【赤青黄】戦隊ものにおける色と性格【緑桃黒】

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
なぜレッドは頼れるリーダーでなくなったのか?
「ナンバーツー」と「青二才」との間で揺れるブルーのポジション。
女グリーンやブラックは可能か。

戦隊シリーズにおける色と性格について考察するスレです。

前スレ
知的・真面目系レッドを復活させよう!
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1072863937/
関連スレ
戦隊でグリーンよりブラックが見たい
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1110444157/
【イエロー】ピンク以外の戦隊ヒロイン【ブルー】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1101138101/
戦隊物の色を新しく考える
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1110079891/
2名無しより愛をこめて:2005/04/06(水) 21:25:36 ID:iCVCqB48
今の赤はリーダーじゃないけど中心に立って前へ前へと引っ張っていくところはむかしと変わらない気がする
3名無しより愛をこめて:2005/04/06(水) 21:43:05 ID:zYvwFHCU
ギンガグリーンとタイムブルーとガオイエローは似たようなキャラ
ギンガブルーとタイムイエローとガオブラックは似たようなキャラ
ギンガイエローとタイムグリーンとガオブルーは似たようなキャラ
4名無しより愛をこめて:2005/04/06(水) 22:05:43 ID:2il4VqX/
デカやマジは以前のブルー(青二才)のポジションを主人公にしてうまくいったパターンだな。
脇役としては空気以外の何物でもない青二才キャラだが主人公には向いている。
若くて未熟だが潜在能力は最強ってのは主人公の定番だしキャラの成長も描きやすい。
5名無しより愛をこめて:2005/04/06(水) 22:08:33 ID:TWudy+/w
グリーンのイメージが未だに固まらない件について。
ていうか最初から特徴が無いというべきか。
…ミドレンジャーってどんなキャラだったっけ?
6名無しより愛をこめて:2005/04/06(水) 22:19:31 ID:2il4VqX/
>>5
センちゃん・シオンのような癒し系キャラが一番イメージには合うと思われ。
あとはアニキやグリーンレーサーみたいなパワフルなお笑いポジション。
それだと昔のイエローのポジションとかぶるか。
でも今のイエローはヒロインが多いし。
7名無しより愛をこめて:2005/04/06(水) 22:22:33 ID:iCVCqB48
いっそグリーンもヒロインにしてしまえばいい

というか一度ぐらい女がレッドやらないかなぁ…それはそれで格好いいと思うんだが
8名無しより愛をこめて:2005/04/06(水) 22:53:45 ID:2il4VqX/
イエローがヒロインにまわる事が多くなってからはグリーンが力持ちキャラになる事が多くなったと思う。
男イエローってどんなキャラでも人気出ないからなぁ。
マジ黄も唯一のイケメン風キャラなのにパッとしないし。
完全にヒロイン色にしてしまった方がいいと思う。
9名無しより愛をこめて:2005/04/06(水) 23:00:03 ID:iCVCqB48
>>8
一番イケメン風な癖に、一番顔が悪いじゃん
10名無しより愛をこめて:2005/04/07(木) 01:15:37 ID:xAL/dWwD
ブルーは最近は知的・真面目路線に戻ったね。
ブルーの冬の時代は長かったなぁ。
一時期はこれでもかというぐらい青二才キャラばかり連続だったもん。
11名無しより愛をこめて:2005/04/07(木) 12:49:51 ID:+SjnY5+N
>>5
ギンガイエローとかタイムグリーンとかガオブルーみたいに、子供で身軽
12名無しより愛をこめて:2005/04/07(木) 13:14:46 ID:8qNg02JS
レッドの傾向

リーダー以外の属性が希薄 海城他

まじめで苦悩が多い 桜井、郷、竜等

兄が消息不明で苦悩 ゲキ、リョウマ

長男、それに類する ジン、マトイ他

熱血で突っ走って事態にどんどん斬り込んでいく 剣、サスケ、恭介、健太、タツヤ、鷹介、バン他

こんなもんじゃないかと。
13名無しより愛をこめて:2005/04/07(木) 20:15:16 ID:A8nvzpXx
>>5
敵に捕まって心臓を停止させられるほどの拷問を受けたり、元・上司に冤罪を被せられたり、メンバーからガキんちょ扱いされたりと、人数合わせの存在でしかなかった>ミドレンジャー
14名無しより愛をこめて:2005/04/07(木) 20:22:39 ID:t9Q0m23Q
「七人の侍」における勝四郎といえば、
七人のなかで一番若くて未熟であるがゆえに
見る人の共感をさそうという、かなりおいしい役所なのに……。

なんでミドレンジャー、ああなったんだろう。
15名無しより愛をこめて:2005/04/07(木) 20:25:28 ID:9AINpU6C
>>14
青とか黄とか桃とかが濃すぎました。
16名無しより愛をこめて:2005/04/07(木) 21:14:21 ID:A8nvzpXx
>>14
顔の迫力がハンパじゃない&強くて頼れるアカ

V3としても知られていた&クールな設定のアオ

カレーが大好きで、太郎くんの相手もしてあげるギャグポジションのキ

爆弾のエキスパートで、唯一の紅一点&太ももムッチリのモモ


これだけ個性の濃いチームじゃ、ミドの存在はいらなくなるw
17名無しより愛をこめて:2005/04/07(木) 21:16:39 ID:cmVLzKJJ
>>7
レッドガッツとか(反則)

>>13
⊃Д`)
緑の人たちに幸あれ。
18名無しより愛をこめて:2005/04/07(木) 21:24:49 ID:9AINpU6C
緑の人達が濃くなったのは最近になってからですね。

グリーンの傾向

影が薄い 明日香他

クールで有能な脇固め 緑川、大吾、ハヤテ

個性派の脇固め 稔、シオン、蒔人他

ナンバー外 X1マスク、シュリケンジャー
19名無しより愛をこめて:2005/04/07(木) 21:26:05 ID:9AINpU6C
>ナンバー外
いかん、ブライを忘れた。
20名無しより愛をこめて:2005/04/07(木) 21:29:44 ID:XqZOY1sT
ジャッカーの緑も濃かったよ!
21名無しより愛をこめて:2005/04/07(木) 21:35:26 ID:ZqMaFecJ
ギンガマンのアオはやさしくて大きくて料理のとくいな戦士だった
22名無しより愛をこめて:2005/04/07(木) 22:09:50 ID:xAL/dWwD
グリーンは一時期二番手が多かったけどキャラ的には薄いね。
グリーンツーはイエロー殉職による繰上げだしグリーンフラッシュもあんまり印象強くない。
ダイゴは濃かったけど戦隊自体があんまりリーダーとかサブリーダーの概念が無かった。
No2から落ちてから強烈な個性のキャラが増えた気がする。
23名無しより愛をこめて:2005/04/07(木) 22:44:35 ID:4UqPXxNi
メンバー全員の傾向が

赤:真面目で頼れる熱血リーダー
青:キザでニヒルなクールガイ
黄:気はやさしくて力もち
桃:明るく元気な紅一点
緑:イマイチ影が薄い
6人目:物語の加速剤

あるいは
桃→白:可憐で清楚な紅一点
緑→黒:知的でちょっと近寄り難い

…というのが完全に護られた戦隊はひとつも存在しないのに、「これがデフォルト」の様な気がするのは何故だろうか。
24名無しより愛をこめて:2005/04/07(木) 22:51:23 ID:T8R4I+xh
ちょっと前の色彩検定テキストより抜粋。
色持つ抽象的イメージの項目です。

赤:革命、情熱、健康、歓喜、活気、熱心
青:冷たい、清涼、知性、忠実、希望、落ち着き、理性
緑:安全、平和、安らぎ、潤い、生命力、生長
黄:健康、楽しい、明るい、陽気、軽快
黒:不安、死、罪悪、陰鬱、静寂、不信感、絶望
白:清潔、神聖、純粋、素直、清純

参照したテキストには桃色の記述はありませんでした(原色として扱わない色なので)。
別なテキストには
桃、桜、可愛い、春、少女、赤ちゃん
とあります。(デンジピンクくらいの薄いピンクのイメージですが)
他の色よりもトーンが明るいので
明るい、健康的な、陽気な、華やかな
ってイメージも加わってくるのかな。

な〜〜んとなく、イメージが重なるような、重ならないような…
25名無しより愛をこめて:2005/04/07(木) 23:39:03 ID:5fk5wUyM
>>24
桃:愛、優しさ、可憐、色気、母性、癒し

でいいんじゃないかな?
26名無しより愛をこめて:2005/04/08(金) 00:54:02 ID:6OXi8B6X
>>23
逆にそのデフォルトのイメージを壊そうとして違うキャラにするのでは。
元祖のゴレンジャー以外はタイムぐらいだもん→デフォ戦隊
青二才なブルーとかクールなグリーンとか散々やっても結局元祖の印象を覆す事はできなかったみたいだけど。
27名無しより愛をこめて:2005/04/08(金) 01:44:12 ID:aTtyTFYC
>>3
上から順にゴレンジャーの青、黄、緑とかぶるね。
ギンガマンからガオレンジャーまでの戦隊ってゴーゴーファイブ以外はキャラの属性がすべてゴレンジャーとかぶるね。
ゴーゴーファイブはちょっとキャラの色分けが難しい。
28名無しより愛をこめて:2005/04/08(金) 11:40:06 ID:7CnvFNvM
ゴーゴーファイブは緑と黄のポジションがいまいちはっきりしないな。

緑は熱血・反発型だけど青二才イメージは薄い。
黄は力持ちで青と被ってるし青二才イメージも強い。
29名無しより愛をこめて:2005/04/08(金) 11:47:56 ID:2Nj/tHfl
ゴーゴーファイブに力自慢のキャラっていないような気がする。
ブルーは力はあるんだろうけどどっちかと言うと頭脳戦士だし、イエローは体格からして力の戦士とは言いがたい。
そもそもイエローは「ガオVSスーパー戦隊」では技の魂をガオブルーに伝授していたし。
30名無しより愛をこめて:2005/04/08(金) 13:09:37 ID:zpmSH4op
全戦隊を通して、「赤」「青」など色別の共通項を定義して分類するのは無理なんだ。
(「青の属性」なんていう分類は難しい)
分類するには「属性」を定義してから、それを各戦士に当てはめていったほうがわかりやすい。

例えば
A)リーダーの属性
B)反リーダーの属性
C)力の戦士の属性
D)知性の属性
E)技の属性
F)スピードの属性
G)可愛さの属性
H)若さの属性
I)被保護の属性・・・・・なんて具合に決めておく(あくまでも例)

その上で、
ゴーブルー=C+D(B)という風に分類していく。
31名無しより愛をこめて:2005/04/08(金) 18:37:35 ID:hHg/XusP
    主人公  ライバル   力    子供    女   分類できず
75    赤     青     黄     緑     桃         ゴレンジャー
77    赤     青     緑            桃    →白   ジャッカー
79    赤    青→黄   黒    黄→青   桃         バトルフィーバー
80    赤     緑     黄     青     桃         デンジマン
81    赤     青     黄                      サンバルカン
82    赤     黒     黄     青     桃         ゴーグルV
83    赤     黒     青     黄     桃         ダイナマン
84    赤    黄→緑  緑→黄   青     桃         バイオマン
85    赤     黒     桃     青     白         チェンジマン
86    赤     緑     桃     青     黄         フラッシュマン
87    赤     黒     黄     青     桃         マスクマン
88    赤    青→黄  黄→黒   →緑    →青       ライブマン
89    赤     黒     青     黄     桃         ターボレンジャー
90    赤     青     黒     黄     桃         ファイブマン
91    赤     黒     黄     青     白         ジェットマン
92    赤    黒→緑  黄→黒  青→青黄  桃         ジュウレンジャー
93    赤     緑     黄     青     桃    →白   ダイレンジャー

昔「B−CLUB」に載ってたやつ。
94年以降のも作って完成させたいけど……
最近のはこの5分類におさまりそうにないような気が。
32名無しより愛をこめて:2005/04/08(金) 21:08:15 ID:6OXi8B6X
>>31
無理矢理ゴレンのパターンにしようとすると無理ができるな。
ヒロインの片割れを力に分類するのは可哀相すぎ(w
33名無しより愛をこめて:2005/04/08(金) 21:41:02 ID:hHg/XusP
ゴレンジャーにアテハメをやるなら、黄は「ムードメーカー」だよなあ。
これなら男4女1でも男3女2でもカバーできそう。
34名無しより愛をこめて:2005/04/08(金) 22:07:38 ID:6OXi8B6X
ダイナ黒、グリーンツー、チェンジ黒はライバルというよりムードメーカーと思う。
グリーンフラッシュもライバルじゃなくて力キャラだし。
あんまりライバル属性持つNo2っていないね。
グリーンツーがライバルの郷さんなんて_| ̄|○
35名無しより愛をこめて:2005/04/08(金) 22:24:07 ID:7CnvFNvM
>>31
    主人公  ライバル   力    子供    女   分類できず
94    赤     黒     黄     青     白   →忍者男  カクレンジャー
95    赤     緑     黄     青     桃    →黒    オーレンジャー
96    赤     緑     黄     青     桃   →信号男  カーレンジャー
97    赤     黒     青     桃     黄    →銀    メガレンジャー
98    赤     緑     青     黄     桃    →黒    ギンガマン
99    赤     青     緑     黄     桃           ゴーゴーファイブ
00    赤     青     黄     緑     桃    →炎    タイムレンジャー
01    赤    黄→銀  黒→黄黒   青     白           ガオレンジャー
02    赤     →甲    黄    →鍬     青    →緑    ハリケンジャー
03   赤→黒   青     黄    →赤           →白     アバレンジャー
04    赤     青     緑   桃→桃白   黄    →犬    デカレンジャー
05    緑     黄     桃     赤     青           マジレンジャー

カクレン以降はこんな感じでいいんじゃないのかな?
アバレは黒、マジレンは緑のほうが主役に相応しい。
アバレイエローは紅一点の割にヒロイン要素がほぼ皆無(ヒロインはマホロ)なので力に分類した。

>>32
>ヒロインの片割れを力に分類するのは可哀相すぎ
チェンジフェニックスやピンクフラッシュあたりは力に分類してもあまり違和感ないけどね。
(というか逆に女に分類すると違和感がある)
36名無しより愛をこめて:2005/04/08(金) 22:33:14 ID:h0vl9gAY
>>35
マジレンはそれでいいのかwwwwwww
37名無しより愛をこめて:2005/04/08(金) 23:17:52 ID:YhdTXHI9
35=36=キチガイサラサ
38名無しより愛をこめて:2005/04/08(金) 23:51:13 ID:6OXi8B6X
もうちょい細かく分けた方が
主人公 ライバル 頭脳 力 ムードメーカー 子供 ヒロイン

ダブったり該当無しも出るだろうけど。
>>35
アバレの黒=主人公は納得だけどマジはちょっと待て。
39名無しより愛をこめて:2005/04/09(土) 01:21:37 ID:5xjXzOe1
>>38
蒔人兄はスピリットだけ主人公なのが痛々しい。
40名無しより愛をこめて:2005/04/09(土) 21:18:25 ID:agWokWx3
ゴレンジャーのキャラ設定の唯一の失敗は、緑の個性が薄く、黄の個性が強すぎること。
「黄:力持ち&お笑い、緑:子供」を、
「黄:真面目で力持ち、緑:子供:お笑い」
としておけば、5人とも個性が出てたものと思われ。
41名無しより愛をこめて:2005/04/09(土) 21:21:40 ID:OCTZS7re
ゴレンジャーは緑がやや薄なのは認めるが、黄色だけじゃなくて他みんな濃いだろw
42名無しより愛をこめて:2005/04/09(土) 21:26:41 ID:09eXRXEV
キャラ分けるんならやっぱり紅二点の方が有利。
男女で子供属性やクール属性かぶってもあんまり気にならないし。
デカのパターンは今後フォーマットにしていいと思う。
紅一点で全員キャラ立てたのはタイムぐらい?
ゴレンの基本キャラに属性さらに付加させた感じだもんな。
病気持ちとか異星人とか。
43名無しより愛をこめて:2005/04/09(土) 21:31:13 ID:09eXRXEV
でも紅二点でもマスクやバイオみたく空気続出な戦隊もある罠。
オーレンに至っては全員空気・・・。珠緒はブレイクしたけど。
44名無しより愛をこめて:2005/04/09(土) 21:43:19 ID:sD+aqGIQ
ギンガマンの緑はかなりクールで影うすいどころか、結構めだっていたような気がする。
なぜか奥さんもいたし・・・
45名無しより愛をこめて:2005/04/09(土) 23:48:23 ID:UspDYJT8
>>42
タイムはキャラ設定が上手くできてたね。
一人も印象薄いヤツがいないもん。


>>44
ハヤテに奥さんなんていたの?
46名無しより愛をこめて:2005/04/09(土) 23:52:15 ID:3W2dBKHG
カミナーリ
47名無しより愛をこめて:2005/04/09(土) 23:53:00 ID:41Z4b8Xz
なんで赤がいつも主人公なんだ
リーダーではなくなって久しいのに
主人公ではあり続けているのはなぜだ
48名無しより愛をこめて:2005/04/09(土) 23:54:18 ID:2jNOdl/9
>>45
いました。既に死んじゃってますが。
49名無しより愛をこめて:2005/04/10(日) 00:01:06 ID:qgIj1DqS
>>47
アバレは実質黒が主人公。
赤は立ち位置が真ん中なだけ。
50名無しより愛をこめて:2005/04/10(日) 00:10:52 ID:t922HHr1
>>49
だったらなおさら正式に黒を主人公にしてほしいもんだ
実質って言われてもね
キャストでは一番上にアバレッドが来ているし
51名無しより愛をこめて:2005/04/10(日) 00:18:07 ID:qgIj1DqS
色=キャラのイメージなんて各作品バラバラで>>23のデフォパターンなんてほとんどないのは事実。
でもデカやタイムが全員キャラが立っていた印象が強いのは
キャラと色のイメージが一致してた事が大きいと思う。
イメージの固定化避けたいのはわかるが変則的な(実際変則的な方が圧倒的に多いけど)
色・キャラの組み合わせは3年に1回ぐらいにしてほしい。
52名無しより愛をこめて:2005/04/10(日) 00:21:43 ID:t922HHr1
>キャラと色のイメージが一致

そうかね?デカレンのジャスミンのキャラなんか
黄色のイメージとは微妙に違うような
53名無しより愛をこめて:2005/04/10(日) 00:34:47 ID:qgIj1DqS
>>52
紅二点なら黄色=知的ヒロインって気もするけど。
緑同様黄色も結構応用効く色と思う。
力持ちでも子供でも知的ヒロインでも馬鹿ヒロインでもOK。
ただしリーダーとクールな野郎には合わない。
力持ちキャラは人気出づらいからヒロイン色でいいんじゃない?
54名無しより愛をこめて:2005/04/10(日) 07:07:27 ID:G25U6QAt
タイムは確かにキャラ立ってたな。タックや直人も含めて。
あとは、紅一点戦隊でキャラが立ってたといえば近年ではガオレンジャーくらい?
55名無しより愛をこめて:2005/04/10(日) 12:21:12 ID:qgIj1DqS
>>54
ガオは薄いと思うぞ。それなりに立っていたのは赤と黒ぐらい?
黄は途中でキャラ変わっちゃうし。
全員バカで個性が統一されてるのも結構面白かったが。
56名無しより愛をこめて:2005/04/10(日) 12:34:17 ID:pCwUI+C3
訂正
    主人公  ライバル   力    子供    女   分類できず
92    赤    黒→緑  青→黒  黄→青黄  桃         ジュウレンジャー
96    赤     黄     緑     青     桃   →信号男  カーレンジャー
05    赤     黄     緑     桃     青           マジレンジャー
57名無しより愛をこめて:2005/04/10(日) 14:39:03 ID:8iIFiyhh
>>54
タイムのキャラがたってたというのに勿論同意なんだけど
当時幼稚園の息子がどうしても竜也だけいつも名前が覚えられなくて、
聞いても出てこない。
主役の赤のわりにうるさくなかったし普通っぽいキャラだったからか、
単なる覚えにくい名前だったからか
58名無しより愛をこめて:2005/04/10(日) 18:59:53 ID:Y6Kc0hJr
レッド以外のリーダーって、なんか頼りないって気がするんだけどなあ。
59名無しより愛をこめて:2005/04/10(日) 20:54:54 ID:qgIj1DqS
>>58
レッドがいる以上最強にはなれないし、重要な局面ではレッドを立てなきゃいけないから
必然的にレッド以外のリーダーは頼りなくなる。
昨年のデカブルー、今年のアニキはレッド以外のリーダーとしてはがんばってるけど。
60名無しより愛をこめて:2005/04/10(日) 21:31:21 ID:4M8nCmUj
>>58
主人公の強さとリーダーの強さは別物。主人公は物語の本筋の部分では
サクセスを約束されている代わり、それ以外の部分では大抵使えない。
ゴレンジャーとかの黎明期の大人のリーダー達ならともかく、最近の
若年層がメンバーの大半を占めている戦隊ではそういう感じでしょ?
メガでは健太はあのメンバーの中で一番頭悪いし、魁だって
少なくとも現時点では頼りがいがあるとはとても言えない。
61名無しより愛をこめて:2005/04/10(日) 22:19:17 ID:Z21BGMxH
>60=キチガイ更紗

ワイドショーで晒した醜い顔を潰して死ね
62名無しより愛をこめて:2005/04/10(日) 22:47:42 ID:FCknKB9I
>>49-50
アバレは赤を主人公にすると白がライバルになって青と黒が浮いてしまうんだよね。
ttp://tuexd.hp.infoseek.co.jp/lesson01.htm の表では
青は白加入後はライバルから子供へ移行、黒はその他に分類されているけど、
青が子供キャラというのはいくらなんでも無理がありすぎ。
青を強引に子供に分類するんだったら、黒もその他ではなく力に分類したほうがいい。
63名無しより愛をこめて:2005/04/10(日) 23:39:05 ID:lFSQHp6o BE:100353683-
>62
黒を司令官ポジションにするとスケさんとかぶるしなぁ。
通常4人構成といい、アバレは独特なスタイルだね。
64名無しより愛をこめて:2005/04/11(月) 00:01:23 ID:qgIj1DqS
アバレは黒=主人公、青=ライバル、赤=子供ポジションでいいんじゃない?
黒は司令官ともライバルとも違うし主人公以外ならパワーキャラか。
白は仲間になった期間ほんの数話だし分類不可でいいと思う。
65名無しより愛をこめて:2005/04/11(月) 05:45:38 ID:kawjHSlG
>>55
ガオレンジャーのキャラは決して薄くはないと思うぞ。
比べるのは嫌だが、翌年のハリケン、アバレと比べると、どんなキャラだったか思い出し易い。

赤:これでもかってほど熱い。「俺は獣医だ」。終盤はしっかりリーダーしてたし。
黄:前半はクール要員、後半はその属性を残しつつもギャグ要員。変な英語
青:(初期の頃は特に)ガキキャラ。騒ぎ要員。黒とも白ともコンビを組める。
黒:気が優しい。素朴系キャラ。「うっし!」ネバギバ。
白:可愛く芯の強い紅一点。真面目系だがカマトト属性も入ったヒロイン
銀:これはもう説明する必要がない気もするが
加えて、全員バカ属性。
66:2005/04/11(月) 08:52:22 ID:9BCktxEG
サラサ死ね
67名無しより愛をこめて:2005/04/11(月) 09:05:40 ID:MdA+rigv
>>65
惜しむらくは、それらの設定が話を動かすに当たって何も機能してなかった。
最終回周辺で顕著。
68名無しより愛をこめて:2005/04/11(月) 19:16:56 ID:PbIJPbcR
何となく、色の序列って








なんだが
69名無しより愛をこめて:2005/04/11(月) 19:26:07 ID:gvdFAHGN
「力」というのは分類の項目としては不適当だと思うけど。
五人の中での「役割」を言うのであれば、
頼られる「リーダー」、それと対抗軸として「No.2」(ライバルともなるし補佐ともなる)、
雰囲気を明るくする「ムードメーカー」、軽く見られている「子供」、
それからあと……。

「女」の「役割」って何だろ。
昔は、他の男どもが戦いで傷ついたりしたときに
やさしく気遣ったり励ましたりするのって女の役割と決まってたが、
今そんな描き方してるんだろうか……。
70名無しより愛をこめて:2005/04/11(月) 22:02:30 ID:mDPW3cxx
>>69
小泉ミカや初期のユウリはその辺とは程遠い。個人的にはそのほうが好みだが。

女性メンバーが二人というフォーマットが出来てからは、強気と受身に
分担する方法も出てきたね。
71名無しより愛をこめて:2005/04/11(月) 22:14:52 ID:T7wo4kQk
>>69
土門直樹、シオン、仙ちゃんは同戦隊の女性キャラより「女」の「役割」を果たしてるような・・・・
72名無しより愛をこめて:2005/04/12(火) 01:41:15 ID:UKpwyDTK
>>68
緑は最近濃い奴多いぞ。センちゃんはキレたら最強だしアニキも濃い。
青は一時期最も不遇だったが最近は復権。
黄色がやはり一番不遇と思う。
戦隊中期の青・黄って空気キャラばかりだし。
73名無しより愛をこめて:2005/04/12(火) 18:32:45 ID:0K7F1Hcu
メガ、タイム、デカといった「レッドがリーダーでない戦隊」を見てて
『三銃士』思い出した。
主人公のダルタニャンが新参者として参加する前に、
アトス、アラミス、ポルトスですでにユニット作ってたんだよな。

アトスみたいに思慮深く、年長者として尊敬されているリーダーがいるのなら、
レッドが熱血馬鹿でもかまわんのだが、
なんか戦隊じゃ「レッドでないリーダー」ってうまく機能しない感じがするなあ。
今年は長兄らしいところが見られるんだろうか。
74名無しより愛をこめて:2005/04/12(火) 20:20:23 ID:UXN2VRzw
>>73
>思慮深く、年長者として尊敬されているリーダー
リーダーではないが、黒騎士
75名無しより愛をこめて:2005/04/12(火) 21:40:23 ID:KOj/9umG
>>73
>思慮深く、年長者として尊敬されているリーダー
長官
76名無しより愛をこめて:2005/04/12(火) 23:28:14 ID:lo9r5L/C
>>75
というと、カーレンジャーの長官はVRVマスターだということですね
77名無しより愛をこめて:2005/04/13(水) 00:15:08 ID:81cOGWON
異色作というレッテル貼りだけが先行してるけど、
レッドレーサーは相当オーソドックスなリーダーだよ。

作品自体
おふざけやってる割には
ストーリーの基本線はかなり正統派。
78名無しより愛をこめて:2005/04/13(水) 19:02:11 ID:s4DfXDM0
>>77
カーレンジャーの中ではそうだが、カーレンジャーはシグナルマンを除いて第2種兼業ヒーローだからな。

レッドレーサーをカーレンジャーのリーダーに認定したのはシグナルマン
79名無しより愛をこめて:2005/04/13(水) 19:03:24 ID:s4DfXDM0
>>78
×レッドレーサーをカーレンジャーのリーダーに認定したのはシグナルマン
○レッドレーサーをカーレンジャーのリーダーに認定したのはVRVマスター
80名無しより愛をこめて:2005/04/13(水) 21:40:27 ID:lft3w3TI
赤・リーダー、青・知的、緑・パワー、黄・男勝りヒロイン、桃・天然ヒロイン
カーレンって割とオーソドックスな構成かも。
青が知的かは微妙だけど一番高給取りだし。
81名無しより愛をこめて:2005/04/13(水) 23:12:08 ID:BhLJ+hHz
パワーが緑じゃなくて黒だったらもっとそういう印象なんだけどね。
緑にはパワーてイメージはないな
82名無しより愛をこめて:2005/04/14(木) 00:17:12 ID:ysQgZlAO
>>81
緑ってパワーキャラ結構多くないか?
黄がヒロイン兼ねるようになってからはむしろパワーキャラの色だと思う。
83名無しより愛をこめて:2005/04/14(木) 01:15:19 ID:d9xoRYUT
少なくとも、最近の2作はそうだな

デカは、『あの中では一番』力持ちだと『漏れは』思う
身長が高いからかな
84名無しより愛をこめて:2005/04/14(木) 01:19:20 ID:3lWIjyJq BE:50177243-
>83
逆立ちで鍛えてるしな。
85名無しより愛をこめて:2005/04/14(木) 13:01:11 ID:q7B+bk/+
話はそれるけど、
>>84のIDの隣に BE:50177243- という番号みたいなのがあるけどあれは何?
86名無しより愛をこめて:2005/04/14(木) 21:29:57 ID:1k6XtkS1
あっれっはっバ〜イオ〜マ〜ン♪
87名無しより愛をこめて:2005/04/14(木) 22:35:55 ID:ysQgZlAO
デカグリーンは車持ち上げたりしてるからパワーキャラかもしれんが
全体的な印象はスピードタイプだな。
足技とか凄いし。
デカスーツのパワーで赤や青や桃も車ぐらい持ち上げるかもしれんし。
さすがに車持ち上げるジャスミンは想像できん。
88名無しより愛をこめて:2005/04/15(金) 02:27:28 ID:zikJZT2l BE:263428979-
>85
ここで登録するとそうなる。
http://be.2ch.net/
89名無しより愛をこめて:2005/04/17(日) 01:32:54 ID:58GDOjCg
ファンタジー系だと(ギンガやマジ等)黄色は雷の戦士で、
スピード感や技なんか思い出すね。
90名無しより愛をこめて:2005/04/17(日) 22:03:46 ID:2oG8n8nh
中期戦隊を見て育った自分としちゃ

赤:リーダー
黒:サブでパワータイプ
青:スピード
黄:??特に印象自体ないほど薄いかも…
桃:ヒロイン
緑:黄に同じ…

かな。まぁ薄いのがおおかったんだろうな。
91名無しより愛をこめて:2005/04/17(日) 22:49:25 ID:JH1FlDme
とりあえず黄色はカレーだな
92名無しより愛をこめて:2005/04/18(月) 23:51:41 ID:1k0jmXny
>>90
俺の子供の頃見た戦隊のイメージでは
青=ガキ
黄=ヒロイン2orガキ
って感じかな。
青・黄って扱いが悲惨なイメージがある。
でも元祖がゴレンジャーなのは知ってたからガキっぽくて弱い青にはすんごい違和感あった。
93名無しより愛をこめて:2005/04/19(火) 23:43:43 ID:eruM7FeY
基本的には馬鹿キャラが多い黄色だが全員馬鹿戦隊では比較的まともなキャラになる法則。
カーレンジャー
ガオレンジャー
マジレンジャー
94名無しより愛をこめて:2005/04/20(水) 03:23:23 ID:NG5kyBRJ
>>31にも引用されている「B−CLUB」の影響だろうが、
たとえば>>62なんかでも、
「ムードメーカー」という分類を認めないんだよなあ。
だから「パワー」という分類を無理に作ることになるんだが、女がパワー系ってことはないだろ。

命がけの戦いをしているからこそ、
雰囲気を明るくするやつが必要、と
「七人の侍」でも言っている。
(その平八も「パワー系」じゃないし。)
95名無しより愛をこめて:2005/04/20(水) 15:44:27 ID:nbi7Qr1Z
タイムでは赤のタツヤ本人がムードメーカー。
96名無しより愛をこめて:2005/04/20(水) 21:06:21 ID:Rgxw/2Rr
>>95
タイムグリーンをわるれるな。タイムレンジャーはタイムブルーとタイムイエローとタイムピンクとタイムファイヤーが気難しかった
97名無しより愛をこめて:2005/04/20(水) 22:17:32 ID:C6/KA6Jh
最近は赤がリーダーではなくムードメーカーになる事が多いね。
代わりに青や緑や黒や桃がリーダーを持ちまわりしている。
98名無しより愛をこめて:2005/04/20(水) 23:33:33 ID:sN/N2B2j
リーダーになれば必ずしも主役として活躍できる訳じゃないからね。
アカレンジャーの海城も、新明や大岩やペギーに比べるといまいち薄いし。
99名無しより愛をこめて:2005/04/21(木) 00:06:30 ID:eykXOZUX
ただ今回のアニキみたくリーダーの上やたら濃い性格だとレッドも食っちゃう危険もある。
レッドと性格もかぶってるしね。他メンもやや薄いのも気になる。
ホージーはバンと対照的な性格だったし他の連中も濃かったから良かったけど。
ユウリも紅一点の上タツヤとの恋愛もあったしこの戦隊も他が濃かった。
100名無しより愛をこめて:2005/04/21(木) 00:23:06 ID:fkKmCLe0
昔からレッドってそんなに脚光あびてたわけじゃないよ。
(一番人気が出るのはナンバーツー)
ただ、普段はそれほど目立ってなくても
決断を迫られるような場面で「じゃあお前が決めてくれ」と
仲間から信頼されるようなポジション。

最近はそういう決断を迫られるようなこともなくなったけどさ。
101名無しより愛をこめて:2005/04/21(木) 10:26:55 ID:sMMeSrm+
>タイムグリーンをわるれるな

池沼?
102名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 09:33:38 ID:fl5KxmqQ
タイムってみんな気難しい。
言いたいこと胸の内にとどめちゃう感じ。
だから自らがそうであるが故に他人のそれにも気づくことができる
竜也やシオンがムードメーカーになってしまうのでしょう。


と深読みしてみました。スマソ。
103名無しより愛をこめて:2005/04/22(金) 22:37:45 ID:jBiom40y
「七人の侍」、ひさしぶりに見たけどオモロイな。

勘兵衛(リーダー)       アカレンジャー
七郎次(補佐)
五郎兵衛(参謀)
久蔵(名手)           アオレンジャー
平八(ムードメーカー)     キレンジャー
勝四郎(若造)          ミドレンジャー
菊千代(部外者的存在)    (六番目)

モモレンジャー(女戦士)という、従来の集団ヒーロー物の想定外存在をいれたため、
ミドがはじきとばされて空気化してしまった、といったところか?
勝四郎、めだちまくっとる。
104名無しより愛をこめて:2005/04/23(土) 17:55:25 ID:qXMuotUv
三国志でも劉備が一番好きってやつは見たことないな。
105名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 23:02:02 ID:aFPKl7Rl
>>93
ハリケンジャーもそうかな?
ただ、メンバーの馬鹿比率が高い戦隊だとまともなキャラが空気化しやすいね。
106名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 23:16:42 ID:VmV8bomN
いや、カーレンジャーって意外にみんなマトモだよ。
107名無しより愛をこめて:2005/04/25(月) 00:11:50 ID:XC1fmEPr
>>105
カクレンジャーも馬鹿比率高めだったけど空気化したのは一番馬鹿っぽい青と黄だった。
後は大体その法則当てはまるね。
108名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 01:26:34 ID:+E/l5HWG
>>100
デカレッドは結構そういう面あったような。
普段はムードメーカーで仕切ってるのはブルーだけどいざという時切り開くのはレッド。
リーダーじゃないけどレッドらしいレッドだった。
109名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 22:45:16 ID:WpwA7Ezt
>>108
だったらますますリーダーの存在意義がない……。

レッドがリーダーという固定観念をくつがえそうとして、
結局スタッフが一番その固定観念にとらわれてんじゃないのかねえ。
110名無しより愛をこめて:2005/04/27(水) 07:57:01 ID:tlfaXHRt
>>109
っていうかデカレンには戦える司令がいたから、リーダーはそれだけ重要
でもないかも。
111名無しより愛をこめて:2005/04/27(水) 11:31:22 ID:EQ42N0VU
>>109
ホージーは結構赤以外リーダーとしては存在感あったと思うけどな。
元々デカレンはそれぞれの分野のスペシャリストの集まりだから全員存在感あったけど。
個性派集団をよくまとめていたと思うよ。
112名無しより愛をこめて:2005/04/27(水) 11:43:12 ID:EQ42N0VU
マジだと
赤・・・子供・熱血・主人公
黄・・・クール
青・・・癒し・真面目・知的ヒロイン
桃・・・馬鹿ヒロイン
緑・・・リーダー・熱血・ムードメーカー・力持ち・お笑い

アニキに属性集中しすぎ
113名無しより愛をこめて:2005/04/27(水) 23:53:27 ID:rwynB/ux
>>103
勝四郎ってのはさ、一番未熟なんだけど、
だから見てる方からしてみれば、「がんばれ!」と応援したくなるポジションでもある。

他の四人の足手まといになるまいと、一生懸命がんばってるのって、
やっぱ戦隊においては、女戦士に役目を取られたという感じかな。
114名無しより愛をこめて:2005/04/28(木) 00:28:16 ID:ltYq/Ie3
タイムグリーン→ガオブルー→ハリケンレッド→不在→デカブレイク→マジレッド

タイム以降の未熟・子供系キャラはこんな感じか。
失敗っぽいのはガオぐらいであとは結構うまくキャラ立てしているな。
タイムグリーンは子供だが天才で未熟という印象は薄いし、
デカブレイクは追加戦士だし戦闘力自体はかなり高い。
ハリケン・マジは主人公だし目立って当然。
レッドに未熟・子供キャラ置くのはうまい手だと思うよ。
単なる若さが売りのみのキャラ脇に置いても空気化するのがオチ。
115名無しより愛をこめて:2005/04/28(木) 00:39:43 ID:rVIT8/MI
主人公が未熟で成長の途中ってジャンプの主人公っぽいな。
最近のレッドは子供が憧れるというよりは子供が共感しやすいキャラにしてるのかな。
116名無しより愛をこめて:2005/04/28(木) 01:12:12 ID:ltYq/Ie3
>>115
ハリケン以降はアバレ以外皆そうだな。
レッドを未熟系にすると子供の共感得られる点と他のキャラ立てもしやすい利点もある。
一番空気になりがちなポジションを目立たせられるしその分脇にしっかりしたキャラを置きやすい。
117名無しより愛をこめて:2005/04/28(木) 02:43:49 ID:KTkWMLtl
逆にレッドを未熟系にすることのデメリットは、

・紅一点戦隊(特にヒロインがしっかり者タイプ)の場合他の男性メンバーとキャラが被りやすい
・追加メンバーのキャラが強すぎるとそっちに人気を持っていかれる
・シリアス展開だと主人公の頼りなさだけが目立ってしまう
118名無しより愛をこめて:2005/04/28(木) 06:16:42 ID:R8wxKGib
>失敗っぽいのはガオぐらいで
待て待て待て。
ガオのキャラは全員最高だったが?俺にとっては。
119名無しより愛をこめて:2005/04/28(木) 20:38:16 ID:27+1/DQ8
ガオブルーは頑張ってたよ。
……少なくとも中の人は。
120名無しより愛をこめて:2005/04/29(金) 01:41:14 ID:6KqDraUp
>>117
>>紅一点戦隊(特にヒロインがしっかり者タイプ)の場合他の男性メンバーとキャラが被りやすい

それは知的レッド戦隊でも変わらないと思うけど。
むしろ脇キャラがかなり高確率でかぶる。
タイムはタツヤがわりと未熟系でヒロインのユウリがしっかり者だけど全員キャラ立っていた。
紅一点だとどうしても全員のキャラ立てが困難。

>>追加メンバーのキャラが強すぎるとそっちに人気を持っていかれる
>>シリアス展開だと主人公の頼りなさだけが目立ってしまう

この辺は同意。展開に関しちゃレッドの成長をきちんと描ければ問題無いだろうけど。



121名無しより愛をこめて:2005/04/29(金) 01:46:50 ID:6KqDraUp
>>118
俺もガオは嫌いじゃないが個々のキャラ立ての面では失敗してると思う。
全員馬鹿っていうのも面白いから別にいいけどね。
ガオブルーはブラックがより馬鹿だったし、戦闘面でもあまり頼りにならんし
お子様度も白の方が上でかなり薄いキャラだったと思う。
122名無しより愛をこめて:2005/04/29(金) 02:14:54 ID:kJVIfe7B
>>121
初期のガキっぽいキャラで通したほうがましだったかも。
123名無しより愛をこめて:2005/04/29(金) 03:35:01 ID:wopWur8Y
紅一点待望論の根強さっていうのは、
女が一人だと、女の子としての強さもやさしさも、可憐さも明るさも、
全部一人で表現しなきゃいかんから、
魅力的なヒロインになりやすい。

まあそんだけひとりに属性を集中させたら、
やっぱり男四人のうち誰かの空気化は避けられんが、
どうせヒロイン目当てに見てる分には、
どうでもいい話ではある。
124名無しより愛をこめて:2005/04/29(金) 07:57:49 ID:W4s2kzSL
ヒロイン目当てに見るんだったら、ヒロインは多いほうが良いけどなあ。
紅一点ではありえない、ヒロイン同士の絡みってものがあるし。

だいたい「紅一点」って考え方がそもそも古いんじゃないか?
125名無しより愛をこめて:2005/04/29(金) 10:42:23 ID:9D99sMNK
紅一点でも、マツリ、ユウリ、七海のようにキャラ立てに成功したパターンと、
サヤ、冴、らんるのようにキャラ立てに失敗したパターンがあったわけだけど、
ここまで明暗を分けた理由は一体なんだろう?
126名無しより愛をこめて:2005/04/29(金) 11:54:59 ID:fM1OmM97
ガオレンジャーはガオイエローがあまりかっこよくなかったし、ガオホワイトの人のアクションが駄目だった。
127名無しより愛をこめて:2005/04/29(金) 12:41:19 ID:6KqDraUp
>>123
紅二点の方がヒロインの当たり率は高いと思うけど。
紅一点だと一人間違えたらアウトじゃん。
128名無しより愛をこめて:2005/04/29(金) 20:25:12 ID:n54FHWcZ
>>123
ミキヲタはいつまでもしなびた事ほざいてんじゃねーよ。
129名無しより愛をこめて:2005/04/29(金) 21:27:11 ID:wopWur8Y
>紅二点

キャラに厚みとか深みとかを持たせるってのは、そんなに難しいことではなくて、
可憐さの中にも芯の強さを秘めているとか、
猛々しい中にもやさしい心をのぞかせるとか、
まあ要するに二つ要素をぶちこんでおけばいいわけ。

だけど、二人だして、二人とも二面性を持たせるとなると、けっこうむつかしい。
結局、片方は甘えん坊で片方はしっかり者、みたいな安易なふりわけで、
結局平板なキャラになったりする可能性が大きい。
まあ、子供番組としては、それでも及第点が取れたりする。

冴なんかは、「紅二点で可憐な方」というキャラとして登場してたなら、
十分合格点だったかもしれんな。
130名無しより愛をこめて:2005/04/29(金) 21:50:22 ID:6KqDraUp
>>129
子供番組で二面性云々言われてもな。
紅一点ってあくまで五人の一人なんだから深いキャラ描写は難しい。
漫画的なわかりやすいキャラで濃い方がいいだろう。
>可憐さの中にも芯の強さを秘めているとか、
>猛々しい中にもやさしい心をのぞかせるとか、
紅二点ならこの両タイプ用意できますが。
むしろ紅二点の方が極端なタイプ用意できる分キャラ立てには有利。
131名無しより愛をこめて:2005/04/29(金) 23:15:10 ID:wopWur8Y
>>130
子供向けということで、
「分かりやすくする」のと
「程度を落とす」のは別のことだよ。
132名無しより愛をこめて:2005/04/30(土) 08:54:25 ID:LA1kt6Jz
>>125
その成功・失敗の分け方って単に男性に
人気・不人気の分け方のような
それともキャラが立ってたからこそ魅力が伝わり
男性人気が出たってことかな。
133名無しより愛をこめて:2005/04/30(土) 13:43:13 ID:aBHnSYm9
>>130
漫画的な判りやすいキャラにする必要はないが、キャラの軸になる属性を定めて描写した方がキャラが立つという意味では同意。
一人のキャラの中の属性が増えれば増えるほど、一つ一つの描写が薄くなることは避けられないのだから。
紅一点キャラの成功・失敗は軸の有無が大きく関わってるんじゃなかろうか。
134名無しより愛をこめて:2005/04/30(土) 16:33:44 ID:omgag97d
星矢・・・アイアコス
男塾・・・梁皇
DB・・・ジース
北斗・・・風のヒューイ

なんか強そうに出てきたのにあっさりやられたキャラ並べてみた。
梁皇とヒューイは大好きだ。
135名無しより愛をこめて:2005/04/30(土) 16:34:34 ID:omgag97d
誤爆しますた。
136名無しより愛をこめて:2005/04/30(土) 18:44:54 ID:wFPR2/N6
キャリアの高さにもかかわらず、未熟さを感じさせることも多かったユウリ。
末っ娘でありながら、母親代わりを自認して兄たちの世話をやいたマツリ。

成功した紅一点ヒロインというのは、「二人分の魅力」的なところがある。
137名無しより愛をこめて:2005/04/30(土) 21:07:46 ID:Rpomg5ci
>>35
亀レスだが、マジはグリーンが主人公か?
138名無しより愛をこめて:2005/04/30(土) 23:21:55 ID:SeKWZqlh
>>133>>136
逆に、失敗した紅一点ヒロインには、描写の不十分、設定負けや属性の矛盾が起こっている。

サヤは他のメンバーに比べて性格が普通すぎて個性が無かった。(軸そのものがない)
冴は「武術の達人」という設定が役者に合っていなかった。(軸が死んでいた)
らんるは「元アイドル」と「九州弁のメカおたく」いう設定が相反していた。(軸がぶれていた)
139名無しより愛をこめて:2005/05/01(日) 06:47:38 ID:Ne8fI4qG
どうやら>>138は七海ヲタらしい。
七海だってサヤと同じ理由で「軸そのものがない」ってことになるはずなんだがな。
ルックスもサヤと同ランクだし。
140名無しより愛をこめて:2005/05/01(日) 09:08:35 ID:Ww042nNm
七海は>>125で成功例に入れられてるからでは
141名無しより愛をこめて:2005/05/01(日) 11:18:11 ID:hJ1MQuxY
>>125>>138は同一人物なわけだが
142名無しより愛をこめて:2005/05/01(日) 13:45:23 ID:WOkhrCwB
>>129
>冴なんかは、「紅二点で可憐な方」というキャラとして登場してたなら、
>十分合格点だったかもしれんな。

サヤと七海(お気楽系の七海を相方に入れてサヤの真面目イメージ強化)
冴とユウリ(クール系のユウリを相方に入れて冴の子供っぽさを強調)
らんるとマツリ(可愛い妹系のマツリを相方に入れてらんるを頼れるお姉さんキャラに)
の紅二点だったらよかったかもしれない。
143名無しより愛をこめて:2005/05/01(日) 13:52:25 ID:NPEDVBHJ
「軸がぶれている」と「二面性を持つ」は
紙一重。
144名無しより愛をこめて:2005/05/01(日) 15:24:06 ID:aWSD2NR+
それって
マジレンジャー
デカレンジャー
カーレンジャーになるね。
145名無しより愛をこめて:2005/05/01(日) 22:49:08 ID:NPEDVBHJ
厚みのあるキャラにするために、二面性を持たせることに成功したとしても、
ただ主人公が五人いて、そういうことをやろうとすると
どうしても割を食うキャラが出るのは避けられないわな。
五人全員ともキャラが立っているということは、
特別に魅力的なキャラが存在しないということになりかねない。
146名無しより愛をこめて:2005/05/01(日) 23:08:10 ID:Ne8fI4qG
>>145
そういうことだな。
例えば俺はデカレンジャーの面々がそれぞれキャラが立ってて好きだったが、
「特に魅力的だったのは誰?」って聞かれても該当するのがいない気がする。
147名無しより愛をこめて:2005/05/02(月) 13:29:52 ID:s4VIUd+I
>>146 「オール3」がいいか、一人ずば抜けた個性派のせいで誰かが割りを食うかだな。

デカについては皆個性も能力(プロだから当然だが)も対等で、
逆にその切磋琢磨ぶりが好きだな。
148名無しより愛をこめて:2005/05/02(月) 18:56:37 ID:QcFldTou
デカは5人のキャラを立たせる為に追加にテツが割りを食ったけどな
149名無しより愛をこめて:2005/05/02(月) 23:01:26 ID:ee5wiQ4H
デカってキーとなるもの(ウメコのお風呂、ジャス子のエスパーなど)に
かなり依存したカタチのキャラ立ちだよな
150名無しより愛をこめて:2005/05/02(月) 23:26:03 ID:s4VIUd+I
>>149 依存って…一見してわかりやすい口癖や行動、嗜好等から
その内面に踏み込んでいく(逆もあり)作業そのものが
キャラ立て(設定)だと思うんだが。

デカは各人にはっきりそれが割り振られてたから、
「依存」に映るのかな。
151名無しより愛をこめて:2005/05/02(月) 23:38:16 ID:ee5wiQ4H
ジャス子のエスパー能力はともかく、
ウメコのお風呂やセンの逆立ちなんかはそこだけで終わっちゃってたじゃん
なんで風呂好きなのか、何故シンキングポーズが逆立ちなのかって理由は
バンが宇宙一のスペシャルポリスを目指す理由みたいに作品内で語られてたっけ?
152名無しより愛をこめて:2005/05/02(月) 23:39:56 ID:FncjUjFI
>>148
でもその食いっぷり(?)が派手だったというか、それはそれで立派なキャラ立ち? みたいな。
153名無しより愛をこめて:2005/05/02(月) 23:52:32 ID:AP+I8Omq
初期の戦隊ヒロイン見てて思ったこと。
戦士としての「強さ」、女の子としての「弱さ」、それをどうやって折り合わせようかと
いろいろ試行錯誤した結果、
もう両方とも持たせてしまえと、
強さも弱さも持ち合わせた、二面性を持つヒロインが生まれた、そんな感じ。
嚆矢はやはりゴーグルピンクだろう。
154150:2005/05/03(火) 00:11:45 ID:cbRiCw8x
>>151 そんな細かいところまで作中で語る必要はないと思うけど。
癖や、嗜好にあまり理由を追求するのもナンセンスなような・・・。

戸増兄妹の和製英語とかw見てる側が理由を想像するのも、一興なんでない?

風呂好きの理由はどうあれ、ウメコが落ち込みから回復したり、
テツに先越されて怒ったり、最終回の陽動作戦にまで徹底したのは、
天晴れだと思って見てたよ。

色と関係なくなってきたので、この話題から自分は離れます。スマソ
155名無しより愛をこめて:2005/05/03(火) 02:43:11 ID:+aDWfwt5
デカ・タイム・カーレンはそれぞれが他の戦隊行っても十分目立てる程キャラが立っていたと思うけどね。
特別な魅力のあるキャラがいる=他が空気なだけじゃない?
他戦隊のズバ抜けた個性と言われるキャラとデカやタイムのそれぞれのキャラ比べて特に劣る要素は無いと思う。
156名無しより愛をこめて:2005/05/03(火) 03:10:49 ID:N6iZq/SS
>>149関連
アレでしょ、「設定」と「個性」のはき違えって奴。
マンガとかでわかりやすい設定持ちのキャラにありがちだよね。
「コイツはこういうキャラなんだ」って作った所でキャラが完結してるっていうか
作られた枠の中で終始しちゃったような。
その「設定」の背後をちょっと描けば深みが増すのに、と思ったことはある。
157名無しより愛をこめて:2005/05/04(水) 01:48:29 ID:8BY1L5zg
とりあえず言葉の語尾が「〜でございます」なブルーレーサーの喋りは
個性とは言い難いと思う。
カブタックや爆竜もそうだけど・・・
158名無しより愛をこめて:2005/05/04(水) 09:40:49 ID:Kx85mdoa
ヘボいギャルゲーのキャラ立てと同じ。
159名無しより愛をこめて:2005/05/04(水) 15:02:45 ID:Y2AQD2xR
>>155
ある定められた世界観で振り分けられたキャラだと思うので
他の戦隊いってもキャラ立つとは言えないような。
タイムなんてキャラ色の強い戦隊の中に入ったら埋没しそうだよ。
160名無しより愛をこめて:2005/05/04(水) 17:19:03 ID:qXlguZ8X
ブルーレーサーのしゃべり方は、腰が低いという性格と結びついている。

なんか最近、やたら四字熟語を連発していたキャラがいたが、
本人の性格と結びつかないところで、どんなに奇をてらうような属性を持たせたところで
キャラに深みは生まれないよ。
161名無しより愛をこめて:2005/05/05(木) 02:07:57 ID:5IFJEmMl
タイムレンジャーはキャラが立っているというより
一人ひとり異なるドラマを背負っているという感じだったな
162名無しより愛をこめて:2005/05/05(木) 23:21:20 ID:U5Yd7Qkf
>>153
ゴーグルピンクのキャラを「二面性」と言っていいものかどうかという気はするけど。
163名無しより愛をこめて:2005/05/06(金) 13:49:55 ID:aklPTY7e
>>60
最近は「主人公=リーダー」にすると子供の共感がとりにくいので、あえてサポーター的存在を設けている。
164名無しより愛をこめて:2005/05/06(金) 14:27:54 ID:o6aaZ9m1
最近だと、デブキャラは黒の役目?
165名無しより愛をこめて:2005/05/06(金) 17:56:12 ID:gJMXhOaG
デブと言うか巨体キャラは緑の方がしっくり来るね。
166名無しより愛をこめて:2005/05/06(金) 22:33:29 ID:VdjBJ7u1
>>163
何度も何度もガイシュツな話なんだが
リーダーが子供の共感を得られないのは、最近の話ではなくて、
昔から。
167名無しより愛をこめて:2005/05/06(金) 22:42:48 ID:JfqBLbzp
>>163
そうか?
子供受けの良かったガオレンジャーは主人公=リーダーだったけど?

カクレンやタイムのように主人公=サブリーダー的ポジションならまだ問題ないが、
それ以外のポジションにするとほぼ確実に追加メンバーに人気取られる罠。
168名無しより愛をこめて:2005/05/08(日) 02:54:38 ID:OmXtYKPp
サブリーダー型レッドは大抵熱血タイプだね。
デカレッドも一応サブリーダー型か?
ブルー・・・熱血リーダー(但し真面目)
レッド・・・クールなサブリーダー
ってのも面白いかも。
169名無しより愛をこめて:2005/05/09(月) 22:23:42 ID:CCZ6CJ2w
女二人同時メイン話は毎年やってるけど、
あれ見てると、スタッフがヒロイン一人一人の造型に力をこめてなく、
「一山いくら」みたいな感覚で作ってるってのがはっきり分かるな。
毎年毎年、似たような話じゃん。
けんかもするけど本当は仲がいい、という。

紅一点のほうが魅力的なヒロインになりやすい、というのも無理もない話。
170名無しより愛をこめて:2005/05/09(月) 22:30:37 ID:kFkWevRG
>>169 じゃあどういう話や造詣がいいのか、具体例をドゾ。
171名無しより愛をこめて:2005/05/10(火) 13:13:48 ID:OcLtSZgw
いつかは赤青黄桃緑黒白以外の色が正規メンバーに来る事はあるのだろうか
紫とか茶色とか
172名無しより愛をこめて:2005/05/10(火) 16:01:59 ID:8eRrb9w9
>>171
ウルザードが微妙なところ。
173名無しより愛をこめて:2005/05/10(火) 19:04:22 ID:9HIpnCoh
黄色がリーダー
174名無しより愛をこめて:2005/05/10(火) 22:11:22 ID:t1q9U3M1
>>169 書きっぱなしで代替案もなしかよ。釣りか?
175名無しより愛をこめて:2005/05/11(水) 00:33:59 ID:FRGsyeMj
黄色を第二戦士にするんならクールな二枚目でなく知的or勝気ヒロイン当てた方がいいと思う。
マジもガオもパッとしないし。(二枚目かどうかは微妙だが)
176名無しより愛をこめて:2005/05/11(水) 01:06:46 ID:UG5zx0bh
>>175 オーイエロー〜メガイエロー系か?
177名無しより愛をこめて:2005/05/11(水) 03:01:04 ID:3TKzB3Vj
マジ黄は喋りで相当損してるね
戦闘シーンなんか毎回大活躍なんだけど
178名無しより愛をこめて:2005/05/11(水) 23:00:53 ID:Iyld9MOz
>>174
釣りはおまえのほうだろ。
179名無しより愛をこめて:2005/05/12(木) 00:27:38 ID:BJsUWXFZ
最近の非リーダー系の赤といのは、「ガンバの冒険」のガンバみたいな主人公だと思うけどね
むしろアニメ等からかなり遅れて、こういう主人公もだすようになったと
180名無しより愛をこめて:2005/05/12(木) 01:54:39 ID:ex/Mj8gL
マジ緑のインタビューより

「あの話(Stage3)をやった時に思ったのは、
 蒔人と魁って、いわゆる戦隊シリーズのレッドのキャラクターとして想像される、
 正義感が強くて熱血漢で、そしてリーダーとして頼りになる、どっしり構えた部分といった要素を
 分割して持っている存在なんじゃないか、という事でした。
 言ってみれば、蒔人と魁って表裏一体の関係なんじゃないか、と思ったんですよ。
 そのふたりの間に芳香や麗、翼を挟んでサンドイッチにする事で、小津兄弟の味が引き立つみたいな……」

なかなかに興味深い。
マジは、赤と緑のキャラをW主人公的に掘り下げていくような展開になりそうな感じだ。
181名無しより愛をこめて:2005/05/12(木) 02:17:22 ID:aKZ2u3dy
緑の中の人はまた役柄の突っ込んだ話してるのか。
この人メルマガとかでも毎回、蒔人ってこういう奴なんです話ばっかりなんだもんな…。
役柄に入れ込むのは大変に結構なんだが
そういうのは「蒔人」として演技で語って欲しい。
182名無しより愛をこめて:2005/05/12(木) 02:53:17 ID:ex/Mj8gL
>>181
う〜ん、自分はそれが良いんじゃないかと思うけどな。

ただまぁ、この人の真摯すぎるくらい真摯な「“小津蒔人”像」には
ファンも多い反面、引く人は物凄く引いてるんだろうな……という危惧がある。
あの濃さに、他の4人はついていけているのだろうか。
下手するとバランスが崩れかねない、そんな怖さもちょっと感じていたり……
183名無しより愛をこめて:2005/05/12(木) 08:47:05 ID:Cp5mmfWp
>>182
このくらいなら大丈夫なんじゃないかと。
緑にくらべて他の4人の演技がちょっとあれなのも…
184名無しより愛をこめて:2005/05/12(木) 09:09:26 ID:02+2td3D
>>182 たしかにそういう危惧はあるかも。

でも他の4人もインタビュー読むと、それぞれ真摯に役作りしてる印象持った。
うまく言えんが、「濃い」「薄い」ってのは、その辺が表面に見えやすいかどうかで、
根底にあるものは共通してるんじゃないかな。
演技力に差はあっても、それぞれ上達してるし。

バランスが崩れるか、コントラストがうまく出るか。
演技面でもストーリー面でも、4人が持ち味を出し、
アニキがそれを引き立てるような流れになるといいねー。


185名無しより愛をこめて:2005/05/12(木) 22:53:55 ID:u4Z+qAwU
>>181
>そういうのは「蒔人」として演技で語って欲しい。

だったらメルマガとか雑誌とか読むのやめたら?
何のためにそんなもん読んでんの。
186名無しより愛をこめて:2005/05/13(金) 00:00:26 ID:r+94j2ax
>>184
伊藤アニキはそういう意味でもみんなを引っ張ろうという意識はあるようだし、
大丈夫じゃないか?

ところで、俺は最近芳香がよりアホに見えるようになってきたが、これはすべて
べっぴいの努力の賜物なんだろうかw 女性のアホキャラって戦隊に例あったっけ?
187184:2005/05/13(金) 00:21:20 ID:C7Q5Fqeh
>>186 そうだな〜

アホピンク(ほめ言葉ね)でパッと思い浮かんだのはメガピンク。
緩衝材ポジションが共通してるとオモ。
「すごすぎ!いけてるスーパーみく」は傑作。
でもほう姉は天然のようでいて、勘所はちゃんと押さえてるとこは、さすが長女。
188名無しより愛をこめて:2005/05/13(金) 00:40:38 ID:0uAOXQE5
>>185
メルマガも雑誌も緑一人のために読む物でもないだろ。
メルマガは5人+αでローテーション組んでいるのだし、
雑誌だってインタビューだけが記事ではない。
ムカついてるとか鼻につくとか悪く受け取ってる訳でもないのに
「嫌なら読むな」は暴言であり思考停止だ。
189名無しより愛をこめて:2005/05/13(金) 00:46:40 ID:j6lOI8N3
>>187
ま、そのあたり年の功だなw

>>188
あなた>>181かな? あの書き方だと「いい加減伊藤ウザい」とも読めるけどね。
>>185は確かに思考停止な書き込みしてるヤツで弁護の余地ないが、だからと
いって「悪く受け取ってるわけでもないのに」とか書かれても大して説得力
ないと思うよ。
190名無しより愛をこめて:2005/05/13(金) 03:13:40 ID:p9HRpi9F
>>188
>悪く受け取ってる訳でもないのに

どこが。
悪く受け取ってるじゃん。
191名無しより愛をこめて:2005/05/13(金) 03:22:36 ID:Prj3gvHb
>>164
デカVSアバレのビルの屋上でのアバレブラックのことか!
192名無しより愛をこめて:2005/05/13(金) 04:20:18 ID:JdmDv+zw
藻前ら、いいかげんマジ緑話はスレ違いですよ
そういうのはマジ本スレかマジ緑スレでおやりなさい

まぁねえ、擁護したいのも判らなくもないけど
明らかに違う人イコールにしたり、食ってかかるためだけにレス付けたり
そこまでムキになることもないでしょ
193名無しより愛をこめて:2005/05/14(土) 23:13:45 ID:EoSRqV76
こういう戦隊横断的なスレは宣伝の場になりやすい。

今回のは逆効果だったみたいだが。
194名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 13:04:57 ID:Otik8bl8
別府あゆみ嬢は「レッドがやりたかった」と言っていたな。
マジピンクはああいうお馬鹿キャラだけど、
タイムピンクみたいな凛としたキャラも別府嬢で見てみたかったかも。
(この間の、バンキュリアに操られたシリアス芝居かなり上手かったし)
195名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 15:19:16 ID:2lnFkr5B
レッドレーサーの中の人は、本当はコメディリリーフとして黄をやりたかった
そうですが、赤に抜擢されてしまったので、これまでのレッドのパターンを
思い切り崩そうとしたそうです。しかし、終わってみればレッドレーサーは
凄く王道なレッドになった気がします。敵の女幹部と恋に落ちたり。
196名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 22:16:23 ID:+HeZHT1L
>>195
やりたかったというより、
役柄を聞いてはじめイエローかと思ったって話じゃなかった?
197名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 22:52:25 ID:OFwe7et2
カーレンジャーって、意外と正統派だよね。
198名無しより愛をこめて:2005/05/15(日) 23:05:59 ID:0uRb2SDZ
>>194
べっぴぃは、またそういう芝居を見せてくれる機会があるような気がする。
脚本家から見たら、芳香って超適当キャラだから少しのまじめさで落差をつけやすいと思う。
兄弟に対する愛情が絡んだシナリオだったら、いいもの見せてくれるんじゃない?

まあ、そうなるとアホピンクとしてのキャラが崩れてしまうかもしれないが……

>>197
俺リアルタイムで見てないんだけど、少なくともキャラ設定では変化球投げてないね。
199名無しより愛をこめて:2005/05/16(月) 22:37:17 ID:hWg8Skbc
ピンク=女二人の場合は馬鹿の方

という図式ができつつあるのか……?
200名無しより愛をこめて:2005/05/16(月) 22:50:04 ID:9OuDJmZB
うーん、そういう根強い色のイメージなのかなあ。
201名無しより愛をこめて:2005/05/17(火) 02:08:35 ID:TqJfpypx
ピンクのほうが頭脳派だったのってファイブ辺りで終わりか??
202名無しより愛をこめて:2005/05/17(火) 07:09:37 ID:fI9jfS87
ずいぶん昔の話じゃないか
203名無しより愛をこめて:2005/05/17(火) 08:27:55 ID:c9z+7R/r
ピンクは紅一点戦隊では比較的まともだが、紅二点戦隊だとアホ系になることが多い。
そろそろアホ系のイエローヒロインも見てみたいな。
204名無しより愛をこめて:2005/05/17(火) 09:39:11 ID:WDwIWS7K
>>203
2代目イエローフォー
205名無しより愛をこめて:2005/05/17(火) 13:29:05 ID:EiAYvnVd
グリーンに女性がいないのはなぜだろう
206名無しより愛をこめて:2005/05/17(火) 18:35:50 ID:ufU22mu3
>>205
なんかメガネっ娘になりそう
207名無しより愛をこめて:2005/05/17(火) 21:58:28 ID:c9z+7R/r
>>206
レイアースやサクラ大戦の緑はそうだったね。>メガネっ娘
208名無しより愛をこめて:2005/05/17(火) 23:13:44 ID:pkJIIc3S
もともとピンクって可憐で頼りないイメージではあるな。
ただ、女一人の場合は、
足手まといになるまいと、必死に男たちについていく、けなげでひたむきな女戦士という感じが
出るんだよね。
女二人だと、どうも頼りなさだけが増幅されるような気がする。
209名無しより愛をこめて:2005/05/17(火) 23:24:51 ID:e+RyeVg8
できるピンク、切れ者ピンクはありえない?
210名無しより愛をこめて:2005/05/18(水) 00:45:05 ID:FLkv7gAe
ユウリは?
211名無しより愛をこめて:2005/05/18(水) 00:45:54 ID:Y270XT54
あんた、ペギーやユウリを忘れちゃいかんだろ。
212名無しより愛をこめて:2005/05/18(水) 10:00:28 ID:VNZVyAtb
>>204
矢吹ジュンってアホ系だったか?
213名無しより愛をこめて:2005/05/18(水) 18:42:59 ID:KzmAZWpU
>>210
ユウリって、五人の中では最もキャリアがありながら、
女の子としての弱さも併せ持つキャラクターとして成功したってのは、
ピンク=可憐 という伝統ゆえだと思うよ。

黄や白や青には、そういう明瞭なイメージはないね。
214名無しより愛をこめて:2005/05/19(木) 02:26:32 ID:D7upKS4W
>>212
少なくとも当初は。ミカに比べるとどうしても…
215名無しより愛をこめて:2005/05/20(金) 23:18:41 ID:hSm2xdS6
ペギーもけっこう「か弱い女戦士」という面は強かった。
216名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 00:17:11 ID:AKjM9Lmn
最近はWヒロインだと
黄色=か弱い・知的・正統派ヒロイン
ピンク=力持ち・馬鹿・サブヒロイン
って事が多いような気がする。
    
217名無しより愛をこめて:2005/05/22(日) 12:05:21 ID:Xso3dPmM
>>216
イエローヒロインとピンクヒロインの組み合わせに限定すると、
そのパターンに当てはまっている戦隊:フラッシュマン、メガレンジャー、デカレンジャー
当てはまっていない戦隊:バイオマン、マスクマン、ファイブマン、オーレンジャー、カーレンジャー
といったところか。
218名無しより愛をこめて:2005/05/23(月) 22:44:19 ID:Jk4xuhGi
ピンクが力持ちってことはないだろ。
219名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 11:24:00 ID:0CDCJ40H
グリーンサイって、もしかして腰の低い男性キャラの元祖か?
220名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 11:45:16 ID:oYvUNngo
>>217
フラッシュマン、メガレンジャーは同意って気もするが、
ジャスミンは正統派ヒロインってのとはちょっと違う気がする
あの手のキャラは普通はサブだろ

まあ >>216 の分類が的外れなだけだが・・・
221名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 19:15:17 ID:pqxLq/Bt
>>218
ピンクレーサーはジャイアントスウィングというパワフルな技を使っていたなぁ。
222名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 22:12:56 ID:x/owIk1e
>>208
モモレンジャーや南原ちずるに足手まといになるまいと、必死に男たちについていく、けなげでひたむきな女戦士というイメージは無い。
ミドレンジャーや北小介の方が頼りないから。
223名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 22:27:41 ID:v52QNyVS
>>222
んなこたーない。
ミドレンジャーは「影がうすい」のであって、「頼りない」とは別。
224名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 22:30:23 ID:uGBaFOvX
>>223
いや、ミドレンジャー、結構頼りない。
225名無しより愛をこめて:2005/05/24(火) 22:45:21 ID:x/owIk1e
>>112
マジレッドはミドレンジャーや北小介にアカレンジャーや葵豹馬を半分足したようなキャラ
マジイエローはアオレンジャーや浪速十三
マジグリーンはキレンジャーや西川大作にアカレンジャーや葵豹馬を半分足したようなキャラ
という意味か
226名無しより愛をこめて:2005/05/25(水) 07:42:21 ID:SYL+ihJB
そういえばここ数年「頼りない」キャラっていない気がする
227名無しより愛をこめて:2005/05/25(水) 11:15:17 ID:RFd1PSJW
>>226
アバレッドと序盤のアバレブラックは頼りなかった
228名無しより愛をこめて:2005/05/25(水) 23:43:07 ID:FqA3dP5p
>>222
鉄カゴ仮面とか鏡仮面の回なんかは
確かに「か弱い」系キャラではあった。
229名無しより愛をこめて:2005/05/26(木) 22:37:43 ID:RbsZVxWh
モモレンジャーって武器の開発や改良のシーンがよく出てくるが、
体力で男に劣る分、そういう部分の貢献で補うという意図があったんじゃないかと
今見て思う。
230名無しより愛をこめて:2005/05/27(金) 23:53:13 ID:CTRwsoav
昔は変身前格闘が多かったからな。
231名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 00:02:48 ID:D+nw4eJw
変身前格闘は中のひとの運動能力にどうしても左右されるから
キャラクターの設定と戦闘能力がぜんぜん合ってない!とバレてしまうのだよ。

デカレンジャーでも中のひと最強は菊池美香だっけ。
232名無しより愛をこめて:2005/05/28(土) 21:09:07 ID:kanyESeq
岬めぐみもなんか「頭脳労働担当」的なところがあったな。
敵につかまって人質にされたりすることも多かったけど、
ペギーと違って、態度はえらそうだったなあ。
233名無しより愛をこめて:2005/05/29(日) 00:09:36 ID:/FNutTIC
>>232
勇介と丈の頭が余りよろしくないから仕方ない。
234名無しより愛をこめて:2005/05/29(日) 23:40:12 ID:D8Cz/i73
>>226
五人全員が昔と比べて頼りなくなったので
特に「頼りなさ」を特徴とするキャラが不要になった。

……とか?
235名無しより愛をこめて:2005/05/30(月) 07:21:45 ID:XLWSNCV8
昔以上に「皆は一人のために一人は皆のために」な感じだから
突出して頼りない人は必要ないのかな。
それにそういう人は最近はもうネタキャラだし0M0
236名無しより愛をこめて:2005/05/30(月) 23:20:49 ID:RcYdBmM4
ゴーグルファイブ見てて思ったんだけど、
敵の姿をさがしている場面で、
ミキ一人ヒイヒイいいながら、苦しそうに男たちの後を走ってるんだけど、
男の方っていうと、ミキの方を見ようともしないし、気遣おうという気すらないのね。

最近はそういうのも見なくなった。
仲よすぎなんじゃないかという気もする。
237名無しより愛をこめて:2005/05/31(火) 23:28:00 ID:4EH/i3WF
昔のヒロインが頼りなさそうに見えて
実は今よりずっと頼れるお姉さんだってのは
その辺かもね。
238名無しより愛をこめて:2005/06/02(木) 13:51:24 ID:hm7ti0Ne
>>236
それは単に男性陣が冷淡なだけでは?
239名無しより愛をこめて:2005/06/02(木) 23:09:43 ID:Q5QNgKrE
ペギーも、メカには五人中もっとも詳しいし格闘でも活躍してるけど、
ピンチになって仲間にかばわれたりするシーンでは、
「ああ、女の子なんだな〜」
みたいな感じはある。
そういう意味で、
桃園ミキってのは、やっぱり独特の魅力を持ったキャラだったんじゃないかしらん。
240名無しより愛をこめて:2005/06/02(木) 23:43:48 ID:b0vgADEp
>>234
ガオレンジャーで、ガオブルーが頼りないのは許可だが、ガオホワイトとガオブラックが頼りないのはなんだかなぁ・・・・
241名無しより愛をこめて:2005/06/03(金) 05:02:51 ID:oJUFUBAB
ガオレンジャーはシルバー以外全員頼りない
242名無しより愛をこめて:2005/06/03(金) 08:44:42 ID:FeqvPDAp
>>241
いや、後のほうになってくると、シルバーも…
243名無しより愛をこめて:2005/06/04(土) 22:53:57 ID:qAXXlGbS
ハリケンイエローは?
244名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 08:09:27 ID:vaRD2Xu4
ハリケン黄はデフォで「影が薄い」設定じゃないのかってくらい影が薄い
245名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 12:07:02 ID:zPzN2joD
イエローターボもかなり薄い。
246名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 12:43:41 ID:b8Qo1Gbm
ターボレンジャーは全体的に薄い
247名無しより愛をこめて:2005/06/05(日) 23:56:18 ID:LvgFgJFR
「頼りない」と「影が薄い」は別の概念だと思うんだが。

頼りなくはあっても、あるいは頼りないがゆえに、
がんばっている姿が視聴者の印象に残るキャラというのはあるわけで。
248名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 00:24:55 ID:Y8km7cum
ジェットマンのイエローも頼りない。
最近の戦隊モノには見られなくなった「黄色のデブ」だ。

ただし、一番頼りなくて情けないのはレッドだ。
たしか、女長官に殴られていた・・・。

ブラックは織田裕二に似ていた。
「戦うトレンディドラマ」だけに、意識していたのかも・・・。
249名無しより愛をこめて:2005/06/06(月) 00:55:01 ID:szKmIZdE
ジェットマンは皆自分の感情でしか動かんから。井上の真骨頂。
その辺は平成ライダーになっても変わらない。ある意味リアルなのだが、
個人的にはヒーローとは呼びたくない。
250名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 01:20:13 ID:5zF111Gu
ギンガイエローとガオイエローはどっちの方が頼りになるだろうか?

>>249
レッドホーク以外はもともと戦いに縁が無い人たちだったからなぁ
251名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 07:50:52 ID:n4+1NfnP
ガオイエローは最初はクールで強かった
252名無しより愛をこめて:2005/06/07(火) 22:15:05 ID:ptzNqK0N
>>250 俺的にはガオイエローだな。
253名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 20:53:02 ID:SncThL06
ゴーグルファイブなんぞ、五人とも迷ったり悩んだりすることが皆無だったから
今見るとずいぶんと頼もしい。

今みたいに人間ドラマ重視路線じゃ絶対出せないとは思うけど。
254名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 22:52:57 ID:0y0YX/Zf
ジェットマン本放送時、うちの地元局ではゴーグルファイブが再放送
されてました。ジェットの欝で辛い展開を見た後にゴーグルのなんも考えてない
展開を見ると、快感です。
ゴーグルだけピンで見てたら、もう少し頭使えとか文句ばかり言ってたんだろうけど。
255名無しより愛をこめて:2005/06/08(水) 23:53:02 ID:zf8OcDLa
>>243
ハリケンイエローはカブトライジャーの劣化版・・・・
256名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 08:48:34 ID:kp38O3na
イエローは女やないと存在感が薄なるのかな。
257名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 09:25:28 ID:NVmwOArR
というか黄色って基本的に影の薄いキャラが集まってるような
258名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 12:44:57 ID:nFeHybBh
Sランク(とにかく濃い)
初代キレンジャー、デカイエロー

Aランク(目立ってた)
初代イエローフォー、二代目イエローフォー、イエローフラッシュ、イエローライオン、
ファイブイエロー、メガイエロー、タイムイエロー

Bランク(まあまあ)
初代バトルコサック、二代目バトルコサック、デンジイエロー、バルパンサー、
ダイナイエロー、イエローオウル、キリンレンジャー、オーイエロー、
イエローレーサー、ギンガイエロー、ゴーイエロー、マジイエロー

Cランク(いまいち地味)
ゴーグルイエロー、イエローマスク、タイガーレンジャー、ニンジャイエロー、
ガオイエロー、アバレイエロー

Dランク(空気も同然)
二代目キレンジャー、イエローターボ、ハリケンイエロー
259名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 20:05:38 ID:SbSy1a5t
>>258
デカ信者か??初代イエローフォーやイエローフラッシュ差し置いて
デカイエローがSはねえだろ。
260名無しより愛をこめて:2005/06/09(木) 23:25:44 ID:it1eypIB
史上3人しかいないにもかかわらず、
やっぱりイエロー=デブ、というイメージから離れられないってのが
現状を表してるよねえ。

キレンジャーも、五人の中で一番好きなんて人はほとんどいないということで、
デブキャラはずしが行なわれたらしいが(鈴木Pの発言)、
五人のなかで一人ぐらいああいうタイプがいたほうが全体としてのバランスがいい、ということに
作ってるほうも分かってないような気がする。
261名無しより愛をこめて:2005/06/10(金) 00:38:35 ID:9Qa9h8wC
イエローオウルが事実上最後の「一人くらい」かな。
262名無しより愛をこめて:2005/06/10(金) 09:27:13 ID:pLKL27iR
西武の中村剛也選手を見ているとキレンジャーを思い出すなあ。
たまにはああいうキャラもいいでしょ?
263名無しより愛をこめて:2005/06/10(金) 22:32:00 ID:0dqGCvh0
野球といえば、
地味な役目をこなす選手がいなくて、ホームランバッターや先発投手ばっかり集めたチームを
思い出す。

最近の傾向として、五人いれば五人とも人気者にしなくちゃ、みたいな
考えがあるのかもね。
真面目なレッドや、デブのイエローがいなくなったってのは。
264名無しより愛をこめて:2005/06/12(日) 14:14:17 ID:sKG/We6g
戦隊の一般的なイメージでデブとチビが入るのはガッチャマンが混じってるから?
265名無しより愛をこめて:2005/06/12(日) 21:32:17 ID:rrn9tjE2
5歳の甥っ子はマジレンジャーの大ファン
でゴレンジャーの日輪仮面や火の山仮面辺りのビデオ6話見せたら
何でアカが一番強くて怖そうなの?ミドりは男の子女の子?キは何言ってるかよくわからない
等など訊いて来たが凄く喜んで見ていた。ナゾナゾ解く九官鳥がお気に入りみたいだ
266名無しより愛をこめて:2005/06/12(日) 21:46:29 ID:u1hi6oe+
最近、ゴレンジャーを見始めたんだがミドが中々のイケメンで
ビビったよ。
なぜか3枚目のイメージがあったから。
267名無しより愛をこめて:2005/06/12(日) 23:38:15 ID:sEZH9Gmv
>>266
役者が同じだから初代バトルコサックのイメージがあったとかかも。
268名無しより愛をこめて:2005/06/13(月) 02:45:53 ID:j2Dbgrd2
>>265
ミドが女の子か男の子って、名字が明日香だからかな?
269名無しより愛をこめて:2005/06/13(月) 09:16:21 ID:0eBKHuss
何でアカが一番強くて怖そうなの?、か。
最近の子からしたらそうなってしまうのかな…
270名無しより愛をこめて:2005/06/13(月) 10:18:54 ID:us5NVzQz
赤は血を連想させるから
なんて超適当な事言って見る
271名無しより愛をこめて:2005/06/14(火) 02:20:54 ID:1rCWrm9Y
今年はかなり変則(赤が名実ともにガキ、緑がリーダー、青がヒロイン、黄がクール)
なメンバー構成だから来年はもうちょいオーソドックスな形式にしてほしい。
デカは実は結構オーソドックスな色・キャラ編成だからこれを元にしてほしい。
色とキャラのイメージの固定化を避けたいんだろうけど既にある程度固定イメージある以上
あんまり意味無いし色=キャラのイメージって結構大事と思う。

デカ形式の構成(黄桃の紅二点・馬鹿レッドとクールなブルーと癒しのグリーン)

ゴレン・タイム形式の構成(桃の紅一点・真面目レッドとクールなブルーと子供なグリーンと力のイエロー)

マジ・カーレン・ダイレンのような変則的色・キャラ構成(但し全員濃い)
で、ローテしていけばいいかと。
272名無しより愛をこめて:2005/06/14(火) 11:31:49 ID:eQhyniLO
最近はグリーンばっかに偏ってるから来年から暫くはブラックを暫く続けたほうがいいかと。
273名無しより愛をこめて:2005/06/14(火) 23:37:00 ID:CPEdbEvK
最近のファンにとっては
「デカがオーソドックス」なのか……?
274名無しより愛をこめて:2005/06/14(火) 23:39:56 ID:7eAxa3Lm
いや、往年の目から見てもオーソドックスと思いますが。
275名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 00:18:34 ID:M3GjxsGV
デカイエローやでかピンクがオーソドックスとは思えんがな。
でかレッドはまあ最近の傾向ならたしかにオーソドックスかも
276名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 00:25:01 ID:8Jkx9/oU
そもそもオーソドックスの意味が分からん。
ゴレンジャーを基準にしてって意味?
277名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 00:31:43 ID:2b1lKA77
もっといかにもな感じの三枚目を黄色あたりで出してほしい。
デカもマジレンもみんな美形に見えるから。
278名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 01:27:31 ID:BfnUhkga
来年ブラックを入れるとしたらクールな女性でいけそう。
それ以外はレッドがリーダー、ブルーが子供、イエローがパワー、ピンクがヒロインタイプ(ゴーグルファイブみたいに)で。
あとは6人目にブラックのヒーローを。
(クワガライジャーやマジシャインみたいなヒロインと同色のヒーロー)
279名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 01:56:36 ID:KjGzhehu
赤青黄黒白で黒白がWヒロインって面白いかも。
プリキュアのオマージュって感じで。
そうすっと黒が元気系、白がおしとやか系か。
そんなら青は子供系でなくクールの方がよさげ。
280名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 09:40:00 ID:VSq6gnvv
ガキ系でもクール系でも青(女戦士除く)は
水攻撃戦士じゃないほうが印象に残ってる。
281名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 10:03:23 ID:cv2hdslh
ブラックはやっぱ5人の中にいないと
282名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 10:56:40 ID:P3Puqm09
赤、緑、黒が女ってことは正直ありえないと思う。

赤は統計的には「おんなのこ色」だそうだけど、
「アカレンジャー」のイメージは厳然としてあるし、
商売的にははずせない。

緑、黒も「おとこのこ色」系統になるので、
それをあえて崩すことのメリットは現時点では見つからない。

昔に比べてキャラの変化、移動はあっても、
色のイメージと性の変化、移動はまったくやってない。
ていうかやる必要性が商売の「読み」としてないからね。

唯一青くらいだよな。「おとこのこ色」の代表でありながら、
両性に対応しているのは。
同じ青でも濃い色使いのときの冷色と
薄め、明るめに使われたときの癒しの両方のイメージがあるからだろうな。
283名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 11:41:19 ID:9nrKAqTQ
緑と黒はともかく、
赤が女性と桃が男性ってのがあったら
戦隊の歴史の中で最大級の事件になるね。
284名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 12:21:25 ID:BUo9ZTk3
絶対がつくぐらいないと思うけどね。
285名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 15:29:34 ID:fT1ut5SX
3人戦隊を二組だして一方の赤を女にするとかはできそうだな
286名無しより愛をこめて:2005/06/15(水) 23:33:50 ID:IyaAC6LI
一番ありえそうなのは女グリーンだろう。
明るめの色にすれば。
それをやらないってのは、やっぱり守りの姿勢に入ってんじゃないのって気がする。
287名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 01:20:56 ID:ExqnhVcM
別に「攻め」でいく必要もないと思うけど。
守りのなにがいかんわけ?
288名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 01:54:13 ID:/pfbo/c8
>>285
三人一色戦隊を四つ…
289名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 02:06:03 ID:SQJA7z0I
>>288
それってグラン・・・
290名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 23:02:56 ID:G4hta0oO
>>287
うわべだけ「戦隊史上初の〜」とかうたい文句にしてる割には
結局何も新しいことやってないのが
戦隊の現状ですから。
291名無しより愛をこめて:2005/06/16(木) 23:52:16 ID:yDbjNEcP
>>290
戦隊だけじゃないけど。特に近年は。
292名無しより愛をこめて:2005/06/18(土) 12:23:42 ID:RarhqrUW
デカとマジは頑張っているほうだと思うけど?
293名無しより愛をこめて:2005/06/19(日) 00:45:08 ID:WOIjMUtE
そろそろ紫、橙の戦隊メンバーきぼんぬ。

赤紫橙青桃の組合せを見てみたい。
294名無しより愛をこめて:2005/06/19(日) 07:44:20 ID:v97T6tWo
赤黄橙桃朱の暖色戦隊
青紺水緑紫の寒色戦隊
295名無しより愛をこめて:2005/06/19(日) 09:23:04 ID:nv0X9DHL
>>294

赤、橙、朱は区別付きにくいが・・・
赤黄橙桃茶でいいんで内科医。
296名無しより愛をこめて:2005/06/19(日) 19:03:55 ID:OzSn5pa7
そこまで色を出すなら虹色戦隊でいいやん
赤青黄緑桃(赤紫)をメインで橙を司令官、新戦士を紺にすれば
成り立ちそうだけど

問題は性格付けだよな
297名無しより愛をこめて:2005/06/19(日) 19:15:30 ID:EAFQVyiC
キャプターの二の舞にならんように。
298名無しより愛をこめて:2005/06/19(日) 20:36:50 ID:3rzY3FgO
特撮じゃないけど、今やってる「あいくるしい」ってドラマは
虹色の戦士とかいって7人7色のビー玉もった小学生の話だ
主人公は緑だけど
299名無しより愛をこめて:2005/06/20(月) 17:10:29 ID:cUrTDpw/
>>260
キレンジャーは1番好きな人は少なかったかもしれませんが、
2番目に好きな人は多かったような気がします。
300名無しより愛をこめて:2005/06/20(月) 17:27:17 ID:TUJ+nGEw
>>296
ハリケンに橙色の戦士が加わってればコンプだったんだけどね。
301名無しより愛をこめて:2005/06/21(火) 01:35:15 ID:ZUwa1gS4
俺はゴレンジャーではキが一番です。一番キャラが立ってたと思う。
302名無しより愛をこめて:2005/06/23(木) 10:35:57 ID:Fxv3P07H
黄色は男でも女でも違和感無く使える色なんだよね。
303名無しより愛をこめて:2005/06/25(土) 14:50:31 ID:nAe8M7so
赤色、青色、黄色、緑色、桃色、黒色、白色、紫色、橙色、水色、茶色、灰色

とりあえず、12人までは何とかなりそうだな。
そして、この12人を干支とか誕生石とかオリンポス12神とか12星座に当てはめるのはどう?
304名無しより愛をこめて:2005/06/25(土) 15:40:51 ID:jtVG2NEP
星座については既にグラン(以下略)
305名無しより愛をこめて:2005/06/25(土) 18:49:36 ID:MLu1whtA
じゃあ干支レンジャーで。
最年少と最年長で12歳も年齢はなれる訳だが
306名無しより愛をこめて:2005/06/25(土) 23:31:35 ID:IQ560LSd
最年少を16歳にすると、最年長は27歳か28歳。
これが妥当な線か。
とすると、2〜3人は高校生戦士なわけだ。
307名無しより愛をこめて:2005/06/26(日) 00:43:31 ID:ZUwF3EQf
去年のデカレンでも感じたけど、出しゃいいってもんじゃないからな。
多すぎるとワヤになるぞ
308名無しより愛をこめて:2005/06/26(日) 14:45:38 ID:WN/8akbn
牡羊座 白色
牡牛座 黄色
双子座 黒色
蟹座 緑色
獅子座 灰色
乙女座 茶色
天秤座 紫色
蠍座 青色
射手座 赤色
山羊座 橙色
水瓶座 桃色
魚座 水色
309名無しより愛をこめて:2005/06/26(日) 14:49:59 ID:WN/8akbn
鼠 灰色
牛 黒色
虎 黄色
兎 桃色
辰 青色
蛇 水色
馬 茶色
羊 白色
猿 橙色
鳥 赤色
犬 緑色
猪 紫色 
310名無しより愛をこめて:2005/06/26(日) 14:54:17 ID:WN/8akbn
1月 ガーネット 茶色
2月 アメシスト 紫色
3月 アクアマリン 水色
4月 ダイヤモンド 白色
5月 エメラルド 緑色
6月 ムーンストーン 灰色
7月 ルビー 赤色
8月 サードオニキス 茶色
9月 サファイア 青色
10月 トルマリン 茶色
11月 トパーズ 黄色
12月 ラピスラズリ 黒色
311名無しより愛をこめて:2005/06/26(日) 14:59:43 ID:JLWl8ggP
仁義礼智信忠孝悌
312名無しより愛をこめて:2005/06/26(日) 19:19:17 ID:6t+4Uq6S
赤、青、緑、黄、桃の五人で追加に黒と白の戦士。
313名無しより愛をこめて:2005/06/26(日) 19:26:48 ID:VCBZHNI1
黒はデフォに入れるべき
314名無しより愛をこめて:2005/06/26(日) 21:34:04 ID:wH41GaHa
男性3人、女性2人の戦隊で桃色(ピンク)を使わないとしたら、おまえたちならどういう組合せにする?
315名無しより愛をこめて:2005/06/26(日) 21:58:33 ID:c3TgjP0M
赤黄黒
青白
316名無しより愛をこめて:2005/06/26(日) 21:59:17 ID:XvftYFU/
男:赤黄黒
女:青白
317名無しより愛をこめて:2005/06/26(日) 22:23:49 ID:yNtPyCsd
男:赤青緑
女:黄白 まだこの組合せの戦隊が一度も登場してないから。
318名無しより愛をこめて:2005/06/26(日) 22:49:03 ID:Jf+fxqhB
男:赤黒緑
女:青黄

緑はともかく、黒はヒロインのイメージがわかないし
319名無しより愛をこめて:2005/06/27(月) 02:29:02 ID:9B8KCHJm
しかたないから俺が書いとくよ

男:赤青黄
女:黒白
320名無しより愛をこめて:2005/06/27(月) 03:00:21 ID:Pprnmzs2
男:赤青白
女:緑黒

斬新な感じで
321名無しより愛をこめて:2005/06/27(月) 12:58:29 ID:O2MAlYzz
男:赤黒白
女:青黄

女二人は、青の方が男勝りだといいな。
322名無しより愛をこめて:2005/07/02(土) 09:41:53 ID:cWZ57R3v
age
323名無しより愛をこめて:2005/07/02(土) 09:43:14 ID:cWZ57R3v
やり直しage
324名無しより愛をこめて:2005/07/02(土) 09:56:36 ID:Y1Iu1whC
需要が限られた少数民族スレなんだからマッタリsageとけ(良い意味&誉め言葉)

2ch初心者の方へ
仕組み・ageじゃなく、sageでも書き込みがあればスレは保守できます(落ちない)。
傾向 ・ageると荒らしがやって来やすくなります。
325名無しより愛をこめて:2005/07/10(日) 19:39:03 ID:I/YZWQBo
【結城凱】ナンバー2を語ろう!【小津翼】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1120910380/
326名無しより愛をこめて:2005/07/11(月) 12:45:43 ID:FFzcxAQg
>>319
ありえな〜い!!
327名無しより愛をこめて:2005/07/15(金) 16:31:41 ID:jfKrZCDL
男:赤青緑
女:黒黄
328名無しより愛をこめて:2005/07/25(月) 22:13:30 ID:QP3gmwOl
男:赤黒青
女:黄白
ってのもいいかも
329名無しより愛をこめて:2005/07/25(月) 22:20:16 ID:qNkOdV07
男:赤、青
女:黒、黄
ウホッ:緑
330名無しより愛をこめて:2005/07/27(水) 13:24:30 ID:gk8lq/mZ
ウホッって誰よ?
331名無しより愛をこめて:2005/07/29(金) 11:27:57 ID:OrGqg+V8
マジック・ザ・ギャザリングは赤黒青白緑
332名無しより愛をこめて:2005/07/30(土) 13:11:20 ID:0G2ypG8l
コンバトラーVはゴレンジャーカラーでしかも順番一緒
333名無しより愛をこめて:2005/07/30(土) 16:21:12 ID:/qRJfc1u
男・赤青緑黒白

追加メンバー・銀(男)
334名無しより愛をこめて:2005/07/30(土) 16:50:18 ID:V1ovAtnz
兄弟なら
紫(長男)→青(長女)→緑(次男)→黄(次女)→赤(三男)
335名無しより愛をこめて:2005/07/31(日) 18:14:03 ID:on2KLD5J
青:エロ
桃:つまらん
黄:バカ
緑:じじぃ
紫:腹黒
オレンジ:ちゃらーん(現在は代役)

ボス:馬面

山田:子だくさん
336名無しより愛をこめて:2005/08/02(火) 14:49:41 ID:4a1Yyzdw
>>335
レッドが座布団運びか…
337名無しより愛をこめて:2005/08/05(金) 18:15:03 ID:3gvBxcc9
>>335
黄:ラーメン
338名無しより愛をこめて:2005/08/06(土) 14:19:26 ID:bpk8ae19
戦隊もので未だに紫、橙が登場してないのはなぜ?
と思ったら、橙はバトルフィーバだけ使われてまつね。
339名無しより愛をこめて:2005/08/06(土) 16:47:05 ID:g7r7BkUR
橙といっても微妙な感じだしなあ…
ついでに微妙な感じでなら、紫はウルザードということで。
340名無しより愛をこめて:2005/08/06(土) 18:48:06 ID:sI2ZqiXl
>>338
紫…悪者っぽい
橙…赤・黄と見分けつかなそう
341名無しより愛をこめて:2005/08/07(日) 01:39:17 ID:IgIJhz43
ブルーにも紫っぽいから水色までいるからな。
オレンジもイエローみたいなもんだろ
342名無しより愛をこめて:2005/08/12(金) 22:51:41 ID:YPXxXkfg
具蘭星座は風で紫、大地で橙を使っているな。
343名無しより愛をこめて:2005/08/13(土) 02:55:02 ID:ukEuFKnn
↑一瞬、なんかと思たw
344名無しより愛をこめて:2005/08/16(火) 23:11:55 ID:2p9za0z4
>>337
ダイナイエロー?
345名無しより愛をこめて:2005/08/18(木) 21:59:02 ID:QI2jTtX+
おジャ魔女は赤橙青紫黄白
346名無しより愛をこめて:2005/08/19(金) 16:44:34 ID:mZu7C5AW
ここで敢えて

桃:父 黒:母
赤:体育会系 青:天文マニア 黄:動物好き
紫:オシャレ 緑:音楽少女 橙:優等生
追加:絵描き
と言ってみる。
347名無しより愛をこめて:2005/08/19(金) 19:21:05 ID:WNC/zmCn
モジャは追加かよ(ノД`)
348名無しより愛をこめて:2005/08/20(土) 00:18:06 ID:4KZT01aq
三人戦隊の定番が赤青黄なので
こんどは逆をいく黒緑桃の戦隊を見てみたい
意外と絵になる組み合わせじゃないか?
349名無しより愛をこめて:2005/08/20(土) 08:01:34 ID:kmSvvn7z
戦隊の大前提フォーマットは崩さないし崩せないんじゃないかな
黒緑桃なんて組み合わせは超星神シリーズに期待したほうが可能性ありそう。
350名無しより愛をこめて:2005/08/23(火) 20:30:19 ID:6cJ6zWve
私的には新しい色を見てみたいです。
351名無しより愛をこめて:2005/08/23(火) 20:35:01 ID:xJMBrmBH
>>346
合体して色んな形態になれるな。
352名無しより愛をこめて:2005/09/04(日) 17:35:42 ID:b2c8zLKn
もし10年以上前に2ちゃんねるがあったら、
きっと「青二才ブルー撲滅委員会」なんてスレが立ってただろうな。
353名無しより愛をこめて:2005/09/04(日) 21:51:11 ID:AVJbmB2p
青二プロ撲滅とはまた穏やかでないな
354名無しより愛をこめて:2005/09/09(金) 23:19:33 ID:gZBE6gcg
No2ブルーが好きな人はブラック嫌いが多いのか?
355名無しより愛をこめて:2005/09/14(水) 00:06:34 ID:S5qNN57H
>>354
そういう人は、ガオイエローも嫌ってるんジャマイカ?
356名無しより愛をこめて:2005/09/16(金) 10:21:08 ID:W+HRN9wh
 緑をヒロインにするなら、スーツを黄緑とか薄緑とかにすれば結構女性的な感じも出てやりようがあると思う。
 やっぱり知的真面目系、メガネっ娘かな。
357名無しより愛をこめて:2005/09/16(金) 16:13:13 ID:nWVA35sJ
後期の脱色グリーンツーみたいな色?
358名無しより愛をこめて:2005/09/16(金) 23:27:00 ID:TpFSL1sv
>>356
そういえば、戦隊正規メンバーで「メガネっ娘」って今まで1人もいなかったような……。
359名無しより愛をこめて:2005/09/16(金) 23:40:33 ID:dRdhd8aw
>>358
アクションする時危ないからでは?
360名無しより愛をこめて:2005/09/17(土) 12:47:34 ID:5gG2ab3W
男ではイエローオウルがいたんだけどね。>メガネ
361名無しより愛をこめて:2005/09/17(土) 19:03:14 ID:1zVzemny
変身前アクションなど昔に比べて格段に減ってるのになあ。
362名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 16:06:11 ID:Y/1WWhIC
アイドル化、若手の登竜門化しちゃってるからなあ…
アクションクラブ所属の人なんかを使いにくい
363名無しより愛をこめて:2005/09/19(月) 14:25:15 ID:L6ZDDlus
>>358
パワーレンジャーではギンガピンクとシュリケンジャー(向こうでは人間体あり)がメガネです。
364名無しより愛をこめて:2005/09/20(火) 22:19:52 ID:9HGLIYUy
>>362
ルックス・演技力・アクションのうちどれを優先させるかの問題やね。
ただ、バイオやフラッシュのころの、アクション優先路線が好評だったかと言われると、
微妙なところではある。
365名無しより愛をこめて:2005/09/21(水) 15:19:44 ID:2MOcDUvu
ライブ〜ファイブ辺りは演技力重視っぽいね。特に
ターボは上手い人が多かったように思う。
366名無しより愛をこめて:2005/09/21(水) 23:46:07 ID:YGgfDZC6
二代目イエローフォーとか、アクションはすごいんだけど、
魅力的なキャラかと言われるとな……。
もっとも、あれは緊急登板だったからね。
じっくりキャラを練るヒマもなく、とにかくアクションのできる女性を、
というぐあいに起用されたみたいだし。
367名無しより愛をこめて:2005/09/25(日) 01:06:15 ID:R+y84BcC
>>364
かと言って、ガオホワイトみたいな「へなちょこアクション」もどうかと・・・。
いや、ホワイト大好きだけども。
実は運動音痴な文系イエローも、好きだけれどもw
368名無しより愛をこめて:2005/09/25(日) 15:37:06 ID:4XTY9QPm
文才派なら問題ないけど、「武道の達人」とかいった
おもいきりアクション必要なキャラの場合は
やっぱアクションできる人にしてほしい。
369名無しより愛をこめて:2005/09/28(水) 09:37:21 ID:3R6y8knk
初代ミスアメリカのダイアンみたいに、演技もアクションもできなくて
交代とか言うのは致命的だしね。女性メンバーがいるのにわざわざケニアが
女装ってどうなんだ。
370名無しより愛をこめて:2005/09/28(水) 13:03:07 ID:+YuhntPZ
今の時代演技もアクションもできる女優といえば清水あすか・・・
371名無しより愛をこめて:2005/09/29(木) 22:34:19 ID:cDihHGPC
虎姉を忘れるな!
372名無しより愛をこめて:2005/10/06(木) 00:54:51 ID:ES6hyObF
ルックスならオーレンジャーの女性陣は良かったですよね。
373名無しより愛をこめて:2005/10/06(木) 02:12:15 ID:ilnonsnd
赤と青しかいない戦隊
http://www.onigashiman.com/

赤がボケで、青がツッコミみたい

374名無しより愛をこめて:2005/10/08(土) 06:38:24 ID:2HbsjIMv
速報
マジレンの後番30th戦隊ゎ、「超音戦隊サイレンジャー」に決定。メンバー構成ゎ男<赤、青、黄>女<白、桃>だょ。追加メンバーゎ<紫>だって。
375名無しより愛をこめて:2005/10/08(土) 22:13:03 ID:Yi5nD877
ここにも涌いてるよ┐(´ー`)┌ヤレヤレ
376名無しより愛をこめて:2005/10/10(月) 15:13:12 ID:4WmxtTsO
うわぁおとうさん、>>374みたいなのが、
「もうそうちゅう」「しんせいのキチソト」なんだね!ぼくはじめて見たよ!
377名無しより愛をこめて:2005/10/12(水) 00:45:24 ID:MiWoBTsI
>>376
駄目じゃないか、ゆうや。
見ちゃいけないと、ママにも言われただろう?
378名無しより愛をこめて:2005/10/15(土) 11:28:10 ID:LDJ3jPY8
http://www005.upp.so-net.ne.jp/a_matsu/WELCOME.HTM

このサイトのブログでは「馬鹿レッド」や「青二才ブルー」に対して
あまり否定的な意見はないね。
379名無しより愛をこめて:2005/10/15(土) 13:06:02 ID:JPzRWg9w
デンジマンの青と黄は、自分のキャラを少しずつ意図的に変えていったんだっけ
380名無しより愛をこめて:2005/10/15(土) 17:21:05 ID:CsnVC3P1
最初の段階では、イエローの方がギャグキャラとして設定されてたみたいだね。
ブルーは前作のケニアとの差別化を図って、ちょっっと短気なキャラにしようとしていたようだ。
初期のエピソードでは確かにそうなってる。OPの映像もそんな感じだし。

でも、役者の素養に合わせてブルーをギャグキャラ、イエローを朴訥キャラにした結果
後半の方が二人とも生き生き演技してたね。
381名無しより愛をこめて:2005/10/15(土) 22:12:20 ID:3mMTGIfy
OPで走ってる最中によそ見するイエローにワロタ
382名無しより愛をこめて:2005/10/16(日) 11:59:29 ID:v/xRJRG40
今年のマジイエロー、歴代男性イエローでここまでギャグ話の似合わないイエローも珍しいな。
383名無しより愛をこめて:2005/10/18(火) 18:13:54 ID:T77wsiWA0
アバレブラックはグリーンに近い
384名無しより愛をこめて:2005/10/21(金) 12:28:43 ID:/CGfWQ110
ギンガブルーはイエローに近い
385名無しより愛をこめて:2005/10/21(金) 22:23:21 ID:1YxipXQT0
タイムレンジャーを見て、コンバトラー隊かと思った。
タイムイエローが西川大作とちょっと違うけど。
386名無しより愛をこめて:2005/10/22(土) 02:08:21 ID:UxoUK2PR0
>>383
初めて聞いたな。
387名無しより愛をこめて:2005/10/23(日) 23:40:58 ID:tahbe6NZ0
ギャグ系女性イエローが激しく見たい
388名無しより愛をこめて:2005/10/24(月) 00:12:28 ID:Cuh7qGNY0
ジャスミンがある意味ギャグ系だったじゃないか
389名無しより愛をこめて:2005/10/29(土) 22:46:17 ID:lZYuvFnK0
>>372
しかし珠緒の今の有様ときたら………
390名無しより愛をこめて:2005/10/30(日) 08:06:00 ID:xB60qDmz0
>>389
ひっどぉ〜〜い!プンプン♥
391名無しより愛をこめて:2005/11/06(日) 23:46:39 ID:JjqrwHW20
最後の青二才ブルーはガオブルー?
392名無しより愛をこめて:2005/11/07(月) 00:13:17 ID:CZx7MRQjO
>382
確かに。
翼って自分や身の回りの人々に災難が降りかかる話が多いしね。
393名無しより愛をこめて:2005/11/07(月) 22:04:57 ID:1+MlobGY0
>>382 
クールキャラで通してるんだから仕方ない。
394名無しより愛をこめて:2005/11/07(月) 22:07:00 ID:CHaugZwq0

<丶`∀´> <寄生虫卵キムチ色も参加させろニダ


395ハートテスト:2005/11/07(月) 22:14:50 ID:ESdCZIUx0
396名無しより愛をこめて:2005/11/08(火) 13:15:49 ID:Sq7P9PmVO
秘宝戦隊アドベンジャー
397名無しより愛をこめて:2005/11/11(金) 12:52:31 ID:9isMus0S0
来年は赤黒青黄桃らしい
398名無しより愛をこめて:2005/11/13(日) 11:27:27 ID:Bh/4FXM30
>>392
今回も…
399名無しより愛をこめて:2005/11/14(月) 16:40:43 ID:2hLNoPHf0
マジイエローは最後までクールキャラのままでいられた
初の男性イエローってことになりそうだね。
400名無しより愛をこめて:2005/11/15(火) 16:26:08 ID:+I3MEvLD0
401名無しより愛をこめて:2005/11/17(木) 16:42:35 ID:rRK+/3QbO
カクレンで、
最初、サスケ 鶴姫 サイゾウ セイカイ ジライヤという順番がサスケ 鶴姫 セイカイ サイゾウ ジライヤの順番になったのは何故?
402名無しより愛をこめて:2005/11/17(木) 17:05:34 ID:jn+dCW050
マジシャインのキャラが他の男性メンバーと被らなくてよかったな。
403名無しより愛をこめて:2005/11/17(木) 23:35:31 ID:koTypLy1O
初期メンバーの、色と順番で今までに無いのって

青…5番手
緑…4番手
桃…3番手
黒…3番手
白…3番手

くらい?赤=1番手は固定だし
黄は2〜5番手全部を経験してるような。
404名無しより愛をこめて:2005/11/18(金) 07:19:39 ID:uRzSgCil0
>>403
青で5番手はブルースワロー
緑で4番手はデンジグリーン
桃で3番手はハートクイン
黒で3番手はファイブブラック
がいる。
405名無しより愛をこめて:2005/11/18(金) 07:27:58 ID:+vARK7on0
ジェットマンはOP基準だと赤白黄青黒じゃないっけ
こういう場合OP基準か名乗り基準か
マシンに振られてるナンバー基準かで分かれるね。
406名無しより愛をこめて:2005/11/18(金) 12:48:37 ID:JnpN4PfzO
俺はOP基準がいいな。
ジェットもタイムもカクレンも。
407名無しより愛をこめて:2005/11/26(土) 13:13:54 ID:TnSPtgbE0
カクレン、タイムはOP基準のほうがしっくりくるけど、
ジェットマンは凱が名実ともにNo.2だから名乗り基準のほうがしっくりくる。
408名無しより愛をこめて:2005/11/28(月) 14:35:58 ID:dwmkeLJC0
>>401
シンボルマークがセイカイ=三角形、サイゾウ=四角形だったから
その順番にした方が自然と思って順番を変えたんじゃない?
409名無しより愛をこめて:2005/11/28(月) 16:23:58 ID:ttTLaQPlO
なるほど!納得。だったら最初から
サイゾウ…△
セイカイ…□
にして欲しかった。やっぱOP通りの方がしっくりきます。
410名無しより愛をこめて:2005/11/28(月) 17:51:25 ID:gm/oBjIM0
タイムレンジャーはOPの並び順=名乗り順じゃなかったっけ?
達也→ユウリ→アヤセ→ドモン→シオンだよね
411名無しより愛をこめて:2005/11/29(火) 07:04:46 ID:d6uzw+570
でもマシンでの順は赤→青→緑→黄→桃になるのな
412名無しより愛をこめて:2005/11/29(火) 08:49:10 ID:DpcxrSwHO
五人の名前をローマ字で書いてその一部をならべるとTAIMUになんからなんだっけ?

なんかそれも合意だよな。赤が1番は固定として次は実施リーダーのユウリの方がしっくり来る。
413名無しより愛をこめて:2005/11/29(火) 09:15:39 ID:gJYp0wt40
>>412
5人の名前をローマ字にして武器やマシンのナンバー順に並べ、
3文字目を拾ってくとTAIMUになるって奴な

メガのDENJI、カーレンのじどうしやといった
仕掛けが施してあるネーミングは多いけど、タイムのが一番手順が多いな
414名無しより愛をこめて:2005/12/01(木) 23:40:13 ID:bI8r3XBS0
>>413
「TAIMU」は偶然というかこじつけのような気もする。
415名無しより愛をこめて:2005/12/04(日) 12:50:58 ID:QaM1qj+U0
普通タイムをTAIMUとは書かないからな、ローマ字入力以外。
416名無しより愛をこめて:2005/12/04(日) 13:44:22 ID:Qv8K4Pic0
ネーミングに仕掛けをするなら、もっとわかりやすくするはずだと思うから
おそらく偶然なんだろうけど、それはそれで素敵な偶然ではあるな。
417名無しより愛をこめて:2005/12/04(日) 20:38:36 ID:9jRAj2CF0
わてなりの分類
1・海城型 熱血馬鹿 
2・新明型 ニヒル・キザ
3・大岩型 笑い・ムードメーカー
4・ペギー型 癒し・縁の下
5・明日香型 ヘタレ・空気

ジャッカー編
1・赤 2・青 3・白 4・桃 5・緑

バトルフィーバー編
1・赤 2・青、二代目茶 3・黒 4・初代茶、二代目桃 5・初代桃

デンジマン編
1・赤 2・緑 3・青 4・桃 5・黄

サンバルカン編
1・二代目赤・父 2・青 3・黄 4・娘 5・初代赤

418417:2005/12/04(日) 23:15:20 ID:9jRAj2CF0
ゴーグルファイブ編
1・赤 2・黒 3・黄 4・桃 5・青

ダイナマン編
1・赤 2・青 3・黒 4・桃 5・黄

バイオマン編
1・赤、二代目黄 2・初代黄 3・緑 4・桃 5・青

チェンジマン編
1・赤 2・黒 3・桃 4・白 5・青

フラッシュマン編
1・赤 2・緑 3・桃 4・黄 5・青

追加
5・ゴレンジャーの二代目黄
419名無しより愛をこめて:2005/12/04(日) 23:36:44 ID:QaM1qj+U0
>>417
ゴーグルファイブ編
1・赤 2・黒 3・黄 4・桃 5・青

ダイナマン編
1・赤 2・黒 3・黄 4・桃 5・青

バイオマン編
1・赤 2・初代黄 3・山守正太 4・二代目黄、桃 5・緑、青

チェンジマン編
1・赤 2・黒 3・青 4・白 5・桃

フラッシュマン編
1・赤 2・緑 3・青 4・黄 5・桃
420419:2005/12/04(日) 23:39:49 ID:QaM1qj+U0
かぶった…スマソ
421417:2005/12/04(日) 23:42:42 ID:9jRAj2CF0
グリーンツーは存在自体が笑いだと認識しとるんだが・・
ついでにビッグワンもだ。
422名無しより愛をこめて:2005/12/05(月) 16:45:48 ID:kbNLOHHAO
この調子で他の戦隊も頼む
423417:2005/12/05(月) 20:08:02 ID:6dikeCcv0
マスクマン編
1・赤 2・黒、緑 3・桃 4・黄 5・青

ライブマン編
1・黒 2・赤 3・黄 4・青 5・緑

ターボレンジャー編
1・赤 2・青 3・黄 4・黒 5・桃

ファイブマン編
1・青 2・赤 3・黄 4・桃 5・黒

ジェットマン編
1・赤 2・黒 3・青 4・白 5・黄

注・これらの書き込みはあくまで
無理矢理に五分類化したものです。
なお、戦隊ヲタを始めたのは
最近の事なのでご了承くだされ。
424名無しより愛をこめて:2005/12/05(月) 21:48:37 ID:bQkoeno30
私の独断と偏見で、ジュウレンジャー以降を…

ジュウレンジャー編
1・赤 2・黒、緑 3・青 4・桃 5・黄

ダイレンジャー編
1・赤 2・緑 3・青 4・黄、桃 5・白

カクレンジャー編
1・赤 2・白 3・青 4・黒 5・黄、忍者男

オーレンジャー編
1・赤 2・黄、黒 3・緑 4・桃 5・青

カーレンジャー編
1・赤、信号男 2・黄 3・緑 4・桃 5・青
425名無しより愛をこめて:2005/12/05(月) 21:49:54 ID:bQkoeno30
>>424の続き

メガレンジャー編
1・赤 2・黒、青 3・桃、銀 4・黄 5・なし

ギンガマン編
1・赤 2・緑、黒 3・黄 4・青 5・桃

ゴーゴーファイブ編
1・赤 2・青 3・黄 4・桃 5・緑

タイムレンジャー
1・黄 2・青、桃、炎 3・赤 4・緑 5・ホナミ

ガオレンジャー
1・赤 2・銀 3・黄 4・黒 5・青、白
426名無しより愛をこめて:2005/12/05(月) 21:51:47 ID:bQkoeno30
>>425の続き

ハリケンジャー編
1・赤 2・甲、鍬 3・緑 4・青 5・黄

アバレンジャー編
1・黒 2・青、白 3・ワニ 4・マホロ 5・赤、黄

デカレンジャー編
1・赤、犬 2・青 3・桃 4・緑、黄 5・白

マジレンジャー編
1・緑 2・黄、金 3・桃 4・青 5・赤
427名無しより愛をこめて:2005/12/05(月) 21:57:08 ID:bhx3YND10
続きなのは見て判るから
アンカー貼るならむしろ大元の分類分け>417に貼らないと
428417:2005/12/06(火) 01:41:42 ID:29szydP70
なんか知らぬ間に、レスがふえたな。

ジュウレンジャー編
1・赤 2・黒、緑 3・青 4・桃 5・黄

ダイレンジャー編
1・赤 2・緑、黄 3・青 4・桃 5・白

カクレンジャー編
1・赤 2・黒 3・青、黄 4・白 5・矢尾

オーレンジャー編
1・赤 2・青、黄 3・緑 4・黒 5・桃

カーレンジャー編
1・赤、信号 2・黄 3・緑 4・青 5・桃
429417:2005/12/06(火) 01:43:26 ID:29szydP70
書き忘れたが突っ込みも歓迎するぞ。
430417:2005/12/06(火) 20:51:49 ID:29szydP70
メガレンジャー編
1・赤 2・青 3・桃 4・黄、銀 5・黒

ギンガマン編
1・赤 2・緑、黒 3・桃 4・青 5・黄

ゴーゴーファイブ編
1・赤 2・緑 3・桃 4・青 5・黄

タイムレンジャー編
1・桃 2・青、火 3・黄 4・赤 5・緑

ガオレンジャー編
1・赤 2・黄、銀 3・青 4・白 5・黒
431417:2005/12/07(水) 01:31:10 ID:d+npFT470
ハリケンジャー編
1・赤、弟 2・兄 3・緑 4・黄 5・青

アバレンジャー編
1・白 2・青 3・赤 4・黒 5・黄

デカレンジャー編
1・赤 2・青、犬、上司 3・黄、桃 4・緑、石野 5・白、金

マジレンジャー編
1・緑 2・黄 3・桃 4・青、白、光 5・赤
432名無しより愛をこめて:2005/12/07(水) 16:00:48 ID:79CCA1nw0
>>430-431
メガレンジャーは黒を2に入れるべき
ギンガマンは黄と桃が逆
ゴーゴーファイブは明らかに青=2、桃=4が正しい
ガオレンジャーは白と黒が逆
ハリケンジャーは黄と青が逆
アバレンジャーは黒=1、白=2、赤=5のほうがしっくりくる
433名無しより愛をこめて:2005/12/09(金) 15:09:39 ID:xz5dY9/B0
来年の戦隊は赤黒青黄桃のパターンらしいが、

レッド=名実ともにリーダー
ブラック=パワー系No.2
ブルー=青二才系

のパターンが復活しそうな予感…。
知的真面目レッドは歓迎だがパワー系No.2や青二才ブルーは勘弁…。
434名無しより愛をこめて:2005/12/10(土) 12:25:58 ID:Tv2CcMlC0
ボウケンイエローがウメコみたいなタイプだったら神
435名無しより愛をこめて:2005/12/10(土) 12:55:53 ID:pWIMDYR00
>>433
俺は大歓迎
436名無しより愛をこめて:2005/12/12(月) 13:53:56 ID:qpDMyZgK0
>>434
例えイエローがらんるみたいなタイプでも紅二点なら許容範囲だな。
ただしその場合ピンクはおしとやか系が絶対条件。
437名無しより愛をこめて:2005/12/13(火) 12:23:46 ID:yX28Quqh0
>>156
>アレでしょ、「設定」と「個性」のはき違えって奴。

全然違う。デカのアレは「ネタ」としてやってたモノだから。
エスパー能力やシンキングポ−ズでいちいち最終回までナレ説明してた時点で解ると思うが。

亀レスなのでSage
438名無しより愛をこめて:2005/12/13(火) 21:01:53 ID:LkCtd+BB0
>>433
それだけは勘弁してほしい。
個人的には知的・真面目レッドにする必要すら感じてない。
ここ最近の熱血馬鹿レッドの作品って好調だし。
最低でも青二才ブルーだけは金輪際勘弁してくれ。
439名無しより愛をこめて:2005/12/14(水) 00:19:34 ID:+2IfWCPbO
青二才の青よりは三枚目の青が好きかな。

デンジブルーは好きなキャラです。ハイ
440名無しより愛をこめて:2005/12/14(水) 14:39:41 ID:uQKz7XzI0
レッドが馬鹿・未熟系ならブルーが青二才系になる可能性は低いと思う。

そもそも青二才キャラって何のために存在するわけ?
引き立て役?それとも単に数合わせ?
441名無しより愛をこめて:2005/12/14(水) 14:45:00 ID:2L2GcEPs0
>>439
ダイナブルーみたいなのは?
ブラックとの先輩・後輩関係が好きだった...
442名無しより愛をこめて:2005/12/14(水) 16:32:39 ID:0TVXNYhQ0
ダイナブルーはイマイチ個性がつかめん。
結構水中戦が多いしアクション出来たからわりと活躍できた印象はあるけど。
黒にはさん付けで慕ってた感じだけど青二才・ヘタレイメージはあんまりない。
ダイナマンって科学者なのに生身で怪人と結構互角にやりあえるんだよな。
なんで変身すると五人がかりでピンチになったりするんだ。スーツに意味あるのか?
443名無しより愛をこめて:2005/12/20(火) 23:00:50 ID:5CBqRek90
最近は癒し系男性キャラは廃れ気味なのかな?
マジレン男性陣は全員我が強いし響鬼にもネクサスにもこの手のキャラは見当たらない。
現在放送中の作品ではセイザーXぐらいか?癒し系男性キャラがいるのは。
444名無しより愛をこめて:2005/12/20(火) 23:17:17 ID:E2LeIZbjO
さておまえらに質問です

新しい戦隊を結成する為に、歴代全戦隊の総メンバーからメンバーを選抜したとする…

赤…
青…
黄…
緑…
桃…
黒…
白…

それぞれベストと思えるメンバーを、各歴代カラーを演じた“役者名”で答えて下さい。
445名無しより愛をこめて:2005/12/21(水) 00:03:12 ID:RhwT6Rim0 BE:66903528-
>443
去年のセンちゃんはそれっぽくなかったか?
446名無しより愛をこめて:2005/12/22(木) 02:56:18 ID:OpT2HTpdO
何故役者名?

赤…佐藤健太
青…大葉健二
黄…西村和彦
緑…能見達也
桃…勝村美香
黒…若松俊秀
白…吉田友一


単純に見たいだけ
447名無しより愛をこめて:2005/12/24(土) 12:10:31 ID:WSsr6h6U0
>>443
癒し系レッドを提唱して派手にすっ転んだアバr…ゲフゲフン
448名無しより愛をこめて:2005/12/26(月) 00:11:34 ID:Dhn/q/ii0
「頼れるチーフ・ボウケンレッド」
「真面目なメンバー・ボウケンブルー」
「元トレジャーハンター・ボウケンブラック」
「優れたサブチーフ・ボウケンピンク」
「謎を秘めた女性・ボウケンイエロー」

皆さん久々のレッドリーダーのようですよ。
449名無しより愛をこめて:2005/12/26(月) 00:19:13 ID:ut7KEg9a0
青の特徴の無さに涙w
450名無しより愛をこめて:2005/12/26(月) 00:22:07 ID:eDS5TmYr0
ひねくれたキザな戦士をきぼんぬ。
ギンガグリーンやタイムブルーやコンドルのジョーや浪速十三みたいなのを。
451名無しより愛をこめて:2005/12/26(月) 12:03:44 ID:7shofxJdO
ギンガグリーンってひねくれてたっけ?
452名無しより愛をこめて:2005/12/26(月) 21:16:35 ID:gzi8Pz8G0
歴代緑 イケメンベスト3を教えてください
453名無しより愛をこめて:2005/12/26(月) 21:21:27 ID:DKW10GhX0
ひねくれたキザなグリーンといえば、ほらあれだ、
タンサー5の終盤の交代メンバーの【 スレ違いです 】
454名無しより愛をこめて:2005/12/26(月) 22:42:36 ID:adqqQ2pI0
>>452
ゴーグリーン、シシレンジャー、デンジグリーン
455名無しより愛をこめて:2005/12/26(月) 22:47:57 ID:bCnBF7jN0
歴代緑 逆にイケメンじゃないベスト3は?
456名無しより愛をこめて:2005/12/26(月) 22:53:51 ID:7shofxJdO
グリーンツーと グリーンツーと グリーンツー
457名無しより愛をこめて:2005/12/26(月) 23:12:10 ID:plq0juTh0
これからはエコの時代、中間色でしょう

 紅樺色レンジャー
 虫襖色レンジャー
 利休鼠色レンジャー
 勿忘草色レンジャー
 雄黄色レンジャー
458名無しより愛をこめて:2005/12/27(火) 08:12:54 ID:KdZtahBI0
青はイケメンが多いように思えるのだが
459名無しより愛をこめて:2005/12/27(火) 10:09:43 ID:92daKHloO
>>450
キザじゃないけどゴーグリーンはひねくれてた。
460名無しより愛をこめて:2005/12/27(火) 14:48:58 ID:PKi1DcBwO
>>458
島洋介、大空勇馬、ブン、アキラ、浜洋平、星川健、三田ユウジ、土門直樹、並木瞬、巽ナガレ、アヤセ、鮫津海、三条幸人、戸増宝児…

この他にもイケメンいたかな?
461名無しより愛をこめて:2005/12/27(火) 16:04:49 ID:3m1udCBW0
イケメンの基準なんて人それぞれだしなぁ。
462名無しより愛をこめて:2005/12/27(火) 18:10:01 ID:r600Ec2n0
今年は6人目グリーンが期待できそうだ。
緑=地味という意見が多いけど、ドラゴンレンジャーとか、シュリケンジャーとか
たまに重要なポジションに座ることもあるので侮れない。
463名無しより愛をこめて:2005/12/27(火) 22:33:22 ID:IUeXayTO0
逆に言えば、その2人以外重要なポジションのやつがいないともいえるが。

・・・あぁ、シオン(タイム)は重要か。TRの稼ぎ頭。
464名無しより愛をこめて:2005/12/27(火) 22:43:20 ID:Tg1tmQjl0
>>456
グリーンツーだけじゃねーか 
465名無しより愛をこめて:2005/12/27(火) 22:44:48 ID:MdWCDTIF0
90年代以降の緑にはあまり地味というイメージは無いな。
466名無しより愛をこめて:2005/12/27(火) 22:49:00 ID:YG2Vq0ym0
>>459
ひねくれてなかったけどゴーブルーはVSタイムレンジャーでキザだった
467名無しより愛をこめて:2005/12/27(火) 22:54:37 ID:aya5l5/d0
バイオマンだって2chでは「超へタレ グリーンツーと影薄い仲間たち」と言われる程。
グリーン=地味というイメージは間違い。
468名無しより愛をこめて:2005/12/28(水) 11:07:56 ID:4f+bGHK60
???レッドワンも「影薄い」のか?
469名無しより愛をこめて:2005/12/28(水) 12:21:34 ID:oW8Lys5g0
>>462
できればレッドと対等なキャラ希望。>6人目
格上キャラは飽きたし格下キャラではあまり意味が無い。
470名無しより愛をこめて:2005/12/28(水) 13:03:04 ID:/poeROCr0
ブルースリー【人物】
カンフーという格闘技が得意
471名無しより愛をこめて:2005/12/28(水) 18:39:20 ID:cspbIF2z0
>>469
カーレンジャーの6人は全員対等だったような希ガス。
VRVマスターはレッドレーサーをカーレンジャーのリーダーに認定したけど。
472名無しより愛をこめて:2005/12/28(水) 22:29:23 ID:RvMl52310
>>469に同意
俺も格上キャラや格下キャラよりもガオシルバーやタイムファイヤー
みたいな対等キャラがいい。
473名無しより愛をこめて:2005/12/29(木) 03:55:05 ID:aFkjXOMFO
今更かもだが、来年の轟轟戦隊を含む歴代戦隊で緑と黒の登場回数をカウントした。(初期メンを3ないし5人とし、追加メンはカウントしない(但し超獣戦隊黒緑は初期メンと同カウント)。)結果、
緑…13作品
黒…13作品
そんだけw
474名無しより愛をこめて:2005/12/29(木) 04:01:41 ID:rpKlmXXm0
アバレブラックはどう扱ったの?
475473:2005/12/29(木) 04:41:09 ID:aFkjXOMFO
>>474
彼は物語の上での登場こそ早かったが、スーツデザインが他の3人と異なる等の理由から追加メンと勝手にカウントしたwスマソ
476名無しより愛をこめて:2005/12/29(木) 17:18:51 ID:pHYO4qXZ0
OP映像での扱いも黒だけ別枠だし、武器や変身ブレス、パートナー爆竜も特別なものだし、
やはりアバレは赤青黄の3人がメインで、黒は追加メンバー扱いということで良いと思うよ。
477名無しより愛をこめて:2005/12/29(木) 19:20:37 ID:qzrBs3Tx0
>>468
2chではグリーンのヘタレっぷりの方が有名っぽいから。
普通は「超電子レッドワンと影薄い仲間たち」になりそうだけど。
478名無しより愛をこめて:2005/12/30(金) 00:21:25 ID:u/LHVSDy0
レッドワン以外が空気と言うのは皆異論は無いのか?
いっそレッド以外を空気キャラに割り切った戦隊も見てみたい。
怪人はレッドの個人技で全部とどめ。
他の4人はレッド抜きだと戦闘員にすら苦戦する。怪人には一方的にボコられる。
レッドは数字と話題の取れそうな俳優起用。当然知的なリーダーの完璧超人。
話は完全にレッド中心で進み各メンバーの主役話は全話中一話づつ程度。
479名無しより愛をこめて:2005/12/30(金) 00:35:21 ID:jI08HazI0
明らかにつまらなそうっス
480名無しより愛をこめて:2005/12/30(金) 00:54:16 ID:1b8jSyZ10
        熱血度      クール度      知性度      ユーモア度      美形度(女性のみ)
海城     ☆☆☆       ☆☆☆☆      ☆☆        ☆
新命     ☆☆☆☆☆   ☆☆☆        ☆☆☆      ☆☆☆
大岩     ☆☆☆       ☆☆         ☆☆        ☆☆☆☆
ペギー    ☆☆☆       ☆☆☆☆      ☆☆☆☆     ☆☆          ☆☆☆
明日香    ☆☆☆☆     ☆☆☆        ☆☆☆      ☆☆☆
桜井     ☆☆☆       ☆☆☆☆☆     ☆☆☆      ☆
東       ☆☆☆       ☆☆☆☆      ☆☆        ☆☆          ☆
水木     ☆☆☆☆☆   ☆           ☆☆☆      ☆☆
大地     ☆☆        ☆           ☆☆☆☆     ☆☆☆☆
番場     ☆         ☆☆☆☆☆     ☆☆☆☆☆   ☆☆☆☆
弾       ☆☆☆      ☆☆         ☆☆☆☆☆   ☆☆
星川     ☆☆☆      ☆☆☆☆      ☆☆☆☆     ☆☆☆☆
島       ☆☆☆☆     ☆☆☆        ☆☆☆      ☆☆
南郷     ☆☆☆      ☆           ☆☆☆      ☆☆☆
立花     ☆☆☆☆     ☆☆         ☆☆☆☆     ☆☆          ☆☆☆☆☆
郷       ☆☆☆      ☆☆☆        ☆☆☆☆     ☆☆
高杉     ☆☆☆☆     ☆           ☆☆        ☆☆
南原     印象にない    印象にない     印象にない   印象にない
小泉     ☆☆☆☆     ☆☆☆☆      ☆☆        ★            ☆☆
矢吹     ☆☆☆      ☆☆☆☆      ☆☆        ☆            ☆☆☆☆
桂木     印象にない    印象にない     印象にない    印象にない      ☆☆
481名無しより愛をこめて:2005/12/30(金) 00:58:01 ID:jI08HazI0
東竜は女性ではないと思います
482訂正:2005/12/30(金) 01:07:53 ID:1b8jSyZ10
        熱血度      クール度      知性度      ユーモア度      美形度(女性のみ)
海城     ☆☆☆       ☆☆☆☆      ☆☆        ☆
新命     ☆☆☆☆☆   ☆☆☆        ☆☆☆      ☆☆☆
大岩     ☆☆☆       ☆☆         ☆☆        ☆☆☆☆
ペギー    ☆☆☆       ☆☆☆☆      ☆☆☆☆     ☆☆          ☆☆☆
明日香    ☆☆☆☆     ☆☆☆        ☆☆☆      ☆☆☆
桜井     ☆☆☆       ☆☆☆☆☆     ☆☆☆      ☆
東       ☆☆☆       ☆☆☆☆      ☆☆        ☆☆
水木      ☆☆☆☆☆   ☆           ☆☆☆      ☆☆          ☆
大地     ☆☆        ☆           ☆☆☆☆     ☆☆☆☆
番場     ☆         ☆☆☆☆☆     ☆☆☆☆☆   ☆☆☆☆
弾       ☆☆☆      ☆☆         ☆☆☆☆☆   ☆☆
星川     ☆☆☆      ☆☆☆☆      ☆☆☆☆     ☆☆☆☆
島       ☆☆☆☆     ☆☆☆        ☆☆☆      ☆☆
南郷     ☆☆☆      ☆           ☆☆☆      ☆☆☆
立花     ☆☆☆☆     ☆☆         ☆☆☆☆     ☆☆          ☆☆☆☆☆
郷       ☆☆☆      ☆☆☆        ☆☆☆☆     ☆☆
高杉     ☆☆☆☆     ☆           ☆☆        ☆☆
南原     印象にない    印象にない     印象にない   印象にない
小泉     ☆☆☆☆     ☆☆☆☆      ☆☆        ★            ☆☆
矢吹     ☆☆☆      ☆☆☆☆      ☆☆        ☆            ☆☆☆☆
桂木     印象にない    印象にない     印象にない    印象にない      ☆☆
483名無しより愛をこめて:2005/12/30(金) 08:17:00 ID:Dp0Rhq1m0
美形度は個人の主観による所が大きい上に
男は対象外ってのは差別ヌダ!
484名無しより愛をこめて:2005/12/30(金) 14:23:33 ID:PmIdQbeh0
小泉のユーモア度が★になっているのはマイナスってこと?
485名無しより愛をこめて:2005/12/30(金) 16:43:27 ID:JRoPJe4T0
確かに冗談通じなそうな奴だったが。
486名無しより愛をこめて:2005/12/30(金) 23:59:06 ID:jI08HazI0
ミカは冗談なんて言おうものなら張り倒されそうなイメージが…
487名無しより愛をこめて:2005/12/31(土) 00:52:28 ID:MtDllNea0
>>483
まぁ、>>481=>>482は池沼なんでw
488 【吉】 【542円】 :2006/01/01(日) 14:39:28 ID:VggZtE9J0
ボルテスVは緑が二人いるように見える
489名無しより愛をこめて:2006/01/01(日) 20:05:36 ID:haBPJcdW0
>>457
アカネレンジャー
ルリレンジャー
リョクレンジャー
アサギレンジャー
ニビレンジャー

シロネリレンジャー
490名無しより愛をこめて:2006/01/12(木) 02:59:01 ID:fRw0I8b1O
もうそろそろタイムファイヤーとかゴウライみたく
色被った追加メンバーがまた見てみたい。
491名無しより愛をこめて:2006/01/15(日) 15:44:30 ID:QnQRtkaU0
個人的には色被ると物凄く萎えるんだが、それがいいって人結構いるの?
492名無しより愛をこめて:2006/01/15(日) 17:13:34 ID:k8Og4WMb0
ガオ(白♀と銀♂)やハリケン(青♀と紺♂)みたいに性別が違うならいい。
黄♀と金♂、桃♀と赤紫♂とか。
493名無しより愛をこめて:2006/01/16(月) 06:41:14 ID:mMN/OgYB0
>492
こういう風に色が微妙に違うのってなんかいいかも。
494名無しより愛をこめて:2006/01/23(月) 15:00:05 ID:tqxN6AuC0
マジレンジャーは久々に男性陣に低姿勢キャラが不在の戦隊だったけど、
ボウケンジャーではどうなるのかな?
495名無しより愛をこめて:2006/01/26(木) 17:22:11 ID:sbIQjssa0
ヒーローヴィジョンを見る限り、

ボウケンレッド→メガブラック
ボウケンブラック→メガブルー
ボウケンブルー→メガレッド
ボウケンイエロー→メガピンク
ボウケンピンク→メガイエロー

に近い役割っぽいな。
496名無しより愛をこめて:2006/01/26(木) 21:56:12 ID:D25FL8tY0
>>ボウケンレッド→メガブラック
ボウケンレッドは真面目だが融通の利かない朴念仁レッド
っていう設定って事なのか?
497名無しより愛をこめて:2006/01/27(金) 01:52:13 ID:+2IWNFoX0
オーレッドみたいなのだとやだなあ。
498名無しより愛をこめて:2006/01/27(金) 02:03:56 ID:MA9Bmiw+O
アカレンジャーみたいな感じならいいんだけど。

真面目でどこか余裕のあるタイプみたいな。
499名無しより愛をこめて:2006/01/27(金) 19:14:57 ID:ak0KpYaaO
俺はレッドターボが好きだった
500名無しより愛をこめて:2006/01/27(金) 21:47:26 ID:b091ieF30
赤:リーダー
緑:三枚目というかヘタレというか
青:緑より頼りになるが青二才
黄:頼れる姉御
桃:お嬢様系

これに当てはまるのはバイオマンとカーレンジャーだけ?
501名無しより愛をこめて:2006/01/27(金) 21:54:37 ID:xImWkixx0
>>500
オーレンジャー
502名無しより愛をこめて:2006/01/28(土) 03:40:44 ID:J36ni3xn0
グリーンレーサーはお笑いだけどヘタレじゃないぞ
503名無しより愛をこめて:2006/01/28(土) 12:41:50 ID:/UtEij7t0
http://www.tok2.com/home2/sasayoshi42/sentai/ta.html#to
↑デカブライト、白じゃなくて銀だし
504名無しより愛をこめて:2006/02/02(木) 18:19:23 ID:k/pWdO/X0
ボウケンジャーのキャラパターンは、

赤:主人公
黒:ライバル
青:力
黄:子供
桃:女

になるのかな?まだ始まってないからひょっとしたら違うかもしれないけど。
505名無しより愛をこめて:2006/02/02(木) 18:34:20 ID:rP6FSwZd0
>>504 いや、以下のキャラパターンでしょ

赤:完全無欠なリーダー
黒:生意気な若造
青:軟派な頭脳派
黄:ミステリアスなアイドル系
桃:イジメキャラ(もちろん黄に対して)
506名無しより愛をこめて:2006/02/02(木) 19:19:09 ID:LaS6Tdd20
桃は今はやりのツンデレ系じゃないの
507名無しより愛をこめて:2006/02/02(木) 21:08:53 ID:DrM0GkVl0
黄色は不思議ちゃんだろ
508名無しより愛をこめて:2006/02/02(木) 21:26:47 ID:8VUgxW97O
桃はやっぱり15股位かけてる
おピンクな人じゃないとヤダ
509名無しより愛をこめて:2006/02/02(木) 21:40:59 ID:vj0g7w3T0
>>504
けど、黄はツインテール美少女だけど大きな岩を軽々と持ち上げるほどの
とんでもない力を持ってるから青と黄のキャラパターンは逆の方がいいんじゃないのか
510名無しより愛をこめて:2006/02/03(金) 00:27:50 ID:ujvTnk3v0
最初黒=クール、青=真面目(青二才?)ってイメージだったけど逆っぽいね。
黒は反発キャラだが子供キャラみたいだしむしろ青の方がクールというかキザなキャラっぽい。
キリンレンジャーみたいな感じ?
511名無しより愛をこめて:2006/02/03(金) 00:46:22 ID:tFNkTB3DO
>>505
桃が陰湿だとイヤだな…

下手したら子供に嫌われるぞ。
512名無しより愛をこめて:2006/02/03(金) 20:07:07 ID:NptqYs1I0
扱いにくい子供に辛く当たってしまう母親のような感じじゃないかと。
513_:2006/02/04(土) 09:08:12 ID:/GZL/xU70
宇宙船辺りでももう色の特集とかやっていたから今更って感じなんだけど、
だからこれ以外の色が出てくることは無いのかな。紫とか灰色、茶色とか。
514名無しより愛をこめて:2006/02/04(土) 09:11:54 ID:EN2K32Pi0
紫はともかく、灰色とか茶色は子供番組のヒーローとしては地味すぎるかと。
戦隊以外でなら過去に何人かいたけどね。
515名無しより愛をこめて:2006/02/04(土) 09:31:21 ID:Kmb5jwSo0
デカマスターは無理に色分けするならメタルカラー?
516捕―ジー:2006/02/04(土) 10:52:10 ID:Y3HE3kpD0
ボウケンの黄は、かわいいけど力持ちってこと?
だから所有機がブルドーザーなわけか
517捕―ジー:2006/02/04(土) 10:52:56 ID:Y3HE3kpD0
カーレンジャーの黄も、ブルドーザーだったな。
(ただし後半のみ)
518名無しより愛をこめて:2006/02/04(土) 12:44:43 ID:EzQUnIAm0
>>516
YATの桂さんと同じポジションだな
519名無しより愛をこめて:2006/02/05(日) 07:14:04 ID:CU1151NY0
>>515
あの手のキャラは色判別するのが難しいな。
ウルザードなんて色変ったし。
520名無しより愛をこめて:2006/02/05(日) 11:49:28 ID:c9yp7/xR0
色分けといえば、バトルコサックをオレンジとかいう人もいるけど
普通に、ジャパン赤、フランス青、ケニア黒or緑、コサック黄、ミスアメリカ白or桃
って分けた方が収まりよくないかい?
521名無しより愛をこめて:2006/02/05(日) 12:29:19 ID:jEBeSi+j0
俺はイエローだと思ってるけど。
ブルーにも水色みたいなのや紺に近いのまでいるし、その範囲だろう
522名無しより愛をこめて:2006/02/05(日) 13:39:58 ID:VebJiepzO
うん。
イエローでいいんじゃない?
俺は順番だと色的にジャパン フランス コサック ケニア アメリカ の方がしっくりくるけど、OPとかはフランスとコサックの順番が逆なんだね。
523名無しより愛をこめて:2006/02/05(日) 15:22:12 ID:6JMjPo1N0
バトルフランス〜♪(ウィ)
バトルコサ〜ック〜♪(ダー)
バトルケーニア〜♪(ンデュ)
ミスアメリ〜カ〜♪(イエ〜イ)
バートルージャパーーン〜♪(オーーーー)
524名無しより愛をこめて:2006/02/05(日) 16:11:02 ID:kC42oEjr0
ジャパンが最後なんだよな。
つーかンデュだっけW
525名無しより愛をこめて:2006/02/05(日) 17:32:55 ID:cH7/qtPS0
>>522は歌詞じゃなくてOPの映像に出てくる順番の話をしてるんだと思うが。
526名無しより愛をこめて:2006/02/05(日) 20:25:15 ID:VebJiepzO
YES
527名無しより愛をこめて:2006/02/06(月) 11:20:53 ID:6Uz37un90
>>520 そもそもバトルフィーバーJを戦隊シリーズに持ってきている
事自体おかしいんだよな。あれは「スパイダーマン」の流れを組む
アメリカ・マーベルコミック社との提携作で、ゴレンジャーとは
違うシリーズとして作られてる。
第一きれいに色分けしてないヒーローを戦隊と呼んでいいものか?
528名無しより愛をこめて:2006/02/06(月) 11:58:14 ID:pqdixNGf0
あれだ、バトルフィーバーは寿司ネタで言う玉子みたいなものだ。
魚介類使ってないけど寿司ネタのカテゴリーに入るって感じ?
529名無しより愛をこめて:2006/02/06(月) 14:09:25 ID:2lA6xeS20
>>527
ゴレンジャーとジャッカーを入れることのほうがおかしいわけでして
530名無しより愛をこめて:2006/02/06(月) 20:26:47 ID:SbVcSpQG0
ゴレンジャーを入れなかったらバトルフィーバーJ以降の戦隊は全てパクリになるな。
ゴレンジャーあっての戦隊ものなわけだからな。
531名無しより愛をこめて:2006/02/06(月) 20:44:53 ID:rN6XfFpL0
巨大ロボが出てくるパターンは、バトルフィーバーからだし。
いいんじゃね?
つーか、それってスパイダーマンの流れ?
532名無しより愛をこめて:2006/02/06(月) 22:04:52 ID:X8PnVUx00
俺、ニンジャキャプターが戦隊シリーズに分類されてるのを見たことあるぞ。
なにをもってシリーズ作品というかは、その時その時の商売上の都合だろ。
533捕―ジー:2006/02/07(火) 00:24:04 ID:ia7RmIAC0
現在の戦隊シリーズの”真”の第一作は、ゴレンジャーでもBFJでもなく、
デンジマンだ!!
色分け・巨大ロボを始めて両方採用した、記念すべき傑作だ。
534名無しより愛をこめて:2006/02/07(火) 00:51:28 ID:ZOnJ1xx10
ゴレンジャー マジンガーZ
ジャッカー グレートマジンガー
バトルフィーバー ガンダム
デンジマン Zガンダム
535名無しより愛をこめて:2006/02/07(火) 11:31:30 ID:a0MwjS5j0
>>530
実際パクリだろ。
途中から同一シリーズにしてうやむやになったけど。
536名無しより愛をこめて:2006/02/07(火) 12:56:00 ID:n3UWoVdO0
結局戦隊ヒーローの元祖って、ゴレンジャーじゃなくてスパイダーマン
じゃないの?
537名無しより愛をこめて:2006/02/07(火) 13:07:05 ID:vV8fvNt60
>>536
巨大ロボという点ではそうだけど、いかんせんスパイダーマンは一人なので
源流の一つでしかない。要素が揃わないと。
538名無しより愛をこめて:2006/02/07(火) 23:26:24 ID:g5gV6Sle0
>>536 色分け・集団・巨大ロボ
この3大要素がそろった最初の作品は、やっぱりデンジマンでしょ。
結局これが正真正銘の初代戦隊ヒーロー
539名無しより愛をこめて:2006/02/07(火) 23:29:32 ID:x3NnUg/G0
馬鹿はスルーで
540名無しより愛をこめて:2006/02/08(水) 14:19:16 ID:R9srVRrkO
バトルフィーバーはシリーズに入れるべきでないとか
言い出す奴が出てきてからおかしくなった。
541名無しより愛をこめて:2006/02/09(木) 19:03:42 ID:50ZsFBJ8O
話変えるけど、個人的には今迄の様な「色=その戦士のポジション」
ってパターンを変えて、第一話の時点ではみんな横一線の
状態からスタートって展開もありなんじゃないかと思う。
各キャラが徐々に成長しつつ、第2クールぐらいから色に
とらわれず段々ポジション分かれていくってのはどうかな?
後、今迄銀色の戦士は出て来たけど金色の戦士は出なかったので、
導師的ポジションに金色を希望。
542541:2006/02/09(木) 19:13:31 ID:50ZsFBJ8O
連カキスマソ

で、金色の戦士については、初期2話ぐらいと最終2話以外は
1クールに1回登場のイレギュラー扱いで、問答無用に強い
変わりに普段は何処で何してるのかも分からない。だが、
出て来た時は迷ったりくじけたりしたメンバーを導くって
役回りがいいかな。
で、そうしていくうちに横一線だったのが戦士の自覚とともに
ポジション分かれていくと……







金色には(マイナーな上に役者じゃないが)梶浦梶子で。
543名無しより愛をこめて:2006/02/09(木) 20:19:20 ID:dQax7ycU0
>>541
マジシャインの事、時々でいいから思い出してください(´・ω・`)
544名無しより愛をこめて:2006/02/10(金) 19:09:30 ID:/ZoH612N0
>>515
デカマスターは銀色でいいと思う。
545名無しより愛をこめて:2006/02/10(金) 20:40:21 ID:XzMukbMi0
>>541
ヒカル先生は金色じゃないんかい
546名無しより愛をこめて:2006/02/10(金) 21:20:18 ID:m0P9dHT2O
マスターは銀は何か違う感じがする。

シャインは個人的には青2という印象だな。
キバレンジャーは金でもいい気がするが白扱いなんだな
547名無しより愛をこめて:2006/02/10(金) 23:07:42 ID:1OotyAeOO
俺はボスは黒と思っていた
548名無しより愛をこめて:2006/02/11(土) 00:06:52 ID:AiUs/LXE0
社員の金はプロテクターの色であって、
スーツの色は紺では?
549名無しより愛をこめて:2006/02/11(土) 01:11:23 ID:Sgoghoyo0
アイキャッチの色
550名無しより愛をこめて:2006/02/11(土) 01:27:32 ID:UlN68pYA0
>>546 シャインは個人的には青2という印象だな。

だから青同士結婚したってこと?
551名無しより愛をこめて:2006/02/11(土) 19:14:13 ID:UNVczlAh0
>>550
いや、別にそんな意味は全然ないが

>>548と同意見により
552名無しより愛をこめて:2006/02/12(日) 02:54:01 ID:0o5rpw7D0
あれはプロテクターだから金じゃないって、ちょっと無理ありすぎ
553名無しより愛をこめて:2006/02/12(日) 19:23:31 ID:kMzRWU/n0
シャイン主役回のアイキャッチの色も金色だし、サンジェルも全身金色だし
普通に考えてマジシャインは金色のイメージだろう。
554名無しより愛をこめて:2006/02/17(金) 10:42:49 ID:m3tLt3Ca0
それだとドラゴンレンジャーやキバレンジャーも金になるだろ。
アイキャッチはあくまで色を区別する意図もあるしな
555名無しより愛をこめて:2006/02/17(金) 11:31:26 ID:2/4Zf0Ws0
ドラゴンレンジャーはドラゴンといったら緑だから緑色になったんであって。
戦隊物における緑の概念はほぼ皆無だよな。
556>>554:2006/02/17(金) 21:44:31 ID:2KxN79G/0
ドラゴンレンジャーやキバレンジャーは、他の5人と同じフォーマットのスーツの上に
部分的にプロテクターを装備してるパターンだけど、
マジシャインはそもそもああいうデザインのスーツだからなあ。
同列に語るのはなんか変じゃないか?

個人的には、マジシャインはニンジャマンやシグナルマンみたいに
他の5人とはあくまで別系統、単純に色が当てはめられない存在って認識だけどね。
557名無しより愛をこめて:2006/02/17(金) 21:45:31 ID:2KxN79G/0
ごめん、変なところにアンカー打ってしまったw
558名無しより愛をこめて:2006/02/19(日) 00:31:57 ID:vC/7/3M30
俺の場合
ドラゴンレンジャー、キバレンジャー、シュリケンジャー、デカブレイク、マジシャイン=6人目として同列に語る
デカマスター、デカスワン、ウルザードファイヤー、マジマザー=場合によっては7〜8人目
で、
ニンジャマン、ガンマジン、シグナルマン、ホワイトレーサー、デカブライト、スモーキー=別系統
と認識している。

あとデカマスターは個人的に黒というイメージ。
橙のスワン含めて赤青黄緑桃白黒橙。
559トランザ様:2006/02/19(日) 01:43:00 ID:JZeGVXFg0
イエロー大食い
560名無しより愛をこめて:2006/02/19(日) 06:19:42 ID:1TkyhwIN0
マスター黒は無理があると思うけどね
561名無しより愛をこめて:2006/02/19(日) 07:10:22 ID:Pjdmn+cW0
赤、青、黄、桃、緑、白、黒、その他
と分けるのが一番わかりやすいかも。

その際、デカマスターやガオシルバー、マジシャインは「その他」扱い。
ゴウライジャー二人も「その他」扱いになるかな。
562名無しより愛をこめて:2006/02/19(日) 09:36:41 ID:rweNCfhI0
シルバーって色の名前入ってるなら銀は銀でいいんじゃないの?
563名無しより愛をこめて:2006/02/19(日) 10:00:52 ID:rvDiNHys0
赤=豪快にして冷静なリーダー
青=先輩ヅラしている子供
黄=後輩キャラで未熟な子供
黒=はねっかえりなライバル
桃=規則第一で石頭な知性派
か。<ボウケンジャー
564名無しより愛をこめて:2006/02/19(日) 10:39:39 ID:+rlpKAQQ0 BE:104535555-


>563
青はお調子者って感じだな。
565名無しより愛をこめて:2006/02/19(日) 17:22:24 ID:8XkZ5kdQO
>>558
俺もマスターは黒と考えてた。
だから、赤青緑黄桃白黒。これで戦隊に使われる七色揃ったーと喜んでいたものだ。


銀はいないが
566名無しより愛をこめて:2006/02/20(月) 02:47:03 ID:LCEDlMM00
マスターを黒に見るのって
タイムファイヤーを黒にする以上に難しい気がするんだけど。

結構いるのが以外だな。
567名無しより愛をこめて:2006/02/23(木) 22:16:25 ID:gZLBQuUQ0
シャインが紺色とかマスターが黒って思う人って、
龍騎の龍騎ナイトゾルダ以外の10ライダーが全部黒に見えるのかな・・・スレ違いスマソ。
568名無しより愛をこめて:2006/02/26(日) 09:33:06 ID:nxnp6TwLO
デカマスターはガンメタルってイメージだな。
鉄光沢というか。
569名無しより愛をこめて:2006/02/26(日) 23:50:38 ID:sTJiitpc0
【Never】電撃戦隊チェンジマン【Stop】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1140955136/l50
570名無しより愛をこめて:2006/02/27(月) 13:09:32 ID:fmSLNPut0
落とすな!
571名無しより愛をこめて:2006/02/27(月) 14:30:19 ID:O0978RCwO
>>563
蒼太は女好きみたいだがw
572ニワトリ:2006/02/27(月) 16:28:02 ID:t0Xqez8k0
冷静版フラッシュマンだとすると
レッドフラッシュ=暁
グリーンフラッシュ=真墨
ブルーフラッシュ=蒼太(女好きなところが似てる)
イエローフラッシュ=菜月
ピンクフラッシュ=さくら(スーパーヒロイン)
573ニワトリ:2006/02/27(月) 16:34:53 ID:t0Xqez8k0
ピンクってか弱いイメージがあるけどフラッシュマンのピンクは正反対でめちゃくちゃ
強かった。最強ピンクはピンクフラッシュだな。
574ニワトリ:2006/02/27(月) 16:46:25 ID:t0Xqez8k0
ルーは男勝りだけどサラよりも桂木ひかるみたいな女らしい喋り方してたのにパワーめちゃくちゃあるピンクは
フラッシュマンしかないね。チェンジマンの麻衣はたまに男言葉で喋ってたからあてはまらない。ルーみたいな
女戦士さくらに期待。菜月はか弱そうな感じ。怒る時は強いだけで後はピンクのお守りまるでフラッシュマン。
575ニワトリ:2006/02/27(月) 16:48:47 ID:t0Xqez8k0
ルーは男勝りだけどサラよりも桂木ひかるみたいな女らしい喋り方してたのにパワーめちゃくちゃあるピンクは
フラッシュマンしかないね。チェンジマンの麻衣はたまに男言葉で喋ってたからあてはまらない。ルーみたいな
女戦士さくらに期待。菜月はか弱そうな感じ。怒る時は強いだけで後はさくらに助けられる。まるでフラッシュマン。


576名無しより愛をこめて:2006/02/28(火) 01:11:42 ID:UVrezIe50
変なコテが沸いてるのは季節のせいか?
577名無しより愛をこめて:2006/03/05(日) 11:47:44 ID:fNW7uW7C0
そういや5人戦隊でブラックとグリーンがいてホワイトとピンクがいない戦隊ってライブマンだけか?
578名無しより愛をこめて:2006/03/05(日) 20:21:10 ID:hVrNsTEbO
YES
俺はあの五色の組合せは結構好き。てか1番好き。
579名無しより愛をこめて:2006/03/06(月) 07:21:44 ID:e+wsK2Qh0
オリンピックイヤーになる度に、赤青黄緑黒の戦隊復活しないかなー
なんて思ったりする。
580名無しより愛をこめて:2006/03/06(月) 23:00:16 ID:okP+MAwg0
そういえば、初期メンバーで白がいて黒がいない戦隊っていないですよね。
色的に印象が薄くなるからだろうか?
581名無しより愛をこめて:2006/03/06(月) 23:57:48 ID:Q3X2VA4w0
黒は引き締まる色だから
582名無しより愛をこめて:2006/03/09(木) 21:36:41 ID:QW0dENv40
黒は女を美しく見せるから




そういや、女ブラックは見たことないな。
583名無しより愛をこめて:2006/03/10(金) 08:54:35 ID:x2+UBcyl0
水属性が青以外ってボウケンピンクが初めて?
584名無しより愛をこめて:2006/03/10(金) 10:11:53 ID:sjCBMhG+0
他の連中は別に火とか土とか決まってるわけじゃないんだから
属性って考え方は変じゃないか?
585名無しより愛をこめて:2006/03/10(金) 16:00:48 ID:jwgmQLoz0
>>583
チェンジマーメイド
586名無しより愛をこめて:2006/03/11(土) 21:39:50 ID:J0A5nJAr0
青で空属性はアオレンジャーが初
ただ単にバリブルーンとかバリドリーンのような戦闘機乗りってことだが。
587名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 00:23:33 ID:NE+hUaXeO
>>580
ジャッカー電撃隊(戦隊に属するかはしらんが)
588名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 00:42:01 ID:GOVI0dyHO
>戦隊に属するかはしらんが
>戦隊に属するかはしらんが
>戦隊に属するかはしらんが
>戦隊に属するかはしらんが
589名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 00:46:19 ID:PqGrcBN70
いや、それ以前の問題だろ(w
ビッグ1は追加メンバーだし。
590名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 01:25:11 ID:NE+hUaXeO
低脳スマソ逝ってくる
591名無しより愛をこめて:2006/03/12(日) 23:08:12 ID:SrsdI0Au0
>>434
改めて過去レス見てみたが、まさか本当になるとは
592名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 16:07:32 ID:Yg5UeXw10
マリオRPGのオノレンジャーはありがちな戦隊パロだったが
緑が女なのはこれだけかもしれない
593名無しより愛をこめて:2006/03/13(月) 22:54:25 ID:hJKdo+Zi0 BE:204889177-
>591
菜月がウメコと同タイプかと言われるとちょっと疑問だな。
594名無しより愛をこめて:2006/03/14(火) 07:20:46 ID:xml5ji6k0
ウメコ…お子様ギャング
菜月…ゆうこりん
595名無しより愛をこめて:2006/03/14(火) 21:53:15 ID:t00/V4xv0
歴代で一番影が薄いレッドって誰だ?
俺はジュウレンジャーのレッド(名前忘れた)をあげるが。

そのレッドをやってる人って、戦隊のレッドも仮面ライダーもやったってのに影が薄いし。
望月なんとかって人。
596名無しより愛をこめて:2006/03/14(火) 21:59:43 ID:9w6wQDtx0
そりゃサンバルカンの初代バルイーグル
597名無しより愛をこめて:2006/03/14(火) 22:18:32 ID:e5cS1g4V0
レッドマスクが結構影が薄い。
598名無しより愛をこめて:2006/03/14(火) 23:31:19 ID:r2eK1UVS0
レッドマスクはイアル姫がらみの話があるからなぁ。
ブラックの陰に隠れたゴーグルレッドあたりが薄いかな?

アバレッドもブラックにいいところ持っていかれた感があるけど
あの変なキャラ立てのおかげで印象が薄いってことはないな。
599名無しより愛をこめて:2006/03/15(水) 14:33:33 ID:Ij+i8JtA0
>>598
いや、初期のアバレッドは印象が薄かった。
600名無しより愛をこめて:2006/03/15(水) 18:48:36 ID:quAQuIy/0
600
601名無しより愛をこめて:2006/03/15(水) 23:01:19 ID:McwC5LnPO
俺的イメージ
赤・リーダー
緑または黒・肉体派
青・クール
黄・子供(年によって青と変わる)
ピンク・女性

だな。
602名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 00:22:09 ID:ScrIH1pT0
昨日マジVSデカ借りたけどキャラパターンが近いから相性がいいな。
603陽気な名無しさん:2006/03/18(土) 00:37:11 ID:sFwBgggv0
じゃあ、次回のボウVSマジは正反対キャラ対決だね
604名無しより愛をこめて:2006/03/18(土) 00:39:32 ID:PjiIhe8R0
   マジ            デカ
赤  ガキ           ガキっぽい
青  田舎くさい顔の女   チョンくさい顔の男
黄  オンドゥル        美人だかなんだか微妙
緑  中国時代劇       草g
桃  まんてん         バカツキ千夏
605名無しより愛をこめて:2006/03/31(金) 02:10:54 ID:k73B4GHZ0
>>603
先輩レッドが現役レッドに頭を下げる珍しいシーンが観られそうだな
606名無しより愛をこめて:2006/04/02(日) 16:48:53 ID:sidWqOK90
>>604
ボウケンメンバーは?
607名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 19:32:41 ID:YoWGnVjr0
>>606
赤 オッサン
黒 ヘタレ
青 空気
黄 馬鹿
桃 末永遥
608名無しより愛をこめて:2006/04/05(水) 21:25:55 ID:Lg/Upa8n0
>>607
ワラタw
609名無しより愛をこめて:2006/04/12(水) 15:38:51 ID:khAHsxAJ0
レッドがおっさん呼ばわりされるのも久々だな。
610名無しより愛をこめて:2006/04/15(土) 13:37:37 ID:Q32Qizzi0
>>607
真墨と蒼太はさしずめ高杉と南原ってことか?
611名無しより愛をこめて:2006/04/15(土) 13:43:43 ID:5DMTKBV/O
最悪だなそれ
612名無しより愛をこめて:2006/04/15(土) 14:39:42 ID:PD9w1gCtO
>>610
あんなオヤジ顔の不細工2人組と一緒にすんな!
613名無しより愛をこめて:2006/04/17(月) 23:20:03 ID:FLjnsp2J0
バイオマンほどレッド以外が空気とは思わないけど。
それでも、レッドと対等のキャラがいないのは何かイヤ。
特に黒のヘタレというか子供っぽさは何とかして欲しい。
リーダーレッド復活は嬉しいけど、キャラのバランスを考えたら、
レッドとブラックの色が逆の方がいい気もする。
614名無しより愛をこめて:2006/04/17(月) 23:36:41 ID:YeAT8i710
クールキャラという概念をぶち壊したブルーレーサー。
615名無しより愛をこめて:2006/04/18(火) 00:10:23 ID:FJLSl0lWO
>>614
一応気障キャラではあるがそれ以上に小僧キャラではある。


クールキャラはVRVマスターまで待つことになる。
616名無しより愛をこめて:2006/04/18(火) 02:44:55 ID:hJxbAt+I0
イエローレーサーはクールじゃないのか?
5人の中では一番クール…?
617名無しより愛をこめて:2006/04/18(火) 14:47:13 ID:MRUy3h+70
>>615
ブルーレーサーは気障キャラじゃなくて癒し系キャラといったほうが正しいと思われ。
ドラクエ4のクリフトのイメージに近い。
618名無しより愛をこめて:2006/04/18(火) 21:03:15 ID:hJxbAt+I0
>>617
要するに役立たずか
619名無しより愛をこめて:2006/04/18(火) 21:15:41 ID:v2RN5e100
>>618
いのちだいじにでデスピサロにザラキかます神官が役立たずとでもいうのか?
620名無しより愛をこめて:2006/04/18(火) 21:26:36 ID:hJxbAt+I0
ザラキしかやらん神官は役立たずと言わずしてなんとする。
大体、勇者、ライアン、マーニャ、ミネアがいれば事足りる。
クリフトなどトルネコ以下
621名無しより愛をこめて:2006/04/18(火) 21:40:39 ID:NJnYjSPX0
レベル99だとトルネコの方が圧倒的に強くなる
622名無しより愛をこめて:2006/04/19(水) 00:21:34 ID:HDGSMrcu0
あれ?
此処、特撮!板だよね?

>>620
俺は、ライアンじゃなくてアリーナ入れてたw
623名無しより愛をこめて:2006/04/28(金) 20:58:43 ID:D9lGC6GY0
アリーナは戦隊ヒロインに例えればファイブイエローが一番イメージ近いな
624名無しより愛をこめて:2006/05/01(月) 14:24:46 ID:MWKSm9LQ0
保守
625名無しより愛をこめて:2006/05/02(火) 04:18:48 ID:C9MMSvkp0
>>417
ボウケンジャー編
1・赤 2・桃 3・黄 4・青 5・黒
626名無しより愛をこめて:2006/05/02(火) 22:00:24 ID:mdWEdIxp0
ぁゃゃはがんがりやさんなんだおっ(*´ρ`)
627名無しより愛をこめて:2006/05/03(水) 00:47:17 ID:5V7lZDit0
>>417
桜井五郎のどこが熱血バカなんだろうか?
ジャッカーに関しては
1.クイン 2.エース 3.ジャック 4.ビッグワン 5.キング
だと思うんだが
628名無しより愛をこめて:2006/05/03(水) 02:38:10 ID:Co7RMFfp0
御大は縁の下なのか?
629名無しより愛をこめて:2006/05/03(水) 09:57:04 ID:5V7lZDit0
大体、海城を熱血馬鹿と言ってる時点で間違ってると思うんだが・・・
ゴレンジャーの熱血担当は海城よりも新命だと思う。
630名無しより愛をこめて:2006/05/03(水) 11:31:33 ID:UsV5RiOjO
そうだね
宮内が演じためか五人の中で一番暑苦しいよ。
631名無しより愛をこめて:2006/05/05(金) 13:52:20 ID:WaSrWnB10
設定の上では確かに海城が熱血、新命がクールってことになってたんだけど
実際の映像では演じた役者の個性に影響されてか
新命がわりと直情径行、海城が落ち着いたリーダー型のキャラになってたね。
632名無しより愛をこめて:2006/05/14(日) 12:34:39 ID:zcchZWAq0
ちょうど海城が王で新命が長嶋って感じだな。
633名無しより愛をこめて:2006/05/17(水) 15:09:03 ID:mRNlaSYD0
今年の6人目は久々の対等キャラになりそうな予感
634名無しより愛をこめて:2006/05/19(金) 14:00:13 ID:HsAOVjmR0
影山みたいなヘタレライバルだったりして
635名無しより愛をこめて:2006/05/19(金) 22:19:52 ID:ocZGhW1U0
ゴレンジャー
 レッドワン、ブルーツー、イエロースリー、ピンクフォー、グリーンファイブ
ジャッカー
 レッドワン、ブルーツー、ピンクスリー、グリーンフォー
バトルフィーバー
 レッドワン、ブルーツー、ブラックスリー、イエローフォー、ピンクファイブ
デンジマン
 レッドワン、グリーンツー、ブルースリー、イエローフォー、ピンクファイブ
サンバルカン
 レッドワン、ブルーツー、イエロースリー
ゴーグルファイブ
 レッドワン、ブラックツー、ブルースリー、イエローフォー、ピンクファイブ
ダイナマン
 レッドワン、ブラックツー、ブルースリー、イエローフォー、ピンクファイブ
チェンジマン
 レッドワン、ブラックツー、ブルースリー、ピンクフォー、ホワイトファイブ
636名無しより愛をこめて:2006/05/19(金) 22:57:22 ID:PTx0LlDp0
ゴウライジャーはどのような位置づけになりますか。
637名無しより愛をこめて:2006/05/20(土) 07:34:16 ID:Lnyvu15M0
>>635
チェンジマンの桃と白が逆

>>636
ゴウライジャーはハリケンとは別物の戦隊って位置づけじゃないの?
638名無しより愛をこめて:2006/05/20(土) 09:37:41 ID:p3gXsL7d0
フェニックスとマーメイド、立場が上なのどっち?
639名無しより愛をこめて:2006/05/20(土) 10:17:54 ID:8pIecfX40
>>638
完全に対等
640名無しより愛をこめて:2006/05/20(土) 10:54:59 ID:f6QACTqn0
マジレンジャーじゃなくてチェンジマンの話だよな?
641名無しより愛をこめて:2006/05/20(土) 13:18:28 ID:p3gXsL7d0
ちょいとすっ飛ばしてライブマン
 レッドワン、ブルーツー、イエロースリー、ブラックフォー、グリーンファイブ
またちょっとすっ飛ばしてタイムレンジャー
 ピンクワン、レッドツー、ブルースリー、イエローフォー、グリーンファイブ
さらにすっ飛ばしてデカレンジャー
 ブルーワン、イエローツー、グリーンスリー、ピンクフォー、レッドファイブ
マジレンジャー
 グリーンワン、ピンクツー、ブルースリー、イエローフォー、レッドファイブ
ボウケンジャー
 レッドワン、ピンクツー、ブルースリー、ブラックフォー、イエローファイブ
642名無しより愛をこめて:2006/05/20(土) 14:14:57 ID:XGdpOzNI0
グリーンとシルバーが揃った事あったっけ?
643名無しより愛をこめて:2006/05/20(土) 18:08:13 ID:w0sSCg+H0
ない。シルバーが出てきた作品は
メガ(赤黒青黄桃)とガオ(赤黄青黒白)でグリーンはいない。

あとあくまで噂レベルだけど、ボウケンの6人目が銀とかなんとか。
644名無しより愛をこめて:2006/05/20(土) 20:54:12 ID:sn27QOTV0
ジェトマンから変身前の名前で変身後でも呼び合うようになった(らしい)けど、
チェンジマンとか名前に色が入ってない戦隊はどう呼び合っていたん?
645名無しより愛をこめて:2006/05/20(土) 21:00:03 ID:qIgCsAfo0
ドラゴンとかマーメイドとか
646名無しより愛をこめて:2006/05/20(土) 21:11:11 ID:e0ifFWDIO
>>642ー643
センちゃんの居るデカには、ゲストでバルバ姐さんがシルバーに変身してたけどこれは例外か?
647名無しより愛をこめて:2006/05/20(土) 23:49:52 ID:AzDvXjnP0
リサチーフはシルバーじゃなくてブライトね。
デカシルバーはサイキックラバーの二人とか言ってたなあ。
648名無しより愛をこめて:2006/05/21(日) 07:26:17 ID:32C8/1LgO
タイム、ガオ、デカ、ボウケンの順番(名乗りや兵器のナンバー)はそれぞれ
赤、桃、青、黄、緑、
赤、黄、白、青、黒、
赤、青、黄、緑、桃、
赤、桃、青、黒、黄が良かったかな。
赤が1なのはしょうがないとして(ガオは赤が最後に名乗ってたが)つねに女が後っていうのも…
649名無しより愛をこめて:2006/05/21(日) 12:03:50 ID:X0lSp+xH0
>>648
それを考えればハリケンブルーが名乗りでもナンバリングでも完全に2番目だったのは良かったな。
女=末席のパターンを破っただけでも評価したいところ。
650名無しより愛をこめて:2006/05/21(日) 12:33:48 ID:jZAO63qkO
>>649
カクレンジャーの事も、たまには思い出してあげて下さいね。
あれは女性の名乗りが2番目なだけではなく、
戦隊初の女性リーダー登場な作品ですしね。
651名無しより愛をこめて:2006/05/21(日) 13:15:04 ID:32C8/1LgO
>>649>>->>650
そうだね。
ただ、カクレンはなぁ途中で名乗りの順が青と黄が逆になったのが萎えた。
サイゾウが四角でセイカイが三角だからなんだろうけど仲間になった順を考えるとね。
652名無しより愛をこめて:2006/05/21(日) 15:04:17 ID:Sf3UonOR0
でもカクレンジャーは序列がない感じだよね。
653名無しより愛をこめて:2006/05/21(日) 15:13:48 ID:jZAO63qkO
>>650ですが、確かカクレンジャーの場合は。

TVやショーでの名乗り順→赤・白・青・黄・黒

雑誌における表記順→赤・白・黄・青・黒

だったと思います。
正しいのは勿論前者、でも今は雑誌で見る機会の方が多いから、
カクレンジャーにあまり詳しく無い人にしてみれば、
どちらが正しいのか分からず、こんがらがってしまいますよね。

本当に何でこうなっちゃったんだか…orz
654名無しより愛をこめて:2006/05/21(日) 16:13:32 ID:PYG5b6MQ0
その回の主役が最初に名乗ったり、ケガとかで戦闘に遅れてきたメンバーが後から一人で名乗ったりと
名乗りの順番はけっこう臨機応変に変わることがあるんで、そんなに気にするようなことでもないと思うんだがなあ…。
655名無しより愛をこめて:2006/05/21(日) 16:14:07 ID:oXsKgAx60
デカ・マジは本来第五戦士がレッドなんだよな。
影の薄くなりがちな子供ポジションが目立てる、主人公の成長を描ける、脇に濃いキャラ置ける等利点は多いんで
子供レッドは嫌いじゃないけどセンターにする理由付けが苦しいのが難点。
デカは先代レッドがリーダー、マジは歌で理由付けしてたけど。
656名無しより愛をこめて:2006/05/21(日) 18:56:35 ID:4uZWnJvS0
思えば最初のゴレンジャー、ジャッカーが既に女性末席でないような。
657名無しより愛をこめて:2006/05/21(日) 19:11:40 ID:5yuzKyKT0
>>656
モモレンジャーは額に4とあるので4番目でオープニングでは誠直也に次ぐ2番目の紹介、
ハートクインはオープニングでも名乗りでも3番目に紹介
宮内洋はオープニングではどちらも一番最後に紹介されている
658名無しより愛をこめて:2006/05/22(月) 00:08:02 ID:cKoP4xr90
>>655
家族が川の字で寝る時は子供が真ん中でしょうが
659名無しより愛をこめて:2006/05/22(月) 13:01:52 ID:XzxausP/0
子供ポジションは女キャラの片方にあてるか、
男キャラの場合は熱血馬鹿タイプより知的控えめタイプのほうが成功しやすいと思う。
660名無しより愛をこめて:2006/05/22(月) 17:37:13 ID:Jmu0LzUyO
凱が名乗りもナンバーも五番手の方がいいと思っているのは俺だけに違いない。
661名無しより愛をこめて:2006/05/23(火) 20:37:19 ID:laDPc87g0
>>660
同意。赤白黄青黒の順がよかった。
662名無しより愛をこめて:2006/05/23(火) 20:50:19 ID:X8bDmTrVO
俺もそっち派
最終回のEDで各メンバーの活躍シーンが流れるけどやはり最後は凱に締めて欲しかった。
663名無しより愛をこめて:2006/05/23(火) 21:28:54 ID:bSn8iRtN0
質問です。
一戦隊から一名のみ。色は被らせない。追加戦士は除外。
この条件で五人選んで、理想の戦隊を作って下さい。
664名無しより愛をこめて:2006/05/23(火) 22:05:40 ID:9HW38taF0
星川学
土門直樹
シオン
伊能真墨
巽大門
665名無しより愛をこめて:2006/05/23(火) 22:16:50 ID:X8bDmTrVO
炎力
大原丈
天幻星大五
結城凱
戸増宝児

666名無しより愛をこめて:2006/05/23(火) 22:30:10 ID:E590cfFO0
>>664
教師と生徒?
>>665
ヤンキーばっかでチームワーク悪そう。
667名無しより愛をこめて:2006/05/23(火) 22:39:06 ID:X8bDmTrVO
>>666
でも戦闘能力は申し分ないでしょ
ホントは赤を勇介、青を将児にしたかったんだけど丈と大五は是非置いときたいし
668名無しより愛をこめて:2006/05/23(火) 23:23:08 ID:mj2Ik+MK0
郷史朗
巽ショウ
ゴウキ
志乃原菜摘
西堀さくら
669名無しより愛をこめて:2006/05/24(水) 01:16:33 ID:3fyGGCDLO
海城剛
疾風翔
巽ナガレ
城ヶ崎千里
天風星・リン
670名無しより愛をこめて:2006/05/24(水) 01:40:51 ID:P1mxFDYG0
高杉真吾・ルー・日野俊介・大鷲龍介・青山三郎
671名無しより愛をこめて:2006/05/24(水) 01:48:56 ID:DF21cs0E0
偏食戦隊を考えてみたのだが、レッドが思い付かなかった。
好き嫌いのあるレッドっていたっけ?
とりあえず4人だけ。

鮫津海(人参)
伊能真墨(グリンピース)
ハヤテ(トマトと蜂蜜)
樹らんる(納豆)

>>664
レッドを小津魁か伊達健太あたりに代えれば、子供戦隊だなw
追加戦士は勿論、吼新星・コウでwww
672名無しより愛をこめて:2006/05/24(水) 02:00:17 ID:vHKYhaqT0
>>671
アルコールがダメな天堂竜はどうよ
673名無しより愛をこめて:2006/05/24(水) 02:08:47 ID:ZkCPz4iZ0
>>670
空気かヘタレしかいねえ・・・。しかも、高杉がNo1か?



674名無しより愛をこめて:2006/05/24(水) 02:18:39 ID:TTlzswgG0
日野俊介って誰?
675名無しより愛をこめて:2006/05/24(水) 02:20:58 ID:DF21cs0E0
>>672
よし、それ貰った!
でも竜は、他のメンバーの好き嫌いをたしなめそうだw
レッドヒーローに好き嫌いがあるってのは、やっぱマズいのか?
あるとすれば、竜みたく「子供は飲んじゃダメな物」系に限られるな。
676名無しより愛をこめて:2006/05/24(水) 02:27:29 ID:TTlzswgG0
>>671>>672の戦隊は、らんる以外は別にこの世になくても構わん食材ばかりだな
677名無しより愛をこめて:2006/05/24(水) 08:58:51 ID:bMLM85Y70
>>674
そこまで空気なのかイエローターボ…
678名無しより愛をこめて:2006/05/24(水) 12:01:40 ID:ccXA1YHh0
イエローターボ。
確か体操部の設定でバク転技があったはず。
後は覚えてない。
ターボはレッドが異様に強くて他が割り食ってるからな。
679名無しより愛をこめて:2006/05/24(水) 14:51:07 ID:kSQqfTE40
デンジレッド
ブルードルフィン
ブラックコンドル
メガイエロー
デカグリーン

沈着冷静というか頭脳戦に強そうな戦隊
680名無しより愛をこめて:2006/05/24(水) 19:14:55 ID:l8PYMTgMO
天宮勇介
小津翼
天重星将児
結城凱
ダイ
681670:2006/05/24(水) 19:28:29 ID:P1mxFDYG0
訂正・ルーの代わりにダイアン・マーチン
682名無しより愛をこめて:2006/05/25(木) 01:10:48 ID:AfuGvNoY0
>>668-669はリーダーが強いし、サブリーダーもいてバランスが
取れてるね。
偏食戦隊も子供キャラが二人いるけど、竜が加入すれば及第点。
>>679
コンドルが浮いてる気がする。頭がいいというよりはイカサマが上手だし。
>>680
ツッパリ戦隊?
将児と凱が絶対対立しそう。勇介とダイがどれだけまとめきれるか。
翼は空気キャラ。

ティラノレンジャー
ゴーグルブラック
ダイナブルー
バトルケニア
初代イエローフォー

アクション得意な人でまとめてみました。ケニアはグリーン扱いで何とか。
683名無しより愛をこめて:2006/05/25(木) 03:26:33 ID:OTuvldhkO
伊達健太
上杉実
曙四郎
間宮菜月
小津芳香

普段はバカバカだけどいざとなったら無茶苦茶頑張りそうな戦隊
684名無しより愛をこめて:2006/05/25(木) 03:29:22 ID:9XdJmZ5r0
>>683
ドラクエのあそびにんパーティ思い出すw
685679:2006/05/25(木) 09:28:11 ID:fav0zxJD0
>>682
追加戦士もありなら黒騎士をいれたかったんだけどね。
黒ってクールってか頭の切れる奴ってあんまりいないな。
686名無しより愛をこめて:2006/05/25(木) 09:49:25 ID:sqAsJPnM0
>>685
ゴーグルブラック
大学将棋部の部長
687名無しより愛をこめて:2006/05/25(木) 10:20:08 ID:saO/vQQp0
知的ブラックならブラックターボとかマンモスレンジャーとか
メガブラックだけど、要領よくて機転がきく黒はブラックコンドルぐらいか
ボウケンブラックはたまに頭切れるけど基本的に子供キャラだし
688名無しより愛をこめて:2006/05/25(木) 10:31:44 ID:sPAE+p1Z0
若さ全快!!

マジレッド
ニンジャホワイト
ブルーレーサー
タイガーレンジャー
ミドレンジャー

・・・・・・・・なんて弱そうな!!
689名無しより愛をこめて:2006/05/25(木) 10:41:13 ID:wwQJnKOIO
レッドワン
ダイナブラック
ファイブブルー
デカイエロー
ボウケンピンク


知的真面目リーダー、忍術の使い手、生身でも怪人を粉砕したパワーファイター、エスパー、自衛隊出身 という組み合わせでつ。
690名無しより愛をこめて:2006/05/25(木) 20:29:44 ID:fav0zxJD0
ゴーグルブラックは春田氏の印象からアクション担当のイメージがあるな。
691名無しより愛をこめて:2006/05/25(木) 20:54:20 ID:fF4KSei2O
ゴーグルブラックは作戦担当でかつアクションも一流ってのが凄いよな

692名無しより愛をこめて:2006/05/25(木) 21:14:25 ID:k6Vtww3m0
>>688
対抗して、おっさん戦隊を作ろうとしたが
ブルーなおっさんキャラが思い付かなくて諦めたw
693名無しより愛をこめて:2006/05/25(木) 21:16:12 ID:Pdn8KluB0
東竜
694名無しより愛をこめて:2006/05/26(金) 01:41:36 ID:aIoOsoud0
どっかで見た事あるような気もするがリーダー戦隊

レッドワン
デカブルー
マジグリーン
メガブラック
タイムピンク
695名無しより愛をこめて:2006/05/26(金) 01:49:08 ID:JER74BXt0
ダイコン戦隊

ティラノレンジャー
ブラックマスク
マジイエロー
グリーンツー
後一人、誰かいたっけ?
696名無しより愛をこめて:2006/05/26(金) 01:57:04 ID:QHUP/0OC0
スペードエース
ブルードルフィン
プテラレンジャー
イエローフォー

弓矢使いあと一人誰かいたっけ?
ブルーはアオレンジャーがいたが、この4人以外の色で
697名無しより愛をこめて:2006/05/26(金) 07:10:48 ID:Iw0PLYYf0
ニンジャブラックの武器がボウガンじゃなかったっけ
698名無しより愛をこめて:2006/05/26(金) 13:55:27 ID:tpGCiulMO
スペードエースとニンジャブラック以外は女性か
それもいいかもね
699名無しより愛をこめて:2006/05/26(金) 18:48:16 ID:qwzfu1Cp0
マジイエローもボウガン使いなんだけど
イエローフォーを入れたいのなら致し方ない
700名無しより愛をこめて:2006/05/26(金) 18:51:43 ID:3RVXbPcvO
>>696
ビクトリーピンク
701名無しより愛をこめて:2006/05/26(金) 19:48:07 ID:QHUP/0OC0
誰だよそれ?
702真・特捜戦隊:2006/05/26(金) 20:49:24 ID:LItRv4Bq0
カレン水木
緑川達也
巽ダイモン
ユウリ
シグナルマン
703702:2006/05/26(金) 21:04:43 ID:LItRv4Bq0
…かぶってしまった、しかも6人めもいる。スマソorz
でもカレンを赤、シグナルマンを青に例えれば
いいのでは?と言ッテミル
704名無しより愛をこめて:2006/05/27(土) 20:21:22 ID:KooKh3us0
歴代助っ人ヘタレベスト3は誰ですか
705名無しより愛をこめて:2006/05/27(土) 20:40:59 ID:cOZHGdeE0
そして誰もいなくなった

バルイーグル(初代
イエローフォー(初代
バトルコサック(初代
ミスアメリカ(初代
ブラックコンドル
706名無しより愛をこめて:2006/05/27(土) 21:15:52 ID:MzQmhR1y0
>>705
死人戦隊だな…
だが能力的には結構強そうだが。
707名無しより愛をこめて:2006/05/27(土) 23:13:40 ID:HZSt2+qZ0
おいおい、初代バルイーグルと初代ミスアメリカは死んでないよ
708名無しより愛をこめて:2006/05/27(土) 23:33:06 ID:1GSx1yhUO
降板したってことでしょ
709名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 00:09:39 ID:tUsCbEaPO
>>701
俺戦隊のヒロインw
710名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 19:42:01 ID:wXVOhMkO0
コサックは何故交代したわけ?
711名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 19:55:22 ID:TVUGTz/F0
死んだから
712710:2006/05/28(日) 20:14:04 ID:wXVOhMkO0
スマソ。洩れが聞きたかったのは役者の方なんだが。
713名無しより愛をこめて:2006/05/28(日) 20:17:42 ID:CC93xDxVO
中の人が結婚したため
714名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 11:53:08 ID:8F9fqzvP0
そんな理由で降板が許されるのだろうかと常々思う。
715名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 15:21:38 ID:qpFjlY/AO
>>713
それは吉川Pが気を使って言った嘘。

本当はメンバーと余りにも仲が悪いから降板を申し出たんだよ。
(二代目コサックの伴が雑誌で語ってるし)
716名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 19:21:34 ID:QT5mPDck0
メンバーって具体的に誰の事を指してたんだろう?
まさか全員じゃねえよな。
717名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 19:42:52 ID:4CJN9pxiO
少なくとも大葉さんではない(と信じたい)
718名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 19:51:04 ID:8CD/sxgbO
ジャパンと修復不能なくらい仲こじれてしまい撮影現場の態度もどんどん荒んでいったらしいな
もっともソースは2chだが。ミドレンジャーやレオでは気持ち良さそうに演じてるのに残念
719名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 20:05:24 ID:4CJN9pxiO
そうだったのか…
デンジマンは凄い仲良さそう
720名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 20:48:00 ID:/B4ztT590
>>718
確かそれで、他の3人は全員ジャパンについてしまったなんて話だったか。
おれもそのスレ見てたな。

ただ…あくまで2chソースなんだよなこのへんは
721名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 20:52:59 ID:K5jTcFF40
>>704
マジシャイン
722名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 21:42:07 ID:4CJN9pxiO
キバレンジャー
デカブレイク
723名無しより愛をこめて:2006/05/29(月) 23:10:05 ID:Qs3+5JMr0
>>718
小牧りさの降板もそれ関係あるのかな?
724名無しより愛をこめて:2006/05/30(火) 00:56:36 ID:1XXN2OabO
あの人は怪我が原因だったような
725名無しより愛をこめて:2006/06/02(金) 17:50:38 ID:I+oMGJ7Z0
ゴレンジャー時代から仲の良かった小牧りさが降板して話し相手がいなくなったって説もあるのかな?
726名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 13:33:09 ID:XiYVQRdv0
>>670
そのメンバーだとルーが一番強そうだな
727名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 17:42:46 ID:yfRNxLyX0
役者同士の不仲で降板とかそんなのが理由だったら
役者(というか大人)として失格だろ?
視聴者なめてるのか?

よって他に理由があったと思いたいです。
728670:2006/06/04(日) 19:48:15 ID:7TZ+tDuB0
>>726
ルーは顔で選んでみました。>>681も参照
追加メンバーは矢野鉄矢と姶良鉄幹
最悪戦隊完成
729名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 19:53:35 ID:lpkREwWx0
>>727
南夕子も現場のイジメで降板したんだからある話だと思うよ…
730名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 21:14:00 ID:/EdTN8Bc0
>>715,>>718,>>720
それ、伴さんが自分の本の中でも語ってたよ・・・。
でも、真実は伊藤さんしかわからないことなのに、
勝手に書いちゃって良いのか心配になった・・・。
731名無しより愛をこめて:2006/06/04(日) 21:42:08 ID:6sHan2cDO
>>671
遅レスだが、デカレッドは梅干しが嫌いだったはず。
(『ステイクアウト・トラブル』で本人がそう言っている)
732名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 00:54:12 ID:NWjpK20c0
>>728
最悪戦隊なら赤は奴しかいないだろ?
733名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 01:26:19 ID:nt3RnCkl0
ああ、デカレッドね。
史上最大のキチガイレッドの
734:2006/06/05(月) 03:38:26 ID:6ZRLYCd9O
死ね
735名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 11:38:35 ID:D803zJ7f0
>733 死ねクズ
736名無しより愛をこめて:2006/06/05(月) 13:19:29 ID:3T0KobZZ0
312 :名無しより愛をこめて :2006/06/05(月) 11:31:25 ID:D803zJ7f0
737名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 18:56:31 ID:jgbaY/Jm0
>>727
最近は役者が途中で降板するケース自体少なくなったな。
738名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 20:51:24 ID:G03Hc7D0O
不謹慎な話だが…

戦隊の主演役者が番組放送中に不慮の事故とかで死んでしまった場合、撮影は一体どうなるんだろうか?
739名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 21:13:50 ID:P74nf1KI0
>>738
多分、何らかの理由でメンバー(変身後のみの姿)が殉職、
翌週から新メンバーが登場になるだろうな。
バイオマンみたいだけど。
740名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 21:16:05 ID:brT5b7kS0
>>738
タイガージョーのように、別の役者で何事もなかったように続行。
741名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 21:32:34 ID:61CGmY/h0
>>733
デカレンジャーVSアバレンジャーとマジレンジャーVSデカレンジャーの伴番はなんか性格が壊れていていやだった・・・・・・・
742名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 21:38:31 ID:P74nf1KI0
>>741
あいつは本編でもバカ丸出しだったろ
あれでも社会人かってほどの。
743名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 21:44:44 ID:61CGmY/h0
>>742
VSだと初対面の人を否定するキャラになっていた・・・・・
744名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 23:28:07 ID:Hj0v3zmF0
>>739
いや、他の理由で降板なら殉職にできるけど
本当に死んじゃったのに殉職はシャレになんなくなっちゃうんでは・・・・
745名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 23:38:19 ID:kTzhPL+h0
>736=キチガイ更紗 死ね化け物女
746745:2006/06/06(火) 23:51:52 ID:aJTDFT4W0
すいませんキチガイは私です。
747名無しより愛をこめて:2006/06/06(火) 23:52:15 ID:P74nf1KI0
>>744
昔、「大岡越前」では密偵の三次(だったかな?)を演じていた松山なんとか氏(名前失念)が
亡くなって、そのあとその密偵も殉職扱いになったことがあった。
748名無しより愛をこめて:2006/06/07(水) 00:52:05 ID:Ofyc6xUx0
>746=キチガイ更紗
他人になりすます卑怯者
死ねくそばばあ
749名無しより愛をこめて:2006/06/07(水) 04:36:58 ID:P8CZ560w0
>>738
戦隊なら新メンバーに交代ってことで対応できるけど、
ウルトラマン等の単独ヒーローの場合は辛いな…。
コスモス終盤みたいなことになっちゃうんだろうか。
750名無しより愛をこめて:2006/06/07(水) 12:47:45 ID:kyN9ABVt0
兄弟戦隊とかだと途中降板はかなりの痛手になるな。
751名無しより愛をこめて:2006/06/08(木) 15:12:36 ID:oUAExk3Y0
弟のウルトラマン・オシシが登場、それも降板したら次はいとこのウルトラマン・オカメ
752名無しより愛をこめて:2006/06/08(木) 22:17:38 ID:8xK5jqM80
>>751
グエーッ!
753名無しより愛をこめて:2006/06/08(木) 22:45:15 ID:yCR77/X30
もはやのがれることはできんな
754名無しより愛をこめて:2006/06/09(金) 15:05:33 ID:oOU9HpAo0
>>751
フニャコ先生、仕事してください
755名無しより愛をこめて:2006/06/09(金) 21:24:17 ID:P8v9XZlc0
>>738
遅レスですまんが、はてなで「虹の設計」っての行ってみそ。
1つのモデルケース(?)が見れるから。
756名無しより愛をこめて:2006/06/12(月) 14:43:20 ID:abmVRkuZ0
>>750
最悪の場合兄弟という設定を放棄せざるを得なくなるからね。
757名無しより愛をこめて:2006/06/12(月) 20:55:27 ID:ar+3Czkx0
>>756
シルバー仮面は途中で妹が役者の都合によりいなくなったが、
どうやらなかったことになってるらしい。
758名無しより愛をこめて:2006/06/13(火) 01:10:25 ID:JZ7Vv15i0
其処で『ラジエッタ流言い訳術』ですよw
759名無しより愛をこめて:2006/06/15(木) 01:38:30 ID:MSJChm0D0
>>754
フニャコ先生って誰よ?
760名無しより愛をこめて:2006/06/15(木) 02:12:59 ID:gCzacHPl0
>>759
「フニャコフニャオ オシシ仮面」でぐぐれ
761名無しより愛をこめて:2006/06/15(木) 14:25:02 ID:ByTEy37t0
何故白を語らない・・・
762名無しより愛をこめて:2006/06/15(木) 14:25:51 ID:ByTEy37t0
バトルコサックは何色なんでしょうか?
763名無しより愛をこめて:2006/06/15(木) 16:49:31 ID:QwoW/CalO
オレンジですね。
もしよろしかったら黄色と置いて下さい。
764名無しより愛をこめて:2006/06/15(木) 23:46:22 ID:VuQjQpZl0
たとえば青にしても、濃い青からニンジャブルーみたいな水色まで幅があるわけだから
とりあえず今のところオレンジは黄色の中に入れちゃってもいいんじゃないかと。
765名無しより愛をこめて:2006/06/21(水) 18:57:28 ID:2L/aEHDi0
なんでか、赤黒青黄桃の構成になると
並びが上のようになるねえ。例外がファイブマンくらいで。
766名無しより愛をこめて:2006/06/22(木) 07:22:46 ID:bjKr4FE/0
ゴレンジャーでは緑は五番目だな
黄と桃が女性だと緑は3番目の扱いになるようだ
767名無しより愛をこめて:2006/06/22(木) 09:38:19 ID:PuUJHQFp0
グリーンツー…
以下省略…
768名無しより愛をこめて:2006/06/24(土) 08:07:21 ID:gq3zlzwY0
本日(6.24)の日経プラス1の平舘美木(ヒメアンドカンパニー社長)さんのコラム「私のビジネステク 女性を動かすA アカレンジャーを探せ」において、

この部分引用
 往年の名作であるTV番組「秘密戦隊ゴレンジャー」を覚えていますか。
 例えば女性同士で食事に行くとき。「何でもいい」としか言わないのは、典型的なモモレンジャー。
 意見を持たない、かわいいだけのモモレンジャーを何人集めても意味がない。


との記事を書かれているのですが、皆様のご意見は如何でしょうか?
そんな性格だったとは記憶に無いのですが。
769名無しより愛をこめて:2006/06/24(土) 09:22:40 ID:IkxIs8/j0
>>768
戦隊に対する偏見の塊だなー
紅一点でチヤホヤされるようなキャラではなかったんだけどな、モモ
言わんとすることは解るけど、モモを引き合いに出すなよ

黒十字軍の戦闘員から「恐怖の爆弾魔」と恐れられ、ゴレンジャーストームの起点として、
ミドなんかよりも大活躍だったのにな

770名無しより愛をこめて:2006/06/24(土) 13:59:56 ID:GIySvyYB0 BE:234159078-
>768
こう言う人は、未だに黄色はカレー好きのデブとしか思ってないんだろうな。
771名無しより愛をこめて:2006/06/24(土) 18:57:50 ID:hEabMp0l0
フェミ(かどうか知らんが)
女性に対する固定概念で蔑視してるという皮肉
772名無しより愛をこめて:2006/06/25(日) 22:47:36 ID:6O8TDMgx0
俺が社長だったら「ゴーグルイエローを何人集めても意味が無い」ってコラムを書くな
773名無しより愛をこめて:2006/06/25(日) 23:43:59 ID:9H9XIwFI0
こういう話をしたいなら「ボウケンイエローを何人集めても」って言えばいいのに。
現役戦隊だから分かりやすいし。
774名無しより愛をこめて:2006/06/26(月) 16:04:54 ID:8lC10T/r0
戦隊ヒロインはたいてい自己主張激しいからこういう例えには向いてない
子供でもお嬢様風の奴でも言いたいことははっきり言うし
775名無しより愛をこめて:2006/06/26(月) 20:45:36 ID:FZ7ZYJZO0
記事を詳しく見ると、「女性ばかりのチームを組む時」なんだね
女性ばかりで組めば、タイムピンクやボウケンピンク、デカピンクなんかは赤色着るんじゃないかな?
赤の役割はリーダーと鉄砲玉に分かれるけど、この記事書いた人がそこまで理解してるわけじゃないからな
776名無しより愛をこめて:2006/06/26(月) 21:59:07 ID:JHkqnSUv0
理解してないものを例えに出すと大抵失敗するよね
777名無しより愛をこめて:2006/06/26(月) 22:57:43 ID:rVTHXMRf0
比喩表現って読者に分かりやすくするためにするのに、
それが間違ってたらかえって分かりにくくなるからな。
たとえどんな内容の話であれ、社長という責任ある立場の人が
公の場で発言する以上、ちゃんと調べておくのは大事だと思うよ。

極端な話、そういう部分から会社の格や信用みたいなものの判断にも繋がっていく話だし。
778名無しより愛をこめて:2006/07/01(土) 20:32:29 ID:lQbvkwKG0
ガッチャマンの白鳥のジュンも、かわいいだけのヒロインじゃなかったからな。
779名無しより愛をこめて:2006/07/06(木) 02:30:02 ID:cj1nN+uX0
戦隊観察者には気をつけましょう


780名無しより愛をこめて:2006/07/09(日) 22:55:00 ID:FNrCc1AS0
>>768
しかしアカがモモに命令して、口答えするようなシーンは確かになかったからな。
そういう部分だけ増幅されて記憶に残ってるんでしょう。
781名無しより愛をこめて:2006/07/11(火) 22:58:55 ID:VXWbl+Fy0
従前の、「戦うのは男の役目、それをサポートするのが女の役目」という
特撮番組の伝統を打破しつつ、
五人の中では、「リーダー」とか「三枚目」と同等の意味で「女という役目」だからな。
その二面性こそが特撮ヒロインの魅力なんだが、
えてして片面しか目に入らない人がいる。
782名無しより愛をこめて:2006/07/14(金) 19:00:41 ID:oHj4DRhJ0
野球の板に行って巨人関係のスレとか、
サッカーの板に行って日本代表関係のスレとか見てると、
アオレンジャーばっかりで戦隊を組んだら、こんな風になるんじゃないかという気がした。
783名無しより愛をこめて:2006/07/16(日) 09:38:44 ID:vwLDPmpv0
個人的には女性2人が青と黄の戦隊を見てみたいねえ
784名無しより愛をこめて:2006/07/16(日) 13:23:05 ID:sCaLnvOtO
俺も見たい。
となると、残りの男二人の色は緑と黒かな?
785名無しより愛をこめて:2006/07/18(火) 02:01:48 ID:CRSC3xeO0
赤黒青黄緑桃以外の色の戦隊って出てこないのかな?
786名無しより愛をこめて:2006/07/18(火) 02:07:16 ID:BtFv+sbX0
ホワイトスワンやチェンジマーメイド、ニンジャホワイトといった
白もおりますよ
787名無しより愛をこめて:2006/07/18(火) 03:03:28 ID:150dlJxo0
ホワイトスワンは白と呼ぶにはちと微妙だがな。
あれはむしろ桃に近い。
788名無しより愛をこめて:2006/07/18(火) 08:42:15 ID:8hyIdrIe0
いやでも名前からして白じゃないか
789名無しより愛をこめて:2006/07/18(火) 22:13:05 ID:4P2bskDT0
あとは金銀橙紫ってとこすかね
微妙な色もってきてもネーミングに苦労しそうだし
790名無しより愛をこめて:2006/07/19(水) 00:12:39 ID:ydYYg9XFO
>>789
『へろへろくん』って漫画でその事に触れてた。
もし日本中の人が、ヒーローになったら段々使える色が無くなるという…

茶色レンジャー、うんこ色レンジャー、赤みの少しかかった黒レンジャー…
791名無しより愛をこめて:2006/07/19(水) 03:40:15 ID:j2GOiOKo0
そこで色の名前を使わない系。
792名無しより愛をこめて:2006/07/19(水) 16:50:36 ID:2hSZOJ2u0
知的子供キャラってブルーレーサーとタイムグリーンぐらいなもん?
他にいたっけ?
793名無しより愛をこめて:2006/07/19(水) 17:56:22 ID:ydYYg9XFO
子供キャラじゃないけど、デンジマンの頭脳、黄山の実年齢は一番年下。
794名無しより愛をこめて:2006/07/20(木) 14:18:49 ID:YivSWrGg0
>>787
この板を見てるとこのようなことを言う人をたまに見かけるが、確かにホワイトスワンは
桃色の割合が多いかもしれないが、それを言ったらジェットマンの他のメンバーのスーツ、
ホワイトスワンとは白と自分の名前の色との位置が反転してるのだから、他のメンバーには
「白の割合が多いから赤とか黒とか呼べないホワイトホーク・ホワイトコンドルと呼べ」
と言うことになるのだが…

ダイナマンやライブマンのスーツに関しても同じことが言えるけど、ダイナマンのメンバー
全員ダイナホワイトだぞ。
795名無しより愛をこめて:2006/07/20(木) 19:49:59 ID:3clYsUQy0
>>794
こういうこと。

レッドホーク    赤+白
ブラックコンドル 黒+白
ブルースワロー 青+白
イエローオウル 黄+白
ホワイトスワン  桃+白
796名無しより愛をこめて:2006/07/20(木) 22:40:44 ID:1oQROXrv0
>>791
ジュウレンジャーやチェンジマンみたいな方法か?
確かにその方式なら動物図鑑やモンスター図鑑を使って数十人くらいはいけそうだな。
797名無しより愛をこめて:2006/07/21(金) 01:19:48 ID:xp1Slcmu0
確かに名前は限りなく付けられるけど
結局スーツの色で限界が出てくるわけで…
798名無しより愛をこめて:2006/07/21(金) 10:13:47 ID:az5ywIQz0
>>795
いや、だから色の配置からしたら

レッドホーク    赤+白
ブラックコンドル 黒+白
ブルースワロー 青+白
イエローオウル 黄+白
ホワイトスワン  白+桃

ってことだろ
799名無しより愛をこめて:2006/07/21(金) 19:30:34 ID:zAMiosHN0
>>797
完全色違いじゃなくてデザインが多少違う戦隊の場合
ハリケンジャーの男女の青とかタイムファイヤーみたいに重複してもいいわけで。
特に動物モチーフや幻獣モチーフならマスクの形やマークで差別化できる。
800名無しより愛をこめて:2006/07/21(金) 20:46:01 ID:5tPIBxK/0
つまり同じ色の戦士が3人集まってトライブ結成というわけだな
801名無しより愛をこめて:2006/07/26(水) 13:06:36 ID:D4l3rRvf0
>>800
風のトライブは明らかに違う色
802名無しより愛をこめて:2006/07/29(土) 13:12:54 ID:2LEXtzRB0
「おとぎ銃士赤ずきん」というアニメではなんと男が守られ役になっている。
803名無しより愛をこめて:2006/08/01(火) 23:05:27 ID:SLoDncWl0
ニンジャホワイトはホワイトヒロインでは珍しくスーツにピンクの部分が一切無かった
804名無しより愛をこめて:2006/08/07(月) 10:46:32 ID:csqYc0MU0
1号ロボって、レッドやブルーのマシンが中心になるせいか
ボディのメインカラーはだいたい赤や青だよね。
805名無しより愛をこめて:2006/08/12(土) 18:28:53 ID:Il/dOKIq0
旋風神はイエローのマシンが大半を占めていたから黄色かった
806名無しより愛をこめて:2006/08/14(月) 18:33:01 ID:YUs7MtnjO
>>118シネ
807名無しより愛をこめて:2006/08/23(水) 13:26:24 ID:tNblr+4q0
劇中で冷遇されてたハリケンイエローが、
個人マシンに関してだけは優遇されているというのは皮肉だな。

ついでにレンストのカードの能力でもそんな感じだし。
808名無しより愛をこめて:2006/08/23(水) 14:25:47 ID:LOWHkHNF0
ピンクのマシンがメインになるっていうのはいまだかつて無いよな
というかマシンのボディカラー自体ピンクというより白が多いし。
809名無しより愛をこめて:2006/08/27(日) 20:50:24 ID:KM0X0ptW0
>>808
マジフェアリーは比較的ピンクの部分が多かった
810名無しより愛をこめて:2006/08/27(日) 20:53:54 ID:r8CrJvpG0
そんなのじゃなくてマジキングの話だろ
811名無しより愛をこめて:2006/08/27(日) 22:46:32 ID:pZCp2bFB0
>>809は二行目に対するレスじゃないか?
812名無しより愛をこめて:2006/09/08(金) 17:34:48 ID:Nr+cEKej0
そういえば、性格診断みたいなので自分の戦隊カラーのタイプを
判定してくれる占いがどっかのサイトにあったな・・・
813名無しより愛をこめて:2006/09/08(金) 21:43:44 ID:eNgkP4Ex0
>>812
そのサイトに行ってみたいですよ。
814名無しより愛をこめて:2006/09/10(日) 15:55:16 ID:NFm9TRyT0
俺はなぜか女イエローになってしまった。
男イエローよりいいかもしれんが。
815名無しより愛をこめて:2006/09/12(火) 22:40:46 ID:cajP/e6c0
黒田 赤石 青島 桃井 白川 




黄がいねーぞ!!
816名無しより愛をこめて:2006/09/12(火) 22:59:41 ID:NwmJ0jM+O
永年の疑問なんですが…ミスアメリカは何色なんですか…

ホワイトとは言わせない。一番多い部分は肌色でしょw
817名無しより愛をこめて:2006/09/12(火) 23:37:17 ID:woTjLep50
バトルジャパン=灰色(日本は灰色)
バトルフランス=桃色(フランス=エロ)
バトルケニア=黄色(太陽の色)
バトルコサック=赤色(ソビエトといえば赤)
ミスアメリカ=黒色(アメリカといえば黒)
818名無しより愛をこめて:2006/09/13(水) 02:24:33 ID:CT8XXWWA0
普通にピンクだろ。
ゴレンジャー〜ライブマンまで
ずっとピンクの女がいるんだから。

あえて異論を唱えればそもそもバトルフィーバーJに色わけの概念はない
かもしれないという事。
819名無しより愛をこめて:2006/09/13(水) 06:21:48 ID:geTtO0J50
ライブマンにピンクはいない。
サンバルカンにも。
820名無しより愛をこめて:2006/09/13(水) 07:19:35 ID:2ivTEb630
BFロボの剣に赤青黄緑桃の■模様が入ってなかったっけ
それをあえて参考にすれば、ミスアメリカは桃。
821名無しより愛をこめて:2006/09/14(木) 02:06:41 ID:6csN0sFs0
>そもそもバトルフィーバーJに色わけの概念はない

まあ、その通りだな。
822名無しより愛をこめて:2006/09/14(木) 04:25:38 ID:TBc61Szh0
この頃はまだ戦隊という概念自体が定まってなかったわけだから
5色の色分けに大した意味はなかったんだろうね。
823名無しより愛をこめて:2006/09/14(木) 11:30:55 ID:q6m9Yk0G0
ゴレンジャー=色
ジャッカー=トランプの絵柄
バトルフィーバー=国
デンジマン=やっぱり色
サンバルカン=動物・陸海空
と試行錯誤して、それ以降は色で落ち着く、と
それ以降もいろんな属性付けはあるけど、基本は色だよね
824名無しより愛をこめて:2006/09/16(土) 16:04:57 ID:gMWFVxz+0
>>823
チェンジマンはあまり色を意識していなかった希ガス
825名無しより愛をこめて:2006/09/17(日) 00:34:05 ID:FNmhWvv10
>>823>>824
いずれにせよリーダーは赤なわけで。
826名無しより愛をこめて:2006/09/17(日) 09:16:28 ID:AS0ZH9F00
チェーンジドラゴン!スイッチオン!!
チェーンジグリフォン!スイッチオン!!
チェーンジペガサス!スイッチオン!!
チェーンジマーメイド!スイッチオン!!
チェーンジフェニックス!スイッチオン!!!
827名無しより愛をこめて:2006/09/17(日) 16:19:54 ID:mwF/M9q10
バトルジャパンは日の丸モチーフだから顔が赤かったんだろうか?
828名無しより愛をこめて:2006/09/17(日) 19:00:34 ID:p+agqyLa0
[[
829名無しより愛をこめて:2006/09/23(土) 23:08:09 ID:4KORB5jO0
メガ以降ずっと続いている「戦隊名+色」というパターンはいつ終わるのだろうか?
830名無しより愛をこめて:2006/09/24(日) 00:56:41 ID:zkG6IKNhO
>>829
そうだよな。今度は「モチーフ+色」というパターンがあってもいいかも。
(「色+モチーフ」はあったが)
831名無しより愛をこめて:2006/09/24(日) 01:02:32 ID:GCifwEWdO
>>829
俺もそれ、ず〜っと気になってるw

今年なんか「レッドアドベンチャー」とかにでもしてくれれば良かったのに。
832名無しより愛をこめて:2006/09/24(日) 04:53:56 ID:YZcFqXyh0
>>830
いやらしい名前になりそうなピンクをどうするかが問題だと思う。
「ピンクタイム」「ピンクアドベンチャー」とか
ピンクを出さなければ大体解決されそうだけど、青黒緑よりよく出るイメージがあるからな
833名無しより愛をこめて:2006/09/24(日) 04:56:33 ID:97eFSkw30
戦隊名+色になってる理由は

個々の戦士のモチーフをあまりはっきりさせてないため
ボウケン、デカ、ハリケン、タイム、55v、メガ

個々のモチーフが過去の戦隊と被るため
マジ、アバレ、ガオ、ギンガ
834名無しより愛をこめて:2006/09/24(日) 04:58:29 ID:97eFSkw30
ピンクを原点に戻って「モモ」と言えばいいじゃない(それも卑猥な気がする?)
しかし色が日本語なのってゴレンジャーだけなんだね、考えてみると
835名無しより愛をこめて:2006/09/24(日) 09:18:27 ID:cO7HlKM/0
>>830
マジの時とかならよかったかも。ファンタジー系だからピンクもいやらしくならないし。
タウロスグリーン、フェアリーピンク、マーメイドブルー、ガルーダイエロー、フェニックスレッドとか
アースグリーン、ウィンドピンク、アクアブルー、サンダーイエロー、フレイムレッドとか。

モチーフってこういうことだよね?
836名無しより愛をこめて:2006/09/24(日) 09:20:19 ID:6MlkABJY0
>>835
後者は技の名前と微妙に被ってるな
837名無しより愛をこめて:2006/09/24(日) 09:23:54 ID:A9QBGoNw0
>>835
そっちのがファンタジーっぽさが強調されて良かったかもしれんw
838名無しより愛をこめて:2006/09/24(日) 10:56:53 ID:FA+MP9vw0
「戦隊名+色」の基本パターンを踏襲しているのは
デンジマン、ゴーグルファイブ、ダイナマン、マスクマン、ファイブマン、カクレンジャー、
オーレンジャー、メガレンジャー、ギンガマン、ゴーゴーファイブ、タイムレンジャー、
ガオレンジャー、ハリケンジャー、アバレンジャー、デカレンジャー、マジレンジャー、
ボウケンジャー。計17戦隊。
メガレンジャー以降はずっとこのパターン。
「色+戦隊名」、と逆になっているのはフラッシュマン、ターボレンジャーの2戦隊。

その他のパターンは計11戦隊、以下の通り:
ゴレンジャー(色+レンジャー)
ジャッカー(トランプのスート+ナンバー)
バトルフィーバー(バトル+国)
サンバルカン(バル+動物)
バイオマン(色+数字)
チェンジマン(チェンジ+伝説獣)
ライブマン(色+動物)
ジェットマン(色+鳥名)
ジュウレンジャー(守護獣+レンジャー)
ダイレンジャー(気伝獣+レンジャー)
カーレンジャー(色+レーサー)


>>835
マジグランド、マジストーム、マジスプラッシュ、マジサンダー、マジファイヤー
ってのもありだったかもしれないぞ
839名無しより愛をこめて:2006/09/24(日) 11:39:11 ID:DRcyFIwH0
来年は「色+戦隊名」の復活キボン
840名無しより愛をこめて:2006/09/24(日) 15:46:55 ID:RNex0IN5O
>>838マスクマンは「色+戦隊」
841名無しより愛をこめて:2006/09/24(日) 17:45:22 ID:S6c0zQEF0
>>838カクレンジャーは「ニンジャ+色」だよ
842名無しより愛をこめて:2006/09/25(月) 01:11:46 ID:LxVFAsy/0
カクレンジャーは普通に
「カクレッド!」
とかの方がカッコよかった気もする。
843名無しより愛をこめて:2006/09/25(月) 11:24:45 ID:jYkTGLDuO
>>842
カクレッドはぬ〜べ〜のカクカクレンジャーであったな。
844名無しより愛をこめて:2006/09/25(月) 11:33:23 ID:xqp0ebZSO
>>843
核レッドw
845名無しより愛をこめて:2006/09/25(月) 12:28:46 ID:KxuHB0hgO
>>843
ぬ〜べ〜はその他にも当時の特撮をパロってたな。

ブルーズバット、オレンジャー、カレンダー、シーファイターカブトニ、ガメレンジャー…
846名無しより愛をこめて:2006/09/25(月) 23:33:39 ID:ndt5EoOm0
ジャンプといえば今週の号で編集者後記みたいなところに
久し振りに戦隊ものをみたら、緑の代わりに黒がいて時の流れを感じた、と書いてあったけど
緑は昨年も一昨年もいたし、そもそも緑の代わりに黒が入って4半世紀近く経ってるよな
847名無しより愛をこめて:2006/09/26(火) 00:04:36 ID:y/H8QWwE0
まあ戦隊に興味ない人の認識なんてその程度のもんなんだろうな。
848名無しより愛をこめて:2006/09/26(火) 01:04:14 ID:b16DG3C/0
>>846
その話題、週漫板のジャンプ巻末コメントスレでちょっと盛り上がってた
同じような突っ込み食らってたよw
849名無しより愛をこめて:2006/10/06(金) 23:19:32 ID:70lcasKG0
黒は途中参入を含めるとマスク〜ジュウレンの6年連続が最長
一方、緑はギンガ〜タイムの3年連続が最長
850名無しより愛をこめて:2006/10/09(月) 19:33:36 ID:aFpVTTWN0
黒入りの戦隊より緑入りの戦隊のほうがチームワーク良さそうな気がする。
851名無しより愛をこめて:2006/10/10(火) 18:35:38 ID:JjK/3amh0
ダイレンは微妙だな。緑がキレて仲間殴るし。
852名無しより愛をこめて:2006/10/15(日) 11:43:56 ID:vYxGvLqi0
>>817
灰色と言うよりは玉虫色……
853名無しより愛をこめて:2006/10/20(金) 03:41:44 ID:+BE50QEtO
青の女に惹かれるのは俺だけですか?

物心ついてない子供の頃ブルードルフィンに憧れ
今は同い年の子が演じたマジブルーにハアハア
854名無しより愛をこめて:2006/10/20(金) 03:43:33 ID:4JRXV4wd0
いっぱい居ると思うよ
855名無しより愛をこめて:2006/10/22(日) 15:36:01 ID:zyDv7jQh0
よく「ブルーヒロインにハズレなし」と言われるくらいだからね
856名無しより愛をこめて:2006/10/24(火) 08:08:33 ID:jZp1PMW3O
中性的なイメージで丁度いいのかな>ブルー

ヒロイン=暖色のイメージがあるのは何故?
教えてエロい人
857名無しより愛をこめて:2006/10/24(火) 20:30:25 ID:jaw75QDq0
男性は寒色、女性は明色を好む傾向があるそうだ
858名無しより愛をこめて:2006/10/24(火) 23:17:09 ID:KdqUchsX0
自分はブルーヒロインに当たりが来ないな
ハリケンブルーの変身後にはハァハァしたけど
859名無しより愛をこめて:2006/10/25(水) 08:59:25 ID:JF2Iln+7O
緑を女の子にするには
タイムの赤と桃のポジションを置き代えて
赤達が桃を守る使命の話にするのがいいと思う
ジェットマンと被る気もするが

赤→リーダー
青(黒)→青二才、馬鹿
黄→ナンバー2
緑→ヒロイン、知能派
桃→ヒロイン、話の鍵、ラブコメ要員
860名無しより愛をこめて:2006/10/27(金) 23:02:39 ID:+hBa2NSuO
小さい頃戦隊ごっこして遊んだとき

赤→グループの中心、しきり屋
黒→一番体大きい、パワーバカ(ちなみに私…)
青→赤の弟でいっこ下、やんちゃ
緑→青と同年、おとなしめ
黄→お笑い担当、笑って笑かす

だったな
女性メンバーがいなかったがほとんど色のイメージはこれで定着してしまってる
みなさんは経験ないのかな?
861名無しより愛をこめて:2006/10/27(金) 23:33:05 ID:qFlcaer90
逆に女性が3人以上いた場合に苦労しそうだな
862名無しより愛をこめて:2006/10/28(土) 06:07:34 ID:fWHxkY4bO
女の子は
紅一点のピンクやWヒロインの萌えキャラの方(香よりアコとか)を取り合いしてた
子供って正直だと思った
863名無しより愛をこめて:2006/10/28(土) 09:26:17 ID:JrHxJlskO
幼稚園時にジェットマンごっこをした時は自分は年長組の人と遊んでたから常に女役だった。
一番競争率が高かったのはレッド…ではなくブラック
ジュウレンジャーごっこの時はブルーかイエローだったけど何度かブライもやった。
で、確かガンロックの回を再現して遊んでたんだけど誰かが
「その回ってブライいなかったよね」って言って「それを言うな」って突っ込んだ記憶がある。


ガンロックの回って本当にでてなかったっけ?
864名無しより愛をこめて:2006/10/28(土) 23:56:16 ID:PKoAvtmH0
性格と関係ないけどレッドに猿顔が多いのはどうなんだ
865しんちゃん:2006/10/29(日) 22:26:57 ID:j8NLIYNN0
いきなり話し変わるケド、紅一点制度で
男四人のうち一人が空気化するかしないかで
脚本化や監督の実力がかなり分かると思う
極端な例だが週刊少年ジャンプの(ボボボーボ・ボーボボ)
の一軍キャラはアニメ版のキャスト紹介の順番からして
ボーボボ・ビュティ・首領パッチ・ヘッポコ丸・天の助の五人だ。
しかしどう見てもヘッポコ丸だけ二軍キャラだろう。
これは明らかにこの作品の魅力でもあるナンデモアリのせいだ。
866しんちゃん:2006/10/29(日) 22:30:39 ID:j8NLIYNN0
連続スレ失礼
スーパーヒロイン画報という本のコラムによるとヒロインが二人いると
スカートかズボン(主にホットパンツ)でキャラ分けをするらしい。
867名無しより愛をこめて:2006/10/30(月) 00:19:26 ID:us4Z/1MVO
>>864
やっぱり孫悟空のイメージが強いからだろうか。
(戦隊のレッドって西遊記でいえば孫悟空のポジションだし)
868名無しより愛をこめて:2006/10/30(月) 00:51:06 ID:3/qMjNPsO
>>863
ブライは出てないよ…。
869名無しより愛をこめて:2006/10/30(月) 05:35:14 ID:JOBZXLJ40
ボウケンジャーだったらどの色が子供の中で競争率高いのかな・・・?
なんか黒が一番人気なさそう。
870名無しより愛をこめて:2006/10/30(月) 07:46:16 ID:+NAGqbI4O
>>866
お嬢様系と男勝り系ね。
ミニスカとレオタード(FF6ティナセリス)ならレオタードがズボンの代わり
ロングスカートとミニスカ(FF7エアリスティファ)ならミニスカがズボンの代わりか。
見た目と性格が逆か、どっちがお姉さんか、どっちが強いか、
どっちが巨乳か、どっちの地位が上か、どっちの登場順が先か
で印象が変わるよね。

奇面組は零と豪は一軍、大は二軍、潔と仁は空気だった。
871名無しより愛をこめて:2006/10/30(月) 10:08:46 ID:JOBZXLJ40
まぁFF7は実はエアリスの方が活発でティファは内向的なんだけどな
・・・・とスレ違い。
872名無しより愛をこめて:2006/10/30(月) 21:00:11 ID:W2p3OtAOO
チェンジマンの赤黒青白桃って構成は、どういう経緯で決まったんだろう。
この組み合わせって後にも先にもこれだけだし。
873名無しより愛をこめて:2006/10/30(月) 21:15:45 ID:k/FC/hcB0
>>872
チェンジは色より先にモチーフありきだからじゃないかな。
先に「ドラゴン」「グリフォン」「ペガサス」「マーメイド」「フェニックス」の
モチーフが決まっていて、そこに後から色を当てはめたんだと思う。
実際この5つだと黄色はイメージしにくいのではないかと。
874名無しより愛をこめて:2006/10/30(月) 23:44:26 ID:mJQifFO40 BE:41814252-2BP(22)
>873
それだと
ペガサス:白
マーメイド:青
の方がしっくりくる。
875名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 00:01:28 ID:Csfx1l750
ペガサスは黄でも良いと思うよぉ
876名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 00:09:52 ID:LePpfCuWO
>>875
デジモンにいたな、黄色いペガサス
877名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 00:23:44 ID:X3nMW0Ir0
>>872
予想なんだけど、バイオマンに続くWヒロイン戦隊の2作目だったから、
「Wヒロインの色の組み合わせを模索する」って意味合いもあったんじゃないかな。
で、黄色のほかに考えられる候補として、初の「白の戦隊メンバー」を導入した、と。
(ビッグワンはなんとなく別枠、まだJAKQがスーパー戦隊シリーズに含まれてない頃だし)
でもやはり黄がいないことや、白+桃に違和感があったのか、一回きりだったと。
フラッシュマン以降は黄が皆勤賞だから、おそらく原因は前者と思われる。

ちなみにその後のWヒロインは、ジェットマン(白+青)、マジレンジャー(青+桃)以外は
すべて黄+桃だったりする。
878名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 11:19:44 ID:ArkTB5bZ0
戦隊以外だと特殊な色の組み合わせが見れてなかなか面白いんだけどな。
キャプターなんか赤・水色・桃・橙・黄緑・金・茶だし、トリプルファイターは赤・橙・緑。
バンキッドは赤・青・黄・黄・桃で
グランセイザーは赤・赤・赤・紫・赤紫・青紫・黄・山吹・橙・青・紺・水色だ。
戦隊ももうちょっと冒険してもいいかなと思う。
879名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 13:14:32 ID:d7PI7qcL0
赤青水紺藍とか?
880名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 13:24:11 ID:hRwglni90
ハリケンジャーは赤水黄紅紺緑だったな。結構な冒険だ。
881名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 13:36:55 ID:Bb2n2nBW0
橙も出して7人で虹色そろえる気かとも言われてたな
882名無しより愛をこめて:2006/10/31(火) 14:34:00 ID:tgKFFJ0jO
セーラームーンは
青水赤緑橙・紺碧黒・桃紫
だった。モモレンジャー役のヴィーナスが橙なのがいい。
883名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 11:30:30 ID:nCBO5ERr0
初期メンバーが青黄白黒銀で
追加が赤とかだったら面白そうなんだけど
赤が一番手ってのは絶対に覆らない設定なんだろうね。
884名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 12:15:41 ID:QHlWYKmrO
原色で赤が一番派手で目立つからかな
男児向け番組だから主人公で男ってのも譲れないっぽ
885名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 14:25:26 ID:lzZZEjnw0
>>883
一応第1話で「赤が追加メンバー」を擬似的にやったのがデカレンジャーなのかなぁ…
886名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 16:53:25 ID:uZCOFtkFO
第一話で最後に赤が加わるってのは結構あるよな
887名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 19:59:58 ID:2diEx+Gm0
でも最近の幼稚園児男子は赤より青や黒を好むらしい
888名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 20:13:10 ID:lzZZEjnw0
まぁ昔から赤は女の子の色でもあるわけだしね
889名無しより愛をこめて:2006/11/03(金) 20:44:59 ID:2ZH/vbww0
言われてみれば「女の子のランドセルは赤」と「戦隊の赤は男」が
何の疑問もなく頭の中で両立してるんだよな、不思議なことに。
890名無しより愛をこめて:2006/11/04(土) 02:15:59 ID:gtU7AkU/O
最近はピンクや紅色のランドセルも出てるらしいぞ

ピンクが似合う男って
桃太郎と花咲か爺さんとピンクパンサーぐらいか…
891名無しより愛をこめて:2006/11/04(土) 03:10:44 ID:j+fBH0b40 BE:83628645-2BP(22)
>890
三遊亭好楽。
892名無しより愛をこめて:2006/11/04(土) 12:39:03 ID:ytSejL7wO
林家ペー、南海キャンディーズの山ちゃん、マシュー、あとガキ使の時のザキさんも結構似合う。
893名無しより愛をこめて:2006/11/04(土) 18:28:24 ID:mkenup960
>>890
ドラクエ4のライアンも鎧がピンク色だった。
894名無しより愛をこめて:2006/11/05(日) 17:10:49 ID:QLf9sdwuO
桃が男だったら赤が女の方が良さそう
でもそうしたら男児向けじゃない
895名無しより愛をこめて:2006/11/07(火) 08:36:50 ID:OurEksKC0
「ゴワッパー5 ゴーダム」では女(ヨーコ)がリーダーで赤だったね。
いかにも主人公っぽい男は青。他は黄・緑・黄緑だったっけか。
ゴレンジャーがもしアオ主役で男、アカ女、残りキ・ミド・シロとかだったら
後の戦隊もそのままのカラーで30周年まできたかもしれん。
896名無しより愛をこめて:2006/11/07(火) 12:09:03 ID:TtOMvA5F0
赤が主役じゃないと、30作も続かなかったと思う。
青はクールなサブキャラが似合っててやっぱ常に目立たねばならない主役の色じゃない。
青が主役多かったメタルヒーローシリーズは終わっちゃったしな。
897名無しより愛をこめて:2006/11/07(火) 23:15:40 ID:w9cmvGVo0
>>896
メタル甲冑者も赤多いよ

ギャバン=銀
シャリバン=赤
上原縁故=青
アフロ=白
スピ郎=赤メイン?
メタ郎=赤・青
ファイティング忍者=赤メイン
ジバーン=銀
特警=赤
特救=青
円谷俳優=赤
ジャン人=紫
ブルスワ=青
ブルビー=青
BFカブト=金
株タック=赤
犬ドッグ=赤
ロボコン=赤
クワガ=赤
はぐれ刑事=赤
ヨッシャ=赤
たっくん=赤いライン
オンドゥル=紺でも目は赤
響鬼さん=角は赤
お婆ちゃんっ子=赤
898名無しより愛をこめて:2006/11/08(水) 20:15:48 ID:0aP/ydhc0
まあ、赤は華やかで人目を引く色だからね。
目立つ色をメインに据えれば画面的に映える。
899名無しより愛をこめて:2006/11/10(金) 02:18:33 ID:Ec2X/G5Q0
マイドリームチーム

赤=タイムファイヤー
青=アコちゃん
黄=バルパンサー
黒=ニンジャブラック
白=ビッグワン
桃=ゴーグルピンク
橙=バトルコサック
緑=シオン

弱そうだ。みんなはどうだい?
900名無しより愛をこめて:2006/11/10(金) 17:51:30 ID:xS7kbIqo0
イケメン戦隊
赤=
黒=ブラックコンドル
青=タイムブルー
黄=イエローライオン
緑=シシレンジャー

追加=マジシャイン

赤が決まらねぇ、どいつもこいつも中途半端な容姿だ。
901名無しより愛をこめて:2006/11/10(金) 18:36:03 ID:+C5H/xOJ0
端正な顔だがガキ臭い・野暮ったいのが男主人公の伝統
902名無しより愛をこめて:2006/11/10(金) 23:59:23 ID:GpwacoEH0
金子昇もイケメンとは言いづらいか
903名無しより愛をこめて:2006/11/11(土) 11:19:32 ID:Wro3v/HZ0
タイムファイヤーが一番イケメンレッドかも・・とふと思った。
904名無しより愛をこめて:2006/11/11(土) 17:10:37 ID:qZAXcJV20
>>900
赤=レッドワン
905名無しより愛をこめて:2006/11/12(日) 10:45:27 ID:K0HR7G6HO
レッドワンは濃ゆい
チェンジドラゴンの方がいいな
906名無しより愛をこめて:2006/11/12(日) 13:27:16 ID:cRIDNeJ90
チェンジドラゴンはカッコいいけど
もっとイケメンのチェンジグリフォンのせいで
あんまそういうイメージが沸かないな。
907名無しより愛をこめて:2006/11/18(土) 22:13:35 ID:PWedIFWo0

下のも戦隊ものの影響を受けてるんだろうか。
ttp://www.youtube.com/watch?v=vyXTXlnh8ms
908名無しより愛をこめて:2006/11/20(月) 03:13:50 ID:R8h6Icxq0
>>907
当時まだ戦隊がシリーズ化されてなかったし
むしろトリプルファイターとかアクマイザーの影響だな
909名無しより愛をこめて:2006/11/20(月) 11:22:17 ID:EY2YID9p0
秘密戦隊ゴレンジャー 男:赤青黄緑 女:桃
ジャッカー電撃隊 男:赤青緑白 女:桃
バトルフィーバーJ 男:赤青橙黒 女:桃
電子戦隊デンジマン 男:赤青黄緑 女:桃
太陽戦隊サンバルカン 男:赤青黄 女:なし
大戦隊ゴーグルファイブ 男:赤黒青黄 女:桃
科学戦隊ダイナマン 男:赤黒青黄 女:桃
超電子バイオマン 男:赤緑青黒(ゲスト扱い) 女:黄桃
電撃戦隊チェンジマン 男:赤黒青 女:白桃
超新星フラッシュマン 男:赤緑青 女:黄桃
光戦隊マスクマン 男:赤黒青緑(一回のみ) 女:黄桃
超獣戦隊ライブマン 男:赤黄黒緑 女:青
高速戦隊ターボレンジャー 男:赤黒青黄 女:桃
地球戦隊ファイブマン 男:赤青黒 女:桃黄
鳥人戦隊ジェットマン 男:赤黒黄 女:白青
―ネオジェットマン 男:銀銀銀銀 女:銀
910名無しより愛をこめて:2006/11/20(月) 11:24:28 ID:EY2YID9p0
続き
恐竜戦隊ジュウレンジャー 男:赤黒青黄緑 女:桃
五星戦隊ダイレンジャー 男:赤緑青黄白 女:桃
忍者戦隊カクレンジャー 男:赤青黄黒紺 女:白
超力戦隊オーレンジャー 男:赤緑青黒 女:黄桃
激走戦隊カーレンジャー 男:赤青緑 女:黄桃白(ゲスト扱い)
電磁戦隊メガレンジャー 男:赤黒青銀 女:黄桃
星獣戦隊ギンガマン 男:赤緑青黄黒 女:桃
救急戦隊ゴーゴーファイブ 男:赤青緑黄 女:桃
未来戦隊タイムレンジャー 男:赤青黄緑赤 女:桃
百獣戦隊ガオレンジャー 男:赤黄青黒銀 女:
911名無しより愛をこめて:2006/11/20(月) 11:35:37 ID:EY2YID9p0
続き
百獣戦隊ガオレンジャー 男:赤黄青黒銀 女:白
忍風戦隊ハリケンジャー 男:赤黄 女:青
―電光石火ゴウライジャー 男:紅紺 女:なし
―天空忍者シュリケンジャー 男:緑 女:なし
爆竜戦隊アバレンジャー 男:赤青黒白 女:黄桃(一回のみ)
特捜戦隊デカレンジャー 男:赤青緑銀白 女:黄桃金(映画のみ)白(最終回を含む2回)銀(一回のみ)
魔法戦隊マジレンジャー 男:赤黄緑金紅 女:青桃白
轟轟戦隊ボウケンジャー 男:赤黒青銀 女:黄桃 性別不明者:金
912名無しより愛をこめて:2006/11/20(月) 14:12:00 ID:Pmjgew/90
聖闘士星矢のポジションに置き換えると

星矢・最近のレッド
紫龍・ブラック
氷河・ブルー
瞬・ピンク
一輝・6人目

って感じか?
913名無しより愛をこめて:2006/11/20(月) 17:26:37 ID:oCSPqOrqO
各色で一番強いヒーローって誰だろうね。
914名無しより愛をこめて:2006/11/20(月) 19:15:16 ID:Bi5qjms50
金はマジシャインだろうな
915名無しより愛をこめて:2006/11/20(月) 20:22:03 ID:eKxKH/ed0
赤 レッドワン
黒 ブラックコンドル
青 アオレンジャー
黄 キリンレンジャー(時間戻すから)
緑 ドラゴンレンジャー
白 ビッグワン
金 ズバーン
916名無しより愛をこめて:2006/11/21(火) 11:31:47 ID:9l2YJWYT0
>>915
レッドワンが二人いる!?
917名無しより愛をこめて:2006/11/21(火) 16:03:11 ID:mrnOPUjg0
>>915
ピンクがいないんだが、ピンクフラッシュっつーことでいいか?
確かすげえ怪力だろ?
918名無しより愛をこめて:2006/11/21(火) 17:03:44 ID:iQ1GMVog0
戦闘力ではホウオウレンジャー、ボウケンピンクも無視できないかと>ピンク
919名無しより愛をこめて:2006/11/21(火) 20:11:17 ID:dh3bsJ7d0
>>916
おちつけ
白は行動隊長だ
920名無しより愛をこめて:2006/11/21(火) 22:42:31 ID:7qas0mEtO
私は
赤:レッドターボ
黒:ブラックコンドル
黄:イエローライオン
青:デンジブルー
桃:ホウオウレンジャー
緑:マジグリーン

青に新命、緑に大五と悩んだ。
やっぱり黒には凱を置きたい
921名無しより愛をこめて:2006/11/24(金) 22:29:00 ID:s5CHNxQc0
赤:ボウケンレッド(レッドの地位復権)
黒:ブラックコンドル(ブラックヒーローの頂点)
青:メガブルー(ブルー=クールのイメージ復活)
緑:シシレンジャー(グリーンの地位向上)
黄:イエローレーサー(イエロー=パワーと女戦士を両立させた)
桃:ゴーピンク(ピンクヒロインの理想形)
白:チェンジマーメイド(以降、彼女を越えるホワイトは男女含めて出ていない)
922名無しより愛をこめて:2006/11/25(土) 02:04:42 ID:KNy/9CHZ0
桃:ゴーピンク(ピンクヒロインの理想形)
白:チェンジマーメイド(以降、彼女を越えるホワイトは男女含めて出ていない)

他が冷静なのにこのふたつだけ私情入ってるように思えるが…
普通に考えればホワイトの頂点はビッグワンだろ。
ピンクの理想形は俺にとっては世代的にダイナビンクかピンクファイブだ。
923名無しより愛をこめて:2006/11/25(土) 12:01:58 ID:0+suj+57O
ピンクに関してお前も私情
924名無しより愛をこめて:2006/11/25(土) 12:19:01 ID:M/E8VcP/0
マイベスト、マイドリームなんだから良いんだよ
自分なら絶対ブラックはダイナだし
925名無しより愛をこめて:2006/11/25(土) 12:22:41 ID:e5u5l4JS0
「最強」と「マイベスト」は区別しようよ…。
926名無しより愛をこめて:2006/11/25(土) 14:57:58 ID:qcdMH7Sr0
「最強」だって、選ぶ人によって基準が変わるんだから
結局「マイベスト」とやってることは変わらんだろ。
927名無しより愛をこめて:2006/11/25(土) 23:22:20 ID:eRo3Kb+l0
クール戦隊
赤:ボウケンレッド
青:メガブルー(久しぶりだったし)
緑:ギンガグリーン
黄:キリンレンジャー
桃:タイムピンク
黒:ブラックコンドル
白:アバレキラー

絶対まとまらないなww
928名無しより愛をこめて:2006/11/26(日) 09:11:37 ID:1dPul2mN0
>ボウケンレッド・キリンレンジャー・ブラックコンドル

こいつらはクールとは言い難いぜ。
929名無しより愛をこめて:2006/11/26(日) 10:02:17 ID:puKOcDnK0
ハイテンション戦隊
赤:メガレッド
青:ガオブルー
緑:マジグリーン
黄:ボウケンイエロー
桃:デカピンク
黒:ファイブブラック
白:ホワイトレーサー
930名無しより愛をこめて:2006/11/26(日) 10:11:50 ID:s/pZyHSTO
赤:初代バルイーグル
青:ゴーグルブルー
黄:イエローターボ
桃:ギンガピンク
緑:ミドレンジャー
黒:ブラックバイソン
白:ガオホワイト

因みに指令官は本郷博士
931名無しより愛をこめて:2006/11/26(日) 10:27:32 ID:d/SxwT6QO
地味戦隊

赤・スペードエース
青・ブルーターボ
黄・初代イエローレンジャー(トリニー)
桃・ピンクフラッシュ
黒・ブラックターボ
932名無しより愛をこめて:2006/11/26(日) 11:07:55 ID:1dPul2mN0
デブセン隊

キレンジャー
ゴーグルイエロー
イエローオウル
ダイムゲン
ギンガピンク
933名無しより愛をこめて:2006/11/26(日) 11:32:26 ID:4T+xzQ1X0
ネ申メンツ戦隊

アカレンジャー
ビッグワン
アバレブルー
タイムイエロー
マジグリーン
ガオブラック
ボウケンシルバー
マジシャイン
デカイエロー
ハリケンブルー
ボウケンピンク
ガオホワイト

好み上アカレンジャーとビッグワン以外はみんな近年の香具師でスマソ
934名無しより愛をこめて:2006/11/26(日) 12:31:54 ID:soBaTQOM0
(いい意味で)ばか戦隊

赤・メガレッド
青・デンジブルー
黄・ボウケンイエロー
緑・グリーンレーサー
桃・マジピンク

>>933意味がようわからん
935名無しより愛をこめて:2006/11/26(日) 12:53:08 ID:u7x88l/q0
>>933
どの辺が神面子なのか理解不能。
個人の主観にしても、そんなもんチラシの裏にでも書け。
936名無しより愛をこめて:2006/11/26(日) 18:37:43 ID:ri+XuM4C0
インテリ戦隊

赤:ファイブレッド
黒:ゴーグルブラック
青:メガブルー
黄:デンジイエロー
緑:タイムグリーン
桃:ファイブピンク
白:チェンジマーメイド
937名無しより愛をこめて:2006/11/26(日) 22:13:39 ID:nqBIB2Nn0
ただの大学の囲碁部と教師では頭の格が違う
よってブラックはファイブブラックだな
938名無しより愛をこめて:2006/11/26(日) 22:57:13 ID:ccHfzZTd0
修羅場戦隊ブチキレンジャー

赤:ゴーレッド
黒:ブラックコンドル
青:テンマレンジャー
黄:オーイエロー
桃:タイムピンク

血の気の多いキャラを集めてみました
939名無しより愛をこめて:2006/11/26(日) 23:07:19 ID:JsrvEc9Q0
>>938
ワロタ
が、緑がいない件について

マジグリーンあたりかな…?
940名無しより愛をこめて:2006/11/27(月) 02:02:21 ID:kx8MaCls0
シシレンジャーじゃね
941名無しより愛をこめて:2006/11/27(月) 08:50:40 ID:ujoW+Bca0
ゴーグリーンとかシュリケンファイヤーモードとか
942名無しより愛をこめて:2006/11/27(月) 16:24:21 ID:lXn0rFfx0
青にテンマがいるからシシだとダイレンが二人になっちゃうしね。

というか血の気の多さで選ぶなら赤緑青は全部ダイレンになっちゃいそうだ…。
943名無しより愛をこめて:2006/11/28(火) 03:24:06 ID:PfvhiyxC0
赤は熱血なだけで温厚だろ。
944名無しより愛をこめて:2006/11/28(火) 23:57:50 ID:YwlyfTwoO
赤:レッドファルコン
黒:ブラックコンドル
青:テンマレンジャー
黄:ガオイエロー
緑:グリーンフラッシュ


なんか絶対に入りたくないな
945名無しより愛をこめて:2006/11/29(水) 00:25:40 ID:vZ42O67O0
剛健一:赤
峰一平:青…というより水色?
剛大次郎:緑
剛日吉:黄緑
岡めぐみ:黄色(黄色ヒロインの先駆け?)
946名無しより愛をこめて:2006/11/29(水) 06:30:14 ID:qPWTpCSc0
>>944
俺は結構楽しそうな面子だと思うけど。
少なくとも糞真面目な熱血漢やガキ連中に囲まれるよりは良い。
947944:2006/11/29(水) 08:35:44 ID:mrzoUwN+O
>>946
ヤンキー(?)戦隊にしてみた。
仲間割れは絶対にするだろうけどいざ団結すれば戦闘能力は申し分ないんじゃないかな?
948名無しより愛をこめて:2006/11/29(水) 11:12:12 ID:i01Nf6Mv0
インテリ戦隊
赤 ファイブレッド
青 ブルードルフィン
黄 デンジイエロー
緑 タイムグリーン
黒 ゴーグルブラック
949名無しより愛をこめて:2006/11/29(水) 12:25:43 ID:ie3RQ+Jb0
赤:マジレッド
青:ガオブルー
緑:タイムグリーン
黄:ボウケンイエロー
桃:デカピンク

無邪気戦隊ガキレンジャー
950名無しより愛をこめて:2006/11/29(水) 22:13:37 ID:iDdFeqLi0
人気戦隊アコガレンジャー

赤:リュウレンジャー
黒:ダイナブラック
青:ブルーマスク
白:チェンジマーメイド
桃:ゴーグルピンク
951名無しより愛をこめて:2006/11/29(水) 22:14:50 ID:iDdFeqLi0
人気戦隊アコガレンジャー

赤:リュウレンジャー
黒:ダイナブラック
青:ブルーマスク
白:チェンジマーメイド
桃:ゴーグルピンク
952名無しより愛をこめて:2006/11/29(水) 22:49:46 ID:NX7BfXpT0
可もなく不可もない戦隊

赤:チェンジドラゴン
黒:マンモスレンジャー
青:ダイナブルー
黄:デンジイエロー
桃:ホウオウレンジャー
953名無しより愛をこめて:2006/11/29(水) 22:54:50 ID:ie3RQ+Jb0
軟派戦隊ゼツリンジャー

赤:ニンジャレッド
黒:ブラックコンドル
青:ボウケンブルー
黄:タイムイエロー
桃:マジピンク
954名無しより愛をこめて:2006/11/29(水) 23:12:43 ID:vZ42O67O0
有能戦隊デキルンジャー
赤:レッドワン
青:ブルードルフィン
黄:メガイエロー
緑:シシレンジャー
桃:ボウケンピンク
955名無しより愛をこめて:2006/11/29(水) 23:31:30 ID:ie3RQ+Jb0
純愛戦隊イチズナンジャー

赤:レッドマスク
青:ギンガブルー
緑:マジグリーン
白:ホワイトスワン
桃:メガピンク
956名無しより愛をこめて:2006/11/30(木) 07:01:35 ID:KATsXYCt0
微妙戦隊 ブサメンジャー

赤:マジレッド
緑:グリーンヅゥー
黄:ゴーグルイエロー
黒:ブラックターボ
桃:ピンクフラッシュ
957名無しより愛をこめて:2006/11/30(木) 22:23:48 ID:amJJRHdbO
空気戦隊 ドコニイルンジャー

赤:初代バルイーグル
青:ブルースリー
黄:イエローターボ
桃:ギンガピンク
緑:ミドレンジャー
黒:ブラックバイソン
白:ガオホワイト
958名無しより愛をこめて:2006/12/01(金) 02:02:08 ID:Z/ISeOKK0
ブルースリーは整体師やってるだろ
ガオホワイトはベラボー(山本正之のレコード会社?)から曲出してるだろ
ギンガピンクはタレント業のかたわらパチスロ必勝本のスロッターやってるだろ
959名無しより愛をこめて:2006/12/01(金) 02:40:43 ID:eRxF2UYs0
そういう意味ならイエローは初代イエローフォーになるだろ…
960名無しより愛をこめて:2006/12/01(金) 08:40:16 ID:B8vnrO860
年長戦隊 オッサンジャー

ガオレッド
ドラゴンレンジャー
黒騎士ヒュウガ
仮面ライダー響鬼
ホワイトスワン
961名無しより愛をこめて:2006/12/01(金) 08:49:45 ID:ow0MSD2V0
>>960
つ【リュウガンオー】
962名無しより愛をこめて:2006/12/01(金) 10:28:12 ID:kc/F+iAVO
>>958
うわ、馬鹿発見
劇中での空気キャラを集めたんだろ
963名無しより愛をこめて:2006/12/01(金) 16:34:41 ID:rT/ZvLor0 BE:263428597-2BP(22)
>960
響鬼外してウルザードファイアーでしょ。
964名無しより愛をこめて:2006/12/02(土) 00:21:19 ID:oC2W3Cnw0
赤:岬 洋子(チームリーダー。赤いアメフトスーツを着用)
青:津波 豪(戦闘隊長。青いアメフトスーツを着用)
黄:亀山大吉(黄色のアメフトスーツを着用)
緑:小石川五エ門(緑(黄緑?)のアメフトスーツを着用)
桃:河口のり平(桃色のアメフトスーツを着用)

男女混合戦闘チームでチームリーダーを務めた岬洋子の当時の人気はエヴァブームの頃の綾波レイを凌ぐ
965地獄を見た男:2006/12/02(土) 23:28:42 ID:26otzqas0
>>31
メタルヒーローは、

     主人公  ライバル   力    子供    女   分類できず
WSP   赤     緑     黄                   
SRS   青    赤2    黄           赤        
SRED  赤     青     黄                   
ブルースワット  青     黒          紫     金  
BF    青     緑          →赤    赤        
BFカブト  金     銀   →赤,橙  →水色,白   紫        
カブタック   赤     緑    →黒   →黄緑,貝   桃    青(赤)
ロボタック   赤     青   →水色    →緑     白    赤&紫
966名無しより愛をこめて:2006/12/02(土) 23:32:13 ID:BoTx4rZKO
緑桃(黄)黒は予備戦隊で本命は赤青銀。
967名無しより愛をこめて:2006/12/03(日) 01:17:43 ID:0zhrfMMW0
ブサメンジャーワロタ
968名無しより愛をこめて:2006/12/03(日) 02:07:41 ID:PRrk+Lm2O
>956
いつもの粘着乙
969名無しより愛をこめて:2006/12/03(日) 08:11:10 ID:FreJ6qd20
実際レッドの中では不細工なんだから仕方ない。
マトイ兄さんも最初は「なんじゃこりゃ」と思ったけど。
970名無しより愛をこめて:2006/12/03(日) 10:14:34 ID:BwEnNzJSO
赤:タイムレッド(永井大)
青:ギンガブルー(照英)
黒:ニンジャブラック(ケイン・コスギ)
黄色:イエローライオン(西村和彦)
桃色:オーピンク(さとう珠緒)



戦隊がきっかけでブレイクした人達を集めてみた。グリーンは誰かいたっけ?
971名無しより愛をこめて:2006/12/03(日) 10:31:49 ID:82HRbRaS0
               熱血     冷静     腕力     子供     頭脳     気障     面白
ゴレンジャー        青       赤      黄       緑      桃       --     青/黄
ジャッカー         青       赤      緑       桃      赤       --     青/緑
バトルフィーバーJ    赤      新橙     黒緑     橙/桃     --       青     青/桃
デンジマン         赤       緑      黄      青/桃     緑       --      青
サンバルカン       新赤     赤/青     黄       黄     新赤      --      黄
ゴーグルファイブ     赤       桃      黄        青      黒       黒      黄
ダイナマン         赤/桃      黒      黄      青/桃     --       --     黒/青
バイオマン         青/黄      赤      緑      桃/新黄    赤       黄      緑
チェンジマン、フラッシュマン、マスクマンは省く
ライブマン         青以外     青     黒/緑     赤/黄/緑    青       赤     赤/黄
ターボレンジャー、ファイブマンは省く
ジェットマン        赤/青     黒/白     黄       青/白    --       黒      黄
ジュウレンジャー     桃以外   赤/黒/桃    黒       黄/桃    --       --     青/黄
ダイレンジャー      赤/青      緑      青       黄/桃     緑       黄      青
カクレンジャー       赤      青/白     黒       白/黄     --       --     青/黄
972名無しより愛をこめて:2006/12/03(日) 12:57:24 ID:0USvxteo0

973名無しより愛をこめて:2006/12/03(日) 13:25:19 ID:oRhw2TXS0
>>969>>956
キモブサの君よりはマシだと思われ。
974名無しより愛をこめて:2006/12/03(日) 13:26:27 ID:oRhw2TXS0
【赤青黄】戦隊ものにおける色と性格【緑桃黒】
969 :名無しより愛をこめて[sage]:2006/12/03(日) 08:11:10 ID:FreJ6qd20
実際レッドの中では不細工なんだから仕方ない。
マトイ兄さんも最初は「なんじゃこりゃ」と思ったけど。


轟轟戦隊ボウケンジャーTask.38
600 :名無しより愛をこめて[sage]:2006/12/03(日) 08:45:35 ID:FreJ6qd20
予想に反して真墨が上手かったら笑える

【伝説の刃】星獣戦隊ギンガマン〜【明日の伝説】
914 :名無しより愛をこめて[sage]:2006/12/03(日) 09:02:21 ID:FreJ6qd20
ホントにトラウマな蜂蜜はみんなのために気絶してでも食ったのに
トマトはただの食わず嫌いって「なんじゃそりゃ」って感じだったな。


975名無しより愛をこめて:2006/12/03(日) 13:56:58 ID:82HRbRaS0
必殺仕掛人(4人(梅安、左内、千蔵、万吉)。元締の音羽屋は省く)
 ・藤枝梅安:赤(頼もしいチームリーダー。ちょい剽軽なところもある)
 ・西村左内:青(凄腕だが冷静な浪人(気障まではいかない)。)
 ・岬の千蔵:黄(頼りない3枚目だが、梅安とはいいコンビ)
 ・櫓の万吉:緑(千蔵よりも頼りない2枚目)
必殺仕置人(5人(鉄、錠、主水、半次、おきん))
 ・念仏の鉄:青(冷静なチームリーダー。怪力で骨を外す。ちょいとスケベ)
 ・棺桶の錠:赤(後先を考えないで突っ走る熱血漢。女が苦手だが惚れっぽい)
 ・中村主水:黒(チームの頭脳担当と言うべき存在。凄腕だが仕置は実質上2人が担当(自身も仕置することはある))
 ・おひろめの半次:黄(同じ人が演じてるせいかほとんど千蔵と同じ)
 ・鉄砲玉のおきん:桃(錠に次いで熱くなりやすい江戸っ子。女だが色っぽさは感じない)
助け人走る(6人(文十郎、平内、利吉、為吉、お吉、龍)。元締の清兵衛は省く)
 ・中山文十郎:赤(中村主水と互角の腕を持つ頼もしく明るいチームリーダー。だが後半は暗い)
 ・辻平内:黄(文十郎とは文さん平さんの間柄だが、元嫁に頭が上がらない3枚目)
 ・油紙の利吉:青(文十郎の妹と恋仲。清兵衛が旅に出たあとの元締代理。千蔵、半次と同じ人が演じているとは思えない優秀っぷり)
 ・為吉:緑(利吉の弟分。助け料で買い物をしたために足がつき奉行所で拷問されて死亡する。女房と子供がいた)
 ・お吉:桃(文十郎と恋仲の芸者で、助け人の正体を知ってなお勇ましいことから清兵衛に5人目の助け人にされる)
 ・島帰りの龍:黒(冷静沈着というより気障で怪力な6人目の助け人(為吉死亡の前だから))
976孫悟空:2006/12/03(日) 15:20:24 ID:5RFOgdpX0
赤:ゴーレッド(巽 マトイ) …筋金入りの熱血野郎だから。
黒:ブラックコンドル(結城 凱) …クールで一匹狼みたいな感じだから。
青:デンジブルー(青梅大五郎) …切り込み隊長ならやっぱブルーでしょう。
緑:マジグリーン(小津 蒔人) …パワー戦士なら黄よりもやっぱ緑でしょう。
黄:メガイエロー(城ヶ崎 千里) …女性イエローなら頭脳派でしょう。
桃:デカピンク(胡堂 小梅) …お子ちゃまだから。
白:ビッグワン(番場 壮吉) …万能型で、チームをサポートしてくれるから。

これが俺の理想の戦隊像。
977孫悟空:2006/12/03(日) 15:27:15 ID:5RFOgdpX0
赤だけの戦隊

レッドワン …いかにもリーダーって感じ。
ゴーレッド …暴走型の熱血漢。
メガレッド …切り込み隊長って感じ。
アバレッド …脳天気な感じ。
マジレッド …お子ちゃま(?)。
978孫悟空:2006/12/03(日) 15:36:38 ID:5RFOgdpX0
青だけの戦隊

アオレンジャー …やっぱこの人しかいないでしょう。
ゴーブルー …頭脳派ブルーならやっぱこの人。
ギンガブルー …アオのパワー戦士ならやっぱこの人。
ガオブルー …ガキ(?)。
マジブルー …正統派ヒロインのブルーならやっぱこの人。
979孫悟空:2006/12/03(日) 15:42:51 ID:5RFOgdpX0
黄だけの戦隊

イエローライオン …ちょっと熱血な感じ。
マジイエロー …クールなイエローならやっぱこの人でしょう。
イエローオウル …黄=デブならやっぱこの人でしょう。
タイガーレンジャー …お子ちゃまだから。
メガイエロー …頭脳派だから。
980孫悟空:2006/12/03(日) 15:48:11 ID:5RFOgdpX0
黒だけの戦隊

ゴーグルブラック …ブラックでリーダーならやっぱこの人しかいない。
ブラックコンドル …クールで一匹狼だから。
ガオブラック …パワーのブラックならやっぱこの人でしょう。
ニンジャブラック …技の戦士って言うことで…。
キングレンジャー …少年だから。
981孫悟空:2006/12/03(日) 15:55:53 ID:5RFOgdpX0
緑だけの戦隊

デンジグリーン …グリーンでリーダーならやっぱこの人。
ギンガグリーン …クールなグリーンならやっぱこの人。
マジグリーン …パワーのグリーンならやっぱこの人。
グリーンレーサー …数少ないお笑い系だから。
タイムグリーン …少年だけど頭脳派だから。
982孫悟空:2006/12/03(日) 16:02:03 ID:5RFOgdpX0
桃だけの戦隊

ボウケンピンク …ピンクでリーダーならタイムピンクかこの人。
ファイブピンク …頭脳派ピンクならやっぱこの人。
チェンジフェニックス …男勝りな感じならやっぱこの人。
マジピンク …脳天気な感じ。
デカピンク …お子ちゃまだから。
983孫悟空:2006/12/03(日) 16:07:04 ID:5RFOgdpX0
白だけの戦隊

ビッグワン …この人しか考えられない。
デカブレイク …技の戦士って事で…。
アバレキラー …とことんニヒルだから。
チェンジマーメイド …頭脳派ならやっぱこの人。
ガオホワイト …お子ちゃま(?)。
984名無しより愛をこめて:2006/12/03(日) 20:31:17 ID:EAKjn/oe0
>>974
無意味なID抽出来たw
粘着はどっちだか
985名無しより愛をこめて:2006/12/03(日) 20:32:56 ID:oRhw2TXS0
↑うざい
986名無しより愛をこめて:2006/12/04(月) 01:31:26 ID:WGZJUIA+0
987名無しより愛をこめて:2006/12/04(月) 03:30:30 ID:uDCFoWj/O
988名無しより愛をこめて