特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(33)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しより愛をこめて
※特撮を観ていて不思議に感じたことを質問しましょう。
 優しく知識あふれる方々が納得のいく解釈を与えてくださる事と思います。
 それから、ここは『単なる質問スレ』ではありません。
 あくまで理不尽に感じたことをお聞き下さい。

【前スレ】特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(32)
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1114877559/

【他の板でなんとなく出来てきたスレッドルールのようなもの】
1.自分の質問に回答が付かなくても泣かない。気に入らない回答でもキレない。
2.どんなにつまらなくても『つまらん』などと無粋な事を書かない。
3.「理不尽」じゃない質問に対しては、マジレスしてもムリヤリ理不尽ネタに
  持っていってもいいが、なるべく笑いを取る方向でひとつ。
  マジレスされた方も冷静に対応するときっといいコトがあります。
4.できれば過去スレ、まとめサイトを見た上で質問しましょう。
  もしそれでも納得のいく回答が見つからなければ、既出の質問をしてもかまいません。
5.質問や回答をする方は特撮ヘビーユーザーばかりではないので、
  多少の間違いや勘違いがあってもお互い責め過ぎないようにしましょう。
6.リアルタイム劇場公開中の作品に対しての質問は、ネタバレ防止のため
  『ロードショー公開終了』までお避け下さい。
  オリジナルビデオ作品などの特別編も、発売開始や配付などから
  多少期間をおいて(一週間程度)お願いします。
2名無しより愛をこめて:2005/05/14(土) 20:21:09 ID:h5W9sYx4
3名無しより愛をこめて:2005/05/14(土) 20:22:03 ID:h5W9sYx4
4名無しより愛をこめて:2005/05/14(土) 20:23:13 ID:h5W9sYx4
5名無しより愛をこめて:2005/05/14(土) 20:23:43 ID:h5W9sYx4
6名無しより愛をこめて:2005/05/14(土) 20:26:33 ID:aTzX/ak9
前スレの980です。
>>1さん、ありがとうございました!
「強敵」と書いて「とも」と呼ばせて下さい。
7名無しより愛をこめて:2005/05/14(土) 20:32:13 ID:h5W9sYx4
( ゚д゚)ノテンプレさんきゅっ!(ハイタッチ)


前スレ埋めないのもなんだけど、早速質問。
今日本屋で見つけたマジレンジャーの本が、「初版 2005年5月20日」となってました。
緑の刑事の言う未来の科学の力ですか?
8名無しより愛をこめて:2005/05/14(土) 21:33:03 ID:DeBMouUW
黒十字軍総統はどうして途中であんなやくざのような顔に
整形したのでしょうか前の顔のほうがカリスマ的な感じがすると思うのですが
(現実的には役者さんの問題だと思われますが)
9名無しより愛をこめて:2005/05/14(土) 21:38:33 ID:tiaH4jDJ
>>7
印刷屋さんはケムール人が経営しているんです。
10名無しより愛をこめて:2005/05/14(土) 22:28:05 ID:CgFfgb3l
ウルトラの父と母は結婚している、ということは
ウルトラ族には結婚という概念があるということなのですが、

ウルトラ兄弟の皆様は身を固めようとは思わないのでしょうか?
特に長男のゾフィーさんは要職でもあることだし、家庭を持って
落ち着いたほうがいいと思うのですが。
11名無しより愛をこめて:2005/05/14(土) 22:35:42 ID:SEy6ahjW
>>10
ウルトラの父が16万歳、母が14万歳です。
ゾフィーは2万5千歳です。

結論からいうと、結婚適齢期に達していないのです。ウルトラ人の適齢期は10万歳程度だと思われます。
9万9千9百歳位になったらそろそろ悩みだして、結婚相談所ツヴァイに会員登録したりするようになるでしょう。
12名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 00:33:56 ID:MUFCMl+I
>>10
学年誌の記事に「初代ウルトラマンは光の国に帰ってすぐ結婚した」
なんてのがありました。
80とユリアンも結婚しそうな感じでしたね。
13名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 00:57:07 ID:XN7LQ8Yd
「剣よ舞え 拳よ唸れ」
拳は確かに全員嫌というほど唸らせていますが
剣を舞わせているのが追加戦士のキバレンジャーだけとはどういうことでしょうか?
14名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 01:05:09 ID:gy3vpybM
>>13
剣流星さんに舞えと命令しています。
ちなみに拳よ唸れはバイクロッサーケンに唸れと命令しています。
15名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 01:08:45 ID:v9w8opBj
>>13
基本装備にスターソードとスターカッター、
リュウレンジャーの個人武器に双竜剣、
新武器に大輪剣と山ほど剣はある訳ですが、

剣飛竜さんに舞えと命令しています。
16名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 01:13:39 ID:MUFCMl+I
>>13
実は春歌でした。本来の歌詞は
 
♪ 剣(ペニスの隠喩) おまんこ ぶち良くなれ
 
だったのですが、さすがに却下されました。
泣く泣く作詞家がだした代案が、
 
♪ つるぎよ舞え こぶしよ唸れ
 
なのです。
↑この回答、まとめサイトに採用されない気がします。
17名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 03:17:14 ID:mfpKjJEi
麗ちんは、芳香ちんが『おみやげなんて買ってくるはずない』といってましたが、家族すら信頼出来ないのに、勇気があるといえますか?
18名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 03:42:17 ID:k4xZ+ab9
スーパーヒーロータイム終了時の映像で
メリハリボディなヒビキさんと並ばされて
腹の出っ張りを強調されてるマジレッドが理不尽です
19名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 03:58:23 ID:OFwe7et2
うちの姪(未就学児)は、ゴーグルファイブにすっかりハマっていますが、
「東映スーパー戦隊大全2」に載っている、
変身前の五人の戦士が肩をくんでいる写真、
桃園ミキだけ違う人になっているのを見つけてきて
「この人、誰!」
と問いつめられてしまいました。
どのように答えたらいいのでしょう。
(本当に困ってます)
20名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 04:12:46 ID:mfpKjJEi
>>19
『赤ちゃんが出来たので変わった』とでも、言ってやってください。
21名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 04:34:36 ID:6/53/3my
>>11
なんで適齢期以前にそんな申し込みをする必要があるんだ?
22名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 05:42:41 ID:v9w8opBj
>>19
初代戦隊ゴレンジャーのキレンジャーは、途中の一時期のみ変身する人が変わりました。
同様に、桃園ミキが海外研修へ行っている数日間(テレビ放送されたエピソードの合間)のみ
臨時にピンクを務めた人、という解釈で良いのではないでしょうか。

お子様を納得させられる事をお祈りしています。
23名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 05:43:30 ID:v9w8opBj
×お子様
○姪子さん
24名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 05:51:03 ID:v9w8opBj
>>19
もう一案。
私はヒーローショーの仕事をしているのですが、現場でリハーサルしている所へ
「何してるの?」と聞いて来るお子さんには、
「お兄さん達は、ヒーローの歌を流したり照明をあてたりする仕事をしてるんだよ。
 代わりの人を舞台に立てて、ヒーローが来てくれた時の練習をしてるんだ」
といった感じで説明しています。

件の写真も「遅刻したミキの代わりとして写真に入ったアシスタントのお姉さんの写真」、
という解釈は如何でしょう。
姪子さんを(ry
25名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 09:16:32 ID:iz0vLNHa
響鬼 十六之巻 「轟く鬼」でザンキさんが戸田山に、
「(名前は)ゆっくり考えればいい」と言っていたのに、
次の登場シーンでは、「トドロキ」という名前を呈示し、
急かしているのが理不尽です。
26名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 09:28:11 ID:FQz9qkCp
マジレンジャーで
冥獣の中でトップ3の一角のグール
オーガよりも手ごわいとかこいつは強いとか言っていましたが・・・

結局一対一で戦ってやられていました、巨大化すらしませんでした

本当に強いの?
27名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 09:29:58 ID:ROaaOkBM
先ほど「題名のない音楽会」で、「空気の娘ティターニア」という歌詞のある歌が歌われていました。
これは「ネクサス」の石掘隊員に娘がいた、ということですか?
また、あの存在感でどうやって相手を見つけたのでしょうか?
28名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 09:36:19 ID:6/53/3my
>>26
「コドク房に入っていた」冥獣の中でトップ3なだけ。
ていうか、前スレ終わってないのにageるな。
29名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 09:40:32 ID:G4d557ym
マジレンジャーで天空聖者から魁ちんがひいきされてるような気がするのですが。
他の4人は、おまえ今回の戦闘以外でその魔法使い道あんのかよ!という魔法ばかりですが
魁ちんは瞬間移動に拳力強化とバリバリに使い勝手のいい魔法ばかり与えられてます。
それも、山崎さんに告白するとか初デートを断るとかかなり微妙な勇気しか示していないのに・・・。
やるときにはやる人になると決心した萌香ねえに与えられた魔法が「匂いが目で見えるようになる」だったことを考えると
いくら末っ子でかわいがられてるからって理不尽です。
30名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 09:58:43 ID:dPmP8jUF
赤の魔法使いが小津家の4兄弟に囲まれている状況に何も疑問も持たない山崎さんが「頭が良くて」アイドルになる魁の学校の偏差値が理不尽です。
31名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 10:10:10 ID:0aOptvbh
今日のマジレンジャーで
グールはなんでアバンタイトル時に出した。
巨大化したパンチを出さなかったのでしょうか
32名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 10:13:13 ID:GbcxmoUr
>>25
引退もさっさと決めてますし、荷物積み込みも確認しないで
車のハッチ閉めてますから、物言いが淡々としてますけど、
ザンキさんは本来性急なんですよ。いいのが浮かんだから決めて欲しいんですよ。
私も、このスレで回答を思いついたら即レスして、よくタイポミスしますから
ザンキさんの気持ちはよくわかります。納得して下さい。

>>30
「恋は盲目」ですから。
33名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 10:13:18 ID:/NoWgMaA
>>31
一日一回しか打てないからです
3432:2005/05/15(日) 10:14:09 ID:GbcxmoUr
× タイポミス  ○ タイプミス   すいませんでした!…すいませんでした!
35名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 10:25:36 ID:VKIilzOk
今日の響鬼で、轟鬼がヤマアラシに音撃を与えるとき、
ギターを必要以上に激しく動かしながら演奏していましたが
あれでスッポ抜けず、魔化魍にずっと刺さったままなのが理不尽です。
36名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 10:37:57 ID:XM+PeyeI
>>35
響鬼さんをも凌ぐその腕力でぶっ刺した状態を維持しています

だから倒した後にあんなに疲れてしまって顔だけ変身解除ができなかったのですね
37名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 10:41:25 ID:iz0vLNHa
>>35
あの時、あまりにノリの良い曲調だったので、音に合わせてヤマアラシが踊っていました。
実はヤマアラシは年中毛を逆立てているくらい、気合の入ったパンク系ロッカーなので、
激しい曲調が大好きなのです。

その動きがギターに同調していたので抜けなかったのです。
38名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 10:56:35 ID:dPmP8jUF
猛士の人たちは、なぜ山嵐に連れ去られた裁鬼さんの安否を気にしませんか?
39名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 11:00:36 ID:1ThaHbqA
>>38
マジレスしてもいいの?
40名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 11:13:37 ID:H+uz3Qmx
>>25
戸田山に「ゆっくり考えればいい」と言っていたのは、
ザンキさんがいい名前を思いつくまでの時間稼ぎのためでした。
41名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 11:50:26 ID:gFUpIhav
>>29
いいえ、違います。
今日の魔法は、翼に与えられたものでした。
そのことは、今日の呪文は翼に送られてきたこと、翼が唱えていたこと、
翼の得技、ボクシングの技を強化するものであることから明らかです。

実際は今日の魔法は、前半戦において、翼がグールに1人で立ち向かっていった
勇気に応えて与えられたものでした。

勇気に応えるのに遅れた理由は、
魁がかわいい山崎さんとデートすることになったのに対し、
天空聖者が嫉妬して嫌がらせしたから……ではありません。
単に、適当な呪文を探すのに手間取ったからです。
絶対の絶対にです。
42名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 11:58:39 ID:SSR3fOyn
>>30
ついに赤の魔法使いに再会した彼女にとっては、それ以外の4人はその他大勢どころか背景以下でした
ぶっちゃけ、赤の魔法使い以外は見ていなかった(見ても、頭で認識しなかった)のです
43名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 11:58:59 ID:2zyn8pmu
>>27
詩織隊員も空気です。

それに、短縮決定に至って、石堀はいきなり存在を主張し始めました。
和倉隊長を必死で問い詰めるとかして。
ウルティメットバニッシャーが使えないと、石堀当人はそんなに困るんですか?
44名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 13:27:05 ID:gFUpIhav
>>29
魁が恋のフィルターを通して、山崎さんを見ているから何もかも美化されて見えているだけです。
実際は、頭が良いってほどではありません。
4544:2005/05/15(日) 13:28:32 ID:gFUpIhav
>>29ではなくて、>>30でしたorz
46名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 13:34:47 ID:gFUpIhav
バンキュリアの羽が、飛んで出現するときは穴だらけでボロボロなのに、
着地した後には、穴が無くなっているのが理不尽です。
ついでに質感まで変わっています。
47名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 14:20:10 ID:2usM18f+
「ウルトラマンを援護する!」と言えば、
歴代の隊長、現場隊長の魅せどころなわけですが、
正直ウルトラマンにとっちゃ

「弱いのに回り飛びまわんなよ!ウザ!
 光線とか当たんないように気ぃ使わなきゃなんないし!」

とか思われなかったんでしょうか
48名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 15:09:49 ID:2lnFkr5B
>>47
セブンの「史上最大の侵略・後編」とか、ガイアの「死神の逆襲」とかを見て認識を改めてください。
49名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 15:18:09 ID:GbcxmoUr
>>46
巨大ヒーローが、飛行時にやたら身体がテカテカしてるとか、
やたら粗く、何かを削り出したようなボロボロな質感になっている
のと同じ現象です。
50名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 15:24:10 ID:2usM18f+
>>48
間抜けた質問をして大変申し訳ありません。

今、手元に「ウルトラマンA」のDVDボックスがあるので
さっそく見直して認識を改めようと思います。
51名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 15:29:48 ID:2lnFkr5B
>>50
ああ・・・まあ、エースについてはそう思われても仕方ないかも。
52名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 15:32:16 ID:WxuHW2gW
パチンコに「ウルトラセブン」が登場しましたが、売り上げの一部は
やっぱU警備隊の予算に充てられるのでしょうか?
53名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 15:45:27 ID:sWL4ajsw
ネクサス旧OPですが「足踏みしてるだけじゃ進まない」
という歌詞の直後にエレベーターで移動しています。
足踏みしてるだけじゃ進まないのはもっともですが、これでは説得力が薄れてしまいます。
一体何の意味があってこんな組み合わせにしたのでしょうか?
54名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 16:00:04 ID:XYriUENM
仮面ライダー2号って、周囲から自分が2番目扱いされてることに不満はないのでしょうか?
「一文字ライダー」って言い方よりは大抵「2号ライダー」「2号」ですよね。
自分でそう名乗っていたかどうかは失念しましたが。
「所詮自分は2番目さ。フッ・・・」とか「2号って、愛人みたいで嫌だ」なんて考えて拗ねたりとか、
1号に嫉妬したりとか無いんでしょうか?
55名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 16:49:34 ID:Hj/VPY0G
「力の2号!」として個性を押し出しているので、1号に対して嫉妬はありません。

ただ仮面ライダー3号が「V3ァッ!」、4号が「ライダーマン!」と名乗っているのを見て
「二つ名って良いなぁ、学士様は考えることが違うよなぁ」と切なくなることはあるようです。
56名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 16:53:29 ID:hKsf3UWU
>>54
ぜひロンドンブーツ1号2号の中の人に話を聞いてみてください。
57名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 17:36:46 ID:2usM18f+
Xライダーさんのライドルスティックは
海底開発の際、いったい何の役に立つのでしょうか
58名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 17:44:00 ID:H+uz3Qmx
>>53
世の中には、障害等の為に足踏みすらできない子供たちもたくさんいます。
機械による移動シーンを入れて、彼らも様々な手段で進めることを教えようとしています。
同OPの「女もそうさ。」にも見られる様に、NRは人権問題に非常に気を使っています。

何しろ、普段他人様の記憶や遺伝子を、散々いじくり回してる連中ですから。
59名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 17:58:27 ID:II5oMNQX
>>57

海中で作業する際にホイップで岩場を掘削し、ロープ形態にして
穴に差し込んで命綱にします。


スティック形態はXキックの際、何も無い場所で大車輪をする足場
になることから、おそらく流体に対しての摩擦抵抗を操作できるのでしょう。
つまり、海底も無い宙ぶらりんの場所でも、つかまるための足場に使用します。
60名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 19:11:19 ID:dPmP8jUF
ボクシングで国体に行ったという翼ちんのパンチが思いっきりテレホンになっているのが気がかりです。
61名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 19:35:57 ID:G4d557ym
>>60
マジレス気味ですがボクシングやラグビーのような激しく危険を伴うスポーツの高校部活は
ただいま減少の一途をたどっておりまして
地域性と階級にさえ恵まれれば(?)一度も戦わずしてインターハイへ出場することさえ不可能事ではないのではないでしょうか。
ただその場合「全国大会まで上り詰めた」と言ってのけた翼ちんの厚顔ぶりが彼の滑舌よりも問題になってきますね。
62名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 19:38:42 ID:2P7a9hwF
>>52
ロンダリングされて光の国の警備隊に予算が行きます。

>>57
珊瑚を食べるオニヒトデ捕獲など。
63名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 19:39:35 ID:uq6kYW8W
今日のマジレンジャーのグールはパンチを得意とするのにストレートのみでした。
なぜアッパーやフック、コークスクリューブローを使いませんか。
それにフットワークやディフェンスなどは使わなかったような気がします。
足を使いながら接近し、相手の攻撃を見切ってかわし、パンチを叩きこめばよかったんじゃないでしょうか。
64名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 19:53:53 ID:jfyTNB0U
グールくんがパンチを繰り出すと、昼間の地上の筈なのに背景に
太陽のようなものが出てきて逆光になるのはなぜですか?
65名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 20:05:57 ID:/NoWgMaA
>>64
よくボクシング漫画などで
必殺ブローを放つと
背景が宇宙とか雷が落ちるエフェクトになります

それと同じで、ボクシングネタなのでやって当たり前です
第一特撮ヒーローの大技を放つ時だって
ありもしない背景になることが多いじゃないですか
別に問題ありません

なお
この手の質問は既出であることが多いので気をつけましょう
66名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 20:10:05 ID:hKsf3UWU
ジャスティライッOPの歌詞
敵の猛威にグラッと 怒りの拳握って

グラッと拳を握るという感覚が分かりません
どう握ればいいんですか?
67名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 20:11:55 ID:ms8HOrzM
翼ちんの拳を錬成の魔法で治さない魁ちんが理不尽です。
68名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 20:18:13 ID:MpSn+HMW
>>66
親指の先を人指し指と中指の間から突き出すように握っ…。
おっと、すいません。これはムラッとした握り方でした。
69名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 20:25:29 ID:/NoWgMaA
>>67
人体練成は等価交換の絶対原則から

翼ちんの腕を直すと魁ちんが腕を負傷してしまいます
70名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 20:31:34 ID:ms8HOrzM
CM明け直後の土手で少年と語り合うひびきさんの髪の毛の上のほうだけが緑だった
のはなぜですか?うちのTVのせいですか?マジ質問みたいですまそ。
71名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 21:27:07 ID:7CTMM5nF
ウルトラマンのダダの回(人間標本5・6)の冒頭、
バス事故の調査に行ったムラマツとイデが遭遇したバス転落事故はなんだったのでしょうか?
突然バスが紫の光に包まれ、そのままハンドルが効かなくなり崖下に転落といった、
どう考えても自然現象とは思えない事故なんですが・・・。

ついでにいうと、がけの途中に引っかかっていたムラマツと黒衣の女性の2人が、
かなり前に救助隊が来たのに見つけてもらえなかったこと(道路から丸見えの位置にいたのに・・・)や、
ムラマツに事故のことを話した警官の話し方が「宇宙人に操られた人」のように棒読みだったり、

なんだかダダよりこっちのほうが気になるんですが・・・。
72名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 21:38:52 ID:eegEGS0h
>>71
すべては271号の人間標本採集をスムーズに進めるために
密かに地球入りしていたダダ上司の仕業です。
とても面倒見のよい上司ですね。

ウルトラマンとの戦いに加勢しなかったのは271号の豪快な
負けっぷりに怖れをなしたからです。
73名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 22:06:52 ID:GmUgSDMO
>>71
素手だと地球人にも劣るダダが人が大勢乗っているバスをはじくバリアを張っていました。
ついでに言うとあの紫の光はダダにとって適正な人間(つまりキャップと黒衣の女)を一時見えなくする光でもあります。

ちなみにあの警官はウルトラセブン第2話に出てきた郵便配達員の弟さんです。
兄弟そろってあの性格らしいです。
74名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 22:14:03 ID:XYriUENM
帰マン#4のキングザウルス3世の話についてです。
ラストの加藤隊長のセリフが不可解というか、理不尽というか、
・キングザウルス3世に捨て身で体当たりした郷に「立派だった」とか、
・別に今回もMATは役に立ってないのに「ウルトラマンとわれわれのチームワークの勝利だ」とか、
あまりのDQN発言にこの人池沼なのかとマジに思ってしまいました。解説をお願いします。
75名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 22:29:50 ID:EKXU+E8W
高校ではボクシングの全国大会と言うことは、翼は高卒以上なのでしょうが、現在は何をしてるのでしょうか?
フリーター?あと小津家って大学進学率が低いんでしょうか?
76名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 22:32:37 ID:APjpKGw1
>>74 野球監督で言うと、試合に負けてもとりあえず選手を誉める系の人です。 
77名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 22:58:28 ID:OFwe7et2
>>22-24
ご親切な回答、ありがとうございます。
ただ、姪が好きなのって、第4話なんですよね。
重傷を負ったフラフラの体をひきずりながら、立ち上がった桃園ミキに、
「代わりの人はいた」とか言ったら
それはそれでまた問題がありそうな。
78名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 23:18:48 ID:84YB6+2p
今回の魁の特訓なんですが、あれはあくまでグールのパンチをかわす特訓です
それなのに翼のミットをぶっとばす程のパンチ力がついているのは理不尽だと思います
79名無しより愛をこめて:2005/05/16(月) 00:03:44 ID:hVNzqyI1
はじめの一歩の鴨川ジム会長は、選手に自信をつけさせるため、
ミットの綿を抜いていい音を出させるという方針を取っていました。

同様に、自信をつけさせるため翼ちんが後ろにミットを投げただけで
たいしたパンチ力はありませんでした。
80名無しより愛をこめて:2005/05/16(月) 00:16:01 ID:IAcOEVqS
>>74
可能性はひとつしかありません。
加藤隊長は郷さんがウルトラマンであることを知っていたのです。
おそらくこのスレでも有名な第二話のマットサブ内での「こうなったら
ウルトラマンになってやる!」をやはり聞いていたとしか思えません。
ウルトラマンとしてキングザウルス三世を倒した郷さんに「立派だった」、
MAT隊員である郷さんと郷さんに乗り移ったウルトラマンの「チームワーク
の勝利だ」というわけです。
81名無しより愛をこめて:2005/05/16(月) 01:33:47 ID:2zq5bthL
カプセル怪獣は
普段、カプセルの中で何をして暮らしているのでしょうか。
82名無しより愛をこめて:2005/05/16(月) 01:47:03 ID:PLTbnX8i
>>81 機を織ったりしてるようですが、それを覗いたら最後、どこかに飛んでってしまうらしいです。
83名無しより愛をこめて:2005/05/16(月) 02:40:11 ID:/01JQ8DP
>>70
ヒビキさんの鍛えは遂に
人間状態でも髪の毛がマジョーラカラーになる域にまで達しました
84名無しより愛をこめて:2005/05/16(月) 02:40:56 ID:N9DROwIB
以外にカプセル内は広く、皆快適に暮らしているようです。
各カプセル内にはカプセル同士の連絡用のホットラインも用意されており、
怪獣同士の活発な意見交換も行われている様です。

ミクラス「セブンの奴、俺らの特性をみて運用して欲しいよ。
  なんで電気に弱い俺をエレキングに当てるんだよ。訳ワカンネェ」
ウィンダム「頭が弱点なのに、カナン星人やクール星人の円盤と戦わせる
  意味が解せない。お前は長島監督か!適材適所を学べよ!」

アギラ「それよかセブンさんが無責任に異次元空間に放り投げた
  4匹目のカプセル怪獣はいま何処に?」

等の文句も言える位には、各人の自由は認められているようですよ。
85名無しより愛をこめて:2005/05/16(月) 05:46:54 ID:+Rawc+to
>>63
得意なのはパンチであって、ボクシングじゃなかったんです。
86戸田山:2005/05/16(月) 07:45:19 ID:g7jBYIPH
私の師匠のザンキさんが今週と先週のエピソードで、衰えた体で無理をしてまで
鬼を続ける鬼の鏡のような人だと分かってもらえたと思います。
しかし、どのスレでもザンキさんが化け蟹に敗北したときにあれほどひどいことを
言ったのを反省してザンキさんにあやまろうという動きが出てこないのが理不尽と
いうか残念でなりません。
某橘さんとかいう単なる役たたずとはうちの師匠は違うんです!!
87名無しより愛をこめて:2005/05/16(月) 07:51:19 ID:ALPUQRGw
だが私は謝らないっ!
88名無しより愛をこめて:2005/05/16(月) 08:25:39 ID:qQl6NeFl
>>86
あなたがたは名誉がほしくて戦っているのですか?
斬鬼さんは実力で皆を黙らせました。それで十分じゃないですか。
だいたいあなたがそんなだから、草むらにダイブするしか能のな(ry
89名無しより愛をこめて:2005/05/16(月) 08:43:09 ID:U3BuQ7Uw
子供たちに待ち遠しい、お正月、子どもの日、夏休み、クリスマス。
昭和のウルトラマンや仮面ライダー等は、それらに合わせて、スペシャル企画を
立ててもらいました。
ヒーローの共演、怪獣・怪人が複数同時に登場すると言った内容です。
一方で、その放送時間は、拡大しなかったので、『ダラダラやっている』という感じも
せず、『特集』とサブタイトルにつけるくらいで、大袈裟な宣伝もしませんでした。
逆にそのために、『普段とは一味違う。』という内容になり、『本当の特番』として、
子どもたちを楽しませてくれました。
平成の特撮は、その機会がなくなりました。なぜでしょうか?
また、時間だけ長くなって、普段よりも内容のない『名前だけの特番』か゛濫立しています。
なぜ、この特撮の良さが、逆行しているのでしょうか?
どなたか、ありがたい答えをお教えください。



90名無しより愛をこめて:2005/05/16(月) 09:03:46 ID:wJTxXVfh
>>81

ポケ○ンたちが普段モ○スターボールの中でしていることです。
91名無しより愛をこめて:2005/05/16(月) 09:22:25 ID:iMq5pwyQ
>>89
マジレスすると、特撮ヒーロー番組が、TV界にとって黎明期ほど特別な
存在ではなくなったからです。ブーム期ほど視聴率が稼げなくなったので、
直接企画を立てたり実際に現場で作っている側はともかく、局の方は
そんなに真剣に相手していませんから大して予算も出ません。
ウルトラ、ライダー、戦隊とか以外で何かこれまでと違うシリーズが一から
出せて軌道に乗れば又反応も違うかも知れませんが、かつての人気シリーズの
名前だけ借りれば確実にリピーター層から収入が取れるのに、わざわざ
リスクを背負おうとする局は、まあ出てこないでしょう。

自分で書いてて嫌になってきた。すんません。
もっと夢のある答えを出せる方、後はお願いします。
92名無しより愛をこめて:2005/05/16(月) 09:56:10 ID:iMq5pwyQ
科学的にとか論理的にってことじゃないんですが、
ベルスターの仮面がとにかく非常に理不尽です。
パンツだけ見せりゃいいってもんじゃないと思います。
93名無しより愛をこめて:2005/05/16(月) 10:03:25 ID:iMq5pwyQ
グールが連続パンチでゾビル達をふっ飛ばしていた方向の正面には
ブランケンの玉座があったのに、吹っ飛ばされたゾビルが一人も
ブランケンに当たらなかったのは何故? 最後のメガトンパンチなんか、
一纏めで飛ばされたゾビルが明らかに玉座の右の壁に纏めて逸れてるし。
94名無しより愛をこめて:2005/05/16(月) 10:50:43 ID:3D1bBIgP
ネクサスにて、憐が瑞生に渡そうとしてたストラップのイルカに極大ティムポのようなものが付いています
下ネタとしか思えません。女の子に渡すのに、これはちょっとひどくないですか?
95名無しより愛をこめて:2005/05/16(月) 10:57:39 ID:iMq5pwyQ
>>94
瑞生は内心喜ぶほどにMPで調教されていました。
96名無しより愛をこめて:2005/05/16(月) 12:01:33 ID:zzblo1Yp
>>93
微妙な回転を加えて曲げた
97名無しより愛をこめて:2005/05/16(月) 12:09:48 ID:DplKKj8G
>>92
陰口はこういうところじゃなくて、何処かでコソーリ叩いて下さい。
98名無しより愛をこめて:2005/05/16(月) 12:12:22 ID:+Od7ACPW
>>89
ヒーローたちがサービス精神を発揮したため、正月三賀日や冬休みには
TVだけでは飽き足らず各地の特設会場で子供たちと直接触れあう
スペシャルなイベントを行うことが多くなりました。
その結果、疲れ果ててTVを1週お休みすることが多くなりました。
99名無しより愛をこめて:2005/05/16(月) 12:13:59 ID:DplKKj8G
>>86
早く顔だけ変身解くのを覚えて、自分の草むらの露出をやめて下さい。
あなたの不名誉は、そのまま師匠のザンキさんの不名誉に繋がります。
100名無しより愛をこめて:2005/05/16(月) 12:51:23 ID:zzblo1Yp
斬鬼さんが目を背けたのは負けたと思ったからですか?(何に!?)
101名無しより愛をこめて:2005/05/16(月) 14:06:16 ID:ALPUQRGw
あきら改め「きらめ鬼」初変身の際、顔だけ解除は出来るのでしょうか!?
(きらめ鬼は私の予想であって、ネタバレではありません。念の為)
102名無しより愛をこめて:2005/05/16(月) 14:11:32 ID:D5YvBRAu
思春鬼ですからお察しください。
103名無しより愛をこめて:2005/05/16(月) 14:22:13 ID:iMq5pwyQ
>>100
その通りです。「調子に乗るなよ」とか言っていたのは負け惜しみです。
104名無しより愛をこめて:2005/05/16(月) 14:52:10 ID:ALPUQRGw
>>100
夕刊紙の横山まさみちの漫画でペニスをオットセイに見立てるのが
あるじゃないですか。オットセイ→トド→轟鬼と連想しました。
105名無しより愛をこめて:2005/05/16(月) 16:47:47 ID:CgfWsC4l
>>19

彼女は本来ゴーグルピンク第1候補でしたが、正式に選ばれる前に事故で負傷してゴーグルVとして活動するのが難しくなったため、
第2候補の桃園ミキがくり上げでゴーグルVのメンバーに選ばれました。

なんとなくミキが他のメンバーに比べてか弱そうなのも、変身後ピンクが巨乳になる(つまり強化服のサイズが合ってない)のもそのせいです。

あの写真は後で彼女が応援のためにたずねてきたときに「もし彼女がゴーグルピンクだったら」と言うコンセプトでとりあえずとった物・・・。

・・・とでもお子さんに言ってください。
106名無しより愛をこめて:2005/05/16(月) 17:25:10 ID:MPQoPkuC
>>104
すると、轟鬼は、口から炎ではなくて白い液体でも出すのでしょうか?

(まとめサイトには、絶対載らんな。)
107名無しより愛をこめて:2005/05/16(月) 17:40:10 ID:VvVtBk76
>>86
今後のあなたの活躍振りが、斬鬼さんや三原さん、橘さんを遥かに上回れば、その様な心配は必要なくなることでしょう。
ご活躍を期待しておりますので、是非とも頑張ってください。
108名無しより愛をこめて:2005/05/16(月) 17:54:12 ID:pE0Qojd3
>>86
対バケガニ戦in房総の詳細が不明なままだからです。
例えば「童子を倒しただけで疲れ果て、そこを姫にやられた」のかも知れません。
目撃者の詳細な報告があればいいのですが…。
もし「斬鬼さんはバケガニに楽勝しそうだったが、へっぽこな弟子が足手まといになり、
そいつをかばったせいで大怪我した」という新事実でも判明しましたら、
謹んで「大変です!」スレをお詫びで埋めさせていただきます。

>>104
「あるじゃないですか」と現在進行形でお書きになっている点が理不尽です。
横山先生…(-人-)
109名無しより愛をこめて:2005/05/16(月) 18:11:18 ID:TCHpvpCH
まさか寝たばこで大火傷とは…
110名無しより愛をこめて:2005/05/16(月) 18:17:09 ID:9pBVYRzk
>>109
横山先生違いです。
もしネタなら、亡くなった方の事は控えられた方が良いかと。
111名無しより愛をこめて:2005/05/16(月) 18:29:03 ID:ALPUQRGw
>>106
しかも、斬鬼さんを「おやびーん」と呼んだりします。
112名無しより愛をこめて:2005/05/16(月) 20:26:15 ID:jqW4BLrI
EDで五代雄介は公園のど真ん中で寝そべっていますが
怪しい人と思われたりしないのでしょうか?
第一野球とかサッカーとかしに来る子供達に邪魔になると思わないのでしょうか?
113名無しより愛をこめて:2005/05/16(月) 20:41:46 ID:7EKhdWbO
 実はあれが、五代雄介1232番目の技、名づけて
「まるで透明になったみたい、全部自分を通り過ぎていく」
なのです!
114名無しより愛をこめて:2005/05/16(月) 20:51:11 ID:a5j6iKbE
なぜボクシングにボクシングで対抗しますか? 戦術的には遠距離から飛び道具で狙い撃ちする方が正しいんじゃないですか?
115名無しより愛をこめて:2005/05/16(月) 20:52:24 ID:g7jBYIPH
バンキュリア対策に何十個も暁の結晶を作りおきしておかない翼ちんが理不尽です。
116名無しより愛をこめて:2005/05/16(月) 20:54:08 ID:g7jBYIPH
>>114
黄色=智の魔法使いがパンチにはパンチと判断したのですから、我々には想像もつ
かない深い理由があるのでしょう。
117名無しより愛をこめて:2005/05/16(月) 20:54:32 ID:3D1bBIgP
>>112
その映像に出てくる一条さんなんかはキョロキョロ周りを見回したりしているのに雄介を完全スルーしてますね。
雄介は2000の特技の一つで気配を消し自然と一体化していて、そのため気付かれにくくなっているのです。
勿論そこでサッカーなんかやられたらひどい目に遭いますが。
118117:2005/05/16(月) 20:56:50 ID:3D1bBIgP
>>113
微妙にかぶってしまい申し訳ありません
119名無しより愛をこめて:2005/05/16(月) 21:01:00 ID:Tom978DT
科学特捜隊とウルトラ警備隊の隊員の名前はカタカナ表記でしたが、
MAT以降の隊員の名前は漢字になりました。
しかしUGMになると名前がまたカタカナに戻りました。なぜでしょう?
120名無しより愛をこめて:2005/05/16(月) 21:08:00 ID:fCSv/LEv
体重が100kg以上もある響鬼さん達が魔化魍にふっとばされたり振り落とされたり廃屋で童子達と激しいアクションを繰り広げたりしても、地面や床がノーダメージなのは何故でしょうか?
121名無しより愛をこめて:2005/05/16(月) 21:14:01 ID:hVNzqyI1
>>120
地面や床も

 鍛 え て ま す か ら
122名無しより愛をこめて:2005/05/16(月) 21:24:11 ID:U3BuQ7Uw
昭和ウルトラシリーズより
ウルトラマン・・・ゼットン
ウルトラセブン・・・ガッツ星人
帰ってきたウルトラマン・・・ナックル星人&ブラックキング
ウルトラマンA・・・ファイヤーモンス
ウルトラの父とウルトラ5兄弟・・・ピッポリト星人
ウルトラマンタロウ、ゾフィー・・・バードン
ウルトラマンレオ・・・ブニョ
アストラ・・・ババルウ星人
ウルトラ戦士たちは、幾度も生死の世界をさまよっています。
しかし、ウルトラマン80だけは、別です。
幾多のピンチを迎え、ユリアンやウルトラの父に援護してもらった事が
あるとはいえ、生命の危機までさらされた事は、地球在任中は、1度もありません。
運が良かっただけではないと思います。
そういう点では、80こそ、最強の戦士ではないのでしょうか?
123名無しより愛をこめて:2005/05/16(月) 21:25:58 ID:Hu4qX0IZ
宇宙刑事ギャバン最初のダブルモンスターであるサイダブラーについてです。

彼の人間体のドラキュラルックはかなり理不尽です。
月子とのやりとりも「怪しいです。」と言わんばかりの風貌です。
挙句、ギャバンとすれ違うシーンもギャバンにすら怖がられてます。


格好について注意しなかったマクーの皆さんも理不尽です。
124名無しより愛をこめて:2005/05/16(月) 21:27:10 ID:p1bGq7wO
>>120
体重100kgを越すプロレスラーが、6人タッグでリング狭しと暴れまわっても、
リングや周囲のマットはノーダメージです。
125名無しより愛をこめて:2005/05/16(月) 21:38:54 ID:DplKKj8G
>>123
どんな普通のファッションを装ったとしても、あの『潮健児顔』
を人間体に選んでしまっては無意味です。かえって怪しまれます。

「こちら惑星0番地」で、どうしても拭い去れない違和感を感じた私が、保証します。
126名無しより愛をこめて:2005/05/16(月) 21:45:02 ID:1zNddGLd
ボクシングの特訓なんかしなくても、マジマジンになって踏み潰せば倒せたのでは
ないでしょうか? …というか、ほとんどの戦隊ヒーローでは「敵がパワーアップ」
「今までの必殺技・武器が通用しない」「新しい必殺技・武器を生み出して勝利」
という流れになってますが、巨大ロボでの攻撃を試さないのはなぜですか?
絶対に勝たなきゃならない非常事態なので、それくらいやってもいいと思いますが。
127名無しより愛をこめて:2005/05/16(月) 21:57:41 ID:D5YvBRAu
>122
たんに敵が弱ry
128名無しより愛をこめて:2005/05/16(月) 21:58:03 ID:mcVCh5sT
>>126
巨大ロボの攻撃が通用しなかったら本当に打つ手が無くなってしまうじゃないですか。
恐ろしい事を言う人もあったものです。
129名無しより愛をこめて:2005/05/16(月) 22:01:55 ID:Ve6c9KDz
>>122
運が良かっただけです。めちゃくちゃ強い敵は7年前に全滅していました。

>>126
巨大化していない敵を巨大ロボ(マジレンの場合は魔人)で攻撃する場合、
敵に市街地にでも逃げ込まれたらかなり不利になります。
デンジマンなどにおいて戦闘中、敵怪物に縮小して逃げられている前例も
あることから、あまり有効な戦術とはいえないようです。

無論だだっ広い荒野で起動力のない敵を相手にする場合は別ですが、
バイオロボ対メカクローンのような見ているちびっ子にトラウマを
与える絵になる危険性があります。
130名無しより愛をこめて:2005/05/16(月) 22:04:10 ID:hBVthSER
>>122
80は第2話で正体がばれたのでそういう点ではウルトラ戦士失格です。
131名無しより愛をこめて:2005/05/16(月) 22:17:55 ID:19S+3hjR
>>126
それで毎回解決してたら、新アイテム販売を画策するバンダイが困tkeちょcやめ;@zxq
132名無しより愛をこめて:2005/05/16(月) 22:45:39 ID:SPyohXfd
>>122
運が良かったのです。
……
大橋巨泉氏の説によると
「運というのは、ダムに貯まった水のようなもの。
 使えば使うほど減っていく。
 あまりに運に恵まれたものは
 そのうち運が尽きることを警戒しなくてはならない」
のだそうです。
おそらく、ウルトラの星に帰還した後の80には
地球人の知らない、過酷な物語があったことでしょう。
133名無しより愛をこめて:2005/05/16(月) 22:55:56 ID:VSmRtqgQ
>>122
あなたのその論理でいくと、特警ウインスペクターは、運が良かっただけ
でない。最強の戦士ということになります。
強い敵とめぐりあわなければ最強なのでしょうか?
134名無しより愛をこめて:2005/05/16(月) 22:57:47 ID:A2ikLBKe
ウルトラマン「来たのは誰だ」
ハヤタはビル内で変身して、ビルを破壊して怪獣の前に
登場しましたがビルオーナーが気の毒では?

ウルトラセブンも「第四惑星の悪夢」で負傷しているソガ
が一緒なのに変身して巨大化、同じくビルを破壊していま
す、ソガ隊員が無事だったのが不思議。
135名無しより愛をこめて:2005/05/16(月) 22:58:07 ID:xwjhEWCy
ジャンボーグAについてです。
#3あたりから、ジャンボーグAの音声回路に改良が加えられたのでしょうか、
ナオキの声のはずが、妙に甲高く聞こえるのです。OPを歌ってるs・・・いや谷あきらさんに
よく似ているのですが、どうしたんでしょうか?
136名無しより愛をこめて:2005/05/16(月) 23:03:47 ID:NQrkafsx
>>135
ジャンボーグAはロボットではなく、サイボーグだそうです。(マジで公式設定にそうある)
ということは何かをしたということです。その改造の素体になった存在の声なのでしょう。
毎日毎日グロース星人と戦わされてヤになっちゃいますね。

137名無しより愛をこめて:2005/05/16(月) 23:16:25 ID:IAcOEVqS
「ワン ツー ライダー ダダッダダ ジャンプ!
 スリー フォー ライダー ダダッダダ キック!
 ファイブ シックス ライダー ダダッダダ パンチ!
 セブン エイト ライダー  無 限 の 力 〜 ♪」

セブン・エイト・ライダーだけやけに過大評価されてませんか?
138名無しより愛をこめて:2005/05/16(月) 23:47:39 ID:yIt6w+CU
>>114
ナイとメアがボクシングの鐘を持ってきたせいで、
なんか1対1でボクシングで戦わなくてはいけないような
気分になってしまったのです。
無意識に、別に読まなくてもいい空気を読んでしまったと言ったところです。

この辺、ナイとメアの作戦勝ちでしょう。(まあ、結局負けましたが)
139名無しより愛をこめて:2005/05/16(月) 23:49:09 ID:DplKKj8G
>>135
ナオキの声も時々ショッカー怪人ぽくなるので、エメラルド星人に
いつの間にか改造されたんでしょう。あの人、あの声ですし。

>>137
78年頃は、みんな無限の未来に無限の力を感じてたんですよ……(遠い目)
140名無しより愛をこめて:2005/05/16(月) 23:55:03 ID:o6FlgVBj
>>126
先週のオーガはウルザードの助力なしに巨大化しました。
同じ蠱毒房三冥獣であるグールも同様だと考えるのは自然なことです。
ならば巨大化して踏み潰そうとしても、相手も巨大化してボクシング勝負になったら
大変じゃないですか!
特にマジマジンはロボットなどではなく彼ら自身。
等身大で勝てる力がなければ結局は無駄だと判断したのです。
グールがろくに巨大化できないとも知らずに・・・
141名無しより愛をこめて:2005/05/17(火) 00:20:06 ID:tb4zE63H
科特隊のアラシ隊員、
ウルトラ警備隊のフルハシ隊員は
「隊員のだれよりも怪力」というのが特徴の1つですが、

40mもある怪獣や宇宙人に、
人間一人の怪力が何の役にたつのでしょうか
142名無しより愛をこめて:2005/05/17(火) 00:42:47 ID:8norKPb5
>>141
スパイダーショットのような大型の火器を扱えるのは
アラシの怪力があればこそです。
その他にも専用車の整備に際してはジャッキ代わりに持ち上げたり、
ビートルに補給する武器弾薬を運んだり、さまざまな雑用に役立ちます。
143名無しより愛をこめて:2005/05/17(火) 00:52:06 ID:tb4zE63H
>>142
つまり、アラシやフルハシは
ジャッキやユンボと同レベルということですね。
ありがとうございます。大変参考になりました。
144名無しより愛をこめて:2005/05/17(火) 00:53:25 ID:BqyXIw0D
>>137
初めてストロンガーがスカイライダーを救援に来た時、
彼の発案・二人の作詞で作られたのがあの歌です。
「全ライダーのテーマソング」というコンセプトでも
自分が一番目立ちたがるストロンガーの癖は、「戦え!七人ライダー」でもわかります。
145名無しより愛をこめて:2005/05/17(火) 00:58:57 ID:BqyXIw0D
円谷プロのテーマパーク・円谷ジャングルへ遊びに行った所、
ウルトラファミリーやファイヤーマン・ミラーマンなど、
ヒーロー達が等身大の姿で出迎えてくれ、楽しい一時を過ごしました。
それはいいのですが、疑問が。

メカのはずのジャンボーグAは、いつから等身大化が可能になりましたか?
操縦システムは?とか、セスナになってもその大きさ?なども、併せて御回答願います。
146名無しより愛をこめて:2005/05/17(火) 01:03:37 ID:+Rvv5a7h
>>145
飛行メカだけに非行化してしまい、ジェットジャガーと逆の現象が発生しました。
147名無しより愛をこめて:2005/05/17(火) 01:09:13 ID:8norKPb5
>>145
そもそもセスナ→Aの巨大化がなぜ可能かというと
普段はこことは異なる次元に質量を預けてあるからなのです。
グロース星人との戦いも終わった現在、前借していた質量を返済するため
展示されている時はあのサイズなのです。
148名無しより愛をこめて:2005/05/17(火) 01:34:17 ID:SLV2I61M
あれだけの状況(レッド以外全員素顔、「山崎さん!見に来てくれたの?」
のセリフあり)でいまだに「魔法使いさまー」とか言ってる山崎さんはニブ
チンですか?
149名無しより愛をこめて:2005/05/17(火) 01:35:09 ID:0y5vAN/g
>>147
それって、ブライシンクロンだっけ?
150名無しより愛をこめて:2005/05/17(火) 01:48:08 ID:/EVl6Hgq
>>119
パリに本部のある科学特捜隊とニューヨークに本部のあるウルトラ警備隊は
公式文書がフランス語及び英語だったため、彼らの名前は全てローマ字で
登録されていました。そのため日本語で表記す際にも漢字表記が公式文書に
出てくることはありませんでした。
防衛軍の下部組織であるMATをはじめとする組織は日本政府の下にある
ため、公式文書は日本語だったので彼らも漢字で登録されました。
しかしUGMの時代にはコンピュータの導入が進み、彼らの登録データ
も全て電子化されたのですが、まだ1980年代には漢字を使える
コンピュータが少なく、カナで表記されるようになったのです。
151名無しより愛をこめて:2005/05/17(火) 01:54:37 ID:8norKPb5
>>148
単に魁ちんの家族の顔なんて知らなかっただけです。
山崎さんにとっては「赤の魔法使いと、見知らぬ四人組」です。

>>149
そうです。理不尽な巨大化を説明できるかなり便利な理論です。
152名無しより愛をこめて:2005/05/17(火) 02:06:09 ID:F31qGsce
>>137
その歌は、7番目、8番目を称えたのではなく7人、8人と集まったライダーを称えたのです。
セブンは7番目じゃなく、7つ。7番目はセブンス(seventh)です。
つまり、
ライダーが1人、2人だと『結構凄い』ジャンプをする程度
3,4人集まると『とんでもない』キックをするようになり
5,6人集まると『ダダッタダ』と一斉にパンチをする位でおさまるが
7、8人集まったらそれこそ無限の力を発揮するぞ
とそう歌ってるんです。
別に1,2が1号2号で7がストロンガー、8がスカイと決まった物ではありません。
153名無しより愛をこめて:2005/05/17(火) 02:32:33 ID:OCG4EXHa
1号からZXまでの合体技が「ライダーシンドローム」。
ライダーシンドローム? 乗り手症候群?
一見カッコいいのですが、よくよく吟味するとなんだか
理不尽に思えます。
十人ライダーはこの名に何を託しているのでしょうか?
154名無しより愛をこめて:2005/05/17(火) 02:59:38 ID:CE7DyH+O
>>153
シンド=しんどい
ローム=労務

です。つまり単なるボヤキです。
155名無しより愛をこめて:2005/05/17(火) 04:42:59 ID:BqyXIw0D
>>153
全国のライダーファンのアツい思いを、ベルトに集めて放出しています。
要するに元気玉です。
156名無しより愛をこめて:2005/05/17(火) 04:49:32 ID:cI6QiicS
>>126
『スーパー特撮大戦2001』を観て下さい。
大→小という攻撃では、当たれば確実に死ぬ代わりになかな当たりません。
要するに、あなたはピストルでハエやアリを一発で撃ち落とせますか?という事です。
更に、相手が巨大化して同じ攻撃をされれば、今度は確実にアウトです。
157名無しより愛をこめて:2005/05/17(火) 07:01:14 ID:60Zd4Hls
ターボレンジャー1話より。
「感じる…暴魔百族の暴魔博士レーダには感じるぞ!」
何故レーダは感じる、だけではなく
「まるで誰かに自分を説明する」かのような回りくどい発言をしているのですか??
158名無しより愛をこめて:2005/05/17(火) 08:53:43 ID:vhNsNWLC
>>157
『老いてなお盛ん』なのを周りに誇示するジジイです。
よほど責めて欲しいんでしょう。
159名無しより愛をこめて:2005/05/17(火) 08:57:29 ID:WDwIWS7K
>>158
当初は暴魔百族のナンバー2みたいな紹介をされていましたが、実際は窓際族
だったのです。ジンバやジャーミンと一緒くたに捨てられたのを見れば明らかです。
そんな立場に耐えきれず、必死に自己主張していたのです。
160名無しより愛をこめて:2005/05/17(火) 14:16:59 ID:xpq36c6o
ミラーマン34話より
ミラーマンが、インベーダーの基地となったマンションを破壊しているのを見て、
『ミラーマンは、狂ってしまった。』と判断し、涙の攻撃をした藤本隊員。
しかし、怪獣スモークネスが登場した時点で、『しまった。ミラーマンは狂ったり
していなかった。』と後悔した。
『ミラーマンが狂ってしまった。』と誤解したのは仕方ないですが、隠れていた怪獣が出現しただけで、
なぜ、『ミラーマンは正気だった。』と判断したのでしょうか?
また、『ミラーマンがインベーダーに洗脳されている。』という考えはなかったのでしょうか?
161名無しより愛をこめて:2005/05/17(火) 14:38:25 ID:Up0pAc+x
地球の何万倍もの質量を持つペガッサ市を一撃で破壊したり、ギエロン星を吹き飛ばしたり、
挙げ句の果てにはウルトラの星まで破壊するほどの軍事力まで誇示した地球防衛組織なのに、
怪獣一匹まともに倒せないのはなぜですか?
また、これほどの軍事力を持つ星を宇宙人が常駐して守らなければならないのはなぜでしょう?
162名無しより愛をこめて:2005/05/17(火) 14:44:25 ID:+8EB8dDt
>>161
地球が壊れんけど怪獣が氏ぬ程度の攻撃って、意外と難しい
163名無しより愛をこめて:2005/05/17(火) 14:48:55 ID:8norKPb5
>161
それだけの軍事力を持ちながら、まだ自力での恒星間航行の技術もなく、
他の宇宙人がタバコに薬物仕込んだり、団地をのっとるのを防げないのが地球人です。
ウルトラ一族が面倒みてやらないと、惑星を破壊するような武器が悪い宇宙人に盗まれたり、
トチ狂ったキリヤマ隊長がRシリーズのミサイルを誤射したりするかも知れません。
164名無しより愛をこめて:2005/05/17(火) 15:34:03 ID:6pQnxw0J
最終回で、ダイヤモンドアイは中東の不穏な情勢の為に帰郷してしまいました。
彼のバックには(彼曰く)「全知全能の神」もついている筈なんですが、彼の帰郷以降、
パレスティナ情勢を始めとする中東情勢に一向に改善の気配も感じられません。
帰国の直接の契機となったと言われている中東戦争もイスラエル有利で終わっちゃいましたし。
彼と「全知全能の神」は何をやっているのでしょうか?
165名無しより愛をこめて:2005/05/17(火) 15:40:10 ID:WDwIWS7K
結局、エミポンはどうやって豚から人間に戻ったのですか? さらっと流されてますが。
166名無しより愛をこめて:2005/05/17(火) 15:56:08 ID:cI6QiicS
>>161
ウルトラ警備隊は、実際に怪獣を倒したりセブンを逆に救った実績が、ちゃんとあります。
問題はMACですが、あのミサイルではウルトラの星を破壊出来なかったと思います。
っていうか、ウルトラマンに気付かれて光線にやられるのがオチです。
167名無しより愛をこめて:2005/05/17(火) 16:04:21 ID:BqyXIw0D
>>164
キリスト教も仏教もヒンズー教もイスラム教も又吉イエスも、
自分達の信じる神こそ唯一神であり全知全能と信じています。

アイも含め、“神を信じる”などという事はそんな物です。
168名無しより愛をこめて:2005/05/17(火) 17:05:51 ID:I02RGijQ
>164

おそらくその神は「アラー」ではなく「ヤホベ」の方だったのでしょう。

イスラエルはパレスチナで立派に繁栄していますね。
169名無しより愛をこめて:2005/05/17(火) 17:09:35 ID:336X+pFe
クウガED

♪重い荷物を枕にしたら
 深呼吸青空になる。

意味不明で理不尽です。
五代君が枕にしている鞄は軽そうだし。
170名無しより愛をこめて:2005/05/17(火) 17:33:55 ID:K4POvtVX
ぼくは子どものころ、ミラーマンというテレビをみて、
どうしてミラーマンはいつもへんしんするときに、かがみをさがすんだろう。
手かがみをもってあるけばいいのに、とおもっていました。
なぜですか。できれば、おやくそくを少しはずれたきりかえしをおねがいします。
171名無しより愛をこめて:2005/05/17(火) 17:40:55 ID:I02RGijQ
鏡の表面というものは実は非常に粘度が高いのです。

固定されているもので無いと引っかかって一緒に動いてしまい

いつまでたっても出ることができませんでした。
172名無しより愛をこめて:2005/05/17(火) 17:59:00 ID:sYB9MpKU
>>165
1:アバレンジャーの理不尽な点のおおよそが、この言葉で済まされてしまう事自体が理不尽ですが、
  ダ イ ノ ガ ッ ツ です。

2:他の人より遅れましたが、甜菜の薬効が切れました。
173妖幻密使バンキュリア:2005/05/17(火) 18:29:56 ID:B6m6D5OJ
>>165
幸人さんの整体です。
はじめてだったのでちょっと時間がかかりました。
コツをつかんだのでおめでたいものにかえられたナナクサルンバのときはすぐに戻せました。
174名無しより愛をこめて:2005/05/17(火) 18:31:47 ID:B6m6D5OJ
↑うわ、名前が…
バンキュリアが答えてるとは理不尽…
175名無しより愛をこめて:2005/05/17(火) 18:57:11 ID:ecHQUYfc
スマブレの村上社長はいつもMacを使っていましたが、
Macを粉々に叩いて壊すシーンだけ自作マシン使ってたのが
理不尽です。きちんと20万オーバーのPowerMac G4を壊して下さい。
176名無しより愛をこめて:2005/05/17(火) 19:11:55 ID:zcwOgG+2
少年時代にリアルタイムで見た「MAC全滅! 円盤は生物だった!」がトラウマになってしまいMACを壊すのがしのびなかったのです。
177名無しより愛をこめて:2005/05/17(火) 19:12:29 ID:vhNsNWLC
>>175
下の下ですね。
さて、翌年Macに続いてモロボシ・ダン似の方が壊れましたので
勘弁してやって下さい。
178名無しより愛をこめて:2005/05/17(火) 19:16:03 ID:POxjbwm6
橘さんでさえボードから内定もらえたのに、私に内定が一つも出ないのが理不尽です。
179名無しより愛をこめて:2005/05/17(火) 19:22:36 ID:vhNsNWLC
>>178
私の胸で泣いてえいいですよ
180名無しより愛をこめて:2005/05/17(火) 19:48:56 ID:POxjbwm6
乙彼で桜子さんがなんかクウガっぽい力を手に入れていますが、いつ手に入れたのですか?
181名無しより愛をこめて:2005/05/17(火) 20:12:52 ID:B/ZQyrhl
「超電子バイオマン」のサタンメガスの操縦系に関する疑問なのですが・・・

44話「美しき良心回路」で、良心回路によって心を持ったメカ人間ミキがサタンメガスに向かって、
ミキ「みんな仲良くして!できるのよ!みんな仲良くできたら、どんなに素晴らしいことか!」
と訴えるとサタンメガスの動きが突然止まりました、なかなかいいシーンですが・・・

確か、サタンメガスはギアの幹部、メイスンが中で操縦しているという設定じゃありませんでしたっけ?
サタンメガスに他人の訴えを聞くほどのAIがあるなら、メイスンが乗っている意味がありません。
またメイスンの性格や、前後の展開からいって彼がミキの訴えを聞くとは思えませんし、
ミキ自身に機械を操る能力はありません。

「偶然止まっただけ。」以外でこの問題を解決してください。
 
182名無しより愛をこめて:2005/05/17(火) 20:27:12 ID:CGjnO5MY
サタンメガスには高性能のAIが搭載されており、自律稼働もできます
しかし性格調整に難があり、中に乗った者=共に戦い、危険に晒される者
の命令しか受け付けなかったのです

しかしミキの必死の説得はサタンメガスの心を動かしました
183名無しより愛をこめて:2005/05/17(火) 20:32:09 ID:sYB9MpKU
>>181
ってゆーか、そもそもミキから再生エネルギー転送システムを取り外せば、
彼女は自爆しなくてよかったような気がするのですが。
184名無しより愛をこめて:2005/05/17(火) 20:38:00 ID:8jZfzRyw
>>164
ダイヤモンドアイの方は不明ですが、「全知全能の神」なら嵐山長官に倒されました。
185名無しより愛をこめて:2005/05/17(火) 20:41:21 ID:iBbDkX8f
>>170
周囲から「かがみもち」という珍妙なあだなをつけられるのを恐れたからですよ。

近年のヒーローに「太鼓持ち」といわれようが飄々としてる奴がいるのに比べると、
鍛え方が足りないですよね。
186名無しより愛をこめて:2005/05/17(火) 21:05:03 ID:CGjnO5MY
鏡に写ると無条件で変身してしまうのです
普段は逆に鏡から逃げ回って生活しています
187名無しより愛をこめて:2005/05/17(火) 21:20:16 ID:BqyXIw0D
>>180
理不尽展開の連続や画面のぼやけ具合からもわかるように、あの映像は五代の夢です。
彼の心のどこかに、「桜子さんとかが代わりに戦ってくれないかなぁ」という気持ちがあったのかも知れませんね。
188名無しより愛をこめて:2005/05/17(火) 21:23:34 ID:vhNsNWLC
>>169
五代君は昔、再放送で見た「熱中時代」という教師ドラマが好きで、
クラスメートとよくごっこ遊びをしていました。
ホントは主役の北野広大先生がやりたかったんですが、そのホクロの位置故に
いつも妹の「青空(池上季美子)」役でした。
そんな「重い荷物」のような不満を、修学旅行の枕のようにぶん投げて
深呼吸すると、もう青空になりきってました。『2000の技』の記念すべき第一号です。

……そんな意味が込められた歌です。
189名無しより愛をこめて:2005/05/17(火) 22:49:28 ID:KWOXJsow
たしかギラーコオロギの回だったと思いますが、仮面ライダーのパンチもキックも吸収してしまうクッションの壁で覆って
ライダーでも破壊できないすごい部屋がありましたが
なんでここから逃げてくださいといわんばかりにその部屋に窓を作っておきますか?
190名無しより愛をこめて:2005/05/17(火) 22:54:31 ID:POxjbwm6
>>189
消防法上の理由、具体的には消防隊突入口です。
191名無しより愛をこめて:2005/05/17(火) 23:37:58 ID:IK6f7nrF
スカイライダーより、「燃えろ、変身!!命がけ!! 己を捨てて突っ走
れ〜♪」と言ってますが何故にこんなにイッパイイッパイですか?橘さん
ならともかく実力のあるスカイライダーがこんなに後ろ向きな表現をされ
てるのはのは理不尽です。
192名無しより愛をこめて:2005/05/17(火) 23:38:25 ID:naCfAUmw
つるの剛士と山田まりやが別れた理由はなんなのでしょうか
193名無しより愛をこめて:2005/05/17(火) 23:58:57 ID:8bwDrTAS
>>191
そうそうたる先輩ライダー達の陰に埋もれそうなので必死なのです。

>>192
そりゃ、アスカが父の方を優先して光の世界へ行っちゃったからです。
194名無しより愛をこめて:2005/05/18(水) 00:01:57 ID:cI6QiicS
ジバンの5話より。
ドクターギバ『おのれ、いつも人の邪魔をする』
こいつって、人でしたか?
195名無しより愛をこめて:2005/05/18(水) 00:42:14 ID:1Pou9twj
>>170
男性が手鏡など持ち歩いているとあらぬ誤解を受けることもありますので。

>>175
初台のスマブレのビルに行ってどんな会社が入っているか見てみれば
理由がよ〜く分かります。
196名無しより愛をこめて:2005/05/18(水) 01:46:42 ID:1Pou9twj
>>192
セクシーチャーハンに飽きたからです。
197名無しより愛をこめて:2005/05/18(水) 10:41:36 ID:dRLXF833
ザボーガーで、悪ノ宮博士が大門たちを葬ろうと基地を自爆させますが
爆発する基地から普通に歩いて逃げただけで大門一行は脱出できていました。
なんだか見ていてとても理不尽です。
198名無しより愛をこめて:2005/05/18(水) 11:01:12 ID:Ula7G1yr
>>197
何しろ誰も走らないので、
「一人で走り出したら臆病者と思われてカコワルイ」
「誰か走らないかなぁ……、トホホ」
と思いつつ歩いていました。
199名無しより愛をこめて:2005/05/18(水) 11:42:59 ID:MGHmdp8J
>>194
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

人(ひと)

*生物学上の人間は、ヒトを参照。
*社会との関係等は、人間を参照。
*法律上の人の定義については、自然人及び法人を参照。

この場合の「人」はバイオロンが任意団体、つまり3番目の法人に当たるからです。
200名無しより愛をこめて:2005/05/18(水) 11:45:29 ID:kqX8EQr6
>>191
スカイライダーの1話を覚えておられますか?
必死で戦闘員と戦ってたら偶然変身ポーズになった事によりライダーに変身できて
博士と共に助かりました。どう考えても命がけの変身です。
OPは「最初の変身のように命がけの精神を忘れるな!」と言う教訓なんです。
201名無しより愛をこめて:2005/05/18(水) 11:48:01 ID:NyxvwOWk
>164
別の「全知全能の神」がアイが信じる神と敵対して千日手になっているのです。
202名無しより愛をこめて:2005/05/18(水) 11:52:04 ID:NyxvwOWk
>181
サタンメガスとメイスンの関係は、
ジャンボーグ9と立花ナオキの関係と
同じようなものとお考えください。
203名無しより愛をこめて:2005/05/18(水) 17:26:45 ID:KJr49vCx
フルハシたちが最初にダンと出会った時のことですが、
ダンがポインターの屋根に乗るとポインターは走れなくなりました。
それだけでも「そんな馬鹿な!?」なのですが、好意的に解釈し、
ダンはよほど体重が重いのだろう。とおもっていたら、
今度はダンを後部座席に乗せて普通に走って行ってしまいました。

とうてい理解できません。どういうことなのか教えてください。
204名無しより愛をこめて:2005/05/18(水) 17:30:38 ID:4lUa2f5i
>>203
ウルトラ念力でポインターを止めていました。
205名無しより愛をこめて:2005/05/18(水) 17:41:05 ID:KJr49vCx
>>204
普通にマジレスぢゃん!?
206名無しより愛をこめて:2005/05/18(水) 17:54:23 ID:jpFZhhSr
最初は車体下部の死角にアイスラッガーを突き立て、地面につき刺して
動かないようにしてたのです。
207名無しより愛をこめて:2005/05/18(水) 18:50:14 ID:rFleKXFU
>>175
あのMacは会社のものだから、壊すと怒られます
208名無しより愛をこめて:2005/05/18(水) 18:52:00 ID:rFleKXFU
>>203
屋根に物が載っていると危険だから、安全装置が働きました。
209名無しより愛をこめて:2005/05/18(水) 19:07:54 ID:igl9kfZu
帰ってきたウルトラマンに出てくるウルトラマンは
フォッグビーム(スペシウム光線と同程度の光線)を持っていますが、
何故同じ威力の光線を二つも持っているのですか?
無駄で理不尽です。
210名無しより愛をこめて:2005/05/18(水) 19:09:18 ID:sVE6JeoK
ヒビキさんは明日夢君のどの辺を「見込みのある奴」と感じたのですか?
211名無しより愛をこめて:2005/05/18(水) 19:13:02 ID:jk4p8Rr1
>>209
仮面ライダーは同じような威力の技を何十個と持ってたりします。
それに比べたらなんて事ありません。
212名無しより愛をこめて:2005/05/18(水) 19:21:05 ID:EInn9nx1
>>210
角度とか。
213名無しより愛をこめて:2005/05/18(水) 19:26:29 ID:ymdJO4qr
昭和ウルトラシリーズより
帰ってきたウルトラマンは、宇宙怪獣及び宇宙人の登場が、他の作品より、
はるかに遅いです。なぜでしょうか?
(宇宙大怪獣ベムスターが18話、ゼラン星人が33話。他の作品より、遅いです。)
なお、ヤプール人と初期の超獣(ブロッケン等)、及びウルトラマンタロウ第1話の
アストロモンスは、『宇宙人』『宇宙怪獣』に含めさせてもらいます。
214名無しより愛をこめて:2005/05/18(水) 19:45:01 ID:sQE7aT2L
>>213
ベムスターに破壊されるまで、宇宙ステーションが
宇宙怪獣や宇宙人を撃退していた。
それはそれは凄まじい戦いが繰り広げられていたということじゃ。
215名無しより愛をこめて:2005/05/18(水) 19:53:02 ID:c/FjJ3V+
仮面ライダーの14話でアポロガイストが立花のおやっさんを捕まえて、仮面ライダーXについて
2,3質問があるとか言っていましたけど、GODの秘密警察ならおやっさんに聞かなくても
独自の捜査網で何でも調べがつきそうなんですが結局何を聞きだしたかったのでしょうか?
216名無しより愛をこめて:2005/05/18(水) 20:23:20 ID:WkM8hbrN
>>215

聞き込みは捜査の基本中の基本です。
217名無しより愛をこめて:2005/05/18(水) 20:25:41 ID:ozttYIVj
>>213

これについては「なぜセブンの敵は宇宙人や宇宙怪獣ばかりなのか?」ということから解答する必要があります。

1960年代中ごろ、(初代)ウルトラマンが地球にやってきて地球の平和を守っていました・・・・
しかし1960年代も終わりごろになると宇宙の紛争が激化して、地球を侵略しに来る宇宙人たちが非常に増え、
ウルトラマン1人では手に負えなくなりました。(メフィラスやザラブ星人来襲はちょうどこのころ。)

ちょうどそのころセブンが地球に来たので、そのことを知ったウルトラマンはセブンに、
「これから宇宙人相手の事件は主にあんたがやってくんない?そのかわり怪獣は俺がやるから。」
と、話を持ちかけこれにセブンも同意し、普通の怪獣相手=ウルトラマン、宇宙人相手=ウルトラセブンの分業が成り立ちました。

しかし1970年代の初頭に一大事件が起きました、ジェロニモンによる怪獣大復活とゼットン星人の来襲事件です。
このときのゼットンとの戦いで重傷を負ったウルトラマンは戦線から離脱し、代わりにウルトラの星はジャック(帰マン)を派遣しました。

こうして初代の部門を引き継ぎ復活怪獣を相手に戦ったため、彼は「ウルトラマンの再来(=帰ってきたウルトラマン)」とか
「ウルトラマン2代目」と呼ばれるようになったというわけです。
したがって、べムスターやゼラン星人のころまでの宇宙人・宇宙怪獣は『全員セブン&ウルトラ警備隊に倒されていた』というのが真相です。

ちなみに、この後しばらくして(初代)ウルトラマンも地球に戻ってきてハヤタにもういっぺん取り付き(だからタロウ等ではハヤタの姿で出てくる)
再度活動を始めましたが、怪獣の事件はMAT、宇宙人相手の事件は地球防衛軍に連絡が行ったために、科学特捜隊には仕事がほとんど回ってこず。
暇をもてあましたウルトラマンは、怪獣を怪獣墓場に封印することを暇つぶしにやっていたようです。(シーボーズの回参照)

(ちなみに1993年のジャミラの事件は、最初爆弾テロ事件と思われていたので科学特捜隊が担当した。)

最後に、セブンは2000年ごろまで活動をしていたことが確認できています。(「第4惑星の悪夢」のロケット内のカレンダー参照。)
218名無しより愛をこめて:2005/05/18(水) 20:29:56 ID:8E6Ah+Bv
>>204-205
>>203さんではありませんが、顔色が全然変わってないのが理不尽です。
>>207
彼は社長なのに、誰から怒られるんですか?
>>209
マジレスですが、フォッグビームは相手にしびれを与えて動きを鈍らせる光線なので、その威力は雲泥の差があります。
例えるなら、金属バットとソフビのオモチャのバットぐらいあるというより、そもそも別物なのでバットとボールぐらいの違いがあります。
219名無しより愛をこめて:2005/05/18(水) 20:34:46 ID:WkM8hbrN
>>彼は社長なのに、誰から怒られるんですか?

”命の次に大事なお金をだして株を買ってくれた株主”に怒られます。
220名無しより愛をこめて:2005/05/18(水) 20:43:23 ID:a7TvL4VC
>>183

ミキの再生エネルギー転送システムはサタンメガスの損傷箇所を彼女の電子頭脳が見つけ、
そこに彼女の動力炉からエネルギーを送るシステムになってます。

したがって、これをはずすと言うのは、人間で言えば脳や心臓を切り取るのと同じことです。
一応エネルギーを送り出す部分だけなら彼女に危険を与えず取り除けましたが、
その状態で無理にエネルギーを送り出そうとすると、行き場を失ったエネルギーが逆流し
彼女が力も性格も則巻アラレのようなアンドロイドになってしまう・・・と予想がついたので、
自分がセンベエ博士の2の舞になるのを恐れた柴田博士はあえてはずしませんでした。
221名無しより愛をこめて:2005/05/18(水) 20:49:14 ID:8E6Ah+Bv
対バイオロン法が可決してるのに、セントラルシティ署の課長ともあろう人が、バイオロンそのものを知らないのが理不尽です。
社会人なのに、ニュースも新聞も見てないんですか?
222名無しより愛をこめて:2005/05/18(水) 21:09:55 ID:xqVjNDBQ
>>221
あなた、学生刑事が警視正以上の人間にしか、存在を知らされていなかったことを
忘れていませんか?警察内部のことですらこの有様ですから、対バイオロン法も
ごく一部の国防関係者にしか知られていないのです。
223名無しより愛をこめて:2005/05/18(水) 21:09:56 ID:3ALKtGYE
>>210
名前です。
これってマジレスなんだろうか…?
224名無しより愛をこめて:2005/05/18(水) 21:15:50 ID:nzqGWbE0
社会人なのに、ニュースも新聞も見てないヤツはゴマンといます。
225221:2005/05/18(水) 21:24:15 ID:8E6Ah+Bv
>>222
学生刑事って、なんでっか?
後、新しい法律となると、日本の場合は国会で可決されないといけませんよ。
226名無しより愛をこめて:2005/05/18(水) 21:52:25 ID:jCcsB6ur
>>321
そもそも対バイオロン法なんて、あの世界にも実在しません。冷静に考えれば、あんな穴だらけの法律が承認されるわけがないじゃないですか。
あれはただのブラフ、バイオロンを威圧するための方便です。

え?仮にも刑事がそんなことしていいのかって?大丈夫、バイオロンには人権ありませんから、彼らに何やっても罪には問われません。
227名無しより愛をこめて:2005/05/18(水) 21:53:18 ID:jCcsB6ur

失礼、>>221宛てです。
228名無しより愛をこめて:2005/05/18(水) 22:04:05 ID:sisIfYfd
>>225
「対バイオロン法」は日本の法律ではありません。
五十嵐博士がいずれ誕生するジバンの為に用意した
「ナルちゃん憲法」みたいなもんです。

「ナルちゃん憲法」って何ですかとか言わないように。日本人なら。
229名無しより愛をこめて:2005/05/18(水) 22:16:14 ID:DHnBxaw4
烏丸所長は何故復活したアンデッドを封印する役割の人間を、
「仮面ライダー」などと名付けたのでしょうか?ヒーローアニメじゃあるまいし・・・
230名無しより愛をこめて:2005/05/18(水) 22:21:51 ID:jCcsB6ur
>>229
ウルトラマンじゃ大きすぎますし、戦隊を名乗るには人数が不足していたからです。
231名無しより愛をこめて:2005/05/18(水) 22:26:34 ID:UfDzJbbo
>>209
威力だけが技の全要素ではありません。
発射位置やパワーソース、光線の速度や射程距離、発射までの溜め時間、発射後の硬直時間など
さまざまな要素がありますから、その内の威力という要素だけ同じでも使い勝手は違うんですよ。
232名無しより愛をこめて:2005/05/18(水) 22:47:21 ID:KAWpd9R+
ウルトラシリーズ

科学特捜隊の専用車、U警備隊のポインター、MACのマックロディー。
なんで左ハンドルなんですか?日本支部に配備するなら国産車の方が
運転し易いと思いますが。

あと、MACのマックロディーは消防車と間違えそうなデザインですね。(W
233名無しより愛をこめて:2005/05/18(水) 22:51:29 ID:vhUnpB98
>>213
地球産怪獣がニラミを効かせることで、
宇宙人・宇宙怪獣は地球に手を出しにくかったのですが、
ウルトラマンが地球産怪獣を倒しまくったもんだから
「このままいくと、ウルトラマンと地球怪獣は共倒れになるかも」
と、“漁夫の利”を狙った宇宙怪獣が進出を始めたのです。
……地球産怪獣は、もうひとつの地球防衛隊である……
この事実は、「ウルトラマンガイア」の時代になるまで
気付かれないままだったというわけですね。
234名無しより愛をこめて:2005/05/18(水) 23:07:11 ID:HvQQ7WKs
>>232
宣伝の意味合いもあるのですよ。
カッチョイイ外車ベースの特殊車を、颯爽と乗り回す
怪獣やっつけ隊の隊員をみた子供達は、問答無用で憧れてしまうってもんです。
そうなれば怪獣やっつけ隊の入隊希望者もうなぎ上りなのですよ。
(日本人の子供はほぼ例外なく外車に惹きつけられてしまうことが、ある研究機関から報告されています)

そうすれば死亡率の高いMACの未来も安泰ってもんじゃあないですか。
それと、>>232さんはマックロディーの魅力についてまだ全然分かっていない様なので
レオの10話を見て華麗なゲンのロディーさばきに酔いしれてください。
235名無しより愛をこめて:2005/05/18(水) 23:09:34 ID:KAWpd9R+
>>234

個人的には科特隊専用車は普通の外車に思えますが・・・。
(マジレスすると当時の円谷英二さんの愛車らしいですが)

ZATのウルフ777やラビットパンダは駄目でしょうか?orz
236名無しより愛をこめて:2005/05/18(水) 23:21:00 ID:lrT+mz7U
THE 地球防衛軍は特撮ですか?
237名無しより愛をこめて:2005/05/18(水) 23:25:21 ID:Ula7G1yr
怪奇大作戦「京都買います」のスタッフロールを見ると、きちんと
「操演」がクレジットされています。一体あのエピソードのどこで
何をやっていたのでしょうか、操演係は?
238名無しより愛をこめて:2005/05/18(水) 23:25:56 ID:xJdUI66j
>>236
ザ☆が付くからアニメです。
239名無しより愛をこめて:2005/05/18(水) 23:32:54 ID:xJdUI66j
>>237
牧が振り返る瞬間、美也子をワイヤーワークで吹っ飛ばし、仏像を置きました。
NGテイクでは袈裟だけが脱げてしまう艶っぽいのもあったとか。
お笑いウルトラクイズの上島竜兵も真っ青ですね。
240名無しより愛をこめて:2005/05/18(水) 23:33:38 ID:XlWKHNW0
ゴルゴムはマグロの脳細胞から取れる
タウリンエキスを製造するために
マグロを買い占めたり盗んだりしてましたが

脳細胞からとれるならカマだけでいいのでは?
そっちのほうが安いし、盗むにしても運んだりするのに楽でしょう。
なんでわざわざ丸ごと手に入れたのですか?
241名無しより愛をこめて:2005/05/18(水) 23:35:50 ID:RaiO4KPq
「ウルトラ警備隊7番目の男」だからウルトラセブン、ということは有名ですが、
では、他の方はどんな順番なんでしょうか?

ウルトラワン    キリヤマ
ウルトラツー
ウルトラスリー
ウルトラフォー
ウルトラファイブ
ウルトラシックス  ダン
ウルトラセブン   セブン

ワンは隊長のキリヤマに譲るとしても、
アマギとソガ辺りが「俺のほうが目立ってる」「いや俺のほうが脚が長い」
というように、喧嘩になってしまいそうなのですが・・・
242名無しより愛をこめて:2005/05/18(水) 23:48:21 ID:xJdUI66j
>>240
ベニザケを怪人にするゴルゴムですから、脳細胞を取った後、
あわよくばゴルゴムメンバーとかけ合わせて、マグロ怪人を作る気まんまんでした。

失敗してもカマの上下にある、中トロ大トロカマトロでご満悦です。
世紀王の光太郎が、指なしグラブのまま鮨を嬉しそうに食っていたので、
ゴルゴムもみんなマグロは大好きなはずです。
243名無しより愛をこめて:2005/05/19(木) 00:27:59 ID:1oH0nYS/
デカvsアバで復活した仲代壬琴は
目の前に青い犬っぽいのが偉そうに立ってるのをみて
びびらなかったのでしょうか?
244名無しより愛をこめて:2005/05/19(木) 00:47:44 ID:P/gWYwUr
>>243
あなたもいっぺん地獄に落ちてみれば『本物の地獄の番犬』を拝めますよ。
245225:2005/05/19(木) 02:24:08 ID:ua/JikQ/
>>228
香ちゃん憲法なら、知ってますが…?
246名無しより愛をこめて:2005/05/19(木) 02:32:06 ID:D7upKS4W
>>243
ときめきました。
247名無しより愛をこめて:2005/05/19(木) 02:47:26 ID:bSBnGtAW
>>235
後期防衛チームのマシンやユニフォームが装飾過多になっていったのは、対怪獣戦のデータが蓄積され、
視認性を上げて怪獣の注意をひきつける事の重要性が明らかになったからです。

消防車が赤いのも“緊急自動車としてわかりやすくするため”という似た理由ですから、
マックロディーが消防車に似ているという>>232さんのコメントも、なかなかに的を射た物と言えますね。
248名無しより愛をこめて:2005/05/19(木) 02:52:23 ID:ebjxVjOG
もはやマスクつけて乗り物にさえのってれば全て
仮面ライダーのようですがそうだとすると
ギャバンやイナズマンなんかも仮面ライダーですか?
249名無しより愛をこめて:2005/05/19(木) 03:08:21 ID:ua/JikQ/
ババルウ星人は実は女という事ですが、劇中で本人は語っていませんでした。
もしかして、誰か脱がしましたか?
250名無しより愛をこめて:2005/05/19(木) 07:03:52 ID:zafSj/As
>>249
そりゃ、♂も居れば、♀も居るでしょう…。
つーか、ソースは何?
251名無しより愛をこめて:2005/05/19(木) 08:07:23 ID:Bsi4Rg2d
>>241

第1話の冒頭で「キリヤマ隊長 隊歴・・・」と紹介しているときの順番です。
(海外版だとウルトラワン・ウルトラツーとこのシーンで言っている。)

したがって、
キリヤマ=1
ソガ=2
フルハシ=3
アマギ=4
アンヌ=5
そしてダン=6
セブン=7、となります。
252名無しより愛をこめて:2005/05/19(木) 08:49:53 ID:XeL9Hui+
>>248
イナズマンは仮面じゃないので該当しません。
しかし、白獅子仮面は仮面つけて馬に乗ってるので仮面ライダーです。

>>250
なんか、当時の児童誌にそういう記述があったらしいです。
バードンはウルトラ戦士を倒すためにカラータイマーを嘴で突く訓練を
1万回やったとかいう記述も。
253名無しより愛をこめて:2005/05/19(木) 09:01:30 ID:IvB99MH3
ウルトラマンA第2話より
昭和ウルトラシリーズの中で、アトランティス大陸滅亡の伝説を
取り扱った唯一のストーリー。
その原因となったのが、超獣カメレキング。
もし、これが本当だったら、カメレキングこそ最強超獣なのでは?
エースキラーやジャンボキングでも、そこまでの力は、持っていないはず。
また、カメレキングの絵姿が、古い資料にあまりにも、そっくりに
残されていたことが、かえって、不自然です。
254名無しより愛をこめて:2005/05/19(木) 09:10:52 ID:XeL9Hui+
>>253
カメレキングにはどうやっても勝てないと悟ったアトランティス人達は、
後世の悲劇を避けるため、カメレキングの記録を詳しく残すことに
最後の命を賭けました。
255名無しより愛をこめて:2005/05/19(木) 10:49:18 ID:U822woHb
>>254補足
アトランティス文字を解読した所、最後の部分には、

「カメレキングです!カメレキングがまっすぐこちらに近づいてきます!
今、カメレキングの手が塔にかかりました!いよいよ最後!
さようなら、みなさんさようなら!」

と書かれていたそうです。

それはそれとして、アトランティス人はなぜ、ガメラをカメレキングにぶつけませんでしたか?
256名無しより愛をこめて:2005/05/19(木) 11:30:24 ID:ydaNlhW0
>255
別のアトランティス大陸です。
カメレキングに滅ぼされたのとか、ギャオスを開発したのとかとは別に
飛行船アトランティス号の空爆で壊滅したアトランティス大陸もあります。
当時はアトランティスが世界でいちばん栄えていたので、
どこの文明圏でもあやかって都があるあたりを「アトランティス大陸」と名づけたんですよ。
日本のあちこちに「××銀座」があるようなもんですね。
257249:2005/05/19(木) 11:38:15 ID:ua/JikQ/
>>250
マジレスですが、確か『心にウルトラマンレオ』でも、女と書かれてましたよ。
258名無しより愛をこめて:2005/05/19(木) 13:20:21 ID:9M7Cibfo
仮にそうだとしても、あんな女にチンコ立つ奴いるのか?
259名無しより愛をこめて:2005/05/19(木) 13:22:25 ID:ydaNlhW0
>258
あの世界では
「宇宙で一番美しい美女怪獣がローランである」
という事実を忘れてはいけません。

少なくとも私はローランかババルウ星人か
どっちかと寝ろと言われたら後者を選びます。
260名無しより愛をこめて:2005/05/19(木) 13:43:12 ID:9M7Cibfo
その究極すぎる選択こわすぎ
261名無しより愛をこめて:2005/05/19(木) 13:49:02 ID:LzoqJkNF
>>257
その昔、向ヶ丘遊園やウルフェスでみた奴は間違いなく男でした。
雌雄同体じゃなくて、男がいるなら女もいるでしょう。
262名無しより愛をこめて:2005/05/19(木) 14:30:53 ID:9Sfl0ogf
>>259
怪『獣』と星『人』です
ケモノとヒトを比べないで>w<
263名無しより愛をこめて:2005/05/19(木) 14:37:28 ID:gfHVGmQK
>>262
ブラコ星人とブリッツブロッツ、どっちが人に近く見えるかを考えてみてください

というか、世の中には「獣姦」というきわめて特殊な趣味もあるわけですが
264名無しより愛をこめて:2005/05/19(木) 14:38:26 ID:WRBFxyGI
>>259
ウルトラファイトにおいては、
ゴーロンやイカルスでも乙女が存在していましたが。


毛深いのはどうも…orz.。
265名無しより愛をこめて:2005/05/19(木) 16:22:39 ID:bSBnGtAW
>>260
ババルウ星人の得意技は変身です。
メシエ星雲人のように地球男性を愛したババルウ女性が、
絶世の地球美女に変身して…とかならアリかと(個人的に)。
266名無しより愛をこめて:2005/05/19(木) 16:26:43 ID:lsCRYzBg
セークスの途中に変身が戻ったらどうしますか?
メトロンjrといい、トラウマどころじゃすみませんよ
267名無しより愛をこめて:2005/05/19(木) 16:35:40 ID:bSBnGtAW
>>266
ウルトラ族同様、地球の環境では
地球人の姿でいる方が自然(元の姿に戻る方が大変)で、大丈夫なのでは。

つか、この話題盛り上がり過ぎですw
268名無しより愛をこめて:2005/05/19(木) 16:40:54 ID:FhU+npUC
絶対愛液が劇薬系でチンコ溶けるからやめとけ
269名無しより愛をこめて:2005/05/19(木) 16:44:35 ID:IvB99MH3
帰ってきたウルトラマンでは、OPが流れた後、登場するメインの怪獣の
名前が画面に出ます。
しかし、第9話古代怪獣ダンガーのときのみ、ダンガーの名前だけでなく、
姿まで出ました。(ビデオで確認できます。)
なぜ、ダンガーだけ、特別扱いされたのでしょうか?
270名無しより愛をこめて:2005/05/19(木) 16:54:30 ID:zjCu9RUr
>>269
TVの前のおともだちが
「古代怪獣? ダンがぁー!?」と誤解しないようにです。
271名無しより愛をこめて:2005/05/19(木) 16:56:06 ID:Q3HJaLU9
('A`)
272名無しより愛をこめて:2005/05/19(木) 18:28:10 ID:XeL9Hui+
5年3組魔法組EDの3番
「だけど あいつらにゃ まいったぐらちょ あいつら元気な魔法組」

「ぐらちょ」とは何でしょうか?
273名無しより愛をこめて:2005/05/19(木) 18:49:13 ID:XeL9Hui+
東映スパイダーマンはOP「きらりと〜ひ〜かる怒りの目〜」の辺りで、
何故コンクリートの上でストップモーション掛けつつ一箇所でちょろちょろ
妙な動きをしているのですか? なんか変質者臭いです。
274名無しより愛をこめて:2005/05/19(木) 18:53:06 ID:gMtvOYfz
猛士が警察や自衛隊に協力を要請しないのはサヨクだからですか?
275名無しより愛をこめて:2005/05/19(木) 20:06:11 ID:PrmTq9dA
>>274
怪獣映画や戦隊物、ライダーシリーズ、ウルトラマンシリーズにおいて
自衛隊や警察の方々は結局、現れる怪獣、怪人たちに対して効果がある
特殊訓練や装備を持っていないためかませ犬以上の役には立ちません

特殊な訓練および装備を持った科学特捜な人たちというのは
自衛隊や警察の下部組織ではなく大抵上位組織に当たります
公安やSATなどよりも守秘義務が徹底しています
彼らはまさにエリート集団なのです
猛士というのもそういう分類に当たるため
人間に対してしか捜査権や裁判権をもてない
警察や自衛隊に対しては声をかけることはできないのです
276名無しより愛をこめて:2005/05/19(木) 20:26:45 ID:APpgqJPJ
ベロクロン二世と、いきなり相撲を始めやがった
ウルトラマンエースは、一体何を考えていたのでしょうか。

早く超獣を倒して欲しいと皆が見守っている中でですよ?
いくら地球の平和をボランティアで守ってもらっているとはいえ、
少しお遊びが過ぎたのではないでしょうか。
まぁ勝ったからいいようなものの・・・ブツブツ
277名無しより愛をこめて:2005/05/19(木) 21:32:41 ID:NMWIXyQ7
>>276
あなたは本放送では見てませんね?
おそらく再放送組でしょうか。

本放送では、「相撲の特訓」と称して、
まわし一丁の南夕子が見られた
A、いやウルトラシリーズ最大のサービスシーンがあったんですよ。

当然、PTAからの苦情があって再放送ではカットされましたが。

このシーンが無くなったので、いきなり相撲を始めやがったように見えるのです。
278名無しより愛をこめて:2005/05/19(木) 21:35:52 ID:av515QDF
>>274
マジレスぽいですが、警察や自衛隊に何かできることありますか?
情報収集なら今でも十分ですし、実際の戦闘では音撃武器がない彼らはむしろ足手まといでしかありませんし。
279名無しより愛をこめて:2005/05/19(木) 21:38:47 ID:zjCu9RUr
>>276
ベロクロン二世を「第一話で倒したベロクロンが化けて出た」と考えたエースは、
霊的な存在さえも完全に葬る手段を探しました。
その時、市川某なるクリスチャンの方が「神に祈る」とアドバイスをしたのですが、
その意志が完全に伝わらず、エースは日本古来の神事である相撲をもって戦いに挑んだのです。
280名無しより愛をこめて:2005/05/19(木) 21:39:24 ID:37KsuvHK
ショッカーのトレーニング施設で体当たりをサンドバッグごとおやっさんに受け止められていたイカデビルの幹部怪人とは非力さは理不尽です。
281名無しより愛をこめて:2005/05/19(木) 21:45:47 ID:av515QDF
>>280
トレーナーやトレーニング機器を壊してしまっては元も子もないので、
ショッカー怪人には一時的に出力を100分の1まで落とすトレーニングモード機能がついています。
ちなみにライダーにももちろんついていますので、おやっさんとのトレーニングも安心です。
282名無しより愛をこめて:2005/05/19(木) 22:04:45 ID:hmLNDTPz
>>280
おやっさんとその親友のトレーナーはショッカー怪人にトレーニングの前の準備運動という名目で
腕立て、腹筋、背筋、スクワット1000回ずつと、グラウンド100週を課して、吹っ飛ばす力も逆らう気力もうせるほど体力を消耗させてから
トレーニングをさせていました。
もちろん幹部怪人も例外ではありません。
283名無しより愛をこめて:2005/05/19(木) 22:34:41 ID:P/gWYwUr
>>273
「ビルの谷間」から恋人のひとみタンの「胸の谷間」を連想した
スパイダーマン=山城拓也は、オティンティンオッキオッキになってしまい、
職業レーサーだけにポールポジションを気にして妙な動きに
なりました。タイツヒーローはつらいですね。
284名無しより愛をこめて:2005/05/19(木) 22:36:52 ID:APpgqJPJ
>>277
再放送組なんですけど、夕子がいたんですか?
しかも、そんなまわし一丁なんてあられもない姿でだなんて・・・(*゚∀゚)=3 ムッハー!

・・・?、ちょっと待って下さい、
ベロクロン2世が出現したのはウルトラマンA48話「ベロクロンの復讐」ですよ?
そのかなり前のA28話「さようなら夕子よ、月の妹よ」で
夕子は月に帰ってしまっている筈です。

タロウの客演時の様にゲスト出演したのでしょうか?
なぜ?わざわざ視聴者の前に半裸を晒す為に?
仮にも月の女王として君臨する夕子が、そんな痴態を晒すとは到底思えないのですが・・・
285名無しより愛をこめて:2005/05/19(木) 22:40:41 ID:ebjxVjOG
基地外でもないのに「電波人間」なんて
通り名をもらうタックルが可哀想です。
286名無しより愛をこめて:2005/05/19(木) 22:41:55 ID:37KsuvHK
>>284

おそらく美川隊員と見間違えたのでは…。
なにぶん当時の事なので記憶があやふやなのも無理からぬ事。
ひょっとして竜隊長と見間違えたのかも。
287名無しより愛をこめて:2005/05/19(木) 22:42:11 ID:q3WyQsDy
トゲアリシンカは自分の高い学力を「進化獣の東大生」と自慢していましたが、
地上のよしなしごとと関係なく建国されたはずの地底のジャシンカ帝国で、
それはステータスになるのですか?
288名無しより愛をこめて:2005/05/19(木) 22:45:09 ID:YrvBVBcb
ターボレンジャーの第一話でかけつけた、歴代の戦士48人は、
どうしてターボレンジャーに加勢しませんか。
53人がかりじゃ、あっというまにボコボコにできたと思います。
289名無しより愛をこめて:2005/05/19(木) 22:51:36 ID:gMtvOYfz
>>288
そんなことしたら、相手は54人連れてきますよ! これは血を吐きながら続ける悲しいマラソンですよ!
290名無しより愛をこめて:2005/05/19(木) 22:52:55 ID:P/gWYwUr
>>284 >>286
いや、夕子が帰ってきたのです。
そのあまりにも見事な相撲特訓ぶりを偶然見かけた当時の現役力士が、
後年『そんな夕子にほれました』という歌を出したくらいです。
291名無しより愛をこめて:2005/05/19(木) 23:01:02 ID:SUA7F7r4
>>290
増位山関は夕子萌えでしたか!
292名無しより愛をこめて:2005/05/19(木) 23:16:16 ID:37KsuvHK
バトルフィーバーJの必殺技ペンタフォースがバズーカタイプからブーメランタイプに変化したのは武器としては退化したのではないでしょうか?
293名無しより愛をこめて:2005/05/19(木) 23:31:47 ID:P/gWYwUr
>>292
カメバズーカよりカマキリメランの方が後期開発です。

貴様…我がデストロンにいちゃもんを付けるとは、
さては仮面ラーイダV3の仲間だな!
294名無しより愛をこめて:2005/05/19(木) 23:38:18 ID:HcOleCj2
>>236
CGも特撮技術の一つということからすれば
立派な特撮です。
観客が、脚本・監督・主演を兼ねているという
えらく安上がりな特撮ですが。

質問:

最近ニュースなどで取り上げられている
「ピアノマン」は
イギリス版猛士ですか?
295名無しより愛をこめて:2005/05/19(木) 23:44:06 ID:Ma5H8Ca5
>>292
同時期にロボの必殺技も手裏剣型ミサイルクロスフィーバーから
電光剣に変わりました。

要するに弾丸の節約です
296名無しより愛をこめて:2005/05/19(木) 23:45:55 ID:Ma5H8Ca5
>>294
いいえ、イギリス版アギトです
297名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 00:05:27 ID:ebjxVjOG
どこを探しても、「怪獣博士」の博士号をとることのできる
大学、大学院がみつかりません、なぜですか?
城南にもありませんでしたが。
298名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 00:14:49 ID:O3WDOHZ5
ゴルゴムの怪人について。

1 劇中何度か挿入された、恐らくゴルゴム側の世界の何処かと思われる
シーンで、複数のコウモリ怪人やノミ怪人が活動しているのが確認できますが、
仮面ライダーブラックと戦った個体以外のコウモリ怪人やノミ怪人は
何処へ行ったのでしょう?

2 アンモナイト怪人の念動力は、アンモナイト全然関係ないと思うのですが。
299名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 00:28:17 ID:yWMja20Q
>>298
1)ノミ怪人・・・・・・・・・・適当に同族同士でケコーンして「ノミの夫婦」になったりしましたが、
           その後、ノミ行為がバレたりして粛正されますた。
  コウモリ怪人・・・・・・カサもささずに雨の中を飛び回り、肺炎で死滅しますた。

2)エネルギーの塊になるシーラカンスを有するゴルゴムですから、
  ネンリキ使うアンモナイトがいたって、いいじゃないですか。
  それよりも私は、『下の人』の方がとても気になります。
300名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 00:51:46 ID:EgDErwbB
「宇宙ターザン」は最初の頃はお粗末な特撮だったのに
途中からは特撮が実にリアルになっていました。
何があったのですか?
301名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 00:55:42 ID:4KoXQDcg
>>300
スポンサーの気まぐれで予算が増えました。
302名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 00:58:56 ID:9YJwUaFQ
>89
ブランケンも鍛えているからです
(なにしろあの強いグールにトレーニングをしてやったぐらいです)。
飛ばされてきたゾビルを1マイクロ秒ぐらいの間に跳ね飛ばし、
そのあと1ナノ秒くらいで玉座に戻り元の姿勢で座ったのです。
303302 _| ̄|○:2005/05/20(金) 01:05:07 ID:9YJwUaFQ
痛恨のアンカーミス、>89ではなくて
>>93でした。 そのうえサゲ忘れてしまい重ね重ね失礼しました。
鍛えて出直してまいりますです
304名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 01:13:54 ID:2TxwppeP
>>297
怪獣博士は、天文博士や陰陽博士と並ぶ古代の官職のひとつで、
学校に行ってなれるというものではありません。
「怪獣」さんという姓の異性を探して結婚し子供に博士(ひろし)と
名付ければ、自分の子供を「怪獣博士(かいじゅうひろし)」にする
ことはできます。こちらの方が現実的でおススメです。
305名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 01:40:00 ID:hZoTamTX
>>259-260
ローランは、人間対があるからいいんでないですか?
306名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 01:46:25 ID:EgDErwbB
「ムテキマン」であれほど敵対していた
ムテキマンとアクマーンが突然仲直りしたのは何故ですか?
307名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 01:57:28 ID:8LYtT3TL
>>280
おやっさんが真空地獄車を受け止められる事をお忘れですか?

>>288
マジレスですが。
赤ターボ「暴魔百族は、ターボレンジャーに任せてください!」
ターボ4「任せてください!」
先輩たち「オウ!」
以上です。
308名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 02:05:47 ID:9RMcvqEj
309名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 02:13:38 ID:OjilJtE6
>>287
モルモル国にあるトーダイ遺跡はかつてジャシンカの地上先遣隊が
建造したものでした。その当時のジャシンカ地上支店のご威光たるや
すさまじく、ジャシンカのトーダイ遺跡を支えた頭脳・コンピュータ
ドラゴンにちなんで現代の日本でドラゴンなんとかという東大受験
コミックが発売されるほどです。
310名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 02:36:09 ID:hZoTamTX
>>281
X2段キックの特訓では、おやっさんは空中高く投げられてましたが?
311名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 04:07:30 ID:sfE+YRZh
>>306
ゴージャスになった宇宙ターザンの特撮に予算を吸い取られたため
やむなく打ち切りとなりました。
312307:2005/05/20(金) 05:43:46 ID:8LYtT3TL
×真空地獄車
○Xキック
>>310を見て、自分の勘違いに気付きました。申し訳ない。

>>308
夢に合理性を求める方が理h(ry
313名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 07:43:44 ID:LAK1tBA8
『国防挺身隊』で、
第4話で左翼ゲリラ岩崎が皇太子様ご成婚を妨害するために
皇居にゲバルトをかけようとしていましたが、
皇居は既に第2話で反政府ゲリラが撃った破壊光線で破壊されたはずです。
314名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 09:52:10 ID:RkEBEXsR
仮面ライダー2話。コウモリ男はライダーに建物の上から地上に落とされて死んだ
・・・らしいですが、画面を見ると、えぎーーーーーとか悲鳴が聞こえて
地面に血が飛び散るシーンが映っただけでした。何故きちんとコウモリ男が
地表に叩き付けられて死ぬ全体像を見せてくれないのでしょうか? これでは
本当はコウモリ男は死んだのか、実は未だ生きてて自分もある日いきなり血を
吸われて操られるのではないかと思えて安心できません。
315名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 09:53:05 ID:RkEBEXsR
>>314
訂正。本当は→本当に
316名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 10:00:25 ID:APYOT36L
>>314
あまりにも残虐な死に方だったので、テレビでは放映できませんでした。
モザイクをかければいいのではという指摘もありましたが、子供たちが何
の意味かわからないかもしれないということでやめました。
317222:2005/05/20(金) 10:04:45 ID:11tlSE0I
>>225
学生刑事がわからないって・・・番組名「スケバン刑事」ですがな。
今後の社会生活のためにも、多少はご自身で調べる癖をつけたほうがよろしいかと。

国会での承認ですが、防衛軍イーグルやウルトラ警備隊を日本に設置
するときに、すでに議論は行われているので、国会議員たちは慣れたもの
でして、決して外には漏らしません。
318名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 10:15:35 ID:RkEBEXsR
Xライダーは鳥人イカルスを空高く飛ばし、太陽に叩き付けて焼き殺しましたが、
そんなことが出来るパワーがあるんだったら、キングダークと素で格闘しても
軽く粉砕できませんか?
319名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 12:04:11 ID:r6ZULG6f
>>306
あれほど敵対していたカーレンジャーとボーゾックがいきなり仲直りしたのと
同じ理由です。時代を先取りするなんてさすがF先生ですね。
平成ライダーで何度も繰り返される「仲直り→敵対→仲直り」の流れを見れば
あれくらいの豹変は可愛いものです。
320名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 12:36:42 ID:mCMq65Ep
破邪巨星GダンガイオーのOPの最後の方で天空神らしきロボットがダンガイオーと
戦っていたのが理不尽でなりません。
321名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 12:49:54 ID:zr/GkOYB
デカVSアバレで、立花家の姉がらんる、ウメコ、ジャスミンの三人相手に闘ってましたが、そんな実力があるなら、ヒビキさんのサポートなんかせずに自ら鬼になって魔化魍と闘った方が手っ取り早いんじゃないでしょうか?
322名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 13:50:34 ID:RkEBEXsR
>>320
そんなこと言い出したら、「ザ・ビッグオー」は鉄面党ロボだらけです。
323名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 14:27:26 ID:cOccDq/W
>>321
マジレスになりますが、魔化魍は清めの音でしか倒せないからです。
324名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 14:31:34 ID:RkEBEXsR
>>323
その定義ですが、乱れ童子に食われたウブメやヤマビコはどうなんでしょう?
死んだんじゃなくて、いずれ復活するってことなんでしょうか?
325名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 14:55:18 ID:VOOT1Enj
>>324
乱れ童子と合体したようなイメージです
326名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 15:38:52 ID:2dOL/uum
>>310
Xはショカー製ではないので、トレーニングモードはありません。
ではなぜXとトレーニングしておやっさんが無事なのかというと……

なんで?誰か回答プリーズ!!
327名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 15:55:06 ID:s4KMjv+L
>>326
3年以上にわたって改造人間の特訓に付き合っているうちに、
いつの間にか超人的な体力が身についていました。
環境は人を変えるのです。
328名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 16:14:22 ID:oLq9Qc1a
昭和の頃までは、怪獣ブーム→怪奇・妖怪ブームという流れがありました。
しかし最近では怪獣ブームがこないまま妖怪ブームに突入している感があります
これは何故でしょう?
329名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 16:20:40 ID:iL2m0maY
昨今の凶悪事件により人間は怪獣より恐ろしいと再確認されたからです。
330名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 16:23:18 ID:RkEBEXsR
妖怪よりは恐ろしくないんでしょうか?
331名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 16:53:25 ID:/k5Ei4pR
カクレンの忍者衣装は全身が
濡れてもすぐに乾くのはなぜですか?
332名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 16:57:43 ID:RkEBEXsR
>>331
目にもとまらない忍者の身のこなしですばやく動いているうちに脱水されます。
333名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 16:58:32 ID:/k5Ei4pR
ゴーグルファイブの呪いの人形攻撃で、
ミキが人形に化けてデスキラー将軍が何者か聞いていましたが、
どうして声と行動で分からないのでしょうか?
宿敵の上に、顔もよく見たら分かると思うのですが。
334名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 17:00:20 ID:TdzprVhd
カクレンのスナカケババアみたいな不細工なおばさんに、
どうして短期間に夫が何人も来るのでしょうか?
335名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 19:14:48 ID:3g2cW8u0
変身前に美女だった女怪人が変身すると
おばちゃん声になるのが理不尽です。
336名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 19:35:25 ID:OWZ7RrpJ
>>335
姿が変わったために声帯の形も変わってしまい
どうしても声の帯域が変わってしまいます
彼女たちにとっては悩みの種なのです・・・
337名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 19:45:57 ID:q4S/Kx5x
ミスアメリカは戦闘中コマンドバットを複数のナイフに変化させて敵に投げつけてますが、その後回収しているような描写はないのにペンタフォース時には元の大きさのコマンドバットに戻ってるのは何故でしょうか?
338名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 19:53:38 ID:Wy1SfUUB
昔のヒーローが無職でも何となく生活できてたのは何故ですか?
339名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 20:11:26 ID:0nX16gf0
>>338
まだ男達が自由に憧れ、まだ女たちが優しさの時代だったので、
人間の自由の為に戦うヒーローを優しく援助してくれていたのです。
340名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 20:20:01 ID:bBxCaTtT
>>330
リアルな社会をはじき出されたシュールな奴らが妖怪になっているのです。

やっぱりホラーの極みは人間かもね。
341名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 20:40:12 ID:yWMja20Q
>>337
ダイアンもマリアも、
コマンドバットに限らずバット状のモノを大きくするのが得意です。
342名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 20:49:31 ID:aA/RekWX
>>318
あまりに強大なパワーを持っていると、敬介がそれに頼り切ってしまうと判断した
神博士が、神ステーション同様に消去しました。
これだから錆び付いたヨロイを着た戦争○チガイの亡霊は迷惑ですね。
343名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 20:57:35 ID:hZoTamTX
ハリカンジャーやライブマンが3人なのは、人員に余裕がなかったので許せますが、サンバルカンについては明らかに地球平和守備隊の怠慢と思います。
344名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 21:04:46 ID:APYOT36L
>>343
長官への給料は半端ではありません。国家予算並なのです。
長官があまりに強すぎるのです。3人が束になっても勝てるかどうか・・・
ですが長官もお年を召しているので短時間しか戦えないのです。
345名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 21:16:41 ID:Uh4cMyDg
初期の戦隊は巨大ロボ一体で1年間戦い抜きましたが最近の戦隊は1年間に巨大ロボ(それに相当する巨大戦力)が
3〜4体出てきて戦うことが当然のようになっています。何故こんな情けない状況になったのでしょうか?
(バ○ダ○がおもちゃを売るためという理由以外でお願いします。)
346343:2005/05/20(金) 21:23:27 ID:hZoTamTX
>>344
では、他の軍事組織の戦隊は、どうしてましたか?
347名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 21:33:32 ID:APYOT36L
>>346
事務系の仕事から長官になった方々(官僚)なので、戦力としては使えないのです。
頭でっかちな方々が多いので、机上の空論的な攻撃しかできないのもが点が行くと
ころではあります。
348名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 21:34:10 ID:9sUtOw9L
昔いたらしい狂鬼とはどんな鬼なんですか?
349名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 21:35:31 ID:yWMja20Q
>>348
鬼地外です。
350名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 21:37:48 ID:BTJmzA/C
>>348
マカモウの脳に特殊な楽器で変な電波を送り込むことにより、
一時的に狂人(狂マカモウ)にして、その後刑法第39条を使って
マカモウを無罪にするという戦法を得意としておりまして、
その技をうけたマカモウはくぁwせdrftgyるぱんlp;@:

すいません、書いているうちに私が狂気化してきました(゜∀゜)アヒャヒャヒャヒャ
351名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 21:49:33 ID:3Ff0Xdt8
ザンキさんの本名はなんというのですか?
352名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 21:50:40 ID:0nX16gf0
仮面ライダー響鬼の公式サイトでは、例えば響鬼のページで
「強力=ごうりき(腕力) 六〇〇人力 =約六トンのモノを持ち上げられる」
のように書かれていますが、この計算だと一人力が約10kgです。
一般人の力をなめすぎではないでしょうか?
353名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 22:00:11 ID:yWMja20Q
>>351
本人に確認を取ったら黙ってオロナミンCを渡されました。
察してあげて下さい。
ていうか特撮の理不尽な点の質問して下さい。

>>352
テ鬼トーです。
354名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 22:07:23 ID:BTJmzA/C
「今日からこれを着てハイキックしろ」

と言われて、あの衣装を渡された森永奈緒美さんは、
なんとも思わなかったのでしょうか?
355名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 22:11:36 ID:3Ff0Xdt8
私の記憶の範囲で恐縮なのですが、バンダイはクウガの最終回のCMでのみ
「五代悠介と一条刑事を忘れないでね」とテロップを入れていました。
他のライダーや特撮の主人公のことは忘れてもいいのでしょうか?
356名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 22:15:14 ID:OWZ7RrpJ
>>355
彼らは陰が薄いことで有名なため
名前を入れておかないと
ホントに忘れられてしまうかもしれなかったのです
357名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 22:18:59 ID:yWMja20Q
>>355
真司くんと蓮を忘れているあなたが理不尽です。
358アヤセ:2005/05/20(金) 22:29:28 ID:8LYtT3TL
>>345
それだけ敵が強くなったってことだ。
359名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 22:32:28 ID:8LYtT3TL
>>355
当時クウガは(放映終了後しばらくしてから)映画化の可能性があったので、
映画公開時まで忘れないでね、という意味でした。

ちなみに「雄介」ですので、忘れないでね。
360名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 22:35:51 ID:2dOL/uum
>>345
「血を吐きながら続ける哀しいマラソン効果」により、侵略者も戦隊も強くなっていった結果です。
昔に比べて敵が強くなったため、ロボット一台分の戦力では敵に対抗できなくなってしまったのです。
尚、このことは昔封印されていた(つまり当時倒せなかった)侵略者が現代によみがえった場合、
ほとんどの場合現代では滅ぼされてしまう、ということからも判ると思います。
361名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 22:38:03 ID:U1aO1AJ/
>>101-102
こういうレスを見てドテラマンを連想してしまうのは理不尽でですか?
362名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 22:50:35 ID:yWMja20Q
>>361
それもス鬼ズ鬼です。
素直になりたい黄昏れド鬼は、イ鬼にダンスを踊って下さい。
363名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 23:04:31 ID:9sUtOw9L
イナズマンの怪人名前でホシ−タケ−ツチと続いて
エノグってなんでしょうか?(+バンバラ)
もっと怪人らしい素材でないと理不尽です
364名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 23:04:56 ID:hSm2xdS6
>>333
特撮の世界では、顔も声もソックリだけども別の人間、というのが
うじゃうじゃいることは、このスレの住人なら分かっていることだと思います。

デスギラー将軍も、本当に桃園ミキかどうか
慎重になっていたのでしょう。
365名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 23:07:14 ID:iH9+Dsn6
>>363
あやまれ!ハンバラーにあやまれ!
366名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 23:12:15 ID:yWMja20Q
>>363
あやまれ!「まつざきしげるいろ」にあやまれ!
367名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 23:14:50 ID:rqK4D6lN
>>318
あの時のイカルスの正式な死因は昔調子に乗って太陽に近づきすぎて、羽が溶けて墜落死したときの
トラウマが原因のショック死でした。
368名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 23:42:36 ID:rqK4D6lN
帰ってきたウルトラマンの使うシネラマショットはスペシウムエネルギーをうちだす強力光線で
破壊力に大変優れている、という最終兵器のような紹介がなされていましたが、
本編ではせいぜいキングザウルス三世のバリアの引き立て役にしか使われていなかったのが理不尽です。
369名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 00:23:05 ID:OJk3PeZI
>363
そもそも最初がイツツやコブです。
単なる数字が怪人にふさわしいと思いますか?
それに比べたら絵の具の方がマシでしょう。
370名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 00:24:33 ID:KGCqODO6
>>368
当時の小学館の学習雑誌の記事を見たチベットのとあるラマ僧が、
「氏ねラマとはけしからん」と抗議をしてきたため、
こういうことには敏感なアレのせいでナニになり、
その後二度と使われませんでした。
371名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 00:25:33 ID:fpNNHkTX
マジレンジャーのEDに
「愛あるものに魔力は宿る」
とありますが、愛のなさそうなものにも魔力が宿っているのはどういうことですか?
(例:ウルザード)
372名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 00:51:30 ID:r89hG5CC
>>354
何も着ないでハイキックするよりマシなので納得しました。
>>371
なさそうに見えて、歪んだ愛情があります…某首輪監禁事件の犯人にも
373名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 01:20:03 ID:E469gsSZ
>>354
マジレスを要求?
嫌がってました。
374名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 01:29:26 ID:K2C7IlN1
仮面ライダーBlackRXのエレギトロンの回で、光太郎はユウコと共に
博物館の倉庫へ侵入しました。
その際、「こんな所、何も無いですよ。金目の物なら展示室の方に・・・」
と言っています。にもかかわらず、ユウコに箱を開けてくれと頼まれると、
「それじゃ泥棒ですよ」
この人、何が言いたい(したい)んですか?
375名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 01:45:24 ID:rrYoQJ9t
>>318
(イカロスを飛ばす前)
X  「お前が遠く離れてしまったから、地球の人々が迷惑しているんだ」
太陽「それは悪かった。では少し近づこう」
(イカロスを焼き殺した後)
X  「近づきすぎだ!」
太陽「それは悪かった。では少し戻ろう」
376名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 01:48:01 ID:/fPJpN29
>>371
ウルザードはああ見えてナルシストなんです。
自分への愛がたっぷりありますから、魔力は宿ります。
377名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 01:48:35 ID:DDWn8L3b
シャイダーは、自分はあんなにゴッツイ装備で戦ってるくせに、
銃一丁と通信機しか持たないアニーがいつもいつも危険なパトロールに出かけるのを
なんとも思わなかったんでしょうか。
378名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 02:18:08 ID:E469gsSZ
>>377
アニーに重装備をさせちゃいけない事を分かってる癖に。
379名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 04:01:41 ID:/fPJpN29
マシンマンはカタルシスウェーブ放射後に指を鳴らしますが、手袋越しでどうやって鳴らしてるんでしょうか?
380名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 04:41:51 ID:1vPf6+zV
猛士は「姓の最初の1字をはじめに使い、最後が鬼で終わるほかの意味も持つ言葉」
を鬼のネーミングの基準にしてますが、それだとネタがきついような気がするのですが。
大谷さんが変身する「岡っ引鬼」とか小林さんが変身する「乞食鬼」、
川上さんが変身する「カルセール麻鬼」とか出てこないか心配です。
381名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 05:04:57 ID:E469gsSZ
>>379
あれは、実はカタルシスウエーブを出し切った時の音です。
382名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 05:43:42 ID:v1Q5ljKP
>>379
焔の錬金術師の手袋と同じものです。
383名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 05:55:53 ID:sLlYOSc6
>>352
それはですね、高度な力学的な問題で
 平均的な成人男性を想定して、体重65kg程度で130kg程度のものを持ち上げる力の
600倍の筋力があれば、156kgの体重で6トンを持ち上げることができるようになるんです。

常人は体重の2倍程度ですが、響鬼さんは体重の40倍位を持ち上げるんですから。
384名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 08:42:17 ID:oGNwLveu
>>377
アニーを意図的にピンチに陥らせ、自分が助けに行くことで、
かろうじて自分の存在意義を保っているのです。
385名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 09:37:55 ID:Qe7iL4Yz
>>380
鬼のネーミングに合うように、
本名の方を無理矢理変えさせるので、
問題ありません。

戸田山の場合、ザンキさんの本名みたいな、
変な名前にされたくなかったので、
名前を継ぐことを断りました。

えっ、ザンキさんの本名ですか?
わたしの後ろにいる、カエルの大群をどうにかしてくれれば、
教えてあげます。
とにかく、それはもう変な名……、
うわっ、物騒なギターが飛んできたので止めにします。
386名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 09:56:37 ID:U1QFpQAy
385のような情景は

ギターがキター!
387名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 10:09:02 ID:gagl3yDt
ウルトラマンタロウ「日本の童謡から 白い兎は悪い奴!」
しかし内容を見てみると、白い兎は人間の勝手で殺された完全な被害者(兎)です。
理不尽なタイトルです。
388名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 10:34:34 ID:KQ3CM6K7
>>387

確かウサギを殺したのは動物嫌いのアパートの大家さんでしたよね?
そのサブタイトルは彼の感想です。
389名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 10:39:45 ID:4+iGNKaj
タロウでもレオでも、なんで昔話っぽい怪獣が立て続けに飛来するんでしょうね。
まるで狙っていたとしか思えない
390名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 10:42:50 ID:dxrrn3T3
>>387
製作開始時点では、実はあのウサギ、可愛いふりをして地球侵略をたくらむ
ジュウゴヤオツキサマミテハネル星人だったのです。
普段は少年の家で大人しくしていますが、誰もいないところでは
着々と地球侵略を進めていたのです。
本編では大家さんがいかにも悪人といったように描写されていますが、
大家さんがわざわざウサギを毒殺したのは、地球侵略を未然に防ごうとしたからなんですねぇ。

編集段階まではちゃんとウサギの地球侵略の場面が描かれていたのですが、
やはり尺の問題で泣く泣くカット。
現在はタイトルのみにその名残が垣間見える、という訳です。
391名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 10:49:53 ID:oGNwLveu
というか、幾らウサギを毒殺した人間がいたからといって、それで短絡的に
地球人全てを抹殺しようとするピッコロは悪い奴じゃないのですか?
392名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 10:49:56 ID:RBNG9nTu
>>355
やはり重要人物を忘れてはいけないので、ネクサスの最終回のCMでは
「石堀隊員と平木隊員を忘れないでね」とテロップが出る予定です。お楽しみに。
>>371
ウルザードはバリキオンが好きで好きで好きで好きで大好きです。
合体して身も心も一つになるほど愛していますので、魔力が宿りました。
>>387
もともとは「白い兎は悪い奴に殺された!」というタイトルでしたが字数の関係で
「に殺された」が省略されました。
393名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 10:53:02 ID:mJ/I+vE4
カイザーハデス様が地球を滅ぼそうとしているのに宇宙警察の面々は何やってたんですか?
394名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 10:54:47 ID:ofKJHy6w
>>389
飛行機事故なんかでも一つ起こると立て続けに起こるってことがあるじゃないですか
「ユングの同時性の法則」でしたっけ…。
あれですよ、あれ。
395名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 10:57:03 ID:ofKJHy6w
>>393
アブレラを倒したお祝いにボウリング大会をやってました。
396名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 10:57:54 ID:oGNwLveu
>>392
>字数の関係で「に殺された」が省略されました。

「80最大のピンチ! 変身! 女ウルトラマン」が省略されないのに?
397名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 11:02:53 ID:7ct2xxTW
>>389
自由エネルギーという考え方をご存知でしょうか?これは端的に言えば
「エネルギーが低いほう=安定なほうにものごとは進みやすい」という考え方です。
さて、宇宙を見渡してみますと数限りない生命の星が存在します。この生命が
存在する星には様々な種類があり、例えば「昔話っぽい怪獣の住む星」、「人間型生命
の住む星」、「人間型だけど、月からのブルーツ波によって猿化する生命が住む星」
などがあります。ここで唐突ですが、水が入ってるコップに油を数滴いれたモデルを考えて
見てください。油は球状になり、一箇所に集まるはずです。実は水は液体のとき
我々の目には見えない大きさの結合を形成していると考えられており、この結合を
油が切ることはエネルギー的に高くなってしまうので、油はこの結合をできるだけ
切らない最小体積を持つ形=球状となって一箇所に集まるのです。宇宙でも同様の
ことが起こっており、なにか他の生命の惑星間の結合を切らないように一箇所に
「昔話っぽい怪獣の住む星」が集まりました。このかたまりがタロウやレオのときに
地球に急接近したので昔話っぽい怪獣が立て続けにきました。
398名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 11:08:27 ID:bJ/jEop/
ウルトラQのバルンガと、帰ってきたウルトラマンのバキューモン、
この2体はなんとなく似ているところが多いのですが(↓)

バルンガとバキューモンの共通点、

1、黒雲に似た外見をしており不定形。
2、星(恒星)を食う。
3、無限に大きくなったり(バルンガ)無限大の大きさらしい(バキューモン)
4、内部に何かぼんやりと光るところがある。
5、宇宙空間で生活している。

こいつらは同じ生き物ではないんですか?
399名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 11:33:36 ID:mGlqkH+O
>>380
猛士には別にそんな決まりはありませんよ。
えっ、でも実際に姓の最初の一字で始まってる鬼名が多いじゃないかって?
ああ、日高→響鬼とか、ああいうのは全部斬鬼さんが考えてるんですよ。
「斬鬼さん、今度和泉の奴が免許皆伝なんですけど何かいい名前ないですかね」
「和泉か、じゃあ威吹鬼だな」
てな具合にゴキゲンで、周囲もいつのまにか、新人のコードネームは斬鬼さんに
付けてもらわなくちゃいけないような雰囲気になっちゃってるわけです。
斬鬼さんももう現役引退ってことで、今後は猛士のスタッフとして名前付けに
専念するつもり満々らしいですよ。周りの反応が微妙なのもそういう背景が
あるようです。
400名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 12:01:33 ID:A/UxmqO0
二代目キレンジャーが戦死した時にほとんど間をおかず九州から駆けつけてきた初代キレンジャーの返り咲きを狙っていたとしか思えない手際のよさが理不尽です。
401名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 12:38:08 ID:EhE1nl7N
>>400

ゴレンジャーでは戦闘機バリブルーンが破壊されると、
次の回には新兵器のバリドリーンが出てきました。

また、ゴレンジャーマシーン(バイク&サイドカー)を、
マグマン将軍の移動要塞ナバロンとの最終決戦で自爆させると
次の回には新兵器のスターマシーンが。

果てまた、ゴレンジャースーツがダイヤモンド仮面に破壊されれば、
すぐにニューゴレンジャースーツが出てくるほど彼らは用意がいいのです。

初代キレンジャーがすぐ来たことぐらい気にしないでください。
402名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 12:43:55 ID:KGCqODO6
>>398
収斂進(ry
403名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 13:16:58 ID:/fPJpN29
透明ドリちゃんのエンディング。ドリちゃんがセーターを脱ぐと、その下は透明です。
………理不尽ですっ!!
404名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 13:24:02 ID:Qe7iL4Yz
仮面ライダー響鬼に出てくるディスクアニマル達には、
何のために鳴き声を出す機能がついているのですか?
偵察するときに声を出して敵にばれたら、大変だと思うのですが。
405名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 13:35:58 ID:9SSzk42O
>>404
あれは魔化網および童子、姫に聞こえない周波数なのでしょう
406名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 13:39:11 ID:oGNwLveu
>>403
ドリちゃんの巧妙な計算です。恐ろしい女です。
407名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 13:49:57 ID:KGCqODO6
>>403
妄想力を鍛えることも魔法の訓練のひとつです。
ヨコシマに鍛えれば、見えないものも見えてくるようになる
ということを、ドリちゃんは示しているのです。
さあ!私といっしょに思いっきり男らしく妄想しましょう!

…………………………。

  ∧_∧
  ( ;´∀`)  ………アッ
  人 Y /
 ( ヽ し
 (_)_)
408名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 14:08:54 ID:oGNwLveu
>>407
スカイライダーも鍛えているんですね。
見えない敵も〜 見えてくる〜♪
409名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 14:14:09 ID:KGCqODO6
>>408
「次回はこれだ!」と次週の未来も見えるようになりますた。
410名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 14:20:16 ID:oGNwLveu
ロボコン音頭の1番
「空を飛んだら ドカバンバン 墜落しちゃった フンジャラホイ」
は判るのですが、3番
「お皿を洗って ドカバンバン びっくりたまげた フンジャラホイ」
が判りません。「お皿を洗っているときにゴキブリが出てきてロボコンが驚いて
お皿を落として割ってしまった」とかなら判るのですが、一体お皿を洗うくらいで
何にびっくりたまげたのですか?
411名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 14:28:27 ID:3Pl0Nrja
>>396
もちろん脚本タイトルは「80最大のピンチ! 変身! 女ウルトラマンユリアン!
しかし2大怪獣はとてつもなく強力だった! 彼女に怪獣の毒牙がせまる! 
とその時…(以下略)」でした。

ちなみに最終回は「あっ!キリンも象も氷になった!これは最強最後の怪獣
マーゴドンのしわざだ!UGMも大ピンチ!80に変身しようとする猛を制止
するキャップの真意とは!(中略)というわけでさようならウルトラマン80!」
でした。
412名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 14:30:03 ID:3Pl0Nrja
>>410
新発売の洗剤を使ってみたらしつこい油汚れもスッキリだったからです。
413名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 14:38:40 ID:oGNwLveu
ロボコンでもう一つ。空を飛んでいたロボコンがアクシデントで墜落するとき、
ぎゃーぎゃー叫んでいながら手足は全くばたつかせず、固定ポーズのままで
落ちてくるのは何故?
414名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 14:42:43 ID:ihjZZVqy
>>410
自動食器洗浄機を使用したら食器の配置に不備があり
中でドカバンバンという音がしてびっくりたまげました。
415名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 15:32:35 ID:GMOwtrUu
ユダヤ陰謀論がよく「と学会」のネタにされるのに対し
ゴルゴム陰謀論についてはなぜかスルーされるのが
理不尽です。ひょっとして「と学会」もゴルゴムの
メンバーでしょうか?
416名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 15:41:27 ID:4wNPPL5X
>>401
いやいや、その解釈はちょっと違っています。
イーグルの秘密戦隊というのは、非常に危機管理のしっかりした組織で
戦いを続けならがら、日々劇化する戦闘に備えた新兵器の研究開発を行っています。
そのため、バリブルーン、ゴレンジャーマシン、ゴレンジャースーツがやられる前に
バリドリーン、スターマシン、ニューゴレンジャースーツの基本構造は完成していました。
ただ、まだ調整を重ね、安全テストを行い、運用マニュアルの作成等をしている段階で、
問題さえなければ、その完成を待ち数週間から数ヶ月後に実戦配備する計画でした。

しかし、旧マシンがやられたことで急遽繰り上げて実戦投入が決まった訳です。
普段から研鑚を怠らずに努力をしている上に、不測の事態にも臨機に対応できるのが
イーグルの素晴らしさです。
ゴレンジャーの予備隊員の育成をしていたのもその一貫ですね。

初代キレンジャー大岩が戻ってきたのも、新人育成が軌道にのった時点で少し本人に
余裕ができたタイミングで、熊野戦死の知らせがきた時。
本来は訓練終了した予備隊員が送るところだったんですが、そこまで至っていなかったので
責任者をとって現場に戻ったという事です。
417名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 15:56:10 ID:DDWn8L3b
>>416
>日々劇化する戦闘

お茶ふいちゃったじゃないか!
418名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 17:13:44 ID:E469gsSZ
>>401
マジレスですが、ニューゴレンジャースーツはわざわざモモレンジャーが、戦場に行かずに苦労して急ピッチで作成しましたので、事前に用意していたとは言えませんよ。
419名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 17:15:32 ID:E469gsSZ
>>377
マジレスをすると、偵察というのはビートルといい、ウルトラホークといい、あまりお金を掛けないものです。
420名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 17:55:47 ID:3IWVgfTJ
>>413
動力システムが稼動中に地表に激突すると
大爆発する可能性があります。
そこで「あ。墜落しそうだ」という時点で
安全装置が働き、自動的に省エネモードになるのです。
421名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 19:03:04 ID:dxrrn3T3
ウルトラマンエース20話「青春の星 二人の星」
結局ゼミストラーは、やったことといったら
夜な夜な客船ステラポラリスを空中に浮かばせるだけでした。
一体何がしたかったのでしょうか。
422名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 19:09:43 ID:OJk3PeZI
>413
ショックを受けたせいで運動機能がフリーズしているのです。
人間で言えば「身がすくむ」状態ですがロボットだと
あそこまで完全硬直するのですね。
423名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 19:16:27 ID:FTzuiIqd BE:49498027-##
危険を冒してまで幼女に謝ろうとしていた溝呂木ですが、
なぜ孤門には謝りませんか。
424名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 19:18:55 ID:GMOwtrUu
「少年同盟」でググるとイナズマン関連ではなく
ショタホモ801系のサイトばかりみつかるのが
理不尽です。
425名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 19:23:01 ID:/fPJpN29
>>424
そんなに間他に検索できたら、ファントムにあっさり見つかってしまうではありませんか。
少年少女が主構成員の少年同盟は、他の組織に比べて戦力的に弱いのです。
それゆえのセキュリティですよ。
426名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 19:29:39 ID:vU9c7/Xk
>>421
ヤプールは適当に選んだ地球の少年を人類代表にし、浮かばせた大型船を見せて、自分の力を誇示し、
「地球あげます」と言わせる作戦だったのですが、実験段階でエースに阻止されました。
427名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 19:40:51 ID:RGe1L1+9
流星人間ゾーンより
ガロガ星人は、地球人そっくりに瞬間的に変身する事が出来ます。
それだけなら、他の番組でもありますが、彼らの車までも、同時に瞬間的に
変身と言うより変形する事が出来るのです。
特撮で、ここまで出来たのは、彼等ぐらいではないのでしょうか?
もしそうだとしたら、ガロガ星人は、ある意味、宇宙一の能力の持ち主なのでは?

428名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 19:46:11 ID:OJk3PeZI
>427
「変身と同時に乗り物の形まで変わる」なんて
仮面ライダーやキカイダーなど地球にいくらでも例があります。
さらにウルトラ系のほとんどの宇宙人は円盤などは用いますが
惑星表面では体ひとつで自由に飛び回るので車など不要です。
結論としては、ガロガバラン星人は大した事ありませんね。
429名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 21:15:51 ID:cOr1Df+V
ダンは、ウルトラアイを首から紐で下げたり、
ストラップで手首に通して持っておこうとは思わなかったのでしょうか。
430名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 21:41:58 ID:RBNG9nTu
>>423
「リコちゃん、本当に悪かったよ。ごめんね。お詫びのしるしにおじさんがとっても
いいことを教えてあげるからね。パパとママがいなくなって淋しいと思うけど、
その心と体を慰められることだよ。まず服を脱いで裸にならないとだめだよ。
おじさんも一緒に裸になるから何も恥ずかしがることはないよ。さあ始めようね。」
と幼女に対して謝るつもりでした。
>>429
それだとセブンに変身して巨大化したときに紐は大きくならないので、首や手首が
ちょんぎれてしまいます。
431名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 22:16:38 ID:mQ8Wrzi1
悪質宇宙人メフィラス星人は地球に関してかなりの調査をしてきたようですが、なぜ
日本社会党や、日本共産党の議員を拉致しなかったのですか?
地球はともかく、「日本をあなたにあげます」と言いかねない連中がごろごろいたのに。
432名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 22:25:58 ID:dxrrn3T3
>>431
それくらいメフィラスも了承済みです。
しかし敢えてそれをやらなかったのは、メフィラスが真性のS&ショタ大好きだからです。
考えてみてください、そこらの左翼議員にYESと言わせても、なんら面白くないでしょう?
そこでメフィラスは生意気な年頃の少年を拉致、力で屈服させることで
えもいわれぬ快感と、地球の支配をを同時に得ようとしていたのですよ。
ウルトラマンに邪魔され計画は終わりましたが、
その意思は弟に確実に受け継がれているようです。
弟も幼い年頃の少年達をいたぶって喜んでいましたからね。
433名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 22:34:25 ID:XjgsJNX+
マスクマン45話「イガム王子! 君は女!」
男だと思っていたときはお前とか貴様とか言ってたのに、正体が女と
判ったら「君」になるのが凄く現金だと思います。
434名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 22:57:31 ID:rRAefFmR
>>433
凄く現金だと思います。→ ローンじゃダメですか?


435名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 23:08:33 ID:KGCqODO6
>>433
私の友人にも「5年振りに会ったら女になっていた」
奴がいるんですが、やっぱり昔どおりには接せないものですよ。
436名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 23:10:32 ID:XjgsJNX+
仮面ライダーBlack RX 最終回「輝ける明日」
クライシス50億の民全滅。孤児になってしまった佐原兄妹を残して
光太郎は傷心のまま当てもない旅へ。何処が輝ける明日なんですか?
437名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 23:22:36 ID:3IWVgfTJ
昔はホシノ君や少年ライダー隊のように
ヒーローを助けて活躍する少年たちがいました。
それに比べて明日夢くんの姿を見ていると……
彼が将来、橘さんのような大人になることを
想像してしまう私は理不尽ですか?
438名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 23:34:43 ID:/fPJpN29
>>436
あなたが言うように、最終回後の状況はとても暗いものです。
だからこそ、輝ける明日を探しにいかなくてはならないのです。
あれは、そういう意味のタイトルです。
439名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 23:35:29 ID:XjgsJNX+
>>437
貴方は子供の頃、ホシノ君や少年ライダー隊のように、正義のために
勇気ある行動を年がら年中励行できていましたか? 怪獣や怪人と
戦えとは言わないまでも、天気のいい日に布団を干したり、他人の力を
頼りにせずに行動していましたか?
一朝一夕で鍛えた結果が出れば苦労はありません。時間が掛かるのです。
440名無しより愛をこめて:2005/05/21(土) 23:38:29 ID:GBkiuaXA
>>436
その後光太郎さんは
高視聴率ドラマに20年近く出続け、
仕事も安定したのですから「輝ける明日」
だったのではないでしょうか。
441名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 00:04:52 ID:GBkiuaXA
ゼットン星人やケロニアは
背広をどっから調達してきたのでしょうか。
442名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 00:18:31 ID:oxwaT2Ok
>>437
少なくとも、現段階の明日夢くんには、鬼達の戦いを助けようとか鬼になろうという気は無さそうなので、
ホシノ君や少年ライダー隊と同列に語るのは、流石に理不尽な気がします。
私などは彼よりも、鬼に協力し鬼となろうとしているあきらの発育、いえ成長振りから目が離せません。
443名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 00:22:12 ID:DzE8cXsr
>>44I
岩本博士やゴトウ隊員の着替えを拝借しました
444名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 00:31:41 ID:PpeqSBT8
「ゴジラvsビオランテ」のラストバトルで、
ビオランテ第二形態が黄色の粉を噴射!

・・・・

しかし、ゴジラには何の効き目もなく
ビオランテの口の中に放射能火炎で勝負がつきました。

いったい、あの黄色の粉は何の意味があったのでしょうか
445名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 00:43:44 ID:xIEX73D6
>>444
ゴジラを頭から齧ったでしょう。


きな粉です。
446名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 00:48:04 ID:Xja9zGiw
ざんきさんのギターはチューニングをしてましたが、その後に魔化魍を殴るのに使うとチューニングはバラバラになってしまうのに、その後の必殺技でキチンとした演奏をしていたのは理不尽です。
447名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 00:49:13 ID:PpeqSBT8
>>445
Σ(゜Д゜ )! 味付けだったのですか・・・・

沢口靖子さんのDNAがそうさせたのでしょうか。
448名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 00:52:01 ID:xIEX73D6
>>447
現在は、ナビ○コRITSを美味しく味付けしてたっくんに与えてます。
449名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 01:13:05 ID:0LJCzvxn
>>437
荒れる成人式を見てもわかるように、若者の精神年齢は昔に比べ下がっています。
かつて「二十代前半の頼れるヒーロー&それをフォローする一ケタ年齢の少年少女」だった構図が、
現在は「三十代前半の頼れるヒーロー&それをフォローする十代後半の若者(ex. 立花姉妹)」へと
シフトしているのですね。

名家でヒーローの英才教育を受け、若くしてヒーローの貫禄を身に付けたイブキさんは、
昔で言うガンバロンです。
450449:2005/05/22(日) 01:15:23 ID:0LJCzvxn
回答が、若干>>437の文章と繋がらない物になってましたスイマセン。
要するに、そんな現代で まだ15才の明日夢君に多くを望むのは酷だという話です。
451名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 01:29:17 ID:Xja9zGiw
>>437
っていうか、ホシノ少年や少年ライダー隊って、そんなに役に立ってましたか?
452名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 03:23:14 ID:RMUfygLO
「この地球、お前ら五人に守り通せると思っておるのか!!」
「それは違うぞ、見ろ!」
の流れで先輩戦隊が沸いてくる訳ですが…

結局「暴魔は俺たちに任せてくれ!」と先輩たちを追い返しているわけで、
自分たち五人に守り通せると思っていたのではないですか。
ブラックは何が違うといいたかったのでしょうか?
453名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 04:14:33 ID:m3hab0bl
>>452
「五人(どころか三人)でも地球は守り通せるものだ。」という
前例を見せたかったのです。
454名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 04:52:11 ID:0LJCzvxn
>>452
実は、ブラックのセリフはグダグダでした。

レーダ
「守り通せると思っておるのか!!」
ブラック
(そんな事はない…守り通せるかどうかなんて自信はないぞ)
「…それは違うぞ!」
(はっ、カンペが出てる。『ここで先輩登場、マキで』…?)
「…見ろ!」
455名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 05:28:56 ID:VcmRzNiO
あまり細かく見てないのですが、ファイズフォンやマージフォンは通常の携帯電話
としての機能も十分に果たしているのでしょうか?
必要な機能が足りなかったり、その分いらない機能ばっかり付いてたり
するのですが・・・もしもですが彼らが別途に一般の携帯電話を持っていた場合
それらの存在価値はかなり希薄にっていうか携帯じゃなくてもいいんじゃね
みたいな事にはならないのでしょうか。
「携帯形態」というダジャレではないかと思うと、心配で眠れません。
456名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 06:03:25 ID:Vb7hLPmq
ゴジラ対キングギドラの二次大戦中のゴジラザウルス砲撃シーンで、
ドサクサにまぎれてどう見ても現用艦艇の装備にしか見えない大砲
(具体的に言うとMk-45 54口径127mm単装砲)
が砲撃していましたが、どういうわけなのでしょうか?
457名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 06:51:29 ID:Xja9zGiw
>>455
ファイズフォンで、電話もメールもしてますので、ゆっくり寝て下さい。
458名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 07:59:30 ID:5j6u/K8V
・スケルトンは地面から衝撃を与えていたのに、ビル群が上の方から爆発していたのが理不尽です。
・たかが3〜4Mの高さから落ちて粉々に砕けるスケルトンが理不尽です。
459名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 08:26:17 ID:D/qzfvZ3
>>458二便乗
最強の冥獣の中の最強の癖に、たった二人に倒されるスケルトンが理不尽です。
460名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 08:34:24 ID:Nh4ih3bU
>>441
両者とも地球のことをよく研究していたので人間の文化や服装もよく研究し、
紳士的な背広をわざわざ仕立て屋でオーダーメイドしました。
正体を現しても異形の背広姿で人間にトラウマを与える役割もあります。

>>458
もともと呪術を得意にしていて、自分の攻撃力にいまいち自信がもてないスケルトンはご苦労なことにビルの最上階に
ダイナマイトを仕掛け、振動で爆発させていました。
そんなスケルトンですから体も丈夫ではなくわざと体をばらばらにすることによって落下時の
衝撃を軽くしていました。
461名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 08:50:32 ID:pS2zkYc7
>>459
残りの2匹を見る限り
あのトップ3のレベルが知れているので
仕方が無いのです

たんに冥獣の中では強かったのでしょう
それだけです
462名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 08:54:03 ID:EJvNhFh6
>>459
考えてみれば、コドク房で最後まで生き残ればいいだけなので、
食いでがなくてしぶとければNo1になれる気がします。
463名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 09:17:51 ID:uze1tAa4
響鬼の世界の警察は何故街中で堂々と変質者まがいの童子と姫を連行しないのでしょうか?
そもそも警察は機能しているのかすら疑問です
464名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 09:23:29 ID:pS2zkYc7
>>463
「撮影ですから」と警察に黒マントが登録してあります
最近はそれだけで犯罪がまかり通るのですから
すばらしい時代ですね
465名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 09:25:52 ID:hdbquAy5
>>456
あれはウィルソンら同様にゴジラを歴史から抹殺しようとした
別の一派がタイムスリップさせて送り込んだ現代の米軍の軍艦です。
彼らはその後、みらいとの激戦で相打ちになり自分も歴史から消滅しました。
466名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 09:30:26 ID:7I2vWZes
>>459
スケルトン君は、開始早々に隣に居たヤツにわざとぶつかってバラバラになりました
そして相手が減り他のみんながバテバテになったところで復活してちょちょいっとトドメを刺して生き残りました
467名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 10:36:58 ID:RgxFOH7j
「ウルトラマンタロウ」

ZATのコンドル1号・・。じゃあ2号は?
468名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 10:47:55 ID:JVChpzbu
>>467
開発中だったのですが、番組が終わるまでに完成しませんでした。

そんなこと言ったら、宇宙ステーションV1やV2は…
469名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 10:58:48 ID:vbbAZ71l
>>446
ザンキさんほどのベテランになると、
「斬った衝撃でこう動くから、このへんにチューニングしとこう」
と、童子・姫戦まで計算に入れています。
弟子の戸田山もそのへんだけはバッチリです。
470名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 11:21:53 ID:dszXwJ/t
都立城南高校の体操着がブルマーではなくハーフパンツなのが理不尽です。
471名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 11:48:51 ID:xIEX73D6
>>470
本日の姫の股下アングルを置き換えて妄想しましょう。

…………………………。

  ∧_∧
  ( ;´∀`)  …アキラチャン、モッチー、アアッ
  人 Y /
 ( ヽ し
 (_)_)
472名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 13:55:32 ID:aL3svMRG
>>433に便乗して質問ですが、
なぜマスクマンたちは「髪が長い」と言うだけでイガムを女と気がついたのでしょうか?
確かにイガムは顔も女性っぽいし女声でしたが、それまでは男だと思い込んでいたわけですし・・・
髪が長いだけで女性と判断するなら、カー将軍やドクターマンを見たとき彼らはどういった判断を下すのですか?
(そもそもマスクマンのイエロー・ハルカの髪型はショートですし。)

「鎧が壊れて胸の辺りのラインが見えた」ぐらいなら放送禁止にもならないでしょうし、
はっきり視聴者にも女性だと分かると思うのですが。
473名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 14:53:52 ID:strLJ+iP
スケルトンとの戦いで満身創痍だったアニキを、
よりによって人間砲弾になんかにしたホウ姉はいったい何を考えてるんですか?
474名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 15:54:40 ID:dl5nkVY5
>>470
今時高校の体操着にブルマーが存在していると思っている貴方の方が理不尽です


「自分に好意を持っている優しい幼馴染」とか「ツンデレの美少女」とか
「頼りになる鍛えまくった兄貴」とか、明日夢の周りが軽くハーレム状態になっているのが理不尽です
いつもおどおどしてる彼のどこにそんなモテ要素が・・・
475名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 16:00:22 ID:+CULhEuW
>>474
儚げな美少年とは、そもそもそういう存在なのです。
モテヒエラルキーの頂点に君臨する彼を、普通の人間の基準でおしはかろうとすること自体が間違いだと言えるでしょう。


…ていうか、俺のそばにあんなカワイコちゃんがおったら
俺だって鍛えまくって全力で守っとるわ!!
476名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 17:21:50 ID:Vg39r6BA
>>474
>>475
それは「特撮の理不尽な点」ではなくて「嫉妬」です。
477名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 17:27:55 ID:SDZKpCCX
「あのーバイクの調子が悪いんですが……」
あんな人気のないところで野郎二人に声をかけて襲われませんか?
478名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 17:35:15 ID:WKdxxJA+
>>477
ああやって一般人を引きつけて、鬼の戦いをサポートするのも
飛車の役目です。
鬼の戦いが終わるまでカスミさんは鬼同様、体を張って
二人を相手にしてます。
外でプレイすることが多いので、先日風邪をひいてしまいました。
479名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 18:03:10 ID:WovfzeSv
>>475の前半の論旨だと「あんなカワイコちゃん」=「明日夢」になるのが理不尽です。
うほっ?
480名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 18:06:51 ID:sxVg1HEp
明日夢くんが猛士の活動で休みがちのあきらちゃんにノート貸してましたが
つい先頃まで盲腸で入院してた明日夢くんはちゃんとノートとれてたんですか?
481名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 18:10:12 ID:JVChpzbu
>>480
もっちーのノートの又貸しです。報われませんね、もっちー。
482名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 18:46:35 ID:ytZAn4Fs
>>477
猛士は日頃から、都市伝説「バイク女」を世間に流しています。
人気のない場所で場違いな美女が突然現れて「バイクの調子が
悪いんですが見てもらえませんか…」と言われ、見てやろうと
バイクのところまで付いて行くと、小さなサルやらカニやらが
無数に襲いかかってきて喰われてしまうというものです。
これを知らない日本人はいませんので、かすみさんがああやって
声をかけただけで彼らはもうガクガクブルブル…と早々にあの場を
立ち去ってしまうのです。
483名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 19:44:35 ID:D/qzfvZ3
>>477
あえて真面目に聞きますが、あなたはあの状況で女性から声をかけられたら襲うんですか?
484名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 19:52:35 ID:bVZncsl1
ウルトラマン2話の「侵略者を撃て!」

ベータカプセルを落としてしまったハヤタ、イデの前で
飛び込み自殺?してしまいましたが後でどう言い訳した
のでしょうかね?
485名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 20:11:46 ID:piwTcdww
仮面ライダー響鬼で学園生活の舞台となっている城南高校。
ガラス張りの渡り廊下というベローネ学園と同じつくりをしてますが、
実際ああいった渡り廊下は絶好の覗きスポットになるため、
あまり採用されていないはずです。
そのあまり採用されていない渡り廊下があるということは、
もしかして城南高校=ベローネ学園なんでしょうか?
もしそうなら、響鬼がザケンナーと戦ったり、
プリキュアが童子や姫と戦ったりしてくれるんでしょうか?
486名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 20:14:04 ID:piwTcdww
>>465
その「みらい」とは未来からやってきた「みらい」ですか?
あ、やっぱりそうですか。
ママは小学4年生のあの子に軍艦を倒せる力があるとは知りませんでした。
487名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 20:32:39 ID:7MXkGJop
芳香とテツヤの結婚式に友人も親族も出席していないのが理不尽です。
それと、芳香は×1になってしまうんでしょうか?×
488名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 20:46:29 ID:ytZAn4Fs
>>487
前日に突然決まったのである程度仕方ありません。
また入籍していないのでバツイチではありません。
マ〜ジマジ・マジレスでした。
489名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 20:47:07 ID:xIEX73D6
>>487
来る途中で全員チンピラに刺され(ry

そして、X1マスクにはなりません。緑はアニキで、あくまでマジピンクです。
490名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 20:50:56 ID:ownBOjIg
なんで今日に限ってたちばなは大繁盛だったのですか?
491名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 21:09:33 ID:PlB1080h
>>490
あのお客さん達が、本日の全てです。
492名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 21:09:43 ID:JykkQuFF
>>490
前日に香須実がお色気サービス全開したからです。
もちろん酔っぱらったからであって、シラフになった後は後悔しました。
だから、ほとぼりをさますために、イブキと買い物に行くという理由を
つけて逃走しました。
(でなかったら、イブキと一緒に行動する訳がありません)

で、今日の客の多くは、お色気サービスに期待してあてが外れていたので、
ピリピリしていたんで、日菜佳が大変な事になりました。
493名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 21:17:57 ID:xIEX73D6
>>490
前日に戸田山改めトドロキさんが、お店でうっかり変身解除をしたからです。

つまり、あの客達はすべてその手の方々です。
494名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 21:22:04 ID:ownBOjIg
イブキさんが童子・姫と闘う直前にわざわざディスクアニマルの透明化を解いたのは
何故ですか?透明なままのほうが色々と便利な気がするのですが・・・・・
495名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 21:28:06 ID:26EUd/2O
>>494
ステルス機能は多大なエネルギーを消費するため、
そのままでは戦闘ができません。
よって、ステルスモードを解除せざるを得ないのです。
496名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 21:30:23 ID:63EES6Ku
>>494
遮蔽中は攻撃不能です。
497名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 21:34:22 ID:ofIOrlXV
>もしかして城南高校=ベローネ学園なんでしょうか?
 制服が全然違うことを考えると、イコールではないようですが、
設計が同じことを考えると、もしかしたらどちらも、猛士が関係
している学校なのかもしれませんね。

 そのうち、爆散したマカモーが「ゴメンナー、ゴメンナー」と
言って走りさったり、プリキュアが全裸変身解除したりするかも
しれませんね。
498名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 22:29:45 ID:JykkQuFF
>>494
3体のディスクアニマルなんぞ、せいぜい童子や姫をウザがらせるくらい
しか役にたちません。
透明だった場合、そのウザがらせる事も不可能です。
499名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 22:31:34 ID:gWzdBEDv
ウルトラマン80に出てきたルリヤ星人はなんでわざわざスノーアートに
あんな恐ろしいデビロンを封印したのでしょうか?
宇宙共通でスルーされるような禍々しいものに封印してくれれば地球人ほかどの宇宙人に拾われることも無く、
封印が解かれる可能性も少ないと思うのですが。
500名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 22:36:48 ID:ytZAn4Fs
>>494
まるで透明になったみたいで全部自分をすり抜けて行ってしまうと
DAたちがさびしんぼうになって死んでしまうので、解除しました。
501名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 22:44:59 ID:VL94vdg1
ジェットマン36話で5人+長官が慰安旅行に行って、
そんでまたバイラムのトランと戦うハメになりました。
で、そんときの理不尽な点

ブラック「このやろう!子供だと思って今まで甘く見ていたがもう容赦しねえ!ファイアーバズーカだ!!」
レッド「やめろ凱!いくらバイラムとはいえやつ(トラン)はまだ子供だぞ!」

・・・いやいやいやいや。 レッドホークさん、そんな情けいらんでしょ?
いくら子供とはいえトランはバイラムですよ?
ここでこんなこと言ったために、後に悪い結果になってるみたいだし・・・
502名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 22:51:31 ID:IqIZ9GbW
>>499
禍々しいなら禍々しいで排除しようとする人が出てくるので問題があったのです。
スルーした方がいい扇りや荒らしなんかも、誰かが相手してしまって、完全なスルーは結構難しいですよね。
503名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 22:53:26 ID:JykkQuFF
>>501
現実の世界でも、極悪非道の犯罪少年が「少年法」に守られて厳罰が
下されていない以上、理不尽でも何でもありません。
・・・・いや、現実のほうも特撮同様理不尽と言うべきか。
504名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 22:57:33 ID:m3hab0bl
>>501
竜がそういう発言をしたこと自体は、別に理不尽ではありません。

なにせもともと日頃の言動が理不尽な人なので。
505名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 23:13:49 ID:ownBOjIg
イブキから電話で街に童子と姫が出たと聞いたおやっさんが、顔だけ変身解除を習得
していないとどろきを向かわせようとしたのが理不尽です。幸い、トドロキが健康診断
に行っていたおかげで事なきを得ましたが、おやっさんは童子と姫、魔化魍を倒した
あとに街でトドロキが変身を解いたらどうなるか考えなかったのですか?
506名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 23:20:35 ID:o9y704BR
もちろん考えていましたとも。
こっそり同行させたディスクアニマルに、その写真を撮らせて
オドロキ君との取引に使うつもりでした。
507名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 23:21:04 ID:q4U/qKru
>>501
子供には、更正の余地があると言う立場なのです。
一応レッドホークは公務員ですから。
508名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 23:22:36 ID:xIEX73D6
>>505
乳首とナニにセイジガエルが3匹貼り付けば無問題です。
509名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 23:22:54 ID:8+qvv/UM
>>505
おやっさんにしてみれば轟鬼は
娘を誑かす悪い蟲ですので、
むしろ大変なことになっていた方が好都合でした。
510名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 00:02:34 ID:ySPxE7E7
>>484
「いや、その。
 ビルの屋上から道路を見下ろしたら
 百円玉が落ちてるのを見つけたんでね」
511446:2005/05/23(月) 00:10:49 ID:g+0JkGxb
>>474
いえ、関西テレビの『絶滅危惧ガラパゴス諸島』でも、残すべきとされてたので、充分理不尽です。
>>477
便乗です。
しかも、ホントは壊れてないので、すぐにエンジンが付いて全然時間稼ぎが出来ない事を考えると、理不尽です。
>>469
プロの方でも、そんな事は出来ませんが?
512名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 00:49:12 ID:BNvJEwHO
>>511
2番目
あのような状況に備えて、彼らの使っている車両には
「直せそうで直らない故障発生機構」が搭載されています。
機械いじりに自信がある人ほどムキになって時間を浪費してくれるのです。

3番目
いや、「ギターで散々殴ってから相手に突き刺した状態で演奏するプロ」で
彼ら以上の存在はいないと思いますが?
513名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 01:15:01 ID:TVOp43mv
戦闘後、街一帯を植物で埋め尽くしてしまう緑アニキは
冥獣よりたちが悪いと思うのですが。
514名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 01:41:44 ID:vzCZv/qg
先日タイ映画の「マッハ!」を見たのですが
悪党が石仏の首を盗んだのにハヌマーンが現れなかったのが
とても理不尽です。
515名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 01:53:55 ID:6qx6tTy6
最近、橘さんとゾフィー兄さんがダブって見えてきたのですが。
516名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 02:52:18 ID:g+0JkGxb
蒔人兄『君に出す兄貴サラダはない』
物事が全て兄貴サラダ中心で、長男なのに視野が狭すぎやしませんか?
517名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 05:55:32 ID:aGeFK9Lr
>>446 以降のチューニング話
そもそも、
・演奏のみを目的に作られるギター
・桁違いの力でふるわれ、巨大ガニの脚を砕き甲羅を貫き、
 その後演奏する事を前提として作られた烈雷
この二つを同列に扱うことが理不尽です。
518名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 06:43:58 ID:oL8WbYSb
>>513に便乗して書きます。ついでに答えてもらえると幸いです。
あの花はホウカに贈ったものですよね?
「自分たちのために魔法は使えない」設定はどうなったんでしょうか。
519名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 07:17:39 ID:wUDop6nE
>>516
狭すぎですね。



で、何か?
520名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 07:21:10 ID:wUDop6nE
>>514
悪人に殺されなかったからです
ムエタイ青年が殺されていたら、
ウルトラの母がハヌマーン様の命を与えてる予定でした

出番を失ったハヌマーン様は
大暴れしたくて今ごろウズウズしているはずです
521名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 07:34:39 ID:Wf6aWAXm
>>513
あの花はみんなに喜ばれ、魔法使いさんたちを責める人はいませんでした。
なぜかというとかなりの割合で芥子の花が(ry
522名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 09:13:58 ID:WXTkMitO
ターボ1話に出てきた過去の戦隊たちは、
ブラックターボに呼ばれるまで奥でスタンバっていたのですか?
凄く間抜けな光景ではありませんか。
523名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 09:18:21 ID:P4bHFoVA
>>522
実はアレはホログラムだったのです。みなさんただでさえ忙しいのに全員が集えるはずが
ありません。
524名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 09:28:31 ID:ehtrW++n
ガオ対スーパー戦隊の時のレッド軍団もですか?
525名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 09:29:52 ID:P4bHFoVA
>>524
そうです。
526名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 09:47:09 ID:Y7O6ydsn
あの怒涛の戦闘機リンチも、全部ホログラムだったんですね
どうりで効いてないわけだ

ビッグワンとレッドファルコンの必死の自作自演が伺えるなw
でもまあ、その努力に免じてGJ
527名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 10:35:58 ID:Jtyu407B
>>513
アニメ「ゲゲゲの鬼太郎」(第2期カラー版)の
『原始さん』の話を見て下さい。
528名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 11:12:52 ID:dt9jsA0n
>>398
ほら、宇宙にはソックリの顔をした人が三人はいると言うじゃありませんか。
怪獣も同じことで、たまたまその内の二匹に
ウルトラマンシリーズでの登場の機会があったのです。
風の噂によれば、こんど三匹目の出番が「ウルトラマンネクサス」の
第100話に予定されていたらしいのですが......泣

私からも皆様に質問。
マジレッドが「マージ・マジ・マジレンジャーフリカケ」と唱えて
ニチフリ・マジレンジャーふりかけを出すCMを見て思ったのですが
彼らがこの「ふりかけを出現させる呪文」を授けられるシーンは本編で紹介されていません。
五人のうち誰がどんな勇気を示したのかご教示ください。
529↑528:2005/05/23(月) 11:24:51 ID:dt9jsA0n
お詫び:ウルトラQはウルトラ マン シリーズではありませんね。失礼いたしました。
530名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 11:41:19 ID:ehtrW++n
>>528
画面では描かれませんでしたが、1万円で1ヵ月生活する羽目になった話のとき、
毎日三食おかずなしでご飯に塩だけ振り掛けて食べる食生活を覚悟する勇気を
麗が示したときに与えられた魔法「マージ・マジ・マズシイ」です。
531名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 13:19:14 ID:g+0JkGxb
>>519
理不尽です。
532名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 14:01:27 ID:TUe+KP2O
ジバンソーセージのCM「くうか くわれるか」
なんでたかがソーセージにこんなに命懸けなんですか?ジバンは
533名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 14:11:50 ID:wUDop6nE
>>531
sageの使い方を覚えてきたら教えてやらん事もない
534名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 14:21:37 ID:hnhUzRzr
>532
言うまでもなく、あれはバイオロンの
チョウヅメノイドが変装したものです。
535名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 15:07:39 ID:g+0JkGxb
>>533
sageましたが、何か?
536名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 15:11:45 ID:LOTT7slQ
ttp://www.101fwy.net/tokub/src/1116781020646.jpg
この中に大葉健二さんがいるのは多少理不尽ではありませんか?
確かにビッグなアゴはセクシーかもしれませんが…。
537名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 15:19:41 ID:g+0JkGxb
>>536
伴さんもおられるので、無問題です。
538名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 15:32:07 ID:Jtyu407B
>>536
大葉さんで、どちらかといえばその記事の
「伊賀野カバ丸では学生(王玉学園のオカマ生徒会長・豪遊 宴役※高校生)服で出演」
の方にツッコンで下さい。
539名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 15:48:30 ID:wUDop6nE
>>535
ではお答えしましょう。

お前の基準が理不尽です。
540名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 16:46:45 ID:ehtrW++n
宇宙の別の文明惑星からやってきた戦隊やファンタジー戦隊は、地球の公の組織の
手を借りずに個人経営している場合が多いですが、敵組織の巨大怪人と毎回街中で
巨大ロボで戦っているのに、普通の地球人側が全くそのことについて調べたり
介入したりしようとする気配がないのは何故? ちゃんと説明されてたのは、
黒子が市民の記憶を消していたハリケンジャーくらいでは?
541名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 17:52:36 ID:0ZXrBigs
基本的に宇宙人のごたごたを世間から隠す組織

M.I.B 日本支部が対象者の記憶を消しています。

あれ 今 誰かがドアを… うわ 何をsuw
542名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 19:29:51 ID:+fGbCTfV
>>518
マジレスですが、「自分たちのために魔法は使えない」なんて設定ありましたっけ?
某プロミネンスでドレスア〜ップ!な双子とお間違えでは?
543名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 19:40:30 ID:ehtrW++n
>>542
いや、劇中で何度も言っていたと思いますが。
544名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 19:58:53 ID:gwCOzHJd
冥獣反応がないというだけでずっとスルーされてた赤ドクロ通報者の境遇が理不尽です。
545名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 20:19:50 ID:ZTJhRXU0
ヘルボーイ

復活したラスプーチンがわざわざ義眼を取り出して金髪のおねえちゃんに頭剃ってもらってんのは何故ですか?
546名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 20:21:33 ID:Ljsie3n6
>>543
もしや、麗ちんの「自分の事は占えない」を拡大解釈されているのでは?
547名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 20:27:13 ID:84yCaFDK
ブラックマスクとピンクマスク。

そんな名前で恥ずかしくないんですか?
548名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 20:28:55 ID:Vaetg8Es
マジマジンとかのほうがやっぽど恥ずいです。
549名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 20:38:54 ID:Y6mqfugO
>>547
もっと恥ずかしいのはバイオマンのブルースリーでしょう
550名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 20:42:30 ID:Jtyu407B
>>547
敵にオヨブーとかフーミンなど、小学生のあだ名みたいなのがいるので
釣り合ってます。
551名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 20:44:02 ID:g+0JkGxb
ろくな回答になっていない、>>539が理不尽です。
552名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 21:23:05 ID:rJbv3UhR
ID:g+0JkGxb氏とID:wUDop6nE氏へ。
血を吐きながら続ける悲しいマラソンはそろそろおやめください。
553名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 21:26:56 ID:rJbv3UhR
呪いのどくろが腕に出て、あと2日の命だと知ったから急遽結婚を決めて最高の1日に
してあげようと決めただけだったのにいつの間にかマジな恋愛に発展している
芳香ちんとあの男の人が理不尽です。
554名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 21:32:28 ID:nAg9XMlz
仮面ライダーストロンガー最終回より
7人ライダーVSデルザー軍団大首領
大首領『この声に聞き覚えがあるだろう。』
1号ライダー『ショッカー(以下同文により省略。)の首領』
2号ライダー『ゲルショッカー』
ライダーV3『デストロン』
ライダーマンは、沈黙。
Xライダー『ゴッド』
アマゾンライダー『ゲドン』
ストロンガー『ブラックサタン』
さて、ここで問題があります。
デルザー大首領とショッカー、ゲルショッカー、デストロン、ブラックサタンの
首領の声が同じなのは、分かります。
しかし、ゴッドとゲドンの首領の声とは、明らかに違います。
ゲドンでは、大首領が、なぜか、ナレーションをしたので、全くの無関係では、
ありませんので、強引に良しと解釈できます。(名前は出ませんでしたが、ガランダーも同様。)
問題はゴッドです。
なぜ、Xライダーは、全く違うゴッド総指令や、キングダーク、呪博士の声を
同じだと思ったのでしょうか?(ちなみナレーションの声とも違います。)
555名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 21:42:39 ID:+fGbCTfV
>>554
たとえば赤外線は人間の目には見えませんが、ある種の動物や昆虫は見ることができますよね。
それと同じで、人間の耳には聞こえない周波数を、仮面ライダーたちは聞くことができるのです。
大首領の声はその部分に独特の癖があり、常人の可聴域部分の声は変えられましたが、そこだけは変えられなかったんです。
Xはその部分を覚えていたのです。
556名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 21:48:43 ID:Jtyu407B
>>553
男の女の仲なんて、もともと理不尽なものですよ………ウフフフ
557名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 21:58:18 ID:LOTT7slQ
>>554に便乗した質問です。
そこに名前の出ないガランダー帝国は
デルザー大首領の影響をうけない
インディーズ組織だったのですか?
558名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 22:00:34 ID:mLwDQkdG
>>555
お見事です。類似質問を何度も目にして「あぁ、またか…」と
思いましたが、この回答はオフィシャル設定にしても良いかと。
559名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 22:06:47 ID:g2H+ertS
>>554
一つ重要なのは彼らは改造人間だと言う事です。
視聴者には納谷ボイスにしか聞こえませんが、
改造人間の鋭い聴覚には「沢風納谷ボイス」、
「峰風納谷ボイス」、「八代風納谷ボイス」などの
バリエーションは言うに及ばず、
アイドル声優風納谷ボイスまで聞き取れます。
たとえば、我々がアイドル声優のキンキン声としか認識できなくても、
ライダーたちはそれが納谷ボイスであれば聞き取れるのです。
560名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 22:08:22 ID:/d1ik+sT
仮面ライダーといえばキック技なのに、
スーパー1さんはファイブ「ハンド」なのでしょうか?
ファイブフットでも
「火炎キック」「電撃キック」「冷熱キック」とか、
けっこうかっこいいと思うのですが。
561名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 22:15:50 ID:rJbv3UhR
芳香ちんの相手の男の人は兄貴サラダは食べさせてもらえませんでしたが
兄貴ミルクくらいは飲ませてもらえるのですか?
562名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 22:17:33 ID:Jtyu407B
>>560
バチンガルに取られ続けたら、歩けなくなるので却下です。
563名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 22:23:37 ID:Jtyu407B
>>561
パラコートって農薬……白いんですよねえ………ウフフフ
564名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 22:23:39 ID:s+XpiKQ7
ザンキさんは引退した後何をして暮らしていくんですか?
565名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 22:24:13 ID:nAg9XMlz
ミラーマン最終回とその前週について
@怪獣エレキザウルスは、その1週間に登場した時と鳴き声が変わっていました。
全く同一のはずですが、なぜでしょうか?
Aそのエレキザウルスだけでなく、デットキングまで、1度は、逃げられてしまうとは。
なぜ、ミラーマンは、最後の戦いで、こんな失敗をしたのだろう?
B村上チーフ達も同様。最後の最も大切な時に、インベーダーに乗り移られるとは。
あまりにも、ひどい。
566名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 22:27:00 ID:ZTJhRXU0
>>564

浅草にあったじゃないですか。従業員を募集してたところが。
567名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 22:32:45 ID:4w7aotUv
少年に化けてUGMに潜入したものの怪しい発言しまくりで怪しまれまくりのバルタン星人5代目ですが
きわめつけは声がいつもと違うということで女の子にまで怪しまれました。
少なくとも姿は完璧に似てたんだから声帯もそのまま真似りゃいいのに、
「風邪で声が変わった」というお約束な発言をしているバルタン星人を見ていると痛々しいです。
568名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 22:48:56 ID:kg8EmjwN
>>557
アマゾンは、ちゃんと
「ゲドン!と、ガランダー帝国の……」
と言おうとしたのですが、
“間”というものを把握できないストロンガーが
次のセリフを言っちゃったのです。

>>560
必殺技の「キック」は、脚に大きな衝撃が加わります。
ファイブハンドのような可変機能は構造がデリケートなので
乱暴に扱うと故障して誤動作しやすくなるのです。
困るでしょ、ただ単に立ってるだけなのに
足の裏から火を噴いたりしちゃ。
569名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 22:51:48 ID:QmkQug7G
「凶鬼の掟」なる組織があるそうですが、猛士の関連団体ですか?
570名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 23:04:36 ID:O/boKzxR
>>560
「スーパーライダー閃光キック」「スーパーライダー月面キック」
「スーパーライダー稲妻旋風キック」「スーパーライダー旋風二段蹴り」
「スーパーライダー十字回転キック」「スーパーライダー水平線キック」…etc.etc.。
ただでさえ豊富なスーパー1のキック技が、数5倍になった上
名前まで更に長くなっては収拾がつきません。

>>567
初代の頃には“命”の概念すら理解できないほど
我々地球人とはかけ離れた思考を持っていたバルタン星人ですが、
その後 地球のテレビ番組で勉強し、地球人の思考や習慣を理解するようになりました。

もうおわかりですね。“お約束な発言をして正体がバレる”ところまで、
彼らはテレビで学んで忠実に実行していたのです。
571名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 23:09:27 ID:ZFQ8/JhI
>>557
山本大介がゲドンと混同するくらい、記憶に残りにくい組織だったと思われます。
572名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 23:12:07 ID:ZFQ8/JhI
>>564
まかもうをボコることはできなくても、ザンキさんの戦闘能力は凄いです。
民間軍事会社に入って大もうけ。
573名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 23:16:05 ID:hnhUzRzr
>560
少なくともレーダーが足に着いてたら
見にくいと思いませんか?
574名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 23:17:26 ID:ZFQ8/JhI
>>547
1.デカイエローよりましだと思うぞ
2.経国(本当は繁体字な中国語)は台湾ではチンクオと読みます(男のファーストネームだったり、転じて戦闘機/阻止攻撃機の名前だったり)。スペイン語圏にバカという苗字があります。イタリア語圏にウンチーニという苗字があります。全然恥ずかしくないです。
575名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 23:19:08 ID:Jtyu407B
>>569
いえ、ダイナミックプロですから、鬼獄界か百鬼帝国ですね。
576名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 23:20:26 ID:hnhUzRzr
>553
芳香ちんが一話で「仕事で知り合ったカメラマンに恋した」と話してたのを覚えてますか?
そのカメラマンこそ、今回のテツヤです。
ずっと狙ってたテツヤが赤いドクロの呪いにかかったのを幸い、
思い出づくりと称して落としてしまおうという恋愛巧者・芳香ちんの策略ですね。
自分がマジピンクとして冥獣を倒せば呪いは消えますし。
577名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 23:25:09 ID:ZTJhRXU0
バキシムを空間を割るというあれだけ派手な演出で出現させておきながら、今更のようにユニタングにTACのレーダー基地を破壊させるヤプール人が理不尽です。
578名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 23:57:08 ID:ePac1Gr7
579名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 00:03:34 ID:OEJDUUP7
ライブマンのランドライオンは自前の脚を動かして地を走り、風景が
凄い勢いで流れていきますが、土煙が全く立たないのは何故?
よく見ると、脚はてきとーに動いていて全然地面と接触していないような…
580名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 00:08:52 ID:umGNw5jK
>>579
土煙も全然たたない、超軟性の透明ニクキュウが装備されています。
アリを踏んづけても殺しません。
生きとし生けるもの全てを優しく守ります。
581名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 00:19:43 ID:TPpVIULI
>>565
インベーダーの怪獣は、複数のインベーダーが合体して誕生するものが多く
エレキザウルスもその一体です。しかし最終回では声帯にあたるインベーダー
が体調を崩し交代していました。

ミラーマンやSGMにポカが多いのは、最終決戦で敵も味方も必死だったからです。
大目にみてやれ。
582名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 00:39:52 ID:EVjt7F+8
>>577
実は梶隊員が「こういうこともあろうかと」極秘裏に異次元レーダーを試作していました。
しかしヤプールの諜報網はその極秘計画すら掴んでいたのです。

というわけで、実はあのエピソードの裏では梶隊員らTAC開発陣とヤプールとの
丁々発止の諜報合戦が展開されていたと言う話です。
しかし機密保持上の問題からドラマ化はされず、異次元レーダーのイの字すら
本編では語られませんでした。残念ですね。
583名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 00:50:12 ID:EVjt7F+8
>>540
沖縄県人は台風が来たからといっていちいち騒ぎません。

あの世界では20年以上前から毎週巨大ロボが町中でバトルしてます。
もはや台風以上の日常茶飯事なので、もうみんな「そういうものだ」と納得しているのです。

584名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 00:58:11 ID:jv4mfLyM
ウルトラシリーズやゴジラの世界では、車や住宅のローンに怪獣保険は
あるのでしょうか?

あと家を建てるなら東京近郊はどの当たりが安全なんでしょうか?
585名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 01:08:00 ID:ilLlgwVY
>>574
インカ帝国皇帝、マンコ・カパックなんてのもいるしな。
586名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 01:19:38 ID:v52QNyVS
>>574
フィンランドにもアホ首相が。
587名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 01:59:13 ID:R5iZM9FJ
>>574
ガーナにもニャh(ry
588名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 02:38:44 ID:DIY+G2/c
>>584
前半
怪獣が頻繁に現れるという世界での保険の仕組みは分かりませんが、
原則「天災」扱いになるのでは?(現実には「地震保険」ってのもありましたね)
ただ、人間が怪獣を簡単に倒せる世界なのか、あるいは全く歯が立たない世界なのか
それによっても保険がどういう扱いになるか変わってくると思いますが。

後半
有名な高層建築のある場所以外なら大丈夫かと。
また某書籍によれば、皇居周辺、池袋、浦安辺りが安全圏と言われています。
589名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 03:36:49 ID:P6vnuqEB
>>579
そのとおり、地面には触れていません。
某・未来の世界のネコ型ロボットが、わずかに浮いていて足が汚れないのと同じです。
というより、ランドライオンこそ、その技術のプロトタイプです。
未来志向のネコ「科」型ロボットなのです。
590名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 04:06:34 ID:stS1Z/92
実のところ廃棄ロボットであるジャンパーソンは、いったいどんな権限を持って事件の捜査をしているのでしょう?
権限がないとしたら、なぜ警察はジャンパーソンを捕まえようとしないのでしょう?
591名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 05:28:35 ID:r4IBngF5
>>585
マンコ・カパックたん…ハァハァ!
592名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 06:59:46 ID:O7n6bTdM
>>590

スチュワーデス刑事と同じようなものです。
593名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 07:37:19 ID:VBpjjF3z
>>563
市販されているパラコート剤は、大抵青く染めてますが(汗
まあ水に溶かせば白濁する、乳剤の殺虫剤が何ぼでもあるけどね。
あとは刺激臭をどう取り除くかですが、これ以上は特撮板よりも
ふさわしい場所があるでしょうから、そちらで聞いてください。
594名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 09:08:06 ID:qIrgjxVj
芸能バラエティやクイズ番組などが、特撮やアニメのBGMやインストをやたら
使い回すのは何故? 普段特撮やアニメを汚れ扱いしておいて厚かましいと思います。
595名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 09:27:44 ID:rwqUg+SV
>>594
特撮の作曲家らに金をばらまいて、こころざしを下げてやれ、
♪かーねで 心を よごしてしまえ(中略)
 特撮ヲタは 邪魔っけだー
 
というイパーン人の陰謀に間違いありません。
596名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 09:34:27 ID:qIrgjxVj
昔、昼の奥様人生相談な番組で、浮気発覚で気まずくなるシーンでバイオロボと
メカジャイガンの戦闘シーンの曲が流れたときは爆笑しました。
597名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 10:54:26 ID:ZSsebwTs
なぜいつも熱血漢で誠実な東光太郎が
テンペラー星人の時だけ急に傲慢になったのですか?
598名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 11:46:53 ID:qIrgjxVj
>>597
6話の光太郎のさおりさんや健一君への態度も十分傲慢です。
599名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 11:59:20 ID:/HnNY1GN
>>590
「たまたま事件現場に居合わせて犯人逮捕に協力してくれた善意の一般市民」
扱いです。
600名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 13:03:52 ID:SkvsAfJC
この生き物は特撮ですか?
 ↓
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050519-00000125-kyodo-soci
601名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 15:23:11 ID:ZywID2bY
既出かもしれませんが。
昭和の怪獣映画及びウルトラシリーズでは、何度か東京タワーが壊されました。
また、舞台になった事もあります。
今の特撮では、ほとんどありません。CLAMPのアニメぐらいです。
なぜでしょうか?
602名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 15:33:18 ID:vwcHH1RD
ご自分で書かれておられますが度重なる倒壊によって現在東京タワー再建は凍結されています。

今立っている赤いのは実はホログラムです。

某CLAMPの作品は怪獣が現れる前の時代の物語です。

え、中に入ったことがある?  最近の催眠暗示はスゴイ進歩を遂げていますね。
603名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 16:13:08 ID:3oGBkmi1
>>576
では、呪いが解けた途端に、結婚を解消するのが理不尽です。
>>590
ロボットなので、逮捕権がありませんでした。
>>601
昔、ごきげんようにでてたプロレスラーが子供の頃に、ゴモラが大阪城を破壊してしまったので、翌日友達と学校をサボって見に行ったそうです。
少年『あれ?大阪城あるで!?おっちゃん、ゴモラが壊したんちゃうの?』
おっちゃん『おぅ、せやからおっちゃんらが、徹夜で直したんや』
従って、毎回おっちゃんらが徹夜で直しています。
604名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 16:19:47 ID:hS0tMp9R
>>603

そのプロレスラーって、もしかしてウルトラマンがゼットンに敗れたんでリベンジのために格闘家の道を進んだあの方ですか?

大阪出身ってのも妙に符号が合うし。
605名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 16:22:46 ID:VBpjjF3z
横レスですが、そのとおり。
606603:2005/05/24(火) 16:24:15 ID:3oGBkmi1
>>604
10年ぐらい前で、名前はちょっと覚えてません(>_<)
607名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 17:10:05 ID:KP5oz85t
前田日明だね
608名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 17:31:50 ID:BPrJ56sw
http://www.tokimemo-online.konami.jp/

学園なのにヒーローショーがないなんて理不尽です
609名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 17:51:46 ID:bDw8+WFg
そんなことよりその学園の美男美女/ブサイク率が
ほぼ100:0なのが理不尽です。
私の通っていた高校なんかはせいぜい20:80が関の山でした。
っと、これ以上はスレ違いですね。
610名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 18:37:32 ID:IfxYivwX
>>600
これはレッサーパンダという動物です。
2本足で立つのも、それほど珍しい事ではありません。
理不尽でもなんでもありませんよ。
611名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 19:07:31 ID:+9WCgeeE
>>597
その前の回の甘えん坊でヘタレている光太郎を足して2で割ったらちょうどよくなります。

>>600
昔パンダの強奪に失敗したスチール星人の仕業です。
パンダ違いということが分かって奪わずに帰っちゃいましたが。
612名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 19:09:02 ID:+9WCgeeE
スチール星人で思い出しましたが、パンダがほしいなら日本じゃなくて
中国に行けばよかったんじゃないですか?
あそこならパンダは日本よりたくさんいるしエースやTACはいないし。
613名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 19:24:33 ID:uQaoNeJa
>>612
中国でもパンダは絶滅危惧種で現地の人たちでも
自然に生息しているパンダは見つけるのが大変です
それに中国の方がパンダを保護するための武装がキツイと考えられます
保護地域に進入した瞬間、密猟者として打たれてしまいます
ただでさえ人間と違う姿をしている宇宙人・・・

それに比べて日本の動物園には武装している保護官などいないため
逆に手薄なのです
TACにばれて飛んでくるまでにさっさとパンダゲットのつもりだったのでしょう
614名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 19:28:31 ID:qAV2+dWd
もっちーとあきらタンは同時攻略可能ですか?
またハーレムEDはありますか?
615名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 19:31:10 ID:DRcJsqoW
>>612
昔、ゾマホン(だったかな?)が、
「日本に来て生まれて初めてライオンを見た。動物園で」
と言っていたね。アフリカ生まれなのにね。
それと同じで、野生のパンダを捕まえるより、動物園で捕まえたほうが
手っとり早くて簡単なんだね。
多分、これで正解だと思うよ。
616名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 20:08:43 ID:ZywID2bY
昭和ガメラは、人間が味方したとは言え、孤独の闘いでした。
ライバル怪獣達を、味方にした昭和ゴジラのようには、出来なかったのでしょうか?

617名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 20:28:25 ID:uQaoNeJa
>>616
亀語が他の怪獣たちに通じなかったのです
618名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 20:35:23 ID:CU0vCH6p
ジルマ・マジ・マジュナは敵を復活できなくする魔法と公式サイトにありました。
しかし、劇中では炎が出てきて対象を焼き尽くす魔法に見えました。
また、EDの歌の前の今日の魔法紹介コーナーでも魁ができの悪いテストを上記の
魔法で他の兄弟に見つかる前に処分しようとしていました。
ジルマ・マジ・マジュナの魔法の効果は本当はどっちなのですか?

あとできの悪いテストを自分の得意な錬成の魔法で100点に変えようとしない魁ちん
も理不尽です。
619名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 20:37:59 ID:umGNw5jK
>>612
大村千吉さんの姿をした者に、理屈や理性を求めてはいけません。
620名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 20:49:34 ID:Ho+XTjXA
視聴率40%を超えた事もあるお化け特撮番組『宇宙ターザン』ですが、
『つい早めに敵を倒してしまったので来週の敵が出てきた。
 その敵も早めに倒してしまったので再来週の敵が出てきた。その敵も早めに倒してしまったので〜〜』
と、延々と敵と戦い続けた挙句、宇宙ターザンが過労で入院したというナレーションと共に番組が終了してしまいました。
一体何が起こったのですか?
621名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 21:13:40 ID:EVjt7F+8
>>618
「焼き尽くし奪い尽くし殺し尽くす忌まわしき地獄の劫火を召還する」黒魔法です。
……公式サイトでは自主規制されて無難なことしか書かれないのは世の常です。

そんなわけで、不純な動機で使うには適した魔法でした。

第二の質問ですが、
そういう知恵が回るようなら、はなからもうちょっとマシな点が取れています。
622名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 21:19:44 ID:EVjt7F+8
>>616
水かぶると死ぬ奴、人の生き血が好きな奴、イカみたいで気味悪い奴、
油断してると卵生み付けてくる奴、いつも刃物を振り回してる奴、焼き魚……。

というわけで、あんまり友達にしたい奴がいなかったのです。
623名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 21:20:54 ID:umGNw5jK
>>618
『相手によって効果が変わるが、とにかく敵を復活できなくする魔法』です。
今回は、お骨になっても焼き尽くし、とにかく成仏させる効果でした。
624名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 21:30:21 ID:+9WCgeeE
>>616
ガメラの「子供好き」を悪いほうに解釈されて気持ち悪がられました。

>>620
某お化け番組がゆえに調子に乗って生放送にしたのが裏目に出ました。
忠実な恐竜さんに団子を食べさせながら、番組が終わるまでは何が何でも戦い続けるんだ、
と徹底的に調教したのも裏目に出ました。
625名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 21:51:41 ID:3oGBkmi1
>>614
あそこまでテンパってたら、無理でしょ。
626名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 21:56:21 ID:e0e/qX8c
なんで地上の怪獣を攻撃するのに、戦闘機に対空ミサイルを装備して出撃させるのでしょうか?
敵は地上にいるんだから攻撃機や爆撃機を出すべきじゃないんでしょうか?
627名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 22:00:34 ID:umGNw5jK
>>626
怪獣は普通の生態系から逸脱した「ぶっ飛んでる奴」が多いからです。
628名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 22:05:15 ID:xUg87c58
>>614
ハーレムエンドはありませんが、誰もゲットできないままだと最後にヒビキさんが出てきて
「よう少年、俺たちずっと友達だよな!」と東鳩の雅史ちっくなコトを言ってくれるそうです。

一部のシュミの方はわざとこのバットエンドを出して喜んでいるとか。
629名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 22:30:29 ID:+9WCgeeE
プロカメラマンの一文字隼人は女の子から「私の写真を撮って」と頼まれても、
「俺は風景専門だから」と、無下に断ったのに次の回でプロレスの試合を撮影に行く隼人に
プロとして発言に責任やこだわりとかはないんですか?
そもそも隼人と猛の出会いは隼人が猛のレースを撮影しに行ったのがきっかけと聞きましたが・・・。
630名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 22:37:49 ID:x/owIk1e
>>629
1.一文字隼人は反町誠と違って、アイドルの写真を撮るほど軟弱ではありません。
2.そのへんの女の子の写真を撮っても誰も写真を買ってくれません。
631名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 22:42:26 ID:VmdKlA/B
一番
 「 愛を知らない悲しい暴魔 正義のパワーで遥かな眠りの旅を捧げよう」

二番
 「夢を汚(けが)した哀しい暴魔 時代のパワーで優しい心を思いださせよう」

言ってることが逆です。理不尽です。
632名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 22:45:00 ID:xUg87c58
>>629
プロレス会場やレース会場でファンが熱狂してる風景をとるのが仕事です。

むしろギルガラスの回で「一台しかないんだが」とかいいながら、カメラを記念(形見?)に
渡して去っていく一文字。
プロのカメラマンが一台しかカメラ持ってないんだすか?
それにそれを渡したら、その後はカメラマンとしてどう活動するつもりだったのですか?
633名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 22:50:40 ID:x/owIk1e
>>632
現在1台しか持ってなくて、渡した後別のカメラを店で買ったと思われます。
板違いですが、ハリー・キャラハンはダーティハリー4でスミスアンドウェッソンM29を紛失しましたが、ダイティハリー5でスミスアンドウェッソンM29を使用していました。
634名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 22:55:03 ID:HcmYaYcA
>>631
所詮、工房が、その場の勢いで言っていることです。
笑ってスルーしてください。
>>632
「写るんです」しかもっていない光画部部員というのもいますので、無問題です。
635名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 23:15:48 ID:z5vJ3gdC
>603
>では、呪いが解けた途端に、結婚を解消するのが理不尽です。

ちゃんと本編で言ってる通り「結婚して落ち着くよりも、呪いで死なないなら
恋人時代を楽しみたい」(&芳香はマジレンジャー活動)のためです。

あのテツヤ、恐らくは軽いノリで特定の彼女を作らないタイプの男なのでしょう。
死の恐怖によって彼をその気にさせ、助けた後は気軽につきあう。
自称・恋愛巧者の芳香ならではのタクラミです。
636名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 23:20:13 ID:vmjJl+sw
「さよなら夕子よ 月の妹よ」

ということは、夕子は妹=シスター で、
彼女の招待は、月の女王=プリンセス、

つまりウルトラマンA好きはシスプリ萌えなのでしょうか
637名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 23:27:21 ID:ftrjU0rj
>>636
女王はクイーンですね。無慈悲な夜の女王です。
638名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 23:33:18 ID:umGNw5jK
>>636
ウルトラ兄弟=太陽エネルギーの兄 夕子=月の妹
つ【ブラザーサン・シスタームーン】
ttp://www.aritearu.com/Influence/Francis/Francisphoto/Francisphoto.htm#1
639名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 23:34:29 ID:a2bsgjrH
>>600
おそらくその画像は、米国映画「2001年・宇宙の旅」の
パイロット版から流出したものと思われます。
企画段階では、レッサーパンダが「ねじれこんにゃく」と出会い
その神秘的な力で二足歩行を始めるシーンがあったのですが
なぜか完成版ではパンダがサルに変わり
こんにゃくも「ねじれ」ではなくなっていました。

質問:

一部、事実と異なる内容の放送をおこない
関係者からクレームをつけられた
「プロジェクトX」は特撮ですか?
640名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 23:34:41 ID:3oGBkmi1
>>631
便乗です。
結局、ヤミマルやキリカも、愛をちゃんと持っていた事になるので、理不尽です。
641名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 23:43:13 ID:z5vJ3gdC
>640
日本語の曖昧さですね。
「暴魔は例外なく愛を知らないから遥かな眠りの旅をささげよう」ではなく
「暴魔の中でも愛を知らない者には遥かな眠りの旅を捧げよう」という事です。

だから結局ヤミマルもキリカも「遥かな眠りの旅」には出ませんでした。
夢を汚した事は何度もあるので「やさしい心を思い出」させられたりはしましたが。
642名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 23:43:47 ID:umGNw5jK
>>639

 …もうこのプロジェクトは特撮なのだろうか

 誰もがそう思った

 だが(ry

643名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 23:55:22 ID:W4otgJjJ
644名無しより愛をこめて:2005/05/25(水) 00:23:41 ID:fEd9b2bt
スーパーヒーロータイムのOPとEDですが、そもそも響鬼とマジレンジャーは
何のためにあの海岸に集結したのですか?
645名無しより愛をこめて:2005/05/25(水) 00:24:46 ID:m/67Cfei
>>643
これは本当に理不尽だと思いますので、私は強引に解釈することを放棄させていただきます。
646名無しより愛をこめて:2005/05/25(水) 00:28:29 ID:LSK8KsAa
>>643
世の中なんてこんなもんですよ。
647名無しより愛をこめて:2005/05/25(水) 00:39:30 ID:nk8Tf+dg
仮面ライダークウガの中の人が仮面ライダーを嫌ってるって本当でしょうか?
648名無しより愛をこめて:2005/05/25(水) 00:49:54 ID:vX3hNK0l
>>647
やらしいこと言わないで下さい。
649名無しより愛をこめて:2005/05/25(水) 00:52:58 ID:GhIZ2CIM
>>639
特撮です。
おそらく、その話は今後
セブン12話のような扱いを受ける可能性があるので
ビデオに録画していたようでしたら大事にしてください。
650名無しより愛をこめて:2005/05/25(水) 00:53:23 ID:as9uGyoK
一文字がプロレスに撮影に行ったとき
橘たちはてれびで彼が会場にいることを知るわけですが、
フリーカメラマンをアップで写し続けるテレビが放送するプロレスが人気があるのは理不尽です。
651名無しより愛をこめて:2005/05/25(水) 00:57:51 ID:taGe9b2t
>>644
白い商人・カブトから、手紙で呼び出されました。
イベント「ヒーローめちゃめちゃ好っきゃねんスペシャル2005」の開催を打診されたものの、
現在は本来の敵と戦うので手一杯だからと丁重に断ったそうです。
652名無しより愛をこめて:2005/05/25(水) 01:08:40 ID:qTYX1XqD
ジバンの3話で、ワーラーが使った大砲をバイオロンが使っているのは、何故ですか?
653名無しより愛をこめて:2005/05/25(水) 01:15:35 ID:b71YqxEh
>>652
ワーラーと取引があったネロス帝国=霧原コンツェルンを経由して入手しました。
654名無しより愛をこめて:2005/05/25(水) 01:44:32 ID:Sgp1b4AF
>>643
どこかに境界線が設けられるのはしかたがないことです。
これでタイガーセブンとかジバンとかグランセイザーが出ていたら
たしかに理不尽ですが。
655652:2005/05/25(水) 01:56:32 ID:qTYX1XqD
>>653
しかし、ビッグバンカノンで破壊されてるんですよ?
656名無しより愛をこめて:2005/05/25(水) 06:24:21 ID:Ih/fh/DM
>>650
テレビ局というよりも、プロレス団体の意向がからんでいます。
国際プロレスの末期、観客席は人がまばらなので、お客さんを
一箇所に集め、あたかも満員であるかのように装い、カメラも
そこばかりを映していました。
つまり斜陽の団体が「うちはこんなに注目されてるんだもんね」
とアピールするため、カメラマン一文字を必要以上に映すよう、
テレビクルーに指示していた。これが真相です。
657名無しより愛をこめて:2005/05/25(水) 06:38:22 ID:ISMXo8Gi
 ttp://cynthia.bne.jp/newanime/img/1109975196_0096.jpg
 ttp://cynthia.bne.jp/newanime/img/1109975196_0097.jpg

すみません。こんな合身銀河闘士は初めて見たのですが・・・
一体何者なのですか?

658名無しより愛をこめて:2005/05/25(水) 08:47:33 ID:wro4U+11
>>657
合身銀河闘士ではありません。ベーダー怪物です。
659名無しより愛をこめて:2005/05/25(水) 08:57:39 ID:taGe9b2t
>>657
私には知識・経験が不足していてわかりません。
貴方のキャラとハートで大まかカバーして下さい。
660名無しより愛をこめて:2005/05/25(水) 09:25:13 ID:wro4U+11
とあるスーパー戦隊特集本の記述で、
「ピンクターボは他の4人が戦えない間、一人で暴魔獣を退けたこともある。
また、
ターボレンジャーは妖精パワーがなくなるとスーツが白くなってしまう」

文の前後の繋がりが全然見えないんですが。
661名無しより愛をこめて:2005/05/25(水) 09:38:56 ID:vtelimo7
>>660
4人がダメで、女の子が一人でがんばってへとへとになり、白くなった

といったら(以下自主規制
662名無しより愛をこめて:2005/05/25(水) 10:14:59 ID:b7pj5Jm9
いくらターボレンジャーに「暴魔は任せてください」とか言われてても、町とか破壊されてんのにスルーしてる先輩戦隊達はやっぱ理不尽なのでは?
そんなに先輩後輩の人間関係のほうが大事なのでしょうか?
663名無しより愛をこめて:2005/05/25(水) 10:33:59 ID:Z87GI34/
>>632 念写します。

>>650 実は、ショッカーとは別の某組織が「プロレス撮影会を開催します」とかいう偽情報を流して
一文字隼人を誘い出しておき、ヤラセ試合をそうとは知らずに見つめる彼の「間の抜けたツラ」を
延々と映し続けた画像を全国ネットで流していました。
…なぜか本編ではカットされましたが、最後にヘルメット姿のおじさんが
「どっ●●カメラ」と書いた札を持って一文字隼人の目の前に姿を現し、
半殺しの目にあいました。

664名無しより愛をこめて:2005/05/25(水) 10:40:01 ID:ST3s447m
>>631
「愛を知らない暴魔」と「夢を汚した暴魔」は別物なので対処方法も異なります。
愛を知らない奴のほうが罪は重いのです。だから逝ってよし!
>>652
ギローチン皇帝が未来からスピルバンのいる時代にタイムスリップする際に、
持っていた大砲をジバンの時代に落としてしまいました。
>>657
体の右半分が青、左半分が赤なので「人造人間キカイダー」です。
色が逆の「キカイダー01」と間違えやすいので注意してください。
665名無しより愛をこめて:2005/05/25(水) 10:46:45 ID:wro4U+11
たった一人でスケルトンを探していた芳香に、そうか、あいつも大人になって
いたんだなあとか感心していたアニキですが、よく考えたら、芳香がどうしても
他の兄弟に内緒で一人でスケルトンを探さなくちゃならない理由って
何だったんでしょうか? テツヤや他の呪いにかかった人達を救うためにも
手が多いほうがよかったと思うんですが…何か後ろめたいことがあったんですか?
666名無しより愛をこめて:2005/05/25(水) 11:37:50 ID:WfoIWvj7
>>655
それはもうアニキを驚かせるための
「芳香ちゃんマジック」ですよ。
実はテツヤもグルで、髑髏のマークは故意につけたもの
皆だまされたんですよ、うん。
667名無しより愛をこめて:2005/05/25(水) 17:52:09 ID:ZbijzA7Q
テレビマガジン1月号特別付録のデカレンジャーとプリキュアのcdより
なぜデリート許可の出るくらい凶悪なアリエナイザケンナーが出現しているのにバンとホージーはデカベースに連絡して仲間を呼ぼうとしませんか?
そもそも、アリエナイザケンナーは「みんなの楽しいクリスマスをじゃました罪」だけでデリート許可になりますか?
668名無しより愛をこめて:2005/05/25(水) 18:05:11 ID:wro4U+11
>>667
クリスマス中でも仕事でむかついていたバンとホージーがてきとーにでっち上げた
罪状です。無論、そんな理由で援護を要請したらボスにどやされるので、
二人だけで始末することにしました。
669名無しより愛をこめて:2005/05/25(水) 18:19:26 ID:K2CRfaCo
>>667
たしかに理不尽ですよ!ていうか可哀想すぎますよアリエナイザケンナー!!

…と、めっちゃ感情を高ぶらせつつ真相を調べてみたのですが
その事件は実は、バンとホージーが子供たちにエキサイティングなアトラクションを見せるために
ホージーの知り合いの宇宙人奇術士アリエナイザケンナーに協力してもらって
でっちあげた偽デリートだったのです。
(デリート許可も偽物なら、アリエナイザケンナーも得意の奇術でデリートされたと見せかけただけ。)

…しかし、この事件をテレビマガジンが大々的に報道した結果、
「市民にSPDへの強烈な不信感を与えかねない」として
二人とその上司ドギーには、給料の大幅カットと、懲罰としてのボランティア活動命令が与えられました。

もしかしたらまだそこらへんで、交通整理とか公園のゴミ拾いとかしてるかもしれませんね。
670名無しより愛をこめて:2005/05/25(水) 20:10:50 ID:0TnyYDx5
>>669
では、プリキュアの方はなんらかの処罰がなされたんでしょうか?
当時のCMに、「クリスマス、プリキュアがみんなのうちにやってくる」
とか言って煙突から入ってケーキ置いてくCMがありましたが、
もしかして、それが懲罰なのでしょうか?

関連して、
……ボク、クリスマスに煙突(無いから換気扇)の前で素っ裸で正座して
プリキュアが来るのを待ってたんですが、やってきてくれませんでした。
ボクの家にやってこなかったプリキュアは理不尽すぎます。
671670:2005/05/25(水) 20:12:01 ID:0TnyYDx5
うわ、会社のパソからなんでsage忘れました。
すみません。
672名無しより愛をこめて:2005/05/25(水) 20:23:41 ID:QADVhATN
「クイズマジックアカデミー」というゲーセンのクイズゲームで
ウルトラマンや仮面ライダーやメタルヒーローや怪獣映画などの特撮の問題が、
「アニメ&ゲーム」のジャンルに押し込められているのが理不尽です。
673名無しより愛をこめて:2005/05/25(水) 20:48:02 ID:EhstrwbY
轟鬼の本名が二郎じゃないのが理不尽です。
674名無しより愛をこめて:2005/05/25(水) 21:00:25 ID:taGe9b2t
>>669
そう言えば、アリエナイザケンナーは「おぼえてろ〜!」とか言って逃げて行っただけでしたね。

>>670
669氏によれば企画したのはバン&ホージーですから、単に協力しただけの彼女らにお咎め等はありません。
そもそも、二十代の公務員と女子中学生では責任能力も全く違いますしね。
まあ、後で「あんなのに協力するなんて、なぎさは考えが無さ過ぎるメポ!」とかは言われてたようですが。


どうでもいいですが、
>>670でお子様キャラのバカ発言をした後
>>671で素の会社員に戻っている0TnyYDx5さんにちょっと萌え。
675名無しより愛をこめて:2005/05/25(水) 21:05:08 ID:taGe9b2t
>>672
ゲーム製作スタッフの個人的コダワリでは、
ウルトラシリーズの代表作は「ザ・ウルトラマン」、
ライダーシリーズの代表作は「仮面ライダーSD」、
メタルヒーローの代表作は「学園特捜ヒカルオン」、
怪獣映画の代表作は「GODZILLA THE SERIES」なのです。
676名無しより愛をこめて:2005/05/25(水) 21:07:36 ID:vtelimo7
>>673
その場合、ザンキさんと戸田山くんが翔んだカップルになって、
びっくり日本新記録を目指さなくてはならなくなってしまいます。
ボキはね、そう思うんだよ。
677名無しより愛をこめて:2005/05/25(水) 21:31:36 ID:K2CRfaCo
>>662
亀レスになってしまい申し訳ありません。
ターボレンジャーと暴魔百族の最初の戦いの折り、駆けつけた歴代戦隊とターボレンジャーのやり取りのお話ですね?

なぜ、歴代戦隊がターボレンジャーに協力しないのか。
それは、実のところ
「各戦隊には向き、不向きというものがあり、
ターボレンジャー以外の戦隊では 暴 魔 百 族 に 勝 つ こ と は で き な い 」からです。

実はあの歴代戦隊大集合の折りにも、既にそのことを彼らは知っていました。

しかし、「たった5人で」立ち向かおうとするターボレンジャーを嘲る暴魔たちに対し
「我々にはまだこんなに沢山の戦力があるのだ」ということを明示し、
さらにターボレンジャーの5人だけで暴魔を退けることで
「5人だけでもあれだけ手ごわい戦隊が、まだ他にも何十人も…!!」という、深刻な精神的プレッシャーを与え
以後の戦いを有利に進めることができたのです。

直接には一戦も交えていない歴代戦隊の影に怯え、全力を出せないまま敗退を続けた暴魔は
まさに歴代戦隊とターボレンジャーの、見事な心理作戦にハマったのだと言えるでしょう。

…むしろ戦力差を冷静に判断して、侵略自体を諦めてくれていればもう一つ有難かったのですが。
678名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 00:00:57 ID:qTYX1XqD
>>664
だから、ギローチンでも負けたんですね。
679名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 00:10:15 ID:9j+KfgPA
なぜ、ジャイアントロボの頭はおかっぱなのですか
680名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 00:31:12 ID:fVmu5E9K
>>679
ロボを造ったガルチュア博士がおかっぱ萌えだからです。
もし存命で、ユニコーン極東支部に保護などされた場合、
マリー花村嬢のために新ロボなどこさえたことでしょうね。
681名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 00:40:41 ID:GZz/bMtE
バンダイの公式にいってみたらヒビキさんのテントやらコートやら
明日夢の制服やらが売っていましたが、ここまでやっておいて
イブキの「竜巻」がないのが理不尽デス。
682名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 00:56:22 ID:XUabimcH
>>681
もっちーやあきらさんの制服や体操着があるので、無問題です。
683名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 08:16:08 ID:PLIRAUG5
「バトルフィーバーJ」第14話登場のギンガ怪人は、どの辺が「ギンガ」なんでしょうか?
http://www.geocities.jp/hollywood_theater4943/kaijin/image_bfj/14ginga.jpg

頭は紫色の干しブドウと黄色いカボチャみたいですし、
鼻はニンジンみたいなので「ベジタブル怪人」とかのほうが納得が行くのですが・・・。
684名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 08:49:16 ID:WD5P9k8w
>>683
原作タイガーマスクに出てくるユニバーサルマスクも、宇宙のかなたから
やってきたとかフカしていますが、どのへんがユニバーサルなのか判らない
変な全身タイツの中年太りのおっさんです。ギンガ怪人のもフカシでしょう。
685名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 08:51:34 ID:vNLH33+p
『朝焼けの光の中に』
ミラーマンのテーマソングです。
そして、この曲は、ミラーマンのOPだけでなく、EDにも使われていた時期が、ありました。
なぜ、円谷さんは、ミラーマンだけ、特殊扱いしたのでしょうか?
なぜなら、円谷に限らず昭和特撮作品で、OP・ED共に同じ曲を使用した作品は例が
見当たらないらです。
686名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 11:01:13 ID:WD5P9k8w
ウルトラセブン16話で、地球人の一方的な宇宙開発に怒って攻めてきたアンノン
星人は、セブンに説得されると、「よし、セブンの言うことは信用しよう」と
言って引き下がりました。この事例から、セブンは宇宙では結構人望があると
推測できます。他にも、第四惑星でロボット長官に奴隷にされていた人達を
助けたり、又、ウルトラ警備隊ぐるみでキュラソ星人の凶悪犯303を倒すのに協力しました。

その後、セブンはレオ編や平成版で受難の連続に陥るわけですが、
かつて彼が助けた宇宙人達は、少しは手を貸してくれてもいいのではないでしょうか?
687名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 11:58:25 ID:4n4DSa73
>>686
皆、表面上はセブンを持ち上げて仲良くしていますが、心の中では
「ここで助けに行ったら、俺もカプセル怪獣扱いぢゃん」
と冷めた目で、セブンの窮地を見て見ぬふりでした。
688名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 12:05:21 ID:gz8J4ZSo
セブンの現役時代に人間体での上司に当たる「キリヤマ」という人物が

ぺガッサの宇宙都市や、先住民の海底都市を

ちょっとジェノサイドしてしまったので人望が無くなりました。

689名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 12:37:19 ID:XUabimcH
>>686
たった一度の浅い関係で、そんな恩着せがましい事を言う方が、理不尽です。
690名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 12:37:24 ID:BIjXqI7h
劇場版ウルトラマンガイアで田代まさしが高山我夢に向かって、「坊主、万引きする
なよ。」と言っていたことが理不尽で仕方ありません。
691名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 13:38:14 ID:ZFXkWqoE
レオ第一話、飛来したセブンがボコボコにやられてるのに、MACはいったい何してたんすか!
L77星雲の頼りないけど変な奴が助けに来たから良かったものの、
セブンが死んだら東京が今頃なかったですよ。
692名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 14:33:27 ID:BoMgVW/b
>>686
地球人であれ宇宙人であれ、
落ち目になると手のひらを返したように人は去っていくものだよ。
693名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 14:43:54 ID:aM4XbcvS
>>691
セブンがMAC隊長というのを忘れてませんか?
隊長がいないから、出撃命令する人がいない
つまりMACはセブンが戦ってる時、必死にダン隊長をオロオロ探してたのです。
694名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 15:29:20 ID:XUabimcH
>>693
社会人にもなって、指示待ち症候群ですね。
695名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 15:37:36 ID:3OUMLGSm
>684
タイガーマスクで思いだしたんですが、「U世」に
登場した「宇宙仮面SF」という凄い名前のレスラーが、
ス○ル星人そっくりです。
何かの嫌がらせでしょうか。
696名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 16:31:16 ID:FZS5tAFA
>>632
亀レス申し訳ありません……
プロの世界では、カメラは消耗品です。
普通の人とは桁違いのシャッターを切るので、
しょっちゅうオーバーホールするか中古で売り飛ばすのです。

一文字は見るたびに違うカメラを持っているので、
おそらく次々に買い換えるタイプだったのでしょう。
要するに、本郷は欠陥品を押しつけられたと見るのが正しいかと。
697名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 16:33:42 ID:z4Iz4Vjk
>>693
当時はそんな組織に血税が使われてたのか('A`)
よく都民の暴動が起きなかったね
698名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 17:23:26 ID:9A19ktLS
>>690
別次元の話ですから。

>>691
事態が怪獣による破壊だけならそれに対応すべきでしょうが、
あの時は、広域にわたる大洪水が起こっていました。
MACは、怪獣撃滅よりも各地での人命救助活動をまず優先していたのです。
699名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 17:32:42 ID:EV0Gy+h3
>698
>MACは、怪獣撃滅よりも各地での人命救助活動をまず優先していたのです。
それは自衛隊とか消防隊、消防団に任せとけばいいとオモウ
700名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 18:04:31 ID:pm9O/bx2
>>695
むしろ逆です。
梶原一騎先生は原爆に対する怒りを作中で何度も訴えています。
(『空手バカ一代』『虹をよぶ拳』『ケンカの聖書』をお読み下さい)
また、梶原先生は下らない理由による表現規制にも煮え湯を飲まされてきたので、
黒歴史に葬られたスペ○星人を応援するために設定したのです。
(ヘタレ気味な敵役にしたのも悪意ではなく、元のスペ○星人の立場を尊重しました)
ちなみに“SF”は「スペ○星人フォーエバー」の略です。
701名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 18:08:01 ID:9A19ktLS
>>699
・サブタイトルでわかる通り、東京全土が沈没しようかという規模の洪水。
 多人数を運搬できる飛行機も必要で、自衛隊・消防隊・消防団だけではとても手が足りない。
・根本原因である怪獣の撃滅(不確定要素多)より、一刻を争う人命救助をまず優先。
といった判断によるものと思われます。

もしかしたら、セブン(=ダン隊長)が
「私が怪獣を食い止めている間に救助を!」とテレパシーで指示したりもしていたのかも知れませんね。
702名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 18:16:27 ID:Y0wnJeHe
仮面ライダーV3にあろうことか人質にとられた地獄大使はデストロン首領に、地獄大使を欠いては
日本皆殺し作戦が完成しないという理由でV3の命と引き換えに助けてもらいましたが、地獄大使の担当地区は九州、
デストロン首領にとって九州の皆殺しよりもここで失敗した地獄大使とともにV3を殺しておいたほうが得策だと思わなかったのでしょうか?
ヨロイ元帥は一思いに殺したのに理不尽です。
703名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 18:23:04 ID:gz8J4ZSo
大使の外交特権です。内政干渉もはなはだしいですね。

ちなみに「地獄」の領土がどこにあるのか私にはわかりません。

大使館で聞いてください。
704名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 19:06:03 ID:s24/3F/7
>>690
別に「坊主、ノゾキやるなよ」とか「クスリやるなよ」とか言ったわけではありませんから、理不尽というには当たらないと思いますが。
705名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 19:19:12 ID:57wtMQdR
マジレンのEDで「ロンリーボーイ ロンリーガール」で
兄貴と芳香ちんが映るのが理不尽です。エリコとテツヤがいるのに。
706名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 19:25:15 ID:WD5P9k8w
>>705
ロンリーボーイ・ロンリーガールではなくなった兄貴と芳香ちんはいい気になって、
ロンリーボーイとロンリーガールの皆さんに対して増長して
「信じて 愛あるものに魔力は宿る」などとぬかしているのです。
707名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 19:41:23 ID:xHpUz/Um
>>685
「Kは明日をめざす」でググってみ

「うさぎとかめ」の1番しか知らずカメをバカにする歌だと思っていた人、
身近にいませんでしたか?
ミラーマンの歌は3番まで唄わないと技が敵に命中しないから、円谷プロも
不憫に思って全部使ってくれたんですよ。
708名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 19:43:13 ID:GnN2VjkG
>>697
あの世界の人々はMACがあてにならない事を熟知しています。
だから隊員が宇宙人を追いかけながら通りすがりの民間人に
「その星人を捕まえてくれ!」と叫んだ時も
「MACじゃ無理だろう。俺が一肌脱いでやる」と行動するのです。
709名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 19:49:10 ID:dIxvujXn
オリエンテーリングが早退の理由として認められる城南高校は教育機関としての責任を放棄してませんか?
710名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 20:35:43 ID:toL4I5jG
>>691
MACは洪水で被害にあった人たちに救援物資のハンバーガーを配ってました。
これがMACの仕事なので、セブンなどほったらかしでいいのです。

質問
ミニプラ・デカベースロボよりもミニプラ・デカバイクロボのほうが
大きいのはなぜですか?
711名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 21:00:18 ID:qnkWsjw/
>>710
合体させた時釣り合いが取れるように食玩は作られています
下手するとDX超合金製の玩具よりも良く出来ていることがあります
712名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 21:05:24 ID:ehqk9x1x
恐竜戦隊ジュウレンジャーのビデオ第1巻を借りて見てみると、
作品紹介の後にダイレンジャー体操がのっていました。
なんで五人は自分達のビデオまで待てなかったのでしょうか?
713名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 21:34:52 ID:9A19ktLS
>>710
ttp://www.bandai.co.jp/candy/special/step_up/040615_11zoom.htm
デカベースロボの中に入っている豆粒のようなデカマシンと
合体できるデカバイクロボが開発できなかったからです。
714名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 22:15:31 ID:qMw3L4xj
2代目バルタン星人軍団達の戦いぶりに疑問があります。
Q星のバルタン星人はスペルゲン反射光、重力光線と
ウルトラマンをさんざん苦しめましたが、
なぜか正面から飛び上がって攻撃しようとして、隙だらけの飛行状態で
ウルトラマンの八つ裂き光輪により左右に真っ二つ。

地球にいたバルタンもテレポーテーションと光波バリアで
ウルトラマンをかどわかしますが、バリアを破られると、
なぜか上空から攻撃しようとしてまた正面から飛び上がってしまい
またまた八つ裂き光輪で左右に泣き別れ。しかも今度はスペシウム光線の贈り物付き。

2代目バルタン星人は、何故どいつもこいつも真正面からウルトラマンに挑むのでしょうか?
学習能力がある彼らにしては考えられないミスだと思うのですが・・・
少なくともQ星のバルタン星人は、あのまま重力嵐を続けていれば
ウルトラマンを倒せたのでは?
715714:2005/05/26(木) 22:18:19 ID:qMw3L4xj
スイマセン、Q星ではなくR惑星でした。
716名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 22:25:04 ID:fVmu5E9K
>>714
スペルゲン反射鏡を備えたバルタン星人はみな、
『Q星に長く居ると急性というか性急になって急逝してしまう症候群』
にかかりました。
岩本博士のフェニックスでの救助がもう少し遅ければ、ムラマツらも
同じ病気に感染していたことでしょう。くわばらくわばら。
717716:2005/05/26(木) 22:27:13 ID:fVmu5E9K
あ、私も確認してませんでしたw
ニードルS80に撃たれて砂化してサイゴを遂げてきます。
718名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 22:27:15 ID:u0YNlN9T
>>713
ウルトラマンのスタミナはまさにウルトラ級です。
重力嵐は体力を非常に消耗するため、あのまま続けるとウルトラマンを倒す前に
自分が衰弱死してしまうので、相手の隙を見計らって(まぁ、コレがミスでしたが)飛び掛りました。
719名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 22:38:29 ID:u0YNlN9T
>>713
作る技術もあれば壊す技術があるのは道理。
バルタン星人の「バリアーを破る技術」は非常に体力を食いますので、
ウルトラマンがバリヤーを破った際「ウルトラマンはもう戦闘をする体力が残ってない」と判断し、
真正面から無防備に突っ込んでいきました。
(ウルトラマンのバリヤー破りテクはさほど体力を消費しないので、あっさり迎撃されてしまいました)
720名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 22:48:12 ID:FkleXUlj
エースや帰りマンが死にそうな思いで張っていたバリヤーを
わりと簡単に張ってしまう初代マンは、最強ではないでしょうか
721名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 22:55:16 ID:fVmu5E9K
>>720
でも「わりと簡単に壁を作るのが得意」なのは、
人としてちょっといただけないと思いますよ。
722名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 23:01:05 ID:F4SGZdm1
>>720
プロ野球のピッチャーを考えてみて下さい。
先発・中継ぎ・ストッパーと細かく分業した上、中3日などと
ヘタレたありさまです。
一転、往年のピッチャーへ目を向けると、金田正一の400勝!
西鉄ライオンズの鉄腕稲尾和久、日本シリーズ4連投4連勝!
つまりはそういうことです。
723名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 23:01:44 ID:dzJ+b9bn
>>720
エースや帰マンは死にそうな思いでバリヤーを張りますが
初代マンはバリヤーを張った後死にそうになります。

瀕死な素振りを少しも見せず怪獣を倒す初代マンは凄いですね。
724名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 23:10:11 ID:2ZKDJYyK
ウルトラマン「禁じられた言葉」より
メフィラス星人の宇宙船の中で固まってるハヤタを見捨てて、さっさと逃げたムラマツキャップはあまりにも理不尽というか非情だと思われるんですが…
725名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 23:11:27 ID:GnN2VjkG
>>720
誰にでも得手不得手はあります。
初代マンはバリアーなどの防御技は得意ですし、
寿命を縮めるとはいえテレポートもできますが、
反面光線の威力などは新マンやエースに劣るのです。
(昔、小学館の記事などでは大抵最弱扱いでした)

むしろ初代マンのデータに基づき、後に地球に派遣する人は
バリアーなどよりも直接攻撃力が高いメンバーを選んでるんです。
制限時間3分の中では、そっちの方が有効ですしね。
726名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 23:19:08 ID:fVmu5E9K
>>724
「しっ!氏んどる!」と判断したんでしょうねえ。

翌週、それを根に持っていたハヤタは、ビートルからキャップに向けて
雨に紛れてわからないだろうと、傘と一緒に『つば』を投下しました。
727名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 23:58:17 ID:uf+JfMaN
>>714
「敵がこういう攻撃を仕掛けてきたら、
 この技で切り返し、こう反撃……
 ふっふっふ、我ながら完璧な計画だ」
などと綿密なシュミレーションを立てたものの
ちょっとした予定の狂いからパニックを起こしてしまい
思考能力が停止……
というのは、エリートにはよくあることなのです。
728名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 23:59:37 ID:OjMyiJVl
「仮面ライダーアマゾン」のOPの最後、

「ケウケウケウケウー!
 ケウケウケケケケー!」

は、日本語に訳すとなんて言ってるんでしょうか?
主題歌の最後なんだから、何か意味のある言葉だと思うのですが
729名無しより愛をこめて:2005/05/27(金) 00:31:42 ID:ZS4CCVfF
>>728
あれはそのまま日本語です。
珍しい異色の仮面ライダーということで、
「希有希有希有希有ー!
 希有希有ケケケケー!」
と笑いながら宣伝しています。
730名無しより愛をこめて:2005/05/27(金) 00:56:58 ID:0fmv0WYD
>>709
オリエンテーリング云々のくだりは、夢みがちな一男子生徒が
事情を何も知らない一女子生徒に話しただけのことであって、
欠席がちな女子生徒が公称しているとか、高校が了承しているとか、
そういう話ではありません。
まあ、近いうちに本編で何か言及があるでしょうから、何でもかんでも理不尽だと
決めてかかることもないんじゃないでしょうか。
731名無しより愛をこめて:2005/05/27(金) 01:53:09 ID:+FSdaFlX
>>709
日本学生オリエンテーリング連盟を背後で支えているのは猛士です。
マカモーの発生時期を予測して大会日程を決めているので、猛士のメンバーは大会を隠れ蓑に公欠をとるのです。
732名無しより愛をこめて:2005/05/27(金) 04:35:46 ID:j2S7692K
>>720
ジャックは、見ての通り不器用なんです。
なので、ウルトラブレスレットを後半は使いまくっていたんです。
733名無しより愛をこめて:2005/05/27(金) 07:46:18 ID:CacSai0w
>>732
それで弱苦なんですか!
734名無しより愛をこめて:2005/05/27(金) 09:50:22 ID:EqHxQcZe
電人ザボーガー(ストロング編)で「怪奇の事件はΣの仕業」「深夜の事件はΣの仕業」などと謳ってますが、何でもかんでも、既に悪之宮とともに滅びたΣ団のせいにするのはいかがなものかと・・・
735名無しより愛をこめて:2005/05/27(金) 10:39:57 ID:+4HC9ase
>>734
電磁戦隊メガレンジャーのように、
何でもかんでも「気のせいかな」で済ますよりは
大門さんも松江君も正しいと思います。
736名無しより愛をこめて:2005/05/27(金) 11:04:37 ID:wB3qzP/o
>>734
Σ団は本当に滅んだのかという懐疑からくる、徹底的な用心です。
仮面ライダーストロンガーも、ブラックサタンに対して徹底的に用心しました。
737名無しより愛をこめて:2005/05/27(金) 11:46:25 ID:cnMsXh4U
恐竜人間は恐竜から進化した生物であって、人間とはDNAは全く違うはずです。
裏次元の戦士ならまだ解りますが、地球守備隊隊員やネオジェットマン、諸星学園生徒に
そっくりさんがいるのは解せません。
738名無しより愛をこめて:2005/05/27(金) 12:09:04 ID:tojnkxwV
ネクサスOPの平木隊員は、なぜ隊員服のままで
物憂げなセクシーポーズをとっているのでしょう?
739名無しより愛をこめて:2005/05/27(金) 12:28:34 ID:wB3qzP/o
>>738
隊員服でのプレイを要求されたからです。
740名無しより愛をこめて:2005/05/27(金) 12:46:01 ID:CacSai0w
>>738
このままではウルトラマドンナの殿堂入りできないと考え、
ここへ来てはっちゃけました。
741名無しより愛をこめて:2005/05/27(金) 13:17:38 ID:+4HC9ase
>>738
その後に出る
『見上げながらランチャーを構え、和倉隊長に顔のあたりを銃座で殴られて
 ヒビが入ってしまう石堀隊員』
という、殺伐とした展開を和らげる役割を担っています。
742名無しより愛をこめて:2005/05/27(金) 14:52:37 ID:j2S7692K
>>733
ソウダンです。
743名無しより愛をこめて:2005/05/27(金) 15:48:23 ID:ccjKQaoq
ウルトラマンネクサスの
ナイトレイダーAユニットの隊員は
和倉隊長・凪・孤門・平木・(元隊員の)溝呂木 と、
あともう一人くらいいたような気がするんですが、思い出せません。誰ですか?
これはMPの仕業でしょうか?
744名無しより愛をこめて:2005/05/27(金) 15:54:37 ID:BmODK+XK
>>743
空気は目に見えませんし、普段その存在を意識していませんが、
我々が生きていく為に必要不可欠な存在です。
そんな大切な空気のような存在の彼を忘れてしまう
貴方の方が理不尽です。

その彼の名前ですが、今はちょっと思い出せません。
右掘・・・岩・・・うーむ・・・
745名無しより愛をこめて:2005/05/27(金) 15:56:44 ID:wB3qzP/o
>>744
MACのその他大勢よりは濃いと思います。
746名無しより愛をこめて:2005/05/27(金) 16:00:58 ID:+4HC9ase
>>743
見え透いた釣りはおやめ下さい。
ここは石堀ではありません。
747名無しより愛をこめて:2005/05/27(金) 16:05:21 ID:wODaFnn3
MACは隊員が戦死したら部隊葬ぐらいしてやれよ、理不尽だな。
と思うのだが、いちいち葬式なんかしていられないほどたくさん殉職するからなぁ。

ところで質問ですが、MACにはゲンの他にもアフリカに帰った隊員とか、
生き残りが複数いたと思うんですが、どうして再結成されなかったのでしょう。
748名無しより愛をこめて:2005/05/27(金) 16:12:25 ID:wB3qzP/o
>>747
円盤生物の脅威に皆びびってしまい、志願者が集まりませんでした。
749名無しより愛をこめて:2005/05/27(金) 16:47:09 ID:j2S7692K
急に沸いて出てきたサイドバッシャーを誰も不思議に思わないのが、理不尽です。
750名無しより愛をこめて:2005/05/27(金) 18:06:00 ID:MaG5bSkt
>>747

たまに円盤生物相手に戦うジェット戦闘機たちがいましたよね?(すぐやられちゃいましたが・・・)
彼らはシルバーブルーメによってMACの主力兵器(マッキーたち)が全滅したために、
倉庫から引っ張り出されてきた、数十年前には実戦で使われていた旧式戦闘機です・・・。
ゲンがMACに戻らない理由もこれです。
751名無しより愛をこめて:2005/05/27(金) 18:22:45 ID:mCbN2uKr
「ライブマン」より質問です。
スーパーライブロボの合体で、ライブボクサーの足(サイファイヤー)がライブロボの腕に
装着されていますが、あの方法ではどう考えてもサイファイヤーの中身が空洞でないと
合体できないと思うのですが、ライブボクサーの時は関節運動がちゃんとできています。
いったいどういう構造になっているのでしょうか?
752名無しより愛をこめて:2005/05/27(金) 18:29:10 ID:/OsWfK6C
ブルースワット一話でソルジャンヌが銀行で働いているのはなぜですか
753名無しより愛をこめて:2005/05/27(金) 18:33:25 ID:+4HC9ase
>>751
バイモーションバスターとか
鉄也たちの手首を握りしめただけでツインブレスが出現するとか
電送です。
合体に必要な駆動システムと、稼動に必要な駆動システムを、
瞬時に交換電送して入れ換えています。

空間が多少エネルギーで歪むため、合体時とか分解時のライブボクサーが
ずいぶん太って見えるのは、そのせいです。
754名無しより愛をこめて:2005/05/27(金) 18:42:59 ID:FrLvKqs+
ダイレンの早口旅烏がなぜ最初はあんなに早口上手いのに
爆弾投げ返されたらなぜ突然いえなくなるんですか?
755名無しより愛をこめて:2005/05/27(金) 18:48:33 ID:j2S7692K
>>750
経験者として、そんな悠長な事をいってる場合ではないのでは?
756名無しより愛をこめて:2005/05/27(金) 18:51:53 ID:KFE4mGGp
>>752
ソルブレイン本編で、大樹がチンピラに扮した事もありました。
身分を偽っての潜入捜査は、SRSのオハコです。
757名無しより愛をこめて:2005/05/27(金) 19:47:37 ID:LA5/Pu5H
>>754
早口言葉のネタが尽きたのです
758名無しより愛をこめて:2005/05/27(金) 19:54:11 ID:a+xGBj17
>>754
女優が完璧な演技を披露しているところに爆弾を投げてよこしたら、
おそらくセリフをトチってしまうでしょう。それと同じようなお話なのではないかと。
759口ッチナ:2005/05/27(金) 20:01:13 ID:+4HC9ase
>>754
爆弾のショックで『炎のさだめ』を思い出したのだよ。
言えないというより、寡黙に戻ったのだ。
760名無しより愛をこめて:2005/05/27(金) 20:37:08 ID:huzi6Up9
ショッカーとゲルショッカーの大幹部が一斉に復活しましたが、大佐と博士と大使と将軍が
それぞれタメ口をきいていましたが問題なかったのでしょうか?
大佐と将軍だったらあきらかに将軍のほうが上なんですが。
761名無しより愛をこめて:2005/05/27(金) 20:53:25 ID:LA5/Pu5H
>>760
昔の称号をそのまま使って名乗りを上げているだけです
第一すでにリタイアした軍etcの肩書きが
飛び込みで入った「謎の組織」で通用するわけがありません

首領から認識されているのは「ただの同列幹部」に過ぎないのですから・・・
首領よりもどう考えても格が上の称号だって有るわけですしね

自己満足のほかに何もありません
762名無しより愛をこめて:2005/05/27(金) 21:07:18 ID:dJlKGYSk
>>737
平行進化の一種です。
恐竜人類が地空人に改造されるカメラマンに似ていたり
「風」と名乗る刺客に似ていたり忍者の末裔に似ていたりと
実例が山ほどある以上、驚くにはあたりません。
763名無しより愛をこめて:2005/05/27(金) 21:09:42 ID:dJlKGYSk
>>747
ちゃんと再結成しましたが、基地が壊滅したため
使えるメカがマックモールとマックシャークだけだったのです。
画面に映らないところでマントル層と日本海溝をばっちりパトロールしてました。
764名無しより愛をこめて:2005/05/27(金) 21:28:07 ID:KFE4mGGp
>>761
そう言えば、あしゅら男爵とブロッケン伯爵もタメ口でしたね。
765名無しより愛をこめて:2005/05/27(金) 21:30:47 ID:gjSYFxYc
>>755
実はゲンはあの絶望的状況から一人だけ生き延びたものですから、
宇宙人のスパイ容疑がかけられてしまったのです。
実際宇宙人なので出頭して容疑を解くわけにもいかず、
しょうがなく潜伏する道を選んだんです。
766名無しより愛をこめて:2005/05/27(金) 21:42:39 ID:XMOUxsmp
昭和ウルトラシリーズにおける伝説の超人ウルトラマンキング。
なぜ、初代ゼットンやガッツ星人、ベムスター、ナックル星人&ブラックキング、
その他、ウルトラ戦士の大ピンチの時に、もっと早く、助けに来なかったのでしょうか?
767名無しより愛をこめて:2005/05/27(金) 21:47:08 ID:wksiKjCW
>>766
そんなにしょっちゅう出てきたらありがたみがありません。
伝説を維持するのも大変なのです。
768名無しより愛をこめて:2005/05/27(金) 21:49:46 ID:kQG7N4eO
出し惜しみしてるのかよ!
769名無しより愛をこめて:2005/05/27(金) 22:23:39 ID:wksiKjCW
ダークメフィストが敗れた後、彼が飼っていたガルベロスは何処へ行ってしまったのですか?
770名無しより愛をこめて:2005/05/27(金) 22:28:05 ID:KFE4mGGp
>>766
精一杯の頻度&早さで出て来てあのぐらいなんですよ。

本来はノアの神や光の巨人のように
一度の出現が数千年後まで伝説に残るぐらいの存在であるウルトラ戦士が、
ここ数十年でワンサと出て来てる事の方が異常事態なんです。
771名無しより愛をこめて:2005/05/27(金) 22:32:38 ID:bCdhh1b8
>>728
マジレスですみませんが
私、子供のころ聞いたサントリーのCMの
“ボンボン・ディア〜・シェビロビ〜
 オディエ〜エ〜エエィオ〜”
という歌詞が、どこかの国の言葉で
なにがしかの意味があるのだと信じてました。
(単なるスキャットらしいです)

>>734
「サンダーマスク」の主題歌では、魔王デカンダが死亡した後も
“宇宙の魔王 デカンダを とことんまでに やっつける”
と歌われていました。
なんか死人に鞭打つようだなぁ……と思っていたら
最終回近くになって、ちゃっかりデカンダは復活しました。
そんなようなもので、Σ団も復活する予定があったのでしょう。
ただ、「諸般の事情」で、そこまでいくまでに番組が終わっちゃったのだと。

>>760
リビアのカダフィ大佐は、
肩書きは「大佐」ですが、一国の国家元首です。
そんな「大人の事情」が、なんかあったのでしょう。
772名無しより愛をこめて:2005/05/27(金) 22:38:46 ID:wksiKjCW
高空から再生ダークメフィストに叩き落されたジュネッスブルーが
横スライドで絶壁にぶつかったのは何故ですか?
773名無しより愛をこめて:2005/05/27(金) 22:40:11 ID:+4HC9ase
>>769
アンノウンハンドさんが回収し、現在は端末の中でニンテ○ドッグスしてます。
774名無しより愛をこめて:2005/05/27(金) 22:48:34 ID:wksiKjCW
溝呂木が死んだとき、空から大量の羽が降ってきたのは何故?
775名無しより愛をこめて:2005/05/27(金) 23:47:29 ID:WD2IwY9F
ゲーム感覚で、簡単に人を殺してしまう
グロンギの方々は、もしかして
ゲゲル脳なのでしょうか
776名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 00:49:48 ID:9Feg9QhK
新マン38話について質問です。

「ウルトラマンのカラータイマーが赤になった。だがウルトラマンは負けない。初代ウルトラマンとセブンの友情が心の支えになっているからだ」

名古屋章は、坂田さんとアキちゃんの事はすっかり忘れてますか?
777名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 00:59:03 ID:bFtCTc7p
>>776
郷本人がラストでアキさんのことを忘れたので無問題です。
778名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 01:14:03 ID:Juw4A/o7
>>776
新マンの逆さはりつけ姿や「地球は我々ナックル星人の物だワハハハ」などという言葉で
不安になっていた地球の皆さんを、安心させるためのアナウンスだからです。

多くの人へ向けて放送されているマスコミは、
その裏に隠されている個人の細かい事情や思いの機微までは伝えられません。
779名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 01:27:06 ID:Z7li/7WJ
新マン41話「バルタン星人Jrの復讐」についての質問です。

冒頭で、
「次郎、流れ星だ。流れ星に気をつけろ」
という声を聞いた次郎君は、兄ちゃん…と呟きながらうなされていましたが
何度聞き返しても、あれは坂田さんの声には聞こえません。
次郎君は実兄の声を忘れてしまったのでしょうか?
780名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 01:27:49 ID:AJBUGUYA
>>775
グロンギ=リントでは無くて
グロンギ>リント(獲物)ですので、違います。
我々が蟻の巣に水を流し込むような感覚です。
781名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 01:28:39 ID:/jq+XHRV
実況付きだったのかよ!
遠くからヘリで中継してたりして
782名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 01:45:37 ID:pVCv4gST
マジレンジャーでマジキングが初登場する話ですが、
あれって麗が魁を信じた勇気によってマジキングになる呪文が使えるようになったんですよね。
兄弟2人の間で生まれた勇気なのに何で5人が使う魔法なんですか?
マジドラゴンのときもしかり。
783名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 02:04:55 ID:6BCKjI4J
>>737
人間にだって魚みたいな顔の奴とかいるんだから、魚類よかずっと
哺乳類に近い爬虫類と顔が似てる人間だっていますよ。
784名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 02:18:43 ID:Juw4A/o7
>>779
次郎君だからこそ、貴方が何度聞き返しても坂田さんだと思えない声を
即座に兄の物だと理解できたのですよ。兄弟の強い絆を感じますね。

なぜ我々には坂田さんの声が違って聞こえたのか、は別の方の回答を期待します。
785名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 02:22:50 ID:VmKOYwgI
>>782
麗がやっとのことで魁を信じたことで
全員の心が一つになったのです
つまり
本当の5人戦隊として活動できるようになった勇気に
答えてくれての合体なのです

それまでのマジドラゴン止まりなのは
麗ちんと魁ちんとの心に確執があったからです
786名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 02:33:47 ID:0DR6+8Sm
>>784
イタコが口寄せしていたからです。
787名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 08:27:38 ID:g0mYrtWo
>>766
ブニョの時に、アストラが来なかった事を説明出来たら、教えてあげます。
788名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 08:31:28 ID:p+mefSLv
戦隊ロボに関する質問です
ライブボクサーがAI回路をコロンで代用していた時、ダメージを受けた衝撃でコロンが転倒し、
配線が切れて大ピンチ・・・というのがありました。
また、ジュウレンジャーの最終回近くで消えゆく大獣神がジュウレンジャーを逃がすため
コクピットから追い出していましたが、頭を1発パンチしただけで簡単に外に吹っ飛んでしまいました。
これらに限らず、どの戦隊ヒーローもなぜシートベルトを着けようとしないのでしょうか?
どう考えても危ないと思うのですが・・・
(中にはデカレンジャーのようにちゃんとシートベルトを着けてるのもいますが・・・)
789名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 08:37:39 ID:rvjn0Dx8
>>775
ゲーム感覚といえば目立てると考えたからそんな言葉を使ったまでです。
彼らをそんな感覚に育てた原因は、軽々しい学者やマスコミにあります。

>>776
坂田さんとアキちゃんのことを思い出すと怒りで冷静な戦いができなくなってしまいます。
前回負けた一因ですから、二人のことを思い出させずマンとセブンが心の支えだいう
ナレーションでジャックとテレビの前の皆さんを奮い立たせるという名古屋章さんの名司会ぶりです。
790名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 08:38:24 ID:zPBk5rcp
脱走する溝呂木を兵士達が銃で撃とうとしたとき、松永管理官が「待ちなさい!
生きたまま拘束するのです!」と言って間に立ちはだかりましたが、兵士達は
構わず一斉掃射。
狭い通路で、管理官に一発も弾が当たらず、溝呂木だけに飛んでいったのは何故?
791名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 08:39:16 ID:VmKOYwgI
>>788
それらの戦隊ロボというのは
「シートベルト」という概念があった時代に作られたものだったでしょうか
宇宙全域にシートベルトを着用の義務があるわけでは無いでしょう

まぁそれでもジャンボーグ9などは偽装するために車になっているため
シートベルトは設置されていますが・・・


私からも質問です
ジャスティライザーについてですが・・・

ノルンが復活するカイザーハデスに対抗するためにジャスティライザーを作り出したはずなのに
当のハデス様はラスボスになれなかったのは何故ですか?あれだけ引っ張ったのに
792名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 09:56:11 ID:Juw4A/o7
>>788
シートベルトをしないデメリットより、メリットの方が大きいからです。

大ダメージを受けたロボからメンバーが地上へ放り出されるというシーンは無数にありましたよね?
あの衝撃反応式緊急脱出装置が無ければ、
倒れたロボの下敷きになって大怪我を負う事態が頻繁に起こるであろう事は想像に難くありません。
793名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 10:31:43 ID:9oNxIs1i
何故カイザーハデス様や魔神ダルガ様は配下から呼び捨てにされるんでしょうか?
794名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 11:14:05 ID:J7jZmh+O
>>774
ダークメフィストツヴァイが負けたからです。
「2ヴァイ!2ヴァイ!」で羽毛布団が敗れたというか、破れたんですね。

>>790
松永管理官は「ひいい!」とうずくまりながらも、我々の目に捉えられない
スピィドでマトリクス避けをしていました。
自分の娘に避けられるのも得意ですが、銃弾を避けるのも得意です。
795名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 11:30:08 ID:MfKmHyde
>>793
星が変われば文化も変わる。
あの兄弟の星には、敬称という概念がないんです。
うっかり敬称をつけて呼ぶと、「私はそんな名前ではない!」と言われて処刑されちゃいますので注意。
796名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 11:37:24 ID:zPBk5rcp
>>794
>我々の目に捉えられないスピィドでマトリクス避け

それだけの身のこなしが出来るのに、どうして溝呂木に遅れをとって
銃を突きつけられたのですか?
797名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 11:55:37 ID:J7jZmh+O
>>796
ミスったんですよ。
姫矢をいっぺん殺しそうになった時と同じように。
798名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 12:58:31 ID:3DfGkc4e
ジャスティライザーの三人、今日に限って、あのあずみマントを
着用したまま戦っていたのは何故ですか?
799名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 13:08:10 ID:6Nv4DUDr
>>798
少し肌寒かったのでしょう。
800名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 13:48:45 ID:uss64TH2
>>793
カイザーと魔人とかが敬称です。
「ロサ・キネンシス様」とか「天皇陛下様」とか言うようなもんです。

質問:龍騎の島田さんは結局のところ、なんでギガゼールに
襲われずに済んだのでしょうか?
801名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 14:07:53 ID:zPBk5rcp
仮面ライダーストロンガーはデルザーの鋼鉄参謀によって大ピンチに陥りましたが、
その後鋼鉄参謀はドクターケイトの毒によって弱体化。そこへストロンガーが
逆襲し、鋼鉄参謀をぼこぼこに叩きのめして「起きろ! 鋼鉄参謀!」
しかし、更に戦いが続いた後、「鋼鉄参謀、そんな体で未だ戦うのか!?」
どっちなんですか? 結局鋼鉄参謀を倒してしまうし。
802名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 14:38:13 ID:3GuRJNuA
>>743
もしや、今回はシッカリ出てたこの人のことじゃないですか?
そんなこと言われたから、皆の中心に座って自己主張してましたよ!

ティルトサーバーをハッキングする場面。
凪「ティルトの内部を調べなければ、アンノウンハンドの正体はわからない。いいから続けて。」
平木「ていうか出来るの?そんなこと」
彼「俺を誰だと思ってる。」
平木、そのままPCを見つめる。

答えてあげない平木隊員が理不尽です。
で、誰だと思ってるんですか?>平木女史

あ、それと今回のサブタイトルは「忘却」です。
深い意味は無いんですけどね。
803名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 16:51:15 ID:W2yUcKG7
銀色の巨人に助けられた子供が「ウルトラマン」と呼んでいましたが
あの子はなぜその呼称を知っていたのですか?
804名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 17:27:20 ID:gYHPmXls
>>801
日本語には疑問系で聞いているのに、強い否定形の意味を表す言葉があります。
(例、「そんなのありか」=「そういったことがあるのだろうか?いや断じて無い!」)

そういった意味で「鋼鉄参謀、そんな体で未だ戦うのか!?(でもお前は戦うんだな!)」などといわれたら、
鋼鉄参謀もプライドにかけて「そうだな、今日は帰えってゆっくり休もう。」などとはいえません。

>>803
これはどの作品ですか?
それに巨大ヒーローは一般人には全部ウルトラマンです。
805名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 17:57:31 ID:3GuRJNuA
>>803
マジレスで申し訳ないのですが、これは伏線の可能性ありかと。
初期の話で、弧門が銀色の巨人を見て
「ウルトラマン・・・何故か分からないけど、頭に浮かんだんだ」
みたいなセリフありませんでしたっけ?
これに最終回まで触れなければ、あらためて強引に解釈させていただきます。
806名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 19:43:08 ID:3iJfcxHj
ナイとメアについて疑問があります。
最近メアが、ナイのおうむ返しをしないのは何故ですか?
807名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 20:01:05 ID:d8hB9sMD
仮面ライダーV3でドクトルGとショッカーの大幹部が作戦の成功を祈って乾杯するシーンは
迫力がありましたが、その直後V3にアジトを爆破され大幹部ピンチ!
ショッカー幹部に「どうするんだ!」と言われてドクトルGは「この責任はわしが取る」と言っておきながら
生き残ったのはドクトルGのみ。
この場合身を挺してもショッカーの大幹部を守りそいつらに作戦を託すというのがちきんとした責任の取り方ってもんじゃないでしょうか?
808名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 20:05:34 ID:EuB/Lszf
漫画なんですけど一応ウルトラネタなので…。
今月からマガジンZで連載開始された真船一雄先生のウルトラマンSTORY0のが、まんまアメコミのシルバーエイジ「グリーンランタン」のオリジンのパクリなのは何故でしょうか?

シルバーエイジ「グリーンランタン」オリジン

太古の昔、超科学を発達させた種族、オア人の科学者クロナは、禁忌とされた「宇宙の創世の、更に以前の宇宙」の観察を試みる。
その時謎の雷がクロナとその機械を打ち据え爆発。次元を揺るがすこの爆発により、隣接する次元界にある反宇宙(アンチマター・ユニバース)から、未知の波動がこの宇宙に流出する。
この波動は後に「悪」と名付けられる。オア人、クロナの事件を自らの種の原罪とし、以降、宇宙の平和の守護者たることを誓う。ガーディアンズ・オブ・ユニヴァースを名乗り全宇宙の平和を守ることを誓う
809名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 20:07:30 ID:UZ+9DrjY
>>808
マジレスですが、そもそもグリーンランタンは
レンズマン原作の翻案です。
810名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 20:17:35 ID:briIirR1
「ウルトラマン」からなんですが、「撃つなアラシ」の回でムラマツキャップは命令違反を犯したアラシ隊員に科特隊規則を何度も復唱させるという罰を課していましたが、これは今問題になっている日勤教育じゃないですか?
811名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 20:22:01 ID:Vz5Dp4ai
ゴジラの放射能火炎。
マヤザウルスの放射能攻撃。
ヤメタランスの人を怠け者にする放射能。
バラバ(ヤプール人)の放射能の雨・・・・・。
被害や悪影響は別にして、昭和の特撮は、何でもかんでもというくらい、
放射能を使っていましたる
また、原子力発電所が危機になる事も、何度もありました。
平成の特撮は、ゴジラぐらいしか、放射能を取り扱わなくなりました。
この差は、何なのでしょうか?
812名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 20:31:37 ID:3Cjibidu
>>811
頻繁に使われたせいで、対処法のほうも研究し尽くされたので
本家本元のゴジラくらいの貫禄や実力がないと有効打にならず効率が悪いのです。
813名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 20:31:54 ID:VmKOYwgI
放射能が万能ではないことが最近の研究でわかってきたため
使っても仕方が無いと侵略宇宙人たちは考えたのです
使った所で自分たちにも害をなす訳ですしね

ゴジラは結局怪獣脳で進化もほとんどしないため
結局放射能以外を吐き出すことは出来ません
814名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 20:36:44 ID:TxdFMzbI
「ドラゴンロード」の歌詞について質問です
電撃稲妻熱風と歌いますが、その後それらについてまったく言及されません。
電撃や稲妻や熱風がどうかしましたか?
それと「おまえにノックアウト」
歌詞の中でZXはかっとびファイト、つまり戦ってたはずですが、
ノックアウトされちゃっていいんですか?
815名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 21:22:22 ID:djpuet6n
MATやZATはマット、ザットと発音するのに
なぜUGMはウグムじゃないんですか?
816名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 22:04:08 ID:CFzfNx/n
>>810
すぐ熱くなり、命令違反を犯してしまうアラシにいい薬です。
規則を故意に守らないと、守れないのとでは大きな違いがありますからね。
しかし、日勤教育の弊害なのか「小さな英雄」では思い悩むイデにつらく当たったりしていたので
ストレス解消もちゃんとできているようです。
つまり、アラシは放置が一番。
817名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 22:08:22 ID:pVCv4gST
天空神と轟雷神が合体して天空轟雷神になりますが、
あれってシュリケンジャーが後ろ向きになってしまって何かと不便では?
818名無しより愛をこめて :2005/05/28(土) 22:14:32 ID:Zox7WJND
>>806
永遠の命を生きるのに退屈して二人に分裂したバンキュリア様ですから、
おうむ返しに飽きちゃったのでしょう。

けっして、ギャラの取り分でもめたからではありません。
819名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 22:24:08 ID:CFzfNx/n
>>815
MATやZATは、皆に愛される部隊を目指すべく通称名を先に決めてました。
しかし、MAT〜MACまで全てがA=Attackを表すので
もう70年代とは違う、80年代は通称名ではなく、先に正式名称を決めようということになりました。
しかし80年代のウルトラマンがこれっきりになったというのは公然の秘密です。
820名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 22:25:25 ID:36Ol4Y6G
>>800
モンスターだって人間の美味い不味いの好みはあります。
不味そうな島田さんは食われずに済んだのです。
>>806
ナイのオウム返しだけでは、自分のアイデンティティが保てないと思ったのでは?
マジレンジャーと戦ううちに、知恵が付いたんじゃないでしょうか。メアに。
>>814
歌詞というのは往々にして、言葉が省略されることがあります。
前半:「電撃 稲妻 熱風(のように、orをまとって)」のように解釈すれば
すんなりいくかと。

後半:ノックアウトされてるのはZXではなく、
歌っていた御仁の方かと思われます。
「SILVER CRONN GET IT ON(そんな)お前にノックアウト」という意味では?
>>817
マジレスですが、合体メカのコクピットはどんな方向に合体しても
合体後は前を向くので問題ないかと。
821名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 22:33:48 ID:Vz5Dp4ai
昭和40年代終盤、話題となった『日本沈没』。
天変地異が続く現在にこそ、もう1度考えるべき作品です。
なぜ、リメイクしないのでしょうか?
予算、制作期間、視聴率、興行収入といった以外の理由でどなたか、
ご意見を披露してください。
822名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 22:35:18 ID:0VxGuPl8
>>817
竜巻ファイターやキャプターやぐらみたいな直接の肉体による組技なら
そうかも知れませんが、ロボに搭乗してのことなので問題ありません。
もとより後ろからの攻撃への対策です。
もしハンディになっても、シュリケンジャーはそのくらいのことは問題にしません。
823名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 22:39:28 ID:J7jZmh+O
>>815
UAOHが「うあおー」と発音しないのと同じ理由です。
824名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 22:42:01 ID:J7jZmh+O
>>821
ノストラダムスがフカシに終わった現在ですから。
825名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 22:51:51 ID:hK0sLdpW
>>821
リメイク?
何を言っているのですか?

あれはドキュメンタリーですよ。
826名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 22:54:07 ID:WTQwTuQF
>>821
天変地異が続く現在だからこそ、
無用な社会不安を煽らないためです。

世の中には意外と虚構と現実の区別が付かない方達もいらっしゃいますしね。
827名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 22:59:48 ID:J7jZmh+O
>>819
マジレスですいませんが、ZAT=Zariba of All Territoryの略称です。
828名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 23:05:02 ID:m50OVeaC
なぜタイガーのヘッドから
ビームが出るのですか
829名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 23:07:26 ID:J7jZmh+O
>>828
ウチのタイガーからはお湯が出ますから、ビームくらい大目に見てやって下さい。
830名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 23:08:32 ID:/ExTKpr9
>>815
BARがビーエーアールと読むのと同じです。
注:BARはブローニングオートマチックライフルの略だったり、ブリティッシュアメリカンレーシングの略だったりします。
831819:2005/05/28(土) 23:13:12 ID:CFzfNx/n
>>827
書き込みボタンを押した直後に気づきましたが
ネタで流されるかと思ってました。
このスレで天然ボケをやらかすとリカバリーが難しいですね。
832名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 23:19:00 ID:YLpgOACf
今週、ついに明らかとなったネクストの映像ですがカメラアングルが
異様にいいのはなぜですか? 例の空中戦の映像も多少含まれてたし。
833名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 23:37:07 ID:0VxGuPl8
>>823
カーレン対オーレンのとき、グリーンレーサー・稔がマジでそう読んでましたね。

質問。
仮面ライダーX第1話で、Xに敗れてバラバラに吹き飛ばされたネプチューンの
頭がXの近くに転がったとき、その生首が
「首爆弾を受けてみろー!!」
…ばらさなければ、Xを道連れに自爆できたのでは?
834名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 23:42:06 ID:aUEE6h1R
特捜最前線で津上は自動車の中でボツリヌス菌くらって車ごと自爆しましたが
毒ガス攻撃も効かない彼がその程度でひるむのはおかしいんじゃないんですか?
835名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 23:45:10 ID:nTGZ+3uc
>>832
スカイライダーがビデオカメラ「撮れるんです」で命がけの撮影をしていました。
DVD発売の際は、スカイライダーに敬意を表して空中戦は正座して見ましょう。
836名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 23:46:12 ID:KJNfFsoH
>>833
アポロガイストのアーム爆弾も似たようなもんでしたね。
つまり「これは爆弾である」と宣言する事で
音声認識で信管が作動するのがGODでの基本設計なのでしょう。
837名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 23:54:28 ID:0VxGuPl8
悪の組織の怪人が人間に化けてヒーローを騙そうとするとき、か弱そうな
女性や子供に化けるのはいい手だと思いますが、外見・喋り共に
妖怪じみた老人や、妙に顔色が青白くて隈取まであるおっさんとかに
化ける奴が少なからずいるのは、ヒーローどころか一般人にもあからさまに
怪しまれるのではないでしょうか?
838名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 23:58:57 ID:0DR6+8Sm
今日のネクサスのハッキングの場面で、
「できるの、そんなこと?」と言われた隊員が
「俺を誰だと思ってる?」と言っていたのですが、
私には彼が誰なのか分かりませんでした。
分かった人はどれくらいいたのでしょう?
839名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 23:59:27 ID:J7jZmh+O
>>837
か弱そうな女性・子供・妖怪じみた老人・妙に顔色が青白くて隈取まであるおっさん
どれに化けても
職業:ストリートファイターで通しますから、一般人も納得です。
840名無しより愛をこめて:2005/05/29(日) 00:31:15 ID:pM18hOvT
劇場版仮面ライダーV3対デストロン怪人、クライマックスのタイホーバッファローが
敵味方関係なしに砲弾打ちまくり!立ち上る砂煙を見てドクトルGが満足そうに一言
「これでいいのだ」。ゲーさんは赤塚先生の許可を得てたんでしょうか。
もしかして取り巻きの戦闘員が♪付きで口ずさんでいたのをあわてて編集段階で
削除していたのでは?
841名無しより愛をこめて:2005/05/29(日) 00:59:15 ID:AnmLFtLa
>>817
スペクトラムの追跡戦闘車の設計を受け継いでいるのです。
842名無しより愛をこめて:2005/05/29(日) 01:17:58 ID:AnmLFtLa
TVKで今日放送していた「英國戀物語エマ」で、主人公達が海亀の
スープを食べた後に六角形の蕁麻疹で苦しまなかったのが理不尽です。
843名無しより愛をこめて:2005/05/29(日) 01:18:56 ID:yhFpnAII
ウミガメのスープを食べた人は、自殺しちゃうんじゃなかったっけ?
844名無しより愛をこめて:2005/05/29(日) 01:29:10 ID:97Gqgi8r
新命明さんと番場壮吉さんは、VSで顔合わしたとき何で驚いてる様子がないのでしょうか?
あそこまで自分に瓜二つな人を見たら普通は面食らいます。
845名無しより愛をこめて:2005/05/29(日) 01:40:01 ID:d6KbBJ35
>>844
快傑ズバット17話「嘆きの妹 ふたりの健」をご覧になって下さい。
おそらくこの二人も同じリアクションです。
846名無しより愛をこめて:2005/05/29(日) 02:17:47 ID:kRhoynF8
ジャスティOPでの質問です。
ラストに並び立つケンライザー、ジュウライザー、ニンライザー、そしてジャスティカイザー。
・・・ライゼロスって一機しかないですよね?これはいったい?
847名無しより愛をこめて:2005/05/29(日) 02:21:18 ID:AnmLFtLa
>>846
ニンライザーは名前の通り忍者の性能を持ってます(たぶん)。
まずニンライザーに合体→4機に分身の術→3機はランガを分離して
ケン・ジュウ・カイザーに合体したのです。
848名無しより愛をこめて:2005/05/29(日) 02:50:15 ID:6miwuZcu
>>840
デストロンはこの言葉を使ってもいいと国会でアオシマユキオが決めたのだ。
849名無しより愛をこめて:2005/05/29(日) 02:52:00 ID:PrG892Tr
>>807
『責任を取る』と言って身代わりになる振りをして、フェイントを掛けて自分だけ生き残りました。
>>810
当時は、まだ問題になっていなかったので、無問題です。
850名無しより愛をこめて:2005/05/29(日) 03:31:36 ID:SQrWkk45
剣でしか攻撃しないケンヅノーに対し、劣勢になるやライブラスターを放つレッドファルコンは
ヒーローの風上にも置けないと思います
851名無しより愛をこめて:2005/05/29(日) 04:13:05 ID:uxwcVlO6
唐突ですが、
ttp://www.geocities.jp/tokusatu_sfx/ultra-4.htm
現時点での↑のページの最後の回答

>789
>坂田さんとアキちゃんのことを思い出すと怒りで冷静な戦いができなくなってしまいます。
>前回負けた一因ですから、二人のことを思い出させずマンとセブンが心の支えだいう
>ナレーションでジャックとテレビの前の皆さんを奮い立たせるという名古屋章さんの名司会ぶりです。

の部分は、Q33-776への回答のようなギガス。
中の人いたら訂正をお願いします。
852名無しより愛をこめて:2005/05/29(日) 04:52:58 ID:PrG892Tr
>>850
その回について、便乗で質問です。
ファルコンソードはへし折られましたが、ファルコンセイバーはおれてないとこを見ると、ライブマンは最初からギガゾメタルに対抗する技術を思っていたと思われます。
なのに、ライブロボで勝てなかったのが理不尽です。
更に、スーパーライブロボは強くなったんでしょうが、鉄の強度は変わらないのにギガゾメタルに耐えられたのも理不尽です。
出来れば、『そんなもん、鉄の部分が分厚くなっただけじゃい!!』以外の回答でお願いします。
853名無しより愛をこめて :2005/05/29(日) 06:59:07 ID:voVPbUBZ
>>842
あれは、かの有名な「偽海亀のスープ」だったので大丈夫でした。
854名無しより愛をこめて:2005/05/29(日) 08:11:28 ID:9sL85DpJ
>>817
轟雷神を動かすのはゴウライジャーの二人です
たいてい敵さんというのは前に立ちふさがるもの
ただ乗っかっているだけの天空神は後ろの危険を見ておけば別に大丈夫です
855名無しより愛をこめて:2005/05/29(日) 08:33:34 ID:fY+HadQI
作った人間のサジ加減一つで鷹と鷲と言い張ってしまうディスクアニマルのデザインが理不尽です。
856名無しより愛をこめて:2005/05/29(日) 08:34:59 ID:9ZMkvsQv
>>850
正道を守って負けては何の意味もありません。
命を守るという目的を果たすためには、卑怯の謗りを受けても勝たねばならないのです。
真に正義を守るということは、奇麗事ではすまないのです。

>>852
ファルコンセイバーが新兵器だったということを思い出してください。
実はあの時点で、セイバーに使われている金属はあのセイバー一本分しかなかったのです。

一方スーパーライブロボについてですが、2期のロボットが合体することによって回路数が二倍になっています。
つまりある場所が破壊されても、別の回路に回すことで問題なく動ける部分ようになった、ということです。
さらにこれも倍になった動力炉からのエネルギーを装甲にまわすことにより、装甲強度自体も上げているのです。
857名無しより愛をこめて:2005/05/29(日) 08:38:34 ID:9ZMkvsQv
明日夢君は、どこで接客のノウハウを覚えたんですか?
中学生だったシブラバンやってた彼が、バイトしたことがあるとは思えないんですが……。
858名無しより愛をこめて:2005/05/29(日) 08:52:25 ID:9sL85DpJ
>>855
鷹も鷲も同じ鷲科の鳥
大きさが違うだけなので
形がかぶっていても理不尽ではありません

>>857
バイトをしていなくても
親が接客業(この場合タクシー)をしていれば
その子供というのは自然に何気なく覚えるもので案外何とかなるそうです
「門前の小僧習わぬ経を覚える」という奴でしょう
859名無しより愛をこめて:2005/05/29(日) 09:29:53 ID:PrG892Tr
>>857
接客業というのは、天性の物という部分が大きいと思いますよ。
取り分け、年の離れた人達に愛想を振りまくのが、うまい方でしたからね。
860名無しより愛をこめて:2005/05/29(日) 09:31:20 ID:AnmLFtLa
>>857
明日夢君は夜な夜なお客をとっていたのですよ。ウホッ。
861名無しより愛をこめて:2005/05/29(日) 09:59:28 ID:ph8cLx6g
>>860
そこではひびきさんもお客なのか。
862名無しより愛をこめて:2005/05/29(日) 10:13:54 ID:lanXIeYr
>>855
バルイーグルもレッドファルコンもレッドホークも全部さじ加減です。
863名無しより愛をこめて:2005/05/29(日) 10:21:49 ID:9dSkgDP6
あきらに手を下さなかった謎の男といい何故特撮における悪役は詰めが甘いのが多いのでしょうか?
864名無しより愛をこめて:2005/05/29(日) 10:46:20 ID:Ovlv9rHs
>>863
最近は悪役も過剰なストレスがきついので、みんな甘党なんですよ。
865名無しより愛をこめて:2005/05/29(日) 11:15:59 ID:d6KbBJ35
>>863
今日伸びてたバンキュリアのつめは、黒砂糖でできています。
866名無しより愛をこめて:2005/05/29(日) 11:32:29 ID:lanXIeYr
轟鬼だけ、自分の喋りで音撃弦のCMをしないのは何故?
後、そのCMで彼が相手しているのは何の魔化魍ですか?
867名無しより愛をこめて:2005/05/29(日) 12:49:24 ID:lanXIeYr
>>863
そんなことはありません。皆が忘れた頃に、あきらが奴の子を身ごもるという伏線です。
868名無しより愛をこめて:2005/05/29(日) 12:58:22 ID:dVMzQLVp
>>837
変身には得手不得手があります。変身が下手な怪人は、いかにも怪人じみた
人間にしか変身できないのです。

もう一つの理由として、肉眼ではちゃんとごまかせていますが、心霊写真の
ようにフィルムでは正体がばれている人もいます。
869名無しより愛をこめて
憐の治療法開発をやめさせた水原査察官に対して詩織が、
「そんな…それじゃその子は見殺しってこと!?」
今まで自分の周辺でどれだけ悲惨な状況が展開しても傍観を決め込んで
爪の手入れとかしてただけなのに、何を今更義憤を感じているのですか?