【伝説の刃】星獣戦隊ギンガマン〜【明日の伝説】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
いつの間にか落ちてたので。
2名無しより愛をこめて:2005/10/03(月) 12:56:47 ID:+neh3zts
2
3名無しより愛をこめて:2005/10/03(月) 15:48:58 ID:5NRwoE8S
前スレ【銀河を貫く】星獣戦隊ギンガマン2【伝説の刃】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1076052025/

前々スレ【銀河を貫く】星獣戦隊ギンガマン【伝説の刃】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1040122038/
4名無しより愛をこめて:2005/10/03(月) 18:23:54 ID:gQthgEtf
>>1
乙。
伝説は受け継がれてこそ!
5名無しより愛をこめて:2005/10/03(月) 19:07:38 ID:pqTdX+k5
cinco
6名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 14:47:03 ID:jrSq2MFW
? 即死するぞ
7名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 17:28:40 ID:Oj0HBEj8
サンバッシュって
戦隊のなりこそないみたいな格好
8名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 22:08:18 ID:+EfCkFkM
1クールももたなかったサンバッシュ
9名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 22:12:57 ID:JfAdl4Qc
ゴウキ愛してるぅぅぅ
10名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 22:49:32 ID:co7RRacx
サンバッシュってバイクに乗ってるところがあったけど、昔のヒーロー
見たいでかっこよかったな
11名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 22:54:37 ID:co7RRacx
>>10
誤 ヒーロー見たいで
正 ヒーローみたいで
12名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 23:16:03 ID:94BY9O/3
やっと近所のビデオレンタルにギンガマンのビデオ、11巻と12巻が入った。
何度見ても涙が出るね、最終章は。
13名無しより愛をこめて:2005/10/05(水) 01:03:27 ID:CFuuBYgi
誰がなんと言おうと星獣戦隊ギンガマンこそスーパー戦隊シリーズ20周年記念作品にして20番目の戦隊だ。
14名無しより愛をこめて:2005/10/05(水) 04:58:50 ID:/OqUv08A
う〜ん、小さい頃見た書籍なんかじゃBFJからだったから
確かに今だ違和感はあるな。
15名無しより愛をこめて:2005/10/05(水) 21:43:20 ID:Ie2kj6ga
みんな、即死するかもという危機感を持ってくれ
16名無しより愛をこめて:2005/10/05(水) 22:12:20 ID:MvgROzJK
段差や階段から飛び降りる時とか、
未だに「地球を守るぞ、フランツ」と言ってしまう。
17名無しより愛をこめて:2005/10/05(水) 22:27:06 ID:hV0r+yWF
>>16
お前俺!放送から数年そうだった
でも「クランツ」なw
18名無しより愛をこめて:2005/10/06(木) 04:24:18 ID:OuGIyKLE

PART3オメ!

即死防止は何レス書けばいいの?
19名無しより愛をこめて:2005/10/06(木) 04:33:51 ID:HYVNJO4M
銀河黄の高橋さんは今どこの事務所へ?
緑の行き先も気になる、放送中は照英がこんなにも売れるとは
思わなかったなー
2019:2005/10/06(木) 05:42:13 ID:HYVNJO4M
21名無しより愛をこめて:2005/10/06(木) 06:39:37 ID:8SCK9TyA
もう31歳だったのか
22名無しより愛をこめて:2005/10/06(木) 08:59:51 ID:5A7KtwSi
ヤトト! ヤトト!
23名無しより愛をこめて:2005/10/06(木) 18:05:46 ID:qr1FYIAn
スレが落ちそうっす!
24名無しより愛をこめて:2005/10/06(木) 18:21:34 ID:UX9BueaO
落ちるなー!

ゴウキ結婚おめ!
25名無しより愛をこめて:2005/10/06(木) 18:42:27 ID:9f/AN1Ru
照英さん、ご結婚おめでとうございます。
26名無しより愛をこめて:2005/10/06(木) 18:56:18 ID:RwBSEFvN
黒騎士ではなくギンガブラックで検索しても何故か結構引っ掛かる件
27名無しより愛をこめて:2005/10/06(木) 20:00:22 ID:cYJ/2gO7
やっぱサヤは好き
28T.N:2005/10/06(木) 23:37:02 ID:3YyGm5Q9
照英さん、御結婚おめでとうございます。
29名無しより愛をこめて:2005/10/06(木) 23:42:04 ID:TStnHunI
照英さん、結婚おめでとう。
30名無しより愛をこめて:2005/10/06(木) 23:51:17 ID:7hsIuKML
照英はいつまでもギンガの光を失わない人でいてほしい。
31名無しより愛をこめて:2005/10/07(金) 16:16:40 ID:HrV8a/SV
「出演を誇りにしている」とまで言ってくれた役者はなかなかいないからね。
もちろん、一仕事としてある以上、全ての人にそんな愛着を求めるのはおかしいけど
32名無しより愛をこめて:2005/10/08(土) 01:19:12 ID:POIkJQsm
先週から始まった「セイザーX」観て
バルバンだあ〜と思ったヤシいるよな?な?

ところで28さん、イニシャルが・・ヒカル?
33名無しより愛をこめて:2005/10/09(日) 01:32:56 ID:faB3bCif
月曜日のはなまるマーケットに出るから、絶対結婚の話題出るだろうな
34名無しより愛をこめて:2005/10/09(日) 15:49:16 ID:Gfu3k6cd
サヤの中の人って最近色っぽくなってない?ギンガマンやってたころの彼女は
ブサだったのに
35名無しより愛をこめて:2005/10/09(日) 16:35:50 ID:CZlkmeb6
>ギンガマンやってたころの彼女はブサだったのに

こういう意見が多いのが昔から不思議なんだけど、俺は美的感覚
おかしいのかな?前後が飛びぬけてるだけで宮澤さんもかわいいと思う
36名無しより愛をこめて:2005/10/09(日) 19:13:24 ID:yNkPt5Gn
ブスじゃないよぽっちゃりなだけで
37名無しより愛をこめて:2005/10/09(日) 22:47:34 ID:ozDkB0T3
38名無しより愛をこめて:2005/10/10(月) 02:58:08 ID:Gk8yBYKY
>>34ー37
後楽園ゆうえんち(現:東京ドームシティアトラクションズ)の野外劇場(現:スカイシアター)に初めて行くキッカケになったのが星獣戦隊だけど、生で見た当時の宮澤寿梨はメチャメチャ顔小さくて全体的にもむしろ細いくらいだったが
39名無しより愛をこめて:2005/10/10(月) 04:52:32 ID:DCq3ILYn
サヤは最初幼児体型だったから、見た目で損したんじゃない?

でも(以前も書いたけど)回が進むうちにぷっくりおなかも引っ込んで、
まん丸な顔もシャープになり、少女から女性になったように感じた。
顔自体は可愛いと思うけどな。
40名無しより愛をこめて:2005/10/10(月) 09:09:29 ID:9JDhKb62
あと衣装も多少太めに見えた原因な希ガス。
ベルトの位置が上にあった感じだったのでウエスト太く見えてたし、足が確実に太く芋く見えるくるぶしソックスだったし。
後半は見違えるほど痩せて、すごく偉いなって思ったよ。
41名無しより愛をこめて:2005/10/10(月) 22:27:49 ID:AK9+dXnf
サヤのあの濁った声が凄く良く思えてくる
42名無しより愛をこめて:2005/10/11(火) 00:47:16 ID:NYyfNK6t
メガのWヒロインが好きだったので、最初宮澤寿梨と聞いて新鮮味もなく、好みではなかったので、がっかりした。
でも、サヤの衣装は好感は持っていて、ムチムチの太股に白パンチラはなかなか良く、宮澤寿梨はあまり好きではないが、サヤは好きなヒロイン。

特撮ファンの知人から、サヤをブスだのデブと言われるので、もうちょっと評価して欲しいところ。
43名無しより愛をこめて:2005/10/11(火) 12:52:58 ID:YbJX73q4
前年のヒロインの人気が高かったから、その反動もあったんじゃないかな?>サヤ
アバレのらんるにも同じことが言えるのだが。
44名無しより愛をこめて:2005/10/11(火) 17:12:51 ID:vnXf6eKE
らんるだってそんなブスブスいわれるようなルックスじゃないよね。
45名無しより愛をこめて:2005/10/12(水) 11:16:22 ID:Jikb1rnK
46名無しより愛をこめて:2005/10/12(水) 21:56:25 ID:TlLsUx1D
>>45
ムッハーたまんねす
47名無しより愛をこめて:2005/10/13(木) 05:20:11 ID:1jNfra7w
誰が何を言おうと、作品そのもののクオリティは今だにスーパー戦隊史上最高だろうね星獣戦隊
48名無しより愛をこめて:2005/10/13(木) 08:03:19 ID:wIhNSLks
狂信者の痛さもな
49名無しより愛をこめて:2005/10/14(金) 00:32:02 ID:wpSZsNGw
>>47
まったくの同意
50名無しより愛をこめて:2005/10/14(金) 12:20:36 ID:QumLNcFB
>>48
(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル
狂信者?
51名無しより愛をこめて:2005/10/14(金) 12:43:19 ID:cRRSlYul
>>45
とっても色っぽい
52名無しより愛をこめて:2005/10/14(金) 19:13:09 ID:kR8yUN30
宮澤さん、今仕事あるのか?
53名無しより愛をこめて:2005/10/14(金) 20:19:39 ID:eoVrPCAe
>>52
 戦隊ヒロインとしてのインタビュー記事があるとの事。
 ソースはファンサイト掲示板。

 http://www.coremagazine.co.jp/magazine/bubka_max/index.html
54名無しより愛をこめて:2005/10/14(金) 20:20:31 ID:eoVrPCAe
追記。10月18日発売号に載ります。
55名無しより愛をこめて:2005/10/14(金) 20:49:25 ID:P3svICvk
照英がウルルンに出るけど、その番宣を見た限り性格もゴウキそのままの人っぽいな。
56名無しより愛をこめて:2005/10/14(金) 23:03:26 ID:T0ll1z2s
結婚相手とも一途だったのかな?
57名無しより愛をこめて:2005/10/15(土) 11:28:36 ID:pPxEb0M2
ゴウキー!

鈴子先生じゃなかったのか・・・・!
58名無しより愛をこめて:2005/10/15(土) 13:04:59 ID:PbJofpz4
>>48
禿同。 ある意味、タイム信者やデカ信者に匹敵するほどだと思う。
59名無しより愛をこめて:2005/10/15(土) 13:42:17 ID:43luyOC6
>>48,>>58
ヮザヮザ本スレで叩くなんて荒らしじゃん。ぃぃモンをぃぃって言ったらぃけなぃヮケ!?
60名無しより愛をこめて:2005/10/15(土) 15:09:51 ID:Uvj4ysmx
前ちゃん元気かなぁ
末吉さんの消息も気になるし
高橋さんは今どこへ


カエッテコーイ・゜・(つД`)・゜・
61名無しより愛をこめて:2005/10/15(土) 23:38:00 ID:H0Gvfu6i
前原さんは引退して欲しくなかったな。
堤監督の作品にはたいてい出ていたし。ギンガマンメンバーで
出世していた方だと思う。
来月18日にはTRICK新作も放送されるし、引退していなければ出ていたかもしれないと思うと
62名無しより愛をこめて:2005/10/15(土) 23:38:58 ID:H0Gvfu6i
宮澤って今事務所ドコでしょうか?
63名無しより愛をこめて:2005/10/16(日) 03:53:56 ID:ysQtB+/4
>>60
とりあえずハヤテは、来年1月の「八丁堀の七人」には出演する。
これだけは確定。現在撮影の真っ最中。
64名無しより愛をこめて:2005/10/16(日) 05:49:33 ID:vY1xU82q
前原さんは堤監督曰く
『私の作品ですという判子みたいなもの。出てくれると精神的なバランスがとれて、どんな冒険でもできる。風呂の栓みたいなもの?』(
65名無しより愛をこめて:2005/10/16(日) 14:24:25 ID:QotADmXu0
>>62
 これまでと変わらずエービーシープロモーションというところだよ。
 最近は撮影会自体もないから見なくなった…。
66名無しより愛をこめて:2005/10/16(日) 18:38:10 ID:c40WJVyrO
「八丁堀の七人」キターーーー(゚∀゚)ーーーー!!!!
月曜夜7時東映時代劇枠@テレ朝面白いし戦隊出身者結構いるよね。そっかまたやるんだ。シリーズモノのレギュラーな末吉君は勝ち組。
67名無しより愛をこめて:2005/10/16(日) 19:54:55 ID:4ZVfmg6n0
>>66
 悪いけど喜ぶのは早いよ。1月から3月まではこの番組で見るけど、
 4月から12月までがなかなか出てこないのが気になるところだよ。
 レギュラーある分は良いけどね。
68名無しより愛をこめて:2005/10/16(日) 22:18:23 ID:iEx1tnlM0
TBSでゴウキが犬とたわむれてる

二の腕(*´Д`)'`ァ'`ァ '`ァ'`ァ
6963:2005/10/17(月) 03:43:24 ID:JL5tBzxR0
>>66
そう、喜ぶのはまだ早い。
片岡鶴太郎さんのブログには、今回が最終シリーズだと書かれていたし、
未だ末吉宏司がどこの事務所に移籍したかも不明の状態。
70名無しより愛をこめて:2005/10/20(木) 19:55:09 ID:be8Ks9bl0
宮澤さんが載っている雑誌、なかなか見つからない…。
71名無しより愛をこめて:2005/10/23(日) 13:44:57 ID:tahbe6NZ0
どんな雑誌?
72名無しより愛をこめて:2005/10/23(日) 14:10:27 ID:BRmG+Zfu0
>>71
 >>53にあるとおり、今月18日に発売された「BreakMax」という雑誌。
73名無しより愛をこめて:2005/10/25(火) 14:39:57 ID:Afq9q/TI0
thunx
74名無しより愛をこめて:2005/10/27(木) 20:16:21 ID:OVlaI9d3O
主題歌を歌ってたのって…指紋…だよね?
75名無しより愛をこめて:2005/10/27(木) 23:23:56 ID:vWEmBlDU0
ゴーゴーVSギンガの時のリョウマの前髪加減が
たまらなく良かったなあ…
76名無しより愛をこめて:2005/10/29(土) 01:03:50 ID:1lSjkier0
野劇のゴーゴーの時のリョウマも雰囲気違って良かったよ。
ヒュウガはTVでも野劇でもコロコロ髪型変わったなあ
(ゴーゴーVSギンガの時は微妙にロンゲで何か違和感あった)
自分的にはニセヒュウガの話の時がベストだけど。
77名無しより愛をこめて:2005/10/29(土) 21:49:29 ID:UNnZC4m90
昨日、倉木麻衣のコンサート見てて思ったんだけれど、
宮澤寿梨ちゃんかと思ったよ。表情なんか見てるとそっくりだったよ。
細くて優しそうなところが似てるよね。
78名無しより愛をこめて:2005/11/01(火) 23:09:44 ID:0qjiJaWFO
サヤって言えば、なんかサヤが主役の回ってサヤいつも足を怪我してた気がするんですが。秘密の子猫に始まり、二人のサヤ、光の出現、憧れのサヤ、心のマッサージ.....。

74:希砂未竜さんです。
79名無しより愛をこめて:2005/11/01(火) 23:10:49 ID:0qjiJaWFO
サヤって言えば、なんかサヤが主役の回ってサヤいつも足を怪我してた気がするんですが。秘密の子猫に始まり、二人のサヤ、光の出現、憧れのサヤ、心のマッサージ.....。

74:希砂未竜さんです。
80名無しより愛をこめて:2005/11/02(水) 08:10:09 ID:aDxj4NIT0
鈴子先生役の吉田真希子さん、お誕生日おめでとうございます。
81名無しより愛をこめて:2005/11/03(木) 15:12:12 ID:EgO8+HiZO
>>70
パチスロ必勝本で、スロッターやってるよ
8274:2005/11/03(木) 22:44:45 ID:gV0F6yN9O
>79
いや、歌手名は判るんですが、あの歌い方は子○真人にそっくりなのでずっと考えていたのです。これまでのギンガマンスレではだれもこういう話はしなかったのでしょうか。てっきりガイシュツだと思ってたのですが。
83名無しより愛をこめて:2005/11/04(金) 03:03:46 ID:/3hQ0+v70
>>82
子門で正解。
ついでに超既出な話題。
8474:2005/11/04(金) 07:48:06 ID:gksDA2OAO
>83
やっぱり既出でしたか。長い間引っ掛かっていたことがすっきりしました。
85名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 21:13:50 ID:qpd82aps0
>>81
 遅くなりましたが、ありがとう!でもその雑誌レギュラーは
 8月で終わったはずでは…。もう一回確認してみるね。
86名無しより愛をこめて:2005/11/07(月) 21:35:09 ID:IJP8c3UX0
照英さんとは対照的な立場に居る高橋伸顕さん、
一体どこで見かけるのだろうか…?
87名無しより愛をこめて:2005/11/07(月) 22:53:38 ID:o43ykJSM0
ギンガマンの乗ってる馬の安物っぽい仮面が印象に残って
今でもギンガマンと言うとあの馬を思い出すよ…

それと当時なぜかマイブームになった「せめて最期の御奉公」というセリフ…
88名無しより愛をこめて:2005/11/07(月) 23:58:46 ID:WD5Pu8Du0
88
89名無しより愛をこめて:2005/11/08(火) 04:02:01 ID:tAQfOH4E0
もっと馬に乗って移動するシーンがあって欲しかった。妙な走り方はいいから・・
90名無しより愛をこめて:2005/11/08(火) 07:56:16 ID:Sq7P9PmVO
>>89
ロケの都合上物理的な問題と、ぶっちゃけフィギュア玩具を売る為(=獣走馬セット。中盤に発売された獣装光セットを除くと番組開始時他にはソフビ5セットのみ)の設定だからねえ。マジレンのスカイホーキーみたいなモン。
91名無しより愛をこめて:2005/11/08(火) 11:39:32 ID:0A4DlKwe0
>>90
いや、一番の問題は馬のギャラだったと聞いた。
役者五人合わせても、全然勝負にならないぐらい高いそうだ>馬
92名無しより愛をこめて:2005/11/08(火) 11:50:04 ID:rD2aEjnzO
中盤からガレオパルサーなんざ乗るぐらいなら、最初から乗り物はバイクにしておけば良かったのに。
93名無しより愛をこめて:2005/11/08(火) 13:21:54 ID:Sq7P9PmVO
>>91
そいつぁ初耳だなぁ。フォローサンクス!

>>92
んな事やったら世界観ブチ壊しですやんw
94名無しより愛をこめて:2005/11/08(火) 17:31:51 ID:rD2aEjnzO
>>93
まぁ、確かにそうなんだけどさw

ファンタジー戦隊の先駆けだったジュウレンジャーが普通にバイクに乗ってたから。
95名無しより愛をこめて:2005/11/08(火) 21:15:27 ID:Sq7P9PmVO
>>94
恐竜はまともにファンタジー戦隊一発目だから手探り状態で科学モノの意匠が残ったんじゃないかなw
星獣戦隊はファンタジー戦隊の粋を極めた戦隊だと思うよ。
96名無しより愛をこめて:2005/11/08(火) 23:59:22 ID:Fs/6TDI80
>>95
禿同。ダイレンジャーとカクレンジャーもバイクが乗り物だったからね。ギンガマンは
ファンタジー戦隊の中のファンタジー戦隊だと思う。ナレーション・主題歌も味を出し
ていたし、物語も最初から最後まで一貫性の有るものだったし。キャラ描写も細かく
作られていたと思う。
97名無しより愛をこめて:2005/11/09(水) 08:37:53 ID:dbgyrdOzO
しかし以降ギンガマンを超える作品は出てこないなぁ。ゴーゴー、タイム、マジレンは健闘の方だとは思うけど、例えば寝坊で見逃してもあまり惜しいカンジはしないのかも。当時もし自分がギンガマンを一度でも見逃してたらこの世の終わり近かった…
9896:2005/11/09(水) 14:07:29 ID:uDSEXGZC0
>>97
俺もそう思う。結構いいところまで行ってるんだけど一話でも見逃すと駄目というほどの
話ではなかった。ギンガマンは本当に外れエピソードがなく1話1話が充実している。
特に総集編となる第43章と最終章は見逃したらほぼ間違いなく後悔すると思うよ。
99名無しより愛をこめて:2005/11/09(水) 18:41:13 ID:uP1nLWAy0
マンセー厨と言われてもかまわない。
やっぱりギンガマンが一番だな。次点はタイム。
こういう人けっこう多いんじゃないかな?と思う。

マジレンは時々見るけど「レジェンド」という言葉に思わず反応してしまう。
100名無しより愛をこめて:2005/11/09(水) 20:13:17 ID:zJegdkk70
俺はそこまでじゃないが、黒騎士ブルブラックのエピソードは、今まで見た特撮の中でもかなりお気に入り。
好きなんだよなぁ・・・あのひねくれっぷりといい、ブラコンなところといいw
仮面キャラ好きだし。
101名無しより愛をこめて:2005/11/09(水) 20:15:32 ID:ahdskh1l0
戦隊物はタイムから入ったけど、ギンガマン普通に良いね
第1話最高にしびれる。ギンガ転生!が流れるとこなんてもう…

まだ最期まで見てないけどサントラ買っちまったよ。
102名無しより愛をこめて:2005/11/09(水) 22:02:25 ID:56op6stH0
俺もサントラ買ったよ。ビデオもある。ブルブラックのエピソード最高。
最後に近づくほどぐっとくる濃い内容になるな。
10397:2005/11/09(水) 22:27:16 ID:dbgyrdOzO
いやー、いいスレの流れだw

>>99
俺も'90年以降なら次点はタイム(ギンガはシリーズ随一なのは言わずもがな)。

>>100-101
サントラもシリーズ随一。最終章で戦いが終わりリョウマが雄叫びを上げるシーンのBGMはヤバイ。
104名無しより愛をこめて:2005/11/09(水) 22:56:15 ID:AJCHUeX+0
ブルブラックのエピソードはいいね
ブルブラック・クランツ兄弟と
ヒュウガ・リョウマ兄弟の関係がうまく重なってたように思う
105名無しより愛をこめて:2005/11/10(木) 01:22:26 ID:vcxZVi7H0
未だに「ギンガブレス売ってないかなぁ」といつも思う
手に入ったら、お出かけのたびに付けるよ、俺はw
106名無しより愛をこめて:2005/11/10(木) 15:07:52 ID:qvF0ow8K0
>>104
そこら辺も最高だな。
107名無しより愛をこめて:2005/11/11(金) 11:45:43 ID:25wzbKAp0
カラオケ(鉄人)に荒ぶる!合身獣士ブルタウラス!入ってた!
108名無しより愛をこめて:2005/11/11(金) 11:53:49 ID:Dp5Z6k0u0
巨乳女幹部がいた件について
109名無しより愛をこめて:2005/11/11(金) 19:51:24 ID:CsRfMpNy0
ぎるが〜めっしゅっ
110名無しより愛をこめて:2005/11/12(土) 00:56:01 ID:Xhj+7vLM0
>>108
あのハヤテにツンデレだった奴ですね。
名前何だっけ?
111名無しより愛をこめて:2005/11/12(土) 10:46:02 ID:HudNMuulO
>>110
シェリンダ=水谷ケイ。星獣戦隊まで3年間(今年も種々物議を醸した)東映側からチーフP.を勤めた高寺成紀氏が激走戦隊から貫いた敵女幹部にAV嬢起用路線にして彼の遺した名作における汚点。
112名無しより愛をこめて:2005/11/12(土) 22:31:04 ID:eMhcN1HV0
汚点ではないけど。シェリンダかっこいいしな。
つーか女幹部って、もともとそういうの多くないか?
113名無しより愛をこめて:2005/11/13(日) 01:00:21 ID:p4ggfWHm0
ターボとかもそうだったな
114名無しより愛をこめて:2005/11/14(月) 00:05:16 ID:RcPsXLxa0
115名無しより愛をこめて:2005/11/16(水) 13:33:06 ID:UO2D+BLb0
バイオ・マスク・カーレン・メガも…
116名無しより愛をこめて:2005/11/18(金) 08:22:12 ID:uRzSgCil0
「二人のサヤ」の回の星野美咲という名前もAV女優から取ったんだろうな。
117名無しより愛をこめて:2005/11/18(金) 12:29:25 ID:hvcyqG8WO
>>112
スタイルが抜群からシェリンダは色んな意味で目立ってたよな。

今でも悪役ヒロインの中じゃ彼女のインパクトを越えるのはいないし。


>>115
ダイナマンのキメラもそうだったかと。
118名無しより愛をこめて:2005/11/18(金) 14:10:24 ID:o6hzr93n0
悪役女優をポルノ方面から見つけてくるのは70年代からの東映の伝統だね。
言い方は悪いが、派手なメイクや露出度の高い衣装で
一年間体を張って頑張ってくれるような女優を探すとなると、
どうしてもそっち方面の人材が多くなってしまいがち。
119名無しより愛をこめて:2005/11/20(日) 22:01:14 ID:Xwb9A2H00
>>45
今って4年も前だろ。
>>97
>>98
それは過大評価しすぎだと思うが。俺はギンガマンは歴代戦隊の中でも好きなほうじゃないな。前作のメガがメカ戦隊だったから余計に。
例えば、ジュウレンジャーはブライの寿命が短いことがわかったり、死んでしまった後の話はそれ相応の話を作っていた。
ガオレンジャーもガオエレファントを狼鬼に盗られた話の後にはそれなりの話を作っている。
だが、ギンガマンはヒュウガがタルじじいの所に行った話の後にはいきなりふざけた話を作っている。
あれには腹が立ったなあ。
120名無しより愛をこめて:2005/11/20(日) 22:18:09 ID:mpa9482o0
>>119
個人の評価なんだからケチつける必要ないだろ。
お前の評価はお前の評価だ。
12198:2005/11/20(日) 23:24:05 ID:xJ13JJMp0
>>119
反論
1、あくまでギンガマンが良いといってるだけで他作品が悪いとまでは言ってないぞ。
2、ギンガマンを悪く言うつもりならこのスレに書き込みはしないほうがいい。
3、あくまで物語全体を通しての評価であってそんなマイナーレベルの評価ではない。
122名無しより愛をこめて:2005/11/21(月) 00:20:42 ID:m/tAEmkz0
俺もギンガすきだが、まあしかしこのスレにはちょっと
他と比べて痛い発言が目立つスレなのも事実かな。
123名無しより愛をこめて:2005/11/21(月) 00:42:29 ID:R/7q7/fI0
どのスレにも、夢中な人間はいる。
安直に他と比べてとか言うが、お前だってホントに好きな
作品のスレではどんだけ痛い発言してるかわかったもんじゃない。

他人が夢中になってると、水さしたくなるひねくれ者も、どのスレ
にもいるけどな。

スレ内で夢中になってる分には、温かく見守ってやればいいだけ。
わざわざアンチっぽい書き込みする方が、よっぽど大人げない。
124名無しより愛をこめて:2005/11/21(月) 18:26:10 ID:ASj287aV0
すくなくとも水谷ケイの頑張りは評価してもいいのでは?
125名無しより愛をこめて:2005/11/21(月) 19:58:29 ID:YkDzNiuZ0

他作品をこき下ろして良い所ほめる人は?
126名無しより愛をこめて:2005/11/21(月) 21:04:51 ID:hjKbM++F0
>>125
ここの住人がいつそんなレスをしたか教えてもらいたい。
127名無しより愛をこめて:2005/11/21(月) 22:00:21 ID:2xhM9xTRO
>>126
ファイブマンを貶した奴や、ギンガマンは一度でも見逃すとこの世の終わりだが、最近の戦隊は見逃しても平気 って書いてる奴がいたよな
128名無しより愛をこめて:2005/11/21(月) 22:02:59 ID:R/7q7/fI0
>>127
「見逃しても平気」なんて、個人の趣味なんだから全然問題ないだろ。
こきおろす、なんて大袈裟すぎ。

そんな程度で頭に来るって事は、ようするにお前はギンガマンのファンじゃないんだから、
このスレ見ない方がいいよ。
129名無しより愛をこめて:2005/11/21(月) 22:12:44 ID:hjKbM++F0
>>127
少なくともここの住人は、他を貶めてまでギンガマンを褒め称えたりはしない。
どこにそういう過激なレスがついているのか教えてほしい。

ここは昔を懐かしみながらほのぼのギンガマンを語っている奴ばかりだ。
住人全体が比較厨ならば言われても仕方がないが、違うだろ。
アンチならば自分でアンチスレなりオチスレなり立てて、そこで思う存分語ってくれ。
130名無しより愛をこめて:2005/11/21(月) 22:14:46 ID:fGNcaSHC0
>>127
おいおいそんなある意味普遍的なレベルの例を持ち出すのは
簡単だが、それでは最終的には特撮オタクをしている自分自身の意味さえ
考えないと駄目になるぞ
131名無しより愛をこめて:2005/11/21(月) 22:35:58 ID:/G000f2s0
荒れとるな…。まあでもギンガマン以外にも好きなものがある場合、
それを「見逃しても平気」なんて書かれたら確かに腹は立つと思うがな。
こきおろすは大げさだろうが。

でもギンガに限らず何処のスレにも狂信者はおるわけで…。(多いとウザイが)
ここで貶されたというファイブマンスレだって、ジェットやターボの叩きばっかの住人いた時期あったぞ。
132名無しより愛をこめて:2005/11/22(火) 10:41:14 ID:PSjNS/tb0
前原さん復帰の見込みは無いの・・・・。
133名無しより愛をこめて:2005/11/22(火) 19:13:23 ID:CNImbLGK0
ギンガマン最高!
134名無しより愛をこめて:2005/11/24(木) 01:59:06 ID:fm4yQdfXO
各々の作品評価はあるだろうけど、本作品は子供にも大人にも媚び過ぎないバランスの点ではシリーズ史上指折りだと確信するよw
135名無しより愛をこめて:2005/11/24(木) 15:47:37 ID:MDCgBsP3O
スーパー戦隊30th記念TCG【レンジャーズ・ストライク】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1132811950/
136名無しより愛をこめて:2005/11/26(土) 23:23:53 ID:a1lhyvOz0
ギンガマンってファンタジー戦隊三部作を全肯定して、かつ、発展させた戦隊だよな。ファンタジー戦隊三部作以上にファンタジー色が強くなってるよ。
音楽に関しては、歴代戦隊の中でもトップクラスのできなんじゃないだろうか?
残念なのは、ジュウレン、ダイレン、カクレン、メガレンはレッドのみが二足歩行メカで、かつ、巨大怪人と渡り合えたのに、ギンガマンはグリーン、ブルーが二足歩行メカってとこなんだよな。
まあ、レッドをゴリラにするのは無理があるからね。(苦笑)でも、ギンガルコンならレッドの個人メカにしてもおかしくない気がする。だけど、星鳳凰みたいに武器に使われるからこいつも無理だろうな。
ガオレンジャーはそれぞれが個人メカを複数もっていて、レッドはゴリラを所有していたけど、巨大怪人とのバトルが無かったのは残念。それにしてもギンガマンとガオレンって似てるよ。星獣とパワーアニマルって名前が違うだけで、同一のものなんじゃないだろうか。
137名無しより愛をこめて:2005/11/27(日) 00:52:08 ID:eZg4fEla0
>>44
俺、らんるは結構可愛いと思うが、脚もでかいし、というか、ブスっていわれてんのか?七海がそんなに可愛いか?
138名無しより愛をこめて:2005/11/27(日) 00:55:47 ID:qDTLzbfkO
>>137
らんるがブスであって、いとうあいこ自体は可愛いんだよ。

何が言いたいかと言うと、劇中でのヒロインとしての扱いがそれだけ酷かったわけよ。
139名無しより愛をこめて:2005/11/27(日) 01:40:37 ID:Sbbo+o3p0
ギンガマンって、メンバー構成がガッチャマンみたいだと思った。
ギンガピンクがしらとりのジュンで、ギンガイエローがつばくろの甚平。
でも、ギンガグリーンが標準語の浪速十三。
140名無しより愛をこめて:2005/11/27(日) 01:51:00 ID:Gc3uNlxt0
>>139
ちょ、浪速十三はコンバトラーVwwwww
141名無しより愛をこめて:2005/11/27(日) 05:39:11 ID:yPjzF4bU0
>>136
ガオのアクション監督の竹田って奴が、

「モチーフが動物と聞いて『星獣戦隊ギンガマン』が頭をよぎりましたが、もう3年も経ってるしいいだろうと、
そこは割り切りましてね。(略 動物戦隊の決定版をやってやろうと、取り組みました」

というコメントを、2001年秋の電撃特撮通信に載せている。
監督自身がギンガを意識しまくって作ってるんだから、似るのは当たり前。

って、同じレスを2年前にも書いた。
142名無しより愛をこめて:2005/11/27(日) 10:16:38 ID:eZg4fEla0
単なる、偶然の一致だよ。
143名無しより愛をこめて:2005/11/27(日) 18:07:22 ID:6QZLtvBd0
まず動物モチーフのデザインに決まった時点で、パッと見の雰囲気が似るのはしょうがないだろう。
竹田アクション監督は別にギンガに似せようとしたんじゃなく、ギンガを踏まえた上で
動物モチーフを効果的に生かせるような撮り方を選択しただけだ。
144名無しより愛をこめて:2005/11/27(日) 23:26:18 ID:uDKFiT8r0
ギンガマンはガオレンジャーに比べると動物モチーフの印象度が弱かったような気がする。
その分ストーリーはしっかりしていたが。
145名無しより愛をこめて:2005/11/28(月) 00:29:46 ID:hxKl11YO0
いや、ノーマルの星獣、銀星獣と区別した点はガオレンジャーより評価すべきとこだと思う。
それに動物と関係ないが、1号ロボを大事にしたとこは凄いと思うな。カクレンジャー以降は後継ロボをメインにしていたのに。
146名無しより愛をこめて:2005/11/28(月) 01:34:42 ID:hkPF7OQ8O
要するにスーパー戦隊シリーズ史上随一の名作、それが「星獣戦隊ギンガマン」て事でしょうw
147名無しより愛をこめて:2005/11/28(月) 03:24:15 ID:V3xi33LC0
ギンガファンはこんなに痛いんですよ、って思わせようとした釣り
148名無しより愛をこめて:2005/11/28(月) 15:31:20 ID:xIpRnjf/0
>>146
マニアの間ではデンジマンと言われてるんだがな。まあ、俺の中で最高傑作はダイナマンだけどね。
149名無しより愛をこめて:2005/11/28(月) 17:49:57 ID:L6WHuSYdO
デンジマンってそんな面白いか?

歌は暗いし、話もいまいちパッとしないから俺としては微妙。
150名無しより愛をこめて:2005/11/28(月) 18:41:07 ID:sfu7Oru50
にくちゃんねるで過去スレをちょっとだけ見た。
ギンガマンスレには、昔から粘着アンチがいるみたいだね。
なんか恨みでもあるのかな。
151名無しより愛をこめて:2005/11/28(月) 19:26:03 ID:hxKl11YO0
>>149
俺もそう思うんだが、マニアの間では1番高い評価を得ているってのは本当みたいだよ。
現に、80年代スーパー戦隊の中で、唯一、全話ビデオ化されているしね。
152名無しより愛をこめて:2005/11/28(月) 19:32:44 ID:hxKl11YO0
連投悪いが、デンジマンも3000年前、ギンガマンも3000年前。
もし、戦隊が全部、世界観が繋がっているのなら、ベーダー一族VSバルバンになってしまう、なので、やはり戦隊の世界観は独立してんだろうな。
153名無しより愛をこめて:2005/11/28(月) 20:43:07 ID:gm/oBjIM0
ギンガマンは3000年前で
デンジマンは3020年前だからかぶらないんだよ
154名無しより愛をこめて:2005/11/28(月) 21:03:04 ID:hxKl11YO0
3020年前もバルバンが暗躍していなかったとは思えないんだが。
155名無しより愛をこめて:2005/11/29(火) 01:27:42 ID:dqfdk8RO0
繋がってるのはデンジマンとサンバルカンだけでええじゃん。
今やってるマジレンだって15年前なら銀帝軍ゾーンがいたはずってことになるからな
156名無しより愛をこめて:2005/11/29(火) 08:50:01 ID:nYuuaGN00
>>154
3020年前にデンジランドが地球に来たのは
デンジ星を侵略したベーダー一族から逃亡してきたからであって、
この時点ではまだベーダーは地球の存在を知らない。
その後、デンジランドは機能を停止して眠りにつき
その20年後にバルバンが地球を襲ったとすれば
二つの物語に接点がなくても辻褄は合う。
まあ、みなさん言ってるように話が繋がってるわけじゃないから
どっちでもいいんだけどね。

>>151
デンジマンの作風はは80年代当時の空気が色濃いから
今の目で見ると古くさく感じるのはしかたないかもね。
でも、当時の子供にとってはほんとに格好いい、憧れのヒーローだったよ。
157名無しより愛をこめて:2005/11/29(火) 15:08:46 ID:drmN3qjD0
俺もデンジマン、サンバルカン以外は独立した世界と思ってるよ。そうじゃなくて、もし世界が同じならアイシーはバルバンには反応しなかったのかな?って意味で言ったのさ。
それと、俺はデンジマン見ていて古くさいと思ったことは一度も無い。80年代のテレビの映像(特に前半)は古くもないし、新しくもない中途半端な映像だから嫌いなんだ。俺の中で古い映像っていうのは77年まで。
第一、デンジマンって80年代っぽいかな?ゴーグルファイブまでは70年代色のほうが強いと思うんだけど。
158名無しより愛をこめて:2005/12/01(木) 01:22:39 ID:1Yp6KtVgO
俺は相変わらずギンガマンがイチオシだけど、幼心にデンジマンも好きだった。アンパン好きの青梅大五郎が好きで、5歳上の兄貴が友達とプラモ作ってて彼らが目を離した隙に付属のチューブ式の接着剤=別のアンパンでラリった当時3歳の俺w
159名無しより愛をこめて:2005/12/01(木) 12:06:44 ID:rHN+8CU10
確かに、一言で80年代と言っても、前半と後半じゃだいぶ時代の空気が違うからね。
戦隊も84年のバイオマンあたりから作風が大幅に変わるし。
160名無しより愛をこめて:2005/12/03(土) 18:45:02 ID:oxLvNQPe0
作風は確かにバイオマンあたりで変わるけど、テレビの映像が変わったのはダイナマンからだと思う。
分かれ目ってあるよね。例えば、72年と73年の映像は微妙に違うし、92年と93年の映像も違う。
ただ、ギャバン、シャリバンは同じ、82年と83年なのに映像が全然変わってないんだよなあ。
161名無しより愛をこめて:2005/12/03(土) 18:48:58 ID:p/j4NfLo0
「テレビの映像が変わった」ってのが何を意味しているのかよくわからんが
ダイナマンからスーツの材質が変わったりマフラーが廃止されたり
敵デザインが出渕裕になったりで、確かに見た目の雰囲気は変わってるな。
162名無しより愛をこめて:2005/12/03(土) 20:16:55 ID:oxLvNQPe0
>>161
テレビの映像というか、雰囲気はダイナマン以降から結構変わったと思うんだが。
163名無しより愛をこめて:2005/12/03(土) 21:30:39 ID:jpNyUqzE0
前原一輝さん、32歳誕生日おめでとうございます!
でも引退した今は本名で祝ったほうが良いのかな…?
164名無しより愛をこめて:2005/12/05(月) 01:06:11 ID:Tu3ErN/F0
ギンガマンにハマりすぎて、後の戦隊はあんまり見てない・・・
最近テレビでデカレッドだった人を見て
前原さんにちょっと似てるなーと思ったらすごく寂しくなったさ(つД`)

幸せに暮らしてるんだろうけど、惜しいなぁ・・・
165名無しより愛をこめて:2005/12/05(月) 23:59:35 ID:iI4PZnykO
ファイブマンのスレタイ…喧嘩売ってる?

なんかギンガマンってのは元々こっちが先なんだぜという虚しい誇示を感じる。
166名無しより愛をこめて:2005/12/06(火) 22:32:41 ID:7VCvrIq70
つーか。いかに東映がネーミングで困ってるか丸分かりだよね。まあ、俺としてはジェットマン以来に○○マンが復活してくれて嬉しいんだけど。
個人的には○○レンジャーより○○マンの方が好きなんだけどね。
167名無しより愛をこめて:2005/12/06(火) 23:42:16 ID:HJQ5QTTo0
>>164
マアマア( ・ω・ )ノ(つД`)
後の戦隊も見てみてよ、今年はファンタジー戦隊でおもしろいよ
前原さんは良い作品に出演できて、凄く幸せな人だと思うよ
もう32歳かぁ早いな、仕事して幸せに暮らしていれば良いよね
照英さんも結婚したねえ

ところで八丁堀の七人に末吉さんは出るのかな?
168名無しより愛をこめて:2005/12/07(水) 01:08:25 ID:8hTno9sCO
春田さんもダイナマン辺りで戦隊の作風が変わったといってたし。

ところでサヤの水着の回ってありました?
169名無しより愛をこめて:2005/12/07(水) 22:11:39 ID:lhcY5ZEk0
>>167
ハヤテは例年通り「八丁堀の七人」にレギュラー出演。
ちなみに撮影は本日クランクアップ。

>>168
「トマトの試練」?だっけ。
可愛らしいセパレーツの水着着てた。
ゴムボートに乗ってるのをヒカルにひっくり返されたり
ビーチボールで遊んでたりしてたな。
170名無しより愛をこめて:2005/12/07(水) 22:41:30 ID:DRhj9PDmO
>>169
来年1〜3月クールのドラマなのにもう撮影終了!?随分前倒しなんだねぇ
171名無しより愛をこめて:2005/12/07(水) 23:45:57 ID:8SFKHG3g0
今、ハヤテどんな感じ?

タルジジイはなんでブドーをあんなに嫌ってたんだろ?サンバッシュと違って、「御老体」と呼んで、一応敬意を払っていた礼儀正しい奴だったのに。
恥をかかせたとか言ってたが、自分が勘違いしたんだろ。
つーか、俺だったらサンバッシュを嫌うと思うが。いっつも「タルジジイ」と呼ばれていじめられてたくせにな。
172名無しより愛をこめて:2005/12/08(木) 02:27:56 ID:v+5BmuaY0
>>170
今回は何故か全8話だから、普段より早く撮影が終了したみたいだよ。

>>171
ハヤテの中の人はハヤテの頃よりも今のほうが若々しい。
ブクラテスはブドーを嫌っていたというよりも、ライバル視していたんじゃないかな。
サンバッシュは怒らせると瞬殺されそうだから怖かった、とか。
173名無しより愛をこめて:2005/12/08(木) 16:39:03 ID:y4unUOQZ0
↑確かにね。

それと小川さんってサスケの時には小さかったのにヒュウガの時はデカイよね。なぜだろう。
20歳以降で身長はほとんど伸びないのに。
174名無しより愛をこめて:2005/12/08(木) 17:46:08 ID:361x5Sx10
>>173
カクレンジャーの役者はモデル出身いたしねえ
ケインも大きいし、小川さんはスタイル良いね
TV出る人ってみんな顔小さくて、細い…
175名無しより愛をこめて:2005/12/08(木) 19:58:04 ID:y4unUOQZ0
↑モデル出身?誰?俺はカクレンジャーの男メンバーの中で小川さんが1番格好良いと思うんだが。
176名無しより愛をこめて:2005/12/08(木) 20:26:49 ID:k3gYh1GgO
青黄
177名無しより愛をこめて:2005/12/08(木) 21:41:58 ID:y4unUOQZ0
冗談でしょ。2人とも格好良いとは思わないんですが。
178名無しより愛をこめて:2005/12/08(木) 22:01:54 ID:OxiW6mgVO
サスケもヒュウガも小川さんも好きになれないんだが…。
179名無しより愛をこめて:2005/12/08(木) 22:24:53 ID:k3gYh1GgO
同意。
てかマジでサイゾウとセイカイはモデル出身じゃなかった?
当時発売された本での小川のインタビューにて。
180名無しより愛をこめて:2005/12/08(木) 22:41:17 ID:kfiLIldB0
小川さんは歴代レッドの中でも結構イケメンだと思いますが。
181名無しより愛をこめて:2005/12/09(金) 01:34:33 ID:ZOFftjHVO
>>165
そういう痛い発言はやめろ。 ギンガマン信者が皆お前みたいな奴だと思われるから。
182名無しより愛をこめて:2005/12/09(金) 01:50:43 ID:Zfu6dQcN0
そうだね。

よそはよそ、うちはうち。
183名無しより愛をこめて:2005/12/09(金) 01:59:14 ID:9QaoV96G0
マターリするべ

イケメン戦隊だったよね、でも敵も魅力的だった
宇宙海賊って発想が凄いよな
184名無しより愛をこめて:2005/12/09(金) 07:17:13 ID:mDsBWLEy0
サヤ役の宮澤さん、来年元旦のかくし芸に出るらしい?
ソースはファンサイトBBS。
185名無しより愛をこめて:2005/12/09(金) 20:16:48 ID:/GUDRoLK0
>>183
チェンジマン、ファイブマン、ジュウレンジャー、ギンガマンの4戦隊は男メンバーに力を入れてるよな。
タイム以降からイケメンヒーローと言うのが本当なら(ありえんけどね。)この4戦隊は測定不能、イケメンヒーローだな。
186名無しより愛をこめて:2005/12/11(日) 11:16:50 ID:TBzi8v2y0
>>161
遅レスの上スレ違いで悪いけど、もう1つあるよ。バトルフィーバーまでの音楽を使わなくなった。
187名無しより愛をこめて:2005/12/11(日) 11:24:06 ID:U7m53a6Q0
>>185
ジュウレンジャーって、そんなにイケメンいた?
当時(小1)、ダンはカッコイイと思ってて、トリケラレンジャーが好きだったけど。
188名無しより愛をこめて:2005/12/11(日) 13:35:30 ID:R1EfZumH0
イケメン戦隊かどうかなんて
結局は見る人の主観でしかないですから
189名無しより愛をこめて:2005/12/11(日) 15:28:58 ID:TBzi8v2y0
>>187
ゲキもゴウシもブライも大人って雰囲気をもっていて格好良いじゃないか。
ダンか、それなりに格好良いと思うが上の3人の方が格好良い気が。
それと当時小1の君。当然ジェットマンも見てたろ。ジェットマン23、24話にダンがでていたが、そんなに格好良くなかったぜ。俺、ダンがジェットマンにでていたのを知ったのはウィキペディアを見たからだもんな。
メイクのおかげだよ。
ま、1つだけはっきりしてることはタイムレンジャーがイケメンヒーロー、美形戦隊というのはありえんことだ。
190名無しより愛をこめて:2005/12/11(日) 17:33:10 ID:DnvKHSqHO
幼稚園の頃の話

一緒にジュウレンのゴウシを見た時の親の一言

「なにこのルー大柴みたいな黒レンジャー」
191名無しより愛をこめて:2005/12/11(日) 17:52:01 ID:TBzi8v2y0
↑?
192名無しより愛をこめて:2005/12/11(日) 17:58:12 ID:mRyCB9lLO
ゴウシはただのオッサンにしか見えなかった幼稚園時代の俺。
193名無しより愛をこめて:2005/12/11(日) 18:30:23 ID:U7m53a6Q0
>>189
今の目で見るとゴウシとブライはカッコイイと思う。
しかし、ゲキとボーイはな…。

スレ違いスマン。
194名無しより愛をこめて:2005/12/11(日) 19:06:03 ID:TBzi8v2y0
アホ。ゲキは十分格好良いだろ。ジュウレンジャーの男メンバーの中では1番じゃねーか。まあ、好みもあるんだろうが。
ボーイは格好悪いな。ウルトラマンタロウの白鳥健一そっくり。
195名無しより愛をこめて:2005/12/12(月) 00:41:28 ID:nkkBVkyD0
かっこいいかどうかは好みの問題なんだから議論するだけ不毛、もうやめてくれ

とりあえずテレビに出てヒーローが演れるだけの面構えなんだから
全員イケメンってことにしとけ
196名無しより愛をこめて:2005/12/12(月) 17:05:23 ID:WATLF7ScO
キバナイフとキバカッター最初、どっちがどっちか解らなかった。
197名無しより愛をこめて:2005/12/13(火) 15:24:26 ID:m+3sXaL+0
昨日DVD買ってみたが早速ヒュウガ死んだ所で泣いた
当時1,2話見てなかったんだが、初回から面白いな

ところでここはギンガマンスレだよな?
198名無しより愛をこめて:2005/12/13(火) 22:37:30 ID:/LimnjxG0
↑当たり前じゃん。
俺が見た限り、大抵1、2話は面白いだろ。(タイムレンジャーくらいかな?)
199名無しより愛をこめて:2005/12/14(水) 00:58:40 ID:uPIz/jAm0
ギンガの第一話はよくできてると思うよ
作品世界がわかりやすかったし、いきなりクライマックス並みに盛り上がるしね

それまで戦隊からちょっと遠ざかっていて、第一話もお試し感覚で見たんだが
とたんに世界観にどっぷりハマって、一年間ワクワクしながら見続けられた
200名無しより愛をこめて:2005/12/14(水) 09:23:24 ID:fkV/OWl40
タイムレンジャーあたりまではすんなり見れたけどな

ところで劇場版のTRICK見てみたがリョウマが全然違う人で( ゚д゚)ポカーンだった
201名無しより愛をこめて:2005/12/14(水) 13:48:18 ID:/k5IityeO
>>199
確かに。よく出来た一話目だった。世界観やヒロイズム、燃える要素がギシリと詰まってたね
202名無しより愛をこめて:2005/12/15(木) 21:08:40 ID:tudlcyGg0
ギンガマンの6人の中じゃヒカルが1番嫌い。
203名無しより愛をこめて:2005/12/15(木) 23:05:19 ID:tudlcyGg0
連投悪いが、ヒュウガはなぜタルジジイを殺したりしなかったんだろう?
いくらゴウタウラスが人質(牛質か?)にとられているとはいえ、隙を見て殺すことはいつだってできただろうし。
これ以上リョウマ達に負担をかけさせたくなかったのか、手柄を一人占めしたかったのかどちらかだな。
ヒュウガの性格を考えて前者だと思うが、案外後者だったりしてな。
ブルタウラスは意外と弱い。
204名無しより愛をこめて:2005/12/16(金) 00:59:08 ID:O1LLptWT0
荒れそうな意見を堂々と書き連ねるおまいさんはすごいな
そこまで書くならヒカルがなぜ嫌いなのかもちゃんと書いたらどうだい


べつにマンセーだけしろとは言わないが、そんなに斜に構えた見方をして楽しいか?
205名無しより愛をこめて:2005/12/16(金) 13:04:20 ID:kJ2oZAm8O
>>200
TRICKで前原さん好きになった自分は、リョウマ見て( ゚д゚)ポカーンてなったw
206名無しより愛をこめて:2005/12/16(金) 15:50:18 ID:1UtECCv00
>>204
ガキだし、ウザイ。
207名無しより愛をこめて:2005/12/17(土) 03:00:09 ID:X89VvcnS0
ヒカルをガキと見るのか。
確かにガキ設定だからわからんでもないけど、
全編通して見れば成長エピソードはけっこうあるよ。
208名無しより愛をこめて:2005/12/17(土) 19:07:36 ID:qm+T96800
哀しみの魔人とかな
あれは涙なしでは見られない
209名無しより愛をこめて:2005/12/18(日) 01:34:16 ID:lAhngQ8Z0
「哀しみの魔人」か。あれはほんっとよかった。
あと、ビズネラ絡みではよく捕まって孤軍奮闘してたな。
210名無しより愛をこめて:2005/12/18(日) 10:04:15 ID:xrJeM7Ea0
俺も感動した。

ギンガマンからなんでビデオにコピーガードがついてんだろうな?
211名無しより愛をこめて:2005/12/18(日) 15:44:26 ID:EvaXOT/2O
>>210
名作だから…答えになってないな、ちょっと逝って来る
212名無しより愛をこめて:2005/12/18(日) 19:12:46 ID:YQoXaXjM0
>>210
コピーガードってDVDもか?
213名無しより愛をこめて:2005/12/18(日) 20:21:13 ID:xrJeM7Ea0
>>212
多分、DVDでコピーガードがついてないのは1つもないと思う。(ギンガマンのDVDは知らんけど。)
ビデオもなぜかギンガマン以降からコピーガードがついてんだよね。
俺はコピーガード除去装置もってるから関係なかったけど。
214 :2005/12/18(日) 20:26:52 ID:IWO0vmdUO
銀我慢のエンディングテーマって誰の何て歌??かなり良くない??

♪こぉぉころぉぉはぁぁぁ〜〜♪ってやつ
215名無しより愛をこめて:2005/12/18(日) 20:39:55 ID:+vt4YhI50
>>207
大人にしてみれば、ヒカルみたいな成長していくキャラは
微笑ましいんだが、同じガキにしたらウザイかもしれない。

俺も子供の頃、少年ライダー隊のガキとか嫌いだった。
ガキキャラを楽しめるのは、大人になってからかと。
>>206も大人になってから、もう一度見てみるべし。
216名無しより愛をこめて:2005/12/18(日) 20:53:16 ID:YQoXaXjM0
>>213
だな
しかしビデオにもガード機能ってあるのか…

>>214
はだしの心で
たいやきの人

俺は銀河の王者ギンガイオーが好きだ
あと歌ではないがライノス・フェニックスの時の音楽も好き
217名無しより愛をこめて:2005/12/18(日) 21:35:04 ID:xrJeM7Ea0
>>215
それは精神年齢が大人になってからってことか?

皆さん、ダビングとかしてる?
218 :2005/12/18(日) 21:53:34 ID:IWO0vmdUO
>216

さんくす

山崎まさよしかと思ってた
219名無しより愛をこめて:2005/12/18(日) 21:54:47 ID:YQoXaXjM0
>>218
ちょwwwwwwwwwwwwおまwwwwwwwwww
勘違いしすぎwwwww
220名無しより愛をこめて:2005/12/18(日) 22:01:52 ID:yRyIgoqV0
ヒュウガは沈み草?でアースを失ったといってたのに
最終回で炎が出て、ギンガの森に帰れたのはどういう風に理解すればいいんでしょうか

自分は、沈み草は本当にアースを消滅させるというより封印するもので、
ヒュウガの強い意志がその封印を解いたのかなと思ったんですが…
221名無しより愛をこめて:2005/12/18(日) 22:25:47 ID:x7sECJQFO
DVDが出たの去年の今頃、もしくは今年の一月かな?なんかさりげなかった気がする。


すごく欲しい。
222名無しより愛をこめて:2005/12/18(日) 22:45:17 ID:YQoXaXjM0
全巻集めたいのにまずはジェットマンをコンプせねば…
しかも来年はメガレンも出るっていうし…

頼むからもうちょっと値段落とそうよorz
223名無しより愛をこめて:2005/12/19(月) 00:13:46 ID:hj9U8xbHO
>>222値段の割にはインタビューやCMなんかの映像特典はないしね
224名無しより愛をこめて:2005/12/19(月) 00:22:01 ID:6Cld2Q1fO
>>220
リョウマ曰く、「星を愛する心があればアースは生まれるんだ。星を守って戦っている限り、兄さんの中にも大きなアースは生まれるはず」らしい。



DVDは値段が高すぎてなかなか手が出せない…(´・ω・`)
225名無しより愛をこめて:2005/12/19(月) 07:41:45 ID:AvnUqG4e0
>>223
それだ!!
言われてみればないねそういうの
全く仮面ライダーとかドラゴンボールZの値段を見習って欲しいよ


それでも買ってしまう自分がいるわけだが(´・ω・`)
226名無しより愛をこめて:2005/12/19(月) 21:59:29 ID:kGUjolW10
なんで皆さん、DVDが好きなんですか?ビデオで十分じゃないですか。
227名無しより愛をこめて:2005/12/20(火) 11:39:12 ID:nX/OruxiO
>>226
ビデオだといずれは劣化しちゃうし、放送当時録画してなかった自分にとっては、全12巻のビデオを買うよりはDVDを揃えちゃう方が安いしなぁ。
228名無しより愛をこめて:2005/12/20(火) 15:04:43 ID:Z046I6E/0
だから、ビデオを買うんじゃなくてダビングすればいいじゃないですか。
229名無しより愛をこめて:2005/12/20(火) 16:30:16 ID:kZhK3KWm0
そういえば
ギンガイオーはよくガルコンボウガンつかってたが
後半は銀鎧剣使ってるじゃん

あれってつまり超装甲じゃないと銀河大獣王斬り(だっけか?)が使えないってこと?
230名無しより愛をこめて:2005/12/20(火) 19:24:17 ID:9EV+d82m0
そりゃ超装甲じゃなきゃ大獣王斬りは使えんだろう。
それとも獣王斬りのこと言ってんのか?まあ、ノーマル状態の時は基本的にガルコンボーガンだったけど7話ではタグレドーを倒してるしね。
今までの戦隊1号ロボの決め技は剣のみだったから、剣と飛び道具を併せ持って使う斬新さは評価すべき点だ。
231名無しより愛をこめて:2005/12/20(火) 20:07:17 ID:/G0u9CL0O
上にも書いてあるがかりたビデオをダビングした人いる?
232228:2005/12/20(火) 21:08:43 ID:Z046I6E/0
買うよりダビングの方がいいですよ。
233名無しより愛をこめて:2005/12/20(火) 21:13:50 ID:Xjom6/n60
何故ダビングに拘る。
>>227に答えが出てるだろ。
234名無しより愛をこめて:2005/12/20(火) 21:25:05 ID:sEYYWGuqO
>>223
メガレン最終回後にやった新番組予告でも付けてくれれば神なんだけどな。


「−伝説は本当だったんだ!−

星獣戦隊ギンガマン!

ギンガレッド リョウマ!ギンガグリーン ハヤテ!ギンガブルー ゴウキ! ギンガイエロー ヒカル! ギンガピンク サヤ!

彼らこそ大地の力・アースを受け継ぎ、星獣と共に戦う者。

銀河を貫く伝説の刃!

新番組 星獣戦隊ギンガマン!!」

ってやつ。(長文スマソ)
235名無しより愛をこめて:2005/12/20(火) 21:34:42 ID:9EV+d82m0
↑ジュウレンジャーの予告に似てますな〜

>>223
劣化なんてする?
236名無しより愛をこめて:2005/12/20(火) 21:36:16 ID:b8dZe0Bt0
>>234
あれ、そんなのなかったかDVD?
第一話から見始めると新番組予告から始まるが…

すまん、今確かめるのめんどい
237名無しより愛をこめて:2005/12/20(火) 23:49:28 ID:t1v1fPc9O
>>236
残念ながらDVDにも新番組予告は収録されてない。収録されてるのはその後の第一章の予告から。
238名無しより愛をこめて:2005/12/21(水) 00:19:48 ID:F1ErWpkjO
ガオレンジャーまでは(タイムは省く)新番組予告と第1話予告がセットで放送してたからな。


新番組予告の方は放送開始日がテロップで書いてあるからDVDに収録しないのかと思いきや、「仮面ライダーBLACK RX」では収録されてるから東映の方針がよく分からん。
239名無しより愛をこめて:2005/12/21(水) 00:46:41 ID:yxgBMGI3O
ギンガブレスのCMが好きだった。

あとパワーアップキャンペーンの歌は今だにクジとか引く時に脳裏によぎる。
240223:2005/12/21(水) 12:02:40 ID:5/EhY7thO
>>235
劣化というか、見過ぎると画面とか音声が荒れないか?
この間レンタルショップでギンガ借りたら、丸々一巻分がそれで見れなかったんだよなぁ(´д`)


ギンガブレスといえば、放送見てた当時、もしリョウマが転生時にダイアルを間違えてピンクに合わせちゃったらどうなるのか、一人でひたすら考えてたよw
241名無しより愛をこめて:2005/12/21(水) 13:09:38 ID:3F9Vp1XrO
>>239
宮内タカユキが歌ってたよね。♪当たる〜当たる〜
242名無しより愛をこめて:2005/12/21(水) 13:25:40 ID:MgJraUbJ0
>>235
テープは何度も再生していると、だんだんすり切れてきて最後にはブチッと切れる。
また磁気で記録してある以上、磁石の類を近づけるとデータが壊れることがある。
環境によってはテープ表面にカビが生えたりもする。

上のはまあ極端な例だけど、間違いなく劣化はするよ。
どれだけ丁寧に扱っていても、どんどん画質は低下していく。
今はビデオで満足かもしれないけど、今後ずっと何年も保存しておくつもりなら
いずれ後悔するよきっと。
243名無しより愛をこめて:2005/12/22(木) 19:52:18 ID:dXW5uWFQ0
いつもDVDにダビングしてます
244名無しより愛をこめて:2005/12/24(土) 16:45:42 ID:I0E2LqqWO
>>242
俺んちは16年前にリアルタイムで録画したターボレンジャーのビデオがあるんだけど、未だに問題なく見れるよ。
245名無しより愛をこめて:2005/12/24(土) 18:28:23 ID:ltC6iNVk0
まあ長い目で見ればギンガもDVDにはなってほしいんだけど、
ビデオにすらなってない作品にも好きなものが多い場合、
それを飛ばしてなっても素直には喜べないところはある。
246名無しより愛をこめて:2005/12/25(日) 00:05:59 ID:0l1ALoAA0
>>245
なってほしいって、もうDVDになってるじゃん。
247名無しより愛をこめて:2005/12/25(日) 05:44:06 ID:pQ+6Jyat0
248名無しより愛をこめて:2005/12/26(月) 02:59:10 ID:stzYqAoZ0
>>244
すげえ物持ちの良い人だな…。我が家のその頃のビデオはもうノイズだらけだよ。
249名無しより愛をこめて:2005/12/26(月) 19:58:15 ID:jNW2FE6e0
撮りためといたギルガメもノイズだらけだったな…
250名無しより愛をこめて:2005/12/27(火) 10:54:34 ID:c7u1en8j0
レッドの個人武器が剣ってイメージはダイナレッドが定着させたと思う。
久しぶりにマジレッドが剣を使っているが、俺に言わせるとマジレッドより前に剣を使っていたレッドはレッドレーサーなんだよね。
ドリルセイバーは剣っぽくないし、キバカッターは剣じゃなくてナイフだもんな。
皆さんはどう思う?
251名無しより愛をこめて:2005/12/27(火) 10:58:13 ID:c7u1en8j0
>>248
連投悪いが、俺んちも17年前?に撮った金八先生は見れるけどな。
お前こそ15年以上前に撮ったビデオとかないの?
252名無しより愛をこめて:2005/12/27(火) 22:44:22 ID:3m1udCBW0
うーん、当時のビデオうちにもあるけど、さすがに最近録画したものと比べると劣化したと感じるなぁ。
まあ普通に見る分には問題ないけど、お気に入りはDVDにダビングするようにしてるよ。
DVDならそれ以上画質が劣化することもないし、巻き戻しや早送りも一瞬でできるしね。
253名無しより愛をこめて:2005/12/28(水) 16:54:21 ID:LlwCdLK30
俺も>>244も最近録画したビデオより見劣りしないとは書いてないだろ。
254名無しより愛をこめて:2005/12/28(水) 20:08:36 ID:qKn0ZbXo0
ビデオでもDVDでもどっちでもいいでしょ。
個々の考え方の違いってだけ。
255名無しより愛をこめて:2005/12/28(水) 22:16:02 ID:LlwCdLK30
それとすみませんが、できれば>>250で自分が書いたことに意見をお願いしたんですが。
256名無しより愛をこめて:2005/12/28(水) 22:51:47 ID:LlwCdLK30
↑すみません。「い」が抜けてますね。
257名無しより愛をこめて:2005/12/29(木) 23:04:58 ID:3dIeOeia0
age
258名無しより愛をこめて:2006/01/01(日) 16:53:46 ID:xfMo0VqeO
今大笑点のオオギリンZでOPが流れてた
259名無しより愛をこめて:2006/01/02(月) 15:56:51 ID:HFW7CbEe0
>>250
ドリルセイバーは微妙だが剣でも良いのでは?キバカッターをカウントしないのは同意、機刃は誰がどの形態使っても良い武器だし。
問題はアバレマックスの「スティライザー・オフェンスモード」を剣とカウントするかだな。
それと>>255のようなレスは「かまってちゃん」として叩かれるかもしれないからあんまりやらない方がいい。
ほっとかれたのはギンガマンの話題があまり含まれていないからだと思うしね。
260名無しより愛をこめて:2006/01/04(水) 19:05:50 ID:88iw0QFW0
記憶にある中で確かこれがジュウレンジャー以降何度かみた作品だな。
261名無しより愛をこめて:2006/01/04(水) 19:07:27 ID:HlHpBFDV0
>>259
丁寧な意見をありがとう。
でも機刃は基本的に誰が使うか決まっていたから剣としては駄目でも個人武器としては加えてもいいと思う。
262名無しより愛をこめて:2006/01/04(水) 21:35:11 ID:n3+EnVc70
>>261
>でも機刃は基本的に誰が使うか決まっていたから
途中から機刃はキバカッターとキバショット以外はどうでもよくなった・・・・・
キバクローとキバアローとキバナイフっていったい・・・・・
263名無しより愛をこめて:2006/01/04(水) 22:54:34 ID:rIi+fZ4y0
リョウマがIWGPで方言丸出しの刑事役で出てたのは驚いた。
キャラが全然違うじゃん!ってな感じだった。
264名無しより愛をこめて:2006/01/05(木) 13:49:25 ID:Zi6FnA/+0
ギンガマンは銃を持ってないから、
キバショットは遠距離攻撃用の共通武器として
何度か使われたね。
265名無しより愛をこめて:2006/01/05(木) 18:49:54 ID:0GzKJyi90
確かにカッターとショット以外はどうでもよくなったな。
それとショットと違い、なんでアローは使われないんだ?
266名無しより愛をこめて:2006/01/06(金) 03:38:02 ID:D2zwSCH+0
アローは両手を使う必要があるしモーションも大きいから
アクションシーンで使う分にはショットの方が使い勝手が良かったんでしょ。
267名無しより愛をこめて:2006/01/06(金) 13:45:55 ID:71hFO2MY0
>>266
俺もそれくらいは分かる。
そうじゃなくてそれならサヤはなんでアローを使ってるのかな?って意味で言ったんだが。
まあ、サヤはショットを使ったことはあるが。
268名無しより愛をこめて:2006/01/06(金) 16:45:47 ID:D2zwSCH+0
> それならサヤはなんでアローを使ってるのかな?

それはさすがに、「そういう設定だから」としか答えようがないのでは…。
269名無しより愛をこめて:2006/01/06(金) 21:21:52 ID:BMxIRa/X0
キバアローの方がキバショットより微妙に威力が高いとか。
もしくは、サヤは変身前の武器にパチンコ?を使ってるので弓の腕は他の4人以上だから基本的にキバアローを使用しているとか。
それに型からいってキバアローの方がキバショットより攻撃範囲が広そうだしね。
270名無しより愛をこめて:2006/01/08(日) 15:12:01 ID:+hDnN6Uo0
ギンガマンって傑作に入るの?
俺が知ってる限り、公式で傑作と認められてるのはデンジマン、ダイナマン、チェンジマン、ジェットマンだが。
271名無しより愛をこめて:2006/01/08(日) 17:12:04 ID:uLQs9Fr90
>>270
公式で認められてるっていったけど、誰が認めたら公式で認められたことになるの?
日本政府?特撮のスタッフ?傑作かどうかは人次第じゃないかな。個人の好き嫌いは
少なからずあるわけだし。そもそも君のその情報の情報源は何処から手に入れたもの?
少なくとも俺はギンガマンは歴代戦隊の中で5本指に入るほどの傑作だと思うけど。
272名無しより愛をこめて:2006/01/08(日) 18:12:44 ID:RcawSEiL0
俺も270が、何を「公式」だと言ってるのか興味あるなぁ。
初めて聞いたよ、戦隊の公式認定傑作なんて。
273名無しより愛をこめて:2006/01/08(日) 18:52:13 ID:O8ulx4N90
日本語の使い方をよく知らない子を、よってたかっていじめるなよw
274名無しより愛をこめて:2006/01/08(日) 19:32:39 ID:+hDnN6Uo0
>>271
>>272
公式って言い方は間違いだったかも。
デンジマンは今の戦隊のイメージを確立させた戦隊。ということで高い評価を受けている。おそらくマニアからの評価だろう。
ダイナマンは戦隊の作風を変え、火薬を多用した過激なアクションでマニアからの評価も高い。つーか、ビデオにもスーパー戦隊の傑作。って書いてあるんだが。
チェンジマンは終盤からかなり盛り上がり、話数を55話に伸ばしたことからデンジマンと並び、戦隊最高傑作の声が高い。これもマニアからの評価と見ていいだろう。
ジェットマンはターボレンジャー、ファイブマンで低視聴率になり打ち切りかけた戦隊シリーズを救ったことからだろう。それにダイナマン同様、ビデオにもスーパー戦隊の傑作って書いてある。
とにかく俺が知ってる限り書いた。つうか、オーレ、アバレ、マジ以外駄作と言われる作品なんてあるかなあ?
>>273
なんで俺が日本語の使い方をよく知らないんだ?喧嘩売ってんのか?
275名無しより愛をこめて:2006/01/08(日) 19:56:45 ID:dqYQMmSB0
>>274
ふーん、なるほどね。なら俺も情報を得た限りで言わせて貰うとギンガマンも
その1つに入ると思うよ。理由は2つ。ストーリー構成がしっかりしていること。つまり
脚本家の小林靖子さんによる丁寧な人物描写や最初から最後まで話が一貫したもの
であること。2つ目に大人でも楽しめるしっかりした作風であったことかな。
あと個人的にはダイレンジャーもそうじゃないかなと思う。戦隊もの屈指のノリの良さ、
拳法を主体としたキレのいいアクション、子供には真似できない名乗り、息も付かせぬ
怒涛のストーリー展開などがある。ただダイレンの場合ノリを優先しすぎて話の整合性
がないけどね。
276名無しより愛をこめて:2006/01/08(日) 20:00:03 ID:RcawSEiL0
>>274
「書いてある」ってどこに書いてあるの?
君がネットで見た事あるだけなら、「公式」って言った時点で、日本語がわかってないと
言われても仕方ないと思うよ。
277名無しより愛をこめて:2006/01/08(日) 20:13:05 ID:O8ulx4N90
>>274
「公式」の使い方を間違ってたことに気付いてくれたんなら、それ以上言う気はないよ。
煽って悪かった。ごめん。

そもそも、「傑作」「駄作」と単純な二元論で語ること自体ナンセンスだと思うよ。
何をもって傑作と判断するかは人によって違うし、個人の好みも様々なんだし。

それに、ビデオのパッケージに書いてあるのはあくまで宣伝文句でしょ。
映画のCMの「全米No.1ヒット作」みたいなもんだよ。
278名無しより愛をこめて:2006/01/08(日) 20:37:54 ID:+hDnN6Uo0
誰もギンガマンが傑作に入らないとはいってないよ。
つうか、ファンタジー戦隊って一部のマニアからの評価は最悪らしいが傑作に入らないできなのはアバレとマジくらいじゃないか?
ジュウレン、ダイレン、カクレン、ギンガマン、ガオレンは傑作に入れてもおかしくないできだしね。
279名無しより愛をこめて:2006/01/08(日) 20:43:23 ID:PnRmY3hf0
>>278
もういいよ。鬱陶しい。
280名無しより愛をこめて:2006/01/08(日) 20:45:08 ID:XZaTxE1R0
あのね、傑作かどうかなんて個人の評価に過ぎないとは思わないの?
>>278の書き方だと、アバレとマジファンにぬっ殺されそうだけど。

ここは他を貶めてまでギンガマンを持ち上げてる住人はいない。
ギンガマンの良さをまったり語る&考察してるスレだから、
そんな殺伐としそうなレスはやめてほしいよ。
281名無しより愛をこめて:2006/01/08(日) 22:35:14 ID:5QPQoTO50
ってゆうか278はファイブマン信者じゃないの?
駄作扱いに入れてない時点で濃厚だし、
名前でいまだに粘着してるやつ多いから
ここ荒らしそうなのも納得できる。
282名無しより愛をこめて:2006/01/08(日) 22:37:25 ID:ra9iE6Lc0
黒騎士がかっこよかった。鋼星獣の扱いはどうにかならなかったんだろうか?w
283名無しより愛をこめて:2006/01/08(日) 22:41:04 ID:+hDnN6Uo0
>>281
なんで俺がファイブマン信者になるんだか。ファイブマンはそんなに好きじゃないよ。
ヒュウガよりブルブラックの方が強いよな。
284名無しより愛をこめて:2006/01/09(月) 01:02:09 ID:0Hbs+DkO0
>>278
アバレはともかく、マジレンは十分良作に入ると思うが。
特に後半の盛り上がりぶりは近年でも稀に見るほど。

ストーリーの完成度ではギンガ。
一般的な知名度ではガオ。
ヒロイン人気ではジュウレン。
アクションの充実度ならダイレン。
キャスティングの良さならカクレン。
285名無しより愛をこめて:2006/01/09(月) 02:11:27 ID:8URu6pEr0
>>284
マジはオーレ、アバレと並ぶ立派な駄作。

確かにギンガマンのストーリーはいいよ。
なんでガオレンって知名度が高いんだ?戦隊をあんまり知らない人にもガオレンジャーは知られているし。
ヒロイン人気がジュウレンだあ?冗談だろ。(千葉麗子はブス。)
ダイレンのスピーディーなアクションはいいよ。
そんなにキャスティング良かったか?

ギンガマンまで、ファンタジー戦隊のボスはなんで悪役OBなんだろうな?(ヘドリアン女王、ドクターマン、全能の神)
286名無しより愛をこめて:2006/01/09(月) 03:03:37 ID:jCrrXJTd0
一体何の話をしたいのかサッパリ分からん。

最後の一行で無理やり修正に成功した"つもり"かも試練が
スレ違いなのでイー加減消えてほしいコトこの上ないです。
287名無しより愛をこめて:2006/01/09(月) 10:30:55 ID:PfSv2HTBO
なにこの流れ

>>285
貴方が駄作だと言うどの作品にもファンや信者、格好良いと思っている子供がいます。
そういった人達の気持ちも考えましょう。
そして、そろそろスレ違いだということに気付きましょう^^
288名無しより愛をこめて:2006/01/09(月) 12:10:09 ID:LwiGOGOU0
比較厨はスレ違いです。

最強のスーパー戦隊は?
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1132324603/

ここあたりで存分に語ってください。
289名無しより愛をこめて:2006/01/10(火) 03:42:01 ID:2zwEVxeVO
マジレンは確かにつまらない。

子供には人気あるんだろうけど、特ヲタの評判は悪いし。
290名無しより愛をこめて:2006/01/10(火) 09:30:54 ID:eRtpOYO40
いい加減移動して欲しいし釣りかもしれんけど一言言わせてくれ。


>子供には人気あるんだろうけど、


一  番  大  事  な  要  素  だ  ろ  う  が  ! !

291名無しより愛をこめて:2006/01/10(火) 16:59:21 ID:nU7qrnSw0
↑意味不明。
292名無しより愛をこめて:2006/01/10(火) 19:48:16 ID:16JyjaAM0
ヒント:子供向け
293名無しより愛をこめて:2006/01/10(火) 20:23:12 ID:1BlZDwXK0
>>160
亀レススマソだが、映像が変化したのは91年→92年だと思うぞ。
ジェットマンとジュウレンジャーを見れば一目瞭然。そしてこの年音声も変わった。
宇宙刑事はシャリバンからシャイダーは変わっている。
シャイダーの方がだいぶ明るくなっている。
294名無しより愛をこめて:2006/01/10(火) 20:46:36 ID:SKKNHcmO0
主題歌やサブタイトルの文字フォントは唯一独特の物が使われて印象的だった。
295名無しより愛をこめて:2006/01/10(火) 22:09:36 ID:/YsQtKxp0
子供向けシリーズで子どもに受けてる番組を駄作とか言いきるやつ痛すぎ
296名無しより愛をこめて:2006/01/10(火) 22:59:35 ID:CGMyhypO0
>>293
個人、個人の捉え方もあるだろ。ジュウレンジャーまでは80年代色の方が強いんじゃないか?ジュウレンジャーとダイレンジャーを見れば一目瞭然。
シャリバンとシャイダーが変わってるかあ?俺はそうは思わんが。ああ、ついでに言うならジバンとウインスペクターの映像は違いすぎる。たった1年でこうも変わるんだろうか?って思う程。
297名無しより愛をこめて:2006/01/11(水) 00:43:05 ID:ytSTM1zlO
>>295
たかが子供向け番組を必死にフォローするお前はもっと痛すぎ
298名無しより愛をこめて:2006/01/11(水) 09:51:32 ID:2tok2HHR0

お前ら、スレタイ読め。
299名無しより愛をこめて:2006/01/11(水) 17:06:35 ID:ytSTM1zlO
伝説のアンチ
300名無しより愛をこめて:2006/01/11(水) 21:36:54 ID:6z3H2Zm20
信者スレにはなって欲しくないけどいい加減スレ違い
301名無しより愛をこめて:2006/01/16(月) 13:44:47 ID:V2YythYm0
捕手
302名無しより愛をこめて:2006/01/18(水) 00:24:16 ID:Z6hLUpVU0
今シェリンダを出来る女優って水谷ケイ以外だと誰がいるかな?
俺なら吹石一恵、小池栄子、眞鍋かをり、井上和香を推薦するね。
303名無しより愛をこめて:2006/01/18(水) 00:28:50 ID:8hhbd9Pb0
>>302
ああいうのは本当に性格的にキツイ人がやらないと務まらない気がする。
いかにも傲慢だからね。今見ても一番ギンガマンが好きだな。
304名無しより愛をこめて:2006/01/18(水) 00:33:49 ID:Z6hLUpVU0
>>160
>>293
>>296
映像に関して言えば確かにジェットマンとジュウレンジャーは違うね。ジュウレンジャーはジェットマンに比べて画面の色合いが薄くなったような気がする。
あとタイムレンジャーとガオレンジャーも映像違うように見えるね。ガオレンジャーになってから映像がよりビデオっぽくなった。

>>267-268
BFJ以降の戦隊で個人武器に弓を使う戦士って現時点では女の子だけだな。だからそのジンクスにのっとって紅一点のサヤが弓を武器にしたんじゃないの?もっともボーガンを個人武器にしているのは現時点では男戦士しかいないけどね。
ただギンガマンの個人武器ってその戦士専用の武器ってイメージがあまりないね。たとえばキバショットは他の戦士も使うし。
305名無しより愛をこめて:2006/01/18(水) 01:15:02 ID:dInZAYbbO
映像と言えば、来月から始まるボウケンジャーは戦隊シリーズ初のハイビジョン映像になるね。
306名無しより愛をこめて:2006/01/18(水) 23:59:56 ID:lrzat8xS0
>>304
なんだ。テレビの映像って意味が分からんって言ってるのは>>161くらいで他の人は分かるんじゃん。
ジュウレンジャーとダイレンジャーは違うとは思わないのか?ダイレンジャーの頃になると90年代って感じがしてくるんだが。
カッター、クロー、ナイフもそれぞれ使ってるよ。それと、女だから弓を使ってるってことぐらいは分かるよ。
俺が言ってるのは他の4人はなんでアローを使ってないんだ?って意味で言ってるのに.......
307名無しより愛をこめて:2006/01/19(木) 02:06:54 ID:eUZZ3GqQ0
>>305
つまり戦隊シリーズもついにビデオ撮影に移行すると言うことか?
308名無しより愛をこめて:2006/01/19(木) 11:43:57 ID:nE5sxl9/0
強引に解釈スレでも出ていたが、
何故バルバンは一軍団ずつ順番に潰す形式にしたのだろうか?
毎週違った軍団の怪人を出せば「次はどの怪人になるの?」という形に出来るのに。
後発のゴーゴーVやハリケンジャーでは反省が踏まえられたけど。
309名無しより愛をこめて:2006/01/19(木) 12:53:28 ID:VcVs8Ez60
>>308
第2、3話あたりで語られているけど、毎週毎週違う軍団という方式でやったのでは
必ず軍団の大将同士(たとえばブドーとイリエス)で揉め事が起こってしまう。
例えば最初の軍団、銃頭サンバッシュは第2話でジョーカーを当てて指揮官になった。
ところが自分の部下を殺されたために腹の虫が収まらない。だから死ぬまでとことん
やらせるという形式を取ったのだ。4大将は揃うとかならず喧嘩してお互いに足を
引っ張り合う。それが原因で3千年前の戦いに負けたとシェリンダが言っていた。
310名無しより愛をこめて:2006/01/19(木) 14:06:19 ID:HUFAj1w60
4幹部が入り乱れなかったお陰で、サンバッシュ編、イリエス編等のメリハリが
出たし、ブドーからイリエスに変わる時のドラマや、ブクラテスの失脚など、
色々面白いイベントが出来たわけだしね。

大体、怪人って、結局やる事がそんなに変わらないし、着ぐるみである以上、
人間体にしかならなくて、幹部ごとの特色なんかそう出せるものじゃない。
さらに、毎回負ける事も決定づけられている(苦笑
結果、入り乱れる事で、別にどこの怪人でも同じだし、弱いじゃんってことになりかねん。
順番にする事で、前の軍団より強い、という錯覚を視聴者に与えられるというメリットは
大きいと思う。
311名無しより愛をこめて:2006/01/19(木) 15:09:33 ID:5OgLZQHi0
分かるけど、個人的にはやっぱ入り乱れたほうが良かったなと思う。
特にサンバッシュが好きだったもんで、1クールも持たずあぼん
以後出番なしというのが…
312名無しより愛をこめて:2006/01/19(木) 18:55:48 ID:EBCWc2XJ0
まあ声優の拘束料を節約するためとかいった、大人の事情もあるんだろうけどね。
313名無しより愛をこめて:2006/01/19(木) 19:37:34 ID:p1a40X0V0
つうか、サンバッシュ自体も怪人も後の三幹部に比べると圧倒的に弱くないか?
なんでサンバッシュは軍団内でデカイ顔できてたんだ?
俺の結論で言うと怪人の強さはイリエスで幹部の中ではバットバスが1番強いと思う。
314名無しより愛をこめて:2006/01/19(木) 20:07:36 ID:HUFAj1w60
>>311
出番っていうのは、「もっと見たかった」って思わせてる内がハナだよ。
一年間出ていたら、あんたが今もサンバッシュ好きだったと言ってるか
どうかは怪しい。
315名無しより愛をこめて:2006/01/19(木) 20:20:35 ID:AeML2rdQ0
>>313
切り札としての銀河の光を隠し持っている(つもり)ことからくる妙な自信が
サンバッシュを通常より強く見せていた。

気に入らないとすぐに銃口を向けそうな危ない奴なので、
さわらぬ神にたたりなし的存在だった。

あまりにもウザイ奴なので、皆スルーしていた。

船長の決定なので皆逆らえない。

こんなところかな。
316名無しより愛をこめて:2006/01/19(木) 23:08:14 ID:bqsIy+mH0
>>314
まあサンバッシュの件がなくても不満なのに変わりはないがな。
不満あるのは俺だけじゃないと思うよ。>>308は知らんけど
他スレでも順番に出したことの不満意見は見たことある。

まあ君と逆にそういう意見もあるってこった。
317名無しより愛をこめて:2006/01/19(木) 23:52:13 ID:HUFAj1w60
>>316
混在してたら、幹部交代のドラマは全部なくなるわけだが、
それを犠牲にする程の面白さが、幹部混在にあるっていう意見なわけ?

俺は、単純に「今回はどの幹部の怪人かなぁ」と言うためだけに、あの
幹部交代のドラマがなくてもいいとはとても思えんけどね。
予告見りゃ、どの怪人かすぐわかっちまうわけだし。
318名無しより愛をこめて:2006/01/20(金) 00:29:06 ID:XFdXRpvy0
>>317
意見なわけだな。まあ個々の違いだと思うし、
そろそろウザいかなとも思うのでもう止めとくけど。

念のために言うけど、作品自体は好きなんでそこんとこ宜しく。
319名無しより愛をこめて:2006/01/20(金) 17:47:18 ID:qah+/DYD0
ギンガマンから幹部交代のドラマとっちまったら、魅力半減なんだけど(俺的に)、
それでもいいっていう意見が、作品のファンから出るのは驚きだ。
ヒーロー側しか好きじゃなかったのかな。

でもなぁ、あのブクラテスとヒュウガの関係とか、サンバッシュの散り際とか、
追い落とされて死ぬブドーとか・・・がなくなってしまったら・・・
俺は、ギンガマンよりバルバンが好きだったのかも。
320名無しより愛をこめて:2006/01/20(金) 18:32:11 ID:v5cjDK7u0
ブドーがタルジジイとイリエスに陥れられた回は、ヘドラー将軍の末路を思い出したよ。
考えてみれば、なんでイリエスはいっつもサンバッシュに苛められていたタルジジイを助けたりしなかったんだ?
俺がイリエスなら助けるんだが。
321名無しより愛をこめて:2006/01/20(金) 20:06:00 ID:8bqC5WH50
個人的に面白いと思う戦隊は大体悪役側のキャラが立ってるんだよなあ。
ギンガマンは特にキャラ立ちがいい。
322名無しより愛をこめて:2006/01/20(金) 22:49:20 ID:Ze6lDtsG0
>>321
脚本家の小林靖子さんはキャラ描写が丁寧だからね。まずメガレンでキャラを
立たせる事に成功し翌年のギンガマンでストーリーに一貫性を持たせつつ
キャラを立たせる事に成功している。大体1話からテンポ良くしかも丁寧に
ストーリーを進められた戦隊ってそうないよ。俺だってギンガマンが1番好き
なのはあの第1話を見てからだ。スタートがいいとやはり全体もいい。
323名無しより愛をこめて:2006/01/21(土) 21:25:44 ID:FkJtxRP40
ヒュウガがバイオハザード4のレオンのモーションやってたの
今頃知った…
324名無しより愛をこめて:2006/01/22(日) 02:21:06 ID:cV4U40150
>>323
ゲームと言えば、小川さんは「新鬼武者」にも参加しているようだ。
詳細はよくわからないけど、ゲーム雑誌の記事で見てみたら
「柳生宗矩」ってキャラがミョーに顔がソックリなんで、
モーションだけでなくフェイスキャプチャーか?とか思ったり。

325名無しより愛をこめて:2006/01/22(日) 09:41:22 ID:6Z2U56am0
水戸黄門に照英が出たんだってねぇ。
326名無しより愛をこめて:2006/01/22(日) 15:39:50 ID:pF26FbgkO
違う局だが「八丁堀の七人」に末吉さんも出てるから、月曜の7〜9時はギンガづくしだよなw
327名無しより愛をこめて:2006/01/23(月) 00:41:30 ID:/j40PrZn0
>>306
もうちょっと文章をまとめたほうがいいぞ。
328名無しより愛をこめて:2006/01/23(月) 02:04:30 ID:Ne7zey/WO
ターボスレにいたやつと同一か?
329名無しより愛をこめて:2006/01/24(火) 00:02:43 ID:j53nWBcS0
>>327
蒸し返すな。
330名無しより愛をこめて:2006/01/25(水) 23:26:09 ID:yCCD0/X/0
97年の年末に発売されたテレビマガジンやてれびくんにギンガマンのシルエットが出てた時はなんか興奮したね。
どっちの雑誌かは忘れたが、「伝説の戦士 激登場!!」なんて文章もあってあれは結構そそるものがあったな。
今思うと懐かしい思い出だ。
331名無しより愛をこめて:2006/01/25(水) 23:51:56 ID:8/hOfuiQ0
末吉さんて変わらないね
乾燥肌が辛い季節なので、肌が綺麗な末吉さんが羨ましい
八丁堀以外にもTV出て欲しいな


ところで高橋さんはどこへ行ったのでしょうか?
332名無しより愛をこめて:2006/01/27(金) 09:46:25 ID:ItyjgarTO
>>330
誰かうp出来る?激しく見たい。
333名無しより愛をこめて:2006/01/29(日) 09:10:39 ID:6xvXy96sO
シェリンダの画像ない?
334名無しより愛をこめて:2006/01/29(日) 12:54:40 ID:Lu4jIIAr0
三年ほど前より特撮にはまって、戦隊もののビデオやDVDを良く見るようになった。
最初は現行作品以外にはVSシリーズしか観ていなかったのだが、その後から単品も
観るようになった。VSシリーズで印象に残ったものから観ていたのだが、ギンガマンは
まだ観たことがなかった。(カーレンジャー、ゴーゴーファイブ、ガオレンジャー、タイムレンジャー、
メガレンジャーの順に観ていた。オーレとカクレンはテープの痛みがあって、敬遠した)
ギンガマンは前後の作品と比べるとなんとなく地味な印象を感じたんだよね。特にレッドが
大人しいというか。いや、優しそうなんだけどメガの健太や555の纏が個性が強すぎた。
そのため後回しになってしまっていたんだよね。で、この間行きつけのレンタル屋にいったら
ギンガマンのDVDが全巻入荷!しかも一週間レンタル!ちょうどいいので借りてきた。
一話から観てみたら大ハマリした。なんか穏やかな雰囲気があるような気がする。
サンバッシュもいい味を出している。でも一番目がいくのはシェリンダの乳だったりする。
とにかく続きが気になるので、全巻借りてきます。

ところでこのスレではDVDのコピー話はタブーですか?
335名無しより愛をこめて:2006/01/29(日) 17:23:21 ID:aBG16+Oa0
おー懐かしいぞっ!!
せめて最後のご奉公を・・・バルバンエキス!!
が凄い頭に残っているぜ
336名無しより愛をこめて:2006/01/29(日) 19:20:38 ID:NZK+ujIXO
>>330
あの当時の幼年誌の新戦隊ネタバレって企画イラストが基本だったよな。
337名無しより愛をこめて:2006/01/29(日) 23:08:04 ID:zHaA6zS70
>>334
ここだけに限らず、違法な話であればどこでもタブーだと思うよ。
338名無しより愛をこめて:2006/01/31(火) 22:47:44 ID:Ect1KeHJO
私も末吉宏司さんの大ファンなんだけど今の所属事務所のファンレターの宛先がまだわからないんだよね。誰か知らない?
339名無しより愛をこめて:2006/02/03(金) 09:47:32 ID:YrQIxJCF0
>>338
末吉の所属事務所はここ。→http://www.from1st.co.jp/company/index.html
これくらい自分で見つけろよ。
340名無しより愛をこめて:2006/02/03(金) 18:20:25 ID:aOHzaSnO0
>>339
そこは去年の時点で辞めていらっしゃいます。
341名無しより愛をこめて:2006/02/03(金) 21:23:11 ID:YrQIxJCF0
342名無しより愛をこめて:2006/02/03(金) 22:05:52 ID:V/p/b7jg0
>>341
何年前の載せてんだよw

マジレスすると、グリーンの中の人は現在消息不明。
343名無しより愛をこめて:2006/02/04(土) 20:54:53 ID:BIYUWO6h0
>>342
 今は八丁堀の七人が放送されているよ。事務所は不明だけど。
 それより昨日のBS-iの「お父さんのためのショウビズ講座」で
 サヤの人が出ていたね。夜王と重なったけど見た人いる?
344名無しより愛をこめて:2006/02/04(土) 23:36:07 ID:FS3fDdrA0
遅レスで悪いが、>>174
歴代戦隊を見てもカクレンジャーは特別長身揃いってわけじゃないぞ。
小川輝晃、177cm。
広瀬仁美、162cm。
土田大、180cm。
河合秀、175cm。
ケイン・コスギ181cm。
平均、175cm。
ケインって思ったより大きくないなあ。


345342:2006/02/04(土) 23:46:29 ID:WJ5syFxJ0
>>343
「八丁堀の七人」のことは知ってるよ。
昨年12月にクランクアップしてからの出演情報が皆無だから消息不明と書いた。
所属事務所も不明。
346名無しより愛をこめて:2006/02/04(土) 23:58:50 ID:FS3fDdrA0
>>343
誰でも知ってること書くなよ.....................................
347名無しより愛をこめて:2006/02/05(日) 14:12:08 ID:du40mAWW0
末吉さん、29歳誕生日おめでとうございます。
348名無しより愛をこめて:2006/02/05(日) 21:16:17 ID:oGKxX1XD0
ハヤテの話題が続くなw
>>347便乗

誕生日おめでとう!
349名無しより愛をこめて:2006/02/06(月) 17:43:21 ID:QKRVVeUc0
>>347
「の」を入れろ。
350名無しより愛をこめて:2006/02/09(木) 21:47:57 ID:3xHEomoi0
結構、兄弟・姉妹が多い組織だったなバルバンって・・・

トルバドー(兄)&タグレドー(弟)
闇丸(兄)&鬼丸(弟)
メドウメドウ(姉)&メルダメルダ(妹)
妖帝イリエス(姉)&デスフィアス(弟)
351名無しより愛をこめて:2006/02/09(木) 22:25:51 ID:qVYdiLgV0
今日ギンガマンを借りに行ったら1巻が借りられてて出鼻をくじかれました。
明日違う店に行こうと思います。
352名無しより愛をこめて:2006/02/10(金) 11:09:47 ID:7CLBRYpbO
1話の本編終了すぐにギンガブレスのCMが入る
あの絶妙なタイミングは今みてもゾクゾクする。

機刃が返還アイテム設定だから「こーやって使うんだ!」
のあとのギミック稼働がマンマCMみたいで関心した記憶がある。
353名無しより愛をこめて:2006/02/10(金) 15:50:02 ID:Cvjx4Nq00
本編の話してるとこ割り込みゴメン。

ハヤテの中の人の事務所決定。
ゴウキ役の照英の事務所です。

ttp://www.src-src.net/show-a/profile/index.html

↑照英のオフィシャルサイト
住所はこのサイトに書いてあるよ。
太秦の撮影所で会った時に照英が誘ったらしい。

ゴウキとハヤテの友情物語だー!
354名無しより愛をこめて:2006/02/10(金) 17:11:15 ID:PVQ42sfYO
>>353
「トマトの試練」以来やね〜
355名無しより愛をこめて:2006/02/10(金) 17:22:00 ID:VV0lsczk0
ハヤテの中の人って元ヤンでみんなと浮いてたって聞いたけど
そうでもないようだね
356名無しより愛をこめて:2006/02/10(金) 20:42:02 ID:YhnJcKHu0
今日の夜10時からBS-iでサヤの人が出るよー。
357名無しより愛をこめて:2006/02/10(金) 21:08:55 ID:CKDCWc6K0
照英だけはガチ
358名無しより愛をこめて:2006/02/11(土) 00:20:10 ID:BBou/lkS0
↑味があるから俺は結構好きだが。
359名無しより愛をこめて:2006/02/12(日) 20:17:07 ID:jUJtMPrz0
「恐怖の追跡」おり

●「星獣戦隊ギンガマン」に出ていた早川翔吾君は‥‥

JR東海のCM、子供向け番組の1年間レギュラー、ドラマへの出演依頼、火曜サスペンスなどへの
出演の依頼が来るも火曜サスペンスへの出演を最後に周囲の反対によって芸能活動を休止、
現在高校三年生で、芸能界復帰を考えているようです。

情報元:本人ブログ ttp://hayasho.exblog.jp/
360名無しより愛をこめて:2006/02/12(日) 20:33:51 ID:Z/NyRAAv0
勇太も18才になったのか。
写真掲載を取りやめたらしいけど、今どんな風になってるのか見たかったな。
身長が170cmの勇太か。
想像がつかないよw
361名無しより愛をこめて:2006/02/12(日) 20:38:39 ID:Fn/lhrsE0
>>360
 もう8年が経つんだね。あと11日知るのが早かったら
 誕生日祝えたのに…。(1988年2月1日生まれ)
362名無しより愛をこめて :2006/02/12(日) 21:35:34 ID:TjHTdmLE0
アクセスが急に増えたので、いろいろな情報を元に原因を探していたらここに行き着きました。
いつまでも自分たちが出演していた作品を愛していただいて本当に嬉しいです。
自分でさえ忘れかけていたのに、ここまで覚えてくれている人がいると思うととても心強いです。
無視は出来ないと思い一言書き込みさせていただきました。
写真掲載取りやめの件ですが、いつか活躍できる場があれば、ぜひその時に見ていただきたいです。
誕生日は来年もあるのでその時に(笑)祝っていただける気持ちだけでも嬉しいです。
ぜひ、ブログの方にもいらしてください。


これからもギンガマンをよろしくお願いします。
失礼します。
363名無しより愛をこめて:2006/02/12(日) 23:27:18 ID:Z/NyRAAv0
>>362
リアル勇太?ほんと?
びっくりしたー。

きちんとsageてるところがなんかいいね。
本人2chネラーだったのかな。
ブログをお気に入りに入れておくことにしよう。

364名無しより愛をこめて:2006/02/13(月) 09:36:47 ID:1TeN1p6u0
そうか、18なのか…。
365名無しより愛をこめて:2006/02/13(月) 17:54:49 ID:3WoHB5yf0
勇太はただのウザイガキとしか思えんかった。VSにもしゃしゃり出てくるし。
366名無しより愛をこめて:2006/02/13(月) 18:20:36 ID:3WoHB5yf0
>>363
>>362が勇太という証拠はどこにもないぞ。誰かがなりすましている可能性も十分、考えられる。
367名無しより愛をこめて:2006/02/13(月) 22:28:27 ID:T5M18Ecg0
>>365
以前ヒカルをうざいといってた人と同じ言い方だね。
絶賛しろとは言わないけど、そういうレスは見てて気分良くないから
チラシの裏にでも書いてください。
368名無しより愛をこめて:2006/02/13(月) 23:18:20 ID:LZLScrfb0
ヒカルに抱かれたい・・・
とんとみないけどもう歳食っちゃったのかな、、
369名無しより愛をこめて:2006/02/14(火) 01:13:54 ID:Io2kXu2mO
ギンガマンのプロデューサーって高寺だったんだな
370名無しより愛をこめて:2006/02/14(火) 10:14:52 ID:sFbW0niD0
程度や書き方にもよるけど、否定的な意見は一切書くなというのはどうかと思う。
好きな作品を完全にすみからすみまで肯定してる人のほうが少ないんじゃない?
371名無しより愛をこめて:2006/02/14(火) 20:56:02 ID:NGD5UEYb0
>>370
>否定的な意見は一切書くな

こんなこと書いてる奴いないと思うけど。
372softbank060127006025.bbtec.net:2006/02/15(水) 00:06:46 ID:uTn/7Kk80
>>371
>>370>>367の意見に対して言ってるんじゃないか?
373名無しより愛をこめて:2006/02/15(水) 01:43:02 ID:qrn6QZZbO
>>372
それにしたって>>367は否定意見は絶対書くなとは言ってない。
>>365や前にあったヒカル嫌レスみたいな発言は控えるべきって事でしょ。
374名無しより愛をこめて:2006/02/16(木) 16:49:43 ID:3mojWYbl0
否定的意見も含めての評論はいいけど、誹謗中傷はよせってことだよ。
375名無しより愛をこめて:2006/02/18(土) 09:30:34 ID:J1Wy9HU30
ばっちこい
376名無しより愛をこめて:2006/02/19(日) 11:20:34 ID:Wsy4Uild0
しかし、VSにまで勇太を出す必要があったのかね?(特に、ゴーゴーファイブの方は)
377名無しより愛をこめて:2006/02/19(日) 22:20:17 ID:KUG0SR/P0
そこはまぁサービスってことで
378名無しより愛をこめて:2006/02/20(月) 00:40:54 ID:b4zg2qTC0
勇太はいわゆる「ヒーローに絡んでくる子供キャラ」の中では、
トップレベルでいいキャラだったと思うが。
邪魔だよおまえ…って一度も思わなかったし。
379名無しより愛をこめて:2006/02/20(月) 01:44:47 ID:e0/1A7zk0
そうだね。
ただ横にいるだけってわけじゃなく、みんながピンチの時に
星獣からもらった大切な宝物を投げてでもみんなを助けたりしてたしね。
戦士になりたいからってリョウマに剣術習ってたのも、好感持てたな。

勇太は重要なキャラの一人だととらえてたよ。
VSに出たのも違和感はなかった。
380名無しより愛をこめて:2006/02/20(月) 02:45:39 ID:LCEDlMM00
後ウザくないかったガキは市太郎ぐらいかな…
381名無しより愛をこめて:2006/02/20(月) 16:54:28 ID:Phl9P00C0
一番要らなかったのは風太郎…
382名無しより愛をこめて:2006/02/20(月) 18:10:06 ID:x/hMy+QW0
別に風太郎はウザイなんて感じなかったけど。
383名無しより愛をこめて:2006/02/20(月) 22:21:57 ID:x/hMy+QW0
sage
384名無しより愛をこめて:2006/02/20(月) 23:59:37 ID:j6kK7qD60
星獣ギンガルコンの技の名前は轟旋風で星獣ギンガベリックの技の名前は強雷撃だが、今思うと強旋風と轟雷撃としたほうが旋風と雷撃のイメージにぴったりな気がするんだが。
「強い旋風」「轟く雷撃」ってなほうがイメージしやすいと思うけどね。
あと銀星獣になってからのギンガベリックの技はどうして銀雷撃じゃないんだろう。
385名無しより愛をこめて:2006/02/21(火) 00:04:52 ID:vPlmYC/t0
あげ
386名無しより愛をこめて:2006/02/25(土) 21:30:32 ID:nE2puwsT0
ゴウキってかなり特殊なブルーだよね。ブルーっていうのは4種類あって。
A キザ、クール。アオレンジャーなど。
B ひょうきんな三枚目。デンジブルーなど。
C ガキキャラ。ゴーグルブルーなど。
D 女。 ブルードルフィンなど。
このどれにも属してないブルーはゴウキだけじゃないかな。でもゴウキは結構好きだよ。格好良いんだか冴えないんだかよく分からない。
387名無しより愛をこめて:2006/02/26(日) 00:54:17 ID:0gQSbQzp0
>>386
だとしたらゴウキのために新しいジャンルを作ってみよう。
E 涙もろい力自慢
これだとゴウキのほかにチェンジペガサスも入りそう。
388名無しより愛をこめて:2006/02/26(日) 02:38:09 ID:LCulG/xu0
「B」に当てはまるんじゃないの?
拡大解釈になるかもしれんけど
389名無しより愛をこめて:2006/02/26(日) 10:32:02 ID:Lk5YT5Za0
>>386
歴代ブルーで力持ち属性を持っているのはゴウキだけ
390389:2006/02/26(日) 10:35:47 ID:Lk5YT5Za0
しまった!ファイブブルーが力の戦士であることを忘れてた…orz
391名無しより愛をこめて:2006/02/26(日) 11:03:09 ID:hAZBVrA90
>>388
ゴウキは三枚目とは違うと思うぞ。
392名無しより愛をこめて:2006/02/26(日) 11:04:42 ID:hAZBVrA90
>>387
だとしたらチェンジペガサスはB兼Eってこと?
393名無しより愛をこめて:2006/02/26(日) 18:39:32 ID:hAZBVrA90
age
394名無しより愛をこめて:2006/02/26(日) 18:50:10 ID:tgvI1eNT0
女って縛りはかなり乱暴じゃないの?
例えば岬めぐみとハリケンブルーじゃ共通点は殆どない
395名無しより愛をこめて:2006/02/26(日) 20:20:58 ID:Lk5YT5Za0
ブルーヒロインは真面目系とお気楽系が半々
ブルードルフィンとマジブルーが前者で、ブルースワローとハリケンブルーが後者。
396名無しより愛をこめて:2006/02/26(日) 21:49:08 ID:hAZBVrA90
>>395
ブルースワローとハリケンブルーもキャラは違うと思うぞ。ブルースワローは女デンジブルーって感じ。
チェンジペガサスも三枚目だけどデンジブルーとは何か違うからね。
397名無しより愛をこめて:2006/02/26(日) 23:09:10 ID:I/I9pzfU0
【Never】電撃戦隊チェンジマン【Stop】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1140955136/l50
398名無しより愛をこめて:2006/02/27(月) 19:33:36 ID:6cA6B7gq0
ゴウキって歴代ブルーの中でもトップクラスに優しいよね。大好きだよ。
それにしてもゴウキって年上好みだったのか。鈴子先生は26歳だしね。
399名無しより愛をこめて:2006/02/27(月) 20:53:12 ID:Xd6WpOwJ0
>>398
 ゴウキを見ると非常に安心するね。
 照英さんも役同様な感じがするよ。
400名無しより愛をこめて:2006/02/27(月) 20:57:59 ID:R8wcSxWG0
鬼若
401名無しより愛をこめて:2006/02/27(月) 20:58:54 ID:KODi106+0
>>398
鬼若はロリコン
402名無しより愛をこめて:2006/02/27(月) 21:00:25 ID:Dhs5gRA+0
ここのピンク可愛くねーなあ。伝説だね・・はあ
よく考えたら全員・・。伝説だね・・・はあ
シェリンダの胸はいいよっ。伝説だあー。
403666 ◆oDJ2oXTzfc :2006/02/27(月) 22:29:12 ID:Nu9PQmA+O
黒騎士とウルザードの合体のしかたがおなじ感じについて
404名無しより愛をこめて:2006/02/27(月) 22:57:16 ID:6cA6B7gq0
>>402
あんまり言いたくないけど嫁にする人ならシェリンダくらいグラマーな人がいいよ。ほんとに伝説かもね。
405名無しより愛をこめて:2006/03/01(水) 21:48:40 ID:TCG7XKsg0
>>402
ギンガマンはお母さん連中のために男メンバーはイケメン揃いだしな。
お父さん連中のためにはシェリンダを起用した感じ。だからヒロインはどうでもいいと思ったのかも。
ギンガピンクはブスとまでは思わんけどな。
406名無しより愛をこめて:2006/03/02(木) 02:23:48 ID:j2oAgjpm0
>>402
ギンガピンクはブスか?高橋由美子っぽくて可愛かったじゃないか。
ファイブマンのギンガピンクはきもかったけど。(苦笑)
407名無しより愛をこめて:2006/03/02(木) 02:49:46 ID:903jj7060
サヤは可愛いよ。必死な演技も可愛かった。
メインの回の脚本が小林じゃなかったよね。
小林脚本ならもっとキャラが立ってたかも。
ってこの話題ループだな。
408名無しより愛をこめて:2006/03/02(木) 11:10:25 ID:EQNcuZRZ0
サヤについては賛否両論あると思うけど俺は好きだな。普通に可愛かったと思う。

話題は変わるけど昨日、ネットで新品状態のギンガブレスを入手しました。やっぱり
ギンガブレスはかっこいい。デザインがいいね。
409名無しより愛をこめて:2006/03/02(木) 15:44:46 ID:awu18qwm0
ギンガブレスは割と安値で手に入るのがいい。
逆にデジタイザーは高すぎてちょっと手が出せない。状態にもよるが値段が5倍ほど違う。
410名無しより愛をこめて:2006/03/02(木) 20:27:01 ID:qUPWVyFx0
>>402お母さん連中に人気あったかなあー。
前作のメガレンジャーのブラックはあったねー。
顔は可愛いのに体はガッチリしてるからだって。
でも・・シェリンダーの胸はホントいいよっ。
411名無しより愛をこめて:2006/03/02(木) 21:06:12 ID:nAkcmpubO
>>410
そうなのか? 男の俺からしてみれば健太や瞬の方がカッコ良かったと思うが。
412名無しより愛をこめて:2006/03/02(木) 23:59:16 ID:v7nedgDU0
シェリンダの本当の価値は胸じゃなくて腹だと思う。
細くしようとするあまり変に鍛えてガチムキになった腹筋でなく、
引き締まってるのに適度な柔らか味とボリューム感のある女性として理想的な腹部だ。
413名無しより愛をこめて:2006/03/03(金) 01:26:13 ID:2EMCyebE0
ギンガの男性陣は確かにイケメン率高かったよね
414名無しより愛をこめて:2006/03/03(金) 15:56:08 ID:y/ytBkMu0
>>413
同感。ギンガマンあたりからだろうね、俗に言うイケメンという言葉が流行り出した
のは。前原さんとか末吉さんは本当に役者としても良かった。前原さんが引退したのは
本当に悔やまれる。はまり役だったのに。
415名無しより愛をこめて:2006/03/03(金) 16:00:06 ID:DJWg+ZFFO
>>414
同時期の「ウルトラマンガイア」の主役二人もイケメンヒーローの先駆けだったな。
416名無しより愛をこめて:2006/03/03(金) 16:04:59 ID:+CSdaWhFO
シェリンダはふとももも非常にいい
女から見てもいい
とてもグラマラスだ

しかし細めな女が普通な今ならデブと言われそうだなぁ…
でもなんと言われようとアレはいい
女幹部で一番好きかも
417名無しより愛をこめて:2006/03/03(金) 22:10:15 ID:bH+ryZ2t0
前原さんってなんで引退したの?

>>410
アンカー間違ってるぞ。文脈的には>>405だろ。
>>415
そうかあ?あんまりイケメンとは思わんかったが。
418名無しより愛をこめて:2006/03/03(金) 23:14:35 ID:DJWg+ZFFO
>>417
お前はそうかもしれんけど、若いお姉さん達からの人気は凄かったぞ。
419名無しより愛をこめて:2006/03/04(土) 02:02:48 ID:2xTN/rdHO
>>417
「前原一輝」でググれば必ず分かる筈なんだが。
http://www.ce.pu-toyama.ac.jp/member/yoneda/diary/maehara.htm←こことか

前原さんは容姿どうこうの前に、演技に対する姿勢がまず格好良いとオモタ。
420名無しより愛をこめて:2006/03/04(土) 02:32:10 ID:EI937GnT0
>>416
水谷ケイさんにはゲストでもいいからまた出てもらいたい
421名無しより愛をこめて:2006/03/04(土) 15:31:30 ID:YKIRuMU50
>>419
ありがとう。よく分からなかったな。前原さんは結構売れてたのに。勿体無い。
422名無しより愛をこめて:2006/03/04(土) 16:01:59 ID:MJ7aDkrr0
>>420
シェリンダ
巨大化してほしかったなぁ
423名無しより愛をこめて:2006/03/05(日) 01:34:10 ID:XaiUZdAX0
最後に命捨ててバルバンエキス飲むかとおもてた
424名無しより愛をこめて:2006/03/05(日) 07:05:04 ID:wAcr/mrg0
シェリンダ様が巨大化したら、自分の手でダイタニクスの心臓マッサージしたんだろうな。
それもちょっと観てみたかった気もする。
425名無しより愛をこめて:2006/03/06(月) 04:41:49 ID:za+bt51Q0
はっきり言って、星獣戦隊ギンガマンは駄作。
想えば、俺も子供の頃はギンガマンを無邪気に観ていたものだ。
だがボイスラッガーという「本物」に出会った時、ギンガマンは色褪せた・・・。
ボイスラッガーこそ「真の超世紀戦隊ドラマ」だ!!

426名無しより愛をこめて:2006/03/06(月) 09:36:19 ID:5DZXFrhU0
>>425
空気読めよ。
>「真の超世紀戦隊ドラマ」だ!!
言い過ぎ。ボイスラッガーって12話しかないんだろう。 確かにキャスティングは
凄いけど一般の認知度はかなり低いしどんな物語か知らないものの方が多い。
427名無しより愛をこめて:2006/03/06(月) 10:36:46 ID:uYpSsNldO
>>425,>>426
どうして深夜帯の作品と連綿と続く歴史深い日本の長寿シリーズ屈指の名作が同列で議論されてるのか訳若布…
428名無しより愛をこめて:2006/03/06(月) 10:41:57 ID:pY/3JvcDO
>>426 >>427
お前ら他の戦隊スレ見てないのか?

どこの戦隊スレでもソイツはコピペで荒らしてる奴だぞ
429427:2006/03/06(月) 11:15:56 ID:uYpSsNldO
>>428
釣られたんだな…逝って来る
430名無しより愛をこめて:2006/03/06(月) 16:59:59 ID:/Y5lD8DY0
ギンガマンを駄作なんて言う奴はどんな戦隊を傑作って思ってんだろう?(まさか、オーレ、アバレ、マジみたいな駄作を傑作って思ってんのかな?)
つうか、ボイスラッガーこそ下らん。ウルトラセブンに喧嘩売ってる?って言いたい。
431名無しより愛をこめて:2006/03/06(月) 23:18:50 ID:Hep31i6N0
他作品との比較はやめましょう。
432名無しより愛をこめて:2006/03/06(月) 23:34:28 ID:mkXuC8o80
やっぱ痛い、ギンガマン信者。
433名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 21:49:08 ID:GXV/rdyz0
俺に言わせるとダイレンジャーやギンガマンみたいな重厚な大人向け作品を駄作扱いする奴は子供、もしくは精神年齢の低い大人くらいだと思っている。
泣ける話だって何話もあるし。
434名無しより愛をこめて:2006/03/08(水) 00:41:08 ID:tvdxeJY9O
>>433
"重厚"っていう形容詞はピッタリくるね!比較的子供ウケのするファンタジー性と大人ウケのする重厚さの両立にここまで成功した所がギンガマンを早8年経った今も名作の謂われたらしめる要因だね
435名無しより愛をこめて:2006/03/08(水) 16:57:22 ID:Syex5gUaO
>>433
自分の価値観だけでまるで「常識」みたいな言い方すんな。

どんな作品にだっていい所もあれば悪い所もあるし、名作だって思う奴もいれば駄作だって思う奴もいる。


俺から言わせてもらえばオマエが一番ガキっぽい。
436名無しより愛をこめて:2006/03/08(水) 17:03:37 ID:Mm/1MTMu0
↑お前は何信者なんだ?
437名無しより愛をこめて:2006/03/09(木) 08:56:16 ID:KzeUg3E20
良作の一つ扱いされとるのは確かだが…
別にそこまで名作名作言われてるわけじゃ無いぞ、ギンガマン。

好きに関してはオレもだし、人それぞれとは思うけど
438名無しより愛をこめて:2006/03/09(木) 14:24:34 ID:tSYiM7R3O
>>437
だよな。 過大評価してるのが目につくから、ギンガ信者は痛い奴扱いされるんだよ
439名無しより愛をこめて:2006/03/09(木) 20:14:01 ID:6TgsQAvJ0
このスレ住人は、過剰にギンガマンを褒め称えたり他作品を貶したりはしない。
それは前々から変わらない。
「ギンガマン信者は痛い」
これは何かのキーワードですか?
自分はアンチがわざとやってるようにしか見えないよ。
過激なマンセーする奴に限って、作品に対する詳細な意見がないのもおかしく見える。
440名無しより愛をこめて:2006/03/10(金) 02:01:56 ID:DRbd0qaR0
2チャンのクズドモがどんなに騒いだって世の中は[正常]に動いて行くんだよ
不細工の上に精神病、お前らに発言の権利はないその上2チャンなんてやってんだもんな、キモすぎだね2チャンに居るだけで差別受けて当然なのに
2チャン寝ラーなんて世の中の汚点だよなw友達作れよカスドモw作れないほどキモいんだろな
世間一般のお前らへの目線がどんなもんだか知らねぇんだろ??本当不幸な連中だよな
一生文字だけで生きてくのか?悲惨すぎだね、植物人間と一緒だよ
架空の世界でしか主張出来ない臆病モンの集まりがw情けなすぎだっつーの!へりくつ並べる前に自分を変えてみろカス!
ヒッキーなんてやってねーで青春しろ!妬むな!w嫉妬すんな!w情けない…
お前に世の中や人格を語る資格なんてあると思うか?自分がこんなくせしてよぉ…まぁ発言した所で何一つ変わらないのにな、お前自信が腐るだけだ、お前らがまだキモねらになる前
インターネットで悪口言ってる人のイメージはどうだった?
惨めだと思ったろ?哀れだと思ったろ?可哀相と思ったろう?
まさか自分がそれ以下のドス黒い肥溜めのクズになるとは思ってなかったろう?
最後に、糞以下の人生歩んでるお前らに同情してます

441名無しより愛をこめて:2006/03/10(金) 10:14:31 ID:xrgqpzr+0
>>439
名作と語り継がれるとか、そういうのは過度のマンセーと違うのか?
少なくとも他と比較して極端に語り継がれる扱い、てことはないぞ
過度に持ち上げる傾向は、他の作品スレと比較して目立つと思うよ。

アンチにしたいようだけど、オレはファンだと再度言っとく。
一応前スレ落ちて嫌だったんで、このスレも建てたわけで
442名無しより愛をこめて:2006/03/10(金) 11:13:12 ID:i6t/MLE8O
>>440
お前モナー
443名無しより愛をこめて:2006/03/10(金) 18:01:47 ID:FFdwInP10
>>440
引っ込んでろ!池沼。貴様にそこまで言われる筋合いはねえよ!
444名無しより愛をこめて:2006/03/10(金) 21:25:55 ID:jAJ7gCye0
反応するなよ
445名無しより愛をこめて:2006/03/11(土) 07:36:16 ID:JUOPjDEL0

ウルトラマンマックス

星獣 ケプルス

登場
446名無しより愛をこめて:2006/03/11(土) 10:39:56 ID:NvrS9Ifd0
↑ギエロン星獣やギロ星獣はどうなるの?
447名無しより愛をこめて:2006/03/11(土) 10:58:00 ID:EaDYGkgUO
ウルトラマンAには超獣がいたな。
448名無しより愛をこめて:2006/03/11(土) 12:12:11 ID:NvrS9Ifd0
↑意味不明
>>267
亀レス悪いが、キバアローの方がキバショットより射程距離が長いから。
449名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 22:01:03 ID:jU7tfsi40
ブルブラックとヒュウガってどっちが強いかな?俺はブルブラックだと思うけど。
450名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 08:34:57 ID:hqBD3OhE0
>>449
肉体的にはブルブラック、精神的にはヒュウガな気がする。
451名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 19:17:35 ID:SKY/NWgB0
>>450
ブルブラックがイリエス魔人族やバットバス魔人部隊にやられる姿なんて想像つかないよね。
452名無しより愛をこめて:2006/03/15(水) 15:27:06 ID:lIPTPQKD0
当時は中1でエロのことしか考えてない俺はシェリンダで毎回興奮してた
なんかクラスでギンガマン見てる男どもがやけに多かったのはそういうことか

バルバンの連中はかなり個性があったから敵組織の中でも好きだ
サンバッシュとビズネラが好き
塩沢さん・・・
453名無しより愛をこめて:2006/03/15(水) 15:29:26 ID:KQEfJCT+0
ageちゃった
スマソ
454名無しより愛をこめて:2006/03/15(水) 15:56:02 ID:GIWDvL+r0
>>452
そういうのに興味が出てくる年って中1くらいなのかな?
俺はギンガマン放送当時小3だったけどシェリンダなんて全く興味なかった。つうか、バルバンの幹部達の中で1番印象が薄い奴だった。
今見るとシェリンダの胸に目がいってしまうんだけど。あの時の俺とは違うんだな。と思うと悲しくなってくる。
455名無しより愛をこめて:2006/03/15(水) 16:16:36 ID:I359PWP10
女の私でもシェリンダの胸とフトモモに目がいってた^^
ギンガグリーンが好きだったなぁ…
456名無しより愛をこめて:2006/03/15(水) 16:52:33 ID:sIpmWibJ0
雪山にあの格好で立ってるのを見たときは
興奮する以前に中の人の根性に感心した。
457名無しより愛をこめて:2006/03/15(水) 19:16:26 ID:IVrL0B5RO
>>454
俺は当時小6だったけど全然シェリンダには興味なかったな。

中学に入ってから写真とかであの衣装を見て 「うわッ、こんな凄い露出だったのか…」とか思ってたw
458名無しより愛をこめて:2006/03/15(水) 19:27:00 ID:GIWDvL+r0
>>457
やっぱりそういうのに興味が出てくるのは中1くらいからなんだね。俺も中1の時にはウエンディーヌの胸に目がいってたもん。
459名無しより愛をこめて:2006/03/15(水) 23:08:00 ID:McwC5LnPO
小二からサヤでハアハアしてた俺が来ましたよ
460名無しより愛をこめて:2006/03/16(木) 01:53:37 ID:tl2ZrHBnO
「ビンビンチチン キンタマン♪
朝立ちタイムだ ボッキマン♪

子宮を貫く 伝説の刃 ♪」

ギンガマンの頃、中学のクラスメートでこんな替え歌してる奴がいたぉ
461名無しより愛をこめて:2006/03/16(木) 12:24:45 ID:57T3anblO
若者の発想力は無限大だな!
462名無しより愛をこめて:2006/03/16(木) 12:58:23 ID:s52w4MjMO
>>460
舐めてる飴玉吹き出しそうになったじゃねーかwwwwww
463名無しより愛をこめて:2006/03/16(木) 14:36:52 ID:9LS6jI58O
ゴーゴーVのマトイ兄の中の人はギンガマンのオーディションも受けたらしいんだけど、話を貰った時に「性獣変態ギンザマン?ロマンポルノ復活か?」とか思った、って話をどっかで見た気がする。
464名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 03:08:46 ID:Oiek9yijO
当時小3だったがシェリンダなんかオバハンじゃねぇかって思ってた。最近ビデオ見たらサヤのパンチラとかシェリンダの胸に目がいってしまったよ。
465名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 08:52:52 ID:jTzwHw5xO
みんなまだまだ若いな〜w

サヤのパンチラやシェリンダの胸に反応するとはまさに青春だ(・∀・)
466名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 02:28:27 ID:uz+9pYXn0
水谷さんがあの格好でAVとかやってもらいたかった
467名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 10:52:26 ID:/V8Dukvz0
>>466
2万だしても買うわ
468名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 19:49:13 ID:MCOdV5+C0
>>422
亀レス悪いけど俺は巨大化して欲しくなかったな。
もし、巨大化したら当然、ギンガイオーと戦うだろ。
ギガライノス達が登場してからはイリエス、バットバスの怪人達を強く描いてる。(あの2体ロボを目立たせるために。)
そのお陰でギンガイオーは弱く感じてしまうようになったし。(助けがないと勝てない、情けないロボに成り下がっちゃったもんね。)
話が少し逸れたけど、シェリンダと戦うなら当然、ギガライノスかギガフェニックスが出てくる。
ギンガイオーの方がシェリンダより弱いなんて想像したくない。(サンバッシュやブドーの怪人達の立場もないよな。)
469名無しより愛をこめて:2006/03/19(日) 01:23:31 ID:NKxqRFYqO
巨大化ならゼイハブが見てみたかったかも。
普通の大きさでさえ威圧感があって大きく見えるしなぁ。
470名無しより愛をこめて:2006/03/19(日) 03:10:10 ID:QDwrxRRj0
ゼイハブのデザインが秀逸だと思う
だって胴体が船なんだぜ?!
最高だぜ、船長〜!!
471名無しより愛をこめて:2006/03/19(日) 13:49:04 ID:SDV7Ylzr0
俺もゼイハブには巨大化して欲しかった気もするけど、そうなれば地球魔獣の立場が無いじゃん。
個人的にはあと一話くらいは四獣士が揃うところを見たかったから。最終回の一話前くらいにゼイハブを巨大化させて、最終回で地球魔獣を倒す。って設定にして欲しかった。
472名無しより愛をこめて:2006/03/19(日) 23:13:10 ID:a6wMSRTX0
写真を見るかぎり水谷サンにないのに
シェリンダの口元にはあるホクロ?が気になって仕方ない
473名無しより愛をこめて:2006/03/20(月) 02:23:58 ID:3PpVzwef0
じゃあそう言う設定なんじゃないの?
474名無しより愛をこめて:2006/03/20(月) 13:03:27 ID:lL1mKlfc0
顔に黒子があると、無いじゃかなり顔の印象が変わるぞ。
ギンガマンの時はあったが、その後手術でとったのかもしれない。
475名無しより愛をこめて:2006/03/21(火) 03:19:19 ID:nLZKpY4X0
放送中に発売されたメディアワークスのムックでは、
シェリンダの写真(撮り下ろし含む)にはすべてホクロがあって
出演者インタビューのページの水谷ケイの素顔の写真にはホクロがない。

これを見る限り、ホクロはメイクの一環だった可能性が高いね。
476名無しより愛をこめて:2006/03/21(火) 22:46:11 ID:3S3pygEf0
あれはスタッフの趣味なのかな?
477名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 14:33:19 ID:+fPnJHv40
そういえば、幹部>メンバー5人が濃厚になってきたのはこの作品からかな?これはハリケンジャーでも生かされる(笑)
478名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 21:36:50 ID:ippYUUpS0
age
479名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 10:10:27 ID:6LCijAx0O
巨大化して強かったボスはゴーゴー〜マジレンでもいたけど、等身大のラスボスであんな反則級の強さだったのはゼイハブが今のところ最後だな
480名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 12:35:32 ID:wExLbF7DO
ガレオパルサーって今だったら親御さんからクレームが来そう。

「あれって無免許運転じゃないんですか?!」とか…。
481名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 18:01:50 ID:iZgslfMQO
>>480
戦士のたしなみの一環として、事前に免許を取得していました。
482名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 00:59:01 ID:DQq3nQeR0
ギンガの森って隠れ里だろ?
戸籍もないのにどうやって免許取るんだww
483名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 02:34:28 ID:J8u/IIqE0
それ以前に、そもそもあれバイクじゃないし。
484名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 02:55:48 ID:DSlexc8I0
免許持ってても、一般人はガレオパルサーに乗ることはできないと思うね。
あれはギンガ戦士専用の特殊車両。
485名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 18:49:50 ID:J8u/IIqE0
あくまで「ギンガの光がバイクのような形で実体化したもの」だからね。
486名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 17:21:35 ID:5tJjBjXQO
しかしPTAのババア達はそんな事におかまいなくクレームを付けてくるモンだよ。

極端な例を出せば「仮面ライダーアギト」で津上翔一が免許証を見せたシーンがあったのも「記憶喪失なのにバイクに乗っていいのか?」ってクレームが殺到したからだとか
487名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 01:00:12 ID:D14aWMW80
よく考えてみろ。ガレオパルサーが公道を走ったことなど一度もない。
そもそもナンバーついてないし。
公道を走らない以上は免許も必要ない。

っていうか、実際はクレームなんて何も無かったのに
「PTAはこんな風にクレームつけてくるに違いない」とか
勝手に決めつけて勝手に怒ってる奴はいったい何がしたいんだ?
そういう奴の方がよっぽどクレームつけたがってるんじゃないの?
488名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 03:09:49 ID:cy32H1S50
PTAっていったらシェリンダはどう思われていたのかね?
489名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 12:48:34 ID:fHP7TS1T0
最近はPTAの無い学校も多くなってきてるから問題なかったのだろうな。
490名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 23:39:25 ID:EPutjqJR0
話の流れを変えて悪いけど、ギンガマンって一粒で二度美味しい番組だよね。
俺はジュウレンジャー+ダイレンジャーって感じで見てるよ。
設定や衣装はジュウレンジャー2って感じなのに、重厚なストーリーやアースといった部分はダイレンジャーを踏襲してると思う。
ギンガマンもダイレンジャーと同じ様にメンバーそれぞれにライバルや重要人物をつけて独自のドラマを作ってたよね。
リョウマ=ヒュウガ
ハヤテ=シェリンダ
ゴウキ=鈴子先生
ヒカル=ビズネラ
ヒュウガ=ブクラテス
でも、こうするとサヤが仲間外れになるなあ。うーん。リョウマ=勇太にして、サヤ=ヒュウガにするか?いや、かなり無理があるな。サヤは除外しよう。(オイオイww)
491名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 07:46:23 ID:kFd5G5w/0
何この自己満
492名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 10:06:05 ID:lileaFcn0
照英さん、32歳誕生日おめでとうございます。結婚式挙げられたのですね。
これからもギンガマンを誇りにして頑張ってください。
493名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 14:06:47 ID:u0WcHmkj0
照英、32かあ。
もともと歳の割に老け顔というか貫禄ある顔だから、
「もう32」と言うべきか「まだ32」と言うべきか迷うな。
494名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 22:53:21 ID:50iV1xyIO
照英、誕生日おめ!!
結婚式に誕生日に、幸せ絶頂だろうなぁ。
495名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 10:27:42 ID:7w+HkCJ40
ギンガマンの走り方が笑えるw
あれは多分森林での対決を予想して枝などの障害物を屈んで避けながら走ってるのは分かるけど
市街地でやるなよwwwww
496名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 13:31:42 ID:6XDXhSED0
ごきげんように照英さん出てたよ。
ポテトサラダについてすごく語っていたw
明日も新婚生活の話になるんだろうけど
ギンガの事ちょこっとでもいいから話して欲しいなあ
497名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 14:15:34 ID:Yvrbumx2O
>>495
人が見てない所ではギンガマンのあの走りをする俺が来ましたよw
498名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 13:22:36 ID:egE5WexyO
最近“ごきげんよう”特撮やってた俳優多いね〜
499名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 13:26:15 ID:2DPgLps/O
ごきげんようで嫁とディズニーに行った話してた。ギンガの森では"スプラッター・マウンテン"と呼ぶアトラクがあるらしく…ゴウキお茶目w
500名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 15:01:51 ID:1CxGt4oR0
>>498
 それはいいことだね。
501名無しより愛をこめて:2006/04/06(木) 17:49:01 ID:AlCYybteO
>>499
あ、やっぱり「スプラッター」って言ってたか、あれw
自分の聞きき間違いかとオモタ

それにしても恐そうだな、「スプラッターマウンテン」
502名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 08:37:44 ID:j/tyWWlDO
仮面ライダードレイクの加藤和樹さんとギンガレッドの前原一輝さんは同一人物でしょうか?
503名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 08:43:26 ID:AM3zZUju0
>>502
 違うに決まっているでしょ。年齢も10歳以上違うし。
504名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 11:32:31 ID:m9D0TVZXO
>>502
本物のバカ発見w
505名無しより愛をこめて:2006/04/10(月) 15:08:24 ID:Fi7Vna2l0
>>502
ワロタ
506名無しより愛をこめて:2006/04/11(火) 00:56:47 ID:3XaPG1IuO
>>502の人気に嫉妬
507名無しより愛をこめて:2006/04/11(火) 22:07:29 ID:vr9/Bax30
>>506
たったの2レスに嫉妬すんなよ。
508名無しより愛をこめて:2006/04/12(水) 00:20:47 ID:wbV71zvD0
>>502は何をどうやったらそんな勘違いができるのかと思ったら
まさか「カズキ」つながりか?それだけか?wwwww
509名無しより愛をこめて:2006/04/12(水) 20:14:25 ID:TrKxu11rO
>502
多少だけど顔似てるよね
510名無しより愛をこめて:2006/04/12(水) 22:02:24 ID:GVkxeemkO
闇丸ってのが敵でいたっけな。
当時あの名前を聞いた瞬間、流れ暴魔のアイツかと思ったw
511名無しより愛をこめて:2006/04/13(木) 06:40:15 ID:c9N8uL8i0
第一話を見たところなんだけど、
アースの戦士ってのは、職業軍人みたいなもんなんか?
512名無しより愛をこめて:2006/04/13(木) 06:58:38 ID:BnaV5HhH0
国から給料もらってんのか?
513名無しより愛をこめて:2006/04/13(木) 08:21:52 ID:2craomd30
>>490
DRでも知と絡むのは全員の味方、ダイムゲンの変身した亀夫だからいないようなもんさ
514名無しより愛をこめて:2006/04/13(木) 14:25:59 ID:4GWQsn0VO
レッドだけ本来のメンバーでないのはJMと逆だな
515名無しより愛をこめて:2006/04/13(木) 20:30:55 ID:yg/5izgb0
タイムレンジャーもレッドだけ正規メンバーじゃなかったし
小林靖子はこういう話好きなんだろうか。
516名無しより愛をこめて:2006/04/15(土) 01:12:27 ID:yNQlnvmw0
>>466
企画モノとかでありそうだけど
517名無しより愛をこめて:2006/04/15(土) 04:12:41 ID:bjm6W0A/0
>>516
さすがに水谷本人がやっちゃったら東映的にまずいだろう。
別人で、無許可のインディーズ系ならあるかもしれないけど。
518490:2006/04/16(日) 00:34:49 ID:1HFW3Auf0
>>513
レスくれてありがとう。いや、自分でも惚れ惚れする(オイオイw)文章を書いたのに誰も相手してくれなかったからさ。
でも、それ言うならリンと絡んでたのは性格に言うとコウだよ。(終盤じゃリン=コウの母みたいになってたけど。)
519490:2006/04/16(日) 00:35:51 ID:1HFW3Auf0
性格→×。正確→○。
誤字スマソ。
520名無しより愛をこめて:2006/04/19(水) 09:52:52 ID:J45lwQeR0
ゴビースはギンガの光まで真似られるんならそれでブドーの考えのようにダイタニクスを復活させてはと思った
521名無しより愛をこめて:2006/04/19(水) 21:05:17 ID:AloTuh0B0
癌癌銀銀
522名無しより愛をこめて:2006/04/19(水) 21:17:57 ID:NaVu+YMBO
銀蛾鏝
523名無しより愛をこめて:2006/04/19(水) 22:34:42 ID:gDdaekrNO
朝勃ちタイムだ
524名無しより愛をこめて:2006/04/23(日) 23:53:46 ID:zMbJ75qGO
モークは時オカのデクの樹様のパクリ
525名無しより愛をこめて:2006/04/24(月) 02:13:16 ID:ukuhMZMY0
あれ、時オカって同じ98年じゃない?
526名無しより愛をこめて:2006/04/24(月) 08:38:57 ID:XjXJuF3a0
ネタにマジレス
527名無しより愛をこめて:2006/04/25(火) 01:47:41 ID:5r/g0cYX0
ヒエラヒエラだっかな
あのデザインもエロチックだったな
528名無しより愛をこめて:2006/04/25(火) 06:39:58 ID:tINloQ5e0
サヤ役の宮澤寿梨さん、26歳誕生日おめでとう!
あの衣装着た時は18歳だったのに…今着てみたらどうなんだろうか…?
529名無しより愛をこめて:2006/04/25(火) 19:26:29 ID:zzTGcgGh0
シェリンダのコスプレする勇気あるやつなんかいるのか?
530名無しより愛をこめて:2006/04/25(火) 19:44:41 ID:86qgfPPB0
ガデゾーン=サンバッシュ
ボスガン=ブドー
イリエス=マリバロン
バットバス=ゲドリアン
ビズネラ=ダスマダー
ダイタニクス=グランザイラス
ゼイハブ船長=ジャーク将軍
地球魔獣=クライシス皇帝
531名無しより愛をこめて:2006/04/25(火) 20:21:31 ID:KMaIO1fxO
>>530
クライシス帝国かよ!w
532名無しより愛をこめて:2006/04/25(火) 21:04:35 ID:ThxX25jSO
バットバス魔人部隊の面々はどいつもこいつも触ると痛そうだ
533名無しより愛をこめて:2006/04/25(火) 21:38:46 ID:70j4YjAy0
VSゴーゴーん時は完全に主役たちを食ってたな
534名無しより愛をこめて:2006/04/25(火) 23:27:34 ID:gSojw8+30
「VSシリーズ」は テレビシリーズと同時進行だから、スケジュールに余裕の無い現役戦隊より
一代前の戦隊をメインに脚本が書かれているし 製作されているんだよ。
535名無しより愛をこめて:2006/04/26(水) 00:59:17 ID:Arck5qQX0
最近のVSシリーズはそういう方向性が顕著だが、この当時はそうでもなかったんだよ。
「ギンガVSメガ」以前のVSでは、一代前の戦隊は6人目も登場しなかったし
あくまでゲスト的な描かれ方をしていた。

「ゴーゴーVSギンガ」でヒュウガや勇太が登場したり、妙にギンガ側の扱いが良いのは
ギンガのメインライターだった小林靖子が脚本を書いたからという面もあるかもしれない。
536名無しより愛をこめて:2006/04/26(水) 13:15:07 ID:uzNplh9R0
>>535
「ゴーゴーVSギンガ」はハヤテとサヤの出番が少ないのが惜しい
537名無しより愛をこめて:2006/04/27(木) 22:27:25 ID:KPZKNtBoO
ちょいと聞きたいんだが、ブドー魔人衆のモチーフって
虚無八=タコ、壊力房=サンゴ、札僧正=イカ、砂爆盗=海草、煙ヱ門=ウニ、氷度笠=クラゲ、雨法師=クジラ、砲烈道=カニ、傀ぐつ太夫=ヒトデ、怒濤武者=エビ、闇丸・鬼丸=サメ


でFA?
538名無しより愛をこめて:2006/04/28(金) 18:43:49 ID:M5JWqslC0
サンバッシュの配下は昆虫でブドーの配下は魚介類
イリエスとバットバスは?
539名無しより愛をこめて:2006/04/28(金) 19:01:54 ID:XJhmT86iO
バットバスはメカ系じゃない?ぶっそうなのばっだが
540名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 01:29:30 ID:RCN6x7uMO
バットバスは中世風+武器・兵器、イリエスは妖怪
541名無しより愛をこめて:2006/04/30(日) 02:56:31 ID:lTlam7A/0
「呪いの石」のときのシェリンダって絶対死んでると思うんだけど
あれってただシェリンダの剣の切れ味が悪かったってことなのか?
542名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 16:09:39 ID:MWKSm9LQ0
シェリンダの体に自己再生能力があるのかも
543名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 00:22:59 ID:NQ9fPSBM0
どうせなら服が破れて全裸になればいいのに
544名無しより愛をこめて:2006/05/06(土) 16:23:51 ID:A5HDHwva0
今日の土曜ワイドに宮澤さんがちょっとながら出るよ〜。
545名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 08:44:41 ID:75JCxsPd0
シェリンダ役の水谷ケイさん、32歳誕生日おめでとうございます。

>>544
 宝石店の店員役だったね。2シーン出たよ。
546名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 12:36:52 ID:Ec7utovMO
土曜ワイド劇場見たけど、ギンガ以来姿を見てなかったから、凄く大人っぽくなってるなぁとびっくりしたよ。
547名無しより愛をこめて:2006/05/07(日) 18:23:34 ID:htiMPkj70
>>543
▼最近オバサン顔になってきた水谷ケイ▼
http://sakura02.bbspink.com/test/read.cgi/mature/1108073464/
548名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 17:04:30 ID:zWSZN7KX0
>>537
雨法師は琵琶が象っているようでフグ、砂爆盗はよく知らんけど砂地に棲む砂を
巻き上げる魚モチーフかも。
549名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 14:31:12 ID:ktCxHgQd0
>>490 >>513 >>518
ダイレンと比べて言うと、道士がゴーマとわかって亮が父親を思い出したが
本作じゃ感動的な一話を受けたリョウマがヒュウガにアースを説くシーンに縦糸
重視が見られたな。
550名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 22:16:51 ID:n6FKCqIk0
ギンガマンのDVDレンタルしてみてみたけど、何か画質悪くない?
ゴーゴーファイブとかもさほど良くはなかったけど、ギンガマンは妙に変なざらざらしたような画面が目立つというか。
ガオとかの現行で出た戦隊のDVDは見たことないから分からないけど、戦隊ってこんなもん?
テレ朝ライダーのはかなり綺麗だった気がするけど。
551名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 00:47:21 ID:JQYXOwdV0
>>550
確かサンバルカンから戦隊のDVDも画質が良くなったと聞いている。
552名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 00:49:14 ID:luSvJWbQ0
あの〜ギンガピンクがブサイクなんですけど・・・
タイムピンクやゴーピンクが可愛かっただけに見ててつらい
553名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 01:21:20 ID:6nrYK4xH0
じゃあ見るなよ
554名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 01:23:37 ID:luSvJWbQ0
>>553
ギンガピンクファンかブス専なんだな
555名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 08:48:24 ID:rRmqqDYI0
×ブス専
○デブ専
556名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 10:28:00 ID:69yPcfkK0
別にヒロイン目当てで見てる訳じゃないし、どうでもいいかな。
生ギンガットの方が気になるw
557名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 22:26:26 ID:WrXzgDm80
>>552
そうかあ?そりゃ、ゴーピンクやタイムピンクがとびきりの美人ってだけで、ギンガピンクもそれなりに可愛いと思うよ。
不満があるとすれば、顔じゃなくて声だな。声がおばさんくさい。
558名無しより愛をこめて:2006/05/17(水) 09:03:32 ID:2A3hW3qp0
どっちにせよ、ヒロインでしか作品を見てないヒロイン厨は帰れってことだな
559名無しより愛をこめて:2006/05/18(木) 17:18:02 ID:4x0OEhEjO
名作保守あげ
560名無しより愛をこめて:2006/05/18(木) 17:21:34 ID:V1DjRAwMO
VSだとかなり痩せた印象がある来栖も今はかなり痩せた感し
561名無しより愛をこめて:2006/05/18(木) 17:22:23 ID:zYRC01IeO
>>558
ヒロインが可愛いければ作品の楽しみが増えるだけだしな。
562名無しより愛をこめて:2006/05/18(木) 21:24:23 ID:ViQqvWc50
DVDで今3クール終了ちょい前ほどくらいまで見たんだけど、黒騎士ヒュウガって結構扱いが微妙だったりしてる気がする。
等身大戦で一人変身が解けてしまったり、ブルタウラスも鋼星獣戦、イリエス戦でも途中でダウン。
鋼星獣戦では必死に訴えかけていたのに、二体が心を取り戻す時には完全放置だし。

563名無しより愛をこめて:2006/05/19(金) 22:35:19 ID:PWL1Z+UrO
サヤ、後楽園千秋楽公演の日が高校の卒業式と重なって、
宮澤寿梨が後楽園に来るまでの間、サヤ役を代理で立てて
ショーをやってたよね。
過去には激走緑がショーの最中に足を怪我(骨折)して、
しばらく「声だけの出演」とかをしてたけど。
欠席はともかく代役で〜は、後にも先にも
ギンガマン以外に無いのでは??
564名無しより愛をこめて:2006/05/21(日) 12:49:22 ID:2SRvFZlo0
>>563
リョウマが「あれ?サヤ背が伸びた?」とか突っ込んでたね。
楽日以外だとヒュウガも代役の日ありましたねえ。
舞台と重なっちゃったとかで。
565名無しより愛をこめて:2006/05/21(日) 17:10:21 ID:jZAO63qkO
>>565
コースター兄さんですよねww
566名無しより愛をこめて:2006/05/22(月) 02:52:16 ID:Fxtvy52B0
昨日はスーパー戦隊デー。朝はボウケン、昼は「さんま大教授」にゴウキ、
夜はウルルンにアバレイエロー。だが爆睡してウルルン見逃した・・・orz
まあでも昼間にゴウキの変わらない良い人っぷりを堪能できたからよしとするか。
愛犬にメロメロ&酔うとオカマ口調になるらしい照英萌え。
567名無しより愛をこめて:2006/05/22(月) 21:09:05 ID:cV9qPrYj0
>>565
アンカー間違ってるぞ。
568名無しより愛をこめて:2006/05/25(木) 12:56:00 ID:FvYnrN3H0
昨日のしょこたんブログ。
「ギンガレッドの小川さん」って・・・
569名無しより愛をこめて:2006/05/26(金) 11:02:18 ID:CqXPcugnO
>>568
見てきた。
小川さんのブーンがHGみたいでちょっと笑ってしまったw
570名無しより愛をこめて:2006/05/30(火) 00:17:38 ID:Z0z4Olmy0
個人的な意見だが、バルバンって
ダ・ガーンのオーボス軍と似ている感じがするな。
571名無しより愛をこめて:2006/05/31(水) 12:33:43 ID:Al/pLEjZO
未見の作品なので話をよくしらないのだが
最近パチンコ雑誌でピンクさんをよく見かける
エヴァを好きだったり一日店長とかしてたよ
572名無しより愛をこめて:2006/06/01(木) 22:26:02 ID:xejYgr8y0
ギンガブレス安すぎ・・・
人気がない証拠なんかな?
573名無しより愛をこめて:2006/06/01(木) 22:37:19 ID:XgdQ6nK10
だって、別にオモチャとしてレアでも何でもないし、ファンなら持ってるだろうし、
子供は欲しくないだろうし、高く売れるはずもない。
574名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 09:28:38 ID:w7X7x4li0
前年のデジタイザーあたりと比べると遊べるギミックが少なくて、
純粋におもちゃとしての完成度は今ひとつかもしれないね。
575名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 11:38:34 ID:lFND+J50O
高橋さんのその後知ってる人いますかー
576名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 12:10:13 ID:uJfDqyzu0
>>572
前年のデジタイザーが売れたんで、調子に乗って生産数を前年より多めにしたら大量に売れ残った
>ギンガブレス
577名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 17:15:31 ID:lltv8oZw0
>>576
笑えるね・・・
578名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 18:55:26 ID:iaKSZvCRO
確かに俺の弟はギンガ放映中もギンガブレスを買わずに、デジタイザーを重宝していた…。
しくじったな、磐梯。
579名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 20:07:21 ID:lltv8oZw0
弟さん、子供心に相場を理解してたんだね・・・

でもギンガブレスのデザインって結構いいほうだと思うんだけど
580名無しより愛をこめて:2006/06/03(土) 23:42:10 ID:kBYBVNeO0
でも、伝説の戦士の変身アイテムにしてはメカすぎた・・・・。
もっと石っぽいのが、らしかったと思う。
581名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 01:37:36 ID:2nWTWSTQ0
ボタンいっぱいで機能も多彩なデジタイザーが売れたのはわかる気がするよ。
ダイヤル回すと音が変わるってだけじゃ、子供はすぐ飽きそうだもんな。
582名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 22:03:01 ID:UjLEeCl50
>>570
幹部格が4人いて、しかもそれぞれに異なった軍団を持ってるあたりは
似ているかもね。
後は彼らの上に首領と副官級のキャラがいるあたりも。
なんかこうして考えてみると、ギンガマンのロボたちも構成的に
ダ・ガーンのそれに被って見えてくるな。外見とか全然印象は違うのに。
583名無しより愛をこめて:2006/06/09(金) 00:05:49 ID:tJncGJjL0
下がりすぎて寂しいよage
584名無しより愛をこめて:2006/06/09(金) 01:11:22 ID:ZC0jx72mO
第四十三章『伝説の足跡』のオープニングが英語だったじゃん?
歌詞わかる人いない?
585名無しより愛をこめて:2006/06/09(金) 10:41:06 ID:xUbuZ/KzO
>>576
ターボビルダーが売れたから調子にのってマックスマグマを出した時から進歩がないな、バンダイはw
586名無しより愛をこめて:2006/06/10(土) 10:48:32 ID:V+K5zWW70
というかギンガマンって放送終了後とてつもなく小道具関連とか売れ残ってなかった?
個人的な記憶では凄まじくワゴンとかに山積みになっていた覚えが。
その後の戦隊でも処分で山積みになっていたのはあったけど、比較的早めに姿を消していた気がする。
強いて言えば、ハリケンジャーのカラクリボールも同じ感じだったかもしれんけど。
587名無しより愛をこめて:2006/06/10(土) 13:09:36 ID:mpiNyegpO
>>586
それは同年のロボタックにも言えるね。

放送終了から4年後にスーパーで「ジシャックチェンジシリーズ」が500円で投げ売りされてたから買った事があるw
588名無しより愛をこめて:2006/06/10(土) 21:18:07 ID:V+K5zWW70
あー、マスターランキングとかいうのも壮絶だったね。
あんなでかいのが大量に在庫あったら、店としてもきつかっただろうなあ。
589名無しより愛をこめて:2006/06/11(日) 01:15:02 ID:6Sz+40Fc0
>>584
ソンコレ買え
590名無しより愛をこめて:2006/06/11(日) 20:13:55 ID:BiWKIcakO
英語歌詞全部載せたら神だろ。
591名無しより愛をこめて:2006/06/11(日) 21:12:43 ID:8sip0Ex80
ギガライノスとギガフェニックスがくるくる回って竜巻が起こる技は名前あるの?
592名無しより愛をこめて:2006/06/12(月) 09:47:47 ID:kowmjfEkO
『モークの最期』で号泣してしまつた…
593名無しより愛をこめて:2006/06/13(火) 10:36:21 ID:as4mXkx4O
結局主題歌は誰が歌ってたなりか?
594名無しより愛をこめて:2006/06/13(火) 15:38:11 ID:sUSBHz6M0
およげたいやきくん
595名無しより愛をこめて:2006/06/13(火) 23:38:11 ID:IH64OlR10
土門直樹
596名無しより愛をこめて:2006/06/14(水) 11:47:55 ID:afcyYaRMO
>>593
藤浩一
597名無しより愛をこめて:2006/06/14(水) 13:35:49 ID:HPpnhXDSO
そういえば、レッドレーサーが2回も出てたよね。
最初、髪伸び過ぎてびっくりした
598名無しより愛をこめて:2006/06/17(土) 15:35:49 ID:iMRjkqc60
>>591
無い。
599名無しより愛をこめて:2006/06/19(月) 17:01:09 ID:NFKvveNy0
こっれってVHS⇒HDDにダンピングできないんだね。メガレンまでは
可だったのに・・
600名無しより愛をこめて:2006/06/19(月) 17:18:53 ID:VrGfKGuu0
ダンピングwwwwwwwwwwwwwwwwwww
601名無しより愛をこめて:2006/06/19(月) 20:35:31 ID:IAOm6hGPO
バルバンの連中の名前は、哲学者の名前つながり?
602名無しより愛をこめて:2006/06/19(月) 23:46:56 ID:YMeOAJX20
>>599
さっきやったけど、普通に出来たよ。

で、初めて見たんだけどなかなか面白いね。
VS2本はもう何ヶ月も前に見たんだけど、本編はなんか今頃になっちゃった。
ああやって落っこちたヒュウガがなんでなんで生きてるのが不思議なんですが。
本編での登場を楽しみにします。
603名無しより愛をこめて:2006/06/22(木) 18:56:37 ID:3fVe7V/D0
ブクラテスの呼び方メンバーそれぞれ違ったのが面白かった。
ゼイハブ船長:先生
シェリンダ:ブクラテス
サンバッシュ:樽ジジイ、樽学者の先生
ブドー:御老体
イリエス:叔父様
バットバス:爺さん
604名無しより愛をこめて:2006/07/01(土) 17:38:18 ID:lQbvkwKG0
バルバエキスの容器も、各軍団ごとに違っていたな。
605名無しより愛をこめて:2006/07/04(火) 00:12:43 ID:oNhTdraQ0
ギンガマンは1話からリョウマによく泣かされた作品だったな…
黒騎士の回とか、最終回とか、特に泣いた記憶がある
1話と最終回がつながってるっていうか、
リョウマの成長が見て取れてよかった…ベタかもだけど
606名無しより愛をこめて:2006/07/05(水) 18:24:09 ID:+MpaJCTE0
>>604
サンバッシュ魔人団:ウィスキーの瓶
ブドー魔人衆:瓢箪
イリエス魔人族:革袋
バットバス魔人部隊:樽
607名無しより愛をこめて:2006/07/05(水) 19:53:03 ID:9vuxg/tHO
599
オレもダビングできなかった。この頃からコピー不可になったのかな?
608名無しより愛をこめて:2006/07/05(水) 20:34:31 ID:9odnVSqgO
レンタルビデオ屋で見かけた際、この作品に照英さんが出てると知ってビクーリ

今は金無いからレンタル出来ないが、給料出たら借りて見てみるよ。





なんで戦隊物見なくなったんだろ…リアルタイムで見てりゃ話に混ざれたのにorz
609名無しより愛をこめて:2006/07/05(水) 21:20:44 ID:vdi2lE4lO
照英は好きだったな。
先生に恋してるところとか
610名無しより愛をこめて:2006/07/07(金) 00:02:56 ID:HFUBtAcZ0
照英は今でもゴウキの頃と全然キャラ変わってないね。
611名無しより愛をこめて:2006/07/08(土) 01:19:37 ID:N7+ln/+80
ちょっと聴きたいが、シェリンダの服?は設定上防具でOKなのか?
それとも胸に傷がついたからあれが肌なのか?
612名無しより愛をこめて:2006/07/08(土) 20:22:52 ID:cI2Vhnl20
>>610
それが彼の1番の魅力ですよ。
613sage:2006/07/09(日) 02:30:18 ID:zuY5BiW8O
>611
フツーに考えれば服じゃ…?
614名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 08:57:29 ID:rblvAn810
>>611
貝殻という解釈もあるな、シェリンダ=シェル(貝)+輪舵らしいから。
615名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 21:27:40 ID:YDfcDVFQ0
シェリンダエロかっこいいよシェリンダ
616名無しより愛をこめて:2006/07/11(火) 11:48:55 ID:81Br+ewKO
イエロー役の高橋君は芸能界引退しました。今は普通に働いてますよ。
617名無しより愛をこめて:2006/07/11(火) 13:52:23 ID:aLJbmwfEO
>616
マジですか?!
残念…
応援してたのに
618名無しより愛をこめて:2006/07/11(火) 17:52:05 ID:81Br+ewKO
↑最近の事はわかりませんが、かなり前に普通に仕事してる事は聞きました。ギンガ時代から彼女いらしたみたいなので、今は結婚して幸せかも知れないですね。
619名無しより愛をこめて:2006/07/11(火) 18:03:35 ID:LQFofUzI0
>>618
初耳だあー
でもイエロー役の高橋君どうか幸せになってね〜ノシ
620名無しより愛をこめて:2006/07/11(火) 20:01:45 ID:aLJbmwfEO
>618
もうテレビでお会い出来ないのは残念ですが、
幸せに暮らしてるならそれはそれで嬉しいです。

最後に御礼を言えなかったのが残念です。
彼のくれた勇気のおかげで今の自分も幸せです!
高橋くん
当時の自分の背中を押してくれて、ありがとう〜!!
621名無しより愛をこめて:2006/07/11(火) 22:27:19 ID:UBfrg5NnO
マジでか?!>高橋さん引退
前ちゃんに続いて高橋さんも辞められたか…。

自分の知らないどこかで役者のお仕事をされてるのかと思ってたよ。
とにかく、新しいお仕事も頑張って下さい!!
622名無しより愛をこめて:2006/07/13(木) 21:46:24 ID:NTLPxK6s0
最近になって再び特撮に目覚めて、未見だったギンガマンをDVDレンタルで見始めた。
現在第8章。

なんて言うか…凄く「腰のすわった」作品だな、というのが第一印象。
8章みたいなギャグ話でも、あんまり浮わついた感じがしない。
1章で世界観がきっちり書き込まれていたのがそういう印象を持たせるんだろうか?

そのせいか凄く安心して見ていられる。
「DVD返すのが惜しい」と思ったのは凄く久しぶりだ。
(よーするに気に入ったんだけどw)
623名無しより愛をこめて:2006/07/14(金) 17:55:32 ID:s/fm68FH0
今やってるボウケンジャー、結構昔の戦隊出演者がゲストで出てるけど、
ギンガからは誰が出るんだろう…。
前原君と高橋君は引退、照英はスケジュールが厳しそうとなると、
やっぱり末吉君か宮澤さんか?

でも照英だと、スケジュールさえ合えば二つ返事どころか五つ返事くらいで
快諾しそうだw
624名無しより愛をこめて:2006/07/14(金) 18:27:28 ID:QPxeDNrk0
>>623
 個人的には照英さんもしくは宮澤さん希望。
 照英さんは今年2月の340プレゼンツの青祭さえ行きたいと思っていたからね。
 宮澤さんも良く思っているはず。さくらとの絡みを希望。
625名無しより愛をこめて:2006/07/14(金) 18:59:04 ID:37pgpCGQO
スレ違いですが、パワレンのロストギャラクシーを見始めました。
声優陣もなかなか。
626名無しより愛をこめて:2006/07/15(土) 00:04:38 ID:NmWZ2k/YO
>>622
アナタイイヒト
627608:2006/07/15(土) 19:57:14 ID:K6jy6fsvO
1〜9巻まで借りてきました。
今日から3日間かけて、じっくり鑑賞します!


ブドーが敵ながらストイックでカッコ(・∀・)イイッ!
628名無しより愛をこめて:2006/07/16(日) 00:10:39 ID:etAZdIZpO
今ギンガマンのビデオ借りてるんだけど、
返すの忘れた。


延滞料金orz
629627:2006/07/16(日) 03:02:02 ID:qDSVfvGrO
ギンガイオーが出るのって、第7章だったのか…。
若本さんが出てるし、合体するまでが長かったダンクーガとカブる(w

機刃といい、銀星獣といい、なかなか飽きさせない内容ですなぁ。
借りてきて大正解ですよ
630名無しより愛をこめて:2006/07/16(日) 06:37:51 ID:A5exQcJ40
合体させずに、五星獣のまま最後まで進む可能性もあったらしいね

それはそれで見てみたかった気もするけど、おもちゃが出し辛いから無理か
631名無しより愛をこめて:2006/07/16(日) 09:01:58 ID:snMxLIn+0
そのあたりのゴタゴタでギンガイオーのデザイン作業が遅れたおかげで
登場時期が遅くなり、中盤でのパワーアップも簡素なものになったわけだが
逆にそんなところを評価する意見もあるわけだから面白いよね。
632名無しより愛をこめて:2006/07/16(日) 09:38:59 ID:qDSVfvGrO
>>630-631
もしロボットが出ないとなると、大型ものは星獣だけになるから…
なんか製品化は無理な気がしますな。
633名無しより愛をこめて:2006/07/16(日) 11:25:00 ID:2ZIh6wCa0
1話の時点で泣きまくりな俺が参上
ヒュウガ兄さん絡みは泣ける話が多すぎる・・・
634名無しより愛をこめて:2006/07/16(日) 11:44:41 ID:qDSVfvGrO
>>633
俺も第1話で泣いたクチですよノ
635名無しより愛をこめて:2006/07/16(日) 12:58:20 ID:gpZRXVBGO
1話では泣かなかったのに、24話を皮きりに25話35話38話40話48話49話50話で泣いた俺ガイル
636名無しより愛をこめて:2006/07/16(日) 14:05:37 ID:QVPagRVQ0
俺は、2話のギンガの森が沈む所の方がグッと来たな。
沈む森が気になって振り向こうとするゴウキに「振り向くな!」っていうリョウマとか。
637名無しより愛をこめて:2006/07/16(日) 14:52:08 ID:qDSVfvGrO
第15章で笑ってしまった(w
煙ヱ門のキャラが憎めないのと、変身する際に見えるリョウマの左手に書かれた数字がツボ
638名無しより愛をこめて:2006/07/16(日) 16:23:42 ID:CZXSwmti0 BE:79103737-
VSメガレン見て思ったんだが
なぜ、ブクラテス先生とヒズネラが再生バルバン幹部にいなかったんだろ
639名無しより愛をこめて:2006/07/16(日) 16:57:31 ID:DrUrW7kC0
まずビズネラは幹部じゃないし
樽ジジイは居なくても良かったんだろうさw
640名無しより愛をこめて:2006/07/16(日) 17:52:10 ID:A5exQcJ40
ボウケンの戦隊大全集、後一月ちょっとでギンガの出番だな。
オチはどうつけるのか…。

普通に考えれば星獣ネタなんだろうけど、パペットは何度もやってるし、
雄叫びでもあげますか?
641名無しより愛をこめて:2006/07/16(日) 20:11:50 ID:DCtvu2Fo0
>>632
星獣は一応、ソフビの5体セットが商品化されてるよ。
642名無しより愛をこめて:2006/07/16(日) 20:18:51 ID:UOzwzblM0
>>633
ノシ
1話から泣けた
その1話と最終回とを見て、リョウマの成長が伺えてよかった

あと泣けたのは25話とか48〜50話とかかな
燃えた回はもっとたくさんあった

643sage:2006/07/16(日) 23:24:22 ID:zGBqk3crO
自分もギンガ見たくなってきた!
明日借りてこよう

ダブルヒーローいく予定だが
ギンガイオーを見てくるよ。
644名無しより愛をこめて:2006/07/16(日) 23:49:48 ID:qDSVfvGrO
>>641
ソフビで出てましたか。
ありがとうございます。
でもギンガットは小さくなった方が可愛いなぁ…w



第25章、最後は涙無しには見られない。
黒騎士の最後は特に
645名無しより愛をこめて:2006/07/17(月) 01:26:13 ID:kBloMe830
俺も黒騎士の最期はすごい感動した
「星を守るぞ、クランツ」ってセリフは思い出すだけで泣ける
そして、それを受けたかのような翌週でのヒュウガが変身するときのセリフ、
「一緒に戦おう、星を守るために!」でまた泣いちゃう
646名無しより愛をこめて:2006/07/17(月) 03:49:26 ID:WPCf2WbuO
何この素敵なスレの流れ?俺はギガライノス・ギガフェニックスが星獣魂へと覚醒する章で燃えまくったぞw
647名無しより愛をこめて:2006/07/17(月) 18:43:04 ID:4pfLArO40
後の方の話が燃えて泣けるのも、第1章があってこそだと思う。

リョウマを励ましながら地割れに消えるヒュウガ

リョウマ大泣き、バルバン嘲笑

怒りの「炎のたてがみ」

バルバン打倒を誓う5人

ブレス召還「ギンガ転生!」

なにこの燃える流れ。
それでいて世界観をちゃんと描く事も忘れていないし、本当に理想的な第1話だ。
648名無しより愛をこめて:2006/07/17(月) 19:48:49 ID:uaSuWj50O
この流れをみたら、また見たくなってきたじゃないかw
休みに入ったらすぐ見るとするかなぁ
649名無しより愛をこめて:2006/07/18(火) 02:01:22 ID:o0gxqqMS0
俺は、我慢出来ずに見てしまった。
なんか、めちゃ面白いんだけど・・・・。泣けるし。
敵も味方も一本芯が通ってる。こういう骨太な作品、なくなっちゃったね。
今は受けないのかな。
650名無しより愛をこめて:2006/07/18(火) 09:00:16 ID:sHqbNK0ZO
自分もまたみたいです!

設定が大好きでした。
珍しく悪役サイドも好きだったなぁ
651名無しより愛をこめて:2006/07/18(火) 15:57:59 ID:bPwROQhO0
来週月曜から「水戸黄門」新シリーズ開始。
レギュラーのゴウキはもちろん、第一回にはハヤテもゲスト出演。
なにか絡みがあると嬉しいのだが。
652名無しより愛をこめて:2006/07/19(水) 23:55:10 ID:Cddo/suT0
さっき、「恐怖のしゃっくり」の回を見たんだけど、
どんなことがあってもしゃっくりの回数をきっちり正確に数えてるリョウマにハゲワロタwwwww

モーク「いままでのしゃっくりの回数を覚えているか?」
ヒカル「そんなもん数えてない」
リョウマ「・・・・・9回だ」
ヒカル「なんで数えてるんだよそんなもん!」

とか
最後の鍵が当たりだった相当くじ運のない勇太パパとか
笑いっぱなしだったw

うん、すっげー面白いよギンガマン!
特撮自体は2年前から見てるのになんで今まで見てなかったんだろー
653名無しより愛をこめて:2006/07/20(木) 01:21:01 ID:4t+qaDJzO
>>652
あの話のリョウマは幼稚園児と「大きな栗の木の下で」を歌ってたりしてて、いつもより天然ボケというかバカらしくて笑えるよなwww
他の熱い話とのギャップ、好きだなぁ
654名無しより愛をこめて:2006/07/20(木) 03:17:31 ID:AJnmC9Kz0
リョウマは、素だとかなり天然ボケだな。
星獣剣で薪割りしたり、ペンキ顔にひっつけたり。
兄のヒュウガも、クソつまらないダジャレで死ぬ程笑う笑い上戸な面があった。

マジメな話が多いから目立ってないけど、この兄弟、戦い以外は相当ヤバイw
655名無しより愛をこめて:2006/07/20(木) 03:18:10 ID:AJnmC9Kz0
リョウマで、もう一つ思い出した。
馬より絵が下手w
656名無しより愛をこめて:2006/07/20(木) 06:04:41 ID:pIVz8cPu0
>>652
爆弾の事を知った後はヒカルの命がかかってるんだから数えなきゃまずいだろうけど
最初の段階で何故数えていたかは永遠の謎だw

「ギンガ転生!」の場面でもちゃんと数えた数字が手に書いてあるし
(そのせいか変身シーンがバンクじゃなかったなw)

あと、数え方もいちいちご丁寧に数字書いていくより「正」の字でも書いとけよとw
「正」の字じゃないにしても、ギンガの森にもそういう簡略化した数え方ぐらいあるだろうに
657名無しより愛をこめて:2006/07/20(木) 13:18:22 ID:4t+qaDJzO
>>656
正の字だといちいち始めから数えそうだな、リョウマwww
658名無しより愛をこめて:2006/07/21(金) 00:12:43 ID:oqh0XZ4r0
ヒカル役の高橋伸顕さん、29歳誕生日おめでとうございます。
もう引退して見られないですが別のところで活躍してくださいね。
659名無しより愛をこめて:2006/07/21(金) 07:52:01 ID:8fZ6G1ll0
リョウマって「純粋」なんだと思う。
だから自分がギンガの戦士に選ばれなかったときも、悔しさよりみんなへの祝福が先に出たんだろうし、
幼稚園児(しかも実はヤートットw)と一緒になって歌を歌っちゃったりもする。

個人的には「逆転の獣撃棒」の話が好きだ。
モークに「戦士失格」とまで言われたリョウマ。
そんなモークに、年少組のヒカル、サヤ、ボックは露骨に反発。
(子供たちはこの3人に共感した事だろう)
リョウマと同じ年長組のハヤテとゴウキも顔をしかめる。
だけどリョウマは、その言葉を真正面から受け止めた上で、自力で乗り越えてみせた。
そして厳しい言葉をかけたモークに対してもわだかまりなく
「モークの言ってる事は正しいよ。俺なら大丈夫だ!」
と言って笑顔さえ見せ、カビで心も体も弱っていたモークを元気づけた。

地味な扱いっぽい13章だけど、リョウマの人の良さと成長の両方がきっちり描かれた、
秀逸なエピソードだと思う。
660名無しより愛をこめて:2006/07/21(金) 09:02:00 ID:b/1IIB/YO
伸くん
お誕生日おめでとう!
ますます素敵になって下さいっ
今年一年素敵な年になりますように…!
661名無しより愛をこめて:2006/07/22(土) 20:35:58 ID:q4EmZUmK0
ゲオに行ったらギンガマンのビデオ(レンタル落ち)が一本100円で全巻あったから思わず1巻だけ買っちまった。
でも、いつかカビが生えないか心配なんだが・・・。他のにダビングしようと思ったがコピーガードあるし・・・
どうしたらいいんだ。約8年も古いのにこの頃には既にあんのかよ。
662名無しより愛をこめて:2006/07/23(日) 09:16:33 ID:Mo53LS6P0
>>661
自分のパソコンにはなんの問題もなく取り込めたんだけどなー
ちなみにプリウスなんだけど。
663名無しより愛をこめて:2006/07/23(日) 09:35:30 ID:3JIwFpxG0
パソコンにビデオが入るの???
664名無しより愛をこめて:2006/07/24(月) 09:00:01 ID:Rf09NrCl0
今日の「水戸黄門」でゴウキとハヤテが競演。
期待age
665名無しより愛をこめて:2006/07/24(月) 09:55:36 ID:AHZltUxF0
>>661
コピーガード除去装置を使って、DVDプレーヤーからビデオデッキへ移す、もしくはVHS一体型DVDレコーダーを使ってDVDにする。
こんなとこかな。
666名無しより愛をこめて:2006/07/24(月) 17:45:15 ID:Ke/3Mcmx0
>>665
板違いだが意味がよく分からない。どういうこと?
DVDプレーヤーからビデオデッキへ移すというところを詳しく。
667名無しより愛をこめて:2006/07/25(火) 00:04:59 ID:Lmk8KST70
借りたDVDをリッピングするほうが早いだろ・・
でもこんなとこで質問するようなやつにはやりかた教えない
668名無しより愛をこめて:2006/07/25(火) 03:43:17 ID:9FN7LFsp0
ここは素直にDVDを買っとけと言っておく
669名無しより愛をこめて:2006/07/25(火) 13:25:18 ID:kvxoaUeRO
「無敵の晴彦」は傑作エピソードだな
晴彦さんの中の人の将来がわかっていると余計に楽しめる。
670名無しより愛をこめて:2006/07/25(火) 15:10:40 ID:8t87v5mqO
春彦さんは絵本を描くのをやめて、ぼうろ本を書く事になりました
671名無しより愛をこめて:2006/07/25(火) 15:34:28 ID:X8qypbKe0
>>667
分かった。ビデオ一体型DVDプレーヤー買うよ。
672名無しより愛をこめて:2006/07/25(火) 15:45:52 ID:pIGk5GXHO
夏休みか…暴露ぐらい読めないのか…

それはそうと、ハヤテの試練を見ていると腹を抱えて笑ってしまう。特に白い海パンが(ry
673名無しより愛をこめて:2006/07/25(火) 16:32:31 ID:AuvelXEj0
親父をやってた高杢がチェッカーズの暴露本を出したとき
記者会見で ぼうろぼん って言ってたんだよ
674名無しより愛をこめて:2006/07/25(火) 18:00:40 ID:qWWPDHmU0
http://youtube.com/watch?v=iKcc2bjePdQ&search=gingaman
シェ、シェリンダ・・・。最近うpされたのか。
675名無しより愛をこめて:2006/07/25(火) 18:02:18 ID:pIGk5GXHO
>>673
そうだったのか、すまん
676名無しより愛をこめて:2006/07/25(火) 19:06:52 ID:Kq+l+Wf80
昨夜の「水戸黄門」微妙に接触が無くて残念>ゴウキとハヤテ
でも、抜刀して森の中を駆けるハヤテが、ギンガ走りっぽくてよかった(w
677名無しより愛をこめて:2006/07/25(火) 22:03:28 ID:FSFc96Ug0
実は照英が出るようになってからの水戸黄門は初めて見たんだが
照英の役っていつもあんな無口なの?
一応、末吉君が演じる同心を助けたのが照英の忍者だったから、
台詞がもっとあれば十分絡んでるように見せられたはずなんだけどなあ…
678名無しより愛をこめて:2006/07/25(火) 23:30:24 ID:C+/r411J0
>>674
この動画だけ音が聞こえんw
とりあえず感想を言うといい尻!
679名無しより愛をこめて:2006/07/26(水) 10:05:17 ID:+M5xP76K0
>>677
あれでも初期よりはずいぶん台詞も増えて感情もでてきた。
「熱血泣き虫人情派」のゴウキ系照英キャラとはちょっと違う路線かも>鬼若
680名無しより愛をこめて:2006/07/26(水) 17:26:51 ID:FQMEbEXC0
>>676
接触あったような気がしたんだが。
ピンチだったハヤテを鬼若が助けにきて、家に隠れて自爆(見せかけ)ボーン!
で、船で逃走という。

でも前は八丁堀と水戸黄門の撮影が重なる時期とかあったかもしれんから、
映画村とかスタジオで本人達は会ってるかもな。
681名無しより愛をこめて:2006/07/26(水) 18:56:07 ID:UrufL8/k0
>>680
一緒にご飯食べに行ったとどこかで読んだような?
オーギ役の有川博さんが「水戸黄門」のゲストに出たとき、
「オーギがきたよ!」って、ハヤテを八丁堀に呼びに行った話もあった。
682名無しより愛をこめて:2006/07/27(木) 20:00:48 ID:7g8RzlOo0
>>671
プレーヤーじゃDVDにすることは無理。
683名無しより愛をこめて:2006/07/27(木) 21:29:27 ID:8GOFIH0s0
撮影所で会ってるも何も、
ハヤテの新しい所属事務所がゴウキの作った会社なのだが。

ゴウキの事務所、HPはまだないっぽいけど。
684名無しより愛をこめて:2006/07/28(金) 13:09:25 ID:k49+3Shm0
>>682
忠告有難う御座います。一体型レコーダーは高いし、もうおとなしくDVD買った方がよろしいかしら。
685名無しより愛をこめて:2006/07/29(土) 11:05:21 ID:nx+hZ+qM0
>>684
質屋とかに行けば割と安く買える。
686名無しより愛をこめて:2006/07/29(土) 18:31:36 ID:RfMWF6EH0
>>685
近くにありません・・
687名無しより愛をこめて:2006/07/29(土) 22:33:19 ID:+qnBH/rG0
どんなド田舎に住んでるんだ
688名無しより愛をこめて:2006/07/30(日) 10:32:52 ID:ln9NiNtP0
>>687
質屋がそこら中にあるのも異常な状態だがなw
689名無しより愛をこめて:2006/07/30(日) 13:00:40 ID:/2ykfTSC0
>>671
ビデオでいいんなら、コピーガードキャンセラーを買え。コピーガードがかかってるビデオでもダビング可能。
690名無しより愛をこめて:2006/07/30(日) 13:19:22 ID:GtsqjMv/0
つーかそろそろスレ違いってことに気付け
691名無しより愛をこめて:2006/07/30(日) 16:42:47 ID:/t3f0KhJ0
>>687
質屋など、ドラえもんでしか見たことありません。
692名無しより愛をこめて:2006/07/30(日) 18:24:00 ID:6XDtluLa0
渋谷の真ん中に巨大質屋のある時代にか
693名無しより愛をこめて:2006/07/31(月) 13:37:58 ID:BDnFFYdn0
もしヒュウガが一度でもレッドになってたら
小川的には美味しいよな。二回もレッドになった奴はいないから
694名無しより愛をこめて:2006/07/31(月) 17:40:28 ID:PpFD4OK4O
2戦隊連続ででしゃばった奴ならいるけどね。

最終的に赤い人をも取り巻きにしたアイツ
695名無しより愛をこめて:2006/07/31(月) 23:02:17 ID:rx4WIdlC0
宮内洋?
ちがうか
696名無しより愛をこめて:2006/07/31(月) 23:14:06 ID:cxUz1njk0
バトルケニアかゴーグルブラックのどちらかだろうな
697名無しより愛をこめて:2006/07/31(月) 23:53:46 ID:ynDJx4NK0
ゴーグルブラック仮面ライダー剣に出てたなw
698名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 09:34:08 ID:sqG4PGvyO
前に全巻レンタルすると書いた奴だが、
全巻見た感想はズバリ見て良かった。

最終回のED終わった後、勇太が『もう毎日会えなくなるね』と言った際、
リョウマが『俺たちはいつもここにいるよ』と満面の笑みを浮かべながら、勇太の頭を撫でるシーンが印象に残ってる。
699名無しより愛をこめて :2006/08/01(火) 21:03:12 ID:TVApoUfv0
ギンガットにミーちゃんって名前似合わないよなあ
700名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 21:21:50 ID:XDEA3c4x0
子供の頃、従兄弟に勉強を教わりながらだったんで、
飛び飛びにしか見てなかったんだけど、最近、TRICKを見て
思い出して見始めたんだが……

青い人の話が見たくて適当に選んでレンタルしたんだけど、
黄色い人の話って面白いの多かったんだな。
これ、今再放送してもかなり数字取れるんじゃないだろうか?
701名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 21:59:52 ID:M1GLtjfr0
ハヤテがトマトとジャム食えなかったとかあったようなきがする。
702名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 22:02:42 ID:JaDp3NbW0
>>701
惜しい。ジャムじゃなくてハチミツ。

しかし蜂に刺されてハチミツが嫌いになるもんだろうか?
703名無しより愛をこめて:2006/08/02(水) 13:07:12 ID:S/XfTl9e0
>>702
・・・そうだ!ハチミツだ!なんか気絶したりしてたような気もする。
後、ヒカルがシャックリが止まらなくなった話もなんか記憶に・・・

後、リア厨なので・・・
704名無しより愛をこめて:2006/08/02(水) 17:58:38 ID:C2smBfjM0
>>696
普通に考えて宮内だろ。
705名無しより愛をこめて :2006/08/02(水) 20:49:42 ID:kSn2rM3Z0
勇太って今何歳かなあ
706名無しより愛をこめて:2006/08/02(水) 21:55:05 ID:MOn5spE80
>>705
何ヶ月か前に勇太役の人のブログを見つけた、なんてカキコどっかのスレで
見たな。今年大学受験だったとか。
707名無しより愛をこめて:2006/08/03(木) 11:20:57 ID:fbWS5OkaO
確か、一月か二月頃にこのスレに本人?が書き込んだことがあるよな。
元気にしてるかな?
708名無しより愛をこめて:2006/08/03(木) 17:20:13 ID:xOe4gRmX0
>>362 勇太?の書き込み
709名無しより愛をこめて:2006/08/04(金) 18:24:49 ID:91PhrQHj0
ギンガマンのビデオが4〜11巻まで買い占められてた・・・
1〜3巻まで買ったのだが・・。仕方ない。まんだらけでBOX付きDVD買うとするか。
710名無しより愛をこめて:2006/08/05(土) 18:45:00 ID:ahRzPlJ30
どっかにサヤのパンチラうpしてるサイトないかな・・・
711名無しより愛をこめて:2006/08/05(土) 18:53:35 ID:m6FELt1G0
712名無しより愛をこめて:2006/08/05(土) 18:56:07 ID:m6FELt1G0
713名無しより愛をこめて:2006/08/05(土) 18:59:46 ID:m6FELt1G0
714名無しより愛をこめて:2006/08/05(土) 19:02:16 ID:m6FELt1G0
715名無しより愛をこめて:2006/08/05(土) 23:03:04 ID:Nu0AvwZI0
ED「はだしの心で」って、一部「大都会」に似てない?
716名無しより愛をこめて:2006/08/06(日) 00:03:48 ID:idscqgdx0
ビーバーって店に置いてあったギンガのビデオがなかった。
いつか買おうと思っていたのに・・・残念だ。
717名無しより愛をこめて:2006/08/12(土) 17:00:24 ID:0ORD1zwmO
勇太役の人Wikiで見たんだけど…子役になってたよ。
高校卒業してるのにカワイソス…
つか私より一つ年上かよ〜
718名無しより愛をこめて:2006/08/13(日) 08:32:58 ID:yOhAddRd0
さていよいよ来週か
719名無しより愛をこめて:2006/08/13(日) 17:48:47 ID:OfZpbQAA0
>>718
なにが?
720名無しより愛をこめて:2006/08/13(日) 17:56:19 ID:yOhAddRd0
>>719
ボウケンジャーの戦隊紹介コーナ−でギンガマンが紹介される
721名無しより愛をこめて:2006/08/14(月) 12:47:22 ID:VVg/Xy2N0
1998年にガンガンギギ〜ン!
722名無しより愛をこめて:2006/08/14(月) 12:55:51 ID:MIlkAZKsO
DVDほすぃー

…でも高いorz
723名無しより愛をこめて:2006/08/14(月) 13:31:33 ID:rSvolhME0
>>721
今までの流れからすると、「1998年にギンガ転生!」あたりか。
724名無しより愛をこめて:2006/08/14(月) 16:13:35 ID:X0UkVLHr0
>>722
ガオレン〜ボウケンよりは安いと思う。全部揃えるとしたらね。
725名無しより愛をこめて:2006/08/15(火) 10:42:15 ID:p9Iy7QIQO
なんかさりげなくDVD化された印象がある。ギンガに関しては
726名無しより愛をこめて:2006/08/15(火) 20:25:03 ID:Vcqd3yrV0
シェリンダって露出の割には硬派というか
最初から最後まで漢前な女幹部だった
727名無しより愛をこめて:2006/08/18(金) 13:11:58 ID:EeIk9t0+0
http://www.rakuten.co.jp/tsuuhanyarou/637547/637549/637551/#579228
誰かこれ買いなよ。送料込みで2000円くらいで買えるよ。
728名無しより愛をこめて:2006/08/19(土) 19:52:19 ID:FNEsjr9j0
保守
729名無しより愛をこめて:2006/08/19(土) 21:02:19 ID:KnYrPEU20
まだ10年は経ってなかったのか〜
後楽園時代に一番通い倒したのがギンガマンだったな
ジェットコースターに立ち乗りとか、今だったら安全上やれないだろうし。
ジェットコースターで撮られる兄弟の2ショットも、直後に買いたいと言ったら
売れませんと言われたのに、少し時間が経ってからは普通に売ってくれたっけ
730名無しより愛をこめて:2006/08/19(土) 22:19:48 ID:/LhiWp7+0
いよいよ明日か…果たしてどう来るのか。
あまり期待しすぎて肩すかし食らうのも嫌だし、ほどほどに期待しながら待とう。
731名無しより愛をこめて:2006/08/20(日) 00:32:10 ID:KUy+nvuj0
シェリンダが一瞬でも映ったら神
732名無しより愛をこめて:2006/08/20(日) 01:25:18 ID:zleZzu6hO
赤祭にてレッド前原氏のビデオ映像がながれたとか。
733名無しより愛をこめて:2006/08/20(日) 08:01:18 ID:5IUYE+Z0O
炎のたてがみキタ━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
734名無しより愛をこめて:2006/08/20(日) 10:41:55 ID:WEPAKZgVO
ボックが映ってたのに凄くビックリした;やるなぁ奴ら。
735名無しより愛をこめて:2006/08/20(日) 13:10:10 ID:nIFXm8050
炎のたてがみか〜流石に全員アース発動はムリがあったかw
ボウケンにはグリーンがいないしな

ボックが残ってたのは嬉しかった
736名無しより愛をこめて:2006/08/20(日) 17:01:31 ID:oBmuGXHD0
まだ倉庫に眠ってたんだ。
物持ちいいよね。
737名無しより愛をこめて:2006/08/20(日) 17:04:17 ID:MGzv4CYGO
ボック持ちw
738名無しより愛をこめて:2006/08/20(日) 17:58:07 ID:D/FW5wQcO
ギンガマンはよくパンチラしてたよな
739名無しより愛をこめて:2006/08/20(日) 18:07:23 ID:IKXjUokf0
>>732
 行ってなかったけど、それは凄かったらしいね!
 今でも良い感じで年を重ねているのかな?
740名無しより愛をこめて:2006/08/21(月) 00:44:45 ID:VLgNohuF0
>>736
龍騎の撮影時にシャンゼリオンのトランポリンがあったらしいからなw
東映は結構物持ちいいんだろう。

今回の紹介は大満足だった。ぬいぐるみとかで済まされたりしてなかったし。
しかし、まさか炎のたてがみとボックを出すとは思わなかったw
色的には赤と黒じゃないかと思ったが、真墨はポジションがヒカルっぽいし、仕方ないか。
741名無しより愛をこめて:2006/08/21(月) 11:39:55 ID:XD2+C1pf0
バルバンってかなり強かったよな?
首領、幹部、怪人、巨大戦力 歴代戦隊の悪の組織の中では戦闘力がハイレベルだったな
742名無しより愛をこめて:2006/08/21(月) 12:54:21 ID:NXKREbrHO
>>741
ラスボスだけなら、戦隊シリーズでは銀河超獣バルガイヤー(ファイブマンの敵)が最強と言われてる。
743名無しより愛をこめて:2006/08/21(月) 20:49:47 ID:0/eCuoDS0
友人のおかげで久しぶりにOPを聞かせてもらった。
やはりあの頃と同じ、「ガンガンギギーン」がたまらん。
744名無しより愛をこめて :2006/08/21(月) 21:03:54 ID:MP0BwBGo0
ボック出したんなら、ちっちゃくなったギンガットも出してほしかった。
745名無しより愛をこめて:2006/08/21(月) 21:06:07 ID:L6aHXWD+0
黒木氏カッコよかったな〜。
746名無しより愛をこめて:2006/08/21(月) 21:15:29 ID:NXKREbrHO
>>744
贅沢言うなよガキ。

あんな20秒弱のコーナーでボックが出ただけでも有りがたく思え
747名無しより愛をこめて:2006/08/21(月) 21:46:23 ID:0/eCuoDS0
748名無しより愛をこめて:2006/08/22(火) 23:53:23 ID:JTWJlrz80
>>747 本編と関係ないチラシの裏...w
749名無しより愛をこめて:2006/08/23(水) 00:27:16 ID:N6meHq6S0
>>742
ファイブマンオタは巣に帰れよ
750名無しより愛をこめて:2006/08/23(水) 02:32:13 ID:dECfAHzaO
>>749
(;゜;ж;゜; )ブッ

所詮は銀河戦隊とネーミングが被ってる作品の信者が何かホザいてるよw
751名無しより愛をこめて:2006/08/23(水) 05:24:40 ID:hhcKbRWk0
752名無しより愛をこめて:2006/08/24(木) 00:38:07 ID:l0WUC3AK0
>>750
はいはい。名前でかぶってるだのと馬鹿にしたいのに
大好きなファイブマンはシリーズ屈指の駄作扱い。
片やギンガマンは名作扱い。それが悔しいんだねw
もうギンガマン=星獣戦隊ですから。
銀河戦隊なんて覚えてるやつはおっさんだけです。
それにしてもファイブマン見てたなんてもうかなりのおっさんだろうに他にやることないの?
こんなことしてないで早く仕事でも見つけたらどうw?


753名無しより愛をこめて:2006/08/24(木) 01:18:49 ID:Zq2xN0ir0
ギンガマン今日借りたんだけど、面白いね。
サスケの人だ、と思って見てたら1話で退場でびっくりした。
そんでもって涙ボロボロ零れた。2話で住んでたトコ無くなったのもびっくり。
結構ハードじゃないか?と思ったら、ちゃんと住むトコできてよかったよかった。
今のトコ、リョウマが一番好き。兄さんも好きだったんだが、復活しないんだろうか?
しかし、照英がえらい若いなw

>>752
漏れ現在大学1年生だけどファイブマン覚えてるよ。
小さい時、3歳上の姉が見てたビデオが残ってて、それ見てたんだろうけど。
ファイブマンはファイブマンで、ギンガマンはギンガマンでそれぞれ面白い所があると思うんだけどな。
754名無しより愛をこめて:2006/08/24(木) 01:25:52 ID:sDgNlZ+lO
>>752
俺から見ればギンガマンもファイブマンも駄作同然。
755名無しより愛をこめて:2006/08/24(木) 01:39:01 ID:1ONAxVPI0
>>753
兄さんは回想とかでちょくちょく出るよ
756名無しより愛をこめて:2006/08/24(木) 10:54:33 ID:L+/u2ytgO
>>754
せいぜいジャスミンをオカズにしてシコって大量発射してからクソして精液の臭いの充満した部屋で永遠の眠りについてしまえ、このデカ信者!!
757名無しより愛をこめて:2006/08/24(木) 11:43:01 ID:sDgNlZ+lO
>>756
マテ、俺はデカ信者なんかではない。
758名無しより愛をこめて:2006/08/24(木) 13:15:12 ID:GGfF9axOO
とりあえず他作品名出して叩き合うのはやめないか?
759名無しより愛をこめて:2006/08/24(木) 13:20:09 ID:c6jZgG7u0
だよな。てか、一人ただ荒らしたいヤシがいるようにしか見えない。
760名無しより愛をこめて:2006/08/24(木) 13:28:44 ID:L+/u2ytgO
>>758は星獣剣に選ばれし戦士
761名無しより愛をこめて:2006/08/24(木) 15:54:02 ID:kaqxnZmv0
リグローとグリンジーのモチーフになった昆虫って何なの?
いまだにあいつらだけ分かんないんだけど?
762名無しより愛をこめて:2006/08/24(木) 20:07:17 ID:+JLOsBtR0
>>754
俺から見るとどっちも名作、いや、超大作
763名無しより愛をこめて:2006/08/24(木) 21:59:49 ID:38xnUSGXO
>>753同い年(・∀・)人(・∀・)
764名無しより愛をこめて:2006/08/24(木) 23:45:26 ID:xlMgok6a0
「ダンドリ」で加藤ローサ演じる末吉双葉を見ていると何故かギンガグリーンを連想してしまう。
765名無しより愛をこめて:2006/08/25(金) 02:04:07 ID:PTaYhlVlO
>>764は俺か!?二番手だし末吉だしなw
ポジション的には
リョウマ→かなめん
ハヤテ→双葉
ゴウキ→はまきょー
ヒカル→さやか
サヤ→けだま


ヒュウガ→かしこ!?
766名無しより愛をこめて:2006/08/25(金) 20:04:44 ID:rmhgwksLO
メガネっ子のケダマたん(;´Д`)ハアハア
767名無しより愛をこめて:2006/08/26(土) 22:56:24 ID:aHGUB20c0
>>764
>>765
>>766
ヲタッキー
768名無しより愛をこめて:2006/08/27(日) 06:58:04 ID:gb57VW6dO
>>767
偏狭で短絡的だなぁ…
769名無しより愛をこめて:2006/08/28(月) 18:17:56 ID:+iq6c+qw0
戦隊ロボではギガフェニックスが一番好きな俺はどうすればいいですか
770名無しより愛をこめて:2006/08/28(月) 21:00:16 ID:w7epPJa/0
バトJから数えて20作目だがブルーが純朴な力自慢で新規なキャラ設定もあったな。
ブルーらしくないブルーはコメディリリーフのペガサス以来か? ゴレンから25作目の
ギンガマンじゃイエローが2代目コサック依頼のサブリーダーだったね。
771名無しより愛をこめて:2006/08/28(月) 21:10:42 ID:6nHIdvYY0
>>770
ギンガマンのサブリーダーはどう見てもギンガグリーン・ハヤテだろう。

ゴウキがブルーらしからぬブルーというのは同意。
ブルー=水属性ってのは戦隊ではよくあるけど、大抵は水=柔らかさ、しなやかさの
イメージで女戦士になることが多いんだよな。
(ブルードルフィン、ハリケンブルー、マジブルー)
水に力強さのイメージを求めたのはギンガマンだけじゃないだろうか。
(ガオブルーは水属性の男だけど力強いイメージはないよなw)

ただ星獣がゴリラってのはちょっと無理があったような。
あれは「水」のイメージじゃなくて「力」のイメージだよな。
772名無しより愛をこめて:2006/08/28(月) 21:26:05 ID:xqM99fBy0
>>770
ギンガイエローがサブリーダーだなんてお前、本当にギンガマン見たことあんのか?
773名無しより愛をこめて:2006/08/28(月) 23:47:02 ID:07aqDLYl0
>>772
>>770はガオレンジャーのことを言おうとしたんじゃないのか?ただしガオレンジャーは俺からすれば23作目だがな。
ギンガマンってのは戦士の属性がゴレンジャーとかぶるな。
レッドが赤レンジャー、グリーンが青レンジャー、ブルーが黄レンジャー、イエローが緑レンジャー、ピンクが桃レンジャーだろうな。
そう言えば水戦士の男ブルーっていうとバルシャーク、ダイナブルー、ブルースリー、ブルーターボ、ガオブルーくらいかな。
ちなみにゴーブルーも一度だけ水中戦を演じていたな。
774名無しより愛をこめて:2006/08/29(火) 00:25:40 ID:7kXz6Yek0
なんだ戦士の属性って?
775名無しより愛をこめて:2006/08/29(火) 01:05:11 ID:WGVOM5z90
ゴレンジャーにたとえると戦士の属性とは
赤 リーダー
青 クールなサブリーダー
黄 力自慢
緑 ガキ
桃 紅一点
って言ったところ。
ギンガマン、タイムレンジャー、ガオレンジャーがそのパターンに入ると思う。
776名無しより愛をこめて:2006/08/29(火) 01:42:51 ID:7kXz6Yek0
アオレンジャーは全然クールじゃないんだが。
どちらかといえば、アカレンジャーがクールで、アオレンジャーが熱血系
777名無しより愛をこめて:2006/08/29(火) 08:12:02 ID:GPyWOw3E0
ゴーグルファイブじゃ黒が緑に代わって2人の属性が入れ替わって踏襲
778名無しより愛をこめて:2006/08/29(火) 12:32:18 ID:YEKBXjh00
>>773
ニンジャブルーも得意技は水遁の術だから水系かも
779名無しより愛をこめて:2006/08/29(火) 20:50:10 ID:867NW/zs0
ハヤテとリョウマが同格。
ゴウキはメンバー内では母親的な役割も担う。
サヤが勝気な妹で、ヒカルが小生意気な末っ子。

って感じだった気がする。
序盤は、リョウマが代打的に赤の位置に収まったという
扱いだったこともあるし、誰がリーダーと明確に
決める事はできないんじゃないかな、と。

ヒュウガはリョウマ以外とは深く絡まなかったから、
(サヤに惚れられてはいたけど)どのメンバーからも
「一番大きなお兄さん」以外には扱われなかったような。
780名無しより愛をこめて:2006/09/04(月) 19:57:48 ID:Pr586Hk+0
むしろ当初はハヤテがリーダーに見えたな。
リョウマは、兄の影にいたせいか子供っぽい言動も多かったし。
それがヒュウガ復活くらいまでの間に成長して、リーダーらしくなった感じ。

このあたりの成長物語の上手さも好きだった。
781名無しより愛をこめて:2006/09/09(土) 11:27:51 ID:y4FTDg5QO
>>780
ホント脚本に矛盾が少ないよねギンガマンて
782名無しより愛をこめて:2006/09/09(土) 22:18:12 ID:H2635cgw0
やるヌキの宮澤寿梨みた人いる?
あんな清純っぽくてかわいいのに普通に
ナイスパンチラ、パンツ、パンツ、パンツって・・・
youtubeの動画もうないのかな〜
783名無しより愛をこめて:2006/09/11(月) 22:49:26 ID:sco88LvW0
宮澤寿梨はスロキチになってしまったな。
784名無しより愛をこめて:2006/09/14(木) 20:10:39 ID:nflZXDIl0
>>781
ファンタジー戦隊にしては珍しく、安易な奇跡に頼り過ぎないところがいい。
785781:2006/09/14(木) 22:25:29 ID:1f6t/o2IO
>>784
そう、勿論ファンタジーなんだけど、何ていうか展開が理路整然としてるんだよね。
ギンガの光がギンガマンを選んだり、鋼星獣が正義に目覚めた件なんかは鳥肌立てずには観られない。
786名無しより愛をこめて:2006/09/15(金) 01:23:20 ID:uvEOtrbZ0
ギンガの光は燃えたけど、鋼星獣の話はゴメン。漏れには微妙だった。
なんか、ずっと同じテンションで叫んでるのにそれで急に戻るのがイマイチ燃えなかったというか。
他の作品引き合いに出すとアレだけど、
タイムのVレックスが操られた話で直人が「Vレックス、やめろぉぉお!!」みたいに
エフェクト掛けるとか、声のテンションを更に高めるとかして欲しかった。
787名無しより愛をこめて:2006/09/15(金) 03:19:09 ID:x+L6/BffO
メガレンで燃え尽きたせいか、ギンガは最後までハマれなかった。

ストーリーは面白かったんだけどね
788名無しより愛をこめて:2006/09/15(金) 03:22:08 ID:CbzzseIt0
完成度が高い作品って地味な印象ある気がしない?
ギンガマンは文句なしに名作だと思うけどガオとかに比べると地味な印象が拭えない
789名無しより愛をこめて:2006/09/15(金) 06:32:12 ID:yQDjnBtg0
>>>788
こういう特撮物って、現実や普通のドラマではあり得ないような破天荒ぶりに
ツッコミ入れるのも楽しみの一つという面があるからなあ。
完成度が高ければ、その分ツッコミどころも減ってしまうわけで。
790名無しより愛をこめて:2006/09/15(金) 13:38:47 ID:nUmTDOxJO
地味といえばゴーゴーファイブだろ
791名無しより愛をこめて:2006/09/15(金) 16:03:44 ID:ND09alN60
>>788
前スレでギンガマンは野球で言えば堅実な中距離アベレージヒッターに例えられてた。
なるほど言い得て妙だな。
792名無しより愛をこめて:2006/09/16(土) 01:25:29 ID:f7aeGPyu0
まあ地味な作品=ダメではないし、派手な作品=傑作とも限らないからね。
793名無しより愛をこめて:2006/09/16(土) 03:11:15 ID:A1WgJU5a0
ただパッと見の集客性にはどうしても差が出る罠
もちろんそれが悪いことではないんだけど
794名無しより愛をこめて:2006/09/16(土) 13:43:47 ID:GjaiBPDA0
黒騎士になったヒュウガが戦死してリョウマにブルライアットを渡す展開が見たかった
中盤では主役より目立ってたブライや直人も最後には主人公に武器を渡して死んだし
なんかヒュウガがおいしすぎる気がするんだよね。
まぁ小林靖子がカクレンジャーや小川のファンだからしょうがないけど
795名無しより愛をこめて:2006/09/16(土) 13:56:19 ID:msDl4Dh40
ま た ア ン チ 小 林 靖 子 か
796名無しより愛をこめて:2006/09/16(土) 16:26:47 ID:GdtpgPU20
>>794
言っておくが、タイムの直人の死は結果的に小林が書いたものではあるものの
元々望んだのは、直人を演じていた紳司さん。
小林は当初直人を死なせる気は無かったが、紳司さんの強い押しで決まったようなものだ。

スレ違いスマソ。
ギンガは友情の騎走馬まで見て止まってる。
次巻の「無敵の晴彦」が気になって気になって仕方ないwww
恐怖のしゃっくり並のギャグ編になるのか?
797名無しより愛をこめて:2006/09/16(土) 16:31:46 ID:msDl4Dh40
なんつーか「鬱展開=小林」「腐女子的展開=小林」のような見方が蔓延してる風潮は
何とかならんものなのかいな
ギンガマンにゃどっちもないぞ
798名無しより愛をこめて:2006/09/16(土) 19:27:14 ID:t/X0VNvE0
>>783
 それでもギンガマンのことは忘れていないよ。雑誌の記事でそう書いてあった。
799名無しより愛をこめて:2006/09/16(土) 23:11:37 ID:BbRXGpE+0
>>796
「無敵の晴彦」は全編晴彦大活躍の涙と笑いを呼ぶ感動編w
ギャクだけなら「恐怖のしゃっくり」にはかなわないが、かなりいい出来だと思う。
800名無しより愛をこめて:2006/09/17(日) 00:07:37 ID:/bdQOC+m0
800
801名無しより愛をこめて:2006/09/17(日) 11:10:51 ID:xt9CfPSA0
シェリンダの話になるとついプロポーションばかり話題になるけど、
(確かにあの胸とかすごく良いが)
その上有能ってのがさらにいいと俺は思う。
2話にしてすでに間抜けなサンバッシュを尻目に、ギンガの森に目を着けて、
エネルギー奪取作戦を敢行。
ギンガの森が封じられる原因を作った。
プロポーションだけを売りにしない辺り、小林氏の女性からの観点もあり?。
802名無しより愛をこめて:2006/09/17(日) 14:07:07 ID:KGQ4MtgS0
シェリンダたん(;´Д`)ハァハァ











なんて事したら
「汚らわしい目で見るな!」
と一刀両断されそうだw
803名無しより愛をこめて:2006/09/18(月) 05:03:05 ID:PTvvKH2y0
女幹部ではめずらしく変装とかなかったね
804名無しより愛をこめて:2006/09/18(月) 22:31:51 ID:YNaxbHBA0
シェリンダの場合、ライバルがハヤテだったのも大きなポイントかも知れない。
普通は女同士がライバル関係になることが多いけど、ギンガマンの場合紅一点のサヤが
子供キャラだから、サヤと張り合う形にするとあそこまで格好良くならなかっただろうね。
かと言ってリョウマやゴウキ、ヒカルと張り合うのも違うだろうし。
共にチームの副将格で、技も冴えて頭も切れるハヤテこそがシェリンダの宿敵にピッタリ
だったんだろうな。
805名無しより愛をこめて:2006/09/19(火) 23:12:11 ID:xEc3A+A2O
ところでサンバッシュ配下の魔人のスタイルは基本的に昆虫なのかな

ドレッド:ムカデ
バクター:蜘蛛
タグレドー:カブト
トルバドー:クワガタ
マンディガー:カマキリ

他が分からないんだけど
806名無しより愛をこめて:2006/09/20(水) 11:33:20 ID:EdOmscfA0
>>805
タグレドーとトルバドーが逆だ
807名無しより愛をこめて:2006/09/20(水) 15:38:07 ID:cYyPeZuAO
808名無しより愛をこめて:2006/09/20(水) 23:01:07 ID:fN/fZZ1R0
ギンガマン9巻見た。
憧れのサヤは子役微妙すぎだ・・・棒演技だし。サヤも若干棒なので棒と(ry 船が腐り始めたのにはびっくりしたw
そしてヒュウガ爆笑するかと思ったのに泣くのかw ヒュウガは前の巻から微妙に弱体化が始まってるようなw
不死身のイリエスは燃えた! 不滅の救急魂やデカの最終回みたいに途中まで生身で戦って、最後に逆転決める話が好きだ!
ブクラテス可哀想だったよ・・・。

ゴウキの選択。ゴウキオメw 先生強い! 慰める会ってフラれること前提にするなよヒカルw
レッドレーサーバロスwww 嫌味だがいい奴だw 心臓復活に驚いた、話ちょっと進んだなーと。
バットバスのヤートットいいな。「てめぇで頭を食いちぎれ」がカッコイイ。
無敵の晴彦バロスwww 勇太の怒りのペチッとヤートットと晴彦さんにワロタw
ヤートット可愛いな、本当にw 走る車の上でのアクション、スゴス!
晴彦さんの健気さがよかったし、最後のハヤテとの連携技もすごかったwww
面白い巻だったよ。次の10巻はちょっと鬱展開? リョウマ強くなったなー。

チラ裏スマソかった。
809名無しより愛をこめて:2006/09/21(木) 08:50:21 ID:PnKkhtjA0
>>808チラ裏キャッチ!

というか、全然チラ裏じゃないと思う。
初見の人の感想は新鮮で面白いよ。久しぶりにそのあたりを見直したくなった。
でも間の悪いことに知り合いの子供にDVD貸してるんだよな〜w古いビデオ発掘するかw
10巻は「ブクラテスの野望」あたりからだろうか。
鬱展開ながらもお笑いあり名作ありの巻だと思うのでお楽しみに。
(個人的に見解だが)「悲しみの魔人」は名作中の名作だとお勧めしておく。
810名無しより愛をこめて:2006/09/21(木) 17:45:09 ID:4Z8gDD9Q0
そしてチラ裏回し読み!

連休で、こっちに帰省してきていた甥姪と一緒に、ちょうど同じの
見てたよ。
姪(長女)はヒュウガとハヤテとサヤが大好きらしい。
甥のうち、兄の方はハヤテ、弟の方はリョウマがそれぞれ好きなようだ。
…いや、おばちゃんはシェリンダ様とゴウキが好きなんだがな。
きちんと見所や笑いどころを見逃してないレビューで読み応え
あったよ。

次の感想も待ってますー。
811808:2006/09/21(木) 20:14:28 ID:z9hjt2LT0
>>809-810
まさかレスつくとは思わなかったw ちょっと今日ツイてないこと連続だったんで癒されましたよ、dクス!
次は10巻「ブクラテスの野望」「ヒュウガの決意」「心のマッサージ」「悲しみの魔人」で
ブクラテスとヒュウガと魔人の話が哀しそうだが燃えそうで楽しみ、
心のマッサージで爆笑しそうで楽しみにしてる。予告見て菜月がダイボウケン操縦して大暴れな話思い出したw
自分はリョウマとヒュウガ、ゴウキが好き。サヤは1巻から比べるとものすごく可愛くなったなー。
812名無しより愛をこめて:2006/09/24(日) 08:48:24 ID:ueVIOLHlO
>>805
ドルマーはゴキブリかな?
813名無しより愛をこめて:2006/09/25(月) 00:19:55 ID:WTgZLrHs0
>>805
東映公式だとバクターはヤゴがモチーフらしい。

>>812
アレはダンゴムシなんじゃないかなと思ってる。

後ストイジーがセミ、ネイカーがハチで正解なんだろうが、
最後のグリンジーだけが判らん。アレは何がモチーフなんだろうか。
814名無しより愛をこめて:2006/09/26(火) 00:30:55 ID:Di5IBrOxO
東映MAXの蜘蛛特集でさりげなくバクターのデザイン画が混じってたけどね。

あとリグローが分からんな。コルシザーは蠍?
815名無しより愛をこめて:2006/09/26(火) 21:45:30 ID:kW6kGF5C0
リグローは蚤だったと思う。グリンジーはなんだろ?オケラか?
816名無しより愛をこめて:2006/09/27(水) 20:46:16 ID:0UADiZrn0
ギンガマンは良く作りこんだものだと思いますよ。話の整合性といい、展開といい、
素晴しい。第一話を見て俺はすっかりファンタジーの世界に入り込んでしまった。
あんなにスタートのいい戦隊って他にあるだろうか、というぐらいだった。
817名無しより愛をこめて:2006/09/27(水) 23:46:39 ID:7Mv18IJtO
自分もギンガマンは戦隊もので一番好き。伏線がいいよ。一人一人のキャラが確立してるし。あとは鈴子先生が綺麗だったしwユウタは元気かな?
818816:2006/09/28(木) 11:15:04 ID:VlhzHC2j0
>>817
>伏線がいいよ。一人一人のキャラが確立してるし。

お、話がわかるねえ。そう、ギンガマンの凄い所はそこにあると思う。
一人一人のキャラを確立しつつばら撒いた伏線を丁寧に回収するストーリーテリング
が定評の小林靖子さんを脚本に持ってきているからね。
一話一話見るごとに戦士が成長していくのがわかる。第一話ではヒュウガがリョウマを
叱咤激励していたのに、最終話ではそれをリョウマからヒュウガにしていた。
最終話は本当に感動ものでした。涙を禁じえなかった。最終話は本当に一年間の集大成
とも言えると思う。銀河の森へと戻るあのエンディングの為に一年間ストーリーを
描いてきたんだなあって思った。
819名無しより愛をこめて:2006/09/28(木) 15:43:27 ID:BafwJOcHO
最終回でリョウマがヒュウガに対して
「星を愛する心があれば、アースは生まれるんだ」
って言葉を掛けるシーンは、思わず涙が出たよ。

俺はリアルでは見ずにDVDが初めてだったが
ギンガマンは将来子供に見せたいくらいの作品だよ。
820名無しより愛をこめて:2006/09/29(金) 21:17:34 ID:n1EPFn2xO
>>818
>>817ですがレスさんくす。
ちゃんと全員が均等に主役(?)になって、全員見せ場があっていい。
ギンガマンは矛盾点が少ないとこも良い。自分が分かる限りない!
ウザいけどホント大好きなんです、ギンガマンが。
821名無しより愛をこめて:2006/09/30(土) 01:04:59 ID:qqByh2bsO
>>816-820
全く同意。メイン視聴層の子供達には易しく分かり易く、かと言って大人の視聴者を決して見下してない。自分は'98年の放送当時21歳だったので幼少期に観ていた戦隊で今評価の高いものは記憶が定かでないけど、この10年間の中では話の整合性や奥深さは秀逸な部類に入るんでない?
822名無しより愛をこめて:2006/10/01(日) 13:02:50 ID:SmtbwmRo0
ギンガの森の人達や宇宙海賊が普通に日本語を喋るのに違和感がある
他の戦隊もだけど異星人が普通に日本語を喋るのって変だよな
823名無しより愛をこめて:2006/10/01(日) 13:07:22 ID:RR/B0eisO
主題歌よすぎww歌い方いいね
824名無しより愛をこめて:2006/10/01(日) 20:08:37 ID:zbErALrO0
ギンガマンは朝起きてみてたはずなのにほとんど忘れてしまったな
ところで、虚無僧みたいな敵っていなかったっけ?
825名無しより愛をこめて:2006/10/02(月) 11:11:46 ID:S0tgN8F90
>>822
それ言い出したら異性人の出てくるアニメとか全部そうなっちゃうよ。
そこは目を瞑っててあげよう。
>>823
子門真人さんでしょ?結構特撮では有名な人だけどね。ダイレンジャーなみに
ハイテンションな歌でいいね。

>>824
だったらビデオかDVDを借りよう。敵の名前は「虚無八」な。第十三章 『逆転の獣撃棒』に出ているよ。
826824:2006/10/02(月) 20:29:17 ID:qzwDnMYZ0
>>825
ありがとうございます
もう一つ質問したいんですが、DVD-BOXは既に完売したんですか?
827名無しより愛をこめて:2006/10/03(火) 03:21:27 ID:nQD1kzl0O
>>826
DVD-BOXとしては発売されておりませんが、2枚組全5巻の1巻の初回生産分が
全巻収納ケース付きです。店頭やネットで探せばまだ見つかると思います。
828名無しより愛をこめて:2006/10/03(火) 18:56:45 ID:Taqaf2B6O
829名無しより愛をこめて:2006/10/03(火) 20:28:03 ID:xP2Z/b8UO
>>826
数週間前に尼損で買ったらBOX付きだた
830名無しより愛をこめて:2006/10/05(木) 00:00:09 ID:YcP1u7440
「オーレVSカクレンジャー」でカクレンジャーの技を見たら属性が
ブルー 水
イエロー 風
ブラック 雷
だった。
本編ではレッドの属性は炎だし、ホワイトの属性は花。ほぼギンガマンとかぶっているなと思った。
もし「ギンガマンVSカクレンジャー」があったら同じ属性同士の対決って楽しみ方もあったかも。
831名無しより愛をこめて:2006/10/05(木) 21:28:24 ID:PoYuNMdO0
ブラックって雷だったんだ
知らなかった
832名無しより愛をこめて:2006/10/06(金) 16:20:42 ID:C/v9N3+wO
もしギンガマンvsカクレンジャーがあっても
ヒュウガとサスケの絡みはないんだろうなぁ…
833名無しより愛をこめて:2006/10/06(金) 18:36:47 ID:5VoBinw/0
>>832
いや、イケそうじゃないか?
ブレイドの始まり了りとか最初CGだと気づかなかったんだが。
今の技術だったらイケる気がする。
834名無しより愛をこめて:2006/10/06(金) 20:03:09 ID:C/v9N3+wO
>>833
なるほろ。今の技術なら何とかなるかもね。
小川さんも罪な人だ(w
835名無しより愛をこめて:2006/10/07(土) 01:50:30 ID:qdHc+Neu0
>>764-766
超亀レスで恐縮だが、双葉って名前自体がなんかグリーンをイメージさせるね。
836名無しより愛をこめて:2006/10/07(土) 03:34:35 ID:DRzauH7K0
1話でさ、ヒュウガが崖の下に落ちてってさ、
そのあとリョウマが「覚醒」するじゃない?

ウォォォォォォォォォォォォォォォ!!!!

ってさ、俺さ、アレ見た瞬間、
あ、コレはヤバイ。クル。ヤバイって感じで鳥肌立ったわけよ。

で、実際にキタわけよ。ギンガは俺の中の戦隊最高傑作だな。
837名無しより愛をこめて:2006/10/07(土) 06:29:21 ID:lBjqWhJWO
安易に追加ロボと合体せず1号ロボで戦い抜いたってのが良かった。
ただ、フェニックス、ライノス、ガレオパルサーはちょっと…
838名無しより愛をこめて:2006/10/07(土) 11:50:09 ID:YDLX0+npO
>>836
俺の友達もそのシーンで燃えたと言ってた(´ω`*)

>>837
個人的にはギガバイタスがいらなかった。

どう見てもジャガーバルカンです。 本当に(ry

って思ったし。
839名無しより愛をこめて:2006/10/08(日) 11:06:12 ID:Sqi6v00W0
vsメガレンジャーでギガライノスとギガフェニックスは
爆発しちゃったけど、大丈夫なの?
840名無しより愛をこめて:2006/10/08(日) 20:06:14 ID:x+0NLO/LO
ギンガイオーと黒のやつだけでよかったのに
841名無しより愛をこめて:2006/10/08(日) 20:38:21 ID:QNkywA020
今見ると卑怯この上ないよな、ロボット多すぎw
842名無しより愛をこめて:2006/10/08(日) 23:59:27 ID:CHrlFzod0
>>841弱いけどなw
>>839 その2体はパワーレンジャーズロストギャラクシーでもあぼーんw
843名無しより愛をこめて:2006/10/09(月) 01:19:42 ID:Bfdup+1o0
844名無しより愛をこめて:2006/10/09(月) 02:27:00 ID:BcdjnN/Y0
おりゃー!
845名無しより愛をこめて:2006/10/09(月) 17:20:43 ID:pVR6kJ0e0
百獣戦隊ガオレンジャーVSギンガマンがあったらおもしろいおになあ
超装光ガオキングとかさあ百獣剣がギンガの光を浴びで超装光百獣剣とか
でその技の名前が銀河百獣王斬りそして10人がうぉりぁーーーーーと叫んで
Vシネマオリジナルの敵がやられてそして敵が大きくなって↑の超装光
ガオキングが銀河スーパーアニマルハートと二大レッドが言って敵を倒す
846名無しより愛をこめて:2006/10/11(水) 21:06:40 ID:wEDxt3M20
日本語でおk
847名無しより愛をこめて:2006/10/13(金) 02:02:05 ID:E9RiLy2B0
>>832
そう言えばゼイハブと妖怪大魔王の声って同じ人なんだよな。
第1話でヒュウガとゼイハブが戦っている時一瞬佐助と妖怪大魔王の戦いを連想してしまったよ。
848名無しより愛をこめて:2006/10/16(月) 11:53:38 ID:GT9S60ekO
ハヤテが嫌いだったトマトって、
ギンガの森の何て実と同じなんだっけ?

名前忘れちゃったよorz
849名無しより愛をこめて:2006/10/17(火) 01:59:32 ID:m+VDcMVNO
>>848
シラスズとか言ってたかな?
850名無しより愛をこめて:2006/10/17(火) 09:01:06 ID:0AqLpEfPO
>>849
確かそんな名前だったね。うん
どうもありがとうございます。

俺もハヤテみたいに、トマト嫌い直そうかなぁ…
851名無しより愛をこめて:2006/10/18(水) 07:15:32 ID:T/A9Fn/q0
今更だけど照英さん、来年2月にはパパになるんだね。
852名無しより愛をこめて:2006/10/19(木) 09:04:59 ID:ZE+7tyJP0
ギンガの森で鈴子先生とたくさんの子供達に囲まれ暮らすゴウキと重なって
奥さんと仲良く子沢山な照英さんの未来を想像してしまったw

ギンガが終わって7年も経つのに、
照英さんが料理をしている姿や落涙シーンを見るたび、
「ゴウキ相変わらずだよな〜」と思ってしまう。
こんなに役に同化してしまった人も珍しいのでは?
853名無しより愛をこめて:2006/10/20(金) 22:47:09 ID:GxnEe2sg0
     i:::::::::::::i:::::::;:::::::::::::::::::::::::/i:::::/ i::::::::::::::::::::::| 星獣戦隊ギンガマン?そんなことよりもっと考えるべきことがあるだろう。
     |::::::::::::|:::::/::::::::::;:::::::::/ /:::/  i::::::i:::::::::::::i たとえば『地球温暖化』だ。
     |:::::::::::|:::::i:::::::/::::/  /:::/   |::::|:::::::::::/ CO2排出量増加による地球温暖化は常識だね?
     ∨:::::::|::::|:::::イ:::/   /:::/    |::::|:::::::::/ そう、常識だ。いや、常識だと多くの人々が思っている。
      ∨:::::|:::| ̄ナナ=、  /::Zz=='"T:T|:::::::/  だが、実はCO2が地球温暖化の原因だという証拠は無いんだよ。  
      ∨:::|::|::ャ代戌ナ= // 弋戌テT:ァi::::::/   そもそも地球温暖化という現象は仮説に過ぎない。 
       ∨:::i:i/ i/     /      i/./:::::/,_,, そう主張する人も少なくない。
       rヤ::::|i. !    /       /i::::::ハ Y  ふっ、どうも私は口下手で困るよ。
      ,,イrヤ::::|ゝ.      i     / ,イ::::< .〉 .ト、 つまり常識を疑えということだ。
    rイ! レヤ:::|i .ゝ.   _ _     .イ.|:::/ ソ  ! ト‐、
>ー''フ/''|  | ヤi::| i .|\      // |::/ /    ト、 `ー、
   / i   i ャヤi j  > 、  //./  |:i /    | Y
854名無しより愛をこめて:2006/10/21(土) 00:46:34 ID:hGsdQJZLO
>>850
ガンガって克服しる。

ギンガマン放送当時、小6だった俺はハヤテと同じでトマト嫌いだったけど、あの話を見てからは克服できたぜw
855名無しより愛をこめて:2006/10/21(土) 01:01:53 ID:04DNmoEt0
>>853
温暖化さま、こんなスレまできてなにやってんの
856名無しより愛をこめて:2006/10/21(土) 20:50:43 ID:FohW6b8g0
     / ̄⌒⌒ヽ
      | / ̄ ̄ ̄ヽ
      | |   /  \|   ギンガマン!
    .| |    ´ ` |   それは勇気ある者のみに許された
     (6    つ /    名誉ある銀河戦士の称号である!
    .|   / /⌒⌒ヽ
      |    \  ̄ ノ
     |     / ̄
857名無しより愛をこめて:2006/10/21(土) 21:48:47 ID:dq5AC4Nt0
>>856
やめれwwwww
858名無しより愛をこめて:2006/10/21(土) 22:20:57 ID:6Pn4WrAo0
>>856
いや確かに中の人は同じだけどさwww
859名無しより愛をこめて:2006/10/23(月) 21:36:45 ID:7w9XbgE60
あぁ、アナゴさんってことかw
てっきりゴウキかとw
860名無しより愛をこめて:2006/10/23(月) 23:05:08 ID:+5yz5gIl0
久々にレンタルビデオ屋に行ったら、ギンガマンのDVDが置いてあった
ぜひ、借りて見てみよう
ただ、買って自分の手中に納めたい気持ちもあるが
861名無しより愛をこめて:2006/10/24(火) 11:44:53 ID:B8fn/XwcO
俺は一話除いて全部ビデオ撮ってあった。
あの頃は小2くらいか
862名無しより愛をこめて:2006/10/25(水) 00:40:57 ID:8sr1T7vk0
     / ̄⌒⌒ヽ
      | / ̄ ̄ ̄ヽ
      | |   /  \|   SEIJU!
    .| |    ´ ` |    They are Misterias animals! 
     (6    つ /     The fight of the piece of garaxy!
    .|   / /⌒⌒ヽ
      |    \  ̄ ノ
     |     / ̄


http://www66.tok2.com/home2/aigyagehee/anago/
863名無しより愛をこめて:2006/10/25(水) 08:06:58 ID:uGeYw9FeO
>>862
ちょwww
864名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 06:45:43 ID:9K64iyfd0
鈴子先生役の吉田真希子さん、37歳誕生日おめでとうございます。
865名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 22:35:12 ID:84hLR5lJO
あら、そうだったんですか
おめでとうございます<(_ _)>
綺麗になってるんだろうなあ
866名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 14:59:52 ID:nQxSBXef0
前原は小川に嫉妬してたと小川が雑誌のインタビューで言ってた
レッドより目立つ六番目の戦士ってムカつく
867!!グロ画像注意!!:2006/11/04(土) 03:27:49 ID:7rZh24a20
868名無しより愛をこめて:2006/11/05(日) 09:07:23 ID:tFCJW6Zv0
↑の内容が気になる...
誰か、代わりに覗いてくれないか?
869名無しより愛をこめて:2006/11/05(日) 15:17:46 ID:CFQwZxRiO
>>868
ただの穴子さんの面白?画像。
870名無しより愛をこめて:2006/11/05(日) 19:27:09 ID:Ml2nBaNl0
アナゴさんがブームなスレはここですか?
871名無しより愛をこめて:2006/11/05(日) 20:51:50 ID:YCJ9jonf0
ところで、ギンガのギャグ担当ってゴウキ?それともヒカル?
872名無しより愛をこめて:2006/11/05(日) 21:03:03 ID:es1KVt1c0
>>871
両方
加えてボックも
873名無しより愛をこめて:2006/11/05(日) 21:26:43 ID:phbMOcBq0





























874名無しより愛をこめて:2006/11/05(日) 21:28:03 ID:phbMOcBq0





























875名無しより愛をこめて:2006/11/06(月) 22:07:49 ID:LAJEidIKO
>>871
敵側とモークとユウタを除いてみんなだよ
きっと
876名無しより愛をこめて:2006/11/07(火) 15:17:59 ID:78hVPWdI0
いつか1000到達の日まで age続ける勇姿
877名無しより愛をこめて:2006/11/10(金) 15:15:10 ID:guvBarZL0
ギンガブレスが楽天から届いた\(^o^)/
878名無しより愛をこめて:2006/11/13(月) 03:50:58 ID:l7DilpJeO
>>877
星獣剣も届けば、君もギンガマンだなw

てか漏れ戦隊はメガレンジャーで卒業したが(たまには見てたが、朝になったんで中期はほとんど見なかったから)このスレみてたら見たくなった。今はワケありで借りれないからまた来年の4月に見ようっと
879名無しより愛をこめて:2006/11/13(月) 21:04:33 ID:CErvlfJe0
で、ダビング出来ないの?ビデオ。
880名無しより愛をこめて:2006/11/18(土) 17:42:11 ID:6JKR3Sbf0
はだしの心ってしみじみする曲だな。
最初聞いたときは「だせぇ! もう絶対聞かねぇ!!」と思って
その後、借りてくる巻全部ED飛ばしたもんだが。
響鬼で布施明EDに慣れてから何回か聞いてみたら段々ハマってきたw
881名無しより愛をこめて:2006/11/19(日) 00:18:44 ID:nfh6eFR20
確かに特撮のEDとしては異色かもしれないけど
ギンガマンの世界観に合った雄大な曲だと思うよ

ノリのいいEDもいいけどしみじみする曲って心に残る
宇宙刑事ギャバンとかジェットマンのEDも好きだ
882名無しより愛をこめて:2006/11/19(日) 01:59:29 ID:AyAFh8+K0
>>881
特にハヤテは初めて聞いたときに凄く気に入って、
高寺氏に俺に歌わせてくれ!!って言ったそうだな
883横レス野郎:2006/11/19(日) 11:28:50 ID:fcNCF4/aO
ギンガピンク(サヤ)こと宮澤寿梨ちゃんといえば、自分の中では“ジャノメ湯名人”。
10年前に働いていた工事現場の向かいのスーパーマーケットでジャノメ湯名人の販売キャンペーンやってて、エンドレスで寿梨ちゃんのCM流してたおかげでファンになってしまった事を、ここに来て思い出した。
お菓子か何かのおまけのサヤのカード、押し入れのどこかにしまって在るはず。
884名無しより愛をこめて:2006/11/19(日) 13:44:46 ID:NgHMdOUj0
ダイタニクスと戦う話のサヤの髪型が可愛いい^^
885名無しより愛をこめて:2006/11/20(月) 00:40:28 ID:m7Oy8qD70
寿梨ちゃんはお色気路線に行ったのがちょっとガカーリだった
どちらかというと童顔なのにセクシーにせんでもと思った
今はパチプロなんだっけ??
886名無しより愛をこめて:2006/11/20(月) 01:38:05 ID:CGP4NwaD0
>>885
でも、もともとデビューからして”セクシー小学生”だからなw
887名無しより愛をこめて:2006/11/21(火) 15:35:19 ID:OXe2eSn70
すみません、ギンガマンのDVDの購入を検討している者ですが、
第一巻に新番組(第一話)の予告は収録されているでしょうか?
DVDお持ちの方、よかったら教えてください。
888名無しより愛をこめて:2006/11/21(火) 22:04:51 ID:4xrujs6t0
26話でヒュウガが黒騎士に変身した時ネタバレとか見てなかった人は
「まんまかい!!」ってつっこんことだろうな・・・w

>>887
されてますよ、しかも一番最初に。
889名無しより愛をこめて:2006/11/23(木) 16:25:08 ID:LMcXcTkV0
サンバッシュ魔人団の魔人は昆虫モチーフということですが、
コルシザーってBBドンパにしか私には見えないんですが。
それにしてもギンガマンも合体ロボの登場が比較的遅かったですよね。
初期はギンガレオンの火吹きでやっつけたりギンガルゴンの竜巻だったり
したので納得いかなかった人は多かったんじゃないでしょうか?
私は納得いきませんでしたが。
890名無しより愛をこめて:2006/11/23(木) 16:47:51 ID:5U242pHT0
ん〜別に気にならなかったけどなあ。
合体せずに続ければ、それはそれで斬新な印象だったろうし。
スポンサー的には玩具が売りづらいとかの事情もあるだろうけど。
891名無しより愛をこめて:2006/11/23(木) 20:15:45 ID:vN4fuEcJ0
ダイレンやオーレのような前例もあるので
特に遅いとは思わなかった。
892名無しより愛をこめて:2006/11/25(土) 08:08:18 ID:e5u5l4JS0
ギンガマンって、あの世界の一般人にかなり顔が知られてるよな。
青山親子、鈴子先生、8章のシェフおばさん、14章のわがままアイドル、
15章の暴走科学者先生…

他にどのぐらいいたっけ?
893名無しより愛をこめて:2006/11/25(土) 21:01:09 ID:eRo3Kb+l0
レッドレーサーは?
894名無しより愛をこめて:2006/11/25(土) 21:57:40 ID:sSxQq0ceO
バイク屋の兄妹とかいなかった?
895名無しより愛をこめて:2006/11/25(土) 23:53:43 ID:p7R7dyjs0





























896名無しより愛をこめて:2006/11/25(土) 23:54:25 ID:p7R7dyjs0





























897名無しより愛をこめて:2006/11/25(土) 23:55:11 ID:p7R7dyjs0





























898名無しより愛をこめて:2006/11/25(土) 23:55:45 ID:p7R7dyjs0





























899名無しより愛をこめて:2006/11/25(土) 23:56:26 ID:p7R7dyjs0





























900名無しより愛をこめて:2006/11/25(土) 23:57:03 ID:p7R7dyjs0





























901名無しより愛をこめて:2006/11/25(土) 23:58:28 ID:p7R7dyjs0





























902名無しより愛をこめて:2006/11/25(土) 23:59:04 ID:p7R7dyjs0





























903名無しより愛をこめて:2006/11/26(日) 10:01:00 ID:x8DslA1+0
サヤ好き小学生、ヒュウガに毒入りジュース飲ませた女子高生…
人前でも気にせず変身してるから、正体を隠す気がまったくなさそうだ。
森のことは「絶対秘密だよ」(第一章)なのにいいのだろうか?
904名無しより愛をこめて:2006/11/26(日) 21:42:59 ID:mezsjlC70
>>903
森のことは秘密でも、変身のことは隠しようがないと開き直っていると推定
905名無しより愛をこめて:2006/11/28(火) 06:57:28 ID:w3xGhRdj0
女幹部の最期のセリフ「私の・・勝ち・・・だ」に燃えた。
それまではただのエロい姉さんって感じにしか見てなかったがあの決着は熱かった
906名無しより愛をこめて:2006/11/28(火) 07:17:20 ID:5kQkSHvT0
レッド以外の奴と敵幹部のライバル関係ってのは大抵燃える。
907名無しより愛をこめて:2006/11/28(火) 07:17:49 ID:SpwiY6iu0
>>903-904
まああの格好で乗馬クラブで働いたり街を歩いたりするわけだから、隠しようがないとは言えるw
908名無しより愛をこめて:2006/11/29(水) 00:58:58 ID:p0bhSUMV0
シェリンダ
ボウケンVSスーパー戦隊で復活してほしいなぁ
909名無しより愛をこめて:2006/11/29(水) 22:53:12 ID:YXJw03f30
まったくギャグ要素を見せなかったシェリンダは、あのスタイルと相まって文句なしにカコイイね
910名無しより愛をこめて:2006/11/30(木) 06:56:04 ID:KATsXYCt0
しかし実はそんな強くない所がまたイイな。
911名無しより愛をこめて:2006/12/01(金) 05:06:00 ID:Fs3Mh5Vn0
確かに・・・
ハヤテが石化したときでいい勝負だったからなぁ
912名無しより愛をこめて:2006/12/03(日) 08:54:20 ID:ZXEtYMHR0
レッドの前原一輝さん、33歳誕生日おめでとうございます。
913名無しより愛をこめて:2006/12/03(日) 08:59:48 ID:E34HRMKJ0
ナレーション「好きとか嫌いとかはいい。
       トマトを食べるんだ、ハヤテ。
914名無しより愛をこめて:2006/12/03(日) 09:02:21 ID:FreJ6qd20
ホントにトラウマな蜂蜜はみんなのために気絶してでも食ったのに
トマトはただの食わず嫌いって「なんじゃそりゃ」って感じだったな。
915名無しより愛をこめて:2006/12/03(日) 09:56:12 ID:qFWbjZV3O
>>914
その辺はヒカルにもツッコミ入れられてたもんな。
916名無しより愛をこめて:2006/12/03(日) 23:01:58 ID:D0qAWQmY0
宇宙海賊バルバンは地球魔獣は復活させるべきだと主張している。しかしちょっと待って欲しい。地球魔獣は復活させるべきだと主張するには早計に過ぎないか。

宇宙海賊バルバンの真摯な姿勢が、今ひとつ伝わってこない。

例えば星獣戦隊ギンガマンからは地球を滅ぼそうとするのはよくないと主張するような声もある。

このような声に宇宙海賊バルバンは謙虚に耳を傾けるべきではないか▲

思い出してほしい、過去にも何度も宇宙海賊バルバンは星獣戦隊ギンガマンの叫びを無視している。

宇宙海賊バルバンは星獣戦隊ギンガマンの地球を滅ぼそうとするのはよくないという主張を間違いであるかのような発言をして、批判を浴びた。




917名無しより愛をこめて:2006/12/03(日) 23:03:44 ID:D0qAWQmY0
確かに星獣戦隊ギンガマンには超装甲ギンガイオー・合身獣士ブルタウラス・鋼星獣ギガライノス・ギガフェニックス・ギガバイタスが強いという問題もある。だが、心配のしすぎではないか▲

宇宙海賊バルバンの主張は一見一理あるように聞こえる。

しかし、だからといって本当に宇宙海賊バルバンは地球魔獣は復活させるべきだと主張できるのであろうか?

それはいかがなものか。的はずれというほかない▲

事の本質はそうではではない。その前にすべきことがあるのではないか。

宇宙海賊バルバンは、未来を担う一員として責任があることを忘れてはならない。

宇宙海賊バルバンの主張には危険なにおいがする。各方面の声に耳を傾けてほしい。▲

宇宙海賊バルバンに疑問を抱くのは私達だけだろうか。

地球魔獣は復活させるべきだと主張したことに対しては星獣戦隊ギンガマンの反発が予想される。地球を滅ぼそうとするのはよくないという主張を支持する声も聞かれなくもない▲

宇宙海賊バルバンもそれは望んでいないはず。しかし宇宙海賊バルバンは銃頭サンバッシュ・剣将ブドー・妖帝イリエス・破王バットバスが弱いのである。

地球魔獣は復活させるべきだと主張する事はあまりに乱暴だ。宇宙海賊バルバンは再考すべきだろう。

繰り返すが宇宙海賊バルバンは銃頭サンバッシュ・剣将ブドー・妖帝イリエス・破王バットバスが弱いのである▲

宇宙海賊バルバンの地球魔獣は復活させるべきだと主張したことは波紋を広げそうだ。今こそ冷静な議論が求められる。

918名無しより愛をこめて:2006/12/04(月) 02:59:04 ID:1UPyKYNUO
俺の股間に獣撃棒
919名無しより愛をこめて:2006/12/05(火) 18:07:50 ID:oK7wO7RzO
>>916>>917
元ネタは何?
920名無しより愛をこめて:2006/12/05(火) 18:40:50 ID:Bg+VV3EW0
>>915
で、食ったら「上手い」
921名無しより愛をこめて:2006/12/05(火) 18:43:49 ID:yqZb7B7w0
>だが、心配のしすぎではないか▲

って、たしか寄生虫入りキムチで騒ぎになった時に、どこかの
新聞社で、上記のフレーズに加えて「なぁに、かえって免疫がつく」
と、フォローとしては最底辺の部類のコラムを掲載した
新聞があったんだよ。
922名無しより愛をこめて:2006/12/06(水) 08:47:28 ID:iNRhoZetO
ガイシュツかもしれんけど
五獣光弾波って結局出て来なくなったね。
923名無しより愛をこめて:2006/12/07(木) 18:22:45 ID:AWQn5Fol0
銀河獣撃弾は銀河の戦光登場以降もたまに使われてた
924名無しより愛をこめて:2006/12/13(水) 00:07:41 ID:qGKAURXl0
ドレッドレッダーってムカデがモチーフみたいだけど、あの名前とムカデはどういう関係があるの?
925名無しより愛をこめて:2006/12/13(水) 10:32:44 ID:1KS5TpQHO
>>924
むしろ、SREDのドラフトレッダーを思い出す名前だw
926名無しより愛をこめて:2006/12/16(土) 20:49:06 ID:CyQMRK1n0
この手の番組に出るガキって大概ウザいけど、勇太はウザくなかったなぁ
927名無しより愛をこめて:2006/12/16(土) 20:51:25 ID:SN+swB6/0





























928名無しより愛をこめて:2006/12/16(土) 20:52:41 ID:SN+swB6/0





























929名無しより愛をこめて:2006/12/16(土) 20:55:19 ID:SN+swB6/0





























930名無しより愛をこめて:2006/12/16(土) 20:58:14 ID:SN+swB6/0





























931名無しより愛をこめて:2006/12/22(金) 07:06:16 ID:mL9l6mce0
照英が次回作「水戸黄門」で途中降板
http://www.nikkansports.com/entertainment/f-et-tp0-20061222-133476.html

鬼若、死んでしまうのん?
932名無しより愛をこめて:2006/12/22(金) 14:06:55 ID:bMsp9+Gb0
ギンガマンって、ほとんどジュウレンジャーとキャラかぶってたな。
933名無しより愛をこめて:2006/12/22(金) 16:40:54 ID:tLgDpZW70
ラスボスの人格は正反対だけどな
934名無しより愛をこめて:2006/12/22(金) 18:25:16 ID:IvYC6Ugn0
>>932
リョウマとゲキ、ヒュウガとブライはともかく、他はあまり被ってないと思うけど?
935名無しより愛をこめて:2006/12/23(土) 00:42:24 ID:QezgkV2C0
>>931
照英目当てに水戸黄門見ていたし残念だな。水戸黄門における照英の役ははまりどころだったけどな。
>>934
ヒカルとボーイ、サヤとメイもかぶっていたと思うけどね。
ハヤテはダン、ゴウキはゴウシかな。ここはこじつけに近いけどね。
936名無しより愛をこめて:2006/12/23(土) 01:33:31 ID:z/8N7z85O
ロボットが意思を持ってる点も同じ。
937名無しより愛をこめて:2006/12/23(土) 09:08:59 ID:WkcoXC2J0
もしかして、マックススレでやたらと焼き直しと叫んでる人と
似たような種類の人?


最近レンタルで見始めたけど、コレ面白いね。
最初はちょっとハブ気味だったリョウマが、だんだんと戦士として
成長していく姿がカッコイイ。
後、子ども嫌いなんだけど、ユウタがなんだか気に入った。
たぶん、あのげっ歯類みたいな顔がいいんだろう。
938名無しより愛をこめて:2006/12/23(土) 09:25:32 ID:JOZSiORp0
>>931
シリーズの途中で降板って水戸黄門では結構珍しいんじゃないか?
大抵はシリーズの節目で降板とか交代とかのような。

殉職なのか、どこかのお里に残って暮らすのかはまだわかんないけど、いずれにしても
その回は照英=鬼若にとって大きな見せ場になるはずだし、最後まで頑張れ。
939名無しより愛をこめて:2006/12/23(土) 10:36:07 ID:NVWw2o/D0
>>935
ゴウシの頭脳の部分はハヤテ、パワーの部分はゴウキに受け継がれた感じだな。
ヒカルはダンとボーイを足して2で割った感じ。サヤはメイほど可憐じゃない。
940名無しより愛をこめて:2006/12/23(土) 14:26:34 ID:IGiSacBfO
そういうのって別人っていうんじゃ…
941名無しより愛をこめて:2006/12/23(土) 20:26:43 ID:/7JQCCz20
>サヤはメイほど可憐じゃない。

あーあ言っちゃったよ
942名無しより愛をこめて:2006/12/23(土) 23:51:48 ID:mMjM7PAG0
キャラの系統なんて、かぶってるとか言い出したらキリがないだろ
943名無しより愛をこめて:2006/12/24(日) 00:15:06 ID:vGWF2nKD0
毎年微妙にマイナーチェンジするシリーズに何を今更って感じ
944名無しより愛をこめて:2006/12/26(火) 19:09:07 ID:pGCR0/Sp0
ギンガマンは色と役割がずれたゴレンジャーパターン
945名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 16:52:07 ID:nVjXcTLh0
バルバンに幻の新幹部がいたと言う話を聞いたことがある。
946名無しより愛をこめて:2007/01/01(月) 12:41:34 ID:DGeeL3q/O
押し入れの掃除をしてたら、「DXギンガイオー」のCM入りのビデオを発見した。

当時はメガレンからCM限定のロボソンもあって豪華だったなw
947名無しより愛をこめて:2007/01/03(水) 12:02:59 ID:dMse9es+0
俺が高校3年の頃にギンガマンが放送していた
小学生の頃から戦隊ヒロインのピンチシーンを見て勃起していた俺は、ギンガマンをビデオ録画し、サヤのピンチシーンで幾度となく抜いていた
サヤの悶絶顔や悶絶声を想像しながらコイたりもした
だが最近は戦隊ヒロインのピンチシーンが完全規制され無くなってしまった
ヒロインのピンチシーンが無い戦隊シリーズは糞なので、最近の戦隊シリーズはまったく見ていない
ヒロインのピンチシーンが無かったジュウレンジャーもあまり見ていなかった
これに共感してくれる人がいたら嬉しいです
948名無しより愛をこめて:2007/01/03(水) 14:27:51 ID:OVWQIsrm0
サヤはブスなので共感できません
949名無しより愛をこめて:2007/01/03(水) 16:49:24 ID:7Nli509DO
>>924 ムカデ→百足→ハンドレッド・レッグ→ドレッドレッダー。
950名無しより愛をこめて:2007/01/03(水) 21:54:49 ID:w+/Hg4/P0
>>947
27話のミイラの誘惑は最高だったね。
サヤ以外の女達もモルグモルグの包帯の餌食になるシーンは最高だった。
951名無しより愛をこめて:2007/01/06(土) 17:09:42 ID:x1tBb6LQO
ハヤテとデートしたい(末吉さんじゃなくてハヤテ)
952名無しより愛をこめて:2007/01/09(火) 11:08:54 ID:FryFV/rw0
伝説は受け継がれてこそ!
953名無しより愛をこめて:2007/01/10(水) 18:40:38 ID:aQQIkuIG0
スレも終わりに近いが、DVD1巻購入age
954名無しより愛をこめて:2007/01/11(木) 00:26:00 ID:zqbRb0Rb0
なんでブルタウラスすぐ負けてしまうん
955名無しより愛をこめて:2007/01/11(木) 23:49:16 ID:draO0OiG0
「バブル」って映画に吹石一恵がボディコン姿で出ているが、スタイルのよさとクールビューティさを見ているとシェリンダを連想してしまった。
もしギンガマンをリメイクするとしたらシェリンダの役は吹石一恵にやって欲しいな。
956名無しより愛をこめて:2007/01/12(金) 01:00:50 ID:8YLrKy7d0
>>924
東映公式のバックナンバーより5話のこぼれ話を参照。
初期は魔人のモチーフに関しての言及もあるのでそちらも必見かと。
957名無しより愛をこめて:2007/01/12(金) 17:58:29 ID:LadfqrMU0
黒騎士って戦隊ヒーローとしてはどういう扱いなのだろうか?

ボウケンジャーEDコーナーでの6人目のヒーロー紹介では
「マスクマン」のX1マスクすら出てきたのに黒騎士は紹介されず。
「ガオレンジャーVSスーパー戦隊」でもニンジャマン・シグナルマン
と同じように歴代戦隊ヒーロー扱いされていなかったよな。
しかし、ニンジャマン・シグナルマンそれにガンマジン・ズバーンは
番外ヒーローとしてボウケンジャーEDコーナーで紹介されていたけど
黒騎士はこちらにも出てこず。可哀そうな黒騎士…
958名無しより愛をこめて:2007/01/13(土) 00:05:42 ID:67K1Vpz/O
黒騎士はヒュウガとブルブラックという2パターンがあるからなぁ
959名無しより愛をこめて:2007/01/15(月) 01:46:01 ID:OiJMxmWh0
黒騎士はデザインが他の5人と違うから戦隊メンバーに加えるのには抵抗があるな。
ブラックバイソンやガオブラックみたいなデザインだったら難なく受け入れられたんだが。
960名無しより愛をこめて:2007/01/15(月) 08:10:06 ID:nkhmjZF+0
弟のクランツまで甲冑姿だから人間体あるかどうか怪しいしな>ブルブラック
961名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 19:05:53 ID:QKm35zyTO
ギンガマンのサントラって出てるんでしょうか?ギガライノス フェニックス出撃シーンや 劇中の おばば〜って効果音が聞きたい〜
962名無しより愛をこめて:2007/01/17(水) 17:41:47 ID:R4fefpdh0
既存の5人とデザインが違うからこその追加戦士・・・というのもあると思うが。
たしかに黒騎士は違いすぎ・・・という気もするがどっから違うのか線引きが微妙だし

963名無しより愛をこめて:2007/01/21(日) 09:33:56 ID:8rv1wnOxO
敵のアンドロイドの姉ちゃんがやたらと色っぽい件について
964名無しより愛をこめて:2007/01/22(月) 01:18:03 ID:BibOviFx0
敵のアンドロイド姉ちゃんって…あー、ヒズミナね。確かにシボレナそっくりだしな
…で合ってる?
965名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 07:21:39 ID:/J8lz4z20
シェリンダって爆発したからアンドロイドじゃない?
966名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 07:28:00 ID:5OgncLVt0
それはギンガマンに限らず戦隊もののお約束ってヤツでw>生物だろうがメカだろうが爆発
967名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 11:41:18 ID:/J8lz4z20
女幹部の爆発ってあんまり見ない気がするなあ
968名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 19:24:26 ID:IbVho29V0
ふと思ったけど、「はだしの心で」って一部「大都会」に似てない?
969名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 19:30:26 ID:6A+2HZ3v0
どの辺りが似ているのかと小一時間ほど問いつめたいが、メロディーライン全体の
雰囲気が似ていると言われれば反論する根拠に乏しいな

俺日本語でおk
970名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 19:50:44 ID:IbVho29V0
「緑の中へ〜」が、大都会の「Far Away〜」と何となく似てる。
971名無しより愛をこめて:2007/01/27(土) 12:19:17 ID:SyCb0UL/0
その部分は確かに似てるが、大都会と言ったら大抵の人は
「あ〜〜〜〜あ〜〜〜〜〜〜!!」
の部分連想するだろw
972名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 00:47:22 ID:Fq2bsL1a0
爆発はたまげたな
973名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 13:49:48 ID:5b7LorwF0
昔の映画みたいだけど、今日の関西深夜の映画に晴彦さん。

西村和彦、湯江健幸、高杢禎彦  深夜2:10〜3:55 MBS「ごろつき2」
974名無しより愛をこめて:2007/01/31(水) 04:14:17 ID:QUkoW++MO
ダイタニクスが復活した回、リョウマは剣で刺されたけどあれは貫通したの?
975名無しより愛をこめて:2007/02/05(月) 12:45:17 ID:4yc8l3w20
ハヤテ役の末吉宏司さん、30歳誕生日おめでとうございます。
これからも俳優業とジュエリー作成業がんばってください。
976名無しより愛をこめて:2007/02/06(火) 15:58:47 ID:IUl8jeL9O
↑ステキだ…
リョウマとヒカルは今頃何やってんだろ……
977名無しより愛をこめて:2007/02/06(火) 18:16:21 ID:tUH8dzED0
>>976
一般の人になったそうだからそっとしておいてあげてね
末吉宏司さんも30歳になったのか…あれから8年経ったのねえ
978名無しより愛をこめて:2007/02/07(水) 01:29:27 ID:/Jqw/Yx00
これはひどいwwwwwww

ttp://kasamatusan.sakura.ne.jp/cgi-bin2/src/ichi71797.jpg.html
979名無しより愛をこめて:2007/02/07(水) 21:02:46 ID:knZTWuDUO
そろそろ次のスレタイを決める時期ですね
次は4スレ目(?)です
980名無しより愛をこめて:2007/02/07(水) 22:01:15 ID:QJdJ8q8N0
銃頭サンバッシュの大ファンの俺が来ましたよ
グダグダ後半に行って死ぬより、あの場で死んだほうが良かったと思う

ま、後半復活すると思ってたのに復活しなかった点もまた魅力
981名無しより愛をこめて:2007/02/07(水) 22:09:02 ID:fIdzpxqP0
檜山氏のキレまくりの演技も魅力だな>サンバッシュ
今年はプリキュアの悪役レギュラーのようなので難しそうだが、来年あたりまた
こっちの悪役やってほしい。
982名無しより愛をこめて:2007/02/08(木) 04:59:56 ID:4TyBQewn0
983名無しより愛をこめて:2007/02/08(木) 17:34:57 ID:JKxFLZbvO
星獣戦隊ギンガマンPart4【トマトの試練】


意味はない
984名無しより愛をこめて:2007/02/08(木) 20:59:19 ID:DvISqi8W0
>>981
わかってるねぇ
檜山氏は熱血でもクールでもない
「ガラの悪い悪役」
こそが一番うまいと思う
サンバッシュとか楽しそうだもんなぁ
985名無しより愛をこめて:2007/02/08(木) 22:18:17 ID:a3aCPj840
それにしてもこのサンバッシュ、ノリノリである。

>>981
プリキュアの悪役は結構短いサイクルで入れ替わるから、今年もゲストなら
あり得るんじゃない?
まあレギュラーで出ても欲しいが。
986名無しより愛をこめて:2007/02/09(金) 20:12:00 ID:GuAJTUcjO
星獣戦隊ギンガマン第四章【ぶっぱなすぞ!】

987名無しより愛をこめて:2007/02/09(金) 22:23:09 ID:Jmpb70bq0
【俺にもう!!】星獣戦隊ギンガマン【後はねぇ!!】
988名無しより愛をこめて:2007/02/09(金) 22:30:41 ID:GuAJTUcjO
>>987
良いね
でも4は付けて欲しいな
989名無しより愛をこめて:2007/02/09(金) 23:22:16 ID:Jmpb70bq0
【俺にもう!!】星獣戦隊ギンガマン第4章【後はねぇ!!】
こんな感じかな

990名無しより愛をこめて:2007/02/10(土) 13:34:50 ID:OBkDMNEd0
>>91>>92
いまさら亀レスだが

まず、バイクじゃなくて馬になった理由は
「予算の都合、バイクの改造には金がかかる」
「スーパー戦隊シリーズはギンガマンで最後の予定だった」

この2点が主な理由
つまり、改造費のかかるバイクよりも馬になんか適当につけたほうが安上がりだったって話
世界観の問題も当然あって結局馬になったものの
馬のレンタル代もバカにならず、結局ほとんど使われることは無かった。
マジレンのスカイホーキもCG金かかるってたしかあまり使われなかったんだよな。

だから、今回のボウケンじゃあまりCGつかった合体とかしてねーじゃん
逆にそれが原点復帰みたいで俺には好印象。

予算が無いならサンバッシュのバイクとか、なんつったか忘れたがもう一人バイクに乗ってた敵いたけど
その辺はどうなんだって突っ込みは
正直

知らん
991名無しより愛をこめて:2007/02/10(土) 13:56:45 ID:qOvUPrVE0
>>990
全然違うよ、馬になったのは、単純にあの世界観としてバイクじゃないだろうという
珍しく真っ当な理由だ。
バイクの改造費用なんて大したことない。それに一回改造してしまえば、後はほと
んど金かからんし。

しかし、馬はギャラがめちゃめちゃ高いし、調整も大変なため、ほとんどパイロットで
しか出せなかった。
特に馬はとってもデリケートで、あんな面つけた人を乗せたり、馬にもお面被せたり
するのも相当に大変。
結果、エンディングで馬をたくさん使ってイメージだけ植え付けることになった。

戦隊がギンガマンで最後なんて話もない。
あんまり適当な事書くなよ。

992名無しより愛をこめて:2007/02/10(土) 15:27:53 ID:OBkDMNEd0
いあ、実際メガレンあたりから視聴率悪くなってそれで日曜の朝に移ったんだよ。
でも、メガレンの次回作の話はでてるからこれでラストにしようって話は実際にあったって話だぞ

これは、東映の関係者が漏らしたことらしいから俺も詳しくは知らん
ソース言われても出せないのが残念だが

でも、ギンガマンで視聴率戻ったから次回作につながったって話を聞いたが
違うのか??

適当書いたつもりなかったんだ
俺は俺で聞いたことがある話しを出しただけでよ

もし、間違ってるならそりゃ本当にすまんかった
993名無しより愛をこめて:2007/02/10(土) 15:47:37 ID:bcmFRKNM0
まあ、ただの噂レベルになると「今年でやめるつもりだった」なんて話は
ギンガマンに限った話じゃなく、ほとんど毎年のように出てくるからな。

しかし実際問題、もし戦隊やめたとしてその後はどうするのか、
これだけ子供に支持されて玩具や関連商品も売れるような
代わりの番組がそう簡単に作れるのか、って話になると
そう簡単には打ち切るわけにはいかんだろう。
30年の積み重ねは伊達じゃないってことだ。
994名無しより愛をこめて:2007/02/10(土) 17:14:53 ID:h07/9OZn0
最近はパワレンが不振だから終了するって噂が毎年のように流れるけど結局今でも続いてるしね。
995名無しより愛をこめて:2007/02/10(土) 17:21:23 ID:h07/9OZn0
ところで、次スレはまだか?
996名無しより愛をこめて
【アースの】星獣戦隊ギンガマン第四章【心】