仮面ライダー響鬼ネタバレスレ18

このエントリーをはてなブックマークに追加
905名無しより愛をこめて:2005/10/17(月) 16:35:45 ID:Bf5qG3JJ0
まぁ日本の古来の楽器使いたかったんだろうけど
多分売れなさそうとかそういう理由だろうな

琵琶のおもちゃよりギターのおもちゃ欲しいし
906名無しより愛をこめて:2005/10/17(月) 16:37:22 ID:P8o1YaTQ0
>>903
劇場版は時代劇の皮を被ってはいるけど時代劇じゃないから
907名無しより愛をこめて:2005/10/17(月) 16:48:17 ID:BTyOGWjy0
製作側は大抵「テレビ版を観てない人も」とか「子供にも分かり易く」と
仰るが、その場限りの下らん姿勢だと思う。

劇場版が時代劇なら、キャストも殆どオリジナルで、鬼も音撃もオリジナル!
という伏線張りまくりの嬉しい?暴挙に出てくれたらネ申だったw

ま、そういう製作は未来永劫ないでしょう。
908名無しより愛をこめて:2005/10/17(月) 16:54:05 ID:hy0O/zOR0
幼児に不親切なのイラネ
909名無しより愛をこめて:2005/10/17(月) 16:57:58 ID:BTyOGWjy0
だから「子供モノ」という固定概念捨てるべきだ。
今の時代は「子供も」なんだから。
アメコミやSWみたいなスタンスで作って欲しいのよ。
910名無しより愛をこめて:2005/10/17(月) 16:59:11 ID:ZisEsGSc0
はいはいわろすわろす
911名無しより愛をこめて:2005/10/17(月) 17:13:13 ID:Bf5qG3JJ0
でも響鬼はアメコミみたいな感じで漫画で展開していったらおもろそう
今までの平成ライダーは後日談みたいなん作れなそうだけど
響鬼は今までもこれからも、的な感じだから漫画にできそ
912名無しより愛をこめて:2005/10/17(月) 17:15:53 ID:P8o1YaTQ0
>>911
普段出てこない鬼の活動を別冊でやって、偶に本流とクロスしたりな
913名無しより愛をこめて:2005/10/17(月) 17:19:19 ID:IUVzVTLW0
>>909
アメコミは、米国では子供とマニアしか読まないぞ。
いい年した大人がアメコミ読んでるのを知られたらマジで軽蔑される。

アメコミも一時期は「子供向けから脱却」の為に過激化した暴力描写や
ヒーローのアイデンティティを激しく問い詰める「ヒーロー否定」とか
そういうのが盛んだったが、今はその反動か「王道モノ」が見つめ直されてる。

914名無しより愛をこめて:2005/10/17(月) 17:37:55 ID:Bf5qG3JJ0
>>913
まさに特撮みたいな
アメコミかっちょいいのにな、絵も上手いし
915名無しより愛をこめて:2005/10/17(月) 17:52:06 ID:9U+pHrsM0
すごくバタ臭い笑顔でHAHAHAHAと笑うマッチョなヒビキさんを想像したじゃないか
916名無しより愛をこめて:2005/10/17(月) 18:00:12 ID:7vOThtqH0
響鬼当初のコメントに、"アメリカにスパイダーマンがあるなら、日本には響鬼がある”的な目標があった希ガス
>>911
漫画なら作者がヤケにならない限り、作品世界は保たれるもんな。 つ[打ち切り]
変に路線変更されると何をマンセーしていいか分からなくなるよ…漫画に慣れきってるせいか
917名無しより愛をこめて:2005/10/17(月) 18:04:57 ID:BXogWfmX0
>>916
響鬼のデザインは「スパイダーマン2099」によく似てるが
偶然か?
918名無しより愛をこめて:2005/10/17(月) 18:38:48 ID:Bf5qG3JJ0
>>917
多分偶然と思う
2099以外にもダースモールにも似てるとか言われてたが
響鬼も2つもモチーフが歌舞伎とかの隈取だから
>>916
のコメントは仮面ライダーは日本を誇るヒーローだから世界にも通用するよ
ってな説明の例えで日本でも有名なスパイダーマンを挙げただけと思うよ
919名無しより愛をこめて:2005/10/17(月) 19:04:29 ID:78SMxPMX0
>>913
へー 読んだら軽蔑されるのに映画化したら
全米NO1ヒットなんだ?さすがアメリカ!
920名無しより愛をこめて:2005/10/17(月) 19:18:29 ID:IaC64BQH0
日本でも「ドラえもん」を大の大人が読んでたらちょっと怖いが、劇場版アニ
メは宮崎アニメがない年には日本映画の稼ぎ頭だったぞ。

最近はくだらないお涙ちょうだいの邦画が当たってるからアニメ特撮依存を一
時的に脱してるようだが。
921名無しより愛をこめて:2005/10/17(月) 20:05:03 ID:iFbXQE5F0
>>日本でも「ドラえもん」を大の大人が読んでたらちょっと怖いが
そんなの言ったら仮面ライダーは大の大人が見てても怖がられんのか?
922名無しより愛をこめて:2005/10/17(月) 20:12:40 ID:F/qWPGlX0
斬鬼との戦いに敗れた朱鬼
そこへ鬼の鎧を着た桐矢が現れ朱鬼に止めを刺していく
駆けつけるザンキ
「ザンキ。馬鹿になれ。おまえは真面目すぎる」
シュキ息絶える
泣き崩れるザンキ
なぜか泣き崩れるトドロキ
923名無しより愛をこめて:2005/10/17(月) 20:19:00 ID:JOqlUAgz0
>>922
慙愧に堪えない名シーンですね。
924名無しより愛をこめて:2005/10/17(月) 20:22:46 ID:sCXzkOLK0
>>920
つかドラえもん読んでても別に怖くねえし。
あと改行位置が気持ち悪いし。
925名無しより愛をこめて:2005/10/17(月) 20:51:31 ID:9U+pHrsM0
最近はドラえもんも大人向けの専門誌を出したりして
一般層への浸透を狙ってるな。
926名無しより愛をこめて:2005/10/17(月) 20:55:32 ID:nR+pyuWb0
ま、子供もいないのに幼年誌買い漁ってる一部の特ヲタのほうが
よっぽど怖いわけだが。
927名無しより愛をこめて:2005/10/17(月) 20:57:24 ID:Ov3sNDZF0
>>925
新キャストになってブログでもポチポチ感想書いているやついる
928名無しより愛をこめて:2005/10/17(月) 21:14:34 ID:+xnJxzMr0
>>920
ふじこの黒さを知らないなw

アメリカじゃ、スポンジ何たらとか言うあからさまな子供向けアニメも
大ヒットしたと聞いたような・・インクなんとかだって大局的には子供向けだろうし
929名無しより愛をこめて:2005/10/17(月) 21:17:43 ID:NiDvsz7z0
>>928の言うようにね、ドラえもんって結構黒い台詞多いよ。絵に誤魔化されるけど

そして
>>923
鋭(ry
930名無しより愛をこめて:2005/10/17(月) 21:25:19 ID:9nkXswnd0
「お願いマイメロディ」とか見てると、子供番組って一体何だろう、って気分になって来るよな。
931名無しより愛をこめて:2005/10/17(月) 22:12:13 ID:xvcUl+O30
>>916
アメコミは複数人で書いてるからバラバラだぞ、会社に管理されてるけど。
932名無しより愛をこめて:2005/10/17(月) 22:36:33 ID:5h9mSeqT0
>>916
だからこんなにそっくりなのか。
ttp://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/d4c51017223557.jpg
933名無しより愛をこめて:2005/10/17(月) 22:48:01 ID:yxqzMn1v0
>930
おいら「シュガシュガルーン(?)」見たときそういう気持ちになった。
934名無しより愛をこめて:2005/10/17(月) 22:49:15 ID:j8wqPEpS0
イルボン人はウリナラのことをパクリの国だというニダが、
ミググの方がよっぽど大胆なパクリをする国だと思うニダ。
935名無しより愛をこめて:2005/10/17(月) 22:50:08 ID:oAfdvKeh0
>>919
アメリカってのはギャグかと思えるほどの馬鹿が、
人口のほとんどを締めているわけで、
アメリカで大ヒット=園児レベルの脳味噌に大ヒットってなわけですよ。

俺はそう言う作品も好きだが、
ヒビキ信者が言うような「大人向けヒーロー」なんてアメリカには存在しない。
936名無しより愛をこめて:2005/10/17(月) 22:58:41 ID:JkUEIl5j0
ああ、なんでもいいがヘルボーイ&ブレイドみたいなクオリティーで、
仮面ライダーが観たい!!
ギレルモ・デル・トロ!監督してw
937名無しより愛をこめて:2005/10/17(月) 23:04:07 ID:iaTkk4i40
すいません。アメリカ談義の最中失礼します。
響鬼のネタバレスレ探してるんですがご存じないですか?
938名無しより愛をこめて:2005/10/17(月) 23:07:53 ID:Bf5qG3JJ0
そういやネタバレは新体制になっても
変わらず情報漏れてこないんすか?
939名無しより愛をこめて:2005/10/17(月) 23:09:14 ID:oAfdvKeh0
>>936
あれだけの映像が見たければ、それに見合った金を出せ。
玩具も買わず文句だけいってnyで不正DLな旧ヒビキ信者に発言権は無い。
940名無しより愛をこめて:2005/10/17(月) 23:33:02 ID:z+xGZwFP0
>>937
ここではスレ内でネタバレを見つけにくいネタバレスレがデフォルトになっております、お気をつけください
941名無しより愛をこめて:2005/10/17(月) 23:53:58 ID:JkUEIl5j0
>939
ヽ(`Д´)ノ
オレはDA全種買ってるし、CDも、アパレルもry
nyでヒビキは観てない!毎週HD録画鑑賞!

今、思った。それなら一般視聴者から資金を募るのは?
まさにサポート。
ランクがあって、寄付金が多いとVIP待遇とか?
942名無しより愛をこめて:2005/10/17(月) 23:56:40 ID:JkUEIl5j0
一般視聴者から資金
スマン…あとが怖いな。

ネタバレヨロシク…
943名無しより愛をこめて:2005/10/18(火) 00:00:10 ID:CK3qFky90
>>942
一般視聴者から資金ですか。そういう発想は無かったですね。
新しい発想ですね。これは成功するかどうか試金石ですね。
944名無しより愛をこめて:2005/10/18(火) 00:03:27 ID:ZisEsGSc0
いや、既にあるじゃないの?
スカパーのペーパービューとか>一般視聴者から集金

映画だとSHINOBIでファンドやってたね
945名無しより愛をこめて:2005/10/18(火) 00:06:28 ID:ri89vJdk0
アニメのバジリスクも一般視聴者から集金して作ったんだっけか
集まった金は億単位だったはず。
特撮ならもっと集まりそう。
946名無しより愛をこめて:2005/10/18(火) 00:30:17 ID:CX28XStY0
へーそんなんあるのか
DAは可愛いけど遊びようがないが、寄付みたいな感じで買ったけど
それなら募金出すのに

そんなんあるなら募金のみで旧響鬼の続き作ってくれとかやったら
案外集まりそうだな
947名無しより愛をこめて:2005/10/18(火) 00:36:01 ID:XOOjPAui0
>>936

「マスクドライダーは地下水路と触手と蟲と解剖てんこもりですぜ」と
デマを流せばギレルモは大喜びで乗ってくる。間違いない。
948名無しより愛をこめて:2005/10/18(火) 01:05:46 ID:sCJSrQYi0
仮面ライダーサポートなんて団体作ったら、億単位は
集まりそうだ…響鬼もそうすればorz
949名無しより愛をこめて:2005/10/18(火) 01:37:48 ID:CgUZ9uey0
>>939
俺セコイヤチョコレートたくさん買うよ!!
950名無しより愛をこめて:2005/10/18(火) 01:39:01 ID:CgUZ9uey0
さげるのわすれてん
951名無しより愛をこめて:2005/10/18(火) 01:56:47 ID:41GsewUgO
>935
日本だってオレンジレンジがバカ売れする国ですよ
パチンコ屋に行けばいい大人が台を叩いて絵柄を揃えようとしてる国ですよ
952名無しより愛をこめて:2005/10/18(火) 06:25:07 ID:2YLBYsbZ0
>>943
おまえ…引きこもるなら引きこもるでニュース番組くらいマメに見とけ…
本気で社会復帰できなくなるぞ…
953名無しより愛をこめて:2005/10/18(火) 07:02:09 ID:Er0Rpqcr0
>>946
投資と募金は全然違うぞ……
募金で億の金が集まるわけ無いじゃん。
954名無しより愛をこめて
>>922
そしてとうとうキリヤを追い詰める斬鬼
「俺を倒せば白倉響鬼の世界は終わる・・・ おまえ・・・馬鹿だな」

「ウヮアアアア」

そして海岸で打ち上げられるDA
泣き崩れるトドロキ