仮面ライダークウガを語れ【ゴセパ、ゴセパギヅ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ズ・ガイル・グ
ゴオマくんのように笑顔でマターリ行きましょう。
前スレ・仮面ライダークウガを語れ【青空になる】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1114223816/l50

東映公式 http://www.toei-group.co.jp/tv/user/program/read_story3.asp?CurrentDatetime=03%2F03%2F15&Command=Old&SID=127
テレ朝公式(archive) http://web.archive.org/web/20030603201157/http://www.tv-asahi.co.jp/kuuga/
2名無しより愛をこめて:2005/08/29(月) 17:58:23 ID:vS90Dkcw
仮面ライダークウガを語れ【俺についてこい】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1109117425/l50
仮面ライダークウガを語れ【五代、今どこだ?】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1106460003/
仮面ライダークウガを語れ【トォキォ?】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1100890620/
仮面ライダークウガを語れ・振り向くな
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1095562117/
仮面ライダークウガを語れ・そそるなあ
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1087823030/
仮面ライダークウガを語れ・久我陽子
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1081562649/
仮面ライダークウガを語れ・やせ我慢
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1075644594/
仮面ライダークウガを語れ【ジョ〜リ〜ガ〜ゲ〜ゼ〜】
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1066396705/
仮面ライダークウガを語れ・さゆるが、さゆるがぁぁ
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1058543831/
仮面ライダークウガを語れ・神経炸裂談
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1047695164/
3名無しより愛をこめて:2005/08/29(月) 17:59:03 ID:vS90Dkcw
完全独走!仮面ライダークウガ!!
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1031483623/
仮面ライダークウガを語れスレッド
http://mentai.2ch.net/sfx/kako/960/960495579.html
仮面ライダークウガを語れスレッド・「メ」
http://mentai.2ch.net/sfx/kako/970/970329330.html
『仮面ライダークウガを語れゲリ・ザギバスゲゲル』
http://mentai.2ch.net/sfx/kako/972/972830631.html
仮面ライダークウガを語れスレッド・「ゴ」
http://mentai.2ch.net/sfx/kako/973/973025062.html
仮面ライダークウガを語れ・ザギバスゲゲル
http://mentai.2ch.net/sfx/kako/978/978125663.html
仮面ライダークウガを語れ・「笑顔」
http://mentai.2ch.net/sfx/kako/978/978871731.html
仮面ライダークウガを語れ・the final「青空」
http://mentai.2ch.net/sfx/kako/979/979473206.html
仮面ライダークウガを語れ・Forever「雄介」
http://mentai.2ch.net/sfx/kako/979/979519026.html
4名無しより愛をこめて:2005/08/29(月) 17:59:44 ID:vS90Dkcw
クウガよ!青空へ!
http://natto.2ch.net/sfx/kako/1001/10018/1001844945.html
クウガよ!青空へ!(第2章)
http://natto.2ch.net/sfx/kako/1004/10042/1004221314.html
クウガよ!青空へ!(第3章)
http://natto.2ch.net/sfx/kako/1012/10123/1012376796.html
クウガよ!青空へ!(第4章)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1021121809/l50 (未html化)
仮面ライダークウガ、最終回の感想を聞かせれ
http://mentai.2ch.net/sfx/kako/980/980062295.html
クウガの映画
http://salami.2ch.net/sfx/kako/990/990976765.html
http://salami.2ch.net/sfx/kako/999/999928737.html
クウガは特撮最高傑作だよな?
http://natto.2ch.net/sfx/kako/1019/10191/1019124258.html
クウガは特撮最高傑作ではない!・・・よな?
http://natto.2ch.net/sfx/kako/1025/10257/1025763633.html
仮面ライダークウガって本当に傑作だったの?
http://salami.2ch.net/sfx/kako/988/988723026.html
クウガねっとを潰せスレ
http://salami.2ch.net/sfx/kako/980/980942293.html
★  「くうがねっと」を語れスレッド  ★
http://mentai.2ch.net/sfx/kako/970/970565167.html
クウガねっと応援スレ「えぬたかマンセー!」
http://salami.2ch.net/sfx/kako/982/982993995.html
5名無しより愛をこめて:2005/08/29(月) 18:01:30 ID:vS90Dkcw
最近ヲダギリが汚すぎる件について
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1122133612/
仮面ライダー響鬼アンチスレ
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1125243543/
6名無しより愛をこめて:2005/08/29(月) 18:02:55 ID:eH5HZ69y
−−−その「クウガ」ですが、今のオダギリさんからすると、ずいぶんかけ離れてると思うんですが。
「あれは本当にやりたくなかったんですよね」
−−−(笑)!!
「いや、本当に(笑)。実は「クウガ」の前の年のなんとかレンジャーのオーディションに呼ばれた
ことがあって。そこでメチャメチャ暴れて帰ったんですよ。東映はもう一生僕を使わないだろうっていう
くらい、暴れて帰った(笑)」
−−−ちなみに、どんなことを言ったんですか。
「『僕が演技の勉強をしているのはリアリティを深めるためであって、そんな子供向けのヒーロー番組で
リアリティを持った芝居なんかできません』って(笑)」
−−−すごいですね(笑)
「審査員の人もブチ切れてて、つままれるようにして会場を追い出されました(笑)。だから、まさか
また『クウガ』の時に呼ばれるとも思ってなくて。でも、東映のプロデューサーがすごく面白くて才能の
ある人だったし、とにかく現場に入りたいって気持ちもあったので、『主役はキツいけど、友達の役とかが
あったらください』って言ってたんです」
−−−でも、主役に選ばれたと。
「何度も断ったんですけど、プロデューサーから『僕らも子供番組のイメージを無視したい。だから一緒に
壊そう。君にしか絶対できないはずだから』と言われて、悩みに悩んだあげくに受けたんです」
−−−結果的に、この「クウガ」で世に出ることになりますね。
「そうですね。でも、例えば『イン・ザ・プール』なんて、映画の最初から最後まで勃起してる役なので、
なかなかやりたがらないですよね。今考えると、そこを面白がれる自分が、『クウガ』の頃からいたのかも
しれない。やるんだったら自分にしかできないことをやりたかったし、意外性が好きなんですよね。
自分に対しての。この役を自分がやったらどうできるのかなって思えることの方に興味がある。
『クウガ』もそういうことだったんだろうな、と、今考えると思います」
7名無しより愛をこめて:2005/08/29(月) 21:53:40 ID:Kz9uR3Kk
>>1-6
スレ立て乙!
ついでに7げっと!
8名無しより愛をこめて:2005/08/29(月) 21:58:57 ID:llYwOnFL
>>1乙彼!
前スレ>>997笑顔をポケットに「詰め込む」のはまずいのでは…。
9名無しより愛をこめて:2005/08/29(月) 21:59:12 ID:bv1bbzFT
>>1さん乙!

前スレ綺麗に歌って終わった。
しかも、一人ワンフレーズで凄いや。
10名無しより愛をこめて:2005/08/29(月) 22:13:45 ID:CoQw2L2V
>>1
乙です!
>>8
今、押し込んだ笑顔を取り出してしわを伸ばしてしまいなおしたっ!
11名無しより愛をこめて:2005/08/29(月) 22:58:41 ID:LdNgijAA
糞スレage
12名無しより愛をこめて:2005/08/29(月) 23:20:52 ID:hxmNUvgC
>>1乙彼!(´.∀`)b
ゴオマ君の笑顔はちと邪悪すぎます
13名無しより愛をこめて:2005/08/29(月) 23:42:17 ID:zKE73SPQ
>>12
では、ダグバ君のような笑顔で。
14名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 00:10:51 ID:90BrEDe3
>>13
それはそれで、無邪気なところが返ってコワい。

そんな彼も、今じゃ「ミュージカル界の若手ホープ」とか呼ばれてるらしいから、世の中分からん。
15名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 01:11:26 ID:M4uCK1Wu
ダグバって今思うと東條、北崎のプロトタイプなのかな。
16名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 01:14:49 ID:nbByc7eV
>>14
不思議でもなんでもない。
元々そういう畑の人だ。
17名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 09:18:19 ID:9POFDDdw
うちは家庭内にガドル閣下がいます
18名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 09:35:27 ID:SIGyc1P1
>>6はマジなの?
19名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 11:31:22 ID:eM3w3pTP
おお!?いつの間にやら新スレが…

>>1
20名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 11:58:09 ID:cVwRPSAc
嫌な臭いのするスレだ。
21名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 14:53:11 ID:1sP4Jw+h
>>1
乙カレー。
というのは、どんな味がするのだろう。
22名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 15:35:15 ID:eM3w3pTP
スレタイのグロンギ語は何て意味なの?
23名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 15:55:05 ID:90BrEDe3
>>22
「おれは、おれはいつ」。
EPISODE 13「不審」で出てくる。
24名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 17:31:17 ID:cVwRPSAc
ズ・バヅ・バとゴ・バ・ダーバは仮面ライダーなんだろうか。
25名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 18:09:54 ID:qYkgXtgM
>>1、乙彼ー。
しかし嫌オダギリスレや響鬼アンチスレまでテンプレに入れるのはちょっと……。
そっちのアンチがきた時に誘導できるってことかも知れないけど、どっちも好きな自分は複雑だ。

>>18
ピクトアップって雑誌の#34のインタビュー。
26名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 21:22:41 ID:cVwRPSAc
二十九話のゴ・ガメゴ・レの落下が漫画チックでテラワロス。
あれに突っ込む奴はいなかったのだろうかw
27名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 22:02:23 ID:Iutqi6Uq
>>26
戦闘シーンが割と白熱してたから気にならなかったよ。ってかクウガを録画して何度も観返すようになったのって
ザザル登場の辺りからだったんで、(それ以前は家にビデオデッキがなかった。しかも家族のいる居間で
観るのがこっぱずかしくて、自室で液晶テレビで観てた)ビデオ借りて記憶が薄れていた初期の話とか観ると
「クウガの肉弾戦ってこんなに長かったの!?」と、強いショックを受けたものだw
バヂス戦なんて後編しか記憶になかったので、マイティの押せ押せっぷりが格好よくてもう。
28名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 02:40:53 ID:kVIze3/C
クウガの漫画があったら読みたいw
29名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 05:54:14 ID:OULJNL2P
>>24
バッタ兄弟とガドルは悪のライダーっぽいね。
30名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 09:30:28 ID:KKoyN8C8
31名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 10:39:50 ID:2Vnbx4uj
当時リアルタイムで見てたけど、タイタンフォームに穴があいたのにはかなり衝撃的だった。
たしかハンマーみたいなので殴られていたのだと思ったけど、あれって何話目くらいだっけ?
32名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 14:09:26 ID:CJ3FWdS8
確か一条さんの刑事ドラマの回だから41話かな?
先頭シーンは最初の数分間だけだったけど
すごい緊迫感だったよね。さすが金田監督。

ハンマー振り回していたのはバベルさん。
地下商店街で退路塞いで撲殺しまくったんだっけ……コワイヨー
33名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 18:26:44 ID:CPsxTmix
たしか42話だったかな、ちがってたらスマソ。

45話のガドルに肩アーマー切られるのもインパクトあったっけ。
ゴって強いなと
34名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 18:35:40 ID:2Vnbx4uj
40話〜くらいか!トンクス。
今度、その辺のビデオ借りてこようかな。
ガドルってあのナポレオンみたいな格好してる奴だっけ?
ダグバの力を手に入れた3号を、軽くあしらってなかった?
35名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 18:36:10 ID:ODWYS/zH
>>31
42話「戦場」ね。ゴのトップ3の中でもバベルって人間体が他二人より凄みが薄かったんで、最後まで見苦しさを
見せずに散っていったのはよかった。できればマイティとの肉弾戦がもう少しほしかったけど。
ガメゴ戦然りガドル戦然りで、タイタンフォームがギタギタにされる回ってゴの強さがわかりやすく出ているよな。
36名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 13:31:54 ID:tyTS3tsE
マックスのネタバレ見て吹いた
37名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 14:30:25 ID:BY265T8o
>>34
ナポレオンってw
まぁ、ホントどこで手に入れたんだろうね、あの軍服
ゴオマを圧倒してたしフォームチェンジもしてたね、ジャーザとバベルもだけど
38名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 15:49:10 ID:O/w28CVE
ttp://www.101fwy.net/tokua/src/1125488215163.jpg

ウルトラマンマックスのバズー
39名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 16:49:28 ID:28hvaBPC
バイク乗りはバダーでジャンプ野郎はバヅー
40名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 17:07:22 ID:KUksH7Sd
>38
このバイクのどこが面白いんだろう…?(名前??)と
思ってたんだけど…そうか、そういうことかw
鈍すぎるぞ自分!
41名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 18:52:51 ID:p+89u3fN
あ〜クウガのフィギュアフルセットで4200円…後200円足りなかったからばら売りでマイティだけ買ってきましたw

恥ずかしすぎてもう店には行けないorz


今度からフィギュア買うときは秋葉原にでも行って買おうっと…
42名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 20:18:04 ID:NLgIUMru
>>38
新バギブソンですか?
43名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 21:41:37 ID:DJjNgwlM
>>38
バイクを乗りこなす複眼顔の宇宙人はまだですか?
44名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 23:17:31 ID:S/5HL5NU
ダッシュドゥカって…もしかしてドゥカティが「名前入れろ」とでも言ったのかな?
>>38のバイクはドゥカティ・ムルチストラーダ。
45名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 23:31:11 ID:DJjNgwlM
>>44
「ダッシュが使うドゥカだから、ダッシュドゥカでいいや」
程度の発想なんだと思った。

他のメカのネーミングと大同小異だから。
46名無しより愛をこめて:2005/09/02(金) 12:25:42 ID:V8myydGc
>>44
イタ語のduca=英語のdukeだから直訳すれば「疾走公爵」。
おお、何かカッコよさげじゃん(w

まあそもそもドゥカティ(Ducati)が「公国・公爵領(複数形)」という
意味なんだけども、そこまで考えてドゥカの名を残したんだったら粋だね。
47名無しより愛をこめて:2005/09/02(金) 18:03:45 ID:4cE98Y35
クウガが町をバイクで走るときは何で人が居ないんだ…?はじめてトライチェイサーに乗ったとき国道なのに誰もいなかったよね…


後、クウガみたいに国道でウィリーしたらどうなるんでしょうか?捕まる?
48名無しより愛をこめて:2005/09/02(金) 18:40:44 ID:PjxpWiHY
>>47
国道でウイリーしてる人ならたまにいる。
とくに交差点の信号の変わりっぱななんかで。








やろうと思ってウイリーしてるわけではないらしいけど。
49名無しより愛をこめて:2005/09/02(金) 19:53:36 ID:X/1kM6w5
そそ
それで「工事中」の看板に突っ込むんだな
カブで
50名無しより愛をこめて:2005/09/02(金) 20:29:15 ID:sYeKodX3
>>49
しかも、その人はダルマを積んでいるんだな。
51名無しより愛をこめて:2005/09/02(金) 21:11:48 ID:Inmtngza
>>47
>クウガが町をバイクで走るときは何で人が居ないんだ…?

EP15で、渋滞すり抜けてたから勘弁してやれよw
52名無しより愛をこめて:2005/09/02(金) 22:54:40 ID:Gel9IvrI
>49-50
そんな、雨が降ったりやんだりするたびに、
状況を見極めて変身を繰り返さなきゃいけない
仮面ライダーだるま屋はいやだ。
あ、でも仮面ライダーチーム40なら観たい。
53名無しより愛をこめて:2005/09/03(土) 02:21:08 ID:AiqU4iri
>51
親子連れに目撃されて「4号だ」っていわれてるのが好きだった。
まったく空絵事の特撮ではなく、日常の延長で戦ってるっていうクウガの
世界観がよく出てた。
54名無しより愛をこめて:2005/09/03(土) 19:17:57 ID:diD05LFE
昨日合コンに行ったら女の子に「あ、○○君って
五代君みたいだね〜」って言われた。

俺が、「えっ?五代君?」って聞くと

五代君だよ。五代雄介。仮面ライダーの、知らない?」って聞かれた…
まさかクウガを見てたとは思わなかった…
55名無しより愛をこめて:2005/09/03(土) 19:30:19 ID:JVBFvWlS
クウガはけっこう意外な人が見てるものなぁ。
56名無しより愛をこめて:2005/09/04(日) 09:10:54 ID:yTvHXPF6
高寺さんが更迭されたみたいです。
今回は半年強でクビを斬られた格好で、
今思えば、最後は左遷という結果でも、
クウガは1年間やり遂げられた作品で、
さぞ満足だったことでしょう。

今度は何時、戻ってこられるのですか?
57名無しより愛をこめて:2005/09/04(日) 09:42:39 ID:wk/8929x
高寺は、ある意味パワーアップして帰ってきたと
58名無しより愛をこめて:2005/09/04(日) 10:19:40 ID:pASznB/f
>>56-57
やめろとまでは言わないが、
このスレで高寺P更迭ネタを延々と引っ張ってほしくない
と先に言っておく。
59名無しより愛をこめて:2005/09/04(日) 11:10:19 ID:q9RAJ017
しょーがねえよ
つまんなかったもん
クウガも後半は失速してたしな
60名無しより愛をこめて:2005/09/04(日) 11:12:43 ID:pASznB/f
>>59
つまんなかったのが響鬼なら、露骨にスレ違いだろ?

その手の話題のスレは今腐るほどあるから、そっちでやれよ。
61名無しより愛をこめて:2005/09/04(日) 11:17:39 ID:FaGrvw0M
ゲイ
62名無しより愛をこめて:2005/09/04(日) 11:20:36 ID:q9RAJ017
なんかへんな仕切屋がいるな
63名無しより愛をこめて:2005/09/04(日) 11:42:50 ID:CgtBcDNe
なんでクウガスレが上がってんの?
64名無しより愛をこめて:2005/09/04(日) 11:51:03 ID:R6IxaXS8
なんかへんな煽り屋がいるから。
65名無しより愛をこめて:2005/09/04(日) 13:16:10 ID:Gx4mm0aO
第30話の響鬼に出てた英語の教師役って、五代くんにパン貰ったり

赤と青のシールを手帳に貼り付けてる刑事さんですよね?
66名無しより愛をこめて:2005/09/04(日) 14:01:56 ID:Vx9tcE9O
桜井刑事です
67名無しより愛をこめて:2005/09/04(日) 14:59:21 ID:omqBEq5B
その先生は第13話から出てるんだが。
ちなみに役名は「伊佐倉先生」。やはり「桜井」から取ったんだろうな。
68名無しより愛をこめて:2005/09/04(日) 20:30:47 ID:VGb1Dh/b
>>65
パン食いながら「4号、そろそろ紹介してくださいよ」
から妙に目立ってたような。
69名無しより愛をこめて:2005/09/04(日) 23:32:14 ID:XesLezNq
来週の「情熱大陸」にオダギリジョー
70名無しより愛をこめて:2005/09/05(月) 03:23:38 ID:bPOe0htx
ちょいと質問〜
先代のクウガはダグバをどうやって封印したの?アルティメットで倒したの?
でも、黒い目だったから倒せなかったのかな?

つか、聖なる泉が枯れて黒い目になったらどうなるんだ…?
「ダクバと等しくなる」って事は破壊しか生み出せない存在になるって事?
71名無しより愛をこめて:2005/09/05(月) 04:17:02 ID:1VcLkZSZ
赤いクウガのマイティキックでアボン。
ただ現代の様な爆殺ではなく、本当の意味での
封印だった模様。
ダグバも何故か不完全態だった。
なんらかの要因でクウガが乗り込む前に
ダグバのバックルが損壊していたと思われる
先代クウガの戦闘能力に関しては
視聴者の間で様々な憶測が飛び交った。
72名無しより愛をこめて:2005/09/05(月) 04:26:39 ID:CmP85QPa
クウガの古代編が見たかったなー
73名無しより愛をこめて:2005/09/05(月) 04:39:32 ID:bPOe0htx
>>71
サンクス!マイティだったのか〜じゃあ、先代はなぜアルティに?ww

>>72
禿道
古代編を見れば完全にクウガがわかると思う…
74名無しより愛をこめて:2005/09/05(月) 04:47:45 ID:TtqX/opO
昨日インザプール見てきたけど、オダギリ、ビジュアルも演技も全然五代で行ける感じだった。
(おやっさんが出ていたこともあってw)
だからって、今さら映画してほしいってことも思わないけど。

クウガは見直す度に新たな発見があるんで、今日からまたDVD見直すわ。
75名無しより愛をこめて:2005/09/05(月) 21:32:19 ID:MJ6GMMIV

「〜熱苦しい男性」ランキング

1位 松岡 修造
2位 みのもんた
3位 小泉 純一郎
4位 松本 人志(ダウンタウン)
5位 松崎 しげる
6位 竹山 隆範(カンニング)
6位 竹中 直人
7位 石原 良純
8位 オダギリ ジョー
8位 ルー大柴
8位 アニマル浜口
76名無しより愛をこめて:2005/09/05(月) 21:37:24 ID:uWxsAZw7
>>75
妙な煽りが乱入するから、安易にageるなよ。
そうでなくても昨日辺りからトバッチリ食い易くなってるスレなんだから。
77名無しより愛をこめて:2005/09/05(月) 22:10:27 ID:kgVlD1Lz
昨日から白倉氏ねとか、もうあちこちにカキコしまくって。
あいつら、4年前から何も変わってないんだな・・・
78名無しより愛をこめて:2005/09/05(月) 22:30:07 ID:Rx4rE8Fk
>>73
先代はアルティメットにならなかった可能性がある
石板はアークルの機能を書き記しただけのものだし
79名無しより愛をこめて:2005/09/05(月) 23:21:26 ID:GYGVFfSY
アルティにはならなかったんじゃないかな、五代が見たのもアマダムが
見せたイメージだし。
80名無しより愛をこめて:2005/09/05(月) 23:22:32 ID:tY1slGKY
>>78
でも、五代がみたイメージは
先代のクウガの事だったはず
「黒い目をしてたんですよ」みたいな事を言ってた気が
81名無しより愛をこめて:2005/09/05(月) 23:28:36 ID:Rx4rE8Fk
五代が見たイメージは特に過去クウガとも断言されてないからな…
82名無しより愛をこめて:2005/09/06(火) 00:14:56 ID:WIJa5TDc
どちらにしても「愛憎」のあと
黒アルティに一回はなった方が
話的には盛り上がったと思うがな。

てれびくんだかなんだか立読みしたら
アルティの黒目の写真が出てて
「なにものだ」みたいに煽ってたし。

でも話の収拾はつけにくくはなっただろうな。
83名無しより愛をこめて:2005/09/06(火) 22:51:15 ID:H8owD5ti
異論を唱えさせてもらうが、
五代がみたアルティは先代クウガではなく
アークルがみせた五代自身だと思う。
根拠としては、金紫が怒りにまかせて
ジャラジを切りつけたのと
同じ動きをしていた。
もう一つに、ゴウラムが砂になっていない。
(石化して休眠状態だった)
凄まじき戦士になる兆候をみせた
装着者に対し、アークルが装着者の行く末を
暗示して素に戻らせたんだと思う。
84名無しより愛をこめて:2005/09/06(火) 23:01:55 ID:uPgvblZR
だな。
先代がアルティになっていたら、グロンギの封印どころの騒ぎじゃ
なくなっていたと思うよ。
85名無しより愛をこめて:2005/09/07(水) 07:10:27 ID:HpneX7Sv
86名無しより愛をこめて:2005/09/07(水) 07:11:29 ID:HpneX7Sv
87名無しより愛をこめて:2005/09/07(水) 09:20:58 ID:HpneX7Sv
はっきり言わせてもらいます・・・「仮面ライダークウガ」は・・・
別に「仮面ライダー」出なくとも成立してしまう作品であり、
またライダーである必然性が何処にも見受けられない。
連続性のある展開やグロンギ族の連中もホントに理解不能なだけの
無味乾燥的存在。それと随時毎回、時刻や場所を表明するための
テロップにもなんのメリットもないし、一応はあれで緊迫感や緊張感なる
ものを伝えさせようとしてるみたいだけど、これまた大失敗な感も残る。
テロップで表示だなんて・・・バラエティじゃないだから・・・
特撮面も特に目新しい部分もないし、明らかに過去の焼き回しをすることに
ライダー作品の未来を維持し続けようとしてるだけで後の全部は痛々しいだけ!
来作はまたもライダー新作でしかも続編だとか。はっきりいってミレニアムライダー
は平成ウルトラに完全に劣ってしまってライダーのブランド価値を下げてしまってる。
だいたい改造人間じゃない時点で軍配はウルトラに上がるでしょう!
ウルトラシリーズは格別なのだから。



88名無しより愛をこめて:2005/09/07(水) 09:24:59 ID:uRJcOfTQ
>>87
お前「ミレニアム」の意味わかってる?
89名無しより愛をこめて:2005/09/07(水) 09:41:19 ID:mFPz337S
当時のコピペか何かじゃないの?

>来作はまたもライダー新作でしかも続編だとか
アギト?
90名無しより愛をこめて:2005/09/07(水) 09:41:23 ID:aaLgqJ7O
>>87
あんたねえ、今の時代は改造人間とかサイボーグってのはプロ市民がうるさいからできないくらい知ってるでしょ?
クウガが改造人間じゃないのは仕方ないの
こればっかりは誰が悪いわけでもない、時代の流れだろうが
そもそもなんでウルトラマンとライダー比べてんの? あほですか?
91名無しより愛をこめて:2005/09/07(水) 09:48:18 ID:S/5JwoQB
>>90
当時アホがぶちあげた演説ですよ。
9290:2005/09/07(水) 10:15:20 ID:aaLgqJ7O
もしかして俺釣られた?ヽ(゚∀゚)ノ
93名無しより愛をこめて:2005/09/07(水) 11:23:54 ID:ehQeNdek
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m20017517
またこれキタ( ゚∀゚)今度はマイティww
94名無しより愛をこめて:2005/09/07(水) 11:28:59 ID:S/5JwoQB
>>92
ある意味、供養してやったようなもんです。
気に病まれるな(b^^)
95名無しより愛をこめて:2005/09/07(水) 14:52:53 ID:yOCcJ3M5
>>90
質問いいかな?
プロ市民ってなんだい?
その人たちは改造人間やサイボーグ物の
作品を糾弾しているのかい?
96名無しより愛をこめて:2005/09/07(水) 15:25:56 ID:uRJcOfTQ
>>93
わかってると思うけど
皆こんな物で散財しないように
97名無しより愛をこめて:2005/09/07(水) 20:20:26 ID:HpneX7Sv
最終回を観て、つくづくこの作品における「仮面ライダークウガというヒーロー」
の存在は何だったのかと考えさせられてしまった。
今回は敢えて触れなかったが、マーチャンダイジング性を全面に押し出した数多く
のフォームや武器、メカの設定。そしてそれに相反するような、人間ドラマの
異様なまでの充実とヒーロー性の排除は、どう考えてもバランスが崩れており、
ギャップを感じざるを得ない。

話は少しずれてしまうが、アニメにおいて「スーパーロボット」というカテゴリー
がある。その元祖が「マジンガーZ」にあることは誰もが疑わないところである
が、その流れは「機動戦士 ガンダム」の登場によって大きく変わっていった。
この分野においてはあまり詳しくないし、奥も深いところなので詳細を記すことは
避けるが、「クウガ」の目指すところは、「特撮ヒーロー界のガンダム」にあった
のではないかと感じてしまう。
つまり、アニメ界で既に20年前に見られた方向性を、特撮界にも巻き起こそうと
した目論見さえも垣間見れるのである。
(ただし、ガンダムとクウガを同一視しているわけではないので、誤解のないよう・・)

だが、まったく新しいヒーローとしてクウガが登場したならともかく、「仮面ライダー」
という既にイメージや方向性が確立した作品のステージを選ぶ必要が果たして
あったのかは極めて疑問である。私が大事にイメージを抱いているヒーローを
、自分の自己満足を満たす道具に使うのだったら、甚だ迷惑なので止めていただきたい
ところである。
98名無しより愛をこめて:2005/09/07(水) 20:22:21 ID:8+1gPcE/
>クウガが改造人間じゃないのは仕方ないの

今度のThe Firstの1号と2号は改造人間という設定ですが、なにか?
99名無しより愛をこめて:2005/09/07(水) 20:24:00 ID:HpneX7Sv
>>98
元々の設定がそうなってるからじゃないか?
100名無しより愛をこめて:2005/09/07(水) 20:24:59 ID:kRfAfTf9
台風で休校だったのかな。
10198:2005/09/07(水) 20:29:05 ID:8+1gPcE/
>>99
俺も改造人間という設定が、時代的に良くないということで、クウガはああいう設定になったと聞いたことがある。
それ以降の平成ライダーも改造人間でないので、もう”改造人間”という設定は無理なのかと思っていたら、The Firstはやってくれた。
いくら原作がそうでも、設定くらいは変えられるのではないか。
それを変更しないということは、別に”改造人間”はOKということだろ。
102名無しより愛をこめて:2005/09/07(水) 20:32:32 ID:dyC279q2
>>98
それはリメイクのみに許される特権です
103名無しより愛をこめて:2005/09/07(水) 20:43:04 ID:b8oWadiO
草加は改造人間じゃね?
104名無しより愛をこめて:2005/09/07(水) 20:56:30 ID:ADxCIPya
マニアしか見にいかない映画と、日曜朝のテレビ番組のしばりを同列にはできないでしょ。
105名無しより愛をこめて:2005/09/07(水) 21:18:05 ID:GZW4/hEq
>>103
創価は思想改造人間
106名無しより愛をこめて:2005/09/07(水) 21:42:46 ID:mMm7laqB
「今頃何言ってんだ!」と言われそうだけど、
今、DVD全巻レンタルで見終わりました。
(最近、特撮(平成ライダー)をちゃんと見始めたもんで)
VOL.12、特にEPISODE46〜48は圧巻で最後まで涙腺直撃&鳥肌立ちっぱなしだった!!
107名無しより愛をこめて:2005/09/07(水) 22:38:07 ID:aaLgqJ7O
なんかアホが湧いてるみたいだから少々釣られてみる
そもそも何故改造人間の描写がダメなのか、それは現代では改造人間が実在してしまってるからだ
神経から伝達される電気信号で動く義手とか人工心臓とかね

Firstとか009なんかも確かにサイボーグとか改造人間とか出て来るんだがあれは
作者が既に故人であるためにむやみに改変することはできない
作品のテーマに関わる重大な要素なので安易に外せない
ってこと
ただし、今やってる平成ライダーは『仮面ライダー』の名前を冠した全くの新作であるため、石ノ森御大の意図とかそういうのとは全く無関係なわけ
だから自主規制という名目で改造人間は出せない
仮にそれらを無視して改造人間のクウガとかブレードとか出すと金目当てで市民団体とかが抗議してくるわけ
それがプロ市民ね

分かったらさっさと宿題しろ厨房


まったり派のクウガファンの皆様失礼しました
以後ROMに徹します
108名無しより愛をこめて:2005/09/07(水) 22:40:02 ID:sUItzU41
>>106
乙彼 (^-^.)b
109名無しより愛をこめて:2005/09/07(水) 22:45:29 ID:9bLwk6M4
>>106
ちゃんと全部見たおまいは、すごくいい奴だ!
110名無しより愛をこめて:2005/09/08(木) 00:21:44 ID:hZNO3Cwr
>>97
筑前かよ。
111名無しより愛をこめて:2005/09/08(木) 04:58:03 ID:Ol3okkL+
>>106
台風一過の空は青かったろ。
112106:2005/09/08(木) 08:31:28 ID:YX8J/yzA
>>108>>109
温かいレスに感謝。
>>111
…真青だよ (^v^)b。
113名無しより愛をこめて:2005/09/08(木) 21:26:26 ID:pUGIEW1x
「不屈」の回で一条さんが神経断裂弾を装填したとき、何で4発だけしか装填しなかったんだ?
画面を見るかぎり白バイ警官は、結構沢山神経断裂弾を持ってきてたんだけどなぁ…。
114名無しより愛をこめて:2005/09/08(木) 22:22:42 ID:6bsIoKPd
「死(4)ね」と願かけた
115名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 11:16:27 ID:U4W1D9KZ
12発しか無くて3人で分けたのかと思ってた。
116名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 20:02:12 ID:ttwFDXaY
50発中、27発命中
117名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 23:21:38 ID:6Cma357b
54のうち51
118名無しより愛をこめて:2005/09/10(土) 05:14:42 ID:FNPUd3oq
あたりすぎw
119名無しより愛をこめて:2005/09/10(土) 13:07:45 ID:kioWQSrE
0号を見つけるレーダーは何を感知して場所を割り出していますか?
120名無しより愛をこめて:2005/09/10(土) 13:14:26 ID:uj6ZiPdO
121名無しより愛をこめて:2005/09/10(土) 13:33:49 ID:Em6GMPPq
>>120
見るのめんどくさい
要旨を3行以内にまとめてくれ
122名無しより愛をこめて:2005/09/10(土) 14:08:15 ID:uj6ZiPdO
五代雄介の2000の技(ほぼ予想)が載ってる
123名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:19:56 ID:e1APymuh
ケッ!燃料にならねーぜ!
124名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 21:56:46 ID:x3Jva8i9
>>119
ビデオで確認汁!
125名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 01:04:27 ID:HvnXAX1Q
クウガが出てるゲームってPSのやつの他になんかあったっけ?
126名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 09:08:33 ID:u+ys6xmG
クウガって最後まで綺麗な世界で終わってくれて、本当に良かったよなぁ。
いろいろあったみたいだけど、路線変更せずに最後までテーマや世界観が統一されていたし。
127名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 10:07:09 ID:CniPmms4
クウガはヒット作品だったからね。
今年のは、ヒットというほどではないから・・・
128名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 11:15:16 ID:vwHNCRP6
あと、ライダーが一人だったのも良かったのかな、と最近思う。
ここ数年ライダーが複数になり、それぞれを描く必要が出るから
その分、主役の出番が減ってる感じがする。
129名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 12:54:33 ID:MujTq0kw
五代君は
「この雨だっていつかは止むよ その向こうにはどこまでも青空が広がっているんだ」
と言っておりましたが、今、響鬼に降っている雨もいつか止むのでしょうか?
130名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:21:35 ID:HvnXAX1Q
うん、止むよ。止まない雨はないからね
131名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:37:02 ID:/Cy2iCTE
そうそう、どう見積もっても来年の1月には止む
132名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:09:38 ID:s/TAltwv
確かに雨なら降りやむ
       ,,,
( ゚д゚)つ| だが、逝ってしまった人は帰ってこない 
133名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:30:35 ID:0QPSXb6M
今日はセプテンバーイレブンだったな…。
134名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:44:44 ID:oNyHuFhO
本当の9・11はこれからだけどな。
135名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:24:11 ID:73cCriff
オイラの枕は今夜も重い荷物さ
136名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 00:14:09 ID:gbA0fqcy
枕が変わると眠れなくなるので、修学旅行には枕を持参していた俺が着ましたよ
137名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 12:43:29 ID:p8wZuxWF
>>136
重い荷物から枕を出したのだな?
138名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 13:43:09 ID:1blgtENL
クウガと響鬼の放送順が逆だったら、クウガがああなってたかもしれないんだよなぁ。
平成ライダー一発目だったから、クウガみたいな地味な戦闘やストーリー展開も許されたんだろうし。
クウガ以降はどんどん戦闘やストーリーも派手になって、玩具優先な流れになったように感じるなぁ。
クウガ以降のライダーも好きだけど、地味な良作もたまに見たいかな。
139名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 21:33:27 ID:JJqEPxAR
ガイシュツだと思うけど。
自分は一条さんとB1号(バラのタトゥーの女)の間に
きっと色恋沙汰があると思ってた。
140名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 23:32:22 ID:RLM8n+BT
>>138
>クウガと響鬼の放送順が逆だったら、クウガがああなってたかもしれないんだよなぁ

いくらなんでも平成ライダー一発目で響鬼はありえないだろw
それに平成ライダーシリーズの途中でのクウガもまずありえない。
ウルトラマンAの直後に初代ウルトラマンを作るようなもんだ。

クウガ以降が派手になったのは、良くも悪しくも白倉のせいだな。
141名無しより愛をこめて:2005/09/13(火) 12:42:28 ID:ogQAz+kJ
いいともに富永さん出てる!!
142名無しより愛をこめて:2005/09/13(火) 12:42:58 ID:tn6+/6Hd
ああ!誰も見てない!?
トミーが「いいとも」に出てるっす!
143名無しより愛をこめて:2005/09/13(火) 12:44:50 ID:tn6+/6Hd
あ、一人いたw
144名無しより愛をこめて:2005/09/13(火) 12:50:44 ID:Iy6kFoWS
いいとも観た
145名無しより愛をこめて:2005/09/13(火) 13:12:08 ID:JUNtjo9T
みましたよ。そして料理番組もみてますかw
146名無しより愛をこめて:2005/09/13(火) 13:14:47 ID:Iy6kFoWS
>>125
もう無理なのは解っているが、PS2でストーリーをちゃ
んとなぞった完全版出してもらいたかったね
演出とかも強化してさ…
147名無しより愛をこめて:2005/09/13(火) 15:10:53 ID:QBQYlLBL
http://www.shinobi-movie.com/
これってどうなのさ
148名無しより愛をこめて:2005/09/13(火) 17:56:38 ID:CwL8UctZ
412 :名無しより愛をこめて :2005/09/13(火) 16:48:38 ID:73Tknvx0
http://tokusatsu.sakura.ne.jp/tokua/src/1126583863015.jpg

他スレからコピペ。富永さん。
149名無しより愛をこめて:2005/09/13(火) 20:34:56 ID:ehCsD6Nd
>>147
SHINOBIなぁ。。。。
ぶっちゃけ微妙じゃね?
なんか漫画チックだし
アメリカとかに輸出する用の映画かもしれんね
150名無しより愛をこめて:2005/09/14(水) 06:44:38 ID:XNP1XPCM
五代が冒険の思い出話を話す番組が始まる。
ttp://www.sanspo.com/geino/top/gt200509/gt2005091404.html
151名無しより愛をこめて:2005/09/14(水) 09:01:56 ID:gypiLbgT
>>150
なるほどw
152名無しより愛をこめて:2005/09/14(水) 10:54:49 ID:o3PYOeIp
>>150
ED「青空になる」が似合いそうな番組だな。
153名無しより愛をこめて:2005/09/14(水) 20:28:37 ID:7OEK9Bbj
キューバ編があることを切に願うよ
154名無しより愛をこめて:2005/09/14(水) 21:12:17 ID:gs5sKH6C
薔薇姐さん、今テレ朝に出てる!
155名無しより愛をこめて:2005/09/14(水) 21:34:17 ID:p+zUQ+5K
キューバの世界遺産かー
オールド・ハバナとか
雄介が歩いてたあたりってバラデロ海岸かなあ
156名無しより愛をこめて:2005/09/14(水) 21:37:12 ID:u3EGxsMP
>>150
似合い過ぎw
157名無しより愛をこめて:2005/09/14(水) 22:40:52 ID:41/ffeV/
>154
21時台ってことは刑事部屋?(かCMか?)
録画してたハズ…帰ったら見てみよう。
158名無しより愛をこめて:2005/09/15(木) 00:06:13 ID:lSPegKDY
俺もキューバ行こうっと
そして、現地で迷子になり、親切にしてくれた人や笑顔の人にはサムズアップをしまくろうかな。
悩んでる人がいれば助けて。

あ、それをやる前にまず言葉を覚えなきゃ…日本語しか喋れなきゃ話にならん
159名無しより愛をこめて:2005/09/15(木) 00:13:45 ID:4nmMFvL8
とりあえず挨拶と「トイレどこ?」と「お腹空いた」を覚えれば、まあ大丈夫そうじゃね?
160名無しより愛をこめて:2005/09/15(木) 09:37:53 ID:U7cqiz3u
>>157
ごめん…あれ大塚寧々だったorz
遅すぎだけど、確認しないで書き込んでごめんね。
161名無しより愛をこめて:2005/09/15(木) 15:02:43 ID:dFgjyZiU
おもむろにテレビつけたら五代の先生
162名無しより愛をこめて:2005/09/15(木) 23:11:59 ID:4b9I3jHt
からっぽの星
時代をエロからはじめよう。
163名無しより愛をこめて:2005/09/15(木) 23:16:46 ID:bd1yy9E3
>162
そんな風に感じていたのかい?
164名無しより愛をこめて:2005/09/16(金) 09:25:05 ID:f3MXF4aE
役者の話なんかどうでもいい。
165名無しより愛をこめて:2005/09/16(金) 11:18:03 ID:9ExNEQ8P
何か話題はないものか…
166名無しより愛をこめて:2005/09/16(金) 12:30:58 ID:F1UHq8oZ
ザイン野上彰がイカ種レスラーと兄弟だった件




普通にちゃんと演技もセリフもできるのな(w
167名無しより愛をこめて:2005/09/16(金) 12:31:24 ID:Bae7/Rjd
クウガは「キレイ事がいいんじゃない」という言葉に代表されるように
「本当はキレイ 事がいいんだけど、現実はそんなに甘くない(それでも頑張ろう)」
というのがあった。

響鬼は「キレイ事最高!キレイ事こそが正義!それ以外は悪!」
という感じになっている。

クウガファンのオレが響鬼を好きになれん理由。
168名無しより愛をこめて:2005/09/16(金) 13:19:45 ID:IkiDMaXt
そっか…
どっちも大好きな私はすこーし悲しい…

ところで、クウガってTVでは描かれなかったエピソードが結構あるよね。
映像化したものを見たかったエピソードってある?
私はネズミ種怪人(第何号だっけ?)の話が見たかったな。

あれ、ある本には警察の手で初めて倒した怪人ってなってるのに
別の本だと警察が追い詰めたところで突然爆死?した、とかなってた。
いずれにせよ警察の面々がメインっぽくて
刑事アクションものみたいな感じで映像化して欲しかったな〜

169名無しより愛をこめて:2005/09/16(金) 15:55:49 ID:iirme0vU
一条主演でスピンオフとか?w
170名無しより愛をこめて:2005/09/16(金) 18:19:06 ID:zhlWL2y/
「市民を守るために」という大義を御旗にどんなに奮起してみても、
未確認に殺される確率の高い任務に苦悩し、逃げ出そうとする警官の話…とか、
殉職していった仲間や市民の命を背負い、遂に俺達警察が未確認を倒したぞ!ってな感動話とか、
死んだ弟の後を継いでゲゲルを始めるネズミ兄。その胸中やいかに…ってなグロンギ側の話とか、
色々ネタの膨らませようはあるな。
171名無しより愛をこめて:2005/09/16(金) 18:40:10 ID:XrNFhSU7
遺伝かなにかで、アマダムの力をほんの僅かながら受け継いだ男が警官になってて
それまでは自分の「他人には無い力」で若干天狗になってたところを
未確認に全然対抗できない自分、およびそれと互角以上に戦う4号を見て打ちひしがれつつ
4号が戦えない時に自分の命を犠牲にして未確認を倒すものの
記録上では「殉職警官1名」にしかならない悲哀とか
172名無しより愛をこめて:2005/09/16(金) 20:19:17 ID:6eocQPnt
話数の制限もあっただろうし、
そもそも「各話最低1回はクウガが姿を見せる」という縛りがあったようだから、
警察主体だと「戦場」「現実」みたいな構成が限界だったのかもしれない。
173名無しより愛をこめて:2005/09/16(金) 21:58:53 ID:3scM6Mbh
「現実」なんてクウガの出番かなりムリクリだったもんね。
スピンオフ見たいなー。
そういや一条さん、おしゃべりクッキング出てたよ。
174名無しより愛をこめて:2005/09/16(金) 22:33:23 ID:/bx1sloX
>>173
脚本段階ではクウガの出番がまったくなかったとか>「現実」
ただでさえ終盤は変身後のクウガの出番が少なかったような印象がある。
新聞の投書欄に「ヒーロー物なのにヒーローの出番がない」って苦情が載ったことがあるよ。
175名無しより愛をこめて:2005/09/16(金) 23:47:17 ID:6eocQPnt
>>173-174
>クウガの出番
>ヒーロー物なのにヒーローの出番がない

最終回に至っては「雑誌の写真1枚だけ」だったしw
あれはリアルタイムで見てワロタwwww
176名無しより愛をこめて:2005/09/17(土) 00:29:37 ID:OVGrcUIQ
現実やるより総集編やったほうがよかったんじゃないの
177名無しより愛をこめて:2005/09/17(土) 02:10:17 ID:JzTVSmYJ
クウガにつけるフレーズを考えてるんだが何かいいのあるかな?
今んとこの候補は、「流れる涙を仮面で隠し、人々を笑顔にさせる。戦士クウガ!」
って言うのがあるんだが、なんかイマイチなんだよね。


つか、アメイジングでダクバと戦ったシーンが曖昧な表現だったから、そこをハッキリしてほしい
178名無しより愛をこめて:2005/09/17(土) 04:58:11 ID:Ete3rVcB
>>177
何をやりたいのかがわからないので、案の出しようがない。
美々しいフレーズに凝るだけでは、翌日見て床のた打ち回るのがオチ。
179名無しより愛をこめて:2005/09/17(土) 05:32:02 ID:Mz9GsYGz
>>177
マジレスすると、クウガを表現するのに
「こんな奴等のために・・・俺の変身!」以上のフレーズはないと思う。
長いからキャッチフレーズってわけにはいかないけど。

あと、最後の一行が意味不明なんだが。
180名無しより愛をこめて:2005/09/17(土) 07:07:07 ID:Kx4c2vwb
47話あたりか?
冒頭で、黒でダグバと戦ってボロボロにされてたのが意味わからんかった
いきなり燃えてたし、ダグバはウヒャヒャ状態だったし
当時、先週見逃したっけ?に状態になった。
181名無しより愛をこめて:2005/09/17(土) 08:58:52 ID:d8yvJ7E6
>177
・・・ファイプロ・リターンズだなっ!(w
182名無しより愛をこめて:2005/09/17(土) 21:22:23 ID:RotNMygT
>>180
あのプロローグシーンと、それに続く一条さんの「・・・五代・・・」と言う台詞から
OPに入る構成を見て、クウガ見て良かったと感動した特撮初心者のオレ。
183名無しより愛をこめて:2005/09/17(土) 23:42:23 ID:ytqWFQiF
>>182
俺もあれはあれで良いと思う。
が、最終決戦があっさりとしていたため、
後からあのプロローグに至る1話分が欲しくなった。
184名無しより愛をこめて:2005/09/17(土) 23:45:36 ID:eVWL24Z5
age
185名無しより愛をこめて:2005/09/17(土) 23:50:45 ID:adG2t7Lu
細かい所がちょくちょく変わっていったOPだけど、
「♪誇りのエナジ〜」の所は一貫していたのが良かった。
186名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 03:37:42 ID:/+KIHiBz
俺もあのユラユラ揺れてるとこ好きだよ
187名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 10:51:41 ID:3aCgSDCM
ベミウの回の予告で怪人二体映らなかった?
188名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 10:56:39 ID:Rpeh4J3L
>>187
それが後に「クウガのウソ予告」として有名になったやつです。
189名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 11:15:44 ID:VezUt9dX
バダーのキックか
190名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 11:51:53 ID:y2FB7Nu+
ギノガ変異体の回の予告なんかゴオマ&ガルメと対戦中にさらにバイク音→「お前は!?」だもんな。
3対1かよw
191名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 12:45:08 ID:WyZG0jQX
現実、強敵、決意のもウソ予告だったな。
192名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 18:26:22 ID:orTjpIZ6
五大雄介に彼女が出来ると思う?
193名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 19:34:43 ID:rCM1sxyz
「五代くんって道程かなあ」というはなしならしたことある
194名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 19:51:41 ID:OuRtM13h
彼女が出来るかどうかはわからないが
隠し子だったら一人や二人はいそうな気がする
195名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 20:38:23 ID:NOhw8c5m
あの流れだと普通に桜子さんとつきあうんでないの
196名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 22:00:10 ID:6Bem/AUg
でもクウガのヒロインは一条さん
197名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 23:18:29 ID:+y6HtvF0
TBSにオダギリ。なんだかなぁ
198名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 23:24:14 ID:ZuwKUUEH
いきなり偉そうな能書きと尊大な態度がもう・・・
199名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 23:25:53 ID:D+2DPHYT
オダギリ氏ね
200名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 23:29:04 ID:PIqJxp5Y
見事にスルーですな。クウガのことは
201名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 23:29:14 ID:mpcDfDP5
途中から見たんだがクウガネタあった?
202名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 23:31:43 ID:+y6HtvF0
目指すモノ作りとは違った

('A`)クウガ
203名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 23:35:56 ID:mpcDfDP5
クウガとかあの時期の作品スルーなのは事務所変わったからとかあんの?

まあでもクウガ出身でこんなに売れたってのは単純に嬉しいものですな
204名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 23:37:58 ID:S5KNXaSm
今の話からするとジョーがクウガを切り離そうとするのはジョーなりのクウガファンへの思いやりに思えるじょ
つまり「オダギリ・ジョー」が「五大雄介」なのは自分にとってマイナスなのではなく番組を好きな人にマイナスだと考えているふしがあるじょ
205名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 23:39:32 ID:S5KNXaSm
くちぐせ「きもちわるい」
206名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 23:39:51 ID:+y6HtvF0
オダギリジョーはstarだww
207名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 23:40:14 ID:zVo5SsrY
ところで、おまいら。
2ちゃんは実況厳禁だって知ってる?
208198:2005/09/18(日) 23:42:55 ID:ZuwKUUEH
訂正する

オダジョーよりもインタビュアーやスタッフの態度の方に悪意を感じるな・・・



209名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 23:42:58 ID:+y6HtvF0
(´・ω・`)スマソ
210名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 23:43:13 ID:mpcDfDP5
正直すまんかった
211名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 23:43:30 ID:S5KNXaSm
あ、ごめん…切腹するから介錯願います…
212名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 23:45:08 ID:NZsb/gD0
>>201
ちなみにアークル腰に巻いて変身ポーズとってる写真が出た
213名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 23:45:43 ID:zVo5SsrY
やりたくなる気持ちはすげぇよくわかるけどねw
214名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 23:48:49 ID:NxRebw7O
見れない地域なんだか、なんだそんなに酷かったんだ<情熱大陸
215名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 23:51:24 ID:NZsb/gD0
>>204
俺も途中からしか見てないんだけど、どういうことからそう思ったの?
216名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 23:51:43 ID:S5KNXaSm
すごく好きになるかすごく嫌いになるかまっぷたつ
そんな人間ジョーの姿が良くでてたじょ
217名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 23:54:54 ID:zVo5SsrY
>>216
最後の5分くらいしか見てないけど、
昔からかなり癖が強い奴だからなぁw
218名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 23:56:17 ID:NOhw8c5m
でもラストの私服のあたり、ちと五代くさくなかったか? w
219名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 23:56:46 ID:XbudplcL
ここは中の人のスレでつか?
220名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 23:59:22 ID:zVo5SsrY
>>219
ああ、そろそろクウガスレに戻さないとなw
221名無しより愛をこめて:2005/09/19(月) 00:02:06 ID:S5KNXaSm
からっぽのスレ
時代をゼロからはじめよう
222名無しより愛をこめて:2005/09/19(月) 00:50:59 ID:io4CBx1v
やっぱりライダーが一人だけってのがいいよな
223名無しより愛をこめて:2005/09/19(月) 01:10:27 ID:f525oIdw
>>223
まぁ、最終的に11段変身という眩暈のするようなフォームチェンジの量になったけどなw
体の色が即ち体調や心層状態を表しているかのようだ。
224名無しより愛をこめて:2005/09/19(月) 01:11:37 ID:f525oIdw
自己レスしちゃったよ。>>222でした…otz
225名無しより愛をこめて:2005/09/19(月) 06:55:57 ID:hnlbaIWB
>>204
クウガの最後で、五代雄介はまた冒険の旅に出たので
子供が他の番組に出てる自分を見て「雄介、旅に出たのに
どうしてテレビでてるんだろう」と子供に思われるのはNG
みたいな事をクウガ終了後すぐ位の時に言ってた記憶が・・・
226名無しより愛をこめて:2005/09/19(月) 08:33:22 ID:8xnCCVRP
終了直後はものすごい髪の毛になってたよなあ
227名無しより愛をこめて:2005/09/19(月) 09:10:49 ID:KnFsUqGS
ま、甲賀弦之助、言われてもピンと来ませんわな@
俺の中では「オダギリ・ジョー」って居ないからw

TV出てるのは芸能界で冒険してる「五大雄介」だから。
俺「クウガ」だから。

アホでスンマセンm( )m
228名無しより愛をこめて:2005/09/19(月) 09:51:10 ID:pSHvM64K
ところで「五大雄介」って誰???

クウガの主人公は「五代雄介」だしな〜。
229名無しより愛をこめて:2005/09/19(月) 10:09:57 ID:9MrAiFNk
前スレ読めない初心者が質問しても良いでつか?

薔薇姉さんは最後に一条に何て言ったのでしょうか…
長年の謎。
230名無しより愛をこめて:2005/09/19(月) 10:20:07 ID:bUifn57O
>>229
「ビビギダダ、ゴラゲゾ、パラダ、ガギダ、ギ、ロボザ」
[きにいった、おまえと、はまた、あいた、い、ものだ]
「気に入った。お前とはまた会いたいものだ」
231名無しより愛をこめて:2005/09/19(月) 12:01:37 ID:9MrAiFNk
229です
ありがとうございます
うわぁ〜 鳥肌立っちゃった・・・
流石薔薇姐さん、惚れなおしました。
232名無しより愛をこめて:2005/09/19(月) 18:54:43 ID:RVayCByy
後半のヤマアラシ(名前失念)の話が結構好きだ。
どこか、こうオカルトちっくな描写が多くて、
こわごわ見ていた昔の仮面ライダーを思い出した。

いあ、というか脳解剖は生理的にウッときたけどさ。
233名無しより愛をこめて:2005/09/19(月) 19:05:05 ID:gPjFi+aq
ゴ・ジャラジ・ダね。1番身長低い(?)好きだなこの回。ところでウチのとってる新聞で「危機」の放映日に「強敵」が「強敵」の放映日に「危機」がテレビ欄に書かれてた。
234名無しより愛をこめて:2005/09/19(月) 22:34:49 ID:MnyBIU4F
今日見おわりました。
子供が生まれ555→剣→響鬼と見ていて(個人的には555好き)、友人のススメでクウガを見ましたが、良かったです。
1号はあれで死んだのですか?
それが気になってます。
乙彼も良かったなぁ。
235名無しより愛をこめて:2005/09/19(月) 22:49:05 ID:IjjmNYrt
>>234
> 1号はあれで死んだのですか?

揚げ足取るようで申し訳ないんだが、最後に五代と殴り合ったのは「0号」ね。
どうやらあの殴り合いの果てに死んだようではあるが。
「1号」は最初に白いクウガと戦ったクモ種怪人で、第2話で木っ端微塵になった。
236名無しより愛をこめて:2005/09/19(月) 22:54:21 ID:lgJ1wGym
オダギリジョー。歴代ライダーの中でトップクラスのブ男。
237名無しより愛をこめて:2005/09/19(月) 23:23:22 ID:jyYGrbLt
クウガでのアルティメットフォームの扱いに懲りたバンダイが、プロデューサー降板を迫ったと
考えるのは穿った物の見方だろうか?
238名無しより愛をこめて:2005/09/19(月) 23:26:33 ID:dBjp+2SL
オダギリジョー。歴代ライダーの中でトップクラスの勘違い男。
239名無しより愛をこめて:2005/09/19(月) 23:33:26 ID:VQ8k1NWZ
>>238
ただし、その勘違い度は日本じゃ2番目だw
240みやうち:2005/09/19(月) 23:53:32 ID:eHV+SudH
いいか、ヒーロー番組は教育番組なんだよ。
241名無しより愛をこめて:2005/09/20(火) 06:29:44 ID:HGpE4DmK
ネガティブも煽りもどうでもいい。









でも>>239の返しには吹いたw
242名無しより愛をこめて:2005/09/20(火) 11:25:19 ID:tyMorFGa
フォーム多すぎだよな。バイクのバリエーションも。ソフビも今じゃ殆どラインナップから外れたし。
243名無しより愛をこめて:2005/09/20(火) 12:56:38 ID:GldM/+EU
ストーリー上の必然性がちゃんとあったから、多いとは思わなかったがなあ。
黒クウガ以外は各フォームの長所と短所も描かれてたし(タイタンはなかったか)。
244名無しより愛をこめて:2005/09/20(火) 13:45:51 ID:muddDJGi
オフロードのバイクで五代と同じようなヘルメットかぶってる一般のライダーを町中で見ると「五代じゃん」って思ってしまう…

お恥ずかしい…(///)
245名無しより愛をこめて:2005/09/20(火) 15:02:01 ID:ZTydwiGw
ライジングなんとかはいらなかった。
まずライジングで倒すと爆発が凄いって設定がいらなかった。
そのせいでゴウラムでどこか安全な所に連れていくのは必要ができてしまったし。
バイクで突っ込んだら前見えないだろ、ほかにもいろいろ非合理的だ。
例えばガドルとクウガがいつの間にか雑木林にいるところなんて、もう「やめてほしい」。
おまけに平成独特の爆発CGは元からしょぼいから、大爆発になると粗がすごい。

ライジングになるまでのドラマとかもないし、後半のクウガは何がしたかったのやら。
246234:2005/09/20(火) 15:23:57 ID:n/hxKlH6
レスありがとうございます。
気になったのは1号じゃなく(勘違いすみません)、一条刑事に撃たれた女性です。

あと…映画はないのでしょうか…教えて君ごめんです。
247名無しより愛をこめて:2005/09/20(火) 15:59:18 ID:0cdV1AZb
>>246 そんな事、ネットで簡単に調べられますよ。
248名無しより愛をこめて:2005/09/20(火) 16:00:43 ID:kU1vse7A
一番必要なかったのはゴウラ(
249名無しより愛をこめて:2005/09/20(火) 17:53:23 ID:D+0plEbp
>>245
一行目と五行目にだけ同意。つっても雑木林戦は単に「カブトとクワガタの戦いっつたら雑木林だろ!」ってなお遊び的な
思い付きだと思ったが。
ライジングに関しては最初からバンダイのゴリ押しだとしか見てなかったから、(本当は時期的に最強フォームを出すと
話が作りづらいっつースタッフ側の意見もあっての結果だそうだが)桜子に不安を煽らせたり、頑丈なゴ連中へのトドメ専門の姿として
割り切ったり、爆発が凄いといった諸々の設定を設けたのは上手いと思ったね。通常4色と頑張って差別化をはかっているカンジで。
合理性云々は正直どーでもいい。ゴウラムに運搬役やらせたのも、出番の少なさを何とか補おうという玩具への配慮が見られたというか。

まぁゴウラム登場以降の戦力強化には常に「もういいだろう!このバンダイが〜ヽ(`Д´)/ !」と叫び続けたのは事実だがな。w
むしろスタッフはよくあれだけ本編に落としこめたもんだと思ったもんだよ。
250名無しより愛をこめて:2005/09/20(火) 17:57:47 ID:Ew6MlIjx
爆発がすごいのは金の力を使うからじゃなくて、
相手の力の強さに爆発が比例する=通常の力では倒せない
からだろ?
251名無しより愛をこめて:2005/09/20(火) 18:32:23 ID:kU1vse7A
爆発が凄いのは金の力のせいらしい

普通のマイティキックで倒されたゴ・ジイノ・ダは爆発しなかったから
252名無しより愛をこめて:2005/09/20(火) 18:51:29 ID:ZTydwiGw
爆発は四号強化の弊害と新聞に書いてあったから、
金で倒すと爆発がすごくなることを肯定していいと思う。
253名無しより愛をこめて:2005/09/20(火) 19:05:24 ID:Ew6MlIjx
>>251,252
へー、そうだったんだ。
教えてくれてありがと。
254名無しより愛をこめて:2005/09/20(火) 19:08:41 ID:LRT8VU9H
まあ、それぞれの利点欠点が、ドラマに影響与えていて、
とくに場当たりって言う感じはしなかったからいいけど。
その場(回)限りの設定や技なら、昭和の頃のほうがよっぽど多かったし。

その辺でクウガは、それまでの特撮のお約束を壊そうとしているなと、
好意的に受け入れていたかな。

最近はちょっと、何事もシニカルに見すぎだな、俺。
反省。
255名無しより愛をこめて:2005/09/20(火) 20:52:01 ID:vVo9lE38
>>246
クウガ関係のサイトや掲示板で映画はないのかと聞くのは、ある意味で禁句みたいなもんです。
まぁ、このスレの住人は、もはやそんな次元は超越してると思うけど。
要するに、映画は製作されてません。平成ライダーが映画化されたのはアギトからです。
256名無しより愛をこめて:2005/09/20(火) 21:09:04 ID:ZTydwiGw
叩き意見書いてもマターリしてるから二年前から思ってたこといっぱい書いちゃおう。

クウガのバダー死亡まで大好きだけど、後半はすごく嫌い。
後半になると、「笑顔を守るために戦う仮面ライダー」の図が弱くなる。
傷が直ぐ治るし、哀愁が無い、五代が言い訳言ったり不自然(別人?)。
大丈夫やらグッジョブ人間じゃないはず。

デブ園児とさゆる君のドラマも大嫌い。
同時進行ドラマと戦闘中にカットいれるの止めろ。
さゆるについては家族愛を全然理解してない。ライター独身?

後半は仮面ライダーじゃない。
しょうもないドラマより、アクションをしてよ。
257名無しより愛をこめて:2005/09/20(火) 22:21:45 ID:mSaQBq73
だから、何? これ、何年も前に終わってるだろ。
258名無しより愛をこめて:2005/09/20(火) 22:44:14 ID:+hdK5lFq
だから今書いてるんじゃないかい?
259名無しより愛をこめて:2005/09/20(火) 22:56:20 ID:HGpE4DmK
何かイチャモン付けたがるのが増えてるな。
イヤなら見なくていいのじゃよ?wwwww
260名無しより愛をこめて:2005/09/21(水) 04:03:52 ID:7bU3cRI5
好きだからこそこういうところは
いらんかった、やめてほしかったって言いたいんでしょ。
261名無しより愛をこめて:2005/09/21(水) 08:40:28 ID:VRkeiE7l
普通の人は、2年あったら自分で消化できる問題でしょ。
262名無しより愛をこめて:2005/09/21(水) 08:53:21 ID:Lfv/LMTi
ドラマパートを減らしてアクションを増やせばもっと面白くなったかと問われれば
それはどうだろーなーと答えるしかないわけで
263名無しより愛をこめて:2005/09/21(水) 10:18:43 ID:X9AL0elG
いや別にココ信者専用ってわけじゃないし
264名無しより愛をこめて:2005/09/21(水) 10:47:20 ID:gha3AHBI
響鬼を叩くのはスレ違いだが、クウガを叩くのは良いだろう。
アンチは響鬼という新しい玩具に夢中で、滅多に来ませんが。
265名無しより愛をこめて:2005/09/21(水) 10:57:26 ID:zMpc40H2
漫画でメ・ガベリ・グ戦がやってたけど映像化して欲しかった。そしたらペリカンの怪人って初?
266名無しより愛をこめて:2005/09/21(水) 12:49:33 ID:g+FY+peU
ペリカンも多分今までいなかったと思うけど、本編未登場の連中にはそういうの結構いる。
カンガルー、ウミウシ、ウツボカズラ、ウサギ、テントウムシ、シマウマ…
ウミウシの怪人って弱そうだなあ。
267名無しより愛をこめて:2005/09/21(水) 12:59:45 ID:2ZC82/E/
ゴキブリまでいるってのがすごかったな。
そんなのと戦いたくないw
268名無しより愛をこめて:2005/09/21(水) 13:31:11 ID:+VPM3ERp
>>267
ゴキはブレイドにいたけど(ジョーカー)
デザイン次第でカッコよくなると思った。

ちなみに、漏れはアクション増やさないでドラマパートを念入りに
描いてくれたからこそ、クウガが大好きだ!
269名無しより愛をこめて:2005/09/21(水) 16:46:26 ID:Ff7DruJV
>>268
後半、激しく胴衣!
270名無しより愛をこめて:2005/09/21(水) 17:13:28 ID:92MX3hJ6
今、「青空になる」CD聴いてるんだけど、全話見てから(最近全話見たんで)
歌詞を読むと、最後の戦いに赴く雄介の姿とその思いに歌詞がリンクしてジーンとくるな(T_T)
271名無しより愛をこめて:2005/09/21(水) 19:53:54 ID:Dn9oBVEq
ジョーカーってゴキブリだったのか・・・。カミキリムシだと思い込んでた。
テントウムシ種怪人は映像化して欲しかったな。で、ウソ予告で電波投げを。
272名無しより愛をこめて:2005/09/21(水) 20:32:32 ID:HrcIf7FV
>>270
>青空になる

それに続けて「勇気をくれた人へ」→「Carry on」と聞いてみろ。いいぞ。

曲は「仮面ライダー主題歌・挿入歌大全集V」にクウガの曲と一緒に入ってる。
273名無しより愛をこめて:2005/09/21(水) 21:27:10 ID:giYzftAy
「勇気をくれた人へ」と「Carry on」は一条さんが歌ってるんだよね。
274270:2005/09/21(水) 22:09:05 ID:lmDnfpkp
>>272
レス&情報ありがとうございます。
早速聴いてみます!<(_ _)>
275名無しより愛をこめて:2005/09/21(水) 22:09:43 ID:7bU3cRI5
>>271
ジョーカーはカミキリムシ。
ダークローチがゴキブリ。
276名無しより愛をこめて:2005/09/21(水) 23:03:54 ID:l5208QkY
>>256
前半はスルーさせてもらうが
後半「家族愛を全然理解してない」
夫婦の仲が悪くて母が家にいない事が多かった
俺にとっては、あのエピソードはかなり泣けたぞ。
家族愛を理解してないのはお前さんの方では?
277名無しより愛をこめて:2005/09/21(水) 23:14:40 ID:HaEoWN7N
心の傷が癒えた五代はクウガの力とうまくつき合えそうな気がするよ。
緑や青の力って災害救助などに役立ちそうだし。
戦いにしか使えなかった力が、災害などで困っている人達を笑顔にする為に使えるのは
五代にとって良い事のような気がするよ。
まあ五代なら災害があった事に心を痛めそうだけど。
278名無しより愛をこめて:2005/09/21(水) 23:42:59 ID:iNEDXhYW
ごめん、ちょっとすれ違い気味だけど
新潟の震災の時、自分も被災者なのに、
バイクで救援ボランティアをしてた人がいたんだ。
(2ちゃんのスレに、たまに書き込みしてくれてた)

その人が、震災で色々ガマンしてる子供達に
あったかいお汁粉を作ってあげよう――って事になって、材料を掻き集めて
でも、作ってる途中でまた余震がきて、鍋がひっくり返ってダメになってしまった。
「ちくしょー」と書き込むその人に、なんだかふと五代雄介が重なって、
思わず「大丈夫、お汁粉はまた作れるよ」って
書き込みしたのを、上のレスを見て思いだした。

「五代雄介である」ってのは、たぶん、そんなに特殊能力でも無いんじゃないかなーって。
ちなみに、その後、もう一度お汁粉を作って、みんなで食べた…はず。
きっと、笑顔がいっぱいだっただろうね。
279名無しより愛をこめて:2005/09/22(木) 00:06:28 ID:AoQyB9G+
>>276
俺は>>256 ではないが、さゆるの話について、
俺のは、「榎田さんがいなければ未確認相手
の武器が作れないのを
周りの人間が理解して、さゆるを諭してやるべきだ」と
当時から思ってた。

>>256がどう感じてるのかはわからんが俺はそう思ってたから
さゆるの話はあんまり好きじゃない。
あと長く引っ張りすぎたってのも。
280名無しより愛をこめて:2005/09/22(木) 00:19:14 ID:sxzWeu/q
>>279
俺も似たようなことを考えたことがあったけど、その一方で
「第三者(五代やお祖母ちゃんを含む)が諭して、
 果たしてさゆる君が納得できるものなのか?」
とも思った。
やっぱりこれは榎田さん自身が動かないと
解決しない問題だと思うよ。
ジャンじゃないけどさ。
281名無しより愛をこめて:2005/09/22(木) 00:31:09 ID:AoQyB9G+
あー、たしかにそうかも。
でも子供のさゆるはともかくお祖母さんが榎田さんの
仕事の重要性を理解してなかったってのが
一番納得いかなかったんだよね。
まあ、孫が凄く可愛いからってのがあったんだろうけど。
282名無しより愛をこめて:2005/09/22(木) 01:31:13 ID:gPdo9HqS
俺もあのおばあちゃんはちょっとな…
クウガの人間サイドでで唯一、苛立ちを覚えた人物だった。

>>277
俺も、五代にはクウガであることを捨ててほしくない。
大切なのは、人類がもっともっと成長して、
精神的に強くなって、
未確認生命体第4号を
『腕力がめっぽう強いが、気の良い人』
くらいな感じで対等に付き合って行ける世界を造る事じゃないかな。
桜子さんの『今度は私達が頑張らないと』
は、そういう意味なんじゃないかと俺は思ってる。
五代の、『俺良かったと思ってます』は
嘘でも社交辞令でも無いと信じてる。
283名無しより愛をこめて:2005/09/22(木) 01:50:40 ID:MyADPi0r
俺は雄介がクウガの力を認めることには反対だなー。
>>277>>282の言うこともわかるけど
雄介本人は最初から最後まで強大な力に逡巡しながら戦ってたし、
そこがクウガの一番の肝だと思ってるんで。
ただ>>277みたいな状況では、やむなく(でも迷いなく)使うとも思うけど。

なお俺は「良かったと思ってます」発言は、
辛い中での救いみたいな意味に取ってる。
284名無しより愛をこめて:2005/09/22(木) 03:01:16 ID:LHI5aJAE
いきなりで悪いけどテントウムシの怪人にクサリガマがいましたな。
285277:2005/09/22(木) 07:35:59 ID:QOCfC3ae
>>283
俺は力は使い方次第と思っているから、五代ならクウガの力も正しく使える道を見つけそうだと思ったんですよ。
敵を倒す力が、皆を笑顔にする力になるのは五代にとって嬉しい事だと思うし。
>>283の意見を否定している訳じゃないよ、気に障ったらごめん。
286256:2005/09/22(木) 08:45:26 ID:UgsLvp+v
なるほど…。
なんか、タイムリーで見たかったな。
映画禁句なんですね、すみません。
お汁粉の話…いい話ですね。
五代くんと被りました。

『青空になる』
…俺も頑張ろう。
287名無しより愛をこめて:2005/09/22(木) 12:23:47 ID:7H4FZYFz
なんかこの作品を見たあとは、そういう風に考えるんだよね。
不思議な作品だ。
288名無しより愛をこめて:2005/09/22(木) 13:48:43 ID:x/HuQvSN
榎田母はある種浮き世離れしたいい人ばかりの
クウガキャラの中でダントツのリアリティだった。
実家の母親に手伝ってもらいながら働いてる女性には
とても身につまされるエピだったよ。

いいたかないが専業主婦だった母親の娘の仕事への
理解のなさったらサア
289名無しより愛をこめて:2005/09/22(木) 13:59:29 ID:+YbCmacj
>>288
もし、井上があの回の脚本を担当してたら最終的に殺されていたかもしれないな。>榎田母
嫌な性格の人間が無惨な最期を遂げるのが井上クオリティだし。
290283:2005/09/22(木) 16:44:15 ID:MyADPi0r
>>285
いや、俺も>>277を否定してるわけじゃないよ。
俺がそう思ったっていうだけで、
いろんな受け止め方や展望?があって当然っす。

・・・というようなことを高Pが公式で言ってましたなw
291名無しより愛をこめて:2005/09/22(木) 20:06:03 ID:QOCfC3ae
>>287
よく言われる事だけど、クウガは大人のおとぎ話と言う部分もあるから。
現実は理不尽で、正しい事が正解じゃない。
もし未確認が現れたら、現実の警官達は辞める人が多い気がするし。
あんな世界はあり得ないと分かっているから、あの世界の人達を見ると心が癒されるんじゃないかな。
292名無しより愛をこめて:2005/09/23(金) 10:53:44 ID:w2nO4oy1
人間の笑顔は素敵なものだ
293名無しより愛をこめて:2005/09/23(金) 11:42:18 ID:+G5Cvg/u
クウガの前半は熱心に玩具販促してたよね。
思えば、響鬼も最初は玩具に熱心だったら、
山のようなテコ入れの数々はなかっただろうに。
294名無しより愛をこめて:2005/09/23(金) 15:47:34 ID:25W7+/9u
やっぱり五代は0号と戦って死んだんだよね?
皆はどう思ってる?
295名無しより愛をこめて:2005/09/23(金) 15:51:53 ID:1bhld/5y
関係者の証言とかもいろいろあったらしいから解釈が分かれるのは当然として、
俺は生きてると思ってる。というか、生きててほしい。
296名無しより愛をこめて:2005/09/23(金) 16:25:29 ID:w2nO4oy1
五代は最後の最後でジャグリングしてたじゃん

時折、俺の心から
「やらなきゃだめだよ。大丈夫。君ならきっと出来るから」
って声が聞こえるのはなぜ('A`)
297名無しより愛をこめて:2005/09/23(金) 19:37:43 ID:yGPQRrct
>>294
過去スレを見ていくとわかることだが、
「五代は第0号と戦って死亡」説は少数派らしい。
もっとも製作サイドは「死んだという解釈でもいい」とは言ってるが。

過去スレでも書いたことだが、
最終回において物語的には「五代の安否はどうでもいい」と思ってる。
「五代は最後までやり遂げて、ここから去っていった」ってとこが肝なので。
298名無しより愛をこめて:2005/09/23(金) 21:20:06 ID:3Rc65ebF
あえてどういう解釈にでも受け取れる様に作ってあると思った
リアルタイムで見てた当時、最終回前までは「最後は五代死亡であるべき」と思ってたけど
実際に、最終回見たら(言葉は悪いが)そういうことはどうでもよくなった。

なんでも死亡エンドにすりゃあいいってわけでもないし、
かといって安易なハッピーエンドがいいってわけでもないから
あの終わり方は両方を内包しつつ非常にクウガらしい終わり方だと思ったし、
だからこそ心に残ってる気がするよ。
299名無しより愛をこめて:2005/09/23(金) 21:35:20 ID:VPguktAw
最終回で五代が死ぬに違いない、という話はリアルタイム時まことしやかに語られた話だが、
根拠はやっぱり「青空になる」なのか?
300名無しより愛をこめて:2005/09/23(金) 22:28:34 ID:yGPQRrct
>>299
いや、むしろ作品のテーマの一つである「暴力否定」からでしょ。
「剣に頼る者は剣に倒れる」(←※ブレイドは無関係w)
物語の展開として死んでてもまったく不思議は無い状況だったし。
301名無しより愛をこめて:2005/09/23(金) 23:06:45 ID:dZ+KFdiE
青空になるをカラオケで歌うと
途中で必ず泣きそうになる。
特に映像(ED&最終話近辺)が出るやつは、
業者が泣かせに掛ってると思う。
302名無しより愛をこめて:2005/09/23(金) 23:08:28 ID:XuypGh4N
やっぱ正義のヒーローが死んだらマズイと思うんだよね、単純にさ。
303名無しより愛をこめて:2005/09/23(金) 23:13:05 ID:lSHDXsTU
最終回の一話前で、変身が解けたダグバと五代の殴り合いは賛否両論あった
ろうな……人間が本能や欲だけで戦っているような映像で、やっぱり衝撃的
だろう。
五代は涙を流して殴り、強敵と出会えたことを喜ぶダグバは無邪気に笑い
ながら殴る……五代は「みんなの笑顔のため」にクウガとなってグロンギと
戦う。だが相手がグロンギでも、殴れば殴った拳の方も痛いのだ。
相手を殴った時の嫌な感覚を、五代は絶対に忘れられない。我々も、
人を傷つけたら自分も傷つくのだということを忘れてはならないのだ。
……という具合にメッセージ性の濃い場面だったと俺は思う。
戦いを通じて暴力を否定するという、テーマと設定が絶妙にマッチしたシーン
であったと。

304名無しより愛をこめて:2005/09/23(金) 23:16:24 ID:VbLWxOdC
仮面ライダークウガ?
そんな番組あったっけ?
いわゆる平成ライダーっていわれてるのは
アギト、龍騎、555、剣、響鬼だけだろ
305名無しより愛をこめて:2005/09/23(金) 23:25:09 ID:jmtbZ5Gp
あーあー、うんうん、そーそー。
で?
306名無しより愛をこめて:2005/09/23(金) 23:32:28 ID:ovfNA1jH
>>304
クウガがなければアギトも龍騎もファイズも剣も響鬼もありません。
平成ライダーシリーズはクウガで始まったんだから。
307名無しより愛をこめて:2005/09/23(金) 23:39:40 ID:Tcj4OBcN
青空になるは最初の頃は「五代のおおらかさを現していて良い歌だな〜」
なんてほのぼのと聞いていたけど、最終回付近では聞くのが辛いくらいだった。
五代が死んだ上に悔いなく成仏しそうな歌詞に感じた。
最終回で聞いた時は晴れ晴れとした気分になり、状況によって意味合いが変化
していく、物語性の強い良い歌だと改めて思った。
「僕は、僕は」と繰り返す部分は1年間を振り返って、閉じる思い出と次の一歩を
同時に感じさせてくれたし。

>>301
その業者ってどこ?今度そこので歌ってみたい。
308名無しより愛をこめて:2005/09/23(金) 23:50:48 ID:1gpG3F4w
サイバーDAMでなかったっけ?
309名無しより愛をこめて:2005/09/23(金) 23:59:48 ID:8y8pXlmW
クウガ (゚听)イラネ
310名無しより愛をこめて:2005/09/24(土) 00:13:15 ID:ma6q/eAm
>>307
>>270-274で既出だが、「青空になる」の後に
一条さんのw「勇気をくれた人へ」「Carry on」を聴くと、
最終回とその後日談っぽい雰囲気が。
311名無しより愛をこめて:2005/09/24(土) 00:37:18 ID:yFKI8bgF
>>308,310
ありがとう。気が利いてるな、サイバーDAMめ。
キャラソングも何とかして聞いてみる。一条さん、音程とか大丈夫だろうかw
312名無しより愛をこめて:2005/09/24(土) 00:56:38 ID:VbElD6SL
一条さんは歌手もやってるから大丈夫!b

…って一条スレがまた落ちてるよ〜!!(ナキ
313名無しより愛をこめて:2005/09/24(土) 01:23:04 ID:sehS4AUX
平成ライダーシリーズはアギトから始まったんだ。
クウガ?オダギリジョー?誰だそりゃ?
314名無しより愛をこめて:2005/09/24(土) 01:25:52 ID:Nxodm4MA
オダギリは最高のライダー役者です!!
315名無しより愛をこめて:2005/09/24(土) 01:28:36 ID:a9q51/sW
そう思うんならそう思っとけば、いいんでね?313も314も
316名無しより愛をこめて:2005/09/24(土) 02:21:20 ID:/djHPxqu
相手にすな。
317名無しより愛をこめて:2005/09/24(土) 08:00:13 ID:/n1jhUnl
>>311
一条の中の人は今度、ミュージカルにも呼ばれるくらいだから、大丈夫
>>312
道理で探せなかった
318名無しより愛をこめて:2005/09/24(土) 08:43:37 ID:n7x/0MzF
>>313
そういう妄想抱えてる奴が何故このスレに書き込む?w
ちゅうか、3〜4年くらい前ならともかく、今時クウガスレ荒らしかよ?
馬鹿じゃねぇーの?w
319名無しより愛をこめて:2005/09/24(土) 09:06:01 ID:/pEcNiQ6
>>318
今時クウガなんかに拘ってるおまいが馬鹿だと思われ。
320名無しより愛をこめて:2005/09/24(土) 09:34:44 ID:8ByQRfsW
>>319
>今時クウガなんかに拘ってるおまい

特撮板でそれを言い出すとキリが無いな。

今時アギトなんかに拘ってるおまい
今時龍騎なんかに拘ってるおまい
今時555なんかに拘ってるおまい
今時ブレイドなんかに拘ってるおまい
今時昭和の仮面ライダーなんかに拘ってるおまい
今時昭和のウルトラマンなんかに拘ってるおまい
今時ウルトラマン平成3部作なんかに拘ってるおまい
今時ゴジラなんかに拘ってるおまい
etc・・・
321名無しより愛をこめて:2005/09/24(土) 10:40:54 ID:wBR/9CsX
ループ終端
322名無しより愛をこめて:2005/09/24(土) 10:43:37 ID:8ByQRfsW
次レス新展開!
323名無しより愛をこめて:2005/09/24(土) 10:54:15 ID:Ab61FTuC
ゲゲルのルールとかこじつけだしよく考えたら安いんだけど
そこが深夜ドラマみたいで面白かったなー。
見た時「NIGHT HEAD」思い出した。
テーマの深さで辛気くさいはなしになりかねないところを
良い意味でチープな感じが味にしてたと思う。
324名無しより愛をこめて:2005/09/24(土) 11:43:31 ID:NsAA0Uhq
五代があそこまでやる理由が「誰かの笑顔を守る為」というのは少し弱い気がする
325名無しより愛をこめて:2005/09/24(土) 12:13:32 ID:Ab61FTuC
>>324
普通の意味での「笑顔を守る」ではなく、父親とか自分の生い立ちも含めて
五代には特別な意味がその言葉にあるんだというエピはわりとあったから、
必ずしもそうとは言えないと思う。
326名無しより愛をこめて:2005/09/24(土) 13:58:19 ID:MvEm4RxT
恩師の影響が大きいと思う。
327名無しより愛をこめて:2005/09/24(土) 16:05:17 ID:NwV64Maa
>>325 その辺をきっちり描いていたからね。漠然と「笑顔を守る」ってだけじゃ
確かに弱かったと思うけど。
それよりも五代が凄かったのは序盤での「中途半端はしない。最後まで(クウガとしての)
責任を全うする」という信念が最後まで微塵も揺らがなかった事。「責任を全うする」という
事の大変さ、同時に尊さ。クウガの大きなテーマのひとつだったと思う。
328名無しより愛をこめて:2005/09/24(土) 16:09:46 ID:HyMBuQx8
クウガって最初負けそうになり、二週目に勝つパターンが多かったから弱いイメージがあるよ。
場数や戦いの心構えが違うグロンギが相手だから仕方ないけど。
最後まで見ると、殺しあいなんてした事がない五代が仮面の下で必死に戦っていたと分かり
格好良い戦い方を期待していた自分が間違っていたと思えたなぁ。
329名無しより愛をこめて:2005/09/24(土) 18:27:59 ID:5AWMijuh
>>328
>二週目に勝つパターンが多かったから弱いイメージがあるよ。
当時は俺の周りもみんなクウガは弱いと言っていたよ。
だからアギトは滅茶苦茶かっこよく見えたなぁ
第1話なんて感動モノだった。
これはリアルで見ていた奴しか分からないことだ。
330名無しより愛をこめて:2005/09/24(土) 19:24:26 ID:FF0OXxfn
逆に言えば、主人公補正の少なかった、納得できる強さだったとも言える。
331名無しより愛をこめて:2005/09/24(土) 20:15:58 ID:VbBORlUP
唯一国家権力側のライダー(じゃブレイドはどうなんだ)
332名無しより愛をこめて:2005/09/24(土) 20:18:34 ID:9N383jbd
>>331
じゃあ、それまでの仮面ライダーは反国家権力側なのか?w
(石森原作ならともかく)
333名無しより愛をこめて:2005/09/24(土) 20:45:33 ID:VbBORlUP
ある意味、反国家活動なのかもしれない
334名無しより愛をこめて:2005/09/24(土) 21:27:43 ID:GWF7iVIc
ジャーザのあらいさん、スカパー277chの旅チャンネルで放送されている
「温泉通・郡司勇のいい湯探訪」という番組に出ているね。
それにしても今年33歳なのに綺麗だね〜。
335名無しより愛をこめて:2005/09/24(土) 22:49:45 ID:OsaiE8fN
一条「五代!台風17号が上陸した!場所は八丈島、至急現場に急行してくれ!」
五代「わかりました!」
336名無しより愛をこめて:2005/09/24(土) 23:21:45 ID:HyMBuQx8
>>329
クウガが地味なキックだったのに、アギトは派手で破壊力抜群な見た目のキックだったからねぇ。
最初ほとんど苦戦せず、G3がヘタレ担当だったし。
力を制御できないような描写もあったから、今度のライダーは力に溺れてラスボスになるのかなと思ったよ。
337名無しより愛をこめて:2005/09/24(土) 23:34:39 ID:zr31mDLR
俺は、誰なんだ!?
338名無しより愛をこめて:2005/09/25(日) 01:51:26 ID:mkQ9oWMF
榎田「ゴウラム出まーす!」
339名無しより愛をこめて:2005/09/25(日) 08:14:27 ID:DfoNKG23
俺は、世紀王になる!
340名無しより愛をこめて:2005/09/25(日) 12:51:06 ID:39c7iA+Q
「超変態!!」
341名無しより愛をこめて:2005/09/25(日) 13:45:50 ID:QiogV61i
「超変人!!」
342名無しより愛をこめて:2005/09/25(日) 15:30:47 ID:b4K/gYqq
何このスレ
キモい
343名無しより愛をこめて:2005/09/25(日) 15:49:26 ID:+N4MSa0N
>>342は縦読み
344名無しより愛をこめて:2005/09/25(日) 18:40:57 ID:79/l7GR8
グロンギ語でしゃべる響鬼
345名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 00:06:34 ID:MET8Uie1
>344
グロンギ語でしゃべる剣崎
346名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 00:14:43 ID:8RcliHF3
どうも二十七話でのバダーの扱いが気に食わない連中が多いみたい。今更
クウガで仮面ライダーを意識した、言い方は悪いがマニア受け的な演出を
やる必要はないとの意見が多い。
別に俺は気にならなかったが……ついでに言うと、そいつらは決まってX3
以降のライダーが駄作と言い張り(ライダーの名に寄りかかりすぎている
とのこと)、クウガが仮面ライダーに少しも寄りかかっていない全く新しい
作品だと言う。
……まあ、人によって色々と意見があるってことだが。
347名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 00:19:36 ID:MET8Uie1
>>346
>クウガが仮面ライダーに少しも寄りかかっていない全く新しい作品

それはなかなか変わった捉え方だな。
根本はきっちり押さえてると思ったけど。
そういうのが書かれてるとこ教えてくれないか?
興味がある。
348346:2005/09/26(月) 00:23:59 ID:8RcliHF3
ここ↓
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~louis-n/23-ku/KUGA/main.htm#koko

ちなみに誤解されるような書き方をしてしまったが、ここの人はあくま
でクウガが過去の作品に寄りかかってない事。仮面ライダーの名こそ
継承してるものの、作品中でゼロから新しいヒーローを作り出そうと
いうその姿勢を評価しているとのことだ。
349名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 00:33:58 ID:MET8Uie1
>>348 アリガd
結構な分量あるみたいだから、じっくり読んでみるわ。
350346:2005/09/26(月) 00:37:32 ID:8RcliHF3
ああ、ついでに言うと348に上げたサイトとX3以降のライダーが駄作
と言い張っている連中は無関係。誤解されないうちに書き込んでおく。
351名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 04:05:53 ID:sh1fzvBA
初めて「仮面ライダー」を見たのがクウガの最終回1話前の生身殴り合いで、
( ゚д゚)ポカーン
気になって翌週見たら、クウガが全然出てこなかった。
新聞には「終」の文字がついていたのに!なんだこれは!!?
こんなセンセーショナルな番組は初めて見た。そして一年前に戻りたいと思ったよ。
>クウガが仮面ライダーに少しも寄りかかっていない全く新しい作品
その一端に触れた、って事なんだろうなあ。
余談だけど、後に通しで見てから殴り合いは涙が止まらないシーンになった。
352名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 16:59:19 ID:wf6eT7Xk
折れは特撮が苦手だった。
だけどクウガを観てその固定観念えを改めた。
DVD全巻買って知り合いに貸しまくった。
でも555以外はラストがアレな気がした。
ブレイドほ3話で観るのを止めた。
353名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 17:04:10 ID:XXYD4HXO
ブレイドほ?
354名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 17:23:13 ID:FDQOJ1e6
ブレイドほ?www
355名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 17:33:47 ID:byq94pvZ
>>354
IDがドラクエ
356名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 22:59:34 ID:8RcliHF3
それにしてもドルドの格好は怪しすぎる。あんな格好で毎回毎回殺人現場に
必ず現れてたら一発で重要参考人だぞ。警察にB9としてマークされるのも
当然だな……
357名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 23:01:40 ID:s6HDr6s8
>>356
芋版額に押した美女のバラねえさんもそこそこ目立つと思いまつハァハァ
358名無しより愛をこめて:2005/09/27(火) 01:42:40 ID:dp3D9hAr
当時リアルでクウガの最終回だけを見た俺がきましたよ。
ついさっきビデオ全巻見終わりましたが
359名無しより愛をこめて:2005/09/27(火) 04:40:01 ID:FahVuqzd
響鬼も貫徹させてやりたかった _| ̄|○
360名無しより愛をこめて:2005/09/27(火) 16:17:59 ID:fSoX7Bx/
>>359
禿同
361名無しより愛をこめて:2005/09/27(火) 16:29:56 ID:CZzxCgfH
                           ┗0=============0┛
               \===========[_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_|_]===========/
            /三三三三三三三三三三三三三三三三三三三三\
                  0 │ |∞∞∞ |::|∞∞田田∞∞|::|∞∞∞ | ::|  0
            [二] | ::|       |::|┏━━━━┓|::|       | ::l [二]
◎○@※◎○@※. |□|.│ |┌┬┐ |::|┃ 高寺  ┃|::| ┌┬┐| ::|. |□| ◎○@※◎○@※
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii| `)三(´| ::|├┼┤ |::|┃ ∧_∧ ┃|::| ├┼┤| ::|`)三(´il|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|
@※◎○@※◎○ | ::| | ::|└┴┘ |::|┃(´∀` ) ┃|::| └┴┘| ::| | ::|  @※◎○@※◎○
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li┏━━━━━┓|::|┃(.    つ┃|::|┏━━━━━┓ li|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l
◎○@iiii※◎○@ ┣┳┳┳┳┳┫|::|┗━━━━┛|::|┣┳┳┳┳┳┫ ◎○@iiii※◎○@
ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|l ○    ●        ∫∬∫∬        ●    ○ ii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|iiii|li
               ○○  ●●      iiiii iii ii iiii       ●●  ○○
           [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]   ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)    [ ̄ ̄] [ ̄ ̄]
                |_○_|  .|_○_|     |_____|     |_○_|  .|_○_|

       ,,,
( ゚д゚)つ|  響鬼では奇跡的に復帰できたが、これで2度目だからな



362名無しより愛をこめて:2005/09/27(火) 17:19:00 ID:dp3D9hAr
東京は最近、青空にならないです…
363名無しより愛をこめて:2005/09/27(火) 18:55:57 ID:yHUMGCQV
ナメック星のドラゴンボールなら‥‥‥
364名無しより愛をこめて:2005/09/27(火) 19:00:13 ID:9TflAvQy
クウガもギリギリな感じはあったけど、
高寺信者と言われても弁解できない自分でも
響鬼はあきらかにバランス感覚をなくしてる感じしたから
正直最終回まで見ても大感動とかしなかったと思う。
高寺氏はTVシリーズより単発のSF映画とかの方が向いてるんじゃないかな。

クウガの頃にはまだあったエンターテイメント志向が機能していれば
もう少しメリハリのあるはなしになってたと思うんだけどね。
365名無しより愛をこめて:2005/09/27(火) 20:12:39 ID:zMihu9Z2
結局、響鬼ネタループかw

・・・次スレは響鬼スレと統合するか、おまいら?w
366名無しより愛をこめて:2005/09/27(火) 20:30:57 ID:XmK+aAP10
>>365
イヤミ言うヒマあったら、クウガ方面の話しろや。
367名無しより愛をこめて:2005/09/27(火) 20:40:34 ID:zMihu9Z20
>>366
響鬼方面の話するヒマあったら、クウガ方面の話しろや
・・・とでも言えば良かったのか?

クウガ方面の話をしてない点では貴殿も同じだよ。
368名無しより愛をこめて:2005/09/27(火) 21:10:32 ID:xnnzq6/DO
真っ赤な顔が、まざまざと
見えるようなレスですな。
369名無しより愛をこめて:2005/09/27(火) 21:56:36 ID:zMihu9Z20
>>368
赤くなくちゃいけなかったんだw
370名無しより愛をこめて:2005/09/27(火) 22:11:52 ID:zMihu9Z20
しまった!
白くてもデカイ眼の色は赤だから、既に顔面真っ赤じゃん!

恥ちい〜!(赤面)
371名無しより愛をこめて:2005/09/27(火) 23:03:20 ID:YU6KapoQ
俺は冬はあまり好きじゃなかったが、
五代雄介の生死を賭けた大冒険が冬に始まったのを見てから
冬も好きになった。
372名無しより愛をこめて:2005/09/27(火) 23:18:38 ID:vpyuO/GF
地味とか言われてるけど、クウガの戦闘シーンって結構燃えるんだよな。
佐橋俊彦の音楽も結構ハイテンポなのが多いし。
373名無しより愛をこめて:2005/09/28(水) 00:32:13 ID:865/f+nR
燃えるよな。
キノコの回とか、ドラマパートの心理描写が話題にのぼりがちだけど、
復活してきた白いクウガが、弱いながらも何度もキックしてる姿に
ドキドキしながら「がんばれ!」って思ったりしたもん。
374名無しより愛をこめて:2005/09/28(水) 00:38:09 ID:RCOYfG0Q
基本的にクウガ懸命だからねぇ。
見てる方はハラハラドキドキ。

華麗な切れ味のアギトと比較してアギトの方がいいという人もいるけど、
そういう意見を読んだ後で見直すと「そりゃ比べる方が酷だろ」って気になる。
375名無しより愛をこめて:2005/09/28(水) 00:39:26 ID:JU2hLP6C
結局同じような殴り合いになりがちな怪人の戦闘スタイルを一人一人丁寧に描写してたのと
各種フォーム(ゴウラム含む)を試行錯誤し考えながら応戦するクウガという図式が上手く話を動かしてる。
また、グロンギ達はキャラが濃かったので視聴者側が愛着を持ちやすい、というのも大きいかと。
あと、演出の妙というか(楽曲自体のよさもそうだけど)アクションと音楽のマッチングが秀逸だと思う。特に、

苦戦するクウガ → 現場へ急ぐ桜子 → 気絶してた一条が復活 → 未だクウガ苦戦中 → 桜子現場へ到着

という流れが完璧に曲とリンクしてる6話の対バズー戦は観てて鳥肌が立った。
376名無しより愛をこめて:2005/09/28(水) 02:42:34 ID:67Vjc3tW
気になって仕方がないのが、再生ギノガのとき、
現場に駆けつけた白い4号は、どのあたりから4号だったのかと。

まさか病院から「じゃ!椿さん、俺行ってきます!」で
変身してあそこまで駆けてったわけはないだろうから、
現場近くの、道路封鎖が敷かれてる手前あたりで物陰で変身して
川原をダダダと走っていったのだろうと思うが、
んじゃぁ、そこまではどうやってたどり着いたのかとか、
椿がマイカーに乗せてったのかなとか、まさかタクシーでってことは
ないだろうとか、アラを探すという意味ではなく、
着替えをデイパに詰めてビルの谷間を飛びまわるピーター・パーカーの
苦労風景みたいなものを想像して楽しんでいるわけだが。
377名無しより愛をこめて:2005/09/28(水) 02:44:14 ID:VBmdC2n+
自分はグロンギVS警察に燃えた。
今の特撮ヒーローは警察とか出てこないからツマンネ
378名無しより愛をこめて:2005/09/28(水) 07:21:32 ID:AkNUnWYo
クウガは警察がうまく絡めていてよかったと思う。
379名無しより愛をこめて:2005/09/28(水) 07:36:32 ID:klmHHYkC
つデカレンジャー
380名無しより愛をこめて:2005/09/28(水) 15:06:23 ID:ds8eWZg3
辛味じゃなくて、掲示だろ
381名無しより愛をこめて:2005/09/28(水) 18:01:07 ID:Aqmte5rc
今フジテレビでやってる事件はグロンギの仕業か!?
382名無しより愛をこめて:2005/09/28(水) 18:17:58 ID:r9MmGH72
いや、ゴルゴムじゃね?
383名無しより愛をこめて:2005/09/28(水) 18:18:59 ID:9Cibv9up
>>381-382
次は「井上」と言いたくなるからヤメロ!w
384名無しより愛をこめて:2005/09/28(水) 19:52:50 ID:AkNUnWYo
いの(ry
385名無しより愛をこめて:2005/09/28(水) 19:58:09 ID:wk6eZ8/0
くままさお
386名無しより愛をこめて:2005/09/28(水) 20:52:25 ID:JODOUJo7
グロンギの人たちが集まってる時に
赤とか青だったか…?なんかライトがあたる演出してあって
あれがなんともいえぬ雰囲気ですた
387名無しより愛をこめて:2005/09/28(水) 21:07:48 ID:Htmzrogf
20話くらいの(うろ覚え)、かげろうが大きく揺らめいてる中に現れるのが好きだった
388名無しより愛をこめて:2005/09/29(木) 19:33:40 ID:2JhsdiiP
最終回で異国の子供達と笑顔で会話していたから
「なんだ、五代元気じゃん」
と思ったよ。
子供達と別れたら表情の無い顔になってたから驚いたし、そんなに傷ついているのに
人を笑顔にする為に行動する五代が可哀想になったよ。
仲間が居る日本では気を使うし、気を使われるのが分かるから戦いが終わって外国に行ったんだなぁ。
何か西川きよし氏を思い出したよ。
389名無しより愛をこめて:2005/09/29(木) 21:53:48 ID:xkz8m59D
小さな事からコツコツと!
390名無しより愛をこめて:2005/09/29(木) 22:43:37 ID:e7PZ3/pF
キューバーの浜辺の五代は真っ白に燃え尽きた後のジョーにしか見えなかった

(ジョーといってもオダギリじゃないぞ)
391名無しより愛をこめて:2005/09/29(木) 23:02:01 ID:oK9NCoAl
笑って子供たちに手を振り、また歩き出す五代。
「傷は深くても、五代は生き続けていく」ってことを言ったんだと思うけどな。
んでもって、五代の選択が間違った不幸なものであるはずがないとも思う。
なんつーか、五代がずっと不幸なままでいることは、みのりとか一条さんとか桜子さんとかの
五代を信じている人への裏切りだと思うんだな。
392名無しより愛をこめて:2005/09/29(木) 23:02:03 ID:Hgi1E2p0
>>376
「スパイダーマン」って言えよ
いいふりこき
393名無しより愛をこめて:2005/09/29(木) 23:02:40 ID:TNjKGXQS
>>390
(島村じゃなかったんだ……)
394名無しより愛をこめて:2005/09/29(木) 23:31:14 ID:N1cB7bRU
>>391
単なる思い込みかもしれんが、話が進むというか戦いが激化するにつれて
雄介の笑顔ってだんだんひきつってきたように見えた。
きっとラストバトルあたりでは、誰に対しても無理した作り笑顔しかできなくなってて、
だから誰とも会わずに旅立ってしまい、あの海岸あたりで
ようやく少しずつ笑えるようになってきた・・・と思う。

ただ、もしかしたら、1話の冒頭で迷子に向けたような心底からの笑顔は
もう一生できないのかも・・・とも思ってしまう。
もしそうなら悲しいけどね・・・。
395名無しより愛をこめて:2005/09/30(金) 14:24:35 ID:lvbyFGm/
>392
何故そこで津軽弁w
396名無しより愛をこめて:2005/09/30(金) 17:16:28 ID:ZUsNF+iQ

このスレで教えて貰った「仮面ライダー主題歌・挿入歌大全集V」CD聴きました。
「勇気をくれた人へ」「CARRY ON」は、まるで一条さんから
雄介へのLOVE SONGですね!(照)
一条さんの歌の上手いのにも驚いたけど、桜子さんの美声には、
更に驚いた。みのりっちの「たんぽぽのおはな」は和むな〜。

「究極の闇」は完璧なDEATH METALでちょっと感動…。
397名無しより愛をこめて:2005/09/30(金) 18:46:31 ID:b7yX28Ik
教えてくれた人へを歌うんだ!
398ゴオマ:2005/09/30(金) 22:33:07 ID:35s3uv4A
ねんがんの ダグバのちからを てにいれたぞ!
399名無しより愛をこめて:2005/09/30(金) 22:48:41 ID:lSzDb3CF
>>398
もっとぼくをえがおにしてよw
400名無しより愛をこめて:2005/09/30(金) 23:51:30 ID:b7yX28Ik
こんなやつらのために これいじょうだれかのなみだをみたくない
401名無しより愛をこめて:2005/10/01(土) 00:24:45 ID:BK1w71fr
だからみててください、おれのへんしん!
402名無しより愛をこめて:2005/10/01(土) 00:59:46 ID:89lY/FUL
>>401
つ【みんなにえがおでいてほしいんです】
403401:2005/10/01(土) 01:34:31 ID:BK1w71fr
>>402
んでは>>400の続きから仕切り直し
-----------------------------

>>400
みんなにえがおでいてほしいんです
404名無しより愛をこめて:2005/10/01(土) 05:26:09 ID:cCaFOcJf
RPGツクール3でクウガを作ってたのを思い出させるスレですね
405名無しより愛をこめて:2005/10/01(土) 11:38:20 ID:/P/JhHAz
>>403
こんなよりみちをさせてしまって すまなかった
406名無しより愛をこめて:2005/10/01(土) 17:44:22 ID:zTe/kiNT
きみには ぼうけんだけしていてほしかった。
407名無しより愛をこめて:2005/10/01(土) 18:27:03 ID:PZLxXQLA
…おれ、よかったとおもってます。
408名無しより愛をこめて:2005/10/01(土) 18:39:50 ID:gzaRtAPf
クウガは大好きだが、前編にただよう五代と一条のホモ臭だけはなんとかならなかったのだろうか?
409名無しより愛をこめて:2005/10/01(土) 18:57:34 ID:vJKL+Fo0
男の友情は女性から見ればホモっぽく見えるのかな。
まあ男も女性の友情をレズっぽく見る人もいるし、お互い様かな。
410名無しより愛をこめて:2005/10/01(土) 20:31:16 ID:5avSIorJ
そもそも友情自体が性欲の伴わない恋愛感情と言えない事も無いし。
411名無しより愛をこめて:2005/10/01(土) 20:44:46 ID:PZLxXQLA
男惚れって言葉もあるし、命をかける主従関係も深い結びつきだよな。
412腐女子:2005/10/01(土) 21:28:27 ID:krE8zrBH
5×1 (;´Д`)ハァハァ
413名無しより愛をこめて:2005/10/01(土) 21:30:14 ID:u4/CdLda
>>412
巣ニカエレ!w
414名無しより愛をこめて:2005/10/01(土) 21:49:22 ID:oVA+nPuX
クウガがマイティキックかますときの「おりゃぁーっ!!」って掛け声が
かっこよくて好きだったなぁ。
415名無しより愛をこめて:2005/10/01(土) 23:45:58 ID:Iq+XbIU1
やはりクウガのキックには「おりゃあ!」だあね。
「乙彼」で桜子さんがパロったときにも言ってたし。
「恩師」以降に出るようになったフレーズ(?)だけど、
なんか「全身全霊込めてキックしてます」って感じがしていいな。
ここで技の名前を叫んでたりしたら、クウガの評価が変わってたかもしれんね。
416名無しより愛をこめて:2005/10/01(土) 23:51:32 ID:oVA+nPuX
>>415
また、あの声が響いてる感じがいいんだなぁ。
平成ライダーのキックでは1番好きかも、アギトグランドフォームの
ライダーキックもかっこいいけど、クウガがいちばんかな。
特にズ・ザインダにかました強化マイティキックのときに一回転するのが
イイ。
417名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 00:28:35 ID:vgB3VJlk
>ここで技の名前を叫んでたりしたら

技の名前が思いっ切り長くなるので、すごく間伸びしますw
418名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 03:52:15 ID:G4X8VE/Q
キックの時に「マイティキ−ック!!」程度ならともかく、
ライジング・ビートゴウラムアタックの時に、本来五代が考えてた
「金のゴウラム合体ビートチェイサーボディアタ−ック!!」とか
叫んでたら…

orz
419名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 04:08:07 ID:PTnTlIkD
それも言い間違えて言い直していたら…orz
420名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 07:36:21 ID:CaQckfDD
違う層の客が開拓できた気もする。
個人的にクウガの戦闘はかっこよくなかったし
五代ならかっこわるくても自分はありだ。
421名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 11:22:21 ID:vx2t2S2T
>>418
>キックの時に「マイティキ−ック!!」

劇中の感じだと「赤のクウガ空中回転キ−ック!!」だと思うなぁ。・・・長い。orz
422名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 11:51:16 ID:boG3xXBt
まだ、「キック」と言う名称があるから良いじゃんか…

ドラゴンやタイタン・ペガサスの時はどうするんだよ…orz
423名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 12:53:08 ID:vx2t2S2T
>>422
>タイタン

「紫のクウガは動きが遅いから攻撃喰らい放題♪楽勝〜♪
 でも、残念!
 紫は鎧がとことん頑丈ですから!! 突き刺しー!!」
424名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 17:56:04 ID:rBW2qX22
ツマンネ
425名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 21:00:27 ID:/+fub+jK
とあっ!紫斬り!ビリビリ紫斬り!
426名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 21:03:16 ID:VdAzmgq4
今、戦士を聴いてる。
これだけ燃えるBGMはなかなか無いよなぁ。
427名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 21:46:46 ID:be61Z51Q
いまクウガを久々に見返してるんだけど、言われてるよりも戦闘シーン多いよね。
バイクアクションなんかも盛りだくさんで見ごたえマンマンだし。

ジャラジのエピソードなんてマジで傑作だと思う。
428名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 23:46:21 ID:57PkdQel
個人的にはドラゴンフォームのときの棍の振り回しっぷりが好き。
429名無しより愛をこめて:2005/10/03(月) 00:29:52 ID:PuS/nLGz
>>428
始めてみた時、
あの棒術は素直に「カッコイい」と思った小4の頃
430名無しより愛をこめて:2005/10/03(月) 00:41:19 ID:y1MfwB62
>>428-429
>棍の振り回しっぷり

ソウルキャリバーというゲームを知ってた俺は
まだまだ生温いと思ってしまった。
・・・気分は負け組orz
431名無しより愛をこめて:2005/10/03(月) 01:02:26 ID:BJ1P6Zwp
>>429
しょ・・・小4か・・・。
432名無しより愛をこめて:2005/10/03(月) 06:40:09 ID:qutfy+m4
>>428-430

手すりがDロッドに変貌し、シャキシャキーンと回された瞬間、
「ドラゴンへの道」のクライマックシーンのBGMが
脳内でフルボリュームで流れた俺はどうすればいい?
433名無しより愛をこめて:2005/10/03(月) 13:32:49 ID:DvN364xQ
バヅー戦の時のドラゴンはロッドを持った瞬間に
別人のように攻撃的な動きをしてたなぁ。
434名無しより愛をこめて:2005/10/03(月) 16:02:20 ID:KitsZir5
>>432
素手「ドラゴン」も中国拳法っぽいもんね。
435名無しより愛をこめて:2005/10/03(月) 21:25:43 ID:5JcUw8B3
みんなの笑顔を描きたいです!
ttp://saiga.seesaa.net/
436名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 16:25:45 ID:HoiH96OL
今やってる再放送の離婚弁護士に一条さん出てない?
437名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 18:02:10 ID:Rf+EE2Xf
>>436
出たことあるよ。
会社が倒産したって嘘ついて奥さんと別れて
別の女の人と結婚する役でしょ?
438名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 22:47:04 ID:xnuSNt3W
そんな一条さん 観たくない!
439名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 22:50:21 ID:mCwrP6KT
この際、どんな役でもいいから観たい
440名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 23:09:21 ID:Cvk4+7mN
一条さんの変わらなさ加減はある意味恐い
441名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 23:12:22 ID:m0aSXl9P
葛山氏が結婚したとき奥さんの名前の方が大きく報じられたのが悲しかった
442名無しより愛をこめて:2005/10/05(水) 00:08:47 ID:nSdbg4DT
クウガはまだ変身ベルトがあって、バイクに乗ってたの?
443名無しより愛をこめて:2005/10/05(水) 00:26:46 ID:y65KGyK9
どういう質問?
444名無しより愛をこめて:2005/10/05(水) 00:37:29 ID:kvXgB8qv
変身ベルトもないし、バイクにも乗らないライダーがいるからってことじゃないかな?
445442:2005/10/05(水) 00:39:03 ID:nSdbg4DT
今の響鬼がそうだから・・・
446名無しより愛をこめて:2005/10/05(水) 00:42:03 ID:y65KGyK9
クウガはベルト、バイクありきですよ
バイクメインの話があるくらい
447名無しより愛をこめて:2005/10/05(水) 00:48:18 ID:3wQms11L
バイクアクションが後の平成ライダーに受け継がれなかったのが惜しまれる
448名無しより愛をこめて:2005/10/05(水) 00:52:04 ID:y65KGyK9
ギルスはそれっぽいことやってくれたんだけどね
449名無しより愛をこめて:2005/10/05(水) 00:54:47 ID:kvXgB8qv
車両協力のホンダが「バイクを傷物にせずに返却してください」とか注文つけてるのかな?
450名無しより愛をこめて:2005/10/05(水) 00:57:25 ID:5+AbC46g
成田兄弟が参加してないからじゃないの?
451名無しより愛をこめて:2005/10/05(水) 01:12:53 ID:tHrfMuN7
>>449
それを言ったら
アギトのバイクの「スライダーモード」は、バイクを輪切りにしてるぞ。
452名無しより愛をこめて:2005/10/05(水) 02:24:14 ID:OjWkQcNN
ワルキューレ・ルーン傷物には出来んじゃろ・・・。
響鬼のバイクは純粋に移動手段ってカンジ。
クウガはバイクも移動に攻撃に怪人運搬にと使い方にバリエーションあったし
地上戦、バイク戦、海中戦、ゴウラムつかっての空中戦(ポイもの)ありで
戦場バリエーションもけっこうあったね。いっつもおなじ廃工場跡とか
川原とかどっかで見たことある地下とかばっかりじゃなくて。
でもこれよく考えたら予算馬鹿食いしてたんだろうなぁと・・・
453名無しより愛をこめて:2005/10/05(水) 03:30:58 ID:GXDQhB2B
クウガの初回版のDVD持ってるんだけど、後のシリーズに比べて(若干だが)画質が悪く感じるんだけど
みんなは感じなかった?(具体的にはビデオみたいにシャープさにかける感じ)

ひょっとして現在売ってる版は綺麗になってる、みたいなオチはないよね?


454名無しより愛をこめて:2005/10/05(水) 06:28:07 ID:MFzKzCAs
2000〜2001年ごろ発売のDVDは
今のに比べるとかなり品質劣るよ
アニメほどの差はないが
455名無しより愛をこめて:2005/10/05(水) 07:40:34 ID:gPPFWYzu
クウガは撮り方が違うんじゃなかったかな。
予算を食う割には効果が薄いからクウガで止めたと聞いたけど。
456名無しより愛をこめて:2005/10/05(水) 09:39:33 ID:H1aNJ1e8
ビートゴウラムを作る時ってやっぱりトライゴウラムをバラしてビートゴウラムにしたのかな?
それとも別のV-MAXを調達したのか?
457名無しより愛をこめて:2005/10/05(水) 12:46:06 ID:+wyd4SLb
わからないけど、確かにバイクのバリエーションは多かったな。

TRCS ポリスヘッド
   ブラックヘッド
   ゴールドヘッド
   2000A
   トライゴウラムブラックヘッド?
   トライゴウラムゴールドヘッド

BTCS ブルーライン
   レッドライン
   ビートゴウラムブルーライン
   ビートゴウラムレッドライン
   ライジングビートゴウラム

バダーのバイク

くらい?基本的に同じ中身のは簡単に外装を
取り替えられたのかな。ブラックヘッドは
最後一条さん乗ってたし・・・。 
458名無しより愛をこめて:2005/10/05(水) 20:35:29 ID:NNf0NLex
そういえば「グロンギ語対訳ヴァージョン」てどんなの?DVDじゃないよね?
なんかCSで放映してたみたいだったが・・・
459名無しより愛をこめて:2005/10/05(水) 23:20:32 ID:M+5tdpER
ファミ激で放送してますた。 グロンギがしゃべると字幕が出てますた
460名無しより愛をこめて:2005/10/05(水) 23:31:24 ID:nybCjuzs
「対訳」といっても、グロンギ語を日本語にストレートに置き換えたものじゃなくて、
かなり意訳が入ってたな。
ちなみにグロンギ語だけじゃなく、ゴウラムのしゃべる古代語にも字幕が出た。
ゴウラムの声ってオダギリの二役だったんだねえ。
461名無しより愛をこめて:2005/10/06(木) 02:32:13 ID:WM/t/1J5
暇な人はテレビ東京でも見てくれ、オダギリジョーがでてるから
462名無しより愛をこめて:2005/10/06(木) 03:00:04 ID:ozmlN2dU
個人的にはあの訳の分からないようで微妙に分かるところが良かったんだが、
商売になる位に要望多かったってことなんだよな>対訳
イメージ崩れるのが怖くて、俺は見れないなあ。
463名無しより愛をこめて:2005/10/06(木) 09:08:28 ID:nKeLAKYT
>459
対訳バージョン放送は東映チャンネルじゃなかったっけ?
本放送中は対訳表を作って、毎週何度もビデオを観て訳すのが楽しかった。
464名無しより愛をこめて:2005/10/06(木) 09:10:44 ID:5A7KtwSi
>>461
実況板でやってくれ
465名無しより愛をこめて:2005/10/06(木) 14:22:54 ID:+e2Zwm3t
ゴウラムの声がオダジョーだったというのは新情報だな
466名無しより愛をこめて:2005/10/06(木) 16:39:25 ID:389hXCT6
シェンク・ゾ・ター
467名無しより愛をこめて:2005/10/06(木) 21:50:36 ID:do7EqasB
>458スマソ 勘違いしてますた。 >463の言う通り、東映チャンネルですた… orz 薔薇姉様にお仕置きしてもらいまつ
468名無しより愛をこめて:2005/10/06(木) 22:25:57 ID:cHp5Fpvy
>>465
割と有名な話だが?
469名無しより愛をこめて:2005/10/06(木) 22:32:25 ID:UjrJCkPj
次世代DVDでも「クウガ」リリースされるんだろうな、通常版と対訳版。
一枚の容量が30〜50Gらしいから全話を1〜2枚とかでプレス出来ちゃうんでしょ?
470名無しより愛をこめて:2005/10/07(金) 00:31:09 ID:LlPF79Sd
最近になってやっとリント文字の法則がわかって読めるようになった。
471名無しより愛をこめて:2005/10/07(金) 10:51:30 ID:QP+kD8aw
オープニングの古代文字の意味が
「テレビは離れて見ましょう」だったと最近知った。
472名無しより愛をこめて:2005/10/07(金) 11:21:10 ID:W0OEbHyD
桜子さん風に訳すると
「汝 像を映し出す機械を見る時 十分な距離を取って 見るべし」
みたいな感じだったっけ 
473名無しより愛をこめて:2005/10/07(金) 13:02:43 ID:yGnbvDmr
>469
寧ろ全編ダウンコンバート前のHD画質で発売してほすぃ。
ウチのTVでは見られないけどさ。
474名無しより愛をこめて:2005/10/08(土) 00:52:26 ID:VYdHaJW2
>>472
何かカッコイイですねw(^.∀^)b
475名無しより愛をこめて :2005/10/08(土) 16:28:36 ID:1jLcC2bZ
どうせ出すなら、本編で割愛されちゃったシーンをフカーツさせて欲しい。
例えば、警視庁内で亀山と笹山ちゃんがニアミスする所とか、
杉田さんのお茶淹れレクチャーとか…。
476名無しより愛をこめて:2005/10/08(土) 21:47:04 ID:uN2Qcz5W
>>471、472
コレクションBOXだか超全集だかによると、

汝 これを 見る 時
部屋を 明るくして 出来る限り 離れよ

と、リント文字が並んでるそうで。
477ベ・エイベ・ダ:2005/10/09(日) 01:59:58 ID:aEMJMc4b
リガバガバー
478名無しより愛をこめて:2005/10/10(月) 11:31:52 ID:YqijWeIo
夕べの「世界遺産」を見て、リュック背負ってイースター島で
モアイを見上げる五代のイメージが浮かんでしまった…。
479名無しより愛をこめて:2005/10/10(月) 20:43:35 ID:FpF2haFs
>>478
ノシ

五代とモアイって似合う
480名無しより愛をこめて:2005/10/11(火) 00:04:08 ID:Olvl3Sso
仰向けに倒壊したモアイの横で
リュックを枕にして寝てるのなんて
いい絵に出来そうだな。
481名無しより愛をこめて:2005/10/11(火) 00:23:32 ID:2Eb+QdBp
アマダムが反応したりして…
482名無しより愛をこめて:2005/10/11(火) 00:24:31 ID:YXSQszCR
今でもオダギリに五代の幻影を求めている人間は多いんだな・・・
483名無しより愛をこめて:2005/10/11(火) 00:30:23 ID:Olvl3Sso
>>482
黒部進のカレースプーンと同レベルのセット記憶だよ。
484名無しより愛をこめて:2005/10/11(火) 12:34:22 ID:73VGn/xN
弘、を観て本郷猛を思い出す。
ささきいさおを観てヤマトを思い出す。
小野美由紀を観てデビルマンを思い出す。
485名無しより愛をこめて:2005/10/11(火) 12:40:12 ID:IvB+8wtf
3行目ワロタ
486名無しより愛をこめて:2005/10/11(火) 13:32:36 ID:sKfoed7E
アワビを観てマンコを思い出す。
487名無しより愛をこめて:2005/10/11(火) 22:30:52 ID:PmiUyOCa
多分初期の方だったと思うけど、敵のアジトの廃工場にトミゾールと書いてある、おそらく薬品か殺虫剤の箱があったんだけど、
これが轟鬼の本名の元ネタかなあ…ってガイシュツでつか?
488名無しより愛をこめて:2005/10/11(火) 22:36:10 ID:2IwFLzwM
>>486
ツマンネ
489名無しより愛をこめて:2005/10/11(火) 22:38:39 ID:1BIzYB9b
ツマンネネタニ"ツマンネ"トアゲルヤツモ、ツマンネ
490名無しより愛をこめて:2005/10/11(火) 22:40:53 ID:2IwFLzwM
>>489
レススルオマイモツマンネ
491名無しより愛をこめて:2005/10/11(火) 23:38:25 ID:qXmQsDH1
ここが高寺信者どもの巣か・・・・
492名無しより愛をこめて:2005/10/11(火) 23:41:24 ID:sKfoed7E
高寺信者改め婦女子です。
493名無しより愛をこめて:2005/10/11(火) 23:57:25 ID:Z5ne1C/y
クウガ、デザイン的に肩当が小さいのが良かったな。
494名無しより愛をこめて:2005/10/11(火) 23:59:11 ID:1BIzYB9b
緑にいたって肩当が非対称だったな。
495名無しより愛をこめて:2005/10/12(水) 00:01:36 ID:jxoRPYjF
ノースリーブのドラゴンフォームに愛
496名無しより愛をこめて:2005/10/12(水) 00:35:22 ID:DxwbHx47
>>495
目立たないけど肩当てあるぞ。
497名無しより愛をこめて:2005/10/12(水) 01:09:47 ID:3dQpFhGE
>>496
さして関係ないがドラゴン初登場時に
後ろから羽交い絞めにされてその肩当てが
取れかけてるのが気になった。
498名無しより愛をこめて:2005/10/12(水) 01:36:16 ID:ngViTBey
ドラゴンフォームといえば東京マリンってもう無いんだな・・・・(´・ω・`)ショボーン
499名無しより愛をこめて:2005/10/12(水) 09:30:10 ID:r84PBwzC
,..-──- 、
                /. : : : : : : : : : \
           冒  /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
            l l ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',
          ./〜ヽ{:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}     ________
           |__| {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}   /
.           .||ポサ.|| { : : : :|   ,.、  |:: : : :;! <  うわゎぁぁぁぁぁっ
         /|.l ン||_.ヾ: :: :i r‐-ニ-┐| : : :ノ   \
         |  ̄ -!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         |    −!   \` ー一'´丿 \
         ノ    ,二!\   \___/   /`丶、
        /\  /    \   /~ト、   /    l \
       / 、 `ソ!      \/l::::|ハ/     l-7 _ヽ
      /\  ,へi    ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、    |_厂 _゙:、
      ∧   ̄ ,ト|    >‐- ̄`    \.  | .r'´  ヽ、
     ,ヘ \_,. ' | |    丁二_     7\、|イ _/ ̄ \
     i   \   ハ       |::::|`''ー-、,_/  /\_  _/⌒ヽ
___________________________________
このスレを見た人は、10年以内にかならず氏にます。
でも、逃れる方法はあります、
※10日以内に20箇所のスレにこれをはるのです。
すみません、僕も氏にたくないんだす
500名無しより愛をこめて:2005/10/12(水) 15:20:40 ID:uLoWO8ta
素材用にクウガ全巻レンタルしてみたんだが、
ドラゴンに超変身するシーンは結局無かったんだね・・(いきなり変わるのとかならあったけど)
ペガサスとタイタンはちゃんとしてあったんだけど
501名無しより愛をこめて:2005/10/12(水) 16:10:26 ID:DxwbHx47
ドラゴンフォームは敏捷性に長けた形態だから、得てしてこの形態になるときは急いでることが多い。
いちいち「超変身!」なんてやってる余裕がなかったのかも。
502名無しより愛をこめて:2005/10/12(水) 16:42:16 ID:wOMpOPwC
東京は今日やっと青空になりました
503名無しより愛をこめて:2005/10/12(水) 16:52:01 ID:mG0H1KR6
ムカついた時:ブウロの回。戦闘シーン短すぎ。
笑えた時:透明になってドタバタ走って逃げるガルメを後ろから射殺&
     ガルメ爆発の時大げさにひっくり返る刑事(?)
キモチワルイと思った時:初めて赤になった時の五代の首のブレっぷり。
504名無しより愛をこめて:2005/10/12(水) 22:06:02 ID:gKqueHz8
>>492
いいえ、5×1信者です(;´Д`)ハァハァ
505名無しより愛をこめて:2005/10/12(水) 23:24:00 ID:LiHHhESZ
グロンギ語を解読するコツってありますか?

イントネーションを普通の言葉に近い形で発してる役者は分りやすいんだけど
棒読みにされると分らん。。。
506名無しより愛をこめて:2005/10/12(水) 23:27:20 ID:77O32RGu
イントネーションとか気にせずに、
文字にそのまま起こして訳すのが一番楽。
507名無しより愛をこめて:2005/10/12(水) 23:43:13 ID:LiHHhESZ
506>母音を頼りにって事?
508名無しより愛をこめて:2005/10/12(水) 23:51:26 ID:N3E1pQgG
>>505
「グロンギ語」でぐぐってみたら?

つーか、変換ソフトまであるんだね……。
509名無しより愛をこめて:2005/10/12(水) 23:57:26 ID:LiHHhESZ
今検索したら解読HP結構あるのな・・・すげー
510名無しより愛をこめて:2005/10/13(木) 00:02:14 ID:sht2O5Uc
当時の実況では同時通訳する香具師まで現れたからな
511名無しより愛をこめて:2005/10/13(木) 00:51:36 ID:gKrimS8k
ガイシュツだったら申し訳ないんだけど、
なんでクウガだけ、OPとEDの英語バージョンがあるの?
他の平成ライダーにはないみたいだけど。
512名無しより愛をこめて:2005/10/13(木) 04:06:15 ID:ASuK/1dc
新シリーズ一発目だったので、意気込んで
海外展開も視野に入れて英語版を作ってみた
――という程度のことでしょう。
でもって、担当Pの交代を以って、やるかやんないかわかんないものは
作らなくなったと。
513名無しより愛をこめて:2005/10/13(木) 06:30:06 ID:vRhu9T+G
クウガ以前の戦隊の英語Ver.主題歌もあったからその流れじゃないか?

高寺P戦隊のカーレンジャーから戦隊の挿入歌数がどっと増えて
ソングコレクションも2枚以上出るのが今じゃ当たり前。
挿入歌のシングルを出したものもあり(これはクウガでも出た)
中の人に歌わせるのも(昔もあるにはあったけど少なかった)極端に多くなった。

514511:2005/10/13(木) 08:21:04 ID:gKrimS8k
>>512さん、>>513さん、ありがとうございます。
登社前にスッキリしましたb
515名無しより愛をこめて:2005/10/13(木) 09:31:16 ID:Pw1tij/f
アギトは当初、クウガの後日談として描かれていたが途中から「クウガと似たような事件が起こった」
世界の話に変更され、クウガとアギトの共演の話もポッシャってしまった
やっぱりP同士の対立が原因なの?
516名無しより愛をこめて:2005/10/13(木) 09:43:11 ID:ASuK/1dc
>>515
白倉Pらによって、公式に
最初ッから「パラレル世界」と説明されておったが。
517名無しより愛をこめて:2005/10/13(木) 10:43:26 ID:wKHdrTyD
ファンサービス的にクウガの事件の数年後と思わせる表現をしつつも、
年代的には、翌年(っていうか、そのまま放映年)という設定にしたからな。

まあ、この手の時空の捩れは
ウルトラマン・ウルトラセブン・以後の新マン〜80までの時間軸
でもあるわけだから、どうとでも解釈すればいいんだよ。

実際、新マン以降に出てきたウルトラマンとセブンは、
オリジナルのマンやセブンとはパラレルなのかもしれない。
518名無しより愛をこめて:2005/10/13(木) 15:00:59 ID:2S8BPiaY
>>517
そうしないとセブンの特番&ビデオシリーズは何?って話しですな
519名無しより愛をこめて:2005/10/13(木) 16:06:35 ID:YZneHbSV
>>517
漏れにとってセブンはあの最終回で死んだことになっている
520名無しより愛をこめて:2005/10/13(木) 16:09:02 ID:sWwkQkv3
>>516
そうなった原因はなんだろうね、ってことだろ。
高寺が、五代の戦いを無駄にするな、ってゴネたからじゃなかたっけ??
521名無しより愛をこめて:2005/10/13(木) 16:16:38 ID:wKHdrTyD
東映としては、続けた世界でやろうと思ったけど、
「クウガの世界はあれで平和になりました」
って終わったので、クウガスタッフを立てた白倉が、
東映上層部とクウガスタッフの意見の折衷案で、ああしたんだろ。
522名無しより愛をこめて:2005/10/13(木) 16:24:36 ID:YZneHbSV
>>「クウガの世界はあれで平和になりました」
そんなこと言ったって、劇場版への複線はちらほらと貼ってあったじゃないか
523名無しより愛をこめて:2005/10/13(木) 16:37:16 ID:h96YnLFu
G3って、クウガをモデルにして、警視庁がした云々…。 ってハナシを聞いたコトがあるような〜?
524名無しより愛をこめて:2005/10/13(木) 16:43:26 ID:wKHdrTyD
「4号」ね。だから、アギトの世界にも「4号」はいて、
「未確認」を倒したってことになってるよ。

ただ、クウガの世界とは2年ズレてるけど。
525名無しより愛をこめて:2005/10/13(木) 17:02:13 ID:n1ncF1/9
でも、それを感じさせない程の完成度だった。
今でも五代は旅を続けている。それでいい。
526名無しより愛をこめて:2005/10/13(木) 18:18:12 ID:oldr2Hu1
でもアギトは色として金を沢山つかったり、角が開放したら6本になったりと、クウガの強いとされる象徴のところを受け継いでいるあたりから、続編としてデザインされたんだと思うよ。
途中で変えたんだろ。
527名無しより愛をこめて:2005/10/13(木) 18:20:11 ID:oldr2Hu1
更に付け加えるなら、「金」「角6本」ということでクウガより強いということで、最初はキックの威力も30tでなかった。
確か50tじゃなかったかな。
途中で変更されて30tになったんだけど、最初はクウガの上の存在という予定だったはずだよ。
528名無しより愛をこめて:2005/10/13(木) 18:23:35 ID:EjUlQ1Kr
アンノウンというネーミングすら未確認からの命名だからな
529名無しより愛をこめて:2005/10/13(木) 19:49:58 ID:MbkEocvt
アンノウンが第一話で銃弾止めちゃったりしてるのも、
最終的に銃でも倒せるようになったグロンギより上の存在ってのを強調してるんだろうな。
530名無しより愛をこめて:2005/10/13(木) 19:54:23 ID:+ANDb+eB
スレタイ
531名無しより愛をこめて:2005/10/13(木) 20:11:45 ID:UTdoPrmA
4号のデータを基に作ったG3がアンノウンにボコボコにされたのも
やはりアンノウンやアギトの強さを際立たせる為だったんだろうね。
532名無しより愛をこめて:2005/10/13(木) 20:24:30 ID:3iyA0nMa
>>530
ああ、そうだよな
533名無しより愛をこめて:2005/10/13(木) 20:39:59 ID:AwM3WoFn
アギトはクウガの続編だった設定はすぐ忘れられたな
534名無しより愛をこめて:2005/10/13(木) 21:03:44 ID:pgNIQKu1
(推定)
上層部→続編にしたかった
高寺→続編にしてほしくなかった
白倉→続編なんか作りたくなかった、自分流にしたかった
   →高寺意見を利用して上手いことやった

左遷当時の高寺Pに実権なんかあるわけないし、こんなとこでは。
白倉P、そういう才覚ありそうだし。
535名無しより愛をこめて:2005/10/13(木) 21:55:51 ID:2fxJSIqu
昨日長野へ遊びに行ってきたんで、
九郎ヶ岳ロケ地を探してレンタカーで
中央アルプスを走り回ってきたよ。
536名無しより愛をこめて:2005/10/13(木) 22:02:09 ID:3iyA0nMa
>>535
・・・ベルト必携だなw
537名無しより愛をこめて:2005/10/14(金) 07:30:11 ID:PxT9+nZG
>>535
いいねぇ!それっぽい雰囲気は味わえた?もう肌寒かったんじゃね?
538535:2005/10/14(金) 09:55:10 ID:sGIFWM7m
まだ窓を開けて走れるくらいだった。
遺跡のロケ地は発見できなかったけど、
一條さんが車で走行中に空からゴオマが
襲ってきたシーン有ったでしょ?
あの道路は見付けたよ!
539名無しより愛をこめて:2005/10/14(金) 11:34:02 ID:evo4LL1L
昨日DVD借りてきてまだ1巻しか見てないけどとりあえずオープニングテーマがダサいですねw
540名無しより愛をこめて:2005/10/14(金) 11:48:22 ID:PxT9+nZG
>>538
GJ!
541名無しより愛をこめて:2005/10/14(金) 12:49:44 ID:vNe+qJoW
カッコイイと思ったけどなあ<OP
542名無しより愛をこめて:2005/10/14(金) 16:26:01 ID:+v5Qn3dA
歌詞が恥ずかしい・・
543名無しより愛をこめて:2005/10/14(金) 16:50:37 ID:5/VluFco
まぁ、物語で仮面ライダーって呼ばれてないんだから
少々の熱さは我慢しろよ

完全独走〜♪俺が越えてやる〜!
544名無しより愛をこめて:2005/10/14(金) 17:08:51 ID:vnsugS/j
>539
徐々に失速してくけど、二十一話まではなかなか面白いからちゃんと見たまえ。
545名無しより愛をこめて:2005/10/14(金) 17:19:30 ID:hBgg7ha1
539>541>
OPのクレジットで「おやっさん きたろう」がスゲー目立つんだな、あの間がw
546名無しより愛をこめて:2005/10/14(金) 18:10:08 ID:UZzDJT1Q
自分は特撮(クウガ)ビギナーだけど
OPは何話からか忘れたけど、
途中からの歌詞が2番になって映像が変わった辺りから
プロローグからOPへの流れが凄く格好良くて、
イントロが流れただけで鳥肌立ったことが何回もあったな。
547名無しより愛をこめて:2005/10/14(金) 20:26:20 ID:NZKPACZZ
アバンからOPへの流れは、響鬼にも継承されていたのだが……
548名無しより愛をこめて:2005/10/14(金) 21:00:38 ID:8QiRkLZC
響鬼さん、株に夢中でDQN
549名無しより愛をこめて:2005/10/14(金) 22:16:00 ID:OOEfeWBo
アギトとか響鬼とかはどーでもいいよ。
少なくとも、ここでは。
550名無しより愛をこめて:2005/10/14(金) 22:26:55 ID:o/t4IWzc
だな
551名無しより愛をこめて:2005/10/14(金) 22:39:05 ID:daKrWbWq
クウガはオダギリキモすぎて直視できなかったなぁ、大学時代にサークルの先輩達が変身!とかやってていたかったなぁ。DVD飲み会で見せられたり散々でした、クウガオタとクウガ信者はヤバいでTS2000は好きでした。
552名無しより愛をこめて:2005/10/14(金) 22:43:25 ID:OOEfeWBo
>>551
それはどう受け取ればいいのかよくわからない微妙なカキコだな・・・。
553名無しより愛をこめて:2005/10/14(金) 22:47:29 ID:5vJ9+f2B
第24話まで見た。

>>539
私も、最初ちょっとダサい気がしたけど、今は慣れたせいか聞いていて
かなり燃える。>OP主題歌

♪超変身 仮面ライダークウガ〜♪ CD、買おうかな。キャラクター・ソングの
類もあるんだろうか。Dr 椿の歌声を聞いてみたい。

>>544
えー。じゃあ、後半は、余り面白くないの? まあ、最終回まで全部見るつもりだけど。
554名無しより愛をこめて:2005/10/14(金) 22:54:34 ID:OOEfeWBo
>>553
>キャラクター・ソング
「仮面ライダークウガ ソングコレクション1」
「仮面ライダークウガ ソングコレクション2」
「仮面ライダー主題歌・挿入歌大全集V」
を探してみるといい。

>後半、余り面白くないの?
34話以降は人にもよるな。
流れに乗れれば、そこそこ楽しめるはず。
555名無しより愛をこめて:2005/10/14(金) 23:24:20 ID:sV/R43A0
ED「青空になる」がクウガの世界観にマッチした名曲だから
OP主題歌は確かに浮いているかもしれないな
556名無しより愛をこめて:2005/10/14(金) 23:31:41 ID:lhBVMXri
>553
俺は後半のほうが好きだよ。
話の区切りが上手いから、途中飽きることもなかったし。
557名無しより愛をこめて:2005/10/14(金) 23:37:01 ID:OOEfeWBo
>>555
終盤見てると、そうでもない。
558名無しより愛をこめて:2005/10/15(土) 00:31:00 ID:q70HbaNX
OPの映像は3番目のやつが一番カッコよくて好きだったな。
4番目(ラスト)になると演出過多だったりガドル閣下の横顔カットがなくなっててイヤン。
(ゴオマのカットがヤツの死後もそのまま出っぱなしだったし)
559名無しより愛をこめて:2005/10/15(土) 08:43:00 ID:V4fuItxf
OPは、どっちかって言うと高寺の意気込みを表してるの?
560名無しより愛をこめて:2005/10/15(土) 09:25:20 ID:wMcMqZTt
804 名前: 名無しより愛をこめて [sage] 投稿日: 2005/10/15(土) 09:14:33 ID:tWL2VA99
昨日細川さんが出てたジャニの番組のキャプだけ見たけど、
その中に発言をテロップで出したものに
「そんなとこに予算使うなら他に」とか「弁当をもう1ランク上げろよ」ってのがあったけど、
これが最近じゃない響鬼の話ならクウガのときと同じことやって同じこと言われてるわけだなぁ


教会燃やしてロケ弁が〜って話はオダギリもしてたが、またやっちまってたのか高寺。
561553:2005/10/15(土) 12:33:46 ID:sNsecrc8
>>554
有難うございます。

Love is my life(大塚よしたか)

椿秀一医師、歌ってたんだね。どのくらい上手いんだろか。
橘さんの「辛味噌」や始の「敵裸体」並ならそこそこ聞いてられるけど、
剣崎や虎太郎や睦月や広瀬さん並だと厳しいものがあるな。楽しみ。

ソングコレクションの中にオダギリジョーの歌はないみたいだし、
オダギリジョーの「"t"」は『クウガ』の歌という訳じゃなさそうだ。
因みに、映画『オペレッタ狸御殿』でのオダギリジョーはそれなりに
歌が上手かった。
562名無しより愛をこめて:2005/10/15(土) 14:07:21 ID:j/0Lnovo
クウガソングの中では葵若菜の「たんぽぽのおはな」が最強
30回くらいリピートして聞いたら人生なんかどうでもよくなる
563名無しより愛をこめて:2005/10/15(土) 19:08:17 ID:ygVOfu+V
クウガソングの中では「Say Alright!」が最強
35回くらいリピートして聞いたら冒険に出て無茶したくなる
564名無しより愛をこめて:2005/10/15(土) 19:31:09 ID:N25q8mtc
2巻まで見ました。オープニングテーマは徐々に慣れてきましたw
井上脚本に慣れたせいか展開が遅く感じてもどかしいです。あと村田和美が微妙です。
565名無しより愛をこめて:2005/10/15(土) 20:22:11 ID:j8GQswmU
俺はなぁ初回の放送以来クウガ見てねえんだよ
でもあの辛気臭ぇ考古学者の娘がそろそろイイ女になってる頃じゃねえかと
思っているところでございます
今どうしていらっしゃるのかしら
566名無しより愛をこめて:2005/10/15(土) 21:00:13 ID:tWbbP+Yw
>>565
嫁に行ったよ
567名無しより愛をこめて:2005/10/15(土) 21:58:59 ID:5/I5BYmQ
>565
青年実業家と結婚、一児の母だよ。
568名無しより愛をこめて:2005/10/15(土) 23:29:28 ID:W+iD/D44
俺は28話まで見たんだけどさ、
ショパンの「革命のエチュード」って
ショパンの作品の中ではけっこう有名なの?
音楽に詳しい人教えて。
569名無しより愛をこめて:2005/10/15(土) 23:41:02 ID:j8GQswmU
>>566-567
テメーら村田のことと勘違いしてんじゃねえのか?
俺が言ってんのはなあ 当時中学生ぐれえで長野から東京へ
チョクチョク出て来てた小娘のことですよ
即レスどうもありがとうございました
570名無しより愛をこめて:2005/10/15(土) 23:50:01 ID:ygVOfu+V
>>569
あの小娘が青年実業家と結婚して今や一児の母か!
とマジに受け取った漏れがいますよ。orz
571名無しより愛をこめて:2005/10/15(土) 23:57:35 ID:1Kk7g1K5
>>568
かなり有名だと思いますよ。
ショパン作品集なんてCDがあったら、必ず入ってる曲目かと。
572名無しより愛をこめて:2005/10/16(日) 00:04:56 ID:zDGaPAHo
バイク乗りの俺からひとこと言いたい。

五代!メットを被ったらあご紐を締めろ!!


おれ、SHOEIの黒のホーネットを被ってる。
しかもOFF乗り・・・・・

クウガ見直して驚いた。
おんなじメットじゃねえか!!

どっかにインプットされてたのかな・・・・・・
573名無しより愛をこめて:2005/10/16(日) 00:47:42 ID:d7fYxNSt
1972年10月16日  七森 美江 (ななもり・みえ) 【タレント】 〔東京都〕
バラの人誕生日おめ
574名無しより愛をこめて:2005/10/16(日) 01:10:28 ID:SYNo8vbL
>>572
グローブ無しも関心できないね。
575名無しより愛をこめて:2005/10/16(日) 01:47:16 ID:+MMex7K4
季節によっては半袖な上にシャツの前のボタンとめてなくてバタバタしっぱなしだし
バイク乗り的なマナーとしてはちょっとなってところがあったのは確かですな。

バッタ怪人に虐殺されるバイク乗りの方の描写はえらくリアルでしたが。
あー、こいつら「自分なら勝てる」みたいな自尊心溢れる連中で
だから静止も聞かずバイクで街に繰り出してたんだろーなーって感じ
576名無しより愛をこめて:2005/10/16(日) 02:02:35 ID:dbi79n2O
急いでるからボタンとめるヒマが無かったんだよーきっと


つか、まあ、そこらへんの事を細かく突っ込んで行きすぎてもどうかと思うけど

577名無しより愛をこめて:2005/10/16(日) 02:11:20 ID:yFM5wDhm
>568 あんま詳しくはないけど、有名な曲であることは確かです。 喫茶店のBGMで、よくかかりますよ。
578名無しより愛をこめて:2005/10/16(日) 02:15:36 ID:c8LhFdo3
第4話あたりでバイクで疾走するときに流れる、
ギターがかっこいいBGMのタイトルを教えてください。
サントラ買いたいけど間違えたら痛いので。
579名無しより愛をこめて:2005/10/16(日) 04:08:28 ID:mgQtcus3
音楽集1「戦士」だな
580名無しより愛をこめて:2005/10/16(日) 06:37:37 ID:gdh602FX
>>568
最近では、明治の「ショパン」というお菓子のCMシリーズで、
連続して使われてる。
581名無しより愛をこめて:2005/10/16(日) 08:53:08 ID:4ZVfmg6n0
>>573
 自分からも誕生日おめでとうです。
582名無しより愛をこめて:2005/10/16(日) 10:51:50 ID:dqg9KRzT0
ゴ・バベル・ダって、ゴの最強三人衆の一人なのに随分と呆気なく散ったな。
それでも雑魚という印象がないのは、手にした鉄槌で紫のクウガを一歩的に
ボコボコにしたからだろうな。あの時のクウガ、手も足も出てなかったし。
583名無しより愛をこめて:2005/10/16(日) 10:54:29 ID:oEaphhHZ0
俺はドラゴンロッド初使用の時の小気味よいBGMが好きだな。バヂス戦でもクウガの押せ押せムードを
駆り立ててよかったし。もっと使ってほしかったよ。
584名無しより愛をこめて:2005/10/16(日) 11:01:35 ID:oEaphhHZ0
>>582
バベルの人間態って一見ズやメの連中と大差ない、かませ犬臭漂うチンピラルックだったから
むしろ最期まで見苦しい所を見せずに散っていったのはほめるべきだよ。
585名無しより愛をこめて:2005/10/16(日) 11:06:47 ID:riXqK6xs0
クウガの妹役のコはまだ女優してるの?あのコのシーンだけ
顔を覆いたくなる下手さなんだけど・・?
586名無しより愛をこめて:2005/10/16(日) 11:07:04 ID:nEqrXevL0
33歳か
そろそろオッパイがヤバイな
587名無しより愛をこめて:2005/10/16(日) 11:10:55 ID:dqg9KRzT0
>>584
確かにその点はほめるべきかも。ガドルも同様。
ガメゴなんてクウガの必殺技を真正面から受け止めようとしていたし。
ゴの中でも上位の連中は基本的に見苦しい所を見せずに散っていったな。
それに比べてジャラジは……
588578:2005/10/16(日) 12:58:13 ID:cnyDKWAA0
>>579
ありがとうございます。安心して注文できます。
589名無しより愛をこめて:2005/10/16(日) 14:41:16 ID:hASzbTrf0
村田和美ってクウガの頃はヤクルトの岩村と付き合っていたんだよね
(ピンクビジョンのインタビューに答えていた)
590名無しより愛をこめて:2005/10/16(日) 15:43:50 ID:+MMex7K40
>>585
彼女が大根だっつーのには基本的には同意だけど、
他の人達の熱演が凄すぎたってのもあるから(特に一条さん)
ちょっと同情
591名無しより愛をこめて:2005/10/16(日) 20:17:23 ID:+fAzKjFr0
>>585
テキトーにググってみたけど、名前を葵から千崎に変えて
モデルとして活動してるみたい。
つーか「 '98 第8回日本映画批評家大賞・新人賞受賞」ってマジデスカ?
ttp://www.shrew.co.jp/info.html


個人的には大根ぶりよりも、常に目を見開いてたのが気になって仕方なかったな。
592名無しより愛をこめて:2005/10/16(日) 20:35:18 ID:CA/v1ayW0
>>587
基本的に相手の技は全て受けきる
プロレススピリッツあふれる彼らが好きです
593名無しより愛をこめて:2005/10/16(日) 20:38:04 ID:ro3QbOEy0
やっぱ青空になるが好きっすな。
皆の好きな未確認生命体って何?
出来れば詳しく理由も。
俺はゴ・バダバとかガドルとかイカ臭い奴とか。
やっぱ、ゴ辺りはカコイイ
594名無しより愛をこめて:2005/10/16(日) 20:49:54 ID:8Tf+x+QI0
自分の知り合いはザザル。
奴の好きになるキャラはフリクリのハルコとか、GGXXのイノとか、
JOJOのマライアとか、ちょっとアバズレ入ったお嬢さんばかりなので納得した。
腹黒ショタ小僧好きな従兄弟はジャラジ。
と、割合人間体の時のキャラで好きなグロンギ決めてる人が体感上多い。

自分自身は変身後はメビオ、人間の姿の時はバラ姐&ゴオマのコンビが
一番好きだ。
メビオのデザインは異形の民族という印象が特に強いし、バラ&ゴマは
下克上5分前な雰囲気がたまらなかった。
595名無しより愛をこめて:2005/10/16(日) 21:06:18 ID:+fAzKjFr0
ゴウマ・・・はまぁ置いといて、
ブウロかな。
ゲゲルに複雑なルール持ち出したり、カミュ全集読んでたり、
それまでの未確認と明らかに違う雰囲気持ってたのが良かった。
フクロウのくせに羽音で気付かれるのは納得いかんがw
596名無しより愛をこめて:2005/10/16(日) 21:19:41 ID:0M+0jem3O
ゴオマ「ねんがんの ダグバ のちからをてにいれたぞ」
597名無しより愛をこめて:2005/10/16(日) 22:26:30 ID:Iwgh0BjJ0
「がんばっていきましょい」(テレビじゃなく映画の方)を観たときは死ぬほど驚いた
こっちの方がクウガより先なんだっけ?
598名無しより愛をこめて:2005/10/16(日) 22:36:03 ID:9lBaNYTk0
>>596
バラ「そのネタを何回繰り返す気だ?」
599名無しより愛をこめて:2005/10/17(月) 07:36:45 ID:I5MFWeIl0
>>597 クウガが1999年、「がんばって〜」の映画が1998年の秋公開だから
「がんばって〜」の方がちょっと先だね。

…で、何にそんなに驚いたの?映画観てないから解らないんだけど…
600名無しより愛をこめて:2005/10/17(月) 14:25:35 ID:A429Z8sd0
想像される>>597が驚いた理由。
「バラ姐さんが女子高生役で出演してた」って線じゃないの?
だとしたらおれも驚くな、きっと。
601名無しより愛をこめて:2005/10/17(月) 15:23:24 ID:Ko6SZvc9O
>>600
「がんばっていきまっしょい」に出てたのは、みのりだよね。
まさか薔薇姉も出てたのか?
602名無しより愛をこめて:2005/10/17(月) 18:06:21 ID:f61k8LMn0
>>594-595
そうか。
やっぱ人によって趣味が違うなぁ
メビオは個人的にめちゃ苦手
603600:2005/10/17(月) 20:17:53 ID:A429Z8sd0
>>601
すまん、映画見てないんでテキトー書いた。プロフィールにも載ってないし。
ttp://www.bijyo.jp/nanamori.html

それにみのりっちくらいでは死ぬほどは驚かんだろうと思って。
604名無しより愛をこめて:2005/10/17(月) 21:34:03 ID:C6hxmucR0
自分はベミウが好き。セクシーでしかも独特の雰囲気を持っていたから。
605名無しより愛をこめて:2005/10/17(月) 23:04:49 ID:TbNMNsOD0
>>593
ガドル閣下です

家の中にも破壊のカリスマがいる・・・
606名無しより愛をこめて:2005/10/18(火) 00:29:29 ID:2gyvCLfk0
> 家の中にも破壊のカリスマがいる・・・

よく聞く話ではあるが、物心つかない小さなお子様ですな?
607名無しより愛をこめて:2005/10/18(火) 00:30:28 ID:k3WSF97K0
中盤の桜子さんちょっと醒めた演技に感じた。なんかソツ無くやってる風・・・
608名無しより愛をこめて:2005/10/18(火) 00:37:29 ID:MRJwLzGZ0
桜子さんがプールに行かず、ポレポレで店番をやっていたことは
響鬼であきらがプールに行かず店番をやっていたこと以上に許せない
609名無しより愛をこめて:2005/10/18(火) 23:27:14 ID:DoeXUxDw0
グロンギどもが何言ってるのかわからないんですけど…
610名無しより愛をこめて:2005/10/18(火) 23:35:20 ID:W0qOMg450
見ていると徐々になんとなくわかるようになってくるから怖い
611名無しより愛をこめて:2005/10/18(火) 23:35:57 ID:ebgp+z790
>>609
とりあえず、
「険悪な雰囲気の中で訳のわからない言葉で話をしてる」
……と思っておけば、何も問題は無いです。

連中、かなりネタバレが入った話をしてるらしいですし。
612名無しより愛をこめて:2005/10/18(火) 23:37:55 ID:qYBDCW0f0
どうしても知りたけりゃ「グロンギ語 翻訳」でぐぐる
613名無しより愛をこめて:2005/10/19(水) 16:01:52 ID:Zmlf3uFM0

メビオさん
ご結婚おめでとうございます。
614名無しより愛をこめて:2005/10/19(水) 17:01:19 ID:mrknsTh30
どうでもいい。
615名無しより愛をこめて:2005/10/19(水) 21:57:06 ID:PUH5VJPA0
プールの回、恵子先生のハイレグのあの角度は必要だったのか?w
ま、あの回を何回か見返したのは確かだが。。。
616名無しより愛をこめて:2005/10/19(水) 22:30:53 ID:v3EqpQAM0
妊娠中はお尻大きくなるのに、あのスタイルはありえないと思った。
高寺氏はそういうところのツメが甘い。
617名無しより愛をこめて:2005/10/19(水) 23:02:27 ID:s8jXKpCQO
いいものが拝めたんだから、文句いいなさんな
618名無しより愛をこめて:2005/10/19(水) 23:19:50 ID:uzTLCHk80
つか、妊娠してたらプールなんていかないだろ普通w
619名無しより愛をこめて:2005/10/19(水) 23:33:28 ID:G2zmJQct0
>>616
ネタだろうが、そんなことにこだわってもしょうがないだろう。
620名無しより愛をこめて:2005/10/20(木) 00:34:31 ID:f7Gqzr120
>>619
いや。本気で気になったよ。あと、陣痛が始まったって電話してきたところも。
自分は独身だから分からないけど、陣痛始まった時に、あんなに余裕ぶっこいて電話できるものなの?
このスレの妻帯者にずっと聞きたかったんだ。
別にリアリティ出すためにほんとの妊婦連れてこいとはいわないけど
なんであんなはなしにしたのか本気で不思議。
「サービスのための水着回なんだから」「そんなことにこだわってもしょうがない」という意味なら、
まあそうなんだろうけどね。

ちなみに自分はクウガは大筋では気に入っていますし、高寺アンチでもありませんので念のため。
621名無しより愛をこめて:2005/10/20(木) 00:47:37 ID:lrb/nGAR0
陣痛始まった時に、あんなに余裕ぶっこいて電話できるものなの?

それはできるよ。
まあ、人それぞれだが。陣痛始まったらすぐ生まれるってわけでもないし。
622名無しより愛をこめて:2005/10/20(木) 00:49:26 ID:HbM3jYYX0
>>620
自分は妊娠したことないから、詳しい事はわからんけど
「陣痛始まった→電話」は出来ると思う。
陣痛って、痛い時と大丈夫な時とが交互にくるみたいで
痛くない時を狙って病院に行ったりするって。
本当の本当の本当に痛いのは、産むちょっと前だ…って、妹が言ってた。

ちなみに妹の場合は、朝に陣痛が始まって、子供が生まれたのが3時ぐらい。
本当にひどかったのは、午後2時を過ぎてからだった…って。
まあ、個人差もあるかもしれないけど。

最近は、あんまりお腹が大きくない妊婦さんも多いよね。
言われなきゃ、そうだとわかんない…みたいな。
スタイルを気にするから…ってのもあるみたいだけど、
お腹の中の赤ちゃんには、あんまり良くないみたいね(すれ違いだけどさ
623名無しより愛をこめて:2005/10/20(木) 00:55:05 ID:hSOK9+Fo0
とりあえずあのプールのシーンに本物の妊婦を出すのは、
キビ団子を岡山から取り寄せるくらい無意味なこだわりってことでFA?w
624名無しより愛をこめて:2005/10/20(木) 01:08:32 ID:f7Gqzr120
>>621,622
謎が解けました。ありがとう。

まあ本物の妊婦出せとは言いませんよ、自分も。
それよりはキビ団子の方が意味があると思ってあげようよw。
625名無しより愛をこめて:2005/10/20(木) 02:46:13 ID:6BNawKYB0
いやあ、流石にキビ団子にこだわる余裕あんなら太鼓演出にこだわれよと初期から思ってたがスレ違いだなすまん
626名無しより愛をこめて:2005/10/20(木) 06:53:22 ID:g+tCGTEy0
>>620
陣痛は波があるからできるよ
痛くないときは全然痛くないんで
627名無しより愛をこめて:2005/10/20(木) 07:56:51 ID:DaIZY+2I0
>>613
 えっ、本当!?その人のHP探しても載っていなかった…。
 ソースはどこ?
628名無しより愛をこめて:2005/10/20(木) 07:58:48 ID:DaIZY+2I0
大塚よしたかさん、誕生日おめでとうございます。
629名無しより愛をこめて:2005/10/20(木) 08:35:09 ID:QoxCSJF60
>>622
>最近は、あんまりお腹が大きくない妊婦さんも多いよね。
あれは妊娠中毒の予防のため、医者に体重を増やすなと言われているからだよ。
630名無しより愛をこめて:2005/10/20(木) 14:35:17 ID:ziMp7gVU0
妊娠してお尻が大きくなる人ばかりでもないよ。
お腹だけポコッと出て、他は痩せてく人だって居るんだよ。

赤ちゃん3キロ、その他2キロで計5キロ程度増えるくらいでいいの(出産時)。
それ以上は妊婦の身体にかえって負担がかかるんだよ。
631名無しより愛をこめて:2005/10/20(木) 14:42:21 ID:sc5qVAji0
平成ウルトラマン三作見てて特撮の面白さに目覚めて今度は
仮面ライダー見ようと思ってクウガ見始めました。
4話まで見たけど平成ウルトラマン同様かなり作りこまれてるとこが面白い。
警察との絡みは昔のヒーロー物見てていつも疑問があったのでそこを
上手く絡めてるところが好印象。
632名無しより愛をこめて:2005/10/20(木) 20:00:55 ID:lrb/nGAR0
その分、クウガって
グロンギ=怪獣
クウガ=ウルトラマン
警察=科学特捜隊的組織
っていう構図に近くなったよね。

グロンギは害獣駆除に近いスタンスだったけど、
公安と仮面ライダーと悪の組織の三つ巴、
みたいな作品もあってもいいかもね。
633名無しより愛をこめて:2005/10/20(木) 20:06:49 ID:OV0JrY/x0
それってアギトのことか・・・
634名無しより愛をこめて:2005/10/20(木) 20:16:21 ID:lrb/nGAR0
アギトは公安じゃないでしょ
635名無しより愛をこめて:2005/10/20(木) 23:09:33 ID:Pb4WbX380
632>「555」の後半はそういう感じになってたんじゃない?
636名無しより愛をこめて:2005/10/21(金) 00:38:47 ID:HQQ/EBov0
637名無しより愛をこめて:2005/10/21(金) 02:32:37 ID:bF6tba+E0
>>627
コンビニ行って週刊ゴングだったか週刊プロレスを
638名無しより愛をこめて:2005/10/21(金) 05:19:30 ID:lqPBOqSJ0
クウガを見てペイントマンを連想したのは俺ぐらいかな。
639名無しより愛をこめて:2005/10/21(金) 07:02:52 ID:sEZfml2f0
>>636-637
 627です。どうもありがとうございました!白鳥さんお幸せに。
640邪宗門:2005/10/21(金) 20:56:01 ID:9rinlsFr0
クウガファン語り合おう
641名無しより愛をこめて:2005/10/22(土) 01:21:11 ID:bDno8+NS0
今見るとCGが寒い。最後の変身であれはないだろう。
642名無しより愛をこめて:2005/10/22(土) 01:25:18 ID:0yoOpMWh0
>>641
今のCGに慣れちゃったらそうだろうけど、あの当時はしょうがないんじゃない?
まぁ俺も放映当時に初めて2話を見て、CGとオダギリのぬるさに見るのやめたんだけどw
あ、今はクウガもオダギリ雄介も大好きですよ、念のため。
643名無しより愛をこめて:2005/10/22(土) 09:39:45 ID:Mel+tHBM0

クウガのあのスケール感とかリアルタイムな感じとかは
後発のシリーズでは全くなくなったけどな
644名無しより愛をこめて:2005/10/22(土) 10:41:35 ID:dciKofxq0
響鬼も、地名とかちゃんと出て
ワープのない世界観だったんだけどな
645名無しより愛をこめて:2005/10/22(土) 11:22:19 ID:995ZoF740
白最弱ヒーロー黒最強ヒーロー、でも黒も白も金バージョン無し
646名無しより愛をこめて:2005/10/22(土) 11:30:01 ID:OJ0tJS2V0
>>643 それもそうだけど物語全体を覆う異様なまでの緊迫感、緊張感ね。
「世界がとんでもない事になっている(なろうとしている)」っていう、画面から
張りつめた様な空気が伝わって来るというか。
ここまでの物は確かにクウガ以前も以降も無いと思う。
647名無しより愛をこめて:2005/10/22(土) 13:38:14 ID:uuvXfpywO
ザギバス・ゲゲル時の、テレビ放送による
犠牲者、行方不明者の発表とかね。
そんな絶望的な状況下の
『この雨だって、絶対止むよ。今だって…』
のセリフはマジで心に響いた
648名無しより愛をこめて:2005/10/22(土) 15:21:49 ID:zo2sacZB0
ラストに向けて暗い雨の振っている中での各シーンって、閉塞感とか
絶望感がすごく伝わってきた。
649名無しより愛をこめて:2005/10/22(土) 20:09:56 ID:ZqD3alYo0
DVD12巻だけ見ても感動は味わえないよな、最初から見続けて来てこその説得力
っつーか、そういう意味では一話も外せない。
650名無しより愛をこめて:2005/10/22(土) 22:18:26 ID:0yoOpMWh0
個人的にはちゃんと初夢もはさんでほしい
んで最後は乙彼
651名無しより愛をこめて:2005/10/22(土) 22:46:20 ID:wxgizLxp0
>>650
いや、それらは番外編だから。
本編と一緒にされると、けっこう見る人を選ぶと思うぞw
652名無しより愛をこめて:2005/10/22(土) 22:56:51 ID:Vs8vfbDj0
乙彼は、直視できなかった・・・・
653名無しより愛をこめて:2005/10/22(土) 23:26:23 ID:dciKofxq0
乙彼、観たことないよ。
レンタルには出てないみたいだし。
654名無しより愛をこめて:2005/10/22(土) 23:31:14 ID:Vs8vfbDj0
655名無しより愛をこめて:2005/10/22(土) 23:32:18 ID:wxgizLxp0
>>653
>乙彼

DVD「仮面ライダークウガ特別編」に入ってるよ。
……そう言えばレンタルでは見かけたこと無いな。
もっとも無理してみるほどのもんでもないけどね。
元々が内輪の打上げ用短編ビデオだからさ。
656名無しより愛をこめて:2005/10/22(土) 23:35:20 ID:6QZcZTP60
「乙彼」の見どころはなんといっても素ですっころぶ一条さんだろう
657名無しより愛をこめて:2005/10/22(土) 23:52:49 ID:5vQgQgnj0
あと、桜子さん最強伝説
658名無しより愛をこめて:2005/10/23(日) 00:11:27 ID:2CimblAt0
特別編はレンタルビデオで早々に観たが、小学館のジイノ戦がDVDで観れるとは最近まで知らなかった…
659名無しより愛をこめて:2005/10/23(日) 00:13:44 ID:zo0aPVKl0
自分は「乙彼」より「初夢」が痛かった。
乙は遊びだって知ってたせいもあるけど。
正月から自分のところに着飾った女の子が次々訪ねてくる夢を見る五代
(しかも一人は妹)って、どっかヤバいんじゃないじゃと思った。
彼女作った方が良いよ、マジでw。
660名無しより愛をこめて:2005/10/23(日) 00:14:52 ID:ELBVf3Cr0
本命は別にいるしね。
661名無しより愛をこめて:2005/10/23(日) 00:31:32 ID:aaFyivCp0
乙彼はグロンギが客として来るのが良かった
662名無しより愛をこめて:2005/10/23(日) 00:32:35 ID:ELBVf3Cr0
初夢じゃ無かったっけ?
663名無しより愛をこめて:2005/10/23(日) 00:35:09 ID:ykgjksL40
>>661
ザインか!w
664名無しより愛をこめて:2005/10/23(日) 00:53:55 ID:2CimblAt0
(初夢でグロンギが客で出てきた際、記憶の彼方に消えてたガルメ人間態をゴオマと間違えたのは秘密だ)
665名無しより愛をこめて:2005/10/23(日) 00:56:31 ID:ykgjksL40
>>664
  |
  |-|ヽ
  |M0) ……。
  ⊂ノ
  |/
666名無しより愛をこめて:2005/10/23(日) 01:11:01 ID:R25xPHcw0
ダディアーナさんは、葛飾柴又のダディアナへカエレ!!
667名無しより愛をこめて:2005/10/23(日) 09:45:02 ID:+hMOvNB70
ガブジャ ゴセザ ゴ・ベミウ・ギゾ ゴバヅビ ゴベビビゾ ギダ 
668名無しより愛をこめて:2005/10/23(日) 09:51:29 ID:+hMOvNB70
ラヂガゲダ
ガブジャ ゴセパ ゴ・ベミウ・ギゾ ゴバヅビ ゴベビビゾ ギダ 
ゼギダ
669名無しより愛をこめて:2005/10/23(日) 10:32:04 ID:+eT1GTR00
なんだケンザキがなにか喚いてるぞ!!
670名無しより愛をこめて:2005/10/23(日) 16:44:05 ID:lhEWH0SJ0
スレタイ読め
671名無しより愛をこめて:2005/10/23(日) 16:44:20 ID:0sat73l40
うるせークズ
672名無しより愛をこめて:2005/10/23(日) 17:04:43 ID:pSJScXnP0
>>667
>>668

言いたいことは解ったが、直ってないぞw。
ゴベビビゾ→ゴバビビゾ

ではないの?

673名無しより愛をこめて:2005/10/23(日) 17:40:46 ID:aqQMzCIY0
>>バギングバギングゲギドド バギングドググドギブグ
ガリャ ゾンドザ グラバギ
674名無しより愛をこめて:2005/10/23(日) 18:03:04 ID:9Adwdd7b0
ここではリントの言葉で話せ!
675名無しより愛をこめて:2005/10/23(日) 18:23:52 ID:4JnLCXO10
>>649 でも俺いきなり11、12巻と見たんだよね。充分「こりゃ凄え!!」って
思ったよ。特に12巻はもう圧巻で「今の特撮はここまで凄いのか」って思い知らされた。
でもその後1巻から改めて見たら「あの時のあの台詞はこういう意味だったのか!」って
新たな発見があったけどね。
とにかく普通にドラマとしての完成度が非常に高い。特撮に限らず、TVでオンエア
された全てのドラマを範疇に入れても、ここ数年で屈指の傑作だと思う。
676名無しより愛をこめて:2005/10/23(日) 18:54:51 ID:m1TjK5UU0
クウガは戦闘シーンが以外と多かった。

バイクアクションが面白かった。
ゴ・バター・バにライジングマイティキック決める回が一番好き。
677名無しより愛をこめて:2005/10/23(日) 23:20:10 ID:lXw1x04nO
響鬼で平成ライダーデビューした俺が来ましたよ!
プロデューサー降板さわぎに興味を持って、クウガを見始めて、いま空飛ぶフクロウ怪人まできました。
いやー面白い。
リアルな地名と決して瞬間移動しないストイックさ、最高デス!
このスレ読んだら、後半かなりヘビーな展開みたいですが、こころして臨みます。
しかし、婦警さんメッチャかわいいっす!
678名無しより愛をこめて:2005/10/23(日) 23:25:10 ID:38ibPO+/O
ガメザ…ガメザ、ガメザ
ガメザ。
679名無しより愛をこめて:2005/10/23(日) 23:46:05 ID:NpXBGP+b0
>>677
良いな、まとめて観られて。

当時、次の週が本当に待ち遠しかったよ。
リアルタイム視聴の他のファンとの共有感とは別に、
初見で一気観出来る体験が羨ましい。
680名無しより愛をこめて:2005/10/24(月) 01:15:17 ID:+aQdxVKa0
>>677
このスレで笹山さん派はあまり見ないんでうれしい。
自分は一番可愛いと思ってたんで、一条さんとくっつけたかったんだけど。

>>679
自分も後から一気派だけど、今響鬼を見るのに次週が待ち遠しい状態だから
クウガもリアルタイムなら楽しかっただろうなと思うよ。
「総集編ばっかやってんじゃねえ!」って、2chで切れてたかも知れないけどw。
681名無しより愛をこめて:2005/10/24(月) 01:36:07 ID:iWVfiLe90
じらされるのも当時の楽しみのひとつだった、とか言ってみる。
盛り上げるところまで盛り上げといて、リント文字の「ツヅク」が出て、
「これで来週まで待てっつうんか!」と思ったのも今ではなんか懐かしい。
682名無しより愛をこめて:2005/10/24(月) 01:42:18 ID:0W8PaOp+0
クウガの嘘予告、あれは卑怯だよ。
683名無しより愛をこめて:2005/10/24(月) 17:53:18 ID:uaStNFT4O
威力は
ライジング赤キック>>>ライジングタイタンソード
なんか?
684名無しより愛をこめて:2005/10/24(月) 18:49:39 ID:iWVfiLe90
>>683
不等号の数はともかく、結果だけ見ればそういうことになるんだろうな。
685邪宗門:2005/10/24(月) 20:42:43 ID:1rl1t7Lr0
ペガサス好きだな
686名無しより愛をこめて:2005/10/24(月) 23:07:01 ID:ALXo0zEmO
ダグバ=範馬勇次郎
687名無しより愛をこめて:2005/10/24(月) 23:08:57 ID:6Xgimdh20
ゴオマ=愚地克巳
688名無しより愛をこめて:2005/10/25(火) 00:39:05 ID:eu8SHntD0
ゴウキ=範馬勇次郎
689677:2005/10/25(火) 02:03:58 ID:t2Qy8h2GO
今、26話見終わりました!
ええ話や〜。先生がまた出ると思わなかったんで感動したなあ。
(最初に登場した回の、かっての記憶が蘇ってくる&五代少年が父親を亡くしたエピソードには、思わずもらい泣きした)

ラストの決戦はあっけなかったが、ロケーションは最高!
ああいった、見たことのある実在の風景での爆発。合成はちゃちいですが、正にこーゆー絵がみたかった!
いや、ロケ地巡りしたくなってきたなあ!
(全話回った方、いらっしゃいます?)
690名無しより愛をこめて:2005/10/25(火) 02:35:03 ID:eu8SHntD0
俺が好きなのはEPISODE 35、「愛憎」。
691名無しより愛をこめて:2005/10/25(火) 10:08:20 ID:n86ssUdc0
>>689
ええなあ、感動が新鮮で。続けて楽しんでくれ!
692名無しより愛をこめて:2005/10/25(火) 11:06:51 ID:6nHLFSr40
平成ライダー大集合というMAD特撮をやったらクウガだけ変身不可
693名無しより愛をこめて:2005/10/25(火) 11:19:51 ID:ZkuDFhES0
694名無しより愛をこめて:2005/10/25(火) 11:46:01 ID:3cFjg3EW0
ロケ地めぐりではないけど、
ベミウちゃんが海でライジングドラゴンにやられた回
あの回の海辺のシーンが当時住んでいた家のすぐ傍で撮影されたと後で知って
すっごく悔しい思いをしましたよ。見たかったよ、撮影…

そんな思いをした方は結構多いと思うな。
695名無しより愛をこめて:2005/10/25(火) 13:29:31 ID:KIHAKsreO
>>692
クウガ:アマダムが自己再生している可能性あり
アギト:大丈夫
龍騎:「仮面ライダーって何?」
ファイズ:そもそも死んでいるかも。生きていてももう変身不可?
ブレイド:ジョーカーにはなれるが、ブレイドにはなれる?カード返しちゃったし。
696名無しより愛をこめて:2005/10/25(火) 13:34:26 ID:eu8SHntD0
まだ三原がいる!
697名無しより愛をこめて:2005/10/25(火) 19:58:32 ID:43zIyMWs0
デルタ 今月のホビージャパンで死んだな・・・たぶん

クウガは復活できそうなんですか だったら次のライダーはクウガで
698名無しより愛をこめて:2005/10/25(火) 21:54:02 ID:dbn6PCd40
クウガはミイラになっちゃってるから
699名無しより愛をこめて:2005/10/25(火) 22:40:42 ID:d+xcPCwV0
クウガはゲスト主役で出番終わり、と思ってた人が後でひょっこり顔出したり
するから好きだな。ちゃんとクウガの物語の世界で人が生きてるんだって感じで。
キャラクターを大事にしてるなと。
700名無しより愛をこめて:2005/10/25(火) 23:08:41 ID:WQswJHNzO
>>694
俺漏れも!
自分は松戸在住なんだけど、松戸競輪場でロケやってた事を知ったときは、
それはもう言葉では上手く表現出来ないくらい悔しかった…。
今度松戸競輪場でクウガに想いをはせながら写真撮ってきます。
701名無しより愛をこめて:2005/10/26(水) 00:47:03 ID:OqbbDgS/0
歴代ライダー総合スレの新スレが立ちましたのでお知らせします。

【64人の戦士】歴代ライダー総合スレ5【64の正義】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1130253726/l50
702名無しより愛をこめて:2005/10/26(水) 02:17:27 ID:9k5obJz70
>700
ついでに駅東口の新東京病院へも行って来い
受付ロビーには主要メンバー皆来てロケだった訳だ。
当時とは内装変えちゃってorzだが。
703名無しより愛をこめて:2005/10/26(水) 13:26:32 ID:LJ89GHv30
http://www5a.biglobe.ne.jp/~tsuno/rider.html

↑のサイトを見てみろ。
704名無しより愛をこめて:2005/10/26(水) 13:30:10 ID:LJ89GHv30
age
705名無しより愛をこめて:2005/10/26(水) 17:40:26 ID:3lM3OPh50
>>703

懐古すぎる
706名無しより愛をこめて:2005/10/26(水) 19:08:19 ID:XBf2pjk20
>>703
ブラクラじゃねーならサイトの簡単な説明してくれや
707名無しより愛をこめて:2005/10/26(水) 20:38:21 ID:8EiB4uhU0
空我装甲でゴウラムが装着変身!
(鍛えてないと白空我になっちゃいます)
708名無しより愛をこめて:2005/10/26(水) 21:25:18 ID:TYe3Lp6F0
>>703
ライダー右翼さんのHPか
なつかすぃ
709名無しより愛をこめて:2005/10/26(水) 23:17:33 ID:ctyuAiyVO
文章から察するに、
アギトや龍騎のライダーキックは気に入ったかもしれんね。
710677:2005/10/27(木) 01:53:08 ID:XyQUpEglO
ちょっちょっちょっ…ちょっとぉ!!!!
今、30話見終わったんだけど、こんなことして、五代君これからどぉなっちゃうんだよ(泣泣泣!?


…クウガを甘くみてました。
今日はおとなしく寝て、続きは明日、心を落ち着けて見ます。
711名無しより愛をこめて:2005/10/27(木) 02:08:38 ID:w/F0VEU10
>710が早く35話を見ないかなぁ……と、今からわくわくてかてかしてます
712名無しより愛をこめて:2005/10/27(木) 02:12:42 ID:W4pN/wgW0
なんか楽しそうだな>>677

リアルタイム視聴には、もちろんリアルタイムの良い所があったけど
DVD一気鑑賞もイイもんだろうね。
713677:2005/10/27(木) 10:04:29 ID:a27ePjg70
どーしても続きが気になって、早起きして31話だけ見ましたよ!
いや〜、死人がでなくて良かった。一条さんの避難勧告?のおかげです。

それにしても、家でテレビ見てて、
え〜っ!?なんて声あげちゃったのなんて初めてですよ。

ちなみに現在お気に入りのキャラは椿さん。
一見プレイボーイでいて、その実アツい漢。最高です。
あと、亡くなった教授の娘さんが可愛いすぎない微妙さがイイ。
あれは美少女すぎたらシラけます。
714名無しより愛をこめて:2005/10/27(木) 10:44:17 ID:PiAhbsTe0
一条さん ほんとはあんたも身体ボロボロ
715名無しより愛をこめて:2005/10/27(木) 11:03:01 ID:GG0OA4z10
http://www5a.biglobe.ne.jp/~tsuno/rider.html

ここのサイトを見てみろ。クウガのレビューが載ってる。
716名無しより愛をこめて:2005/10/27(木) 12:14:37 ID:ZwRv0SpoO
30話は赤金出て強敵倒して(゚∀゚;)ウヒョーとか思ったら
それどころじゃねー!!って感じでしたな
717名無しより愛をこめて:2005/10/27(木) 16:53:41 ID:rZ/ORXtG0
>>715
しつこい
718名無しより愛をこめて:2005/10/28(金) 00:32:14 ID:amXe2eaS0
35話であそこまでしたのに
その後の展開が納得いかない。
719677:2005/10/28(金) 09:35:00 ID:RByJCN9vO
32/33話、テレビ番組史上に残る空前絶後のバイクバトル、しかと見届けましたよ!
本編も手掛けた金田監督の熱意がビンビン伝わってきました!!

桜井さん、杉田さん、笹山ちゃんから量産型ビートチェイサーで勇敢に闘った白バイ警官の方々まで、いまはただただありがとうと言いたい気持でいっぱいです!

いよいよ、みなさんがおすすめする34/35話、今晩テレビの前に正座して見ます!
720名無しより愛をこめて:2005/10/28(金) 14:50:11 ID:fnHmXf/90
何だか>>677の感想を心待ちにしている俺ガイル
この気持ち‥‥本編をリアルタイムで観ていた、
あの時の気持ちと一緒だ!
721名無しより愛をこめて:2005/10/28(金) 18:17:45 ID:nJ49WdM80
クウガのジャラジにしても、
アギトのエリキウス・リクォールにしても
なんか強そうやね
722名無しより愛をこめて:2005/10/28(金) 20:45:10 ID:Zmh2pRmMO
>>719
量産型ビートチェイサーじゃないっス。
量産型トライチェイサーっス。
723名無しより愛をこめて:2005/10/28(金) 23:22:26 ID:d6Md2wx+0
ってか、ビートチェイサーは4号君専用車だから、
量産されても扱いきれないと思われ。
724名無しより愛をこめて:2005/10/28(金) 23:25:30 ID:NVJtOZlMO
>719 一人でトイレに行けなくなるお
725名無しより愛をこめて:2005/10/28(金) 23:46:10 ID:Zmh2pRmMO
ガンダムで例えると
トライチェイサー2000→ガンダム
トライチェイサー2000A→ジム
ビートチェイサー→アレックス
って事ですな。
726名無しより愛をこめて:2005/10/28(金) 23:50:14 ID:nJ49WdM80
ガンダムピクシーに一票
727名無しより愛をこめて:2005/10/28(金) 23:50:41 ID:d6Md2wx+0
>>725
特撮ネタをガンダムで例える意図がよくわからんが、だいたいそんな感じか。
728名無しより愛をこめて:2005/10/28(金) 23:51:35 ID:YVGjnjL+0
クウガの能力というより、ゴウラムとの融合に耐えうるというのが
設計の基本だったような気がするが>ビートチェイサー
729名無しより愛をこめて:2005/10/28(金) 23:54:38 ID:d6Md2wx+0
>ゴウラムとの融合に耐えうるというのが設計の基本だったような

ならば、ますます量産する意味が無いな。
730677:2005/10/29(土) 00:57:29 ID:oVOHCVyuO
34/35話みたっす…

あんな風に怪人をボコる仮面ライダー、初めて見たっす…。なんか、いけないもの見ちゃったみたいで…。
冷静に考えれば、着ぐるみ同士がどつきあってるだけなのに、なんで、こんなに胸が痛くなるんだろう。

前編のJホラー張りのモニター画像風恐怖演出や、常連のいつも釣れない釣り人とか、
他にもチェックポイントは色々ありましたが、もう、それどころじゃないかんじで…。


ビートチェイサーとトライチェイサーはうっかりミスですた。
731名無しより愛をこめて:2005/10/29(土) 03:30:45 ID:PFetOcgu0
クウガの35話(Episode 35「愛憎」)は、当時見終わった後で泣きそうに
なった回でした。

次回にどう引くのかと思っていたら、五代が普段通りに見えるようでも
何げにそうでなかったり、周囲が気を使ってるのがかえって痛々しかったり…。
うまく書けないけど、終盤までどうなるかと思って見てました。

>>730さんは、今夜は引き続き鑑賞ですか?
頑張って最終回まで見届けてやって下さいね(何か偉そうですいません>自分)
732名無しより愛をこめて:2005/10/29(土) 06:48:22 ID:ql0sBZNnO
三年ぶりに借りて観てます。
今朝は蜂vsペガサスですた。今夜はイカを観るつもりでつ。
733名無しより愛をこめて:2005/10/29(土) 09:48:45 ID:fFtyQqiy0
イカの登場シーンは、
女子高生じゃない俺が見たってキャーだ。

>>730
俺も、クウガが恐ろしく見えたなあ。
いつもは軽い五代が、憎しみでボコボコにしてるからねえ。
734名無しより愛をこめて:2005/10/29(土) 10:34:04 ID:+RbKgkAK0
要は「鬼になるには心の中の鬼を殺すこと」って事なのよ。
心の中の鬼を殺してないと相手を怒りに任せてボコる五代になる。
735名無しより愛をこめて:2005/10/29(土) 12:20:43 ID:iqWaGSe00
ギイガもそうだけど、ビランのゲゲルに驚いた。
咀嚼の「クチャクチャクチャクチャ‥‥」って音の生々しさに、
「え、コイツ喰ってる?!」と慄然。
736名無しより愛をこめて:2005/10/29(土) 12:48:05 ID:0E/IctEo0
俺はザインの変身に驚いた。
「え、コイツ痩せた?!」と慄然。
737名無しより愛をこめて:2005/10/29(土) 15:03:53 ID:Dz9zobd90
体脂肪が筋肉に変換されたわけだ。…きっとそうなんだ。
738名無しより愛をこめて:2005/10/29(土) 17:00:24 ID:U92OumkgO
ザイン(カルト集団ではない)の中の人は今、ハッスルに参戦する和泉元彌のコーチやってるね。
739名無しより愛をこめて:2005/10/29(土) 18:59:49 ID:aB/QpL0YO
ガドルの矢、めちゃくちゃ怖い
740名無しより愛をこめて:2005/10/29(土) 20:06:03 ID:eoJfgP1A0
>>734
まぁ、確かに「凄まじき戦士」は「鬼」そのものだがw
741名無しより愛をこめて:2005/10/29(土) 21:37:08 ID:sIGcauNp0
逆に温和な雄介があえて「心を鬼にして」戦ってる部分もあったかと
742677:2005/10/30(日) 00:21:58 ID:qa4D/zPFO
鬼と化してしまう五代君の自制心が足りないというより、
普段は優しい青年でさえ鬼と化してしまう戦いの恐ろしさや悲しさが、切実に表現されていたと思います。

また、子供たちにはケンカをしても、きっと分かり合えると諭しているのに、
価値観やメンタリティの違う異民族とは、結局殺しあうしかないのか?という絶望感。

テーマと描写とも一分のブレもなく、あらためて、素晴らしい作品だと思います。
743名無しより愛をこめて:2005/10/30(日) 00:25:30 ID:Y0Chd4cS0
>>742
次は4話連続話か。無理するなよ。
744名無しより愛をこめて:2005/10/30(日) 00:35:32 ID:dAYsqkQqO
烏賊男が川から上がってきた時の「殺したくなる顔だな」といわれて殺された女子高生の立場って…。
745名無しより愛をこめて:2005/10/30(日) 00:49:02 ID:t6GYvwQ70
「あいのり」に出てたソルト(水原詩生)今何やってるんだろう?
クウガに出てた時よりかなりギャップが激しかったからびっくりした。
746677:2005/10/30(日) 05:02:23 ID:qa4D/zPFO
39話まで一気に来ましたよ〜。
明けて日曜なんで、マジが始まるまで続けていっちゃおうかなー。ワクワク!

いやあ、ストーリーはガンガン進行するのに、欝すぎないので助かりましたよ!
怪人大爆発も、被害を最小限に食い止める作戦の描写を入れる事で、
五代君も悪者にならず、警察も無能な感じがしないし、ホント処理が上手ッ。

あと、どなたか書いてらっしゃいましたが、マジで一条さんのカラダボロボロっすねー(泣
しかし、そんな彼にトドメを刺さない薔薇の女も…イイんだなー。

なわけで、40話予告の笹山ちゃんにトキメいたオレでした!
747名無しより愛をこめて:2005/10/30(日) 07:43:51 ID:XCLIn3MM0
>>677の感想が的確で、いちいち感心するよ。
笹山婦警、現在は全てひらがな表記の芸名になってるね。
748677:2005/10/30(日) 10:08:24 ID:qa4D/zPFO
どーも(^-^;!
42/43話まで見ました。
池袋から埼玉、それも山奥までバイクの先に怪人ぶら下げて移動って、正直どーよ…とは思いましたが、ドラマは完璧。

怪人を倒すために一瞬とはいえど怒りに身をまかせてしまった五代君のエピソードの、変奏曲といったおもむき。
みんなの笑顔のために、時には力も使わなければならない。
五代君の身に降りかかる問題は、超人的な力を持っているからでなく、誰にも起こりうる事なんだな…って。

そして、五代君の身を案ずる椿さんは、やっぱいい人。髪を切った笹山は、かわいい、かわいい、かわいい。
749名無しより愛をこめて:2005/10/30(日) 10:21:58 ID:eO2ueQrv0
>>745
あれはヤラセ番組だから「ああいう役」なだけ。
750名無しより愛をこめて:2005/10/30(日) 10:32:03 ID:XCLIn3MM0
ヤラセってのはその通りなんだけど、
彼女が難聴だって言うのは知らなかったから、ちょっと驚いた。
751名無しより愛をこめて:2005/10/30(日) 11:55:10 ID:0pa5kufA0
>>748
一気にきたね!747も言っていたがオマイの感想はすごく的確に話の芯を
掴んでいるな。きっと五代成分がかなり含まれているヤツなんだとオモ。
752名無しより愛をこめて:2005/10/30(日) 12:53:00 ID:y2GxHV7s0
個人的にジャラジはヨロイ元帥をも上回る外道。犯行手口が、脳に微細な
針を刺して4日間も死の恐怖で怯えさせた後、脳に致命傷を与えるという
極めて卑劣なもの。
「(標的と、その母親に向かって)君達が苦しむほど、楽しいから」
などと論するほど陰湿極まりない性格。まさに外道中の外道。
753677:2005/10/30(日) 16:50:03 ID:qa4D/zPFO
ああーっ! 日曜なのをいい事にガンガン見てたらラスト3話を残すのみ!
五代君やみんなと別れたくないなあ。

44〜46話は、榎田さんちの話が一段落して安心しましたよ。
おやっさんの写真〜五代父〜ジャンをからめてラストバトル前にスッキリ。なんたる構成力!

桜井さんと杉田さんが、自力で怪人を倒した時は思わずガッツポーズをとりましたが、
これも我々リントが戦闘民族に近付いた、と思うと複雑ですねー。

にしても、45話冒頭の戦闘シーンは一条さんの生身スタントも含めて最高! ヘビメタ系BGMもイカッタ。

では、いざラストへ!
754677:2005/10/30(日) 17:55:23 ID:qa4D/zPFO
47話、もう既に涙が止まりません…。
椿さんのアレ、ホントは冗談じゃないよね。

蝶野はどこで何してるのかなあ…。
755677:2005/10/30(日) 18:25:06 ID:qa4D/zPFO
あうあうあう…。
756名無しより愛をこめて:2005/10/30(日) 18:28:41 ID:qabbbZJy0
僕は、青空になる
757677:2005/10/30(日) 18:53:06 ID:qa4D/zPFO
なった!なった!なったよ!!!
758名無しより愛をこめて:2005/10/30(日) 18:58:28 ID:+XuQHzpM0
特撮の最終回を見終えてスタンディングオベーションしたのはクウガだけだよ。
いろいろ言う奴はいるが、俺に取っては最高の最終回だったな。

>>677さん、全部見終えた感想はいかが?
759名無しより愛をこめて:2005/10/30(日) 19:00:02 ID:O1NT7eJh0
>>677
乙。完走おめでとう。

そして、
>>756
GJw
760名無しより愛をこめて:2005/10/30(日) 19:08:11 ID:qabbbZJy0
>>758
ああいう最終回にしたのは英断だね。二度とできないかも。
そういう意味なら仮面ライダーの最終回はすべて1時間にしてほしかった。
761677:2005/10/30(日) 19:41:01 ID:qa4D/zPFO
みなさんどうもありがとう。

ラス前、雪山での別れのシーンでは、もう、どーしていーんだか分かんなくなって、部屋ん中転がり回って頭ぶつけてしまった!
シリーズ全体の感想は、また心を落ち着けてウプします。

あと、今まで黙ってましたが、オレ近所のレンタル屋のボロいテープで見てたんです。
なもんで、これから最終巻をDVDでゲットして、蝶野の手紙を静止画でじっくり読みたいと思います。
ついでにCDも探そうかな!
762名無しより愛をこめて:2005/10/30(日) 20:16:15 ID:0pa5kufA0
677、感想楽しみに待ってるよ。見終わってからいろいろ考えちゃうんだよ
クウガって作品はw
763名無しより愛をこめて:2005/10/30(日) 20:46:35 ID:3vDy7JUG0
>>677
全話視聴、乙彼〜〜〜
764名無しより愛をこめて:2005/10/30(日) 21:03:15 ID:x0lhvqLO0
じゃ、次は「乙彼」を。
765名無しより愛をこめて:2005/10/30(日) 21:09:40 ID:5TiAW7BWO
 これだけのクオリティのものが、いつでも作られるのに未だ平成シリーズが迷走している意味がワカラン
 襲われる被害者など怪人描写の恐ろしさ…凝った戦闘シーン…をメインに主要キャストの適度な掘り下げ…
ライダーの冠を付けるならこれだけで充分なのに後発ものは奇をてらいすぎて自爆し続けている感があるな
766名無しより愛をこめて:2005/10/30(日) 21:36:17 ID:7H7g21vO0
>>677
ありがとう、そして乙彼。
クウガのあれやこれやが怒涛のように押し寄せて来て、
ぐっと来てしまった。
ラストまで観終えた感想、心から楽しみにしているよ。
仕事行く前に読んで良かった、元気をありがとう!
767名無しより愛をこめて:2005/10/30(日) 22:13:06 ID:+XuQHzpM0
最終回の蝶野の手紙、全文が過去スレにあったと思ったけど…

>>765 いや〜さすがに「いつでも作れる」って事は無いでしょ。
プロデューサー、キャスト、脚本家、各監督を含むそれこそ関わった全員が
作品にのめり込み、凌ぎを削ったからこそクウガはああいう作品になった訳で。
あの時、あの瞬間にあのメンツだったからこそ産まれ得た奇跡的な産物だよ。
仮に今、全く同じメンツを揃えても同じ様な物は絶対に出来ないと思う。
768名無しより愛をこめて:2005/10/30(日) 22:20:54 ID:qabbbZJy0
クウガと今じゃ、5年の差がある。
その間に、お父さんがライダー世代ではなくなってるし、
いろいろ大変でしょ。
クウガはケレンが少なかったのが良かったけど、
話題性もあって、おもちゃも売れたみたいだし、
いろいろいい意味で、思うようにやれた希有な作品だよ。
最近の○鬼の変わりようを見るとクリエイターも大変だって思う。
769名無しより愛をこめて:2005/10/30(日) 22:54:20 ID:v/m5MXHp0
>>677
乙彼。
最終回のラストでは、ちゃんと一緒に「青空になる」を歌ったかい?
いつもスレの最後にみんなして歌ってる気持ちが理解できると思う。
770名無しより愛をこめて:2005/10/30(日) 23:32:27 ID:bCmU+ECy0
>>755-757
えー、>677さん、もう最終回見ちゃったのか!
なんてもったいないことを!

初見の最終回は晴れた日の午前中に観るべきだったんだよな。
リアルタイムで観た連中の気持ちに一番近づける
良いチャンスだったのに。

ちなみに、
俺はリアルタイムで最終回を観た後、
窓を開けて青空を見上げた。
771770:2005/10/30(日) 23:36:00 ID:bCmU+ECy0
ってか、先にそのことを書き込んでおけば良かったんだよな・・・orz

>677さん、すまぬ。m(_ _)m
772名無しより愛をこめて:2005/10/30(日) 23:47:43 ID:bCmU+ECy0
連カキすまん。

今テレビをつけたら、五代雄介漫遊記が放送中だったw(←違)
773名無しより愛をこめて:2005/10/31(月) 00:03:00 ID:UklOPxZ/0
バンザド?
774名無しより愛をこめて:2005/10/31(月) 02:12:08 ID:c4ww8WxN0
パンだよ。
775名無しより愛をこめて:2005/10/31(月) 04:26:33 ID:fCHdn0e8O
グロンギ語を解読しているレスがありますがセルDVDのブックレットとかにあるんですか。
おぃらレンタルなんですけど
776名無しより愛をこめて:2005/10/31(月) 05:22:17 ID:enOxZ6B80
>>775
セルDVDにはグロンギ語の訳はついていない
「グロンギ語 解読」とかの言葉でぐぐってみ
翻訳してるサイトが引っかかるはず
777名無しより愛をこめて:2005/10/31(月) 07:03:49 ID:MA0q3M6/O
久しぶりにここに来た…
クウガをもう一度見てみようかなぁ…
778名無しより愛をこめて:2005/10/31(月) 13:25:19 ID:diQVW2VS0
>>765
何気に失礼な事言ってるなオマエ。

>ライダーの冠を付けるならこれだけで充分なのに

当時はライダーファンから「こんなの仮面ライダーでやるな!」って
ボロクソに叩かれてたんだよ。

クウガの成功があったからこそ、後続に冒険性の強い作品が生まれたし
平成ライダーというブランドが確立したんだろうが。

アンタの保守的な姿勢が当時クウガを叩いてたオールドファンと同類だよ。
お前みたいのなのにクウガを評価されるなんて悲しいものがあるな。
779名無しより愛をこめて:2005/10/31(月) 13:30:52 ID:fCHdn0e8O
ずにのるなニート
780名無しより愛をこめて:2005/10/31(月) 14:24:00 ID:hQYCjO5C0
>>778
>当時はライダーファンから「こんなの仮面ライダーでやるな!」って
>ボロクソに叩かれてたんだよ。

それが全てのように言うなよ。
781名無しより愛をこめて:2005/10/31(月) 14:56:15 ID:PH737hse0
視野が狭いなぁ
782名無しより愛をこめて:2005/10/31(月) 15:29:34 ID:0BvK7Irp0
俺はもっと狭いぞ。

ライダーじゃない時点で、
他のシリーズを殆ど見てないからな。
783名無しより愛をこめて:2005/10/31(月) 17:47:02 ID:oRrMmI9m0
今は平成じゃなくて昭和の方が叩かれまくってるけどな。
784名無しより愛をこめて:2005/10/31(月) 18:17:53 ID:ACciB8bFO
バベルのハンマーテラツヨスwwwww
785名無しより愛をこめて:2005/10/31(月) 18:39:11 ID:RkbAXDC90
クウガ叩かれて穴開くしなw

ガメゴの甲羅とバベルのハンマーだと、どっちの方が頑丈なんだろう。
786邪宗門:2005/10/31(月) 19:36:30 ID:nUGXKM9q0
バベルのハンマーだろ
787名無しより愛をこめて:2005/10/31(月) 21:01:11 ID:MA0q3M6/O
ちょっとみんなの笑顔を守るために変身して流れる涙を仮面で隠しながら戦ってくるよ。
788名無しより愛をこめて:2005/10/31(月) 21:08:12 ID:ACciB8bFO
バベルの時、ライジングタイタンで挑んでても結果は同じだったのかな。
タイタンとライジングタイタンの時では、耐久力が歴然としてるだろうし。
789名無しより愛をこめて:2005/10/31(月) 21:36:55 ID:4L44P5pl0
>>778
井上信者?
790名無しより愛をこめて:2005/10/31(月) 21:44:41 ID:vGNKVp9y0
>>789
ああいうのは井上信者とは言わんw
791名無しより愛をこめて:2005/11/01(火) 00:16:30 ID:CHhw57TNO
漏れはライジングタイタンなら違ったと思うな。
ただ、あのとき金になっても
決定打を打てずに終ったかもね。
勝てたとしたら、今までボコボコにしてたのに
いきなり堅くなって、ハンマーを弾かれてバベルが怯んだ隙に
ハンマーを奪って剣に変えて「うおりゃー」かな。
五代くんの超変身は時々
「おいおい!その色は戦略ミスだろ!」
って思う時が漏れはあるよ。
792名無しより愛をこめて:2005/11/01(火) 00:57:26 ID:s4ucV4KL0
>>791
×戦略 → ○戦術
793名無しより愛をこめて:2005/11/01(火) 00:59:55 ID:+wlZbCOh0
↑田中芳樹
794名無しより愛をこめて:2005/11/01(火) 01:54:42 ID:IFEzM27RO
>785 『矛盾』って、逝って欲しいのかw
795名無しより愛をこめて:2005/11/01(火) 05:02:54 ID:FxAW5rdV0
>>788
>>791
耐久性が上がった分、余分に叩かれて一時退却するような気がする。
796名無しより愛をこめて:2005/11/01(火) 05:58:15 ID:aD7Elq0h0
クウガとあいのりに出てた水原詩生は地元京都で喫茶店を経営するため
準備中の模様
797名無しより愛をこめて:2005/11/01(火) 11:44:34 ID:RN1nqoQJ0
店名がポレポレだったらいいな。
798名無しより愛をこめて:2005/11/01(火) 17:21:16 ID:XkYMBDGu0
>>791
いや、仮面ライダー・クウガとしての五代の戦い方はアレでいいんだ!
超変身を戦術的に容赦なく使いこなすと、大半の怪人が天馬の弓で超長距離から補足・射殺されることにw
799名無しより愛をこめて:2005/11/01(火) 19:21:19 ID:bJsXjfc3O
いつもバトルの時の曲聴くと何だか泣けてくる
時代劇みたいに哀愁を感じてしまふ
800名無しより愛をこめて:2005/11/01(火) 20:06:03 ID:Mhnxiqua0
気づいてみると、平成ライダーの劇中曲の中で、
結局今も耳に残っているのはこの作品のだけだ。
801名無しより愛をこめて:2005/11/01(火) 20:20:31 ID:FRwpZBf70
戦術的に容赦なく使いこなすと、
攻撃を受ける瞬間は常にタイタンフォーム
802名無しより愛をこめて:2005/11/01(火) 20:58:16 ID:y7qVPty/O
だがそれがいい
803名無しより愛をこめて:2005/11/01(火) 21:00:36 ID:bJsXjfc3O
薔薇の七森サンよりガリマの山口サンが好きな私がベミウちゃんに浮気しそうなんでつがねぇ‥
804夏木マリ:2005/11/01(火) 21:07:02 ID:FxAW5rdV0
>>803
あなたには、ショパンはまだ早いわ!
805夏木マリオ:2005/11/01(火) 21:10:59 ID:y7qVPty/O
よくある話をしましょう
806夏木マリ:2005/11/01(火) 21:15:36 ID:FxAW5rdV0
>>805
それでは引き続き

昔の話をしましょ♪ クウガの話を♪
807名無しより愛をこめて:2005/11/01(火) 23:10:05 ID:FRby/Zw/O
>>805
思わず吹き出しちゃったジャマイカww
夜の酒場で〜偶然出会ったあなたに〜♪
(中略)
桜井さんって.357マグナムじゃなぐぶへっ……………ょくある〜話ね〜退屈〜な〜は〜な〜し♪
808名無しより愛をこめて:2005/11/01(火) 23:47:32 ID:qCUP+FKx0
クウガがザインにかました強化マイティキックがかっこいいと思うのは俺だけ?
あれはカメラのアングルもかなりよかったと思うんだけど。
809名無しより愛をこめて:2005/11/02(水) 00:48:41 ID:INzbwVyt0
>>808
バダーのときもそうだったけど、距離をとって相手が突っ込んでくるところに
ブチ込むのが(・∀・)イイ!
810名無しより愛をこめて:2005/11/02(水) 02:09:14 ID:vADpfk95O
クウガはキックにこだわりがあるのが、いかにも仮面ライダーとして格好いい
811名無しより愛をこめて:2005/11/02(水) 03:35:06 ID:oiUkcjd10
こだわり・・・あるか?
必死で走って全力で蹴って、なんかもう無我夢中って感じなんだがw
812名無しより愛をこめて:2005/11/02(水) 05:57:02 ID:vADpfk95O
その文面が全てを物語ってるだろうにw
自分で書いて解っていないだけ
813名無しより愛をこめて:2005/11/02(水) 09:28:57 ID:9K3LA3qx0
>>807
お前キモイ
814名無しより愛をこめて:2005/11/02(水) 16:34:14 ID:b3ytSkfS0
女刑事みずき〜京都洛西署物語

「誘拐に揺れる親子」
女刑事みずき〜京都洛西署物語◇京都と大阪の府境で2件の小学生誘拐未遂事件が発生し、大阪府警の警部、
一也(葛山信吾)が捜査協力依頼のために洛西署を訪ねてきた。一也は鳴海(小林稔侍)の息子。

鳴海の息子が警察官とは知らなかったみずき(浅野ゆう子)や熊沢(筧利夫)は、ただ驚くばかり。
一也によれば、大阪府警に誘拐予告メールが送られており、その発信元が洛西署管内のネットカフェだという。
そんな折、鳴海が身元引受人となっている本庄(内野謙太)が容疑者として浮上する。


明日の夜、一条さんが見られるのか?
815名無しより愛をこめて:2005/11/02(水) 21:55:08 ID:wVzLjZ+6O
格ゲー好きの俺としては、強敵に対して
金の30秒間の間に
緑金の矢の連射→青金のロッドでボコボコ→
そのまま紫金で串刺し→赤金で後方ジャンプ→赤金のキック
なんて乱舞が見たかった
816名無しより愛をこめて:2005/11/02(水) 22:04:05 ID:YzsnbdXY0
>一也は警部という肩書きでものを言うタイプで、

って予告に書いてあったから、
一条さんとは「刑事」って点で同じかもしれないけど
きっとキャラ的には似てないと思うよ
817名無しより愛をこめて:2005/11/02(水) 23:18:29 ID:R836oWu10
ガーン!

ちょっと期待してたのに・・・・
818名無しより愛をこめて:2005/11/03(木) 05:08:27 ID:KUnudwyO0
で、怪人との戦闘シーンはあるの?
819名無しより愛をこめて:2005/11/03(木) 12:51:10 ID:nhdtOx7x0
>>811
そこがまたイイのでつよ。
820名無しより愛をこめて:2005/11/03(木) 19:59:00 ID:Zm51i4CCO
久しぶりに刑事の一条さんが見られるな。

これ以上はスレ違いなんでスルーしてください
821名無しより愛をこめて:2005/11/03(木) 21:10:47 ID:KnGqecK+0
>>820
見た。殆ど一条さんだった。
しかも音楽が佐橋さん。音楽がクウガっぽい気がしたよ。
822名無しより愛をこめて:2005/11/03(木) 22:19:56 ID:DTaP+MTbO
中盤までは上からモノをいうカンジだったが
パパと和解してからはすっかり一条さんだったな
823名無しより愛をこめて:2005/11/03(木) 22:24:20 ID:e5QLwB6T0
今日は一条さんだったな、とチャンネル変えたら1時間間違えた。
団長が臥せっていた…orz
824名無しより愛をこめて:2005/11/03(木) 23:17:00 ID:uM6SxxPM0
テントウ虫だのペリカンだののゲゲルがどんなもんだったのかすげえ興味がある。
825名無しより愛をこめて:2005/11/04(金) 08:12:44 ID:iK53xpNQO
ペリカンなら漫画の短編で登場してるよ
たしか滑空しながら人を切り裂く殺人方法だったかと
826名無しより愛をこめて:2005/11/04(金) 08:17:33 ID:jhNWNRvrO
放映当時ベミウが奏でるピアノの旋律をバックにバヅーとバトってるシーンに痺れたw
後年ファイズの初期にもアコギにそってのバトルとか見られたな〜
どーしてもセブンの最終話と重ねてしまう名シーンだわ
827名無しより愛をこめて:2005/11/04(金) 09:01:55 ID:PGU7GKbd0
>>826
バヅーじゃなくてバダーだぞ、と突っ込んでおく。
確かにあのシーンは良かったw
828名無しより愛をこめて:2005/11/04(金) 10:18:11 ID:DJvzKKEGO
>>824
てんとう虫なら
若い新婚カップルばかりを狙い、
サンバで死ぬまで踊り狂わせるゲゲルなのか、
キャラは見た目女だけど実は男なのか
とかいろいろ考えてしまった。
829名無しより愛をこめて:2005/11/04(金) 10:38:07 ID:CEz3KMty0
>>828
クウガのように赤青黄色にフォームチェンジするのだな?
830名無しより愛をこめて:2005/11/04(金) 10:50:01 ID:YtawAZ6C0
ザザルの回すごく好きなんだけど、
できれば最後倒した後、シャッターをすんでですり抜けるシーンは
先にゴオラムを分離してビートチェイサーだけで、ほんとギリギリを抜けて欲しかった。

ゴオラム付きのままだとあんまり横倒しにならなくてちょっと萎える。
831名無しより愛をこめて:2005/11/04(金) 11:10:48 ID:CEz3KMty0
>>830
あんまりワイルド7的な絵ヅラをテレビで要求するのは酷であろう(w
832名無しより愛をこめて:2005/11/04(金) 12:41:30 ID:DflzM1E00
>>830
「ゴウラム」な

ついでに
「ゴウマ」×
「ゴオマ」○
833名無しより愛をこめて:2005/11/04(金) 15:18:00 ID:zk9Xcx5oO
タクシー女はええのう…。
834名無しより愛をこめて:2005/11/04(金) 15:23:57 ID:jhNWNRvrO
>>827
誤爆スマソ☆
やぱり彼がマフラーなびかせて変身ポーズとった時、
その格好良さに魅せられた人よりワラタ人が多いんですかねw
ポーズ自体は五代への当てつけのつもりだったのかしらん…

バダーキックも見たかったがフザケ過ぎと叩かれていたかなw
835名無しより愛をこめて:2005/11/04(金) 15:27:37 ID:jhNWNRvrO
最もグロンギ語がりゅうちょうだった未確認はザザルだったのでわw
と思い出してみる‥
836名無しより愛をこめて:2005/11/04(金) 17:02:12 ID:E+Sqmr7d0
ダッダ、オヴェェ?
日本語は激しく下品だったのも、イイ!→ザザル
837名無しより愛をこめて:2005/11/04(金) 17:06:39 ID:CEz3KMty0
ギブロンバー!


 ↑
響きがなんか可笑しくて笑ってしまった俺である。
838名無しより愛をこめて:2005/11/04(金) 17:11:36 ID:yhdZoQ/o0
ババババ・ジャスバ・クウガ

バダーが壊れたかと思ったよw
839名無しより愛をこめて:2005/11/04(金) 17:19:31 ID:E4uKMs92O
ザインがセッチー鬼瓦軍団に!!
840名無しより愛をこめて:2005/11/04(金) 19:32:49 ID:Asqg/sPK0
せっちん?
841ゴオマ:2005/11/04(金) 23:17:17 ID:cy6EhmNSO
俺もゴになる
842名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 01:44:39 ID:LfT31rUt0
「振り向くな。」



(*´Д`*)無理
843名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 01:54:00 ID:t5uNKTKC0
ころん

そこの人、落し物ですよ?
844名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 01:55:33 ID:LfT31rUt0
>>843
おっと、わざわざスマン





ぎゅぽん
845名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 03:01:02 ID:skJS7By10
>>841
じゃ、俺は




        青 空 に な る よ
846名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 04:38:32 ID:20OQyo9a0
ウルトラマンマックスのコバ隊員
バイクに乗るようになったあたり
バダーを意識してると思えなくもない
コバって名前もゴ・バダー・バに似ている…かも
847名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 07:21:07 ID:+vhUZ4gY0
頭大丈夫?
848名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 09:20:19 ID:euYYLh+TO
せっかく強くなってクウガを圧倒していたのに、
そのあとすぐダグバに殺されたゴオマ君が可哀想でなりません。
849名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 10:27:02 ID:eOMU9ozTO
昨晩ちょうどその箇所まで観たw
次はメガネっ子だ!
850名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 11:54:53 ID:+StoBdUt0
ジャーザは変身後に、人間態の時のクレバーさが感じられなくなったのが、
ちょっと不満だったなぁ。
クウガの、銛による串刺しの衝撃場面や、
フェリーでのロケ、海上保安庁の協力など見るべき点が多いだけに、
今でも引っかかってしまうよ。

いや別に嫌いじゃないよ、激しく突っ込まないでね。
851名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 13:34:57 ID:3c/aJtNnO
一条さんには巡視船の機銃でジャーザを撃って欲しかった
852名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 13:39:45 ID:UFS3twJS0
ジャーザ戦最大の不満は予告で期待していたライジングドラゴンの勝星が…勝星が…

 バ ゼ ー ー ー ー ー ー ー ー ー ! !
853名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 14:04:32 ID:XgT4+LrUO
>850普段、冷静な椰子程、想定外な場面に遭遇汁とパニクるじゃないでつか
854名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 16:12:12 ID:zbIAOT72O
今俺、ギノガ先生に芝居習ってる。
855名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 16:35:52 ID:+z7+Fkuk0
キノコの人って、舞台俳優なの?(無知ですまん)
856名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 17:23:33 ID:FuGp4yeK0
>>854
この先生きのこるには(ry
857名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 19:39:08 ID:b9epJeBJ0
この先生
キノコる
858名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 23:02:30 ID:UWi2zOEL0
バダーが怪人体に変身するときの変身ポーズ?には当時驚いた。
バイクに乗ってるわ、変身ポーズはとるわ、バッタ怪人だし。
もうまるで仮面ライダーだわと思った。
859名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 23:09:06 ID:rTc5Xt+j0
>>858
昭和ライダー通に言わせると、あの変身ポーズは完璧だったらしい。
俺にはわからなかったけどなw
860名無しより愛をこめて:2005/11/06(日) 02:48:06 ID:4wJ/Vg5QO
ギノガ先生は自分のことを何も語ってくれないのです。
フルネームも最近知った。
861名無しより愛をこめて:2005/11/06(日) 09:21:59 ID:K+zKAmEw0
ギノガ先生ウラヤマシス!
あの人もワハハ関係だっけ?
862677:2005/11/06(日) 12:47:25 ID:FUS2AafAO
アギトの一話みたんだけど、複雑な気持だ。
これ以上ここで書いてもしょうがないし、アギトスレで書いても角が立つし…。


そうそう、初夢見たよ。もうちょい新作パートが多いかと思ったんだけど…
一番いそがしい時期だったんだもんねぇ。期待しすぎたw

話が違うついでに。
他のスレで、左遷中の高Pがデビルマン映画化の初期段階にかかわってたとのデマ?情報が書き込まれてたんだけど、
クウガの最終3話が映画化されたら、正に新世紀のデビルマンになったんだろうなぁ。
なんてw 想像出来るクウガが好き。
863677:2005/11/06(日) 13:16:03 ID:FUS2AafAO
連投スミマセン。

全話見終えて、今のオレが思うクウガのいい所は、あえて不快な展開に走らない事。

蝶野が悪のライダーになる。教授の娘さん他、被害者が第4号を逆恨みする。
五代君が変身する度に、全身の苦痛でボロボロになる。ダークサイドに落ちて苦悩する。
クウガが警察に追われたり、一条さんが組織で孤立する。
などなど、無理にドラマを盛り上げようとする欝展開がなかったのが本当によかった。

素直に、人間の善意や良心を信じられたよ。おこがましかもしれないが、子供番組にはこれが大事だと思う。
864名無しより愛をこめて:2005/11/06(日) 13:30:42 ID:qy4b0buI0
うーん、確かにクウガはすごく好きなんだけど……。

クウガに出てくる人ってみんなすごく魅力的に描かれていて、ある種友人に対するような思い入れを持っちゃうから
アラを指摘する気が失せるんだよね。
「あいつが頑張っていたのを俺は知っている!」みたいに。
架空のドラマにそれだけの思い入れを持たせるのは、ドラマ制作者としてはすごいことだと思うけど、
冷静に見たらドラマとしては穴だらけだと思うよ。
ラスボスである0号を無邪気な殺戮者として描いたあの最終決戦も、ダグバのキャラクターに予備知識があるから
すごい描写だと思うことができるけど、正直すごいすごいという評判を聞いてから見た自分は、
見ながら「なんでこんなに一生懸命頑張って感動しようと思わないといけないんだろう」と、
自分に対して白けた気分になってしまい、あまり好きではない。
挨拶回りから「見てて下さい、俺の変身」は好きだったけど、決戦自体に感動するにはダグバがぽっと出過ぎた。
あれならバラ姉さんが0号だった方が、感動できた気がする。

そういいつつ、終盤で犠牲者の報道に眉を曇らせる五代とかの描写はすごく好きだから、クウガ好きだと思うんだけどさ。
実際これ以上なにかを作ったとして、自分の脳内クウガより面白くなる気はしないんだよね。
865名無しより愛をこめて:2005/11/06(日) 14:03:41 ID:yzPKZIkR0
ところで、みんなはトライチェイサーとビートチェイサーどっちが好き?
866名無しより愛をこめて:2005/11/06(日) 14:07:57 ID:VwZx47uj0
>>865
ゴウラム
867名無しより愛をこめて:2005/11/06(日) 15:30:18 ID:IJHuzI1o0
>>863
まぁなんでもいいけど、ただアンタの思った不快な展開を単純に
欝展開という言葉に集約させて片付けるのは思考停止するアニオタ
っぽくてキモいから気をつけな。最近増えたよねこういう耐性無い人。
868名無しより愛をこめて:2005/11/06(日) 15:46:03 ID:K+zKAmEw0
>>867
別にそんな事書いてないから、
いちいちつっかからなくてもいいじゃん。
>>677の書いてきたものをキチンと読んでいたら、
「なんでもいいけど」なんて前置きしてわざわざそんな事言わんだろ普通。
869名無しより愛をこめて:2005/11/06(日) 17:36:43 ID:HnmnOorvO
陰惨な描写はグロンギがゲゲルや仲間割れで受け持ってたからな。
870名無しより愛をこめて:2005/11/06(日) 17:42:42 ID:AajgFbfp0
>鬱展開
まぁ、グロンギとの戦いの激しさを表すために、終盤杉田さんが
殉職するっていう案もあったらしいけどね
871名無しより愛をこめて:2005/11/06(日) 17:55:07 ID:uoHgTAeP0
>870 しかも娘のピアノの発表会の日って設定だったらしい。
これが実現してたらホントに欝だったかもな、漏れの場合…。
872名無しより愛をこめて:2005/11/06(日) 18:16:59 ID:w/R/0wP50
>>870
杉田さん殉職に五代がキレてアルティ発動・・・
展開的には面白くなったかも。

でも主要なキャラが誰も死ななくて
見ていた当時はほっとしたな。
873名無しより愛をこめて:2005/11/06(日) 20:35:51 ID:5nuBGETz0
まあ、そのかわり一般人の被害は平成ライダーシリーズではいちばん多かったかもな。
アルティメットフォームは全フォームの武器を使えるって設定があったのに、登場が
あまりにも遅すぎたから描かれずに終わってしまったのは残念。
874名無しより愛をこめて:2005/11/06(日) 21:24:08 ID:XgOqQ0rK0
>>865
どっちも好き。
4つ(トライ×2、ビート×2)並べて飾ってある。
最近、甥っ子に狙われてるので、ちょっとヤバイ。
875名無しより愛をこめて:2005/11/06(日) 21:56:26 ID:5nuBGETz0
>>874
本気で狙ってきたらアクセル全開で逃がしてやってください。
876名無しより愛をこめて:2005/11/06(日) 23:27:13 ID:oLV6IuXV0
677さん、アギト未見だったのですね。クウガ全話観賞→感動を継続したくてアギトへ
ってのは全く自分と同じ道のりですね。で、自分も当時は大いに戸惑ってしまったの
でした・・・
今だから言えますが、スタッフが全然違う(=描こうとする物も全然違う)から、
少なくとも「クウガ的な何か」を期待したらダメ。全く別物と割り切ればきっと
面白く見られますよ。
その上でどっちが気に入るか、はひとえに個人の感じ方の部分なのであって。
少なくともここにもアギトスレにも素直な感想を勢いで書かなかったのは非常に
賢明であり、大人の判断だったと思いますぜ。
877名無しより愛をこめて:2005/11/07(月) 01:46:11 ID:CvdGWeKa0
874>俺は友達の子供に「クウガ」全巻貸して欲しいとねだられて、
嫌〜な予感はしたんだけど・・・
1ヶ月後、返って来てキズ付いたディスク盤面を見て後悔。。。
その友達に文句言っても「大人げない奴」になってしまうからし・・・(TT
878677:2005/11/07(月) 05:08:18 ID:z7O8FerFO
>>868
>>876
ありがとう!

いつまでもコテではウザスので、今後はクウガを愛する一名無しとして
マターリROMり、みなさんの会話にまざります。

そーいやオイラ、特別アニオタじゃないんだけど、0号が出てきた時にはエヴァのカヲルくんみたいだなー
(物語の終盤で出てくる無邪気で最強の美少年キャラ)とは思いましたよ。
リアルタイムでの0号人間体への反応ってどーだったんでしょーか?
879名無しより愛をこめて:2005/11/07(月) 05:24:05 ID:ng1P0VJA0
「クウガ」と「アギト」は別タイトルだから
テイストが違っても、別に問題ないよ。翔一は翔一でいいキャラだし。

まあ、当初は東映の支持なのか変に続編っぽくやろうとしてたせいで
小沢管理官が最初にG3の装備に関して「未確認なら一撃」みたいなことを
言っちゃったのは失策だったけど。
(単に未確認に特化した装備だっただけで、未確認<アンノウンではない、
って解釈できますけどね)

ただ、まあクウガ→アギトっていうスタッフの変更と同じことが
某所でも起きてますね。こればっかりは別作品とかパラレルでは済まされない
せいで、論争がおきちゃってますけど…。

ここはマターリできますね。。
880名無しより愛をこめて:2005/11/07(月) 14:03:28 ID:zOLOcxZpO
>>879 アギト序盤「未確認の次はアンノウンか」「第4号も行方不明だし」って台詞もあった。あと途中からクウガ出してアギトと共闘する案もあった。最初はクウガの後設定のつもりだったんだろう
881名無しより愛をこめて:2005/11/07(月) 19:30:25 ID:RT7yIyGh0
でもクウガは最終決戦でダグバと戦ったときにダグバのパンチでアークル壊れたけど、
変身できたのかな?
882名無しより愛をこめて:2005/11/07(月) 20:31:34 ID:048i4ER/O
寝て回復
883名無しより愛をこめて:2005/11/07(月) 20:48:14 ID:IXkNhXQh0
>>881
えーと、47話の時点?それとも48話でダグバを倒した後の事を
指してるのかな?
884名無しより愛をこめて:2005/11/07(月) 21:05:05 ID:RT7yIyGh0
>>883
48話
885名無しより愛をこめて:2005/11/07(月) 22:06:43 ID:3PpjiFTS0
>>877
ディスクが傷ついて読めなくなってるとしたら、きちんと弁償してもらう
べきでしょう。
万が一「子供のやったことだから」などと言い返されたら、その友人の方が
大人(親)としてどうかと思うし。借りたものをきちんと返す、物を大切に扱う
ということを子供に教えるのも大人の役割ですよ。
読めなくなるほどでもなかったら・・・ちょっと微妙。(^^;)
886名無しより愛をこめて:2005/11/07(月) 22:33:48 ID:IXkNhXQh0
>>884
2001年8月の第40回日本SF大会で、クウガの製作スタッフ
(高寺成紀P、メイン脚本の荒川稔久氏、グロンギ語設定等の村山圭氏)
を招いての座談会があった。その中で「最終回後の五代が変身するには、
ベルト(アマダム)の修理が必要なはず」という話題が出た記憶がある。

当時その場でクウガの映画の話題も出て「まだ未定だが準備はしている」
という事だったので、五代が変身できないとしたら、どういう話に
なるかと思ったけど…結局は…(つД`)
887名無しより愛をこめて:2005/11/07(月) 22:38:21 ID:RKWyXmUB0
>>877
>>885
実際のとこ、子供に貸す時点で
DVDそのものやらケースやらリーフやらの
汚損・傷覚悟はデフォルトですからねぇ(汗)←似たような経験有る奴w
888名無しより愛をこめて:2005/11/07(月) 22:38:47 ID:YEV4uTfc0
五代がいたのはキューバではなく天国の海岸だったのかも・・・・
って噂は同時からあったな
889名無しより愛をこめて:2005/11/07(月) 22:45:51 ID:IXkNhXQh0
>>888
スタッフの予定では、最後に五代が死ぬはずだったからかもね。>噂
子供達にショックを与えないように、変更したそうだけど…確かに
そう解釈も出来る最終回だったとは自分も思う。
890名無しより愛をこめて:2005/11/07(月) 22:59:58 ID:Xifzi9gI0
>>887
自分の子供も同じ事をしないとは限らないので、なかなか「弁償しろ」とは
言いにくいですよね。
一応自分の子供がやってしまったとしたら、謝った上で弁償するつもりですが、
とりあえず今までゲームや画像のDVDの貸し借りで、大きなトラブルが無いのが幸いです。
(実は、お友達やその親御さんが心の広い方々なのかもしれませんが(滝汗))
891名無しより愛をこめて:2005/11/07(月) 23:00:56 ID:ZmDney8o0
脚本が大変だとは思うけど、むしろ(オダジョーが)変身しない話なら
オダジョー本人も出演しやすい気がするんだけど
世界観とか骨子自体は、最近の忍者モノやホモモノより中身がある
と言える面もあるし。
クウガ好きの贔屓目かなあ(´・ェ・`)
892名無しより愛をこめて:2005/11/07(月) 23:32:48 ID:ULYhmu6e0
クウガは平成ライダーシリーズでいちばんバイクアクションが多くていいな、
あのバイクアクションはいつ見てもカッコイイ。
もちろん他のライダーシリーズも好きなんだが、バイクアクションのカッコよさ
だけは他のライダーには譲れない。
893名無しより愛をこめて:2005/11/08(火) 00:01:29 ID:z7O8FerFO
>>892
チェイス系ではなくモトクロス系に特化したのって無かったもんね。

ただ、さすがにトライチェイサー初登場の回の廃屋階段登りは
バイクから降りて走った方が早いんじゃないか?と、思ったのも確かw
894名無しより愛をこめて:2005/11/08(火) 00:41:54 ID:lq/vvSle0
>>893
確かにあれは降りて走ったほうがよかったかもね。
でも、あのときの話はやっぱトライチェイサー初登場の話
だったから、あえて無理矢理でもトライチェイサーを活躍
させなきゃならんかったんだろうね。
でも、ビートチェイサー初登場の話で、一条さんが乗って
きて、それを受け取ったクウガがバダーとバイクチェイスするのは
マジカッコよかった。
ビートチェイサーはブルーラインのときも好き。
895名無しより愛をこめて:2005/11/08(火) 01:13:46 ID:I5uDXUAx0
変形ギミックの偶然とはいえ、TRCSのオモチャのCMで、
ジャンプするときにサスペンションが沈むのを観て、
    「これは買いだ」
と思った、変なところにしか目の行かない俺。
896名無しより愛をこめて:2005/11/08(火) 01:16:50 ID:40+g1/mr0
対ズ・メビオ・ダ戦のアクロバティックな運転や
クウガvsバダーのバイク対決等を演じた成田匠・亮御兄弟、
もしや引退?…とか勝手に思っていたのですが、まだまだ
ご健在のようです。

ttp://www.geocities.jp/qtxdw160/
ttp://www.trialsnarita.com/
897名無しより愛をこめて:2005/11/08(火) 11:12:19 ID:bhpmgzsw0
>>893
>>894
スピード自慢の怪人が狭い屋内に逃げ込むところからして変な展開w
でも理屈抜きで凄いと思った。4話はクウガにハマるきっかけだったよ。

バダーとの最後のチェイス時に流れる「戦士」は絶妙。
898名無しより愛をこめて:2005/11/08(火) 15:03:06 ID:c3dQO4OmO
演出で、真っ正直に登って行くシーンを
階段の踊り場とかで
あと一歩のところまで追い付きそうになるカットに
変えるだけで説得力は違うと思うんだ。
ただ、やっぱスポンサー問題でそれは出来なかったのかもね。
899名無しより愛をこめて:2005/11/08(火) 17:55:11 ID:tNeuUgoc0
>>898
勘ぐり過ぎ勘ぐり過ぎ(w
900名無しより愛をこめて:2005/11/08(火) 18:40:59 ID:WHhCNjcb0
>>881
以前、
「五代が死なずに体力も直ぐ回復したのは、アマダムがあってこそ」
というレスがあって、なるほどなと思ったことがある。
確かにアマダムが機能停止してたら、あの闘いの直後に冒険に出発は多分無理だ罠。
なんとか生きてても、1年くらいは入院生活かも。
片方は神経断裂で死んでるし・・
901名無しより愛をこめて:2005/11/08(火) 21:39:34 ID:a3tj48rT0
>>900
つか、それまでの戦いで敗退した時の怪我も
常人なら全治数ヶ月レベルの怪我ばかりなんですが。
902名無しより愛をこめて:2005/11/08(火) 21:57:01 ID:RzN2GeTA0
そうそう。殺そうと思えば殺せるくらい追い詰めても、
大体とどめをささないで行っちゃう事が多かったよな。
大抵リターンマッチでクウガに倒されてるね、怪人は。
903名無しより愛をこめて:2005/11/08(火) 22:32:28 ID:qaaMCXQp0
小学校の道徳の時間は現在は週1時間程になってる訳だが、
毎週「クウガ」見せてれば良いと思うぞ、いやマジで。。。

バカで利己的な教師の人生観とか押し付けられて、「5年3組」とか
ヌルいNHK見せられて観想書けとか言われてな・・・

でも(クウガは)殺人シーンとかがあるから、脳味噌蜂蜜漬けの母親達が
許さんだろうけど(笑)
904名無しより愛をこめて:2005/11/08(火) 22:38:25 ID:a3tj48rT0
>>903
>毎週「クウガ」見せてれば良いと思うぞ、いやマジで。。。

いや、それはいくらなんでもやり過ぎだろw
今そんなことやったら未確認生命体に共感覚えた奴が酷い事件起こしそうだw
905名無しより愛をこめて:2005/11/08(火) 22:39:43 ID:RVTVMiAF0
>>903
まあ、確かにクウガはたぶん平成ライダーシリーズではいちばん一般人の被害が
多かっただろうからね。
あれは当時ちょっと驚いた、どんどん無差別に一般人がたくさん殺されていくからね。
906名無しより愛をこめて:2005/11/08(火) 22:41:53 ID:u7dpdXWa0
>>901
だよなぁ。
ってことは、なおのこと最終回後は、
アマダムのおかげでギボヂヂ ソギ ギダバって感じかな。

>>903
授業で押し付けで観せるのは微妙かも・・w;
まあ、気持ちはよく分かるけど。
ちなみに「さわやか3組」って、全然さわやかじゃなかった希ガス・・

907名無しより愛をこめて:2005/11/08(火) 22:46:13 ID:jVdJI1PD0
OPのブ○マがさわやかだった。
908名無しより愛をこめて:2005/11/08(火) 22:58:00 ID:JlrgpoOH0
>>903
親とかに聞かれたくない会話はグロンギ語で
909名無しより愛をこめて:2005/11/08(火) 22:59:49 ID:a3tj48rT0
>>908
それを聞いた母親が
「ここではリントの言葉で話せ!」
910名無しより愛をこめて:2005/11/08(火) 23:02:07 ID:a3tj48rT0
>>908
ちなみに、街中で使うと
真面目そうな私服警官に呼び止められ
「今、なんとおっしゃいましたか?」
911名無しより愛をこめて:2005/11/08(火) 23:03:29 ID:qaaMCXQp0
まァ被害が多かったからこそ「あんな酷い事しちゃダメだ」って思えるんだが。

でも47,48話だけ見せてもね、長〜〜い戦いの末の説得力だからな〜・・・



912名無しより愛をこめて:2005/11/08(火) 23:07:20 ID:JlrgpoOH0
九九は「バギングバギン」
913名無しより愛をこめて:2005/11/08(火) 23:25:34 ID:s6ZP0swe0
903>神崎先生関連のエピソードは良いかもな。
そして教師達は彼に学べw
914名無しより愛をこめて:2005/11/09(水) 03:00:36 ID:MY86yPPl0
>>909
おかんが顔面掴み絞めてギリギリと
915名無しより愛をこめて:2005/11/09(水) 08:44:55 ID:AsO76rVjO
おやっさん、絶対正体に気付いてるとおもったんだがなぁ。
916名無しより愛をこめて:2005/11/09(水) 11:49:56 ID:/GGAdWGn0
特撮の中で一番好きなのがクウガ。
実に丁寧に作られてて、矛盾点も少ないし、あっても脳内補完でおけ。

けど、一条さんが劇中で二度ほど「クウガ」と呼んだのだけはちと気になった。
「緑のクウガなら…」「緑のクウガになって…」ってところね。何話だったかな?終盤の方。

碑文を読み解いて「戦士クウガを…」と言うのは自分的には無問題なんだけど、
一条さんにはクウガそのものを「クウガ」とはあまり呼んで欲しくなかった。
「緑の姿に…」とか言い方があるじゃ〜ん って思った。

五代くん本人に向かっては変身してても「五代」
警察関係者にはあくまで「第4号」
その呼び分けが生真面目な一条さんらしく感じられていたので、「クウガ」と呼んでしまうと
なんとなく、従来のヒーローものの匂いがしちゃって、なんだかなぁって。
今までのヒーローものも勿論好きだけど、クウガはそれらとは一線を画す存在でいて欲しかった。

…ごめん、チラシの裏だな。しかも長文で
917名無しより愛をこめて:2005/11/09(水) 17:04:51 ID:bFD9hRH10
そう言えば、最後まで「仮面ライダー」と呼ばれなかったし、自称する事も無かったね。
最近では珍しく無くなったけど、最初にやったのはクウガだったよね。
918名無しより愛をこめて:2005/11/09(水) 19:29:58 ID:jLZHbwDl0
>>917
真・仮面ライダー
919名無しより愛をこめて:2005/11/09(水) 22:59:08 ID:NwYm/FZk0
でも「仮面ライダー」って自称するのは変かも知れないけど、
目撃された市民から「人面犬」とかのレベルで
「仮面ライダー」って囁かれるようになると自然かな、と当時思ったよ。
よくよく考えたら「仮面ライダー」ってマスコミが考えそうな名前だし。

警察では4号、市民やマスコミは仮面ライダー、五代たちはクウガ

みたいな感じで。

「仮面ライダーという都市伝説」って言い方だとブレイドがそうだったけど
あれはボードと市民の呼び方が合致しちゃってたからね。
920名無しより愛をこめて:2005/11/10(木) 00:08:31 ID:SNk+D+ws0
 / '"  '"―-- 、__
      _ヽ`'            \
    ,.:'"                \
    /                   ヽ
   /    ,イ                 i
  ./   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
 .iイ . | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i
  .i  .i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、
 丿. `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi  高寺!!
/    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ   うああぁぁぁぁぁぁっ……
'ノ    i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
      Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
     ノヽ、       ノノ  _/   i     \
    /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ
921名無しより愛をこめて:2005/11/10(木) 00:13:33 ID:xv6nLG/C0
>>919
まぁ、あの第一話からの展開だと、いきなりわけのわからない生物が
現れて、警察内で殺戮の限りをつくした挙げ句、もう一体よく解らない
生物が現れて…だったから、グロンギもクウガも「未確認生命体」という
呼称が定着しちゃってたよね。クウガが人間の味方だと認識されるまでにも
時間がかかってたし。

何となく、あの世界は過去に「仮面ライダー」が存在しなかったのかなと
あの頃は思ってた。
922名無しより愛をこめて:2005/11/10(木) 00:19:51 ID:rEcpHCXV0
>>921
第1話〜2話を見て、あの世界の過去に「仮面ライダー」が存在したと思える方が不思議だけど。
923名無しより愛をこめて:2005/11/10(木) 01:25:15 ID:yV8hnoQ80
>>921
ん?論点が違うよ。
そういうことでなくて、過去にライダーはいないのは前提だよ。

クウガの存在が世に知れたときに、新聞を賑わしたりしたじゃない。
ああいうときって、警察のコードネームである「4号」が一般に定着するんじゃなくて
マスコミとかが、自然にネーミングするのもありかな、って思ったの。
仮面ライダーという言葉のまんまの意味でさ。
924名無しより愛をこめて:2005/11/10(木) 09:17:19 ID:L6Z5sPXo0
なんか愚痴みたいで悪いが、昭和のライダーは犬の糞以下の駄作、クウガは
超名作という奴が多すぎ。大抵のライダーのサイトはクウガからしかないし
昭和のライダーは敬遠されている場合がほとんど。どこもかしこも昭和の
ライダーを叩きまくり、昭和のライダーのファンサイトにわざわざ乗り込んで
閉鎖に追い込んだ奴までいやがる。
別に俺は平成アンチでも昭和信者でもないが、昭和のあまりの叩かれぶりは
正直なんで?って思ったよ。
所詮子供番組という罵る奴も多いが、仮面ライダーという作品自体が子供
番組として作られたことを忘れないでほしい。この「所詮」という部分は
余計だ。
925名無しより愛をこめて:2005/11/10(木) 09:35:39 ID:L6Z5sPXo0
とりあえず、こんな頭弱そうでちんちくりんな敵怪人&みっともない
スタイルのアベックライダーが脳みそカラッポみたいな展開(脚本)で
暴れ回るバカ作品に、本気で熱中してるような奴は重度のアダルトチルドレンか脳膜炎患者だろ。
平成作品のほうがドラマ作りにしろ、「視聴者に見せる」作品を作る姿勢にしろ、はるかに優れてるのは明白。


一番ひどいのがこいつ。これは批評でもなんでもない。ただの中傷だ。
926名無しより愛をこめて:2005/11/10(木) 09:44:38 ID:B4SNP6FCO
最終決戦事にアークルが破壊された時は、
見ていた俺にリアルに痛みが飛込んで来た様な
気がした。
痛みも悲しみも笑顔で乗り越えられると
教えてくれた大切な作品。
927名無しより愛をこめて:2005/11/10(木) 10:45:17 ID:myh8H/XQ0
椿さんとか、我々にも馴染みのある職業(まあ、実際は監察医だけど)が
レントゲンやらなんやらで、それっぽく身体を心配してくれるシーンがいいんだよ。
観ているこっちも、五代の雰囲気からだけじゃなく、
本当に身体を粉にしているってのが感じられて。
928名無しより愛をこめて:2005/11/10(木) 11:49:11 ID:YMhZWkgjO
あー究極の闇でもはじめようかな
929名無しより愛をこめて:2005/11/10(木) 12:41:23 ID:XaZ3ip5bO
合同捜査本部に通報シマスタ
930名無しより愛をこめて:2005/11/10(木) 16:53:52 ID:w6OTFVdV0
>>923
一応、仮面ライダーと名づける構想はあったらしいよ。しかもおやっさんがw
最初おやっさんが「そう言や、4号って仮面をかぶってるみたいだな」
みたいなことを言って、何話かあとにまた、「バイクに乗ってるんだからライダーだよな」
って言って仮面ライダーと名づけるって流れ。
でも不自然だからボツになったとか。
ちなみにマイティフォームも桜子さんが名づける展開があった。これは撮影までされたけど
尺の都合でカットしたそうだ。
931名無しより愛をこめて:2005/11/10(木) 18:33:06 ID:7zFUw7UbO
ダグバSICで出して〜
932名無しより愛をこめて:2005/11/10(木) 19:42:09 ID:8dQrmwXnO
>930 わざとらしすぎだもんね
933名無しより愛をこめて:2005/11/10(木) 20:29:05 ID:jMOeFvM+0
>>930
うわ、それ初耳だわ、その映像すごく見てみたいよ。
934名無しより愛をこめて:2005/11/10(木) 22:32:23 ID:WBQ1qXgD0
最終回の「伝説を塗り替えちゃったんですね」が、不自然だと思った。w
935名無しより愛をこめて:2005/11/10(木) 22:45:48 ID:xv6nLG/C0
かといって「運命を乗り越えた」とか言われてもしっくりこないよなw。
936名無しより愛をこめて:2005/11/10(木) 22:57:23 ID:xv6nLG/C0
何故かさっき書き込んだら、はじかれたのでもう一度(935より後に
なってしまった、スマソ)

>>923
>マスコミとかが、自然にネーミングするのもありかな、って思ったの。
>仮面ライダーという言葉のまんまの意味でさ。

なるほど、クウガは結構一般人にも目撃されてたし、たまたまその中の
誰かが言い出したとかね。(問題はどう「仮面ライダー」って語句を
自然に出すかかもしれないけど)

もしマスコミでそれをやろうとしたら、マスコミに位置するキャラが
必要だったのではと思う。警察担当の新聞記者や、もっと下世話な
スクープ狙いの人間が、4号の正体を突きとめようとストーカー的に
一条・五代に付きまとう、しかし未確認に殺されかけた所を
クウガに救われ、最後はフィルムを自ら焼いて
「もし俺が記事を書くんなら、”未確認生命体4号”なんて味気ない名前
じゃなくて…」と”仮面ライダー”の名を思いつく。

こんな感じで2話くらいでまとめるとか。(ストーカー的キャラの話が延々
引くのは見ててうんざりするので、こんなもんかと)

長々妄想スマソ。
937名無しより愛をこめて:2005/11/10(木) 22:59:18 ID:VDOqkQc90
「椿」と書いて叩かれないのはココだけだなww
938名無しより愛をこめて:2005/11/10(木) 23:12:47 ID:6qi8N7Nh0
実際、マスコミが出しゃばって雄介や一条の日常に軋みが生じるみたいな話はいずれあるのではと当時思ってたな。
予告で桜井の「そろそろ俺達にも教えてくださいよ。四号のこと」を見た時は、そういう展開の前兆かとオモタ
939名無しより愛をこめて:2005/11/10(木) 23:26:18 ID:WWcMZYO80
>>938
桜井朝っぱらからパン食いまくりだったww
940名無しより愛をこめて:2005/11/11(金) 00:35:02 ID:IFQPGaMl0
 / '"  '"―-- 、__
      _ヽ`'            \
    ,.:'"                \
    /                   ヽ
   /    ,イ                 i
  ./   ノ、i.|i     、、         ヽ
  i    | ミ.\ヾヽ、___ヾヽヾ        |
  |   i 、ヽ_ヽ、_i  , / `__,;―'彡-i     |
  i  ,'i/ `,ニ=ミ`-、ヾ三''―-―' /    .|
 .iイ . | |' ;'((   ,;/ '~ ゛   ̄`;)" c ミ     i
  .i  .i.| ' ,||  i| ._ _-i    ||:i   | r-、  ヽ、
 丿. `| ((  _゛_i__`'    (( ;   ノ// i |ヽi  高寺!!
/    i ||  i` - -、` i    ノノ  'i /ヽ | ヽ   うああぁぁぁぁぁぁっ……
'ノ    i ))  '--、_`7   ((   , 'i ノノ  ヽ
      Y  `--  "    ))  ノ ""i    ヽ
     ノヽ、       ノノ  _/   i     \
    /ヽ ヽヽ、___,;//--'";;"  ,/ヽ、    ヾヽ
941名無しより愛をこめて:2005/11/11(金) 00:43:50 ID:tJvllHFm0
>>940
そういうのはチラシの裏でやれ
うっとうしい
942名無しより愛をこめて:2005/11/11(金) 01:15:24 ID:wi1Du52v0
そいや、最初のころはさくら子の知り合いに、トップ屋がいたね
943名無しより愛をこめて:2005/11/11(金) 02:12:33 ID:mACumMGW0
そういやいたっけな、顔どころか声すら出てこなかったトップ屋。
944名無しより愛をこめて:2005/11/11(金) 03:27:30 ID:lLLt/aQuO
>>934
>伝説を塗り変える

オイラは桜子さんがあのセリフを口にした瞬間
『おお、そうか、主題歌はそういう意味だったのか!!!』って
カミナリに打たれたような衝撃(ちょっとおおげさ)を感じよw

エンディング曲が“みんなの笑顔を守る”というテーマを表してるとしたら、
ここにきて(五代のいない最終回で!)初めてオープニング曲に内包されていた
“あらかじめ決められていた運命を自分の手で変える”という、もう一つのテーマが浮上してきたってゆーか…。

主題歌の本当の意味が分かった一瞬だった。
945名無しより愛をこめて:2005/11/11(金) 16:01:09 ID:igB7ZNGN0
>>942>>943
桜子さんの友達の新聞記者「まこと」だね。
確か、桜子役のオーディションに来た七姉さんのために、桜子以外で是非!
と言う事で、候補に「新聞記者」と「敵役の幹部」が上がった…と言うような
話をどこかで読んだ記憶がある。
946名無しより愛をこめて:2005/11/11(金) 22:50:52 ID:J6mofqwl0
>>943
加えて言うと、性別すら不明。
947名無しより愛をこめて:2005/11/11(金) 22:51:31 ID:nmghM6NN0
>>945 なるほど、あの(名前しか登場しなかった)記者はその名残だった訳か。
素性も性別さえも判らないネーミングだったからね。
948名無しより愛をこめて:2005/11/12(土) 00:21:25 ID:tMgbUPba0
いきなりだけど、クウガの数多いフォームの中ではライジングペガサスフォームが好き。
緑色と金色が絶妙にマッチしてる気がするし、ライジングペガサスボウガンも先端部分が
金色パーツが装備されてカッコよくなったと思う。
949名無しより愛をこめて:2005/11/12(土) 00:25:08 ID:O2X4zygp0
でも、ペガサスのライジング化のメリットが3点バーストという辺りは何か微妙だ。
950名無しより愛をこめて:2005/11/12(土) 01:08:14 ID:r7q7ybpc0
古代では拳銃の代わりに何を使ってたのか興味深いな。パチンコとかな・・・

ライジング・パチンコ。
951名無しより愛をこめて:2005/11/12(土) 02:09:55 ID:uJiT+/xW0
俺はノーマルペガサスのが好き。
ライジングはケバケバしくてどうも好きになれんね。
ペガサスボウガンも連射式になって1撃必殺のありがたみが薄れちゃって残念。
952名無しより愛をこめて:2005/11/12(土) 02:28:41 ID:YuOV1ffA0
俺、DVDをまとめて通しで観ただけだから
○○フォームの姿と名前が一致しない……
953名無しより愛をこめて:2005/11/12(土) 02:45:18 ID:9+22ta1o0
>>952
赤い通常のフォームがマイティフォーム
青くてロッド持ってるのがドラゴンフォーム
緑でボウガン持ってるのがペガサスフォーム
紫でデカイ剣を持ってるのがタイタンフォーム
白くて角が短いのがグローイングフォーム
マイティフォームに金色が加わったのがライジングマイティフォーム
ドラゴンフォームに金色が加わったのがライジングドラゴンフォーム
ペガサスフォームに金色が加わったのがライジングペガサスフォーム
タイタンフォームに金色が加わったのがライジングタイタンフォーム
マイティフォームが黒くなったのがアメイジングマイティフォーム
全身にドゲが生えて、角が4本になった最強フォームがアルティメットフォーム
ちなみにアルティメットフォームは憎しみの力で変身したら目の色が黒になる。

こうやってみるとクウガってマジでフォーム多いな…
954名無しより愛をこめて

「装着変身」商品展開にえらい力入れてたことがわかるな