平成ガメラのここがダメだ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
910名無しより愛をこめて:2005/04/24(日) 15:35:14 ID:vJgGDnbW
むしろ左は無かった方が日本も怪獣映画もより飛躍していたと思ふ…
911名無しより愛をこめて:2005/04/25(月) 18:28:34 ID:6EhhsNjz
確かに下手にマニアを満足させてしまったことが逆にそれ以外の可能性を
摘み取った感さえあるよな。
2000以降のゴジラとか、ネクサスとか・・。
912名無しより愛をこめて:2005/04/25(月) 21:44:30 ID:+zprdvbR
http://bubble3.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1104244799/

60 どこの誰かは知らないけれど sage 2005/04/25(月) 19:55:34 ID:/hawP1Pv
たのみこむに、マリンコングの希望が出ていたけど、希望者少ないみたいだ。
どんな作品だったのかなぁ・・・・そういえば、スカパー!で日蓮やってたね。
釈迦はDVDには、成らないのかなぁ


61 どこの誰かは知らないけれど sage 2005/04/25(月) 20:19:34 ID:CWaPJv3K
>>60
70o作品はソフトで見ると縦横比の関係ですごいビミョーなことになるのだよね……>釈迦
個人的には釈迦も秦始皇帝も手元に置いておきたい作品なんだけど、
これらはやっぱり劇場で見てこそ良さがわかると思うのよ

フィルムセンターとかでかからないかな



62 どこの誰かは知らないけれど 2005/04/25(月) 20:31:40 ID:LdEFfPev
>>60
釈迦厨ハケーン!!!

913名無しより愛をこめて:2005/04/25(月) 23:22:40 ID:zRZrNI3R
786 :名無シネマ@上映中 :2005/04/24(日) 19:22:03 ID:mVTpT79w
いかんせん金子「だけ」だからなあ、どう転ぶか。
しかも新ウルトラマンって原点回帰がテーマらしいし、何かしら説明をしたがる金子作風がマッチするのか微妙。
樋口伊藤と三人でやればかなりの祭りになるんだろうなあ。

788 :名無シネマ@上映中 :2005/04/25(月) 16:39:14 ID:7FR8+WAl
>>786
金子だけだと所詮GMKのレベルだもんな・・
GMKはあのシリーズでは誰が見ても歴代ナンバーワンであるが、
平成ガメラのレベルよりは劣ってしまうな。
金子・樋口・伊藤の3人の神が揃ってこそ本物のエンターティメントが完成するのだから。
914釈迦厨:2005/04/25(月) 23:33:17 ID:UN9cbclj
>金子・樋口・伊藤の3人の神が揃ってこそ

プ......。

金子.....ポルノ映画上がりの三流監督。
樋口.....平成ガメラの頑張りで世間の目を欺きかけたがローレライで地力の無さを暴露。
        所詮ヲタに媚びた物しか作れない。
伊藤.....論外。だいたいうる星やつらなんか書いてた奴に怪獣映画書ける訳がない。

915名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 01:02:08 ID:9YB611En
ともかくAmazonでGAMERAかGODZILLAを検索してエキサイト翻訳かけてみれば?
GAMERA3は、これは劇場で公開するべきですうんたらかんたらって書いてあった
気がする
916名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 01:16:49 ID:qnHljR+l
アマゾンってどんな駄作でも星五つ付いてたりするので
全く信用できない。
917名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 12:50:46 ID:/GD3k0Rs
この際思いっきりマニア向けと、ハムたろー並にファミリー向けの2つのシリーズを作ってくれ。
ガメラもゴジラも。
918名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 18:22:53 ID:Uh6foU2N
ファミリー向けに作ったら
不快の奴がまたリアルじゃないとか
いいだすんだろうな。
919名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 18:44:20 ID:2Fe/1S11
ファミリー向けにしてヲタクや映画評論家達にバカにされるのと
ヲタク向けにしてヲタク以外の人間に無視されるのと

どっちがマシ?
920名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 18:50:55 ID:Uh6foU2N
ファミリー向けだろ。
怪獣映画の本質としてはそれが
あるべき姿。
評論家ってたいしたことないと思うし。
BSマンガ夜話で人のマンガを散々言ってる奴の
マンガが永遠に紹介されないのを見ればわかる。
921名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 19:58:41 ID:EQu2QKqh
>樋口.....平成ガメラの頑張りで世間の目を欺きかけたがローレライで地力の無さを暴露。
欺かれてないけどな、だから樋口は演出力が無いと・・。
怪獣演出を見ればわかる事にローレライを見るまで気付かないのかね・・・

釈迦厨は。

>ファミリー向けにしてヲタクや映画評論家達にバカにされる
平成モスラなんか地でそういう道を辿ったな。
最近、比較的マシな語られかたをするようになったけど。
922釈迦厨:2005/04/26(火) 20:27:11 ID:c7PmmPnV
おいらの感覚は”世間”とは遥かにズレテますw。
最初から平成ガメラの特撮は糞だと言ってましたがw。
昔のG3スレとかよく読もうねw。
923釈迦厨:2005/04/26(火) 20:39:19 ID:c7PmmPnV
大体おいらに釈迦厨なんて仇名がついたのかってのG3スレで平成ガメラ
の特撮をケチョンケチョンに叩いたからじゃないのw。
924名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 20:42:13 ID:Uh6foU2N
てゆうか釈迦厨久しぶりに見た。
925名無しより愛をこめて :2005/04/26(火) 21:11:16 ID:L9zpF6zc
思ったけど、釈迦厨は何しに来てる?
926名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 21:26:18 ID:9Zx15ksW
>>925
平成ガメラがダメだと言いに来てるんじゃないの?
927名無しより愛をこめて :2005/04/26(火) 21:35:14 ID:L9zpF6zc
>>926
つーか釈迦、今更だけど粘着質だよな。
928釈迦厨:2005/04/26(火) 21:59:54 ID:GA7C2UEJ
いやあ不快先生にはかないませんよw。>粘着質
929名無しより愛をこめて :2005/04/26(火) 22:01:47 ID:L9zpF6zc
釈迦よ。お前の目的は何なんだ?
930釈迦厨:2005/04/26(火) 22:02:33 ID:GA7C2UEJ
楽しく遊ぶ事>目的。
931名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 22:39:47 ID:Uh6foU2N
俺、シャカって乙女座の黄金聖闘士しか思いつかねえや
932名無しより愛をこめて:2005/04/26(火) 23:46:18 ID:uzrCsd0C
>>919
どっちも変わらんと思うが?
そもそも日本人の中には、一般受け=良い映画、みたいな感覚が根強くあるな。
プロ野球=巨人、みたいなヤツ。
一般受けして喜ぶのは製作会社やスポンサーだけ。
完全にマニア向けの物があっても、それはそれで良いと思うけど・・
全国ロードショーやらないミニシアター系の映画が需要がありDVDも発売されてるのを見ても
マニア限定ゴジラやガメラは完全にアリだよ。
933名無しより愛をこめて:2005/04/27(水) 00:47:59 ID:XUep2ymx
>>932
それならガメラを引っ張り出す必要はないんじゃないかな。
何故過去の遺物なガメラをわざわざ使ったかと言えば一般受けを
狙ったからでしょ? もちろん昭和時代のマニアを狙った面もあるけど
貴方の言うマニアはそれとは別でしょうし。

マニア狙いなら昭和にガキ向けのレッテル貼られたガメラは
むしろマイナスにしかならない。マニア限定怪獣映画はアリだろうけど
マニア限定ガメラってのは無駄以外の何物でもないよ。
「人食い怪鳥(仮題)」「レギオン」の方がずっとマニア受けする。
934名無しより愛をこめて:2005/04/27(水) 03:31:43 ID:Wsj8mbEx
永田雅一や角川春樹のような暴君プロデューサーでもないと、新しい発想の特撮映画を送り出すことはできないだろうな。
ゴジラやガメラと言ったキャラクターの存在は、企画をスタートさせるきっかけとしてなら有効だけど、
現状では、それがむしろ足枷になって、マンネリ化を招く要因ともなっている。
935名無しより愛をこめて:2005/04/27(水) 08:11:50 ID:fDCezGej
>>933
そもそもガメラのマニアック版を見たい人間が居るわけであって、
他のタイトルにすると、この話の意味がなくなると思うけど?
過去の遺物(ガメラやゴジラ)を最新技術でマニアックに作ったものを観たいと言う欲求は
あって当然だし、思ってる以上に多いと思う。
まぁ、日本中で大ヒット飛ばすような人数は居ないだろうけど・・・
だからこそ最初から完全にマニア向けで作れば面白いんじゃないだろうか?
あ、金かけたOVAでも良いような気がしてきた・・・
936名無しより愛をこめて:2005/04/27(水) 15:20:52 ID:YO6i+JMO
怪獣映画は金がかかるからマニア向けにしても採算が取れないでしょ。
低予算でショボイ映像でもいいっていうなら別だが。
そもそも「マニア向け」ってのが具体的にどういうものを意味してる
のかも良く分からないけど。
937名無しより愛をこめて:2005/04/27(水) 17:14:11 ID:fDCezGej
>>936
さあねぇ・・>>917に聞いてくれ。
俺はなんとなく話の流れに乗っただけですから。

個人的には子供や人間を助ける要素を排除して、
最低G3の渋谷崩壊レベルの特撮で終始作ってくれれば満足だけど。
938名無しより愛をこめて:2005/04/27(水) 19:54:08 ID:M/7nrSRY
亀3は近年の最高レベルの特撮なんだけども
素材がガメラってのがもったいなさ過ぎるよね
器用貧乏っていうのかな?
あれだけのレベルで作れるなら別の物やったほうが儲かるのにね。
939名無しより愛をこめて:2005/04/27(水) 21:05:27 ID:B5IPrbip
ガメラ、すごい言われようだな・・・。
いないほうが良かったとか・・・。
いろいろ言われてるな。
940名無しより愛をこめて:2005/04/28(木) 00:05:33 ID:AdXRHPvL
>>939
ドラマ的な観点からはガメラってのはあまりに色物過ぎるからな。
しかし色物故に映像的な観点では見せ場を作りやすい存在でもある。
長所と短所が1枚のコインの裏表の関係なわけだ。
941名無しより愛をこめて:2005/04/28(木) 00:29:15 ID:FOXdsArc
でもよぉ、いわゆる「普通の人」がガメラを観にくるか?何を求めて?
ガメラの宣伝見て、映画観に行くかな?
怪獣とはいえ、人がボコボコ死ぬ映画をファミリーが観にくるか?
かといって初期ゴジラやターミネーター2やジュラシックパークみたいに、色物であっても
誰も見たことのない映像作りましたからだからぜんぜん観にきても恥ずかしくないですよって
ほどのもんか?

じゃあ平成ガメラシリーズ観に行った奴らって俺たち以外誰なんだ?
942名無しより愛をこめて:2005/04/28(木) 00:55:03 ID:FOXdsArc
付け加えるが、「怪獣映画にしてはよく出来ている」ってクオリティはもう勘弁
ってことです。
943名無しより愛をこめて:2005/04/28(木) 01:19:06 ID:K5Zbygmq
>>941
マスコミにだまされた人が見に行ったと思う。
今までの怪獣映画とは違ってリアルだとかそんな風に
あおりまくったからだと思う。
944名無しより愛をこめて:2005/04/28(木) 02:04:45 ID:DNqQ+F/0
あのさ、G2公開時だが、スナックの仲の良いねーちゃんが、俺が今からレイトショー行くと言って、
ガメラだと話したら、喜んで付いて来たんだが、これはガメラゆえに貴重な経験だよな。
べつに彼女はオタクでは無かったし、終わって一発ヤルような関係でもなかったんだが、面白かったと言ってた。
一般人でも観ればそれなりに面白いんだよ、たぶん。
945名無しより愛をこめて:2005/04/28(木) 02:13:43 ID:FOXdsArc
>>941 >>942
そうだよな、だまされてor付いてきて観に行ったとしても、映画としてはおもしろいんだよ多分。
問題はガメラって言った時点で「えー…怪獣?」ってなることだよな
946名無しより愛をこめて:2005/04/28(木) 02:13:51 ID:K5Zbygmq
G2だから面白いっていったんだろうな。
1や3だったらまた反応が違うと思う。
947名無しより愛をこめて:2005/04/28(木) 15:46:50 ID:PaEjTY4Z
>最初から平成ガメラの特撮は糞だと言ってましたがw。
その割には
>平成ガメラの頑張り
前向きな見方だよな釈迦厨は。

>じゃあ平成ガメラシリーズ観に行った奴らって俺たち以外誰なんだ
G2をレイトショーで見たら、男ばっかりだったぞ。
女性が全然いない(いても男にしか見えない奴だったのかもしれんが)。
948名無しより愛をこめて:2005/04/28(木) 17:38:49 ID:tGVmv/wQ
土地柄かね?
こっち(福岡)は結構女連れが多かった気がするが。
949名無しより愛をこめて:2005/04/28(木) 18:36:53 ID:JRiWSS4P
福岡在住の特撮オタは、女にモテる…のか?
950釈迦厨:2005/04/28(木) 20:06:31 ID:/VkY2y7M
>平成ガメラの頑張り

一般人は騙せたんだからそれなりに頑張ってたんだろ。
まあおいらも普段は最近の邦画特撮を見る際はかなりハードルを下げてます。
そうしないとみもふたもなくなっちゃうから。

かってのG3スレでG3の特撮は他の邦画は比較にならないとか抜かす馬鹿が現れたから
釈迦のバラモン神殿のシーンを挙げてケチョンケチョンにしたけど。
普段は大映京都の大作と最近の邦画の怪獣映画の特撮を比較しようなんて考えません。

ヘビー級のボクサーとフライ級のボクサーを試合させる様なもんだからなw。
951名無しより愛をこめて:2005/04/28(木) 21:12:29 ID:Og09CIOQ
800 名無シネマ@上映中 sage New! 2005/04/28(木) 21:04:21 ID:9726uZ6J
平成ガメラは国内で怪獣映画育ちの自称映画ファンに好評だったため
いい気になったスタッフがヨーロッパの映画祭に持って行ったが、
どこでも相手にされず結局商談はひとつも成立しなかったという
伝説を残している。

やっぱり怪獣映画としての文法を理解してくれるやさしいファンでないと
許容できないものでしかないんだよ。マイナーな信者の意見に自信を
もって、金子も樋口もどんどん袋小路にはまっている気がする。
3なんて個人的には大好きだけど、全編に信者に頼りきった甘えが
漂っていて、フツーの人に自信を持ってお出しするなんてとてもじゃないが
出来ないなあ。

952名無しより愛をこめて:2005/04/28(木) 22:22:53 ID:z9Low7WT
ガメラで騙せる一般客ってどんなん?
953名無しより愛をこめて:2005/04/28(木) 22:45:29 ID:qVg0CqXq
怪獣映画を見て育ち卒業してヲタにはならずノスタルジーで見てる連中だろ。
954名無しより愛をこめて:2005/04/29(金) 01:22:29 ID:bz6O6vLa
ふつうに考えりゃあ観に行かねえよなぁ。グラビアアイドルが「女性が見てもきれいな、
女性にこそ見てほしい写真集です」って言ってるようなもんだ。
955名無しより愛をこめて:2005/04/29(金) 09:10:15 ID:4Mh4IWo+
デスゴジは台湾で大ヒットしたそうだが。
こうなるとなんでヒットしたのか不思議だ。
956名無しより愛をこめて:2005/04/29(金) 12:11:53 ID:r1mEfldf
結局ガメラってキャラクターに人気がないってことかな。
モスラにすら興収で負けてるし。
957名無しより愛をこめて:2005/04/29(金) 16:03:34 ID:S++eF1vS
>>955
デズゴジがウケたのは、台湾でなくて香港だろうが、ボケッ!
映画の冒頭に香港が出てくんだろ!?
てめえデスゴジ観てねえのかよ、ハゲッ!
いい加減なこと書いてんじゃねえぞ、氏ね!!
958名無しより愛をこめて:2005/04/29(金) 17:28:04 ID:n8BG94SA
平成ガメラどれ見ても鉄道関係が襲われるシーンがあるので哀しくて見れない・゚・(ノД`;)・゚・
959名無しより愛をこめて
鉄ヲタかお前は。南北線の始発に毎日乗ってる俺など何にも思わんぞ。

まぁ車両は全てで必ず破壊されてるな。