特撮で覚えた間違った知識

このエントリーをはてなブックマークに追加
249名無しより愛をこめて:2006/01/25(水) 19:27:45 ID:5Vs2kADwO
ビルの3〜4階ぐらいの高さから飛び降りたり、落っこちたりしても死なないと思ってた。
250名無しより愛をこめて:2006/01/26(木) 22:01:36 ID:EDyNMQur0
必殺武器のパワーは「気合と精神力」で著しくアップする。
251名無しより愛をこめて:2006/01/28(土) 09:01:43 ID:QhGS5LVO0
幌をかけたトラックにはショッカーの戦闘員が乗っていて
人をさらっては怪人に改造すると思い込んでいた俺は
幌つきトラックを見ると必ず隠れたもんだった。
252名無しより愛をこめて:2006/01/28(土) 09:18:38 ID:7lrLngelO
>>242金星の自転速度そんなに速かったか?
253名無しより愛をこめて:2006/01/28(土) 11:28:33 ID:OGasicsS0
分離した魂は本体と同じ服を着ている
(ウルトラQ「悪魔ッ子」)

魂とか霊って概念そのものについては
突っ込まないでね。
収拾つかなくなるからw
254名無しより愛をこめて:2006/01/28(土) 11:35:13 ID:JklX9E9G0
超音波はキュイイイインという音がする
255名無しより愛をこめて:2006/01/28(土) 11:39:48 ID:BugShL440
↑恐怖の電話?

庭の置き石はチルソナイトでできている。
256名無しより愛をこめて:2006/01/28(土) 14:27:07 ID:aOdBcyLT0
レーザーは避けることができる
257名無しより愛をこめて:2006/01/28(土) 20:03:07 ID:0R+hNefe0
潜水艦も翼をつければ空を飛ぶ
空を飛ぶどころか、空中で静止できる。
258名無しより愛をこめて:2006/01/28(土) 20:08:58 ID:hsZn7FYD0
攻撃部隊は、ほとんどが5〜6人の少人数編成
259名無しより愛をこめて:2006/01/28(土) 22:59:53 ID:rqUGejE40
>>252
自転「周期」な。243日だ。
260名無しより愛をこめて:2006/01/29(日) 00:49:41 ID:NNJCOjDB0
>>257
つーか、とりあえずジェット噴射しとけば何でも飛ぶ
261名無しより愛をこめて:2006/01/29(日) 01:56:02 ID:2xQ5543L0
大人向けリアルSFとは、コクピットすっとび型超電磁合体戦闘機だ。
262名無しより愛をこめて:2006/01/29(日) 09:25:26 ID:hjjddHcy0
防衛軍の車両はどのように改造しても全てフリーパス
263名無しより愛をこめて:2006/01/29(日) 20:30:06 ID:HAO3EE8E0
特撮作品は、全て「特撮がなにより好きな集団」によって製作されている。
 最近まで、マジで層思ってた・・・・
264名無しより愛をこめて:2006/01/31(火) 08:36:17 ID:oVP9Fq4LO
中に人がいることは分かっていたが、本気で戦ってると思ってた。
265名無しより愛をこめて:2006/01/31(火) 17:33:30 ID:w+adCivi0
>>232
キーラとサイゴはホッキョクグマが氷山に乗って獲物を探すように、
獲物を探すために小惑星に潜んでいたのかもしれない。
地球みたいな惑星を見つけたら襲撃をかけて・・、二頭とも倒して良かった・・。
(実は一部で、科特隊とウルトラマンによる現住生物の殺戮、つまり
侵略行為扱いされている・・)
266名無しより愛をこめて:2006/01/31(火) 17:40:14 ID:/DjZBaHH0
出光のマークをセブンだと思ってた
267名無しより愛をこめて:2006/02/02(木) 18:24:38 ID:HgawCVtP0
潜水艦はピコーンピコーンとアクティブソナーを発信しながら海中を
航行する。

265さんへ
白クマ説はすごく面白いが、むしろドラコがそうだと思いますな。(
羽根があるし) なんにせよあの時の地球にはツイフォンがかすめるは
Q星は接近するはで、天文ファンにはこたえられなかったでしょうね。
268名無しより愛をこめて:2006/02/03(金) 05:57:15 ID:hxbBrctK0
吉野家のマークをワイルド7だと思っていた
269名無しより愛をこめて:2006/02/03(金) 23:50:33 ID:Fp44Fh07O
宇宙は、

ポワン ピヨン プーロロロロロローン

という音が鳴っていると思っていた。
だってウルトラマンで、宇宙に行くと鳴ってたもん。
270名無しより愛をこめて:2006/02/03(金) 23:51:43 ID:Fp44Fh07O
宇宙は、

ポワン ピヨン プーロロロロロローン

という音が鳴っていると思っていた。
だってウルトラマンで、宇宙に行くと鳴ってたもん。
271名無しより愛をこめて:2006/02/08(水) 15:37:45 ID:GR/ZiclE0
宇宙は、

スーハースーハースーハースーハー、、、、

と呼吸音のような音が鳴っている。
272名無しより愛をこめて:2006/02/10(金) 20:29:49 ID:iWMYRzn00
北海道では、電波が空中を飛ぶと凍るから、全てケーブルテレビである。
 
田舎では、テレビ局がないから、近所のじちゃんバアちゃんたちが8ミリ
で撮影したものを放送している。
 「アア、この独特のかめらの震えは、4丁目のオハナばあだな・・・」
っていう感じ。
273名無しより愛をこめて:2006/02/16(木) 22:17:04 ID:XekJjgjo0
水中から誰かが飛び出してくる直前は
飛び出す予定の位置に水飛沫が集まる



>270
同意


274名無しより愛をこめて:2006/02/16(木) 22:56:40 ID:D6eb7UdTO
特撮は子供が見るものと思っていた。間違っていた知識。
275名無しより愛をこめて:2006/02/16(木) 23:34:30 ID:SBgfALp10
日本の特撮は全て幼児番組。

釈迦もキスカも夜叉ヶ池も全て幼児番組。
黒澤映画でも蜘蛛巣城や影武者は幼児番組だ。
特撮使ってるからな。
ただし夢は特撮使っていても幼児番組では無い。
特撮部分を海外(ILM)が担当してるからな。
この辺の見極めが難しい。

276名無しより愛をこめて:2006/02/16(木) 23:41:02 ID:Wq76IIHE0
宇宙人はみな巨大化や変身ができる。
知的生命体の中では地球人類だけが劣った生物。
277名無しより愛をこめて:2006/02/16(木) 23:41:32 ID:t06h+ljL0
自衛隊の上に科学特捜隊があると思ってた
278名無しより愛をこめて:2006/02/16(木) 23:47:28 ID:GC/3pWgx0
>>275
特撮がダメでSFXマンセーかよ、おめでてえな
撮影技術は日本もハリウッドでも差はないだろ
大特撮って本しってるか? せめてあれを読んでからカキコミしろ
好きなんだろILMが? でも海外のSFXマンも日本特撮マニアは多いぞ
きみの大嫌いな幼稚な特撮は海外でも高い評価を得ているのだ、おぼえとけ
279名無しより愛をこめて:2006/02/16(木) 23:48:16 ID:6PeeN3mDO
大きくなったらウルトラマンになれる
280名無しより愛をこめて:2006/02/16(木) 23:50:44 ID:ZLMXZqmc0
>>278
スレタイよく読めw。
281名無しより愛をこめて:2006/02/16(木) 23:58:34 ID:dBcSPOod0
>280
まあ、スレ違いだが
282名無しより愛をこめて:2006/02/16(木) 23:59:35 ID:ZLMXZqmc0
特撮で覚えた間違った知識
283名無しより愛をこめて:2006/02/17(金) 00:00:54 ID:P84hOITD0
白石区を出ると変身出来ない
284名無しより愛をこめて:2006/02/17(金) 00:02:04 ID:P84hOITD0
一部の特ヲタはガンダムが嫌い
285名無しより愛をこめて:2006/02/17(金) 07:04:19 ID:tLl8bHaL0
マーク武蔵が元力士だと思っている
286名無しより愛をこめて:2006/02/17(金) 08:50:51 ID:Fwnfv7nI0
「ライダー」と呼ばれる者が車に乗ると嫌みをいわれる
287名無しより愛をこめて:2006/02/17(金) 10:25:52 ID:tgQlo7aY0
自衛隊はS-Xシリーズとかメーサー車なんかの超兵器を所持してる。
288名無しより愛をこめて:2006/02/17(金) 13:50:00 ID:RhGNVunk0
硫酸は緑色でポコポコ泡が立っていて、なんか煙が出てる
289名無しより愛をこめて:2006/02/17(金) 13:55:53 ID:QMOFj8jl0
『地獄谷』は架空の地名だと思っていた。
290名無しより愛をこめて:2006/02/17(金) 14:28:07 ID:h2PyaRN/0
バイクに乗っている奴は強い
291名無しより愛をこめて:2006/02/17(金) 23:15:38 ID:oFxLvZAQ0
ウルトラシリーズで、ウルトラマン○○と合体したヤツが防衛隊に
新規入隊して、車くらいしか運転したことなかったのに、数カ月後
には平気で戦闘機を操縦しているのを不自然に思わないこと。
まともにパイロット養成課程を修了したら、数年はかかる。
292名無しより愛をこめて:2006/02/17(金) 23:35:10 ID:7FJzwKLD0
>>291
だってウルトラマンだもん
で、納得。
293名無しより愛をこめて:2006/02/18(土) 22:53:29 ID:bxQ6F9Xy0
冷凍光線は霧状。
光線は蛇行する。
294名無しより愛をこめて:2006/02/22(水) 00:06:14 ID:cdEeBwMK0
ウルトラシリーズ=円谷特撮だという間違った思想。
はっきり言ってウルトラシリーズは全て駄作。
想えば、俺も子供の頃はウルトラシリーズを無邪気に観ていたものだ。
だがミラーマンという「本物」に出会った時、ウルトラシリーズは色褪せた・・・。
ミラーマンこそ、円谷プロを代表する「真の本格派特撮ドラマ」だ!!

295名無しより愛をこめて:2006/02/22(水) 09:10:46 ID:aDIV54kL0
>>294が間違った知識ですか?
296名無しより愛をこめて:2006/02/22(水) 19:34:05 ID:XgNT+vxl0
円谷特撮=怪獣映画 ってのもある意味(マスコミが与えた)間違った知識
だと思うな。
円谷英二にとって怪獣映画なんてのはあくまでも「特撮」を使う1ジャンル
であって、その他にも戦争映画やファンタジーやコメディなども数多く作っ
ているのに、伝記マンガでは『ゴジラ』と『ウルトラ』のことしか紹介され
てなかったりとか、、、。
297名無しより愛をこめて:2006/02/22(水) 23:05:42 ID:hShUqXgpO
自分を刺した蚊を倒せばかゆみがなくなる!
298名無しより愛をこめて
↓ハヌマーン&チャイヨーヒーローズ専用マンセースレ
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1139813200/l50
見ない奴は、死ぬべきなんだ!!