒュウガがある理由でアースを捨てるために飲んだ薬草
620名無しより愛をこめて:2006/01/29(日) 17:39:08 ID:aBG16+Oa0
ギンガマン必勝パターン
「変身させるなー、生身の内に殺せーっ!!
 アース連射だっ!!」

ロボ戦まで行くと、辛そうだ

621名無しより愛をこめて:2006/01/29(日) 18:13:35 ID:DdMfNwUD0
ゴレンジャーの変身はお手軽だからなあ
622名無しより愛をこめて:2006/01/29(日) 20:56:42 ID:gHK06e0v0
>>618
カツラ笑ったwwww
623名無しより愛をこめて:2006/01/29(日) 22:01:30 ID:tcwCLhec0
アカレンジャー 「ゴレンジャーハリケーン・スクープ!デカマスターの鼻の秘密がついに!」
特捜戦隊 「何、ついに判明されたのか!これはぜひ見なくては!」
ボス 「ま、まずい、あれを知られては!何としても死守せねば!」
624名無しより愛をこめて:2006/01/29(日) 23:19:15 ID:ot4eJtxV0
アカレンジャー 「ゴレンジャーハリケーン・カレー!」
爆竜戦隊・黄色数人「おお、これは俺の大好きなカレーじゃないか。ギャァァーーー!」
625名無しより愛をこめて:2006/01/29(日) 23:22:51 ID:DdMfNwUD0
>>624
あと超獣戦隊の青い人も追加で
626名無しより愛をこめて:2006/01/30(月) 12:14:52 ID:t8VY2fmP0
というか、カレーで一番ダメージを受けるのはゴレンジャーの黄色なんじゃ?
627名無しより愛をこめて:2006/01/30(月) 12:31:43 ID:CkBgoQEm0
てかカレー好きな黄色って他にいたっけ?
それにしてもゴレンジャー無敵説は叩かれないのな。
628名無しより愛をこめて:2006/01/30(月) 13:35:30 ID:BhTE6QV30
らんるはカレー好きじゃないの?秘密基地がカレー屋さんだし
629名無しより愛をこめて:2006/01/30(月) 15:10:38 ID:MX0G2L/QO
へぎょー
630名無しより愛をこめて:2006/01/30(月) 16:08:04 ID:b1cyFBHi0
>>627
バルパンサーはカレー大好き。
アバレッドには嫌いなものが全くないから、ゴレンジャーは勝てないな。
631名無しより愛をこめて:2006/01/30(月) 18:10:35 ID:OCEkea7w0
デンジパンチで殴られると痛そう
632名無しより愛をこめて:2006/01/30(月) 19:32:49 ID:IRQzsjeL0
>>630
>アバレッドには嫌いなものが全くないから、ゴレンジャーは勝てないな。

一見すると嫌いなものも苦手なものも無い完璧な人間に見えますが、その実
娘を盲愛していたり、常識に縛られないと言えば聞こえは良いだけでニー○
と紙一重の価値観を持っていたり、単なる公私混同を「プロの父親」という
DQNな屁理屈で押し通そうとしたり……。
それはもう、人間的な弱点がてんこ盛りです。
633名無しより愛をこめて:2006/01/30(月) 20:40:32 ID:s/60dx530
>>629
権田ルバ
634名無しより愛をこめて:2006/01/30(月) 23:40:30 ID:R/jm2aqV0
>>630
あるじゃん、嫌いなもの。
仲代のイデオロギー。
635名無しより愛をこめて:2006/01/31(火) 00:09:06 ID:0MU/M1Qo0
「へぎょー→権田ルバ」ってのは一体何?
ぬるぽ→ガッみたいなもの?
636名無しより愛をこめて:2006/01/31(火) 00:13:23 ID:PcFKCRzO0
ハリケンイエローはカレー好きじゃなかったか?
記憶違いかも知れないが…
637名無しより愛をこめて:2006/01/31(火) 06:47:48 ID:0MU/M1Qo0
ハリケンイエローにキャラ付けなんてものは存在しない。
638名無しより愛をこめて:2006/01/31(火) 06:56:46 ID:UZuvUso10
じゃあ次はゴレンジャーに勝てる戦隊を考えてみようか
639名無しより愛をこめて:2006/01/31(火) 07:29:06 ID:nqXhqZ5h0
ハリケンイエローは尻が軽い、ブラックに振られて万歳
640名無しより愛をこめて:2006/01/31(火) 09:04:22 ID:wUXWTyHT0
ゴレンジャーハリケーンまで持ち込めれば、大抵の戦隊には勝利できると思う>ゴレンジャー

持ち込めれば、ね……
641名無しより愛をこめて:2006/01/31(火) 21:51:25 ID:aXTb8x7z0
初代の必殺技に敬意を表するべきだと思うけど、ゴレンジャーハリケーンは好きになれんなあ。
ちなみに俺が好きな合体必殺技あげると、

スーパーダイナマイト みんなの力をまさに1つにする体当たり技。
              ニューもいいけど、技の時間が長いし。好みでしかないけど。
ローリングバルカン  バルカンの形、光線とも美しい。あれまわすの紐でやったらしいのがすごすぎ。

破邪百獣剣       はっきり行って技のオリジナリティはそんなに無い(デンジ剣満月切りなど)けど、
              みんなの力が合わさってるのを感じる。合体武器なんてけっこうあるのに不思議。

まあスレ違いだけどね。ちょっと行ってみたかった。スマソ
642名無しより愛をこめて:2006/02/01(水) 02:12:33 ID:rMZvb3ON0
>>636
カレー好きのおかげでリーダーになれそうだった回がある。
結局リーダーはレッドになったが。
643名無しより愛をこめて:2006/02/01(水) 22:24:29 ID:UiEuSJF/0
破邪百獣剣は俺も好きだな、同じ理由でボルティックバズーガも好き
他の戦隊が、ただ「破壊力」のみを追求している中で、この2つは
あくまで「邪悪な意思「のみ」を破邪」「時間犯罪者「のみ」を圧縮冷凍」と
なんかこう凄く、「正義の味方」の必殺技って感じがびんびんしてるんだよ
644名無しより愛をこめて:2006/02/01(水) 22:52:23 ID:mQXFX3CW0
デカレンジャーのジャッジメントもいい
〇と×でシンプル
645名無しより愛をこめて:2006/02/02(木) 06:37:05 ID:plzwK5bT0
タイムレンジャー初期のプレスブリザード、
ドカーン!!圧縮冷凍ってのが大好きだった。
646名無しより愛をこめて:2006/02/04(土) 11:40:20 ID:5G6CPZRe0
ローリングバルカンって確か無敗だったよね。
1発で倒せなかった敵でも必ず2発目で倒していたし。
647名無しより愛をこめて:2006/02/05(日) 03:05:17 ID:mPxg4Kn+0
破邪百獣剣は合体後がちゃんと「剣」なのがいいんだよ。
別にバズーカでもいいんだけど、ダイノボンバーみたいに
ただくっつけてゴチャゴチャになってるのは萎える。
648名無しより愛をこめて:2006/02/05(日) 16:30:27 ID:5hqA/3khO
ガオレンジャーは東映もバンダイもめちゃくちゃ気合い入れて作った作品だから、出来が良い部分が色々あってもむしろ当たり前
強さとは何も関係ないからスレ違いだが。
ガオレンジャーがダメだったら、東映とかバンダイの本気っていったい何なんだって話になる。
649名無しより愛をこめて:2006/02/05(日) 16:40:09 ID:6JMjPo1N0
ガオレンジャー以外は本気で作ってなかったのかといいたい
650名無しより愛をこめて:2006/02/05(日) 17:47:08 ID:MgT5naANO
すっごい叩かれる事覚悟でな
【アバレンジャー】
651名無しより愛をこめて:2006/02/05(日) 19:07:11 ID:TRjvHxp00
アバレンジャーは頑張ってたと思う、実際一つ一つの要素は物凄く面白いんだよ
これは、「脳内で、アスカを主人公として視聴」する番組、それに気がつけば最高傑作

あと、殆ど同じ話の、ジャスティライザーが、比較にならないくらいメチャクチャ面白かった
652名無しより愛をこめて:2006/02/05(日) 19:50:18 ID:hI/j3M2T0
アバレはアバレマックスとアバレキラーが強い
653名無しより愛をこめて:2006/02/05(日) 19:50:38 ID:c3GB4VkU0
まあ、アバレが面白いかどうかは別として、戦闘力ではかなり上位だと思うよ。
強化服一丁で地球大気圏上層まで吹っ飛ばされて、別の国に行ってもピンピンしてるからな。

ただ、アバレマックスまで行くと、戦隊ヒーローとしての意義を小一時間ほど問い質したくなるからなあ……。
654名無しより愛をこめて:2006/02/05(日) 20:00:19 ID:cUyyO07p0
ブルーが回復、イエローが発明で戦闘以外で活躍できるし強そうだ
655名無しより愛をこめて:2006/02/05(日) 21:35:15 ID:c3GB4VkU0
ま、ご都合主義のカタマリだし、強いだろうさ>アバレン
656名無しより愛をこめて:2006/02/05(日) 21:58:07 ID:A6ITyA6M0
いやいや、ガオ様に比べればまだまだひよっこで。
657名無しより愛をこめて:2006/02/05(日) 22:18:40 ID:MgT5naANO
>>655-656
止めようぜ
両方好きな俺としては心苦しい
658名無しより愛をこめて:2006/02/05(日) 23:12:41 ID:tfTmUxOO0
>>654
その代わり変身前の戦闘力は歴代最低レベル >アバレンジャー
まともにアクション出来る役者がいなかったせいかもしれないが。
659名無しより愛をこめて:2006/02/06(月) 06:45:18 ID:rFON4pSZO
>>658の意見を取り入れると・・・

生身最強

変身最強

ロボット最強

の三分類位作らなきゃ納得いかないなw
でもやっぱりアバレの変身はおかしい位強い

まず、キラーの強さがおかしい
単体で考えられるスペックは全戦隊中でも最高レベル

ブラックの技がヤバイ
インフェルノ系の技が凶悪

そしてここが一番重要





アバレマックスは禁止w
戦隊物なのに一人で戦う上キラーのアバレモードすらボコボコ
裏技的やり方すれば
いきなりマックス→マックスフィールド→戦隊物なのに一対一で倒す→五人繰り返し
の必勝パターンw

・・・、まぁ御都合主義と言われても仕方無いとは思ってるw
でもアバレがあったからデカレンやマジレンに教訓が生きた・・・、と思いたいw
660名無しより愛をこめて:2006/02/06(月) 08:14:11 ID:p51JcAzW0
生身とロボットはなしでいいだろ
661名無しより愛をこめて:2006/02/06(月) 23:12:00 ID:8+nwze3R0
キラーにはラスボスの半身が憑いてたんだっけ?
敵組織を一時的に乗っ取ったライバルキャラは珍しいよね。
探せばありそうだけど(オーレンとかメガレンもそうか?)
662名無しより愛をこめて:2006/02/07(火) 02:18:38 ID:lJAok50u0
桁違いに強いビッグワンか、「誰にでもなれる」シュリケンジャーなら対抗できそう
あと、ウルザード強くない?最終話1話前の時点で、マジレッドをタイマンで圧勝していたし
663名無しより愛をこめて:2006/02/07(火) 05:27:36 ID:eRmy6rKQO
>>662
最終回次第で勢いでン・マを倒しそうなマジレッド最強説浮上
・・・、いや、ン・マ倒せたらヤバイだろww
664名無しより愛をこめて:2006/02/07(火) 12:20:56 ID:bYS2v36QO
アバレンジャー?
そんな作品は戦隊の歴史に存在しませんがなにか?
665名無しより愛をこめて:2006/02/07(火) 13:31:35 ID:QOaFQppXO
家族勢揃いのマジレンジャーが最強だと思う。何たって神をぬっ殺してるし、魁の錬成魔法を使えば攻撃は無効化するし。
666名無しより愛をこめて:2006/02/07(火) 15:27:52 ID:eRmy6rKQO
>>664
アバレを戦隊の歴史から外すな\(`□´!)/
あれだけの失敗があったからデカもマジもあったんだぞθヾ(`ロ´キ)ノ〃
まぁ、黒歴史に近い位置にはいるがな・・・(´'〜')

>>665
アバレマックスも汚いけどマジ系も汚いよなww
魔法が便利過ぎるww
でもアバレマックス見たいな厨キャラな感じがしないのは何故だろう・・・
667名無しより愛をこめて:2006/02/08(水) 10:10:19 ID:0JN7o3kXO
アバレ終了直後くらいに、2ちゃんの中だけでもアバレを歴史から抹消しようって企画があったな
結構盛り上がってた
668名無しより愛をこめて:2006/02/08(水) 11:41:09 ID:56wdSALW0
>>667
不毛だなあ。したからってどうなるというのか。
669名無しより愛をこめて:2006/02/08(水) 13:12:06 ID:RpLDcPex0
>>667
そのせいか知らないが、瀬戸内海放送ではハリケンの次にデカレンが再放送されている。
670スレ違いネタスマソ:2006/02/08(水) 14:46:59 ID:DKdHSqX3O
アバレンジャーは俺のクラスメートの間でも不評だった。

ガオレンジャー〜デカレンジャーまでは皆見てる奴ばかりなのに、アバレだけは盛り上がった試しがない。
671名無しより愛をこめて:2006/02/08(水) 16:46:54 ID:8Sj7UbaS0
>>669
ハリケンも不要だったがな。
アギトのあと龍騎をやってからガオレンジャー→デカレンジャーとやってもよかったと思う
スレ違いだが
672名無しより愛をこめて:2006/02/08(水) 16:57:28 ID:9av+GtW4O
ハリケンとアバレンがあったからデカレンとマジレンが作られたと考えてる
アバレンでアバレマックスが出てきてから戦隊物のパワーアップがあったし、ハリケンでシュリケン殺したりアバレでキラーを殺して失敗したから、以降最後はそういうキャラ殺さないようにしたと思う
まぁ、予想だけどね
でもハリケンもアバレも必要だったのは間違い無いと思う
スレ違いスマソ
673名無しより愛をこめて:2006/02/08(水) 16:57:47 ID:8k3vSLnt0
カクレンジャーだろ
674名無しより愛をこめて:2006/02/08(水) 17:14:51 ID:ypP8BU7R0
デカレンってイマイチ強さが測りにくい気がする。
ラスボスはただの知能犯だし、
あの海産物集団の戦闘力も中ボスよりちょい上って印象。
ジュウクンドーの使い手デカレッド、特キョウのデカブレイク以外は
下手すると『民間人よりは上』程度かもしれない。
675名無しより愛をこめて:2006/02/08(水) 22:02:49 ID:0Js4jJPE0
戦いは数だよ兄貴!
676名無しより愛をこめて:2006/02/09(木) 00:02:14 ID:LMX9UQdC0
数ならデカ有利
677ふら〜り:2006/02/09(木) 00:06:08 ID:9L739MT40
>>676
人呼んで戦隊側ゴズマ。
678名無しより愛をこめて:2006/02/09(木) 00:16:32 ID:94kzmLu40
>ジュウクンドーの使い手デカレッド、特キョウのデカブレイク以外は
>下手すると『民間人よりは上』程度かもしれない。

ホージーはその二人と同じくらい強いぞ。銃の腕前はテツ以上という、はっきりした
描写があるし、潜入捜査の時にはプロ級のボクサーを特訓の末に倒している。
さすがはアストロ超じry
679名無しより愛をこめて:2006/02/09(木) 00:46:21 ID:t9+RP4420
プロ級かどうか分からんがオープニングで弾北斗は黒人ボクサーをぶっ飛ばしてるなあ
680674:2006/02/10(金) 00:17:56 ID:afhXfB0C0
言われれば確かにホージーも強いか。
それに他のメンバーも戦闘力は別としても、センちゃん・ジャスミンの二人は
かなり高いサポート能力があったっけ。(ウメコは……お風呂担当ということでw)
ただ、デカレンの話になると出てくる「数で有利」論はちょい違う希ガス。
それをオーレンジャーなんかに例えると、国際空軍総がかり、みたいな感じになって
”戦隊”から論点ずれるんじゃ?
デカレンもあくまで”六人の刑事たち”なんだから、あのメンバー(ボスぐらいなら加えてもいいか
)で考えるべきではないのかと。

個人的には空飛べるゴレンジャー、ジェットマンあたり等身大戦ではいい線行きそうかとも思う。
681名無しより愛をこめて:2006/02/10(金) 01:31:01 ID:sf+0dciW0
ウメコは最終話直前で、他のメンバーが2人がかりで倒している四天王を
唯一1人で倒しちゃっているから、潜在的な戦闘力は相当高そうだ
ボスはいいとして、ほとんどでてないスワンさんを入れていいのかね?
682名無しより愛をこめて:2006/02/10(金) 02:38:38 ID:A78G62gt0
ボスとスワンの立ち位置はあくまでも「司令官」と「サポート要員」だと思うので、数に入れないほうがいいと思う。
そりゃあ、前線に立って戦う司令官だったけど、ボスを入れていいのなら鉄山将軍や嵐山長官やコロンも戦力の頭数に入れるべきかとww
683名無しより愛をこめて:2006/02/10(金) 17:50:02 ID:MF4BFLKN0
デカマスターとしての立場が微妙。ジャッカーがビッグワンこみなら、
入れるのがデフォじゃないか?
684名無しより愛をこめて:2006/02/11(土) 00:01:36 ID:uXei5XFa0
>>680
変装…
685名無しより愛をこめて:2006/02/11(土) 05:01:15 ID:p0eYCnP80
ジャッカーは宮内だから仕方なく相手してるけど、別人だったら
今頃なかったことにされてそう
686名無しより愛をこめて:2006/02/11(土) 08:06:45 ID:UsYuSUAb0
>>683
それならマジレンはマジシャインだけでなく、ブレイジェルやマザマザーも入るぞ
687名無しより愛をこめて:2006/02/11(土) 08:41:23 ID:YZQM9Tat0
ジャッカーはビッグワンなしでも相当強いんじゃないか?
688名無しより愛をこめて:2006/02/11(土) 10:47:05 ID:ls0ET+AQ0
それ入れていいならデンジマンのアイシーが最強じゃね?
その気になれば理論上無限に「デンジマン」を作り出せるんだから
689名無しより愛をこめて:2006/02/12(日) 13:52:15 ID:jZ3pppVZ0
デンジ星人の末裔以外はなれないんじゃなかったっけ、デンジマン?
690名無しより愛をこめて:2006/02/12(日) 14:10:45 ID:X6F5+e0A0
サンバルカンのシーシーといい勝負だろ
691名無しより愛をこめて:2006/02/13(月) 13:35:06 ID:2EvYrJXA0
各戦隊最強必殺技ランク
爆弾ハリケーンやレインボーインパルスなどは除外。
S…無敵、敵対組織のみならず相手が誰であろうとダメージは絶大。
A…一部の敵に対して絶大なダメージ。
B…幹部、首領クラスには効かない可能性あり。
C…合体技より個人技の方が強い。
692名無しより愛をこめて:2006/02/13(月) 13:47:34 ID:2EvYrJXA0
ゴレンジャーハリケーン…SSS
反則的に強い、発動プロセス中に邪魔されることもあったが最終的に発動するので問題なし。
ビッグボンバー…S
前半はただの大砲だったが後半にゴレンジャーハリケーンのような能力が付加される。
ペンタフォース…AA
5人が近くにいなくても発動。バズーカー・ブーメランの2タイプあり。
デンジブーメラン…A
火を噴くブーメラン。
ニューバルカンボール…A
爆発寸前に変形するパターンもあるがゴレンジャーほど万能ではない。
693名無しより愛をこめて:2006/02/13(月) 13:58:36 ID:2EvYrJXA0
ゴールデンスピア
見てないので知らない。
ニュースーパーダイナマイト…SSS
発動プロセス中にも攻撃判定あり、攻撃力ならおそらく最強レベル。
スーパーエレクトロン…AAA
バイオ粒子を光の玉に変える技。
パワーバズーカー…B
連射性能に難あり、ジャミングによる命中補正が掛かる。
ローリングバルカン…SSS
命中率100%を誇り連射もできる強力なバルカン砲。有効射程100m。
ジェットカノン
見てないので知らない。
694名無しより愛をこめて:2006/02/13(月) 14:05:19 ID:2EvYrJXA0
バイモーションバスター
1986年生れ故ここら辺は覚えてない。
コンビネーションアタックorVターボバズーカー
判りません。
アースカノンorブラザーアタック
誰かお願いします。
695名無しより愛をこめて:2006/02/13(月) 14:30:06 ID:bQ2r0JB5O
圧縮冷凍は物理的存在に対して無敵で
邪気退散は精霊種に対して無敵だろうな
696名無しより愛をこめて:2006/02/13(月) 14:33:51 ID:2EvYrJXA0
ファイヤーバズーカー…C
たぶんレッドとブラックのコンビネーションのほうが強い。
レンジャースリンガーファイナルショット…C
アームドティラノの個人技のほうが強い。
スーパー気力バズーカ…C
本来ならSでもいいがメンバーの最強技がさらに上を行くレベル。
カクレンジャーボール…C
サスケの隠流雷鳴斬の方が強いというかサスケが強すぎる。
オーレバズーカー
記憶になし。
ギガブースター…B
凡庸性が高い武器。使用頻度は少ない。
ドリルスナイパーカスタム・マルチスタッグライフル…B
ヒネラー(ラスボス)にはノーダメージ。
銀河の戦光…SSS
戦隊では珍しく一人でも発動可能。


697名無しより愛をこめて:2006/02/13(月) 14:49:44 ID:2EvYrJXA0
?
ゴーゴーファイブの最強技って何?
ボルテックバズーカー…SS
攻撃力こそ低いがマイナス270度で敵を瞬間凍結。
破邪百獣剣…AA
対精霊では絶大な破壊力を発揮。
五人影の舞…A
少々決定力に欠けるがVガジェットよりも総合的に上まわる。
技名忘れた…C
ブラック個人の方が強い。
ディーリボルバー…B
後半に失速したが全体的にデカが強いため必殺の必要性が薄い。
レジェンドフィニッシュ…B
名前ほど強くない。
698名無しより愛をこめて:2006/02/13(月) 14:56:18 ID:2EvYrJXA0
素体・等身大最強技ランクは作ったので誰か巨大戦力最強技のランクお願いします。
抜けてるところの補完と修正お願いします。
その3つのランクの総合で最強の戦隊って決まりそう。
他に必要なランクある?
699名無しより愛をこめて:2006/02/13(月) 15:24:35 ID:bQ2r0JB5O
そうやってランク分けなんてされるとかえってヤボに感じるけどなあ
数字ではかるようなもんじゃないだろ
あと破邪百獣剣を甘く見すぎ
700名無しより愛をこめて:2006/02/13(月) 15:42:17 ID:Y5dOFl520
じゃ、何で具体的に計ればいいの?
又主観的なフィーリングだけでものを言うの?
喧嘩になるだけだと思う。
701名無しより愛をこめて:2006/02/13(月) 15:44:10 ID:fYW/xpU50
テレ東戦隊アイテムクル━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
702名無しより愛をこめて:2006/02/13(月) 15:45:50 ID:kpXq8S1lO
>>697
ゴーゴーファイブ→カラミティブレーカー。ライフバードを再構成した武器。
ハリケンジャー→ビクトリーガジェット
マジレンジャー→マージ・マジ・マジェンド
全部の技を並べてみても、無限に発射されるマージ・マジ・マジェンドの破壊力のほうがデカイと思うが。
703名無しより愛をこめて:2006/02/13(月) 16:31:08 ID:13IAgpTC0
何しろ魔法だからな
純粋な火力技とかと比べると反則気味か
704名無しより愛をこめて:2006/02/13(月) 17:05:34 ID:EwPbhWEP0
>>700
ここは特撮板だから
データを元にした話は無理
705名無しより愛をこめて:2006/02/13(月) 17:07:58 ID:fLBfU9QE0
カーレンって最終回にエグゾスに食らわした突撃技(名前忘れた)が最強じゃない?
あと個人技の最強ってもうランク付けした?
706名無しより愛をこめて:2006/02/13(月) 17:08:51 ID:S0UwV5ln0
ファーイティーンファーイティーンゴーゴーライブマン
707名無しより愛をこめて:2006/02/13(月) 17:44:56 ID:Y5dOFl520
>>704
じゃ、どういう話なら現実的なのか?
代替案を持ってきてから否定してくれ。
708名無しより愛をこめて:2006/02/13(月) 18:47:17 ID:kpXq8S1lO
はっきり言うと、比較自体が無意味。ぶつけている敵と、攻撃エネルギーがそれぞれ違うので比較不能。
709名無しより愛をこめて:2006/02/13(月) 19:51:52 ID:EyUJuPlt0
最強を選ぶんじゃなくて最弱を選んだら話は早いんじゃないの?
710名無しより愛をこめて:2006/02/13(月) 22:08:14 ID:IpyZFQg+0
メガレン辺りが弱そうだな。
奇跡パワーもなければバックアップ組織も貧弱で基地とロボが共用。
なおかつメンバーが全員素人高校生。

でも敵のネジレジアは最強候補に挙げられる事が多いんだよねぇ。
ま、世の中そんなもんか。
711名無しより愛をこめて:2006/02/13(月) 22:11:05 ID:eiSCF7Sx0
どっちにしろ、信者とアンチの不毛なバトルが展開されるだけだぜい。
712ふら〜り:2006/02/13(月) 22:19:49 ID:yQR7Sqj30
>>710
>奇跡パワーもなければバックアップ組織も貧弱で基地とロボが共用。
バックアップ組織皆無のファイブマンも負けてませんぜ〜。こちらも敵は
最強ラスボス候補のバルガイヤーを擁するゾーン。
逆パターンの、戦隊強・敵弱ってどこになりますかね。個人的には
サンバルカン・ブラックマグマ辺りかと。
713名無しより愛をこめて:2006/02/13(月) 22:29:53 ID:eiSCF7Sx0
>戦隊強・敵弱
ダイレンジャー。
組織そのものは貧弱だが、気伝武人の強さはマジで反則的だった。
それはもう、ゴーマの連中が気の毒になってくるくらいに。
(1号ロボでさえ、敗北はおろか敵からまともにダメージを受けたことがないんだもんな〜)
714名無しより愛をこめて:2006/02/14(火) 05:32:01 ID:bC5DwLXL0
ダイレンジャーは自作自演みたいなふしがあるからなw
715名無しより愛をこめて:2006/02/14(火) 06:36:39 ID:QielVv2J0
ガオ以降の戦隊、スレ内における扱いが悲惨だなぁ…
ちょっと肩を持ってみようかな?

百獣戦隊ガオレンジャー

まず何より、パワーアニマルによる巨大戦力の充実が目立つ。
よく言われる、最終回の反則みたいな展開はともかく、アレ抜きにしても平常時の戦力はけっこうイイ感じ。
ちなみにあの反則にも「天地轟鳴森羅万象百獣アニマルハート」という技名がある。(ま、これはカウントしないどこ)
主力だけでもガオキング、ガオマッスル、ガオキングストライカー、ガオイカロス、ガオケンタウロスと豊富
これに付け加えて、ガオハンターもシルバー単独で動かせ、なおかつ強力
ある程度であれば、全てのパーツについて「代用」が利き、また回復役のガオディアス(鹿)も居るため持久力は高い

華麗に空中戦を行うガオイカロスは、密かにイカロスバインドという金縛り技まで持ち合わせている。
束縛、→イカロスダイナマイト(オーバーヘッドキックでガオマジロを放つ)のコンボも含めて、おそらくガオの最強戦力はこいつ。
とりあえず巨大戦力としては「イカロスorキング&ハンター」の二体だけカウント、でいいかと

等身大戦力
野性味溢れるパワーファイトにより接近戦でのゴリ押しといったところか。
あまりスマートとは言いがたいものの、野生系だけに根性があり、とても打たれ強い。タフさこそが最大の売り、かも
意外にも個人での戦いより、チームでの戦いの方が得意。連携プレーは、平均以上だとおもわれる
本来は射撃ができないという弱点を持つものの、シルバーは標準。レッドには後半にファルコンサモナーという強力な射撃武器が加わることに

必殺技は、もちろん破邪百獣剣
これについては、今さら語らなくてもいいかな?

長所:野性味によるタフさ、巨大戦での圧倒的な戦力、豊富な必殺技、ガオシルバーの強さ、ここぞの地力が凄い
短所:やや戦い方が大味、レッド・シルバーに見劣りする四名

焦点は、やっぱイカロスバインドの金縛りかな? すぐさま解除できなければ、即死コンボになってしまう
716名無しより愛をこめて:2006/02/14(火) 07:17:14 ID:QielVv2J0
忍風戦隊ハリケンジャー

ハリケン、ゴウライ、シュリケン
三者三様、三つの並列するチームによる戦力の充実が何よりの武器
全員が協力こともできれば、お互いに別行動を取ることで作戦を遂行させやすい
なおかつ三つのチームに分かれても、個々にチームとしての連携戦術を行えることなどが素晴らしい

従来型の五人チームを分散させるだけでは、おそらく対処しきれない。
かといって、五人一緒では一つのチーム(しかも防御に専念するはず…)を倒せても、残りのチームに王手を取られてしまう
等身大の戦力としては、まず「忍者」として持つ高いレベルの「作戦・戦術」能力が脅威だ

また純粋な戦力としては、序盤こそ弱いハリケンジャーであった。
しかしゴウライ、シュリケンと仲間も増えて、数々の試練と成長を経ていったハリケンたち。おそらく、他に引けを取らないレベルには達しているはずだ。
少なくとも、最終話時点では生身としても「免許皆伝」であり、三人とも立派に成長したのは確かだ
よって六人の平均レベルについては、かなり高いレベル(忍者というプロの極み)だと言える

合体攻撃「影の舞」を始めとして、様々な忍術による攻撃は多彩。武装もやたら多く、平均レベル以上といえる
しかし、いまいち武器合体必殺技タイプが決まることがなく、どちらかと言えば「影の舞」こそが必殺技になっているような…
一撃性に欠ける、というのは大きなマイナスだろう

また、ダメージに脆いところがあり、あまり無茶は利かないように感じる

巨大戦力については、三体合体+αという豪華仕様の「天雷旋風神」が目立つ。
ただ、劇中では苦戦することも多く、豊富なシノビメダルによる攻撃手段を考慮しても、トップクラスとは言いがたい
(強いだろうけど…)
むしろ、三機も同時に運用できることこそが脅威かもしれない

長所:忍術が強力かつ多彩。平均レベルが高く、安定。チーム分割など、幅広い作戦を行える。素面も強い。
短所:打たれ弱い。必殺技がイマイチ。
717名無しより愛をこめて:2006/02/14(火) 07:58:18 ID:QielVv2J0
爆竜戦隊アバレンジャー

戦力として際立っているのは、やはり「キラー」「ブラック」「マックス」の三名
キラーとブラックの二人は戦隊としてトップクラスの能力であり、後者に至っては最強というより無敵だろう
なおマックスのチェンジ中、青・黄色が行動不能になるという弱点が劇中、克服されている

アバレンジャーの苦手とするものは、やはりチームワーク。全員が素人に等しいため、戦術などについては最低クラスだろう
また平常時には「強い」と言わせる要素が少なく、作風と相まって戦力が安定しているとは言いがたい
しかも人数が少ないため、デカやマジなど8人戦隊との戦いでは劣勢が予想される

だが、爆発力は戦隊でも屈指であり、全員にアバレモードという奥の手が存在している
ガオ同様、野性系のためにタフさもあり、さらに一度でも勢いに乗ってしまえば暴れ放題となってくれる
こと、ブラックとキラーについてのアバレモードは一種の極みとも感じられる圧倒的パワーを誇る
ダイノガッツという設定に裏付けされたソレこそ、彼らの何よりの武器だ
(特殊攻撃も、おそらくダイノガッツで無効化…)

ちなみにブラック特有のインフェルノ系必殺技は、巨大戦力にも通用する威力

巨大戦力である爆竜は、あまり特殊なパワーなどに裏付けされていないものの、豊富な戦力を持つ
けっこう単体でも戦え、そのくせ互換性などに優れていたりと便利ではあるが、けっこうパワーそのものは控えめ
むしろ安定感があり、単なるメカではない爆竜たちの存在もあってか、信頼性バツグン

総計4機「アバレンオー、キラーオー、マックスリューオー(最強ロボ)、ブラキオ」が一度に戦えるため、考えようによっては凄まじい戦力

長所:マックスの反則っぷり、キラー・ブラックの強さ、アバレモード、最強ロボ含め四機も動かせる巨大戦力
短所;不安定、チームワークがない、素人、少人数
718名無しより愛をこめて:2006/02/14(火) 08:34:14 ID:QielVv2J0
特捜戦隊デカレンジャー

地球署の戦力だけでも「五人」+「マスター」+「ブレイク」+「スワン」の八人と多い。
外宇宙の戦力をカウントしなくても、けっこう凄いもんだね

プロの側面が強く、とてもチームワークの印象的な戦隊。戦闘の連携プレイについては上位に入るはず。
また、作戦などのレベルも非常に高い。
知略・駆け引きにおいては、右にでるものはないだろう。

射撃寄りの武器が目立つも、レッドのジュウクンドーなどを始めとして格闘もこなせることでマイナスは無い
スワットモードも含め、全体的に隙が少なく射程は長いという点で、とてもスマートな戦い方をしている
その分、必殺技や特殊な技などがイマイチな一面がある
(もっともジャッジメント=死亡確定であり、作中での成功率は極めて高い)

六人目扱いになるデカマスターとデカブレイクの戦力は凄まじく、こと前者は明らかにトップクラスの強さ
デカブレイクは様々な特殊能力などを持ち合わせており、こちらも相当なものだ (が、打たれ弱いような…)

また今作の強化フォームは、五名全員をパワーアップさせる上に代償のないスワットモード
凄まじい戦力増強ではないものの、これによってレギュラー五名も六人目に遜色ない能力を得ている
この平均レベルの高さは、屈指のものだ

巨大戦の戦力は、一見して充実しているようで「並み」と感じるところアリ
攻撃力の足りないデカレンジャーロボ、キャノンしか武器のないウィング、でかぶつのデカベース
ガオ以降の、神懸かりなほど充実した巨大戦力に比べれば普通がいいところだろう
互換性もないため、どこかを一度やられてしまえば修理できないのも不満

長所:最高のチームワーク、ハイレベルな作戦、使い勝手のいい射撃武器、個性ある能力、平均レベルの高さ、ボス
短所:ロボがイマイチ、必殺技が微妙、打たれ弱い
719名無しより愛をこめて:2006/02/14(火) 08:37:00 ID:QielVv2J0
以上。
一応「どこが良い、どこが悪い」とは書いたけどランクの決め付けなどはしてない(つもり)
720名無しより愛をこめて:2006/02/14(火) 08:51:00 ID:bC5DwLXL0
>デカブレイクの戦力は凄まじく
ダウト!
721名無しより愛をこめて:2006/02/14(火) 09:08:07 ID:+qRwtbXj0
>>715
ガオは困った時には駆けつけてくれるゴッドも戦力として換算してもいいのでは?(意外と弱いけどな、あいつ)
あと設定上ブルームーンは戦隊史上二番目に出力が高かったりする。
でも作中だと「ガオケンタウロス」か「ガオイカロスアナザーアームアンドフット」
の方が最強扱いだったようなキガス。
弱点としてはセンキがやったようにガオファルコンを速攻で倒されるとジリ貧になる点が挙げられル。
等身大の射撃はファルコンサモナーよりゃメインバスターの方が一般的。

>>716
ハリケンも初期は弱いってわけじゃない。
落ちこぼれと本人たちは言ってたがハムは最初から彼ら三人を
ハリケンジャーにと考えて特訓させてたからオチこぼれというのは誤解だろう。
なんだかんだで凄まじい戦闘訓練を受けてるのでその辺りはプロの軍人以上だ。
>>717
アバレ最強ロボはオオアバレンオー。一回だけでなおかつ単体でしか出撃できないが・・・
>>718
デカはロボ戦で性能負けした事無いからロボ強いと思うぞ。
なんだかんだでスワンが全宇宙警察最高の技術者なので
あの世界のロボとしては地球署は最高水準のものが揃っている。

>>720デカブレイクは光速の敵に対して超光速拳で迎撃できる。
ヘタレイメージも強いがなんだかんだでスゴいはず。
722名無しより愛をこめて:2006/02/14(火) 10:13:23 ID:QielVv2J0
>最強ロボはオオアバレンオー

どうせ全部を合体させても、ブラは台座でテゴはスノボ板扱い… (マックスのパーツなんて兜だけ)
アレだと、さすがにまともに戦えないぞ…
俺の認識としては「オオアバレンオー=合体攻撃」だったのでマックスリューオーが最強ロボ…ということね
723名無しより愛をこめて:2006/02/14(火) 10:16:38 ID:QielVv2J0
>デカはロボ戦で性能負けした事無いからロボ強いと思うぞ。
>なんだかんだでスワンが全宇宙警察最高の技術者なので
>あの世界のロボとしては地球署は最高水準のものが揃っている。

問題なのは、他の戦隊がソレ以上にヤバイので「並み」
デカ世界では十二分な性能だけど、どうしても火力不足にみえる…
724名無しより愛をこめて:2006/02/14(火) 12:29:04 ID:RgJCRcKiO
犯罪者を取り締まるために配備された警察備品(デカのロボ)と
人類の存亡をかけた決戦のために開発された最後の切札(他の戦隊)とを比べると
どうしても差が出てしまうのは仕方ない

見方を変えれば、他作品の世界でなら全人類の希望を背負って出撃していくくらいの性能のロボが、
警察の装備として全宇宙に配備されているのがデカの世界なんだともいえるが。
作品によって世界そのもののスケールは違うものだし。

人類の切札がからくり人形であるハリケン世界って……
725名無しより愛をこめて:2006/02/14(火) 14:51:32 ID:0LaYqHAF0
>>705
カーレンジャークルマジックアタック

>>724
だからどうして「カラクリ=弱い」という公式を当然だと思うのカナ?
単に使ってる言葉の違いに過ぎないと思うんだけど。
726名無しより愛をこめて:2006/02/14(火) 15:38:59 ID:dlnj6N3v0
コロスケとドラえもんにどれほどの差があるのかと言う問題か
727名無しより愛をこめて:2006/02/14(火) 18:06:25 ID:QielVv2J0
ハリケンにおける「カラクリ」は、外宇宙から齎された数百年前よりある超技術
映画版では、とある星にトライコンドル(三体合体用のパーツ)が王家に伝わるアイテムだったり…

たしかに「過去から」であるが「外宇宙から」でもあるため、すでにカラクリといっても機械と大差ないはず
それどころか「外宇宙から」で「三体合体」のため、非ファンタジーでは最強候補にもなりうる
何気に忍術も使える…
最大の必殺技「に至っては、終盤「宇宙統一流」を極めた六人のお陰で10倍の威力化していた
728名無しより愛をこめて:2006/02/14(火) 20:27:06 ID:RaK7Mqe60
ハリケンが強いとかいってるやつはどこまで本気なんだろうか
あれがもしメカニック戦隊の中に入れば、地球や宇宙の最新鋭科学兵器の中でからくり巨人はどうしても見劣りするだろうし
ファンタジー戦隊の中に入れば、神秘的な力のバックボーンが何らないハリケンジャーがほかと同等だとはとても思えないし
結局どっちつかずの凡才戦隊
729名無しより愛をこめて:2006/02/14(火) 20:46:03 ID:g9GGngLl0
おまえがハリケン嫌いなのはわかったから、ろくな根拠もなしに書き込みなさんな。
っていうか、叩きかたが同じなんで、いいかげん厭きたわ。
730名無しより愛をこめて:2006/02/14(火) 21:52:49 ID:+qRwtbXj0
>>723
デカのロボはダイノガッツ頼みのアバレんより安定性は高いと思うぞ。
あと、デカウィングロボ+(デカバイクorデカレンロボを選択)+デカベース
で三体同時出撃できるのは強み。
デカウィングロボはさりげなーく惑星を自力で滅ぼせるトカチェフを瞬殺してる
んで強いよ。

バランスのいいデカレンロボ、格闘のバイクロボ、スピードのスーパーロボ
パワーのデカベース、射撃のデカウィングロボとバランスよく配置されてるのも
様々なパターンに対応できる。

スーパーデカレンロボの「厚さ5mの鉄板を砕く」ってのは疑問だけどさ(笑)。


最近の戦隊の巨大戦でぶっちぎりに弱いのはマジレンジャーだな。
十神のインフレにまったくついていけなかった。
あいつらロボにならない方が強いんじゃ・・・?
731名無しより愛をこめて:2006/02/14(火) 22:51:27 ID:QielVv2J0
>>728

ハリケンのカラクリ巨人は、現代の最新鋭技術とカラクリの融合
そのカラクリの技術にしても元々は外宇宙から伝わり、少しずつ改良されてきたもの
しかも忍びメダルによる、豊富な追加武装まで備わっている訳で…

むしろ脅威の三体合体を考慮すれば、メカニック戦隊として平均以上
732名無しより愛をこめて:2006/02/14(火) 22:52:31 ID:3+BMI3y00
カラクリボールはカラクリスタンプの能力が未知数…
>>730
ライディングも忘れないでくれ
マジはぶっちゃけ飛行可能で切れ味アップや敵消滅などのマジキングのほうが…
等身大の魔法ありなら消えたり集めたり転ばせたりロボから追い出したり…
733名無しより愛をこめて:2006/02/14(火) 22:58:45 ID:+qRwtbXj0
マジキングの頃は強かった気がする。
敵が巨大化すると大体「新たな呪文」を閃いて瞬殺ってパターンだったからな。
でもレジェンドは一回だけしか新呪文が来なくて、それ以降は瞬殺されるパターンが大半。
そしてレジェンドで勝てない相手にはキングでも勝てないわけで。
最終的には
ウルカイザー(正義)>>マジレジェンド>ウルカイザー(悪)=セントカイザー>マジキング>トラベリオン>ファイヤーカイザー>ドラゴン=ケンタロウス>ルナジェル

同時出撃は
マジレジェンド+トラベリオン+ウルカイザー(正義)が最大で、
結局あんま頼れない。
734名無しより愛をこめて:2006/02/14(火) 23:04:44 ID:QielVv2J0
>>730
デカ系は安定性に長けているけど、爆発力は足りない…かな〜と

>ダイノガッツ頼みのアバレんより
爆竜たちについては、むしろダイノガッツダイノガッツ言わないんだよな、なぜか
負けるときは素直に負け、勝てるときだって理不尽な勝ち方はしないぞ

あと爆竜たちは単なる戦力ではない、とても頼もしい仲間たちだからねぇー
どことなく「こいつらなら大丈夫」つー安心感がある
735名無しより愛をこめて:2006/02/14(火) 23:08:55 ID:3+BMI3y00
力のレジェンド、技のキングというイメージがある
あとマジマザーも忘れるな
736名無しより愛をこめて:2006/02/14(火) 23:12:36 ID:RZWOzXgG0
そういえば、アバレにはダイノガッツを失って変身できなくなるという展開はなかったな。
737名無しより愛をこめて:2006/02/14(火) 23:19:37 ID:3+BMI3y00
>>736
ヒルリンドウはどうだっけ?
738名無しより愛をこめて:2006/02/14(火) 23:22:28 ID:3+BMI3y00
>>736
ヒルリンドウはどうだっけ?
739名無しより愛をこめて:2006/02/14(火) 23:34:01 ID:QielVv2J0
ヒルリンドウについては、ほとんど吸血鬼攻撃みたいなもんだからねぇ…
どの戦隊だって、精神エナジー吸われたら大抵ダウンしちゃうだろ
740名無しより愛をこめて:2006/02/14(火) 23:38:49 ID:H+axsx/90
ダの文字を言ったら爆発するとかなんとかで変身できなかったダイナマンがいたな。
このエピソードでどうやって変身できたかは知らん。
741名無しより愛をこめて:2006/02/15(水) 00:02:31 ID:RaK7Mqe60
>ハリケンのカラクリ巨人は、現代の最新鋭技術とカラクリの融合
そんな設定ねえよ
勝手にこじつけるなハリケン信者
742名無しより愛をこめて:2006/02/15(水) 00:05:01 ID:GToixyhN0
魔法戦隊マジレンジャー

勇気の力、無限パワーの魔法家族。
ひたすら等身大が強く、巨大戦力が微妙という感じ。さりげなく、8人戦隊のくせに個々の平均レベルも高い。
弱点というべきところも少なく、最強候補の一つ…?

等身大の戦力は、ファンタジー系でも確実にトップに入る充実を誇る。
兄弟・家族ということで、高い結束力や連携プレーなども目立つ。
デカほどではないが知略・駆け引きについても優れており、軒並み賢い。それでいてタフという、死角のなさ。
「勇気」という言葉にも現れている、メンタル面での爆発力も凄まじい

パパ、ママ、先生の三人についても高いレベルの能力を誇り、それぞれ六人目として十二分の戦力を持つ。
かつ、レギュラー五名も「レジェンド」があるため、良いバランスで全体の底上げがなされている。

赤、黄、緑、青、桃
レギュラー五名にしても個々の属性・魔法を持ち、異なる戦術で戦える
何かしらの特殊攻撃などでダウンしても「薬学、錬金術、占い、変化、植物」という実に豊富な、非戦闘用の能力も持ち合わせており、対処しやすい
戦うための魔法も50を越える豊富さで、しかも必要に応じて新たにパワーアップできるという無敵っぷり

最終的には「勇気の生み出す、無限の魔法」による最大最強の「マージ・マジ・マジェンド」という、究極レベルの必殺技を得る
絶対神ン・マを倒したこともあり、(等身大なのに…)ファンタジー系の神クラスさえ葬る威力を秘めているといえる

巨大戦力は反面、ボロボロ
お世辞にも「強い」とは言いがたいものがあり、反則じみた巨大戦力が多いファンタジー系では下から数えた方が早いように感じる

ただし、考えようによっては意外とイケるかも…
マジキングは五体合体。ロボとして合体せずとも使えるので、密かに「レギュラー五体+パパママ先生」でロボも一度に8体つかえてしまう。
ロボたちは個々の性能もそれなりで、合体攻撃もあるから実用性アリ

長所:魔法家族の絆、最強の合体魔法、万能の魔法、8人という大所帯、強化フォーム
短所:ロボがボロボロ
743名無しより愛をこめて:2006/02/15(水) 00:16:44 ID:GToixyhN0
>>741 

信者信者とうるさい君には、信頼できるソースを突きつけてあげよう
公式 虎の巻その1 
http://www.toei.co.jp/tv/hariken/toranomaki/index1.html

他人を罵るときは、よーく考えてから罵ってくれ
744名無しより愛をこめて:2006/02/15(水) 00:58:43 ID:kZ96SezK0
おまえがハリケン嫌いなのはわかったから
745名無しより愛をこめて:2006/02/15(水) 01:09:43 ID:/N5AMVjX0
デカは単体での攻撃力は他の戦隊に劣る(除く犬)が、
戦術レベルでいえばトップクラスかと。

戦い方によっては、最強候補だと思うけどな。
746名無しより愛をこめて:2006/02/15(水) 04:24:24 ID:GToixyhN0
デカレンジャーVSタイムレンジャー
デカレンジャーVSカーレンジャー
だったら、どーなるかね?

勝ち負けとかは考えずに、どこが有利でどこが不利とかそーゆー妄想してみ
747名無しより愛をこめて:2006/02/15(水) 07:07:29 ID:UPxvw7fm0
【純地球科学戦隊】
地球人の科学力のみで作り上げたメカニックを行使する
ゴレンジャー、ジャッカー、バトルフィーバー、サンバルカン、ゴーグルファイブ、
ダイナマン、ライブマン、ファイブマン、メガレンジャー、ゴーゴーファイブ
【未来科学戦隊】
未来の地球の科学力で作られたメカニックを行使する
タイムレンジャー
【宇宙科学戦隊】
異星の科学力で作られたメカニックを行使する
デンジマン、バイオマン、フラッシュマン、デカレンジャー
【フォース戦隊】
武装はメカニックだが、それに加えてファンタジー的な力をパワーソースとする
チェンジマン、マスクマン、ターボレンジャー、ジェットマン、オーレンジャー
【宇宙フォース戦隊】
フォース戦隊で出自を異星とするもの
カーレンジャー
【ファンタジー戦隊】
書いてる通り
ジュウレンジャー、ダイレンジャー、カクレンジャー、ギンガマン、ガオレンジャー、
アバレンジャー、マジレンジャー
【カラクリ戦隊】
武装は人造物ではあるが現代科学のメカニックではない
ハリケンジャー
748名無しより愛をこめて:2006/02/15(水) 07:14:54 ID:UPxvw7fm0
【純地球科学戦隊】
長所:多くの場合、バックアップ組織が強力。
短所:敵組織と比べて技術に難がある場合あり。
【未来科学戦隊:タイムレンジャーのみ】
長所:圧倒的な先端科学。ただ敵も未来人なのであまり目立たない
短所:隊長の気分ひとつで何も出来なくなる
【宇宙科学戦隊】
長所:地球よりも進んだ科学。
短所:
【フォース戦隊】
長所:機械なのに不思議パワーでパワーアップできる。
短所:何らかの理由で不思議パワーが途切れるとやばい
【宇宙フォース戦隊:カーレンジャーのみ】
長所:フォース戦隊に同じ
短所:同じ
【ファンタジー戦隊】
長所:神秘的なバックアップ。理論上無限のパワーソウル。
短所:そのバックボーンから力が得られなくなったら本当に無力
【カラクリ戦隊:ハリケンジャーのみ】
長所:カラクリボールを活用した豊富な武装。
短所:純機械と比べると力不足ぎみ。ファンタジー的パワーソウルも無い
749名無しより愛をこめて:2006/02/15(水) 12:38:36 ID:7k3AsEyD0
ハリケンは別に力不足って事は無いだろ。
正確には古代宇宙技術+現代最新技術のハイブリッド。

条件だけなら古代宇宙技術のみで作られたデンジマンやバイオマンと大差は無いと思う
(作品ごとに時代に差はあるが、由来する惑星も違うんで時代だけで判別するのも無意味だろう)。
750名無しより愛をこめて:2006/02/15(水) 13:30:37 ID:mDnRznwz0
俺格闘ゲーム好きなんだけどさ
たとえば、マーシャルアーツや、コマンドサンボの使い手と
「忍者」が、互角の戦いをしているんだよな、つまり忍者ってつよくね?
751名無しより愛をこめて:2006/02/15(水) 14:31:58 ID:GToixyhN0
ハリケンはさりげなく「ロボでも忍術がつかえる」ところが凄い
技術的にはフツーだけど、乗り手が忍者だからね

>>750
「忍者」は忍者でも、ファンタジーに近い存在としての伝説の忍者だからねえ…
要素としても「武芸者+魔法(忍術)+軍人」と三つも強力な要素が揃っている

武芸者の持つ、力。
魔法系の持つ、技。
軍隊系の持つ、知略。

同じような忍者という理由+神の後ろ盾 を考えると、ハリケンよりもカクレンジャーが恐ろしい悪寒
752名無しより愛をこめて:2006/02/15(水) 14:41:37 ID:xtlwyn/5O
前にも誰か言ってたけど、ハリケンでいう「忍者」とカクレンでいうそれは似て非なるものだよな
カクレンのはほとんど魔法使いと同じ。はなから普通の人間と違う超能力者みたいな感じ
ハリケンのは、普通の人間が鍛えて鍛えて鍛えまくって、忍術という名の戦闘技術を身に付けた。

話変わるけど、最新科学とのハイブリッドてのはちょっと違うだろ……
昔の不思議パワー(宇宙伝来のスーパーカラクリ技術)を現代の科学で再現したって感じじゃないの?
べつにハイブリッドしてるわけじゃない

753名無しより愛をこめて:2006/02/15(水) 14:45:07 ID:GToixyhN0
カクレンジャーの資料が見つからないんで、ここ参考にしとこ
http://www.urban.ne.jp/home/takai/senken/senmain.htm
754名無しより愛をこめて:2006/02/15(水) 14:53:34 ID:VC0Ii2N80
最強って言葉はどの戦隊にも似合わないな。
怪人1人をタコ殴りにするんだから、むしろ弱い戦隊ほど印象が良いぞ。
まだ最弱な戦隊を決める方が価値があるな。
755名無しより愛をこめて:2006/02/15(水) 15:03:15 ID:JQfUqDG+0
稲垣メンバーの時の替え歌が一番面白かったから
ジャッカー電撃隊が最強
756名無しより愛をこめて:2006/02/15(水) 15:05:36 ID:F+EwO53B0
>>754

それは違うぞ。
30対5ぐらいで始まったバトルが、
戦闘員が全部倒されて、結果として1対5になるだけだ。
757名無しより愛をこめて:2006/02/15(水) 15:42:36 ID:GToixyhN0
んで、最弱の戦隊ってどこよ?
758名無しより愛をこめて:2006/02/15(水) 15:51:32 ID:4H+TsaGl0
>>746
シグナルマンが敵に回りそうだからカーが不利
タイムは高速戦闘が強みだが超光速のカウンターができるブレイクがいるから不利
759名無しより愛をこめて:2006/02/15(水) 17:17:31 ID:mDnRznwz0
ガンマジンとかニンジャマンあたりも敵に騙されそうな気がする
760名無しより愛をこめて:2006/02/15(水) 17:27:10 ID:R1ZtKNqb0
追加メンバーは有り。司令官・援護組織は無し(司令官が追加メンバーも兼用してる場合は追加メンバー扱い)
等身大・ロボ問わず最強の戦力で戦った場合(最近はロボ>等身大という定説が崩れつつあるので)
○ゴレンVSジャッカー● バリドリーン等を持ってるゴレンジャー有利

●バトルVSデンジ○ 巨大ロボのタイマン勝負になると思うが攻撃力が同等だとすると硬い装甲・防御技を持つダイデンジン有利
              僅差でデンジの勝ち

●サンバルVSゴーグル○ ロボ同士の戦いになると思う。技のモーションから察するに必殺技に用いられるエネルギーはゴーグルロボの方が上
                  奥の手を持ってる事もありゴーグルの勝ち

●ダイナVSバイオ○ これもロボのタイマンになると思う。パワーはダイナロボの方が上だが素早さと剣技のシャープさはバイオの方が上
              装甲の分子間を切るスーパーメーザーの設定もあり総合力でバイオの勝ち

●チェンジVSフラッシュ○ チェンジロボVSグレートタイタンになるかと。チェンジロボは惑星を破壊できるぐらい強いが
                  グレートタイタンのタイタンノヴァは高威力・連射可能の飛び道具で発動時間も同じぐらいなので
                  武器の相性でフラッシュの勝ち

●マスクVSライブ○ グレートマスクとギャラクシーロボは似た様な強さだが、マスクマンのオーラパワーまれにDB並の強さを見せる事もあり
              ロボはオーラ力の影響が顕著に現れる。しかしスーパーライブロボの装甲もかなり馬鹿げた強で攻撃力も対消滅光線という設定
              多分ライブの勝ち

○ターボVSファイブ● スーパーターボビルダーとマックスマグマの必殺技の1発勝負になると思う
               ダイアモンドマックスの発動時間を憶えてないのでとりあえず引き分けにしとこうかと思ったが
               技の破壊力では多分スーパーターボービルダービームの方が上だと思うのでターボの勝ち
761名無しより愛をこめて:2006/02/15(水) 17:49:12 ID:7k3AsEyD0
グレートマスクって何だ?!

いや、グレートファイブの事なのは分かってるけどつい。
762名無しより愛をこめて:2006/02/15(水) 17:55:23 ID:UPxvw7fm0
そういうことするなよ
○ガオVSハリケン●
のところでハリケン信者が暴れだすのが目に見えてる
763名無しより愛をこめて:2006/02/15(水) 17:57:22 ID:R1ZtKNqb0
続き
ガオレンの「奇跡」は番組内で実際にあった事を1度だけ考慮

●ジェットVSジュウレン○ グレートイカロス&テトラボーイVS究極大獣神。究極大獣神と大サタンのバトルはあっけない様で
                 大サタンがその気になれば人類を瞬時に滅ぼせるという設定もありかなり高レベルな者同士のバトルだった事は間違い無い
                 ジュウレンの勝ち。ジェット側のロボは装甲に難がある事もあるが、相手が悪かったというのが最大の敗因

●ダイレンVSカクレン○ 重甲気殿VS三神将&サムライマン。数の差もあるが、スーパー隠大将軍の無敵キャノンの設定が「島1つを消滅させる」と
                かなり強い(大神龍のプラズマ衝撃波以上)のでカクレンの勝ち

○オーレンVSカーレン● キングピラミッダーVS VRVロボ→RVロボ。スーパーレジェンドビームの攻撃力にはさすがに無力
                 あの巨大なバラクティカを数十隻まとめて消し飛ばした事からロボが複数いれば勝てるという相手ではないのは明らかなので
                 オーレンの勝ち

○メガVSギンガ● ウイングメガボイジャー&ギャラクシーメガ&デルタメガVS超装光ギンガイオー&ブルタウラス&ギガフェニックス&ライノス
             数の差とギンガイオーの1億2500万馬力の力でギンガ有利かと思ったが、調べてみるとメガレンロボは全てかなり厨設定
             おそらくメガレンの勝ち

○555VSタイム● 黒ロボVSタイムロボS&Vレックス。未来の技術だからタイム有利かと思うだろうが
             555ロボも結構凄い設定で、それが全く歯が立たない敵を瞬殺した黒ロボの強さには敵わないかと
             ジョーカー的ロボを持ってる555の勝ち
764名無しより愛をこめて:2006/02/15(水) 18:01:50 ID:R1ZtKNqb0
○ガオレンVSハリケン● ガオレン6人+ガオアニマルVS天雷旋風神&リボマン。
                 ガオは百獣リンチハート+復活。ハリケンはアルティマレインボー。リボマンが破壊されたら金色天雷旋風神のアルティマストームマキシマム
                 四方八方からの攻撃と直線攻撃の差。ガオレンは必殺技を受けてもガオアニマルの神秘の力による復活
                 ハリケンはリボマンが破壊されて天雷旋風神が1体で戦う。しかしガオの攻撃力次第では天雷旋風神ごと破壊される恐れもある
                 理不尽であはるが技の性能と戦隊の特性の差でガオの勝ち

●アバレンVSデカ○ オオアバレンオーVSデカベースロボ&他ロボ。アルティメットバスターがオオアバレンオーにどの程度通じるかはわからないが
               数の差もありデカレンの勝ち。ただデカベースが落とされると立て続けに破壊されていくと思う
765名無しより愛をこめて:2006/02/15(水) 18:50:14 ID:g8jYU8da0
てかその順でオーレ以降だとVSのせいで前戦隊が絶対勝つんだが
766名無しより愛をこめて:2006/02/15(水) 19:51:52 ID:jCT7C3ME0
戦隊ごとに、得意な敵のタイプと苦手な敵のタイプを考察してみるのはどうだろう?
(例えば、力押しタイプの敵には強いが策略タイプの敵には苦戦する戦隊とか)
767名無しより愛をこめて:2006/02/15(水) 21:54:01 ID:GToixyhN0
>>764

アバレンの最強はオオアバレンオーだが、アレは実質ただの合体攻撃
最強ロボはマックスリュ−オー(スティラコ+爆竜4体合体なので…)のが妥当

マックスリューオー(赤)&アバレンオー(青黄)&キラーオー(白)になり、最低でも三機が動かせる
さらに等身大でも巨大戦力に等しいインフェルノ持ちのブラック@ブラキオも加わり、計4機も動かせる

デカは一度に三機しか動かせないため、数の差という面ではデカ不利
なお、デカベースロボは一号ロボを内部に収納してフルパワーになるため、二号とベースの合体攻撃を使うと一号を動かせないのである

また本来であれば知略で攻めることに優れているデカ
真正面から巨大戦を挑んだところで、アバレの持つダイノガッツに根気負けしてしまい、いずれ敗れる
768名無しより愛をこめて:2006/02/15(水) 22:01:39 ID:GToixyhN0
考察してほしい対戦カード

百獣戦隊ガオレンジャーVS魔法戦隊マジレンジャー
(大自然と魔法使い、反則ギリギリ最終回のファンタジー頂上対決)

忍風戦隊ハリケンジャーVS特捜戦隊デカレンジャー
(忍者と刑事、プロの極みの戦い。メカニック頂上決戦)

爆竜戦隊アバレンジャーVS爆走戦隊オーレンジャーVS秘密戦隊ゴレンジャー
(笑いとは一体なんなのか? コメディ系頂上決戦)
769名無しより愛をこめて:2006/02/15(水) 22:01:46 ID:4H+TsaGl0
>>763
オーレンVSカーレン
サイレンダー、オーブロッカー、タックルボーイがいない
>>767
アバレは空中戦が苦手だから分からない
770名無しより愛をこめて:2006/02/15(水) 22:07:09 ID:GToixyhN0
>>769

デカウィングは必殺技で変形せねばならないため、スキが大きい
下手すれば、変形のスキをキラーオーに(もち背後から残忍に)突かせることもできる

またはデカウィングがでてきたら、飛行のできるオオアバレンオーになって一点集中攻撃で撃墜
あとは分離して、じっくりとデカベースと戦うとか
771名無しより愛をこめて:2006/02/15(水) 22:23:12 ID:4H+TsaGl0
>>770
宇宙空間まで行ってスキを突くのか?
オオアバレンオーへ合体しても降りてくるまで残りの戦力じゃ耐え切れないだろう
772名無しより愛をこめて:2006/02/15(水) 22:32:49 ID:7k3AsEyD0
>>770それいくらなんでもアバレに都合よ過ぎ。

アバレ側は合体技の要となるアバレンオーの弱さがネックだと思う。
あとは強いけど空が飛べないマックスリュウオーと
単体で飛行不能(だったよな?)なキラーオー
でかいだけで強いわけではないブラキオ。
(オオアバレンオーとキラーアバレンオーも雑魚を瞬殺しただけで強いのかどうか今一分からないし)
弱点は多いよ。とゆうかマックスリュウオー以外が今一弱い気が。

デカレンジャーの方も
スーパーデカレンジャーロボと
デカウィングロボは乗員の都合で同時使用できないはずだけどな。
デカレンジャーロボに五人を乗せてデカウィングにブレイクで戦うか
デカウィングに五人乗せてデカバイクにブレイク乗せて戦うか
フルブラストカスタムに六人を乗せて戦うか
スーパーデカレンジャーロボを使うか
を選択しなきゃいけない。(逆に言えば戦術の幅広いとも言えるかも)
773名無しより愛をこめて:2006/02/15(水) 22:46:41 ID:R1ZtKNqb0
>>772
デカウィングはブラウゴール弟の時と最終回で他のロボと同時に動いてたはず
774名無しより愛をこめて:2006/02/15(水) 22:48:36 ID:GToixyhN0
>>771

宇宙空間も何も、デカウィングは狙撃できないから「宇宙に連れて行ってもらう」ことになる
どこに居ても、トップゲイラー単独で突っ込ませればOK

地上に残る戦力…スティラコと武器系爆竜四体にブラキオ、たしかに不安やね…
少なくとも、デカベースにブラキオが襲われていて、なんとか爆竜四匹で耐えてボロボロかな…?
775名無しより愛をこめて:2006/02/15(水) 22:50:33 ID:7k3AsEyD0
アバレ対デカで考えるなら

アバレの方はフル出撃で
マックスリュウオー(アバレマックス)
アバレンオー(ブルーとイエロー)
キラーオー(キラー)
ブラキオ(ブラック)
確定。あとは状況に応じて
キラーアバレンオーはオオアバレンオーに合体するのもあり。

デカの方はそれに対して>>772のいずれか+デカベース。
個人的にはデカウィング(五人)+デカバイク(ブレイク)が一番バランスがいいように思える。
デカベースにデカマシンを収納してるんで能力をフルに生かせる。
スピードのバイク、パワーのベース、バランスの取れた上に空が飛べるウィング。

アバレ側はリュウオー以外は射撃戦でジリ貧。
デカ側はバイクとウィングにスピードに優れ
デカベースで援護射撃できる陣形は強烈。

デカ側としては単体では役に立たないブラキオはほぼ無視していいだろう。
ブラックの攻撃はスピード速い相手には当たらないし
かといってベース相手に使うのにもいくらなんでもパワー不足だし。
776名無しより愛をこめて:2006/02/15(水) 22:57:01 ID:7k3AsEyD0
>>774空中戦するなら
アバレンオースライドン+トップゲイラー
にした方がいいか。

リュウオー無しではデカベースに火力負けであっというまに負けるぞ。
リュウオーとデカベースでさしでやればリュウオーが勝つだろうが
デカレン最強であるデカウィング(+デカバイク)相手に
キラーオーとアバレンオーではちょい無理があるような。
777名無しより愛をこめて:2006/02/15(水) 22:58:42 ID:R1ZtKNqb0
>>776
キラーオーかなり強いぞ
778名無しより愛をこめて:2006/02/15(水) 23:06:23 ID:FctoUcLH0
ロボ戦よりハリケンvsゴウライみたいなメカ戦やってほしいな
779名無しより愛をこめて:2006/02/15(水) 23:11:46 ID:GToixyhN0
>>772

キラーオーは空を飛べないけど、必殺技「爆竜必殺デススティンガー」が投擲系なので空中にも当てられる…?
まあ、空中戦はできないだろうね、迎撃はできても

ブラキオはブラックの強力なインフェルノ攻撃があるため、一応有効戦力
(まあ、ブラキオ本人は基本的に戦わんけど…)

ところで雑魚と呼ばれているのはギガノイドの不滅さんとバクレンオーのことですよね?
780名無しより愛をこめて:2006/02/15(水) 23:19:23 ID:4H+TsaGl0
アバレの射撃は射程が短かったり隙があったりで
ライディングに逃げ撃ちされたら反撃手段が無い
781名無しより愛をこめて:2006/02/15(水) 23:20:48 ID:/N5AMVjX0
なんかロボ戦に偏ってるな。
6人目以降なしの制限つけて、純粋に5人のみでの能力でみるならどれが強いんだろ?

サンバルカンは追加ないので3人、アバレはブラックのみ追加(実質4人)、
ライブ、ハリケンに関しては追加2人を認めて5人とすればよいかな
782名無しより愛をこめて:2006/02/15(水) 23:21:49 ID:GToixyhN0
キラーオーは少なくともアバレンオーと互角
スピードのみに優れたデカバイクでは、瞬殺されかねない
(キラーとブレイクでは、中身の強さが…)

またデカ側は射撃の代わりに、格闘が微妙
距離を置けばともかく、接近されると弱い (ま、ウィングは飛べるから関係ないか)
とくにデカベースロボは、ドリル系の必殺技が多いアバレンオーに狙われるとせっかくの防御力も台無し

ついでにデカベースの合体攻撃は、たぶんアバレンオーに地中に逃げられて無駄打ち&地下から強襲
783名無しより愛をこめて:2006/02/15(水) 23:23:22 ID:R1ZtKNqb0
>>781
ロボ戦に偏ってるのはそれが各戦隊の最強戦力だから
ガオレンとマジレンは例外
784名無しより愛をこめて:2006/02/15(水) 23:26:06 ID:GToixyhN0
>>780

ライディングは、ブーメランで打ち落とす。転んだところを、格闘戦に
もしくはアンキロベイルスと合体して盾を得て、防御
その隙にキラーが不意打ち
785名無しより愛をこめて:2006/02/15(水) 23:27:22 ID:GToixyhN0
ロボ戦と等身大戦、ごっちゃにすると面倒だからバラして考えようぜ
786名無しより愛をこめて:2006/02/15(水) 23:27:31 ID:4H+TsaGl0
>>782
デカベースロボは装甲の素材を調べられてデカベースのときに奇襲かけられて穴があいたから
アバレンオーのドリルで貫けるとは限らない
格闘戦はウイングならツインロボアルティメットバスターを零距離で撃ったりしてるし
スーパーはいわずもがな
787名無しより愛をこめて:2006/02/15(水) 23:37:58 ID:GToixyhN0
>>786

デカベースの装甲、か…
本体付属のドリルがダメだとしても「ノコギリ」「ハサミ」「パンチ」とかもあるべ
788名無しより愛をこめて:2006/02/15(水) 23:44:13 ID:4H+TsaGl0
ギャグ補正があるハサミはやばいかも…
いっそのことオールスターアルティメットバスターvs爆竜大進撃アタック
789名無しより愛をこめて:2006/02/15(水) 23:51:44 ID:GToixyhN0
マックスリューオー+キラーオー+アバレンオー+ブラキオ@ブラック
VS
デカベースロボ+デカウィング+デカバイクロボ

デカ側はウィングとベースが強いけど、一号ロボのオマケ的なバイクは弱い…
アバレ側は、キラーオーとマックスリューオーは強いが、ブラキオとアバレンオーが見劣りする…

装甲と火力に優れたデカベースには、アバレ最強のマックスリューオーで対抗
ここはデカウィングにキラーオーで耐えて、アバレンオーとブラキオで弱小デカブレイクを倒すのが早いかな?
790名無しより愛をこめて:2006/02/15(水) 23:54:42 ID:GToixyhN0
>>788

とてもハッスルしているパラサロッキスの攻撃 (今日もゴキゲンパーラサッ♪)
職員に避難命令を発令するデカマスター    (耐えてくれ、みんな…)
変形シーン以上に必死になり、ひたすら逃げ惑う職員 (うわぁぁぁぁぁっ)

嫌なイメージが思い浮かんだだ…
791名無しより愛をこめて:2006/02/15(水) 23:56:01 ID:7k3AsEyD0
デカベースを相手にするならブラックに内部潜入してもらってインフェルノぶちかましたほうがいいかも(笑)。

>>782
デカバイクもそんなに弱くは無いと思うが。
むしろデカレン系で珍しく格闘技能があることを買いたい。
さしで戦えばキラーオーが勝つだろうが・・・

デカ側に立って戦術を考えてみる。

デカウィングとデカバイクでマックスリュウオーに速攻。
強襲してウィングのキック→デカバイクにおさえてもらってバスター発射でリュウオー撃破
(これが効かないとリュウオーに勝つ方法が完全に無いだろう)
アバレンオーとキラーオーはデカベースロボに火力で押さえてもらう。
二体がかりだとデカベースが落ちるかな?

あとはデカウィングロボでアバレンオーを瞬殺。
宇宙に言ってる間にデカバイクがキラーオーに落とされたら
デカレンジャーロボフルブラストカスタムに乗り換えてキラーオーとブラキオを倒す。

こんなんどうだろう?

>>787-788
ハサミ使うまでに接近するのは難しい。
しかも爆竜コンバインしちゃうとマックスリュウオーが使えず
マックスオージャがボルカニックバスターで狙い撃ちに。
792名無しより愛をこめて:2006/02/16(木) 00:00:10 ID:4H+TsaGl0
デカレンジャーロボが数に入っていないのが多いが…
もしかして途中で5人じゃなくても操縦できるように改良されたのを知らない?
793名無しより愛をこめて:2006/02/16(木) 00:05:19 ID:ARYoqnPI0
>>792
デカウィングの方に五人乗せないとフルスペックが出せないっしょ。
デカレンジャーロボ自体はバイク以上にウリが無くて使いでがない。
スーパーに合体するかフルブラストか、どっちみち六人乗らないと意味無し。
794名無しより愛をこめて:2006/02/16(木) 00:05:31 ID:l0yj9BP/0
>デカウィングとデカバイクでマックスリュウオーに速攻。
>強襲してウィングのキック→デカバイクにおさえてもらってバスター発射でリュウオー撃破
>(これが効かないとリュウオーに勝つ方法が完全に無いだろう)
>アバレンオーとキラーオーはデカベースロボに火力で押さえてもらう。
>二体がかりだとデカベースが落ちるかな?

ブラキオ@ブラックを忘れているぞ
デカバイクでなんとか取り押さえたところを、背後からインフェルノ受けて開放されてしまう
結局バスター対バスターになり、マックスリュウオーにパワー負けして敗北

あといくらなんでも、通常火力が低めなデカウィングではアバレンオー瞬殺!とはいかんだろ
795名無しより愛をこめて:2006/02/16(木) 00:07:14 ID:l0yj9BP/0
>>792

一号ロボはデカベース内でお留守番してます
デカレンジャーロボが大人しく正座してないと、デカベースがフルスペックで動けません
796名無しより愛をこめて:2006/02/16(木) 00:09:59 ID:OHoPoElz0
キラーオーを外すのは痛いが、
トップゲイラー単体なら宇宙まで行ける飛行能力もあって、
デカウイングにキャノンを撃たせないよう牽制し続けることができるんじゃないか。
あの羽ばたきの風の中で、正確な射撃は不可能と言っていい。

あとブラキオさんは巨大戦力としては弱いが、
懐ソン話でジャスミンの注意を削げるぞw
797名無しより愛をこめて:2006/02/16(木) 00:14:09 ID:zOOj3OXF0
ベースがパワーダウンするがスピードではこの中ではスーパーが一番だから出撃させるべきだろ
798名無しより愛をこめて:2006/02/16(木) 00:15:54 ID:ARYoqnPI0
>>794じゃブラックはスワンさんにおさえてもらう。
うまく場所がしれなきゃインフェルノは使えない。
ブラキオだけならいてもいなくても同じ。

ウィングとバイクのスピードでアバレ側が対応できる前に
うまくマックスリュウオーを倒せるかどうかが
デカが勝てるかどうかの境目かなと。
799名無しより愛をこめて:2006/02/16(木) 00:16:36 ID:ARYoqnPI0
>>797スピードはあっても壊せるのが5メートルの鉄板じゃなあ・・
800名無しより愛をこめて:2006/02/16(木) 00:17:09 ID:l0yj9BP/0
アバレ側に立って、戦術を考えてみる

まず「変形しないと火力が低い」デカウィングには、牽制役としてアバレンオーを
地中に潜るなり何なり、とにかく耐えてもらう

最大の脅威となるデカベースロボは、キラーオーとブラキオに頑張ってもらう
具体的にはインフェルノで災害を起こして地割れ&津波、さらにブラキオの体当たりで足止め
そこにキラーオー接近、背後から悪の限りを尽くした攻撃を行う

その隙にデカバイクロボを抹殺すべく、マックスリューオーが行動を開始
非力なデカバイクロボ@テツを、圧倒的パワーで追い詰めて撃破

バイク撃破後、合流
バイクが欠けてオールスターの使えないベース&ウィングを、爆竜大進撃アタックで撃破
生き残ったウィングを、オオアバレンオーになって圧倒して終了

……ま、全てうまく良くことは無いだろうけどね
801名無しより愛をこめて:2006/02/16(木) 00:20:15 ID:l0yj9BP/0
>>797
デカウィングが使えず、デカベースは全力が出せず、デカバイクは合体要員
そんだけやっても所詮はスーパー、マックスリューオーに返り討ちだろ…
802名無しより愛をこめて:2006/02/16(木) 00:23:12 ID:l0yj9BP/0
>>798

スワンさん、そーいえば居たねえw
盲点だった!
よーし、こっちもえみぽん@アバレピンクで… 
803名無しより愛をこめて:2006/02/16(木) 00:25:08 ID:ARYoqnPI0
>>800
第一にデカウィングがアバレンオーに付き合う理由が何一つ無い。
第二にキラーオーではデカベースにゃ火力負けする。接近する手段を講じる必要がある。

マックスリューオーならアルティメットバスターにもボルカニックバスターにも勝てるだろうから
そこをうまく使うべし。(ただし二体同時に相手にするとさすがに)
他のキャラはリューオーのガードに専念か。
804名無しより愛をこめて:2006/02/16(木) 00:28:10 ID:zOOj3OXF0
>>801
デカレンジャーロボとデカウイングロボは同時使用可能
よく考えたらデカのロボは耐久力がトップクラスに低いので
しばらく地中にいれば勝てるかも…
805名無しより愛をこめて:2006/02/16(木) 00:35:58 ID:l0yj9BP/0
デカベース単体の火力を、マックスリューオーの火力で圧倒
んでもって、非力なデカバイクにキラーアバレンオーで一気に攻め入り、瞬殺

どちらかの援護に入ろうとするウィングには…
二丁拳銃なら威力不足、そのまま攻め続ける。バスターは隙が大きいため、一時的にキラーを援軍によこして不意打ち
残るはウィングのみという状況にして、オオアバレンオーでトドメ
806名無しより愛をこめて:2006/02/16(木) 00:39:05 ID:l0yj9BP/0
変形・合体などがあるロボ戦は、なんだかんだで妄想の甲斐があって面白いw
一定の戦力の運用方法がキモで、物量戦にならないとこが良いね
807名無しより愛をこめて:2006/02/16(木) 00:51:26 ID:zOOj3OXF0
パトストライカーにジャッジメントソード着けて撹乱させるのはどうだろう?
808名無しより愛をこめて:2006/02/16(木) 01:21:11 ID:l0yj9BP/0
>>807
うすのろ役立たずと言われていたブラキオ閣下が、ここぞとばかりに踏み潰す
轟鬼の如く、ぺっちゃんこになるまで踏み潰す
いつもの台詞を言いながら踏み潰す
809名無しより愛をこめて:2006/02/16(木) 01:31:58 ID:OHoPoElz0
>>808
「名もない花なら、踏みつけないブラ」
810名無しより愛をこめて:2006/02/16(木) 01:47:02 ID:2WdI99+y0
じゃぁ名のあるロボットなら踏みつけられるわけですね
811名無しより愛をこめて:2006/02/16(木) 02:14:04 ID:l0yj9BP/0
パトストライカーの名前、いちいち覚えている人間なんて…
812名無しより愛をこめて:2006/02/16(木) 08:38:58 ID:pz55qGF9O
このスレに来るような人間なら
歴代戦隊のメカやロボの名前なんて全部覚えてて当たり前だと思うが
813名無しより愛をこめて:2006/02/16(木) 12:44:09 ID:j+6i2VU80
ヒーロー好き=ロボ好きではない
814名無しより愛をこめて:2006/02/16(木) 12:50:01 ID:J2kcPd+h0
アバレンジャーは射撃の名手がいないのも弱点の一つ
815名無しより愛をこめて:2006/02/16(木) 13:07:07 ID:zOOj3OXF0
踏み込みの速さで補えるだろ
816名無しより愛をこめて:2006/02/16(木) 15:09:39 ID:IW7+ve900
点数式にしてみたら、どうだろうか。

他の戦隊にない特色について+1加算していく。
(必殺技が多い+1 全員軍人+1 みたいな)

物語にあったことを前提にすると、奇跡とか勇気まで
得点対象になるから、あくまで設定上再現性のある
特色のみ得点対象とする。

点数が多い戦隊が一番強いんじゃね?
817名無しより愛をこめて:2006/02/16(木) 15:24:37 ID:QuyAJnHs0
>>816
面白そうだが点数式になると考察に移るまでの下準備が大変だ

仮にそれで考察するなら
まず何に何点つけるか表を作ってくれ
必殺技の多い少ないの線引きも

それに世界観が違う以上
○○戦隊最強の必殺技1発の威力>××戦隊の複数の必殺技の総合威力
という事もありえるがその場合技数が多いという理由で××戦隊の方が高得点になるんだろうか?
それとも必殺技の威力も考察して破壊規模や求められるエネルギーによって得点を区別する事も考慮されてるのか?

全員軍人+1なら拳法家や忍者や魔法使いは何点にするのか?
そして「なぜ○○は何点なの?」と聞かれてもちゃんと理屈に基づいて答えられるようにしないと荒れるよ
818名無しより愛をこめて:2006/02/16(木) 16:37:48 ID:Fc6OycpJ0
>物語にあったことを前提にすると、奇跡とか勇気まで
>得点対象になるから、あくまで設定上再現性のある
>特色のみ得点対象とする。
このへんが駄目だ
だいたい「○○に関しては考えないことにしよう」と主張するやつは、その○○を持ってる戦隊が強いってことになるのが嫌なだけなんだよな。

ところで皆真剣に考察してるんでちょっと驚いたクチなんだが、アバレのロボってデカレンに対抗できるほど強かったんだな。
ただひとつ言わせてもらうと、アバレvsデカレンではロボ戦までいかず、等身大戦でデカレンがアバレを瞬殺して終わりだと思うんだがどうか
819名無しより愛をこめて:2006/02/16(木) 17:18:55 ID:Q4Kr0oky0
逆にアバレは長期戦に持ち込めれば勝機がでてきますね。
スワットモードの火力に耐え切った後にアバレモードで反撃。
或いはマックス空間に一人ずつ拉致って、各個撃破。
うーん…やはり最初から最大火力で戦えるデカの方が有利か。
等身大戦はゴッドガンダムとマジンカイザーの戦いか…
インフェルノ系もデカの連中なら回避出来そうだし。
820名無しより愛をこめて:2006/02/16(木) 17:37:15 ID:zOOj3OXF0
アバレはブラックが強すぎマスターでも接近できなければ無力
821名無しより愛をこめて:2006/02/16(木) 17:42:55 ID:QuyAJnHs0
総合戦力対決なら出撃可能なロボ全てを準備した状態からの戦いになると思うが
最弱クラスのアバレンオーでアノマロガリスを撃沈させてたしアバレンロボが弱い事はない
822名無しより愛をこめて:2006/02/16(木) 18:06:50 ID:ARYoqnPI0
それはアノマロガリスが弱いんじゃ・・・?

アバレンオーは格闘タイプながらスピードが高いわけではないので
射撃タイプの多いデカを相手にするには工夫がいる。
とりあえずドリルで地中移動できる技能を生かしたいところだが・・・

デカウィングとデカバイクのスピードに対抗するために
アバレンオースライドンとトップゲイラーで頑張って
デカベースをマックスリューオーで潰すってのはいけるか。

アバレンオーにブラックを乗せて
ドリルでデカベースに穴空けたとこにブラックが内部侵入して
インフェルノぶっぱなすとかも面白そう。


野生的アバレと理性的デカの激突は話の種としては面白いよな。
823名無しより愛をこめて:2006/02/16(木) 18:37:56 ID:XX7jCk2V0
バトルフィーバーロボ対ダイデンジンのような、シンプルな対戦を見てみたい!
824名無しより愛をこめて:2006/02/16(木) 18:54:15 ID:Fc6OycpJ0
いやでもプロ中のプロ集団のデカレンジャー相手に、ど素人の集まりのアバレが善戦できるとはとても思えないんだが
「こうこうこうやったらアバレの勝ち」とか色々言ってるけどそもそも素人の戦略なんて通用する相手じゃないだろ
825名無しより愛をこめて:2006/02/16(木) 19:48:27 ID:r79BlNOL0
いやでもプロ中のプロ集団のランバ・ラル隊相手に、ど素人の集まりのホワイトベースが善戦できるとはとても思えないんだが
「こうこうこうやったらホワイトベースの勝ち」とか色々言ってるけどそもそも素人の戦略なんて通用する相手じゃないだろ
826名無しより愛をこめて:2006/02/16(木) 20:03:48 ID:2WdI99+y0
あんなのゲームなら、ランバ・ラル隊にドム送れば壊滅じゃん
827名無しより愛をこめて:2006/02/16(木) 20:38:51 ID:ARYoqnPI0
>>824
戦隊スーツ着てるとはいえ成層圏まで飛ばされて大気圏突入した後に
無傷でオーストラリアから日本まで泳いで帰ってくる連中なんだぞ、アバレンジャーって。
練度は低いがパワーはある。
デカは逆にミラクルなパワーが一切無い練度が命の戦隊。
828名無しより愛をこめて:2006/02/16(木) 20:53:00 ID:OHoPoElz0
森林ゲリラ戦になればアバレ赤、サブミッション戦になればアバレ青…とか言ってみる
829名無しより愛をこめて:2006/02/16(木) 21:02:08 ID:ad3jeVEt0
ちょ、おま……サブミッションってww

でもまあ、障害物が多い場所でのゲリラ戦となれば、メンバー全員がスワットモードの訓練で
技術を修得しているであろうデカの方が有利かもしれん。
830名無しより愛をこめて:2006/02/16(木) 21:27:57 ID:Fc6OycpJ0
「有利かもしれん」とかじゃなくてwそもそも勝負にならないだろwwww
たしかスーツの性能もアバレ:常人の10倍、デカ:常人の20倍じゃなかったか?うろ覚えだから違ったらすまんが
831名無しより愛をこめて:2006/02/16(木) 21:29:25 ID:ohCF0TSw0
>>826
なんだかんだ言いながらランバ・ラルはヘタレ。負け惜しみの達人。
ドムがあったところで、たった1機では黒い三連星以下。どのみちアムロとガンダムの敵ではない。
832名無しより愛をこめて:2006/02/16(木) 21:50:55 ID:r79BlNOL0
単なる城南大学の学生とフリーカメラマンに、ナチスの残党が
合流してる世界的な悪の秘密結社が壊滅させられた例も有るので、
素人とかプロとかいう言葉は、有る程度、実戦を経験した同士の
間では、殆ど意味を持たない。
833名無しより愛をこめて:2006/02/16(木) 21:54:28 ID:ARYoqnPI0
>>830
ダイノガッツでいくらでも勝手にパワーアップするアバレンジャーにおいて
カタログスペックは全くアテにならんがな。

文明の利器であるデカスーツはカタログスペック以上の力は発揮できない。
ま中の人が強くなればいくらでも強くなるけどに。
834名無しより愛をこめて:2006/02/16(木) 22:07:17 ID:l0yj9BP/0
一先ず、ロボは置いといて等身大戦でも語るか?
こっちはこっちで、お互いに「セーブの利いた」ファンタジーVSメカニックだから面白いな
(アバレは、あくまでマジやガオに比べれば大人しい…)

まーデカについては八人の大所帯(五人+テツ+ボス+スワン)で、ボス最強
に比べて、アバレはわずか五人(三人+キラー+指揮官ブラック)で、その代わりにキラーもブラックも最強の上に、マックスが反則
835名無しより愛をこめて:2006/02/16(木) 22:08:03 ID:pz55qGF9O
>文明の利器であるデカスーツはカタログスペック以上の力は発揮できない。
もろに発揮しとりましたがな
テツの女上司がそれで驚いてたぞ
836名無しより愛をこめて:2006/02/16(木) 22:09:54 ID:l0yj9BP/0
デカも、密かに「根性」とかでパワーアップしてるんだよな

むしろ「ダイノガッツ」という設定に裏づけされた「根性」によるパワーアップは正々堂々かも
一応、パワーアップするとアバレモードになって見た目にも分かるからね
837名無しより愛をこめて:2006/02/16(木) 22:14:26 ID:VCGSj8aG0
その辺の根性系の強さを分析してみてください。
838名無しより愛をこめて:2006/02/16(木) 22:38:05 ID:l0yj9BP/0
まず戦力として、個々の能力をまとめておくかな
あ、俺がアバレ側についてやるんで、誰かデカの方をよろしくね

戦隊名:爆竜戦隊アバレンジャー (命名えみぽん)
戦隊メンバー構成:レッド、ブルー、イエロー、ブラック、キラー 計五名
強化フォーム:全員に「アバレモード」アリ また、レッドのみアバレマックスに強化変身できる

基本メンバーの三名は、それぞれ「ダイノガッツが高い」ことにより選ばれた適正のある素人
戦闘に関しては素人だが、個々に「インタープリター」「カリスマ整体士」「メカいじり」の特技を持つ
まー、戦い方そのものが「野生」に根付くものであるため、格闘術などは無くてもダイノガッツが凄ければ問題ないのかもしれない

こと、ブルーの持つ医療技術は「敵の攻撃で、鏡餅にされた味方も元通り(?」というスーパーなお手並み
イエローの持つメカ弄りの才能もまた、恐竜やの作戦室を組み上げてしまうほど。(次元の扉反応を探知できる、すんごい施設)

三人の指揮官ブラックはダイノアースの戦士で、竜人。とっても強くて、頼りになる。
こと、インフェルノ系攻撃の巨大級さえ薙ぎ倒す威力は絶句

孤高にして凶悪、五人目であるアバレキラーは最強。ダイノマインダーという特別な変身アイテムと天性の才能も手伝い、敵組織さえ一度は配下においた。
もちろん彼もアバレモードになることができ、圧倒的すぎる戦闘力を見せつけている
また劇中では「不死身の力」を持ち、体内に宿した邪命神のパワーによって串刺しになろうがなんだろうが死ぬことはできない
最終的には、自らのダイノガッツにて邪命神を滅ぼして不死身でなくなり、外傷により死亡。暴走するダイノマインダーの爆発を遠ざけるため、相棒トップゲイラーと宇宙に散る
839名無しより愛をこめて:2006/02/16(木) 22:44:23 ID:l0yj9BP/0
ダイノガッツ (公式サイトより引用)

アナザーアースおよびダイノアースの生き物たちは、誕生当初より、潜在的な精神エネルギーを秘めていた。
このパワーは、進化の過程においてよりいっそう高められ、生き物たちは強力な精神エネルギー波を身に付けるに至った。
これが「ダイノガッツ」である。

ということで、ダイノガッツそのものは「魔法力」とかに近いのかな?
主要の三人は、このダイノガッツが高いことによって選ばれたことになる

マックスに強化変身するにも強大なダイノガッツが必要だったり、アバレモードになるにも必要だったりする
840名無しより愛をこめて:2006/02/16(木) 22:44:23 ID:r79BlNOL0
>>838

マックスとマックス空間について書かんでいいのか?w
841名無しより愛をこめて:2006/02/16(木) 23:01:38 ID:l0yj9BP/0
>>840 忘れていたorz

アバレマックスとは、主要三名のダイノガッツをレッドに集めることによりチェンジする形態。
その際に、マックス専用アイテム「スティライザー」に注力する形となる
圧倒的なパワーを持ち、これは戦隊における最初の「強化変身」である

マジ、デカにも見られる強化変身に比べると「五人全員」ではなく「一人」であることが特徴
パワーアップを一人に限定しているために、演出的にも設定的にも「究極」という感じが伝わってくる
少なくとも、等身大の単体戦力としては……確実に
強化の代償として、当初はダイノガッツを使い果たしたブルーとイエローが戦闘不可になっていたが、終盤では克服している

マックスには、マックスフィールドというものを生成する能力がある。 (逆マクー空間? と評判)
マックスフィールドでは、たたでさえ強大なパワーが倍増。この異次元に、敵を引きずり込むことができる。

爆竜戦隊アバレンジャーの等身大における特長は、少人数であることと全員に強化フォームの存在すること
それに「ブラック」「キラー」という最強格に加えて「マックス」まで居るという、一点集中型の配分だろう
842名無しより愛をこめて:2006/02/16(木) 23:07:36 ID:l0yj9BP/0
いつも言われている「マックス空間で一人ずつ」とは、↑のこと。
マックスフィールドで一対一になれば、ほぼ間違いなく瞬殺されるために最も恐れられる戦術
たとえアバレンジャーが人数で負けていても、確実に一人ずつ次元の虚空に葬れるゆえ脅威とされている

ちなみに一定以上の「高ぶり」が条件であるアバレモードと違い、三人のダイノガッツさえ集めればいつでも変身できる即効性も恐ろしい
843名無しより愛をこめて:2006/02/16(木) 23:17:43 ID:ff40exyz0
ごめ、空気読まずに話蒸し返すけど。
ロボ戦でのアバレ勝ちパターンちょっと思いついた。
ベースにはリュウオーを当てて牽制しつつ、
ウィングが空に上がったらトップに低空で牽制させる。
アバレンオーはスライドンになり、ブラックを持ってブラキオから射出される。
ウィングにブラックを取り付かせ、変形できなくなる様に破壊する。
アバレンオーは空中でキラーアバレンオーに合体、地上に降りてバイクを圧倒。
オオアバレンオーかリュウオーでベースを倒す。

アバレンジャーならこの程度のプレイはやってのけそう。

デカ側はバイクが決定打に弱く、ウィングは変形に隙がある。
かと言ってベースを前線に出すわけにもいかない。
キラーオーに対しても決定打が打てない。
ウィング、バイク二機がかりならキラーオーは倒せるかもしれないが、
ベースの守りががら空きになり、リュウオーに攻め落とされる危険性が高い。
よってロボ戦はデカ不利と見た。
844名無しより愛をこめて:2006/02/16(木) 23:25:12 ID:l0yj9BP/0
VSデカレンジャー等身大戦 アバレ側の戦術

まずは即時、マックス化すること。これが第一に取る、最善の戦術だろう。
(この間に、敵もSWATモードになる…? )
ブラック、キラーに防御を任せつつ、数秒の隙をカバーする。

マックス誕生後は、一時的に疲労している二名をブラックとキラーで手助けする。
(ちなみにアバレイザーなど射撃系も豊富だったりするぞ)
んでもって、まずはデカの指揮官であるボスをマックス空間にご招待。

地上では、おそらくデカによる華麗な連携攻撃に襲われる
そこをアバレ化したブラック以下二名により、分断してラフファイトに持ち込む。
が、これは恐らく苦しい展開になる…はず
(アバレ黒VSデカ赤青、アバ青VSデカ緑、アバ黄VSデカ桃黄)

アバレキラーにはスワンとブレイク、二人を
アバレ化したキラーの凶悪な戦いぶりによって、二人一度に押さえ込んでしまう
が、ここもよくて五分だろう

反撃は、ボスの撃破によるマックス帰還後から
残りの「リーダー格」と呼べるデカレッドとマックスの一騎打ちに持ち込むことに
ここでレッドさえ倒してしまえば、自然と勝敗は決する

焦点:どうやって黒青黄で、デカ五人の猛攻に耐えるか
   スワンとブレイク、二人もはたしてキラーは相手できるのか (ま、ブレイクは瞬殺できそうだけど…)
   マックスVSボスは、どれくらい長引くのか
845名無しより愛をこめて:2006/02/16(木) 23:32:13 ID:Fzc723Rg0
>>838-842
を見ていると、アバレンはパワーが絶大な分、エネルギー効率が悪いという印象をなんとなく受けた。
確か、劇中でもはしゃぎすぎたブラックが必殺技に力注ぎすぎてしばらくの間戦闘不能になる話があったよな?
上のほうには、長期戦になればアバレ有利との意見もあるが、実際は逆の気がする。
846名無しより愛をこめて:2006/02/16(木) 23:33:41 ID:l0yj9BP/0
お世辞にも、バイクは強いと言えんからね…
キラーオーに瞬殺される景色が、ありありと浮かぶ

同じ白なんだけど、何かこう「格」が違うつーか…
「特凶」VS「凶悪」じゃーねー
847名無しより愛をこめて:2006/02/17(金) 00:21:43 ID:be1vn4+n0
>>841
強化変身は以前にもティラノレンジャーとかファイブテクターってのもあるらしいが
(本で読んだだけで詳しくは知らんけど)

最近の三作連続の流れを作ったのは間違いないけどネ。

>>846
キラーオーもあんま強いとこ見せられなかったような印象があるなあ。
自分の中ではガオハンター以降のライバルロボの中では一番印象が薄い。
848名無しより愛をこめて:2006/02/17(金) 00:46:58 ID:tpgi+45m0
一応、最低でもアバレンオーと互角なんだから弱いつーことは無いんだけどね
キラーオーの場合、中身の強烈な印象かな?
849名無しより愛をこめて:2006/02/17(金) 01:17:18 ID:5uu/xDya0
むしろこんな組み合わせについても考察してみたい

ハリケンジャーvsアバレンジャー

ガオレンジャーvsデカレンジャー

どうよ?
850名無しより愛をこめて:2006/02/17(金) 01:28:14 ID:ELGpK0TqO
デカが最初に各個撃破戦術でアバレッドを撃破すれば、その時点でアバレの勝ちは消える。アバレマックスになるにせよ途中で黄色と青を潰せば、その時点でアバレの切り札はなくなる。
851名無しより愛をこめて:2006/02/17(金) 01:37:22 ID:tpgi+45m0
マックスになるまでの隙は、さほど大きくない
SWATモードに強化変身するのと同じくらいで十分かな?
正直、マックス変身阻止は難しいだろ
852名無しより愛をこめて:2006/02/17(金) 01:39:16 ID:ELGpK0TqO
ひるがえってアバレがデカに勝つには、アバレンジャーがデカレンジャーを引き付けておき、その一方でアバレキラーをデカベースに送り込み、デカベースを内部から完全破壊する。そうすれば、アバレンジャーは労せずしてデカレンジャーを撃破出来る。
853名無しより愛をこめて:2006/02/17(金) 01:43:00 ID:tpgi+45m0
>>852

逃げ惑い、何名か行き倒れている職員たち
応戦するスワンは打ち据えられて気絶
なぜか背後に爆炎が…
さぞ満足そうに「ときめくぜ」と高笑いするキラー

こんな感じか?
854名無しより愛をこめて:2006/02/17(金) 01:52:13 ID:ELGpK0TqO
>>852
そんな感じ。デカのラストを見たなら、デカベースが敵に回るとデカレンジャーはどうなるか分かるはず。そうなれば後は楽だから。
855名無しより愛をこめて:2006/02/17(金) 01:55:07 ID:jsHFyVHw0
でもさあ…
デカレンジャーが活躍してる時代、アバレキラーは既に死んでるわけだが。
856名無しより愛をこめて:2006/02/17(金) 01:58:33 ID:ELGpK0TqO
要はデカベースを完全破壊出来れば、爆竜だろうがアバレブラックだろうが方法はいくらでもある。
857名無しより愛をこめて:2006/02/17(金) 02:20:24 ID:tpgi+45m0
キラー不死身のまま→不死身キラーが倒せずにデカ敗北
キラーご臨終済み→トップゲイラーすら居なく、四人ではどう考えても勝てない
キラー不死身設定無視→やっとまともに戦える

キラーの不死身設定は、とりあえず無かったことにしていいよな?
有効だと永遠に倒せない…
858名無しより愛をこめて:2006/02/17(金) 02:22:03 ID:tpgi+45m0
>ガオレンジャーvsデカレンジャー

犬VS獅子ねえ
「デカマスターVSガオシルバー」という、夢の一戦に期待
859名無しより愛をこめて:2006/02/17(金) 03:27:24 ID:J+9eAQqF0
>>857

不死身っても、一時的に戦闘不能なダメージぐらいは受けるし。
冷凍圧縮とか、ロケットで宇宙に追放しちゃえば無力化出来るよ。
860名無しより愛をこめて:2006/02/17(金) 03:49:34 ID:NGxbUYqu0
T2000やカーズ様を思い出した
861名無しより愛をこめて:2006/02/17(金) 04:03:46 ID:tpgi+45m0
>>859

宇宙に放置しても、なぜか地力で戻ってくるキラー
大気圏を突破しながら「ときめくぜ」と恍惚スマイル
(アバレは劇中、可能そうな描写あるんだよな…)

冷凍されても「ときめくぜ」の一言
フレームアウトして変な効果音が数秒続けば、はい元通り
(アバレは劇中、鏡持ちにされても整体で元通りに…)

ときめくぜ!
862名無しより愛をこめて:2006/02/17(金) 04:48:14 ID:J+9eAQqF0
考えてみりゃアバレってキラー以外も不死身みたいなもんだからなぁ…
デズモに串刺しにされて走馬灯モードに入ってたアスカとマホロが
らんるに励まされてダイノガッツを高めたら、その場で復活しちゃってたしw

863名無しより愛をこめて:2006/02/17(金) 05:55:37 ID:QLqWTUy40
人、それをご都合主義という。
864名無しより愛をこめて:2006/02/17(金) 06:04:18 ID:tpgi+45m0
だ が そ れ が 良 い
865名無しより愛をこめて:2006/02/17(金) 07:12:47 ID:NGxbUYqu0
あのアバレキラーの、書いた後消しゴムで消しちゃう奴最強じゃね?
866名無しより愛をこめて:2006/02/17(金) 11:05:55 ID:nOihIfVc0
>>857
劇中を見る限りアバレは策略系の敵に対してかなり脆い
デカは作戦能力が高いからキラーを離反させて同士討ちさせればキラーが不死身でも勝てる。
867名無しより愛をこめて:2006/02/17(金) 11:11:35 ID:NGxbUYqu0
つまりダディヤーナさんみたいな使い方ですね?
868名無しより愛をこめて:2006/02/17(金) 11:40:05 ID:J+9eAQqF0
確かに、数日に渡る長期戦に持ち込むとデカ有利だな、
ブラックは絶好調な活躍をした後は数日寝込む悪癖が
有るしw
869名無しより愛をこめて:2006/02/17(金) 13:04:06 ID:ELGpK0TqO
>>866
その作戦はデカ側にとっては大博打。気分屋のキラーが手の内を知り尽くしたアバレより、デカ側にときめく可能性は捨てきれない。むしろブレイクかマスターをマックスにぶつけ、マックスと戦わない方はキラーに備え、5人で他のメンバーに当たる。これでいける。
870名無しより愛をこめて:2006/02/17(金) 14:56:14 ID:R6o7Cpwc0
知らない仲ならまだしも、共闘までした間柄なのにどうやってガチで戦わせるの?
それと決着はどうやって付けるの? KO制?デスマッチ?
871名無しより愛をこめて:2006/02/17(金) 15:10:30 ID:J+9eAQqF0
↓2chで有名な「全漫画最強論議スレ」のルールに準拠しようぜ。

http://goronka.web.fc2.com/rule.html
872名無しより愛をこめて:2006/02/17(金) 15:44:56 ID:LKF9NYHQ0
>>870
ルールに則った試合形式でいいだろ。
>>871
それは1対1の試合を前提に作られたルールだ
参考にするならまだしもそれをそのまま流用するのは無理だと思うぞ?
集団戦になるからこのスレ独自でルールを作るべきだと思う
873名無しより愛をこめて:2006/02/17(金) 16:04:58 ID:zFO+ec7tO
・実際に劇中で起こったことは絶対無視しない。場合によっては設定よりも優先(すごかがルール)
・文字通り全戦力を投入する(○○というロボは特別な存在だから除いて考えよう、などとしない)
・作品によって世界観が違うので、設定上の優劣がイメージと食い違う場合はイメージ論を優先

少なくともこのくらいは規定しないとやる意味がないな
874名無しより愛をこめて:2006/02/17(金) 16:10:05 ID:LKF9NYHQ0
>設定上の優劣がイメージと食い違う場合はイメージ論を優先

これの意味がわからん
875名無しより愛をこめて:2006/02/17(金) 16:48:09 ID:Ol65UL/i0
ここでは禁じ手とも呼ばれているマックスフィールドだけど、あれってそんなに強くないんじゃね?
いや、引き込んだ相手は必ず倒すから、強いんだけど……めっちゃエネルギーを喰いそうな気がする。
本編でも一体以上の相手にこの技を使ったことは無かった(……と思う)し、実はマックスに変身した後で1、2回
程度しか使えない技なんじゃなかろうか。
元々、ブルーとイエローのパワーを根こそぎ吸い取ってしまうような(後で改善されたようだが)技なワケで、
連携に長け、数も多いデカレンと戦った場合、2、3人も倒すとブルーとイエローがすっかり萎びて戦闘不能、
残ったレッドもエネルギー空っぽで役立たずという最悪なシナリオだってあり得るかも。

ブラックとキラーは、各々の戦力は強いけど、猪突猛進と唯我独尊という二人の性格は戦隊屈指の最悪な相性
だろうし……何か二人だけだと足を引っ張り合いそうだ
876名無しより愛をこめて:2006/02/17(金) 16:52:09 ID:5uu/xDya0
>>874
「劇中での描写やバックボーンの設定からくるイメージ論ではどう考えてもAのほうが強いのに、設定上の数値はBが上」ってときは
イメージ論を優先してAのほうが強いとする って意味じゃないの?
877名無しより愛をこめて:2006/02/17(金) 16:58:13 ID:LKF9NYHQ0
>>876
なるほど
>>873
印象論を設定より重視するのか。
しかしそれだと「ジュウレンやガオレンは神がバックについてるから最強」
という理論が成り立ってルール的にそれが是となるわけだが・・・・・
印象論優先にすると100%収集がつかなくなって荒れるぞ
878名無しより愛をこめて:2006/02/17(金) 17:03:48 ID:uYCzBIEq0
>>877
全能の神という前例があるから神でも強さには関係ないだろ
879名無しより愛をこめて:2006/02/17(金) 17:12:05 ID:LKF9NYHQ0
>>878
そういう問題じゃない
きちんとした設定があるのに印象論を優先にすると議論が成り立たなくなるって事
880名無しより愛をこめて:2006/02/17(金) 17:52:19 ID:5uu/xDya0
うーん……
そもそも、まったく別の世界観で成り立った作品同士を比べるんだから「○○tの攻撃力」といった設定は無視していいと思うんだよな
ダイデンジンが5万トンで、ジェットイカロスは100トン以下なんだぜ?
カタログスペックを優先したら「厨設定してる作品が最強」ってことで議論が終わってしまう。
だからイメージ論優先には賛成なんだよな。

881名無しより愛をこめて:2006/02/17(金) 17:57:54 ID:LKF9NYHQ0
世界観が変わっても重さの単位まで変わるかな?
それに設定だけじゃなくて映像から「どんな敵を倒した。どんな攻撃に耐えた」って
強さの参考になる表現を抜いてもいいだろ?
882名無しより愛をこめて:2006/02/17(金) 20:42:32 ID:tpgi+45m0
ぶっちゃけ作品数も多すぎるし、厨臭いことしてまで戦隊の一番決めるのは不粋
ただ単に「どことどこが試合したら、どーなる?」みたいなノリが良い
つーか、ガチの殺し合いよりは試合だろ

元々みーんな正義のヒーローなんだから、戦う理由もねーしな
とりあえず
「変身解除=負け」
「ロボから放り出される=負け」
「拠点を占領される=負け」
とかでどーよ?
883名無しより愛をこめて:2006/02/17(金) 20:44:19 ID:tpgi+45m0
>>869
デカマスターはともかく、ブレイクだと瞬殺…
884名無しより愛をこめて:2006/02/17(金) 20:50:59 ID:be1vn4+n0
ブレイク瞬殺ってやたらと主張してる奴がいるが
あいつもそんなに弱くは無いと思うんだがな。
特撮史上最厨設定の超光速拳に
惑星火災も起こせるトカチェフを追い込んだインパクト拳
それなりの状況判断と色々強い部分もあるわけで。

弱点は火力の低さとアクセルふかすチャージ時間、防御力といったところか。
あとファイトスタイルがお上品だからキラー相手にすると辛いかもな。

次の年のヒカル先生の雑魚っぷりと比べればへでもないぜ。
885名無しより愛をこめて:2006/02/17(金) 20:53:14 ID:tpgi+45m0
忍風戦隊ハリケンジャーVS特捜戦隊デカレンジャー

宇宙忍者VS宇宙警察の、なんとも言えないアレな組み合わせ
どっちもプロ軍人に近い上、知略・特殊能力に長けている
ロボ戦に至っても、いい具合に拮抗
886名無しより愛をこめて:2006/02/17(金) 20:59:39 ID:tpgi+45m0
たしかにヒカル先生は、最初だけしか強くなかったよな…
ぶっちゃけマジの連中に比べたら…

>ブレイク瞬殺
 実力としてはブレイクも相当なもんなんだけど、いかんせん「相性」が悪いね
 ブレイクはブラックと戦わせたら、順当な能力を発揮できるんじゃないかね?
887名無しより愛をこめて:2006/02/17(金) 22:49:55 ID:nbAIzpCT0
>>873
>・文字通り全戦力を投入する(○○というロボは特別な存在だから除いて考えよう、などとしない)
じゃあデカレンジャー最強じゃね? 他の星にもデカレンジャーとか特キョウとか
ラスト付近の宇宙警察艦隊とかがいっぱいいるわけだし。デカゴールドが時間止めてる
間にボコれば楽勝だしな。
888名無しより愛をこめて:2006/02/17(金) 22:57:21 ID:I7MXRRjK0
あ〜、なんだか話題がループしてるねえ。
誰だ、タイムズノーを召喚してタイムベントを発動させた奴は?
889名無しより愛をこめて:2006/02/17(金) 23:01:02 ID:jsHFyVHw0
昭和のヒーロー。
特定の技が効かない。これに納得いかない敵がヒーローに問うが、ヒーローはこう言い放つ。

「そ ん な こ と 俺 が 知 る か !」
890名無しより愛をこめて:2006/02/17(金) 23:02:31 ID:be1vn4+n0
デカゴールドはアリだけど艦隊は無しじゃない?
艦隊も強いのか弱いのかがさっぱりだが

ブラストバギーはアリの方針でいった方が楽しい。
891名無しより愛をこめて:2006/02/17(金) 23:26:17 ID:5uu/xDya0
>>885
はぁ…?
よくさ、ハリケンはプロ軍人に近いとか言うやつがいるけどさ、明らかにそれ間違ってるぞ?
忍者学校の一介の生徒(それも落ちこぼれ)を軍人と比べるなんて正気なのか?
しかもハリケンのおバカ3人組(注※褒め言葉も入ってる)のどこを見て「知略に長ける」なんて言えるのか
892名無しより愛をこめて:2006/02/17(金) 23:36:21 ID:tpgi+45m0
デカ世界における地球署の扱い、かなりの精鋭揃いだったよな?
少なくとも特凶としてはデカブライトが最強な訳で…
「ボス」or「テツ」が上限で、残りはレギュラー五名に遥かに劣っていることになる
ぶっちゃけ、デカが100人くらい居ても弱ければバーツロイド同然
だいたい、地球署そのものも非戦闘要員ばっかりだぞ

ロボットにしても、地球署こそがトップの性能だ
他の部署にはおそらく、デカレンジャー一体とデカベースしか配備されてないくらいだろう
つーか、そのデカベース艦隊でさえ「トラップ」で全滅する程度…

結論:規模も組織もデカイが、戦力は大したことない
893名無しより愛をこめて:2006/02/17(金) 23:41:58 ID:tpgi+45m0
>>891

ハリケンの三人はともかく、まとめ役のシュリケンジャーが居るだろ
それにハリケンの三人だって忍者は忍者、しかも最終的に免許皆伝してるぞ
894名無しより愛をこめて:2006/02/17(金) 23:44:45 ID:uYCzBIEq0
>>891
それは第一話のときで最終話までにかなり成長している
>>892
宇宙警察にはギャバンがいたはずだぞ
895名無しより愛をこめて:2006/02/17(金) 23:47:05 ID:tpgi+45m0
巨大戦

デカレン:デカベース、デカウィングロボ、デカバイクロボ、ブラストバギー、一号
ハリケン:旋風神、轟雷神、天空神、リボルバーマンモス

デカベースの火力、デカウィングの高い飛行能力がやっぱり脅威だな
896名無しより愛をこめて:2006/02/18(土) 00:12:46 ID:/tpQVAhf0
量産型天空神はどうする?
897名無しより愛をこめて:2006/02/18(土) 00:39:01 ID:ISKYdgTU0
>>894

ギャバンについて詳しく
898名無しより愛をこめて:2006/02/18(土) 00:49:12 ID:/tpQVAhf0
899名無しより愛をこめて:2006/02/18(土) 00:50:10 ID:3GCir1hK0
待て! 
ギャバンについてはシュリケンジャーの正体こそ彼だという説が!
(まあ、ンなこと言うのは長谷川裕一なんだけど)
900名無しより愛をこめて:2006/02/18(土) 01:31:54 ID:kVxRVEg30
>>894

>それは第一話のときで最終話までにかなり成長している

↑ほとんどの戦隊メンバーに当てはまる言葉でつねw
901名無しより愛をこめて:2006/02/18(土) 01:38:04 ID:kVxRVEg30
宇宙警察と銀河連邦警察は別物だろ。
902名無しより愛をこめて:2006/02/18(土) 01:43:04 ID:huHxELwo0
>>895
ハリケン側は飛べるのがハリアー、天空神、天空轟雷神位か。
後は射撃系の武器でどれだけ対応できるかが問題かな。
903名無しより愛をこめて:2006/02/18(土) 01:49:22 ID:/tpQVAhf0
>>902
カラクリスタンプで「飛行禁止」
問題はカラクリスタンプが当たらないことだが…
904名無しより愛をこめて:2006/02/18(土) 06:59:44 ID:pjr4D0iCO
たしかギャバンとドギーは同期なんだっけ?
ギャバンは宇宙警視総監にしてたんだよな
905名無しより愛をこめて:2006/02/18(土) 07:01:16 ID:pjr4D0iCO
警視総監になってたんだよな
の間違いだ。スマソ
906名無しより愛をこめて:2006/02/18(土) 09:06:18 ID:ykWSMQ/w0
>891
「オチこぼれ」は三人の自己申告だが
ハム館長は最初から三人を伝説の後継者と見込んでいた。
特別補習を受けていた三人が勝手に誤解していた、と見るべき。
忍者ってのは言ってみればプロの戦闘集団なので
かなりの猛特訓を化せられるのは間違いナイ。

ただ戦術とか言われると校長がアノハムスターだからなぁ・・・(笑)
907名無しより愛をこめて:2006/02/18(土) 09:36:39 ID:WSYxcOqhO
ギャバンはストーリーに出ていないので禁止で。
908名無しより愛をこめて:2006/02/18(土) 12:36:46 ID:G5N19Opg0
いくら忍風館の免許皆伝したって言ってもなあ・・・
同じ「忍者」で比べるとカクレンジャーの面々の足元にも及ばないだろ
(まあ作品間で忍者・忍術の定義が違うっぽいけど)
909名無しより愛をこめて:2006/02/18(土) 16:28:23 ID:zFwwPp5I0
>>884
ヒカル先生はザコにいいように嬲られたり、仲間にまたがれたりはしなかったぞ
910名無しより愛をこめて:2006/02/18(土) 18:58:58 ID:ykWSMQ/w0
デカブレイクやガオシルバーは映画だと強かったじゃない。

販促期間中と思われる映画でヘタレてたヒカル先生は凄かったと思います。
しかもいつもより公開早目だったのに。


あと、デカブレイクはマッスルギアにゃ弱い。
デカマスターだっていっぺん負けたんだから
対策のある能力持ってないと辛い。
911名無しより愛をこめて:2006/02/18(土) 19:12:15 ID:zFwwPp5I0
どうやらテツはガチの人を怒らせてしまったようだ
912名無しより愛をこめて:2006/02/18(土) 19:13:03 ID:/tpQVAhf0
>>910
ボスがマッスルギアに負けたのは二回とも人質をとられたからだけどな
913名無しより愛をこめて:2006/02/18(土) 21:01:15 ID:ISKYdgTU0
カクレンジャー:ファンタジー系忍者
ハリケンジャー:メカニック系忍者
914名無しより愛をこめて:2006/02/18(土) 22:42:20 ID:TBoFfdWu0
>>904
長谷川裕一は死ね。
お前みたいなのが特撮を腐らす。ついでにアニメも。
915トランザ様:2006/02/18(土) 23:23:26 ID:dvjFePeq0
ジェットマンが最高!!僕は君たちで愛しれ!!
愛せよ!!
916名無しより愛をこめて:2006/02/19(日) 03:02:15 ID:Ef/YP7luO
>>914
その話を作ったのは長谷川じゃなくて東映だぞ?
917名無しより愛をこめて:2006/02/19(日) 09:34:23 ID:qdd2drv60
物事の区別がつかないお年頃なんだろ
918名無しより愛をこめて:2006/02/19(日) 22:06:06 ID:0B8P1lGj0
ギンガマンは生身の戦闘力は2位
ロボの戦闘力は27位
ってところだな
919名無しより愛をこめて:2006/02/19(日) 23:32:07 ID:ZAttNGJb0
轟轟戦隊ボウケンジャー
ついに始まったな…
ま、このスレにゃー関係ないけど
920名無しより愛をこめて:2006/02/20(月) 00:28:09 ID:vy9c/+ynO
何か最弱候補っぽいな。一話から雑魚に苦戦したヒーローなんて初めてだ。
921名無しより愛をこめて:2006/02/20(月) 00:31:49 ID:Vp17GPKD0
レッドと他のメンバーに差がありすぎるようだったな
922名無しより愛をこめて:2006/02/20(月) 02:23:33 ID:GCbKLRjr0
土木作業用機械が、戦闘用のメカにかなうわけないよ
923名無しより愛をこめて:2006/02/20(月) 03:08:45 ID:bw8HrxJt0
ダイボウケンとン・マ様と対決したら秒殺されるのでは?
どうやって絶対神に作業用ロボで立ち向かえるのか?

少なくてもマジレンジャー>>>ボウケンジャーはどちらが上か確定したな。
924名無しより愛をこめて:2006/02/20(月) 03:25:41 ID:Vp17GPKD0
>>923

137 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2006/02/20(月) 02:53:11 ID:bw8HrxJt0
しかしボウケンジャーのダイボウケン弱そうだね。
あれとン・マ様と戦ったら万に一つの勝ち目もないよね。
戦隊同士の強さは完全にマジレンジャー>>>>ボウケンジャーだな。

子供かおまえは
925名無しより愛をこめて:2006/02/20(月) 04:00:55 ID:puOeT9Hh0
>>924
本当の事を言われて逆ギレしなくてもいいのではw
926名無しより愛をこめて:2006/02/20(月) 04:30:04 ID:7xBxgZfg0
ボウケンジャーの話題は、また一年後にどーぞ
927名無しより愛をこめて:2006/02/20(月) 04:50:15 ID:YFq0ckbL0
>>920
ライブマンも1話でザコ相手に苦戦してる。
928名無しより愛をこめて:2006/02/20(月) 08:20:39 ID:dWfZf47A0
最初弱いのはみんな同じ。
それに本編でも言っていたように、あいつらの本職は盗賊だし。
929名無しより愛をこめて:2006/02/20(月) 09:02:20 ID:NrVfc2GQ0
ダイボウケンはなんたら神を圧倒していたから
まあまあ強いと思う。
メンバー個人の能力は低めっぽいが。

なんだかんだでオーバーテクノロジーのバックグラウンドのある敵を
単なるのロボに過ぎないダイボウケンで勝てちゃうのは
ちょっとびっくり。


でもなによりも遺跡を破壊しまくり、仕掛けた罠にはすべて引っかかる
阿呆な彼らのネタっぷりは腹抱えて笑った。
930名無しより愛をこめて:2006/02/20(月) 09:10:14 ID:vy9c/+ynO
>>927
それでもひどいよ。ライブマンは3人だからまだいい。初めての実戦だったマジだって雑魚を楽勝で蹴散らしてるのに、あれはないんじゃないかと思うが。
931名無しより愛をこめて:2006/02/20(月) 09:15:33 ID:fLwBr+080
元々本格戦闘を想定して作られたスーツやロボではないんだろう
932名無しより愛をこめて:2006/02/20(月) 09:22:27 ID:T1XLverX0
現時点でボウケンジャーの強さを語るのは早すぎる
933名無しより愛をこめて:2006/02/20(月) 09:26:02 ID:T1zxLFkOO
そうだな。
後半のパワーアップもまだだし。
それに、ボウケンはロボ大量に出そうだし。
934名無しより愛をこめて:2006/02/20(月) 09:42:52 ID:78zkB8y90
さしずめ、メカニック版ガオレンジャーか
これからの展開が楽しみだ
935名無しより愛をこめて:2006/02/20(月) 12:15:32 ID:dWfZf47A0
♪ガオ〜、掘り返せ ガオ〜、穿ち抜け
♪ガオ、砕け ガオ、壊せ ガオ、ガオ、ガ〜ッ

という、地球の精霊が青筋たてそうな歌詞が、脳裏を轟々と音を立てて走り抜けましたww
936名無しより愛をこめて:2006/02/20(月) 13:36:43 ID:Vp17GPKD0
>>925
逆ギレじゃない、こいつただのマルチ煽りなんだよ

802 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2006/02/20(月) 03:57:36 ID:bw8HrxJt0
来年のボウケンジャーVSマジレンジャーどうするのか不安。
あんな建設用重機ロボでマジレンジャー側の敵を倒せるとは思えないし。
直接変身合体できるマジレンジャーに対していちいち専用マシンに
乗り込んでなおかつ合体するのにかなり時間かかるボウケンジャーとでは
ロボ戦のテンポ全然違うし・・・・

803 名前:名無しより愛をこめて[sage] 投稿日:2006/02/20(月) 03:59:53 ID:fLwBr+080
キミさっきからあちこちで似たような事言ってないか?
937名無しより愛をこめて:2006/02/20(月) 16:20:59 ID:YFq0ckbL0
>>930
1話でエレベーターの扉をスーツ着てもぶち破れず、武器使ってやっと怪我人を
救出できたゴーゴーファイブのほうが弱そう。
938名無しより愛をこめて:2006/02/20(月) 20:45:28 ID:78zkB8y90
>>936
そういえば今年のVシネって普通に「ボウケンジャーvsマジレンジャー」やるんだろうか?
ガオレンジャーの時みたいなのをもっと本格的にやるかもしれんと思ってるんだが
939名無しより愛をこめて:2006/02/20(月) 20:51:57 ID:X262JTa5O
ウルトラ最強スレのほうで技のランク付けがされてたんで、
ロボの技のランク付けをしてはどうでしょうか。
940名無しより愛をこめて:2006/02/21(火) 00:39:19 ID:sjrcSJ3b0
たぶん、百獣アニマルハートが最強だろうな…
941名無しより愛をこめて:2006/02/21(火) 00:48:39 ID:dVR2qIDlO
みんな冒険者の事叩いてるけど・・・
あのスーツの強度は馬鹿に出来ないと思われ
レッドがマグマの中に落ちたにも関わらず、スーツを来て帰って来たんだぞ?
下手すると今までの戦隊の中で一番の防御力誇って無い?
まぁ、強さに関してはこれから鍛えてくって事でw
942名無しより愛をこめて:2006/02/21(火) 01:01:45 ID:rcfB82xD0
>>940
ビームではおそらく最強だな
大圧殺は何と比べればいいんだ?
>>941
スーツの強度はアバレも凄いぞ
943名無しより愛をこめて:2006/02/21(火) 01:02:07 ID:I4g7HhKj0
>>941

その理屈でいくと、「D型装備最強」という事になるのですが…。
944名無しより愛をこめて:2006/02/21(火) 01:08:15 ID:9MhdCp0Y0
>スーツの強度はアバレも凄いぞ
またそれだ。
大気圏うんぬんってのはギャグ描写でしょ?
945名無しより愛をこめて:2006/02/21(火) 01:15:08 ID:/B67CCQp0
本編の描写が最優先じゃなかったっけ
それは○○だから考慮しない方向で、とかいってたらフェアじゃない気が
いくらでも例外作れるし
946名無しより愛をこめて:2006/02/21(火) 02:08:20 ID:vNx1OA5O0
ニュースーパーダイナマイトを行うダイナマンのスーツ
947名無しより愛をこめて:2006/02/21(火) 04:21:12 ID:XPBas3WD0
>>918
とりあえず化け物ギンガマンを破った1位を教えろ
948名無しより愛をこめて:2006/02/21(火) 04:24:28 ID:47y7mbmX0
ジャッカーかダイレンジャーあたりか?
949名無しより愛をこめて:2006/02/21(火) 05:06:40 ID:XrZRb7VY0
生身限定で使える特技アリなら魔法使えるマジレン
ただの殴り合いならダイレン
950名無しより愛をこめて:2006/02/21(火) 07:55:44 ID:9MhdCp0Y0
>>945
「アバレスーツは大気圏突入の衝撃にも耐えられるんだ」とか明言してそれを戦闘に活かしてたわけでもあるまいに。
他の戦隊なら耐えられないっていうソースも無いだろ。

俺が「ピザにされても大丈夫だったカーレンジャーが最強」って言っても違和感感じることなく受け入れるならいいけど。
951名無しより愛をこめて:2006/02/21(火) 07:59:10 ID:/B67CCQp0
そういう大事な描写は早く言えよ
952名無しより愛をこめて:2006/02/21(火) 09:25:32 ID:aHbUK3VFO
スーツならデカも強い。宇宙空間でDリボルバー撃ってる。
953名無しより愛をこめて:2006/02/21(火) 10:21:03 ID:nYSD2gNvO
アバレスーツはたいしたけとない。常人の十倍にしかならない
954名無しより愛をこめて:2006/02/21(火) 10:24:13 ID:ErgaOKbR0
フラッシュマンとメガレンジャーは?
955名無しより愛をこめて:2006/02/21(火) 15:22:48 ID:XrZRb7VY0
ただの高校生がスーツの力だけであれだけ戦えたら大したもんだよ
956名無しより愛をこめて:2006/02/21(火) 17:23:28 ID:xbbjiRC/0
メガレンはサイバースライダーだけで宇宙まで飛び出していたような記憶が……
957名無しより愛をこめて:2006/02/21(火) 18:39:44 ID:1IEVf6dm0
マジレンはギンガマンに勝てるのか?
魔法はアースで相殺されて
各個発動可能な銀河の閃光で1人ずつ撃破されそう

勝つならダイレンジャーだな
958名無しより愛をこめて:2006/02/21(火) 18:48:29 ID:56jEQvV5O
勇気をだせばマジレンジャー最強だな あの五人に加えて社員とかウルザードファイアー マジマザー ルナジェルいるし
959名無しより愛をこめて:2006/02/21(火) 18:57:25 ID:aHbUK3VFO
最強はマジレンだろ。MPの尽きない魔法使い相手に拳法で向かうのは無謀。多分、間合いに入る前に全滅する。
960名無しより愛をこめて:2006/02/21(火) 18:59:22 ID:sjrcSJ3b0
ジュウレンジャー辺りはともかく、実はギンガマンやメガレンジャーを見逃してる俺…
ギンガマンのこと、少しだけ教えてくれ
961名無しより愛をこめて:2006/02/21(火) 19:06:52 ID:aHbUK3VFO
>>960
つwikipedia
スーパー戦隊全部ある。
962名無しより愛をこめて:2006/02/21(火) 19:30:21 ID:4Zua2PFw0
マジレンVSダイレン 巨大戦はどっちが勝つ  
963名無しより愛をこめて:2006/02/21(火) 19:33:18 ID:XrZRb7VY0
マジレンのロボは大して強くない
964名無しより愛をこめて:2006/02/21(火) 19:33:56 ID:wJqu4mYUO
>>962
ダイレンだな。マジレンは巨大戦とたんに弱くなるから。
965名無しより愛をこめて:2006/02/21(火) 19:41:31 ID:ErgaOKbR0
マジレンvsカクレン
966名無しより愛をこめて:2006/02/21(火) 21:17:43 ID:rcfB82xD0
>>962
天空聖界まで巻き込むため大神龍がやってきて…
967名無しより愛をこめて:2006/02/21(火) 21:47:55 ID:sjrcSJ3b0
当作品の1号ロボに当たるギンガイオーは、途中2号ロボに立場を譲ることなく、
また他のロボと合体することもなく、ギンガの光によってパワーアップしたという設定で最後まで闘い続ける点が、他作品に比べて特徴である。
偶然であろうが、前年に同じテレビ朝日系列で放映されていた、勇者シリーズ『勇者王ガオガイガー』と同じような設定である。
なお東映側プロデューサーの寺成紀は、巨大ロボを廃し、5体の星獣達のみでストーリーを進めることも考えていたと言う。

うぃきぺでぃあに書いてあったんだが、マジか
968名無しより愛をこめて:2006/02/21(火) 21:56:03 ID:dfRpbSnA0
>>950
ピザにするのは怪人の「ピザ化能力」だから防御力は関係ない。
アバレブルーが整体すりゃ治るだろ。

アバレの場合は「大気圏外にまで飛ばす」のは
怪人の「反発能力」の結果であるため、
大気圏突入はアバレが自力でやったことで間違いない。
しかも地面にめり込んだ。
でもデズモさまはビミヨーと。
969名無しより愛をこめて:2006/02/21(火) 22:38:36 ID:xV0rJlFy0
>>968
オーブンで焼かれてましたが
970名無しより愛をこめて:2006/02/21(火) 22:42:51 ID:9MhdCp0Y0
だから、そんな殆どギャグに等しい描写ひとつで「アバレスーツの耐久力は他の戦隊を上回る」なんて言えるのか?
>>956の挙げたメガレンジャーは、大気圏外で活動できることが設定的・描写的に明らかに表されてるが
アバレが大気圏外まで飛び出したってのは、ギャグ漫画の登場人物が黒コゲになるみたいな、本編とは関係ない描写だろ。
「爆発に巻き込まれて黒コゲになっても次の回には平然として出てくるんだから、ギャグ漫画のキャラはシリアス漫画のキャラより強い」なんて言うのか?
めちゃくちゃだ
971名無しより愛をこめて:2006/02/21(火) 22:47:33 ID:nYSD2gNvO
ハリケン信者(設定を曲解してハリケンを持ち上げる)、ガオアンチ(ガオ最強説を個人の好みで否定する)のほかに
このスレで無視すべき人種が増えたな。
ギャグシーンを悪用してアバレをマンセーするアバレ狂信者。
972名無しより愛をこめて:2006/02/21(火) 22:49:21 ID:I4g7HhKj0
初期アバレン&カーレンは、ギャグ系であるが故に、
理不尽に強かったり、弱すぎたりする回があるので、
その平均的強さの回(まあ、主観判定になってしまうんだが)で
強さ査定をするべきだと思われ。
973名無しより愛をこめて:2006/02/21(火) 22:55:37 ID:xV0rJlFy0
そんなにむきになんなよ
974名無しより愛をこめて:2006/02/21(火) 22:56:32 ID:9MhdCp0Y0
>>972
単に、明らかにギャグでやってる描写は無視すればいいだけのことだよ
ギャグ漫画の爆発黒コゲは次のコマではなかったことにされる。
975名無しより愛をこめて:2006/02/21(火) 22:59:17 ID:o7j3jm0x0
そーいえばアバレは、釣りバカでアニメとのコラボをやってたな
あれ、アニメが有りなら、遊戯王の「トゥーンワールド」みたいに
「現実からのダメージは一切無効」みたいなひどい闘い方ができるよな
もしこういう、本編でもあった描写ができれば、まさにアバレが最強だろ?
976名無しより愛をこめて:2006/02/21(火) 23:02:08 ID:9MhdCp0Y0
>>975
だからその手のギャグ描写はこのスレでは無視しようってこと
アバレに限らず他の作品にも多少はあるんだろうが、本編の流れにぜんぜん関係ないギャグ描写までいちいち考察しても仕方ない。
釣りバカの回なんてエピソードまるごと無視でいいだろ
977名無しより愛をこめて:2006/02/21(火) 23:14:16 ID:7sHzqguR0
アバレスーツはスーツ自体の性能は歴代でも上位に入ると思う。
裏を返せば、変身前の人間の身体能力が低くても変身さえすれば十分に実力を発揮できるということだ。
978名無しより愛をこめて:2006/02/21(火) 23:15:05 ID:XrZRb7VY0
カーレンジャーはオーレンジャーと構成も武器も似すぎる
979名無しより愛をこめて:2006/02/21(火) 23:16:55 ID:nYSD2gNvO
でたよ、でたよ、根拠のない妄想くっちゃべるアバレ信者が。
常人のたった十倍にしか強化されないんだぞ?
980名無しより愛をこめて:2006/02/21(火) 23:20:17 ID:rcfB82xD0
>>977
ダイノガッツがないと無理
>>978
どこが似てるんだ?
981名無しより愛をこめて:2006/02/21(火) 23:27:26 ID:I4g7HhKj0
「ダイノガッツ」「クルマジックパワー」「その時奇跡が…」も
非常にやっかいなファクターだよな。
982名無しより愛をこめて:2006/02/21(火) 23:30:06 ID:9MhdCp0Y0
>>981
確かに

【フォース戦隊】
チェンジマン、マスクマン、ターボレンジャー、ジェットマン、オーレンジャー
【宇宙フォース戦隊】
カーレンジャー
【ファンタジー戦隊】
ジュウレンジャー、ダイレンジャー、カクレンジャー、ギンガマン、ガオレンジャー、
アバレンジャー、マジレンジャー

このへんの不思議パワー炸裂をどう解釈するか面倒なんだよな
983名無しより愛をこめて:2006/02/21(火) 23:31:41 ID:XrZRb7VY0
>>980
色も性別も同じ
武器も似てる
984名無しより愛をこめて:2006/02/21(火) 23:33:45 ID:9dh1nGdA0
>>970
それをもって「大気圏突入&落下をスーツの強度に考慮すべし」とは言わないが、
その場限りのギャグ漫画風黒コゲ描写とは違い、
大気圏突入時の熱で磁力を無効化した、というストーリーの流れはあったよ。
985名無しより愛をこめて:2006/02/21(火) 23:40:37 ID:dYStZnFF0
とりあえず今出来る範囲でランクを。
986名無しより愛をこめて:2006/02/21(火) 23:45:55 ID:r6H50y/q0
>>983
オーレッドとレッドレーサーは武器が似ているというか、どっちも剣だが、ほかにもレッドの個人武器が剣なのは多い。
ほかの色は武器が全然違うじゃないか。
987名無しより愛をこめて:2006/02/21(火) 23:47:10 ID:tB9XYK910
最弱戦隊は何だろう?
ロボ持ってないゴレンジャーやジャッカー?
チームワーク最悪の初期のジェットマン?
988名無しより愛をこめて:2006/02/21(火) 23:53:29 ID:6+gGtKBL0
>>987
後方支援組織がない
超能力がない
軍属経験もない
地球外のテクノロジーもない
太古より伝わる○○もない
敵幹部の裏切り・寝返りもない
のファイブマンを推す。

そのくせ敵組織とラスボスの強さはトップクラス
989名無しより愛をこめて:2006/02/21(火) 23:55:41 ID:I4g7HhKj0
最弱は黒十字軍を倒すのに二年かかったゴレンジャー。

最強は半年で使命を果たしたジャッカー。
990989:2006/02/21(火) 23:57:47 ID:I4g7HhKj0
半年じゃないか、八ヶ月だw
991名無しより愛をこめて:2006/02/21(火) 23:58:11 ID:vNx1OA5O0
どこの信者か知らんがロボを持ってないという理由でゴレンジャーとジャッカーを最弱扱いしてきたか。
ゴレンジャーにはゴレンジャーハリケーンが、ジャッカーには核兵器が2人いる。
992名無しより愛をこめて:2006/02/21(火) 23:59:49 ID:tisSk3Z00
次スレたてた

最強のスーパー戦隊は?2
http://live19.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1140344331/l50
993名無しより愛をこめて:2006/02/21(火) 23:59:58 ID:o7j3jm0x0
最弱はデンジマンだろ?普通に
デンジ星科学を持って、1年がかりで倒しきれずに
翌年、地球科学のサンバルカン、しかも3人で倒しちゃうんだから
994名無しより愛をこめて:2006/02/22(水) 00:01:58 ID:FgHd43Bd0
>>991
ゴレンジャーハリケーンは合体武器に近いスタンスだから切り札とは言えないのでは?
以後の戦隊なら必須武器に近い訳だし…
995名無しより愛をこめて:2006/02/22(水) 00:07:26 ID:uvjF5ANW0
とりあえずテンプレほい
誰か立てて

最強のスーパー戦隊は?battle2


歴代戦隊で最強なのは果たしてどの戦隊か・・・ロボに乗ったら、個人戦でなら・・・etc.
そんな妄想をみんなで語り合おうというスレです

前スレ
最強のスーパー戦隊は?
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1132324603/
996989:2006/02/22(水) 00:08:11 ID:YEdb0fRP0
>>993

ブラックマグマとベーダーは完全に別組織だろ。
ベーダーが供給した戦力ってアマゾンキラーぐらいな
もんだし。

あと、ブラックマグマは戦闘員が小林亜星にボコボコに
される弱体組織なんで話になりませんw
997名無しより愛をこめて:2006/02/22(水) 00:09:22 ID:apZWXDzY0
じゃあ、漏れがやろうか?
998名無しより愛をこめて:2006/02/22(水) 00:13:37 ID:apZWXDzY0
とりあえず立てておきました。

http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1140534722/
999名無しより愛をこめて:2006/02/22(水) 00:17:14 ID:ySz3/poY0
やっぱ、比べんなら最終話あたりの強く成長したとき比べるべきでしょ。
1000名無しより愛をこめて:2006/02/22(水) 00:17:26 ID:jTh93hEaO
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。