【走れ】仮面ライダーV3・W【ハリケーン!】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
仮面ライダーV3・風見志郎は改造人間である。
謎の秘密組織デストロンに重傷を負わされたが、
仮面ライダー1号・2号によって改造手術を受け、
仮面ライダーV3としてよみがえった!

○前スレ
「仮面ライダーV3 Partスリャー!!」
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1091351039/

○その前のスレ 
「斗え!仮面ライダーV3 Part2 」
http://tv6.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1062164843/l50#tag996

○さらにその前のスレ 
「仮面ライダーV3を語ろう!」
http://tv3.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1054095529/


○歴代ライダースレは >>2 以降
2名無しより愛をこめて:2005/07/29(金) 11:59:20 ID:Tc5izdTc

【ライダァー】仮面ライダーPart4【変身!】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1120406548/

仮面ライダーX Part4[クルーザー大回転]
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1093510736/

仮面ライダーストロンガーvol.5【超電ドリルキック!!】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1098876483/

【ファイブ】仮面ライダースーパー1【ハンド】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1120825980/
3名無しより愛をこめて:2005/07/29(金) 12:00:49 ID:Tc5izdTc
では諸君、引き続きV3の勇姿と、強大なデストロンについてマタ〜リ語り合おう!
4名無しより愛をこめて:2005/07/29(金) 17:29:13 ID:pVFob4LQ
>>1
(0ΞO)<乙。
5名無しより愛をこめて:2005/07/29(金) 20:33:34 ID:FoGRVzGZ
1乙 変身ブゥイスリィー
6デストロン首領 ◆JOdET8gcm. :2005/07/29(金) 20:37:39 ID:gHQNRO9p
はっはっは いかにも
私は地球の人類に死をもたらす死神なのだ
7名無しより愛をこめて:2005/07/29(金) 20:48:47 ID:FoGRVzGZ
ファッファッフアッって首領不気味だったよな あれで発砲スチロールじゃなかったらもっとよかった
8名無しより愛をこめて:2005/07/29(金) 21:46:06 ID:Tc5izdTc
おいら子供のとき、最終回のあの首領にびびって怖くて寝られなかったよ・・・・
9名無しより愛をこめて:2005/07/30(土) 02:30:18 ID:jYxr7Xl2
ゲームでもV3が布を取った時に
ファッファッファ カタカタカタカタっての再現されてた。

んで強さもオリジナル再現されてると思った俺が馬鹿だった
10名無しより愛をこめて:2005/07/30(土) 07:40:16 ID:f8pQlHYO
10じゃ〜!!
張り倒すぞあほんだら〜!!
11名無しより愛をこめて:2005/07/30(土) 17:11:35 ID:z17RWx10
TVシリーズとゲームのキャスト比較表
                     TVシリーズ    ゲーム
風見志郎・仮面ライダーV3     宮内洋       宮内洋
本郷猛・仮面ライダー1号      藤岡弘       藤岡弘
一文字隼人・仮面ライダー2号   佐々木剛      山崎たくみ
結城丈二・ライダーマン       山口暁       古田信幸                    

ハサミジャガー             沢りつお      菅原淳一
カメバズーカ              峰恵研       山口健
ジシャクイノシシ            峰恵研       うすいたかやす
ガマボイラー              沢りつお      中博史
ドクトルG                千波丈太郎    細井治
カニレーザー              沢りつお      細井治
スミロドーン               山崎知子     元原香代美
原始タイガー              市川治       うすいたかやす
ツバサ大僧正              富士乃幸夫   中博史
死人コウモリ              辻村真人     中博史
カマクビガメ               槐柳二      谷昌樹
サイタンク                西崎章治     中西哲
ヨロイ元帥                中村文弥     及村健次
ザリガーナ                沢りつお     及村健次

デストロン首領             納谷悟朗     納谷悟朗
12名無しより愛をこめて:2005/07/30(土) 17:19:39 ID:0SpRUMgQ
タイトルに機種依存文字を使うなというのが(ry
13名無しより愛をこめて:2005/07/31(日) 04:27:41 ID:20YpCJfs
前スレがスリャーなんだし、このスレは4号にすれば良かったのに。
14名無しより愛をこめて:2005/08/02(火) 12:32:46 ID:cmEMQTaN
ライダー怪人って色の使い方がセンスあるよな。ピッケルシャークとか、
サメなのに黄緑+黄色系ってのが斬新だった。
15名無しより愛をこめて:2005/08/03(水) 12:08:47 ID:74iuz9C0
佐久間ケンだっけ?こいつの芝居なんとかならんかったのか?
16名無しより愛をこめて:2005/08/04(木) 22:05:24 ID:GmspkOMh
なんとかならんかったから、結城丈二が出てきたんです。
17名無しより愛をこめて:2005/08/04(木) 22:16:23 ID:eb2IAlGU
>>15 オーディションやっとるはずやけどな。 なんかコネでもあったんかいな・・・
18名無しより愛をこめて:2005/08/06(土) 05:21:22 ID:0i0X3R5t
ザリガーナの顔をよく見てごらん
19名無しより愛をこめて:2005/08/08(月) 16:42:44 ID:m8jjXk30
初回から反転キックを使用してたのか。
V3キックが効かない敵が出てきたら、反転キックを使用という流れが良かったと思う。
20名無しより愛をこめて:2005/08/08(月) 17:12:08 ID:IavBmWmN
>>19
ドクトルGは変身前でもV3キックでノーダメージだった
21名無しより愛をこめて:2005/08/08(月) 22:11:58 ID:BCIDZAMk
ドクトルGの「稲妻を呼ぶ剣」ってのを、画面で見たかったな
22名無しより愛をこめて:2005/08/09(火) 16:33:11 ID:92Bm9UCJ
ドクドルGは独逸っぽい感じがするが、
ヨロイ元帥にはモンゴルらしいところは何もないなあ。
モンゴルといったら、狼か羊だろうに。
23名無しより愛をこめて:2005/08/13(土) 23:31:47 ID:PnVoxsyV
ジンギス=カンは、世界でも最も大規模にDNAを残した人物だそうだ。
24名無しより愛をこめて:2005/08/14(日) 22:18:31 ID:af9fK3sq
9年前、小6のころ夏休みアニメフェスタで、再放送されて楽しみに見ていたのだが、
デストロンの基地に乗り込むところで、ヤマトタケルに代わり嘆いたことがあった。
25名無しより愛をこめて:2005/08/16(火) 09:00:49 ID:2p9za0z4
9年前って…
26名無しより愛をこめて:2005/08/16(火) 11:13:19 ID:OAb+iidM
>>24
俺も見てたよ。 翌日からV3がやってなかったから「あれ?」って思った_| ̄|○

確か、あの時間帯ってグリッドマンやウルトラマンタロウも放送してたよね
27名無しより愛をこめて:2005/08/17(水) 22:00:17 ID:U45qhWKb
>>26
うん。おれは90年にアニメフェスタ内で放送されたウルトラマンのビデオ持ってる。
あの時間帯は92年ごろに仮面ライダーもやっていたような気がする。
あとはほとんどアニメだったかな?オウマイコンブとか、少年アシベとか
ウォーリーを探せが印象的。
28名無しより愛をこめて:2005/08/18(木) 19:16:33 ID:myhk1mL4
スミロドーン役の女マブイな
29名無しより愛をこめて:2005/08/18(木) 23:48:22 ID:rZkzp6Kn
サイタンクこそ幹部になるべき者だ
30名無しより愛をこめて:2005/08/19(金) 01:51:50 ID:AeOJGBhm
俺は気が短いんだ
ア〜〜〜〜ブ〜〜ラ〜〜〜〜〜〜〜〜
31名無しより愛をこめて:2005/08/19(金) 05:17:29 ID:wJObUYJp
機械合成怪人…
キバ一族…
ツバサ軍団…
ヨロイ軍団…
それぞれのグループで最強の怪人て誰だ??
オレ的には,
機⇒ナイフアルマジロ
牙⇒原始タイガー
翼⇒火炎コンドル
鎧⇒サイタンク
32名無しより愛をこめて:2005/08/19(金) 05:50:43 ID:yYxZVaqf
機⇒カニレーザー
牙⇒吸血マンモス
翼⇒死人コウモリ
鎧⇒ザリガーナ

・・・ってのはナシだよなあ、やっぱり・・・
33名無しより愛をこめて:2005/08/19(金) 12:55:56 ID:OEeMxlHp
>>32
一番下だけは確実にナシだろ。
34名無しより愛をこめて:2005/08/19(金) 13:06:36 ID:IDdsycYX
>>27
V3の他にもストロンガー・スーパー1の放送もあった気がする。
35名無しより愛をこめて:2005/08/19(金) 16:11:43 ID:wJObUYJp
しかしザリガーナはV3フル回転キックを受けても生きていたぞ(瀕死であったが)
36名無しより愛をこめて:2005/08/19(金) 16:36:00 ID:B/7GIygP
>>32
死人コウモリはいいと思う。
マンモスとザリガーナは時間の都合であっさりやられすぎたからなw
37名無しより愛をこめて:2005/08/19(金) 18:01:20 ID:0EPm2IKB
V3の技で一番最強なのはどれだと思う?(逆ダブルは除く)
38名無しより愛をこめて:2005/08/19(金) 19:16:33 ID:IDdsycYX
V3きりもみ反転キック
または、V3三段回転キックかな。
39名無しより愛をこめて:2005/08/19(金) 21:48:50 ID:wJObUYJp
ライダー遠心キック
V3スクリューキック
V3ドリルアタック
V3三段キック
4037:2005/08/19(金) 23:02:38 ID:0EPm2IKB
俺の思う技を書いてなかった。
俺は、
V3回転三段キック、V3スクリューキックだな。

今、某レンタルビデオ店で借りてきた、V3を見てるんだけど(サイタンクの話)、V3フルキックを放ってたけど、もしフル回転キックだったら死んでたかな?
41名無しより愛をこめて:2005/08/20(土) 02:53:09 ID:drn3hGF5
いや,殺られないだろ…あの強力な角が健在してますから
42名無しより愛をこめて:2005/08/20(土) 18:20:53 ID:ag/f9wZC
個人的にはマッハキックが好きだ。
43名無しより愛をこめて:2005/08/21(日) 16:39:03 ID:+G/lvP+r
V3回転ダブルキック………V3きりもみ反転キック………どっちが強いんだぁぁぁ
44名無しより愛をこめて:2005/08/21(日) 18:00:35 ID:l8gPzwdI
V3のビデオって1話から順番に入ってないんだけど、どういう組合せで一巻にまとめてるの?
一巻借りようと思ったら1話と2話と13話だったから…二巻は3話と4話と二十何話とかだったし。
45名無しより愛をこめて:2005/08/21(日) 18:21:03 ID:dx1mc5LW
>>44
V3のビデオが出ていた頃はまだ全話リリースするように
なっていなかったから、人気の高い回から出していたんだよ。
結果的にはV3は全話出たが。
46名無しより愛をこめて:2005/08/22(月) 02:06:07 ID:B5mW2YyK
V3第45・46話はかなり強い怪人が出てくる。
B度にわたってV3を負かした強敵だ。
47名無しより愛をこめて:2005/08/22(月) 12:36:09 ID:DFegEfVc
>>37
生歌だろ。
48死人コウモリ ◆NIJKkC7BnA :2005/08/22(月) 17:09:16 ID:B0yZhy6h
ヒーーーーーーーーーーーーッ!! !  !

おのれえ 風見志郎!!
この死人コウモリがあの世へ送ってくれる!!!



この台詞ゲームでも使われてましたね
49名無しより愛をこめて:2005/08/22(月) 23:19:19 ID:E4onsppk
>>37
逆タイは煙幕製造機だろぼけ
50名無しより愛をこめて:2005/08/22(月) 23:42:36 ID:d+g2xY9M
>>49 あれでやられた怪人もいたけどな。 バーナーコウモリだっけ?
まあバーナーコウモリが弱すぎたのかも知れんが・・・
51名無しより愛をこめて:2005/08/23(火) 02:39:27 ID:eMQ86z/a
>>50
博士に撃たれた傷口が原因で血が逆流。

そこにトドメの逆ダブルタイフーンだったからな。

余談だけど、あのシーンを見て気付いたんだが、博士には右腕を撃たれたはずなのに、ラストでは左腕をケガしていた。
52名無しより愛をこめて:2005/08/23(火) 03:35:30 ID:7j1YKeVv
>>48
マッハキックで撃ち落された時も翼をブンブン動かしてたのに
五分くらい経ってから「翼を折られた」とか突然もがきだして
あぼーんする大僧正萌え
53名無しより愛をこめて:2005/08/23(火) 05:22:43 ID:Nam+qWG7
マッハキックの応用技→V3きりもみマッハキック!!嘘
54名無しより愛をこめて:2005/08/23(火) 05:40:47 ID:xFcKDWaM
V3フル回転3段ビッグスカイきりもみマッハ反転キックこそ最強
55名無しより愛をこめて:2005/08/23(火) 08:18:55 ID:5Rq6AMmZ
V3にはまだ、未公開の「26の秘密」がある。
 「V3火柱キック」―足先に高熱発生装置が内蔵されていて、高熱火炎を噴き上げてキックする。
 「レッドボーンリング」―体中央のレッドボーンを膨張させて体全体を巨大な赤い車輪と化し、体当たりする。

 この辺は十分、最強技候補。
 他にも「V3サンダー」(触角から100万ボルトの高圧電流を放電する)、フリーザーショット(ダブルタイフーンを逆回転させて急激な吸熱反応を起こし、周囲の物体を凍らせる)などの凄い技もある。

 だいぶ前に出たCD-ROM「仮面ライダー作戦ファイル2」に詳細がある。
56名無しより愛をこめて:2005/08/23(火) 13:20:28 ID:oQ6szqcH
>「レッドボーンリング」―体中央のレッドボーンを膨張させて体全体を巨大な赤い車輪と化し、体当たりする。
デブのV3カコワルイ w
アニメじゃ毎回のザコのやられ役が使って、自爆してあぼ^んする奴 w

>フリーザーショット(ダブルタイフーンを逆回転させて急激な吸熱反応を起こし、周囲の物体を凍らせる)
そこまで逝ったら闘将ダイモスと同じで、右から炎のトルネード左から吹雪のトルネード
急激な膨張収縮でひび割れ崩壊でいいんじゃね?

つか何で1号2号のタイフーンは逆タイ出来ないんだ?

ハっ!亀バズーカを空飛んでダブルライダで太平洋沖まで運んでった奴あれ!あれが逆タイの応用か!
じゃスカイライダて何なの?
57名無しより愛をこめて:2005/08/23(火) 13:32:24 ID:oQ6szqcH
>>55
ようするに1号2号は自分の改造ボディ用のストックパーツ全部使って風見の体おもちゃにした訳ね w
あんなこといいな〜こんなこといいな〜出来たらいいな〜ぁ一杯有るけど〜♪

一応あるけど使えね〜 ゴミの山で出来た火の鳥ライダー w
58名無しより愛をこめて:2005/08/23(火) 13:34:52 ID:JJcqJdQB
いくらなんでも廃物利用のヒーローはありえない!
59名無しより愛をこめて:2005/08/23(火) 13:46:33 ID:oQ6szqcH
>>58
いや、ショッカーの首領は宇宙から飛来した謎の存在だから
現代のテクノロジーの遥か先を逝っている。
実際、周りが被爆しない拳大の超小型高性能原子炉なんて
科学技術最先端の今のアメリカでも実現は無理 w
庵野のナディアに出て来る発掘戦艦エクセリオンと同じで根本的理解は出来ないが利用は出来るて奴
だから、アジト進入で毎回徹底的にガメてた。破壊した怪人のジャンクパーツも十中八九大丈夫なのは全部使ったと w
60名無しより愛をこめて:2005/08/23(火) 14:10:14 ID:XFmiRlOm
>>58
そう、だから番組後半人間レベルのノウハウを全部マスターしたデストロンに拉致されて英才教育を受けてきた天才科学者結城が仲間に加わった。
ライダー萬に総チェックして貰わなかったら風見の体はヤバかったのさ。
勿論26の秘密は駆動エネルギー系の大幅なロスだからあらかた撤去 w
んなもんで、ライスピでも風見はホモみたいに丈二にべったりくっついてるわけだ。
61名無しより愛をこめて:2005/08/23(火) 18:33:02 ID:Nam+qWG7
V3火柱キックてBLACKのライダーキックみたいでカッコヨさそう
62名無しより愛をこめて:2005/08/23(火) 20:34:23 ID:mFwxqQ9o
ちょっと論旨は違うが、イマドキ「超小型原子炉」ってだけで、なんか古臭いイメージがあるな。
原子炉ったら、蒸気機関だろ? 冷却はどうするんだとか、ウラン燃料はどうすんだとか
63名無しより愛をこめて:2005/08/23(火) 21:00:40 ID:xFcKDWaM
なんかわかんねーけどすげーんだよ
かくゆうごうとかでどーんばーんなんだよ
じょうきとかじゃねえよばくはつのえねるぎーそのものを
64名無しより愛をこめて:2005/08/23(火) 21:27:56 ID:WABijCbF
>>62
おそらく核分裂反応によるプラズマそのものから、イオン逆流取って電力を得ていると物と思われる。
現代の人智のレベルでは普通は広大な宇宙空間でしか不可能!
65たろー鯖イブ ◆Yv95BkWDl6 :2005/08/23(火) 21:29:52 ID:5AC6cScc
26の秘密の全部が明かされなかった理由は
一部にとても子供番組で紹介できないような内容のものがあったからです、
現在、書籍などの資料に書いてある内容のものは東映の偽装工作です。
66名無しより愛をこめて:2005/08/23(火) 21:38:05 ID:WABijCbF
>ウラン燃料はどうすんだとか
おそらく首領はウラニウムではない人類が知らない別のラジオアイソトープを知っているのだろう。
ウランやプルトニウムと違って半減周期もずっと遅い筈。
>冷却はどうするんだとか
そのころは超伝導現象は無かったから電磁冷却しかないと思う。つか熱エネルギーの外気用コンバーターとして
ベルトの風力ファンを活用しているのかもしれない。
67名無しより愛をこめて:2005/08/23(火) 21:40:42 ID:WABijCbF
>子供番組で紹介できないような内容
ここは大人の便所の落書きだ!晒せ!
68名無しより愛をこめて:2005/08/23(火) 21:50:48 ID:UU+X/mBm
>>65
エンコー処女
69名無しより愛をこめて:2005/08/23(火) 22:01:44 ID:WABijCbF
>【走れ】仮面ライダーV3・W【ハリケーン!】
タイフーン、ハリケーン(台風)と来てウィリウィリが何で無いんだ? w
70名無しより愛をこめて:2005/08/24(水) 08:20:25 ID:Uf1WtbFC
>63 :名無しより愛をこめて :2005/08/23(火) 21:00:40 ID:xFcKDWaM
>なんかわかんねーけどすげーんだよ
>かくゆうごうとかでどーんばーんなんだよ
>じょうきとかじゃねえよばくはつのえねるぎーそのものを

WABijCbF以外の特撮ヲタて全て保育園児並の池沼のヴァカばっか w
71名無しより愛をこめて:2005/08/24(水) 16:48:05 ID:KV635N4C
さしづめお前は保父さんってとこだな
72ツバサ大僧正 ◆NIJKkC7BnA :2005/08/25(木) 20:11:39 ID:ZwK6AQYU
グフッ 死が 来たぁ…
ギィィ… デストロン首領よ 永遠に栄えあれ
うっ!
73名無しより愛をこめて:2005/08/25(木) 21:45:46 ID:4ixry0+h
>>72 いいシーンなんだけど、後ろの現代的な橋を、画面に入れないで欲しかったな。 なんか興ざめ
74ドリルモグラ:2005/08/26(金) 01:34:25 ID:UltAy5yu
レェーロォー
75名無しより愛をこめて:2005/08/26(金) 20:43:16 ID:sbHMgy4m
「仮面ライダーHGシリーズ」で久々にV3がラインナップされたな。

昭和では、1号の次ぐらいに扱いがいいんじゃないか?
76名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 01:37:31 ID:qKtJtJys
機械合成怪人で最強って誰でしょう??
オレはナイフアルマジロだと思うんだが…
77名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 01:59:50 ID:cr0EyyUE
>>75
イマジネションシリーズでもラインナップされてたしな。
78名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 06:48:22 ID:8UsojkM3
>>76
ナイフアルマジロは攻めダルマだからなぁ。

凄いキックで倒されたハンマークラゲかカニレーザーに1票。
79名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 08:25:07 ID:qKtJtJys
ぢゃぁオレはV3を一度倒した怪人に票をいれる…
イカファイア
マシンガンスネーク
ハンマークラゲ
ナイフアルマジロ
ピッケルシャーク
ジシャクイノシシ
タイホウバッファロー
…なんか初期にかたよっちまったなぁ
80名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 10:48:33 ID:GjknQMYS
>>76
ナイフアルマジロ バーサス トンボアルマジロか!
レッドボーンリング(体中央のレッドボーンを膨張させて体全体を巨大な赤い車輪と化し、体当たり)
で対抗すれば中々好カードだったのに
まるで血まみれなプロレスの頭突きの応酬のよう w
81名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 11:36:07 ID:k01QR2m7
>>76
ナイフて機械じゃなくて器具じゃないか
82名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 21:13:27 ID:/rJaR9dD
>79
サイタンクは負けた内に入らないのか?
(まあ、邪魔されたからなあ。)
83名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 01:31:16 ID:Kc8UcexL
82
機械合成怪人のなかでの話だろ?
デストロン全般だったら他には…
ユキオオカミ
原始タイガー
火炎コンドル
死人コウモリ
サイタンク
84名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 04:04:52 ID:V56xTp8g
>サイタンク
風見志郎ことトンボアルマジロは、特訓中に肩の強化スプリングどうのこうの
と閃いたつもり〜だったが、それて本来別の用途でそこに1号2号ライダーが付けて
いたんじゃないのか?過負荷で壊れたら自分で自分の体を爆発て考えんのかねぇ?
しかも工事現場の鉄球ハンマー無断で借りてるし
壊したら工事現場のオサーンに弁償するんだよな!正義の味方トンボアルマジロ!
85名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 22:00:41 ID:Kc8UcexL
きりもみキックに耐えたカメレオンわ?
86名無しより愛をこめて:2005/08/29(月) 03:02:58 ID:oOkThroP
>>85
トンボアルマジロは自分をアルマジロ怪人だと全く自覚が無かった所が
弱さの最大の原因だ。
「1号と2号、何故俺は仮面ライダーに似てないの?」
「緊急改造手術だったんで、回収したアルマジロングのボディパーツを主に使っているからだ!」
87名無しより愛をこめて:2005/08/29(月) 23:49:00 ID:2Xyw0wbR
カメバズーカは最強の自爆テロ
88名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 06:26:33 ID:+U5kKkrl
>>87
原爆て小型原子炉入ってるから怪人は全部歩く原爆じゃん。
89名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 08:40:44 ID:GYQHCvdW
>>83
 サイタンクって実は新型の機械合成怪人かも。サイ「タンク」だし、ロケット弾を発射するなど機械っぽい。
 「仮面ライダー作戦ファイル」では、デストロンは崩壊直前に新たな機械合成怪人を製造するプロジェクトを建てていた、という裏設定がある。
 その主任が結城丈二。
 結城を切ってしまったために、それ以上新たな機械合成怪人を造れなくなってしまった、というわけ。ヨロイ元帥の罪はこの点でも重い。
90名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 08:52:52 ID:sWLH4Bcr
でその勇気情事ライダーマンは何でサイタンクより弱いんだ?
91名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 08:56:06 ID:sWLH4Bcr
>ヨロイ元帥の罪はこの点でも重い
いやあれラストで首領の意志て分かったじゃん
92名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 10:13:23 ID:VkYSK879
ザリガーナは弱そう
93名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 11:38:45 ID:Gfd078RG
>>90
投石器を作ったアルキメデスだって投石器で投げられた石が当たったら死ぬ罠。
94名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 13:26:46 ID:zXxL5hLt
怪人より強い科学者って死神博士くらいだろ
95名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 21:27:02 ID:TXSjc3Cr
>>88
そんなものが、毎週のように爆発しとったのか。
・・・コスモクリーナーDが要るなあ。

>>94
本郷猛もいるぞ。
96名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 22:22:26 ID:DCBI99si
怪人より強い住職なら居るけどな。
97名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 01:11:47 ID:brZIBdJc
>>95
いやあれは補機類が爆発してるんだろ。
原子炉自体は誘爆しないように作ってある。
あのサイズでも原子炉爆発したら山が湖になっちゃうからね。
98名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 01:25:52 ID:9u8n2TBi
溶けてる連中はメルトダウン? 原子炉云々はリアルじゃねえよなあ
99名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 11:16:30 ID:S/SLSAPq
>>98
硫酸よりもっと怖い液体中に入ってそうだもんな。怪人て
100名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 11:18:34 ID:S/SLSAPq
>>98
と言うより論点は風見志郎トンボアルマジロは何故弱いかて事だろ。
ライダーマンとコミで1セットて折れは情けない w
101名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 11:20:20 ID:S/SLSAPq
>>98
回転寿司でトンボマグロ食ってくるか。
あれでもトロはトロだからな w
102名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 21:32:15 ID:DCtBVFQ4
>>97
怪人が爆発するのは後に証拠を残さない為だから
原子炉だって跡形もなく・・・  でないと意味がない。

>>98
液体吹き付けて、溶けるのはまだしも爆発するもんなあ。
103名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 23:47:20 ID:oEtNnV4l
仮面ライダーV3って言葉の半分は アルマジロ アルマジロ アルマジロ♪
同じアルマジロなら 宮内洋じゃないV3がいい♪ w
104名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 23:55:56 ID:9u8n2TBi
アルマジロがどうのこうのってネタ、面白いか?
105名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 08:11:24 ID:Nrbmyj/l
>>104
つか宮内嫌いだろ。お前も
106名無しより愛をこめて:2005/09/02(金) 02:44:45 ID:SIcWuYkp
V3三段キックは『V3きりもみ三段キック』という技名にしてほしかった
107名無しより愛をこめて:2005/09/02(金) 04:54:15 ID:ZWEzA10M
ライダーマンは右手以外は生身なのに
怪人と互角に戦えるのはおかしい
108名無しより愛をこめて:2005/09/02(金) 07:09:43 ID:PjxpWiHY
>>107
じゃあ全身無加工の喫茶店のオヤジが怪人と互角に戦えるのは?
109名無しより愛をこめて:2005/09/02(金) 07:58:53 ID:KIGkgKnH
>>107
 とうてい「互角」に戦ってないって。
 まああれは単なるコスプレではなく「強化スーツ」だから、生身の人間よりははるかに強力なパワーは出せる。
 ジャンプ力も、資料によって違うが10メートルないし15メートルある。
 戦闘員ぐらいは蹴散らせて当然。
110名無しより愛をこめて:2005/09/02(金) 14:44:45 ID:S7PYPMaG
>>109
つか知能戦出来る唯一の可能性ライダーが勇気常時
本郷はあほ
111名無しより愛をこめて:2005/09/02(金) 21:30:13 ID:ExtUwPE/
そもそもライダーマンのアタッチメントって戦闘用ぽくない。
マシンガン以外はハイパーレスキュー隊に向いてそうな
装備ばっかしだ。
112名無しより愛をこめて:2005/09/02(金) 21:45:52 ID:g5q1VN8K
>>111
つかカートリッジ100個詰め1千種類ぐらい自分の研究成果で作ればいいのに…
ダイターン3のマッハアタッカーからジェットで飛来する飛行アタッシュケースみたいに
用途に応じてあらゆるアームのセットが飛んでくる。
レ―ルガンから荷電粒子砲、超振動ブレードまで。
…これ仮面ライダーじゃないな…何か似たようなのあったような…
113名無しより愛をこめて:2005/09/03(土) 06:10:12 ID:YNEzysE/
なんかライダーが集合してる中でも一番気になるのが
ライダーマンなんだなぁ
プルトン爆弾から逃れた彼はタヒチにたどりついたそうだが
114名無しより愛をこめて:2005/09/03(土) 08:36:37 ID:AcbLhfNJ
>>113
逃れたんじゃない。
東シナ海上空でプルトン爆弾が爆発して、
ミサイルの慣性運動に爆発のエネルギーが加わって、
そのままタヒチまで飛ばされたの。











「やーなかーんじー!」つって。
115アタッチメント:2005/09/03(土) 12:05:55 ID:zW90zCUz
きんきらきんきら、ライダー、ライダーマン、強くやさしい君はどこにいる
116名無しより愛をこめて:2005/09/03(土) 13:57:33 ID:YNEzysE/
口が見えてるのがいいねライダーマンは
117名無しより愛をこめて:2005/09/03(土) 14:02:42 ID:v/Ydv2U3
君は君は君は、ライダー、ライダーマン  じゃなかった?
118名無しより愛をこめて:2005/09/03(土) 15:15:19 ID:uP9axxVR
>>116は思わずキスしたくなるラスイ w
119名無しより愛をこめて:2005/09/03(土) 15:44:47 ID:YNEzysE/
中身が唐沢のときがいいなぁ
120名無しより愛をこめて:2005/09/03(土) 15:54:55 ID:LQf7FWTc
>>119
俺的にはRXの時の顔色が良くて若いライダーマンが一番いい。

スカイの時は猪木みたいな顎の人が入ってて嫌だった
121名無しより愛をこめて:2005/09/03(土) 17:25:54 ID:YNEzysE/
彼にも蹴り技があるとよかったね
更に全身を改造手術してパワーアップを願う
122名無しより愛をこめて:2005/09/03(土) 19:46:16 ID:WNXFJOiz
>>121
資料本には自分で全身を改造しりつしてパワーアップしたとあるが
実際どうよ?
結城丈二はブッラクジャック以上だな w
123名無しより愛をこめて:2005/09/03(土) 21:49:28 ID:RCZT8rSK
>>114
そっか、ロケット団員は改造人間だったんだあ!
124名無しより愛をこめて:2005/09/03(土) 21:54:50 ID:BifM78FV
ロボコップはライダーマンのパクリ
125名無しより愛をこめて:2005/09/03(土) 22:04:39 ID:ekxCt59H
>>124
あれは竜の子プロの某アニメのキャラがモデル。ていうか不遜に公言しっぱなしのパクリ w
ウラシマンだっけ?勿論敵役の方ね
版権どうのこうのてアメリカに言えんのネ。日本て w
126名無しより愛をこめて:2005/09/03(土) 23:35:29 ID:ekxCt59H
>>112
>…これ仮面ライダーじゃないな…何か似たようなのあったような…
ARMSだろ
127名無しより愛をこめて:2005/09/04(日) 00:27:16 ID:p8hPdKUX
ライダーマンが身体も改造手術して
口のとこにもなんか部品が装着されたら
かっこよくなるんじゃないか?
128名無しより愛をこめて:2005/09/04(日) 00:39:20 ID:pFkY/rY8
>>127
それならSICのホビージャパンでのオリジナルストーリーでやってる、
ライダーマンの口のとこにシャッターみたいなのがついてた。
129名無しより愛をこめて:2005/09/04(日) 00:54:46 ID:p8hPdKUX
かっこよかった?
ライダーマンは普通にかっこよいと
思うけど
技がない
130名無しより愛をこめて:2005/09/04(日) 01:05:31 ID:pFkY/rY8
>>129
なんか微妙だった。
なんなら自分で見てみたら?最近SICのホビージャパンオリジナルストーリーを
まとめた雑誌が出たから本屋行ってみれば?口装甲ライダーマン載ってるから。
131名無しより愛をこめて:2005/09/04(日) 01:11:08 ID:p8hPdKUX
了解です。
明日にでもみてみよう。
132名無しより愛をこめて:2005/09/04(日) 01:13:05 ID:pFkY/rY8
>>131
見たらどう思ったか教えてね
133名無しより愛をこめて:2005/09/04(日) 07:12:21 ID:8rZLj4H/
>>114
山口暁の声で想像すると、相当やーなかーんじーだな。
134名無しより愛をこめて:2005/09/04(日) 07:34:19 ID:LE8QuSez
>>127
新造人間キャシャ―ンと同じで臨戦時のみ
左右からメットが口を隠すでイイんじゃねーの
135名無しより愛をこめて:2005/09/04(日) 10:15:37 ID:LE8QuSez
>>126
(゚Д゚)ハァ?
136名無しより愛をこめて:2005/09/04(日) 10:24:44 ID:GiKGp+p2
ツバサ大僧正の退場の仕方って
石坂黄門が里見黄門に変わったときみたいだな。
出演中に後任者が持ち出されるあたりが。
137名無しより愛をこめて:2005/09/04(日) 12:58:04 ID:GcqLl15X
いまDVDでトンボアルマジロvsナイフアルマジロ観てる。

ところで、幼少の頃のうろ覚えなんだが、地面が割れてV3が落ちてから
地面が戻ってV3挟まれるシーンって何話だっけ?
138名無しより愛をこめて:2005/09/04(日) 13:02:44 ID:7TaaLFyR
V3をかぁめぇえんらぁあいだぁあぶぅいすぅりぃいーって呼んでたなドクトルGは
139名無しより愛をこめて:2005/09/04(日) 13:18:34 ID:8fgg5q8I
>>137
それ、ストロンガーの37話じゃないかなぁ……?
V340話でも死人コウモリの地割れに落ちてるけど挟まれてない。
140名無しより愛をこめて:2005/09/04(日) 14:24:58 ID:p8hPdKUX
結城丈二はこのマスクつけることによってライダーマン
となり手術した腕が電導しアタッチメントを操ることが出来るのである
141名無しより愛をこめて:2005/09/04(日) 15:51:43 ID:C9R0eIIQ
>>115
ライダーマンは歴代ライダーの中で一番ジェントルよ??
でもオフ系のハスラーに三つ揃いスーツで跨るのはどうかと思うの
142名無しより愛をこめて:2005/09/04(日) 15:56:52 ID:C9R0eIIQ
>>141←あれハート出ねーや
143名無しより愛をこめて:2005/09/04(日) 22:09:07 ID:sFVwSmrb
岩石大首領の肩までジャンプしてるからなぁ
けっこう強いはずなんだけどなぁ
ライダーマン…不遇なキャラだ
144名無しより愛をこめて:2005/09/04(日) 23:23:27 ID:Jc1MoXKt
プルトン生還は本当に神クラス。。一番最強だよ。ライダーマン
145名無しより愛をこめて:2005/09/05(月) 00:22:32 ID:mAdWKMxG
Xライダーも顔の部分はマスクだよね
よく考えてみると
初期一号も
146名無しより愛をこめて:2005/09/05(月) 02:15:51 ID:ZMbZvNZM
>>145
テレビ版の1号は、その辺は明確な描写が無い。

「首だけが変身してない姿」が出たことはあるが、
「単に変身が不完全な状態」なのか、
「文字通りの仮面を、未装着の状態」なのか、
映像では判別が付かない。
後ろ髪のはみ出しも、「明らかに仮面だ」という根拠としては、微妙。

Xは、風見に再改造されてからは、仮面なのか何なのか、曖昧になってしまった。
147名無しより愛をこめて:2005/09/05(月) 06:12:08 ID:m9bhiTFU
>>115
(゚Д゚)ハァ?金キラライダー?…百式仮面ライダー…
ライダーマンのボディに金色なんて入っていないぞ。
148名無しより愛をこめて:2005/09/05(月) 10:46:20 ID:x9w5w5R9
>>140
メット被らなくても電源通じて、人間形態のアタッチメントの腕が動いてますけど何か? w
149名無しより愛をこめて:2005/09/05(月) 15:33:46 ID:enwMWtfp
ライダーマンのマスクは普段バイクの中に入ってるらしいけど
変身しようとするときに
近くにバイクがないとどうして変身できてるのか疑問
150名無しより愛をこめて:2005/09/05(月) 15:37:45 ID:6wOKvoaY
>>149
勝手に走ってくるんだろ 犬みたいに
151名無しより愛をこめて:2005/09/05(月) 17:27:06 ID:qnzfvtGH
V3の事を何か書いてないかと思って
宮内著「ヒーロー神髄」を入手したが・・・・
こんな最低な男が風見をやってたとは思わなかった。
152名無しより愛をこめて:2005/09/05(月) 18:37:05 ID:auJyih77
宮内さんは前からきてるよね
V3のときから
153名無しより愛をこめて:2005/09/05(月) 22:19:53 ID:xQMFKlZt
>>141
本郷猛も最初の内はスーツ姿だったから、
科学者にはそういうイメージがあったんだろうね。

しかしライスピで砂漠に行ってもスーツ着てたのは
どうかと思うの。
154名無しより愛をこめて:2005/09/05(月) 22:34:57 ID:1wpM6Oea
>>153
マスター・キートンでは
「実は背広は砂漠向きの衣服である」と解説しておった。
155名無しより愛をこめて:2005/09/05(月) 22:37:13 ID:GWc+9tRA
>>152
何だかな〜 今でも池沼の珍歩団にありがちな下賎な顔だからね w
156名無しより愛をこめて:2005/09/05(月) 23:08:27 ID:GWc+9tRA
>>153
よく知らんけど、あれは当時のVANスタイルとか言う奴とちゃう?
あれでもカジュアルだったんだろ?昔は
157名無しより愛をこめて:2005/09/06(火) 15:40:02 ID:XGaznuJ0
いつもベストを着用してるのは、
太い腹を隠すため。
スラックスを着用しているのは、
シークレットシューズを履くため。
158名無しより愛をこめて:2005/09/06(火) 17:23:28 ID:enBOdP47
>>151
ヒーロー真髄って大昔図書館で借りて一度読んだきりだけど、
・ヒーロー番組に出るまではこういう暮らしだった
・こういうヒーロー番組をやった
・ヒーロー番組は教育番組だ
・俺すごいでしょ、これからもがんばるよ
というような内容だった気がするけど、
そんな幻滅するほどひどい内容のことを書いてあったっけ?
159名無しより愛をこめて:2005/09/06(火) 22:59:54 ID:ZfE5IdCg
悪意たっぷりのレスはスレを寒くするだけだからな。そういうのはアンチスレ立ててやって欲しいよ。
160名無しより愛をこめて:2005/09/06(火) 23:57:30 ID:aisdtt9s
>・ヒーロー番組に出るまではこういう暮らしだった
↑ココ ココ
161名無しより愛をこめて:2005/09/07(水) 00:01:27 ID:4NRpPEok
>>159宮内洋降臨でつ w
162名無しより愛をこめて:2005/09/07(水) 04:26:37 ID:kZRJDRxf
ゼクロスのとき結城は物凄い太ってた
ゼクロスのとき風見は物凄い禿げてた
163名無しより愛をこめて:2005/09/07(水) 06:37:30 ID:mTdJVtK9
山口さんが浮腫んでるのは肝臓癌のせい。
最期に娘さんにライダーマンの姿を見せたくて出演された。

ファンとしてZXはいろんな意味で見るのが辛いけど
すごく大事な作品でもある。
164名無しより愛をこめて:2005/09/07(水) 09:27:10 ID:HmNLfzFb
>>162
宮内の頭はズラでつか
165名無しより愛をこめて:2005/09/07(水) 09:52:02 ID:ka/g+ysb
>>160
なんか書いてあったっけ?
小さい頃は病弱で空手やって鍛えた、
みたいな事が書いてあったような覚えがあるけど。
166名無しより愛をこめて:2005/09/07(水) 17:21:00 ID:ZvfxssME
例の本の話か?

最初から最後まで
自分礼賛、自分絶賛、他人蔑視、
自分が出た番組は全て大ヒット、
ヒットの原動力となった宮内洋のすばらしい智恵と工夫と努力、
あいつはなってない、宮内洋はあいつより凄い
・・・・・・
勝手&嘘くせー事しか書いて無いじゃん。
167名無しより愛をこめて:2005/09/07(水) 22:48:37 ID:S6J1/02t
・・・そろそろ本編の話に戻らんけ? ガマボイラーの必殺の液体って、
あれを放出すると死ぬってことは、体を維持するのに不可欠な循環体液なのかな。
ひょっとすると、ボイラー熱の冷却液かもしれんね。
168名無しより愛をこめて:2005/09/08(木) 14:41:59 ID:rzlxansJ
>ボイラー熱の冷却液
いや蒸気より怪人には小型原子炉が入ってるんだろ?
169名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 01:23:12 ID:1/hQEdEa
でも原子炉内臓してそうな怪人っているか? 前作じゃ、原子力研究所襲うのにわざわざトカゲロンを
スカウトしてたくらいなのに。 それなら適当なとこでみんな自爆したらいいじゃん?
170名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 03:27:26 ID:QS/Lach3
>>169
仮面ライダーも怪人も基本的には同じ!
171名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 05:35:31 ID:6dz7U2Tl
V3はダブルライダー製じゃん


あれ、でも改造したのがデストロン基地だから材料も多分現地調達で、
とするとデストロンは原子炉を作る技術を持ってて
172名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 14:41:06 ID:v3mEX7+O
俺のID!
V3キタコレ!
ヽ(゚∀゚*)ノ
173名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 16:19:47 ID:Kj6ox9gK
いやV3、me X と書いてある
174名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 16:23:33 ID:Kj6ox9gK
いや本当だ。
タックルと同じ事やったんで、限界突き抜けちまったんだ。
あいつは石森サイボーグ009で言えば004の役どころ
175名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 18:58:52 ID:UdujTQlT
限界突き抜けたつーと、衛星高度から落下してくる009助けに
全身の継ぎ目からボーボー火を吹きながら飛んでく白黒版002とか。
176名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 21:56:06 ID:+JPKPTwe
>171
結城は原子力バイク作ってたしな。
(何時の間に作ったのかは知らんが。)
177名無しより愛をこめて:2005/09/10(土) 00:52:41 ID:bmgBui7A
ドクトルG「明日までにウランの精製を終えるのだ!」
戦闘員 「キ、キーッ!」

黙々と、バケツの中のウランをかき混ぜる戦闘員たち・・・
178名無しより愛をこめて:2005/09/10(土) 01:26:12 ID:z/uuoC8I
ワラタww
179名無しより愛をこめて:2005/09/10(土) 08:31:57 ID:Zxcquxd/
>>177
でも東海村原発でマジそんな感じの事をやらせてたんだよな。
改造人間でなく普通の人間を・・・で、当然被爆・・・日本てコエー所・・
180名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:13:19 ID:AchiX4pv
>>179
事実は特撮番組より奇なり(違)
181名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 20:12:26 ID:NaIlIbQo
原作だと初代四大幹部は変身して襲い掛かる予定だったのに
ドラマだとアジトから一歩も出る前にあぼーんしてるのなw
182名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 22:12:58 ID:sa+mm9lq
原作って、もしかしてコミカライズのこと言ってんの?
テレビが原作よ。
183名無しより愛をこめて:2005/09/13(火) 17:12:36 ID:BrlE9OCb
>>182
原作=脚本って事じゃないよな?
184名無しより愛をこめて:2005/09/13(火) 19:29:01 ID:UwRXo3kM
地獄大使は外へ出てるぞ〜。

原作に対してドラマって言葉使ってるから、おそらく菅谷充氏の漫画のことだろうな。
185名無しより愛をこめて:2005/09/13(火) 23:26:34 ID:OAj6cB9v
186名無しより愛をこめて:2005/09/14(水) 01:33:59 ID:/FlGOEB7
>>183
原作=脚本でしょ?
仮面ライダーはまず、テレビのホン有りきだぞ
187名無しより愛をこめて:2005/09/14(水) 07:34:41 ID:X1aco7zo
解釈の話をしたいのか?
188名無しより愛をこめて:2005/09/14(水) 14:48:54 ID:TbiY+WEN
デストロンはいろんな怪人を作らないでいいので
カメバズーカを数体作ればそれだけで簡単に勝てたと思う。
V3は核内臓怪人数体を防ぎようがない。
189名無しより愛をこめて:2005/09/14(水) 20:41:25 ID:/sMnzjB4
>>188
東京が廃墟になるだろw

でもプルトンミサイルをぶち込もうとしたし
首領って世界征服じゃなくて人類滅亡が目的?
190名無しより愛をこめて:2005/09/14(水) 21:54:24 ID:D2xZIuZf
昨日からV3観始めた。
第2話まで観たけど面白いな。

>>189
いや目的は世界征服だろう。
191名無しより愛をこめて:2005/09/14(水) 23:41:42 ID:TS7LioRv
首領って世界征服してどうしたいん?
192名無しより愛をこめて:2005/09/15(木) 00:06:01 ID:PrnBys+X
ショッカーの頃と同じ目的なら
改造人間が世界を支配する人間を奴隷として扱う世界か?

ゲルショッカーが滅んでから
デストロンをつくりあげた期間ってどのくらいなんだろうか?
第1話の「久しぶりだな、本郷猛」の台詞からすると結構間が空いてそうではあるが。
193本郷さん:2005/09/15(木) 03:27:14 ID:s7kSIocz
V3はやっぱりカニレーザーまでの前半が面白いよね!
みんなもう寝た?
194名無しより愛をこめて:2005/09/15(木) 10:04:43 ID:Tf0MBVBJ
>>191
食って寝てハーレム作る w >触手がイパーイ付いた目玉おやぢ
195名無しより愛をこめて:2005/09/15(木) 13:37:27 ID:NFV/D3M8
私女だけどV3見てみようかな。アギトの涼クンが好きだけど風見サンもカッコイイ!
196名無しより愛をこめて:2005/09/15(木) 14:34:50 ID:szMduYFi
女性からだと、ライダーマン役の人がカッコ良く感じるかも
197名無しより愛をこめて:2005/09/15(木) 15:14:13 ID:bHztawJZ
大敗した民主党の岡田代表がちょっとライダーマン役の人っぽかった
198名無しより愛をこめて:2005/09/15(木) 17:33:00 ID:37R2Hb6U
>>195
その文章の書き方からして、お前はドラマの「電車男」を見てるだろ。
199名無しより愛をこめて:2005/09/15(木) 18:22:56 ID:KB+sWkbO
>>197
あんな目つきの悪いジジイと一緒にせんでくれ。
200名無しより愛をこめて:2005/09/15(木) 20:21:28 ID:FP1PyB7x
>>192
岩佐本では「1週間しか経ってない」とかツッコミ入れてたが
勿論そんなわけはない。
>>199
オイオイ、山口さんがご存命なら岡田より年上なんだから
山口さんもジジイ呼ばわりしてることになるぞ。
201名無しより愛をこめて:2005/09/15(木) 21:29:22 ID:yWOeVtwO
>>200
現実にゲルショッカーが滅びてからデストロンができたのなら
その通りではないの?
因みに結城がデストロンに入ったのは昭和48年4月1日だそうだ。


山口さんは52歳になれなかったからなあ ・゚・(ノД`)・゚・
202名無しより愛をこめて:2005/09/15(木) 21:34:37 ID:c0nvVdeQ
>>201
でも1週間で組織立て直すなんてありえなくね?
203名無しより愛をこめて:2005/09/15(木) 21:42:18 ID:3aOXsbmv
放映期間の間隔=実際の時間だとしたら、30分番組はすべて
30分(正確には24分弱)の間に起こったことになるが。
204名無しより愛をこめて:2005/09/15(木) 21:46:23 ID:I950AALB
>>195
即刻、眼科医を受診するように!手遅れにならない内に!>ネカマ195
205名無しより愛をこめて:2005/09/16(金) 00:32:52 ID:0s+T8aPU
思ったんだがおやっさんって武道の達人かなんか?
デストロン戦闘員は通常の人間の5倍の強さを持ている
206名無しより愛をこめて:2005/09/16(金) 00:58:39 ID:JB02/vyu
某プロレス団体の怪力レスラーたちがおばさん軍団に
綱引きで勝てない例もあるノデ
おやっさんは戦闘員を相手にするときのコツをつかんでいるものと思われ
207名無しより愛をこめて:2005/09/16(金) 02:23:20 ID:MEx3ioq0
>>205
少年ライダー隊とかもたまに戦闘員倒してるような
208名無しより愛をこめて:2005/09/16(金) 03:02:03 ID:F1UHq8oZ
>>202
立て直したんじゃないもん。
209名無しより愛をこめて:2005/09/16(金) 03:58:41 ID:9xkUBNVM
V3の後半はストロンガーのデルザー軍団編なみに
ヨロイ族、ツバサ族、キバ族がV3打倒に三つ巴でしのぎを削るなか
謎のライダーマンも現れてっていう怒濤の展開だったら
絶対もっと盛り上がっただろうに。
210名無しより愛をこめて:2005/09/16(金) 09:04:27 ID:M00Nwc92
>>203
仮面ライダーの世界は現実時間とリンクしていて
何年何月にこういうことが起こったと明記されてたりするんで
ちょっと意味が違う。

それを今見ると色々突っ込んだり辻褄を合わせてみたくなるだけで
馬鹿にしてるわけじゃないよ。
(シャーロキアンみたいなもん。)
211名無しより愛をこめて:2005/09/16(金) 10:56:34 ID:yzedjjce
>>210
> >>203
> 仮面ライダーの世界は現実時間とリンクしていて
> 何年何月にこういうことが起こったと明記されてたりするんで

劇中でそういう描写あった?
212名無しより愛をこめて:2005/09/16(金) 13:10:43 ID:e+WAKEsN
お墓のシーンの卒塔婆の表示とかね
213名無しより愛をこめて:2005/09/16(金) 17:04:04 ID:+KQ/Od+F
スカイライダーの34話と35話を見たが、完全に宮内洋の一人芝居になってた…。

素面アクション時の腹回りも気になった。
214名無しより愛をこめて:2005/09/16(金) 22:50:49 ID:5ZHWC1MC
>>211
劇中にはないが、よく講談社の本に載ってた「放映日を使用した
ライダー年表」なんかを指してるのだろう。
215名無しより愛をこめて:2005/09/16(金) 23:39:15 ID:e+WAKEsN
いや、だから風見家の墓とか安部助手の墓に、「昭和48年○月○日」って書いてあるだろって
216名無しより愛をこめて:2005/09/17(土) 00:12:06 ID:AhRywfH1
特撮キャラ最強スレでこんなのあった。俺達で修正しない?
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1114033345/767

ちなみに
http://ex13.2ch.net/test/read.cgi/ranking/1114033345/772
という意見があった
217名無しより愛をこめて:2005/09/17(土) 07:09:02 ID:czkSJejg
>>215
今問題にしてるのは「ゲルショッカー全滅〜デストロン結成が
放映日通り1週間か」で、それは劇中には出てないと思うが。
218名無しより愛をこめて:2005/09/17(土) 21:56:14 ID:r6eMGOvC
>>214
210ですけど、確かにテレマガ等の資料によればってことです。
墓標には気がついてませんでした。(212さんスミマセン)
リアルで見てた子供の感想としては1週間で新しい
悪の組織ができたんだ。と思ったけどね。

でも今にして思えばおやっさんが商売替えする方が無理だよなあ・・・
219名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 13:28:11 ID:Iz1515Al
>>218
藤兵衛がスポーツ用品店に転職するのは、3話の途中だよ。
(2話で、デストロンによって立花レーシングクラブが地中に沈められる。)
220名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 13:59:19 ID:2f9gUxye
しかし、立花て一体どこに何回何回も店舗構える金があるんだぁ?
ストロンガ―の時は完全無欠なプーだし w
221名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 15:41:54 ID:w+2hT3Ws
副業で科特隊のキャップをしています。
222名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 18:16:26 ID:OLXhtN3j
>>220
つ[前作のナチス埋蔵金]
223名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 23:26:28 ID:WQ7RpS8e
>>222
時価数兆円だっけ?
少年ライダー隊作ったり使い放題だなw
224名無しより愛をこめて:2005/09/19(月) 00:24:12 ID:pt/Kr9oR
デルザー軍団が壊滅したあとは悠悠自適な暮らしでもしてそうだな。
225名無しより愛をこめて:2005/09/19(月) 00:46:09 ID:0p+8S5JR
タックルに立派な墓くらいは作ってあげれ、おやっさん
226名無しより愛をこめて:2005/09/22(木) 13:39:19 ID:+YbCmacj
少年ライダー隊は前作からの引継ぎ?
227名無しより愛をこめて:2005/09/22(木) 22:50:41 ID:GkQyP50T
んだ。
228名無しより愛をこめて:2005/09/22(木) 23:48:03 ID:D2+0E7mL
あの世界の中で、
えらい政治家とか世間の大人は、ほとんどだーれも
デストロンとかの存在すら知らないのに
全国の少年少女たちはなんでデストロンとか知っていて
それと闘う少年ライダー隊とかあるのも知っていて、入ってるんだ?
229名無しより愛をこめて:2005/09/23(金) 00:02:12 ID:8Hotw8J7
ヒント:つくりばなし
230名無しより愛をこめて:2005/09/23(金) 05:25:23 ID:3wo9UzoI
>>228
えらい政治家とか世間の大人はテレビマガジン読んでなかったから。
231名無しより愛をこめて:2005/09/23(金) 10:49:55 ID:XwF9RMmv
そういうのが不満な人は

  つ「レインボーマン」
232名無しより愛をこめて:2005/09/23(金) 17:41:28 ID:8qFciQkJ
つくりばなしでなんでも片をつけてしまっては身もふたもない
そこをなんとか、こじつけてうまく説明して欲しいのだよ
233名無しより愛をこめて:2005/09/23(金) 23:12:22 ID:3wo9UzoI
実は政治やマスコミ関係にはデストロンの手が回ってて情報規制されてる。
全国の少年少女たちには口コミで広がってる。

「大人は知らないけど子供たちだけは知ってる」ってのは
少年探偵団の頃からのお約束だよね。
234名無しより愛をこめて:2005/09/25(日) 02:57:45 ID:qE498dQR
バタル弾って結城を狙ったのが風見がかばったんだよな
結城に被弾して力のコントロールできなくなっても大したことなさそうなんだが
235名無しより愛をこめて:2005/09/25(日) 12:19:38 ID:XVW1BMIa
最終回二話がすごくハードで驚いた。 医者と看護婦が、ヨロイ元帥の「始末しとけ」って
セリフで片付けられてて・・・ イナズマンのデスパー篇と時期が重なってて雰囲気が似てるね。
内田康比古さんが死ななくてよかったな
236名無しより愛をこめて:2005/09/25(日) 14:28:40 ID:MPpHA9l/
最終回の首領の姿はゲルショッカーの時のほうが不気味でよかったけどな
237名無しより愛をこめて:2005/09/25(日) 17:10:45 ID:ZjRq/Y+F
>>234
あれは直接風見を狙うより、誰かをかばおうとしてる時の方が
当たりやすいだろうという高度な作戦。
(多分。パタリロにもあったな。)

>>235
51話のニセ医者に仕掛けられた爆弾トラップにも
ビックリしたな。ヨロイ元帥って本当にえぐい作戦に長けてた。 
238名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 15:05:14 ID:0BetyAi6
>>234
アフォ、風見のコントロール系を狙って狙撃したんだよ
人間で居る時に圧倒擲火力で破壊すればいいのに莫迦だね w>デストロン
239名無しより愛をこめて:2005/09/28(水) 03:32:31 ID:jB9zna5p
変身 ブイッスリャー
240名無しより愛をこめて:2005/09/28(水) 21:36:06 ID:FgJ/7tzz
カニレーザーのレーザー光線をあんな至近距離で避けまくるX3って……
241名無しより愛をこめて:2005/09/29(木) 00:04:46 ID:yzQtAFff
カニレーザーより変身前のドクトルGのほうが絶対強いw
242名無しより愛をこめて:2005/09/29(木) 00:43:23 ID:lo8WrnjN
>>240
あのレーザー光線は撮影後でスタッフがフィルムに落書きしただけですので、カルイ!カルイ! w
243名無しより愛をこめて:2005/09/29(木) 05:57:38 ID:skTELVQZ
>>242
あれはシネカリでわない。二重露光ぢゃ。
244名無しより愛をこめて:2005/09/29(木) 06:29:32 ID:teF1sZaK
>>240
ザリガーナ様の奥の手も超至近距離ですべてよけてましたよw
245名無しより愛をこめて:2005/09/29(木) 11:25:10 ID:/Hd6xo+3

>>241
確かに。生身でX3に顔面を連続殴打されても全然平気で、無表情のまま凄い
目つきで睨んでくるし、生身でX3キックをくらっても大してダメージを受けない
というタフネス……何気に凄いな、ドクトルG。

>>244
あの伝説の『甲羅崩し!』かw
ザリガーナにとっては切羽詰った状況だから本当に奥の手だったんだろうが
見ている方はギャグでやってるようにしか見えんかったw
246名無しより愛をこめて:2005/09/29(木) 22:18:15 ID:emROCjB5
>>244
あれはテレビ見てる保育園児達に、あのとうりに保育園で発泡スチロールで遊ぶように
と言う付録サービスなのでツッコんでは駄目でつ
247名無しより愛をこめて:2005/09/30(金) 22:35:39 ID:Fh1kBn7y
>>244-246

            ノ ‐─┬       /
          ,イ  囗. |      / _ 丿丿
            |    __|    ―ナ′
                     /  ‐' ̄
              ,‐       /
            ナ' ̄       /   、___
     /      ノ`‐、_
    / _ 丿丿  _メ       | _/
  ―ナ′     〈__         X / ̄\
   /  ‐' ̄               / V   /
   /       \   l       レ ' `‐ ノ
  /   、___  Χ ̄ ̄〉
             \ 丿       /
              \          / _
                    ―ナ′__
     | _/       ̄ ̄〉     /   ,
    X / ̄\       ノ     /  _|
   / V   /             /  く_/`ヽ
   レ ' `‐ ノ  ―――'フ
              / ̄      ┼┐┬┐
               |          〈 /  V
              `−      乂   人

             ┼‐      |  ―┼‐
             ┼‐       |    |
             {__)      |   _|
                        |  く_/`ヽ
248名無しより愛をこめて:2005/09/30(金) 23:13:41 ID:VpkQfewT
PSのV3で甲羅崩しを敵に当ててポーズ決めるザリガーナかっこよすぎ。

ところで2Pのヨロイ元帥はNG版らしいんですが1P版とどこがちがうのでしょうか?
249名無しより愛をこめて:2005/10/01(土) 03:12:36 ID:lrvuY4VX
実際のNG版は目のギザギザが無いんだっけか?
250名無しより愛をこめて:2005/10/01(土) 18:47:37 ID:2SzV35DS
>>248
PSの甲羅崩しって、やっぱり一発限り?
251名無しより愛をこめて:2005/10/01(土) 19:38:53 ID:jhX4bqAv
敵方向+○で甲羅叩きやっちゃうともう出せませんw

このゲーム攻略本出てた?
252名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 06:32:16 ID:QvGhWQRY
ライダーマン編のヨロイ元帥は音楽に合わせて首領に処刑されるから笑えるw
253名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 04:56:35 ID:GWBP+UDO
ライダーマンはストロンガーと
ほぼ互角に戦っていたからやっぱ強い
254名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 06:58:21 ID:1wcdFBE1
>>253
ストロンガーが弱い
255名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 17:54:58 ID:XY4/eRvO
>>253
V3が止めに入らなかったら、絶対負けてたって。
しかしよく味方にケンカ売る男だ。
256名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 20:13:07 ID:m3XWbIah
ライダーアクション,6個まとめ買いしたら
2号,アマゾン,X×2,V3×2だった。

V3,1個は自室に,もう1個は職場に置いた。
257名無しより愛をこめて:2005/10/05(水) 17:33:34 ID:OTvOQzSw
地形が変わったといわれるほど爆発するあのOPはいつ見てもすごいな

258名無しより愛をこめて:2005/10/05(水) 19:54:17 ID:b22Xj3Oh
同意。
すげぇ火薬の量だよな。
V3は演出も派手だったらしいし。
259名無しより愛をこめて:2005/10/05(水) 22:05:24 ID:CxR/ZN9s
地形が変わってといえば、映画の四国ロケでの小島爆破だよ。
あんな爆発、邦画で他にあるかいな・・・!?
260名無しより愛をこめて:2005/10/05(水) 22:39:59 ID:p1nmoV3a
いい作品だよなー
宮内さえ出てなければ
261名無しより愛をこめて:2005/10/06(木) 10:10:42 ID:hHY1LqUO
まぁ聞けばこの作品以降爆破が縮小傾向になったという話を聞いたくらいだから、
相当派手にやったんだろうな。
まさに命がけだ。
262名無しより愛をこめて:2005/10/06(木) 12:26:35 ID:w7N9AmBg
>>255
ZXにもロープアームでいきなり攻撃を仕掛けてたなw


>>257
あの爆発は一歩間違えればV3のアクターの人は即死だったと思う。
263名無しより愛をこめて:2005/10/06(木) 12:27:55 ID:2i3V40Kf
>>254
ストロンガーって弱いか?チャージアップ前に繰り出す電キックでもX3キック
の三倍の威力だぞ?
264名無しより愛をこめて:2005/10/06(木) 13:31:01 ID:hHY1LqUO
最終的に他のライダーの力を借りた時点でV3より弱いと思う。
265名無しより愛をこめて:2005/10/06(木) 14:24:19 ID:GKLfi6PR
他のライダーはチャージアップなしでもデルザー軍団相手に闘えるんだから
いかに、チャージアップ出来るようになる前のストロンガーが弱かったか・・・
266名無しより愛をこめて:2005/10/06(木) 17:48:53 ID:w7N9AmBg
ストロンガーはデルザーの魔人を先輩ライダー達が応援に来るまでたった1人で相手にしなければいけなかったんだぞ。(タックルがドクターケイトを倒してはいるが)
267名無しより愛をこめて:2005/10/06(木) 20:58:56 ID:hHY1LqUO
V3なら1人でじゅうぶんだろ。
268名無しより愛をこめて:2005/10/07(金) 00:21:36 ID:JTgyipje
>>259
洋画でも、本当にあんなことした作品は
そんなに多くないと思うぞ。
269名無しより愛をこめて:2005/10/08(土) 11:30:55 ID:9JxMKEK4
>>268
火薬の使用条件が緩やかな時代だし
ときどき宮内のアホがこっそり盗んで増やすんだもん
270名無しより愛をこめて:2005/10/08(土) 12:06:45 ID:X5/bdVYB
「火薬の量も日本じゃあ一番!」、ってことかな
271名無しより愛をこめて:2005/10/08(土) 21:08:39 ID:iZP5GcTL
V3とダイナマンではどっちが多いんだろう?>火薬の使用量
272名無しより愛をこめて:2005/10/08(土) 21:27:15 ID:Yi2O4bLW
一発あたりの火薬量はV3
火薬使用回数ならダイナマン
かな。
まぁダイナマンもOPがドッカンドッカンしてるけど
本編では意外に普通な気が。
バンクとかで爆破シーンの時だけ突然森から採石場になったりしてたし。

273名無しより愛をこめて:2005/10/09(日) 02:10:31 ID:GhScZ0kC
この番組のOPの冒頭は、ゴレンジャーと似てるような気がする。
主人公が変身姿でバイクに乗って走ってると爆発するってのが。
274名無しより愛をこめて:2005/10/09(日) 10:25:13 ID:90OZ3+dl
>>261
縮小傾向になったのは、昭和48年秋のオイルショックの影響も大きいと思う
275名無しより愛をこめて:2005/10/09(日) 22:48:36 ID:iJMyL22j
>>266
初期の魔人の方が強いしな。
276名無しより愛をこめて:2005/10/10(月) 02:10:01 ID:ZhUCWCtx
>>274
爆塵浴び過ぎて、宮内の顔がアップに耐えられないくらい小傷だらけになったのも、原因の一つ
277名無しより愛をこめて:2005/10/10(月) 03:32:09 ID:RS1xfncZ
「小傷の数も日本じゃあ一番!」、ってことかな
278名無しより愛をこめて:2005/10/10(月) 07:28:34 ID:/WICBAJU
首領の笑い声ってバルタン星人と同じエフェクト?
279名無しより愛をこめて:2005/10/10(月) 12:59:38 ID:75KJ776T
ギロチンザウルスにちょこっとLOVE
280名無しより愛をこめて:2005/10/11(火) 02:47:45 ID:TFrblWuz
仮面ラーイダー
281名無しより愛をこめて:2005/10/11(火) 15:37:07 ID:W+Q9BljH
>>274
宮内の出腹の見苦しさが視聴率を下げ、予算枠が縮小されたのも原因の一つ。
282名無しより愛をこめて:2005/10/11(火) 18:17:10 ID:6NakZxF6
ねえねえ、
カニレーザーの元ネタって
小林多喜二の「蟹工船」が元なのかな?
蟹工船→蟹光線→カニレーザー
283名無しより愛をこめて:2005/10/13(木) 17:15:32 ID:+FjX89hY
ガマボイラーとガマゴエモンは、
五右ヱ門風呂つながりなんかなあ…。
284名無しより愛をこめて:2005/10/14(金) 11:26:55 ID:XV2HWSKh
デストロンってサソリマークなのに、
ドクトルGやヨロイ元帥はカニ怪人とはこれいかに・・・
285名無しより愛をこめて:2005/10/14(金) 12:50:03 ID:4Jn4Dcd6
ヨロイ元帥はカニじゃねえだろが
286名無しより愛をこめて:2005/10/14(金) 17:36:20 ID:2W16xWZv
>>285
ザリガニはエビの仲間だった気がス
287名無しより愛をこめて:2005/10/14(金) 21:40:44 ID:b4Slt+km
でも蟹っぽいんだよね。 >ヨロイ元帥
甲羅があるし。
288名無しより愛をこめて:2005/10/14(金) 22:12:51 ID:USdgrBb/
ヨロイ元帥の頭の兜はカニっぽく見える。
289名無しより愛をこめて:2005/10/15(土) 00:05:34 ID:CsnVC3P1
ドクトルGの兜は一応サソリっぽい意匠なんだよな。
290名無しより愛をこめて:2005/10/15(土) 00:08:01 ID:aClPGiak
サソリっぽいちゅーかデストロンのエンブレムそのまんまのサソリやろ
291名無しより愛をこめて:2005/10/15(土) 17:47:35 ID:CsnVC3P1
カニレーザーも頭のシルエットはほとんどサソリのまんまだから
名前の割にあんまりカニっぽくないんだよな。
292名無しより愛をこめて:2005/10/15(土) 20:07:08 ID:RGZHWO7N
カラオケDAMで歌ってたらザリガーナ様の奥の手が流れてテラワロスwwwwwwwwwww
293名無しより愛をこめて:2005/10/15(土) 21:58:18 ID:+tpkffao
ライダーマン誕生編面白いな。
ツバサ大僧正編とはえらい違いだ。
294名無しより愛をこめて:2005/10/15(土) 22:22:30 ID:S5WxJuCh
ライダーマン編は最高だ。結城がいい雰囲気のキャラだし。
295名無しより愛をこめて:2005/10/15(土) 23:43:52 ID:+tpkffao
>>294
同意。
ただの勧善懲悪ではないのがいい。
296名無しより愛をこめて:2005/10/16(日) 00:15:34 ID:Huzlug87
ライダーマン編は激しくオウムっぽいな
297名無しより愛をこめて:2005/10/16(日) 00:33:01 ID:CKHFo2Sz
ライダーマン編は怪人が糞杉
ガルマジロンやカマクビガメなど過去の素材のかぶりもひどい上に
しまいにはオニヒトデとかカメレオンとかネーミングまで手抜きになる。

まあ最後はザリガーナ様が道化になってくれたおかげで許せたけどw
298名無しより愛をこめて:2005/10/16(日) 10:11:22 ID:LnQJilMh0
ガルマジロンの時はまだライダーマン出てないよ。

ヨロイ元帥の特徴は色々とえぐい作戦を立ててくる所なので
怪人そのものはそれほど強くないね。
299名無しより愛をこめて:2005/10/16(日) 12:13:36 ID:rIdsZ0Qr0
つサイタンク
300名無しより愛をこめて:2005/10/16(日) 13:08:02 ID:zUhlIm5k0
たしかにサイタンクは強かった
風見志郎はボロボロになることが多かったけどサイタンク戦はその最たる例だったな

漏れが気になるのはイマイチマイナーな「デストロンライダーマン」なんだけど
あれって最期はどうなったんだったかな?
301名無しより愛をこめて:2005/10/16(日) 13:31:30 ID:YEW33tde0
それよりシーラカンスキッド、なんでわざわざ形成手術で結城そっくりの顔に整形する必要があったんかな
302名無しより愛をこめて:2005/10/16(日) 16:14:17 ID:LnQJilMh0
サイタンク戦はライダーマンが敵対したり、邪魔したりしてるからな。
ガチで闘った3戦目は大して苦戦してないよ。
303名無しより愛をこめて:2005/10/16(日) 21:51:57 ID:rIdsZ0Qr0
>>300>>301
シーラカンスキッドがデストロンライダーマンを
跨いで逃げてるシーンとかあるんだよな。よくわからん。

>>302
ガチで戦ったのは4戦目。介入無しで戦った初戦を忘れてないかい?
「これは……大変な相手だ…!」
304名無しより愛をこめて:2005/10/17(月) 21:54:09 ID:75q3N0qC0
>>303
302ですけど、確かに忘れてました。
思いっきり負けてるねえ。

シーラカンスキッドがデストロンライダーマンは別人でことだよね。
何処へ行ったのやら。
ところで風見が「そんなことだろうと思った」のは
1.結城を信じてたから。
2.結城が風見を崖から投げ飛ばせるほど強いわけないから。
のどちらだろうな。
305名無しより愛をこめて:2005/10/19(水) 01:00:35 ID:aI6Anize0
シーラカンスキッドはキッドって言うからには子供?
306名無しより愛をこめて:2005/10/19(水) 01:09:14 ID:1lSCFFX50
シーラカンス小僧
307名無しより愛をこめて:2005/10/19(水) 16:46:34 ID:Bh1X5C6rO
>297
ガルマジロンは初代の蠍男の回、カタツブラーは蝙蝠男の回と展開が被るよね。
308名無しより愛をこめて:2005/10/21(金) 11:17:33 ID:3L9Bblkp0
>>297
同じアルマジロ怪人のナイフアルマジロのデザインが良かった分、
後のガルマジロンは劣化した感じだったね・・・

そういやストロンガー客演時で結城が風見に「風見さん」って言うのが違和感あったな。
X3時は呼び捨てじゃなかったっけ?
309名無しより愛をこめて:2005/10/21(金) 11:58:12 ID:CFRdKxRF0
あの妙に腰の低い結城はよく話題になるね。
いくら当時の制作環境がいい加減だったとはいえ、
撮影中、出演者もスタッフも誰も変だと思わなかったんだろうか。
310名無しより愛をこめて:2005/10/21(金) 15:03:33 ID:lAlEg/yH0
結城はオウムを脱会してから人間が出来てきたのだ
311名無しより愛をこめて:2005/10/21(金) 17:30:38 ID:OpY3Fmmh0
>>308
プルトンロケット爆発のショックで記憶喪失になった結城に
風見が俺はライダーとしての先輩だと教えたから。
312名無しより愛をこめて:2005/10/21(金) 17:56:28 ID:D32qauTg0
「ナマケモノランチャーの
東京ニート作戦!!」
ジャジャッ ジャジャッ ジャジャッチャー
チャチャチャチャッ
313名無しより愛をこめて:2005/10/21(金) 22:52:05 ID:YK41n7800
>>312
そのサウンドロゴはXのアイキャッチぢゃまいか?
                 らっぱっぱ ぱっぱー(どこどこどん!)

V3のタイトルコールは「じゃ〜ん」だけではなかろうか(1・2号とちょっと違う奴)
314名無しより愛をこめて:2005/10/21(金) 23:11:56 ID:D32qauTg0
>313
チッ!見破られたかw
つか書いた後に気づいた。
315名無しより愛をこめて:2005/10/22(土) 09:56:48 ID:2GSQGl3P0
つーか、V3本編でも「風見さん」って呼ぶシーンあるぞ。
316名無しより愛をこめて:2005/10/22(土) 10:39:50 ID:UvuI+b6f0
「風見君いますか?」なら覚えてるが・・・
さんづけしてるとこあったっけ?
317名無しより愛をこめて:2005/10/22(土) 10:42:45 ID:2GSQGl3P0
ニセライダーマンの回のラストで言ってるはず。
318名無しより愛をこめて:2005/10/23(日) 17:30:07 ID:8YP7ujTwO
>>317
そんなシーンないけど・・・
319名無しより愛をこめて:2005/10/23(日) 22:10:17 ID:PRVPw+4r0
風見さんて言ってもおかしくないくらい敬語使ってるけどね。
この回に限らず、キャラの一人称や口調がころころ変わるのは
気になるよねえ。
一番違和感あるのは、49話のヨロイ元帥かな。
320名無しより愛をこめて:2005/10/24(月) 01:46:24 ID:s6zP6Gks0
少年ライダー隊青年部って、口からでまかせにもほどがあるな。でも面白い。
321名無しより愛をこめて:2005/10/24(月) 16:17:03 ID:yhbmoYS80
少年ライダー隊中年部はありませんか?
322名無しより愛をこめて:2005/10/24(月) 22:18:50 ID:VNgNhdY4O
323名無しより愛をこめて:2005/10/25(火) 05:33:46 ID:5ZjfA6S50
ゲームのヨロイ元帥声が違いすぎで萎え
結城の声は滅茶苦茶似てるのに
324名無しより愛をこめて:2005/10/25(火) 12:33:45 ID:Ws0yw7hn0
>>323
PSX3は怪人の声もテアトルエコーの人達使ってなかったからなぁ・・
バンプレ製の正義の系譜は使ってたけど(その代わりライダーマンの声がPSと違うからな)
325名無しより愛をこめて:2005/10/25(火) 20:56:24 ID:ItEGvs6A0
V3って、なんで、カニレーザーやマシーン大元帥戦のとき、V3バリヤーを使わないんだろ?

>>253
よくそういわれるが、変身してからは、ほとんど戦ってないような、主に、ライダーマンVS城茂ってかんじだったよ。なのでストロンガーは弱いどころか、変身前でもライダーマンと渡り合えるから強いとおもうが。

>>253
あくまで憶測だけど。2つばかり説をたててみました。

1つめは、ライダーマンはライダー賛歌や俺は立花藤兵衛だ。で、のけものにされてるし、城茂にデルザー呼ばわりされるし。(笑)(結城の登場もわるかったが。)
これらのことからみても、ライダー4号とイマイチ認められていない。だからV3というバックが必要なんだよ。後輩ライダーはある意味、伝説になってるV3に逆らわないだろうし、1号、2号はV3に任せきってるし。

もう1つは、根が上品な結城が風見が先輩であることを知って、敬意を払うようにしたということ。

しかし、ZXをみたところ、またタメ口に戻っているので、自分はどちらかといえば前者だとおもうが。(あの頃に、「自分に逆らう後輩はいない。もう風見も必要ない。」とおもって。)
326名無しより愛をこめて:2005/10/25(火) 21:00:20 ID:ItEGvs6A0
↑憶測をかいている部分は253ではなく、>>308です、間違えてすいません。
327名無しより愛をこめて:2005/10/25(火) 21:15:57 ID:hJJih7qN0
V3バリアーは「ダイダルの野望」ではものすごく役に立ったなあ。
328名無しより愛をこめて:2005/10/29(土) 21:58:11 ID:RAOi43N60
47話を見直して思ったんだが、風見は忌中だから普通年賀状来ないよな。
それを忘れてはしゃいでる珠姉弟と、おやっさん・・・

最終回で風見が黙って旅立った気持ちがわかる気が。
329名無しより愛をこめて:2005/10/30(日) 08:41:40 ID:dV9vZLO4O
第47話は、
偽ライダーマンと正体のシーラカンスキッドが廊下ですれ違ったり、
V3が苦手なはずの砂地で戦ってたり、
V3が登場する時のピキュ〜ンという効果音で、
ライダーマンとヨロイ元帥たちが上を見上げたり
つくりが特に荒い。
330愛撫先(相武紗希):2005/10/30(日) 08:46:18 ID:GagFluvP0
ストロンガー終了後のスペシャルで、おやっさん
 風見に「ハサミジャガー覚えてるか?」
 結城に「ヨロイ元帥ってどんなヤツだった?」
 デリカシー無さ杉
331名無しより愛をこめて:2005/10/30(日) 11:07:18 ID:z1FymqlK0
>>329
>3が苦手なはずの砂地で戦ってたり、

わざわざ自分の不利な処へ行って闘うのが
V3のV3たるところではありませぬか。
あの館、海辺に建ってたのか?
なんてことも気にしちゃいけません。
332名無しより愛をこめて:2005/10/30(日) 11:19:41 ID:jYxGJE050
いいよね
ベルトの風車が目詰まりすると弱くなる設定
333名無しより愛をこめて:2005/11/02(水) 14:07:06 ID:8R4vgkoq0
ゲームV3は「V3アクション」が入ってれば言うこと無かったのに
首領戦の「ぼくらのライダーマン」最高!
334名無しより愛をこめて:2005/11/02(水) 16:20:02 ID:a1kEz60t0
きんきら、きんきら、きんきららいだー、らいだ〜〜〜ぁ万!
335名無しより愛をこめて:2005/11/02(水) 18:18:44 ID:C6vuuw+NO
ストロンガー客演時のV3のマスクがやたらと揺れてたのは何故?

アクターが台詞でも喋ってたからなのか?
336名無しより愛をこめて:2005/11/02(水) 19:48:15 ID:hk858WbX0
>>335
俺もそれはおもったよ。おまけに、8巻についてる予告では僅かだが、アクターの人の顔がみえてる。
337名無しより愛をこめて:2005/11/02(水) 19:51:48 ID:hk858WbX0
>>334
俺も小さい頃、君は、君は、君は、ライダー、ライダーマンをきんきらってきこえたよ。(まあ俺はジュウレンジャーのエンディングもがられりゃ、なんでもできる。ってききとったくらいだし。小さい頃ね。)
338名無しより愛をこめて:2005/11/02(水) 21:21:36 ID:MDYxZxO50
>>333
ライダーマン篇のエンディングはマジで
目が点になったけどな。
いくらなんでも手を抜きすぎ・・・
339名無しより愛をこめて:2005/11/02(水) 23:54:39 ID:qwWCGjKO0
ZXスペシャルのV3のアンテナはビヨ〜ンビヨ〜ンって揺れてる
340名無しより愛をこめて:2005/11/03(木) 09:34:18 ID:FJhR0AHq0
>>338
「ライダーマン結城丈二の最期を見ろ」のところの
首領の「ヘァァア!?」って声に爆笑したんだがww
341名無しより愛をこめて:2005/11/03(木) 12:06:35 ID:hQ94/Pq3O
きんたま、きんたま、きんたま、きんたま
ライダーマン♪
342名無しより愛をこめて:2005/11/03(木) 13:26:18 ID:M9iH+YpV0
ライダーマンといえば腕が落花生になってたあれだな
343名無しより愛をこめて:2005/11/03(木) 14:26:48 ID:huW6VF5VO
「ワンピース」でもロープアームを付けてる敵がいたな
344名無しより愛をこめて:2005/11/03(木) 23:05:21 ID:+zVukAlo0
アームからピーナッツ爆弾を発射しる
345名無しより愛をこめて:2005/11/06(日) 11:28:06 ID:SfszP+RX0
>>344
皆川亮二のARMSがライダーマソパクッたんだから、今度はパクり返す番だな。
http://www.shogakukan.co.jp/arms/battle/index.htm
右腕から2段変身、3段変身するとか。
346名無しより愛をこめて:2005/11/06(日) 17:13:00 ID:xlVJmEvq0
サイコガンみたいに変身しなくてもカセットアームが
使えたら便利だよな。
347名無しより愛をこめて:2005/11/07(月) 01:05:46 ID:R19xog6Y0
>>346
あれはまぁ、最後は空飛ぶは、火を吐くは、レールガン・加粒子砲に勝手になるは、100メーター
以上に巨大化するは、次元移動するは、で滅茶苦茶だったからな w
348名無しより愛をこめて:2005/11/07(月) 14:53:11 ID:WyE4x7G50
俺は宮内洋、大好きだったが、仮面ライダーFIRSTみたいなゲス映画に出演するらしいので、見損なった。
もう大嫌い。あんな仮面ライダーの「か」の字も知らないゲス俳優め。藤岡さん、佐々木さんを汚すんじゃねえよ。
あんなゲス映画、死んでもみないし、宮内にはとことん見損なった。
349名無しより愛をこめて:2005/11/07(月) 15:56:36 ID:ElQGn23s0
さっき東映Chの宮内洋のインタビューで
火薬の量に関して言及してたが、
>269の持ち出しがホントかどうか知らんが
通常の2、3倍ってすごいな。
青のシーンだけ派手にやってくれって注文つけてるんだって。
350名無しより愛をこめて:2005/11/07(月) 23:58:29 ID:dy+3HAot0
なんかさっき、凄いなりすましを見ますた
351名無しより愛をこめて:2005/11/08(火) 09:47:43 ID:L5Dpvqh00
DQNは自分が死ぬとは絶対考えないからなぁw
352名無しより愛をこめて:2005/11/09(水) 19:18:12 ID:XZIS5P6K0
劇場板のギロチンザウルスが死ぬシーンの爆発、何メートルくらい上がってるんでしょうか?
15m以上は上がっている気がするのですが。
353名無しより愛をこめて:2005/11/09(水) 23:59:36 ID:GVIDb7AN0
あんな水柱、空前絶後かな・・・
354名無しより愛をこめて:2005/11/10(木) 00:36:38 ID:M1B/jSDn0
石原軍団もびっくり
355名無しより愛をこめて:2005/11/10(木) 17:23:26 ID:PcA+1l8u0
壁紙にいかが?
( ・∀・)つ【ttp://www.101fwy.net/tokub/src/1131536480219.jpg
356名無しより愛をこめて:2005/11/10(木) 17:41:08 ID:hLhiEmtj0
ウェットスーツ姿の風見志郎、
彼の足の短さがよくわかるシーンだ。
357名無しより愛をこめて:2005/11/10(木) 18:22:21 ID:M1B/jSDn0
>355
かっこいい!
いただきますたd
358名無しより愛をこめて:2005/11/10(木) 21:23:59 ID:p9ePKgcI0
>>352-354
あんな景勝地でやっていいギャグじゃないよな(w
359名無しより愛をこめて:2005/11/11(金) 16:46:44 ID:6l/w01W30
やーやーばっか言ってたなライダーマンは
360名無しより愛をこめて:2005/11/11(金) 20:15:06 ID:L9pjY+o50
V3でエロ同人作ろうと思うのですがネタありませんか。
361名無しより愛をこめて:2005/11/11(金) 21:20:55 ID:p1whRNdf0
他人のネタで金使って本出すくらいなら、
その金、誰かにやって本作らせろ(w
362名無しより愛をこめて:2005/11/11(金) 22:23:15 ID:TnmYiNUa0
マルチだよ
363名無しより愛をこめて:2005/11/11(金) 23:09:26 ID:5MpHSxI/0
364名無しより愛をこめて:2005/11/11(金) 23:32:54 ID:mUncoCYV0
なんかのスチールでものすごーく高いクレーンの上で見え切ってるV3を見たが
アクターの人も大変だな。そのおかげでものすごくかっこいい絵になってるけど。
どうもV3は力と技でやることも前の2人よりもダイナミックになってるよな。
爆発もロケも。
365名無しより愛をこめて:2005/11/11(金) 23:37:34 ID:wAHqTBBZ0
火葬場の煙突の上に立っているV3が一番強烈
366名無しより愛をこめて:2005/11/11(金) 23:49:30 ID:mUncoCYV0
檜の棺にに押し込まれるV3も強烈
367名無しより愛をこめて:2005/11/12(土) 00:01:48 ID:X7Dt6hRa0
>>363
顔でけぇぇぇぇぇ
368名無しより愛をこめて:2005/11/12(土) 00:04:49 ID:T4q9nFdm0
>>362
マルチだよ
369名無しより愛をこめて:2005/11/12(土) 13:10:46 ID:hnxxm3He0
>>363
宮内 顔でかくて胴長くて足短い
370名無しより愛をこめて:2005/11/14(月) 05:57:52 ID:fVcb1rUt0
>>369
それ以前に目が細くてチョソだよ。
371名無しより愛をこめて:2005/11/14(月) 13:38:56 ID:b+EdH8yD0
>>363
ジロー痩せ気味だなぁ、ジャンガジャンガやりそう
372名無しより愛をこめて:2005/11/15(火) 04:39:05 ID:ZMLWnhG00
X3はカコイイ!
だが、口が汚い灰色である事と人間体を宮内洋に設定した事で、全てが帳消しになってしまっている!
373名無しより愛をこめて:2005/11/15(火) 04:47:06 ID:iwsXaAzU0
最初のV3は口元も白いが
374名無しより愛をこめて:2005/11/16(水) 16:53:18 ID:wUxb/iDO0
宮内の顔はヅラつけたラーメンマンみたいに見える
375名無しより愛をこめて:2005/11/17(木) 02:36:35 ID:5FtVdfac0
まあ、総てひっくるめてV3は傑作! ってことで。
376名無しより愛をこめて:2005/11/17(木) 04:23:19 ID:nQDbXl4z0
>傑作
昭和の爆笑王は林屋三平じゃなくて宮内だと思うよな。
377名無しより愛をこめて:2005/11/17(木) 17:57:05 ID:sk9igSUF0
林屋三平でもないし、昭和の爆笑王
378名無しより愛をこめて:2005/11/21(月) 10:37:40 ID:crulgiK7O
いるよなー。
自分は具体的に誰とか言わないで否定ばっかりする奴。
379名無しより愛をこめて:2005/11/22(火) 01:00:07 ID:mz7conOY0
きっと林屋三平じゃなく林家三平ってツッコミたかったんでしょう
380名無しより愛をこめて:2005/11/24(木) 02:43:15 ID:T5mOSZ750
そうそう
381名無しより愛をこめて:2005/11/25(金) 01:22:19 ID:SILMtvQz0
宮内はハゲて腹が出ている
V3の頃から
382名無しより愛をこめて:2005/11/25(金) 02:03:35 ID:/cCqWZuyO
パイロット版っーか実質の仮面ライダー最終回の二話はベスト。伊上の息子は所詮ヲタだな
383名無しより愛をこめて:2005/11/25(金) 14:27:26 ID:VABEJJKG0
http://ime.st/nate.e-city.tv/1.htm.htm

↑に仮面ライダーも含めたSSが載ってる。ちょっと昭和仮面ライダー系の扱いが
悪いけど、一度見てみたら良い。
384名無しより愛をこめて:2005/11/26(土) 17:15:02 ID:zONtWF9f0
ライダー変身ベルトシリーズの新作でV3のダブルタイフーンが発売されるらしいけど、
写真を見る限りでは、なかなか出来がよさそうなんで買おうかな。
385名無しより愛をこめて:2005/11/28(月) 09:26:28 ID:F9RS092QO
本日
月曜ミステリー劇場「父が来た道」(TBS系 21:00〜22:54)に、
宮内洋氏、ご出演。(多分チョイ役)
386名無しより愛をこめて:2005/11/28(月) 19:38:41 ID:aOSI7pM+0
>>385
マジ?よし、見てみようかな。
387名無しより愛をこめて:2005/11/28(月) 22:09:39 ID:GjoHaKo/0
風見志郎さっき台詞しゃべったね。
388名無しより愛をこめて:2005/11/28(月) 23:54:15 ID:SwrIbJ+c0
>>385
やべぇ見逃した。
389名無しより愛をこめて:2005/12/02(金) 09:49:05 ID:qWYbCmo30
psのv3に出てくるときいてるデストロン首領ってテレビではあっけなかったが
ゲームではどうなんだ?
それなりにアレンジされて強いと思うけど
390名無しより愛をこめて:2005/12/02(金) 14:54:53 ID:2wSPgFHdO
>>389
それなり所じゃなく、異常なほどの強さだよ。

動きはスピーディーだし、離れてても念力を使ってくるし、近づくとカマを振り回してくる。
391名無しより愛をこめて:2005/12/02(金) 16:02:21 ID:qWYbCmo30

そ、そうなのかww
カマとかさすがドクロだ
お金すこしできたら買ってみようかな
ザリガリーナとか死人コウモリも使いたいし
無印ライダーはps版買うよりps2の正義のなんとかっての買ったほうがよさそ
392名無しより愛をこめて:2005/12/02(金) 18:36:08 ID:UEb/sCG60
俺はおやっさんで首領倒したよ。とっくんかかえ投げ連発したりして倒した。
393名無しより愛をこめて:2005/12/02(金) 18:53:56 ID:/q25aaZi0
誌上限定のRAH結城がココリコ田中な件について
394名無しより愛をこめて:2005/12/02(金) 19:04:01 ID:ZkKjd0im0
俺はスピルバンをください
395名無しより愛をこめて:2005/12/03(土) 07:12:13 ID:Lsx98n9w0
>>393
ココリコ田中にしか見えなくなってきたじゃないか。 (w
買うかどうか迷ってるところなのに。
396名無しより愛をこめて:2005/12/04(日) 11:17:28 ID:i0z/MWFT0
>>392
俺は純子さんでサイタンク倒したけど何の自慢になりませんかそうですか
397名無しより愛をこめて:2005/12/04(日) 17:19:46 ID:RRCX2go4O
>>391
V3は仮面ライダーのゲームの中じゃ上位に入る出来だから買って損はないよ。

隠しコマンドもたくさんあるし、放送当時の玩具CMなんかも見れるからオススメ。
398名無しより愛をこめて:2005/12/04(日) 21:22:02 ID:ORtwzdAG0
V3のゲームはメモリーカードに「仮面ライダー」のデータが入ってたら
1号・2号が出やすくなるんだよな。

デジタルカードで玩具CMは確か初代ライダーのゲームのほうでも見れたような
気がする。
399名無しより愛をこめて:2005/12/08(木) 13:22:27 ID:xiyGw9IK0
けっきょくココリコ田中はパスして、ヨロイ元帥だけ申し込んできた。
400名無しより愛をこめて:2005/12/11(日) 14:03:58 ID:YnjTutxJ0
FIRST見に行ったら、
死にかけの宮内が出てた。
出番もいたかいなかったかわからないぐらい短かった。
401名無しより愛をこめて:2005/12/11(日) 17:23:35 ID:fNRAcLM70
立花のおやっさんの役だろ
402名無しより愛をこめて:2005/12/11(日) 17:43:07 ID:aH0Qx8r60
>>400
ああいう出演は、昔から「顔見せ」と呼んでいるのだよ。
403名無しより愛をこめて:2005/12/11(日) 18:21:39 ID:nn91RAfbO
純子さんは、何処であんなどチンピラと知り合ったんだろうか?
404名無しより愛をこめて:2005/12/12(月) 07:21:52 ID:j2lvsyho0
>>403
昔肉体関係だったんだろ
405名無しより愛をこめて:2005/12/12(月) 21:24:26 ID:b7cHe3Tg0
肉体関係といえば宮内と丹波師匠
406名無しより愛をこめて:2005/12/13(火) 23:37:55 ID:/lRbZCQh0
あのじじい
V3で出演しようとしていたって話は本当なんだろうか
407名無しより愛をこめて:2005/12/14(水) 18:03:33 ID:TYQORozzO
違うだろ
ライダーの新作でオファーが来たから
「をを、久々のV3か」
と年も考えずに勘違いして喜んだだけのことでしょ
408kandamasaki2 ◆aA6JepGDxw :2005/12/14(水) 18:15:51 ID:SpDVrJCw0
あのじじいってのは丹波哲郎のことだろ
409名無しより愛をこめて:2005/12/14(水) 22:42:21 ID:DmbGJvLfO
バショウガンのどのへんがツバサ一族なのか、三十路素人童貞の
オレにもよくわかるよう説明しておくんなまし
410名無しより愛をこめて:2005/12/15(木) 02:49:25 ID:ZLNS0n5u0
>>409
芭蕉雁
411名無しより愛をこめて:2005/12/15(木) 04:05:46 ID:RflkDwdn0
バショウガンの苗字は松尾
412名無しより愛をこめて:2005/12/15(木) 11:15:45 ID:nXfmLGK9O
>410
それじゃあツバサ一族でなくゲルショッカー怪人じゃん
413名無しより愛をこめて:2005/12/16(金) 00:48:27 ID:zFUa25nC0
まあ、ツバサの連中は「一族」じゃなくて「軍団」ですし、
ツバサ状の葉っぱが付いた植物怪人でもOKでしょう。

ツバサ軍団の中でも、コダマムササビなんかは、
牙が目立つ顔なので、仮にキバ一族にまじってても
違和感無さそう?
414名無しより愛をこめて:2005/12/16(金) 01:21:58 ID:psszLKiy0
児玉むささび
松尾芭蕉ガン
415名無しより愛をこめて:2005/12/16(金) 15:38:26 ID:aXhWA/k20
>>412
ほかのツバサ軍団怪人だって、鬼火だの木霊だの
飛行生物じゃないものが混じっているのだから、
バショウが混じっていても何の不都合もない。
416名無しより愛をこめて:2005/12/16(金) 20:42:41 ID:x5Rd+++S0
>>409
たまにはヨロイ軍団のカメレオンやシーラカンスキッドも思い出してやってください
417名無しより愛をこめて:2005/12/17(土) 04:39:40 ID:P7hudE0b0
シーラカンスは図鑑でもよく「鎧のような体表」って表現されるし
まあヨロイ軍団でも問題ないかと。
むしろ問題は軟体動物であるオニヒトデの方じゃないか。
418名無しより愛をこめて:2005/12/17(土) 05:12:07 ID:Cl5eSyjv0
棘皮動物ってことで許してやってくれい。
419名無しより愛をこめて:2005/12/17(土) 09:01:05 ID:0z/UL64A0
ヨロイ軍団の場合、
劇中で「ヨロイ軍団」「ヨロイ一族」「ヨロイ族」等の名が出てなかったと思うので、
ヨロイっぽくないのがいても問題ないかも(統一感には欠けるけど)。
カメレオンは、強いて言えばマダラ部分がヨロイに相当??
420名無しより愛をこめて:2005/12/17(土) 17:46:36 ID:7t2PT7C30
あれってヨロイじゃなくヨワイ軍団じゃねえか?w
421名無しより愛をこめて:2005/12/17(土) 18:19:53 ID:NMDqPuwD0
ヨロイ族
 ガルマジロン
 カマクビガメ
 ザリガーナ
軟体族
 カタツブラー
 オニヒトデ
 カメレオン
地走り族
 サイタンク
ヒレ族
 シーラカンスキッド
422名無しより愛をこめて:2005/12/17(土) 20:26:08 ID:53BBxkdV0
全員、裸族だと思うけどな
423名無しより愛をこめて:2005/12/17(土) 20:28:40 ID:53BBxkdV0
ちなみにカニレーザーは裸族じゃなかったけど
424名無しより愛をこめて:2005/12/20(火) 11:57:20 ID:CFcvpJLB0
ナイフアルマジロは雑種orはぐれヨロイ一族?
425名無しより愛をこめて:2005/12/20(火) 19:59:48 ID:8YEH09xdO
雪子って、モー娘のなんとかってのに似てるね。見てて
今何年か分かんなくなって、頭おかしくなりそうになった。
426藤兵衛:2005/12/21(水) 13:22:07 ID:XdjLluOFO
>>425
そんなことで、どうするんだ!
427名無しより愛をこめて:2005/12/21(水) 19:54:13 ID:F1ErWpkjO
ハリケーンが前期OPのラストでパラシュートを射出してるシーンがあるけど、本編でパラシュートを使用した回なんてあったっけ?
428名無しより愛をこめて:2005/12/21(水) 20:13:54 ID:bKjsuWPH0
え???無いのか???
意外だ
429名無しより愛をこめて:2005/12/22(木) 02:01:06 ID:j2nMnQR3O
「生き返ったゾル・死神・地獄・ブラック」って4大幹部勢揃いのシチュエーションが最高!でもゲルのブラック将軍と他のショッカー幹部の軋轢は解消?首領の鶴の一声か?
430名無しより愛をこめて:2005/12/22(木) 16:32:59 ID:pE4AgSPx0
ブラック将軍と他のショッカー幹部で過去にあつれきなんかあったっけ?
431名無しより愛をこめて:2005/12/23(金) 03:49:48 ID:Pd8363db0
>>430
劇中では軋轢どころか会ったこともない。
432名無しより愛をこめて:2005/12/23(金) 12:52:50 ID:wyzcZWzP0
>>421
残念ながら、ガルマジロンはヨロイ一族じゃなくて「改造された志郎の親友(日本人)」だ。
433名無しより愛をこめて:2005/12/23(金) 21:14:52 ID:pbvAXUZK0
改造された時点で仲間入りしたんでしょ。
434名無しより愛をこめて:2005/12/23(金) 22:27:45 ID:SQ4YZ6FQ0
ガルマジロンとかXライダーのユリシーズとか
人の顔のある怪人は見た目が怖いな
435名無しより愛をこめて:2005/12/23(金) 23:33:15 ID:W2pVvq3P0
復活した四大幹部、首領への態度が微妙にデカイのが気になった。
生前は四人とも絶対的に服従してたはずなんだが。
旧組織を捨てて自分だけのうのうと生き延びた首領に反感覚えたか?
436名無しより愛をこめて:2005/12/24(土) 01:12:14 ID:dcX5aB9a0
敵は地獄のデストロン
437名無しより愛をこめて:2005/12/24(土) 11:55:15 ID:gdeeyBa+0
>>435
同じ首領とは気が付かずに
「あんたは(ゲル)ショッカー首領じゃないのに偉そうに・・」と思ってたとか?w
>>436
闘う、正義の仮面ライダーX3
438名無しより愛をこめて:2005/12/25(日) 23:33:51 ID:tFOM3oRyO
大人になった今、改めてドリルモグラの話を見ると、
こいつ、純子と結婚したら、絶対ドリルでなんかしてたな、
てか股間にもドリルついてんだろスケベ!何に使うんだ!?

なんて、一人ニヤニヤしてしまいます。
439名無しより愛をこめて:2005/12/26(月) 12:13:48 ID:NyqQjrMI0
大人になった今、改めてドクガーラ の話を見ると、
子供に自分のジャケットをかけ、Tシャツ姿でしゃがんで
説得する風見の腹の太さに、(ry
440名無しより愛をこめて:2005/12/28(水) 20:36:03 ID:gEzPkdC/0
保全age
441名無しより愛をこめて:2005/12/29(木) 02:00:06 ID:BJ4jvMvJO
>>434
蝙蝠男、ガルマジロン、ネプチューン、ユリシーズは今見てもかなり不気味だ。
あんなのに夜中に道ばたで遭遇したら小便チビッちゃうよ(゚Д゚||)
442名無しより愛をこめて:2005/12/30(金) 05:31:58 ID:gl3pll9wO
佐久間ケン…オフレコなのに演技イモすぎ。
443名無しより愛をこめて:2006/01/03(火) 02:15:28 ID:Fu6xAGad0
それを言うならアフレコだw

まあ確かにあの演技は役者としてはオフレコにしたいかもしれんが。
444名無しより愛をこめて:2006/01/03(火) 18:23:05 ID:xQ62w9yc0
宮内「師匠、キーハンターに俺を出してくれ」
丹波「ズボンを脱げ」
宮内「師匠、仮面ライダーの主役を俺にください」
丹波「パンツを脱げ」
宮内「師匠、ゴレンジャーに俺も出してくれ」
丹波「ケツをこちらに向けろ」
445名無しより愛をこめて:2006/01/03(火) 22:06:03 ID:WvX4YW6e0
丹波「洋、ジャッカーに出てやってくれ」
宮内「               」←台詞きぼん
446名無しより愛をこめて:2006/01/03(火) 23:22:14 ID:0yEo9jIg0
うおおおおおおお
447名無しより愛をこめて:2006/01/04(水) 00:32:42 ID:NujT2aBz0
           _ , ‐ ' ゙ ゙̄ヽ,
          , '゙         )        \\
        ,ノ!,'         @\     /\   _,.イ  __
  ,,.. --─- ノ゙!,/         ,'      /   \ ─┼─   |
   ゙̄'i;  ノ゙!,!゙         ゙i, ノ \  \.       \ ノ   __| オォ ン
     ゙'゙ ,!V         ,゙゙ :,  \  \
        !!.,i      ノ゙,  ./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\       \   | ./ ./
       ! !_!_     ,'゙  /        ノ(  \   `゙''‐、 \ | / /
        ! .!_!    ,゙   /          ^    ヽ ──−‐‐‐ >>444>>445
       i..i'i   ,゙   l:::::::::              |      / / | \
       ゙.. ',   !   |::::::::::.              |     / /  |  \
        '!,',   !   |:::::::::::::::::.            |    /  /   |∴・ \
         ' ,   ',, ヽ:::::::::::::::::::.         ノ   /  .∵|:・∴・  \
           \  ' ., \           /   /  ∴・|∵' ・∵
            \  /           ::::i
              \/  /         :::| 
               \/|          ::|
448名無しより愛をこめて:2006/01/04(水) 09:18:07 ID:ZC5FeQ7c0
ライダーマン初登場の回で、結城がバイクのシートから取り出したマスクをつけて
ライダーマンに変身した後、立ったままの姿でで「トォッ」って言ってるけど
あの場面で、何が「トォッ」なのかと。
449名無しより愛をこめて:2006/01/04(水) 17:07:48 ID:iAcwz/qs0
>>448
その線で言ったら、旧2号ライダーなんか、
ガメてきたサボテン爆弾をショッカー基地内の各部屋に
ドアからこっそりと放り込みながら「トォッ」だぞ。
450名無しより愛をこめて:2006/01/04(水) 17:26:17 ID:oyZLy/oo0
そういえば宮内の馬鹿は
1,2話の撮影が始まるやいなや
バイクすっころがしておシャカにしたんだった。

しかも謝らず。
451名無しより愛をこめて:2006/01/04(水) 21:11:58 ID:xTKG+RH20
>>448
あの時の変身シーン、
バイクから取り出したマスクを片手で掲げた直後に、
「何も無いところに両手をかざすとマスクが瞬時に出現」の映像が入るのが、
繋がりが悪い感じがした。
452名無しより愛をこめて:2006/01/05(木) 17:24:13 ID:GVfPTUBJ0
>>450
スタッフから総スカンくらって、結果クビをおそれた宮内は、
それ以来上層部の企画会議までしゃしゃり出るようになったからな。

453名無しより愛をこめて:2006/01/05(木) 23:54:35 ID:KwxcaWx/0
もうええよ、おもんない
454名無しより愛をこめて:2006/01/06(金) 17:17:34 ID:8iDNmGLIO
カタツムラーの回に登場した女の子、カワイイなww
455名無しより愛をこめて:2006/01/06(金) 20:24:10 ID:5ybOyN0NO
>>454
その子は後の芦川よしみ(元演歌歌手?)だよ。
456名無しより愛をこめて:2006/01/06(金) 20:29:35 ID:uIWMwZLS0
457名無しより愛をこめて:2006/01/06(金) 21:05:45 ID:evYGBkg30
>>450
みんなが丹波の力をおそれて我慢している中、
中屋敷さんは宮内をどなりつけたみたいだね。
458名無しより愛をこめて:2006/01/07(土) 12:29:21 ID:G+anv/ol0
>>456
何、このエロ画像は!?
459名無しより愛をこめて:2006/01/07(土) 12:48:06 ID:bRqGIyh+0
>>456

>>454-455へのレスじゃ。
460名無しより愛をこめて:2006/01/07(土) 14:30:29 ID:7ytWsT6KO
V3外伝「対決!ゾル・死神・地獄・ブラック対ドクトル・キバ・ツバサ・ヨロイ」。
461名無しより愛をこめて:2006/01/07(土) 14:52:32 ID:F5OoSF980
>>460
>ドクトル・キバ・ツバサ・ヨロイ
ドクトルは、男爵・大僧正・元帥と同じく「肩書き」だから、
「ゲー・キバ・ツバサ・ヨロイ」のほうが自然では。
462名無しより愛をこめて:2006/01/07(土) 15:16:02 ID:7ytWsT6KO
↑ご指摘スマソ。おっしゃる通りです。この仮想外伝エピ、登場怪人は、やはりワナゲクワガタか?w
463名無しより愛をこめて:2006/01/08(日) 00:06:30 ID:QPXPBECY0
宮内って最低だね
464名無しより愛をこめて:2006/01/08(日) 10:16:24 ID:gEFrRtCH0
宮内みたいな卑しいDQNつつきだしたらキリがねーよ。
障害持ってる奴虐めて楽しむような事するな。
465名無しより愛をこめて:2006/01/08(日) 12:34:25 ID:n9oaMudM0
とんちクイズです。 サタンニウムの秘密を狙う怪人はドクバリグモ。
では、秘密全部ガメちゃおうとする怪人は?
466名無しより愛をこめて:2006/01/08(日) 16:54:58 ID:zz+JnZtF0
>>465
ゴキブリスパイクか?中にスパイがいるってこと?
467名無しより愛をこめて:2006/01/08(日) 17:20:31 ID:DMnE/BZU0

>>465

泥棒といえば 宮内洋
468名無しより愛をこめて:2006/01/08(日) 22:25:40 ID:n9oaMudM0
はいはい、みなさん残念! とんちクイズですよ?

答えは「ヨクバリグモ」ですた!
469名無しより愛をこめて:2006/01/09(月) 06:17:13 ID:ktTGZBby0

>>468

欲ボケ老人といえば 宮内洋
470名無しより愛をこめて:2006/01/09(月) 22:45:20 ID:pXC1qv2V0
とんちクイズです。 宝塚歌劇の大ファンのデストロン怪人は誰?
471名無しより愛をこめて:2006/01/10(火) 03:40:56 ID:ho6oaqp00
>>470
(・∀・)「ヅーカー!」って言ってるカメバズーカ?
472名無しより愛をこめて:2006/01/10(火) 14:12:56 ID:fVHu0/nPO
カマクビガメ後編の回のAパートで出てくる団地、このシリーズでは
お馴染みだけど、見る度にチンポコ縮み上がるよ。
てか、普通ああいう所って、金網張ってないか?
473名無しより愛をこめて:2006/01/10(火) 17:32:09 ID:0wGYlTYH0
風見志郎の役とるために、貞操売ったんだ。
474名無しより愛をこめて:2006/01/10(火) 23:44:51 ID:JeluzSxN0
>>471 ばっちり正解です! お見事〜!
475名無しより愛をこめて:2006/01/11(水) 02:44:14 ID:UTKXtAN7O
東映って円谷あたりと比べ、光学合成が遅れてるかカニレーザーがレーザーを発射する時に画面が青く薄暗くなるので分かる。
476名無しより愛をこめて:2006/01/11(水) 03:18:57 ID:7c10i2JG0
>>475
>光学合成が遅れてるのか

技術が遅れてるのではなく、予算の都合上「使えなかった」のよ。
ので、昼間の多重露光という無茶をする都合で、
シャッター開角度を小さくして、アメリカンナイトにしてしまったと。
でもって、それを「レーザーを発射する際に雲を呼び辺りを闇に包む」
みたいに強引に説明されてしまったと。
477名無しより愛をこめて:2006/01/11(水) 08:29:27 ID:M8rwfeqZ0
風見と結城が墓場前で不幸合戦した後に、風見が革ジャン脱いで赤い
Tシャツ姿でおやじさんと会話する場面、あそこ何で革ジャン脱いでるって
設定になったんだろ?
風見・・・つか宮内さんの腹ボテぶりがあまりにも目立ちすぎる。
宮内さんの腹ボテは散々ガイシュツだけどさ、シリアスなシーンの後だけに
余計に気になってしまう。
スタッフは何も思わなかったんだろうか。

478名無しより愛をこめて:2006/01/11(水) 12:00:11 ID:UTKXtAN7O
マッハ・キックを受け、死人コウモリがツバサ大僧正に戻った時の体が痙攣する動作がなんかワロス。
479名無しより愛をこめて:2006/01/11(水) 12:04:05 ID:7c10i2JG0
>>477
いまほど腹ボテに悪いイメージのない頃だし。

昔から「背広は肩で着る、着物は腹で着る」と言って、
ある程度腹が出てないと着物姿はさまにならない。
金剛力士像なんか見ても、6つに割れた腹筋の像より、
相撲でいうアンコな腹の像が多い。
あの程度の出っ張った腹は、当時の日本人では
良くも悪くも日本人らしい体型なわけですよ。

つかヒーロードラマの主役というのは、記号的存在なのであって、
腹が出てる出てないなんて、書体ごとのクセと同じですよ。
480名無しより愛をこめて:2006/01/11(水) 17:03:18 ID:+JMfGf870
>>476
へぇ。 ×10
(今日のトリビアに葉書ネタが出ないかな。)

>>477
不幸合戦て (w
革ジャンはマフラー巻く為に脱いだみたいだけど
よくわからん演出ではあるな。
481名無しより愛をこめて:2006/01/11(水) 17:37:04 ID:E9o0QgXO0
宮内の馬鹿に 自分=みっともないデブ の自覚が無いだけ。
アサハカな宮内は少しでも長く映りたいだけ。

482名無しより愛をこめて:2006/01/11(水) 20:40:33 ID:vPBr8fcZO
>>477・480
あのシーン革ジャン脱いだのは、マフラーが長過ぎて革ジャン
着たままだと巻きにくいから脱いだんだろうね。
しかし、オヤッさんに持たすなよ……
その不幸合戦で思ったんだが、風見ってそういう点ではかなり
女々しいとこあるよね。
似た境遇の神敬介は最初の2回以後は殆ど口にしなかったのに…
483名無しより愛をこめて:2006/01/11(水) 23:01:39 ID:SR0+ciL/0
宮内が変身にあまり時間をかけるものだから、
後半、変身シーンはどんどん割愛されるようになってしまった。
宮内が知恵が足りないくせにあがきまくって、
長く映るように馬鹿なりにも工夫してるのを冷ややかに見守るのも、
この作品の一つの楽しみかただ。
484名無しより愛をこめて:2006/01/12(木) 17:17:14 ID:Cnji9ZLG0
宮内の腹の子の順調な育ちぶりと
どんどん抜け落ちていく髪の毛をチェックするのも
ひとつの楽しみかただ。
485名無しより愛をこめて:2006/01/12(木) 23:44:34 ID:0UlTBUWM0
明日の午後3時10分から、チャンネルNECOで放送の「喧嘩犬」に、
ドクトルGこと千波丈太郎が出てま〜す
486名無しより愛をこめて:2006/01/14(土) 19:30:21 ID:dqpwKTxn0
原始タイガーの後編の回、キバ男爵のアジトで本郷・風見・一文字の三人の
シルエットが浮かび上がった瞬間に、『不死身の男』のメロオケ。
かっこよすぎ!
487名無しより愛をこめて:2006/01/15(日) 08:23:01 ID:hAcjsIT9O
拾い
第1話オープニング(携帯用PC不可)
http://new.cx/?jx3b
ハリケーンのウイングが飛び出すのは、第1話のOPだけ。
488名無しより愛をこめて:2006/01/15(日) 08:42:01 ID:mN3U7Wph0
クソスレをageるな
489名無しより愛をこめて:2006/01/17(火) 14:00:34 ID:3KZ1PRsn0
クレしんで「ダイエットベルトブイスリィヤ」
ワロタ。
490名無しより愛をこめて:2006/01/19(木) 16:45:55 ID:gWZo1AIc0
>>460
「ブラック将軍VSドクトルG」のほうがいいとです・・。
(ちょうど「キメラ生物怪人軍団首領」と「機械合成怪人軍団首領」の対決になるので)

491名無しより愛をこめて:2006/01/19(木) 17:23:50 ID:S1bessfu0
宮内さん まじめに芝居してください。
ヘタ過ぎです。
492名無しより愛をこめて:2006/01/21(土) 01:28:33 ID:qwgM+FmR0
宮内ってどういう経緯で丹波の弟子になったの?
493名無しより愛をこめて:2006/01/26(木) 02:11:17 ID:sQvDxU3l0
494名無しより愛をこめて:2006/01/28(土) 11:25:28 ID:pa9uWU8w0
>>492
キイハンター?
495名無しより愛をこめて:2006/01/28(土) 11:46:40 ID:1fPr0mqX0
東映ニューフェイスだからだろう。
経緯も何も、ニューフェイスは誰かが面倒を見る。
496名無しより愛をこめて:2006/01/30(月) 23:45:39 ID:J0R5a62D0
ハリケーンジャンプ!
497名無しより愛をこめて:2006/01/31(火) 17:22:31 ID:ihdAnSok0
クサレスレをageるな
498名無しより愛をこめて:2006/02/04(土) 11:42:24 ID:5G6CPZRe0
なぜ?
499名無しより愛をこめて:2006/02/10(金) 09:12:20 ID:40/NXPRM0
【1号】全ライダー作品否定スレ【カブト】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1138631358/
500名無しより愛をこめて:2006/02/13(月) 14:23:37 ID:eNf9hmV80
つい最近知ったんだが、「10号誕生!仮面ライダー全員集合!」で、
ライダーマンのスーアクって、無名時代の唐沢利明がやってたというのは
本当なのか?

これ知った瞬間、開いた口が塞がらなかった。
501名無しより愛をこめて:2006/02/13(月) 19:22:16 ID:GsWH07Ai0
本当。クレジットはされてない。口元が山口さんに似てるからライダーマンをやれって
言われたそうな。東映アカデミー時代にはデンジマンとかにもチョイ役で出てた。
502名無しより愛をこめて:2006/02/13(月) 21:20:41 ID:dXi1/Pq20
自演してまでクソスレageて楽しい?
503名無しより愛をこめて:2006/02/13(月) 21:40:01 ID:d9JgzrR30
バレンタインの前日に嫌がらせしかすることないの? (T_T)

唐沢さんのライダーマンはたくましい感じな。
504名無しより愛をこめて:2006/02/13(月) 22:28:10 ID:ZO16ugrW0
今じゃあ、立派な俳優だもんな。しかも、山口智子の旦那だし。
505名無しより愛をこめて:2006/02/14(火) 07:58:28 ID:KFLX7Nil0
>>504
>今じゃあ、立派な俳優
でも、出るCMは、どれも役割が変(w
506名無しより愛をこめて:2006/02/16(木) 16:54:42 ID:pRg5YG700
宮内さんを悪く言うな。カスのニートどもが
507名無しより愛をこめて:2006/02/16(木) 21:56:54 ID:V3XiG85wO
IDにV3が出ました
508名無しより愛をこめて:2006/02/16(木) 22:12:33 ID:0TW+5JJG0
おめでとう。黒覆面には気をつけるんだよ。
509名無しより愛をこめて:2006/02/18(土) 17:24:52 ID:PT5gsE/30
スレ違いですみませんが同じライダーということで大目に見て下さい。
高杉さんの新スレを立てました。良かったら寄って下さい。
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1140241948/|100
510名無しより愛をこめて:2006/02/20(月) 20:50:22 ID:/ikZfRbd0
珠純子役の小野ひずるさんはかわいらしかったんですね〜そんな彼女ももう51かあ〜
511名無しより愛をこめて:2006/02/21(火) 00:04:46 ID:IiCUboCX0
>>510
縛られたり逆さ吊りにされたり大変でしたねぇ、小野さんは。
512名無しより愛をこめて:2006/02/21(火) 18:14:45 ID:plXrDGJE0
ウルトラマンレオのほうにも小野さんかぐや姫ででてたようです。
513名無しより愛をこめて:2006/02/21(火) 22:08:44 ID:05TWMOEU0
偉大なる宮内洋の真価をしらぬカスが多いようだな
514名無しより愛をこめて:2006/02/22(水) 00:41:53 ID:2+Re7hs80
アマゾンの松岡りつ子もいいです^^
515名無しより愛をこめて:2006/02/22(水) 02:23:42 ID:sBJ5JiHS0
>>513
宮内さんの真価はV3じゃなくズバットで知るものだ。

…そういやぁ、
V3の名乗りポーズがズバットポーズからVサインにグレードダウンした時はガカーリだったわ。
516名無しより愛をこめて:2006/02/22(水) 03:39:54 ID:c1qwNn2g0
終盤、風見志郎の芝居がやたらと間を取る様になったのは、ライダーマンの出番を削るための工作か?
517名無しより愛をこめて:2006/02/22(水) 17:04:42 ID:dVlT60ne0
宮内洋の真価は、正木俊介本部長で知るものだろ。
518名無しより愛をこめて:2006/02/22(水) 17:41:40 ID:ts/hMzNt0
助け人をあっという間に番組終了に追い込んだ張本人
それが宮内洋の真価
519名無しより愛をこめて:2006/02/22(水) 18:41:11 ID:BzYgDBYO0
「オーレンジャー」を驚異の低視聴率に追い込んだ。それが宮内洋の真価。
520名無しより愛をこめて:2006/02/22(水) 20:15:58 ID:asT3vDGo0
「オーレンジャー」なあ・・・
宮内氏と女性キャラが目立ちすぎて
男3人の見分けがつかなかったものな。
521名無しより愛をこめて:2006/02/22(水) 20:37:59 ID:SxOGhLGS0
「俺を主役のアカにしてくれ!」と丹波、平山に直訴して蹴られると、
石ノ森先生に頼み込みに行ってまた蹴られる。
で、数十年後「主役はアオです!」
これが宮内洋の真価。
522名無しより愛をこめて:2006/02/22(水) 22:11:32 ID:3v7NlIdE0
堀江にメールで呼び捨てにされる、それが宮内■の真価。
523名無しより愛をこめて:2006/02/23(木) 17:58:02 ID:YqzsJKaK0
ジャッカーをあっという間に番組終了に追い込んだ。それが宮内洋の真価。
524名無しより愛をこめて:2006/02/24(金) 14:37:13 ID:u4dfPgkx0
Gmen75終盤に登場しながらも、チョイ役扱いのままほどなく番組終了。
Gmen82として再スタート時にはオファー無し。
それが宮内洋の真価。
525名無しより愛をこめて:2006/02/25(土) 13:34:17 ID:CFrM5Z3h0
V3の視聴率をライダー史上最高→一ケタ寸前に落としこんだ。
それが宮内洋の真価。
526名無しより愛をこめて:2006/02/25(土) 17:55:53 ID:latnsQgK0
DVDで観たんだけど、ツバサ軍団編は完全に中だるみしていたような気がする・・・。
ツバサ大僧正もキャラクター的にイマイチ。
「必殺!V3マッハキック!!」は・・・幹部との対決編なんだから、前作から脚本流用しないでよ・・・。
527名無しより愛をこめて:2006/02/26(日) 10:26:10 ID:f3vvGbUw0
>>525
宮内だけでなく、
ちぐはぐな路線変更&V3のデザインも原因。

ただし、
バイク倒して壊しても詫びの言葉一つ無い、火薬盗む、
指示通りに演技しない、人事に口出す、等々、
撮影環境の人間関係を最悪にしたのはまぎれもなく宮内。

こんな状況下じゃあ、中だるみもするわな。
528名無しより愛をこめて:2006/02/28(火) 00:15:04 ID:yQvzS1z50
>>526
あの辺、主力スタッフがイナズマンに引っ張って行かれて、露骨に質が下がったね。
ライダーマン登場までは見るとこなしだわ
529名無しより愛をこめて:2006/02/28(火) 20:46:39 ID:Vddye9gx0
宮内の真価は腹だろ、腹
530名無しより愛をこめて:2006/03/04(土) 23:21:34 ID:EQivMugY0
純子たんのミニスカにクラッ
531名無しより愛をこめて:2006/03/04(土) 23:22:18 ID:EQivMugY0
dvd高すぎるわ!
532名無しより愛をこめて:2006/03/04(土) 23:37:09 ID:rpaHuE0b0
一人の時は「仮面ライダーと呼べるのはV3だけだっ!」
藤岡の手前では「仮面ライダーと呼べるのは1号からV3までだけ!」
この人間の小ささが宮内の真価
533名無しより愛をこめて:2006/03/05(日) 00:16:15 ID:2Bzvk9Hc0
いつの間にかアンチスレになっている。それが宮内洋の真価。
534名無しより愛をこめて:2006/03/05(日) 07:08:20 ID:GNRSy0b00
一般人にはまったく知られず
特オタには嫌われる宮内って一体…
535名無しより愛をこめて:2006/03/06(月) 22:11:20 ID:moLaX8GS0
最近始めて見始めたんですがここでは評判が悪いみたいですね。序盤は面白いですけど。
536名無しより愛をこめて:2006/03/06(月) 22:33:27 ID:2GxSx2Kz0
>>535
面白いよV3は。ライダー人気がピークの頃に作られたからか
勢いがあるし、変身ヒーローの王道だからねえ。
終盤のライダーマン編も見ごたえあって面白いよ。
537名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 17:56:01 ID:xWgGu1YW0
川島健の参加に猛反対してついに追い出す
この人間の狭さが宮内の真価
538名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 19:25:51 ID:ETZMlIkE0
だってケンいらねーし。
結城と交代して正解。
539名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 22:01:37 ID:1Vx+xk0T0
山口暁の参加に猛反対するも上部には通じず。
撮影中は自分の出番を増やすよう画策、番組終了後は山口不要論を展開。
この辺が宮内洋の真価。
540名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 20:48:15 ID:2YqQ7VSH0
まあ、中の人の性格など、作品のみを楽しむ上ではどうでもいいことだがな。
541名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 10:21:29 ID:O2SVCH4B0
V3、ズバット、アオレンジャー、ビッグワン対パチンコ大名人
542名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 10:53:38 ID:yA4QH4Ny0
たしか中屋敷さんに怒られたことあったんだっけ?
543名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 11:46:14 ID:N7CwVrARO
ワナゲクワガタの回のショッカー幹部みたく、G、キバ、ツバサ、ヨロイの揃いぶみ見たかった。
544名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 12:48:56 ID:O2SVCH4B0
川島健は宮内に毒を盛られ降板
545名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 09:51:18 ID:MJfo89MR0
hosyu
546名無しより愛をこめて:2006/03/19(日) 19:18:47 ID:3Id2zvJn0
な、なんだこりゃあああああああああああああ
ttp://fileman.n1e.jp/?mnu=fileshow&ft=&fid=1,141,310,705
547名無しより愛をこめて:2006/03/20(月) 09:05:27 ID:u9lheB280
ザリガーナ「こうなったら奥の手だ!甲羅崩し!!」
ザリガーナのオッサンは頭の打ち所が悪かったようだ・・・
よりによってあれとは
548名無しより愛をこめて:2006/03/20(月) 20:02:00 ID:xGRkkBvd0
>>547
しかも、甲羅投げつけながら「どうだ!どうだ!」
549名無しより愛をこめて:2006/03/20(月) 23:32:31 ID:Lal2xn7w0
>>547-548
いろんな意味で哀しくなりますよね。
550名無しより愛をこめて:2006/03/21(火) 00:19:03 ID:BF36nDIF0
はっきり言って、仮面ライダーV3は駄作。
想えば、俺も子供の頃は仮面ライダーV3を無邪気に観ていたものだ。
だが、風雲ライオン丸という「本物」に出会った時、仮面ライダーV3は色褪せた・・・。
風雲ライオン丸こそ「真の本格派特撮アクション」だ!!

551名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 11:49:16 ID:A5866gWA0
ライダーマンっていいキャラしてるよね
552名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 17:48:35 ID:VrYv7FYG0
553名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 23:02:33 ID:5uHw42pG0
今月の仮面ライダーSPIRITSはV3・ライダーマン・おやっさんにZXが関わっていく模様。
炎に包まれて走るライダーマンと氷漬けになっても屈しない風見志郎が格好良いです。
554名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 10:52:40 ID:p3XBX2Rd0
>>547
以前、理不尽スレにもあったが、本人はあれを本気で「奥の手」と
思っていたのだろう。ただ、自分が科学班にどれだけ嫌われているか
気付かなかっただけで。

555名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 07:46:31 ID:+/dJLNrC0
つーか役者さんはエンディングクレジットで出した方がよかったんじゃないか?
今日どういう怪人が出るか大幹部の正体が何かOP見ただけでわかっちゃうし
556名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 11:59:11 ID:Z2QVrsPiO
>>555
現代ならともかく、70年代の特撮でそれは無理だろ。

余談だけどあの頃って何の脈絡もなく唐突に最終回になるパターンの特撮が多かったな。
557名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 12:23:29 ID:S2fzh7z50
>>537
>>539
ライダーマンの登場に不満だったことは本人も認めているが、
猛反対しただ追い出しただって、ニュースソースはどこだよ?

558名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 01:07:50 ID:z12hAc930
ゲームのプライズカードに珠純子のビキニ画像があるけど
どこの場面だ?
ビキニはハリフグアパッチの名無し女性二人しかなかったが
559名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 07:40:52 ID:Qs/RW76NO
>>558
劇場版のED前
フェリーのプールで、純子さんのビキニ姿がちょこっと見れる。
その時のスチールだろう。
560名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 23:41:25 ID:WBvPJJ3u0
怪人役表記がよく間違ってるな
カメラモスキートやウオーターガントドは
明らかに八代駿の声にしか聞こえない
561名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 03:22:54 ID:h3ea59bW0
>>554
何度読んでも笑える(w
562名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 16:07:14 ID:wMJMcBLc0
スーパー特撮大戦で甲羅をガンガン踏んでるザリガーナは
すごくかわいい。
で、また効かないんだ、これが。
563名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 02:06:14 ID:gMe0/KpV0
ほす
564名無しより愛をこめて:2006/04/03(月) 17:39:08 ID:4WBvydKA0
後楽寿司

最後だから、スタッフもどうでもよくなったんだろうね。
565名無しより愛をこめて:2006/04/11(火) 11:37:11 ID:HaOf2cBM0
仮面ライダーV3・風見志郎は
自ら進んで
巨大な悪の組織ゴッドに父とともに殺された
566名無しより愛をこめて:2006/04/12(水) 13:26:47 ID:ZK091KHf0
風見志郎の成分解析結果 :

風見志郎はすべてツンデレで出来ています。
567名無しより愛をこめて:2006/04/12(水) 23:10:43 ID:Lf0V1sCg0
1から読んでワロタ
568名無しより愛をこめて:2006/04/27(木) 04:03:36 ID:TM3PQ12J0
569名無しより愛をこめて:2006/04/27(木) 08:59:49 ID:LeJGZ6vI0
仮面ライダーTHE FIRSTのコメンタリーで
風「間」志郎と呼ばれてカワイソス
570名無しより愛をこめて:2006/04/27(木) 15:45:10 ID:g9Kzobw30
上げ
571名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 23:48:05 ID:DzUjxeaW0
sage
572名無しより愛をこめて:2006/05/04(木) 16:06:27 ID:iBgJWyDb0
SPIRITSではしばらく変身不可能だな風見。ライダーマンのヘルメットにあんな機能があったとは。

573名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 14:18:06 ID:9r04ds2L0
V3・ホッピーー!!!
574名無しより愛をこめて:2006/05/20(土) 20:12:51 ID:DL0zVvuS0
さげ
575名無しより愛をこめて:2006/05/20(土) 20:17:36 ID:V6kP19B/0
コタツネコ
カメノコタワシ
ヒコウキグモ
576名無しより愛をこめて:2006/05/20(土) 20:19:16 ID:V6kP19B/0
メガネザル
カサブタ
・・・

もうええw
577名無しより愛をこめて:2006/05/27(土) 01:29:25 ID:dqB9LU6a0
↓こんな番組に宮内さんが出てるw(5分過ぎに登場)

激殺 女蠍野球団 〜愛しの甲子園〜
ttp://streaming.yahoo.co.jp/sub/drama/tv/
578名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 20:53:04 ID:6wvTcaum0
>>572
ライダーマンのマスクの頭頂部が開くとメカが露出して
情報受信機能がUPする設定は、V3放映当時からのもの
でイラストが雑誌に掲載されていたが使われなかった。

今月号のオペレーションアームといい、村枝先生、当時の
児童誌片手に没設定のサルベージに挑んでいるな。

579名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 12:44:32 ID:krBwFJZN0
>>578
客観的には2ちゃんで俺設定語ってるのと変わらないんだけどな。
あと平成セブンで公開オナニーかましたT大先生とかw
とはいえ、なりたいと思ったヤシ全部がそうなれるわけじゃないし、それで稼げるだけ村枝氏の方が上か。
580名無しより愛をこめて:2006/06/02(金) 07:13:39 ID:Q/IB7j0VO
脳内妄想がソースのT上と一緒にしてやるなよ
581名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 11:47:36 ID:c5bEAkMb0
川島健って?もしかしてギャバン?
582名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 12:12:43 ID:2nWTWSTQ0
はぁ?何言ってんの?
583名無しより愛をこめて:2006/06/07(水) 15:05:44 ID:aNC8WAh20
ホッパー
584名無しより愛をこめて:2006/06/10(土) 00:02:17 ID:lO+zQ23n0
川島健ってね‥もうそんなことイイから寝なさい!
585名無しより愛をこめて:2006/06/10(土) 22:55:32 ID:mpiNyegpO
TBSでライダーマンの歌キタ━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!
586名無しより愛をこめて:2006/06/13(火) 18:47:44 ID:nWBOAMQs0
きりもみキック
587名無しより愛をこめて:2006/06/14(水) 16:00:03 ID:T28/+seZ0
きりもみってさ‥もうそんなことイイから寝なさい!
588名無しより愛をこめて:2006/06/25(日) 00:24:11 ID:w6MTsV3QO
IDがV3なので記念保守
589名無しより愛をこめて:2006/07/01(土) 23:38:24 ID:5r5zZcbr0
またもや保守
590名無しより愛をこめて:2006/07/02(日) 19:39:48 ID:a00neplW0
保守
591名無しより愛をこめて:2006/07/03(月) 00:35:59 ID:nCXFe+sH0
仮面ライダーもみもみキック!!
592名無しより愛をこめて:2006/07/04(火) 23:53:12 ID:vGP6ndVn0
RX厨がついに大暴れしたらしいな。
わざわざドラゴンボールスレにまで行って、最強はRXだって言い張ったらしい。
はっきり言って仮面ライダーの面汚しだね。
593名無しより愛をこめて:2006/07/05(水) 20:50:05 ID:4u4MDx8M0
保守
594名無しより愛をこめて:2006/07/10(月) 03:41:26 ID:V3Qt7GATO
漏れもV3保守
595名無しより愛をこめて:2006/07/11(火) 18:01:07 ID:Sk0L4GNI0
FLASH EXCITINGの宮内氏のインタビュー読んだ
でライダーマン役山口氏について数行語ったわけだが
…最後あたり、かなり美化されすぎだと思った
本当は最後まで仲悪かったんでしょう?w
596名無しより愛をこめて:2006/07/12(水) 14:03:02 ID:g83D0nbd0
>>595
『収録中はあまり仲良くしないようにしよう。』っていうのは
山口氏の方からの提案だったと、過去スレだか別スレだかで
見た気がしたが、フラッシュ読むと、まるで宮内氏からの提案の
ようになってるな。
597名無しより愛をこめて:2006/07/12(水) 18:01:00 ID:ttjfpq0W0
>>595
思いでは美化されるもんだよ。

本当に仲が悪かったんならV3が必ずライダーマンとセット扱いなのは
嫌だろうねえ。
598名無しより愛をこめて:2006/07/12(水) 18:45:51 ID:LKBq7o6A0
死人に口無し
宮内は故人との人間関係は
自分に都合のいいように捏造する傾向がある

山田監督、畠山麦、石ノ森先生…
599名無しより愛をこめて:2006/07/12(水) 22:04:10 ID:YhavBTLN0
>>596
そのエピソードはV3DVD-BOXの特典インタビューで宮内が話してたな。
「俺たちは基本的には敵同士だから、普段もあまり馴れ合わないようにしよう」
とか言ってきたらしい。
600名無しより愛をこめて:2006/07/13(木) 17:58:06 ID:F3ng8TVq0
実際はもっと長く話しているのをまとめたのがあの記事だろうから
ニュアンスが変わってるかもしれないよね。

>>599
敵同士っていっても最初だけなのに、結城役に入れ込んでたんだろうねえ
山口さんは。
601名無しより愛をこめて:2006/07/20(木) 18:36:28 ID:gmRhjMb/0
ドクトルGは、もう少し日本語勉強してから来るべきだったかと。
しかも見た目からアラブ系の人かと思ったら独人だったのね・・・こないだまで知らなかったorz
602名無しより愛をこめて:2006/07/21(金) 02:29:59 ID:lkwjyuuz0
>>601
俺もどう見てもサウジとかイランだと思ってたぜ!
ドイツって広いのな
603名無しより愛をこめて:2006/07/21(金) 14:07:18 ID:u22Jgczl0
まあ「ドクトル」だしGをゲーと読むし、名前だけはドイツ的だけどな。
国籍はドイツだが人種としてはアラブ系なのかもしれん。
604名無しより愛をこめて:2006/07/27(木) 04:03:54 ID:2VMrj9hSO
FMラジオで仮面ライダーV3が紹介されてんな。
605名無しより愛をこめて:2006/07/30(日) 11:08:52 ID:ibaqE2yX0
hoshu
606名無しより愛をこめて:2006/08/02(水) 04:54:33 ID:Y+4o7W6nO
漏れ5年位前に千波丈太郎さん関係の事務所の社長にスカウトされたんだけど、芸能界ってやっぱり枕営業当たり前なんだね…
役者目指してたからちょっとそそられたけど、男とするのは(´・ω・`)
607名無しより愛をこめて:2006/08/04(金) 14:37:41 ID:gGvyMFsf0
やっぱりV3は人気あるんだな
http://www.oricon.co.jp/news/ranking/30313/
608名無しより愛をこめて:2006/08/04(金) 15:37:14 ID:KICDkzI30
ドクトルGのスタイルは中世のバイキング時代のイメージだと思う。
609名無しより愛をこめて:2006/08/04(金) 15:46:06 ID:92dWfjwv0
ドブロクGはモンゴル相撲の横綱で改造手術によって
ゴリラ並みの怪力と知能を身に付けた。
610たろー羅漢撃 ◆Yv95BkWDl6 :2006/08/04(金) 16:48:43 ID:z+DRXVMv0
>>608
一応ゾル大佐同様ナチスドイツの軍人だったって設定があるらしい、
どう贔屓目に見てもそうは見えないけど。

しかし服にはサソリ、斧にもサソリ、盾にもサソリ、カブトまでサソリなのに
正体はカニ…
611名無しより愛をこめて:2006/08/08(火) 05:19:36 ID:9RSWxGzr0
カニレーザーのデザイン自体もあんまりカニっぽくないんだよな
612名無しより愛をこめて:2006/08/09(水) 23:42:06 ID:9oxQXFN4O
あんさー、誰か火炎コンドルの話にでてきたオレンジ色の修道僧の画像持ってない?
613名無しより愛をこめて:2006/08/10(木) 11:08:46 ID:DQNNEWEdO
誰か持ってない?
614名無しより愛をこめて:2006/08/10(木) 13:26:30 ID:OZ0FJqxbO
何でだぁ?佐藤京一が何か?
仮面ライダー俳優名鑑の画像ならあるけど…
http://www5e.biglobe.ne.jp/~tatsuz/MaskedRider-WhosWho/sa/images/satou_kyouichi.JPG
615名無しより愛をこめて:2006/08/10(木) 21:53:29 ID:A+MF5tEC0
カニレーザーがレーザー発射する前「た〜ば〜ら〜」と呪文みたいなこと言って暗くするでしょ?
あれって、ほんとは「た〜ら〜ば〜」って言いたかったんじゃないかと(笑)

あのトゲトゲしいデザインはタラバガニっぽい気がしなくもないけど・・・。
616名無しより愛をこめて:2006/08/10(木) 23:08:00 ID:xQmMt8wZ0
>>615
今の今までカニ=タラバガニで、「た〜らば〜」と言ってるばかり思ってた。

た〜ばら〜」だったのか。orz
617名無しより愛をこめて:2006/08/11(金) 21:44:08 ID:ody1z2cL0
カニレーザーで思い出したが、佐久間ケンの人演技下手すぎ。どこの素人?
618名無しより愛をこめて:2006/08/14(月) 17:18:45 ID:nicRjR9D0
>>615
わざとタラバ→タバラに変えてるんでそ。
619名無しより愛をこめて:2006/08/15(火) 12:55:47 ID:5U0bFyUR0
「仮面ライダーTHE FIRST」
はクソつまらなくて反吐が出てきた。

どうやったら、あんな駄作を作れてしまうのか不思議だ。
逆の意味で尊敬する。
620名無しより愛をこめて:2006/08/16(水) 21:30:43 ID:OgyfEm+O0
>>619
オレも、みんながつまらない駄作だ、というんでそう思ってる。
つまらなくて破りたくなるくらい。あんな駄作を作れてしまうのかすごいと思ってる。
621名無しより愛をこめて:2006/08/16(水) 21:49:53 ID:fsrIBkR8O
月曜日に風見志郎を演じた宮内御大が出演したドラマが放送されてたのに
全然盛り上がってないな
622名無しより愛をこめて:2006/08/17(木) 00:47:04 ID:Jez50INv0
>>619

まあ、おなじ感想です。
特に寝不足じゃなかったのに、見初めて10分も経たないうちに
睡魔に襲われて途中で気を失いそうになっていたから。

だけど、いい悪いは別にして、
おやっさんが出てくるシーンだけは、目を開けていられた。
短かったので、もっと宮内のおやっさんを見てみたいと思ったよ。
623名無しより愛をこめて:2006/08/17(木) 17:07:30 ID:IPmttcE20
江川のコミックを読んだ後で、DVDで見たらおもしろかった自分は
得したのだろうか。
624名無しより愛をこめて:2006/08/17(木) 22:58:08 ID:2Q9Ojocl0
石ノ森先生の手から離れたライダーは、ライダーとは言えないのでは?
最近の男優追っかけ主婦に媚びた作り・・・ストーリーは、やはり「悪倒善貫」じゃないと。

だからFIRSTを見ようとはこれっぽっちも思いません。
FIRST話しはこれくらいにして純粋なV3スレに戻りましょう。


625名無しより愛をこめて:2006/08/19(土) 13:33:05 ID:kZA6zUkB0
山口氏がどっこのインタビューで
「悪い意味でなく2枚目意識が強いのかな、こっちからとびこんでいくと心開くんだ」
って言ってた記憶がある。読んだ印象では仲悪い感じしないインタビューだった。
626名無しより愛をこめて:2006/08/21(月) 20:06:55 ID:J9wmlosm0
平成のライダーはホスト系みたいな連中ばかり出ててキモイ
627名無しより愛をこめて:2006/08/22(火) 10:03:56 ID:9RzNh5+a0
>>607
そのランキングをみて少し安心した
まだまだ昭和のライダー達には頑張ってもらわないと。
628名無しより愛をこめて:2006/08/23(水) 15:48:07 ID:7jQK6KL/0
>>626
そろそろ、男臭い濃ゆい2枚目顔のライダー俳優出して欲しいけど、
今のニーズには合わないんだろうな・・
629名無しより愛をこめて:2006/08/23(水) 16:25:18 ID:rdW+hBnU0
ヒビキさんは結構濃かったと思うけどな。鍛えてたし。
630名無しより愛をこめて:2006/08/23(水) 16:52:45 ID:7jQK6KL/0
>>629
だが、ライダー吹き替え台詞が棒読・・ゲフンゲフン
631名無しより愛をこめて:2006/08/26(土) 12:22:34 ID:Jv279otI0
>>630
ゲフゲフ!オロロロロロ(リアルに吐く人)
632名無しより愛をこめて:2006/08/30(水) 03:39:42 ID:kG7+a1VmO
佐久間って明らかに滝を狙って創られたキャラだよね?何で滝みたいになれなかったの?
633名無しより愛をこめて:2006/09/02(土) 21:59:37 ID:Vsp5zq4j0
>>632
役者の演技力の差
634名無しより愛をこめて:2006/09/04(月) 21:08:25 ID:kftVpHSl0
父よ〜母よ〜デストロン〜
635名無しより愛をこめて:2006/09/08(金) 20:09:27 ID:K1Wq7j5R0
>>632
自分より目立ちそう、人気が出そうなキャラ俳優には、宮内が圧力をかけていたんだよ。
636名無しより愛をこめて:2006/09/08(金) 23:04:28 ID:jR+iRgtn0
でも佐久間のキャラや、佐久間を演じてた人の演技力から言って、
風見=宮内より目立ったり、人気出そうには思えないんだが。
637名無しより愛をこめて:2006/09/09(土) 17:16:03 ID:sgB6vQgP0
佐久間がいなくなったから、結城丈二が出てきたんだしね。
638名無しより愛をこめて:2006/09/09(土) 18:55:44 ID:fsQ1Z1+wO
佐久間って、何となく伊藤英明っぽいなあ。
639名無しより愛をこめて:2006/09/13(水) 21:49:35 ID:Uvi2EU3y0
滝と佐久間では小沢澄子と広瀬栞ぐらいの差がある
640名無しより愛をこめて:2006/09/14(木) 18:21:25 ID:ID2VZh4K0
>>628
オレは伊藤つかさ派だった
641名無しより愛をこめて
>>640
ニュースワイドの航空機事故かなんかの
コメントVで青木日出男の航空ジャーナル編集部が写ってたのだが、
なぜか資料架の支柱に伊藤つかさの写真が貼ってあって
“なんでやねん?”とか思ってみてたのだが、
カメラがひいてみると、デスクに座った青木日出男の
目線真正面になっていてコーヒー吹いたことがあった。