【利光・高山】 特殊造型職人列伝3 【エキス・開米】

このエントリーをはてなブックマークに追加
35名無しより愛をこめて
>>23
「ゴジラ」第一作は自主的なバイトというより助っ人で、60年に東映特技課と
専属契約を結ぶまでの約6年間、フリーで東宝・新東宝・松竹映画の美術助手を
務めた。木下恵介の「樽山節考」にも参加してたようです。

>>24
利光氏の経歴は、資料ごとに微妙に違うのだけれど、いちおう、彫刻家志望
だったことは間違いない。戦前は食うための日本人形作り、人形劇劇団の
美術助っ人を経て、J.Oスタジオの美術助手、「ハワイマレー沖海戦」の
ミニチュア製作などに手を染め、その時円谷英二と知己を得た。
また、何かのムック本で読んだが、演劇を志望していた時期があって、
東宝入社前、劇団の演出家だった田中友幸とも親交があったそうな。(余談だが、
田中の劇団で脚本を書いていたのが、当時共産党中央委員だった木村武。)

>>32
左腕のわきから下が動かないのは、ティラノサウルスの前肢に近づけようと
工夫した結果。一方の右腕が長めに作られているのは、物を掴めるように
するためと、中の役者がコケた時に、自力で起き上がれるようにとの配慮。