一般人が殺されるシーンを語ろう

このエントリーをはてなブックマークに追加
335名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 13:35:47 ID:0LpArL1V
>>334
あれは怪人が最後に優しさを発揮するのがより後味悪い
336名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 15:32:02 ID:gzOP8uog
>>332
犬はちゃっかり救出されるんだよな。

あの映画は、DQNをなぶり殺しにするシーンがやりたかったから作ったようにしか見えないw
金子監督、何かあったのかと思った。
337名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 21:20:43 ID:3u8BqC75
ガメラ3では、お子ちゃまはガメラに助けられたけど、働き盛りのリーマンや
OLは次々に殺されていった・・・
338名無しより愛をこめて:2005/09/13(火) 00:34:16 ID:AP9wGUm0
>>337
えーと・・・その中に、何かの戦隊のイエローがいたって聞いた希ガス
339名無しより愛をこめて:2005/09/13(火) 08:10:34 ID:wcUzE4QV
>>338
>>118のことじゃないかな



劇場版アギト冒頭のアントロードによる施設襲撃シーンだけど、たしかDC版のみ

子供たちが袋小路っぽいところに逃げ込んでいく
 ↓
追いかけていく大量のアントロード
 ↓
悲鳴

というシーンがあるんだよな。
全体的にゾンビ映画テイストなだけあって、あれはかなりキツイ('A`)
340名無しより愛をこめて:2005/09/13(火) 19:39:22 ID:ein0ZFfL
戦隊では極力一般人殺さないようにして欲しい。一人も死なないのが一番だけど。
341名無しより愛をこめて:2005/09/13(火) 22:34:03 ID:k5JIS0jY
戦隊もののどれかで敵の魔女みたいなのが呪いを掛けたら
町の人の体からクリスタルみたいなのが生えてきて肌を突き破って
みんな「痛いよー痛いよー」って苦しんでる。医者でもどうにもできない。

みたいなシーンがあって、当時かなりトラウマになった。
342名無しより愛をこめて:2005/09/14(水) 05:02:38 ID:8pVptSjC
>>341
ジェットマンの女帝ジューザの回ですね。
あれがトラウマになったって人はよく見るなあ。
343名無しより愛をこめて:2005/09/14(水) 19:25:21 ID:umXepozZ
マンティコアの回とか一般人死亡を軽く扱ってる気がする。
来年は従来の憎めない怪人に戻ってるといいな。
344名無しより愛をこめて:2005/09/14(水) 21:59:59 ID:2IibwJLz
もう憎めない怪人の時代は終わりました
これからは残虐性を表現するために殺されまくります
345名無しより愛をこめて:2005/09/14(水) 23:36:34 ID:umXepozZ
終わらないで。
346名無しより愛をこめて:2005/09/15(木) 00:12:07 ID:axHpJK+u
>>343
その憎めない怪人を戦隊が5人がかりでぶっ殺すことに関しては
何の疑問も抱かないの?
347名無しより愛をこめて:2005/09/15(木) 00:13:43 ID:/DqfnfTq
仮面ライダーのドクガンダーの前編で、
ドクガンダーに気付かずに近寄っていった結果、
滝壺に投げ飛ばされた昆虫学者のおやじとか…
348名無しより愛をこめて:2005/09/15(木) 00:39:05 ID:JVc481hh
てか、一般人が殺されれば話の残虐性が増す。
一般人が殺されなければ>>346の理論でやはり残虐性が増す。
だから結局、どっちみち残虐。

それなら、このスレで叩かれるのを覚悟で言うが
一般人が殺された方が良いとすら思える。
一般人が殺されることのメリットは次の3つ。

1>怪人を倒せばハッピーエンドというような御伽噺話ではなく、
  人が死ぬことで世界観がリアルになり、臨場感が溢れる。
2>子供に死の大切さを訴えることができる。
  それはクウガではある程度成功しているが、>>343の言うとおり
  マジレンでは多少改良の余地がある。
3>怪人が残虐で、こんな奴なら倒されて当然と思えれば
  ヒーローに殺されても不快感を覚えず、逆に爽快さをすらも得られる。

このスレには一般人殺害否定派の方々が多い気がする。
別にそれは個人の意見だから、それが大勢でも全然構わないのだが
たまには一般人殺害肯定派の人の意見も聞いてみたい。
349名無しより愛をこめて:2005/09/15(木) 01:00:56 ID:kUso0wdI
漏れはどっちかつーと肯定派だよ。
やはりヒーロー物の原点は、悪辣な敵が起こした事件を解決し、
その原因になる怪人を倒すことでカタルシスを得るものだと思うから。

ただそれは、作品のカラーにも大きく左右されると思う。
ライダーのようにどちらかというと暗い作風が似合うものなら、人死にも
違和感なく溶け込んで見られる。
近年の戦隊シリーズなどは明るい作風のものが多いので、怪人を倒せば
捕まった人や何かに変えられた人が元に戻る、の路線のほうが合うかな。

いずれにせよやられたまま帰ってこない一般人を描写するのなら、
些細なことでもいいからそれを悔やんだり、敵に対する怒りを燃やしたり
するような描写はして欲しいと思う。
350名無しより愛をこめて:2005/09/15(木) 01:05:54 ID:axHpJK+u
残虐性をどんどんスポイルしていったら、最後には某ウルトラマンみたいに
「かわいそうな怪人を保護する戦隊」なんてものになりかねない。

いたずらにショッキングな表現を追求する必要はないし
映像表現としてコミカルな言動をしたっていいとは思うけど、
怪人は「悪」を象徴的に体現する存在なのだから
やっぱり最終的には憎まれ役であるべきだと思う。
351名無しより愛をこめて:2005/09/15(木) 01:36:29 ID:2METWPEX
でもこのご時世に「怪物を倒したら怪物に殺された人も元通り」とかやってると
逆に悪影響になりそうなのが怖い
352名無しより愛をこめて:2005/09/15(木) 03:46:24 ID:G3QP1A+Z
ジェットマンならラディゲが人間にされた時
不治の病から助けた女性を、元に戻ったとき殺したのが欝…
多分散々既出だろうが
353名無しより愛をこめて:2005/09/15(木) 07:43:23 ID:7q3lcr3x
>>346
敵は戦闘員を連れてきて20人ぐらいで戦うから別に良いのです。
実際は20VS5です。
354名無しより愛をこめて:2005/09/15(木) 11:43:26 ID:axHpJK+u
数の問題じゃないだろw
ここ何のスレだと思ってんだ。
355名無しより愛をこめて:2005/09/15(木) 12:23:05 ID:axHpJK+u
あ、しかし考えてみれば戦闘員も最近は戦闘時にワラワラ現れるだけで
特に憎まれるような悪事は働いてないことが多いな。
一般人が殺されるのが残酷なら、あいつらを殺すのもまた残酷って話になっちゃう。
設定上、自我のないロボットだったりする場合はまだ良いが
マジレンのゾビルはあれ自体一つの種族らしいからな。

やっぱり、こういうのは深く追求し出すとキリがないな。
356名無しより愛をこめて:2005/09/15(木) 20:09:13 ID:Ww0/Zy1/
特に悪い事してないのにヒーローにボコられるのが憎めなくていい。
怪人はあくまでやられ役だから。
357名無しより愛をこめて:2005/09/15(木) 20:58:33 ID:FAOUHFK7
特捜エクシードラフト45話 「死神の狙撃指令!」
一般市民無差別大量銃撃は無茶すぎる。
358名無しより愛をこめて:2005/09/16(金) 05:45:42 ID:e7ISrTwf
大鉄人17で人食いビルがあったような記憶があり、
小学生の頃、百貨店やらデパートに行くの怖かった。
359名無しより愛をこめて:2005/09/16(金) 21:55:08 ID:DejJJTmY
>>357
そこでシルバー仮面9話「見知らぬ街に追われて」
葬式真っ最中の墓地で参列者を大量虐殺ですよ。
しかも、主人公一同(に化けた宇宙人)がマシンガン持って。
360名無しより愛をこめて:2005/09/17(土) 23:42:04 ID:b8f/jDiC
カーレンジャーのクリスマス編でマリンザブーンに気付く船員
しかし、マリンザブーンが発射された魚雷により船は爆発
他には第一話でダップの母親が死んだり
市太郎がボーゾックにエネルギーを吸われてミイラにされたり(妄想だけど)
コメディといわれているけど結構ハードなシーンもある

またゲストの怪人や途中参加幹部のリッチハイカーが死ぬシーンなどは
間抜けな部分があってちょっと憎めないキャラなのに
最後は倒されてしまうとちょっと悲しい気が・・・
匙加減が難しいんだね
361名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 13:58:00 ID:ukxh9EaH
>>360
その船員は死んだとはっきり分かる描写はされてるの?なければ死んでないだろうけど。ないと思いたい。
あの時期の戦隊は基本的に一般人が死なないものだと思ってる。
362名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 16:21:34 ID:L7teVXfr
ボーゾックは様々な星を花火にして爆発させてきたわけだから
設定上は大量虐殺犯なんだよなぁ。
363名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 16:51:48 ID:ukxh9EaH
サタラクラもいくつか惑星を滅ぼしたことになってるけどそういうのは設定上の話だと思ってる。
364名無しより愛をこめて:2005/09/19(月) 09:20:45 ID:KnFsUqGS
アギトの灰になる場面は描写リアルだったなぁ・・・
365名無しより愛をこめて:2005/09/19(月) 11:10:58 ID:5/9mji6L
殺される直前に何をしていたかでも鬱度が増す。
366名無しより愛をこめて:2005/09/19(月) 11:49:00 ID:1NkQSiD2
>>365
親子が仲良く手をつないで歩いていたり家族でバーベキューしていたり・・・
367名無しより愛をこめて:2005/09/21(水) 17:01:57 ID:EgJqkUdU
ツルク星人に両断されるトオルパパ・・・・・
よくあれを放送できなな。おおらかな時代だったんだな
368名無しより愛をこめて:2005/09/23(金) 19:33:33 ID:HpUgpidY
>>365
クウガのハチ怪人とかね。
それまで普通に歩いていた人が突然動かなくなって倒れる。
最後の親子が一条刑事に助けられた瞬間溜息が漏れた。
369名無しより愛をこめて:2005/09/25(日) 09:58:29 ID:VB+KeH+t
「龍騎」のレイドラグーンの大群は街を行く人々を無差別に襲いかかっていたな。
被害者達はわけもわからん内に落命したわけで。

あと、ピラザウルスやスパイダーオルフェノクの様に混み合うディスコに乱入して
皆殺しとか。
370名無しより愛をこめて:2005/09/25(日) 13:19:51 ID:3QTf45K/
金田一少年の殺人シーンは鬱度全開
371名無しより愛をこめて:2005/09/27(火) 19:36:25 ID:qWYy5F30
殺される場所が日常的であればあるほど鬱度が増す。山とかよりも。
372名無しより愛をこめて:2005/09/27(火) 23:04:24 ID:/AsBe6dE
グロンギ怪人メ・ビラン・ギが、逃げ場のない観光船に上がって
乗客に直接噛み付いて回りながら皆殺し。
373名無しより愛をこめて:2005/09/28(水) 21:56:08 ID:Je6WGoqG
亡霊ゴルゴム怪人が、街やらビルやらで大暴れ・・・
 何人死んだやら。
374名無しより愛をこめて:2005/09/29(木) 09:11:36 ID:8ZILfpaY
 前にRXでは一般人はほとんど殺されていない(佐原夫妻や最終回を除く)という書き込みがあったが、ガンガディン、ゲドルリドル、グランザイラスは市街を無差別攻撃したから確実に多数の死傷者を出している。
 あと忘れてはいけないのがムンデガンデ。貯水場の作業員を皆殺しにし、多数の警官たちも殺害。的場響子の両親も惨殺した。
 考えてみると的場響子って風見志郎と境遇が似ているな。
375名無しより愛をこめて:2005/09/29(木) 14:15:18 ID:KxbVTANr
>>374
人工太陽の話だって、作戦失敗に終わったから良かったが
もし成功してたら数百万単位の死者が出てたよな
376名無しより愛をこめて:2005/09/30(金) 12:16:59 ID:yZYo12jQ
タロウに出てきたムルロアなんかは口から吐き出した強酸で近くにいた作業員
のおっさんを溶かしちゃったな。「うぎゃああ」とおっさんが叫んだ次の瞬間
には溶けるどころか姿が消え去ってしまった。強酸の威力にその時は子供なが
らに恐れ入ったよ。
377名無しより愛をこめて:2005/10/01(土) 00:07:28 ID:CEgWTkSg
ウルトラならやはり、再放送で観た新マンのプリズ魔が捨てがたい

プリズ魔の光線を浴びた船乗りが全身七色に輝きながら光の粒子になって
溶けるように消えていく描写に、ガキの漏れは震え上がった((((;゚Д゚)))
378名無しより愛をこめて:2005/10/01(土) 21:55:56 ID:UHt/hN4Z
>>284
> クウガでバイク怪人が人路地に追い詰めてひき殺すのが鬱になった
> バイクなんてそこらへんにあるから余計怖かった

>バイク怪人

ジンドグマの改造人間でつか?
379名無しより愛をこめて:2005/10/03(月) 15:03:55 ID:NlvD39OF
昔の仮面ライダーより平成仮面ライダーの方が一般人が殺されるところが
怖い
380名無しより愛をこめて:2005/10/03(月) 17:05:44 ID:JoBl6fAP
若者よりも老人が被害者になると鬱度が増すよな(゚Д゚|||)
381名無しより愛をこめて:2005/10/03(月) 17:10:38 ID:hGKU3tZr
>380
響鬼とかね…。・゚(ノД`)゚・。
382名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 10:27:59 ID:NHHI8bKq
スカイライダーのナメクジンが出てきた回で、白骨化してしまうところは怖かった
383名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 14:25:22 ID:rb/UaFq2
ズバットの「悲しみのプロパン爆破」が印象深い。
384名無しより愛をこめて
クウガの蟷螂グロンギの回を始めて見た


恐怖の余りに笑い声が出てしまいました