洋画スパイダーマンをあえてこの板で語るスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
13名無しより愛をこめて:05/02/07 14:28:35 ID:ySaSP/3P
>>11
指1本で1tを支えるだけの怪力ですし(原作スペック)
14名無しより愛をこめて:05/02/09 16:29:01 ID:uANPwQ9g
映画ではパンチもキックも、ほとんど敵に利いてなかったよな。
糸で釣って、超高空から敵を落とすとかが有効そう
15名無しより愛をこめて:05/02/11 02:08:59 ID:ySWKx4wa
>>14
梁越しに相手の首に糸巻いて
16名無しより愛をこめて:05/02/11 18:57:08 ID:ahQypN3+
クウガのペガサスフォームに矢でぬっころされそう
17名無しより愛をこめて:05/02/11 19:00:56 ID:ZoZv48d2
>>8
1年じゃないけど、全13話のCGアニメ(映画第1作の続編)ならあるよ。
18名無しより愛をこめて:05/02/11 19:06:46 ID:bnidkigs
スパイダーマン2とデアデビルは仮面ライダーっぽかったな。正義と個人で揺れてるあたり。
平成ライダーも負けてないとは思うけど。

電車で正体がばれるシーンは泣かせる。これはガイアに近いか。
19名無しより愛をこめて:05/02/11 19:11:25 ID:ZoZv48d2
俺もそこで泣いたよ。
「誰にも言わないから」と、正体を知った少年がマスクを渡す所が良かった。
20名無しより愛をこめて:05/02/11 19:29:36 ID:bnidkigs
>>19
最高にいいシーンだったな。仮面(覆面だけど)のヒーローの真骨頂って感じ。
21名無しより愛をこめて:05/02/11 19:47:06 ID:cGr2TuR2
>>18 ガイアにそれっぽい話ってあるの?

>>18 でも平成ライダーのセリフはアニメ臭くってどうもね・・・
22名無しより愛をこめて:05/02/11 20:17:47 ID:bnidkigs
ガイアの場合テレビシリーズらしく、最初は人間かよとがっくりするがあとから肯定する。
スパイダーマンの方が優しい感じ。
ウルトラマンは人間には思えないから、インパクトも違うんだろうが。
23名無しより愛をこめて:05/02/11 23:40:17 ID:SM7FkpLP
仮面ライダーっぽいっていうか、正義と個人との間に揺れるヒーローはスパイディが元祖だろ。
24名無しより愛をこめて:05/02/12 00:11:50 ID:Ge5ajwfL
あの意地悪な編集長は死んで欲しかった。
つーか主人公のおばさん、1作目も2作目も酷い目にあいすぎw
銀行の場面では、やっぱり主人公が自分ほっぽりだして逃げたと思ったんだろうか。
あのおばさんになら正体明かしても良いと思うんだが・・・

俺がクモマンなら、どうしても家族や彼女くらいには自分から正体あかしてしまうけどなー
クウガやアギトみたいに、警察にも言ってしまうかも。
25名無しより愛をこめて:05/02/12 00:16:58 ID:y8GZdXr7
>>24 オンスロートとかDCvsマーヴルとか読んでみ?
   けっこう(思ってるよりは)ジェイムソンはいいやつだって解るよ。
   なんでもジェイムソンは昔奥さんをマスク被った強盗に殺された
   らしくって、それ以来マスク被ってるやつが信用できなくなったみたい。

>>24 スパイダーマンが正体あかせない理由は
   「正体がばれたとき、悪人との戦闘で破壊された
    建物の修理代を請求されたりしたら困る」
    とかいうわりと小心者な理由もあったりする。
26名無しより愛をこめて:05/02/12 00:27:12 ID:AfE5LeHQ
怪物のままでは死なんぞ
27名無しより愛をこめて:05/02/12 00:45:59 ID:enJHmHGW
そうだ、あのタコ博士も泣かせるんだよ・・・。
ヒロインの子も個人的に好みの顔だったな。俺のノーブラレーダーにも反応があった。
28名無しより愛をこめて:05/02/12 01:35:28 ID:nnEf617G
アメコミヒーローは割とまともに映像化されるのに、デビルマンやキャシャーンは…(涙
29名無しより愛をこめて:05/02/12 02:19:04 ID:enJHmHGW
そうかなぁ・・・アメコミのヒーローもコスチュームとかマンガと違うし、話も違うんでは。
スパイダーマンのコスチュームはそう変化してないけど、他のは映画用にされてるし。
30名無しより愛をこめて:05/02/12 02:28:10 ID:VX+++MgJ
>>29
X-MENのことか?
原作に近づけると統一性が無くてチームっぽくないとか
真っ黒の方が映えるとかそんな理由だろ。

あとストーリーに関しては、エピソード大杉だからいろんな部分を抽出して
映画というパラレルワールドを作ってるだけだ。
31名無しより愛をこめて:05/02/12 03:01:09 ID:enJHmHGW
バットマンもスポーンもデアデビルも。近年のアメコミ映画化でまんまのはないと思うけど。
いずれの場合も映画用にストーリーもデザインも違う。
思い入れのある外人マニアが見たら、違うって言うんじゃないの。

割とまともに・・・だから程度問題なんだろうけど。
32名無しより愛をこめて:05/02/12 04:42:21 ID:y8GZdXr7
コスチュームを原作のままにすると
バットマンオリジナルムービーみたいに
なっちゃうから・・・
33名無しより愛をこめて:05/02/12 11:58:25 ID:W/Q2FBot
1も2も
「科学者が事故でもう一つの人格をもつようになって暴れる」ってかぶってんじゃん!
2のオッサンは太りすぎだと思った。3はデフォーの息子がグリーンゴブリンになりそうだけど、
1と同じ見た目&攻撃方法だったら飽きるな。
あとサムライミはこういう映画も撮れるのかと思って嬉しかった。
34名無しより愛をこめて:05/02/12 12:07:05 ID:Q0Lbh+XJ
2のラストでMJの死亡フラグ立ったな
35名無しより愛をこめて:05/02/12 18:59:46 ID:jokP4TuP
自分の正体を隠すような奴を信用するな、ってのは基本だな。
36名無しより愛をこめて:05/02/12 20:57:42 ID:nnEf617G
>>33
洗脳とか記憶障害とか別人格とかはアメコミのお家芸だ。
37名無しより愛をこめて:05/02/12 23:04:29 ID:8RKeJko6
映画じゃなくて日本のような一年シリーズ放送なら、漫画のような小市民的ヒーローな話も書けるだろうになあ。
スパイディに限って言えばそこらへんが面白いので。
コインランドリーで袋被ってスーツ洗濯してる絵見て大笑いした覚えがある。

>24
原作だとメイおばさんは心臓が悪いため、自分の正体教えてショックを与えたくないという配慮から教えてない。
後々になって実は知っていたことが判明したが。つか死んだと思ったら生き返ったりもしてるが。
新シリーズに位置するアルティメット版では自分からMJに正体ばらしてたりもしてたよ。
38名無しより愛をこめて:05/02/14 21:57:31 ID:ypnziYmf
M(まんこ)J(熟しすぎ)

つまりヤリマ(ry
39名無しより愛をこめて:05/02/14 22:12:41 ID:MHuzIjoM
スパイダーロボ、洋画版ではありえないだろうね
40名無しより愛をこめて:05/02/14 23:05:44 ID:je9rO4zE
デアデビル、パニッシャー(2度目)とマーヴルのクライムファイター系ヒーロー
が映画化されたから、スパイディとのクロスオーバー物をやってみて欲しい
(製作・配給会社の絡みもあるから難しいだろうけど)。

最近のアメコミヒーローの映画化はマーヴル系ばっかだね。それもスパイディと
絡みのあるヒーローばっか(まあ、連載年数でいえばベテランだし、誰とでも
絡み易いキャラではあるけど)。
41名無しより愛をこめて:05/02/14 23:09:07 ID:/44waxxd
>39
甘いな。
42名無しより愛をこめて:05/02/15 02:59:29 ID:XbHkcIgq
基本的に日本人にもわりとなじみのある
ヒーローしか映画って人気でないからなあ・・・
スパイディやX-MENやバットマンやスーパーマン
なんかはみんな映画館に足を運ぶきになるだろうけど
デアデビルやヘルボーイみたいな「なにそれ?ハァ?」
なやつはみんな見に行かないわなぁ。
43名無しより愛をこめて:05/02/15 11:33:24 ID:k4g5T6o9
デアデビルはエヴァネッセンスのおかげ
44名無しより愛をこめて:05/02/15 21:34:59 ID:3VcCSofZ
デアデビルも面白いのだがなぁ・・・これも仮面ライダーっぽい。
45名無しより愛をこめて:05/02/15 22:49:13 ID:0ZFjoBEI
やっぱり覆面&仮面モノは、正体がバレるシーンが1番見てて快感。
46名無しより愛をこめて:05/02/15 23:21:09 ID:om4r0x6n
まぁ、でもあのヒロインは外国の人には綺麗に見える顔立ちなのか?もう見ててムカムカ
するようなぶっさいくさ。
誰にスパイダーマンの事聞いても、その話が出るので、彼女のせいで内容が台無しだ!!
47名無しより愛をこめて:05/02/16 11:05:56 ID:DwyzZVpi
あのすぐ股を開く性格のせいで、よけいにブサイクに見えてよけいにムカつくんだと思われ
48名無しより愛をこめて:05/02/17 01:08:34 ID:LifWvu/K
ヒロインは良かったが。映画のストーリー的にはもっと美人でも良かったかな。
49名無しより愛をこめて:05/02/19 23:16:26 ID:6uSNUwXb
正月、実家に帰ったら地元で結婚した妹夫婦が激しく喧嘩を。

実妹「兄ちゃん!スパイダーマンの歌っつったらアレだよね!
  あーカッコイーッって歌だよね!」
俺様「そうだな、おっおークーモにんげんだあー、ってヤツだな」
実妹「だよね!だよね!ウチの旦那、TV見てないくせにウソばっかつくから!」
義弟「いや、そうじゃないんですよ義兄さん!聞いてください!
  詳しくは知らないんですが、確かに僕が覚えてるのはそんな歌じゃなくて、
  ビールのぉ谷間の暗闇にぃー、みたいな歌なんですよ・・・」
実妹「だからそんな歌ないっつーの!」
義弟「あ、あるよ!お前こそ何だよ、そのカッコイーってのは!」
俺様「はっはっはっは、まあまあ二人とも落ち着きたまえ、それは・・・というワケさ」
二人「ふふふ、なあんだ、お互いウソツキじゃなくてヨカッタネ」

肉親に襲い掛かる離婚の危機を救うとは、何て正義の味方なんだ、オレ!
その前に自分が相手見つけて早く結婚しろよ、オレ!

50名無しより愛をこめて:05/02/21 14:01:37 ID:8nMDeeUD
2の悪役はもっと絵になるヤツの方が良かった気が・・・
51名無しより愛をこめて:05/02/21 14:15:21 ID:RIjnuho6
>>49
妹さん…orz

苦労してるんだな…、アンタ…。
52名無しより愛をこめて:05/02/21 14:51:33 ID:CazpW9kG
>>50
最も絵になるのはベンだな。
53名無しより愛をこめて:05/02/21 17:16:53 ID:L/OXlD1H
もしもスカイシアターで洋画スパイダーマンショーが行われたら
スパイダーマン、グリーンゴブリンはよしとして、Dr.オクトパスは
どうするんだろう?触手は繰演?やりづらそう…。
54名無しより愛をこめて:05/02/27 17:05:42 ID:/sYAIElB
「デアデッビール」ようやく観たけど、
やはり幼少から根っこに自警団マンセー思想を叩き込まれた民族で無いと、
正直つらいっちゃつらいね。
日本じゃ単なる「コスプレした『凶気の桜』」だもんなあ・・・。
55名無しより愛をこめて:05/02/27 21:16:48 ID:DFNkuCp8
>>54 マブカプにデアデビル出そうかと思ったらしいけど動きが地味な
   スパイダーマンになりそうなんでやめたらしいよ。
   エレクトラもなんか地味なサイロックみたいだしなあ。
56名無しより愛をこめて:05/02/28 00:50:12 ID:LPpkQPv9
>>54
日本にも必殺シリーズとかあるがな。それにアメリカ人は日本人より遵法精神が強いぞ。
>>55
俺はそれよりもスルーされっぱなしのエンジェルとビーストが哀れでならない。初期メンバーなのに。
57名無しより愛をこめて:05/03/05 14:57:40 ID:ihgfvjqx
>>53
背中にダラーンて垂れ下がったままw
58名無しより愛をこめて:05/03/08 04:16:22 ID:AvrO8sxo
「スパイダーマン2」のパンフによると、スパイダーマンは最大10tの物を
持ち上げられるらしい。ということは最大腕力1000AP。
最近の仮面ライダー勢とパンチ力を比較してみると

クウガマイティフォーム:3t(300AP)
アギトグラントフォーム:7t(700AP)
龍騎:200AP
555:2.5t(250AP)
剣:280AP
響鬼:6t(600AP)

ものすごい高スペックだな…。剣キングフォームでも450APだったというのに。
ちなみにDr.オクトパスは300APでした。
59名無しより愛をこめて:05/03/08 09:56:19 ID:LOWyUVof
スパイディをなめたらあかん。
60名無しより愛をこめて:05/03/08 16:04:02 ID:YvDjuh5b
必殺技ない分基本スペックが高くないとな。
61名無しより愛をこめて:05/03/09 00:34:46 ID:8WuUyqR2
「スパイダーマン3」では、オズコープ社製のゴブリンギアを装着したハリーが
ピーターに復讐します。









「俺のことを好きにならない奴は、邪魔なんだよ!!」
「MJは…俺の母親になってくれるかも知れない女なんだ!」
62名無しより愛をこめて
ピーターは生き残る事が出来るか?