【信じてフューチャー】特撮音楽総合スレ2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1赤い仮面のV3
特撮作品で使われた OP ED 挿入歌などで
感動したことを語り合うスレです
紹介するときに 作品名も入れてください
劇判 作詞家 作曲家 カラオケのビデオ 着メロ
なども受け付けます 
前スレ 主題歌を語ろう
http://tv7.2ch/test/read.cgi/sfx/1089261962/l50  
2名無しより愛をこめて:2005/04/08(金) 16:22:13 ID:abwA8c47
アバレンジャーの挿入歌の「気分はMAX!」って最高!
3名無しより愛をこめて:2005/04/08(金) 16:28:43 ID:ODfPWkkH
いちおつ
4名無しより愛をこめて:2005/04/09(土) 03:10:46 ID:AEo9kDp6
>>1乙です。
>>2
「俺たちの魂も燃えている」ってとこでつい笑ってしまう。
別の戦隊を思い出す。歌ってるのクッシーだし・・・
5名無しより愛をこめて:2005/04/09(土) 03:38:54 ID:svc7ebWw
ていうかアレは
クッシーに歌わせるのを前提に書いた詞だろうな
6名無しより愛をこめて:2005/04/09(土) 12:22:49 ID:i1XIY9l3
>>4>>5
アバレを見てた子供の親なら懐かしく思えただだろうね。

バイオジェットが出動するときの歌はいい
7名無しより愛をこめて:2005/04/11(月) 10:26:14 ID:ywxdtdXg
「ファイト!チェンジロボ」もいいと思う。
8名無しより愛をこめて:2005/04/14(木) 02:17:05 ID:0PA5WvMN
レーザーブレードのテーマ最強
9名無しより愛をこめて:2005/04/17(日) 08:57:02 ID:HTT5Mvfp
去年から特撮ハマったせいもあるのか
エレメンツとデカOPが自分のトップ2って感じ。
もちろんマジや響鬼の曲も好きだけど。
10名無しより愛をこめて:2005/04/17(日) 09:07:58 ID:3MAxoud5
今、「題名のない音楽会」でやっていた
ハネケンメドレー聞いて思い出したんだが
「ABARE-SPIRIT FOREVER」のイントロがモロに西部警察のテーマだw
師匠パクってたのかヤマケンw
11名無しより愛をこめて:2005/04/17(日) 13:15:53 ID:WJn8x+2t
響鬼OPは、あとどれくらい楽器違いが出てくるんだろう。
完全バージョンがCDで聴けるのは、番組終了後なのか。

「レミファソラ〜ソ〜ラレ〜(レミファソラ〜ソ〜ラレ〜)」の部分が好き
(響鬼が音撃棒ふりまわしてるトコ)
12名無しより愛をこめて:2005/04/17(日) 21:14:01 ID:2L+1G9uz
>>11
俺は全バージョン収録のCDが出てくれることを祈ってるんだが……出るんだろうか?
13名無しより愛をこめて:2005/04/17(日) 22:07:56 ID:F0t0p/05
多分来年初頭に阿部糞お得意の5枚組BOXに収録されるだろう。
14名無しより愛をこめて:2005/04/17(日) 23:08:42 ID:eXlarQa5
>>13
ピクチャーCDはディスクアニマル仕様なんだろうか。
それとも劇中仕様のディスクアニマルが特典でついてくるとか・・・
ないか。
全然関係ないけどジェットマンの明るく軽快なOPとドラマの
内容のギャップには腰を抜かしたもんだ。いやどっちも好きなんだが、
見始めたのが三角関係大爆発のころでさ・・・
15名無しより愛をこめて:2005/04/20(水) 00:46:39 ID:AjMQsRj5
もうね。
クウガ最終回に流れた「青空になる」のフルバージョンで泣きまくった自分としては
「少年よ」のフルバージョンが流れる、響鬼の最終回を今から妄想して
すでに涙が止まらなくなってますよ(つД`)

2番の後に流れる、「輝」のアレンジが最高なんだよなぁ>少年よ
16名無しより愛をこめて:2005/04/20(水) 01:12:03 ID:BjR/SfMd
>>15
そんな来年の話してると響鬼さんが笑いますよ
17名無しより愛をこめて:2005/04/21(木) 09:18:42 ID:P97Dg8DP
>>10
て優香、ハネケンさんって
西部警察(PARTU・V)のテーマ
「ワンダフル・ガイズ」をはじめ
劇中の音楽を担当してたよね?

これがハネケンクオリティーということでいいのでは?
18名無しより愛をこめて:2005/04/21(木) 18:02:24 ID:nh2WRxL2
>>11のメロディーの静かなの(明日夢がヘコんでる時なんかによく流れる)が好きだ
19名無しより愛をこめて:2005/04/21(木) 20:40:06 ID:w7ZJyZkb
龍騎サントラ「ヒロイックノスタルジー」。
(最終回ガラスの破片が舞う〜神崎兄弟が絵を描いているシーンの曲)
今でも聞いただけで泣ける。
20名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 20:18:42 ID:7lCu/0vL
今日マジのOPを歌ってきた!
……2年連続キー高すぎだよママン
21名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 22:16:47 ID:MLiGiJHA
今度カラオケ行くから絶対マジレンの歌おうっと。
前に行ったときはテイクイットアトライに始まり、青空になるで終わったなぁ。
22名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 11:05:02 ID:qDqAuRle
ファイズ、アバレはメドレーできてるから、龍騎とデカも充実させてほしい。
カラオケと言えば「デカレンジャーアクション」は曲の合間の
『S.P.D!』とか『Say year!』のバックコーラス?シャウト?が
凄く燃えて好きなのに、入ってなくてちょっとショック。
23名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 20:39:56 ID:JFHXCBIm
マジレンジャーのコロちゃんパックを買いました。
「5人の魔法使い」のフルバージョンが(・∀・) イイ!!

男声コーラスが入ってたり、
「黄色の魔法使い!」のトコで、バスドラムのゴロゴロ言う音が雷を演出してたり
「赤の魔法使い!」のトコのオーケストラが熱すぎたりで大興奮。

しかし
“先陣きって突っ走る 勇猛果敢な赤い色
 青・黄・桃と続き出て 最後に控えし緑色”

このフレーズ聴くと、どうしても
「アニキが主役なのか?」と感じてしまう。
シナリオで、この歌詞が絡んできたりするのかなぁ……?
24名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 22:03:06 ID:aTdoAnDe
タイムレンジャーのOPとED、カラオケで女が歌える数少ない特ソンなのに
何でよりによってあんな難度が高いんだ(つД`)
でもその分、歌えたときは爽快なんだけどね。

「そ・れ・は・永遠の・イリュー・ジョ・ン♪」とか、ついカッコつけて囁き声でw
25名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 22:58:54 ID:bjNvQodq
龍騎とか剣はどうですか?
自分も女だけど最近の特ソンって男性歌手のキー高めだから結構楽・・・
マジレン・デカレンもファイズも屁のカッパ(死語)さー
問題は同行者の人選だ・・・
26名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 12:48:46 ID:vUrD4Ska
タイムレンジャーのOPは、歌詞の英語部分が難しすぎ。
27名無しより愛をこめて:2005/04/27(水) 12:13:16 ID:JZsuUsDB
音楽スレかと思って覗いてみりゃあ、
ただの歌スレかいな。
2818:2005/04/27(水) 15:16:26 ID:UZanX/aH
>>27
ショボン(´・ω・`)
29名無しより愛をこめて:2005/04/28(木) 20:32:14 ID:qSsH5TRd
>>26
確かに。歌詞カードがないと覚えられないし。
覚えても発音が難しい。
30名無しより愛をこめて:2005/04/29(金) 01:53:37 ID:KmwcOKe9
>>29
それもそうだけど・・・
サビの「時を越え・・」をジャストのタイミングで歌えるヤシいるのか?
カラオケでここでつまづいて後がボロボロになるので非常にムカつく。
修行が足らんのかな・・・
31名無しより愛をこめて:2005/04/29(金) 03:26:45 ID:fTAvpfYF
>>30
ガイドをアテにするか、自分でテンポ取るとかかな?
妙なアレンジとかかかってたら無理かもしれんけど
32名無しより愛をこめて:2005/04/30(土) 01:43:48 ID:xNNj57w/
      _   (⌒Y´ ̄ヽ  ∧_/( ̄)) ∧_∧
    γ´  `ヽ_`と.__   )( ・ ∩( 《 ( ・∀・)  ゴロン
     )) ,、 , ) <、_,.ノ  ヽ、.__,ノ  l  つ つ
    ((_/し∪V              .ヽ.__ノ!__)) ゴロン
  ∧__∧       ∧_∧          ∧_∧  
 (    )       ( ;´Д`)        (・∀・ ) コロコロしてやるぞ〜。
 (    つ     (U_U )つ       (つ  と)
 .ヽ___ノj                     (⌒Y⌒)
    ∧__∧                . / ̄ヽ ̄
   (・    )           __    ( __  ) (  ゴロン
    と   ヽ ( ̄))∧_∧  /´ `Y⌒) VUVJ_)
    (__ト、__丿 〉 》∩ _) (   .__つ´
          ヽ、.__,ノ   ヽ、__,.>
33名無しより愛をこめて:2005/04/30(土) 02:35:32 ID:l7eIAi9s
日付は変わったけど今日、カラオケ行ってきた。
特撮ソング大熱唱。
後で数えたら13曲も歌ってました。
特撮にハマったのは去年なので自然と最近の曲になっちゃますが。
一番古いので55Vかな。
特撮ソングでも何事もなく聞いてくれる人がいるのはかなり幸せなことかもしれない。
個人的にカラオケは一人じゃ無理なので。
34名無しより愛をこめて:2005/04/30(土) 03:13:30 ID:Qhq2ja62
周りも特撮好きなの?そうじゃなきゃ、かなり危険だぞ…。
35名無しより愛をこめて:2005/04/30(土) 03:50:16 ID:/GrfrU5s
タイムはリアルタイム放映時に歌詞が付いたので覚えている人も居るはず。 半分ヒアリング、タイムの歌は。
3632:2005/04/30(土) 12:01:14 ID:l7eIAi9s
>>33
うん。
その友達は歳の離れた妹が特撮見てるからよく一緒に見てるって言ってた。
それに特撮ソング以外も歌ったし。
前にもこんな感じでカラオケ行ったけど、また行こうって誘ってきたのは友達のほう。
だから問題はない。(と思う)
37名無しより愛をこめて:2005/04/30(土) 12:04:02 ID:l7eIAi9s
番号一つずれてるし・・・・・
携帯とはいえよく確認しないとな〜
38名無しより愛をこめて:2005/04/30(土) 23:37:25 ID:0kTebEe+
劇場版キャシャーンのED(誰かの願いが〜)
をはじめて聞いたとき、歌詞が直球で龍騎に聞こえてで号泣した。
いやまじ。むしろこれ龍騎のテーマソングだって。
39名無しより愛をこめて:2005/05/01(日) 22:00:40 ID:gWp7bSDR
今日マジキングでの戦闘シーンのテーマを唄ってたのって遠藤正明?影山ヒロノブ?
40名無しより愛をこめて:2005/05/02(月) 00:38:02 ID:QVIZ/+SW
>>39
遠藤正明
41名無しより愛をこめて:2005/05/10(火) 23:29:25 ID:CtxK9eDp
DAT落ち回避
42名無しより愛をこめて:2005/05/12(木) 12:21:22 ID:gmqsHM7A
ヤツデンワニのテーマを聞くと脱力感に襲われる
43名無しより愛をこめて:2005/05/13(金) 20:51:47 ID:axTTY51U
>>42
それが正常じゃないのか?
44名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 12:54:23 ID:la+f+iAQ
カーレンジャーの名乗りのときの音楽はかっこいい
45名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 13:01:10 ID:P2W7mHYg
影山ヒロノブの特撮ソングで一番イイと思ったのは、劇場版ティガ&ダイナの主題歌かな。
何て名前の曲だっけ?
46名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 13:28:14 ID:sM4bIFv5
>>45
SHININ' ON LOVE

質問する前に自分で検索するとよいよ
google
http://www.google.co.jp/
47名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 13:40:24 ID:Otik8bl8
マジで菊地美香の挿入歌が流れたけど、正直うーん…って感じだった。
台詞を邪魔しちゃいけねーだろと思った。

あと、龍騎のBGMで
「何処……」ってタイトルの曲が、不安な感じで良い。
優衣が司郎を探して、当てもなく彷徨ってるような光景が目に浮かぶ。
48名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 21:15:20 ID:jCxbNeLw
俺は影山ヒロノブの特撮ソングだと「愛のソルジャー」が好きだな。マスクマンのED。
49名無しより愛をこめて:2005/05/17(火) 11:10:23 ID:8oeUaAQB
>>39
漏れは高取ヒデアキと区別がつかなかった

50名無しより愛をこめて:2005/05/18(水) 18:24:18 ID:Oc4WDlz5
影山もイイが俺は宮内が好きだな。
バイオマンといいRXといい
レスキューポリスといい
名曲多すぎ(挿入歌も)。
51名無しより愛をこめて:2005/05/18(水) 21:00:04 ID:z0aLh4S6
宮内の歌声って何でか知らんが
無条件で燃えるものあるよなぁ
52名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 01:39:42 ID:Ogp2TCGi
>>51 胴衣。マイナーコードのメロディで歌われたら、燃えるわ切ないわで…。
特に後者の独特な情感は彼にしか出せんかとオモ。
53名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 22:14:05 ID:N/RnzTm9
スパヒロライブにマジレンキタ━(゚∀゚)━(∀゚ )━(゚  )━(   )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━!!
54名無しより愛をこめて:2005/05/25(水) 10:02:03 ID:xOfdZ6T6
よっしゃ、踊るか。
55名無しより愛をこめて:2005/05/29(日) 12:29:36 ID:VVt0b+Iy
宮内タカユキがファイズの主題歌を歌ってたらどうなっていただろう?
56名無しより愛をこめて:2005/05/29(日) 20:39:09 ID:FqlWOf8j
自分は「バトルフィーバーJ」の主題歌が好き。

一人一人は小さいけれど 一つになれば御覧無敵だ!のとこが特に。
57名無しより愛をこめて:2005/05/29(日) 20:56:13 ID:epC4JmTN
幼稚園の運動会なんかで戦隊の曲は必ずと言っていいほど使われるが
今年のマジなんかも入退場のときにかけたらハマるぞ
58名無しより愛をこめて:2005/05/29(日) 22:48:02 ID:mO0SHN7L
>>55
特オタ&お子様大喜び。一般層見向きもせず。ってところだろうな。
ジャスティファイズはどっちかというと、石原慎一に歌わせるとしっくり来ると思う。
59名無しより愛をこめて:2005/05/29(日) 22:58:38 ID:7UsxrOVd
宮内タカユキから55VのOPの方がはまりそうな気がする。
60名無しより愛をこめて:2005/05/30(月) 00:30:24 ID:McSbakLC
>>57
徒競走で55VのOPをかけて欲しい。

とりあえず8月13日に向けてマジレンダンスでも練習しとくか・・・
61名無しより愛をこめて:2005/05/30(月) 22:42:38 ID:KmJoiueD
♪待ってろよ 生きてろよ 絶対そこに〜辿り着〜く

ゴールで順位別の旗持ってる上級生は半死半生ですかw
62名無しより愛をこめて:2005/06/01(水) 19:48:43 ID:KJb9PWKd
メガレンや55VのBGMは他の番組で使われることが多いね。
63名無しより愛をこめて:2005/06/01(水) 21:40:39 ID:sedj46C1
>>62 そだな。メガOPのイントロが流れるIQサプリの「サプリガード」(だっけ?)
あれにはすぐ反応してしまうw そしてナレはデカの古川氏。
64名無しより愛をこめて:2005/06/03(金) 14:03:03 ID:WUVUvg0b
電子レンジを紹介しているときにデンジマンのOPが流れたこともあったな。
65名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 20:44:36 ID:U1TTf1n4
デブやで石塚さんがすいかの皮をかぶると55Vのイントロが流れるw
66名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 21:42:44 ID:PlAKURNK
有名なところだとマスクマンの
「ショットボンバー全力集中」が
動物奇想天外で使用されてる。
あとファイブロボのイントロが流れた
こともあった。

他にもちょっと前に終わったがホムンクルスって
番組がやたら特ソン使ってたな。
キャプター、流星人間ゾーン、ゴレンジャーなどなど・・・

何気に特ソン使ってる番組って多そう。
67名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 22:51:24 ID:0hHLUWhs
5年ほど前にTBSの情報番組で「仮面ライダーBLACK RX」のOP、「さんま御殿」ではライブマンのOP、「夜もヒッパレ」ではターボレンジャーのOP、「トロイの木馬」ではジェットマンのアイキャッチが流れた事があるな。
68名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 02:44:52 ID:RYot13cw
関西ローカルのワイドショーでは
何かのコーナーのジングルにガオのOPの最後のフレーズが使われてた。
69名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 09:19:48 ID:kp38O3na
>>682時ワクッ!の芸能コーナーね。

>>62はCDTVか
70名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 11:12:47 ID:FAxoAp/n
保守
71名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 03:13:09 ID:AA7BM6af
トリビアでゴーゴーXが使われてたね
72名無しより愛をこめて:2005/06/18(土) 12:29:43 ID:RarhqrUW
タイムレンジャーの音楽はよそではあまり使われないね。
73名無しより愛をこめて:2005/06/18(土) 17:24:54 ID:LzzeOOTD
>>72
使いづら・・・・・・・ゲフゲフ、いや、ナンデモナイヨ
74名無しより愛をこめて:2005/06/19(日) 01:55:23 ID:SohYMC/h
>>72

正直印象的な曲無…・ゲフゲフ、いや、ナンデモナイヨ
75名無しより愛をこめて:2005/06/19(日) 22:31:31 ID:Sxb+q+UH
宇宙刑事3部作の挿入歌はケレン味あふれた格好いい曲が多いと思ふ。特に
ギャバンの蒸着シーンでお馴染みの『チェイス!ギャバン』
シャリバンの赤射シーンで使われた『スパーク!シャリバン』そして
シャイダー焼結シーンで使用された『青いイナズマ』
この当時の東映特撮ヒーローって挿入歌を劇中でガンガン使いまくっていて
結構印象に残る曲が多いデス。
76名無しより愛をこめて:2005/06/19(日) 22:37:41 ID:7IkhCmfL
クウガの音楽集2とこの間発売された響鬼の音劇盤は、
のんびり聴けていいと思った。丸。
77名無しより愛をこめて:2005/06/20(月) 17:51:10 ID:lwTubSNO
音劇盤欲しいな。
「たちばな」とかでの、ほのぼのしたシーンでよく使われてる
木琴みたいなメロディの軽快なBGMが好きだ。
78名無しより愛をこめて:2005/06/23(木) 11:04:09 ID:Fxv3P07H
アバレンジャーの音楽も他の番組では滅多に使われない
79名無しより愛をこめて:2005/06/27(月) 09:09:34 ID:/Z/yPYAN
    ∧__∧
    (´・ω・`)  保守ageやがな
   .ノ^ yヽ、
   ヽ,,ノ==l ノ
    /  l |
"""~""""""~"""~"""~"
80名無しより愛をこめて:2005/06/29(水) 00:15:28 ID:dokMTt90
ネクサスの新・旧OPはAパートとBパート入れ替えても違和感ないな。
81名無しより愛をこめて:2005/07/01(金) 02:54:13 ID:jUQmrcaO
この間チラッと見たジャスティライザーのOPが気になったので買ってきた

   _ _ ∩
 ( ゚∀゚)彡 げん!せいしんジャスティライザッ!
  ⊂彡    げん!せいしんジャスティライザッ!

熱いな、コレは!
カラオケ行こ〜っと
82名無しより愛をこめて:2005/07/05(火) 03:50:52 ID:fMuww+x8
響鬼の音劇盤、所々に「輝」のバージョン違いが入ってるのがいい感じ
連番で全バージョン入ってたらどうしようかと思ってた
83名無しより愛をこめて:2005/07/09(土) 03:11:40 ID:jt5fHsx5
ジャスティライザーは特ヲタ同士でカラオケいくと
半端じゃない盛り上がりっぷり。
84名無しより愛をこめて:2005/07/09(土) 08:50:26 ID:VPfS8pr+
03年のB'z同様、過去戦隊(タイムより前限定)主題歌をマキシ(1.OP 2&3.挿入歌 4.ED)で再リリースしたらどれくあい売れるんだろう?
85名無しより愛をこめて:2005/07/11(月) 10:59:52 ID:e/9Bzcbu
R盤のソンコレと同じぐらいかな?
86名無しより愛をこめて:2005/07/18(月) 21:53:39 ID:mSXNGwKg
8月のライブのチケットってどのくらいで届くのかな。もう届いたひといる?
87名無しより愛をこめて:2005/07/19(火) 11:18:52 ID:OuSTDYdC
>>86
まだみたい。アニソン板でもまだか〜?って感じだった。
いつもなら1ヶ月前くらいに届くけどちょっと遅れてるみたいだな。
88名無しより愛をこめて:2005/07/19(火) 12:10:58 ID:poB5MXLm
保守age
8986:2005/07/19(火) 23:27:42 ID:eWQQZww0
>>87
おお?クス。事故ではないみたいなので安心した。
全然関係ないけどスターウォーズの日本語版も特撮ソングになるのかな。
先週初めて聞いて腰抜けた。子門真人‥‥‥w
90名無しより愛をこめて :2005/07/24(日) 00:38:03 ID:ouKV5gSD
今日チケット届いたぞー。当方千葉県民。
91名無しより愛をこめて:2005/07/24(日) 22:34:21 ID:LyMsqHpP
うちも昨日来たー。顔洗ってる最中に。泡だらけのすごい顔で出ちゃったぞ。
92名無しより愛をこめて:2005/07/26(火) 15:33:11 ID:38Mbz0US
おめ
93名無しより愛をこめて:2005/07/28(木) 22:22:03 ID:s3xjO8Kr
マジレン主題歌CDってどれぐらい売れてるんだろう?
94名無しより愛をこめて:2005/07/31(日) 03:57:48 ID:RlP6TyIG
売上絶好調
95名無しより愛をこめて:2005/07/31(日) 07:40:20 ID:7l9YQDFc
たしかデカレンの持ってた戦隊主題歌売上最高記録をマジレンが抜いたんじゃなかったっけ
96名無しより愛をこめて:2005/07/31(日) 19:30:51 ID:EDYFSu1g
それもデカが一年かけて築いたものを数ヶ月でな。
ソースは日経エンタ。
97名無しより愛をこめて:2005/07/31(日) 19:37:48 ID:2B5FywHH
子供でも歌いやすいシンプルなメロと歌詞が決めてかな?
単にマジのほうが人気あるってのもあるだろうけど。
98名無しより愛をこめて:2005/07/31(日) 23:35:55 ID:RlP6TyIG
アバレ→デカで大幅に売上が伸びて驚いたけど、マジはそれをさらに上回るとはすごいな。
(ちなみにハリケン→アバレでもCD売上は前年比プラスだったらしい)
99名無しより愛をこめて:2005/07/31(日) 23:43:29 ID:0g0VbCcb
単に毎年買ってるファンの数に
後から増えた客が上乗せされてるだけだろ。
デカの前はアバレが歴代トップの売上げだったんだし。
100名無しより愛をこめて:2005/08/02(火) 15:37:20 ID:4a1Yyzdw
でもなんで急激に売上が伸びたんだろう?
101名無しより愛をこめて:2005/08/04(木) 21:14:16 ID:O0rFHdS2
八木ディレクターに替わったハリケン以降は売り上げ右肩上がり状態だな >主題歌CD
ガオ→ハリケンは2倍増だし

キャッチーな曲調の良い意味で「売れる」曲作りを心がけてる感じ
作家も高取・サイラバと旬どころを連れてきてるし
102名無しより愛をこめて:2005/08/05(金) 05:58:06 ID:4d5UCqxT
戦隊はED主題歌の存在も大きいと思う。
いまどきOPと同じぐらい力入れて作ってる作品なんて
アニメ含めても数えるぐらいじゃないかな?
103名無しより愛をこめて:2005/08/05(金) 06:17:40 ID:VH9khunb
アニメも映画も最近はタイアップで済ませちゃうからね
コンペまでやる戦隊主題歌は貴重だよ
104名無しより愛をこめて:2005/08/05(金) 13:36:25 ID:54/YmuTu
ある意味アニメ特撮の王道が減ってきてるからこそ売れてたりして
105名無しより愛をこめて:2005/08/09(火) 17:26:56 ID:XakI7wtQ
保守age
106名無しより愛をこめて:2005/08/12(金) 03:01:39 ID:E978VYOA
叩きこめ〜ドンドンド-ン♪
全く響鬼のイメージソングとしての
役目を果たしてないが
この馬鹿燃えソングぶりはかなり好きだ

太鼓祭の時のBGMと同様に
メイン鬼それぞれの楽器で
ソロが入る間奏は素直に燃え。
107名無しより愛をこめて :2005/08/13(土) 22:59:36 ID:A1KjrqIw
魂ライブから帰還。
中島満雄はクネクネしながら歌ってたw
108名無しより愛をこめて:2005/08/14(日) 10:30:16 ID:TBUpQuup
>>107
俺も気になったw でも歌は良かったよな。
岩崎氏初めて見たけどクッシーより小さかったな‥‥‥
>>103
タイアップ自体は別にいいと思うけど、映像ないと厳しい曲が多いね。
CDで曲だけ聴くとガッカリ。映像ついてても微妙なのあるし。
ほんと番組用に丁寧に曲作ってくれる特撮は貴重だよ。
109名無しより愛をこめて:2005/08/16(火) 22:59:28 ID:2p9za0z4
XボンバーのOPが好きだった
110名無しより愛をこめて:2005/08/16(火) 23:24:45 ID:e5ASZNhO
マジシャインの曲素晴らしいよ
怒涛のブラス攻撃に激燃え
111名無しより愛をこめて:2005/08/22(月) 01:13:58 ID:JzsCAQBj
マジキングの歌カラオケでやってきた。
相変わらず遠藤キツイ。
112名無しより愛をこめて:2005/08/25(木) 21:40:04 ID:U8j5lRTm
昔だけどひょうきん懺悔室のBGM
113名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 23:13:14 ID:M4uCK1Wu
バイオマン、チェンジマン、ライブマン、ウルトラマンティガ…
矢野立美の音楽を聴くと世界観が1.5倍ほど広く感じられるから不思議だ。
114名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 02:26:21 ID:4EAyniLc
>>113
矢野氏オーケストラも書けるけど
個人的には、シンセやロックティストの
曲作りに惹かれるな。
115名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 23:18:27 ID:UI9bKrva
>>99

ライダーは555をピークに段々落ちてきてるけどね >売り上げ

去年は前期後期合わせて戦隊の1枚に売り上げ並んだし
今年は言わずもがな
116名無しより愛をこめて:2005/09/04(日) 22:18:42 ID:b2c8zLKn
>>115
ライダーは「ELEMENTS」が最大のヒットじゃなかったっけ?
117名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 08:43:10 ID:drJhmJ0g
保守age
118名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 12:30:58 ID:gm/YXebR
仮面ライダーXの挿入歌「白い弾丸クルーザー」が好きだった。
119名無しより愛をこめて:2005/09/13(火) 06:10:55 ID:prpruACO
ギンガマンに出て来る曲なんだが…タイトルがわからん…ガオVSスーパー戦隊の後半で歴代レッドが名乗りを挙げるシーンで使われた曲。渋い感じで好きだな
120名無しより愛をこめて:2005/09/13(火) 06:23:46 ID:pJDPA0gg
>>119
ギンガマン音楽集第2巻トラック11「銀河炸裂!」の
2曲目・M14(ギンガマン登場)
121名無しより愛をこめて:2005/09/13(火) 06:41:04 ID:prpruACO
>>120
サンクス!
122名無しより愛をこめて:2005/09/17(土) 13:35:52 ID:5gG2ab3W
>>119
壮大なスケール感のある曲だね。
123名無しより愛をこめて:2005/09/19(月) 13:34:56 ID:E6mDluMn
DAT落ち防止
124名無しより愛をこめて:2005/09/22(木) 13:11:42 ID:+YbCmacj
>>112
まんまギャバンの蒸着シーンの曲だったな。
125名無しより愛をこめて:2005/09/25(日) 22:14:34 ID:x27SVX/7
カラオケのハイパージョイに行ったら
歌はそれなりに揃ってるけど 画像が
ぜんぜん関係ないアニメ(涙)
ちゃんと作品の映像が出るカラオケ屋はどこ?
126名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 06:59:55 ID:MABcq2I4
DAMは一部出る
BeMAX'sも東映系だったから出たような記憶もあるけど今はどうだろ
127名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 11:22:05 ID:vK9YdEY1
>>122
でもあのBGMはカーレンジャーでも似たような曲があるんだよ。

作曲家がどちらも佐橋俊彦だからだと思うけど。
128名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 23:22:30 ID:TM06BBNp
そういやもうすぐ、宮内&Mojo&串田のライブあんだよな〜。
特撮ソング山盛りだろうから行きたかったが、チケ取ろうとした時はもう完売。orz
129名無しより愛をこめて:2005/09/26(月) 23:29:42 ID:HI9+cVie
>>128
6月に、地元でそのお三方のミニライブがありました。
お一方3曲、特ソンのみ!! しかも無料!!
散歩気分でやってきた地元民は、完全に置いてきぼりだぁ!
でも、一番歌ってたのはMCのショッカーO野氏だという…w
130名無しより愛をこめて:2005/10/03(月) 23:59:46 ID:vu42ImZi
サルベージ&響鬼の新op燃え!!
131名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 21:50:53 ID:iOrH4yrm
響鬼最終回で輝&少年よ使ったら敢えて神といおう
ところで最近の響鬼、劇伴えらく平凡じゃないか?
132名無しより愛をこめて:2005/10/05(水) 18:19:05 ID:z4+fjIM9
>>131
経費削減の余波じゃねえの?
最初の頃は状況に応じてドンドン
作曲して投入してるとか言ってたから。

路線変更とP交代の一因になってるかもしれん
133名無しより愛をこめて:2005/10/07(金) 23:29:40 ID:M8QNh8M6
響鬼の新OPは自分的にちょっと微妙だ‥‥‥

>>128
完売したの!?早めに買っておいて良かった‥‥‥さてチケット
どこに置いたかな‥‥‥
134名無しより愛をこめて:2005/10/13(木) 01:05:50 ID:nTgWFfpS
このスレでぱちんこウルトラセブンのBGMの話はOK?
初の20連荘でキングジョー超えてパンドンまでやっつけたよ X
エレキギターが奏でるセブンのBGMが脳裏から離れません!! 
135名無しより愛をこめて:2005/10/13(木) 19:21:59 ID:Ok0yi4KX
燃えろ!スーパー戦隊魂でハリケンジャーからマジレンジャーまでの歌詞を
入れたらこうなるのか

風よ水よ大地よ ハリケンジャー
ダイノガッツだ アバレンジャー
ジャッジメント デカレンジャー
溢れる勇気を魔法に マジレンジャー
136名無しより愛をこめて:2005/10/20(木) 00:40:24 ID:xhmRUsyV0
前スレに比べて過疎ってるねぇ
スレタイが微妙にわかりづらいよね

ところで響鬼の布施明の少年よがシクラメンの香り
より売れているってのは ネタ?マジ?
137名無しより愛をこめて:2005/10/20(木) 06:25:29 ID:w4Rwv88P0
「初動は」そうだったらしい。
出荷数が少なかったのか、その後伸びなかったけど。
138名無しより愛をこめて:2005/10/22(土) 21:15:18 ID:Pzl4YHkT0
>>135
♪イッツジャッジメントタイム デカレンジャー

のほうが歌いやすいと思う。
139名無しより愛をこめて:2005/10/23(日) 00:08:40 ID:5oHTBJe80
なにげにウルトラマン(パワード、ガイア)、
戦隊(カーレン、ギンガ)、仮面ライダー(クウガ、アギト、響鬼)
の3シリーズ×2作品やってる佐橋俊彦はすごいと思う…
メタルヒーローが復活したらぜひまた担当してグランドスラム達成してほすぃ。
140名無しより愛をこめて:2005/10/25(火) 01:40:38 ID:Sk9epBkN0
>>139
佐橋氏は特撮作品以外にもドラマの音楽も多数担当してるね、忙しい人なんだろう。


響鬼劇場版のイブキ・カブキ・トウキの変身シーンのBGMと装甲響鬼登場シーンのBGMは燃えた。
あと、龍騎の1stエンディングも好きだ。
141名無しより愛をこめて:2005/10/26(水) 22:15:51 ID:CVY50CU10
燃えろ!スーパー戦隊魂の歌を聞くと、何をモチーフにしているか
ってのがわかる
142名無しより愛をこめて:2005/10/26(水) 23:08:44 ID:S5dSwD990
>>141
歌詞は良いが、亀山のヘタレ作曲が駄目だ。
なぜ25周年に歌の作曲がヘタレな亀山を呼んで来るのか。
143名無しより愛をこめて:2005/10/26(水) 23:41:46 ID:pPbOiepeO
あの歌、かなりハズレだったと思う。来年はもっと格好い30周年記念イメージソングを出して欲しい。渡辺宙明作曲で、佐々木、堀江、MOJO、影山、串田に歌ってもらいたい。
144名無しより愛をこめて:2005/11/06(日) 01:50:01 ID:bjhtDKJm0
サントラ板スレからサルベージ リンクサンクス
戦隊物のオープニングの英語バージョンを聞いたんだけど
外人のボーカルが 
dennji senntai megarengerとか
kyu-kyu- senntai gogofive とか
歌ってたのは ちとワロタ
もしかしてパワーレンジャーの
オープニングもこんな歌詞なのだろうか?
145名無しより愛をこめて:2005/11/06(日) 02:08:26 ID:55eQBBQ30
メガや55V英語版歌ってた、なんたらMICKEY(作品ごとに名前が違う)は
神崎まきっつー日本人だよ
146名無しより愛をこめて:2005/11/06(日) 14:23:19 ID:6RV3E7xT0
>>142

亀山って佐橋や三宅一徳、中川幸太郎らと同じ本地組なのに
本地Dがavex移籍した際に一緒に連れて行ってもらえなかったんだよな

そんな奴をどうして拾って使おうと思ったんだか八木Dは
147名無しより愛をこめて:2005/11/09(水) 18:40:41 ID:7SJGX+Ro0
伝説獣パワー♪の部分だが、かなり無理して「伝説獣」って歌ってるな。
148名無しより愛をこめて:2005/11/09(水) 18:47:04 ID:fgAKFkos0
キモいのの集まりだね。
149名無しより愛をこめて:2005/11/09(水) 19:47:07 ID:WWHlzODw0
♪でせじゅうパワ〜
あの曲は水木、ミッチの黄金ペア起用してるが
二人とも戦隊にはあまり関わってないんだよな。
ミッチはゴレンジャー以来やってないし、水木も
バトルフィーバー、サンバルカンの挿入歌のみ。
戦隊シリーズということで考えると曲数の多い
影山、MoJo、宮内あたりの組み合わせが理想かな。

そういう意味ではカブタックの歌手起用は
実に理にかなっていると思う。
150名無しより愛をこめて:2005/11/09(水) 21:34:22 ID:+Rn+EgvD0
水木はガオキング歌ってるぞ。
151名無しより愛をこめて:2005/11/10(木) 00:21:57 ID:pmBhZimd0
>>149
ミッチってガオ白の歌を歌ってなかった?
152名無しより愛をこめて:2005/11/10(木) 02:03:59 ID:7y0fXt540
>>149
アレは力技で歌詞の寸を合わせるのを楽しむのがベストのような気がする
ばいもーしょんばすライブマン!とかw

>>150-151
ビッグネームの割にって意味じゃない?
水木なんかは主題歌一曲も歌ってないのは意外といえば意外だし
153名無しより愛をこめて:2005/11/10(木) 08:05:16 ID:lzUrggu60
響鬼のいわゆる“ソング・コレクション”が1月11日
(今のところ歌は6曲しかないけど、どうするつもりだろう?)、
玩具音源等も収録するということで、一応チェックが必要そうな
サントラ3は同18日に発売予定。
154名無しより愛をこめて:2005/11/10(木) 18:32:57 ID:FQc3JNTu0
>>153
そこはやっぱり、珠玉のカエルの歌シリーズをw
155名無しより愛をこめて:2005/11/12(土) 01:46:15 ID:G3/w8Z8o0
ダーディ ダディ ダディーロ ダーーディ ダディ ダディガ
ヴィィララ ヴィラグル ダディガル フォーヅ♪
ダーディ ディルマ ディンガ ダーディ ディルマ ダディ ディンガ
デュボンガ ィャァビノ トヴィラヲ ダダグー♪
    〜♪              〜♪
  ○       <●>     ○
 青-† ))))   ■   ((( †桃
/>        /\      <\
156名無しより愛をこめて:2005/11/12(土) 02:49:54 ID:9+22ta1o0
>>155
夜中で辺りが静かな中、吹きそうになったw
157名無しより愛をこめて:2005/11/12(土) 09:59:19 ID:Sm+xGu/S0
    〜♪              〜♪
  ○       <●>     ○
 轟-† ))))   ■   ((( †カスミ
/>        /\      <\

響鬼だとこの二人か?
158名無しより愛をこめて:2005/11/14(月) 10:33:00 ID:mMV9yOLj0
>>155
オンドゥルかよ…
159名無しより愛をこめて:2005/11/16(水) 11:51:33 ID:UO2D+BLb0
大鉄人17のEDの最後の「グラーヴィトーン」の前の歌詞が聞きづらい
160名無しより愛をこめて:2005/11/17(木) 12:58:40 ID:CQXzPMVF0
「轟然一発」だとオモタが…
161名無しより愛をこめて:2005/11/18(金) 14:58:08 ID:oBjc+vn30
ストロンガーはOPよりEDの方がかっこいい。
162名無しより愛をこめて:2005/11/27(日) 11:17:23 ID:LEnfNPyz0
響鬼で流れてる(サントラに入ってない)音楽、どうもいまいちな印象。
こりゃサントラ3は購入見送りか
163名無しより愛をこめて:2005/11/27(日) 15:52:38 ID:nkyoeiaG0
2枚目は、収録を望んだ曲がほとんど入ってなくてがっかりしたので
むしろ3枚目に期待してるんだが、
とうとう3枚目にも入らないまま終わるという、嫌な予感がしてきた。
164名無しより愛をこめて:2005/11/28(月) 08:12:59 ID:wylGzY0R0
>>163
“総力之巻”という、今度のサブタイに期待を寄せるしかないか。
ただの寄せ集めにだけはするなよと
165名無しより愛をこめて:2005/12/01(木) 12:30:26 ID:bI8r3XBS0
age
166名無しより愛をこめて:2005/12/04(日) 14:11:29 ID:QaM1qj+U0
>>161
後期EDがブラックサタンのままなのが残念
167名無しより愛をこめて:2005/12/08(木) 01:19:36 ID:dp/CF/Fp0
マックス!マックス!マックス!
マックス!マックス!マックス!
ウルトラマンマーックス!!


正義の名をい〜ま〜汚すのは〜だれだ〜

・・・と歌っても違和感ないよね
168名無しより愛をこめて:2005/12/10(土) 00:24:03 ID:j6+Ao2T90
「始まりの君へ」の歌詞で「来るように」を「来るよ。鬼」って歌ってるけど
やっぱわざと?
169名無しより愛をこめて:2005/12/10(土) 21:18:51 ID:qyCOKnWW0
有澤孝紀氏に黙祷。
特撮はロボコンだけ?
170名無しより愛をこめて:2005/12/11(日) 22:12:02 ID:mkII4eBa0
>>168
掛詞なんだろうなきっと。
171名無しより愛をこめて:2005/12/11(日) 22:57:14 ID:Dps5Kcd/0
>>169
『ゴーゴーファイブ』の挿入歌『Go!ファイブ Go!ファイト』の作・編曲も。
この歌は『ゴーゴーファイブ』の挿入歌でも特に好きな歌でした。
氏のご冥福をお祈り致します…。
172名無しより愛をこめて:2005/12/13(火) 23:32:45 ID:dk+QB9Vv0
今度の18(日)岩手のスーパーヒーローフェスティバルを
3歳の息子とカミさんと見に行くんだけど
11(日)に宮城で見た人が居たなら
ネタばれにならない程度に見どころなど教えてちょ
グッズ情報などもヨロシク
173名無しより愛をこめて:2005/12/18(日) 13:19:27 ID:2j2dO2MM0
174名無しより愛をこめて:2005/12/24(土) 11:15:50 ID:geok0IJ20
ほしゅ
175名無しより愛をこめて:2005/12/26(月) 08:55:41 ID:7QOV8Hth0
保守age
176名無しより愛をこめて:2005/12/26(月) 13:58:49 ID:tSJPvKuNO
>>168
アギトのOPでも
「いま君がいないと…」「揺るぎない愛と…」がアギトに聴こえるな
177名無しより愛をこめて:2005/12/30(金) 08:18:54 ID:L09pNr1w0
最近の作品ではセイザーXのX装着シーンで流れる曲が燃えるね。
あれって劇場版のサウンドトラックに入ってるのかな?
178 【大凶】 【1837円】 :2006/01/01(日) 13:56:05 ID:VggZtE9J0
>>176
ダブルミーニングって奴?
179名無しより愛をこめて:2006/01/09(月) 15:07:43 ID:UJFK7zZM0
カブトやボウケンジャーの主題歌情報 まだー?
180名無しより愛をこめて:2006/01/09(月) 19:29:49 ID:tWuti/yZ0
ボウケンの方はたぶんまたボウケンボウケン連呼するんじゃないのかね
181名無しより愛をこめて:2006/01/09(月) 19:45:48 ID:zLpIqfj80
そしてカブトはヘタレアレンジと
182名無しより愛をこめて:2006/01/09(月) 21:35:43 ID:Ns2bnvXH0
>>176
ソルブレインや響鬼でもやってるな
183名無しより愛をこめて:2006/01/10(火) 14:39:34 ID:JtxmRUu00
>>180
たぶん違うと思う。歌いだしで連呼するには語呂が悪すぎる。
184名無しより愛をこめて:2006/01/10(火) 22:22:32 ID:r51ePKzr0
>>182
「その手に、その胸に」
の部分か。確かにそう聞こえる。(後に続くコーラスもあるし)
185名無しより愛をこめて:2006/01/12(木) 01:37:48 ID:3KlyndNf0
>>183
コーラスでやればアリ。

冒険冒険 まーた冒険
冒険冒険 まーた冒険
冒険!
186名無しより愛をこめて:2006/01/16(月) 03:02:21 ID:V2YythYm0
ボウケンジャーのEDはサイキックラバーらしい
187名無しより愛をこめて:2006/01/16(月) 21:37:24 ID:TPwM0V7Y0
カブトの劇伴は`島邦明に決定。
中々いい感じになりそうだ。
188名無しより愛をこめて:2006/01/16(月) 21:43:18 ID:P6Z0m2XJO
サイキックラバーか…
バイオミックソルジャーみたいな、爽やかな曲調でハードな歌詞がいい。近年のおふざけ路線はデカの時みたいなヒロイン話のときやメガみたいに夏期限定にして。
189名無しより愛をこめて:2006/01/16(月) 22:29:04 ID:5RVirVRP0
`島はライダーか。八木人脈だし戦隊に来ると思ってた。
戦隊は誰になるんだろうな。記念作品だしそれ相応の作家に来て欲しい。

>>188
マジEDは良かったけどな
YOFFYってこんな曲も作れるのかと感心したよ

まあ俺もダンス路線は流石に飽きてきたんで
「Never Ending Road」みたいなロックバラード希望だが >ボウケンED
190名無しより愛をこめて:2006/01/17(火) 00:47:38 ID:kKRWQiFp0
マジEDは映像や歌声で軽く思われがちだが
アレ、歌い手変えて別の映像付けたら思いっきり印象変わるような気がする
191名無しより愛をこめて:2006/01/18(水) 10:02:37 ID:9mVXYByf0
>>163
弾鬼の曲、弦師弟バトル曲、新番組予告の短い曲。
響鬼サントラ3では、これらが未収録となりますた
192名無しより愛をこめて:2006/01/18(水) 16:21:02 ID:Ldj1qpIf0
「総力之巻」なのに
ディスク(リョクオオザルのプリント)には音劇盤二と同じ「激闘之巻」って誤植されてる…
193名無しより愛をこめて:2006/01/18(水) 17:39:28 ID:KKgd+8gi0
先週発売のソンコレも音劇盤三も未だに阿部糞のサイトには何の情報も載せてないな。
このやる気のなさは一体なんなんだ。
194名無しより愛をこめて:2006/01/20(金) 11:00:52 ID:mSRWCJyK0
>>192
本当だ・・・・・。

( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \


>>193
まだ載ってないし
ttp://avexmode.jp/animation/hibiki/syo.html
195名無しより愛をこめて:2006/01/20(金) 16:05:57 ID:TMUjvq4/O
195
196名無しより愛をこめて:2006/01/20(金) 19:57:45 ID:sTq0IweQ0
>>190
それならセイザーxもそうだよな。なんか体操系のノリだけど歌詞だけ見れば
カッコいいし。

「僕達の 力あげるから 苦しい時でも頑張れ
 信じてる わかってる 未来を変えようX!!
  
  セイザーX! パンチだ! 悪を砕くんだ
   握り締めて keap on dadadancin!
   皆のヒーロー  君にもなれるさ
    OK!発進! 正義のセイザーX!」 
197名無しより愛をこめて:2006/01/20(金) 20:40:20 ID:Dy47gFZgO
>>196
いや、「dancin」って言ってる時点で…
198名無しより愛をこめて:2006/01/22(日) 18:14:22 ID:zc1zKi7v0
・・・・・・
199名無しより愛をこめて:2006/01/23(月) 10:47:59 ID:nXvholzy0
>>191
サントラの2集に入ってたBGMリストに、3枚目のMナンバーを当てはめると響鬼のBGMは全部収録されてることになる。
ということはこれら3曲は流用?
200名無しより愛をこめて:2006/01/23(月) 11:18:10 ID:7xNCyMGG0
>>145
あれ神崎まきなんだ。おしえてくれてありがとん。
かみさんの悪口2の主題歌歌ってた人だよね。
201名無しさん:2006/01/23(月) 17:37:06 ID:2KpzAMRf0
『ストロンガー』のBGMで現在商品化されたのって
「BGM大全集」とその特典盤に含まれているもので全部?
散逸したってテープはまだ見つからないのかな?
あと、『BLACK』の「星のララバイ」のインストも
BGM大全集で全く触れられてなかったけど、何で商品化されないの?
202名無しより愛をこめて:2006/01/23(月) 17:43:33 ID:2aA6buAO0
>>199
響鬼のサントラ未収録曲は、他にも存在する。
くわしくは、下のスレで
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1124739237/l50
203名無しより愛をこめて:2006/01/26(木) 12:39:25 ID:yowVFpPuO
佐橋俊彦はいい曲作るね。
カーレン、ギンガ、ガイア、クウガ、響鬼など劇中BGMも聴いてて爽やかな曲や和む音色が多い。
204名無しより愛をこめて:2006/01/26(木) 22:03:35 ID:Ej1XV6za0
そうか。カーレンの作曲者だったんだっけ。
どっちも俺の好みに合うと思ったら。
205名無しより愛をこめて:2006/01/28(土) 13:18:17 ID:q3Ga85ak0
カーレンは前期のほうが好きだったな
206名無しより愛をこめて:2006/01/28(土) 13:47:45 ID:1fPr0mqX0
前期と後期で佐橋の作風、何か変わったっけか?
207名無しより愛をこめて:2006/01/28(土) 23:17:15 ID:wCZhPF3K0
フルアクセルになった
208名無しより愛をこめて:2006/01/29(日) 00:45:19 ID:L39+9sgU0
それは奥慶一
209名無しより愛をこめて:2006/01/29(日) 01:24:04 ID:jWrg5+4y0
つーか前期も佐橋じゃないしな、主題歌は
210名無しより愛をこめて:2006/01/29(日) 17:04:21 ID:p7ZUrqNS0
今 なぜ TRF なのか?
阿部糞 にトコトン問い詰めたい
211名無しより愛をこめて:2006/01/29(日) 17:50:20 ID:kN5B9BOaO
>>203佐橋さんは元々アニ特撮出身だよね?

最近はドラマでも目にするが『救命病棟』とかヤパ何の問題も無くカッコイイ。個人的にはサックス使うアレンジが好きなんじゃないかと分析してる。
響鬼のOPもサックスVerが一番カッコイイw
212名無しより愛をこめて:2006/01/31(火) 01:06:53 ID:csyjPPmz0
ボウケンジャーの音楽は中川幸太郎らしいな

前作よりソンコレの質が落ちるのは確実っぽ
213名無しより愛をこめて:2006/01/31(火) 01:32:59 ID:uhWyMoIOO
前何やったっけ?
214名無しより愛をこめて:2006/01/31(火) 01:52:24 ID:csyjPPmz0
>>213
ガオレンジャー

ソンコレはかなり評判悪い
215名無しより愛をこめて:2006/01/31(火) 02:05:25 ID:p3l+W3BCO
ギャバンで蒸着後「スーパーヒーロ-僕らのギャバン」って歌詞の挿入歌が流れて戦闘に入るパターンがたまらなく燃えます(・∀・)ノ
216名無しより愛をこめて:2006/01/31(火) 10:01:35 ID:iLTEcMOT0
>>213
スクライド
217名無しより愛をこめて:2006/01/31(火) 23:01:13 ID:uhWyMoIOO
>>214>>216d。

なんだ、いわくつきの作品ばっかだなw
218名無しより愛をこめて:2006/02/01(水) 14:39:52 ID:eCq7ypxv0
>>212
で、あと亀山だったら最悪だな。
219名無しより愛をこめて:2006/02/01(水) 17:25:42 ID:ZCRHVRv50
つーか何で未だに戦隊の挿入歌は
毎年最低でも一曲を亀山に回すんだか(コネか?)
折角の良メロもこいつのアレンジで台無しじゃん
220名無しより愛をこめて:2006/02/01(水) 20:33:24 ID:zjHkT7uXO
スクライドの曲は好きなんだけどな中川
221名無しより愛をこめて:2006/02/02(木) 13:53:16 ID:kQsX2kLc0
スクライド
薔薇と牡丹
プラネテス
ゾイドジェネシス
ふしぎ星のふたご姫
ガン×ソード

中川がここ5年ぐらいで手がけた作品
スクライド、プラネテス、ガン×ソードは良かった
ビクターだから予算があったのと監督の注文が的確だったってのもあるが

中川は典型的な環境が恵まれて無いとヘたれるタイプだと思う
コロムビアと同じく予算なさそうなインチャネでの仕事だったスパリンの主題歌アレンジも酷い出来だったし
222名無しより愛をこめて:2006/02/03(金) 02:11:22 ID:HHrFAJR80
ガオみたいに中川と亀山がほとんどとかだったら・・・
あれだけ宮内タカユキとかMoJoとかの起用を望んでたのに
急にさめた、むしろ呼ばないで欲しい・・・
223名無しより愛をこめて:2006/02/03(金) 02:49:54 ID:YsaqtkWY0
>>219
亀山が戦隊ソンコレ参入したカーレン以降で唯一参加してないのって確かハリケンだけだっけ
確かにハズレ曲少ないわけだ >ハリケンソンコレ
224名無しより愛をこめて:2006/02/06(月) 02:09:55 ID:wNnDHzkV0
戦隊劇伴作家の流れがアバレ以降

ハネケン関係→糞作家→ハネケン関係→糞作家

と来とるから
来年来るのはHealthyWings繋がりで高木洋か大橋恵辺りかねぇ >音楽担当
225名無しより愛をこめて:2006/02/06(月) 23:09:06 ID:v/qXF+Vz0
服部隆之まだ〜?(・∀・ )っ/凵 ⌒☆チン
ゴジラ2000でボロクソ言ったのは謝るからさぁw
226名無しより愛をこめて:2006/02/07(火) 14:12:09 ID:WlnGB2650
スレというか板違いだが、この間地元のAMラジオのリクエスト番組で、
たぶんオリジナル盤がなかったんだろうけど、
たいらいさおの「エイトマン」、っていう珍盤カバーが流れて、
それが案外よかった。アレンジも忠実な感じで。

そういえば、たいらいさおって特ソンは歌ってなかったような気が
227名無しより愛をこめて:2006/02/10(金) 18:00:48 ID:/ZoH612N0
いくら作曲家が頑張っても劇中で使われなければ宝の持ち腐れ
228名無しより愛をこめて:2006/02/10(金) 22:32:48 ID:T0h2z9Wv0
逆もまた然り
229名無しより愛をこめて:2006/02/13(月) 17:05:35 ID:b+M3guO50
sa
230名無しより愛をこめて:2006/02/13(月) 17:54:11 ID:2Ddcx5IBO
伊福部氏が…ってマジ?
231名無しより愛をこめて:2006/02/13(月) 23:43:03 ID:/KTuAGQbO
マジ。合掌。
232名無しより愛をこめて:2006/02/18(土) 09:45:49 ID:mog1PsDi0
ネタがないねぇ 明日のボウケン待ち?
233名無しより愛をこめて:2006/02/18(土) 14:11:36 ID:29FhwYdhO
>>232
ボウケンの主題歌はOP・ED共にいい曲だよ。


問題は劇中BGMやロボソン。
果たしてどんな曲になる事やら…。
234名無しより愛をこめて:2006/02/19(日) 00:24:55 ID:KjLuCtEW0
マジで良スコア輩出した山下の後に中川だからなあ
235名無しより愛をこめて:2006/02/19(日) 08:31:31 ID:DsScmJqD0
案の定微妙だったな >音楽

とりあえずアイキャッチとCMの( ゚д゚)<ボウケンジャァ〜ってコーラスにすごい脱力
ガオの時と芸風変わって無いじゃないか中川
236名無しより愛をこめて:2006/02/19(日) 13:19:54 ID:XtlnOiS+O
胸のド真ん中 ココロの磁石が
目覚める「夢」の鼓動をおしえる
君も出会うだろう ただ一つだけの
宝が誰にも眠っているんだ

見えない自由が欲しくて 見えない銃を撃ちまくる
237名無しより愛をこめて:2006/02/19(日) 23:08:00 ID:e2whtrWv0
ボウケンOP、劇中使用時の方が若干テンポが早くてしっくりくるな。
OP使用時は少し間延びした感じがするから、映像入れるために伸ばしたのかな?
CDはいつ出るのかな〜
238名無しより愛をこめて:2006/02/22(水) 16:28:01 ID:i+8jb3BN0
ボウケンはEDが気に入った
久々のさわやかEDだ
239名無しより愛をこめて:2006/02/22(水) 17:51:15 ID:4d9wfpfzO
>>237
東映ヒーローMAXの記事によると3月8日との事でつ。

>>238
シリアス作品だからなのか、セイザーXと被るからなのかは知らんが、久々にまともなEDに戻って良かったよね。

一時期はこれから先の戦隊EDはずっとダンス系なのかと不安だったし。
240名無しより愛をこめて:2006/02/22(水) 18:28:08 ID:/qm64trJO
アバレ→デカ→マジ、といい感じに売れてきた流れに終止符を打ちそう
241名無しより愛をこめて:2006/02/22(水) 18:39:29 ID:4d9wfpfzO
>>240
あのな、最近の特ソンは作品&歌の良し悪し関係なく売れてるとかそんなの関係ないんだよ。
242名無しより愛をこめて:2006/02/23(木) 11:06:38 ID:pMNVQSAU0
ライダーは下がり続けてるがな
243名無しより愛をこめて:2006/02/24(金) 06:23:53 ID:RRNLZB4CO
フィギュアのついでに揚げ
244名無しより愛をこめて:2006/02/26(日) 10:16:57 ID:OASk3so0O
ダイボウケンの歌が…

せっかく宮内タカユキなんて大物を使ってるのに、音楽が生かされてないよ。
やっぱ中川ダメぽ(;¬_¬)
245名無しより愛をこめて:2006/03/01(水) 22:26:58 ID:aZtba6S70
保守
246名無しより愛をこめて:2006/03/01(水) 23:08:15 ID:xHTC76XJ0
>>244
前作のマジキングの歌が歴代ロボ曲でも満点クラスの名曲だっただけにねぇ

BGMのコーラスもアレだし中川は劇伴も歌モノも全ての面で山下に劣ってるな
247名無しより愛をこめて:2006/03/01(水) 23:20:32 ID:xYHiGUccO
>>246
マジレンと比較する意味がわからん。
248名無しより愛をこめて:2006/03/02(木) 00:09:46 ID:UBwUB7gc0
ただでさえイマイチな曲がさらに聞き劣りするとか言いたいんじゃね?

俺はデカの時、色々言われててもピンと来なかったが
マジの曲聴いたらその理由がよくわかったりしたからなあ
確かに作品名出して比較するのは良くないんだが
249名無しより愛をこめて:2006/03/02(木) 02:15:22 ID:nAkcmpubO
どこでも不評みたいだが、俺はデカレンジャーロボの曲は好きなんだがw

「とぉくそぉ〜う がった〜い!」ってあのちょっと間の抜けたテンポが何か気に入ったよw
250名無しより愛をこめて:2006/03/02(木) 14:08:49 ID:awu18qwm0
アバレの挿入歌は全くと言っていいほど印象に残らない
251名無しより愛をこめて:2006/03/02(木) 20:17:43 ID:TuhUfknA0
アバレンオーといいブラックといい
劇中であんだけ効果的な使い方してたのに
全く印象に残らないってのは
単にアバレという作品そのものに興味が薄いだけだろ
252名無しより愛をこめて:2006/03/03(金) 20:46:55 ID:u4jSPk2W0
キラーの歌だって
253名無しより愛をこめて:2006/03/05(日) 09:46:26 ID:fuViGhd90
戦隊紹介コーナーのBGM、よりによって「燃えろ!スーパー戦隊魂!」かよ…(;´Д`)
254名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 01:44:25 ID:AJk1BCRD0
>>235
ガオの時もだったが中川のBGMって曲全体にリバーブっぽいエフェクトがかかってるんだよな

編成の薄さをカバーするためのものなんだろうが
音がくぐもった感じになって余計安っぽさを醸し出してる
255名無しより愛をこめて:2006/03/07(火) 01:46:19 ID:jqKR8eNh0
>>250
いや、アバレはああ見えて意外と印象に残るものばかりだったぞ。
個人的には「5人のアバレンジャー」の変身シーンにおける
「ダイノガッツがとまらない」の使われ方が印象に残ってるな。

>>253
「燃えろ!〜」は亀山作編曲じゃなきゃもう少しはマシだったかも知れない。
個人的には戦隊にもゆかりの深い宙明御大、田中、佐橋辺りの誰かが
やってくれればなぁと当時は思ったものだよ。
いっそ、30周年記念で一から作ってもらえないものかな?
無論作編曲は亀山以外で。中川、三宅辺りもご遠慮願いたい。
(後の二人は個人的に嫌いじゃないが)
256名無しより愛をこめて:2006/03/09(木) 01:48:55 ID:DqwNjhkS0
俺も中川はそんなに嫌いじゃないな。まぁ、ガオレンで戻ってきて
中川劇伴に触れたってこともあるかもしれないけど。
ボウケンの劇伴も前年が神レベルだったとは言え、
俺はそれほど酷くはないと思ったな。

ただ亀山に関してはデカレンで完全にだめになった。
その前にカーレンで「なんじゃこりゃ」とは思ってたが。
今では名前見るたびに拒否反応とまではいかんが、ガックリきてしまう。
257名無しより愛をこめて:2006/03/10(金) 02:21:48 ID:eJUr41uB0
本地時代に参入してきたダメ作家三銃士(亀山。中川、三宅)だが
三宅はここ数年でメキメキ腕上げた印象だな。ハリケン・剣じゃいい仕事してたし。

中川はアニメ仕事の時と比べてあからさまに劣化してるのが好かん。亀山も同様。
258名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 19:46:40 ID:DPrE2Vxm0
ここまで来て未だスルーなリュウケンドー…。
OPは王道、ED&劇中BGMは微妙だから…ですか?
259名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 20:07:29 ID:GOVI0dyHO
>>258
放送地域がムチャクチャだからでは。
260名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 13:42:16 ID:GLRZCfE80
アバレの挿入歌が印象に残りにくいのは選曲がまずかったせい
261名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 14:47:09 ID:PdhHR0BN0
選曲も何もアバレの挿入歌でアレだったのって

亀山の関わった爆流関係の歌ぐらいじゃね
262名無しより愛をこめて:2006/03/17(金) 15:26:28 ID:rHpcTElt0
>>258
俺はあの歌両方とも大好きだ。
無意識に口ずさむし、ヒマだと携帯でOPムービー見たりしてるし。
作品の内容も俺好みで、久しぶりにCD買おうかなと思った。
ただ第3話のマダンナックル初使用のシーンでのBGMは何か間違っていたような気がする
263名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 00:54:53 ID:+Qq5Hkdm0
「ダイノガッツがとまらない」
の使い方は、毎回燃えたけどね。
264名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 14:29:59 ID:cZPepoKf0
渡辺俊幸氏にまた関わって欲しいなー。
55Vの曲好きだった。
265名無しより愛をこめて:2006/03/20(月) 10:30:11 ID:Lt/Agh+/0
メビウスは佐橋に決まったようだな
266名無しより愛をこめて:2006/03/20(月) 11:12:35 ID:S88YxPO2O
>>265
マジで? 佐橋の作る曲はどれもレベル高いから好きなんだ(´∇`)
267名無しより愛をこめて:2006/03/20(月) 23:27:54 ID:vLUwrhWM0
佐橋スレにも書いてあったが、
ライダーとウルトラで作曲家が入れ替わる格好になったな。
268名無しより愛をこめて:2006/03/23(木) 19:12:17 ID:voFOCrlQ0
やっと今日ボウケンの主題歌CD買ってきたんだが、
ある個所が
「ボウケン ボウケン 番犬 進めボウケンジャー」
に聞こえるのは仕様ですか?
269名無しより愛をこめて:2006/03/23(木) 22:30:11 ID:ap29iBdR0
>>268
仕様に決まってるじゃないかw
270名無しより愛をこめて:2006/03/24(金) 02:49:36 ID:MwBIseZr0
リュウケン…大島ミチル
カブト…`島邦明
ボウケン…中川幸太郎
メビウス…佐橋俊彦

2006年スタートの特撮TVシリーズの音楽担当者がこれで出揃ったが
こうしてみるとやっぱボウケンは1ランク落ちるな
271名無しより愛をこめて:2006/03/24(金) 08:17:57 ID:y/9y8Rk20
佐橋は昨年はライダーと共に、特撮じゃないけどガンダムを掛持ちしてたけど、
それでまた今年はウルトラってのはようやるなぁ。
しかも佐橋が最初に担当したウルトラってもう13年前のパワードだからなぁ、もうベテランの域か。
272名無しより愛をこめて:2006/03/24(金) 08:32:36 ID:n7hlVnlB0
>>270
一人だけ昼ドラ止まりだしねw

他はみんなゴールデンのドラマ劇伴経験あるし
273名無しより愛をこめて:2006/03/24(金) 10:32:40 ID:VmBQxGwkO
佐橋にボウケンやってほしかったな〜(ノД`)
274名無しより愛をこめて:2006/03/24(金) 11:28:02 ID:b3N8nF530
後は挿入歌にもう少し金かけてくれればいいんだがな>メビウス
コスモスもマックスも8割方DMMに作らせてるから
どれも似たようなものばかりで面白みが無い。
275名無しより愛をこめて:2006/03/24(金) 20:18:47 ID:9jddHivG0
ボウケンは本間勇輔でもよかったな〜
276名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 04:20:47 ID:zJ2j2WWm0
>>264
ナカーマ
ソンコレの類は多々買ったが劇伴買ったのは55と剣だけだ。
戦隊でなくてもいいから特撮でフルオーケストラの主題歌作って欲しい。
277名無しより愛をこめて:2006/03/26(日) 10:16:10 ID:srNmXwcd0
マジレンVSデカレン観たが
マジレンパートとデカレンパートの音楽のクオリティ差がはっきり判るなw

ボウケンVSマジレンでも同じ様な状態になるんだろうか
278名無しより愛をこめて:2006/03/27(月) 18:32:03 ID:xpAXuFJs0
>>272中川もゴールデンドラマやってたお
279名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 10:49:17 ID:jCbKolSU0
age
280名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 17:18:16 ID:5tJjBjXQO
破邪百獣剣の強引なデザインが好きだw
281名無しより愛をこめて:2006/03/32(土) 02:01:39 ID:HbXKJAMzO
ゴジラBOX4 まだぁ〜
282名無しより愛をこめて:2006/04/04(火) 10:21:23 ID:e2anDEqM0
アイ高野に合掌
283名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 21:02:11 ID:zlatNd4W0
あげ
284名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 21:05:12 ID:fqlgX9ZgO
矢野立美 神
285名無しより愛をこめて:2006/04/08(土) 21:49:12 ID:wirKL9NJ0
本間勇輔 神
286名無しより愛をこめて:2006/04/12(水) 19:29:33 ID:2LxJd51TO
五條 真由美 あげ アレ?
287名無しより愛をこめて:2006/04/12(水) 20:39:23 ID:GVkxeemkO
>>284
同意。 あと川村栄二と菊地俊輔も神。
288名無しより愛をこめて:2006/04/12(水) 22:55:05 ID:3SQpBDDV0
特撮サントラスレにも書きましたが、弾鬼初登場時のBGMを聞きたい人は
騙されたと想って「ナチュラルハイ」の「痴漢革命中派」という作品の
サンプルムービーをご覧下さい。
ttp://www.naturalhigh.co.jp/
289名無しより愛をこめて:2006/04/13(木) 01:16:39 ID:j616RhFT0
亀山耕一郎 邪神
290名無しより愛をこめて:2006/04/13(木) 01:24:22 ID:l6NUlyuvO
中川孝太郎もカス同然。


ボウケンジャーのあの変な戦闘BGMはなんだよ…
番組が好きなだけにマジで萎えるんだがorz
291名無しより愛をこめて:2006/04/13(木) 02:37:37 ID:e3x9EIun0
横山青児 神
吉田明彦 神
佐橋俊彦 神
山下康介 神
292名無しより愛をこめて:2006/04/13(木) 19:08:53 ID:tVKlfZIV0
時東ぁみ あげ アレ?
293名無しより愛をこめて:2006/04/13(木) 22:58:32 ID:Jqb/wfkh0
忘れちゃならない
石田勝範 神
294名無しより愛をこめて:2006/04/14(金) 02:33:49 ID:P+E82xq+0
大谷幸 神
295名無しより愛をこめて:2006/04/15(土) 21:59:35 ID:PD9w1gCtO
>>293
その人、石田秀範監督と一時期名前の区別が付かなかったw
296名無しより愛をこめて:2006/04/18(火) 03:03:08 ID:yEU5mTtFO
なにげに京田誠一が大活躍してるな。ハグしちゃおとかもやってるし。
いつか劇伴に来てくれないかしらん。さすらい刑事好きなんだよ
297名無しより愛をこめて:2006/04/20(木) 14:57:13 ID:W8Kn1qalO
>>290
「ガガガガ ガオ♪」なんてヘボいアイキャッチを作る人ですから
298名無しより愛をこめて:2006/04/22(土) 21:32:01 ID:xT5l+QVbO
メビウーーーース あげ
放送後なのに誰も書かない
299名無しより愛をこめて:2006/04/22(土) 23:16:25 ID:usI7JO6DO
>>298
じゃあメビウスの音楽についてカキコするw


バードンとの戦い(2戦目)でメビウスが反撃開始した時にOPのアレンジが流れてたよね?

あのイントロが「始まりの君へ」の出だしと似ててウケたw
300名無しより愛をこめて:2006/04/24(月) 12:20:53 ID:PBB6JEJPO
300
301名無しより愛をこめて:2006/04/27(木) 21:50:58 ID:EpiMPq8EO
捕手
302名無しより愛をこめて:2006/04/28(金) 14:18:56 ID:WM1Z7ufC0
>>299
激しくわかる!!作曲家佐橋氏だし。
メビウスの音楽って、ガイアとSEEDを足して2で割ったような感じだな〜
どっちかというとガイアの方が似てるか?
303名無しより愛をこめて:2006/04/28(金) 15:14:27 ID:q/FedntQO
>>302
ガイアも劇中BGMが佐橋俊彦だっけ?

あの人が作る曲って、心に残る物が多くて個人的に好きだな〜。
304名無しより愛をこめて:2006/04/28(金) 20:41:54 ID:eHFIZjYP0
>>303
同感。一度聴いたら耳に焼き付いて離れない名曲が多いし。
ガイアといいメビウスといい佐橋先生のウルトラサウンドは燃える。

ついでに矢野立美先生のウルトラサウンド(ティガ、ダイナ、コスモス劇場版)も傑作。
所々で戦隊のBGMのメロディーに似ている曲があるのも個人的に好き。
305名無しより愛をこめて:2006/04/29(土) 21:53:15 ID:B4VNRbUr0
>>293
遅レスながら同意。
この人に関してはもう少し評価されるべきだと思うな。

東映特撮では確かBLACKで挿入歌のアレンジャーとして
参加したのが最初だっけ。
以後ライダー、戦隊、メタルと経ていくわけだが、
個人的には氏の手がけた曲では「超重甲!」が一番のお気に入り。
カブテリオスのテーマ(挿入歌・劇伴共に)も良かったと思う。

ちなみにこの時期は若草恵、川村栄二、小杉保夫、樫原伸彦と
好きな作曲家が多く参加してて非常に思い出深い。
今となってはもう東映特撮じゃこういった面子は
お目にかかれないのが残念だ。
306名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 14:48:11 ID:GcKqsI4B0
>>305
ソンコレ作家はカーレンで本地がディレクターになった辺りからメンツがしょぼくなったな
佐橋と渡辺Jr連れてきたのは良かったがそれ以外が…
本地時代末期のガオソンコレのボドボドぶりはもうね

八木Dに替わって大分良くなった感じ >作家メンツ
アバレから入ったハネケン一派、特に山下康介は久々の逸材だったし
京田誠一を呼び戻したのも大きい
旧本地組(亀山・中川)が足引っ張ってるのがアレだが
307名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 21:52:29 ID:L7Satj4M0
>旧本地組(亀山・中川)が足引っ張ってるのがアレだが

前Dに気を使っての事なのかね
そんなの構わず特撮入りする前にやってたアニメ作品で知り合った作家を
どんどん引っ張ってきて欲しい所だが >八木氏
今の所シブヤ、マックスに`島を呼んだぐらいか
308名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 23:00:48 ID:A0S9RSII0
ウルトラの方のディレクターは熊田氏でないかい。
今年はウルトラ40周年って事で、
過去の入手困難な音源とか多数復刻するとか言ってたので期待したい。
もちろん現行のメビウスもだけど。
309名無しより愛をこめて:2006/05/03(水) 19:47:38 ID:BQphj90X0
サントラスレが落ちた。
コロムビアがまったくやる気がないせいで
新譜情報がないからな・・・
310名無しより愛をこめて:2006/05/05(金) 01:14:49 ID:f/OYlfs30
age
311名無しより愛をこめて:2006/05/05(金) 01:26:24 ID:HG1/kZ4W0
メビウス主題歌があんまりでてないが、個人的にアレはかなり好き。
鈴木キサブローも特撮ではイイ曲残してるよね。
サビの「悲しみなんかない世界 愛をあきらめたくない」(歌詞自信ないが)
あたりからのメロディが特に来る。
312名無しより愛をこめて:2006/05/06(土) 02:16:43 ID:urbGDuq30
何年先かわからんが、プリキュアが終ったら佐藤直紀が来そうな予感
313名無しより愛をこめて:2006/05/06(土) 11:19:54 ID:tsDBz0O70
セイザーXのOP2番の歌詞の
「そうさ、君の番だ!! X!!」
最低3年はシリーズ続けていないとできない歌詞なんで好きです。
314名無しより愛をこめて:2006/05/06(土) 11:22:29 ID:aj2TMiP40
もう続きはないけどな
315名無しより愛をこめて:2006/05/06(土) 12:48:40 ID:2Z2z3sWuO
超星神はもうクソだから終わっていいよ。

グランとジャスティまでならOKだったが、セイザーXはただのギャグ特撮になりかけてるし。
316名無しより愛をこめて:2006/05/06(土) 13:08:08 ID:iRtSr/q/0
>>306
結局本地がカーレン〜ガオの間にやった事って
予算を食いつぶす事だけだったな

でもって移籍先のエイベッ糞でも同じ様にシングル乱発して売り上げ拡散させて…
マジ学習能力ナサス
317名無しより愛をこめて:2006/05/06(土) 13:18:36 ID:aoaa22EL0 BE:135604894-
ややスレ違いだが、サイラバが今度アルバム出すって
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/asong/1077020689/876
318名無しより愛をこめて:2006/05/09(火) 19:54:10 ID:DGa0mp990
>>315
そういうおまえは1クール辺りで見限ったクチだね。はっきりいって最近のは
展開は超星神で一番だと思う。

そればっか書くとスレ違いだからセイザーXのサントラの事を書くけど
けっこういい。「この星の輝きを」「安らぎ」「X!装着!」なんかがいい。
319名無しより愛をこめて:2006/05/09(火) 21:32:38 ID:IT2xqFxS0
>旧本地組(亀山・中川)が足引っ張ってるのがアレだが

どうせ旧本地組を使うなら、佐橋とか渡辺俊幸とか使ってくれりゃいいのに(挿入歌とかでも)、なんでよりによって旧本地の中でも最大にショボい面子だけ引き継がせてるんだか…
320名無しより愛をこめて:2006/05/10(水) 21:12:56 ID:eqD3RSPu0
>>312
その前に本間勇輔が来るんじゃない?
佐藤は深夜の萌えアニメで
321名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 15:43:29 ID:QDb8zofBO
>>318
文句言いながらもちゃんと見てますが何か?

まさか視聴者が皆、セイザーXをマンセーするとでも思ってんの?w
322名無しより愛をこめて:2006/05/11(木) 18:27:26 ID:3Es5+Q4G0
こんな所でブーたれるほど不満のあるものに
付きあい続けるのって人生の無駄としか思えない
323名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 16:35:04 ID:RyDt35xYO
↑と、狂星神信者が申しております
324名無しより愛をこめて:2006/05/12(金) 19:22:19 ID:hkgoaX9P0
↑と、信者厨が申しております
325名無しより愛をこめて:2006/05/13(土) 12:52:26 ID:bE/oa9KiO
以上、VIPからお送りしました。
326名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 07:39:41 ID:lUEROU700
ttp://moviessearch.yahoo.co.jp/detail?ty=mv&id=324291

スレ違いですいません
どなたかこの映画の予告で使われてるBGM知りませんか?
何度聴いても戦闘BGMにしかきこえないんです
 1:10〜から流れている曲なんですが

仮面ライダーあたりにこんなBGMありそうかなと


327名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 14:45:29 ID:hcMAZdTIO
救助 あげ
328名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 01:57:12 ID:Rp1wEYLZ0
>>309
やっぱサントラスレ落ちてたか…


iTMSを久々に開いたら「ウクレレ・ウルトラマン」がToday'sトップアルバム2位になってた…
329名無しより愛をこめて:2006/05/16(火) 10:43:15 ID:w4sRrvzN0
>>319
奥(メガ)→佐橋(ギンガ)→渡辺jr(555)とメジャーどころが続いて次は誰が来るのか期待して
タイムで亀山が来たときの落胆振りは今でも忘れられないな

「誰だよお前?」ってなもんで
330名無しより愛をこめて:2006/05/19(金) 23:54:26 ID:8M2DgGHp0
age
331名無しより愛をこめて:2006/05/19(金) 23:56:52 ID:qC/XdNvR0
>>329
なんか状況的にソルブレインを思い出すな。
若草(ジライヤ)→宙明(ジバン)→横山(WSP)とベテラン、実力派が続いて
ソルブレインで瑞木薫が来て同じような思いを抱いたっけな。
まぁ今思えばそれほど悪くはなかったよ。今思えばね。

ちなみに、亀山が初めて作曲で参加した特撮作品もソルブレインだったりする。
(シンセ担当でBLACKにも関わってたそうだが)
332名無しより愛をこめて:2006/05/20(土) 01:09:14 ID:SFF3/xWc0
ソルブレインで亀山が作曲した「明日への絆」
当時はカッコイイと思っていたが、今聴いてみると
宮兄とナイトファイヤーを抜いたら駄作だなコリャ。
333名無しより愛をこめて:2006/05/23(火) 22:31:51 ID:uv6q6QFx0

ほしゅ
334名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 02:10:11 ID:8i2BguIV0
宙明公式サイト見たら、
冒険の挿入歌で宙明氏参加の噂が出てたんだけど、
マジなのか?
335名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 22:07:18 ID:c/CROY2J0
「桃色闘志」を聞いているんだが、これ、ガオとタイムが悪目立ちするな…
ヒロイン曲も女幹部曲も変に凝ってて聴きづらい

しかし「花のモモレンジャー」と「white light」を、同じ人が歌ってるってのがスゲェw
336名無しより愛をこめて:2006/05/31(水) 11:17:07 ID:y3CYWyx30
タイムは大島ミチル
ガオは田中公平
デカは大谷幸
ボウケンは天野正道

でやって欲しかった >音楽
337名無しより愛をこめて:2006/06/02(金) 00:59:22 ID:I+oMGJ7Z0
デカOPとボウケンEDはパターン破りをしてくれたので神
33876:2006/06/03(土) 23:43:45 ID:Y4+wMsYi0
>>336
まぁ、新人でも良い曲書けたり、成長が見られるんだったら良いんだけど
亀山は、劇伴はなかなかだけど、悪評高いタイム主題歌
その他挿入歌(個人的にはインストも)は、ボロボロだな
中川は、どっちもアウトだ ボウケンの劇伴は、ヒドすぎる
339名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 00:13:48 ID:ND+0QEqP0
>>338
全く自分と評価が逆だ。

中川氏に関しては贔屓目みたいなところもあるが、
個人的に劇伴はそれほど悪くは無いと思う。
ボウケンも前作が神レベルだったからアレなのかも知れないが、
そこそこの線は行っていると思うよ。

ただ亀山氏についていえば、メガまではまだ我慢できたのだが
ギンガで完全にダメダメになってしまったような。
「うなれ獣撃棒!獣撃破」は聴いててクラクラしてしまった。
劇伴なら大丈夫かなとタイムに期待してたけどこれも・・・

まぁ、どちらも歌モノはダメダメっていうのには同意できるけど。
340名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 11:29:00 ID:BwYO+3grO
最初に亀山を意識したのはスーパーギャラクシーメガの歌かな。
三宅のギャラクシーメガの方がまだ聞けた。
で、獣撃棒やドラグランザーもアレだったけど、デカブレイクやデカウイングロボで
完全にイカレた感じ。

中川はまだマシだと思うが、アレンジがどれもこれも同じなのは何とかならんか。
341名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 11:51:39 ID:0eBI8tcd0
>>339
ガオキングのテーマとかは好きなんだけどな>中川
34276:2006/06/04(日) 11:55:14 ID:knl5PcI80
>>340
デカレンジャー系のロボソングの脱力感は、すごいよな
343名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 12:35:27 ID:ovTXhmsb0
ボウケン劇伴、悪くないと思うがな。
亀とかヒステリックな作曲家アンチはどっか鈍いんじゃないかと思ったりする。

しかし今日は
ソーセージ>>>究極大冒険だった。
344名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 14:39:33 ID:0eBI8tcd0
>>343
究極大冒険の挿入歌は宙明先生の作曲みたいだぞ(東映HPによると)
345名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 14:48:36 ID:0Hj1e9iN0
>>342
脱力感というか不完全燃焼感がなあ
歌ってる人のボイス考えれば、こんな筈じゃないよな?と
346名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 17:28:27 ID:goNhWiUS0
せっかくの歌唱力が空回りしてる印象だったな。
347名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 21:38:07 ID:K5MFf9uB0
>>343
あれが悪くないって方が鈍いと思うけどね
メロディーの停滞感、展開のなさといい、テンポの悪さといい
最近の邦楽レベルの音楽を容認できる感性じゃないと
あのグダグダな劇伴は、容認できないだろ

亀山の劇伴は、悪くはないと思う
348名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 21:54:36 ID:VEAofgaZ0
悪いが、批評するのにグダグダという言葉を使う奴は当てにならないということを最近嫌と言うほど学んだので。
349名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 00:03:10 ID:jFf6EQuK0
最近の戦隊の劇伴がイマイチっぽく聞こえるのは
選曲の宮葉のせいもあると思う。
印象深い使い方をあえて避けてるようにしか思えん。
せっかくの挿入歌なんかも一度こっきり使ってポイだし。
今回の宙明曲も果たしてこれから何回使われる事やら。

ちなみに俺も亀山はキライじゃない。
中川もガンソードなんかだといい曲書いてるんだが・・・。
350名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 00:04:56 ID:0eBI8tcd0
>>349
村田好次カムバックというところか
(夜もヒッパレのスタッフにも村田好次がいたが同一人物だったのだろうか)
351名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 00:15:20 ID:jdgv0WU+0
>>348
他人の批評にケチつけるばかりで
擁護できない方が当てにならないと言うのを学んだ方が良いな

悪いが、当てにならない根拠すら不明瞭である信者の言うことは、納得できない
352名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 00:30:40 ID:0KhMGHYP0
ここでケチをつけられている人たちって、特撮ファンにはイマイチでも
普通の音楽ファンには受けいいかもしれないよ。特撮の音楽はセンス
いいとはいえないと思う。

オタクは古いサウンドがいいという人が多いからね。
353名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 00:35:20 ID:0KhMGHYP0
しろうとは聴きなれた曲をいいというのさ。>渡辺なにがしとか・・・
354名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 00:43:27 ID:jdgv0WU+0
>>352
>>353

自演厨乙
また、挙句の果てが特撮音楽批判ですか
自分も特ヲタのくせに音楽ファンを気取るとは虫唾が走るわ
355名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 01:05:45 ID:0KhMGHYP0
>>354

特撮なんて嫌いだよ。おまえらがあんまり的外れなことばっかり書いてるから
ちょっと寄っただけさ。いい年してもっとまともな音楽聴けよな。
劇伴はまともな音楽じゃねーよ。
356名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 01:12:50 ID:jFf6EQuK0
>>350
ヒッパレの村田好次はあの村田好次と同一人物だよ。
今は佳夢音って会社の取締役で
他には!歌の大辞テンとかエンタの神様とかの音効やってる。

現役の選曲家だったら、平成ウルトラ(ティガ〜マックス)とか
どれみやプリキュアやってる水野さやかを推すな。
357名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 01:21:27 ID:jdgv0WU+0
>>355
本当に厨房臭い奴だな 
結局、それが最後の捨て台詞かよ
自発的にスレを見ない限り、書いてることだってわからねぇだろ
寄ったなんて痩せ我慢したようなこと書くなよ

どこがまともでないか、どこが的外れなのか
説明できない奴の言うことなど説得力ゼロ

IDモロバレで自演がバレるような奴の
聴いてる音楽なんて、たかが知れているのは確かだな
358名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 01:24:41 ID:CKCfLtHf0
>>356
水野さやかのウルトラって、
ティガだけじゃなかってけ?
「ダイナ」「ガイア」の選曲は良かったけど、
「ティガ」は初めから監督が狙いで主題歌使った時以外は、
イイと思わなかったけどな。
359名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 01:34:36 ID:0KhMGHYP0
>>357

IDのことなんかわかってるよ。どこが的外れなんて、全部書いてたら
きりないよ。おまえらが普通の音楽を理解できないのに、書いたって無駄。
年寄りになっても特撮ファンか?センス悪すぎ。
360名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 01:41:21 ID:jdgv0WU+0
>>359
分かってないだろ絶対w
特撮板で面白いこと言ってるな
きりがないんじゃなくて説明できないんだろ 見苦しい奴
初心者が図に乗るなよ 情けない
361名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 01:49:44 ID:wC8bAVP+O
>>359
今の君の心には音楽など無意味。
362名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 01:50:10 ID:NWjpK20c0
ここもだんだん糞スレ化してきたようだな…
363名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 01:52:49 ID:jdgv0WU+0
>>361
音楽必要ないぐらい心濁ってるもんなこいつw=>>359
音楽区別して聞いてる時点で音楽ファンとして邪道
364名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 02:38:55 ID:sYpOE5Mv0
最近の戦隊だとマジレンの山下康介は本当にいい仕事してたと思う

久々にサントラ揃えたよ
365名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 03:13:07 ID:WJhCPjZr0
大冒険(ノーマル)作ってるの誰?ロボ戦の時かかるのがいつもOPだけど
(今日は別)これって見限られたってことなのかな?
366名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 10:08:57 ID:kZFnfxA80
>>351
悪いが「信者」レッテルに頼る香具師の言う事は傾聴に値しない
367名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 10:29:23 ID:R3Wv1sy80
>>364

うむ、山下は大収穫だったな。佐橋以来の逸材だと思う
歴代最年少(登板時32歳)でああそこまで神スコア量産できるとは
歌モノのメロ作りも申し分ない(一部亀山に足引っ張られたが)
368名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 12:38:08 ID:d9gRcR/60
カブトの戦闘場面の挿入歌ってかっこいいね
369名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 12:41:54 ID:maripx6m0
>>368
フルフォースだな。
OPとは別のCDで売ってるが、良かったら買ってね。
俺はもちろん買ったぞ、Riderchspsにも金を落とさんとな。
370名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 13:14:51 ID:ABTPAWb10
>>366
悪いが、「信者」の言うことは傾聴に値しない
371名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 13:54:13 ID:PdYwRPtU0
ジャンパーソンのOPとEDが好き。
372名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 14:06:30 ID:BskQXear0
マジのオープニングは何枚ぐらい売れたんだ?
373名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 15:55:37 ID:W0j2WspX0
>>367
長きに渡る
戦隊ロボソング氷河期の時代の中で
マジキングの歌はネ申だったな
374名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 16:48:37 ID:kZFnfxA80
轟雷旋風神もアバレンオーも氷河期ですかそうですか
375名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 18:37:05 ID:4hNjY0mk0
>>374
俺はアバレンオーの歌はよかったな。
376名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 21:43:15 ID:NWjpK20c0
>>375
アバレンオーの歌は印象薄い。
個人的にはタイムロボとガオキングの歌は良かったと思う。
377名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 21:46:32 ID:RMXU8p8A0
ボウケンジャー1話の変身〜名乗りまでのときとかの曲は
すっげー燃えるんだけど評判良くないのかな。
情けない事に音楽はあんま詳しくないから好みでしか語れないけど。
378名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 00:41:27 ID:z/xtHZ6R0
>>376
俺は逆だな
タイムは、まだ印象にあるけど
ガオキングの歌に関しては、何を歌ってるのかサッパリだった
アバレンオーの歌は、正統派な分わかりやすかった
379名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 21:01:55 ID:so3gh2wV0
>>377
6/4放送分の名乗りやジェット発進も燃えたな。
堂々と好みや印象で語ればいい。それが健全だろう。
380名無しより愛をこめて:2006/06/12(月) 01:31:34 ID:/u9K1Zm80
あげ
381名無しより愛をこめて:2006/06/16(金) 12:09:05 ID:pPGEDwba0
ここ5年ぐらいの劇伴作家を個人的に良かった順に並べてみる

S 佐橋俊彦、山下康介

A 羽田健太郎、BUDDY ZOO、高木洋

B 松尾早人、川井憲次、大島ミチル、`島邦明

C 三宅一徳

D 中川幸太郎

E 亀山耕一郎
382名無しより愛をこめて:2006/06/16(金) 16:19:37 ID:xF2sGh8E0
>>381
か、亀山さんorz
383名無しより愛をこめて:2006/06/16(金) 23:55:42 ID:4mUkh56a0
川井はもっとランク上だと思われ。
褒めるところを探すのが難しいネクサスでも、劇伴だけは素直に褒められる。
384名無しより愛をこめて:2006/06/17(土) 00:05:25 ID:iAC3TumD0
個人的評価ランクだから、そういうとこに突っ込んでも…
385名無しより愛をこめて:2006/06/17(土) 00:15:58 ID:AiSmIhcS0
そういやそうだな。ヤボな突っ込みスマン。
386名無しより愛をこめて:2006/06/18(日) 10:49:40 ID:0PySLRPG0
サルベージ
387 :2006/06/18(日) 10:58:04 ID:JUA6jA+80
放送当時、某誌のゴーゴーファイブのサントラ紹介で
「戦隊音楽の正統後継者」って書いてあったんだけど、
たしかに宙明御大の息子だがそれじゃ他の作曲家が偽者みたいだろって
思ったなあ。
388名無しより愛をこめて:2006/06/18(日) 12:00:37 ID:m+DjzLRmO
>>387
でも「親の七光り」じゃなかった所が凄いよね。

ゴーゴーファイブは印象的なBGMが多かったし。
389名無しより愛をこめて:2006/06/18(日) 22:13:08 ID:2V1i8Bwe0
もう、とっくに越えてる
390名無しより愛をこめて:2006/06/20(火) 23:59:41 ID:6n7rFjeB0
しかし、今年のの戦隊の劇伴って中川氏だったのね。
しばらく来てなかった上に特撮からも離れてたから知らなかったよ。
個人的には岩崎文紀氏辺りにやって欲しかったなと思ってたよ。
殆ど好みで言ってるようなもんだけど。
そう言えば弟の元是氏は結構戦隊とかで挿入歌の作曲に参加してるけど、
文紀氏はロボタックで挿入歌一曲やったきりだっけ?
391名無しより愛をこめて:2006/06/21(水) 19:11:47 ID:UmpxqsQu0
>>388
親父は、テクノやロックなどの流行音楽路線だったけど
息子は、重厚なクラシック路線だったな

>>390
ライジンオーや勇者シリーズ、天外魔境ジライヤやらの挿入歌
やってた頃が一番好きかな
氏は、どっちかと言うと劇伴より歌の作・編曲がうまいと個人的に思う
392名無しより愛をこめて:2006/06/22(木) 00:13:45 ID:3vEmY1YJ0
『スクライド』を始めとするアニメでの中川氏の仕事は好きなんだが、特撮ではどうも乗り切れん。
393名無しより愛をこめて:2006/06/23(金) 01:02:10 ID:EBvJkusfO
>>387-388
最終回ママンと涙の再会の大団円のBGMなんて凄過ぎた!劇伴の出来はシリーズでも5本の指に入る。'00年には大河ドラマにも抜擢されたし。
話は変わるが、戦隊劇伴に服部隆之、佐藤直紀両氏起用マダ〜?
394名無しより愛をこめて:2006/06/23(金) 08:27:28 ID:kybyHvpg0
佐藤は来てほしいな。
服部はカンベンだが。
395名無しより愛をこめて:2006/06/23(金) 09:05:29 ID:EBvJkusfO
>>394
「王様のレストラン」「新選組!」辺りのO.S.T.聴いてみ。重厚さや感傷的な音からコミカルな音まで、その非凡なセンスを是非戦隊で発揮して欲しいものだよ。
396名無しより愛をこめて:2006/06/23(金) 10:08:43 ID:B6U2pPLw0
>>387-388
それだけ良スコア量産したJrなのに以降の戦隊再登板は無しなんだよなあ

亀山や中川を2度も使うくらいならもっとJr使えよと
397名無しより愛をこめて:2006/06/23(金) 10:39:54 ID:kybyHvpg0
>>395
服部はオーケストレーションはともかく
リズムがダメだから戦隊向きではなかろ?
398名無しより愛をこめて:2006/06/24(土) 03:17:12 ID:QAemnEGw0
トリビア。

服部隆之のデビューはさだまさしのアレンジ。
そして渡辺俊幸もさだまさしのアレンジャー出身。
399名無しより愛をこめて:2006/06/24(土) 07:44:04 ID:IkxIs8/j0
編曲戦隊!アレ(ry
400名無しより愛をこめて:2006/06/24(土) 11:22:59 ID:BUG+O8+gO
ではここは一つ来年の劇伴は服部隆之という事で
401名無しより愛をこめて:2006/06/24(土) 23:18:13 ID:hYkArOyr0
どうでもいいけど今年で還暦なんだね、川村栄二って。
ちょっとビックリ。
402名無しより愛をこめて:2006/06/25(日) 15:03:18 ID:v39bLs0m0
403名無しより愛をこめて:2006/06/30(金) 23:47:28 ID:rVozuNIw0
あげ
404名無しより愛をこめて:2006/06/30(金) 23:58:27 ID:hdT1bwoK0
>>401
それはビックリ。川村先生ってもっと年齢若いと思っていたけど。
そろそろ川村先生も平成仮面ライダーの音楽やって欲しい。
405名無しより愛をこめて:2006/07/01(土) 00:05:07 ID:OHImwmgy0
以前劇伴の仕事は辞めたみたいな事どっかで聞いたけどどうなのかな
406名無しより愛をこめて:2006/07/04(火) 17:45:13 ID:LCGC9/uh0
ズバットの挿入歌で宮内が歌ってたのだけど、めっさ音痴だった
407名無しより愛をこめて:2006/07/04(火) 19:55:45 ID:Gd5ZHuI30
>>406
君にはウインスペクターの「燃やせ瞳を!」をオススメする
408名無しより愛をこめて:2006/07/10(月) 14:33:18 ID:y98lO5Zo0
昨日のボウケンシルバーの歌を歌ってたのって誰?
409名無しより愛をこめて:2006/07/10(月) 14:47:09 ID:Wig/Q0wJ0
高取ヒデアキ
410名無しより愛をこめて:2006/07/13(木) 13:23:22 ID:rMacTHy10
>>338
正直特撮番組の音楽をを新人の練習場にしてほしくない

それなりのサントラ経験を積んだ人に来てほしい
411名無しより愛をこめて:2006/07/13(木) 21:53:37 ID:o4H1UzukO
保守 新ネタ無いかな?
412名無しより愛をこめて:2006/07/14(金) 22:00:08 ID:bxYHZKVx0
>>404
むしろ本間勇輔先生にやって欲しい
413名無しより愛をこめて:2006/07/16(日) 13:45:18 ID:GE5YMlVd0
サイレンビルダーの歌ってMojoさんだったね。
ガオレンのガオイカロスの歌以来か。
414名無しより愛をこめて:2006/07/19(水) 21:42:35 ID:9tg1tXp2O
仮面ライダー剣で使われていた三宅一徳さん作曲の「ラストバウト」っていう曲が好きです。 高校受験シーズンに観ていたのですがこの曲がとても印象に残ってます!
415名無しより愛をこめて:2006/07/19(水) 23:11:27 ID:2dR6GLq50
ご存知かもしれませんが
9月20日にスーパー戦隊コンプリートソングコレクションが発売するそうです。
ゴレンジャーからカクレンジャーまで一気に発売します。
また、オムニバスとして超合体魂なるものの発売するみたいです。
一生懸命探していた人には朗報?
ただ1枚2548円(カクレンジャーは2625円)で
一挙リリースなんで相当な額です。
コロムビアのよくやる手ですがこれはあんまりかも。
後はミュージックコレクションやオーレンジャー以降も
コンプリートで発売してくることを祈ります。
全部そろえたら10万くらいになるのかな……。
長文で書き方が気にくわなかったらごめんなさい。
初カキコなもんで。


416名無しより愛をこめて:2006/07/20(木) 18:40:38 ID:+gFkY/k00
新規収録曲のない再発なら用なしだね。
417名無しより愛をこめて:2006/07/20(木) 21:47:25 ID:KZGWBJA90
ちょっと前の記事だけど
記録として貼っとく。


「New Horizon〜戦え!星の戦士たち〜」キングコング梶原
累積売上数 459枚
ttp://www.oricon.co.jp/news/ranking/19844/

orz
418名無しより愛をこめて:2006/07/20(木) 23:36:43 ID:LMMKPNSo0
>>417
曲そのものは決して悪くはないんだがなぁ('A`)
419名無しより愛をこめて:2006/07/21(金) 00:27:16 ID:7JYZuavv0
山下康介氏のスレ立てました。
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/soundtrack/1153408883/
420名無しより愛をこめて:2006/07/22(土) 09:59:41 ID:AHs2/P8KO
>>417
マジかよorz

あの歌かなり気に入ってるのに…
421名無しより愛をこめて:2006/07/25(火) 17:57:38 ID:aJf8CofG0
j-hero.comがなくなっちゃったけど
他に特撮ソングを落とせるサイトってないのかな?
422名無しより愛をこめて:2006/07/25(火) 21:03:22 ID:C4RDRIi50
ウィキペで特撮関連作曲家の記事一通りみてきたが
亀山って去年から今年の間に仕事受けすぎだな

あれだけ短期間に多作してりゃ一曲一曲のクオリティも落ちるってもんだ
423名無しより愛をこめて:2006/07/27(木) 01:49:43 ID:7zmVWMpG0
少年よ 青空になる はだしの心で TRUE DREAM

燃えはしないけど、EDには相応しい、落ち着いた曲調が素敵
いや、いっこEDじゃないけど。 なんでEDのほうがどっちかというとOPっぽいんだ?
424名無しより愛をこめて:2006/07/27(木) 04:06:12 ID:rg5oAdP20
>>423
あっちをOPにする訳にはいかないからそうなったんじゃないかと。
じゃあ他の歌採用しろよって話ではあるがw
俺はどっちも好きだけどさ。最後は迷子のサイコ〜
425名無しより愛をこめて:2006/07/27(木) 05:08:31 ID:2+nrVvT50
BSは挿入歌の方がヒロイックだな
426名無しより愛をこめて:2006/07/27(木) 23:01:45 ID:ZSZnlBp40
ブルースワットのOPにはヒーロー名が使われてないね。
てゆーか、あれはヒーローっぽい格好じゃないね。警備員みたいで。
歌にヒーロー名を入れない方が良いのか。

ヒーロー名が入らないOPは他にもメタルダーがあるけど。
いきなり、君の青春は輝いてるか、で始まるのがすごい。
その後何度も聴く人の身震いを問われるし、演奏の重さも・・・
ただ聴くだけでは済まされない何かが、という感じで。
君は誰かを愛しているか、とは比べ物にならない。
427名無しより愛をこめて:2006/07/28(金) 07:19:37 ID:VAoJDzKY0
>>426
でも、あの詞を書いた人は本当の自分のことを日記に書いてて、嫁さんに
ありのままの自分を太陽の下にさらされてえらい目にあったりしてたけどなw

まあ俺はあのエピソードのおかげで、あの歌はさらに深みを増したと思うけど。
いやマジでさ
428名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 13:06:04 ID:7ElCp5ezO
FF4のボスの音楽に似た曲特撮になかったっけ?
429名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 13:12:36 ID:Mh4uswJb0
マジでオーケンに主題歌歌わせる奴が出てくるとは思わなかった
こういうのはネタで止めておくのが花なのに
430名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 13:39:04 ID:utWemTDcO
マジレンのOP久々に聞いたけど、岩崎の声って前後の歌手(サイラバ、Nob)に比べるとハリがないな
431名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 14:30:34 ID:NaZRbCea0
本職のボーカリストじゃないからな、岩崎は。
透明感のある声で好きだけど。
432名無しより愛をこめて:2006/08/02(水) 00:36:27 ID:yArhiPJd0
中川は秋新番(コードギアス)の劇伴オファー決まって

ますますボウケンの仕事がおろそかになりそうだな
433名無しより愛をこめて:2006/08/03(木) 14:45:36 ID:x19ekSaY0
ボウケンのシルバーの歌、メロディーライン微妙だと思ったらやっぱり作曲中川だった

なんで高取に作らせなかったんだ
434名無しより愛をこめて:2006/08/04(金) 11:44:10 ID:ruwbDoTW0
ソルブレインとかジャンパーソンのOP

ガキの頃は気にしなかったが・・・ガキの声いらねええええええええええええええええええ
435名無しより愛をこめて:2006/08/05(土) 00:40:26 ID:7YPe4Frs0
当時はガオレンOPはあまり好きじゃなかったが、最近になってお気に入りになった。
バックの太鼓の音がそそられる。板違いだがガン×ソードOPも結構好きだ。
基本的にEDには「癒し」とか「静けさ」を求めるので、「こころはタマゴ」、「はだしの心で」、
「ヒーリン’ユー」、「気のせいかな」とか好きだ。寝る前によく聞く。「勇者が行く」や
「いつか、花も咲くだろう」みたいな「戦いはまだまだ続く」って感じのも好き。
EDで一番好きなのは・・・「男はひとり道をゆく」かな?
436名無しより愛をこめて:2006/08/09(水) 18:10:13 ID:UG3+K7tQ0
burnin' your heartは神
437名無しより愛をこめて:2006/08/12(土) 10:30:31 ID:B+pkvUIq0
あげ
438名無しより愛をこめて:2006/08/15(火) 21:39:01 ID:S5VeuCH0O
着メロの話だけど…東映メロディって何でこんな低クオリチィなの?
Action!!の着メロがあったから取ったら………orz
16和音でも出せるオーケストラヒットなんて使ってんじゃねーよ!
439名無しより愛をこめて:2006/08/15(火) 21:57:48 ID:dvbdDGPi0
タイムレンジャーの曲、好きなんだけど歌えない。

OPもEDも
440名無しより愛をこめて:2006/08/15(火) 21:59:33 ID:Rvsnj8m/0
そもそも歌詞が聴き取れないしな
441名無しより愛をこめて:2006/08/15(火) 22:52:14 ID:4ldvgJcZO
全体的にどれも完成度が高い戦隊主題歌で一つだけ浮いてる。 >タイム
442名無しより愛をこめて:2006/08/16(水) 17:19:58 ID:P3pYy15z0
>>432
コードギアスは谷口作品だけに余計に力を入れそうだし。
443名無しより愛をこめて:2006/08/18(金) 17:54:17 ID:KBbuImjCO
今テレ朝でアルゼンチンアリの被害について特集してるけど
カブトのBGMが使われてる
444名無しより愛をこめて:2006/08/26(土) 18:29:06 ID:XfD+2LsIO
着うたか着メロでワンダバ落とせる所無いかな?
445名無しより愛をこめて:2006/08/27(日) 14:52:54 ID:vW/a3aAp0
昨日ボウケンジャーのソング集1聴いたけど…

思ったほど中川作曲・編曲の歌は悪くないと思ったけどな。
轟轟合体!ダイボウケンの2番歌詞終了の後響くギターサウンドがツボだったし、
ボウケンシルバーは宇宙刑事チックな懐かしさを感じた。
むしろアルティメットダイボウケンの歌に「宙明節も衰えたなあ」と感じた……。
446名無しより愛をこめて:2006/08/28(月) 22:32:44 ID:0jcu5qjU0
メビウス映画版の氷川KIYOSHIの主題歌って、
CDでないの? なんか映画公式見たらDVDのみの発売とか書いてあるんだが・・・
447名無しより愛をこめて:2006/08/29(火) 10:38:33 ID:F6Tv5lzd0
>>445
しかし山田や高取に作らせた方がもっと良い曲になってたのは確か

ロボもシルバーも
448名無しより愛をこめて:2006/08/29(火) 15:16:15 ID:mQ3zcjFE0
>>447
山田NoBといえば、ボウケンジャー GO ON FIGHTING!だっけ?
あの曲がソング集で一番良かったと思う。

>>396
亀レスだけど、渡辺俊幸のギャラが高い、って問題はないか?
あの人、映画とか大河ドラマとかで
親父さん(=渡辺宙明)よりも幅広く活躍してるし…。
449名無しより愛をこめて:2006/08/30(水) 01:35:05 ID:/VqcBDNk0
>>448
Jrは今放送中の昼ドラ担当してる。それも関係あるのかな?
450名無しより愛をこめて:2006/08/30(水) 03:20:03 ID:o2knkHRv0
>>433
特撮じゃ殆ど自作曲曲を歌わせてもらえない高取カワイソス(´・ω・`)
今の所ハリケンの「風よ、水よ、大地よ」だけだっけか

それ以外は他人の作曲で歌うか他人に作曲提供ばかりだし
451名無しより愛をこめて:2006/08/30(水) 09:30:03 ID:BHj3I9TB0
>>381
亀レスだけど、
グランセイザー&ジャスティライザーの高梨康治、
セイザーXの高木洋は?
452名無しより愛をこめて:2006/08/31(木) 18:19:26 ID:mHDmdnUG0
>>451
高木はもうAランクに入っているよ。
453名無しより愛をこめて:2006/08/31(木) 23:36:40 ID:kyWV5Als0
>>452
じゃ、高梨は?
454名無しより愛をこめて:2006/09/03(日) 09:30:33 ID:DZcDUuja0
冒険ソンコレに亀山が参加しなくて良かった

まだ油断は出来んが
455名無しより愛をこめて:2006/09/03(日) 13:20:17 ID:y+jiKdnv0
:
456名無しより愛をこめて:2006/09/03(日) 13:42:40 ID:hjoZFh350
>>454
亀山か……彼の劇伴か作曲・編曲って
「オサレ」気取りで空回りに聞こえるのは俺だけか?

ボーボボは気にはならんかったけど…。
457名無しより愛をこめて:2006/09/09(土) 01:05:33 ID:RvYfJJxP0
来年の戦隊音楽はガイキングの手塚理きぼんぬ
458名無しより愛をこめて:2006/09/09(土) 14:45:21 ID:Ri3z2G3T0
フラッシュマンしか特撮音楽をやってない田中公平にまたやってほしい、
って思うのは俺だけか?
459名無しより愛をこめて:2006/09/10(日) 14:13:42 ID:SYyOgwrq0
あーいいねえ田中公平。劇伴だけじゃなく主題歌もやって欲しい。
460名無しより愛をこめて:2006/09/10(日) 23:29:07 ID:7IwAn6FO0
>>458
『てか、今年はフラッシュマンから数えて20年だし、
やるとしたら多分今年だろうな』

…そう考えていた時期が俺にもありました。
てかせめて今後の戦隊でソンコレへの参加だけでもあってくれればなと。
主題歌はハリケンからの流れ的に厳しそうなところもあるが。

田中に限らず、渡辺Jr、岩崎、松尾辺りの勇者シリーズ経験者とかから
戦隊に来てくれないかと未だに思ってるわけだが。
(ゴーゴーで渡辺Jr、ファイズで松尾は一応手がけているが)
まぁ岩崎はちょっと時期外してるかもしれないが。もう5年でも早ければ…
461名無しより愛をこめて:2006/09/11(月) 13:24:04 ID:XUULxpKR0
特撮関連作曲家
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E6%92%AE%E9%96%A2%E9%80%A3%E4%BA%BA%E5%90%8D%E4%B8%80%E8%A6%A7#.E4.BD.9C.E6.9B.B2.E5.AE.B6

>>460
岩崎はコロムビアでダイガンダーとかやってたし脈ありだと思ったんだけどなぁ
個人的にデカの劇伴はこの人にやって欲しかった
462名無しより愛をこめて:2006/09/15(金) 22:42:00 ID:o+lBZM4H0
age
463名無しより愛をこめて:2006/09/17(日) 02:25:09 ID:jK8rZBpw0
Dead or ariveよくね?
464名無しより愛をこめて:2006/09/22(金) 22:44:24 ID:wh0lRfEYO
岩崎と聞いて
マジレンジャー 歌う旋律のエレメント
の岩崎クンだと思いました
465名無しより愛をこめて:2006/09/23(土) 13:54:04 ID:mSJLRSHI0
個人的には本間勇輔に戦隊に来て欲しい
466名無しより愛をこめて:2006/09/23(土) 16:47:10 ID:BZeVHxs2O
メビウスの映画で流れた「未来」って曲のサビが何となく、ボウケンジャーのEDぽかった
467名無しより愛をこめて:2006/09/27(水) 03:34:02 ID:qXeNXlXv0
超合体魂買った。でもってアルティメットの歌がイマイチな理由が解った。

御大に編曲までやらせたからだ。ゴーダンナーの時もそうだったが
御大は10年ぐらい前からもうワンパターンなアレンジしか出来なくなってるからな。
同じ御大作曲のオーレンロボの歌が良かったのは京田誠一のアレンジあってこそだったし。
アルティメットも山下か高木辺りにアレンジやってもらえば名曲になってたかも知れん。
468名無しより愛をこめて:2006/09/27(水) 10:58:20 ID:31CLLCiTO
>>466
編曲が同じ人だしね。

>>467
御大って宙明のこと?

あの人の曲は昔からどれも同じメロディにしか聞こえない。
469名無しより愛をこめて:2006/09/27(水) 11:04:04 ID:RVeIvd2X0
「冒険者 ON THE ROAD」
作詞/岩里祐穂  作曲/YOFFY  編曲/サイキックラバー&大石憲一郎

「未来」
作詞/MIKURO  作曲/和也  編曲/京田誠一

全然違う人だが…
470名無しより愛をこめて:2006/09/27(水) 19:47:27 ID:NaEF1v4r0
京田氏が編曲してるのはOPのほうですな。

「轟轟戦隊ボウケンジャー」
作詞 岩里祐穂/作曲 山田信夫/編曲 京田誠一
471名無しより愛をこめて:2006/09/28(木) 12:17:07 ID:VkwB3jl40
>>468
だがそれがいい

「偉大なるマンネリ」と言う言葉があってね…
472名無しより愛をこめて:2006/10/01(日) 11:20:52 ID:Dc3qxE3Q0
主題歌の事はここで語ってもいいですか?
ブレイド・響鬼ではこの時期になると主題歌が変わっていましたが、カブトでは変更なしですね。
やはり、「始まりの君へ」の売り上げが悪かったからでしょうか?
せめて、カブトのOPはこの辺で劇場版の吉川の曲に変えてもいいと思いますが……。
473名無しより愛をこめて:2006/10/01(日) 11:48:17 ID:4vHRJk000
今週(10月1日)のカブト

天道家の朝のひとときで使われた
BGMはモーツァルトの何て曲でしょうか?
474名無しより愛をこめて:2006/10/01(日) 12:34:34 ID:gFOejDe50
元々白倉はOP変えたがらない人。
響鬼では色々事情があって変えることになったが。
475名無しより愛をこめて:2006/10/01(日) 14:12:24 ID:pYbG26PZ0
>>474
アギトのOPは?<白倉
476名無しより愛をこめて:2006/10/01(日) 23:12:05 ID:fE1L69iu0
確かファイズは一年通してOPがJustiφ'sで最終回EDも同じく、
さらに劇場版も(アレンジ違いだけど)Justiφ's一本で通しきったんだよな
それ考えるとやっぱプロデューサーの意向が強く出てるのかもしんない
477名無しより愛をこめて:2006/10/02(月) 14:11:59 ID:L9pXUen10
>>456

亀山の曲作りが鼻に付くのは「俺ってこんな曲も作れるんだぜ」的な下心丸出しな所だ
どうにも自分がやりたい事のために特撮ソングを”踏み台にしてる”感があるんだよな
478名無しより愛をこめて:2006/10/02(月) 22:01:36 ID:LFfW+ewT0
>>477
悪い意味で「オサレ」丸出しじゃないか…。<亀山
479名無しより愛をこめて:2006/10/03(火) 17:39:16 ID:DbbkJ2EkO
亀山で思い出したんだが、タイムの主題歌は意外に人気なんだよね。
まぁ「特撮主題歌らしからぬ曲」って感じが逆に受けてる気がするけど。

ちなみにマジレンから戦隊視聴復帰して
デカレン、タイム、ギンガをそれぞれ全話見たけど、ギンガとマジの劇伴は神。

マジデカOPだと山下氏のパートが燃えるんだが、亀山のは…
ちなみにデカが作品的には一番なんだが、劇伴がねorz

音楽のことはよく分からんけど、亀山はいらないと思う。
何聴いてもメロディがのっぺりな感じにしか…
480名無しより愛をこめて:2006/10/08(日) 00:52:35 ID:Zbrugz+N0
中川、コードギアスでは普通に良い仕事してるな

やっぱボウケンじゃ手抜いてやがったか
481名無しより愛をこめて:2006/10/08(日) 01:26:39 ID:1RcB2loU0
>>480
手を抜いた、つうか
戦隊の基本サウンドに従っただけで、
谷口アニメの彼が本来のサウンドじゃあ?

それを言ったらふたご姫の方がずっと手抜きだべ?
482名無しより愛をこめて:2006/10/12(木) 15:52:58 ID:tvzT8/W+0
>>479

ボウケンVSマジでも同じ気分を味わう事になるのかねえ
483名無しより愛をこめて:2006/10/15(日) 22:49:29 ID:fj02U1irO
ダイボイジャーの歌は水木のアニキが担当とのこと
ファミ通PS2の本人連載コラムより
484名無しより愛をこめて:2006/10/20(金) 23:22:45 ID:/ONQsxkI0
最下層あげ
485名無しより愛をこめて:2006/10/24(火) 03:53:47 ID:09jQAC2X0
>>448
アバレでハネケンとか起用した時点でギャラ云々は問題じゃなくなってるでしょ
486名無しより愛をこめて:2006/10/24(火) 08:17:11 ID:jX1wtZDnO
来年の戦隊は渡辺jrかハネケン再登板して欲しいな。
中川と亀山はもうやってるんだし。
487名無しより愛をこめて:2006/10/25(水) 16:57:40 ID:e47J75670
亀山曲に旨いもの無し
488名無しより愛をこめて:2006/10/25(水) 21:41:41 ID:K+t6jTJY0
亀山と言えばマジシャインの歌のアレンジは最悪だった。
間奏のヘナヘナブラスが酷くて折角の山下曲が台無しだった。

ボウケンでは今の所、大ハズレの「冒険パンチ」のアレンジのみだけどもしかするとキャラソンがあるから不安になってくる。
489名無しより愛をこめて:2006/10/26(木) 23:13:23 ID:iaOvfIv+0
鉄板少女アカネ見たけど、やはり山下は神だな。
でも関心のドラマが…。
490名無しより愛をこめて:2006/10/27(金) 03:15:57 ID:oWNjFVSh0
糞アニメとして名高い「ガラスの艦隊」でも山下の音楽だけは神仕事だった
491名無しより愛をこめて:2006/10/28(土) 08:59:20 ID:dpACR4OeO
来年の戦隊は誰が劇伴なんだろ?
まぁ、亀山ではないだろうな…頼むから違う人でやってくれorz

にしても、デカ本スレで劇伴にケチ付けたら叩かれるのはなぁ。
作品やストーリーは大好きなんだよ。
でも音楽は糞レベルなのは譲れん。タイムも同じ。
492名無しより愛をこめて:2006/10/28(土) 10:21:32 ID:vzrT/4ES0
デカは大野克夫にやってほしかった
493名無しより愛をこめて:2006/10/28(土) 12:26:04 ID:l67bGgN00
>>491
「亀山の音楽は糞」はここで散々言われている事だから、それをわざわざ
作品スレでまで言うことは無いと思う住人もいたからでは。(たとえ作品
がらみの話題であっても)

…ここ数レスを読んで思うのだが、いい加減亀山や中川の音楽についての意見は
「嫌いな作曲家」スレでも別に作って、そちらで話題にしたほうが良いような
気もするが。
494名無しより愛をこめて:2006/10/28(土) 16:54:12 ID:Hpxcwxp/0
full force のTV size はまだかっ!!
495名無しより愛をこめて:2006/10/28(土) 23:40:41 ID:6Kkm8GQp0
>>490
山下康介といえばゼノサーガアニメ版の音楽も良かったな。

最近の深夜枠にしては絵が微妙だったけど、
ゲーム(特にエピソード1)に負けないほどの質の音楽はガチすぎる。
むしろ2以降の音楽をやってほしかった…orz
496名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 03:00:01 ID:l7b+DrmJ0
亀山はなぜああもことごとく燃え所をハズした曲作りが出来るんだろう
ある意味才能だよな
497名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 18:49:54 ID:pX4CiZJT0
>>496
だからオサレ気取りなんだろ?<亀山

中川は谷口作品を見る限り、高年齢層を意識した楽曲は得意だけど
ふたご姫や戦隊といった子ども向け音楽はワンパターンっぽい感じがする。
498名無しより愛をこめて:2006/11/02(木) 23:57:48 ID:/687/Q100
戦隊がネタバレしたみたいね
劇伴オファーは大体前年の夏ぐらいだから
同時期にアホほどアニメの仕事抱えてた(今期も新作あり)亀山の線はは無さそう

個人的には戦隊参加経験あってセイザーX もやってた高木洋に来て欲しい所
499名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 01:23:25 ID:3xF0UcCOO
>>498
その意見は賛成。

でも新規で採用されるなら、個人的には大谷幸に来てもらいたい…
500名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 07:51:16 ID:7xNKfWZn0
>>498
高木ではない模様
でも亀山でも無いらしいから安心汁
501名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 11:07:53 ID:RyEZEpB70
3度も来られてたまるか('A`)
502名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 12:20:46 ID:yXMaP3d+0
来年は格闘戦隊だそうなので、
PRIDEサウンドっぽいグランセイザー&ジャスティライザーの
高梨康治をキボン
503名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 14:23:03 ID:n7XMMPOq0
個人的に大好きな亀山氏、三宅氏、中川氏が散々な言われようでorz
ていうかなんでこんなに評価低いの?全然理解できない。
504名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 18:52:01 ID:BKP+wy4h0
>503
同感。自分は戦隊の音楽しかその3人の音楽は聴いてないが、どの作品の音楽も
好きだから、何か機会がある度に名指しで批判されるのはやはり理解できない。

音楽の傾向に対する好みは人それぞれだから、どうしても上記の作曲家の音楽が
好きになれない人がいるのはわかるとしても、スレの書き込みのほぼ半分近くが
上記の作曲家(特に亀山氏)の音楽への露骨な嫌悪なのを見ると、なぜそこ
まで嫌われなければならないのかとも思ってしまう程だ…orz
505名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 19:05:05 ID:GKKjO+Gj0
本間勇輔に戦隊やって欲しいな
506名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 19:22:10 ID:2diEx+Gm0
>>508
多分タイムアンチ・ガオアンチ・デカアンチが粘着して叩いているだけだとおも。
507名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 19:23:37 ID:2diEx+Gm0
アンカーミスったorz
×>>508
>>503
508名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 20:35:32 ID:3xF0UcCOO
>>506
ガオは未見(vsスーパー戦隊除く)だが
デカもタイムも好きだよ。普通にキャラや物語、ロボ関連、中の人やその他諸々の設定も含めてね。

しかし、亀山の音楽だけは糞だと思ってる。
これだけは変わらないし、変えられない。

あと、中川の音楽は嫌いじゃない。
ガオの主題歌は毎日出勤前に聴いて、それから仕事に行くよ(w
あとボウケンの、戦闘シーンに使われる曲も結構いいな。
509名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 21:18:54 ID:yXMaP3d+0
中川の音楽……
ガオレンジャーでは狼鬼関係の音楽(笛の音色)と
ガオイカロスの歌「Eyes of JUSTICE」が好きだったり…。
あと、戦闘の音楽もいいね。

ボウケンジャーはガオレンよりノリは抑え目っぽいけど、今のところ
轟轟合体!ダイボウケンとボウケンシルバーかな。
理由は>>445に書いてるのと同じ。
あと、変身時→名乗りにいたるときによく流れる音楽もいいと思う。
510名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 23:20:36 ID:HuUNLVBsO
〉508
亀山氏の音楽が嫌いな理由はなんですか。
燃え系や王道を外してくる所?自分はそういう所が好きなんだけど
デカやタイムの作品性にもあっていると思うし。両方の名乗り→戦闘の音楽なんか大好き。
511名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 23:31:47 ID:g/6JF+ed0
>>506
何でもかんでも都合よくアンチの所為にするな
好きな作品だからこそ汚点(糞仕事をしたスタッフ)が許せないんだ
512名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 23:39:47 ID:yXMaP3d+0
>>510
亀山についてだけど…
タイムレンジャーは未来から来た、
ということでオサレ系テクノサウンドが鼻につくのは仕方ないと思うけど、
世界観には合ってたと思う。
葛藤するシーンのサウンドは嫌いじゃないな。

デカレンジャーは劇中のサウンドよりもロボの歌が何だかなあ…って感じ。
デカレンジャーロボの歌もデカブレイクの歌も、あとデカウイングロボも…。
でも、「私だけのぬくもり」だけはガチ
513名無しより愛をこめて:2006/11/04(土) 00:43:21 ID:D7znIpz10
中川の作る挿入歌は歌い辛そうな曲ばっかりって印象がある
亀山は編曲があまり上手くない感じ
514名無しより愛をこめて:2006/11/04(土) 01:41:48 ID:T4X5/PwY0
>>509
個人的にはゴーゴーボイジャーのテーマが好きだったりする
515名無しより愛をこめて:2006/11/04(土) 02:19:11 ID:fBMS1R+90
亀山の作る歌モノはAメロが退屈なんだよ
あと生楽器の使い方が下手(特にブラス系)
516名無しより愛をこめて:2006/11/04(土) 02:40:03 ID:srUG1ZW20
個人的に中川氏の音楽は好きだ。
サントラ3のサイレンビルダーのテーマで一気に転んだ。
あとダイボイジャーのテーマは原曲も歌の方も好き。
歌の方は水木氏の声と相まってか、
なんとなくウインスペクターの挿入歌を思わせるが。
(勇者ウインスペクターってやつね)

亀山はゴーゴーVでの、ビクトリーロボの曲の恐ろしいまでの
ヘボアレンジの所為で今もって評価は最悪。
何でアレだけ奥じゃなかったんだよ…orz
てか、あの人の曲って耳に残るんだがそれが悪い意味で
後を引く感じなのが嫌だ。
レッドゾーンとか獣撃棒とかシャドウとか…
517名無しより愛をこめて:2006/11/04(土) 21:13:14 ID:T4X5/PwY0
>>516
>歌の方は水木氏の声と相まってか、
>なんとなくウインスペクターの挿入歌を思わせるが。
これ同意。他にも「ジャスト・ギガストリーマー」「ファイヤーハリケーン」とか
重量感のある挿入歌に雰囲気が似ている
518名無しより愛をこめて:2006/11/05(日) 02:50:33 ID:rAQzjXSj0
山下と同じ事務所繋がりで寺嶋民哉とか来ないかなー >ゲキレン
519名無しより愛をこめて:2006/11/05(日) 22:12:50 ID:45AFaW3N0
ここらでガメラの音楽を語ってみよう。

金子時代の大谷幸の曲は最高!
520名無しより愛をこめて:2006/11/07(火) 11:44:58 ID:pN/SJeI70
でもやっぱ佐橋や山下の前じゃどうにも見劣りするんだよなあ、亀山も中川も

作曲家としての地肩の差と言うんだろうか
521名無しより愛をこめて:2006/11/07(火) 18:49:02 ID:s/YLQqZm0
>>520
>佐橋や山下
あと、渡辺俊幸・矢野立美・吉田明彦とかもな。

劇伴だけでなく、歌手の編曲キャリアの積み重ねもあるんだろうけど…。
522名無しより愛をこめて:2006/11/07(火) 23:51:02 ID:l4BNIVdM0
吉田明彦か…
ターボで「おっ?なんか今までと違うぞ」と
思い、続くファイブで見事にファンになってサントラまで集めたが…
今どうしてるんだろうかね。
前後に戦隊の劇伴手がけた外山和彦や川村栄二なんかは
まだ活躍してるみたいだが、吉田のほうは検索してもFF関連ばかり…
523名無しより愛をこめて:2006/11/08(水) 00:04:20 ID:diBF/nw50
555の松尾早人、マジの山下康介が近年の劇伴ではトップだな、個人的には。
それぞれすぎやまこういち、羽田健太郎という重鎮中の重鎮の直系の弟子なだけのことはある。

松尾は555以来呼ばれないけど、戦隊でもやってくれないかなあ。
もう一度あの哀愁と熱さが同居するサウンドを聞きたい。
524名無しより愛をこめて:2006/11/08(水) 00:08:04 ID:r3fTI3hQ0
山下はすぎやまに憧れて作曲家になったんだよね
525名無しより愛をこめて:2006/11/08(水) 17:50:35 ID:YzWpb9740
>>522
「あの人は今・・・!?」アニソン編スレによると、

>6 :ななしいさお@オマエモナゆりかご会 :2001/02/28(水) 12:13
>> 吉田明彦さんはダブルスカンパニーの牧野さんのお仕事を
>>ちょくちょくやってるそうです。少年隊のディナーショーとかの書きとか

と言う情報しか…。
あと、NHK紅白歌合戦のテーマ音楽もこの人がやってるらしいね。
526名無しより愛をこめて:2006/11/10(金) 03:21:42 ID:iYl6hQC40
ゲキレンは大橋恵あたりが来るのを期待してる

戦隊初の単独女性劇伴って素敵やん?
527名無しより愛をこめて:2006/11/10(金) 10:09:07 ID:G4jzYT4nO
吉田明彦の曲は好きだなぁ。

ターボ〜ファイブのBGMはインパクトが絶大なのが多かったし
528名無しより愛をこめて:2006/11/10(金) 11:20:37 ID:5/YwgAnP0
今「牙」をやってる三宅純を呼べないかなあとちょっと思ったり。
529名無しより愛をこめて:2006/11/10(金) 21:46:16 ID:ZrxTKv6x0
>>522>>527
来月東映チャンネルでターボレンジャーが始まるんで、吉田明彦先生の音楽が
凄く楽しみ。
あと今ファミリー劇場でジュウレンジャーもやっているし、吉田明彦サウンド好き
の戦隊ファンにとっては正に天国だよ。
530名無しより愛をこめて:2006/11/10(金) 22:10:57 ID:DPHm53Jv0
吉田明彦はもーれつア太郎やキン肉マンの劇伴もやってたな
531名無しより愛をこめて:2006/11/11(土) 14:27:22 ID:uYYR7rCY0
ガキの使いのゴレンジャイみてたんだけど
あれの名乗りの時のBGM、ビーファイターだったんだな。

ビーファイターといえば前番組とのギャップが激しかったなぁ・・内容も音楽も。
532名無しより愛をこめて:2006/11/11(土) 17:07:08 ID:NGGL3x9f0
ビーファイターといえば
川村栄二の音楽はここに極まったって感じがするな。

石田勝範の音楽は「軽い」雰囲気になった印象がある。
その人が音楽をやってたカブタックは気にはならなかったけど…
533名無しより愛をこめて:2006/11/11(土) 22:04:44 ID:uUcxSA5v0
軽いっつっちゃ軽いが、逆にそれがメンバーの平均年齢が下がって
若い印象を受けたカブトに合っていた気がしないでもないかな。

まぁ石田勝範って特撮では劇伴よりも、どちらかといえば
アレンジャーとしての方が印象深い仕事をしている気がするけど。
534名無しより愛をこめて:2006/11/12(日) 13:41:07 ID:/QaZtQx+0
>>532>>533
軽いというか、いまいち盛り上がりに欠けるって感じかなあ。

初代ビーファイターの川村栄二の曲はケレン味溢れていてストレートに格好いいサウンドだったけど、
カブトの石田勝範サウンドはシンセ主体の単調なメロディーで、盛り上がりに欠ける曲ばかりだった、、、。
やっぱ、東映特撮ヒーロー番組のBGMを長年経験した川村氏と、初めて特撮のBGMを手がけた石田氏の
経験の差なんだろうか?
535名無しより愛をこめて:2006/11/12(日) 13:53:07 ID:UZfo6e3P0
>>ビーファイターといえば前番組とのギャップが激しかった
ジャンパーソン&ブルースワットは若草恵が音楽だっけ?

ブルースワットやロボタックでジャンパーソンの音楽を流用したよな。
・ブルースワット=最終回でプラチナムが特攻する場面
・ロボタック=トラボルト初登場回でポンチョ着たトラボルトが現れる場面
とか…
536名無しより愛をこめて:2006/11/17(金) 03:05:42 ID:UhEHBWvv0
>>503以降なんだか亀山擁護の流れになっているが
戦隊シリーズ史に残る駄曲「燃えろ!スーパー戦隊魂」を生んだ大罪はやはり許される物ではない
来年公開のボウケンVSドリーム戦隊の主題歌も奴が作らないことを祈る
537名無しより愛をこめて:2006/11/17(金) 16:33:53 ID:N300wRav0
>>536よ、ここを再びアンチの巣くう糞スレに戻したいのか?
538名無しより愛をこめて:2006/11/17(金) 17:22:09 ID:x2GtZciA0
今、矢車の中の人の曲を聴いているがなかなか良いのが多い。
カブトのキャラソンに期待できるかも。
539名無しより愛をこめて:2006/11/21(火) 10:13:28 ID:6TzsKoZe0
主題歌の作曲は岩崎貴文で確定だそうな
540名無しより愛をこめて:2006/11/21(火) 19:13:20 ID:s39yfZ9W0
イナズマのEDだけど、かわいい。萌え萌え
541名無しより愛をこめて:2006/11/24(金) 01:34:46 ID:OdiP9CeR0
>>527
ジュウレンのクラシカルなサウンドもイイ
542名無しより愛をこめて:2006/11/24(金) 10:59:57 ID:zelzCBxQO
ちゅうかなぱいぱいの「星空のダイアリー」はいい曲だな。

つーか、本間勇輔センセイは神だw
543名無しより愛をこめて:2006/11/26(日) 02:08:12 ID:OxrgVwyf0
age
544名無しより愛をこめて:2006/11/30(木) 18:50:19 ID:vgqLsoV00
545名無しより愛をこめて:2006/11/30(木) 20:37:58 ID:HZbMjajq0
>>544
ウルトラ関係の訃報が相次ぐな・・・orz
546名無しより愛をこめて:2006/12/04(月) 04:07:23 ID:UfF4ruoL0
来年のライダー大谷幸ってマジか
547名無しより愛をこめて:2006/12/05(火) 19:00:35 ID:e0QbFC9h0
特撮の音楽がダウンロードできる海外のサイトがあったんだが、誰かわからない?
548名無しより愛をこめて:2006/12/06(水) 17:03:17 ID:RMz/eS010
>>547
「j-hero」ってキーワードで検索すると
インドの人のサイトが見つかるはず。
今は特撮音楽のダウンロードは出来ないけどさ…orz
549名無しより愛をこめて:2006/12/06(水) 21:01:49 ID:I33t6mM40
「Long Long ago 20tCentury」を聴くとブラックがバイクで走り抜けるシーンが
頭に浮かんで切なくなる・・・・。
550名無しより愛をこめて:2006/12/06(水) 21:06:54 ID:38lkhTyl0
>>549
歌詞も今の世の中を言い当てていて切なくなる orz
551名無しより愛をこめて:2006/12/06(水) 21:15:31 ID:I33t6mM40
まだ人の胸に温もりがあって まだ海の色がコバルトの時代
まだ男たちが自由に憧れ まだ女たちは優しさの時代
552名無しより愛をこめて:2006/12/07(木) 18:08:06 ID:EZb2nBxZ0
ウルトラマンヒカリの歌は高取さんバージョンも聞きたい。
553名無しより愛をこめて:2006/12/10(日) 02:45:57 ID:3oD/4aoN0
サルベージ
554名無しより愛をこめて:2006/12/10(日) 09:27:15 ID:2utFMnB30
ダークカブトの曲カッコヨス
地獄兄弟の曲もカッコヨス

年始のボックスにちゃんと収録されるといいなぁ…
555名無しより愛をこめて:2006/12/10(日) 21:39:51 ID:9WK408Jd0
>>549
あの歌は今聞くと切ないね。まるで未来を予言してたような歌詞だ
556名無しより愛をこめて:2006/12/11(月) 11:03:01 ID:Z+dSbmg50
>>554
流用曲でなければ(ここが問題)、収録されるだろうな。

先日、某所にて鋭鬼さんが崖から落ちるシーンの曲が流れているのを聞いた。
やはりこれも流用だったんだな。
557名無しより愛をこめて:2006/12/11(月) 23:17:16 ID:+haL9NrU0
SGSサウンドアーカイブ(サントラ4&5)を借りてきたよ。

まぁ元々中川に関しちゃ贔屓目なところもあるんだが、
ガオの頃よりかはかなり腕を上げて来たんじゃなかろうか。
個人的には4のトラック17と5のトラック10が印象深い。
中でも2曲目のM216が秀逸だと感じる。曲調の重さがグッと来る感じ。

後、ブックレットでようやくダイボイジャーのテーマが
亀山アレンジだってことに気付いた。これはいい意味で意外だった。
これに関しては久々にいい仕事したんじゃなかろうか。
ただイントロとかに見られる「キュッキュッ」って感じの音がなぁ。
アレさえなきゃベストだった、と思う次第。

・・・最後に。
上記の通り中川曲は好きだけど、流石に5年後は勘弁。
もうおなかいっぱい。
558名無しより愛をこめて:2006/12/13(水) 00:08:42 ID:1cu0zHH20
次の5年後は佐橋か山下で頼むよ
559名無しより愛をこめて:2006/12/13(水) 23:22:34 ID:TLp08a+/0
正直、山下はともかく佐橋もおなかいっぱいな気もするが。
むしろまだ東映特撮に来てない人キボン。
560名無しより愛をこめて:2006/12/14(木) 14:11:47 ID:5oOuqwjL0
佐橋の歌で自分が好きなのは長調のものに限られている
という事に最近気付いた
561名無しより愛をこめて:2006/12/14(木) 20:42:41 ID:zKzh3GAA0
大島ミチルで是非
562名無しより愛をこめて:2006/12/14(木) 22:17:17 ID:d9YI1RiM0
>>561
セラムンで参加している。<大島ミチル

俺はそっちよりはリュウケンドーの方が好みだけど…
563名無しより愛をこめて:2006/12/15(金) 19:36:18 ID:4up+e6dE0
もしゲキレンが短調系OPだったら神
564名無しより愛をこめて:2006/12/15(金) 22:05:20 ID:O7gT5VuF0
前のレスにも挙がってるが

高梨康治(グランセイザー、ジャスティライザー)
手塚理(スレイヤーズ、ガイキング)
高木洋(ビィト、セイザーX)
大橋恵(TFギャラフォ、ガンダムMSイグルー)

このあたりを希望だな
565名無しより愛をこめて:2006/12/18(月) 15:13:08 ID:7nKAmP0o0
次こそ天野正道を…
566名無しより愛をこめて:2006/12/20(水) 17:23:02 ID:g6cmH4J/0
ゲキレンED水木兄貴に決定あげ
567名無しより愛をこめて:2006/12/20(水) 22:01:51 ID:qsptbgx/0
次こそ本間勇輔を・・・
568名無しより愛をこめて:2006/12/21(木) 00:09:50 ID:/eL8uKuM0
ゲキレン、EDの編曲担当が三宅一徳と聞いて、
ふと劇伴も三宅なんでは?と感じた今日この頃。
既にハリケンで塚田とは接点あるしなぁ。
予想出来ないことも無いが出来る限り避けてほしいと思う。

・・・何だかんだ言って亀山や中川以上に大嫌いな作曲家だから。
569名無しより愛をこめて:2006/12/21(木) 00:11:54 ID:uxW4r40C0
>>568
お前の好みなんて心底どうでもいいけどなw
570名無しより愛をこめて:2006/12/21(木) 01:30:03 ID:/eL8uKuM0
それを言っちゃ御終いよw
571名無しより愛をこめて:2006/12/21(木) 12:55:58 ID:5mkz3Fju0
三宅一徳の劇伴は要らないけど特ソンの作曲家としては最も好きだ。
挿入歌の作曲で参加して欲しい。
572名無しより愛をこめて:2006/12/21(木) 14:56:57 ID:uyMiRIMg0
>>571
メガ〜クウガあたりの頃は亀山よりも酷い仕事してたけどな >三宅

アギトから急速に腕上げた
573名無しより愛をこめて:2006/12/21(木) 21:30:43 ID:b+m6/y5y0
>>三宅一徳
ハリケンジャー(特にハリケンジャーの名乗り・戦闘シーン)や剣(特にカリスのテーマ)の劇伴がそれなりに好きな俺だが、
メガ〜クウガの頃は酷かったんだ…知らんかった。
574名無しより愛をこめて:2006/12/22(金) 01:00:48 ID:aydVZPjjO
メガレンのBGMっていいの多かったと思うんだが。
575名無しより愛をこめて:2006/12/22(金) 10:17:49 ID:IMoSuxbp0
インストール!メガレンジャー!!と電磁合体!ギャラクシーメガはすき

劇伴は奥慶一じゃないの?
576名無しより愛をこめて:2006/12/23(土) 19:35:14 ID:9hlsPzYi0
>>575
正解。
何気にこの人フラッシュマンのOPのアレンジャーも手がけてるんだよな。
奥慶一というと劇伴も良いけれど、歌曲の作編曲の方も印象深い。
COSMIC WORLD、機刃をむけ!、きっと足りないetc...
どれも好きだったりするよ。

三宅はメガはまだ良いんだが、ギンガなんかは目も当てられなかったような。
地球に光をなんかは歌声と相まって未だにトラウマ。
劇伴もなぁ。無難にこなしてるんだが戦隊、ライダー共に
前後を”良くも悪くも”インパクトの強い面子(中川、ハネケン、松尾、佐橋)
に挟まれてるからか印象がイマイチパッとしない感じがする。
577名無しより愛をこめて:2006/12/24(日) 01:25:37 ID:PPaLFx4o0
>>568
戦隊劇伴の中で、三宅一徳が一番好きな人間も居ますよ?

ハリケンジャーの和楽器の使いこなしっぷりとか。
スパイ大作戦風とかチャーリーエンジェル風とかのベタなパロディとか。
劇場版のジャズ風アレンジとか、シュリケンジャーのファンク風テーマとか轟雷旋風神のマーチとか。
あと、忍風戦隊のテーマ+ゴウライジャーのテーマの合体した曲とか。
絶妙に胡散臭くて最高です。

ハリケンの忍者同様、ゲキのクンフーというB級テイスト溢れる題材は三宅に向いていると思う。

578名無しより愛をこめて:2006/12/24(日) 04:24:02 ID:mzfOTi3Y0
三宅登板はどっかの戦隊予想スレで否定されてたな
過去の予想にも現れて的中させた人らしいし信憑性アリかと
579577:2006/12/24(日) 14:00:30 ID:PPaLFx4o0
>>578
去年・本年と亀山・中川で来ているあたりが、目がありそうでもあり、なさそうでもあり>三宅登板。
580名無しより愛をこめて:2006/12/24(日) 14:05:13 ID:QSs4G2Ek0
>>579
去年は山下。
581577:2006/12/24(日) 14:34:02 ID:PPaLFx4o0
>>580
そういえば!
何故アタマから抜けていたか自分でもわからないけど、ご指摘感謝。

じゃ、ますます根拠なしということで(泣>三宅登板
582名無しより愛をこめて:2006/12/25(月) 14:09:06 ID:QX0L+Zd00
>>579
そんな慣例作って作家構成を凝り固めて欲しくないよ
新しい才能はどんどん入れて欲しい

とはいえ山下クラスの人材は向こう10年は出て来そうに無いが
583名無しより愛をこめて:2006/12/26(火) 01:15:13 ID:KKwuYa6E0
残念ながら三宅確定だorz
584568:2006/12/27(水) 22:16:38 ID:TxLrmAms0
・・・やっぱり当たっちゃったんだね、来期三宅登板説。
こういう時だけ勘が冴えるってのもなんかなぁ。
個人的には高梨康治辺りを希望してたんだが、残念。

>>577
好きって人がいるのは否定するつもりはないです。
まぁ、私の発言で気分を害したって言うんなら素直に謝りますが。
ともあれ、来期は三宅確定おめでとう、と言っておきましょう。
585名無しより愛をこめて:2006/12/28(木) 02:41:50 ID:QG2RUDLl0
>>582
>山下
2000年代はおろかシリーズ通してもトップクラスの神仕事振りだったからなあ。しかも歴代最年少で。
586名無しより愛をこめて:2006/12/28(木) 06:19:25 ID:2nED4XtS0
となると、再来年はハネケン・・・ってありえないよな、やはりw
587名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 21:32:58 ID:Q7CgdKQH0
ありえないって言うか、可能性あるとしても避けて欲しい。

これって結構色んな所で言われてることだけど、
戦隊シリーズって”変化”が特徴のシリーズだと思うのよ。
もちろん、それは音楽にも言える事だと思う。
鈴木Pがつい最近出た書籍でコメントしてるけど、宙明以降
作曲家が代わる様になったのもこのような考えからなんだそうな。
30年間、基本フォーマットは同一で続いてきたシリーズでありながら、
作品単位ではテイストもジャンルも異なる音楽の数々。
少なくとも、個人的にはそれこそが戦隊音楽の魅力なんでは?と思ってる。

と同時に、例えどんなにいい作曲家であれ、そんな短期間に集中して
再起用するってのはこのシリーズにとってはあんまりいい事ではないかとも思う。
だからこそ、もっとこのシリーズに携わってない、
そんな人材をバンバン起用していって欲しいのが個人的な願い。
せめて再起用するにしても、5年以上は期間を空けるのがベストじゃないだろうか。
588名無しより愛をこめて:2006/12/29(金) 23:44:03 ID:GZENXU6j0
主題歌は毎年歌手変えてるしな
589名無しより愛をこめて:2007/01/01(月) 12:32:21 ID:CLESpnxI0
やっぱコロムビアの台所事情なんかねえ
今期赤字らしいし(主にJPOPの新レーベル立ち上げが要因だが)
アニメじゃ亀山を酷使しまくってるし
590名無しより愛をこめて:2007/01/07(日) 02:41:44 ID:tGtGt9iw0
あげ
591名無しより愛をこめて:2007/01/12(金) 00:17:08 ID:8YLrKy7d0
保守ついでに。
今更ながらセイザーX音楽集の下巻とリュウケンドーの
サントラVol.3を借りてきたよ。

セイザーの方は前作のサントラが3枚だった分少し物足りなさも感じるけど、
それを補って余りある内容だってことは確かだと思う。
シャークセイザー関連の楽曲や、「アドの瞳にうつるもの」
「揺るぎない決意」「死闘!」は個人的に神認定。
それだけに、後1クールあれば楽曲の方ももっと充実してたかも・・・
と思わされるのがまた哀しかったりする。

リュウケンドーの方は・・・これが意外と期待はずれだったりする。
一応後期OPのアレンジ曲とか、ゴッド、マグナのテーマが収録されてたりと
見所も無いわけじゃないんだが・・・既収録の楽曲がVol.2よりも多いのが残念なところ。
「SHOTのテーマ」はVol.1からなぜか毎回のように収録されてるし。
個人的には第1話の変身シーンでかかった「リュウケンドーのテーマ」の
アレンジヴァージョンとか、アイキャッチの音楽が収録されてることに期待してたけど・・・
この辺は後続のサントラに収録されてるのかな?
592名無しより愛をこめて:2007/01/13(土) 14:30:56 ID:LSs/gKDG0
山下毅雄による実写 悪魔君の劇伴にテルミンが用いられているという
話しをきいたのですが 本当ですか?

ミュージカルソウや他の電子楽器、または口笛ではないですか?

593名無しより愛をこめて:2007/01/13(土) 22:38:49 ID:u+ivIG370
そいえば、山下康介は
マジレンジャー・ゼノサーガアニメ版以前は
ゲーム音楽(特に光栄)をやってたけど、
555の松尾隼人もゲーム音楽やってなかったっけ?
594名無しより愛をこめて:2007/01/14(日) 00:32:19 ID:DrFM6WJ20
>>593
ゲームもやってるってかゲームの仕事のが多いぞ。

すぎやまの編曲とか他人と連名の仕事が多いけど
595名無しより愛をこめて:2007/01/15(月) 21:33:17 ID:Y661bWiXO
ボウケンジャーの全曲集買ったが、中川の曲はどれも酷すぎ。

コイツの歌って変なメロディばっかだな…
596名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 15:47:00 ID:bbXVXNKI0
最近の作曲家ってBGMにしても歌モノにしても
奇を衒ってばっかでストレートに燃えるメロディー書けるのがなかなか居ないんだよなあ
597名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 18:59:29 ID:EJIqDYdJ0
俺は岩崎貴文のような素直すぎるメロディーではまず燃えない。
中川の曲は好きなほうだがメロディーの意図のようなものが伝わりにくそうな曲だとは思う。
俺自身ガオレンジャーの主題歌がお気に入りになったのは放映が終了してからだった。
何回も聴いたうえで「ここのメロディ気持ち良い」と思う瞬間がくる曲が多いというイメージ。
598名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 20:33:20 ID:W3YBpODsO
ボウケンのメインテーマすごい良いと思うんだけどなあ
599名無しより愛をこめて:2007/01/16(火) 20:51:06 ID:muWp7bOr0
ダイボイジャーの歌はひねくれすぎだろ
何じゃあのサビは('A`)
600名無しより愛をこめて:2007/01/17(水) 14:21:24 ID:p6uazzASO
>>599
だよねぇ。

宮内さんとかクッシーとかアニキとかの大物を使うのはいいが、肝心の曲が駄目だからなぁ。
601名無しより愛をこめて:2007/01/17(水) 15:32:12 ID:PNLgNZCK0
個人的には作曲上のテクニック(転調、半音ずらし等)を見せつつ
カタルシスのあるメロディーが作れる作家ってのが理想だな

佐橋俊彦
渡辺俊幸
池毅
高取ヒデアキ
YOFFY
山下康介

↑ここ10年ほどの作家でそれが出来てたと思うのはこの辺りか
特に池のハリケンOPはサビ構成や転調の巧さで珠玉の出来だった
602名無しより愛をこめて:2007/01/17(水) 16:54:58 ID:Fhi8FUaz0
じゃあ私のはこうだ。ちなみに劇判は殆ど聴いてない。

渡辺俊幸
三宅一徳
羽田健太郎
山下康介

ビクトリーロボの歌のサビは特に感心したよ。
603名無しより愛をこめて:2007/01/18(木) 00:05:04 ID:zb3Op+D1O
ここ10年だと俺も佐橋がいい仕事してたと思う。

カーレンやガイア、クウガの劇判はまさに神。
604名無しより愛をこめて:2007/01/20(土) 16:00:04 ID:2hDDCcJj0
>佐橋俊彦
>渡辺俊幸
>池毅
>高取ヒデアキ
>YOFFY
>山下康介

田中公平や小杉保夫も忘れないで…。
田中公平=バイオロボの歌〜オーラに輝け!フラッシュキング
小杉保夫=明日にアクセル!ターボロボ
とかマジかっこよすぎ。
605名無しより愛をこめて:2007/01/20(土) 16:01:42 ID:2hDDCcJj0
>オーラに輝け!フラッシュキング=×
すまん、グレートファイブだorz
フラッシュキングの歌もカタルシス高いんだが…。
606名無しより愛をこめて:2007/01/21(日) 01:51:52 ID:ApTuieCD0
アレンジ(編曲)も重要な燃えポイントだよな

矢野立美
全盛期の山本健司
京田誠一

俺の中ではこの3人が燃えアレンジャー3巨頭
山本は今じゃ見る影も無く劣化しちまったが
607名無しより愛をこめて:2007/01/21(日) 22:27:00 ID:ab/dW/CO0
アレンジャーでこの方を忘れるとは片手落ちにも等しいかと。
つ石田勝範

劇伴に関してはBFカブトなんかイマイチな評価だが、
アレンジャーとしてならばこの人ほど東映特撮の燃える演出に
貢献した方はおるまい。
『運命の戦士』『出たぞ!隠大将軍』『重甲ビーファイター』なんかは
今聞いても色褪せない曲だと思う。

石田、矢野、あと戸塚修辺りは個人的に名アレンジャーと認定してる。
608名無しより愛をこめて:2007/01/21(日) 23:58:31 ID:eRJVQhGz0
>>607
ビーファイターといえば、
・進め!昆虫戦士
・幸せはいつも遅れてくるから
・黒き十字架 BLACKBEET.
の編曲も彼だっけ?
609名無しより愛をこめて:2007/01/22(月) 00:11:52 ID:DjzL+DJc0
>>608
上の二曲はその通り。
その二曲もそうだが、渡辺宙明と組むことが多かったのも印象的だったっけ。
『激走!二大マシン』とか『スーパーチェンジ!カブタック』とか。

但し、最後の『黒き十字架〜』だけはアレンジャーが石川恵樹(慧樹)だったかと。
この人もメタル末期や90年代末の戦隊によく名前が出てた気がする。
610名無しより愛をこめて:2007/01/22(月) 01:16:52 ID:Puw4WFx60
電王の劇伴情報が今まで全くないんだが、誰なんだろうねえ。
さすがに予告のBGM(多分主題歌のアレンジ)じゃ判別つかん……。
611名無しより愛をこめて:2007/01/22(月) 06:07:53 ID:EflRIQ7S0
俺的にはやっぱ京田が一番かな >アレンジャー

アレンジの引き出しの多さと各パートの音のバランスの良さがピカイチ
612名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 01:30:09 ID:rgkcwAEq0
電王の劇伴、ようやく確定。佐橋。
もう少し新しい人の曲を聴きたかった気もするけど(響鬼、メビウスと2年続けて聞いてるし)、まあ1年安心できるな。
613名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 01:32:40 ID:iq525x6Z0
>>607
アレンジャーなら川上了といちひさしもお忘れなく
614名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 02:24:34 ID:t6EWJiiC0
>>611
禿同
特にデカOPのアレンジは歴代戦隊主題歌アレンジでも最高クラスの出来だと思う
615名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 21:03:52 ID:WaRUZKP20
最近では高木洋も。
『爆竜合体!アバレンオー』『Fight! for the earth!!』『魔神合体!マジキング』
のアレンジ(『Fight〜』は作曲もだが)は「これぞ特撮ソング!」と言っていい
燃える曲に仕上げたアレンジが秀逸だ。

来年は『アバレ』から5年でもあるし、満を持して戦隊の劇伴担当となってほしい。
(だからと言って今年やその他の年の音楽が嫌いな訳ではないので、今年の戦隊の
音楽も、今からどのような感じになるか気になっているが)
616名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 22:53:39 ID:iq525x6Z0
本間勇輔の戦隊劇伴も聴いてみたい
617名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 23:01:25 ID:LUpCoKCD0
三宅にガッカリで佐橋か、さらにガッカリだ
コロも阿部もいい加減別なとこに回せって
いくら佐橋でも連発されちゃ有り難味なしってもんだ
まぁ安全牌だってことはわかるけれど
個人的には戦隊に田中、ライダーに大谷ってのがベストだった

アレンジャーは奥慶一、渡部チェルとあと>>607と同じく石田、戸塚
>>615で挙げられた高木洋が個人的な五本の指だね
次点で京田、矢野、若草あたりか
618名無しより愛をこめて:2007/01/24(水) 23:31:28 ID:L0tUh0uR0
>>617

お前の希望通りに行かなくて駄々こねてるだけじゃん
619名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 00:13:37 ID:GI6mtUw30
>>618
駄々こねてる、か
まぁ少なくとも、五行目を指して駄々こねてるって言うんだったら
それは見事な見当違いかな
戦隊に田中、って時点で当たりそうに無いのは分かるだろうし
620名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 01:36:00 ID:z8QgNdQO0
>>619
>戦隊に田中
フラッシュマンはコケたんですか、そうですか…。
621名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 12:14:32 ID:K02hIDmw0
>>617
本間がライダーの劇伴やったら古畑っぽい感じになるのかな
622名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 20:37:19 ID:RhBvEr30O
>>621
確かに古畑のメインテーマみたいなのが平成ライダーで流れても違和感ないだろうし、カッコよさそうだ。
623名無しより愛をこめて:2007/01/25(木) 23:03:14 ID:GI6mtUw30
>>620
ネタかも知れんけど一応w
当たりそうに無いって作品がじゃない、予想がってこと
実際最近はアニメ作品が中心で特撮なんか20年近くも手がけてないでしょ
こんな状態で戦隊の音楽手がける可能性は低いだろうってこと言ってるのよ
ちなみにフラッシュマンは多少の路線変更はあったけど
コケたって印象は無いと思うよ、色々意欲的な作品だったし

…なんか>>618といい、>>620といい、どうも誤解してる人が多いなぁ
624名無しより愛をこめて:2007/01/26(金) 22:20:35 ID:3lQbCjQO0
田中は岡田斗志男らとの対談本で特撮の仕事は二度とやりたくないって言ってたな
625名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 08:39:32 ID:BeiDKowBO
新しい仮面ライダーの音楽、個人的にはいいと思う。

やっぱ佐橋はガチでいい仕事するなぁ
626名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 10:24:15 ID:MiV7KNJN0
しかしウンコな主題歌でプラマイゼロ

文句なしでシリーズ最低だわアレ
627名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 14:00:55 ID:PdyJlSX+O
バットイマジンが

『なるほど…特異点か…』
の時に流れた劇伴が、どっかで聴いたコトあるんだが…何だっけ?
628名無しより愛をこめて:2007/01/28(日) 23:43:54 ID:zs8+bgw00
電王、ソウルボッサ入ってて結構良かったな。
デンライナー出現のジングルで何か思い出して
何だっけ何だっけって思ってたんだが…

ネムリンだよ…。
629名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 00:16:12 ID:/4zWAOYg0
電王主題歌、なんつーかオレンジレンジ臭がする
630名無しより愛をこめて:2007/01/29(月) 23:02:44 ID:LdXus4XxO
電王の音楽がカーレンっぽいって電王スレに書かれてるのを見たが、確かにラッパがバリバリ鳴ってるwし戦隊音楽に近いかもな。
響鬼もそうだったが今回も予想を覆した佐橋氏はやっぱ偉大だ。
631名無しより愛をこめて:2007/02/01(木) 14:05:59 ID:FnWqXBlS0
ていうかライダー枠でメジャーコードってのが実験的だなぁとか思ってみたり

オープニングに限定して言うなら、
・ウルトラはメジャーコードの主題歌が多い
 (例外:レオ前期、ティガ、ダイナ、ネクサス)
・戦隊は半々くらい
 (但しパワレンになると殆どマイナーコード。ニンジャストームが唯一の例外?)
・ライダーとメタルヒーローは全くといっていいくらいマイナーコード
 (メタルヒーローの例外:ブルースワット、カブタック、ロボタック
 ライダーの例外に至っては響鬼後期と電王くらいか?)
632名無しより愛をこめて:2007/02/04(日) 01:22:35 ID:ZN0k0KjR0
あげ
633名無しより愛をこめて:2007/02/04(日) 12:46:23 ID:ygavElkD0
電王の佐橋、めちゃくちゃ気合入ってないか?
響鬼やメビウスと比べても、2話の時点ですげえ音楽が印象に残る。
東映公式を見ても、何か楽しそうだ。
634名無しより愛をこめて:2007/02/04(日) 13:03:34 ID:xbajBvvF0
>>633
OP後の提供とED後の提供音楽のギャップに吹いた。
てゆうか、今までのED後の提供音楽より軽すぎだw
635名無しより愛をこめて:2007/02/04(日) 23:18:05 ID:VIFKxPs20
2話は映像に合わせて音つけたんだな


すげー気合だな〜。そんな田崎がすきなんか
636名無しより愛をこめて:2007/02/06(火) 11:15:43 ID:0a70DCvr0
ゲキレン、サイラバが不参加と聞いてソンコレ作家メンツが心配になったり

もう亀山は勘弁な
637名無しより愛をこめて:2007/02/07(水) 23:12:45 ID:99Fn8Yi/0
>>636
>サイラバが不参加
今年はどうしたんだ、サイラバ?
デカ・マジ・ボウケンと積極的に参加してたのに…。
638名無しより愛をこめて:2007/02/08(木) 12:54:31 ID:Jh2ATIpwO
早く電王のサントラ欲しいけど、また6月辺りだよね…。変身の時のBGMだけでも主題歌シングルに収録してくれー!
639名無しより愛をこめて:2007/02/08(木) 13:50:34 ID:ZhKccHh10
>サイラバが不参加
ソースは?
640名無しより愛をこめて:2007/02/08(木) 14:08:07 ID:LGdbW1m60
>>639
特ニュー最新号のサイラバコーナー
特ソンからいったん卒業するとか
641名無しより愛をこめて:2007/02/08(木) 21:49:39 ID:JgmazuiA0
>>640
なんで…ファンとして残念。
黒歴史にだけはしないで欲しい。
642名無しより愛をこめて:2007/02/09(金) 00:15:56 ID:hViX3t9A0
>>641
むしろこのまま消えていく可能性のが高い


サイラバはいい加減飽きてたから別にいいや
643名無しより愛をこめて:2007/02/09(金) 00:30:00 ID:3cgyoWQN0
ラムズから完全に独立して
コロとも手を切ったりしない限りは当分安泰だろ。
何だかんだで今のアニソン業界にとっちゃ貴重な存在だ。
直接歌わなくてもキャラソン等での作曲依頼はあるだろうしな。
644名無しより愛をこめて:2007/02/09(金) 01:38:46 ID:pXlZcuuw0
>>641
必ず帰って来るとも言ってたから安心汁
いわゆる充電みたいなもんだ
645名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 10:53:25 ID:rYdo1RnQ0
コロムビア公式でゲキレンOP・EDが試聴できるね
646名無しより愛をこめて:2007/02/11(日) 14:52:17 ID:5grejpoG0
>>645
OPはハイテンポなのに対し、
EDはスローテンポだな。

水木アニキの歌声に合わせてゲキレンジャーが演舞を行うのかw
647名無しより愛をこめて:2007/02/16(金) 00:52:43 ID:1BlRnW770
流れを切るがリュウケンドーってなんでこんなに売ってないんだろ?
俺のいるところだけか?
648名無しより愛をこめて:2007/02/18(日) 11:05:29 ID:mJzYJBfa0
ゲキレンOPかっちょ良すぎage
649名無しより愛をこめて:2007/02/20(火) 00:27:25 ID:pzXGmrz6O
ゲキレンの音楽ってここの住人的にはどう?
中華風の音楽って今までそんなになかったよな。
ダイレンの曲は好きだが、そこまで中国っぽくは聞こえなかった。
650名無しより愛をこめて:2007/02/20(火) 12:55:07 ID:b+A+5ejm0
>>649
OPと提供画面、あとEDのインパクトが強すぎるかな?<ゲキレン音楽
651名無しより愛をこめて:2007/02/22(木) 18:49:28 ID:VtY5k4eU0
OPEDはむしろインパクトが弱い。
提供画面の音楽が何かを連想させる。
多分少林サッカー的なもの。
652名無しより愛をこめて:2007/02/24(土) 14:34:46 ID:gs8FjJOP0
>>649
ダイレンのBGMはケレン味があって、メロディーがストレートで憶えやすい、
聴いてて燃える曲が多いと思う。
対してゲキレンのBGMはメロディーがわかり辛い、インパクトのある曲が無い、
イマイチ格好良さが伝わらないって感じ。中華テイストはこっちの方が強いと思うけど。

653名無しより愛をこめて:2007/02/24(土) 15:50:42 ID:lfCa3g+gO
ダイレンのOPはフルサイズの最後に流れる
「ジャ〜ン♪」って音が中華料理の完成みたいで吹いたw
654名無しより愛をこめて:2007/02/25(日) 10:58:29 ID:RYMtxpWA0
OPは小細工無しのストレートな燃えメロディで良いな
今回も売れそうな曲だ

>>652
単純に三宅に腕が無いだけだな
同じ事務所(フェイス音楽出版)の作家なら大橋恵たん連れて来れば良かったのに
655名無しより愛をこめて:2007/02/25(日) 14:31:15 ID:yvmcEpeK0
ダイレンは川村栄二が油に乗ってた時期だしな…
ノリのいい音楽が耳に残っている。ビーファイターとかw

ゲキレンの三宅はハリケン→剣と特撮音楽を経験しているが、
戦隊のようなノリのいい音楽より
平成ライダーのようなミステリアスな空気のある音楽が得意っぽそうな感じ。

>>654
まあ、OPは岩崎貴文が作曲・編曲…だっけ?違ったらスマソ
656名無しより愛をこめて:2007/02/25(日) 15:32:29 ID:7+XiDCXXO
電王の音楽がツボだー!あの軽快な感じが(・∀・)イイ
音楽のことはよー分からんが、初めてサントラに手出しちゃうかも……
番組終了後の提供のBGMは軽やかすぎw
カブトのが鬼気迫る感じだったから余計にw
657名無しより愛をこめて:2007/02/28(水) 11:41:29 ID:KNbrzEEV0
劇中で聴きなれたBGMがかかると途端にそのシーンが「普段の感じ」
みたいに見えちゃってワクワク感や緊迫感が台無しになる
という理由で劇中以外ではBGMは極力覚えないように聴かないようにしてきた
が電王の場合はそこまで緊迫感に拘って観るようなものでもないので
今回はサントラ聴いてみようかと思った。
658名無しより愛をこめて:2007/03/02(金) 19:45:24 ID:fQ94LYsb0
電王、変身の効果音とED重なると相性悪いのが気になる。
あの音イントロだったらよかったのに。
659名無しより愛をこめて:2007/03/05(月) 03:05:04 ID:I+YQ/wUkO
ゲキレンのBGMのメロディは分かりづらいというのはうなづけるが、嫌いじゃねぇかも。提供んときや玩具CMで流れる曲がギンガマンっぽく聞こえる気がする…
660名無しより愛をこめて:2007/03/05(月) 16:35:35 ID:DrfeelqT0
ゲキトージャのCMソングはネ申
661名無しより愛をこめて:2007/03/05(月) 16:38:08 ID:eg9DfFrr0
同意
劇中でも使ってほしい
662名無しより愛をこめて:2007/03/05(月) 23:49:21 ID:gQBuc7OI0
しかしいかにもCM用って感じだな
本物のロボ歌は更に良いものになると期待している
663名無しより愛をこめて:2007/03/06(火) 01:41:32 ID:bN+LIGkj0
いや、ハエの実況があるかぎり、
もしロボ歌を作っても劇中に流れる事はないだろう。
664名無しより愛をこめて:2007/03/06(火) 01:45:23 ID:TQnFRk8m0
ハエはメレが現場に行かないと実況できないわけだから
そのへん巧くやれば何とかなると思うよ
665名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 20:23:32 ID:akIdKoTs0
ゲキOP聴いてる。

曲調や「バビ〜ン」ってイントロの展開は好きだが、なんか……ここ何年かの戦隊OPは曲や詩の構成が似たり寄ったりな気がして少し萎え。フルサイズだと特に。
666名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 20:26:51 ID:XgGSxgF/0
曲はしょうがないよ
隔年で作曲担当してる人の引き出しが少ないっぽいから
667名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 23:04:18 ID:7S7HKIoT0
わざわざ毎年何十人もの作家使ってコンペやってるんだから
毛色の違う曲なんていくらでも出てるはず。
似たような曲調ばかり採用されるのは
それだけコロムビアが保守的なんだろうな。

あと作詞の方もサビで戦隊名の頭を連呼する手法からいいかげん脱却すべき
デカ!デカ! マジ!マジ! ゲキ!ゲキ!
こんなんばかり続くんじゃ使えるメロだって自ずと限られてしまう罠。
668名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 23:15:10 ID:U5RquPXP0
>>667
今はメロ先なんじゃないか?
669名無しより愛をこめて:2007/03/07(水) 23:22:25 ID:8i8LlWvS0
CMで使えるキャッチイなメロ、と同じ要領なんだろ
670名無しより愛をこめて:2007/03/08(木) 16:37:02 ID:MV6qq9ZV0
>>667
今のコロムビアにとって特撮は数少ない黒字部門
作曲の岩崎にはマジ主題歌でゴールドディスク取った実績もあるし
売れることが最優先なんよ
671名無しより愛をこめて:2007/03/09(金) 11:21:06 ID:2BFzgdy70
>>668
轟轟戦隊ボウケンジャーを聴いて詞先っぽいと思ってた。
素人考えだが特捜戦隊デカレンジャーも
アクション!パーフェクト!ゲットン!のメロディが苦し紛れな気がするし
レディトゥーゴーの部分とか曲に綺麗にはまってないような歌詞がいくつかある
ように思えるので曲先だったら意外だな。
672名無しより愛をこめて:2007/03/09(金) 21:48:02 ID:899Riopt0
嫌いな特撮の曲、音楽
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1172458791
673名無しより愛をこめて:2007/03/10(土) 00:13:58 ID:8h9+WVyp0
すべては君を愛するために あたりのしっとり系の復活まだー?
674名無しより愛をこめて:2007/03/11(日) 16:21:44 ID:BHiyi/Y7O
電王シングル発売まであと10日か〜
675名無しより愛をこめて:2007/03/18(日) 01:18:30 ID:hrU1JFge0
>>668>>671とかはあまり洋楽とか聴かない子なんかな

その程度の英単語の端折りなんざ洋楽では日常茶飯事だよ
676ヤノッチ◇:2007/03/23(金) 01:52:12 ID:jlQIeCEPO
うんこ
677名無しより愛をこめて:2007/03/23(金) 01:56:59 ID:i0CQsCDtO
ゲキトージャのCMソングていいね
スーパーギャラクシーメガの人みたいで
678名無しより愛をこめて:2007/03/23(金) 10:53:15 ID:X5HEhgNM0
>>677
いや、そのスーパーギャラクシーメガ・メガボイジャー・メガウインガーのCMソング歌った
石原慎一その人なんだけどw
679名無しより愛をこめて:2007/03/23(金) 13:20:37 ID:Ccy/d+OOO
>>678
ちょwww マジでか? メガの頃、幼稚園だったから分かんなかったわ〜

680名無しより愛をこめて:2007/03/24(土) 02:09:26 ID:7tBZ2f+U0
>>679
あと、思い出したけど
タイムレンジャーのDXタイムシャドゥ〜♪のコーラスもやってたはず<石原慎一
681名無しより愛をこめて:2007/03/26(月) 23:30:29 ID:t8lPoRAO0
今週のゲキレンで流れた宮内の挿入歌がえらいメロディ微妙だった
もしかして今年も中川参加してるのか?
682名無しより愛をこめて:2007/03/30(金) 02:32:16 ID:B1yWWtjN0
>>681
訝しすぎじゃね?
中川にだって当たり外れが激しいし…
俺は三宅っぽく聞こえたけど…。
683名無しより愛をこめて:2007/04/03(火) 15:00:22 ID:3uH2dSvh0
あげ
684名無しより愛をこめて:2007/04/03(火) 20:56:44 ID:bDPAM4fj0
パンジャーヌのサントラが根岸貴幸がやっている事にビックリ。
「カードキャプターさくら」のファンとしては嬉しいよ。
685名無しより愛をこめて:2007/04/06(金) 11:41:23 ID:l02+qkg10
パンジャーヌだのシャンパーヌだの、君らいい加減にしろ。

ジャンパーソンだろ!
686名無しより愛をこめて:2007/04/06(金) 12:52:22 ID:s0avCN180
>>685
間違いはちゃんと訂正しろよ

シ  ャ  ン  ゼ  リ  オ  ン  だ
687名無しより愛をこめて:2007/04/09(月) 23:33:24 ID:yodQ+d+p0
 久々に「ブルースワット」サントラ聴いてたが、これのM11って「バックトゥザフューチャー」
の盗作だな。劇伴って結構こういうケースがあるが、著作権問題にならんのかな?
 
688名無しより愛をこめて:2007/04/10(火) 11:50:14 ID:SE+7L9RH0
>>682
当たりなんて今迄あったか?
689名無しより愛をこめて:2007/04/13(金) 16:12:21 ID:xhAhq2DsO
>>687
電王変身のBGも何かのパロディ?なんだよね?
元になった作品が知りたい。
690名無しより愛をこめて:2007/04/14(土) 17:27:17 ID:vV9ELIvT0
>>688
おまえの主観が世間の主観だと思うな。以上
691名無しより愛をこめて:2007/04/14(土) 20:52:23 ID:6YmtqC1t0
>>690
禿同。最近こういう手合いが多くなってきて困るな。
692名無しより愛をこめて:2007/04/18(水) 22:45:41 ID:eMa3DUWs0
嫌いな音楽スレが立ってから、そっちの方に人流れたのかな?
693名無しより愛をこめて:2007/04/19(木) 19:38:16 ID:I58hk2pk0
ウルトラシリーズを手がけているProject DMMが好きな人いる?
温かみのある曲作りに来るものがあって好き。

曲としては
「君にできるなにか」
「心の絆」(コスモスED)
「空想少年」(新世紀ウルトラ伝説の主題歌)
「ウルトラの奇跡」(マックス挿入歌)
の四曲が好き。どれも泣ける。
694名無しより愛をこめて:2007/04/19(木) 19:58:23 ID:VbIHOb6R0
Project DMMが好きなヤツがいるとわ

まぁ、蓼食う虫も好きずきだけどさ。
695名無しより愛をこめて:2007/04/19(木) 20:05:26 ID:HGXrji1U0
俺は好きだが
696名無しより愛をこめて:2007/04/19(木) 22:51:09 ID:1x3mGxVu0
平成ライダーがRIDAERCHIPS
平成ウルトラがProjectDMM

この差がなけるぜ…
697名無しより愛をこめて:2007/04/19(木) 22:53:06 ID:1x3mGxVu0
スペル間違えた
スマソ
698名無しより愛をこめて:2007/04/19(木) 23:52:12 ID:7fWO4IBTO
>>697
スペルマソに見えた
699名無しより愛をこめて:2007/04/21(土) 01:21:46 ID:DzI0hIeB0
スペクトルマソ
700名無しより愛をこめて:2007/04/21(土) 04:02:39 ID:v9ZXhxi60
>>693
ウルトラマンメビウス聞いてたら涙出てきたよ。
701名無しより愛をこめて:2007/04/21(土) 13:35:21 ID:01YSPHQy0
>>693
ウルトラマンメビウス聞いてたら父ちゃん情けなくて涙出てきたよ。
702名無しより愛をこめて:2007/04/22(日) 11:34:51 ID:WD/YMnxJ0
山下はイナヅマ終わらなきゃ戦隊に戻らないのかな?
703名無しより愛をこめて:2007/04/24(火) 01:36:39 ID:jqn4YKkj0
704名無しより愛をこめて:2007/04/26(木) 23:03:55 ID:5eMIYVsc0
ゲキレンのソンコレはどうなるのだろうか?
宮内、高取、sister MAYOの三人の曲が劇中で流れたけど他に誰が来るのだろうか?
705名無しより愛をこめて:2007/04/27(金) 09:00:49 ID:8ZGrcf++0
>705
 成田賢が入るようだよ。彼のベスト盤にもその新曲が入っている。
 まさに「でんじまん」以来の依頼だね。
706名無しより愛をこめて:2007/04/27(金) 20:33:48 ID:1jcgU4kH0
>>705
また凄いビッグネームが来るのかよ。
それなのに作曲家陣が例の三人ばかりだったらどうしよう…。
707名無しより愛をこめて:2007/04/28(土) 10:10:17 ID:BASJ3Cj40
ソリサの回で流れてたのはジャック伝ヨールっぽいかんじだったような。
声はよく憶えてないけど高取?旋風神のTOMONARI?
708名無しより愛をこめて:2007/04/28(土) 10:20:24 ID:Q3lNCdh80
>>707
作曲は伝ヨール
メインボーカルは齋藤謙策でコーラスが高取

ちなみに同話で流れたSyster MAYOの歌も伝ヨール作曲
709:2007/04/28(土) 10:21:29 ID:Q3lNCdh80
いけね訂正
Syster → Sister
710名無しより愛をこめて:2007/04/29(日) 05:16:23 ID:uTiRj5WKO
今更ながらやっぱバイオマンOPは特撮音楽の新時代が来た感じだね。
711名無しより愛をこめて:2007/04/29(日) 20:42:11 ID:1nF0C7TD0
その後ターボあたりでまた時代が変わった感じだなorz
712名無しより愛をこめて:2007/04/30(月) 21:16:18 ID:oXnsK38I0
今週のゲキレンで谷本の挿入歌が流れたけど中々よかった。
これも「デカレンジャーアクション」や「ボウケンジャー GO ON FIGHTING」のように持ち込み曲なのだろうか?
713名無しより愛をこめて:2007/04/30(月) 21:53:12 ID:rlDaMWRv0
>>710-711
そのあと時代が止まって早10数年……orz
714名無しより愛をこめて:2007/05/01(火) 20:47:43 ID:o6stX4Vs0
その流れとやらがどう変わってどう止まったのかを解り易く説明してくれ
715名無しより愛をこめて:2007/05/01(火) 20:48:15 ID:o6stX4Vs0
× 流れ
○ 時代
716名無しより愛をこめて:2007/05/06(日) 01:29:35 ID:4uf7kwrR0
今頃電王OPのCD聞いたんだが、
3曲目のサビ(「時間の波をつかまえて〜」)の「か」のとこのコード、
ストリングスはC#マイナー なのにピアノがC#メジャーになっている。
同じメロディのところは全て同様なんだが、
ピアノの弾くF#音がどうしても気になる…気にしすぎスマソ
717名無しより愛をこめて:2007/05/06(日) 01:33:39 ID:4uf7kwrR0
sage忘れた上に
電王OP単独スレあったのな…色々申し訳ない
サントラが待ち遠しいよ
718名無しより愛をこめて:2007/05/06(日) 02:21:08 ID:ROMSv1vX0
メガレンOPの
「百万倍の好奇心」
の部分が神がかってると思うのは俺だけか?
719名無しより愛をこめて:2007/05/06(日) 03:24:22 ID:99PklrdrO
全く話が意味がわからないっす
720名無しより愛をこめて:2007/05/06(日) 11:02:06 ID:TDWLydTyO
>>711
ターボOPのメロディは今の楽曲じゃ再現出来ないな。
721名無しより愛をこめて
戦隊主題歌はデカOPで久々に新たな段階に進んだと思う
アレンジがブラスの呪縛からようやく解き放たれたという点で

>>720
意味がわからん
再現も何もメロディーは既に存在してるじゃないか

アレンジ機材云々で「サウンドを再現できない」というのならともかく