【ネジレロ】電磁戦隊メガレンジャーPart3【ヒネクレロ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
サーフィンしようぜ!

前スレ:【335】電磁戦隊メガレンジャーPart2【MEGA】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1043116886/
前々スレ:俺達メガ!メガ!メガ!電磁戦隊メガレンジャー
http://tv3.2ch.net/sfx/kako/1011/10110/1011002859.html

東映公式バックナンバー
ttp://www.toei.co.jp/tv/user/program/read_story3.asp?Command=Old&SID=48
2名無しより愛をこめて:2005/07/26(火) 23:10:42 ID:YS/l0fT0
>>1
3名無しより愛をこめて:2005/07/26(火) 23:33:50 ID:SQ+aI4pY
>>1
乙。現役から続くもの以外の
個別の戦隊スレでは結構長寿ですね。
4名無しより愛をこめて:2005/07/27(水) 11:50:06 ID:R6mSdqVf
>>1
乙。
サイバースライダーは何故か本編よりVSシリーズの方で活躍した罠。
5名無しより愛をこめて:2005/07/27(水) 12:02:56 ID:KLcIpmL7
…言われてみれば確かに。

VSカーのペガサス社員との追いかけっこや
VSギンガのリョウマと健太の2人乗り…か。
6名無しより愛をこめて:2005/07/27(水) 21:06:52 ID:Xwyrgn7U
おいおい、みんな書き込まないと即死食らうぞい
7名無しより愛をこめて:2005/07/27(水) 21:21:34 ID:B5Y97/fx
サイバースライダーは戦隊でのCGIの駆け出しの頃だから生かしきて
なかったとおもう。vsギンガだと結構格好いいし デカレンあたりが
使っていたら、きっとしょっちゅう出てきて生かすことも出来たんじゃないか
8名無しより愛をこめて:2005/07/27(水) 22:27:03 ID:3E2BwnkL
>>7
デジタンクよりまし。
9名無しより愛をこめて:2005/07/27(水) 22:52:12 ID:EZrr6PWK
えー、デジタンク駄目か〜?
結構活躍してたと思うんだが…。
…まぁ、後半は久保田博士専用メカみたいになってたが…。

サイバースライダーもCGや合成はしょぼかったものの、
割と巧い使い方してたと思う。
最終回、卒業式に乗ってくるシーンとか。
確かに出番は少なかったけど。

つか、確かにデカレンのCG技術は素晴らしいが
そのデカレンのCGバリバリのマシンボクサーって
しょっちゅう出て来て活かせてたか?
10名無しより愛をこめて:2005/07/27(水) 23:07:49 ID:Ewu55nzB
先に前スレ埋めろよ
11名無しより愛をこめて:2005/07/28(木) 07:17:59 ID:jchR8ARO
TVシリーズで毎週そんな面倒臭いことできません
その分余裕のあるVシネでは活躍できた
12名無しより愛をこめて:2005/07/29(金) 10:22:19 ID:RLMj5HDL
前スレ終了age
13名無しより愛をこめて:2005/07/29(金) 20:54:13 ID:sLFKRjgr
ネジレ魔法陣ってあんまり出て来なかったよな。
14名無しより愛をこめて:2005/07/31(日) 02:05:34 ID:RlP6TyIG
>>13
世界観に合わなかったから登場しなくなったのかも。
15名無しより愛をこめて:2005/07/31(日) 11:09:30 ID:IUloTjj/
敵味方ともデザインがカッコ良かった。
あと意外とロボ戦(ギャラクシーメガに限って)に力が入ってた
16名無しより愛をこめて:2005/07/31(日) 12:17:23 ID:+srs/xHj
ギャラメガが大好きだ!
省吾がのめり込む気持ちがよくわかるぞ。
17名無しより愛をこめて:2005/07/31(日) 21:37:11 ID:zgsBxrDc
斎藤博士の役者さんも、踊る大捜査があそこまで大ヒットするとは思わなかっただろうなあ。
18名無しより愛をこめて:2005/07/31(日) 22:42:28 ID:YDfA2jQk
五体合体のロボがはじめからでなく、途中からのロボだったのは斬新に思えた。
19名無しより愛をこめて:2005/07/31(日) 23:04:07 ID:FJ1C+2d6
>>17
> 斎藤博士の役者さん
踊るのオマケ映像かなにかでネタにしてたよ。
スリーアミーゴの署にPがやって来て、本人をモデルにしてドラマを作る、という劇中劇で

P 「副署長役は斉藤暁さんにお願いしようと…」
副 「ああ、あれでしょ。 メガレンジャーで博士の役をやってた人でしょ」

思わずニヤリとした。
既出だったらスマソ。
20名無しより愛をこめて:2005/07/31(日) 23:20:32 ID:675MUQgO
マジ!?
21名無しより愛をこめて:2005/08/01(月) 21:51:55 ID:FTEvAO8Q
>>15
ギャラメガのトドメの必殺技が毎回違うってのは良かったね。
メガフライングカッターだったりメガダッシュカッターだったりギャラクシーランスだったり。
22名無しより愛をこめて:2005/08/02(火) 21:47:44 ID:jsKVqTM0
>>17
キャラは久保田博士だ。役者が斎藤さん
23名無しより愛をこめて:2005/08/03(水) 14:10:06 ID:ce8618nR
メガレッド以外にもパワーライザーみたいなヤツ与えてほしかった
24名無しより愛をこめて:2005/08/03(水) 18:53:44 ID:q0yW+5Me
>>23
バトルライザーはレッド専用というわけではない。
25名無しより愛をこめて:2005/08/03(水) 20:46:14 ID:uqpTC43u
>23
んだ。初めはレッド専用みたいな扱いだったけど
後々はピンク、ブラック&イエロー、シルバーも
使ってた。
あれ? ブルーはどうだったっけ?
26名無しより愛をこめて:2005/08/03(水) 21:04:56 ID:4Kg6dQ/5
>バトルライザー
「飛び込め!恐怖のヒネラーシティ」で千里と耕一郎が使っていたな
レーザーバルカンを生身のまま撃ったりしている

あと「ガオレンジャーVSスーパー戦隊」でピンクが使っている
亡霊オルグ倒すシーンでは バトルライザーから
キャプチャースナイパーへエネルギーが流れる描写がある
このことから バトルライザー03モードによるフルパワーシュートは
ドリルスナイパーカスタム限定ではないことも判る
27名無しより愛をこめて:2005/08/03(水) 22:18:47 ID:0co023Os
ドリルスナイパーだけカスタムになったのはいやだった
28名無しより愛をこめて:2005/08/05(金) 04:51:46 ID:4d5UCqxT
>バトルライザー
終いには久保田博士まで着けて
デルタメガをコントロールしてた
29名無しより愛をこめて:2005/08/07(日) 01:42:26 ID:jsCTgMmz
6番目の兄ちゃん、悪役が多いなあ
30名無しより愛をこめて:2005/08/08(月) 00:02:03 ID:c9LzivNn
第1話で
健太のメガレンジャーゲームの腕前よりも
100円玉を指で弾いて コイン投入口に入れた技の方が
メガレンジャー候補として 評価されるべきだと思ったよ
31名無しより愛をこめて:2005/08/08(月) 00:52:18 ID:MN3B6p5G
>>27
個人的には5人専用バズーカとかがなかったのが残念だった。

ドリルスナイパーカスタムとマルチアタックライフルでは戦力が分担してるみたいな気がして。


>>30
健太の対戦相手のチャラ男がゲームに勝ってたら奴がメガレッドになっていたのかな?
32名無しより愛をこめて:2005/08/08(月) 01:25:56 ID:uAn3wauO
そうだよ
33名無しより愛をこめて:2005/08/08(月) 09:29:39 ID:T+8ecxHG
>>30ヒント セリフがカタコト
34名無しより愛をこめて:2005/08/09(火) 12:27:59 ID:LMXBIIug
ギンガマンVSで健太が
「ボランティアとか留学とか(健太と千里以外の他メンバーは)」って言ってたのについて、
どこかのサイトに「ボランティアはみく&瞬で、留学は耕一郎」と書いてあったのを見たけど、
ほんとかな。
他のサイトでは「留学が瞬&耕一郎でボランティアがみく」となってたとこもあった。
どうなんだろう…
瞬みく派としては、瞬とみくが二人でボランティアに行った方がなんか嬉しいけど、それだと瞬の夢は…?
35名無しより愛をこめて:2005/08/09(火) 22:12:08 ID:wOcxmQui
>>31
カナリアネジラーは、メガスリング以外の4つの武器を合体させるということをやっていたので
いつかは5つの武器が合体した最強必殺技が出るのでは…と期待していた。
36名無しより愛をこめて:2005/08/11(木) 00:11:59 ID:OKfJ40F4
俺は面白かったな。ドリルとライフルで分離してるのは。
ブラックがリーダーという点とレッドの立場を浮き彫りにした形だし。
メガレンジャーらしいかな。
37名無しより愛をこめて:2005/08/12(金) 23:54:15 ID:ppix97Rq
あとはパンチラ
38名無しより愛をこめて:2005/08/14(日) 03:50:18 ID:Wh/NPSzE
age
39名無しより愛をこめて:2005/08/16(火) 18:32:48 ID:2WxfBe3X
健一ってバカなんだけどかっこいい
40名無しより愛をこめて:2005/08/16(火) 20:53:59 ID:bk9HIyxd
健一って誰さ
41名無しより愛をこめて:2005/08/16(火) 21:01:26 ID:oKliebkv
知ったか君
42名無しより愛をこめて:2005/08/16(火) 23:33:04 ID:HKlNetso
健太はタケシ君と絡むとかっこいい。
43名無しより愛をこめて:2005/08/17(水) 21:57:10 ID:ea+GjD1L
>>40
ボルテスチームのリーダーあたりか?
44名無しより愛をこめて:2005/08/18(木) 01:16:57 ID:QI2jTtX+
>>40
ゴーグルレッド?
45名無しより愛をこめて:2005/08/20(土) 16:25:27 ID:pYyAZ+iT
ダイレンのサボテン将軍の人間体って
もしや久保田のおっさん?
46名無しより愛をこめて:2005/08/20(土) 19:31:22 ID:q6NqpATv
>>45
yes
47名無しより愛をこめて:2005/08/21(日) 06:21:03 ID:7Q2qkjdR
やっぱり…サンクス
おかま言葉で喋ってて本人的には忘れたいのではなかろうか
48名無しより愛をこめて:2005/08/22(月) 05:57:30 ID:CwR4nNCd
         __,,,...............,,__、              
     .,,::'゙;'''""''゙''''゙゙""''ニ=;;;;..`.、
     lッ'゙           ゙;;;;;;::.,,、
    /´_,,,..      ..,,,_    ゙{;;;;;;;i
    f''"゙  、  . '   ゙゙゙"`   'i;;;f ヽ
    l ;-。= .}     =。-、    |:;l .;:!
    }  ̄ ;       ̄     1{ bl    
    !、  .,.,,,,、      ノ  、ソ
    'i   ' `゛  `        i;;;
    ヽ _,.=ニニニ=__,、     ' l;;'
     i   `¬―'´     ノ  |
      'i,        ,/   |
       )`ー---― '"                  君も俺流だろ?
     .,,::'゙;'''""''゙''''゙゙""''ニ=;;;;..`.、
     lッ'゙           ゙;;;;;;::.,,、
    /´_,,,..      ..,,,_    ゙{;;;;;;;i
    f''"゙  、  . '   ゙゙゙"`   'i;;;f ヽ
    l ;-。= .}     =。-、    |:;l .;:!
    }  ̄ ;       ̄     1{ bl    
    !、  .,.,,,,、      ノ  、ソ
    'i   ' `゛  `        i;;;
    ヽ _,.=ニニニ=__,、     ' l;;'
     i   `¬―'´     ノ  |
      'i,        ,/   |
       )`ー---― '"
49名無しより愛をこめて:2005/08/23(火) 22:43:24 ID:q4PFMO/X
メガボイジャーって 超欠陥ロボだよな
唯一の武器を1回外したら終わりじゃん
50名無しより愛をこめて:2005/08/24(水) 03:48:11 ID:ORHSTruw
49
あれは『謎の円盤UFO』インターセプターへのオマージュ
51名無しより愛をこめて:2005/08/24(水) 09:19:09 ID:YKn9Ov2E
各々の個人機の5機合体が1号ロボじゃなく、3号ロボだったのはなかなか斬新だった。
52名無しより愛をこめて:2005/08/24(水) 12:37:55 ID:rQT8JAb0
メガボイジャーは一瞬で宇宙から地球にやって来れるほどの飛行能力を持っているのに
なんでメガウイングなんてものが必要なのか…
53名無しより愛をこめて:2005/08/25(木) 22:47:05 ID:v7OqgFeX
大気圏内・外では勝手が違うだろうな。
見た目にロケットだし。
54名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 02:09:16 ID:c7faUnMd
敵のボスが実は味方キャラの友人で自分の娘を死なせてしまったことを
責める人間に復讐するために悪になった、ってのは子供向け番組らしく
ない設定だな。大人向けだな
55名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 02:58:27 ID:cr0EyyUE
>>54
そういう点では、ライブマンの敵「ボルト」に似てる気もする
56名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 08:44:11 ID:AMdYzYDH
ねじる・ひねる・ゆがむ・しぼる・ひずむ

あと出そうなのは何だろね?
57名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 17:24:47 ID:gUDyz2ZB
よじる 
58名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 18:17:53 ID:lLz3PJYb
つまむ
59名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 18:46:21 ID:YW+oVXUw
ひずむ
60名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 22:04:20 ID:Cit9P+1S
>>56
ビビデビは?
61名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 22:06:48 ID:7DGrw+q9
>>60
ビビる?
62名無しより愛をこめて:2005/08/29(月) 13:44:44 ID:pUFlp0Vx
いくぜ姪が!
かわるぜ姪が!

自分でいけよ。
63名無しより愛をこめて:2005/08/29(月) 13:55:54 ID:q60oUFaC
>>56
ギレールの元ネタは「グレる」だと思う。
64名無しより愛をこめて:2005/08/29(月) 18:35:48 ID:nfEImNcQ
赤の人、誕生日おめでとう。もう来年で30歳なんだ…。
65名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 00:38:22 ID:utMrhs0N
>>54
そこら辺がすごく好きなのだが、出来ればもっと描写して欲しかった。
ヒネラーのネジレっぷりを淡々と・・・ってヒネラー主役になるけどw
好きなんだよヒネラーと久保田のおっさん。
66名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 03:41:10 ID:zGcQ1GGi
>>65
戦隊で動機があって悪になったっていう設定自体珍しいよね。
敵側にも同情できる点がある、ってのがなんだかデスピサロみたいだ。
67名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 21:56:34 ID:HP+kfNx2
どうネジレてしまったのか・・・マッドサイエンティストの描写と久保田のおっさんの熱い話とか見たかったなぁ・・・。
首領すらも倒してしまうヒネラーのネジレっぷりが素晴らしい。
68名無しより愛をこめて:2005/09/02(金) 01:40:12 ID:qpCWsUSG
ギレールは「ちぎれる」だと思った
捻りすぎると千切れるってことで
69名無しより愛をこめて:2005/09/02(金) 13:56:55 ID:KzL0j3Wh
>>68
納得したよ。確かに度を超えた悪だし。
でもそこがかっこいいかな。笑い声も好き クックック・・・
70名無しより愛をこめて:2005/09/04(日) 22:57:38 ID:b2c8zLKn
むしろ「キレる」だと思う。>ギレール
71名無しより愛をこめて:2005/09/06(火) 01:28:12 ID:W70/p+PW
ギレールの声は悪役なんかで良く聞く声だったね。
72名無しより愛をこめて:2005/09/06(火) 12:40:38 ID:sKWUy/W7
ギレールの声の人って5年程前に亡くなったんだよね。
73名無しより愛をこめて:2005/09/06(火) 20:46:44 ID:EMlAde4D
声優って知らないうちに死んでる人多くないか?
74名無しより愛をこめて:2005/09/06(火) 21:26:04 ID:6dIL1FRv
墓石社長の中の人も最近逝ったな
75名無しより愛をこめて:2005/09/07(水) 15:59:06 ID:FozU3xq+
ガーン
76名無しより愛をこめて:2005/09/07(水) 18:57:59 ID:1AnHeOFG
俺はシボレナが好きです。
77名無しより愛をこめて:2005/09/07(水) 19:29:43 ID:ygkwuhlu
>>64只野仁に暴漢役で出てたな
78名無しより愛をこめて:2005/09/08(木) 12:07:14 ID:KnJjikJV
漏れもAV中の麻美タンよりシボレナに萌える。
79名無しより愛をこめて :2005/09/08(木) 12:57:38 ID:Xp9oyWhJ
シボレナもバイオマンのプリンスみたいに
物語途中で死亡→後にヒネラー(鮫島博士)の実の娘として再登場
って展開にしたら面白かったのに。
80名無しより愛をこめて:2005/09/08(木) 22:01:40 ID:c1UEkwRa
>>78
1回だけでいいから、衣装を星条旗にして欲しかった・・・

分かる奴居る?
81名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 06:50:20 ID:iLsdwgsG
瞬役の人、誕生日おめでとです。ゾロ目で切りが良いね。
82名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 19:41:25 ID:IXMBRbtS
シボレナもユガンテもビビデビも好きだったな。
「ネジレロ・ヒネクレロー」をもっと聞きたかったよ。あれは最高w
83名無しより愛をこめて:2005/09/14(水) 23:58:48 ID:TSK5hZIu
シボレナの最期にちょっぴり感動…
84名無しより愛をこめて:2005/09/16(金) 20:07:53 ID:0jxbKY2S
それまでずっと生物モチーフだったネジレ獣・サイコネジラーが
なんで最後の三体だけマボロシ・テンソウ・ジゴクと曖昧なものだったんだろう。
ネタ切れ?
85名無しより愛をこめて:2005/09/16(金) 20:51:08 ID:K/b3DmZ0
皆さん百万倍の名言集は買った?
86名無しより愛をこめて:2005/09/17(土) 00:28:25 ID:oUnlGmLU
伊達健太役の人の顔は高校生には見えない
87名無しより愛をこめて:2005/09/17(土) 03:58:04 ID:2p6umCC1
>>86
君はターボレンジャーを見たことがあるか?
88名無しより愛をこめて:2005/09/17(土) 08:49:47 ID:gPrZisYu
>83の人へ
そうですねぇ。
89名無しより愛をこめて:2005/09/17(土) 09:15:11 ID:YNVGseWZ
>>86 東山嬢の顎は高校生とは(略
90名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 12:29:52 ID:sLvMrSbP
>89でも まあ かわいい
91名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 13:27:06 ID:5QWw4m6y
ダブルヒロインで両方可愛いのがいい。
92名無しより愛をこめて:2005/09/19(月) 00:16:28 ID:QTbKkLiB
7・8月の中日と今の中日を対比させると、ネジリアクターで超絶パワーを一時的に発揮するも
副作用で一気に衰弱、とどめを刺されかけてるバーニングユガンデという印象。
93名無しより愛をこめて:2005/09/19(月) 19:56:17 ID:4BFCofJ6
ガイシュツかもしれんが、宝くじのスクラッチのCMに出てくるイッセンマンって
メガレッドのマスクのリペイントしたやつだよな?
94名無しより愛をこめて:2005/09/20(火) 20:48:21 ID:/u7hEyRr
95名無しより愛をこめて:2005/09/22(木) 12:53:17 ID:+YbCmacj
バーニングユガンデの残骸は災魔によってマグマゴレムに再利用され…
96名無しより愛をこめて:2005/09/22(木) 18:52:27 ID:FzaMwGBh
ちょっとネタのために質問なんだが、遠藤の性格が良く分かる回の
お勧めとかないだろうか?

空気読めない性格とかだったりする?
データ系のサイト回ってみても、通り一遍の『優等生』的な事しか
書かれてなかったりするんで…
97名無しより愛をこめて:2005/09/22(木) 19:41:28 ID:WJMl/Bpr
何だネタのためって?
耕一郎はかなりの堅物
98名無しより愛をこめて:2005/09/22(木) 20:00:20 ID:OjxAq5ia
耕一郎…真面目、鈍感、融通が利かない、正義感が強い、勉強ができる(でも瞬の方が成績はいいみたい)
生徒手帳に書かれていることは絶対、休みの日でも制服が多い
絵がヘタ(だったと思う)、サッカー上手い、声がデフォででかい(本人談)
ひそかに千里のことが好きと思われる(千里側からは何とも微妙/恋愛感情がない感じ・サバサバ)
耕一郎主役の回を一通り見ればわかると思う
●4話・砕くぞ!シボレナの罠
●7話・ナンなの?おっかけ迷惑娘
●12話・こまるぜ!我らのぐうたら先生
●16話・激ヤバ!オレたち死ぬのか?(耕一郎単体主役じゃないけどオススメ)
●18話・守るぞ!不思議な少年の森
●26話・ホントか!?ネジレジアの最後
●34話・見せるぜ!兄貴のミラクルシュート
●47話・とびこめ!恐怖のヒネラーシティ
最終3話も必見ですよー
99名無しより愛をこめて:2005/09/22(木) 20:05:08 ID:OjxAq5ia
そんなに空気読めない性格ではないと思う。
みんなで楽しい雰囲気の時は加わるし(コムタンの回の♪焼肉焼肉だてけんた〜♪とか)
突然場に合わない変なこと言ったり…とかは無かったかと…
100名無しより愛をこめて:2005/09/22(木) 20:06:22 ID:FzaMwGBh
>>97-98
ガチガチのお兄ちゃんって感じですか。

某スレで微妙な返しに戸惑ってしまい、この先ネタ投下していけるかどうか
ちょっと分からなくなったもので…キャラの性格どおりだったら
仕方ないかな、と思い、尋ねさせていただきました。

ありがとうございました。連休中にレンタルで楽しんできますわ。
101名無しより愛をこめて:2005/09/22(木) 20:06:32 ID:OjxAq5ia
ところで「メガレンジャー 百万倍の名言集」のことが気になるのだけれど…
面白い?買った人だれか教えて
102名無しより愛をこめて:2005/09/22(木) 20:09:32 ID:OjxAq5ia
>>100
そんな感じです。

楽しんでくださいー
103名無しより愛をこめて:2005/09/22(木) 21:21:25 ID:YqGJ2r4U
>>101
新刊本なのに、通販でどこでも、入荷発送まで1〜3週本なので、
誰も持ってないと思うw…だって、漏れがそうだもんwww
104名無しより愛をこめて:2005/09/22(木) 21:49:45 ID:eZuLi/A2
>>103
どうりでどこも売ってないわけだ…
通販で頼んでみた?
105103:2005/09/22(木) 22:02:27 ID:YqGJ2r4U
>>104
セブンアンドワイで頼んだら、三日で出版社在庫を確認しました。
いま、発注中ですってメールが来た。まだ、入荷されてない。
106104:2005/09/22(木) 22:13:46 ID:eZuLi/A2
>>105
数が少ないんだね…欝
早く来るといいね

私も早いとこ頼まなきゃ…
107名無しより愛をこめて:2005/09/22(木) 22:21:29 ID:ZKVwByez
とりあえず、amazonで頼んでみた。
2〜3日で出荷らしいんだけど、どうなるじゃろか
108名無しより愛をこめて:2005/09/23(金) 11:03:34 ID:yt6E7rxU
神保町と秋葉原の書泉にもなかった
109名無しより愛をこめて:2005/09/23(金) 20:55:39 ID:5BeYYT0p
どこの書店に行ったら売ってるの?
110名無しより愛をこめて:2005/09/24(土) 03:52:39 ID:9dZcfRw+
今、テレ東の通販番組にメガブルーが
111104:2005/09/24(土) 10:09:52 ID:cbLGtVBA
自分もセブンアンドワイで頼んでみた
112名無しより愛をこめて:2005/09/24(土) 18:19:11 ID:fkTdlU+I
なんで今メガレンのが?
113名無しより愛をこめて:2005/09/27(火) 22:58:06 ID:SZbf/GuV
103だけど、名言集手に入れた。
はずれ同人誌を買ったような複雑な心境だな。
ま、500円出しいっかといった感じ。30分で一通り読めた。
114名無しより愛をこめて:2005/10/02(日) 17:25:47 ID:saR2GYCo
どんな感じの本か教えてくれませんか?
115名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 14:44:07 ID:tkt6iXrk
メガブラックのマスク割れってどんなんだったっけ?けっこうボコボコにされたんだよね?
116名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 19:42:54 ID:7NU6UFB1
>>115
ユガンデがメガレッドに向かってビームを発射したんだが、ブラックが盾になった為にマスクが壊れた。
117名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 20:43:49 ID:6bWffhcU
>>116
あの時、絶対ブラックの正体はネジレジア側にバレたと思うんだがなぁw
118名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 21:39:00 ID:TefW9h82
つーか正体ばれたところでただの学生だしな。
119名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 21:39:33 ID:IzECWeZ5
メガブルーとメガイエローが二人でメインだった回ってありませんでしたよね?
他の組み合わせはあったと思うんだけどこの二人だけ記憶にない…
120名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 23:16:57 ID:thKR/qlv
前年のカーレンで女幹部は死なないものと思っていたからシボレナの最期には驚いた
121名無しより愛をこめて:2005/10/05(水) 05:00:12 ID:/OqUv08A
ゾンネットじゃ殺しにくかろうに(笑)
122名無しより愛をこめて:2005/10/05(水) 12:11:30 ID:UkqsoKMs
>>117
それ以前にも、2話のエイネジレ戦で堂々と変身する所をネジレジアの連中に見られてたしなw
123名無しより愛をこめて:2005/10/05(水) 15:43:25 ID:YsLfqgM1
しかもヒネラーたちがご丁寧に、コメントまでしてくれてるおかげで
気づいてなかったという強引なフォローすら不可なんだな。
いくら正体探しが後付けにしても致命的なところだなあ。
ラスト3話大嫌いな俺としては、そこまで矛盾を発生させてまで
正体のことを入れることの意味がわからんな
124名無しより愛をこめて:2005/10/06(木) 17:18:09 ID:V7jGgJrp
別にラスト3話だけでなく
バラネジレの回でメガブルーが立体映像でメガイエローの正体誤魔化したり
ネジレンジャーが変身前の5人を狙ったり、と
正体隠している設定は使われていたと思うけど。

特にネジレンが5人の正体を暴こうといろいろと頑張ったのは
おもしろいアイデアだったので、正体隠しは必要な設定だったと思う。

まぁ、だからこそ>>122が大問題なんだがw
125名無しより愛をこめて:2005/10/06(木) 18:19:37 ID:ZL0fVggz
>>122はドクターヒネラーの視力が悪いからよく見えなかったか
モニターが小さくて顔まではわからなかったと脳内補完w
126名無しより愛をこめて:2005/10/06(木) 21:59:55 ID:wDwZCQSc
>>121
シボレナならいいのかよw
127名無しより愛をこめて:2005/10/06(木) 22:22:30 ID:0znwJCf8
メガレンジャーのDVDはいつ出るんですか?
128名無しより愛をこめて:2005/10/06(木) 22:26:09 ID:j4+wPRGv
>>123
学生という立場を浮き彫りにする為でしょ。
>>125
ワラタ

昔の戦隊だと、女幹部こそ、非業の死を遂げるって感じだが。
ゼノビアしかり、アハメスしかり・・・。
129名無しより愛をこめて:2005/10/06(木) 22:41:54 ID:pn6RSj82
>>127
タイム、55V、ギンガが出てるからサンバルカンDVDが全巻発売した後におそらく。
130名無しより愛をこめて:2005/10/06(木) 23:13:26 ID:3YyGm5Q9
青い悪魔の微笑み・シボレナ。
131名無しより愛をこめて:2005/10/06(木) 23:15:35 ID:0znwJCf8
戦隊のDVD化の順番ってどうなってるんですか?流れが全くつかめないんですが。
132名無しより愛をこめて:2005/10/06(木) 23:54:33 ID:W+4r5jhb
>130
あの歌、結構好きだw
133名無しより愛をこめて:2005/10/07(金) 00:02:57 ID:7hsIuKML
そういえば、千里って耕一郎より健太が好きなのかも知れないな。
恵の回のラストのやたらわざとらしい笑い方とか。
134名無しより愛をこめて:2005/10/07(金) 19:22:26 ID:v2/jWQws
メガレンって、フランク・キャプラの『群衆』と話の筋が全く同じで面白いw
135名無しより愛をこめて:2005/10/07(金) 21:14:04 ID:bhXBVkR6
メガブルーの攻撃が跳ね返された時、飛んでた鳥がバックしちゃったのって何話だっけ?
136名無しより愛をこめて:2005/10/09(日) 20:23:59 ID:lPeGJSBJ
>>133
俺もそう思う。
VSギンガマンでもつるんでたし(他の三人は海外留学だか
なんだかで居ないという理由かもしれないけど)
「俺のペットはネジレ獣」だかでも家に来てたし
健太のほうは、そういったメガレン内男女関係には
気づかないというか、距離を置いていたみたいだしw
最終回近くで唯一味方だったクラスメートの女子も
健太の事が好きだったと俺は思うけど
137名無しより愛をこめて:2005/10/11(火) 20:58:51 ID:4JAppEV9
ほしゅ
138名無しより愛をこめて:2005/10/12(水) 02:34:24 ID:MaErXHLy
気のせいかなは、いい歌だなあ
139名無しより愛をこめて:2005/10/13(木) 19:18:38 ID:Ok0yi4KX
デジタンクが出てきた回にジュウレン黄の人が出てたけどあんまり変わってないな。
デジタンクってバリタンクを髣髴させるよね。
140名無しより愛をこめて:2005/10/13(木) 20:12:03 ID:6Fwx0WA2
>>139
俺はキャスト確認するまで気づかんかった…
141名無しより愛をこめて:2005/10/13(木) 20:16:30 ID:DrNfzZqH
月曜にやってた「はじめてのおつかい」にED流れてた。
あと放映当時、泣き虫の子がメガレッドのお面とドリルセイバーを持っておつかいに行ってた。
142名無しより愛をこめて:2005/10/14(金) 08:41:16 ID:Z0HDtyhh
>>136健太の幼なじみが出て来たときに、一緒にいた千里を幼なじみに彼女?と聞かれて、Yes!的な返事してなかったかな。
143名無しより愛をこめて:2005/10/14(金) 12:28:01 ID:1Y9vX9m/
伊達健太だけどデカのバンとまったくキャラが一緒だよね
144名無しより愛をこめて:2005/10/14(金) 16:58:47 ID:1Y9vX9m/
みくと千里の区別がよくわからないことがある
145名無しより愛をこめて:2005/10/14(金) 17:05:24 ID:P6DcHhXY
さあ、みんな、
当分、鳥取県のものは不買だよ〜♪
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1129269118/

裏にはカニ利権がありそうなヨカーン
146名無しより愛をこめて:2005/10/16(日) 12:44:05 ID:M7b0MQeiO
マイティメガレンジャーを唄ってるのって、露湖藻雷蔵?
147名無しより愛をこめて:2005/10/20(木) 17:09:49 ID:284aAcDc0
健太と早乙女先生との出会い方だけど、昔の恋愛漫画みたい
148名無しより愛をこめて:2005/10/20(木) 18:12:39 ID:pRbBjHxEO
>>147
確かに。 登校途中に街角でぶつかった男女のどちらかが自分のクラスに転校してきて 「あっ、君は朝の!」みたいな感じか。
149名無しより愛をこめて:2005/10/21(金) 12:34:25 ID:bq/sjXnG0
激ヤバ!俺たち死ぬのか?の回で健太が一人で焼肉食べに行く場面があったけど、
それ見てたら俺まで焼肉食べたくなってきた。
150名無しより愛をこめて:2005/10/21(金) 14:42:06 ID:rF2VGAo9O
>>149
俺は第1話で健太が焼肉を食べてるシーンを見て、焼肉が食べたくなったぞw

今では「焼肉 焼肉 嬉しいな♪」って歌も口癖にwww
151名無しより愛をこめて:2005/10/21(金) 15:40:09 ID:UZ0ua6wX0
焼肉焼肉 伊達健太〜♪
152名無しより愛をこめて:2005/10/21(金) 17:00:12 ID:hZyqkDsh0
ゴレンジャーはカレー、デンジマンはアンパン、メガレンジャーは
焼肉食べたくなる作品だな
153名無しより愛をこめて:2005/10/21(金) 19:03:35 ID:rF2VGAo9O
カーレンジャーはコーヒー牛乳
マジレンジャーは野菜サラダ もな。
154名無しより愛をこめて:2005/10/21(金) 21:30:54 ID:LAoka1ql0
カーレンジャーは芋ようかん
155名無しより愛をこめて:2005/10/21(金) 23:41:03 ID:PFMB3efm0
流れ切るがINETの隊員役にグランセイザーの牛っぽい人が出てたの見たけどあれって東映時代の本人?
156名無しより愛をこめて:2005/10/24(月) 00:39:54 ID:TNb3T03hO
ディズニーのシンデレラのDVD買ってきた。王子の吹き替え/風雅なおと

>>152-154
ギンガマンはドーナツ…少し苦しい!?
157名無しより愛をこめて:2005/10/24(月) 22:23:31 ID:5ryP0IrV0
明日の踊るさんま御殿にメガブルー・並樹瞬役の松風雅也が出る
http://www.ntv.co.jp/goten/next/20051018.html
158名無しより愛をこめて:2005/10/25(火) 14:02:52 ID:EQocwe240
ほんまにぃぃ〜!?やった!
こないだ「シナモン」とかいうテレビショッピングで見た以来だ
159並木瞬:2005/10/25(火) 20:43:40 ID:YqEikzPz0
   ||
 Λ||Λ
( / ⌒ヽ
 | |   | (皆さんさようなら・・・)
 ∪ 亅|
  | | |
  ∪∪
   :
   :

 ‐ニ三ニ‐
160名無しより愛をこめて:2005/10/25(火) 21:26:15 ID:ItEGvs6A0
ギャラクシーメガって、一号ロボは5機合体。という、ジェットマン以来の常識をくつがえしてるよね。だいたい、ロボになっても、55mなのに、100人以上ものれるのかな?
掛け声こそ、電磁合体だが、ほとんど変形。名称も電磁戦隊だし、あながち、意識してないわけではないのかも。(もちろんデンジマン。)玩具も売れたのかな?
それに、終盤ならいざ知らず、途中で負けた超巨大ロボ(1号ロボ+後継ロボのこと、もちろんスーパーギャラクシーメガ。)っていたかな?(誰か教えて下さい。)

>>91
千里は好きだし、結構可愛いとおもうけど、みくは普通とおもうけど。(性格は可愛いけど。)
161名無しより愛をこめて:2005/10/26(水) 12:40:22 ID:04FZc5EYO
>>133
自分は、初めは千里が耕一朗に片思いしてる感じに見えたなあ。
回が進むにつれ、お堅くて恋愛に疎い耕一朗も千里の大事な存在に気付いて行くというかんじで。
「俺たち死ぬのか?!」の時、千里がやり残した事として、カメラを耕一朗に向けた時、
千里が堪らなく切なかった。その後手を握り合う二人に激しく感動。
この二人は、精神的にかなり励まし合っているので、このカップルは引き離して考えたくはないな。
162名無しより愛をこめて:2005/10/26(水) 13:41:28 ID:CbcG1N8S0
>>160
ギャラクシーメガはあまり売れなかったらしい。
その分デジタイザーがあっという間に売り切れてたけど。

その影響かどうかは解らないが、次作ギンガマンでは当初巨大ロボを廃止する予定だった。
玩具展開をロボ中心からなりきり中心に切り替えたほうがいいという考えが頭の中にあったのかな?

結果は結局ロボ中心にしたほうがいいということで落ち着いたけど。
(ギンガイオーが予想以上に好調で、逆にギンガブレスが大量に売れ残ったらしい)
163名無しより愛をこめて:2005/10/26(水) 15:31:20 ID:4WZRfm2VO
ギャラクシーメガのデザインが好きだ。
164名無しより愛をこめて:2005/10/26(水) 16:02:03 ID:nceGdKyn0
耕一郎と千里、この二人はお互いに「もしかして好きなの?」という
伏線をたくさん見せて期待させておいて、結局はふたりの本当の気持ちが
ハッキリと分からない。そのヤキモキさもこの作品の面白さの魅力だと
思うんだよね。返って二人の不器用さとかクールさ、なにより強い
心の繋がりが垣間見れて効果的だったのでは。
最終話で、不安そうにブルーに寄り添うピンクと、ブラックに寄り添うイエローの
図を見て、ああ、やっぱり当然この組み合わせが答えなんだな。と思った。
165名無しより愛をこめて:2005/10/26(水) 16:32:56 ID:nceGdKyn0
だけど、ヒネラーシティに二人で乗り込んだときに、
ちゃんともっと二人の恋愛エピソードを描いて欲しかったかな。
最終三部作は、(寄り添う場面以外に)この二人にスポットが
さっぱり当たってなかったし。
それが心残り。
>162
へ〜。何がウケるか分からないもんだね。
166名無しより愛をこめて:2005/10/26(水) 22:22:38 ID:wAgcs7tz0
みくと健太のコンビは好き
167名無しより愛をこめて:2005/10/26(水) 22:32:10 ID:bkMS3Dcu0
チーム内で恋愛があった戦隊はいくつかありますが、一番近い例は、ジェットマンですよね。
ただ、ジェットマンはアコちゃんが仲間はずれでしたが、メガレンジャーは番組の顔である、レッドが仲間はずれ。あまり納得できないなあ。

田中恵理さん、今なにしてるの?
168名無しより愛をこめて:2005/10/26(水) 22:50:46 ID:rDsZ3gCl0
ギンガ対メガの中では千里と同じ大学を受けたはずの耕一郎はなぜか海外行き
その間に当たり前のように千里の大学に遊びにいく健太(明らかに行き慣れてる)

さて、どーなったものかw
169名無しより愛をこめて:2005/10/27(木) 02:32:41 ID:jPkU+DswO
健太と千里?
ないないないw
想像力豊かな人がいるもんだ。
まだ健太&みくカップル説の方がありえる。
つーか、瞬より健太との方が上手くやって行けると思うぞ、みくは。
170名無しより愛をこめて:2005/10/27(木) 05:33:12 ID:eYpVuAs/0
>>168
倉庫の過去スレを読んで思ったのだけど、「ギンガvsメガ」での千里の立場は、
本当は耕一郎がやるはずだったのでは?
千里なら、将来の夢を思えば海外留学も納得がいくし、本編で
第二の主役的立場だった耕一郎を思えば、「ギンガvsメガ」での千里=耕一郎
というのは、むしろその方が自然でシックリ来る。
その映画撮影で、耕一郎の中の人が原因で撮影に大きな影響があったという話だし。
171名無しより愛をこめて:2005/10/27(木) 05:58:10 ID:MH+yfeRw0
>耕一郎の中の人が原因で撮影に大きな影響

具体的に何があったの?
172名無しより愛をこめて:2005/10/27(木) 06:10:06 ID:eYpVuAs/0
>>171
いえ。残念ながらそれが分からないままだから、
納得の行く様に憶測したまでなんだけど。

それか、千里も海外留学はしていなくて、耕一郎と千里二人の設定だったとかね。
173名無しより愛をこめて:2005/10/27(木) 19:21:51 ID:D5/YmZgJ0
>>167
「たなかえり 競馬」辺りで検索すると判るかも。
あと、PS2持っててJホラー系統が平気だったら、
きっともうすぐ会えるよ。
174名無しより愛をこめて:2005/10/28(金) 18:09:14 ID:S7mhn/oE0
健太は誰とでも仲良くなれるよな
ゲームセンターの子供たち、デジ研の仲間たち、久保田のおっさん、
果てはギンガの森の人々とも
「友達」としては千里・みくとも非常に付き合いやすいってとこなんだろ
175名無しより愛をこめて:2005/10/28(金) 22:59:59 ID:bIyqVME20
自分はそのVSシリーズは嫌いなんだが、どうせなら、デンジマン、サンバルカンみたいに世界観を直接つなげてよ。
176名無しより愛をこめて:2005/10/28(金) 23:04:20 ID:fbVfZO/mO
>174
株式会社ペガサスの社員達とも。
177名無しより愛をこめて:2005/10/29(土) 00:50:25 ID:9QkC0PRKO
>>174
デルタメガを作った人とは最初は敵対してたけど、最終的にはいい感じになったっけな
178名無しより愛をこめて:2005/10/31(月) 21:23:50 ID:Cnh+gD9v0
>>174
落ち着きのないやつではあるけど人を引き付ける魅力のあるやつなんだよな

179久保田博士:2005/11/01(火) 20:28:27 ID:kyEeXKWI0
そろそろ歌うよ♪
180名無しより愛をこめて:2005/11/01(火) 23:39:04 ID:Bc2auxCP0
スーパーみくの回で千里とのやり取りだけど、デカの「ツインカム・エンジェル」
であったジャスミンとウメコとのそれと似ている
181名無しより愛をこめて:2005/11/02(水) 00:23:21 ID:3wXZHVwT0
どっちが先やと思ってるんじゃ
182名無しより愛をこめて:2005/11/02(水) 01:06:02 ID:q5fguj350
デカよりもあとにメガ見たんよ
183名無しより愛をこめて:2005/11/02(水) 10:46:33 ID:awZ3O5y/0
昨日のさんま御殿でしったけど瞬(の中の人)って結婚していたんだな。
184名無しより愛をこめて:2005/11/02(水) 19:46:07 ID:hk858WbX0
メガブルーは好きでも、嫌いでもないのでどうでもいい。
185名無しより愛をこめて:2005/11/02(水) 19:59:56 ID:T/uK0gW60
そのレスが一番どうでもいいな
186名無しより愛をこめて:2005/11/02(水) 20:20:51 ID:4MNf2FqKO
健太も瞬も千里もみくもみんな好き。
だけどやっぱり、一番好きなのは耕一郎。
素敵なキャラだった。本気で恋してしまったw
187名無しより愛をこめて:2005/11/02(水) 22:51:48 ID:PDNvMfyx0
じゃ俺はヒネラーでw
ギャラメガ、デルタメガも好き。
188名無しより愛をこめて:2005/11/03(木) 02:51:30 ID:hL6c7qrl0
裕作さんの中の人、事務所変わったらしい。
少し前までは屋風のタレント名鑑にも載ってたのに、削除されてる。
このまま引退しちゃったらどうしよう。
189名無しより愛をこめて:2005/11/03(木) 10:22:41 ID:elJshzKW0
ネイルアートやってて出店目指してるという噂があるのだが…>裕作
190名無しより愛をこめて:2005/11/03(木) 17:57:36 ID:ce7E7Mfs0
え、そうなの?ならいってみたいな。自分はシースタッグ大好きだったし、裕作も渋くて、格好良いので大好き。
191名無しより愛をこめて:2005/11/03(木) 20:39:06 ID:9wj+jKpd0
古本屋で超全集入手
192名無しより愛をこめて:2005/11/03(木) 20:44:57 ID:YIN3V2/j0
>>191
おめ! 美麗品だったか?
193名無しより愛をこめて:2005/11/03(木) 20:54:26 ID:9wj+jKpd0
>>192
破れや折れはないけどちょっと日焼けしてる
でも当時買えなかったし300円だからかなり満足
まんだらけとかだとかなりの高値だし。
194名無しより愛をこめて:2005/11/03(木) 21:56:14 ID:jkrVqGyIO
当時小四…最終回を録画出来ず、起きたのがカブタックBパート…要するに見逃した…
ギンガの1クール終わるまで引きずってたなぁ。
195名無しより愛をこめて:2005/11/04(金) 00:47:36 ID:YTYhWcNW0
>>194
つーことは、今高三か。俺とほぼ同世代だな。
録画なんてするなよ。ちゃんと起きろ。俺は7時くらいにちゃんと起きて、ほとんど見逃していないぜ。

話は変わるが、タケシって絶対キッズウォーの一平だよね?頬の跡や顔をみておもったんだが、4年後にああも不細工になるのか。
知ってる人がいたら、教えて。もしかしたら俺の間違いかもしれないから。
196名無しより愛をこめて:2005/11/04(金) 12:13:53 ID:Ju4WO4dDO
>>194
俺はネジレンジャー登場編辺りに寝坊してよく見逃してたよ。

ロボタック最終回で君と同じ状況になった…
197名無しより愛をこめて:2005/11/04(金) 17:26:30 ID:0jO2H/EK0
メガって戦闘よりも普段の高校生活ドラマの要素が強かったな。
198名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 01:32:32 ID:qN5PBOVq0
メガレンジャーに限ってのことではないが、1度、変身すると、変身前にもその力が反映されるのか?5人とも特別戦闘力が高いってわけじゃなさそうだし。
以前の戦隊でなら、ジャッカー、デンジマン、ゴーグルファイブ、ダイナマン、バイオマン、ライブマン、ターボレンジャー、ファイブマン、ダイレンジャー、カクレンジャー、カーレンジャー。
非戦闘員なのに、なぜか、普通の人間より強い戦闘員と変身前でも渡り合えてる。なぜ?1回、変身すると、変身前でも強くなるのか?
199名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 02:33:11 ID:xKhiTigC0
メガレンは変身前には反映されてなかったが?
後半になれば軽くアクションシーンはあったが、まあ
毎回戦ってれば多少は戦えるようになるだろう
200名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 10:47:04 ID:qm7POrFM0
ブラックサタン風サイコネジラーも悪くはないと思うが、少なすぎ。
後半は何で合体ネジレ獣にしなかったのかな?
ユガンデとギレールのそれぞれの組織が合わさった様に
二種類の生物の組織が捩れた様に交互に合体、なんてのが見たかった。
合体させる二種類の生物の組み合わせ(動物と植物 脊椎動物と無脊椎動物)を
上手に選択すれば、きっと面白いものが出来たと思う。
少なくとも 左右半々の合身銀河闘士なんかよりは、こちらのアイデアの方が
ずっと良いと思うのだが。
201名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 11:23:01 ID:WjZtCYa80
ユガンデとギレール、か
ああ、ユガンデのあまりの扱いに本気で哀れんでしまったことを思い出すw
もう笑うしかないっつーかw

シボレナもシボレナで、悪の女感部にしてはやたらMなオーラ醸し出してたなぁ
202名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 11:32:43 ID:2inplpF10
>>198
ジャッカーはサイボーグだから変身前も強いのは当然。
ダイレンジャーは拳法使い、カクレンジャーは忍者だから変身前でも並みの人間よりは強いだろう。
203名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 16:39:50 ID:qN5PBOVq0
>>202
俺もそれくらいなら、知っているが、ジャッカーはサイボーグはサイボーグでも仮面ライダーのように、特別強いってわけじゃなさそうだし。
ダイレンジャー、カクレンジャーに至っては、論外だろ。はじめから、拳法、忍術をつかえたわけじゃなさそうなのに、いきなりつかえてるじゃないか。この2戦隊の設定は強引すぎる。
204名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 16:42:18 ID:qN5PBOVq0
>>199
何言ってんだ?戦闘員程度なら渡り合えてたじゃないか。
205名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 18:11:45 ID:sBvA7FAv0
>>203
君は特撮に向いてない。
206名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 18:32:45 ID:qN5PBOVq0
>>205
悪いが、俺は特撮が大好きだからこそいい加減な設定に我慢できないんだ。
207名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 18:43:34 ID:aqIACxTB0
>>206
ダイレンとカクレンは私生活でよほどのトラブルがない限り
拳法や忍法使う機会がないだろ。使えても使ってないだけだったり
使えることを「知らない」からそれを知ってから使えるようになるだけ。
何もいい加減な設定ではないw
208名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 19:07:39 ID:l5oSCn/D0
>>204
変身前の5人がクネクネと「渡り合えてた」ってのはどの回のこと?
209名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 19:10:54 ID:2B7msv+9O
>>198
デンジマン(一部)とファイブマンは格闘技が元から得意な設定だったから。
210名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 19:12:22 ID:qN5PBOVq0
>>207
俺は急に気力、忍術をつかえるようになったことについて言っているんだが。
亮は1話で導師に「奴らは妖力というとてつもない能力をもっている、それに勝つには気力しかない、お前はその力を秘めている。」
と言われたとき、「何言ってんだよ。俺はそんな力もっていないぜ。」と言っている。
サスケ、サイゾウ、も1話で変身してから急に戦い慣れしている。
これを強引、もしくは、いい加減という以外なんといえばいい?
211名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 19:23:19 ID:wE9UGy8i0
>>198
カーレンジャーはちゃんとトレーニングしてる
メガレンジャーはちゃんと選んだ結果。

>>210
>「何言ってんだよ。俺はそんな力もっていないぜ。」と言っている。

気付いてないだけで父の張遼の気力を受け継いでいる。
212名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 19:24:07 ID:aqIACxTB0
>>210
だから本人が「知らなかった」ら使いようがないし
これまで敵がいなかったんだから尚更本人等にはそんな能力があっても
使う「機会」がなかったんだよ。
その能力を導師や変身という形で引き出される時が来た、それだけだろ。
メガみたいに元々戦えないのが変身前にアクションが出来るのは
変だというならまだわかるがカクレンとダイレンに関しては
ちょっとしたきっかけで眠っていた能力が引き出されただけのことだから
戦えて当たり前と言えば当たり前だろ。そんなこともわからんのかと(ry

つうかメガと関係のない話題だな。
213名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 20:21:08 ID:qN5PBOVq0
>>212
いくらなんでもそれくらいわかる。俺は強引といっているだけだ。
214名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 20:24:43 ID:aqIACxTB0
>>213
だから強引じゃないですが?
>特撮が大好きだからこそいい加減な設定に我慢できない
ただ、はっきり言うと特撮をわかってない証拠だ。
メガに例えるなら何故レッドとブラックは変身すると背が逆になり
2人とも体型が横に広がるのかと。
何故ピンクは背が縮んで、イエローは伸びるのだ?
あるいは瞬間移動で戦う場所が変わっていたり
特撮は突っ込みどころが多くてこそ特撮だw
215名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 20:30:54 ID:l5oSCn/D0
>>213
>俺は強引といっているだけだ。
>>206>>210では「いい加減」と言ってるじゃんw
「強引」と「いい加減」は全然違うぞ。

それよりメガで変身前の5人がクネクネと「渡り合えてた」ってのは
どの回のことを言ってるの?
216名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 20:42:26 ID:KnmUy3Tq0
もういいよID:qN5PBOVq0
そもそもがメガレンに限った話じゃないんだろうが。ならこっちに逝け。

特撮の初歩・基本の質問をしてもいいスレッド・17
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1126407858/
217名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 21:37:14 ID:HRSjLrp1O
メガレン以外の話題をされても全く分からない自分・・・。
そういえば、変身前では明らかに一番強いのは耕一郎だったのに
あまりそれが内容に反映されてなかったね。
その辺をもっと見たかった。
218名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 21:46:46 ID:fIQDyZE20
確かに耕一郎は特訓してるが、一番強いかどうかは・・・?
219名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 21:55:25 ID:wE9UGy8i0
マスクやスーツのデザインが戦隊一カッコイイな
220名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 23:15:54 ID:fIQDyZE20
あそこまでツライチのマスクもすごいな。
面とクリアーパーツのすり合わせが大変なんだが。
221名無しより愛をこめて:2005/11/06(日) 01:17:53 ID:86GgOuI+0
>>220
ゴーゴーファイブにも言えることだけど
戦隊の中では珍しくツルッとした段差や膨らみの一切ないマスクだからね。
222名無しより愛をこめて:2005/11/06(日) 10:31:39 ID:U5C2Lsc00
なあ。他の超巨大ロボだったら、マッドギレールに勝てたとおもう?
(スーパーライブ、スーパーターボ、スーパーファイブ、グレートイカロス、獣帝大獣神、バスターオレンジャー、マックスビクトリー、タイムロボシャドウ、轟雷旋風神、スーパーデカレンジャー。)
今のところ、途中で負けた超巨大ロボって多分、スーパーギャラクシーメガだけだよな?
223名無しより愛をこめて:2005/11/06(日) 11:44:26 ID:1QSuW3wD0
>>222
違う
224名無しより愛をこめて:2005/11/06(日) 12:54:02 ID:U5C2Lsc00
>>223
じゃあ、他になにがあるの?
225名無しより愛をこめて:2005/11/06(日) 13:05:54 ID:1QSuW3wD0
マックスビクトリーロボがジルフィーザII・サラマンデスドラゴンに
轟雷旋風神がファンゲロスに
天雷旋風神がガインガインに

他のも負けてるだろう
226名無しより愛をこめて:2005/11/06(日) 13:16:48 ID:VyYF1t1Y0
>>225
どうも、そいつは盲点だったな。
227名無しより愛をこめて:2005/11/06(日) 17:42:05 ID:aCnIuZZj0
スーパーギャラクシーメガのビッグバンアタックは
マッドギレールを倒すことは出来なかったが、ある程度のダメージは与えた。
つまりメガボイジャーと戦った時のマッドギレールはある程度弱体化していた
…という解釈で良いの?
228名無しより愛をこめて:2005/11/06(日) 18:13:20 ID:U5C2Lsc00
>>227
つまり、スーパーギャラクシーメガが他の超巨大ロボに比べて劣ってるわけじゃない。
メガボイジャーのほうが強いとは決め付けられない。といいたいんだな。
余談だが、ドラゴンボールGTは97年の11月19日まではあっていたから、「止めるぜ!ギレールの暴走」は97年、9月2日。文句いわれたんだろうか?(もちろん、ビックバンアタック)
229名無しより愛をこめて:2005/11/06(日) 21:06:31 ID:eDIhK0cJ0
メガレンって、他の戦隊に比べ弱い印象があるな。そら未経験の高校生って
設定なんだから当たり前だけど、その弱さをチームワークや組織で補おうと
努力しているあたりが、他作品に見習ってほしいな。
230名無しより愛をこめて:2005/11/06(日) 21:14:47 ID:PpApcJ2t0
>>228
名前もさることながら、見た目は超電磁スピンだ
そういやSギャラメガは超電磁合体するロボットだ……
231名無しより愛をこめて:2005/11/07(月) 18:18:56 ID:WyE4x7G50
>>225
おい、ハリケンジャーは俺の間違いだったことは認めるが、調べてみたら、マックスビクトリーロボが負けたのは終盤じゃねーか。俺は「途中」って書いただろ。
終盤なら、負けた超巨大ロボは他にもたくさんいるだろ。
232名無しより愛をこめて:2005/11/07(月) 18:33:21 ID:uEVPK3tc0
うざ…('A`)
233イッセンマン:2005/11/08(火) 09:18:28 ID:wawt3JHGO
つーかメガレッドは
いつ改名したんですか?
234名無しより愛をこめて:2005/11/08(火) 09:32:50 ID:FovdDgz20
もう随分前
235名無しより愛をこめて:2005/11/08(火) 19:13:58 ID:c+CIXZkp0
健太役の大柴邦彦が改名したのかとオモタw
236名無しより愛をこめて:2005/11/08(火) 19:58:05 ID:nENSHLbC0
ピンクとイエローは改名したよ
237名無しより愛をこめて:2005/11/08(火) 21:11:30 ID:znXjcTXU0
メガレンビデオ10巻が置いてない。9巻の次に11巻見た。ネジレンジャー人間体
は、赤、黒、黄だけなの?
238名無しより愛をこめて:2005/11/08(火) 23:13:51 ID:sSPX2TQO0
>>237
ジェットマン以降は大抵、レンタルビデオ店にあるけどね。
今、TUTAYAのカードは全国共通だからTUTAYAを中心に、もっと探してみろ。
余談だが、TUTAYAの勢力が大きくなりすぎために、他のビデオ店が潰れてるのもまた、事実。複雑な気分。
239名無しより愛をこめて:2005/11/09(水) 17:23:23 ID:SxjC5QtB0
作中で相川七瀬の「trouble maker」が流れてる回があったが、
いつこの番組がやってたか、というのがわかるよな。
240名無しより愛をこめて:2005/11/09(水) 20:34:06 ID:3Gn2CIDk0
>>236
イエローは知ってたがピンクも改名したんだ。
と言ってもメガシルバーの人みたいに
全然違う名前じゃなくて表記変えただけだがw
241名無しより愛をこめて:2005/11/09(水) 21:45:10 ID:f3r5jISa0
ネジレ獣やサイコネジラーって、今までの怪人に比べるとメカ部分が多いよな。ブラックサタンの奇械人のイメージに近い。
242名無しより愛をこめて:2005/11/09(水) 21:59:18 ID:h2AIfNE+0
メガシップに乗り込んでいたINET隊員はどうやって生活してたのかな?
あの船内に風呂だのトイレだのベッドだのありそうにもないが。
243名無しより愛をこめて:2005/11/09(水) 22:14:58 ID:f3r5jISa0
>>242
あるんじゃない?
244名無しより愛をこめて:2005/11/09(水) 23:10:38 ID:zJegdkk70
>>241
そこが好き。
>>242
風呂はともかくトイレは宇宙に排出するという手があるw
確かジャンボジェットも排泄物は空中分解だっけかな。

本物の宇宙飛行士はどうしてるんだろうね。
245名無しより愛をこめて:2005/11/09(水) 23:25:26 ID:WHLlZT1K0
>>244
ジャンボジェットが空中分解させるかヴォケ!wwwwwww
全部真空タンク保管。

本物の宇宙飛行士は、アポロ13で放尿シーンがあるじゃん
246名無しより愛をこめて:2005/11/10(木) 00:44:02 ID:00yumB3UO
>>239
9話だな。 他作品だと「ジャッカー電撃隊」ではピンクレディーの歌、「ターボレンジャー」では光GENJIの歌があったっけ。
247名無しより愛をこめて:2005/11/10(木) 21:10:26 ID:GM0/YFJH0
>>237
ピンク、ブルーには人間体はない。
248名無しより愛をこめて:2005/11/11(金) 13:41:57 ID:rHVe7QcP0
メガレンVSカーレンでネジレジアがカーレンの存在を知ってもカーレンは
潰しにかかろうとしなかったな。(その後は)後でどうにでもなると思っていたのかもしれない。
249名無しより愛をこめて:2005/11/11(金) 19:36:28 ID:PrRdadd50
>>248
VSシリーズはパラレルワールドだろ。デンジマン、サンバルカンだけだよ。世界観が繋がってるのは。
俺、思うんだけど、VSシリーズなんてあるから、戦隊は全て世界観が繋がってる。と考える馬鹿ができるんだと思う。
あんたのこと言ってる訳じゃないからな。
250名無しより愛をこめて:2005/11/11(金) 19:43:38 ID:tIeyEQX20
カーレンジャーに健太の親父と八百屋と配達用のトラック出てきたよ
251名無しより愛をこめて:2005/11/12(土) 00:34:32 ID:7TeqCqoh0
俺、4、6歳の頃にスカイライダー1、5、7巻を家や保育園でみた。
3本ともギレールの声優、仁内建之がでているが、当時8才の俺はそんなことわからなかった。(ちなみに、1巻ではクモンジン、5巻ではサイダンプ、7巻ではグランバザーミー。)
仁内さん、メガレンジャーの最終回から2年後に死んだんだってね。(仁内達之は旧芸名。メガレンジャーの後に建之に変えたらしい。ちなみに、本名は宝達晃一。)
(声優といえば、ネジイエローの声優って、セーラーネプチューンの人だよね?)
252名無しより愛をこめて:2005/11/12(土) 11:49:05 ID:7TeqCqoh0
>>208
お前、本当にメガレンジャーみたことあるのか?
253名無しより愛をこめて:2005/11/12(土) 20:07:11 ID:giW8OTJB0
やっと百万倍の名言集読んだー。
なんだこれ…
254名無しより愛をこめて:2005/11/12(土) 21:49:06 ID:s0v0cDRx0
>>253
どんな内容なのか凄い知りたいです

>>252
もちろん全話見てるよ。
たとえば、デルタメガ初登場の回に健太1人がクネクネを蹴散らすシーンがあるよね。
で、それがなにか?
見てなくて知らないから人に訊いてるんだと思ったの?
255名無しより愛をこめて:2005/11/12(土) 21:57:55 ID:4kGwo2C40
>>232
自分の間違いは認めろ。ボケ、アホ、死ね。
256名無しより愛をこめて:2005/11/12(土) 22:01:40 ID:7TeqCqoh0
>>254
一応、反映されてるじゃないか。
そういう意味で言ったんだぞ。
257名無しより愛をこめて:2005/11/12(土) 22:11:43 ID:s0v0cDRx0
>>256
ごめん、何が「反映されて」いて「どういう意味で言った」のかサッパリ分からん。

というか、お前さんはID:qN5PBOVq0なの?
それなら、なんでこの前のときに
「変身前の5人がクネクネと「渡り合えてた」回は第〜話です」
…って答えてくれなかったの?
んで何で今更話を蒸し返そうとしているの?
258名無しより愛をこめて:2005/11/12(土) 22:22:42 ID:9PtJGXLO0
つーかそもそもマニアでもない限りそんな詳細までこと細かく覚えてる人は少ないと思うが・・・
259名無しより愛をこめて:2005/11/12(土) 22:41:01 ID:s0v0cDRx0
>>258
別に「この怪人が出た回」「こんなことが起こった回」でも
「こんなシーンがあったと記憶している」くらいでも良かったんだけどね。
俺だってデルタメガが出た回が第何話なのかは覚えてないよw
調べればすぐ分かるけど。

要はID:qN5PBOVq0に
メガレンを視聴した上で言ってますか?イメージだけで言ってないですか?
って訊きたかっただけだから。
ロクに見ても無いのにケチつける方っているでしょ。
だから彼はどうなのか訊いてみたの。それだけ。

ウザイだろうからそろそろ消えます。
260名無しより愛をこめて:2005/11/13(日) 00:10:52 ID:vgTq66V00
>>250
当然、俺も全巻みたが、健太の親父なんてでてるか?母親はでているが。
261名無しより愛をこめて:2005/11/13(日) 00:16:27 ID:pVtQtwdn0
>>260
「カーナビを超えたカーナビ」に出てるよ
262名無しより愛をこめて:2005/11/13(日) 00:35:47 ID:vgTq66V00
>>261
俺、カーレンジャーがあっていたとき、小1だったが、あまりみていなかった。
ビデオでもなんとなくみる気になれないんだ。
なんで、健太の親父ってわかるんだ?
263名無しより愛をこめて:2005/11/13(日) 00:41:15 ID:6cKtv+SM0
>>260
メガレンvsカーレンのオープニング前にでてる。
264名無しより愛をこめて:2005/11/13(日) 03:23:29 ID:dlD57oQJ0
ちゃんと「父ちゃん」って言ってるし。
265名無しより愛をこめて:2005/11/13(日) 07:07:47 ID:EJaaV9Y90
要するに、カーレンジャーで何回か出てきたペガサス常連?の八百屋さんが
実は健太の父親だったとメガレンVSカーレンで明らかになるってことです。
役者も同じ方だったと記憶してます。
カーレンジャーでは確かその八百屋は、>>261の他にも第8話「変身腕輪不携帯」にも出てました。
(スレ違いスマソ。)
266名無しより愛をこめて:2005/11/13(日) 12:39:03 ID:vgTq66V00
だから、それはVSシリーズじゃないとわからないことだろ。俺はそのVSシリーズが嫌いなの。
VSシリーズはパラレルワールドの世界だろ。
現に、メガレンジャー本編では1回も登場してないだろ。
それに、ネジレジアとボーゾックとネジレジアが(本編中で)組まなかったことに関して、なんと説明する?
267名無しより愛をこめて:2005/11/13(日) 12:40:00 ID:vgTq66V00
↑スマン。ネジレジアを2回書いてしまった。
268名無しより愛をこめて:2005/11/13(日) 12:54:16 ID:qxVOdvdW0
君はまずsageくらい覚えてくれ。
269名無しより愛をこめて:2005/11/13(日) 13:26:31 ID:hynEqZXM0
百万倍の名言集ってのには本放送時には出てこなかったカット(画像)って出てるの?
270名無しより愛をこめて:2005/11/13(日) 14:18:07 ID:8IHHVt9U0
>269
ないない。文字だけ。
271名無しより愛をこめて:2005/11/13(日) 15:56:49 ID:pVtQtwdn0
>>266
ネジレジアがやってきた頃にはボーゾックは解散
272名無しより愛をこめて:2005/11/13(日) 19:05:17 ID:vgTq66V00
>>271
逆だ。
ボーゾックがいた頃に、なんでネジレジアが来ないのか教えろ。
273名無しより愛をこめて:2005/11/13(日) 19:42:30 ID:pVtQtwdn0
>>272
ネジレジアが3次元の侵攻を始めたのがボーゾック解散後だったから
274名無しより愛をこめて:2005/11/13(日) 22:27:25 ID:uPK4JZH50
DVD化はいつだい?
275名無しより愛をこめて:2005/11/14(月) 09:21:40 ID:iPtam2ik0
>>266
嫌いだからパラレルに「したい」のか。
そんなのは自分の脳内だけでやってくれ。
276名無しより愛をこめて:2005/11/14(月) 12:05:58 ID:aIGuukq20
バラノイア壊滅
  ↓
ボーゾック解散
  ↓
そのあとネジレジア侵略だからな。
INETが組織されたのはバラノイア戦の後に組織したのではないかと。元々
宇宙開発や科学者や技術者が集まって組織したからな。(半官半民団体)
277名無しより愛をこめて:2005/11/14(月) 18:18:46 ID:z787rS0p0
>>276
お前、何言ってんだ?オーレンジャーは設定では99年だぞ。
なので、災魔と手を結べば、地球を完全に征服してもおかしくなかったので、やはり、戦隊はデンジマン、サンバルカン以外は独立した世界と考えるのが普通と思う。
>>275
嫌いだから、パラレル。ちょっと違う。
直接、世界観を繋げてないならVSシリーズなんてやらないでほしいんだ。
だって、直接世界観が繋がってるなら、前作の戦隊が本編中に助けにくるのが普通なのに、そんなことは1回だってないぞ。
だから、繋がってるか、繋がってないかどっちかにしてほしい。それなのにVSシリーズは混乱させるから、嫌いなんだ。
278名無しより愛をこめて:2005/11/14(月) 18:43:23 ID:VH3z/fyA0
そんな貴方に「すごい科学で守ります!」(長谷川裕一・著)
ネジレ現象で99年が二回来るというムチャな説を通してしまうすごい本だw

ま、VSシリーズという一つのお祭りにつまらん理屈ごねるだけバカバカしいってこった
現役戦隊と前任戦隊が夢の共演、それで子供は喜んでるんだし
大人がしょーもないこと言って否定してんじゃない
279名無しより愛をこめて:2005/11/14(月) 18:45:52 ID:DS5115qY0
>>277
そうだね、お前さんがVSシリーズを嫌うのも自由だし、嫌いだと書き込むのも自由だ。
パラレルだと思うのも自由だし、そう書き込むのも自由だ。

でも、他の人が戦隊世界は繋がっていると妄想したりそれを書き込んだり
「すごかが」的に解釈したりそれを書き込むのも自由だよな?

自分の意見と違うからってケチをつけたりはしないよな?
280名無しより愛をこめて:2005/11/14(月) 19:31:46 ID:V6sAcfwt0
280
281名無しより愛をこめて:2005/11/14(月) 19:50:50 ID:tsCvhOpI0
ネジレジアがボーゾックと手を組むなんてありえん。
ネジレジアは地球を支配しようとしてて
ボーゾックは地球の金品奪ってたあと花火するつもりなんだし。
282名無しより愛をこめて:2005/11/14(月) 19:56:37 ID:UOULYVT10
ま、俺もVSシリーズはパラレルだと思ってる人間だよ。
だから、VS見ないとビビデビがどうなったか分からないのが気に食わんかな。
283名無しより愛をこめて:2005/11/15(火) 23:18:51 ID:PUgDCZoj0
ヒネラーが基地をロボットにしたとき、その中にいたから、一緒に爆発したんだろ。
284名無しより愛をこめて:2005/11/16(水) 23:33:42 ID:DSge1+Fk0
城麻美って某番組で珠緒と一緒だったの?俺、全然知らないけど。BIGなの?
285名無しより愛をこめて:2005/11/17(木) 16:05:07 ID:RYD6MnAf0
メガレンジャーとタイムレンジャーは
どちらが面白いですか?
286名無しより愛をこめて:2005/11/17(木) 16:50:07 ID:PZnZEzEP0
>>285
実際に自分で視聴して決めて下さい。
287名無しより愛をこめて:2005/11/17(木) 20:27:11 ID:FAnp+13h0
>>285
俺は、初めて毎週見るようになった戦隊はメガレンジャー〜ハリケンジャーまで。(ジュウレンジャー〜カーレンジャーはあまり見てなかった。)
メガレンジャーは結構、子供受けはする戦隊だと思う。タイムレンジャーは大人向けにつくりすぎてる。俺はメガレンジャーのほうが断然、好きだけどね。逆に、タイムレンジャーは嫌い。

というか、タイムレンジャーからイケメンヒーローって呼ぶようになったのも腹が立つ。それなら、今までの戦隊は不細工集団みたいじゃないか。俺にいわせれば、イケメンはアヤセ、滝沢の2人だけと思うが。
スレから外れてごめん。
288名無しより愛をこめて:2005/11/17(木) 20:57:46 ID:sgtREn5V0
>>277
オーレンジャーの設定は1999年なんだよな。ゴーゴーファイブも1999年
そこがつじつまが合わないよな。災魔とバラノイアが同時に攻めてきたら、大変だったしなぁ。
戦隊の世界はやはり別物だとも考えられる。
もしゴーゴーファイブがいたら災魔以外の敵にも黙ってないだろう。(ネジレジアもバラノイアも)
289288:2005/11/17(木) 20:59:57 ID:sgtREn5V0
一般のINET隊員に支給されていそうな腕時計
homepage2.nifty.com/speedsonic
290名無しより愛をこめて:2005/11/18(金) 07:51:08 ID:uRzSgCil0
メガ、ギンガ、ゴーゴーはデカと同じぐらいの対象年齢だと思う。
291名無しより愛をこめて:2005/11/19(土) 03:31:42 ID:r3YvbVYDO
自分、託児所勤めなもので、子供たちの為に戦隊モノのビデオをレンタルで借りて来たら
まんまと自分がハマッてしまった。
子供たちも真剣に観てます。マジレンジャーより夢中かも。
ちなみに夢中になってる年齢層は、2歳〜8歳。男女問わず。
中でも3、4歳の子が特に真剣に見入っています。
一番人気はブラックで、「ブラックかっこいい〜」とほれぼれしている男の子多数。
やはり、自分を犠牲にしてでも仲間を救おうとする姿には、小さな子も胸を打たれる様です。
時点はイエローかな?
292名無しより愛をこめて:2005/11/19(土) 15:53:27 ID:DLPFe89A0
↑あんまり、前の戦隊をみせるのも考え物だと思いますよ。
自分は89年生まれで、保育園では仮面ライダーをよく見せてもらいましたが。
たまには、カクレンジャーとかZOとかゴジラを見てました。
たまには、ハリケンジャー〜マジレンジャーも見せてみたらどうですか?
293名無しより愛をこめて:2005/11/19(土) 16:34:19 ID:W0Tg2OxoO
確かに黒は美形杉
294名無しより愛をこめて:2005/11/19(土) 18:31:35 ID:AU92fx3J0
>>292
何で昔のを見せるのが考え物なの?
295名無しより愛をこめて:2005/11/19(土) 18:34:10 ID:Tl/7aWkN0
>>17
そうだろうね
296名無しより愛をこめて:2005/11/19(土) 19:09:33 ID:9nqNfCll0
>>294
今のヒーロー物についていけなくなるからじゃない?
297名無しより愛をこめて:2005/11/19(土) 20:28:35 ID:DLPFe89A0
>>293
確かに格好良いと思うけど、そこまでは思わん。
298名無しより愛をこめて:2005/11/19(土) 21:21:22 ID:qPh4tWtCO
変身後の体つきは好き
299名無しより愛をこめて:2005/11/19(土) 22:26:51 ID:org+w2SIO
>>291
そうなの? 何かちょっと意外だな。

放送当時に幼年誌でメガレンジャーの人気ランキングがあったんだが、それだとレッドが断トツで1位だったから。
300名無しより愛をこめて:2005/11/19(土) 23:23:21 ID:DLPFe89A0
メガレンジャーの5人は歴代戦隊の中でみても下の上くらいだと思う。
>>291
祐作はどうなの?俺はシースタッグのイメージもあって、祐作は大好きなんだが。
301名無しより愛をこめて:2005/11/20(日) 02:41:12 ID:GvfCnJy0O
>>299
そうなんですか?
なぜだかみんなレッドには興味を示さないんですよ。
いえ。好きなんでしょうけど、レッドの場面で「かっこいい〜!」という言葉が聞こえない。
まだ16話くらいまでしか見せていないので、これから変わるのかもしれませんが。
かくいう私もブラックがお気に入りですw性格が。
302名無しより愛をこめて:2005/11/20(日) 03:03:08 ID:GvfCnJy0O
>>300
まだその人出て来てないですね・・・。
出て来たら、子供達の反応を報告します。

ちなみに、マジレンジャーではレッドが一番人気です。
303名無しより愛をこめて:2005/11/20(日) 10:56:20 ID:Xwb9A2H00
↑なんで、あんな奴が受けんの?
304名無しより愛をこめて:2005/11/20(日) 11:13:18 ID:66/9s1B60
ここはメガレンスレです。
他戦隊の話がしたいなら、そちらのスレに行って下さい。
迷惑です。
305名無しより愛をこめて:2005/11/20(日) 16:21:39 ID:kRISUXAF0
どこにでも他を貶したがるのはいるんだな
306名無しより愛をこめて:2005/11/20(日) 18:10:43 ID:bzmNMMtS0
メガレッドはいいな。いい感じにバカで。
VSギンガマンでも健太節全開のバカでよかった。
嬉々としてバカ丸出しの名刺まで作って。ほんと、改めてこいついい奴だと思った。
でも全然勉強してなさそうだからきっと二浪してるんだろなぁ。
いや、あれだけ余裕あるのは進路決まってたからか?時期的に。
307名無しより愛をこめて:2005/11/20(日) 19:03:53 ID:wd0aK75qO
健太は「VSギンガマン」の時は無職みたいに見えたが…

もしかしたら、八百屋の後継ぎでもしたのかな?
308名無しより愛をこめて:2005/11/20(日) 19:11:29 ID:ID59ehmj0
メガレンジャーは一番はまってた学生戦隊ですね
これをこえる学生戦隊はない
309名無しより愛をこめて:2005/11/20(日) 20:31:12 ID:d+hMfo5b0
>>302
つーか子供の人気でもレッドが一番人気にならなかった戦隊って
近年ではアバレンジャーぐらいでは?

ギンガ〜ガオの赤は子供以外の受けも意識していると思うけど、
ハリケン、デカ、マジの赤は子供受けだけを優先したキャラって感じがする。
310名無しより愛をこめて:2005/11/20(日) 22:37:00 ID:Xwb9A2H00
>>309
リョウマ、走は結構、格好良いと思うが、纏、浅見は格好良いとは思わん。
纏はオヤジだし。浅見は>>287でも書いたとおり、なんで、タイム以降からイケメンヒーローなの?なんで、タイム以降から美形戦隊なの?
少なくとも、過去に男メンバーを特に、重視してる戦隊はチェンジマン、ファイブマン、ジュウレンジャー、ギンガマンなどがあった。他にもいっぱいある。
タイムの5人の顔のレベルは歴代戦隊の中で見ても、下の上くらいだろ。
311名無しより愛をこめて:2005/11/21(月) 00:18:34 ID:m/tAEmkz0
そこまでくると腐女子の集まるスレにいってほしいんだが
312名無しより愛をこめて:2005/11/21(月) 00:34:06 ID:4sAjsV8H0
主観的にいいかわるいかはさておいて、レッドは一番作品の中でも
描かれる存在だし、目立つんだから、人気が集まって当然だろ。
どっちにしてもすれ違いww
313名無しより愛をこめて:2005/11/21(月) 00:49:57 ID:oDENKvwc0
みくがいなかったら俺はメガにはまらなかっただろうな
あんなに純粋なヒロインって他に知らない
314名無しより愛をこめて:2005/11/21(月) 01:19:36 ID:esxze/SS0
>>310
纏と浅見もかっこよかったぞ。
特に纏はルックスではあれだが、5人兄弟の長男としてみんなを引っ張る
かなりの「熱血男」という意味ではまさしくレッド以外考えられない
名キャラだと思うし、浅見の場合話が進むごとにかっこよくなっていき
後半には戦隊のリーダーとしての強さってものが感じられた好例だよ。
この2人に比べると高校生なので若干若いわけだが
健太の場合もバカではあるが5人中もっとも熱いという意味ではまさにレッドだし
なんか憎めないキャラなんだよね。
315名無しより愛をこめて:2005/11/21(月) 17:39:50 ID:sAGeugN60
>>313
みくは可愛い。千里も可愛い。
しかし、シボレナが一番だな、やっぱり。
316名無しより愛をこめて:2005/11/21(月) 17:56:56 ID:nq8lfcUC0
>>314
お前、本当にタイムレンジャー見たことあんのか?タイムのリーダーはユウリだぞ。
317名無しより愛をこめて:2005/11/21(月) 18:28:15 ID:ASj287aV0
ってかシボレナのパンチラはOKだったのか?
318名無しより愛をこめて:2005/11/21(月) 19:02:51 ID:Qm5WUU4nO
俺はいわゆる知的真面目レッドのほうが好きな人だけど、
健太は好きだったな。ある意味今のレッドの原型だが
319名無しより愛をこめて:2005/11/21(月) 19:53:11 ID:esxze/SS0
>>316
お前こそちゃんと見たことないだろ?
「形式上」はユウリがリーダーだったが後半になるにつれて
竜也が「事実上」のリーダーとしてみんなを引っ張って
ユウリもそれに沿う形になってたじゃん。
ま、スレ違いだがw
320名無しより愛をこめて:2005/11/21(月) 20:02:17 ID:O7D9NPHw0
320
321名無しより愛をこめて:2005/11/21(月) 20:38:10 ID:GZkRU/vt0
>>319
なら、カクレンジャーも実質的なリーダーはサスケだったか?
322名無しより愛をこめて:2005/11/22(火) 00:00:10 ID:ihHyzzPe0
なんでカクレンジャーが出てくるの?タイムレンジャーについてだったのに。
323名無しより愛をこめて:2005/11/22(火) 00:35:36 ID:D7VR+nwY0
どちらも女性がリーダーだから>タイムとカクレン
でも、ハッキリしてるのはこれ以上はスレ違いって事だ
324名無しより愛をこめて:2005/11/22(火) 01:30:13 ID:tzt8b9tp0
メガレンジャーって巨大ロボの設定が俺的にマイナスだった。
ギャラクシーメガは歴代1号ロボの中でデザインが最もしょぼい印象を受けたが、さらに嫌だったのが基地が変形したロボだということ。
普通ああいう基地型ロボは最終兵器として出すものなのにいきなり序盤から基地型ロボが出てきたのは正直嫌だった。
俺的にはメガボイジャーを1号ロボにしてギャラクシーメガはターボビルダーやマックスマグマ、キングピラミッダーのような超巨大要塞ロボと設定して欲しかった。
325名無しより愛をこめて:2005/11/22(火) 08:53:44 ID:P3uaL/OE0
一応アレ、最終プロジェクトだからな
326名無しより愛をこめて:2005/11/22(火) 10:39:13 ID:w3atopRLO
健太って、憎めない奴だけどそんなに魅力的でもないんだよね。
幽遊白書の幽助みたいなポジション。
327名無しより愛をこめて:2005/11/22(火) 14:48:07 ID:ew+R1gV30
>>324
むしろ、大きな敵がでてくるたびに「こんなこともあろうかと」って
徐々にレベルアップしてくるほうが、設定としてはありえないんだが。
328名無しより愛をこめて:2005/11/22(火) 20:30:24 ID:fK2P65aC0
>>327
ゴーゴーファイブ・・・orz
329名無しより愛をこめて:2005/11/22(火) 20:34:01 ID:vJRyltc20
まぁ、人の好みなんてそれぞれなのでどうでも良いが、
超巨大要塞のギャラメガも良かったかもね。
そしたら、あんな狭い所に100人以上も居れるわけないだろ!という
お約束のツッコミもなくなってただろうからw
330名無しより愛をこめて:2005/11/22(火) 22:13:10 ID:wT3gzMMi0
>>324
俺、ギャラクシーメガは嫌いじゃないけどね。ダイデンジンを彷彿させる。

ジュウレンジャーはターボレンジャーを彷彿させる戦隊。メガレンジャーはカクレンジャーを彷彿させる戦隊だ。
リーダーがレッドじゃない、ナレーターがいない、(カーレンジャーもだろ。ってツッコミはやめてね。)レッドの単体メカのみが人型ロボットだったり、飛行能力をもっていたり。
デンジマン、バイオマンだろ。ってツッコミもやめてね。それを言うなら、ターボレンジャーを彷彿させる戦隊はカーレンジャーってことになるから。
余談だけど、初めてバイオマンを見た時、メガレンジャーに瓜二つって思ったよ。
331名無しより愛をこめて:2005/11/22(火) 23:39:36 ID:fK2P65aC0
>>329
まだその辺の事は考えてなかったって事かな?>100人収容の大きさ
グランドライナーは通常のロボよりでかくなってたし
デカベースロボもその辺は考えてでかくしてたよね。
>>330
そのどれもに似てるよ。
つうか最近の戦隊は過去の戦隊のモチーフやネタをリサイクルしてるから
いろんな過去の要素が詰まってる。
過去の要素を取り入れる動きは80年代に始まっていたわけだけどね。
最もメガレンジャーはパワレンSPDのAスクワッド
(宇宙警察が2チーム存在してBスクワッドがデカレンでAの顔がまんまメガの流用w)
と「イッセンマン」になってるわけだがw
332名無しより愛をこめて:2005/11/22(火) 23:57:00 ID:aszNY22O0
デカレンジャーのキャラってメガレンジャーのキャラとかぶるな。
333名無しより愛をこめて:2005/11/23(水) 01:22:42 ID:RpXbtJiy0
むしろダグオンじゃ
334名無しより愛をこめて:2005/11/23(水) 10:24:26 ID:3NKFS2710
ギャラメガに100人は狭い・・・と言われるが、昔テレビで見た軍用潜水艦内部は恐ろしい程の狭さだった。
通路は人一人分の幅くらいで、すれ違う時は密着状態w 多段ベッドもあったが寝返りなんかうつのは無理な高さだったな。
メガシップがそんな感じの船だったら嫌だがw
335名無しより愛をこめて:2005/11/23(水) 22:32:35 ID:9OR+2/UK0
アメリカ版のアストロメガシップのブリッジはスタートレック並に豪華だったけどな。
336名無しより愛をこめて:2005/11/23(水) 22:58:28 ID:DZqeztC40
>>335
というか、スタートレックそのものな
337名無しより愛をこめて:2005/11/24(木) 00:26:14 ID:Bg6v6qdI0
>>174
ギンガの森の人々ってどういうこと?ギンガの森は2話で石になっただろ。
>>174
>>176
何度も何度も言うが、VSはパラレルだって。
338名無しより愛をこめて:2005/11/24(木) 00:29:43 ID:DXAZrK7f0
蒸し返すな
339名無しより愛をこめて:2005/11/24(木) 00:33:17 ID:CCmiwBc+0
>>337
君の「好み」はどうでもいい
そして仕切るな
340名無しより愛をこめて:2005/11/24(木) 00:50:27 ID:rSgGrQYl0
>>174
最終回で元に戻っただろ
341名無しより愛をこめて:2005/11/24(木) 01:13:56 ID:Bg6v6qdI0
>>339
じゃあ、なんで本編で助けにこないのか教えろ。
>>340
え、最終回以降の話なの?
342名無しより愛をこめて:2005/11/24(木) 02:37:55 ID:TG4pp4fvO
だから蒸し返すな
343名無しより愛をこめて:2005/11/24(木) 08:46:38 ID:MktJVgWv0
ageる奴はスルーで
344名無しより愛をこめて:2005/11/24(木) 15:47:07 ID:MDCgBsP3O
スーパー戦隊30th記念TCG【レンジャーズ・ストライク】
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/tcg/1132811950/
345名無しより愛をこめて:2005/11/25(金) 16:25:40 ID:WAAzxmf60
しかしVSシリーズ、カーレンともギンガマンともいい絡み方してるなぁと思った
カーレンでは超ハイテンションなノリにいい感じに同調して両戦隊が立ってた(元々メガレン5人もノリのいいキャラだし)
TV版EDにカーレンを加えたような、しかも全然違和感ないEDは個人的にシリーズ最高
ギンガでは健太のキャラがTV時代と全く変わってなくて何より。浪人中な名刺にモークをオッサン呼ばわりと、掴みからして最高
話をぐいぐい引っ張ってキャラがさらに輝いてた(他の4人の影が薄かったかも特にリーダーw)

当初わりと荒削りな共演だったVSシリーズが完成され始めたのはメガレンの頃からだと思う
346名無しより愛をこめて:2005/11/25(金) 21:19:31 ID:/i32Pu2L0
そのVSシリーズも、最近はネタが切れてきたのか、
ハリケンVSガオあたりを境に年々出来が悪くなっているような気がする。
347名無しより愛をこめて:2005/11/25(金) 21:44:46 ID:9/bCuoBH0
ただでさえ多い戦隊が倍になるんだから仕方ないよね。

諸星学園って絶対、偏差値高いよな。(60くらい?)俺みたいな下等な脳の持ち主じゃ絶対いけっこないよ。
健太って学年でビリだったけど、俺なんて健太以下なんじゃないのか?誰か諸星学園の偏差値を知っている人がいたら教えて下さい。
348名無しより愛をこめて:2005/11/25(金) 21:52:51 ID:vXsMDHo60
>>346
ハリケンVSガオを除くとそんな出来が悪くなってる印象はないけどな。
ハリVSガオはハリケンレッドの役者が怪我したために
急遽脚本の書き直しをせざるを得なかったから
両者の絡みが少なくなったようだし仕方ないよ。
デカVSアバレは近年のVSシリーズ(2000年以降)では
結構いいと思うし。スレ違いスマソ。
349名無しより愛をこめて:2005/11/25(金) 22:22:23 ID:E2XxqRNeO
デジタイザーで呼べよ
350名無しより愛をこめて:2005/11/25(金) 22:50:17 ID:9OOaSD0VO
VSギンガは戦隊同士の衝突もなくていいんだけど
あのアース増幅装置に吹きだしたのは自分だけじゃないはず。
せめてメガウィンガーが増幅装置を搭載したとかな良かったのに
351名無しより愛をこめて:2005/11/26(土) 04:02:42 ID:ToEuwffR0
うわ・・・メガブルーがテレホンショッピング番組に出演かい・・・w
目をちょっと疑ったww
352名無しより愛をこめて:2005/11/26(土) 05:30:33 ID:NfcgQrmkO
>>347
偏差値60はそんなに高いレベルじゃないだろ…
353名無しより愛をこめて:2005/11/26(土) 14:02:12 ID:x/5lS+Bv0
一応進学校だったみたいな設定だから、どうだろねぇ。
でもおそらくあそこ私立だろ?ピンきりっぽいよな。
少なくとも剣道部は毎年地区大会敗退とかいってたから、
スポーツ学校でもないよな。
予想的に偏差値55〜60くらいかと、すごい高いレベルではないような気がする。
354名無しより愛をこめて:2005/11/26(土) 17:21:34 ID:a1lhyvOz0
仮にそうだとしても、合計点数160、70は必要だから健太は馬鹿ではないと思うな。
>>352
お前、どういう学校にいってんだ?
355名無しより愛をこめて:2005/11/26(土) 17:42:26 ID:a1lhyvOz0
>>353
連投悪いが、公式設定で私立ってことになってるよ。
第一、学園って書いてあるからわかるだろ。(と言いたいとこだが、学園って書いてあるのに、ターボレンジャーは東京都立武蔵野学園高校だもんな。)
356名無しより愛をこめて:2005/11/26(土) 18:12:24 ID:3xgW1qw90
偏差値60って、決して進学校でもないし、DQNでも無い妥当なレベルだな。
健太でも直前暗記と運で合格できそうなレベル。耕一郎・千里なんかは進学校落ちで
瞬は推薦入学、みくは中学まではまじめだった、そんな感じ。
357名無しより愛をこめて:2005/11/26(土) 18:18:00 ID:tIFvlnBy0
私立だから余計に偏差値が疑わしいなぁ。
進学を目指す優秀人が集う私立なのか、
はたまたおバカなチャランポランが進学をするような私立なのか二通りあるかと。

健太は確か八百屋だから、そんな息子が優秀人の進学校に行くのかね。
あそこまで勉強もしてないしさ。
それと修学旅行の男子生徒の服装みると
とても偏差値の高い学校の服装には見えないし。
358名無しより愛をこめて:2005/11/26(土) 18:46:45 ID:a1lhyvOz0
>>356
あんたの言ってることが正しいのなら、やっぱり俺の脳は下等だな。
359名無しより愛をこめて:2005/11/26(土) 21:43:17 ID:1BOsW9NO0
確かCDの話だったっけ?耕一郎が「だからうちの学校は評判が悪い」みたいな事言ってた気がする
学校としての成績云々はともかく、生徒の風評はあまり良くないのだろうか
360名無しより愛をこめて:2005/11/26(土) 22:01:48 ID:/EIQef2QO
健太がスケボーで登校して来ても全く注意されないしな。

何よりも教師である大岩先生が課外授業と題して授業をサボるのも問題ありだなw
361名無しより愛をこめて:2005/11/26(土) 22:40:06 ID:maum9SA+0
>>345
シボレナを復活させずに筋を通すたのは良かったよね
362名無しより愛をこめて:2005/11/26(土) 23:37:42 ID:OWZDnuqX0
自由な校風が売りらしいからな>諸星学園
363名無しより愛をこめて:2005/11/27(日) 00:25:55 ID:eZg4fEla0
というか、修学旅行の班で男と女が一緒になるのは普通だが、よくいつもの仲良し?5人組で決まったよな。
シンタロウはみくのことが好きだから、「一緒の班になって下さい。」とか言わなかったのか?こんなこと考えるのは、修学旅行にトラウマがある、俺くらいだろうな。
さすがに、部屋までは一緒じゃなかったけど。(当たり前だろ。)もし、そうなったら、別の意味で健太が可愛そうだな。(苦笑)
しかし、修学旅行でTバックの水着なんか着るかね?千里。高校生って大人って感じするけど、まだ、ガキだよ。
>>361
あの紫シボレナ、シボレナじゃないの?じゃあ、何物?

だけど、学校の規模から考えて、偏差値は高いほうだと思うけどな。瞬と成績で争っていた、メガネ君はさらに上の学校にいったんだろう。なんで、瞬はメガネ君と一緒の学校にいかなかったんだろう?
364名無しより愛をこめて:2005/11/27(日) 04:01:25 ID:AKGCVqmV0
>>363
シボレナと同タイプのアンドロイドで名前はヒズミナ>紫シボレナ
365名無しより愛をこめて:2005/11/28(月) 09:51:07 ID:/c7hRT4d0
どっちも壮絶な死に方やった
366名無しより愛をこめて:2005/11/29(火) 22:06:20 ID:VGIKXJzWO
何気なく千里は不運なヒロインだよな。
耕一郎と一緒にいて勘違いされる、万引きに勘違いされる、仲よくなった女の子がネジレジアに狙われる…。
不運の極みがオヤジ声w
367名無しより愛をこめて:2005/11/29(火) 23:57:21 ID:RmtXu2Tk0
耕一郎と一緒にいて勘違いされるってどういう意味?耕一郎と千里はラブラブじゃないってことか?
みくほど積極的じゃないけど、明らかに千里は耕一郎のことが好きだと思う。
368名無しより愛をこめて:2005/11/30(水) 00:45:47 ID:SlDV+V9SO
>>366
そのオヤジ声は今、ダゴンとブラック・ジャックのものだ。
369名無しより愛をこめて:2005/11/30(水) 13:01:27 ID:cNdmOO/CO
バットバスの特殊部隊にも所属してたな
370名無しより愛をこめて:2005/11/30(水) 19:45:42 ID:oHjayCQq0
370
371名無しより愛をこめて:2005/11/30(水) 22:24:08 ID:Q5OV8r160
DVD発売記念age
372名無しより愛をこめて:2005/12/01(木) 16:15:35 ID:BuZkZf8y0
DVD発売決定したな。
今まではVSシリーズしかDVDなかったから、これで
レンタルせずに見れるよ。
373名無しより愛をこめて:2005/12/01(木) 16:58:42 ID:q09pUvzP0
なんとタイミングの悪い・・俺この前中古ビデオ買ったばかりorz
374名無しより愛をこめて:2005/12/01(木) 22:44:41 ID:Jh89TkLx0
>>373
ドンマイ
悲しい時泣きたい時は俺たちを呼べよ
375名無しより愛をこめて:2005/12/02(金) 01:36:42 ID:Z2oKW/Pk0
>>368
つまらん
376名無しより愛をこめて:2005/12/03(土) 23:15:53 ID:p5aogPBhO
千里のおっぱいが堪能出来る回を教えてちゃぶだい
377名無しより愛をこめて:2005/12/04(日) 00:18:41 ID:RRCX2go4O
>>371 >>372
マジか! メガレンは歴代戦隊で3本指に入るぐらい好きな作品だから嬉しい(;´Д`)
378名無しより愛をこめて:2005/12/04(日) 15:50:21 ID:KyMyfm/N0
>>376
千里は可愛いけど、胸はないだろ。つーか、東映って巨乳なヒロインださないよな。
80の城野隊員くらいの人がでないかな。
379名無しより愛をこめて:2005/12/04(日) 15:59:42 ID:gX1J35u00
>>378
珠緒とか長澤奈央は?
あのレベルでは満足できませんか。

380名無しより愛をこめて:2005/12/04(日) 16:01:29 ID:f8FAbHCS0
>>378
水着の回ちゃんと見た?
381名無しより愛をこめて:2005/12/04(日) 16:25:24 ID:BREj7i9U0
カクレンジャーVSオーレンジャーの玉緒って本物なんだろうか?
「最後の水着」だったけか?あの時の玉緒の胸は小さかったけどな。それに今の玉緒の胸を観察しても(オイオイ)でかいとは思わんが。
>>380
俺は、>>378のいうことが正しい気が。
あんたこそ、17話と27話見た上で、否定してんのか?
382名無しより愛をこめて:2005/12/04(日) 16:29:36 ID:KyMyfm/N0
>>379
長澤って誰?
383名無しより愛をこめて:2005/12/04(日) 17:51:27 ID:WmjPeKkP0
>>382
ハリケンブルー。
384名無しより愛をこめて:2005/12/04(日) 18:42:29 ID:HxZVFgh00
ないといわれるほどの胸でもないだろ<千里
あるともいえないけどw
385名無しより愛をこめて:2005/12/04(日) 18:59:22 ID:BREj7i9U0
>>383
冗談だろ?ハリケンブルーも胸は無かったぜ。
386名無しより愛をこめて:2005/12/04(日) 19:03:15 ID:k8aeK1ii0
>>385
そこそこあったんだけど、
ハリケン終わってからまた大きくなったんですよ!!
387名無しより愛をこめて:2005/12/04(日) 19:12:34 ID:RRCX2go4O
いつの間にか、貧乳の妬みババアが紛れ込んでるようですね。
388名無しより愛をこめて:2005/12/04(日) 20:07:05 ID:f8FAbHCS0
>>386
どうみてもシリコンです
ありがとうございました
389名無しより愛をこめて:2005/12/04(日) 20:08:28 ID:BREj7i9U0
↑悪いが、俺は男なんで。
390名無しより愛をこめて:2005/12/04(日) 20:30:47 ID:xp50oxNkO
確かに七海は放映時よりでかくなったな。
391名無しより愛をこめて:2005/12/05(月) 00:28:42 ID:ggTU+xxH0
>>385
服で隠れていただけだろ。
最終回のジャケット脱いだ黒い服の上からでもわかるぞでかいの。
スーツ姿でもある程度わかるじゃん。

ってここは何のスレだ?w
392名無しより愛をこめて:2005/12/05(月) 01:30:24 ID:bhx3YND10
女の胸なんてちょっとダイエットすれば面白いように変動するぞ
393名無しより愛をこめて:2005/12/05(月) 02:30:13 ID:e7eZVZ/p0
ユガンデが死ぬときだけどジェットマンのグレイとマリアを髣髴させたよな。
2人の間に愛をかんじさせる場面だった
394名無しより愛をこめて:2005/12/05(月) 10:06:05 ID:tbbZwTXaO
ユガンデは何度も復活したから、本当に死んだ時は 「あぁ、やっと倒されたか〜。」程度にしか感じなかった当時小6の俺。
395名無しより愛をこめて:2005/12/05(月) 19:31:14 ID:iF1rP3030
パワレンではもっとしぶといぞユガンデ。
メガで死んだはずの描写の後通常の色に戻って敵の基地に帰ってるからな。
死んでねえのかよ!ってねw
396名無しより愛をこめて:2005/12/05(月) 20:19:50 ID:DXoPc1RY0
むしろやっと楽になれたか、お疲れ様って感じだw
ギレールがいたあたりのユガンデの扱いはもうひたすら可哀想の一言だったw

こいつといいシボレナといいなんでヒネラーの部下は悪の幹部にあるまじきM気の漂う奴ばっかなんだ
397名無しより愛をこめて:2005/12/05(月) 20:29:01 ID:sJx7ZwvF0
>>395
エクリプターだっけか。
てっきりバーニングユガンデ戦を最後に死ぬもんだと思ってたら
ラストのラストまで生き残ってたんだよな。

でもそれ以上にギレール(ダーコンダだっけ?)の
命をたくさん持っていて何度も蘇るって設定がおもしろかった。

>>396
鈴置氏の「ぐはぁっ!」の声がM気っぷりを増幅させてますw
398名無しより愛をこめて:2005/12/06(火) 00:37:47 ID:TcC8nG1JO
鈴置さんの声はどうしても天津飯にしか聴こえない俺w
399名無しより愛をこめて:2005/12/06(火) 22:53:32 ID:pJZm3xWsO
シボレナもヒズミナと合わせて相当な回数斬られてるもんな
400名無しより愛をこめて:2005/12/06(火) 23:34:07 ID:T7wSZlCM0
敵がどいつもこいつもMだからといって
ヒーロー側がSっけを発揮しているわけでもなく、
こっちもMっけたっぷりだよな。
401名無しより愛をこめて:2005/12/08(木) 21:17:32 ID:5mYzFxem0
>>400
だからメガレン内ではあんまり意識しないんだよね
対決シリーズでゾンネットやシェリンダと並んだらもう
402名無しより愛をこめて:2005/12/09(金) 14:50:15 ID:xz5dY9/B0
>>400
もしユガンデやシボレナがデカレンジャーのようなヒーロー側がSっけを発揮している戦隊に出ていたら
すごいことになってただろうな。
403名無しより愛をこめて:2005/12/10(土) 18:41:27 ID:gMK/+DXs0
デルタメガって何気に強いよな。ネジヴァルカーと互角に戦えるんだもんな。俺、ギャラクシーメガとデルタメガ欲しくなっちゃったよ。いくらぐらいするかなあ?
404名無しより愛をこめて:2005/12/10(土) 18:54:48 ID:9ObV21rY0
そんなデルタメガも最期はorz
405名無しより愛をこめて:2005/12/10(土) 20:03:34 ID:gMK/+DXs0
つーか。ギャラクシーメガ、メガウインガーは戦闘不能。メガボイジャーはグランネジロスと心中(笑)
いくら最終回といえどロボがここまでボロボロになった戦隊はメガレンジャーくらいじゃない?
ロボイジャー1が単体でネジレ獣と戦う描写をもう少し見せてほしかったなあ。
分離単体メカで1番目立ったのはティラノザウルスと龍星王だな。あの2体は何度も巨大怪人と戦ったり、倒したりしたのに。
ロボイジャー1が巨大怪人と戦った回数は少なすぎる。
406名無しより愛をこめて:2005/12/10(土) 20:19:54 ID:7R7G2iLY0
いやわざわざ別の戦隊と比較しなくていいから。
407名無しより愛をこめて:2005/12/10(土) 20:53:30 ID:ytr18llp0
比較っつうか俺はロボイジャー1をもう少し目立たせてほしかったんだけどな。
一応、ギギレを倒すんだけど、ロケットボイジャー3も一緒だったし。ライオンネジラーとはほんの少ししか戦ってない。(しかも負けそうだった。)
それに分離単体メカが巨大怪人と戦ったり、倒したりするのってなんか燃えない?合体の印象が強く感じるじゃないか。
408名無しより愛をこめて:2005/12/10(土) 22:20:57 ID:KBk6Z96Q0
>>341
何で助けに来ないかって?カーレンジャーはネジレジアの存在を察知できないんだよ。
INETやメガレンジャー5人はネジレ現象を察知できるけどね。メガレンジャーだ
ってバルバンの存在を察知できないだろ。
それにカーレンは自動車会社の社員だから普段の仕事でやたらに来れないんだよ。
409名無しより愛をこめて:2005/12/10(土) 22:39:05 ID:DtYrekOM0
古い話蒸し返してまで他戦隊の話しなくていいから
410名無しより愛をこめて:2005/12/10(土) 22:45:39 ID:ytr18llp0
>>408
なんで蒸し返そうとすんの?
察知できなくても街が荒らされてんのは事実なんだし。住民の誰かがINETに通報すれば駆けつけてくると思うんだがな。第一、VSだけに助けに来るというのも不自然だし。
まあ、世界観が繋がっていてもデンジマンみたいに助けに来ない薄情戦隊もいるしね。
スレ違いだけどもし世界観が繋がっているとするならばアイシーはバルバンに反応するだろう?
つーか、戦隊は全て世界観が繋がってるって思ってる人はこの人に感化されてない?↓
http://www005.upp.so-net.ne.jp/a_matsu/Ashi.HTM
ほんと言うと俺もウルトラマン、仮面ライダーみたいに世界観は繋がっていてほしいと思ってるよ。
411名無しより愛をこめて:2005/12/10(土) 22:49:21 ID:Z2KXkaLR0
>>410
お前も蒸し返すな。

なんか変なのが複数居ついちゃってるな…
412名無しより愛をこめて:2005/12/10(土) 22:56:19 ID:ytr18llp0
俺は蒸し返したつもりじゃなくて>>409にレスを返しただけなんだが。
413名無しより愛をこめて:2005/12/10(土) 23:05:22 ID:q8M6wT9HO
以前はマッタリしてて良スレだったのに、些細な事でも荒れるスレになったな。
414名無しより愛をこめて:2005/12/10(土) 23:50:47 ID:2/0GiWS50
認識がおかしくて難癖つけてるだけになってるな
デンジマンとサンバルカンのことを言うならデンジの方が先行で
サンバルカンが助けに行けなかった訳も劇中で説明してある
415名無しより愛をこめて:2005/12/10(土) 23:53:34 ID:ytr18llp0
↑悪いが、意味分からん。
416名無しより愛をこめて:2005/12/11(日) 00:56:11 ID:BsUeaUpB0
要はテレビ本編とVS編と、どっちの目線で見て語るかって事でしょ?
前者なら各作品は独立してるし、後者なら繋がってる
417名無しより愛をこめて:2005/12/11(日) 01:32:48 ID:ZPCfWahY0
>>415
410の「まあ、世界観が繋がっていてもデンジマンみたいに助けに来ない薄情戦隊もいるし」が
デンジとサンバルカンの世界の共有のことを指しているなら
その場合、サンバルカンの方が後の戦隊なので、
「デンジが助けに来ない」と言うのはおかしい。
418名無しより愛をこめて:2005/12/11(日) 01:36:39 ID:XkkxLGdb0
あ、逆か
サンバルカンが苦戦してるのにデンジが助けに行かないのはおかしいって事か
それはデンジの最終回見れば判る事だし
419名無しより愛をこめて:2005/12/11(日) 11:18:48 ID:TBzi8v2y0
あの話は別に変身ができなくなったって訳じゃないだろ。
420名無しより愛をこめて:2005/12/11(日) 15:30:21 ID:7Bk1hW+B0
そういう話はデンジマンかサンバルカンのスレで…
ここはメガレンジャースレです。
421名無しより愛をこめて:2005/12/11(日) 15:31:58 ID:TBzi8v2y0
↑俺もそれくらい分かってるよ。でもわけのわからないこと言う奴がいるから。
422名無しより愛をこめて:2005/12/11(日) 16:25:22 ID:WDRQXysj0
いちいちギスギスする前にまずsageを覚えよう。
423名無しより愛をこめて:2005/12/11(日) 17:30:58 ID:ta0gB3u60
世界観がつながってるのはパワレン(それもメガかギンガ辺りまで)と
戦隊のVSシリーズだけだ。
テレビ本編は基本的につながってない。それでいいだろ。
VSは無理矢理共演させてる「特別編」だろ。
424名無しより愛をこめて:2005/12/11(日) 17:50:51 ID:TBzi8v2y0
ほぼ、あんたの言う通りだな。
425名無しより愛をこめて:2005/12/11(日) 17:53:05 ID:KfBMkJaH0
あのね、メール欄に半角でsageって入れて欲しいんだけど・・・
難しい事じゃないんで次からお願いします
426名無しより愛をこめて:2005/12/11(日) 17:59:20 ID:mRyCB9lLO
これはもうダメかもね
427名無しより愛をこめて:2005/12/11(日) 18:02:55 ID:DgWsEGk50
・全部繋がっている、都合の悪い部分は無視
・すべて独立した世界観、都合の悪い部分は無視

好きなほうを選べ
428名無しより愛をこめて:2005/12/11(日) 19:05:08 ID:ta0gB3u60
>>427
選ぶ必要などない。
全部つながってない。VSシリーズは例外。
それだけだ。

メガの話に戻りましょう。
429名無しより愛をこめて:2005/12/11(日) 19:16:54 ID:TBzi8v2y0
メガウインガーって今までの6人目の戦士のロボの中じゃ1番地味だな。
もう少し、強く描いてほしかった。決め技がないもんな。

ヒロあし年表の管理人って相当の馬鹿だな。
430名無しより愛をこめて:2005/12/11(日) 19:19:14 ID:Q0iRBYNS0
>>429
メガウインガーは初登場時の出撃シーンが格好良かったね
431名無しより愛をこめて:2005/12/11(日) 19:27:48 ID:RUVmK0Wy0
メガレンジャー、来年4月からDVDが発売されるのが決定したようです。
432名無しより愛をこめて:2005/12/11(日) 19:35:22 ID:/bY5sFTe0
>>429
今度はサイト叩きですか。
433名無しより愛をこめて:2005/12/11(日) 19:47:52 ID:Q0iRBYNS0
>>431
レンタルも開始?まさかセルオンリーじゃないよね
434名無しより愛をこめて:2005/12/11(日) 22:52:38 ID:TBzi8v2y0
ドラゴンシーザー、ウォンタイガー、ニンジャマン、キングピラミッダー、サイレンダー。
今までの6人目の戦士のロボの中じゃ見た目といい、必殺技といい地味すぎるなメガウインガー。
まあ、メガレンジャーのロボはギャラクシーメガといいデルタメガといい地味だもんな。
でも、ネジファントムと渡り合えんだからそれなりに強いんだろうな。
435名無しより愛をこめて:2005/12/11(日) 22:59:48 ID:cwt+Ik210
苦労して守ったロボットの新必殺技のプログラム。
あの技一回しか使ってないってことはないよね?
436名無しより愛をこめて:2005/12/12(月) 09:42:40 ID:pdXLkZSDO
つぶやきシローに時代を感じる…
437名無しより愛をこめて:2005/12/12(月) 10:40:40 ID:dR2dR3CG0
>>410
INETに通報する電話番号があるのかが激しく疑問・・・。そもそも、一般の
人はあの特撮の世界でも通報するのは警察か消防あたりじゃないのか?
INETの存在は知っていても、通報する方法を知らないと思う。
438ナイ&メア&メイ:2005/12/12(月) 14:48:20 ID:pcigt4R20
邪電戦隊の中でネジイエロー&ネジピンクが良かった。
439名無しより愛をこめて:2005/12/12(月) 19:16:18 ID:VhEuvpXa0
説明の仕方が悪かったかな。一般人が警察に通報してさらに警察がINETに通報するのなら問題なし。
440名無しより愛をこめて:2005/12/12(月) 19:44:21 ID:5bFEyWMM0
440
441名無しより愛をこめて:2005/12/12(月) 19:44:54 ID:N9U5Fhbm0
ネジシルバーのスーツや武器は祐作さんが自作したんだろうか
442名無しより愛をこめて:2005/12/12(月) 20:38:54 ID:XVle4QHX0
ボイジャーマシンやメガウインガーも簡単に作れるんだから、武器なんて簡単だろ。
443名無しより愛をこめて:2005/12/13(火) 08:07:24 ID:7OrzcABd0
しかもメガウインガーを久保田博士に内緒で作っているところがすごい。
444名無しより愛をこめて:2005/12/13(火) 19:24:17 ID:NKIgBFPk0
444
445ナイ&メア&メイ:2005/12/14(水) 15:37:50 ID:XfPp4XBi0
441さんネジシルバーじゃメガシルバーの間違いじゃ?
446名無しより愛をこめて:2005/12/14(水) 15:47:54 ID:9dsU8UMw0
↑間違いでもないだろ。メガレンジャー41話見てみろよ。
第一、メガシルバーの武器は分からんがスーツは祐作が作ったわけじゃないぜ。
447名無しより愛をこめて:2005/12/14(水) 16:39:43 ID:ICN30jlCO
メガシルバーのスーツはINETが作ったメガのプロトタイプスーツを祐作が勝手に持ち出したんじゃなかった?
448441:2005/12/14(水) 17:32:43 ID:SdG8+od/O
445は「ネジシルバーじゃなくてメガシルバーじゃ」のミス?
449名無しより愛をこめて:2005/12/14(水) 19:35:48 ID:HbENTneW0
>>447
だから裕作が作ったわけじゃないって書いてある気が。
450名無しより愛をこめて:2005/12/14(水) 19:45:21 ID:/SbyeQuF0
メガシルバーはプロトタイプを祐作さんが改造したので作ったのとは少し違う気が
ネジシルバーは超全集に「ネジシルバーの武器『まで』作ってしまった」
って書いてあるからスーツも自作だろう
451名無しより愛をこめて:2005/12/14(水) 20:37:31 ID:ZEUVwhEm0
 この作品の、単細胞が主人公・真面目系が脇のポジションは、シャン是リオンを
意識してるのか?
452名無しより愛をこめて:2005/12/14(水) 20:42:14 ID:c7a6ZIZ00
453名無しより愛をこめて:2005/12/17(土) 07:46:58 ID:1v7OS+giO
メガピンクかわいいよメガピンク
454名無しより愛をこめて:2005/12/17(土) 18:28:02 ID:cTC4dAuq0
俺は性格なら結構好きなんだけど、顔は好みじゃないんだ。
455名無しより愛をこめて:2005/12/17(土) 19:27:04 ID:JkANOkuW0
わざわざ言わなくていいよ
お前の好みなんか興味ないし
456名無しより愛をこめて:2005/12/17(土) 21:17:57 ID:3E+3H7gz0
453にも同じことはいえるがな
457名無しより愛をこめて:2005/12/18(日) 13:52:40 ID:xrJeM7Ea0
俺もそう思う。
458名無しより愛をこめて:2005/12/20(火) 21:09:25 ID:Z046I6E/0
誰か書き込んでよ。
459名無しより愛をこめて:2005/12/21(水) 16:03:34 ID:eEhS6THG0
目がブルー かっこいいよ
460名無しより愛をこめて:2005/12/21(水) 16:16:15 ID:F1ErWpkjO
バカな荒らしを相手にしてたからこんな状況になったんだろ。
461名無しより愛をこめて:2005/12/21(水) 22:41:48 ID:0FP7SHAt0
ギャラクシーメガの変形って戦隊ロボの中じゃ珍しい方だよね。
必殺技カッコ良かったなァ
462名無しより愛をこめて:2005/12/21(水) 23:40:11 ID:eEhS6THG0
サーフィンしようよ?
463名無しより愛をこめて:2005/12/22(木) 00:00:52 ID:LpsbNowV0
ギャラクシーメガは、足が大開脚して胴体の周りを覆うような変型が目新しかった。
こういう、今までにない変型・合体パターンを出されるとそれだけで嬉しくなる。

ただ合体ロボとしては、ちっこいメガシャトルがパイルダーオンするだけで寂しいけど。
これのオモチャってちゃんと売れたのかな?
464名無しより愛をこめて:2005/12/22(木) 11:28:59 ID:7G2j5gUL0
地味目な変形、配色であまりウケなかったみたいだね。
ただスーパー合体してもプロポーションが崩れない事やシブい配色などで
一部の大きなお友達にはウケたらしいです。
465名無しより愛をこめて:2005/12/22(木) 14:16:54 ID:1We5dXvA0
メガはむしろ変身アイテム(デジタイザー)の方が好調だったからな。
466名無しより愛をこめて:2005/12/22(木) 20:43:07 ID:97M2ATz+O
戦隊の変身アイテムでボイスが出るのはメガが一番最初だったからあれは斬新だった。

最近じゃ、アバレやマジレンと色々あるけどね
467名無しより愛をこめて:2005/12/22(木) 22:14:57 ID:MikuAXdX0
グッドなIDが出たので記念カキコいたします
468名無しより愛をこめて:2005/12/22(木) 23:13:40 ID:bJK73FH70
おめ
469名無しより愛をこめて:2005/12/23(金) 12:47:45 ID:nAUbkH+M0
メガレッドのデジタルパワー(?)って
結局ほんとうに 何の効果もなかったんだっけ?

>>428
デンジバルカンは完全に話が繋がってるけどな
470名無しより愛をこめて:2005/12/23(金) 12:48:53 ID:nAUbkH+M0
すまん。sage忘れた
反省するよ
471名無しより愛をこめて:2005/12/23(金) 14:26:16 ID:HY5iQICAO
>>469
あと、くだらん話を蒸し返すな。

またスレが荒れても知らねーぞ。
472名無しより愛をこめて:2005/12/24(土) 04:44:38 ID:3f4R7utd0
無駄に早起きしちまった…
メガレンジャーのビデオ見るかな
473名無しより愛をこめて:2005/12/25(日) 17:41:06 ID:uaSZP2M00
当時としては珍しく、マスクとロボに口が無かった

あ、デルタメガとか言わないでw
474名無しより愛をこめて:2005/12/27(火) 11:06:27 ID:c7u1en8j0
悪いが意味不明。口がないロボットって言いたいのか?
別に珍しいことでもないような。ジェットガルーダ以降から口無しロボは結構でてきたよ。
それともゴーグルフェイスのロボって言いたいのか?それだって特別珍しいことでもないような。
80年代戦隊を見るだけでもダイナロボ、ライブボクサー、ターボロボと3体もある。
90年代戦隊を見ても剛龍神以降から結構でてきたぞ。
475名無しより愛をこめて:2005/12/27(火) 14:22:46 ID:Mx+0z/y90
>>474
あのさ論点ズレてるよ・・・。
あの当時の前後の作品と見比べてみて
マスクやロボに口がないってこと。
そりゃ80年代とか過去には口がある物なんていくらでもあるが
あの頃はオーレン、カーレンと口付きが続いていて
また翌年のギンガでも口があったので言ってるんだろ。
476名無しより愛をこめて:2005/12/27(火) 14:23:56 ID:Mx+0z/y90
×口がある物 ○口がないもの
477名無しより愛をこめて:2005/12/27(火) 14:36:33 ID:QkpTasbc0
また荒れるんだろうな
478名無しより愛をこめて:2005/12/27(火) 15:40:40 ID:vNexabkq0
まあ恒例ですから
479名無しより愛をこめて:2005/12/27(火) 18:13:14 ID:Mx+0z/y90
>>477-478
なんでそうなるの?
煽るなよ。
480名無しより愛をこめて:2005/12/27(火) 19:52:12 ID:d+J2PwtE0
480
481名無しより愛をこめて:2005/12/27(火) 20:55:49 ID:PKi1DcBwO
お前らイチイチ荒らしを相手して馬鹿じゃないの?

ここが寂れるのは当然の報いだな
482名無しより愛をこめて:2005/12/27(火) 22:16:12 ID:3m1udCBW0
>>473の言う「マスクとロボ」の「マスク」ってのはロボの顔のことじゃなくて、
戦隊メンバーのスーツのヘルメットの話なんだよな?
>>474はロボの顔限定で話をしてるから余計に話がややこしくなってるな。

まあ>>473の書き方もかなり解りにくいとは思うけど。
483名無しより愛をこめて:2005/12/27(火) 22:36:32 ID:Mx+0z/y90
>>482
そうそう。
要するにメガ6人のマスクとロボの顔のことをいってるんだよ。
>>474が1人勘違いしてるだけで
>>477-478>>481が勝手に荒らしと決めつけた言い方してしまってるだけの話。
むしろそっちの方が場を荒らしたいように見えるので
そういう言い方はいかがなものかと。
一足お先によいお年を。マターリ行きましょうよ。
484473:2005/12/27(火) 23:57:19 ID:siNMzsbf0
あー…475氏ので正解です。
ややこしくて失礼しましたorz
485名無しより愛をこめて:2005/12/28(水) 00:17:48 ID:IVIco5Zv0
わかりやすく書けよな
「マスクとロボ」
何でここで同列に書いたのか
486名無しより愛をこめて:2005/12/28(水) 02:48:26 ID:ESU2hdVBO
スレタイに「ネジレロ ヒネクレロ」なんて書いたからその通りになっちゃったのかな。
487名無しより愛をこめて:2005/12/28(水) 02:52:44 ID:qa5ZbFB4O
文章がねじれちゃったのか
488名無しより愛をこめて:2005/12/28(水) 14:54:52 ID:We5zW1Mm0
ワロタ。
>>485
つうかわかると思うがな。
同列に書かなかったらどう書くの?普通に考えて
>マスクとロボに口がなかった
は「メガレン6人のマスクとロボの口部分に唇がない」ってことだろ。
俺はすぐにわかったぞ。
つうかそれ以外どう解釈するのかわからんかったが。
489名無しより愛をこめて:2005/12/28(水) 16:52:24 ID:LlwCdLK30
俺はロボットに口がないことなのかな。って思った。
490名無しより愛をこめて:2005/12/28(水) 18:05:44 ID:We5zW1Mm0
そもそもロボだけならマスク「と」ロボなんて言い方しないだろ。
「ロボ」か「ロボのマスク」って言うはずだし。
ただロボも演じてる人がロボのマスク被ってるわけだが
あまりロボのマスクなんて言い方しないし。
口がないと聞いて真っ先にロボよりメガの6人のマスクを思い浮かぶダロとw
491名無しより愛をこめて:2005/12/28(水) 18:11:53 ID:We5zW1Mm0
で、個人的にマスクに唇があるのはあまり好きじゃないので
メガで唇をなくしたのは個人的には好きだな。
気がつけばガオ以降6年連続でずっと唇がないんだよね。
チェンジ〜ジェットまでの7年の次に長いね。
492名無しより愛をこめて:2005/12/28(水) 22:13:50 ID:LlwCdLK30
別にそんなのあまり気にしないけどな。バイオマンみたいに唇があっても超格好良いマスクもあることだし。
デンジマン、ゴーグルファイブ、は唇がない方が格好良くなるような気がしないでもない。
余談だけど個人的にはカクレンジャーのマスクは歴代戦隊の中でも一番好みじゃないんだよね。スレ違いすみません。
493名無しより愛をこめて:2005/12/28(水) 22:57:19 ID:LlwCdLK30
連投悪いが、最初の馬鹿レッドって健太なの?
確かに海城〜ゲキまでで馬鹿レッドは一人もいないけど亮、サスケ、恭介の三人も馬鹿レッドといえないこともない気がするんだが。
まあ、亮とサスケの場合はリーダーじゃないことも大きいんだけどね。
494名無しより愛をこめて:2005/12/29(木) 05:53:00 ID:NG1YFo1E0
>>493
ひんと れっどれーさー
495名無しより愛をこめて:2005/12/29(木) 14:01:53 ID:XHtrGI8q0
猿顔の一般市民ねw
496名無しより愛をこめて:2005/12/29(木) 20:16:12 ID:Ns55avBi0
494はなにが言いたいんだ?
497名無しより愛をこめて:2005/12/29(木) 22:28:27 ID:GcY6p2nK0
>>494よ。お前は実に馬鹿だな。>>493は馬鹿レッドのことを言っているのに、ひんと レッドレーサーなどと分けの分からんことを書くとは。
誰も恭介がレッドレーサーであることなど訊いてない。
498名無しより愛をこめて:2005/12/29(木) 23:54:38 ID:/KJSvnOQ0
>>497よ。お前は実に馬鹿だな。
>>494>>493の言う馬鹿レッドの答えの「ひんと」として上げてるのに
それを理解できないとはな。
誰も恭介がレッドレーサーであるなどという当たり前のことなど言っていない。
499名無しより愛をこめて:2005/12/30(金) 00:34:37 ID:41JQnWy/0
なら普通に「恭介の方が先」って書けばいいじゃないか
>>494のレスがネジレてるだけ
500名無しより愛をこめて:2005/12/30(金) 00:59:49 ID:gIywGbaP0
レッドレーサーに変身するのが陣内恭介だって知らないとか?

わかった494はボーゾックなんだ
501名無しより愛をこめて:2005/12/30(金) 02:20:36 ID:Qkwi6UPI0
でも言いたいことはわかるんだからいいじゃないか
>>497みたいな言い方しなくても。
要するにレッドレーサー(恭介)が先だということだろ。
レッドレーサー=恭介を知らない可能性は確かにあるかもしれないが
そんなことどうでもいいじゃん。
502名無しより愛をこめて:2005/12/30(金) 02:39:17 ID:Kxtsv/CS0
馬鹿な事やるレッドっていう意味なら、どんな戦隊でも一度は
やってるものじゃないかと思うし、ここはメガレンスレだし…

とりあえず、健太には「馬鹿な子ほど可愛い」という言葉を進呈したい。
普通よりもちょっと子供っぽさが強いところはあるけれど、一般市民が
ヒーローになっちゃった、みたいな巻き込まれ型のキャラとしても
かなり魅力的だと思う。
503名無しより愛をこめて:2005/12/30(金) 17:24:31 ID:ViLSMiBA0
>>498
つうか、お前>>494だろ。自演すんな。陣内恭介がレッドレーサーであることなんか別に貴様に教えてもらわなくとも知ってる。常識だろ。
おまけに人の文章までパクル奴こそ真の馬鹿とは言えないか?貴様にだけは馬鹿なんて言われたくない。
504名無しより愛をこめて:2005/12/30(金) 18:29:08 ID:l1m2vQEo0
そこ、貴様とか常識とか言わない!
なんですぐ突っ掛かるんかなぁ
505498(≠494):2005/12/30(金) 20:14:14 ID:vtI5v0NK0
>>503
んなわけない。お前>>493のレス読んだか?
>>493の読んでたらわかるだろ。>>494の示す意味くらい理解しろよ。
>>494は陣内恭介がレッドレーサーだなんて一言も言ってないぞ。
自分の理解力のなさを棚に上げて馬鹿とはよくいえたものだよ・・・。
だから馬鹿なレスに対し同じ文体でレスさせてもらっただけだよ。

マスクとロボの件といい、なんでこうもきちんと理解できてないのが
いるのかなあ・・・。

つうか偉そうに言い過ぎ。もう少し落ち着いて。


506名無しより愛をこめて:2005/12/30(金) 20:37:01 ID:ViLSMiBA0
>>505
はあ?>>493を読んだ上で言ってんだろ。
お前の言うことが理解できん。
俺が>>494なら>>493のレスに「確かにあの3人も馬鹿レッドといえないこともないな。」
とか言うぜ。それなのに「ひんと レッドレーサー」などと意味の分からんことを書くし。
逆に訊くが、お前はどんな風に理解したんだよ?それに俺だけが理解できないのならともかく、俺の他にも理解できない人はいるみたいじゃないか。
お前は俺だけでなく他の人達まで否定してることになるんだぞ。お前がどんな風に理解してんのか教えて頂きたいね。
507498(≠494):2005/12/30(金) 22:26:12 ID:vtI5v0NK0
>>506
やっぱ理解力ないようで・・・。
普通に健太以外の馬鹿レッドがいたかなって言った>>493に対して
「ひんと レッドレーサー」ってことは
「レッドレーサーがどんなキャラか思い出してみよう」ってことでしょ。
「レッドレーサー(恭介)が最初の馬鹿レッドだよ」と言いたいんでしょ。

つうかそこまで説明しないといけない人も珍しいと思う。
少なく他の人はもうわかってると思う。
508498(≠494):2005/12/30(金) 22:27:07 ID:vtI5v0NK0
少なく× 少なくとも○ でした スマソ。
509498(≠494):2005/12/30(金) 22:35:21 ID:vtI5v0NK0
>>494のひんと レッドレーサー って見れば
普通に「レッドレーサーも馬鹿レッドなんだよ」って解釈する以外
他の解釈なんて俺にはあり得ないんだが・・・。

つうかマジで俺494じゃないからねw
510名無しより愛をこめて:2005/12/30(金) 23:07:32 ID:l1m2vQEo0
506も498ももちつけ
もう今年も終わるんだから少しぐらい我慢汁
511名無しより愛をこめて:2005/12/30(金) 23:48:23 ID:jI08HazI0
スレ違いになるが恭介がバカレッドってのには異議申し立てちゃうぞ
512498:2005/12/31(土) 00:02:17 ID:vtI5v0NK0
>>510
スマソ・・。
確かに恭介自体は顔が馬鹿っぽいだけで
実際馬鹿レッドかというと健太ほどではない気もするね確かに。
健太はいい意味で馬鹿ね。
友達としてはこういうのがいると盛り上がっていいかもって感じ。
そういや今年は時期が悪かったせいで
健太みたいな「年越しネタ」やれなかったね。
513名無しより愛をこめて:2005/12/31(土) 00:21:11 ID:xknHvtFz0
>>509
お前マジで>>494じゃないのか?ひんと レッドレーサーぐらいでそこまで分かる奴なんてそういないだろ。
俺の理解力が低いんじゃなくてお前が別の意味で高いんだろ。(誉めてるわけいじゃないぞ。)しかも粘着しすぎだしな。
第一、>>493は恭介も馬鹿レッドといえないこともない。と書いてるのに今更、どんなキャラか思い出してみよう。なんて書くことでもないだろ。
それに少なくとも他の人は分かってると思う。なんて、俺を陥れたいがために書いてんだろうが。

514名無しより愛をこめて:2005/12/31(土) 01:59:10 ID:jaPcjl7Z0
メガスレっていつ覗いてもこうだな
作品は本当に良作なのにファンは・・・
515名無しより愛をこめて:2005/12/31(土) 02:29:39 ID:F8YAazl20
はいはい、513ももちつけ
頼むからその突っかかるのをやめてくれ
516名無しより愛をこめて:2005/12/31(土) 09:54:59 ID:K3PYLVzB0
結論

何でも「ヒント」とか言い出す奴は
ド素人
517名無しより愛をこめて:2005/12/31(土) 10:35:28 ID:Ps+T3c960
もういいから、とりあえずサーフィンしようぜ
年の瀬なんだし
518名無しより愛をこめて:2005/12/31(土) 22:32:39 ID:WSWiVfe00
サーフィンしようぜ 明るい新年に向かって
大晦日も終わるよ 気分は最高
だーけどびっくり 世界は既に新年
なんだってでっかい 時差の予感
年越そうぜ 明けてくるぜ 2006

いくぜメガ!変わるぜ年が!
2005年おさらばさ
いくぜメガ!変わるぜ年が!
時間は勝手に動き出すんだ
百万円のお年玉

いくぜメガ!MEGA!MEGA!
電磁戦隊 メガレンジャー
519名無しより愛をこめて:2006/01/01(日) 01:09:12 ID:ujudqV+20
>>518
なにこいつ
520名無しより愛をこめて:2006/01/01(日) 10:29:17 ID:mfLTxzSJ0
520
521名無しより愛をこめて:2006/01/01(日) 13:06:13 ID:U+6ghznUO
>>518 ただのアホです。やさしくスルーしましょう。
522名無しより愛をこめて:2006/01/01(日) 19:09:32 ID:ceksHUnW0
>>518
ワロス
だけど、今日書き込むべきだったね
523名無しより愛をこめて:2006/01/01(日) 20:01:19 ID:pDnAEPU70
気のせいかなバージョンも見てみたい今日この頃。
524名無しより愛をこめて:2006/01/01(日) 20:04:21 ID:IBSe/Dnf0
>>519
>>521
別に噛み付く程の内容でもないだろ。
525名無しより愛をこめて:2006/01/02(月) 10:57:37 ID:jw99wuns0
パンチラが一番多いのは何話ですか
526名無しより愛をこめて:2006/01/02(月) 13:44:35 ID:MKIWBm6v0
たとえ知っていても教えない
っつーか死ね
527名無しより愛をこめて:2006/01/03(火) 00:07:14 ID:C9+78oYN0
>>525
最初から全部見るんだ!
528名無しより愛をこめて:2006/01/03(火) 00:34:22 ID:d36yHpHg0
ドリルスナイパーってどう見ても電気ドリルにしか見えない。
529名無しより愛をこめて:2006/01/06(金) 19:41:45 ID:BMxIRa/X0
一応、剣だぞ。
530名無しより愛をこめて:2006/01/06(金) 20:03:26 ID:8fqWjRSN0
それ言ったら
ブルーは斧だしピンクなんて拡声器みたいだしw
531名無しより愛をこめて:2006/01/06(金) 21:12:10 ID:BMxIRa/X0
つうか、レッドが剣を使った戦隊は意外なことにサンバルカンなんだよな。
だが、使用していたのは後期バルイーグルだったし、その上ただの日本刀だったから。印象が薄かった。
レッドが剣の原点はバルイーグルであってそれを定着させたのはダイナレッドだ。以降、レッドの個人武器は基本的に剣だった。
話がだいぶそれたが、>>529で書いたのは俺なのにドリルセイバーが剣とはイマイチ思えん。
532名無しより愛をこめて:2006/01/07(土) 00:33:59 ID:vIkEuspz0
>>531
投稿する前に自分の文章見直さなかったのかよ…
533名無しより愛をこめて:2006/01/07(土) 00:49:33 ID:BXplF75g0
>>532
公式では剣ってことになってるし、セイバーっていうのはサーベルの別名。
でも、見た目は剣とは似ても似つかないだろ。だから>>529で「一応」って書いたんじゃないか。
534名無しより愛をこめて:2006/01/07(土) 09:45:15 ID:vIkEuspz0

レッドが剣を使った戦隊は意外なことにサンバルカン

初めてレッドが剣を使った戦隊は意外なことにサンバルカン

以降、レッドの個人武器は基本的に剣だった。

以降、レッドの個人武器は基本的に剣になった。
535名無しより愛をこめて:2006/01/07(土) 13:33:01 ID:AcbIeIZt0
↑意味は通じてるんだからどうでもいいんじゃないの?
536名無しより愛をこめて:2006/01/07(土) 17:57:10 ID:9tiLnEaT0
ドリルスナイパーは「突く」使い方はあまりしてなかった希ガス。普通の剣と同じような使い方が多かったかな?

あまりドリルのカタチをしている意味はなさそう…
537名無しより愛をこめて:2006/01/07(土) 18:04:26 ID:2mYVLqDF0
セイバースラッシュのシーン前にドリル部分が回転するカットが入るくらいかなぁ。

しかしこの技、序盤しか使われてないな…。
バーニングユガンデ戦で使われたけど、存在すっかり忘れてたw
538名無しより愛をこめて:2006/01/07(土) 21:29:31 ID:QyWd7U4D0
スクリュードリルセイバーで ドリルだけじゃなく体全体回転するのは結構あったけどな
539名無しより愛をこめて:2006/01/07(土) 21:43:58 ID:Qp0gS9ox0
スクリュードリルセイバーをはじめてみたとき
身体全体が回転したら、ドリルの回転数が相殺されるじゃないかと
思って思わず笑ってしまった。
540名無しより愛をこめて:2006/01/07(土) 23:39:38 ID:BXplF75g0
>>537
えー?俺、「いつセイバースラッシュが復活してくれないかな。」と思っていたが。
炎一閃も途中から忘れさられるが最終話に使われたし。
541名無しより愛をこめて:2006/01/09(月) 20:57:54 ID:WY52IbdL0
一千マン(?)のCMに出てくる奴のヘルメットがメガレッドそっくりな件
542名無しより愛をこめて:2006/01/09(月) 21:15:16 ID:8URu6pEr0
↑今更のこと書くなよ。
543名無しより愛をこめて:2006/01/10(火) 22:35:00 ID:rF0+rGPnO
>>542
そうだったか、ごめんな
544名無しより愛をこめて:2006/01/11(水) 00:00:55 ID:bMeFbZOf0
>>536
ドリルセイバーとドリルスナイパーを混同してない?
ドリルセイバーにメガスナイパーが合体したのがドリルスナイパーじゃなかったっけ?
545名無しより愛をこめて:2006/01/11(水) 02:04:58 ID:DUbeEv7TO
ユガンテ戦でぶっこわれてスナイパーからカスタムになったけど、ドリルセイバーは好んで使ってたな。


つか、メガスナイパーのかたっぽ(メガショットだっけ?)ってナイフになるんだよね。てれびくんに載ってた。
546名無しより愛をこめて:2006/01/11(水) 12:34:01 ID:WfgxJ38v0
サンバルカンの後は、
「電磁戦隊メガレンジャー」のDVD発売決定ですね。
1巻が4月21日。ソースは東映ビデオ公式ページ。
547名無しより愛をこめて:2006/01/11(水) 13:30:51 ID:NkvtJPoXO
>>546
書き込む前にスレを(ry
548名無しより愛をこめて:2006/01/13(金) 00:59:42 ID:AwY8ffgL0
レッドがDVD発売に合わせて、ファンを集めた旅行するらしいゾ。
所属事務所のHPに出てた。
撮影の裏話きけるかなあ
549名無しより愛をこめて:2006/01/14(土) 07:25:29 ID:xzwPkOWL0
DVD発売は嬉しいが
メガピンクのパンチラ・・・カットされてませんように
550名無しより愛をこめて:2006/01/14(土) 13:34:51 ID:wbs6xB3z0
シルバーはどこ行った?
551名無しより愛をこめて:2006/01/14(土) 14:38:13 ID:wvWsOT9mO
>>545
ショットがナイフになるなんて初耳だ。


劇中ではいつもメガスナイパーの状態でしか使用してなかったし、もしかしたら幼年誌だけの設定かな?
552名無しより愛をこめて:2006/01/14(土) 16:43:50 ID:HbY8PSpm0
>>549
修正されて黒パンになります。
553名無しより愛をこめて:2006/01/14(土) 21:40:46 ID:LLd75l9W0
>>552
可能性はあるよね
演じてる女優がすすんで着けてるってよりも作り手側がそうしてくれって感じだもんな>最近のヒロインのスパッツみたいな黒下着
554名無しより愛をこめて:2006/01/14(土) 22:13:07 ID:OUNrPSG00
下着なんか気にして見てるの?
555名無しより愛をこめて:2006/01/14(土) 22:18:21 ID:wvWsOT9mO
>>552 >>553
東映は原盤のまま収録するんだから、パンチラ程度で補修するわけねーだろ。 馬鹿か。


そんなもん気にしてたら、シャイダーやスピルバンはどれだけ補修すんだよ
556名無しより愛をこめて:2006/01/14(土) 22:46:45 ID:07mjg8Lg0
>>555
わかったから落ち着け
557名無しより愛をこめて:2006/01/15(日) 18:44:28 ID:DaIoj81/O
>>548
いつですか?今からでも申し込みできますか?
558名無しより愛をこめて:2006/01/15(日) 20:39:45 ID:/s8eMP+10
レッドのメガツアーは今からでも申し込めるぞ。
旅行は3月。限定40名。
締め切りは1月31日までだと。
所属事務所に詳細でてる。
ttp://www.mecenas.co.jp/
俺はもう申し込んだ。
レッドにサインしてもらいます。
他のメンバーもサプライズ出演しないかなぁ。
559名無しより愛をこめて:2006/01/15(日) 21:15:35 ID:TYjmMNiU0
メガツアーなら、むしろ1泊2日りんどう湖にしてくれたほうが、参加しやすいし嬉しいんだが。

560名無しより愛をこめて:2006/01/15(日) 21:56:41 ID:RsJJa9A00
>>558
俺も参加しようと思ったが高杉じゃないか?108000円なんて。
とても俺には払える額じゃないよ。お前、どうやって払うつもりだ?
561名無しより愛をこめて:2006/01/16(月) 00:51:25 ID:7vx9WAEC0
>>555
ネタニマジレスカコワルイw
562名無しより愛をこめて:2006/01/16(月) 06:45:36 ID:b4d2d+n0O
>>558
\10800…そんなに払えないから諦めるしかないのかな(;_;)
一括振り込みだったらムリだ
563名無しより愛をこめて:2006/01/16(月) 06:59:04 ID:ePgLJgvu0
>>560
シンガポール4日間だろ、まあまあ妥当な金額じゃないか?
564名無しより愛をこめて:2006/01/16(月) 17:10:30 ID:/GdOYfvw0
おまいら、シボレナの魅力を堪能できるオススメの話数を教えれ。
565名無しより愛をこめて:2006/01/16(月) 22:24:26 ID:A+hBUgkZ0
バラのやつ
566名無しより愛をこめて:2006/01/16(月) 23:40:20 ID:a0FFlDiW0
俺は分割で払うよ。
初のメガ旅行だから行かなきゃ損。他のファンにもあって話をしたいし。
土日使ってシンガポール4日間なら妥当な金額。
今まで集めたメガグッズにサインしてもらいます。
567名無しより愛をこめて:2006/01/17(火) 00:38:36 ID:yWP3G4+Y0
分割?
ローン払い。
568名無しより愛をこめて:2006/01/17(火) 10:13:45 ID:FPVVjf8N0
>>565
シスター変化&高笑い…、良かったね。
あとはV版のヒズミナがオススメかな。
569名無しより愛をこめて:2006/01/17(火) 19:54:35 ID:yWP3G4+Y0
ナイトサファリで、メガレッドと猛獣が戦うとか書いとる。
トラとレッドはどっちが強いの?
みもの。
570名無しより愛をこめて:2006/01/18(水) 01:06:20 ID:KUYFWm+G0
いいなぁ金持ってて…
俺はツアーもDVDも買えない貧乏人だが
放送当時のビデオで我慢我慢………
当時のCMってある意味貴重?
571名無しより愛をこめて:2006/01/18(水) 02:53:04 ID:BT9Vxn0N0
おお〜、ある意味っつうかかなり貴重ジャマイカ!
テープが擦り切れる前にDVDに焼いとけ
572名無しより愛をこめて:2006/01/18(水) 10:54:31 ID:mOUmWd6y0
たぶん虎だね。
村上阪神は強いから。
5人じゃ野球できない。

旅行でレッドの私物がモラエルようだな。
メガグッズもあるのか。
かなり争奪戦になりそう。
573名無しより愛をこめて:2006/01/18(水) 15:30:12 ID:jWLf6g4l0
大柴も、レッド以外のキャラクターで売りたいだろうに
メガレンで固執されるのも大変だなw
574名無しより愛をこめて:2006/01/18(水) 16:49:07 ID:Dokh1qgI0
単なる一俳優のツアーに10万円払う人はいないだろうけど
メガレッドのツアーということなら人が集まってくれるわけだし。

本人も嫌がってるとしたら、そもそもこんな企画成立しないよ。
575名無しより愛をこめて:2006/01/19(木) 19:28:09 ID:urWHPhPX0
ユガンデの声ってドラゴン紫龍や北斗の拳2のシャチの声だったんだ。
なんか聞いたことある声だと思った
576名無しより愛をこめて:2006/01/19(木) 20:23:19 ID:smSgqw/l0
折れにとってはブライトさんで波嵐万丈。
577名無しより愛をこめて:2006/01/19(木) 21:29:08 ID:wIUMaQUO0
>>575
板違いだけど、聖闘士星矢、声優総入れ替えらしいね…
ユガンデはもう過去の人なのか(´・ω・`)
578名無しより愛をこめて:2006/01/20(金) 02:05:57 ID:Dy47gFZgO
>>575
DBの天津飯を忘れるな。
579名無しより愛をこめて:2006/01/20(金) 10:59:54 ID:9kNVCAIz0
>>578
やっぱそうだよな?
一瞬違うかと思ったw
580名無しより愛をこめて:2006/01/20(金) 19:28:22 ID:n0vXVs4W0
580
581名無しより愛をこめて:2006/01/20(金) 21:25:03 ID:cxQzR9Ub0
ビビデビの中の人なんか出世したよね
582名無しより愛をこめて:2006/01/21(土) 19:29:54 ID:Z+Y9yrGw0
>>579
お前、過去レス読む力ゼロだな。
583名無しより愛をこめて:2006/01/23(月) 02:19:34 ID:EoNYCCWI0
>>582
過去レスっていつの話だ?
そんな古いの読んでられるかよ。
584chig-g-g:2006/01/23(月) 10:15:24 ID:PzgYgd4iO
はじめましてV(^-^)V
よろしくね(^^)
…今話してる内容とは違うけど、メガブルーの人、今おはスタの番長をやってるっす(^^)
当時と違って茶髪でちょっとぽっちゃりしてるけど、でも元気でやってるみたいだよ〜月曜に出るからみてね(^^)
…話そらしてごめんねm(_ _)m
585名無しより愛をこめて:2006/01/23(月) 11:16:59 ID:Ne7zey/WO
そんな古いの読んでられっかよとな。
真性か?
586名無しより愛をこめて:2006/01/24(火) 00:09:32 ID:2GKe7/8d0
>>582>>585
お前等がわかってないんじゃない?
>>575がユガンデの声=ドラゴン紫龍=北斗の拳2のシャチと言ってるが
そこににDBの天津飯が入ってないから
>>579はユガンデの声=ドラゴン紫龍=北斗の拳2のシャチ≠天津飯かと
思ったんだよ。
すると>>578が天津飯を忘れてると指摘したから
>>579はやはり間違いじゃなかったんだと再確認したわけだが。
これ以前にユガンデ=天津飯という書き込みは
少なくとも最新の50の中には見あたらないが。
587名無しより愛をこめて:2006/01/24(火) 00:18:03 ID:j53nWBcS0
>>583
>>398のレスを読め。

>>585
よの後に「。」付けてよ。読みにくい。

最後に、メガレンジャーって設定では99年なのか?初耳だが。
588名無しより愛をこめて:2006/01/24(火) 00:52:16 ID:2GKe7/8d0
>>587
そりゃ読むわけないでしょうが・・・。
最新のレスしか読んでなかったら
気づくわけ無い。ましてや前からいる住人ならともかく
ちょっとふらっと寄った人ならいちいち読むわけ無い。
>>582の言い方も悪いな。
普通に「過去ログにもあったよ」とか言えば済むことだ。
589名無しより愛をこめて:2006/01/24(火) 03:01:14 ID:eR5Nj/Zg0
「過去ログ」って言うと前スレ以前のものっぽい感じがする
このスレでの発言だから582は「過去レス」つったんじゃないか?
それでもちょっと言い方変だけど
590名無しより愛をこめて:2006/01/24(火) 04:58:14 ID:Q7HQoI2eO
まあ既出のことを書いてその態度じゃ、叩かれるのも当然
591名無しより愛をこめて:2006/01/24(火) 20:17:11 ID:j53nWBcS0
>>411
お前も蒸し返すなって言うけど、お前だったら>>408のレスに対してどんなレスを返すんだよ。
俺は正しい意見を書いただけだろ。
592名無しより愛をこめて:2006/01/25(水) 16:20:49 ID:oGqN+reCO
あの時の五人て今何してるの?

赤と青しか見かけてないんだが
593名無しより愛をこめて:2006/01/25(水) 16:39:03 ID:pfcLpJ8R0
赤 現役
青 現役
黒 引退後お店かなんかやってる
黄 いちお、現役 舞台とかやってる
桃 いちお、現役 アニメ関連とか
銀 ?

博士 踊るの副署長やって結構メジャーに

こんな感じ?
594名無しより愛をこめて:2006/01/25(水) 18:42:44 ID:450GSdH70
みくの人は今
事務所入ってないし芸能の仕事もしてないっぽい・・・
辞めたわけじゃなさそうだけど
595名無しより愛をこめて:2006/01/25(水) 21:51:47 ID:CqZ/I6AS0
銀は今ネイルアートの勉強中らしい
596名無しより愛をこめて:2006/01/25(水) 22:39:05 ID:oGqN+reCO
>>593-595
d
黒引退したのかぁ
個人的には黄が好きだったから一応現役で何より
597名無しより愛をこめて:2006/01/26(木) 03:51:01 ID:AglTXmUp0
東山麻美・・・メガレンジャー後の初めて消息掴んだのは
「カノン」とゆう舞台をやります、って雑誌に書いてあった時

追っかけはやってないが今でもファンだす
声優してた時にAM神戸(ラジオ関西)の青春ラジメニアにゲストで来ていた
今は細々と舞台等をやってるはず

ttp://www.mami-higashiyama.com/

>>596
イエローの人はメガ出演中からストーカーに付きまとわれてたらしい
そして引越ししたとか・・・(前に何処かのHPで書いてあった)
598名無しより愛をこめて:2006/01/26(木) 17:33:05 ID:ei1gM7Lz0
リューケンドーの下級兵のカラーリング
クネクネだよね
599名無しより愛をこめて:2006/01/26(木) 20:28:38 ID:GT90Sl1q0
>>597
青春ラジメニアまだやってるな
600名無しより愛をこめて:2006/01/26(木) 23:43:21 ID:T1ioHn9x0
600
601名無しより愛をこめて:2006/01/26(木) 23:47:56 ID:yowVFpPuO
>>593
江原さんは実家の居酒屋の手伝いをしてるんじゃなかった?
602名無しより愛をこめて:2006/01/27(金) 20:08:26 ID:w7R/goVv0
603名無しより愛をこめて:2006/01/28(土) 01:07:31 ID:8Ow5cbz00
今回は、第1巻に全巻収納ボックス付かないみたいだね…。
604名無しより愛をこめて:2006/01/28(土) 02:26:39 ID:/N0B7zY70
>>597
http://yk.vvv.boo.jp/
の1月15日に名前発見
tvkの番組に出てたらしい
605名無しより愛をこめて:2006/01/28(土) 02:27:17 ID:cJkehJAUO
ホントだ…。 いつもなら第1巻に「全巻収納BOX付き」って書いてあるはずだしね。


もしかして、1巻で初回生産BOXを付けるとその後の巻が売れなくなるから方針を変えたんじゃね?
606名無しより愛をこめて:2006/01/28(土) 02:34:46 ID:8Ow5cbz00
まあ、最終巻に付けてくれるんなら良いけど。
607名無しより愛をこめて:2006/01/28(土) 04:13:02 ID:yG2iLJ+FO
ブルーと遭遇したが香水に浸かったみたいに
香水臭くて気分が悪くなった。
ありゃ蓄膿だな。
608名無しより愛をこめて:2006/01/29(日) 02:15:28 ID:CNgQRQ120
>>604
激しく見たいw
609名無しより愛をこめて:2006/01/31(火) 22:56:55 ID:fw3HiQr6O
黒の人、引退しちゃったんだね…。
耕一郎大スキだ。
好きになるのがもう少し早ければ…。残念。
610名無しより愛をこめて:2006/01/31(火) 23:53:07 ID:HHX2nRCs0
主題歌もマキシで出るから予約して確実にゲットしる
http://www.cdjournal.com/main/news/news.php?nno=10758
611名無しより愛をこめて:2006/02/01(水) 00:06:47 ID:ZQPj+XlP0
ウルトラマンの世界は1993年
ウルトラセブンの世界は近未来(確か1980年代)
帰ってきたウルトラマンの世界は1971年あたり
ウルトラマンAの世界は1972年あたり
ウルトラマンタロウの世界は1973年あたり
ウルトラマンレオの世界は1974年あたり
ウルトラマン80の世界は1980年
それなのに兄弟共演で地球人は帰りマン世界でもA世界でもタロウ世界でもレオ世界でも初代マンとセブンを知っている。

わかりにくいが戦隊のVSシリーズなんてこんなもんだ
612名無しより愛をこめて:2006/02/01(水) 00:31:38 ID:oZBq8GhD0
『ウルトラマン』の世界は現在の数年後の近未来くらいの設定のはず。
1993年というのは、ジャミラの回のみ。(ストーリーの都合上、その回は30年後くらい未来の方が自然)
613名無しより愛をこめて:2006/02/01(水) 03:36:49 ID:xevitCwf0
>>593
オーレンジャーにも出てたな。頻繁に搭乗するガキの親で。あの頃は
冴えない感じだったんだが。メガでチンコの皮が剥けた感じだな
614名無しより愛をこめて:2006/02/01(水) 09:24:44 ID:JMB8Vd0l0
>>613
ダイレンジャーにもサボテン将軍の役で出てました。
とんでもない変態役だったです。
615名無しより愛をこめて:2006/02/01(水) 10:40:21 ID:WcKUafE5O
ゴーッゴーッデルタメガァ♪
チェインジデルタメェガァァァ♪
見せてやれ底力(その力?)ァァァァァ♪
無敵のぉロボがぁ超電磁合体ぃぃぃ♪
スーパーギャラクスィイイ♪
スーパーギャラクスィィィメガ!♪

高二の遠足の時、バーベキューの野菜を切りながら周りに聞こえん程度に小声で口ずさんでたら、クラスで少しワルの子に
『…それ、メガレンジャーのCMで流れてた曲だよね?』
と言われた。
やっぱ観てる子は観てんだなってオモタ。
616名無しより愛をこめて:2006/02/01(水) 11:01:19 ID:EdhvcYxW0
>>615
そのCMソング好きだったなぁ。
617名無しより愛をこめて:2006/02/01(水) 12:09:57 ID:JNcA1cw80
>>613-614
時々でいいから「うたう!大龍宮城」の亀山海吉のことも思い出してあげてください
618名無しより愛をこめて:2006/02/01(水) 17:10:32 ID:u+cUf8cV0
>>614
大五に「だまれ!あぶない親父!!」って言われてたなぁ。
619名無しより愛をこめて:2006/02/01(水) 19:35:31 ID:GJkC93YZ0
>>611
アホ。ウルトラマンの最終回を見てみろ。
620名無しより愛をこめて:2006/02/01(水) 19:47:35 ID:i0ncpLIk0
620
621名無しより愛をこめて:2006/02/01(水) 22:03:25 ID:quwpvgsCO
>>615
懐かしいw

ギンガイオーのCMソングも良かったな。

「命かけて 力あわせろ おぉ〜 星獣合体 ギンガイオー♪」
622名無しより愛をこめて:2006/02/02(木) 01:49:47 ID:dSzXk86R0
イエローのパンチラが意外に少ないな
623名無しより愛をこめて:2006/02/02(木) 01:58:35 ID:j62EMKjJ0
ギンガマンVSメガレンジャーでは年相応に見えたが、
メガ本編やメガVSカーレンのとき(高校生時代)では老けた高校生にしか見えない耕一郎。

ガオVSスーパー戦隊のときレッドファルコンに「歴代スーパー戦隊を率いて戦った赤き勇者たちを!」と言われて登場したが、
リーダーがそれぞれホワイト、ブラック、ピンクだったニンジャレッド、メガレッド、タイムレッドはどんな気持ちだったんだろうか?

本編だろうがVSだろうが変わらないもの…
それは…しゃくれ!
624名無しより愛をこめて:2006/02/02(木) 02:08:57 ID:IQM3WvR90
>>623
そりゃ実年齢では大学受験で浪人してなけりゃ
社会人1年目の年だったはずからな耕一郎w。
625名無しより愛をこめて:2006/02/02(木) 02:12:54 ID:CyBsBzbR0
>>623
ぬっ殺す・・・・・・・・
626名無しより愛をこめて:2006/02/02(木) 02:46:09 ID:Z/yjS7ATO
>>623
最終的にはどのレッドも皆を引っ張っていっただろ。

ラストの方はリーダーシップを発揮したメガレッドだって例外ではない。
627名無しより愛をこめて:2006/02/02(木) 20:40:02 ID:nngabWAl0
>>623
ダイレンジャーを忘れるな。
628名無しより愛をこめて:2006/02/02(木) 20:53:43 ID:j62EMKjJ0
ダイレンジャーのリーダーって誰だ?リン?大五?
629名無しより愛をこめて:2006/02/02(木) 21:32:36 ID:IQM3WvR90
リーダー不在>ダイレン
630名無しより愛をこめて:2006/02/02(木) 21:37:04 ID:Z/yjS7ATO
だからダイレンはツマらなかったのか。
631名無しより愛をこめて:2006/02/02(木) 22:03:03 ID:qtfOCeC00
他作品を貶したいだけなら他所行ってくんない?
632名無しより愛をこめて:2006/02/03(金) 05:26:20 ID:OhdKL8XyO
>>626
レッドは目立ちたがりだから、最初から「俺に任せろ!」的態度だっただけで
リーダーシップとは違うと思うけど。
633名無しより愛をこめて:2006/02/03(金) 09:40:15 ID:YrQIxJCF0
>>630
スレ違いになるが、ダイレンがつまらないなんてお前、ホントにダイレン見たことあるのか?
634名無しより愛をこめて:2006/02/03(金) 11:50:27 ID:tFNkTB3DO
>>633
もちろんリアルタイムで毎週見てたよ。

アクションは文句ないんだけど、ストーリーが矛盾だらけだったからツマらなかった。

あんな矛盾だらけの内容でやけに過大評価されてるけど、俺には理解できない。
635名無しより愛をこめて:2006/02/03(金) 11:54:07 ID:HYKVOofU0
ダイレンの矛盾はストーリーを各メンバーで分業制にしたのが一因とも言われてるな
つーかストーリー方面で絶賛されてる印象はないな
やっぱアクションで一目置かれてる感じ
636名無しより愛をこめて:2006/02/03(金) 13:17:58 ID:YrQIxJCF0
>>634
>>635
大人向けの重厚なドラマにしてるだけであって、大人の視点で見ると結構、面白いんだけどな。それと矛盾なんてある?
637名無しより愛をこめて:2006/02/03(金) 14:13:23 ID:+jj0dHD40
だからここで他作品の話するなよ池沼どもが
638名無しより愛をこめて:2006/02/03(金) 15:42:59 ID:tFNkTB3DO
>>636
第1話からして既にあったよ。

紐男爵が子供をさらった理由が不明確だったり、亮が何の説明もなしにいきなりオーラチェンジャーを装備してたり、初めて出会い、会話もしてないはずのリンと4人が意気投合したりとかね。
639名無しより愛をこめて:2006/02/03(金) 16:29:14 ID:Jsoa+fN+0
そういうのは矛盾ではなく単に描写の不足だと思うんだが…
「矛盾」って言葉の使い方わかってる?
640名無しより愛をこめて:2006/02/03(金) 19:35:59 ID:K7AuMUve0
640
641名無しより愛をこめて:2006/02/03(金) 19:47:53 ID:MJcJoak40
>>638
>紐男爵が子供をさらった理由が不明確だったり、

悪だから

>亮が何の説明もなしにいきなりオーラチェンジャーを装備してたり、
>初めて出会い、会話もしてないはずのリンと4人が意気投合したりとかね。

ヒーローだから

これで矛盾は解消されたな
642名無しより愛をこめて:2006/02/03(金) 19:53:34 ID:YrQIxJCF0
>>638
ホントだよ。そういうのは矛盾ではなく、いい加減、もしくは強引って言うだろ。国語辞典で調べろ。
第一、矛盾は60年代〜80年代、ヒーロー番組のの特権だよ。(笑)
643名無しより愛をこめて:2006/02/03(金) 19:54:13 ID:YrQIxJCF0
↑すまん。「の」を2つ書いてしまった。
644名無しより愛をこめて:2006/02/03(金) 21:19:11 ID:XFoelCA+0
どうでもいいがスレ違い

メガに話を戻そう
耕一郎は普段のまとめ役ではあるが
実戦の場ではゲームや喧嘩で勝負慣れしてる健太が
突っ走ることで他のメンバーをleadしてる
そういう意味で「率いている」なんだろう
645名無しより愛をこめて:2006/02/03(金) 21:26:24 ID:A4eGIV670
焼肉が食いたい
646名無しより愛をこめて:2006/02/03(金) 21:36:53 ID:fjM052/Z0
瞬の奴、VSカーレンジャーでは洋子を口説いてたな
647名無しより愛をこめて:2006/02/04(土) 19:11:27 ID:7HKeAjNA0
別に瞬はみくを好きなわけじゃないんだね
648名無しより愛をこめて:2006/02/04(土) 20:15:49 ID:FS3fDdrA0
649名無しより愛をこめて:2006/02/04(土) 22:54:13 ID:uFxhisfyO
レッドの大柴は今度の金曜エンターテイメントに出るね。
ピンクの東山はキムタクのホッケーのドラマ以降見てないが、もうドラマはやらんのかな。舞台でやってくには声が細いと思うんだが。
650名無しより愛をこめて:2006/02/04(土) 23:13:37 ID:EMdJXcu80
大柴は一時期はNHK朝ドラのヒロインの相手役(なのか?)とか大河ドラマ連続出演とかしてたがなあ。
651名無しより愛をこめて:2006/02/04(土) 23:40:20 ID:TbRZEo+oO
相手というより兄貴分みたいな感じだったと思う。当時小学生だった俺は最初、健太だと気づかず、おかんに「この人、メガレッドだよ」って言われて気がついた。
652名無しより愛をこめて:2006/02/04(土) 23:49:59 ID:0/61RMOgO
大柴さんは2002年の夏はケンタッキーのCMに出てたな。
653名無しより愛をこめて:2006/02/05(日) 00:39:42 ID:VebJiepzO
チャリこいでるやつ?
654名無しより愛をこめて:2006/02/06(月) 23:19:58 ID:VN6pZdD3O
5人の中で耕一郎役の江原さんがハブられてたって聞いたんだけど、ホンマなん?
655名無しより愛をこめて:2006/02/07(火) 02:09:31 ID:FL6LkHBJO
それは無いっしょ。
正月特番を見る限り、5人ともかなり仲良さそう。
今でも、耕一郎と健太は時々会って遊んでるらしいし。
656名無しより愛をこめて:2006/02/07(火) 10:07:52 ID:Ehj7ZQncO
正月特番?
657名無しより愛をこめて:2006/02/07(火) 20:00:52 ID:h+YTaTy80
たなかえりさんの29歳誕生日おめでとうage♪
658名無しより愛をこめて:2006/02/08(水) 07:18:29 ID:Ih6zOmJr0
金曜エンタテイメント 「津軽海峡ミステリー航路5」
出演:村上弘明、菊池麻衣子、原 沙知絵、大柴邦彦
2月10日(金) 21:00〜22:52 フジテレビ
ttp://wwwz.fujitv.co.jp/ichioshi06/060210tsugaru/
659名無しより愛をこめて:2006/02/08(水) 19:20:27 ID:kYwstiiT0
仮面ライダーと戦隊レッドか…
660名無しより愛をこめて:2006/02/09(木) 14:52:24 ID:t4EA7KfKO
DVD Vol.1とVol.2のジャケ写が出てたね。
見た人もいるかもしれないけど、一応。

Vol.1
ttp://info.hmv.co.jp/p/t/1405/419.html

Vol.2
ttp://info.hmv.co.jp/p/t/1405/241.html
661名無しより愛をこめて:2006/02/09(木) 19:04:57 ID:drcrHUVm0
>>658
健太はよく二時間ドラマでベテラン刑事のパートナーを務める若手刑事の役が多いな。
662名無しより愛をこめて:2006/02/11(土) 10:44:47 ID:BBou/lkS0
sage
663名無しより愛をこめて:2006/02/11(土) 14:37:26 ID:BBou/lkS0
>>635
>>638
お前等、馬鹿だろ。
664名無しより愛をこめて:2006/02/11(土) 14:44:15 ID:BBou/lkS0
>>635
>>638
もう一回小学校からやり直せ。
665名無しより愛をこめて:2006/02/12(日) 07:59:48 ID:lx2olLnJ0
ボウケンジャー・・・黄色がツインテールなのか
みく以外のツインテールは認めないぞ
666名無しより愛をこめて:2006/02/12(日) 11:17:34 ID:ne1mGUnY0
なるほど、今度のイエローはエビの味がする女なのか
667名無しより愛をこめて:2006/02/12(日) 14:00:56 ID:7/7O+r8i0
んじゃオレ、グドンね
668名無しより愛をこめて:2006/02/12(日) 14:42:23 ID:8mcXoooWO
>>663
今頃キレるダイレン珍者アワレwwwwwwwwww
669名無しより愛をこめて:2006/02/12(日) 15:27:55 ID:fOX01cJm0
↑アホ?
670名無しより愛をこめて:2006/02/12(日) 16:31:05 ID:eMe5hD+70
670
671名無しより愛をこめて:2006/02/12(日) 19:11:03 ID:8mcXoooWO
>>669
お前がなw
672名無しより愛をこめて:2006/02/12(日) 21:05:15 ID:fOX01cJm0
↑お前が言うな。
673名無しより愛をこめて:2006/02/12(日) 22:55:22 ID:9MuPCod80
>>671
お前が仕切るなw
674名無しより愛をこめて:2006/02/12(日) 23:07:34 ID:8mcXoooWO
>>672
知らんがな(・ω・`)


>>673
ゴメンw
675名無しより愛をこめて:2006/02/13(月) 09:31:46 ID:1TeN1p6u0
とりあえずメガ>>>>>ダイレンは確定事項だろ。
ダイレンは一部の信者が騒いでるだけで、本スレ以外じゃ叩かれてるし
ヒロインもブスだし、ガキはうざいし
676名無しより愛をこめて:2006/02/13(月) 10:01:17 ID:rBZOEi8n0
もういいから・・・
677名無しより愛をこめて:2006/02/13(月) 17:21:11 ID:WOWX96EbO
>>675
白倉が手がけた作品って狂信者が生まれる傾向が強いしな。

戦隊ではダイレン、ライダーでは龍騎・555なんかがいい例だ。
678名無しより愛をこめて:2006/02/13(月) 18:04:11 ID:3WoHB5yf0
>>673
いつ、俺が仕切った?ボケ。つーか、お前、>>635>>638の馬鹿だろ。
>>675
仕切るな。ボケ。メガは大好きだが、ダイレンの方が上だ。俺は90年代戦隊の中ではジェットマンと並んで好きなんだぞ。
それとリンがブスだって?お前、ダイレン全部見た上で言ってんのか?ルックスは90年代戦隊ヒロインの中ではピカイチじゃねーか。確かに最初の方はあんまり可愛くなかったが。それとガキはウザイな。
>>677
龍騎、ファイズみたいなゲス作品とダイレンを一緒にするな。ボケ。
679名無しより愛をこめて:2006/02/13(月) 19:13:16 ID:WOWX96EbO
ほらなw

やっぱり白倉作品には>>678みたいな奴が多いんだよ。
680名無しより愛をこめて:2006/02/13(月) 19:28:46 ID:3WoHB5yf0
↑意味不明。消えろ。
681名無しより愛をこめて:2006/02/13(月) 19:33:07 ID:eVRQnAN50
>ID:1TeN1p6u0
>ID:3WoHB5yf0
俺もダイレンは好きだがメガも同じくらい好き。
ここは「メガレンスレ」なんだから作品の優劣を決めるところじゃない。
それに好きな作品なんて所詮「個人の好み」だから
他作品を貶すような言い争いはここでは止めような。
スレ違いも甚だしいから。
682名無しより愛をこめて:2006/02/13(月) 19:37:39 ID:WOWX96EbO
>>680
白倉Pが制作した特撮には決まって、お前みたいな狂信者が生まれる傾向がある。


これで分かったかな、おバカさん?
683名無しより愛をこめて:2006/02/13(月) 19:57:47 ID:ZxRLdkWa0
最近ジュウレンスレ、ダイレンスレも同じように
荒れてたなあ・・・
本当やめて下さい
684名無しより愛をこめて:2006/02/13(月) 20:13:28 ID:+wjt6v2w0
ヒロイン…ねぇ………
ダイレンジャーにはホウオウレンジャー(ピンク)しかいないから、メガレンジャーも同じピンクのメガピンクで比較するしかないが…
正直、ガオVSスーパー戦隊のみく以外のみくは見てられないほど顔曲がり。リンのほうが数倍顔はマシ。
685名無しより愛をこめて:2006/02/13(月) 20:16:01 ID:ZxRLdkWa0
わざとやってんのか?
686名無しより愛をこめて:2006/02/13(月) 21:27:24 ID:ASKuKa9B0
島村幸雄ってなんか関係ある?
687名無しより愛をこめて:2006/02/13(月) 21:59:26 ID:3WoHB5yf0
>>682
ウゼーンだよ。ボケ。
688名無しより愛をこめて:2006/02/13(月) 22:08:18 ID:eVRQnAN50
>>682
>>684
>>687
ウザイのはお前等だ。
ス レ タ イ 読 め な い バ カ は 帰 れ 。
689名無しより愛をこめて:2006/02/13(月) 22:27:37 ID:+wjt6v2w0
本スレの前スレかその前かで、みくはさんざんアゴアゴ言われてたじゃないか
690名無しより愛をこめて:2006/02/13(月) 23:15:26 ID:rPjK4jje0
ダイレンファンってオウム関係者かチャンコロばっかりだろ
691名無しより愛をこめて:2006/02/13(月) 23:24:16 ID:ZxRLdkWa0
話かえるか
皆、メガのおもちゃ何持ってる?
692名無しより愛をこめて:2006/02/13(月) 23:27:28 ID:EEfXSTNW0
またサトシが暴れてるのか。あきれた奴だな
693名無しより愛をこめて:2006/02/13(月) 23:34:50 ID:6KxJ8OQI0
>>691
DXロボは大抵もってる。マルチアタックライフルも好き。
メガは久し振りのヒーロー合金だったが、ヒビ割れメッキ塗装がショックw
いや、メッキってのは好きなんだが。
694名無しより愛をこめて:2006/02/14(火) 00:15:12 ID:TONIQSlo0
いいなぁ
俺、ロボ持ってないんだよ
メガはロボデザインがかっちょいいから
眺めてるだけでも楽しそうだ
695名無しより愛をこめて:2006/02/14(火) 00:23:59 ID:fj7dmuaa0
メガレンの玩具はいじってもたのしいぞ。光る!回る!音が出る!
シンプルだがツボを押さえてるし。個性もあって楽しい。
劇中の活躍も良かったしな。

数ある戦隊の中でも玩具と番組が両方お気に入りなのがメガレン。
696名無しより愛をこめて:2006/02/14(火) 17:06:58 ID:Xdkl3DTt0
小学校高学年という微妙な時期に見てたせいで玩具を全然手に入れられなかった俺。
当時はお年玉とか自由に使えなかったし、親にメガレンジャーのおもちゃ買うからお金ちょうだいとは言えなかった……orz

高校在学中に閉店直前の店で偶然発見したオートスライダーは今でも宝物。
697名無しより愛をこめて:2006/02/14(火) 18:54:26 ID:/YxO5hIpO
>>690
チャンコロって何?
698名無しより愛をこめて:2006/02/14(火) 22:18:05 ID:y4sJNM5h0
おはスタの番長ってブルーだったの?初めて知った…
699名無しより愛をこめて:2006/02/14(火) 22:49:15 ID:fj7dmuaa0
オートスライダーも結構お気に入りだぞ。
デジタンクも結構好き。歌も良いし。
700名無しより愛をこめて:2006/02/15(水) 00:41:33 ID:kLTh/9Rb0
700
701名無しより愛をこめて:2006/02/15(水) 12:47:10 ID:UytRHyib0
今でもすごく後悔してる
周りの目なんか気にせずにデジタイザーを買っとくんだった
702名無しより愛をこめて:2006/02/16(木) 01:47:03 ID:AUAqq15HO
弟のデジタイザーを自分のもののように大切にしていたら、ある日弟が壊し捨てられていた。
あの時は暫くショックから立ち直れなかったなぁ…。
703名無しより愛をこめて:2006/02/18(土) 02:28:39 ID:rlGp9RNI0
>>701
探して買えばいいじゃないか。
俺は諦めるとか飽きるとかはほとんどない。そのおかげで欲しい物は大抵手に入れている。
704名無しより愛をこめて:2006/02/19(日) 14:13:29 ID:m5Nnntxd0
デジタイザーって中古価格が結構高いんだよね。
705名無しより愛をこめて:2006/02/19(日) 20:29:29 ID:z+gyg18Y0
俺、中3になるんだけど
戦隊物の玩具やビデオを買おうとしてるんだけど
皆どう思う?
706名無しより愛をこめて:2006/02/19(日) 20:42:22 ID:8XkZ5kdQO
買いなさい買いなさい
707名無しより愛をこめて:2006/02/19(日) 21:06:27 ID:4gi2aNSf0
中学3年ぐらいはいちばん悩む時期だよなw
それがすぎてしばらくすれば、堂々と変身玩具を
トイザラスに買いにいけるようになるから
安心汁
708名無しより愛をこめて:2006/02/19(日) 21:21:44 ID:frNYdDdoO
>>707
分かる分かるw

俺も中3の時は心のどこかで 「今年で特撮ヒーローは絶対に卒業だ!」なんて思ってたんだが見事に失敗したしw(ちなみに、ガオ&アギトの年)


更に受験も失敗し、翌年からはヲタ全開で今ではもう開き直っている。
709名無しより愛をこめて:2006/02/19(日) 21:23:01 ID:0u7828zG0
>>675
メガレンジャーは長官と追加戦士が良かった。やはり、稔久タンは長官を描写するのが巧いし、靖子タンは追加戦士を描写するのが巧い。
710名無しより愛をこめて:2006/02/19(日) 21:32:12 ID:8XkZ5kdQO
>>708
俺とタメだな。
当時は高校受験で大変だったが、今年みたいにライダーは三十周年、ウルトラは三十五周年、戦隊は二十五周年(正確には違うが)ってな感じで盛り上がってたな。

宇宙船を買い始めたのもこの年だった。
ガオは個人的に今まで見た特撮作品で1番面白くない作品だったがついつい見たしな。
711名無しより愛をこめて:2006/02/19(日) 22:23:01 ID:frNYdDdoO
>>710
おっ、ナカーマw


そうなんだよね( ̄〜 ̄;) よりによって特撮が揃いも揃って生誕○○周年の時だったし、俗に言う「イケメンヒーローブーム」なんての影響もあってか俺のクラスの連中でも特撮を見てる奴が多かった。

ちなみに、ガオもアギトもコスモスも俺は楽しく見てたよ(・∀・)
712名無しより愛をこめて:2006/02/19(日) 22:29:05 ID:XlsIfZ8v0
>>708>>710
俺はお二人よりひとつ上。中3時代はタイムレンジャー。
実は放送時間が変わったメガレンジャーから、戦隊をリアルで
見なくなってしまったクチなのだが、タイムレンジャーで見事に復帰w。
その後はガオレンジャー以降は見逃さずに見続けると同時に、
それまでの空白を埋めるかの如くメガレンジャーからゴーゴーファイブの
レンタルビデオに没頭した。
713名無しより愛をこめて:2006/02/19(日) 22:38:56 ID:fMWxTmHB0
中2のときかな〜メガレンが時間帯が変わったおかげで
見られるようになった
日曜日に部活とかで朝早く起きるんだけど見るものがなくて
懐かしさもあり見始めて、戦隊に戻ってきたよ
そういう意味でもメガレンは特別
意外とクラスでも見てる人が多かったな

そういえば、その当時に理科の授業で「月」について勉強することになり
先生が「月といえば思いつくものは何か」というのを聞いて
「メガレンジャーの基地がある」といったやつがいたな〜
714名無しより愛をこめて:2006/02/19(日) 22:51:05 ID:kEl1UFkm0
中学生でその答えはネタとはいえ痛すぎる…
715名無しより愛をこめて:2006/02/20(月) 00:01:44 ID:XTK8jTsK0
まだ誰も指摘してないけど、最近のロト6のCM・・・
716名無しより愛をこめて:2006/02/20(月) 00:16:11 ID:tbvK/FzT0
いや、思いっきり既出
717名無しより愛をこめて:2006/02/20(月) 00:16:16 ID:+4IMMTuU0
既出
718名無しより愛をこめて:2006/02/20(月) 04:28:22 ID:d1oCqGXN0
俺がメガレンジャーにハマるまで

1、正直なところ、戦隊物や仮面ライダー等には興味が無い子供でした(ウィンスペクターは好きだった)
2、そしてカーレンジャーのEDが愉快だとゆう理由だけでたまに見てました(お笑い番組として)
3、その後続きで見てたメガレンジャー第1話でメガピンクに出会いました(惚れた)
4、ピンクとイエローのパンチラシーン見たさに視聴し続ける事に・・・

まぁレッドの雰囲気や内容にも好感を持ったから見続けたんだけどね(エロだけじゃここまで好きには・・・)
719名無しより愛をこめて:2006/02/20(月) 14:08:46 ID:JOeOOXoTO
てめぇの自演は甘すぎるわ!出て来いサトシ〜!
720名無しより愛をこめて:2006/02/20(月) 16:55:48 ID:50ChKvOg0
720
721名無しより愛をこめて:2006/02/20(月) 18:15:04 ID:boCJbu8E0
>>718
みくちゃんに惚れるとはお目が高い!
722名無しより愛をこめて:2006/02/20(月) 22:34:06 ID:+4IMMTuU0
みくちゃんじゃない!みくちんと呼べ!
723718:2006/02/21(火) 02:07:06 ID:w9bEAn6x0
>>721
中学の時の彼女に雰囲気が似てたのが原因です。
そして握手会でサイン貰った時に自分と同い年だと聞いて更に親近感が〜♪
724名無しより愛をこめて:2006/02/21(火) 05:21:26 ID:e2oakq+g0
http://www.geocities.jp/eharakoumuten/kiji0208.jpg

メガブラック・・・芸能界引退してたのかよ。
725名無しより愛をこめて:2006/02/21(火) 05:24:51 ID:e2oakq+g0
726名無しより愛をこめて:2006/02/22(水) 00:05:44 ID:VlGwLV9r0
>>724
何なんだこの人は?
メガレンジャー→ギンガマンVSメガレンジャー→新聞と顔が若返ってるじゃないか。
まるで萩原佐代子のようだ。
727名無しより愛をこめて:2006/02/22(水) 00:16:02 ID:4d9wfpfzO
>>726
アバレキラーの田中幸太郎も短髪になってからは若返った気がするな。
728名無しより愛をこめて:2006/02/22(水) 04:07:24 ID:7nfwZOV90
>>723
俺も直接本人に出会った事あるよ(某アニメの声優してた時)
729名無しより愛をこめて:2006/02/22(水) 20:04:23 ID:x3X3G1//0
よし!
浦和まで会いに行ってくるか!!
730名無しより愛をこめて:2006/02/22(水) 23:59:31 ID:Ln75bkhq0
メガブルーが日テレ出演中。
731名無しより愛をこめて:2006/02/23(木) 00:03:04 ID:wuMwew9s0
>>730堤下役のやつだよな。
何故かちょっと、複雑だorz
松風は悪くないのに、鳥肌が・・!
732名無しより愛をこめて:2006/02/23(木) 00:08:24 ID:id8TPxIO0
しかし堤下役とはw
733名無しより愛をこめて:2006/02/23(木) 00:48:32 ID:Naskjidq0
ブルーは毎週シナモンで見るからなー。

イエローとピンクはいずこ‥‥
734名無しより愛をこめて:2006/02/23(木) 01:07:49 ID:6FGEvh7+0
イエローの人は声優じゃないの?
735名無しより愛をこめて:2006/02/23(木) 03:20:01 ID:TldPD9d5O
ちと関係ない話だが、昔「KAIKANフレーズ」で松風雅也の名前を知って、後にメガブルーやってた事を知ってビクーリしたようなヤシはおらんか?




ノシ 知ったのは、ギンガVSメガの時でした……。
736名無しより愛をこめて:2006/02/23(木) 13:48:21 ID:RMRJ6l1BO
娘7才が旧戦隊ものが大好きで、毎週GEOに通ってます
私も旦那もゴレンジャー世代なんだけど、おかげでカーレンジャー、タイム、ゴーゴー、ギンガ…
など歴代のはあらかた見て覚えてしまった
中でもメガレンはレンタル率高くて、セリフ言えるくらい見まくってる
やっぱこれ、一番よくできた戦隊ものなんだろうか

夕飯時は毎日メガレン…
737名無しより愛をこめて:2006/02/23(木) 22:14:17 ID:Naskjidq0
青の人は
アハーンとかアロンジーの人でもあるからな。

やはり、マスク繋がりで選ばれたんだろうか。
738名無しより愛をこめて:2006/02/23(木) 23:07:18 ID:Vr+teSmL0
だめだ、シンタロウがホリエモンに見えてきた。
739名無しより愛をこめて:2006/02/24(金) 01:09:17 ID:lYFwTvhA0
ワロス
でもそんなに似てないだろw
740名無しより愛をこめて:2006/02/24(金) 17:28:24 ID:EDoKtLaP0
740
741名無しより愛をこめて:2006/02/24(金) 21:15:01 ID:245HHVIv0
>>738
言われてみれば確かに似てるよ。
742名無しより愛をこめて:2006/02/25(土) 21:10:50 ID:nE2puwsT0
メガレンに限ったことじゃないが、戦隊見ていると芸能界がいかに厳しい世界なのか分かるな。あんなの成功する人はほんの一握りだよ。
メガレン6人の中で成功したっていえる人は1人もいないしな。悲しいことだけど。
743名無しより愛をこめて:2006/02/25(土) 23:45:56 ID:9BfuRxhf0
松風直也は声優としてそこそこ活躍してる
744名無しより愛をこめて:2006/02/26(日) 02:06:26 ID:INVSObp00
>743
ブルーは改名したのか?
745名無しより愛をこめて :2006/02/26(日) 17:11:33 ID:k6OWuqKC0
菜月=みく、さくら=千里
にキャラが似てると思った。後、真墨と菜月のやりとりは瞬とみくを思わせる。
746山崎 歩:2006/02/26(日) 17:28:11 ID:jFQTx68P0
おまいらこんな所でごちゃごちゃいわずに
オレが建てたこのスレに早く来い!待ってるぞ。↓

  【風のシズカ】山崎真実【ボウケンジャー】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1140936575/l50
747名無しより愛をこめて :2006/02/26(日) 17:29:57 ID:Oweb0jxJ0
>>743
おはスタの番長だな
748名無しより愛をこめて:2006/02/26(日) 17:33:53 ID:OASk3so0O
>>745
俺もそれは思った。

メガ・デカ・ボウケンのヒロインの共通点はお姉さんキャラと妹キャラって感じだな。
749名無しより愛をこめて:2006/02/26(日) 17:59:42 ID:O75GfMVH0
みくが命がけでオルグと戦っていたとき、他の3人(耕一郎、瞬、千里)は何をしてたんだ?
健太でさえ10人のピンチに駆けつけたのに(健太自身は出てないが)。
同じ青の新命も駆けつけたってのに瞬が彼女のピンチに何も行動を起こさないのは不自然すぎる
750名無しより愛をこめて:2006/02/26(日) 18:13:21 ID:U/PF3Pl0O
シボレナ?(悪役の女幹部)の中の人がすごいと某スレで言ってたんだが何が凄いのか?
心の優しい漢の中の漢の人がいたら教えて下さい
751名無しより愛をこめて:2006/02/26(日) 19:19:34 ID:U/PF3Pl0O
保守
752名無しより愛をこめて:2006/02/26(日) 20:24:54 ID:Cw+87WCC0
城麻美に水谷ケイ(別作品)と、あの頃は凄かったな。

バブル効果なのか。
753名無しより愛をこめて:2006/02/26(日) 20:59:17 ID:GD3NicTz0
麻美ちゃんのホームページどうかした?
何かうまくつながらない
754名無しより愛をこめて:2006/02/26(日) 22:22:27 ID:O75GfMVH0
カーレジャー:七瀬理香(水谷リカ)
メガレンジャー:城麻美
ギンガマン:水谷ケイ

AV女優が連続出演だったなあ(水谷ケイは厳密に言えばAV女優じゃないが)
755名無しより愛をこめて:2006/02/26(日) 23:02:27 ID:s4o1ye5G0
【Never】電撃戦隊チェンジマン【Stop】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1140955136/l50
756名無しより愛をこめて:2006/02/28(火) 04:33:19 ID:2bk/4Ye80
エンディングの歌って、改めて聞いてみるとかなり
「うほっ」て感じだよなあ・・・
757名無しより愛をこめて:2006/02/28(火) 06:03:44 ID:51+FJjRZ0
爆風スランプのrunnerをそう感じたヤシと同じような感性してるなw
758名無しより愛をこめて:2006/02/28(火) 16:35:54 ID:2bk/4Ye80
気のせいかな 手首にぬくもりを感じるのは
気のせいかな お前をすぐそばに感じるのは
ありふれた はげましも
初めて聞く 言葉みたいで
そっと耳もと 近づけた

↑をブルーとブラックで想像してみるとヤバイ('A`)
759名無しより愛をこめて:2006/02/28(火) 16:59:39 ID:JzocCqjd0
せっかくの名曲が・・・
760名無しより愛をこめて:2006/02/28(火) 19:09:36 ID:6PcIVYa30
いかにも腐女子が考えそうなことだ
761名無しより愛をこめて:2006/02/28(火) 21:16:51 ID:eBK8k/nAO
ドリルセイバー
大回転
762名無しより愛をこめて:2006/02/28(火) 21:39:47 ID:Jta5/PNKO
>>756
名曲でくだらない妄想してんじゃねーよ、バカか。
763名無しより愛をこめて:2006/02/28(火) 22:32:55 ID:AovdgTeX0
>>638
俺、お前みたいな奴が同世代かと思うと恥ずかしいよ。
764名無しより愛をこめて:2006/02/28(火) 22:45:56 ID:JzocCqjd0
>>749
何だっけそれ・・・
765名無しより愛をこめて:2006/02/28(火) 22:59:22 ID:tLBxl1G10
>>764
ガオレンジャーVSスーパー戦隊では?

そういやあの作品のみくはやけに大人っぽい、何かを悟ったような感じだったなあ。
766名無しより愛をこめて:2006/02/28(火) 23:42:31 ID:AovdgTeX0
>>764
んなのも分かんないの?
767名無しより愛をこめて:2006/02/28(火) 23:48:36 ID:UXx12L8Q0
ダイレンスレ荒らしてた奴か・・・
768名無しより愛をこめて:2006/02/28(火) 23:49:32 ID:AovdgTeX0
↑はあ?
769名無しより愛をこめて:2006/02/28(火) 23:54:26 ID:Jta5/PNKO
>>763
せっかくこのスレも落ち着いたと思ったのに、3週間以上も前のレスを引っ張りだすんじゃねーよ。 バカか
770名無しより愛をこめて:2006/03/01(水) 11:29:39 ID:0K+tlFvc0
そっか。ごめんな。でも久しぶりにきて、最新100辺りを見たら>>638みたいに矛盾の意味も分からんような奴がいたからつい。
それに俺、ダイレンは大好きだし。
771名無しより愛をこめて:2006/03/02(木) 12:27:53 ID:YVGOPXP20
ヒネラー役の森下哲夫さん、61歳誕生日おめでとうございます。
772名無しより愛をこめて:2006/03/02(木) 20:03:48 ID:TAGIO80d0
>>765
高校卒業から3年もたってるのに
当時のままの奴なんていないだろう
773名無しより愛をこめて:2006/03/03(金) 05:04:47 ID:YEAaiZAiO
メガの後期OPが見れる所ないでしょうか?
前期はいくつかあるんですが…。
774名無しより愛をこめて:2006/03/03(金) 21:24:41 ID:uU6ZLBjD0
>>774
ビデオをレンタルすりゃいいだろ
775名無しより愛をこめて:2006/03/04(土) 21:44:08 ID:YKIRuMU50
メガレンとカーレンってなんとなく似てるよな。
776名無しより愛をこめて:2006/03/06(月) 23:44:24 ID:m6q8ZhixO
激走ドライブチェンジ!!
777名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 01:35:41 ID:6RnVjhlLO
>>775
メガレンは真面目なストーリーだけど、第1話は微妙にカーレンを伝承してたな。

健太が焼肉に釣られた辺りなんか、いかにも高寺Pらしい考えだw
778名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 15:52:53 ID:10lQzJ/jO
激走アクセルチェンジ!!
779名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 20:56:50 ID:m5jm3lIR0
DVD3巻ジャケット、シルバーもいて嬉しかった
780名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 21:23:49 ID:sScQ2XHt0
781名無しより愛をこめて:2006/03/08(水) 01:07:36 ID:uvuOZLxn0
はっきり言って、電磁戦隊メガレンジャーは駄作。
想えば、俺も子供の頃はメガレンジャーを無邪気に観ていたものだ。
だがボイスラッガーという「本物」に出会った時、メガレンジャーは色褪せた・・・。
ボイスラッガーこそ「真の超世紀戦隊ドラマ」だ!!

782名無しより愛をこめて:2006/03/08(水) 02:54:53 ID:dBnW8ABY0
EDの素足の東山麻美タンが可愛い♪
783名無しより愛をこめて:2006/03/08(水) 03:17:07 ID:gsCRDrzLO
そもそも、みくと瞬が付き合ってるなんて描写あったか?>メガvsカー
784名無しより愛をこめて:2006/03/08(水) 09:38:39 ID:it5Or/Of0
そもそも、そんな話題ここで出た?>みくと瞬が付き合ってる
785名無しより愛をこめて:2006/03/08(水) 10:23:43 ID:Syex5gUaO
みくは瞬の事が好きって思わせる描写は3話とか10話の時にあったが。
786名無しより愛をこめて:2006/03/08(水) 13:25:04 ID:6/E0+lZn0
そもそも、>>783の「そもそも」はどの発言に対して言ってるんだ?
787783の母:2006/03/08(水) 14:09:16 ID:Syex5gUaO
>>786
頭の弱い子なんで見逃してあげてください。
788名無しより愛をこめて:2006/03/08(水) 21:51:18 ID:CSMlS4KgO
>>787
頭がねじれてる
789名無しより愛をこめて:2006/03/08(水) 22:02:45 ID:d6SBktQ9O
>>788
ナリナリ(知ってる?)のように?
790名無しより愛をこめて:2006/03/08(水) 22:14:53 ID:CSMlS4KgO
デビデビなら知ってる?
791名無しより愛をこめて:2006/03/08(水) 22:33:12 ID:Mm/1MTMu0
思うんだけど>>783>>646>>647に対して言ってんじゃないの?
でも超亀レスの上、アンカーもしてないからみんなが混乱するのも無理はないと思うけど。
話は変わるけど、>>512さんいます?
792名無しより愛をこめて:2006/03/08(水) 22:55:30 ID:qG6olevU0
>>742
メガレンジャーは長官が成功した
793名無しより愛をこめて:2006/03/08(水) 22:58:40 ID:qG6olevU0
>>749
>他の3人(耕一郎、瞬、千里)は何をしてたんだ?
米国にいたと思われ
794名無しより愛をこめて:2006/03/08(水) 23:09:38 ID:Mm/1MTMu0
>>793
そう考えたら健太がこないことが不自然なのでは?
まあ、十中八九、VSはパラレルなんだからガオVSスーパー戦隊の世界では健太が死んでることになってるとか?
>>512さんいます?
795名無しより愛をこめて:2006/03/08(水) 23:39:20 ID:6/E0+lZn0
レッド大集合した時にちゃんとメガレッドいたじゃん。
796名無しより愛をこめて:2006/03/09(木) 00:11:38 ID:tSYiM7R3O
「ガオVS」はパラレル作品なんだから、くだらない疑問をいちいち追求するな。

そんなの気にしてたらレッドフラッシュやファイブレッド、ティラノレンジャーが居る事自体が(ry
797名無しより愛をこめて:2006/03/09(木) 03:09:09 ID:GxYpoTjC0
798名無しより愛をこめて:2006/03/09(木) 19:23:12 ID:Rk3bSZnS0
>>795
あんた、戦隊は全て世界観が繋がってるって信じてる人?俺、そういう人嫌いなんだけど。
>>796
ついでに言うとニンジャレッドも最終回でドロンテンジャーを使って、妖怪を封印してるので来れないと思う。(来たとしても生身じゃねえ...........)
799名無しより愛をこめて:2006/03/09(木) 20:13:03 ID:DNBrBvea0
ド ロ ン テ ン ジ ャ ー
800名無しより愛をこめて:2006/03/09(木) 20:14:21 ID:r+u0QtHF0
>>798
オレもパラレルだと思うが、最後のセリフは凄まじく余計だと思うぞ。
801名無しより愛をこめて:2006/03/09(木) 21:21:35 ID:LWKaPGpK0
>>798
アホか。あんたも話の流れをよく読んでから煽れよ。
>>793-794は「ガオvsスーパー戦隊」内での描写の話をしてるんだから
>>795もそれに準じただけだろ。
あくまで『あの作品の中だけ』なら、歴代戦隊の世界観は繋がってる。
802名無しより愛をこめて:2006/03/09(木) 21:55:56 ID:jxcpg/CV0
>俺、そういう人嫌いなんだけど。
だからどうした?としか言い様がないなw
少なくともここにはメガの話題で盛り上がる為に来てるのであって
素性の分からん人間に好かれるのが目的じゃないし
気の合う友達探してるんなら他所へ行けば?
803名無しより愛をこめて:2006/03/09(木) 23:12:01 ID:zJ/ekR6v0
マッタリいこうよ・・・
804名無しより愛をこめて:2006/03/10(金) 01:34:56 ID:83N5Bm2m0
歴代シリーズが繋がってようがパラレルだろうがどうでもよくねーか?
そんな些細なこと考証して「俺は嫌い」だの愚の骨頂だね。

ジャッカー電撃隊だかの劇場版では仮面ライダーアマゾンたちまで出てきて、
世界各国で平和のために戦っているじゃないか
805名無しより愛をこめて:2006/03/10(金) 21:08:17 ID:wG0vReMW0
>>804
劇場版のジャッカー対ゴレンジャーね。
キカイダーも出てた。
これ当初の企画では大鉄人17とジャッカーの競演だったらしいが
そうなったら戦隊に登場した一番最初の巨大ロボは17になってたんだなw
806名無しより愛をこめて:2006/03/11(土) 16:16:43 ID:kuYhzF8C0
>>804
あの世界では、V3、アオレンジャー、ビッグワンと、「あの人」が3人同時に存在してる世界なんだな…
なぜかまだ十面鬼が存命らしいし(復活した?)、なかなか興味深い世界だ。

なんとなーく、みくとボウケンピンクって共演させたらすぐ意気投合しそう。
「ガオVSスーパー戦隊」の時みたいな、ちょっとお姉さんになったみくじゃなくて、ネジレジアと戦ってた
ときのみくで。
807名無しより愛をこめて:2006/03/11(土) 16:47:53 ID:efqnFU5r0
ピンクの方? ボウケンイエローじゃなくて?
まあみくは千里と仲が良いんだから、真面目な人と相性は良いのかもしれないが。
808名無しより愛をこめて:2006/03/11(土) 16:54:09 ID:kuYhzF8C0
ごめん、イエローと言いたかったんだ。
809名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 17:40:49 ID:x8HChApE0
ボウケンジャーって色がメガレンと全く同じで
イエローとピンクはメガを逆にしたような感じで
スーツ、メカも科学系だし共通点は多いよね。
しかしメガイエローの中の人がボウケンイエローの中の人とはw
810名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 18:54:22 ID:13ii5x4f0
もしメガレンが30番目の戦隊だったら、今日千里がカレー食ってたのか
811名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 01:09:32 ID:TmDmFBFq0
それはそれで萌えるなw
812名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 01:38:23 ID:JfVKNYbR0
4話:ゴレンジャー:菜月がカレーを食う
ここから予想
5話:ジャッカー:男3人の誰かの七変化
6話:バトルフィーバー:蒼太のフラメンコ
7話:デンジマン:蒼太があんパンを食う
8話:サンバルカン:明石が剣技を披露
9話:ゴーグルファイブ:明石のロッククライミング
10話:ダイナマン:真墨の分身orさくらのフェンシング
11話:バイオマン:
813名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 03:38:02 ID:6fFEaTSs0
>>812
ボウケンジャースレでやってくれ
814名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 17:46:09 ID:SKY/NWgB0
確かに。そろそろボウケンジャーの話、ウザイ。
815名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 18:46:22 ID:vG/CRkw20
sage
816名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 22:15:50 ID:wfy0gkszO
うちの友達と話してて
食い違った部分があったんだが、
ネジレンジャーにもロボがあったという話らしいが
ネジレンジャーは巨大化するんだよな?
友達は断固ネジレンジャーにもロボがあったというんだよ
817名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 22:20:16 ID:SKY/NWgB0
>>816
お前さんの主張が正しいよ。ネジレンジャーにロボは無い。ただ、メガボイジャーを盗られたことがあるからそれと勘違いしてるんだと思う。
818名無しより愛をこめて :2006/03/13(月) 22:47:32 ID:T7EFWBkR0
メガレンにででくるロボの必殺技って 
何だっけ?
819名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 22:50:33 ID:wfy0gkszO
ブースターライフルとか
ロケットパンツとか
ロケットとか
820名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 23:21:53 ID:SKY/NWgB0
>>818
ギャラクシーメガの必殺技。
メガフライングカッター、メガクロスカッター、メガサイドカッター、メガストレートカッター
メガフラッシュアロー、メガダッシュカッター、ギャラクシーランス、メガハングカッター。
デルタメガの武器。
デルタレーザー、ガトリングブラスター。
スーパーギャラクシーメガの必殺技。
スーパーギャラクシーナックル、ビックバンタック。
メガボイジャーの必殺技。
ボイジャースパルタン(メガウインガー、スーパーギャラクシーメガの力を借りて打った時の技名はトリプルメガスパルタンと言われている。)
又、ウイングメガボイジャー時の技名はウインガースパルタン。
メガウインガーの必殺技、武器。
電磁バリヤー、ウインガーキャノン、メガウイング(背中の翼)
ギャラクシーメガってバイオロボを意識したのかも知れんが、技が多いなあ。
821名無しより愛をこめて:2006/03/14(火) 18:10:39 ID:UVji/Vr00
バイラムとネジレジアは実は同一の組織
グレイとユガンデは実は兄弟
822名無しより愛をこめて:2006/03/14(火) 18:22:01 ID:hpXgIay8O
>>821こんなメガレンジャースレっぽいな
823名無しより愛をこめて:2006/03/14(火) 18:26:10 ID:UVji/Vr00
昨日メガレンジャーを久しぶりに借りてきて見たけど
みくは瞬より健太の方が似合うと思った
それとユガンデがグレイに見えた・・・
シボレナがマリアに見えたし・・・
久保田博士が眩しかったし・・・
824名無しより愛をこめて:2006/03/14(火) 21:20:06 ID:QQh9IAbo0
瞬とみく、耕一郎と千里が結婚したらどんな家庭になってるだろうか?
千里は仕事バリバリしそうで家を留守にしがちになりそうだし、みくは家事がダメそうな感じがするから
どちらもうまくいきそうにないような気がする。
825名無しより愛をこめて:2006/03/14(火) 21:26:35 ID:dtga6vxl0
みくは料理得意だぞ
826名無しより愛をこめて:2006/03/14(火) 22:57:29 ID:VVK3f02S0
>>823
>みくは瞬より健太の方が似合うと思った
歯止めがなくなります・・・・・・
827名無しより愛をこめて:2006/03/15(水) 08:46:21 ID://sVY2Uz0
確かにもしもみくと健太が付き合っていたら遊びまくるし・・・
どっちもブレーキがある様でないからな
828名無しより愛をこめて:2006/03/15(水) 16:11:22 ID:GIWDvL+r0
sage
829名無しより愛をこめて:2006/03/16(木) 00:22:02 ID:nt4gt5ve0
いや、ガオVSスーパー戦隊でのみくを見て分かるように、
女性は歳月を重ねれば、いかに高校時代馬鹿だったとは言え落ち着きを見せる。
それゆえ、健太がそのままでも、みくは健太の歯止め役になりえるであろう。
830名無しより愛をこめて:2006/03/16(木) 11:06:20 ID:2zvS1XmW0
ガオVSスーパー戦隊でみくってそんなに落ち着いてるの?
俺見た事無いから分からないけど・・・
みくって言えばドジな所や甘えん坊な所あとは健太とつるんで馬鹿やってる所とか・・・
女ってそんなに変わるものなんだな・・・
831名無しより愛をこめて:2006/03/16(木) 12:29:41 ID:tl2ZrHBnO
>>830
メガレン当時のキャラとは全然違ってたよ。
ガオホワイトのお姉さん的ポジションだったからか、かなり落ち着いてて大人の余裕さえ感じられた。

まぁ、初登場の場面でゲーセンに行ってたりと相変わらずな所もあったけどねw
832名無しより愛をこめて:2006/03/16(木) 13:35:00 ID:2zvS1XmW0
健太や祐作、瞬、千里、耕一郎も出るの?
833名無しより愛をこめて:2006/03/16(木) 13:47:49 ID:tl2ZrHBnO
メガレンメンバー素顔の登場はみくだけ。
834名無しより愛をこめて:2006/03/16(木) 16:01:55 ID:Zstffd8a0
>>832
つうか、お前、過去レスくらい読めよ。
以前、ユガンデ=天津飯を既出だったにも係わらず書いてた奴がいたけど、そいつですら最新50くらいは読んでいる様子だったぞ。>>793のレスを読めよ。
835名無しより愛をこめて:2006/03/16(木) 19:32:19 ID:Zstffd8a0
大柴邦彦182cm
江原淳史183cm
松風雅也177cm
大柴と松風って絶対身長ごまかしてるよな。
瞬なんてあっても172、3cmだと思ったぞ。
836名無しより愛をこめて:2006/03/16(木) 20:34:53 ID:NsfTJv/c0
野劇で握手した時、間近で見たらけっこうでかかったよ
誤魔化してんのかなー
837名無しより愛をこめて:2006/03/16(木) 20:57:49 ID:Zstffd8a0
金井さんも183cmらしい。
金井さんって土屋兄より小さかったよね?土屋兄も183cmだから。
俺の推測では。
大柴が177、8cm。江原が180cm。松風が172、3cm。金井さんが181cmくらいかと思ってた。
つーか、指揮官の斉藤暁の身長が165cmだよ。斉藤と松風ってあんま身長差なかったよね?
838名無しより愛をこめて:2006/03/16(木) 22:37:22 ID:DHKIlKOV0
本当だ。こんなとこにも湧いてるんだな。
839名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 11:43:59 ID:jTzwHw5xO
>>832
つうか、お前、質問投げ掛けておいてシカトすんなよ。
840名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 13:05:33 ID:rrFoiB660
こんな所にもサトシ厨(>>838)が湧いてる
841名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 15:31:35 ID:vGVvwUDcO
>>837=>>840
脳味噌プチトマトの低能自演荒らしサトシ
842名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 15:46:47 ID:zrloG3Ba0
最近ビデオで見始めたが、
戦隊史上まれにみる
赤の孤独っぷりに涙が出てくる
(EDなんて見る度切ない)。
しかも女2人は青黒を異性として意識してるなんて・・・

これは話の展開上わざとしてるのか?
843名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 16:25:17 ID:rsAIaUZE0
先生や博士はちゃんと健太を男として見てくれるよ・・・
でも本当に健太ってよくアホやってるけど孤独だよな・・・
844名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 20:28:32 ID:wqfcjxj20
そう?
俺は千里・みくが仲良くて、男三人も仲良しっていう感じかなと思ってた
あと、裕作さんとかもいるし、健太が孤独と思った事なかったなー
845名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 22:25:48 ID:A2mcmxhDO
EDなんて涙モノじゃない
あれで赤を孤独と思うか?
846名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 22:28:54 ID:10z+TVGn0
耕一郎から見た健太は・・・多分友達として見ている
瞬から見た健太は・・・何だかんだ言っても友達
千里から見た健太は・・・やんちゃな弟として見てるだろうな・・・多分・・・それと異性としては見てない
みくから見た健太は・・・気の合う友達、耕一郎や瞬みたいに異性としては見てない
祐作から見た健太は・・・子供として見てそう
847名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 22:47:57 ID:BWlmtxzt0
>>845
4人がはしゃいでるところを独りカメラを回してるなんて
孤独とは言わないまでも
4人とは距離のおいた仲間に見えてしまう…
848名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 22:51:09 ID:wqfcjxj20
深読みしすぎだw
849名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 23:37:50 ID:10z+TVGn0
一人でカメラ回してるなんて健太らしくない・・・
普通はそういう役は耕一郎か久保田博士だろう・・・
850名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 23:46:13 ID:lFZIp7r/0
自分は遊んでてメンバーにカメラを押しつけるなんて横暴なリーダーだな耕一郎って。
851名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 23:54:14 ID:4li5KbWh0
思えば当初は健太だけはデジ研じゃなかったし
他の4人と比べてちょっとだけ一匹狼気取ってたフシもあったし
そういわれれば孤独と見えなくもない・・・
ひょっとしたらメガレンジャーに選ばれるまでは健太は
他の4人と友達って言うほど格別仲がよかったわけじゃなかったのかも

でも序盤だけで、中盤以降はそう感じたことはなかったけどなぁ
852名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 00:13:57 ID:Nd3wlZmn0
思ったんだけどデジ研の耕一郎達はメガレンジャーなる前は何の活動してたんだろう・・・
それに後輩がデジ研にいないし・・・
853名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 00:20:55 ID:PjiIhe8R0
みくから見た瞬は憧れの君だが、
逆に瞬から見たみくはなんなんだろう?
854名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 00:34:41 ID:Nd3wlZmn0
デジ研のマスコット、友達または年下の妹とでも思っていると俺は思う
855名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 00:36:04 ID:hTZf1pz30
「妹」だろうなぁ・・・みくカワイソス
856名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 00:46:17 ID:Nd3wlZmn0
メガレンジャーの5人を兄弟にしてみたら
長男は耕一郎
長女は千里
次男は瞬
次女はみく
三男は健太
857名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 00:58:03 ID:ekS9OLN90
健太は、誰からも同じ距離を保っていそうなイメージがある。
意識してそうしてるんじゃなくて、自然にしてたらそうなっちゃう、みたいな。
だから相手から距離を縮めてもらわないと、いつまでたってもd(以下略
858名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 02:37:57 ID:db38xe1r0
>>835
松風175程度あるんじゃない?
ハリケンジャーでシュリケンジャーの変身前でゲスト出演した際
クワガと一緒にいるシーン見る限りあまり変わらなかったよ。
意外と大きいと思う。大柴が178くらいなのは何となくわかる。
859名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 09:05:55 ID:jcQlldIu0
>>857
そーいうの結構ありがちかもな
あの性格だからクラスでもムードメーカーだっただろうし、友達は多いんだけど
メガレンジャーになるまでは親友と呼べる奴は意外といなかったんじゃないか

まああれだ、5人の写った写真で自分の顔だけを隠してしまう健太は可愛すぎるw
860名無しより愛をこめて :2006/03/18(土) 16:04:45 ID:+HiBLAsB0
そういえば、みくだけ家族・親類が出てこなかったね。
健太=八百屋を営む両親
耕一郎=サッカーやってる弟
瞬=亡くなったフルート奏者の母
千里=名古屋にいるおばあちゃん
861名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 16:35:51 ID:cSOCUsIGO
>>860
ブタネジレの回に母ちゃん出てなかったか?
862名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 16:56:57 ID:FpNFHvHz0
一人たたずむメガレッド
863名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 19:40:23 ID:MCOdV5+C0
>>861
何言ってんの?ブタネジレの回には健太母しか出てきてないよ。
864名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 22:33:01 ID:48RMwuVJO
城麻美てAV女優だったんだな
865名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 23:00:42 ID:PjiIhe8R0
カーレンジャーの七瀬理香(水谷リカ)とメガレンジャーの城麻美はAV女優
ギンガマンの水谷ケイもAVっちゃあAVかもしれん。

ただ、演技力に関しては城麻美>>>水谷ケイ>七瀬理香か?
866名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 23:02:09 ID:qi4YDw3FO
>>864
常識
867名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 23:23:52 ID:5beScrND0
>>865
歌は水谷ケイがダントツ上手いけどなw
しかし城さんの歌い方は、上手い下手の問題じゃなく、エロティックな感じがして好きだ
868名無しより愛をこめて:2006/03/19(日) 03:12:25 ID:vWz4oqRbO
松風は去年あたりに
身長176p→177pに変わったな
869名無しより愛をこめて:2006/03/19(日) 08:24:02 ID:Tyd/uWPt0
何となくなんだけど
みくの家って金持ちそうだな
870名無しより愛をこめて:2006/03/19(日) 10:03:25 ID:grhbY7X30
>>869
とりあえず、第1話ではみくは父親から携帯電話を買って貰ったことが判明している。
871名無しより愛をこめて:2006/03/19(日) 11:38:31 ID:lR7vBZ9D0
何となく考えてみたけど
みくの家は実は金持ちで両親は会議とか何やらで忙しい
みくには幼い弟か妹がいてそのために料理とか作ってやるだから料理が上手で子供にも優しい
872名無しより愛をこめて:2006/03/19(日) 12:08:04 ID:SDV7Ylzr0
金持ちなら家政婦を雇うと思う。
873名無しより愛をこめて:2006/03/19(日) 12:13:59 ID:lR7vBZ9D0
家政婦か・・・確かにそうだよな・・・
874名無しより愛をこめて:2006/03/19(日) 12:15:28 ID:bZg0sfGLO
それが戦隊クオリティ
875名無しより愛をこめて:2006/03/19(日) 13:11:10 ID:O97/lGZwO
来月からのDVD発売にWKTKで夜も目民れません。
876名無しより愛をこめて:2006/03/19(日) 17:14:20 ID:K/2CnuiR0
ウェディングドレスを買うみく・・・
みくって一体何者だ?
877名無しより愛をこめて:2006/03/21(火) 10:34:23 ID:w4VloOnp0
メガレンのパンチラ集があるホームページってどっかにない?
878名無しより愛をこめて:2006/03/21(火) 10:44:14 ID:y2rq7Oey0
>>877
死ね。市ねじゃなくて死ね
879名無しより愛をこめて:2006/03/22(水) 05:09:54 ID:jI+OXoxPO
メガレンジャーは何年前の番組?
880名無しより愛をこめて:2006/03/22(水) 15:57:23 ID:YKf52MtRO
881名無しより愛をこめて:2006/03/22(水) 20:47:11 ID:rBssaN8e0
>>879
9年前。それくらい自分で調べろよ。
882名無しより愛をこめて:2006/03/23(木) 04:50:25 ID:GTWDvFYIO
883名無しより愛をこめて:2006/03/23(木) 11:02:28 ID:sPfDvHXG0
メガレンジャーって結局一対一でネジレンジャーと対決しなかったな・・・
884名無しより愛をこめて:2006/03/23(木) 23:07:48 ID:Vl0+MS4n0
個人プレーvsチームプレーを書きたかったんだろうな
885名無しより愛をこめて:2006/03/24(金) 01:26:12 ID:HVy2rEP80
既出かもだが、4月から始まるアニメ「ウィッチブレイド」に
ブルーの松風がレギュラーで出るらしいんだが、その
メインライターが小林靖子だ。
メガレン以来の共演(?)って事に。
886名無しより愛をこめて:2006/03/24(金) 09:01:23 ID:KiTi9rlw0
メガレンジャー対赤いユガンデの対決はできればメガレッド対赤いユガンデにして欲しかった
887名無しより愛をこめて:2006/03/24(金) 14:47:45 ID:R0II1wHt0
ネジレンジャーはもったいなかったなぁ・・・せっかくの悪の戦隊で必殺技もあるのに、バラで倒されちゃうし。
もうちょっと長生きして欲しかったような。
888名無しより愛をこめて:2006/03/24(金) 18:09:31 ID:VmBQxGwkO
ネジレンジャーって初登場時は圧倒的な強さだったよな。

メガレン5人の強化スーツが回路剥き出しになる程の大ダメージを受けたシーンが衝撃的。
889名無しより愛をこめて:2006/03/24(金) 22:09:17 ID:RnWf0y2N0
>>777
亀レス悪いけど、設定やロボや武器の仕組みなんかも違うのに、何かメガレンとカーレンは似てるって思う。
設定と言えば、メガレンって完全に何もかも機械に戻した感じだよね。
オーレやカーレンはロボこそ機械だけど、ファンタジー戦隊三部作のイメージが強すぎたせいか、超力、クルマジックパワーなどファンタジー物の意匠が残ってたもん。
890名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 02:27:14 ID:3aqlW+P10
「電磁戦隊、メガレンジャー!」と名乗る時に
五人揃って掌を正面に突き出すポーズとかデジタンクとか
どことなくゴレンジャーを意識してる気がする
891名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 03:09:48 ID:xgEojXDj0
ネジレジアって幹部の弱さでは歴代戦隊シリーズ悪組織の中でも1・2を争うな。
そのぶんグランネジロスはかなり強かったけど。
892名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 13:31:04 ID:+fPnJHv40
>>890
俺はデンジマンを意識してるなあ。と思ったけど。まあ、デンジマン自体、ゴレンジャーを意識しまくって作ってる感じだしね。
893名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 14:16:17 ID:cKfyRjCq0
俺はむしろバイオマンを意識してると思った。
894名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 14:30:35 ID:+fPnJHv40
>>893
バイオマン自体、デンジマンの二番煎じだろ。ま、確かにマスクだけを見たらどっちかと言うとバイオマンに似てるけどね。
895名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 15:33:39 ID:QbtiU/2x0
メガッ!レッド!
メ゛ガブラ゛ッ゛〜グ!
メガ…ブルー!
メガ!イエロー!
メガピンク!

レッド!ブラ゛ッ゛グ!ブルー!イエロー!ピンク!
電磁戦隊!メガレンジャー!
896名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 19:11:49 ID:VQ91kLQD0
>>891
ユガンデがギレールに徹底的にぎっちょんぎっちょんにされたイメージがあるせいかもw
正直あそこまで哀れんだ敵キャラはあいつが初めてだ
もうメガ見たの自体だいぶ前だからうろ覚えだが、ユガンデというと
真っ先にギレールに身代わりにされて断末魔ってとこ思い出すというのがなんというかorz
その後もメガシルバーとかに撃退されたりとかで、あんまりいいとこ思い出せんしなぁ……

シボレナも悪の女幹部としてはありえんくらいにMっ気が強かったしなぁ、なんか
897名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 19:59:55 ID:eHuf/LEB0
ユガンデは声がブライトさんや波乱万丈だっだいか、あまり悪い香具師という感じしなかった。

ユガンデ戦死した回、基地にもどってきたシボレナに対して、グランネジロスが完成したのでウキウキ気分のヒネラーが
「ユガンデは?」と言うが、そのまま黙ってしまうシボレナの反応を見て一瞬にして顔が曇ってしまう役者さんの
演技がイイ。
ヒネラーからしたら、ユガンデもシボレナも自分の子供みたいなものであり、最高傑作を子供達に見せたかった
んだろうなぁ、と。
898名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 21:17:45 ID:xgEojXDj0
ギレールもあんまし強くなかったしな。あいつはいったい何のために出てきたキャラだったんだ?
899名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 21:28:43 ID:VQ91kLQD0
いやぁアットホームな悪の組織だなぁヒネラー一味w
妙な愛着が沸いてしまうこの家族(何)だからこそ、もっとヒネラーの事情に深く踏み込んで欲しかった

そんな彼らの一番好きなシーンは、何故か一人でお留守番ビビデビの回での、奴の
ヒネラー「何!?メガレンジャーをやっつけた!?」(わざとらしげな演技がミソ)
ユガンデ「ビビデビ様、どうか家来にしてください」
シボレナ「ビビデビ様、ステキvチュッ」(萌)
な感じだった妄想の中での3人だw
900名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 21:49:19 ID:bR1IaESq0
>>898
ジャビウスT世もあんまし強くなかったしな。
あいつはいったい何のために出てきたキャラだったんだ?
901名無しより愛をこめて:2006/03/25(土) 21:52:18 ID:cObzIxBb0
他の戦隊に比べてメガレンスレはやけに伸びてるなぁ…なぜ?
まあ作品自体が良作だっていうのはそうだと思うが…
902名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 08:06:06 ID:WIAyVVRW0
ジャビウスTって世戦隊シリーズで一番あっさりあぼーんされたトップだと思う。
903名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 10:21:47 ID:lBiBtyg50
↑ゴーマ15世はどうなんの?
904名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 15:38:18 ID:Hz2PLsjt0
ゴーマ15世は、もともと本編には登場してないしなぁ。
登場したのは、あくまでシャダムの作ったコピー。

ただしそれゆえジャビウスより情けないイメージもある。
905903:2006/03/26(日) 18:55:26 ID:lBiBtyg50
操り人形ゴーマ15世というのを前提にして書いたつもりだったんだけど。
実質的なボスはシャダムではなく、ゴーマ15世だったわけだし。
906名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 02:16:17 ID:HfSHzjnNO
907名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 08:48:25 ID:gA9eKBOe0
ジャビウスT世>ゴーマ15世
908名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 09:22:27 ID:Z2QVrsPiO
>>899
でもその分、ビビデビ以外にギャグキャラがいないから恐ろしい組織だったかと。
909名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 18:48:49 ID:QOvbRKb30
そういや敵幹部が軒並みシリアス系ってのは戦隊シリーズ全般を通して見ても
実は結構珍しいかもな
910名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 21:54:37 ID:6jswJ21u0
最近はシリアス系女幹部が絶滅しかけてるしな。
911名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 03:50:03 ID:06eqlnGn0
宇宙海賊バルバンは?
912名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 16:33:04 ID:8gL646YX0
>>314
お前さんの言うことをイチイチ気にしていったら、格好悪いレッドなんていなくなるんじゃ・・・・
少なくとも、>>310は顔の事に関して、リョウマ、走を格好良いって言ってるわけだし。
913名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 16:50:56 ID:Ql8xCvUT0
そんな古い話題蒸し返してまで荒らしたいの?
914名無しより愛をこめて:2006/03/28(火) 21:58:58 ID:/MpYFygO0
>>911
でもあれは救いようのない'悪’ってかんじだな
915名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 08:33:58 ID:iW74E6kL0
・Dr.ヒネラーは鍵楽器型メカを使う
・そして智謀でボズを亡き者としトップに立つ
・シボレナは末期に創造主を父と呼ぶ

フラッシュマンと類似点が目立つ
916名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 12:32:40 ID:wExLbF7DO
メガボイジャーとかメガウインガーの玩具は時々見かけるけど、ギャラクシーメガの玩具って中古ショップでもなかなか見かけないな。
917名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 17:05:51 ID:duz62Zcy0
>>915
「ボスな」。
918名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 20:06:02 ID:OanEJnQ+0
もしもアリジゴクネジレに健太とみくがワープされたら一生戻れないな
919名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 20:21:47 ID:XbIcSmfn0
迫りくる恐怖の罠 ジャビウスの野望の影
宇宙は闇に包まれる 僕たちはどうすればいい
920名無しより愛をこめて :2006/03/29(水) 21:17:19 ID:+/wfQts40
みく・ウメコ・菜月はキャラが共通してるけど、千里・ジャスミン・さくらは「優等生」・「お姉さん」という以外は全然違うキャラクターだな。
921名無しより愛をこめて:2006/03/29(水) 21:46:29 ID:PGnEs61Z0
みく・ウメコ・菜月もキャラは共通してないと思うぞ。「奔放」「ドジ」っていう
ファクターは共通だけど、細かい点はいろいろ違うでしょ。菜月に関してはまだ分からんが。
922名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 04:23:07 ID:yqGt6rweO
最近のしかみてないんだろうか
923名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 18:46:24 ID:B0NneZDX0
まあ何でもいい
みくと誰かを比べないでくれ
924名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 21:25:03 ID:AlB8ldGp0
ギンガVSメガでのメガレッド登場シーンは
ヒーロー登場シーンでは最高クラスのカッコよさだと思ってる
なんつーか、昔の特撮にある理屈抜きの燃えというか

登場して現役戦隊の足引っ張りまくった某赤い空忍さんしっかりしてください
925名無しより愛をこめて:2006/03/30(木) 23:16:17 ID:89XN86AM0
>>924
その次の年も某元気莫大!の人が現役戦隊の足引っ張ってたっけ…。
926名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 00:18:49 ID:wrjVO/ND0
その次の年も………
927名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 10:28:10 ID:E3RbwJ7Y0
みくの中の人が5月にライブやるってよ
928名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 07:37:06 ID:o0f2xh3dO
929名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 09:58:11 ID:JFSuvrbP0
>>898
ギレール、切れ者で他人を騙してオイシイところを吸うキャラとして、もっと物語をかきまわしてくれるかと
思ったが。案外あっさりヒネラーの策にはまって自滅しましたな。
ヒネラーの強化薬(副作用あり)を簡単に信じて飲んじゃったのが意外。

ヒネラーからしたら、ギレールを利用してメガレンを倒すためというより、自分の息子・娘をバカにされた上に
怪我までさせられた、絶対許さんという理由づけでギレールに薬を渡すというのがいい。
あくまでユガンデ、シボレナに注ぐ視線は父親としてのそれで優しいんだよなぁ。
こういう悪役キャラって好き。
930名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 12:51:08 ID:EeK+TXLkO
久保田博士が終盤で
「出てこ〜い鮫島!」とか言ったら本当にヒネラーが出てきたシーンで笑っちゃったよw
931名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 14:47:48 ID:fonNVWEm0
ギレールもジャビウスもヒネラーのかませ犬的感じはあるからなあ・・・。
でもジャビウスは元々その為っぽいし、ギレールは印象的だったので意味が無いという事もないが。

本当に憎らしい感じでよかったねギレールは。
932名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 17:55:39 ID:t1yaYMuZ0
>>829後半
取り分けヒズミナは娘に似せたアンドロイド
933名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 19:05:37 ID:luFn00z70
ギレールはあの声と演技で憎たらしさ増幅だったなw
934名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 13:14:54 ID:zW/dkgyr0
Q132.「メガレンジャーvsカーレンジャー」でカーレンジャーの皆さんと共演された感想は?
東山さん:あっ。みなさん本当にいい人達ばかりでした。
これからも共に仕事をさせて戴くよきライバルですよね。
特には、ブルーレーサーの直樹さん!海におとされたこと忘れない。
     帰りのロケバスはノーパンだったんだからっ(下着のかえもってなかったから)
935名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 17:04:50 ID:E9mIPhUi0
「抜け出せ!悪魔のラビリンス」をボウケンの真墨と菜月でリメイクしてほしい。
936名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 20:04:37 ID:uAonBl6g0
>>934
何処に載ってたの?
937934:2006/04/02(日) 20:12:48 ID:Ue9JxEUL0
938936:2006/04/03(月) 15:04:18 ID:m5Q04m/a0
サンキュ
939名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 11:51:09 ID:K2dR5/oM0
>>913
>>477>>478>>481みたいな三馬鹿トリオみたいに勝手に人を荒らし呼ばわりするのもどうかと。
940名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 12:17:53 ID:pgYMd/pqO
前々から思っていたんですがミニロトのCMに出てるイッセンマンってメガレンジャーそっくり、と言うよりそのものなんですが、誰か詳細教えて下さい!
941名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 12:51:59 ID:v0yZAJ950
さんざん既出だけど、普通にメガレッドのマスクを流用してるんじゃないのかな
942名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 13:39:35 ID:mh9Op8HtO
>>939
スレの流れに関係なくイチイチくだらない話を蒸し返すなっての。

本当に学習能力のない奴だな…
943名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 14:44:09 ID:tmsYIlav0
故意犯だろ
944名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 21:16:57 ID:wAuF+B970
ボウケンでメガの紹介をする時は、やっぱボウケンジャーが諸星学園高校の制服を着るのかな
945名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 01:54:22 ID:FQYPszEg0
明石が焼き肉を食う
もしくは
牧野先生を「牧野のおっさん」と明石が言う

どっちもチーフのキャラじゃねぇなぁ
946名無しより愛をこめて :2006/04/05(水) 08:58:57 ID:/bSLNZaL0
ビデオ棚整理してたら、ラベルに「メガレンジャー」!
なつかし〜!!ってことで、子供4歳♂に見せたら
はまったみたいです。もはや彼の中では
マジレン<ボウケン≦メガ のようですw

ちなみに、出てきたVは話も大詰めに近い、ネジレンジャー
復活(ヒネラーシティあたり)です。
947名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 19:20:50 ID:YOg8vMTN0
いきなりそんなクライマックスから見せるぐらいなら
ビデオ借りてくるかもうすぐ出るDVD買うかして
最初から見せてあげた方がいいと思うんだがw
気に入ったのなら尚更
948名無しより愛をこめて :2006/04/05(水) 21:39:23 ID:/bSLNZaL0
いや、出てきたVHSカセットの先頭が「お気楽! 健太のお正月!」
で、そこから後しか無いんですよ。で、最後の方にはギンガマンが
残っている予感w
949名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 22:10:22 ID:d6XwYJ4HO
日テレにブルーが
950名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 22:17:45 ID:WmzqzvP40
>>949
遅かったか・・・
951名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 22:18:08 ID:SBvYm0yqO
ブルーワロス
952名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 22:18:36 ID:PzlMbCeyO
再現とはいえ和田アキコの相手役
953名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 22:30:57 ID:d6XwYJ4HO
たっくんまで
954名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 22:53:29 ID:d6XwYJ4HO
連カキコで悪いが
千葉参謀も
955名無しより愛をこめて:2006/04/07(金) 18:51:28 ID:fh3YOCVz0
しかし、長かったような、短かったような、もうこのスレも終わりに近づいてるなあ。
何か、寂しい。何だかんだ言って俺はこのスレのことが好きだったのに。
956名無しより愛をこめて:2006/04/07(金) 21:13:59 ID:2005KtAq0
>>956
次スレでも継続すればいいじゃんwそんなに落ち込むなよ。
俺は今ビデオで初通し鑑賞中だから
終わったら参戦したいぞ!
957名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 11:24:09 ID:/FKsVTpn0
>>956
いや、このスレが良かったのさ。それとアンカー、ミスってるぞ。
958名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 18:12:37 ID:R/wn7h990
千里とシボレナはライバル関係になるかと思ったら、そうでもなかったな
959名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 19:01:02 ID:X0+gNFJ8O
アゲ
960名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 19:38:12 ID:/HfctPXr0
>>958
メガレンは正体を隠しているんだから
正確には千里ではなくイエローだな。
961名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 13:18:21 ID:9pBBxjII0
当時役者さんたちは何歳だったの?
962名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 15:46:39 ID:4intoL5C0
>>961
20歳そこそこだな。4人は歳がそんなに変わらなかったような。
ブラックだけ23ぐらいだったかな?
23で高校生って、どうりで落ち着いて見えたわけだw
963名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 17:14:13 ID:ZxIenEqg0
戦隊史上ここまで一般市民を巻き込んだのってあった?しかも嫌われて…
だからこそ戦うことに意味があったし感動できたわけだが。
964名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 17:20:16 ID:ZxIenEqg0
あとこれはガイシュツかな?
http://taidan.tv/taidan/eli.html
965名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 19:10:36 ID:pDloAiq+0
>>950
おはスタに毎週月曜に出てる。
966名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 20:29:40 ID:Sgx7TpHE0
>>964
もう出てるよ。だいぶ前だが
967名無しより愛をこめて:2006/04/09(日) 21:04:12 ID:ZxIenEqg0
>>966
そうだったか、スマソ
968名無しより愛をこめて:2006/04/13(木) 15:38:05 ID:zKdodea70
そろそろ次スレのタイトルを考えなくちゃ
969名無しより愛をこめて:2006/04/13(木) 15:48:50 ID:Ap0HwE8dO
【百万倍の】電磁戦隊メガレンジャーPart4【好奇心】
970名無しより愛をこめて:2006/04/13(木) 22:51:00 ID:PeSYfNue0
【出てこい】電磁戦隊メガレンジャーPart4【鮫島】

【気のせいかな】電磁戦隊メガレンジャーPart4【手首にぬくもりを】
971名無しより愛をこめて:2006/04/13(木) 23:44:21 ID:mrv/0iZS0
【かなり俺たち】電磁戦隊メガレンジャーPart4【ケタ違い】
972名無しより愛をこめて:2006/04/13(木) 23:49:02 ID:3th+Myyg0
【デジタイザー】電磁戦隊メガレンジャーPart4【ケイタイザー】
973名無しより愛をこめて:2006/04/14(金) 03:12:16 ID:tfHcXyA+0
 
 
【気の】電磁戦隊メガレンジャーPart4【せいかな?】
 
 
 
974名無しより愛をこめて:2006/04/14(金) 10:11:56 ID:RGQ/Qs0o0
ブラックの江原さん32歳誕生日おめでとうございます。
実家の店の経営頑張ってください。
975名無しより愛をこめて:2006/04/14(金) 22:33:26 ID:LQ5SiRXWO
今日誕生日なんだ〜。
おめでとうございます。
耕一郎ダイスキだ。
976名無しより愛をこめて:2006/04/15(土) 23:01:57 ID:TolZW8LDO
メガあんまり見てなかったけどウイングメガボイジャーって意味あったの?
ただ、メガボイジャーにウイングが付いて飛べるようになっただけじゃん
977名無しより愛をこめて:2006/04/15(土) 23:05:01 ID:5DMTKBV/O
そうですよ
978名無しより愛をこめて:2006/04/15(土) 23:31:12 ID:AvBuOBMo0
機械獣に空から攻められても大丈夫じゃないか
979名無しより愛をこめて:2006/04/16(日) 02:49:16 ID:n20e4VGE0
機械獣?
980名無しより愛をこめて:2006/04/16(日) 11:03:46 ID:GHaOijQg0
うん機械獣
981名無しより愛をこめて:2006/04/16(日) 21:51:04 ID:7SwGHWSO0
メガレンジャー関連のサイト知ってる人教えて!!
あと、何気に思ったのがメガレンジャーの東映のHPまだあったんだ・・・意外!!
ちなみにバラネジレとサンゴネジレの話が好きだったんだけど、話の中の画像持ってる人いない??
982名無しより愛をこめて:2006/04/16(日) 21:57:52 ID:eG/pie8G0
>>981

ぐぐれ。

サイトもちの人のことを考えたら、ここには晒せんにきまってるだろ。
983名無しより愛をこめて:2006/04/16(日) 23:17:49 ID:M2B5W/2W0
次スレ、立てました。

【気の】電磁戦隊メガレンジャーPart4【せいかな?】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1145196970/

ひきつづきメガでまいりましょう
984973
>>983
えーっ!俺のスレタイ案が採用されてる〜w