ウルトラマンマックスPART12【頑張れコバ・ケンジロウ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
最強(マックスパワー)! 最速(マックススピード)!
ここは、ウルトラマンマックス本スレです。

マックス公式 http://hicbc.com/tv/max
テンプレは>>2-6あたり

前スレ
【ウルトラマン!】ウルトラマンマックスPart11【マァックス!!】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1124147126/
2名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 09:05:32 ID:8MG/ORwk
過去スレ
ウルトラマンマックス8【トラブル発生確率99.95%】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1122074938/
ウルトラマンマックスep.7【サムライボーイ】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1121482433/
ウルトラマンマックスep.6【コーヒー サメチャウヨ!】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1120939483/
ウルトラマンマックスPart5【力を貸して欲しい】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1120841526/
ウルトラマンマックスPart4【輝け!マックススパーク】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1120347249/
ウルトラマンマックスPart3【撃て!マクシウムカノン】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1120270248/
ウルトラマンマックスpart2【彼は究極のマックス】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1120259202/
【DASH】ウルトラマンマックスep.01【出動!】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1118941309/
【最強】ウルトラマンマックスep.0-3【最速】
http://makimo.to/2ch/tv7_sfx/1116/1116663793.html
【新番組】ウルトラマンマックスep.0-2【7/2開始】
http://makimo.to/2ch/tv7_sfx/1114/1114617408.html
【新番組】ウルトラマンマックスep.0-1【新ヒーロー】
http://makimo.to/2ch/tv7_sfx/1113/1113923907.html
【新番組】ウルトラマンマックスep.0【起死回生】
http://makimo.to/2ch/tv7_sfx/1111/1111928537.html
装甲怪獣】ウルトラマンマックスpart9【電脳珍獣】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1122680034/
ウルトラマンマックスPart10【…頼んだぞ】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1123285832/
3名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 09:05:54 ID:8MG/ORwk
関連スレ

ウルトラマンマックス アンチスレep.02
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1122578188/
ウルトラマンマックスに登場して欲しい怪獣・宇宙人
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1114070498/
発表!ウルトラマンマックス怪獣人気投票結果は…○○○
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1120057232/
コイシカワ・ミズキ 長谷部瞳
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1120263752/
エリーこと満島ひかりはアンドロイド 萌え
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1120277410/
ウルトラマンマックスのHP見た?
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1114510121/
マックスの子犬をレギュラーにしてもらいたい人の数⇒
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1120906602/
4名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 09:07:14 ID:8MG/ORwk
◆ スタッフ ◆
監修・製作 円谷一夫
製作統括 大岡新一
企画 加藤直次(CBC)、江藤直行(円谷プロ)、中村理一郎(電通)
プロデューサー 岡崎剛之(CBC)、八木 毅(円谷プロ)、山西太平(電通)
制作プロデューサー 小山信行
音楽プロデューサー 玉川 静
音楽 `島邦明
オープニング主題歌 「ウルトラマンマックス」
      TEAM DASH with Project DMM (コロムビアミュージックエンタテインメント)
キャラクターデザイン 丸山 浩 酉澤安施 板野一郎 さとうけいいち
CGIモーションディレクター 板野一郎
脚本 梶 研吾 小林雄次 川上英幸 林壮太郎 たけうちきよと
   大倉崇裕 黒田洋介 尾崎将也 金子二郎 上原正三 福田卓郎
   NAKA雅MURA 太田 愛
特技監督 鈴木健二 村石宏實 菊地雄一 金子修介  三池崇史
監督 金子修介 村石宏實 栃原広昭 梶 研吾 佐藤 太 村上秀晃
   八木 毅 三池崇史 実相寺昭雄 飯島敏宏
5名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 09:07:30 ID:8MG/ORwk
【キャスト】
トウマ・カイト:青山草太

コバ・ケンジロウ:小川信行
コイシカワ・ミズキ:長谷部瞳
ショーン・ホワイト:ショーン・ニコルス
エリー:満島ひかり

ヒジカタ・シゲル:宍戸 開

ヨシナガ教授:桜井浩子
トミオカ長官:黒部 進

ウルトラマンマックスの声:中井和哉
スーツアクター:岩田栄慶 寺井大介 横尾和則 永田朋裕 山本 諭
         相馬絢也 高津房代 末永博志

ナレーター:佐野史郎
6名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 09:07:42 ID:8MG/ORwk
1話「ウルトラマンマックス誕生!」
脚本 梶 研吾、小林雄次/監督 金子修介/特技 鈴木健二
ラゴラス、グランゴン登場
2話「怪獣を飼う女」
脚本 梶 研吾、小林雄次/監督 金子修介/特技 鈴木健二
エレキング登場
3話「勇者の証明」
脚本 川上英幸/監督・特技 村石宏實
古代怪鳥レギーラ登場
4話「無限の侵略者」
脚本 梶 研吾、林壮太郎/監督・特技 村石宏實
高速宇宙人スラン星人登場
第5話 「出現、怪獣島!」
脚本 たけうちきよと 監督 栃原広明
どくろ怪獣レッドキング(四代目)・電脳珍獣ピグモン・サラマドン、パラグラー
第6話 「爆撃、5秒前」
どくろ怪獣レッドキング(四代目)・電脳珍獣ピグモン・サラマドン、パラグラー
第7話 「星の破壊者」 脚本=梶研吾&大倉崇裕 監督=梶研吾
怪獣ケサム
第8話 「DASH 壊滅!?」 脚本=林壮太郎 監督=梶研吾 特技監督=菊地雄
宇宙怪獣バグダラス
第9話 「龍の恋人」怪獣 ナツノメリュウ
10話 「少年DASH」脚本 小林雄次 黒田洋介 監督 佐藤太
怪獣 メタシラス
7名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 09:07:54 ID:8MG/ORwk
11話「バラージの予言」 脚本 尾崎将也 監督・特技監督 金子修介
磁力怪獣アントラー(二代目)登場
12話「超音速の追撃」 脚本  金子二郎 監督・特技監督 金子修介 新怪獣登場
怪獣ヘイレン
第13話 「ゼットンの娘」
宇宙恐竜 ゼットン
第14話 「恋するキングジョー」(脚本・上原正三 特技監督・鈴木健二 監督・八木毅)
宇宙ロボット キングジョー
第15話「アカルイセカイ」脚本・福田卓郎
第16話「氷の美女」脚本・金子二郎、特技監督・菊地雄一、監督・村上秀晃
第17話「第三番惑星の奇跡」
第18話「わたしはだあれ?」 脚本:NAKA雅MURA  監督・特技:三池崇史
第19話「扉より来たる者」 脚本:林壮太郎 監督・特技:村石宏實
第20話「怪獣漂流」 脚本:太田 愛 監督・特技:村石宏實
8名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 09:08:28 ID:fSfJ3tUi
>>1
9名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 09:14:07 ID:YWOSTrit
何だこの穏やかさw

>>1乙乙。見事に茶々も入らず立つわ、前スレは騒ぎの一つもなく埋まるわ・・・。
10名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 09:15:22 ID:Y7auAfLa
>>1
乙。あと、これも。

【2丁拳銃】コバ・ケンジロウ【熱血漢】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1124950883/
11名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 09:15:56 ID:46k4kSeZ
>>1
乙です。
12名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 09:18:02 ID:UXIrZPbz
前スレにも書いたんだけど、
今日の話の歯がゆい点は、タロウパターンにすれば解決するんだよな。
悪い宇宙人に利用される龍神(怪獣)。
そうすれば、龍が村を破壊しても矛盾しないし、カタルシスは宇宙人を倒すことで得られる。
洗脳された龍はマックスの適当光線で正気に戻り、少女はマックスにお礼を言いながら龍と昇天。
子供向けとしても解りやすい。着ぐるみをもう一着作らないといけないけどな。
13名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 09:18:58 ID:Ib7k6Zc4
最終回までカイトとミズキなのかと思うとうんざりするね…
まず真っ先にここをどうにかしてほしい
14名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 09:20:22 ID:JnTgBmUP
>>13
まあまあ、今日は怪我せずにすんだミズキに免じて許してやろうじゃないか。
15名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 09:22:20 ID:YWOSTrit
>>12
やっぱそれだな。批判をほとんど息子に集中して、しかも
その改心の描写がないって中途半端さよりよっぽど・・・。
>>13
あれはやっぱり怠慢というのかな。話が広がりようないよね・・・。
16名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 09:22:52 ID:Ib7k6Zc4
>>14
あんたは我慢できるのか。大人だな
17名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 09:23:48 ID:6hKV759G
カイザーギドラなみの圧倒的に強いナツノメリュウが見たかったな
せっかくあんなデカくて迫力あんのにのに弱すぎる
18名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 09:25:21 ID:YWOSTrit
大した必要性もなく狂言回しに多用され過ぎて、ミズキ自体のキャラクター性も
何かぼやけてきた感じがするなぁ。
各隊員もキャラを早めに確立し、そのキャラに合わせて使い分ければ、
エピ自体の色合いもクッキリしてきたと思うんだが。
19名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 09:29:42 ID:ANUcsW+Q
>>18
脚本家によって微妙に変わりそうで・・・
20名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 09:30:27 ID:Ar1a9bVn
>>13
途中から新隊員や新しいウルトラマンがでてきてくれるよ。きっと
21名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 09:31:52 ID:6hKV759G
公式で来週のストーリー見たんだが
コバのへタレキャラが完全に確立しちゃってるんだな
「コバ隊員はいつも失敗ばかり」って…
22名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 09:32:00 ID:pMZNCrcS
マックスは特撮は良いけど、肝心なストーリーがついて来ないな。
23名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 09:33:12 ID:AXN7nj4H
結局、八木毅は、渋谷浩泰と同等に無能だと
24名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 09:37:01 ID:kL0DMDPo
せめて祠壊したやつらに何らかの処置がほしかった
25名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 09:40:59 ID:qmbo6AxC
>>12
今回の話だと、宇宙人を入れる隙間がないな。少女も霞んでしまうだろうし。
祠壊したからナツノメリュウが復活した。マックスが怒りを静めた。それで良いんじゃないかな
26名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 09:43:15 ID:8MG/ORwk
>>22
肝心なのは特撮、ストーリーはそれを見せる為の舞台装置。
ウルトラマンはそーゆー物だと思う。
27名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 09:45:59 ID:1N+HO2H6
>>26
そーゆーものにしても、見てて萎えるストーリーはどうかと思う。
28名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 09:46:49 ID:Wj842BLQ
>>24
息子の仲間の珍走とかが破壊したってなら良いけど、
あいつら仕事でやってる土建屋あたりでしょ?
可哀想だって。
29名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 09:48:47 ID:6hKV759G
しかし村の経済活性化問題は結局何も解決しなかったな
息子の不始末でとんでもない被害が出たし
もう観光客なんてしばらく来ないだろ
村長辞任だね
ある意味バッドエンド
30名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 09:54:09 ID:8MG/ORwk
今日の話はあまりにも一方的でグリーンピース的でアレだった

電波女はともかく龍だけでもマクシウムかのん爆殺してくれれば良かったのにぃ・・・
七色の光ちゅうのはコイツの事じゃあ食らいやがれぇってのを期待してたのに
なんだあのカタルシスウェーブはorz
31名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 09:55:14 ID:JnTgBmUP
>>25
実際に怒りを静めたのはあの少女であって、マックスはナツノメリュウをコテンパンに叩きのめして、
あまつさえ少女の制止がなければ止めを刺してしまってたわけだが・・・

>>29
数少ない宿泊施設も燃やされただろうしね〜
で、村を再建してる最中にまた祠を壊してしまt(ry
32名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 09:56:29 ID:1N+HO2H6
>>30
>カタルシスウェーブ
あれどっかで見たことあると思ってたけど、それで思い出した。
コ ス モ ス の 大 人 し く し ろ 光 線 だ _| ̄|○
33名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 10:03:59 ID:6hKV759G
( ・ω・)
  ⊃ ⊃ )))))))炎
残暑見舞い申し上げます
34名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 10:08:47 ID:29eU6oOr
まあ、怪獣の怒りを鎮めてお帰り頂く展開だとは思ってたけどね。
でもマックス、なごみ光線(?)持ってたのにもかかわらず、
取り合えずマクシウムカノンぶっ放そうとしたのは萌え。
35名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 10:13:17 ID:IIbK9kzE
「龍なんているわけねえだろ」と言う倅がいる一方で
怪獣撃退チームDASHが調査に来ているのを見て
「やっぱり龍がいるんだ」と騒ぎ出す観光客がいる。
脚本家が言うには「仕切り直しされていた方が、本当は各話が楽しめる」そうで
まあそういう考え方も認めないでも無いんだけど
怪獣(巨大生物)がいることが一般人に認知されてる描写とされてない描写が
1話内で混在してるのはちょっとヘンな感じがするなあ。
36名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 10:14:30 ID:6hKV759G
>>32
フルムーンレクトだったっけ?
今回のは怪獣を大人しくさせるわけじゃなくて
大人しくなった怪獣を封印する光線だからちょっと違うかな
マックスはああいう技使っちゃいかんよな
37名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 10:15:03 ID:jXGBFsa/
龍が怪獣である可能性を馬鹿息子が考えなかったんだろう。
38名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 10:15:44 ID:UXIrZPbz
>>25
それなら、環境破壊の入れ方を変えるのはどうでしょうか?
伝説を変えるの。
昔、戦の為に城を作ろうとして木を切り倒し、祠を壊したら龍が怒ったとかね。龍自身には善悪は無くて、怒り狂うと全てを焼き尽くすまで止まらないとか。
で、村長は伝説信じてて、ホテル建設に反対すんの。
「自分の欲望の為に城を作った結果、人間はしっぺ返しをくらった。同じ過ちを繰り返す気か!?」
「ばかばかしい、そんなのは伝説ですよ。あの場所が一番眺めがいいんですよ。」
で、メガネ男はこっそり祠を壊しに行く、と。
「こんな汚い祠は壊して、村長の目を覚まさせてやる!」
39名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 10:19:26 ID:6hKV759G
>>35
怪獣だってそんなにちょくちょく現れるわけじゃないだろ
多摩川のタマちゃんみたいなもんだ

地元の人間は長年そこに暮らしてたわけだから
龍は存在しないって思ってんのはこの世界でも変ではないと思う
40名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 10:24:43 ID:0Qzl8+lO
相変わらずアルファGTのエンジン音が良かった。
今回は番外編て感じやな
41名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 10:29:30 ID:tIKQVmlJ
えー、今日はミズキ怪我しなかったの?
いきなり録画したの、見る気なくなった。。。。
42名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 10:29:45 ID:6hKV759G
でも確かにゴモラの話で怪獣殿下が苛められてるのはちょっと納得いかなかったな
ただあれは視聴者を怪獣殿下に感情移入させるための巧みな演出だったと思う
今回の話はそういう狙いがないからいまいちしっくりこない
43名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 10:33:01 ID:UXIrZPbz
>>42
ただ、まあギリギリ破綻はしていなかったと思います。
44名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 10:34:06 ID:IIbK9kzE
>>39
いや、脚本家ご本人が
「そもそも龍なんてこの世に存在しない、という前提から物語がスタート。」
「1〜8話まで、毎週怪獣が登場してるのに、
「龍なんていねえよ」と、あっけらかんとしている世界。」
なんて言ってるんだけど、今回の話「龍いる派」と「龍いない派」のどちらが
劇中で一般からズレてる意見として扱われてるのかよくわからんかったもんで。
45名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 10:41:09 ID:XqvaMDE0
怪獣デザインコンテスト最優秀賞、あの絵は八才が書ける絵じゃないぞ!
また円谷、不正をしやがった、関係者のガキだ。
46名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 10:45:47 ID:6hKV759G
>>45
自信作が落選したからって授賞者にイチャモンつけんなよw
47名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 10:48:22 ID:Wj842BLQ
>>46
三十路過ぎの童貞が子供騙って応募して落選したんだから、
悔しい気持ちを理解してあげなきゃ駄目。
48名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 10:52:12 ID:6hKV759G
しかし超獣っぽくて中々かっこよかったな
映像化が楽しみだ
49名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 10:56:28 ID:gaPLz7in
まあ最初の龍騒ぎはいずれバレるのを承知の上で、温泉が出てホテルができるまでの
つなぎとしてやったことなんだろうな。

龍騒ぎで来てみた→龍以外にもなかなか自然多くてウマーな場所じゃん
→龍抜きに来ても面白そうな所と知れ渡る→温泉ホテルできますた→
龍は嘘でした→ホテルできたんなら龍抜きでも行ってみるか

って感じでリピーター獲得を狙ってたんだと思われる。
50名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 11:03:03 ID:hS1KZ+cV
今回の話、もっと感動編にしてさ。

村を開発すれば村人ももっと裕福になって生活が楽になるのに、
古い伝説を信じつづける村長のためになかなか開発が進まない。
村長の目を覚まさせるため、息子は祠の破壊を決意する。
祠を破壊しても何も起こらない、伝説はただの御伽噺だったんだ、と。

しかし、龍は復活し、村を破壊する。
息子は村長に、正直に話をする。村人のため、村長のためにやったんだと。
龍は息子の姿を見、もう一度だけ見逃すと言う。
村を開発する代わり、極力自然を残すこと、祠を再建し、伝説を語り継ぐこと・・・

涙ながらに約束した村長と息子を見て、龍は姿を消す。

数年後、建設されたリゾートホテルの片隅に、祠が佇んでいた。壊される前と同じ状態で。

マックスの出る幕がないんですがw
51名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 11:03:32 ID:IdJOhzPw
今回龍の恋人ってタイトルだけど
あの幽霊女と龍が恋人って描写が何処にもなかったようなんですが・・・
52名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 11:08:24 ID:YWOSTrit
良い改善案が次々に出ているなぁ。みんな面白い。

しかし、毎回毎回改善案が続出するマックスの出来って一体・・・。
53名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 11:08:55 ID:JnTgBmUP
>>51
北海道みやげの定番お菓子、「白い恋人」にも誰が恋人なのかの描写は一切ありません。
つまりはそういうことです。
54名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 11:09:19 ID:PhRKP1UX
ロッテもお口の恋人とは思えない
55名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 11:10:55 ID:UXIrZPbz
>>50
悪くないなあ。
誰か
「マックスの脚本書き直しました」
ってスレ立ててよ。
56名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 11:12:37 ID:YWOSTrit
>>53
ここはいつから理不尽スレにw
>>55
マジ需要ありそうw
57名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 11:12:37 ID:JnTgBmUP
右手の恋人ならいつも股間にいるのだが・・・
58名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 11:15:14 ID:A46aP5UP
どうでもいいけどDASHのユニフォームってピザ屋みたいだな
59名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 11:15:32 ID:JnTgBmUP
>>56
リフジン(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
60名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 11:18:00 ID:Wj842BLQ
そう言えば最近の怪獣はガスタンクや石油コンビナート襲わないねえ。
61名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 11:18:56 ID:SlYXI8XE
ガソリンスタンドだのピザ屋だの、えらい言われようだなDASHの制服は。
戦闘機に乗るとき以外ヘルメットをつけず、常時キャップをかぶってるから余計そう見えるのか。

そういや、以前バンクに合わせるため、何の意味もなくキャップを放り投げて変身してたが、
今回はキャップをかぶったままの新変身バンクに変わってたな。
62名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 11:20:37 ID:O7Q4eRSd
マックスって今回の話やケサムの話みたいに変にテーマ
みたいのを盛り込もうとすると面白くなくなる気がする
63名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 11:23:22 ID:YWOSTrit
>>60
某「AGE」であった話だけど、「食物を求める」「食う」怪獣自体が
激減していると。
そういうのこそ、微妙に「第二期シリーズ回帰」っぽいマックスにふさわしそうだから
やって欲しいんだけどね。意外にもネクサスでやったことがあるというのも不思議w
64名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 11:26:35 ID:2eduN2Tn
>>61
ガソリン入れるカイトや、ピザの配達に来るカイト想像して吹いたw
違和感NEEEE!!!
65名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 11:26:56 ID:AXN7nj4H
なぜジャスティライザーが2.3回に一度とはいえ、
あれだけ町や工場で戦えるんだろうか。
66名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 11:27:41 ID:OO76A8Fd
今回のストーリーくらいが、丁度いい。

あーだこーだ屁理屈をこねたり、描写や設定の
奥深さが云々、、、と複雑に考えすぎると、、、、

「おもしろくないウルトラマン」が生まれる。
67名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 11:28:47 ID:ipcsIewz
ルガノールってよく見たら
両手が顔になってて三ツ首竜みたいだな。

考案したガキの説明では「両手のハサミ」ってなってるけど
どう見ても顔に見える。
68名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 11:29:53 ID:YWOSTrit
>>62
禿同。
そういう要素の入れ方が中途半端なのが一番まずいと思う。
描写なんかもっとはっちゃけていいと思うなぁ。

なんしろ、毎回毎回同じ奴ばっかり出動させるのから何とかしてくれ。
あれでもうゲップ。
69名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 11:30:08 ID:O7Q4eRSd
マックスは屁理屈をこねなさすぎな気もする。今日みたいのも
たまにならいいけど
70名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 11:32:40 ID:AXN7nj4H
そういえばネオスにも龍の怪獣がいたな。
71名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 11:33:37 ID:2eduN2Tn
ネオスみたいに壊れた家を手作業で直して欲しい
72名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 11:35:23 ID:czkYPB22
帰りマンのムルチとかタロウのピッコロとか
「なんでウルトラマンは人間を守るのか(守らなくちゃいけないのか)」
という話は、1話は盛り込んでおきたいところだけれど
今回のはちょっと、薄かったな。あまり納得できなかった。
あと、昔の特撮だと、ああいう悪人はバシバシ殺されてたもんだけど(踏みつぶされるとか)
やっぱりいまは、悪人とはいえ殺せないんだろうなぁ。
殺した方がカタルシス得られるのに。

マックスはこういう話は抜きにして、怪獣とプロレスをやっていればいいような気もした。
73名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 11:36:22 ID:jZVSjLk+
花火バックのマックスが個人的にはツボにはまったw
おはなしも竜の造型も良かったよ。

にしても、このスレからい人多いねぇ、平均年齢いくつぐらいなんしょ。
74名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 11:36:29 ID:/OvRSOYe
安島芽里衣たん、キャワいすぎ(≧▽≦)!
75名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 11:42:41 ID:PhRKP1UX
バルタン星人はいつ?
76名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 11:42:52 ID:UzbQd9Ow
ガイアのミズノエノリュウの話とノンマルトの合体脚本。開始3分で想像できるオチ。
特撮のキレイさはマックスでは一番だな。
77名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 11:43:31 ID:SlYXI8XE
>>72
その手のテーマは、ティガのキリエル人編や「うたかたの……」でやり切った感があるからなあ。
「うたかたの……」はテーマ論に走りすぎて好み分かれる話だけど、俺は好きだ。
でも、ああいうのをマックスでやられたら、多分激しく拒否反応が出ると思う。
78名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 11:45:27 ID:0Y/STNON
このテーマだったら怪奇の霧の童話くらいの脚本書けないもんかねえ。
脚本家の質の低下が顕著だな…。
79名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 11:47:14 ID:YWOSTrit
>>77
ほぼ同意見なんだが、拒否反応以前の問題がひとつある。
「うたかたの・・・」はGUTSのキャラが確立している状況でこそ
成立した話だって事。ヤズミやマユミに至るまで、ね。
マックスでできないとまでは言わないけど、各隊員キャラを確立していない
現状では、ねぇ・・・。
80名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 11:49:34 ID:Fv+5KxqV
コバ、ようやく来週が主役か
81名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 11:50:57 ID:YipYmVEZ
コテコテの人情話にすれば良かったのに
村の自然と伝説を誰よりも愛し、村民からの人望も厚い村長
しかし村民の暮らしが楽になると泣く泣く祠を破壊
竜が復活しダッシュに責められる村長
村長の苦悩を誰よりも知る息子が村長をかばう
ラスト、村は焼かれてしまうがつらくても尊敬する村長にこれから着いていくと励ます村民
感動してわんわん泣くお人好しの村長
82名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 11:52:12 ID:hS1KZ+cV
マックスに似合うのは
「みんな誰しも心に闇を持っている」系の話よりも、
「衝突したりもするけれど、ほんとはみんないい人」系の話だと思うんだよね。
そういう前提で>>50を書いたんだけど。
もちろん、みんなハッピーエンドにする必要はなくて、
「でも、きっとこれでよかったんだよね」的な余韻の残る話とか。

そういうのを見たいんだが、今回はイマイチなんだよなぁ・・・
83名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 11:53:18 ID:vUC5f38g
シナリオ改変厨を見てたら
関沢新二を思い出す
84名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 11:54:33 ID:5AOOY/HT

   彡川川川三三三ミ〜
   川|川/  \|〜 プゥ〜ン
  ‖|‖ ◎---◎|〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  川川‖    3  ヽ〜      <おれのほうがもっといい脚本書けるぞ〜
  川川    ∴)д(∴)〜       \_______________
  川川      〜 /〜 カタカタカタ
  川川‖    〜 /‖ _____
 川川川川___/‖  |  | ̄ ̄\ \
   /       \__|  |    | ̄ ̄|
  /  \___      |  |    |__|
  | \      |つ   |__|__/ /
  /     ̄ ̄  | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕
 |       | ̄
85名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 11:57:27 ID:AXN7nj4H
>おれのほうがもっといい脚本書けるぞ〜

じゃあ、ひとつお願いします>>84
86名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 11:59:50 ID:JnTgBmUP
改変案を見てて感じたんだけど
要するに龍を封印した後の村長と息子の描写があれば、もちょっとマシだったかもしれない・・・ってことかな?

少女が実は20年前に死んだはずだった、みたいな蛇足はなしにして、
その分の尺を村長と息子に割り振れば・・・
87名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 12:04:40 ID:PiyiP1EX
マックスって龍を殺す気だったんかな?
変身したらすぐ攻撃ってのはなぁ。
少しは説得して欲しい。
88マックス:2005/08/27(土) 12:07:59 ID:9sVzytdw
畜生とコミュニケーションなどとれるわけないだろ
89名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 12:09:27 ID:UXIrZPbz
>>76
いや、オチは予想できても全然構わないと思う。
90名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 12:11:04 ID:hS1KZ+cV
>>86
村長と息子の対立が軸、と見せかけて
結局カイトとおにゃのこの話で終わってしまったのが、
多くの人が消化不良に感じた原因だと思う。
どうしてもおにゃのこを出したかったのなら、
息子をオミットして、
伝説を信じる村長が開発賛成派に押し切られて、
結局自ら祠を破壊、の方がすっきりしただろうね。

ちなみに、私は自分を「あらすじ改変厨」と思っていますので。
脚本書く力はないわぁw
91名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 12:11:46 ID:O7Q4eRSd
>>88
あなたも十分畜生です
92名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 12:14:15 ID:29eU6oOr
カイトとミズキばかりが先ず出動の件は、奴らが調査部隊とかそういう事なんじゃないか?
怪人が既に暴れてる状況だったら実戦部門(?)のコバが出動とか?うわ心配、コバ逃げて!
93名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 12:16:10 ID:X79ZuPAV
ガンQや宿那鬼、怨霊鬼戀鬼を今日の話で思い出したのは拙者だけではあるまい
94名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 12:16:56 ID:SlYXI8XE
特技監督やるときは、本編監督も村石さんにしてほしいなあ。
未だに村石さんがやった3・4話の出来を超えるものはないと思う。
あの時感じた「ツッコミ所なんざ勢いで吹っ飛ばす!」という気概でマックスについて行こうと思ったのに、
最近は勢いがツッコミ所に吹っ飛ばされていますよ。
95名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 12:19:45 ID:AXN7nj4H
ところで村石がエキストラで出演してたね。
96名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 12:23:39 ID:1Hf4sXGH
今回の話の何がダメかって言えば

開発=悪
という一方的な価値観の押し売りになっているところに尽きる

いくらなんでも酷い
97名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 12:30:46 ID:ONVf4SOU
ルガノール

って亡霊怪獣シーボースを改造した怪獣になりそう?
98名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 12:32:56 ID:HTaOeSiG
龍:水属性。基本的に善。一般的に翼はない。雨を降らす。
ドラゴン:火属性。基本的に悪。一般的に翼がある。火を吐く。

龍とドラゴンとを完全に混同している。ナツノメリュウの背中から
火の翼が生えるところに混同振りが端的に表れている。だから、ナツノメリュウの
振る舞いや有様がちぐはぐなんだと思う。

次回は漸くコバが活躍するようだ。中の人の台詞回しも含めて期待したい。
99名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 12:36:13 ID:MHW3fGU1
メタシサスってなんかビーストっぽいな
100名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 12:39:59 ID:GZqurebt
>龍とドラゴンとを完全に混同している。

それはドラゴンを龍の訳語にした昔の西洋人に言ってくれ。
そのせいで「燃えよドラゴン」とか「ドラゴンボール」とか、龍=ドラゴンは
普通に使われてるから。
101名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 12:41:24 ID:nQYpPE3E
>>87
村が火に包まれているんだし
とりあえず攻撃してナツノメリュウを一時倒してから
例の水光線で火を沈静化したかったんだよ
102名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 12:43:17 ID:Wj842BLQ
>>96
でもまあバイパス工事に反対する村を守る優しき人達と土建屋の対立とかじゃないだけ、
まだマシなのではないでしょうか?
103名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 12:43:56 ID:JdYwtOWY
>>45
> 怪獣デザインコンテスト最優秀賞、あの絵は八才が書ける絵じゃないぞ!

いや、うまいやつはメチャクチャうまいよ
104名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 12:45:19 ID:u4OOSiy/
>>96
環境破壊して公害たれ流しまくってる中国人か?おまえ
中国人なら日本の伝統や戒めなどわからんだろうな・・・
105名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 12:45:53 ID:0XXo6VTS
和洋折衷怪竜ナツノメリュウ
106名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 12:46:49 ID:hS1KZ+cV
>>98
確かにナツノメリュウが守り神なのか破壊者なのか、はたまた使い魔なのか、
よく分からなかった。
最初は人に悪さをする「妖」的な扱いに見えたし、
後半はやや使い魔的な描写に見えた。

とはいえ、フォルムの混同とは直接関係ないと思うんだが。
107名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 12:53:54 ID:bWmpqUsi
かっこよかったから、いいよね?>怪獣
108名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 12:53:57 ID:46k4kSeZ
>>98
それは龍じゃなくて蛟だと思う……。
ヤマタノオロチみたいな火属性の龍もたまにはいる。
109名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 12:56:21 ID:JnTgBmUP
ナツノメリュウは、作りこみといい炎の翼といい青い焔を吐く合成といい、文句なしに美しい部類の怪獣なんだけどなぁ・・・
それだけにもう少し上手く扱って欲しかった。

自然の守り神・・・自然を破壊してどうするよ
村の守り神・・・村まで燃やすなよ
破壊者・・・謎の少女の説得に応じるなよ
使い魔・・・誰のだよ
110名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 13:00:45 ID:1Hf4sXGH
>>104
はぁ?
公害を垂れ流すのとリゾートホテルを建設するのが同じだとでも?
どこの環境テロリストだ?

オマエは電気もガスも使うべきじゃないし車やバスにものるな
もちろんそうゆう方法で輸送された食い物を食う資格も無い
インターネットなんてもっての他
111名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 13:03:26 ID:YW+oVXUw
龍だろうとドラゴンだろうと空想上のものなんだから
火を吐こうとフォルムがどうであろうと好きに決めていいじゃん
実在の生物が怪獣化したとかじゃないんだし
112名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 13:15:15 ID:oS1w8i0N
>>110
開発=悪だなんて描かれてませんよ
何ムキになってんですか?
113名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 13:16:38 ID:1N+HO2H6
>>112
それはむしろ>>104に言うべきかと……釣られた?
114名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 13:18:20 ID:46k4kSeZ
>>109
怨霊信仰の亜流かもしれんな。

昔、
龍に似た怪獣が現れた→村人が勝手に○○の怒りじゃとビビる→ホコラ立てて慰霊→長い歳月の間に守り神扱いに変化(菅原道真パターン)

……こんなところじゃないか?
115名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 13:19:37 ID:TwLH5Z8B
しかし今の8歳はすごいな。楽しみになってきた
116名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 13:19:55 ID:oS1w8i0N
まあ、>>110>>104両方ですね
117名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 13:20:59 ID:29eU6oOr
昔話とかでも守り神達って、村人達の悪い行いで平気で大災害起こして村を壊滅させたりするから
「俺を信仰してれば守ってやるが、そうでないと容赦しねえぞコラ」的な奴で
絶対正義の存在とは思わんでもいいんでない?世界中の神々の伝承みてもわがままな神様多いし…。
118名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 13:21:46 ID:MYqO8PxN
>>98
誰も言っていないので言わせてもらうが、翼の生えた龍は
『応龍』って種類の龍で、デザインの混同はしていない
119名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 13:23:03 ID:X9t25VdE
>>102

> バイパス工事に反対する村を守る優しき人達
その実土地買収の値段吊り上げをねらう卑しい人々ってのがあったな昔

120名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 13:26:58 ID:JnTgBmUP
>>114,117
素晴らしい。
すごく納得のいく解釈ありがとう。



・・・・・・そうするとあの謎の少女の存在意義というかセリフが納得いかない
・・・が20年前に死んだ女の子がそこら辺を知ってるわけないか。

龍の目からこぼれた涙に少女が入っていたのには


いやすまん。深く考えすぎているようだ。
121名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 13:41:55 ID:wGhUxgv9
ナツメノリュウのネーミングって、まさかおおとりゲンこと夏目竜さんには
関係ありませんよね。偶然ですよね。ね。
122名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 13:44:00 ID:xa9ydk6k
今日のラストはノンマルトだろ?
123名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 13:52:26 ID:r0nxNTVf
>>121
誰だよ夏目竜って。
おおとりゲンの人は真夏竜。
124名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 13:52:35 ID:gt/LSqvG
なんとな〜く「霧の童話」思い出したのってオレだけ?(´・ω・`)
125名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 13:54:46 ID:O7Q4eRSd
やっぱマックスの黒目は完全に消したほうが
良かった
126名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 13:57:23 ID:FTw5o4sP
話としてはガイアのミズノエノリュウのときみたいに竜と竜の代弁者である巫女の話にノンマルトをちょっとアレンジしてと言う感じだったねえ。
今回はあの造形かなあ、2足歩行タイプの着ぐるみであんなに首の長い怪獣は長首怪獣の多かったファイヤーマンでもなかったからねえ。
それでいて結構バランスは取れていたと思うし。
127名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 13:57:48 ID:+WCptVmG
あのお母さん役の人はもっと老けた感じでないと、30数年前にあの女の子を産んでると
いうのが不自然に思えるんだが
128名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 13:58:10 ID:Wj842BLQ
今日みたいな感じで毎回村が舞台になって、
山間の民家が燃えたりする特撮ばかり増えると、
ファイヤーマンっぽくて良いよね。
129名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 13:59:24 ID:ipcsIewz
まあファイヤーマンは第1話で主人公自身がリアルで燃えてたからなw
130名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 14:00:04 ID:YYAVXNXa
あの少女が長澤まさみだたら話が糞でもすべて赦してやったんだが。
131名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 14:02:45 ID:Wj842BLQ
>>130
それじゃ龍じゃなくて大きい蛾になっちまう
132名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 14:04:45 ID:1uWR0LeW
今日のスレ展開はヲタチックで和む。
133名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 14:08:11 ID:xa9ydk6k
あの少女が前田愛だたら話が糞でもすべて赦してやったんだが。
134名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 14:08:40 ID:Wj842BLQ
夏目理緒演じる謎のボインとナツメノリュウ
135名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 14:09:27 ID:Ib7k6Zc4
先週のは面白かった
隊員全員に見せ場があるっていうのはたまらないね

個人的にはいままでみた中で一番だった
136名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 14:10:34 ID:YYAVXNXa
>>133
最近、見ないね
137名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 14:14:46 ID:Ar1a9bVn
もう絶豚の回終わっちゃった?
138名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 14:24:03 ID:juHbmF6I
今回の話、不評なのか。ミズノエリュウがカッコ良かったし
ノンマルトそのまんまなEDとかまぁ良かった。
開発=悪としてるのがダメみたいなこと書かれてるけど
そんなに開発=正義が見たいなら昭和ガメラのギャオスでも見れば。
139名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 14:27:51 ID:TwLH5Z8B
そういえば最近たろーみないな。
140名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 14:29:03 ID:4mahVYl5
開発=悪以外には開発=正義でゴザイマースしかない、と
考えられる単純なおつむにはちょうどいいってことか。
141名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 14:30:17 ID:AXN7nj4H
>>139
童貞の範囲内
142名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 14:30:19 ID:46k4kSeZ
>>138
いや、全然不評じゃないよ。
マックスの視聴者はツッコミでしか愛を語れない不器用な人が多いんだよw
143名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 14:30:36 ID:Fv+5KxqV
何がなんでもテーマを盛り込まなくちゃ駄目、
テーマが見えなきゃ駄作の烙印を押されるような風潮では、
絵で楽しませる事を主眼に置いた作風の番組は受け入れられないのかねえ
144名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 14:31:55 ID:juHbmF6I
石ノ森章太郎の龍神沼を実写映像化した回ということでFA?
145名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 14:32:49 ID:YWOSTrit
駄作とまで言っているレスはあんまり見なかったような。

少なくとも、「絵で楽しませる」部分に対する評価は一致して高い。
が、物語にあれこれ引っかかる部分があると言うだけでは?
146名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 14:34:57 ID:8sZ8ENRj
>>143
だったらはじめから勧善懲悪な何も考えずにみれる脚本にしときゃいいのに
ヘタに環境問題的なものとかいれようとするから
147名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 14:40:58 ID:YWOSTrit
>>146
言い方きつめだけど同意だな。これまでも、文明批判みたいのが単に
台詞一言だけとかずいぶん批判されていた。あんな半端ならやらない方がマシという感じ。

大体今回、案だけ悪役扱いで出した村長の息子を完全スルーってのは
どう見ても片手落ち。殺すのもどうかと思うから、わざとらしくてもいいから
改心のシーンくらい入れなきゃおかしいと思う。
148名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 14:41:56 ID:YWOSTrit
×案だけ→○あんだけ
149名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 15:01:55 ID:TchNBlcK
>>147
じっさい脚本見てみないとわからんが、そういう場合、シナリオにはあって、撮影もされたけど、尺がオーバーしてカット……なんてことがままある。
150名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 15:23:36 ID:UXIrZPbz
ミズキ隊員ではなく、隊長かコバを行かせて
「死んだ筈の幼馴染み」
にしとけば時間できて、ラストで村の和解を描けたかも。
少女が幽霊みたいなもんだとゆーのは最初から見る人は分かっていたろうしね。
151名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 15:29:07 ID:Wj842BLQ
30年前に暴走族に轢き殺された湖を愛する少女が大事にしていた
ウルトラセブンの人形が巨大化して、でも良かったな。
152名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 15:33:52 ID:xa9ydk6k
>>151
暴走族役を宇梶さんにやってもらうと。
153名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 15:38:52 ID:33Ox4F5s
最後にミズキが村人に説教垂れてるシーンでチャンネル変えたくなった。
154名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 16:06:59 ID:AXN7nj4H
いつもマックス見ててミズキの性格がよく分からない。
話ごとというかシーンごとでも。
155名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 16:17:28 ID:XYNvkC8G
なんで女の子を光る球体に入れて浮かせるような、マンガ的演出するんだか…
そこで今回の話の雰囲気全てが台無しになったと思う。

ティガの頃からの課題だけど、人間から光出すと現実性ゼロになるんで、
いい加減止めろと言いたい。

156名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 16:21:02 ID:UzbQd9Ow
>>155昔はいきなりデカくなったりしたからなぁ・・・
157名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 16:23:01 ID:xa9ydk6k
>>156
巨大フj(ry
158名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 16:37:14 ID:AXN7nj4H
すでにゴジラ他東宝特撮があったとはいえ、
まだまだ、特殊撮影に夢も持つ少年少女がいたであろうウルトラシリーズ初期の
ウルトラQとウルトラマンで人間を町(ミニチュアセット)に出すというのは
特撮屋として自分で自分の首を絞める行為ではでは無かったのだろうか

159名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 16:39:22 ID:QyTqECuZ
村長の息子は本質的に何も悪い事なんてしちゃいない
ただ村興しの為頑張っていただけ
なのに作劇上悪役に仕立て上げる為に
悪役な表情をつけ、無意味に祠を壊させたりしていた訳で

その背景には
開発=村を壊す許し難い行為=悪
とゆー棒読み女の勝手で一方的な主張とに沿った印象操作が見てとれる。
これ自体がオカシイ
160名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 16:54:07 ID:IIbK9kzE
ユーレイ少女もカイト隊員じゃなくて村長の息子んとこに化けて出りゃあいいのに。
161名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 16:57:59 ID:MKyXnfCE
歴代防衛組織はいつも一般市民の突き上げに弱腰なのでミズキ隊員のような毅然とした態度はかえってなかなか頼もしい。
162名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 17:01:20 ID:YWOSTrit
>>154
禿同。
キャラ確立する前に出番だけ決まっていた感じ。
で、元のキャラがないもんだから、エピごと、シーンごとに
「ストーリーの中で求められるリアクション」をみんな背負い込んだような印象。
163名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 17:02:48 ID:SMEkjgVf
脚本の小林雄次のブログより
>1〜8話まで、毎週怪獣が登場してるのに、
>「龍なんていねえよ」と、あっけらかんとしている世界。
>1話完結の『マックス』では、これが許されるのですよね。
>元祖ウルトラでも、確かずいぶん回が進んだところで、
>怪獣を信じているという理由で友達にバカにされてる少年がいました。
>これまでの、ウルトラマンや科特隊の苦労は何だったのでしょう(笑)。
>いえ、これくらい仕切り直しされていた方が、本当は各話が楽しめるのです。

30年前の暗中模索状態で作ってたものとは
事情はまるで違うだろと。
164名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 17:07:25 ID:YWOSTrit
怪獣殿下の回は、大阪万博の登場その他から分かるとおり、
「ウルトラマンが放映している、リアルタイムの世界」という、他のエピとは微妙にパラレルな設定と
見る方が自然な作りだからなぁ。
全然話が別だと思うんだが。
165名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 17:09:31 ID:5eZImmDR
マックスのバリアーが物足りねー。普通になっちまった。
今回なんか「口からウルトラ水流」とかやってくれたらよかったのに
166名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 17:23:53 ID:qRfA5Y6d
>>159
なんか似た話のドラマみたことあるなと思ったら先週のウォーターボーイズだ。
あれも村長が開発反対してた。松重豊が推進派議員で悪役だった。
167カズ:2005/08/27(土) 17:32:03 ID:seuf5BSO
龍の恋人役を演じた女性は名前はなんていうのでしょう?どなたかお教え下さい。
168名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 17:45:46 ID:bNK3zA1a
【選挙】世界経済共同体党又吉イエス氏が千石イエス氏を擁立【唯一神】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1124359012/
169名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 18:05:30 ID:AXN7nj4H
そんなことより

【芸能】大映ドラマ「ヤヌスの鏡」松浦あやや でリメイク!【ドラマ】
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1116905919/l50
170名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 18:07:09 ID:SMEkjgVf
news7鯖のスレを貼ると、何かいいことあるのか?
171名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 18:17:34 ID:fbWxfjrp
かなり前からやってるけど無視したほうがいいぞ
172名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 18:21:34 ID:O7Q4eRSd
今日のマックスの戦闘シーンで流れてたBGMカッコよかった
173名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 18:36:36 ID:PgQGPDfm
来週黒田洋介脚本か
正直期待している 極上マックスにしてくれ
174名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 18:58:31 ID:/wO2gXu9
容赦なく龍を倒すマックス。祠をぶち壊す村長。
「これで観光収入は我々村民のものだ、はっはっはっはっは・・・」
175名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 18:59:04 ID:UXIrZPbz
>>154>>162
そこをあまりネチネチリアルにやる必要はマックスには無いと思いますよ。
176名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 19:10:33 ID:46k4kSeZ
>>172
マックスの主題歌をオクターブ上げてスローにしただけの気がする……
177名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 19:17:16 ID:W1tT6nBa
村長の息子を見てたらなんか腹立った、特にしゃべりかた。
あんなDQN野郎は龍の火炎放射で焼き殺されればよかったのに。
178名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 19:27:05 ID:VhAiPtpN
ハヌマーンだったら、
「祠を大事にしないやつは、殺されるべきなんだ」

・・・これはこれでちょっとだけ見てみたいかもw
179名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 19:31:26 ID:FNL2DN74
途中の調査した辺りから見始めたんだけど
胡散臭いメガネが凄いウザいと思ったら奴が主犯でワロス
180名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 19:37:11 ID:FNL2DN74
つーか、守り神でも何でも無いじゃん
我侭な不法占拠生物は狩れるなら狩るべきだな
181名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 19:40:17 ID:FNL2DN74
そもそも何度も突発的に怪獣が出現してる世界観なのに
龍いねーとか断言してる連中見てると笑えるな
182名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 19:44:22 ID:ItV9EOXz
>>177 DQNってなんだ?
183名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 19:46:05 ID:Fv+5KxqV
>>181
超獣が存在するのに否定する、某役立たず隊と同じだな。
184名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 19:49:29 ID:XqvaMDE0
46・47
なぜ、そんな事を言うんだ。
185名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 19:54:10 ID:FNL2DN74
キチガイ少女の言ってる事が矛盾し過ぎだろw
龍は悪くない→だからって村焼くなよ
龍は村守りたいだけ→さっき焼いてたのは何だよ
しかも村の人じゃなくて
外来者の隊員に止めようとさせるし
最初から村長にでも文句言えよ
龍が怒るまで狙ってやってないか?あの少女w

つーか、DQNどもも何で祠壊すなんてめんどくせー事やってんだろ
そのまま纏めて整地しろよw
186名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 19:59:15 ID:/jd/IKvf
こういう御伽噺、伝奇ファンタジーものはなんつっても石堂さんに書いてもらわんと。
まぁ今の石堂さんだと、中国人や韓国人をモデルにした侵略者を登場させて
思いっきり中韓を揶揄しちゃいそうだが…
187名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 20:09:59 ID:JdYwtOWY
やっぱり1話完結は見てて樂だね
188名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 20:14:19 ID:UXIrZPbz
なんか今日のスレは同じとこで話題がループしてるなあ…。
先々週の地球破壊野郎と今週のブチキレリュウが、似たようなことしてるからだよな。
救おう、守ろうとしてるものを破壊しようとしてしまうとゆー。
もしかして、これってマックスのテーマなのか?
189名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 20:16:31 ID:R9Hiyovx
>>188
違う人間が脚本書いてるのに、
どいつもこいつも同じことやってるとこ見ると、
もしかしたらそうなのかも知れないな。
190名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 20:20:45 ID:e+xN2+Jg
あの竜は人間と遊んでいるつもりだったのだ!向こうは、じゃれてるつもりでも
自分達人間は襲われたと勘違いするだろ。まさにそれなんだよ。
191名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 20:21:33 ID:M+Q/anJG
龍が村焼いたのそんなにおかしい事か?

せっかく守ってやろうとしてるのにいらん事しやがって、もうキレた
村も村人もいっかいゼロにしてやります。キレたんで。

って事でしょ?
192名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 20:50:44 ID:FNL2DN74
で、何から守ってた?
193名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 20:50:46 ID:ERMc/yA8
おれはてっきり祠を壊されると制御不能になるものだと思ってた
194名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 20:52:17 ID:T0e8UURe
少女が竜と一緒に帰ろうっていってんのに一々小細工すんなよマックス
怪獣と炎と花火は美しかった
195名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 20:52:37 ID:IrkxcWYH
少女の霊が龍を護ってただけだよなw
龍は何も護ってない。
196名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 20:55:30 ID:M+Q/anJG
ああゆうもんは大体、人知の及ばない所で護ってるもんだよ
語られてないだけで
197名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 20:56:37 ID:iJOFbYXL
あの少女は「イルカは人類を導こうとしている!」とか主張してる頭のおかしい人みたいな
もんじゃない?
198名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 20:58:00 ID:IrkxcWYH
>>196
ごめん俺の性根が汚れてた。
199名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 21:02:28 ID:0hKsxAj6
あんなオチはしょっちゆう使われているパターンのネタなのに
ノンマルトとのパクリだといっている阿呆が多いですね(w
200名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 21:04:34 ID:FNL2DN74
メガネももうちょっと焼いてくれたら
ホテル建てられて手間省けたと懲りてないだろうな
201名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 21:14:25 ID:SbGTkfDR
>>191
それだと、龍のおかげで村が潤ってるとかいう描写がないと・・・
202名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 21:29:44 ID:9O87FBts
龍の元ネタはドドンゴですか?
203名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 21:30:51 ID:weh/Kst5
ブラックバスの密放流に怒った龍が暴れまわるとか
くだらんことを考えてしまった。

下手に豪華なホテルなんぞ作るとグリーンピアの二の舞の
不良資産になりますぞ。運営ノウハウ次第だけど・・・
「お願い! 開発を止めさせて! このままじゃホテルが不良資産になって
村の財政を圧迫するの!」とか。
204名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 21:34:25 ID:M+Q/anJG
>>201
まぁ、そうなんだよね
205名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 21:36:58 ID:Wj842BLQ
>>203
で、龍が湖から現れると、その身体に無数のルアーが引っ掛かってるのね。
アップになった龍の皮膚の上で太陽光を反射して沢山のルアーがキラキラ光る。
206名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 21:38:03 ID:VmOu3Qqh
なぜそんなに難しく考える。
「祠を壊すと龍が怒り暴れる」
のは、古今東西決まり切ったことではないか。
207名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 21:41:25 ID:FNL2DN74
と言うか龍は封印されてたんじゃないの?
208名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 21:41:50 ID:M+Q/anJG
>>206
それも、そうなんだよね
209名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 21:42:00 ID:SlYXI8XE
>>206
まあこれこそ野暮なツッコミだし、散々既出でもあるんだが、壊さねえよな普通。
ちゃんと儀式をした上で別の場所に移せば、龍も怒らなかっただろうに。
210名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 21:42:52 ID:Wj842BLQ
>>209
でも大魔神を始めとしてああいう物は壊すのが王道じゃない?
211名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 21:43:57 ID:WRNQHN9q
>>206 そういうことだね。花火をバックにナツノメリュウと戦うマックスの
   勇姿は幻想的で美しかった。
212名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 21:45:42 ID:Wj842BLQ
マックスの豪快さには打ち上げ花火が良く似合うね。
ネクサスには線香花火が
213名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 21:57:28 ID:O7Q4eRSd
>>211
なのに何故か顔のアップになると笑ってしまう。何でマックスの
黒目ってあんな違和感あんだろ
214名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 22:05:06 ID:V0lKIRqH
>>213
セブンやタロウよりマックスの黒目ってすこしはなれ気味
だからじゃないかな。
そのため目が泳いでいる人みたいにみえるんだよね。
215名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 22:10:03 ID:O7Q4eRSd
>>214
なるほど納得。あれならいっそジャスティスみたいに
すれば良かったのに
216名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 22:10:15 ID:Wj842BLQ
やがて登場するであろう偽ウルトラマンマックス。
その違いは黒目の有る無し。
217名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 22:10:53 ID:lFHZ06bK
今日の『マックス』、何となく『ウルトラセブン1999最終章6部作』の第4話「約束の果て」(大龍海登場)と被った。
夜のシーンで相手が龍で、ファンタジックな作風だったからだろうか。
ってか、マックスってセブンと同じく恒点観測員だっけ?
だったら、神聖なる神の使いである龍を他の怪獣同然に倒してしまって良いものなのか?
結果的には倒さずに済んだが、あのマックスだったら、下手したら倒してた。
あれは、むしろマックスというより、カイトの意志で戦ってたのだろうか?
なら、龍を怪獣同然に倒そうとするのは理解できる。
218名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 22:16:42 ID:xwmF0e7d
ブログの裏設定とか見ると恒点観測じゃなくて
知的生命体の文明を監視する任務のようだが。
219名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 22:16:45 ID:3qhzg2MK
>>217
ここらへんは難しいところでさ。
息子の地域活性の為に、伝説に縛られずに
生きていこう。というのは共感できるんだよね。
あと聖なるリュウとは言っているが
民家を焼き払うだけでなく、森や自然を必要以上に
壊し破壊するリュウは、もうそうなった時点で悪に染まってると思うんだ。
そうなれば他の怪獣と大差はないだろうと…。考え方によるとは思うけど。
220名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 22:18:26 ID:3xcvhRCd
>>209
だが、昔から散々祟ると恐れられていた平将門の首塚だって、省舎を建てるとか
米軍に占領下とかで、何度となく聖地されそうになっては事故が起きて現在に
至ってるし。
まあ、きっかけは震災とか空襲とか落雷とかで壊れたからだったりするから
積極的に壊そうとしたわけじゃないが、ちょうどいい機会だから移設しようと
いう動きを加速するのは間違いない。
221名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 22:19:56 ID:3xcvhRCd
聖地じゃなくて整地でした。
222名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 22:21:46 ID:lFHZ06bK
>>219
>あと聖なるリュウとは言っているが民家を焼き払うだけでなく、森や自然を必要以上に壊し破壊するリュウ

それそれ、俺も疑問だった。
こういう所が『マックス』らしさなのかなと…(笑)。
従来のシリーズだったら、そんなことないだろうし、仮にそうなったら「狂った」ってことで理由が説明されるだろうし。
223名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 22:29:33 ID:3xcvhRCd
今のヤシって昔の神は「恐ろしいもの」「畏怖の対象」って意識がないのか?
あがめられている神様はみんなに優しくて仏様みたいなもんだという認識
ばっかりなのがすごく不思議なんだが。
224名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 22:30:34 ID:buF5efUQ
何か今回評判悪い発言多いけど、それが普通なのか?
冗談じゃなく、今日のマックスは目頭何回も熱くなったよ。
ミズキ隊員の「これからはあなた方が伝説を継承する番です」のシーンとか
一夏の出会いと別れみたいな少女とのやりとり。
最後が、ノンマルトの時みたいだったけど、
自分は「ああわかってたさ」って感情と、
セブンの時はホラーっぽいオチ扱いだったので今回の方が後味爽やかでGOOD!
何か熱い物がこみ上げてきたよ。

みんなは違うのか?
225名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 22:34:30 ID:YW+oVXUw
怪獣がかっこよかったので満足
226217:2005/08/27(土) 22:36:46 ID:lFHZ06bK
>>224
俺は、今までの『マックス』の中では最もウルトラシリーズらしい作品だったから、今回の話は良かったと思う!
「コスモス経た男」な俺としては、DASHに「あんたらは、怪獣は悪い事をすると決め付ける!」と言い放つところも良かった。
(結局、嘘のための言い訳だったが…)
227名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 22:47:44 ID:ZXt8OhfU
龍の造型は良かった。
翼がかっこよかったから
馬乗りになったマックスを焔の翼で焼き落として欲しかったなー。
話は微妙すぎ。
そして何かageてる人多いね、ちょっと気になる。
228名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 22:47:59 ID:g7OMGVyv
>>224
村に住んでる村民の意思や希望を丸々無視して
開発者=村の破壊者=悪という
一方的でグリーンピース的な環境テロリストの正義が肯定されてるのが嫌だ。

同じ様な事をのたまったスラン星人やケサムは
一理はあるが、一方的で無茶苦茶な危険思想として描かれていたのに・・・

やっぱマックスが電波女ごとマクシウムカノンで爆殺すべきだったんだよ
229名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 22:48:10 ID:/wO2gXu9
>>224
みんなと違っていようが、お前が満足したのならそれでいいじゃないか。
どれが普通とか、そんなことで悩む必要はない。お前は楽しめた、それだけで十分。

残念ながら、俺はお前とは違うようだが。
230名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 22:48:17 ID:O7Q4eRSd
ネクサスの反動なのか、マックスの脚本って無理して
話を難しくするのを避けてる気がする
231名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 22:49:56 ID:VmOu3Qqh
だが、それが良い
232名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 22:53:22 ID:ZXt8OhfU
マックスはもっと話を簡単にしていいと思うがなー。
233名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 22:58:27 ID:W1tT6nBa
なんか今日の話は、ウルトラマンガイアのなんとかリュウってのが出た話みたいに感じたのは俺だけですか?
なぜ似てるように感じたかというと、怪獣が本能で町を破壊しているわけではない点などかな。
脚本家もネタ考えるのマンドクセから過去作品からネタひっぱってきたのかな?
234名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 23:01:01 ID:pboV+edC
龍を発見した若者達の仲の赤シャツ・坊主頭のデブ(「居るよほらぁ、
嘘だよ」っていってた奴)はネクサスでバグバズンに地中に引っ張り
込まれた落書き男の役者さん?
235名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 23:12:35 ID:UCxSLnGK
まぁ、いまいちだったと思うが
予告のちょこちょこキック(?)があったので
俺は全部許せた。

来週超期待。
236名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 23:14:22 ID:ZXt8OhfU
そうだねー、もう小難しい話やるとマックスは駄目になるから
来週のお笑い担当組の一人、コバ隊員の熱い二丁拳銃に期待しますか。
237名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 23:15:06 ID:SlYXI8XE
>>231
これ以上簡単にしたら、正真正銘ウルトラファイトになってしまう。
どうせ戦闘以外はつまんないから、それでもいい気もするが。

ミズキの最後の台詞もなあ。ああいうのは隊長に言って欲しいんだが。
カイトに対する態度とかも、ケサムに惚れた次の回にはカイトに気のある雰囲気で、今日は5話くらいのそれに戻ってたりと、
描写が多い割に随分と安定しないよね。
せっかく前回それなりにDASH隊員を描いたのに、今日は空気に逆戻りだし。現場に来いよせめて。

というか、熱血系の隊長な割に、全然現場に出てこないねヒジカタ隊長は。
常にエリーと一緒にモニター睨んでて、後は特に何もしていない。
イルマ隊長とか過去にもインドア隊長はいたけど、ティガの場合は現場における隊長のムナカタがいたし。
ダイナのヒビキ隊長みたいなのを期待してたので、ヒジカタはちょっと物足りないなあ。
238名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 23:16:59 ID:Ib7k6Zc4
まだ9回目なんだけど、個人的なランキングをつけてみた

1・DASH壊滅?!(第8話)
2・無限の侵略者(第4話)

3・ウルトラマンマックス誕生!(第1話

4・)出現!怪獣島(第5話)
5・爆撃5秒前(第6話)
6・勇士の証明(第3話)
7・怪獣を飼う女(第2話)

8・龍の恋人(第9話)
9・星の破壊者(第7話)


1位はただひたすら隊員全員に出番があった事
ビリはミズキがメインでうざかったから
239名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 23:17:08 ID:2kKBupWX
今日のお話
「霧の童話」(怪奇大作戦)
「恐怖のルート17」(ウルトラマン)
「ノンマルトの使者」(ウルトラセブン)
240名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 23:23:09 ID:g7OMGVyv
>>238
ほぼ同意だなぁ。4と3の差はあんまり無いと思うし
8と9はいれかわっても良いけど
241名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 23:24:44 ID:ZXt8OhfU
要するに今回のマックスは今までの特撮の切り張りフランケンで
目新しいとこなんてほとんどないってことですねー。
そんなの微妙すぎー。
242名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 23:28:15 ID:SlYXI8XE
>>238
便乗してみよう。

1:DASH壊滅?(第8話)
2:勇士の証明(第3話)
3:無限の侵略者(第4話)

4:ウルトラマンマックス誕生!(第1話)
5:出現!怪獣島(第5話)
6:爆撃5秒前(第6話)

7:龍の恋人(第9話)
8:星の破壊者(第8話)
9:怪獣を飼う女(2話)
--------------------------------------------------
8話はやっぱり、DASHの描写をはじめストーリーが一番しっかりしていた。これでこそ戦闘も映える。
2位と3位は、空中浮揚と高速警備員のマックスクオリティで、よくも悪くもインパクトがあった話。

7位と8位の話は、やりたかった事は解るがどうにも消化不良。
最下位にしたエレキングの回は、どこが悪いじゃなく全てがガタガタだった。
いくら「ツッコミどころもウルトラの華」とはいえ、卵だの犬だの全ての伏線をぶん投げて何も解らないまま終わるって何なんだと。
243名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 23:29:42 ID:Fv+5KxqV
今の所、俺も8話かなぁ。
244名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 23:37:28 ID:WIKXxzSo
>>242
> いくら「ツッコミどころもウルトラの華」とはいえ、卵だの犬だの全ての伏線をぶん投げて何も解らないまま終わるって何なんだと。

続編があるぞ。期して待て。
245名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 23:39:07 ID:IYdlj/aZ
漏れも1位は「DASH壊滅?(第8話)」だな。

理由は、コバのヘタレっぷりに爆笑したから。
せっかく2丁拳銃を披露したのに、バグダラスに秒殺、、、(笑)
246名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 23:39:42 ID:Pz44soef
エレキングの評価は低いな、やっぱ。
せっかくのエレキングが勿体無いな
247名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 23:40:58 ID:Ib7k6Zc4
話は8話以外あんまりスキじゃないけど
殺陣はちょっと順位がつけられない…

だけど2話は今みるとなんか…気合いが感じられない様にみえてくる
なんのためのエレキングだったんだよ…

でも
初登場でいきなり2体の怪獣を一蹴
レギーラ戦の空中バリア
スラン星人との殺陣
レッドキングが自分のあけた穴にこけて自爆
ケサムをマクシウムソードで斬った時のあの漫画みたいな画
ナツノメリュウに花火をバックに対峙するマックス

あぁあどれもよすぎる
248名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 23:44:11 ID:lFHZ06bK
『マックス』は話を難しくして欲しくないと言ってる人が多いみたいだが、俺としては従来のウルトラシリーズの作風(中身のある話)に戻して欲しい。
簡単なストーリーだったら、『アンパンマン』とかと変わらんぞ!
249名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 23:46:04 ID:Y7auAfLa
1:DASH壊滅?(第8話)
2:勇士の証明(第3話)
3:ウルトラマンマックス誕生!(第1話)
4:爆撃5秒前(第6話)
5:無限の侵略者(第4話)
6:出現!怪獣島(第5話)
7:怪獣を飼う女(2話)
8:星の破壊者(第7話)
9:龍の恋人(第9話)
--------------------------------------------------
1位は他の人が言うとおり隊員全員の個性が出た(コバ隊員・・・)
2位は「戦闘不能もの」+「なんのために戦うのか?」というテーマを上手く組み合わせた。
3位はごちゃ混ぜ感が新鮮で「共振する個性を感じた」というセリフにワロタ。
4位はマックスの圧倒的な強さが痛快。
9位は>>228の指摘したとおり。
250名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 23:46:31 ID:1U7r20uB
>>224
伝説の事とか何も知らんミズキが唐突に説教たれるのが俺はむかついた。
>>234
確認してないが何故か俺もそんな気がした。
251名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 23:46:46 ID:ZXt8OhfU
>>248
ネクサスで懲りた人たちがもっと子供向けの簡単なウルトラマンを!
って望んだのが今のマックスでしょう?
アンパンマン化なんて上等じゃないか。
面白いよ、アンパンマン。
252名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 23:48:04 ID:g7OMGVyv
スラン星人の回見直してみた。やっぱり実にイイ出来で面白い。
次は・・・レッドキングかバクタラスか
253名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 23:49:23 ID:O7Q4eRSd
>>248
アンパンマンでもいいと思うんだけど、それなら
それで簡単な話にすればいいのに取って付けたように
「この星は・・・」とかのテーマを入れるから違和感
ある
254名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 23:51:16 ID:VmOu3Qqh
モチロンの巻(タロウ)に、なんか「中身のあるストーリー」
ってあったっけ?
255名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 23:52:03 ID:3x7Aa0ht
俺は中身があってもなくてもどっちでもいいけど、
怪獣のキャラをちゃんと立てんとマズいだろとは思うな。
スカイドンなんか「あきれ返るほど重い」ってだけで、
中身なんか何にもないけど、記憶にガッチリ刻まれてる。
やっぱ、そこが第一。
8話のムシキングも怪獣としての印象はかなり薄い。
今後、アントラー、ゼットン、キングジョーと畳み掛けられるとなると、
一体いつになったら記憶に残る新怪獣が出てくることを期待出来るのかと……。
256名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 23:54:22 ID:VmOu3Qqh
新規性のあるストーリーも魅力的だが、
個人的には、「丁寧に、昔の名作をリメークする」
ってのもいいと思うぞ。

ゾンビ映画の「ドーン・オブ・ザ・デッド」みたいに、
基本的な設定や話の流れは過去のものと同じだけど、
うまく現代的な味付けをしてある(リ・イマジネーションとか
なんとかいうそうだ)

安易に「現代風」にするんじゃなくて、過去の名作の
本質的な部分をきちんと踏まえて、今のウルトラマンに
蘇らして欲しい。

257自己レス:2005/08/27(土) 23:55:33 ID:VmOu3Qqh
>>256

親子でも楽しめると思うんだ。
258名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 23:56:25 ID:ZXt8OhfU
>>255
そう、貴方良い事言うアルネ。
ワタシ感動したヨ。
マックスに出た怪獣で一番好きなのは?ってスレが
放送終了後に建って何スレも続くような印象に残る怪獣が
これからたくさん出てきて欲しい。

今までのは微妙すぎー。
259名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 23:57:40 ID:HTlP5vEp
30年前からやってる「自然を破壊すると大変」ネタがいまだに通じるってことは、
日本の自然ってたいして破壊されてないってことか。
260名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 23:57:53 ID:g7OMGVyv
>>255
まてまて、スラン星人もバグタラスも俺のハートをがっちりキャッチですが何か?
サラマドンも好きだ

お話の出来はともかく今日のナツノメリュウも絵的にはグッドだ
261名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 00:04:35 ID:TwLH5Z8B
ちょwwwお前らエレキングのおもちゃ1位にするぞww
http://ex11.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1125119561/
262名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 00:07:54 ID:HtXDTDRf
>>260
あー、サラマドンはすごい印象に残ってる。
他の怪獣と明らかに違うよね。
263名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 00:37:42 ID:L2m7ZeGQ
ナツノメリュウは、暴力によって村を縛り付けている
悪しき守護神です。
村長息子はガラは悪いけど村の為を思ってやった事。
どちらが悪いかとい(ry




でもなぁ。リゾートホテルを立てりゃ即村おこしなんて
そんな甘い話はないけどな。だから村長の方がまとも
なんだが。過疎地は変に村おこしするより、細々でも
地元の整備(それなりの規模)に金を使った方がいい。

・・・と思った長野の過疎地在住の俺。
264名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 01:05:37 ID:g9N3sKIL
俺は今回シナリオどうこう関係無しにムカデンダーとゲランが浮かんだわけだが。
265名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 01:32:25 ID:p07puKxX
DASH壊滅が一位ってのがさびしいよな
これが平均ぐらいになって欲しいんだが…

中身なんかなくていいから
DASH隊員をカッコよく撮ってくれ
全ての原因はDASH隊員の内面描写どころか設定すら活かしきれてないことだ

エースパイロットのくせに戦闘機にほとんど乗らず怪我ばかりするミズキ
射撃の達人のくせにほとんど銃撃戦を見せず毎回のように撃墜されるコバ
発明が得意のくせに一度も発明せず、ギャグばっか冴えまくってるショーン
基地に篭りっ放しで指示らしい指示も出さない隊長

補欠合格のくせに一番まともなカイト
ギャルゲーのキャラみたいなエリー

やる気あんのかDASH!
266名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 01:44:20 ID:g+Zupald
>>265
ああっ、本当だ!(←公式で確認してきた)
ミズキってエースパイロットだったんですね、初めて知りましたよ。
267名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 01:45:09 ID:j59D4TAB
えっとね番組名はチームDASHじゃなく
ウルトラマンマックスなんですわ。

最近アニオタだかが流入してきたのか
キャラ立ちだのキャラ萌えだの、それも糞アニメ調の大げさでしつこい描写を求めやがってウゼエ事限りなし

隊長にヒロインに外人に脇役にロボ子
今でもキャラなんか必要十二分に立ってんだよ。ナスが
268名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 01:48:40 ID:ob9dLR+/
そうだね、マックスは子供向け特撮番組だから
番組後半に主人公がウルトラマンに変身して怪獣と戦えばそれでいいんだよ。
防衛隊なんてちょろっと怪獣に攻撃加えるだけの存在でいいんだよ。
所謂噛ませ犬。
269名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 01:54:28 ID:HFlmSZRD
>>267が良いこと言った。
270名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 01:55:37 ID:Fxmcm+A6
>>267
宿題すんだかい?

人物描写もまともにできなきゃ、ドラマも成立しないだろ、って言うだけの話だよ。
ミズキなんか、性格設定が固まらないうちに色んな話に毎度毎度出しすぎて、
しかもエピの都合に合わせたリアクションばっかり取らせるもんだから、
出ずっぱりのくせに性格がつかめないとかおかしな事に。
描写は端的でもいいけど、性格とかもう少し練っておいて欲しかったな。
271名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 01:59:21 ID:j59D4TAB
>>268
おうよ、怪獣と変身してからのウルトラの活躍を見るための番組よ。
脇役の防衛隊が前面に出まくってどーする。

スイカにかける塩や刺身についてる大根のツマが激しく自己主張してどーする。

>>270
阿呆はウンコして寝れ
人間ドラマがみたきゃ普通のドラマを見とけ
大体人の性格なんてそんなクッキリ色分けされるモンじゃねーんだよ
272名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 02:00:50 ID:jenJV66f
なんだかなあ
273名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 02:02:33 ID:Fxmcm+A6
>>271
薄汚い物言いだけ何とかならんかねw

キャラの幅が狭すぎて、話までつまらなくなっているから不満なんだよ。
色分けも何も、コバやショーンに至っては居る意味もないだろ、現状。
キャラをきちんと描いた結果面白くなった例はいくらでもある。過去のウルトラにもいくらでもな。
今より面白くなりそうな手はないか、って意味で話しているんだよ。
274名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 02:04:23 ID:NJViC7Yl
あのう、怪獣デザインコンテスト最優秀賞なんですが、怪しくないですか?
美術の教師が言ってましたが、こどものタッチじゃないと。
書けて、なおかつデザインまでしていたら天才だと、しかし天才でもデッサン力は練習しないと無理で、八才が書いた絵ではないと。
色の塗り方もこどもだと、筆先があちらこちらに行くが、ラインに沿って筆先が走っている。
特徴も、金属・熱線・電撃と八才が思いつくか?って説明だし。
この子には悪いが、不正だよ。
きっと、関係者のガキ。
275名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 02:05:23 ID:j59D4TAB
>キャラの幅が狭すぎて、話までつまらなくなっているから不満なんだよ。
それを真っ向から否定してんだボケガ

>コバやショーンに至っては居る意味もないだろ、現状
居なきゃバード2号が戦って撃墜される絵が出せないだろが!
276名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 02:06:04 ID:p07puKxX
八百長プロレスじゃないんだからさあ
別に噛ませ犬でいいけど
やる気のない噛ませ犬倒したって何も引き立たんじゃないか
その辺おろそかにしていいって言うやつはウルトラファイトでも見てろ
そんな奴の脳みそには30分番組はもったいない
277名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 02:06:22 ID:Fxmcm+A6
出来レースなんてどこにでもある話だと思うけどなぁ。
まぁ、真面目に応募してワクテカで待っていたとしたらお気の毒としか。
・・・ってもそれこそよくある話ではあるんだけど。
278名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 02:11:02 ID:Fxmcm+A6
>それを真っ向から否定してんだボケガ
意味が分からん。暴言でもいいが、分かるように日本語で説明してくれ。
>>275
エリーの自動操縦でもいいんじゃね?w
つか、顔も出ない一般職員とかな。顔出して名前出して、二丁拳銃だの
発明好きだの、キャラとして扱う気はあるわけだよ、制作者としてはね。
その割に使い方が下手すぎないか。話のバリエーションも
狭くなりかねないし、現にミズキのケガっていうワンパターンが既に何回あるか。
折角手駒があるのに無駄に放置しているだけって感じしかしないね。
279名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 02:11:55 ID:j59D4TAB
>>276
本当にアニオタは頭が悪いな。
頑張っても人力が届かない相手だから「超人」ウルトラマンの存在に意味が出るんだろが

プロレス大いに結構。フィクションに八百長も糞も無い。ショー・アクション・エンタメ万歳
280名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 02:16:55 ID:j59D4TAB
>意味が分からん。暴言でもいいが、分かるように日本語で説明してくれ。

このゲロ馬鹿が
粗末な脳みそ塩水で洗って来いよ。ま、馬鹿じゃショーがねー罠www

「キャラの幅は狭くないし、当然詰まらなくも無い。」
わかったかアンポンタン
281名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 02:17:11 ID:Fxmcm+A6
>>279
「頑張っても」と言ったな。
頑張っているように見せるには、ちゃんとキャラの描写も行い、死力を尽くした
結果として「手が届かない」方が遙かに印象は強烈、ショーだろうとエンタメだろうと、
苦戦の描写があればあるほど、勝利の爽快感は高まるもんだろうが。
「行ったら必ず落とされる」現状のコバとショーンじゃぁ、
「人力が届かない」描写にはほど遠いよ。行ってみりゃあ、前座と対戦したって
メインイベンターの強さを見せるには不足って事。
282名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 02:18:24 ID:nSbLRxhT
>>271
塩とか大根という表現には同意。
ただ、本物の塩や大根って地味に安定したおまけとしての味を持っているけど、
ミズキあたりは中途半端に出番が多いので、つまになっていないから叩かれる希ガス。
そう言う意味では、ショーンやコバの方が安心して見られるかな。
283名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 02:20:07 ID:Fxmcm+A6
>>280
粗末な語彙でいっぱいな脳に過負荷を強いるようで申し訳ないがねw
意見が真っ向対立している以上、具体例で説明して貰えるかな。

こっちからは既にミズキの描写の問題点を指摘しているんだがね。
そっちから何の具体的例示もなければ、単なる根拠なしの罵声のみと理解するが?
284名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 02:22:30 ID:j59D4TAB
>>281
馬鹿かオマエは?
その馬鹿さは一体何だ、原因は。土なのか?水なのか?

お前の言うとおり防衛隊は前座。メインイベンターの怪獣には到底及ばないんだよ。

いったら必ず撃墜される。偶に少し活躍。その具合が大切。
285名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 02:24:06 ID:ob9dLR+/
この流れを見ると今現在のマックスのドラマパートはいまいちだと思ってる人って
結構多いんだね。
小難しい話をしても文句を言うし、単純にしても文句を言うなんて
ウルトラファンは辛口だなぁ。
286名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 02:25:05 ID:j59D4TAB
>>283
だからミズキの描写を問題にしてる事自体が問題だといってるんだよ、知恵遅れ。
真っ向対立ってのはそういうこった。

それを具体例って真性の脳障害持ちですか?
287名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 02:28:36 ID:Fxmcm+A6
>>284
木偶人形よりましな描写があるだろうって話しさ。
俺もお前の脳味噌が何でできているのか聞きたくなってきたね。泥かい?どぶ水かな?

最初から落ちるに決まっているとしか見えない戦闘機を落っことした怪獣が
強く見えるか? って話をしているんだよ。歯ごたえのあるところを見せておいた方が、
それを落とした怪獣が強く見えるだろ?って話。解りにくかったかな坊や?
288名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 02:28:40 ID:p07puKxX
>>274
白を基本色に使うセンスはちょっとスゴイかも 白い怪獣ってあんまりいないでしょ?
デッサンはあんまりできてない 身体が正面、顔手足が全部横向いてる 
足の獣関節を表現してるのは一瞬驚いた でも最近の着ぐるみは大体こうなってるから真似したのかも

おそらく怪獣図鑑なんかを参考に日常的に書いてる人と思われる
描線は洗練されてるけど立体をまったく表現してない
よく見るとどっかで見たパーツの寄せ集め
才能あると思うけど子供の絵だよ
289名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 02:31:19 ID:jbE76Eqt
♪ ふたりのためこのスレはあるの〜
290名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 02:31:55 ID:opOHsduF
>>263
劇中の村が温泉地ならともかく、
風景しかないところにスパリゾート建てますなんてのは、
15年前に弾けたバブル経済時の発想だよな。
291名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 02:32:39 ID:Fxmcm+A6
>>286
日本語が不自由なのは気の毒なことだw
やっと罵声じゃない単語が読めたよ喜ばしいねぇ。
ミズキが「ベテラン、先輩風な態度の割に」「毎度ケガをし」
「正体不明の異星人に気を許し」「一方では初対面の人間にあちこちで説教し」
といった描写が矛盾だらけで人格が理解できないって話。
292名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 02:33:21 ID:j59D4TAB

はぁ?もう罵倒するのもマンドクセ('A`);
怪獣の強さを見せたきゃメインイベンターのウルトラとの比較でやればいいんだよ。

メイン>>>>>>>>>(人力の及ばぬ壁)>>>>>>>>>>前座

この構図試験にでるからメモっとけ
293名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 02:35:18 ID:p07puKxX
>>292
ウルトラマンレオをお薦めする
マックスはもう見なくていいよ
294名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 02:35:39 ID:Fxmcm+A6
>>292
うん、君の脳内試験にはしょっちゅう出題されるんだろね。
リアル試験にはまだ早いかな。ちゃんと授業には出てね、とくに国語がやばそうだから。
295名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 02:36:57 ID:g+Zupald
ううむ、俺としてはマックス支持派なんだけど、流石にj59D4TABは
ただ開き直ってるだけで番組の為にはならない意見だよなぁ。
俺的にはマックスの質をウルトラファイトレベルにまで落したくはないよ。
296名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 02:39:12 ID:ob9dLR+/
何やら先程からマックスの人物描写に不満がある人が居るけど
そんな駄目かなぁ。
ちゃんとカイトはマックスに変身出来るから主役に見えるし
ミズキは毎回性格リセットされてるだけだし
隊長は隊長って呼ばれてるし
コバは二丁拳銃でいつもダッシュバード落とされてるし
ショーンは変なアメリカンジョークより面白くないジョーク飛ばしてるし
エリーはメカだし、皆十分個性的じゃないか。
297名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 02:39:56 ID:j59D4TAB
>>291
先輩風吹かす奴が結構打たれ弱いて怪我しやすい。
そいういう奴がいたとしてオカシイのか?人間言動が不一致の奴なんざ腐るほどいるだろ。
それに怪我した初対面の異性人に油断しても相変わらず説教はしてたわボケ

何が人格が理解できない、だ。
オマエ人格が理解できない言いたいだけちゃうんか、と。
298名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 02:42:27 ID:Fxmcm+A6
>>296
正直、もっと面白くなりそう、と言う勝手な期待かも知れないと
思うこともあるんだけどorz

少なくとも、ミズキについてはなぁ。「毎回リセット」ってwそれでいいの?
とりあえず何度もケガし過ぎ。というか、たまには違う顔合わせもみたいよ、単純に。
一方でコバとかショーンが描かれなさ過ぎな感じ・・・格好いいところも見たいんだよね、
各隊員のさ。
299名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 02:42:40 ID:j59D4TAB
飽きた。寝る。
馬鹿って言った子ゴメンネ。
面白かったです。
300名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 02:44:29 ID:Fxmcm+A6
>>299
いや、俺も面白かったからw
むしろえんえん場を占めて申し訳なかったス>ALL
301名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 02:45:38 ID:p07puKxX
>>299
おやすみ 坊や
いい荒らしっぷりだったな
また来いよ
ウルトラマンレオ見るんだぞ
きっと気に入るから
302名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 02:46:38 ID:j59D4TAB
幼稚園の頃再放送で見てましたよ、と
お休みハニー。
303名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 02:48:48 ID:ob9dLR+/
>>298
マックスは一話完結物だそうだから
ミズキの毎回リセットは公式としてしょうがないなり。

確かに今のままでも面白い:つまらない=2:8くらいの割合で面白いんだけど
人物描写をもっと細かくするともう少し面白くなるかもしれないね。
でもそうすると人物ドラマうぜーって言う人が出てくるだろうし難しいものだね。

>>299
見てて楽しかったです。
また気が向いたら頑張ってください。
304名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 02:52:04 ID:Fxmcm+A6
>>303
ドラマまで行かなくてもなぁ。イデとかアラシくらいで十分なんだよ。
スパイダー撃ちまくるアラシ、ギャグ担当だけど、パーソナルバリヤーだの
マルス133だのと次々繰り出すイデ。
今のまんまじゃ空気過ぎるよ・・・まぁ一応、次回に期待だけどさ。
305名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 02:58:28 ID:p07puKxX
>>304
イデとアラシが真面目にドラマ演じたの2,3回くらいだったな
あとは結構ギャグ担当のやられ役だった

おれが言いたいのは
人間らしく苦悩したり成長したりとかじゃなくて
普通に隊員として活躍してほしいってこと
結果的に怪獣に負けたとしても
306名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 03:07:17 ID:Fxmcm+A6
>>305
同意。それが一番見たい。
第一話でいきなり怪獣一体葬ったときには目を見張ったのにorz
307名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 03:08:01 ID:Fxmcm+A6
sage忘れスマソ。もう寝るわ俺も。
308名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 03:43:50 ID:KnmsFwSX
>>242
俺とオマイは気が合いそうだなw
順位もエレキングの回がダメな理由も同じだわ。
309名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 03:44:59 ID:skOYV8R3
ここ、バレありだよな。

キングジョーは、当初等身大で登場。
ゼットン星人に弄られて、4機合体の巨大ロボとなる。
操縦者はハリケンブルー!
ゼットンとキングジョーのエピソードは繋がってるよ。
310名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 03:53:36 ID:p07puKxX
ほんとにゼットン星人出てくるんだ…
レキューム人の流用かな
311名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 04:02:31 ID:+sxz81gN
こんな時間にネタバレ投下かよ!
13、14話か。
しかしハリケンブルーは特撮に理解があるな。
312名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 04:12:51 ID:skOYV8R3
ついでにゼノン、ドゾ!
ttp://www.101fwy.net/tokua/src/1125168508759.jpg

おやすみー!
313名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 04:22:58 ID:IN3cXK6l
正直もう夢も希望もない
今の脚本でゼットンとキングヂョヲが出ても
きっとエレキングの回二の舞になるに決まってるんだ
きっとまたミズキをひいきするに決まってるんだ
きっとまた隊長は基地の中でロボ子とやりまくりなんだ
きっとコバは一兆度の火の玉で消されるんだ
きっとショーンはマックス版ライトンR30を完成させ、カイトに託して車ごと踏み潰されちゃうんだ
314名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 06:20:29 ID:ebkjujUW
ミズキにしろ墜落コンビにしろせっかく設定はあるのに宝の持ち腐れな扱いはかわいそう
ミズキに関しては無意味に出番やセリフが多くて中の人が大変そうだし
各監督やりたいことやってそれがかなりかぶってしまっている感じが
脚本もキャラクター設定とか無視しまくり。このままだと後々ショーンが二丁拳銃したり、ミズキが後部座席乗ったり あれ?設定は?ってことがありそうだ
315名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 06:29:07 ID:fG4ZFrhl
ゼットン星人でるのか・・・
ヨシナガ教授に乗り移りそうだなw
316名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 07:04:03 ID:KLu2rQ/a
バット星人じゃなくて?
317名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 07:24:42 ID:QX17kTYV
>>312
カコワルイorz
318名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 07:35:52 ID:IdJkqU/1
>>271
スイカに塩をかけるのは日本の文化です
韓国だと砂糖かけます、塩かけると美味いって事を
半万年日本の隣に居ても気付いてません

どっちが良い判りますね
319名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 08:19:53 ID:qQ225AOU
だから前から言ってるんだよ。
上正、市川、長坂のローテでマックス書いて貰えって。
え、ギャラが高すぎる?
去年のライダー剣のライターは、ベテランなのにそんなに安かったの?
井上は? 武上は? 小中は? 長谷川は? そんなに安いの?
調子に乗って質問ばかりで申し訳ない・・・
320名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 08:35:18 ID:QX17kTYV
スイカに塩をかけてもうまいと思わない。
っていうか、ヲレ的には非常にマズいのだが。
321名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 08:47:41 ID:x6FnSYQ1
西瓜は食べる時に種の存在が面倒臭い。
マックスにおける人間ドラマとかキャラクター性なんて西瓜の種みたいな物。

322名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 08:49:59 ID:uc+uMU1d
ゼノンってかっこ悪いな。マックスすら見れたもんじゃないのに。ひどいデザイン・・・
323名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 08:52:07 ID:ByWH+en2
age
324名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 08:57:12 ID:sUlPFZ36
どいつもこいつも、勝手にマックスをカクアルベキで決めつけるなよ.
325名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 09:15:28 ID:uc+uMU1d
ウルトラだから、今まで暖かい目で見てたがそろそろ我慢ならん。
糞戦隊モノじゃあるまいしノリだけの下らん話を作るな。昨日はつぎはぎ脚本だし。
カイトなんか何がしたいのか分からんし、迷っているのかすらも分からん。
結局何がしたいのか、スタッフ自身が分かってないんだろ。
326名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 09:19:11 ID:XhJlPjU2
ゼノンシンプルだなぁ・・
というか、安く見える
327名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 10:03:00 ID:NQzhdwO4
だが、それが良い
328名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 10:03:42 ID:A/FLjK6L
カコイイじゃないかゼノン。

シンプルだから(・∀・)イイ!!
329名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 10:06:16 ID:XhJlPjU2
あぁ、シンプルだからかすぐ見慣れたw

ポジション的にアストラやセブン21になるのか?
330名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 10:47:51 ID:K8IYFfmA
>>321西瓜の種に失礼だ。謝れ〜西瓜の種に謝れ〜。
331名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 10:58:55 ID:sUlPFZ36
マックスの後番組のウルトラマンも、極端なベクトルに突っ走り、ファンを呆れさせてウルトラシリーズとりあえず休止。
ティガ、ダイナ、ガイアの平成ウルトラ三部作に対して、ネクサス、マックス、×××は極端三部作と言われ、以降、長年に渡り特撮ファンの議論の的になるのであった。
332名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 11:23:11 ID:uc+uMU1d
忘れ去られるよりマシかもな。ゴールデンでやってたのに全然知られてない奴もいるし。
333名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 11:41:42 ID:WyzzvpFa
>>319
ベテランとやらを使った剣は普通に糞だったわけだが。
334名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 11:42:25 ID:Fxmcm+A6
>>313
最後二行はどっから出た話なんだw
それと最後から三行目。
 そ れ だ け は 許 せ ん 。
335319:2005/08/28(日) 11:53:39 ID:qQ225AOU
>>333
剣のベテランとこっちの3人は、根本的にレベルが違うから心配ないと思う
336名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 12:09:09 ID:kI51/1Kw
>>331
コスモスは怪獣保護が極端だったので、
コスモス、ネクサス、マックスで、極端3部作になる。

337名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 12:14:56 ID:13nULS3O
「あの子の思いが伝説の竜を復活させたんだ」
あの子が必死にならなければ竜は眠ったままだったのにな。
だから言ったのにとか言ってんじゃねーよ。
338名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 12:17:45 ID:sUlPFZ36
>>336
コスモス、ネクサス、マックスで極端ス三部作として語り継ぎましょう。
339名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 12:34:02 ID:tKf6tvKq
>>325
これだけ議論百出で盛り上がること自体、ウルトラだからこそなんだなと思う。
ライダーも戦隊もバンダイの商品企画に則って東映が遊んでるだけ。
ウルトラやるのって円谷にもスタッフにもそれなりの覚悟が必要なんだな。
340名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 12:35:14 ID:Fxmcm+A6
>>339
やっぱり、かかる費用が半端じゃないからじゃないか。
341名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 12:38:09 ID:wzFnabfz
ネタバレ嘘くせー
342名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 12:43:53 ID:foNaH56E
>>338
じゃ、その前の三つは「イ三部作」で。
343名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 12:47:36 ID:GSvCXg2t
こういう番外編というかレギュラーが完全に狂言回しに徹する回って割と好きなんだけど。

この話自体はウーだせばいいじゃん。
なぜレッドキングとかは出してもウーはでないんだろ。
ほとんどウーで済む話じゃないか。
話自体は焼き直しでしかないよね。
344名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 13:43:18 ID:sUlPFZ36
>>343
いや、「村に伝わる伝説はたいていろくでもない形で現実のものになる」
とゆー「物語のパターンの一つ」です。
345名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 13:47:33 ID:PkPueEkK
玩具売れてんのかね
346名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 13:53:39 ID:wzFnabfz
>>343
あのね、
季節は今夏なんだよ…
347名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 15:03:27 ID:uc+uMU1d
そういや玩具の話題が少ないな?売れてんの?
348名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 15:05:35 ID:fG4ZFrhl
>>343
ワロスwwwwww
349名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 16:01:34 ID:p07puKxX
いまさら気付いたが
馬乗りになったのドドンゴネタか
350名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 17:03:09 ID:uTKT/4vA
ウルトラマンマックス9話台詞まとめ
題【龍の恋人】
カイ【真夏の夜の夢】
水【お前は本末転倒だ】
TV【湖に潜む影】
ミズ【そんなの非科学的ね】
エリ【人工物と判明しました】
ショ【NO WAY!】
ショ【噂も捏ち上げって事?】
ミズ【ちょっとー!】
恋【龍のほこらを守って】
恋【でも貴方ならきっと…】
DQN【DASHには関係ねーだろ】
恋【だから言ったのに】
恋【悪いのは人間よ】
龍【待って!】
恋【ナツノメリュウ、帰ろう】
水【伝説の英雄が甦った】
ミズ【この村とあの龍の為に】
カイ【ただ一度を除いて】
サノ【頑張れコバ・ケンジロウ!】
351名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 17:07:31 ID:uTKT/4vA
さすが村石だ。特技すごかった。
龍は王道とはいえデザインもかっこよかったな。
352名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 17:16:46 ID:wzFnabfz
視聴率はどうなの?
353名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 17:55:07 ID:XhJlPjU2
玩具はそれなり。少なくとも近所では。
354名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 17:56:06 ID:Nyb9UuYW
>>352
まあまあじゃないの。ネクサスよりは上がったと。
355名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 18:08:31 ID:+AMzbSx3
飯島監督作はバルタン使って
「マックス暗殺計画」を前後編でパァーッと派手に






だったらいいな。
356名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 19:28:23 ID:pkXpNlNe
玩具?ひと月前に変身アイテムが1000円引きで余りまくってましたが。

そこそこ売れて・・・る?
357たろー鯖イブ ◆Yv95BkWDl6 :2005/08/28(日) 19:32:03 ID:5ypvYXB4
どうでもいいが未だに丸っこいR2-D2モドキの存在意義が謎、
コヴァの次くらいに。
マスコットとしても全然キャラ立ってないし。
358グロテス星司:2005/08/28(日) 19:34:07 ID:qZNst9uI
遅まきながら、花火をバックにポーズ決めるマックスにはやっぱり笑ってしまったw
炎の翼や木馬プレイでムチ打たれてアンアン悦楽るマックスもよかったし。

どうもテーマ優先っぽかったり爽快感バリバリな話じゃないと辛口評価になりがちみたいなんだけど
俺はテーマがあろうがなかろうが、ドラマがあろうがなかろうがどうでもいい派なので、今回みたいな
落ちついたムードの話も嫌いじゃない。何度も入るCMがうるさくて宣伝としては逆効果になってるがw
あと話は龍神沼+ヒドラで一応ハッピーエンドなのに、ラストをノンマルトにしたために混乱した人が
続出したのも逆効果だったかもしれない。

しかし相変わらず自然破壊を絡めてるけど、ここまでくると共通のお題として入れるように決まってる
のかもしれないねー。無理矢理セリフで強引にやってる回も少なくないし。
このままいくとラスボスは「地球そのもの」で伝説古代怪獣コクリーとミマナーが登場か?

今回の話も、これまでの回で薄っぺらな文明批判が続いていなければ、それなりに見れた話だったと
思うんだが、毎回「悪いのは人間」ってやってるもんだから全然素直に見れない。
セリフだけで自然破壊がどうこう言われるより直接祠を壊されるシーンの方がよっぽど「ああ理由は
どうあれ、こういうことはやっちゃいかんな」と思えて、初めて「悪いのは人間」とも思えた。
このスレ見てたら守り神が村を焼き払うのが理解できないって意見が大半だったのは意外だった
んだけど、日本の神は祟るっていう共通認識は今は無いのかね?

冒頭で温泉が湧き出るポイントと業者に説明されて「祠を動かすわけにはいかない」って村長が答えて
いたし、息子も最初から祠を破壊するつもりではなかったようだから、壊すことで龍なんかいない、祟り
なんかないんだと諦めさせて、御神体を移転することにも同意させようってことだったのかね。
ただ、最後にその後の息子のフォローが全くできていないのは俺もペケ。
水着隊員の説教も、お前非科学的とか言うとったんちゃうんかい!とツッコミ入れたくなってしまったw
359名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 20:26:24 ID:uTKT/4vA
水着隊員ワロス
360名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 20:37:23 ID:PUN/SSRZ
ストーリーはこの系統なら
ティガのオビコの話の方がよかった。
でも映像的には今回の話すごく好き。
361名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 20:48:17 ID:v5BYBwaa
たろー久しぶりじゃね?
362名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 20:54:19 ID:IN3cXK6l
1クール終了まで一ヵ月あるからまだ結論をつけるのは早いけど
ネクサスが伏線をはりまくった漫画なら
マックスは絵で魅せるイラストだね
363グロテス星司:2005/08/28(日) 21:21:42 ID:qZNst9uI
イラストかぁ…
今回もほんとに龍神沼+ヒドラ+ノンマルトな話だったけど、きっと脚本だか監督だかが
「マンガ家入門」とか読んだ世代なんだろうなあw あの本って今だに売ってたりするよね?
そう思うと、今まで「龍神沼」を映像化しようって試みがあんまりなかったのは意外な気もする。


今回全く出番のなかったコバ隊員その他だが、「がんばれコバケンジロウ!」でどうやら次回主役の
撮影のためらしいということで納得。 しかしタイトルが「少年DASH」だったので、コバ隊員は
またしても主役を少年にとられそうな悪寒…w
364名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 21:24:02 ID:krjhDehy
いまビデオ見たけど
おいおい、あのラストは
ノンマルトまんまじゃねえか

いいの?
365名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 21:26:35 ID:16rnRZD6
DVD化されたときには全く違ったラストになってたりしてw

そういや金子のプログにアントラーの回は、
初回放送版とDVD&再放送版が違うって書いて種。
366グロテス星司:2005/08/28(日) 21:42:06 ID:qZNst9uI
>>364
ダメでしょ。ああいうモロなラストにするからこのスレでも龍と少女はブチ殺して
「ナツノメリュウは粉砕した!温泉も我々のものだ!」って言わせるべきという
意見になってしまうのでは。
367名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 21:48:01 ID:IN3cXK6l
>>365
再放送すんの?
なんのために?
368名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 21:49:50 ID:nbPhM3dn
8月25日
次回予告A

ウルトラマンマックス第9話『龍の恋人』は多彩な出演者の方々をお迎えしてお送りします。

ゲストは……
河原さぶ 安島芽里衣 東千晃 伊藤竜也 大城英司

その他、本栖湖町の皆さんです。皆さん、いい味出しております。

この作品で目指したのは、僕らの生きる現実世界の中に、
ウルトラマンマックスの世界が侵入してくることで生じるドラマです。

舞台は、奈津川村という架空の村。
この村を、マックスの世界とはかけ離れた、
ありふれた現実の村として描くことで、
怪獣が現れることの驚きを表現したかったのです。

そう、今回は、ウルトラマンマックスの勇姿も、
いつもとはちょっと違って見えるはず。 

大掛かりなロケを実現してくださったスタッフ、キャストの皆さんに感謝!
その成果は、8月27日(土)朝7時半から、TBS系で。
********************
脚本家のサイトから
http://spaces.msn.com/members/scenarioland/
369小林:2005/08/28(日) 21:51:18 ID:nbPhM3dn

8月27日

『龍の恋人』脚本裏話

オンエア観てくださった皆さん、ありがとうございます。

ロケーションと特撮に非常に力を入れていただき、
ご覧いただいたような素晴らしい映像に仕上がりました。

実は、初稿では、謎の少女の死にちゃんと理由があったのです。
村の産廃処理場によって汚染された湖水の影響で、
死に追いやられた少女が、人間たちに復讐するという話。

しかし、話が複雑化してどうにも処理できないので、
その辺の重い設定をバッサリとカットし、
龍の祠をめぐる単純明快な話に集約させました。

そういった「少女の想い」が痛烈に出てくると、
もっとテーマが深まったのでしょうけれど、まあ、ご容赦を。(笑)

結果的に、爽やかなファンタジーに仕上がり、
番組のテイストに合致したため、正解だったと思います。
370小林:2005/08/28(日) 21:52:07 ID:nbPhM3dn
>>369
さて、第9話では、番組のお約束を無視してしまったことを
あらかじめ公言していました。
誰も指摘してくれないので、自分で分析してみようと思います。(笑)
ざっと挙げると、脚本上、以下の点が1〜8話との相違です。
(間違い探しみたいだな)

@現在進行形のドラマではない。
A佐野史郎さんのナレーションがない。
Bベースタイタンの外観が出てこない。
Cカイトとミズキしか出動しない。
DダッシュPADの通信シーンがない。
E飛行メカが全く登場しない。
Fダッシュライザーを一度も撃たない。
Gそもそも司令室が怪獣出現を確認していない。
H第三者がカイトの正体を知っている。
Iマックスが怪獣を倒さない。
Jマクシウムカノンもマクシウムソードも使わない。
Kマックスが空へ飛び立たない。
L勧善懲悪ではない。
M結末が悲しい。
N謎が残る。(少女はなぜ死んだのか?)

これだけ「ない・ない」尽くしなのに、
予算と手間だけは掛かるとは、なんと厄介な脚本でしょう。

しかし、この自由度こそが、ウルトラマンの良さであり、
マックスらしさではなのかもしれません。

という寛大な心で楽しんでいただけると幸いです。

そんな『龍の恋人』、皆さんはどのようにご覧になりましたか?
371名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 21:53:57 ID:WyzzvpFa
いや、4番はいつものことでは……w
372名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 21:57:42 ID:XhJlPjU2
>Jマクシウムカノンもマクシウムソードも使わない
使わなかったが、思いっきり撃とうとはしてたぞw
373名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 22:02:59 ID:yqCvhNNR
>>368−369
「ノンマルトの使者」をパクっておいてなんなんだ、この自信は?
小林雄二って、どっかおかしいんじゃねえの?
374名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 22:05:59 ID:/GJwjMf8
でも、あの人が実は幽霊だったのなんてラストは、
ザ・ガードマンとかGメンとか昔から腐る程作られてるよ。
375名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 22:07:03 ID:GrrJE4s6
つーかさ、脚本家が自作を自画自賛しまくっているって・・・
なんつーかな、醒めてしまうな。
どう言ったらいいかわからないけど、
「龍の恋人」の回が旧作品の展開のまんまにしか見えなかった私には、
『何喜んでんだこいつは』としか思えない・・・

同人作品じゃないんだ、プロなんだろ。
悲しいぜ(⊃д`)

376名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 22:15:16 ID:K8IYFfmA
「怪獣使いと少年」もパクってくれないかなー?



>>374ザ・ガードマン観たことあるなんて…。キーハンターは夢落ちあったな…
377名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 22:17:26 ID:yqCvhNNR
小林のブログhttp://spaces.msn.com/members/scenarioland/って
フリーメールでも登録すれば、書きこめるのかな?
378名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 22:21:24 ID:o59Fi5zl
>>375

それがマックソクオリティ
379名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 22:27:54 ID:sUlPFZ36
環境破壊もバッサリとっぱらっえば、もっとスッキリしたのになあ。
龍のファンタジーで押し切れば良かったのに。
380名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 22:33:12 ID:WyzzvpFa
>>373
……馬鹿?
自社の作品を真似た場合はね、日本人は「二番煎じ」もしくは「オマージュ」というの。
最近はこの手の「批判のための批判」が多くてうんざりするけど。
381たろー鯖イブ ◆Yv95BkWDl6 :2005/08/28(日) 22:34:27 ID:5ypvYXB4
辛口意見が圧倒的とは言え、マックスの脚本で
ここまで議論になるってのは実は初めてなんじゃないだろうか。
382名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 22:36:44 ID:A/FLjK6L
スレ違いというか、板違いかもしれませんが

ソフビの獲れキング2005についてる紙の登場タイトル欄に
「怪獣を飼う女」ではなく「禁断のペット」
と表記されている件について。
383名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 22:39:22 ID:fG4ZFrhl
たろー久しぶりだな。ノシ
384名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 22:43:26 ID:sUlPFZ36
箸にも棒にも引っかからない話だったら無視されてたと思うな。なんかみんな感ずるところがあったのだろう。
それはそれとして。
ゴモラ方式の「怪獣が存在しない世界でのウルトラワールド」をやっていたのは意図的だったんだな。
それが分かっただけでも随分スッキリした。
過去の作品リスペクト&オマージュ&リメイクはむしろこれからもやって欲しいな。ただ、ちょっと捻るだけで評価変わると思うんだがなあ。
385名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 22:44:30 ID:16rnRZD6
>タイトルも最初は「ペットにご用心」から「怪しいペット」になり、
>締め切り間際に突然、「怪獣を飼う女」というのを思いついた。
>まさに、そういうお話なんで……
http://blog.livedoor.jp/kaneko_power009/archives/27434869.html


「禁断のペット」ってのもタイトル候補だったのかな。
386たろー鯖イブ ◆Yv95BkWDl6 :2005/08/28(日) 22:56:35 ID:5ypvYXB4
最近来なかったのはお盆で里帰りしていただけだよ。
家に帰ったらマジレンと響鬼とジャスティライザーが録画失敗していて鬱になったが
唯一マックス(星の破壊者)だけ録画に成功していたのは多分運命だろう。

>>375
関係ないが以前やっていたルパンSPの脚本家が自信満々で
「自信作です」なんて自分のHPの日記に書き込んでおいて
実際の出来の悲惨さに切れた2ちゃんねらーが突撃して
HP閉鎖に追い込まれた事件があったな。
こう言うのは一歩間違えると恐ろしい結果を生み出すから
迂闊な事書かない方がいいと思う。

しかし脚本家が「…と言うのを表現したかったのです」なんて
言ってるの見ると激しく萎えるな。
387名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 22:56:56 ID:p07puKxX
>>384
特撮はアイディア満載で面白いのに脚本がなんだかなあ
いつも通りのマックスだった

リメイクじゃないならオマージュやパロディはもっとさりげなくやってほしいな
衝突にノンマルトネタやられてもねえ
価値観の逆転と後味の悪さがあの話の真骨頂なのに
今回の話と何が関係あんの?
388たろー鯖イブ ◆Yv95BkWDl6 :2005/08/28(日) 22:59:49 ID:5ypvYXB4
もしもセブン放映時に2ちゃんがあったらやっぱり
「ヒドラのパクリじゃねーか!」とか言われていたんだろうか…
389名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 23:01:21 ID:SEVuNXVY
>>380
バカはお前だ。
誰がそんな基準決めたんだよ?
教えろよ。(^∀^)ゲラゲラ
390名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 23:03:48 ID:fqbVvmlB
>>367
再放送があるわけじゃなく、再放送用 って事でしょ。

しかし、既に納品された物(=本放送用)とそれ以後の物と相違が出ることが、
既に明かとなっている理由とは……?
音楽関係だろうか

>>369
どうせなら、ラストの母親もバッサリと
>この村を、マックスの世界とはかけ離れた、
>ありふれた現実の村として描くことで、
>怪獣が現れることの驚きを表現したかったのです。
あと、これが成功したとは思えない。
391名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 23:06:16 ID:ob9dLR+/
>>380
どちらにせよ小林さんはださいと思う。
392名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 23:07:56 ID:yqCvhNNR
小林はダメ脚本家決定。
393名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 23:10:15 ID:p07puKxX
少女が復讐する話のが面白そう
ばっさりカットしたらなんも残んなかったって感じ
394名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 23:12:53 ID:sUlPFZ36
>>387
いや、龍恋はノンマルトとは全然違うから。ラストだけ拝借しただけで。
あるスレにこんなタロウのオリジナルストーリーがあった。
297:ウルトラ盆踊り! 08/11(木) 17:00 Ipbm2BDo [sage]
副隊長の故郷への旅行に誘われる光太郎。村では三十年ぶりに盆踊りが行われることになっていた。祭太鼓を叩くことになり、練習に励む光太郎…。
一方、墓参りをしていた副隊長は、死んだ幼馴染みそっくりの浴衣を着た少女と出会っていた。
少女は「盆踊りをしてはいけない…」と言い残して消えた。
光太郎が太鼓の練習をしていると、アストロモンスやデッパラスの幻が空中に現われる。驚き手を止める光太郎。幻は太鼓の音が止まると同時に消えた。
そこに現れる浴衣の少女。「太鼓を叩いちゃダメ!」と言って消える。
互いの不思議な体験を語り合う光太郎と副隊長。そんな二人に村の老人が言い伝えを聞かせた。
「昔、山に踊りが好きな魔物が住んでいてな、里の盆踊りに誘われて降りてきたそうじゃ。じゃが、魔物の踊りは悪い霊魂を呼び寄せてしまい村人は困り果ててな、偉いお坊さんに頼んで魔物を封じてもらったそうじゃ…今年は魔物が復活する年だと言われとる」
その頃山では、奇怪な姿の宇宙人が魔物を封印している塚を破壊していた。それを物陰から見つめる少女…。
盆踊りは始まった。光太郎の太鼓で沸く村人。そこに少女が現われ、盆踊りをする人々を止めようとする。
「ダメ!ムカビランが降りて来る!怪獣を呼んでしまう!」
その時、山から言い伝えの通りムカビランが現われた。パニックになる村人。副隊長はZAT出動を要請する。
ムカビランは太鼓のような音を出しながら踊り続けた。すると、踊りに呼ばれるように、かつてタロウが倒した怪獣が次々と空中から現われ一緒に踊り始めた。
それを見て笑う円盤の中のバチール星人。
「バカな人間共め!自分達の手でムカビランを蘇らせたぞ!ムカビランの超能力を使い、さ迷う怪獣の霊魂を復活させてやった!これでZATもタロウもおしまいだ!」

んで、最後は怪獣殺さずに、ウルトラの母の光で導かれて少女も怪獣も昇天しちゃうのね。少女はムカビランの超能力に巻き込まれて復活しちゃったって説明。
龍恋と似た場面が多いけど、つまり龍恋はありがちなイメージの組み合わせなんだと感じたな。
395名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 23:13:11 ID:bZGHU8R6
ピット星人「地球人の男はかわいい女の子に弱いって〜」
ケサム  「地球人の女はイケメソに〜」

この二種混成部隊が攻めてきたら…
396名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 23:17:43 ID:KpwLFQpM
>>347
はっきりいってダメダメ。ネクサスと同程度。響鬼より売れてない。
397名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 23:19:59 ID:mpFvoMiF
          ,、L,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐‐‐''''"~´_____,,,,、、-‐'r゛
      , -‐'    ________,,,,,,,、、、-=;;''''ヽ| ,,、-‐''"
     < ―‐'''!'''''''h''T'''廿'i= .r廿´| { r~
       ̄ ̄ |⌒i r ヽ-- '   |i‐‐‐'  }|
          |λ|{       ヽ      |
.          |ヽi |       , r.'    |
          lV r              |
          `、 !   ‐‐''''''''"""'   !   小林はとんでもない物を盗んで行きました。 
           ヽト     ""     /   金城哲夫の脚本とあなたの30分です。
             |\         ,.!
398名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 23:22:52 ID:mpFvoMiF
>>380はどっかで吹きこまれたデタラメの知識をひけらかしたかったんだろうな。
呼び方なんてどうでもいいじゃねーか。
もうやめろよ。荒れるからな。
399名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 23:30:43 ID:sUlPFZ36
まあ、少なくとも、
「パクり」
は、このスレに限らず意味が不明確なまま、使われ過ぎだな。本当は「用心棒」に対する「荒野の用心棒」みたいのをパクりと言ってたんだが。
>>380の言わんとするとこは概ね正しいと思うな。正確では無いが。
400名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 23:31:17 ID:o59Fi5zl
>>396
不安になってきた・・・。漏れの星神を安定させるためにソースをくれ・・・
401たろー鯖イブ ◆Yv95BkWDl6 :2005/08/28(日) 23:35:57 ID:5ypvYXB4
>>400
いざって時は「ロボットだから問題無いべ」と言って
1/1スケールの超リアルエリーを売り出すから大丈夫だよ。

あと「星神」という誤変換にとても親しみを感じる。
402名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 23:38:14 ID:btVZcKiV
タロウ的な話としてはそんなに悪くなかったと思うけどな。
403名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 23:43:25 ID:sUlPFZ36
何にせよ、ここまで盛り上げてくれた龍恋に感謝。
404名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 23:55:35 ID:K8IYFfmA
>>400 その場合1/1エリーは大人向けで?
405名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 23:56:45 ID:K8IYFfmA
アンカーミス
×>>400
>>401
406名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 23:59:31 ID:foNaH56E
「 ペ ッ ト に ご 用 心 」
407名無しより愛をこめて:2005/08/29(月) 00:26:37 ID:ndhCRS+1
>>402
実はタロウってもうちょっと中身あるんだけど
408名無しより愛をこめて:2005/08/29(月) 00:30:52 ID:II38Xxs0
>>407
同意。タロウを舐めんな
409名無しより愛をこめて:2005/08/29(月) 00:48:01 ID:ZIl3WT40
タロウに中身があるという奴はいるが、その中身とやらの具体例は誰も挙げない罠。
410名無しより愛をこめて:2005/08/29(月) 00:58:13 ID:ZIl3WT40
>>380とは少し意見が違うけど。
パクリってのは、露骨に言うと盗作のことだからなぁ。
二番煎じやオマージュはまず裁判にはならないけど、盗作は裁判沙汰になることもある。
だから、パクリ呼ばわりとはつまり、犯罪者呼ばわりに近いわけだ。

まあ、これは俺の個人的な意見ではあるけど、やっぱりアンチにはもう少し言葉を選んでほしいよね。
最近は名誉毀損系の裁判でも数千万円単位の賠償が命じられることがあるんだし。
411たろー鯖イブ ◆Yv95BkWDl6 :2005/08/29(月) 01:03:17 ID:UsfXDVYY
>>409
ゾフィーの頭
412名無しより愛をこめて:2005/08/29(月) 01:14:39 ID:k0LRcDsU
>>396能無‥‥脳内情報、乙。

メーカーさんによると、前番組より随分と良いようだ。
>>400、今のところは安心して大丈夫みたいだぞ。
413名無しより愛をこめて:2005/08/29(月) 01:20:52 ID:pdw79rsD
>>370
ウルトラシリーズの本質は勧善懲悪ではないぞ。
ただ、『ネクサス』での怪獣=悪は納得できるが、『マックス』でのそれは納得できない。
414名無しより愛をこめて:2005/08/29(月) 01:26:48 ID:brBW+8LI
前作のクロムチェスタ−デザイン悪過ぎ.
かといって今回の2機しか収納出来ない大形母艦ってのも意味ねーぞ。
基地は面白そうだが。
415名無しより愛をこめて:2005/08/29(月) 01:31:27 ID:7zRWoi5T
>>407
バサラの回とか「ウルトラのクリスマスツリー」なんて相当に中身があるというか重いと思うが。
重いのがいいかどうかはともかくね。
あと、最終回もバルキー星人のダメっぷりはともかく、
冒頭のペギー葉山と光太郎や光太郎と健一君の会話とか。
416415:2005/08/29(月) 01:32:00 ID:7zRWoi5T
ごめん、>>409だった。
417名無しより愛をこめて:2005/08/29(月) 01:52:45 ID:PdGU9aT1
昔のウルトラはテーマ性のある話でも簡単に結論を出したりしなかった
これで良かったのか?とかぼかした終わり方が多かったから
見た後に何かと考させられる

今回の話は自然を守る龍が善、自然破壊する人間が悪と
結論を決め付けちゃったから
テーマについての思考が停止して盛り上がらない

もののけ姫ぐらい練り込んであれば面白いけど
ハンパにやる位ならまだ怪獣を倒すだけの話の方が楽しめる
418名無しより愛をこめて:2005/08/29(月) 01:58:39 ID:meYVzMQJ
俺はタロウに中身がないとは思ってないが、ベストに近いような異色作を持ち出して
タロウには中身がある、マックスにはない、というのはフェアじゃないと思う。
419名無しより愛をこめて:2005/08/29(月) 02:02:13 ID:PdGU9aT1
タロウは作品ごとの振れが壮絶だからね
お子様ハンバーグランチに付け合せの芋虫が入ってるみたいな?
420415:2005/08/29(月) 02:13:18 ID:7zRWoi5T
>>418
確かに。
もっとも、俺はマックスも中身がないとは思っていない。
「勇士の証明」なんて、変身不能ものを新たな視点で切り開き、それでいて
「なんのために戦うのか?」という古いテーマを絡めた名作だと思う。

俺はタロウ好きで、マックスこそあのバカ丸出しと深い内容を兼ね備えられる
作品だと期待している。
80もユリアン編ではかなり良い線行ったが(特にラス前)。
421名無しより愛をこめて:2005/08/29(月) 02:20:45 ID:Htskxvtb
タロウの赤い靴は悲劇すぎ
422名無しより愛をこめて:2005/08/29(月) 04:25:37 ID:67gz4LoG
で、次回は
「ふるさと地球を去る」@『帰(略)マン』のリメイクなの?
423名無しより愛をこめて:2005/08/29(月) 04:37:05 ID:tt2oGb0n
でもマックスにタロウ的なものを期待するのは間違ってる希ガス。
中途ハンパな科学考証とか理由付けの呪縛から、今の作り手が解放されるとは思えないね。
まったく方向は違うが、理屈抜きなものを期待できそうなスタッフは三池ぐらい。
それでも脚本が今までと同じメンツなら大して変わらんと思うし。
424名無しより愛をこめて:2005/08/29(月) 05:07:14 ID:eq8J4Scz
小林雄二はパクッたシナリオで自信満々に語る糞ライター。
425名無しより愛をこめて:2005/08/29(月) 05:39:50 ID:fm6L7KgP
・新潟の餅米を食べに来た臼怪獣(しかも喋る)で餅をつく
・意外な強敵だが落書き怪獣なので拭いて消す
・野菜好きな怪獣を塩漬にして小さくして宇宙に帰す
・鬼の怪獣(宇宙人)を宇宙に放り投げて「来年(の節分)もまた来るからな!」と言われる

ここらへんは振り切れたユーモアの傑作だが、タロウワールドならではだと思う。
マックスが意識する必要はない。
龍を説得して暫く消えてもらう(?)のはコスモスっぽくて良かった。
426名無しより愛をこめて:2005/08/29(月) 05:51:02 ID:O+v8VME6
小林雄次はぱくりがあたり前の世代なんだろう。
427名無しより愛をこめて:2005/08/29(月) 06:00:59 ID:pbYLAxbn
マックスは直球勝負が似合う作品。
変に奇をてらったりメッセージ性を盛り込むより、
素直に子供が喜ぶ作品作りを目指してもらいたい。
でもつい色気を出したくなる気持ちもわからなくはないけどな。
428名無しより愛をこめて:2005/08/29(月) 06:25:22 ID:LBLvYB1Y
>>415ウルトラのクリスマスツリーはいい出来だよね。
ウルトラマンと怪獣の戦闘に巻き込まれ両親を失う少女。これはそれまであまり描かなかった。
少女と宇宙人との交流から別れ。その宇宙人の悲劇。
戦いに巻き込んでしまった光太郎が失敗を取り返そうと少女を守る。
かなり重い内容なのに、序盤は変なギャグまで連発。
最終的に綺麗なファンタジーに仕上がりました。こんなの作れないだろマックソには。
429名無しより愛をこめて:2005/08/29(月) 06:27:06 ID:NHvtIEpx
マックスが巨大化しないで等身大のみで活躍する回作ったら面白いかも?
等身大だからエネルギー消費が少なくて住むので通常3分が10分に変身時間が延びるって設定で。

話の題名は「殺意の館」

ダッシュの休日にカイトとショーンは山の渓流に釣りに。
帰りに嵐に見舞われた二人は謎の洋館に避難。
そこは荒れはてたホテルで泊り客は怪しそうな客ばかり。

夜中に男の悲鳴で目が覚めた二人が下に降りていくと全身から血を抜かれた死体が・・・
ショーンがいつも持ち歩いてる鑑識セットで調べると死体の傷口からは地球上ではありえない細胞が付着。

二人は本部に連絡しようとしたが館周辺は電磁波で通信不能。
電話も嵐で回線が切られ通話不能。
来た道は土砂崩れで救助隊が到着するまで通行不能。

二人は独自に館の泊り客を捜査することに。
泊り客の中に危険な地球外生命体がいることに戦慄を感じながら。

ラストは泊り客に化けていた宇宙人とマックスが等身大で山中でバトル。



いつもカイトとミズキのコンビだからたまにはショーンと組ませたら面白いんじゃないかな?
430名無しより愛をこめて:2005/08/29(月) 07:14:19 ID:NKi2GhZP
同人で人気に火がつく作品てのは
素人が「自分でも描けそうだ」と思えるくらい
下手な絵を使っているからだそうな。
431名無しより愛をこめて:2005/08/29(月) 07:25:28 ID:LBLvYB1Y
>>429死体なんか出したらまた叩かれるよ。ぬるま湯展開が希望されたからマックスみたいなのができたんだぞ。
432ウルトラマンタロウ:2005/08/29(月) 07:28:41 ID:RJlUpCpA
特撮、物語、どちらもしっかりしてますよ。タロウは。
児童文学と言うかジュブナイルと言うか、そんな感じです。ウルトラQやウルトラマンの子供を主役にした話やギャグを入れた話の方向性を突き詰めていると思います。
毎週がガバドン、M1号、スカイドン。
矢島信夫さんの特撮も迫力あるカットを見せてくれますし。
難点は怪獣のデザインと造形ですかね。それと、つまらない話もあると思います。
ウルトラ兄弟の客演だけが話題になった時期もありましたが、そればかりでは無いんですね。
433名無しより愛をこめて:2005/08/29(月) 07:44:36 ID:RJlUpCpA
マックスはタロウである必要はありませんが、テーマとドラマの整合性には気を付けて欲しいと思います。
ハチャメチャなようで、タロウはその辺がしっかりしていました。
434名無しより愛をこめて:2005/08/29(月) 08:25:00 ID:HpgBq1iC
>>430
えー、そうかなぁ?
435名無しより愛をこめて:2005/08/29(月) 08:34:30 ID:RKOOHJua
一瞬、434は433へのリアクションかと思って全力で否定しそうになった俺
436名無しより愛をこめて:2005/08/29(月) 08:46:21 ID:Htskxvtb
ティガの等身大戦闘シーンは格好よかったな。あれ村石監督だったか?
スラン・ケサムみたいなのと等身大の話はあってもいいな。
437名無しより愛をこめて:2005/08/29(月) 08:46:26 ID:aCvW9vcH
>>432
しかしだなぁ〜きみぃ〜
438名無しより愛をこめて:2005/08/29(月) 09:17:19 ID:gLwrG6sb
そういえば、セブンモチーフのデザインなのにないね、等身大戦。
そのうちミクロ化戦もやって欲しいな。
439名無しより愛をこめて:2005/08/29(月) 09:58:16 ID:D8km74Bl
小林の文句が多いいが、私は脚本家・梶研吾が気にくわない
440名無しより愛をこめて:2005/08/29(月) 11:15:59 ID:Zz9CxGLO
DASH壊滅の林壮太郎に期待
 
 
今確認のためにテンプレみたら…来週も小林氏じゃねーか
441名無しより愛をこめて:2005/08/29(月) 11:29:58 ID:ars98zxU
ダッシュ壊滅は、話の内容的にはたいした事はない。
各隊員の見所とスピーディーな展開で得をしている。
442カズ:2005/08/29(月) 11:38:35 ID:AC9Y0HML
龍の恋人役を演じた女性は名前はなんていうのでしょう?どなたかお教え下さい。
443名無しより愛をこめて:2005/08/29(月) 11:39:36 ID:ars98zxU
龍虎さんでしょ
444名無しより愛をこめて:2005/08/29(月) 11:45:34 ID:ah6re1Qc
445名無しより愛をこめて:2005/08/29(月) 11:59:43 ID:Zz9CxGLO
>>441
そうそう、隊員の見せ場。それにつきるよ
446名無しより愛をこめて:2005/08/29(月) 13:16:23 ID:TpFzIftp
>>440
来週は黒田洋介だよ。
447名無しより愛をこめて:2005/08/29(月) 13:17:10 ID:TpFzIftp
あと、マックス批判がタロウ再評価につながっているスレ展開にワロタ
448名無しより愛をこめて:2005/08/29(月) 13:32:43 ID:W4mQk4Qh
>>439
心配しなくても、梶がダメなのはもう総意だから。
449名無しより愛をこめて:2005/08/29(月) 13:58:37 ID:xKzQh26J
>>440
>>6のテンプレはまちがい。次回は黒田の単独執筆です。
450名無しより愛をこめて:2005/08/29(月) 17:48:16 ID:cWSokoq7
ティガヲタ、タロウヲタの必死な熱弁も楽しめるマックススレ
451この流れなら自然だ:2005/08/29(月) 20:34:40 ID:fm6L7KgP
マックスが80をリスペクトしていることで、再評価されているのが嬉しい。
確かに共通項は多い。
・久々の影絵OP
・母艦型飛行機
・変身はカメラ追い抜き型の巨大化(後半はきっとマックスも拳ズーム)
・頭から何か飛ぶがハゲにならない
・メインの光線が十字組ではなく肘に当てる
・アンドロイド
・空気隊員
・バルタン復活
・レッドキング復活
・ゴモラ復活

この盛り上がりを受け、80本の企画も動いているそうだ。
452名無しより愛をこめて:2005/08/29(月) 20:51:38 ID:3qWB3HBV
{ } 新型ヌーブラエアライトが似合う特撮女優は?
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1125305886/l50
453カズ:2005/08/29(月) 21:43:48 ID:Kqfn8oh9
ありがとです>444
454名無しより愛をこめて:2005/08/29(月) 22:19:07 ID:3bBExb+f
エリマキゴジラも出て来てほしいな
455名無しより愛をこめて:2005/08/29(月) 22:31:54 ID:b4fkyd4U
>>454
登場は、その名の如く焦らされるかもな。
456名無しより愛をこめて:2005/08/29(月) 22:45:28 ID:/g85oqdD
>>451
ゴモラ復活はハヌマーンリスペクトでは?
457名無しより愛をこめて:2005/08/29(月) 22:48:47 ID:3qWB3HBV
よし、80を意識して女ウルトラマンも……
458名無しより愛をこめて:2005/08/29(月) 22:58:53 ID:MndkAo+9
平成3年生まれか
459名無しより愛をこめて:2005/08/29(月) 22:59:31 ID:7zRWoi5T
80を意識するのならナレーターの大暴走は必須。
あと、予定されているサブタイトル全部変更。
「キングジョーが恋をしちゃったぞ!」とか。
460名無しより愛をこめて:2005/08/29(月) 23:14:13 ID:/g85oqdD
恐れていたキングジョーの恋人宣言

さすが!ゼットンの娘は強かった!
461名無しより愛をこめて:2005/08/29(月) 23:50:53 ID:sZQDYjIk
大空に響けウルトラマンゾフィーの声

激ファイト! マックスvsウルトラセブン

あっ! ショーンもコバも氷になった!
462名無しより愛をこめて:2005/08/29(月) 23:56:42 ID:UORqt1hR
もうね。中途半端は辞めて
今週は○○だぞ、わりやすく確信犯で過去のシリーズを意識してやればいい。
今日は、レオで特訓 次回は、80だからナレーションの嵐 とかね。
463名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 00:00:00 ID:CTDPrWbx
確か最近のウルトラで死体映像は基本的にご法度。
ダイナの「湖の吸血鬼」でうっかり出しちゃって監督がえらい怒られたらしい。
464名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 00:05:21 ID:Der2i9++
ぬるいのはマックスじゃ無い。時代がぬるいんだ…。
465名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 00:20:16 ID:sivRDQaZ
>死体
円谷の意向でなく、MBSの意向だったのでCBCではどうか分からない。
ネクサスはどうだったけ?
466名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 00:25:39 ID:b57nZXFt
前半は人がバリバリ喰われてたな。死体出した方がマシかとw
467名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 01:00:50 ID:qovc20c8
ダッシュ壊滅は俺的に不満点有り。
ああ言うストーリーの場合、女性隊員のシャワーシーンが不可欠。
468名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 01:22:54 ID:41bKsRhg
>>417
そのくせ思い切り悪を押しつけたキャラのその後は、ぶん投げたままで描写なし。
スタッフ間の意志疎通が取れていなそうなのもアレだが、こんな出来のオンエアを見た
視聴者に、得々と自画自賛を読ませる時点で何ともはや。
469名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 01:59:09 ID:X8/jC6b6
>>462
すごく豪華というか、お徳感があるなー。
毎週いろんなウルトラテイストが楽しめそう。見たい!
暑苦しいダイナ風味とか、人がいっぱい出てくるガイア風味とか。
470名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 02:06:23 ID:2M8MKCD0
「ゼットンの娘」ってゼットン星人の女って意味か
「恋するキングジョー」ってキングジョーの操縦者が地球人に恋をするって意味か

やっと話の輪郭が見えてきた
おもしろそうじゃん
471名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 02:55:54 ID:2M8MKCD0
>>468
大体村の自然と伝説を守っていくべきと結論出したら
村の経済問題はどうすんのかってとこまで突っ込まなきゃダメだ

龍を殺してアンチテーゼ的な話に仕上げるならともかく
全く村に関係ないマックスが変な光線でご都合主義な結末にしちゃった
結局最初に戻っただけで何も解決してないんだよね この話は
龍が暴れて勝手に静まって封印されただけ
472名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 03:08:10 ID:GjU6+84M
>>466あの程度の人食いなら大したことないだろ、丸呑みだからな。
ライオンみたく内蔵引き裂いて食ってたら、やりすぎだがな。
473名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 03:53:06 ID:uVtsmkYK
似てるなーと思ったんでガイアのミズノエノリュウの話を見てみた。
女性の説得で龍が鎮まるところは今回のマックスと同じで
都合が良すぎるなぁと萎えるんだけど、
ラストシーンで黒田恵に「街も人が作った新しい自然」みたいなことを言わせていて
自然と人間の対等な縄張り争いの雰囲気をうまく出していた。
なんていうか、レベルが違いすぎるよ・・・。
474名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 04:18:53 ID:xdlUPNbk
実はDASH壊滅は俺も不満。
死者が一人も出ていないのは、怪獣が死なないくらいにしか生気を吸わない奴だったから
というだけで、あれがMACなら誕生日に全滅してたし、ZATなら全員キノコにされてた。

いくら高熱を圧して頑張ってるのを見せられても、命の危険がと言いつつ死者もいないし、
所詮怪獣のお情けで無事なだけみたいで、どうも緊迫感が感じられなかった。
こういう展開は、寝起きコントやミズキの毎回お約束失神の緊張感のなさより寧ろ気になった。
475名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 04:25:22 ID:xdlUPNbk
>>473
そのオチはそのオチで今回のマックスにそのまま持ってきても何の解決にも
ならないような・・・
476名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 05:35:53 ID:ZxiS6TFg
偽ウルトラマンマックスが出てくる回が絶対あると断言しておこう。
477名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 05:41:29 ID:nUUKqOyz
巨大ヨシナガ教授が出てくる回が絶対あると断言しておこう。
478名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 06:11:14 ID:mlFZJXHN
ナツノメの話はノンマルトのオマージュだろ どうみても
479名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 06:29:21 ID:res6DYDO
>>467
シャワー中襲われれば100点あげちゃう!!
480名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 06:43:54 ID:Der2i9++
また、話がループしてるよ。土曜日の前スレから、みんな同じこと言ってら。
とりあえず、ノンマルトだけじゃ無いよ、とまた同じことを言っておこう。
そして、伝説実現タイプのお話は一つのパターンなんですよ、ともまた繰り返して言っておく。
龍恋が過去のどの話に似てる云々は、散々前スレで語り尽されたからもういいよ。
こうすれば良かったのに、ネタも散々語られたからよっぽど新ネタじゃないとなあ。
481名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 06:48:43 ID:+xaMPPxD
>>479
土曜の朝7時半から、そんなもん流せるかい(w

>>480
その手の書き込みのほうが、つまらなさでははるかに酷い。
482名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 07:12:57 ID:GjU6+84M
なぜコパ隊員がシャワー中に襲われるが7時半にやったらダメなんだよ?
483名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 07:20:03 ID:Der2i9++
マックスの話を、過去の作品のバクリとか、新味が無いとか批判するのはあんまり意味無いと思うなあ。
狙ってやってるんだと思うし、リメイク的な作業もまた良し。ただ、一捻りして新解釈をして作り直すと、ぐっと評価が変わってくると思うんだが。
戦隊なんかだと、過去の東映ヒーローのネタを使っても、まんまじゃなくて一捻りしてるように思える。
ネタは同じでも料理の仕方変えてみせまっせ、という気概を感じるんだがなあ。
マックスもそういう話を…と言ったら怒る人出てくるのかな?
484名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 07:27:43 ID:+xaMPPxD
>>483
>マックスもそういう話を…と言ったら

大半の人は、言外に「マックスもそういう話を」と言ってるとは気づかんか?
485名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 07:48:32 ID:Der2i9++
>>484
そういう意見に対して「マックスはこれでいい」という意見もあるから、
戦隊という具体例を出して「こういうやり方もある」と言ってるんだがね。
「同じでもいいから整合性持たせて」
「同じのは駄目」
「これでいい」
はあったけど、ここ三週間(全部読んだわけではないが)のスレでは
「過去の作品を新解釈で別の解答を見せて」
は無かったように思う。龍恋のプロット改変でそれを示していた書き込みもあったと思うが。
「戦隊ではやってるじゃん」
というのも無かったような気がするんだが…もっと前のマックススレであったなら確かに既出ネタだよな。マックススレ最初から全て読んではいないんで…既出なら、すまん。
486名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 08:21:22 ID:gL51vAB4
才能のない奴ほど、オマージュとか言い訳して平気で先達の作品を盗作するんだよな。

盗作脚本家、小林雄次 逝ってよし!
487名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 08:40:18 ID:JA8mNsXI
例えば、遊星より愛を込めて → 死神の子守歌
もっと簡単に言うと、超兵器R1号 → カブト虫は宇宙の侵略者 →はぐれ星爆破指令

これはそれぞれ同じ作家によるものではあるが、
似たテーマを扱ってもでも違う物ができる。
488名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 09:12:44 ID:gL51vAB4
>>487
おっしゃる通りです。
最近のオマージュと言えば、パクリも許されると思っている2、30代のライターに教えてやりたい。
489名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 09:26:03 ID:8A6Imy27
玩具は倍以上売れてるそうだ。
視聴率は倍とはいかないみたいだけど。
490名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 09:54:43 ID:doRDn5Oh
マックスは一話からしてあれだったし、リメイクでも面白ければいいと思うぞ。
ナツノメリュウはよかったよ。
491名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 10:18:19 ID:Der2i9++
>>490
リメイクで、昔のパターンを子供に見せたり、それを親子で楽しむことは賛成だな。
でも、ほんと、ちょっとしたことで変わると思うんだよなあ。
まあ、どんな作り方しても文句は出るんでしょうけど。
ツジツマ合わせだけはしといて欲しいな。
492名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 10:38:11 ID:3pjbNTYr
>>481
つ【シャワーギャング】
493名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 10:38:33 ID:res6DYDO
>>482
男だからね
494名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 11:46:41 ID:kQxxizF1
ゼノン ミタイヨー
495名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 12:09:27 ID:2M8MKCD0
レギーラの話は過去に同じような話が何回もあったけど
新しい切り口見つけたし、変なバリアで盛り上げたし面白かった

今回のはあんまり関係ない話なのにラストで堂々とノンマルトみたいなネタやるから
変に比べられちゃうんだよ
オマージュだっていうなら小ネタとしてもっとさり気なくやるもんだろ
やり方が安易すぎる つまんない
496名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 12:14:51 ID:Wv+TEcxQ
オマージュってのは、はっきりオマージュとわかるようにならなければオマージュではない。
デカレンジャーで怪奇大作戦へのあられもないオマージュをやらかした回があったが、あれこそがオマージュである。
497名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 12:14:52 ID:41bKsRhg
ちっとも自慢にならない裏話をブログで得意げに披露する人だからw
498名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 12:26:03 ID:bdbbBM/8
パクっておいて、くだらねえ自我自賛している小林はウルトラシリーズの恥さらしだ!
もう二度とウルトラを書くな!
499名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 12:44:46 ID:P2NmRKSm
>はっきりオマージュとわかるようにならなければ

はっきりノンマルトってわかるじゃん。
そうじゃなくて、他に描かなくちゃならないことを描いてないのに、
ラストだけノンマルトやってるから批判されてるんでしょ。
500名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 13:04:05 ID:1IHoofnC
同じ文明批判めいたテーマを盛り込むのでも過去のウルトラとマックスの最大の違いは
視聴者に考える余地をあたえるか、安直に答えを言っちゃうかというとこ。

わかりやすくしたいからといって、解釈の幅がなさ過ぎ。だからツマラン。
501名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 13:05:34 ID:2M8MKCD0
今週のスタッフスクエア
写真2枚か…
しかも先週と同じアントラーの現場
出し惜しみしよってからに
はやくゼットン、キングジョーが見たい
502名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 13:58:27 ID:GjU6+84M
まあ同じような話はたくさんあるよ。ミズノエノリュウの話の方が似てる。
ノンマルトの話とはまた雰囲気が違うから、あまり似てるとは感じない。
503テキトー予想:2005/08/30(火) 14:00:56 ID:Der2i9++
「ゼットンの娘」は
「怪獣使いと少年」+「さらばウルトラマン」にベムスター風味を加えた話になると思います。
504名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 14:42:04 ID:2d+jEJBm
それにしてもマムシさん二瓶さんはいつでるんだろう。
505名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 14:59:36 ID:IQ5lBD3Y
ムラマツキャップがデジタル出演で科特隊総出演
506名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 15:14:42 ID:uVtsmkYK
>>502
ミズノエノリュウの方は、「風水」という、
流行ではあるけれどウルトラにとっては目新しい要素を持ち込んで、
うまく自然との共存というテーマを描き出していたが、今回は・・・。
507名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 15:16:19 ID:fYKWov8c
自動車雑誌からのネタバレ
14話でミズキが乗るアルファスパイダーは一夫くんの私物
508名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 15:32:41 ID:res6DYDO
>>507
アルファよりもランエボやインプレッサのほうが4ドアだし
外装もゴツイから地球防衛軍向き。その気なればポルシェや
フェラーリだってカモるしね。
509名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 16:01:42 ID:JA8mNsXI
昌弘の私物・バイブレーターは、18話でエリーが使用
510名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 16:19:31 ID:Gnctvh4L
>>499
いや、だから「龍の恋人」はオマージュになってないと言いたかったわけよ。
511名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 17:54:36 ID:eSQoTOcr
オマージュ云々以前にナツノメリュウの回は話が微妙。
カノンを一度止められてももう一度撃ち直そうとしたマックスは面白かったけどな。
あれで三度目の正直とばかりに龍をカノンで爆散させてたらもっと良かった。
512名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 18:03:16 ID:i+OxBg0W
>カノンを一度止められてももう一度撃ち直そうとしたマックスは面白かったけどな。
あれは、ウルトラマンとしてどうかと思ったが、マックスだから仕方ないのか…(笑)。
513名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 18:20:03 ID:HbE2/xh3
そりゃ村を焼き払った龍を制裁するって大義名分があるし、
酷い目にあった村人たちの目もあったし、
しかも趣味と実益を兼ねてマックスは怪獣退治やってるわけだから
あの場面では思いっきり爆殺したかったんだろう。
しかし、少女の色香に絆されて…



結局、マックスは女好きってことを描きたかったんだな。
514たろー鯖イブ ◆Yv95BkWDl6 :2005/08/30(火) 18:24:49 ID:c2js4vgv
アレだけ派手に燃えていたら今更消火しても手遅れだろうな。
515名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 18:26:32 ID:8Hmmo2O9
あれって、最初は幻聴かと思ったとかそんなんかと・・・。>撃ち直す
516名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 18:31:53 ID:FO9pMOz7
>>514
童貞
517名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 18:49:31 ID:VJbHpq4O
>>369>>370
>そんな『龍の恋人』、皆さんはどのようにご覧になりましたか?

金城脚本のパクリ。( ゚Д゚)、ペッ!!
518名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 18:54:23 ID:XXurnlo6
盗作ライター小林はまずテメエのブログを誰でもコメント書きこみ可能にして、
視聴者様の意見を拝読すべきだな。
519名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 19:06:13 ID:2X6ImICH
今になって>>369-370を読んだけど、
これは、唯一許されるケースを除いて、
プロが人目に晒す目的で書いていいことじゃないな。
520名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 19:28:33 ID:XXurnlo6
>>519
あのブログは小林なりにパクリの言い訳と言うか、予防線を張ったのかもしれない。
逆に、火に油を注いだ結果になっているが。
521名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 19:35:25 ID:doRDn5Oh
ルパン前の前川を思い出した。自信満々だったなw
522名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 19:44:04 ID:0vXtKCbq
>>466
>80だからナレーションの嵐

良いね。これも意外とマックスの作風に合ってるかも知れんよ。

「ミズキ隊員は、足を怪我してしまった!」
「コバ隊員とショーン隊員の乗った、墜落したダッシュバードに怪獣が迫る!」
「エリーは、人間とは不可解な物だと思った!」
「ウルトラマンマックスは、必殺のマクシウムカノンを放った!」
523名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 19:51:10 ID:/ydXcl/4
>>521
なんか、ここのサイトに始まり、金曜ロードショーのHPでも発表になって、ネット上でちょっと話題になってきましたね。
今度のルパン。
事前の感想は見事にまっぷたつ!
「毎年楽しみにしてます!面白そう!」って意見と、
「どうせ今年もつまんないんだろ」っていう意見(笑)
でも悲しいかな、「熱烈なルパンファン」って自称する人ほど、「どーせつまんないんだろ」って意見が多いこと。
まあ、それだけ今まで「裏切られた」気持ちになってるんだろうけど……。
でも勝手な言いぐさかもだけど、例え何度も裏切られようとも「ファンなら」期待して欲しいなあ(いやなんだかんだ言って期待してくれてると信じてますが!)

なんか女がいっぱい出てくるのがダメって意見聞くけど、ふーん。
旧作ルパンだってリンダとかリーサとか牧田リエとかいたし(笑)
(個人的にリンダの話は大好きで、今回のテレスペのリンダはそこから名前いただきました。キャラは全然違うけど)
要は女の使い方でしょ?
なーんかヘンな先入観で語って欲しくないなーと正直思ったりするけど、まあファンてそういうもんだからねー、放送までの間にいろいろ推察するのも楽しみの一つだし。

皆さんの反応をいろいろみて、改めて「ルパン」という作品の偉大さを感じています。
自信は120%あります。
「どうせつまんないんだろ」と言ってるヤツの鼻をあかしてやりたい!
って気持ちはアリアリなんだけどー。
でも結局、面白いつまらないは個人の好みだからなあ。
万人にウケる作品ってないわけだから……と、弱気になってみたり(笑)。

とにかく観てくれ!
話はそれからだ!
===============
スレ違いだが、前川が「ルパン。スペシャル」放映前に自らのサイトに掲載した文を採録する。
挑戦的とかバカにしてるとか、とられてもしょうがないね。
524名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 19:53:39 ID:/ydXcl/4
>>521
昔から「ルパン三世」の大ファンでした。 
だから当然、こだわりは人一倍あったり。 
 
ルパンはあくまで「泥棒」であり、「善人」「ヒーロー」ではない。 
次元はルパンの女房役。女難の相がある。 
五エ門は若造である。五エ門にギャグをやらせない。 
不二子は、敵か味方かわからない(でも憎めないんだよな〜)。 
等々……。 
 
そう、つまりはファーストルパンが大好きなのだ。 
だがかといって赤ジャケルパンを否定するつもりは全くない。 
で、今回、そんな思いの全てを次ぎこんだ作品を作ることができました。 
青ジャケルパンのシリアスさと、赤ジャケルパンのコミカルさ。 
両方のいいとこ取り! 
一言で言うと、「青ジャケルパンのテイストを持った、赤ジャケルパン」 
 
今回、スタッフが大幅に一新されまして、 
監督はなんと二十代! 
若い感性ならではの、度肝を抜く演出! 
(今回、全編の実に7割くらいがアクションシーン!) 
作画も物凄くいいです! 
 
ほんと騙されたと思って、観てください!
*******************
自信満万だ!
525名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 19:55:37 ID:/ydXcl/4
>>524
でも、放送途中(10時過ぎ)から批判の書き込みが殺到。

中にはまっとうなことを書いてるかと思いきや実は縦読みで前川氏ね、だったり
マジレンジャーにひっかけて「こんな駄作マージマジマジーロ?」とあおったり
「今回は初挑戦だし馬鹿っぽい批判が多いことは気にしなくていいですよ。
 しかし次作でも同じ作品になったら人間やめたほうがいいね」
と人間性を否定する中傷までさんざんだった。
結局誹謗中傷は親記事50、レスがいくつかついてた、くらいあり
午前1時で掲示板の書き込みはストップ。
直後に日記で掲示板をとめた旨を伝え、1週間後閉鎖に追い込まれた。

パクリ小林がブログをコメント書き込み不可にしているのは、これを予想しての事か。
526名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 20:03:05 ID:2M8MKCD0
21世紀マックス本スレを襲うスレ違いは止まる所を知らず
ついに空想の産物と思われていたルパン三世までもがその姿を現した!
527名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 20:07:27 ID:Sss/Mh+4
>>522
「さて、今日の『ウルトラマンMAX』は」
「そのときである!」
「さぁ、戦いの始まりだ!」

とか、昔の「トランスフォーマー」風に。
528名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 20:17:49 ID:2M8MKCD0
レオのアシュランの回みたいに
「ウルトラマンマックスだ!君はもちろん知ってるね?」
「チィッ もう少しで怪獣を倒せるところだったのに!」
529名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 20:33:47 ID:itAluudS
レオだったらゼノンから新武器を渡された時ナレーションが
「マックスはますます面白くなるねぇ」
530名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 20:34:13 ID:8bulu+8B
小林に対する批判が相次いでますが、ちと冷静に。
これが他の特撮番組においておこなわれたなら「パクり」ということにもなろうが、ほんものの「ウルトラ」シリーズでおこなわれたということをみんな忘れておらんか。
つまり、小林の脚本は円谷プロのお偉いさんやらスポンサーやらの目を通したうえでOKが出たものなのである。
円谷プロが「許した」シナリオなのだよ。
俺は小林ひとりを吊るし上げるのには疑問を感じる。円谷プロも叩くべきだろう。
531名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 20:41:32 ID:Der2i9++
なんで龍恋をパクりパクりと騒ぐのか?
理解に苦しむ。
532名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 20:41:54 ID:2M8MKCD0
>>530
パクッた結果つまらんかったから批判されてんだよ
完全に脚本家の力量の問題だろ
533名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 20:44:49 ID:JwEE3E8F
会社の同僚が面白いよとDVDにウルトラマンをダビングしてを貸してくれたので、
とりあえずウチの子と一緒に視聴。

いや、これ面白いですね。
エレキングやレッドキングが懐かしい!CGの進歩も子供番組とはいってもすごいですね。
ウチの子はバルタン星人みたいな分身宇宙人の回を見てスゴイ、スゴイと感嘆する事しきりでした
今日飛行機の玩具を買ってきてあげたら大喜びでした。

一緒に毎日2話ずつ見ていますが子供寝た後でも続きが見たくなります。
534名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 20:59:22 ID:Der2i9++
シリーズ物で、過去の作品にあった物語、設定、キャラクター、演出等を使うのは
パ、ク、り、と、は、言、わ、な、い。
出来不出来によって、リスペクトともオマージュとも使い回しとも焼き直しともマンネリとも言われるが。
マックスをパクりと言うのは、マジレンが最初五人だったのを、バトルフィーバーJのパクりと非難するのと同じようなもんだ。
535名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 21:01:06 ID:eSQoTOcr
もうパクり云々はどうでもいいよ。
何にせよ、面白さは変わらないんだから。
536名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 21:04:05 ID:yIgRxaaE
そういえばこの小林って人、Qdfでも
唐突で無意味なパクリナレーションをやらかしたことがあったな。
よりによって最終回、それも想像力の尊さがテーマの回で。

>533
どのみち面白かったなら幸いです。
よかったら他の平成作品、TDG三部作や
コスモス、ネクサスもご覧になってみてください。
537名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 21:06:37 ID:CpDRS3uR
>>533
これ公式のBBSに書いた方がよさげ。
スタッフが涙流して喜びそう。

もちろん一行目はカットしてw
>DVDにウルトラマンをダビングしてを貸してくれたので、
538名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 21:10:40 ID:2X6ImICH
>>534
「焼き直し」でつまらないのは
なお始末が悪いとは思わんかね?
539名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 21:18:01 ID:bY9yefjB
マックスのデコマンコがパックリ割れてるからパクリって言われるの?
540名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 21:19:37 ID:b57nZXFt
まぁ、俺も>>533みたいな眼で見てるからこういう話はどうでもいいね。
朝から何も考えずまったり見てる。
541名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 21:20:02 ID:WBNXb4mh
>>533
「ウルトラマン」見せたら、きっともっと喜ぶと思うよ。

>>534
>マックスをパクりと言うのは、マジレンが最初五人だったのを、バトルフィーバーJのパクりと非難するのと同じようなもんだ。

それは、シリーズ物の基礎設定だろ。確かにパクリではない。
だが、今、問題になっている小林のパクリとはまるで違うぞ。
お前、頭おかしいんじゃねえの?

>>535
>何にせよ、面白さは変わらないんだから。

何にせよ、つまらなさは変わらないんだから。
542名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 21:26:26 ID:A7waWeen
>>541
>>535はお前と同じようにマックスを面白くないと感じていると思うんだが。
543名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 21:27:38 ID:Der2i9++
>>538
うん。面白ければリスペクトとかオマージュとか褒められるし、
つまらなければ、使い回しとか、焼き直しとか、マンネリとか言って責められるという面があると思う。
決して俺は龍恋を誉めているわけではないので、そこは読み取って欲しい。
パクりってのは、「ナニワ金融道」に対する「ミナミの帝王」、「十六茶」に対する「爽健美茶」、「キングコング」に対する「北京原人の逆襲」ではないかな?
544名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 21:28:38 ID:hBIry9lg
擁護している奴の中に小林本人が混じっている・・・・・気がするぞ!
小林、そんな事やっているヒマがあったら、他の仕事を探せよ!
545名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 21:31:20 ID:Q7fMWpl3
「北京原人の逆襲」が大好きでDVDまで買った俺はどうすれば。(⊃д`) ・・・
お茶も「爽健美茶」が好きだし。

でも龍恋は褒めたくない。呆れている。

546名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 21:32:44 ID:hBIry9lg
>>543
★「ナニワ金融道」に対する「ミナミの帝王」

これは絶対に違う。
君、両作品ちゃんと読んでないだろ!
547名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 21:38:22 ID:Der2i9++
小林さんがやったのは、パクりではない。
ネタの使い回しと、スベッたノンマルトへのオマージュだ。
これだけ物語が書かれ尽されるともう、完全なオリジナルは難しい。また、新しくヒーロー番組を見る子供達に、我々が子供の頃に体験したパターンを体験してもらうのも有意義だと思う。
しかし、安易に妥協することにもなりかねないし、作家としての意地もあるだろうから、新しいネタの料理方法を示してもいいと思うんだ。
ファミレスの料理は、家族で楽しめるが、そこに料理人の顔は見つけづらい。
出来合いのレトルトを盛り合わせて料理人として満足するか、料理人の意地を見せるかで評価は変わるのではないか?
決して俺はファミレスの料理が嫌いなわけではないが。
548名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 21:43:09 ID:2M8MKCD0
>>543
君の言っていることは正しい
だがパクリとかオマージュとかそんな言葉に少々惑わされすぎだ
大切なのは面白いかつまらんか
それだけだよ

Don't think!
feel!
549名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 21:47:25 ID:Der2i9++
>>546
企画のイタダキってことだよ。漫画ではないが、ミナミの帝王を元にした、金融法律関係の知識本は、ナニワ金融道の作者、青木雄二さんに訴えられて敗訴している。
また、ナニワ金融道の中で、ミナミの帝王をパロった、千田すり次郎というキャラクターを出して帝国金融が散々やりこめる話がある。
青木雄二先生は「ミナミの帝王」を自作のパクりと思っていたんだろうね。
550名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 21:47:51 ID:FO9pMOz7
小林よりも脚本家・梶研吾をめったうちにすべき。
マンコスのころからの悪玉菌>梶
551名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 21:50:27 ID:Der2i9++
>>548
そのことも言いたくて、北京原人、爽健美茶と、オリジナルを越えちゃった物も例にしてみました。
でも、意地のある作家は、どこかでオリジナルな部分を作ろうとすると思うんですよね。
552名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 21:56:14 ID:Der2i9++
龍恋…。
でも、石ノ森先生のパクり批判もありましたよね。
これはどうなんだろうか?ありがちな話で、更に原型は日本の民話にあると思うんだが。
龍の目を赤く塗る話。
553名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 21:59:32 ID:FO9pMOz7
結局は、すべてネッシーのパクリでしょ。
554名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 22:00:14 ID:1FsPPk+k
>>547
盗作野郎の言いわけだな。
マジで三行読んだ時点で胸が悪くなった。( ゚Д゚)、ペッ!!
555名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 22:06:57 ID:febj14FC
小林君もパクッたならパクッたでおとなしくしていればいいんだよな。
パクッたうえにつまらねえし、日記(>>369-370)でチョーシこいた事書くから叩かれるんだ。
556名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 22:08:10 ID:2M8MKCD0
梶もそうだが
「話に整合性持たせる」
「登場人物を魅力的に描く」
そんな基本が出来てない上に
テーマは浅はか
他人のアイディアをいただいて
それだけで面白くなると思ってる脚本家に
何も期待できん

パクリとかそういう問題じゃない
557名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 22:08:45 ID:Der2i9++
>>554
盗作ってのは「用心棒」に対する「荒野の用心棒」ですよ。
あまりに意味が違い過ぎます。私が小林さんを擁護していないことが理解できませんか?
小林さんのブログに対して
「偉そうなこと書いてるけど、ありがちなネタの使い回しだし、ラストのノンマルトもスベッていませんでした?」
って言ってるようなもんですからね。私は。
「小林さん、面白いし、子供に見て欲しいけど、あくまで先人の遺産の食いつぶしですからね?あなたの手柄じゃありませんよ」
とでも言えばお気に召しますかね?
558名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 22:13:57 ID:Der2i9++
>>556
そうなんですよね。私も先週からマックススレに書いてたんですが、話の整合性が無いのが一番の問題点ですよね。
そこをスルーして、流して見るとそこそこ面白いと思うんですが。
559名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 22:24:42 ID:qdB4E3kf
種厨のページで申し訳ないが
http://f24.aaa.livedoor.jp/~nikolist/talk/gundam/antiseed.html
>パクリ
>読者が元ネタを知っていると作者が困るもの
>パロディ
>読者が元ネタを知らないと楽しくないもの
>オマージュ
>読者が元ネタを知っているとより楽しめるもの

「龍の恋人」の場合作家本人は「オマージュ」だと思ってる。
だがこのスレで叩いている人は
元ネタを知っているからなおのこと楽しめない
と言っている訳で。
作者は困ってないが、作品の評価が落ちている。
だから「パクリ」と呼んでるんでないか。
560名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 22:29:51 ID:Der2i9++
>>559
使ってる言葉が違うだけで、基本的な感想は同じなんですけどね。
「パクり」や「盗作」という言葉の使い方に異義を唱えてるだけなんですけどね。
「めぐみのピアノ」に対する「タカコのバイオリン」をパクりって言うんですがね。
561名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 22:35:05 ID:NuTJAxMd
ID:Der2i9++=盗作脚本家小林雄次
562名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 22:35:23 ID:qdB4E3kf
言葉の定義でここまで粘着しているならもはや帰れとしか言えないな。
563名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 22:35:36 ID:2M8MKCD0
>>555
お約束を破ったっていうからどんなサプライズがあるのかと思ってたら…

約束破りはむしろ果てしなくつまらない脚本でした
演出、特撮が頑張ってんのに見事な足の引っ張りよう
マックスって毎回予告編はすごく面白そうだよね
564名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 22:48:27 ID:NuTJAxMd
>>563
本編がつまらない分、せめて予告編で視聴者を釣らないといけないから。
スタッフは予告の編集に命をかけているかと。
565名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 22:52:02 ID:/DaZH+H1
>>564
ナレーションも効果大かと。
566名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 23:05:43 ID:IQ5lBD3Y
ナツメノリュウを殺さないでととめられた時
「地球人ごときが私に命令するな」と怪獣を爆殺してほしかった。さらに
「見苦しいぞ。いつまでさまよっているつもりだ、この地縛霊め」と手で握り潰してほしかった。

冷酷なウルトラマンが一人ぐらいいてもいいだろうが!!!
567名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 23:09:24 ID:Q7fMWpl3
>>565
そのナレーションが龍恋にはない。

568名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 23:11:06 ID:HWUmUvht
>>495
同意。「勇士の証明」みたいなのが本当のオマージュ。
元ネタの匂いを残しながらも、元ネタではできていなかった要素を盛り込む。
569名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 23:18:30 ID:/23864jz
何かもうメッタギリですな……
まあ、>>520>>547が正解じゃないかな。
実際、ここまで叩かれるほど他の作品と差があったとは思えんのだけど、
やることなすこと裏目に出てしもうたなあ。
気を落とすなといっても無理だろうけど、まあ頑張れ、前向きに。
570名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 23:35:42 ID:9AC+JMMU
>>566
面白いが、無理だろうw
571名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 23:43:21 ID:0vXtKCbq
>>566
それじゃあ『最強最速』じゃなくて『最凶最悪』になっちゃうw

でも確かに、コスモス、ネクサス、マックスと何かと極端な作品が続いてるから
次回作あたりで極端に非道いウルトラマンが登場しても
案外、皆に笑って受け入れられるのかも知れない。
572名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 23:48:06 ID:2M8MKCD0
>>569
脚本に限って言えばの話だけどね
先週が割と面白かっただけに…
龍の造形とか炎と湖をバックにした戦闘シーンは良かった
あとなんと言っても花火!
村石は毎回何かしでかしてくれるぞ!

がんばれマックス!
573名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 23:53:48 ID:HWUmUvht
>>572
ウルトラマン登場時に花火ドンドーンを恥ずかしげもなくやってしまうセンス。
その突き抜けたところがマックスの良さだと思う。
確かに今の設定というか世界観はヌルいとは思うが
設定ガチガチ作風ガチガチじゃない分、自由に色々やれる。
574名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 23:56:37 ID:JYLM4wEq
特撮・戦闘にかけてる情熱の1/10でも、ストーリーに注いでくれたらなあ……。

というか、褒め所の特撮にしても、マックス全体がいいというより、村石が一人頑張ってるような感じ。
村石回以外で、あまり工夫してる構図って思い浮かばん。
575名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 00:02:47 ID:hPVT0jLw
いっそ「夢オチ」にした方が良かったんじゃないか?
カイトがベッドから転落して夢だったと安堵、でその後湖に調査に向かう、そして…
576名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 00:06:54 ID:G34h8Yn/
もし、ラストシ−ンがなかったらの件について
577名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 00:13:03 ID:dx5N7DaH
>>574
そうかな?
地味な所では面白いアイディア満載だと思うよ

グランゴンとラゴラスが始めて激突した時のカメラワーク
エレキングに潰されるトラック 電撃攻撃の構図
滅茶苦茶強い上に爆弾岩まで吐くのに、つまずいてコケるレッドキング
レッドキング対パラグラーの怪獣プロレス
マックスよりかっこいいケサムの変身
3m、5mと順を追って巨大化するバグダラス
578名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 00:15:56 ID:hPVT0jLw
>>577
それが「おお!!」
と視聴者を唸らせるような出来じゃ無いのが問題なわけで…
579名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 00:18:32 ID:dx5N7DaH
>>573
だが脚本は全然突き抜けてないよな
中途半端な文明批判と過去のアイディアの流用の繰り返し…
580名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 00:21:05 ID:dx5N7DaH
>>578
そうなの?
おれはその辺かなり満足してるんだが…
みなさん随分辛いのね
581名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 00:25:36 ID:hPVT0jLw
>>580
なんせ「ウルトラマン」本放送で観てた世代なもんで、つい比較してしまう。
だから今回の「花火バック」は「おお!!」な訳(w
582名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 00:29:55 ID:gGEfqtR2
せめてなあ、あの娘が村長の馬鹿息子の昔の知り合いで、
最後に忘れていた彼女の事を思い出して号泣、とかなら
ベタベタだけども少しは胸がすっとできたかもしれなかったんだが。
結局馬鹿息子はナツノメリュウに腰抜かしてフェードアウトだったよね。もったいない。
583名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 00:47:11 ID:dx5N7DaH
>>581
ああ それは出来というより斬新なアイディアって意味では?

でもおれは特撮に関してマックスが初マンに負けているとは思わんが…
むしろお手本にしてほしいのは
帰マンの自然演出、レオのアクション、80のミニチュア
584名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 00:58:50 ID:WHRBIPj/
ダッシュに新メカ登場、ダッシュ・ドゥカ
今度はドゥカッティがベース車輌のスーパーバイク。
585名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 01:20:14 ID:iw4XFil8
>>578
でも、それは純粋に絵的なものの魅力に欠けるということだけでもないと思う。
むしろ、ストーリー展開に難があることが多く、リンクした相乗効果としての
面白さに欠けるせいじゃない?
586名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 01:37:02 ID:sfoPmoUd
>>585
そうだね。練り込みと、あと振り幅かな。

花火の件も、ストーリー上なかなか変身できなくて、遂に変身できたぞ!
というカタルシスとかがあれば、もっとインパクトがあったと思う。

逆に第3話のマックスバリアが一部に大人気なのも、
真剣な話が続いてやっと変身できて「さあ、行くぞ!」
でいきなりずっこけさせられたってのがあると思う。
587名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 01:57:31 ID:ES6UewLu
>>586
高速警備員が人気なのもその辺りにヒントがあるのかな。
あれもそれなりに緊張感のある画が続いた後で、いきなりアレだったしw

DASH壊滅に至っては「俺に任せて先に行け!」「うわああああああああ…」
この落差も人気の理由なのかもw
588名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 02:00:12 ID:Br9ROJfN
>523 ワロタ。見事に騙されたよ _| ̄|○
589名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 02:08:22 ID:dx5N7DaH
第3話はバリアだけじゃなくレギーラの突き抜けぶりも良かったと思う

口の中に目が!
腹から変なかぎ爪!
鳥のクセに地中を猛スピードで潜行するデタラメさ!
マックスのポーズ中にヘナチョコ光線で攻撃する抜け目なさ!

生態や出現理由が語られなかった分演出で魅せる!って感じ
590名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 02:28:05 ID:M/KlPxwt
おれが「おお!」と思ったのは、ダッシュバード空中回収シーン。

なにしろ、リアルがウリの前番組がコクピットすっとびの超電磁合体だったもんだから、
どうせ今回も超電磁波バリバリだろうと思っていたら、そう来るかいって感じで。
すごく新鮮に見えた。
591名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 02:31:57 ID:wveh0e7A
ほとぼりがさめた頃に書いてみる。
>>380はただの釣りのつもりだったと。
592名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 02:59:52 ID:iw4XFil8
こんな釣り堀で今更何を。
593名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 03:22:18 ID:L4q7kTOE
オマージュのつもりだか何だか知らないけど、マックスって「ファンならニヤリ」を狙ったのが逆にウザイ。
特に龍恋みたいに、話の重要なところでそれやると「パクリ」にしかならん。

ハリケンジャーでいきなり「ぬるい!砂糖が多い!」とか言ってたみたいに、完全にギャグで使うんならまだ許せるんだがな。
594名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 05:25:23 ID:POFO0oIu
パクリ師、小林は今すぐ筆を折れ!
お前ごときにウルトラマンは10年早い!
595名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 06:07:48 ID:LRHn068/
まだパクり馬鹿が消えないのか。
ありゃパクりじゃないんだよ。
596名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 08:02:37 ID:o3XEDf4/
>>563
あれは「お約束破りをしました」じゃなくて、
「お約束を守れませんでした」が正しいと思った。
規定項目ができないのに規定演技に出場しちゃったと。

本人がなんと言おうと、ハタからはそう見えてしまう。
広告物やその他もろもろの企画提案のプレゼンだって、
クライアントの要求項目を全部無視したものを持ってくる奴はいる。
ただ、そーしたものを持ってくる以上は、
「要求を全部無視しただけのことはある」と
クライアントを納得させるものになっている。
597名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 08:08:30 ID:o3XEDf4/
とりあえず、人目に触れるところにトンチキな自作解説を出したりしなきゃ、
こうも批判はされなかったろうとは思うが。

>>595
モノが面白かったら、貶めた物言いはされないってこと。
598名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 09:46:51 ID:LRHn068/
>>596-597
概ね同意ですね。
小林さんの言葉…「この作品で目指したのは、僕らの生きる現実世界の中に、 ウルトラマンマックスの世界が侵入してくることで生じるドラマです。(中略)
この村を、マックスの世界とはかけ離れた、ありふれた現実の村として描くことで、怪獣が現れることの驚きを表現したかったのです。」
…ゴモラノリを目指したのでしょうか?しかし、見る側は戸惑うばかりで脚本演出の不備としか思えませんでした。
せめて、それを暗示する展開か演出があれば良かったのですが。
肝心の龍の登場場面でも、効果は無かったように思われます。
龍恋の支持者も、ゴモラノリについては評価していなかったのではないでしょうか?
599名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 10:22:54 ID:IhbBJOUc
あらためてDASH壊滅の回を見直してみたら、思ったほど面白くなかった・・・
それまでのがヒド過ぎたから、マシに見えていただけかもしれん
600名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 11:02:38 ID:dx5N7DaH
>>599
穴が少ないってだけで大した特徴も無い回だからな
これが平均くらいになってほしい
601名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 11:07:08 ID:zR629oHd
本音ではコスモスのいくつかの話の方がマックスよりも上と思っている香具師↓
602名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 11:17:15 ID:7qINEtzi
>>601
中断はあったが一年半やったコスモスと、まだ1クールも過ぎてないマックスを比べるのは卑怯だが、取り敢えずノシ
「時の娘」とか「雪の扉」とか(両方太田脚本だな)、コスモスにはちゃんと掛け値なしの名作もある。
603名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 11:37:59 ID:dx5N7DaH
ザランガの回がよかったな
カオスヘッダーの絡まない話は面白かった
604名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 12:07:30 ID:tn84+c64
605名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 12:16:59 ID:HvX0fINN
>>602
マックスでの太田脚本作品を見てからだとまた違うかも。
ネクサスアンチだった俺でも太田作品はよかった。
606名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 12:20:24 ID:Elw/bzPB
>>600
同意。
今のとこ「旧作回顧」と「浅薄なメッセージ」がベースになってるから、
そういう中で印象として目立ったってだけだと思う。

これとかレギーラを「普通レベルの新作」とするなら、
マックスはまだこの三点の成す三角形の中でしかウロウロ出来てない。
そろそろこの△を打ち破る地点に楔を打ち込む作品が出てくれないとアレなんだが……
それを三池に期待してるんだけど、三池でも駄目だったら、この後もずっとこのままかもね。
607名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 12:20:55 ID:Y+IvNhSY
>>596
書き込みを読んでたら、これを思い出しちゃった。
マックスをこれに当てはめたら、一体どんな絵になるんだろう。

ttp://www.cagylogic.com/archives/images/20040303-2.JPG
608名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 12:23:23 ID:RqLC3FBI
ゼットンとキングジョー(上半身のみ)観たよ。
ゼットンは完璧な造型だと思う。
キングジョーはソフビみたいw
609名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 12:23:33 ID:7qINEtzi
>>604
何が楽しくて、長澤に忍者の格好させるんだろうな、ほんと……。
610名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 12:24:47 ID:5IzUA/vq
アクションや特撮の画造りがフニャチンのヘボヘボな時点でマンコスやネクサスは論外
611名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 12:28:03 ID:McgnI0rE
>>609
よくわからんが、長澤の美脚がのぞめるコスチュームなら満足だ。
612名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 12:35:20 ID:stQgwwmc
>>604
コバ活躍の予感
613名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 12:42:49 ID:iq7h35bI
この間は吊りオンリーの怪獣出してくるかと思ったのにな
セブンで言うナースやビラ星人みたいなやつ。
アクターが入ることにこだわらなくていいと思うんだが。
614名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 12:57:44 ID:feR1gToj
>>609
ハリケンブルーを絡めたネタをやるために決まってるじゃないか。
もしかすると赤影ネタまでやるつもりかもしれないが、ついこの間
マジレンジャーで激しくやったばかりでネタが被るからそっちは微妙。

最近の戦隊は円谷ネタやってるが、円谷が東映ネタをやるのは珍しいかも。
615名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 14:09:59 ID:DBCYQe7Y
脱皮に失敗した長澤はもう時代劇か特撮畑でしか生きていけんのか
616名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 14:18:50 ID:tn84+c64
617名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 15:32:55 ID:VdI2Q/Gx
フラビージョの方が出世しちゃったからなあ。
618名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 15:56:18 ID:13vLNopn
しかし山本梓はフラビーのときのがカワイイ罠。
619名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 16:26:51 ID:7Oegh4AX
そこで中古戦隊ヒロインを毎回宇宙人と称してゲスト出演で(゚Д゚ )ウマーかも
620名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 17:14:48 ID:Br9ROJfN
ミク、千里、マツリ、ジャスウメならキタ━━(゚∀゚)━━!!
山田マリヤなら(´・ω・`)
621名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 17:17:36 ID:7qINEtzi
山田まりやは今女優一本に絞って、バラエティなどには出ず舞台中心に修業してるんだっけか、確か。
622名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 17:37:18 ID:OD9lMt0h
テレビマガジンだったかテレビランドだったかに新ウルトラマンが出てたんだが。
なんかトサカが2つに分かれてたよ。
623名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 17:52:49 ID:DQPDK0MI
>>620
そこを石橋圭でビミョな気持ちにさせるのが円谷クオリティ。
624名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 17:56:51 ID:o3XEDf4/
>>621
バラレティにはでてこないが、通販番組に出て
「あ!これ!」とか言ってる。
625名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 17:57:29 ID:o3XEDf4/
なんだ“バラレティ”って
626名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 18:01:51 ID:gBhzpdcV
昌弘がいれば、小沢なつきを連れてくるのに……
627名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 18:10:56 ID:DQPDK0MI
ぜんぜん色気無いのにベタベタ甘えてうっとおしいミズキはもうどうでもいいので、
ウエンディーヌみたいなセクシー系ゲストをそろそろ投入キボン。

色香でDASH男隊員をコントロールする宇宙人役で、できればそのまま巨大化してほしい。
巨大フジ隊員とウエンディーヌへのダブルオマージュも兼ねてウマー
628名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 18:56:53 ID:06MaTzYz
>>604
ゼットン星人出てくるんだ…
長澤くの一に憑依するのがケムールもどきの奴でありますように…
629名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 19:11:09 ID:RqLC3FBI
たぶんレキューム人もどき
630名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 19:18:03 ID:gBhzpdcV
キングジョーあんなにたるんでて良いのか
631名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 19:29:51 ID:KhUfAy8D
>>630
マックスだからいいんじゃね
632名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 21:17:14 ID:RqLC3FBI
633名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 21:19:53 ID:s8baz2yR
>>632

こんなキングジョーはいやだぁぁぁぁぁぁ!!!!!!
634名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 21:23:26 ID:gBhzpdcV
ジェットジャガー
635名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 21:24:52 ID:s7WJQTJF
>>622
ウルトラマンゼノンと言う新たなM78星雲人が現れ
ゼットンに苦戦するマックスに新しい武器を与える

・・・まんま、帰りマンだな orz
636名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 21:39:13 ID:yQagy8of
瑞紀隊員は幼児には大人気?ボク大きくなったら、瑞紀隊員とケコーンする!みたいな。


マサユキ少年はアンドロエリーより役に立つ?
637名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 21:53:02 ID:xC8V0lZi
何でキングジョーに乗り込んで操縦してるんだよ・・・
なんか、これでキングジョーが負けると操縦者がヘボなだけな気がする

ゼットンはかっこいいな!2代目みたくならないでよかったよ
638名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 21:57:15 ID:7qINEtzi
コバ隊員に何か凄いのキタ━━━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!!!!!!!!!
ttp://www.101fwy.net/tokua/src/1125488215163.jpg
639名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 22:01:52 ID:QmDkJ7SK
>>638
やったなコバ隊員!これで宇宙人どもを轢殺だ!

それはそうと、アントラーは『磁力怪獣』のままなんだね。
640名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 22:04:12 ID:muFAH8Pe
何か物足りないと思ってたら、
カイトとミズキには春風コンビみたいなクールでスタイリッシュなイケてるコンビ名が無い。
それさえあれば、より一層とドラマに深みが増す筈。
641名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 22:05:08 ID:RqLC3FBI
ゼットンも宇宙恐竜のまま。
642名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 22:05:31 ID:l1MYVebv
>638
追いかけるだけ



だったりしてな
643名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 22:06:36 ID:hPVT0jLw
>>637
巨大ロボットは人間が搭乗して直接操縦するのがデフォになってるから。

人工知能搭載型、遠隔操作型に慣れてる世代にはつらい。
644名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 22:12:43 ID:7qINEtzi
しかし、アルファロメオだのドゥカティだの、
そんな高級車をマシンベースに使える予算があるなら、もっと別の所に回せと思わないでもない。
知らんぞ、2話で教会燃やして予算の7割を使い果たした某作品みたいになっても。

アントラーには砂漠で戦って欲しかったなあ。
市街地戦には似合わないや。
645名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 22:16:29 ID:RKKmzH0v
>>644
きっとアントラーなら市街地を砂漠に変えてくれるさ。
646名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 22:29:55 ID:ufoZYWVY
2期からも出せよー
バキシムとかアストロモンスとかドリームギラスとか
647名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 22:31:01 ID:t7Ho73YR
みんな、報道ステーション見てるか?
番組内で選挙ステーションの告知アイキャッチがあるんだが、BGMが80の主題歌でアーと叫ぶとこだ!
80再評価の嵐!
648名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 22:34:22 ID:yIni9fEx
>>638

ぶぅん、ぶぅんぶぶーーーん ... (2秒経過) ... すてーんどかーんぐしゃーん
649名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 22:37:17 ID:TV1gzik9
>>648
橘さんとコバ隊員とゾフィー兄さんはいても役に立たない……
650名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 22:43:04 ID:DZzNeoaR
ゼミストラー
651名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 22:45:53 ID:gGEfqtR2
ゾフィー兄さんは命とかコンバータとか持ってくるから
まだ役に立つ。自分で戦ったら役立たずだが。
652名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 22:53:48 ID:uRpcCzc5
>>640
ミズカキコンビとか
653名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 23:20:23 ID:Bmhqk+In
>>637
ていうか初代もペダン星人が乗ってるし。
654名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 23:24:27 ID:QmDkJ7SK
>>648
「なんて早さだ。追いつけない!」
「とうとう追いついたぞ…何だここは!うわああああ…」
655名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 00:00:13 ID:Elw/bzPB
お、キングジョー、相変わらずチョビヒゲ生やしてますね?
656名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 00:02:21 ID:muFAH8Pe
宇宙を旅するフライングライドロン親子。
花火を宇宙に咲く花と勘違いした子供が、
地球の引力に引き寄せられて奈津川村に落下した。
657名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 00:26:26 ID:gU4/A2g1
>>638
かっこいいんだが。素直に
658名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 00:33:43 ID:OUV+Y9q3
>>642
宇宙の果てまで運び去るどこぞのウルトラマンみたいだな
659名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 00:37:08 ID:QZHQjm3F
ウルトラ音楽といえば、色々あれど、冬木透と宮内国郎が代表格
マックスは、セブン顔に マンのノリの作風
仮に起用するならば、彼らのどちらが適任だろうか?
660名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 00:44:38 ID:nCnCsiUt
>>659
マックスならどちらでも合いそうだ。あるいは佐橋でもいいかも。
そういやサントラもう出てるのかな?配島も配島で好きだな。
661名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 00:47:26 ID:A6gE4JW1
>>638
コバ隊員もついでにバッタに改造されてほしいな
662名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 01:16:30 ID:P3bPK1Dy
>234
多分同じ人だ
ttp://upld2.x0.com/data/upld13192.jpg
663名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 01:20:41 ID:vrOdJxCJ
ゼットン星人出てくるのは良いな。
前番組なら素敵な服隊長様が
「操られてたなんて理由にならない! 貴方が大勢の人間を殺したのは事実なの!!」
とか畳み掛けるシーンも…ないんだろうな。
別にそう下シーンが見たいわけではないがキングジョーの件でも死人は出るだろうし
そこらへんのフォローは多少欲しい。洗脳解けてよかったね、だけではどうかなと思う。
664名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 01:21:54 ID:fLix/GnD
>>662
「ジャガイモ」と命名
665名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 01:29:24 ID:+Ijm4Ox5
バイク乗るときに、指先が露出する手袋は危険ですよ。
666名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 01:45:17 ID:CnqpBOiz
キングジョー推参でござる ニンニン
マックス殿覚悟するでござる!!
667名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 01:50:26 ID:CnqpBOiz
バイクに新型銃か…
次回からコバはヘタレ脱出?
ショーンが発明したってんならショーンも脱出だな
こういう展開を待ってたんだ!
平成のイデとアラシになってくれ!
668名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 01:57:40 ID:YcwRxzJC
コバとショーンは中の人のスケジュールがいっぱいなんだよ。多分。
669名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 02:09:01 ID:CnqpBOiz
キングジョーはかなり初代に忠実に作ってあるけど
もう少しボディに光沢があって薄汚れた感じだったら嬉しい
なんか質感がアルミっぽくて硬そうに見えないな
画面で見ると違うかも知れんけど
670名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 02:24:13 ID:GqkjOnwW
>>584
主にコバ隊員が搭乗!

・・・大丈夫か?
671名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 02:41:31 ID:+Ijm4Ox5
今度のキングジョーは、歩くときに
「グワシ、グワシ…」という効果音が付くかな?
672名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 02:50:00 ID:GqkjOnwW
>>638
へイレンはどうみてもリドリアスの改造だな。

怪獣着ぐるみの流用・改造は仕方がない。
まぁいつもの事だ。それはいい。

・・・でもこれ、ほとんどそのまんまじゃないか。
せめて、もうちょっとちゃんと改造してくれよ!
673名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 02:56:25 ID:rDbqJl+i
ドゥカティかぁ・・・・・・。




どうせなら、カウリングのシールドとっぱらって、
長砲身の対怪獣ライフル搭載してくれないかなあ。
674名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 03:02:21 ID:jYq6hqT/
ttp://blog.livedoor.jp/jirocker_guitar/
8月1日にヘイレンのデザイン画が。何か可愛い。
675名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 03:08:20 ID:SoUJYJHr
>>674
ほほえましいよインギー。スーツは河童っぽいが鮫のイメージなんだな。
676名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 03:21:43 ID:rDbqJl+i
>こんな絵を描いて、プロに見せちゃった‥‥(-_-;)

実はアイデア話をするに於いては、見た目に上手い絵というのは、
アイデア本体を伝えるうえで邪魔にしかならない事実。
 ・頭はこんなカッコしてます。
 ・鳥ばなれしたイメージなので、翼はこうやって開きます。
 ・体表はこんな感じです。
 ・足の蹴爪は垂直尾翼になります。
 ・んでもって、飛行形態は鮫頭のトムキャットです。
つーことを伝えるのがアイデア話用の絵なんであって、
これ見た造形側が、
「なんか制式採用当時のシャークマウスのペイント付きトムキャットみたいだから、
 このスケッチはグリーンが前出てるけど、
 微妙に赤みの入った明るい目のグレーとかどうよ?」
みたいなことなこと言い出したらしめたもん。

絵そのものの上手下手なんか、絵で飯食う仕事するときに気にすれば良いわけで。
677名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 05:50:53 ID:zR1IP/FO
>>676
要するにキャラ原案程度なら、大体の見た目やギミックのわかる
この程度で十分って事だな。

しかし、脚本やらOPの切り絵やらキャラ原案やら、
何でも屋状態になってるな。
678名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 07:19:29 ID:Y/R1Uv3P
ゼットンとキングジョーは前後編なのか。ゼットンを倒されたゼットン星人が
キングジョーを奪って復讐戦を挑むパターンかな。
それともゼットンとキングジョーが競演する豪華編になるのか。
どっちにしてももったいない、好キャラクターの浪費にならなきゃいいが。
脚本は上正だっけか?彼がキングジョーを粗末に扱うとは思えないけど。
679名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 07:22:24 ID:J0yzdlt0
まあとにかく、くノ一姿の長澤が操縦ってとこに期待したい。
……って、どういう話になるんだか。
680:2005/09/01(木) 09:23:30 ID:1jrO8bNo
小林! なんてことしてくれたんだ!
盗作なんて作家としてのプライドも良心もないのか!
お前は今日限り破門だ!
681名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 09:37:54 ID:Az3ORqPE
ネクサスアンチだったがマックスアンチでもある!
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1125480989
682名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 09:45:49 ID:dwkDOozA
昨日の中日新聞夕刊8面に三池回について載っていました。(東京新聞は知らず)

「マックスが戦い方忘れる? 笑いと涙のウルトラマン 10月の2話分」

| 「感動編」は視力を失いながらフルートに打ち込む少女がヒロイン。
| 共感した隊員が、発表会の会場を襲った怪獣に立ち向かう。
| 「爆笑編」は、怪獣の仕業で人々の記憶力が低下し、隊員たちは戦闘機の操縦法を
| 忘れて大騒動。現れたマックスも戦い方を忘れた、という前代未聞の話。
| 三池監督によると、二本とも同じ「どう生きますか?」というテーマを
| 笑いと涙で表現するという

三池監督
| 「ウルトラマンを撮るなら、シンプルで分かりやすく、答えが出ないものを撮ろうと思った」
| 「ウルトラマンは、おれが失敗作を作って傷つくような弱いヒーローじゃない。
|  ということは何をやってもいい」
683名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 09:50:22 ID:0uQN8lMA
>>682
乙。
すげえ……さすが三池だ。言葉が頼もしい。
「爆笑編」の方はタロウのノリっぽいな。
684名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 10:10:26 ID:4r+GE8az
「爆笑編」ワロス!
685名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 10:16:24 ID:2ObcrDks
あのキングジョーは・・・、倉庫にいいアトラクのキングジョーあったはずだからそっちの方がって、おせーか。
それか、もう使いもんになんねーのかな?最近のキャスタッフはメンテする意識が低いからな、ダメかな。
昔のアトラク怪獣なんて20年使った奴もあったが、最近はすぐ消えていくな。
686名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 10:22:53 ID:nFMqLMbg
キングジョー、新生エレキングの二の舞になんないでくれ
687名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 11:28:51 ID:okdiXz2M
>>686
((((;゚Д゚))))
688名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 11:30:06 ID:zR1IP/FO
タイトルからして18話の「わたしはだあれ?」が爆笑編だな。
689名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 11:33:28 ID:0uQN8lMA
「あなたはだあれ?」とは、タイトルが似てるだけで100%別の話になるんだな。
690名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 11:33:35 ID:okdiXz2M
流れ切って悪いが
劇場版マックスを語るスレがミズキのエロネタに占拠された(T▽T)
691名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 11:35:06 ID:4r+GE8az
映画はマックスで決定なの? 公開いつ?
692名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 12:01:16 ID:oP2+SuQ4
>>691
ネタスレでつよ
693名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 12:51:10 ID:jYq6hqT/
>>688-689
これこそオマージュってもんなのかもね、「賛辞」「献辞」って意味での。
なつかし怪獣は出しません、しかし旧作に敬意は表してますので、
代わりになつかしタイトルを使いますよ、ってことだったのかも。

「何をやってもいい」って、誰か初期のライターが言ってなかったっけ?
「ウルトラマンさえ出してれば何をやったっていい」って。
俺の記憶違いでなければ、三池こそが正しく原点回帰してるのかも知れん。
694名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 13:51:19 ID:rDbqJl+i
>>690
夏休み最後の足掻きだろ。


つか、自分らでどうにもならんことを
他に声かけても変わりゃせん。
695名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 14:38:18 ID:CnqpBOiz
>>672
新造形でしょ?リドリアスってもっとデブだよ
それにヘイレンの頭部の粘土原型スタッフスクエアに載ってたじゃん
696名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 18:17:12 ID:bFB1IQIQ
上原さんの書く2本は前後編か。楽しみ。

あと三池監督のコラムに…
第20回 「土曜の朝の過ごし方」
ttp://www.asahi-mullion.com/mullion/column/miike/index.html
697名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 19:08:31 ID:dCcdkZ2y
>>696
そのコラム、オチにワロタ。
このスレの事を一時忘れるくらい引き込まれていたよw
698名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 20:12:56 ID:Z+6pSyjn
平成セブンのキングジョーは良かったな高速CG合体とかセブンのアイスラッガーが欠けたり
699名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 20:25:26 ID:dqO556cO
>>678
キングジョーはゼットン星人の乗り物です。

っていうか、平成セブンのゼットン使いまわせなかったのか?
ショボイよ。ショボいよ。
ちなみにゼットンもアトラクのみたいだよ。帰りマンの養殖の方が
かっこいいよ (´・ω・`)
700名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 20:28:04 ID:0uQN8lMA
>>699
OK、落ち着け。
平成セブンのキングジョーを流用すべきだったとは俺も思うが、平成セブンのゼットンなんて珍妙なものは見たくない。
701名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 20:30:19 ID:e1YlzOEN
>>699
今回のゼットンはマジで最高の造形だと思うが。
あれが2代目ゼットン以下なんて目が腐ってるんじゃないの?
702名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 20:34:33 ID:dCcdkZ2y
>帰りマンの養殖の方がかっこいいよ

俺、自分が記憶喪失になろうとも、流石にそんな事は言いたくないものだな。
703名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 20:40:35 ID:LQhL1FL1
近くのレンタル店、旧作ウルトラシリーズ撤去しやがった…。
今置いてあるのは平成作品からだけだよ…orz

もう一度ゼットンとキングジョー見たかった…。
704名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 20:52:10 ID:OUV+Y9q3
>>685
アホか。お前がやれよ
705名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 20:57:13 ID:QJO4cy1L
>>703
デジタルリマスターのDVDを買えというお告げだ。
706名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 21:11:07 ID:hE6vf5u5
>>685
画像見てないんだけど、ウルトラマンMAXに出るキングジョーって平成セブンの着ぐるみ(改造?)かと思っていた。
なんかよくわっかんねーや。
707名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 21:13:48 ID:MeBWOyAr
平成セブンのゼットンって何?
平成セブンにゼットン出たっけ?
708名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 21:14:45 ID:vweWQT8v
平成ゼットンのセブン
709名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 21:16:02 ID:P/dh5KXp
>>706
見て見? 上の真ん中 腰のたるみがロボットに見えない
ttp://www.cow-spot.net/cgi/bbs8/img/RX20050831012404.jpg
710名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 21:18:32 ID:dTMHiF/H
>>709
そんな弛み程度で気にしてたら、
初代なんかロボットじゃなくて脱皮しかけの爬虫類だよ。
背中割れてるし。
711名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 21:23:10 ID:QJO4cy1L
合金製なのにしわがあったりなw
712名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 21:37:56 ID:2mKI8rQC
普通に「地球いただきます」じゃないのか? >「爆笑編」
713名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 21:40:26 ID:QXDotSvU BE:66102825-###
もちろんバラージの話で出てくるノア像はウルトラマンノアなんだろうな?
714名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 21:46:36 ID:SdHa2bye
>>709
サンクス。
でも、この出来なら及第点じゃないっすか?
715名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 21:47:34 ID:vweWQT8v
ところでウルトラマンマックスに対してウルトラマンゼノンって
あまりにネーミング関係無さすぎじゃないかい?
716名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 21:52:59 ID:P/dh5KXp
レオとアストラは関係あった。しかし80とユリアンは関係なかった。
717名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 21:54:07 ID:bFB1IQIQ
ウルトラマンゼノンとマックスギャラクシーってもう公式でも紹介されてるんだ。

公式のゼノンえらく寸胴に見える…
718名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 22:02:09 ID:dwkDOozA
>>712
そう思う。変身後も効果持続な所とかも。

ただあれ以上にシュールな作品に仕上がると期待。
719名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 22:03:34 ID:bL1TewyI
>>717
ゼノンの中身、中村「パワータイプ」浩二のような悪寒
720名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 22:06:52 ID:0uQN8lMA
東映がとにかくネタバレに厳しいのに比べて、円谷は本当にネタバレ駄々漏れ状態だなあ。
スタッフスクエアも平気で数話先のことを喋ってるし、東映の白倉Pが「ブログのせいでネタバレが容易にされやすくなった」と嘆いてるのに、
円谷のスタッフはガンガンブログで先の展開を公開。
どっちがいいんだろうね、作品にとって。
721名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 22:45:07 ID:CnqpBOiz
ゼットンもキングジョーも
初代の時テキトーに作ってあった部分をちゃんと作りこんでるな
でもそのせいでちょっと味気なくなったような気もする
ゼットンの発光体のまわりとか初代はもっとグチャグチャしててワケ分からん感じだった

まあ映像で見ないとよく分からんな
着ぐるみって撮り方で随分印象変わるし
722名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 22:48:45 ID:SdHa2bye
>>721
>着ぐるみって撮り方で随分印象変わるし

そーいえば、「グレート」の怪獣はスチールで見るとガックリするけど、
本編ではカッコ良く撮られていたね。とくにコダラー。
723名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 22:59:38 ID:gU4/A2g1
>>720
ネクサスの頃はネタバレあまりなかったよ。
マックスは一話完結だしスタッフも気にしてないんじゃないの。
724名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 23:06:10 ID:CnqpBOiz
ていうかどんどん話題を作らなきゃ放送見てもらえない
という危機感があるような気がする
725名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 23:07:15 ID:XZkbT1LF
梶・小林両氏ブログで評判を落とす
726名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 23:08:34 ID:ZVY7X1sL
>>721
造型よくてもビデオ撮りだとちゃちく見えるだろうしな。
727名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 23:10:15 ID:7DX8p3Nb
>712
ヤメタランスが出てくる話だよね >「地球いただきます」
728名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 23:14:56 ID:CnqpBOiz
>>726
でもマックスはビデオ撮りでも頑張ってると思うぞ
ライティングにすごく気を使ってる感じがする
レッドキングなんか結構かっこよく見えた
729名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 23:20:43 ID:bL1TewyI
>>728
「ネクサス」もだが、ビデオ撮りをフィルム調に見せる技術は「ネオス」や平成セブンに
比べると格段に進歩してると思う。
730名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 23:36:51 ID:/okB9KHn
ゼノンの頭部ってネクサス頭部を改造したものかな?
731名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 23:38:35 ID:QJO4cy1L
一々そんな面倒くさい事はしないだろ。
732名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 23:50:49 ID:ThfDtQ2r
ここでクイズ。
マックスが十字架に磔になるのは第何話で、敵は何星人か?
733名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 23:51:34 ID:3FosQkkQ
ネクサスでは管理官がうっかりジュネッスブルーの写真を公開しちゃった
くらいか?
734名無しより愛をこめて:2005/09/02(金) 00:04:27 ID:Y/0R65VX
公式のサラマンドラの部分だった部分が、
ちゃんとサラマドンになっている!!
735名無しより愛をこめて:2005/09/02(金) 00:18:12 ID:WVapH6ZB
>>732
そんな話あるんですか?
736名無しより愛をこめて:2005/09/02(金) 00:20:35 ID:1jbLVyLu
しかしこのスレの>>6
メタシサスがメタシラスになってる
737名無しより愛をこめて:2005/09/02(金) 00:25:21 ID:V8Me4uUd
メタシラス:しらす干しに似て否なるもの。
738名無しより愛をこめて:2005/09/02(金) 00:26:08 ID:1jbLVyLu
成長するとメタイワシになるとかならないとか
739名無しより愛をこめて:2005/09/02(金) 00:27:44 ID:Rq8qK0RZ
ハイパーホビーにショーンのインタビュー
「10話はコバが失敗するんです。失敗は成功のもと、という話ですね。」
「12話は僕が開発した新しい飛行機が出ます。
コミカルなエピソードで、隊長の『踊り』がポイントです。(笑)」
「13話は黒部さんの演技に注目して下さい。」
「その後編では、僕とコバ隊員が可愛い女の子と戦って、負ける」
740名無しより愛をこめて:2005/09/02(金) 00:28:43 ID:PxMyFvvV
741名無しより愛をこめて:2005/09/02(金) 00:33:48 ID:1jbLVyLu
>>740
だれこいつ?
新隊員?
742名無しより愛をこめて:2005/09/02(金) 00:41:04 ID:+VgypfHq
>>741
ワローーーーーーーーーーーーーーーーーーーースw
743名無しより愛をこめて:2005/09/02(金) 00:43:37 ID:xakSAiuD
>>740
回を重ねるごとに不細工になってると思ってたが、これは最強だw
744名無しより愛をこめて:2005/09/02(金) 01:00:30 ID:1jbLVyLu
見る角度や表情によって別人に見える不思議な顔だな
下から見上げた顔、叫ぶ顔、ヘルメット顔が傾向として不細工だ
8話でコバにケーキ食われそうになってぶち切れた時もなかなか不細工だった
だ が そ れ が い い
745名無しより愛をこめて:2005/09/02(金) 01:04:12 ID:4TmVmy7e
俺的にはエリーの髪形がだんだん可愛くなくなってる気がするのだが
746名無しより愛をこめて:2005/09/02(金) 01:40:31 ID:cN9aaYxA
>>739
>「10話はコバが失敗するんです。失敗は成功のもと、という話ですね。」

いつも撃墜されてるのは失敗に入らないのかwww
747名無しより愛をこめて:2005/09/02(金) 01:46:47 ID:oSlv+EY/
ダッシュドゥカを与えられたはいいが、
よくよく考えてみるとバイクの免許を持ってなかったコバ隊員。

急遽、自動車学校にバイクの免許を取りに行って無事卒業したのだが、
自分が申し込んだのは普通二輪だったことに気付くコバ隊員。
748名無しより愛をこめて:2005/09/02(金) 02:12:07 ID:avNLBkzH
>>740
ドズル・ザビかとオモタよ
749名無しより愛をこめて:2005/09/02(金) 02:39:04 ID:kzUVSJyU
ゼノン、期待以上にカコイイな。
内山&かたおかのウルトラまんがで育った世代的にはツボつかれまくりだよ。
とくに目のバランスと横顔がステキ。
750名無しより愛をこめて:2005/09/02(金) 04:25:20 ID:R8AJQFmO
>>638
リントのバイク乗り危うし。
751名無しより愛をこめて:2005/09/02(金) 04:39:53 ID:+VgypfHq
ナツノメリュウの回今みた
今までのマックスで最高だった
毎週このクオリティ保ってくれ!

(´д`*)アハァ
752名無しより愛をこめて:2005/09/02(金) 05:44:02 ID:wdtCm3NW
>>750
バッタ宇宙人に乗り移られたコバ隊員がバイクに乗った一般市民を次々轢殺
753名無しより愛をこめて:2005/09/02(金) 06:30:46 ID:1jbLVyLu
>>747
学科試験がどうしても通らないコバ隊員
754名無しより愛をこめて:2005/09/02(金) 07:24:05 ID:pVfv9Iai
>739
>「13話は黒部さんの演技に注目して下さい。」

ううむ。やはり「前世の記憶」がよみがえって、ゼットンの姿を見て怯えたりするんだろうか。
755名無しより愛をこめて:2005/09/02(金) 08:12:18 ID:0I60YUUR
レッドキングの鳴き声が初代と同じだったから、
ゼットンとキングジョーの音も期待できるな。
756名無しより愛をこめて:2005/09/02(金) 09:45:22 ID:e+mbbNsk
>>751
皮肉なのか本気なのか
757名無しより愛をこめて:2005/09/02(金) 10:26:07 ID:DNl1XURI
>>720
裏を返せば東映はサービス精神に欠けているということだな。
758名無しより愛をこめて:2005/09/02(金) 10:39:48 ID:nISgY75/
>>749

ゼノン、かっこいいですよね〜。
言ってること、わかりますよ!
「漫画のウルトラマン」を読んだことがある世代には、
ゼノンこそが正統的な「現代のウルトラマン」に見えるかも。
主役でも良かった?!

>>729
「ビデオ撮影をフィルム撮影に見せる技術」について
質問です。

アメリカのホームドラマ(いわゆるsitcomと呼ばれてて、
観客の笑い声が入っているタイプのドラマ)は、実際には
ビデオ撮影してあって、後処理でフィルム撮影っぽくする
そうです。昔はフィルム撮影だったのですが、一時期ビデオ
に切り替えた後、視聴者からの評判が悪かったので、
こういう処置をするようになったと聞きました。

日本の特撮モノも、同じようなことやってくれないかな、、、と
期待してるんですが。(ついでに、水戸黄門も、、、)
いまだにビデオ撮影の映像に、違和感を感じるので。
759名無しより愛をこめて:2005/09/02(金) 10:43:01 ID:67HMRxNv
ハイビジョン路線を選んだライダー以外は、普通にやってると思うが>フィルムに見せる処理
ウルトラも超星神も。
戦隊に関しては今でもオールフィルム・オールアフレコだし。
760名無しより愛をこめて:2005/09/02(金) 10:53:14 ID:nISgY75/
なるほど、そうだったんですか、、、>>759

あまり特撮モノみないので、このまえふと
マックスを見て「結構面白い!だけどビデオ映像っぽさが、、、」
という感想だったので。

「フィルムに見せる処理」が、いまいちなのかな?!
761ビデオとフィルム:2005/09/02(金) 11:09:59 ID:P14Z2JvV
慣れると、どうでもよくなります。
762名無しより愛をこめて:2005/09/02(金) 11:51:24 ID:M+rCpQis
あのゼットンという鳴き声はどうやって録音したんだろ
763名無しより愛をこめて:2005/09/02(金) 12:42:37 ID:lvAHhtPN
ゼットンにマイクを近づけた。
764名無しより愛をこめて:2005/09/02(金) 12:46:43 ID:Sqhhdbuw
それの収録でスタッフが半分以上削られたんだよね・・
765名無しより愛をこめて:2005/09/02(金) 13:20:07 ID:a5gmWzoY
ピルルルル〜ゼットンン〜
766名無しより愛をこめて:2005/09/02(金) 13:32:39 ID:0I60YUUR
>762-764
ワロタw
767名無しより愛をこめて:2005/09/02(金) 14:04:21 ID:AS9VZHev
レベルが低い
768名無しより愛をこめて:2005/09/02(金) 14:34:09 ID:iryrQHYJ
>>757
「逆に言えば」と「裏を返せば」は同義じゃないよ。
「これは後のお楽しみ」と伏せておくのを
「サービス精神に欠ける」と理解するのも変。
769名無しより愛をこめて:2005/09/02(金) 16:19:09 ID:B23ig1MV
そもそも最強、最速なら新しい武器なんていらねえだろw
丸腰の怪獣に武器なんて、卑怯者だなwww
770名無しより愛をこめて:2005/09/02(金) 17:17:47 ID:ImlqsNda
>>760
でもグリッドマンなんかにくらべるとだいぶ進歩してると思うよ。
771名無しより愛をこめて:2005/09/02(金) 17:34:20 ID:P14Z2JvV
>>769
新マン、タロウ、レオを卑怯者呼ばわりしたから、こいつ切捨て。
772名無しより愛をこめて:2005/09/02(金) 18:02:16 ID:1+HOvAIq
日テレで放映されたウルトラセブンスペシャル&平成セブン3部作

平成セブン1999&ネオス&2002 を比べてご覧

いかにビデオ撮影でも改善されているかが分かる。

773名無しより愛をこめて:2005/09/02(金) 18:24:32 ID:76nCtJ2m
ウルトラマンのムック(確かティガが表紙のやつ)に
フィルム撮影だと五倍速で高速度撮影できたのが、
ビデオ撮影(バリカム)だとニ倍速までと書いてあった。
で、爆発シーンなんかに影響が出てるんだそうな。
どうでもいいけど、そのインタビュー、ネクサスの予算etcに不満タラタラで
読んでる分には面白かった。
774名無しより愛をこめて:2005/09/02(金) 18:50:13 ID:LA66mdQU
円谷ステーションでマックスOPの影絵の待ち受けをDLしたんだが、
アントラーの影絵ってあったっけ?
775名無しより愛をこめて:2005/09/02(金) 22:07:30 ID:1jbLVyLu
作ったんだけど使われなかったと
金子二郎のブログに
776名無しより愛をこめて:2005/09/02(金) 22:44:40 ID:WXfwrvGB
アニス・タリトン氏ね
777名無しより愛をこめて:2005/09/02(金) 22:46:51 ID:Y4b7Rrpp
だれですか?
778名無しより愛をこめて:2005/09/02(金) 23:31:08 ID:mTE623qX
ゼノンの方がマックスより強いから、
マックスの称号である「最強、最速」から”最強”の文字を削除しましょうよ。
779名無しより愛をこめて:2005/09/03(土) 01:08:16 ID:hotwze0p
コロちゃんパック ウルトラマンマックス: ウルトラマンマックスとうじょうへん

ttp://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1473950
780名無しより愛をこめて:2005/09/03(土) 01:09:27 ID:ijLhCQzQ
M78星雲人は地球人と合体しなきゃ戦えないんだよな
ゼノンはだれかと合体すんのか?
それとも初期設定無視?
781名無しより愛をこめて:2005/09/03(土) 01:33:04 ID:k0+qPqLS
>780
ゼノンはコバ隊員だよ。
782名無しより愛をこめて:2005/09/03(土) 01:36:27 ID:FpBahVw8
>>778
スラン星人の方がマックスより速いから…
783名無しより愛をこめて:2005/09/03(土) 02:32:25 ID:RC/4tqSy
わかった、わかった、じゃこれでいいだろ
「埼京・催促 ウルトラマンマックス」
意味? 知らん。
784名無しより愛をこめて:2005/09/03(土) 03:32:27 ID:AcbLhfNJ
ゼノンつーと、やっぱ両端から高圧電流流すと
ビカ!と光るのか?
785名無しより愛をこめて
さて、早起きして見るか…メタシサスって変な造形だな