【高寺】東映プロデューサー総合スレ・2【塚田】

このエントリーをはてなブックマークに追加
701名無しより愛をこめて
ガオ越えは不可能。数字もあらゆる枠を超えなんだかんだでブッチリですよ。
関わっていなかったスタッフたちが潜在的トラウマになっているほど。
702名無しより愛をこめて:2005/07/22(金) 01:28:47 ID:BQqCN/dp
>701 じゃあ日笠、武上でライダーをw
703名無しより愛をこめて:2005/07/22(金) 01:46:03 ID:ZqCFDVCD
ガオのポップな感じを戦隊に復活させてくれ
704名無しより愛をこめて:2005/07/22(金) 01:54:44 ID:P8dhEjan
中3年そこらで似たテイストはやらんでしょ。
705名無しより愛をこめて:2005/07/22(金) 02:02:55 ID:E/eNFoQZ
今週の響鬼面白かったな。
童子の「だってお前鬼だろ」ってところすげー怖かったな。
クウガの時といい高寺Pの悪役は怖いw
その分ヒーローのかっこよさが沸き立つんだろうけど。
706名無しより愛をこめて:2005/07/22(金) 02:03:23 ID:uyBshEbR
怖かったっけ?
707名無しより愛をこめて:2005/07/22(金) 02:24:20 ID:RfUt/YYw
最近はヒビキがただの馬鹿にしか見えない
708名無しより愛をこめて:2005/07/22(金) 02:46:52 ID:kRsSnz8p
ただの馬鹿ですがなにか?
709名無しより愛をこめて:2005/07/22(金) 03:35:56 ID:mvoAuLYT
クウガ、響鬼の悪役の怖さは、凶悪犯罪者、殺人者、狂人のそれだ。
それを意図的に演出しておきながら、それを倒すプロフェッショナルである鬼に
「余裕」を演出する。プロらしさを表現したいんだかなんだかしらないが、
戦いに真剣さが感じられないので、俺はむしろ響鬼たち鬼の方に空恐ろしさを感じるよ。
710名無しより愛をこめて:2005/07/22(金) 10:10:31 ID:oYInmKJO
>>700
師匠の日笠同様ライダーに移った途端に冴えがなくなりそうだ
711名無しより愛をこめて:2005/07/22(金) 11:58:53 ID:Slv8EdYu
>>687
ロボタックは動物モチーフでありながらタイム以下の売上だったし、
ギンガマンも視聴率の割には玩具売上が今ひとつ伸び悩んだから一概には言えない。
712名無しより愛をこめて:2005/07/22(金) 13:02:14 ID:uyBshEbR
ギンガの動物はキモかったからなあ。
特に猫はいろいろとありえない。
713名無しより愛をこめて:2005/07/22(金) 13:27:55 ID:26ACfnvY
>>709
その辺が響鬼とクウガの違うところだよね。
やっぱり響鬼はクウガを超えられないのか。
714名無しより愛をこめて:2005/07/22(金) 13:32:56 ID:uyBshEbR
クウガの警察連中は物凄い緊迫感の中必死に働いていたのに対し、
響鬼の猛士連中はきび団子でも食べながらのほほんとしてる。
人が死んでるのにね。一杯人が死んでるのにね。

この差は恐ろしくデカイと思う。
715名無しより愛をこめて:2005/07/22(金) 14:38:03 ID:JRMQ1DHV
俺は逆にあそこまで張りつめたような緊迫感があるとリアリティ感じないな。
警察の殺人課刑事だっていつもピリピリしながら仕事してたら神経持たないし、
外科医は適度にリラックスできるよう軽い世間話でもしながら手術してるって言うぞ。
716名無しより愛をこめて:2005/07/22(金) 14:50:32 ID:PZv1u5NH
そこら変の話は響鬼スレでしようぜ。
717名無しより愛をこめて:2005/07/22(金) 15:09:09 ID:9NKIeZoG
>>715
クウガは現在進行形でガンガン人が死んでいくのを何とか食い止めようとしてるんだから、
あれくらいピリピリしてて当然だろ
718名無しより愛をこめて:2005/07/22(金) 18:29:18 ID:OuHSmFSx
>>714
クウガ見てなかっただろ?
クウガの犠牲者の数は半端じゃなく、また警官の犠牲も多かった。
1警察署全滅もあったし、一度に死者10人以上などザラ。
最後はダグバの犠牲者三万人・・・
ヒビキの犠牲者は1話に1〜3人くらいじゃんね。
719名無しより愛をこめて:2005/07/22(金) 18:56:32 ID:Z/ZgPQAh
響鬼の場合、敵の出現とかがすでにデータベース化されてるからなあ。
どうしても「お仕事」ってイメージにはなるんだろうけど。
720名無しより愛をこめて:2005/07/22(金) 19:09:49 ID:uHVlOws2
10人死んでるなら必死になるけど2,3人ならダンゴ喰いながら面倒臭そうに
マカモウ退治してるたちばなの面々は人として終わってるな。
721名無しより愛をこめて:2005/07/22(金) 19:28:38 ID:M+USt4UK
まさに鬼だな
722名無しより愛をこめて:2005/07/22(金) 19:48:18 ID:ZqCFDVCD
ひとり死んでも命は命
グロンギさんでも命は命
723名無しより愛をこめて:2005/07/22(金) 20:48:47 ID:hCKmO0Jb
人とグロンギは同じになる〜とか薔薇の人が言っていたが、
童子・姫とマカモーって完全に人間サイドから「異物」として描かれていて、
高寺はクウガで出したテーマを何で捨てたのかなぁと思った。

白倉ライダーは、敵が創造主だったりライダー同士だったり、主人公が怪人だったり、
実は高寺がクウガで出したテーマ(まあ石森氏の「同族殺し」だけど)を、
響鬼よりも継承していた様な気がするのよ。
724名無しより愛をこめて:2005/07/22(金) 20:56:04 ID:E2h0GKCC
愛すべき日本の妖怪たちを、ただのモンスターにしてしまったしね。
725名無しより愛をこめて:2005/07/22(金) 21:22:45 ID:kRsSnz8p
それもとびきりダサいモンスターに。
726名無しより愛をこめて:2005/07/22(金) 22:05:46 ID:W+hjeRbw
劇場版公式の細川コメント

>テレビシリーズのスタート当初は太鼓を叩くライダーとかおっさんライダーであるとか、
>今までの仮面ライダーのテイストに馴染んでいた方には「?」という感じだったかもしれません。
>しかし、3クール目からは一気に定着していけると思っています。

ここら辺にP交代のヒントがあるような気がする。
要するに以前のライダーのテイストに近くするってことなんだろうけど、クウガの時に敏樹が
呼ばれたのもそういう理由だったよね。
727名無しより愛をこめて:2005/07/22(金) 22:11:55 ID:tqYyOcNH
>>726
ちゅうか、その文章を読む限りでは「3クール目から路線変更します」という意味より
も「過去のライダーとの違いにとまどった視聴者もそろそろ慣れて落ち着いてみて
いただけるでしょう」という解釈が正しそうだけど。

ちゅうか、P交代のソースって村田充の日記からの憶測以外になにかあるの?
728名無しより愛をこめて:2005/07/22(金) 22:14:42 ID:uyBshEbR
いやそれだと「3クール」ってはっきり明言する根拠が乏しくなる。
しかも「一気に」とも言ってる。

そろそろ慣れるでしょうと言う意味ならそう言う言い方にはならないと思うが。
729名無しより愛をこめて:2005/07/22(金) 22:16:09 ID:al1pO4tB
726の文章だとどっちの意味にも取れるんだよね。
3クール目から(これまでのライダーのテイストも取り入れるから)
一気に定着、なのか
3クール目(まで来れば)一気に定着、なのか。
730名無しより愛をこめて:2005/07/22(金) 22:28:52 ID:tZNusQgh
>>729
ただ、P交代の噂?とか知ってるひとでもなきゃ前者の発想は全く浮かんでこないし、
後者の意味と考えるのが普通だわな。
731名無しより愛をこめて:2005/07/22(金) 23:07:13 ID:M+USt4UK
Pが交代して面白くなった例ってあるのか?
732 Pが交代:2005/07/22(金) 23:53:59 ID:Z5UEsh3i
109 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/08/09(水) 10:14
高寺は東映入社当時、当時既に社内で左前だった平山亨氏の物真似が
うまく(平山氏は話し方に独特の癖がある)あまりに社内のあちこち
でそれをやって歩いたらさすがにたしなめられたそうだ。
平山氏を左前においやったのは吉川進氏で当時は吉川氏の天下だったから。
733名無しより愛をこめて:2005/07/22(金) 23:55:04 ID:hYeNfnWa
>>727
あとは、当の白倉の発言じゃない?
734名無しより愛をこめて:2005/07/22(金) 23:57:01 ID:SSkpxRlr
裏方が交代しようがどうしようが、
視聴者にしてみれば面白くなるなら何も問題無いな。
735名無しより愛をこめて:2005/07/23(土) 00:02:39 ID:+OSK9f1u
>>726
いや普通に慣れてくるって意味だろw
736名無しより愛をこめて:2005/07/23(土) 04:19:33 ID:UuLBj3W1
>>735
「一気に定着」という言い方が、ミソなんだ。
多分ゴテゴテのフォームチェンジをすることとか、新武器が普通の剣ってのも
大きそう。
737名無しより愛をこめて:2005/07/23(土) 13:29:28 ID:JVwtjiBq
バンダイ的にはあんなバイクで良いんだろか
738名無しより愛をこめて:2005/07/23(土) 13:47:52 ID:Jq8fpv8E
>>737
テコ入れフォーム用の新バイクが出てくるのでねぇの
739名無しより愛をこめて:2005/07/23(土) 18:43:16 ID:AfJdpcA3
今年はバイクの玩具出す気はないんだろう
740バイクの玩具:2005/07/24(日) 01:06:56 ID:wlsTm/qP
34 名前: 名無し@15執念 投稿日: 2000/08/08(火) 11:58
>25

彼の上司は鈴木Pな訳でこの人は「ボルテス」だの
アニメのPやっていた人なのだから仕事(作品)で
業者に発注(声優を起用)するには「東映とゆかりのある」
人を用いるのは不自然ではないにしても、興味があるのは
高寺氏が鈴木氏に向かって、彼が後輩を罵倒する時に用いていた
決め台詞、
「こぉーーーーーの、アニメ野郎!」
を発したことがあるかである。
発したことがあるのにらば、彼をポリシーある人間として
尊敬できるのではないだろうか。
741名無しより愛をこめて:2005/07/24(日) 02:09:43 ID:7D01Tw91
まあバイク関係は去年も恐ろしいくらいやる気がなかったけどね
742名無しより愛をこめて:2005/07/24(日) 02:11:34 ID:hzyMsGJk
スリップストリームだーー
743名無しより愛をこめて:2005/07/24(日) 02:22:38 ID:tQFakPQd
>742
それが宣伝というのなら、
俺がホンダの人だったらPと脚本家と監督並べて端から順番に殴る。
744名無しより愛をこめて:2005/07/24(日) 02:28:12 ID:I5ljHPo7
あれは鈴鹿8耐の宣伝だが
745名無しより愛をこめて:2005/07/24(日) 03:12:12 ID:OTCOwQ0P
すぐ剣叩きに話を摩り替えようとする位、響鬼信者もピリピリしてるな
746名無しより愛をこめて:2005/07/24(日) 03:42:20 ID:7D01Tw91
テレビの響鬼も、最初から馬にしとけば良かったかもだ。
それでも玩具が売れないことには変わりないけど。
747名無しより愛をこめて:2005/07/24(日) 03:55:44 ID:St05yS9R
>>741
バイクなんかひき逃げアタックくらいしか
必殺技の使い道ねーもん
748名無しより愛をこめて:2005/07/24(日) 08:43:23 ID:I5ljHPo7
>>746
バリキオンとかぶる
749名無しより愛をこめて:2005/07/24(日) 09:06:42 ID:krRy4HEc
>>テレビの響鬼も、最初から馬にしとけば良かったかもだ。
ギンガマンみたいに殆ど出番なくなるぞ
750名無しより愛をこめて:2005/07/24(日) 11:49:22 ID:v0+gsHO8
バイクの玩具なんて、そんな売れるもんでもないんじゃない?
でなきゃ、今まで響鬼がバイク乗れないなんて設定にするわけも
ないだろうし。
751名無しより愛をこめて:2005/07/24(日) 13:13:05 ID:luqsBM6Y
>>741
>バイク関係
日笠がプロデューサの
ゴーゴーファイブもタイムレンジャーも
バイク系の乗り物はやる気(つか出番)が……。
752名無しより愛をこめて:2005/07/24(日) 13:28:58 ID:cjOgJxY0
戦隊のバイクなんて昔から全然出番ないよ
マスクマンのバイクなんて2,3回しか出なかったんじゃないかな
753名無しより愛をこめて:2005/07/24(日) 15:08:41 ID:luqsBM6Y
ああ、よく考えたら
戦隊の乗り物はロボだなw
754名無しより愛をこめて:2005/07/24(日) 16:47:38 ID:5duFUpra
デカブレイクの1輪バイクも、出番がほとんどないだろうと簡単に予想できるデザインだったな
755名無しより愛をこめて:2005/07/24(日) 17:26:59 ID:cgL173z8
ヒビキマターリスレに顔真っ赤な製作関係者紅がいるな
756名無しより愛をこめて:2005/07/24(日) 22:06:47 ID:k+jfKcnU
劇場版の公式ブログ、白倉Pはマメに更新してるが、塚田Pはサッパリだなぁ。
もうちょっとファンサービスして欲しいよ………………
757名無しより愛をこめて:2005/07/24(日) 22:27:17 ID:ooT0cUuF
マジも劇場版だけ日笠に変えたほうがいいんじゃん
758名無しより愛をこめて:2005/07/25(月) 01:39:58 ID:Uokqf5C2
>>670
そうは思えないな。
ファイズの方が龍騎より評価できる。
759名無しより愛をこめて:2005/07/25(月) 02:34:41 ID:H77tP1C3
555はグダグダで評価の仕様が
760名無しより愛をこめて:2005/07/25(月) 03:04:34 ID:9wGRT46d
グダグダだの何だのは大概は的外れな流言か、
具体的な指摘が出来ない奴がごまかしに使う言葉だからな。


そんなやつらの評価は論外だよ。
761名無しより愛をこめて:2005/07/25(月) 03:07:52 ID:XpJMCMNp
またスレ違いの話題で荒れるのは勘弁な。
よそでやってくれ。
762名無しより愛をこめて:2005/07/25(月) 03:45:02 ID:xmHcFo9r
なんでもそうなんだけどさ
視聴者があれこれ文句付けるような欠点は、制作者にしてみたら想定の範囲内なんだよ。
大抵は。
問題は、破綻させてまで描きたかったこと、伝えたかったことが何かということだ。
763名無しより愛をこめて:2005/07/25(月) 08:04:55 ID:c+/uNliS
視聴率悪けりゃ路線変更は仕方ないんだけどね。
打ち切りになることを考えたら・・・
764名無しより愛をこめて:2005/07/25(月) 09:53:31 ID:24EUZ3MI
>>743
そのときは俺にも声をかけてくれ。
765名無しより愛をこめて:2005/07/25(月) 20:10:35 ID:ElHpNO/4
基本的にライダーや戦隊の今の放送開始時期だと
ヘタに打ちきっちゃうと年末年始のおもちゃかき入れ時にすでに放送が終わってる、
という単なる被害拡大になっちまうので打ち切りはまず無い。
766名無しより愛をこめて:2005/07/25(月) 22:20:47 ID:kxFF5tZt
ネクサス信者も「夏の視聴率取り辛い時期に打ち切って新番組なんて有り得ない」
って言ってたね
767名無しより愛をこめて:2005/07/25(月) 22:48:23 ID:LmXcKjrE
それで切られるほど駄目すぎたって考える頭無いから信者
768名無しより愛をこめて:2005/07/25(月) 23:59:53 ID:TxQ+zTAz
白倉のブログ、先日更新されたのが削除されてる………………?

何があったんだ?
769名無しより愛をこめて:2005/07/26(火) 00:01:35 ID:nmBtgDlJ
>>768にある削除された文のうpきぼん
770名無しより愛をこめて:2005/07/26(火) 00:21:25 ID:EdJM1EkF
FIRSTの前売りが発売されていたのを人づてに聞いたとか、そんな内容。
もともと、自分の仕事に関する記述は避けていた感じがあったけど>白倉blog
771名無しより愛をこめて:2005/07/26(火) 00:26:39 ID:zaCJe4En
>>770 tnx
すっかり忘れてた_| ̄|○
772_| ̄|○ :2005/07/26(火) 01:44:47 ID:DlEPTBaP
137 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/08/10(木) 14:09
高寺の馬鹿さ加減を物語るエピソードとして、かって怪獣同盟が早大の学園祭
で上映する特撮名場面集のVTRを編集する際に「禁断の惑星」のイドの怪物
のシーンを入れようとしたところ、高寺が
「このシーンはアニメ臭いから入れるな!」と言ってやめさせたという事だ。

それならウルトラシリーズのオープニングタイトルとかスペシウム光線のシーンとか全部駄目じゃん。
773名無しより愛をこめて:2005/07/26(火) 01:54:52 ID:eQuXLHGH
>>772
かえって自分のセンスの悪さを露呈してるぞ(w
774名無しより愛をこめて:2005/07/26(火) 10:08:46 ID:716SCXKB
>>770
「自社仕切りでないとはこういうことか」
みたいな言い方がまずかったのかね?
775名無しより愛をこめて:2005/07/26(火) 19:03:20 ID:sdaEiEXH
前にも一度アップした文章を消したことはあったけどね。
ただし、「すぐ消す」という予告付きで。
内容忘れたけど、めちゃくちゃ怒ってたのは覚えてる。
776名無しより愛をこめて:2005/07/27(水) 06:27:38 ID:wPq8odr3
「Re:仮面ライダー」というタイトルで、
ファーストの情報が同人誌やら2chやらに流出してる時期で、
その事について怒ってる文章だったと思う。
普通の企業だったら、絶対にありえない事だって。
777名無しより愛をこめて:2005/07/27(水) 08:18:58 ID:ObTz9noA
むかーしむかしのゼータの頃、台本が流出してトミノがキレてたのを思い出した。
778名無しより愛をこめて:2005/07/27(水) 10:37:13 ID:DFJUogrQ
 昔、早稲田大学の14号館の階段ロビー隅に高寺Pの創設した
サークル「怪獣同盟」の不法占拠地帯?があって、メンバーが
構内捨てられていたスチール棚などを持ち込んでサークルの備品
などを保管していた。東映に入社したての頃の高寺Pは休みの
日になると早稲田に現われ、特撮作品のシナリオを後輩に見せびら
かせて自慢していた。シナリオはそのまま、階段下のスチール棚
の中へ。
779名無しより愛をこめて:2005/07/27(水) 12:10:35 ID:9mKqCotp
龍騎の台本が流出した時も公式サイトでキレてたぞ
780名無しより愛をこめて:2005/07/27(水) 16:45:18 ID:mvNMLyH8
まあPの立場としてはキレたくもなるわな。
しかも流したのは、間接的だとしても自分の仕事仲間って事になる訳だし。
781名無しより愛をこめて:2005/07/27(水) 22:31:40 ID:tC6oUAw7
アームド響鬼、アームドセイバーか・・・。このセンスの無さはどちらかと
いえば、高寺オーラがする
782名無しより愛をこめて:2005/07/27(水) 22:35:46 ID:M4zxwvyS
台本流した奴、ばれたら首だろうな・・・。
783名無しより愛をこめて:2005/07/27(水) 22:38:47 ID:77uuXkB1
まぁ、毎年色々流失してるしな。
10月とか11月には次のライダーや戦隊のデザイン画や文字バレが来るし

あれもバレりゃクビだろうし、いつものことですよ
784名無しより愛をこめて:2005/07/28(木) 00:23:02 ID:poPOTk+Y
今週の響鬼で水着シーンあったな。
やっぱ水着シーンがないと夏!って感じがしないな。
785名無しより愛をこめて:2005/07/28(木) 00:33:47 ID:8pIo84fe
104 名前: 名無しさん@1周年 投稿日: 2000/08/09(水) 01:23

 >79

 なるほど。高寺氏は吉川氏を嫌っていたのですか。

 道理で、吉川氏の最終プロデュース作品であった「オーレンジャー」は
ああなったのですね。
 実質的に、吉川氏は同番組が始まった年の秋口には仕事を離れていたので、
Pの仕事は高寺氏がしていたのですよね。
 軍事的組織VSロボットの帝国という、いかにも吉川タッチな作風で
始まった番組が、
 終わる頃にはワンパク王子&姫 VS お笑い軍団の物語になっていたのは
高寺氏の吉川氏へ対するハナムケであった、と。
786名無しより愛をこめて:2005/07/28(木) 00:35:16 ID:8t1rTrgf
>>781
世界観ぶち壊しなアイテムをバンダイから押し付けられたからやけくそでやっつけな名前つけたのかね。
今の成績じゃ正直言って押し付けられてもしょうがないとも思うけど。
787名無しより愛をこめて:2005/07/28(木) 00:48:56 ID:5F1kBFEa
ちゅうか、オモチャ会社の操り人形でしかない製作って悲惨だな。
788名無しより愛をこめて:2005/07/28(木) 00:58:19 ID:9maELIty
>>785
789名無しより愛をこめて:2005/07/28(木) 01:03:37 ID:QtL4POWw
視聴率スレやネタバレスレでも議論されてるけど、装甲響鬼と装甲声刃はとりあえず劇場版用。
TV版本編に登場するという情報は今のところない。

ってことは、どっちかといえば白倉センスじゃないの?
790名無しより愛をこめて:2005/07/28(木) 01:08:55 ID:EIwaAN2x
明らかに玩具化するであろう武器まであるんだし、映画だけじゃ終わらないだろ
791名無しより愛をこめて:2005/07/28(木) 01:30:32 ID:8t1rTrgf
新規造形までしたオモチャを劇場版限定にするってこたなかろう。
他のゲストライダーのアイテムはリデコ品だし。
792名無しより愛をこめて:2005/07/28(木) 01:38:09 ID:oYUBNq4E
>>785
これ書いた人の中では、鈴木Pはいない事になっているんだね。
793名無しより愛をこめて:2005/07/28(木) 01:45:51 ID:NA8JN8rX
ネットショップに出た情報だと、なりきりは
劇場用の剣と、パワーアップ武器の2種類が発売されることになってた
でも、ソフビは1種類だけだったから、姿は同じで武器だけが異なるのかと
794名無しより愛をこめて:2005/07/28(木) 02:50:38 ID:gcl/kZcY
>789
つか白倉のセンスってどんなだっけ?
ポリシーや方向性には無縁な気がする。

高寺の迷惑なまでの凝り性もどーかと思うが。
795名無しより愛をこめて:2005/07/28(木) 03:55:16 ID:517GFlVX
仮のネーミングじゃないの?
去年のJガントレットみたいな。
796名無しより愛をこめて:2005/07/28(木) 06:32:08 ID:DgAcnVJ/
>>789
あぁ、このセンスのなさは白倉のものかw
797名無しより愛をこめて:2005/07/28(木) 09:59:50 ID:9tFPGH8x
>>788
吉川Pと高寺Pは仲良かったの?
798名無しより愛をこめて:2005/07/28(木) 16:32:29 ID:BowoZXEE
>白倉のセンス
・GX−05“ケルベロス"@アギト
・○○ベント=カード装填@龍騎
・オートバジン・サイドバッシャー・ジェットスライガー@555

あたりしか…。
799名無しより愛をこめて:2005/07/28(木) 16:47:52 ID:517GFlVX
アンノウンの名前は全部白倉。

マシントルネイダーは石森プロ。

アギトのキャラ名は、敏樹、白倉、石森プロの合作。例えば、「風谷」は石森プロで、「真魚」は白倉、とか。
真魚は親戚の子からとったらしい。
龍騎のキャラ名は小林と敏樹がそれぞれ自分のキャラを。
ファイズのキャラ名は全部敏樹。

モンスター、一部ライダー等篠原がデザインした物の名前は全部篠原自身。

オレ的に怪ネーミング大賞なG3マイルドは敏樹。
800名無しより愛をこめて:2005/07/28(木) 16:51:49 ID:PJ+J3ePp
>>799
アンノウンってそうだったんか〜。

てっきり出淵さんかと思ってた。