特撮脚本家総合スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
423名無しより愛をこめて
小林靖子は力持ち系キャラとの相性がいいと思う。
424名無しより愛をこめて:2005/07/18(月) 19:28:26 ID:pqqBHntC
小林の力持ち系キャラって、ゴウキぐらいしかいないじゃん。
425名無しより愛をこめて:2005/07/19(火) 00:50:16 ID:1CNamLHO
あげるよ
426名無しより愛をこめて:2005/07/19(火) 00:57:57 ID:OH4N9OxW
>>423
次郎さんのことか…うわなにうぇgrk@p
427名無しより愛をこめて:2005/07/19(火) 08:25:36 ID:d9Eccin+
>>424
つ【タイムイエロー・ドモン】
428名無しより愛をこめて:2005/07/19(火) 08:34:51 ID:Q0wpnEqt
ドモンは、いわゆる力持ちタイプではないでしょ。
キャラ的にも体格的にも。
429名無しより愛をこめて:2005/07/19(火) 19:08:05 ID:2waCJply
変身時のポーズが力持ち系>ドモン
430名無しより愛をこめて:2005/07/20(水) 14:29:52 ID:liWOoRIG
>>426次郎さん、セーラームーンにも出て欲しかったな
431名無しより愛をこめて:2005/07/21(木) 03:37:22 ID:7qPAnY2g
貴様はそんなに次郎さんのクイン・ベリルが見たいですか
432名無しより愛をこめて:2005/07/21(木) 04:01:09 ID:R/Vu+zLR
むしろセーラー次郎ルナが
433名無しより愛をこめて:2005/07/21(木) 23:35:04 ID:W19X1cmG
特撮の脚本家って人手不足なの?
10年くらい前に見かけた名前の脚本家さんも、最近は
お見かけしないような…教えてエライ人!
434名無しより愛をこめて:2005/07/22(金) 00:39:57 ID:SeDV9o7H
自分もうろ覚えだけど、10年前っつたら・・・
確か当時のメインだと杉村升氏、宮下隼一氏とかがいたが、
杉村氏は今年2月に他界、宮下氏は最近だとブレイドで4話ほど書いてる。

他の主だった面々はというと・・・
曽田博久氏はフラグシップという会社にいるようだ。
ゲームのシナリオ中心に活躍されているらしい。
特撮では「カーレンジャー」の44話が最後だったと思う。
上原正三氏は最近だと「ウルトラQ」やってたみたいだし、
高久進氏は特撮では「オーレンジャー」が最後だったかな?
扇澤延男氏は「ULTRAMAN2」の脚本に名前が挙がっていたようだが、
映画の企画自体が頓挫したとか?この辺は良く分からない。
浅香晶氏や鷺山京子氏などについては現在は不明。

上に挙げた人たちの中で今でも特撮作品書いてるのは宮下氏ぐらいだろうか。
他に当時は荒川稔久氏や小林靖子氏、井上敏樹氏も特撮作品に参加してたけど、
この人たちは今現在も主力だしね。
事実誤認や抜けもあると思うので補足お願いします。
435名無しより愛をこめて:2005/07/22(金) 02:40:51 ID:zXGnX90m
曽田博久は時代小説書いてるらしい。
436名無しより愛をこめて:2005/07/22(金) 08:29:04 ID:XgeUQloh
扇澤氏は今はサスペンスもの中心になってる。
確かに10年ほど前から今もなお特撮を書いてる人はごくわずかだし、
戦隊シリーズは柳川茂、山口亮太、赤星政尚、吉田伸など新しい人を
迎えるけど定着しないまま1〜2年で離れるし。
最近のライダーは連続ストーリーだから脚本も少人数になるんだろうけど
最初「響鬼」できだつよしと大石真司の名前を見たときは「誰?」と思った。
そして今はこの二人以外で誰が参戦するかが気になってる。
437名無しより愛をこめて:2005/07/22(金) 09:36:48 ID:M+USt4UK
きたつよしはギンガマンで1,2本書いてたな
438名無しより愛をこめて:2005/07/22(金) 11:42:52 ID:Z/ZgPQAh
山口亮太個人的には好きなんだけどなあ。
「ケンカする程仲がいい」話を書かせると、抜群だと思うんだが。
439名無しより愛をこめて:2005/07/22(金) 12:41:48 ID:W0RCi8SP
>>436
新しい人が入って来れないような空気があるらしいよ。
440名無しより愛をこめて:2005/07/22(金) 15:16:35 ID:VKqOoycM
きだはともかく、大石の方は殆ど高寺Pの代筆みたいなもんだろうしねえ。
前川・横手が今後支えてくれる存在になるかな。
441433:2005/07/22(金) 16:08:04 ID:CP2lqOQQ
皆様ありがとうございました。
いろいろと事情があるみたいですね。
442名無しより愛をこめて:2005/07/22(金) 20:18:39 ID:Q1DeJYnC
>>439
入ってこれないような空気って、新人が自分から「入れて」って
行くわけじゃねーんだからさw
もうちっと考えて書こうぜ。
443名無しより愛をこめて:2005/07/22(金) 21:23:13 ID:SA25P4zy
>>442
いや、考えた結果なのよ。
だって具体的には書けないからさ。察してください、それとなく。
444名無しより愛をこめて:2005/07/22(金) 22:44:43 ID:0VfGkpyZ
山口亮太はダイモンの牛乳話見てから結構好きな脚本家なんだが、
最近アニメも疎遠になってるのがなぁ。

東映作品の脚本家からずれるが、最近は河田秀二がお気に入りだ。
あのコテコテしたギャグというか、間というかセリフ回しというか。
445名無しより愛をこめて:2005/07/23(土) 08:22:54 ID:hWOFNEGl
>>442
どこからそんな話仕入れたか知らんが、全然ありえないから。
すぐ信じる奴多いよな、そういう話。
関係者だって、中枢に関する部分はデマを信じてる奴が多いから
しょうがないけどさ。

ここ十年で、確実に脚本は入れ替わってるでしょうよ。
東映の特撮はたった2枠しかないのに。
他のドラマ脚本見てみ。あんなにたくさんあるけど、脚本はやっぱり
そんなに激しく入れ替わらないんよ。
でも徐々に入れ替わる。
そういうもん。

いい加減な話を信じるクセはやめときな。
446名無しより愛をこめて:2005/07/23(土) 10:56:07 ID:TgsPET5E
>>445
いいかげんな話じゃないんだけどねえ……
まあ、これ以上は俺もなにも言えないので引き下がります。
ただ、あまり「幻想」を持つのもどうかと思うよ。
この十年でライターの顔ぶれが変わったのは事実だが、それは単にPが変わったというだけのこと。これからの十年を見といたら、と最後に申し上げておきます。
447名無しより愛をこめて:2005/07/23(土) 11:31:51 ID:hWOFNEGl
>>446
いい加減だと言う事を俺が知ってますよw、マジで。

Pが変わったら脚本家も変わるのは当然でしょ。もちろん、使いたい
と思えば、同じ脚本家を使うけど。(専属契約なんかないからね)
そして、人は入れ替わるものだよ。会社ですから。
幻想も糞もない。現実的な話。
「これからの十年」って・・・。アフォですか・・・。一年先のライターやP
さえ決まってないのに。
高寺みたいな突発事項もあるしね。予言者みたいな事はやめるが吉。

まぁ、真剣に信じてるようなんで、何ともあれだけど、幻想を抱かされて
いるのは、おまいさんだよ。
448名無しより愛をこめて:2005/07/23(土) 11:38:26 ID:hWOFNEGl
>>446へつけたし

せっかくだから、その「言えない」と思いこんでる事書き込んでみたら?
絶対大丈夫だから。
この機会に、妙な思い込みはキレイさっぱり払拭した方がいいよ。


それと、特撮専門の脚本家なんてのもいないんで、塚田や日笠のように
他ジャンルのライター引っ張ってくる事も今後あるだろうし、白倉がシブヤ
で米村使ったように、それぞれ模索はしているんだよ。
高寺は論外だけど。
449名無しより愛をこめて:2005/07/23(土) 18:44:08 ID:D1oSkT2A
>>435
「千両帯」か。
読んだ人いる?
450名無しより愛をこめて:2005/07/26(火) 13:03:51 ID:38Mbz0US
アバレでの荒川とデカレン・マジレンでの荒川はもはや別人だな。
451名無しより愛をこめて:2005/07/26(火) 15:31:53 ID:ogGftWzd
452名無しより愛をこめて:2005/07/28(木) 14:47:30 ID:s3xjO8Kr
来年の戦隊とライダーの脚本の情報はまだか?
453名無しより愛をこめて:2005/07/29(金) 22:57:01 ID:m1BKTH21
>>452
そういえば、寺・きだの情報は去年の今頃に情報出てたっけ。
でも剣の今井は年明けしてからだった気がするし、
余り期待しない方がいい気がする。
454名無しより愛をこめて:2005/08/01(月) 02:02:33 ID:yGuVr2Su
前川がライダーにスライドする可能性はあるのだろうか?
455名無しより愛をこめて:2005/08/01(月) 04:07:01 ID:XtyiOsqe
ねえだろ
456名無しより愛をこめて:2005/08/01(月) 15:33:46 ID:ygsWEKC9
東映ヒーローMAX
浦沢インタビュー後編・不思議コメディシリーズ編
「俺『カリキュラマシーン』の頃天才だったけど、その頃もまだ天才だよ」

曽田インタビュー・ゴレンジャー
「複雑な、いわゆる「ドラマ」をやりたければ他でやればいいんでね」

なんつーか二人ともベクトルは違えどぷろへっそなる
かっこよろしいなあ
457名無しより愛をこめて:2005/08/01(月) 19:51:12 ID:QdPzOMlQ
>>456
ドラマを「複雑」と定義してる時点で、曽田はダメダメだ。
特撮だってドラマがあるから燃えるんだ。
ただのヒーローショーなら、誰も記憶に残らない。
458名無しより愛をこめて:2005/08/01(月) 20:35:43 ID:yXvnH+Qf
『<いわゆる>「ドラマ」』って言い方してるから、
「複雑なドラマこそドラマ」みたいなことに
対するアンチテーゼを含ませてるんじゃないかな。
その前に、
『シンプルな面白さや「素朴なもの」を軽視しちゃいけない』
って言ってるし。
多分それらは言い換えれば、
変に謎解きや仕掛けに凝らない「直球なドラマ」ってことだろうなと。
もちろん内容次第ではあるけど、
そういうのだって十分「燃えるドラマ」に成り得る。

と解釈したので、俺は曽田が単純に
「(全ての)ドラマ=複雑」と定義してるとは思わなかった。
実際、曽田がメインでやってた80年代の戦隊では
ドラマ的な部分が注目されたものもあるわけだしね。
459名無しより愛をこめて:2005/08/01(月) 21:20:32 ID:VcFTWEXf
浦沢ってなんで二回もやってんの。
460名無しより愛をこめて:2005/08/02(火) 00:21:54 ID:8OyH3NU/
>「俺『カリキュラマシーン』の頃天才だったけど、その頃もまだ天才だよ」
浦沢先生すっ飛んでるな。流石だ。

井上敏樹もシャンゼリオンをトークショーなどで自画自賛してたけど、
やっぱマニア向けっつうかコアなファンを得た作品をモノにするってのは
作った当人にとっては勲章みたいなもんなんだろうか。
461名無しより愛をこめて:2005/08/02(火) 21:37:34 ID:VTYtKfba
>>459
前の号、「前編」なんて書いてなかったような気がするんだけど。

カーレンのインタビュー、よっぽど不評だったんだろうな。
462名無しより愛をこめて:2005/08/03(水) 12:50:31 ID:CDoSgxUX
もう福田靖がヒーローモノの脚本書いてもいいよ。
463名無しより愛をこめて:2005/08/03(水) 13:34:00 ID:cbVf9Zp9
464名無しより愛をこめて:2005/08/03(水) 13:39:25 ID:lAZTdwfJ
>>448
米村は、田崎がシブヤを企画した段階で既に参加してる。
それと、あれに関しては「田崎>白倉」だから。




465名無しより愛をこめて:2005/08/03(水) 21:51:10 ID:cmPWaSZc
>>440
前川は先日の「ルパン スペシャル」でネット上であまりに叩かれすぎて、
自殺未遂を起こし、現在は入院中らしい。
甲児のまま、筆を折るかもしれない・・・・・
466名無しより愛をこめて:2005/08/03(水) 22:02:42 ID:2VgjzaAx
>>465
それ、どこ情報???
467名無しより愛をこめて:2005/08/03(水) 22:32:45 ID:/sSFwQC0
>>465
なあ、前川のサイトがFORBIDDENとなるんだが、
まさか・・・マジ?
468名無しより愛をこめて:2005/08/03(水) 22:48:26 ID:U8ROPzPm
>>467
日記もBBSもデリられてるな…(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
469名無しより愛をこめて:2005/08/04(木) 00:12:22 ID:+iplDPc4
本人は批判も受け止めると書いてあったらしいが
一体どんだけ叩かれたんだ…見てないからわからない
470名無しより愛をこめて:2005/08/04(木) 00:24:09 ID:DTffJZKi
>>465の自殺云々は知らないが(多分ネタだと思うが)
ルパンスペシャル放送直後に前川のBBSで叩き意見が続出したのは本当。
俺も記録は残していないから証拠は出せないけど。
2ちゃんアニメ板でも酷評されてはいたが、
脚本家のHPまで罵詈雑言が書かれるのを見るのは久々にネットで不快な気分になった。
(俺も件のルパンは見ていないから実際の出来は分からないが)
プロのもの作りがHPに誰でも書き込めるBBSなんて置いている時点でうかつだったとも言えるが…

そんなわけで日記・BBSとも閉鎖されているのは単に酷評の連続で
さすがに嫌になっただけのことで、前川本人の身に何かあったわけではないと思う。
471名無しより愛をこめて:2005/08/04(木) 11:39:19 ID:tkZHH0fO
>>470
>プロのもの作りがHPに誰でも書き込めるBBSなんて

いや全く
ルパンはうるさ方が多いからなあ
件のルパンは可もなく不可もなくいつも通りの凡作だったぞ
むしろ絵の方が問題だ(あんな美女軍団誰が欲情するかい)

しかし欝とかでまた荒川メインとかにならんだろうな
472名無しより愛をこめて:2005/08/05(金) 08:08:11 ID:c9UIvuM9
前川は某飲み会で来年も「ルパン」をやって、今度こそ視聴者どもを見返してやりたいと豪語していたよ
473名無しより愛をこめて:2005/08/05(金) 10:00:04 ID:+6ClsCld
ファースト以外のルパンは基本的に認められない。
新作はもう作るべきでない。
474名無しより愛をこめて:2005/08/05(金) 10:04:10 ID:f3sH3d/I
カリオストロも認めてないの?
475名無しより愛をこめて:2005/08/05(金) 10:09:28 ID:+6ClsCld
>>474
面白いがルパンとしての面白さでは無い。
476名無しより愛をこめて:2005/08/05(金) 10:17:05 ID:YCC3khEm
ファーストも原作とは全然違うんだけど。
477名無しより愛をこめて:2005/08/05(金) 10:43:19 ID:Ykyb1hOM
ペニスが♂マークじゃなければ認めません
478名無しより愛をこめて:2005/08/05(金) 14:29:46 ID:ne+ixuYH
>>471
いや、歴代最低だったと思うよー。
前川氏には申し訳ないけど、本当に面白くなかった。
脚本の所為だけじゃなくて、監督も評判の悪い人だったから
仕方ないと思うけどね。
ルパンに思い入れの無い自分が、つまんないと思うくらいだから
相当不評だったんだろう。良い意見、聞いた事無いもの。
479名無しより愛をこめて:2005/08/05(金) 15:29:42 ID:PtwO1C6Y
脚本家の力だけで番組が面白くなったりつまらなくなったりするわけじゃ
ないはずだが……。
480名無しより愛をこめて:2005/08/05(金) 15:44:04 ID:D5WO/bOL
>>479
よほど優れた演出家がいれば話は別だけどな。
481名無しより愛をこめて:2005/08/05(金) 17:03:11 ID:MUwXDWVV
「千両帯―新三郎武狂帖」 曽田博久 (著)
ハルキ文庫―時代小説文庫 ¥714 (税込)

戦隊シリーズを支えた脚本家、曽田さんも、他の東映ヒーロー物ライターと同じように、
時代小説を出していたんだね。
現在発売中の東映ヒーローMAXのインタビュー見て初めて知った。
amazonでやたら叩き売りされているのが気になる・・・・・・・。
どうか大成してほしい。
482名無しより愛をこめて:2005/08/05(金) 19:01:23 ID:DNSc6ML6
前川って具体的に何が悪かったんだ?
自分も観てて、微妙な感じはしてたが
まさか、ここまで叩かれてたとは。
台詞回しや非科学的な嘘とか?
483名無しより愛をこめて:2005/08/05(金) 19:19:05 ID:5+6ZRAn9
>>
4822005. 6. 14. Tue ルパン、自信作です!
昔から「ルパン三世」の大ファンでした。 
だから当然、こだわりは人一倍あったり。 
 
ルパンはあくまで「泥棒」であり、「善人」「ヒーロー」ではない。 
次元はルパンの女房役。女難の相がある。 
五エ門は若造である。五エ門にギャグをやらせない。 
不二子は、敵か味方かわからない(でも憎めないんだよな〜)。 
等々……。 
 
そう、つまりはファーストルパンが大好きなのだ。 
だがかといって赤ジャケルパンを否定するつもりは全くない。 
で、今回、そんな思いの全てを次ぎこんだ作品を作ることができました。 
青ジャケルパンのシリアスさと、赤ジャケルパンのコミカルさ。 
両方のいいとこ取り! 
一言で言うと、「青ジャケルパンのテイストを持った、赤ジャケルパン」 
 
今回、スタッフが大幅に一新されまして、 
監督はなんと二十代! 
若い感性ならではの、度肝を抜く演出! 
(今回、全編の実に7割くらいがアクションシーン!) 
作画も物凄くいいです! 
 
ほんと騙されたと思って、観てください! 
===================
やっぱ放映前に上記のような自信満々な書きこみをbbsとダイアリーに書いたからじゃないかな?
484名無しより愛をこめて:2005/08/05(金) 20:15:45 ID:iPHLv6JK
>>483
>ほんと騙されたと思って、観てください! 

みんな騙されたってわけか。そりゃ怒るわ。
485名無しより愛をこめて:2005/08/05(金) 22:02:18 ID:UXvlR+dW
辻真先(73)、高久進(72)、藤川桂介(71)の三大ベテランには
元気な間にまた何か書いてもらいたい。
最近は著述業やゲーム関連のお仕事が多いようで、寂しい。
486名無しより愛をこめて:2005/08/05(金) 23:07:10 ID:K3zJIH+8
>>483
ものづくりの大学に行くと
自分の作品に否定的な事を
言っちゃいけないと指導されるんだが
豪語しすぎも行けないな。
487名無しより愛をこめて:2005/08/06(土) 18:40:01 ID:wANF8LBO
      /ー- __....!
    /│       >‐- 、
  <   ヽー----- '"  /
   `ー- ....____....ィi
    {^:| く.( ・」 l・ ノ|/
    l.h| r' "^. l.^" 〉i
__,.─/ヽ| |   `ー'  |l\─,
  /   | |∠ニ三i三i>lゞ \ ~^ヽ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 \   ~V        〉   > 〈 < ルパンはとんでもないものを盗んでいきました。
  _>  ヽ.........へ- '  /  |  \我々の2時間です

と言うAAがあるくらいだからなぁ。
今回は相当面白くなかったんだろうな。
あらゆる層で否定されているのが凄いw
488名無しより愛をこめて:2005/08/06(土) 19:11:41 ID:AoOkomN9
>>483
こんなこと書いたら荒らされるに決っとるじゃないか。
ネット初心者?
489名無しより愛をこめて:2005/08/07(日) 10:46:33 ID:0wODnmGK
>>483
個人的には自信があることそのものはいいんじゃないかと思う。
過剰なのもどうかとは思うが、自信のないもの見せられてもどうしようもないわけだし。
ただ問題はそれよりも・・

>なんか、ここのサイトに始まり、金曜ロードショーのHPでも発表になって、ネット上でちょっと話題になってきましたね。 
>今度のルパン。 
>事前の感想は見事にまっぷたつ! 
>「毎年楽しみにしてます!面白そう!」って意見と、 
>「どうせ今年もつまんないんだろ」っていう意見(笑) 
>でも悲しいかな、「熱烈なルパンファン」って自称する人ほど、「どーせつまんないんだろ」って意見が多いこと。 
>まあ、それだけ今まで「裏切られた」気持ちになってるんだろうけど……。 
>でも勝手な言いぐさかもだけど、例え何度も裏切られようとも「ファンなら」期待して欲しいなあ(いやなんだかんだ言って期待してくれてると信じてますが!) 
> 
>なんか女がいっぱい出てくるのがダメって意見聞くけど、ふーん。 
>旧作ルパンだってリンダとかリーサとか牧田リエとかいたし(笑) 
>(個人的にリンダの話は大好きで、今回のテレスペのリンダはそこから名前いただきました。キャラは全然違うけど) 
>要は女の使い方でしょ? 
>なーんかヘンな先入観で語って欲しくないなーと正直思ったりするけど、まあファンてそういうもんだからねー、放送までの間にいろいろ推察するのも楽しみの一つだし。 
> 
>皆さんの反応をいろいろみて、改めて「ルパン」という作品の偉大さを感じています。 
>自信は120%あります。 
>「どうせつまんないんだろ」と言ってるヤツの鼻をあかしてやりたい! 
>って気持ちはアリアリなんだけどー。 
>でも結局、面白いつまらないは個人の好みだからなあ。 
>万人にウケる作品ってないわけだから……と、弱気になってみたり(笑)。 

プロが誰でも見られる場所でこんなファン批判やっちゃダメです。
もちろんプロといったって聖人君子じゃないから時にファンに対してネガティブな感情を持つこと自体はあるにはあるだろう。
だが、それはあくまで内に留めておくもの。
ファンを見返したくば、能書きじゃなく物書きとして見返さないと。
490名無しより愛をこめて:2005/08/07(日) 16:21:58 ID:Vb7uoEgC
>>489
イイねー、前川スタイルってやつ?
以前、前川のサイトを少し見たのだけど、
放映前に前川はbbsとダイアリーにいくつか今回の「ルパン」のことを書いていたよね。
>>483>>489のコピペ以外にも保存してたら、UPきぼーん。
(あと一つか二つあったと思う)
491名無しより愛をこめて:2005/08/07(日) 23:28:52 ID:GH5M+W0j
自信満々なことを書いたから叩かれた、というのより、
自信満々なことを書いたくせに逃げ道を用意するようなことを書いたから叩かれたんだな。

で、実際に逃げたと。
492名無しより愛をこめて:2005/08/08(月) 00:40:34 ID:394fpwWw
靖子がこの前ケロロの脚本書いてたな
493名無しより愛をこめて:2005/08/08(月) 22:39:28 ID:4HUBKiq5
>>457
東映ヒーローMAXを読んできた。
あんたは単に曽田博久を叩きたいだけであって、
インタビュー読んでもないということがよく分かった。
494名無しより愛をこめて:2005/08/08(月) 22:42:03 ID:4uRyk1Xh
>>493
お前、すげぇ粘着だなw
495名無しより愛をこめて:2005/08/09(火) 08:28:41 ID:z9Tp1xvp
武上は今回はアニメのシリーズ構成をやっているから参加しないのか。
デカでは割といいと思いましたから、塚田Pの中でまたメインをやらないのかな。
496名無しより愛をこめて:2005/08/09(火) 09:51:01 ID:hrMxZnzv
ルパンは1st・2nd・3rd・vs複製人間・カリオストロの城とそれぞれ異なった
色合いの作品になってるし原作の漫画のテイストを出したらみんなが納得するような
作品でも無いから万人が納得する作品を作るのは無理だろう・・・
497名無しより愛をこめて:2005/08/09(火) 10:13:04 ID:DbM1J8Eg
スカパーでモンキーパンチ原作を
そのまんまアニメ化したやつがやってたけど
カリオストロのファンとかからしたら「何じゃこりゃ!?」だろうしね

今回の前川脚本では
斬鉄剣に斬れないモノがある事が不満だったり
ルパンが生身の人間を殺した事を怒ってる人がいたりと
世代というか自分の体験というか何と言うか・・・
まぁ仮面ライダーとかの特撮シリーズでも言える事だけどねぇ
498名無しより愛をこめて:2005/08/09(火) 10:38:36 ID:rNEtaGjS
>>496-497
そういうテイストで文句言ってるのは、ようするに感想の後付。
根本は「話として面白くなかった」これでそ。
「カリオストロ」だって、文句のあるルパンファンはいるけど、
でも「エンタテイメント」としては高評価している人がほとんど。
「話としては面白い」って事。
そういう冷静な目は持ってるよ、ルパンファンは。
その結果として、今回のスペシャルは「つまらん」という評価に
なったわけで、テイスト云々はまた別の話。
499名無しより愛をこめて:2005/08/09(火) 10:44:54 ID:DbM1J8Eg
んー、まぁ確かに今回の、エンターテイメントとして面白くはなかったなw

しかし「ライダーがキックをしないから駄目」な人がいるように
今回の前川などに対する叩きにも
ルパンに対する自らの固定概念が多く混じっていた気がしたもので
500名無しより愛をこめて:2005/08/09(火) 11:09:30 ID:WfV4wpdS
来年は井上が戦隊に来るかもしれないね。
ライダーファンからは食傷気味で飽きられてるけど、
戦隊ファンからは復帰を熱望されているし。
501名無しより愛をこめて:2005/08/09(火) 12:04:15 ID:S2an8WH7
>>495
武上がメインやっている「機動新撰組 萌えよ剣」ってすっげつまんねー!
が、これは武上だけの責任とは思えないんだよな。
なんか「サクラ大戦 歌謡ショウ」なんかに通じる広井王子の寒さを強く感じる。
武上は腕はイイのだが、人の意見を聞きすぎるからつまらなくなっていると思う。
502名無しより愛をこめて:2005/08/09(火) 15:19:03 ID:oSERP1nR
>>501
日曜朝のマー('A` )はどうよ。
アレも原作が原作なんだが。
503名無しより愛をこめて:2005/08/09(火) 16:14:11 ID:r5uRGa0H
>>502
マー('A` )

↑なんだそれは?
504名無しより愛をこめて:2005/08/09(火) 16:35:31 ID:0+TNKxC+
>>495
ならいっそ、プロデューサーの塚田が脚本書けばいい。
昔、「金さん対女ねずみ」でも書いてたし。
505名無しより愛をこめて:2005/08/09(火) 17:16:27 ID:r5uRGa0H
>>503
「MAR メルヘヴン」
506名無しより愛をこめて:2005/08/09(火) 17:26:31 ID:RdXo0qpH
密かに黒田洋介を待望してる俺ガイル。イヤ結構本気で。

萌えよ剣はゲームの第一報見たときすでに大抵の奴が「ダメだろこりゃ」って思いましたよ
507名無しより愛をこめて:2005/08/09(火) 17:58:13 ID:D16++Wpn
黒田ならマックスを書くけど。
508名無しより愛をこめて:2005/08/09(火) 20:34:00 ID:Kxeke9HY
黒田ってホーリーランドじゃどうだったの?
原作付の黒田ってあんまり見ないんで…
509名無しより愛をこめて:2005/08/09(火) 21:28:04 ID:CbTrMtv6
>>508
名を上げた天地無用や出世作のトライガン、一晩で3本書き上げたというくるみ2式(←これはちと違うか)、
ハチクロ等原作ものは結構やってますが。
510509:2005/08/09(火) 21:29:06 ID:CbTrMtv6
天地も原作ものとはチト違うな。スマソ。
511名無しより愛をこめて:2005/08/10(水) 04:30:44 ID:/mq0hmjs
>>495
武上は去年もぴちぴちピッチやら、修羅の刻やら、遊戯王だかとシリーズ構成いっぱいやって、
おまけに新・科捜研の女で3本も脚本書いてた。とはいってもびっちと遊戯王は大して脚本やってなかったけど。

同じ兄弟戦隊のゴーゴーファイブと差別化するとかそんな理由もあるのでは。
個人的には、武上メインのいわゆる平成ライダーのノリの仮面ライダーを見てみたいかも。
512名無しより愛をこめて:2005/08/13(土) 13:56:31 ID:O3c9bRPi
ケロロ軍曹

どすか?

513名無しより愛をこめて:2005/08/15(月) 17:07:11 ID:Ce/KBtGJ
【訃報】山田正弘氏死去・「中学生日記」や「ウルトラマン」などを手がけた脚本家
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1124092238/l50
514名無しより愛をこめて:2005/08/18(木) 13:31:08 ID:QI2jTtX+
>>513
合掌…(-人-)チーン
515名無しより愛をこめて:2005/08/20(土) 13:11:16 ID:lJm3wvZo
ttp://ccmg.cc.toin.ac.jp/sc/openlab/msg1.html

お詫び

過日、桐蔭学園創立40周年での話を頂いた時から、
皆さんにお目にかかるのを楽しみにしていました。

若い人たちにTVドラマの爛熟期の70年代が、
どんなものだったのかをお伝えしたかったからです。

所が、8月に入って思いもかけない病魔におかされ、
その手術の為 9月早々入院することになり、万事休す! です。

関係者の皆様にご迷惑をかけ本当に申し訳ありません。
心よりお詫びを申し上げます。


高久 進

平成16年9月5日
516名無しより愛をこめて:2005/08/21(日) 10:24:14 ID:CbQbwqi5
一日も早いご快癒を…
517名無しより愛をこめて:2005/08/24(水) 12:59:01 ID:g09YRmEX
俺はマジで前川と宮のせいで精神に異常を感じ病院に行ってきた。
・・・軽い鬱だと判断されたよ。絶対に許さない
518名無しより愛をこめて:2005/08/24(水) 22:03:59 ID:Dm6W7Iv9
随分と弱い精神をお持ちで。
戦隊から精神的に卒業しろよ・・・
519名無しより愛をこめて:2005/08/25(木) 08:47:58 ID:NYzhrUBd
戦隊じゃなくてルパンです。スレ違いすまぬ
520名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 13:36:08 ID:PO4WKCSa
次回の戦隊は會川昇に決定したそうですな。
521名無しより愛をこめて:2005/08/27(土) 18:05:13 ID:E9wT805R
>>520
錬金戦隊ハガレンジャー?
522名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 17:44:14 ID:4XYIyceu
良くも悪くも説教臭そうだ
523名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 21:26:43 ID:zEZvJgsN
>>521
それじゃあ會川がメインで井上がサブかw
524名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 22:44:21 ID:/I7M3IzN
あらためて曽田博久のインタビューだけど、
「大食らいの三枚目」というキャラが戦隊からいなくなったのは、
この人がメインをつとめるようになってからだが、
本人は出し続けたかったみたいだな。
とすると、鈴木Pの意向だったのか。
525名無しより愛をこめて:2005/08/28(日) 22:55:52 ID:u4ycGcI4
>>524
いや、「大食らいの三枚目」は、その後の戦隊にも度々登場してるよ。
ただ「大食らいの三枚目のデブ」がいなくなっただけ。
526名無しより愛をこめて:2005/08/29(月) 10:34:29 ID:rOD7yyJl
>>524
そもそもデンジイエローからして「大喰らいの3枚目」ではなかったりするのだが。
スリムだし。
527名無しより愛をこめて:2005/08/29(月) 11:24:25 ID:SLBTlXFD
ジェットマン
528名無しより愛をこめて:2005/08/29(月) 17:38:57 ID:XhjDNgOI
>>526
デンジマンにおける「大食らいの三枚目」ってブルーじゃないの?
529名無しより愛をこめて:2005/08/29(月) 23:59:11 ID:kEUHw8IV
特撮脚本家リレー対談
上原vs荒川
荒川vs小中
小中vs會川
會川vs長坂
長坂vs井上
井上vs宮下
宮下vs太田
太田vs小林
小林vs高久
高久vs上原
530名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 12:25:03 ID:zI8hb0f8
時々でいいから、浦沢の事を思い出してやってください。
531530:2005/08/30(火) 21:57:13 ID:M4uCK1Wu
ごめん、忘れてた…
532名無しより愛をこめて:2005/08/30(火) 23:37:17 ID:g64/6bbz
「三枚目的なキャラ」ってのはその後も存続するのだが、
はっきり三枚目に特化したキャラってのは、
女二人性のおかげで放逐されたような気がするな。
533名無しより愛をこめて:2005/08/31(水) 23:40:37 ID:ifv456tV
曽田博久は女二人を描き分けるのがあんまり上手な人ではなかったからなあ。
バイオマンでは、女二人同時メインを番組の目玉にするつもりか、
たしか5本ぐらいやってるはずなんだが、
メインライターなのに一本も書いてない。
534名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 11:23:36 ID:lif5ZHhz
>>533
その代わりレッドの描写は一番上手かった。>曽田博久

今の荒川や前川には知的真面目系レッドは描けまい。
535名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 11:43:45 ID:DH1w9Swh
上手いっつうかそういう時代だったってだけだしなあ

正直型破りヒーロー像を志向したはずのチェンジマンで
結局ドラゴンが「いつものレッド」になっちゃってたのが個人的には大変不満でしたよ
536名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 23:07:51 ID:WhGgQ/7g
女二人は鷺山京子先生もうまくなかった。

まあ80年代に戦隊シリーズがドラマ性を重視する路線で成功したのは
曽田博久の功績とたたえられることが多いわけだけど、
「三枚目キャラ」がなくなったのは、そのシリアス化の当然の結果なわけであって、
それが曽田博久にとっては本意ではなかったというのは、
なかなか興味深い発言だと思った。
537名無しより愛をこめて:2005/09/01(木) 23:24:19 ID:sRnr4A8D
藤井邦夫の特撮参加は、当時のマンネリ化の回避の一つだったのでしょうか。
一度、藤井邦夫のメイン脚本の特撮作品が見たかったなあ。
538名無しより愛をこめて:2005/09/02(金) 05:57:14 ID:BIYLq8dq
来週放送分から「響鬼」のプロデューサーが白石に、メインが井上に代わるってマジですか?
539名無しより愛をこめて:2005/09/02(金) 07:16:23 ID:Vgp9Z6Uz
井上が入るのは事実。
きだ、大石に代わってメインになるかかどうか、
また高寺に代わって白倉(白石じゃなくて白倉ね)がチーフPに入るかは不明。

つか、響鬼映画版のスタッフ陣容が明らかになってのここ2ヶ月ほど
その話題で持ちきりなんだが響鬼スレもアンチスレも東映Pスレも井上スレも。
540名無しより愛をこめて:2005/09/02(金) 09:18:18 ID:9rVZS1EO
特撮エースの記事で
高寺より白倉の方が先にプロデューサーとしてクレジットされてたから
たぶん確定でしょう
541名無しより愛をこめて:2005/09/02(金) 13:12:44 ID:zCztA8No
荒川響鬼が見てみたかった…
542名無しより愛をこめて:2005/09/02(金) 17:19:12 ID:Jjo31Jjm
ライター交代ならよくあるが、プロデューサー交代って・・・・・。
高寺本人にとっては屈辱的だろうな。
543名無しより愛をこめて:2005/09/02(金) 23:51:04 ID:wgAR6LBw
マジレンと比較して、視聴率も玩具も
数字が相当悪いみたいだからねえ。
544名無しより愛をこめて:2005/09/03(土) 01:52:30 ID:nsYC3arX
視聴率や玩具も原因だが、一番の問題は納品の遅さらしい・・・。
545名無しより愛をこめて:2005/09/03(土) 10:43:17 ID:551mIwkl
>>543
視聴率はマジレンよりいいんだけどね。

77年のズバットと大鉄人17みたいに視聴率と玩具売上が極端に反比例するケースって稀だよね。
546名無しより愛をこめて:2005/09/03(土) 19:19:04 ID:NUe2R+U8
黒田洋介
547名無しより愛をこめて:2005/09/03(土) 19:51:32 ID:XnpLFcJK
無限のリウ゛ァイアス糞でした
548名無しより愛をこめて:2005/09/03(土) 20:22:42 ID:XSydtC+j
>>519ルパンに関しては大和屋暁か広平虫に親子2代で書いて欲しかった気がする
549名無しより愛をこめて:2005/09/03(土) 22:13:03 ID:RttOO8MJ
劇場版マジは前川なんだが、特に悪いとこは無いよな。
ルパンは自業自得とは言え災難だったな・・・・・・。
550名無しより愛をこめて:2005/09/04(日) 02:35:59 ID:9FTERhNU
災難か・・・信じられない事を言うな、お前。
今回の件で災害をもたらした張本人だろ、コイツ
被災者は視聴者であり、今迄ルパンを造って来た人達だ!
551名無しより愛をこめて:2005/09/04(日) 23:04:14 ID:uafYe6qO
もうルパンの話はどうでもいいって。

・・・つーか釣りか?>>550
552名無しより愛をこめて:2005/09/05(月) 19:20:35 ID:cFnTL8Nh
ルパンは上からの縛りがキツイんだろう
ワタナベシンイチが監督やったのも糞だったし
553名無しより愛をこめて:2005/09/07(水) 09:03:24 ID:C9rZ2VbD
>>552
監督ナベシンだったんだ。あいつ悪ノリギャグがすべると痛々しい話になるもんな。
554名無しより愛をこめて:2005/09/07(水) 10:03:56 ID:7VJwB/do
>>553
今回のは違うぞ?今回は宮繁之とか言う身の程知らずのバカ。
555名無しより愛をこめて:2005/09/07(水) 12:25:38 ID:m4DlY22s
ナベシンルパンは、もう5年くらい前だったっけ?
例によってナベシン本人キャラが出ていて笑ったけど。
556名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 08:36:07 ID:vHJ3mL+5
きだつよしと大石真司は、今後特撮作品の脚本は書かせてもらえないのかな?

きだは劇団が本業で(本人は特撮オタらしいけど)やっていくだろうが、
大石は元々脚本家ではなく素人らしいから、高寺Pがいないとやっていけ
ないので失業ってこと?
557名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 16:17:02 ID:eJnk17/g
>>556
きだ氏には白倉Pが声をかけてるよ。
ただ舞台の仕事で忙しいので実際参加できるかどうかは
微妙と本人の日記にあった。
558名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 21:08:20 ID:pmhBW/LS
中原朗

559名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 21:11:06 ID:UznocBpf
>>557
でも、今の時期に微妙だと、
番組終了までに戻ってくるのは難しそうだよな…
戻ってこれても、最終回付近でやっと復帰か?
560名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 21:39:15 ID:hZ0tgpzG
わりぃ
板違いだとも思うけどVOWWOwのガイバー武上と小林、書いてるんだな
雑誌でよんで今日知った。衛星で観てる人 特板的な視点では
どんな感じ
561名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 21:41:00 ID:yfWQs43K
>>560
そもそも、VOWWOwのガイバーって何かわからん。
アニメ?
562名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 22:10:48 ID:DHh5opeS
「WOWOW」くらい、もうちょい落ち着いて書けよと
563名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 23:15:30 ID:m3dfubRL
やっぱり今井詔二はだめぽ
564名無しより愛をこめて:2005/09/12(月) 23:44:32 ID:zaWiOp07
まだ想吉がいる
565名無しより愛をこめて:2005/09/13(火) 08:29:12 ID:bUhnMsc2
小林靖子は最近、特撮やらないと思っていたら、「灼眼のシャナ」のシリーズ構成とアニメ版「ガイバー」やっていたよ。
http://www.shakugan.com/
566名無しより愛をこめて:2005/09/14(水) 05:29:06 ID:9YTWdLLo
>>564
結局、正体は分かったのか?
567名無しより愛をこめて:2005/09/14(水) 23:06:33 ID:Gpdc4IVY
でも武上大先生と靖子女史のガイバーて興味あるなあ
感想キボンヌ
568名無しより愛をこめて:2005/09/16(金) 16:21:38 ID:u6I4EbUX
そういや、この頃コヌタン見ないね
569名無しより愛をこめて:2005/09/18(日) 22:36:04 ID:woLUPJKe
「古田激怒」の見出しを古怒田と見間違えたことがある。
570名無しより愛をこめて:2005/09/20(火) 12:09:10 ID:HQz7hHuE
保守
571名無しより愛をこめて:2005/09/28(水) 23:34:00 ID:t0jnQqyE
鷺山女史の顔写真を森恵が載ってる雑誌で見たけれど、割と普通な感じであった。
572名無しより愛をこめて:2005/09/30(金) 23:15:39 ID:Fm9uBGjG
>Stage32 脚本:大和屋暁
573名無しより愛をこめて:2005/10/01(土) 00:28:41 ID:m+rL70WU
>>572
いつか来るんじゃないかと思ってたが、とうとう来たか
あまり期待せず見よう
574名無しより愛をこめて:2005/10/03(月) 23:54:33 ID:yAugaIyI
三年連続戦隊メインライターの荒川、第二の曽田になるのだろうか
575名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 13:29:54 ID:Odx2s5Ty
次期戦隊のメインは會川だが、その関係でサブもかなり変わるのかな?
576名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 13:37:17 ID:QVtzfDWy
井上復帰の可能性は?
577名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 14:49:06 ID:K7cNO9kD
浦沢復帰の可能性は?
578名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 20:42:04 ID:IvrjZbEP
會川以外では、宮下、井上、大和屋になるのだろうか。そして、Vシネマの
VSシリーズで大和屋が書くのかな。
579名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 21:10:45 ID:G1MZ2tpR
戦隊の話なのに、誰も前川に触れようとしないのはなぜ?
580名無しより愛をこめて:2005/10/04(火) 22:55:52 ID:AWzdHCZN
>>575>>578
え、マジ?>次期戦隊のメインは會川
581名無しより愛をこめて:2005/10/05(水) 19:59:24 ID:L4xaR/uo
本当に會川だったら、サブでアニメ畑からの人材が多く流入しそうだが…

あの人、他人の考えた設定を引き継いで展開させるのは得意だけど
自分で一から設定考えさせるのはかなり不安だ。アニメでの仕事を見てると特に。
582名無しより愛をこめて:2005/10/06(木) 00:38:26 ID:OxAbxIry
黒田洋介ライダーにこないかな
あの人も筆早いので有名だし
マックスの担当回は見てないんだけどどうだった?
583名無しより愛をこめて:2005/10/06(木) 01:14:37 ID:5YWhjwvT
横手美智子さんがメインになる事は無いのだろうか。
あの方は、これから星矢の冥界編製作があるんだっけ。
584名無しより愛をこめて:2005/10/06(木) 01:22:45 ID:WYx2DhWt
>>582
ジューシー星人のインパクトに全てを奪われた。
585名無しより愛をこめて:2005/10/06(木) 01:24:35 ID:4wHskG3m
>>582
あくまで俺の主観だけど、
懐かしい感じ受けたよ。ウルトラの王道科学ネタも持ってきた。
(「科学」っていうのもおこがましいかもしれんが他にいい言い回しが思いつかなかった)
多分誰でも抵抗なく見られる話じゃないかな。
586名無しより愛をこめて:2005/10/06(木) 03:26:29 ID:TZtOfaiX
畑違いの仕事だったから遠慮してたのかもしれないけど、
普段のアニメで見せる黒田節はほとんど出ていなかったね。
みんなが期待する普通のウルトラ話を書きましたって感じだった。
587名無しより愛をこめて:2005/10/06(木) 08:28:34 ID:sfHcXWL6
>>581
川崎ヒロユキ、西園悟、あかほりさとるってとこかな?
588名無しより愛をこめて:2005/10/06(木) 10:25:24 ID:1verF1Xz
川崎ヒロユキはジェットマンで一回だけ脚本書いた
589名無しより愛をこめて:2005/10/06(木) 10:33:55 ID:K8esLhrT
川崎ヒロユキはグリッドマンで三回だけ脚本書いた
590名無しより愛をこめて:2005/10/06(木) 10:44:43 ID:TZtOfaiX
西園悟の作風は特撮には合ってるかもしれない。

あかほりはすでにアニメ界で独自のポジションを確立しちゃってるから
今さらサブ扱いで特撮に進出するメリットはなかろう。
591名無しより愛をこめて:2005/10/06(木) 10:59:36 ID:hMaSt4BR
西園はカブタックとか書いてなかったっけ?
592名無しより愛をこめて:2005/10/06(木) 18:14:52 ID:78JMY8WR
西園悟はコスモスで一回だけ脚本書いた。
593名無しより愛をこめて:2005/10/06(木) 18:41:28 ID:aSdrijeR
黒田は白倉との相性良さそうだなーと思う
594名無しより愛をこめて:2005/10/06(木) 19:44:16 ID:jrbusY4n
浦沢と白倉は相性良さそうな気もするが・・・?
595名無しより愛をこめて:2005/10/06(木) 19:55:39 ID:AUEEwrdQ
橋本裕志って特撮にきた事ってなかったっけ?
596名無しより愛をこめて:2005/10/06(木) 21:08:00 ID:gLffZwLL
高橋ナツコの作風はセイザーXに合っているような希ガス
597名無しより愛をこめて:2005/10/07(金) 00:34:22 ID:Hc83NANP
大和屋暁の生年月日情報が見つからないOTL
598名無しより愛をこめて:2005/10/07(金) 13:52:48 ID:9q/YC4O9
>>593
黒だの白だの!
599名無しより愛をこめて:2005/10/07(金) 21:34:37 ID:XGD5vn7x
會川脚本、締めは結構上手いという印象をうける。
剣と鋼しか見てないけど…
600名無しより愛をこめて:2005/10/08(土) 08:45:11 ID:9nApOxDM
来年、仮に塚田Pがライダー担当なら荒川&井上、劇場版井上(毎年恒例)
白倉Pなら小林&井上、劇場版井上の可能性もあるな。
ヒビキの最終回間際できだが書くなら、来年は井上オンリーってこともあるかな?
601名無しより愛をこめて:2005/10/09(日) 08:15:10 ID:6dyUG2rJ
同じジュニアでもちゃんと空気を読む大和屋暁
でも次の登板ではもっとはっちゃけてほしい
602名無しより愛をこめて:2005/10/09(日) 09:04:43 ID:r3yFWn+S
大和屋信者乙
603名無しより愛をこめて:2005/10/09(日) 22:12:24 ID:KCyotH7p
次回作のローテ入りのテストかな。今回の大和屋起用は。
604名無しより愛をこめて:2005/10/09(日) 23:26:59 ID:9DwY1J7a
広平虫も参加させい
605名無しより愛をこめて:2005/10/09(日) 23:30:22 ID:dADFLIRm
それよりも井上をなんとかしてください。
606名無しより愛をこめて:2005/10/10(月) 18:53:15 ID:bnGYFi5z
今日のマジレンの大和屋、可も不可もなく前川と大して変わらん出来だった。
これなら、前川はもういらんね。
607名無しより愛をこめて:2005/10/10(月) 18:56:10 ID:Z0FCDhxr
今日のマジレンの大和屋、可も不可もなく前川と大して変わらん出来だった。
これなら、前川使った方がマシだね。
608名無しより愛をこめて:2005/10/10(月) 19:23:05 ID:tT1INWrT
【マジレン】  前川淳  【脚本】
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1111033462/
609名無しより愛をこめて:2005/10/10(月) 21:55:05 ID:rUizc80T
もう、アニメの脚本家はダメダメ。
どつこ他の所から連れてきて欲しい。

610名無しより愛をこめて:2005/10/10(月) 22:01:25 ID:2iswSjrS
>>609
つ今井詔二
611名無しより愛をこめて:2005/10/10(月) 22:03:03 ID:rM4WTiWz
去年も今年も、他のところから連れて来たらえらいことになったわけだが。
今井、きだ、大石……。

あと、日笠がアバレで一話だけ、鈴木竹志(『おかあさんといっしょ』の構成作家)に脚本を書かせてるな。
悪くなかったし、今後のローテ入りへのテストかな? と思ったら、その後は音沙汰なし。
何だったんだろうあれ。
612名無しより愛をこめて:2005/10/10(月) 23:51:16 ID:QUxSp/xM
あれ?前川スレ落ちゃったんだ。あ、一言いいっスか?

・・・・・・・・前川マシじゃねぇよ。
613名無しより愛をこめて:2005/10/11(火) 10:34:58 ID:YbJX73q4
>>611
レッドとブルーが入れ替わる回か。
614名無しより愛をこめて:2005/10/11(火) 19:41:14 ID:3bg4/C7p
今井詔二にギャラだせるんなら、藤井邦夫も使えると
思うんだがどうなのよ、ゴロちゃん?
615名無しより愛をこめて:2005/10/11(火) 22:23:23 ID:akuLjwDq
…まったくです。
616名無しより愛をこめて:2005/10/12(水) 01:06:47 ID:MuPnnKxy
来年の戦隊には曽田博久の脚本キボンヌ。
617名無しより愛をこめて:2005/10/12(水) 15:24:21 ID:7jrprNSs
ところで小泉首相の靖国参拝って違憲だよな
618名無しより愛をこめて:2005/10/12(水) 21:12:42 ID:2BmaH5g2
スレ違いだ外人
619名無しより愛をこめて:2005/10/12(水) 21:30:45 ID:ONYyhqbd
もう前川は特撮書くな!
これからは「テニスの王子様」みたいにコミックの脚色だけやってろよ!
620名無しより愛をこめて:2005/10/13(木) 08:25:12 ID:sTdTGCXf
子供向け番組になにいきり立ってるの
621名無しより愛をこめて:2005/10/13(木) 10:07:04 ID:uz1Rt+BY
>>608が落ちたからってこっちで暴れるな
622名無しより愛をこめて:2005/10/13(木) 10:38:32 ID:2BEoLMJv
>>620
おい、そこのクソ
子供向け番組をバカにするなよ
623名無しより愛をこめて:2005/10/13(木) 14:53:45 ID:sTdTGCXf
ならまずはオモチャやDVD買え。
624名無しより愛をこめて:2005/10/13(木) 23:17:02 ID:oy72CtF2
野島伸司の仮面ライダーがみてみたい
625名無しより愛をこめて:2005/10/13(木) 23:37:38 ID:jwmJJ+WP
>>624
インパクト第一!な作風が目に付くけどよく見てみると深いテーマが…て点は井上と似ているんだよな。
怖い物見たさでこの二人の対談見てみたいなw
626名無しより愛をこめて:2005/10/13(木) 23:38:20 ID:UeDW+niN
武上純希は二度と見たくない、、、でも嫁というソレを凌駕する存在が
今は居るから、昔ほど気にはならないかもしれない。
627名無しより愛をこめて:2005/10/13(木) 23:50:09 ID:dYl05++Q
心配しなくてももうすぐリュウケンドーで会えるよ、武上大先生には。
個人的には、デカの大先生はいい仕事をしてたと思うんだが。
628626:2005/10/14(金) 08:43:02 ID:FXmDLtZF
>>627
確かに俺は武上純希が大嫌いだ、でもデカレンジャーにおいては激しく同意
(ザムザ星人シェイクやティタン星人メテウスの時以外は)。
629名無しより愛をこめて:2005/10/14(金) 15:54:07 ID:fVzswdkU
アニメの武上は最低だが、特撮のはそこまで気にならない。
なんでかな。
630名無しより愛をこめて:2005/10/14(金) 22:04:01 ID:pxmOc1mZ
>>626
特撮脚本家スレ
631名無しより愛をこめて:2005/10/14(金) 22:56:55 ID:czJIqbfy
>>629
メガレンジャー、ギンガマン、ゴーゴーファイブ、ガオレンジャー、平成ウルトラマンエトセトラ。
武上が書いたシナリオは全部ムカつく出来だったが(特にガオレンジャー)。
632名無しより愛をこめて:2005/10/15(土) 14:57:47 ID:YnYFO/Es
武上センセの平成ウルトラはさほど気にならないけどな
(まあ平成セブンは腐り糞ぐらいの勢いだが)
戦隊は同感。練りが足りない感じ
特に日笠P作品だと、もう駄目
見てらんない。適当感出過ぎ
633名無しより愛をこめて:2005/10/16(日) 08:22:55 ID:aIQlYg5G0
前川が最近、ほとんど「マジレンジャー」を書かなくなったのは、
金城哲夫が「ウルトラセブン」を「MJ」にかかっりきりで書かなかったことを真似して
アニメの新番組(来年放映予定)の方ばかりを書いているから。
634名無しより愛をこめて:2005/10/16(日) 12:56:47 ID:SJJJGeo0O
武上先生はMMRがとにかくテラヤバスな出来
あの当時から細川茂樹ファンなので結構無理して見ていたが…
635名無しより愛をこめて:2005/10/17(月) 03:06:37 ID:x204/wQP0
MMRはブッ飛んでる部分を楽しむものだと思っていたがw
京本が盲目のピアニスト役で出た回とか馬鹿みたいで好きだったなぁ
636名無しより愛をこめて:2005/10/17(月) 09:54:19 ID:e48UCVbeO
MMRは餓鬼の俺には面白かったぞw
今は知らんが
637名無しより愛をこめて :2005/10/17(月) 10:02:48 ID:R9YCs3Bo0
ストーリーにこだわり過ぎてドラマ性が死んでいるのが最近のヒーロー
638名無しより愛をこめて:2005/10/17(月) 13:42:58 ID:O4WsnMTk0
昔のヒーローもとくにドラマ性が高い訳じゃないだろ。
639名無しより愛をこめて:2005/10/17(月) 14:22:47 ID:V0U5aP5Y0
>>631>>632>>634がサイバーコップをスルーしている件について。

ま、武上のつまらなさは師匠格の藤川桂介に通ずるものがあると思う。
640名無しより愛をこめて:2005/10/17(月) 15:43:49 ID:oItxRr7w0
>>639シュシュトリアンもスルーされている
641名無しより愛をこめて:2005/10/17(月) 18:56:31 ID:5EJ1jUlz0
サイバーコップは逆に一部では評価が高かったりすんだよね、純希マンセー!ってな。
俺も特撮じゃないけど、ダンクーガ時代は好きだったんだけどなー。
642名無しより愛をこめて:2005/10/17(月) 19:17:09 ID:R9YCs3Bo0
武上はメッセージ性を強く打ち出そうとする姿勢があるからだと思う
それが 面白いとか好きだと言うのは別にしても。
それを感じ取った人が純希マンセーになるのかな?
でも 金城哲夫とは格が違うけど
643名無しより愛をこめて:2005/10/17(月) 19:51:18 ID:WYlaHK220
川崎ヒロユキの新しい特撮話を見てみたい今日この頃
644名無しより愛をこめて:2005/10/17(月) 20:22:24 ID:5EJ1jUlz0
>>642
メッセージ性云々は当時はあったかもしれんが、90年代末期の仕事は本当に
やっつけ気味のシナリオばかり乱発していたな、、、コスモスにおいて、全
く関係無いのに怪獣イフェメラの事を知っていたフブキの死んだ妹とか、劇
場版ガオレンジャーではヤバイバ&ツエツエが本編に全く絡んでこないとか
ガオレンジャー本編ではガオゴッドが風太郎に転生した意味が全く無いとか。
突っ込みだしたらキリが無かったな。
645名無しより愛をこめて:2005/10/17(月) 22:26:49 ID:0Of/I3ez0
>>644
それ、全部90年代終わってからの作品w
あの人の場合、外してる作品に限って
インタビューやらなにやらで自画自賛してるのが痛いと思う。
イフェメラの回とかウェポナイザーの回とか。
646644:2005/10/17(月) 23:42:11 ID:5dg/c4/R0
ごめん、間違えた。
本当はメガレンジャーやギンガマンを例に挙げようと思ったんだけど思い出せなくて。
どっちにしろアレなんだが。
647名無しより愛をこめて:2005/10/18(火) 00:09:53 ID:XoBo0A1N0
>>645
当時の宇宙船にあったガオレンジャー終了インタビューなんか、本当に酷い内容
だったよ。キャラの性格が急に変わってしまうあのムチャクチャな内容をジャズ
とかに例えていた(ジャズに失礼だ)り、それを「分からない人には分からない
って言うか(笑)」ってふざけんな。あと、ガオレンジャーのヒットはイケメン
俳優とパワーアニマルが売れたからなのに「俺のおかげだ」と言わんばかりだっ
た、、、開いた口が塞がらないとはこの事だ。嫁と言い、言動と結果が全然違う
のに大口叩く奴って結構いるんだな。
648名無しより愛をこめて:2005/10/18(火) 00:17:31 ID:tqXnuEt80
某クトゥルーもの新作アニメで「小中来るな」と言われてる件について
ティガとか、普通に燃えるもの書ける人だったのに(;つД`)
649名無しより愛をこめて:2005/10/18(火) 00:28:39 ID:7fIj4i9V0
今度マックスで久々にウルトラへ帰って来るみたいだが、果たしていい小中か悪い小中かドキドキですよ。
ティガ・ガイアは俺も大好きだから、また小中ウルトラが見られるのは楽しみなんだが。

最後に見た小中脚本は少し前のエウレカセブンだが、あれは本当に酷かった。
エウレカが持ってるいい部分を綺麗に取り去って、悪い部分だけを濃縮したような話だった。
650名無しより愛をこめて:2005/10/18(火) 00:42:04 ID:uYpct5jV0
>>648
クトゥルーアニメって何てタイトル?
651648:2005/10/18(火) 00:48:59 ID:tqXnuEt80
>>650
誤解招く情報書いててごめん。「デモンベイン」のことです。
小中は参加予定はないのにアニメ新作板のスレで「(゚听)イラネ」と言われてます…
652名無しより愛をこめて:2005/10/18(火) 00:55:07 ID:uYpct5jV0
>651
ありがと
くとるーモノなら見てみたいーと思っただけっす
しかし参加予定もないのにイラネ扱いはちと受ける
653名無しより愛をこめて:2005/10/18(火) 10:16:56 ID:95VbdT5W0
>>648,650
吸血鬼漫画「ヘルシング」のTVアニメ版の件かと

勝手にクトゥルーやら混ぜた挙句、台詞等も全面的に
小中色に染めてしまって原作者&ファン激怒。
今度出るOVA版の脚本家が「原作をアニメ化します!」と
わざわざ宣言する始末…
(アニメ単体としてはそれなりの出来だとか)
654名無しより愛をこめて:2005/10/18(火) 12:21:16 ID:/hCFXhoF0
通称「ヘノレシング」なw
あの件があったから「デモンベイン」ではイラネコールがあったわけで。

あ、今気付いたがヘルシングOVA版もデモンベインも
どっちも奇しくも黒田洋介だったりするな。
655名無しより愛をこめて:2005/10/18(火) 15:01:05 ID:taLT8b7r0
そういえばデジモンアドベンチャーでもいきなり
「ダゴモンの呼び声」とかいうクトゥルー話があって
なんじゃこりゃーって当時思ってたんだけど
今確認したら脚本が小中千昭だったよw
656名無しより愛をこめて:2005/10/18(火) 15:20:21 ID:taLT8b7r0
ちなみにデジアド02で小中脚本はそれ一本のみ。
657名無しより愛をこめて:2005/10/19(水) 19:13:39 ID:ZV89HQZY0
おまいらなりのいい脚本家の定義を話してくれないか。
ちなみに俺は、自分なりの生涯テーマを持っている人が好きだ。
上原正三の「信じる」とか
658名無しより愛をこめて:2005/10/19(水) 19:36:17 ID:dYtjkX63O
マックススレにも書いたけど上原はTBSの竹田青滋PDと組んで何かやれば良いと思う。
二人ともポリティカルなネタが大好きだし、興味ある分野がかなり被ってそうだ。
659名無しより愛をこめて:2005/10/19(水) 20:04:52 ID:A9Fx3aNB0
上正や長坂、佐々木守みたいに一本自分の中に筋がある人も好きなんだが伊上みたいな「脚本屋」も
結構好きだったりするんだよな。
660名無しより愛をこめて:2005/10/19(水) 22:29:45 ID:y1tO6QQU0
逆に今は「脚本屋」が増えすぎて、アニメの番組を越えて作家を分析する楽しさが
薄れているような気がする。
上正みたいにPDや原作者と喧嘩してでも己の主義を通す作家がもっといてもいいのでは。
661名無しより愛をこめて:2005/10/19(水) 22:30:44 ID:Ip5WJeGH0
俺は小林靖子かな、心理描写が丁寧で良いと思う、、、確かにホモ臭い
けど俺的には許容範囲。
662名無しより愛をこめて:2005/10/19(水) 22:43:14 ID:4G4Etr+y0
上原正三は確かに我を通した作品も書いてるが、
残した九割の作品は「脚本屋」としての仕事だろう。
悪い意味でなくてさ。
663名無しより愛をこめて:2005/10/20(木) 00:57:37 ID:IipxGuJv0
上原さんがBLACKの脚本を序盤で降りたのは、方向性の違いからだったのでしょうか。
664名無しより愛をこめて:2005/10/20(木) 01:56:52 ID:aY8+NMbb0
武上はアニメ特撮では評判イマイチだが、
「新・科捜研の女」ではドラマ板で評判良かった。
実際それなりに良くできてたと思う。
665名無しより愛をこめて:2005/10/20(木) 02:18:48 ID:je7OXtdY0
>>663
以前の脚本スレで見た話なんだけど、BLACKの前後で「北斗の拳」のアニメ放送されてたじゃない。
アレ「暴力に嫌気がさして」メイン降りたっていう話を見た記憶があるから
それが正しいのならその流れでBLACKも降りたんだろうなぁと思う。

その後を継いだ杉村升がそれなりにまとめたからまあアリっちゃアリだが・・・
そういや杉村氏もテーマ性を強く打ち出そうとする作風の人だな。
666名無しより愛をこめて:2005/10/20(木) 07:57:58 ID:b0wckXUY0

BLACKが放送された前年の上原がメインの、スピルバン辺りでは
上原は息切れしていたと、本人が雑誌のインタビューで答えていた記憶がある。
それもBLACKを降りた理由かも。
それにしても、BLACKのメインをやり遂げていれば、
上原は、ウルトラ.戦隊.メタル.ライダーのメインを務めた人として、
特撮史において伝説になったかも知れん。

667名無しより愛をこめて:2005/10/20(木) 09:21:47 ID:PDlpxByo0
>>666
上原がブラックを降りた理由は、仮面ライダーに一家言持つ者たちが上原に
意見を言いまくり、それがイヤになったからだと、以前「宇宙船」の「
仮面ライダーJ」公開時のインタビューで答えていたぞ。
668名無しより愛をこめて:2005/10/20(木) 09:39:45 ID:JXvfztZE0
上正はテーマ、ストーリー性もさる事ながらキャラクター描写に力を入れて
本を書くから安心して観られる。
時折、台詞回しが「?」と思う時もあるけど。
例えば仮面ライダーBlack第2話での光太郎の台詞
「封じられたんだ・・・口を」は普通「口を封じられたんだ」ちゃうんかと。

武上の場合はストーリー性に起伏や意外性を盛り込む事が多いが
肝心のキャラクター描写がおざなり(描写不足や性格変更など)という
致命的な弱点が作品の面白さを半減させる為、昔から馴染めない。

余談だけど、放送当時に小学館が発売していた
小説版マクロスやオーガスを読むと
井上敏樹の本質(薀蓄や本編と関係ない雑談多様など)がかいま見れる。
興味のある方はどうぞ。
669667:2005/10/20(木) 09:43:22 ID:PDlpxByo0
今、当時の宇宙船Vol.68の上原正三のインタビュウを再確認したところ、
「ブラック」降板の理由はどこにも書かれてなかった。
ゴメン、ゴメン。
670名無しより愛をこめて:2005/10/20(木) 20:04:06 ID:ju49awwQ0
武上の書いた戦隊話では、デカ以外ではギンガのくしゃみの話が最高に面白かったと記憶してる。
今見たらどう感じるかはわからんが。
671名無しより愛をこめて:2005/10/21(金) 07:45:15 ID:64Khk++aO
ここに書く
井上氏 漫画原作のΩって読んだ事あります?
アギトの原形みたいで面白いっすよ
672名無しより愛をこめて:2005/10/21(金) 11:09:32 ID:/3CnVMD50
昔「この漫画がスゴイ!」とか言うムックで酷評されてた記憶が>Ω
「特撮ヒーロー番組にリアルな肉付けをするとこんなグロテスクなものになるのか」とか
673名無しより愛をこめて:2005/10/21(金) 17:22:40 ID:xDjOxy6W0
>>671井上氏漫画原作といえば「なんてっ探偵アイドル」なんてのもあったな
674名無しより愛をこめて:2005/10/21(金) 18:27:52 ID:07XAAwV+0
十年以上前に、少年サンデーで井上漫画原作が連載されてたけど、つまらなかった。
「祭り屋」だったけな。格闘漫画だった。覚えている人いるかな?
675名無しより愛をこめて:2005/10/21(金) 18:40:59 ID:sODcrOT70
「DRUM拳」のことか?
当時は敏樹の名前なんて全く知らなかったけど、嫌いじゃなかった記憶がある。
まあ、作画担当者の印象がその後色々あって非常に悪いが。
676名無しより愛をこめて:2005/10/21(金) 21:42:59 ID:GyRoY3Jf0
>>670
俺はむしろ駄目だったな、ストーリー展開の無理矢理さもだが、シリアスな内容のギ
ンガマンに純希特有の押し付けがましい上に古臭くシラける笑えないギャグ(これは
好みの問題かもしれんが)を入れてぶち壊しにした時点で。同じ事が言えるのがガレ
オパルサー初登場の回。
677名無しより愛をこめて:2005/10/23(日) 09:18:05 ID:CFACP90A0
井上敏樹なのか米村正二なのかどっちなんだ>次回の響鬼
678名無しより愛をこめて:2005/10/23(日) 10:34:53 ID:VAUYMKSr0
>>675「DRUM拳」の作画は猪熊しのぶだったよね。
679名無しより愛をこめて:2005/10/23(日) 11:22:00 ID:2WC04sm60
来週の『マジレン』は前川。
ひょっとして、以前から終盤の脚本を書いていたのでここのところ、名前を見なかったのか?
680名無しより愛をこめて:2005/10/23(日) 16:14:02 ID:eDhEQWLd0
>>677
>米村正二

なぜに米村投入…シブヤやってたから?
でもシブヤ見たことないんだよなー
681名無しより愛をこめて:2005/10/23(日) 18:01:46 ID:76wHJBMB0
次のライダーがそろそろ準備に入るだろうからそれがらみかも>井上いったん退場
もしくは最初から井上一人にやらす気はなかったものの
タイミング的にスケジュール建て直しが最優先だったろうから
スピード計算できる井上にローテ1周分くらい一気に書いてもらったとか
682名無しより愛をこめて:2005/10/24(月) 14:18:33 ID:sr1krvN/0
>>675作画担当者はヤングサンデーで水商売モノ描いてるな
683名無しより愛をこめて:2005/10/25(火) 13:06:35 ID:Afq9q/TI0
>>681
案外ライダーじゃなくて戦隊に来るかもしれないな。
684名無しより愛をこめて:2005/10/26(水) 16:58:04 ID:TNF6a4/+0
ところでさ、古怒田健志はどう思う?
宇宙船ライター時代の悪行三昧は聞いてるけど、脚本家としてはあまり知らんのよね。
685名無しより愛をこめて:2005/10/26(水) 23:32:11 ID:3yVWiC820
>>684
同じ宇宙船出身の会川よりは下で大石よりは上。
平成ウルトラでの仕事っぷりは良くもないが酷くもなかった。
686名無しより愛をこめて:2005/10/26(水) 23:51:15 ID:wY6cKUpA0
某アンチ宇宙船の同人サークルが出したダイナ批評本で古怒田担当の回が異様に評価が低かったギガス
687名無しより愛をこめて:2005/10/27(木) 08:56:16 ID:sUBqBXPl0
グランセイザーではなかなかGJだったと思う。>古怒田
688名無しより愛をこめて:2005/10/27(木) 22:01:35 ID:W3abkd6w0
>>668
井上敏樹の本質、なんとなくなんだけど
長坂秀佳の「街」思い出した。
アレも薀蓄が異様に濃かった覚えがあった。
689名無しより愛をこめて:2005/10/28(金) 12:14:53 ID:36myDEFE0
>>古怒田
そういやハリケンジャーの年、なんかいきなり宇宙船編集部からいなくなったが?
690名無しより愛をこめて:2005/10/29(土) 18:37:16 ID:KN5mt1L20
マックスと京都南署鑑識ファイルか>福田卓郎
691名無しより愛をこめて:2005/10/29(土) 18:42:23 ID:sG9gqEI+0
>>685
そりゃ酷けりゃ直してくれる人がいるからだよ
本人の生原データ読むと居たたまれないようなの書いているよ
692名無しより愛をこめて:2005/10/29(土) 20:56:12 ID:kmiy5n8Z0
いくら何でも大石よりゃマシだろ<コヌタ
693名無しより愛をこめて:2005/10/29(土) 21:42:41 ID:4nPoZ/by0
>>690
元々は舞台のホン書いてたらしいな。
映画では織田裕二主演の「就職戦線異状なし」とか。

脚本家志望者の為の本なんかも書いてる。
694名無しより愛をこめて:2005/10/29(土) 23:25:10 ID:DPwgJNbR0
前川ってまだ脚本書いてたんだ…
695名無しより愛をこめて:2005/10/30(日) 00:06:16 ID:VoAPXJza0
そもそも一体どこまで自分の考えで書いていたのかもよく解らんしな、大石は……。
696名無しより愛をこめて:2005/10/30(日) 02:03:58 ID:57MlNbIW0
来年の戦隊メイン會川昇らしいけど、もっと早くやっててもおかしく
なかったんじゃ?
自分はアバレのメインを最初から任したらよかったんじゃないかと思ってた。
697名無しより愛をこめて:2005/10/30(日) 09:20:53 ID:4VELGIOU0
>来年の戦隊メイン會川昇らしいけど、もっと早くやっててもおかしく
>なかったんじゃ?
アニメのシリーズ構成抱え込みすぎてそれどころじゃなかったからでは?
ハガレンも一段落したし、やっと戦隊に取りかかれるってとこではないかと。
戦隊だと、夏頃にはプロット、秋口には準備稿上げないといかん。
タイムテーブルが違うんで、アニメとの掛け持ちはきついだろうしな。
698名無しより愛をこめて:2005/10/30(日) 18:38:56 ID:4umvlpV+0
マジ前川がまた書き始めたな。件のルパンの出来は知らないが、マジでの仕事や以前の仕事には
(Dr.リンとかDr.リンとか、あとDr.リンとか)見るところがあったから期待している。

>>696
おおついに会川がメインにくるのか、ゼオライマーとか小説ガンヘッドとかネオランガとかとんがった作風が好きで、
日曜朝のジャリ番にあのとんがり具合は無理だろうが、剣のあんまりな最終回をやり遂げた功績はあるし、
期待しる。
699名無しより愛をこめて:2005/10/31(月) 00:27:15 ID:JN9cCg7B0
會川メインで、サブは井上か大和屋になるのかな。
それと、ライダーに塚田P就任説が本当ならば、ライダーの脚本は荒川か横手、
または武上になるのかな。
700名無しより愛をこめて:2005/10/31(月) 12:23:05 ID:C3ZFLzIJ0
東映プロデューサー総合スレ4
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1129781774/l50
701名無しより愛をこめて:2005/11/01(火) 00:45:11 ID:8AOSncR10
會川だから最後はまた父と子の葛藤になるんだろうな。
702名無しより愛をこめて:2005/11/02(水) 20:56:17 ID:RqSdJwmZ0
ちっ、会川が戦隊に来るのかよ。
ほんと、ろくな人材がいないな
703名無しより愛をこめて:2005/11/02(水) 22:16:09 ID:X1IMpTHz0
>>687
そういやセイザーXにも参加してるみたいね古怒田、コスモカプセルを巡って
デスカルと野球で対決なんて話を作りそうだけど、、、でもセイザーXだった
らそれもアリか?
704名無しより愛をこめて:2005/11/03(木) 20:38:40 ID:xs41JAF40
武上はありそうだけどどうなんだろ。
リュウケンドー書いたから呼ばれないんじゃないかという気もしなくはない。
(リュウケンドー自体はもう最終回までほぼ出来てるようだけど)
705名無しより愛をこめて:2005/11/04(金) 22:18:33 ID:4NH+L86P0
>>701
会川は別にそのテーマに拘っていないし、
実際そのテーマで書いたことはあまりないと思うけど
706名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 06:08:16 ID:iT63pD/e0
http://www.happou.net/cgi-bin/gohan2/diary.cgi?logname=200511&target=4&year=2005&month=11
きだ、響鬼後半登板なし。

>新プロデューサーの元で作られた
>劇場版や30話以降の響鬼は前半戦とテイストが違うと
>ちまたでは騒がれているようですが、
>個人的には自分が関わっていた頃に
>感じていたストレスが解消されていて、
>響鬼の新しい可能性が広がってよいのでは
>と思いながら見ています。



>個人的には自分が関わっていた頃に感じていたストレスが解消されていて、
707名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 06:39:43 ID:Ef+ER8NZ0
>>706
きだ、苦労してただろうからな…
708名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 07:14:22 ID:aWbEXFlE0
>>706
ま、仕方ないな・・・きだってもともと舞台活動の方が中心だし。
餅は餅屋ということか。
今後テレビのヒーロー系の脚本書かせてもらえることもなさそうだな。
709名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 11:26:34 ID:cBGqrNz+0
そもそもきだはどういう経緯でクウガに参加したの?
710名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 16:18:37 ID:GpbNNHz/0
>>706
好意的に見れば、途中で新作芝居の仕事が入ったのが痛かったかな。
撮影が終盤に入る10〜11月に公演が決まった事で復帰は間に合わないと薄々感じていた。
711名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 16:22:53 ID:1tgwvUmD0
11月のマジで大和屋がローテ入りということは、荒川はVシネマの脚本と次回の
ライダーのシリーズ構成になるということなのでしょうか。
712名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 16:42:15 ID:uFk5J0aB0
>>709
ギンガマンの時点で既に高寺と知り合いだった。
つか脚本も書いてたし。

きだと高寺が出会ったのは、きだの舞台を荒川が観に来たのが
キッカケだと、昔の宇宙船のインタビューにそうあったような。
(荒川じゃなくて高寺だったかな?うろ覚えですまん)
713名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 23:14:39 ID:h7oLL1370
>>711
ローテつーかゲスト参加じゃねーの大和屋
714名無しより愛をこめて:2005/11/05(土) 23:58:26 ID:lMra5ncZ0
高寺の代筆じゃないきだ脚本が見たかったな
白倉、次の仕事でつかってやってくれ・・・

だが、俺はそろそろ武上の仮面ライダーが見たい
715名無しより愛をこめて:2005/11/06(日) 00:58:55 ID:JbLvtd/b0
大和屋は今期スポット参戦 → 来期ローテ入り を希望だー
けっこう好きなんだ。

きだは次回の白倉作品で絶対見たい。
満足の行く仕事をやりきってって欲しいよ。
特撮が好きで、望んで引き受けてくれた稀有なホン書きさんを無下にしたくない。
716名無しより愛をこめて:2005/11/06(日) 06:16:58 ID:FnXYy1BA0
>>710
うがった見方をすると、嫌気がさして芝居の仕事を引き受けたとも
考えられる(w
717名無しより愛をこめて:2005/11/06(日) 08:12:47 ID:hkHueWUB0
>>714
リュウケンドー見れ
718名無しより愛をこめて:2005/11/06(日) 08:24:56 ID:cg8vLezkO
今日放送のマジを見て、前川はメインキャラ以外の扱いがぞんざいだと思った。
ヒカルと麗のフラグ立たせるのは良いんだが、ヒカルの性格変え過ぎだろ
壊したカップも殴った魁へのフォローも無し…。

前川どうしちゃったんだ?
719名無しより愛をこめて:2005/11/06(日) 08:40:04 ID:GkILaSiT0
メインライターなのにあまり書いてないから
720名無しより愛をこめて:2005/11/06(日) 10:42:23 ID:cg8vLezkO
ぶっちゃけ前川もう書かなくていいと思った
721名無しより愛をこめて:2005/11/06(日) 15:30:42 ID:yFo4Tb9pO
やっぱり荒川と横手で十分ローテ回していけるか?
722名無しより愛をこめて:2005/11/07(月) 12:14:49 ID:FEIzegbj0
>>718
本スレにも来ていたな。
前川アンチはうざいよ。そんなにルパンを汚されたのが悔しいのか?
723名無しより愛をこめて:2005/11/07(月) 17:02:55 ID:EUmhSPAJO
ルパンで何かあったの?
724名無しより愛をこめて:2005/11/07(月) 22:39:57 ID:k1mvodio0
>>701
え? 會川の父と子の葛藤ものってなんかあったっけ?
725名無しより愛をこめて:2005/11/07(月) 22:58:41 ID:KAfGgGPT0
>>724
冥王計画ゼオライマーには、父と子の葛藤と言うか
クローン達とある目的を持ってクローン達に自滅プログラムを埋め込んだオリジナル
とのどうしようもなく陰惨なバトル
(オリジナルは既に故人。プログラム通りに破局を望むものと
拒むものに分かれたクローン同士の戦いで、諸悪の根源が失われたのに
呪縛にとらわれたもの同士が戦うだけの話が陰鬱すぎ)
とかはあったが、よくやっているとかは思わない。
アバレンでも剣でも特にやってないし。

井上とかの方がよほどこのテーマ飽きずに繰り返していないか?
726名無しより愛をこめて:2005/11/07(月) 23:27:00 ID:t2C+Hn0H0
>父と子の葛藤もの
思い出すのは師匠が書いた「仮面ライダーX」…
727名無しより愛をこめて:2005/11/08(火) 20:11:02 ID:zS0jeboR0
一応ハガレンでもあったわな、父と子の葛藤。

アニメオリジナルのエンディング&劇場版の導入へと繋がる伏線にまで仕上げた感あり。
728名無しより愛をこめて:2005/11/08(火) 22:39:29 ID:Djg6ilaR0
>>727
ガドガードでもヒヲウでもあるよ、みんな観てないんだろうけど>父と子
ただその父親は乗り越えるべき壁ではなく、現実の延長なんだけど
729名無しより愛をこめて:2005/11/09(水) 00:18:17 ID:kIKz3Mc30
敏樹はほら、ガチで父子の葛藤をしてる人だから。
あの無頼漢ぶりっ子も本物の豪快さんだった父親の影を追ってのものだろうし。
730名無しより愛をこめて:2005/11/09(水) 00:34:28 ID:E7dk74uF0
基本的にシャイな強がり屋だから、インタビューでは絶対に親父を意識したことは言わないけど、
間違いなく心の底では常に葛藤はあるだろうな、敏樹。
731名無しより愛をこめて:2005/11/09(水) 01:19:11 ID:Na0gfRBd0
親に虐待された子どもが、自分の子どもを虐待するってのと同じか?
732伊上勝伝説:2005/11/09(水) 23:25:36 ID:gvLbEtCaO
・昼間から酒臭い。酒豪。
・ネタが詰まると宣弘社に走り、自分が昔書いたシナリオを拝借。
・バレバレの嘘で締め切り伸ばし。
・設定の矛盾を指摘され「俺は手抜きの伊上で通ってるからいいんだよ」
733名無しより愛をこめて:2005/11/10(木) 00:01:54 ID:E7dk74uF0
催促の電話がかかって来るたびに「叔父が死んだので書けません」「従兄弟が死んだので」「祖父が死んだので」と、
次から次へと親類縁者を殺して乗り切ってたらしいな、伊上。
きっと敏樹も3回くらい死んでるんだろうな。
734名無しより愛をこめて:2005/11/10(木) 07:08:04 ID:j+lxhwze0
それでも伊上って昭和40年代後半の子供番組ラッシュ期には週に10本書いてたこともあったんだよな。
10日で1本の大石+高寺とはえらい違いだ。
735名無しより愛をこめて:2005/11/10(木) 12:51:44 ID:Gw3hES9f0
>>722ルパンは大和屋暁と広平虫にやらせた方がいい
736名無しより愛をこめて:2005/11/10(木) 16:55:28 ID:oPjvlu7g0
伊上勝さん伝説すごいな。
締め切り延ばすことも多かったが、一方で脚本書くのも速かったって・・・
2、3時間で1本書き上げたとか・・・。
っていうか井上敏樹さんのお父さんだったって知ったの、仮面ライダースピリッツ
で阿部征二さんが言ってたのを聞いて、そうだったのかって思ったよ。
ま、確かに敏樹さんも酒豪で書くの速いから二重にすごいって思った。
737名無しより愛をこめて:2005/11/10(木) 22:01:36 ID:j+lxhwze0
「闘え!ドラゴン」ではマジでネタに詰まって高校生の息子に小遣いやって代わりに
書かせた(仕上げは自分でしたんだろうが)からな、伊上。
738名無しより愛をこめて:2005/11/10(木) 22:38:53 ID:YSW+loJpO
>>737
敏樹は敵殺し屋の設定を考えただけらしい。

「飄々として冗談づくめ」な伊上と、典型的なA型人間の阿部プロデューサーとはそりが合わなかったと。
平山は伊上と気心の知れた仲だから、新作仮面ライダーの雲行きが怪しくなると重要な回は伊上に任せちゃう。
結果、平山期ライダーは「また伊上か!」の嵐。
739名無しより愛をこめて:2005/11/11(金) 15:59:21 ID:PUsfcG5s0
伊上→敏樹
阿部→高寺
平山→白倉
に変換しても違和感が無いな。歴史は親子二代で繰り返すのか…?
740名無しより愛をこめて:2005/11/12(土) 11:07:05 ID:6OEdINDH0
太田 愛…
741名無しより愛をこめて:2005/11/14(月) 10:19:45 ID:mMV9yOLj0
sage
742名無しより愛をこめて:2005/11/14(月) 15:13:02 ID:Tuok/KDP0
age
743名無しより愛をこめて:2005/11/14(月) 16:22:05 ID:2hLNoPHf0
>>739
まあ阿部Pはきっちり仕事ができる人で、結果も出してるけどね。
744名無しより愛をこめて:2005/11/14(月) 18:14:36 ID:Fs+0hdXb0
>>740
がどうかしたのか?
745名無しより愛をこめて:2005/11/14(月) 20:22:59 ID:TNlQbcqv0
どっちかというと豪快で浪費型なのが平山Pで金勘定に細かくてキッチリ仕上げるのが
阿部Pだな。
746名無しより愛をこめて:2005/11/14(月) 20:40:27 ID:dIqvQFf10
俺的には
平山P−伊上→高寺P 
吉川P×上原→白倉P×敏樹

つー感じだが

鈴木P×曽田 これ最強
747名無しより愛をこめて:2005/11/16(水) 04:17:04 ID:O4S782Or0
祖父の汚名挽回のため今井想吉が20年後にライダー執筆
748名無しより愛をこめて:2005/11/16(水) 04:57:21 ID:2bbH6GjqO
汚名を挽回されちゃ…と思ったが想吉ならいいのか
汚名を挽回しそうだな
749名無しより愛をこめて:2005/11/17(木) 19:10:12 ID:9rjlWxlj0
>>747
それをいうなら、汚名返上だろうが
750名無しより愛をこめて:2005/11/18(金) 23:25:46 ID:3SRqYFwJ0
>>747
祖父じゃなくて親父。
751名無しより愛をこめて:2005/11/19(土) 10:50:02 ID:GV+m9yfH0
今日のセイザーX、同じ番組とは思えないくらいツマラナカッタヨ…さすが古怒田。

コスモカプセルを由井に奪われたサイクリードさん、おのれーとか言って由井に向かっ
ていったけどサイクリードさんだったら「おいおい、俺はさっきまで散々走り回ってた
のにそれは無いだろ?」とか言うだろ、「そんな事したらあいつら怒らないか?」とか
言う人なんだし。で、サンドストームがやられたのを見て「漁夫の利なんて大ッ嫌いだ
〜〜〜!」とか言って撤退とか。それにガダル星人、あの程度の絡みでは再登場した意
味が無いのでは。
752名無しより愛をこめて:2005/11/19(土) 14:43:56 ID:y1iifpso0
井上敏樹と黒田洋介だとどっちが脚本書くの速いんだろう?
753名無しより愛をこめて:2005/11/19(土) 21:16:33 ID:QYQ+DR8q0
セイザーXはメインの林民夫氏とサブで河田秀二がいれば
それだけで事足りそうな気がする

と、>>751の書き込み見て思った。
754名無しより愛をこめて:2005/11/19(土) 23:22:19 ID:p+9ug4Kf0
>>751
なんかグランセイザー&ジャスティライザーの悪い部分を持ってきたって感じだな。
そーいや両作品にいたっけ古怒田。
755名無しより愛をこめて:2005/11/20(日) 00:36:37 ID:58rOArt80
>>754
グランにはいたけど、ジャスティはやってないはず コヌタン
グランの時は河北監督が思いっきり特撮やりたい時の専用作家状態だったような
所詮その程度の扱いってやつ?


実際、Xは林と河田で十分面白い
古怒田はいらん
756名無しより愛をこめて:2005/11/20(日) 00:39:00 ID:t2yqhKPU0
いや、古怒田ジャスティにはいなかったよ。

でも言いたいことはわかる・・・脚本家に向いてないんじゃないのか彼。
757名無しより愛をこめて:2005/11/20(日) 05:12:39 ID:oOVzKYGH0
> くぬたさんの日記
> 2005年10月12日
> 01:27 怖いメール
> 今朝、知り合いの方から久しぶりのメールが来て、
> なんだろうと思ったら、
>
> 「くぬたさん、干されているって噂聞いたんだけど、大丈夫?」
>
> という内容でしたorz
>
> ……そうか、最近仕事に恵まれないと思っていたら
> 干されていたのか……。
>
> 打たれ強い性格を自認してはいるものの、
> 朝からこんなにストレートに喰らっちゃうと、さすがの私も
> 少々凹みます。
>
> 俺のこと干してるやつ、出てこい!(苦笑)
758754:2005/11/20(日) 08:15:31 ID:DUGENCig0
あれ、古怒田ジャスティには参加してなかったっけ、ゴメン間違えた。
ライターに向いていないとは思わないな俺は、基本的にライターとしての腕前は
個人的評価だけど「可もなく不可もなく」ってトコだったし(平成ウルトラでは
目くじら立てる程ひどい話は書いてなかったと思うし。)。しかし今回のは、、、
セイザーXってものを理解していないんじゃないかと。空気読め。
759五つの誓い:2005/11/20(日) 12:02:02 ID:q6see06Y0
ここにも面白い場所あった。

ttp://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/rsfx/1132447450/
760名無しより愛をこめて:2005/11/20(日) 14:32:46 ID:DUGENCig0
古怒田を干して裏澤氏に参加して欲しい、マジで。
宇宙船ライター時代の悪行三昧もあって、どーも好きになれん古怒田。
761社会正義:2005/11/20(日) 14:36:49 ID:E6Vnk1DWO
俺の次なる粛正ターゲットは
セイザーX脚本だな
762名無しより愛をこめて:2005/11/20(日) 15:56:10 ID:3veo8HUr0
そういやコヌタってさ、そこそこキャリアある割には、シリーズ構成とか
メインライターとかやらせてもらえないよな。
いつも長谷川圭一とか小中千昭とかから、余り仕事もらってる印象。
>757の日記も、自分の能力のせいで仕事ないのが恥ずかしくて「干された」
とか言ってごまかしてんじゃないの?
763名無しより愛をこめて:2005/11/20(日) 16:03:13 ID:ZApWXjIs0
>>762
コヌタがそこそこって…そんなに数はこなしてない印象なんだけど。
とてもじゃないけどシリーズ構成とか任せられるキャリアと場数はくぐってないでしょ。
現状では中堅以下、駆け出しに毛が生えた程度。
764名無しより愛をこめて:2005/11/20(日) 17:10:54 ID:3veo8HUr0
>763
あー、ごめんごめん。
俺が言ってたキャリアっていうのは、あくまでもデビューからの年数ってこと。
その割にはメインライター以前にあんまり書いてないよね? 編集者兼業だから?
765名無しより愛をこめて:2005/11/20(日) 19:22:35 ID:uT/Ez8Uf0
「何でも書きますよ」ぐらいの気持ちがない脚本家なんか使わないでしょ。
この業界そんなに甘くないし。知り合いのおこぼれで食ってる程度じゃそんなもの。
766名無しより愛をこめて:2005/11/20(日) 20:27:21 ID:9sJ2IW8F0
浦沢義雄さんをメインにすればよかったのに・・・セイザーX。
ジャスティで浦沢氏に書いてもらっていい刺激になったのかな?
超星神シリーズのスタッフが。
767名無しより愛をこめて:2005/11/20(日) 20:47:15 ID:1h+jBPDa0
基本的に天然の笑いがメインのジャスティでは狙ったシュールの浦沢脚本は浮いたが(演出陣が気負いすぎた面もあるが)、
狙って笑いを取りに行ってるセイザーXには合いそうだよね、確かに。
俺も書いて欲しい。
768名無しより愛をこめて:2005/11/20(日) 20:58:33 ID:WwQdw7Td0
>>765
取材に行った先で小中や円谷、東宝あたりの仕事もらっている感じだな
あとは全部草野球繋がりってところがなんとも
769名無しより愛をこめて:2005/11/20(日) 22:05:42 ID:AP+A8M8a0
>>765
そうか!
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)
     ノヽノヽ
       くく
のっぽの脚本家使えばいいんだ!
770名無しより愛をこめて:2005/11/20(日) 22:57:14 ID:5BKlKzUX0
>>768
詳しそうだな。「アムドライバー」や「ギャラクシーエンジェル」は何繋がり?
771名無しより愛をこめて:2005/11/20(日) 23:02:41 ID:5BKlKzUX0
あと>>757の日記ってどこからの引用?
コヌタンってブログもやってるの?
772名無しより愛をこめて:2005/11/20(日) 23:41:00 ID:WwQdw7Td0
>>770
アムドはシリ構の並木と草野球繋がりじゃなかったっけ
GAはもろ取材時に井上に媚び媚びした結果、誕生日会にもご出席
ガイキングがよくわからんが三条陸はもともとてれびらどんとかの同人屋だったからそれ系かな
773名無しより愛をこめて:2005/11/24(木) 15:47:53 ID:WR0tsLHT0
来年のライダーは井上敏樹氏で決定でしょ?
過去のライダー(テレビ、映画)の実績からしても。
774名無しより愛をこめて:2005/11/24(木) 18:23:02 ID:rArs4giE0
>>773
去年および今年の反省から来年のライダーは対象年齢が下がりそうな気がする。
となると井上の可能性は低いだろうな。
775名無しより愛をこめて:2005/11/24(木) 23:09:40 ID:B5GhZZ6b0
>>757
それって元愛人の呪いか?
いや、なんかそれ系の人みたいだから=元愛人の人

んな事はないか
実際、実力無いのは周知の事実だしね
古怒田


776名無しより愛をこめて:2005/11/25(金) 00:12:41 ID:t8EyYvQx0
みでぃあむふぁくとりーの関係者が紛れ込んで内科?
777名無しより愛をこめて:2005/11/26(土) 11:42:23 ID:HMXqLVyfO
777
778名無しより愛をこめて:2005/11/29(火) 09:58:20 ID:L/1hfz6V0
今回のセイザーXは、前回とは同じ番組とは思えないくらい面白かった、さすが古怒田。

ちょっと聞きたいんだが、ガイファードやグランセイザー&ジャスティライザーのせいで
俺的にはあまり良い印象の無い「稲葉一広」って人、みんなの印象が聞きたいな。
779名無しより愛をこめて:2005/11/29(火) 13:50:29 ID:FrT2BAvO0
>>778
東宝作品の脚本家は良い意味で癖が無いと思う。
780名無しより愛をこめて:2005/11/29(火) 21:20:03 ID:QcGhBO2k0
>>778
元々Vシネ系の人だっけ。
ガイファードは好きなんだが特に何か際立った個性がある人ではない気が。
781名無しより愛をこめて:2005/11/29(火) 21:51:36 ID:oHQwFGie0
>>780
カドカワ春樹のところでプロデューサーやってたと聞いたなぁ
七日間戦争とかあの頃
782名無しより愛をこめて:2005/12/02(金) 20:05:19 ID:eu1WsyTA0
マジVSデカは荒川で確定らしい。

来年の戦隊に参加するかは微妙だが、
ネタバレ画像を見る限り来年の戦隊はメカニック系になりそうなので
ファンタジー系が苦手な荒川でも不安はなさそう。
783名無しより愛をこめて:2005/12/04(日) 01:27:47 ID:Ou7kQg1O0
日笠P復帰が本当ならば、荒川はライダーに移り、戦隊は會川がメインでサブに大和屋
と宮下、井上あたりが入るのだろうか。特に、今回の大和屋参加は次回のVシネマの対
策を兼ねているのでしょうねえ。
784名無しより愛をこめて:2005/12/04(日) 01:38:46 ID:jI4yKrjN0
ジョークでも浦沢は勘弁してください。林&河田とは微妙に違う。
そのセイザーXに4人目で関根智彦ってのが参加するらしい。
785名無しより愛をこめて:2005/12/04(日) 09:20:09 ID:KHtTCD+T0
セイザーXと言えば、今回からうっとーしい位の説明ナレーションが入る様になった
けど、あれは今後も挿入されるのかな?名前の字幕だけでもかなりウザいってのに。
786名無しより愛をこめて:2005/12/04(日) 10:04:42 ID:AxJfMuXG0
>>785
あれはクリスマス商戦用じゃない?

字幕はDVD版ではカットされてるはず。
テレ東は以前も「アニメ三国志」で登場人物の名前の字幕を
(たとえ主役クラスでも)毎回延々と出し続けててウザーだったな
787名無しより愛をこめて:2005/12/04(日) 11:37:03 ID:PPKq/prU0
マジは次回前川か・・・こないだもヒカルのキャラが変になってたし不安
788名無しより愛をこめて:2005/12/04(日) 22:41:40 ID:ni6NIMKEO
>>783
つ今井
789名無しより愛をこめて:2005/12/05(月) 10:20:27 ID:75aHAB0J0
>>787
毎度乙
790名無しより愛をこめて:2005/12/05(月) 23:44:24 ID:Tgiqx3vWO
若槻文三の名が出てないのはどういうわけ?
791名無しより愛をこめて:2005/12/06(火) 14:19:35 ID:eUxwIgZs0
若槻文三の名が出てないのは、ただ話題に上ってないからだと思うけど。
>>790が若槻について語れば、それでいいんじゃないかな。
792名無しより愛をこめて:2005/12/07(水) 21:04:20 ID:xuF+wADCO
いやそれはできないな
793名無しより愛をこめて:2005/12/07(水) 21:14:03 ID:wMtG2x2B0
今日の遊戯王、主人公が
「毎回最後の三分間だけに現れるヒーローにワクワクしたもんだぜ!」
とのたまいました。
召還したモンスターのデザインもモロにウルトラマン系。
しかも名前が「ネオス」

ヲィヲィと思ったら脚本が武上先生でした。
本当に武上先生は素晴らしい方です。参詣します。
794名無しより愛をこめて:2005/12/11(日) 02:29:13 ID:RzoyFE+y0
浦沢の新作
http://www.aratofilm.com/
795名無しより愛をこめて:2005/12/11(日) 08:40:04 ID:cX5Fal1s0
前川
796名無しより愛をこめて:2005/12/11(日) 08:45:43 ID:rzfUapuU0
>>794
ホラーと見せ掛けたコメディーですか?
797名無しより愛をこめて:2005/12/11(日) 08:46:42 ID:xtLDGGJi0
十川は今井以上の老害だな
特撮には絶対に来るなよ
798名無しより愛をこめて:2005/12/17(土) 10:40:04 ID:1Q//7ClY0
太田愛(笑)
799名無しより愛をこめて:2005/12/22(木) 01:42:07 ID:zSRGqdfx0
川上英幸って今何をしてるの?
ウルトラでは最近見ないけど。
あと、大西信介も。
800名無しより愛をこめて:2005/12/25(日) 22:16:35 ID:8QaW7Fjc0
800
801名無しより愛をこめて:2005/12/27(火) 23:05:39 ID:Dmy5pYwN0
古いビデオ整理していたら
ふしぎ遊戯が見つかって
シリーズ構成が浦沢だった。

YAWARA! のシリーズ構成が井上だったと知った時以来の笑劇だ。

つか、この2人
らんま1/2 のシリーズ構成の前任後任だっけ
802名無しより愛をこめて:2005/12/28(水) 11:03:23 ID:CJMu2lVs0
井上好きスレで知ったが、カブトに伊藤和典参加らしい。

でも伊藤ってTVドラマの経験ってあったっけ?映画での特撮ならガメラなど色々あるけど。
ある意味、20数年ぶりの子供向け復帰でいきなりメイン張った今井並みの不安。
803名無しより愛をこめて:2005/12/28(水) 13:59:31 ID:ipKa51UR0
TVアニメやってた人なら大丈夫だと思う。
横手も大和屋も、初登板からそれほど違和感なかったし。
804名無しより愛をこめて:2005/12/28(水) 19:53:00 ID:AvsOz2Ix0
>>802
ビデオ作品だがウルトラマンパワードに参加していたハズ
805名無しより愛をこめて:2005/12/28(水) 21:48:53 ID:+T6Ge9s20
井上好きスレからってことは、カブトメイン張るの?
806802:2005/12/28(水) 22:49:03 ID:CJMu2lVs0
>>805
井上好きスレで知ったのは「カブトメインは伊藤」だった。
その後「カブトは井上と米村」という反論が来てる。
念のためネタバレスレに出向いたら、メインは伊藤の他、米村、アドバイサーで高橋良輔の名も上がってたが、
井上の名は出てない。
807名無しより愛をこめて:2005/12/29(木) 02:47:53 ID:xbVkr+7G0
伊藤や高橋は唐突感ありすぎなんで無いだろ
響鬼が色々アレだった分今回は内容面でも制作面でも手堅くやらにゃいかんだろうから
日笠にせよ白倉にせよ
初登板で気心知れてない人いきなりメインで使うわけ無い(し接点がない)

井上じゃないなら米村だろう
808名無しより愛をこめて:2005/12/29(木) 12:01:55 ID:HfvTvKWSO
「シブヤ隕石」が重要なヒントになってる気がする。
809 【吉】 【6円】 :2006/01/01(日) 12:36:45 ID:VggZtE9J0
あまり守りに入りすぎても良くないと思うが…
810名無しより愛をこめて:2006/01/03(火) 13:00:21 ID:gyJ57Yrz0
ttp://www.cow-spot.net/cgi/bbs8/img/RX20060103013208.jpg

他スレではとっくに貼られてるが、とりあえず米村は確定
811名無しより愛をこめて:2006/01/03(火) 21:29:41 ID:8nDccDZc0
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E7%B1%B3%E6%9D%91%E6%AD%A3%E4%BA%8C&lr=
米村正二って、改めて見るとアニメで結構色々な仕事やってるんだね。
812名無しより愛をこめて:2006/01/04(水) 03:15:28 ID:8HnrllQEO
特撮の経験は少ないが、人気の根強い子供番組を手掛けてるから心配は
いらないんじゃなかろーか。>米村

でもライダーの裏ってポケモンだよな。
813名無しより愛をこめて:2006/01/04(水) 08:37:12 ID:Dcg0w+XEO
>>799
川上英幸は去年の大河ドラマに脚本協力として参加、
大西信介はリュウケンドーに参加しているよ。
814名無しより愛をこめて:2006/01/04(水) 12:31:05 ID:Sd2OpUDo0
ボウケンは会川でFAなのか?
815名無しより愛をこめて:2006/01/04(水) 22:11:00 ID:QpdQgc620
會川じゃなくて?
816名無しより愛をこめて:2006/01/05(木) 22:49:07 ID:zOsnTL57O
「会川」時代の方が好きではあったが
817名無しより愛をこめて:2006/01/06(金) 02:45:37 ID:81zrJJCa0
本名は會川のほうだけどな
818名無しより愛をこめて:2006/01/06(金) 19:37:04 ID:sjBJ9bmj0
リュウケンドーに川崎ヒロユキが参加しているらしい
819名無しより愛をこめて:2006/01/07(土) 02:24:36 ID:duE9ubfV0
川崎ヒロユキって特撮やったことあったっけ?
820名無しより愛をこめて:2006/01/07(土) 02:34:29 ID:rMKLgijF0
>>819
ジェットマン第9話
ちなみにこのたった一回の登板で黄色が白争奪戦から脱落する遠因を残していったw
821名無しより愛をこめて:2006/01/07(土) 10:25:58 ID:HrtCMuKv0
浦沢の原稿って手書きらしいな。
822名無しより愛をこめて:2006/01/07(土) 11:09:25 ID:Vju66lY90
>>819
グリッドマン
ヴィジュアルバンディッツ

今回はレッドカンパニー繋がりだな
823名無しより愛をこめて:2006/01/08(日) 00:41:24 ID:yEl3F16x0
>>819
確か銀河ロイド・コスモXも。
コスモXもそういや下町が舞台のご町内ヒーローだったっけ。
824名無しより愛をこめて:2006/01/08(日) 08:40:05 ID:N48ln6FP0
リュウケンドー@武上
825名無しより愛をこめて:2006/01/10(火) 23:07:27 ID:0NvCn4JO0
荒川はライダーに参加することはあるのだろうか。
826名無しより愛をこめて:2006/01/10(火) 23:10:21 ID:5LTBly/o0
>>825
井上の弟分だから可能性は無いではないが、本人がクウガで懲りてそう。
827名無しより愛をこめて:2006/01/10(火) 23:17:00 ID:XV2bPTEx0
リュウケンドーは原田昌樹がメイン監督だそうだが、太田愛さんの登板は……ないんだろうなあ。
828名無しより愛をこめて:2006/01/10(火) 23:22:33 ID:5LTBly/o0
>>827
脚本:武上純希、猪爪慎一、川崎ヒロユキ、大西信介

リュウケンドーは昨年で全話撮り終えているので…。
829名無しより愛をこめて:2006/01/11(水) 08:38:06 ID:LzeDgwK20
辻野正人監督がマジレンジャーに参加しなかったのは「リュウケンドー」の
ローテに入っていたからか。
ぜひ今年はボウケンジャーを演出してもらいたい。
830名無しより愛をこめて:2006/01/12(木) 22:44:18 ID:BsFjr56Q0
「ご町内限定ヒーロー」のリュウケンドー、雰囲気的に武上純希より
浦澤義雄の方が似合うと思うんだが。
831名無しより愛をこめて:2006/01/13(金) 13:08:56 ID:MkLrz0vP0
でも、もう書いちゃったから…
832名無しより愛をこめて:2006/01/14(土) 20:44:41 ID:oaMfrrgu0
カブトの劇場版はやっぱ井上が書くのかねえ?
833名無しより愛をこめて:2006/01/15(日) 01:02:50 ID:IbXYbk+q0
>>830
武上もシュシュトリアンとかやってるしご町内ヒーローは得意じゃないのかな。
監督も平成ウルトラでよく組んでた人だから意志疎通がちゃんと出来てるだろうし。
834名無しより愛をこめて:2006/01/15(日) 23:05:19 ID:jyQoWdvY0
そろそろ大和屋暁のインタビューとかやってくれんかなー
せめて不明なところの多いプロフィールをいろいろ知りたい
生年月日すら検索してもわからない…
835名無しより愛をこめて:2006/01/16(月) 21:46:43 ID:bWYbmT1j0
浦沢「小学5年生くらいの男の子ってみんな変態だよね」
836名無しより愛をこめて:2006/01/17(火) 13:13:10 ID:mpjE0zMn0
浦沢脚本の男は大半が女の尻にしかれてるというイメージ
837名無しより愛をこめて:2006/01/17(火) 22:48:46 ID:fQCcmcfe0
會川昇、ひそかに「勝った」て思ってそうだな
838名無しより愛をこめて:2006/01/18(水) 15:47:03 ID:fmwkxTRx0
思うどころか「勝った」と公言する
まさに暴言ジャー
839名無しより愛をこめて:2006/01/18(水) 19:07:28 ID:vTO7oW+UO
ふと思った

実は武上って東映と相性悪いんジャマイカ
840_:2006/01/19(木) 01:03:00 ID:yWk9Xw4q0
マジの大和屋起用は、次回のローテ入りとVシネマのVSシリーズの脚本のために
起用したのかな。
841名無しより愛をこめて:2006/01/19(木) 01:56:53 ID:hOXba+UVO
リュウケンドーは最終回がどうなるかが問題だ。
ゴーゴーやガオレンみたいな武上イズム全開なラストにはならんでほしい。
842名無しより愛をこめて:2006/01/19(木) 11:39:22 ID:B6SCsbXZ0
いや、それはそれでアリだろ。
843名無しより愛をこめて:2006/01/19(木) 15:48:58 ID:yc12lPr10
>>839
いや、俺は武上が総合的に一番無難だと思う。
井上や小林、荒川etcと違って大きな失敗が無い。
844名無しより愛をこめて:2006/01/19(木) 19:05:59 ID:EBCWc2XJ0
好き嫌いはあるだろうけど、リュウケンドーみたいなお気楽ヒーロー路線なら
まあ無難に終わらせるんじゃない?

平成セブンとか、下手にメッセージ性を込めようとすると目も当てられなくなるが。
845名無しより愛をこめて:2006/01/19(木) 19:59:47 ID:ua9fIlq10
井上荒川は分かるが、小林って言うほど失敗ってあるか?
846名無しより愛をこめて:2006/01/19(木) 20:10:30 ID:HUFAj1w60
っつーか、井上、荒川にだって失敗なんてないだろう。
何をもって失敗と言ってるのか知らないけどさ。
作品としての面白さなのか、バンダイの売り上げなのか。
847名無しより愛をこめて:2006/01/19(木) 22:15:42 ID:RCYex9040
うーん、失敗ねえ。
井上はアギトも555も、途中で盛り上げるのはいいが、ラストは投げっぱなしでグダグダ。
風呂敷のたたみ方がヘタ。というか、はじめからたたむ気が無いって感じか。
あと、キャラを立たすのに極端な言動をとらせたり、キャラ同士のかみ合わせで転がしていくのは
いいのだが、設定やストーリーに関して、整合性だとか自然さだとかいったものにはこだわらない
ために、細かく見ていくとツッコミどころ満載。後からまとめて見返したりするとすごい気になったりする。

荒川はアバレの中盤以降の迷走っぷりかなあ。
特にレッドとキラーの確執を無意味にネチネチ続けていくのが辛かった。
ガイルトンを速攻で殺しておいて、いつまでもジャンヌのネタで引っ張りつづけるのも意味がわからんかった。
クウガの時も色々思ったが、シリアスなストーリーで年間を通した構成をするのって、向いてないんじゃないのか。
まあ、あっちは高寺の指導がかなり入ってたと聞いた事があるのであまりきつい言い方は出来んか。
どっちかというとネタ勝負みたいなのほうが向いてそうな気がしていたが、デカはその辺上手くハマったように思う。
848名無しより愛をこめて:2006/01/19(木) 23:27:37 ID:IjaiL1Dm0
>>844
ガオレンもそういう感じだったね。
勢いでがががーっと持って言って、最高視聴率。おもちゃ馬鹿売れ。

>>847
自分の好みに合わなかった=失敗じゃないんじゃない?
849名無しより愛をこめて:2006/01/19(木) 23:55:18 ID:HUFAj1w60
>>848
同意。
>>847にとって面白くなかった事が、何で「失敗」なのかわかんない。
「面白くなかった」っていう意見が大半を占めてたら、失敗と言える
だろうけど。

そんなアンケート、とりようがないけどねw
850名無しより愛をこめて:2006/01/20(金) 01:11:33 ID:eLSgxBu70
この手の論争って、結局「物語の綺麗な終わり方」の定義を、
「全ては終わった」とするか、「彼らの物語は終わった」とするか、の差で起こるんだろうね。
俺は、アギトと555の最終回には確かに色々ツッコミたいところはあるけど、
「アギトに関わった3人の男たちの物語」「乾巧という男の物語」としてはビシッと完結してるから、
それで十分いい終わり方だったな、と思うんだけど。
どっちの考え方が正しいか、じゃなくてね。
851名無しより愛をこめて:2006/01/20(金) 02:17:22 ID:7M1OTskWO
「失敗作」ってのはネクサスとか剣とか響鬼のこと。
グダグダ云々やツッコミ所多数なんてのは判断規準にならん。
852名無しより愛をこめて:2006/01/20(金) 03:06:24 ID:e9gJjtYa0
特にSFやホラーのジャンルには問題自体が何も解決されないまま終わる作品なんて
珍しくもないよなあ。
「2001年宇宙の旅」とか「ゾンビ」とか。

そういえば555って一種のゾンビ物だな。
853名無しより愛をこめて:2006/01/20(金) 03:26:23 ID:mZW49egG0
たまには誰か、「グダグダ」の定義してくれんかな?
俺は巧と木場が分かりあえそうな時に草加が工作するところだけは嫌いだが、グダグダとは違う気がするし。
854名無しより愛をこめて:2006/01/20(金) 03:40:38 ID:GgtVbljV0
グダグダ厨は物語の未来性とかそういう所を見れないんだろう。
目先のフラグとかしか考えられないゲーム脳。
855847:2006/01/20(金) 06:36:28 ID:vd6gd4kk0
あれ、アンチみたいに見えたか。
オレ自身の個人的な好みで言えば、別に心底失敗とか嫌いだとか思ってるわけじゃないよ。
失敗がどうとかいう意見が出ているのでお題にそって素直な意見を出しただけ。

個人の好き嫌いで言えばアギトも555もアバレも好きだし、失敗作とは思っていない。
ただ、無条件で絶賛する気もない。
細かい事を言い出したら気になる点はいくらでもある。

だから、失敗なんて無い、と断言するのはさすがにどうかと思うのよ。
ただし、全てに完璧な作品なんてありえないし、全てを脚本家のせいにするのも、
それはおかしいとは思うけどな。
856名無しより愛をこめて:2006/01/20(金) 06:54:01 ID:XR/gYtY8O
まああんまし不用意に失敗とかグダグダとか
主観に左右される言葉を
批評の言葉として多用するなっちゅう話だ
857名無しより愛をこめて:2006/01/20(金) 08:42:55 ID:CqNK5hW80
そもそもストーリーの大まかな展開決めるの、脚本家じゃなくてプロデューサーじゃん。
特に白倉は「これやったら前と食い違わないか?」と言う井上に「OK、OK、これで行き
ましょう!」とか煽ってたのに。
858名無しより愛をこめて:2006/01/20(金) 18:16:59 ID:cwYNqRAX0
視聴率ってもなあ、
浦沢義雄のファンなんて、カーレンの視聴率が低かったことを自慢の種にしとるし。
「それだけ彼の世界は独特のものなのだ」とか。

間違ってると思う。
859名無しより愛をこめて:2006/01/20(金) 18:50:49 ID:qah+/DYD0
>>857
一回、そういう話が出ると、もう全部それだと思ってしまうのが、メディア盲信というか何というか。
860名無しより愛をこめて:2006/01/20(金) 22:34:18 ID:/K5cQV3U0
そういう話が出ると、じゃねえよw出ようが出まいが、全体のストーリーライン決めるのは
プロデューサーであって脚本家じゃない。でなきゃ、当初五話で明日夢弟子入り、と決めて
たのを高寺が一存で「やっぱ弟子入りやめ!」なんて出来るわけあるか。
861名無しより愛をこめて:2006/01/20(金) 23:30:20 ID:qah+/DYD0
>>860
お前、やっぱり一事が万事じゃんw たまたま高寺のエピソード知ってたから、
まーたそれで全部がそうだと思いこんでる。
打ち合わせって事知らんのか。
Pが独断で何でも決めてるわけねーだろ。

862名無しより愛をこめて:2006/01/22(日) 09:17:09 ID:DZfm6H+f0
とりあえず今日の井上は嫁レベルでしたね
863名無しより愛をこめて:2006/01/22(日) 23:36:38 ID:lx8q2O3P0

    ,、
    ゚れヽ
  ;、_ソ,;゙イ
  ゙^^^~_《_
      ̄
864名無しより愛をこめて:2006/01/26(木) 02:07:24 ID:sQvDxU3l0
865名無しより愛をこめて:2006/01/28(土) 11:23:49 ID:pa9uWU8w0
ボウケンジャーには荒川は不参加?
866名無しより愛をこめて:2006/01/28(土) 11:26:16 ID:01FqUxef0
佐藤文則=レイパー佐藤は素晴らしい。
ttp://crusher.exblog.jp/
867名無しより愛をこめて:2006/01/29(日) 08:44:16 ID:O7opFYqo0
マジレン来週も横手だけど前川は最終回書くのか?
868名無しより愛をこめて:2006/01/29(日) 11:43:23 ID:DtNM7/Cf0
メインライターの前川は後は最終回のみか?
メインライターとして失格。
しねばいいのに。

それとも、何か他の仕事が忙しかったのか?
マジレンより大事な仕事なんてあるのか、あぁ? ( ゚д゚)、ペッ
869名無しより愛をこめて:2006/01/29(日) 11:47:25 ID:tF+cL+Bt0
>>868
メインライターなのに登板するとビミョーと言われ続ける人だから別に良くないか
870名無しより愛をこめて:2006/01/29(日) 12:05:33 ID:DtNM7/Cf0
それも一理あるな。
前川は原作マンガをなぞるだけの「capeta」書いてりゃいいか。
871名無しより愛をこめて:2006/01/29(日) 15:23:48 ID:XQdQhqvM0
今回のリュウケンドーで武装強化のイタチゴッコという問題提起をやったけど、
武上純希のことだから今後それを活かした展開とかにはしないんだろうなぁ…
伏線はロクに回収しない(張りすらしない超展開も多い)常習犯の武上純希の
事だから。エラソーに問題提起しておきながら、自分からは答えを出さず投げ
っぱなしだったウルトラマンコスモスの「最終テスト」とか。
872名無しより愛をこめて:2006/01/29(日) 21:50:57 ID:QXGF1vG20
いちいちフルネームで書かんでもいいのに>>871
873名無しより愛をこめて:2006/01/29(日) 21:54:49 ID:lfz5HXrX0
まぁ現実でもいたちごっこだからな
874名無しより愛をこめて:2006/01/30(月) 00:33:04 ID:Udzb5agW0
>>868
そういや前川があまり書かなくなった後半はアホ話が激減していったな。
875名無しより愛をこめて:2006/01/30(月) 11:05:21 ID:ta+gDeHW0
>>874
それはシリアスになったからだろ
876名無しより愛をこめて:2006/01/30(月) 13:34:10 ID:MMOHP6/y0
米村の本領発揮にファビョる人ワロスw
sh15uyaだけ見ても井上と同じ系統なのはわかりそうなもんだが
877名無しより愛をこめて:2006/01/30(月) 14:25:30 ID:rSNaUaoO0
響鬼の米やん回を実況やら本スレやらで褒めてた人も
たいがいは「井上じゃないから」ってだけの理由っぽかったし
878名無しより愛をこめて:2006/01/30(月) 14:49:03 ID:ta+gDeHW0
>>877
293 名前:名無し草[sage] 投稿日:2006/01/26(木) 00:20:23
54 名前: 名無しより愛をこめて [sage] 投稿日: 2006/01/19(木) 21:01:32 ID:t895Le+r0
サバイブとか見ると米村も人間関係ドロドロ話引っ張りまくりが得意に見える罠。
響鬼好きな方々の求める作風とは程遠いですが。


62 名前: 名無しより愛をこめて [sage] 投稿日: 2006/01/19(木) 21:53:18 ID:SSqGYISi0
昨年公開された『HINOKIO』の脚本も米村だったのね。

・・・・・・・・って、HINOKIOも今思うとかなり重い設定だらけの作品だったな。
目の前で母親に死なれた引きこもりの少年とか親が離婚暦ありの少女とか。
今思うと、ネットの記事でヒノキオをいじめる眼鏡委員長なんて、
まんまアギトの北條さんや555の草加みたいなイメージだったし、
「井上じゃなきゃ大丈夫」とか言っていた皆さんがどうなるかが非常に心配な気が何となく。


63 名前: 名無しより愛をこめて [sage] 投稿日: 2006/01/19(木) 22:04:20 ID:JCfGZ80N0
>>62
つかその少女、元親父かだれかに性的いたずらされてたような
暗喩まであったしな。
なんとなく綺麗な感じでまとめているから気付かないけど
毒のある部分は結構多い>HINOKI





まだ井上の方がいいよウワァァァン!とか言い出さないかな。
879名無しより愛をこめて:2006/02/01(水) 23:46:12 ID:zyqc/NLx0
荒川は塚田P・渡辺監督と一緒にVシネマの脚本にまわるそうなのでボウケンには不参加確定っぽい。
880名無しより愛をこめて:2006/02/02(木) 00:18:40 ID:HSUnlnRi0
>>879
Vシネなんて二週間程度の仕事だが
881名無しより愛をこめて:2006/02/02(木) 19:48:57 ID:ohES7fMf0
それは撮影がだろ
882名無しより愛をこめて:2006/02/02(木) 20:06:17 ID:Q2JDT6jQ0
どの道脚本家がそんなに拘束されることは無いってこと?
883名無しより愛をこめて:2006/02/02(木) 22:07:22 ID:cSYuJZBf0
どのスレか忘れたけどボウケンに吉野?って香具師が参加するとか・・・
884名無しより愛をこめて:2006/02/02(木) 23:40:26 ID:pIsApLPM0
529 :名無しより愛をこめて :2006/02/02(木) 21:42:55 ID:1DZkGYHB0
>>527
俺は、天道とキャラクターが殆ど変わらない、実在する脚本家を一人知っている。
というか、彼が天道のモデルじゃないかという気がする。わりとマジでする。


やはりみんな考えることは同じか。(w
885名無しより愛をこめて:2006/02/03(金) 05:27:35 ID:zBhS6t8D0
>>883
「舞-HiME」「舞-乙HiME」の吉野弘幸?
886名無しより愛をこめて:2006/02/03(金) 05:56:00 ID:hn8Rca4f0
>>885
「ばっちゃが言ってた」つながりだw
887_:2006/02/03(金) 08:16:35 ID:KNSCq8YY0
マジで書いてた横手や大和屋は参加するのだろうか。VSシリーズもありますし。
888名無しより愛をこめて:2006/02/03(金) 10:58:23 ID:57+5Izpk0
吉野なんか呼んで種つながりの脚本家に来られたらたまらんぞ。
889名無しより愛をこめて:2006/02/03(金) 12:35:11 ID:0PzGF5eH0
>>888
嫁以外なら問題ないだろう。
890名無しより愛をこめて:2006/02/03(金) 19:15:37 ID:gCmlG4Ie0
吉野はむしろライダー書いてほしいな。
群像劇が上手い人だし。
891名無しより愛をこめて:2006/02/03(金) 22:49:35 ID:dYWQK/m8O
前にカブトのネタばれで、伊藤和典と今井が脚本書くという噂あったけどマジかな?

このまま米村一人で続くとは思えないし…………
892名無しより愛をこめて:2006/02/03(金) 23:30:46 ID:gpb/KTi60
>>891
井上はさすがにもう使わない(解放してやりたいという白倉の言を信じるに)だろうし
かといって小林は今年アニメの構成2本抱えててライダーやる暇があるかどうか怪しいし
…荒川とか宮下とか、経験があって白倉の使ってない脚本家で行ってくれるといいなぁ。
893名無しより愛をこめて:2006/02/03(金) 23:32:54 ID:ugFAdG6g0
今井はネタだと思いたい・・・
894名無しより愛をこめて:2006/02/03(金) 23:40:36 ID:19AMGQR70
>>891
伊藤には是非とも書いてもらいたいけど、今井はいらない。
895名無しより愛をこめて:2006/02/03(金) 23:42:04 ID:ZNXdQ20X0
でもそういうときに限ってネタじゃなかったりするんだよな・・・。
896名無しより愛をこめて:2006/02/03(金) 23:50:12 ID:dYWQK/m8O
>>892
井上は響鬼のTVシリーズ書くのに、かなり消耗しただろうからね。
白倉としても休ませてやりたいだろうな。


高寺の世界観を壊さず、各キャラの再構築をはかり(自分のキャラでないハンデあり)、物語を進める。
それでもスケジュールは遅れているし、加えて主役の俳優からいちゃもんつけられ、脚本修正したりと、ひどい条件で仕事こなしたと思う。
早書きの井上でも最後までスケジュールの遅れは回復できなかったこと考えると、井上自身かなりへばっただろう……………
897名無しより愛をこめて:2006/02/04(土) 00:08:44 ID:SD0qbQMr0
井上って去年映画の脚本2本書いてるんだよね?
加えてテレビも半分近く書いたわけで。
白倉じゃなくても解放してやりたいと思うわな。
そんで別の企画で大好きな偽悪者と朴念仁を思いっきり書いて欲しいもんだよ。
898名無しより愛をこめて:2006/02/04(土) 02:43:40 ID:KIRpWOu10
「ホーリーランド」みて黒田洋介は平成ライダーに合いそうだなあと思た
899名無しより愛をこめて:2006/02/04(土) 08:39:08 ID:YnBdwTKZ0
前川は現在、取材でドイツに行ってるらしいぞ。
まさか「ルパン三世」の取材か?
おっと板違いだったな。
900名無しより愛をこめて:2006/02/04(土) 10:27:46 ID:ge4iXzTb0
>>897
加えて戯曲も一本書いてる>井上
901名無しより愛をこめて:2006/02/04(土) 12:34:00 ID:37VucphU0
井上といえば平成ライダーの劇場版はみんなこの人なんだよな。




902名無しより愛をこめて:2006/02/04(土) 12:41:00 ID:SD0qbQMr0
それが
井上に好意的な人→たくさん仕事こなしてすげー
井上に否定的な人→手抜きばっかやってんじゃねーよ
となる。面白いよね。
903名無しより愛をこめて:2006/02/04(土) 18:42:10 ID:LJsWS7DI0
>>891
セイザーの後番らしい赤ずきん、ガラスの艦隊の構成も兼ねてるのに
米村大丈夫か…
いつぞの黒田みたいだ。
904名無しより愛をこめて:2006/02/04(土) 20:48:48 ID:rq4SuVAB0
今井と白倉には接点ないからカブトに今井はないだろ
905名無しより愛をこめて:2006/02/05(日) 01:29:57 ID:tm62KIFg0
カブトの劇場版は井上氏に脚本書いて欲しい。
米村氏もアンパンマンとかもしてるから劇場版任せられるだろうけど
個人的には敏樹様でないと。
906名無しより愛をこめて:2006/02/05(日) 01:40:55 ID:DL06+Gvb0
<<904
武部と今井には接点があるぞ。
907名無しより愛をこめて:2006/02/05(日) 10:30:03 ID:SsQd0NEH0
川崎ヒロユキ久々
908名無しより愛をこめて:2006/02/05(日) 10:56:41 ID:jXDgp5VX0
あいかわらず中身が駄目々々
909名無しより愛をこめて:2006/02/05(日) 16:07:05 ID:Izbh41hS0
そう?良くも無いが悪くも無いって思ったが。
910名無しより愛をこめて:2006/02/05(日) 20:22:10 ID:nl4120zp0
>>904
いや、めっちゃあるんだが。
白倉Pが京都にいたときの作品は全部今井がメインだったぞ。
ちなみに「京都始末屋事件ファイル」「別れる2人の事件簿」。
ただ「ブレイド」「はみだし刑事」と違ってちゃんと半数以上執筆してる。
少なくとも日笠よりかはコントロールできるはず。
911名無しより愛をこめて:2006/02/06(月) 16:01:24 ID:Gu7uyr7B0
もうすぐ次スレだけど
テンプレで脚本家の名前と過去の仕事とか挙げとくのはどうだろう?
東映プロデューサーすれみたいに


912名無しより愛をこめて:2006/02/06(月) 16:19:21 ID:LEpvCxmJ0
>>911
作ってくれるなら是非お願いしたいけど。
913名無しより愛をこめて:2006/02/06(月) 20:50:31 ID:NsD3ZuHh0
>>911
お願いしたいのは山々だが、問題が一つ。
「脚本家総合」と言うここのスレの趣旨を考えると、東映系、円谷系、その他合わせて結構な数になると思う。
東映Pスレでさえ>>1含めて10レスを費やしてる。
914名無しより愛をこめて:2006/02/06(月) 21:44:20 ID:WCcXpS4V0
じゃあ、まとめのwikiでも作る?
915名無しより愛をこめて:2006/02/06(月) 21:44:40 ID:YNpxSwYN0
少なくとも、現行とその前後作に関わってる脚本家と、有名どころの脚本家は必要だよな。

現行で
カブト  米村正二
マジ  前川淳 荒川稔久 横手美智子 大和屋暁
マックス  梶研吾 小林雄次 川上秀幸 林壮太郎 たけうちきよと 大倉崇裕
       黒田洋介 千束北男(飯島敏宏) 藤川桂介 尾崎将也 金子二郎 上原正三
       NAKA雅MURA 福田卓郎 太田愛 高木登 小中千昭 中島かずき
セイザー  林民夫 河田秀二
リュウケン  武上純希 猪爪慎一 川崎ヒロユキ 大西信介
牙狼  雨宮慶太 小林雄次 梶研吾 林壮太郎 田口恵

前後作と有名どころで
高寺成紀 大石真治 きだつよし 會川昇 井上敏樹 小林靖子 伊上勝 金城哲夫
曽田博久 浦沢義雄 今井詔二 伊藤和典 杉村 升 藤井邦夫 高久進
江連 卓 鈴木生朗 宮下隼一 鷺山京子 上代務 天沢彰 真島浩一
鹿島勤 稲葉一広 長谷川圭一 荒木憲一 赤星政尚 村井さだゆき

順不同

適当にあげただけでもこれだけいるし、まだまだ追加はいる。
マックスとかで1、2回くらいしか書いてない人は無しでいいとしても、かなりの量。
そこんとこ踏まえたうえでどうなの?>>911
916名無しより愛をこめて:2006/02/06(月) 22:06:59 ID:Rp6KEdEw0
おい、何で高寺が入ってんだよw
917名無しより愛をこめて:2006/02/06(月) 22:10:47 ID:YNpxSwYN0
>>916
そのツッコミを待ってた、ありがとう。
918名無しより愛をこめて:2006/02/06(月) 22:18:21 ID:42vQnfMOO
そのツッコミが入るまで何の違和感も感じていなかったwww
919名無しより愛をこめて:2006/02/06(月) 22:19:05 ID:sJtAZF+20
扇澤延男も入れてやってよ
片手落ちもいいトコだ
920名無しより愛をこめて:2006/02/06(月) 22:34:50 ID:YNpxSwYN0
>>919
だから適当に挙げただけだって。
文句があるなら、誰からも文句が入らないリストを作り上げてくれ。
921911:2006/02/06(月) 23:20:25 ID:pLbp53mY0
とりあえずWIKIで色々調べてきたけど1人だけでも凄い量だな
>>915
俺の知らない人もかなりいるな
特にマックスは現行でそれだけいて2人ぐらいしか知らない…
スマン、言いだしっぺの割に無理かも知れん
922名無しより愛をこめて:2006/02/06(月) 23:25:45 ID:Dk77KeBc0
Wikipediaで井上敏樹を調べたら
2ちゃんのまとめみたいな内容だな

なおかつ書き手が「敏樹様は素晴らしいお方!ちっぽけなアンチなんて屁でもないぞ!」
てなスタンスで書いててワロス
923名無しより愛をこめて:2006/02/07(火) 09:55:46 ID:2gk32pO30
今一番必死でイタタなのが井上信者だからね。
本スレは必死すぎてもう見てらんない。
昔はああじゃなかったんだが・・。
叩かれすぎておかしくなっちまったらしい。
924名無しより愛をこめて:2006/02/07(火) 10:18:19 ID:aDp7wrvV0
あれで、「井上脚本でどうしても駄目だったところ」って話題になったときもそれなりに盛り上がるからな、あのスレ。
何か独特の文化を形成してるよな。

つうかまあ、俺は井上の脚本自体はあまり好きじゃないが、
あの本人のキャラクターや性格は、男として憧れる部分はある、正直。
925名無しより愛をこめて:2006/02/07(火) 10:41:34 ID:2gk32pO30
>>あれで、「井上脚本でどうしても駄目だったところ」って話題になったときもそれなりに盛り上がるからな、あのスレ。 

昔はそうだったが、今はダメ。全部アンチとみなして「DVD買ってね」と返すのみ。
また、それでアンチを軽くいなしたつもりなんだな(苦笑)、得意げなのがかわいいけど。
たぶん、以前とは人が入れ替わって、若いのが増えたんだろう。
926名無しより愛をこめて:2006/02/07(火) 10:49:10 ID:baQwpuYw0
>>925
DVD買ってねw
927名無しより愛をこめて:2006/02/07(火) 12:28:24 ID:5RgdWh1A0
ていうか最近は井上スレにかきこまれる批判が
言い捨てばかりで発展がないから
荒らし認定されるんだと思うよ。
殆どがどっかで散々言われてるような批判だもの。
928名無しより愛をこめて:2006/02/07(火) 17:52:48 ID:2ML/tQAd0
地味に作っていくか。
説明に文句があったらどんどん加筆修正して。

米村正二
主な関連作品:sh15ya、仮面ライダー(響鬼、カブト)
sh15yaでの脚本起用がきっかけとなり、響鬼38、9話の脚本を経て、カブトの序盤の脚本に据えられる。
否定的な意見は少ないが、絶賛されることも多くはない。DQNを描くのが得意。
特撮脚本家としての評価の如何は、カブトの脚本にかかっているだろう。

梶研吾
主な関連作品:ウルトラマン(コスモス、マックス)、牙狼
コスモスから特撮に関わり、マックス、牙狼では演出も務めるようになる。
お寒い展開と意味不明な説教が得意で、脚本家としての評価は芳しくない。演出家としてもそれなり感が強い。
自サイトの日記は愚痴ばかりであり、プロフィールでの自画自賛も痛い。
世渡りだけは上手いようで、日記をみるといつも忙しそう。

小林雄次
主な関連作品:ウルトラマンマックス、牙狼、ウルトラQ〜dark fantasy〜
ウルトラQ〜dark fantasy〜から特撮に関わり、牙狼ではメインライターとして関わっている。
最近では優れた演出家(実相寺、雨宮、横山、金田ら)と組むことが多く、優れた画が出来上がっても
それは演出家のおかげという空気になってしまいがちだが、彼のそれまでの仕事を見ると、その評価も仕方が無いだろう。
しかし、若いだけにある程度の伸びは期待できる(かも)。
929名無しより愛をこめて:2006/02/07(火) 17:54:15 ID:2ML/tQAd0
ごめん、自分自身が新参みたいなものだから、特撮脚本家としてのキャリアが短い人しか書けない。

林民夫
主な関連作品:超星艦隊セイザーX
サザエさんなどの執筆が主だったが、セイザーXにシリーズ構成・脚本として起用され、事実上殆どの脚本を執筆している。
セイザーXでの緻密な構成と巧みな脚本により、肯定的意見が圧倒的多数を占める。
現在、もっと特撮に関わって欲しいと思っている人が最も多い脚本家だと思われる。

高寺成紀
主な関連作品:仮面ライダー響鬼
それまではプロデューサーとしての参加が主だったが、響鬼(〜29話)ではプロデューサー兼メインライターとしても関わる。
否定的意見と肯定的意見が真っ二つに割れる人だが、彼の執筆の遅さによりスケジュールが
破綻してしまったことを考慮すると、制作会社としては起用したくない人材だろう。
今後、彼が特撮作品に関わることは一切無いと思われる。
930名無しより愛をこめて:2006/02/07(火) 18:36:06 ID:z7jB8B+n0
高寺にワラタ
931名無しより愛をこめて:2006/02/07(火) 19:18:38 ID:MLRLgnHV0
要するに最後にオチを付けたかったんだろw

荒川 稔久(あらかわ なるひさ) 1964年3月14日 愛知県出身で竜ファン

執筆作
1988 仮面ライダーブラック (初特撮)
1993 五星戦隊ダイレンジャー
1994 忍者戦隊カクレンジャー
1996 激走戦隊カーレンジャー
1997 電磁メガレンジャー
1998 星獣戦隊ギンガマン
2000 仮面ライダークウガ (初メイン)
2002 忍風戦隊ハリケンジャー
2003 爆竜戦隊アバレンジャー (メイン)
2004 特捜戦隊デカレンジャー (メイン)

他、アニメでは所謂「萌え系」を多く担当 
こんな感じかな?
932名無しより愛をこめて:2006/02/07(火) 19:42:47 ID:Rop5dYO20
梶は円谷映像の深夜ホラー系に以前から関わっていたな

林民夫の評価はちょっと高すぎないか
933名無しより愛をこめて:2006/02/07(火) 20:16:28 ID:2ML/tQAd0
>>931
その形式だと縦長になっちゃう気がしたんだけど、よく考えてみるとそっちの方が楽だな。

>>932
エコエコアザラクだっけ。
見たこと無くて悪いんだけど、あれって特撮なの?

林民夫は確かに持ち上げすぎたかもしれん。だが私は謝ら(ry
934名無しより愛をこめて:2006/02/07(火) 21:48:07 ID:EmEk8oPD0
林民夫を語るならYAT安心!宇宙旅行は外せないだろう。
作品の雰囲気的にもセイザーとは相通ずる部分があるし。
紹介文にはタイトルだけでも入れておいたほうがいいと思う。
セイザーへの起用もおそらくは西川伸二つながりなのだと思うが
実際どうなんだろうね?
935名無しより愛をこめて:2006/02/07(火) 22:20:37 ID:bjRLswu60
執筆歴○年とデビュー作
チーフライター&シリーズ構成をつとめた作品を優先して
手がけた作品をズラリと並べていくだけで良いのでは?
なんか大変そうだし、主観も混じりそうだしw
936名無しより愛をこめて:2006/02/07(火) 22:29:57 ID:gOMMkd730
>923 名前: 名無しより愛をこめて [sage] 投稿日: 2006/02/07(火) 09:55:46 ID:2gk32pO30
>今一番必死でイタタなのが井上信者だからね。
>本スレは必死すぎてもう見てらんない。
>昔はああじゃなかったんだが・・。
>叩かれすぎておかしくなっちまったらしい。

>925 名前: 名無しより愛をこめて [sage] 投稿日: 2006/02/07(火) 10:41:34 ID:2gk32pO30
>>>あれで、「井上脚本でどうしても駄目だったところ」って話題になったときもそれなりに盛り上がるからな、あのスレ。
>
>昔はそうだったが、今はダメ。全部アンチとみなして「DVD買ってね」と返すのみ。
>また、それでアンチを軽くいなしたつもりなんだな(苦笑)、得意げなのがかわいいけど。
>たぶん、以前とは人が入れ替わって、若いのが増えたんだろう。

必死なのはむしろ知ったか君な2gk32pO30の方と思うんだが。
で、

>926 名前: 名無しより愛をこめて [sage] 投稿日: 2006/02/07(火) 10:49:10 ID:baQwpuYw0
>>>925
>DVD買ってねw
937名無しより愛をこめて:2006/02/07(火) 22:54:12 ID:cxb2f4wO0
ホント必死だな井上儲(プ
小林儲と同レベル。今の東映作品の脚本家(除く浦沢)のファンってこんなんばっかかよ。
938名無しより愛をこめて:2006/02/07(火) 23:00:35 ID:bjRLswu60
ね、紹介文は大変そうでしょ?
939名無しより愛をこめて:2006/02/07(火) 23:46:16 ID:b9hCgIYk0
ずるいかもしれないけど、WikiPediaへのリンク貼るとか
940名無しより愛をこめて:2006/02/08(水) 05:35:08 ID:60FlZInr0
>>934
確かに.というかセイザーXを語るならYATは外せないくらいだと思う.
あと「マイアミガンス」っっていうアニメがYATと同じグループダック制作でもあり、東宝制作でもあるのでその縁もあるかも?
そういえば林民夫はなぜか「危険なアネキ」のサブもやってたが、あれこそどんなツテなんだろう。
941名無しより愛をこめて:2006/02/08(水) 07:50:40 ID:TdGU3hgR0
荒川氏って筆遅い人なの?マジレンジャーで何度か遅れたみたいだけど
942名無しより愛をこめて:2006/02/08(水) 13:08:20 ID:cN5Tmonb0
>>925
人が入れ変わったのは、むしろ井上アンチの方のような気がする。特に響鬼で。
井上アンチスレの次スレがなかなか立たない(立てられない)からといって、
井上信者スレに特攻するばかりか、井上信者に立ててもらうなんて情けない事は、
昔なら考えられなかった。
難民板の旧響鬼狂信者ヲチスレに古手と思しき井上アンチが亡命して、井上信者と一緒に
旧響鬼狂信者を叩くなんてのも、見てて異常だったしな。
943名無しより愛をこめて:2006/02/08(水) 14:46:55 ID:Nig9a3f30
梶の酷評に誰も突っ込まないのにワロタ
944名無しより愛をこめて:2006/02/08(水) 15:18:31 ID:g4Z8JOGXO
だって実際マックスでもいらねぇ牙狼でもいらねぇ漫画ゴラクでもいらねぇ、って散々だし………。
945名無しより愛をこめて:2006/02/08(水) 22:51:58 ID:Z4lPuei60
これもテンプレに入れるか?

>>68改訂版
戦隊(マジレンまで。デカvs.マジを含む)

曽田博久  400
上原正三  177
荒川稔久  132
杉村 升   117(うち荒木憲一との連名1)
武上純希  105
小林靖子  103(うち村上桂との連名1)
井上敏樹   64
藤井邦夫   64
高久 進    45(うち新井光との連名11)
浦沢義雄   36
前川 淳    35
宮下隼一   32
横手美智子  24
鷺山京子   23
946名無しより愛をこめて:2006/02/09(木) 20:15:19 ID:/le2ZTyt0
横手は鷲山を越えたのか。早いな。
947名無しより愛をこめて:2006/02/10(金) 02:48:15 ID:uixQb3w+0
デカからの参加なのに、もう24本ってのは確かに多いね。
948名無しより愛をこめて:2006/02/10(金) 20:24:44 ID:KcqsZ8W40
マジ
前川 17(劇場版含む)
横手 16
荒川 13(vs.デカ含む)
大和屋 5

メインの17の少なさも、サブの16の多さも多分歴代記録更新だろうな。
949名無しより愛をこめて:2006/02/11(土) 21:50:57 ID:mIueggs8O
前川ルパンとかあったしな
950名無しより愛をこめて:2006/02/12(日) 06:20:47 ID:M5MzJyQw0
>>929 見て、俺も一つ河田秀二の説明文書こうと思って書いてはみたが
ホント紹介するのって難しいな・・・。
好きな人ほどどういうさじ加減で書いたらいいのか悩む。
951_:2006/02/12(日) 09:52:31 ID:50X8O6aM0
ボウケンは、會川以外だと、宮下が入るのだろうか。それと、Vシネマ脚本担当の
意味もあって、横手か大和屋が入りそう。
952名無しより愛をこめて:2006/02/12(日) 09:55:49 ID:UoMkhlTF0
宮下はライダーに来て欲しい気もするがハリケンジャーが好きだったから
大歓迎だな。
953名無しより愛をこめて:2006/02/12(日) 10:04:11 ID:nyYjAawC0
雨宮が優れた演出家と言うのは納得できません
954名無しより愛をこめて:2006/02/12(日) 12:06:05 ID:UUkW/eZc0
>>952
宮下は日笠Pとの繋がり作品が多いから「ボウケンジャー」のほうが
可能性高い気がする。
955名無しより愛をこめて:2006/02/12(日) 12:24:48 ID:86XVvpJw0
會川・宮下・井上の、今井を除いた剣のメンツで行ってくれたら個人的に凄く嬉しい>ボウケン
956名無しより愛をこめて:2006/02/15(水) 00:25:28 ID:SnxmCKWe0
>>955
マジレンから横手と大和屋が続投する可能性もある。
ボウケンはスタッフがどうなるか予想しにくいな。
957名無しより愛をこめて:2006/02/15(水) 00:57:53 ID:7GbjB6+e0
>>956
大和屋は銀魂やるらしいけど、どうなんだろ。
958名無しより愛をこめて:2006/02/15(水) 04:10:11 ID:rEnYj5hG0
ゲスト脚本
959名無しより愛をこめて:2006/02/15(水) 04:36:44 ID:sF0lv/gu0
他の仕事があってもゲスト参加なら全然可能だわな。
960名無しより愛をこめて:2006/02/15(水) 13:36:05 ID:ACCpGFNG0
>>941
クウガの特別篇で
「アバンの場所だけ指定してあって後は真っ白ですよ」
「どうせまた脚本が遅れてるんだろ」
(すみません…)
てやりとりがあった。
961名無しより愛をこめて:2006/02/15(水) 14:08:17 ID:M9WqjEkp0
>>960
ワロタw
おちゃめだ
962名無しより愛をこめて:2006/02/15(水) 18:48:49 ID:jx+CkyQL0
謎のグラサンマスク野郎 投稿日: 2月13日(金)23時09分6秒 ntcwest027030.west.dup.ppp.infoweb.ne.jp
ちょっと説明しておいた方が良いと思われる発言があったので、カキコしておこう。
>大和屋に任せられない事情でもあったのかしら
マジレスすると、実はそういう事情があったりする。
現在の大和屋暁は、日曜朝9時のフジテレビ放送の『金色のガッシュベル!!』でシリーズ構成という大仕事を任せられている。
当初はこの番組、橋本裕志がシリーズ構成をしていた。しかし諸事情で橋本が降板、サブとして活躍していた大和屋が昇格して第31話以降からシリーズ構成を担当しているのだ。
特に第31〜35話の「魔鏡編」は、原作には無いオリジナルの連続編。視聴者の考えたゲストを配したサービス月間編の話であるのだが、大和屋はその全5話をきちんと描ききっている。
あとこの前放送された「カマキリジョー」の話は、ヒーローショーの現実と虚構を描いた問題作(仮面ライダーカリスを出した翌週にこういうのを出した東映は凄い、凄すぎる……)。
「ヒーローの中の人はヒーローではない、だけどヒーローではない人の心の中はヒーローなのだ…」。
原作ではやや毒の効いた話であったが、アニメでは「ウソのショーでも演じる人の心は真実」という清々しいオチで締められている。
しかも大和屋の仕事は脚本だけに止まらず、挿入歌『チチをもげ』と『無敵フォルゴレ』を原作者と共同で作詞。そして限定CDアルバムが瞬く間に売り切れ、そしてシングルカット版が急遽リリースされるという事象までも生んでいる。
あとげに恐ろしきはそういう仕事の一方で、『犬夜叉』やら『ナルト』やらにも、ゲストライターとして参加していることだ。師匠格の浦沢義雄も『らんま』をやる一方で『ポワトリン』やらも書いていたわけだが、今の大和屋はそれに匹敵する仕事量をこなしていると言える。
ただし、流石に『ボボボ〜』まで手を伸ばせないでいるようだが…。
そういえば、ガッシュの放送時間帯といえば、まんま浦沢が君臨していた「不思議少女」シリーズやってた枠と一致する。
その狭間に立つ『デジモン』シリーズでは浦沢と大和屋のローテーションが確認され、そして現在はその後継たる『ガッシュ』に大和屋が君臨している。
・・・日曜朝9時のフジテレビの脚本は、まさに浦沢&大和屋の師弟によって書き続けられたと言えよう。
963名無しより愛をこめて:2006/02/15(水) 19:10:56 ID:sF0lv/gu0
アニメだと、オリジナル作品のシリーズ構成を年に何本も抱えて
さらに他作品にゲスト参加もする脚本家はけっこういるわけだが。
964名無しより愛をこめて:2006/02/15(水) 19:49:31 ID:dyEs1Grg0
>>962はまた懐かしいコピペだな。
去年のだっけ。
965_:2006/02/15(水) 21:38:35 ID:/gTp6+J40
大和屋の後半からの参加は、今回のボウケンのローテ入りのテストだったの
でしょうか。
966名無しより愛をこめて:2006/02/16(木) 00:07:32 ID:RvNLTOuK0
>>962
ボーボボをボボボ〜って略す人、初めて見た
967名無しより愛をこめて:2006/02/16(木) 17:34:01 ID:7yKjqtdj0
浦沢氏のウルトラマンが見たい
968名無しより愛をこめて:2006/02/17(金) 15:24:02 ID:bvyU5Oul0
少なくとも荒川は特撮業界から追放すべきだな
969__:2006/02/19(日) 09:21:59 ID:0Tmhg9uc0
カブトは、全話米村氏に書かせるのかな。
970名無しより愛をこめて:2006/02/19(日) 09:27:36 ID:qOsknc+I0
>>968
は?
971名無しより愛をこめて:2006/02/19(日) 09:30:43 ID:ndkn1M4hO
少しでもだれてきたら敏樹たん投入で
さらにぐだぐだになって終了
972名無しより愛をこめて:2006/02/19(日) 09:31:14 ID:Z1jxkEb30
>>969
そりゃ無理だと思うぞ。
一年通して一人脚本なんて出来るのは井上くらい。
ガンダムXで川崎ヒロユキが一人脚本だったが、息も絶え絶えだった。しかも途中で打ち切りだし。

大河ドラマだと準備期間が長いが特撮なんてカツカツだし。
973名無しより愛をこめて:2006/02/19(日) 09:48:34 ID:bmS4PbzC0
種と正反対の「地味・売れない・つまらない」三重苦を抱えた
どん底ガンダムと、特撮における井上の作品群では
もはや比較の対象にすらなってないと思われw
974名無しより愛をこめて:2006/02/19(日) 09:58:35 ID:tDmAsNj+0
地味と売れないは良いが、つまらないにはちょっと反抗しておきたいのココロ>X

ま、それはともかくも、一年通して一人ってのは
・シャイダーにおける上原正三
・555における井上敏樹
・実写セラムンにおける小林靖子
くらいしか思いつかんな、特撮では。ほかにもあったか?
975名無しより愛をこめて:2006/02/19(日) 10:01:42 ID:WqR625VW0
浦沢を忘れるな
976名無しより愛をこめて:2006/02/19(日) 11:02:25 ID:abgAtA5t0
>>974
「アイアンキング」の佐々木守。
豪華キャストの主役二人が出演にあたっての条件が「佐々木先生が全話書くなら」
だったので。
977名無しより愛をこめて:2006/02/19(日) 11:04:18 ID:7o8RNDPN0
敏樹の親父殿が赤影を一人で書いてるのも忘れるな。

井上親子が凄いのは、全話書くのもさることながら、同時に他の仕事も平気でやってるところだよなあ。
小林なんかセラムン書いてる間他の仕事ゼロだっただろ。
978名無しより愛をこめて:2006/02/19(日) 12:32:08 ID:IAKMuRni0
なんかやってたっけ
979名無しより愛をこめて:2006/02/19(日) 12:38:36 ID:2izSBpJt0
>>977
小林はセラムンと平行でアニメもなんかやってなかったっけ?
シリーズ構成はやってなかったと思うけど。
980名無しより愛をこめて:2006/02/19(日) 12:44:31 ID:GNJ9LVB20
>>979
制作期間的に見ると、アニメもやってるし、シリーズ構成もやってる。
ただし、アニメ全般に言える事だけど、放映と脚本制作の時期に
かなり開きがある事も多い。
放映時期が同じだからと言って、同時に仕事こなしていたかどうかは
正確にはわからない。

まぁ、一年間一人で書くなんていうだけで、もう超人なんで、
それ以外にも仕事をしてたかどうかなんて、神の領域の話だ。
981名無しより愛をこめて:2006/02/19(日) 13:32:47 ID:uLDXuagB0
次スレは
982名無しより愛をこめて:2006/02/19(日) 15:31:08 ID:vltaRvas0
>>975
浦沢はすごいよね。
何年もふしぎコメディの大半を一人で書いたもんなぁ。
983名無しより愛をこめて:2006/02/19(日) 15:36:30 ID:7+Wudc8I0
>>982
はれぶたも一年以上一人だったし。
もっとも、あの脚本を他に書ける人材がいないだけなんだが。
984名無しより愛をこめて:2006/02/19(日) 15:37:51 ID:ZI1c8/ny0
勇者シリーズを糞まみれにした会川昇渾身の脚本の事だけはある。
片っ端からしゃべりすぎで、もう、誰が何言ってるんだか区別が付かない。
会川脚本だと唖でも饒舌!そのうちト書きの半分くらい口で言い出すぞ。(今でも言ってるか)
スプリガンの脚本書きたいとか言って一笑に伏された敵を長崎で……なのか?これは。
冒険じゃなくて遺跡番、しかも○○財団ですと!うぷぷぷぷ…

能力無いくせに企画会議で自己保身の熱弁を振るう姿が目に浮かぶ。
根拠の無い理論武装だけで業界渡って来た奴だしな。
もう「鋼の錬金術師」で、あれだけ無能を晒したんだから、きっちり業界から引導渡されそうなもんだけど、舌先三寸だけは達者なもんだから……。

これで当分「冒険」という単語が八割安くなるなぁ。ゲロゲロ。

(ジェイデッカーの時は「友情」という単語を地に墜とした実績あり>会川)
---------------------------------
カブトもあいかわらず台詞多いな。そのくせそれでキャラ立てができてるわけでもないし。
脚本書いてる奴のやりたい事をだらだら台詞に変換して、登場人物が入れ代わり立ち代わり垂れ流しているだけ。

どいつもこいつも無言劇書いてみやがれってんだ。

生身の劇もその状態なら、変身という行為その物、さらには二段変身の意義、ありがたみが全く感じられないのもあいかわらず。
サクッと二段変身できるのなら一段目はいらねっつーの。
もうスタッフが「ライダー物」に慣れ切って、客舐めた態度丸出し。
「え〜、ライダーって変身するものなんでしょ〜」
「だから、この作品世界中において、変身するってのはどういう意味と価値があるのか確定させてから変身しろって言ってるんだよ!」

世の中「○○物」ってのは、やるのが楽なんじゃなくて、最初ッからハンデを持ってるようなものなんだって、わかってないのかね。
(ハイ!全然わかってません!例「ガンダム物」「ウルトラ物」)
(ガンダムが出ればガンダム物、ウルトラマンが出ればウルトラ物……それが何か?どういう意味があるのかは一切描写せずにな)

こんなんじゃ、ごっこ遊びの段取りが組めませ〜ん!
985名無しより愛をこめて:2006/02/19(日) 15:43:05 ID:wzKoG5rh0
君が馬鹿だということだけは痛いほど伝わってきた。感動した。
986名無しより愛をこめて:2006/02/19(日) 15:45:48 ID:AebbLjZ90
>>984
ちょっとした冒険だな。
987名無しより愛をこめて:2006/02/19(日) 16:36:12 ID:2R90E/Zu0
文句言うなら一文字で表せ!
988名無しより愛をこめて:2006/02/19(日) 17:16:57 ID:qZkOr+vO0
989名無しより愛をこめて:2006/02/19(日) 19:00:37 ID:Q1jdE3ob0
會川昇の脚本はやたらしゃべるってあるけど、
曽田博久さんもしゃべらせまくりの脚本を・・・って比べたら失礼か?
990名無しより愛をこめて:2006/02/19(日) 19:03:28 ID:SmdxCvP+0
>>980
具体的に作品名をあげてみてくれ
覚えがない
991名無しより愛をこめて:2006/02/19(日) 19:25:32 ID:XRgInfQ00
>>989
ダイナマンで放映時間が5分減らされた時期は
確かにセリフで説明するのが増えた。

日曜早朝に移動させられて5分増えてなお説明ゼリフ書いてるやつと比べるのは
確かに失礼だな。
992名無しより愛をこめて:2006/02/19(日) 19:31:08 ID:GNJ9LVB20
>>990
ギャラクシーエンジェル、デ・ジ・キャラット、ギルガメッシュ、ごくせん等。
ごくせんはシリーズ構成。
993名無しより愛をこめて:2006/02/19(日) 20:57:34 ID:0A7h/VWz0
>263・534他
日笠・塚田が曽田を使わないのはどうしてだろう?
単に人脈が無いからか?
宇宙船76号の氏へのインタビューの高寺のコメントの再録だが、
『私の大学時代、TVでは「バイオマン」「チェンジマン」がオンエアされており、
それを見て私の東映に対するイメージは変わりました。そう思うと曽田さんには足を向けて寝られません』と、
吉川・鈴木は当然の事ながら、高寺からも絶大な信用を得ていた事が窺えますね。
>658
竹田はMBSだろ。
しかし、彼だったら、丸谷が断ったクウガの企画を通していたかも知れませんね。
彼と高寺のプロデュースで、今井・きだ・大石が脚本の実写作品を、かつて丸谷と高寺が「ビーナスハイツ」をやっていた時間帯で見てみたい気がします。
994名無しより愛をこめて:2006/02/19(日) 21:05:46 ID:0u7828zG0
>>971
いざとなったら昇タンがカブトに来て、敏樹タンがボウケンジャーに来るとか
995名無しより愛をこめて:2006/02/19(日) 21:10:10 ID:0u7828zG0
井上大先生、會川大先生>>>横手、前川
いや、俺が横手と前川のアンチなだけだが。
996名無しより愛をこめて:2006/02/19(日) 21:24:30 ID:GNJ9LVB20
>>993
もう曽田では、今の時代のシナリオは書けないだろう。
特オタだから、昔の戦隊はいい、とか言えるけど、
やっぱり今の時代にはありえん脚本だぞ。
物語のテンポも違うし、セリフも違う。
お年寄りに作風を変えろというのも酷だしな。
昔の人間をありがたがるのはヲタだけでいい。
997名無しより愛をこめて:2006/02/19(日) 21:32:02 ID:SmdxCvP+0
次スレは立てなくていいの?
998名無しより愛をこめて:2006/02/19(日) 21:42:29 ID:KMKpG/bJ0
>>991
昔と現在では設定の情報量が違うから、
説明が増えてしまうのは仕方ないと思うんだけどね。
いいじゃん、説明セリフばかりだって。
999名無しより愛をこめて:2006/02/19(日) 21:54:35 ID:tB8J2dBe0
通りすがりですが立てました。

特撮脚本家スレッド2
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1140353632/
1000名無しより愛をこめて:2006/02/19(日) 21:57:19 ID:ABuUOrTcO
伊藤さんに捧げる1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。